2
3 :
名無シネマ@上映中:04/05/01 17:24 ID:KTvhsXrb
2
早すぎ
あと2ヵ月以上あるというのに…
6 :
名無シネマ@上映中:04/05/02 03:48 ID:Yb0Tqt2i
新しい映像きてるよ
日本で大衆受けを狙える要素が一つもないな。
今回はブラッカイマーぼろ負けの予感。お蔵入りにしたほうがよかった。
8 :
名無シネマ@上映中:04/05/02 10:29 ID:4GGrY6dS
ルーブル系てことは、「トロイ」→「アーサー」なのかな。飽きるぜ。
エクスカリバーぐらい面白ければいいけど
トレイラーと見るとあんま期待できんな・・・
10 :
名無シネマ@上映中:04/05/02 20:49 ID:XBiYuYzy
11 :
名無シネマ@上映中:04/05/03 00:00 ID:Dv1a85tM
ステランスカルス出てんのかよ。こいつ「グドウィルハンティング」以外は
いい役無いよね。
12 :
名無シネマ@上映中:04/05/03 00:12 ID:eOv/AYgt
「円卓の騎士物語 燃えろアーサー」の企画初期のタイトルが「キングアーサー」だった。
当時このタイトルを聞いた人はロボットアニメと勘違いしたんだって。
13 :
名無シネマ@上映中:04/05/03 00:59 ID:uoAez5MA
ステラン・スカルスゲールドはトラブル続きのエクソシスト4で
若き頃のメリン神父を演じているよ。地味な俳優なのに主役!
14 :
名無シネマ@上映中:04/05/03 09:16 ID:IkyIH5d0
ジャパンプレミアは7月20日 日本武道館らしいよ。
15 :
名無シネマ@上映中:04/05/03 23:33 ID:ZLP/FW5+
なんか地味なんだよな
他のコスプレ物と比べて
バイオハザードの様に公開されてみたら意外とおもろかった。
みたいな事があるかも。無いか。
17 :
名無シネマ@上映中:04/05/06 00:16 ID:xzc72GAY
北の魔王ま〜だぁ〜?
金色の仏様は出てくるのか?
19 :
名無シネマ@上映中:04/05/07 22:50 ID:5uCdFrE9
これってあれだろ
ピンチになると
突然誰か居なくなって
で白馬の王子でてきて
終わったあとまたそいつがでてくんだろ
20 :
名無シネマ@上映中:04/05/07 23:27 ID:PHAOoBNg
こけると思うなあ…。
21 :
名無シネマ@上映中:04/05/07 23:31 ID:Drgcs8s6
わざとキングシーサーと勘違いする特撮オタが続出する予感
公開まではモンティ・パイソンのホーリーグレイルで
予習しまつ
古い映画でエクスカリバー、っていうアーサー王ものがあった。
あれを超えているかどうか。
25 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 10:29 ID:74k+Jzo4
興収:トロイ>>>アレキサンダー>>>>>>>>>>>>>キング・アーサー
評価:アレキサンダー>>>トロイ>>>>>>>>>>>>>キング・アーサー
の予感。
26 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 10:44 ID:zNKR9Onp
ヨアン・グリフィズって誰だ。
いくらブ落下今ーでも「キング・アーサー」で米マンセーはないだろうから
そんなにクソな映画にもならないだろう。
海賊で味を占めてディーズニーつながりでアーサー王伝説に行ったんじゃないかな。
だとしたら家族で見れる映画としてヒットするだろう。
シリアスに伝説の剣を語ると指輪と被るからそれは避けるだろうし。
28 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 12:09 ID:74k+Jzo4
125分以上あったら駄作決定だな
名無シネマさん :04/05/08 09:38 ID:sa79I56J
>>325 某ブエナ配給映画の試写会で見たよ。
キーラ・ナイトレイが何か指輪のレゴラスと被った。弓使いのようだし。
ブラッカイマーらしく、ラブストーリーを盛り込んでる模様。
これなら、オリバー・ストーンのアレキサンダーの方が期待持てる。
まあ、スパイダーマンに押されて何とか5000万越えってとこでしょ。
こういうのがあったんだが、もう試写やってんのかね。
30 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 12:44 ID:74k+Jzo4
某ブエナ配給映画の試写会で見たって変なんだが。
予告編か何かの事じゃないの?
31 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 18:50 ID:FBt00gw3
>11
え、キスキスバンバンだめ?
自分は好きだったんだけどな。
あれじゃないか
ドラゴンハートって映画あったじゃんか
あの程度の出来だと思う
つまりレンタルで見る分には満足ってやつ
34 :
名無シネマ@上映中:04/05/10 01:23 ID:UDCMdLqd
予告編見たが、なんかアーサー王がローマ軍の鎧を着てたね。
どういう設定だろうか
ブリテン王国とローマのハーフらしい
映画館に置いてある「公式ガイドブック」に
書いてあった
36 :
名無シネマ@上映中:04/05/10 10:25 ID:YbMcvGEy
歴史的なアーサーの実像を元にする映画らしいから、
元ローマ将校のブリトン軍団長としてのアーサーを描くのではないかと。
「戦い」はベイドン・ヒルの戦いだな。
歴史ヲタには興味津々。
予告編ではトロイよりはこっちのほうがよさそう
あまりCGを使ってないようだし、合戦もいいかんじ
ブアマンのエクスカリバーのようなオカルト色はほとんど無いね
アップルの予告観て、やっとなかなか!と思えてきた。
映画館で日本の予告しか観てなかったからさぁ、なんだあれ。
やはりというか、ランスロット役がキザっぽ。
アーサーは鎧姿は悪くないけど、素の時のオーラが無いような…
史実の中のアーサーという事で、あの位の方が良いのかな。
>>36 その本は文庫で出て欲しいな・・・
私も図書館で読んだんだが、人物のつくりが丁寧でそれこそ
映画化にも耐えうる作品だとオモタ。
その小説でダーヴェルが好きになったんだが、キング・アーサーには
出るのかすらわからん(´・ω・)
41 :
名無シネマ@上映中:04/05/11 14:45 ID:sE0lAngb
アメリカ版予告も見たが、やっぱこれ微妙だと思う。
モンティパイソンには勝てんだろ。
馬はやっぱココナッツでパカラッパカラッ・・・
>>40 俺もそれ読んだんだが、ダーヴェルって他の作品には全然出てこないな。
>>26 ホーンブロワーっていうイギリスTV映画の主役をやってた人。
時代的にはマスターアンドコマンダーの世界。
ガラハド→ギャラハッドの読みの違いがあるように
ダーヴェルも他作品だとべディヴィエールで出てたり・・・
べディヴィエールはエクスカリバーを泉に返す大事な役割が
あるから、どの作品にも出ているとは思うが
48 :
44:04/05/12 02:01 ID:mmMO/gjE
>>46 あ、なる。
全然違うからわからんかった、サンクス。
でもべディヴィエールも
最後の辺り以外は出てこない脇役ぐらいの印象しかないなぁ。
49 :
名無シネマ@上映中:04/05/12 18:11 ID:D1uuZoWk
エクスカリバーにはこんなアマゾネスでてこなかったぞ
キーラ・ナイトレイはこんな色物やって大丈夫なんだろうか…。
52 :
名無シネマ@上映中:04/05/12 23:02 ID:GFOxi39R
クライブ・オーエンって誰だよ
>>51 パイレーツやってるから、別にいいんじゃない?
てか、それ繋がりで起用されたんでしょ。
53 :
名無シネマ@上映中:04/05/12 23:04 ID:WkynFceE
>>52 おてんば海軍提督令嬢と
アマゾネスじゃ色物度が違うと思われ
57 :
名無シネマ@上映中:04/05/13 00:20 ID:SphlFg5C
>56
痛そう。
>>56 怖いよ!グネヴィアってあんなかっこするとこあったっけ?
59 :
名無シネマ@上映中:04/05/13 20:10 ID:JHnFXgOx
あったじゃなくて、あるんだよ
ボアディケアみたいなケルトの戦う女王を出したかったのかな。
でもやっぱりこんなグィネヴィアは嫌だ・・・
61 :
名無シネマ@上映中:04/05/14 20:39 ID:hh66AR8x
私はこの新解釈ギネヴィアをみて「是非みよう」と思った。
どういう話になるんだか楽しみ。
不倫相手役もすごい美男だしね。(ひげがなければもっとよかったのだが)
本物の美男美女カップルなんて映画でも滅多にない。
これ、ディズニーだったんだなあ・・・。
「王様の剣」の悪夢を思い出す人いないかえ?
おれ「眠れぬ森の美女」くらいのアクションを期待しちゃったのだ。
まさか、あんな子供向けとは・・・。
この映画も、予告編は見たけどちょっと期待できそうもない。
でも、アーサー王伝説知ってると、どんなアーサー王でも楽しめるから
いいんだけどね。
63 :
名無シネマ@上映中:04/05/15 00:13 ID:cD3jKP9B
「ヒダルゴ」とか「ホーンテッドマンション」のパンフの最後に広告あり。
ブエナビスタ作品が汚染されてる。
>62
「王様の剣」は一応評価の高い原作付きだよ
「永遠の王」とか言うタイトル。絶版。
まあ「あんな子供向け」というのには同意なんだが
65 :
名無シネマ@上映中:04/05/15 23:08 ID:3xxKSZLp
>>64 ホワイトの奴ですね、10年くらい前に創元から出てました。
今日行ったシネコンでは先行やるそうです
66 :
谷岡ヤスジ:04/05/15 23:11 ID:8vlPqwMp
よくは知らんがアーサー王って実在したの。
67 :
名無シネマ@上映中:04/05/15 23:30 ID:8vlPqwMp
一歩間違えれば英米間に亀裂を生じかねないかも?
いくら言葉がいっしょとはいえ、別の国の人間が自国の伝説的英雄を映画したんじゃ怒る人も出てくるのでは?
ブラッカイマーは「アーサー王伝説は我々にとっての武士道」
みたいなことを言ってたけど。
図々しいアメ公だな。
>>65 パリス氏ねの中の人発見w
>>67 メル・ギブソンが「ブレイブハート」やった時は
スコットランド人大いに喜んだらしいから
どこが映画化するかは関係ないんじゃない?
アーサーをアメリカ人(ありえないけどw)にしてない&
駄作になって(ありえるけどw)ないなら
誰も怒らないと思うよ
とマジレスしてみる
>67
インド人が監督したエリザベスは評価高かったよ
ドイツ人もギリシャの映画撮ってるし
72 :
名無シネマ@上映中:04/05/16 02:10 ID:RzcbG/pA
>>67 「ラストサムライ」で大喜びしてる国民もいるんだから。
かっこよく美化されている分には誰も怒らないんじゃない?
ただこのアーサーもギネビアも、これまでのイメージを覆してるらしいから、
拒否反応が起きたりして。
ローズマリ・サトクリフから入った人間なので、
ローマの血を引く(?)アーサーにも個人的にはとりあえず問題はなし
NewsWeek読んでキーラ・ナイトレイ好きになったのでアマゾネスも・・・まあ・・・問題あるけど、
「パッション」→聖杯探求、でこういう流れかと思ってた。
戦争推進したい気運のアメリカ人にとってキリスト教的な話は歓迎されたのかと。
それより、色恋沙汰が入るのならなんでモルドレッドの名前が見当たらないんだろう。
あの不義の生まれの複雑な悪魔息子。アーサー王を読んだときはなんだか老人の
イメージだったけど(名前が悪かった)、読み込むにつれ自分の中ではこの世のどこにも
自分自身の存在理由を見いだせずにグレるしかなかった青年になってる。
彼を出してほしい。
74 :
67:04/05/16 11:47 ID:cAQtyvjg
>69
メルギブはオーストラリア人なので、英連邦の人なのです。
>70
インドは元イギリスの植民地だったし、そこらへんで拒否反応がなかったのでは。
>72
ラストサムライの主役は日本人じゃないよ。
>>74 おまえの論理から行くとアメリカも
一時期一部がイギリスの植民地だった&
英連邦からの移民も多い
だから亀裂は絶対にありえない
でFAだハイオシマイ
>>27 >だとしたら家族で見れる映画としてヒットするだろう。
>シリアスに伝説の剣を語ると指輪と被るからそれは避けるだろうし。
「シリアスに伝説の剣を語る」かど〜かは知らんが、少なくともコレは
ファミリー向けでは無いらしいぞ。最初ッからR指定のつもりで作って、
アクションとお色気?で攻めるつもりらしい。
デズニーって言っても、タッチストーンピクチャーズのブランドで出してるのは
比較的大人向けだよな。娼婦が主役の映画とか、15年ぐらい前にあったでしょ?
ブラッカイマーって時点で半ばあきらめてる。
78 :
74:04/05/16 23:33 ID:DKDQr0UU
>75
まあイギリス人がどう考えるか、そのうちわかるでしょう。
でも英国にはアメリカ嫌いも多いよ。
>>77 自分もそうだったんだけど
半年前にあのグィネヴィア見て
完全にあきらめたよ
でも見には行くけど
80 :
名無シネマ@上映中:04/05/17 00:54 ID:d379hpyd
あのグィネヴィア見て、見ると決めました
今年のラジー賞とるかもな>キーラ・ナイトレイ
82 :
名無シネマ@上映中:04/05/17 03:27 ID:llOaKMFE
アーサー王の映画でセックスシーンが多かったのはなんてタイトルの映画?
83 :
名無シネマ@上映中:04/05/17 04:29 ID:llOaKMFE
↑ポルノとかじゃなくて、日曜洋画劇場でやってたやつ
84 :
名無シネマ@上映中:04/05/17 09:04 ID:cPWkAswS
エクスカリバーのこと?
少なくとも3回はあった
アーサー王伝説総集編のような映画、サム・ニールのじゃないやつ
オレは好きな映画だよ
85 :
名無シネマ@上映中:04/05/17 19:06 ID:kVzM9+Bz
86 :
名無シネマ@上映中:04/05/17 20:48 ID:9olH81ka
>73
当時のブリタニア情勢(マニアックそう)と君臣三角関係に加えて
きちんと描くには大ねたすぎると思う。
ものすごく面白そうなんだけど。
いいか、思い出せ、「ブラッカイマー製作」だ。
_| ̄|○
ブラッカイマー、相対的に見たら面白いのもあるが、
アルマゲドンとパールハーバーのせいで駄目製作者の烙印押されちゃったよな。
90 :
名無シネマ@上映中:04/05/17 22:52 ID:DqNLxeBG
この映画の宣伝にも
あの大ヒット映画アルマゲとパルハバの人です、って出るのかな。
ヤメレ。
>>90 今なら「パイレーツ」。アルマゲとパルハバのどっち使うかは…
アルマゲかな、やっぱり。
確か、今は“製作映画総興行収入○○億円のジェリー・ブラッカイマー製作!”って感じの宣伝じゃなかった?
後、バッドボーイズもこの人だけど、スタジオ違うので使わないか。
>>86というより、ヨーロッパ各地の英雄たんを取り込んで
大きくなったアーサー王伝説の、
「ある集団があって、そのリーダーには不世出の不義の子供がいる」
「ある集団があって、そのリーダーの妻が集団の中心人物と不義の仲に陥る」
「この二つから集団の崩壊がはじまる」
っていうところが要だと思っているんだけど。サトクリフに染まりすぎ?
それを単なる三角関係の泥沼話にされてはイヤだ・・
あの、どこを切り取ってもそれぞれで現代のドラマに
充分なりそうな人間の濃いところが好きだから。
「トロイ」スレでロードオブザリングとかぶりすぎ、なんて言われていたが、
トレイラーを見るかぎり、キング・アーサーのトレイラーのほうが
指輪を意識しすぎな気がした。指輪に染まりすぎ?
95 :
名無シネマ@上映中:04/05/18 03:50 ID:RBJFd0zw
「エクスかリバー」はジョンブアマン!
>>94 でもその一つ目と二つ目は、
モードレッドがグウィネヴィアと不義の中に陥れば一つで済むんだよなー。
実際そういう伝承あるし。
あえてポピュラーで人気も高いランスロットを出すところが
守りに入ってる気がする。
あと、
英雄たん…ハァハァ
といってみる
おっとっと
98 :
名無シネマ@上映中:04/05/21 18:06 ID:kJyiQY9V
一連のコスプレものではこれが一番味付けが現代っぽくて期待してる
前にもこんな映画なかったっけ?
コネリーじいさんがでてるやつ。
100 :
名無シネマ@上映中:04/05/21 22:31 ID:JXj9gaHx
息子を主役に据えるんだったら複雑な鬱屈ぶりをたっぷり見たいもんだけど。
(息子のみならず、アーサー母とか姉とかも)
しかし、さすがにディズニーではどんなに譲歩しても近親相姦は無理?
>96
私も最初そっちかと思ってしまった。
意味がきちんと通じてるし。