(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★8匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
公式サイト
(日)http://dotd.eigafan.com/
(米)http://www.dawnofthedeadmovie.net/
(予告)http://www.dawnofthedeadmovie.net/trailer.html
(上映劇場)http://www.toho.co.jp/towa/info.html#dawn

※冒頭の10分間のみ本編映像が見れます。字幕無し。無料。
http://www.zombie-nation.net/dotd10.html

(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★7匹目(前スレ)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084973348/
>>2-8過去スレ、FAQ 等
2名無シネマ@上映中:04/05/22 22:32 ID:CQV+ekGg
過去スレなどを読むのに使ってください
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%5D%83%93%83r%83%8A%83%81%83C%83N&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&D=cinema
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/27/1074100884.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★2匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/05/1080136542.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★3匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/17/1083297635.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★4匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/18/1084619708.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★5匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/20/1084717417.html
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★6匹目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/21/1084880176.html
3名無シネマ@上映中:04/05/22 22:35 ID:CQV+ekGg
あらすじ全文(ストーリーの結末が記載されていますのでご注意ください)
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD5007/story.html
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=4376

(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★6匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084880176/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★5匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084717417/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★4匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084619708/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★3匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083297635/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★2匹目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080136542/
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074100884/
4名無シネマ@上映中:04/05/22 22:36 ID:CQV+ekGg
よくある質問と答えサンプル

Q. スレタイに「リメイク」とあるけどオリジナルって何なの?
A. ジョージ・A・ロメロ監督の同名作品、日本では「ゾンビ」の
   タイトルで1979年に公開されました。同監督の「ナイト・オブ・ザ
   リビングデッド」と合わせていわゆる「ゾンビもの」の元祖となった作品です。

※ゾンビ 米国劇場公開版 George A. Romero's Dawn of the Dead 
発売日:2004/07/23http://dvd.eigaseikatu.com/dvd/151749/

Q. 正確にはリメイクじゃないって聞いたけど……
A. 製作側は「リエンビジョニング(re-envisioning) 」だと言っています。
   「再想定」といった意味合いです。

Q. 宣伝じゃ「8歳の女の子から始まった」っていってたけど……?
A. 本編にないことをいって客を釣るのは配給元の「東宝東和」のお家芸ですw
   昔はもっとえげつない宣伝をしてましたw

Q. 8歳の女の子(ヴィヴィアン)って女主人公の娘?
A. ちがいます。彼女は隣の家の少女です。
5名無シネマ@上映中:04/05/22 22:37 ID:CQV+ekGg
Q. 登場人物が多すぎて誰が誰やら分からないよお
A. 簡単な人物表を出しておきます。

ヒロイン看護婦:アナ
黒人警官:ケネス
離婚3回: マイケル
黒人夫:アンドレ
白人妻:ルダ
警備員リーダー:CJ
警備員DQN:バート
警備員正義感:テリー
トラック婆さん:ノーマ
ゾンビ化親父:フランク
親父の娘(犬好き):ニコール
船持ち男:スティーブ
転んで怪我したという爺さん:タッカー
チェーンソー爺さん:グレン
SEX女:モニカ
犬:チップス
武器屋:アンディ

Q. どうしてゾンビ化現象が起きたの?
A. オリジナル版でも明確な答えは出されてません。落下した人工衛星の放射能説
   細菌説 未知の惑星の光線説(これはオリジナル版公開の時に日本の配給元
   がでっちあげた原因)と色々ありますが本当のところは不明です。
6名無シネマ@上映中:04/05/22 22:38 ID:CQV+ekGg
■(ネタバレ注意!)■

Q. 最後って全滅したの?
A. 観客の判断にゆだねる演出が取られたようなのでこれも不明です。


Q. ラストクレジットでオリジナルキャストのゲスト出演があったと
   されてたけどどこででていたの?

A. ロジャー(スコット・H・ライ二ガー)
   アメリカ軍将軍の役 ベレー帽をかぶってインタビューを受けている
             
   ピーター (ケン・フォーリー)
   黒人神父役  テレビでオリジナルと同じ「地獄が満員になった時……」
          の名セリフを語っでます

   暴走族リーダー(トム・サビーニ)
   警官役   同じくインタビューで「脳天をブチ抜かないとやつらは
          死なない。おい!このピクピクしている女の脳天をぶっとばせ」
          とゾンビへの対処法を主人公たちと観客に教えてくれてます。   
http://www.fangoria.com/graphics/articles/1876_article.jpg
7名無シネマ@上映中:04/05/22 22:44 ID:CQV+ekGg
エンディング曲:Disturbed/Down with the sickness
8名無シネマ@上映中:04/05/22 22:44 ID:CQV+ekGg
Memorable Quotes from Dawn of the Dead (2004)
http://us.imdb.com/title/tt0363547/quotes
9名無シネマ@上映中:04/05/22 23:29 ID:WorzN6N5
IDにorzって入ってます。
10名無シネマ@上映中:04/05/22 23:38 ID:xsBVE7Nt
レイトショウを見てきました。
車で見に行ったから、映画館の帰りから立体駐車場(7階建てのビルで)へ!
車に乗るまでが恐かったよ。
極めつけがビルのエレベータ。
まさに、映画の続きのようでした。
11名無シネマ@上映中:04/05/22 23:40 ID:F15Zre4H
今、見てきたよなかなか良かったよ
12名無シネマ@上映中:04/05/22 23:50 ID:Xkog5G6w
エンドローグの一つ一つのシーンについての解釈お願い!
あの船に乗ってたのは生首ゾンビ?
ウジ?
ハァ?

13名無シネマ@上映中:04/05/23 00:02 ID:wmPaMaua
弟を連れて二回目みてきました。二回目でも十分
ドキドキできました。弟曰く「とても怖くて鬱になる」だ
そうです。オリジナルより面白かったそうです。やはり今回
のリメイクは若者受けしてるようですね。
 私はサラに萌えて二回目いったクチですが彼女にはぜひ続編
にも出てもらいたいですね。











島ゾンビの役で

あと感動の出産シーンの時、左後ろでいびきかいて
寝てたつわものカップルがいました。この映画を見ながら
「寝る」という行動がとれたことに素直に感動しました。
彼らの子供の将来が楽しみです。
14名無シネマ@上映中:04/05/23 00:21 ID:hrNnuL5l
俺もさっきレイトで観てきた。
主人公美人なのにその旦那はなんかブサイクだなと思ってたら
案の定登場5分でいきなり死んだのにワラタ。
久しぶりに映画らしい映画を見た気がするよ。
これぞ映画だ!って感じ。面白かったよぉい。
もちっと感染が広がっていく様子をじわじわ描写してほしかったが。

あと予告にあった白いくもりガラスに手がベタベターって出てくるシーン
(ポスターに使われてるやつ)がなかった気がするんだけど。
15名無シネマ@上映中:04/05/23 00:27 ID:In+nkoSQ
この映画大体いつくらいまでやってるの?
16名無シネマ@上映中:04/05/23 00:32 ID:wd9QCtt9
おいらもレイトショーで見てきましたよ。
面白かったー
俺もゾンビになりてー
17名無シネマ@上映中:04/05/23 00:38 ID:z67agIlf
いまテレビ朝日で【デイ・アフター・トゥモロー】映画の新作CMが流れた
が、巨大竜巻がいくつも襲い、パニックの避難民の車列が吹き飛ばされて
いる、アメリカ(?)のフリーウェイ(?)を主人公らしき男が運転する
車が、舞い上げられ落下してくるほかの車をジグザグに避けながらどこか
へ猛スピードで走っている場面が。

「ドーン・オブ・ザ・デッド」の看護婦が、マイカーで住宅地を抜け逃げる
場面の次の、田舎道のT字路でゾンビを恐れてパニックになってる出会
い頭の避難民の車が、直進してくる看護婦の車をわき見したのだろうか、ノ
ーブレーキで建物に突っ込んで爆発してる場面じゃないんだからさあ・・・
18名無シネマ@上映中:04/05/23 00:40 ID:ra+tEWnr
>>17
読みにくい文章ですね
19名無シネマ@上映中:04/05/23 00:46 ID:+8iJohSf
主人公じゃなくてサラ・ポーリータソだ!!100回暗唱して覚えれ!
サラ・ポーリー燃え!サラ・ポーリー燃え!サラ・ポーリー燃え!>14
20サラ信者:04/05/23 00:48 ID:+8iJohSf
看護婦じゃなくてサラ・ポーリータソだ!!100回暗唱して覚えれ!
私はサラ・ポーリーがスキだ!私はサラ・ポーリーがスキだ!
私はサラ・ポーリーがスキだ!>17
21名無シネマ@上映中:04/05/23 00:51 ID:am8m0qzf
サラ・ポリーってアボンリーのセーラなんすね。
今、教育で再放送やってる。可愛い。
22名無シネマ@上映中:04/05/23 00:52 ID:HMxGBhNG
警官ケネスが、ストリートギャングだった黒人青年を知っているとか、
看護婦アナが、テリーを看護した過去が合って、テリーが、アナ側に付く動機になるとか
人間関係、もう少し、濃くしてほしかった。やや希薄すぎ。
23名無シネマ@上映中:04/05/23 00:54 ID:wd9QCtt9
>>22
希薄だからこそ微妙な人間関係が
生まれたんだろうが。
すっとこどっこい
24名無シネマ@上映中:04/05/23 01:03 ID:hrNnuL5l
アンディの店ってモールからそんな離れてるようには見えなかったのだが。
缶詰めくらいならぶん投げれば届くような気がしたが。
25名無シネマ@上映中:04/05/23 01:03 ID:GWwV2Gtm
昼に見てきたよ。面白かった。
走るゾンビは「バタリアン」以来だな(w
チェーンソーの同士討ち((;゚Д゚)ガクガクブルブル
CJ何気に好き。
26名無シネマ@上映中:04/05/23 01:23 ID:su+hOD1R
>>12
生首ゾンビは誰かが「証拠」のためにわざわざクーラーボックスに取っておいたのでは?
ウジは、ただ単に食いかけの物にたかっていただけと思う まさか人肉ではないよね
で、元々乗っていた人は自分も感染しており、死亡直前にフラフラ状態で水面へドボーン
これでどう?
27名無シネマ@上映中:04/05/23 01:31 ID:b1fnAKFe
あのヨットでのウジ虫って、ヴィヴィアンがゾンビになった日から何日後?
あんなにウジわくかな?
あの生首ゾンビのは、もっと前に事件が起きてたとか?
28名無シネマ@上映中:04/05/23 01:43 ID:hrNnuL5l
オープニングクレジットで使われてた曲、神が降臨するとかなんとかいう歌、
つい最近なんか別の映画でも聴いた気がするんだけど何だっけ。
あとついでに曲名教えてください。
29名無シネマ@上映中:04/05/23 01:44 ID:aYnXdHSr
オープニングの歌って「ハンテッド」のエンディングと同じだよね。
ジェイクウェバーって「ジョーブラック」とかのころから10歳くらい老けて見えた。
30名無シネマ@上映中:04/05/23 01:47 ID:ygulrmGE
>>27
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/entomology.htm
>卵から幼虫(ウジ)、サナギをへて成虫になるまでの日数は気温が高いほど短くなり、気温が20度の時は約20日、30度の時は約9日で成虫になる。

だそうですので、モールに立てこもっている間にうじうじがわいてもおかしくないかと。
31名無シネマ@上映中:04/05/23 02:41 ID:iRhcc8lM
この映画を見た教訓は、非常時にはDQNはさっさと殺しておけってところだなw
32名無しさん@4倍満:04/05/23 02:45 ID:lUkMZA/T

ラストの映像は、

・スティーブ達が以前に撮影(スティーブの在りし日の姿)
・生き残り組が撮影(生き残り組の姿)
・無関係の只のエンディング用映像(ゾンビの顔面アップ等の姿)

この3種類が混ざり合っているので、あの映像だけでは生き残り組の安否は確認できません。
ただ、たどり着いた島にもゾンビがいたのは確か。

予想では、襲撃を受けたけど船を船着き場から押して(ガス欠なので)離岸させて
ケネスは海に飛びこみ脱出、ゾンビは沈没、結局全員、無事って所だと思う。

特にテリーとニコールはアダムとイブを連想させるので生き残りそうだ。
33名無シネマ@上映中:04/05/23 02:49 ID:3JjbOlW1
>>21
なにー!俺もいま見てるのに全然気付かなかったよ。
よく分かったなそんなの。
34名無しさん@4倍満:04/05/23 02:50 ID:lUkMZA/T
>>15

出来るだけ早く観に行った方がよさそう。
一ヶ月持たない可能性が・・・?
35名無シネマ@上映中:04/05/23 02:55 ID:hrNnuL5l
ラストのビデオカメラの映像はDVDかビデオでスローでじっくり観賞したいね。
36かゆうま:04/05/23 03:08 ID:nH2wrfh2
ところで、先日の7匹目の後半で書かれていた
アンディの日記の更新はまだか?
俺は非常に楽しみにしてるんだが・・・・
37名無シネマ@上映中:04/05/23 03:09 ID:UxDevRje
「ドーン・オブ〜」の特番、千葉テレビでは今日放送でス。
いちばん遅いんじゃなかろうか・・・公開しちゃってるし(w
38名無シネマ@上映中:04/05/23 03:11 ID:0b6BSIB8
>>696
ご、ごめん笑っちゃいかんけど激しく笑っちまった!w
39名無シネマ@上映中:04/05/23 03:11 ID:iRhcc8lM
>>34
そう?
俺が今日見たときは、新宿では満席だったけど
4038:04/05/23 03:12 ID:0b6BSIB8
ごめん、誤爆投下_| ̄|○
41名無シネマ@上映中:04/05/23 03:13 ID:qJ1hVuDG
ゾンビは何で泳げないん?
42名無しさん@4倍満:04/05/23 03:25 ID:lUkMZA/T
>>39
昨日、大阪はガラガラでした。
公開後、まだ1週間なのにちょっと意外だった。
>>41
ゾンビは呼吸しないから体内に空気(酸素)が無いせいで沈むんだと思う。
43名無シネマ@上映中:04/05/23 03:39 ID:oy9oFTj0
パルムドール: 華氏911
グランプリ: OLD BOY
主演男優: 柳楽 優弥(誰も知らない)
主演女優: マギー・チャン(CLEAN)
監督賞: EXILS
脚本賞: LOOK AT ME
審査員賞: レディ・キラーズ、Tropical Malady
国際批評家賞: 華氏911
カメラドール: Or
短編パルムドール: TRAFFIC
短編部門審査委員賞 FLATLIFE
44名無シネマ@上映中:04/05/23 03:43 ID:ElBpy+NY
ザック・スナイダー監督がカッコイイ
何歳くらいなんだろ?
45名無シネマ@上映中:04/05/23 03:49 ID:5tv97PGn
昨日、嫌がるw友達二人を連れて見てきた。
友達の感想は、
おもしれー
音楽かっこいー
オリジナルも見たいー
って感じでした。
で、これからオリジナル鑑賞会です。

正直、「世界の・・」を見なくてよかったw
46名無シネマ@上映中:04/05/23 03:58 ID:hrNnuL5l
オリジナルは今見たら古臭く感じるかも。
今回のリメイクを見て面白いと思った若者なら尚更。
47名無シネマ@上映中:04/05/23 04:12 ID:LYQa43JF
来週、大阪に観に逝くぞ〜。ホテルも予約した。
ついでにUSJにも。
48名無しさん@4倍満:04/05/23 04:21 ID:lUkMZA/T
>>47

劇場のある「道具屋筋」には面白い物が色々あるよ。
食堂の店頭にある料理のレプリカ(天ぷらとか寿司とか)なんかもあるので、
お土産に丁度いいと思いまする。
49名無シネマ@上映中:04/05/23 04:25 ID:+fzExF0+
千日前セントラルか
50名無シネマ@上映中:04/05/23 04:28 ID:OK36HWXv
看護婦が一人いるくせにお産を手伝わなかったのは何故だ
51名無シネマ@上映中:04/05/23 04:30 ID:iRhcc8lM
ちゃんと映画見てたのか?
52名無シネマ@上映中:04/05/23 04:34 ID:OK36HWXv
物語のテンポが速い上に登場人物がどんどん増えていくので混乱していたことは認める
53名無シネマ@上映中:04/05/23 04:37 ID:1GbdLUjA
その友達にブレインデッド、バタリアンあたりも見せてあげるといい
間違ってもゾンビ99とか死霊の盆踊りは見せちゃ駄目だ
54名無シネマ@上映中:04/05/23 04:44 ID:g8F5OSTQ
今日見てきました〜
新宿オデオン人大杉だったよ
PM四時五十分くらいにいったら席なかったもん
スゲ-人気ですよ この映画

んで観た感想

アナ・・・結構巨乳だなw

警官・・・チェスのシーンはいいアイデアだとおもた

アンドレ・ルダ・・・この夫婦はあいたたたとおもいましたよ
           奥さんゾンビになるときびびりますた

ニコール・・・この子のせいで半分やられますた

武器や・・・あのまま待っててもゾンビ化決定だったでしょ



映画自体は凄くシンプルでウェルダンとおもいました
ただバタリアン世代としてはタールマン?かおばばみたいのもでてきてほしかったな
55名無シネマ@上映中:04/05/23 05:10 ID:RMdOZDhc
東宝東和だったら
ゾンビに勝手な名前付けるべきだと思った。
56名無シネマ@上映中:04/05/23 05:25 ID:oxKOi21N
うーんゾンビのリメイクと言うより、なんつーかお金がかかった普通の
アクションモンスターホラーって感じでしたなぁ。
普通のシーンはバタリアンなんだけど、ロングショットになると死人じゃ
なくてDQN暴徒にしか見えないのが…
次の日にレンタルしてきたDAYに比べると、後に残る趣みたいなもんが
欠けてる感じ。
57名無シネマ@上映中:04/05/23 05:32 ID:qJ1hVuDG
>>42
なるほど、沈むからか。
ってことはカリブの海賊の骸骨みたいに
底歩いてくることはあるのかも(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
58名無シネマ@上映中:04/05/23 05:35 ID:wKAZ0Wyq
昨日、大阪日本橋で観てきました。
斜め前の席の人がスリラーのマイケルジャクソンみたいな衣装着てて、笑いを
こらえるのに必死だった。
59名無シネマ@上映中:04/05/23 05:39 ID:M96G+F2I
>看護婦が一人いるくせにお産を手伝わなかったのは何故だ

ゾンビの赤ん坊が生まれてくる"お約束"に薄々気付いてて怖かったからw
60名無シネマ@上映中:04/05/23 06:37 ID:H2qrPx+q
さっき外を散歩してきたけど、五時過ぎって
外を人がほとんど歩いていない。
しかも最近じゃこの時間はもう明るいので、
死んだ街の気分を味わえましたw
ショッピングモールとか誰もいないし、すぐそこの
角からゾンビが走ってきたらどうしよう、とシュミレーションしながら
歩くと結構面白かったよ。
しかし、武器を何一つ持っていない上に、周囲を見渡しても
武器になるものが一つも落ちてないので、もしここで本当に
ゾンビが出てきたら死ぬな、と思った。
映画を観にいった後でこういう楽しみ方ができるのでなんか得した気分w
61名無シネマ@上映中:04/05/23 07:29 ID:XP8yz9le
ゾンビのリメイクということを意識して見たので
ヘルスエンジェルスがいつ出てくるか心待ちにしてましたw
ロメロ3部作のテーマはどれも結局「人対人」だったのにね

いや、まぁおもろかったけどね
思い出には勝てないよ
62名無シネマ@上映中:04/05/23 08:08 ID:EEiw4h0H
昔「死霊のえじき」を見たとき
客電が着いて退場する際に、一瞬他の客がゾンビの様に思えて
ギクリとした。
他の客も同じ事を思ったらしく次の瞬間館内に「お〜」という低い
どよめきが起こった。
今回の「ドーン〜」を見に行った映画館ではそういうことは起きなかった
なぁ。
63名無しシネマ@上映中:04/05/23 08:11 ID:JQ7iSYlT
あんだけ話題になったのにウチじゃ2週間で上映打ち切り。月曜日(公開3日目)最終上映
逝ったら15人位しかいなかった。
64名無シネマ@上映中:04/05/23 08:27 ID:mLyLMZSQ
>>62
いかにもインターネットが普及する前っていう感じの、
大時代的で羨ましいエピソードだな。
65名無シネマ@上映中:04/05/23 08:30 ID:Zff+OUj/
昨日見てきた、走るゾンビって。。。って思ってたけど
結構違和感なく見れた。
最後の方のバスで脱出する時、ゾンビを蹴散らすのに
プロパンガスのタンクをほおり投げる所で、受け取った奴が
「わーい。なんかもろた〜〜〜〜」みたいに持ち上げるのが
わらた。エンディングクレジットは酔いそうになったが。。
66名無シネマ@上映中:04/05/23 08:48 ID:MxZc4wy1
過去ログ読んでないんだけどさ、
ゾンビの赤ちゃんってどんなふうにうまれてきたの?
67名無シネマ@上映中:04/05/23 08:55 ID:VdzPe69M
最初死んだ母親の腹がボコボコ動いた。
そのあと父親越しのカットで産まれたがよく見えなかったように記憶。
トラックばあさんが様子を見にくるとすでに父親が布にくるまった子供を
持っていた。その後母親がゾンビ化していたので婆さんが射殺。
激情した父親がばあさんを射殺。アナ達が銃声に気づきやってくる。
ばあさんは男に撃たれたと言い残し息絶える。父親も死んでいる。
残された布にくるまった赤ちゃんを確かめるとゾンビっぽかったので射殺。
…こんな感じかな?細かい部分間違ってるかもしれないけれど。
68名無シネマ@上映中:04/05/23 09:03 ID:vzihtsyI
モールのおおまかな店内図みたいなのは、10分見れるサイトにあったけど、

詳細な店内図とか、街の中の地図が欲しいよー。
69名無しさん@4倍満:04/05/23 09:11 ID:lUkMZA/T

リメイク丼で出てきたゾンビの中で一番キモかった・・・ベビーゾンビ
その次はアンドレがガラス越しに向き合った血まみれゾンビかな。

デブ女は生きてる状態で十分キモかったので除外(w
70名無シネマ@上映中:04/05/23 09:14 ID:zDEaaIBn
そろそろ
銃所持が認められていないここ日本で
もしこの映画のようなゾンビが
大量発生した時のサヴァイバル術について
真剣に語り合おうか
71名無シネマ@上映中:04/05/23 09:17 ID:In+nkoSQ
千葉県柏のステーションシアターで見た人いますか〜?
混んでる?
72名無シネマ@上映中:04/05/23 09:22 ID:VdzPe69M
>>69
確かにアンドレが見たガラス越しのゾンビは他のちょっと違ってきもかった。

俺は錦糸町シネマでみたぞ!
73名無シネマ@上映中:04/05/23 09:24 ID:n1YkFkTF
>>70

クルーザー見っけて食料積んで海へ行く。
陸上は即死。
74名無シネマ@上映中:04/05/23 09:31 ID:w4VEarAy
>>73
マリーナなんて近くにないよ。
しかも、クルーザーのキーや操作も分かってないと動かせないし。
と、車を持っていない俺は路駐してある車を見ながらしみじみ思った。
「こんなに車があるのにキーがないから乗れない。
 今ゾンビが来たら俺助からないじゃん」と。
>>70
車持ちはとりあえず生存確率が上がると思う。
75名無シネマ@上映中:04/05/23 09:48 ID:j0XpgqsP
まぁ23区内に住んでる人間にとってはサバイバルも何もないがね
ナイトオブ・・・のように立て篭もる方がまし
76名無シネマ@上映中:04/05/23 09:53 ID:1GbdLUjA
ブルースキャンベルに弟子入りしてチェーンソーの正しい使い方を教えてもらえれば生きていけるかもよ!
77名無シネマ@上映中:04/05/23 09:54 ID:w4VEarAy
23区内の生存確率は限りなく低そうだな。
人工多過ぎ人口密度高過ぎ。
人が少ない地域の方が助かりやすそうだ。
7875:04/05/23 10:00 ID:j0XpgqsP
正直、表の通りにすら辿り着く自信がないよw
79名無シネマ@上映中:04/05/23 10:19 ID:wJss3QtZ
隣のマンションにやーさんが住んでいる
10分ほど歩いたところに銃砲店がある

結構剣呑な地域かな、うちの近所は
80名無シネマ@上映中:04/05/23 10:28 ID:wd9QCtt9
モニカとセックスしてた相手って誰だったっけ?
81名無シネマ@上映中:04/05/23 10:34 ID:ZgI+NfHX
新作だとゾンビが出た原因は明らかに人為的なテロだろ。
こんな都合のいいウイルスが世界規模で同時に自然発生するわけ
ないもんな。
おそらく、世界のどこかに治療薬と食料をかかえて地下に
隠れてるショッカーみたいな連中がいるんだろ。
何年か地下に隠れてれば全人類がゾンビ化して、そのゾンビ
たちも朽ち果てる。
世界征服をする見事なさくせんだな。
ウルトラセブンでメトロン星人がつかった手に似てるな。
82名無シネマ@上映中:04/05/23 10:40 ID:g2nmr0eb
>81
>81
セブンでそのものズバリ
「侵略する死者たち」って話もあったね。
死体が動いて破壊工作する話(宇宙人本体の
正体は謎のまま)
83ほい!:04/05/23 10:51 ID:FdyRGE+3
ゾンビが走れば人間は必死で逃げるよな(^^)
84名無シネマ@上映中:04/05/23 11:04 ID:cQDQfHD3
ちなみにチップスの犬種はボーダーコリー
犬の中でも知能が高いといわれ全犬種で1・2を争うと言われてます。

ウチでもボーダー飼ってるんだけどチップスがクレーンに吊るされてるシーンで
どうしても自分家の犬と被ってしまい笑いこらえるのに大変ですた。

85名無シネマ@上映中:04/05/23 11:06 ID:8+E77fv8
オレは横田基地へダッシュ!
ゾンビに間違えられてあぼ〜んだな...。
86名無しさん@4倍満:04/05/23 11:19 ID:lUkMZA/T

とりあえず、立て篭もるとすれば身近で一番安全なのはマンション等の屋上だと思われる。
屋上への出入り口は大抵一つなので、そこさえ封鎖出来れば侵入は防げる。
後は、ロープか何かあれば最上階の各部屋へ降りてあれこれ物色して凌いでいく。

実際、最近はそういう手口の空き巣が横行しているしね。
87名無シネマ@上映中:04/05/23 11:23 ID:j0XpgqsP
28日後の親子の凌ぎ方に似てるねー
でも屋上で何日も過ごすのは・・・(;´Д`)
88名無シネマ@上映中:04/05/23 11:28 ID:ZgI+NfHX
旧作だと結局屋上に追い詰められたんじゃないか?
へりがあったんで助かったけど、屋上だと
追い詰められたとき、逃げ場がないぞ。
89名無シネマ@上映中:04/05/23 11:31 ID:j0XpgqsP
地下よりはいいと思うけど・・・・
90名無しさん@4倍満:04/05/23 11:33 ID:lUkMZA/T

勿論、最後は「人間」のままの「死」の選ぶのです。

さあ、みんなで鳥になろう!
91名無シネマ@上映中:04/05/23 11:52 ID:ecbXq18O
>>38
とどめさすようで申し訳ないが、誤爆投下って・・・(w

で映画のほうだけど、チェーンソーって、あそこまで切っちゃうってなんか女にかうらみあったのか?>爺
普通は、握りの辺りにスイッチあってすぐ止められると思った
92名無しさん@4倍満:04/05/23 11:56 ID:lUkMZA/T

爺ちゃん、小説版では、ちょっといいシーンがあったんだけどなぁ。
93名無シネマ@上映中:04/05/23 12:08 ID:ioGewgj8
久しぶりに映画館でホラー見た(いつもはビデオで怖そうな場面は早送り)
やばそうな場面で薄目しながら耳ふさいでたヘタレは私です。

で感想…登場人物、みんな行き当たりばったり。
「ゾンビ」みたく計画的に行動してもらいたかった。
少なくともわざわざマリーナまで言ってクルーザーに乗り込むより、
そのまま装甲バスで郊外まで脱出した方が生存確率上がったでしょう?
94名無シネマ@上映中:04/05/23 12:10 ID:Ne1udfBJ
ティム・バートンに勝ててよかった。
95名無シネマ@上映中:04/05/23 12:13 ID:ikSsBXEj
この映画を観てシュミレーションを話し合えるって
最高の良スレだ

リメイク版はまだ見てないけど、オリジナルを見た後に対策を考えまくったよ
「俺なら近所のジャスコに行って
木造バットに釘を数10本打ち込んで
ありったけの食料を調達して、
スニッカーズとか腹持ちしそうだからたくさんパクって
服に下着に靴にアクセサリーも選んで、
暇になったときのためにラジカセとCDパクって書籍もパクって
ってやってる間に襲われて死ぬなw」
と結論が出てた
96名無シネマ@上映中:04/05/23 12:17 ID:8nbfdLTs
現実ならほとんどの人が自分の家から出てこないだろうが、食料が尽きてから座して死を待つか、外へ打って出るかは、そういう状況に追い込まれないとわからない。
外に出るなら夏であろうと革など厚手のもを着込み、フルフェイスのヘルメットを被り、包丁と金属バットで武装して近所の人を襲う。
あれ?
97名無シネマ@上映中:04/05/23 12:20 ID:Xk8eMnxU
なんで島に逃げるって決めてたのにあんな大きな島に行こうとしたんだろ?
モール内の本屋で手ごろな大きさの島をチョイスすれば…と思ってしまった。
あと、トラックでアンディを救出に行けなかったのかな?

アンディの腹ペコ日記の続きマダ?
それか、トムサビーニ保安官の日記も見てみたいなぁ。
98名無しさん@4倍満:04/05/23 12:22 ID:lUkMZA/T

普通に災害時に備えて非常持ち出しは用意しておいた方がいいですよ。
ウチも阪神大震災以降、用意してありまする。
9966:04/05/23 12:22 ID:ftw5o2sB
>>67
ありがと〜
100名無シネマ@上映中:04/05/23 12:25 ID:wJss3QtZ
ゾンビがどのくらいの時間で動けなくなるかだよなあ
あれだけ活発に動くところを見ると心臓は動いてるし呼吸もしてるよな
101名無シネマ@上映中:04/05/23 12:27 ID:8nbfdLTs
>>97
当初は戦力として頼れるアンディーには十分に腹ごしらえと持ち込む銃の用意をしてもらった上で、バスで脱出時にピックアップする予定だった。
102名無しさん@4倍満:04/05/23 12:30 ID:lUkMZA/T

ゾンビは呼吸も心臓も停止してるよ。
劇中でも呼吸・脈の停止を確認してまする。

だから逆に、いつまでも猛スピードで走り続けていられるようだ。
103( ゚Д゚)franな、彼女 ◆cherry1ROU :04/05/23 12:35 ID:lPo/v2gE
>>98
うちも阪神大震災以降、ある。
今回この映画見て、中身 強化しようと思いました
ゾンビ来るわけじゃないけど、武器類仕入れたい……

アンディの日記私も好きです(・∀・)
104名無シネマ@上映中:04/05/23 12:36 ID:wJss3QtZ
>>102
酸素の供給が断たれれば細胞は速やかに死滅、早晩体は崩壊するでよ。

細胞のつくりそのものが人間とまったく違うものに置き換わってるのかもね。
105名無シネマ@上映中:04/05/23 12:40 ID:ikSsBXEj
このシリーズ最初のナトオブザリビングデッドの冒頭部分を見れば
ゾンビの定義とか専門的解釈とかが意味の無いことだと知る

バイハザみたいに化学に走ると人間が一番怖いことになるけど
リビングデッド系列の怖さは襲われる人の緊迫感につきる
「この人ここで死ぬのかな?まだ生きのびるかな?おまえ皆から離れたら危険だってば。あーきた。あーあかわいそ」
みたいなことの繰り返しw
106名無しさん@4倍満:04/05/23 12:42 ID:lUkMZA/T
>>104

突き詰めていくと矛盾だらけな怪物だけど、まあ、ゲッターロボの合体みたいなもので、
「そういう物なのです」と、言う事を前提にしましょう(w

一応、デイのデータによると3〜5年がゾンビの寿命なんだそうな。
107名無シネマ@上映中:04/05/23 12:50 ID:wJss3QtZ
ふむ、なるほどファンタジーだな、狼男に近いものか
108名無シネマ@上映中:04/05/23 12:53 ID:ioGewgj8
脳幹部まで腐敗が進むのにそれくらいかかるって設定でしたね。

ひとつ思ったんですけど、たとえば人工的にメチャクチャ繁殖率の高いハエ作り出して、
そいつらに死体に卵産み付けさせれば賦課したウジがゾンビの体、食い散らかして、
動きを鈍くするぐらい出来ないかナァ
109名無シネマ@上映中:04/05/23 13:00 ID:zDEaaIBn
とりあえず


   武   器   を   ど   う   す   る   か


ですよ、おまいら
110名無シネマ@上映中:04/05/23 13:12 ID:yFyrJ4Ny
とりあえず、うちの中を見回した結果武器になりそうなのは
鉄アレイ、包丁、木刀くらいしかねえや。
これじゃあサバイバルは難しそうだ。
銃以外に一撃で相手の動きを止めるには何が有効だろうか?
111名無シネマ@上映中:04/05/23 13:16 ID:kT8htLC4
サントラ発売してる?検索してもHITしないのだが。
112宣伝しちゃる:04/05/23 13:20 ID:UpODaWTW

DAWN of the DEAD(ゾンビ+To Heart18禁)
ttp://www.dlsite.com/work/workshow/pa4517
有料だけどお奨め。
キャラ設定はハチャメチャだけど原作に忠実で文章も緻密、エロレベルも高し。容量もデカイ。

ちなみに前半数話分のサンプルページ
ttp://www.spacelan.ne.jp/~edith3/sam6.htm
113 :04/05/23 13:22 ID:UJtLuxL7
>>109

わが家は猟銃2丁弾も十分ある。
窓は防弾。最強。
ちなみに地下室もあり缶詰ワインなどなど。
114名無シネマ@上映中:04/05/23 13:24 ID:8nbfdLTs
作中で確認出来るゾンビの特徴
・噛まれることによって「感染」する。
・引っ掻きやゾンビの血液の粘膜への付着によっては感染しないものと思われる。
・噛まれると傷が浅くても「菌?」により数日で死に至る。
・死亡する(呼吸・脈拍停止は確認)と数秒でゾンビ化する。
・ゾンビ化した後の呼吸と心臓が機能しているかは直接画かれていないが、出血死してもゾンビ化すると激しく動いているので機能していないのではないか。
・叫び声を揚げるには肺を使用しなければならないが、本能で声の出し方を知っており、その時だけ肺を活用しているという考え方も可能
・強暴で興奮しやすくなる。
・人を襲い噛み付くが食うことに関しては微妙。(DVDに期待)
・人間以外の動物には無関心と思われる。
・動く自動車には人間と同じように反応(自動車には人間が乗っていることを知っていると思われる)
・頭意外を攻撃しても動きを止められないのは、痛感が無いものと思われる。
・痛感が無いため、常人以上の身体能力を発揮する場合がある。
・音に対する反応が鋭く、痛感以外の神経系の働きは損なわれていない。
・思考力は相当落ちている。
・攻撃本能意外の本能や(食欲を含めた)欲求が残っているかは不明
・モールに集まるのは習慣では無く、(習慣なら自分の仕事場へ出勤するはず)人が大勢集まる場所であることを憶えているから。
・噴水で溺れたゾンビは腕や脚の機能が損なわれ低い仕切りが乗り越えられなかっただけであり、泳げるかどうかは不明
115名無シネマ@上映中:04/05/23 13:27 ID:Xq1Cl+u+
きっとゾンビ共は、「ハク」(白鬼)ってので動いてるんだな。
と犬○叉読んでオモタ
116名無シネマ@上映中:04/05/23 13:33 ID:AVJXtjcn
>>109
とは言っても、日本で銃火器なんて易々と手に入らないし、今回の
ゾンビは全力疾走で向かって来るから、バットや包丁等の家庭に在
りそうな物じゃ、>>110氏も言っているように太刀打ち出来そうに無
いねぇ・・・。

今回は戦う事を考えてる暇があったら、まず"どう逃げ延びるか"を考
えた方がよさそうだな。
たとえ拳銃一丁持ってた所で、今回のゾンビのスピードじゃ気休めに
もならないだろうし・・・。
117名無シネマ@上映中:04/05/23 13:36 ID:ZgI+NfHX
火に弱いのは旧作と共通かな?
ラスト桟橋で動きとまってたし。
118名無シネマ@上映中:04/05/23 13:38 ID:ufNfel5y
続編もありそう
119名無シネマ@上映中:04/05/23 13:41 ID:Tqe7tc6o
おまえらなあ、映画の話をしろよな。まあ中身無いからしょうがないけど
120名無シネマ@上映中:04/05/23 13:44 ID:GKBisNKl
ケンフォーリーって前のゾンビでは何役してたっけ?
121名無シネマ@上映中:04/05/23 13:47 ID:1dTVWOcl
>117
ノベライズによれば、桟橋は爆破で分断されたため、
泳がなくてはこちら側に来ることができない。
ゾンビは水泳ができないらしい。
122名無シネマ@上映中:04/05/23 13:47 ID:AMcWXhTX
面白かったー
ネタバレ見たくなかったので、最初の十分公開くらいの時から
このスレ見ないようにしてた
相変わらずのんびりしたスレで安心
123名無シネマ@上映中:04/05/23 13:47 ID:8cSwZqLg
>>120
もしも〜し、誰か居ますか〜?
124名無シネマ@上映中:04/05/23 13:48 ID:8nbfdLTs
野暮ではあるが、上記の特徴から(リメイク)のゾンビとは何かを考察
明らかに「感染」であり、菌もしくは寄生虫によるものである。
それらは宿主の細胞に酸素補給無しで壊死しても筋肉が収縮するよう組織に何らかの変化を与えるか、菌(寄生虫)自身が酸素を発生し、繁殖のため宿主に生きた人間に噛み付きたいという衝動を与える。
この場合、食欲を刺激してやるのが簡単だが、犬に興味を示さないことから食欲以外の何か(ぬくもりを求める気持ち?)も作用しているようだ。
噛み付くこと意外で感染しないのは、感染力のある菌(寄生虫)は咥内のみで繁殖し身体の他の部分にいるそれは生命(?)維持のみにあたっているからだろう。
このような感染から発病までの潜伏期間な短い感染症が世界中に同時に蔓延するには何者かによる行動(同時多発テロ等)が必要不可欠
125名無シネマ@上映中:04/05/23 13:52 ID:Xq1Cl+u+
泳げなくても、水中を歩いてきたってのは?<ゾンビ島への移動手段
126名無シネマ@上映中:04/05/23 13:52 ID:mQXHGomG
SWATの隊員役。
127名無シネマ@上映中:04/05/23 13:58 ID:8nbfdLTs
拳銃1丁より日本刀の方が使えそうだね。
相手は避けないだろうから、首撥ね放題
128名無シネマ@上映中:04/05/23 14:01 ID:iRhcc8lM
島にすでに逃げてきた人達がいてその中にゾンビウィルスに感染してたヤシがいたってことか?
129名無しさん@4倍満:04/05/23 14:08 ID:lUkMZA/T

銃器無しの状態ではリメイク丼のゾンビ相手だと1対1でも相当厳しい。
2対1だと100%勝てません。

開始10分の中で出てきたバスの中で襲われていた人と同じ
狂ったように、のた打ち回る状態に・・・。
130名無シネマ@上映中:04/05/23 14:11 ID:BhMAXdgr
>>124
>感染から発病までの潜伏期間な短い感染症が世界中に同時に蔓延するには
>何者かによる行動(同時多発テロ等)が必要不可欠
>
そうかSARSもテロか(w
131名無シネマ@上映中:04/05/23 14:15 ID:8nbfdLTs
SARSは世界中に同時に蔓延してないし、潜伏期間も長い。
132名無しさん@4倍満:04/05/23 14:16 ID:lUkMZA/T

もし戦うのならナイフ・包丁では頭部破壊は難しいので、
ハンマーより釘抜きタイプの振り抜きやすくて先が尖った鈍器がいいと思う。

2ちゃんでおなじみの「バールのようなもの」は間合いによるけど、
そこそこ役に立つように思える。
133名無シネマ@上映中:04/05/23 14:22 ID:j0XpgqsP
噛まれなきゃいいわけだから
金属バットで顎の辺りを振りぬく・・・・・というのはどう?

獲物に向かって一直線だから動きも読み易いだろうし。
一対一なら、これでなんとか・・・ってのは甘い?
134名無シネマ@上映中:04/05/23 14:22 ID:8nbfdLTs
脳が機能してる以上、金属バットは有効
殴られれば脳震盪起こしてぶっ倒れる。
木製でなく金属がいいのは折れにくいから。
135133:04/05/23 14:23 ID:j0XpgqsP
>134
俺達結婚?w
136名無シネマ@上映中:04/05/23 14:24 ID:5Si2Jbs6
ノベにあった、アンディーの店からの脱出BBQはカットされたのか?
まわりに火や燃えてるゾンビはいたけど。
それに、いつのまにか鷹ーも外にいたな。
ちょと不自然...。
137名無シネマ@上映中:04/05/23 14:25 ID:8+E77fv8
自動で釘が打てる器具をオレは使うな。
それかデニスホッパーみたいに色んなチェーンソー使うか
日本の一般人で生き残るのは大工だ!
138名無シネマ@上映中:04/05/23 14:26 ID:s2Ocuaua
脱出バーベキュー?
139名無シネマ@上映中:04/05/23 14:40 ID:l4NZDHG4
一人でトイレ行けなくなった…どうしよう…

>137
インパクトドライバーだよね…?
脳に小径の穴開いただけでも死んでくれるのかな…?
140名無しさん@4倍満:04/05/23 14:42 ID:lUkMZA/T

小説ではアンディの店から脱出する時にもガスボンベの爆発を利用しているのです。
映画では再現されてなかったね。

カットされたのかも?
141名無シネマ@上映中:04/05/23 14:42 ID:1LfaSA1z
押入れ掃除してたらガーデニング用のチェーンソー出てきたなり。
142名無しさん@4倍満:04/05/23 14:44 ID:lUkMZA/T

そのガスボンベを2階の窓から1人残って狙撃したのがタッカー。
143名無シネマ@上映中:04/05/23 15:11 ID:IeUWTwL4
>>141
本当にガーデニング用?
一緒にマスクとか置いてたんじゃねえだろうな
144名無シネマ@上映中:04/05/23 15:11 ID:GQg66zqj
主人公らの馬鹿さ加減からすると、島に渡ったつもりが
本土に戻ってしまった可能性が大きいのではないかと愚考する。
145名無シネマ@上映中:04/05/23 15:14 ID:GJVjuAiI
仕事も休みが取れたので、昨日丼を見て来ました。
個人的には、いい作品だと思うのですが・・・観客が最悪でした。
隣に座ってるサラリーマン風のオッサンが、ケータイのメモ機能でしきりにナンパしてきやがりました。

ゾンビ物の映画を一人で観に来てて、流血シーンを嬉しそうに見てる女をナンパして楽しいのかオッサン・・・
146名無シネマ@上映中:04/05/23 15:15 ID:igvEOujC
漏れは遊園地の観覧車に逃げる
147名無シネマ@上映中:04/05/23 15:25 ID:m7njdAr/
>>86
日本のマンションの場合、雨どいから伝って上がられそう。
死を恐れないんだもの。
148名無しさん@4倍満:04/05/23 15:36 ID:lUkMZA/T
>>147

そこまでの知恵が残っているかどうかが問題だけど、
リメイク丼のゾンビは超アグレッシブだから可能性は否定出来ないね。
あらかじめ、一通り、付近のチェックは必要なようだ。
149名無シネマ@上映中:04/05/23 15:42 ID:HhuFmJmS
おれんち、ゾンビ来たら倒壊するかもしれない。
150名無シネマ@上映中:04/05/23 15:47 ID:es6YhuSg
28日後..のゾンビ?はお腹がすいて弱って死んじゃうってオチだったが
この映画のゾンビは人間がいなくなったらどうなるんだろう。
151名無シネマ@上映中:04/05/23 15:50 ID:iRhcc8lM
しかし、ゾンビの群れの中に出ていくというのにあの軽装は何だろう。
噛まれても貫通しないような厚手の服着ろよ
152名無シネマ@上映中:04/05/23 15:54 ID:zt/aGm0A
マンホールのフタをできるだけ開けとくのはどう?
小規模の町なら、地上を徘徊するヤツを大幅に減らせそうじゃない?

車が数台使える状況なら、1台ぐらいは棒かなんかでアクセル固定しておとりに使い、
そっちが襲われている間に、猛ダッシュで逃走。
153名無シネマ@上映中:04/05/23 15:56 ID:zt/aGm0A
>>151
本皮製品の重ね着は有効っぽいよね。
154名無シネマ@上映中:04/05/23 15:57 ID:7v6JvfHH
>>146
スイッチ切られたらおしまいダネw
155名無シネマ@上映中:04/05/23 15:59 ID:iRhcc8lM
>>153
革ジャンパーくらいならショッピングモールにありそうなもんだけどね
156名無シネマ@上映中:04/05/23 16:03 ID:+X3hDa48
>>127
脂肪が付いてすぐ斬れなくなるよ。
157名無シネマ@上映中:04/05/23 16:05 ID:zt/aGm0A
接近戦になる武器は、多対1になった時この上なく不利だね。
158名無シネマ@上映中:04/05/23 16:16 ID:fIVMw+Fh
これ、原題の単純な音読だったから(ドーンオブザデッド)良かったけど、
邦題が「死者の夜明け」だったら売れてないよね。

最近は変な邦題つかねーなー。
159名無シネマ@上映中:04/05/23 16:27 ID:RrzcrkmC
「新・ゾンビ」でやったほうがお客が入ったと思うなぁ。
160名無シネマ@上映中:04/05/23 16:27 ID:fgGf63al
やっぱライフルも限りがあるし、ショットガンもだめだったら最後は火炎放射器ですか・・・
161名無シネマ@上映中:04/05/23 16:31 ID:8nbfdLTs
火がついてもすぐ死ぬわけじゃないからタチが悪いよ。
162名無しさん@4倍満:04/05/23 16:31 ID:lUkMZA/T
>>160

火ダルマゾンビが飛び掛かってくる予感・・・。
163名無シネマ@上映中:04/05/23 16:32 ID:c04yp8EU
ラストのボートの中のゾンビ(死体?)って一体どういう経緯で死んだんだろう?
あの時点で島がやばそうなこともわかりそうな気がする。
164名無シネマ@上映中:04/05/23 16:41 ID:7v6JvfHH
あのゾンビって笑ってなかった?確か・・・
165名無シネマ@上映中:04/05/23 16:46 ID:fIVMw+Fh
ラストであのバカ犬が走ってった時に叫ばなければあのEDは無い
166名無シネマ@上映中:04/05/23 16:48 ID:i25I4JhN
ゾンビ(爆笑)
167名無シネマ@上映中:04/05/23 16:50 ID:GWwV2Gtm
犬の鳴き声聞いたとき「ゾンビ犬キタ━(゚∀゚)━!」と一瞬期待しちゃったよ。
168名無シネマ@上映中:04/05/23 16:54 ID:fIVMw+Fh
続編のリメイクあるのかなぁ?

あの続編は「死霊のえじき」だっけ?
博士がゾンビを教育するシーンがあった気がするが、アグレッシブ過ぎる
新ゾンビの前では博士の理論も説得力が無い。
169名無シネマ@上映中:04/05/23 17:01 ID:HgeX4ger
>>168
アグレッシブなゾンビにはアグレッシブな博士を起用
ということで死霊のえじき(リメイク版)には小出監督(高橋尚子専属トレーナー)を起用
170名無シネマ@上映中:04/05/23 17:02 ID:AMcWXhTX
最後のフラッシュバックのキスシーンはどういう事? 
前スレにも載ってないし
171名無シネマ@上映中:04/05/23 17:03 ID:HgeX4ger
小出博士「ほらZちゃん。走って走って。あの人間を襲うんだ」
ゾンビ  「・・・」(走りながらグラサン投げつける)
小出博士「Zちゃん。前作よりタイム上がったよZちゃん」
172名無シネマ@上映中:04/05/23 17:07 ID:PTbFZw2s
小出監督ワロタ
173名無シネマ@上映中:04/05/23 17:08 ID:v1H2Iyet
ゾンビ時速何kmくらいで走ってた?
40kmは出てた?
174名無シネマ@上映中:04/05/23 17:17 ID:FyHiknTv
時速30kmぐらいじゃないかな?
175名無し募集中。。。:04/05/23 17:20 ID:oH+LNw1K
日本の警察・自衛隊は発砲すらままならん。
真っ先にゾンビに乗っ取られそうだな。。。
176名無シネマ@上映中:04/05/23 17:20 ID:7Rm/CKZi
>>170
スティーヴが以前に撮ったスケベ画像が残ってたとか
177名無シネマ@上映中:04/05/23 17:20 ID:fIVMw+Fh
>>173
俺よか早いのは確かだったが・・・

それはそうと、ドーンは『ナイトオブザリビングデッド/死霊創世記』は
無かった事にしてくれるか?という意味を含んだ作品なんだろうか。
アレも一応リメイクだが、ドーンゾンビが戦闘力100だとすると、あっちは戦闘力10くらいだし。

ジョージAロメロ率いるオリジナルスタッフが集結したリメイクだったんだろ?
微妙だね
178名無シネマ@上映中:04/05/23 17:25 ID:VOjBtPJ0
>>159
ゾンビ XP Theater Edition
ゾンビ XP Home Edition

>>173
車には追いつかないけど、陸上選手並みの全力疾走だったよ
179名無シネマ@上映中:04/05/23 17:27 ID:i25I4JhN
>>177
ドーンとロメロの世界感は別物だから無かったことにとかそんな問題じゃないような。

リメイクドーンの設定でナイトオブ〜を作ったらむちゃくちゃ恐そう。
田舎の一軒家で火力も無く、どうやって襲撃を凌げばいいんだろう。
180名無シネマ@上映中:04/05/23 17:30 ID:8nbfdLTs
>>176
スティーヴがその画像をネット配信してて、現実にそれがどっかのHPで見れるような芸の細かさが欲しかった。
181名無シネマ@上映中:04/05/23 17:30 ID:iRhcc8lM
>>165
あの馬鹿女は最後まで足を引っ張ったな
182名無シネマ@上映中:04/05/23 17:30 ID:z85MqEHr
>>177
リメイクはオリジナルとは世界観が繋がってないから死霊創世記とも関係ないでしょ。
リメイクドーンはタイトルが同じ別物だから。
183名無シネマ@上映中:04/05/23 17:34 ID:Y/J1qT4A
>>177
オリジナルのスタッフってプロデューサーのリチャード・P・ルービンスタイン
以外いないと思ったけど。
184名無シネマ@上映中:04/05/23 17:35 ID:FyHiknTv
しかし、走らないゾンビの場合は考える余地があるけど、
走るゾンビだと本当に一瞬で勝負が決まっちゃうから
一般市民は助からないよなあ。
武器になるものは槍状のものが好ましいが、
パイプ棚を解体してその先にハサミをくくりつけるとか、
その程度しか思い付かん
185名無シネマ@上映中:04/05/23 17:37 ID:YDnYXO66
昨日観に行ったよ。オリジナルも面白かったが、これも面白かった。
ところでふと疑問に思った事があるから書くね。
下水道を通って、犬女を助けに行くシーンあったよね。で、行く前に神父に、
「地下駐車場のドアのここで待ってろ」
と命じたけど、帰ってきたらドアではなく、バスで待機してて待ってたよね。
んで、下水道からドアのある階段までゾンビが登ってきたわけだが、その時のゾンビは
いつものように人間を見たらスプリンターばりに追いかけてこないで、ゆっくり確認してから襲ってきたじゃん。
あれ観て、「やっと獲物を見つけた。お前ら人間はもう逃げられないぞ」
と考えられるくらいの知能はゾンビにもあるのかなーって思いながら観てた。
わかりにくい文ですいません。
結局何言いたいかというと、走るだけのゾンビじゃないのねって事です。

186 :04/05/23 17:40 ID:BhMAXdgr
>>185
神父ってあんた・・・
187185:04/05/23 17:43 ID:YDnYXO66
>>186
スマソ。神父っちゅーか、スティーブね。
188名無シネマ@上映中:04/05/23 17:50 ID:fIVMw+Fh
ナイトオブザリビングデッドとドーンオブザリビングデッドって別物だったんだ。
夜から夜明け、で、死霊のえじきがザ・デイ・オブ・ザ・リビングデッド(死霊の日)でしょ?
主人公は違うとも同じ世界、時間軸にあるモノだとばかり。繋がってるとばかり。

それはそうと、バカ犬を追ったバカ女が武器屋に突っ込むシーンは
殺意を覚えたね。「テメェ何さらしてんだよこのクソアマが!」
で、ジュースの入った紙コップ握りつぶしそうになった
189名無シネマ@上映中:04/05/23 17:50 ID:wWdEDj7W
>>185
階段は苦手だったのかもw
190名無シネマ@上映中:04/05/23 17:55 ID:wWdEDj7W
>>188
最初のドーンとかにも出てくるけど、昔のホラーやパニック物には
必ずキャーキャー叫んだりパニックになって事態を悪化させる馬鹿女が
いたじゃない。観客が「とりあえずそいつ殺しとけ」って思うような。
さすがに最近では女性蔑視になるのか、そういう女は出なくなったけど
犬女はちょっとやってくれたな。
191名無しさん@4倍満:04/05/23 17:58 ID:lUkMZA/T
>>188

今回のリメイク丼だけ別物です。
後の3作品(ロメロ監督3部作)は繋がっています。
192名無シネマ@上映中:04/05/23 17:59 ID:T3Ui1VhD
>>185
確かに階段のあたりで停止していたな。そうすると
ただ単にゾンビだらけで動けなかったとも思えないし。
ゾンビどもは追い詰めたという思考が働いたわけだ・・・。
多少の知能は残っているものと思われ。
193名無シネマ@上映中:04/05/23 18:00 ID:fIVMw+Fh
>>190
> さすがに最近では女性蔑視になるのか、そういう女は出なくなったけど

ほう。確かに最近のホラー、どんな駄作でもオッパイポロリシーンを
観なくなったよーな気がする。

とか書いた瞬間に今作もポロリしてたのを思い出した orz
194名無シネマ@上映中:04/05/23 18:04 ID:wWdEDj7W
>>193
ポロリは重要な客寄せw
195名無シネマ@上映中:04/05/23 18:07 ID:i25I4JhN
>>188
・繋がってる
ナイトオブ − ゾンビ(ドーン) − 死霊のえじき(デイ)

    |        |          /

ナイトオブリビングデッド死霊創世記(リメイク)



・別物
ドーンオブザデッド(リメイク) − (果たしてデイのリメイクはあるのか?)
196名無シネマ@上映中:04/05/23 18:13 ID:BhMAXdgr
ロメロゾンビ三部作とリメイク関係

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド(68)→リメイク:ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/死霊創世記(90)

ドーン・オブ・ザ・デッド(邦題:ゾンビ)(78)→リエンビジョニング?:ドーン・オブ・ザ・デッド(04)本作

ディ・オブ・ザ・デッド(邦題:死霊のえじき)(85)
197名無シネマ@上映中:04/05/23 18:16 ID:BhMAXdgr
ロメロゾンビ三部作とリメイク関係

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド(68)→リメイク:ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/死霊創世記(90)

ドーン・オブ・ザ・デッド(邦題:ゾンビ)(78)→リエンビジョニング?:ドーン・オブ・ザ・デッド(04)本作

ディ・オブ・ザ・デッド(邦題:死霊のえじき)(85)

ロメロ三部作と死霊創世記は同世界観・設定
本作ドーンは全く別の世界観・設定
198名無シネマ@上映中:04/05/23 18:16 ID:wWdEDj7W
死霊のえじきっておもろい?
見るべき?
199名無しさん@4倍満:04/05/23 18:18 ID:lUkMZA/T
>>198

あんまり面白くないけど、観ておいた方がいいです。
ただ、グロが強烈。
200名無シネマ@上映中:04/05/23 18:21 ID:wWdEDj7W
>>199
よし、借りてこよう。
まりがとう。
201 :04/05/23 18:22 ID:BhMAXdgr
前書きこみから察するに>>198の視点で検討すると
・ポロリは無い
・ぎゃーぎゃー騒ぐ女は別の意味で出てる(女丈夫というやつか)
・そのかわりイライラするスパニッシュはでてる

本ドーンが大好きであれば、つまらんと感じるだろうね。
最初と最後以外は人と人の喧嘩だもんね。
202名無シネマ@上映中:04/05/23 18:24 ID:7Rm/CKZi
死霊のえじき、今よりもうちょっとお堅い頃のキネ旬で結構ページを割いて特集されてたな。
ゾンビ三部作の中で唯一封切りで見たやつなんで思い入れがある。
見なよ>>198
203名無シネマ@上映中:04/05/23 18:31 ID:y1ezB2nd
>>200
「死霊のえじき」は現在ヴィデオ、DVD共通常版と最終版と2つ出ています
最終版は残酷シーンがテレヴィ放映のようにぶつ切りされているので、
好みに応じてどうぞ
204名無シネマ@上映中:04/05/23 18:39 ID:Tqe7tc6o
この映画が面白い奴はロメロゾンビは面白くないだろ。
205名無シネマ@上映中:04/05/23 18:49 ID:RMdOZDhc
そんなことはなかったですよ。
自分は2000年代に両方体験しましたが、どっちも好きだ。
新作はバタリアンの親戚みたいで。
206名無シネマ@上映中:04/05/23 19:02 ID:LYQa43JF
日本で丼みたくなっちゃったら、一般家庭はほぼ全滅だろな〜。
たとえ猟銃持ってても、日本のは装弾数三発か四発に規制されてるから集団でこられたら、
確実にあぽーん。自衛隊でもなけりゃダメダメ。
207名無シネマ@上映中:04/05/23 19:08 ID:yopvYRIu
結局「死霊のえじき」の完全版DVDは出ないのか?
腹立たしい!!!!!!!
208名無シネマ@上映中:04/05/23 19:24 ID:jVKfL5UD
>>204
逆だよ。ロメロゾンビが面白かったから
いろんな種類のゾンビにも愛着が湧くようになった
209名無シネマ@上映中:04/05/23 19:24 ID:Ce+MmsFk
これ見て面白いとか言ってる奴、オリジナル見てないんだろうな。
おめでたいよ。
210名無シネマ@上映中:04/05/23 19:25 ID:s2Ocuaua
ヘリコプターの羽が鋭利な刃物になったら襲ってくるだけでいい。
211名無シネマ@上映中:04/05/23 19:26 ID:aS0kruFH
もうすぐサンテレビ(関西ローカル)で
メイキングが始まるよ〜。
212名無シネマ@上映中:04/05/23 19:26 ID:PIVlJnNP
いやー面白かったー
オリジナル見たこと無いんだけどねー
213名無シネマ@上映中:04/05/23 19:28 ID:jVKfL5UD
日本でももっとどんどん新しいゾンビ映画公開してほしい
やっぱゾンビものが好きだなーと
この映画を見て再確認できた
214名無シネマ@上映中:04/05/23 19:30 ID:A1sDeDCg
>>209
そう思ってるのはお前だけ。
ロードオブザリングを見て、「お前ら原作読んでみろよ」と得意げに語るヴァカと同じ
215名無シネマ@上映中:04/05/23 19:33 ID:aS0kruFH
始また。
こないだ朝日の深夜にやってたのと同じかぁ。
216名無シネマ@上映中:04/05/23 19:35 ID:Tqe7tc6o
ってかな、ゾンビである必然性が全く無い映画だろうが、これ。
集団で走って襲ってくるモンスター映画になってしまっている。
217名無シネマ@上映中:04/05/23 19:35 ID:r7ytyp0Z
レスを読んでて、何か武器になるもの、と考えると、高枝切りバサミがあった。
これで、二階からチョキチョキやるか…
218名無シネマ@上映中:04/05/23 19:36 ID:sJ9w9vhG
赤ちゃんゾンビは母親の腹突き破って
襲ってくると思ってたんだが。
それだと「ゾンビ屋れい子」になるよな。
219名無シネマ@上映中:04/05/23 19:37 ID:pV9JYtF/
今日みてきたよ。
…よくも悪くも即物的、現代風アレンジだなと。
年寄りじみたことはいいたくないが、オリジナルの味わいの方が深みがあったなあ。
非常に丁寧に作られていて、好感は持てたけど。
気を悪くする人がいたらスマソ。

>>170
このエンディングは必ずしも現実のものではありませんよ、という製作者からのメッセージと思われ。
220名無シネマ@上映中:04/05/23 19:41 ID:jVKfL5UD
>>217
高枝切りバサミ(・∀・)イイ!
槍状だし、リーチあるし。頭を狙ってチマチマやるのもいいかもね。
しかし、二階からやるんだったら、落とさないようにヒモかなんかで
括ってどこかにつないでおいた方がいいかも。なんて言ってみる。
しかし日本じゃ誰も銃を持ってないので圧倒的に戦闘力が低いなあ
221 :04/05/23 19:47 ID:BhMAXdgr
対ゾンビ200万:1
高枝切狭で・・・
222名無シネマ@上映中:04/05/23 19:56 ID:ug635NW6
こうなったらBPWの森に逃げ込むしかない(w
ゾンビvsBW
果たして勝つのは・・・?
223222:04/05/23 19:56 ID:ug635NW6
BPWはBWPの間違い。スマソ。
224名無シネマ@上映中:04/05/23 19:57 ID:lHEyj/3L
>>218
れい子を知ってる人が居るとは正直驚いた。
でもドーンのゾンビは召還したくねえな('∀`)
225名無し募集中。。。:04/05/23 20:09 ID:oH+LNw1K
>>220
掴まれて馬鹿力で引きずり落とされる悪寒
226名無シネマ@上映中:04/05/23 20:11 ID:mLyLMZSQ
>>225
ゾンビの手に渡ったときが怖いな。
窓から出した頭をヂョキンと。
227名無シネマ@上映中:04/05/23 20:14 ID:H58vFYFF
今日観てきたが、R-15の映画なのに10才以下の子供をつれて観てたDQN親がいた
この映画は幼い子供にはきつ過ぎる描写がたくさんあるから、途中で気持ち悪いと席を立ってた
228名無シネマ@上映中:04/05/23 20:18 ID:qz88eD6+
ろめろゾンビが味わい深いとか言う人がいますが、
ど こ が ?
229名無シネマ@上映中:04/05/23 20:22 ID:jVKfL5UD
>>226
ドーンのゾンビは知能は低そうで、道具を扱う知恵はなくて
ひたすら走って飛びついてくるだけだから
その辺は大丈夫なんじゃないかと思う。??
230名無シネマ@上映中:04/05/23 20:26 ID:qfsjX6i5
ロメロは3発屋でつか?
231名無シネマ@上映中:04/05/23 20:35 ID:BhMAXdgr
>>230
ヒットは4本
大ヒットは1本
かな?
232A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/23 20:52 ID:THi9L0Rl
ポン刀はかなりいいんじゃないか?首切れば銃よりも確実にやれるし玉切れもないし。
サックリ切れそうだし。
233名無シネマ@上映中:04/05/23 20:57 ID:oLPabDbU
全力で突っ込んでくる相手の首そんな簡単に斬れると思ってんの?
重量もあるだろうに
234名無シネマ@上映中:04/05/23 21:03 ID:7Rm/CKZi
振りかぶってる間か
刃が一人目の首にめり込んでる間に>>232はあぼーん
235 :04/05/23 21:06 ID:BhMAXdgr
>>232は山田浅右衛門
236名無シネマ@上映中:04/05/23 21:07 ID:qlyyC7ni
日本で力士たちがドーンな高速跳躍ゾンビになったらどーなるのか。
オリジナルならややユーモラスな肥満体ゾンビなだけですが、
ドーンは元一般人ですら殴る噛むぶちかましなので結構危険なのでは。
237 :04/05/23 21:09 ID:BhMAXdgr
>>236
別にゾンビじゃなくても充分危険だが?<力士
238名無シネマ@上映中:04/05/23 21:14 ID:7Rm/CKZi

筒井康隆にあったなー力士がターミネーターみたいに追っかけてくるやつ
239名無シネマ@上映中:04/05/23 21:18 ID:A+2Uhd/S
大の男でも体力的に10匹切れるかどうか怪しいね。
体力あっても刃こぼれするか脂で切れなくなるか。
240名無シネマ@上映中:04/05/23 21:18 ID:nuIY7Aqn
>>238
「走る取り的」だな。怖かったなあ。
241名無シネマ@上映中:04/05/23 21:18 ID:lHEyj/3L
普通に立ってる人間の首を切り落とすのって難しいよ。
というか日本刀自体扱いが難しいぽ。ブッシュナイフのがまだマシ

広い部屋に集めて一気に燃やしてみたいな。
242名無シネマ@上映中:04/05/23 21:21 ID:AiOyQm5S
やつらが走ってくるシーンがあるたびに頭の中で
爆風スランプが流れた。
243名無シネマ@上映中:04/05/23 21:22 ID:A+2Uhd/S
ゾンビの着ぐるみ・・・
244名無シネマ@上映中:04/05/23 21:22 ID:oLPabDbU
日本刀も首に当たらず
顔面に当たったりしたら跳ね返されると思う
245名無シネマ@上映中:04/05/23 21:24 ID:ihamFSGi
今日見てきたけど、後ろの席のカップルの野郎!足を俺の席にガツガツぶつけてんじゃねぇヨ!
集中して見れなかっただろーが!と、直接言えないのでここで吠える俺。

それはさておき、映画そのものは面白く見れた。まぁ、悪夢のような2時間でしたね。
オリジナルも見たことあるけど、さらにダークになったような。
全体の雰囲気としてはオリジナルよりもゲームのバイオハザードの方に近いような気がした。
それから個人的な感想としては、もっとエロ分があっても良いような気がした。
あと、やっぱり原因は太陽黒点の異常?オープニングの頭蓋骨のレントゲンのところが
そんな風に見えたけど。
246名無シネマ@上映中:04/05/23 21:33 ID:T3Ui1VhD
映画のバイオより全然面白いという個人的感想。
バイオは元がゲームだからかやはりSF色がちょっとつよすぎた。
ドーンの方がリアルに現実に起こりそうで恐い;
247A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/23 21:38 ID:THi9L0Rl
>>169
高橋ボブかw
248名無シネマ@上映中:04/05/23 21:40 ID:1acBOfft
バイオハザードよりハウスオブザデッドを思い出したよ。
頭を撃てば即死な辺りとか。ゾンビ見たことなかったから、
「あーこれが元ネタだったのか」と感心した!
途中から錯覚して「ゾンビの血は緑色じゃなかったっけ?」って
ボケーっと考えてた…
249名無シネマ@上映中:04/05/23 21:46 ID:AMcWXhTX
あのおばちゃんゾンビ、キモイけど妙なかわいさがあったな
見終わった後は、俺も「オモロいけど、原作と比べて‥」とイヤなオッサンに
なってしまったが、このスレ読んでたら「そんな事どうでもいいや。ゾムビ最高!」
と思えるようになったよ
250名無シネマ@上映中:04/05/23 21:47 ID:rdI1x6W1
何気に一番怖かったのは女の人がチェーンソーで切断されるとこだったな。
ゾンビとかは見ても何とも思わなかったけどアレはさすがにうへえってなった。
251( ゚Д゚)franな、彼女 ◆cherry1ROU :04/05/23 21:52 ID:lPo/v2gE
一気に現実に戻されたというか…>チェーンソー
252245:04/05/23 21:54 ID:ihamFSGi
んー、自分が言ってるのはゲームの方のバイオハザードね。リアルな雰囲気がなんとなく似てるように思えた。
映画のバイオは別物。あれはもう、エンターテイメントだから。娯楽作としてそれなりに好きだけど。DVD持ってるし。
しかしこれのDVD出たらどうしよう・・。正直一回見たらお腹いっぱいと言う感じです。でもコメンタリーとかあったら
買っちゃうかな・・やっぱり。
253名無シネマ@上映中:04/05/23 21:57 ID:r31MSgx0
バイオ2はバイオ1の続きでいきなり街中からスタートして、ラクーン警察署の
立て篭もり警官集団と協力して街を脱出する話だから、ドーンの雰囲気に近くなる
かもだ。
254名無シネマ@上映中:04/05/23 22:04 ID:AS5KsBPf
アナ達以外もどっかの建物に逃げ込んでるだろうから、
そっちのグループの話しも観てみたい。
255名無シネマ@上映中:04/05/23 22:08 ID:AS5KsBPf
兵士♂
兵士♀
生物学者♂
コールガール♀
サル

この5人な
256名無シネマ@上映中:04/05/23 22:09 ID:7v6JvfHH
奴らが初めて犬を触るとき
「あぁぁぁ!そいつぁゾムビだぞぉ!!」
と思ったのは漏れだけでしょうか?
257 :04/05/23 22:11 ID:BhMAXdgr
>>254
それこそ「ゾンビ」を観てくださいな
258名無シネマ@上映中:04/05/23 22:11 ID:BLGWqPk/
昨日の夜見てきました。いやー、面白かったです。
個人的にはノロノロゾンビ派ですが、これもまた良し!
十数年ぶりにオリジナルが見たくなりました。

ところで今日会社でトイレに入った時に思ったんだけど、
鉄砲とかで武装してても、ウンコしてる時が一番危ないかも。
今ここにゾンビが来たら!って考えたけど、ちょっと動けなかったよ。
特に漏れは和式派なんで、押し倒されたらウンコに尻餅ついて
非常に情けない死に方になる悪寒…(;´Д`)
259名無シネマ@上映中:04/05/23 22:13 ID:AS5KsBPf
安心して寝れないから、
交代制で寝るよね。
ウンコ中も怖いからドアの向こうで歌ってて欲しいよ。
260名無シネマ@上映中:04/05/23 22:14 ID:7v6JvfHH
>>259
飲料系でエネルギー補給すればンコは出ないYO!!
261名無シネマ@上映中:04/05/23 22:15 ID:7v6JvfHH
ちがった>>258
262名無シネマ@上映中:04/05/23 22:17 ID:AS5KsBPf
動物もゾンビ化したら最悪だったろうなぁ。
屋上にいるときも、ゾンビ鳥が大群で襲って競う出し。
263名無シネマ@上映中:04/05/23 22:18 ID:QMA3UIaU
>>260
おなか壊してよけいにトイレにいなきゃならなくなるよ。
264名無シネマ@上映中:04/05/23 22:18 ID:r31MSgx0
ガンツスーツと刀、銃のセットがあれば、一人でモール前のゾンビ全滅できる。
265名無シネマ@上映中:04/05/23 22:19 ID:QMA3UIaU
動物ゾンビ化が起こったら、
新宿とかカラスが多すぎてどうにもならなくなりそう
266名無シネマ@上映中:04/05/23 22:21 ID:7v6JvfHH
>>262
鳥は殺して食べられる・・・?
ゾムビだから無理かしらん?
267名無シネマ@上映中:04/05/23 22:21 ID:AS5KsBPf
>>264
ラスボスはガンダムサイズのゾンビだな
268名無シネマ@上映中:04/05/23 22:22 ID:T3Ui1VhD
>>256安心しろここにいる全員だw
269名無シネマ@上映中:04/05/23 22:23 ID:AS5KsBPf
食料の問題さえ解決したら、ぜったいモールから出ないよな。普通。
あのモールの中で植物育てて自給できるようにすればいいけど、
やっぱ無理かな。。。
270名無シネマ@上映中:04/05/23 22:23 ID:zt/aGm0A
>>266
虫歯とかはぐきの傷からゾンビ菌入りそうで怖いじゃん。
271名無シネマ@上映中:04/05/23 22:24 ID:QMA3UIaU
>>264
でも長期戦になると思うから、十分な水と食料を貯えていなければ
アンディと同じ運命をたどると思うよ。
272名無シネマ@上映中:04/05/23 22:24 ID:AS5KsBPf
食べたら感染すると思う。体内はやばい。
273名無シネマ@上映中:04/05/23 22:31 ID:t3tR5vGt
>>272
 よーく火を通してもやっぱりダメかな? プリオンみたいに
274名無シネマ@上映中:04/05/23 22:32 ID:7v6JvfHH
よーく火を通したら・・・・コゲコゲで食べられないw
275A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/23 22:32 ID:THi9L0Rl
>>233>>234
腐食してるからすぐ切れるよ。ポン等はすごいよほんと。
276名無シネマ@上映中:04/05/23 22:51 ID:zt/aGm0A
>.275
「なりたて」のヤツもいるだろうし、近距離戦闘になってる時点で負け。
277名無シネマ@上映中:04/05/23 22:53 ID:4QoHBOIe
>>272
それ以前に完全に腐敗した肉はいくら火を通して安全でも不味くて食えないよ。
まだフレッシュナゾンビなら食えるだろうけど。
ゾンビ菌で変質した肉が意外と美味かったりして。
278名無シネマ@上映中:04/05/23 22:55 ID:AS5KsBPf
腐りかけが一番うまい
バナナもそうだろ
279名無シネマ@上映中:04/05/23 23:01 ID:1acBOfft
バナナは青い方がうまいに決まってるわ!
280名無シネマ@上映中:04/05/23 23:01 ID:oLPabDbU
ゲームのバイオハザードで日本刀使いたい

でもリアルで考えると刃の部分でしか斬れないし
素人に持たせても使いこなせないよ
銃なら馬鹿でも使えるだろうけど
281名無シネマ@上映中:04/05/23 23:02 ID:7v6JvfHH
>>277
>フレッシュゾンビ ワロタw 意味ワカラン杉。

>>278
バナナと一緒にするなよぉw
282A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/23 23:02 ID:THi9L0Rl
>>276
至近距離だったら単銃よりはいいと思うけど。
283名無シネマ@上映中:04/05/23 23:03 ID:8R41aMjL
ニク

ぶたらウマ
284名無シネマ@上映中:04/05/23 23:04 ID:1acBOfft
ていうか、ゾンビを至近距離に寄らせた時点でアウトだよ。
一匹ずつしか倒せない方法で戦うなら、一匹殺す間に食われそう。
285名無シネマ@上映中:04/05/23 23:05 ID:T3Ui1VhD
>>280斬鉄剣みたいな剣なら素人でもスパスパいける。
286名無シネマ@上映中:04/05/23 23:08 ID:oLPabDbU
鞘を左手で持って右手で持って抜こうとすると刃の部分が長くて
なかなか抜けなくてあたふたしてるうちに食われる
物凄いスピードで走ってくるってことわすれてないか?
287名無シネマ@上映中:04/05/23 23:11 ID:8+E77fv8
DVD特典に劇中のニュース等あったらいいなぁ〜。
前スレのアンディ日記を楽しみにしているのはオレだけだろうか?
288名無シネマ@上映中:04/05/23 23:11 ID:HEcOVkWG
>275
体腐ってたら、あんなに全力疾走できないと思うよ
289名無シネマ@上映中:04/05/23 23:13 ID:+ltiZ/mE
>>287
俺も俺も
アンディ日記きぼん
意外と面白かった
290名無シネマ@上映中:04/05/23 23:14 ID:E5bAf21j
でも豚でも牛でも落としてから二週間ぐらいが食べ頃だっていうぞ。
鴨だって蛆が湧くくらいが丁度いい熟成具合だとか。
291名無シネマ@上映中:04/05/23 23:14 ID:E5bAf21j
あ、でも「血抜き」が必要条件だからなあ……
292名無シネマ@上映中:04/05/23 23:15 ID:Gg0w/kJM
日本刀なんて手入れも難しいし、ある程度時間がたって科学的に安定した古刀じゃないとすぐだめになる。
素人がふるったところで骨に当たって折れるだけだとおもう。
だからこそ首切り専門の処刑役なんてのがいたんだし。

血脂が刃に付着して切れ味はどんどん落ちるし、下手をすれば刃が反って使い物にならなくなる。
出血が意味のないゾンビ相手に刃物は意味がないと思う。

どうしても金物で接近戦がしたいのなら簡単に使える手斧の方が有効。
手入れも楽だし。

ま、おれはゾンビが出ても、首に荒繩巻いて即飛び降りるから気が楽だけどな!
293名無シネマ@上映中:04/05/23 23:16 ID:oLPabDbU
>>290
それってもしかして
美味しんぼ知識だろ
294名無シネマ@上映中:04/05/23 23:16 ID:5753Rfj/
>288
ゾンビになって日数が経つとだんだん走れなくなってくるんじゃない?
295名無シネマ@上映中:04/05/23 23:19 ID:+ltiZ/mE
>>292
バトロワでも真っ先に自殺するタイプかよ!
もっと食い下がれ、どうせ死ぬんだからさ。
って気になろうよ。
296名無シネマ@上映中:04/05/23 23:21 ID:FzU1Obld
いかに苦しまずに死ねるかだろ
297名無シネマ@上映中:04/05/23 23:22 ID:T3Ui1VhD
俺もアンディ日記の続きを楽しみにしてます。
298名無シネマ@上映中:04/05/23 23:23 ID:7v6JvfHH
そうだねぇ、苦しみながら死にたくないなぁ
299名無シネマ@上映中:04/05/23 23:23 ID:oLPabDbU
食われて死ぬのってかなり痛そう
300A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/23 23:24 ID:THi9L0Rl
絶対食い下がるよ。
301名無シネマ@上映中:04/05/23 23:26 ID:4QoHBOIe
頭がよく、会話も出来て、社会に紛れているゾンビなんてどう?
ほとんど寄生獣か。
302名無シネマ@上映中:04/05/23 23:29 ID:oLPabDbU
車の免許取った時から
人をひき殺したいっていう気持ち
があるんだけどゾンビならひき殺しまくれるね
303名無シネマ@上映中:04/05/23 23:30 ID:8+E77fv8
>301
きっとそれはゾンビコップです。
304:04/05/23 23:32 ID:Cjfn29Su
今日観てきた。
やはり教訓として、危機的状況に陥った場合は、なるべくその場を動かないよう
にして、救援をまったほうが賢いな。

装甲車つくって港へ行って船に乗り込む、というのはリスクが高すぎるし、
案の定失敗している。それに島にもゾンビがいないという保障はないし、
いなくても食糧はどうするのか?魚でも釣るのか?

それよりも、モールに立てこもり、ゾンビの運動機能が低下するまで
耐える方がはるかに現実的だったな。夏場のようだから、2・3週間
で腐るだろうて。モールにも一ヶ月ぶんくらいの食糧はあるだろうし。

また、銃砲点のあんちゃんには、500人/日をめやすにモールにいる
ゾンビを射殺してもらえれば、あんちゃんのところへ楽に助けに行けただろうよ。
もっとも弾の予備分は確保しておかなければならないけど。

それに、モールにたてこもっている人間も、集まってゾンビを少しくらい
減らす努力をすれば、それなりに脱出のときや、食糧補給のときに、
楽になるはずじゃないか?ボンベ爆弾や火炎瓶やボーガンなんかで、
そこそこいけるだろう。

以上のことをおこなえば、少なくとも3000人のゾンビは片付けられるはずだ。
それだけ駆逐すれば、あの地域周辺のゾンビ人口もかなり減って、移動も
より安全になるはずだ。腐臭さえがまんすればそのうち救出も来るだろう。

ということで、ふとこの映画を観て、もしも現実にそうなった場合の
シュミレーションをしてみました。
305名無シネマ@上映中:04/05/23 23:33 ID:+ltiZ/mE
>>301
匂いでバレると思う。
「お前、生ゴミにでも頭突っ込んできたのか?」って
306名無シネマ@上映中:04/05/23 23:36 ID:oLPabDbU
夫って仕事?
ありゃあ仕事だ
307名無シネマ@上映中:04/05/23 23:37 ID:QIjkK26p
ドーンの世界で最後まで生き延びるのは誰だ?
1.スーパーサイヤ人
2.一反もめん
3.ハリポタ
4.バットマン
5.ラムちゃん&ジャリテン
6.大豪院邪鬼
7.尾崎くん(未亡人下宿)
308名無シネマ@上映中:04/05/23 23:38 ID:kjLMAwCX
レイトで見てきました。面白かったです。
主人公の女が正義廚っぽくてむかつきましたが。
逆に前半悪者だったガードマンが後半頼りになるナイスガイになったのは
お約束ながら心温まりました。

にしても、親子を撃ち殺して急にモールから脱出する運びになったのですが、
(ありゃ、親父がDQNなだけのような気も)
食料そんなに切羽詰っていた描写があったでしょうか?
島にいっても自給自足できるかわからんので、ぎりぎりまでモールに
にいてゾンビ餓死を待ったほうが得策だと思えるのですが・・
309名無シネマ@上映中:04/05/23 23:39 ID:h/gba7E7
この映画、悪夢で良く見るような追いつめられ感を
映像化した感じで、なんか自分にしっくり来た。
映画を見ている間ずっと夢を見てるみたいだった。
エンドロール終了でちょうど悪夢から覚めたような感じ。
310名無シネマ@上映中:04/05/23 23:40 ID:T3Ui1VhD
一反木綿だろ。噛まれてもゾンビ化しないだろうし。
てかお馬鹿な質問だなおいw
311名無シネマ@上映中:04/05/23 23:40 ID:oLPabDbU
邪鬼は最初に死にそう
312名無シネマ@上映中:04/05/23 23:41 ID:h/gba7E7
>310
ていうか一反木綿にはゾンビ反応しないよ多分。
313名無シネマ@上映中:04/05/23 23:41 ID:kjLMAwCX
リロードすればよかった。
>304さん、同意です。

ゾンビとはいえ恒久的に動けるわけじゃないはず。
地域的に限られているなら(よそからどんどん入ってくるようじゃまずいけど)
持久戦が一番と思います。
314名無シネマ@上映中:04/05/23 23:41 ID:HEcOVkWG
>308
電気止まったから食料腐ると思う
後、あれだけ日数経ってもゾンビは元気に走ってるし、
あんま腐ってくれそうにない気が
315名無シネマ@上映中:04/05/23 23:45 ID:7v6JvfHH
ゾンビのエネルギーって何?
やっぱり脳ミソ?
316:04/05/23 23:47 ID:Cjfn29Su
>>314
ゾンビはどうやって動けるのかなんて科学的考察はヤボだけど、
少なくとも目が見えなくなったら、それだけでほとんど脅威では
なくなる。
317名無シネマ@上映中 :04/05/23 23:47 ID:vnyP1IpW
韓国に住んでんだけど今日見てきた。

感想は大満足長く待った甲斐があった…正直、最初はダッシュゾンビに抵抗があったけど
かえって恐怖心が倍増してほんと久しぶりに手に汗握った。

俺的にはアンディが気に入ったかな?あっけなく死んだが…
ほんと久しぶりにハラハラしたよ。
318名無シネマ@上映中:04/05/23 23:51 ID:oLPabDbU
チョンはゾンビ以下
319:04/05/23 23:51 ID:Cjfn29Su
走るゾンビ映画の系譜?
バタリアン→28日後→ドーン・オブ・ザ・デッド(リメイク)
320 :04/05/23 23:51 ID:BhMAXdgr
>>308
脱出にいたる描写が弱かったのは確かだね。
ちょこちょこ表現はしてたけどレモネード切れとかビール切れとか
小説(シナリオ初稿)ではきっちり説明してあるのだが・・・。

モール停電→自家発に切替も燃料少なし、二週間で止まる→
冷蔵庫も止まればレトルトしかない、それも少ない、三週間→
外からの救援も希望無し→こんなとこでジリ貧で死ぬのはいやだ→
無人島へいけばなにか希望が(人間として死ねるかも)→脱出しよう
てな論議

ゾンビが餓死するかどうかは誰も分からないし
321名無シネマ@上映中:04/05/23 23:53 ID:h/gba7E7
ダッシュゾンビに追われるところをシミュレーションしたけど、
自分はゲラゲラ笑いながら逃げてしまいそうだ…恐怖の余り…
捕まる頃には、笑いの限界を超えてヒィーヒィー言いながら
泡噴いて涙流してるね。戦うなんて、絶対無理。
322 :04/05/23 23:55 ID:BhMAXdgr
あと、残り30分主人公たちがゾンビが餓死するまでずっと待つ映画観たい?
323名無シネマ@上映中:04/05/23 23:56 ID:zt/aGm0A
餓死っつうか、

腐る→筋肉なくなる→走行不可

じゃないか?
324名無し募集中。。。:04/05/24 00:00 ID:7U2TTBST
缶詰で食糧難をしのぐのだ!
325名無シネマ@上映中:04/05/24 00:00 ID:6Fu7O5Xg
浮浪者が臭くて腐ってると思って防腐剤して殺す子猫の話思い出した
326名無シネマ@上映中:04/05/24 00:02 ID:PCbN71v2
散々言われてるけど、個々のキャラ描写が少なかったから
もうちょっと長くても‥。俺的には三時間あっても見ちゃう
もしくは人数を減らすか。犬女とファック女を足しちゃうとか
327 :04/05/24 00:05 ID:WTNtkQI9
現実に一番近い事件はルワンダの大虐殺でそ。
昨日まで仲良くしてた隣人が殺人者となって襲ってくる状態。
攻撃者は組織的に動いたわけでないのに1994年の春から初夏に至る
100日間に国民の10人に1人、少なくとも80万人が虐殺されたそうな。
本作はこれ以上に危険きわまりないが。
被害者も加害者になるわけだし。
328名無シネマ@上映中:04/05/24 00:06 ID:WUeUgMbJ
ゾンビがエネルギー無くなってアボーンと思ったら
第二形態に変身するんじゃないの?
共食いしだしてエネルギー補給するとかさ。
もう最悪だね。
329名無シネマ@上映中:04/05/24 00:08 ID:vvc+1KcY
ところでこれパンフは買い?
330名無シネマ@上映中:04/05/24 00:09 ID:k3brdDbD
>>287
俺も楽しみにしてるんだがなあ、前スレからのアンディ日記。
やられちまったってことはないよな?
331:04/05/24 00:10 ID:DM5my1RK
>>328
ゾンビの科学的考察はヤボだが、食っても消火できないから、
どうもこうもないんじゃないの?
っていうか、ゾンビどもはどうやって生きている人間とゾンビを
見分けているんだろうか?不思議だ?
ひょっとして見た目で判断しているのかも?
332名無シネマ@上映中:04/05/24 00:12 ID:WUeUgMbJ
人間は何日ぐらいで餓死するの?
333名無シネマ@上映中:04/05/24 00:12 ID:owu3QRmB
さすがに見た目はなくないか?
鼓動の音とか呼吸の音とか汗の匂いとか、そんなとこじゃない?
334名無シネマ@上映中:04/05/24 00:13 ID:amBX5iFe
お前ら、もうちょっと冷静になれ。
ゾンビよりも満員電車の中で下痢を我慢する方がよっぽど怖いぞ。
335名無シネマ@上映中:04/05/24 00:14 ID:8sqjT5KO
面白かったのでリメイク元、人から借りて見てみた。

塗料にしか見えない血糊とかさすがに古くさい部分もあるものの
面白かった。モールに籠城する話とは知ってたけど、最初モールが
ゾンビだらけでそれをおんだすのが後半になってからだったのは
なんか意外だった。

キャッシュコーナーから大量の現金持ってきて意味もないのに
それをかけてポーカーする所とか、主人公とその恋人がモールの
高そうなレストランで食事してて傍らで仲間がボーイとして
振る舞ってるとことか結構クるものがあったな。
336名無シネマ@上映中:04/05/24 00:15 ID:5XLfmpkK
モールのゾンビをいくら殺しても陸続きな限りあそこにはどんどんゾンビが集まってくる。
何故やつらが群がってくるのかわわからないけど・・・多分人間に反応しているのか
モールに人が集まるのを認識しているのか他のゾンビについていってるのかだろう。
いずれにしても何週間とかいうレベルではあそこのゾンビは全滅せんだろう。
しかも日にちがたてば朽ち果てるという保障もない。もっと安全な孤島があるといわれれば
逝きたくなるのも無理はないでしょう。それに頑丈なドアやガラスだって老朽化したり、ゾンビの
きりの無い攻撃で破られる可能性もぬぐいきれないし。最終的な望みにかける主人公たちの
気持ちもわからんでもない。
337名無シネマ@上映中:04/05/24 00:17 ID:642nWxdL
>>329
やめた方がいい。
読み応え無さすぎ。
338:04/05/24 00:17 ID:DM5my1RK
>>332
水さえあれば一ヶ月くらいは持つんじゃない?

>>333
あいつらに敏感な嗅覚や聴覚が残っているとは思えんが。。。
まあ、そういう設定ならしかたないが。

でも犬には無関心だったというのは、少なくとも動くものには
なんでも飛びつくというようなものではなく、「判断」している
ということではないだろうか。

ま、どうでもいいけど。オレ的にはゾンビも怖いが、ゾンビ腐敗後の
伝染病の蔓延のほうが怖いね。
339名無シネマ@上映中:04/05/24 00:18 ID:sKf14OAF
究極なこと言っていいすか?





    「死人が動くわけない」
340名無シネマ@上映中:04/05/24 00:18 ID:jjce5Ybu
筋肉の強度って常人とかわらないんじゃない?
人間走る時って計り知れない力が加わるから・・
間接部分には数トンの力が加わる。
もしかして体温とかも蘇ってから上昇してるのかな。
人間見ただけで興奮するから、アドレナリンが多量に放出されてて・・
で、アドレナリンが出すぎるから考えることができない。
出過ぎるから痛みを感じない。
喧嘩の時みたいに。
341名無シネマ@上映中:04/05/24 00:18 ID:WUeUgMbJ
>>336
わからんでもないが、モールまわりのゾンビの数を見てたら
尻込みしちゃうです。そんな俺でつ。
342名無シネマ@上映中:04/05/24 00:19 ID:R3MFHOZB
>>331
ハンナプトラでもゾンビ(ミイラ)らしき群集に追われたヒロインの兄(おとぼけキャラ)
が逃げ切れずに取った行動がゾンビのマネをして一緒に後進。周りのゾンビも気が付かない。

匂いで見分けるなら
ミミックみたいに体じゅうに同類の血(体液)を塗っておなじ匂いで仲間と思わせるのもあった。
343名無シネマ@上映中:04/05/24 00:20 ID:fvAYmoH5
車のガラスにひびを入れるくらいのパンチ力なのに、
モールのガラスは強化ガラスだから大丈夫ってのは説得力なかったなあ。
過去作の方のゾンビはのろいし力も無いから、
多少厚めのガラスでも平気ってのは説得力あったけど。
344名無シネマ@上映中:04/05/24 00:20 ID:5XLfmpkK
人間をどうやって見極めているのか…。
おそらくフェロモンみたいなもんではなかろうか?
人間の出すフェロモンは生きている証拠。
他の動物に見向きもしないのはそういうことでは?
人間のみが出すフェロモンに反応して襲い掛かる。
あとは音。音がしたさきに人間がいれば襲う。
345名無シネマ@上映中:04/05/24 00:21 ID:WUeUgMbJ
もし今回のゾンビがのろのろだったとしたら、
人間は勝ちまくりなんじゃなかろうか?
銃の国アメリカでは。
346:04/05/24 00:22 ID:DM5my1RK
>>336
いや現状維持のメリットと移動するリスクをはかりにかければ、
少なくともあの時点で、あのような計画で、島に渡ろうとするのは
釣り合わないと思う。いくらゾンビでも骨と皮だけで、動き回れる
という設定はなかろう。
347名無シネマ@上映中:04/05/24 00:24 ID:R3MFHOZB
>>ゾンビ腐敗後の伝染病の蔓延のほうが怖いね。
蝿の大発生の可能性も。世界中腐さった生ゴミだらけと同じ。
348もし日本でゾンビが出たら:04/05/24 00:24 ID:FO1IqlE9
 ゾンビの発生から一週間。
 街は混乱を通り越し、混沌と化していた。
 かつて賑わっていた大通りには今も人影が絶えないが、その全てがゾンビとあっては話にならない。
 無論私はそんな場所には近づかない。
 確かに豊富な食料や生活用品は貴重だが、わざわざリスクを冒すほどのものではない。
 だから私はホームセンターや町の中心部のように人が集まりやすい場所は避けた。
 同様に公の避難場所も避けた。
 公的な施設ということは、誰もが利用できるということである。
 冗談ではない。
 警察官が次々と襲われ、テレビは映らなくなり、ライフラインは途切れる。
 こんな状況では国の対応を待っていることなど出来ない。
 この国の昨今の腐敗ぶりを見れば、国の対応を待つなど馬鹿のすることだ。
 有事に際して最も活躍できるであろう自衛隊は、マスコミと市民活動によって年々規模が縮小されている。
 自分のことは自分で守らなければいけない。
 それだけではない。私はもう一人も守らなくてはいけないのだ。
 都合のいいことに今は全国どこに行ってもコンビニエンスストアがある。
 無論離島や過疎地には無いが、そういう場所にはゾンビ自体が少ないからまあ例外としておいていいだろう。
 私は手近な港の倉庫をねぐらにして、この状況を生き延びることにした。
 渓流のある山で過ごすことも考えたが、治安回復時のことを考えて港のほうを選んだ。
 海は天然のバリケードであり、また万が一の脱出路でもある。
 船の運転に尻込みする必要も無い。小型船舶の運転はオートマ車とさほど変わりないからだ。免許も一週間あれば取れる。
 必要なものは周囲の倉庫から失敬した。
 
 しばらくは持ちこたえられる。その思いが油断を生んだ。
 移動する私の後をつけたのだろう。
 私が戻った時には、倉庫の中に十人ほどの避難者が侵入していた。
349もし日本でゾンビが出たら:04/05/24 00:25 ID:FO1IqlE9
 なんてことだ。
 入り込んでいたのはどこぞやの市民団体の連中だった。
 まだ入り込んだばかりなのを確認して、少し安心する。
「助けてくれ」に始まり「君の持ち物じゃないんだろう」と続き、最後は「われわれ同じ地球市民として助け合おうじゃないか」ときた。
 私は日本国民で、地球市民という幻想世界の住人ではない。
 国から恩恵を受ける代わりに納税し、働き、投票し、法を守る。
 国全体の利益を考えて多少の不利益も我慢する、単なる一国民に過ぎない。
「冗談じゃない!」
 私は思わず声を荒げた。
「君たち自称プロ市民とやらが反対したせいで自衛隊がまともに動けないんだ!君たちはこの国が嫌いなんだろう。だったらさっさと他の国に逃げれば良いじゃないか」
 彼らが口にするのはぶつぶつとはっきりとしない返事だけだ。
「君たちは話し合えばなんでもできると思っていたんだろう。だったらゾンビと話し合えよ」
 どうやら痛いところをついたらしい。押し黙ったまま彼らは私を睨みつける。
 こんな奴らをいっしょに生活できるはずが無い。
 サバイバル用の鉄の杖を振りかざして追い返そうとした時だった。
 カタンと小さく物音がなる。
 まずい!
 物音の方を奴らが見る。
 そこにいるのは中学生になったばかりの少女だ。
「なるほど。だから私たちを追い返そうとしたんですね」
 中年の女がいやらしい目つきで私を見る。
 他の奴らも同じような眼をしている。
 私はため息をついて、少女に上に上がるように言う。
「どういう関係なんだね。まさか援助交際なんて言わないですよね」
 腐った物言いに思わず手を出しそうになった。
 彼女は家庭教師先の教え子だ。両親を失い、他に頼る相手もいない少女相手に援助交際?
 良くもそんな考えができるものだ。
 まずは安否を確かめるのが人間として当然だろうに、開口一番下卑た詮索とは。
350もし日本でゾンビが出たら:04/05/24 00:27 ID:FO1IqlE9
 結局プロ市民を追い返すことはできなかった。
 もともと自分たちが絶対に正しいと妄信している連中だ。説得ができるわけがない。
 彼らは我が物顔に倉庫に入り込み、食料に手を出した。
 それだけではない。
 少女に対ししつこく私との関係を問いただし少女の素行を疑った。
 何もないことにようやく納得したかと思ったら、つぎは自分たちの理想とやらを吹き込みはじめた。
 こうなると破滅は目に見えていた。
 外の監視も手伝わず権利だけを主張する狂人といっしょに立て籠もれるはずもない。
 周囲の倉庫の見回りすら「君の方が慣れている」「我々は避難者だ」「女性や年配の人間を危険にさらすつもりか」と喚いて、まったく手伝おうとしない。
 二人ならある程度は持つはずの食料や燃料は、穀潰したちによってあっという間に消費された。
 私は安全だったはずの倉庫を出て、別の避難場所を見つけることにした。
 問題は少女をどうするかだった。
 連れていった先にどんな危険があるのか分からない。
 少なくともここにいれば当面は乗り切れるし、人間は孤独で生きることのできない生き物だ。
 だが、人が多いということは物資の消費を早めたり、ゾンビたちに気づかれたりする危険性も高める。
 悩んだ末に、私は彼女に今後どうしたいのか聞いた。
 保護すべき相手に選択を迫るなど、年長者としても男としても情けない限りだったが、自分の考えだけで彼女の未来を決めるのも傲慢だと思ったからだ。
351名無シネマ@上映中:04/05/24 00:27 ID:oci3BAQL
なーんか全力失踪するゾンビって、見ててアドレナリンが高まって、
ハマッタような。。又見そうな気がしてきた。。
352名無シネマ@上映中:04/05/24 00:27 ID:WUeUgMbJ
コンビニのまわりはゾンビがたむろしてると思われ。
ガラスやドアも壊されやすいんじゃないの?
353:04/05/24 00:28 ID:DM5my1RK
なんだ、このできの悪い小説は・・・
354名無シネマ@上映中:04/05/24 00:28 ID:M8/VbRFY
おいおまえら!
テレ東で今やってたショウビズカウントダウンで、
国内映画TOP10でドーンが3位だったぞ!
かなり快挙だと思う
355名無シネマ@上映中:04/05/24 00:28 ID:jjce5Ybu
続編希望!
356もし日本でゾンビが出たら:04/05/24 00:28 ID:FO1IqlE9
 彼女は私といっしょに別の場所に移ることを選択した。
 おそらく助けは来ないだろう。そして食料もそれほど持たない。
 いざ物資が無くなったときに、あの市民団体たちがまともに動いてくれるとも思えない。
 それなら頼りになる相手といっしょに逃げた方が生き延びれるだろう。
 だから連れていってくれるのなら、ついて行きたい。
 彼女の答えは理路整然としたものだった。
 こうなると話は早い。
 私たちはこっそりと必要な品物をまとめ、明け方小型艇に乗り込み港を脱出することにした。
 もし見つかったらと思うと生きた心地がしなかったが、市民団体の連中は見張りを私に任せて高鼾をかいていたので、気が抜けるほど簡単に準備はすんだ。
 食料は予定より少ないため、どうにか魚を釣って補うしかない。
 水に関しては脱塩機と蒸留器を用意しておいたので、問題はないだろう。
 あとは天候が持ってくれれば、なんとか適当な島まで行けるだろう。
 理想としては港を転々としながら給油し、瀬戸内海あたりの無人島に到着したい。
 とりあえずエンジンを始動させ、私たちは倉庫街を離れていった。
 ある程度岸から離れたところで罵声が届く。
 振り返るとプロ市民たちがなにやら叫んでいる。
 馬鹿な奴らだ。
 あんな大声を出して、もしゾンビたちに聞かれでもしたらどうするのだろう。
 いや、よく見ると彼らに向かっていく人影たちがいる。
 どうやら危機一髪のタイミングだったらしい。
 次の場所ではあんな奴らがいませんようにと、私は苦しいときの神頼みをしつつ、進路を目的の港へと向けた。

 日本でゾンビが出たら小島か山奥に逃げるしかないんじゃないの?
 つまり農業、漁業に従事している過疎村のご老人たちは助かるでしょうね。
357名無シネマ@上映中:04/05/24 00:30 ID:rbvf90AW
誰か>>339と遊んでやれよ
358名無シネマ@上映中:04/05/24 00:30 ID:Bz49lWKE
亀レスで悪いんだけど、ロメロの方の『ドーンオブザデッド』って、
正式に『ナイトオブザリビングデッド』の続編ということになってるの?
確かにタイトルを見る限りではそういう印象を持つけれど、
契約上の正式な続編は『バタリアン』だし、
個人的にはロメロ『ドーン』は前作『ナイトオブ』を下敷きにした
メジャー資本版リメイクだと思うんだけど。

ファンサイトや映画ライターの主観的意見じゃなくて、
正式に「続編」だとする根拠って見たことないんだけどなぁ…。
359名無シネマ@上映中:04/05/24 00:31 ID:jtURXJgR
今今見てきた。やっぱゾンビ映画イイ!ゾンビの中の一人で出演したい。
いきなり悪夢に叩き込まれる様な展開が良かった。
大抵じわじわ感染して主人公にも迫ってくるのばっかだから。
レイトだからか観客10人もいなかった。


ところでゾンビはどうやって生身の人間とゾンビ仲間を見極めてるんだろう。
あと襲う目的は何だろう。部外者ぶっ殺す的な感じ?
360名無シネマ@上映中:04/05/24 00:32 ID:5XLfmpkK

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< アンディ日記の続き まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
361名無シネマ@上映中:04/05/24 00:32 ID:owu3QRmB
>>348
ちょっと、村田基「腐敗都市」っぽいね。
362名無シネマ@上映中:04/05/24 00:33 ID:Jns7Vkww
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲霊場廃墟怖い話怪談~
http://jbbs.shitaraba.com/travel/611
--==心霊==-- Webring
http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/c26766/ring/ering.cgi?mode=all&page=0

       (゚∀゚ 〜アヒャヒャヒャヒャヒャ
   (゚∀゚ 〜アヒャヒャヒャヒャ         (゚∀゚ 〜アヒャ
         (゚∀゚ 〜アヒャ  (゚∀゚ 〜アヒャヒャ

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
363名無シネマ@上映中:04/05/24 00:34 ID:jjce5Ybu
文才ありますね。
364名無シネマ@上映中:04/05/24 00:34 ID:WUeUgMbJ
ゾンビが襲う目的は食欲だと思う。
もっと掘り下げれば感染する病原体が増殖するような遺伝子になってるとか?
365名無シネマ@上映中:04/05/24 00:36 ID:WUeUgMbJ
プロ市民が出てきてから違う小説になってるような。
でもおもしろいです。
366名無シネマ@上映中:04/05/24 00:37 ID:WUeUgMbJ
ラストあたりになればCJのように
プロ市民もカッコよい香具師になるのキボーン
367名無シネマ@上映中:04/05/24 00:38 ID:mWO4DSCi
よそでやれや。ニュー速とか

>364
だったら、犠牲者をちゃんと全部喰っちまうんじゃないの?
368名無シネマ@上映中:04/05/24 00:39 ID:8sqjT5KO
5.6年くらい前、PCの洋ゲーでFlesh Feastというのがあった。
ゾンビだらけになってしまった街で3人の主人公をザッピングしながら
進むポリゴンアクションゲームだった。もちろんでかいモールもあり
そこで拾った工具とかはピストルは武器になる。舞台は常に夜で、公園
とか体育館とかもあって雰囲気は非常に良かった。
が最大の欠点はゾンビが激弱いこと、バットがあれば倒せるので簡単すぎた。
369名無シネマ@上映中:04/05/24 00:42 ID:4zdSio40
トーナメント制で戦ってもらって、
最期の一匹に生人間プレゼント!!!

ってゾンビに言ったら、素直に戦ってくれるでしょうか?
370名無シネマ@上映中:04/05/24 00:43 ID:WUeUgMbJ
>>367
全部食っちゃう前に犠牲者がゾンビ化しちゃって
食欲の対象から外れちゃうとか?
371名無シネマ@上映中:04/05/24 00:43 ID:owu3QRmB
>>369
マジレスしていい?

躊躇なく主催者を襲うと思うよ。
372名無シネマ@上映中:04/05/24 00:46 ID:4zdSio40
モールの下で戦ってもらうの。
373名無シネマ@上映中:04/05/24 00:47 ID:WUeUgMbJ
人の言葉が通じないので、無理。<トーナメント

一人モールの屋上から吊るして、ゾンビ達を引き付けて
そのすきに逃げるほうがグッドアイデアだと思う。
374名無シネマ@上映中:04/05/24 00:47 ID:FO1IqlE9
>>369
死霊創世記というゾンビ小説アンゾロジーに、ゾンビがテレビ番組でゲームをして勝てば人間がもらえるという話しがありました。
司会がゾンビプロデューサーに脅されている人間でした。
最後は視聴率が落ちたので罰として食べられるっていう話しです。

>>365
実は前半部分で書き止めていたやつに、むりやり書き足したました。
やっぱりやっつけで書くとばれちゃうんですねー。
375名無シネマ@上映中:04/05/24 00:49 ID:5XLfmpkK
>>346やっぱり電気がとまりそうだったというところから考えてモールにいても死ぬ可能性が高い。
食料だって減ってきているだろうに追い討ちをかけて冷凍保存が利かなくなる。どんどん増えてくるゾンビ。
銃の玉だって無駄遣いしたから残り少なくなっているはず。脱出したくなるでしょ?
湖の島の話しがでたんだからそこにすがるのは人として当然の考えでは?
376名無シネマ@上映中:04/05/24 00:52 ID:Jns7Vkww
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲霊場廃墟怖い話怪談~
http://jbbs.shitaraba.com/travel/611
--==心霊==-- Webring
http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/c26766/ring/ering.cgi?mode=all&page=0

       (゚∀゚ 〜アヒャヒャヒャヒャヒャ
   (゚∀゚ 〜アヒャヒャヒャヒャ         (゚∀゚ 〜アヒャ
         (゚∀゚ 〜アヒャ  (゚∀゚ 〜アヒャヒャ

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
377名無シネマ@上映中:04/05/24 00:55 ID:FO1IqlE9
武器やらシェルターやらあるうえに、国土が広くて人も分散している。
アメリカでなら生き延びる集団はいるだろうね。
食糧の自給もできるし。

日本はつらいなー。
人口過密でなにかあったら一気に被害が広まりそう。

やはりここはいざというときのために、枕元に縄を用意しておかないと。
378名無シネマ@上映中:04/05/24 00:55 ID:nzD36ihF
やっと今週見にいくぞ。ものすごく楽しみ!
見る前に食事しても気持悪くならない?
379:04/05/24 00:56 ID:DM5my1RK
>>375
だからさ、持久戦のメリットっていうのは、
・現状では襲われる心配はない
・食糧も数日間はしのげるくらいはある
・武器もある
・ゾンビの運動機能が低下するという期待がある

これに対して、今すぐ移動しようというのは
・移動中に襲われる危険性が高い
・移動先の安全が保障されていない
・移動先での食糧もわからない
とリスクだらけ。
見込みで考えても、無謀ならばその場にとどまったほうが吉。
実際の遭難でもそうで、むやみやたらに動き回るよりも、
エネルギーを温存して、救援をまつほうがいいのです。
380名無シネマ@上映中:04/05/24 00:57 ID:2XO//Kjm
こおゆうの考えるの楽しいよね
381名無シネマ@上映中:04/05/24 01:00 ID:tE53GQhh
>>297
いや、実は話の流れと日付が違う様な気がしたんで
書くのをやめたんだ。映画は
1日目
アナ帰宅、メディアで感染ニュースでが流れ始める。

2日目
感染拡大。アナ、ケネス、マイケル、アンドレ・ルーダ夫婦とモールへ
警備員のCJ・バート・テリーらに軟禁される。

3日目
テレビ放送中断。
屋上に「SOS」のメッセージを書く。ヘリを発見。
アンディとファーストコンタクト。

4日目
CJ・バートを軟禁。BPトラックの連中を救出。
名無しのデブおばさんゾンビ化。フランクゾンビ化、射殺。

5日目
ケネス、アンディに救出が来ない事を告げる。
モールの連中モールの中で遊び始める。

のような気がしたんだけど
382198:04/05/24 01:01 ID:PCRSbYKv
レンタル屋行ったら「死霊のえじき」なかったよ
「死霊のはらわた」とか「悪魔の〜」ばっかりだったよ
ヽ( `Д´)/ ウワーン
383名無シネマ@上映中:04/05/24 01:01 ID:tE53GQhh
ノベライズを見ると
1日目
アナ帰宅、メディアで感染ニュースでが流れ始める。

2日目
感染拡大。アナ、ケネス、マイケル、アンドレ・ルーダ夫婦とモールへ
屋上に「SOS」のメッセージを書く。ヘリを発見。
アンディとファーストコンタクト。
警備員のCJ・バート・テリーらに軟禁される。

3日目
テレビ放送中断。
CJ・バートを軟禁。BPトラックの連中を救出。
ケネス、アンディに救出が来ない事を告げる。
名無しのデブおばさんゾンビ化。フランクゾンビ化、射殺。

4日目
モールの連中モールの中で遊び始める。

だったんで、あれー勘違いしてたかな、それとも
映画とノベライズは展開が違うっけ?
とわからなくなって・・・
384名無シネマ@上映中:04/05/24 01:01 ID:FO1IqlE9
・食糧も数日間はしのげるくらいはある=数日分しかない
食料が数日分。
つまり備蓄がないということ。
食料が切れたあとでは飢えるのみなので、何か行動を起こすのならばある程度の余裕があるうちにしないといけない。

食料が切れたあとで行動しようとしても体力が無くて何もできない。
放送も無線も復活していないのに数日で事態が劇的に変わるなんて思えないんじゃないかな。

・武器もある
弾薬は不足していました。

・ゾンビの運動機能が低下するという期待がある
そんな描写ありましたっけ?
立て籠もってしばらくしているのに、ゾンビの能力はまったく衰えていないので機体はできないと思いますよん。
385名無シネマ@上映中:04/05/24 01:03 ID:5XLfmpkK
>>379
でも実際にあの状況だと理性を失ってああいう行動をとってしまうのが人間では?
移動中に襲われる危険性というのはそれをできるだけ補うために車を改造したわけでしょ?
移動先の安全性はそこが安全かもしれないという希望にかけたわけだろ?
食料に関してはモールにもどれぐらいあったのか描かれていない。電気供給が
残り僅かだったかな…。電気供給はしばらくたたれてもそれほどこまらないだろうから恐らく
食料的にも繋がる危機感があったんでしょう。その結果彼らはここにいても死ぬかもしれん
とおもってあの船のオーナーの話しにでてきた楽園を夢見て強行突破に出たんだと思う。
それに軍のヘリが明らかに自分たちを発見したのにスルーしたのをみて応援がこない事を悟っていたのだと思うよ。
モールをゾンビに突破される前に動く可能性がある車を強化して安全なところへ逃げたくなると思う。
386名無シネマ@上映中:04/05/24 01:03 ID:4zdSio40
漏れは「ブレインデッド」が見たい。
今じゃ生産中止になってるみたいだけど。
387名無シネマ@上映中:04/05/24 01:03 ID:N1nLptun
前情報何にも無しに見たけど
面白かった、ヴィヴィアンかわいい!
って思っていたら即効で死んで悲しかった。
388名無シネマ@上映中:04/05/24 01:05 ID:2XO//Kjm
ムービーチャンネルでやってる!
と思ったらブラインデッドだった。
389:04/05/24 01:09 ID:DM5my1RK
>>384
>食料が切れたあとでは飢えるのみなので、何か行動を起こすの
>ならばある程度の余 裕があるうちにしないといけない。

小隊つくって、食糧の補給に行けばよいではないか?
全員で移動するのは、リスクが高すぎるし、そもそも孤島など、
それこそ食糧事情において期待できない。

>弾薬は不足していました。
不足しているからこそ、いきなり移動などせずに、銃砲店へ補給に
いくなどして防備を固めるのがよろしい。

>そんな描写ありましたっけ?
映画はほんの数日間の描写だけだが、常識的に考えて腐敗が
進行しているにもかかわらず、同じような運動機能をゾンビが
持つとは考えられない。いくらゾンビに対する科学的考証を避けた
ところで、そういう設定するのは無理。
390名無シネマ@上映中:04/05/24 01:12 ID:4zdSio40
あの生まれてきた赤ちゃん、どっかで見たと思ったら
ブレインデッドの赤ちゃんソクーリだったw
使い回しかと思うくらいww
391名無シネマ@上映中:04/05/24 01:12 ID:8sqjT5KO
リメイク元のモールにはスーパーの食料品コーナーがあって
缶詰とか食べ物には事欠かなかったみたいだけど、この映画の
モールは食料があるとこってスターバックス以外あったっけ?
392:04/05/24 01:14 ID:DM5my1RK
>>385
こんなことにマジレスするのもナンだが、つまりね
モールを拠点とすることは、食糧や弾薬の補給に周辺に
いけたわけだよね。少なくともそれは全員まるごと移動する
よりも低いリスクで実行可能なわけで、しかも長期的に持続可能だ。

食糧なくなりました→そしたら行く途中で襲われるかもしれないし、
言った先にも食糧がないかもしれないけど、とりあえず強行して
みます。

ってのは、ちょっと戦略的に飛躍していると思うが。
393名無シネマ@上映中:04/05/24 01:15 ID:zK5PRJNX
ケネスは前半で骨折してるのに、後半ではすっかり直ってる。
映画では短く感じるけど、
モールに篭城してたのは1ヶ月くらいなんじゃないの。
394名無シネマ@上映中:04/05/24 01:15 ID:DG1dvzqR
しかし常識的に考えて、
あのモール規模だったら、冷凍冷蔵食以外にも
ペットボトル、菓子チョコ類、ジャーキーなどがあるはずで
数人程度だったら、余裕で数年分の食料はあるはずだが。
コンビニ一軒でも数人だったら、半年以上持つと思う。
395:04/05/24 01:18 ID:DM5my1RK
>>391
あんな規模の大きいモールだから、雑貨店くらいはあろうし、食い物屋も
あって、食糧だって貯蔵されとろう。冷凍庫の電気が切れる?
だったら保存食くらい作ってとけ、って感じなんだけど。

いえね、オレはこの映画をくさしてんじゃなくて、この映画を教訓とすれば
ああいう状況ではどういう行動が一番望ましいかと考えたら、やっぱ
モールにいたほうが得策だろうということなんだけどね。
396名無シネマ@上映中:04/05/24 01:20 ID:lTZIaZde
皆出て行っても俺ならモールに残る。俺だけになれば食料も全て
俺のになるし。でもトラックが突き破ってしまったから、
そこからゾンビいっぱい入って来るんだよな・・・・
397名無シネマ@上映中:04/05/24 01:20 ID:Jns7Vkww
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲霊場廃墟怖い話怪談~
http://jbbs.shitaraba.com/travel/611
--==心霊==-- Webring
http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/c26766/ring/ering.cgi?mode=all&page=0

       (゚∀゚ 〜アヒャヒャヒャヒャヒャ
   (゚∀゚ 〜アヒャヒャヒャヒャ         (゚∀゚ 〜アヒャ
         (゚∀゚ 〜アヒャ  (゚∀゚ 〜アヒャヒャ

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒,
398名無シネマ@上映中:04/05/24 01:24 ID:738nNaEX
豚のように生きるより、戦って死ぬほうをえらんだだけ。
399名無シネマ@上映中:04/05/24 01:25 ID:sb+uHaEf
日本は火葬だから、初期段階において、ゾンビが街に
溢れる数はそれほど多くないのではないだろうか。他方、
土葬中心の欧米における状況から、噛まれる→即感染
との情報を知る後発効果で、被害を最小限に食い止める
対応を当局が行うってことで、日本は安心!
400名無シネマ@上映中:04/05/24 01:25 ID:PCRSbYKv
>>386
ブレインデッドいいよ。
PJって才能に溢れてる。
401名無シネマ@上映中:04/05/24 01:25 ID:8sqjT5KO
まぁ実際、自分のいる建物の周りに数百数千のゾンビがいて
一晩中扉をバンバンたたいてアーウー言われたら、どうか
なっちゃうだろう。

情報は入らないし仲間は死んでくし、電気は消えちゃうし
もうイヤ!外出る!って。結局みんなおかしくなったんだろうな。
402名無シネマ@上映中:04/05/24 01:26 ID:DpJg7eOQ
>>384=悲観論者
>>389=楽観論者
はたしてどちらが生き残れるのだろうか。
403名無シネマ@上映中:04/05/24 01:26 ID:jtURXJgR
あの脱出は現実的な問題どうこうより
この映画のメッセージだよね。

404名無シネマ@上映中:04/05/24 01:27 ID:hOyVmYsi
>>319
ナイト・オブ・ザ・リヴィングデッドのファーストゾンビ→ナイトメアシティ→バタリアン→28日後→ドーン・オブ・ザ・デッド(リメイク)
405名無シネマ@上映中:04/05/24 01:27 ID:lTZIaZde
うん。精神的に冷静な判断ができなくなったんだろね。
406名無シネマ@上映中:04/05/24 01:27 ID:N1nLptun
あの赤ちゃんが何人か食い殺すのでは?
って期待してしまいました。

ヴィヴィアンもっとたくさん見たかったなぁ
407名無シネマ@上映中:04/05/24 01:28 ID:zK5PRJNX
>犬
ゾンビ映画を教訓に
ハウトゥ・サバイバルを真剣に論じなくても……
408名無シネマ@上映中:04/05/24 01:29 ID:lTZIaZde
赤ちゃんの周りで撃たれた死体に安心してたけど
感染しなくても死ねばゾンビになって襲われるのを
期待してました。常識が覆されるって感じで。
409名無シネマ@上映中:04/05/24 01:30 ID:YCRn97tZ
>399
映画観てないんじゃないのか?
410名無シネマ@上映中:04/05/24 01:30 ID:DG1dvzqR
犬さんマジメだね。
戦略的リアリズムの視点から見ると
軽く100箇所は登場人物の行動に納得できない箇所が
あるので、いちいちフラストレーションがたまってたいへんだ。
そのへんは寛大な視点で見ることにしてる。
でも登場人物のうちの2〜3人は危機センサーのしっかりした
人物にしてほしかった。
411名無シネマ@上映中:04/05/24 01:31 ID:FO1IqlE9
>>402
私は自殺するタイプ。
ただ、自分が死ぬことでで他人に迷惑をかけるのなら死ねない。

あと有事に際しては「悲観的に備えて、楽観的に行動する」。有り得ない希望は持たない。
計画の段階では最悪の事態まで考慮しますね。
んでいざ行動するならぐだぐだ言わない。
言っても仕方ないし。みんなの士気削ぐのはデメリットしかないし。
412:04/05/24 01:32 ID:DM5my1RK
まあゾンビが侵入してきたから、その場のなりゆきでモールから
離れなきゃならなかったけわけだけど、選択可能だったら、オレ
だったら離れないね。

弾薬を補給しながら、ゾンビを500人/日のペースで駆除していけば、
10日で5000人、20日で1万人。地域を制圧できたと言っても過言では
ない。まあ、弾薬があればの話だけど。
413名無シネマ@上映中:04/05/24 01:32 ID:lTZIaZde
今このスレにいる人たちが同じモール内に同居してたら
毎日議論してそうだね。
414名無シネマ@上映中:04/05/24 01:34 ID:TKHAvc2f
こんな食料もあって安全な場所から、危険を冒して島に行くのは
観てておぅぅぅぅぅぅぅぅ!クレイジーーーーーーーーー!!!って
感じノリノリだったね。実に面白かった。
415名無シネマ@上映中:04/05/24 01:34 ID:738nNaEX
>>412
一番非現実的。
416名無シネマ@上映中:04/05/24 01:34 ID:N1nLptun
一つかなり気になったんだけどさ

物語の途中でヘリがこっちに気付いたのにそのまま逃げていったのは
あれは何を意味していたの?
417名無シネマ@上映中:04/05/24 01:35 ID:+W6QsXpf
>>412
漏れもギリギリまで立て篭もるかなぁ、その場になってみないとわかんないけど。
とりあえず銃砲店との間に連絡路は確保したいね。弾薬は多いほうが安心するし。
やっぱりショットガンとかの方が素人には有効なのかな?
どうせマグナムとか撃ってもあたらなさそうだし。
418名無シネマ@上映中:04/05/24 01:36 ID:lTZIaZde
>>412
ラスト3行で・・・・
419名無シネマ@上映中:04/05/24 01:36 ID:jtURXJgR
ホラー映画のパターンでは犬みたいな奴は
ちょっとのけ者扱いで俺は一人で行く的な事を言って
あっけなく殺されるタイプだよね。
420名無シネマ@上映中:04/05/24 01:36 ID:x9lCwP3j
物資補給しに何度もゾンビの海に出るのが一番危ないような…
421:04/05/24 01:37 ID:DM5my1RK
>>415
銃砲点のあんちゃんのような腕利きのスナイパーがいて、弾薬さえ
豊富にあれば、不可能ではないよ。少なくとも周辺のゾンビを数百
人程度駆除するだけで、生き残る確率は高くなる。

って、まあ空想上の話だからどうでもいいことなんだけどね。
422名無シネマ@上映中:04/05/24 01:38 ID:8sqjT5KO
あくまで日常業務に固執してたCJやケネスが島行きに賛成した
時点で、あぁもうみんな狂っちゃったんだな、と思った。

事実上、ゾンビに包囲された建物に留まることは彼らにとって
近い将来の死としか感じられなかったんだろうし。
423名無シネマ@上映中:04/05/24 01:38 ID:5XLfmpkK
弾薬の補給というがやはりあの銃砲店ぐらいの規模では弾薬もビビたるもんだよ。
というよりどのくらいの時間がたてば問題が解決するかの基準が違うんだよな。
早期解決するような見込みならモールに立てこもってもいいだろう。
でも長引きそうならあそこにいても結果的に死をまつばかり。ゾンビが入ってこないと
思われる孤島に危険を冒してでも生の希望をもって特攻するのはあの状況なら
考えざるを得ないのではなかろか?あの映画を見る限りゾンビの数はかなりの勢いで
増えているし、軍隊の基地する壊滅するという勢力だし。長引くというより収集がつかないと
言ったほうがいいと思う。そんな状況なら封鎖された安全な土地を目指すのが一番正しいのでは?
424:04/05/24 01:38 ID:DM5my1RK
>>419
ホラー映画の定石では、危険なのに、のこのこと出て行くヤツが
殺されます。
425名無シネマ@上映中:04/05/24 01:39 ID:+W6QsXpf
ってか銃砲店って木の扉っぽく無かった?
あれで持ちこたえているならゾンビってそんなに腕力強くないんだね。
やっぱり通常の人間のリミッター外れたくらいなんだろうね。
アンディはもっと入口を固めれば良かったのに。。。
426名無シネマ@上映中:04/05/24 01:40 ID:lTZIaZde
鉄砲店との行き来は危険すぎるのでやめたほうが良いよ。
ゾンビ数百人殺してもその分また寄ってくると思うし。
427名無シネマ@上映中:04/05/24 01:41 ID:5XLfmpkK
>>425
単にアンディの店に入ろうとしてなかっただけのように思うけど?
犬が入ってはじめてあそこの入口にむかっていたように記憶。
428名無シネマ@上映中:04/05/24 01:41 ID:FO1IqlE9
>>412
ショットシェル 12発。
マグナム 6発。
9mm 20発。

たしかあの時点で残っていたのはこれぐらい。
フルでも50体も始末できない。
私がいたら自分の頭に打ち込むので、9mmが-1発されます。

   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < >>416小説だとヘリはライトをつけて合図します。
 | |   |  \ でもヘリの中の怪我人がゾンビ化して基地あぼ〜ん。
 ∪ 亅|    \_____________
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
429:04/05/24 01:43 ID:DM5my1RK
>>423
空想上のことで議論するのも、ナンだが、前にも言ったように
いきなり島を目指すと言うのは、失敗した場合のダメージも大きく、
非常に不確実で、あの時点から見れば、戦略的に飛躍しすぎている。

むしろ、ゾンビを撃退しながら弱点を探り、またゾンビを地道に
駆除していくことで戦力を弱体化させながら、食糧や弾薬の補給を
おこなっていくほうが理に適っていると思われ。救援を待つという
こともできるしね。
430名無シネマ@上映中:04/05/24 01:43 ID:lTZIaZde
映画だったら犬さんは爆発して俺らの負担を減らしてくれそうなタイプかも。
431名無シネマ@上映中:04/05/24 01:43 ID:jtURXJgR
あのガス管?爆発させる奴
あらかじめ屋上の上から遠くに投げて打ってモール下のゾンビを
大量あぼーんする事も出来るよね。ちょっと勿体無い
マシンガンは無かったのかな。
432名無シネマ@上映中:04/05/24 01:45 ID:lTZIaZde
>>431
いっしょにモールの壁まで壊す危険性がありなので
やめてくだちい。死にたくないでつ。
433名無シネマ@上映中:04/05/24 01:45 ID:+W6QsXpf
>>426
うん。だから例えば電線沿いにワイヤーでロープウェーもどきを作るとかさ。
もちろんこの例えはあくまで出来たらの話だけど。
都市部の電線って細いからあんまり耐性ないっぽいけどワイヤーを
伝わらせること位は出来そうじゃん。
>>427
そういえばそうかも。でも犬用の入口から入ろうとしているのがワラタ(w
434名無シネマ@上映中:04/05/24 01:46 ID:lTZIaZde
ガス管をゾンビが持ち上げてるのに違和感があった。
そこだけあの映画の中のゾンビらしくなかった。
435名無シネマ@上映中:04/05/24 01:46 ID:738nNaEX
弾が数万発ありそうで腕利きのスナイパーも居そうな基地もあぼ〜んしたのか。
436名無シネマ@上映中:04/05/24 01:47 ID:+W6QsXpf
>>434
とっさに受け止めちゃったのかな(w
437名無シネマ@上映中:04/05/24 01:48 ID:+W6QsXpf
ガソリンを屋上から撒いて放火とかはダメだったのかな?
ガラスの部分を避ければ鉄筋コンクリートの壁が破れる心配はないっしょ?
438名無シネマ@上映中:04/05/24 01:48 ID:5XLfmpkK
>>429
いや、でもゾンビを地道に駆除しようがないのでは?
弾だって底をつきかけていたし鉄砲店にだって町中のゾンビを
壊滅できるほどの弾はないだろう。食料についてはたぶん保存がきく
食料も残っているだろうから問題は無いとおもう。あくまでもあの島を
目指したのは最後の手段としてでしょ?船のオーナーの話をきいて
そこに行くしかないと決めたんだよ。テレビ放送も中断して世界中で
ゾンビが増えているなら恐らく救助なんてこないのでは?救助してもらった
ところで運搬される先にゾンビにかまれた香具師がいたらそこも即パニック。
逆に救助先が危険かもしれないよ。前に出ていたように陸続きならモールには
どんどんゾンビが溢れてくる。倒せば倒すほど死体は山のように積み重なる。
モールに侵入する危険も増えるのでは?火を放ったりすれば万が一モールに
引火した時に命取りになるし・・・。世界中が大混乱になって自分の命を優先的に
考えている状況で救助をもとめていても仕方ないのでは?それに悟ったからこそ
アンディやケネスの救助はこないというやりとりがあって、孤島への脱出に至ったのだと
思います。なんか文章おかしいが・・・wスマソ;
439名無シネマ@上映中:04/05/24 01:49 ID:N1nLptun
>>435
あのハッスルゾンビ達に何百匹も襲い掛かられてはね。
第一まだ情報が少なかったからかもしれない。
440名無シネマ@上映中:04/05/24 01:49 ID:8t9CKHzp
>433
ワイヤーで簡単にロープウェイを作れるくらいなら
あれほど苦労はしてなかっただろ…
どちらにしろ、一度は向こうに行かなきゃ作れない。
441名無シネマ@上映中:04/05/24 01:50 ID:PCbN71v2
この映画ではハルク・ホーガンやロック様もゾンビになってウロウロしてるんだろうね
ちょっと見たいな
442名無シネマ@上映中:04/05/24 01:51 ID:FO1IqlE9
>>431
実は似たようなことを小説でニコール救出時に行っております。
プロパンボンベ狙撃者はテキサスじーさんタッカーです。
マシンガンのように連射できる銃は規制がかかって、一般の銃砲店では購入できません。
また、オート射撃できる銃もセミオート仕様でないと販売許可が出ません。

下水道を出たときに発見されなかったからよかったものの、映画でケンがマンホールのふたを開けたシーンはどきどきでした。

電力供給がストップしているようなので、食料なんてどこにもないでしょうね。
あるとすれば缶詰やドライフードですが、安全に補給できる場所なんて分かりませんよね。
弾薬も駐車場を挟んだ先のアンディの店ぐらいですし。
食料も弾薬も他にあるなら、屋上で双眼鏡で見渡した時点で見つけてそうです。
443名無シネマ@上映中:04/05/24 01:52 ID:lTZIaZde
一般市民が入れそうな安全な施設や建物はないものだろか。
444:04/05/24 01:53 ID:DM5my1RK
>>438
別にあの銃砲店だけがすべてじゃないわけで。周辺にも弾薬を補給できる
ところはあるだろうし、また、前にも言ったように、食糧はあるのだ
から、少なくとも防備を固めた上で、様子を見ることがより安全な
選択だろう。その上で、島行きを判断しても遅くなかったはず。
445名無シネマ@上映中:04/05/24 01:54 ID:+W6QsXpf
>>440
それもそうか(w
ってかあれだよね、あの地域は電力供給が止まってたから仮に銃砲店とモールの間の
電線が一直線なら電線の両側を切断して即席のロープウェイが作れたのにね。
もっともモールの屋上の方が銃砲店の屋上より高くないとダメだが。
それに逆向きが無理っていう欠点もあるわな。まぁone wayでも何も出来ないよりはいいじゃない。
446名無シネマ@上映中:04/05/24 01:56 ID:8t9CKHzp
>445
モールとアンディんちを結ぶ電線なんてものが都合良くあればね。
447名無シネマ@上映中:04/05/24 01:56 ID:5XLfmpkK
あの状況で街中をうろちょろするほうが帰って命の危険でしょ。
装甲車作って目指すべきところがきちんと存在した方が安全では?
あのスピードだから他の鉄砲店や弾薬を補給できるところを探し回ったり
したら即アボーンだよ。あの大量のゾンビをうまくかわして弾薬補充は無理っぽいよ。
それに近くになかったらお終いジャン?そういう理由でモールで死を待つか楽園を夢見て
島へ行くかのどちらかしか選択権ない。ま、どっちみち島にはゾンビがいたわけだが・・・w
448名無シネマ@上映中:04/05/24 01:56 ID:+W6QsXpf
漏れなら通電中に電線を切り取ってゾンビの群れに投げ込んでやりまつた。
449名無シネマ@上映中:04/05/24 01:59 ID:+W6QsXpf
>>446
そこを突かれると痛いわな。残された希望は電線の耐荷重量だろうな。
果たしてあの電線ってどれくらいの重さに耐えられるんだろう?
電気関係詳しい人解説きぼん。
450名無シネマ@上映中:04/05/24 01:59 ID:N1nLptun
にしても救いのねえラストだったな。
私はそういうのもOKなんだけど
後ろのカップルはなんだよ〜〜〜
ってわめいていたよ。
451名無シネマ@上映中:04/05/24 02:00 ID:oci3BAQL
>>448
切断された電線を伝ってゾンビが上に。。
452名無シネマ@上映中:04/05/24 02:00 ID:hOyVmYsi
そういえば電撃はゾンビに有効なのだろうか?
453:04/05/24 02:01 ID:DM5my1RK
>>447
いや、オレもあの装甲車で物資補給に行けるなどとは全然思わない。
むしろ小隊をつくって、忍んでいったほうが安全でしょ。
実際のところ、食糧は保存のきくものだったら、少なくとも
あのモールの規模からいってゆうに一ヶ月分くらいはあった
でしょう。

弾薬が足りなくとも、1ヶ月の持久戦ということもありえたわけで。
454:04/05/24 02:02 ID:DM5my1RK
>>452
バタリアンには有効だった。(正確にはバタリアン2で)
455名無シネマ@上映中:04/05/24 02:02 ID:PCRSbYKv
>>431
確か今アメリカではフルオートの銃は民間では販売禁止、
隠し持ってる奴は一杯いるかもしれないけど。

>>435
アメリカの弾薬備蓄ってヘッドショットどころか国民全員ミンチにできるくらい
ありそうな気がする。それに始終海に出てる船や原潜もあるから
あの程度のゾンビで軍が全滅はあり得ないと思う。
偉い人はシェルターにいるだろうし核関連の施設なんて木の扉の銃砲店より
よほど侵入しにくいはずだ。そこに民間人が助けを求めてきても扉を開けることは
ないし。
エイリアン2みたいなノリで軍対ゾンビの映画キボンヌ(FPSも化)
456名無シネマ@上映中:04/05/24 02:03 ID:DG1dvzqR
日本は生存に不向きだとする声もあるけど、
お城があるじゃないですか。
濠と城壁がしっかりしてれば、橋を落としておけば
まずゾンビの侵入は防げる。
難点は食料かな。
457名無シネマ@上映中:04/05/24 02:03 ID:738nNaEX
弾薬が足りなかったら1秒でもモールに居たくない。
458名無シネマ@上映中:04/05/24 02:05 ID:mrMvYbDo
映画では、モールにゾンビが入り込んで来て、脱出もなし崩しだったからなあ。
もし準備が順調だったら、直前で尻込みする奴は出てきそうだ。
459名無シネマ@上映中:04/05/24 02:05 ID:+W6QsXpf
>>451
さすがにそれは無いと思われ(w
あるとしても>>449の答え(電線の強度)次第だよね。
>>452
うーん、火で殺せるなら電撃でも殺せるのでは。
少なくとも何らかのダメージは与えられるでしょう。
460名無シネマ@上映中:04/05/24 02:05 ID:5XLfmpkK
>>453
ただモールの中の香具師等は一般市民なわけで・・・;
ケネスが一応警察の人間だったけど。少数規模で隊を
つくったところで持っていける拳銃の弾も少ないだろうし。
それに軍人でもないから腕も悪い。敵が多すぎるから拳銃ぐらいでは
防ぎきれないでしょ。結果的に知らないところに弾探しに出かけるのは
危なすぎる。どんどん仲間が死ぬと思う。それなら残りある食料で出来るだけ生き長らえた方がよい。
でもあの世界では救助は来ず、ゾンビがただただモールの周りに増えるだけ
だろうけど・・・;ホワイトハウスとかも襲われてたしね。やっぱりクルーザーで
島に向かうしかあの人たちには生きる所はないよ。陸地全滅に近いもん;
461名無シネマ@上映中:04/05/24 02:05 ID:FO1IqlE9
ちなみに脱出計画を立てた時点で食料は冷凍庫内に2週間足らず。
これは非常用の発電機が止まれば24時間以内であぼ〜ん。
電源はガソリンが切れればお終い。
ちなみに沖縄のどっかの島の公用非常用発電機燃料は3日分の備蓄しかないそうです。

んで乾燥食料はもって3週間分でした。

つまりせいぜい一月半。
アンディにうまく食料がわたったとして、結局半月後ぐらいには外に出るしかないですね。
他の場所に移動するにしても食料の予備がないと不安ですから。
462名無シネマ@上映中:04/05/24 02:06 ID:lTZIaZde
安全な場所はどこにもなかったわけですが、
アナたちは結局死ぬことになっちゃたんだよね?
島から逃げ出せたとしても燃料も食料もつきるだろうし。
海の上をさまよいながら釣りとか無理っぽいし。
463名無シネマ@上映中:04/05/24 02:09 ID:8t9CKHzp
>460
弾を見つけだす前に持ち玉尽きちゃいそうだよね…
464:04/05/24 02:10 ID:DM5my1RK
>>460
まあ、こんなことを議論するのもナンだが・・・

>それなら残りある食料で出来るだけ生き長 らえた方がよい。
今すぐリスクの大きなカケにのるより、救援が来るかも知れないし、
ゾンビが朽ちるかもしれないのを待ったほうが、はるかに理にかな
っていると思われ。

そういうのを当てにならんと君はいうかもしれないが、島に無事に
行くことができ、島が安全で、かつ、食糧も豊富にあると期待する
ことこそあてにならんと思うが。
465名無シネマ@上映中:04/05/24 02:14 ID:mrMvYbDo
前回のゾンビだったら、間違いなく脱出なんだが…
今回の奴は強すぎるよなあ。
行動を起こすことに、すげーリスクが伴う。
466名無シネマ@上映中:04/05/24 02:16 ID:FO1IqlE9
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)

あきらめて天国の階段を昇ろうじゃあないか
467名無シネマ@上映中:04/05/24 02:16 ID:5XLfmpkK
>>464
てか結局お互いに可能性の問題を言っているだけだからw
救助が来るかもしれんし来ないかもしれん。
ゾンビが朽ちるかもしれんしずっと動き続けるかもしれん。
実際このゾンビ事件は過去に類のない異常事態なわけで
どれが正解というようなことはいえないと思われ。
でも劇中内のニュースやゾンビの増え方から軍隊でさえ
ヤラレルような危機的状況なのはわかる。だからこそ
誰も侵入できないような孤島を目指すんだよ。
それに島に食料が豊富にあるなんて可能性は彼らはもっていないと
思うよ。島っていったって小さいだろうから。食料をもとめてというより
は安全を求めていっただけかと。安全を求めるのも軌跡にすがるような
もんだろうけどね。あれ以上ゾンビが増えて車を出せなくなるのを待つよりは
車が動く可能性があるくらいの数のうちにあそこを脱出するべきだと思いました;
スマソ;
468名無シネマ@上映中:04/05/24 02:16 ID:lTZIaZde
もし日本でゾンビ化が発生したとして、1年たてばゾンビは
完全死亡するという設定でその情報も知っていたとすれば、
生き抜く自信はありますか?
安全な住まいと食料、この二つを維持するのは意外と難しそう。
469:04/05/24 02:17 ID:DM5my1RK
まあ、1週間もたたずして蝿が大発生し、ゾンビはウジやその他小動物に
たかられることでしょう。そういうなかで、ゾンビがまだ人間と張り合
えるほど運動機能や視覚機能を持っているとはとても思えんが。
470名無シネマ@上映中:04/05/24 02:17 ID:PCRSbYKv
>>445
俺が考えたのは、モール内にヒモやパイプがあるだろうから
ひも付きのガリツキを制作して何発か作ってとばす。
ヒモが届いたらモール内で見つけたロープを結んで渡す。
もっとも犬女が行けたぐらいだから誰かがロープの一端持って
トラックの屋根にしがみつき、向こうに着いたらトラックの屋根から
屋上に放り投げ、さらにあまりを屋上からタラしてもらって
ロープ持ちと運転手を引き上げてもらってもいいな。
471名無シネマ@上映中:04/05/24 02:19 ID:+W6QsXpf
>>469
確かに。殆どが水分で構成されている目とかは機能しなくなるだろうね。
472名無シネマ@上映中:04/05/24 02:19 ID:lTZIaZde
サバイバル映画の要素もあるね。
473A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/24 02:20 ID:wNpQ6c0e
クソゾンビ映画対決

死霊の盆踊りvsナチスゾンビ
474名無シネマ@上映中:04/05/24 02:21 ID:jtURXJgR
感染の原因も不明だから
人間が蘇えり更に頭を打ち抜かない限り
血が巡ってようがいまいが何も食っていようがいまいが
肉体的に滅びる事が全く無いという状況も考えられる。
ゾンビ元気はつらつだし。
475:04/05/24 02:21 ID:DM5my1RK
>>467
>それに島に食料が豊富にあるなんて可能性は彼らはもっていないと
>思うよ。島っていったって小さいだろうから。食料をもとめてとい
>うよりは安全を求めていっただけかと。

まあ、空想上のはなしでマジレスするのもナンだが。。。

そういう長期的な視野に基づかない計画だったら、私はまず
選択しないな。それだったら今すぐ死ななくても、そのうち死ぬから。

それよりも、1ヶ月は安全で、さらにそれ以降も生き残る可能性が
あるモールにいるほうが理にかなっていると思われ。
476名無シネマ@上映中:04/05/24 02:22 ID:DG1dvzqR
でもさ、
あのショッピングモールに銃も食料もないんだったら、
ますますこのリメイクにはリメイクを名乗る資格がないな。
オリジナルの最大の魅力は、生存者がゾンビ世界において
王様的支配者的生活ができるという人間の物欲がフル実現される
世界を描けたことにあるのに。

こんなんだったら、舞台は学校でもお寺でもどこでも良かったじゃん。
477名無シネマ@上映中:04/05/24 02:22 ID:+W6QsXpf
>>470
なるほど。確かに普通のバス(トラック?)でも行けたんだから
強化バスならそれは可能っぽいね。
バスの天井の周りにバリケードを設置すればよさそうだ。
問題はそこまでしてアンディを助けようとするメリットだよね。
まぁ弾薬も欲しいし、助けるべきかな。
478名無シネマ@上映中:04/05/24 02:22 ID:PCRSbYKv
あのゾンビって持ちが良すぎるね。
なんかの方法で腐敗に抵抗する仕組みがあるのかも。
とりあえず野犬とか動物園のオリあけてトラやライオン放すかな。
479名無シネマ@上映中:04/05/24 02:23 ID:FO1IqlE9
モールに立て籠もって一週間は立ってたけど、ゾンビは腐ってなかったね。
蝿もわいていなかったし、匂いの描写もなかったね。

感覚器は怪しい。もう元の組織を使ってないのかも。
もしかして赤外線感知ができるようになっているのかなぁ。

こう考えるとゲームのバイオハザードの設定は良くできているなぁ。
480名無シネマ@上映中:04/05/24 02:23 ID:738nNaEX
リメイクを名乗ってたっけ。
481名無シネマ@上映中:04/05/24 02:23 ID:N1nLptun
感染の原因がちょっとでも示されていればな。
緊急放送やっているときにHなんてしていなければ
旦那さんは助からないね、小さい女の子が傷ついていれば駆け寄っちゃうよな普通。

頭を打ち抜けばってところがキーだよな。
バイオみたいにゾンビから次の段階に進化する奴もいなかったみたいだし。
軍の力を持ってすれば根絶可能の気がするな
482名無シネマ@上映中:04/05/24 02:25 ID:+W6QsXpf
>>478
うん。確かに持ちが良すぎるね。
賛否両論あるだろうが、「噛まれると感染」とか科学的な設定を持ち出すんだったら
その周辺の理論も科学的に構築して欲しかったな。
まぁ超常現象ってことでもいいとは思うけどさ。
483名無シネマ@上映中:04/05/24 02:26 ID:PCRSbYKv
>>477
あのおっちゃん銃器のプロだし
郊外にある(ゾンビの少なそうな)シューティングレンジで
弾薬の備蓄があるとことか知ってそうだし。
484名無シネマ@上映中:04/05/24 02:27 ID:FO1IqlE9
>>478
熊やライオンならゾンビも怖くないだろうしねー。

      (⌒─-⌒)
      ( ・(,,ェ)・)
      / (,,゚Д゚) ゾンビも人も喰うぞゴルァ 
      / こつつ))
   ((C:、.   ノ
     ∪"U
485名無シネマ@上映中:04/05/24 02:30 ID:5XLfmpkK
>>475
そうかなぁ・・・;
普通少しでも可能性があるところに行くと思うよ。
実際あの状態では世界中壊滅というのは間違いないし。
そんな状態で噛まれているかもしれないやつらを救助するなんて
ことは行なわないと思う。行なわれていたとしたらその転送先でもゾンビ化
が発生する恐れアリ。ゾンビが何日で死ぬのかはわからんが毎日毎日新しい
ゾンビが発生していくだろうからかなりの時間ゾンビ化は起こるだろう。
銃弾もつきガソリンがなくなったら一巻の終わり。電気もなくなりかけ。
周りはゾンビでどんどんうまってゆく。車を出すなら早めに出ないと命取りでしょ?
途中で死ぬかもしれないけどクルーザーに乗れれば助かるかもしれないという
可能性にかけたんだよ彼らは。俺も多分車に乗ると思う。そういう事態なら。
486名無シネマ@上映中:04/05/24 02:30 ID:PCRSbYKv
>>482
まあサンゲリアとか凄い昔の墓から骨ばっかりの死体が蘇って
「そりゃ筋肉ついてねえだろ」って突っ込み入れたいところだったが。

ところで代わりに借りてきた死霊のはらわた、これはこれでなんか怖いですよ
夢見そう。
487名無シネマ@上映中:04/05/24 02:31 ID:+W6QsXpf
>>481
とりあえず長期滞在を前提にしている原潜や宇宙ステーションは生き残れるよね。
>>483
うん。銃砲店の横のつながりとかもあるだろうしね。
もっとも途中でマイケル・ムーアのゾンビに出くわしたら猛烈に襲われそうだが(w
>>484
恐れないでしょうね。ゾンビ側も恐れないだろうが、さすがに肉食獣には勝てないでしょう。
ゾンビ側に戦意が無いしね。
488名無シネマ@上映中:04/05/24 02:33 ID:xupvlc0S
ヤン デボンの「ツイスター」の脚本は元々「ゴジラ」用に書かれた脚本でゴジラを竜巻に変えただけと聞いたが、災害をゾンビに置き換えられるディザスター映画って有りますかねぇ。想像力を駆使すれば…!!
489名無シネマ@上映中:04/05/24 02:34 ID:cSstSmq5
>>484
熊とかには感染しないのかな?
490名無シネマ@上映中:04/05/24 02:34 ID:PCRSbYKv
そう言えば旧作のゾンビって電気が持ちすぎだな。
とりあえず原発内がゾンビ化するとかなりやばいから
原発銀座近辺の人は要注意だw
491名無シネマ@上映中:04/05/24 02:35 ID:XQmSlTgL
>>470
そういえば、
はじめの方で合流した人たちも、
トラックの荷台の天井に乗って屋上から非常梯子
降ろしてもらって引き上げてもらってたよね。
492名無シネマ@上映中:04/05/24 02:36 ID:PCRSbYKv
>>489
何にでも感染したら地面には昆虫ゾンビとか
空からは鳥ゾンビとか、別の映画が出来るな。
493名無シネマ@上映中:04/05/24 02:37 ID:N1nLptun
>>492
人間は勝てないな、ゴキブリとか天然でも強い奴がゾンビ化したら
まさに手に負えない。蟻とかも厄介だろうなぁ、感染経路を防ぐのが大変過ぎる
494:04/05/24 02:38 ID:DM5my1RK
>>485
>実際あの状態では世界中壊滅というのは間違いないし。

郊外の基地はやられても、軍隊そのものがあの程度で壊滅するわきゃな
いわけで。
にもかかわらず、1週間程度でそう判断するのは早計でしょ。
495名無シネマ@上映中:04/05/24 02:38 ID:PCRSbYKv
>>491
あと、釣具屋で竿とリールを見つけて
投げ釣りの要領で釣り糸を向こうまで渡す。って方法も
映画見ながら考えてたよ。
496名無シネマ@上映中:04/05/24 02:38 ID:jtURXJgR
>>492
でも人間を襲うとは限らないんじゃない?
飽くまで共食いというかその方向でw
サンゲリア2は鳥が襲ってきたけど
497名無シネマ@上映中:04/05/24 02:38 ID:+W6QsXpf
>>489
犬に感染しないなら熊にも感染しないでしょう。ってか人間以外には感染しないのでしょう。
ただ、これは前にも言ったけど、発病しないだけで保菌している可能性はあるんだよね。
あの犬が保菌すらしてないって誰にもわからないでしょ。
>>490
漏れならヤケクソでメルトダウンさせまつ。
もっともやり方がわかりませんが(w
498A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/24 02:39 ID:wNpQ6c0e
>>492
クジョーがいるじゃんw
499名無シネマ@上映中:04/05/24 02:39 ID:PCRSbYKv
>>494
うん、例えばイラクにある米軍基地。
暴徒に見えるゾンビが襲ってきても
機銃掃射して終わり。w
500名無シネマ@上映中:04/05/24 02:40 ID:Xyx/ySQH
何言ってるんですかゾンビなんていませんよ
501名無シネマ@上映中:04/05/24 02:41 ID:PCRSbYKv
>>496、498
既にあったのか。
クジョーってゾンビだっけ?
502名無シネマ@上映中:04/05/24 02:42 ID:+W6QsXpf
個人的にはノルマンディ上陸作戦のときにゾンビが上陸してくる映画きぼん。
なんかと絵的に面白そう。ゾンビに機銃掃射敢行!
503名無シネマ@上映中:04/05/24 02:42 ID:N1nLptun
>>499
なんか足りないって思ったのはナパーム弾とかが無いからなんだな。
結構な数を消せるはずだ。
ただ一般市民が生き残るのはやっぱり難しいねぇ〜
504A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/24 02:42 ID:wNpQ6c0e
>>501
いや、違うけど・・・。ゾンビ犬みたいなもんジャン。。。
505名無シネマ@上映中:04/05/24 02:43 ID:XCX0XHq+
いまからAV借りてくるけどお勧めある? 
506名無シネマ@上映中:04/05/24 02:43 ID:cSstSmq5
>>501
狂犬病の犬
507名無シネマ@上映中:04/05/24 02:44 ID:5XLfmpkK
>>494
日本版公式サイトを見ると赤点でゾンビ拡大する様子が最初にうつる。
本当にあれぐらいの地域でゾンビ化が起こっていれば軍など簡単に壊滅できるよ。
頭さえうたれなければ突進するんだよ?あの数で。原子爆弾でも投下しないかぎり
軍隊でさえ始末におけないよ。まあ爆弾投下しても他の地域からゾンビは流れ込んでくる。
軍隊を過信しすぎ。細菌兵器などならまだしもオカルト的な生物兵器テロのような状態に
かんしては軍隊でさえお手上げでしょう。
508名無シネマ@上映中:04/05/24 02:45 ID:FO1IqlE9
全世界規模で発症していて、ホワイトハウス前にすらゾンビ。
大統領も何ら手だてを撃てず、他の国から攻撃された可能性もあるといっている。
放送も無線も沈黙しているので、だれも連絡をしていないということ。

シェルターつきの一部しか残っていなそうだ。
あとは(存在していれば)エリア51とか。

アメリカで軍が残っているのに一週間以上救援がないってのもアレだと思うけど。
無線で呼びかけもしていないんだから。
軍がまともに残っていれば爆撃ぐらいはしそうだけど。
509名無シネマ@上映中:04/05/24 02:45 ID:9txBlFiA
>>500
じゃあなんでここ見てるのさ?w
510名無シネマ@上映中:04/05/24 02:45 ID:+W6QsXpf
とりあえず南極に逃げましょうよ。だめでつか?
511名無シネマ@上映中:04/05/24 02:47 ID:LUTtb+XK
もうこんな時間か
明日バイトの面接(泣
512名無シネマ@上映中:04/05/24 02:47 ID:PCRSbYKv
>>503
うん、都市なんぞ気化爆弾で一撃。
それに対して抗議する有権者は無し。
原子力空母も無補給で1年とか航行できなかったっけ?
空気感染とかしない限り米軍が全滅はないな。

>>504
なるほど。グリズリーとかも町に連れてくるかな。
513名無シネマ@上映中:04/05/24 02:48 ID:E/Gu1f1e
夜中にレンタルビデオ屋なんて開いてるの?
514名無シネマ@上映中:04/05/24 02:49 ID:PCRSbYKv
>>507
他の地域って、何十キロも先からかぎつけてくるの?
515名無シネマ@上映中:04/05/24 02:49 ID:+W6QsXpf
>>512
そうだね。「全滅」はかなり難しいと思う。「壊滅」なら可能性はあるけど。
とりあえず地上に生存者がいなくなるようなことがあったら
原潜から核ミサイルでも発射すればいいしね(w
516:04/05/24 02:50 ID:DM5my1RK
>>507
あのさ、同時期に均等にゾンビ化が広がっていくわけではないでしょ。
人口密集地域から離れた基地なんかにゾンビが大量にやってくるか?
海軍はどうよ?他の国はどうよ?

広がるにしろタイムラグがあるはずで、その点で、軍隊が一気に
壊滅というのは、まずありえないわけで。ましてやかみつくしか
能がないゾンビ相手に。
517名無シネマ@上映中:04/05/24 02:50 ID:PhMFOnxp
>>510
南極には物体Xが!!
518名無シネマ@上映中:04/05/24 02:51 ID:XQmSlTgL
>>495
なるほど。
そして糸を固定して、籠かなんかを吊るして食料を行き来させれば
GOOD!
テグスって結構強いしね。
お前がいればアンディは助かったかも知れないな。
519名無シネマ@上映中:04/05/24 02:51 ID:FyuMVe7U
医学的見地からして矛盾ありすぎ
・死後硬直があるのを知らない
520:04/05/24 02:52 ID:DM5my1RK
助けにこないのは、別に軍隊が壊滅したからではなく、個別に救援する
余裕なんか、まだないからでしょう。少なくとも1週間程度で、絶望視
するのは早いと思われ。

ま、空想のお話だけどさ。。。
521名無シネマ@上映中:04/05/24 02:52 ID:N1nLptun
>>519
既に違う物質になってんだよ。
なら何故脳を撃てば動きが止まるのか?っていわれれば答えられないがw
522名無シネマ@上映中:04/05/24 02:53 ID:PCRSbYKv
>>510
南極は基地以外食料はないよ。
エスキモー並みの生活が出来る人はいけるけど。
エスキモーはゾンビ化するたびにどんどん凍っていくので
以外と生き延びてるかも。
523名無シネマ@上映中:04/05/24 02:53 ID:+W6QsXpf
>>517
し、しまった(汗)
・・・レスありがと(w
524名無シネマ@上映中:04/05/24 02:54 ID:+W6QsXpf
>>522
うん。都市部のようには行かないでしょ。
全力疾走するにも下は氷だしね(w
525名無シネマ@上映中:04/05/24 02:55 ID:PCRSbYKv
>>518
いや釣り糸では危険だから、釣り糸に少し太いヒモを
結んで渡し、最終的にはザイルを渡す。
それで弾薬とおっちゃんを回収と考えマスタ。
526名無シネマ@上映中:04/05/24 02:55 ID:dvYwJdf8
ばかだな
ゾンビは未来人なんだよ 
進化を邪魔するな
527名無シネマ@上映中:04/05/24 02:56 ID:c32dN32o
まぁ全世界で同時に発生とか信じちゃえる人には
最高のバーチャルサバイバル映画ですな。

そこを突っ込んじゃうととたんに糞化する訳だが。
528名無シネマ@上映中:04/05/24 02:56 ID:5XLfmpkK
>>516
いやそんなこと言ってないでしょ。
でも人口密度が高いところはそれだけ感染が早いのは事実。
人口密集地から離れた基地にゾンビが来なくとも他の基地が
占拠されてしまった場合基地がのこっていても意味は無い。
要はこういう状況に陥った場合に軍隊がどこまでまじめに機能するかでしょ。
ゾンビなんていう異常なものが世界各地で増えまくっている。テレビ放送さえ
中断する始末。あなたが軍にこだわるのはわかるけど・・・一般市民がどんどん
ゾンビ化している中で軍隊に何の意味があるの?軍隊が生き残っているからと言って
何か解決策でもあるの?自分たちの身を守るのに精一杯で基地を守るのに精一杯で救助にはまずこないでしょ?
生き残った軍隊や海軍は何をしてくれるというんでしょうか?安全なところへ運んでくれる
んでしょうか?でもソノ中にもゾンビ進行中の香具師がいる可能性も否定できないでしょ?
軍隊に頼れるような状況ではないって・・・;自分たちで自分たちの身を守るという結論に達したんだ
とおもうよ彼らは。なんて思ったw
529名無シネマ@上映中:04/05/24 02:58 ID:N1nLptun
>>528
あんた熱いな。

日本でもし起こった場合はマスゴミが邪魔をする構図が真っ先に思いついたよ。
自衛隊が出動できないまま滅びそうだ。
530名無シネマ@上映中:04/05/24 02:59 ID:+W6QsXpf
あの世界で一番行動の自由があるのは誰だろう?とりあえず空母か原潜かなぁ。
宇宙ステーションはちょっと厳しいと思うからさ(w
空母なら偵察機で偵察とか出来てよさげだね。もちろん燃料の心配はあるわけだが。
531名無シネマ@上映中:04/05/24 03:01 ID:PCRSbYKv
>>529
自衛隊爆撃できないから期待薄。
でも戦車や装甲車はゾンビ相手にはつよいよな。
映画のバスみたいに囲まれても動かなくなることは絶対無いし。
532名無シネマ@上映中:04/05/24 03:02 ID:Dx5AccYZ
関西だと梅田の地下街なんか
籠城できればメッチャ楽しそうなんだがなぁ
533:04/05/24 03:02 ID:DM5my1RK
>>528
政府中枢と軍隊が生き残っていることで、国家体制を回復すための
戦略が練られるでしょうねえ、当然。

その過程でゾンビの活動可能期間なんかを分析して、体制の復旧
計画を立てるでしょうし、実際に主要都市に部隊を投入して
ゾンビを駆除して、徐々に制圧していくでしょうね。

また、感染の疑いがあるものは隔離またはその場で射殺となるわけで、
空気感染と違って、診断はしごく容易でしょ。
534名無シネマ@上映中:04/05/24 03:04 ID:PCRSbYKv
>>530
空母ならハワイかグアムを偵察して、制圧できそうな方を
制圧して備蓄燃料と食料を確保かな。

旧作のゾンビならトレマーズのおいちゃんでも制圧できそうなんだけど。
535名無シネマ@上映中:04/05/24 03:04 ID:nVMaOpit
ただ自衛隊が動けるとしても、実戦でどの程度有効なんだろう?
歩きゾンビならともかく、今回のハッスルゾンビ相手だとすぐに防衛線突破されそうだなぁ
536名無シネマ@上映中:04/05/24 03:05 ID:XQmSlTgL
>>525
ゾンビが来たら一緒にパーティー組んでくれ。
537名無シネマ@上映中:04/05/24 03:06 ID:+W6QsXpf
>>534
確かに。孤島の方がいいよね。
ハワイは国際色豊かなゾンビだろうなぁ(w
漏れ、トレマーズ好きでつよ。断崖までおびき寄せて横っ飛び!がいい(w
538名無シネマ@上映中:04/05/24 03:07 ID:c32dN32o
相手がハッスルだろうがヨボヨボだろうが、
軍隊相手に勝てるとかほざいてる人は馬鹿ですか?

一昔前ならともかく、今の軍隊は映画でも過小評価されてませんよ
ゾンビ映画自体が一昔前の設定引きずってますけど。
539名無シネマ@上映中:04/05/24 03:07 ID:a7/NoyR/
刑務所なんか、最強じゃないすかね
540名無シネマ@上映中:04/05/24 03:09 ID:+W6QsXpf
>>539
どっちの意味ででつか?(w
ある意味立て篭もっても最強だろうし、ゾンビ化が始まっても最強だろうなぁ。
541名無シネマ@上映中:04/05/24 03:10 ID:XQmSlTgL
しかし、テレビでゾンビの弱点や処理法を放送してた
くらいだから、米軍だったらそういう情報も行き渡ってるだろうし、
素人のアナたちが気付いたくらいだから噛み付かれたら感染ってことに
気付くのも時間の問題だと思う。
だから持ちこたえてる部隊はたくさん残ってると思う。
テレビ局は壊滅したが、軍も壊滅したとは思えないな。
一般人を受け入れて解放した基地は駄目だったろうけど。
日本の自衛隊と違って実戦経験者が多いしね。
542名無シネマ@上映中:04/05/24 03:12 ID:5XLfmpkK
でもホワイトハウスは襲撃されてましたよたしか?まあもはや総理は逃げていたでしょうが。
今回の場合は軍隊の制圧というよりは戦争になりえる状況ですよね。ゾンビ対軍隊の。
全力で走ってくるかなりの数のゾンビ相手にまともに軍人が戦えるのでしょうか?
人間対人間の場合は相手もこちらもさぐりさぐりですから作戦も練れるでしょう。
しかしゾンビは全力です。しかも都市部ともなればかなりの数です。
しかも正確に頭を射抜かなければ死にません。噛まれると噛まれたほうもゾンビ化です。
いくら戦争経験がある軍隊などでもあれだけの数が異常な速さで次から次に走ってきたら
かなりの大打撃です。それにあの時点でどれくらいの民衆が残っているのでしょうか?
もう殆んどゾンビ化しているのでは?少なくとも日本などではほぼ壊滅でしょう。
銃社会だからこそある程度もつと思います。モールの近くはゾンビだらけ。たとえ万が一
救助ヘリがきてもそんなところの住人を果たして助けるでしょうか?ゾンビに噛まれている者も
いるかもしれません。軍隊の力を過信しすぎているのでは?自分の命を顧みず一気に猛獣の
ように攻めてくる莫大な数のゾンビを相手にするんですよ;;;
543名無シネマ@上映中:04/05/24 03:15 ID:PCRSbYKv
>>536
OK

>>541
米軍基地って一般人入れてくれなさそう。
大震災や大暴動にあって横田基地に逃げたら入れてくれるかな?
544名無シネマ@上映中:04/05/24 03:16 ID:0WQ4sNUI
ゾンビの大群に有効なのは古代ギリシアのファランクス+カタパルト
ファランクスは槍を前に出してつったているだけでゾンビは自滅
犠牲者が出たらその場で殺す
545名無シネマ@上映中:04/05/24 03:16 ID:02tWp9fR
>>272 >>273 >>277 ゾンビの肉を食べると身体に免疫ができゾンビ化しなくな
るって小説あったよ。ちなみにこれで出てくるゾンビは旧ロメロゾンビ系の、
のろのろタイプ。このストーリーで映画化しねーかなー
546名無シネマ@上映中:04/05/24 03:18 ID:PCRSbYKv
>>542
>全力で走ってくるかなりの数のゾンビ相手にまともに軍人が戦えるのでしょうか?
楽勝。装甲車と武装ヘリでイラク戦みたいな弱い物イジメになるよ。
人間相手にあんなイジメみたいな戦争が出来るんだからゾンビなんて笑いながら撃つよ奴ら。
547名無シネマ@上映中:04/05/24 03:19 ID:rQ/X1nPc
俺ゾンビだけど質問ある?
548名無シネマ@上映中:04/05/24 03:21 ID:0WQ4sNUI
人間側の勝利で終わったゾンビ映画

ブレインデッド
バタリアン1、2
新ゾンビ
Junk死霊狩り
ワイルド・ゼロ
549名無シネマ@上映中:04/05/24 03:23 ID:PCRSbYKv
>>548
バタリアンのどっちかって最後数増えなかったっけ?
550名無シネマ@上映中:04/05/24 03:25 ID:c32dN32o
>>542みたいな意見ってどっかで自分に酔っちゃってる所も感じるな。
俺の意見は絶対みたいな。

冷静に考えれば、冒頭のTVシーンからして矛盾でまくりな訳で、
あの辺は観客を引き込むための安っぽい詭弁だと普通誰でも判断するじゃん。
この映画は、たらればの部分は無視して雰囲気を楽しむ作品だよ、
マジに成るほどおかしな部分大杉。
551名無シネマ@上映中:04/05/24 03:26 ID:cLwmtMBf
しかし武器も食料もわずかしかないというのに
この登場人物たちの弛緩ぶりは何なんだ?

地球最後の男のロバートを見習ってくれよ。
彼は朝から夕までせっせと、近隣の吸血鬼狩りにいそしんで
いたんだぞ。
552542:04/05/24 03:28 ID:5XLfmpkK
>>550
ごめんなさい;
553名無シネマ@上映中:04/05/24 03:31 ID:PCRSbYKv
>>551
地球最後の男って調べてみたら面白そうな映画だな。
でもビデオ屋に置いてなさそう。
554名無シネマ@上映中:04/05/24 03:31 ID:+W6QsXpf
>>550>>552
まぁまぁ、本人も悪意は無かったんでしょうしマターリ行きましょうよ。
あくまで可能性を提示してくれていると考えれば議論の広がりもあるじゃないですか。
555名無し募集中。。。:04/05/24 03:36 ID:7U2TTBST
ワクチンが開発出来ても、別に誰も喜ばないんだろうな。。。
556名無シネマ@上映中:04/05/24 03:36 ID:ACY8ptFU
>この映画は、たらればの部分は無視して雰囲気を楽しむ作品だよ、
>マジに成るほどおかしな部分大杉。

そうそう、軍がくるはずなのに脱出するのはおかしい!なんて
意固地にならなくたっていいのに。
この映画の中では軍は壊滅あるいは救助を期待できる
状態ではないとして楽しめばいいのにね。


557名無シネマ@上映中:04/05/24 03:41 ID:c32dN32o
しかしゾンビ対軍隊みたいなものを彷彿とさせる映画って
今のところバタリアンのワンシーン位なもんか?

現実にはアホみたいに前進してくる
パットン大戦車軍団のドイツ軍みたいになっちゃいそうだが。
558名無シネマ@上映中:04/05/24 03:44 ID:jxnZntQZ
とりあえず あの運ばれてきたデブ女がキモクテびびったな あの女夢にでてきそうでまじこわいよ
559名無シネマ@上映中:04/05/24 03:46 ID:PCRSbYKv
>>557
それが見たい。
でも今の軍の装備は圧倒的すぎて真面目に描くと
つまんないのかもしれない。
取り残された州兵の1部隊とかならプレデター1みたいで
話作りやすいのかも
バイオハザード2はどうなるんだろうか。
560名無シネマ@上映中:04/05/24 03:49 ID:jxnZntQZ
あ、でもさ バタリアン見てる人は知ってると思うが タールマンのガスを浴びて死体置き場に死体がを
燃やすシーンがあってその灰が雨を降らせ 墓場からゾンビがでてくるじゃないですか
あれ起きたらどうしようもないでしょ
561名無シネマ@上映中:04/05/24 03:55 ID:p9hVBp9g
装備が圧倒的でも、市民を守るって観点からだと、殆んど意味がないんじゃないか?
あそこまで混戦になっちゃうと、市民もゾンビも一緒くたに殺さないとアカンやろ。
絶対数でゾンビ化した市民のほうが圧倒的に多いしな。
トロゾンビなら、まだ助け出す事も出来ただろうが。
はっきりと区分けして、ゾンビ対軍なら、軍だろうけどなあ。

しかし、昔のゾンビはトロかったが、発生源が無限だったからな
そっちの方が手ごわいかも。
事故死でも、病死でも、自然死でも皆ゾンビになった。
墓場から腐った死体が蘇えったからなぁ

あっちの方が防ぎ様がない。

軍備うんぬんの問題じゃなくあらゆる状況でゾンビが生産される。
死者が全く出ない日常生活は不可能だしな。
562名無シネマ@上映中:04/05/24 03:56 ID:c32dN32o
>>560まぁ、だからあのラストしかない訳だが。

続編は見事にコメディだったなぁ。
563名無シネマ@上映中:04/05/24 03:56 ID:PCRSbYKv
>>560
バタリアンはガスが原因のせいで局地的な分始末しやすいよ。
それはそうと、あの墓から蘇る恐怖って土葬の国ならではだね。
日本でやっても焼かれてスカスカになった細切れの骨のかけらが
ちっこい骨壺に入ってるだけだもんね。
日本も昔、死者が蘇るのが怖くて屈葬とかやってたじゃん。
そういう原初的な蘇りの恐怖と、ペストやコレラとかの感染症の恐怖をうまく
結びつけて象徴化したのがゾンビだと思うんだよね。
だから多くの人に怖がられる。
564名無シネマ@上映中:04/05/24 04:05 ID:738nNaEX
ゾンビ世界の必需品
http://plaza18.mbn.or.jp/~fufu/jisaku.html
565名無シネマ@上映中:04/05/24 04:06 ID:PCRSbYKv
>>561
軍はあんな状況で市民守ろうとは思わんでしょ。
軍がゾンビを皆殺しにするのが先か、あちこちで生き残ってる
市民が全滅するのが先か、って構図になると思う。

でも自然死がゾンビにならないとするとあの発生の速度は速すぎるんだよね。
潜伏期があって感染に気付かないまま飛行機で移動して広まるってのなら
あるけど、ゾンビにかまれたらなる、ってことならそんな状況で国際線に
乗るのか、または国際線が機能してるのか、って問題があるのであの
物体X並みの感染速度は早すぎると思う。
どこかの空港にゾンビ満載の飛行機が着いて暴れ始めたら、もうその空港からは
飛行機飛ばないよ。
566名無シネマ@上映中:04/05/24 04:06 ID:D4axSnLf
>>553
映画は糞だからやめときなさい。
小説を読め。
散々既出だが、ゾンビの元ネタとなった名著。
ロメロはもともとこれを映画化しようとしたらしいが、
版権が既に売られてたため、ちょっと設定変えて、
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」を撮った。

吸血鬼の話だけど、ほとんどゾンビ映画の世界観。
567名無し募集中。。。:04/05/24 04:13 ID:7U2TTBST
>>564
ボクサーは、闘いの前にはオナニーしないんだって。
我慢して体力を維持、生き残る確率を高めたい。。。
568名無シネマ@上映中:04/05/24 04:14 ID:p9hVBp9g
>>565
だから、発生源は謎なんだろうw

増えすぎた人類の「集団自殺」かもしれんし
それなら、世界各地で一斉に起こった可能性もある

レミングスや鯨なら兎も角、文明が進み理性が強い人間なら
このくらいしないとw
569名無シネマ@上映中:04/05/24 04:23 ID:PCRSbYKv
>>568
感染じゃなく世界各地で一斉に起こるなら
自然死の奴がゾンビ化したり墓から死体が蘇ってきてもいいのにって話。
570名無シネマ@上映中:04/05/24 04:25 ID:tWG36ohX
ゾンビが電力会社とか襲ったら
もうダメだな私は。
でも案外マキロンで退治できたりして。
571名無シネマ@上映中:04/05/24 04:27 ID:XQmSlTgL
ソンビも体の腐敗が進めば筋肉もなくなるから
行動不能になるだろう、って意見が前に出てたけど、
一年待たなくても一夏越せばだいたいのゾンビは
ドロドロに溶けて体が分解しそうだよな。
それまで十分な水と食料さえ確保出来て、安全な場所に
引きこもって凌げれば何とかなるかも知れない。
しかし、普通の人間と同じに腐敗行程が進むなら、
途中で体内に腐敗ガスが溜まって体がパンパンに膨れ上がりそうだな。
見渡す限り相撲取り級のゾンビw
572名無シネマ@上映中:04/05/24 04:27 ID:p9hVBp9g
そうじゃなくて、人間の体から作り出された種の保存機能なんじゃないかって事。

集団自殺する為に、とっくに死んだ奴が墓から蘇えるのはおかしかろw

種としての繋がりがないと。
もし現実に起きるとしたら、食糧危機や自然破壊に危機感をもってる、「生きた人間」の中から突然生まれるだろうね。

まあ、にしても、死にすぎだがw
573名無シネマ@上映中:04/05/24 04:28 ID:p9hVBp9g
>>571
あ、アンカー忘れた>>569
574名無シネマ@上映中:04/05/24 04:29 ID:tWG36ohX
>>572
そうか危機感をもつとヤバイんだな
575名無シネマ@上映中:04/05/24 04:31 ID:D4axSnLf
>>572
それなら、普通に寄生獣のほうがいい。
頭撃たれて死ぬ説明もつくし。
あれの知性がないバージョン。
576名無シネマ@上映中:04/05/24 04:31 ID:p9hVBp9g

>>573ああ、>>572だ・・・  

   _
 _|  |○ ・・・眠い・・
577名無シネマ@上映中:04/05/24 04:33 ID:XQmSlTgL
あと、アフリカの人を見れば分かると思うけど
ハエって生きてる人間にもたかるから、
ゾンビの体にハエがたかって卵を産んでウジ虫が
ゾンビの体を食い荒らしてくれればいい感じ。
しかし、そういう風に片足もげたゾンビや腕などがもげ落ちた
ゾンビが不自然な格好で走ってくるような場面も見てみたいな。
生理的な嫌悪感を感じると思う。
貞子の人の、人間じゃないみたいな歩き方もかなり気持ち悪かったし。
そういう次回作きぼん
578名無シネマ@上映中:04/05/24 04:36 ID:PCRSbYKv
>>572
ああ、そういう意味か。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yuckke/psychology/beep/chap04.htm
>2. 種の保存論の誤り
>1970年代半ばまであった、進化生物学における大きな誤解
>⇒ 「動物は種の利益/種の保存のために行動する」

>レミングは、種あるいは同種の仲間たちのために集団で自殺、あるいは
>土地を捨てているわけではなく、彼ら自身の新しい繁殖のチャンスのために
>分散しているだけである。「集団自殺」しているように見えるが、
>それは偶然による事故死。個体数が減ったことは、大暴走の結果ではあるが、
>個体数を減らすことが目的・原因で、大暴走(=「集団自殺」)が起こっているわけではない。
579名無シネマ@上映中:04/05/24 04:44 ID:p9hVBp9g
>>578
それも様々な見方や説があるんだよ。
人にも同じような本能、機能が存在するという人もいる。



580名無シネマ@上映中:04/05/24 04:54 ID:PCRSbYKv
>>579
そうなのか。利他行動についての説明はしってるが
集団自殺についての説は勉強不足でしらないな。

>>577
大戦中爆撃で焼け出された人の傷にウジがたかる話があるね。
ゾンビの強敵かも。
581名無シネマ@上映中:04/05/24 05:02 ID:p9hVBp9g
しかし、バタリアンって、最後「核」の炎で舞い上がったチリが雨として各地に降り注ぎ
さらに汚染が広がるってオチじゃなかったっけ?
記憶違いかな?

ブラックな終わりだと思ってたんだが・・・人類の勝ちって終わりだったっけ?


だめだ、眠い。。おやすみなさいでしゅ。
582名無シネマ@上映中:04/05/24 05:10 ID:XQmSlTgL
>>578
その説って、クルーザーで新天地を求めて出発して全滅した
主役グループの行動にそっくりそのままあてはまるねw
>>579
マウスを狭い環境で繁殖させると、ある臨海点を超えると
同性同士でセクースしたりして、自然な生殖活動を行わなくなって
一定の数以上増えなくなる、って実験結果を前に見た気がする。
人間が個体数を減らすための大暴走っていうとやっぱ戦争かなあ?
フツ族とツチ族の紛争で数カ月で80万人ぐらい死んだっていうし。
583名無シネマ@上映中:04/05/24 05:11 ID:XQmSlTgL
>>581
それが正解。ブラックだったよ。
おやすみ。俺もそろそろ寝るかな。でも楽しいスレだ。いいね
584名無シネマ@上映中:04/05/24 05:42 ID:JEHi0vM/
3月に公開されたアメリカでは7月にDVD発売予定。
月をそのままズラして考えると、5月に公開された日本は9月に発売。
待てね〜、そんなに待てね〜よ〜
リージョンフリーのプレーヤーを買って米版DVDを買っちまおうか・・・
585名無シネマ@上映中:04/05/24 07:48 ID:Ggk+35jE
>>565
ゾンビに噛まれてからパスポートと財布を持って空港へ向かう…
確かにありえないっつかあほくさいな
全世界に同時多発的にゾンビが発生してないとこういう事態にはならないね
ウィルスより宇宙からの怪光線が正しそうだなあ
586名無シネマ@上映中:04/05/24 09:09 ID:hOyVmYsi
チャールトン・ヘストンの地球最後の男は悪くない映画だよ。
原作も面白いけどさ。とりあえずオープニングがとてもかっこいい。
587名無シネマ@上映中:04/05/24 10:01 ID:+sL4MRNr
オメガマンか
588名無シネマ@上映中:04/05/24 10:04 ID:Vsz/r78u
前スレかこのスレの上の方か、確認してないけど、最初の頭のレントゲンへ移っていく描写。
あれを太陽黒点の異常という設定にして、あの日(ヴィヴィアンがローラーしてる日)の時点で
死んだ人全員がゾンビ化して、次の日以降は太陽は正常化し、自然死などではゾンビにならない
という事で漏れは納得している。

あと、モールに残るか否かの議論は「俺議論」をやり取りするのがこの手の映画の楽しみの
一つだと思うんだけど、小説版では
「篭城して最低2週間は経っている」「発電機が持ちそうにない」「冷蔵庫もそのうち止まる」
「地下にバスがある」「そのバスに発電用のガソリンを回して脱出してみないか?」「でもどこに?」
という議論の後にスティーブのジョークから島へという映画でも見られる展開になる。

あと、救助ヘリの件も、小説版は1度モールの高さまで下りてきて、救助された市民がイッパイ乗ってる
という描写のあと、パイロットが「1度基地へ行って、またここへ戻ってくる」という意味の合図をアナ達に
送ってるんだよね。  でも来ない→トラック組のパスター基地全滅の報を得る→ヘリも来ないだろう。
という展開だから、実際に「軍が負ける訳が無い」というのは、あくまで現実をシミュレートした結果であって
この映画世界では軍隊は負けてるんだよ。
実際この手の映画で軍隊が勝っちゃう映画なんて面白いかね?

ゾンビVS軍隊の描写自体は凄く見たかったし、今回も期待した1人ではあるけど。
589名無シネマ@上映中:04/05/24 10:08 ID:tu/gCbCM
白人ゾンビ食べたいなぁ。       佐川
590名無シネマ@上映中:04/05/24 10:09 ID:Vsz/r78u
要するに脳内で「俺なら立てこもる」とか「いや、突っ込むぜ〜」「自衛隊なら頑張るはず」
「いや、今の日本じゃ自衛隊なんて・・・」的なシミュレーションはイイとしても
あの映画世界の住人の行いにケチつけちゃうと、「立てこもり続ける」でも面白い訳無いし
「軍がゾンビを一掃しました」でも面白くない。と言いたかったのです。

ただ、登場人物の行動心理に疑問を感じる人は少なからずいるだろうと思うから、
そういう人は小説版で補完してやってくだされ。 多少は納得いくと思います。
591名無シネマ@上映中:04/05/24 10:17 ID:S532dmSj
22口径の自動拳銃(ウッズマンとか)が欲しい。
反動少ないから命中率良いし(実際ハワイで射撃した時、メチャクチャ、的に当てやすかった)、弾も小さくて軽いから大量に持てる
592名無シネマ@上映中:04/05/24 10:23 ID:tu/gCbCM
公式の予告みたけど
今度のゾンビはカールルイスより速いなあ。
593名無シネマ@上映中:04/05/24 10:29 ID:tu/gCbCM
キャーキャー騒ぐバカ女が手でこない映画なら見応えあるかも。
キャーキャー騒ぐ女ってさ、男の気を轢くための香具師多いしさ
女のほうが肝っ玉坐っている香具師が多いから
血をみて騒ぐのは男の方が多いぞ。
594名無シネマ@上映中:04/05/24 10:38 ID:hOyVmYsi
米公式のゾンビゲームは本編より恐いかもしれんな。
28日後のゲームも恐かった。
とても長時間プレイできない。
595名無シネマ@上映中:04/05/24 10:41 ID:mWO4DSCi
軍隊は、社会からの補給がないと生き残れないよ。
食料とか燃料とか弾薬とか、ちゃんと補給するためには、
基地の外の社会が生きていて、それらを供給してくれなきゃならない。

ところで、今回のゾンビって死体なのか?
俺には、感染>心停止>再起動 に見えたのだが。
BIOS上書きして再起動、パソコンを別物に変えちまう悪質なウィルスって感じで
596名無シネマ@上映中:04/05/24 10:47 ID:hOyVmYsi
>>595
そうなんだよな〜。
「死体が動いてる」っていう情緒がまるでない。
前も書いたけど、悪魔憑きみたいに、何者かに身体を乗っ取られた感じ。

前回のゾンビも、例えばナイトオブ〜の地下室の女の子とか、ロジャーとか死んでからゾンビ化
するのが早かった(過程を見ていた?)やつらは、死体の雰囲気が薄かったよね。
ゾンビってのは縁も縁も無く、ちょっと腐りかけくらいが良い感じなのかもしれん。
597名無シネマ@上映中:04/05/24 11:16 ID:Y82qbEhv
今度のゾンビは火を怖がったりするんですか?
598名無シネマ@上映中:04/05/24 11:16 ID:giCHJc+G
もし突然ドーンの様な現実になったらどうしましょ。
そしたら最愛のCindyと一緒に無理心中かな。
↑脳内彼女だけどw
599名無シネマ@上映中:04/05/24 11:35 ID:hOyVmYsi
>>597
特には恐がらない。
600名無シネマ@上映中:04/05/24 11:43 ID:p2iOBMNm
>>599
ラスト桟橋でびびってなかったか?
601名無シネマ@上映中:04/05/24 11:44 ID:REg3QfTl
火を恐がる設定はなくして正解だったと思うな。
オリジナルの時もなんか不自然な感じがしたじゃん。
602名無シネマ@上映中:04/05/24 11:46 ID:4zdSio40
ラスト、生き残ってた人達がゾンビになって現れたら面白かったのに。
603名無シネマ@上映中:04/05/24 11:52 ID:Vkpxdb4L
このスレなかなか勢いあるね。映画も好調らしいし。
やっぱ「ホラー映画」であるというコトを隠した(?)プロモートが
功を奏してるような気がする。大正解。

ホラー映画ってだけで女の子とか行きたがらないもんな。
恐いのが大嫌いな彼女に「未知のウィルスが人類を襲うらしい」って嘘ついて連れてった。
ま、死者が蘇るなんて言ったらゼッテー行けないからね

で、最初の女の子が首に噛み付いたところで、彼女がビックゥ!ってなったんで、
恐る恐る彼女を観たらスゲー顔でスクリーンを凝視してたw
でも最後は「面白かったー!」だって。アレはストーリーも魅せるからねぇ。
ホラー好きだけではなくもっといろんな人に観てもらいたいよ。
604名無シネマ@上映中:04/05/24 11:54 ID:Vkpxdb4L
>>601
言えた。

ゾンビ役のやつが、火との距離をマジで測ってたのが丸分かりだったもの。
チラチラ火を観てるのw 妙な冷静さを醸し出しててなんかイヤだった。
605名無シネマ@上映中:04/05/24 12:27 ID:yzQXOJx/
>>595
食料も弾薬も備蓄がないと戦争になってから発注
したんじゃ間に合わないじゃん。
最終的には掃討後生き残った人間が畑作るか漁業するわけだけど。
606名無シネマ@上映中:04/05/24 12:32 ID:yzQXOJx/
>>603
なんとなく文章が宣伝のバイトっぽい。

>>601
確かにバスの回りにたいまつくくりつけたら
最初の人混みあっという間に突破できて
恐怖も何もない脱出になってしまうな。

ところでゲームとかでアンデッドが火に弱い設定なのは
旧作が元になってるの?
607名無シネマ@上映中:04/05/24 12:36 ID:XP+pLPSl
ゾンビの海状態でにっちもさっちもいかなくなってた所、タンク爆発成功で
モーゼの十戒の如く道が開けた場面は感動したヨ。

あれは単に物理的にゾンビの数が減ったってだけで
爆発に吃驚してゾンビ軍団が逃げたって訳ではないのかな。
608名無シネマ@上映中:04/05/24 12:40 ID:hOyVmYsi
>>605
軍隊って組織的に運用されないと脆いよ。
国内が一日でこんな状態だったらインフラが寸断されてめちゃくちゃ。
ホワイトハウスですら襲撃されるようなありさまだからね。大統領は死んだかも。
個々の基地やシェルター単位で助かってるとこは一杯あるとは思うがね。
609名無シネマ@上映中:04/05/24 12:40 ID:gEyh6vlG
この映画のゾンビよりMM-88の方が怖い。

地球上の脊椎動物全滅だし。
610名無シネマ@上映中:04/05/24 12:48 ID:mWO4DSCi
マニアックな…
でもあれは、中性子爆弾一個炸裂させりゃ、
地球全部救われるから掃討は簡単だし
611名無シネマ@上映中:04/05/24 12:52 ID:EWo+Wcjk
死に至る経過、としてどっちが怖いかと言われれば俺はゾンビかな。
家族や隣人に喰われたり、あるいは死後人肉へ渇望に支配されて
自分の家族を喰い殺したりするよりはタチの悪い風邪で死ぬほうが
なんぼかマシな気がする。
612名無シネマ@上映中:04/05/24 12:56 ID:X1GcP1xc
MM88ってだけでレスが付く時点でやっぱこのスレ年齢層高めだと言う事が。
いや、漏れもすぐわかったけどw

どっちの映画にも言える事は、「初期段階で国(世界)がどう動くかで人類の行き先が決まる」
って事だな。

613名無シネマ@上映中:04/05/24 12:57 ID:gEyh6vlG
つ〜か復活の日みたいなSF考証バッチリの映画より
ゾンビみたいなのが支持される訳だから判らんものだね。

それだけネタ的に怪談話に近いから庶民的なんだろうな。
614名無シネマ@上映中:04/05/24 12:57 ID:yzQXOJx/
>>608
そりゃDODが生き残って各基地との
連絡が取れなければ戦争は大変になるけど
撃ち殺せば良いだけのゾンビ相手にはそんなもの不要。
戦略はいらない常に局地戦の戦術だけだからね。
615名無シネマ@上映中:04/05/24 13:12 ID:yzQXOJx/
>>613
小松先生のさよならジュピターとか首都消失とか、
高尚すぎて一般受けしないからなw
日本沈没が一番受けたのは、地震とか日本とか庶民に近い
題材だったからなんだろうな。
616名無シネマ@上映中:04/05/24 13:15 ID:viMJRzrE
復活の日か。原作は呼んでないけど、映画版は結構トンデモ展開だったような。
スレ違いの質問でスマンが、ラストで吉住は放射能の中を歩いて
南極まで戻ったのか?見た当時はスゲー奴だと感心したものだが・・・w
617名無シネマ@上映中:04/05/24 13:15 ID:gEyh6vlG
日本沈没は...












仮面ライダーとメカ(潜水艦)のお陰で受けた気がする。
618名無シネマ@上映中:04/05/24 13:16 ID:3rvbg8Qw
>>145
俺は貴方みたいな女性と付き合いたいなw
619名無シネマ@上映中:04/05/24 13:18 ID:RY65ndXs
>>616 確か俺の記憶では、南極で順番にセックスする映画だったよな
620名無シネマ@上映中:04/05/24 13:18 ID:gEyh6vlG
復活の日はビデオ持ってるよ、
最後は南米大陸の最南端まで草刈雅夫が歩いてって
残った生存者と再会、「人生はいいもの」と喋って終わり。

でもラス前で生まれた子供も大半が死んでて
とても人類復活とは思えなかったけどね。
621A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/05/24 13:36 ID:wNpQ6c0e
>>577
>貞子の人の、人間じゃないみたいな歩き方もかなり気持ち悪かったし。
そういう次回作きぼん

それじゃ本物のホラーになっちゃうじゃん。
ゾンビはある意味コメディーじゃなくっちゃ。
622名無シネマ@上映中:04/05/24 13:39 ID:dJgqLsdC
(`・ω・´)キャシャーン
623名無シネマ@上映中:04/05/24 13:51 ID:8fj6/L5D
遅ればせながら観てきました。全力疾走で追随してくるゾンビ軍団はやはり最強ですな。
どーでもいい事かも知れないけど、この作品がR15指定なのってHシーンのせい?それともホラー描写?映倫がどちらを重要視したのか気になるなぁ
624名無シネマ@上映中:04/05/24 13:51 ID:erUfFt6O
>>621
そういう意味ではドーンのラストはかなりコメディ色強くて
俺は好きだったんだが、これには賛否両論別れてるな。
俺は今まで恐かったのにラストで(・∀・)ニヤニヤ しながら観てたよw
625名無シネマ@上映中:04/05/24 14:03 ID:Vj9SyY3k
>>623
映倫に引っかかったのはゲームとしてゾンビの頭吹っ飛ばしたりしてるとこかと思う
626名無シネマ@上映中:04/05/24 14:04 ID:gEyh6vlG
バタリアン2で何かが音を立てて崩れたのは確かだ。
627名無シネマ@上映中:04/05/24 14:29 ID:H89/PSiu
復活の日か、前に特典DVDが出てたよ。

小松左京の「こちらニッポン」というのがあるんだが、
これは、世界中の人間が一部の人間を除いていなくなってしまう。
というお話。

ゾンビは出ないけど洩れはツボにはまった。
トーンとは関係無いのでsage
628名無シネマ@上映中:04/05/24 14:29 ID:tu/gCbCM
ゾンビって食欲だけか?
手足縛って口グルマしてゼッグできなのか?
時速30`で走るなら精力も強いと俺は思ってしまったが・・フマジレススマソ

629名無シネマ@上映中:04/05/24 14:30 ID:H89/PSiu
ドーンだった。
630名無シネマ@上映中:04/05/24 14:38 ID:a8ksqZna
>>628
全速力で突進して飛びかかって来るやつの手足を縛ったり
猿ぐつわ(口グルマ?)かけるなんて、不可能。
銃で一発頭をぶち抜いた方が早いよ
631名無シネマ@上映中:04/05/24 14:55 ID:Z6il3ky9
多分地球上のどの生物より根性あるよね。
ゾンビ版SASUKEに出してみたい。
ウォーキングマシーン(最速)でずっと走らせてみたい。
632名無シネマ@上映中:04/05/24 15:34 ID:y6V/E7kP
実戦で、あんだけ素早く自由に動けるゾンビの頭を打ち抜くのは難しいだろうな
いくら単純で、動きが読みやすいと言っても数が数だし

ハンドガン用の強力なショットシェルが欲しいな。
633名無し募集中。。。:04/05/24 16:03 ID:7U2TTBST
まぁ、BHDみたいにRPGを撃つゾンビはいないだろうから
当番部隊・要員がガンシップで繰り出し
機銃掃射始めたら、あっけなく終わるかも。

フォートブラッグ周辺は安全!
634名無シネマ@上映中:04/05/24 16:07 ID:F5vUQUFY
>>632
言われてみれば、今回のゾンビは生物兵器としては秀逸だよな。

ドーンゾンビに較べれば、バイオのアンブレラ製ゾンビなんか完全に失敗作
タイラントが出してきても、ドーンゾンビ10体くらいにヤラれるw
635名無シネマ@上映中:04/05/24 16:21 ID:gEyh6vlG
>>634 流石にタイラント相手には辛いでしょ、丼ゾンビ。
     格下のハンターさえ一撃で首飛ばすし。
636名無シネマ@上映中:04/05/24 16:25 ID:X1GcP1xc
>>635
あの数で攻めれば、タイラント一体ならなんとなかりそう。<ドーンゾンビ
ちょっとずつ噛まれていって、最後お食事されるタイラントに萌え。
637名無シネマ@上映中:04/05/24 16:27 ID:X1GcP1xc
>>627
あれには確かにゾンビは出てこないけど、消え残った人間がホテルを好き勝手に利用したり
対ゾンビシミュレーション(脳内妄想ともいうが)と似たような妄想の出来る小説だったねぇ。
電気がもったいないといって消していくオッサンとかいたな〜。
いかに快適な生活が色んな人のおかげで成り立ってるか考えさせられる作品だった。
最後はトンデモな終わり方だったけど。
638名無シネマ@上映中:04/05/24 16:32 ID:gEyh6vlG
>>636 お食事に有りつけると思った直後に
     ハイパー化されてあぼーん。

奴は倒したと思った直後が怖い。
639名無シネマ@上映中:04/05/24 16:34 ID:N1nLptun
>>636
恐らくドーンゾンビはタイラント反応しないんじゃない?
もし反応する設定で考えるなら、巨大ワニゾンビとドーンゾンビはどっちがかつかな〜
640636:04/05/24 16:45 ID:X1GcP1xc
いやー、確かタイラントって、生体実験の結果生まれた系だったような記憶がしたので
ゾンビからみたら、生きてる人間として襲いかかるんじゃないかな〜と思ったわけで。
バイオ世界では親玉って感じでゾンビはタイラントに襲いかからないだろうし、数が多くても
勝てない気がするけど、ドーンゾンビならどんどんパワーアップしていくタイラントにでも
ひるまず突き進んで・・・・
・・・・・・・・・・あ、噛まれたら生体実験結果の「生き物」タイラントも感染するのか。
ひと噛みでも出来れば・・・・・だが、タイラントに人食いのオプションが付くだけだな・・・・w

ていうか、スレ違い(板違い)ですな。もうやめます。
641名無シネマ@上映中:04/05/24 16:52 ID:X1GcP1xc
そう言えば、上の方やら前の方のスレで、ドーンゾンビの呼吸系とかそういう事に言及してたけど
「死霊のえじき」で内蔵だらーんしながら起きてきたゾンビとか、脳幹部だけを残して頭部を取り除いた
ゾンビを見ても(そいつは博士の電気刺激で動いてたが)その辺になんら疑問を覚えなかったな〜。
科学的な実験をやってそうで根本的なところですでに矛盾発生してたのねw
スコップで頭部を半分にされて、その半分になったほう(鼻から上)でも目玉キョロキョロとかしてたしねぇ。
642名無シネマ@上映中:04/05/24 17:16 ID:8fj6/L5D
何だかんだ言ってこのスレの住人は皆バイオハザードユーザーだったりするのね。
ゾンビ好きにはやはりかかせないのか>バイオ
サイレントヒルなどはどうなんだろう?スレ違いになっちゃうかな。
643名無シネマ@上映中:04/05/24 17:20 ID:KLRKDhF7
登場人物がゾンビの頭を簡単に撃ってるのがおかしいというレスがあるが、
体に当たったときはノーダメージだから分かりづらいだけで、頭に当たったときだけ
反応があるのだからそう見えるだけだろう。
それにゾンビは一直線に自分に向かって来るわけで避けようともしないし。
644名無シネマ@上映中:04/05/24 17:24 ID:gEyh6vlG
つ〜か、バイオなんかより..

『イルブリード』派なんだが..
645名無シネマ@上映中:04/05/24 17:35 ID:Z6il3ky9
街歩いてるとゾンビみたいな人いるよね。
646名無シネマ@上映中:04/05/24 17:37 ID:H89/PSiu
>>642
ゾンビ好きだったんで、当時は速攻で買った。
俺に銃を撃たせろってな感じで楽しんだけど、
もっとわらわらゾンビ来ればいいのにとも思った。
647名無シネマ@上映中:04/05/24 17:47 ID:X1GcP1xc
>>646
同じくゾンビ好きだったので、店主の「鉄拳」の方がイイよという誘いを振りきって予約して買った。
洋館、ゾンビ、それを倒すというシチュで燃えてたので、後半部のクリーチャーには萌えなかった。
でも、「2」でゾンビ被害が街に拡大ってのが、ロメロ映画をトレースしてるなぁと思って、クリーチャー
部分には目を瞑って買った。 最初の町でゾンビに囲まれた時点でゾクゾクした。
「3」は、まあアナザーサイドって感じで、ロメロゾンビ映画見た時に「この時他の場所では」的な想像を
してたので、これも許せた。 で、追跡者のしつこさと速さに「ゾンビが全部この速さだったら」と
ぞっとした。
GC版ではやったら速いゾンビが出てくるらしいが、残念ながらそれだけの為にGC本体ごとという
余裕が無かったので、スルー。 今もやってない。

ドーンゾンビがデフォのバイオ系が出たら、最早漏れの腕ではゾンビ一匹倒せまいて。
648名無シネマ@上映中:04/05/24 18:13 ID:Z3YU0uW2
この映画のおかげでインポが治りますた
649名無シネマ@上映中:04/05/24 18:17 ID:32Deime5
さんざスレ違いだが、これもま、ゾンビネタだってコトで許してちょ
バイオもゾンビが無ければ存在しないゲームだし、さらにゾンビワールドを深く掘り下げられれば。

>>647
GC版のゾンビは殺しても放っておくと「クリムゾンヘッド」というゾンビに変化して蘇る(死んでるがな)
身体能力は非常に高く、しかもハンターのように余分な動きが無いので、
ドーンゾンビのようにネコまっしぐら。
個人的には、ひょっとするとドーンに影響を与えた可能性もあるのでは?と思ってる。
高速で迫ってくるゾンビの恐怖を味わいたければGC版バイオハザード完全版、マジでお勧め
650名無シネマ@上映中:04/05/24 18:19 ID:a8ksqZna
>>649
わかりました。GC版をやるのはやめておきます。
僕なんかハンターでいっぱいいっぱいですよ!!
651名無シネマ@上映中:04/05/24 18:35 ID:Z6il3ky9
今ここで懺悔します。
もうこの心の呵責に耐え切れません。
初めてクリムゾンゾンビに遭遇した時ちょっとちびりました。
神様お許しください。
652647:04/05/24 19:35 ID:AA0Os+m2
>>649
漏れも>>650と同じでハンターでイッパイイッパイだったです・・・・。
GC版、余計なクリーチャーなしでそいつとの対決メインならまだ燃えるんだけどなぁ。
653名無シネマ@上映中:04/05/24 19:56 ID:32sY8Yoj
ゾンビになると本能のままに行動するみたいだけど
食欲を満たすと同時に性欲も満たしている感じだね
感染すると仲間できるってところが種を増やす行動みたいで

こういうの見てみたいんだけど、生きながらにむしゃむしゃと
食べられると同時にゾンビに犯される・・・
というシーンがある映画ってありますか?
654名無シネマ@上映中:04/05/24 20:27 ID:YnCavkHU
アンディーを無事救出し、その足で食糧倉庫に到達
銃も弾薬も食料も十分でこれで半年は立て篭もれる。
すっかり気が緩んで屋上で遊んでいる時にアナが空にキラリと光るものを発見
それはどこかから発射されたミサイルだった。
みたいなラストもいいかも。
655名無シネマ@上映中:04/05/24 20:43 ID:YAOONQA7
>>643
おまえのレスを読んでると銃を撃ったことがないと一発でわかりました。
俺はグアムなどで色々と撃ったことがあるけど、あんな緊迫する場面で
あれだけ正確に頭を撃ち抜けるのはあまりにもリアリティなさすぎだよ。
656名無シネマ@上映中:04/05/24 20:47 ID:XOvzkuub
ドーンゾンビってさ
獲物を見つけて噛み付いて食べようとするじゃん
でも獲物は噛まれて死んだら即仲間入りしちゃう
そして仲間(一度ゾンビ化したもの)は食べない
つまりドーンゾンビが食べれるのって最初の一口か二口だけなんだよね
ゾンビ以外の原因(事故死とか)だったら美味しく完食できるのかな
657名無シネマ@上映中:04/05/24 20:49 ID:iOOKe3GC
>>655
だから>>643
「頭に当たったときだけ反応があるのだからそう見えるだけだけ」
と言ってるじゃないか。たまたま頭にヒットしただけかもしれんだろ。
658名無シネマ@上映中:04/05/24 20:50 ID:HIKgamEp
>>656
ビールと一緒で本当に美味いのは
最初の一口だろうからそれでいいんだろ
659名無シネマ@上映中:04/05/24 20:51 ID:SkqzRemR
泡じゃんそれ
660名無シネマ@上映中:04/05/24 21:24 ID:GCh8j+qJ
中学時代にゾンビみたいな奴がいて
そいつのあだ名は、ゾンちゃんだった。

661名無シネマ@上映中:04/05/24 21:30 ID:nGJ6xdAB
でもな〜「死霊のえじき」に出てくる可愛いバブ君に
もう逢えないのかな〜

662名無シネマ@上映中:04/05/24 22:24 ID:4zdSio40
>>660
親しんでんだかイジめてんだかw
663名無シネマ@上映中:04/05/24 22:28 ID:AU1D9ugY
銃を持ってても2,3匹のゾンビがダッシュして来たら
間違いなく自分の頭撃つよ。
撃っても当てる自信ないし。
キョンシーならちょっとは戦うが。

664名無シネマ@上映中:04/05/24 22:41 ID:BPiumKKx
>>663
自分の頭を撃ちはせんが、やっぱ銃持ってても逃げるわ。
素人だから銃撃つとき、止まって撃とうとするじゃん。
止まって2〜3匹撃ってるうちはいいけど、そいつらの後方に
ダッシュしてきてるヤツが5〜6匹見えてる。
そのさらに後方に・・・・もう、止まってる時点で命取り。
まともに相手にする気になれん、つうか怖い。
665名無シネマ@上映中:04/05/24 23:00 ID:w7mnwUop
>>645
いるいる。まあ漏れの脳内でそう認識しているだけなんだが。

100m短距離走並の勢いで向かってくるゾンビに対し、ヘッドショットを決めるのは非常に困難では?
銃の扱いに堪能且つ、あの恐ろしい状況に対して冷静に判断できるならは話は別だが。

POSTAL2というPC用FPSゲームがあるが、あれの住人をゾンビ化するような改造があれば…
かなり雰囲気出ますよ?
666名無シネマ@上映中:04/05/24 23:20 ID:FO1IqlE9
アン=ディ゙は銃器を総合的に
使用する格闘技である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

狙撃効果は120%上昇
     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐


食事面では63%低下
     ー=y;―
         |
      (゚д゚|||)
 ー=y;_/| y |


アン=ディを極めたものは射殺される!
      ( ゚д゚)  ;y=ー     ・д゚∵・∵. ターン
      | y |\/       (| y |)
     グッバイブラザー 
667名無シネマ@上映中:04/05/24 23:20 ID:CEpXjdqy
人の頭なんてッ簡単に当たるよ。
俺なんかいつも高得点だよ
668名無シネマ@上映中:04/05/24 23:22 ID:AU1D9ugY
ゾンビ対策は銃より短刀の方が効くね。
たそがれ清兵衛くらいの腕前があればなぁ。いや、無理かw
669名無シネマ@上映中:04/05/24 23:22 ID:BqbIWcq5
最初の感染原因がわからない以上、政府の重要機関や軍の内部からも発生っていうのも考えられるよな?
それが無かったとしても、人道的に一般人を助けて、基地内に収容したら、その中に潜伏者がいる可能性も高いよね
まず何より、空想の物語だけど、物語の中でも、「ゾンビ」なんてものは非現実的なものだろうし。
大抵の奴らが、特にお偉いさんなんかは、「死人が人を襲うなんてジョークを」とか笑っているうちに食われたりしそう。
軍全部壊滅はさすがにないだろうけれど、生き残ったところは更に慎重になって、得体のしれない一般市民なんてちまちま助けになんて行かないだろうな。
やっぱり弾と燃料が、次の場所へ持つくらい残ってそうで、外がゾンビで埋まって動けなくならないうちに移動するだろうな。
どっちにせよ、あんな状況では、冷静な判断よりも、狂ってしまうほうが可能性ありそう。
670名無シネマ@上映中:04/05/24 23:26 ID:J9AG4jEU
>668
近寄ったら危ないって
671名無シネマ@上映中:04/05/24 23:26 ID:754zdz7a
>>665
あれのSWATと兵隊(燃やしても追ってくる)だけどゾンビ化して
主人公に犯罪フラグ立てっぱなしにすれば出来るね。
672名無シネマ@上映中:04/05/24 23:36 ID:+C9aacxL
狭い路地なんかにピアノ線はっておけば大丈夫だって。
首の高さにね。
あいつら猪突猛進しかできないし、
走ってそのまま首ちょん切れるよ。
673名無シネマ@上映中:04/05/24 23:37 ID:PcDXYQPa
ボトムズに出てくるメカが武装して無限燃料+無限バンダナつけてたら
俺はやってやる!
674名無シネマ@上映中:04/05/24 23:54 ID:3SzNOyZ9
>>672
最初の一列目だけね。
675名無シネマ@上映中:04/05/25 00:02 ID:aIDKhWNN
マイケルが石田純一に似てると思ったの、私だけ?
676名無シネマ@上映中:04/05/25 00:06 ID:E34k3ipY
マイケル思い出そうとすると何故かエスパー伊藤に変換されちゃうんだけど。
似てるとかじゃなくて、刷り込み。SOS!!
677名無シネマ@上映中:04/05/25 00:10 ID:mdwl03Qs
公開日に見に行った。
数日後に夢に見た。
正直映画と同じと頭で分かっていたが、軽くパニくった。
ああ、夢でなw
678名無シネマ@上映中:04/05/25 00:11 ID:SIKxGBBq
>>664
>止まって2〜3匹撃ってるうちはいいけど、そいつらの後方に
>ダッシュしてきてるヤツが5〜6匹見えてる。
>そのさらに後方に・・・・

そうそう、この映画この部分の描写がなんともGOODだったよね。
そんな撃ってたらまにあワねえよ〜、、って心の中で何度も叫んだよ俺。

すぐそこまでどう見てもまともじゃない連中(ゾンビだから当たり前か)がわんさか迫ってるのに
死体のポケットあさってボートの鍵を回収するなんてとてもじゃねえけどオレには・・・

679名無シネマ@上映中:04/05/25 00:16 ID:eB0JfdUB
その所為で彼氏噛まれてるしな・・・

ちょっけつすりゃいいじゃん。
680名無シネマ@上映中:04/05/25 00:18 ID:HvX7iquQ
すると今度は、直結する間に追いつかれる恐れが…
681名無シネマ@上映中:04/05/25 00:20 ID:CilL3zII
シミュレーション厨に埋め尽されたな…
682名無シネマ@上映中:04/05/25 00:21 ID:eB0JfdUB
いや、ロープ外している間で十分だよ

なれてりゃ数秒で出来る、まあ、車の場合だが。
ボートでも変わらんだろう。

まあ、実際はCJの尊い犠牲のおかげで時間はたっぷりあった訳だが
683名無シネマ@上映中:04/05/25 00:28 ID:btqGFaSO
>>672
通路に何本も張っておくと効果的だな。
最後はだんだん高さを低くして子供ゾンビも始末する。
684名無シネマ@上映中:04/05/25 00:28 ID:SIKxGBBq
>>681
いやー、なんかオレもいい年なんだけどつい想像しちゃうんだよなー
スクリーンに感情移入?!してしまうというか。。

しかしどう想像してもあの映画の世界では数コマ分も生きていられない俺・・
685名無シネマ@上映中:04/05/25 00:36 ID:jFZqwKxT
15m間隔で張っとけば後続ゾンビもトップスピードに乗って
ワイヤーにかかるのではないだろうか。

ワイヤーには鳥の羽とか目印つけて生者はそれを避け走る、と。
686名無シネマ@上映中:04/05/25 00:38 ID:eTwAsWLp
のび犬がジャイアンに勝てるかってんだ
687名無シネマ@上映中:04/05/25 00:40 ID:btqGFaSO
>>685
ついでにワイヤーの先が坂や溝になってる場所に仕掛ければ
死体によって罠がふさがることもなくホイホイ引っかかるわけだ。
ランボーの様に罠仕掛けながら逃げるw
688名無シネマ@上映中:04/05/25 00:44 ID:ctV6rplg
コンビニに逃げ込んで入り口と裏口閉める。食料チビチビ食ってけば3年もつかしら。
689名無シネマ@上映中:04/05/25 00:46 ID:btqGFaSO
>>688
もたんw
690名無シネマ@上映中:04/05/25 00:48 ID:eP8QU05p
>688
完全に賞味期限がない食品て アイスくらいじゃないか?w
691名無シネマ@上映中:04/05/25 00:53 ID:TByWKA5y
>>690
でも電気止まったら溶けちゃうね
692名無シネマ@上映中:04/05/25 01:02 ID:5nEuyg5F
ドラえもんが味方にいたら無敵なのに。
つか、どこでもドアが欲すぃ。
693名無シネマ@上映中:04/05/25 01:02 ID:tlK0n7fi
まあ味はいずれ落ちだろうけど2〜3年はもつだろう。
694名無シネマ@上映中:04/05/25 01:04 ID:eB0JfdUB
>>688
コンビニのガラスなんて一発で割られるだろう。
特に今回のゾンビ、力強いしモノを持ち上げたりする知恵もあるからな。
695名無し募集中。。。:04/05/25 01:11 ID:MBnLIvha
コンビニってそんなに在庫抱えてるのかね
696名無シネマ@上映中:04/05/25 01:16 ID:TByWKA5y
立てこもるなんて言わないで、みんなで暴走集団を作ろうよ。
のろのろ〜って走ってたらすぐ捕食されそうだけれどもw
697名無シネマ@上映中:04/05/25 01:19 ID:kIPGZLRZ
>>666
何故、ここでヤンマーニが・・・w・
698名無シネマ@上映中:04/05/25 01:19 ID:kOUWPjaK
>>656
肋骨むき出しの死体が序盤で出てきた
699名無シネマ@上映中:04/05/25 01:49 ID:8rLBPobA
>>ドラえもんが味方にいたら無敵なのに。

それ、ゾンビ映画見るたびに俺も思うんだよなー。
ナイヘヤドアで立てこもり。
フエルミラーで食糧問題解決。
スモールライトでゾンビども縮小化。
やばくなったらタケコプターであっさり脱出ってね。
700名無シネマ@上映中:04/05/25 01:56 ID:fNVcFJQC
アンディがガン=カタを極めていればみんな助かったのにね
701名無シネマ@上映中:04/05/25 01:59 ID:UXN4qQdp
次のドラえもんの映画はゾンビ物で決まりだな。

「ドラえもん のび太の死霊創世記」
702名無シネマ@上映中:04/05/25 02:01 ID:nZnhH1cS
CJにはシビれた!
最初は嫌な奴で最後にはイイ奴ってパターンめっちゃ好き。
703名無シネマ@上映中:04/05/25 02:01 ID:zl6ovgA9
いやぁ、面白かった。


>>699
ドラえもんがいれば、ジェイソンだろうがサウロンだろうが楽勝だよ
704名無シネマ@上映中:04/05/25 02:05 ID:21l3VSpM
>>697
正しい元ネタはこっちの方
【EC10】リベリオン/Equilibrium10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085377980/
705名無シネマ@上映中:04/05/25 02:20 ID:8rLBPobA
>>701
やべえ、それすごく見てえw
のび太もドラも、恐竜、悪徳惑星開発業者、魔法軍団等などを相手に
あらゆる修羅場をくぐり抜けてきた猛者だからな。
今回みたいな全力疾走ゾンビともいい勝負すると見た!
706名無シネマ@上映中:04/05/25 02:29 ID:fyfPS2UM
>>701
なんかそんなスレなかったっけ?
1がのびたが寝っ転がりながらしずかちゃんがゾンビになるなんて……とか
内心の声で言ってるAAのヤツ。
707名無シネマ@上映中:04/05/25 02:37 ID:5nEuyg5F
結論
ドラえもんはやっぱりスゴい。
708名無シネマ@上映中:04/05/25 02:38 ID:hiTznvYh
にほんでもゾンビ映画誰か作ってくれないかなあ。
キャシャーンなんかに金使うくらいなら
ゾンビ映画作ってくれよ。
709名無シネマ@上映中:04/05/25 02:40 ID:5nEuyg5F
日本は火葬だから、国産ゾムビは無理なのだ。
710名無シネマ@上映中:04/05/25 02:44 ID:8rLBPobA
そこで貞子タソの登場ですよ!
711名無シネマ@上映中:04/05/25 02:46 ID:aFpBwi2V
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083342101/

ドラえもん〜のび太のnight of the living dead〜
712名無シネマ@上映中:04/05/25 02:51 ID:zl6ovgA9
ゾンビものの面白い小説ないですか?
713名無シネマ@上映中:04/05/25 02:53 ID:8rLBPobA
>>708
「妖怪ハンター ヒルコ」なんかどう?
ゾンビではないが、テイストとしては近いものがある。
714名無シネマ@上映中:04/05/25 02:57 ID:zl6ovgA9
>>713
ありがd
探してみます

キングとかは書いてないかなぁ?
715名無シネマ@上映中:04/05/25 03:01 ID:XGzGNJxU
ドラえもん


どこでもドア開けたらいきなりゾンビが大挙して押し寄せてあぼーん。
716名無シネマ@上映中:04/05/25 03:24 ID:5nEuyg5F
ドラえもんはロボットだからスルーされると思われw
717名無シネマ@上映中:04/05/25 03:47 ID:8rLBPobA
>711
全部読んでみました。なんか途中からえらい展開になってますなw
ゾンビになっても相変わらずリサイタル開いてるジャイアンにワロタ
718名無シネマ@上映中:04/05/25 03:49 ID:dM5xBXlX
すんません おれっち ゾンビ映画初心者の初の字もいいところの者です
今までバタリアン1.2.3や死霊のはらわた バイオハザードくらいしかみてません

もう 超怖くて びびりまくりで涙でそうになるくらい トラウマになるくらいのゾンビ映画ってありますか
おすえてください
719名無シネマ@上映中:04/05/25 03:53 ID:IKI8rxdH
悪魔の墓場、なんてのは暗くて良かったよ。
720名無シネマ@上映中:04/05/25 03:53 ID:fNVcFJQC
>>718
ゾンビ3のマイケル少年が最強
721名無シネマ@上映中:04/05/25 04:14 ID:lYF6sQfI
>>665
POSTAL2のパワーアップキットが夏出るんだけど、ゾンビでるらしい。
722名無シネマ@上映中:04/05/25 04:22 ID:kOUWPjaK
>>718
俺もこの質問の答えを知りたい
情報キボンヌ
723718:04/05/25 04:25 ID:dM5xBXlX
>>718.719  おお さっそく乙です さっそく夜中にひとりでふとんにこもって まっくらにして観ます
        うちは比較的都会のほうなのにビデオレンタル屋がホラーコーナーが全然なくて
        こまっとるんです
        やっぱtsutayaとかいかなきゃいけないのかな〜
724名無シネマ@上映中:04/05/25 04:26 ID:dM5xBXlX
↑  >>719 720の間違えですた すまそ
     
     はっ! おれも細菌のせいでボケてきたかw
725名無シネマ@上映中:04/05/25 06:26 ID:FgyaiGi1
>>681
そのうちスミスなら勝てるとか救世主VSゾンビとか・・・
726名無シネマ@上映中:04/05/25 06:45 ID:QYnCYckL
笑いながら追いかけてくるゾンビキボン
727名無シネマ@上映中:04/05/25 06:48 ID:MM824zgD
このスレの人間は「イルブリード」に無反応か..
728名無シネマ@上映中:04/05/25 06:48 ID:xwk9kwNd
バタリアンにいるんじゃない
729名無シネマ@上映中:04/05/25 06:49 ID:2i+9FAj3
今朝ゾンビの夢を見た。

舞台はなぜか学生時代。当時好きだった後輩がゾンビになってしまい、
みんなも殺すには忍びないと口にガムテープをぐるぐる巻きにして一緒に
立てこもり。
でもやっぱりというか彼女はそれを破ってしまった。
止める自分。ついでに当時できなかった告白(恥ずかしい 汗)
羽交い絞めにしたけどその時指をかじられてしまい
「彼女もオレも撃て!」とかっこいいことを叫んで、友人に頭撃ちぬかれてジ・エンド

なんでこんな夢見たんだか。 
730 :04/05/25 06:54 ID:PrxeDAru
バイオハザートスレが満員になるとシミュレーション厨房が溢れてくる
731名無シネマ@上映中:04/05/25 06:56 ID:6/4BZWTy
ちょっと映画そのものの話やテーマについて話しにくいなぁとも思うが
でも毎日こんな話題で埋まってるっていうのはいい事なんだろうね
小学校の頃、バタリアン見た次の日にみんなゾンビの話や、
「俺ならこうする!」とか言って盛り上がってる光景に似てる
732名無シネマ@上映中:04/05/25 06:57 ID:eB0JfdUB
>>729
う〜ん、思春期の子供がよくかかる、ロマンチック病ですな、

まあ、大人なら一過性のモノでしょう。
続けて見るようならカウンセリングを受けるように。

それじゃ、お大事に。
733名無しさん@4倍満:04/05/25 06:57 ID:SpXapGQT

ドラえもんのポケットの中で生活。
後はドラえもん1人でゾンビ掃滅。

唯一の問題は尻尾のスイッチが切れると活動停止する事。
734名無シネマ@上映中:04/05/25 07:02 ID:6/4BZWTy
このスレ見てて前から思ってたけどゾンビ映画が好きな人ってロマンチックなのかな
80年代後期(くらいだっけ?)のゾンビブームでも、
当時女子高生だった俺の姉や、その友達がゾンビばっか見てキャーキャー言ってたし
735ホラー喰っちまっただ:04/05/25 07:14 ID:GMkV0CSZ
ゾンビ映画が好きな人は少なくとも5種いると思われ。
ミリタリー好き
終末思想好き
サバイバル好き
グロ好き
なんとなく好き
736名無シネマ@上映中:04/05/25 07:24 ID:wA4fsFzB
>>658-659
オイオイ、人がビール飲んでいる時にゾンビの話しすんなよ(W
737名無シネマ@上映中:04/05/25 08:28 ID:07ZieDi1
>>735
逆パターンだけどゾンビに影響受けてミリタリー好きになりますた。
ロジャーとピーターがツーマンセルで移動するトコとか今見てもゾクゾクする程
カッコイイと思う。
リメイクドーンで不満なのは射撃シーンは良いのに移動・探索のもたつきで
少し損しているトコロかな。
(せめて2人位は軍人かSWAT隊員入れて欲しかったな・・・)
738名無シネマ@上映中:04/05/25 08:50 ID:nA1ECsVV
リメイク観た後でまだ火葬だ土葬だ言ってる奴がいるのか?
739名無シネマ@上映中:04/05/25 09:32 ID:5nEuyg5F
>>738
お前だろw
740名無シネマ@上映中:04/05/25 09:48 ID:w/IfKNpc
ゾンビが実現したらという話がいつのまにか
ドラえもんの話に成ってるな。

まだガンダムの方がマシに思えてきたぞ。
741名無シネマ@上映中:04/05/25 09:52 ID:PXjpSXBt
オリメンの4人ってどう考えてもドラえもんの面子だよな
742名無シネマ@上映中:04/05/25 09:56 ID:w/IfKNpc
>>741

生き残るのはジャイアンと静香ちゃんって事か?
743名無シネマ@上映中:04/05/25 10:16 ID:O+MJyX/5
10週目35位 168館 先週末$106,665 トータル$58,747,560
http://movies.yahoo.com/boxoffice/latest/rank.html

大健闘じゃないですか。
744名無シネマ@上映中:04/05/25 10:28 ID:5nEuyg5F
>>743
シュレに負けたんか。。。
745名無シネマ@上映中:04/05/25 10:41 ID:WH2x4GUN
しゃあーねーべ。ファミリー層を狙った3Dアニメ大作に、スプラッタホラーが勝てるわきゃない
746名無シネマ@上映中:04/05/25 10:56 ID:dmMo7z+x
コンビニは保存の利かない食料の方が多いよーな。
あとは缶類とインスタント類。
菓子類はちょっとは持つかもしれんけど。
747名無シネマ@上映中:04/05/25 11:24 ID:r68OxRZC
いや、シュレックって日本での人気とアメリカの人気が桁違いに違うから仕方ないよ。
今年の北米での興行収入ナンバーワン候補のひとつだしシュレック2は。
748名無シネマ@上映中:04/05/25 11:26 ID:K2yMlKe+
28日後のほうが怖かったな。
バタリアン以降でゾンビが走るのはこっちのが先だったし。人間の怖さってのもあった。
ただゾンビがいっぱい!っていう描写はドーンはうまかったかな。
749名無シネマ@上映中:04/05/25 11:35 ID:tbGC6D9P
>>727
イルブリードはなあ、Dreamcastだからしょうがないよ。
(B級)ホラー好きには堪らん名作だと俺は思うが。
750名無シネマ@上映中:04/05/25 11:56 ID:lZdnivAU
あー、ゾンビの夢みちゃったよー。
でもソーンゾンビじゃなくてロメロゾンビで
歩いてきたから安心してた。
751名無シネマ@上映中:04/05/25 11:59 ID:lZdnivAU
>>745
シュレは初登場一位だけど、グッバイレーニンに負けてるのも気になった。
752名無シネマ@上映中:04/05/25 12:00 ID:nQc2VMSK
>>749
ていうか、ゾンビ主体のゲームじゃないからじゃないかと。
ホラー系で語り出したらそれこそ無茶苦茶な量があるし完全にスレ(板)違いだし。
バイオが、ここで語るにはギリギリの線だって皆自覚してるんじゃないかね?

ゾンビ映画好きの流れが

ロメロゾンビ→バイオ(ゲーム)→バイオ(映画)→ドーンリメイクって事で。
    l______________________________________________________________↑
        (映画だけだとここまで飛ぶべきだけど)
753名無シネマ@上映中:04/05/25 12:21 ID:tbGC6D9P
>>752
じゃなくてドラえもんが、どうこうって話が出てもイルブリードで
少しも花咲かないことが寂しいってことだろ。
754名無シネマ@上映中:04/05/25 12:26 ID:T81JKmku
あんなに伸びてたこのスレも
すっかり落ち着いてしまいましたね。
DVD完全版が出るまで冬眠状態ってことでしょうか。
755名無シネマ@上映中:04/05/25 12:31 ID:tbGC6D9P
>>754
語り継ぐようなカルトな映画じゃないし。
756名無シネマ@上映中:04/05/25 12:49 ID:WH2x4GUN
昔みたく、ホームセンタースレまで発展せんかな?職人さんの降臨求む。
757名無シネマ@上映中:04/05/25 12:53 ID:U7b5WECQ
>>753
製造中止投売りカスハード専用ゲーム(誰も知らねーよ)と
国民的アニメを比べるほうがどうかしてる。
758752:04/05/25 12:56 ID:nQc2VMSK
>>753
ああ、なるほどね。

でも、ドラえもんの方は、オカ板(だったっけ?)のスレでえらく盛り上がっていて
住人達も結構マニアックなネタを書き込んでたので、漏れ自身楽しんでROMってたし
なんつっても「のびたのNight Of The Living Dead」てな具合で、あくまでドラえもん世界の中での
「ゾンビ」ストーリーになってたからねぇ。 物凄い脳内妄想の嵐(いかにも見てきたかのような感想文)が
いくつものバージョンが存在するって事でOKになってたしw

イルブリードは、元ネタ自体が・・・・・・・・・結局>>749の言うようにハードがDCだったから
盛り上がらなかったのが悪かったのかなぁ。


ドーンも良かったけど、ショーンのトレーラー見て期待してしまうのは旧作信者と言われてしまうのだろうか。
759名無シネマ@上映中:04/05/25 13:02 ID:Pofhxnq8
カルト映画の良さを極力配して
ハリウッド映画テイストに仕上げたからなぁ、今回のドーン。

そりゃ語り継がれる訳は無い、カルト映画じゃないから。
760名無シネマ@上映中:04/05/25 13:14 ID:T81JKmku
いや、恐らく語り継がれると思うよ。
ただし、語り継ぐのはオリジナルからのファンではない。
761名無シネマ@上映中:04/05/25 13:23 ID:9dMBpO+Q
>>756
ホームセンタースレならオカ板にある。
名前はホームセンターじゃないけど。
762名無シネマ@上映中:04/05/25 13:58 ID:lVhz7Wkw
犬は無関心だったようだが、牛や豚なら元々食べるからダメでしょ?
763名無シネマ@上映中:04/05/25 14:02 ID:HvX7iquQ
でも、犬が背負ってたハムサンドにも無関心だしなあ。
モール内のゾンビもコンビニやカフェには無反応だったし
764名無シネマ@上映中:04/05/25 14:23 ID:lVhz7Wkw
派手女をチェーンソーで切り刻んじゃった
爺さんがなんで死んだかわからない。
765名無シネマ@上映中:04/05/25 14:47 ID:TtiBi8dX
やあ、定期的に見るゾンビ夢が今回は走りゾンビだったよ。
766名無シネマ@上映中:04/05/25 15:19 ID:YA+8oj/Q
>>763
ゾンビがコンビニとか襲って食料を食いあさってたら
そっちの方がやだなあ。
で、人間が通りかかっても襲いかかると。
食糧補給したくても全部ゾンビに食い荒らされた後で
より悲惨な状況かも
767名無シネマ@上映中:04/05/25 16:00 ID:ZWgphu1x
ぜーんーぜーんーおもしろくなかったーーーーーー

オリジナルが100ならリメイクは10くらい
そのくらいダメ。クソ映画。
768名無シネマ@上映中:04/05/25 16:21 ID:ryF0FJDA
>>767
へ〜オリジナルってそんなに面白いんだ。
今度借りてみるよ、どのバージョンが一番面白いの?
新世紀やらロンド版とかなにやら色々あるらしいけど。
769名無シネマ@上映中:04/05/25 16:48 ID:JaEHe0UT
漏れは単純に楽しんだけどな
ツッコミがいのある楽しい
映画じゃないか
770名無シネマ@上映中:04/05/25 17:56 ID:19ktyL0V
既出だと思うけど、一番類似している映画は
『ブラックホークダウン』じゃない?
771名無シネマ@上映中:04/05/25 18:00 ID:PXjpSXBt
Recommendations for Dawn of the Dead (2004)

Dawn of the Dead (1978) 7.7
Punisher, The (2004) 6.5
Cabin Fever (2002) 5.3
28 Days Later... (2002) 7.3
Batoru rowaiaru (2000) 7.8
Day of the Dead (1985) 6.5
Crow: Salvation, The (2000) 4.8
Terminator 3: Rise of the Machines (2003) 7.0
Dellamorte Dellamore (1994) 7.2
Last Samurai, The (2003)
772名無シネマ@上映中:04/05/25 18:10 ID:o1QZP+UP
今回のリメイクが面白かったからと言って、
オリジナルを楽しめるとは限らない。
ロメロのオリジナルが好きだからと言って、
リメイクを楽しめるとは限らない。

どっちもゾンビ映画には違いないけど、
全くタイプが違う映画だよ。
ちなみに俺はどっちも好きですが、
オリジナルに関しては少なくとも50回以上見てるので、
ちょっと飽きてしまいました。
いまもう一度見るならリメイクの方を選ぶ。
773名無シネマ@上映中:04/05/25 19:08 ID:wA4fsFzB
例えばサ
排便中に襲われゾンビになったら
ズボンを足に絡ませて***剥き出しのまま追いかけるってわけ?
排尿中だったらポロリで追いかけるのか?

よくいるよね。そんな痴漢ゾンビ。。
774名無シネマ@上映中:04/05/25 19:21 ID:JHWLVAml
>>773
でもさすがにズボン半脱ぎじゃ全力疾走できないと思うよ
ポロリで全力疾走は怖いね
775名無シネマ@上映中:04/05/25 19:23 ID:dmMo7z+x
もちろん、入浴中やセクース中に襲われてゾンビになる香具師はいろだろうし、
SM緊迫中に襲われる香具師や除草プレイ中に襲われる香具師もいろうだろうなぁ。

映画では描かれていないが・・・
776名無シネマ@上映中:04/05/25 19:26 ID:zA6k4qPx
最後の船が出るシーン、離婚男さぁ
最初から残るつもりなら、CJの代わりに食い止めろよ。
CJがかわいそうじゃないか。
777名無シネマ@上映中:04/05/25 19:27 ID:JHWLVAml
そういえば、映画の導入部って早朝だったから
パジャマとか、全裸で寝てる人とか、下着姿で
寝てる人とかいっぱいいそうだよな。
それとも、外が騒がしいのに気付いて何が起こったか
着替えて外に出て襲われた人が多かったのかな。
778名無シネマ@上映中:04/05/25 19:31 ID:zA6k4qPx
>>777
早朝だったっけ?
長時間労働明けで、昼近くまでグッスリだと勝手に思ってました。
779名無シネマ@上映中:04/05/25 19:35 ID:JHWLVAml
>>778
枕元の目覚まし時計で時間が出てたはず。
6時か7時くらいだったと思う
780名無シネマ@上映中:04/05/25 20:01 ID:WraS9xt/
なんか、ゾンビが一口二口かじるだけなのを疑問視する
意見があるけど、実際問題として人間が一度に食べられる
肉は2キロぐらいが限界だろ。
ゾンビ1体では腕ひとつ食べきれないよ。
781名無シネマ@上映中:04/05/25 20:23 ID:dmMo7z+x
早朝はまだゾンビより人間が多いんだろうな。
昨夜のうちに避難した人もいそうだけど、
どこかでおきた災害レベルに感じた人はそのまんまかな。

しかし、避難つっても、漏れが考えつくような場所は、
誰かも考えてそうだな。

二、三日ニュース見ないって事あったりするし、
朝夕のニュース見るだけみたいな人は、夜中の事はわかんないし。
782名無シネマ@上映中:04/05/25 20:30 ID:IK86YIP9
>>780
 たしか前作でも「やつらはせいぜい人体の5パーセントぐらいしか食わない」と
テレビ討論中の学者が言ってたような。(多分『一人あたりに一体のゾンビが』ってことでしょうが)

 ただ「だから自分の5パーセント切り取ってやつらにくれてしまえば問題は解決する!」などと
抜かすバカ学者の言ったことだからどこまで本当かはわからないw
783名無シネマ@上映中:04/05/25 20:32 ID:gbD8RShi
>>778
daunですから。
784名無シネマ@上映中:04/05/25 20:33 ID:gbD8RShi
いかんスペルを間違えた。
dawnが正解
785 :04/05/25 20:41 ID:zRM0TqtC
どうでもいいが主演女優の胸の谷間にハァハァしますた
良い谷間だぜ
786名無シネマ@上映中:04/05/25 20:45 ID:HvX7iquQ
ところで、インターネットで情報集めようとする人いなかったね。
あれは軍事ネットワーク並(と言うかそのもの)の強度だから、
テレビ止まっても問題なく情報集められそうなのに。
あと、アメリカだとやたら地方局が充実してるラジオも
787名無シネマ@上映中:04/05/25 21:00 ID:dmMo7z+x
ネットは基幹が生きてても、接続出来るかなー。
ダイアルアップはアメリカまだ多いのかな。
常時だったら経路が死んでなければいいか、
鯖が人大杉の予感。

モールでネットやってやりとりするけど、不通になったり、

ラジオ局のDJが逃げるのをやめて、
いつもと変わらずに音楽を流しまくるとか、
そういうシーンもあったら良かったのにね。
788名無シネマ@上映中:04/05/25 21:36 ID:0HMkB2/L
この映画におけるゾンビの法則からすると犬最強、
という事で間違いないか?
789名無シネマ@上映中:04/05/25 21:53 ID:Rudf5AvI
やっぱり、死ぬまでにしたい10のことはメモってたのかな
790名無シネマ@上映中:04/05/25 22:06 ID:nHy/6GZ4
GCのリメイク版のバイオのゾンビは燃やさないと、
復活してスーパーゾンビになって走って追っかけてきたなぁ・・・
あれにはかなりビビッたのを思い出した。
てか、犬女が犬追いかけていった時点で
すぐ助けなきゃといって行動を起こすなんておかしくないか?
俺なら絶対見捨てるな〜
結局1人助けるために1人死んで、モールにゾンビなだれ込んでくる
原因になったわけだし。
791名無シネマ@上映中:04/05/25 22:30 ID:wRvSwI6h
早くDAY OF THE DEADのリメイクこないかねえ

個人的には3時間の超大作キボン
792名無シネマ@上映中:04/05/25 22:32 ID:dmMo7z+x
ゾンビは犬を襲わないのにねぇ。
793名無シネマ@上映中:04/05/25 22:36 ID:sebwP+N/
シャワーでいちゃついてた時に見過ごしたニュースで
異常事態やってたんだね。今ごろ気がついた。
794名無シネマ@上映中:04/05/25 22:38 ID:HvX7iquQ
>790
犬女はおまけ。どっちみち銃砲店の弾薬がないと、脱出できない
795名無シネマ@上映中:04/05/25 22:40 ID:PXjpSXBt
ボードという伝達手段がありながらなぜきちんと打ち合わせておかなかったのか。
本当に残念。せめてオッサンに「噛まれたらお終い」ということだけでも
知らせておけば少しは違ったのに。
796名無シネマ@上映中:04/05/25 22:44 ID:0z63L+Mt
今日見てきたが、思った通り最悪!
何これ???
あんな糞映画を観て、今の若者は楽しんでるのか???
実際、俺の前のカップルが「怖かったなあ〜〜」とか言ってた。
もうね、アフォかと。ヴァカかと。
お前ら元ネタの「ゾンビ」を見てからもう1度見に来いと。
これは「ゾンビ」をヴァカにしている。
駄作もいいとこ。
最近のリメイク流行は何とかして欲しい。
「悪魔のいけにえ」も最低だったしな。

俺はまだこのスレの過去スレ読んでないけど、
この糞映画を誉める人っているの???

もしいたとしたら、俺はそいつにレンタル代出してやってもいいから
「ゾンビ」を見ろ、と言いたい。

そう思わないか???>ゾンビマニアの人々
797名無シネマ@上映中:04/05/25 22:44 ID:C7WQsmCo
>>786
するどい指摘! WTCの時もネットが大活躍したらしいからね。
そういう描写がまったくなかったのはこの映画の唯一の欠点か?!

ショッピングセンターにも必ずインターネット回線くらい来てるだろうし。
798名無シネマ@上映中:04/05/25 22:50 ID:8gg9D1Nn
>>796
元ネタの「ゾンビ」を30回観た上で今回のリメイクも楽しめましたが何か?
799名無シネマ@上映中:04/05/25 22:51 ID:tbGC6D9P
>>796
ゾンビはヨロヨロのノロマでメイクはしょぼいし長過ぎて退屈で面白くないとよ。
800名無シネマ@上映中:04/05/25 22:55 ID:7KvuqGqY
>>796
リメイク最高! 褒めてる人、俺を含め最低3人はいるみたいだ。
801名無シネマ@上映中:04/05/25 23:06 ID:Ms/pqfw8
ゾンビなんて元々恐がる映画じゃないだろ。
俺はロメロ信者だが、オリジナルも恐いと思ったことなんて一度もないぞ。
リメイクもまた然り。
802名無シネマ@上映中:04/05/25 23:06 ID:ZlpamVQK
黄金聖闘士のシャカならゾンビを全滅出来そうだ。
803名無シネマ@上映中:04/05/25 23:07 ID:zsCZ2v0c
>796
釣りとしては最低のレベル。
10年修行してから出直してこい。
804名無シネマ@上映中:04/05/25 23:13 ID:tT4+Prqj
タイトルバックに流れる曲って映画用のオリジナル?
ヘンなカントリーソングみたいなの。
805名無シネマ@上映中:04/05/25 23:14 ID:4G+D+ChV
旧作ファンとリメイクファンの確執はもはや収まりがつかないところまで
きてしまったな。
こんな状態では、リメイクは失敗だったと言わざるをえないのでは・・・
806名無シネマ@上映中:04/05/25 23:15 ID:mqeKF716
これさえあれば今回のゾンビでも大丈夫、か?

ttp://www.jagdtiger.de/ComWealthTanks/M4Crab-01.htm
807名無シネマ@上映中:04/05/25 23:16 ID:sebwP+N/
ロメロ風にリメイクしていても
きっと叩かれていたに違いないんだ。
808名無シネマ@上映中:04/05/25 23:17 ID:BWc+6bPv
>>796
「ゾンビ」を劇場で見た直撃世代のオッサンですが
今回のリメイクも楽しめましたぜ。
809名無シネマ@上映中:04/05/25 23:27 ID:OV9uZv5X
旧作信者も完全に単なる釣り扱いに落ち着いたな。
3スレ目位まではレス数で賛否両論っぽかったが、
やっぱり、少数がしつこく書き込んでいただけだったのだな。

ま、俺に言わせればポーリータンが出ているだけで永久保存版ものだっつの!
810名無シネマ@上映中:04/05/25 23:42 ID:Udb6hVy0
>>805
確執が起こるのは仕方ない。が、起きた所で問題があるわけじゃなし、いーんじゃね。
リメイクが失敗だったかどうかは5年後くらいにどんな評価されるかだね。
大した扱いは受けないと思うけど。
811名無シネマ@上映中:04/05/25 23:56 ID:dmMo7z+x
5年後?
自分の中でどうかだけでいいじゃん。
812名無シネマ@上映中:04/05/26 00:30 ID:BcbeWE42
>>811が正しい
813名無シネマ@上映中:04/05/26 00:38 ID:aElruq6t
俺なんかあまりに真剣に本気で見すぎて、映画館を出た後めちゃめちゃ疲労してたよ
814名無シネマ@上映中:04/05/26 00:44 ID:nko5kmR1
>>804
The Man Comes Aroundって曲。
ハンテッドって映画のEDにも使われたな。
815名無シネマ@上映中:04/05/26 00:50 ID:zQ91IcJd
>>764
びっくりしすぎて心臓止まっちゃったんじゃ?
816名無シネマ@上映中:04/05/26 00:51 ID:19KdBhIE
丼おもろかった。
ただ出来ればアンディとケイスとCJに銃バカスカ撃ちまくってゾンビ虐殺、
んで、計画的に段階を踏んで脱出してもらいたかった。
いまいちその辺の描写が足りないね。
817名無シネマ@上映中:04/05/26 00:59 ID:K+cBmjVa
>>811
俺もそれで良いと思うよ。ただ、リメイクに信者を生み出すほどの力は無いと
感じただけ。精々、2004年に見た映画ってくらいにしか認識されない、数ある
ゾンビ映画の一つにしかならないってね。どうせなら別格扱いされるくらいの
出来を期待してたんだが・・・。

感じ方は人其々だから良いんだけど、俺は期待した分ガッカリさせられた思いが
強いんだよ・・・。
818名無シネマ@上映中:04/05/26 01:14 ID:rdeLlFO8
所詮、今の若者にはあの程度で十分って事だ。
おめでたいね。
余程本物のホラー映画を知らないんだな。
まあ、子供だからしょうがないか。w
819名無シネマ@上映中:04/05/26 01:15 ID:CQChCO9p
丼、面白いっすなー。

ヘリがSOS無視して行っちまって「なんでだろー」の真下にはゾンビうようよで。

「アンディが何か書いている」→ブラッドアート炸裂→( ゚д゚)ポカーン


お約束たっぷりでした。
820名無シネマ@上映中:04/05/26 01:20 ID:2aQPhF8Z
ゾンビ映画だから一応見ておく、期待値は僅小、という態度で正解だった。

「走るゾンビ」という設定だけで、この監督はゾンビ映画の
魅力を全く理解していないことが予見できたし、
「食料も銃もないショッピングモール」という設定だけで、
この監督は「ゾンビ」の魅力を全く理解していないことが
明らかだったし。

そりゃあ凡百のクソゴミゾンビ映画よりはマシですけど、
予算とオリジナルの枠組採用という好条件からすると
ほぼ最悪の出来でしたね。
821名無シネマ@上映中:04/05/26 01:49 ID:Xqg9dspB
藻前らザックタンをそんなに責めるな!
MTV出身でストーリーものの初監督に舞い上がっているから、こうなっちゃったんだよ!
カットを撮るのはできても、シーン構成やストーリー構成はまだまだ素人なんだから大目に見ろ!
点を撮るのに精一杯の監督に、線や面、そして重厚な立体を求めるなよ。
贅沢すぎだ。
アクションカットが彼の精一杯なんだから、もっと褒めてやらないと。
822_:04/05/26 01:50 ID:hKmZFA2B
一部の信者がしつこいね。
823名無シネマ@上映中:04/05/26 01:53 ID:iQaoud6B
>818
俺はどっちも好きだが。
今の若者には、こんなおっさんになっては
いけないよ、と言ってあげたい。
824名無シネマ@上映中:04/05/26 01:54 ID:CQChCO9p
>>822
余裕ない人って「最〜」とか良く使うよね。
ホラー映画ってのはコメディ要素との釣り合いが面白いと思うんだけどなー

まぁ主人公の旦那の走りがランディ・マッスルっぽかったのが俺のハートをわしづかみと。
825名無シネマ@上映中:04/05/26 01:54 ID:+USbq0ER
信者の皆さんって、なんでそんなに目くじら立てるのかねえ。
「クソゴミゾンビ映画よりはマシ」なだけで充分じゃん。
そんなに頻繁に世紀の傑作が出来まくると思ってるのかなあ。
冷静に見れば、ここ最近のホラー映画の中では抜群に面白いよ。
826804:04/05/26 01:56 ID:CByYFoxV
>>814
THANX
827名無シネマ@上映中:04/05/26 01:58 ID:zMtHKgpL
まだ見てないんだけど、全力疾走して体が限界超えちゃって
足がもげたり、理性がないから全力で壁に激突して体が
炸裂したりするシーンはないのか。
828名無シネマ@上映中:04/05/26 02:00 ID:+USbq0ER
あ、でも信者の皆さんが時々暴れた方が、
スレが盛り上がるような気もするね
829名無シネマ@上映中:04/05/26 02:01 ID:Ph1F/XkH
ゆいつ(←なぜか変換できない)満足だったのが、チェーンソーのシーンだった。
ああ、絶対トラックがゆれて、誰かを切り刻む!だろうなという思いに
応えてくれた。

ラストは糞すぎて、氏ね!っておもた。
830名無シネマ@上映中:04/05/26 02:09 ID:utofTcyz
やっぱ走るゾンビは萎える。
831名無シネマ@上映中:04/05/26 02:16 ID:921+hRND
高齢のオリジナル・ヲタって、
ヒップホップの良さが理解できない
ロックオヤジみたいなもんだろ。
832名無シネマ@上映中:04/05/26 02:19 ID:921+hRND
アニヲタもキモイけど、
ゾンビ映画のオリヲタって更にキモイ。
83340歳マスター ◆MASTER.4Os :04/05/26 02:20 ID:OqgA9TXP
今日 見て来て 一日中((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

絶対に漏れだったとりあえず 海に行くな  ゾンビ泳げなさそうだし
っていうかゾンビって何日活動できるんだろう、、、
834名無シネマ@上映中:04/05/26 02:22 ID:wvv2MPtJ
>>833
「死霊のえじき」という映画では三年から五年という設定。
もともと死体なのでほっとけば腐るそうです
835名無シネマ@上映中:04/05/26 02:22 ID:CjWLoj1Y
ついに今日見にいく。楽しみだ!
836名無シネマ@上映中:04/05/26 02:23 ID:jreE2XuU
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  次でボケて! |
    |_______|
         ||
     ( ゚д゚)||
     / づΦ
837名無シネマ@上映中:04/05/26 02:25 ID:Cw37SXDO
とある定食屋にて・・・

店主「あいよ!カツ丼上おまちぃ!」
客「わーい!わーい!」


つるっ!


店主&客「あっ・・・」


がしゃーん!!ばりーん!!べちゃ!!


丼・オブ・ザ・転倒
838名無シネマ@上映中:04/05/26 02:27 ID:SQb0bxJH
>>837

客喜びすぎでかわいいw
83940歳マスター ◆MASTER.4Os :04/05/26 02:28 ID:OqgA9TXP
>>834
3年 4年も海の上にいられないよ
じゃぁ もうだめだ_| ̄|○
84040歳マスター ◆MASTER.4Os :04/05/26 02:30 ID:OqgA9TXP
後 最後のオチが ゾンビベィビーじゃなくてよかった
あれが最後のシーンだったら報われなさ過ぎる。。(ノ_・。)
841名無シネマ@上映中:04/05/26 02:47 ID:BlilWZhL
内容的には続編(デイオブじゃなく)が見たくなるが、
ハリウッド商業主義的パート2ものじゃ、
ポーリータンが出てくれないよな、、、
だから続編はダメだ。
842名無シネマ@上映中:04/05/26 02:52 ID:yrJn7UXo
ブラッドベリにポエティックなゾンビものをかいてほすぃい。
つげさんなら貧乏なゾンビが出てくるんだろうな。
水木さんならこの小さいの食べてもいいか?と一応断りを入れるゾンビ萌え
843名無シネマ@上映中:04/05/26 03:08 ID:yrJn7UXo
>841
ロッキー2にはポーリータン出てるよ。セコンドでな。
844:04/05/26 03:09 ID:iTpna4CG
人間がゾンビになるくらいだから、魚もゾンビになってるんじゃねーのか?(w
845名無シネマ@上映中:04/05/26 03:14 ID:0kTGrZrX
今回のゾンビはウイルスが原因みたいだから、それは無いだろ。

犬にも感染しないみたいだし。
846名無シネマ@上映中:04/05/26 03:14 ID:8NiA4UIR
この際みんなゾンビになっちゃえ。
平和だぞぅw
847名無シネマ@上映中:04/05/26 03:21 ID:LdVbFGtQ
餌の人間がいなくなったらどうなるんだろ?
848名無シネマ@上映中:04/05/26 03:24 ID:8NiA4UIR
そうなったら動物に手を出すんじゃないか?
849名無シネマ@上映中:04/05/26 03:28 ID:T6zyMM6+
>>847
ロケット乗って宇宙へ
エイリアンとかプレデターみたいな宇宙人囓りに逝く
850名無シネマ@上映中:04/05/26 03:31 ID:0kTGrZrX
そういや、スペースバンパイアもゾンビ物だったか。
851名無シネマ@上映中:04/05/26 03:36 ID:yvq31OVa
この星からは誰も逃げられない……
852名無シネマ@上映中:04/05/26 04:03 ID:MOlonImg
米国版の公式サイトにあるBLACKOUTというゲーム。
怖すぎてバンバン打っちゃってます
襲われたときビークリ よ
853名無シネマ@上映中:04/05/26 04:16 ID:0kTGrZrX
やってみた、単純だけど、怖いな。
854名無シネマ@上映中:04/05/26 04:28 ID:zQxpHcP2

>841
つーか出たくないからわざわざ公開一ヶ月前にゲリラ的に
エンディングを撮影しなおしたと思われます。

あそこまでやっておいても安らかに死ねずゾンビのごとく
続編に登場させられるというハリウッドの法則に精一杯
抵抗されているのです。あそこで死ねることが彼ら全員
にとっての幸せなのです。

と邪推してみる。

我らがポーリーたんがホラーポーリーとかシガニーウィーバー
の二の舞にならないことを祈ります。














まあ続編でたら喜んで映画館にむけて福男走りするがな
855名無シネマ@上映中:04/05/26 04:40 ID:18dfdX20








死びと達が起きあがりこの世を徘徊する

これほどワクワクすることがあろうか!!







856名無シネマ@上映中:04/05/26 04:42 ID:BlilWZhL
まぁ、これを続編で汚すほど製作サイドも馬鹿じゃないと思う
日本で勝手に2扱いとかならありそうだが。

サラポリータンがいきなり世俗的になって
ハリウッド出まくりになってくれれば、
取りあえずは嬉しいんだが、多分そのうち抜けなくなるな、、、
ポ゚リータンのどんなところに萌えるのかがよく見えてくるだろう、、、

この映画はサラポリ好きにとって、とても貴重だ。
そういう意味でも、旧作との比較なんてどうでもいい。
857名無シネマ@上映中:04/05/26 04:53 ID:gDeKxt7Z
>852
やってみた。単純だけどこえぇーーーーーーーーーー
858名無シネマ@上映中:04/05/26 05:15 ID:Cw37SXDO
>>852ど・・・どういうゲームなんだ!?恐くてできそうもないから詳しく教えてクリ!
859名無シネマ@上映中:04/05/26 05:19 ID:0kTGrZrX
>>858
まんま、ドーン・オブ・ザ・デッドと書いてあるから、映画をファンがゲーム化したんだろう

金網の中で、外から襲ってくるゾンビをショットガンで打ちまくる
中は真っ暗でライトの明かりしか見えんから視界は悪いが、ちょっとでも油断すると
金網を乗り越えて襲ってくる。

声が怖いな・・
860名無シネマ@上映中:04/05/26 05:22 ID:0kTGrZrX
と、思ってアドレス削ったら、コレドーンのサイトだったのか

なるほど。
861858:04/05/26 05:34 ID:Cw37SXDO
>>859金網の中でってことは移動はできないんだ;;;
862名無シネマ@上映中:04/05/26 05:43 ID:qUblwb3s
863名無シネマ@上映中:04/05/26 06:39 ID:utofTcyz
びっくりする場面はいくつかあるけど、全体として別に怖くはなかったな。
864名無シネマ@上映中:04/05/26 07:26 ID:DJDg4qAt
>>829
唯一(ゆいいつ)が正解。 「ゆいつ」じゃあ変換は出来ないです。
865名無シネマ@上映中:04/05/26 07:29 ID:M6kbewls
オリジナルとの比較云々じゃなく、特に映画として見るべき所の無い凡作だしね。
パニックホラーがやりたいのか、アクションを見せたいのか、人情劇でほろりとさせたいのか、
どれもこれも中途半端で終わってる散漫な映画だし。
タイトル出るまでの冒頭の10分でこの映画の魅力は尽きてる。

(言ったら何だけど)二度三度観て、本気でこれ面白いと思ってる人って、
ホラー映画とかゾンビ映画どうこうじゃなくって、根本的に映画の鑑賞眼が無いと思うよ。
866名無シネマ@上映中:04/05/26 07:30 ID:0kTGrZrX
>>863
この映画は、怖さよりも脳内ゾンビシューティングを楽しむ映画です。
867名無シネマ@上映中:04/05/26 07:43 ID:1rMPEPqW
ゾンビゲームあんまりないな

>>862

http://manami5333.hp.infoseek.co.jp/

ttp://zombies.krysalide.fr/game_infos.html
以外に無い?
868名無シネマ@上映中:04/05/26 07:48 ID:/9j3XdG/
>>865
冒頭の10分も十分ありきたりだし、そういう意味では見るものもない
「映画」としてみれば精々平均点レベルの映画だ。

だが、オレはこの映画が好きだ!

それはオレがガン好きであり、ゾンビ映画好きであり、終末思想的作品好きだからだ。
趣味の脳内妄想を書き立てるのに十分役立つ映画だった。

>根本的に映画の鑑賞眼が無いと
人の趣味を勝手に独り善がりの「レベル」で換算して、低レベルな悦にいるなよ・・・
ワザワザ、自分の誰も聞いてもいない鑑賞眼をアピールするなんて、完全な負け犬思考だぞ。

つーか、あの陳腐な冒頭シーンで期待感を募らせたんなら、十分鑑賞眼無いぞ・・・・
869名無シネマ@上映中:04/05/26 07:53 ID:hXLwSZGL
>>865
イタイ・・・
870名無シネマ@上映中:04/05/26 08:06 ID:sJz2xtc6
>>864
(なぜか変換できない)はそういうフォーマットのネタ
「ふいんき」とかで使われる
871名無シネマ@上映中:04/05/26 08:38 ID:utofTcyz
>>1の10分間の映像、Mac の IE5 だと絵が出ないんですが、見る方法は
ないでしょうか。>マカーな方々
872名無しさん@4倍満:04/05/26 09:07 ID:6jMo28Ln

私的、リメイク丼で笑えたシーン

・主人公の自家用車がカローラ
・アンディの血糊メッセージ
・CJの「この曲大好き」

特にカローラは大受けしてしまった。
小説ではフォードだったのに・・・(w
873名無シネマ@上映中:04/05/26 09:53 ID:QIk6m/Pq
>>865
鑑賞眼なんかどうでもいいです!
同じ金払って見るんだったら、映画を楽しめる方が全然得お徳だよ。

オリジナル信者って、どうしてもリメイク肯定派より上に立ちたいのな。
予想以上に肯定派の数が多いもんで、動揺してんだろうけど。
874名無シネマ@上映中:04/05/26 10:04 ID:2Q46iG4A
映画は楽しめるに越したことは無いが、
少なくとも>>873みたいなのは自分に酔ってるだけだろう。
875名無シネマ@上映中:04/05/26 10:08 ID:QIk6m/Pq
いや、自分に酔ってるんんじゃなくて、
ドーンの素晴らしさに酔ってるだけさ。
876名無シネマ@上映中:04/05/26 10:17 ID:p0nGThQU
>>872
カローラなだけにリアルに感じたつーか、
親近感感じますた。
カローラユーザーじゃないけど。
877名無シネマ@上映中:04/05/26 10:29 ID:SuKCUNaY
アメリカでも、壊れないって理由から日本車使ってる人多いらしいしな。
878名無しさん@4倍満:04/05/26 10:52 ID:6jMo28Ln

なるほど、ゾンビ亭主から逃げる時、すぐにエンジンがかかったのは
日本車だったおかげなのかもしれないね。
879名無シネマ@上映中:04/05/26 10:57 ID:/XZahMir
冒頭10分映像ってどこまで見れるの?ゾンビでてくる?
880名無シネマ@上映中:04/05/26 11:12 ID:/Ph7ryPj
>>877
でも、三菱だけは人気ない
881名無シネマ@上映中:04/05/26 11:14 ID:/Ph7ryPj
>>879
最初に襲われるシーンが入ってる
だが、オレもマカーなので画面は真っ黒だった... _| ̄|○
882名無シネマ@上映中:04/05/26 11:20 ID:sYvkDXq1
ドーンオブザデッドはぜひ続編を作って欲しい。

「死霊のえじき縛り」から解放されて新たなストーリーを構築してくれることを望みたい。
新たなリビングデッドサーガの始まりです。
883名無シネマ@上映中:04/05/26 11:29 ID:thPGOLzD
ネタバレ

ラスボスはゾンビドラゴン
884名無シネマ@上映中:04/05/26 11:31 ID:jHXJMziv
エンディングで流れてる
曲のタイトルとバンド名分かる人居ます?
ちょっと気になって。
885名無シネマ@上映中:04/05/26 11:35 ID:jHXJMziv
ごめんなさい。
テンプレにありました。
886名無シネマ@上映中:04/05/26 11:37 ID:ptc+Tyj2
今度見に行こうと思ってるのですが、この映画はゾンビのリメイクなのですか?
ストーリー(あらすじ、ラスト)は同じ展開になるのですか?
887名無しさん@4倍満:04/05/26 11:42 ID:6jMo28Ln
>>886

殆ど別物と思っていいです。
888名無シネマ@上映中:04/05/26 11:44 ID:tGDXwnaG
故にこの路線で続編きぼんぬです。
889名無シネマ@上映中:04/05/26 11:44 ID:80lNIZKg
>>886
表向きはリメイクですが、制作側は「リ・エンビジョニング(再想定)」と位置づけてるそうです。>>4参照。
ゾンビから逃れてショッピングモールに立てこもる筋立てはオリジナルをなぞってますが、キャラや
展開やラストはまったく別物です。
890名無シネマ@上映中:04/05/26 12:10 ID:JKMA9LEO
ネタバレだけど、最後はウルトラマン並の大きさのゾンビ。
乗って逃げてる車がパワー満タンになって変形合体して戦う。
まるで戦隊物の戦闘シーン。
楽しみにしてた人、ばらしてゴメンネ。
891名無シネマ@上映中:04/05/26 12:16 ID:X08t0AK/
>890 うそつき

最後は面白黒人が出てきてアヒャヒャで大団円でしょ。
892名無シネマ@上映中:04/05/26 12:20 ID:JKMA9LEO
>>891
失礼な。
俺の脳内ではそう変換されて見えたんだい。
893名無シネマ@上映中:04/05/26 12:42 ID:X08t0AK/
すまん、じゃーあれだ。
最後のゾンビを倒したのはいいけど、外は-50℃。
建物は爆発で損壊。生き残りの面白黒人と無事に朝を迎える
事ができるかという、ハラハラドキドキ、、、
894名無シネマ@上映中:04/05/26 12:51 ID:DcOwbqY9
正直ゾンビよりサラポーリーの歯茎のほうがキモイ
895名無シネマ@上映中:04/05/26 13:01 ID:fJnm1BSK
>819
ブラッドアートは意味不明だったけど面白かったw
896名無シネマ@上映中:04/05/26 13:01 ID:iRyc0JSi
>170
エンドロールのキスシーン。
暗かったから…船室に逃げ込んで追いつめられたふたりが、生き残るのを諦めてしているんじゃないかとオレは思った。
897名無シネマ@上映中:04/05/26 13:13 ID:rXeLPPfw
>>865
同意。
いろいろ美味しい設定なのに、できあがったものは凡百のポップコーンムービー。
シナリオ第一稿を元にしたノベライズを読むと、監督の改悪具合がよくわかる。
898名無シネマ@上映中:04/05/26 13:14 ID:JKMA9LEO
>>893
物体Xのパクリ?
899名無シネマ@上映中:04/05/26 13:21 ID:X08t0AK/
>898
お見事!w
900名無シネマ@上映中:04/05/26 13:23 ID:/Ph7ryPj
>>865
ホント、期待していたのにガカーリだったよ。
901Dawn Of The Jam:04/05/26 13:54 ID:HYA226PK
天天丼丼天丼丼〜♪
アツアツほっかほかおいしいぞ〜♪
天てん丼丼てn井 ん〜♪
 つ あかおいしぞ♪
t    ど n〜
あ t う m
902  :04/05/26 14:15 ID:2MlObVno
 「28日後」を見た人が
 まだゾンビっていけんじゃん、とか言いながら作った映画でしょ。
 オリジナルがどうのというよりも「28日後」にも負けてるし
903名無シネマ@上映中:04/05/26 14:23 ID:wOhH/ULt
>つーか、あの陳腐な冒頭シーンで期待感を募らせたんなら、十分鑑賞眼無いぞ・・・・

鑑賞眼ってなに?そんなのないといけないの?
904名無シネマ@上映中:04/05/26 14:29 ID:4svgoPxU
地獄が死者であふれた時、地上を死者が歩き出すだろう…云々の映画冒頭に出てくるメッセージは、グロサイト「ロッテン」のトップページにも同じような事が書かれているけど、出典はどこなのかな…。

詳しい人、おせーて!(ロッテンそのものから引用されていたりして爆)
905名無シネマ@上映中:04/05/26 14:31 ID:ZBS5v4vu
味わい深い映画なんて要らねえんだよ、内容がどうとか関係ねえよ。
死体が動いて人襲えばそれでいいんだよ。
906名無シネマ@上映中:04/05/26 14:33 ID:jHXJMziv
どんな映画にも批判は付き物です。
907名無シネマ@上映中:04/05/26 14:35 ID:ZBS5v4vu
ってことだろ。 ってのが抜けてた。

>>904
ゾンビ見ろ、ゾンビ。
新とか余計なものタイトルに付いてなくて監督がロメロのゾンビだぞ。
908904:04/05/26 14:41 ID:4svgoPxU
>>907

ありがとう。今度「ゾンビ」を見てみます。(^o^)丿
909904:04/05/26 14:43 ID:4svgoPxU
「地獄が死者であふれた時、地上を死者が歩き出すだろう…」

うーん、名フレーズだ!
910名無シネマ@上映中:04/05/26 14:59 ID:xsGnyYrz
たった一度の未納がバレて

ようやく手にしたオナホール

腐った死人を叩いて砕く

クララが立たねば誰が立つ
911名無シネマ@上映中:04/05/26 15:22 ID:2Q46iG4A
程よく腐ってきたなこのスレ。
912名無シネマ@上映中:04/05/26 15:46 ID:Hn0YoNbb
TRPGってゲームがあってさ。
簡単に言えば、シュミレーション性を持たせたごっこ遊びなんだけどさ。
それぞれが、いろんな人間の役割をそれなりの説得力を持たせて
演じて世界観を楽しんだりする訳よ。
ホラー系のゲームなんか特にみんな、おどおどしたり、
パニクってみんなの足引っ張ったりとヘタレぶりを演じたり、
時として英雄的な行動を取ったりしてその雰囲気を楽しむわけ。
ところが中には、毛色の違う人がいてさ、
サラリーマンのキャラクター演じてるのに常に自動小銃やらショットガンやら
ロケランなんかで完全武装してるのがいてさ。
ランボー症候群って呼んでるんだけど。
913名無シネマ@上映中:04/05/26 15:47 ID:Hn0YoNbb
みんなが『でたぁ〜、みんな逃げろぉ〜!!』とか言ってパニックを演じてる中、
『ヨシ、15ダメージ与えた』『お〜し、クリティカル』
『こいつには、打撃武器が有効だ』とか言って一人で黙々と冷静に戦って
雰囲気ぶちこわしてくれる人がいるのよ。
そういう人に終わってから『あ〜、楽しかったなあ』と、同意を求められても
『う〜ん』と言うしかないのよ。
確かに、ドンバチは重要な要素なんだけどね。
別に、信者だからとか、こうあるべきだとか言うんでなくて、ただただ
『う〜ん』って、言うしかない。
銃があればゾンビは防げるとか、火葬だからゾンビは増えないとか、
ロメロゾンビはトロイから防げるとか・・・・・。
ただただ、『う〜ん』なんだよね。
長文になるんで、かなり抽象的にしたけど、
わかってくれる人は、わかってくれるかな?w

914名無シネマ@上映中:04/05/26 15:53 ID:3KBtTTC+
とりあえず>>912は、俺と一緒にクトゥルフで遊ぼうじゃないか。
もしくは放課後怪奇かゴーストハンターで。
915名無シネマ@上映中:04/05/26 15:58 ID:9Rkt9BSP
>>904
聖書だってば
916912:04/05/26 16:04 ID:Hn0YoNbb
・・・自分は自衛官なんだけど・・・・・。

その時には必ず、君を守ろう・・・・・・。
917名無シネマ@上映中:04/05/26 16:19 ID:dkYTRpVQ
この映画、オリジナルを知ってる者から言わせてもらえば最低だな。
ゾンビが全力疾走する時点で、本来のゾンビの定義からはずれているし、
メイクもいまいちだし、ストーリーもいまいち。
オリジナルは、食料や銃砲店のあるショッピングセンターを占拠し、
要塞と化した場所に立てこもるも、暴走族達に侵入され、やむなく
退却をせざるを得なくなる、と言う良くできたストーリーだったが、
今回のリメイクはその辺りが全然受け継がれていない。
結構ハイテクっぽい監視ルームがありながら、それが活かされてないし、
ドキドキ感が全然無い。
所詮リメイクはこの程度って事か。
と言うか、こんなのリメイクにもなってない。
オリジナルの「ゾンビ」を真似て作った別作品だ。
こんな駄作をリメイクなどと言って欲しくない。

それにしても、今の若者はこんなんで満足してるのか??
そんなやつらがこれからの日本をしょって発つんだから、
日本はもう終わりだな。
918名無シネマ@上映中:04/05/26 16:33 ID:0VGCrVQb
オリジナルにはさ、「想像の余地」が、沢山あって、それがイイんだよね。
自分ならどう行動するか?誰が一番、自分に近い選択をするか?
あの世界にほうり投げられたら、自分は何処に行って何をしてるか・・・
今回のリメイクには、なんかそういう「自由度」が無いんだよ。
だから、すごくつまらなく感じる。
長期間立て篭もるなら、食料確保でショッピングセンターが必須になるけど
あんな短時間なら、別に何処でもいいわけだしさ。
そのためのアンディなんだろうけど、存在意義に無理がありすぎ。
全体を危険に晒すくらいなら、見殺して苦渋の選択してもアリだし。
919名無シネマ@上映中:04/05/26 16:36 ID:ZBS5v4vu
>>917
バカ、おまえ、そんなこと言うと老害とか信者とか釣りって言われるぞ。
920名無シネマ@上映中:04/05/26 16:42 ID:hHJkd0m+
ファミコンの頃のFFのほうが想像の余地が〜自由度が〜ってのと同じか
921名無シネマ@上映中:04/05/26 16:47 ID:0VGCrVQb
こんなリメイク大失敗作品で喜べる若い人達が羨ましいのさ
922名無シネマ@上映中:04/05/26 16:47 ID:BlilWZhL
ポーリータンの出ていない旧作なんてどうでもいい
923917:04/05/26 16:52 ID:dkYTRpVQ
>>919
心配ありがたいが、これは本心であり、別に釣りではない。
オリジナル信者と言えば信者だが、
客観的に見て、この映画ってホラー好きの人から見て面白いと思ってるの?
別に、人の好みなんてどうでも良い事だが、
あんな駄作を見て面白いと感じるとすれば、
人間の娯楽基準はここまで下がってきてるのかと思ってしまう。

ああ、どうせ、昔からのホラーマニアの戯言だよ。
924名無シネマ@上映中:04/05/26 17:01 ID:tYBasmzG
そういやバイオ映画のゾンビ犬は走るのにゾンビは走らないんだよな。不思議だ。
丼の戦術がどうのこうのって言う人もいるけど,ゾンビ映画に出てくる人間ってだいたい頭悪いよな
ゾンビが迫ってるのに座り込んでたり,まだ動いてるゾンビの顔のすぐ近くに手をついたり<そんでやっぱり噛まれたり。
登場人物が冷静でクレバーなゾンビ映画ってあるんだろうか。
925名無シネマ@上映中:04/05/26 17:04 ID:3eGZsyqx
>>919
いやもう、粘着&ヒステリック過ぎて反論する気も起きねえ。

ただ、この老人達に対する嫌悪感はいつまでも忘れずにいたい。
例えば20年後、俺の子供達の世代が「リメイクのリメイク版最高!!
空飛ぶゾンビマンセー」とか言ってても俺は寛容でありたいと思う。
926名無シネマ@上映中:04/05/26 17:09 ID:exKtLisL
非常時に人間が要領よく立ち回るってのはリアルでないと思うが・・・
ノロノロゾンビにやられるのも結構リアルだと思う
劇中でも甘くみてるうちに被害が大きくなったってゆうよな台詞あったし
ここのシミュレーションマニア見てる限りではいかにも油断してやられそう
927名無シネマ@上映中:04/05/26 17:10 ID:exKtLisL
>>925
それそれ、俺も次は空飛ぶゾンビに期待してる
928名無シネマ@上映中:04/05/26 17:16 ID:f9hYD2GH
まじめに作ったって話だったけど俺にはいい意味でバカ映画に思えた
オリジナルとは趣向が違うけどそれなりに楽しめたよ
10年後には死霊創世記くらいの扱いされててほしい
929名無シネマ@上映中:04/05/26 17:18 ID:ZBS5v4vu
>>928
無理。あれとは全く違う。死霊創世記は名作。
930名無シネマ@上映中:04/05/26 17:21 ID:3O9UnCT5
>>925
ワラタ

今回のリメイクに文句言う奴の気持ちわからんでもないが、オリジナルって
ゾンビメイクしてるのに耳の裏だけ肌色だったりしてかなりおバカだよな。
美化してる、とは言わない。実際ストーリーも最高だし、間違いなくゾンビムービーの金字塔。

俺はリメイクも面白かったよ。
駄作駄作と言うヤツもいるが、これよりつまらない映画なんて星の数ほど。

ホラー映画というのはえてして下品に作られがち。(今までの経験からくる私見だけど)
でもこのリメイクは間違いなく五本の指に入る質の高いホラー映画だ。
製作サイドがゾンビの名に恥じぬよう丁寧に作ったのが伝わってくる。
オリジナルのゾンビと同じく、他の娯楽作品と較べても何の遜色も無いエンターテイメントだとオモタ。
931名無シネマ@上映中:04/05/26 17:21 ID:tYBasmzG
家にシェルター作って非常食に武器も完備していると出先でゾンビに会ってしまう法則
932名無シネマ@上映中:04/05/26 17:27 ID:mGxqVy7H
>>924 マジレスすると、これは所詮ホラー映画な訳。完全なるフィクションの世界。スクリームで言っていたようにホラー映画にはちゃんとした定義ってもんがあってそれを破ってみた処で駄作になる可能性が高くなるだけ。観客が脳内シミュするのは勝手だけどね。
933名無シネマ@上映中:04/05/26 17:29 ID:3O9UnCT5
>>932
それを言っちゃあオシマイよ
934名無シネマ@上映中:04/05/26 17:29 ID:exKtLisL
ゾンビ映画ベスト5は
1.オリジナルドーン
2.サンゲリア
3.ブレインデッド
4.バタリアン
5.死霊のはらわた
順番の違いはあれどもこんなとこでしょ?
他のゾンビ映画の大概よりリメイクドーンはいい出来でしょ?
オリジナルドーンと比べて糞映画は酷いんじゃない?
新ゾンビとか新死霊のはらわたとかバタリアンリターンの方がおもろい
って言う人がいるなら降参します
935名無シネマ@上映中:04/05/26 17:30 ID:vyqtx+O+
693までよんだ。
936名無シネマ@上映中:04/05/26 17:32 ID:ipuXofSp
テキサスチェーンソーの時も思ったけど、
原作は最高傑作
で、リメイク(テキサス&ドーン)はパーティムービー。これでいいじゃん
リメイクのおかげで、若い人が「原作も見ようかな」と思うだろうし‥

テキサスチェーンソースレは回顧厨のせいで全然楽しく話できなかった
原作が最高なのは知ってる。レザーフェイスやヒロインの話を無邪気にしたかったのに
ここはそうなって欲しくないな
937名無シネマ@上映中:04/05/26 17:36 ID:3O9UnCT5
そういやテキサスチェーンソーは観に行こう観に行こうと思っているうちに終わってた・・・
結局面白かったのか・・・オリジナルのような殺伐としたカンジが再現されてるかビデオで確かめたい。
938名無シネマ@上映中:04/05/26 17:41 ID:ATJ968MG
テキサスチェーンソーは確かにオリジナルに比べると駄目かもしれない。
でも、あれはあれでいいと思うよ。おれは結構好き。
てか、主人公のネーチャンのオパーイだけで俺内評価A+だよ!
あのオパーイだけは誰にも貶すことはできない。
939名無シネマ@上映中:04/05/26 17:42 ID:3O9UnCT5
>>938
…ほお
期待にムネ踊りますな
940912:04/05/26 17:42 ID:Hn0YoNbb
>>925
まあまあ、そういわんと。
自分は、中学生の時にリアルタイムで見た世代で、
信者と言えば信者かも知れないけれど、今回のリメイクは大歓迎なわけ。
映画としても、十分楽しめたしね。期待する物とは違っていたけれど。
リメイクはリメイクとして、これがきっかけとなって自分が死ぬまでに
自分が望むようなゾンビ映画が世に出てくるかも知れないとわくわくさせてくれるだけ
れるだけで大歓迎。
でも、このリメイクが基準となってしまったら、果たして今後自分の望む
ゾンビ映画が見られなくなってしまうかも・・・。と言う危惧があるのもまた事実。
信者が拒絶反応を起こしたとしても、それは仕方のないことだし、
また、そうならないように警鐘を鳴らしているって所もあるからねぇ。
>例えば20年後、俺の子供達の世代が「リメイクのリメイク版最高!!
空飛ぶゾンビマンセー」とか言ってても俺は寛容でありたいと思う。
それはどうかと思うよ。
勘違いした大人達が作り出した化け物たちで、今の世の中正義も通らん。
941名無シネマ@上映中:04/05/26 17:42 ID:exKtLisL
>>938
生乳見れますか?
942名無シネマ@上映中:04/05/26 17:44 ID:D088uz/0
ドーンオブザデッドのエンディングに流れてた曲
のアーティスト名と曲名知ってる人いたら教えてください!
943名無シネマ@上映中:04/05/26 17:50 ID:ATJ968MG
>>941
生乳は見れんがとても素晴らしいオパーイであることは断言できる。
944名無シネマ@上映中:04/05/26 17:53 ID:exKtLisL
>>943
お返事サンクス

このスレで「オリジナルドーンはとろとろしててタリィ!」とか言う
若者が出てきてくれれば盛り上がるんだが
意外とオリジナルも若者に好評なのかな?
945名無シネマ@上映中:04/05/26 18:08 ID:3O9UnCT5
俺は若者じゃないがリメイクは好きだ。

しかしトロトロしてるからこそ生まれるドラマもある。
オリジナルのバイカー集団乱入エピソード、あれはトロトロゾンビでないと成立しない。
もちろんリメイクゾンビだと瞬殺されるからだ。
これからもトロトロゾンビは生き残ってもらいたい、と切に願う。

そしてあの身体能力が高すぎるゾンビを、本家のリメイクがやったっていうことに意義があると思う。
別物にやられてたら(それがまた面白かったりしたら)それこそ本家は「トロトロゾンビのくせに」
という謂れのない誹りを受けていたことは想像にかたくないw

946名無シネマ@上映中:04/05/26 18:32 ID:MpArAklp
今、ふと思たんだが
バイオ2って今年公開ジャン?
とろいゾンビではなくオリジナル(ではないのだが)ゾンビで
対抗しようと考えたんじゃない?
ってそんなわけないか・・・。
947名無シネマ@上映中:04/05/26 19:04 ID:s1dxE1Zi
>>936-938
ワロタ
悪魔のいけにえを越える作品を作られても困るし。
ホラー映画があれを越えることは今後も難しいだろうな
948名無シネマ@上映中:04/05/26 19:05 ID:1QJYvLgZ
>>924
冷静な登場人物ねぇ・・・・・・。

うーん、思いつくのは「アンデッド」の3連ショットガンのオッサン(ラストシーン手前までの)
あと、ストーリー中で通しでは出てないけど「デモンズ」の最後の家族とか。

まあ、ロメロシリーズに関して、最後まで生き残るキャラは基本的に冷静だと思う。
旧DAWNだと、ピーター。
えじきだと、ヘリ操縦の黒人と酒飲み無線係とか。
バーバラも「死霊創世記」だと、冷静になった時点からあのゾンビの群れを徒歩で突破してるしw


949名無シネマ@上映中:04/05/26 19:10 ID:1QJYvLgZ
>>934
漏れも、今回のは自分的ベスト10には入るけど、ベスト5となると
ちょっとキビシイかもって感じ。

漏れの場合、貴殿のランキングの5位の所に「死霊のえじき」が入るな〜。
そこまでは順位も一緒だw

で・・・・・・
6.死霊のはらわた
7.死霊創世記
8.ゾンゲリア
9.リメイクDAWN
10.悪魔の墓場

こんな感じかね。

ただ、10位以下となると、漏れ的には、ほぼ全てがクソ揃いで順位が付けられんw
950名無シネマ@上映中:04/05/26 19:14 ID:cVTSMgv3
ホラー映画マニアたちが主人公のゾンビ映画も観たい気がする。
状況に冷静に対処しようとしつつも、いざゾンビを目の前にしてアワアワすんの。
そんでガブー!イター!アアゥー!
951名無シネマ@上映中:04/05/26 19:18 ID:s1dxE1Zi
>>917>>923
>と言うか、こんなのリメイクにもなってない。
>オリジナルの「ゾンビ」を真似て作った別作品だ。
というか、この映画はオリジナルのゾンビを下敷きに作った別作品だよ。
リエンビジョニングっていうらしい。

あと>>940とかもそうだけど、意見に一分の客観性もない。
”あの素晴らしいオリジナルと比べて”っていうフィルター通してるのが明らかで、
そのくせ真剣にホラー映画の将来まで案じてるのが面白すぎる。
北朝鮮の面白さと一緒。レベルの高いギャグにしか見えないYO!
952名無シネマ@上映中:04/05/26 19:20 ID:oLe7DrIW
やっぱリメイク版はゾンビを走らせる事で『死体』っぽさが無くなったのが痛いな。
オリジナルは今となってはメイクは稚拙かも知れないが、冒頭のプエルトリコ人のアパートで、
閉じ込められてたゾンビがワラワラと出てくるあたりの『死体』っぽさは鬼気迫るものがあったしね。
953名無シネマ@上映中:04/05/26 19:24 ID:oLe7DrIW
>>951
>というか、この映画はオリジナルのゾンビを下敷きに作った別作品だよ。

別作品なら、DAWN OF THE DEADを名乗らなければいい。

>”あの素晴らしいオリジナルと比べて”っていうフィルター通してるのが明らかで、

DAWN OF THE DEADを名乗る以上、オリジナルと比べられるのが当たり前じゃん。
954名無シネマ@上映中:04/05/26 19:29 ID:+Fg7HLW0
物体Xのカーペンターリメイクにケチつけてたハワードファンを思い出した
955名無シネマ@上映中:04/05/26 19:34 ID:s1dxE1Zi
>>953
屁理屈だなあ
同タイトルを冠している以上、比べられるのは仕方がないよ。
俺自身もそう主張したことがある。
けど、ベツモンだってことくらいちょっと考えれば分かるじゃん
”ゾンビのリメイク”という響きにロマンチックな期待をかけすぎ。
もっとも、リメイクじゃないのならはっきりそう明言すべきだとは思うけどな。

もういっそ老害どもが共同出資して最高のゾンビ映画をとっちまえ
956名無シネマ@上映中:04/05/26 19:44 ID:+Fg7HLW0
この映画を糞と言う人は新ゾンビを観て欲しい
本物の糞映画がどんなものかって事を理解してもらえると思う
糞は糞でも鼻糞がドアップで回転して飛んでいくシーンのみが見所
957名無シネマ@上映中:04/05/26 19:54 ID:MxRfgIXz
自分も含めてオリジナル信者はゾンビに取り付かれて、これまで糞以下のゾンビ映画を観まくっていたはずだ。
確かにオリジナルのあの得難い雰囲気は他の作品の追随を許さない。
リメイクを観てガッカリしたとか、自分の求めていたものと違うという意見ならわかる。
しかし、あの「楽しい」作品をなぜ糞映画などというのだろう?
なぜ、これまで観続けてきた糞以下のゾンビ映画と横並びに出来るのだろう?
ドーンオブザデッドの名を名乗りながら、あの程度の出来栄えならという気持ちはわからないでも無い。
しかし、題名なんて製作者側の戦略に過ぎないし、そんなものに拘ってもしょうがない。
楽しめる所を楽しめばいい。
楽しめない?
何年ゾンビファンやってきたの?
何本糞以下のゾンビ映画観てきたの?
ひょっとしたら「ゾンビファン」だけど「ゾンビ映画ファン」じゃ無いんじゃないの?
958名無シネマ@上映中:04/05/26 20:01 ID:+Fg7HLW0
そもそもゾンビ映画ファンならインチキタイトルにいちいち怒ってはいけない
959名無シネマ@上映中:04/05/26 20:03 ID:/Ph7ryPj
素早いゾンビってのはやっぱり外してると思う。
どうしても、走れるんなら喋れるんじゃないかと思えてしまう。
活きのいいゾンビと言えばバタリアンだが、あれではゾンビも喋っていたし。
(頭を吹き飛ばしても死ななかったけど)。

でも、頭を吹き飛ばして死ななかったとしても、簡単な話、口が無くなったら
噛めなくなるんじゃない?頭を吹き飛ばすというより口を吹き飛ばすという
設定のほうが合理的だと思うが、どうだろうね?
960912:04/05/26 20:04 ID:Hn0YoNbb
>>951
ん〜。どうしてもそっちに持っていくねぇ・・・・。
君は925かい?
>”あの素晴らしいオリジナルと比べて”っていうフィルター通してるのが明らかで・・・
君も定義くらい持っているだろう。別に信者の専売特許というわけじゃない。
言ってみりゃ、みんな何かしらの信者だよ。
まさか君は、自分だけは違うと思ってないかい?
君の言っていることは一見小難しくて、なんか深い意味がありそうな
感じがするけど、何言いたいのか良くわからないよ。
そのくせ、悪意だけがしっかりと伝わってくるし・・・。
自分が楽しめる映画が無くなるかも知れないことが問題なんで、
別に映画界を守ろうなんてこれっぽっちも考えておらんよ。
大体、拒絶反応であるとしっかり書いてあるだろう。
まあ、君は一段高いところから人を見下して、せせら笑ってなさい。
必ずかかる、はしかみたいな物だ。

スレ汚して申し訳ないけれど、信者となんかの信者が争ってるだけだから
放置しといて。
961名無シネマ@上映中:04/05/26 20:09 ID:TzUeAiTZ
怒ってる人の気持ちもわからんでもないが、
ドーンの名を冠したタイトルで走るゾンビってのを知らずに観に行ったの?
962912:04/05/26 20:17 ID:Hn0YoNbb
いや、走るのは全く無問題。
ただ、どーしてもあの走りは知性や感情を感じちゃうのよ。
オレよりフォームいいしw
走ると言えば、えじきでおばちゃん走ってたしね。
963名無シネマ@上映中:04/05/26 20:22 ID:s1dxE1Zi
>>960
なんにも意味深なこといってないよ。
滑稽だからやめろっていってんの。自分だけは違う、とか、そんな意識と全然別。
964名無シネマ@上映中:04/05/26 20:22 ID:DSqUQ2Cw
ゾンビ映画は走っちゃ駄目、喋っちゃ駄目、泳いじゃ駄目、武器使っちゃ駄目
SEXしちゃ駄目、終末感無きゃ駄目
と足かせはめれば、ロメロ三部作以外は観れない
965名無シネマ@上映中:04/05/26 20:28 ID:DSqUQ2Cw
>>962
>>あの走りは知性や感情を感じちゃうのよ
同意、あと上から襲うゾンビとかガソリンタンクだったかなんかキャッチ
したゾンビも「こいつらアホのふりしてたんだな!」って思った
えじきで走ってたっけ?1回しか観てないしおぼえてないや
966名無シネマ@上映中:04/05/26 20:30 ID:RPyfnTUk
>>964
その縛りだとドーンまでしか観れないな。
ゾンビが人になついたり人間を食わなかったり泣いたり喜んだり
銃を撃ったり敬礼したりするえじきは論外だろ。
967名無シネマ@上映中:04/05/26 20:33 ID:3KBtTTC+
どうしても対立を煽りたいみたいだけど、今作はホラーがメインじゃなくてアクションシーンがメイン。
比べること自体が間違っている。

確かに人間ドラマ、社会風刺、極限状態での恐怖という点から見ると駄作だ。
でもアクションギャグホラー風味としてみれば立派にエンターテイメントしている。

この映画を観て面白いと思った人間からすれば、「本家と比べてあーだこーだ」と言われて、好きな作品をけなされているのだから腹が立つ。
だから信者なんて言葉が出てくる。

お互い求めているものが違うんだから、相手の意見を否定しあうのはやめようよ。

オレはある程度ヒットしてくれたから、これでホラー映画復興への道が続いている事態だけでも嬉しいし。
968名無シネマ@上映中:04/05/26 20:34 ID:DSqUQ2Cw
この辺りで「そもそも人肉を食うゾンビなんて認められん!」
って怒る化石ゾンビマニアのジジイが出てきてくれんかね?
969名無シネマ@上映中:04/05/26 20:36 ID:DSqUQ2Cw
「認められるのはゾンビ伝説まで!」とか言って
970912:04/05/26 20:36 ID:Hn0YoNbb
そそ、いい事言う。

>>963
中には挑発的な信者もいるが、仲良くしようや。
971名無シネマ@上映中:04/05/26 20:37 ID:3KBtTTC+
化石マニアなら「そもそも吸血鬼からの派生であって云々、屍食鬼と言う点から見ると云々……」という風になって、
むしろ好意的に見ると思われ。
972名無シネマ@上映中:04/05/26 20:38 ID:s1dxE1Zi
老害が愚痴ったり、ここの住人を啓蒙しようなんてしなければ荒れないのに。
そう感じるのは僕のわがままでしょうか。
973912:04/05/26 20:41 ID:Hn0YoNbb
>>965
え?た、確か走ってたよ?
首輪はずれて、兵隊に襲いかかったおばちゃん。
初めて見たとき、パワーアップしたゾンビにめちゃくちゃびびったw
974名無シネマ@上映中:04/05/26 20:41 ID:sJz2xtc6
つまりロメロ原理主義(≠ゾンビ好き)な人だけが頭カチカチだと
975名無シネマ@上映中:04/05/26 20:48 ID:s1dxE1Zi
>>974
高評価を得ているドーンのスレで管を巻くからには、
みんなが思わず唸ってしまうような客観性や深い見解がないかぎり
ただの老害に終わってしまうと言うことだよ。必ず長文なのもよくない。
976名無シネマ@上映中:04/05/26 21:13 ID:Dhskr2qK
自分が気に入らない映画をほめる人間を罵倒する
自分の気に入った映画をけなす人間を罵倒する

不毛だからやめましょう。好き嫌いは人それぞれです
977名無シネマ@上映中:04/05/26 21:19 ID:ATJ968MG
なあんでそんな力んで映画見てんのかなあ。
これって娯楽映画でしょ?そんな全否定されてもねえ。
生きて疲れるだけでしょ?
俺が見てブチキレた映画なんて後にも先にも長淵剛のウォータームーンくらいだぜ
978名無シネマ@上映中:04/05/26 21:23 ID:mGxqVy7H
話の流れを中断させてしまい申し訳ないけど、ちょっと疑問が生じたんで質問させて下さい。
ラストでマリーナに1人留まった♂がその後銃で自殺するけど彼はその後ゾンビとして甦るの?それともゾンビに噛まれていても、まだ人間でいるうちに死ねば甦らないのかな?
まぁ自殺した時に頭撃ってたら無理だとは思うけどさ…
979名無シネマ@上映中:04/05/26 21:25 ID:/b//T2Zw
ゾンビ映画みたいな荒唐無稽の物語に定理だのナンノってモゥ…
だ 「ミートマーケット」みんな見た?ゾンビ愛に満ちた作品だよね。じゃあまた
980名無シネマ@上映中:04/05/26 21:25 ID:9Yemo4sc
>>975

唸るも何もドーンは劇場公開するにはあまりにもひどすぎ。
話しがぶちぶち途切れる感じで、流れが悪すぎ。
期待してただけにあまりにひどすぎ。

好き嫌い以前に映画として成り立ってない気がする。
編集が悪いのか?
監督が意図するのとは違う形で編集された気がする。

981名無シネマ@上映中:04/05/26 21:27 ID:s1dxE1Zi
>>978
人間の内に死んだら蘇らないってことだったと思う。
たぶん頭撃ってるだろうけどな。
982名無シネマ@上映中:04/05/26 21:29 ID:M6kbewls
>>925
反抗期の中学生か?

どうでもいいけど単なる目上への敵愾心の言い訳に映画使うなよ。
983名無シネマ@上映中:04/05/26 21:34 ID:CQChCO9p
個人攻撃は他人にとって何ら面白みが無いよ。
本人はアドレナリン出て絶好調なんだろうけどさ。
984名無シネマ@上映中:04/05/26 21:42 ID:3KBtTTC+
漏れが餓死する前に次スレキボン。
985名無シネマ@上映中:04/05/26 21:46 ID:xuGu3pIH
俺はリメイク肯定派だけど、否定派の気持ちも分かるよ。
結局、期待していたものと違いすぎるんだよね。
否定派ももう少し時がたって冷静になれば、
リメイクの良さも理解すると思うんだけど、
今は頭に血がのぼってるみたいだからなあ〜。
986名無シネマ@上映中:04/05/26 21:51 ID:9Yemo4sc
>>985

いや、リメイクは映画として成り立ってないと思うよ。
もう少し長くてもいいからうまく編集すればきっと満足できる出来になったはず。
987912:04/05/26 21:53 ID:Hn0YoNbb
ところで、最後の方。ポーリータンが
ヨットの鍵を取りに逝って、あわやのところで車に戻ったとき
極度の緊張状態から解放されて鼻水で顔ぐしゃぐしゃにしながら
パニック状態に陥って男に抱きついていたら、ラストも素直に感動できたかもと
思うんだけど・・・。
男の犠牲も致し方ないと思えるのだが、どーだろ
988名無シネマ@上映中:04/05/26 21:55 ID:agxQQ3bc
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★9匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085571087/
989名無シネマ@上映中:04/05/26 21:56 ID:ZBS5v4vu
アンデッドのスレ無いか?
990名無シネマ@上映中:04/05/26 21:59 ID:s1dxE1Zi
>>982
ワロタ

2ちゃんに目上や目下があるとか思ってるから勘違いしちゃうんだよ。
年季は何の足しにもならない。みんなが平行線上にいるんだから、
自分の意見を語るにはそれなりのスキルが必要なんだってば
それが出来てないから反感を買って、オッサン厨房扱いを受けちゃうんだよ。
991名無シネマ@上映中:04/05/26 22:00 ID:ilJ2ue5H
自分的にはドリームキャッチャースレのように
マターリ楽しめる馬鹿スレノリがいいなあ
A級映画でなくても好きだっていいじゃないか
992名無シネマ@上映中:04/05/26 22:03 ID:hcDXlbtD
>>989
ほれ

【ゾンビ】アンデッド/undead【オーストラリア】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079781386/
993名無シネマ@上映中:04/05/26 22:04 ID:2PrUn9jX
>>872
♪カローラ2に乗って〜
♪買い物に出かけたら〜
♪ソンビにたくさん出会って〜
♪そのままドライブ〜
994名無シネマ@上映中:04/05/26 22:05 ID:utofTcyz
この新作はやり切れなさといった雰囲気が足りないよね。
995名無シネマ@上映中:04/05/26 22:05 ID:xuGu3pIH
>>991
オリジナル信者にはそんな余裕がないんだよ。
996名無シネマ@上映中:04/05/26 22:08 ID:2PrUn9jX
>>995
オリジナル妄信者はそうかも知れんが
オリジナルも好きなゾンビ愛好家もここにおるでえ
997名無シネマ@上映中:04/05/26 22:08 ID:Dt1mGpan
★ゾンビブーム到来!ジョージ・A・ロメロ監督が放ったゾンビ映画の金字塔
『ゾンビ米国劇場公開版』がデジタルニューマスターで復活します!
ただ今大ヒット上映中の映画『ドーン・オブ・ザ・デッド』は『ゾンビ』のリメイク作。
密かにゾンビブームが巻き起こる!!
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/indexv.html

俺的には「ドーン」が公開されて旧作の注目度が上がったのは素直に嬉しいよ。
「ドーン」に関しても若い観客がゾンビ映画としてではなく、パニックホラー映画として
純粋に楽しんでる人も沢山いるだろうが、それもいい。ホラー作品が少しでもヒットして
良い作品が作られることをこれからも望むよ。
998995:04/05/26 22:10 ID:xuGu3pIH
失礼。実は俺もオリジナル好きだ。
つい言い過ぎました。
999名無シネマ@上映中:04/05/26 22:11 ID:hcDXlbtD
次スレ

(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★9匹目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085571087/
1000名無シネマ@上映中:04/05/26 22:12 ID:utofTcyz
やた。Vo¥oV
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。