1 :
名無シネマ@上映中 :
04/07/04 19:20 ID:hdIaTNbx バットマンを語るスレです。 個人的はティム・バートンの1作目とリターンズが好き。 その以後のやつはいらない。
2 :
名無シネマ@上映中 :04/07/04 19:21 ID:hdIaTNbx
●バットマン(1989年) ティム・バートン監督 悪役:ジョーカー(ジャック・ニコルソン) ●バットマン リターンズ(1992年) ティム・バートン監督 悪役:キャットウーマン(ミシェル・ファイファー)、ペンギン(ダニー・デビート) ●バットマン・フォーエヴァー(1995年) ジョエル・シューマカー監督 悪役:トゥーフェイス(トミー・リー・ジョーンズ)、リドラー(ジム・キャリー) *相棒のロビン登場。個人的にはいないほうがいいと思う。 *バットマンの中の人が変更 ●バットマン&ロビン 〜MR.フリーズの逆襲〜(1997年) ジョエル・シュマッカー監督 悪役:Mr.フリーズ(アーノルド・シュワルツェネッガー)、ポイズン・アイビー(ユマ・サーマン) *腐れロビンに加えてバットガールのも登場。重ねてウザイ。 *バットマンの中の人がまたまた変更 *アーノルド逝く。 バットマン オリジナル・ムービー(1966年) レスリー・H・マーチンソン監督 悪役:ジョーカー、リドラー、ペンギン、キャットウーマン *チープだけどこれはこれでけっこう好き。
スレたて前に「バットマン」で検索したのに・・ すまん
ま、現行スレが検索に掛かりにくくて不評なのは確かではある。
向こうは新作中心で語ってるみたいだからこっちは旧作中心でいいんじゃね?リターンズ最高
7 :
名無シネマ@上映中 :04/07/05 00:12 ID:Bn90A5Ej
1のキチガイ一歩手前のバットマンがいい。 バットウィングのガトリングとミサイルで生身のジョーカを殺そうとしたり、 敵の雑魚を爆弾で爆死させたり。←自分は安全な車内で待機。 3,4のブルースは人格が安定していすぎ。
8 :
名無シネマ@上映中 :04/07/05 01:17 ID:KAq5SGVp
バットマンン スパイダーマンン スーパーマンン Xメンン
9 :
名無シネマ@上映中 :04/07/05 22:06 ID:7K8khQqR
バットモービルはリターンズのが一番好きだよ
アメコミヒーローのなかで一番金持ちだよね
11 :
名無シネマ@上映中 :04/07/06 03:50 ID:5Q2kECwJ
「この街の平和は私が守る」なるバットマンの宣言を 1の最後で警察が発表していたが 普通信用するか?
>>7 1の凶悪なバットマンは、コアなコミックファンには不評なんだよ。
バットマンが人を殺してはいけない、ということで。
3000円とゅーおバカな値段のコミックス買った人いる?
14 :
名無シネマ@上映中 :04/07/06 15:10 ID:nreX+ENG
>13 最近シャイブから出たバットマンHUSHのことか?たしかに値段は高いが悪役総登場 で面白いよ。金に余裕がでたら買ってみたら。
映画板だからあまり多くは語らんが、 アニメのバットマンビヨンド、バットマンザフューチャーが バットマンのなかでは一番傑作という話しがある。 未来の2代目バットマン、つまり亜流でありパロディであるわけだが、 年老いたブルース・ウェインと若い新バットマンが語る、 「バットマンとは何か?」というテーマが物語の中心になっていて、 ティム・バートンのバットマンをさらに発展させている。
>14 サンクス 週末にでも買ってみます
バットマンHUSHてジム・リーのやつ?欲しいなでも高いな キリング・ジョークは古本屋で買った
18 :
名無シネマ@上映中 :04/07/08 01:24 ID:D2bSByjf
バットマンの車やら飛行機はやはり自作なの? あの屋敷に板金工場があるのだろうか? 後、落下中にワイヤーを発射して 建物に引っ掛けるシーンが多々あるが、 普通は、毎回毎回引っかからないと思うけどな。 まぁ、あの世界の建物は妙にごつごつした外見だけどw
>>バットマンの車やら飛行機はやはり自作なの? 1作目に関しては、そう思って観た方が面白いと思う。
20 :
名無シネマ@上映中 :04/07/08 23:07 ID:D2bSByjf
バット飛行機は左右にゆれているので 乗りごごちが悪そうだ
21 :
名無シネマ@上映中 :04/07/09 22:32 ID:ATqIYAkT
バットマンは鉄砲でうたれると転ぶのがダサい
22 :
名無シネマ@上映中 :04/07/15 13:19 ID:Ko+//s8f
バットガールには萎えた。 そのうち5人組みのバットレンジャーにでもなるのかw
>>22 アイビーに蹴り入れてるとこ静止画で見ると、もっと萎えるぞ・・・
24 :
名無シネマ@上映中 :04/07/15 23:12 ID:7opE/MfC
>>18 リターンズでモービルの修理を
ブルース自らやっていた。
25 :
名無シネマ@上映中 :04/07/16 00:40 ID:TQZxWVep
2人で整備していたら とてつもない時間がかかりそうだ
26 :
名無シネマ@上映中 :04/07/16 02:34 ID:aC6OEjvv
>>21 それも登場していきなりだもんな。
最後の教会でも椅子に躓いて思いっきりコケてるし。
でもそこがいい。
27 :
名無シネマ@上映中 :04/07/16 03:17 ID:L6MsxxIU
ティムバートン映画で唯一鑑賞にたえるのがバットマンシリーズだな。 大好きだ。
28 :
名無シネマ@上映中 :04/07/16 10:39 ID:u5OtNvK9
ジョーカーの「メガネをかけた男を殴るのか?」というセリフの意味がよくわからんのだが…
>>22 バットマン、ナイトウイング、三代目ロビン、バットガール、ハントレス、バットマイトの6人組戦隊ですが何か?
ここは映画板だ。 原作なんか知らんよ。
31 :
名無シネマ@上映中 :04/07/16 13:26 ID:5VoXv3GN
バットマンン&ロビンン
テンプレも綺麗だしスレタイが邦題で入ってるから、ここ使っても良いが >バットマンン これはないだろ。
33 :
名無シネマ@上映中 :04/07/16 17:07 ID:TQZxWVep
アーノルドの人格がが光学ディスク一枚に収まるのに萌えた。 誰か吸い出してネットに流してくれ
>>28 眼鏡男≒優男(俺)≒弱っちい
強い奴が弱い奴を殴るのは卑怯
むしろ、メガネをかけた状態で殴ると ダメージ倍増、大ケガするからでは? ヤクザのリンチでそういうのがあった ような気が…。 で、躊躇なく殴り倒すバットマン萌えw
36 :
名無シネマ@上映中 :04/07/19 19:40 ID:xGu23OHK
37 :
名無シネマ@上映中 :04/07/19 20:21 ID:Gl/3s+6A
5作目、早く観たいなぁ・・
38 :
名無シネマ@上映中 :04/07/19 22:08 ID:zsuYWlEP
>>28 「老眼鏡かけたじいさんを殴るのか」じゃなかったかい?
>>36 そこのページに「なかったことにしたい50年代」と書いてあるけど
実際にそれらのキャラクター全員、今ではいないことになっている。
40 :
名無シネマ@上映中 :04/07/21 18:39 ID:hoPa6Kpe
フォーエヴァーとロビンって、スコアのサントラ出てるっけ? 実はあのバットマーチ、エルフマン版より好きだったりするんだが…。
フォーエヴァーはでてるよ、インストゥメンタルスコアとかいうのが。 あと初代からフォーエヴァーまでのが収録してるやつにも入ってる
ロビンのスコア盤は未発売か…。本国でもそう なのかな? DVDには音声モードで「スコアのみ」っての があるが、それでお茶を濁したってことかなw
43 :
名無シネマ@上映中 :04/07/22 00:46 ID:JQBAQdOJ
1作目と2作目ぐらいしかちゃんと見なかった。 ジム・キャリーが出てる作品っておもろいの?
>>43 雰囲気が全然違う。ガラッと明るくなってるけど、一作目と二作目の魅力であった「フリークスの悲しみ」は薄れてしまった。
ジムキャリーのキチガイ演技は素晴らしいが、ちとやりすぎて映画のバランスを壊してしまってもいる。
しかし、ブルースがバットマンを志す直接のきっかけと、彼のトラウマからの脱出がドラマで描かれるので、そこに興味があるならどうぞ。
>>42 バットマン&ロビンの音楽ってってほとんどフォーエヴァーの
使い回しじゃない?
46 :
名無シネマ@上映中 :04/07/22 19:40 ID:47Dag1Ge
バットマンリターンズっていうSFCのゲームしっている? 雰囲気が出ていてけっこう面白いよ。
>>43 「バットマン」「リターンズ」
怪物ヲタのインドア健康不良児ティム・バートンによる、
キチガイ&フリークのハロウィーン・パーティみたいな映画
「フォーエバー」「&ロビン」
バイセクシャルの元ヒッピー、ジョエル・シュマッチャーによる
ヒップでセクシャルなゲイのコスプレ・ショーみたいな映画
二人の監督の性癖というか方向性が全然違うので、あとはお好み次第。
48 :
名無シネマ@上映中 :04/07/23 00:06 ID:nWk5TGs1
>>43 「フォーエバー」は前作までの重厚さを失っているけど
割り切った格好良さはあった。わかりやすい作品だよ。
コミック的な要素はこの手の映画の必須条件だけど
そのなかでもギリギリ、大人むけの
スタイリッシュ感、セクシーさは演出されていたと思う。
ニコールキッドマンは出演作のなかで本作が一番綺麗に撮られていると思うし、
豪邸で悠々自適に暮らすバルキルマーはほんと格好良かった。
「&ロビン」に関してはダメダメ、監督もキャストもワルノリしていたとしか思えない。
49 :
名無シネマ@上映中 :04/07/23 00:34 ID:3YcLT11m
「フォーエヴァー」と「ロビン」はバットモービルがカッチョエエ ついプラモ(もちろん2パターン)を買ってしまい、未だに部屋に飾ってる。ホント、惚れ惚れするよ
そういえば… 一作目を劇場で観てからプリンスのファンになったな… ジャック・ニコルソンが美術館で踊り狂ったシーンと 風船パレードで踊り狂うシーン 全作品観たけど一作目がやはり最高
51 :
名無シネマ@上映中 :04/07/23 00:39 ID:ENOlAyOv
「フォーエバー」「&ロビン」 は有名人お遊び映画てきな雰囲気だな。
「バットマン」「リターンズ」の手下共は個性的で好きだけど、 それ以降の作品のザコキャラってどうなんですか?インパクトありますか? ガイコツのバイク野朗とか竹馬とか1作目のサングラスハゲとかのように。 「&ロビン」がたまたまWOWOWでやってて、女バットマンで抜こうとして 失敗した記憶がある。
ワルの手下どもって、無理矢理つきあわされてる感じで気の毒だ…。 バットガールで抜く? あのドラム缶ボディではそりゃ難しかろう…w
2面の手下は親分に撃ち殺されたりロケットランチャーで吹っ飛ばされたりカワイソウだ。
55 :
名無シネマ@上映中 :04/07/23 18:07 ID:ots9Z9B8
57 :
名無シネマ@上映中 :04/07/23 21:41 ID:ots9Z9B8
バットガールのAVでないかな?
>>59 土手が、、、
もうちっとふっくらしてないとな。
62 :
名無シネマ@上映中 :04/07/23 23:58 ID:ots9Z9B8
>>58-59 これはアメリカのテレビドラマ版「Birds of Prey」ですね。
もともと「Birds of Prey」はDC社が出しているバットマン関連のコミックで
元バットガールのオラクルをリーダーとする若い女性ヒーローのチーム。
テレビドラマ版は高い制作費をかけたのに、低視聴率のために数回で打ち切られました。
映画の「キャットウーマン」は、バットマンともBirds of Preyとも関連のない
ただ名前とイメージを借りただけの別物です。
だからコミックファンにも大不評です。
>>61 こちらは現在のコミックの「バットガール」カサンドラ・ケインちゃん。
バーバラ・ゴードンがジョーカーに撃たれて下半身不随になり、オラクルと名乗ってから
バットガールの名前を受け継いだ二代目です。
世界有数の暗殺者ケインによって人間兵器として育てられ
9歳にして戦闘マシンとして完成していたという恐るべき薄幸の少女。
64 :
名無シネマ@上映中 :04/07/24 00:07 ID:RtPicvNT
バットガール登場させるのは結構なんだが、女性団体(?)からの抗議を考えてか、セリフがいちいち 「男って〜」「私が助けたのよ」みたいなのが多くてごっつ気になる。ああいうのは、やめてほしい
やっぱハーレイクインいいなあ。マッドラブも面白かった。 ハーレイクインスピンオフでコミックス以外の展開もして欲しい。
67 :
名無シネマ@上映中 :04/07/25 00:01 ID:oSjLYhW3
>>53 確かに無理やり付き合わされてそうだなw
でもそれがイイ!!
バットガールって言われてみればドラム缶バディかも。
68 :
名無シネマ@上映中 :04/07/27 02:21 ID:85z+XTxm
フォーエバーつまんねーーーーー! ロビン出る幕無し。
4作目は3作目がマシに思える程ヘタレ映画
70 :
名無シネマ@上映中 :04/07/27 20:09 ID:r8/NVxa/
いつも思うんだが、3作目の方が「バットマン&ロビン」てタイトルがしっくりくる。
71 :
名無シネマ@上映中 :04/07/27 21:02 ID:Jll3aXzd
>>59 オラクル(;´Д`)ハァハァ
あんなことやこんこことしたい
72 :
名無シネマ@上映中 :04/07/27 21:22 ID:gQiPuWRM
3,4のラスト ダーとメンバー走ってきて終わるんだが 続編ができてたらどんどん仲間が増えててやっぱり走ってきて その内 犬とかも走ってくるんじゃなかろうかと当時思ってた
75 :
名無シネマ@上映中 :04/07/29 11:46 ID:c81AUko+
こっちは、バットマンン スレなんだよ
77 :
名無シネマ@上映中 :04/07/29 14:34 ID:c81AUko+
オラクルが萌えるのではく バットスーツが萌える。 生物として間違っているが。