CASSHERN〜キャシャーンがやらねば誰がやる その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:04/04/24 23:04 ID:lD6bU1vI
>>918
>細胞研究の成果が報告できないで、死体沈めて培養してると捏造していたプールから
>バラバラにしてた死体が復活したから、東博士もミッチーも驚いたんだし、捏造していた
>秘密が発覚するのを恐れたミッチーが指令20を発令して口封じしようとした。

捏造とは違うんじゃない。理論そのものは完成していた、って言っていたし。
ただ理論を実現するために使う実験体(特殊な細胞を有する少数民族)の数が減少して
困ったので、培養していたんじゃないのか。
で、未完成の新造細胞郡(つまりは実験体たち)にあのイカヅチが突き刺さって
死者が甦るプールが出来てしまったと。

俺の勘違いだったらスマン。
953名無シネマ@上映中:04/04/24 23:04 ID:8tGl9Ho1
先程観て来ました。
とりあえず感想:ストーリーは前評判ほど酷くはなかった、むしろ面白いかも?
映像も、CG丸わかりながら、頑張ってたと思う。
でも、アクションシーンに流れが感じられないのは残念だったな・・・。
何せCG丸出し部分が多いのが気になった。

まあ、初監督なら合格点。
これに満足せずに精進しろよ。
954名無シネマ@上映中:04/04/24 23:04 ID:S0zcObJC
オリジナルヒューマンだけが魂の回帰の奇跡(稲妻神の力+)と新造細胞培養(オリジナルだけ保有)
によって生き返れるという設定の中で、アジア帝国のボスクラス(上流階級)の人間は復元でき
ないと一部の人間(東とか)はしっていたので主人公沈めたら生き返るんじゃない?だって親父の俺が
オリジナルヒューマンの血筋なんだし(隠してる)やってみよってやったらいきかえったよこいつ
うおーすげー次は嫁だなぁ やらせてくれよ〜哲矢〜〜止めるならおまえの嫁しなすよ〜ってうっちゃった
で たおれたところにブラキンの血があって融合して復活(魂も融合しちゃったよ〜)
このまま私とブラキンとあんたと自爆しておわちゃおうよ〜で
爆発!!
最後血で復活するならブラキン死ぬわけないよなって矛盾あるけどきにしないでってことか
955名無シネマ@上映中:04/04/24 23:05 ID:t3YaEbNS
>>946
じゃあやっぱアナザヘブンの水で合ってるのか?
956 ◆GacHaPR1Us :04/04/24 23:06 ID:zH8ZIbEp
>>954
無限の住人になっちまうしな。ブライくん。


ん?あ、ヤバ。無限の住人を映画化してほしくなっちゃった。
957名無シネマ@上映中:04/04/24 23:07 ID:VTQ9wk2t
>>828
レス、ありがと。
>>830
でも、だらだらと間延びしそう。
958名無シネマ@上映中:04/04/24 23:08 ID:snX67YGg
>>916
キャシャーンはアニメだよw

>>917
同意だが予算的に無理。

>>918
206な。
どうせならフタマルロクと言って欲しかった。

>>924
再生前の記憶じゃね?
959名無シネマ@上映中:04/04/24 23:08 ID:kcbG8a91
え!最後ルナと唐沢って融合してたのか・・
960名無シネマ@上映中:04/04/24 23:09 ID:fnAgzEIK
次の実写化は「ウラシマン」をキボンヌ
961名無シネマ@上映中:04/04/24 23:09 ID:4MyDEwx9
長すぎて途中でしょんべんしに行ったよ
962名無シネマ@上映中:04/04/24 23:09 ID:QdIpGVVy
ツメロボの戦闘シーンをやっている時の後ろの観客(男)

「強ええ・・・」

最高に笑えました。
963名無シネマ@上映中:04/04/24 23:10 ID:US+Bod+c
>>954
蝶々だか蛾だかはオリジナルヒューマンじゃないけど生き返ったよ。

>最後血で復活するならブラキン死ぬわけないよなって
ワラタ

もしかして原作のブライキングボスって稲妻で誕生するんじゃない?
そんで映画でもそうする事にして、ついでにちょっと神秘的なイメージ絡ませようと
したけど映画内で上手く説明できなかった。って感じかも。
964名無シネマ@上映中:04/04/24 23:10 ID:dwoAv8nn
やばいかわいめの女子高生が今日キャシャーン面白そうってでかい声で話してた
CG使いすぎとか話してたけど原作アニメってしってんのかな?って疑問に思ってた
965918:04/04/24 23:10 ID:zoOS1tJA
蛾の復活したのが・・・・?蛾はオリジナルヒューマンじゃないし・・。
966名無シネマ@上映中:04/04/24 23:10 ID:S0zcObJC
クレイアニメはそのまんまだよな
つまり精神世界の存在が在る という事実
それはいいかえれば希望の光があればしんだらその精神世界でくらせるという事実
クレイアニメ単体だとその想像した源のトドロキさんが実は唐沢の子供のうまれかわり
であり稚拙な世界観しか想像できなかったためだとおもわれる
967名無シネマ@上映中:04/04/24 23:10 ID:kcbG8a91
>>958
>再生前の記憶じゃね?
あぁ!・・・と思ったけど
じゃあ他の二人が結構納得しながら死んでいったのはどうしてなのよ
どうして唐沢には見えなかったのよ
968名無シネマ@上映中:04/04/24 23:11 ID:US+Bod+c
>>959
音声が唐沢と重なるような表現があったような。
969名無シネマ@上映中:04/04/24 23:11 ID:P8iNTVUR
原作ブライは雷で狂ったはず
970名無シネマ@上映中:04/04/24 23:12 ID:I5KIOp0r
女にウケてるのなら勝ったも同然。
971名無シネマ@上映中:04/04/24 23:12 ID:QdIpGVVy
>>967
唐沢は憎しみにとらわれていたから・・・だと勝手に解釈した。
「私には何も見えん!!」という部分が切なかった。
972名無シネマ@上映中:04/04/24 23:12 ID:FH5tMRcl
DVD化が待ち遠しいよ…
973名無シネマ@上映中:04/04/24 23:13 ID:kcbG8a91
>>966
すんません私学の僕にも分かるように説明してください
974名無シネマ@上映中:04/04/24 23:13 ID:fnAgzEIK
>>959
ブライの新造細胞がルナを蘇生させて、
蘇生直後は、ルナとブライの人格が一部だけ結合したらしい
975名無シネマ@上映中:04/04/24 23:13 ID:Ngj7sPXi
>>932 >>951
俺が言いたいのはそういうことではないのだが
>>852のアフォをあそぶたとえでとりあえず前売り話をだしただけなんだがな

あとついでだが前売り買うのに金券屋なんかいちいちいかなくたって
公開後でもコンビニで買えるだろ。メンドクセとか書いてる奴。
976名無シネマ@上映中:04/04/24 23:14 ID:o8cJW0K6
エヴァもあるかもしれんけど、
自分としては、富野の「イデオン」の方が近いなと感じたヨ(特に発動編)
雷がイデで、最後は皆、お星様になって(死んで)新たな世界に旅立っていくってか。
…闘いながらの議論は、「ガンダム」の戦闘中の議論みたいなものかも…

しかし、アンドロ軍団の侵攻は実に格好良かった。でもキャシャーンのつま先長くなかった?

977名無シネマ@上映中:04/04/24 23:14 ID:1tSHKD77
製作者の主張を役者にしゃべらせ過ぎで、くどいんじゃないの?
978名無シネマ@上映中:04/04/24 23:14 ID:kcbG8a91
>>968
あ〜〜〜〜〜、そういう事だったのか。「聞き取りにくいなぁ」としか思わんかった・・・
わかりにく〜〜〜〜

>>971
私には何も見えん!って叫んでたのって、真相を知る前だっけ・・
979名無シネマ@上映中:04/04/24 23:16 ID:znaS0jO+
>>975
何でそんなに必死なの?
980名無シネマ@上映中:04/04/24 23:16 ID:8NuisAe1
サントラ買ったよ、もともとバックホーンやアシッドマンの曲があるから気になってたんだけど
映画で林檎の曲聴いて観終わった後、そのまま買ってしまった。けっこう良いというかお得な気がする。
なぜか映画館では売ってなかったけどね。
981名無シネマ@上映中:04/04/24 23:16 ID:QdIpGVVy
>>978
真相は知らないまま死ななかったっけ?
真相に気付いたのはキャシャーンの方だったよね。
982名無シネマ@上映中:04/04/24 23:17 ID:snX67YGg
>>967
人間見たくないものは見えん
983名無シネマ@上映中:04/04/24 23:18 ID:8NuisAe1
>>977
それは俺も同意。喋らせ過ぎだろと観ながら突っ込み入れてたしw
何かやたら喋らせ過ぎるとそいつの主張が薄っぺらに感じちゃうんだよね。
984 ◆GacHaPR1Us :04/04/24 23:18 ID:zH8ZIbEp
>>976
>でもキャシャーンのつま先長くなかった?

自分も気になった。
なんか階段とか歩きにくそうだった、ていうか踏みそうだ。
985名無シネマ@上映中:04/04/24 23:19 ID:kcbG8a91
>>981
え、イヤイヤ
首相の息子が「お前の大儀も意味が無かったのだ、なぜならお前はただの人間なんだからな」
って言って、唐沢が「俺が汚らしい人間と同じ訳がない!」みたいな事言って苦悩してたじゃん
986名無シネマ@上映中:04/04/24 23:19 ID:IEGEt4aS
>>919
実際のところ問題なのは、
監督に「これこれこうだから、こうした方が良いと思う」
と、映画製作のイロハをよく知った上で”具体的”で
”明確”なアドバイスを出来るプロデューサーが、
日本にはいないという点。お金を集めたりできるけど、
商品としてのクオリティコントロール、
つまりクリエイティブ面での指摘や監督と演出についての
駆け引きが出来るヒト、が圧倒的に少ないんだよな。
だから、色々文句はあるけども、
最終的には、イエスマンにならざるを得ない状況というのは
あるのかもしれない。
987名無シネマ@上映中:04/04/24 23:19 ID:US+Bod+c
>>977
唐突に演説始めるところとか笑っちまったよ。
988名無シネマ@上映中:04/04/24 23:20 ID:DDaZ6NBl
考えてみたけど、クローン技術は一人の複製人間のように思ってたけど、
臓器培養のレベルなんじゃない?
「人体のスペア・パーツを可能にする新造細胞」と対応してるんだったら。

オリジナルヒューマンは、新造細胞の供給源という意味での命名なのかも。
クローン人間と対応してるようにもとれるので憶測を呼んでる。
989名無シネマ@上映中:04/04/24 23:21 ID:TnAFjDem
映画興行が失敗して

   唐沢の「無念だ・・・。」が聞きたい。
990名無シネマ@上映中:04/04/24 23:21 ID:QdIpGVVy
>>985
なるほど、そうか・・・
うーん、分からん。
991 ◆GacHaPR1Us :04/04/24 23:21 ID:zH8ZIbEp
まあぶっちゃけ、Drスランプのスポックくん>>>キャッシャーン
992名無シネマ@上映中:04/04/24 23:21 ID:S0zcObJC
二人が見たものは理想の世界つまり精神が望む心地よい楽園それは死後の楽園の世界だった
それがみえたんでここよりいいところじゃないかぁと思って素直にしねた
しかしブライはみえなかったそれはそんなものの存在を認めなかったからで
>>967のいうとおりみたくないものはみえないしいけない
そしてそれは精神世界ではだれも気づけ合わず共存できる世界があってそこが一番いい世界だっ
ってことだなぁ
993名無シネマ@上映中:04/04/24 23:22 ID:qbrLtuBH
>>988
だったら将軍が支援しないだろう。
994名無シネマ@上映中:04/04/24 23:22 ID:dwoAv8nn
ざいぜん教授が1000
995名無シネマ@上映中:04/04/24 23:22 ID:4MyDEwx9
キャシャーンがやらなくても

終わったじゃん
996名無シネマ@上映中:04/04/24 23:23 ID:qbrLtuBH
>>992
でもみどりは楽園にいるって言ってたよ。
997名無シネマ@上映中:04/04/24 23:23 ID:YIqMrqbO
ミッチーが1000ゲットでキラキラ
998名無シネマ@上映中:04/04/24 23:23 ID:kcbG8a91
精神世界の話とか出されると困ってしまう
999名無シネマ@上映中:04/04/24 23:23 ID:dwoAv8nn
あれ1000とりしないのかここスマソ
原作厨的にはどうなん?これ
1000名無シネマ@上映中:04/04/24 23:23 ID:QdIpGVVy
誰か新スレ立てられる?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。