(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★9匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
公式サイト
(日)http://dotd.eigafan.com/
(米)http://www.dawnofthedeadmovie.net/
(予告)http://www.dawnofthedeadmovie.net/trailer.html
(上映劇場)http://www.toho.co.jp/towa/info.html

※冒頭の10分間のみ本編映像が見れます。字幕無し。無料。
http://www.zombie-nation.net/dotd10.html

(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★8匹目(前スレ)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085232589/
>>2-6過去スレ、FAQ 等
2名無シネマ@上映中:04/05/26 20:35 ID:agxQQ3bc
過去スレなどを読むのに使ってください
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%5D%83%93%83r%83%8A%83%81%83C%83N&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&D=cinema
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/27/1074100884.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★2匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/05/1080136542.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★3匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/17/1083297635.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★4匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/18/1084619708.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★5匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/20/1084717417.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★6匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/21/1084880176.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★7匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/25/1084973348.html
3名無シネマ@上映中:04/05/26 20:38 ID:agxQQ3bc
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★7匹目(前スレ)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084973348/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★6匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084880176/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★5匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084717417/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★4匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084619708/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★3匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083297635/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★2匹目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080136542/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074100884/
4名無シネマ@上映中:04/05/26 20:39 ID:agxQQ3bc
よくある質問と答えサンプル

Q. スレタイに「リメイク」とあるけどオリジナルって何なの?
A. ジョージ・A・ロメロ監督の同名作品、日本では「ゾンビ」の
   タイトルで1979年に公開されました。同監督の「ナイト・オブ・ザ
   リビングデッド」と合わせていわゆる「ゾンビもの」の元祖となった作品です。

※ゾンビ 米国劇場公開版 George A. Romero's Dawn of the Dead 
発売日:2004/07/23http://dvd.eigaseikatu.com/dvd/151749/

Q. 正確にはリメイクじゃないって聞いたけど……
A. 製作側は「リエンビジョニング(re-envisioning) 」だと言っています。
   「再想定」といった意味合いです。

Q. 宣伝じゃ「8歳の女の子から始まった」っていってたけど……?
A. 本編にないことをいって客を釣るのは配給元の「東宝東和」のお家芸ですw
   昔はもっとえげつない宣伝をしてましたw

Q. 8歳の女の子(ヴィヴィアン)って女主人公の娘?
A. ちがいます。彼女は隣の家の少女です。
5名無シネマ@上映中:04/05/26 20:40 ID:agxQQ3bc
Q. 登場人物が多すぎて誰が誰やら分からないよお
A. 簡単な人物表を出しておきます。

ヒロイン看護婦:アナ
黒人警官:ケネス
離婚3回: マイケル
黒人夫:アンドレ
白人妻:ルダ
警備員リーダー:CJ
警備員DQN:バート
警備員正義感:テリー
トラック婆さん:ノーマ
ゾンビ化親父:フランク
親父の娘(犬好き):ニコール
船持ち男:スティーブ
転んで怪我したという爺さん:タッカー
チェーンソー爺さん:グレン
SEX女:モニカ
犬:チップス
武器屋:アンディ

Q. どうしてゾンビ化現象が起きたの?
A. オリジナル版でも明確な答えは出されてません。落下した人工衛星の放射能説
   細菌説 未知の惑星の光線説(これはオリジナル版公開の時に日本の配給元
   がでっちあげた原因)と色々ありますが本当のところは不明です。
6名無シネマ@上映中:04/05/26 20:41 ID:agxQQ3bc
■(ネタバレ注意!)■

Q. 最後って全滅したの?
A. 観客の判断にゆだねる演出が取られたようなのでこれも不明です。


Q. ラストクレジットでオリジナルキャストのゲスト出演があったと
   されてたけどどこででていたの?
A. ロジャー(スコット・H・ライ二ガー)
   アメリカ軍将軍の役 ベレー帽をかぶってインタビューを受けている
             
   ピーター (ケン・フォーリー)
   黒人神父役  テレビでオリジナルと同じ「地獄が満員になった時……」
          の名セリフを語っでます
http://www.fangoria.com/graphics/articles/1876_article.jpg

   暴走族リーダー(トム・サビーニ)
   警官役   同じくインタビューで「脳天をブチ抜かないとやつらは
          死なない。おい!このピクピクしている女の脳天をぶっとばせ」
          とゾンビへの対処法を主人公たちと観客に教えてくれてます。
7名無シネマ@上映中:04/05/26 22:04 ID:9Yemo4sc
期待がおおきすぎたためため、がっくし。
監督編集のDVDに期待!
8名無シネマ@上映中:04/05/26 22:08 ID:xuGu3pIH
未だに仲間がゾンビ化する悲哀がない、とか言う奴がいるのには驚いたよ。
ゾンビ映画ファンどもよ、今さらそんなもの見たいか? 
少なくともゾンビ映画を見まくってたら、
それだけは勘弁して欲しい手垢の付きまくった描写だぞ。
9名無シネマ@上映中:04/05/26 22:08 ID:hcDXlbtD
これもコピペしておこう。
Q.主人公たちがショッピングモールの屋上からヘリを見上げるシーン。
あそこで主人公たちはSOSのサインを発していたのにヘリが無視したのは何故?

A.小説版(ノベライズ)では、ヘリのパイロットがモール屋上の連中に対し
ヘリは満員で一度基地に運んでまた戻ってくると指でサインを送る描写がある。
だが、基地もその後全滅しヘリは戻って来れなかったようだ。
映画で「ヘリパイロットの指のサイン」の描写がないのはたぶん、
はっきり示さないほうが不安感が増すだろうという判断なのかもしれない。
10名無シネマ@上映中:04/05/26 22:09 ID:2PrUn9jX
>>9
前スレで出てきたノベライズの話を聞くと、
話の構成的にはノベライズの方がしっかりしてて面白そうだ。
11名無し募集中。。。:04/05/26 22:17 ID:iEo6zLyQ
>>9
軍人が職務放棄したと俺は解釈している
12名無し募集中。。。:04/05/26 22:20 ID:iEo6zLyQ
誰も助けに来ないと思わせる為のシーンだと思う
13名無シネマ@上映中:04/05/26 22:21 ID:19KdBhIE
看護婦と警官が、セールスマン&黒人旦那&妊婦と合流後、
ショッピングモールに移動する間に、なんか別のシーンがあったと予想。
(モール侵入した時点で、セールスマンが持ってたはずの手鉤が看護婦の手に移ってた)
監督編集のDVDにカットされたシーンが盛り込まれるといいなぁ。
14名無シネマ@上映中:04/05/26 22:24 ID:9Yemo4sc
>>13

そんな感じでカットされた部分は多数あると思われ。
本当にDVDに期待!
15名無シネマ@上映中:04/05/26 22:25 ID:CQChCO9p
>>11
俺は真下のハッスルゾンビがSOS書いてやがると勘違いしたのだとおもたが。
16912:04/05/26 22:26 ID:Hn0YoNbb
>>8
いいじゃんかよぉ・・・。好きなんだから。
なんだかんだ言って、日本人は好きなんだよ、そーゆーのが。
オレも理屈では、お涙ちょうだいは嫌いだが、
泣けるんだから仕方がない。
くそ、やられるもんかと思ってても、思わずうるうる来ちゃうんだよ!w
17名無シネマ@上映中:04/05/26 22:28 ID:WOiPnt0I
見て来た。あの音楽が絶望感をあおってくれる。
聞いていたとおり一気にカタストロフに陥ってしまってた。
ムダな説明シーンなんかいれないのが潔い。
あのあと、ヒロインたちは全滅するのかな・・・
18名無シネマ@上映中:04/05/26 22:31 ID:dkYTRpVQ
この映画肯定派で、オリジナルを知らなくて大喜びしてるお子さまは、
まず、オリジナルを見てくれ。
それでもこの糞映画が面白いと言うのだったら、それはそれで個人の好み。

本当に面白い作品は1970〜80年代に作られた物がほとんど。
2000年以降に作られた作品で、後々にまで残るような作品は
何一つ無い!!(ホラーに限らず)
ホラーで言うと、60年代後半から70年代半ばまでの作品に名作が多い。
その頃のB級イタリア映画など、残酷描写抜群のえぐい作品ばっかり。
興味があれば見てみればいい。
と言っても、そんなのはとてもレンタルで置いないだろうがね。
19名無シネマ@上映中:04/05/26 22:35 ID:ZBS5v4vu
>>18
なあ、アンデッドはどうよ?俺は後々にまで残る作品だと思うが。
20名無し募集中。。。:04/05/26 22:35 ID:iEo6zLyQ
残酷描写の行き過ぎた悪趣味映画は見たくない、見る勇気もない。
サンゲリアは評判良いけど一人じゃ恐くて見れない
21名無シネマ@上映中:04/05/26 22:35 ID:ilJ2ue5H
>>17
アンディの銃砲店から十分弾薬を補充できてたら
島からちょっと離れて端からゾンビを各個撃破って手もありそう。
死屍累々の小島で楽しく暮らせるかってのはまた別な話w
22名無シネマ@上映中:04/05/26 22:43 ID:19KdBhIE
やはり装甲バスにスキマ大杉。
なんかゴテゴテ貼り付けまくってたけど、アレじゃ意味なさそう。

個人的には、窓部分だけ鉄板でふさいで、ゾンビが掴めそうな突起物を排除。
そんでもって車体の周りに、グリスかオイルでも塗りたくれば完璧。
23名無シネマ@上映中:04/05/26 22:48 ID:utofTcyz
生身の人間を切り刻んだってのはバスの中のチェーンソー事故だけ?
24名無シネマ@上映中:04/05/26 22:49 ID:dkYTRpVQ
あのショッピングセンターに銃砲店がなかったのがダメ。
25名無シネマ@上映中:04/05/26 22:52 ID:rXeLPPfw
>>23
ここでのゾンビ映画好き同士なのに罵りあっている様子が、漏れの心を切り刻んでいます。

いちおー生身はバスのなかだけ。
足を切られたゾンビはあとで出てきているので、脳をどうにかしないとだめって設定かな。
26名無シネマ@上映中:04/05/26 22:58 ID:ouXbLvP0
昔のゾンビ映画なんて登場人物バカ過ぎ、警官隊や軍隊もマヌケ過ぎで危機感も何もないものばかりだが
主人公の近くに寄ってくるとスピードダウンしたり噛み付くの忘れちゃうゾンビとかもう見てらんないってのも多かったぞ?
特に「日本未公開!」とかビデオで宣伝してたの(タイトル忘れ)は一生未公開にしておいてくれたら良かったって感じだったな
ガンダムは1stまでしか認めない!ってのと同類な人はもう見飽きました。

話は変わるが前スレで話題が出てたアンデッドはゾンビ物と思って見るとガックリくると思う
27名無シネマ@上映中:04/05/26 23:02 ID:qUblwb3s
2818:04/05/26 23:06 ID:dkYTRpVQ
>>19
俺の好みではないし、残る作品とも思えないな。
スマソ。
29名無シネマ@上映中:04/05/26 23:07 ID:t3NS/Kxn
昨日見たけど、この映画R15にする必要あった?
喰われるとかで内臓はらわたグチャ〜とかもないし…
エロだって最初の夫婦のからみ、と派手女の騎乗位
セックルくらいでしょ?
30名無シネマ@上映中:04/05/26 23:12 ID:qUblwb3s
Undeadは設定がアホだけど、単純に見る分には楽しめる
新人監督にしてはなかなかだよ、あれ
これからに期待しましょう
31名無シネマ@上映中:04/05/26 23:12 ID:xuGu3pIH
俺はこの度のリメイクには満足してるんだけれども、
できれば残酷描写はたっぷり入れて欲しかった。
インタビューなどを読むとザック・スナイダーが撮ってたのは間違いないんだから、
それを収録した完全版を上映する気概が東宝東和には欲しかったね。
32名無シネマ@上映中:04/05/26 23:12 ID:19KdBhIE
お馬鹿な政治家教育者評論家どもがウルサイからね
33名無シネマ@上映中:04/05/26 23:12 ID:RYQUQOn9
>>26
禿げ堂、オリジナルは今見ると正直ツライ。
34912:04/05/26 23:16 ID:Hn0YoNbb
>>29
バックじゃなかったっけ?
そーか、今の15はアレが普通か・・・。
つーか、自分は腰カクカクすると言うこと自体、
高校生で知りますた・・・・。
35名無シネマ@上映中:04/05/26 23:21 ID:ZBS5v4vu
>>28
ってことはブレインデッドなんかも駄目っぽそうだな。
36名無シネマ@上映中:04/05/26 23:29 ID:fiKNjT6l
今日見てきた〜
…フランクとニコールのトコで涙ぐんだ自分はやっぱダメダメ…?

あと、後ろに居たヤツ、大声で笑いすぎでムカついた。
こっちは真剣に怖がってるのに笑うなよ…ってネ
37名無シネマ@上映中:04/05/26 23:31 ID:bCR2NA/e
>18
粘着うざい。
つーか、作品を絶対評価でなく相対評価でしか見られないのね。
年齢がどうとかじゃなく、単なる寒いやつじゃん。去ね。
38名無シネマ@上映中:04/05/26 23:33 ID:2qAy86/u
>>18
>2000年以降に作られた作品で、後々にまで残るような作品は
> 何一つ無い!!(ホラーに限らず)

これ、言い過ぎでないかい?
お前、ホラーじゃないいい映画を一つも見ていないんだな。
かわいそうに。
39名無シネマ@上映中:04/05/26 23:35 ID:bCR2NA/e
>38
18は90年代から映画見てないんじゃないの?
40名無シネマ@上映中:04/05/26 23:38 ID:19KdBhIE
>>18はもうゾンビになっちまったんだよ
41名無シネマ@上映中:04/05/26 23:45 ID:2qAy86/u
それか18はきっと盛大に宣伝されてる
「全米が震撼した」とか「アメリカ中が泣いた」という
キャッチフレーズの糞映画しか観てないんだろうと予測。
42名無シネマ@上映中:04/05/26 23:46 ID:4FU27QGa
今回の映画で面白かったところはテレビ画面&引いた画面

最初のほうのパニックになった車が、あっちこっち激突するあたり面白かった。

テレビ画面は、報道でカットごとにどんどん侵略されていくのがわかってよかった。
大事な情報とかもあったし。 たとえば、基地が何で全滅したか?
というのは、基地に運び込まれた非難民のなかに、ゾンビにかまれた人間が
映像で写っていて、これがきっかけなんだろうなと匂わせてるところがよい。

正直、全部報道で映像を作ってくれても面白かったと思う。ベトナム戦争映画ののりで。
43名無シネマ@上映中:04/05/26 23:48 ID:ZIh3wJ2W
ていうか別にどの映画を面白いとか言っても個人の自由でしょ?
それを無理矢理ねじまげようとするのは間違ってる。
オリジナルが面白いのもリメイクが面白いのも事実。
どちらにも良い所悪い所があるだろ。下らん言い争いはやめに汁!
誰もが納得できる映画なんてそもそもありえない…だからこそ
こうやって楽しく討論できるのではないか。
44名無シネマ@上映中:04/05/26 23:53 ID:NWHn+Vd4
ゾンビは生前の記憶?に従ってモールに集まるみたいだから、
反対に絶対に行きたくねぇ!って場所ならゾンビも来ないんじゃない?
原発の近くとかキチガイが住んでるゴミ屋敷とか。
45名無シネマ@上映中:04/05/26 23:53 ID:4FU27QGa
今回の映画で「おいおい」と思ったところ。

看護婦なら
今起こってるのは何?→狂犬病の一種?→噛まれたら感染?

と少しでも考えやがれと思った。
空気感染ならどうしようとか、飛沫感染ならすぐに洗わなきゃとか
精液から感染するかもしれないからSEXについてはどうとか
定期的に健康診断しましょとか

なんか看護婦ならではの考え方あるじゃん。
そーゆーのが皆無だったから、お前絶対看護婦じゃねぇとおもったーよ。
46名無シネマ@上映中:04/05/26 23:54 ID:xuGu3pIH
討論っていうか、オリジナル信者とリメイク信者の罵り合いだな。
公開前はこんな状況になるとは想像もつかなかった。
賛否がどちらか一方に偏ると思ってたよ。
47名無シネマ@上映中:04/05/26 23:56 ID:ZBS5v4vu
>>46
そうか?こんなもんだろ。
48名無シネマ@上映中:04/05/26 23:58 ID:4FU27QGa
>>46
いや、面白かったからこういう流れになってると思われ。

期待せずに見に行った→面白いじゃん→でもオリジナルと比べたらどうよ→これはこれで→だめだって

後は無限ループ
49名無シネマ@上映中:04/05/27 00:00 ID:yn/1LUyH
旧ゾンビ作品では脳のR領域を破壊しないとゾンビは殺せなかった
丼ゾンビについてはそういった解説がないので、どのくらい脳にダメージを与えれば倒せるのかってのがわからんよね
例えば脳にまったくダメージが無い状態でないとゾンビ化できないのであれば既に死んで何年も経ってる死体なんかはゾンビ化しないわけだ(腐ってるから)
丼ゾンビが新鮮な脳の死体のみだとすると、ゾンビ菌(仮名)が血流とは別系統で脳に栄養や酸素を与えてると考えられるな
水中に入ると脳に酸素を送れなくなるので丼ゾンビは泳げないとか
だとすると丼ゾンビってバタリアンと同じように高圧電流に弱そうだなあ
50名無シネマ@上映中:04/05/27 00:00 ID:zQVzSoKh
この映画で、バロンの女の子がその後もキャリアを積んで
今も一線で活躍しているのを知ってビクーリしますた。
大きくなったなぁ・・・
51名無シネマ@上映中:04/05/27 00:04 ID:pIyNXgLt
今回のもひとつおいおいと思ったところ

 空気感染でなく、噛まれたら感染なので
 多分戦車、装甲車に乗ってる軍隊、負けるはずない。

うっかり1部隊全滅とかはありえるけど、全部隊壊滅はない。
軍隊が壊滅する、なんか強力な理由がほしかった。

52名無シネマ@上映中:04/05/27 00:07 ID:dLl3DzcA
>>51
まあね。このゾンビ相手に壊滅なら、
米軍は日本軍には絶対勝てなかったし。
考えて見れば、歩兵の突撃って滅茶苦茶怖いんだろうな、、、
もっとも、それも機銃掃射で一掃なんだが。
53名無シネマ@上映中:04/05/27 00:07 ID:4Ff+AWCp
>>51
ずっと戦車の中に篭ってるわけにもいかないべ
まー、海軍が一番生存率高そうだな
空母とかの中にいればしばらくは安全だし
54名無シネマ@上映中:04/05/27 00:09 ID:eT34XOsE
>>51
そもそも本当に壊滅したかどうかも疑わしいが
55名無シネマ@上映中:04/05/27 00:10 ID:o2Go6L5d
>>44
原発にはグリーンピースのゾンビが集まってたりして
56名無シネマ@上映中:04/05/27 00:10 ID:zsjyIZWc
>>51
壊滅したとも言ってない。
57名無シネマ@上映中:04/05/27 00:12 ID:Qk/6pw+U
サラはアボンリーの道が一番エロカワイイ
58名無シネマ@上映中:04/05/27 00:12 ID:dLl3DzcA
壊滅したとはいってないが、
ストーリー的には、ほぼ機能していないという事を前提にしているのでは?
そうでなければ、救出待たずに焦って自滅した馬鹿集団のお話という事に、、、
って実際そうなのかもしれないが。
59名無シネマ@上映中:04/05/27 00:16 ID:pIyNXgLt
>>56
壊滅状態でないと、全部のテレビ局が放送不能になったのは不自然。

テレビやラジオで、大事な情報を流すのは基本中の基本だから
軍隊は当然そこを守る。

>>53
ゾンビって、噛むことで敵を倒すから、言い換えれば
敵は、「剣を持った防弾ジャケットを着た敵」と意味は一緒。

撃っても死ななくても所詮は剣。軍隊の敵ではない。
60名無シネマ@上映中:04/05/27 00:19 ID:dxCv5CZd
旧作ゾンビでも軍壊滅はナンセンスだし、そのへん突っ込むのは野暮っぽい。

こう書くと旧作は自然死でもゾンビ化するから云々〜って話になるけど、
あの戦闘力・機動性・死亡からゾンビ化までの長さを考えれば
処理方法は簡単にルーチンワーク化できるはず。
病院で患者が死んだらまず脳処置を行うとか、交通事故現場の処理係等も
同じことをするとかさ。ホームレスがゾンビ化したなんてイレギュラーも
警察に通報一発で解決。
61名無シネマ@上映中:04/05/27 00:22 ID:RsO4hpGG
ゾンビの感染はどのくらいが面白いんだろう?
0)某薬品でゾンビじゃ!脳が無くても動くきに!
1)知るかボゲェ!死んだら全てゾンビじゃぁ!
2)ゾンビに喰われたらお終いじゃあ。死体も喰われりゃお仲間じゃあ。
3)体液で感染。ワシの杯受けたらその日から兄弟じゃあ。えっちでも感染とは厳しいのぅ!
4)噛みつかれると感染。なんて強力な歯周病なんじゃあ!

流石に空気感染はアレなんで、接触感染あたりかな?
体内にはいるともうだめぽってところが一番話を作りやすそうだ。
62名無シネマ@上映中:04/05/27 00:24 ID:dLl3DzcA
真面目に考えたら軍圧勝、の話は確かにナンセンスだが
荒唐無稽すぎてもつまらん訳で。
とはいえ、軍隊でも苦戦必死な設定では
それこそエイリアンになっちゃうわけだから、
そこで、終末観だとか、文明批判を主題に、、、だとか、
旧作信者が言うのもわかる気はする。

まぁ、俺はポーリータンが出ていればなんでもいいんだけどね。
63名無シネマ@上映中:04/05/27 00:27 ID:MuZCrq4x
興行的に大したことなかったので、思ったよりも早くDVD出そうですね!
映画でカットされたシーン、楽しみです。

俺がモール篭城メンバーにいれば、アンディの店へは竹馬で行ってあげたのに・・・
64名無シネマ@上映中:04/05/27 00:27 ID:pIyNXgLt
最初の一撃が全地域の感染、たとえば空気感染や星の光でとか
が理由だと、

全滅レベルのダメージを食らうと思う。

お勧めは星の光。
まず全域で外に出てる人がゾンビ→この後は接触感染

65名無シネマ@上映中:04/05/27 00:30 ID:bzmMDpQf

1 トロイワーナー
2 世界の中心で、愛をさけぶ東宝
3 ホーンテッド・マンションブエナビスタ
4 ビッグ・フィッシュソニー
5 ドーン・オブ・ザ・デッド東宝東和
6 レディ・キラーズブエナビスタ
7 名探偵コナン/銀翼の奇術師<マジシャン>東宝
8 スキャンダルシネカノン/松竹
9 パッションヘラルド
10 CASSHERN松竹
66912:04/05/27 00:31 ID:OdMArpnM
個人的には、もちっと、ゾンビに悲哀感があっても宜しかったかな?と。
記憶喪失になった人って、愛する人のことは忘れても金だけはしっかり覚えてるんだって。
切ないよねー。
君、どーして死んじゃったの?どーやってここまで来たの?その辺の感情がリメイクゾンビには
感じる事が出来なくて残念だった。
それがあれば、射撃大会ももっと、残酷に感じられたし、アナの言ってることも
きれい事と感じなかったのになあと。
67名無シネマ@上映中:04/05/27 00:32 ID:kFYmPO7M
>>45
いい視点だな。
確かにあれなら看護婦である必要ないな。
救急治療の講習受けたことあるただの人でも十分だ。
主役なのにちょっと彫り込みが浅かったか。
68名無シネマ@上映中:04/05/27 00:33 ID:Qk/6pw+U
ホーンテッド・マンションなんか見に行くなよ…orz
69名無シネマ@上映中:04/05/27 00:35 ID:iq9L/Azc
>装甲車とか戦車
ヘリと一緒で、救助して積み込んだ人間がゾンビ化したら終わりかと。
あと、基地が落ちちゃうと、給油も出来なくなるし
70名無シネマ@上映中:04/05/27 00:35 ID:4Ff+AWCp
世界の中心で・・・なんて糞映画がなんでこれより上なの?
付き添いで見に行ったけど、30分持たないで帰りたくなった
71名無シネマ@上映中:04/05/27 00:36 ID:kFYmPO7M
>>64
それ良い説明だけど
宣伝に使われてるあの感染者増殖の動画が全然あわないよ。
72名無シネマ@上映中:04/05/27 00:37 ID:zsjyIZWc
軍が壊滅はしていないが、事態が急過ぎて命令系統が機能しておらず、生存者の救出にまで手が回らないってとこかな。
例えばアメリカは平気で他国でゾンビ事件が起こり、生存者救出のためアメリカ軍が派遣されたとすれば、間違いなく圧勝だろうけど。
73名無シネマ@上映中:04/05/27 00:40 ID:RsO4hpGG
>>68
家族もの、特に子供に媚びたやつは強いよ。
だって一家揃って見にいくから。
映画館側にすれば子供連れは食べ物・飲み物もしっかり買ってくれるから最高の客。
俺は今月で4本映画見たけど、それだって一家四人1本分。
シュレックやホーンテッドなんかは家族連れ、恋人同士、小中学生とターゲットが広い。
勝てねーって。
74名無シネマ@上映中:04/05/27 00:44 ID:pIyNXgLt
>>71
星野之宣の漫画で、「見たら感染」というパターンの漫画があった。
光がDNAを組み替えちゃうという。
あれなら戦車に乗ろうが、戦艦の中にいようがゾンビになります。

75名無シネマ@上映中:04/05/27 00:44 ID:kFYmPO7M
>>72
Σ(・∀・)おおっ!とってもオリジナルなアイデア思いついたよ。
どっかの国で悪のゾンビ集団を組織してるゾンビ将軍がいる。
奴は悪い奴でゾンビのくせに難民支援食料を横流ししたりするんだ。
そいつを拘束して内乱に終止符を打とうと米軍が出撃。
しかし国連や住民を刺激しないよう、戦車装甲車などの車両は使えなかった。
76 :04/05/27 00:45 ID:5nO68RBF
>>64
ナイト・オブ・コメットですか?
登場人物のアホさ加減が似てるといえば。。。
77名無シネマ@上映中:04/05/27 00:45 ID:RsO4hpGG
>>70
原作好きが見にいくから。
原作もすかすかだったから映画の方も推して知るべし。

馬鹿そうな女子高生の大群が揃ってチケットを買っているのを観たとき、なんか泣きたくなった。
お涙ちょうだい恋愛ものを受けの良い男使ってとったほうが売れるんだから、日本から名作なんて生まれないよな。
ある監督は「中学生も観にきたくなるような写真を撮らないとだめだ」って言ってたけど、
真逆こんな形で中学生でも観にきたくなるようなTVドラマ映画ができるなんて思ってもみなかったろうな。
78名無シネマ@上映中:04/05/27 00:46 ID:5fptIFtA
28日後と何ら、変わりがないんだが。
79 :04/05/27 00:48 ID:5nO68RBF
>>72
それこそデイ・オブ・ザ・デッドはその線の末期状態だね。

軍云々は阪神大震災やセプテンバーイレブン思い出せばわかるわな。
あれらと同じでゾンビに対する危機管理なんてないんだから。
80名無シネマ@上映中:04/05/27 00:48 ID:kFYmPO7M
>>74
じつは家で見るテレビの前に、病院から帰る車の中で
すでにラジオが事件について語ってるんだよね。
すぐに音楽に切り替えてしまうけど。だから全世界同時じゃ
ないことは説明されている。

ところで見たら感染ってそのアイデアってリングよりも前なら凄いね。
81名無シネマ@上映中:04/05/27 00:48 ID:HR6XVtFC
糞ナース
82 :04/05/27 00:51 ID:5nO68RBF
>>80
呪いの手紙しらない?
これを読んだ人は3日以内に・・・
83 :04/05/27 00:56 ID:5nO68RBF
>>80
ドッペルゲンガーとか件とか?
見たら云々は古典的。時代と共に効能は変容する。
84名無シネマ@上映中:04/05/27 00:56 ID:kFYmPO7M
>>77
何にせよ映画は産業だから売れた物が勝ちだ。
つうか売れないとだめだ。
売れない映画なんて作った人も出資した人も劇場も悲しいばっかりだ。
85名無シネマ@上映中:04/05/27 00:56 ID:pIyNXgLt
今回のゾンビの場合の有効な対処法

@ 戦車で街中を走り回る 時々ハッチから顔を出して手を振る
Aゾンビが出てくる
B戦車で踏み潰す
Cあいつら恐れを知らないので、どんどん出てきては踏み潰される。

おしまい。
86 :04/05/27 00:57 ID:5nO68RBF
>>80
見たら云々のDNA変容ネタのルーツは核兵器
87名無シネマ@上映中:04/05/27 00:57 ID:kFYmPO7M
>>82.83
なるほど、邪視とかもそうだな。
DNAどうのこうのは現代に合わせて付けた説明にすぎんか。
88 :04/05/27 00:59 ID:5nO68RBF
>>87
でも、変形であっても、説明付けを作った言い出しっぺはやっぱり偉大(w
89名無シネマ@上映中:04/05/27 00:59 ID:iq9L/Azc
>85
キャタピラって、結構簡単に切れるよ
90 :04/05/27 01:00 ID:5nO68RBF
>>85
露助だ!!
91名無シネマ@上映中:04/05/27 01:01 ID:Zc47NSmn
・メ・蝪シ・゙・ュ・罕テ・チ・罍シ、マ、ノ、ヲ、ハ、ホ、陦ゥ
92名無シネマ@上映中:04/05/27 01:08 ID:0IivWVsQ
今日見てきた。
とにかくオープニングが凄く良かったよ。
1番怖かったのはアナの旦那が追っかけてきて、途中で獲物を替えるシーン。
食えるんなら誰でもいいって感じが出てて、ウワァ・・・ってなった。

93名無シネマ@上映中:04/05/27 01:09 ID:pIyNXgLt
>>89
たぶん人を轢くくらいならびくともしないっす。

3台くらいで 轢けばいいっす。
なにかあれば残り2台がサポート。

わらわら来ても、機関砲、グレネード、スターマイン、
ゾンビ粉みじんです。半径100メートルに近寄ることすらできないでしょう。

その間に補給でも修理でもなんでもござれ。
94名無シネマ@上映中:04/05/27 01:10 ID:kFYmPO7M
>>86
ああ、確かに核が遺伝子壊すとかが発想の元になってそうだね。

>>85
俺の考えた方法
1.後ろから攻められないような行き止まりの通りの端に武器及び人員を空輸
2.重機関銃数丁据える。
3.騒ぐ
4.ガムをくちゃくちゃ食いながらやってくるゾンビをミンチにする。
5.もし弾が減ってきたら、通りに火を付けてクレイモア仕掛けてヘリで逃げる。

多分実際に行われるつまんない方法
1.ショッピングモール前みたいに集まってるとこ見つけたらナパーム落とすか攻撃ヘリでミンチ。
2.複数の戦車、装甲車、輸送車でコンボイ組んで食料と燃料を集めて回る。
95名無シネマ@上映中:04/05/27 01:21 ID:bzmMDpQf
なんか戦車の出てくるゾンビ映画あったよね。
鼻糞が飛ぶところしか覚えてないんだけど、
最終的に戦車はゾンビに勝ったんだっけ?
96名無シネマ@上映中:04/05/27 01:28 ID:kFYmPO7M
>>95
鼻糞が飛ぶ???気になるなその映画w
97名無シネマ@上映中:04/05/27 01:29 ID:4Ff+AWCp
>>95
新ゾンビ
あれは人間側が強いからね・・
キリストゾンビも手榴弾で一撃だし・・・・
98名無シネマ@上映中:04/05/27 01:31 ID:4Ff+AWCp
新ゾンビは見てて痛い部分が多いから注意
特に男は股間が痛くなるかもよ・・
それと、食事中には見ないように
作品自体はそこそこおもしろい
特にラストの戦闘シーンがね
99名無シネマ@上映中:04/05/27 01:32 ID:iq9L/Azc
ゾンビの怖いところは、チェスと将棋の戦いになるところなので、
殲滅が難しい&下手するとアッと言う間に再蔓延するってのが、
勝負の鍵になるのではないかと思われ
100名無シネマ@上映中:04/05/27 01:34 ID:4Ff+AWCp
ゾンビは生前に影響される
ってことは日本で発生しても問題ないんじゃね?
部屋から出ない奴が多いしな
101名無シネマ@上映中:04/05/27 01:34 ID:pIyNXgLt
昔の漫画「ブルーシティ」だと、世界が一気に伝染病で、ゾンビ化。
海の中の実験都市の人たちだけがゾンビにならずにすんだという話がありました。

それくらい強力な理由付けがほしかったなと>国が壊滅するほどの被害。

まぁアラ探しは腐るほどできる映画ですが、正直面白かったです。68点あげませう。
102名無シネマ@上映中:04/05/27 01:35 ID:VJImgPEz
最後のシーンで
船になんでゾンビの頭だけ入ったクーラーボックスが流れてきたの?
103名無シネマ@上映中:04/05/27 01:36 ID:bzmMDpQf
>>97 >>98
そうだそうだ、新ゾンビだ。サンクス


104名無シネマ@上映中:04/05/27 01:49 ID:K6mgJcNF
>>100
 引き篭もりといえどお腹がすいたら部屋から出てきますよ。誰も持ってきてくれないし。
105名無シネマ@上映中:04/05/27 01:50 ID:dLl3DzcA
新ゾンビこそ、男の映画
ttp://kyoto.cool.ne.jp/666_movie/mv196/
106名無シネマ@上映中:04/05/27 02:18 ID:8nPAon2i
下水で水の中を引きずられながら
2丁拳銃で撃ち捲り、最後に「俺を撃ってくれ!」とか言ってた
じーさんが好き。タックだっけか。
107名無シネマ@上映中:04/05/27 02:25 ID:8nPAon2i
>>105
その映画は、まじで素人が勢いで作ったような映画。

浮浪者が、小瓶に入った液を飲んだ瞬間、頭が爆破。
笑ってるオバハンの口にハナクソがJacIN
ゾンビ相手に銃を向けたら、銃口から旗

もう無茶苦茶。
108名無し募集中。。。:04/05/27 02:48 ID:mG72Gfk+
>>107
ワロタ
109名無シネマ@上映中:04/05/27 02:55 ID:lG9vBI1D
今日はレディースデーなのでやっと観てきました〜!最初の方はすっごい怖かったけど、結局何が原因でゾンビになったか 分からず?のまま。続編あるのかなぁ?とりあえずわんこが無事でよかった♪
110名無シネマ@上映中:04/05/27 03:00 ID:TKJsh+bJ
今日観てきた。
オープニングとかそういうところはCM出身らしくやたらカッコ良さげだけど
本編チャカチャカめまぐるしい割にちょっとはしょりすぎ。
あれだけ騒ぎになってる割にあっさりモールに入っちゃったり
その前にゾンビと遭遇して必死にかわすシーンがあれば
助かったーってほっとする気持ちが良く理解できるのに。
アナとマイケルだって唐突に好きだの言われてもハァ?だし
スティーブとモニカのHの前に口説くシーンがないから
フーーーンで終わっちゃう。説明不足なんだよね。
今この人達何やってるの?どこにいるの?って
位置関係とかが解りにくくて混乱するし。
その割にニュース映像とかの見せ方は妙に凝ってて
格好良くて当の主人公達の描写はおざなり。
監督だけが頭の中で解っててこれで充分と思ってるのかもだけど
そういうエピソードの積み重ねを映像で見せてくれなければ
観ているこっちは全然解らないし伝わらないっていうことを
全く理解してない気がした。
ゴアシーンはどうでもいい方なのでこれぐらいでも不満は無いけど
噛まれ方がガブッッブキブキブキブキブシャァァァーじゃなくて
カプッッとかアムッッ程度なのはしょぼすぎ。
見終わっても余韻もへったくれもなくて、ヤレヤレお疲れさーんって感じだったよ。





111名無シネマ@上映中:04/05/27 03:14 ID:FKavB+Bp
>>110
えっ?スティーブとモニカって最初からできてたんだろ?
クルーザーの中のビデオカメラにもいちゃこいてた映像が映ってなかったっけか?
最後。
112名無シネマ@上映中:04/05/27 03:28 ID:KMZzDRqR
軍とかだと装備があるんだからゾンビを圧倒できるはず、ってことだけど
映画を見てる人はゾンビだって最初からわかって見てるけど
映画の中の人はそういう情報なくて、ゾンビだと思わず人と見分けつかないから
上官も攻撃命令も出せなくてアタフタしてる間に襲われて命令系統なくなって
パニックで壊滅なんだろうな(エイリアン2みたいな感じ)
113名無シネマ@上映中:04/05/27 03:55 ID:CtUMndpP
かえって軍とかの連中の方が、非科学的な事は信じられなそうだよな。
ゾンビ?何ふざけてんだ?ガブリンチョ。ギャー!と
全滅はさすがになさそうだけど
114名無しさん@4周年:04/05/27 04:23 ID:o0+L6pfJ
911以降はテロを警戒している為、簡単に発砲しそうな気もするが
>米軍・警備担当
115名無シネマ@上映中:04/05/27 06:26 ID:/SOTfNao
>>105のサイトとか見てすげー笑ってたんだが
このスレに居る85とか94とかの厨房は笑えないね。
やっぱ馬鹿は映画の中だから笑えるんだ。
116名無シネマ@上映中:04/05/27 06:27 ID:fKUiKgIp
ゾンビとかがもう人間ではないと、政府の指示が確定してないうちは
暴動か何かくらいにしか思えないだろうし、
武器も持ってない素手の連中に政府の指揮下にある軍とかに攻撃命令も出せず
発砲もなかなか難しいかもだ
117名無シネマ@上映中:04/05/27 06:30 ID:SHyIDWg1
昔のドーンの時代と違って、ゾンビを素早く強力にしないと、
ここまで感染が広まった事に無理が出すぎるからな。
118名無シネマ@上映中:04/05/27 06:54 ID:UKPCxruE
エンドテロップ時のビデオ映像で
キスしてるのはテリーとニコールだよなぁ?
船が島に着くまでのコトで
アナやケネスが他で寝てる間に
船倉だかでいちゃついてるのを
自分たちで記録してるんだと思ってたんだが
119名無しさん@4周年:04/05/27 07:01 ID:o0+L6pfJ
基地の警備担当は"自爆テロ"と見なして撃つのでないか
120名無シネマ@上映中:04/05/27 07:09 ID:AK07aCEI
28日後のほうが面白かった。活きのいいゾンビはどちらも共通なのに。
121名無シネマ@上映中:04/05/27 07:25 ID:DNSnCuxr
28日後は主人公がヒーロー過ぎるのと途中からVSゾンビの図式が
薄れるのとでイマイチ楽しめなかったな。
あ、でも「一番怖いのは人間」みたいなテーマは、古くからのゾンビファンには
受けがよさそうだよね。
122名無シネマ@上映中:04/05/27 07:37 ID:AK07aCEI
>>121
そう、後半だれるんだけどね。それに、生存をかけるんじゃなくて女の貞操を
守るような話にシフトしてしまったし。w

でも、原因からきちんと描いてあったし、切り落とした腕とかの描写は28日
のほうが上だった。感染したと分かった瞬間情け容赦なく対処するのも好感が
もてた。
123名無シネマ@上映中:04/05/27 07:49 ID:enB5+qtz
これ系の質問はガイシュツだったり、スレの流れをぶったぎるようだったらごめんなさい。

父を連れて映画に行こうと思うのですが、この映画を選んでも大丈夫でしょうか?
親子で見て気まずくなるシーンとか有りますか?
参考としては、父は50代後半、「アボンリーへの道」のファンで、
映画版バイオハザード程度のグロならOK、
エロ方面も、キスや普通のセクースなら問題無しです。
124名無シネマ@上映中:04/05/27 07:51 ID:FKavB+Bp
>>123
エロもグロも十五歳以上なら観ても大丈夫という判断の
15禁でしょうから平気だと思います。
私は彼女と観にいきましたが二人共全然平気でした。
125名無シネマ@上映中:04/05/27 08:01 ID:enB5+qtz
>>124
早いレスありがとうございます!

それなら安心しました。
早速、父にこの映画でどうかと相談を持ちかけてみます。
126名無シネマ@上映中:04/05/27 08:21 ID:bEWrBNU8
自分の名前がモニカで父親がアンディなら気まずい
127名無シネマ@上映中:04/05/27 08:35 ID:enB5+qtz
>>126
レスこれまたTHXです。
大丈夫! うちの父親登場人物の名前と顔を把握して映画見ないから!

……>>5プリントアウトしていこうかな('A`)
128名無しさん@4倍満:04/05/27 09:00 ID:BlXGCb+8

映画を鑑賞した香具師は、とりあえず小説版も読んでみるといい。
映画で感じたストーリー上の矛盾がほぼ解決するでしょう。

ケネスは奥さんがゾンビ化して夫婦で寵愛していた息子を喰い殺され、自分も襲われた経験をしている。
映画で、あれほど弟の身を案じていた理由がこのあたりにあったりする。
129名無シネマ@上映中:04/05/27 09:07 ID:/SOTfNao
>>119
というか、仲間が一人殺されれば向かってくる人全員撃っちまうと思うが。

>>126
ワロタ
130名無シネマ@上映中:04/05/27 09:17 ID:3TFeF90T
軍隊が絶対に負けるわけがとかこのスレでずっと言ってる奴がいるんだが軍オタ?
前のゾンビも今回のも、戦争というより疫病なんかの自然災害に近い性格のものだが。
強力な伝染病が急速に広まっても、患者は軍隊の装甲車を突破できないし、感染者を
機関銃で掃射すれば良いからアメリカ軍最強!って言ってるのと同じくらい噛みあって
ない主張。
131名無シネマ@上映中:04/05/27 09:54 ID:w6dCCiJx
まあ、軍隊全滅ってのは無いだろうね。

ただ、TVでホワイトハウスが襲われてるシーンがあったじゃない?
あの時に、大統領がまだSPレベルでしか護衛されてなくて、脱出寸前に
あぼーんしてたら、指揮系統がその時点で完全に崩壊しちゃってて
下々の分隊は、指揮が無いまま現地の司令官の判断で行動してて
負傷者収容優先したトコ(旧ロジャーがいたトコとか)は、結果的にゾンビ収容で
あぼーんしちゃったり(いかにも「噛まれた」的な負傷者がアップで映ってたしね)
部下の身を第一に考えたトコは上部の指令待ちで案外無事だったり。←28日後的な感じで

単に、アナ達がいたモール付近では救出出来る部隊が全滅してたんだろうねぇ。
パスター基地だっけか。 ケネスの弟のいた基地はダメだったけど他は・・・・・みたいな。

ま、この映画ではその辺(軍VSゾンビ)描写は不要と判断したんだろうね<監督
見たかったけどなぁ。
132名無シネマ@上映中:04/05/27 09:59 ID:TP5MpKyU
昔からホラーといえばどこかB級なノリが漂ってたワケで。
そのマイナスイメージを払拭してホラー映画の地位を確立してくれたのが、遊星からの物体Xや
エクソシスト、そしてオリジナル「ゾンビ」だと俺は思ってる。 
これらはストーリーも役者の演技も演出もしっかりしてて、一般の鑑賞に耐える。

で、思ったんだけど、オリジナルゾンビ観たこと無い奴にドーンと両方観させて、
どっちが面白かったか聞いてみれば?

ハッキリすると思うよ
133名無シネマ@上映中:04/05/27 10:02 ID:QoPOWFly
スクリームとかラストサマーからホラーに入った人はこっちのが面白いっていうんじゃないかしら
134名無シネマ@上映中:04/05/27 10:13 ID:Wmqyn71v
ハマーホラーの時代からホラーファンですが、
オリジナルと比較すると今回のリメイクの方が面白かったような。
オリジナルに何も思い入れがなくて、
むしろ『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』の方が好きな人間ですけどね。
135名無しさん@4倍満:04/05/27 10:18 ID:BlXGCb+8

・頭部が弱点
・噛まれると100%感染
・噛まれてからゾンビ化するのがメチャ早い

この3点の把握が遅れたら、いかなる強大な軍隊もイチコロです。
たとえ軍事基地に篭城しても、ショッピングモールと同じ状況ですよ。
食料も燃料も弾薬も数が限られているんだから。


それに、なまじ生き残り人数が多いと、必ず争いを起こすのが「人間」だし・・・。
136名無シネマ@上映中:04/05/27 10:28 ID:w6dCCiJx
>>132
結局、見る人の年齢層で変わると思うな〜。

オリジナルの終末感は、当時の世相を知ってる人間で無いとピンと来ないだろうし。
北斗の拳的な世界だと、「漏れはハート様に1発で殺されるだろうな〜」で終わっちゃう所を
「相手がゾンビならなんとかなるかも」みたいな脳内シミュ出来るのは、ノストラダムスが
大流行りした後に公開されたオリジナルならではのもので、今の若い年齢層にそれを
理解してもらおうというのは無理なんじゃないかなと思ったりする。

核戦争で世界が一気にあぼーんするかも的な世界を知ってる世代と、局地的な戦闘とテロが
頻発している「今」しか知らない世代的なギャップが、この映画を見てのここでの論争での
一番の原因だと思うんですよ。

だから、両方知らない人に一気に両方見せたとしても、やっぱ若い子ならリメイクに、
30以上のオサーンにはオリジナルに「何か」を感じるような気がしますね。

特殊メイクとかは、30以上のオサーンでも他の映画を色々見てる人ならやっぱ「古臭い」って言うかも
知れませんが。
137名無シネマ@上映中:04/05/27 10:30 ID:t+40mi0c
ショッピングモールの上空をヘリが飛んでたし
全滅はしなかったのでしょうね>軍隊

ただ基地内はゾンビだらけでグダグダになって壊滅。
収集つかなくなった軍は生き残り乗せれるだけヘリに乗せて脱出。
もしかしたら脱出時に仲間割れして自滅しまくってる可能性もかなり大。

まあ、気付いたときにはブラックホークダウン状態だったのでは。
138名無しさん@4倍満:04/05/27 10:33 ID:BlXGCb+8

あのヘリの中にも噛まれた香具師が必ずいる罠。
基地到着を待たずにヘリ内で全員あぼーん。
139名無シネマ@上映中:04/05/27 10:38 ID:TP5MpKyU
今回のドーンに続編があるなら、オリジナルシリーズでは結局語られなかった
ゾンビ化の原因を某かのカタチで臭わせてくれるモノだと信じている。
たとえうさん臭いモノでも「科学的考証をするシーン」が入るだけでグっとリアルになるからね。

宇宙線説、ウィルス説、軍の科学兵器説と他になんかあったっけ?
140名無シネマ@上映中:04/05/27 10:40 ID:w6dCCiJx
>>135
それも考えられるねぇ。
でも、食料問題はまず頭に浮かぶだろうから、基地を完璧に防御した上で食料調達部隊みたいなのを
定期的に街に出して、いわゆる「モール」みたいな所から失敬し続けていけば、弾薬はその際に
使用するだけですむから、案外やっていけるかもしれないね。
で、そうなると民間人救出なんて考えてる暇ないと。

最後の1行なんかは、それを描写してたら旧作的な匂いも感じられたかもしれない。
例えば上で書いた食料調達部隊があのモールへ行ってたら・・・・みたいな。
ま、そうなるとまんまオリジナルだが、リメイクを冠してるんだからそれがあっても良かったかも。

あ・・・・でも、オリジナルの珍走(ピーターは「軍隊だ」って言ってたけど)と、漏れが言ってるような
食料調達部隊では、モール内での展開がまるで変わってくるか・・・・・。
今回のモール内の人は、旧のスティーブみたいな「このモールの物は俺の物だ」みたいなヤシは
いなさそうだから、あっさり食料調達部隊に救出されちゃうだろうね・・・・w


で、漏れはあくまで軍隊は壊滅せずに残ってるが、各地に生き残ってる民間人を救出出来るような
状態ではなくて(我が身を守るのが精一杯)、その「救出されずに各地に生き残ってる民間人」の
1グループの物語を描いてるのがこの映画だと思ってます。
141名無しさん@4周年:04/05/27 10:46 ID:o0+L6pfJ
基地ゲートにいる警備要員って、
非常事態が起きた場合、わざわざ基地司令官の指示を仰がずとも、
例えば「交戦規定」のようなものに従って、ほぼ自立的に警備にあたるのではないか。
不審者がゲートに向かって走ってきたら、撃っちゃうんでないのか、と。
初期の対応はそれなりに出来るんでないか。

まぁ、基地内で感染者が出れば話は別。
142名無シネマ@上映中:04/05/27 10:46 ID:t+40mi0c
地獄が満員説

オリジナルは原因をあえて語らなかったのがよいと思うのだが。
ゾンビホラーでありながらあくまで「ホントに恐ろしいのは人間」というのに
こだわって、ゾンビの復活=神の鉄槌をイメージさせてる。

これをあっさり実は化学兵器でしたぁとか結論付けさせられると
ちと興醒め。
最初からそういうノリでいくのならいいけど、バタリアンとか。
143名無シネマ@上映中:04/05/27 10:46 ID:3TFeF90T
軍隊はそのうち連絡が取れなくなって、各地で28日後や死霊のえじきみたいな状態になっていく。
144名無シネマ@上映中:04/05/27 10:47 ID:j4IYxt8d
ハリウッド映画で軍隊が強くなったのは
それこそ21世紀に入ってからだと思う。

つまりリメイクである今作は昔のアホな軍隊イメージが
そのまま残っているのだと思われ。

じゃぁ実際はどうなの?と言われれば
設定自体がナンセンスすぎて議論の余地すらないと思うな、
リアル思考派が見たら大笑いするぐらいの映画。
145名無シネマ@上映中:04/05/27 10:53 ID:bBTJAuX8
ゾンビって骨だけになっても歩けるんだろうか?
筋肉がなかったらダメじゃないかと考えてるうちはまだまだですか?
146名無シネマ@上映中:04/05/27 10:55 ID:t+40mi0c
怪我人を基地内に次々収容
 ↓
怪我人がゾンビになることが判明
 ↓
軍は怪我人の処分を決定
 ↓
怪我人とその家族・親類が反抗
 ↓
内乱発生 → 基地から逃げようとした怪我人グループが外のゾンビを呼び込んでしまうなど。
 ↓        ↓
そうこうしている間にも基地内にゾンビが次々に増加
  ↓
軍の生き残りは基地を捨て脱出  
  ↓
基地壊滅

でも映画内では「基地はゾンビだらけだった(しかも外から見ただけ)」としか
出てこないからもしかしたら中にはまだ生き残りが立て篭もってたのかもね。
147名無しさん@4倍満:04/05/27 10:56 ID:BlXGCb+8
>>140

食料は商店がそこいらじゅうにあるので、武装していれば意外と手に入れやすいと思う。
食料よりも調達等の移動手段に使う乗り物に必要な燃料系の方が調達するのが大変かもしれない。

もう生産されていないからなぁ。
148名無シネマ@上映中:04/05/27 10:58 ID:BbS2kKZH
ところでゾンビを食うとどうなるんだ?
149名無シネマ@上映中:04/05/27 11:00 ID:w6dCCiJx
>>144
リアル思考派はゾンビ映画なんて見ないと思われ。
死者が甦る時点でナンセンスなんだから。

ま、そのナンセンスな設定をシミュレーションゲームにしたのが前作なら
今回は多人数アクションゲームにしましたって感じだね。
その辺の趣味嗜好でも好みは分かれる映画だと思う。

とにかく、スナッフ以外(ジェイソンとか除く)のホラー映画は基本がナンセンスなんだから
リアル思考派はホラー映画って何見ても大笑いするしかないんじゃないの?
150名無しさん@4倍満:04/05/27 11:03 ID:BlXGCb+8
>>148

ゾンビする。
151名無しさん@4倍満:04/05/27 11:04 ID:BlXGCb+8

×ゾンビする。
○ゾンビ化する。
152名無シネマ@上映中:04/05/27 11:04 ID:w6dCCiJx
>>147
そうなると、やっぱ弾薬や燃料が十分なウチに基地放棄して、事前に地図などで
出入り口の数などをチェックしておいた大規模ショップモールへ装甲車等で大移動し、
そこに篭城とかするんでしょうかね?

大規模な「DAWN OF THE DEAD」になりますなw
これはこれで見てみたい。
最初っからずっと交戦シーンばっかで楽しそうだなぁ。
モールに落ち着いてからは「28日後」の軍隊側からの視点で見た展開になりそうだけどw
153名無しさん@4倍満:04/05/27 11:07 ID:BlXGCb+8
>>152

それか、映画と同じく無人島を目指すか・・・
結局、なんだかんだで映画と同じ展開になるんだね(w
154名無シネマ@上映中:04/05/27 11:07 ID:w6dCCiJx
>>145
一応骨だけでもってのは「死霊のはらわた3」で出てくるけど、あれはあくまで
悪霊が復活して甦らせた「魂の入った骸骨」だしなぁ。
ていうか、最早ゾンビに見えなかったしw

後、バタリアンでも「カタカタカタ」って言ってる骸骨バタリアンがいたと思うけど
そいつが人襲ってるシーンなかったしなぁ。

ただ、サンゲリアなどのフルチ系ゾンビは、「お前どう見ても筋肉腐ってるだろう?」
ていうようなゾンビさんがウヨウヨ出てくるよな。
ま、腐ってるからか、ロメロゾンビよりさらに動きがトロイんだが、何故か腕力だけは強いw
155名無シネマ@上映中:04/05/27 11:11 ID:j4IYxt8d
まぁ、確かにリアル派はアンドロメダとかそっち方面だな。
最近だとディープインパクトとか。

ファンタジーとかアクション好きな人には合わないね。
ホラーもそういう系統なのかも。
156152:04/05/27 11:11 ID:w6dCCiJx
>>153
ていうか、>>152を書いてから、漏れが書いた展開はロメロが予算の都合で描けなかった
死霊のえじきの前半部がこんな感じになったんだろうか?とか思いますたw
157名無しさん@4倍満:04/05/27 11:26 ID:BlXGCb+8

アンドロメダにも何故か病原菌に感染しない香具師がいたけど、
ゾンビに噛まれてもゾンビ化しない香具師もいるかもしれないね。

まあ、ほとんど意味無い存在ではあるが・・・(w
158名無シネマ@上映中:04/05/27 11:46 ID:w6dCCiJx
>>155
結局、リアル思考派(←信者とかいうつもりないよ)って、SFでも考証がしっかり
してないと、ハァ?ってなっちゃうでしょ?

そうなると、破綻の全く無いSF系映画って少なくないですか?
煽りとかではなく、マジでそう思います。
まあ、漏れの見てきたSF映画が「サイエンス・フィクション」を名乗りながら
「サイエンス」の部分をおざなりにしてきたものばかりなのかも知れませんが・・・・。

あと、これも煽りでなくマジ質問なんだけど
「ディープインパクト」は隕石←隕石が地球激突自体が0%の話ではないから
OKとして(あくまで「設定」ね)
「猿の惑星」とかは笑っちゃう部類に入るんですか?
まあ、「猿」はSF的には「言語」やら何やらツッコミ所は満載ですが、「映画」としては
非常に楽しめたと思うんですよ。

その辺の境界線って難しいと思うんで、映画見る前に事前に設定とかの情報を得て
科学的に有り得ないとか思った映画は見ないとか、あえて「有り得ねぇよ」って笑いながら
見るとか、そういう感じなんでしょうか?
159158:04/05/27 11:55 ID:w6dCCiJx
あー、「猿」の場合、時間の概念自体がすでにリアルでないですかね?
うーん・・・・「復活の日」とかはどうなんでしょう?(邦画だけど)

あと、そうなると未来の世界を語る系もダメなんでしょうか?
160名無シネマ@上映中:04/05/27 12:04 ID:fXppwYM0
>>157
かの世紀の冒涜改竄作「ナイト・オブ・リビング・ザ・デッド最終版」
では「神の恩寵?」とやらで噛まれてもゾンビ化をまぬがれたオッサン
が出てくる
161名無シネマ@上映中:04/05/27 12:06 ID:GCsjD6oR
皆の言いたいコトはわかるんだがね、やっぱゾンビムービーを檜舞台に上がらせる為には
そう言った科学的考証も必要なわけじゃない?
死者が蘇ってる時点で、考証なんざ砂上の楼閣と化してるワケだけども、一応、ね。

筋肉の無いゾンビはやっぱり動いちゃいけないし、
筋肉があっても腐敗が激しいゾンビは不自由な動きだろうし。
そう言う点では今回のドーンゾンビ、まだまだフレッシュなんであの動きで正解だと思う。

次回作ではいよいよ、腐敗の進んだお馴染みのゾンビが登場するハズ!と俺は思ってる
162名無シネマ@上映中:04/05/27 12:11 ID:GCsjD6oR
あと、ゾンビが疲れ知らずで頑張り屋さんなのは、やはり脳内のリミッターが解除されてるから?

ところでバタリアンの行動原理は「猛烈な飢えを感じる」からだったっけ?
「脳味噌喰わないと体が痛い」んだったっけ?どっちかだったよな
163名無シネマ@上映中:04/05/27 12:13 ID:zc8XySIv
1の10分って奴
見れなくなってるね、他にない?
164名無しさん@4倍満:04/05/27 12:13 ID:BlXGCb+8
>>160

えっ、既にいたの!?
通常のヤツしか観た事ないから知らなかったよ。
165名無シネマ@上映中:04/05/27 12:18 ID:a9UTScxL
>>118
おれはそのシーンはあのあと生き残っているかもという希望にとらえたな。
ビデオで撮影した感じではなかったし。
166名無シネマ@上映中:04/05/27 12:22 ID:GCsjD6oR
>>160
それに関しては「抗体があった」とかで、ウィルス説を後押ししそうなシーンだよな
167145:04/05/27 12:38 ID:bBTJAuX8
>>154, >>161
おお、ご意見サンクス。
やはり骨だけになったのが動いたらジャンルが違ってしまうんじゃないかと。

ただ、そうなると次の疑問として、フレッシュな人間はどこまで食われてしまうと
ゾンビ化できないのかというのが気になってくる。少なくとも、口を吹き飛ば
されたら噛みつけないからダメなんじゃないの?
168名無しさん@4倍満:04/05/27 12:41 ID:BlXGCb+8

動くガイコツといえば「シンドバッドの大冒険」シリーズを思い出す。
169名無シネマ@上映中:04/05/27 12:46 ID:w6dCCiJx
>>162
確か、「自分が死んでいる事を感じる(実感する?)と凄く体が痛くなって、それを癒す為の
手段が、生きてる人間の脳みそを食う」だったと思う。

ただ、それを「2」で精肉工場の牛豚の脳?らしきものを撒いて、バタリアン達が拾って食ってる
シーンがあってぶっつぶしちゃったけどw
170名無シネマ@上映中:04/05/27 12:49 ID:GCsjD6oR
>>167
基本的にはどこまで喰われてもゾンビ化するだろね。動けるかどうかは別として。
口を潰したら物理的に噛み付けないだろうが、それでも襲ってくるだろう。
そうじゃないと辻褄合わないし「俺、口ねぇし…」って諦めてるゾンビがいるのもヤダ。

ただ脳味噌喰われたらどんなにフレッシュでもアウト、という。
171名無シネマ@上映中:04/05/27 12:51 ID:GCsjD6oR
ゾンビものを観てていつも思うのが、なぜ共食いをしないのだろうか?ってコト

この問題に万人が納得できる解答を与えたヤツはノーベル賞だね
172名無シネマ@上映中:04/05/27 12:55 ID:SHyIDWg1
人間の「間引き」が目的だからかも。


ガイコツが動いたら、ゾンビ→スケルトンにレベルアップだなw
あ〜、でもドーンのゾンビは動きが早いから一般のスケルトンより上かも
173名無シネマ@上映中:04/05/27 12:56 ID:w6dCCiJx
>>167
口を吹き飛ばされても、いわゆるゾンビの中での「負け組」に
なってるだけで、ゾンビ化を妨げるわけではないって感じかね。
獲物ハケーンしても食えなくて、真っ先にゾンビ達の中で餓死?する事になる。

死霊のえじきでも、ファーストゾンビは下あご辺りが欠損したゾンビだったし
とりあえず、口が無いからゾンビ化出来ないというのは無いですな。

あと、ゾンビものの基本条件(例外多いけど)として、弱点の頭部破壊が無い限り
どこまで食われててもゾンビとして復活するのではないかと。
前述の死霊のえじきでは、解剖されて頭部をほぼ除去されてるゾンビとか
スコップで頭半分にされても、頭の上半分はまだ「意識」らしきものを持ってたし。
ただ、上に出てくるゾンビ達は、一体で出てくる分には全く脅威にはならない。
食えないわけだから。

今回のDAWNが余りにもフレッシュ過ぎるのは、多分食い尽くされる前にシボンヌで
ゾンビ化してるからだろうし。
他のゾンビ映画だと、結構身体の一部が欠損しているのが出てくるよ。

でも、今回のでも一体、足の無いのが出て来たけど、多分足を食われてゾンビ化した割には
足が無い事を前提にした「作戦」的な襲い方をしてきたのだけは萎えた・・・。
174名無シネマ@上映中:04/05/27 13:03 ID:978vfqgB
>>162
痛いんじゃないの?
オバンバは“ペイーーーーン!!!”って絶叫してたし。
175名無シネマ@上映中:04/05/27 13:03 ID:GCsjD6oR
感染

フレッシュな野郎共(シャカシャカ!)

腐りはじめの野郎共(テク、テク)

腐り切った野郎共(ズル…ズル…)

俺はこうなんじゃないかな?と思ってるワケで。
感染直後を描いた本作のゾンビの動きは非常に利に適ってるんじゃないかと。
次回作は、腐りはじめ、腐り切った野郎共とフレッシュな野郎共が入り乱れてくるワケで、
これまた緩急自在の演出が可能になってくるので、非常に楽しみにしてる
176名無シネマ@上映中:04/05/27 13:04 ID:VRKKfSk4
>>158
>ハァ?ってなっちゃうでしょ?
あんたの間違いは、ここで考証がどうのとつっこんだり、俺だったらこうするとか
考えて遊んでる奴が「ハァ?ってなっ」てその映画を否定してると考えてることだ。
みんな結構楽しんでるだろ。

しかし俺は日本の怪獣映画に出てくる酷い説明は
「子供だましにしてももう少し上手く作れよ」と思ってあまり笑えないが。
177名無しさん@4倍満:04/05/27 13:04 ID:BlXGCb+8

ゾンビは温かい人肉が大好きなので、体温の無い冷え切ったゾンビの肉には
見向きもしません。

ああ見えても、けっこうグルメなのです。
178名無シネマ@上映中:04/05/27 13:06 ID:w6dCCiJx
>>171
旧ドーンでは、「共食いはしないようです」というテレビだかのナレーションで劇中解説してたけど
その理由については言及なし。

以後、それについて追及したゾンビ映画もなし。
よって各々の妄想の中でしか解決しない問題ですな。

死霊創世記ではネズミとかも食ってたから、「生きてる事」が一番重要なんだと
思うんだけど、それをどうやって見分けてるかだよねぇ。

漏れはガイシュツしまくりだと思うが、脳が生きている事によりゾンビが放つ「死臭」を
嗅ぎつける事で回避しているのだと思う。
もしくは、前に誰かが書いてた、生きてる人間が出してるフェロモンを嗅ぎつけてる説。

でも、旧ドーンやえじきでは、フレッシュでは無さそうな人肉の欠片にも食らいついてたしなぁ・・・・。
バブの餌も死んだ兵士の肉だったし。
謎ですな。
179名無シネマ@上映中:04/05/27 13:06 ID:XD/qm6+n
>>162
バタリアンの1は「体が痛くて脳を食うと痛みが和らぐ」
3(リターンズ)の方が「猛烈な飢えを感じる」
3はかなり改変されてるけどw(食われて感染する、痛みで空腹感を抑えられる=死んだ
痛みを和らげる訳ではない)

2は特に理由が描かれなかったけど、1の続きだから同じかな。ただ、>>169にあるように
脳ならなんでも良いに設定が変わっていそう。
180名無シネマ@上映中:04/05/27 13:06 ID:GCsjD6oR
>>177
サーモゴーグルでも装着してるのかよw
181名無シネマ@上映中:04/05/27 13:10 ID:rXozWAJF
匂いは?
匂いで判断してるとか。
182名無シネマ@上映中:04/05/27 13:12 ID:w6dCCiJx
>>176
いや、ID変わっちゃってるみたいだけど、貴殿の最初の書き方が
このDAWNをリアル思考派から見たら大笑いするとか、ナンセンス過ぎて
議論の余地なしとか書いてたから、てっきり楽しんでないのかと思ったんですよ。

一言「まあ楽しんだけどな」って書いてたらここまで粘着まがいな質問はしてませんが。
「楽しくなかった」のなら、やっぱナンセンスさからの、この映画への否定と受け取らざるを得ませんし。
183名無しさん@4倍満:04/05/27 13:12 ID:BlXGCb+8
>>180

温度をサーチできる機能をゾンビ・ウィルス自体が持っているのかも(w
ウィルスじゃなくバクテリアでもいいけど。
184名無シネマ@上映中:04/05/27 13:15 ID:GCsjD6oR
>>181
考えるんだけど、どうも合点がいかないんだよねぇ。
28日後では一瞬鼻をクンクンさせてるシーンがあって「お!」と思わせたが、
結局目の前に隠れてるヤツより物音に釣られて出ていったしw
185182:04/05/27 13:16 ID:w6dCCiJx
ああ、あと、>>176氏が、上で漏れが書いた人と別人なら、一言いっときます。
漏れは「考証」のおかしさとか「俺ならこうする」を完全肯定し、尚且つ自分自身
それを楽しんでる方だと言っておきます。
「映画」として楽しめればイイんだから、小難しい解説でつまらなくなるより
荒唐無稽で楽しい方がイイに決まってるし。特にホラージャンルは。
186名無シネマ@上映中:04/05/27 13:19 ID:978vfqgB
>>181
ゾンビ自体がプンプン死臭を漂わせてるから、多分無理。
「ドーン」ではガラス越しの人間に反応してるし
「えじき」では、相当遠くにいる人間の声にバッチリ反応してるから
匂い説は違うと思う。
187名無シネマ@上映中:04/05/27 13:20 ID:w6dCCiJx
>>184
28日後は、一応病気に感染した「生きてる人間」だから、ぱっと見で仲間かどうか
判断するんじゃないのかな?
目つきとか、動きとか、唸り声とか・・・やっぱ独特の匂い出てるとかw

まあ、「凶暴性が云々」という細菌なんだから、人間なら感染してるヤシ相手に大暴れしても
おかしくないので、これも「何故共食いしない?」と同じ概念と言えるけどね。
188名無シネマ@上映中:04/05/27 13:21 ID:GCsjD6oR
体温で見分ける
匂いで見分ける
顔色で見分ける
フィーリングで見分ける
いい感じで見分ける

と羅列していてふと思ったんだが、ゾンビ同士はお互いを意識してないよね。
まるでお互いの姿が見えてないかのように振る舞ってる。
そうなるとほんとサーモゴーグルでも付けてるんじゃないかと思ってしまう
189名無シネマ@上映中:04/05/27 13:25 ID:RsO4hpGG
赤外線知覚が身に付くとか、人間だったからまず人間を求めるとか。
今作に関しては小説にしっかり書いてあるけど。
グリーンピースな人は人間よりも動物に食いついた入りして。

軍隊は指揮系統めちゃくちゃだろうね。
物資にしてもそれほど余剰があるわけじゃない。
むしろ戦争になると分かった時点で生産量を上げている。
かかったお金は日本とかに出させているでしょ。
つまり通常時には余剰分がないんじゃないの。
だって余剰させていても経年劣化や予算の関係が大きすぎるから。
じっさい武器弾薬の横流しも大きな問題だしね。

食料に関してはさらに問題。
イラクでも輸送が一番の難事だった。
武器弾薬に食料の補給が滞って一週間以上戦線が移動しなかったニュース見たよね。
古今東西どの軍隊でも物資の輸送が最大の負担なんだから、民間が壊滅した状態じゃ軍も後を追うしかないね。
国内の民間人や民間施設から徴収するって意見もあったけど、そうなったら既に軍隊じゃなくて暴徒。
モラルハザードが極まっちゃっているね。
190名無シネマ@上映中:04/05/27 13:27 ID:978vfqgB
とりあえず、声に反応することは間違いなし。
姿が見えなくても声をたどって来る。
ゾンビのうなり声と人間の声をどう区別してんのかは知らん。

お互いを意識…してないね。接触するのは肉片を取り合う場合くらいで。
191名無シネマ@上映中:04/05/27 13:28 ID:w6dCCiJx
例えば、ゾンビが遠くから歩いてきた時、その立ち居振舞いや雰囲気で
人間側が「あ、ゾンビだやべぇ」と思うように、向こう側も人間の立ち居振舞いを見て
人間と判断するとか。

例えばデフォのゾンビは喋れないとか、道具は原始的にしか使えないという設定から
(これ自体誰が決めつけた?ってなりますがw)

言語らしきモノを発する人間→生きてる→襲うべし
自分を見て逃げる→生きてる→襲うべし
機械とか使ってる→生きてる→襲うべし
あと、死臭がしない→生きてる→襲うべし

彼らも、総合的に判断してるような気がしますw
あくまで、デフォゾンビに関してですがね。

ゾンビ・ザ・リターンとかだと、ゾンビのふりして仲間救出とかありますからねw
192名無シネマ@上映中:04/05/27 13:30 ID:GCsjD6oR
>>191
> ゾンビ・ザ・リターンとかだと、ゾンビのふりして仲間救出とかありますからねw
その映画初めて聞いた。面白そうだね。ゾンビのふりしてるシーンがw
193名無シネマ@上映中:04/05/27 13:34 ID:978vfqgB
>>191
>向こう側も人間の立ち居振舞いを見て人間と判断するとか。
三部作はそんな感じだよね。
アレは例外かもしれんけど、“バブ”などは相当に認識能力が高い。
194名無シネマ@上映中:04/05/27 13:38 ID:GCsjD6oR
となるとやはり総合的な立ち居振る舞いで判断してるのかな?

そういえばオリジナルゾンビでエレベーターの中の人間を喰おうと
どやどや押し掛けてて、扉が開いたらゾンビ化してたんで、ショボーンとして
帰っていく、というホノボノしたシーンがあったよなw
195191:04/05/27 13:38 ID:w6dCCiJx
>>192
まあ、最近のゾンビ映画にしては、そこそこ楽しめる部類だと思いますが
あくまで「ゾンビ映画」なので期待もそこそこにしておいてくだされw
ゾンビ自体、数が激しく少ないし。

詳しくは、この人が書いてるレビュー辺りで。

ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/keiiti/movie/s_zombier.htm

これ読んで面白そうと思ったらレンタルでもしてくだされ。
196名無シネマ@上映中:04/05/27 13:39 ID:A5+BR081
声に反応するんなら、携帯電話を外部スピーカーに繋いで
大音量にしといて、そこから話し声を流しておとりにして
ゾンビを誘導できるんじゃないか?
197名無シネマ@上映中:04/05/27 13:41 ID:GCsjD6oR
>>195
サンクスコ!ほぇえ。けっこう新しい映画なんだねー。
及第点なら観てみようって気にもなるよ。見つけたら借りてみます。
198名無シネマ@上映中:04/05/27 13:44 ID:w6dCCiJx
>>196
うん、旧DAWNで、強化ガラス越しにゾンビ達に大声で呼びかけるシーンがあって
それでゾロゾロ集まってきて、それを陽動作戦にしてたから、十分に誘導出来ると思います。
199名無シネマ@上映中:04/05/27 13:47 ID:GCsjD6oR
どっかに本物のゾンビの群れいねぇかなぁ?キューバだったか?
俺のゾンビとしての演技力を試したくなってきた・・・

消防時代からゾンビのふりにはけっこう自信あんだよね
200名無シネマ@上映中:04/05/27 13:55 ID:aGyjYLDV
ゾンビの夢を見てしまった・・。
みんなでロメロゾンビから逃げてるんだが先頭走ってた
やつが左横の物置こわして中から斧の束を取り出して
「これでやつらの頭を飛ばせ」と言う。
自分は斧を手にするかどうか迷いながら目が覚めた。
まじで怖かった!。昔から夢に見るのはロメロ版が多いのは
何故だろう?。
201名無シネマ@上映中:04/05/27 13:57 ID:vjzxl1oO
ゾンビ映画は意外と盛り上がるんだね
202名無シネマ@上映中:04/05/27 14:03 ID:A5+BR081
>>198
そうか。
ならいろいろと作戦も立てられそうだなあ。
203195:04/05/27 14:03 ID:w6dCCiJx
>>197
最初の5分は我慢して見て下さいw
204名無シネマ@上映中:04/05/27 14:10 ID:w6dCCiJx
>>202
ただ、今回のリメイクはどんな作戦も通用しなさそうな予感。
民間人レベルでのね。<作戦
これが、旧作信者を嘆かせる原因の一つだったりするのですよ・・・・・・・。

えっと、ループになる前に書いておきますが、漏れはリメイクも存分に楽しんだクチなので
そこんとこ誤解ないようにお願いします。
205名無シネマ@上映中:04/05/27 14:23 ID:i+YPlZtg
>200
ロメロゾンビと思っていたら10m手前くらいでいきなり猛ダッシュなゾンビってのは嫌でしょ
206名無シネマ@上映中:04/05/27 14:25 ID:w6dCCiJx
>>205
向こう(ゾンビ)も
「あれ?人間かな〜?」(ゆっくり近づく)
「あ!!やっぱ人間じゃん!!食うぞ〜〜」(ダッシュ開始)
みたいなw
207名無シネマ@上映中:04/05/27 14:29 ID:D1TG2UEv
シンプソンズってアニメあるんだけどハロウィンスペシャルとかいって
たまに本編と関係無いパロディぽい話しやるんだけど、
ERとかの洋ドラでゾンビ発生の話やってくれんかな
夢オチでいいから
208名無シネマ@上映中:04/05/27 14:46 ID:bhWQPI6Y
ゾンビ達は何に反応して襲ってくるんだろ?
人間はダメだけど犬が大丈夫なら、バスの窓を全部鉄板でふさげば
人間の姿が見えなくなるから襲ってこないのかな。

209名無シネマ@上映中:04/05/27 15:00 ID:FKavB+Bp
前スレで私がフェロモンでは?と言ったとき誰もとりあってくれなかったw
フェロモン説はダメですかねぃ;
210名無シネマ@上映中:04/05/27 15:01 ID:bBTJAuX8
共食いはしないということは、絶命したらもう食われないのかな?
211名無シネマ@上映中:04/05/27 15:14 ID:w6dCCiJx
>>209
貴方でしたか<フェロモン説
漏れが>>178で再提案しておりますw

>>210
絶命しても人肉がフレッシュなうちは食ってますた。<旧を含むゾンビものでは、ほぼ。
そしてゾンビとして復活出来る程度の身体の残り具合wで復活したら
その時点でナカーマ=共食いしなくなる・・・・だと思う。

これは旧もリメイクも同じだろうね。
で、リメイクの蔓延の速さは、死亡してからゾンビ化の速さが関係してると思う。
食い尽くす前に死亡して、そこからのゾンビ化が異常に速いので、ナカーマが増えるのも速いと。
旧との違いといえば、自殺しちゃえば恐らく食われない・・・・・・・・・かも。

例えば、ラスト近くでバス転倒したよね?
あの時、中にいた人らは噛まれて死んだ訳じゃないので、スティーブ以外はゾンビ化しないのは
イイとして、本来ならあの中で死んだ人達をゾンビ達が食うシーンがあっても良かった気がしたんですよ。
でも、中にいるだろう人を無視して、動いてるアナ達を追いかけてきた。
故に、噛まれる以外で絶命した場合、ゾンビ達には気付かれないかもと。
212名無シネマ@上映中:04/05/27 15:17 ID:Yaxs4oZK
ハツラツとしたヤツはまず真っ先に狙われるね
松岡修三なんかもう見てらんない
213名無シネマ@上映中:04/05/27 15:19 ID:PmEgQ53y
死んだふりは?
クマーに遭遇した時は逃げた方がいいらしいが
214209:04/05/27 15:26 ID:FKavB+Bp
>>211
おお!ちゃんと気づいてくれていた方がいらっしゃったとは感激です(涙
実際フェロモン説は結構有力ではないかと密かに睨んでいますw
215名無シネマ@上映中:04/05/27 15:35 ID:rzVbPeyZ
>>214
>>211も書いてる通り、バス転倒で死んだ人達を物色してるシーンが無いのと
犬に反応しないという点で、「生きてる人間」のみを襲うという今回のゾンビの特長だと思うので
フェロモンも含めて、上の方で皆が書いているように、ゾンビ側も総合的に判断して人間を襲っているのだと
思います。

人間が出すであろう物音。
生きてる人間が発する音声(言語を発してると識別する)
自分達にとって、見覚えはあるものの、使う事が出来ない道具を駆使している人間。
死臭がしない。
そして人間特有のフェロモン。

こういう、ゾンビ達が人間との違いを区別する要素を総合的に判断して(言語発してる場合とかは即座に判断)
「生きている人間」だけを襲っているんだと思うんですが。
216名無シネマ@上映中:04/05/27 15:38 ID:rzVbPeyZ
>>213
旧ゾンビならしばらく様子を見て、ピクっとでも動こうものなら即座にお食事開始でしょうw
リメイクの場合なら、ひょっとしたらスルーしてくれるかもしれないw(他に誰か逃げてたらそっち優先)
217名無シネマ@上映中:04/05/27 16:03 ID:rzVbPeyZ
>>197
もうここ見てないかも知れないけど、ゾンビ・ザ・リターンって
>>203が言ってる最初の5分のほかにも「あ〜・・・・」って思う所が
結構あるから、バタリアン系を見るつもりで挑んでね〜w

まあ、>>203は、冒頭5分でこの映画を判断するなって意味だと思うけど。
218名無シネマ@上映中:04/05/27 16:05 ID:rzVbPeyZ
ひょっとして、漏れスレッドストッパーになっちまったか・・・・orz

犬の代わりにアンディに食事を運んできます・・・。
219名無シネマ@上映中:04/05/27 16:20 ID:mBn/kccZ
>>182
>このDAWNをリアル思考派から見たら大笑いするとか、ナンセンス過ぎて
>議論の余地なしとか書いてたから
あ、それ俺じゃないよ。
そういう発言に対して書いてたのか。スレ全部読んでなくてすまん。
220名無シネマ@上映中:04/05/27 16:27 ID:uxgfkRor
フルーツも腐りかけが最も美味いちゅうから

初代のゾンビは美味いんだろうなあ。

ドーンのゾンビは活きが良過ぎて身が固そう。
221名無シネマ@上映中:04/05/27 16:29 ID:mBn/kccZ
>>204
民間人はひたすら逃げる方法だよw
222名無シネマ@上映中:04/05/27 16:34 ID:Z64XLJZm
>>220
腐りかけでも、においはじめたらもう
菌が繁殖してて、食べたらおなか壊すと思うよ。
その見極めが難しそう
223名無シネマ@上映中:04/05/27 16:44 ID:GgTVFS+n
”死霊の宴”に、ゾンビを食って生きている奴が出てる。
結局そいつはついにめまいを起こしてしまったわけだが……
224名無シネマ@上映中:04/05/27 17:45 ID:6ar43QyP
>>223
めまい起こして終わりってオチなんすか?
「死霊の宴」読みたいんだけど見つからないよ〜。
でも、そんな話ばかりじゃないですよね?
225名無シネマ@上映中:04/05/27 17:57 ID:3ZH9fU24
個人的見解

ゾンビ化した時点で人間とは別の生き物になり、
人と猿を見分けるような認識で見分けてる。
226名無シネマ@上映中:04/05/27 18:03 ID:g1OKCuo1
【札幌】ゾンビ映画鑑賞OFF【死者】
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1085646986/
227名無シネマ@上映中:04/05/27 18:06 ID:nJpT2Nf0
リメイクのサントラって発売してるのかな?
228名無シネマ@上映中:04/05/27 18:08 ID:zc8XySIv
トレーラーがやって来たとき
ガラスドアぶち破ってゾンビごと入ってきやしないかと
ドキドキした。

229名無シネマ@上映中:04/05/27 18:15 ID:nod0NhWU
>>217
見てるよ。お心づかいサンクスコ。第一「ゾンビ・ザ・リターン」なるタイトルからして
かなり腐臭が漂ってるから覚悟はできてるよw
面白かったらめっけモン、くらいの気持ちでいるので大丈夫。

映画のソフト業界ってあこぎな売り方が多いからなぁ・・・
「ロード・オブ・ザ・リング」もろパクリのジャケットに、激似フォントで
「ロード・オブ・ザ・ファンタジー」みたいなw
漏れがオサーンだったら確実に騙されてる
230名無シネマ@上映中:04/05/27 18:22 ID:WTiGXUkU
>213
話それますがクマに遭遇したバヤイでかい音(大声とかもオケ)
出すといいらしい。北海道の山育ちの友人は山に入る時いつも
バクチクと鈴をもっていったそうだ。しかしそれはあくまでも
クマがこちらを食料とみなしてない場合だけで、クマが人間の
味を憶えてる奴だったり、喰う気満々な場合は何やっても
襲ってくるそうです。真ダフりしても喰われるそうです。
腹きめて戦いましょう。
231名無シネマ@上映中:04/05/27 18:25 ID:njIkkTfK
>224
ゾンビにゲロったら、ゾンビはゲロを食ったわけだが………ゲロゲロ!
墓石と一緒に狂乱するゾンビのまっただ中に吹き飛ばされたわけだが……
232名無シネマ@上映中:04/05/27 18:27 ID:1ezXkcHI
俺の親父はかなり年季の入ったホラーファンなんだけど。
このスレ見せたら、笑ってハマーの「吸血ゾンビ」を知って
たから、ロメロゾンビには違和感があったらしい。
ゾンビはブードゥー教の産物で呪術師に操られている、という
認識だったそうだ。

時代の流れで同じ題材でも変化していくのは当然ということだな。

233名無シネマ@上映中:04/05/27 19:05 ID:6ar43QyP
ノベライズには、スティーブが噛まれて、死んでからゾンビ化する描写があって
「暖かい肉が欲しい」みたいな台詞があったから、やはりゾンビ化した時点で
サーモグラフィ的な機能が標準装備されるんだろうね。
体温があるかどうかを見分ける機能っていうか。

声についてだけど、えじきのように「ハロー」で反応してるシーンがあるから
言語によって判別っていうのもあるだろうけど、旧ゾンビで、ヘリが降りてきた時点で
「何だ〜」みたく反応してるゾンビもいましたよね?(俗に言うヘリカットゾンビ)
音がすれば取りあえず反応して、「人間」だと判断した時点で襲いかかるって感じじゃ
ないかと思ったりします。 (あとトラックでモール塞ぐ時にも準備段階で反応してたような)

だから上のほうで書いてる、バスの窓を完全に塞げば的な作戦も、バスが動いた時点で
取りあえずゾンビ達は反応してバスに寄って来るんじゃないでしょうか。
234名無シネマ@上映中:04/05/27 19:09 ID:i4JE17Jq
動物は車のヘッドライトを見ずに運転手の目を見ます。
235名無シネマ@上映中:04/05/27 20:25 ID:druulN6i
CJ好きです。
236名無シネマ@上映中:04/05/27 20:34 ID:zsjyIZWc
ゾンビは本来の人間の持つ能力以上のものは待ち合わせていないと考えます。
例えるならパソコンでそれなりのソフトを落として無いと動画が見れないみたいな。
そして目の退化した以外の哺乳類は全て視覚で仲間を認識します。
237名無シネマ@上映中:04/05/27 20:46 ID:978vfqgB
>>236
同意。
ガイシュツだが、我々がゾンビと人間を区別できる程度に
ゾンビも人間とゾンビを区別できると思われ。
238名無シネマ@上映中:04/05/27 21:04 ID:mMy5PFkP
これは「ゾンビ」を真似て新たにパロディーとして作られた別作品です。
リメイクなんて言うから、オリジナルがどうとか、比較するとどうとか、
と言った論争になるんだよ。

そう言う俺もオリジナル信者で、この映画は糞と思ってる類だが、
パロディーと思えば気が楽になった。

「ゾンビ」を知らないお子ちゃま達は、一度、オリジナルを見てみれば良い。w
239名無シネマ@上映中:04/05/27 21:07 ID:mMy5PFkP
これは「ゾンビ」を真似て新たにパロディーとして作られた別作品です。
リメイクなんて言うから、オリジナルがどうとか、比較するとどうとか、
と言った論争になるんだよ。

そう言う俺もオリジナル信者で、この映画は糞と思ってる類だが、
パロディーと思えば気が楽になった。

「ゾンビ」を知らないお子ちゃま達は、一度、オリジナルを見てみれば良い。w
240名無シネマ@上映中:04/05/27 21:14 ID:sFRgvfZR
重くても、何度も送信すんな
241名無シネマ@上映中:04/05/27 21:14 ID:dLl3DzcA

ホンッと何時までもネチネチと、、、
ばっかじゃないの?こいつ
242名無シネマ@上映中:04/05/27 21:16 ID:dLl3DzcA
>>238
ホンッと何時までもネチネチと、、、
ばっかじゃないの?こいつ
243名無シネマ@上映中:04/05/27 21:18 ID:dLl3DzcA
>>238
ホンッと何時までもネチネチと、、、
ばっかじゃないの?こいつ
244名無シネマ@上映中:04/05/27 21:20 ID:Qk/6pw+U
重くても、何度も送信すんな
245名無シネマ@上映中:04/05/27 21:28 ID:sFRgvfZR
別人だからな(w
246名無シネマ@上映中:04/05/27 21:29 ID:zsjyIZWc
>>238
オリジナルのドーンは好きだけど、ソンビ映画自体は好きじゃないんだね。
247名無シネマ@上映中:04/05/27 21:32 ID:GkBcJgZx
本人は擁護してるつもりでもスレを糞化させている事に気付くべきだな。
248名無シネマ@上映中:04/05/27 21:32 ID:GkBcJgZx
本人は擁護してるつもりでもスレを糞化させている事に気付くべきだな。
249名無シネマ@上映中:04/05/27 21:34 ID:GkBcJgZx
本人は擁護してるつもりでもスレを糞化させている事に気付くべきだな。
250名無シネマ@上映中:04/05/27 21:34 ID:IQ/XwSgu
オリジナルドーンファンは贅沢にもほどがあるよ・・・
俺なんて1stガンダム&初期ゴジラ&ロボコップ一作目ファンだけど
別に続編のファンに糞!とか言いたいけど言わないでいるぞ
251名無シネマ@上映中:04/05/27 21:36 ID:h0fDyq4p
DVDには当初撮影されたエンディングも入るのかな
28日後みたいに劇場版アンハッピー、DVD版ハッピー
な終わり方したらそれはそれでいいような気がします。



でゾンビのごとく何度も続編が作られて強さのインフレが・・・・
252名無シネマ@上映中:04/05/27 21:42 ID:2seBwKor
監督のザック・スナイダーが映画の中に出演してるってのは既出ですか?
253名無シネマ@上映中:04/05/27 22:04 ID:IQ/XwSgu
オリジナルドーンファンは贅沢にもほどがあるよ・・・
俺なんて1stガンダム&初期ゴジラ&ロボコップ一作目ファンだけど
別に続編のファンに糞!とか言いたいけど言わないでいるぞ
254名無シネマ@上映中:04/05/27 22:04 ID:SfulmtfY
ゾンビの中の一人だったら分からないね。
255名無シネマ@上映中:04/05/27 22:31 ID:mMy5PFkP
これは「ゾンビ」を真似て新たにパロディーとして作られた別作品です。
リメイクなんて言うから、オリジナルがどうとか、比較するとどうとか、
と言った論争になるんだよ。

そう言う俺もオリジナル信者で、この映画は糞と思ってる類だが、
パロディーと思えば気が楽になった。

「ゾンビ」を知らないお子ちゃま達は、一度、オリジナルを見てみれば良い。w
256名無シネマ@上映中:04/05/27 22:45 ID:N4gEXMOO
どうでもいいじゃん
ようは面白かったかどうかだ
257名無シネマ@上映中:04/05/27 23:17 ID:Okok8ZRK
オチだけ簡潔に教えてもらえないだろうか
258名無シネマ@上映中:04/05/27 23:19 ID:gF5Heq+t
彼氏と見てきました。ゾンビ映画はこれが初。

会場を出た後周りをキョロキョロして人ごみの中
端っこの人がゾンビ化してここは一瞬にしてゾンビだらけになって…
等ということを終始考えてしまいました
259名無シネマ@上映中:04/05/27 23:24 ID:6ar43QyP
二重、三重のカキコしてるヤシは、鯖トラブル時の対応が出来ない
2ちゃん初心者だろ。

煽る前に半年ROMってろって事だ。
260名無シネマ@上映中:04/05/27 23:25 ID:Y+wksOR5
アンディの店に食事を届けたときに、ゾンビが一緒に入ったシーンがあったよね。
一行がニコールを助けに行ったとき、ヤツはどこにいたんだろう・・・
261名無シネマ@上映中:04/05/27 23:31 ID:Y9Ell2ha
>>257
船が出る、バイバイ。
262名無シネマ@上映中:04/05/27 23:32 ID:6ar43QyP
>>260
アンディに噛みついたってヤシだろうねぇ。
多分噛まれながらもアンディは正確に眉間を貫いてブチ殺したんでしょう。
入った後で銃声がしてたし。

で、あのシーン(ニコール救出)では暗くて死体?が見えないとか。
263名無シネマ@上映中:04/05/27 23:36 ID:4ge5+v6o
冒頭10分の映像って、もう見られないの?

264名無シネマ@上映中:04/05/27 23:40 ID:Y+wksOR5
>262 なるほどなるほど〜 thnx
265 :04/05/28 00:12 ID:Vkjibcev
>>263
劇場に逝け
266名無シネマ@上映中:04/05/28 00:29 ID:oRtJS/yF
だーかーらー。
ロメロ オタ も納得してるやつ多いぞ?
昔ばっかり懐かしむのやめれ。
ゾンビ映画もっと増えてくれないと。
レイダース、失われたゾンビみてーな鼻糞映画ばっかになるぞ。
267名無シネマ@上映中:04/05/28 00:42 ID:DiGkVQC8
リメイクゾンビの目的って、
人間を喰うというより、
とりあえずどっか噛んで、相手もゾンビ化させ仲間にすることか?
襲われたヨットの持ち主も、ほとんど喰われてなかったし。
268名無シネマ@上映中:04/05/28 00:44 ID:7YKgVtqZ
>>258
こういう初々しい意見を聞くと本当に嬉しくなる。
これだよね、やっぱゾンビ映画の醍醐味は
269名無シネマ@上映中:04/05/28 00:45 ID:oRtJS/yF
お弁当(足とか、手とか持ち歩き)シーン見たかったなぁ。
あとお刺身も。
270名無シネマ@上映中:04/05/28 00:51 ID:7YKgVtqZ
>>269
お刺身って、生け作りってこと?
271名無シネマ@上映中:04/05/28 00:52 ID:Qj4qajlx
>>266
別に『ゾンビ映画がもっと増えて欲しい』なんて思ってないしなあ。
それにリメイクドーンなんて90年代以降のホラー映画の平均点みたいな凡作じゃん。
高校生あたりが目新しさに騒ぐ事はあっても、
ジャンルそのものを隆盛させるような勢いのある映画じゃないよ。

あっちこっちの映画から適当にネタ拾いまくって、
『誰にでも楽しめる』ファーストフードみたいな娯楽作を狙ったリメイクドーンより、
一度見たらあまりのしょーもなさに記憶の隅に残る『失われたゾンビ』の方が
映画としてまだ存在価値があると思うが。

『孫がおじいちゃんのLDプレイヤーを修理してあげてたら、
うっかり配線をミスってレーザー銃が出来上がってしまった』なんてデタラメな映画、
他に探してもそうそう見つからねーぞ。
272名無シネマ@上映中:04/05/28 00:57 ID:vWjbUif6
ゾンビに噛まれた人間はゾンビになるが
人間に噛まれたゾンビが人間に戻るのは未だ誰も気づいていない。
273名無シネマ@上映中:04/05/28 00:58 ID:MEgs7NlN
ええ話やないかい
274名無シネマ@上映中:04/05/28 00:59 ID:BU7fhK6J
>>271
ドーンのヒットしたことでゾンビ映画の新作が続々と決まってるよ。
死霊のえじきの続編にバタリアンの三作目、四作目、
ロメロのザ・クレイジーズのリメイクもあるし。
ドーンのおかげでシーンが盛り上がってきたのは間違いない。
275名無シネマ@上映中:04/05/28 01:11 ID:xylkNkyl
「旧作」はまぎれもなく名作だし、「新作」は斬新で面白かった!!
そう思うのはダメポ?優劣をつけないとダメなのかなぁ…
276名無シネマ@上映中:04/05/28 01:12 ID:eg8RiLqX
>>272
ゾンビを噛んだ後はお口をすすぎましょう。
277名無シネマ@上映中:04/05/28 01:19 ID:iLL4b0M/
ところでもし穴達が生き残ってたとしてニコルは
テリーといちゃつくからいいとして穴はどうする
んですか。マイケル氏んだけどまだ26歳位の体を余すんでしょうか。
それともテリーを分配するのか。大穴巨根でケネス(ry
278名無シネマ@上映中:04/05/28 01:22 ID:2JZVwOmn
>>277
両方をクワエ(ry
279名無シネマ@上映中:04/05/28 01:30 ID:h7mI5flT
>>274
28日後のおかげだと思うけどね。
280名無シネマ@上映中:04/05/28 01:36 ID:H/Jd0jqA
バイオハザードのおかげはないの?
281名無シネマ@上映中:04/05/28 01:47 ID:TDaNzyrz
>>280
いや・・・
バイオハザードは・・・
282名無シネマ@上映中:04/05/28 01:47 ID:FSXWZ42M
>278
続編はすっかり親父役に徹しきったケネスと、微妙な三角関係を
おりなすアナ、テリー、ニコルの南国の離れ小島での性活を赤裸
々に描いた「トロピカル・オブ・ザ・デッド」に決まります。

ゾンビもサマーキャンプものの熊ぐらいの扱いで出ます。

当然R-15指定です。DVDではカットされたシーンが復活してR-17
ぐらいが予想されています。

でも最後は夢落ちでドーンのエンドロールの続きから・・・・鬱
283名無シネマ@上映中:04/05/28 02:27 ID:YDGPHASX
≫179
ちなみにバタリアンで脳を食べるのは、死後硬直などによる痛みを脳に含まれているエンドルフィン成分で痛みを和らげているんだってオバノンが言ってりゅ。…タールマンは死後硬直じゃねーな。
284名無シネマ@上映中:04/05/28 02:28 ID:eLowhqN2
過労で死にそうになっている職場の上司へ
おはようございます、ゾンビ先輩!
今日もピクピクの半化け状態で御出勤でつね。
285名無シネマ@上映中:04/05/28 02:28 ID:3qWMThEs
>>277
ワロタw

漏れは熱烈な旧Dawnファソだけど、今回の新Dawnも結構良かったと思った。
でもって散々ガイシュツだが、展開が速いのはイイんだけども・・・場面が
飛ぶの大杉&登場人物大杉な感じは否めない気が汁ね。
まぁ、その辺はDVD完全版が補完してくれるだろう(何の根拠も無いがw)。
286名無シネマ@上映中:04/05/28 03:45 ID:2W3zB7iE
実際ゾンビなんてのが現れた場合、どれだけ蔓延するかだけど、現実問題として、一般市民
は不用意に外出しなくなるだろうし、ゾンビもドアを道具で壊して家に侵入するだけの知能は
なし、政府も戒厳令を布いて外を出歩いている人間はゾンビとみなし、警告なしで射殺して
よし、くらいの事はするかもしれん。
そう考えると、映画みたいに街がゾンビで埋めつくされたりするような事はないような気がするん
だが。いや、こんな理屈は抜きにして楽しむのがこういう映画の正しい見方っていうのはよく
わかってるんだけど(笑)。
287名無シネマ@上映中:04/05/28 03:57 ID:vpeNsbLP
>282 楽しそうに見えて最後は鬱ですか
いっそのこと島にいたのはゾンビではなくサンg
288名無シネマ@上映中:04/05/28 04:01 ID:cAabrFi9
続編作るなら
外伝的な話で
例の壊滅した基地をメインで撮って欲しい!

 
289名無シネマ@上映中:04/05/28 04:52 ID:aeu/Iy3Y
>>288
軍が一般市民を諦めて軍だけでの作戦を実行して圧倒的勝利に持ち込む、
と思ったら最後に大どんでん返しで全滅したりしたらもう
マジでぞくぞく来るかも。
 軍の船に救助され一人生き残ったアナ。軍はかつての仲間の生ん
だゾンビベビーの話を聞き再びショッピングモールへ行くことを計
画する。ワクチンの製造することに希望をかける軍人たち。

 かくして忌まわしい思い出の残るクロスロードモールに海兵隊員
たちとともに再び上陸するアナ。
 前作とは打って変わってありったけの武器で粉砕されるゾンビ達。
 恐怖を克服し、一戦士として勇敢に銃をとって戦うアナ

はたして目的のゾンビベビーの遺体を見つけることはできるのか
ワクチンを作ることができるのか
そして人類の未来は!!

「今度は戦争だ!!」

ドーン・オブ・ザ・デッド2
2006年公開



ちなみに最後はビビアンにそっくりな子と二人で脱出して船で
基地に戻るところで終わります。
291名無シネマ@上映中:04/05/28 05:33 ID:4hQKPSgu
もう夜明けだ。めざましテレビみよ。大塚オブデッド
292名無シネマ@上映中:04/05/28 06:35 ID:NrZkja0a
>>273
Come on Tatsuo!!

漏れは足が遅ければこの映画大好き。
293名無シネマ@上映中:04/05/28 06:57 ID:joo/X0tD
>>292
ホント、足が速いって設定別に要らなかったんじゃない?
どこかでその設定活かされていたか?
294名無シネマ@上映中:04/05/28 07:00 ID:3zT6dwqs
>>293
えっ?本気でそんなこといってんの?
この映画ゾンビが遅かったら誰も見なかったべさ。
早いゾンビってのが売りだったんだから;
295名無シネマ@上映中:04/05/28 07:06 ID:MjJ8EB53
一夜明けたら町が壊滅してた冒頭のシークエンスは
速くて凶暴なゾンビの設定ならではじゃないかなと。
296名無シネマ@上映中:04/05/28 07:14 ID:NrZkja0a
速いゾンビが売りなのだとしたら監督は大罪を犯したな。
297名無シネマ@上映中:04/05/28 07:14 ID:joo/X0tD
>>294
だから、その設定がどこで活かされてたかって聞いてるんだよ。

>>295
足が遅いゾンビでも一夜明けたらあんなもんじゃないの?
298名無シネマ@上映中:04/05/28 07:18 ID:DcdXmcH2
「俺を助けてくれー」とばかりに走ってくる人間をゾンビと
間違えて撃ったのは誰ですか?
299名無シネマ@上映中:04/05/28 07:42 ID:hedSKoXB
「ゾンビ」と比べてみてる人がいたら、これ別の映画として
楽しめばいいんじゃないの?オレは結構楽しめた。
「ゾンビディレクターズカット」を見直してから見にいったん
だけど、「追われるゾンビからモールへ逃げ込む」、単純に
このシチュエーションを真似しただけで内容は全然違う、
ホラーパニックっぽい印象を受けた。ちなみに心拍数が一番
あがったシーンは扉を見に行った黒人のガラス越しにいきなり
ゾンビが張り付くシーンですた。
300名無シネマ@上映中:04/05/28 07:56 ID:hedSKoXB
>>293
足が速くなることによってメリハリというか緊迫感が出てる。
>>292
遅くなってたらこのストーリー展開は無理。
あるとしたらまた人間の心のスキとかそういうのを
描かなきゃならないし、いまはそういうキャラを描く
時代ではないのだと思う、アメリカでは。
301名無シネマ@上映中:04/05/28 08:08 ID:hedSKoXB
ようするに登場人物をトロくて間抜けなやつに
すると足の遅いゾンビでもいいわけだけど、
それだと駄作になっちゃうからちゃんとした油断のない
キャラ(人間の方)を作る。昔の作品がトロいやつだけだった
というとそうではないけど、ゾンビの足を遅くすることによって
対する人間のほうの余裕がどうしても出てしまう。
そうするとあるのはダラダラした展開。ゾンビが弱くなって
緊迫感がなくなった人間が油断するのは自然な流れだからね。
302名無シネマ@上映中:04/05/28 08:12 ID:aG1e3zuj
いや、実際にシュミレーションしてみると、
ノロノロゾンビでも十分に威力はある。
ゾンビと違って人間は絶対に数時間は睡眠を取らなければ
ならない訳だし、そうするとノロノロ歩いてきてても
数時間もあればどんなところで休んでいても
包囲網は完璧。しかもどんどん数は増えてくる。
そう考えると、ノロノロゾンビもなんかそのじわじわ感がたまらんね。
真綿で首を絞められるような絶望感。
303名無シネマ@上映中:04/05/28 08:22 ID:MDct9UcD
>>301
>対する人間のほうの余裕がどうしても出てしまう

リメイクが面白かったからオリジナルも見てみたクチだけど、これは
物凄く感じた。ていうかピーターもロジャーもありえないくらい油断しすぎ・・・。
70年代ならあれもアリだったのかも知れないけど、今の客は納得
させられないよ。

>>302
多分、包囲網以前の問題。あれじゃ脅威となる前に発生初期段階に
駆逐されて終わり。
304名無シネマ@上映中:04/05/28 08:27 ID:hedSKoXB
>>302
でもさー、295がいってた「一夜明けたら町が壊滅してた冒頭のシークエンス」
これに無理が生じると思うんだよね。たとえばまず人が歩いてるでしょ。
それでゾンビに追われてることに気づく。走って逃げる。鍵を閉めて閉鎖、
それでノロノロゾンビはどうにでもなると思うんだよね。逆に走ってこら
れたら扉を閉める間になだれこんできてああなってしまうって納得できるし。
昔のゾンビは銃とかで撃ち殺さなくても冷静に車でひき殺せば数減ると思う
んだよね。睡眠中に襲ってくるのはたしかに怖いけど、そんなときに屋外
に出るやつも異常だし・・でも万全な体制をとれば足の速いゾンビもたいした
ことないのかもしれないね、閉鎖すれば。ただこの映画はわざと外に出る
機会を作って足の速いゾンビを思いっきり暴れさせている。昔の足の遅い
ゾンビには人間の油断がないと描きにくいってことじゃないかな。
305名無シネマ@上映中:04/05/28 08:34 ID:hedSKoXB
ああ思い出した、疑問になってること。
これ関係ないけどゾンビって人食べるんだよね?
大量発生するのは噛まれたからってわかるけど、
この新しい映画を見ておもったのは大概全部きれいに
食べられちゃうんじゃないのかとw
ここまで綺麗な体で大量発生しないと思う(描写の問題だけどそれでも
大量発生はありえない)。それとも今のゾンビは仲間を増やすために頭
つかって遠慮してんのかな?w

306名無シネマ@上映中:04/05/28 08:44 ID:yJIaVrGl
その手の疑問は尽きないよな。
ゾンビの暴走族やえじきの軍人達も再生不可能なくらい
徹底的に喰われてるし・・・それでどうやってそんなに増える
ことができるのかと。
307名無シネマ@上映中:04/05/28 08:48 ID:mjMDuPJo
>>305
死んですぐ蘇るシーンがあるの観てた?
308名無シネマ@上映中:04/05/28 08:52 ID:joo/X0tD
>>305
そうそう、だから絶命した時点で食べられなくなるとかいうことにしないと
あんだけ立派な体つきのゾンビばかりってのはあり得ない。
309名無シネマ@上映中:04/05/28 08:52 ID:hedSKoXB
>>307
ごめん書いてて思ったw
夫のシーン
310名無シネマ@上映中:04/05/28 08:53 ID:yRxSzW14
突き詰めて考えてはいけません
ふいんきを楽しみましょう
311名無シネマ@上映中:04/05/28 08:58 ID:kg7RQ7fi
>>305
今回の場合、食い尽くす前に死亡して、即仲間入りのゾンビが多そうなんだけど
中途半端に食われたゾンビは出てこないよね。
強いて言えば地下駐車場の両足のないゾンビくらいかな。
大抵身体のどこかから流血してる程度。 (それも傷なんか人食った返り血なんかわからん)
逆に言うと、「ちょっと噛まれたけど頑張って逃亡」出来た、体力のある人達がその後死亡した
為に、あれだけのスプリンターぶりが見られるのかも知れないw

ていうか、今回のリメイクに限らず、ゾンビのメイクってのは
なんか眉あたりが膨張したような「奥目」っぽいメイクが多いよね。
ノーマルな顔に何か張ってる感じがアリアリとしてちょっと・・・・・・。
最初にアンディが強化ガラスごと撃ちかけたゾンビは血まみれで良かったけど
変身後の旦那とヴィヴィアン以外、後はなんか全部モンスターにしか見えなかった。
走る、走らないに関係無く。

確かに、オリジナルの「青く塗っただけ」のメイクもどうかと思うけど
甦った死体という設定だったら、「青く塗っただけ」をグレードアップさせて
生前の顔形を残したメイクをして欲しかった。
だから、ヴィヴィアンとか復活旦那は恐かった。 特に旦那のアナを見る目つきが・・・。
他のゾンビもあの程度で良かったような気がする。
あと、身体一部欠損ゾンビがもうちょっと多くても良かったと思うなぁ。
走ってる仲間たちからポロポロ脱落していく・・・・・・。
・・・・・深読みして障害者に配慮してたりするんかなぁ。
312311:04/05/28 09:01 ID:kg7RQ7fi
>最初にアンディが強化ガラスごと撃ちかけた

アンディじゃねぇや・・・・・・えっと・・・・アンドレだった。
スマソ。
313名無シネマ@上映中:04/05/28 09:01 ID:hedSKoXB
さらにごめん。これ全編通して死んだらすぐゾンビになるって設定だった
314名無しさん@4倍満:04/05/28 09:15 ID:zTS/EHoU

リメイク丼のゾンビは噛みついたり、食いちぎったりするだけで人間を殆ど食べないって事でいいんでないの?
人間を食べる事を目的としているんじゃなく、噛みついて感染させてゾンビ仲間を増やす事が目的。

ある種の統一された意志のようなものを感じさせる行動だ・・・。
315名無シネマ@上映中:04/05/28 09:19 ID:CYPRXCJA
オチだけ聞きたがる奴はうんこny厨
書き込む前にお得意のnyで完全版でも探しなさい。
316名無シネマ@上映中:04/05/28 09:19 ID:kg7RQ7fi
>>314
でも、1人だけ、しっかり食事しようとしてたゾンビがいたっしょ?
モールの中で警備員らしき人を食ってたヤツ。
あれ、マイケルが見つけなかったらずっと食ってたかもしれない。
後、ノベライズ版ではしっかり食事してるみたいですな。<今回のゾンビ

ま、アバラ剥き出しで、食われながらもまだ生きてたほうも凄いがw
アイツ、途中で食事放棄されたから、ゾンビで復活したら内蔵ボロボロ落としながら
走ってきてたのかな〜。見たかったな〜。
317名無シネマ@上映中:04/05/28 09:25 ID:eveecUN0
共食いするって設定だと人間側はちょっと楽になるなー
318名無しさん@4倍満:04/05/28 09:30 ID:zTS/EHoU
>>316

小説ではあのゾンビに喰われていた香具師、
まだ息があってスペイン語でブツブツ言ってたっけ。

その後、ゾンビ化してCJ達に射殺されたんだろうね。
319名無シネマ@上映中:04/05/28 09:33 ID:kg7RQ7fi
>>318
映画でもこっち見て何か言いたそうにしてたような。
死んだらすぐゾンビになるという設定上、あの人は死ぬわけには
いかなかったんでしょうなw
320名無シネマ@上映中:04/05/28 09:39 ID:ExdaScI4
「ドーン〜」いいんだけど、もうちょっと「ゾンビ」みたいに細かく
騒いでおびき寄せとか階段ばれないように壁作るとかいう
シーンがあればなー。中盤がだれるよ。
321292:04/05/28 10:13 ID:NrZkja0a
>>294-
蒸し返して悪いが、足が遅いと整合性が〜とか、足が速い方が〜とか
オリジナルとリメイクの比較とかはどうでもいい。
ただ、漏れの中で積み重ねられてきたゾンビのイメージは足が遅いというのが大前提なの。
漏れの言いたかったのは足が速いゾンビはゾンビじゃない、という排他的な物である事は否めないけど
リメイク自体を排他する気は毛頭無い
一番ムカつくのは「足が速くてもいいじゃん」ていう中途半端な諦めと懐の広さを勘違いした人。
ええ、俺イズム全開ですよ真っ先に食われますよ
322名無シネマ@上映中:04/05/28 10:15 ID:GolD6bog
だれるか?
323名無シネマ@上映中:04/05/28 10:16 ID:GolD6bog
>>321
バタリアンやナイトメアシティやサンゲリア2は認めないんだね。
あーそうですか。大したゾンビ野郎だこと。やれやれ。
324名無シネマ@上映中:04/05/28 10:47 ID:+bXA2l31
28日後のゾンビは一ヶ月から二ヶ月くらいでガリガリになって
動けなくなってたけど、この映画の場合どうなんだろう?

325名無シネマ@上映中:04/05/28 10:49 ID:Wi0LdWDp
321 じゃないけど、バタリアンはゾンビが喋っていたから走ってもOKだと思う。
他のは未見。
326名無シネマ@上映中:04/05/28 11:22 ID:06Kd49dE
ニュースをちゃんと聞かない女がバカすぎ
327CJ:04/05/28 11:32 ID:3Tp+L6jN
>>321
その減らず口はフェラに使え。
328名無シネマ@上映中:04/05/28 11:35 ID:KUf2dvJI
だからさ、これは『ブラックホークダウン』なんだってば。

それにしても、行った映画館は音がデカかった。
絵よりも音でびびったw
329名無しさん@4倍満:04/05/28 11:37 ID:zTS/EHoU

もしニュースをちゃんと聞いていたら、アナと亭主とヴィヴィアン達とみんなで
アナの家に立て篭もっていただろうね。

で、ゾンビの襲撃にあって、全員あぼーん。
330名無シネマ@上映中:04/05/28 11:40 ID:ps5/uzIG
>>325
もう全然基準がわからねーな(笑

<過去指摘されたロメロゾンビ及びリメイクゾンビの特殊スキル>
・走る
・パンチ
・物を持ち上げる
・子供のゾンビだけ走る
・間合いを取る
・脚立を登る
・はしごを登る
・天窓を登る
・喜怒哀楽を持つ
・銃を使いこなす
・敬礼!

いったいどれがOKでどれがNGなのかはっきりしる!
バタリアンやブレインデッドやフルチ物まで入れると
収集がつかね。
331名無シネマ@上映中:04/05/28 11:59 ID:iRrqbkkb
チップスに人間の声を録音したテープレコーダーを背負わせて
外に放したら、ゾンビに人間だと誤認されて食べられちゃうかな?
332名無シネマ@上映中:04/05/28 12:00 ID:fJ1zF+x9
ゾンビ映画とは聖書を題材にした終末論の映像化である。
だからゾンビとは地獄の悪霊そのものであり、この話は序章に過ぎない。

人類が全て死に絶えた後、天使たちの軍団が空から舞い落ち
地上の浄化が始まり、再び地上は無の世界と化す、
やがて神が眠りから覚め再び地上に降り立つのである。

という映画を作っても多分見る香具師はおらんだろう、
アーサーCクラーク辺りは絶賛しそうだが。
333名無シネマ@上映中:04/05/28 12:02 ID:kg7RQ7fi
>>324
あれは感染してるだけの生きてる人間だから、食欲という本能を失って
餓死してるだけなんで、ゾンビとは比べられない。
よく似ていると言われる28日後だが(ストーリーは別として)、根本的な部分で
あっちは死者じゃないから。
334名無シネマ@上映中:04/05/28 12:04 ID:kg7RQ7fi
>>330
漏れは基本的には「ゾンビはヨロヨロ」派なんだけど
やっぱ映画のストーリーによっては、ヨロヨロだとやってけないなら
走ってもOK。
今回のDAWNの冒頭とかがヨロヨロのヴィヴィアンとか旦那だったら
あの緊迫感は出なかっただろうし。
335_:04/05/28 12:11 ID:pvQEqtj7
28日後のアレをまだゾンビと言うのがいるのか…。
化石化信者と同じでしつこいな〜
336名無しさん@4倍満:04/05/28 12:15 ID:zTS/EHoU

冒頭のアナのバスタブへの背面ダイブはリメイク丼の中で、一番、痛々しかったなぁ。
あのシーンって早送りしてあるように感じるけど、リアルスピードで突進しているとすれば
けっこう凄いアクションだと思う・・・(w
337名無しさん@4倍満:04/05/28 12:19 ID:zTS/EHoU
>>331

ゾロゾロ集まってくるけど、襲わない。
人の声が聞こえるテレビやラジオに興味を示すような感じになると思う。
338名無シネマ@上映中:04/05/28 12:38 ID:6mAMmhPq
足が速いのは冒頭のゾンビスプリンター直角ターンぐらいしか意味がなかったような。
最後のモールからの脱出シーンではエレベーターが閉まるのに追いついていないし。
疾るゾンビを出すのならば、物語上で設定を活かさないと。
バス横転シーンのあと襲われるところだって、別に廃屋や街角からのろのろゾンビがわらわら沸いてきても表現できる。

なまじ走るから、主人公たちは射撃の名手にならざるを得ない。
最後まで襲われるわけにも行かないから、それまでの襲撃シーンではみんな頭を打ち抜いている。
疾走している頭部大の的をハンドガンで打ち抜くなんて、軍人でもきつい。
じっさいの銃の命中精度からすれば、全員がゴルゴ並みの腕前と言うことになる。

モールに立て籠もるという設定上、いやでもゾンビが群がってくる。
それならのろのろタイプでも問題はなかった。
339名無シネマ@上映中:04/05/28 12:43 ID:mo12LI5e
ぶっちゃけ人類にとってノロノロゾンビはもはや脅威ではない
このスレの住人だってロメロゾンビ相手なら生き延びる自信ある奴が多いだろう
340名無シネマ@上映中:04/05/28 12:47 ID:ywWlM+HV
凄い勢いで人間を食ったゾンビは
凄い勢いで排泄するんだろうか?
排泄する時は、人間らしさがでてトイレに行くのだろうか?

排泄を忘れたゾンビなら放置すれば糞尿で靴が固まって動かなくなりそうだが。
341名無シネマ@上映中:04/05/28 12:49 ID:r4Are92K
>>338
そうか?たまーに表に顔出すとき(トラック組収容、駐車場)や
事故ったバス組を救出にいくシーンとか、走るゾンビだからこその緊迫感が
あったと思うが。あれがヨタヨタゾンビならピーターのように肩で押して
ヒラリヒラリ交わすだけの牧歌的なシーンになっちまう。

登場人物全員射撃の名手は確かにそのとおりだが、ヨタヨタゾンビ相手だと
旧ドーンのように警官とは思えない程の油断しまくりウスノロ揃いになるから
どっちもどっち。痛し痒し。
342名無シネマ@上映中:04/05/28 12:51 ID:lAgwdaEn
ゾンビがもの凄い勢いで人間を追いかけるスレ
343名無シネマ@上映中:04/05/28 12:51 ID:ywWlM+HV
普通のゾンビでも時速40`
カール・ルイス&便ジョンソンのゾンビだったら時速120`
小回りはできずに大通りしか暴走できないってわけか・・・・・・・
344名無シネマ@上映中:04/05/28 12:56 ID:h7mI5flT
>>335
未だにEvil Deadをゾンビと言うやつもいるからな。

>>341
ヨタヨタゾンビみたいな三下にやられてしまうのが面白いんじゃないか。
345名無シネマ@上映中:04/05/28 13:03 ID:ywWlM+HV
可能姉妹がゾンビの場合
人の首筋噛もうとしても 乳が邪魔して噛めねーよ。
346名無シネマ@上映中:04/05/28 13:04 ID:g/nyPhMw
なら乳房を食いちぎれ。
347名無シネマ@上映中:04/05/28 13:43 ID:Lsf73Vli
>>321
オマエの中で積み重ねられてきたゾンビのイメージなんて


     ど     う     で     も     い     い

348名無シネマ@上映中:04/05/28 13:45 ID:g/nyPhMw
叶野姉妹はゾンビ化した方がいいかもしれんな、年とんないし。

どうせ10年後はどうしようもなくなってるんだから。
349名無シネマ@上映中:04/05/28 13:51 ID:DVliAInx
>>348
>どうせ10年後はどうしようもなくなってるんだから。
お前もなw
350名無シネマ@上映中:04/05/28 13:55 ID:g/nyPhMw
オレは高収入だ、一緒に砂
351名無シネマ@上映中:04/05/28 14:03 ID:YLHYpXRa
あれが日本だったら即壊滅ですか?
352名無シネマ@上映中:04/05/28 14:14 ID:mo12LI5e
日本は個人の火力が低いから都市部は壊滅でしょうなあ
警察官も暴徒の頭を撃つってのは抵抗あるだろうし
353名無シネマ@上映中:04/05/28 14:36 ID:ywWlM+HV
>>321 >>347

まあ、楽しくゾンビろしよう。
354名無シネマ@上映中:04/05/28 15:28 ID:4WtP5HCD
俺的には>321に禿同だ。
なぜかというとあの早いゾンビには勝てそうにないからだ。
やはりノロノロしている敵(ゾンビ)を
RAMBOよろしくバッタバッタと倒したいのだ。


355名無シネマ@上映中:04/05/28 15:33 ID:T82gdwS8
>>354
例えのろのろしてても、日本じゃバッタバッタとは倒せないよ。
せいぜい、いかにゾンビ達の裏をかいて生き延びるかだろう。

警官達がゾンビなら射殺OKになって、ガンガン退治し始めたら
銃砲店に民間人が暴徒のように殺到するだろうなぁ。
手に入れても練習しないとロクに当たらないのに。
356名無シネマ@上映中:04/05/28 15:36 ID:jfNcILzM
>>355
ていうか、日本にそんなに銃砲店の店舗はないよ。
生き残る確率が一番高いのは山奥に住んでる猟師だな。
元々人も少ないし、銃の取り扱いにも慣れてるし。
357名無シネマ@上映中:04/05/28 15:58 ID:gXuLzcYz
だからノロノロしたゾンビなら勝てると思ってる香具師ら、
「ゾンビ」の珍走、「えじき」の軍人の末路から何を学んだのかと。
358名無シネマ@上映中:04/05/28 15:58 ID:iuLG9x9d
>>148 >>150 >>151 ゾンビ小説(旧ロメロ系)でゾンビ肉を食べると免疫ができて
噛まれて死んでもゾンビ化しなくなるってやつもあったね。あのストーリーで映画
化しねーかなー
359名無シネマ@上映中:04/05/28 16:03 ID:YLHYpXRa
ドーンのゾンビって・・・・・人食わないよね?噛み付くだけカヨ
360名無シネマ@上映中:04/05/28 16:22 ID:lAgwdaEn
>>359
序盤で食ってるシーンあったぞ
361名無シネマ@上映中:04/05/28 16:34 ID:rkEr/emU
そこで、ミゲールの登場ですよ。
362名無シネマ@上映中:04/05/28 16:40 ID:r0l+IrSq
のろのろゾンビがうじゃうじゃ居る所を、出し抜いて行くところが
スリルがあるのに・・
363名無シネマ@上映中:04/05/28 16:41 ID:kmdvtVX0
人間を食べたいんだドン♪
新鮮な生肉を齧りたいんだドン♪
止めるドン!くすぐったいドン!
怒ったドン!
お腹へったドン♪
走るの得意なんだドン♪
そろそろ充電して欲しいドン♪
お風呂に入りたいドン♪
TAKARAがドーンゾンビの商標登録。
364名無シネマ@上映中:04/05/28 17:14 ID:g/nyPhMw
火が有効なら、火炎放射器作った方がいいかもな。

銃じゃあんなに早く沢山いる奴らに対応しきれない。
つーか、銃って痛感や衝撃によるダメージがないゾンビ相手に不向きな武器じゃね?

バカだから、網で一網打尽にしてからまとめて焼くのもいいか。
365名無シネマ@上映中:04/05/28 17:32 ID:YLHYpXRa
俺だったら、最初の少女に食われてオシマイだったろーな。。。。
366名無シネマ@上映中:04/05/28 17:48 ID:rkEr/emU
ゾンビは水に入って来ないってのがな。
水を恐れずに追いかけて来るけど、
泳げずにブクブクブク・・・

だったら良かったのにな。救いにもなるし。
367名無シネマ@上映中:04/05/28 17:49 ID:dTG966LP
>>366
見ずに落ちたゾンビは、ふやけて浮いてくるのかな?
368名無シネマ@上映中:04/05/28 17:58 ID:gXuLzcYz
>>367
オマイはサンゲ(ry と釣りたいのかね?
369名無シネマ@上映中:04/05/28 18:06 ID:0xBWaJAd
生前海に潜るのが日課だったゾンビなら泳ぎが得意と思われ
370名無シネマ@上映中:04/05/28 18:44 ID:06Kd49dE
土左衛門はゾンビにもなれずただ浮いてるだけ?
371名無シネマ@上映中:04/05/28 18:47 ID:Wi0LdWDp
で、どうやってあの島にあんなに上陸してたの?
372名無シネマ@上映中:04/05/28 19:36 ID:YLHYpXRa
いやいや、上陸じゃなく島の住民でしょ。
無人島って言ってないよね。。。すでにうる覚えでスマンコ
373名無シネマ@上映中:04/05/28 19:49 ID:tqCnzcCY
>>370
どこかの海岸に流れ着いて、そこから
行動開始じゃないかな。
土左衛門スタイル(相撲取り級に水をすってパンパンの体)で
374名無シネマ@上映中:04/05/28 19:52 ID:ywWlM+HV
口から蝦蛄出したりして・・・
375名無シネマ@上映中:04/05/28 20:35 ID:RyM5E+V0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <  ヤダヤダ ゴブリンの音楽でなきゃ・・
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ
376名無シネマ@上映中:04/05/28 21:04 ID:p0z+hUOS
>372
桟橋がある時点で無人島じゃないでしょ。
かといって、無人島だと食料調達できないんだよね…
小笠原等の、旧住民が置いてったヤギが勝手に繁殖した島とかでない限り
377名無シネマ@上映中:04/05/28 21:05 ID:p0z+hUOS
>372
桟橋がある時点で無人島じゃないでしょ。
かといって、無人島だと食料調達できないんだよね…
小笠原等の、旧住民が置いてったヤギが勝手に繁殖した島とかでない限り
378名無シネマ@上映中:04/05/28 21:07 ID:p0z+hUOS
>372
桟橋がある時点で無人島じゃないでしょ。
かといって、無人島だと食料調達できないんだよね…
小笠原等の、旧住民が置いてったヤギが勝手に繁殖した島とかでない限り
379名無シネマ@上映中:04/05/28 21:11 ID:YLHYpXRa
無人島って人が居ない島の事よね?
未開の地って意味ではないのでは?>桟橋。

それにしても続編あるのかしら。。。。
今回は【走る】が特徴だったから・・・・
次回は【知能】があるゾンビかな?つかゾンビじゃないなそれじゃ。。。
380名無シネマ@上映中:04/05/28 21:19 ID:YLHYpXRa
無人島って人が居ない島の事よね?
未開の地って意味ではないのでは?>桟橋。

今更だけど、黒人の警官って腕ケガしてたけど・・・・・
引っ掻かれたわけじゃないんだ?覚えてないノヨ(TーT)
381名無シネマ@上映中:04/05/28 21:27 ID:YLHYpXRa
なんか書き込めないな。消したのが送信されてるしw

今更だけど、黒人の警官って腕ケガしてたけど・・・・・
引っ掻かれたわけじゃないんだ?覚えてないノヨ(TーT)
3822カイメ見たよ。:04/05/28 21:45 ID:SLKBG4wM
もらった株主券がきれそうだった、外が暑かった、時間がそれしかなかった、
それだけで。
確かに飽きさせないんだよね。テンポはいいし、長さもいい。
パナソニックとかナイキの話聞いたから、楽しめる側面あるし。
多分、あと何回か見ても飽きないとは思う。
でも、2回目にして、もうホラーじゃないな。予定調和の世界。
怖くないし、しぼんでおしまいって感じ。惜しいな・・・。
「デイ・オブ・ザ・デッド」まで、死にません、みたいなこだわり、
欲しかったな。
383名無シネマ@上映中:04/05/28 22:06 ID:iFq9aybY
俺、ケネス(黒人警官)もゾンビ化すると思ってたよ。
アナがモールの噴水で手を洗うのが意味ありげなシーンだったから、
ゾンビ菌が噴水の中に

ケネス、ゾンビと揉み合って噴水に落ちる(どっかにひっかけて怪我)

傷口からゾンビ菌侵入。って具合に。

>>382
ごめん。パナソニックとかナイキって何のこと? 
過去スレ見れんようになってる。
384モールのことです。:04/05/28 22:28 ID:QyYA1eDo
パンフのプロダクション・ノートから。
・・・出店アプローチをした小売業者のうち、ナイキ、パナソニック、そして
服飾店のルーツは「いいね!こういうことをやりたかったんだ」と、とても
喜び精力的に協力した。他のテナントは架空の会社を作り上げて埋めることに
した。・・・
ゾンビの頭には、ナイキのスティックでスマッシュ!(ゲートボール用?)
385名無シネマ@上映中:04/05/28 22:32 ID:aCI1N4eT
>>289 >>288 >>58 >>59
>>1の小説版では、モールでのテレビの中継で、ブチキレた軍が、A-
10地上攻撃機の編隊がセントルイスのアパート群=人口密集地=ゾ
ンビ感染地帯を絨毯爆撃してる。それをみた主人公らが歓声を上げて
るという描写。

ヘリが飛び去るシーンでは、ヘリがモールに窓が見えるまで、接近す
るが、州兵に護衛された避難民でヘリが満員、パイロットが指で西へ
向かい戻ってくる、という合図をする描写がある。
386名無シネマ@上映中:04/05/28 22:34 ID:aCI1N4eT
387名無シネマ@上映中:04/05/28 22:37 ID:zXN5ecT+
無人島のラストで、そこから生き延びるにはどうしたらいいんだろ?
アナ達はもう御終いと覚悟してるかもしれんが・・・

せめて「グリード」の主人公達みたいに「お次は何だ?」と腹をくくる
くらいの根性が欲しかったなw
388デイ・オブ・ザ・みたく:04/05/28 22:45 ID:QyYA1eDo
拡声器で「ハロー!エニイワン・ヒア?」の慎重さ、欲しかったな。
それでゾンビがわらわら涌いてくる。人間一人にゾンビ40万みたいな。
そこから続編スタート。
389名無シネマ@上映中:04/05/28 23:04 ID:3fBUk2wi
ラストよくわかんなかったけど
8ミリに写っていたのを見ると、ケネスは死んだの?
2人のキスシーンはカメラぶっちきれ前に写したのがでたの?
最後はご想像におまかせ?
なんか、最後の8ミリ画像のところもう一度よく見たい。
390名無シネマ@上映中:04/05/28 23:05 ID:jklCNxeU
で、面白い?
391名無シネマ@上映中:04/05/28 23:14 ID:C3Um/H3u
今日観たけど面白かった−。
久々にスカッとした。
DVD出たら買うよ。

チェンソーで切られた娘がかわいそうだった。
仲間に殺されちゃったし。
392名無シネマ@上映中:04/05/28 23:16 ID:YLHYpXRa
>>391
あなたが今まで見た映画で面白かった作品聞きたいな。3つくらい。
いや、ワケは聞かないで。。。。。
393名無シネマ@上映中:04/05/28 23:19 ID:OLgurXST
小野真弓がゾンビになったら捕まえて服ひんむいて
全裸にして大都市に放して野外露出プレイを楽しむよ。
394名無シネマ@上映中:04/05/28 23:20 ID:nsZ8cHjS
ゾンビ達が全員ナイキの靴はいてたのが笑った
こういう宣伝ありかよww
395名無シネマ@上映中:04/05/28 23:29 ID:0a+xYczq
>>394
うおっ!ぜんぜん気がつかなかった。よく見てますね〜。
それにしてもウケる。w
396名無シネマ@上映中:04/05/28 23:52 ID:mjMDuPJo
>>348
10年後も変わらないよ。
それだけ今の美容整形技術は進化している。
397名無シネマ@上映中:04/05/28 23:58 ID:37aGG2+L
顔だけの問題じゃないだろ、全身整形したって無理が出るし
テレビ出て実年齢バレバレだから誰にも相手にされないだろ

どんなに金かけても所詮マイケルの運命
まあ、ある意味リアルゾンビだがw
398名無シネマ@上映中:04/05/29 00:01 ID:yeRa2rap
改造人間として売り出せばよい。
399名無シネマ@上映中:04/05/29 00:02 ID:wTwWiw3b
>392さん。月間最高10作品見れるから、東宝はほぼ見てます。
映画好きだから、松竹や東映は前売りで。
テアトルも半年でただで60本見れるけど、ほぼ無駄にしてるな。
ドーンは元作品好きだったし、前売りおまけに釣られて、買っちゃいました。
今まで見て面白かった作品。どれも、だなぁ。
たくさん、たくさん見てると、ほんとにどれもいとおしくなっちゃうのですよ。
サラ・ポーリーの、死ぬまでにとか、グィネス・パルトロウのハッピーフライトとか。
今日DVD発売の、ジャストマリッジとか、恋は邪魔者とか。
1ヵ月後のキューティ・ブロンドハッピーマックスなんかもいいですよ。
今のなら、名探偵コナンは前作よりいいし、永遠の語らい、いろいろ面白いし、
スパニッシュ・アパートメントはいい作品です。
あなたにも書ける恋愛小説、これも面白いし、スクール・オブ・ロック、いいですね。
世界の中心で・・・長いけど、これも泣けます。オレンジデイズで、芝咲さん、がんばってますね。
水野さんばりに、いやー、映画って、本当にいいですね、ってところです。
400名無シネマ@上映中:04/05/29 00:03 ID:Ed66oHGE
姉の方はだいぶゾンビ化が進んでるな。。。。
401391:04/05/29 00:31 ID:nssz1KSO
>>399
誰だよお前w
この映画面白いって言ったらいかんのか?
402名無シネマ@上映中:04/05/29 00:31 ID:FiCIKG/4
>>388
今もビデオで確認したが
アレは「Helloooh! Is Anyone There?!!」って云ってるんじゃないのか?
           ~~~     ~~~~~~
403名無シネマ@上映中:04/05/29 00:34 ID:N2kuE4ga
姉妹とも
おっぱいを強く揉むと破裂してしぼんじまうから、やってみな!
404名無シネマ@上映中:04/05/29 00:36 ID:gJgzGo86
本日見てきました。
やっぱりゾンビはのろい方がいいね。
ライオンか虎ぐらいの早さになんねんとつっこんでいました。
旧作に比べて60%の出来やね。
まあぁ救いは最後のブラジャーはずしてのトップレスシーンぐらいかなぁ。
405名無シネマ@上映中:04/05/29 00:36 ID:GJusMa2W
今日見た。まあまあ楽しめた。

俺もオリジナル好きだが、この映画を糞糞言うオリジナル厨は死んだ方がいいよ。
406名無シネマ@上映中:04/05/29 00:39 ID:IbD/kap8
>>404
今の軍備の目まぐるしい発展の中で、
ゾンビが世界中を席巻!の状態に説得力をもたせるにはしょうがないんじゃん?

トロゾンビのままだったら、自国のアメリカンなんかは(゚Д゚)ハァ? ってなっちゃうんじゃね?
407名無シネマ@上映中:04/05/29 00:41 ID:Fz5cB6JN
>>378
小笠原のヤギは捕鯨船が放したらしい。
しかしそれより前、江戸時代に漂着して数年間生き延び
別の船に救助された例が何回かある。
磯で食えるものを探して生き延びた例や、天敵がいないので逃げない
海鳥を手で捕獲して捕まえ生き延びた例が本に載っていた。

ゾンビのいる島に上陸する前の映像に燃料計が空になってる見たいな画が
あったから、あの島から逃げるにはまず燃料か他の船を奪わねば。
408名無シネマ@上映中:04/05/29 00:44 ID:Fz5cB6JN
>>407
>捕獲して捕まえ
ああアホッぽい文章になってしまった......orz
409名無シネマ@上映中:04/05/29 00:45 ID:IbD/kap8
一人っきり生き残って、ずっとひとりぼっちだったらしいな、その人
410名無シネマ@上映中:04/05/29 00:45 ID:kNie2TJm
ターミネーター3では、TXが腹をパンチでぶち抜くシーンがあったが、
あれは「R-15」には引っかからないのだろうか?
411名無シネマ@上映中:04/05/29 00:58 ID:v6+1mgEE
今回興行成績を築ければ、続編もできそうなもんだが。
続編のうわさ、聞いてる?
412名無シネマ@上映中:04/05/29 00:59 ID:1txmHmR0
>>410
妊婦の腹をパンチでぶち抜き
赤子を引きずり出してつぶせばR15
413名無シネマ@上映中:04/05/29 01:04 ID:1txmHmR0
>>409
調べてみたらネット上にもあった。
http://www.s-yamaga.jp/dokusho/2003/hyouryuki/nipponjin-ikokuhyoryuki.htm
http://www31.ocn.ne.jp/~ruthann/History.htm
なんかずいぶん漂着してるっぽい。
さらに海賊船にも襲われてるみたいだなw
414名無シネマ@上映中:04/05/29 01:10 ID:pUuE74F7
>>406
映画はどうにも世界同時多発のようだから、もしもウィルスが原因としたら初めのうちは感染方式が違ったのかも。

初期型:感染した人間や感染後一定時間内に死んだ人間全てゾンビ化。
後期型:人間を宿主にすることは成功したので、エネルギー補給と増殖を兼ねた捕食中での感染に変わる。

こんな風に変わったと妄想して映画を補完してます。
あとは初めは空気感染+飛沫感染で、後期は接触感染タイプとか。

それと一般的なアメリカンは化学的な説明をされたほうが、理解できなくて(゚Д゚)ハァ?ってなると思う。
415名無シネマ@上映中:04/05/29 01:11 ID:8zyAx8Ze
ラストの無人島の桟橋のシーン、
1人倒れてた人物がいたけど、
あれってケネス?それともケネスが撃ったゾンビ?
416名無シネマ@上映中:04/05/29 01:12 ID:NtJ9rlvy
続編ねぇ…そうなるといよいよもって典型的なハリウッド商業主義の映画になるね。
今度はどこの企業とタイアップする?って、
まずそんなソロバン都合が優先されるような魂の無いゾンビ映画なんて、イラネ。
417名無シネマ@上映中:04/05/29 01:20 ID:N2kuE4ga
しかし、あいつらどういう味覚してんだろうな。
汚らしいじじいの肌にかみつくなんて。汚いだろ!
オイリーな中年の頭に口をつけるなんて、口が汚れるっての。
汗かいててしょっぱいし。
418名無シネマ@上映中:04/05/29 01:22 ID:v6+1mgEE
商業主義いいじゃん。
ヒコーキでアヘアヘ喘ぎながらシャンプーして出てきたら、
乗客全員ゾンビに変わってたって、どう?
419名無シネマ@上映中:04/05/29 01:24 ID:IbD/kap8
>>414
科学的な根拠を理屈で理解するって意味じゃなくて不自然さにしらけるんじゃん?
軍備の宣伝はニュースやそれ以外のメディアでも散々やってるだろうし、あんだけ予算割いてんだから。

あのトロイゾンビであの状況を想像したら、
アメリカに興味なしの日本人のオレでも、首かしげるもん。
「オカシクねえか?いくらなんでも・・・」ってw
420名無シネマ@上映中:04/05/29 01:29 ID:nEgVEaMp
素朴な疑問。
1.死ぬ前に感染したら間違いなくゾンビになるけれど
死んだ人は感染して起きあがることはないの?

2.死んだ人の脳は炎天下で腐らないの?
ウィルスのせいでなんかしらかの機能をしていて腐らないとか
(外のゾンビは後の方になると肌はかなり痛んでいた)

3.犬はなんでゾンビの生肉に興味を示さないんだろう。
421名無シネマ@上映中:04/05/29 01:30 ID:UGfIghXW
トロいゾンビで壊滅って状況が納得できるのは銃の無い日本だけだな
422名無シネマ@上映中:04/05/29 01:30 ID:8zyAx8Ze
ハーバルエッセンスシャンプーのCM、しつこいよな。
423名無シネマ@上映中:04/05/29 02:03 ID:ongWzmLS
ノロノロゾンビだと消防・厨房グループでも駆除してそうな感じジャン。
ジョイなーゾンビで良し。
424名無シネマ@上映中:04/05/29 02:07 ID:6np5FJGT
厨房グループのゾンビ駆除って、ソレこそスプラッシュな感じ満々。
基本は噛ませて駆除ですか?
425名無シネマ@上映中:04/05/29 02:10 ID:pUuE74F7
のろのろゾンビでも多勢に無勢だからなぁ。
それこそ消防・厨房で対処できるかなぁ。
一撃で頭をかち割るには鉈や斧ぐらいだけど、食い込んだらどうしようもないし。
頭のように丸い場所にはそもそもまともに食い込むかって心配もある。
(唐竹割なんて日本刀持った侍でも難しかったそうだし)

まー初めのうちはのろのろ歩くゾンビをみんなでつつきまわして遊んでいるけど、
気がついたら数十倍のゾンビに包囲されていたってのがホラー映画としては面白いしね。
426名無シネマ@上映中:04/05/29 02:14 ID:PPBIbEBF
ねぇ、このゾンビは脳のどの程度を破壊すればいいの?
前頭葉に損傷を与えれば機能障害を起こして動作が停止するの?
427名無シネマ@上映中:04/05/29 02:16 ID:mmcxaK7v
レイト見てきた

CJかっこよかったなぁ
428名無シネマ@上映中:04/05/29 02:17 ID:PPBIbEBF
モールにいるとき
内部のショップからオイル持ってきて
屋上からホースで散布
ライターやマッチで放火
モール周辺のゾンビを気休め程度に燃やす
っていうのは、なし??
429名無シネマ@上映中:04/05/29 02:21 ID:mmcxaK7v
オリジナルみたく
続編
やるのか
430名無シネマ@上映中:04/05/29 02:41 ID:e+Z5mESq
焼夷弾をばらまく。
431名無シネマ@上映中:04/05/29 02:44 ID:nZ20x3Ku
単純に、今のホラー慣れした観客に、ノロノロゾンビ見せて
恐がるかってとこじゃないの?

バイオハザードのゾンビ、あれ恐かったか?
前半に出てくるレーザートラップのほうがよっぽど恐かったよ。
432名無シネマ@上映中:04/05/29 02:44 ID:TqMIZvMT
火作戦は
炎につつまれたゾンビが走り回ったあげく
建物のどこかに燃え移さんとも限らないから
決行リスクのたる作戦だと思う。
433名無シネマ@上映中:04/05/29 03:24 ID:ongWzmLS
ゾンビずっと食べなかったらエネルギーなくなって動けなると思う。
長期戦覚悟でモールでうだうだしてたらよかったのに。
1ケ月後にはトロイゾンビまで動きが落ちて、
3ケ月後には動けなくて腐敗してると思われ。
434名無シネマ@上映中:04/05/29 03:27 ID:IbD/kap8
それで、ゾンビが死に絶えた後、ちょうど良く減った人類がやり直す訳だ。

自然は良く出来ているなあ。
435名無シネマ@上映中:04/05/29 03:31 ID:tavuo3Tb
>>432
よっぽどいいロケーションじゃなきゃ、やる意味なさそうだよね。
熱がるワケないし、火ついたままガソリンスタンドにでも襲撃した日にゃ・・・

>>433
安全が約束された日々が長いこと続くと、ポカをやらかすヤツが出てきそうだよね。
「窓開けたまま寝ちまった!」とかさ。
43640歳マスター ◆MASTER.4Os :04/05/29 03:35 ID:GK5pjTic
オリジナルを見ると なんか ゾンビに哀愁を感じる
特にスケート場で転ぶシーンなんか

ドーンはゾンビに哀愁よりも 畏怖って感じだな
437名無シネマ@上映中:04/05/29 04:33 ID:oVmxYgIH
リメイクドーンのゾンビに、畏怖の念なんてちっとも感じないなあ
438名無シネマ@上映中:04/05/29 05:03 ID:snuSYKk+
>>431
最後を締めるのも結局ゾンビじゃなくリッカーだったしな。
ゲーム版もゾンビは序盤のザコでしかなく、中盤以降は人外のモンスターや
改造人間がライバル。最新作4のゾンビはバブも真っ青の知能指数大幅UP。
映画でもゲームでも、ノロノロゾンビだけでは通用しにくくなってるんだろうな。
439名無シネマ@上映中:04/05/29 05:53 ID:i9LIwXB2
頭の古いのろのろおじんにしか通用しにくくなってるんだろうな。
440名無シネマ@上映中:04/05/29 06:08 ID:mJMDtrcW
>>434
ログにもあったけど、寄生獣っぽいね
441名無シネマ@上映中:04/05/29 06:11 ID:RfCIboxO
これは女学院ホラーだな
442名無シネマ@上映中:04/05/29 06:31 ID:EdPFH2FD
映画のバイオって、監督やるはずだったロメロの出てくるのは「のろのろゾンビ」だけで十分。
カプコン側のバイオなんだから、「強力なクリーチャ―」だせやでもめたんだろ?
443名無シネマ@上映中:04/05/29 07:18 ID:pUuE74F7
そうなんだよ。
バイオは初めロメロ監督で撮る予定だった。
監督も乗り気でCMのときに「今と昔は違う。今だったらホームレスのゾンビを出すだろうね」って言ってた。
今の社会問題で気になっているのが貧富の差や社会的不均衡に差別で、
そのあたりをゾンビで風刺するというテーマも語っていた。

俺はこのニュースを聞いた時に狂喜した。
また面白いゾンビ物、しかも予算と技術がある状態でロメロ監督が撮る!

……のはずだったのに出来上がったのは勘違いしたファンの撮った駄作。
怖さも訴えるテーマも何もない、単なる二級品。

のろのろとしたゾンビで十分怖いじゃねェか。
ゾンビの怖さと13金の怖さは全く異質なんだよ。アクションじゃねぇんだ。
大量の意思のない人食いが押し寄せてきて、しかも見知った顔まである。
噛み付かれるだけで、自分も仲間を襲う化け物になっちまう。その恐怖。
加えて「ゾンビ」というだけで、かつての知り合いも物扱いしている自分に気がつく恐怖。
充分怖いよ。
444名無シネマ@上映中:04/05/29 07:53 ID:TqdoM+C0
28日後の場合、厳密には「ゾンビ」じゃなくて「病気」でしょ?
病原菌は種を残そうとするので、被感染者である同類は襲わない、
って解釈が可能では?
445名無シネマ@上映中:04/05/29 08:22 ID:L3EwHSKS
28日後の場合と言わず、どうしてもリアルなゾンビ解釈なら、
やっぱ寄生獣だろうね。
最初は全世界でも1000匹くらい。
匹といっても動物というより、ウイルスみたいなのね。
宿主の身体に入って生命を奪い、
増殖し周囲の有機物と同化、頭部を乗っ取る。
脳としての機能を一部代行することができ、手足を動かしたりするのは可能。
ただ心臓などの複雑な臓器は動かせないので、身体の腐敗を止められない。
知能が低いので、時々間違えて死体に寄生しちゃうモノもいたりして。
宿主は皆いずれ腐り落ちるだろうから、種の保存、自己保存の本能から、
健常者を襲い、細胞分裂した自分の分身、ウイルスを注入。
コピーを増やしていく。
人間がセックスしたがるのと同様、ゾンビは人を襲いたがるわけだ。

これなら色んな疑問が解決。例えば・・・
Q:心肺機能はどうなってるの? 
A:基本的に止まってる。時々奇妙な声を出したりするのは、
寄生生物が肺や声帯をなんとか動かせないか無駄な努力をしてるから。

Q:なぜ同士討ちをせずに健常者を襲うの?
A:ゾンビを襲っても自己保存にならないから。
頭部は既に同種の生物or自分の複製に乗っ取られてるし、
腐りかけた身体に入っても意味がないから。
同性愛を嫌う人間みたいなもん。
判別には寄生獣型の独立五感でも、
人間の五感の一部使用でも、解釈は如何様にも。

などなど
446名無シネマ@上映中:04/05/29 08:30 ID:9LAwZMv5
人類が滅びるほどのろのろゾンビが蔓延するという設定にまず萎えちゃうから、
怖がる以前の問題なんだよなあ。かの国の軍事力・警察力・防疫能力の
高さを舐めてんのかと(あんなの発生初期段階で簡単に駆逐されて終わり)。

はっきり言ってのろのろゾンビは70〜80年代の遺物。
飛び出せ青春見ながら「涙は心の汗だ」なんて感動するほど
受け手側が青くてスレてない時代だから受け入れられた
過去のクリーチャー。

でもまあ、ドラキュラ伯爵や狼男みたく完全に風化したクリーチャーに
くらべれば恵まれてるよな。
ブードゥーの呪術→謎の宇宙線の影響→大企業の開発した
ウイルス兵器→etc、etc…
時代とともに設定や性格を受け入れやすい物に変えることで、今でも
一線級のホラーエンターテインメントとして成り立ってるんだからさ。
447名無シネマ@上映中:04/05/29 08:36 ID:4jCLoYU+
あんまりよくゾンビの設定を理解してない御仁特有の意見で萎えるなあ。
偉そうに主張するならあと10回はロメロのゾンビを見ることをお薦めする。
448名無シネマ@上映中:04/05/29 08:41 ID:y8aNlt+H
>>443
カプコンの方針と一致しなかったってのは第一の理由ではあるんだろうけど、
ロメロの脚本もイマイチだったからとかどっかで聞いたような気もする。
449名無シネマ@上映中:04/05/29 08:43 ID:mJMDtrcW
>>442-443
ロメロがバイオから降りた経緯が書いてあるサイトは過去スレに貼られてたから見てきたら
450名無シネマ@上映中:04/05/29 08:44 ID:9RtAFwVl
>>448
「貧富の差や社会的不均衡をゾンビで風刺する」
そりゃ、こんなこと言ってるようじゃな・・・
スポンサーも頭抱えるだろ
451名無シネマ@上映中:04/05/29 08:44 ID:nCI0HW3l
愛する家族や恋人友人がゾンビになったときにとっさに殺せるか?
逆に襲われてしまってもなにも出来ないだろう、
というのがゾンビの”かなめ”だと思う。
例えノロノロでも躊躇して殺せずまん延してしまう恐ろしさがポイント。
走ろうがノロノロだろうが、その部分さえキチンと表現できていればどっちでもいい。
452名無シネマ@上映中:04/05/29 08:48 ID:6HutJgBi
動物には興味示さないってことはのおりに入ったら無抵抗で噛み殺されるのかな
453名無シネマ@上映中:04/05/29 09:00 ID:fzoTv9jS
バカが多いようなのでマジレスしておく。

そもそもゾンビというのは異教徒を意味している。
すなわちアメリカ人がイラク人を虐殺する事の妥当性を
訴えているのがこの映画なのだ。
もちろん日本人=ゾンビといる図式も成り立つわけだ。
この映画を観て喜んでる日本人の哀れさを思うと涙が出るw

アメリカにおける自由・平和・平等を享受できる「人類」とは
あくまでキリスト教徒であり、それ以外はゾンビであるという
根底思想を理解しない限り、この映画の本当のメッセージを理解
する事ができまい。。。。。
454名無シネマ@上映中:04/05/29 09:08 ID:Ed66oHGE
最後はゾンビしか残らないってのは異教徒の勝利と解釈してよろしいのかなw
455名無シネマ@上映中:04/05/29 09:30 ID:8KUiRsic
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1085156133/l50
あれこれ細かい事でイチャモンつけるゾンビいるんですが、皆さんの力で駆除してくれませんか?
456名無しさん@4倍満:04/05/29 09:36 ID:MwOBkbJj

断言してあげます、生き残り組は全員、無事です。

・ゾンビが襲い掛かってくるのに、呑気にカメラ構えてる馬鹿はいません。
・アンディの店から拝借してきた銃器があるので、けっこう武装している。
・それに船を離岸させてしまえばゾンビは追いかけてこれません。
・舟先で水中に叩き落とせばゾンビは泳げない上に、呼吸していないので、たらふく水を飲んで沈みます。


これで少しは、あの余分な上に欝なエンディングに希望を見出せましたか・・・?
457名無シネマ@上映中:04/05/29 09:59 ID:u6oomP68
やっつけてもやっつけても食われてしまう・・・ゾンビ40万vs人間一人
458名無し:04/05/29 10:02 ID:05T7049G
昨日、観てきました。
音楽がよかったのですが、サントラって出てますか?
探したのですが、出てなさそうなんです。
教えてください。
459名無シネマ@上映中:04/05/29 10:03 ID:8uQardbI
>>453
100点中2点。
そんな釣りにおれさまがクマー
460名無シネマ@上映中:04/05/29 10:24 ID:X/Vk5LA2
>>456
・ゾンビが襲い掛かってくるのに、呑気にカメラ構えてる馬鹿はいません。

ブレアウィッチとかいってみたり
461名無シネマ@上映中:04/05/29 10:28 ID:tyedmv3D
木曜に見てきました。

全然恐くなかったっす。

多分既出だと思うけれど、、
ゾンビの見事なまでの走法というか体さばきというか、
あれはどうにかなんなかったのかな〜。
見ていて何だか寂しくなりました。

ゾンビ映画初の彼女は面白かったと言ってました。
462名無シネマ@上映中:04/05/29 10:29 ID:ZQYiIWUd
463名無シネマ@上映中:04/05/29 10:39 ID:CWAL8560
>>457
残念、ちっちゃい「っ」いらんねん
「やつけても、やつけても喰われてしまう」
464名無シネマ@上映中:04/05/29 11:31 ID:y/Up75DA
ゾンビの腐敗を速くするにはどうしたらいいのかな。

とりあえず蟻さんでも呼ぶ為に砂糖水でも
465 :04/05/29 11:35 ID:b8Lbhf34
>>461
全然怖くなかったっす

んなのは当たり前。いちいちカキコするほどではない。
466名無シネマ@上映中:04/05/29 11:37 ID:IXAr718y
>>446
軍事ヲタってなんで装備や軍事力とかだけでしか物事考えられないんだろうね。
正に想像力の欠如と言うべきか。
アメリカ一国だけ取ってみても、毎日どれだけの数の人間が自然死や事故死してるか。
それらが一斉に生き返ってきて人間襲う。
しかも相手が頭撃たなきゃ死なないなんて予定調和は『観客』だけが知ってる事であって、
当事者達がそれに気付く間に、死者はねずみ算式に増えるわけだし。
467名無シネマ@上映中:04/05/29 11:39 ID:L3EwHSKS
ゾンビは元々怖がる映画じゃないからな。
>>461の彼女のように「面白かった」というのが理想だろう。
それともまさか>>461はロメロゾンビは怖かったとでも言うんだろうか。
俺もロメロ信者だが、さすがに怖いとは思えないよw
468名無シネマ@上映中:04/05/29 12:05 ID:MCWmaZZz
だからアナは柳明日香に似てるんだってば。
469名無シネマ@上映中:04/05/29 12:07 ID:SDkgHRLL
CM見たら、社会的な問題であるという感じだったんだが
原因解明も対策も無しかいっ!と思った
フーリガン状態の、全力疾走ゾンビが収穫だったな
人間いっぺん死んだほうが、開放されてパワーうpだね
470名無シネマ@上映中:04/05/29 12:15 ID:j4pNq+KB
原因が分からないことでブツクサ言ってる奴はバカなのか?
むしろ分かったほうがしらける。
471名無シネマ@上映中:04/05/29 12:36 ID:PXZ+6DDP
>>470 同意。バカなのだと思う。
しらける、萎える以前に
アナ主観に限定した映画構成をまるで理解していないのだろう。

一方そのころパリでは、東京ではとかを挿入しながら
最後に演説ぶってゾンビに突撃かます合衆国大統領、とかを見たいんじゃないのか?
472名無シネマ@上映中:04/05/29 12:37 ID:+9jovVwK
>>456
船の燃料が無いから、あの世以外のどこにも行けないんだよ。
473名無シネマ@上映中:04/05/29 12:44 ID:qySWsPy0
>>471
そういうゾンビ映画も1度は観てみたい。
474名無シネマ@上映中:04/05/29 12:48 ID:4b6mXewh
>>471
そ、挿入…(*´д`)ハアハア
475名無シネマ@上映中:04/05/29 12:48 ID:tXguJilR
>>466
基地や船の中で1日何人も死者が出ると思うか?
特に核とか扱ってる所は一般人入れないし。
ナイトオブリビングデッドは軍隊どころか保安官か自警団っぽい
おっさん連中に制圧されてたじゃん。
476名無シネマ@上映中:04/05/29 12:53 ID:tXguJilR
>>465
小学生は怖がるかもしれないけどR−15だしなw

>>464
あんなに腐肉があれば夏場ならハエで十分なんだが。
477名無シネマ@上映中:04/05/29 13:37 ID:N34NKmQa
>>475
軍隊や警察でなく自警団が制圧してるとこがミソなのでは?
想像外の非常時に生まれ故郷から遠く離れた赴任地で
見知らぬ市民を助ける信念のない軍人や警察が私人に
戻って職務放棄して機能しなくなる。

おらが村の家族や友人のために地元で結成された自警団
がゾンビ狩をするシークエンスが国家や軍隊への強烈な
アイロニーじゃないの?
478名無シネマ@上映中:04/05/29 14:08 ID:DRwUiws4
職務放棄で軍が機能しなくなるって・・・
477の職場じゃあるまいし、アホらしい。
479名無シネマ@上映中:04/05/29 15:10 ID:JoelC6+p
この映画はアクション系ホラーってことでok?
怖さより爽快感重視みたいな。
それだったら見れそう。

それにしてもB級映画っぽいのに、このスレの異常な伸びは一体・・・
もう9匹目って。
480名無シネマ@上映中:04/05/29 15:15 ID:qakpSh74
>>478
ゾンビではないが、昔、『デイ・オブ・ザ・アフター』という本を
見たことがある。デトロイトの上空300mで1メガトンの核が
爆発したら、と言う設定なんだけど。
警察、軍隊の治安力、けが人の病院の収納力、都市の食糧の備蓄、
物資の輸送等々。説得力あるデーターを元に、まさに、生者が死者
をうらやむ世界を描き出していた。
確かに軍は強いだろうけど、時間の問題だろう。
481名無シネマ@上映中:04/05/29 15:23 ID:PPBIbEBF
ドーンのゾンビは何をエネルギー源にしているんだろう・・
生肉食えなくなったら、カロリーの補給もできなくなるだろうし
そもそも、一度死んで生き返った段階で生態機能に変化が生じるのか??
482名無シネマ@上映中:04/05/29 15:25 ID:PPBIbEBF
人類は恒温動物である。
周囲の温度が変化しても、体温を一定の温度に維持することのできる動物。
等温動物や定温動物ともいう。ほ乳類と鳥類がこれに該当し、
それ以外はすべて変温動物である。

恒温動物は、体内の熱の産出と放散とを調節することによって、体温を一定に保っている。
熱の産出(発生)は、動物が物を食べたときにおこる。
食物を体内でタンパク質、炭水化物、脂肪などに変化させるからだ。
また震えによって熱の産出量を増やしたりする。
一方、熱の放散(放出)は発汗などによって行われる。

温度を感知する受容器(センサーのような役割)には、温受容器と冷受容器の2種類がある。受容器からの信号を受けとって体温をコントロールしているのは脳の視床下部にある体温中枢というところである。指令を受けた体温中枢から神経を通じて筋肉や肝臓、汗腺へ信号が伝わる
483名無シネマ@上映中:04/05/29 15:25 ID:Hqw7Um5t
ホントにループしてるな。
484名無シネマ@上映中:04/05/29 15:29 ID:PPBIbEBF
モールの中で太ったオバチャンがゾンビィーに
なっちゃったが、あの時確か体温がなかったはず・・
ということは、恒温動物ではなく変温動物になったってこと??
ワニなどに代表される爬虫類などの変温動物は二週間に一度の
食事でも生きていられたという
変温動物なら、ドーンのゾンビィーのような旺盛な食欲はないはず
いったいどの生態系に属するんだ??
485名無シネマ@上映中:04/05/29 15:32 ID:qakpSh74
もし、日本にゾンビが出たら、ゾンビが『生きているのか死んでいるのか、
味方なのか敵なのか』それだけで一ヶ月くらい対処が遅れそうだねw
ゆえに、面白いんだが。
486名無シネマ@上映中:04/05/29 15:37 ID:dRzTLpIh
>>477
おまえ変なロマン一杯の男だな。
ナイトオブザリビングデッドのラストでは各地で
事態収束していったしTV放送もばっちり生きてたじゃん。
しかもあれたった1日の出来事だし。
487名無シネマ@上映中:04/05/29 15:43 ID:qakpSh74
でも、また次の日に3万人量産されるよw
488名無シネマ@上映中:04/05/29 15:47 ID:cnLTcs7J
489名無シネマ@上映中:04/05/29 15:48 ID:8ljYsXKZ
>>484
いや、そのオバチャンはもう死んでるんですけど・・・?
490名無シネマ@上映中:04/05/29 16:02 ID:N34NKmQa
>>486
講談社X文庫の「死霊のえじき」によると
ナイトの最後撃たれた黒人が死んだ後
ゾンビの舞台のショッピングモールに
ゾンビとして行っている

その後軍が壊滅してる「死霊のえじき」の本編が
書かれているので

>事態収束していったしTV放送もばっちり生きてたじゃん。

これは一時的な状況だった模様。
491名無シネマ@上映中:04/05/29 16:04 ID:rMvyzCMi
なんか嘘くせぇ。
492名無シネマ@上映中:04/05/29 16:08 ID:UTHXwWk+
作中で壊滅したかしてないかなんてどうでもいい。
オリジナルだろうがリメイクだろうが、ゾンビ相手に軍隊が
壊滅するなどフィクションにしても無理がありすぎるってこった。
493名無シネマ@上映中:04/05/29 16:13 ID:Bo1S8RYB
まぁ壊滅はありえないけど、死霊のえじきや28日後のように、
指揮系統が麻痺し、救出どころではないと言うことで一つ納得して。
494名無シネマ@上映中:04/05/29 16:26 ID:qakpSh74
全米各地でパニック状態に陥っているのに、
避難民やらでごった返す各基地に、(何人いるか知らないけれど、その一日の
食料や医薬品の消費だけでも大変なものだ)
限定された方法で、完全な補給を行うこと自体無理。
495名無シネマ@上映中:04/05/29 16:43 ID:M/mDub+7
同じスレの100番台(たった2日前)で、すでに軍関係のやり取りをしてるし、ループもいい加減にしろと。
しかも、上の方のやり取りの方がまだ夢のある展開になってる。

アメリカ軍が壊滅するのが気に入らないヤシが1人粘着してるんか?このスレ。
496名無シネマ@上映中:04/05/29 16:46 ID:y8fwOzSC
しかし、実際全米の主要都市にドーンゾンビ投下して
実際にどのくらいのスピードで伝播するのか見てみたいな。
もしアメリカが潰滅状態になったらいろんな国が
生物兵器としてゾンビを捕獲に来るんだろうな。
もちろん北朝鮮もゾンビを捕獲しに行って、工作員が日本に
ゾンビを送り込む予定
497名無シネマ@上映中:04/05/29 16:59 ID:qakpSh74
日頃、当たり前と思っていた物が、ある日突然もろくも崩れ去っていく
様が、滑稽でもあり、哀しくもあり、実に楽しいわけだがw
自分的にはね。
498名無シネマ@上映中:04/05/29 17:12 ID:UGfIghXW
ロメロ信者は見ていて痛いなあ
俺はゾンビとかえじきとか好きだけど、ロメロは監督としては一流とは言えんよ
たまたまゾンビ三部作のできが良かっただけだ
バイオの監督下ろされたのもロメロのシナリオがつまらなかったからだ。
現実を見ろよ
ロメロが通用したのは80年代まで。古いホラー映画の監督なんだよ。
499名無シネマ@上映中:04/05/29 17:30 ID:jGTtPymJ
また論点がずれてまいりました
500名無シネマ@上映中:04/05/29 17:35 ID:qySWsPy0
ノロノロゾンビは軍によって鎮圧されるという意見が多いようだけど、それを逆手にとって事態収束し一見平穏な社会を画いたゾンビ映画も面白そう。
おっと、バタリアンってそういう話だっけ?
501名無シネマ@上映中:04/05/29 17:40 ID:8wv2aavw
ロメロが好きっていうより、
ゾンビが好きっていうより、
“ロメロのゾンビ”が好きな人は多いと思うし、それはそれでいいんじゃない?
で、その嗜好の人間にとっては、今回のはイマイチ乗り切れない。
単にそれだけのことだろ。
トゲトゲしいレスを応酬しあうのはいかがなものか。

ゾンビスレでもそうだったけどさ、なぜか『えじき』の地下生活者状態になるねw
502名無シネマ@上映中 :04/05/29 17:42 ID:N6y3ls0i
糞じゃないゾンビ映画はみんな同じように愛すればいいじゃん。
アンチの連中は何かとケチつけたいみたいだけど自分らも数々の糞ゾンビ映画つかまされてきたんだろ?

それを思えば…
503名無シネマ@上映中:04/05/29 17:48 ID:y8fwOzSC
ゾンビ映画好きは糞映画の中にいかにいい点を見いだすかに
燃えるのが本来正しい姿勢だと思うよ
ゾンビが出てるだけでとりあえず文句言いながらも見てしまう奴って
以外と多いんだろ?俺みたいに
504名無シネマ@上映中:04/05/29 17:49 ID:8uQardbI
軍は壊滅しない=だからこんな映画成り立たない

前提条件にケチつけるなら見なきゃ良いじゃん。なんでこのスレにいるの?

ロメロ信者が痛い。

一括りかyo!ロメロ好きの大半はこの映画も好きって言ってるじゃん。
好きな上で、もうちょっと人間ドラマがあれば(゚д゚)ウマーって願っているだけ。

どうしても対立に持ち込みたい粘着がいるみたいだ。
505名無シネマ@上映中:04/05/29 17:54 ID:6HutJgBi
なんか変温動物恒温動物習いたての中学生がいて笑える
506名無シネマ@上映中:04/05/29 18:02 ID:R2RBTsN2
期待せずに見に行ったら最高でした(`Д´)ノ
ショッピングモールで生活するだけでおなか一杯
ベレー帽の将軍さまや説教の上手いテレビ宣教師に髭の保安官まで
おもしろ黒人にえっちな姉さん、チェーンソウは出てくるし
バタリアンの続編だったらもっとよかたかも
507名無シネマ@上映中:04/05/29 18:05 ID:vkNbDRmw
みうらじゅんもラジオで絶賛してたねコノ映画
508497:04/05/29 18:07 ID:qakpSh74
>>498
自分のことだよなあ・・・。
好きだから好きと言ってるだけで、怪しい宗教家のような言われようw
ロメロは一流じゃない?誰がそんなお話をしましたか?
なんか最初から最後まで、誰に宛てて言っているのかわからんくらい、
一人で勝手に逝っちゃって陶酔してるみたいだけど・・・。
まあ、一流が大切であると言うことはよ〜っくわかりマスタ。

509名無シネマ@上映中:04/05/29 18:23 ID:8wv2aavw
まあまあ、餅つきましょうてえことでw
510名無シネマ@上映中:04/05/29 18:33 ID:NqnKAgg7
おまいら!
ゾンビからどう逃げるのか考えるのではなく
ゾンビになったら大好きな女の子をどう喰うか考えろよ。
511名無シネマ@上映中:04/05/29 18:39 ID:NtJ9rlvy
>>502
『リメイクドーンは糞ゾンビ映画』という主張にはどう対応する?
512名無シネマ@上映中:04/05/29 18:51 ID:MAZOYDuL
>>510
マルカジリ
513名無シネマ@上映中:04/05/29 18:57 ID:8uQardbI
アオーン、アオーン
オレサマ オマエ マルカジリ

「ね、ね。ちょっとだけ囓らせて。だいじょーぶだって。痛くないって。ね?ちょっとだけで良いから」
514名無シネマ@上映中:04/05/29 19:03 ID:Bo1S8RYB
やっぱ赤ちゃんが一番うまいのかな?
だが意外に腐肉寸前のの老人もいけるかもしれない。
偏見だが、食い物はみんな腐りかけが良いとも聞くしな。
515名無シネマ@上映中:04/05/29 19:21 ID:8KUiRsic
誰かデフォルメAAドーンゾンビ作って
516名無シネマ@上映中:04/05/29 19:36 ID:jGTtPymJ
ヴィヴィアンを捕獲して・・・・
517名無シネマ@上映中:04/05/29 19:36 ID:S04QrIvu
今、見てきました。
ゾンビ映画は余り見ないけど、最近のゾンビ映画としては
最高のデキだと思う。エキストラを使ったゾンビシーンって
のは演技がバラバラで白ける事が多いんだけど、これは
ゾンビ群の演技が最高だった!(CG?)

カメラも良かった。ビデオテープをフィルムに落とした
みたいな映像は手ぶれと相まって臨場感が合った。


でも、ホラー映画としては、まぁ、そんなに面白く無いね。
ぜんぜん怖くないし、途中に変な人情ドラマとか入れられ
て白けちゃったよ。


518[RengTang]:04/05/29 19:43 ID:2UXWZ3mO
SOSを無視したヘリは旧作で主人公たちが乗ってたヘリってのはマコトか?!

あの映画のココがわからないPart10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1083124442/482
519名無しさん@4倍満:04/05/29 19:46 ID:JY5n1HcA
>>518

違いますよ。
旧丼のヘリは普通の民間用のタイプでリメイク丼のヘリは軍事用のタイプらしい。
ただ、機体に書かれていたロゴが同じなんだそうな。
520名無シネマ@上映中:04/05/29 20:03 ID:8uQardbI
>>517
俺は人情ドラマが全然(描写が)足らないように感じたよ。
単に登場人物が殺されるホラーは見ていて飽きるし。
殺されていくシーンならエイリアンやジェイソン見ればいいし。
521名無シネマ@上映中:04/05/29 20:10 ID:y8aNlt+H
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´人肉!!人肉!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´(,゚Д゚ )つ  ド   ∧ ∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと(,゚Д゚ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
522名無シネマ@上映中:04/05/29 20:18 ID:S04QrIvu
>>520
別に人情ドラマを入れるのに反対しているワケじゃなくて、
なぁんか薄っぺらいなぁ〜と思ったの。
心理的にも怖くなかったし。

どうでもいいけど、フィルム切り替えの合図?の右上のノイズ。
あれ、なんとかならないのかなぁ。
あのノイズがあると、「あ、次シーン転換するから、ここで大事件
は起こらないな」と思ってしまう。
523名無しさん@4倍満:04/05/29 20:27 ID:JY5n1HcA
>>522

「パンチ」ってヤツの事ですな。
映写技師へのフィルム交換の合図だから、無くなる事はなさそうだ。
524名無シネマ@上映中:04/05/29 21:02 ID:Mdh/pgxy
フランクがランス・ヘンリクセンで、
ニコールがブリッタニー・ディップレディだったら・・・

でも、ニコールが犬女になるからやっぱ嫌かも。
525名無シネマ@上映中:04/05/29 21:18 ID:6uvDWVXu
ドーンをゾンビ映画の基本と考えるのはどうよ?
526名無シネマ@上映中:04/05/29 21:26 ID:NNV0bdiu
それは今後次第としかいいようがないな
527 :04/05/29 21:53 ID:50ZVY3R2
サラポーリーの胸はイイ!!
528名無シネマさん:04/05/29 22:17 ID:uXOpbkCG
外に出てみたら血まみれのゾンビがいた。どうする?

1.とりあえず車で逃げる
2.ゾンビに近づく
3.寝る
529名無シネマ@上映中:04/05/29 22:23 ID:8JE+V3ed
>>529


首にボコボコがあるゾンビ、
知り合いのレック患者の症状に似ててギクリ・・・


530名無シネマ@上映中:04/05/29 22:24 ID:pUuE74F7
>>528
ゾンビという確証が無いので慎重に検査する。
とりあえず噛んできたらゾンビなので、そこで逃げる。
……?
あれ?
もしかして俺って、始まって5分で食い殺される役?
531名無シネマ@上映中:04/05/29 22:24 ID:5jILA277
つーかのろいゾンビなんて怖くないって言う人多いけど
まー実際オレも怖くは無いけど
少なくともロメロの世界では絶対に完全に駆除は出来ないよね。
全部のゾンビ殺したところで、また自然死した人はゾンビ化するし

現実にドーンも完全に駆除は無理そうだけどね。
532名無シネマ@上映中:04/05/29 22:44 ID:nEgVEaMp
ドーンのゾンビは脳が腐ったら自然駆除されるんじゃない?
自然死した人や自殺した人・事故死した人がゾンビ化する描写はないし。
533名無シネマ@上映中:04/05/29 22:46 ID:4+1k3/BK
ショットガンとハンドガンくらいしか持ってなかったが
アンディの店にはマシンガン系の銃はなかったのか?
今日に見てきました。
普通に楽しく見れたよ、素速いゾンビはちょっと俺的にショックだったけど、それもありかな?
俺が素敵だなて思ったシーンはやっぱ犬タソが食事持って行くシーン(ハムサンド?)
笑わせてもらいました。
535名無シネマ@上映中:04/05/29 22:58 ID:nEgVEaMp
>533
猟銃店ではマシンガンは無いと思われ(笑)
ギャング御用達でない限り。
凧作って食べ物届けるとか投石機をつくるとかゴルフボールにヒモを付けてかっ飛ばして
ロープでつなぐとかなんか食事を届ける方法はあったと思うんだけれど

あと悪趣味な発明屋が一人仲間にいたら格段に面白くなったのに。
サムライミとかロドリゲスがやり尽くしているから避けたのかな?
536名無シネマ@上映中:04/05/29 23:01 ID:pUuE74F7
>>533
ガイシュツ

銃規制法案でフルオート可能な状態での販売は禁じられている。
そのためセミオートにしかならないようにした状態で販売されている。

実際脳に当たらないと効果ないようだから、遠距離から狙撃するか近距離から散弾で面破壊しないとだめっぽい。

少なくとも警察や弾薬携行に規制のある部隊じゃきついな。
537名無シネマさん:04/05/29 23:12 ID:uXOpbkCG
>>420


2の質問に自分なりの回答だが…
感染=脳などの臓器が腐食=死ぬ=ゾンビになる
からもう脳が腐ってるから炎天下でも平気なんじゃない…のか?
3の方も犬もさすがに腐食してる肉は食べないからの様な気がする


意味不明でスマソ;
538名無シネマ@上映中:04/05/29 23:15 ID:i51QN9OT
見てきた。
ダッシュゾンビも面白いが、後の救出劇以降は速度に対し銃の命中精度で対抗するしかなく、誰もが銃の名手になってしまい緊迫感がない。
アンディ要らないじゃんとw
アクション映画って感じだった。

最初は腐ってなくゾンビ全てがダッシュ。
立て篭もるまでに緊迫感を煽り、篭城戦から脱出劇を始める頃には、腐り始めて移動速度が遅く、銃がへたっぴでも何とかなる。
でも数で押されて…

と二種の緊迫感で煽ってくれればホラー映画っぽかったんだけど。
539名無シネマ@上映中:04/05/29 23:20 ID:SxSUZN5s
遠距離狙撃、近距離散弾、弾の種類を見分ける能力あるのかね。
猟銃って適応してない弾で撃つと大変な事になるし
弾自体も素人が扱うと大変な事になる('A`;)

面破壊って事は寄生獣ファンか('∀`)
540名無シネマ@上映中:04/05/29 23:26 ID:FUut/HLV
モールにガンショップを置いてはいけないという法律でもできたのか
アンディの店で確保してきた弾薬の数だってたかが知れてるよな
あれじゃ無人島のゾンビどもを駆逐するにはとても足りないだろが
541名無シネマ@上映中:04/05/29 23:33 ID:PXZ+6DDP
俺が妄想するに
死体→細胞がどんどん腐る
ゾンビの原因菌(?)→死体の細胞をどんどん活性化する
両者のバランスが一定の段階で中和安定する→塩梅のいい腐りかけゾンビの出来上がり
542名無シネマ@上映中:04/05/29 23:40 ID:N34NKmQa
>>540
ボウリング・フォー・コロンバインでマイケル・ムーアと
コロンバイン高校銃乱射事件の被害者がKマートでの
弾の販売中止を実現させるシーンがあったよね

直接関係ないだろうけど、今はあんまりモールとかで
銃火器は売ってないのかも知れないね

在住者教えて
543名無シネマ@上映中:04/05/29 23:44 ID:4+1k3/BK
>>535>>536
レスサンスコ
微妙に気になってたんで
今日はねれそうだ(*´д`)
544名無シネマ@上映中:04/05/30 00:11 ID:KuTaZkU6
今日見てきた。
「愛が終わり、全てが終わる」とか「8歳の少女から感染」云々言ってたころは
結構不安だったけど、これからは安心して知人に薦めるよ。

間違いなく(ゾンビ映画の)歴史に残る映画だ!とか、
今世紀最高の(ゾンビ)映画だ!とか。
545名無シネマ@上映中:04/05/30 00:16 ID:KAVR5Zal
今世紀最高って今世紀はまだ4年めw
546名無シネマ@上映中:04/05/30 00:16 ID:3W1a/5F3
http://manami5333.hp.infoseek.co.jp/

このゲームの続きまだー
547名無シネマ@上映中:04/05/30 00:24 ID:IYvTZxrX
548名無シネマ@上映中:04/05/30 00:37 ID:Yd8CQy4n
>>539
ライフルとショットガンの弾の区別がつかないってのはないだろ。
元軍人の警官もいるんだから。
というより弾薬ケースに書いてあるんだが。
口径や炸薬の種類、ゲージ数なんかも。

面破壊=寄生獣?
素人が命中精度を補うには12ゲージあたりの散弾銃が適しているだろうから、そう書いただけなんだが?
549名無シネマ@上映中:04/05/30 01:12 ID:XK5oergJ
銃とか、兵器とか、軍隊とか・・
やけに詳しい人が多いですね・・
え?それ以上聞くな?
すいません。
550名無シネマ@上映中:04/05/30 01:22 ID:Yd8CQy4n
正直詳しいっていう程のレベルかなーと思う。
ググれば出てくる程度の情報だし。
551名無シネマ@上映中:04/05/30 01:27 ID:XK5oergJ
その程度で皆さん偉そうですよね。
え?それ以上言うな?
すいません。
552名無シネマ@上映中:04/05/30 01:41 ID:Yd8CQy4n
誰が偉そうなんだろ?
ID:XK5oergJにはそう見えるようだが。
もしかして誰かに突っ込まれてID変えたのかい?
553名無シネマ@上映中:04/05/30 01:44 ID:Yd8CQy4n
おっといけない。
ついつい釣られてしまった。


           \   ∩─ー、    ====
             \/ ● 、_ `ヽ   ======
           /\。( ●  ● |つ
           | ´λ 。て__ノ   ミ   そ、そんなエサで俺様がクマ――
            、 ∨ ノ    ノ /⌒l                    だゴルァ!
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;
ズザザザザザザザザザザザザ

554名無シネマ@上映中:04/05/30 01:54 ID:/icK4SMJ
走ってるゾンビの頭に弾を命中させるのが難しくて出来ない
とか言ってるやつは本物の銃でやったこともないのに
妄想で言い切ってるな。
それにたまたま主人公腕ががよかったんだよ。







いや俺は当たるとは言ってないよ。
555名無シネマ@上映中:04/05/30 02:23 ID:A1rKbssH
今日観てきた。
一緒に観た彼女はイマイチそうだったけど、個人的に満足だった。
"ピクピク"ゾンビや、バックしてるトラックにバタバタと倒れるゾンビ、
ゾンビを俳優とかに例えて狙撃するシーン、どれもゾンビが可愛くて笑えますた。
556名無シネマ@上映中:04/05/30 02:55 ID:VBG+tX2q
「ピクピク」ってところ、原語だと何て言ってるの?
557名無シネマ@上映中:04/05/30 03:04 ID:LXHHX0io
日本で日常にある武器で対抗するとしたら何が有効だろう?
彼女が弓術やっていて弓矢は有効そうだけれど持ち歩ける矢なんてたかがしれているし
遠距離からならいいけれど襲ってくるゾンビに対抗するには向かない。
パチンコ本格的な奴(ファルコンだっけ?)とパチンコ玉でも脳を貫通は難しそう。
屋上からガソリン撒いて焼きまくるぐらいしかないか?
558名無シネマ@上映中:04/05/30 03:09 ID:zxAvSnGS
>>556
たしかtortured
559名無シネマ@上映中:04/05/30 03:17 ID:GKtQINxH
銃がなければ、
電ノコと手製の火炎瓶だろうな。

あとバスを改造するよりも、4トントラックのフロント部分を
鉄板、鉄格子で強化してもののほうがずっと使えるはずだが。
560名無シネマ@上映中:04/05/30 03:21 ID:qwEZyNHn
感想

ゾンビ必死だな。
561名無シネマ@上映中:04/05/30 03:22 ID:wna9SIbJ
>>557
弓道で使う弓なんか、ゾンビには使えないだろ
クロスボウの方がいいんじゃん。 パワーもあるし正確だ。
普通に買えるし、矢は自分で作る方がいいな

まあ、集団戦には使えないが。

実際は車が一番の武器だな。
562名無シネマ@上映中:04/05/30 04:00 ID:7IwQlU2W
逆にゾンビにかじりついてやったらゾンビはどんな顔するだろう
563名無シネマ@上映中:04/05/30 04:04 ID:lZ5Q8YgM
男は度胸、なんでも試してみるのさ
564名無シネマ@上映中:04/05/30 04:05 ID:LXHHX0io
クロスボウを入手できるアテがあるならクロスボウは有効だね。
俺はクロスボウなんてどこで売ってるかもわかんないや。
チェーンソーは最近のはちょっと衣類を巻き込んだだけでも
安全装置で止まってしまうのであんまり役に立たない。
火炎瓶ではゾンビ倒すのは難しそう
屋上から長槍やひも付き鈍器でチクチク殺していくのもいいかもしれないけれど
建物の周りに死体が積み上げられていくとそのうちゾンビが登って来ちゃうよな。
565名無シネマ@上映中:04/05/30 04:28 ID:wna9SIbJ
>>564
ドコでも売ってんじゃん? 
護身グッズ扱ってる所とか、サバイバルグッズ扱ってるトコ
ガスガンだの売ってるトーイショップでも・・・

ttp://www.yamatokikaku.co.jp/top.htm
こことか
566名無し募集中。。。:04/05/30 04:35 ID:mZhojCXg
魔法でも使えたらなぁ・・・
567名無シネマ@上映中:04/05/30 04:44 ID:3y99aLb6
ザオリク
568名無シネマ@上映中:04/05/30 04:46 ID:wna9SIbJ
ゾンビはニフラムじゃないと効かないだろ
569名無シネマ@上映中:04/05/30 06:24 ID:AJbXolPK
ロジャーはおきあがって
仲間になりたそうにこちらを見ている。
570名無シネマ@上映中:04/05/30 06:31 ID:EjJA77qP
特殊警棒って人間叩いたらすぐ曲がるよな
使えないじゃん
571名無シネマ@上映中:04/05/30 06:51 ID:wna9SIbJ
安物はアカン。
重量と質を買うときにちゃんと見ないと。
572名無シネマ@上映中:04/05/30 07:22 ID:EjJA77qP
>>571
うーん、むかし結構色々試したんだけどなぁ
安物は一回殴ってオワリ
イイと云われるモノでも3,4回でオワリだったけどなぁ
ナックル握って素手で殴った方が早かった

日本でゾンビ相手なら今から吹き矢習うという手もあるのでは?
573名無シネマ@上映中:04/05/30 07:30 ID:wna9SIbJ
吹き矢で脳を貫通は出来ないよw
毒効かないし。

法律に乗っ取るならクロスボウが一番。
まあ、銃もその気になれば幾らでも買えるんだけど。。
574名無シネマ@上映中:04/05/30 07:31 ID:cTOT4pc6
吹き矢でゾンビが倒せますか?
575名無シネマ@上映中:04/05/30 07:34 ID:SHN6EtIk
吹き矢で撃たれて首筋を抑えて崩れ落ちるゾンビ
576 :04/05/30 07:40 ID:DXPwgPon
とうとつにアンドレが語り出したな(w
577名無シネマ@上映中:04/05/30 08:13 ID:wvL8TG+/
やっぱ燃やすのが一番でしょう。
ガソリンを括り付けた火矢で、遠くから集団目掛けて射る。
延焼しても気にしない。むしろ燃やしまくる。
手が付けられなくなったら、街から去る。
578名無シネマ@上映中:04/05/30 08:16 ID:SHN6EtIk
火のついた吹き矢じゃあかんのか?
579名無シネマ@上映中:04/05/30 08:19 ID:6Ck07Mh6
>>542
Kマートは日用品程度しか売ってないっぽ。
アメリカじゃ弾薬は日用品じゃ(ry とかのツっこみは(;´д`)

モールの方は銃砲店あるよ。シカゴしか行かないから田舎の場合は知らんけど。
大都市なら確実にあるはず。
580名無シネマ@上映中:04/05/30 09:32 ID:3W1a/5F3
>>579

へー勉強になります。

パリには一年ほど住んでいて
よくモノプリというとこに行った
けどそのくらいの規模なのかしらん
Kマート。

日本ならイオンなら立て篭もれそうな気がする。
581名無し募集中。。。:04/05/30 09:43 ID:mZhojCXg
イオン店内にいた時、停電になった事がある。
奥まった所にあるトイレで用足してたんだけど、いきなり真っ暗になった。
非常用電源がつくまで一分近くかかったように感じられた。

完全にスレ違いだな、スマソ
582名無シネマ@上映中:04/05/30 09:46 ID:3GA6c+7N
いや単に、ナイスな親父のいるアンディ銃砲店が向かいにあったから、
下手な競争避けて出展見合わせただけじゃないの?

あと、あのモールって、割とオサレで高級な感じだから、
銃砲店は傾向と合わなくて入れなかったという説も。
583名無しさん@4倍満:04/05/30 10:04 ID:8oBOulHz

日本だとデパートに立て篭もれそうだ。
デパートは上に伸びているだけで、出入り口は意外と小さい(少ない)ので封鎖しやすい。

ただ、映画と同じでゾンビになった客がウヨウヨ集まって来るけど。
584名無シネマ@上映中:04/05/30 10:17 ID:YgGTsGyb
一ヶ月引きこもってれば、エネルギー切れ(笑)でゾンビ達は動かなくなるんじゃない?
585名無シネマ@上映中:04/05/30 10:41 ID:IyLUPzIr
まぁループしてるんだが・・・
28日後の病人を除けば、それはない。
そもそもエネルギー源など不明だし。
腐敗して、例えば手足が取れて動けなくなるとかいう場合もあるが、
確かデイでゾンビの寿命は3〜5年と言われていたので、
腐敗というのは設定上無きものとされてるんだろう。
まぁこの点はフィクション。
586名無シネマ@上映中:04/05/30 10:58 ID:AIGbZJnG
>>585
今作に限って言えば日数が経過するとゾンビも血色が悪くなってるから腐るっぽ。
日本なら梅雨明けまで耐えれば勝手に腐って行動不能になりそうw
587名無シネマ@上映中:04/05/30 11:05 ID:vQcj/NPd
日本のデパートの入口ってどうなの?映画ではアメリカが舞台だから
防弾とかの意味でもモールの入口は強化ガラスだと思うけど。
588名無しさん@4倍満:04/05/30 11:11 ID:8oBOulHz
>>587

普通の強化ガラス+シャッターで閉鎖している場合が殆ど。
厚さ1a程度のガラスなので、鈍器等で破壊出来る。

コンビニ等で使用されているガラスは意外と割れやすいよ。
589名無シネマ@上映中:04/05/30 11:21 ID:6Ck07Mh6
>>582
そうそう、銃砲店は個人経営である場合が多いみたい。
スポーツ用と護身用だけでも商品に幅があるからかな?
靴と言えばナイキ、みたいに銃メーカーの企業は想像しにくいし(;´д`)
ピエトロベレッタの看板下げた店があってもある意味怖い。

>>588
割れた方が中での異変に気づきやすいという利点もあるっぽ。
モールの火災用のシャッターが上手い具合に配置してあったら篭城しやすいかな。
590名無シネマ@上映中:04/05/30 11:42 ID:rzG1A1Q8
デパートの出入り口は、お客様が利用するところだけじゃないからなぁ。
荷物の搬入口とかデカいし、沢山あるよ。
591名無シネマ@上映中:04/05/30 11:44 ID:CEwaykQ4
舞台が日本のド田舎なら、消防団の竹槍部隊が活躍しそうだな。
ゾンビの身体を四方から竹槍で貫いて足止め、
とどめは鎌で頭部を切断!
・・・あくまで数の優位を前提とした話だけど。
592名無シネマ@上映中:04/05/30 11:50 ID:3W1a/5F3
>>591

昨日まで家族や恋人だった人の頭部を鎌で落とせるか
そこが胆ですよ
593名無シネマ@上映中:04/05/30 11:51 ID:ucC+RZfA
続編作りそうな予感。
594名無しさん@4倍満:04/05/30 11:54 ID:8oBOulHz
>>590
車両等が出入りする搬入口はともかく、店内に繋がる出入り口を封鎖すれば
とりあえず大丈夫っぽい。
>>591
元々、ド田舎には人間がいないので、ゾンビもやってこないしね。
595(`Д´)ノ:04/05/30 12:12 ID:KfW5sTp3
腐るというのは細菌が繁殖するわけだから
ウイルスによる感染で繁殖も抑制されて腐らない?とか言ってみるテスツ・・・ククク
596名無シネマ@上映中:04/05/30 12:15 ID:VBG+tX2q
日本だと、アルタ前、渋谷の交差点、東京ドームあたりに沢山集まりそう。
597名無シネマ@上映中:04/05/30 12:22 ID:aA5gO/QA
アンデッド系なのでフェニックスの尾が有効でしょうかもしくはアレイズ
598名無シネマ@上映中:04/05/30 14:35 ID:NjeiaaL3
いやここは天魔降伏で一瞬にして...
599名無シネマ@上映中:04/05/30 14:47 ID:iW0+GJLH
>>593
続編制作は決定してるよ。
脚本替えられたのが不服だったのか、脚本家のジェームス・ガンは不参加
を表明してるけど。
600名無シネマ@上映中:04/05/30 15:24 ID:hiE4zcLY
この映画を見て、もし日本で一カ所だけ立て籠もる場所を選べるとしたら?
なんて事を妄想してしまった。どこがいいんだろう。ラムタラでカキ死にとかw
601名無シネマ@上映中:04/05/30 15:30 ID:29hfX0tz
おまえら、こんな糞よりこっちの方が遥かに面白そうだぞ。

http://uip.co.uk/romzom/
602名無シネマ@上映中:04/05/30 15:37 ID:XK5oergJ
刑務所最強
603名無シネマ@上映中:04/05/30 15:51 ID:3lXNcuMg
>>601
何回貼れば気がすむんだ?
604名無シネマ@上映中:04/05/30 15:54 ID:lDsqb/SB
細かい設定は気にするなって話で、よく妄想できるなあ。
捏造が得意ならいいんだけど。
605名無シネマ@上映中:04/05/30 16:47 ID:U0Ux4P16
本日やっと見てきました〜。
普通に面白かったと思う。

最後らへんのチェンソーは痛かった・・・見てて痛かったw
おじいちゃんにチェンソー持たせるなよ・・・
ふらふらしてるじゃんw
606名無シネマ@上映中:04/05/30 17:05 ID:WjhPOXmw
よくわからなかったことが一つあるんだけど、
バスが横転したときにアナがゾンビになったスティーブ殺したあと
わざわざ取りに行った黄色いキーホルダーって何?
マイケルがニヤリとしてたけど・・
607名無シネマ@上映中:04/05/30 17:09 ID:nPh2reRc
>>606
船の鍵
608名無シネマ@上映中:04/05/30 17:14 ID:w2VN/ZBK
船のカギ。
ニヤリとしたのは「そういやカギあいつ持ってな」ってアナへの返し。
もしくは「オレホンマはいかれへんねん」ってひねたところの明るい返し。
609名無シネマさん:04/05/30 17:15 ID:VoM+Egin
8歳の少女から始まったってのはようするに
アナの地獄の様な日々はヴィヴィアンから始まったって意味??
610名無しさん@4倍満:04/05/30 17:18 ID:8oBOulHz
>>609

正解。

ゾンビ発生は、その数日前から起こっていた模様。
611名無シネマ@上映中:04/05/30 17:19 ID:WjhPOXmw
>>607
どうも。
あのボートはてっきりその場にあったのを盗んだのかと思ってたけどスティーブのやつだったってことか。
スティーブが何もしてないこと指摘されて自分は特別だからって言うシーンがあったけど
あれは俺はボートの持ち主だから何もしなくていいんだってことだったんだね。

612名無シネマ@上映中:04/05/30 17:29 ID:qN+Y4XIC
正直、あんまり期待しないで観ましたが、すごく面白かったです。
秀作です。
オリジナルをとても尊重して、リメイクした感がすごく伝わりました。
笑い所が多いのもいいですね。ちょっと、ブラックですけど。
613609:04/05/30 17:31 ID:VoM+Egin
>>610

回答どうも。
アナの勤務してた病院の患者が既にゾンビだったもんね。
614名無シネマ@上映中:04/05/30 17:39 ID:U0Ux4P16
うん、よかったよかった。

デブの突進には震えますたw
615名無シネマ@上映中:04/05/30 17:47 ID:EPqwX3RW
マイケルはガチ
616名無シネマ@上映中:04/05/30 18:30 ID:0ZBr/RtW
遅ればせながら、今日観てきますた


CJに惚れた。
これはCJの雄姿に萌える映画
617名無シネマ@上映中:04/05/30 18:32 ID:qlDCdsk1
オープニングにかかっていたフォークソング??の曲名・アーティスト名を教えて?
618名無シネマ@上映中:04/05/30 18:36 ID:A1rKbssH
>>616
CJいいよなCJ。最初憎まれ役だったから、
"こいつ早くに死ぬんだろうなぁ、いつ死ぬのかなぁ"とか
考えながら観てたら、めちゃくちゃ大活躍で(・∀・)カコイイ!!
619名無シネマ@上映中:04/05/30 18:40 ID:JQQhzv7G
少年マイコウは出てきますか?
620名無シネマ@上映中:04/05/30 18:47 ID:yGXxFLUe
>>617
ジョニーキャッシュでは?タイトルはごめんなさい
621名無シネマ@上映中:04/05/30 18:48 ID:gdZvszXD
>>619
出てきませんっていうか、このスレじゃ反応出来る人いないよ。
622名無シネマ@上映中:04/05/30 18:48 ID:0ZBr/RtW
>>618
おお同意ありがd
そうなんだよ。こいつ絶対主人公とかレイープしようとしたりとか、
食い物独占して独裁体制敷くなー、とか思ったら
あっさり監禁されちゃうしw
解放後は、2丁拳銃やらガス爆弾やらの見せ場てんこ盛り
死にっぷりも漢汁出まくりで。・゚・(ノД`)・゚・。
623名無しさん@4倍満:04/05/30 19:01 ID:8oBOulHz

CJ、頭に血が登り易い所がある反面、負傷したタッカーを見捨てる事なく、
最後まで引きずって逃げようとしたあたりに、非常に仲間思いな一面をうかがわせる。

単純だけど、根は良い香具師って感じだね。
624名無シネマ@上映中:04/05/30 19:14 ID:RssRM1q5
ものすげーこわかった。正直トラウマ級…
どうやら俺はゾンビ物の耐性はないみたい。
昔見たデモンズ2とかもメチャ恐かった思いであるし。
でもオリジナルのゾンビ見てみたい。ノロノロでコミカルで哀愁か・・・・
625名無シネマ@上映中:04/05/30 19:16 ID:AdgOgurE
>>617
あれいいね、映像が流れる中淡々と・・・
サントラ出たら買いそう

>>623
CJは今回屈指のキャラだね
前にも言われてたが初対面の時の態度も
店を守る責任(実際CJはすぐに騒ぎは収まると思ってたし
仲間の命も考えてという面もあるだろうし
ベン(ルダを襲った元警備員ゾンビ)を発見したときも
下にいくなといったのに!と仲間の安全を確保しようと
していた面が見受けられる
タッカーの場面にしても一刻も早く逃げたいだろうに
「撃ってくれ!」というタッカーにちゃんと・・・

ついでに最後の所、メンバーが死んだ描写はないね
倒れた男もよく見ると皆ゾンビ
ケネスの死体は出てない
626名無シネマ@上映中:04/05/30 19:19 ID:OF3qrY4/
ラストはスリラーの音楽をバックに出演者全員踊ったら面白かったのに。
全員ゾンビメイクでさ。
627名無シネマ@上映中:04/05/30 19:28 ID:EPqwX3RW
死霊の盆踊りになるぞ
628名無シネマ@上映中:04/05/30 19:37 ID:QyKW1FM+
>>627
死霊の盆踊りは最高傑作だ!!!!!
629名無シネマ@上映中:04/05/30 19:45 ID:b7j0VFtO
疑問なんですが
途中で軍用車両が走ってるのチラッと見えませんかね?

まぁ勘違いでしょうねぇ
もしそうならそっちの方向にゾンビダッシュしているはずですから。
630名無シネマ@上映中:04/05/30 19:47 ID:ZB1pbu7a
無人島のゾンビの大群は、ひょっとしたらアナと同じ事考えた
避難民のなれの果てかもね。漂流ボートはそこから逃げ出そうして…欝だ。

ときに最後のカットバックの中に、
女性が襲われているような写真が見えたけどあれはアナなのかな?
一瞬だからよく分からん。
631名無シネマ@上映中:04/05/30 20:08 ID:Nb4fMbN2
最後にアナがゾンビ化して撃ち殺されるところがあれば
すごく萌えたのに。評価も高くなったと思うのに。
632名無シネマ@上映中:04/05/30 20:12 ID:FBk0mT82
ボートで行ける範囲の所だし、他にも来ていておかしくないよね。
633名無シネマ@上映中:04/05/30 20:25 ID:vlTRLCm1
>>631
それってデモンズじゃん!
634名無シネマ@上映中:04/05/30 20:27 ID:4ppO0b4C
今更ながら、見てきました。

で、感想

・ゾンビ動き早すぎ。
・犬、ゾンビ化してて、ニコルに噛み付くと思ったがフェイントだった。
・アンディ、血のボードにぞっとした。
・CJ、DQNだと思ったのに最後はカッコよかった。
・ラスト、救えねー('A`)
635名無シネマ@上映中:04/05/30 20:37 ID:ZB1pbu7a
漂流ボートについては、もう一つ考えていた事あるのだけど。
島でも疫病が発生して、住人が状況を(ゾンビ発生中の)本土に知らせようと、
ゾンビの一体を首だけにして証拠代わりとした。
で、首を冷蔵庫にしまいこみ、仕度してさあ行こうとしたところ、
他のゾンビ達に襲われアウト。それからアナ達がボートを見つけて…
DEADEND(?)へ。

あと、途中登場してアナ達を無視したヘリについては、
壊滅した空軍基地から命からがら脱出したので、
他の生存者―アナ達に構ってる余裕は無かった。と想像しました。
もし、そのヘリにケネスの弟が乗っていれば皮肉だったろうなあー。





636名無シネマ@上映中:04/05/30 20:38 ID:Bg3aeAQw
取り合えずショッピングモールに立てこもるのは厨房からの夢!
637名無シネマ@上映中:04/05/30 20:45 ID:b7j0VFtO
>>636
君は卒業高校の放送室を占拠しないように
常日頃から心がけておいた方がいい
638名無シネマ@上映中:04/05/30 21:14 ID:BrpyfoFZ
漏れだったら絶対に恐怖でタッカーを引っ張っていけない…





最低だがCJの様な漢の中の漢になれず…
639名無シネマ@上映中:04/05/30 21:18 ID:7+dFz3Ub
つうか俺なら、当分はモールから出ない
640名無シネマ@上映中:04/05/30 21:57 ID:LXHHX0io
モールに押し寄せるゾンビがあのくらいの町だと1万くらいいてもおかしくない。
痛みを感じないゾンビが1万で押し合いへし合いでビルに殺到してきたら
そのまま登って来ちゃうよなあ。
641名無シネマ@上映中:04/05/30 22:00 ID:XK5oergJ
強化ガラスでもゾンビ入ってくるくなぁ??
642名無シネマ@上映中:04/05/30 22:05 ID:3W1a/5F3
>>640

習慣的に毎日モールに行ってたのはそうはいないんじゃない
だいたいみんな職場と学校に行くでしょ
643名無シネマ@上映中:04/05/30 22:08 ID:b4uTHRGR
死霊の盆踊りをリメイクしたら、
やっぱり踊りのスピードが速くなるのかな?
644名無シネマ@上映中:04/05/30 22:09 ID:nw6Uo3Vy
そこらへんはゾンビの知能がどこまで許されるか?というところだと思うな
例えば猿並の知能がOKなら木や梯子に登ったりすることは可能だろうし
コンクリートの塊でガラスを割ったりすることもできたかもしれない
映画を見る限り走る以外は知能0に近い感じだが
645名無シネマ@上映中:04/05/30 22:12 ID:Q8b+3R1F
オリジナルでははしご登ったり、
落ちてるモノを拾って窓を壊したりしてたけど、
リメイクの方はよりアホそうな気もするなあ。

明日、2回目見に行く予定。
2回目の方が楽しめるとも聞くけど、すでに行ってる人どう?
646名無シネマ@上映中:04/05/30 22:18 ID:Cg15aXoG
暴動!とか、ええじゃないか運動!とか、もうホラー映画じゃない気がするけど
アメリカだけに、元フットボール選手が、ゾンビ相手に80ヤード独走とかあっても
良かったのにね
647名無シネマ@上映中:04/05/30 22:30 ID:O/nk6Agd
>>646
『エニイ・ギブン・サンデー』を思い浮かべてしまった。
648名無シネマ@上映中:04/05/30 22:36 ID:VBG+tX2q
>>642
習慣で無く、記憶
モールには人(餌)が集まることを憶えている。
649名無シネマ@上映中:04/05/30 22:45 ID:iDIWiZY8
女がチェンソーできられたのはワラタ
650名無シネマ@上映中:04/05/30 22:45 ID:elxzJb5Y
今日二回目見てきた
冷静に見るとけっこうウケるなw
ところでゾンビがはいてる靴はほんとに全部ナイキ?
651名無シネマ@上映中:04/05/30 22:52 ID:AhE59gzj
なるほど。あんなに速く走れるわけだ(笑)<ナイキゾンビ
652名無シネマ@上映中:04/05/30 22:55 ID:y+wHi/dZ
ゾンビはアフリカからだったよね・・・・
653名無シネマ@上映中:04/05/30 23:07 ID:XK5oergJ
>>649
いや、笑えないし・・
654名無シネマ@上映中:04/05/30 23:09 ID:VBG+tX2q
もうチャートからは落ちただろうけど、日本でも当たったと言えるのかな?
ショーンオブザデッドの劇場公開はそれにかかっている。
655名無シネマ@上映中:04/05/30 23:19 ID:AhE59gzj
ドリフターズのコントで壁から手がいっぱい出てくるのは
ロメロゾンビとかのパロディですか?
656名無シネマ@上映中:04/05/30 23:20 ID:VBG+tX2q
ホラーばっかり観てたら、すっかり感覚が麻痺してもう長いこと映画を観て怖いと思ったことは無い。
オリジナルのファンも多分同じだと思う。
既に怖いというものがどういうものかあまり憶えていない。
で、ホラーを観る時は「怖さ」の代わりに「不安」「緊張」「焦り」「驚き」を求めているのだが、今作はこと「緊張」に関してはいい線いってると思う。
もうちょっと「不安」を煽る演出があれば満足だったんだが。
657名無シネマ@上映中:04/05/30 23:27 ID:eauXEoxM
ドーンオフ開きたいな。
ドーンをみんなで劇場に見にいった後、
全速力で走り出すオフ
658名無シネマ@上映中:04/05/30 23:29 ID:rRJ2uXBU
>>656
>ホラーばっかり観てたら、すっかり感覚が麻痺して〜
>〜既に怖いというものがどういうものかあまり憶えていない

犯罪にだけは走るなよな
659名無シネマ@上映中:04/05/30 23:35 ID:rOt/fp1M
>>645
二回目行くなら、最後のフラッシュ映像を脳裏に確実に焼き付けてきて下さい。
アナ達、脱出組のその後が映っているなら...ですが。
お願いします。
660名無シネマ@上映中:04/05/30 23:35 ID:omT6Hqj5
漏れは小説書きの端くれな訳だが・・・。

自衛隊が人工的にゾンビを作り出し、そのゾンビを某『北』に入国させ、
某『将軍様』を暗殺させる・・・というストーリーを考えた事がある。

あまりにコートームケイなんで書くのはやめたが、
今思えば斬新な設定だった希ガス。
661名無シネマ@上映中:04/05/30 23:38 ID:VBG+tX2q
>>658
怖さを感じなくなると現実では大胆になるわけでは無く、計算高くなる。
完全犯罪が思いつくまでリスクは犯さないんで心配するな。
662名無シネマ@上映中:04/05/30 23:40 ID:skJi6qo6
TITLEという雑誌に、ロメロ自身のリメイク作品への
インタビューが載っているそうです。

http://www.bunshun.co.jp/mag/title/
663名無シネマ@上映中:04/05/30 23:40 ID:thUpMAaq
>>660
すごくくだらない
「端くれ」に納得
664名無シネマ@上映中:04/05/30 23:40 ID:Q8b+3R1F
>>659
努力してみまつ。
ただ、記憶力と動体視力に自信がなくて....
665名無シネマ@上映中:04/05/30 23:44 ID:VBG+tX2q
DVD発売されたら、ラストシーンを誰が最初に解き明かすかの競争になるな。
666名無シネマ@上映中:04/05/30 23:44 ID:4UfHZrsc
>>617
Johnny Cashの
「The Man Comes Around」
667名無シネマ@上映中:04/05/30 23:49 ID:nAlFmlTM
>>663
煽ってるみたいだけど
あんたのカキコだと、そのつまらん話を止めた>>660は才能無いわけじゃないことに
なるよ
668名無シネマ@上映中:04/05/30 23:49 ID:PJjVtSeS
編集のセンスは認めるが時間が短すぎ
あと10分は欲しかった
669名無シネマ@上映中:04/05/30 23:49 ID:VBG+tX2q
>>660
ゾンビは騒乱を起こすにはうってつけだが、要人暗殺には向かないよう。
670617:04/05/31 00:03 ID:iXkyyjVF
ありがと。
671名無シネマ@上映中:04/05/31 00:10 ID:5TlxoNje
DVDでは最初に撮影されたエンディングと劇場版のエンディング
の両方が収録されると予想。「28日後」みたいに劇場版のエンディグ
は別物として収録されるのでは?
 
 そしてスタッフ総入れ替えで島に上陸したところから話が始まり、
やめてくれといわんばかりの続編が発生しだしたりします?
672名無シネマ@上映中:04/05/31 00:15 ID:FZtoQ9UX
>>669
某北が日本を壊滅させる為に・・・
とかならいけそうに思える。

壊滅させんといかん理由が思いつかんが、
架空戦記とかならトンでもない話いくらでもあるからまぁ。
673名無シネマ@上映中:04/05/31 00:21 ID:Vg9L1cJo
ローランド・エメリッヒ監督のワールドワイドなゾンビ映画!
観たいような、観たくないような。
674名無シネマ@上映中:04/05/31 00:27 ID:Vg9L1cJo
しかし、今作がアクションホラーの形をとったように、ゾンビ映画にはもっといろんな切り口があっていいはず。
SF、パニック、ファンタジー、サスペンス・・・
675名無シネマ@上映中:04/05/31 00:27 ID:IfCZMLUS
「ゾンビ」観てみたがあれ爆笑コメディじゃんw
676名無シネマ@上映中:04/05/31 00:28 ID:RaJMfNaw
>>674
ファンタジーなら「死霊のはらわた3 キャプテンスーパーマーケット」でやってる(w
677名無シネマ@上映中:04/05/31 00:33 ID:8ct2jfI0
>>673
ゾンビの肉弾攻撃のみによるビル破壊の図、とかが見れるのだろうか?
昔、空手家が何分で家を壊せるか?つうテレビがあったが…
678名無シネマ@上映中:04/05/31 00:36 ID:uUY96g4x
架空戦記といえば・・・
厨房の頃読んだ二見の第3次大戦もの「中ソ戦争勃発す」。
中国領内に侵攻したソ連軍の戦車部隊が、撃ち殺しても撃ち殺しても
わらわら湧いてくる中国人民兵に包囲されて壊滅するシーンが
今思えばけっこうゾンビ映画っぽかったように思う。
679名無シネマ@上映中:04/05/31 00:44 ID:uUY96g4x
>>674
邦画の「黄泉返り」はさしずめ癒し系ゾンビ映画か・・・
680名無シネマ@上映中:04/05/31 00:57 ID:Jh+EOUwc
>>643
面白いことというな、君は。
『RAVE OF THE DEAD』だな
681名無シネマ@上映中:04/05/31 01:01 ID:lCVbsZ4I
じゃあペットセメタリーは悲愛系ゾンビ映画
682名無シネマ@上映中:04/05/31 01:12 ID:sZJm+C8/
>>643
マイケル・ジャクソン「スリラー」
683名無シネマ@上映中:04/05/31 01:16 ID:fmSqShcS
>>663
いや全くもってくだらないのですが
(そも、くだらなくないゾンビ映画/小説なんてあるのか?)
そこに日本VS北という政治色を加える事で高尚さを装う事が出来るかなー
という程度のアサハカな目論見があったりなかったり。
684名無シネマ@上映中:04/05/31 01:24 ID:NwAH1XvY
>>682
裸の女ゾンビが踊らないので、激しく却下します!!
685名無シネマ@上映中:04/05/31 01:25 ID:LoohOXkI
妊婦はいつ感染したんだっけ?

もちっと、感染に対して科学的な解析でもしてくれたら「くだらなく」なかったかも。
書いていて思ったけど、俺そういうの好きじゃないんだ。
理不尽なストーリーは嫌いじゃない。
686名無シネマ@上映中:04/05/31 01:30 ID:Al0uagFb
>>685
噛まれてた
687名無シネマ@上映中:04/05/31 01:30 ID:x0YBAe9m
>>685
小さな傷が実はゾンビに噛まれた痕だったってことでは。
688名無シネマ@上映中:04/05/31 01:38 ID:NwAH1XvY
ところで、ゾンビ映画って下らないの?
だったら、ここまで亜種や亜流が生まれてないと思うんだけどね。
689名無シネマ@上映中:04/05/31 01:39 ID:/qTgCxAs
ここって映画を普通に見てればわかるような質問をするやつが
多すぎる。
もっとちゃんと見ろよ
690名無シネマ@上映中:04/05/31 01:49 ID:abdgnQbk
スーパーの噴水のところで急に襲いかかってきたゾンビに噛まれたのでは?
見てるときは「引っかかれたのか?」と思ったのだけれど
引っかかれて感染という設定はないよね?
691名無シネマ@上映中:04/05/31 02:18 ID:GcNhTXTO
ロメロ原理主義者のつもりだったが、
今日「死霊のえじき」を見ていて、
あんなのろのろゾンビが人類に勝てるわけがない、なんて考えてしまった。
ダッシュ・ゾンビのイメージがすっかり刷り込まれてしまったみたいだ。

あと、冷静に見ると、えじきは色々と突っ込みどころがあるね。
程度的にはリメイク・ドーンと変わらない気がしてきた。
692名無シネマ@上映中:04/05/31 03:10 ID:VDOx2GcX
ゾンビに勝てるかどうかだけで作ってるわけでもないからなあ<ロメロ
「死霊のえじき」でもローズたちの人間同士の葛藤はロメロの真骨頂で
今回のドーンリメイクではその辺が希薄。
693名無シネマ@上映中:04/05/31 03:11 ID:uIYI8wPq
モールに立て籠もったのは失敗だと思う。
序盤の、どこに行ってもゾンビだらけと
言う緊張感が台無し。
694名無シネマ@上映中:04/05/31 03:13 ID:0KPdtxcj
>>693
一応リメイクなんで。。。。。
モール立て篭もりがメインといえばメインw
695名無シネマ@上映中:04/05/31 03:16 ID:NwAH1XvY
↑ワロタ
リメイクでモールに立てこもらなかったら、インチキだよな。(゚∀゚ )アヒャ
696名無シネマ@上映中:04/05/31 03:17 ID:MoKbJjp+
ドイツでは旧作のアルティメット完璧版とかいう、156分のバージョンがあるとか?
何が違うんだろ?見た方いる?
697名無シネマ@上映中:04/05/31 03:22 ID:VDOx2GcX
旧作ドーンのドイツ版はマニアが勝手にロメロ版にゴブリンの音楽使ったり
いろいろな素材を混ぜ合わせて究極なのを作ろうとした海賊版です
698名無シネマ@上映中:04/05/31 03:28 ID:MoKbJjp+
そうですか、がっくし。
完成度は低いのでしょうね。ありがとがっくし。
699名無シネマ@上映中:04/05/31 03:31 ID:uIYI8wPq
>>694
どんな映画かよく知らずに見に行ったので(感染性ウィルスが急速に
広まるサスペンス映画だと思ってた)リメイクだってのも、この
スレ見るまで知らなかったの。そんなところまでリメイクだったんだ。

なるほど。だからメンツが揃って「モールへ行こう」って言うシーン。
あんなわざとらしくジャジャーンて感じでモールを映してたのか。
旧作ファンは、あそこでニヤリとするところなんでつね。
私は知らないから、「ほえ?なんか有名な建造物なのか?」と思ってた。

700名無シネマ@上映中:04/05/31 03:42 ID:bLig4APl
>>699
旧昨との大きな違いはゾンビが走る。
ってとこだけw
701名無シネマ@上映中:04/05/31 03:43 ID:NwAH1XvY
>>699
うーん、あの悪質な宣伝に騙されちゃいましたか。
でも、マスター&コマンダーよりは良心的だと思って、許してやって下さい。
ちなみに、ショッピングモールは、ゾンビ映画好きの夢の象徴です。
よく似た建物でも、スーパーマーケットとは、微妙に違います。
702A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/31 03:51 ID:Zumb4JKL
ここの住人さんは【ナチス・ゾンビ】はどのくらいの評価なんですか?
例えば
死霊創世記>>ナチスゾンビ>>>>>死霊の盆踊り
みたいな感じでお願いします。
703名無シネマ@上映中:04/05/31 04:00 ID:VDOx2GcX
「ナチスゾンビ」で思いだしたけど「カリブゾンビ」なら良い出来だけど
カリブゾンビ=元ナチスの実験水棲ゾンビ人間
704CJ:04/05/31 04:13 ID:bMBJ4jMi
新・ゾンビ>>>>>>>>>ナチスゾンビ
705名無シネマ@上映中:04/05/31 05:35 ID:XKlmCpIG
待て、なんで盆踊りが(うわなにをすr
706知ろう正宗:04/05/31 06:12 ID:EDoeIqXg
予告編で流れていたシーンがなかったね。白いカーテンの向こうに複数の子供のゾンビの影が映るシーン。
707名無シネマ@上映中:04/05/31 07:50 ID:yZPdStmD
>>660
俺だったら将軍様は
実は、とげ抜き地蔵前で拉致された東北のおばちゃんって話し核よ。
708名無シネマ@上映中:04/05/31 08:11 ID:yZPdStmD
ショッピングモールやデパートに立て篭もっても
元ロッククライマーのゾンビ・消防隊員のゾンビが
生前取った杵柄でエッチラオッチラ登ってくるんだろうなあ。


ここのスレの香具師オモシロスギ!!
709名無シネマ@上映中:04/05/31 08:21 ID:8jUnY4K9
>>674
「アンデッド」はSFかな
710名無シネマ@上映中:04/05/31 08:21 ID:NwAH1XvY
>>707
あんた、才能あるよ。
その小説、すっげー読みたい!!
711名無シネマ@上映中:04/05/31 09:30 ID:ZfYx6lv5
サイエンスったらサイエンスかな??
712名無シネマ@上映中:04/05/31 09:37 ID:93f8nfxM
今日、管理人の肝いりでここ『コーポ朝日』の主だった住人を集めた緊急自治集会が行われた。

もっともここ一週間で大部分の住人が逃げ出していったので、
残ってるのは避難所暮らしを嫌い、かといって帰る実家や故郷の無い人や、
私の様にココに愛着をもち、どうせ死ぬならここで死にたいぐらいの覚悟を決めてる老人ぐらいだ。

昨日の夜、北海道から南下してきた例の狂人病がついに隣県に発生したとニュースで報じられた件が議題だ。
この病の感染者は、ホラーで言う所の「ゾンビ」の様に人々を襲い始め、
少しでも噛まれたりすると即感染、再び人を襲い始め、後はねずみ算式に感染地域が拡がって行く。
政府は現在、ワクチンを製造中との話なので、それまでの間自己防衛をせねばならない。

うまい事にこのマンションはオートロック式、セキュリティも万全なので、一階部分の要所要所を強化すれば、
火事場のクソ力を発揮する狂人と言えど簡単に侵入は出来ないはずだ。
とりあえずエレベーターが使える内に、無人の部屋から冷蔵庫やベット、テレビを持ち出して、
一階の表、裏玄関などにバリケードを作る。各家庭及び空き部屋の浴槽等をフルに使って、飲料水を貯める。
明日から一致団結して食料、生活物資、燃料等を確保する等に話が決まった。
713名無シネマ@上映中:04/05/31 09:51 ID:NwAH1XvY
>>712
で、その続きは?(;´Д`)キニナル
やっぱり食料が無くなって、住人同士の共食いとかあるの?
714名無シネマ@上映中:04/05/31 09:58 ID:cFmSjBJE
>712
おもろい。続けて書いて下さいな。
715名無シネマ@上映中:04/05/31 10:07 ID:yZPdStmD
>>712
貯水タンクにゾンビが、ぷっかりこ浮かんで
ゾンビ水を飲む人はいないの?



昔、数ヶ月間、変色したり悪臭のする水を飲んでたマンション住人が
不審に思い貯水タンクを覗くと腐乱死体がほどよく溶けかかってたんだってね♪
何ヶ月も天然の出汁飲んでたわけよ。
716名無シネマ@上映中:04/05/31 10:11 ID:93f8nfxM
まず燃料だが、近所でガソリンスタンドを営んでる林さんの全面的協力の元、
林さんトコの小型油槽車や住民の自家用車も活用して
かなりの量の自動車用ガソリン、自家発電用の軽油を確保。
私も農作業で使用する貯水タンクを供出した。おかげで貯めといた水を捨てる羽目になってしまったが、
まあ仕様があるまい。
食料は管理会社に勤める田中さんのつてでコンビニ出荷を扱う流通倉庫から主にインスタントラーメンやスナックを確保、
飲料類もあったのでサプリ系や栄養補助系を選んで持ち出した。

とりあえず、コレだけあれば二月程度はもつはずだ。
717名無シネマ@上映中:04/05/31 10:29 ID:zvNL0xA1
実際に起こったら報道で流れたあとだともう
人々が我先に奪いあいになるだろうから
食料や燃料等の確保はほとんど難しくなるよ。
報道で流れる以前から常に確保しておかなきゃ。
だから今から、いつ起きてもいいようにゾンビ発生にそなえて食料等貯めておけw
718名無シネマ@上映中:04/05/31 10:39 ID:93f8nfxM
・・・『コーポ朝日』に篭城して一週間。2、3日前に我が県内でも感染者発生した。
常に緊急車両のサイレンが鳴り響く日々。「家から出ない様に」と叫んで廻る市の広報車。
避難所も人で満杯で物資も不足がち、不満やストレスで避難者同士のごたごたが絶えないそうだ。
コーポにも避難してた住民達が出戻ってきた。おかげでこちらの食料配分の計算が崩れてきた。

テレビも悪いニュースばかり。とうとう北海道に続いて東北地区との連絡も途絶えたとの事。
北から押し寄せてくる感染者達に対応しきれず警察官の殉職者続出してる。

各地で犠牲者の死体を焼く野火の不始末で火災が発生、街が一つ丸々焼け野原になる例もあった。
国会では今現在の状況に至っても自衛隊の治安出動議案で紛糾してる。

…どうやら私達が予想してた以上に状況が逼迫してきてる様だ。

719名無シネマ@上映中:04/05/31 10:45 ID:fcXqxgYW
ID:93f8nfxM氏。
ここだと流れたあとでは読みにくくなるので、オカ板のzombieスレあたりに貼ってみてはいかが?
作品庫があるので収録してもらえると思うよ。
720名無シネマ@上映中:04/05/31 10:56 ID:602Xr/cl
・・・水、電気、ガス等のライフラインも途切れがちになる。
食料が出戻り住民の所為でこころ元無くなって来たので、自治会有志で再度、流通倉庫から持ち出そうとしたが既に遅く、
我々みたいな略奪者達の手によってあらかた持ち出されていた。
手ぶらでは帰りにくいので近辺の倉庫街を車を走らせてると、かなりの人数が群がる倉庫を発見。
「私達もお仲間に」と車を止めてみたが、先の連中がバットや木刀を手に行く手を遮る。
その殺気立った様子に「これは無理」と諦めかけた時、
彼等の背後で悲鳴…感染者だ!とうとう我々の前にも感染者が現れたのだ!。
721名無シネマ@上映中:04/05/31 10:58 ID:9KW4v04F
妄想オナニー駄文(゚听)イラネ
722名無シネマ@上映中:04/05/31 11:00 ID:602Xr/cl
>>719
いや、どうもそのスレ無くなったみたいで…それに漏れの文章なんてヘタレもいいとこだから、
本職の職人さん達といっしょなんてとてもとても…
723名無シネマ@上映中:04/05/31 11:07 ID:fcXqxgYW
>>722
zombie ゾンビその9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083297464/
ちゃんと残ってますよー
724名無シネマ@上映中:04/05/31 11:07 ID:wIJ/A+iR
と言うか、何故このスレでやる?
725名無シネマ@上映中:04/05/31 11:14 ID:602Xr/cl
あ、どうも。実は探してたんですよコレ。
やはり漏れの話、なんか不評みたいなのでしばらくココ読んできます。
では駄文失礼しました。
726名無シネマ@上映中:04/05/31 11:28 ID:t8N2KZTG
一昨日観てきた。
知ってる人にはわかると思うけど、
なんかPCゲーの「DoomII」を思い出した。
地球に帰ってきてみるとゾンビと正体不明の魔物だらけになってたってアレ。
727名無シネマ@上映中:04/05/31 11:35 ID:0zb+exDb
スレ違いだけど、割と面白いと思うよ。
728名無シネマ@上映中:04/05/31 11:50 ID:FZtoQ9UX
予告で、スプレーを「シュー」とかやってたから、
てっきり、ゾンビを刺激しないように、窓ガラスを
黒く塗ってるのかと思ったらそんなシーンなかったよね?

夜ゾンビが小さな窓から覗いてバンバン叩いてる
シーンってのも無かったような?
729名無シネマ@上映中:04/05/31 12:01 ID:o1SKb/v3
>728
トラックのペイントじゃなかったっけ?
730名無シネマ@上映中:04/05/31 12:06 ID:Mr9UXvOe
ショッピングモールの屋上から火炎瓶投げれば連鎖であぼーん出来そう
731名無シネマ@上映中:04/05/31 12:11 ID:0clvnQB+
モールも焼けちゃいそうだね
732729:04/05/31 12:13 ID:o1SKb/v3
トラックのペイントじゃなくて「SOS」書いていたときかも
733名無シネマ@上映中:04/05/31 12:15 ID:fiESfNzf
たしかに脱出前提なら、屋上からの攻撃が少なすぎたような気がするね。
銃砲店との物資のやりとりだって、なんらかの方法はあったハズだし。
そういう、試行錯誤の部分を描いてもらいたかったような気はしたな。
734名無シネマ@上映中:04/05/31 13:03 ID:YtpEiPWI
まぁ普通犬使って物資の運搬なんて考えないわな。
どこ行くかわかりゃしない。
可能性考えたら、もっと確実な方法を探す。
他に方法が無くても犬は使わないw
アンディに来てもらうか、こっちから助けに行くかで、
物資が動かせないなら人を動かすだろ。
ハリウッドはどうも動物愛護というより礼賛主義に捕われてるような。
映画にでる犬とかって大体賢くて主人公を助けてくれるし。
735名無シネマ@上映中:04/05/31 13:07 ID:6QPz8NRe
>>734
ノベライズ嫁。
736名無シネマ@上映中:04/05/31 13:08 ID:uCqJfamg
いやいや,今作の犬は最後に人間を裏切ったぞw
737名無シネマ@上映中:04/05/31 13:27 ID:KcNYtkMD
>>728
スプレー映像は確かニコールがペイントアートして遊んでる時のやつだ

白い磨りガラス越しに手がワラワラ見え出すのは
劇場公開版にはないフッテージ
738名無シネマ@上映中:04/05/31 13:54 ID:osuzCueO
ところで、犬助けに行った女は、よく無事だったね。
739名無シネマ@上映中:04/05/31 14:00 ID:XLr5Z2Xa
>>735
何がノベライズ読めだ。映画単品で勝負出来ないってのは監督の
力量不足なんだよ。そもそも講談社X文庫みたいなものをわざわざ読むかよ。
740名無シネマ@上映中:04/05/31 14:04 ID:AcBPiGI9
>>739
ノベライズは竹書房文庫から出てる。
741名無シネマ@上映中:04/05/31 14:31 ID:INGzzTOe
小説文庫は脚本第一稿のノベライズ版なので
毛嫌いしないで読んでおくのもいろいろ発見はあるよ。
それに、映画のノベライズなんて劇場公開が終われば
あっというまに廃刊になるので
あとで読みたくなっても手に入りにくくなるよ。
別に読めっていうわけでもないけど。
742名無シネマ@上映中:04/05/31 14:38 ID:xVVxHvSe
ノベライズ書店で見つかりまへん。ネット注文までして入手すべきか
思案中・・・

ところで、久しぶりにゾンビ映画に影響された夢を見ました。
感染者が出た途端、あっという間にゾンビグループの仲間入り。
で、みんなで「襲われる心配なくていいねえ」とゾンビ仲間と談笑して
いたら、「ゾンビを食うゾンビが来るらしいぞ」と聞かされ皮膚が真っ黒に
腐敗した新手の一段が列を作って登場。
そのさまを建物の屋上(ドーンの影響)からおののきながら見ていたら、
最後尾のゾンビと目が合い、食われた。(夢的な話の飛躍で最後尾の奴が
あっという間に屋上によじ登った)
743名無シネマ@上映中:04/05/31 14:41 ID:xVVxHvSe
一段→一団

744名無シネマ@上映中:04/05/31 14:46 ID:5J7mCSqH
>>739
ノベライズからどんどん良い(と個人的には思っている)エピソードが削られていったんだよ。
監督の才能云々はともかく、これは読んでおいた方がイイ。
監督の力量不足だというなら、尚更読んでおいた方がイイと思うが。

漏れは第1稿通りに映画化してくれてれば、ゾンビが走る事や、その他映画で感じた違和感なんて
微塵も感じなかったと思う。
ま、そうなると最低2時間以上の作品になると思うけど。
745名無シネマ@上映中:04/05/31 15:15 ID:PRTbnmzb
そもそもオリジナルそのものがわけわからんということで
ド頭に「メテオ」だかなんだかの惑星爆発を挿入した、
日本オリジナル版があるくらいだからオリジナルの監督も
力量不足ですな。
746名無シネマ@上映中:04/05/31 15:20 ID:XLr5Z2Xa
だから、ノベライズなんてどうでもいいんだよ。
俺はわざわざロメロの「死者たちの夜明け」なんて買ってねえよ。
747名無シネマ@上映中:04/05/31 15:21 ID:ZWM/Ictx
俺はオリジナルもリメイクも楽しめたけどな。
荒んだ論争より、ゾンビの世界でどうサバイブ
するか、妄想を垂れ流して楽しもうぜ。
748名無しさん@4倍満:04/05/31 15:30 ID:x3YSXWVJ

DVDで発売されるバージョンは小説に近い感じになっているんじゃないかな。
小説では最初にみんなでモールに侵入する時にもゾンビに襲われていたけど、
劇場版では無かった、そういうシーンが挿入されているかもしれない。

あとチェーンソーじいさんのレクイエムとか。
749名無シネマ@上映中:04/05/31 15:34 ID:guRe2SUg
オカ板でリメイク版ゾンビ対抗策として「ゾンビを呪う」てのが出てた。
ちょっとウケタ。
750名無シネマ@上映中:04/05/31 16:07 ID:Mqa+uukB
>>749
俺もウケタた。
751名無シネマ@上映中:04/05/31 16:21 ID:AUCajY9G
犬を助けに行く女の気持ちなんか、朝鮮人には分からないだろうなぁ。
そんなに旨そうでもないのにとか。
752名無シネマ@上映中:04/05/31 16:27 ID:YtpEiPWI
まともに考えて、ゾンビが本当に知能がないならば、
人間が負けるわけがない。
サヴァイブも普通にできると思われる。
初期は状況が掴めず、映画のように苦戦するかもしれないが、
状況把握が進めば、全然いけるだろ。
要点は、ゾンビにどの程度知能があるか?だ。
食欲→獲物→猪突猛進レベルなら、軽く勝てるね。
753名無シネマ@上映中:04/05/31 16:30 ID:WlZVWd2i
ロメロゾンビの潜在的知能指数はかなり高い。
まじめに躾ければちょっと頭の弱い人くらいまでレベルアップ可能(例:バブ)

リメイクのゾンビはどーなんだろ。
リメイクならそのへんの設定も踏襲してんのかな。
754名無しさん@4倍満:04/05/31 16:42 ID:x3YSXWVJ

旧丼ゾンビ
・ハンマー等、鈍器があると:1対1なら楽勝。2対1だと辛勝。3対1だと・・・。
・ピストル等、銃器があると:何対1でも楽勝。

リメイク丼ゾンビ
・ハンマー等、鈍器があると:1対1だと辛勝。2対1だと・・・。
・ピストル等、銃器があると:1対1なら楽勝。2対1だと辛勝。3対1だと・・・。


どう考えてもリメイク丼ゾンビは強い。
755名無シネマ@上映中:04/05/31 16:48 ID:IW1r19IV
ルーク、フォースを使え..
756名無シネマ@上映中:04/05/31 16:54 ID:Xjyn7Vqo
>>752
ゾンビ映画を見ていて解らんのか。
人間はゾンビに負けるんじゃない、人間自身に負けるんだ。
757名無シネマ@上映中:04/05/31 16:56 ID:KuC/N79H
ゆうべテレビでシュワの「ラストアクションヒーロー」を見ていて
あの糞ガキをドーンの中に叩き込んでやりたくなった。
758名無シネマ@上映中:04/05/31 17:04 ID:yVVCGZOA
妹が見てみたいと言い出してるんですが
果たして連れて行ってやってもいいものでしょうか?
彼女は十四歳ですが・・・・・
759名無シネマ@上映中:04/05/31 17:04 ID:U7BIh1Er
ラストアクションヒーローはすごいな。あの間抜けなSE!ほんとにハリウッド映画か?
760名無シネマ@上映中:04/05/31 17:06 ID:KuC/N79H
>758
たしか年齢制限があったような・・・
DVDが出るまで待ったら?
761名無シネマ@上映中:04/05/31 17:07 ID:AcBPiGI9
>>758
R−15なので一年待て
762名無シネマ@上映中:04/05/31 17:37 ID:4zok8J2P
日本がド−ンのような状況になったとして、銃器が手に入れられずらいのは苦しい。
763名無シネマ@上映中:04/05/31 17:39 ID:9rzxHeYp
764名無シネマ@上映中:04/05/31 18:01 ID:0eZvZyPQ
>>763
脅かし方は古典的だがちょとビビり。

今日見てきたよ。
ゾンビ歴は浅くて、オリジナル版は2日前に見たばっかりだけど。
オリジナル、リメイク両方とも面白いと思った。
どっちかといえば社会派なネタが強いオリジナル版のほうがいいけど。
絶望的な雰囲気はリメイクのほうが強いかな。
765名無シネマ@上映中:04/05/31 18:57 ID:J9Jdul0N
正直、結構おもしろかった。
基地が駄目ならモール行こうとかちょっと強引な感じしたけど、
射撃ゲームとか、いい感じの雰囲気出ててよかったし。
まあオリジナルにそこまで思い入れないからかもしれないですけど。
逆にオリジナル大好きな悪魔のいけにえのリメイクは全然駄目だったし。
766名無シネマ@上映中:04/05/31 19:42 ID:J9Jdul0N
それにしてもみなさんいい走りしてましたね。
祭りで汚い手をつかったあの消防士を思い出しました。
767名無シネマ@上映中:04/05/31 20:27 ID:SZoEk0h1
食料わたすんならモールのおもちゃ屋にいってラジコンヘリにくくりつけてとばせばいいんでないだろうか?
768名無シネマ@上映中:04/05/31 20:40 ID:6uUl8NQ+
おもちゃ屋がなかったんだろうね〜。
前レスでも、投げ釣竿使って武器屋にロープ渡すと言うアイデア出てたけど、
たとえ釣り道具屋があったとしても、モールと武器屋との距離結構あったみたいだし(双眼鏡使ってたしね)
そこまで伸ばすロープそのものが入手出来なかったでしょ…とツッコミ。
769名無シネマ@上映中:04/05/31 20:40 ID:qY9PW9V0
>>767
ラジコンヘリを往復させての受け渡しは過去スレでも話題になってたよ。
トランシーバー。食料。弾丸。糸。
770名無シネマ@上映中:04/05/31 20:45 ID:s6D/8uBi
グロシーンが無いのがさみしい。
ショッカー映画としてはまあまあ。
771名無シネマ@上映中:04/05/31 20:52 ID:6uUl8NQ+
>>ショッカー映画
…?。つまり本郷猛がいたら、モール脱出も簡単だった?
772名無シネマ@上映中:04/05/31 21:00 ID:Z6gsJIA/
昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。ところ
で、建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10月20
日。つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されている。

 また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自宅
にも銃弾入りの封筒が届いている。外務大臣と裏の外務大臣。共通
点は有るが正反対の二人。

胃がんを捏造して国民の同情を引き、更に被害者として扱われ、病魔
と戦うクリーンなイメージを国民に与えるよう仕組んだ狂言ではないか。

同時に被害に遭った河野議員は大病の手術を受けながらも衆院議長
を任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。付き合いの長い鈴木も秘書時
代から裏社会と密接だ。右翼まがいなど警察よりも早く目を付け、自民党
時代から癒着した医師会の黒ヒゲ医者を動かすのも雑作ないだろう。
773名無シネマ@上映中:04/05/31 21:00 ID:s6D/8uBi
>771
そうじゃなくて。
観客を驚かせることを主とした映画、ってこと。

もしかして俺、釣られたのか?
774名無シネマ@上映中:04/05/31 21:00 ID:KFzmKsrd
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし

775名無シネマ@上映中:04/05/31 21:13 ID:uIYI8wPq
冒頭で救急隊員が足だけ出して寝てるのは
何かのオマージュなんでしょうか。

それと、ヘコリプターは何で通り過ぎて行ったのかな。
776名無シネマ@上映中:04/05/31 21:31 ID:slyk6/cn
>>751
あの女の馬鹿な行動のせいで仲間が死んだわけだが。
見てて「何やってんだ、この女」と思った。
777名無シネマ@上映中:04/05/31 21:31 ID:h1Wo2yon
>>775
あれだけの人数を載せられないと判断したからでは?

ビデオ撮ってるラストは、どんな意味があるの?
よく覚えていないんだけど、誰が撮ってるという設定だったっけ?

今から考えると、車で事故って意識失って無事って、都合良過ぎる。
近くに警官がいたからか?
778名無シネマ@上映中:04/05/31 21:37 ID:CN0u4ZuF
やつらには”死んだふり”が効くのかもしれない…
779名無シネマ@上映中:04/05/31 21:38 ID:Ub2LqrS+
>>757
ゾンビを2.3人こちらに連れてきたい。
780名無シネマ@上映中:04/05/31 21:45 ID:+j/sv13q
ラストの島のシーンはいらない
エンディングテーマのディスターブドは良かった
781名無シネマ@上映中:04/05/31 22:00 ID:AGsuUZNC
>>780
禿道

マイケルの最後が台無し
782名無シネマ@上映中:04/05/31 22:06 ID:XKlmCpIG
>>780
なんて曲?
783 :04/05/31 22:13 ID:37cjcL/Q
犬追っかけていったクソ女だけ
市ね
784名無シネマ@上映中:04/05/31 22:14 ID:SZoEk0h1
>777
>ビデオ撮ってるラストは、どんな意味があるの?
あれはサンゲリアのオマージュなんですよ。
だから意味なんてありません。
785名無シネマ@上映中:04/05/31 22:14 ID:ThBQ8PSP
今日寝ている時に戸が開いてゾンビが立っていたらどうする?

@どうした?!とルイスの様に近寄る
Aとりあえず窓から脱出
B殺虫剤で攻撃
C実はもう既に自分が噛まれている
786名無シネマ@上映中:04/05/31 22:23 ID:+j/sv13q
ディスターブドの1stアルバムに入ってる曲(7,8番目)
ごめんなさい曲名忘れました
なんにしてもゾンビ映画は見てて頭が馬鹿になれるから好きです
787名無シネマ@上映中:04/05/31 22:25 ID:U8ZslKwH
ロメロゾンビのメイクは失笑モンだったけど
「モール立て篭もり」の夢を植え付けてくれた功績はデカイよな
毎日マクドナルド食べ放題!、コーラ飲み放題!
服試着し放題!CD視聴し放題!

あう・・ヒキコモリは自宅に限るじゃん 欲しいものはほとんど持ってるわ
788名無シネマ@上映中:04/05/31 22:31 ID:cdJ2wneA
>777
実はあの時既にアナは死んでいて、本人は気づかずに生者と行動
を共にしていたに一票
789777:04/05/31 22:31 ID:h1Wo2yon
サンゲリアでググってみました。
なるほど、同じような映画があったのですね。

去年の今頃から映画を観るようになりました。
なので、古い作品はよく分からないのです。
(一人暮らしでデッキなし。DVDもなし。)
790名無シネマ@上映中:04/05/31 22:33 ID:EiVnrakb
>>788
それはゾンゲリアだw
791名無シネマ@上映中:04/05/31 22:47 ID:uIYI8wPq
>>783
ムカツクよね。状況考えて行動しろって。
多分、家族を失ってから犬と出会い、またこの絆を
失いたくない……とかいう演出をしたかったのだろう
けど、編集でズバズバカットしたのか、その辺り全然
描けてなくて、ただのムカツクアマになってる。
792名無シネマ@上映中:04/05/31 22:50 ID:fCSC8Whq
見てて歯がゆくなるくらいアフォな女キャラってのは、ゾンビ映画のお約束だからな。
793名無シネマ@上映中:04/05/31 22:55 ID:10wMb5MK
そんなことくらいお見通しだ
それで釣ろうなんて百年はやなんだこのおんな犬なんか追い掛けやがってクマー!
794名無シネマ@上映中:04/05/31 22:55 ID:agaP4VNO
>>660 >>707
まもなく朝鮮半島でリアル・ドーン・オブ・ザ・デッドが起きるw。朝鮮半島
のヤシは全員、銃や大砲で武装したドーン型ゾンビが「地獄」から溢れ、
食い荒らされて終了w。

十年後の韓国
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078289279/

345 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/04/25 14:06 ID:sPqDKi2d
北朝鮮は金正日一人だけが狂気なのではありません。
あの国で生きている人民全員が狂気です。
将来、北主導であろうと、南主導であろうと、南北が統合されたら、

その1800万人の「狂気」が南に解放されます。

韓国国内の治安は消滅し、正常な経済運営は困難となります。
韓国は終わります。
795名無シネマ@上映中:04/05/31 23:00 ID:o1SKb/v3
テレビに映っていた警官とフロムダスクティルドーンのセックスマシーンって同じ人?
796名無シネマ@上映中:04/05/31 23:00 ID:8ct2jfI0
>>791
グリーンピースな人間の行動って迷惑ですよね、って皮肉とか。
28日後でも漏洩原因つくったのは動物保護DQNだったし
797名無シネマ@上映中:04/05/31 23:11 ID:AcBPiGI9
>>795
そうです。トム・サビーニ。オリジナル版で珍走のボス役で出てました。
オリジナル版では特殊メイクも手がけてます
798名無シネマ@上映中:04/05/31 23:14 ID:UElrT22P
>>795
同じ。
ちなみに、オリジナル版にも出てる。
80年代のホラー特殊メイクの第一人者であり、自ら映画に出たがる人だ。
別の映画では自分の頭を吹き飛ばさせたりしてる。

ま、ゾンビの青白メイクは唯一の汚点かなw
799名無シネマ@上映中:04/05/31 23:21 ID:XKlmCpIG
>>786
情報サンクスコ!! 姉のCD漁ったら出てきますた。
7番がNUMDで8番がWANT
800名無シネマ@上映中:04/05/31 23:46 ID:yS+etUYr
丼リメイクの製作費っていくらぐらい?
801名無シネマ@上映中:04/05/31 23:53 ID:abdgnQbk
>797・798
サンクス。
オリジナル版が見たくなりました。
802名無シネマ@上映中:04/05/31 23:54 ID:8uEdAxh5
「タイトル7月号」っていう映画情報雑誌を何気にコンビニで読んでたら、
今回のリメイクドーンの記事が載ってて、「早くも続編の製作も予定」と
書いてありました。(87ページ)

今回の高速ゾンビの設定で続編を作るということですよね?
監督は是非交代してほしいな!
Pバーホーベン卿とか撮ってくれないかな・・・
803fof:04/06/01 00:12 ID:RQLrcIST
■2004年6月2日17:12
【テレビ東京 17時のニュース】
 ・都内動物園・ペットショップ・森林公園にて、
  小動物大量死報告が東京都多摩立川保健所へ。
 ・2日14時21分に発生した広域電磁波障害続報 電子機器の故障相次ぐ。
  関西国際空港離発着誘導システムに障害 一時コントロール不能に。

【YAHOOニューストピックス国内】6月2日(水)17時45分 更新
 ・「横浜市にて殺害事件発生」77歳男性、出血死  横浜の中華料理店経営者
  2日午後3時50分ごろ、横浜市中区鷺山、中華料理店経営石原敬三さん(77)
  方から「家族が暴行された」と119番があった。消防が駆け付けると、石原さんが
  頭を負傷しており、病院に搬送したが同16時30分頃、死亡した。神奈川県警は
  殺人事件として捜査を始めた。

■同日19:45
【NHKイブニングニュース】
 「大手携帯電話会社ドコモ、同じくボーダフォンにて、関東圏の携帯電話不通話状態が増発」
 「全国都市部で傷害事件が多発」
804fof:04/06/01 00:14 ID:RQLrcIST
■同日21:24
【テレビ朝日】 ニュース速報
 「東京池袋にて大規模な争乱発生の模様 池袋パルコ方面グリーン大通り立ち入り制限」

■同日22:35
 ・テレビ朝日「報道ステーション」にて池袋争乱生中継。数百人規模で怪我人が発生。
  警察関係車両、救急車、報道関係者・車両が入り乱れて大混乱の模様を伝える。
805名無シネマ@上映中:04/06/01 00:18 ID:9Rl3ktc7
心霊ランキング http://rei_ranking.jungleboots.org/index.html
オカルト・ミステリー http://renkon.gfi-net.co.jp/cgi-bin/dotekrank/nph-rankingj.cgi?janle=20
最恐ランキング http://www.my-ranking.com/kyouhu/
心霊・ミステリー 8days RANKING http://ranking.8ne.jp/20/
心霊Webring http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/c26766/ring/ering.cgi?mode=all&page=0
貞子の心霊写真ワールド!http://www.tadaima.com/ritsuko/link/
「怪奇幻想」幻想日記 OKA−COMPLEX http://okabayas-web.hp.infoseek.co.jp/
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲ http://jbbs.shitaraba.com/travel/611/
806名無シネマ@上映中:04/06/01 00:53 ID:NHje7nh/
遅ればせながら見ました。このスレを見ておいたから
良かったことと悪かったことがあったけど、前者はエンドロール
まで目を凝らして見逃さないようにすることが出来ました。
後者は鑑賞と言うよりも確認になってしまったことです(笑)

ところで、トップレスの女性って誰だったの?
807名無シネマ@上映中:04/06/01 00:53 ID:KqKKrk9w
なんでモールから出ちゃったんだろうね?
ヘリ見て他行けば助かるとか思っちゃったのかな?

食料底つくまで居つづけるよね。。。。
808名無シネマ@上映中:04/06/01 00:58 ID:Lza+eqW1
客観的に見たら、どうせジリ貧なら賭けに出るのも悪くないと思うけど、
実際にその場になったら、ここにいるほとんどの人がモールに残りたがると思うw
スティーブの反応が普通だろ。
809名無シネマ@上映中:04/06/01 00:58 ID:ttDZB6w/
食料が無くなったら仲間を殺して喰うのか?
電気と食料の底が見えてきたから、一か八か五大湖の島にかけたんだよ。
810名無シネマ@上映中:04/06/01 00:58 ID:4zDjrb1V
>>807
藻前が正しい
モールで食料が底をつくまでいるべきだった
なぜなら、生者を食えなくなったらゾンビも
エネルギー不足で倒れるはずだから
811名無シネマ@上映中:04/06/01 00:59 ID:0zMxd8MO
キャメロン版はどうだろうw

破滅が来たのは早朝だった。獣医の妻と暮らすジョンは、
隣家の娘が凶暴な化物となった事に気が付いた。
猛スピードで迫る娘の牙がヤバイと感じたジョンは妻を連れて、
バスルームへ逃げ込んだ。唸り声を上げてドアを叩く音は一発の銃声で終わった。
次の瞬間ドアを打ち破って出てきたのは、T−850だった…

「ジョン・コナー。ケイト・ブリュースター。私は未来から来た。
 スカイネットの起動は阻止出来たが、別の脅威が現れた。即ち…」
娘の死体をショットガンで指して、「…生き返った死者だ。」
二人に身支度をさせるとT−850は、狂乱の殺戮が続く表へ出た。
「君達は、スカイネットを復活させ死者の群れと戦わなければならない。
 ジョン・コナー。君は、これから生者の英雄となるのだ。」

「ゾンビの原因は?人類の破滅は、結局不可避という訳なのか?」
「発生原因は未知の放射線、疫病。色々説がある。中には、
 地獄が満員になったからというのもある。…次の質問については、
 そうだ。ただ機械から死者に変わっただけだ。さあ行くぞ。
 第一の避難場所のモールへ君達を案内する。」
そう言って、T−850は死者を撃ち倒しつつ、ジョン達も阿鼻叫喚の巷へ
入っていった。

ターミネーター4 RISEOFDEAD
812名無シネマ@上映中:04/06/01 01:01 ID:ttDZB6w/
う〜んまだエネルギー不足でゾンビが倒れるとか言っているのかー
そんな設定無いし。映画で描写もされてないし。
モール内でもけっこうな日数いたのにゾンビは走って追いかけてくるし。

ちなみに水も食料もない状態だと三日でやばい。
一週間で確実に餓死れる。
813名無シネマ@上映中:04/06/01 01:03 ID:4zDjrb1V
ゾンビだって生き物なんだから
なにかしらのエネルギーで動くって普通の人なら考えるでしょ?
814名無シネマ@上映中:04/06/01 01:04 ID:PdhdRo6c
寝たきりのじいさまがゾンビになったら動けるのかな。
815名無シネマ@上映中:04/06/01 01:07 ID:KqKKrk9w
>>814
すんごいオデブのおばちゃんがダッシュするくらいだからジイサマもいけるかと。。。。
816名無シネマ@上映中:04/06/01 01:08 ID:a9kj+Q5E
ゾンビたん、光合成してたりして
817名無シネマ@上映中:04/06/01 01:08 ID:KqKKrk9w
食料がなくなったら人を食うって発想がワカラナイ


818名無シネマ@上映中:04/06/01 01:09 ID:fhxMMg6u
>>804
なんで池袋なんだよ。
近いからヤバいじゃねーかw
819名無シネマ@上映中:04/06/01 01:12 ID:18kopdwt
ゾンビは生き物じゃないよ。生きてない。
820名無シネマ@上映中:04/06/01 01:20 ID:0zMxd8MO
ゾンビの肉体が完全に死んでいるなら、
運動出来なくなるまで腐食するのを待つしかない。
隠れ家、水、食料(缶詰、保存食)を確保して、
持久戦に持ち込むのも手だ。
821名無シネマ@上映中:04/06/01 01:21 ID:ttDZB6w/
最後の食糧が尽きるまで(ドライフード)モールにこもる。
外は町中のゾンビに埋め尽くされている。
弾は数少ない。一番多いハンドガンでも20発ぐらいしかなかった。残りは一桁。
飯もない。数日で確実に餓死する。

さて、いよいよ追いつめられました。
もちろん騒動が始まってからまったくゾンビの体力が衰えたという描写はない。

それでも待ち続けるのかな。まったく当てのない望みにかけて。
最後はモールの中で餓死か。
822名無シネマ@上映中:04/06/01 01:22 ID:iWkkXOZu
んだ。生きていたらゾンビではなく、ただの狂人だな(w)
823名無シネマ@上映中:04/06/01 01:25 ID:KqKKrk9w
あんな数のゾンビの中に武装したバスで突っ切ろうなんて勇気は漏れには

    ナイ!!

824名無シネマ@上映中:04/06/01 01:27 ID:KqKKrk9w
いよいよってなった時は・・・・
大量の酒を呑んで、酔った勢いでゾンビの群れにダイブですよ。

1分後にはゾンビ。それでイイじゃない。
825名無シネマ@上映中:04/06/01 01:35 ID:zbmfmKo3
>>827
あんた漢だ
826名無シネマ@上映中:04/06/01 01:37 ID:w9BQz2Ld
>827
あんたの台詞が心にしみるよ
827名無シネマ@上映中:04/06/01 01:38 ID:MQoZGKb8
I was gay.
828名無シネマ@上映中:04/06/01 01:41 ID:qED8X2Aw
うーむ、ずいぶんと香ばしいなこのスレは!
食人属のように犯してから食べるのが基本だろーが。
き・ほ・ん。
829名無シネマ@上映中:04/06/01 01:42 ID:bZ8CY7to
脳には酸素が必要・・・つまり心臓と肺が動いてないと無理
そもそも設定が理解できない

まぁ・・・・ただ、ただ面白かったけど
830名無シネマ@上映中:04/06/01 01:44 ID:bZ8CY7to
>>828

あの映画・・・直視できましたか?
確か、公開当時、映画館内で発狂して狂った女の人が出た
映画だよね・・・・
831名無シネマ@上映中:04/06/01 01:45 ID:coTE3fjE
ドーン見てきたが、俺は旧作支持派だなあ。
つうか、ロメロがいかに偉大な監督かが再確認できた。
コテコテのグロ映画に「風格」を醸し出せる監督なんて、
ロメロ以外にはちょっといない。
どうしてあの人にもっと撮らせてやれないのかなあ。
俺が見たのでは「クリープショー」以外は全部面白い、ロメロ。
832名無シネマ@上映中:04/06/01 01:46 ID:/SQomtEV
素晴らしいくらいのループだな。
なんで前レス見ないんだろう?
833名無シネマ@上映中:04/06/01 01:47 ID:ttDZB6w/
ATP経路を使用せずに代謝を行っているのかもしれないが、酸素の方が効率良いんだよな。
まあ嫌気性細菌に代謝行わさせているのか、まったくことなる方法でエネルギーくみ出してるのかも。

つーか死んでから復活、その後長い間活動できるってのはドーンゾンビの前提条件だからなぁ。
そこにケチつけたらまさしくお話にならない。
834名無シネマ@上映中:04/06/01 01:47 ID:coTE3fjE
前レス見れねえよ
835名無シネマ@上映中:04/06/01 01:48 ID:18kopdwt
ジョージ・A・ロメロ監督の新作ゾンビ映画「ダイアモンド・デッド」
2005年以降公開予定
836名無シネマ@上映中:04/06/01 01:54 ID:qED8X2Aw
あれは全てやらせだぞ。
チャリンコのサドルの上に乗って、
杭を模した発泡スチロールをくわえてんだ。
そういや、食人属VS首狩り属なんてのもあったな!
837名無シネマ@上映中:04/06/01 01:59 ID:a9kj+Q5E
>>835
ゾンビがロック・バンド結成するってヤツやね、ジョニー・デップが出るらすい。
838名無シネマ@上映中:04/06/01 02:01 ID:iDRDE36H
ゾンビの恐ろしいところは科学では解明出来ない存在だというところ。
とにかく死ねばゾンビ化するってのが怖かったものだが...
839名無シネマ@上映中:04/06/01 02:04 ID:CAjhQsAG
S2機関搭載型ヒト
840名無シネマ@上映中:04/06/01 02:06 ID:bZ8CY7to
>>835

ダイヤモンドって・・・w

>>837

えぇぇぇぇええええええ〜〜〜
841名無シネマ@上映中:04/06/01 02:07 ID:bZ8CY7to
>>838

むしろ科学的に説明できたら逆に怖いねw
842名無シネマ@上映中:04/06/01 02:14 ID:qED8X2Aw
まず刑務所と精神病院、老人病院を開放して
まず奴らに食わせるべきだな。
存在自体が国益にはんするからな!
な。
843フ?:04/06/01 02:17 ID:ehJr/XYs
>>842
っていうかゾンビが国益に反しているだろ。
844名無シネマ@上映中:04/06/01 02:27 ID:qED8X2Aw
すまんっ。言い過ぎた。
死刑囚と自分の世界のみに生きている精神病患者、脳死状態の人間
のみなら食わせていいだろ?
あと、実はゾンビは地球にやさしいな。公害も産廃もなくなるし。
まあ、人間自体が地球益に反しているからな。
845名無シネマ@上映中:04/06/01 02:29 ID:ehJr/XYs
>>844
いや、ゾンビが原発や化学工場でも襲ったら、全然地球にやさしくない
結果となる。火災も大気汚染の原因だ。
846名無シネマ@上映中:04/06/01 02:36 ID:xITyzYoq
>>840
ロメロ曰く、「貧富の差や社会的不均衡をゾンビで風刺したい」そうだから
ロック・バンドという設定はぴったりなんじゃないかな。
847名無シネマ@上映中:04/06/01 02:37 ID:qED8X2Aw
だ・か・ら・な!
火の元をきちーんと消して奴らに食われロッテことよ!
848名無シネマ@上映中:04/06/01 02:54 ID:91175MyD
昨日みてきますた
cjイイ!
849名無シネマ@上映中:04/06/01 02:59 ID:zbmfmKo3
つか、今のベンチャーズはゾンビなんだがな
850名無シネマ@上映中:04/06/01 03:07 ID:uSbXatr1
つか、今のマイケルはゾンビそのものだがな。
851名無シネマ@上映中:04/06/01 03:44 ID:+dt5EZFo
ってか思ったんだけど、屋上からゾンビどもにガソリンまいて
一気に燃やしたら良いんじゃないの?

ガソリンがなくてもショッピングモールなんだから酒やら
ジッポのオイルとかも大量にあるだろうし・・・。
852名無シネマ@上映中:04/06/01 03:48 ID:uSbXatr1
モール炎上
853名無シネマ@上映中:04/06/01 03:50 ID:T87udLqa
避難者も炎上。
854名無シネマ@上映中:04/06/01 03:57 ID:ijMcqL15
死にたては全力疾走だけど、日数が経って来て腐り始めると元気なくなるみたいな描写があれば
もっと笑えただろうな。
855名無シネマ@上映中:04/06/01 04:30 ID:d17yWu0V
上映時間が短すぎんだよ
856名無シネマ@上映中:04/06/01 05:39 ID:5bAO49Hk
アンディの狙撃で少しづつ、弾を無駄にせずにゾンビを減らすとか。
CJ爆弾もモールの屋上から使ってみたいけどあぶねーかな?
857名無シネマ@上映中:04/06/01 07:29 ID:KDvTj0dn
噛まれなければオケ?それとも爪とかで引っ掻かれてもダメ?
噛まれなかったらいいんだったらゾンビの口だけ破壊すればいいんじゃないの?
858名無シネマ@上映中:04/06/01 07:56 ID:MQoZGKb8
>>794
おぉぉーっ!リアルゾンビ映画以上の鬼気迫るもんだよね。
北が崩壊したら漁船に武器、クワ、鋤で武装した人食っても平気な人達が
ワラワラと日本海の沿岸に何百万人も上陸して強奪殺戮していくんだろうな。
859名無シネマ@上映中:04/06/01 09:09 ID:Jxv2CTmT
>>857
今作に関してだけ言えば「噛まれなければ」OKぽいから
実際問題食われないように口を破壊しちゃえば取りあえず「食われる」という脅威は去ると思う。
だけど、ヤシらは口があろうと無かろうと、襲いかかってくるだろうから
結局、全員の口部破壊は頭部破壊とイコールと考えても良いんじゃないかと。

で、殆どのゾンビの口を破壊しても1匹でも口付きが残ってたら・・・・・・・・・・。
20人くらいの口なしゾンビにむしゃぶりつかれて(でも噛まれないから死なないしキモイだけ)
押さえつけられてるから身動き出来ない所へ口付きゾンビが登場・・・・・・。

漏れなら発狂しそうですわw
860 :04/06/01 10:52 ID:ER+1fH34
妊娠妻を殺そうとしたヴぁヴぁも
ついでに殺されたけど
複線がぜんぜん生きてないよな
なんか 浅い とにかく今回全般的に浅かった

はっきり逝って怖くないよう
861名無シネマ@上映中:04/06/01 11:20 ID:MzVPv2yY
ゾンビ映画は怖がるものじゃない
町中に大量の殺人鬼がばら撒かれたら一体一般人はどういった行動を
するかのシュミレーションを見せてくれる教則ガイド映画だと思う

862名無シネマ@上映中:04/06/01 11:22 ID:uSbXatr1
つーか、オレもうホラー見て怖いと思う事ないなあ・・・・
863名無シネマ@上映中:04/06/01 11:35 ID:DsRXrbUP
>>799
EDで使われたのはDown With The Sicknessですよ。確か。
864名無シネマ@上映中:04/06/01 11:46 ID:x0RSsWoR
ゾンビ映画に全く興味のない彼女に、
ゾンビ、ドーン、死霊のえじきを見せてみた。
ゾンビとドーンは全く違うタイプの映画だから単純には比べられず、
同じくらいに面白いという感想。
えじきは他の2本よりかなり落ちるそうな。
865名無シネマ@上映中:04/06/01 11:55 ID:nRmCCGXS
>>862
俺もだ。
そのかわり、ホラー映画(特にゾンビ系)に笑いを求めるようになった。
こういうのはあんまり深く考えないで、リラックスして観るのが一番いいよな。
866名無シネマ@上映中:04/06/01 11:58 ID:Jxv2CTmT
>>864
えじきは、OPの荒廃した街での呼びかけシーンがベストだと思ってる。
後は、トムサビーニの絶頂期メイクを堪能する作品じゃないかと。
確かに人間心理の描写は新ドーンよりされてるかもしれないけど、何か退屈というか
絶望感しか感じられないのね。
それもイイのかもしれないけど、旧ドーンの方の「絶望状態の中での快楽」とか
脳内シミュ全開出来る要素がえじきにはあんまり無かったような気が。
ゾンビ40万人に対して人間1人という対比状況でシミュも何もあったもんじゃないけどw
867名無シネマ@上映中:04/06/01 12:11 ID:mt4y2JSf
この映画では犬が最強ってことだよね?
868名無シネマ@上映中:04/06/01 12:19 ID:VnML9i8z
チワワ最強
869 :04/06/01 12:36 ID:ER+1fH34
28日後の方がよかった

870名無シネマ@上映中:04/06/01 12:55 ID:6l6mhIZ2
最後教えて。
871名無シネマ@上映中:04/06/01 13:50 ID:3i3bh2iJ

自分で調べるか映画館行くかしろ。
872名無シネマ@上映中:04/06/01 13:51 ID:MQoZGKb8
>>870
夢オチ
873名無シネマ@上映中:04/06/01 13:55 ID:qsU/xh4s
>>837
それクィーンオブヴァンパイアじゃねーの
874名無シネマ@上映中:04/06/01 13:57 ID:uSbXatr1
>>870
全部誕生日パーティーのドッキリショー。
最後は婚約者の男が「ごめんよ」とキスして終わり。

映画館に唾吐いて帰ったのは初めてだよ。
875名無シネマ@上映中:04/06/01 14:19 ID:qsU/xh4s
>>874
漏れは「ゲーム」でも唾吐いて帰った
シャンパン持った親友が出てきて「誕生日おめでとー」
876名無シネマ@上映中:04/06/01 14:48 ID:YT4FATa+
>>864
「えじき」の評価が低いとは、残念。
…地味だからねェ。

>>866
同じくOPの廃墟呼びかけシーンはベスト。
遠目にゾンビの姿を見てミゲルが逃げ去る演出まで含め、
何度見ても震えるほど好き。
877名無シネマ@上映中:04/06/01 14:51 ID:MQoZGKb8
>>861
そうそう、映画館の客全てがゾンビになる映画なんだっけ?
あれ観ながら非常階段チェックしたもんなあ。
878名無シネマ@上映中:04/06/01 14:51 ID:QT9fyP6x
>742
それおもろい。
ゾンビを喰うゾンビ>ヘタレなゾンビ>人間
真っ黒ゾンビが人間を襲わなければ見事な三すくみだw
879名無シネマ@上映中:04/06/01 15:48 ID:CKlcQcWA
>877
デモンズ?
880名無シネマ@上映中:04/06/01 15:54 ID:5i0nXOWY
今見てきた。冒頭の町の混乱ぶりが良いね。
ああいうシーンは今までゾンビ映画にあまりなかったんじゃないか?
881名無シネマ@上映中:04/06/01 16:59 ID:dsvpopCz
TITLE誌のロメロのインタビュー読んできた
ロメロ、このスレに常駐してるんじゃないの?wって感じ
言ってる事が古参ファンとまるで一緒なのよね
まぁ自分も旧作派なんだけどw
882名無シネマ@上映中:04/06/01 17:01 ID:uSbXatr1
それは、なんかカッコ悪いな。
巨匠はもっと堂々としてれ。
883名無シネマ@上映中:04/06/01 17:16 ID:PTuyFAMg
そろそろスレのテンプレにループネタをまとめて置く必要があるかもしれないなあ……

・よく引き合いに出される「28日後」はゾンビではなく生身の感染者

・エンディングのあの映像のあれこれって何?

・ノベライズは第一稿を元に書かれている。

・ソフト化の際にはカットされたシーンが入るから期待しる

・なぜモールから脱出しようとしたのか? ほおって置けばゾンビが弱体化したのに
 → 食料・電気が底を尽き始めたので、座して死を待つよりささやかな希望に賭けた。これは劇中でも
   描写されている。

・ゾンビってエネルギー切れしないの?

・脱出前に屋上からガスやらガソリンばら撒いてゾンビの数減らしておけばいいのに
 → モールにまで被害がおよぶ危険性大という意見多数ガイシュツ

・チェーンソー親父の死因って何?

・ゾンビ現象で人類壊滅状態になるなんてありえない。特に旧作   

・旧作ファンでも今作は面白いかったという人は多い。 「誉めるやつは旧作を見て無い奴」とか「見れば評価が
変わる」とか「かわいそうに」とか一方的に決めつけるな!


などなど……
884名無シネマ@上映中:04/06/01 17:19 ID:qLFRLJh6
ゾンビ群衆の中からボブを探してしまった
いなかった
885名無シネマ@上映中:04/06/01 17:21 ID:uSbXatr1
ゾンビの群集に一人くらいニヤケてる奴がいないかと思ったが、いなかった

さすがアメリカ
886名無シネマ@上映中:04/06/01 17:22 ID:Yol7uGYd
直接視覚に訴えかけてくるものしか怖く感じない
鈍い感性してるので昔の秀作ホラー見返すと後悔する。
かといって今の技術であの時代のようなゴアシーンとると
解剖現場ずっと見せられてるみたいで鬱になるだけだろうし。
オリジナルを見た時は凄い新鮮だったんだけどね・・
887名無シネマ@上映中:04/06/01 17:25 ID:Cj8N+8Wd
なぜあのデブゾンビはガスタンクを持ち上げたのだろうか?
888名無シネマ@上映中:04/06/01 17:30 ID:+TWTuEuq
あ、落ちましたよ?
どうします?
また置きます?
じゃあ置きm(ドォ〜ン!!
889名無シネマ@上映中:04/06/01 17:31 ID:qLFRLJh6
>>887
生前の日常的行動をどうのこうのって設定があるから
そこら辺にヒントが
890名無シネマ@上映中:04/06/01 17:33 ID:juV+/7ZH
1000円だから見てきた。ゾンビとゴジラは走っちゃダメ。
891名無シネマ@上映中:04/06/01 17:38 ID:9RUgmleT
どれだけロメロのオリジナルがすごいかがわかったよ。
リメイク版の監督ってなにがやりたかったんだろう。
オリジナルを汚すつもりだったんだろうか???
892名無シネマ@上映中:04/06/01 17:39 ID:5i0nXOWY
>>889
しかしいくら大爆発したとはいえ、ゾンビの数減りすぎ・・・。

893名無シネマ@上映中:04/06/01 17:40 ID:KBIpNrhV
生前の日常行動がインプットされてるんなら俺はタバコ探すぞ!
あと、温泉好きだから、露天で水没してるかな。ずーっとな。
894名無シネマ@上映中:04/06/01 17:46 ID:0Eo58KFv
電車に乗り込むゾンビとか
通勤通学するゾンビとか
コンビニにもたくさんゾンビがくるんだろうな
いやだな
895名無シネマ@上映中:04/06/01 17:48 ID:fumFWmBO
>>887
生前は重量挙げの選手
896名無シネマ@上映中:04/06/01 17:50 ID:juV+/7ZH
とにかく派手にしないと映画会社が納得しないんだろうな。
今の観客はショッキングな描写に慣れきってるからゾンビも歩いてらんないんだな。
やっぱり改めて旧作を見直したくなるね。
897名無シネマ@上映中:04/06/01 17:58 ID:uSbXatr1
>>887
とにかくタンクを持ち上げるのが好きな人
898名無シネマ@上映中:04/06/01 18:00 ID:R5ZdSYnv
そいや、オリジナルの米劇場公開版がDVDで出るね。
日本ではもっとも手に入りにくいバージョンだと言われていたが。

899名無シネマ@上映中:04/06/01 18:06 ID:5i0nXOWY
中東のニュース映像が何度もTVに映ってたのが良かった。
現代はゾンビ向きの時代かもね。
900名無シネマ@上映中:04/06/01 18:27 ID:/+cqXhS7
ルタの子供って何でゾンビで生まれたの?
人間の世界の終わりを示しているようで好きなところなんだけど
原因が気になるよ
901名無シネマ@上映中:04/06/01 18:30 ID:uSbXatr1
母親がウイルスに感染してたからだろ。

噛まれただけでうつるのに、子供に感染し無い訳ないじゃん。
902名無シネマ@上映中:04/06/01 18:32 ID:c2x3M+BQ
生きてるうちに腹の中でゾンビ菌に感染
   ↓
腹の中で死亡
   ↓
ソンビ化して復活

っていう流れだろうな
903名無シネマ@上映中:04/06/01 18:42 ID:6/117PIM
アナがタオルに包まれた子供を見るシーンが怖くてそこだけ目をつぶってしまいました
いったいどんな子供だったんですか?
エイリアンの赤ちゃんみたいなやつ?
904名無シネマ@上映中:04/06/01 18:45 ID:MQoZGKb8
>>903
『トータル・リコール』のクアトーみたいな〜
905名無シネマ@上映中:04/06/01 18:47 ID:68Q0DbMk
>>903
形は普通の赤ちゃんだけど、体じゅうに死斑が浮いてた。
906名無シネマ@上映中:04/06/01 18:48 ID:2Oxxuo1V
すぐに上陸せずに沖で様子を確認しておけば良かったのに。
クルーザー火ふいてたっけ?
あの様子じゃ全滅だよね?

兎に角疲れた。
907名無シネマ@上映中:04/06/01 18:49 ID:2Oxxuo1V
走るなよバカ
908名無シネマ@上映中:04/06/01 18:49 ID:nRmCCGXS
>>903
キューピーマヨネーズのマスコットが
青白くなった感じじゃなかったっけか?
909名無シネマ@上映中:04/06/01 18:53 ID:6/117PIM
>>904-905
>>908
なるほど、見た目は普通?なんですね
見ておけばよかった
910名無シネマ@上映中:04/06/01 18:58 ID:qLFRLJh6
噛まれたらジェイソンになる
そんな妄想がふと浮かんだ

911名無シネマ@上映中:04/06/01 19:05 ID:huXM6q53
地下の発電機を回すシーンが、
dusk of the deadのgetto地下そのままだった。
ジェームズ・ガンが影響受けてるんならなんか嬉しい。
912名無シネマ@上映中:04/06/01 19:05 ID:uSbXatr1
吸血鬼に噛まれるとゾンビになったっけ?
吸血鬼の反乱、と、ファンタジーな妄想をしてみる。


「D」みたい。
913名無シネマ@上映中:04/06/01 19:09 ID:6/117PIM
バックで陽気な音楽が流れててモールでみんながくつろいでるシーンがありましたが
そのバックの音楽の歌詞で「〜〜 down with the sickness♪」みたいなのがあったと思うんですが、
これってDisturbedのDown with the sicknessをメロディ変えて歌ってるだけなんですか?
それともDisturbedのとはまた別の曲なんですか?
914名無シネマ@上映中:04/06/01 19:11 ID:/tqPbdV5
>>900
噛まれたことの影響が母胎を通じて表れたということではないかと
間接喫煙と同じようなものだと思う
915名無シネマ@上映中:04/06/01 19:12 ID:huXM6q53
噛まれた時の毒が感染したんだよ
AIDSとかと一緒。
916名無シネマ@上映中:04/06/01 19:19 ID:ZihazRDN
全力疾走するから文句が出るわけで小走り程度ならみんな文句
いわねーよーな気がする
あるいてると直ぐに追いつかれるが頑張って走れば追いつかれない。
男が銃やら弾薬やら食料やらの荷物持って走ってるのと同じくらい。
怪我人サポートとしてると追いつかれる
元気なヤツでも小休止してるとジワジワ詰められる
これくらいがいいんじゃね?
917名無シネマ@上映中:04/06/01 19:24 ID:2Oxxuo1V
オカマ競歩がベターかと
918名無シネマ@上映中:04/06/01 19:24 ID:huXM6q53
いいじゃんか。
あの「ゾンビ」にだって、走るゾンビは出てくる
919名無シネマ@上映中:04/06/01 19:29 ID:2Oxxuo1V
ロメロの3作目では、2、3週間でくたばるんじゃ無かったっけ?
元々くたばってるけど
920名無シネマ@上映中:04/06/01 19:34 ID:FNxBXfse
>>918
子供のゾンビが走るのはアクセントが効いてて憎い演出なんだが、
大人ゾンビまで走るのは問題ありだなあ・・・
921名無シネマ@上映中:04/06/01 19:48 ID:CKlcQcWA
みんながいったとき劇場の混み具合はどうだった?
俺が行ったときはガラガラだった。
上映も今週からは1日1回だけになってる。
922名無シネマ@上映中:04/06/01 19:56 ID:AxIoIsae
ルタの子供はやっぱり感染か
となるゾンビ化の原因は毒か細菌って感じになるなあ
923名無シネマ@上映中:04/06/01 19:57 ID:a8vSfKli
アンディの活躍観たかったなー
最後まで生き残るのかは別にしてもうちょっと活躍させてあげて欲しかった。
924名無シネマ@上映中:04/06/01 19:59 ID:JGINjl8k
コンクリやとりもちなんかで動き封じたらよかったのに軍隊さん 駄目なの?
925名無シネマ@上映中:04/06/01 20:06 ID:uSbXatr1
>>924
コンクリをどうやって運ぶんだ? ゾンビは固まるまで待つのか?
トリモチ的な粘着物はある程度有効だけど、全然用意する暇もなければ、生産ラインもない
どっちも、ゾンビの数に比べて絶対量が全然足りないよ。

沢山ある、銃弾や爆弾で処理した方が全然能率的。
926名無シネマ@上映中:04/06/01 20:13 ID:/UkkaWPG
エサ使って平地に集めて燃料気化爆弾でアボン
これを繰り返す
927名無シネマ@上映中:04/06/01 20:17 ID:2Oxxuo1V
人肉なんか喰って旨いんだろうか?
928留学生:04/06/01 20:21 ID:/UkkaWPG
基本的には酸っぱい
929名無シネマ@上映中:04/06/01 20:22 ID:Oc8QupJ3
>>926
エサになれ。
930名無シネマ@上映中:04/06/01 20:24 ID:/UkkaWPG
>>929

ハァハァハァ
想像するだけでイッしまいそうです
931名無シネマ@上映中:04/06/01 20:26 ID:2Oxxuo1V
プリンを求めてさまようゾンビとか
卵焼きを求めてさまようゾンビとか
932名無シネマ@上映中:04/06/01 20:27 ID:2Oxxuo1V
だったら平和なのにね
933名無シネマ@上映中:04/06/01 20:28 ID:/UkkaWPG
俺はサバの水煮の缶詰が好きなんだが・・・
ゾンビ化したあとに蓋が開けられるだろうか?
それが不安で朝も起きれない
934名無シネマ@上映中:04/06/01 20:28 ID:yP13BTMw
取り合えずゾンビの世界をサバイブするには武器以外で、インカムと工具入れの腰袋が必須だと思った。
935名無シネマ@上映中:04/06/01 20:36 ID:DxcezHLt
映画館でバイオハザード2の宣伝がかかってるね。>今日トロイで見た。
9月11日公開らしい。
ゾンビ全盛でうれしいな、っと。
936名無シネマ@上映中:04/06/01 20:55 ID:/tqPbdV5
親切のつもりがあだになったアンディのあの場面には悲しくなった・゚・(ノД`;)・゚・
937名無シネマ@上映中:04/06/01 20:58 ID:huXM6q53
ジェイムズ・ガンがマイケルをあそこで殺した意図は、
ドラマの盛り上がり云々よりもまず”敬礼”させたかったからだよな絶対。
ノヴェライズを読んで確信した。
938名無シネマ@上映中:04/06/01 21:04 ID:MQoZGKb8
>>896
派手に過激になってくるんじゃあ
次回作は空飛ぶゾンビ。100万馬力のゾンビ、
ゾンビ水戸黄門、八兵衛だんごより人肉を選んで腹痛!
939名無シネマ@上映中:04/06/01 21:47 ID:juV+/7ZH
あの空撮で車が事故るとことか面白かったね。
940名無シネマ@上映中:04/06/01 21:49 ID:dHzZB6K+
YEAH!!最高だった!!なんか不思議なホラーだった♪雰囲気が良い。銃うちまくって爽快感もかなりある。ノリも音楽も良い。ストーリーも大好き。明るい場面もあるし。マンセーしすぎだけど(笑)イヤでもほんと面白かった♪
でもあんな速いゾンビがあそこまで溢れたら人類滅ぶしかないですね。でも噛まれて感染なら他の国は無事だと思う。
941名無シネマ@上映中:04/06/01 22:00 ID:3TRc8s4Y
>>939
面白かったのはそこまでだね。
あれ、CGだよね。

まぁ、ローラースケートの女の子ハァハァだから満足。
942名無シネマ@上映中:04/06/01 22:00 ID:bvm4m9t8
犬助けに行った女の父親は、結局アレなわけだけど、
その辺は、編集でカットされてるのかな?
話の進み具合に不自然さが感じられる。
943名無シネマ@上映中:04/06/01 22:11 ID:SX8No2xI
あんなでかい爆発だったら、いくら装甲化したバスでも巻き添え食うだろ……
944名無シネマ@上映中:04/06/01 22:11 ID:CKlcQcWA
犬用ぐらいの四つん這いにならないと入れない入口を作って
その入口には刃物を仕掛けておくと痛みを感じないゾンビは
どんどん入ってくる。
ナイフでカラダがズタズタのゾンビにハンマー等でどんどんとどめを刺していく。
でも30匹、50匹とか入ってくると刃物もどんどん鈍っていくだろうし
「頭をハンマーでつぶす」のもたくさんになってくると結構大変な作業かもなあ。
945名無シネマ@上映中:04/06/01 22:21 ID:440XwLUF
駐車場一杯のゾンビの中にあずみ(上戸彩)を放り込んでみたい。
自慢の刀でけっこう頑張るのではないだろうか。
946名無シネマ@上映中:04/06/01 22:22 ID:/SQomtEV
あのエキストラ達はみんなゾンビファン・・・なわけないか。
アメリカはエキストラもプロだし。
947名無シネマ@上映中:04/06/01 22:28 ID:aUNEFXJh
のび太のドーンオブザデッド。
早朝、ゾンビママに襲われて目が覚めからはじまり。
948名無シネマ@上映中:04/06/01 22:31 ID:CKlcQcWA
しずかちゃん「銃の名手は必要だわ」
949名無シネマ@上映中:04/06/01 22:40 ID:J8ei179N
今日、二回目見てきました!
一回目の鑑賞だと、オリジナルのことが頭にあって、
少しものたりない感じがしたんだけど、
二回目となる今回は、映画に没頭できてアドレナリン爆発!
いや〜、面白かったよ〜。
冒頭のヘリやトラックのマークが、
オリジナルと同じであることもシッカリ確認できました。

一度見て、オリジナルと比較してしまった人は、
もう一度頭をカラにして見るといいかも。絶対に面白い!
950名無シネマ@上映中:04/06/01 22:58 ID:jLWqlrmj
「28日後」がオサレ系ゾンビムービーだとしたら
こっちはお笑い系ゾンビだな
951名無シネマ@上映中:04/06/01 22:59 ID:eZbGYezr
人間の肉は苦んげー
952名無シネマ@上映中:04/06/01 23:27 ID:qA4Mj31u
腸の中はうんこが入ってるので臭すぎ
ゾンビどもも腸びっくり
953名無シネマ@上映中:04/06/01 23:29 ID:ZAIv3Kbf
ところで28日後はおもしろいの?
954名無シネマ@上映中:04/06/01 23:51 ID:J8ei179N
同じくランニング・ゾンビを扱った映画だけど、
28日後は終末観と人間ドラマを重視、
ドーンはアクションを重視してる。
どちらも平均点以上のゾンビ映画だけど、好き嫌いはあるだろうね。
955名無シネマ@上映中:04/06/01 23:54 ID:Lljb+yDL
>>803-804
これ読んでちょっとゾクゾクしました。
実際ホントに事が起きたとしたら、こんな感じで徐々に
報道されて行くんではなかろーか?
それを見て自分は、
「なんか東京でちょっと気味の悪い事が起きてるなぁ」みたいな。
で、2,3日後にあぼーん。w
956名無シネマ@上映中:04/06/02 00:01 ID:fzoYSPCe
≫861
そんな貴方に「ジェノサイドの丘」と言うノンフィクション本をお勧めします。
957fof:04/06/02 00:04 ID:8VmYwpG0
■2004年6月2日22:50
・テレビ朝日「報道ステーション」東池袋生中継が途絶、以後回線つながらず。
視聴者から苦情の電話多数。
・都内高速八重洲線(神田橋JCT〜汐留JCT)環状線各ICで事故渋滞発生

■2004年6月2日23:30
・各局ニュース速報にて全国都市部での暴動報道 強風にて中継ヘリ飛ばず。
・各局視聴者に対し夜間外出を控えるよう繰り返しテロップを流す。
・大阪府警柏原警察署管轄内にて警察官が暴徒に対して発砲 怪我人多数の模様。
・鹿児島JR本線小倉(モノレール改札)駅 事故により4改札封鎖。

■2004年6月3日0:20
・各報道機関にて緊急特番&ヘリ中継
 「暴動は都市部を中心に拡大傾向。暴動に組織的な活動は確認されず、
警察官の制止を振り切り、傷害、器物破損行為を繰り返している模様」
 「死傷者数は各地区にて数百から数千人規模で出ている」
・消防救助機動部隊は東京消防庁に対し指定緊急病院受け入れ態勢の広報を要請。

■2004年6月3日2:30
・政府緊急閣僚会議

2004年6月3日4:30
・政府広報車外出自粛を呼びかけ
・公共交通機関、JR、私鉄、バス運転見合わせ
・全国緊急指定医療機関受け入れ停止の報道
【JH/高速道路不通情報】
首都高速中央環状線・東京外かく環状道路・首都圏中央道路自動車道
首都高速1号羽田線・第三京浜道路・東名高速道路・中央自動車道・関越自動車道・
東北自動車道・常磐自動車道・東関東自動車道・館山自動車道 全面通行止め
・携帯電話全面不通 携帯電話各社復旧のメドはつかず。
958名無シネマ@上映中:04/06/02 00:09 ID:sCdVBPlp
>>954
28日後はロメロのパクリ映画なので出来がいいのは当たり前。
ドーンは丁寧に作ったデモンズ系ゾンビ映画。

>>955
そんな楽しいこと絶対起こらないから心配するな。

>>957
調子に乗るな、他でやれ。
959名無シネマ@上映中:04/06/02 00:18 ID:mN7ZNnfB
↑ 調子に乗るな、他でやれ。池沼・・・
960名無シネマ@上映中:04/06/02 00:18 ID:temem/8k
最後、政府が核爆弾落としてみんな綺麗に消し去っちゃうとかやると思った
961名無シネマ@上映中:04/06/02 00:21 ID:We9f1BDk
バタリアンかよ
962名無シネマ@上映中:04/06/02 00:31 ID:uiSHKnPl
バイオハザードの続きが、28日後で、
その間におきたことがドーンですか?
963名無シネマ@上映中:04/06/02 00:34 ID:nzal0R1i
アンディの家はガンショップか何か?
弾丸もたくさんあったようだしあの狙撃の腕があれば
かなりゾンビの間引きができると思うんだがどうよ?
あと本人ゾンビ化してもボード掲げてるシーンはワロタ
964名無シネマ@上映中:04/06/02 00:39 ID:We9f1BDk
銃砲店です
965名無シネマ@上映中:04/06/02 00:45 ID:RCwDiONf
ばらえてい番組でアンデイがゾンビ化してボード掲げるところが
じつはカンペーさんだったとか……
やってくんネーかな。
966名無シネマ@上映中:04/06/02 00:58 ID:sZX/2oCr
散々ガイシュツ?
バイオハザード コード:ベロニカに出ているスティーブもモンスター化する
967名無シネマ@上映中:04/06/02 01:02 ID:sZX/2oCr
ヒロイン看護婦:アナ→レベッカ
黒人警官:ケネス→レオン
S.T.R.Sに入隊したい
968名無シネマ@上映中:04/06/02 01:04 ID:sZX/2oCr
この映画がビデオで出たらバイオ1のEDと組み合わせてみるか。

こういうゾンビ映画のゾンビとバイオのゾンビを戦わせてみたいな
969名無シネマ@上映中:04/06/02 01:17 ID:lYxtRHLy
うむ。激しくがいしゅつ?だとは思うが
ゾンビなんぞ所詮は死体なんだから、食料がたっぷりあるショッピングモールで
ひたすら立て篭もってヤツ等が腐って動けなくなる頃に外に出ればよかったのでわ?
970名無シネマ@上映中:04/06/02 01:21 ID:JJFEfYyg
>>969
そりゃぁそうかもしれんが、そんなウエイティングな画をみせられてもちょっとも面白くないだろ。
971名無シネマ@上映中:04/06/02 01:24 ID:DqNef5HQ
タイミング的に微妙かと思ったけど、次スレ立てられたので寝ます。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086106300/
972名無シネマ@上映中:04/06/02 01:30 ID:RO0i2tKS
念のため脱出用にバス改造。
アンディに飯→犬追ってバカ女突貫
→救出したらゾンビ大量侵入で仕方なく脱出

って展開だけでよかったかもね。
DVDで追加されるシーンに納得できる展開があると期待するか。
973名無シネマ@上映中:04/06/02 01:33 ID:ppyFmymb
ジェノサイドの丘、すごそうだな。訳者が気になるが読んでみよう。
虐殺があったのは知ってるが、百万人規模とは…。
974名無シネマ@上映中:04/06/02 01:36 ID:3i0IuaOo
>>963
「痛いー噛まれたー」
「ん、何か変だ、変だよー」
「そうだ、ボードで知らせ・・・」
「ぞんびー」

とか、そんな感じかな。
975名無シネマ@上映中:04/06/02 01:41 ID:sZX/2oCr
正直、映画見ているときはヒロイン役の人と映画版バイオの俳優さんと同じかと思っていた

皆同じ顔に見えるぞこんちくしょう
976 :04/06/02 01:43 ID:MFKi7yaM
00:32 おかゆに虫混入、販売を中止
00:18 女子3人に液体をかけて逃走
23:51 日赤の錯乱で死者封鎖も検討
23:20 イラクで爆弾テロ36人死亡
23:01 日赤で多数の負傷者、警官も
22:32 イラク暫定政権が正式に発足
22:14 日赤の伝染病新種の疑い
21:52 プロ野球の結果(1日)
21:45 日本代表、強豪マリと1−1
21:26 オオタカ営巣のヒノキを伐採
20:57 日赤感染者多数と警察に通報
20:38 五輪入場券の売れ行きが不振
20:17 青島幸男氏が参院選出馬表明
19:55 医師の容態急変、日赤病院で
19:33 錯乱の患者、狂犬病の疑いも
19:08 抗生物質の製造ラインで発煙
18:41 日赤で患者が錯乱、医師負傷
18:27 丸石自転車前社長らに逮捕状
18:19 自衛隊の多国籍軍参加は可能
18:00 韓国がキムチ輸入超過国に
17:52 税収、3年ぶり予算額達成へ
17:33 イラク暫定大統領にヤワル氏
17:26 東京円小動き、109円前半
17:21 JR東が忘れ物データベース
17:07 日赤で女性が重体伝染病か?
16:54 参院選、自民に竹中氏擁立論
16:36 車上荒らし3千件?5人逮捕
16:15 クウェート15万バレル増産
16:01 不法滞在の140人雇う
15:47 日産が本社の横浜移転を検討
977名無シネマ@上映中:04/06/02 01:51 ID:MOgWTUhg
友達と、キャシャーンか世界の中心のどっちか時間合う方見ようと言って
映画館に逝ったらこれしかちょうどいい上映時間のがなくて、これ見たんです。

私も友達も普段ホラーなんて見ないから((( ;゚Д゚)))ガクブルでしたよ。

結局ラストは・・・、着いた島もゾンビ満タンで全滅ってことですか?
978名無シネマ@上映中:04/06/02 01:55 ID:9zM7Nnke
979 :04/06/02 02:02 ID:MFKi7yaM
01:24 単でウィリアムズ姉妹が敗退
01:04 日赤錯乱で渋谷署が応援要請
00:53 NY原油、史上最高値を更新
980名無シネマ@上映中:04/06/02 02:03 ID:NvDZWtzD
>>977
最後のカットの中にガソリンメーターがEになった描写が有った気がしたから
俺は全滅かあてのない漂流かどちらかだと思ってる
船の無線機でどこかに連絡したってのも有るかもしれないけど

そういやモールの中から電話で片っ端にあちこち連絡取らなかったのかな?
981名無シネマ@上映中:04/06/02 02:13 ID:1YcChcEy
元のゾンビも、その後どうなったかわからない終わり方だったから
今回もその解釈でいいんじゃない?

>>975
自分もヒロインがミラ・ジョボビッチに見えたよ。
982名無シネマ@上映中:04/06/02 02:17 ID:5wHQFjjY
DVD発売されたらラストのビデオ部分の音声解説がされてるといいね。
983名無シネマ@上映中:04/06/02 02:17 ID:syJzCqKI
?963
お前名に見てたんだ?
984名無シネマ@上映中:04/06/02 02:26 ID:ppyFmymb
>>976
おいおい、うちらは日赤からスタートかよ
985名無シネマ@上映中:04/06/02 02:31 ID:5wHQFjjY
食料がたっぷりあるショッピングモールで
ひたすら立て篭もっていたほうがいいんじゃないかって思う人が多いけど

モールの中でも実際、何日も立て篭もっていて
電気も切れ、食料ももってなん日分しか残っていない、という状態で
余裕のあるうちに行動をという描写もある。
986名無シネマ@上映中:04/06/02 02:38 ID:MOgWTUhg
ループさせてしまったみたいでスミマセン(つд`)

なんか見る側でいろいろ考えて勝手に解釈してくのが多いですよね。
ラストの島でのキスシーンはきれいだった・・・。でもあのあと殺されたんだろな

見終わって出る時に、前を歩いてた男が「後味悪いよなぁ(怒)気分悪い」と
彼女に言っていました。
私と友達は感想は怖かったYO!しか出てきませんでしたが。

ほんとにビビヤン怖かったよー。・゚・(ノД`)・゚・。
987名無シネマ@上映中:04/06/02 02:40 ID:1YcChcEy
犬を追っていった娘を救出に行った時点で、バスでの突破は計画されてたんだよね?
結果的にはゾンビがモールになだれ込んで来たから脱出して当然の状況になったけど、
やっぱ自分も、もうちょっと立て篭もって余裕を持てばいいのにと思った。
988名無シネマ@上映中:04/06/02 02:40 ID:3i0IuaOo
建物はでかそうなのに、モールの中は狭く見えた。
部分的にしか施設の画がなかったってのもあるけど。
電気はしょうがないにしても、保存の利く食料は割と
ありそうなんだけど。

テナントのみで、食料品売り場のないモールってんなら、
納得しそうだけど、そんなんあるのかな。
989名無シネマ@上映中:04/06/02 02:42 ID:ppyFmymb
モールの次はどこへ行けばいいんだろうな

とりあえず、食料調達にドラッグストアか
990名無シネマ@上映中:04/06/02 02:43 ID:uwIP+VeQ
>>974

それありえるな。って言うか、それ思いつかなかった・・・
そうか、ボードに書いてる途中でゾンビ化したか。

俺は、アンディが死ぬ前までボードでのコミュニケーションばかり
してたから、死後も自分にとって1番記憶に新しいボードへの行動
に執着していたんじゃないかと思ったよ。
そう考えると、アンディかわいそう・・・・みたいな感じ。

アンディゾンビが銃を使わなくてよかったw
991名無シネマ@上映中:04/06/02 02:49 ID:1YcChcEy
アンディが狙撃してたのは、「誰々に似てるゾンビ」だよね?
日本人には元ネタがわからない・・・。
992名無シネマ@上映中:04/06/02 02:52 ID:NvDZWtzD
>>988
シネコンが入ってるような遊びが主目的のモールなら有りうるかもね。
1階がファーストフードなどで2階がCDショップ、本屋、レンタルビデオ屋など
3階以降がゲームセンター、ボーリング、映画館とかだと食料面はどうしようもないかも。

俺はバイク乗りで真夏でも長袖長ズボンが基本装備なんだけど接触感染すると分かってて
半袖のTシャツやタンクトップ着てるのが納得いかなかった。
スポーツショップにプロテクターとかある筈なのになんで誰も付けなかったんだろう?
993名無シネマ@上映中:04/06/02 02:52 ID:5wHQFjjY
次スレ

(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★10匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086106300/
994名無シネマ@上映中:04/06/02 02:59 ID:3i0IuaOo
>>992
なるほど。
漏れはジャスコのでかいモールみたいなのを想像してたよ。
995名無シネマ@上映中:04/06/02 03:00 ID:5wHQFjjY
食料品売り場みたいなのは画面には出てこなかったよね
996名無シネマ@上映中:04/06/02 03:06 ID:5wHQFjjY
というわけで、このスレももう底をついてきたので
10スレ島に向かって武装バスで脱出しなくては!
はたして10スレ島にもゾンビは待ち迎えているかなw
997名無シネマ@上映中:04/06/02 03:10 ID:ppyFmymb
チェーンソーは私にまかせてくれ
998名無シネマ@上映中:04/06/02 03:13 ID:1YcChcEy
>>997
危険だからやめれ
999名無シネマ@上映中:04/06/02 03:14 ID:5wHQFjjY
皆様、乙でした。次スレでもよろしくです。
1000名無シネマ@上映中:04/06/02 03:14 ID:3i0IuaOo
ゾンビー(/・A・)/  (゜Д゜)ギャー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。