【シェイクした】007危機8発目【マティーニを】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Dr.カナンガ
前スレ【JAMES】007はスレタイの番号【BOND】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076646377/l50
過去スレ
【女王陛下の】007は永遠にpart6【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066462050/
【死ぬのは】007は永遠に Part5【つらいよ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1060829176/
【007】私達の愛する007 Part4【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055614067/
【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1050295273/-100
【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047112752/l50
【007】私が愛した007【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041407249/l50

公式サイト
http://www.jamesbond.com/
http://www.007.com/
関連スレ
家ゲー板 007 エブリシング オア ナッシングPart3【見破れ。】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078378189/l50

・BOND21は公開日は2005.11.18(日本公開は2006の2月頃?)
2名無シネマ@上映中:04/04/26 00:23 ID:K6mTYFxA
 ,'⌒⌒ヽ
/ λ W λ i ヽ
く ゝ` ‐´ノ,,ゝ
( .)~==~)つ
レノ人__人!
  (/(/

御機嫌いかがですか?NOIRのChloeが>>2ゲットです・・・・・。

>1 スレを立てるのは私だったのに!私のはずだった!!
>3 スレはあなたを必要とはしていない。それだけ言えば充分でしょう。
>4 これがあなたのレスか。・・・・・なるほど、つまらん。
>5 すべては過去スレ過去ログに記されています。
>6 答えは・・・・・答えは自分で見つけるように。スレ住人はいつもそう言っています。
>7 私が全身義体化サイボーグとして復活し「魔法先生ネギま!」に登場しているのは秘密です。
>8 あなたは、コピペを、貼る。なんの躊躇いもなく、貼る。
>9 あなたはノワールのエロ画像を失ってしまった。だからそんな顔をするんですね・・・・・。
>10 どうして・・・・・・・・・・どうしてッ!?
>11 嘘つきぃッ!!
>12 ・・・・・・・・・・ノワール・・・・・。
>13-1000 私、>>2ゲットできて幸せです。
3名無シネマ@上映中:04/04/26 00:23 ID:Oei3/kFp
次作でまたトヨタ車がボンドカーになるみたいだね
4名無シネマ@上映中:04/04/26 00:46 ID:RAlb1T17
>>1


本当に危機一発だったな
5名無シネマ@上映中:04/04/26 04:09 ID:CRUwyrCY
>3
ボンドハイエースだったらヤだな
6名無シネマ@上映中:04/04/26 10:20 ID:la2SPsIM
ここはひとつプリウスで、エコなボンド。
敵に感付かれず忍び寄る・・・
7名無シネマ@上映中:04/04/26 12:45 ID:Oei3/kFp
こんなボンドカーはイヤだ!

ミサイル・バルカン等で完全武装したヴィッツ
8名無シネマ@上映中:04/04/26 12:59 ID:1j0uhuMG
時代はコンパクトカーですよ
9名無シネマ@上映中:04/04/26 14:36 ID:A37h2Kkc
プリウス買った
10名無シネマ@上映中:04/04/26 14:46 ID:05xsVm2Z
消えるボンドカーに続きワープするボンドカーが登場しそうな悪寒。その内タイムスリップもしそうだな・・・
11名無シネマ@上映中:04/04/26 15:29 ID:A37h2Kkc
光学迷彩は技術的に不可能ではないが
時空間移動(ワープ、タイムスリップなど)は光速超えなきゃいけないので事実上無理。
あまりに非現実的な物だと面白くない
12名無シネマ@上映中:04/04/26 16:35 ID:6NLEQwj7
13名無シネマ@上映中:04/04/26 17:58 ID:LsgFHUlj
そろそろ007も全世界同時公開だろ。日米英3か国だけでもいいからオネガイ!!!
14名無シネマ@上映中:04/04/26 18:33 ID:A37h2Kkc
bond21はどこで撮るのかな
15名無シネマ@上映中:04/04/26 20:34 ID:m556R9Ed
浅草
16名無シネマ@上映中:04/04/26 20:36 ID:iXMwI3TM
ほう

日本人がボンドガールやるとしたら誰になるのかな(紀香と叶は除外)
藤原紀香はDADのフロストと微妙に被るし、叶姉妹はババァ杉
17名無シネマ@上映中:04/04/26 20:37 ID:Gwl9NYwT
マリアム・ダボ
バーバラ・バック
デニース・リチャーズ


好き。
18名無シネマ@上映中:04/04/26 20:54 ID:m556R9Ed
>13
とりあえず2,3月公開はやめてほちい TNDの3月下旬は散々だったよ
俺地方は打ち切り的幕引きだったゾ せめて1月後半 正月2弾てことで・・
TWINEは日劇 そこそこかなりの行列だった
DAD 某長野県 100人収容の3割埋まる程度 グッズ パンフ以外ナシ

>17
GEのイザベラプログラマー あの口元サイコー
バーテカルリミテッドで出てたなんて気づかなかった メインなのに・・
19名無シネマ@上映中:04/04/26 21:04 ID:Gwl9NYwT
バーティカル・リミットのイザベラはGEの時と雰囲気がかなり違ってたね。
20名無シネマ@上映中:04/04/26 21:11 ID:v/XJhrXt
Part007に007おめ。

[1000]名無シネマ@上映中<sage> 04/04/26 00:07 ID:m556R9Ed
よしっ
21名無シネマ@上映中:04/04/26 21:45 ID:F+rm5kTs
>>12
サージェントぺぱーずかよ
22名無シネマ@上映中:04/04/26 21:51 ID:/A2le7A3
>>16
好き嫌いは別にして、小雪なら、全世界的に納得なんでない?


なんか、謙さんも出てきそうな悪寒…
23名無シネマ@上映中:04/04/26 22:11 ID:m556R9Ed
ルーシーリューが欧米人好みらしいから小雪ではムリでない?
日本人から見るとそうでもないんだけどねぇ
以前、工藤ユーキがチャリエンジェル落ちたらしいんだけど(実力は度外視して)
顔立ちがいかにオリエンタルか、なんでないかね
最近の工藤ユーキは変身してお眼眼がオリエンタルになったよ
そのうち「ホント、工藤ユーキ?」てなるかもね
24名無シネマ@上映中:04/04/26 22:40 ID:05xsVm2Z
25名無シネマ@上映中:04/04/27 01:06 ID:xWEvzs3+
ま た 日 本 人 役 者 ネ タ か !

正直もううんざりだよ
26名無シネマ@上映中:04/04/27 01:50 ID:EYnmkyFn
日本人イラネ。
つーか黄色人種顔キモイ。
27名無シネマ@上映中:04/04/27 03:31 ID:Aw2RCA3y
伊武雅刀?

前スレの答えが出て無いんだけど・・・?
28名無シネマ@上映中:04/04/27 08:54 ID:a893hz1F
>>26
ゴラァ
29名無シネマ@上映中:04/04/27 12:32 ID:Xi8F0N9m
>27
自称007オヂさんでしょ? 俺も気になってたけど
かなりヨパラってたからレスしたのも忘れてるかもね
30名無シネマ@上映中:04/04/27 14:07 ID:0Zb4CaF9
DADであれだけのカーチェイスがあったから
次回作でのボンドカーの扱いは小さいかも。
TWINEでのQ引退場面のような感涙シーン希望!
31名無シネマ@上映中:04/04/27 18:12 ID:hgH/58ae
ダルトンの立ち振る舞いはカッコよすぎ。
32名無シネマ@上映中:04/04/27 18:13 ID:NVl1lPth
幸福の手紙

初めてこのレスを見る人がこれを七つ広めると、あなたに必ずいいことが起こるでしょう。
ただし、これを広めなかった場合には、あなたと、あなたの周りの人間が一年以内に確実に、そして無残に死にます。
無論七つ以上広めてもかまいません。
暇な人はこのレスが広まるのを楽しんでみてもいいでしょう。


<地方はTVに出たことのある人間をアトピーにした。
東京に行きましょう
(その地域ごとにミームのようなもの存在し、それがアトピーに関係している。
その証拠に海外に行けば治ることが多い 参照http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50) >
33名無シネマ@上映中:04/04/27 18:21 ID:ZVFToR5g
リビングデイライツが一番好き
34名無シネマ@上映中:04/04/27 18:25 ID:hgH/58ae
俺も!遊園地のシーン好き。
35名無シネマ@上映中:04/04/27 18:30 ID:ZVFToR5g
リビング〜はBGMもカッコいい。
冒頭のシーンのアレンジ最高。
主題歌もかなり好き
36名無シネマ@上映中:04/04/27 18:36 ID:hgH/58ae
主題歌もサントラもイイしアストン・マーティンV8(?)も最高。
37名無シネマ@上映中:04/04/27 18:51 ID:ZVFToR5g
アストン・マーチンV8ボランテ
確かこれ
38名無シネマ@上映中:04/04/27 18:59 ID:hgH/58ae
ボランテでしたか。あのモデルが一番好きです。DADの
V12 ヴァンキッシュもイイ。
39名無シネマ@上映中:04/04/27 19:22 ID:Xi8F0N9m
【忘却】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1081599460/

とりあえずダルトンスレで爆発してくれ
閑散としてるから盛り上げてくれ
40名無シネマ@上映中:04/04/27 20:05 ID:ZVFToR5g
>>38
調べてたらアストン・マーチンV8(ヴォランテではありません)
と書いてるところも・・・よく分からん。
サイトによって意見分かれ杉
41名無シネマ@上映中:04/04/27 20:17 ID:14NP2gqK
アストンマーチンV8ボランテで正解ですよ。
42名無シネマ@上映中:04/04/27 20:17 ID:ZVFToR5g
アア良かった
43名無シネマ@上映中:04/04/27 20:26 ID:14NP2gqK
44名無シネマ@上映中:04/04/27 20:28 ID:14NP2gqK
45名無シネマ@上映中:04/04/27 20:30 ID:ZVFToR5g
サンクス
46名無シネマ@上映中:04/04/27 21:05 ID:zkWYrPHK
やはりエスプリですよ
47名無シネマ@上映中:04/04/27 21:52 ID:Xi8F0N9m
ゴールドフィガーマーチンに乗りたいなぁ
一般人じゃ高くて買えないね フウ
48名無シネマ@上映中:04/04/27 22:08 ID:KEMV7pWB
BMW Z8もイイなぁ。乗りたい。
49名無シネマ@上映中:04/04/27 22:24 ID:hvTDLzwa
>>47
当時でさえ、サーの称号がないと発注すらできなかった車だからな。

それにひきかえ、BMW Z3のしょぼさは。。。
50名無シネマ@上映中:04/04/27 22:35 ID:5626IwVg
>>41
半分正解ですね。ヴォランテというのはアストンマーティンのオープンモデルに
与えられる名前です。なので、最初の方で出てくるのがヴォランテ、Qの研究所の
場面以降がクーペで、単に"V8"と呼ばれるモデルです。
51名無シネマ@上映中:04/04/28 16:51 ID:Db6qGJ6H
ザオが乗ってた緑のジャガーXKR好き
52名無シネマ@上映中:04/04/28 22:51 ID:cVCQSiDN
河口湖自動車博物館で見たアストンマーチンに惚れ惚れした厨房の夏・・
DB5だったかどうかは覚えてないけど
53名無シネマ@上映中:04/04/28 23:22 ID:ND2JYHtm
ダリオが日本にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
54名無シネマ@上映中:04/04/28 23:58 ID:R+WghKi2
そうなんだよな。誰がなんと言おうが、アカデミー助演男優賞だかなんだか知らないけど、
あいつは、パムの’25口径にやられた、ダリオだね。
55名無シネマ@上映中:04/04/29 00:05 ID:ODmo5LYK
久しぶりに消されたライセンスが見たくなってきた。
だれかnyで放流・・・
56名無シネマ@上映中:04/04/29 00:06 ID:XM2C/LkK
俺ん家来いよ。
シェイクしたマティーニも用意するぞ
57名無シネマ@上映中:04/04/29 00:06 ID:XM2C/LkK
OO7┏
58名無シネマ@上映中:04/04/29 00:21 ID:P6WbpCk5
ダリオにやられまくりのダルトン・・てイメージしかない
59名無シネマ@上映中:04/04/29 00:23 ID:XM2C/LkK
ダリオかっこよかったなぁー
ナイフの抜き方最高!
      ‥
サンチェスとアレな感じなのも良い
60名無シネマ@上映中:04/04/29 00:32 ID:HKuig4aJ
ダリオって誰よ?
ダリオ・アルジェントか?
ベニチオ出るトロ_?
61名無シネマ@上映中:04/04/29 00:34 ID:XM2C/LkK
「消されたライセンス」の中ボス
62名無シネマ@上映中:04/04/29 00:34 ID:hsa+mMwS
トロ様
63名無シネマ@上映中:04/04/29 00:54 ID:XM2C/LkK
http://www.agentjamesbond007.com/
このサイト(・∀・)イイ
主題歌置いてある
64名無シネマ@上映中:04/04/29 01:46 ID:HKuig4aJ
あ、ベニチオありがとう。
その流れで発見。

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=ps&id=41837&t=ph&dsp=l&b=7

ねえ、この写真・・・

ひげどうしたの?
65名無シネマ@上映中:04/04/29 09:55 ID:+nBDKdlN
それよりも、隣の豚は何なんだ!?
66名無シネマ@上映中:04/04/29 10:00 ID:tGNRfpSs
今の奥さん・・・
こんなに太ってったっけ・・・(´д`)?
67名無シネマ@上映中:04/04/29 10:52 ID:P6WbpCk5
奥さんじゃないよ
ブタの散歩の途中だったんだよ

GE当時は人間だったのにねぇ しかも美人
68名無シネマ@上映中:04/04/29 14:29 ID:3m0xgDMV
髭は今撮影中のマタドールのため。

奥さんは・・・どっかにダイエットしていると書かかれた記事があったが。
かなりデカいなー。
69名無シネマ@上映中:04/04/29 17:03 ID:P6WbpCk5
たぶん・・・セクースレス夫婦だと思ふ あれじゃあ〜
70名無シネマ@上映中:04/04/29 17:05 ID:NyQhrP7v
(ピアース)<重いから騎乗位ムリポ
71名無シネマ@上映中:04/04/29 17:09 ID:9g7azMqQ
腰痛の原因はこれか!!!
72名無シネマ@上映中:04/04/29 17:11 ID:NyQhrP7v
ワラタ
73名無シネマ@上映中:04/04/29 18:27 ID:P6WbpCk5
年々ピアースフェイスが気抜けしている
単に年齢だけじゃないね 
マダム尻に敷きまくり+ムスコ達の素行に問題アリ
74名無シネマ@上映中:04/04/29 23:17 ID:tbrkrpSQ
75名無シネマ@上映中:04/04/29 23:49 ID:A+zwaKsg
ワラ
76名無シネマ@上映中:04/04/29 23:55 ID:8dH74EAX
すげ
77名無シネマ@上映中:04/04/30 00:09 ID:EciwqiXb
せっかくのボンドムービーがイボイノシシになっちゃうじゃないかw
78名無シネマ@上映中:04/04/30 00:10 ID:mWtNpIFc
サンダーボールの主題歌って無駄に熱いから大好き
79名無シネマ@上映中:04/04/30 00:12 ID:hpfnbs/N
ねえ、コレ奥さんってネタでしょ>?
競演女優でしょ>?
80名無シネマ@上映中:04/04/30 00:14 ID:rwzboG/f
81名無シネマ@上映中:04/04/30 00:17 ID:Ox6h0JmD
勘違いしまくりだな
82名無シネマ@上映中:04/04/30 00:25 ID:nfG/b9e7
>>80
あちゃ〜
83名無シネマ@上映中:04/04/30 01:10 ID:eAEkGgGy
なんでサンダーボルトになっちゃうんだろう?
84名無シネマ@上映中:04/04/30 02:55 ID:rvUScyC2
ググってわかるとおり、「特攻サンダーボルト作戦」という映画もあるので、
それと混同するのではないか?
あと日本では「サンダーボール」より「サンダーボルト」の方が比較的
耳にするし。
85名無シネマ@上映中:04/04/30 10:46 ID:nfG/b9e7
そもそも「サンダーボール」って何さ?
86名無シネマ@上映中:04/04/30 11:03 ID:k1kDY7m9
サンダッボォール・・てカンジ言うね
87名無シネマ@上映中:04/04/30 11:24 ID:6b8jOKSQ
サンダーボールって作戦名でしょ?とりあえずマティーニおいときますね
( ´・ω・`) つ旦~
88名無シネマ@上映中:04/04/30 11:45 ID:rvUScyC2
>>85
持ってる辞典にも載ってなかったし、gooやinfoseekの英和辞典にも無かった。
直訳すれば「雷球」で、確かそんな自然現象があった気もするが、検索しても
それらしいのは見つからなかったよ。

一方「thunderbolt」は普通に英和辞典に載ってる単語なんだけどね。

>>87
いや、だからその語源を探しているワケでw
89名無シネマ@上映中:04/04/30 12:47 ID:oCOoTgEG
どうも、俗語でThunderbowl(綴り違い)とは、便所のこと。
thnderbagsは男性用パンツのこと。

よって、例によって男性器のメタファーじゃないかと。。。
90名無シネマ@上映中:04/04/30 13:02 ID:nfG/b9e7
こんなページ発見。参考に…
http://plaza.rakuten.co.jp/tomatian/2004
91名無シネマ@上映中:04/04/30 14:22 ID:L8E0/Z3b
サンダーパンツ思い出した
92名無シネマ@上映中:04/04/30 17:44 ID:k1kDY7m9
スペクター首領は007に煙突に落とされた・・の解釈でいいのかw
93名無シネマ@上映中:04/05/01 00:38 ID:4X+F5Vhk
Gレイゼンビー スレ 立てようかな?w
94名無シネマ@上映中:04/05/01 19:28 ID:Fd3cWbOC
あのぉ、マティーニはシェイクじゃなくてステアの方でお願いします。
95名無シネマ@上映中:04/05/01 19:39 ID:QIEuKKet
今日、会社の同僚に、
「今の007ってディモシ−・ダルトンだったっけ?」
と聞かれ、
頭の中が一瞬真っ白になってピアース・ブロズナンの名前をド忘れしてしまい
「違うよ、今は…え〜と、え〜と…」
と硬直してしまった。
別にダルトンは嫌いじゃないし、ブロズナンも嫌いじゃないけど…う〜ん
って、なに書いてんだろ、俺?
96名無シネマ@上映中:04/05/01 21:12 ID:a50PMHNW
気になるのだが、これだけ世界中に顔が割れて、
その行動まで逐一盗撮映画にされて報告されていると、
007氏の行動に支障を来たさないだろうか?

よくもまあ、ボンド氏とばれないものだなぁ、と毎回ハラハラするよ。
97名無シネマ@上映中:04/05/01 21:13 ID:ZEq0sIWv
ぶっはーわかるわかる、不意打ちでんなぁ〜
98名無シネマ@上映中:04/05/01 21:32 ID:+5IZ5cLk
>>95
君いろいろ濁点が多いね。
ティモシー・ダルトン
ピアース・ブロスナン

>>96
ワラタ
99名無シネマ@上映中:04/05/01 21:58 ID:4X+F5Vhk
GE公開んときにオスピーのかたわれが
ビァーズビアズナンとか言ってたよ
(名前なんかどう読んでもいい どうせ1作で消える程度のB級俳優だ、
   なんて雰囲気大だった いまでもピアースの事認めてないね )

でも馴染みがないネームだかんね ピンとこないよ
ティモシーダルトン
ピアースブロスナン  なんて
100名無シネマ@上映中:04/05/01 22:24 ID:43UmJ5hr
ピアースってピアスと同じ綴りじゃなかったっけ?
101名無シネマ@上映中:04/05/01 22:56 ID:+5IZ5cLk
ブロードキャスター見てたら
ジュードロウ(次期ボンド候補)の後にベニチオ・デル・トロ(「消されたライセンス」出演)が出て、
最後に藤原紀香(日本人ボンドガールにするなら〜で票が集まる)・・・と、見ようによっちゃ全部007絡みでワラタ
102名無シネマ@上映中:04/05/01 23:06 ID:4X+F5Vhk
ジョユードロウ やばいよ髪の毛が・・・ まだ31歳でしょ やばいよ
103名無シネマ@上映中:04/05/01 23:13 ID:+5IZ5cLk
ボンド俳優はハゲる運命
104名無シネマ@上映中:04/05/01 23:15 ID:Op5BsBYW
>>102
それ言ったら、コネリーだってその年齢の頃にはすでに・・・・ねぇ。
105名無シネマ@上映中:04/05/02 00:26 ID:rT6ZQbcw
ヒュー・ジャックマンが次期ボンドになってほしいなぁ。
106名無シネマ@上映中:04/05/02 00:42 ID:tTYQlyfJ
次の敵はEUネタがらみ?はないか…。

107名無シネマ@上映中:04/05/02 00:56 ID:ITrNkSEe
中東の戦闘地帯から、捕虜となった日本人を救い出すってのどうよ?
108名無シネマ@上映中:04/05/02 00:58 ID:mP6lMGzc
イラネ
批判が集まりそうだし
109名無シネマ@上映中:04/05/02 02:56 ID:n3zbKYpd
ヨーロッパ統一通貨(ユーロ)が出来た時、偽造通貨を流通させてヨーロッパ
経済破壊を企むアメリカ人大富豪の悪役が(ゴールドフィンガーみたいな)
出てこんかな〜と密かに願ってた。
110名無シネマ@上映中:04/05/02 10:09 ID:NEOJ/Us6
>>109
(・∀・)イイ!!
111名無シネマ@上映中:04/05/02 18:44 ID:/Q27EZVR
とりあえず過度なCGはいらん!
112名無シネマ@上映中:04/05/02 19:40 ID:NEOJ/Us6
DAD以上にやったら怒る
113名無シネマ@上映中:04/05/02 22:57 ID:j2svd7IS
>>105
ヒュー・グラントは?
114名無シネマ@上映中:04/05/02 23:00 ID:NEOJ/Us6
ラッセルクロウだけは勘弁
115名無シネマ@上映中:04/05/02 23:19 ID:/Q27EZVR
苦労になるくらいならドルトン、レイゼンブィに再度登板してもらう
116名無シネマ@上映中:04/05/02 23:22 ID:ITrNkSEe
ンな無茶な!
117名無シネマ@上映中:04/05/02 23:25 ID:s+k89FD/
俺のIDは神
118名無シネマ@上映中:04/05/03 00:09 ID:c0BAoNzz
そういえば、今日インテックスフェスタに行ってきたんだけど、
キューバブースで初めてモヒートを飲んだ
うまかったけど結構好みがありそう
119名無シネマ@上映中:04/05/03 00:45 ID:LBmhFRje
♪Three Blind mice in arow

 ♪Three Blind there they go

  .∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 (●∀●) (●∀●) (●∀●)
 (  つ つ ( つ つ  (  つ つ
  人 ヽノ  人 ヽノ   人 ヽノ ┃
 (__(__) (__(__)  .(__(__) ┃
120名無シネマ@上映中:04/05/03 00:48 ID:/t56nSg5
うおおー!ドクター・ノオのおっさん達だ〜!(実はk(ryなんだけど)
あの歌歌詞が何気に残酷で面白い
121名無シネマ@上映中:04/05/03 01:51 ID:2teUub9x
>>94
うわあその通りだあ
122名無シネマ@上映中:04/05/03 10:43 ID:yNwgpASw
ボンドはシェイクしたマティーニじゃないとダメなんだろ?
123名無シネマ@上映中:04/05/03 10:56 ID:jAHH9lJE
ダイ・アナザー・デイって韓国ではえらく不評だったらしいが、
確かに悪役は金正日なのに、韓国が全く無視されている。
124名無シネマ@上映中:04/05/03 11:07 ID:cPxPFK5R
確かに!スレタイマジぼけ?
125名無シネマ@上映中:04/05/03 12:43 ID:2teUub9x
>>122
あそうか。シェイク ノットステアだっけ。まちがいまちがい。はずかし_| ̄|○
126名無シネマ@上映中:04/05/03 13:41 ID:aSSkGjId
>>124
127名無シネマ@上映中:04/05/03 16:23 ID:X5suJwut
いままで何を見(ry
128名無シネマ@上映中:04/05/03 18:24 ID:yNwgpASw
「消されたライセンス」でミスケネディがバーテンに、身振り手振りで注文してますが。
「かきまわぜるんじゃなくて、シェイクして」

結局ダルトンボンドは飲まなかったけど。
129名無シネマ@上映中:04/05/03 19:03 ID:+g/3XhyC
消されたのダルトンのタキシード姿
コネリー全盛期のカッコウ良さ!
それに比べブロスナンはカコウはいいが決まってるシーン無し!
130名無シネマ@上映中:04/05/03 23:00 ID:ec16AFNN
実はブロスナンのガンバレルが嫌い。
あいつ、ハナから銃をもっているじゃん!
昔っぽく横っ飛びがみたい。うん。
131名無シネマ@上映中:04/05/04 00:10 ID:6D4ziFaS
誰なんだブロスナン降板を画策してるやつぁ〜〜

バーバラか? ウィルソンか?

昨日の友は今日の敵だな
でもブロスナンも過去発言等調子乗りすぎたね
132名無シネマ@上映中:04/05/04 00:38 ID:E4tsAGEN
次の代のボンドはビル・パクストンで決まり。
133名無シネマ@上映中:04/05/04 01:29 ID:L8wf6ib4
過去発言等ってなんでしょ?

「俺がボンドだ。俺が辞めたら他に居ないだろ?」
「俺は禿げていない。それだけでも交代して成功だった」
「俺は飛行機で娘に会った。ロジャー!」
「俺は一作だけで引退していない」
「俺はコネリーに勝った。これがその証拠だ」
「次の敵はブロフェルド、貴様だ」
「タイガー田中、首を洗って待って俺」
「伊武雅刀、これだ」
134名無シネマ@上映中:04/05/04 10:05 ID:4BZ69mZp
でもコネリーもブロスナンを評価してたよね
135名無シネマ@上映中:04/05/04 13:34 ID:6D4ziFaS
外人てのは自己主張がすごいんだよな
007役オファが来なければ間違いなく転業してたと言ってるのに
少し当たった途端
「ボンド役は飽きた」「他の仕事が出来ない」「秘密兵器ばかりアホか」
「次作期間を少し開けてほちい」
てのが原因とどうか知らんが2年から3年になった
この期間が現在自分のクビを絞めてるね
007以外ヒットキャリアが皆無に等しいわけだから
それを謙虚に受け止めてほちい ファンの苦言だな
136名無シネマ@上映中:04/05/04 13:52 ID:Hn4RE0/1
>007以外ヒットキャリアが皆無に等しい
それはそれで幸せなことだと思うけどね。

>2年から3年になったこの期間が現在自分のクビを絞めてるね
ちゃんとした映画を作ろうとしたら2年じゃきつい気がする。
確かに、間延びしたせいでブロスナンはボンドを演じるには年齢的にきつくなってきた感が。
137名無シネマ@上映中:04/05/04 14:28 ID:VG76/j20
あっちの人の発言は、契約交渉中に有利にすすめるためとか、
リップサービスとか含まれてるので、言葉半分で受け取ることをお勧めする。
138名無シネマ@上映中:04/05/04 14:41 ID:6D4ziFaS
TWINE〜DADの3年てのはボンド20、40周年?とか 他
数字のゴロ合わせの目的もっあったらちいんだけど
今回の3年はでかいね ブロスナンには

本人は007以外のキャリアも積む野心満々なんだけど
いかんせん、一般的ヒット作は少なめだ
今回ジュリアンムーア共演作がこけると次作もキツイ
日本公開なんて夢の夢か・・・
007俳優であってもネームバリューが無いに近い
本人の作品選択にも難がありそう
某ブロスナンファンクラブでもヒットは共演女優次第だと言ってるとかw

139ルーキークラス:04/05/05 05:10 ID:ay613NCd
先輩方教えてくらはい。
1.チャールズ・ダンス版『ゴールデンアイ』のサントラがどうしても欲しい
のですが、どこにお願いしたらいいですかぁ?
2.フレミングの原作が早川と創元社に分かれた詳しい経緯を教えてくらさい。
(多分に既出と思われますが)
140名無シネマ@上映中:04/05/05 11:47 ID:9Po3Nhnj
変な名前だから嫌
141名無シネマ@上映中:04/05/05 18:10 ID:fSjY6VMI
だれが?
142名無シネマ@上映中:04/05/05 20:14 ID:OIbsO8DL
7月にDAD WOWOW登場!!!
ハイビジョンでみるDADはどれほどのものか。
143名無シネマ@上映中:04/05/05 22:17 ID:/0qt3r3N
DADを絶対にTVでは放映しない。
  ↓
DVDレンタル中止。007と言う知名度からして見ないわけには行かない。
  ↓
みんなみたいからDVDの売り上げウマー
  ↓
お金儲かって次回作は日本が舞台で伊武ウマー
  ↓
天才俺〜
144名無シネマ@上映中:04/05/05 23:11 ID:fSjY6VMI
ボンドガールは大成しない(マルソーは論外)
ボンド俳優も大成しない(コネリーのみ除く)
ボンド俳優はプロデューサーと必ず揉める 

結論
007に絡んで良いことは「あまり」無い

145名無シネマ@上映中:04/05/06 00:09 ID:ANgAbUgT
そもそも俳優として大成するような香具師はボンドガールをやらない
146名無シネマ@上映中:04/05/06 00:40 ID:N3bZ5dft
ミシェルヨーなんてTND以降 英語圏で仕事してないよねぇ
当時かなりオファが来てると豪語してたのになぁ
チャリエンのトーヨージン女優より遥かに良い気がすんだがな〜
147名無シネマ@上映中:04/05/06 01:07 ID:jj3puS6S
ハル・ベリーのスピンオフを作るとかいう話も消えたし
148名無シネマ@上映中:04/05/06 01:30 ID:N3bZ5dft
ジンクス個人の映画を作るほどハルベリーは活躍してない
そんなシーンなんてないよ まだボンドのが働いてたw
キャットウーマンがあるからいいしょ
149名無シネマ@上映中:04/05/06 03:42 ID:/QT9uFyY
もはやこの時代、昔のようなスパイアクションは望めないので、アクションコメディー路線変更。
ヒュー・グラントにやってもらいたいな。

M  「007、この件に関して探ってもらいたいのだが」
007 「えー、これぼくがやるの〜!?」

とけだるそうに髪をかきあげる、みたいな。
150名無シネマ@上映中:04/05/06 10:16 ID:N3bZ5dft
グラントはマザコンボンドでしょう
デンチMは実母 
「ママ〜 怖いよぉ」てのがピッタシ
151名無シネマ@上映中:04/05/06 14:49 ID:XsbPD6Dh
>>149-150
むしろそっちの方が古臭い
152名無シネマ@上映中:04/05/06 15:38 ID:N3bZ5dft
ヒューグラントの場合
まあいいんじゃ〜〜ないか、程度で 実は誰も望んでいない

ナントカ〜ウォーエンなんて某映画のポスターでしかしらん
イメージ的に某又野誠治に見えてしまう俺 誰も知らんだろうな
153名無シネマ@上映中:04/05/06 20:03 ID:kKQeDqCe
又野誠治、合掌。

今日の「消されたライセンス」グラディスがまだ歌っている途中なのに…。・゜・(ノД`)・゜・。
154名無シネマ@上映中:04/05/06 21:40 ID:N3bZ5dft
またかっ!
155名無シネマ@上映中:04/05/07 00:22 ID:zaifJiis
プレイボーイなところだけはボンド向きなんだけどなぁw<ヒュー・グラント
156名無シネマ@上映中:04/05/07 02:47 ID:1r0aIFH8
でも、ま、とにかく、007はイギリス人にやって欲しいのだ!
映画であるにしろ、アメリカ人やカナダ人どもに女王陛下のスパイをやらせてたまるか!
157名無シネマ@上映中:04/05/07 08:19 ID:zaifJiis
何かでエディー・マーフィーになるかもってのを見たけど、
あんな喋りまくるボンドは嫌だ
そういえば、黒人つながりでアンダーカバー・ブラザーってスパイ映画があったなぁ
158名無シネマ@上映中:04/05/07 13:52 ID:wRZkN2TP
ゲーム版「EON」を実写で見たいなぁ
159名無シネマ@上映中:04/05/07 14:13 ID:qUnkvYH+
確かに。
でも伊藤美咲が出るのか?
160名無シネマ@上映中:04/05/07 14:29 ID:xogdaJIu
コネリーとかムーアとかで007版「スペースカーボーイ」を作ってください。
161名無シネマ@上映中:04/05/07 16:16 ID:DOo5LmOo
>>159
映画化するとしたら出るだろう・・・英語できたっけ?

そう言えばEoNはマニーペニー出なかったね。

製作会社のイオン・プロの「EON(イオン)」を、人々はそれを「のるか、そるか(エブリシング・オア・ナッシング)」って言ってたらしい。
その名前がゲームのタイトルになるってのは何か凄いなぁ・・・
162名無シネマ@上映中:04/05/07 20:18 ID:uOmJ85nK
クリスチャン・ベールがイイな。
163名無シネマ@上映中:04/05/07 20:24 ID:cFpsCwU7
ベットマン演じるからムリ→ベール
164名無シネマ@上映中:04/05/07 20:44 ID:qFCD7m/Y
ややこしいから、「EorN」でいいと思う。
165名無シネマ@上映中:04/05/07 21:30 ID:jtSMb8Za
「EoN」でいいよ。
166名無シネマ@上映中:04/05/07 21:54 ID:DOo5LmOo
>>164
ややこしいじゃなくて、わざとそうしたんだと思われ
167名無シネマ@上映中:04/05/07 22:09 ID:a66E7zmE
TNDだっけ?オウム真理教の手配犯うんぬんという話が出てくるけど
地上波で放映されたときはカットされたのかな?
168名無シネマ@上映中:04/05/07 22:48 ID:cFpsCwU7
てゆーか
俺は見て無いがOPアクション全部カットされたと聞いたが・・
169名無シネマ@上映中:04/05/07 23:28 ID:K8/TMGHk
>>167
>>168テレ朝はね
フジは訳を変えてた。
170名無シネマ@上映中:04/05/08 00:03 ID:WXSsw/Ll
>>168
されてへんされてへん
カットはOPクレジットだけ
171名無シネマ@上映中:04/05/08 00:07 ID:WXSsw/Ll
ああスマンテレ朝か・・・

 0時07分!
172名無シネマ@上映中:04/05/08 00:08 ID:McvjEGwx
173名無シネマ@上映中:04/05/08 00:08 ID:ZzVtFGoY
ユアン・マクレガーなんてどうかね
174名無シネマ@上映中:04/05/08 00:52 ID:cmG44CFV
まだちょっとフォースが足りないかな
175名無シネマ@上映中:04/05/08 04:29 ID:qceJM/+W
ボンド候補のリストにのってたクライブ・オーウェンの新作「I'll Sleep When I'm Dead」
の予告はちょっとレーゼンビー似っすな。(ヒゲ剃ってるときね)
ttp://www.apple.com/trailers/paramount_classics/illsleepwhenimdead.html
ブロスナン・ファンには絶対受け入れられなさそうっすね。
ハードなボンドなら向いてるかも。
176名無シネマ@上映中:04/05/08 12:17 ID:9EWh9/LP
バットマンなんて定期的に俳優変更してるけど 製作意図なんかな?
キルマーとかクルーニーなんか元バッマンなんて呼ばれないし
そのほうがお互いのために良いのかね
ボンドもそーゆー意図に変更するべきか否か?
制作期間と俳優年齢を考えると2〜3本が限度だもんね
コネリーのときは1年に1本くらいだったよね(現在とはスケールが違うけど)
ブロスナンなんか年齢不詳だったら、まあまだ若く見えると思うけど
177名無シネマ@上映中:04/05/08 19:41 ID:7KaP8fIG
クライブ・オーウェンが第一候補なのかね。
178名無シネマ@上映中:04/05/08 20:16 ID:dc4zA87S
179名無シネマ@上映中:04/05/09 15:22 ID:H7mxFRTV
ディスカバリーのパワーゾーンで装甲自動車(防弾車)をやってたんだけど、
最後の方にドアノブに触ると高圧電流が流れたり煙を吐く車が出てた
不凍液を排気管に流すと煙が出るらしい
180名無シネマ@上映中:04/05/09 20:18 ID:PAfG/w9f
ここでドルトン作品の話題がたまに出るから
「リビング〜」借りようと某地方大型レンタル店にいったんだが
貸し出し中が2回ほどあった 
めったに007なんか借りる地方ではないはずなんだが・・・

もしやここの住人が借りてるのかなぁ ちなみに某N野県M市
181名無シネマ@上映中:04/05/09 21:43 ID:mk0gTFmF
ゴールドフィンガーの原作に出てくる石蟹がすごくうまそうなんですが。
182名無シネマ@上映中:04/05/09 23:35 ID:/WUtyLfa
たった今某板でIDに007を出したので記念パピコ
183名無シネマ@上映中:04/05/10 22:41 ID:zsoLPEO8
ラッセルクロウAGE
184名無シネマ@上映中:04/05/11 11:58 ID:9tUgiw5a
加藤雅也age
185名無シネマ@上映中:04/05/11 17:49 ID:FN+vsY6L

ひばりの息子の?
186名無シネマ@上映中:04/05/11 19:24 ID:s+kwffqf
↑それは加藤和也よっ!プッw。
187名無シネマ@上映中:04/05/11 19:56 ID:FN+vsY6L
加藤雅也
渡米して帰国したら繊細青年から濃い!妙〜に濃い男に変身す

日テレドラマ「天国への階段」ボディガードぽい役を好演
この役ならボンドの好敵手になり得る!

加藤カズヤage
188名無シネマ@上映中:04/05/11 20:37 ID:HXi1KLjO
>>180
おれはT山県T市のゲオで借りてた。
たまに全部なくなってることがあった
189名無シネマ@上映中:04/05/11 20:52 ID:8Wp60LX+
残念ながら今回は・・・ノーマネーとなりました
190名無シネマ@上映中:04/05/11 23:43 ID:FN+vsY6L
藤岡ヒロシ(還暦近し)が再度仮面ライダーを演じたいとか
昔はあれほど「仮面ラーダー」と言われるのがイヤだったと言ってたのに
コネリーも同じ意味合いを心の中に秘めてるんだろうな、とおもた
191名無シネマ@上映中:04/05/12 12:12 ID:6u6f7a7e
>190
確かに「仮面ラーダー」と言われるのはやだなw
192名無シネマ@上映中:04/05/12 12:39 ID:W7UDNWk8
ブロスナンの新作を予告編で見たが・・・
役作りなのか妙に老けてる印象しかも長髪似合わなくなってる
GEから約10年経ったんだなと感慨深いす

仮面ライダーはイケメン俳優の登竜門
昔もそのような要素はあった・・がいま思うと佐々木剛(2号)が不自然
結論 ティモシーダルトンのボンド役も不自然w
193名無シネマ@上映中:04/05/12 12:49 ID:NZUcfJz9
予告編ムービーきぼぬ
194名無シネマ@上映中:04/05/12 13:36 ID:W7UDNWk8
http://www.lawsofattractionmovie.com/

Laws of Attraction ピアースブロスナン新作でつ
195名無シネマ@上映中:04/05/12 13:43 ID:NZUcfJz9
なんだこれかぁ
別にいいと思うけどね。

(´-`).。oO(Bond21かと思って必死に検索してしまったことは黙っておこう・・・)
196名無シネマ@上映中:04/05/12 15:19 ID:hbpnp8vu
Laws of Attractionのブロスナン若々しいと思った。
197名無シネマ@上映中:04/05/12 15:46 ID:NZUcfJz9
長髪似合うと思う

DADは短髪過ぎて何か嫌だった
198名無シネマ@上映中:04/05/12 18:40 ID:W7UDNWk8
>195
ブロスナンが007とまだ決定してないしょ いまだに・・・
007冠があってのブロスナンだからリストラされたら
今後自社製作(アイリッシュ)以外仕事こないかもね
007復活の功績はでかいのになぁ
今回の騒動はなんか淋しいね 
ムーアも「ユアアイズ」「美しき」で同じような騒動があったんだろうねぇ
199名無シネマ@上映中:04/05/12 19:23 ID:NZUcfJz9
いや、21は出るでしょ。22は6代目になるだろうけど
200名無シネマ@上映中:04/05/12 20:43 ID:rjGrmZmy
日本じゃパッとしないブロスナンって海外で人気あるの?ボンド役だけかな。
ビルバオロケで見物人がすごかったけど、ジェームズ・ボンドが来たって
ことで騒いでただけかも・・・ 
騒動は交渉手段だろうけど、どうせ21もでるな。

>>199
22は3年間隔でいくと2008年、でも2007年にゴロ合わせしたりして。
201名無シネマ@上映中:04/05/12 21:30 ID:6qAejgwP
>>192

こういう意見はガイシュツかもしれんが、君はティモさんをわかってない!

リビング・・はリアルで見ましたか?
リビングの功績は、ロジャー・ムーアーのうそ臭さが時代に合わなくなり、
しかもスタントマンとのカットつなぎの不自然さも年を追うごとに顕著に
なり、007以外のアクション映画がリアル志功になる中で時代の流れに乗っ
たってところです!

80年代といえばダイエットブームやエイズ問題などが現れはじめた時期だっ
たてのに、ロジャーの007は相変わらず体に悪いことばっかりしてた。
だからジェームズボンドを「00シリーズの中のスパイ要員のひとり」と
して硬めに描いたリビング・・−ティモシーは世間に歓迎されたんです。

たしかに今のブロスナンの方がボンドをボンドらしく演じているのも事実
ですが、それには今の007自体が自身をパロディする時代になったから、
とも言えると思う。今の007は、うそ臭いこと自体を世間が「お約束」とし
て認知してますから。

ティモシーの頃は、コネリー、ムーアのプレッシャーを真正面から引き受
けるようなニュー・ボンド像が望まれてたんですよ!

リビング・・時、すでにブロスナン起用の話しがあったそうですが、もし
あの時ティモシーでなくブロスナンだったら007自体だめになってたと思
いますよ。ロジャー路線を若くしただけですからね。

あーいっぺん言ってみたかった。
202名無シネマ@上映中:04/05/12 22:05 ID:NZUcfJz9
>>200
2007年に語呂合わせは確実に来るだろうね。

つーかブロスナンが21に出るのは決まってるって。DADが最後なんていつの話題ですか
203名無シネマ@上映中:04/05/12 23:07 ID:WkynFceE
リビングがリアルでやってたころは乳児だった
204名無シネマ@上映中:04/05/12 23:11 ID:NZUcfJz9
リビング公開時は母の腹の中だった
205名無シネマ@上映中:04/05/12 23:14 ID:W7UDNWk8
そろそろ次期ボンドの匂いのする俳優に出会いたい!
206名無シネマ@上映中:04/05/13 03:05 ID:WkOmA84Y
スカパーのスーパーチャンネルでムーアの「セイント」やってるけど
見てる?
昨日の1話はロシア〜のチェスのクロンスティーン役の俳優が出てた
207名無シネマ@上映中:04/05/13 17:31 ID:94BhPPA4
ゴールデンアイのときのブロスナンボンドが意外に硬派だったのには、
ティモシーボンドを引き継いだところがあったからでしょうね。
208名無シネマ@上映中:04/05/14 00:09 ID:e92e0GbD
オクトパシーおもしろかったです。
209名無シネマ@上映中:04/05/14 01:12 ID:ZSTsU7Nx
次の悪役は、アメリカのタカ派政治家と彼を操る軍事産業のCEO…
って、シャレにならん。「リビングデイライト」ともかぶるし。
210名無シネマ@上映中:04/05/14 12:39 ID:++VykyWP
誇大妄想な悪役がいいな。
「日当たりが悪くて洗濯物が乾かない!」なんて理由で
『自由の女神』を爆破しそうな奴とか。
211名無シネマ@上映中:04/05/14 22:06 ID:Vbzzz05Q
>>210
庶民的な理由だな。つまらなそうだ。
212名無シネマ@上映中:04/05/15 03:23 ID:+eXxC7OO
1、世界中の娘に最近をばら撒かせる
2、NATOやロシア核爆弾で金塊とボスフェラス海峡を汚染して
3、ソ連とアメリカの潜水艦を奪い、同士討ちを狙う
4、衛星ビームで日光を照射して作物の発育を良くしてロシアの冬を暖かくする
5、伊武雅刀の登場。「日当たりが悪くて洗濯物が乾かない!」ので自由の女神を爆破。
213名無シネマ@上映中:04/05/15 03:24 ID:+eXxC7OO
おおおおおIDが007の逆の700だ!

記念パピ子!
214名無シネマ@上映中:04/05/15 22:26 ID:JIv923WZ
悪役
話題性だけでワタナベケンにオファー
あと2年くらいは賞味期限あんだろ
215名無シネマ@上映中:04/05/15 23:52 ID:8vlPqwMp
最近時計を買おうと思っていろいろと調べているのですが、ボンド映画では時計が重要なアイテムになってますよね。

 コネリーボンドはロレックス、ブロスナンはオメガを使っていますが、ダルトンボンドは何を使っていたんだろう?と頭に疑問が浮かびました。

 知っている人いたら教えてください。
216jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/16 02:19 ID:e3dszGww
>>215
時計板の者です。
コネリーボンドと同じく、ロレックスのサブマリーナーだったはずです。
女王陛下のレイゼンビーもロレで、ホテルのシーンで引き出しにサブ、
ロープウェイのシーンで時間を計るのは銀ブレスのロレのクロノグラフです。
小説ではロレつけて殴っていましたね(笑)
コネリーはサンダーボールでブライトリングのトップタイムも使用。
ムーアはロレのサブに加えてSEIKOが多いですね。ムーンレイカーでSEIKOの看板が映るシーンがあったはず。
217215:04/05/16 11:32 ID:cAQtyvjg
>216なるへそ。どうもありがとう。でもロレックスからオメガじゃすげえランク落ちのような気がするんだけど、実際英国海軍でも正式採用の時計が変更になったからということなんでしょうかねえ?
218名無シネマ@上映中:04/05/16 13:17 ID:p22DfMnr
そんなあなたにおすすめなのは、オメガシーマスターのクウォーツだ。
(もちろんブロスナンは機械式のほうを使ってるが)

形同じで機械式のように狂わないし、メンテもいらない。
電池交換も3千円だ。
しかも下手するとディスカウントショップで10万前後で売ってたりする。

気楽に007気分を味わえる逸品
219名無シネマ@上映中:04/05/16 13:53 ID:rTv3M7Lm
ちっとも気楽じゃないよ!
でもまあボンド気分を味わうにはやっぱ金かかるよね〜
俺はしばらくswatchやおもちゃみたいな007時計で我慢しよ
220名無シネマ@上映中:04/05/16 14:37 ID:p22DfMnr
>>217
ブロスナンがオメガ使ってるのは単純に宣伝契約上。
ベッドシーンですら時計をはずさないようになっちまった。

コネリーとかがロレックスをしてるのは原作からの流れ。
海軍将校ってことでダイバーズウォッチ、
もともとはイギリスのブランドのロレックスってことなんだろうな。

ムーアがセイコーしてたのはなんだろうな?
あのころは猫も杓子もデジタル時計だったけど。
221218:04/05/16 23:37 ID:DKDQr0UU
よく知らないけどシーマスターにクオーツなんてあったかな?まあ探して見ます。


ところで「トモロウ ネバー ダイ」に出てくるオメガシーマスターって中国製のバッタもんと考えてよろしいでしょうか?
222jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/16 23:43 ID:e3dszGww
>>217さん
答えはまさに220さんの言うとおり。完璧ですね!

ランク・・・ロレは高いからそう見えるのかなぁ・・・
オメガは今は安いけど、大昔から時計界に君臨する大巨人ですよ。性能もいいし。

コネリー初期作品の頃のロレックスの理由はまさに>>220さんのおっしゃる通りだと思います。
この頃はロレは無名で、今で言うGショック(語弊があるかも知れんが)のような頑丈な時計だったので
それもあるんじゃないかな?

ロレは50年来古典的で頑固なスタイルを変えないのが魅力。
逆にブロスナンになって、チャーチ、ブリオーニ、BMW、オメガ、と揃ってかなり新鮮にイメチェン。
そう言う意味があるんじゃないかな。宣伝契約上だけど、新鮮な感じ。

ムーアのセイコーはセイコーUKの絡みがあると思うので良くわからないけど、
ハイテクな時計(オクトパシーでのTV画像が見られるモデルなど)などなど時代背景があるんじゃないかな。

あとオメガのクォーツに関しては>>218さんの言う通り。
中身はスヲッチレベルだけど(笑)、維持費の安さは驚異的です(機械式は3〜5年に一度分解掃除に3〜4万円)。
ゴールデンアイでクォーツしていたしね(TNDのオープニングのバックは機械式だけど)

シーマスター自体、英国軍モデルからの派生で1948年誕生。名門の名ペットネームですよ。
ちょっと顔が違うけどこんなHPもあるよ ttp://home.woh.rr.com/johnholbrook/smpvssub.html
スレ違い失礼致しました〜。
223名無シネマ@上映中:04/05/17 00:02 ID:azH2IsGW
なんかスゴイな。。。
224名無シネマ@上映中:04/05/17 15:11 ID:hXuT3Kal
かなりスレ違いではあるが、ボンドにかかわる時計話を。

数年前、藤原ヒロシ>キムタクが利用して異常人気がでたロレのEX1

あれは、藤原ヒロシが「ゴールドフィンガー」のオープニングでコネリーがはめていた
時計がほしくなって、あの時計のモデルはなんだ?と探したそうな。
実際はご存知サブマリーナだが、画面暗いし一瞬しかアップがでてこないのでよくわからず、
黒文字盤のモデルということで、EX1と勘違いして購入。

それまでほとんど人気がなく、30万程度で取引されていたEX1が一躍人気モデルになったという。
なんともトホホな話。
225名無シネマ@上映中:04/05/17 16:27 ID:ri39OZyq
そのむかし牛乳ぶらさげて旅してたらチーズを発明した、みたいなこともあるしな。
226名無シネマ@上映中:04/05/17 20:19 ID:azH2IsGW
サイドシヨーのジェームズボンド
なぜ再発売しないのだ?
ま、コネリー以外はあまり似てるとは言えないけど
ジョージ・・・トラック野郎にしかみえんw
227名無シネマ@上映中:04/05/17 22:20 ID:pasharvQ
ロシアより愛をこめて以外は漫画
228名無シネマ@上映中:04/05/17 23:24 ID:DFNd1UFJ
>>224
スレ違いだけど藤原ヒロシってかなり有名なの?ナイキの社長やエリック・クラプトンと
友達だって書いてあるのをメンズノンノで読んだけど
229名無シネマ@上映中:04/05/18 17:24 ID:oFqvyxlV
タランティーノ「ジェームス・ボンドを撮りたい」

現在行われているカンヌ国際映画祭で審査委員長を務めている
クエンティン・タランティーノ監督が、007シリーズの制作に大きな興味があると発言しました。
タランティーノは元々007シリーズの大ファンであり、中でも『カジノ・ロワイヤル』のリメイクに
興味を持っているとのこと。様々なアイディアを持っており、既に現在のボンド役を務める
ピアース・ブロスナンとも話をした、と語っています。タランティーノがどんな
ジェームス・ボンドを作り上げるのか? 映画ファンならずとも非常に興味がありますね。
ただ、タランティーノは現在、第2次世界大戦を題材にしたプロジェクトを抱えており、
さらにはホラー映画の脚本も執筆していると伝えられていますので、0
07シリーズを手掛けるのは、当分先のことになりそうです。


230名無シネマ@上映中:04/05/18 19:27 ID:CChkXUmH
ダイ・アナザー・デイに極楽とんぼの加藤が出てたような気がするんだが気のせいだろうか?
231名無シネマ@上映中 :04/05/18 19:48 ID:V37WYkm7
ダイ・アナザー・デイに三宅裕司が出てたような気がするんだが気のせいだろうか?
232名無シネマ@上映中:04/05/18 20:50 ID:y313Fj07
ダイ・アナザー・デイにピアースブロスナンが出てたような気がするんだが気のせいだろうか?

233名無シネマ@上映中:04/05/19 16:27 ID:kV+6g2eX
ダイ・アナザー・デイに浩宮が出てたような気がするんだが気のせいだろうか?
234名無シネマ@上映中:04/05/20 00:13 ID:9evjbly4
ダイ・アナザー・デイに“マゾ”って呼ばれてる変なおばさんが出てたような気がするんだが気のせいだろうか?
235名無シネマ@上映中:04/05/20 00:23 ID:nLSujDqn
カジノ・ロワイヤルのリメイクってはイイかも知んない。当然前作と逆の、原作に近いシリアス路線でね。
イオソ・プロの正規のシリーズとは別の番外編でいいから。
236名無シネマ@上映中:04/05/20 00:42 ID:lc6uZ6So
さて、ネタを持ってきましたよ

http://www.eagames.com/official/goldeneye/rogueagent/jp/
237名無シネマ@上映中:04/05/20 03:13 ID:f4q1ItMP
「ロシアより愛をこめて」見たんだけど・・・
何か物足りない。敵がショボすぎる。見所はブロフェルドの猫だけ
238名無シネマ@上映中:04/05/20 03:35 ID:5tOoDwtG
>>237 ダイ・アナザー・デイがヒットするわけだな。
239名無シネマ@上映中:04/05/20 09:08 ID:YXbpAga3
>>238
30年くらいしたら「ダイアナザデイ」がショボイと言われるからサ
240名無シネマ@上映中:04/05/20 10:28 ID:qFmPoVE2
>>237ではないが10代のおれとしては「トゥモロー・ネバー・ダイ」や「ダイ・アナザー・デイ」みたいに
派手なカーアクションや秘密兵器のある方が見ていておもしろい。「ロシアより愛をこめて」は
嫌いではないがボンドが狙撃する時に人に頼むなど“協力”し合いながら話を進めていくのが
だらだらしていて見ごたえが無い。おれ的にはやっぱりスパイや殺し屋物は孤独な人間でないとw
241名無シネマ@上映中:04/05/20 15:07 ID:qjznsszZ
「ロシアより〜」見たんだけど、
何か消化不良気味です。物足りない・・・
時間も気持ち短いし、敵がショボイし。
見所はブロフェルドの猫タンだけ
242名無シネマ@上映中:04/05/20 15:42 ID:nyzwf7H1
>>237
>>240
おれが10代の頃、007シリーズにハマったときと、見方がちがうなあ。

おれがハマった当時、すでに007シリーズは大昔から始まっており、
レンタルで古い007見てもたしかにショボかった。
ショボくて、コントにしか見えない。

そういう古い007を見る時は、自分の感覚も10年前とか20年前に戻す
んだ。そうすると楽しめる。
243名無シネマ@上映中:04/05/20 16:54 ID:ugpgdMfe
「ロシアより〜」は原作ではそもそも、オリエント急行のところで終わりなんだよ。

その後のヘリコプターチェイスやボートのシーンは、映画としての演出で後付けなのさ。
それが、今見ると古さを感じさせて、ストーリー全体を間延びしたものにしてしまっている。
244243:04/05/20 16:55 ID:ugpgdMfe
しかし、オリエント急行までのシーンは緊張感たっぷりで今でも見ごたえ十分だと思うが。
245名無シネマ@上映中:04/05/20 18:27 ID:zMLEFc5L
ん〜まぁ映画の楽しみ方は人それぞれだから
押しつけるつもりはないけど、
ロシアより…に欲求不満な人。
大変だとは思うけど、これ、試しにやってみたら?。

まず頭の中を白紙の状態にして
フレミングの原作を読む。
んで、その後に映画を見る。
どう?。
コネリーのボンドとかさ、ダニエラ・ビアンキのタチアナとかさ、
ロバート・ショウのグラントとかさ、ロッテ・レーニャのローザとかさ。
それでちょっとでも面白さが上乗せされて感じてもらえたら
きっと他の旧作を見る目もだんだん違ってくる…かもネ。
246名無シネマ@上映中:04/05/20 19:06 ID:aZL1tA0j
過去スレなどを読むのに利用してください

【シェイクした】007危機8発目【マティーニを】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082906173/&ls=30
247名無シネマ@上映中:04/05/20 20:28 ID:YXbpAga3
どー観ても旧007モノは退屈になると思うな
ひいき目に見てもダラダラしてる
ダルトン、ブロスナンから入った世代は特に感じるだろうね
単に007映画が気にいって旧作に入ったとしたら
「なにこれ?」て思うと思う
仕方ないんだけどね〜
俺もいま見るとしたらムーア後半からだね
コネリー編だと2時間が長く感じて感じて

「ナンバァ、ツゥ〜」「ナンバァ〜ワァァ〜ン」とかサ暇で・・
248名無シネマ@上映中:04/05/20 20:44 ID:mzlXqYfa
やっぱりその時代の人が好むように作ってあるんだろうな。若い人からすれば
旧007は見てて退屈に感じるみたいだし、始まった時から見てる人からすれば
ブロスナンのボンドはこんなの007じゃねぇ、って思うんだろう。あくまで個人的な
考えだが
249名無シネマ@上映中:04/05/20 20:45 ID:8v4fKAvb
親父がコネリー世代なせいか、ボンドはコネリー以外嫌!ってタイプなんだが、
正月に帰った時にロシアより〜のDVD見せたら、途中で寝やがった。
見たいって電話で言って来たから持って帰ったのに。…とはいえ、無駄に
映画のレビューとかで高得点つけるやつよりは素直な気もする。
250名無シネマ@上映中:04/05/20 20:52 ID:BH6guoSG
あの当時だから楽しめたってのはそりゃあるよ
演出の派手さやテンポを今の映画と比べるのは酷
歴代ボンド映画を楽しむってのはそういう事じゃないはずだ
251名無シネマ@上映中:04/05/20 20:54 ID:ugpgdMfe
>>249
多分キミのオヤジは、若山弦蔵のファンだったんだよ。
252名無シネマ@上映中:04/05/20 21:02 ID:YXbpAga3
コネリー像とかムーア像を楽しめるほど007好きな若い世代いるんかなぁ
なんかゲームから入った人が多そうだし
たんにバキューンバキューンが好きなだけて気が・・・
(あくまでも2チャン限定だが)

>249
俺のオヤジもそう
昔007ビデオあるよて言ったら「観る!」
でもOPで寝てやんの
タイトルは「ロシア ウィズ ラブ」
253名無シネマ@上映中:04/05/20 21:14 ID:KOA8LyPH
>>252
おれは18歳ですけどムーアボンド好きですよ。あとレーゼンビーボンドも好きです(レーゼンビーは
ひょっとしたら一番好きかも)でもコネリーボンドのロシアより〜はちょっとね・・・・・この作品が
好きな人には悪いですけど、退屈かな・・・・・たんにアクション好きなだけかもしれませんが
254名無シネマ@上映中:04/05/20 21:38 ID:nyzwf7H1
>>247

おれはダルトンから入った系だけど、むかしのも好きだよ。

なによりポイントとしては、今みるとちゃっちくて、「なにこれw」
みたいな昔の007でも、公開当時は観客はびっくりしたはずなわけで
それ自体が面白いところでもあるよw

たぶん昔の007とその観客の関係のほうが、今よりアドレナリン出まくりだった
はず。熱狂度がいまより凄かったはず。
それを想像しながら、昔の007をいまDVDで観賞するってのもオツだと思うけどね。

おれの場合、007アニバーサリー番組とかってビデオを見て、第1作ドクターノオから
最新作までダイジェスト映像で一気に見たことで、なんか昔とのつながりが
見えた。
255名無シネマ@上映中:04/05/20 22:37 ID:1JCLQzUj
昔の007も今の007も楽しんではいるけど
冷静に考えてみるとちょっと違う楽しみ方をしているような気がする。
今のボンド映画は普通にアクション映画として楽しんでいるけど
昔のやつは無邪気さを楽しむって感じかな。
256名無シネマ@上映中:04/05/20 22:53 ID:YXbpAga3
正直、現在の007
あそこまでやる必要あるのか、と思うけどね
257jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/20 23:08 ID:I/WFnaDP
俺29歳だけど、一番見返しているのがロシア。次点が女王陛下にゴールドフィンガーにTND。
節操無いけど、>>255さんのように違う楽しみ方している。

ブロスナンとコネリーが好きなんだけど、元気を出したい時はブロスナンのアクションを楽しむ。
しっとりクラシカルに時代の情緒を味わいたい時は断然ロシア。
>>227も考えてみればロシアが一番普通の(笑)映画っぽい。アクションも無理が無い。
ゴールドフィンガーのOPにも出るあのヘリから逃げるシーン、アタッシェ持って帽子押さえて、
最高にかっこよくてドキドキするよ〜。
258名無シネマ@上映中:04/05/20 23:42 ID:YXbpAga3
俺49歳だけど、一番見返しているのが美しき獲物。次点が黄金銃2度死ぬに消された
節操無いけど、>>255さんのように違う楽しみ方している。

タナーとQが好きなんだけど、元気を出したい時はムーアのアクションを楽しむ。
しっとりクラシカルに時代の情緒を味わいたい時は断然オクトパシー
>>227も考えてみれば死ぬのはが一番普通の(笑)映画っぽい。アクションも無理が無い。
ダイヤモンのOPにも出るコネリーの鼻毛シーン、シャツの胸はだけて胸毛ムンムン
最高にかっこよくてドキドキするよ〜。

    ゲイ?
259jetstream ◆K4Coax.TEY :04/05/21 00:17 ID:Bi2ld0Hb
ははは。ワラタ。
260名無シネマ@上映中:04/05/21 00:28 ID:hCdTMeDy
オクトパシーはムーアボンドの集大成だよな〜
安定感があってムーアらしくて。
その次の「美しき・・・」はちょっとつらかった。
「おれこんな所で若い女抱いてるより孫に会いてえ」って感じ。

ユア・アイズでは渋いボンドもやったけど、やっぱりムーア色ではないな。
261名無シネマ@上映中:04/05/21 00:30 ID:Kkph8QUx
うちは10代だけど、ムーア好きだよ

一番好きなのは殺しのライセンスだけどね(*´д`*)ハァハァ
262名無シネマ@上映中:04/05/21 00:40 ID:tnAEZ7yj
ダルd・・・・・・
演じるにあたり過去作品は全く観ず原作本で研究

これじゃ
昔、こち亀に出てきた忍者学校のジジイ校長
教科書は「白土三平の漫画」

同じ次元だな
263名無シネマ@上映中:04/05/21 01:35 ID:1abYXL9F
ピエロになったムーア。これ最強。
264名無シネマ@上映中:04/05/21 02:26 ID:hCdTMeDy
>>262

あの当時(ダルトンが起用されたとき)は、ニューボンドをやるには
そのくらいのことをやらなければならないプレッシャーがあった。
だからおれはそういうダルトンのやり方は正しかったと思うよ。

とにかく当時は007映画ってのはダサくて古くさウソくさいの代名詞
みたいなイメージが強かったから。いかに時代に合った新しいイメー
ジを出すかにかかってたんでしょうね。

今のブロスナンは楽だよ。
いかに007っぽくやるかだけ考えてればいいんだから、ある意味。
265名無シネマ@上映中:04/05/21 09:26 ID:tP1X1Wnf
でも考えてみればロシア…って今から40年以上も前の作品なんだよなぁ。
例えば、20年前(1984年)に公開されたアクション映画で、印象に残っているのは、と考えると不思議な気持ちになる。
娯楽作品ってどうしても制作当時の世相を反映したりするから
旧くなるとつらいものが多いのは事実。
でも、車でも物でもそうだけど、
旧くなる事がそのままスクラップになる事につながるんじゃなくて
旧くなる事でアンティークとしての価値が出て来るものもあるしね。
アクション映画に限っていえば、メイン(なはずの)アクションは
常に新しいものが生み出されてるから、時間が経てば発つほどお呼びじゃなくなる。
SFや特撮もそう。
で、そうなった時に旧作が勝負できるものっていったら
やっぱり描かれる人間ドラマになるのかな?。
人が死んでそのままにしておくと白い骨だけになるみたいに、ね。
骨格はやっぱり人間ドラマっていう事になるんだろうね。
ロシア…が40年経った今も議論の対象になるように
DADやTWINEが40年経って議論の対象になるかどうか…
娯楽作品のアトラクション化の真価が問われるのは、まだまだ先の話だろうね。
長文スマソ。
266名無シネマ@上映中:04/05/21 10:00 ID:tnAEZ7yj
楽ではないと思うよ
当時ダルトンは基本は舞台俳優でまあ恵まれた家庭環境
ブロスナンは子供を多く抱え、俳優廃業の危機にあった環境だったんだから
007失敗したら完全に俳優人生は絶たれる状態だったからね
6年のブランクのある製作側にも焦燥はあったはずだしね
おのずからブロスナン自身もプレッシャー感じるだろうしさ
違う意味でダルトンの当時感じた重圧と同じだと思うけど
生活するという観点ではブロスナンの重圧は凄かったと思う
演技の話とは次元が違うから>>264の話とは違うかな

>265
全てはコネリーボンドが原型だからね
他は焼き直しに過ぎない
GFのOPはシリーズ屈指
俺の中でTWINEのOP 窓から飛び降りるシーンは
これに近い さりげなく粋
267名無シネマ@上映中:04/05/21 13:13 ID:ma1SShAq
初期のコネリーのホテルの部屋に入ると必ず部屋を調べるとか
髪の毛抜いてドアに貼るとか、あーゆーのがスパイっぽくてたまらん。
神経過敏に生きてます!って感じの「殺し屋」。
で「ロシア」で女に夢中になって何も調べずに「大熱演」フィルムを撮られる
失態を犯す・・・って、まだボンドが人間な感じがするなw
あと、GFのアヴァンタイトルの「女は、怖い」とかムーア時代の無意味に美女
ハベラセてますぅーな悪党とか「男尊女卑」スタイルを是非とりもどしてもらいたいわな。
最近のは大物女優使ってるからか、あーゆーのが少ない。
あ、自宅ソープもねw
268名無シネマ@上映中:04/05/21 17:12 ID:tnAEZ7yj
外敵には神経過敏のコネリーなんだが自らの体型には過敏ではないようだw
269名無シネマ@上映中:04/05/21 18:17 ID:tP1X1Wnf
部屋に入る度に髪を抜いていたコネリーに心の中で
「だからゲーハーになるんだよっ!」
とツッコミを入れたのは、
ぜぇったいに俺だけじゃないはずだっ!!
270名無シネマ@上映中:04/05/21 18:33 ID:s6y6eN++
空気嫁てないですけど質問します。ダイ・アナザー・デイでアストン・マーティンが
ジャガーのミサイル攻撃で横転したときにルーフを開けてイジェクトって書かれたボタンを
押したら元に戻ったのはなぜですか?
271名無シネマ@上映中:04/05/21 18:49 ID:tnAEZ7yj
深く考えないでいい ありのまま受け入れてくれ
272名無シネマ@上映中:04/05/21 19:05 ID:OcEL1LOZ
>>270
あれは、ゴールドフィンガーへのオーマージュなのかな。他にもあったっけ?

ルーフ空く→シート放出→シートが氷に当たる→シートが車に戻り助手席側に
上方向へのGが掛かる→車が元に戻る
273名無シネマ@上映中:04/05/21 19:30 ID:7yp5Iiq/
>258
>ゲイ?




ゲイ!
274名無シネマ@上映中:04/05/21 19:36 ID:7kwaUAqC
>>272
マジレスサンクスwあんな車欲しい・・・・・
275名無シネマ@上映中:04/05/21 21:08 ID:DSANIIU8
>>270,272
あのシーンは、007シリーズの世界では既におなじみのエジェクトシートを
全く別な目的にうまく活用していたので、かなり感動したよ。
276名無シネマ@上映中:04/05/21 21:13 ID:hGn+5Hu6
【007】こんなジェームス・ボンドは嫌だ!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085141511/
277名無シネマ@上映中:04/05/21 22:29 ID:hCdTMeDy
>>272

ありえねえw
それよりだったらムーアが切れた橋をらせん状にジャンプした方が真実味あるわ。

しかし、やっぱりおれとしては最高のアストンマーチンはリビングデイライツ
版だ!だれか同意してくれ!ベッカムも乗ってるぞ!中日の落合監督も乗って
たぞ!でっかいミニカーで出してくれ!
278名無シネマ@上映中:04/05/21 22:34 ID:tnAEZ7yj
落合が乗ってる時点で終了

ベッカム>>>>落合>>>>ドルトンか?
279名無シネマ@上映中:04/05/21 22:43 ID:A+zrxeI4
>>277
いや
ダルトン>>>>>(越えられない壁)>>>>>不倫野朗ベッカム>>>>>生意気な子供とキモい奥さんを持つダメ監督落合
だろ
280名無シネマ@上映中:04/05/21 22:44 ID:A+zrxeI4
間違えた>>278
281名無シネマ@上映中:04/05/21 22:47 ID:A+zrxeI4
それと全然関係ないけど、落合記念館の入場料って2000円するらしい。だれが行くんだ?
イチローはたしか800円ぐらいだったと思う
282名無シネマ@上映中:04/05/21 22:50 ID:hCdTMeDy
おれはクラシックジャガーを見ると、ダルトンアストンのニセモノに見える。
283名無シネマ@上映中:04/05/21 23:23 ID:qlXzy5Je
ボンドカーはすべてGFのアストンマーチンDB5の発展型でしかない。

兵器が近代化したりしているだけ。TNDではリモコンパッド、DADでの光学迷彩と、
新機軸が追加はされているが、結局はDB5の延長でしかない。


唯一例外はやはり「私を愛したスパイ」のロータスエスプリ。
車が潜水艦になってしまうという、現実的にはまったくありえないバカバカしさなのだが、
それすら忘れてしまうほどの衝撃と感動。
284名無シネマ@上映中:04/05/21 23:48 ID:tnAEZ7yj
ムーア最高傑作「私を愛したスパイ」 これを俺は愛せない
なぜかワカラナイ ムーアにしちゃ良く出来てるのに・・・
そんな俺が愛しているのは「オクトパシー」
最初から最後までクギづけ!!
こんな俺はバカでしょうか?

285名無シネマ@上映中 :04/05/22 08:08 ID:kty8feRG
>284
プロレス馬鹿ならぬボンドバカでしょうね。

ムーア・ボンドが
着ぐるみのまま時計を見たり
ピエロの格好で取り押さえられそうになったり
後半はタイムリミットもあったりしてハラハラ。
あげくにガチンコ空中スタントですからね、好きな作品です。
286名無シネマ@上映中:04/05/22 09:40 ID:EapuFWvE
>>272
シート射出の反動を利用したんだと思ったんだけど、
あのシーンの後助手席のシートはあったっけ?
287名無シネマ@上映中:04/05/22 12:30 ID:7BOixuDN
>>286
あったよ。ジンクスを救出したときのシーンを見ればわかる。イジェクト機能を
使った後、自動的に元の位置に戻る仕組みじゃない?
288287:04/05/22 18:35 ID:SzfTwa90
>>286
スマソ。なかったわ。やっぱ吹き飛ばしてたみたい。ところでボンドカーってなんで
最後は壊して終わるんだろうな?観客にこんな車でも最後はポンコツになりますよって
伝えたいのか?それとも夢から覚めろと?
289名無シネマ@上映中:04/05/22 19:05 ID:hMPdjrid
殺し屋が強い作品と、テーマ曲がエグい作品の方が好きだな。

という訳で、「ゴールドフィンガー」と「黄金銃を持つ男」が好きです。
290名無シネマ@上映中:04/05/22 21:30 ID:4pmKCi1I
>>288
機密
291名無シネマ@上映中:04/05/22 21:43 ID:btTJwoS3
「つぶさにゃ新しいものが作れんでしょう!
Q課の予算確保のためにも毎回つぶれにゃぁならんのよ」
 ・・・ボンド
292名無シネマ@上映中:04/05/22 22:31 ID:ib+QtTVR
たしかにボンドカーの描写って、強いんだか弱いんだか、消化不良が常のような
気はするね。
293272:04/05/22 23:13 ID:43/VOEwG
>>286
>>288
手元のDVDで確認したが、シートが車外に転がるのが見える。
放出の反動が車を元に戻すほどの力があるとは思えんし、一旦車に戻って
また跳ね返って車外に出たのかな。

と、マジで考えるのもアホらしいが・・・
294名無シネマ@上映中:04/05/22 23:20 ID:igHqtdjn
どうでもいいんだが、ダイ アナザー デイみたいにボンドカーVS敵の改造車対決というのは、他なかったと思いますが。こういうのをまた見たいです。
295名無シネマ@上映中:04/05/23 00:33 ID:15V0PEmA
>>294
たしかにおもしろかったけど、最後にはボンドカーに負けないとダメだからねぇ・・・マーティンより
性能が劣りますよっていってるようなものだから、スポンサーになってイメージ下げたくなんかないでしょう
じゃあ引き分けにすればいいっていうのも不完全燃焼だしw
296名無シネマ@上映中:04/05/23 00:50 ID:62XFERNu
なんでボンドカーってぶっ壊れなきゃいけねーんだるう
297名無シネマ@上映中:04/05/23 01:02 ID:MHFFCEBt
ボンド映画=全て破壊
298名無シネマ@上映中:04/05/23 01:04 ID:62XFERNu
ボンドカー粉砕にカタルシスがないで
299名無シネマ@上映中:04/05/23 01:07 ID:62XFERNu
美しき獲物たちより、

ボンドが運転する車が後部座席から真っ二つに。
上半分、ハードトップも分離破壊。
・・・ここまで、あからさまにスタントマン。

・・・で、カットチェンジ、アップぎみになって堂々と登場する
ムーア御大。

もうだめだったのね。
300名無シネマ@上映中:04/05/23 01:07 ID:5U87BlaP
>>296
証拠隠滅はスパイの基本です
301名無シネマ@上映中:04/05/23 01:08 ID:ostt6VJw
大破しないと新車に乗れないからですよ
302名無シネマ@上映中:04/05/23 01:23 ID:iZ7Bykcw
いままで登場したボンドカーの中で一番乗りたいのってどれですか?おれは今作のアストン・マーティンV12ヴァンキッシュです。さあ語れよ
303名無シネマ@上映中:04/05/23 01:24 ID:62XFERNu
なんか、今までのようなあっさり破壊より、新しい手はないかなw
304名無シネマ@上映中:04/05/23 01:28 ID:62XFERNu
アストンマーチンV8ボランテ!!!
305名無シネマ@上映中:04/05/23 01:36 ID:gDlOyUjn
俺もリビングのときのアストンマーチンV8ボランテ

306名無シネマ@上映中:04/05/23 01:39 ID:ostt6VJw
初めて見たのがLotus Espritだったから
衝撃が大きかった
307名無シネマ@上映中:04/05/23 01:59 ID:62XFERNu
逆にワーストはBMW全部
308名無シネマ@上映中:04/05/23 12:22 ID:SsIIApfH
変な言い方だけど
ボンドカーとして見るとリビング…のV8はアリなんだけど
アストンの系譜で見ると、
V8はアメリカンマッチョの血が混じっていて、イマイチ。
新しく出たDB9でようやく完全巻き返しっていう所なのかな?。
ヴァンキッシュはエレガントさが、あとほんの少し足りない気がする。
時期ボンドカー候補としては
ベントレーが新しく出したクーベなんかもアリかも?。
原作ではボンドがベントレーを「荷車」呼ばわりして酷使してたことだし、ね。
309名無シネマ@上映中:04/05/23 12:24 ID:SsIIApfH
↑時期、じゃなくて、次期、だった。
逝ってきます…
310名無シネマ@上映中:04/05/23 14:22 ID:MHFFCEBt
ムーアが「乗った」ボンドガール
ほとんど破壊状態
311名無シネマ@上映中:04/05/23 15:56 ID:mLAfJxNf
黄金銃の小人のその後が気になる!!!
312名無シネマ@上映中:04/05/23 16:09 ID:MAPidLFJ
>>311
死んじゃったんじゃなかったけ。
本業は芸術家だったらしい。
313名無シネマ@上映中:04/05/23 17:39 ID:ApLDrQuj
もしまた日本を舞台にしたのを撮るときはホンダ使って欲しいな。そして三菱と対決!
314名無シネマ@上映中:04/05/23 19:09 ID:MHFFCEBt
ボブサップに悪役を
わざとらしい演技だが
最近メキメキ演技が上達→K1武蔵、藤田戦参照

サップ×武蔵×曙×藤田で 悪役カルテットてのもいいかも

315名無シネマ@上映中:04/05/23 23:45 ID:Lovcy1W+
黄金銃の小人って最後は船の帆のてっぺんに、くくりつけ
られてたよな?


316名無シネマ@上映中:04/05/24 02:24 ID:CD6+odgI
小人や巨人が出てくるフリークス映画なんだよな。OO7って。
317名無シネマ@上映中:04/05/24 03:04 ID:n3S0apIc
グレース・ジョーンズしかり。
318名無シネマ@上映中:04/05/24 03:19 ID:IxVO+mcv
>>237>>240
これ同一人物です。
パソコンの調子悪くて・・・

確かにオリエント急行のシーンがクライマックスでも良かったような気がします
319名無シネマ@上映中:04/05/24 03:39 ID:cYZTf+pT
『ロシアより愛を込めて』のオリエント急行のシーンで
アクションのミスを合成で誤魔化してるカットがあるそうなんだけど
何度見てもどこだかわからん。
テレシネをやり直す前にデジタルで修正したのか
元から非常に丁寧な合成処理なのか。
誰か教えて。
320名無シネマ@上映中:04/05/24 05:30 ID:ipnYcY5C
黄金銃の小人ってマストにくくりつけられてたんじゃなくって
竹か籐か何かで編んだ籠の中に入れられてマストに吊るされたて喚いていたたような…
未確認反論でスマソ
321名無シネマ@上映中:04/05/24 07:13 ID:E0XNZ+5l
>>302
エスプリでしょ。スマートで優雅。最初に見たのがこれだったってこともあるけど。

エスプリが出たからには、ランボルギーニ・ミウラやフェラーリ・ディノ
なんかのクラシックスーパーカーもボンドカーで見たい、なんて期待したこともあったが。

絶景の観光地での、これら名車を使った優雅なカーチェイス・・・ってのがボンド映画の魅力。
最近の破壊的な殺伐としたチェイスは好きになれねーな。
322名無シネマ@上映中:04/05/24 09:23 ID:9J97p21c
>>320
そうそう!カゴの中に入れられて吊るされてた。
323名無シネマ@上映中:04/05/24 12:37 ID:/0k597iv
5年ほど前、ベルンの駅前にあるシュバイツァーホフというホテルに泊まった。
部屋のテレビをつけたら「女王陛下の007」を放映していた。
ぼーっと観ていたら、なんと、俺の泊まっている部屋が出ているではないか。
ホテルという設定ではなかったが、フロントやエレベーター等
見覚えのある物が随所に出てきて撮影現場の様子をうかがうことができた。
部屋はバルコニーのある、駅に面した3階だったはず。
興味のある方は是非。
映画は館内放送だったような気もする。偶然にしては出来すぎてるし。
324名無シネマ@上映中:04/05/24 16:57 ID:AhgkK4a5
>>323
すごいねぇ


「美しき獲物たち」で小ネタを一つ。既出だったらごめん
冒頭のシーンでスノーモービルに乗ってる人にロープつけて落とした時、
落ちた人が「オジーチャァアーン」って言ってるように聞こえる
325名無シネマ@上映中:04/05/24 17:46 ID:BBGXItgC
出ニース・利茶ーズとやりたい!!!
326名無シネマ@上映中:04/05/24 20:49 ID:acmcw1vz
>>325
クリスマス・ジョーンズ博士たまらんよな
327名無シネマ@上映中:04/05/24 20:55 ID:j9JnYaWR
007出演後パッとしないな博士。。。。
328名無シネマ@上映中:04/05/24 20:56 ID:axypaDAm
323凄いな。
日本じゃ「ボンドの間」一泊200,000円だろw
329名無シネマ@上映中:04/05/24 21:28 ID:CY+BtqjS
昔の若林映子とやりたい!!!
昔のブリッ都・会苦ランドとやりたい!!!
昔のバーバラ・バックとやりたい!!!
昔のまり編む・だ簿とやりたい!!!
昔のテリー・貼っちゃーとやりたい!!!
今のロザムンド・パイクとやりたい!!!

や・り・た・い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
330名無シネマ@上映中:04/05/24 21:30 ID:RBlrmjEV
>どうでもいいんだが、ダイ アナザー デイみたいにボンドカーVS敵の改造車対>決というのは、他なかったと思いますが。こういうのをまた見たいです。

敵の改造車ならスカラマンガも乗りって空飛びましたが・・・・
戦ってません

331名無シネマ@上映中:04/05/24 21:35 ID:0xtzDvHW
おれがアストン・マーティンに乗って敵の改造車とや・り・た・い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
332名無シネマ@上映中:04/05/24 22:37 ID:pXjBpX6G
>>319
20年程前に出版された「SFX映画の世界」という本に少しだけ記事が載ってた。

コネリーのパンチが近づく前に、ロバート・ショウが顔を引いて殴られる
演技をしていたのがフィルム現像後に発覚。
2人はロケ地に移動したので撮り直しができない。
そこで、オプティカル・プリンターという機械に問題のショットをかけ
背景を固定したまま人物だけを拡大し、拳と顔の距離を詰めたそうです。
フィキシング・アップというテクニックらしいのですが、この本の
オプティカル・プリントの項を読んでも、合成の一種らしいということ以外
どんなテクニックなのかは、さっぱり分かりません。
この辺り、DVDの音声解説で話してないかな?
333名無シネマ@上映中:04/05/24 22:45 ID:n3S0apIc
>>332

アニメでは昔からよくやってる技術ですねオプチカル処理。
いまはCGになっちゃったから下火の技術でしょ。

簡単に言うと、一度撮ったフィルムを再生してもう一度撮るような
ものらしい。
たぶんセルアニメみたいに、コネリーだけをくり抜いて、2つフィルムを用意し、
通常フィルムの上にそれを重ねて再撮影(オプチカル処理)みたいなものでは?
334名無シネマ@上映中:04/05/24 22:49 ID:bTMymQKM
博士とバーバラ・バックはセクシーだ。
335名無シネマ@上映中:04/05/24 23:35 ID:j9JnYaWR
ブロスナン主演 ロマコメ 早くも全米ベスト10圏外へ
興行収入20億円届かず! 華麗なる失敗作か?
早く 早く 007映画撮影を〜〜〜とブロスナン言ってる気がする
336名無シネマ@上映中:04/05/24 23:49 ID:HZstC5Qu
ダイアナ・リグとはやりたくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
337名無シネマ@上映中:04/05/25 00:35 ID:Gy6SfI9D
レイゼンBとDリグ ベストカップルだな
338名無シネマ@上映中:04/05/25 00:39 ID:aEHwN73n
>>302
んー、DB7ヴァンテージ
339名無シネマ@上映中:04/05/25 00:40 ID:BrJg2dfy
俺はダルトンとマリアム・ダボのカップル好きだな。
340名無シネマ@上映中:04/05/25 00:46 ID:Gy6SfI9D
ソフィマルソーのためなら俺はレナードになる!アタマ剃る!
341名無シネマ@上映中:04/05/25 00:50 ID:BrJg2dfy
いやー熱いファンですなぁ。
342名無シネマ@上映中:04/05/25 00:57 ID:Gy6SfI9D
>>341
はい

以前マルソーインタビューを録画したんですが
なんと「舌なめずり」する所があったんです
これが・・・タマラン オカズになってます
もちろん、スロー再生でふ
343名無シネマ@上映中:04/05/25 01:02 ID:BrJg2dfy
>>342
そうですか・・・。
「愛のめぐりあい」お好きでしょうな。
344名無シネマ@上映中:04/05/25 01:14 ID:ZriDFCPa
>>340
ばかっ!レナードになるのはおれだっ!ソフィに手だすな!
345名無シネマ@上映中:04/05/25 01:20 ID:4juDNutT
わかんねえよおお、おめえに触っても、なにもわかんねえんだよおおお


今度はぜひ、ハリアーに乗ってもらいたい。
イギリス機なんだし。
346名無シネマ@上映中:04/05/25 09:21 ID:A8l62/gb
レナードになったら感覚ないからあんまり意味無いな
347名無シネマ@上映中:04/05/25 18:06 ID:HJZ65/IB
来月ムービープラスでドクター・ノオ サンダーボール作戦 二度死ぬ 消されたライセンスを放送するそうな
348名無シネマ@上映中:04/05/26 20:25 ID:rsJT0WCT
「消された」は抱きかかえ商品か?
349名無シネマ@上映中:04/05/26 20:44 ID:8V2+MF05
消された〜よりもリビング〜を
350名無シネマ@上映中:04/05/26 21:19 ID:N4l5QFC3
リビングは昨今の事情からしばらく放送されないだろうな。。。
ハイビジョンで観たかった。。。
351名無シネマ@上映中:04/05/26 21:22 ID:8V2+MF05
テロリストが味方になったりするもんな・・・
352名無シネマ@上映中:04/05/26 22:02 ID:kmL0a5V7
消された・・・は当時、シリーズ最高の観客動員という振れ込みでしたが。
おれも当時見て、とても面白かった。

しかし今考えるとどうも陰謀を感じるんだよなぁ。ティモシーを降ろすため
の恐ろしい仕掛けが・・・。
それは数バージョンあるポスターがすべて、ティモシーに悪意があるとしか
思えない不出来なこと。
353名無シネマ@上映中:04/05/26 22:44 ID:8V2+MF05
レイゼンビーのガン・バレルも意味深だよな。
血で塗りつぶされちゃう
354名無シネマ@上映中:04/05/26 22:50 ID:rsJT0WCT
「消された」はシリーズ最高ではないよ
かなり悪い成績だったね
(当時の黄金銃に匹敵するくらい悪かった いやもっと悪いかも)
GEでダルトンの3倍は全米で稼いだ

作品は良かったけどねえ
355名無シネマ@上映中:04/05/26 23:05 ID:rsJT0WCT
コネリー、ムーアのポスターなんか
粋で007へのイメージを増大させてたよね〜
ダルトン以降はイマイチ冴えない
ブロスナンからなんか007というより
「前代未聞のアクションが炸裂してます!」てカンジで
ジェームズボンドを前面に出さなくなったね
356名無シネマ@上映中:04/05/26 23:27 ID:V2VreSSp
http://www.geocities.com/h_takeda/JLDOZ1SB.htm
このリビング・デイライツのポスター最高にかっこいい思う。
357名無シネマ@上映中:04/05/27 00:01 ID:a8NJfLLE
ティモシーを使い捨てにしたブロッコリが許せん!!!
358名無シネマ@上映中:04/05/27 00:12 ID:+UuK6aGA
ピアースは悪くないが
ダルトンのボンドももっと見たかった・・・
さすがにもう年取りすぎ・・・
359名無シネマ@上映中:04/05/27 00:27 ID:/r3D7x1z
グスタフ・グレーヴス役だったトビー・スティーヴンスを6代目ボンドにどうよ?
悪役だったが役で英国紳士に見えるはずwあのパトリック・マッグーハンもボンド役に
オファーがあったぐらいだし
360名無シネマ@上映中:04/05/27 00:33 ID:+UuK6aGA
役者を使いまわすシリーズだから十分有り得るw
361名無シネマ@上映中:04/05/27 00:34 ID:QfC5jsw3
クライヴ・オーウェンがイイ!
362名無シネマ@上映中:04/05/27 01:00 ID:jDEYbAgC
軽くジョージクルーニーに1票
ある意味ボンドなひと ただし体型はドルトンだがw
363名無シネマ@上映中:04/05/27 06:04 ID:MRu8e9Ke
近所で007DVDBOXが\36500。相場はどれくらいなんですか?一応中古です
364名無シネマ@上映中:04/05/27 12:01 ID:W+nWH/ny
出会い系サイトにおいて統計が取られ、「イギリスで、女の子を
口説く文句ワースト30」が発表された。
http://eizo.tea-nifty.com/ganbare/2004/05/post_34.html#more

27位
「私の名はボンド。ジェームス・ボンドだ。」
365名無シネマ@上映中:04/05/27 15:12 ID:i8VX8LWW
>>364
ワラタwイギリス人が言うからサマになるが日本人が言ったら相手引くぞw
366名無シネマ@上映中:04/05/27 17:18 ID:I7SEXO98
>>352
ダルトンボンドは無骨で暴力的だと女性に不人気だったが、
「消された〜」のラストのほうでボロボロになった格好をさらしたのが
決定的だったというようなことを特別編で言ってたね。
367名無シネマ@上映中:04/05/27 18:06 ID:jDEYbAgC
鼻血もね
ブロスナン(DAD)もそうだったが
鼻血はあまり見栄えのいいシーンではないね
368名無シネマ@上映中:04/05/27 23:36 ID:xQwrFQXp
フロストも鼻血出しながら脂肪
369名無シネマ@上映中:04/05/27 23:54 ID:Ra7JCDz3
鼻血と言えばM: I-2もそうだな
007じゃないんだけど
370名無シネマ@上映中:04/05/28 00:16 ID:+xVbjKci
>>366
ボンド人口で女性ファンの占める割合なんてそんなあんのかね?
単に「あの時代」と「らしくない」ダルトンが運悪く相乗効果して
しまった気がする 作品的にはホント良いんだけどなぁ

371名無シネマ@上映中:04/05/28 00:22 ID:ZnDPgsXl
リビング・デイライツ最高
372名無シネマ@上映中:04/05/28 00:24 ID:s9vF0NO5
禿同
373名無シネマ@上映中:04/05/28 00:46 ID:G2xsv23s
昨日観た「ビッグ・フィッシュ」の息子役のビリー クラダップが
ブロスナンとダルトンを合わせたようなボンド顔だった様に思えた。
374名無シネマ@上映中:04/05/28 00:46 ID:vk3lipMv
エヴァの戦闘の時の音楽って007の曲のパクリだよな?
いや、パクリとしか思えないんだが
375名無シネマ@上映中:04/05/28 00:58 ID:wtyju5ih
>>370
たしかに007好きな女の人は少ないだろうな。冷静に見たら結構アホらしいしw
このレス見て気を悪くしないでくれよw
376名無シネマ@上映中:04/05/28 01:02 ID:+xVbjKci
その後のダルトン額の剃り具合はボンド心労の影響か?
レイゼンBは白髪フサフサなのに・・・
こいつはコトあるごとに「俺から降板したんだ!」とふきまくり
相変わらず血迷ったやつ 海老剃りアッパーのまんまだね
377名無シネマ@上映中:04/05/28 01:16 ID:4tBRk6Ke
>>374
あの程度はパクリとは言わない。
378名無シネマ@上映中:04/05/28 01:21 ID:jFpVJYdT
>>370
TND上映のとき、会社さぼって平日昼間見に行ったのだが、
奥様集団みたいなのが観に来てたよ。

まあ、TNDにはベッドシーンが少ないから欲求不満だったかもなw
379名無シネマ@上映中:04/05/28 01:33 ID:7zZ/FjpU
ピアースとハァハァしたいわぁ(はぁと)ってかw
380名無シネマ@上映中:04/05/28 14:09 ID:jFpVJYdT
ボンド役は、早めに「ゴールドフィンガー」的雛型作品を撮らないと定着しないね。

就任1作目は別として、異色作ばっか作ってると定着しない。
万人からボンド役者と認められないというところか。

ムーアは「私を愛したスパイ」 ブロスナンはTND。
381名無シネマ@上映中:04/05/28 18:51 ID:aLdM8Sj/
今の日本でボンドガールやってもいい女優さんて誰だろうか?条件としては、

1:誰から見ても“美人”であること
2:スタイルが抜群であること
3:巨乳であること
4:演技が上手いこと
5:アクションができること

以上のことを全てクリアーしてる人だ。誰だろうな?藤原紀香ぐらいか?演技力はいまいちだが


382名無シネマ@上映中:04/05/28 19:03 ID:Ba+8ckYP
日本人が出る幕じゃない。よっぽど英語が達者ならともかくな。
383名無シネマ@上映中:04/05/28 19:32 ID:+xVbjKci
日本人として日本女性がボンドガールやるなんて見たくないな
不自然だ 英語喋れる日本女性なんてw
そー思えちゃう国柄ってことだ
384名無シネマ@上映中:04/05/28 19:37 ID:aLdM8Sj/
二度死ぬは?
385名無シネマ@上映中:04/05/28 20:41 ID:Ws1iuU4G
>>381
藤原を美人と思ったことなんて一度もない。
386名無シネマ@上映中:04/05/28 22:46 ID:sY+jqzSK
演技もあれだしな
387名無シネマ@上映中:04/05/28 23:28 ID:+xVbjKci
>>384
日本なのに
丹波と若林が英語で会話してるシーンが妙に不自然
ま、俺が生まれるまえだからユルス

とりあえず糊化なんて言ってる時点でオワッテルよ
388名無シネマ@上映中:04/05/29 00:50 ID:dfqW3DYP
>>380

同意。
ダルトンはかわいそうとしか言いようがないよ。
プロデューサー、脚本家のダメさに翻弄された感がある。
ちっきしょーーーーーーーーーーーーーーーー!
389381:04/05/29 01:26 ID:MAmSDMz/
な゙━━━ヽ(´Д`)ノ━━━!!!!

でも紀香がやろうって言ってきたら・・・・・やるだろ?
390名無シネマ@上映中:04/05/29 02:10 ID:qQ+KIrnU
藤原はラストサムライのオーディション受けて落とされてたらしいね
小雪でもいいんじゃない?
391名無シネマ@上映中:04/05/29 02:40 ID:uuKqtWw0
>>390
貧乳だからボツ。サトエリは意見バラバラだからなぁ・・・
392名無シネマ@上映中:04/05/29 02:52 ID:VLe1jXt8
日本人をボンドガールにして日本を舞台にするんだったら、いっそPCの中の世界を舞台にした方がマシ。
ボンドガールは当然CGの二次元キャラな。黒目のうんとでっかいの。んで場合によってはねこみみとかも付ける。
職業はメイドや巫女、女子高生なんかが望ましいな。
393名無シネマ@上映中:04/05/29 03:14 ID:rfTKyolk
>>387
「丹波と若林が英語で会話してるシーン」なんて無い!
394名無シネマ@上映中:04/05/29 03:16 ID:rfTKyolk
栗林千明にボンドガールをやらせろ。
異色だ!不気味だ!
395名無シネマ@上映中:04/05/29 03:35 ID:enN5on5X
それじゃオノ・ヨーコもありだね。
396名無シネマ@上映中:04/05/29 08:43 ID:V+VBHcCo
初代スレあげ
397名無シネマ@上映中:04/05/29 09:01 ID:+W9LbTn1
>>394
誰だよ、それ?オマイのママンか?
398名無シネマ@上映中:04/05/29 11:34 ID:l2j+tDVP
>>393
そうだっけ
じゃあ若林がトヨタに乗り上司に連絡するシーンかな
それを丹波と勘違いしたカモン?
399名無シネマ@上映中:04/05/29 14:09 ID:rfTKyolk
>>398
「ゼロゼロ、ウイッズ、ミー」ってところね。
名シーンじゃない?

>>397
栗山千明よ。
キルビルでGOGOやった子よ。
400名無シネマ@上映中:04/05/29 14:16 ID:x6+R92yl
栗山千明イラネ
401名無シネマ@上映中:04/05/29 14:28 ID:YVqwkn7K
日本人で巨乳も条件に入れるのは少々無理があるか・・・
402名無シネマ@上映中:04/05/29 15:31 ID:DV6iOoUG
日本人出す必要も、日本を舞台にする必要も一切無し。いい加減この話題飽きたよ。ウザイし。
この話題はこれにて、


―――――――――――――――――――― 糸冬 了 ――――――――――――――――――――
403名無シネマ@上映中:04/05/29 15:32 ID:zAzSViJE
>>399
ちみが栗林とか書いたから突っ込んだものと思われ
404名無シネマ@上映中:04/05/29 19:52 ID:l2j+tDVP
岡江久美子をマネペニーを! 
405名無シネマ@上映中:04/05/29 20:09 ID:nQVgOOW/
エステラ・ウォーレンは大根すぎてダメだったのかな。
表情以外は完璧なんだがな。
406名無シネマ@上映中:04/05/30 01:05 ID:0XVdzPAD
>>404
ワラタw完璧すぎるやんw
407名無シネマ@上映中:04/05/30 02:20 ID:LYYQys9k
声の出演でもいいな岡江久美子
レミントンスティール思い出して萌える
408名無シネマ@上映中 :04/05/30 06:00 ID:FUeu4OOT
いつも南極2号の如く口が開いている、
エステラ・ウォーレンはアメリカ版武田久美子。
後発のキーラ・ナイトレーの方が○
409名無シネマ@上映中:04/05/30 15:26 ID:asa8FlqA
日本人版007配役

ジェームズ・ボンド=村井国夫
ボンドガール=武田久美子
敵役=伊武雅刀
マネペニー=岡江久美子
Q=森繁久弥
M=上沼恵美子

どうよw
410名無シネマ@上映中:04/05/30 15:38 ID:Jq1vAU/t
ほんとつまらんスレになってしまった。
411名無シネマ@上映中:04/05/30 15:47 ID:asa8FlqA
>>410
なんだとコノヤロー。じゃあオモロイ流れにしろや!
412名無シネマ@上映中:04/05/30 15:53 ID:tMznEwZP
キーラ・ナイトレイは口元が悪すぎる。
レイチェル・ワイズにボンドガールしてほしい。
413名無シネマ@上映中:04/05/30 16:15 ID:Ig7r3cfP
>>409
どこから村井国夫を持ってきたのか?
嫁さんのが有名な夫婦で有名だ
414名無シネマ@上映中:04/05/30 18:08 ID:ZJwiJzj0
>>413
スレとは全く関係ない話題で申し訳ないが
最近「のが」という書き方をしているレスをよく見かけるけど
これはただのミスタイプなのか?
それとも本気で「のが」だと思ってるのか?

間違いかどうかは明言できないけど
>>413みたいな場合は「嫁さんの方が有名な夫婦」
でないと違和感を感じてしまう者の疑問。
415名無シネマ@上映中:04/05/30 18:42 ID:0RiQRbPT
日本人版007配役

ジェームズ・ボンド=村井国夫
ボンドガール=武田久美子
敵役=伊武雅刀
マネペニー=岡江久美子
Q=森繁久弥
M=上沼恵美子

ボンドカー=みつ○しラ○サー 装備:フロントバンパーロケットランチャー オートトラッキングガン
                    熱映像機能 煙幕 スパイクタイヤ ロケットモーター
                          

                              脱輪攻撃
416名無シネマ@上映中:04/05/30 22:51 ID:Ig7r3cfP
>>414
ここは謝れば済むことかなw

>>415
シャレ、ユーモアの域を脱してるね レッドカード1枚
417名無シネマ@上映中:04/05/30 23:10 ID:9Ut/9T/2
M=岸田今日子


マニーペニー=ホーン ユキ


Q=岸田森



でMの部屋ではいつも音楽が流れているじゃ駄目ですっか
418名無シネマ@上映中:04/05/30 23:13 ID:9Ut/9T/2
一度でいいからロンドン市内だけで話しが終わる007が見たい。
419名無シネマ@上映中:04/05/31 00:35 ID:p/rM+WuC
>>417
いいから傷天スレに帰れ
420名無シネマ@上映中:04/05/31 01:40 ID:cUJ5TGQe
>>418
英国内で済むんなら、それはMI6の管轄じゃないのか?
諜報各局内の官僚の話…見たいような見たくないような
421名無シネマ@上映中:04/05/31 13:02 ID:7gUNh2N4
>>420
MI5な。
422名無シネマ@上映中:04/05/31 17:05 ID:waw81DY1
爆発、銃撃戦のテンコ盛りにはウンザリ
単に逃げ回ってるボンド
ま、スパイの任務といえばそうなんだけどね
423名無シネマ@上映中:04/05/31 17:40 ID:s1/4vPTW
アクションシーンのたれながし、とまでは言わないにせよ
アクションシーンとアクションシーンを繋ぐためだけの必要最小限のストーリーでは
ボンド本来の魅力が出ないのでは?。
俺的理想は、
内容でスリルを盛り上げるだけ盛り上げて、
それが臨界点に達してからの破天荒なアクションシーンの釣瓶落ち、かな?。
でも、今時そんなのは流行らないだろうね。
424名無シネマ@上映中:04/05/31 19:19 ID:eRGmHoRB










          デニース・リチャーズとハァハァしたい!!!!!!!!!!マジで!!!!!!!!!!









425名無シネマ@上映中:04/05/31 23:32 ID:sWwtSsmX
426名無シネマ@上映中:04/05/31 23:48 ID:z7dHqEB3
425

横レスですまんが、






















サンキューベリマッチ
427名無シネマ@上映中:04/05/31 23:57 ID:waw81DY1
これはワイルドシングスか? ハアハァ  ドピュッ!
428名無シネマ@上映中:04/06/01 00:05 ID:1K+heWpW
たまらん(;´Д`)ハァハァ
429名無シネマ@上映中:04/06/01 01:04 ID:ou2nl40/
ボンドファンの内実はこのように出ております。
430名無シネマ@上映中:04/06/01 01:06 ID:r1HXLLBW
クリスマス博士万歳!
431名無シネマ@上映中:04/06/01 01:20 ID:K4Hrirne
>>426-430
おれのデニースに手ぇだすんじゃねぇウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!!!!


>>425
保存しました。他にもありましたらぜひよろしくお願いします。




     最後に一言。

マリアム・ダボともハァハァしたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
432名無シネマ@上映中:04/06/01 01:26 ID:K4Hrirne
関係ないけどテリー・ハッチャーのサイト見つけた。貼っておきますね
http://www.all-celebrities.com/teri/




    また一言。

テリー・ハッチャーとハァハァしたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
433名無シネマ@上映中:04/06/01 01:28 ID:K4Hrirne
>>431-432>>424です
434名無シネマ@上映中:04/06/01 02:08 ID:ou2nl40/
てめえら・・・w

マリアムダボなんて、アストンマーチンの上で思いっきりスッポンポンに
なって出まわってたやんけw
435名無シネマ@上映中:04/06/01 09:04 ID:1K+heWpW
>>431
おれのものさ・・・(´ー`)y─┛~~
436名無シネマ@上映中:04/06/01 11:27 ID:OAmOuBQ+
DL方法が分からん・・・
437名無シネマ@上映中:04/06/01 11:42 ID:ZTNgQ7gJ
The Legacyを読んだ方いますか?
ちょっと高いのでUS版を買おうか迷い中。
438名無シネマ@上映中:04/06/01 11:56 ID:7LUUg3PS
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001BMLFA/250-2853732-4437867
ワイルドシングス エロティックバージョン
439名無シネマ@上映中:04/06/01 12:48 ID:2S+Rk/Wb
今更なネタですごい盛りあがりw
440名無シネマ@上映中:04/06/01 17:48 ID:rPijepqz
441名無シネマ@上映中:04/06/01 17:51 ID:7LUUg3PS
次回作で登場間違いなし!?
442名無シネマ@上映中:04/06/01 17:52 ID:uxHa1peq
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/movie.php/5729
バーバラ・バック(;´Д`)ハァハァ
443名無シネマ@上映中:04/06/01 18:26 ID:PihrvUSl
>>440
ゴルゴ13でペン型ガンていうのが登場してた。射程距離は3m前後。殺傷力は十分ある。パキスタンで購入できるとか

>>442
ヘヘヘヘヘへへへへヘwwwwwwwwwwwwwwww
444名無シネマ@上映中:04/06/01 18:30 ID:uJdWqN0x
>>442
なんか、すごい垂れてるんだが。。。
445名無シネマ@上映中:04/06/01 18:35 ID:o2IeSVq9
>>442
トリプルX好き!
446名無シネマ@上映中:04/06/01 18:46 ID:tGaeWgl/
>>442
もっとボンドガールうpしてくれないか?英語読めなくって・・・
447名無シネマ@上映中:04/06/01 19:52 ID:7LUUg3PS
>>446
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/
ここで英語のつづり入力しる。
ってか英語ヨメネのか・・・
どのボンドガールがいいか教えれ。
448名無シネマ@上映中:04/06/01 20:03 ID:/nLfGnSL
>>447
テリー・ハッチャーとロザムンド・パイクお願いします。すまんねw
449名無シネマ@上映中:04/06/01 20:06 ID:7LUUg3PS
おk
他のボンドガールもいくつか調べてるからちょい待ち
4501/10:04/06/01 20:16 ID:7LUUg3PS
ハル・ベリー(007/ダイ アナザー デイ ジアシンタ・ジョンソン "ジンクス")
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/353

ロザムンド・パイク(007/ダイ アナザー デイ ミランダ・フロスト)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/1346
(DADのベッドシーンのみ・・・確かDADがデビュー作だったと思う。)

ソフィー・マルソー(007/ワールド イズ ノット イナフ エレクトラ・キング)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/264

デニス・リチャーズ(007/ワールド イズ ノット イナフ クリスマス・ジョーンズ)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/166
451名無シネマ@上映中:04/06/01 20:21 ID:/nLfGnSL
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
>>450マ・ジ・で・サンクーーーーーーーーーーーーーススス!!!!!!!!!
4522/10:04/06/01 20:28 ID:7LUUg3PS
ミシェル・ヨー(007/トゥモロー ネバー ダイ ウェイ・リン)
該当なし

テリー・ハッチャー(007/トゥモロー ネバー ダイ パリス・カーヴァー)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/263

イザベラ・スコルプコ(007/ゴールデンアイ ナータリア・シミョノバ)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/177

ファムケ・ヤンセン(007/ゴールデンアイ ゼニア・オナトップ)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/790
453名無シネマ@上映中:04/06/01 20:29 ID:/nLfGnSL
>>450
ロザムンド・パイクハァハァ・・・でもピアースとかいう中年のおっさんが映ってる。なんなんスかこいつ
454名無シネマ@上映中:04/06/01 20:36 ID:7LUUg3PS
キャリー・ロウエル(007/消されたライセンス パメラ・ブービエ)
該当なし

タリサ・ソト(007/消されたライセンス ルペ)
該当なし

消されたライセンス悲しすぎ・・・_| ̄|○

マリアム・ダボ(007/リビング デイライツ カーラ・ミロヴィー)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/817

>>453
ワラタ
4554/10:04/06/01 20:46 ID:7LUUg3PS
>>454は3/10
調べるの遅くてごめん

タニア・ロバーツ(007/美しき獲物たち ステイシー・サットン)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/575

グレース・ジョーンズ(007/美しき獲物たち メイ・デイ)
該当なし

モード・アダムス(007/オクトパシー オクトパシー)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/525

クリスティナ・ウェイボーン(007/オクトパシー マグダ)
該当なし
456名無シネマ@上映中:04/06/01 20:49 ID:eeP7M9/n
ちっ ロザムンドパイク期待したのに
457名無シネマ@上映中:04/06/01 20:53 ID:/nLfGnSL
>>455
いやいやとんでもない。こっちは何も努力してないですから。ホントマジサンクスです。
458名無シネマ@上映中:04/06/01 20:59 ID:OubxSw03
いま・・・
俺の愛はエレクトラからミスフロストへ移行つつある!
4595/10:04/06/01 21:00 ID:7LUUg3PS
キャロル・ブーケ(007/ユア アイズ オンリー メリナ・ハブロック)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/1652

リン=ホリー・ジョンソン(007/ユア アイズ オンリー ビビ・ダール)
該当なし

ロイス・チャイルズ(007/ムーンレイカー ホリー・グッドヘッド)
該当なし

コリンヌ・クレリー(007/ムーンレイカー コリン・ダフォー)
該当なし

>>457
( ´∀`)σ)゚Д゚)
4606/10:04/06/01 21:07 ID:7LUUg3PS
バーバラ・バック(007/私を愛したスパイ アニヤ・アマソヴァ"トリプルX")
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/1074

キャロライン・マンロー(007/私を愛したスパイ ナオミ)
該当なし

ブリット・エクランド(007/黄金銃を持つ男 メアリー・グッドナイト)

モード・アダムス(007/黄金銃を持つ男 アンドレア・アンダース)
>>455 オクトパシー
4617/10:04/06/01 21:15 ID:7LUUg3PS
ジェーン・シーモア(007/死ぬのは奴らだ ソリテール)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/364

ジュリアス・W・ハリス(007/死ぬのは奴らだ ティーヒー)
該当なし

ジル・セント・ジョン(007/ダイヤモンドは永遠に ティファニー・ケイス)
該当なし

ラナ・ウッド(007/ダイヤモンドは永遠に プレンティー・オトゥール)
該当なし
462名無シネマ@上映中:04/06/01 21:18 ID:ou2nl40/
つまらんスレになっちまった・・・
463名無シネマ@上映中:04/06/01 21:25 ID:QYUqmpEa
>>462 おまえはいらない
4648/10:04/06/01 21:25 ID:7LUUg3PS
ダイアナ・リグ(女王陛下の007 テレサ・トレイシー<テレサ・ボンド>)
該当なし

浜美枝(007は二度死ぬ キッシー鈴木)
該当なし

若林映子(007は二度死ぬ アキ)
該当なし

カリン・ドール(007は二度死ぬ ヘルガ・ブラント)
該当なし

_| ̄|○ 昔の映画だからなぁ・・・
465名無シネマ@上映中:04/06/01 21:29 ID:Z/ljQWi6
カジノ・ロワイヤルが一番好き。
4669/10:04/06/01 21:41 ID:7LUUg3PS
ドミノ(007/サンダーボール作戦 クロディーヌ・オージェ)
ルチアナ・パルッツィ(007/サンダーボール作戦 フィオーナ・ヴォルペ)
マルチーヌ・ベズウィック(007/サンダーボール作戦 ポーラ・キャプラン)
オナー・ブラックマン(007/ゴールドフィンガー プッシー・ガロア)
シャーリー・イートン(007/ゴールドフィンガー ジル・マスターソン)
(↑皮膚呼吸できなくて死んだ人。人間は皮膚呼吸しないから人間じゃなかったのか・・・)
タニア・マレット(007/ゴールドフィンガー ティリ・マスターソン)
全て該当なし
46710/10:04/06/01 21:57 ID:7LUUg3PS
ダニエラ・ビアンキ(007/ロシアより愛をこめて タチアナ・ロマノワ)
該当なし

ウルスラ・アンドレス(007/ドクター ノオ ハニー・ライダー)(007/カジノロワイヤル ヴェスパー・リンド)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/8

キム・ベイシンガー(007/ネバーセイ ネバー アゲイン ドミノ・ペタチ)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/20

バーバラ・カレラ(007/ネバーセイ ネバー アゲイン ファティマ)
http://www.celebritymoviearchive.com/tour/name.php/37
468名無シネマ@上映中:04/06/01 22:04 ID:7LUUg3PS
終了
469名無シネマ@上映中:04/06/01 22:09 ID:ou2nl40/
悲しいスレになっちまった・・・
470名無シネマ@上映中:04/06/01 22:11 ID:7LUUg3PS
ごめんなさい・・・
471名無シネマ@上映中:04/06/01 22:13 ID:7LUUg3PS
スレ汚ししてすみませんでした。
もう消えます
472名無シネマ@上映中:04/06/01 22:15 ID:efFGSlvf
ID:7LUUg3PS=GJ
ID:ou2nl40/=黙れ。失せろ
473名無シネマ@上映中:04/06/01 22:53 ID:f6PIbADU
>>450
アリガトウ…ガクガクブルブル

ハル・ベリーよすぎる!
474名無シネマ@上映中:04/06/01 22:56 ID:lvgP7UHJ
タニア・ロバーツいいいいいいいい!最高!!!!!!!!!
475名無シネマ@上映中:04/06/01 23:03 ID:ou2nl40/
何歳ぐらいなんやろう・・・・
おまえら
476名無シネマ@上映中:04/06/01 23:03 ID:efFGSlvf
まだいたのか。
勃起障害は死ね
477名無シネマ@上映中:04/06/01 23:06 ID:BdnaqHZM
俺22歳。ジル・セント・ジョンないのか…。
478名無シネマ@上映中 :04/06/01 23:08 ID:0IZrditD
女はボンドの生きがいでもあるのでID:ou2nl40みたいな野暮は×
479名無シネマ@上映中:04/06/01 23:09 ID:efFGSlvf
ボンドガールは007シリーズの重要な要素の一つ
480名無シネマ@上映中:04/06/01 23:09 ID:QYUqmpEa
俺はあと1時間でマティーニを飲める歳だ
481名無シネマ@上映中:04/06/01 23:13 ID:ou2nl40/
おれのレスにそこまで反応があるってことは、
おまえら、ちょっとは恥らってる証拠じゃないかw
482名無シネマ@上映中:04/06/01 23:14 ID:QYUqmpEa
>>481 ちょっと早いが、君の濁った瞳に乾杯
483名無シネマ@上映中:04/06/01 23:17 ID:efFGSlvf
ウザッ

綺麗な女見て(;´Д`)ハァハァする事のどこが悪いんだ。
大体>>479なのにスレがダメになったとかほざく事自体間違ってる。
それで叩かれたら開き直って荒らし始めるし。本気で死ねよ勃起障害
484名無シネマ@上映中:04/06/01 23:19 ID:f6PIbADU
色気のないボンドなんて!
485名無シネマ@上映中:04/06/01 23:20 ID:f6PIbADU
どうでもいいが「女王陛下の007」って邦題好きだ
486名無シネマ@上映中:04/06/01 23:23 ID:efFGSlvf
女王陛下の007の主題歌(と言うか主題曲)最高。
487名無シネマ@上映中:04/06/01 23:25 ID:BdnaqHZM
私を愛したスパイの主題歌も最高。ロータス・エスプリも
バーバラ・バックも最高です。
488名無シネマ@上映中:04/06/01 23:30 ID:efFGSlvf
のーばでぃだーぜべだぁ〜♪
http://users.cis.net/sammy/nobody.htm
489名無シネマ@上映中:04/06/01 23:31 ID:OubxSw03
番外編だがキムベイシンガーサイコォー!
8マイルでのセクースシーン マジ キム?
もう50歳くらいだろ? でもサイコォオオオ〜
490名無シネマ@上映中:04/06/01 23:37 ID:r/AuyFv8
8マイルのブリタニー・マーフィ可愛かった!
491名無シネマ@上映中:04/06/01 23:42 ID:0IZrditD
>489
>8マイルでのセクースシーン マジ キム?

「ナインハーフ」でM・ロークとのラブシーンはガチンコ本番と言うのは有名。
492名無シネマ@上映中:04/06/01 23:43 ID:ou2nl40/
おおむかし、スクリーン別冊 脱いだ女優たちってのがあったな
493名無シネマ@上映中:04/06/01 23:45 ID:ou2nl40/
>>483

「おれの意向のそわなきゃ、このスレにいる必要なし」かいw

・・・しかし主旨の内容が・・・
494名無シネマ@上映中:04/06/01 23:46 ID:efFGSlvf
いい歳して結構粘着だね。
495名無シネマ@上映中:04/06/01 23:51 ID:OubxSw03
いい歳して結構粘着だね。
496名無シネマ@上映中:04/06/01 23:52 ID:efFGSlvf
!?
497名無シネマ@上映中:04/06/01 23:54 ID:OubxSw03
誤解しないでほちい 援護連射であります>496
498名無シネマ@上映中:04/06/01 23:55 ID:efFGSlvf
え?ああ?うむ・・・
499名無シネマ@上映中:04/06/01 23:55 ID:r/AuyFv8
ID:ou2nl40/はメイデーが大好きなんだろな。
500名無シネマ@上映中:04/06/01 23:57 ID:ou2nl40/
いやな連帯感だな・・・・
501名無シネマ@上映中:04/06/02 00:23 ID:F2QoTY/3
>>ID:7LUUg3PS
今更ながら乙!あなたはスレを汚してないよ。ボンドガールの美しい体はAVとかグラビアなんかではない。芸術だ!
しかしメイデイも調べるとは、あったとしても見る奴いるんだろうか・・・?
502名無シネマ@上映中:04/06/02 00:26 ID:kNTCZWP3
メイデー大人気だなw
503名無シネマ@上映中:04/06/02 00:27 ID:htjQucwy
さすがにロシアより〜のNO.3と女王陛下〜のブロフェルドの秘書は調べてないみたいだけどなw
504名無シネマ@上映中:04/06/02 00:49 ID:F2QoTY/3
メイデイ怖い・・・しかも髪型変・・・ミッキーマウスかよ?
505名無シネマ@上映中:04/06/02 01:00 ID:F2QoTY/3
506名無シネマ@上映中:04/06/02 01:51 ID:6TXwcBIl
ロストイントランスレーション見て来た。
ロジャームーアの真似をするシーンがある。
あと私を愛したスパイを歌うシーンがあってのけぞった。
507名無シネマ@上映中:04/06/02 14:41 ID:vKEBTwxn
ロザムンド・パイク
508名無シネマ@上映中:04/06/02 17:26 ID:9xaEsjlY
名前だけ書き込むのウザイぞ。
画像は欲しいならちゃんと言え。
話題にしたいならネタ持って来い。
509名無シネマ@上映中:04/06/02 18:04 ID:zQuO8Rog
スパイ関連ということでM.I.2を見ることにする。トリビアは録画・・・いや、M.I.2を録画か?どうしよう・・・
510名無シネマ@上映中:04/06/02 18:07 ID:9xaEsjlY
M:I-2録画に一票
511名無シネマ@上映中:04/06/02 20:58 ID:va+9MCqp
512名無シネマ@上映中:04/06/02 22:20 ID:Fl3ks4RJ
イーサンの活躍はボンドを超越している
513名無シネマ@上映中:04/06/02 22:48 ID:9xaEsjlY
スパイの癖に絶対に敵に見つかる
514名無シネマ@上映中:04/06/02 23:33 ID:Fl3ks4RJ
マジな話
ぽっちゃり体型イーサンの不自然な活躍を見て
「カコイイ〜〜 トムサイコォ〜」なんて思うてるヤツいるのか?
515名無シネマ@上映中:04/06/03 00:15 ID:XPAY7tfg
間違いなくいる
516名無シネマ@上映中:04/06/03 01:13 ID:qmAUWzNc
>>514
おれおれ、おれだよ。素早いデブっているじゃん
517名無シネマ@上映中:04/06/03 01:16 ID:qmAUWzNc
>>511
かわええ・・・けど誰?
518名無シネマ@上映中:04/06/03 01:56 ID:acNG/JE2
ジェニファー・アニストン?
519名無シネマ@上映中:04/06/03 13:32 ID:c0bL5UmF
レスの流れを折ってスマソ

中国の映画題名表記では
金剛がキングコング
鉄金剛が007
っていつかどこかで聞いたんだけど、
これって本当?
誰か教えて?
520名無シネマ@上映中:04/06/03 13:41 ID:9NNQs8w3
>>519
それは知らないけど、
ターミネーターは「未来戦士」だぞ
521名無シネマ@上映中:04/06/03 13:49 ID:/vTiCQ9E
「ファイヤーフォックス」はまんま「火狐」だったりする。

>>519 レーゼンビーが出演した香港映画「電撃ストーナー」は原題に
    「鉄金剛」入ってる。
522名無シネマ@上映中:04/06/03 14:41 ID:kYCLRqZz
てことはMI 1,2は「肥満児躍動」か?
523名無シネマ@上映中:04/06/03 14:43 ID:nFzW+T/t
>>511
あっ!サラたんだ!
524名無シネマ@上映中:04/06/03 15:14 ID:1oKP8v5d
>>523
サラ・・・なんて言うの?
525名無シネマ@上映中:04/06/03 15:41 ID:UgmNk6WD
スレ違いじゃねぇの?
526名無シネマ@上映中:04/06/03 18:17 ID:kYCLRqZz
>>519
ttp://www.geocities.com/h_takeda/JTWHKREG.htm

詳しくわからんから、これで判断して 
527名無シネマ@上映中:04/06/03 20:44 ID:jf729b7T
>>524
サラ・ミシェル・ゲラー
528名無シネマ@上映中:04/06/03 20:48 ID:cVgXlYjZ
007と関係あるの?
529名無シネマ@上映中:04/06/03 20:53 ID:jf729b7T
全然関係ねー
530名無シネマ@上映中:04/06/03 20:59 ID:cVgXlYjZ
じゃあここで語るなよw
>>450-467でも反対意見出てるんだぞ。
531名無シネマ@上映中:04/06/03 21:16 ID:slYTc0Cp
>>530
オッチャンむきになりすぎ。
532名無シネマ@上映中:04/06/03 21:19 ID:cVgXlYjZ
>>450-467貼ったの自分なのに・・・
533名無シネマ@上映中:04/06/03 21:23 ID:kYCLRqZz
>>530
オレは歓迎してるが・・・
「ボンドガール 日本人なら誰がいい?」よりは楽しいよ
534名無シネマ@上映中:04/06/03 21:23 ID:slYTc0Cp
実は425を貼ったのは俺です。
535名無シネマ@上映中:04/06/03 21:36 ID:cVgXlYjZ
>>533
いや、全く関係ない人を貼るなら別にスレ立てるべきだと思うよ。
日本人ボンドガールの話は飽きたけど
536名無シネマ@上映中:04/06/03 21:40 ID:OzqpXM9H
レディたちの話は大歓迎
537名無シネマ@上映中:04/06/03 21:55 ID:cVgXlYjZ
・・・まあ、いいかw
ボンドだって女性に目が無いし
538名無シネマ@上映中:04/06/03 22:06 ID:Ly6ZN7Ji
>>519
古本屋で買った「電撃!スパイ映画の謎」という中途半端な本によると
香港での007のタイトルは
「鐵金剛大戦金手指」(ゴールドフィンガー)
「鐵金剛勇破海底城」(私を愛したスパイ)
「鐵金剛勇戦殺人狂魔」(消されたライセンス)
「新鐵金剛之金眼晴」(ゴールデンアイ)
なんだそうで。
全部の香港版題名を書いていない処が実に中途半端。
539名無シネマ@上映中:04/06/03 22:12 ID:kYCLRqZz
>「鐵金剛勇戦殺人狂魔」(消されたライセンス)

なんだこれは?
誰のこと指して言ってるのだ?
540名無シネマ@上映中:04/06/03 22:15 ID:cVgXlYjZ
復讐の鬼になったボンドの事を指しているのかも
541名無シネマ@上映中:04/06/03 22:48 ID:trq/M73R
40周年記念のSWATCH持ってる方いますか?
542名無シネマ@上映中:04/06/04 00:15 ID:RmJ6Ak+t
警察もさぁ・・・ボンドカーの機能を少し取り入れたら取締り率上がるかもね。せめて
オートトラッキングガン イジェクトシート 防弾ガラス 熱映像 ロケットモーター
レーザーぐらいあると何かと便利かも。さすがにミサイルはダメだが
543名無シネマ@上映中:04/06/04 03:50 ID:F16vKEmr
バカか? おまえ
544名無シネマ@上映中:04/06/04 11:47 ID:xkouTr/J
釣りか?
バカすぎ
545名無シネマ@上映中:04/06/04 13:05 ID:euk9754R
>>543 警察に追われてるのか?
おまえには007は向いてないよ、小津でも見とけ。
546名無シネマ@上映中:04/06/04 13:13 ID:xkouTr/J
パトカー一台に何千万かかるんだよ・・・
547名無シネマ@上映中:04/06/04 15:38 ID:mSlGR8U1
思ったより釣れなかったな。新しいのを考えるとするか
548名無シネマ@上映中:04/06/04 18:00 ID:xkouTr/J
ジェームズ・ボンド ジュニアなんてのがあるんだな。
初めて知った。
ルパン小僧と同じようなもんか
549名無シネマ@上映中:04/06/04 18:07 ID:boj/xe8z
劇場版予告について語らないか?おれは黄金銃を持つ男の予告が一番カコイイと思ふ
550名無シネマ@上映中:04/06/04 19:49 ID:FmpY0hV1
548

ジェームズ・ボンドってのは007号に付与される偽名なのよ。
だからコネリー、レイゼンビー、ムーア、ダルトン、ビーアズ
彼らは同一人物を演じているわけではない。

・・・という設定のもと、ダルトンの時期に、歴代ボンド俳優
総出演のスペシャル映画企画があった事は、あまり知られていない。

551名無シネマ@上映中:04/06/04 19:59 ID:xkouTr/J
ビアーズって・・・
ピアースだよ
552名無シネマ@上映中:04/06/04 21:00 ID:zVr18zT9
>>550

>ダルトンの時期に、歴代ボンド俳優
>総出演のスペシャル映画企画があった事は、あまり知られていない。

これって映画雑誌の東スポ「すくり〜〜ん」から読んだ記事じゃないの?
マジ?て当時思ったけど翌月は何事もなかったように違う記事載せてたよw
553名無シネマ@上映中:04/06/05 01:14 ID:ZCAy5Bth
http://disney.go.com/disneypictures/incredibles/main.html
最新の予告編も女王陛下の007の曲が使われてる!
554名無シネマ@上映中:04/06/05 01:16 ID:ZDrV2rh1
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
俺この音楽大好き。
ゲーム「ナイトファイア」で使われてたときは感動した
555名無シネマ@上映中:04/06/05 01:17 ID:ZDrV2rh1
・・・・あれ?
556名無シネマ@上映中:04/06/05 01:22 ID:ZCAy5Bth
本編でも女王陛下を流してほしい。予告編しか
使われないサントラって結構あるし。
557名無シネマ@上映中:04/06/05 01:23 ID:ZDrV2rh1
何かいいね
558名無シネマ@上映中:04/06/05 01:26 ID:ZDrV2rh1
この映画を見る子供らは「女王陛下の007」は絶対知らないだろうな・・・
559名無シネマ@上映中:04/06/05 01:30 ID:ZCAy5Bth
絶対知らない。無論レイゼンビーも。
560名無シネマ@上映中:04/06/05 01:31 ID:ZDrV2rh1
本編で使われてると最高だなぁ・・・
これのDVDが発売されたら、映像特典でこのトレーラーが見れるはず・・・!
561名無シネマ@上映中:04/06/05 01:33 ID:ZDrV2rh1
>>559
幼稚園児〜小学校低学年だと普通アニメ映画ぐらいしか見ないだろうから
007すら知らない可能性もある・・・

っつーか007知っててもレイゼンビー知らない人もいるんだろうな・・・(ノД`)
562名無シネマ@上映中:04/06/05 01:37 ID:ZCAy5Bth
レイゼンビーとダルトンは忘却…
563名無シネマ@上映中:04/06/05 01:47 ID:ZDrV2rh1
女王陛下〜とリビング〜はかなり好き
564名無シネマ@上映中:04/06/05 01:52 ID:ZCAy5Bth
俺も両作品大好き。リビングはシリーズで1番好きかな。
私を愛したスパイもイイ。
565名無シネマ@上映中:04/06/05 02:02 ID:ZDrV2rh1
私を愛したスパイはムーア・ボンドの最高傑作だね。バーバラ・バックも良い。
566名無シネマ@上映中:04/06/05 02:06 ID:ZCAy5Bth
バーバラ・バック好き。ファッションも良かったし。主題歌も最高ですな。
567名無シネマ@上映中:04/06/05 02:13 ID:ZDrV2rh1
私を愛したスパイは主題歌もいいね・・・
シリーズ中で一番バランスのいい出来かも。

そろそろ寝るっす ( ・∀・)ノシ
568名無シネマ@上映中:04/06/05 02:17 ID:Urg0w40H
みなさん、リビングのテーマ曲(a-ha)をお忘れなきよう。
あれは最高であります。
最近のテーマ曲は甘ったるい女性ボーカルばかり。

リビングは違います。
ボンドのワイルドな側面と繊細な内面をボンドの言葉として表現している。

ちなみに、エリック・クラプトンが「ライセンス・トゥ・キル」という
曲を提供したものの、レコード会社の関係でお蔵入りになったことは
あまり知られていない。(いまだ未発表のまま)
569名無シネマ@上映中:04/06/05 02:22 ID:ZCAy5Bth
a-haのリビング・デイライツも好きだぜ!
570名無シネマ@上映中:04/06/05 02:22 ID:GNu00arg
LIVE AND LET DIE

わしはこれを推す。
571名無シネマ@上映中:04/06/05 02:25 ID:Urg0w40H
ヘイ、ドライバー、どこへ行くつもりだ?

私の素性は割れている。

望みは高く置き、生は得てして死の中に。

やがて朝がおとずれ・・・
572名無シネマ@上映中:04/06/05 02:37 ID:f0soRjaG
>>566
ファッションも007の中で楽しむ要素の一つだよね。おれは男だからスーツしか見てないけど。
ボンドガールはエロいか、エロくないかしか見てない

ところでOPの歌のバックの映像がダサくないか?二度死ぬあたりから激しくダサい。
573名無シネマ@上映中:04/06/05 02:38 ID:Urg0w40H
ちなみにデュラン・デュランの歌う「美しき獲物たち」は、
そのシンセサイザーっぷりが老体ムーアと妙な相関関係を
かもし出し、かっちょエエといえばかっちょエエ。

574名無シネマ@上映中:04/06/05 08:50 ID:2jM7tnEX
「ボン・・・サイモン・ル・ボン」ってのは
くだらないけど笑える。
575名無シネマ@上映中:04/06/05 17:35 ID:vGRNBAvU
ショーン・コネリーって顎割れてるか?他の4人はしっかり割れてるが。
576名無シネマ@上映中:04/06/05 18:39 ID:Nwd2gT5G
おーおーおーおー びっくらこいた♪
577名無シネマ@上映中:04/06/05 18:41 ID:Nwd2gT5G
>>574
女王陛下で、ボンド家の系譜が説明されているが、フランスのル・ボン家がルーツらしい。

名前のモデルになった、鳥類学者とサイモンは遠い親族関係があるのかもしれない。
578名無シネマ@上映中:04/06/05 18:47 ID:Q/rTlRxA
リビングデイライツ・・・
579名無シネマ@上映中:04/06/05 21:35 ID:dgRTk9Iq
>リビングデイライツ・・・

             ↑
             に万感の想いが込められているね
580名無シネマ@上映中:04/06/05 22:40 ID:Urg0w40H
>>576

もうちょっとカッコよく言ってくれ・・・

♪おーおーおー・・・鮮烈な光
581名無シネマ@上映中:04/06/05 23:11 ID:Q/rTlRxA
おーおーおーおーとか言ってる時点でダサ(ry
582名無シネマ@上映中:04/06/06 00:39 ID:pIaJ1o15
トゥモロー・ネバー・ダイって「明日は永遠に死ぬ」って意味?
583名無シネマ@上映中:04/06/06 00:49 ID:NtVwwV2I
「明日は決して死なない」じゃね?
584名無シネマ@上映中:04/06/06 00:53 ID:fMfKpYRS
ワールド・イズ・ノット・イナフ
585名無シネマ@上映中:04/06/06 01:00 ID:PNBdIjN7
ネバー・セイ・ネバー・アゲイン

コネリーの奥さんが、
「あなた、もう二度と、再びやらないなんて言わないで」



586名無シネマ@上映中:04/06/06 01:09 ID:nYGvFBIm
ある意味 やらないほーが良かったかもしれんて
587名無シネマ@上映中:04/06/06 01:14 ID:PNBdIjN7
そういえば、「ザ・ロック」ではコネリーはアメリカに幽閉されていた
元英国諜報部員という役柄でアルカトラズ刑務所跡地に乗り込んでいた
が、そういう裏ネタならば、コネリーよりイーストウッドにやらせてた
ほうがおもろかった。
588名無シネマ@上映中:04/06/06 01:19 ID:9hsujEgm
>>583
サンクスw だよな。これじゃあ誰も見ないもんな。>>584のワールド・イズ・ノット・イナフは
どういう意味?
589名無シネマ@上映中:04/06/06 01:22 ID:nYGvFBIm
クリントは「ルーキー」で後年のダーティハリーを匂わせたが
コネリーは延々とボンドを臭わせるキャラばかり
イヤハヤナントモ。。。

ブロスナンもボンドキャラじゃないと今後生き残れなさそう
590名無シネマ@上映中:04/06/06 01:24 ID:nYGvFBIm
>>588
世界だけでは足りない
世界を手に入れるだけでは満足しない、て意味かな
591名無シネマ@上映中:04/06/06 01:34 ID:fMfKpYRS
世界じゃ不足
592名無シネマ@上映中:04/06/06 01:54 ID:rirEv6Cs
>>590>>591
サンクス。みんな英語できるのね・・・・・orz
593名無シネマ@上映中:04/06/06 04:17 ID:JpN77p1b
スカパーのスーパーチャンネルで「セイント」やってるけど
こっちの方がムーア、ハマってるな
594名無シネマ@上映中:04/06/06 13:33 ID:68NAlMI7
トゥモロー・ネバー・ダイって『必ず明日は来る』とはならんか?
595名無シネマ@上映中:04/06/06 13:40 ID:NtVwwV2I
>>592
正直な話、君小学生か中学生?
596名無シネマ@上映中:04/06/06 14:55 ID:4OZe99XY
タニア・ロバーツのハスキーボイス萌え
597名無シネマ@上映中:04/06/06 17:06 ID:a27aIzb9
>>595
英語ができない高校生ですが、何か?
598名無シネマ@上映中:04/06/06 17:10 ID:NtVwwV2I
>>597
失礼な言い方してスマン
599名無シネマ@上映中:04/06/06 17:16 ID:q8/iu4Fs
>>597
恥を知りなさい。
600597:04/06/06 17:30 ID:U7Yuk4/C
でもねぇ、>>599さん最近入手した情報なんですけど、中高と6年間英語の勉強しているのにも関わらず
国民の殆どが喋れないという国が極東にあるらしいですよw
601名無シネマ@上映中:04/06/06 17:33 ID:NtVwwV2I
言い訳がウザいな。
洋画とか興味あるくせに英語全くダメとは之如何に
602597:04/06/06 17:37 ID:U7Yuk4/C
好きなものは好き。嫌いなものは嫌い。好きになるのに理由はいりません
603名無シネマ@上映中:04/06/06 17:56 ID:nYGvFBIm
>>602
英語が話せないのは我々も同じ次元よ
ただ、辞書、ネット探索等なんかあるだろうから
まず、自分で調べる気持ちが大事だよ
他人に聞いてるくせに
厚意の上にアグラをかいた態度はイカンよ
それくらい高校生でもわかるだろ?

ま、キミを煽ったヤツもいけないけどね

などと紳士ぶるオレ

604597:04/06/06 18:44 ID:5oH60W/V
>>603
ですよね。何もしてないのに偉そうにしてすみませんでした。
605名無シネマ@上映中:04/06/06 19:20 ID:MDSv2zx3
でも、シリーズのタイトル英語は、俳句を参考にしてるってくらいだから
簡単そうで意味をとりづらいよね。
606名無シネマ@上映中:04/06/06 19:29 ID:PNBdIjN7
007のサブタイトルは、たぶん本国でも特殊な言いまわしだと思う。

リビングデイライツ。
ビュウ・トゥ・キル。

なんか難しい熟語的なんじゃない?

607名無シネマ@上映中:04/06/06 19:32 ID:NtVwwV2I
ビュウ・トゥ・ア・キルは
「殺しの標的」って意味だよ。

リビングデイライツは
劇中の台詞で「あの女は死ぬほど驚いただろうな」って言う所で「リビングデイライツ」って言ってる。
これは解釈が難しいね
608名無シネマ@上映中:04/06/06 19:34 ID:MDSv2zx3
>>603 IDが・・・
609名無シネマ@上映中:04/06/06 19:37 ID:NtVwwV2I
>>603
フィリックスか?ジャックか?
610名無シネマ@上映中:04/06/06 20:08 ID:DvBNqFcw
611名無シネマ@上映中:04/06/06 20:09 ID:PNBdIjN7
610

なぜに限定。
ここですらマッタリなのに。
612名無シネマ@上映中:04/06/06 20:27 ID:NtVwwV2I
板違うじゃん


こんなスレもある
【忘却】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1081599460/
613名無シネマ@上映中:04/06/06 20:36 ID:pzxjEVcf
9時からムービープラスでドクターノオやるから見ようっと
614名無シネマ@上映中:04/06/06 20:37 ID:NtVwwV2I
日本語吹き替え音声収録されたDVD出たら絶対買う
615名無シネマ@上映中:04/06/06 20:39 ID:NtVwwV2I
【海外芸能人】
無名007俳優ピアースブロスナンを語らないか?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1032103008/

永遠なる新人俳優ピアースブロスナン!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1073365665/

【映画一般】
007の5代目ボンド役
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1068965511/
616名無シネマ@上映中:04/06/07 00:07 ID:FtLLEXcM
007┏
617613:04/06/07 00:38 ID:MoXRyvkE
初めて見たのだがなかなかおもしろかった。けど、火を噴く竜の戦車が出てきてからがつまらない。
ドクターノオも引っ張るだけ引っ張って、なにその薄い顔は・・・アクションシーンもしょぼいし
ところで核汚染大丈夫なのか?
618名無シネマ@上映中:04/06/07 03:28 ID:15a+rJoi
scare the living daylights out of

to frighten someone very much
619名無シネマ@上映中:04/06/07 08:15 ID:3Yh4ROvl
リビング・デイライツ ・・・というのは
「ものすごいびっくりする」という意味らしいけど、

「まるで白昼夢を見たような」とか
「日中帯に太陽を直視したような」みたいなモンか?

620名無シネマ@上映中:04/06/07 14:56 ID:aNhpBTdV
死ぬほど驚いた じゃないの?
621名無シネマ@上映中:04/06/07 15:13 ID:FtLLEXcM
字幕では「死ぬほど驚いた」と表記されてるからそれでいいと思う
622名無シネマ@上映中:04/06/07 16:38 ID:SXUssqUx
映子かわええ・・・
ttp://www.ne.jp/asahi/betty/boop/youonly.htm
623名無シネマ@上映中:04/06/07 18:33 ID:HWBLHF/u
ジュリアス・ノオ博士、こと、ジョセフ・ワイズマン。
顔、薄いかなぁ。
個人的な感想だけど
ジョセフ・ワイズマン
ロバート・ショウ
ロッテ・レーニャ
ゲルト・フレーベ
それと
バーナード・リー
アーシュラ(ウルスラ?)・アンドレス
ダニエラ・ビアンキ
ここら辺は、「よくぞキャスティングした!!」って手を叩いて喜びたくなるくらい
井上一夫の訳から抜け出てきた印象を受けたものだが…
624名無シネマ@上映中:04/06/07 18:55 ID:H7L7NGYf
歯医者復活の意味をこめティモシーエロトンに悪役キボウ
MI6に対する復讐鬼てことで
レイゼンビーは参謀役でもよし、とする
625名無シネマ@上映中:04/06/07 19:02 ID:8Q+kGTmD
>>623 ハロルド坂田のキャスティングもなかなかだったと思うよ。
626名無シネマ@上映中:04/06/07 20:05 ID:9+CEt27R
「リビング・デイライツ」の意味は「死ぬほど驚く」でOKだけど
「目玉が飛び出るほど驚く」というニュアンスらしい。

飛び出た目玉→生きているお日さま(リビング・デイライツ)ってことか。

台詞で、the living daylights out of her とあるからそうなんだろうね。

 
627名無シネマ@上映中:04/06/07 20:36 ID:3Yh4ROvl
ああ、なるほど、生きている太陽でいいのか。
なるほどね。

室内で太陽とか、日中帯にもっとすごい光、かと思ってた。
おもしろい言いまわしやな。
628名無シネマ@上映中:04/06/07 23:43 ID:496FvRsN
自分が狙撃しようとしてるのに逆に狙撃されたら、そりゃ死ぬほど驚くわなw
629名無シネマ@上映中:04/06/07 23:52 ID:U2sj3zXl
マリアム・ダボかなりびびってたね。
630名無シネマ@上映中:04/06/08 00:15 ID:SkX06pX/
【閑散】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン 【ログ落ち間近】

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1081599460/

ご協力を
631名無シネマ@上映中:04/06/08 20:11 ID:zN0CklYy
リビング・デイライツの意味が、死ぬほど驚くというのは分かったけど
逆にa-haの主題歌の歌詞が分からなくなった。

(前略)
 朝が来てヘッドライトが雨の中に消えてゆく
 何十万のも人々の標的は私
 誰かが言い出すのをずっと待っていた
 暗闇はそのままに、消し去ってはならないと

 ああもう、死ぬほど驚いた(リビング・デイライツ♪)
 ああもう、メチャクチャ驚いた(リビング・デイライツ♪)

意味がまったく分からないんですけど…。
632名無シネマ@上映中:04/06/08 20:20 ID:EEYZF790
631

左脳で聴くな、右脳で聴け。

おれには聞こえる・・・泣ける。

633名無シネマ@上映中:04/06/08 20:37 ID:QDwjR4VN
ゴールデン・アイ以前の作品だと歌詞の翻訳が出ないから悲しい
634名無シネマ@上映中:04/06/08 20:55 ID:SkX06pX/
007だけかどうかはしらんが
英語の響きが重要らしい、となにかで読んだ
意味は二の次、てわけではないんだろうけど

ワールドイズノットイナフとか美しき獲物なんかは
日本人には馴染みのない響きだよね
635名無シネマ@上映中:04/06/08 23:20 ID:EEYZF790
リビングデイライツとかって、熟語なんだよきっと。
Living Day Lights って。
その響き、意味合いなんて直訳して理解できるはずないだろw

しかし、イナフってのも、「フ」って、「フ」って。
「フ」かよw

イナフってw
イナフw
636名無シネマ@上映中:04/06/08 23:22 ID:RBrQJ6Lw
ハァ?
637名無シネマ@上映中:04/06/08 23:37 ID:QDwjR4VN
"Enough"
の最後を「フ」と言うのが気に食わない、って事かな?
どっちにしろ日本語じゃ表現できない発音だから
638名無シネマ@上映中:04/06/08 23:40 ID:EEYZF790
ワールド・イズ・ノット ・・・まではいいわな、べつに、普通だわ。



  イ  ナ  フ  っ  て  w


イナフw
「フ」www

639名無シネマ@上映中:04/06/08 23:47 ID:3nkOG/0a
イタイ奴が登場したな
640名無シネマ@上映中:04/06/08 23:47 ID:QDwjR4VN
いい加減ウザい。
641名無シネマ@上映中:04/06/08 23:49 ID:a4fOxODw
NOVAうさぎが暴れてるようだな
642名無シネマ@上映中:04/06/09 00:11 ID:Kxf1I9kF
フジテレビの西山なんとかってアナが昔いいともで「ワールド・イズ・ノット・“ナイフ”」って言ってた
643名無シネマ@上映中:04/06/09 00:12 ID:dI2NVbAX
>>642
それに関してはレスに芝生が生えてもしょうがない
644名無シネマ@上映中:04/06/09 00:24 ID:jZVl26/h
とりあえずブロスナンが、いま以上オヤジになるまえに撮影開始して欲しい
645名無シネマ@上映中:04/06/09 00:26 ID:dI2NVbAX
髪の毛長ければまだイケる
646名無シネマ@上映中:04/06/09 00:27 ID:dI2NVbAX
DADは短髪過ぎて・・・
647名無シネマ@上映中:04/06/09 00:34 ID:jZVl26/h
黒服の上下がスタッリッシュに見えなくなったんだよなぁ→DAD
GE〜TWINEんときはナニ着ても洒落てた
顔だけはまだイケると思うが 全体の雰囲気というか 隠せない年輪というか・・・
648名無シネマ@上映中:04/06/09 00:45 ID:ycTDkVrg
サム・ニールのボンドまだ〜?
649名無シネマ@上映中:04/06/09 00:45 ID:dI2NVbAX
Bond22から6代目ボンドの予定
650名無シネマ@上映中:04/06/09 07:36 ID:KSfYkiQn
ショーンコネリーが生きてるうちに歴代5人が出てくる作品を作って欲しい、、、ってムリか。
651名無シネマ@上映中:04/06/09 11:25 ID:TBW0g8fz
>>650
ロジャー・ムーアはたしか心臓が悪いから無理だろう
652名無シネマ@上映中:04/06/09 16:39 ID:jZVl26/h
>>650
コネリーは絶対出ないでしょうな
反対にレーゼンビーは絶対出るでしょうw
653名無シネマ@上映中:04/06/09 18:01 ID:dI2NVbAX
ワラタ
654名無シネマ@上映中:04/06/09 19:37 ID:c6IQUcog
あーああー べっくらこいたー♪ おこられちゃったー ほよよでほい♪
655名無シネマ@上映中:04/06/09 19:38 ID:oiF2LKzp
ロジャーは近年のインタビューで顔を被うようなでかいサングラスを
つけてた。なんかかくすように。

656名無シネマ@上映中:04/06/09 19:53 ID:GYNpN1gz
整形を隠すように。
657名無シネマ@上映中:04/06/09 21:28 ID:jZVl26/h
崩れてるてこと?
658名無シネマ@上映中:04/06/09 22:38 ID:oiF2LKzp
いや、ただ単に老けたのが見られたくない様子ですた。

659名無シネマ@上映中:04/06/10 01:42 ID:FdiBQa4p
個人的にコメントに腹が立つ。こいつとはなんだこいつとは
ttp://www9.ocn.ne.jp/~yuzukiel/jyoouheika.htm
660名無シネマ@上映中:04/06/10 01:44 ID:5yIS5W1B
コネリー至上主義の奴って人がカチーンと来る事平気で言う奴が多いな・・・
661名無シネマ@上映中:04/06/10 02:04 ID:PnzEPQUo
こういう人は初代ボンドがもしジョージだった場合、女王陛下がショーンじゃなくて
ジョージだったらよかったのにって絶対言うタイプ。
662名無シネマ@上映中:04/06/10 02:04 ID:mH3sWOfN
ブロスナンのことは褒めてるよ
663名無シネマ@上映中:04/06/10 02:15 ID:5yIS5W1B
ブロスナンとjdは誉めてるな。
単に霊前火が嫌いなだけか?
霊前火は生意気発言多かったし・・・
664名無シネマ@上映中:04/06/10 04:03 ID:iM4yyGZ4
659

まあ、でもこの人、文体がしっかりしてるひとだな。
しかしなぜネバー・セイ・ネバー・アゲインについては触れないのかw
ダルトン2作を全くクサしていないことにも好感持てる。

しかしどうでもいい話しだが、ゴールデン・アイのピアーズは、
ヘアスタイルからスーツまで何であそこまでダサいんだろう。
665名無シネマ@上映中:04/06/10 04:52 ID:5yIS5W1B
GEねぇ・・・
髪の毛ふさふさで若々しいと思うけど・・・
その所為でボンド的な渋みが無いと言う事かな?

あと、ピアース ね。
        ~~
666名無シネマ@上映中:04/06/10 07:16 ID:q50NlnU8
>ついにこのときが来たという感じか。
>そして、ああ来ちまった

この人オクトパシーが007映画館初見じゃん
667名無シネマ@上映中:04/06/10 07:22 ID:X6m0+x9F
もうほっといてやれよ
668名無シネマ@上映中:04/06/10 07:46 ID:iM4yyGZ4
しかし、モデル出身にしては、確かに顔がオサーンではある<レイゼンビー
モデル出身というなら、ムーアの方が、そう言われてもしっくりくる。

レイゼンビーは苦労人の役者風情がしますがw

669名無シネマ@上映中:04/06/10 09:53 ID:1Ltf//Ek
ムーアは鼻の横のおできみたいなのを取ればかっこいいけどねぇ。
レーゼンビーはあのケツ顎っぷりが最高だw
670名無シネマ@上映中:04/06/10 09:55 ID:mH3sWOfN
ゼンB ボンドんときはだ若くしてオサーン全開だったが
後年、あくまでもビデオパッケージでのみだが
白髪の妙に若々しいジイさま に見えるゾ

たぶん、あれ以降も 好き勝手 勘違い人生を生きたんだろうと推測す
671名無シネマ@上映中:04/06/10 16:16 ID:mH3sWOfN
ブロスナンが次期ボンド候補
コリン・ファレルは違う、と

クライブ・オーウェンがいい、と 再度言ってるらちい

オーウエンの長髪スタイルを見たが中々良い→キネマ旬報
ドルトン×ゼンBな雰囲気

ただ・・・ブロスナンの心情を考えると
自分より上回りそうな俳優は推薦しないよなぁ
コリンファイルは良い男だもんな

672名無シネマ@上映中:04/06/10 16:50 ID:iM4yyGZ4
671

2ch臭すぎて何言ってるのか、さっぱり解らん。

そんなオレが「美しき獲物たち」を観た感想を一言、


  「すべてムーアひとりの手柄に」

673名無シネマ@上映中:04/06/11 10:36 ID:DBn2ACCd
そんなオレって、どんなオレ?
674名無シネマ@上映中:04/06/11 10:43 ID:0X5vp1O5
ファッションはオサレなのにどうして歌はダサいんだ!?
675名無シネマ@上映中:04/06/11 11:22 ID:eICXP0LY
今の彼女と付き合い始めて1ヶ月くらいしてから彼女が「ワールド・イズ〜」を
劇場で見ていた事を知って感動した。映画好きであることは分かっていたけど
007を見た事のある子と付き合えるとは…一生大事にすると誓ったよ。
676名無シネマ@上映中:04/06/11 11:41 ID:BZatPKeO
>>675
一面だけを見て一生大事にすると決めると後悔する部分が出てくるかもよ。
まあ、お幸せにね
677名無シネマ@上映中:04/06/11 16:10 ID:33l/xLL+
二度死ぬを昨日見たんですけど、最初になくなる日本人女性と、
偽装結婚する日本人女性、両方ともすごい美人ですな。

スタイルは今の時代の方が何倍もいいのがいるけど、
顔のレベルはあの2人に並べるのは何人いるんだ。
糊化が論外なのがよくわかる一品でしたね。


ユアアイズオンリーも見たけど、途中だらけちゃうような感じだった。
128分もいらないような。だからといってダイビングも切れないから、あれでいいのかな。
678名無シネマ@上映中:04/06/11 16:25 ID:DBn2ACCd
糊化

居酒屋にて「とりあえずナマ」みたいなもの
あくまでも「とりあえず」 仕方ないんだよ
679名無シネマ@上映中:04/06/11 16:51 ID:ddnB7gCn
海苔かは要らん。
ビジュアル的にはフロストの劣化コピー的だし。
ゲームの伊東美咲のほうがまだマシ
680名無シネマ@上映中:04/06/11 17:02 ID:0NjDIvFK
松雪泰子とか奥名恵だったら大丈夫かも試練。
スタイルは知らんけど。
681名無シネマ@上映中:04/06/11 17:24 ID:CmjYgVgT
またバカなスレになってきた・・・

文字変換とかもサブいし・・・

682名無シネマ@上映中:04/06/11 17:25 ID:ddnB7gCn
>>681=バカ
683名無シネマ@上映中:04/06/11 18:32 ID:CmjYgVgT

ID:ddnB7gCnの発言

>海苔かは要らん。
>ビジュアル的にはフロストの劣化コピー的だし。
>ゲームの伊東美咲のほうがまだマシ

・・・キモ・・・
684名無シネマ@上映中:04/06/11 20:40 ID:HAiAzqRv
なんで二度死ぬと日本人ボンドガールの話になると荒れるんだ?
685名無シネマ@上映中:04/06/11 20:48 ID:YNVQI+Wu
 更に荒れそうだが、メインのボンドガールにはアジア系と黒人は止めて欲しい。
ボンドがイギリス人設定だから、なんか似合わない。
端役のボンドガールがアジア系や黒人なのは全然かまわないんだが
686名無シネマ@上映中:04/06/11 21:21 ID:DBn2ACCd
死ぬのはヤツラだ
美しき獲物

なんか黒人ボンドガールに違和感あったな
黄色人種の我々が差別するという意味でなく なんかね
ハルベリーもナニ人が知らんが どーも合わない
単にオヤジ化したブロスナンのエロ絡みに違和感があったのもしれんが・・・
687名無シネマ@上映中:04/06/11 21:35 ID:CmjYgVgT
>>685

率直に言って、荒らしたくなるねw

そんなオイラはダルトン派。
わかるだろ?
だらだらムーアみたいな萌えレスが嫌いなのさ。( -_-)フッ

>>686

おれにはアンタの感性がサッパリわからん。

688名無シネマ@上映中:04/06/11 21:47 ID:ho1Tld6B
俺は糊かに一票
689名無シネマ@上映中:04/06/11 21:57 ID:DBn2ACCd
>>687
反逆児を装う小心モノにしか見えんが
690名無シネマ@上映中:04/06/11 22:00 ID:ilHfDlY1
メイデー>>>>>>>>>>>>糊化
691名無シネマ@上映中:04/06/11 22:28 ID:CmjYgVgT
>>689
ID:DBn2ACCd

>糊化

・・・とか言ってれば大心者になれるのかw
692名無シネマ@上映中:04/06/11 22:34 ID:U+RM6ubb
ダイ・アナザー・デイ結構好き。
693名無シネマ@上映中:04/06/11 22:46 ID:DBn2ACCd
>>691
わざわざIDまで・・・ 呆れるな 
とりあえず005(ドルトン)に始末してもらうかな

ほら 煽れ
694名無シネマ@上映中:04/06/11 22:48 ID:CmjYgVgT
まあ、おれはスレが尋常に戻れば何の文句もないんだが。

ボンドガールの話題が出るとおまえら暴走止まらなくなるからな。
わからんではないんだが、サブすぎる。
695名無シネマ@上映中:04/06/11 22:53 ID:ddnB7gCn
>>683
粘着キモー
お前うざがられるタイプだな。ガキの頃嫌われてただろw

>>691
やっぱ小心者
696名無シネマ@上映中:04/06/11 22:54 ID:DBn2ACCd
>>694
ダルトンスレ読んだが
うむ、確かに個人的な偏見があったことは詫びる
そーゆーことで 流すとしますか みなボンドファンだからね
697名無シネマ@上映中:04/06/11 22:57 ID:CmjYgVgT
おまえらが、「Q」の話題で、ボンドGIRL並みのスレの伸びを
出したら、認めてやる。
698名無シネマ@上映中:04/06/11 22:59 ID:ddnB7gCn
>>697
上から見下ろした言い方を変えれば考えてやってもいいぞw
699名無シネマ@上映中:04/06/12 00:05 ID:xGBYkkpT
人それぞれだから独自の考えを持つのはいいことだが、いろんな人がこのスレを見ているわけだし、
大人気ない喧嘩はやめようよ。黄色・黒人のボンドガールが好きな人は好きだし嫌いな人は嫌い。
それでいいじゃないか。仲良くやろうよ。
700名無シネマ@上映中:04/06/12 00:08 ID:OpjPVe/i
>>699
惜しいIDだね。
もうちょっとでKGBだったのに・・・

・・・おっ!Ykk(゚д゚)ウマー
701名無シネマ@上映中:04/06/12 00:25 ID:xGBYkkpT
おれはファスナーですかw
702名無シネマ@上映中:04/06/12 00:26 ID:OpjPVe/i
いや、信頼できるアルミサッシだよ
703名無シネマ@上映中:04/06/12 00:44 ID:99cHJ8/U
メイデー人気あるんだね
704名無シネマ@上映中:04/06/12 00:44 ID:OpjPVe/i
メイデイ最高
705名無シネマ@上映中:04/06/12 00:48 ID:uOldzmAM
>>703
>メイデー人気あるんだね

>>704
>メイデイ最高

・・・わかってたことだけども、






「Q」、食いつき悪いなw
706名無シネマ@上映中:04/06/12 01:04 ID:xGBYkkpT
Qはいったい何を話したらいいんだ・・・・・
707名無シネマ@上映中:04/06/12 01:06 ID:uOldzmAM
>>706

いっぱいあるだろうが!
ボンドガールの話題のときは、あーーーんなに饒舌だったクぅセぇにぃ〜。

はっきり言って、007と切っても切れない大要素でっせ、Qは。

あほ!

708名無シネマ@上映中:04/06/12 01:06 ID:OpjPVe/i
リューウェリン亡くなったんだもん。・゚・(つД`)・゚・。
709名無シネマ@上映中:04/06/12 01:11 ID:OpjPVe/i
ID:uOldzmAM
ageウザい
馴れ馴れしい口調ウザい。ってか気色悪い
710名無シネマ@上映中:04/06/12 01:14 ID:99cHJ8/U
女王陛下のDVDの特典にQの特集あるが
おもしろい!
711名無シネマ@上映中:04/06/12 01:15 ID:OpjPVe/i
TWINEの映像特典泣ける。*゚・(つД`)・゚*。
712名無シネマ@上映中:04/06/12 01:18 ID:99cHJ8/U
リューウェリンは短パンを履くのが大嫌いだったらしい
713名無シネマ@上映中:04/06/12 01:19 ID:uOldzmAM
25周年アニバーサリーLDでのQ特集は知ってるんだがな。
女王陛下も見てみるか。
714名無シネマ@上映中:04/06/12 01:19 ID:OpjPVe/i
一回だけ履いた事あったよね
715名無シネマ@上映中:04/06/12 01:22 ID:99cHJ8/U
ムーアとQのやりとりは面白かった。ムーアの臭いジョークが
たまらん。
716名無シネマ@上映中:04/06/12 01:27 ID:OpjPVe/i
ボンド:繕ってくれ ナイフが刺さった
Q:心臓は無事か 残念

これ最高
717名無シネマ@上映中:04/06/12 02:17 ID:+NDG+dQp
Qと言えば消されたライセンス
ほとんど 後半 準主役状態
この映画が007初見で こんなもんだと思ってた

Qと007の掛け合いはコネリームーアのが断然面白い
718名無シネマ@上映中:04/06/12 08:52 ID:EQ4xnhlB
Q「たまには無傷で返してもらいたいものだがね」
719名無シネマ@上映中:04/06/12 09:30 ID:QDrULg/g
オクトパシーはロジャーとQのやりとりが多くて嬉しい
ユニオンジャックの間抜けな気球、何気にすごくカワイイし

720名無シネマ@上映中:04/06/12 14:00 ID:+NDG+dQp
前作でRとして登場した現Qだが
昇進したと解釈していいのかな
721名無シネマ@上映中:04/06/12 15:35 ID:Ih45BcXG
やっぱ、アストンマーチンDB5の説明のときの、
「君さえ静かに聞いてくれたら、説明は2時間で終わるんだ。」
でしょ。あれは笑った。

最後のせりふのほうが有名だけど。「仕事では冗談は言わないよ」
722名無シネマ@上映中:04/06/12 18:15 ID:pZvLfmpI
「女王陛下」のQ特集でリューウェリンが
「ロジャー以外の俳優は、みんなQに協力的でした」と笑ってた。

ムーアは、スタジオでもボンド同様に、Qにジョークを言って
からかったり、Qの長い台詞の前に限って「大丈夫なの?」って
顔でじっと見つめて、わざと台詞をとちらせたりしたらしい。

リューウェリンは、困りつつもムーアとのそんなやりとりが好き
だったそうで、「私は、ロジャーが本当に大好きだ」と言ってた。 
723名無シネマ@上映中:04/06/12 18:16 ID:OpjPVe/i
台本書き換えて長い台詞にしたとか言ってたね
724名無シネマ@上映中:04/06/12 18:34 ID:uOldzmAM
ダルトン、ブロスナンの頃になると、Qのセリフも定石を踏んでるだけ、
みたいになってきてる感じするね。


とろこで、ブロッコリPがロジャー勇退後の発言で、
「ロジャーは、カメラが回っていないときでも自分がボンドであるような
錯覚に陥っていた所があった」と言っていた。
725名無シネマ@上映中:04/06/12 20:57 ID:3QTs/0ht
Q(リューウェリン)のお葬式に列席したのは、歴代ボンドでは
ロジャーだけだったと聞いて、ちょっと淋しかった。
仕事のスケジュール上、出席できなかった人もいたんだろうけど。

5人のボンドが、やって来ては駆け足で通り過ぎてゆくのを見送って、
Qだけがいつも変わらず、40年かけてゆっくり静かに歳をとっていった。
改めてQはシリーズの貴重な定点だったのだと思う。

リューウェリンに合掌。
726名無シネマ@上映中:04/06/13 01:59 ID:3UGx9zy3
>>725
あんた文章書くの上手いな。普通に感動したよ。おれも合唱。

ところでリビング・デイライツでQが階段上った後にポケットから薬出して飲んでたけど
あれは役抜きで飲んでたのか?
727名無シネマ@上映中:04/06/13 02:05 ID:TxEjb1bQ
役抜きで飲んでてもおかしくないかも。
真相を確認するのは難しいけね(台本とか、スタッフ、リューウェリン本人(無理だけど)じゃないと・・・)
728名無シネマ@上映中:04/06/13 02:10 ID:3UGx9zy3
動悸・息切れ関係の薬だろうか?ジキタリス?
729名無シネマ@上映中 :04/06/13 06:28 ID:fQ4hZq5N
Qの出番の一番多い予告編は「TND」かな?
730名無シネマ@上映中:04/06/13 13:19 ID:OzmJRfZI
日本人出演者は、普通に藤原紀香で十分なんじゃないの。
本人も、英語勉強しているよう出し。
そもそもボンドアクトレスは、007映画出演が最初の成功で、最後の成功になるのだから、その意味で藤原紀香は、絶対適任だと思う。

731名無シネマ@上映中:04/06/13 13:23 ID:a6L2RwZP
藤原紀香はラストサムライのオーディションで小雪に負けて落ちました
海外からの見た目であまり好かれないのかも
732名無シネマ@上映中:04/06/13 13:33 ID:Hvfi92BX
Qとボンドが、Q課の研究室内を歩くシーンで、
ボンドとQがくだらない冗談連発してる後ろで、
真面目にヘンな道具の実験して、その結果大変なことになる
Q課の研究員のシーンが好きだ。

あわててその研究員を助けに走る、他の研究員がいるのに
冷静に仕事続ける研究員もいたり、悲惨な人をみて黙り込むボンドも好き。

馬鹿な兵器作らなくなったらQ課は、Q課では無くなる。
消えるアストンマーティンもいいけど、くだらない兵器の実験は大事だよ。

歴代の悲惨なQ課研究員ランキング出してみたいな。
733名無シネマ@上映中:04/06/13 13:37 ID:CbZaWZjJ
>>730
煽ラーが登場しますよw


734名無シネマ@上映中:04/06/13 14:29 ID:6t6ubnAn
ボンドカーはついに消えるというところまで来たが、いい加減ネタ切れなんじゃないか?
735名無シネマ@上映中:04/06/13 14:44 ID:2JjcJ11a
Q課に求めるのは、「何でこんな機能必要なんだろ」って見てて思う兵器。
それをピンチのときにボンドが使う。これに限ります。

車が消えたりしたら無敵すぎる。

後部から女性下着をばら撒く機能とかをつける。
Qが真剣に説明。ボンドが説明聞き終わらずにボタン押す。
研究所ないに下着が散乱。この可笑しさが007

そして、敵に追われて生死の境さまようボンドが
真剣に下着バラマキ機能をつかう。敵は下着を拾い集める民衆に妨害され見失う。
こんな感じのばかばかしさが007
736名無シネマ@上映中:04/06/13 15:14 ID:/X8gHc3n
>>735
下着よりお金の方がいいんじゃないか?オクトパシーでやってるし。下着が欲しいのはおまいだろうw
737名無シネマ@上映中:04/06/13 15:18 ID:PQoxuzz5
>>735

ちょっと待った。
目に浮かんでとても面白い。
ボンド映画なら有り得なくはないユーモアだのw

・・・ただね、

>敵は下着を拾い集める民衆に妨害され

一般人がそういう動きするかぁ?
大多数の観客が「?」マークになると思うw
738名無シネマ@上映中:04/06/13 15:20 ID:PQoxuzz5
>>735

>敵は下着を拾い集める民衆に妨害され

ああ!
ルパン3世なら成立する。
その点007は実写だからなぁ、無理だろwww

739名無シネマ@上映中:04/06/13 15:21 ID:/X8gHc3n
おれはすでにワールド・イズ・ノット・イナフでネタ切れしてるんだと思うのだが・・・
740名無シネマ@上映中:04/06/13 15:33 ID:PQoxuzz5
ネタ切れの問題については次元が2つある。

新しいアクションや秘密兵器の問題ならネタは半永久的に切れることはない。

しかしボンドというネタ自体が消えかかっているという問題は否めない。
741名無シネマ@上映中:04/06/13 16:49 ID:CbZaWZjJ
むりに6代目ボンドでの製作をしてくてもいい、ということだす
742名無シネマ@上映中:04/06/13 17:02 ID:TxEjb1bQ
それコネリーからムーアに変わったときも散々言われたらしいね。
ネタ切れ、ボンドの時代は終わりだって。
でも次回作もきっと楽しませてくれるに違いない
743名無シネマ@上映中:04/06/13 17:17 ID:nJWUAzEv
そして6代目ボンドが決定した。その名はデビット・ハッセルホフ。ボンドガールは叶美香。
舞台は日本。ボンドカーはSUBARU。
744名無シネマ@上映中:04/06/13 17:17 ID:T8r/bjPH
ネタ切れなら新しいネタ探してくるか、ネタ作ってシリーズ続ければいい。ただそれだけの事だ。
745名無シネマ@上映中:04/06/13 18:15 ID:PQoxuzz5
ようするにダイ・アナザー・デイでは北朝鮮を敵にしてたけど、
ちょっともうしっくりこないんだよね、さすがに。
特に我々としては切実な問題だっていうのに、ネタで遊ぶなよみたいな。
東西冷戦の時は、現実政治があまりにダイナミックだったから
フィクションでも何でもアリの空気感が成り立ったと思うけど。

しかも北朝鮮政府自体は悪者ではなくて、北朝鮮のハミ出し者
が悪、という中途半端な中立的姿勢とか、グダグダでしょ。


>>743

絡みたくもないクソレス乙。
746名無シネマ@上映中:04/06/13 18:21 ID:s9HvYLOt
ダイ・アナザー・デイでは北朝鮮の見方が
わが国と違って欧州で暗躍する怪しい長男「正男くん」
に焦点が当てられているのに、なるほどねーと思ったもんだが。
拉致ネタを忘れないのもたいしたもんだ。
ジェンキンス氏がモデルなのだろうか?
747名無シネマ@上映中:04/06/13 19:51 ID:CbZaWZjJ
某米国プレジデント(戦争屋)を止めるてのはどーだ?
そこにボンドガールを散りばめ酒池肉林と破壊のオンパレード
英国の1戦争屋が米国の戦争屋を止める 
748名無シネマ@上映中:04/06/13 21:20 ID:TxEjb1bQ

絡みたくもないクソレス乙。
749名無シネマ@上映中:04/06/13 21:48 ID:clEwLXBB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040613-00000045-kyodo-int
キタ━━━━━ヽ((゚∀゚))ノ━━━━━ッ!!!!
DADでジンクスが携帯電話型起爆装置使ってたよね
750名無シネマ@上映中:04/06/13 21:59 ID:PQoxuzz5
>>747

いま気付いたけど、政治的タイムリー感覚で言えば、アメリカ政府を
ラスボスにするしかないよね。
でもぜーったい無理だろw
そんなもん。
パラドックスにおちいる。



>>749

リアルとフィクションの区別つけなよ。
キタ━━━━━
・・とか言ってんじゃないよw
751名無シネマ@上映中:04/06/13 22:05 ID:clEwLXBB
でもさ、正日じゃなくて正男が暗殺されたらキタ━━ヽ((゚∀゚))ノ━━ッ!!!!でしょ?
ボンドがやったみたいでスゲー
752名無シネマ@上映中:04/06/14 00:15 ID:MUm+Fl1B
金正日はリビング・デイライツだろうなw
753名無シネマ@上映中:04/06/14 00:20 ID:ZuNeQmza
>>752
ちょっとうまい
754名無シネマ@上映中:04/06/14 07:44 ID:HHlEI70d
映画関係の本などでは、とかく評判が悪かった『女王陛下の007』。
そのせいで、ビデオを借りてまで見ようとも思わなかったが、深夜のTVで放送
された時に録画して(当時は高校生だった)鑑賞。
 面白い。そして過去のシリーズと違う、ドラマと感動がある。この「違う」と
いう部分が曲者だ。ショーン・コネリーではなくジョージ・レーゼンビー。
主題歌ではなくインスト曲のタイトルバック(『ドクター・ノォ』と『ロシアより
愛をこめて』とかいう例もあるが)。普通より十何分ばかり長い上映時間。
過去のシリーズで編集担当の、ピーター・ハントが監督に昇進。
 そして、ボンドが初めて一人の女性を本気で愛し、その為に「情報部を辞めてもいい」
と考え、あげく結婚までしてしまう(このへんはトリビアの泉に出そうだが)。
更にその後の、ほろ苦い余韻を残すラストシーン…。
 確かに当時は、期待ほどにヒットしなかったかもしれない。でも何から何まで
違うからといって、駄作扱いはあんまりだと思う(最近は「異色作」「隠れた名作」
と言ってくれる人も多いのは嬉しい)。過去作品との違いを否定した、公開当時の批評
をそのまま引き摺った記述が何と多かった事か。
 この作品を観てから「ウルトラシリーズは第一期まで」「ゴジラシリーズは第一作」
「ファーストこそ真のガンダム」「黒澤明は『椿 三十朗』まで」などという
意見に違和感を覚えるようになったのは、また別の話だが。

755名無シネマ@上映中:04/06/14 10:31 ID:ez+NdDL+
>>754
夏休みの宿題からのコピペ?
どうせゴジラシリーズも黒澤作品も数作くらいしか見てないんでしょ?
ガンダムは全部見てるのかもしらんが。
そもそも「ウルトラシリーズ ... 椿三十朗まで」って誰が言ってるの?
もうちょっとまともな友達つくって、まともな映画本読んで、まともな映画作品を見ましょうよ。

ボンドが結婚くらいじゃトリビアにはならないよ。
このスレだと「ボンドには日本人の子供がいる」ってのもみんな知ってるもんなぁ。
756名無シネマ@上映中:04/06/14 11:11 ID:HHlEI70d
>>755
平成以前つまりインターネットの発達する前、リアルタイムで観た人達が
社会に出て、活字メディアに書き始めた頃の話。
 オヤジ世代には今でもそう思っている人が多い。たとえば、若手監督が
黒澤監督を批判する事が多かったり。
 しかし、子供は上の世代がどう言おうとも、生まれて初めて触れた作品は
印象に残る物なのだ。(自分の場合、黒澤監督の作品だと「乱」と「影武者」)
ウルトラシリーズでも第一期(「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」)
で育った人達と第二期(「帰ってきた…」「A(エース)」「タロウ」「レオ」)で
育った人達との間では意見が違っていた。
 今の時代、そしてこの2チャンネル上では、想像できなかった話である。
757名無シネマ@上映中:04/06/14 11:13 ID:0OWHId9E
>>754

どこか笑わしてくれる箇所希望 

  次回からヨロシクね
758名無シネマ@上映中:04/06/14 11:17 ID:0OWHId9E
>>756

必殺シリーズについてはないの? 三田村以前 以降とか?
759名無シネマ@上映中:04/06/14 11:42 ID:HHlEI70d
>>756
ああっしまった!「2ちゃんねる」だった。

『女王陛下』で笑えたのは
・タイトル前、アストンマーティンDB7を運転するボンド…
車の中でもソフト帽をかぶっている。

・ボンドは、ブロフェルドに繋がる弁護士の事務所を捜索。ここでコピー機付の
自動金庫開錠機登場!……開けるまで『二度死ぬ』の手動式より時間が掛かってる。

・系譜紋章院のヒラリー卿に変装し、ブロフェルドの待つグロリア山荘へ乗り込む
ボンド。歓迎ディナーの席では、スコットランド民族衣装のキルトスカート。

・オメガ・ウィルスで世界を脅迫する、ブロフェルドの要求とは?
 …過去の犯罪の恩赦と爵位の承認。 てめぇの保身だけかよ!

・畳みかけるようなカットの連続が盛り上げる、迫力のアクションシーン!
 さすが、編集出身のハント監督!…と思ったら、本作の編集は後のシリーズ
 監督、ジョン・グレン……。←いや、これは俺がアホだっただけ。
760名無シネマ@上映中:04/06/14 12:40 ID:cTMa9ROE
>>759
そのアホさが007映画の醍醐味である。
761名無シネマ@上映中:04/06/14 15:31 ID:oD+SS7/c
>>755

横レスだが、おまえウザい。
なんか、他人がいろいろ感想言ってるのを読んでると貶したくなるその体質、
なおせやw
しかもおめえのレス、何言ってるかわかんねえし。
オレにはなんでおまえがそんなに噛みついてるのか理由がわからん。
おれの方が映画に詳しいぜって言いたいワケ?

おまえみたいなタイプは上司にもしたくないし友達にもなりたくない。フツーに。
762名無シネマ@上映中:04/06/14 16:31 ID:tj/9qlZa
「メカフリークス」っつう本を見つけた。
表紙が「私を〜」のパロでコネリーになってる。
ttp://www.nbj.co.jp/newline/images/books/book9.jpg
763名無シネマ@上映中:04/06/14 18:14 ID:Jm8Wlo44
最近ageで偉そうにしてる人がウザいですね。
いい歳して恥ずかしくないのか

>>762
右上にサンダーバード2号らしき物が・・・
764名無シネマ@上映中:04/06/14 21:55 ID:+lO1jvBd
最近知った、ムーアのトリビアをひとつ。

ロジャーは、第2次世界大戦末期に陸軍に徴兵されたが
情報活動部員に選抜され、中尉まで務めたらしい。
その理由が「将校の制服がとても似合ったから」。
ロジャーらしいと思った。
765名無シネマ@上映中:04/06/14 22:39 ID:0OWHId9E
Qのスレ作っていいかw
766名無シネマ@上映中:04/06/14 22:42 ID:oD+SS7/c
いや、それよりボンドガールスレ作って、積め込んでくれ。

767名無シネマ@上映中:04/06/14 22:51 ID:Lqs/Jw4w
>>765
引き際が肝心だ
768名無シネマ@上映中:04/06/14 23:34 ID:9gNSQwDQ
プレイボーイ読んでるレーゼンビー最高だった。
769名無シネマ@上映中:04/06/15 00:27 ID:XONw4dZr
いま女王陛下、初めて見てるんだけど、絵が安定してて見やすいね。
丁寧な絵作りで安定してる。

ただ、やっぱりレイゼンビーって人はピンとこないね、ボンドとして。
頭頂部が平べったいのがどうにも気になるし。
シリーズの他作品に出ていた005とか008とかで、そっくりな人が
いたような記憶がある。

そう考えればロジャーってめっけものだったんですねぇ。
770名無シネマ@上映中:04/06/15 00:34 ID:LiFVTa23
初代ボンドはロジャー・ムーアになるはずだったそうだが、当時やってた連続ドラマ「セイント」が
人気だったため断らざるを得なかったそうだ。あと初代ボンドかどうかは知らないがパトリック・マッグーハンていう
俳優にオファーがあったらしい。気になったらググってみてくれ。
771名無シネマ@上映中:04/06/15 00:51 ID:XONw4dZr
>>770

そのエピソード聞いたことあるけどさ、原作者イアンは当初からロジャーを
推していたとか。
おれ最近になってどうも、その手のエピソードって眉唾ものなんじゃないか
って気がするんだよね、宣伝効果としての。

というのは、ニューボンドが出るたびに、その俳優にボンドの必然性を持た
せるためのイメージ戦略のような気がすんの。
ダルトン登場の時のプレスでの触れ込みでは、「コネリー辞退時点でブロッ
コリはダルトンに打診していた」とか言ってんのよw

で、ブロスナン登場の時は「実はリビングデイライツでの契約が、撮影直前で
ご破算になっていた」でしょw

しかもボンド役降りた後は、ボロクソ言われる。
どうよこれ。
772名無シネマ@上映中:04/06/15 01:02 ID:eTO1gEv9
オレ(例全美〜)については触れていなかったか?
773名無シネマ@上映中:04/06/15 01:03 ID:BRA5u+70
そう、ロジャー・ムーアも、初代ボンドの候補の一人だった。
選考の段階で、テレンス・ヤング監督が「雰囲気が甘すぎて、
ボンドのイメージに合わない」と反対したとも聞いた。
774名無シネマ@上映中:04/06/15 01:30 ID:eTO1gEv9
落ちたようだオレ(例全美〜)のスレ・・・・
775名無シネマ@上映中:04/06/15 01:55 ID:XQxNudqq
>771
プレス効果を狙ってる側面もありうるかも知れない。
ただ、少なくともダルトンに関しては「女王陛下」撮影前に、
2代目ボンドとして正式に打診があった。

「リビング」(DVD)のメイキングで、ダルトンと
バーバラ・ブロッコリが、「女王陛下」のオファーについて、
ダルトンが「ボンドを演じるには自分は若すぎる」(当時25歳)
という理由で断ったことにも言及している。
776名無シネマ@上映中:04/06/15 02:27 ID:RbhOPtGl
ダルトン・ボンドの「女王陛下」か…
実現していたら、はまり役だっただろうね

ただ、やっぱり興行成績がいまいち伸び悩んで、
レーゼンビーと同じく一作で降板…という気もするが
777名無シネマ@上映中:04/06/15 03:31 ID:XONw4dZr
ブロッコリ率いる制作陣とか、ああいう大作映画を手がける人たちって
どのくらい腹黒いのか、知らないけど、
「リビングデイライツは、本当はブロスナンボンドで行く予定だった」
ってのが本当だとするならだよ、ダルトンはピンチヒッターだったのかよw
なんか食い違うやん?細かい所突っつくようでわるいけどw

リビング公開時、プレス発表では、「ブロッコリは、女王陛下時点でダルト
ン獲得に失敗して以来、ロジャーとの契約が切れるユア・アイズ終了時に
再度ダルトンに打診して失敗、オクトパシー・美しき獲物たちを経て、やっ
と念願のダルトンボンドが実現した」

・・・これが、ゴールデンアイ公開時になると、「リビングデイライツでは
ブロスナンはボンドガールとのカメラテストまで通っていたのが、契約の
都合で破棄となり、急遽、ダルトンを起用することになった」

なんか個人的意見として「ダルトンさんにあやまれ!」って言いたいw

778名無シネマ@上映中:04/06/15 03:50 ID:PaU3AvAc
まあ、候補っていったら、デュランデュランのジョンテイラーまで誘われたらしいから、ピンキリ。
パーティーでの社交辞令とか面接だけとかと、カメラテストまでやったんでは雲泥の差。

ブロスナンはリビングの時カメラテストまでやったんだから、宣伝文句は正しいでしょ。

ダルトンのはただの宣伝だな。
ただ、ダルトンにしても、ダルトンにあわせて脚本を大きく変更したそうだから、
実際は単なるピンチヒッターって扱いではなかったということでいいんじゃないの。

まあダルトン使い捨ての感もなくはない。時期が悪かった。
779名無シネマ@上映中:04/06/15 05:20 ID:1VYxhl+b
>776
確かに、ダルトンの「女王陛下」はあまり違和感なさそうだね
ちょっとダルトンでは甘いムードが足りないような気もするけど

もし、ロジャー・ボンドのデビュー作が「女王陛下」だったら
…なんとなく、とんでもない失敗作になった予感

逆に「ダイヤモンド」は、作品の雰囲気からいって、コネリーよりムーア
の方が面白くなった気がする
780名無シネマ@上映中:04/06/15 05:55 ID:XONw4dZr
ここの各作品レビュー、なかなか『味のある読みごたえ』なので紹介しとく。

http://members.at.infoseek.co.jp/tohmanaoki/OO7.html

まだ全部読んでないが「美しき獲物たち」なんかはサイコー!
しばらく悶絶した。
マネできん。スゴイ。。。。


781名無シネマ@上映中:04/06/15 06:04 ID:Mh+7BbV3
>正体がばれてしまった。しかしながら、正体がばれてしまった。
(゚Д゚)ハァ?
782名無シネマ@上映中:04/06/15 06:07 ID:Mh+7BbV3
なんか吐きそう・・・
何なんだこの文
783名無シネマ@上映中:04/06/15 08:12 ID:QP76w6CW
「あなたにも作れるホームページ」なんていう
雑誌の特集を読みながら作ったみたい。

ゾーリンの名前は「マクシミリアン」っていうのは初めて知った。
784名無しシネマ@上映中:04/06/15 08:43 ID:cjjuGSoS
俺は映画館で始めてみたのが「オクトパシー」辺りだったから
ムーア・ボンドのイメージが強い。
リビングは映画としてよく出来てると思うのでダルトンもオッケー。
ブロスナンは普通にカッコええと思うしな。
むしろ初めてコネリー見たときは何だ、このオッサン?と思った。

けど今になって見直してみると、素で人殺しそうなのは初代かな。
そういう意味でははまってるのかも知れない。
785名無シネマ@上映中:04/06/15 09:32 ID:eTO1gEv9
リビングデイライツで潔く降板してればカコよかったかも

「ボクの意図する映画じゃない」とか例の傲慢発言の流れでサ

【結論】なにしろ時期が悪すぎた 気の毒なくらい→ダロトン
786名無シネマ@上映中:04/06/15 10:13 ID:iKaQg0TQ
「女王陛下」がたとえダルトンだったとしても、見てて違和感あると思うぞ。ボンドのイメージとして
30代後半から40代前半だからな。若すぎるよ。どんなに監督がこの俳優ならいける!と思ってもいいかどうか決めるのは観客だし。
787名無シネマ@上映中:04/06/15 10:33 ID:eTO1gEv9
コネリーは30代前半でボンドやってるよ
この時代は30代後半とかいう観念はなかったと思う

当時ダルトンはオファーされたひとりに過ぎなかったと思うな
どちらにしろコネリーの後 ムアーの後 の後任はキツイよ
一時代を築いた2人だからね

美しき〜リビング付近で007は終焉を迎えた感はあるかも

その点だけ見ればブロスナンは終わったものを再生するという
仕事をしたぶん、楽だったかもしれんね
788名無シネマ@上映中:04/06/15 10:39 ID:CVhW752A
確か「女王陛下」の時、レーゼンビーは28か29だったはずだよね。
それにしては、かなり老けて見えるのというか、レーゼンビーは年齢不詳の不思議な顔立ちだな。
789名無シネマ@上映中:04/06/15 11:00 ID:pbWbEnB3
おれは見た瞬間随分若いと思ったけどな
790名無シネマ@上映中:04/06/15 13:24 ID:eTO1gEv9
ボンドを2枚目像にしたのは やはりムーアでしょうね
それとオヤジ像も含めね
還暦付近までボンドしてたからなぁ〜

もしコネリー顔(仕方ないからレーゼンビーも含む)がボンド顔として浸透してたら
ブロスナンのボンドは実現しなかったかも
791名無シネマ@上映中:04/06/15 15:01 ID:36IJf0rV
こんなボンドは嫌だ




発泡酒好きのボンド
792名無シネマ@上映中:04/06/15 15:23 ID:PaU3AvAc
いや、今の時代やっぱ二枚目だと思うよ。
今の時代に、女バンバンはり倒したり、腕へし折ったりとかできないでしょ。

そうするとフェミニストとまではいかなくても、ソフトムードの二枚目しかないんじゃないの?
793名無シネマ@上映中:04/06/15 18:14 ID:EZxE/fbX
ダルトンボンドもっと見たかったなあ。
「女王陛下」はテーマ曲と、アクションシーンのスピーディな
編集がいいヨネ。(ちょっと雑なところもあるが。)
「女王陛下の007」ていう邦題もナニゲに好きです。
794名無シネマ@上映中:04/06/15 19:20 ID:XONw4dZr
消された〜ゴールデンアイに6年の空きがあるけど、どう考えても
この間にあと1本ダルトンボンドを作れた気がする。
もちろん東西冷戦終結してるから、だましだましだが。
なにより「消された〜」を考案したヤツが流れをグダグダにした。

795名無シネマ@上映中:04/06/15 19:21 ID:Mh+7BbV3
>>791
【007】こんなジェームス・ボンドは嫌だ!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085141511/
ここで思う存分どうぞ
796名無シネマ@上映中:04/06/15 19:31 ID:eTO1gEv9
>>794
5年放置して降板に追い込む あくどいPどもだ
ブロスナンでさえリストラしようとするPども
また数年放置して降板に追い込むのか?
797名無シネマ@上映中:04/06/15 19:38 ID:Mh+7BbV3
2004年製作(2005年だっけ?)って出てるのに・・・
延期して降板させるなんて許さん
798名無シネマ@上映中:04/06/15 19:41 ID:M+9WZi10
私が初めて映画館で観た007が「消されたライセンス」。

ドラマ自体はなんだか大時代な復讐劇で、正直「古臭い」と思った。
当時は、コロンビアの麻薬組織がよくニュースで報道されていたので、
ボンドの敵が中南米の麻薬王という設定も、すごく安易だと思った記憶がある。

でも、ストーリーなんてどうでもよかった。
初めて観た大画面でのアクションシーンの連続と、洒落た台詞の言い回しは、
素直にかっこいいと思った。面白かった。忍者と鼻血ボンドは変だったけど。
その日は、映画の余韻で興奮してなかなか寝付けなかった。

翌日、パンフレットを持って学校へ。ボンドがいかにかっこよかったかを
友達に語った。なかなか反応はいい。つかみはオッケー。
いそいそとダルトン・ボンドのパンフレットを取り出し披露する。

その瞬間「うわ、こいつケツあご」の一言で撃沈。
「え、あご…」。「なんでこんなに割れてるの」など、以下、話題が
「外人のケツあごについて」一色に。
「いや、あご割れてるけど。。でもボンドかっこよかったんだよ!」と
力説してもダメでした。

「ケツあご」という言葉を初めて知った13歳の秋。
799名無シネマ@上映中:04/06/15 19:42 ID:XONw4dZr
東西冷戦終結&イアン原作使い果たしたからって
「個人的怒りで行動するボンド」ぐいらしか思いつかない脚本家って
クズですよねw
さらしあげてやりたい。

800名無シネマ@上映中:04/06/15 20:07 ID:Mh+7BbV3
一応フレミング作の元ネタがある
http://www.amonon.net/bond/hilde.htm

特定の作品を叩くのってあんまりよくないと思うよ。
スレの空気悪くなる
801名無シネマ@上映中:04/06/15 20:13 ID:XONw4dZr
>>800

ああ、じゃぁ、ジョン・グレンとダルトンの腕でなんとかなったと言っとくw
802名無シネマ@上映中:04/06/15 20:15 ID:Tmxnyzk7
>>ID:XONw4dZr
>スレの空気悪くなる
読めないの?
803名無シネマ@上映中:04/06/15 21:35 ID:eTO1gEv9
>>798
当時
アメリカサマーシズン公開で「リーサル2」「ディズニアニメ?」等 大作に圧され
興行30億円に届かなかったのかな んで日本公開は同年秋
個人的にはかなり楽しめたんだけどなぁ
まもなくアメリカで不人気が理由で即降板だったね
ま、世界興行も低かったてのもあるけど
 ただアメリカ以外で成績が良かったら 後の訴訟関係なしに
もう1作演じてたかもなんて思う 
ん?これはムリなのかな?
804名無シネマ@上映中:04/06/16 00:32 ID:OXpT8IEh
>>795
やっぱりスレあったんだ・・・・・orz

>>798
ケツ顎かっこいいと思うけどな。自分がケツ顎だから自慢したいだけなんだけどw
自分で言うのもなんだけど口と顎は妻夫木にそっくりだよおれ。

>>801
初めて「女王陛下」を見たのに通ぶるのは良くないと思うよ。
805名無シネマ@上映中:04/06/16 00:44 ID:yE+bGLkb
>>799
>「個人的怒りで行動するボンド」
たまにはそんなイレギュラーな話があっても良いと思うけどね。
女王陛下だって、「純愛するボンド」を描いたイレギュラー話なんだし。
806名無シネマ@上映中:04/06/16 01:03 ID:ZYGaMGhG
基本的にDADも個人的復讐だす
ニュアンスは違うけど・・
途中から任務にもなるし・・・

消された〜はスキだけど どーも敵にやられっぱなしボンドのイメージが強い
強く見えたのは酒場でオヤジをどつくシーンのみ
807名無シネマ@上映中:04/06/16 05:10 ID:vYo9kl+s
DADの話題がでたので、ちょっと便乗します。 
「美しき獲物たち」で、以前から疑問に思ってることがあるんですが、
この作品は、DADと同様、過去の007シリーズを意識的に引用して
オマージュを捧げてるって解釈していいのでしょうか? 例えば…

ステーシー邸の乱闘:高級な花瓶をつかんでいったん戻す→結局割れる
          (ムーンレイカー)/ 車に乗り遅れる男(黄金銃)  
ステーシーの飼い猫:「プッシー」(オクト「パシー」)
ロシアの女スパイ:(ロシアから)(私を愛したスパイ)
日本風の石鹸風呂:(二度死ぬ)/アメリカ人の警部:→ペッパー(ムーア初期2作)

からの引用だと思うですが、一方で単に似ているだけのような気もします。
何かの特別な意図があったのか(ムーアの引退作だから?とか)、どうなんでしょう。
もともとムーア作品は自他作からの引用とパロディが多いけど、「美しき獲物たち」は、
特に過剰な気がして、気になっています。
808名無シネマ@上映中:04/06/16 05:38 ID:gwxYe8D9
>ステーシーの飼い猫:「プッシー」(オクト「パシー」)
「ゴールドフィンガー」の「プッシー・ガロア」だと思う。
ムーア最終作としていろいろ入れてるのは間違い無いと思う
809名無シネマ@上映中:04/06/16 07:06 ID:YtUBQvDf
メイデー=黒人のボンドガール=ロージー(死ぬのはやつらだ)
ゾリンとメーデーの空手(柔道)シーン=空手道場(黄金銃)の可能性もあり?
810名無シネマ@上映中:04/06/16 09:32 ID:opX9FnXK
オマージュ = ネタの使い回し
811名無シネマ@上映中:04/06/16 09:46 ID:HJg+PqS3
『美しき獲物たち』は意識的なオマージュっていうより、逆に、
「今回は特に新しい試みをせずに007を作ってみました」という結果じゃない
かなw

ブロスナンシリーズには意識的なものがアリアリだけど。

812名無シネマ@上映中:04/06/16 09:49 ID:HJg+PqS3
そういえば美しき〜は、公開当時の空気感からいっても、
「オマージュ臭のする映画」ではなかったな。

どちらかといえば現代風(80年代)テイストを盛り込んだアクション映画
だった感じだったす。
813名無シネマ@上映中:04/06/16 10:16 ID:FXy8AIr7
>>810
ネタの使い回しはこのシリーズでは普通
「私を愛した」も「ニ度死ぬ」の使い回しだし、TNDはさらに「私を愛した」の
焼き直しなのは観客にもバレバレ。でも、作品内でそのことには言及しない
逆にDADでは観客に「皆さんこれご存知でしょう」と分かる形で元ネタを提示してる
というより「記念作だからいろいろ引用入れました」って観客にわかってほしいわけ
だからオマージュ
「美しき」もムーア最終作の記念としてDAD的にやってるかってことでしょ

やっぱり「美しき」は過去作へのオマージュとしてやってるんじゃない?
単なるネタの使い回しにしては一作あたりの量が多すぎるよ
814名無シネマ@上映中:04/06/16 11:10 ID:VQaeTYUU
まったくの勘だが、「美しき獲物たち」は 
オマージュとして計画→引用をうまくストーリーに組み込めず失敗→意味不明の仕上がり
というのはどうよ。
俺には「美しき獲物たち」の話の展開自体が根本的に意味不明なので、細部の引用が意味不明でも
そんなものかと気にならずに楽しめたよ。
815名無シネマ@上映中:04/06/16 15:46 ID:ACEaluSz
タニア・ロバーツ綺麗だった。
816名無シネマ@上映中:04/06/16 15:47 ID:UClSuOG/
 そんなことより>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレッドとはあまり関係ないんだけどさ。
昨日6代目ボンドのオーディションに行ったんです。オーディション。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで、順番が回ってきそうにないんです。
で、よく見たらなんか全員黄色人種なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、黄色人種が来てんじゃねーよ、ボケが。
白人だよ、白人。
なんか親子連れとかもいるし、親子二人でオーディションか、おめでてーな。
よーしパパハル・ベリーとラブシーン演じちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ムーアのサインやるからその席空けろと。(うわ、レーゼンビーのサインより痛い出費だ)
オーディションてのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
椅子の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
受かるか、受からないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。20代50代は、すっこんでろ。
で、やっと次はおれの番かと思ったら、隣の奴が、ダイ○ナ・リグとやりてー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ダイ○ナなんてきょうび流行ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ダイ○ナと、だ。
お前は本当にダイ○ナとやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、ダイ○ナって言いたいだけちゃうんかと。
007通の俺から言わせてもらえば今、007通の間での最新流行はやっぱり、
デ○ース・リチャーズ、これだね。
デ○ースとハァハァする。これが通の夢。
しかしこれを公の前で言うとチャー○ー・シーンにマークされるという危険を伴う。諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあお前らド素人は、グ○ース・ジョーンズの夢でも見てなさいってこった。


817名無シネマ@上映中:04/06/16 15:54 ID:ACEaluSz
>>816
いつものデニース好きのあんたかい?
818名無シネマ@上映中:04/06/16 15:55 ID:7VQGN3OZ
メイデイ(;´Д`)ハァハァ
819名無シネマ@上映中:04/06/16 16:19 ID:ZYGaMGhG
>>816
前置きが長い告白だな
820名無シネマ@上映中:04/06/16 18:03 ID:tdXCi0jH
T3で消防車にぶら下がるのは、007のオマージュか?
821名無シネマ@上映中:04/06/16 18:25 ID:sQ9RoAuK
>>820
T3は最近のスタント指導のサイモン・クレーンが参加してるよ。
822名無シネマ@上映中:04/06/16 19:18 ID:30FztzSw
『美しき〜』結構好きっスよ。
レギュラー陣みんなで競馬観戦とか、おっさんスパイ同士の掛け合いとか
優雅かつ微笑ましくてね。シリーズ中では中ランクぐらいやけど。
ジョン・グレン作品は、風光明媚を挟み込んだ骨太肉体派活劇って感じでどれも好き。
ラブシーンも綺麗でロマンティックだし……
リビング>>消された>ユアアイズ>>オクト>美しき ってのが私的なランキング。
80年代当時はヒーローアクション飽和状態で
「アナログ過ぎてゆるい」とか言われて興行的に苦戦したそうだけど、
後追いファン(25っス)の俺のツボにはことごとくハマッたなぁ
823名無シネマ@上映中:04/06/16 19:20 ID:ii7uVfaz
タニア・ロバーツ(;´Д`)ハァハァ
824名無シネマ@上映中:04/06/16 19:25 ID:ZYGaMGhG
ふつう、監督といわれるヒトと
アクション担当の監督がいるの?

女王陛下(ピィター)監督はアクション担当から昇進して監督になったんだよね?
てことは全ての演出をしたのかな
後年ジョングレンも同じだよね

他はどーなんだろ ココ近年は 2班に分かれてるのかな
俺はあんまし詳しくないんで 誰か教えてくださいな


825名無シネマ@上映中:04/06/16 19:57 ID:ackukdyM
「美しき」はロジャー版の「ゴールドフィンガー」と言って間違いない
826名無シネマ@上映中:04/06/16 20:51 ID:9KgJfqL6
そんなことより>>816よ、ちょいと聞いてくれよ。スレッドとはあまり関係ないんだけどさ。
昨日007のオーディションに行ったんです。オーディション。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで、順番が回ってきそうにないんです。
で、よく見たらなんか全員キチガイなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、キチガイが来てんじゃねーよ、ボケが。
オーディションだよ、オーディション。
なんか親子連れとかもいるし、親子二人でオーディションか、おめでてーな。
よーしパパブリトニーとラブシーン演じちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アヴリル・ラヴィーンのサインやるからその席空けろと。
オーディションてのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
椅子の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
受かるか、受からないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ヒュ―・ジャックマンは、すっこんでろ。
で、やっと次はおれの番かと思ったら、隣の奴が、キーラ・ナイトレイとやりてー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、キーラ・ナイトレイなんてきょうび流行ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、キーラ・ナイトレイと、だ。
お前は本当にキーラ・ナイトレイとやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、キーラ・ナイトレイって言いたいだけちゃうんかと。
007通の俺から言わせてもらえば今、007通の間での最新流行はやっぱり、
レイチェル・ワイズ、これだね。
レイチェル・ワイズとハァハァする。これが通の夢。
しかしワイズに頼むと激太りするかもしれないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあお前らド素人は、レイチェル・リー・クックの夢でも見てなさいってこった。
827名無シネマ@上映中:04/06/17 00:00 ID:M+Hxm+15
だぁ〜んす いんとぅ ざ ふぁいやぁ!
「美しき獲物たち」のタイトルソングがすごく好きだ。80年代のかっこよさと恥ずかしさを体現した名曲だと思う。
828名無シネマ@上映中:04/06/17 00:07 ID:kolhK7Kk
80年代ってあこがれるなぁ
829816:04/06/17 00:08 ID:CkHUjrao
この早さなら言える!









デニース・リチャーズとやりたい!!!!!!第3弾!!!!!!!!!!
830名無シネマ@上映中:04/06/17 00:10 ID:i7H5xrnn
このスレ見てたらDVD欲しくなってきたんですが
どれがお薦めですか?特典映像込みの評価、値段問わずでお願い!
831名無シネマ@上映中:04/06/17 00:10 ID:PuMdxort
デニース・リチャーズ(;´Д`)ハァハァ
832名無シネマ@上映中:04/06/17 00:12 ID:yr9ATzFC
>>830
リビング・デイライツ
833名無シネマ@上映中:04/06/17 00:13 ID:kolhK7Kk
>>830
値段問わないなら全部買え
834名無シネマ@上映中:04/06/17 00:14 ID:O+rVqPuo
リビングのプーシキン役の俳優ってロード・オブ・ザ・リングの
シリーズに出てくるギムリの俳優だったんだね。
835816:04/06/17 00:18 ID:uv18Qpa6
>>830
DVD全部見たわけじゃないが「リビング・デイライツ」がおすすめかな。
ティモシー・ダルトンがボンドになるまでの経緯がしっかり入ってる。
貴重なサム・ニールとピアース・ブロスナンのオーディション映像も見れる。




実を言うとデニースのおっぱいの形(乳輪を含む。乳首も)が想像してたより、よくなくて
ちょっとがっかりしてます。はい。
836名無シネマ@上映中:04/06/17 00:18 ID:kolhK7Kk
へぇー
ボロミア=アレック
これしか知らなかった
837名無シネマ@上映中:04/06/17 00:20 ID:NsbIkvKW
>>830
ドルトンとブロスナンは買い 損はない
コネリーとムーアはレンタルで見てから決めるのがよろしいかと
838名無シネマ@上映中:04/06/17 00:21 ID:i7H5xrnn
>>832 買ってみます
>>833 それは無しでって言うの忘れてた><
839名無シネマ@上映中:04/06/17 00:26 ID:kolhK7Kk
>>838
(´・ω・`)ションナ
840名無シネマ@上映中:04/06/17 00:28 ID:i7H5xrnn
>>835 母親がブロスナンのファンなので誕生日のプレゼントにします。
オーディション見られたら大喜びだと思います。
>>837 今からムーア借りに行って来ます
841名無シネマ@上映中:04/06/17 00:32 ID:O+rVqPuo
ブロスナンBOXまだ残ってると思うから探してプレゼントしてあげて!
842名無シネマ@上映中:04/06/17 00:54 ID:M+Hxm+15
今からでも遅くないと思うからムーアBOXも製作して発売してあげて!
843名無シネマ@上映中:04/06/17 02:20 ID:L8xS50Di
DVDは本編の画面が小さいからヤだ。おかげで古いVHSが手放せないよ。
844名無シネマ@上映中:04/06/17 03:08 ID:kolhK7Kk
ワイドテレビで見れよ
845名無シネマ@上映中:04/06/17 03:09 ID:kolhK7Kk
レイゼンビーとjdで忘却BOX・・・(ノД`)
846名無シネマ@上映中:04/06/17 03:15 ID:NM+x3De/
>>829

見逃さねえぞぁああ!

却下。
847名無シネマ@上映中:04/06/17 03:27 ID:qYxvgPsq
848名無シネマ@上映中:04/06/17 10:48 ID:iwAMM3pm
シンプソンズのDVDで、ミルハウスが入ったヘンな店にあった品物。
「ロジャー・ムーアのサイン入りショーン・コネリーのブロマイド」
これくれたら、席空けるかもしれない。>>吉野家コピペの人
849名無シネマ@上映中:04/06/17 14:04 ID:9j+mKUxH
デニース・リチャーズが、今年3月に夫チャーリー・シーンとの間に長女を
出産して以来最初の仕事が決まった。作品はTV映画「アイ・ドゥ、バット・
アイ・ドンド」(原題)で、カーラ・ロックウッドの同名小説を映画化する
同作は、うるさい上司に高飛車な母親、そしてパッとしないラブライフを送る
独身のウェディング・プランナーのローレンが、サイコな女性と結婚する予定の
花婿に恋をしてしまうロマンティック・コメディだ。監督は
『恋するための3つのルール』のケリー・マキンがあたる。
850名無シネマ@上映中:04/06/17 14:22 ID:66Tx/Wy2
ホームシアターでゴールデンアイを観てたら
一番音に迫力があったシーンがフェラーリVSアストンマーチンのチェイスの中で
トラクターが登場したシーンだった(´・ω・`)
851名無シネマ@上映中:04/06/17 17:12 ID:e6TFRUTM
このスレ人気のボンドガール:デニース・リチャーズ
このスレ一番人気の無いボンドガール:ダイアナ・リグ
これでOK?
852名無シネマ@上映中:04/06/17 17:25 ID:fpFkVXK1
「ゴールデンアイ」好きだ。実はいまいち評判のよくないセラの音楽もそれなりに好き。
確かにアクションシーンでの迫力はないけどね。ボンドとナターリャが海岸で語る場面でのリリカルな音楽は結構合ってるとさえ思う。
853名無シネマ@上映中:04/06/17 17:39 ID:qA/YfsiU
>>850
ワラ
854名無シネマ@上映中:04/06/17 17:41 ID:qA/YfsiU
ゴールデンアイの音楽は傑作だと思う。
でも90年代一発目でやるのはダメだったような気もする・・・
855名無シネマ@上映中:04/06/17 18:38 ID:NsbIkvKW
>>854
レオンを見たけど
セラの音楽ほとんど同じに聴こえたなぁ

GEはそれなりに良かったけどね
007ファンは厳しいね
856名無シネマ@上映中:04/06/17 18:57 ID:qNbC76FY
白雪?
857名無シネマ@上映中:04/06/17 18:59 ID:rherijiS
イザベラVSファムケ
858名無シネマ@上映中 :04/06/17 20:46 ID:GZqA2uUC
>このスレ一番人気の無いボンドガール:ダイアナ・リグ

ダイアナ・リグそんなに不人気ではないと思うが。
自分の場合、ベスト@ダニエラ・ビアンキ Aジェ-ン・セイモア Bダイアナ・リグ
あまり話題に出ないがクロディーヌ・オージェも良い

ワースト@はモード・アダムスかな?
859名無シネマ@上映中:04/06/17 21:10 ID:up1ptTxh
ダイアナ・リグはオレも悪くないと思う
しかしモード・アダムスが二度も出演したというのは、なあ
860名無シネマ@上映中:04/06/17 21:13 ID:SZLl8qMO
オイラは
@マリアム・ダボAイザベラ・スコルプコBキャロル・ブーケ
っス。
861名無シネマ@上映中:04/06/17 21:19 ID:SZLl8qMO
黄金銃で射たれたのに蘇ったモード・アダムス恐るべし(W
862名無シネマ@上映中:04/06/17 21:21 ID:SZLl8qMO
射たれた⇒撃たれた の間違いでした
863名無シネマ@上映中:04/06/17 21:48 ID:NsbIkvKW
>>860
限らりなく「オイラ」に近いが

0ソフィマルソー

2  「オイラ」と同じだ
3  
864名無シネマ@上映中:04/06/17 22:48 ID:rHPMVnCu
バーバラ・バック、タニア・ロバーツ、デニース・リチャーズが好き。
ゴールドフィンガーのババアいらん。
865名無シネマ@上映中:04/06/17 23:12 ID:NsbIkvKW
>>864
プッシーだな
プッシーのプッシーは見たくないね ニヤリ
866名無シネマ@上映中:04/06/17 23:19 ID:AXGLwjhd
>>864 >>865
喪前等は熟女萌えというものを理解できんのか。
867名無シネマ@上映中:04/06/17 23:24 ID:rHPMVnCu
20代前半なので熟女に興味ない…
868名無シネマ@上映中:04/06/17 23:26 ID:fvw8/zRo
メイデーとプッシーのプッシーはグロ
869名無シネマ@上映中:04/06/17 23:44 ID:NsbIkvKW
>>866
熟女といえばオクトパシー
が、当時30代半ばくらいだったはず
ということは黄金銃では20代? あれで?


このひと
  嫌いじゃないが、1ボンドガールからオクトパシーに昇進した理由がわからん

870名無シネマ@上映中:04/06/18 01:23 ID:3mJul0PU
>>869
モード・アダムスがオクトパシー役で再登場したのは、ロジャーが強く推薦したから。
「彼女はいつも落ち着いて仕事がとてもしやすい」からだそう。アダムス自身、2度目のオファーが
あった時はとても驚いたそうです。
DVD「オクトパシー」のメイキングより。 
871名無シネマ@上映中:04/06/18 01:30 ID:0iZVgP0c
こんなの見つけたけど、この衣装使われたことあるの?
ttp://www.hapima.com/prd/01000031/0100003103-06-0005/
872名無シネマ@上映中:04/06/18 01:41 ID:k4TBuHb3
完売って・・・・・・・・・・・
873871:04/06/18 01:46 ID:Q90bTZ/b
ボンドガールでイメージ検索したら5ページあたりからほとんどこの衣装の写真ばっかり出てきたw
874名無シネマ@上映中:04/06/18 06:15 ID:4wV7WepK
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡   
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  /
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== とノ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"
875名無シネマ@上映中:04/06/18 07:19 ID:XENScSBl
>>871
ゴールドフィンガーの金粉殺しをイメージしたのかな・・・
876名無シネマ@上映中:04/06/18 11:08 ID:Aoga3F4I
>>871
ゴールドフィンガーの自家用機でアジア人のスチュワーデスが着てた服じゃないか?
877名無シネマ@上映中:04/06/18 17:20 ID:k4TBuHb3
ダーティペアじゃないかな
878名無シネマ@上映中:04/06/18 21:31 ID:YDYWwEvh
この早さなら言える!









デニース・リチャーズはブス!
879名無シネマ@上映中:04/06/18 22:20 ID:RBj3C0UC
なんだとヽ(`Д´)ノ
880名無シネマ@上映中:04/06/18 22:54 ID:YiSJeCgL
やってろ・・・・

欲求不満ども・・・

881名無シネマ@上映中:04/06/18 23:53 ID:k4TBuHb3
>>878
リチャーズの唇を見ると アソコの感度良さそう、なんてムフフしてしまう俺
882名無シネマ@上映中:04/06/19 00:17 ID:5UOI1+Ly
メイ・デイVSよろず屋
883名無シネマ@上映中:04/06/19 00:52 ID:87iS5kqr
>>878>>880
おまえら表に出ろやぁぁぁぁぁっ!!!!!ヽ(`Д´)ノ
884名無シネマ@上映中:04/06/19 01:07 ID:1Q2jFo+M
883

粘着ボンガ―フェチ

885名無シネマ@上映中:04/06/19 01:08 ID:M+JHoA+N
黄金銃を持つ男の小人むかつくなぁ!
886名無シネマ@上映中:04/06/19 01:16 ID:t1P/7ARk
ええーキャワ(・∀・)イイ!!と思うけど
887名無シネマ@上映中:04/06/19 02:15 ID:ROaQcdX2
ガイ・ハミルトンは「GF」以外は痛いね
888名無シネマ@上映中:04/06/19 05:18 ID:PtaJIK2X
ハミルトンの「死ぬのはやつらだ」好きだ。中盤のボートチェイスがだれる他は軽快で面白かった。
逆に自分は実はテレンス・ヤングがいまいち相性悪い。
ヤング路線への回帰を目指したというハントの「女王陛下」は好きだし上手いなーと思うんだけど。
889名無シネマ@上映中:04/06/19 06:21 ID:1Q2jFo+M
女王陛下の映像はひたすら素晴らしいね。
すべてがリアルだし。

今見ると、各シークエンスが長くてたるいんだが、でもいい。

890名無シネマ@上映中:04/06/19 19:12 ID:7KEgr371
>>887
あの人を喰った作風は好き嫌い分かれるよな……
『GF』ではQの研究所での掛け合いとかイイ方に作用してるけどね。

>>888
実はオレ、『GF』より『死ぬのは〜』の方が好き。
だって、黒人軍団と戦いながら、バージンの女の子に性と恋の喜びを御教授すんだぜ〜〜
「…誰にでも初めてはあるさ」
ステキやん(爆)!!
891名無シネマ@上映中:04/06/20 02:00 ID:cisYH3xx
>>890
(爆)って使わないほうがいいよ。オタクは気にしないだろうが、一般人相手に使うと
嫌われる確率が高い。
892名無シネマ@上映中:04/06/20 06:00 ID:ex7RsdZJ
>>891

その発言自体が粘着気質www
893 :04/06/20 09:46 ID:8HDkYDj3
(爆)
894名無シネマ@上映中:04/06/20 11:20 ID:/b9uRqvp
絵文字はカワイイけど・・・・
ボンドがメールで(爆)とかwwwなんて使ってたらコワイ
895名無シネマ@上映中:04/06/20 15:12 ID:G0ps0syG
>>892
人のアドバイスを逆手にとるなんて・・・
896名無シネマ@上映中:04/06/20 15:49 ID:/b9uRqvp
>バージンの女の子に性と恋の喜びを御教授すんだぜ〜〜

ご教授って・・・・ バージンていいか?
漫画の世界とは違うぞ
>>893は女性経験の浅いbondになりそうだな

897名無シネマ@上映中:04/06/20 16:07 ID:/b9uRqvp
漫画の世界とは違うぞ
>>893は女性経験の浅いbondになりそうだな

スマン>>890だった 訂正
898名無シネマ@上映中:04/06/20 21:55 ID:ex7RsdZJ
>>891

(爆)否定の力説ごくろうさんだが、スレ違いの元凶はあなたなので
去ってくれ。いやまじで。


899名無シネマ@上映中:04/06/21 00:08 ID:k9srtDp4
007の概念を知らないヒトに全部見てもらうとすると
「リビングデイライツ」が1位になると思う
次点は「女王陛下007」となると思う
900SHEF ◆39BOND/n8U :04/06/21 00:10 ID:+qI1YfRe
リヴィングデイライツの蝋人形のシーンが好きだと言ってみる
901891:04/06/21 00:14 ID:/NkGVHR3
>>898
自分は(爆)と書くとあまりいいことはないだろうと思い、やめた方が>>890にとって
マイナスにはならないよとアドバイスしたつもりなのだが、そのことに対して嫌な思いを
したのなら謝るよ。スレ違いだったことも同じく謝る。ごめんね。
902名無シネマ@上映中:04/06/21 00:16 ID:k9srtDp4
リビングデイライツの本編と予告編
OPでのミセス「一杯いかが?」の予告編と本編の声が違う といって見る
903名無シネマ@上映中:04/06/21 00:18 ID:k9srtDp4
>>901
カラチに良い店がある 行こう
904名無シネマ@上映中:04/06/21 00:59 ID:4hwAdeWG
週末夜中に、12chで流れていたスパイス・ガールズの
映画中にロジャー・ムーア発見。白のロングJKだった。
ちょっと嬉しかった
905名無シネマ@上映中:04/06/21 01:08 ID:YgNxFvEx
>>902

ほっほーう

906名無シネマ@上映中:04/06/21 01:49 ID:xpberyLj
>>899
 「女王陛下」や「リビングデイライツ」は007映画としては、現実的なストーリー展開で映像も丁寧に作ってあるからね。
  007映画の要素満載で、なおかつ普通の映画として観ても破綻が少ないのは、意外と「オクトパシー」あたりじゃないか
  と最近思う。
907名無シネマ@上映中:04/06/21 02:19 ID:VaL3Y3aj
>>902
ただ単にあの女優がダミ声だから、可愛い声の声優で吹き変えただけだろ。
ゲルト・フルーベやアドルフォ・チェリや丹波哲郎と同じで。
908TOM:04/06/21 02:22 ID:S6tf4Qol
>>レオンを見たけど,セラの音楽ほとんど同じに聴こえたなぁ
GEの曲は、良い所もあるけど、はじける曲はこの人では、無理みたいですね。
909名無シネマ@上映中:04/06/21 06:45 ID:YgNxFvEx
>>906

それ同意。

おれとしてはムーアボンドの集大成的作品だと思う。
910名無シネマ@上映中:04/06/21 08:02 ID:L4/x/vGT
皆さんは007をなんと読んでるんですか?
俺はサイボーグ009の影響でゼロゼロナインとつい読んでしまいますが
ほんとはダブルオーセブンなんですよね?
911名無シネマ@上映中:04/06/21 08:04 ID:YgNxFvEx
「007は殺しの番号」

 →ぜろぜろせぶんはころしのばんごう

「007 ドクター・ノオ」

 →ダブル・オー・セブン ドクター・ノオ

912名無シネマ@上映中:04/06/21 09:54 ID:Z1z1HCDD
ゼロゼロセブンて言い方は、なんかおっさんくさいからダブルオーセブンと言うようにしている。
913名無シネマ@上映中:04/06/21 12:42 ID:i8kjaeC7
>ほんとはダブルオーセブンなんですよね?
そうだよ。

914名無シネマ@上映中:04/06/21 18:38 ID:MBkEU9xB
オレのお爺ちゃんは、007を「ゼロゼロセブン」と読むどころか、
いまだに、俳優ショーン・コネリーを「ジェームズ・ボンド」と呼んでます。
何とかして下さい(w
915名無シネマ@上映中:04/06/21 19:00 ID:icauRgzy
コネリー世代だとそれはしょうがないと思う
916名無シネマ@上映中:04/06/21 19:20 ID:MBkEU9xB
確かにそうなんですよね。祖父はコネリーと同じ70代だし。。。

でも、最近の『ザ・ロック』観ても「ボンド」、
『エントラップメント』観ても「ボンド」、
しみじみドラマ『小説家を見つけたら』観ても彼の事を「ボンド」って呼ぶんだよ(w

007以後、幅広い役を演じてるコネリーの立場は!?
他ボンド俳優の立場はっ!?
917名無シネマ@上映中:04/06/21 20:04 ID:STwgt6oT
二度死ぬでボンド役を降りた理由はコネリー=ボンドのイメージを定着させたくないからだそうだが、遅すぎたな
918名無シネマ@上映中:04/06/21 20:23 ID:wLOXwwjd
さっき世界丸見え特捜部にジェーン・シーモアが出てたよ。
当時はけっこうかわいいと思ったんだけど、今はなんか無惨だったなあ。
919名無シネマ@上映中:04/06/21 20:30 ID:k9srtDp4
コネリーは30代後半でイメージ払拭を狙って試行錯誤し
メイン街道から10年以上沈んだ
再び返り咲いたのは50代半ばくらいかな

ブロスナンの場合
今後を睨んで作品選択に試行錯誤してるようだが
コネリーのようになり得ることは不可能だろうな
なにをやってもボンドというより 冴えないってことか

そしてコネリーのように暗中模索するには
もう若くないってことかな
ボンド俳優は大変だなあ。。と思う

920名無シネマ@上映中:04/06/21 20:57 ID:hl2Hfgga
世界まる見えにジェーン出てた
921名無シネマ@上映中:04/06/21 21:44 ID:Qv+oH72e
ドイツへ旅行した時、ホテルでテレビをつけたらたまたま「ユア・アイズ・オンリー」
をやってたので観てみた。007は「ヌル・ヌル・ジーベン」と呼ばれていた。
これは、日本語だったら「ゼロゼロナナ」と読むのと同じ。
英語圏以外は、もしかしたら結構自由に呼んでいるのかも知れない。
922名無シネマ@上映中:04/06/22 00:31 ID:iNsTMR4u
あれだけのアクションをこなしたミシェルヨー(キング)が
ハリウッド進出出来なかったのが不思議

チェリエンの東洋人(名前忘れた)なんて どこが良いのか
ハリウッド好みのエキゾチックてのは分かるのにしても、だ
日本のCM出てるが どっかのオバサンにしか見えん
923名無シネマ@上映中 :04/06/22 04:59 ID:TvIo9Edd
>ハリウッド好みのエキゾチックてのは分かるのにしても、だ
ポカホンタス顔だからウケたのかな?ルーシー・リュー。
だけどケリー・ヒューの方がタイプ、007に出て欲しい。
924名無シネマ@上映中:04/06/22 09:29 ID:WNmY+26w
ドイツ版007「ヌル・ヌル・ジーベン」…間抜けだがかわいいような気もする。
925名無シネマ@上映中:04/06/22 15:46 ID:k3ObS29+
ヌル・ヌル・ジーベン。なんかエロいなw
926名無シネマ@上映中:04/06/22 15:59 ID:8vObtr6x
ヌルヌルでジーベンなんて・・・なんていやらしい
927名無シネマ@上映中:04/06/22 18:21 ID:76zOSzBh
なにっ?ヌレヌレバージンだと?
928名無シネマ@上映中:04/06/22 18:42 ID:tdQjhXDz
ヌル・ヌル・ぽ
929名無シネマ@上映中:04/06/22 18:48 ID:8vObtr6x
ダブルオー・ガッ
930名無シネマ@上映中:04/06/22 20:32 ID:bmRgg4vg
http://www.japanjournals.com/dailynews/040421/news040421_2.html

ジェットパック実用化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
931名無シネマ@上映中:04/06/23 00:03 ID:F/gbiZ6/
この速さなら言える!!









クロディーヌ・オージェはデニース・リチャーズを超えた!!!!!
932名無シネマ@上映中:04/06/23 00:04 ID:r/r//zPQ
ボンドガールを語るのはいいけど、何の中身も無い話はやめましょうよ。
ただの改行荒らしと一緒じゃん・・・
933名無シネマ@上映中:04/06/23 00:07 ID:r/r//zPQ
>>930
すげー
934名無シネマ@上映中:04/06/23 00:25 ID:IW7MVRi+
トム・ハンクスが、ピアース・ブロスナンに続く6代目ジェームズ・ボンド役について語った。
次期ボンド役には、クライヴ・オーウェンやジュード・ロウ、ラッセル・クロウや
ヒュー・ジャックマンなど、様々な俳優が候補に挙がっているが、実はハンクスも候補者リスト
に入っていたそう。役取りレースからは退いたハンクスだが、ボンド役の行方について
「アメリカ人がボンドを演じることはないだろう。だからこそ、ボンドの親友、フェリックス・レイター役には
いつもアメリカ人がキャストされるんだ。ボンドが美女と出かけている間、レイターはいつも潜水艦の中さ」と語った。
935名無シネマ@上映中:04/06/23 00:29 ID:F/gbiZ6/
トム・ハンクスのボンドはあんまり想像したくないなぁw
936名無シネマ@上映中:04/06/23 01:24 ID:nqfofuVx
>>934
トムハンクスが候補なら オレでも大丈夫かも? 
937名無シネマ@上映中:04/06/23 01:28 ID:r/r//zPQ
日本人じゃダメだろ・・・?
938名無シネマ@上映中 :04/06/23 07:59 ID:V/cytg1O
そろそろ次スレタイトル考えなければね…
(9)なので例えば、
【大人になれ】JAMES BONDpartQ【007】
【無傷で返せよ】JAMES BONDpartQ【007】
【仕事では】007partQ【ジョークは言わん】
939名無シネマ@上映中:04/06/23 10:16 ID:dFTF0Zng
8月20日に007のDVD、再発されるみたい。
アルティメットBOXもまた出るらしい。でもDADは入らない。特典ディスク付き。
940名無シネマ@上映中:04/06/23 14:33 ID:/1umPkrH
WOWOWで「DAD」は来月放送だっけ?
早くテレ朝の田中秀幸版を見たいなぁ
941名無シネマ@上映中:04/06/23 18:04 ID:r/r//zPQ
>>939
ブックレットが入ってるなら今もってるの売ってでも買うけど・・・
ただの再販ならイラネ

>>938
大人になれ〜に一票!
9をQと書くのは良いアイデアだと思う
942名無シネマ@上映中:04/06/23 21:18 ID:2h1b3VTY
「ティモシー・ダルトンは役不足」

トリビアの泉より
943名無シネマ@上映中:04/06/23 21:43 ID:OCHMxNDo
【デズモンド】JAMES BONDpartQ【リューウェリン】


944名無シネマ@上映中:04/06/23 21:49 ID:nqfofuVx
>>942
マジ? 
945名無シネマ@上映中:04/06/23 22:15 ID:r/r//zPQ
「役不足」に関するトリビアで、
資料映像で雑誌の記事で見かける「役不足」がいくつか出てて、
その中で「ティモシー・ダルトンでは役不足」って書かれてる雑誌が出た。
嬉しいのか悲しいのか分からなかった
946名無シネマ@上映中:04/06/23 22:18 ID:r/r//zPQ
>>943
「007」入ってた方がいいと思われ
947名無シネマ@上映中:04/06/23 22:38 ID:CRXMZDDC
>>938
 自分も「大人になれ〜」に一票。センスいいね。
948名無シネマ@上映中:04/06/24 00:16 ID:2kIzm/TG
つーかトリビアのスタッフは数ある「役不足」の記事からなぜダルトンのを選んだ!?
949名無シネマ@上映中:04/06/24 00:16 ID:h2GDkaus
リビング・デイライツのエンディングの歌のタイトル教えて
950名無シネマ@上映中:04/06/24 00:24 ID:h2GDkaus
>>948
一瞬しか映ってないから特に意識したとは思えないけど・・・
951名無シネマ@上映中:04/06/24 01:06 ID:h2GDkaus
( ゚д゚)テーイコーンミィー♪
(テイックオンミィ)

(゚∀゚)タラッタラッ トゥ────!!
952名無シネマ@上映中:04/06/24 01:06 ID:Yzn0vad6
ショーン・コネリーと植木等は似ていると思う今日この頃。
953名無シネマ@上映中:04/06/24 01:50 ID:YseFr3/x
>>949

IF THERE WAS A MAN

てかこれだけ知ってどうすんの?
954名無シネマ@上映中:04/06/24 01:57 ID:h2GDkaus
>>953
サンクス

CD出てるかなぁ、と思って
955名無シネマ@上映中:04/06/24 01:59 ID:h2GDkaus
ああサントラに収録されてる・・・
ご迷惑おかけしました_| ̄|○
956名無シネマ@上映中 :04/06/24 06:11 ID:f+sy8uVd
【大人になれ】JAMES BOND part“Q”【007】
957名無シネマ@上映中:04/06/24 23:49 ID:uxgThgp4
次回作ではボンドカーはもうネタ切れだろうから、ボンドバイク出てきて欲しいね。
エブリオア・ナッシングで出てきたやつ。ベースはぜひホンダでw
958名無シネマ@上映中:04/06/25 00:07 ID:Pd683ETK
次期ボンドはヒュー・ジャックマンになってほしい
959名無シネマ@上映中:04/06/25 00:22 ID:wsN8V4Nm
>>957
ホンダのバイクは(・∀・)イイネ

ところで、EoN出てきたのはトライアンフ
http://goobike.com/catalog/detail/41500272003S.html
あとキメラって言うバイクにも乗ってた。
ボンドカーはDVDと同じアストンマーチンV12ヴァンキッシュ(何故か左ハンドル)とポルシェ カイエンターボ

あとTNDでもBMWのバイクに乗ってるね

つーか車でネタ切れなんて有り得ないw

>>958
個人的にX-MENのイメージが定着してしまった
960名無シネマ@上映中:04/06/25 00:23 ID:wsN8V4Nm
>ボンドカーはDVDと同じ
DVDじゃなくてDAD(ダイ アナザー デイ)
961名無シネマ@上映中:04/06/25 06:32 ID:hDi57O2M
>>958

それでふと思ったけど、案外次期ボンドは以外な人がいいかもね。
ラッセル・クロウとかw
「いかにもなボンド」はブロスナンが決定的だから、また美形が
出てきてもパッとしなさっぽい。
次期ボンドは逆に野性味溢れる人とか、意外性のあるボンドの
ほうがいいのかも。。。

962名無シネマ@上映中
「第二のダルトン」みたいな人が(・∀・)イイ!!