クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無シネマ@上映中:05/02/04 01:22:16 ID:Yg5i7rWb
ツッコミ所満載な迷作で大人気。
402名無シネマ@上映中:05/02/06 22:06:05 ID:EAckR4CI
エビカニ漁の意味わかんないんですけど・・・
何が言いたかったんだレダ?
403名無シネマ@上映中:05/02/07 23:17:03 ID:Se9k3TIq
>>402
そこがレダの可愛さです。
404名無シネマ@上映中:05/02/10 20:49:30 ID:rTamIBe/
>>399
レオンで一生分の仕事はした
405名無シネマ@上映中:05/02/11 04:03:19 ID:y8WXgFyh
レオン2のクランクインがこの先ずっとなければいいと思います
406名無シネマ@上映中:05/02/11 04:45:29 ID:aN3Os/45
レダがジャンレノを爆発する車から救ったとこ
なんで爆発するって分かったの??
あのシーンはレダを怪しく見せるためだけに存在すんのか?
407名無シネマ@上映中:05/02/11 13:54:59 ID:nbq13t0e
>>406 レダがすごい刑事だから
408名無シネマ@上映中:05/02/19 11:07:37 ID:FTHFf8v0
今、見終わった。
「アンフェタミンを飲め!」で大笑い。
しかもアンフェタミンを見つけた時に、なんでポケットにいれたのかもわからんし・・・
409名無シネマ@上映中:05/02/20 00:07:44 ID:6xme1eQL
原作者ジャン=クリストフ・グランジェの最新作「狼の帝国」も
映画化されるみたいね。
主演はまたもやジャン・レノ、監督は「キス・オブ・ザ・ドラゴン」の
クリス・ナオンらしい。
あんまり期待できない面子。
「クリムゾン・リバー」も原作はミステリとして上出来だったんだけどねぇ。
410名無シネマ@上映中:05/02/21 00:04:16 ID:woawiUmq
>>409
…うわあ…。
原作者ファンの人、気の毒だな…。
411名無シネマ@上映中:05/02/24 15:17:13 ID:BnXCOD3D
一年ぐらいまえに日曜洋画劇場で放映された1の吹き替えとレンタルDVDの吹き替えは同じですか?
412名無シネマ@上映中:05/02/24 16:57:34 ID:7eM3XiWj
俺、レンタルビデオ店で働いてんだけど
これ借りたドイツ人のお得意さん、観てどう思ったんかな……
ある意味、ライジング・サンとか観た時の我々に近いような……(−−;
413名無シネマ@上映中:05/02/24 18:24:10 ID:WcBu9vpp
>>412
ドイツ人のお得意さんがフランス語のフランス映画を?
414名無シネマ@上映中:05/02/24 18:29:50 ID:7eM3XiWj
うん。ドイツ人、もしくは名前からしてドイツ系だったーよ。
ここでは、名前は伏せるけど(w
415名無シネマ@上映中:05/02/24 18:32:14 ID:WcBu9vpp
>>414
じゃあ、映像を見て心で感じるしかないので?
もしくは日本語が出来たら日本語音声で
416名無シネマ@上映中:05/02/24 18:40:47 ID:7eM3XiWj
わからんです。俺、一店員に過ぎねーし(w

奥さんが日本人だから(よく一緒に来る)、字幕観て説明してあげてんじゃね?
もしくは、本人が語学の勉強中とか。
まあ、本作に限っては言葉わかっても、わかんなくても糞だと思うが。
417名無シネマ@上映中:05/02/24 18:47:11 ID:gwuHzkSG
英語吹き替えは収録されてなかったっけ?
ねーか。
棚から出してきて確認するのもマンドクセ('A`)
418名無シネマ@上映中:05/02/24 18:47:54 ID:WcBu9vpp
>>416
そのドイツ人はいい男?
もし違ったらジャンレノ好きな妻が
ミーハーな気持ちで夫に借りてきてもらっただかなのかも。

言語がわからなくて見るクリムゾンリバー2は
もしかしたら名作なのかもしれない。
419名無シネマ@上映中:05/02/24 18:49:18 ID:WcBu9vpp
>>417
ないんじゃないの?
劇場で見たきりだから知らん。
420名無シネマ@上映中:05/02/28 01:06:00 ID:BL8nWh7z
最近見たが、天使達の謎にかなり期待してただけにがっかりした。
監督はジャンのセリフで観客を納得させようとしてたのか?
421名無シネマ@上映中:05/03/08 20:48:08 ID:5X7SNH9w
◆4月WOWOW映画
「クリムゾン・リバー2黙示録の天使たち」10日
フランスのベストセラー小説を映画化した「クリムゾン・リバー」の続編が登場
だってさ。
もうDVD買っちゃったよ…1年も経たずにテレビ登場かよorz
422名無シネマ@上映中:05/03/13 23:41:55 ID:OSp/efX8
日曜の夜にこのスレをageるのが僕の生きがい
423名無シネマ@上映中:05/03/14 04:01:19 ID:UNwuSMuS
うーむ。
なんで、偽キリストだけは最初に殺さなかったんだ?
しかも、銃で撃ってるし・・・
他の使途は、釘付けとかナイフだとか、こった殺し方なのに。
424名無シネマ@上映中:05/03/15 03:01:43 ID:2f8G2j+3
>>423
さすがに無神論者っぽいベッソンでも
キリストに似た者を殺すことは出来なかったのかも。
殺したらフランスで総好かん食らうだろう。
フランスでヒットしなかったらどこでヒットするのか、という問題。
425名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:24:01 ID:rZYi4dCj
ミラジョボとはうまくいってるの?
426名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 02:05:42 ID:cqkQCN9J
昨日ビデオ借りたけど、面白かったよこれ。
「セブン」みたいに、宗教絡んだミステリーが好きなので。
427名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:40:57 ID:tJ90iDI/
ファイト1発age ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
428名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:50:02 ID:nCnrNbVV
>>426
「薔薇の名前」も観てみるといいかも、宗教絡んだミステリー
429名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:14:22 ID:LkLPhm4F
DVD観た
もう見てないだろうけど「エビカニ漁」ってのは

ここは湖だからエビ・カニは獲れない
   ↓
元漁師だった使途はエビカニ漁をやってた
   ↓
ということは現代の使途も
ここの湖ではなく、どこかの海でエビカニ漁をやってる
漁師なのではないか

ということじゃないの?
430名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 12:04:40 ID:Hue6YDlM
今日WOWOWで1&2が放映なのにちっとも盛り上がらんな。
放映後も盛り上がらんだろう。しょうがない。
しかし、2の実況は盛り上がるだろうな。

一応ageておく。
431名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 15:57:06 ID:nqXHvIUm
WOWOWの実況ってあんまり人いない気がするが
432名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 00:54:27 ID:bqhMVZSo
>>430
1は劇場で観て、なんつーかシャキっとしない印象だったけど
二度ほどWOWの放送で観てしっくり来たので今日、2を楽しみ
観てみたのだが。。。。。。。

映像的には好みだし、アクションシーンもなかなか。
今回相棒役の俳優さんも、若い頃のデニーロとキアヌを混ぜた様な感じで
なかなか魅力的。宗教テーマの謎解きもマニアックじゃないから入り易い。
でもドイツとか言い出した頃から途端に怪しくなってきた。

あの病院に居たイエスはなんで罠の仕掛けまで熟知してんの?
黒衣の使徒がドーピングと完全防備の特殊部隊と見破って、現実に引き戻した
かと思ったら、レイダースばりの遺跡罠。
宝の秘密は結局どうでもよくて、
前半一人ずつ殺されていった必然性もあんまり無くて、
ジジィは自殺しちゃうし。
433名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 15:22:55 ID:yOBsLf5M
ゴシックスリラーを期待して観たら・・・あー
でも、なんかこの映画 妙な余韻がある。

あのアンフェタミンドリンクなんか 美味しそう。
434名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 12:14:16 ID:+PWyHN8F
完全に置いていかれてしまった。
ただ、ブノワ・マジメルはかっこよかった
435名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 15:21:31 ID:ivj8twC4
>>434
ちょっとポールウェラーに似てるかも
436名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:24:22 ID:Me1rS2qM
12使徒、殺さなくてもいいじゃん。鍵さえ手に入ればいいんだし。
だいたい、殺す前に鍵のありか聞けよ。

という感想ですた。
437名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:34:49 ID:QaAEOKYB
この映画のイエスってラテン系か?
438名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 12:31:15 ID:G1I8tQ10
マジノ線の次はジークフリート線か。
439名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 23:15:37 ID:wNbGXA9P
日曜の夜は アンフェタミンパワー!
440名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 23:55:50 ID:G1I8tQ10
でも多用すると幻覚や妄想を伴うって。
441名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 05:33:13 ID:QnnYuJCY BE:54202728-###
DVD借りてきて観た。そして脚本のあまりの稚拙さに「怒りw」を覚えた。
マジで我が目を疑ったよ。ストーリーとか謎解きを楽しむとか、それ以前の問題。
信じられないくらい、マジでこんな不完全な映画を世に出していいの?ってくらいに、
なにからなにまで中途半端で、めちゃくちゃww 久しぶりだ、こんな駄作は。
テレビドラマで金田一少年の事件簿ってあったでしょ? あれの劣化版みたいな感じ。
とにかく最初から最後まで、一体なにがやりたいのかまったく分からない映画だったよ。
こんな映画が興行1位になるような国だったっけ、フランスって。。
なんかすべてがぶつ切りなんだよね。話のつながりがぜんぜん無いんだよ。
まるで雲をつかむような、恐ろしく荒唐無稽で安っぽい話が断続的に続く感じ。
そして難しい顔してそれらしく演技する俳優陣。はあ??? みたいな。。
正直、見るに耐えなかった。いやー、こんな映画に120円も払った自分が情けない。
どんな駄作でも、見終わった後に一つや二つ、心に残るものがあるんだけど、
この映画は本当にまったくなんにも無かったなぁ。。 珍しいよこんな駄作。
いや、駄作ってゆーか、作品としてのレベルに達してないのか。。。
映画をけなすのはそれを不快に思う人のことを考えるとあまり気が進まないんだけど、
さすがにちょっと我慢できそうもなかったのでウダウダと書き連ねてしまった。スマソん。
とにもかくにも、なぜこの脚本にGOサインが出たのか、それだけが私の疑問です。
442名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 05:46:53 ID:QnnYuJCY BE:162605186-###
ごめん、書いてるうちにまた腹立ってきた。逝って来ます。。 |入口| λ.....トボトボ
443名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 06:00:25 ID:QnnYuJCY BE:20326223-###
つか、あの遺跡のカラクリなんてコントとしか思えないよ ・゜・(つД`)・゜・
本当にあきれるのを通り越して、私の心は宇宙の彼方だった。
この映画はまるで悪い夢のようだ。最近なんだか寝つきが悪くなった。
リュックベッソンがタッチした作品はもう絶対に見ない。
100万円つまれても絶対に見ない。いまここに誓います。
444名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 06:09:51 ID:QnnYuJCY BE:47426472-###
あの鍵をあーゆーふうに差し込んで扉が動くんなら、
その辺に落ちてる木の棒でもいーじゃん。。 |入口| λ.........
それに何でジャンレノが女刑事と無線で話してるのを誰も止めようとしなかったんだろ。。
この映画は謎ばかりだ。それはストーリーの謎ではなくて、もっと別の謎。。 orz
445名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 06:12:19 ID:QnnYuJCY BE:40651643-###
私はこの映画のとりこです。もう一回レンタルしてきます。 ゲオ| λ...........
446名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 06:16:01 ID:l8c7foLF
ちょっとワラタw
447名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 14:33:42 ID:TFWryC96
世の中にはB級映画が許せない人もいるんだな。
…とか思ったけど、
>>441から>>445の流れは同一人物なんか?
えらく笑わせてもらったよw
さすがクリリバスレ。
レスもほのかにB級。
448名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 13:09:28 ID:XY5ZdY73
若い頃のヘメリッヒを描いて欲しい。
如何にして彼はあの場所を発見し、その準備をしていったのか。
449名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 22:54:34 ID:9q7nEBnO
3は是非ともレノ、カッセル、マジメルの3人を集えて欲しい。
ピエール・ニーマンス警視(ジャン・レノ:菅生隆之)×
マックス・ケルケリアン警部補(ヴァンサン・カッセル:関俊彦)×
レダ刑事(ブノワ・マジメル:伊藤健太郎)
この3人がシリーズ史上最大の戦いに挑む!!!
450名無シネマ@上映中
リュックベッソンはもういいよ。