3 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 00:22 ID:p572l9Jv
3get
4 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 00:31 ID:p572l9Jv
4get
公式のフラッシュ、イントロが永遠にリピートして
肝心なメインコンテンツに入れないんだけど…
壁紙欲しいのに!!
俺は普通に入れたけど・・・
わーい♪壁紙&スクリーンセーバーゲットだぜヽ(*´ヮ`)ノ
・・・サムッ
ゼブラーマン並みに前評判だけが先走っている悪寒(・∀・)♪
そういえば、明日から公開だな
27日出勤前(17時過ぎ)新宿東急の前に
「29日のキューティーハニー舞台挨拶に並んでます」って
ボードと共に座ってる人みかけたよースゲー
及川ヲタかw
結構太目の男の方でしたw
てかお風呂はいらないままそのまま劇場入り・・汗
うわっ
デブヲタか・・・
夕方の回の方が比較的キモヲタ少なそうだから、その時間帯に観に逝こうw
庵野氏が評価できるのは、キューティーハニー本来のエロさを復活させたところ。
本屋行くと、雑誌コーナーやらレジのとこやらにハニーがさりげなくいる。
これはサブリミナルか?
16 :
知ろう正宗:04/05/29 01:27 ID:OVqh/+zR
予告編を見る限り、男ひとりで観にいくのは勇気がいりそうだ
俺は普通に彼女と行く。
下妻にも行く。
この映画ってどういう人が見に行くの?
原作ファン?
庵野信者?
サトエリヲタ?
19 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 01:35 ID:iqZMXCME
今、TFMで渋谷5/26の様子流してるよ。
20 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 01:38 ID:7XUwj5tY
この前の「堂本剛の正直しんどい」見て以来サトエリファンに!
公開されるようだが、まさか宣伝のようにサトエリが顔出しでハニーやるん
じゃないだろな?心配だ。キューティーハニーファンでサトエリファンってい
ないだろ。身体はいいが、あの顔を出されちゃたまらんぞ。変な顔タレントの
筆頭だからな。ジョージアのCMもたまらん。美女2人と何でサトエリ何だ
か?1回降ろされて納得したのに復活とは。庵野君、これからでも顔はCGで
処理してくれーーー。ハニーの世界はエンディングが全てだろ。夜霧のハニー
は泣かずには聞けンぞ。
>>21 そんなムチャな…
あ!でも、キャシャーンの大滝総帥は顔だけCGあったな
実はさっき、ファミマで前売りゲットしてきたよ。
昨日の敗因は、会社帰りでネクタイしてたせいだな。
今は何と言うか、不思議とサッパリとしたというか、清々しい気持ちだ。
そんなことより、海外の前評判はどうなん?
日本製アニメブームだから注目されてるのかな?
もう既出かもだけど、TVのキャッチコピー
あなたのハートにパンティぶちこむって聞こえたの私だけ?
27 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 02:57 ID:95RSd3lT
さとえり自分も安っぽいし、演技力とかなさそうだし、顔も微妙だし、どうなんだろうって思ったんだけど、けど
実写版キューティーハニーのプロモーションに相応しい芸能人で、ある程度は名前知られてるのって
さとえりぐらいしか妥当なのいないんだよなぁ、あー抜擢された理由も理解はできるって感じ
>>13 監督の人柄に免じてお布施してもいいんだが
客層が言い訳できない連中だろうな
俺殴っちゃいそう
29 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 04:02 ID:uT+vjYTz
水谷ケイ主演で見たかった
見に行きたい・・けどキモヲタばっかなのかな??
ここまで客層が想像できないのは初めて。
客層はオリーブ少女が大半でつ
32 :
知ろう正宗:04/05/29 04:58 ID:vH8pQxEY
典型的なキモヲタなわたくし34才独身彼女なし 車もないしお金もない そんな自分が今日も恥じを承知でこの映画を一人(メガネにジャンパー姿)で観に行きます。
みんな遠慮なく俺をキモがってくれ!
33 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 05:14 ID:gCvjVriI
なんで、おまいらそんなに自意識過剰なの?
誰もおまえらのことなんて気にしてねえよw。
ってゆうか、この映画の何が恥ずかしいだ?
全然普通の映画だが。
34 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 05:24 ID:dfqW3DYP
35 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 05:49 ID:iAUxrFI8
言えるのは、俺は普通だ(多分)!
会えたら会おう!
>>33 オタだけがオタ文化の恥ずかしさを知っている
>>31 市川ファンの女は多少観にくるだろうね。
レディースデーとか日を選んで来そうだけど。
今から風呂に入って、それから出発します!待ってろよ庵野!
とりあえず期待せずに期待するぜ!
97 :名無しさん@恐縮です :04/05/07 17:31 ID:LQR4sI5Y
昨日某ラジオを聞いてたら
この映画がおすぎに叩かれまくってたなww
サトエリが不細工とか庵野秀明は日本の映画界から出て行け!とか
好き勝手に批判してて最高に笑ったw
個人的に俺は庵野が好きだから聞いててムカムカしたけど、おすぎが言うには本当に酷い映画だったらしい。w
ビ…ビデオじゃねーか。バカヤロー。
CM見てるだけでどんなに醜いか想像つくよ
おすぎが叩くのはシスター汁関係が原因らしいが
新宿か渋谷人いますか〜?
>39
おすぎ正しいよおすぎ
でも庵野ファンには、この映画って最高なんだろうなあ。
一部では評判いいし。
バンダナと指ぬきグローブを忘れるな
47 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:08 ID:WECkDaTi
一部でな・・・
48 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:09 ID:iAUxrFI8
庵野好きは多いと思うぜ。
キルビルvol1や地獄甲子園の好評を見ると期待できる。
しかし凄い宣伝量だな
今もTBSでやってた
もしかして激混みか?
50 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:10 ID:Hu91mqrs
庵野もサトエリも好きなキモヲタだが、見に行くのがこわい。
はずしそう。
DVD待ち。
51 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:11 ID:kJ0dnj7b
DVDって早くでも半年後だろ
そんなに待てるのか?それでもヲタって言えるのか??
とにかく今日か明日観に行って週末興収第二位を狙おうぜ!!!
>>51 ジルって女形でしょ?おすぎは多分、ジルの扱いが許せなかったんじゃないかと。
まだ見てないから何とも言えないが。
サトエリの顔がどうというより
まったく色気のないあの声はなんとかならんのか?
一位は?
>>56 トロイ
これを抜くのは流石に無理っぽいんだよなぁ
サトエリ目当てというのも人には言えないレベル。
>>14 本来のハニーエロは、「生肌が見えそうで見えない健康ちらリズム」だ。
肌色スーツじゃねえ。
59 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:20 ID:6dno4HaE
この際誰目当てでもいいから皆観に行けーヽ(`Д´)ノ
山賀目当てでもいいぞw
>>59 もう250万人動員したそうだし勢い衰えてるんじゃね?
勝てるチャンスはある(`・ω・´)
余計なお世話だが、むしろ宣伝はしないほうが
庵野ファンがカルト映画とか言ってくれてウマーなんじゃないかと思うけど…
普通の大人が大量に観に行ったら、退屈だって感想が殆どになっちゃうんでは?
ハニメーションってださいし。サトエリは肌色タイツだし。
>>53 これ目当てでテレビ出まくってるんだろうな
うんざりする
でも、ぶっちゃけ凄くドキドキする。ヲタには人入りが全く予想できない。
一般の人が、どれだけ広い心を持ってるか分からないから。
66 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:38 ID:ddD603w0
予告編を観る限りはすごく楽しみ。
来週、観にいく。
アホ映画だと思って観れば、けっこう面白いと思うけどな。
叩く奴も一度観てから叩けよな。観てもないのに偉そうなこと言うなYO。
67 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:39 ID:vYxXAiCo
キューティーにしようか、下妻にしようか
非常に悩む、こんなに悩むのは3年ぶりだ
どうしよう・・・・・・
68 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:40 ID:okrEBTpS
カッコつけだけの糞キャシャーンよりは
ずっとマシだ。
あんまり選びたくない選択肢だな
70 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:43 ID:6dno4HaE
他作品を持ち出して叩くのみっともない。
しかも、その作品に負けたら目も当てられない。
ハニーもわりとかっこつけてたよ。
こんなバカがやれるってスゴイだろ系。確かにキャよりいい…のか?
どっちも見たけど、よくわかんない。
72 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:53 ID:iAUxrFI8
気になるならハニーも下妻も見に行けYO!俺は庵野ヲタだが両方見に行くぜ!
73 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 08:58 ID:X9URpt8b
ハニーこそ「これが最先端のダサポップなお洒落サブカル」路線で
恰好付け宣伝攻勢はなはだしい気がするが・・・
下妻と比べても、宣伝量が並じゃないし
74 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 09:00 ID:GHz6SH84
九州のローカル番組ドォーモでやってたハニーの特番がよかった。
庵野が福岡までやってきて、宣伝CMを作成。
シンシア・ラスターが武術指導。
観終わったら、サトエリハニーが愛しくなった。
それ以上に、市川実日子タンに恋をしてしまった。
この映画、「商品」としてはかなり上手く作ってあるかもしれない。
77 :
_:04/05/29 09:12 ID:dbzk0m0o
78 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 09:15 ID:u2vJkkHJ
えーと、荒らしたくないからURLはらないけど
某映画でこれから観に行きたい映画ランキングのとこで
ハニーは名前すら挙がってなかったぞ。
下妻はあったけど。ちなみに1位はハリポタ
79 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 09:20 ID:iAUxrFI8
>>78 そうなのか・・・?心配だー!
ジブリヲタも見に行くんだ!前座がジブリのアニメだぞ!
80 :
携帯より:04/05/29 09:30 ID:ciPXSAAK
今歌舞伎町。馬鹿がいっぱい並んでて面白い。割と女性も多い。舞台挨拶目当てだろうな。
スレ見てもわかるが順位への拘りが凄そうだな
トロイもイマイチ面白そうじゃないし
最低な週だ
82 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 09:50 ID:iAUxrFI8
ちょっと早いけど今梅田ブルク7。
多分ハニー見に来たんだろうなーっていう奴らがウロウロしてる。
でも言えることは、イノセンスやアップルシードの時とはヲタ臭圧倒的に薄い!
後は、6歳くらいの女の子がかあちゃんに連れて来てもらってるんだけど、ピンクのTシャツきてる。
ヲタじゃないやつ、カップルも以外と多い。
>>81 たぶんID:iAUxrFI8が一人でがんがってるだけだ。
>>82 まあなんだ、俺的には報告に感謝しています。
さて、俺もそろそろ出かけるか・・・
シャンゼリゼの混み具合はどんなもんだろ?
イケメンな俺は、ナンパ(・∀・)にハニーを利用させてもらうよ
(´・∀・`)ヘー
88 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 10:08 ID:u2vJkkHJ
(・∀・)ニヤニヤ
俺と彼女のいく映画館は自動券売機だから
「キューティーハニーおとな2枚」っていえない。
せっかく羞恥プレイが楽しめるとおもったのに(´・ω・`)
キタ、来た、きた、続々とキターーー(゚∀゚)ーーーーー!!!
エレベーターフル稼働!
91 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 10:30 ID:hlGn0d8n
倖田なんとかが歌ってるキューティーハニーはもう発売されてるの?結構気に入ってるんだけど。 携帯からカキコなんで読みにくくてすまん
92 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 10:34 ID:Ul9e3Eds
CCCDだけど売ってるよ。
プロモDVD付きも同時発売。
93 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 10:55 ID:hlGn0d8n
>>92 あんがと。これから発売かと思ってた。 探してみます
94 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:01 ID:MAOrAvD/
ヤセかデブでど近眼でワキガで胸毛・キャランドゥーバリバリのヲタだかりだろ?
あぁーヤダヤダ。
日本テレビ
6月2日 26時16分より
「サトエリが紹介するキューティーハニーのルーツ」
よっしゃ行ってくるかーーーーー!!
見終わったら報告レポしやす、待ってて下さいね。
板橋SATY組少ないだろうけど頑張って盛り上げようぜぃ。
じゃ。
97 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:12 ID:MAOrAvD/
家族連れもいるのか?可哀想だな・・・
>>77 どっちもランク外の多さにワロタ。
さすがに、それはないだろうけど
99 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:16 ID:MAOrAvD/
お色気はあるのか?変身お色気がないハニーはハニーじゃない!
男の夢やロマンが崩されないといいけどな。
100 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:20 ID:MAOrAvD/
なんつーか、サトエリはすげーキライとゆーか
受け付けない感じつぅーかさ
個人的にはダメだったんだけど、いつのまにか
気にならなくなったなぁー。ま、個人的な話で悪いが・・・
>>54 おすぎ、女形とか花組芝居とかどう思ってんだろう?
なんかタイプのイケメンにしか興味なさそうな気がする…
102 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:22 ID:TVNXZok/
今映画館にて開演10分前だけど、客が5人しかいない!?しかもガキが騒ぎそうな悪寒。 少しは覚悟してたけど悲しいでつ…(;_;)/~~
なんか下妻組が頑張ってるスレですね・・・
104 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:24 ID:I2vZzprb
>>102 ヽ(`Д´)ノがんがれ 封切日の土曜は夕方以降が勝負だ
105 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:25 ID:MAOrAvD/
おい!現地にいる奴。
鉢巻きやバッチ着用のサトエリヲタがいたら
写真撮っとけよぉー!
つーか、おもしろい奴でもええぞー
>>99 ある!確実にある!それだけは断言できる!
>>102 そいつはちょっと寂しいな…
107 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:29 ID:I2vZzprb
>>102 そろそろ電源切っトケ。
最初から30分の展開はお薦めだぞ(・∀・)ノ
108 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:31 ID:MAOrAvD/
ハニーのコスプレギャルいねぇーかな?
>>103 なんで見たか忘れたが
下妻はロクな宣伝活動も無く1位で
2位がトロイだった
トロイはアメリカじゃシュレック2にも負けてたから仕方ないが
110 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:47 ID:pQ6+XrjY
減作 しってる折れには、妻乱!
111 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:50 ID:MAOrAvD/
下妻はミンミンミンミィーミンミンミンミィー。
つーか、ハニー半年前から観るか観ないか迷ってて胃潰瘍なった。
>>105 映画板ってこんな下品なとこだったっけ?
113 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 11:53 ID:mNA2/83L
観てきた。
オレが行った回は100%男、しかもオレ含めキモ系しかいなかった
ちょいタルイとこもあったけどまあまあ面白かったよ
少なくともキャシャーンよりは楽しめた
キモオタが楽しめる内容だともうだめだな
庵野終わったな
115 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 12:00 ID:MAOrAvD/
>>112 下品なんて、上から見下してさぞかし楽しいだろうな!
どうせハニーを観に行く奴もヲタ以外は
醜いヲタを観て心の中で見下して優越感に浸り
友達同士でバカにして楽しむんだろ?
それが君の文章からもプンプン臭ってくるぜ
そんなこと思わないよ。
意外と他人のこと気にしてないやつのほうが多いから、
あんまり人の目ばかり意識しないほうがいいよ。
117 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 12:15 ID:mfj4ERlC
前夜祭から帰ってきました。
冒頭は監督の言うとおり笑えたんですが、単調な展開が続いて及川光博演じるブラッククローが出るまで退屈でした。
2度見する気分になれません・・・・・。
118 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 12:17 ID:iAUxrFI8
見た。ナディア、エヴァ、ラブポの庵野総決算だったな。
最後は泣ける。アクションシーンの少なさはやはり金が少ないような気がする。
でも面白かった!
また赤字ですか・・・・・・・・・
結局この人はエヴァだけの一発屋で終わるのかねぇ
>>120 一発屋確定でも名監督として名を残す奴いるからな…
ジョージルーカス リュックベッソン 他
122 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 12:36 ID:MAOrAvD/
エヴァなんて誰が観たの?ヲタだろ?
会社の朝礼でエヴァの話なんかしたら、、、以下省略
逆にハニーは笑いも取りながらスピーチができる可能性はある。
問題は実際面白いかどうかだが、あの変な表現見てるだけで
普通に面白くできなくて四苦八苦してるってわかる
124 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 12:41 ID:Ul9e3Eds
まぁ見てから言ってくれ
でもやっぱりトレイラーに表示されるのは「あのエヴァンゲリオンの庵野監督」
という宣伝文句なんだよなァ。
次回作は「あのキュティーハニーの・・・」って言われるようになるとイイネ。
126 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 12:42 ID:wUq1As18
惨敗の予感
サトエリは「ハニーの」、って言われるだろうね。
つか、映画こけても、特撮でTVドラマ化する予感。
前夜祭で司会者が「前売りは未だ買えます!!」とか「この後、舞台挨拶あるので宜しくお願いします!!」
ってやけに必死に宣伝していたが・・・・・
やばそうなのかな?
後、監督がハニーが成功したら次回作の予算が上がって特撮に力を入れられるので宜しくお願いしますって言ってたよ。
結構腰の低い人なんだね。
129 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 12:54 ID:I2vZzprb
次回作って何の次回作だよ
しかし早くも信者スレっぽい流れになってきてるなw
132 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 12:58 ID:I2vZzprb
漏れは明日
ヴァージンシネマズ六本木ヒルズにたった一人で特攻じゃあ
負けん負けへんでぇヽ(`Д´)ノ
133 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 12:58 ID:m29rbswF
それは今回は特撮に力が入ってないと・・・?
134 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:00 ID:wCo39AIX
多分、面白くないんだろう・・・
分かる・・・なんとなく分かる・・・
でも・・・
ものすごく見に行きたい。
エヴァもサトエリも興味ないのに
なんでだろう?
(´・ω・`)
こんな私と同じ思いの人と一緒に
見に行きたい・・・
(´・ω・`) 帰り道はこんな顔で・・・
特撮に力が入って事は無いと思うんだけど、新技術のハニメーション、
動画?が少なくて大雑把な動きになっていたのが残念かな。
山場は冒頭のゴールド・クロー戦とラストのブラック・クロー戦だと思うよ。
136 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:15 ID:MVenTWYa
山場が先頭でどうするよ
キャシャーンですら半ばだったのに
137 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:16 ID:/sROlt+G
一生懸命作ってアレじゃーねー…
138 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:18 ID:ikRGvU8E
ん〜見に行くべきか、行かざるべきか
ハニメーション、アイディアはいいけど学生映画的一発ネタ
仲間内では笑ってくれるけど、オレは引いた
あの動きのまま3Dでやるならよかったと思うけどな
今日の18時までに、このスレが1000逝ったら見に行ってやるよw
印象が学芸会なんだよなあ。
自主映画製作のノリ。ノリだけならいいが実質が・・・
CM見る限り、何か安っぽい。
142 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:21 ID:YLB0jCtA
>>139 そういって下妻を見にいくに100ロリータ
143 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:21 ID:s4eRz3aY
梅田ブルクで1回目見てきました。
サトエリかわいい、ハマり役だ!変身シーンとか楽しいし、片桐はいりとかキャラ濃くて笑える。
ハニメーションは別に斬新さを感じなかったけ特撮が良かったね。
客層は男1人や男同士が多かった。カップルは、2組位か・・?
劇場半分も埋まってなかったし、これは前途多難かもな。
子供頃の回想カットバックは、キャシャーンとちょい被り気味。
よくある手法だけどな。
やたらとカシオの時計が気になった、やはりスポンサー(笑
楽しいエンタメ映画だと思うよ。全然、満足。
まぁ俺が言いたいことは、
パッパッパヤッパ パヤッパ ワー♪
理屈じゃないし。祭りなんだから、楽しんだもの勝ちw
145 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:25 ID:mtLrqn+f
客層が小汚い…。
146 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:29 ID:O/VHS927
単なる映画公開で何故祭りになるのか不可解。
147 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:29 ID:ikRGvU8E
>>144 500円なら見に行ってもいいが
カップヌードルに1800円出すような気がしてしまって…
見てきました。以外にエヴァを引きずってるよ・・・まだ。
生命の木とか出てきたし。後、警察のシーンでトップのカットを
パクッてるシーン発見した。ジルさまはちょっとかわいそうだった。
149 :
685:04/05/29 13:30 ID:R4aYg96s
>>142 単位がロリータにワロタ
信者スレになってきたな。このへんで去ろうかな。
気が向いたら煽りにくる程度にしよう・・・
あら?
151 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:34 ID:3J5lIOXi
見てきました。
結構面白かったんじゃないかな。
出来たら特撮監督は樋口にしてほしかった。
とちゅうでうる星やつらの、(心細いな)が流れるシーンをもろパクしてたね。
153 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:39 ID:I2vZzprb
ヽ(`Д´)ノ 他のアニメ作品と比較するのやめい
映画作品板だぞ
キモイ
>>153 ああ、すまん。でも、アニメ実写化だしねえ。特殊だと思うんだけど。
アニメの文脈抜きでは語れないとは思うけどねえ。
157 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:42 ID:ikRGvU8E
>>151 樋口はローレライで日本映画界のトップに名を連ねることにだろう
もう特技監督やらないのでは…
庵野とは格が違いすぎ
158 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:44 ID:r3rgpUY2
>>153 監督がいろんな場面に他のアニメだの特撮だのの要素を
盛り込んでるからなあ。語るなと言われても。
159 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:46 ID:ikRGvU8E
庵野は不幸だとエヴァみたいな作品を作り
幸福だとハニーを作る
…てことは…
思うんだけど、楽しかったんだけど物足りないっていう人いるじゃん。
その原因って、互いの場面場面の位置関係をしっかりさせてないからだと思う。
舞台を東京にしたので、ストーリーが展開するフィールドが
広くなりすぎたんじゃないかな。
161 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:48 ID:ZiYq3z0k
実写向きの題材じゃなかったってこともあるかもな
宣伝番組で実写化不可能と言われた原作を!と煽ってたが、原作の実写化不可能な部分を
全部削ったたんじゃ意味なかろう・・・。
それに特撮シーンは、やっぱ帰ってきたウルトラマンやヤマタノオロチの方が凄く見える。
熱さの違いか?
163 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:49 ID:QDH4hFyf
ハットリ君より実写にしやすいだろ。確実に。
>>162 巨大なものかどうかの違いでしょう。
ジルタワー登場のシーンは良かったと思うけど。
165 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:51 ID:X6XHNCo9
観てきた。客の入りは6割くらい。結構家族連れがいて驚き。
冒頭のゴミ袋シーンと警部の部屋のシーンが気に入った。
後ね、宣伝だけど、ハニメーションを前面に押し出したCMやるより、
ナッちゃんとハニーが大泣きするシーンのほうが絶対にいいと思う。
167 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:57 ID:mQNTDCD0
ハニメーションの宣伝は、確実に一般客を引かせるからなあ・・・
ヤフーレビューは関係者っぽいのの宣伝が凄いな。
168 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 13:58 ID:VoiyNkDL
庵野監督幸せになったんだね。だから、こういう作品になったんだと思う。
エヴァを真剣に観てしまったオイラは、なんかさみしいよ。
>>169 トップランナー見てもよくわかるよね。
モヨコ効果絶大。
で、完全ネタバレの解禁時間とかあるの?
別スレがあるんかな?
どうもありがとうございます。
by カントク on 2004/05/28 (Fri) 23:43 New!
このシャシンに関わってくれた、スタッフ、キャスト、そして全てのお客さんに、
今改めて感謝いたします。
ありがとうございました。
↑あのセリフだアアアァァァーッ!
公式サイトですらネタバレ解禁なわけだがどんなもんだろ。
>>171 エヴァの時は、感謝の対象にお客さんが入ってなかったんだよな。
この監督馬鹿じゃないの?
CM見た後だとあれだけ酷いと思ったキャシャーンのCGがマトモに思える
>>174 自分で「僕はバカなんですよ」って言ってたよ
176 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 14:17 ID:VoiyNkDL
キャシャーンよりまともな画だと思いますが( ´,_ゝ`)プッ
それは誉め言葉になってない
庵野終わったな
あ、そう、忘れてたけど、
ハニー始まる前のポータブル空港、
あれもよかったよ。ハウルのかわりにあれの長編作ってよ。
今日の夜9時代のレイトショー見にいこうか迷ってる。
でも混んでるのは嫌なんだけど、今日は混むかな?
今日逝った方どうでした
>>174 たぶん、そう思わせた監督の勝ちだと思う。
そう狙ってるというか…
第一陣の昼間が混んでないので
夜はもっと安心なんじゃないかな
182 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 14:25 ID:DjcnvhOY
>>180 その意図なら思いっきり一般客に負けてる。
狙って失敗したら世話ない。
ハニーは寒い!
でも市川実日子がかわいすぎるので素晴らしい映画でしたと言います。
あと上映後に
「自己満足映画。こんな映画作るのに湯水の如く金使って楽しいだろうなあ」
とか文句言ってたオタ市ね!せっかくのいい気分が台無しになったぞ!
>>183 そう、見終わった後の気分はことのほかいいんだよねえ。
渋谷の舞台挨拶行ったけど監督は今までに見たことないぐらいに
深々と長い時間頭を下げてありがとうございましたと言ったのが印象的だった。
内容的にはCMの印象の感じだけどエンターテイメント性は高いしヲタに限らず見てもらいたいな。
187 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 14:43 ID:iwJXtAIX
CMの印象だと、物凄くチープで寒そうなんだけど…
滑ったエンターテイメントというか…
CMって最後にアニメが出るけど、キルビルみたいな感じなの?
190 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 14:51 ID:UTCB5w+e
キルビルと比べないで欲しい。全然違う。
>>183 >「自己満足映画。こんな映画作るのに湯水の如く金使って楽しいだろうなあ」
いかにも自分は「作り手」の側に近い人間だと
勘違いしてそうなヲタ系思考の人間が言いそうな、評論ぶった只のつまらない感想だねw
192 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 15:05 ID:v3eY0zqp
初日なのに盛り下がってるなあ
一応かなりスレは消費してるんだけどね。
194 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 15:08 ID:JY0fHRsl
客が秋葉系の豚ばっかりで館内臭いって、本当?
騒いでるのがオタクだけだし駄目でしょ
同じようなCG映画でもイノセンスやキャシャーンにすら来場負けるだろうし
196 :
:04/05/29 15:20 ID:NkGrGhUj
CM見る限りでは、明らかにソレとワカル、チープな特撮やら
CGやらを、微笑ましく感じる事が出来る、70年代特撮好き向き作品かな?
と思ってたんだけど、実際どうだったのかな。
自分はそういう楽しみ方出来るのは、観賞料500円までだから、
劇場にはチョット・・なんだけど。
ずいぶん盛り上がってるな〜と思ったらスレの80%は煽りか。(´・ω・`)ショボーン
198 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 15:23 ID:cOlEJFIJ
見たものしか良さはわからないよね
意外とね。予想外の楽しみ方だけど・・・。
200 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 15:34 ID:s4eRz3aY
見てない奴が文句だけ言っているようだ。
>>195 みたいに客の入りを素人が気にしてどうする?
要は自分がその時間、満足出来たかどうか
それがポイントだと思うね。
キャシャーンは時間返せと思える作品だった。
201 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 15:37 ID:f5eT0qzf
キャシャーン観たのがついこの間だったから
及川光博にはワロタ
内藤もブラッククローも彼にとっては似たようなもんなのかな
で結局コケタの?
>>196 そうだな。その特撮+お色気といった感じで合っていると思う。
あくまでキューティハニーの実写ということでキャシャーンなんかより
遙かに成功した作品だと思う。
おもしろかったー
初回の上映、客は四人しかいなかったけどなー
>>204 五人かよ!
どうなんだろう?おすぎが制作費3億ちょっととか言ってたけど、
全部入れて成功のボーダーラインって興収いくらよ?
配給には興収の約半分が入るから、単純計算で倍稼げば元取れるんじゃねぇ?
きっとキューティーハニーの興行成績が悪かったら、
それはあの糞映画キャシャーンを観にいって
「実写はクソつまらん」という固定観念を植え付けられた
やつらが大勢いるからだと思う。
俺もキャシャーン観にいって、もう二度とアニメの実写ものは
みにいかない!
と決意した口
>>207 ふーん
なんか別の映画を見たからって
恋愛映画はもうみないSF映画はもうみない特撮映画はもうみないとか
言ってたら見るもんなんてなくなるよね
210 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 15:51 ID:iAUxrFI8
漏れが今日見た理由は、
1、原作が豪ちゃんだから
2、エヴァの庵野が監督だから
正直、ハニーはサトエリでなくても誰でも良かった。
でも、見終わったら気が変わった。
「やっぱりサトエリが演じてくれて良かった」と、これが今の率直な気持ち。
212 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 15:52 ID:bU32zJ33
>>209 実際そんな程度のくだらない理由で映画嫌いになる奴は多い
特に最近は全部台詞で説明されないと糞とか言いだすような馬鹿も多いので
余計に話がややこしくなりがち。
213 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 15:55 ID:8/8tqiOu
214 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 15:58 ID:mtLrqn+f
>>206 制作サイドに入るのは制作費の1/4
つまり、劇場だけでペイさせるには、制作費の4倍以上の
興行収入が必要。
客層が偏りすぎだ。興行的には期待できないと思う。
客層が偏りまくってるだけに関連商品でウハウハだろうよ。
216 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 16:00 ID:mtLrqn+f
訂正
(誤)制作サイドに入るのは制作費の1/4
(正)制作サイドに入るのは興収の約1/4
今上映料金だけで元取ろうと計算してる映画なんて
ほとんどないでしょうが。
レンタル・セル・関連商品・放送権もろもろで
計算して製作費出してるんだし、3憶程度(正確なところは知らんが)なら
チョロイでしょ。大黒字になるかどうかは別にしても。
ただパート2があるかないかとか、この手の物を引き続き
アンノで撮らせようとか、もし↑があるなら予算の上げ幅がどうなるか、
そこらへんが上映中にいくら稼ぐかどうかにかかってるというだけで。
私は「みんなの事が好きなんだもん」(だっけ?)の「もん」に
引いたので、深夜テレビ放送があるまで待つ事にします。
218 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 16:17 ID:iAUxrFI8
面白いんだけどな・・・
でも、みんなが「いらない!」って言うなら、仕方ないよな・・・
見てきますた。
なんか普通におもろかった。ちょっと意外。
上映中は「あ、いまサトエリ寒」とか思うんだけど
観終わるとそれなりにいい感じに着地してるので許せてしまう感じ。
映像はチープではあるものの上品だったと思う。
序盤はとにかくキャッチーに派手に、対して終盤はこだわって絵を作ってる感じがした。
庵野テイストは中盤以降徐々に加速していってクライマックスで最高潮。
脚本はお世辞にも良いとは言えないけれどオタクの喜ぶツボを心得ているとは思う。
あと恥ずかしいんだけど泣かせポイントでちょっとぐっときた。
でも脚本ではなく演出の力だと思う。まあ俺涙もろいんで。
普通の人は「ああ、泣かそうとしてるな」って思うくらいだと思います。
>>209 糞キャシャーンの功罪だよ
話題性だけで動員を煽って、内容がコケまくってる
実写=糞という強烈なイメージを一般人に植え付けてしまった。
一般大衆は難しいこと考えずにおもろいかつまらんかで
行動が左右される単純な生き物だ
キリヤは庵野を見習えって感じだな。
222 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 16:23 ID:zmt/Xo/B
うーん。
近作にあった辛気臭い部分がオミットされてた
エウ゛ァ中盤以前の庵野復帰作だと思ってたんだが
実際に見てみたら時折見せるエウ゛ァ以降の庵野な
部分ばかりが印象に残る映画だった。
「アニメの世界で頂点を極めた男の邦画アクションの力作」
を想定してると確かに肩透かし。ハニメーションも
短くて少ないし。
樋口が華奢なんか関わらずにコッチ手伝ってくれたらなぁ
と思うことしきり。
一般大衆が難しい事考えずに、面白いかそうでないかで判断するなら
あれだけ宣伝うってんだから、それ見て面白そうと思えば見に行くだろ?
言ってる事が矛盾してんだよ。
何でもキャシャーンのせいにしてんじゃねーよ。
庵野は樋口のコンテは実写にできない。「夢を書かれても困る」と申してますよ。
225 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 16:30 ID:kVzMwmXK
見ないつもりだったけど・・
映画館逝ってみようかな。
なんかたのしそうだし。
舞台挨拶って今日?
本筋ではないが、新谷真弓の扱いにガッカリしたよ。
あの濃さをいかさずに、ギャグ要員にされたのは残念だった。
ディレクターズカット版のDVDを希望します。15分以上追加で
228 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 16:36 ID:6dubhhQg
お風呂のシーンからわろた。
うまいこと・・・・w
229 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 16:41 ID:VfHCrcY7
日曜日には俺を含めた直撃世代が子供をつれて
わんさと来場するハズ・・・。
やばいなぁ。
試写会サトエリ「普通にやってたら絶対こんなチャンス来ないんで・・・
今とっても幸せです・・・」と号泣ってか。
多少の寒さくらい流してやりたくなる、良いコメントやん。
DVDに収録して欲しいぞ。
オタクのオレでもちょっときついタイプの映画だな。
232 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 16:48 ID:7uVqYOqp
サトエリって、事務所の力がなかったらダメポだな
頭悪そうだし
233 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 16:56 ID:Njc45nLg
>>230 >普通にやってたら絶対にこんなチャンス来ないんで
!
234 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 16:58 ID:splYLDTU
これがコケたらキャシャンのせいなのか?
いい加減にしろ!
見てきたよ。
てンポが悪くて見てて疲れた。
話は後に行くに従ってどんどん失速。
しスター・ジルとの対決シーンではポカーン。
をープニングが一番盛り上がって、エンディングが一番盛り下がる映画ですた。
しかしサトエリマンセーが結構いるのにビックリ。
ようはサトエリを見て勃つか勃たないかだと思うんだが。
うーん、漏れは勃たなかったからミスキャストだったなぁ。
>>235 サトエリがダメな人には、きつかったかもね。
庵野・サトエリ大好きな俺でも、マンセーするには無理がある内容だった。
良かった探しをすれば、ないこともないって感じ。
サトエリでたたないってインポだろ
サトエリは時々媚びが出るからそのギャップがなあ。
まあ、いつも媚び媚びよりはいいけど、なんか外見とあってない感じ。
誰も言わないけど、ぶっちゃけVシネマレベルじゃね?
これってタブー?
240 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 17:18 ID:MIv5Ni+v
>>234 いいえ間違いなくカシャーンを撮った
池沼の夫と歌を歌ってる池沼のせいです!
井川遥だったら観にいったけど・・・
結婚すると良い作品作れないといってた
自業自得でしょ
でもキリヤやは宇多田と結婚してるのに童貞のオナニーみたいな映画作ってる
完全に庵野の負けだ
庵野は好きだけど、映画館から逃げ出したいほど
寒かった。サトエリの顔は劇場向きでは無い
>>239 別にタブーじゃないでしょ。
故意にスレを壊そうとしないなら、自由に発言していいんじゃ?
245 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 17:36 ID:MAOrAvD/
夢や希望を胸に抱いて観に行く奴はおらんだろ。。。
やっぱりね、、か案外面白いねのどちらかの感想になるんじゃねーのか?
金払って観る時点で、ドブに捨ててると意識してるんだろーな。
過剰な期待は一切ないしな。
>>245 そんな酷いよ
もうあの庵野は帰ってこないのかよ
247 :
179:04/05/29 17:42 ID:lRtuIaog
今日逝ってきます。空いてたら嬉しいんだけど。できれば10人前後なら…
公式BBSでは「楽しかった」ってレスが結構多いな
サトエリ可愛い
249 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 17:45 ID:MAOrAvD/
>>246 俺はまだ観てないよ。
観るか観ないか悩んでて円形脱毛症になった。
俺も今日意を決して見に行こうかと思ったけど
朝家を出たら玄関先で突然下痢ピーでパンツを汚しちゃったのでやめた
この映画見に行くかどうかで相当精神的に参ってるみたい
今から観に行ってくる。
期待してなかったけど、予想を上回る酷さに愕然ー。
何よりサトエリが全然エロくねぇ!
オッサンがつくるとああなるのかなぁ。
脚本もわざと軽くしたんだろうけど
あれじゃただのバカ女がそんなに悪くない敵とままごとしてるだけだー。
253 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 17:53 ID:gJGRv2vN
242に激しく同意する
>>250 手足が痙攣するなどの禁断症状が出たら末期らしい。
俺の主治医が言ってた。
255 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 18:00 ID:nAU1J4V9
観てきたよ。
見所は、
サトエリのビラビラくらいかな?
256 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 18:01 ID:6HCxnixm
今日見に行った
私が男だったら大事な部分が大きくなってるなという
くらいエロい角度がいっぱいだった
ヲタが喜びそうなサトエリだった
京本、かっこつけてるけどワラタ、というかそれぞれ役者がおもしろかった。
映像は綺麗。
あと、キャラクターデザインGJ!
でも、一回見たらもう満足でした。
いや男だけどサトエリでは起たないよ
股間がアップになればいいって門じゃ無いよ
だってキモイんだっもん
258 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 18:10 ID:bNUTwHbd
さとえり蛙みたいだよな
サトエリそのものは完全にどーでもいいんだが
庵野ハニーの素材としては最高だったんじゃないかと思う
ガサツで体が柔らかいだけで十分合格
>>256 劇場のあちらこちらで、シコシコと啜り泣いて声が聞こえ、
ドビュッと溢れ出た涙をティッシュで拭きながら
スクリーンのハニーに釘付けだったのか?
それならば文句なしで男の夢やロマンを描いた超感動大作だな
教科書に載ってるオイルショックの写真のようだ・・・オツカレ
263 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 18:43 ID:41zxOngI
なんでー、めちゃ面白かったYO!
たしかに映像は安っぽいけど、話面白いし。
オタクの人にはウケが悪いの?
264 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 18:45 ID:MIv5Ni+v
>>260 観客がヲタかハニー世代のオジサマばっかりで、
隣に座っていた少女(父親同伴)の
「 オ ヤ ジ ば っ か り ー 」
という台詞に1人笑いをこらえていたw
うちの方は、女性客は私を含め少なかったかも
ラブアンドポップや式日の監督が少しは
面白いものを作れるようになった、という印象。
トップとかエヴァを作った人の作品、という印象は
希薄かも。
267 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 18:52 ID:x18v3+Tm
庵野って言われなきゃわからんくらい
普通につまらないアイドル映画だった。OPに1800円払ったと思うしかない
268 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:09 ID:cyWRml37
上野で観てきました。客入りは四割ぐらいかな?
とりあえず脚本がダメダメなきがする。ドラマの脚本家と組むより、
エヴァ関係の脚本家と組んだほうが良かったんじゃないかな。
それと、一番盛り上がるのが最初の戦闘シーンだけというのが悲しい。
誰か書いてたけどラストの戦闘シーン、テンションが低いし中途半端で
グダグダになってた。
それでも最後、少しだけ泣けそうになるのは演出の力かな・・・・・・。
途中にアニメのシーンが挿入されるけど、そっちのほうが面白そうだった。
庵野はアニメに戻ってきたほうがいい、それが今日の感想。
アニメのほうが、庵野のやりたいイメージに近いだろうし、
同じ脚本だとしても数倍面白く作れる気がする。
まあ、これから行く人はあんまり期待しないほうがいいかな、
そうすれば楽しく観れるかな。けっしてつまらないわけじゃないから。
それと、今日は庵野に次回作を作ってもらいたくて行ったけど、
ハニー2だけは勘弁してください。
>>260 その次の回に行ったら、もうかなり空いてたよ。客席半分も埋まってなかったんじゃないかな?
嫁と見に行ってきました。
10人ぐらいしかいなくて寂しかったけど楽しめました。
秋夏子やってた子がとても良くてサトエリ食ってましたね。
嫁は何故かラストに涙ぐんでた。
271 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:16 ID:iAUxrFI8
ムムム・・・俺は面白かったけど、みんなの指摘してることもわからんではないからなあ。
何とも言えないか。
あ〜くやし。
最後は泣けるんだけどなあ。
272 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:16 ID:yQ+zwWOU
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
+ /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
ファミリーマートの宣伝が大杉
感想:
さすがに見所がオープニングだけとは思わなかったけど、ちょっと退屈な場面も多い。特にドラマパート。全部削って1時間ちょっとの上映時間でもよかったくらい。
ゴミ袋とか、ミッチーが登場する所とか、見所はいくつかあるんだけど全体的にはギャグがすべってる場面も多かった。
1300円でマスコットもついてたから、料金的にはまあ満足。
でも、2度見たいと思う映画でもない。
嫁連れ出して見てきた
んーまだ見てない人はわざわざ劇場で見なくてもビデオで十分かなあ
糞つまんねーシネとかまではいかないけど・・
嫁も似たような感想でした
サトエリと市川実日子の絡みが存外に良かった。「脚本上こういうのも必要だから入れました」みたいな感じ
じゃなくて、なんか実感籠もってるというか。
それが逆に、パンサークロー勢と絡む時との違和感というか薄さを生んじゃった気もするけど。
あと及川ミッチーは神。
元の漫画自体エロがなけりゃ話題にもならなかった代物だからな
277 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:33 ID:jPSNVKtR
面白かったけど、最後に主題歌がフルに流れるくらいの尺で
戦闘して欲しかった。
キャシャーン見た時もそうだったけど、中盤どんだけだれてもいい
から最後くらいは熱い戦闘でしめて欲しい。
まあ執事アッパレって事でCDくらいは買おう。
俺はむしろミッチーが従えていた弦カルの方々が神だとおもた
279 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:34 ID:jYz4C50y
見た...キモい.......
ミッチーは、昔はヘタクソだったんだけどな…
経験を積んで、段々とうまくなってきてる気がする。
ハイライトに向って盛り上がって行くべき東京タワー持ち上がりの近辺から凄い失速感ない?
全体的にちっともハラハラさせてくれない不思議な映画だったなあ
282 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:38 ID:iAUxrFI8
>>277 そう!何気にジル様の孤独と執事の忠誠が泣けるんだよ・・・
ハニー&ナッちゃんとダブルでこられるから、もう・・・
「燃え」の代わりに「泣き」のクライマックスだ。
ハイライトに向って盛り上がって行くべき東京タワー持ち上がりの近辺から凄い失速感ない?
全体的にちっともハラハラさせてくれない不思議な映画だったなあ
なぜ二重に(汗)
ふかわか
285 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:41 ID:jSVfi646
かなり面白かったYO!
つうかキューティーハニーというよりは
女二人の友情物語になってたな。まぁ、なっちゃんタイプのこは
かなりすきなんで、そこがまたツボにはまったわけだが・・・
テレビまんがっていうのを意識したであろう画面づくりにも乾杯!
286 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:42 ID:s4eRz3aY
パッパッパヤッパ パヤッパ ワー♪
287 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:42 ID:SzYaqLVI
男1人で見に行ったら浮くかな
次回はパンサーゾラと早見一家、ルンペンハニー希望ヽ(`Д´)ノウワァァン
ほとんど男一人だから大丈夫・・・・・・。
291 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:52 ID:5HyhApTV
公式サイトの掲示板は言論統制かかってるから。
292 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 19:52 ID:sRtwXvnE
観てきました。「タケチャンマン」のような特撮、仮面ライダーのような怪人。いい年して観ている自分が恥ずかしくなった
地方。オタ客と女性客半々ぐらいだった。
ハコが普段ミニシアターやってるところだったのにところどころ空席。
映画としては変な違和感。
演出、脚本はエンタメ寄りなのに画面の質感が芸術映画みたいなところが。
もう少しアニメっぽい撮り方かと思ったのに変に生っぽい。
でもトータルでは結構楽しめた。
ハニーが興行的に大失敗で、嫁からも三下り半たたきつけられて
不幸のどん底におちいったら庵野も
アニメに戻ってエヴァ2をつくるかなぁ。
漏れはオサンになったから、逆に許容できたのかもしれない…
ハリウッド的進歩だけじゃなくてもいいんじゃないかみたいな。
「凄いことが起こるドラマ」を最新のテクノロジーを「分かりやすく」使って見せるだけじゃなく、
適度に「日本的な」笑いのツボや泣かせどころが入っていて、
観終わるとなんとなくハートウォーミングに1800円払ってもいいんじゃないかとチョト思った。
もう、エヴァは終わったんだよ…
いい加減、戻ってこーい
こうなったら次回は、
「DAICONFILM版、ウルトラセブン、狙われた街」
をやろうぜ!
298 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:02 ID:jqAdnjWO
オサンの1800円て、学生の500円価値換算だからじゃないか?
許せるのは。
こうだくみがブサイクだったね。
プロモではかわいく撮ってもらってたのに…
>>298 そうかもしれないね。
最近、大作物を観ると、
「結局、予定調和の話をこってりした画像で説明しなくてもいいじゃん」とか思うのよね。
年取って、緊張に耐えられなくなったのかな… _| ̄|○
完全版って漫画でしょ。
漫画目当てで行っているのかい?
>>300
サトエリは蛙顔なんだけど不思議に可愛く見えてしまったよ。変なぬいぐるみみたい。
変身後のドスの効いたかけ声がヒーローっぽいなあと思ったよ。
>>303 もちろん普通に実写だと思って行ったんだけどなあ。
ダメすぎてOPだけが際立ってたからさ。
ブラッククローの竜巻攻撃のときにツイスターの牛が飛んでたらしいんだけど、
わかった人いる?
サトエリかわいいと思うけどなぁ。
美人とは言い難いけど愛嬌ある顔だよ。
そら、フカキョンの顔はかわいいけどブタだしな。
サトエリの評価の低さが疑問だ…(:D)| ̄|_
森村ハニーにやらせるべきだったな
>>299 そう読むんだ
今知った
すぐ忘れそうだが
310 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:19 ID:3EYHc8ik
>>252 初日に観に行ったくせに期待してないか・・・・・・・・。( ´_ゝ`)
レンタルで見ることにします
レンタルになるのいつ?
312 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:27 ID:iAUxrFI8
二度目見てくる。すげえ!レイトはマジでヲタが少ない。
女の子が半分くらい来てる。
でもやっぱり爆発力は見込めないみたい。満員ではない。
313 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:30 ID:3EYHc8ik
2ちゃんでの評判は予想通りだな。
これは楽しみだ。面白い事まちがいなし。
明日いってこよ♪
315 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:36 ID:vTLXRvys
渋谷でみてきた。。。以外に庵野ヲタが多いんだね。。
サトエリの挨拶があったが、なんかピンクの衣装に胸元バッチリ!かわいかった。。
さて映画だが。。。残念。
316 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:39 ID:qWDp2CJk
デイアフターじゃなくてこっち見ればヨカタ…
317 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:42 ID:3EYHc8ik
2ちゃんの評価が悪いって事は面白いって事でしょ?
すんげー楽しみになってきた。
観てきたが、なんかソツがなさすぎて観た後すぐに
忘れそうな映画だった。
ソツありすぎて延々と後を引くキャシャーンとは対照的
>>317 こういうのは悪いうちに入らないと思うよ
ID:3EYHc8ik
>>300 コレって3話だけなのかな?
それとも、とりあえず3話だけ作って、半年とか1年後くらいに本編が26話くらい制作されるのかな?
>>307 サトエリに限らずイエローはブサ。
まあ好みは人それぞれだけどさ。
もしかして北陽の虻川とかも可愛いに入るの?
323 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:54 ID:MAOrAvD/
>>322 俺は若くて巨乳ならば顔はほとんど気にしない。
見終わった後にはかわいいねって言える。
325 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:54 ID:vTLXRvys
そーいえば、第二弾もつくるとかいってたよ
やめろよ
寿
ハニー役が麻生久美子だったら、即行で観に行くんだけどねぇ・・・。
329 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:57 ID:jPSNVKtR
だれも嶋田久作には触れないのか
加藤保憲だぞ加藤保憲
かぁあああとぉおおおおおおおお!!!!
第二段の悪役にならないかなー。
セリフは聞き取り辛いけど大好きなんだよ。
もろベガって感じのキャラで登場してほしい。
麻生はどーかと思うが・・・
どんな、女がかわいいの?って聞きたいね。
今までサトエリよりかわいい彼女と付き合ったの?
と聞きたいね。いそうでいないレベルだよ。
そういう問題じゃ無いだろ
バカか?
333 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:59 ID:lhnHReB0
彼氏と行って来ます。
前売り買ってしまった。
観た方、おもろかったですか?
あんまりエロシーンあるとやだなぁ。
ハニーは好きだけどさ。
こないだ夜中にサトエリ主演の「プレイガール」って映画やってた。
途中まで観て、あまりのつまんなさに挫折…。
サトエリも、あの映画の事はなかった事にしたいだろうなぁ。
334 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:59 ID:3EYHc8ik
>>319 自分の思い通りに物事がならなかったから、期待どおりにならなかったからって
イタイタしく火病ってる人が多数いらっしゃるので、これは期待できるかと。
335 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 20:59 ID:Njc45nLg
サトエリの可愛さがわからないヤシは童貞。
つきあった女と、銀幕の女優をごっちゃにすんなよ・・・
>>337 だってなんだかだってだってなんだもん(´・ω・`)
俺の彼女のがかわいいけどな
かわいさで言ったら
340 :
24:04/05/29 21:02 ID:iqZMXCME
>>43 超遅レスだけど、ありがとう。
でもホントの事言うと、買うとき(貼ってあるポスターの)
「一番左のヤツ下さい・・・。」とか言っちゃったよ。
たまたまレジが急に混んできて恥ずかったっす。(w
まあいいや。
さっそくこれからレイトショーで見てこよう。
じゃ!
341 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 21:02 ID:3EYHc8ik
>>337 おねがいーおねがいー ちかよらないーでー
>333
はっきりいって、やらしいという意味のエロは皆無(強いて言うならOPアニメ)
幼児でも理解できる単純な話なのでむしろ家族連れとかにむいてると思った。
恥かしがる気持ちがどーしても理解できない。
売ってるほうは、どんなやつが買っても気にもとめんぞ?
オドオドしてる方がよほどみっともないのに。
345 :
333:04/05/29 21:05 ID:lhnHReB0
>>343 レス、ありがトン!
楽しみに観に行って来ます!
でも、ハニメーションは斬新さがなかったよね。
マトリックスのマシンガン撮影みたいなのでやってもらった方が良かった。
ま、独自路線は評価出来るけどね。
あの白いビキニは下着?水着?微妙だった(:D)| ̄|_
349 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 21:09 ID:MAOrAvD/
俺はまだ観未だが、あえて、矢田あきこくらいな感じな子に
ハニーやらせたほうが俺としては超萌萌だとおもうのだが・・・
ま、矢田ちゃんにはまちこ先生が残ってるからなぁー、期待!
矢田のまちこ先生を想像しただけで、若返った気がするもんな。
あぁーすげーー観てぇーーー!!
一部にはガンダム以上のものがあったんだろうな
>>349 矢田ちゃんってチョロと不倫してたって噂聞いてから萎え。
352 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 21:16 ID:u0e5f+/3
映画の日が近いので月末が初日では客入り悪くて当たり前。
とか言ってみるテスト。
つか俺は映画の日に見に行くよ。
あー樋口が監督なら同じ予算でもここまで安っぽい画面にはしなかったと思う。
つか、ガメラ3の実質制作費も3億ちょっとだって聞いてるぞ
>>300 まあ、やっぱハニーファンとしては次のreがメインなわけで
サトエリ実写版はたんなるオマケっつーかキワモノってことで
早急に記憶から抹消すべし
次の映画の日って平日じゃん。大学生か無職じゃなきゃ土日逝くだろ。
仕事帰りに見るのねみぃーよ。マンドクセ
357 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 21:24 ID:WUDNURTh
>343
セーラームーンみたいな感じかな。
予告やTVの特集やレビューなんかを見て判断する限りは。
健康的にセクシー。
マシンガン撮影のハニー・・・・ちょっと想像してみたが・・・うーーん
俺は丸の内シャンゼリゼの三回目を見てきたわけだけ客入りは三割程度・・・
いや、もーちょい少ないか。
マジやばくねーか?
早く見に行かないと
終わっちゃいそう
庵野さーん、実写映画作るの楽しいのは分かるけど道楽じゃないんだからさぁ
もうこれ以上の才能の浪費はやめて(´・ω・`)
アニメならハイクオリティな画面が作れる人なのに・・・
>357
お約束の縛られシーンとかはあるんだけどもね。
別にエロくはない。
とかいいながら漏れは
隣で首締められてチアノーゼの市川実日子に(;´Д`)ハァハァしますた。すんません。
まぁ、いいか
今年は「トップ2」もあるし、そっちに期待する(`・ω・´)
樋口&庵野揃い踏みだしな
中盤の庵野的なコミュニケーション映画の主人公としては
サトエリは妥当なところではないかと。
あれが矢田亜希子だったら世渡りうまそうになっちゃうだろうし。
セクシーさと負け犬っぽさを両立できたって意味ではベストかなと思うけど。
あそこらへんを面白く感じれないと中盤以降ダレたってなるだろうし
サトエリ?ってなっちゃうかもね。
364 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 21:33 ID:kmhLpn05
松田龍平が友情出演になってたけど、どこに出ていたのかな?
「山口の日本酒」というのがマニアには嬉しい。
でも料金分は楽しめたかな
>>352 服部の評論って当てにならない。
キャシャーン絶賛してたのにうんこみたいな作品だったし
サトエリはハニーじゃない?映画みたのかこいつはw
>>364 探偵と連絡してたでしょ。
そんなにわかりにくいシーンじゃなかったぞ。
369 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 21:37 ID:kmhLpn05
>>368 ありがとう
そういえが青児の役もなかなか良かった。
あとムラジュン良かった
全体的に顔アップのカットが多い映画だったね
そーゆー意味でもアニメぽかった
山賀の演技にムカついた人、俺の他にいない?w
なんだかんだ言ってトロイやデイ・アフターより面白いんだから大したもんだ。
梅田ブルクの1回目上映の時に左の入り口付近でおっさんらが名刺交換していた。
374 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 21:44 ID:vTLXRvys
変身シーンもショックだった。。。しかたないか。。
配役かえてくれ〜〜〜〜
ハニーには熊田曜子あたりはどうかね。
演技はヘタそうだけど。
>青児の役
昔の(最初の)アニメのハニーだと万能ヒロインのハニーに
だめ男がくっついてるだけって感じだったけど
この映画では精神的にサポートしたりウラの顔があったりと
かなり意図的にカコイイ役どころに仕立てられていたと思う。
その分ハニーが精神的に脆くなってバランスを取っている。
まあ、早い話がエヴァで言うところのあの人
加持さん?
378 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 21:47 ID:SwpAj2c9
セラムンの後はこれをテレビで頼む。
クオリティはそのままで、エロ増量で。
382 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 21:55 ID:cOhSLDH/
ジョージア仲間の米倉涼子、矢田亜希子が主演だとどう?
正直、ミスキャストだとおもた
384 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:03 ID:INftVrNp
映画より、主題歌の倖田PVのがよかったな(笑)
385 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:03 ID:Zh83JIym
見てきたけど、細かい所まで神経行き届いたいい作品だね。
俺は早い段階で想像以上に低予算な事に気づいて割り切って見たけど、
どの映画にも一定の基準を求める人の中には怒る人もいるかも知れない。
これ、制作費、1億〜2億かな?
387 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:07 ID:Zh83JIym
シスタージルが最も良かった。
演じたのはやはり男性だったんだな>篠井英介
映画の殆どの部分を通じてアニメだった方が数倍面白かっただろうと思ったが、
シスタージルに限って言えばアニメ絵で描いたら陳腐化しただろうだけに、
実写で良かったと感じた。
>>366 唐沢を振っているんだよ!本人の日記の方が詳しい。8日とか
htp://www.tobunken.com/olddiary/old2004_04.html
389 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:16 ID:Zh83JIym
佐藤江梨子の素晴らしい所は体なのに、
表情のアップが多かったなぁ>正直微妙、この人は所謂美人ではない
ハニー姿になるとそれでも格好良くみえてしまうのは
衣装の為もあるだろうけど、この人はやはり「肉体派」なんだろうね。
アーノルドシュワルツルネッガーがキャリアの初期にコナンシリーズに出ていた時みたいだ。
顔は今一でも体は抜群にいいから日常から離れた衣装を着ると映えるという。
映画の最後の小さな展開で自分的にはこの映画の印象が大分上がった。
気の利いたことをしやがる>庵野監督
390 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:20 ID:iAUxrFI8
二回目見たけど、やっぱいいよ、これ。
一発目は戸惑うけど、二回目すげーイイ!
てゆーか「最初の編集ラッシュでは2時間10分くらいだったのを2日で30分切った」
って庵野監督言ってたからなぁ。
庵野ヲタしかいなくなっとる
393 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:24 ID:Zh83JIym
映画館を出た時にカップル連れの女の方が彼氏に随分文句を言っていたが、
やはり女性ウケは悪いかもな。
観客も九割五分までがオタクな男ばかりだったし、
そもそも対象にすらなってないのかも知れないが>女性客
主人公のハニーが頭がちょっと弱くてファザコン気味で
性格が良くて胸が大きくて実は「耐える女」という、
キーワードを羅列してもいかにもだしなぁ。
実写出身の人なら多少工夫というか小細工をする所を、
庵野氏はアニメ的な誇張、キャラクター付けを剛速球で投げ込んだ。
それだけに中途半端ではなくて、見ていて楽しいのだけど。
394 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:24 ID:C2g42nyq
14:30の回の新宿に見にいったら、2〜3割ぐらいの客入りだった。
関係ないけど、映画館の前にバカでかいトロイの木馬があって驚いた。
続編はなさそうだな・・・
396 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:27 ID:Zh83JIym
>>394 その次の回の16:30に見た、客の入りは4割程度だったな。
新宿東急には予約席があって、映画館の一番いい席30席程もが誰も座らないまま
上映中もずっと空いているのには頭に来た。
映画館側からするとそうすることで客がドーナツ状に散らばって
閑散とした感じが出なくていいのかも知れないが。
398 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:30 ID:Zh83JIym
アニメ部分は神な出来だったよ……
399 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:30 ID:iErJrZKv
次はサトエリでけっこう仮面実写版おながいします。
やっぱりこれは、中盤とラストを楽しめるかどうかだよなあ。
前半10分はテンションの高さといい特撮といい、かなり(・∀・)イイ!!感じだったよなぁ
ハニーもデビルマンもけっこう仮面も永井豪作品は、おとなしくアニメでやってりゃいいんだ・・・
あと、やっぱり特撮でビデオ撮りだと凄い安っぽく見えるよな。画面の質感とか。
404 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:40 ID:SwpAj2c9
次回作はVガンダムを実写でお願いします!庵野さん!
アメコミもほとんどつまらん
ヒットしてるのが理解できん
この映画ビデオ撮りなの?
得意のしょぼいデジカメ撮りですか
ハメ鳥だったら見る
正直、漏れは中〜終盤の雰囲気の方が気に入ったんだけど・・
つうか序盤であれを見せて刷り込んじゃうからいかんのだと思うな。
>>391 マジで!?
それなら、あの出来は納得だな。
金ならある。ノーカット版のDVDを早くだせ
>>410 カットされたシーンはDVDに特典でつけるって庵野言ってるよ。
できたら本編に組み込んだディレクターズカットverで出して( ゚Д゚)ホスィけど。
結局オタを当てにしたしょぼいし商売しかできないのが庵野
>>212 俺は友人に「この映画おもろいよ」ってダークマン勧めたら
1週間後そいつに「なんじゃあの映画は!もう一生映画は観ん!」って
怒られた
庵野ってお金ないの?
今見てきた。隣の40位のオタクの男二人組みがずっと喋っててウザかった。
3分に一回くらい「ってあーた!」とか映画に向かってツッコミ入れてた。
オタクは本当に死ぬべきだ。
今日、見に行ったら同僚とバッタリ会ってしまった。
何かの嫌がらせですか?
417 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:55 ID:7neG783l
>>409 中盤、ラストの出来がいいから
「結構よかった」という書き込みがあるんだと思ってるんだが
418 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 22:57 ID:Mp1jgc2d
試写会で泣く女もどうかと思うんですけど…
ワラタ
>>415 私の3つほど隣のヲタもいちいちツッコミがうるさかった……
黙って見ろや
フィルムで撮れよ・・・
貧乳眼鏡っ子とミッチーは狙ってだしてるんだろうけど、それなりにGJだろ。
しかし吉田日出子が掃除のおばチャンかぁ。上海バンスキングは遠い昔だなぁ。
子供向けの映画で子供が騒ぐのはある程度仕方ない。
子供は理性が未完成だからな。
しかしヲタクはいくつになっても社会常識が欠如してるんだな。
こうだくみの歌でジルが目覚めるシーンがよかったと思う。
こうだヲタとかじゃなくって、妙に切なくなった。
424 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 23:16 ID:+FgnvYjY
しかしこの映画のスタッフ
キャラクターデザイン陣がすごいというかなんというか。
…おなかいっぱいだ。
>>414 庵野自身が金を出す義理は無い、っていえば意味わかるかな?
キャシャーンといいハニーといいミッチ−おいしい役ばかりだな。
それはそうとジル初登場時の「パンサーゾラ」だったっけ?
あの名前はなんなんだろうと思ってた。
ラストで新たな敵として出てくるかと思った。
>>426 パンサーゾラはジルより上の存在。本当の親玉。
でもほぼ神のようなものなので名前しか出てこない。
山崎潤の出演カット分かりにくくなかった?
俺は二度目で気づいた
山崎潤よりも、その直後のセイザーギャンズに驚いた。
>427
thx
>428
漏れはセイザ−ギャンズと永井豪の登場シーンはよく分かったけど出淵がどこに出てたかは分からなかった。
あと狂本いらね〜
どうやったら恥ずかしくなく観れますか。
観たいけどチケット買うの恥ずかしい。
北陽も出てたよな
>>430 記憶を失われたのに涙を流す京本はよかったと思うが
434 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 23:42 ID:efpJEA37
アニメでしっかり昇華させたほうがいいと思う。
デビルマンもハニーも。
>>413 >1週間後そいつに「なんじゃあの映画は!もう一生映画は観ん!」って
>怒られた
で、そいつが本当にこれから一生映画見ないとでも思ってるの?
>>431 あなたのことなど誰も気にしない。
それを理解すればOK
>>414 あふぉか。自分で金だす監督なんてジョージルーカスぐらいだよ
凶本のアレってやっぱウルトラマンでアキコ隊員(?)が巨大化する回のパクリなんだよね?
せっかくの篠井がまったく生かされてなかったな。
あれなら別に年食った女優でOK
>>139 >>139 >>139 すでに今日が終わろうとしてるのに半分もいってないから!!残念っ!!w
あ、いや、きみにとっては浪費が未然に防げてラッキーといったところだろうか。
ハニーの携帯の着信音からしてアレだからね。
地元の商店街が映っててビビったw
舞台挨拶で出演者が喋ろうとしている時に
野太い声でヤジ入れるオタがウザかった。
ミッチー、キレてたし。
446 :
名無シネマ@上映中:04/05/29 23:56 ID:C0DML//v
サトエリは写りのいい写真とそうでない写真ですごく違うよな
動いてるの見ると普通にかわいいんだが
>>442 遠くの映画館まで行くか、DVD出るの待つんだな。あと、変装して行くとか。
そうでなければ、やはり勇気を出すしかないだろう。
448 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:00 ID:Y//8D8bb
っていうか、映画館行くほどおもしろくなかった。。
449 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:00 ID:SwWVvBUq
ま、いつもどおり
劇場から出る時つまらんだの損しただの語っとる厨はいたな
お前は何期待してたんだと・・・
今週のファミ通の表紙なんか清水ミチコみたいだぞ。
451 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:01 ID:F3RlMkOz
ハ二ーはもっと小顔だい
452 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:04 ID:9LjKjF0s
アンチも沸かないほど期待ハズレ?
453 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:08 ID:SwWVvBUq
簡単にいえば豪華な特撮ヒーローもんだな
子供がいたら一緒に見に行ってもよし
サトエリって最初でてきた時、最近の顔が不細工、あるいは普通な巨乳と違って
顔もかわいいと思ったんだがなぁ。なんかいつのまにか微妙な感じになってきてたんだねぇ。
でもメグミや和歌、熊田よりは良く見えるんだけど。
最初のバトル〜オープニングとミッチーとのバトルがよかった。
中盤は微妙。最後は…庵野ぽかった。盛り上げてあの曲で闘ってほしかったけど。
でもおもしろかった。また見たいなー
変身シーンもなかなか。服ビリビリーてのがよかったけど。ハニーファンとして。
456 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:13 ID:5v4JTPtI
このままのキャスティングでTVシリーズ作ってくれないかな・・・
悪役6人が(・∀・)イイ!
多分ここがハニメーションとやらなのだろうと思われる所が
ほとんど前半のみ。しかも少ない。まぁ理由はわかりますけどね。
458 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:15 ID:hXWow5di
サトエリは大磯ロングビーチの頃は良いかなと思ってたけど段々どーでも良くなった
化粧の感じが俺にはダメなのかな。小説書いたりそういう路線が胡散臭くてやになった
野かもしれん。
昔深夜で中国人役をやってたけどそれは合ってるなと思った。
459 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:15 ID:L20/HWzj
感想
・及川ミッチーがメチャクチャかっこよかった。あのやられシーンは秀逸。
・サトエリはエロかった。ただ「ニャー」とか言ってるところがウザかった。あと顔。
・パトカーがオームに見えた。
・戦闘シーン以外はダレる。
・ただオレは満足できた。
補足
オレ18:30上映で観たんだけど、客が俺含め10人くらいしかいなかった・・・
場所はとりあえず札幌ど真ん中なんだが。外に人が溢れ返っているというのに・・・
460 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:16 ID:SwWVvBUq
執事、夏子、青児は個人的にバッチリはまったぁ
ゴールドクローもなかなかおもろい、さすが
461 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:17 ID:mvygE7Iz
上映が終わってから、何故か「鼻ペチャなんて〜」と歌っている女子高生がいた。
ある意味それで正解。
探偵事務所やるってことは結局ハニ−はあの会社クビになったんだろうか?
市川姉妹大嫌いなので萎えてました。
464 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:20 ID:aW0iRJ+e
>>456 土曜日の朝、7時半から6chでやってほしい。
465 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:23 ID:aW0iRJ+e
466 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:23 ID:xbLK6WSi
見てきました。
映画云々より、席が悪かった。
右隣に上演前からパンフレット読み漁ってる如何にもなデブオタ。
デブオタのほうが、本編が始まって興奮してるのか、喜んでるのか、照れているのか、
手に持ったパンフレットを団扇の様にパタパタパタパタ・・・。
視界に入ってウザくて仕方が無い。
5分ほど我慢したけど収まる気配が無いので「おい、動かすな」と注意。
それ以後は収まったけど、気分がいいモンじゃなかったな。
あ、内容は、、、あんなもん。
さんざん既出だが及川最高。サトエリは及第点。
もうちょっとスカッと終わってくれれば合格でしたが、総合60点。
キャシャーンは20点
>>463 ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
めちゃ萌えたのに…
観てきたけど 気持ちのいいくらいキモヲタばかり「俺の仲間がいっぱいいる」などと思っていました。
この映画凄い面白いと感じたけど、人には勧めません たぶん俺だけが面白がっているに違いないからね サトエリはいいよ変身前はただ単に頭の悪い女なのにハニーに変身すると神がかりにかっこよくなる。アンノさんサイコーですよ!!
小池A子のジルが、原作まんまに宝石に狂うシーンが見てみたい
470 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:40 ID:QyKW1FM+
映画版なのに観に行くか、行かないかでウダウダ言ってる奴!上限でも
1800円だろ!とっとと、行って来い。おめぇらみたいな連中が映画
を語ろうとすんな!!!
>>428 ヤマジュンそんなに出番少ないの。・゚・(ノД`)・゚・。
楽しみにしてたのに
明日見に行こうと思ってるんですが、今日うっかりトップの最終回を
見返してしまった俺は負け組でしょうか
473 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:50 ID:oSS7kUyD
変身後、妙にガラが悪くなる。
凛々しいとか、アネゴ肌とかいうんじゃなく、ガラが悪い。
それ以外はサトエリ版ハニーとしては良かった。
できれば服が破れておっぱい見えそうになって
「いや〜ん」
とか言って欲しかった。
シナリオとかドラマとかは、もう、どうでもいいです。
474 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:54 ID:oSS7kUyD
変身後、妙にガラが悪くなる。
凛々しいとか、アネゴ肌とかいうんじゃなく、ガラが悪い。
それ以外はサトエリ版ハニーとしては良かった。
できれば服が破れておっぱい見えそうになって
「いや〜ん」
とか言って欲しかった。
シナリオとかドラマとかは、もう、どうでもいいです。
475 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 00:55 ID:oSS7kUyD
変身後、妙にガラが悪くなる。
凛々しいとか、アネゴ肌とかいうんじゃなく、ガラが悪い。
それ以外はサトエリ版ハニーとしては良かった。
できれば服が破れておっぱい見えそうになって
「いや〜ん」
とか言って欲しかった。
シナリオとかドラマとかは、もう、どうでもいいです。
むしろ何でも見ちまう方が問題ありげだが。
477 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:01 ID:vZ70GG6d
京本がまったくセリフ無いところがよかった。
話に結構絡んできてるのに、なんか意図的に「脇役です。」って主張してるところがイイ。
アニメパートのハニーがやたらとよかった。このクオリティでアニメ版OVAもいってくれるとありがたいと思います。
478 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:04 ID:adaajBD5
3重、すまん。
東京タワーの配色が嫌なら変えれば良かったのに
このスレで散々キャシャとかと比較してたけどさ、
何かと比較するまでもなく、つまらなかったよ…
ただただ、つまらなかった。あと、肌色タイツださい。
それ以外に何もない。
481 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:05 ID:t18g1XQu
原作のノリを知らない俺としては最初しばらくはついていけないところがあった
永井豪のノリはその辺の馬鹿映画とは比べ物にならないというのがよくわかった
でも、2回目以降は真面目な考えは抜きにして悪ノリして見ていれば
普通に面白い作品だとおもう
482 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:06 ID:gDH1q/gD
ちょっと待ってよ。
頼むから原作のノリと一緒だなんて思うな。
全然違うから!
>>481 原作はあんなノリじゃない。
漫画は地味だしアニメは辛気臭い
484 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:11 ID:fK6qkf8Z
いやぁ、その悪くはないんだが・・
馬鹿映画に徹して欲しかった・・・
女刑事との友情話とか、シスター汁戦のアレとかは
正直萎えた
ミッチー戦は凄く良かったのに残念
「しまった!目が回る」が最高だった
彼女と観に行くなら下妻のほうがいいだろうなと思われる
>429
山崎は速攻で気がついたが 蟹は気がつかなかった不覚だ
最初、ハニーの入浴シーンから始まるのが最大の失敗だったような。
あまりの非日常っぷり&有り得ない馬鹿っぽさ(実際、劇中であのハニーが一番馬鹿だった気がする)に、
身体が拒否反応を示す。
SF(?)映画の定石通り、最初は公安の人の日常→出動、というジャブから入って欲しかった。
>>487 …というか、いきなり奥義を使ったのがな。
「入浴シーン」とか「ゴミ袋で疾走」とか「ゴールドクロウ戦」なんてどこで使ってもいい“切り札”的な存在なわけだろう。その切り札をいきなり惜し気もなく使ってしまったものだから、どうしても残りがしょぼくなってしまう。
見ている方としても期待してしまうわけじゃないか「最初からコレなら、こっから先はもっと凄いのか?」って。ところが、実はそうでもないという。
どうせなら、エネルギー切れネタするなら、原作に忠実に
銅像に化けて・・・以下略
490 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:37 ID:K6NWgKfc
最初の10分には正直感動した!片桐はいりが良かった!素晴らしい役者だ!
最初のゴールドクロー戦終了までと、それ以降のダメOL話開始が分かれ目やね。
vol.1のノリを期待して見に行ったキルビルvol.2で肩透かしを食らっちまったのと似ているか。
492 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:45 ID:Y7u93Tjo
入浴シーンだけ見にいくか。まさかそこは肌色タイツじゃないだろ
あんまり入ってないみたいだね。
大阪梅田で昼間見たけど、半分ちょっとくらいかな?
客層は男:女=5:3くらい?カップルが多かった。
ガイシュツだけど、やはりミッチーと片桐、それに市川がGJ
笑い声が上がったのはミッチーシーンのみだった。奴は凄いわ!
495 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:52 ID:M7o3zAxH
新宿東急で観たよ。やはりヲタ率高し。
俺は駄目だった。サトエリは嫌いじゃないが、あのノリは
何とかならないのか…あ、それは庵野のせいか。
シスタージルとのクライマックスにも萎えた。あんな湿っぽいのは
あかんわ。
496 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:53 ID:dKFfBQ/O
>>492 うむ。
むしろ、入浴シーンのあととエレベーターシーンの後に期待したほうがいいよ。
497 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 01:59 ID:yuz3gUe1
>>445 あのオタ、舞台挨拶中ずっと叫んでいてうるさかった。
まあ、自分もパンサー戦闘員のコスやっているようじゃ
人のこと言えないけど。
オイラも梅田に観に行ったが、4:30の回からデイ・アフター・トゥモロウの
先行上映のため、キャパの小さい劇場での上映に替えられていました。
初日なのに。 _| ̄|○
サトエリさんは本当に体格がよくて、私生活でもあんなにバクバクと
おにぎり食べていそうだ。
田舎町のシネコン、午後11時45分の上映。
レイト割引で1000円。
8人のみでの鑑賞でつた。
1歳児なオバカOLハニーが、キューティーハニー(戦闘スーツ)になると
闘志(怒り?)に満ち溢れてる・・・と思わせる所に萌え。
パンフ読むと、エンドロールでの映像は「後日談」らしいから、
ハニーは、相変わらずダメダメ派遣OLしながら、
探偵事務所のお手伝いをするんだろうな。
さて、月曜日のメンズ1000円でもっかい観るぞ。
じゃ!
>>479 ひょっとして渋谷の「下妻物語」にもいらしてましたか?
パンサー決まってましたよ。
501 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 02:20 ID:XTDCQ9u5
つまり原作ファンにはお勧めと
このサトエリさんて、スターウォーズのエピソード2の時に
WOWOW(多分)の特番で連日ベッキーと出てた人?
サトエリさんの携帯電話の着信音は
ウルトラセブンのウルトラ警備隊の電話の
呼鈴の音と同じじゃないのかな?
ヤフーの掲示板は相変わらず荒らされてるな
公式も相変わらず繋がらない
2週間ぐらいで打ち切りかな
>>503 となりにいたキモオタが電話鳴っただけでうけてたのはそのせいか。
508 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 02:50 ID:OYiO4Rsj
観たけどあんな感じでいいんじゃない?
誰のファンってワケでもなく観たけど個人的には嫌いじゃない映画だった。
てか、この類いの映画を角度つけて観る方がよっぽどバカバカしいと
思うし、それを作り手に求めるのも何か違う気がする。
あと、ヲタも無い頭であれこれイチャモンつけてるヒマあったらせめて
風呂ぐらい入って制汗剤を全身にふってから来いよ!
マジでくっせぇ〜し、上映中うるさいし、親子連れで来ているガキより
マナーがなってねぇんだよ。
今の段階になってもハニーは誰々の方が良かっただの、庵野は終わっただの、
エロじゃないだのいいつつ、ちゃっかり買ってるパンフ片手に
劇場で得意気になって話してるんじゃねぇ。
だからいつまでたっても社会に適応されないヲタ止まりなんだよ!!!
キモネタに受けるキモオタか
510 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 02:55 ID:ZW7jPRlD
512 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 02:59 ID:UnWiJlrz
庵野の映画はヲタにしか受けないなんてスポンサーに思われたら可哀想だな。
>>500 「下妻」立ち見だったけど何とかはしごできたのです。
女の子たちの服装を見て、対抗すべく(すんなよ)
マスク被っていたのですが、そう言っていただけると光栄です。
渋谷パルコをNHKに向かった途中にあるカフェで
ハニーの関連行事があると知ってついでに行ってきました。
特別メニューとか四天王カクテルもありましたが、
小道具の展示もあって、ゴールド銃器とかデザイン画
などかなり数がありましたよ。
514 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 03:11 ID:vQcaSRTI
下妻でマスク・・・・
ハニーは立ち見はあるだろうか
下妻大ヒット
ハニーオタウケヒット
517 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 03:18 ID:2ja/Bs7B
配給の人が関係スレッドと敵スレッドでがんばってるってほとんですか?
矢風で頑張ってる可能性の方が高い
下妻のCM寒すぎ
ありゃヲタより寒いな
DVDは売れるんじゃねーか?
早いとこDVD化して貰いたい。
カットしたシーンも特典ディスクとして収録して欲しい。
ヲタにしか受けないなんて、庵野はそれでいいとして
一番可哀想なのはサトエリだ。・゚・(つД`)・゚・
522 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 03:31 ID:CZooHNO3
こんにちは
>>508さん
ぼくは毎日朝晩オフロに入っても、
咳き込むぐらい制汗スプレーかけても、
鼻がバカになるくらいコロンつけても、クサイんです。
どうすればいいですか?
サトエリ最近アーティストキャラで売り出しててうざい。
横でビール飲みながらツッコミ入れてたキモオタの口臭がすごかった
>>503>>507 着信音がネタっていうのは、情報出てたけど、
キングギドラの光線の音じゃなかった?
サトエリは可愛かった。メイクが今イチだったのが可哀想。
肌色のボディスーツには萎える。ダサすぎる。
なっちゃんは空回っているように感じた。
ミッチー最高。
それなりに楽しかったけど、盛り上がりきれなかったのは起承転結がはっきりしないせいかな。
デートにはおすすめしません。
>>526 ウルトラ警備隊に1票!
ダイコンフィルムでウルトラホーク飛ばしてたし・・・
kagaku tokusou-tai in ultraman
やっぱり主演は高樹マリアにして銅像に(ry
531 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 04:29 ID:hC3oqkcO
今、見てきた、リアルで
ていうかレイトで
むしろ変身してない時の方が露出が多くて
サトエリで結局ハァハァだった、そこは良かった
序盤で息切れした感はいなめない
ミッチーのあたり悪くないけど、もっと良くできたとおもう
目が回るー、とかやろうとした事は凄く良かったのに
予算の違いは見えるけど、全然低予算の痛さは感じなかった
もっと絶望的にハニメーションの応酬とかなってんじゃないかと覚悟してたから
まぁ、そんなとこ
「恥ずかしくて映画館に入れない」とか、「映画館にヲタばかりいそうでいや」
とか半年前位から言われてたのに、そういう印象を払拭できなかった広報の責任が
大きい気がする。作品の出来はとてもよかっただけにかえすがえすも残念。
「ヒットしなかったがよい作品だった」という評価だけでも残したい。
533 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 06:09 ID:hAvRs98q
とにかくチャチイちゃちいちゃち過ぎるw
すべてにおいてちゃ地区手かつ寒かった
サトエリの知章演技ぷりが寒すぎた、なにがジャだよw
ウザ杉、セットも衣装もショボイ、戦隊モノのほうがはるかにマシ
ジェトマン>>>>>>>はニー
とにもかくにもB級にもみたないね
マジ少客ないし、しかも俺を含めてオタが大半
こんなんじゃバンピーは恥ずかしがってみないね
キャシャーンのほうが遥かにみれる
キャシャも反戦やらなんやらウザかったが
それでもハニーの寒さとチャチさにクラベレバ遥かにマシ
ていうか比較してはキャシャに失礼
キャシャ見たとき、邦画のSFアクション?も頑張ってるなと思ったけど
ハニーは駄目、従来のチャチイ特撮でしかなかった
やっぱり庵野には実写とる才能はないね
素直にアニメとってなさいてのマジで
まじ下妻物語みとけばよかったよ
それとデビルマンの予告編やってたけど
あれも終わってるな、ハニーやデビルマンのショボイCGみせられると
キャシャーンがハリウッド映画に見えてくるわマジでw
534 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 06:13 ID:hAvRs98q
OPでのハニーのアクションのショボさに苗まくり
結局、予告編だけが面白い作品だなw
そしてその予告編だけが面白い度もキャシャを凌駕しているw
535 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 06:14 ID:hAvRs98q
一番見れたのが
OPのアニメーションというのが情けないw
星児の帽子はパンティー被ってるように見える
星児×
青児○
538 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 06:26 ID:+Pxy72Rt
庵野特有のパースで攻めるかと思ったら普通のパースだったので(゚д゚)ポカーン
だけど、話と演出自体はよかったとおもうけどなぁ。
特撮をバカで使うだけで目立たさせなかったのは一般向け映画としては正解かもね。
ここで怒ってる人って庵野+特撮の「濃さ」に拘り過ぎてない?
金と時間があればもう一度観に行って細かい所チェック入れたいけど。
539 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 06:33 ID:hAvRs98q
濃さがどうこう以前にチャチ過ぎる
戦隊モノ以下
ここを読まずにカキコ。これって予告編をみる限り、
ヴァカ映画にしか見えない。でも時にはそれも必要さ。
「カシャーン」で詐欺にあった気分なので、こんな
突き抜けたようなヴァカ映画で発散しないと…。
つーことで今日観てきます。
>>536 どう考えても、あれってそういう狙いでしょ。
原作はどうだか知らないけど。
>>539 デカレンジャーでも見てろよ( ´,_ゝ`)プッ
542 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 07:05 ID:hAvRs98q
普通にデカレンジャー以下だろコレ( ´,_ゝ`)
>>540 予告編の詐欺度はキャシャ以上w
予告編>>>>>>>>∞>>>>本編
543 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 07:07 ID:hAvRs98q
このスレみた奴、信者どもに騙されるな
普通にツマランよw
ミッチーのシーンが叩いてる人とかにも
いいといわれてるけど
よかったんですか
キャシャーンとどっちが面白いの?
教えてよエロイ人!!
及川先輩だけは嫌いになれません。
>>546 キャシャーン以下の映画なんて存在しない。
間違いなくハニーの方が面白い。
なんか、また見たくなったきた・・・
佐藤えりこじゃ無かったら、見てみたかった。
もっとスリム人がいい。
いやデカレンジャー面白いって普通に
予告編(特報?)が面白いのは石井克人が編集やったからか?
>>550 サトエリ以外に適任されるアイドルはいないと思うが。
合格点の演技だったと思う。
仲間とか矢田とかがやれば客は入るかもしれないけど
あの2人がアクションするイメージが湧かない。
この映画でミスキャストはなかったと思う。
片桐はいりしかりミッチーしかり・・・・
554 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 08:09 ID:1ljA8pa2
>>553 同意。
佐藤江梨子って少し幸薄そうなイメージがあったから、そういう点でも適役かと。
昨日レイトで見てきたけど、結構楽しめた。
時間短かったけど。
結構面白かったと思うけどな〜
オープニングかなりかっこよかったし。
サトエリも頑張ってたと思うよ。あれだけ手足が長いとやっぱり映える。
村上淳もデキル奴だとは思ってたけど、改めて感心しました。
ミッチーもよかった。あの演技で歌って踊れるのは強い!
そっちの畑の人だから当たり前なんだろうけど。
サトエリ以外だと、原作のハニーとは大きく変えるしかないよね。
若槻千夏とか面白そうだけど、違ったものになるだろうしね。
今回の唯一の難点は、変身したときの赤毛の髪型がイマイチだったこと。
もうちょっと、ハネてて欲しかったなぁ。
557 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 08:16 ID:9KHfiPS6
サトエリが適任には同意だな。
皆顔ばかり見てるがあのスタイルとハスキーボイスは
作品のヲタ向けイメージ打破に一役買ってる
この人に直撃! 佐藤江梨子 (ゲンダイネット)
「キューティーハニーの原作者の永井豪さんが“キミは映画の中で時々、愛情を知らない赤ん坊のような顔をするね”
って言ってくださったんです。ハニーって明るくセクシーな女の子と思われがちですが、本当はそうじゃない。
一度は交通事故で脳死状態になったのを、生き返らせたアンドロイドという設定で、知らないことがすごく多いピュアな子なんです。
だから永井先生の言葉を聞いたときは、“原作者の意図したものが出せたかな”と、すごくうれしかった」
81年12月19日、東京生まれ。父親が「転勤族」で、市川、仙台、神戸、大阪、東京と転校を繰り返した。
小学校時代にはいじめで不登校になったこともあったという。芸能界を志したのは中学3年の時。
当時、神戸に住んでいて阪神大震災に遭ったことが大きく関係している。
「寝ていたら突然、グラグラッときて父と弟がタンスの下敷きになっちゃったんです。
火事場のバカ力で母がなんとか救出しました。それからの生活が大変で、ラジオだけが唯一の情報源だった。
そのラジオに勇気づけられたことから、“ラジオに携わる仕事がしたい”と思うようになりました」
99年、「大磯ロングビーチイメージガール」に応募したところを現在の事務所の「野田社長」にスカウトされて、
以来「巨乳路線」まっしぐらだ。
559 :
眼鏡萌:04/05/30 08:19 ID:ArWphOGy
デカレンジャーの方がおもしろいという意見は同意だが
想像より遙かにおもしろかった。
思った入りサトエリは、原作のイメージと合ってるな。
変身するとげんなりだが・・・
またこれでヲタが増える.....
この作品を見てチャチいとか言ってる人はちょっと見るとこズレてるね
562 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 09:09 ID:J5eNzl+P
それは監督の意図したポップチープでなく
単なる貧乏臭い映像になってるからだよ。
そもそもハニーでちゃちい方向にするのが勘違い
563 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 09:22 ID:ezKhzudt
週末だから消房が大量に来て実にすごかったぞw
行列して来るガキは娯楽を期待して、にこやかーにしているのに
映画の後半が欝の連続だから、見終わるとガキの顔が真っ青になる。
ここの住人のように考察や深読みやナナメに対応なんてもちろん出来ない。
映画館を出るとまた行列するガキが和気あいあいとしている。
吉野家じゃないけどリアルで親子連れとかもいたしー。
もうねアホかと馬鹿かとw出てくる連中の顔色が蒼い事に気づけと。
個人的にはすごく面白かったんだけど、あんまり評判はよくないんだねぇ。
>>561 禿同
565 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 09:42 ID:affTskes
ただの貧相な映像作りの失敗を
芯はそこにないというように擁護して誤魔化すのは悪い癖だ
しょぼいものはしょぼい。これじゃあファミリー向けなのに家族は入りにくい。
子供はここで論じられているチープさとは別の判断基準を持っていると思うが。
567 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 09:50 ID:naYkQIgM
ちゃちい
568 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 09:57 ID:4dKYWiCr
なにはともあれ
∧∧ 〜⌒);;
ヽ(゚∀゚ )ノ 〜⌒);;⌒⌒) 運命の
( ) 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒) 封切り2日目スタート!!
ミ≡≡ ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
パッパッパヤッパ パヤッパ ワー♪ ヽ(*´ヮ`)ノ
569 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:01 ID:N8qkeF9A
そもそも、どこかのソースで読んだのだが、この映画って、ワーナー側が、少林サッカーやチャーリーエンジェル
やオースティンパワーズのような内容は薄いが、単純におもしろいいわゆるバカムービー的なものが日本でもヒット
できるようになった土壌を見て、企画されたんでしょ、
そういう意味ではそれの王道はいってるつくりなので、大成功だと思う。
しかし、こういう寸評を聞くと、まだまだ日本は早すぎたのではともおもう。
所詮、この国は喜劇だけか
570 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:01 ID:MtweMSS5
週末の興行成績はどうなるか。
ハニーPART2に取り掛かれそうかな
571 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:02 ID:3YOfelN7
>>569 その狙いがみえみえであざとすぎて鼻につく。
バカムービーのわりに、ジルとの最後はあれで中途半端。
572 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:03 ID:CbM6XJ9Z
映像のチャチさに失望する人を甘く見てはいけない。
そういう部分こそが邦画が衰退して、一般客から見放された最大の理由のはずだが。
ハリウッド大作を見慣れた人には映像のチャチさが我慢できないんだよ、それだけで、作品世界に入り込めない。
いくら脚本や演出の出来がよかろうが、映像がチャチでは物語を楽しめない観客はたくさんいるんだよ。
金がなくてもなるべく、映像がチャチに見えないようにするのは、金払って見る娯楽映画では、一番大事な部分な
んだがな。
脚本や演出が、平均点でも、映像に見ごたえがあれば、観客はまあ、最低限許せはするんだよ。
このての馬鹿映画で金払わせようというなら、ハリウッドでいえば、ハンナプトラとかヴァンヘルシングレベルの映像
を見せてほしいよ。
それができないなら、キャシャーン見たいにごまかしでもいいから工夫を重ねるか。
映像のチャチさを脳内補完出来るキモオタを基準に映画作ってもヒットするわけないだろう。
サトエリじゃなくて伊東美咲タンにしてほしかった
ハァハァ
574 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:04 ID:Lx7OBv3r
娘5歳(年長)と一緒だと楽しめますかね
マジレスお願いします
5歳ならコナンかホーンテッドマンションがいいんじゃないか?
マジレス
>>564 チープポップと安い絵は別モンだろ?
チープポップ → 歌いながら登場するミッチー
安い絵 → デジカメのガビガビした画質
ハニ〜フラ〜ッシュ!で脱がないの?
578 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:09 ID:4dKYWiCr
>>572 もっと気楽にいこうや
気軽におもしろさを伝える事を目的とした映画でもあると思うのだが
凝りに凝った映画で現実問題として回収出来るのか。
自主映画端の人間からすればアイデア次第で楽しめる作品が
作れる事を教えているようにも見える
ミッチーのあれアフレコミエミエ過ぎてちょっと萎えたけどなぁ。
580 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:13 ID:EAViwr02
タイムマシーンの試作品は既に存在する。
但しまだ開発中で現段階では未来にしか行けないし行ったきり戻ってこられないとの
事だけどとりあえず極限られた人達だけの公開実験に立ち会ってきた。場所は公表で
きないがかなり大きな施設のようだった。研究員に案内されて入った部屋にはタイム
マシーンと思しき大きな機械が設置してあった。開発者からの一通り説明があった後
試乗する事になったが『未来に行ったきり戻って来られない』との事なのであまり先
の未来は怖いと思いマシーンを1時間だけ未来に設定してもらって乗り込んだ。運転
を始めること60分余りで確かに1時間先の未来に到着していた。自分の腕時計と部
屋の時計を見比べて見たが時計の針は確かに1時間進んでいた。実験は成功した。そ
の後開発者や研究員の話を聞いたり成功祝いの祝杯を挙げたりでイイ雰囲気のひと時
を過ごしたがなんか狐に化かされたような不思議な気持ちで帰路についた。まだ発表
できる段階ではないので口外することは固く禁じられていたが自分はおしゃべりで黙
っていられない性格なのでこの禁をやぶって2chに書き込んでしまった・・・・
581 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:14 ID:7ngp9tsS
>>578 そのアイデアを一般向けに向ければいいのだが
おたくに向けて発信して内輪うけっぽく作ってしまうところが
問題なんじゃないだろうか。
アイデア次第でと言って良いのはスクールオブロックや下妻だと思う。
ハニーで成功しているとは思えない
ABCアシッド映画館、平野秀明、ハニー酷評キター!
「笑えない」「サトエリ滑りっぱなし」「当たらない」「何のために撮った?」
「桐谷と庵野が対談で互いで褒めあってたいたのは、互いに傷を舐めあっていているようで映画本編以上に寒かった。」
583 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:23 ID:aW0iRJ+e
584 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:25 ID:CbM6XJ9Z
昔の香港映画のバストロイドみたいなのか。
そういえば香港映画って日本のこの手のアニメを無理やり実写化したような、
安っぽい映画がけっこうあるな。
そういえば庵野ってツイハークににてないか。
チャリエンやオースティンというよりも、スパイキッズとかクレヨンしんちゃん映画版実写化といった感じだった。
だからといってクレヨンしんちゃんを庵野に撮らせればいいというわけではない。
>>573 もうホントに激しく禿同!
実写化の話になると必ず名が挙がってた伊東美咲じゃなくて、
何でサトエリなんだよ…。
伊東美咲で行こうって話しもあるにはあったらしいんだが…。
というワケで、「富江」みたいにスタッフ・キャスト替えて
何作か作ってくれ!
587 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:29 ID:9xPCLFc9
>>572 映像の「チャチさ」とは言うけど、
この映画の映像はチャチではないよ。
まぁ、色々工夫してあって見ていて飽きない。
最近の映画でここまでCGを馬鹿馬鹿しく使った映画は見たことねー>いい意味で
セグウェイ乗ってたシーンは出だし笑いが起こったんだけど
他のところではどうだった?
あそこのシーンは中だるみしてても面白かったところだった。
590 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:38 ID:CbM6XJ9Z
>>587 そうなのか、見てみたくなったが、やはり恥ずかしいからな。
DVDまちか。
庵野には、今後、オタク受けするだけではなくて、宮崎駿のように一般人をだまくらかして、
映画館にこさせるような映画を作ってほしい。
オシイには絶対無理だから。
庵野なら出来るはずだ。
591 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:39 ID:KzxGTY/j
>>587 新作アニメの映像を使い回す事を
工夫と取るか、チャチととるかの違いだろ
何でも工夫だの馬鹿狙いだのといえば誤魔化せるものではない。
カイヤが豹柄全身タイツで頭にツメ載せて出てきますか?
593 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:49 ID:4isa6zhA
あははははは、これは怪作!
主役はやっぱりサトエリでよかったんじゃない?
伊東美咲にあのおばかで健康的なエロ(?)をやらせるのは
かわいそうだし
594 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 10:50 ID:9xPCLFc9
>>591 映像表現という意味ではこの映画はすごいよ。
力技で笑わせたり、なぜか突然画面が暗転したり、超回転したり。
まぁ、「ハニー補完計画」が発動しちゃったりするあたりは相変わらずだなって感じだが。
595 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 11:10 ID:ZR0QbWi0
普通に面白かった。娯楽映画。
いい感じにB級で、米国製CG多用超大作とは住み分けができそう。
小林サッカー系。軽い感じ。コントとか好きな人向き。
たまにHだがエロくない。週刊誌のグラビアの方がエロい。
キャスチィングや演技にそれはど不満はナシ。
佐藤江梨子はすぐ慣れた。観終る頃には適任と思うくらい。
個人的には観終わった満足感がTORYより上(w
596 :
586:04/05/30 11:13 ID:1YB4Mmxa
いまサンジャポで泣いてるサトエリ見て反省。
ああ、トロイやデイアフターよりは上だよな
昨日レイトで観に行ってきた 地方だが客10人ぐらい
内容はバカムービーだけど 面白かったよ
特殊メイクとセットをもう少しがんがって欲しかった(昔のギャ版のにほいがした)
あと最後に ミッチーマンセー
テイストはB級だけど、庵野のプロ根性が隅々まで行き渡ってて
全然トホホな感じはなかった。グレードは高いと思う
600 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 11:25 ID:hAvRs98q
>>590 騙されるな
激しくチャチいぞwいやホントニ・・
うーん、でも次はアニメの映画作って( ゚Д゚)ホスィなあ。
まだ完全オリジナルのって作ったこと無いじゃん。
細部まで拘りまくった枚数使いまくりの劇場用アニメ見たいよぉぉぉ
602 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 11:28 ID:hAvRs98q
ここで茶地区ないかいってる奴らは
ポワトリンやセーラームーンを見ても
チャチいと感じないオタどもだからな
信じるな
庵野の実写がチープなのは本人の作風によるもので例え倍の予算与えても
それは変わらないと思う
樋口の「ローレライ」はハリウッド大作にも引けを取らない贅沢な画面なんだろうな・・・多分
605 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 11:31 ID:hAvRs98q
ここで、ハニー役はサトエリで適任とか言ってる奴は、
きっと、他のタレントを起用されていても同じこと言ってたんだろうなw
馬鹿じゃねぇの?
サトエリの重量感が凄い。タッパがあるせいかエヴァ並の迫力。
608 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 11:34 ID:hAvRs98q
庵野に実写は無理
素直にアニメとってろ
お馬鹿なOLハニーになった時点で永井ハニーとは別物
なんでこれをハニーでやるのだろう
レイトショウ見てきました。客は7,8人。
「TVドラマを編集して90分にまとめました」感があってイマイチのめり込めず。
マジでセーラームーンの後番組でやってくれないかなあ。
サトエリは体がごついなぁ、と思いました。
>>596 お前ジョージアの演技力見てないのか
試写会で泣く女なんてまるでセリフじゃないか
おすぎが、悪の幹部が粛正されるシーンを
「今更これは無いだろう」と批判してたが、
ここがこの映画が楽しめるかどうかのボーダーラインになるかもね。
「お約束通りだ!」と喜ぶ人は楽しめるし、
「えー今時これはないんじゃない?」という人はやめた方がいいかも。
粘着アンチが頑張ってるなぁ〜。
駄作、ちゃっちいって思わないといけないように
思い込むなよ!
すっげぇ面白かった!
>>574 我が家の息子(リアル年長)は、食玩DVD見せたら
行く気マンマン!
昨夜、レイトショーでコソーリ観にいったら怒られたよ。
もう一度、長男連れて観にいくつもり。
青木光恵の娘は楽しんだだろうか・・・
615 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 11:40 ID:hAvRs98q
チャチイんだから仕方が無い
616 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 11:42 ID:hAvRs98q
せめて少林サカーぐらいのアクションを見せてくれれば・・
ハニメーションも成功してるとも思えない
ドリフのコントのほうがおもろい
617 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 11:43 ID:/OrW4moL
批判はすべてアンチらしい。駄目だこりゃ。
ちゃっちいいのは事実。
庵野って実写作品だと画面の作り込み放棄するよな
アニメはあれだけ拘るのに・・・予算以上に
>>618 動機が違うからじゃないかな。
アニメは自身がアニメーターである事もあって、作り込みに
狂奔するけど、インタビューによると実写は
「アニメと違って自分でコントロールできない」ところが面白いと
語っていたから。
ヲタとイパーン人が、いくら言い争っても平行線だと思うがな。
>>617 ID変えて工作ご苦労。
ちゃちぃと云っている奴は何を見てもチャチィと云うだろう。
スピルバーグが撮ってもこんなのダメって云うだろう。
だって、信念なしに文句いってるだけなんだもん。んじゃ!
622 :
:04/05/30 11:49 ID:NJX6PfwC
つうか、この映画見てないけど、TVコマーシャル見る分には、ビデオで
十分ってくらいの貧乏臭さ。
むしろビデオの方がしっくりくるんじゃないの?
儲かったら次作もみたいかもしれない。
同じ事をしても仕方ないからSF色を多く取り込んで
メカとかハニーの飛行機とか出して。
スピルバーグがこんなの撮ったら、そりゃダメだ。
625 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 11:52 ID:G46+vZT3
批判をする人間は1Dかえた自演扱いらしい。ますます駄目ぽ
自作自演で、宣伝してる奴もいるのにねw
実写の次回作ではなく
新作のRe.アニメに力を入れて欲しい
今度こそ原作に忠実に
庵野さんかっこいい映像とかは才能あるけどギャグセンスがよろしくないのでは・・・
ハニーは二次元だから良いのだとよくわかった
オタク向けのギャグは最高に良いが、通じない人が多いからな。
オタにしか通じないネタでギャグと言われても・・・
小林サカーはそこらへん上手かった
寒いギャグも多かったけど上手い
633 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 12:02 ID:4isa6zhA
オープニングの10分だけで、すっかりはまったけどな。
アニメーションでタイトルバックが入って、歌がはいったら、ぞくっときた。
>>628 ギャクセンスは樋口のほうが上だな( ゚Д゚)y─┛~~フー
635 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 12:03 ID:wE6m74hn
夜霧のハニー流れるシーンはサトエリのイメージビデオみたいだった
一人だけコテコテの70年代ファッションでスタイル良だから
まわりから浮きまくっててすごかったな
>>631 エヴァも全編そういうギャグだらけで、笑うところの方が多いくらいだ。
でもオタクじゃないと分からないし、分かってもあまり嬉しくない。
ホテルの一室でのカラオケシーンで
早見青児が歌ってた曲ってなんだっけ?
カラオケのシーンは(゚听)イラネーだろ
庵野に言わせりゃ「ライブ感覚」って奴なんだろうけど
無理やり組み込むなよ
639 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 12:43 ID:lwe9bFan
くっだらねーことでケンカしてんなお前等
「びっくりしたな〜!も〜!」もイラナカッタろ。
笑った奴いるのか?
ギャグの話は置いといて、場面場面では面白いところもたくさんあったんだけど、
同じ予算、同じ時間でも、もっと面白い作品にすることも出来たんじゃないかと思う。
画面がどうこうじゃなっくて、シナリオ的なものが安っぽすぎたような気がする。
唐突に「愛」がどうこう言われても、伝わってくるものがなかった。
ジルタワーもセキュリティー低すぎ。
いくらご招待された人物だからって、なんで青児があんなに楽々心臓部まで行けたんだ?
一万人の戦闘員はどこ行った?
でも、サトエリハニーはよかったよ。
特に変身後はなかなかカッコよかった。
肌色タイツもほとんど気にならなかったけどな。
・・・関係ないけど、「マッハ!」の予告編はちょっと笑った。
少なくともイノセンスよりはずっと面白かった
さすが庵野だと思った
642 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 12:55 ID:hAvRs98q
衣装も総じてチャチかった
戦隊モノ以下かもしれんw
>>641 どっちもイマイチだけど
イノセッスよりはいいかもな。
644 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 12:57 ID:A2CGK6aH
主演女優が主役の器ではなくブスすぎるのが致命的。
645 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:00 ID:B64S2rYq
かわいいじゃん
東京ゴッドファーザーズと比べてどう?
>>644 ∧∧ ソレダ!!!
( ゚∀゚)
⊂ つ
(つ ノ
(ノ
伊藤美咲とかだとエロいからダメ。日本映画的な淫靡さが出ちゃいそう。
サトエリは、セクシーだけど全然エロスを感じさせないとこが良かった。
サトエリはミスキャストだと思うけど
他にできる人が見当たらないな。
650 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:15 ID:LQeopLfM
サトエリにはけっこう仮面やって欲しかった
体柔らかいし
この映画の最大の失敗は、映画館に入りにくい状態を
作り出してしまった事だと思うけど。
例えば映画タイトルを「キューティーハニー」ではなく「CH(シーエイチ)」
とかにしてくれたらずっと入場しやすかったよ。
昔の森高千里で
653 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:22 ID:iMR9iyF6
>>651 だな。オレ恥ずかしいからシネコンのレイトショーにわざと
遅れて入った。宣伝見れなかったし。
654 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:23 ID:wQMiU5+1
昔の広末涼子で
655 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:24 ID:B64S2rYq
昔の由美かおるで
657 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:25 ID:wE6m74hn
>>651 それマジでやってたらすごい叩かれてたろうな
658 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:28 ID:EvapL+BJ
なんかー
サトエリ擁護はキモイけど健全。アンチはウゼェブス女って感じ?
659 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:32 ID:MJQsMxOM
昔のマッハ文殊で
660 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:33 ID:ABpshpAW
普通に面白かった。ちょっとVシネマっぽいけど、
最近の邦画はどれもそんな感じに見えるから別にどうでもいい。
キャシャーンみたくトラウマを絡めると、ダーク路線だし、
難解っぽく見えて素人を騙しやすいが、これは直球ストレートで
分かりやすかった。
661 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:34 ID:CI7B2c0d
つまり660は、誉めない奴は素人で、誉めた奴はオタクだと言いたい
662 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:35 ID:udlPScNF
昔の浜崎あゆみで
663 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:37 ID:VxaC03D/
あずみに300円払うなら、ハニーに1200円払うって評価ですな、俺は。
665 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:38 ID:Bmh5Vthm
昔の一本木蛮で
666 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:38 ID:udlPScNF
シスタージルは和田アキ子で
667 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:40 ID:Fl8XvuSA
>>664 ゚д゚) (゚д゚;(;゚д゚ ; な、なんだってー!!
669 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:46 ID:PouOCU5H
むかしの小林ひとみで
おれならハニーは290円かな
レンタル料
671 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 13:48 ID:9KHfiPS6
>>650 それだと、全身肌色のタイツになる悪寒。
673 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:04 ID:8GrL6GVq
質問でつ
キャシャーンとキューティハニー
比べたらどちらが面白かったでつか?
674 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:05 ID:lAUsHzlO
バットマンみたいな感じにすれば良かったのに。
とにかくちゃちいよね。ちゃちいというのは技術的に足りないとかではなく
品格がないという意味。薄っぺらで重厚さがないんだよね。
イメクラの下品なビラがベタベタ張り付けてある公衆電話ボックスみたいな映画。
675 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:05 ID:0BSejswS
丙丁つけがたいな
>>671 イノセンスはあらゆる映画に負けてると言う事だな
普通にイノセンスのほうが内容もあって面白いだろ
隔離板の格付け板にでもいけば?
679 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:12 ID:9KHfiPS6
イノセンスはとりあえず叩いておけという風潮があるが
実際は表向きにも手堅い出来で、そして深層部でさりげなく意欲的なこともやっている良作。
退屈だけど
>>679 とりあえず叩いておけじゃなくて、
脚本と演出がくだらねーから叩かれてるんだろ。
まぁ違う映画の話については別にいこうや
イノアンチウザイ
とりあえずキャシャーンほどにはヒットしない
683 :
96:04/05/30 14:17 ID:IQocttyP
昨日彼女と板橋で見たものです。
時間は14:45の回。人の入りは50人弱でした。
半分以上がカップル・夫婦だったと思います。
感想。
はっきり言って私にとっちゃ今年一番の作品でした。
まず話が単純明快、それがとても良かった。
登場人物も多すぎず人間関係も複雑でなく、
まるで昔のドラえもん映画を見ているようでした。
監督が冒頭5分とか言ってましたが、実はそれからのが面白い。
ハニーが自分のことを「生まれ変わって一歳」というんですけど、
この言葉を聞けばハニーがおバカな演技をしているのも頷けると思います。
脇を務める人もみんな「良い奴」ばっかりで好感が持てます。
演技も申し分ナシで私としては特にムラジュンが神がかってました。
んで最後、やっぱ泣きました。ハニーのみんなに力負けされました。
泣け!といわんばかりに真っ直ぐに訴えてきます。
素直に受け止めるとマジで泣きます。これから見る人気を付けてください。
だってさ、精神年齢一歳の子があそこまで頑張ってるんだよ?
あまりにも可哀想で泣けてしまいました。
オレでよければ代わってあげたいよ・・・。
逆に残念だったのは私には時間が少し短い気がしました。
ということで、10分〜15分追加で完全版DVD希望!
ということで長々と失礼しました。
じゃ。
一般受けはハニーの方が若干いいと思うけど、
いざ点数つける段階になったらイノには負けるだろ。
退屈だけど、FFみたいにただ映像が綺麗なだけって作品じゃないし。
ハニーってエンタメであることが存在価値だし、
比べるのがそもそも難しい
>>683 ヾ(゚Д゚ )チョット、オクサン! キキマシタ? コトシイチバンデスッテ・・・。
TVスペシャルだったら評判良かったかもな。
687 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:26 ID:9KHfiPS6
マイカルで1000円均一とかにすればよかったかも
イノセンスの比べる意味がわからん。
イノは攻殻の知識がないと入っていけないし、
ストーリーはダメ。画と哲学や引用でなんとか形になった作品。
キャシャーン?
あんなの映画とは言えない。
キングギドラの泣き声→科特隊電話→ハニー着信音
>>646 勝負にならん
もちろん東京GFのほうが上
パンフレットと一緒にメイキングDVDを買う奴が多いな。
40分の内容はどうですか?
692 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:32 ID:9KHfiPS6
ストーリーは大したこと無いって舞台挨拶で言ってるからな・・・
そこでなら勝てるかw
一連のアニメ原作作品およびアニメ作品ははとりあえず叩かれ
そしてどの作品にも信者がいるな
695 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:40 ID:87LNbGhR
いい大人が観に行くのを恥ずかしいと思うのは自意識過剰でもなんでもないぞ。
もう少し、他人にどう思われるか気をつけたほうがいい。
そこがヲタがキモがられるところ。
696 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:43 ID:9KHfiPS6
ヲタは人目を気にしないのをクールだと勘違いしてるので言っても無駄です
697 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:44 ID:nP6dfWOT
で、キャシャーンとどっちが良かったんだよ。
面白かったよ。分かりにくい要素が全然なくて。
伏線とかもないし、時間軸のズレとか気にしなくていいし、
ラクにサクサク観れる。映画ってこんなんでイイんじゃないかと。
これなら子供でも楽勝。でもサトエリがエロ過ぎて子供には
毒かな。
699 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:47 ID:hAvRs98q
この作品のチャチさを気にせずにいられる人って素晴らしいよね
大人だねw
700 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:48 ID:GzffJBj+
先々週観に行ったキャシャーンがあまりにもな内容だったため
ハニーが数十倍楽しめますたw
702 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:48 ID:hAvRs98q
>>697 キャシャーンのほうがまだ見れる
ハニーはただただ寒かった
>>697 「キャシャーン」じゃ相手にならない。
あんなクソ映画と比べたら、あれに劣る映画
を探す方が難しい。
わざわざイノセンスやキャシャーンを持ち出す奴は煽り
作品はちゃちくても、ハニーの脚が...(;´Д`)ハアハア
706 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:51 ID:hAvRs98q
アクションシーンがショボスギだわ
ブラック爪戦も登場シーンは笑えたけど
肝心の戦闘部分が駄目駄目
あとハニーが走ってるところもチンケすぎ
イノセンスやキャシャーンは、まがりなりにも一般人が観に来たからな
それにくらべて・・・・
708 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:51 ID:Jq1vAU/t
今日、途中で映画館出てきた。
「こんなもの撮っちゃってゴメンね」自体をパロったギャグ映画とでも
いおうか。もうそういうの古いんですけど。
クソもいいとこ。
709 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:53 ID:hAvRs98q
サトエリの「にゃー」とか「じゃ」とかウザ杉だね
寒い寒い寒すぎるよヨw
まあ興行成績の結果でハニーとイノセンスやキャシャーンとの評価比較は数字で明確にでるでしょう。
それまで待て
待たずとも結論は出てるような気が・・・
初日に5人とか10人とか言ってるようじゃ・・・
キャシャ>イノ>ハニー
712 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:56 ID:hAvRs98q
キャシャは話しはアレだけど
映像的には頑張ってたからね
これで話さえよければって感じでこれからの邦画に期待が持てたけど
ハニーは絶望しか持てなかった
粘着アンチが沸いて来たな。しつこい。
714 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:57 ID:9KHfiPS6
>>712 目悪いのか?ハニーの方が面白いに決まってる。
映像作品としてもな。ハニメーション見てないだろ
716 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 14:58 ID:hAvRs98q
客少なすぎだわな
失敗は確定だわな
これで庵野の実写監督生命も終わったね
>>688 全く同感。
ハニーは期待してなかっただけに得した感じ。
718 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:00 ID:hAvRs98q
>>715 ハニメーションて失敗だろ
全然つまらんよアレは
唐突に葉にメーションなんか入れられても
アクションの手抜きにしか感じられないw
まぁ、あのショボチャチさを見ても何も感じない
チミの感性がうらやましいね
719 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:02 ID:54kp8T/7
>>688 一般客すら入らないハニーの方が、
余程ストーリーもなく映画にすらなってない
720 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:03 ID:grSIH+/P
みんなが大好きなハニー今見てきましたよ。あんまり期待しないでおバカ映画としてボケーっと眺めるがよかろう。最後はすこし泣いたよ。サトエリ見直した。
しかしまわりが子供と母親ばっかりで萎えたよ。子供が騒ぎだしたから母親を叱り付けてやったけどな。「家でテレビ観てんじゃねえんだからさ!」
長文スマソ。
hAvRs98qに聞きたいけど劇中カラオケで歌って曲、なんだっけ?
公開2日で失敗とか言われてもねぇ…。
723 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:05 ID:hAvRs98q
いやマジで実写版セーラームーンとイイ勝負w
デカレンジャー以下なのは間違いない
724 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:06 ID:9KHfiPS6
>>722 公開2日がダメだったらまず失敗なんだが・・・
今年のカンヌ国際映画祭の男優賞を獲得した柳楽優弥(14)
が尊敬する押尾学ことLIV(26)が、6月9日に初の単行本「NO
T FAKIN’ IT」(講談社)を発売することになった。
昨年行われたライブツアーの舞台裏から最新シングル「FAK
E STAR」(6月9日発売)のレコーディング風景、インタビュー
までを収録したLIV初のドキュメント・ブック。本人は「オレたちLI
Vがどれだけ一生懸命やっているか伝わるはずだし、オレたち
のファンにはもちろんのこと、ファンでも何でもない人達が“あ、
こいつら面白いな”と思ってもらえればうれしい」とコメント。7月
16日の名古屋をスタートに全国6都市でライブを行う。
いっそ実写はライダー形式にしたらどうか。
サトエリハニーは初代ハニー。
人数揃ったら歴代ハニー大集合。1番強いのはスーパーハニーで。
2号あたりとダブルフラッシュをやるのが見せ場。
727 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:09 ID:hAvRs98q
村上がのってたオレンジTVRて
西部警察のロケで事故ったやつと同じやつか
事故るまえにハニーの撮影に使われてたのかな
728 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:11 ID:hAvRs98q
>>722 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
730 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:12 ID:Jq1vAU/t
サトリエの魅力を存分に引き出すことが最大の目的だったんだろう。
おれはまったく受け付けなかった。生理的に。
おれとしては背景の風景が日常くさくておもしろかったけどね。
それだけだ。
それにしても最近の映画監督はティムバートンでも北野武でも
庵野でもそうだけど、短命なやつが多すぎる。
いちいち携帯の曲だのカラオケの曲をチェックしてるのがオタク
普通はそんなもの聞き流す。
>>726 それはやるでしょう。TV版なら新人をハニーに使えるからいいよね。
733 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:19 ID:BsZkqsK+
アンノはデブって駄目になったな。
やせたんじゃなかったか?
>>730 死んでないのに短命とはこれいかに・・・
>>723 幼稚園児か?
デカレンジャーなんて見てんなよ( ´,_ゝ`)
737 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:22 ID:q9knwU1x
なんでせっかくの映画なのに、デザインがテレビの特撮物と変わらんのだ?
738 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:24 ID:Jq1vAU/t
スーパー戦隊は何気に面白いので困る
>>738 んじゃあ、テレビに映っているあれはゾンビか・・・
741 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:28 ID:9KHfiPS6
アンノってあんまりいい画面は撮れないねとオモタ
中身は別にしても「てれび映画」になっとる
743 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:29 ID:/xhpEJa1
見たよー
四天王は、ミッチー+執事だけでよかったような。
やられても、やられても、何度も対戦する方が見ごたえあったかも。
庵野って映画はほとんど見ないって行ってたからな
アニメとテレビ特撮物しか見てこなかったんでしょ
745 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:32 ID:Jq1vAU/t
村上隆あたりがこの映画を持ち上げる風景も、いかにもありがちだが、
庵野終わってる。
この映画の信者およびエヴァ以来の庵野信者は、馬鹿を通り越して
かわいそうだ。
>>743 パンサークローは女だけの幹部であってほしい
ミッチーいらない。
しかし、そうすると見所がない。
748 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:34 ID:MzVM4VR7
チャンバラは早回しにしてスピード感出した方が良かったね。
hAvRs98君は何時間貼りついているんだ
クマ━━━━!!!とかやって欲しいのか?
752 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:40 ID:Jq1vAU/t
庵野信者たちよ、いくらマンセーでも、ダメなときは「ダメだったね」って
言う勇気がなきゃだめだぞ。
庵野監督が好きな人は趣味から考えてこういうの好きだろ。
否定的にはならない。
754 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:43 ID:ArWphOGy
このスレでたたいている奴が3人
一人が粘着って言うことは
相当おもしろいって事で良いんでね?
いくないな
でもラストはジル&執事vsハニー戦くらいしてほしかった。
ヒロピンありますか?
北野武・・・座頭市
ティム・・・ビッグフィッシュ
庵野・・・キューティーハニー
どれも傑作!
サトエリ、キモ過ぎ。
でも可愛い、キモ可愛いと言うか。
映画は勿論、面白かった。
下妻と甲乙付け難いな。
もしかしてここってエヴァ好きばっかり?
僕はエヴァ大大大大(×100)嫌いなんだけど。
つーかほとんどのアニメは嫌いだし(例外はあるけど)。
そんな僕でも「キューティーハニー」は楽しめたけど。
ココ読んでるとこの映画が好きなヤツは知障扱いだね。
まぁ僕は楽しめたのでこのスレ的には知障と言うことだが、
別に否定はしないよ。
アニメ嫌いなのに面白いの?
バラエティ番組でドラマのパロディとか好きなタイプ?
763 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:54 ID:BDoMXTX5
やっぱりヲタクの皆さんはサトエリの「にょー」に萌えたりするんですか?
俺は軽い殺意を覚えるんですが。
764 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:54 ID:Jq1vAU/t
>>754 煽る気もなければ晒す気もさらさらないんだが、こんな映画でも
好きなやつっているんだなあ。
エヴァはたしかに傑作だけども。
これは確実なる駄作。
信者って庵野なら庵野を一度好きになっちゃうと、地獄の底まで好きに
なっちゃうもんなのかなあ。
映像はチャチ。しかし見ていくうちに、気にならなくなってくる
妙味とか勢いとかがある。
と言わせれば監督の勝ち、みたいな映画、と思う。
自分の中では、劇場にまで見に行って、そう感じれた過去の作品は
少林サッカーと、ガメラ1作目。この二作と比べて面白い?
766 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:56 ID:hAvRs98q
庵野て実写とる才能ないね
767 :
761:04/05/30 15:56 ID:Xw8DAzDo
>>762 TVは全然観ません。つーか自分の部屋にTVないし。
これはアニメじゃないでしょ。
アニメっぽい作りだけど。やっぱりアニメとは違う。
エヴァが傑作ってのが良くわからんな。
アレって歴代アニメのパロディでしょ?
キャシャーンもハニーも特撮板ではほぼ無視されて
映画板が盛り上がるのはなんでだ?
画面の作りは狙ってでしょ
それにそれは映画の最終的な目的ではない
771 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:57 ID:GThz8JVr
快傑ズバット(改)
772 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 15:59 ID:hAvRs98q
>>765 つまらない
少林サカを凌駕するチャチさと
おそるべし寒さを味わいたいならオススメw
見てきました。最後ぐっときたし面白かったけど気になった点をいくつか。
どうもアニメシーンが出てくると萎えてしまう。
アニメとしてみるといい出来なのに。
決めショットかっこいいショットをアニメにするとどうしても
サトエリとアニメを比べてしまう。
せっかく実写で撮るんだから実写の画を信じてほしいと思った。
アンドロイドの説明とか脇役的な部分でアニメは使ってほしかった。
あと、あんな使い方するなら京本じゃないほうがよかったんじゃないかと。
普通に優しい保護者的なおじさんにしたほうが
映画的にはすんなり入り込めたんではないかと思った。
774 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:00 ID:hAvRs98q
775 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:04 ID:hAvRs98q
駄目なものは駄目といわなきゃ
庵野信者も庵野がアニメに帰って来て欲しいだろ
だからちゃんと駄目だししいと
776 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:05 ID:5YOKD0fL
これって特撮映画の進化系って言えんの?
つかアニメ系のすばやい動きとかを実写でやるとすごくショボく見える気がすんな
なんか特集で新しい仮面ライダーの映画もやってたけどそっちの方が普通に見えたな
王立とか観ると庵野より山賀のほが実写の才能あると思う
アヴァロンより上だろ。たぶん。よって庵野の勝ち。
779 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:11 ID:/UIf0c2X
敵の幹部みたいなの四人いたけど、
二人は味方に殺されたんだよな。
シスタージル以外に強いのはその四人しかいないのに簡単に殺すなよ。
780 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:13 ID:Jq1vAU/t
だいたい、どこの映画スレでも、信者ってのは、どこがどう良いのか
はっきり言わないものだけども、それをここで要求するのは、なおさら
かわいそうだわな。
山賀に才能があるぅぅ??・・・笑わせんな。゚(゚^▽^゚)゜。
王立は他の才能ある連中達の手柄を独り占めしたんだよ
その後の監督作の糞っぷりを見たら明らかだろ
奴は無能
782 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:14 ID:iJ51Hk+w
オチが鬱な映画なんでえすか?
783 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:15 ID:Jq1vAU/t
この映画はどう見たってダメだよ。
いまさらけなすのもむなしいから、冷静にいろいろ分析し、語り合おうや。
そのほうがましだって。
なんか来たな
どうしよう
>>781 そ、そうなの?ごめん・・・笑わんでよ
王立くらいしか山賀の監督作観てないんで、なんか実写っぽいな〜
って記憶しか無かったよ
他の山賀監督作品があったら教えて下さい
786 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:17 ID:Jq1vAU/t
どうも最近の映画は、意図的に駄作を作ってそれ自体を笑わせるような、
妙な開き直り作品が多いんだよな。
キルビル、座頭市・・・
庵野信者がいるからややこしいことになる
良い所っていうかノリが合うかどうか大きい。
大多数の人が感動するような映画じゃないだろ。
789 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:20 ID:Jq1vAU/t
そうそう、否定意見は片っ端からつぶさなきゃ気が済まない、
「その映画、あるいはその作者の信者」はこのスレには必要ないからさ。
アンチだって信者を煽るつもりなんかさらさらないんだ。
まぁ駄作だろうが何だろうが楽しめたからいいや。
791 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:23 ID:GThz8JVr
>>781 トップ、ポケ戦みてると少なくとも脚本の才能はあるかと
Jq1vAU/tが面白くないと思ったのはもうわかったから。
漏れは面白かったよ。
強引に尺を調整したのが見え見えでそこは残念だったね。
子連れが来てたけど子供はつまんなそうにしてたな。
793 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:24 ID:+Pxy72Rt
>>731 ジルタワーの部分のクレジットに戦隊シリーズの特撮をやってる「特撮研究所」の名前があったからそっくりなのは当り前かも
庵野監督って前からこんなのばっかり作ってるじゃん。
エヴァみたいに一般にうける方が少ない。
あれだって勘違いヒットっぽいのに。
能無し評論家が煽る。馬鹿信者キレて煽る。それにキレた能無し評論家が煽る。
そういうのがイヤだったらアンチかマンセースレ専用を立てるしかないよ厨房君。
ま、それでも嫉みか何かしらないけど専用スレまでいって暴れる奴はいるけどね
>>791 トップとポケ戦って山賀が脚本なんすか?
トップはおいといて、ポケ戦もセンスは実写っぽいですよね
エヴァみたいに一般にうける方
エヴァみたいに一般にうける方
エヴァみたいに一般にうける方
エヴァみたいに一般にうける方
エヴァみたいに一般にうける方
エヴァみたいに一般にうける方
エヴァみたいに一般にうける方
エヴァみたいに一般にうける方
799 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:25 ID:Jq1vAU/t
・・・かといって、特に語ることもねえや・・。
ていうか、この映画を通して、最近のアニメや映画の風潮について
話した方が文化的だと思うな。
ところで、この映画サトエリが「にゃ〜」とか言うんですか?
庵野のアニメでそんなとこ言ってるキャラ見たことないんだけど
なんで実写でそんなことやるんだろ?
801 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:27 ID:+Pxy72Rt
庵野だからばりばりの特撮だと思ったら肩透かし喰らったって感じ?
バカ娯楽として観たら合格点だと思うけど、人の入り悪いみたいね
トップの脚本は岡田トシオでクレジットされてるのに評価が高まってきたとたん
「あれ実は僕が書いたんです」かよ・・・・( ´,_ゝ`)
803 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:29 ID:+Pxy72Rt
>>800 変身前は妙に子供(つか致傷)っぽい演技してるサトエリが変身すると凛凛しくなるのを楽しむのが王道かもね。
>>781 山賀監督で検索したらまほろまちっくってアニメが出てきたんですが、それは
おもしろく無かったんですか?王立みたいな実写っぽい奴では無いんですか?
805 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:34 ID:Jq1vAU/t
意図的なバカ狙いの娯楽映画ってのはよくわかるんだけど、
正直いってつらいんだよな。
うっとおしい現実をひととき忘れさせてくれるかと言えば
そうでもないし。
実はオレは途中で映画館出たら空気がうまかった。
今の時代に合ってるとは思えないね。バカ映画の「バカ」の意味合いが。
庵野信者、ハニーがコケたからといって山賀に八つ当たりみっともないぞ
確かにトップは山賀脚本、0080も山賀脚本
まほろは山賀でアニメDVD売上1位を獲得するオタヒット
そもそも同じアナのムジナなのに内ゲバで争うのみっともね
どっちも糞オタクガイナックスの関係者なのに
見た。これは明らかに庵野復帰第一作じゃないか!
バンザーイ!!庵野好きとしてはたまらんかったぞ!
つまらないという人は、ふしぎの海のナディアとか見てみろよ。
多分昔よりつまらなく感じるから。
小学生の女子が来てたけど、もろ画面にのめりこんでたぞ。終わった後、「おもしろかったー!」だってよ!
三歳くらいのこどもはコバルトクロー戦でサトエリの迫真の演技に泣き出した。
子供の方が素直だよ。今叩いてる奴は年を取りすぎたな。残念!
出来がいいか悪いかとは別にして、
監督がこの映画がヒットすると考えていたら、相当調子に乗ってるとは思う。
809 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:40 ID:Jq1vAU/t
これ以上、このスレで書くこともねえや・・・
>>807 そ、それはこの映画楽しめる人は小学生の女の子くらいの感性ってことjy
小学生男子なみの感性の俺は楽しめんかも・・・
画面にめりこんでたに見えて爆ワロタ
よい娯楽映画なのかもしれないが…
済まないが予告を見ただけで激しく吐き気がした
庵野・永井豪の一番気持ち悪い部分が前面に出ている感じがした
トロイのような戦争ものでもスナッチのようなアホ娯楽でも
欧米の映画には予告にすらある種の神聖さがある
ハニーの予告には風俗のにおいがしてならない
済まない。
>>813 風俗の匂いですか。
否定はしません。絶対にそーゆーニーズを
狙った映画だから。
でも欧米コンプレックスだけは直された方が
宜しいかと…。
>>810 OLっぽい三人組もかなり満足してた様子だった。
それとは好対照で、後ろからヲタっぽい二人組みが、
「この映画は前半で燃え尽きたな」とかなんとか
知ったかをかましだしやがったぜ!
気持ちよく見れた人達からかなり睨まれてた。
モヨ子が関わってることをもっと前面に押し出せばいいのに・・・
あの人女性に人気あるんでしょ?
ネタバレ怖いからログ読んでないんですが
これからメシ喰ってレイトショーで割安で見てくるつもりなんですが
このスレ的にはおもろいの?つまらんの?
818 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 16:54 ID:BDoMXTX5
昨日は特別暑かったから仕方ないのかもしれない。
けど、新宿東急にいたお兄さん、本当に酸っぱい臭いがした…。
頼む、映画館に逝く前に風呂入れ。洋服は小マメに洗濯しろ。
まぁ、ウタダほどの集客力は無いだろけど
>>814 >でも欧米コンプレックスだけは直された方が
>宜しいかと…。
その解釈に関しては確かにその通りだと思います。
申し訳ありませんでした。
>>817 あなたが一般人なら楽しめると思う。
過度な期待をしてるなら、肩透かしを食らうかもしれないけど。
822 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 17:04 ID:lWq/69ED
これは不条理を楽しむ映画でしょ
敵の構成員がポンポン飛んでく所とかワロタ
>>821 元ヲタです。最近アニメ見なくなったなぁ 鉄人くらいか?
仕事で忙しくてチェックできません 興味も無くなったなぁ
最盛期の2%くらいしか情熱が無いです。
824 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 17:06 ID:BDoMXTX5
>>817 俺は一般人にこそオススメ出来ないと思う。w
ま、庵野信者なら観なはれ。
ハニーやめて、夕飯のグレードをあげた方が
充実した日曜日になると思う。
キモオタの客多いです。オタ受けするネタが出るたびに大騒ぎするわ
いちいちオタクっぽい突っ込みいれるはでムカつきます。
上映前にお喋りはするなってアナウンスもあるのに。
内容は悪くないけど客層が悪すぎです。
ふと思ったんだけど、印象が良かったにせよ悪かったにせよ、
書き込むときに自分の好きな作品を末尾に添えておくと、
傾向が出てきて面白いかも。
好きな映画:フルメタルジャケット
日比谷シャンゼリゼの俺の周りにはそんな人いなかったけどなぁ。
>>822 >>807 あ、そっか。
子供の娯楽として完全に割り切んなきゃだめだってことだな。
むしろ知ったかして偉そうに考える奴は、完全に出てけ、と。
>小学生の女子が来てたけど、もろ画面にのめりこんでたぞ。終わった後、「おもしろかったー!」だってよ!
ならよかった…
829 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 17:15 ID:ZW7jPRlD
「日本アニメ(業界)もうだめぽ」
Q.どうだめなの?
A.後継者がいない。人材難。
Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのだが、常識はずれの給料の低さに続けられない人
が続出しているから。
ちなみにアニメーターは動画というポジションから入り、まずは動かし方を学ぶわけだが
その動画がどの作品も少々の差はあれ大体一枚描いて200円。
経験が一年くらいの新人だと個人差もあるが一ヶ月描ける量は200枚前後。
つまり、一ヶ月働いて稼げるお金は4〜5万円。
Q.どうしてそれだけしかお金くれないの?
A.アニメ制作会社に渡される制作費が雀の涙だから。
実はスポンサーから十分な制作費は出ているのだが、TV局や広告代理店などの中間業者が
グルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を見て
制作費を大量に中抜きしている。
その中抜きの量は、実に制作費全体の85%とのウワサがある。
Q.アニメーターは暴動起こさないの?
A.起こしてもアニメーターはほとんど一人一人がフリーの絵描きみたいなものなので、
結束力が無くすぐに裏切り者が出る。
そうでなくとも最近は韓国を始めとする、安い日本円で喜んで仕事を引き受けてくれる
外国スタジオが育ってきているので、暴動起こしても切られて干されるだけなのは目に見えている。
過去、東映動画が行動を起こした事があったが、そんなこんなでこっぴどく敗北し、
結果さらに原動画の単価は安くされてしまった。
お願いー お願いー 近寄らないで〜♪
正直観る気はうせた。レンタル待ちかな。
好きな映画:スキャナーズ
もうちょい詳しく書いてみようかな。
1、ハニー本編の前にアニメのショートフィルムがある。なかなかオサレでいい。砂原のアルバム思い出した。
2、「おふろはいいよにゃー」。う〜ん普通ならビビるはずなんだが、こちらが身構えているせいか、予想範囲内。
生足のアップがすげえ迫力!
3、ゴミ袋一枚で街中を爆走!人々がビビりまくる。自転車がコケるところで笑う。
4、海ほたるへ向かうヘリ。無線のやり取りが庵野らしくてニヤニヤする。海ほたるを埋め尽くすパトカー!なぜか嬉しい気分になる。
5、やはり、身構えているせいだろうか、DAICONノリで楽しいはずなんだけど、イマイチ乗り切れてない自分。
6、しかし警官が拳銃をいっせいに構えるカットがカッコよくて喜ぶ。
8、OPスタート、これはもう鉄板。
9、戦闘員の激しい攻撃をシルバーフルーレですべて受け止めるハニー。次々と戦闘員を吹っ飛ばすハニー。盛り上がる。
10、ゴールドクローの集中砲火を浴びるハニーと警部。爆破がメチャかっこいい。
前半はこんなもんかな。個人的にはストーリーの部分の方が気に入った。批評家が「なかなか面白いじゃないか」
っていうのも、多分ストーリーの芯の部分がちゃんとしてるからじゃないかな。
>>826 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ おまえの思い通りにはさせるかクマ━━━━━!!!!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
好きな映画:バトルロワイアル
>>829 コピペ乙
米じゃアニメーターやCG屋は高級取りなのに・・・
835 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 17:20 ID:2VWCGUzB
変身の場面は一瞬ヌードになったりするの?
みんなノリが良くて好きよ(w
>>832 >>4、海ほたるへ向かうヘリ。無線のやり取りが庵野らしくてニヤニヤする。海ほたるを埋め尽くすパトカー!なぜか嬉しい気分になる。
>>6、しかし警官が拳銃をいっせいに構えるカットがカッコよくて喜ぶ。
やっぱりこの辺だね。戦闘の爽快感。
チャチイと言うのも分かるけど、仕方ないのかな。
好きな映画:フルメタルジャケット
倖田來未が上映初日に来るって友人が言ってたから、言ったら見事に騙された。(;´Д`)(´・ω・`)(;)_r、_..。
>>804 マンガチックな萌え萌えアニメです。
「まほろタン(;´Д`)ハァハァ」という輩を大量に生み出しました。
ラブポや式日を劇場で見た奴こそ真の庵野信者。
エセ野郎は去れ。
思うけど、制作側はどれ程のマーケティングをしているんだろうか?
続編には(まずヒットありき)とか言ってたけど、どれほどをもって
ヒットと位置つけてるのかな?
841 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 17:28 ID:lTgJDbwU
けっこう仮面とどっちがイイ?
>>839 DVDではダメですか。
一応買いましたよ
だめでしょ
今日は忙しいんで、次の休み観てこよう
好きな映画:ロボコップ
好きな映画監督:ジョンカーペンター
他利用スレッド:ルチオ・フルチスレッド
845 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 17:49 ID:6AvmKpr6
観てきた。
俳優の肉体美を真摯に評価できる人は、楽しめます。
ストーリーは、どうでも良し。
片桐、及川含め、登場人物のガタイの良さを鑑賞しませう。
846 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 18:06 ID:6xQ9+cCd
>832
ゴールドクローが竹コプターみたいになって逃げていく時 簡単にやられる所で萌
OP曲が掛かってオープニングアニメーションでなぜか鳥肌
少林サッカー 私をスキーに連れてって カウボーイビバップ
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
+ /■\ /■\ /■\ +
∩ ´∀`∩∩ ´∀`∩∩ ´∀`∩
+ ヽ ノ ヽ ノ ヽ ノ +
. (( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ))
(_(_) (_(_). (_(_)
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\. /■\ +
∩´∀` ∩∩´∀` ∩∩´∀` ∩
+ ヽ ノ ヽ ノ ヽ ノ +
. (( ) ) ) ) ) ) ) ) ) ))
(_)_) (_)_) (_)_)
初日の初回上映に行ったが、ガラガラ…
30代、40代の見るからにオタクっぽい客がほとんど…
女性の2人連れ客もいたことはいたが…
男女の客は夫婦で行った俺たち1組だけ…
先行き不安だ…
映画はおもしろかった
>>844 > 今日は忙しいんで、次の休み観てこよう
> 好きな映画:ロボコップ
> 好きな映画監督:ジョンカーペンター
> 他利用スレッド:ルチオ・フルチスレッド
勝手に項目増やすなよ。
好きな映画:バンデットQ
850 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 18:09 ID:Bc81TkpP
>>836 でも、パトってCGじゃんって友人が言ってますが
真相はどうなんでしょ?
>>845 片桐の腹筋は肉襦袢じゃないの?
>>850 HONEY STYLEって本にCGだって書いてる
852 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 18:12 ID:Bc81TkpP
ゴミ袋ひとつで商店街ほんとに走ったのかにゃ?
>850
ハリウッドでもあんなには敷き詰められない
下着つけてるじゃん。本当にゴミ袋だけのが見たいよ
ところで何かネタ分かった人いる?
いくつか分かったんだけど・・・。
今回セルフパロ多くないか?
そんなことしたら、PTAが許してくれませんよ!
858 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 18:21 ID:Bc81TkpP
ジルタワーを見て――今時の若いモンは知らんだろうが――
「(黄金バットの)ナゾータワーだ!」
と内心叫んでしまった。
余り期待はしていなかったので、こんなもんだなと思った。
見ていて気恥ずかしい場面が多かった。愛がどうのとかちょっと
鬱陶しかったし。
『ポータブル空港』はお洒落な感じが面白かった。
エンドロールで流れた映像って本編に未収録っぽかった。
DVD化する時はこれらの映像を収録して完全版として
出るのかな。
ポータブル空港をCFだと思っていたのは漏れだけですか
よし。シネコンのスタンプカードがたまったので明日観にいこう!
どうか隣にすっぱい臭いのヲタが座りませんように。
好きな映画:シザーハンズ
まぁまぁかねぇ・・・
好きなTVドラマ:噂の刑事トミーとマツ
なかなか良かった。てか泣けた。
女性こそ見るべきなんじゃないか?これは。宣伝ヘタ過ぎ。
好きな映画:ディープインパクト
865 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 18:36 ID:DYklX94p
客、ブタオタばっかりなんやろ?キモ
あんなに読売も監督も宣伝してるのにな
好きな映画:ハウス
>>865 客層は結構ばらついてた。
絶対数が少なかったがorz
868 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 18:41 ID:2VWCGUzB
>>862 デブヲタの体臭って杏みたいな酸っぱい臭いするよな
試写会とかによくいるよな
チンコはドリチンだし、、救いようがないよまったくデブヲタは。
昔のカレがデブオタだったとさりげなく報告する868であった。
870 :
862:04/05/30 18:54 ID:2VWCGUzB
デブオタ→×
デブヲタ→○
気をつけようね
871 :
デブヲタ:04/05/30 18:55 ID:9Sx4uA+X
デブヲタが喜ぶ映画を態々自分から見に行って
デブヲタに遭遇したからと逝って、デブヲタ批判するのは
如何なものかと・・・
デブヲタが来襲するなど、とうの昔に解っていた事でしょう。
そんな危険地帯に自ら突入した訳だから、それこそ自己責任でしょうな。
>>871 でもさ、庵野は昔から「現実に戻れ!」って言ったじゃん。
俺は、ヲタなりに、周りには迷惑かけないようになった!と思ってるんだけど、
そういう努力をいまだまったくしてない庵野ヲタっているのかな?
つーか他の客なんてどうでもいいじゃん
臭いし奇声を上げるからどうでも良くないんだよ
デヴヲタがでデヴヲタを批判してどうする?(w
宣伝はかなり大規模だよね。書店いったらハニー関連のコーナーがあった。
かなり金と労力がかかってるなと感心
サトエリもあらゆる番組にでて頑張っている。ただ、そういった場で映像ながしすぎ。
見せ場のシーンはある程度押さえないと、視覚的な感動とかが半減する。
877 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:05 ID:hvkbAXC5
ここはデブヲタスレですか?
878 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:06 ID:pAsLdNnG
>>872 庵野ヲタってそもそもいるのかな?
エヴァヲタならまだ居そうな気がするけど
879 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:13 ID:lvdj4rr9
>>75 全く同感です。
>>135 >山場は冒頭のゴールド・クロー戦とラストのブラック・クロー戦だと思うよ。
絵的にはそうだけど、コバルト・クロー戦がいちばん印象に残ってます。
>>151 >特撮監督は樋口にしてほしかった。
俺もそう思いました。
たとえばゴールド・クローにびったんびったんやられるカットはロングじゃなくて、手前にアップで落ちてきたかと思うと遠くへ小さくなっていく、の繰り返しの方が迫力あったろう。
>>162 言ってる事全部その通りだと思います。
>>393 監督は女性に見てもらう映画だと言ってたのですがねえ。。。
>>477 >京本がまったくセリフ無いところがよかった。
本当によかった。テロップでも特別友情出演じゃなかったし。
882 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:18 ID:Bc81TkpP
ハニー観にきてる自称庵野ヲタは大半エセだよ。
単なる特ヲタ&萌えヲタばっかかと。
884 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:22 ID:H3Qv5bmo
あんだけ宣伝してた割には…
昨日夜8時からのレイトショー見て来たが、客は6,7人だった。
それなりには楽しめたが、超おもしろいってこともなかった。
キショい奴らはみな特ヲタだよ!!!
断言してもいい。
886 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:32 ID:2NGrOJ7V
887 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:34 ID:eWsnAjWn
映画はまあまあだったんだけど、客層が最悪
5/29、新宿東急の20:30の回
変なところで大声で笑うキモオタに殺意を覚えた
どんな映画でもマナーの悪い奴は来るけど、
臭いぶんDQNよりたちが悪い
サトエリヲタ
特ヲタ
ハニーヲタ
庵野ヲタ
エヴァヲタ
普通の人
↑
多分これくらいの人が渾然一体になってるんだと思うんだけどね。
臭いのは粘着アンチだと思う。ネバネバ。
890 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:39 ID:u3uo9lmu
普通の人含有率低いな
891 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:43 ID:/UIf0c2X
続編作る話もあるそうだ。
庵野ヲタ的にはいい作品なんだろうが、
特ヲタ的には駄作なんだろうなあ。
894 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:46 ID:y5slRJvF
DVDは結構でるんじゃない?
どこのスレか忘れたけど
「オタクだからキモいんじゃない。キモい奴のことを(一般人は)オタクと呼ぶんだ」
ていう書き込みがあったのを
ここ読んでたら思い出した
896 :
862:04/05/30 19:54 ID:2VWCGUzB
とりあえずデブヲタが映画館に行く時は(トイレその後に)でも身体に吹き掛けて悪臭を消してからにしてくれ
これからのシーズン混んでる時となりに座られたら臭くてたまらん
897 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 19:55 ID:zQyoNZtC
>>895 その一般も2ちゃんの中でのって気がするな。
899 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 20:00 ID:4ZK40yvW
庵野は一回失敗して負のパワーが出てくれば、
また面白い作品を作るさ。
900 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 20:01 ID:CbM6XJ9Z
キリヤと庵野の合作キボン!!
二回見たけど、むしろ中盤とラストシーンが記憶に残ってる。
すごく地に足が着いてるなあと思った。いい作品だよ。
そういう人いませんか?
>>899 俺はもうそういうのは望んでないけどな。
902 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 20:04 ID:F0zr34Ih
実写化の定めか。
ヲタの希望は悲しみに綴られているね。
ポータブル空港もう一回みたい
904 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 20:10 ID:sSEVH5sP
宮崎と庵野の合作キボン!!
俺も含めて映画観るだけじゃなく、2chで書き込みしてる時点で
オタクでしょ?
普通の人は映画観たら感想は「おもしろかった」「まぁまぁかな」
「つまんなかった」こんなけで終わり
906 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 20:15 ID:y5slRJvF
>>901 好きなのは、最初と中盤だけど、楽しいっていう意味ではいい作品で同意!
秋夏子を警察という設定に変えたせいもあるのかもしれないけど、ちょっと
ルパン3世っぽい雰囲気が出てきたのも好き。
おた臭いとか言ってるのは、映画はどうでもいいんだろうな。
>>906 >ルパン3世っぽい雰囲気
あ〜わかる。別に運命共同体ってわけじゃないけど、
敵なのか見方なのかも曖昧なまま、なんだかんだ言って最後は共同作業してる感じだよな。
俺はウェイトトレーニングが趣味でマッチョなんだけど
汗っかきで、すぐシャツが臭くなるからいつも換えを持ちあるいてる
はっきり太ってる人よりも筋肉デブの方が臭いぞ
×はっきり
○はっきり言って
911 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 20:25 ID:bSWbB+AX
エレベーターの抱きしめ攻撃が長杉。
ボーダブル空港どうでした?
>>911 でもあれは結構見せ場だと思うよ。緊張感で言えば一番あったと思う。
>>912 良かった。あれもっと見たい。
>>862 たまったスタンプカードで映画見に行く、
好きな映画がシザーハンズな2ch住人のほうが酸っぱいよ。
しかし最近の若いオタクは小奇麗になったもんだと思うんだが
916 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 20:33 ID:BDoMXTX5
>>915 庵野信者だけど、教祖がかなり小奇麗になってるので、
俺もかなり気は使ってる。多分そういう奴結構
多いと思う。
918 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 20:35 ID:eWsnAjWn
ポータブル空港…?( ゚Д゚)ハァ!? って感じ。
いかにも「俺たちクリエーターのオサレな感性最高」感が鼻について×
つーか、なんかのCMだと思ってたらいつまでもダラダラ続いてて
チープな電子音で頭イタくなった。早く終わって本編やれやと思った。
>>917 昔はつっかけに首タオルでTVに出たらしいね
>>918 オサレつっても監督の百瀬は、天才バカボンやど根性ガエルの原画とか、
ほたるのレイアウトやったりというふうに泥臭いアニメをやってきたやつなんだが。
921 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 20:49 ID:skNhDFBp
>>915 一から十まで激しく同意。
いや、俺はジブリの3分間アニメやるってのは知ってたんだけど、やっぱり感想は>915と同じ。
922 :
:04/05/30 20:49 ID:wQMiU5+1
ミッチー、らせん階段、剣による決闘、ってウテナかと思ったよ。
これなら幾原に撮らせた方が、って思ったよ(幾原は実写経験ないですけど)
で、映画の感想はそれなりに面白かったよ。
でもシスター汁との対決があのかたちじゃあね・・・・
全体的な感想としては、エヴァのとき、オタどもよ現実にかえれ、っていうメッセージがあるとしたら、
今回の映画は、俺は結婚して幸せだぜ、おまえらも彼女つくって結婚してみろよ、っていうメッセージがあったような。
また見たいとは思わないが、DVDは買うと思う。
「一刻も早く宇津木博士を救出しなければ」とか言いながら
どうして夏子はダラダラ歩いていたんですか?
あそこは演出上は走らせなきゃいかんトコだと思ったのですが
924 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 21:04 ID:xbLK6WSi
俳優において身長ってのは重要で。
エレベーターのシーン、
悪役がCG使って大きくなったのは半ば失笑。
抱き合ってるときも、絶対踏み台使ってると思った。
でも顔はセクシーだったなあ。
小日向はデカいはずだよ
926 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 21:11 ID:IejgjXiv
ヲタと思われたくないのでビデオ待つ
次はナウシカの実写でいいよ。しかも巨神兵がメインで。
いや、もう庵野は今回みたいに友情ドラマやった方が良いと思う。
昔の庵野を求めてももはや違う。いいんじゃないか。アニメも特撮ももちろん期待するけど。
>912
素人のFlashアニメかと思った 冗長すぎる
しかしハニーだがシスター汁戦なんとかならんかったかなぁ
といっても、普通に戦闘したら、ゼブラーマンのラスボス戦になってまた萎えるのだけど
ミッチー戦が最高だったので惜しまれる
931 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 21:23 ID:xbLK6WSi
>>925 そうなんですか。
脚をCGでノイ〜ンと伸ばすのを見て、
素は大したことないのかと、かんぐってしまった。
格闘らしい格闘もなかったし。
932 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 21:31 ID:xbLK6WSi
>>912 いきなり始まったから最初はCMかと思った。
曲はYAMAHAのテクノ集団が作ったそうで、
ノリはまあまあだった。
でも、あのカプセル型の乗り物?は納得いかない。
ハンドルもないし・・・死ねる。
YAMAHA繋がりならバイクでも出された方が良かった。
途中、一人だけチビデブのオバサンが出てきたのも謎。
夢落ちみたいな内容。音楽だけ良かった。
>>904 ジブリ美術館用の短編アニメはある意味合作かと
YAMAHAのテクノ集団?
ジブリ絵のシチューCMの曲の人でしょ
PVだよアレ
935 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 21:36 ID:Zv42y6TN
キャシャーンみたく説教もないのに
なんでアンチは必死に叩いてるの?
同族嫌悪?w
隣のデブキモヲタが最悪だった
ポップコーンとアイスをペチャペチャ食べるわ
もう入ってないジュースを音をたてて何度もズーズー吸うわ
鼻息すごい荒いわ
久しぶりに他人に殺意をいだいた
映画は面白かった。
937 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 21:40 ID:4Hp3Rai8
オタがこれだけ落胆してるってことは、普通に面白いんだろうな。
よし!明日見に行ってこよう。
939 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 21:42 ID:/mkcEkxO
監督もモヨコ氏に見放されて離婚! なんてことになったら凄い作品が作れるかも
しれないね。
943 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/05/30 21:46 ID:JrvRJNDx
サトエリのために作った映画ですから。
サトエリに何の義理があるんだ
SEXさせてもらったのか?
やっぱりコバルトクロー戦の後のハニーとナッちゃんのやりとりがいいなあ。
後ビルの屋上でハニーが髪を直してもらうところとか。
>>932 あれ、シンプソンズのキャラみたいだったよなw
948 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 21:58 ID:SwWVvBUq
>>945 そうか。俺も女の人だったら
この辺好きかもナーって思って見てた。
新宿でハニー見てきた。
5時の回で3分の一入ってなかったな。(パンフは売り切れだったが)
映画の感想としては、サトエリのプロモとしては100点あげられるね。
映画としては・・・アニメだったらさぞ面白かったんだろうなと思った。画面のつくりがアニメで
実写じゃないんだよね。庵野は早くアニメにもどるべきだ。
バカ映画にも徹することができてないのが見ててイタイ。
中途半端は見苦しいんだよ。
それとハニーの前に下妻見たんだけど、異業種監督、女の友情、途中にアニメが挿入される、主人公が戦いの場に
なると性格が変わる。などなど共通点が多く興味深かった。
>>936 120%お前が悪い。回りのためにも、
「うるさいから静かにしてください」
と注意すべきだった。
パンフ買った人に質問です。
ハニー本編よりもポータブル空港に興味が沸いたのですが、
パンフにP空港のスタッフや説明とか書かれてました?
ハニーの前にアニメが流れることを知らなかったので不意打ちを食らった感じで頭に入らずもう一度見に行きたい感じです。
>>951 ポ空港は公開直前に決まったから入ってないよ。
そろそろ次スレ?
>>950 そうか…俺が悪いのか。ありがとう、あんたの言葉で死ねそう。
下妻スレよりは勢いあるな( ´・ω・)ノシ
客入りは下妻のが良いけど
というかなんでポ空港が入ってるの?
どうせなら帰ってきたウルトラマンを上映してくれ。
冒頭の活劇は愛国戦隊大日本らしかった。
ラストのジルとの対決はエヴァぽかった。
ジルタワー突入からラストまでは一気に乗れたが
3人が酒飲んで騒ぐシーンとかもうちょい
見せ方を変えた方が良いと思った。
午後6時45分からの回だったが客入りは2割くらいだった。
961 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 22:30 ID:wetvfoTv
>957
ちゃねらー=ヲタって事じゃない?
そんなに客入っていないのか....
>>955 死んじゃヤだ。ヤだからね、ぉにぃちゃん。
ところで公式のBBSが、まるで 宣 伝 文 句 のような絶賛で
埋められてるのは気味が悪いな。
いや、素直な感想っていうんなら、それでいいんだけど。
964 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 22:52 ID:SwWVvBUq
965 :
名無シネマ@上映中:04/05/30 22:53 ID:/mkcEkxO
まあ、別につまらない内容でもないし。
一人めちゃくちゃけなしてた奴がいたが?
カナーリ情報公開されてたから、見る前から着地点把握できてたってのは大きい。
967 :
921:04/05/30 23:18 ID:SkOrWwK3
新宿の客の入り、そもそも舞台挨拶の回ですら7割くらいだったけど。
舞台挨拶のときは次回上映の客も入って立ち見多数。
ハコが大きいから、3割入っただけでも
シャンテ・シネ/シネクイント(下妻物語の上映館)より多いけどね。
比較するような問題でもないが。
監督がサトエリのカント、食う。
>>971 明後日くらいにブチ頃す。
いや、マジデ。
973 :
名無シネマ@上映中:04/05/31 00:09 ID:Z9xcS7aZ
銀座 シャンゼリゼ 12時40分の回 視聴
客3割程 客 おたく8割
普通の人少なかった。
面白かったけど、客は少なそう。
見所は、最初の10分。金がないのがすごく分かり痛かった。
予算が少ないと思う。また、客層もかたよりすぎ。
あれじゃ一般客はこないと思う。
大体、前宣伝がサトエリ前面に出し過ぎて、
何だか観に行き難い雰囲気。
新宿の舞台挨拶、行きたかったけど断念。
戦略が完全に裏目に出た感じ。
GWで人も財布も疲弊した時点からのスタートだしなぁ。
客体力が復活するまで上映期間続けばいいが。
劇場に出没するキモオタは全員パンサークローの構成員です
知らなんだorz
キューティー・ハニーはキューティー鈴木にやって欲しかったなー。
最初にやってたジブリのPVのやつが1番の見所だった
キューティー・ハニーはウド鈴木にやって欲しかったなー。
ポップで可愛くて良かったよ。
『ポータブル空港』
983 :
名無シネマ@上映中:04/05/31 09:12 ID:cCtuSd70
下手なカラオケは他の歌を引き立てるためさ
計算されている
そうか?
その場のノリでテキトーに組み込まれたカットにしか見えんが
985 :
名無シネマ@上映中:04/05/31 09:56 ID:cCtuSd70
「ポータブル空港」
お洒落するシーンは良かったけど
いかんせんヒロインがお子ちゃま。
スピード感なし。
>>973 >見所は、最初の10分。金がないのがすごく分かり痛かった。
>予算が少ないと思う。また、客層もかたよりすぎ。
逆だよ。予算は十分にあった。ワーナーが日本の映画人に投資して
世界に通用する作品を作るのが、元々の企画のはじまり。
それをあえて、低予算映画に仕上げた理由は、なんかあんでしょ。
初期の批評も、ワーナーの試写室でなんでこんなテレビの特撮ものか
Vシネマみたいな映画見なくちゃならんのか?ってのが多かったはず。
>>986 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
>>986 (゚Д゚)ハァ?
過去のトワーニ作品見てから物言え。まずは「さくや妖怪伝」から。
>>986 しかしあれだな、「人に投資」するって考え方は止めて、「シナリオに投資」する考え方にしないと
今の日本じゃ糞映画の量産は止まらないんじゃないかな・・・。
ノベライズ版は、映画のまんま一緒?
992 :
名無シネマ@上映中:04/05/31 14:33 ID:GaPeH4tM
長澤まさみに5年後ハニーやってもらいたい
993 :
名無シネマ@上映中:04/05/31 14:34 ID:ygcIdh15
994 :
名無シネマ@上映中:04/05/31 14:36 ID:ygcIdh15
999↑達成したい
埋めるわよ・・・
カウントダウン!
終わり?
まだ?
1000なら、ハニー2
1000 :
名無シネマ@上映中:04/05/31 14:41 ID:hwyuyCBR
ハニーフラッシュ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。