キ ャ シ ャ ー ン は ク ソ 映 画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
まず監督がクソ。
映像で誤魔化してるだけのゴミ野朗。
そして主題歌がクソ。
ブタダってw( ´,_ゝ`)プッ
バカ夫婦そろってのオナニーですかw
そしてキャストがクソ。
伊勢谷なんかいつまでたっても目が出ないヤリチンのバカを起用
してる時点で終わってる。
宮迫でてるし、他にもドラマで見るような同じ様な顔ばっか。こういうのは大抵失敗する。
しかも財前じゃあなあ・・・・w
いま白い巨頭のイメージしかねえよw
大体、こんなCGだらけのウンコ映画がおもしろいわけねえし。

以上の事からキャシャーンは大コケするね。間違いない。
所詮日本の映画だし。宣伝必死にしてんじゃねえよw
こんなクソ映画おもしろいとかいってるやつは池沼だねw
もしヒットしたら裸で東京タワー登ってやるよw
こんなチンチン映画、ファイナルファンタジーの映画と同レベルだよwww
2名無シネマ@上映中:04/04/21 18:59 ID:aMv5SCsY
野郎
3名無シネマ@上映中:04/04/21 19:00 ID:1vNMeSdp
4名無シネマ@上映中:04/04/21 19:01 ID:MCVAh2wF
>>1
ハゲドゥー
5名無シネマ@上映中:04/04/21 19:05 ID:EBFhEg4X
>>1
公開後、お前はヒーローになれる
この映画は間違いなく叩かれまくる映画だ
マジで模倣犯なみに叩かれる可能性大
だって各雑誌の映画評でも好意的な評価全く聞かないもんな
とにかく誉めるところが無いんで仕方なく映像を無理矢理誉めてるって感じだし
しかもキネ旬に至っては、「一度見ただけでは理解しにくいかも・・・」
なんて言ってるw
典型的なオナニー映画だな

暴れまわってた関係者と狂信者がどう対抗するのか楽しみだw
6名無シネマ@上映中:04/04/21 19:06 ID:PaSK8dSA
ホント、糞映画&大コケの悪寒・・・。
7名無シネマ@上映中:04/04/21 19:06 ID:60CYIEL5
気になる映画なのは間違いない。

いろんな意味で
8名無シネマ@上映中:04/04/21 19:16 ID:jEL9IcI7
あら・・・
こんなに賛同されるとは・・。
>>5
そんなにひどくいわれてるとは全く知らなかったよw
9名無シネマ@上映中:04/04/21 19:16 ID:UbFODojJ
もう見に行きません。今年は後キルビル2とアップルシードと
キューティーハニーとスチームボーイとハウルの動く城見て終わりにしようと思います。

あとまだデビルマンも頑張りようによっては見るかも知れない。
キリヤに恨みはありませんがとにかくキャストや宣伝に誠意が感じられない。
10名無シネマ@上映中:04/04/21 19:27 ID:yZfMG6dt
>>1

まぁ俺もどちらかというと同意かな…、なんつうかキリヤには
何故リメイクする気になったのか?改めて問いたい…。

アニメ的な近未来な世界観は日本人役者にとって鬼門だな、と思う。
白けるんだよね唐沢や宮迫などTV番組で観なれてる顔ぶれ見ると、
エースをねらえみたく、あくまで現実世界を舞台にしたのならば
まだいいが、やはりアニメの実写化は無理があった。
(別に原作アニメと違うからで、ケチ付けたいワケじゃない。
上記に書いた通り、画的に日本人役者は単純に向いてないだけ。)
11名無シネマ@上映中:04/04/21 19:29 ID:jEL9IcI7
>白けるんだよね唐沢や宮迫などTV番組で観なれてる顔ぶれ見ると

死ぬほど同意。
半落ちとかも同じ様な顔ぶればっかですげー白けたし。
12名無シネマ@上映中:04/04/21 19:38 ID:Z+LKql1J
観てないし観る気もない俺が言うのもアレだけど、
映像美が全てって感じがする。
ストーリとかはどうなんでっしゃろか。
13名無シネマ@上映中:04/04/21 19:46 ID:rXeZwYaQ
「カシャーン」だけにあらず!
今年公開される「アニメ原作の実写映画(ハトリ君、キューテー
ハニー等)」は全てコケルと思う。なぜなら儲け主義丸見えで、
原作に対するリスペクト、愛情等が全く感じられないからだ。
14名無シネマ@上映中:04/04/21 19:48 ID:hyJuyVvb
設定はオタク向け
ビジュアルは腐女子向け
さて、どうなるか
15名無シネマ@上映中:04/04/21 19:50 ID:hyJuyVvb
ゼブラーマンもそうだけどオタク受け狙ってるの見え見え
16名無シネマ@上映中:04/04/21 19:51 ID:vYIMcCj5
間違い無く、歴史に残る映画...悪い意味で。
17名無シネマ@上映中:04/04/21 19:54 ID:Ej0TCg1k
>>12
プロモーション・ビデオの長編版って感じじゃないのかなぁ。
でも、イメージ先行の作品も有ったっていいと思うね。

マイナーな忘れられたアニメ・ヒーローではちょっとヒットせんだろう。
売りが歌田だけだしなぁ。
でも、面白いジャンルだとは思うし、何でも構わんから当たる映画
作って貰いたいぜ。
キャシャーンは厳しいよなぁ。ヒット・・しないだろう。
18名無シネマ@上映中:04/04/21 19:55 ID:UbFODojJ
>>13
意義あり!ハニーの監督はアニメ大好き、永井豪大好きだ!
「ハニーは永井さんに喜んでもらえればそれだけでいい」
とまで言ってる奴だぞ!
19名無シネマ@上映中:04/04/21 19:55 ID:Z+LKql1J
鉄人28号も実写化されるんだよね
20名無シネマ@上映中:04/04/21 20:02 ID:ZCEVyztB
フレンダーが出て来ないから糞決定。
21名無シネマ@上映中:04/04/21 20:02 ID:+1tAIoH+
いい作品は思い出の中でいつまでも美しく残り続ける
リメイクするまでもなく…

ってゆーかオリジナルキャシャーンの「戦場に響けコンチェルト」
ってエピソードがいまだに忘れられない 名作
22sage:04/04/21 20:05 ID:DqLNfTB0
公開前から全米公開とか、ハリウッドリメイク版の話とか、
明らかに製作サイドのデマとしか思えん情報流すかね。
CM見るに付け見たさがうせる。
23名無シネマ@上映中:04/04/21 20:05 ID:9OLmVDdB
なんつーか
新しい物を考える能力が
年々無くなってる感じ。

邦画って白黒かカラーになってちょっとの
位までので終わってる様に感じる。

てゆーか面白くないの作るのがそんなに好きなのかな〜
24名無シネマ@上映中:04/04/21 20:09 ID:J34jUO3f
>>1
キャシーンに代わって、
お前は俺が処刑する。
25名無シネマ@上映中:04/04/21 20:30 ID:hyJuyVvb
>>23
頑張って作るより
安易に難解に作りたがる傾向がある
26名無シネマ@上映中:04/04/21 20:43 ID:uXrKjBnp
前にキリヤのインタビュー記事が張ってあってそれを読んだんだけど
すごく難しい言い方をするんだなという印象をもった。
本当に頭の良い人って素人にでもわかりやすいように
要点をしぼって話すんだよね。
今までの感想なんかを見ていると凄い難解な映画らしいけど
なんかこの人が作るならそういう映画になるのも納得。
27名無シネマ@上映中:04/04/21 20:45 ID:m5guXbWx
>>1
全くをもって同意だ
ってかもう日本国内だけでの公開なら許せるよ
でもあの基地外監督は「日本だけじゃなく世界上映して世界中の人に見てもらいたいね」とか
「外人が日本人だから無理だという考えを覆してやりたい」みたいなことを
カメラの前で偉そうなこといっていたが、本当に・・本当に世界上映するのはよしてくれ
28名無シネマ@上映中:04/04/21 20:53 ID:vYIMcCj5
日本の恥だね。マジで。桐谷ちょっと勘違いもいい所だね。ウタだのPV
見てたらイケるかもと思ったけど、この映画はマジでやばい。なんか
ウェットな出来だよね。コイツってマザコンでしょ。
29名無シネマ@上映中:04/04/21 20:59 ID:m5guXbWx
そーいえばこの監督はターミネーターシリーズの大ファンらしいですね
何となく納得できたわ、そうゆうのが作りたいのねキリヤちゃん
30名無シネマ@上映中:04/04/21 20:59 ID:beWr3Gup
すごい大人気ですね。
2004年の日本映画を代表する作品であることは間違いないですね。
31名無シネマ@上映中:04/04/21 21:06 ID:18hqbvrT
まぁFF映画の糞っぷりよりはマシかもだがw
32名無シネマ@上映中:04/04/21 21:30 ID:Zk/U3kw1
アカン!キャシャーンって名前がダサすぎ!!

なんだよ!キャシャーンて!!w
33名無シネマ@上映中:04/04/21 21:32 ID:4l6zvbyQ
放映前から色んな意味で話題沸騰ですね。でも、話題のためだけに1500円は出せませんね。
34名無シネマ@上映中:04/04/21 22:30 ID:jEL9IcI7
age
35名無シネマ@上映中:04/04/21 23:06 ID:Fc2pD00O
>>24
ば^−か
36名無シネマ@上映中:04/04/21 23:26 ID:Bc7frNXf
皆こんなくだらねー映画見るぐらいだったら
俺様のチンポチュッパチャップスをしゃぶってる方がいいってよwww
37名無シネマ@上映中:04/04/21 23:51 ID:fUXuxSOV
予告編見て、単純に、へーけっこうすごいねー、とか思って、
観ようと思ってたんだけど、キャシャーンってそんなにクソ映画なの?
38名無シネマ@上映中:04/04/21 23:52 ID:D1VLgtiN
>>1 こんな感じだろ?

ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
39名無シネマ@上映中:04/04/21 23:54 ID:fUXuxSOV
あ、後、どのへんがクソなのかも、できれば、教えて。
予告編だけ観てると、なんでみんなそんなにけなしてるのか、よく分からないんで。
40名無シネマ@上映中:04/04/21 23:55 ID:KI7VD9Wn
>>1は、好きな女に、
「伊勢谷さんみたいなタイプが好き」と言って、ふられたに100万円!
41名無シネマ@上映中:04/04/21 23:57 ID:lPUFZXWi
>>1
なんか目が痛くなる映画
というか
キリヤお前
「 F F み た い な ゲ  ー ム 作 り た か っ た だ け だ ろ」
と言いたい
42名無シネマ@上映中:04/04/21 23:59 ID:hyJuyVvb
男より女に媚びた作風だな
43名無シネマ@上映中:04/04/22 00:01 ID:pqn+34Hp
宇多田の夫ってさ、プロモ映像見ててもすぐわかるんだけど、映画少年出身の
映画オタクなんだよね。ただ単なる。
おおかたデビッドリンチ、ティムバートン、テリーギリアムに憧れてたみたいな
ところだろう。
この手の培養のされ方して、今プロになってる奴らってロクなのがいないんだ。
44名無シネマ@上映中:04/04/22 00:02 ID:beSu5fnK
この映画見るぐらいならゴットファーザー一気に見るね俺は
45名無シネマ@上映中:04/04/22 00:02 ID:XEh3ED7I
キャシャーンがやらないんなら、
俺がやろっか?
46名無シネマ@上映中:04/04/22 00:08 ID:sH8iZVlx
39>> なにが糞だって?そりゃ見てからのお楽しみ。あまりに
糞で褒めるところが無い映画。桐谷って自分でこの映画見て
良いと思っているのかな?そうだったらマジで不思議...
47名無シネマ@上映中:04/04/22 00:10 ID:XDc2Jc8u
>>45
頼むわ!マジで。いや、本気。頼みますわ。
48名無シネマ@上映中:04/04/22 00:11 ID:jSb44qPr
つーか、  
           
           







      キ   ャ   シ   ャ   ー   ン






ってなに?(w
49名無シネマ@上映中:04/04/22 00:13 ID:/o1fCsgm
  キ  ャ  イ  ー  ン
50名無シネマ@上映中:04/04/22 00:16 ID:+EORYIsn
紀里谷、カンヌ落選おめでとう!   紀里谷、カンヌ落選おめでとう!

紀里谷、カンヌ落選おめでとう!   紀里谷、カンヌ落選おめでとう!

紀里谷、カンヌ落選おめでとう!   紀里谷、カンヌ落選おめでとう!

紀里谷、カンヌ落選おめでとう!   紀里谷、カンヌ落選おめでとう!

紀里谷、カンヌ落選おめでとう!   紀里谷、カンヌ落選おめでとう!



51名無シネマ@上映中:04/04/22 00:16 ID:fj1DzQty
見てみたいとは思うんだけど
劇場の予告だけでお腹いっぱいに・・・
2時間ぐらい全編あの濃い画なの? 目に悪そう
52名無シネマ@上映中:04/04/22 00:18 ID:jSb44qPr
なんか大コケしたファインファンタジーにそっくりな気が・・・
53名無シネマ@上映中:04/04/22 00:19 ID:Jm9gEtvV

仮面ライダーとかわらんぞ

色がついただけみたいな
54名無シネマ@上映中:04/04/22 00:29 ID:OMcn+Vgn
ファインてw
55名無シネマ@上映中:04/04/22 00:54 ID:RBz6OArG
俺が笑えるコメディ作ったら認めてやる
若手は難解やホラー(サスペンス)逃げはやめてほしい
56名無シネマ@上映中:04/04/22 01:53 ID:JWEFD8cK
57名無シネマ@上映中:04/04/22 03:09 ID:cN00gGuD
>>46
お前みたいに、感想いう事から逃げる人間は終わってるよね。
糞糞言ってるだけでは見てもいない馬鹿人間にしか見えない。
58名無シネマ@上映中 :04/04/22 05:50 ID:awYSCKA2
OVA版を実写化すればよかったのに
59名無シネマ@上映中:04/04/22 06:19 ID:ZmY1TZ4E
見ないうちから批評できるやつってどんな電波を受け取ってるんでしょうか。
60名無シネマ@上映中:04/04/22 07:18 ID:/ZASMvB3
いやデムパを受けるのではなく発してるのだ
61名無シネマ@上映中:04/04/22 10:53 ID:rU0AngfU
観に行く事は無いが、きゃしゃ〜んとデブルマンはそこそこヒットするんじゃない?
服部君、歯煮ーは言うまでもない・・
62名無シネマ@上映中:04/04/22 10:59 ID:vAzwP8Fr
>>20
え!?そうなん
そんな映画に なんでキャシャヲタの唐沢が文句言わなかったかな
63名無シネマ@上映中:04/04/22 11:29 ID:ndYy3El4
ってかこの監督は本当に楽な道走って監督になったのね・・・
まず考え方が許せな
映画監督というものはねプロダクションに入ってADとかパシリとか色々とやってかr(ry
な・の・に  
こいつは何の苦労も無しに映画監督ですか
もう氏ねって本当に
64名無シネマ@上映中:04/04/22 11:31 ID:b0zc5Q63
運も才能もない糞映画人よりずっといいじゃん。
65名無シネマ@上映中:04/04/22 12:47 ID:hwfSFpFh
>>1
自称映画評論家か?おめでてぇな。
66名無シネマ@上映中:04/04/22 13:02 ID:Xfzl843B
>>61
つまり
ハニーとハットリクンがヒットするということだな
67名無シネマ@上映中:04/04/22 13:57 ID:ILDZm3OP
HISASHIが何秒映るかによって
俺の評価は変わります
68名無シネマ@上映中:04/04/22 14:11 ID:q0jNlcO2
>>67
何秒だったら合格?
69名無シネマ@上映中:04/04/22 14:51 ID:ILDZm3OP
アップで5秒以上
全体で30秒
まあTAKUROのが長かった時点で失格だが
70名無シネマ@上映中:04/04/22 14:51 ID:pKPymXvj
苦労なんてクソ
パシリを十年やるより映画百本撮ったほうが
良い監督になれるよ
71名無シネマ@上映中:04/04/22 18:19 ID:ndYy3El4
宇多田のAV製作したらいいのにね(^-^;)
72名無シネマ@上映中:04/04/22 18:28 ID:GMWei3JQ
>>63
は?AD?それはテレビでの呼称だろう>シッタカ君ww
73名無シネマ@上映中:04/04/22 18:39 ID:0Jo5fO5t
確かにストーリーはきつい。
映像と音楽でなんとかいけるかって感じだ。
伊勢谷や宇多田に興味の無い人は「きれいだったねー」くらいの感想だろう。

でもヒットするかどうかとなると、きっと>>1は東京タワーに裸で登るだろう。
74低学歴の観るシネスコ・高学歴の観るビスタ:04/04/22 18:44 ID:3MOv/T7e
クソ映画かどうかはシネスコ映画の場合は関係ない。
金を稼ぐ事が出来るか否か。
シネスコ映画の存在意義はただその一点のみにある。
75名無シネマ@上映中:04/04/22 18:50 ID:h4ndfExf
>>72
(割り込み〜)
映画だと助監督だっけ?
76名無シネマ@上映中:04/04/22 18:55 ID:JyzT3yho
ヒットはしないと思うけどな。俺は見に行かないし(俺基準)
77名無シネマ@上映中:04/04/22 18:57 ID:md8ii19V
CASSHERNは黒い噂流れているけど俺にネタバレし言ってみろ。
78名無シネマ@上映中:04/04/22 19:01 ID:0wkZx0ml
クソだけど大ヒットするってこと?

最 悪 じ ゃ な い か
79名無シネマ@上映中:04/04/22 19:30 ID:IMQpigAU
>>1
しぃっ!
だまっててあげて。
みんなそう思ってる。
80名無シネマ@上映中:04/04/22 19:33 ID:OMcn+Vgn
トロイかパッションに全部話題もって行かれて終了だろw
所詮邦画だし。
まあ一番失敗するのはハニーだろうけどw
81名無シネマ@上映中:04/04/22 19:40 ID:9Y6s7ZQ/
紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価

これはだれに見せる何の映画か――。公開前から辛辣な批評のオンパレードの映画が
24日に封切られる。宇多田ヒカル(21)の夫で、カメラマンの紀里谷和明(36)
の初監督映画「CASSHERN」。19日、都内で行われた完成披露試写会には
事前にマスコミに出席を知らされていなかった宇多田が胸元の大きく開いたドレス姿で登場。
この様子はテレビや新聞で大きく取り上げられた。夫の映画のPRのために宇多田が
ひと肌脱いだもので、宇多田夫妻のツーショットはこれが初めて。いかに夫妻が
この映画のことを気にしているかということだろう。そこで気になるのがこの映画の中身。
「予告編を見てもチンプンカンプン」(映画担当記者)というから心配だ。
この映画は73年にテレビで放送されたアニメ「新造人間キャシャーン」の実写版。
父親に新造人間に改造された主人公が多くの試練を乗り越え、人類滅亡の危機に立ち上がる
という壮大なストーリーだ。紀里谷監督は「世代や言葉を超えて楽しんでもらえるような
究極のエンターテインメント映画を目指しています」とコメント。製作費は
新人のデビュー作としては異例の6億円。紀里谷は監督、撮影、編集、脚本を担当した。
さて、この映画を専門家はどう見たのか。映画批評家の前田有一氏はこう言う。
「CGや特殊効果を駆使した映像には、目を見張るものがあります。かなり凝っていると思う。
しかし、ストーリーが意味不明で、何が言いたい映画なのか全然わからない。
観客を無視した独り善がりな映画ともいえます。紀里谷氏は映画監督としてよりも
美術担当の専門家として製作に加わった方がいいのではないか」上映は全国200館以上。
映画会社もどんな興行になるのかハラハラしているようだ。
(ゲンダイ)
82名無シネマ@上映中:04/04/22 19:47 ID:chn1cg8n
しかし どうやって200館も確保できたのかと・・・。
83名無シネマ@上映中:04/04/22 19:52 ID:OMcn+Vgn
>>81
これで失敗したらまじで大変なことになるじゃんw
大赤字に。
84名無シネマ@上映中:04/04/22 20:00 ID:oaj59xea
>>81
6億か・・・・

どうして新人の監督がこんなに資金を集めれるんたんだ?
85名無シネマ@上映中:04/04/22 20:18 ID:h4ndfExf
>>83
歌田のCDの売り上げっていくらくらい?
それで穴埋め出来ない?
86名無シネマ@上映中:04/04/22 20:22 ID:yjs4OEBL
テレビで舞台挨拶見たけど、コスプレの女が一人いたよね
87名無シネマ@上映中:04/04/22 20:36 ID:Af/Bujho
陰陽師2でも、そこそこヒットしたからな。
88名無シネマ@上映中:04/04/22 20:37 ID:A1LHatli
>>84
ウタダの旦那と言うことで金が集まった。
本当は、数千万だかで自主制作するつもりだったらしい。
89名無シネマ@上映中:04/04/22 21:16 ID:m6WaLehB
キャシャーンがやらねば漏れがやる
90名無シネマ@上映中:04/04/22 21:18 ID:oaj59xea
>>88
情報さんすく。

しかし、それってとても不幸なことだよな・・・・
91名無シネマ@上映中:04/04/22 21:53 ID:ZmY1TZ4E
文句言ってりゃ頭よさそうに見えるってだけの話だろ。
ここの1の場合、その文句も馬鹿みたいだけどなwww
92名無シネマ@上映中:04/04/22 22:13 ID:OMcn+Vgn
↑おまえが一番バカそうだけどなw
93名無シネマ@上映中:04/04/22 22:39 ID:0MrmnXlq
>>92
その返し方、久々に見るなあ。

オマエモナのAA、最近全然見ねえし。
94名無シネマ@上映中:04/04/23 00:10 ID:mDVSsNaN
アニメでリメイクしてくれんものかな、深夜にやってる鉄人28号みたく。
リメイク版の鉄人はなかなかいいぞ、多分映画版はしょーもないと思うが。
大体実写化するのは無理があると思うなぁ、技術的にも才能的にも。
95名無シネマ@上映中:04/04/23 00:23 ID:OiG7x4zn
まあ見るかもしれない・・・
96名無シネマ@上映中:04/04/23 00:40 ID:HE5YB3oN
>>94
既に一回はOVAでリメイクされちゃってる訳だが。
ていうか今川鉄人マンセーしたいが為に他まで一緒くたにするのはヤメれ…
97名無シネマ@上映中:04/04/23 00:54 ID:3G8j4EmQ
キャシャーンとか、がッチャマン、マッハGOGO、タイムボカンetc,
龍の子プロはいいアニメ作ってたよな。
んで、足らん低脳がマッハGOGOを映画化シタイってた話はどーなったんだよ。
 
俺もブスフェチが作った却者ーんは見た区ね。
98名無シネマ@上映中:04/04/23 00:57 ID:YnlIP2yv
>>97
タラが監督したらデスレース2000みたいになるんじゃないの?
99名無シネマ@上映中 :04/04/23 00:58 ID:n43isxHb
>>81
しかしゲンダイの「ストーリーが意味不明」ってのも意味不明ですな
主人公がロボットをやっつける話やろ?
観なくても判るやん
自称映画批評家の前田有一ってそんなにバカなのか

大体、映画って映像第一やん 邦画がショボいと言われるのは映像がショボい
ってことでしょ 
その面で健闘してるなら、この映画にも存在意義があると思うが
100名無シネマ@上映中:04/04/23 01:03 ID:LIDRqz/Q
レッドシャドウを越えるぐらいの名作の予感
101名無シネマ@上映中:04/04/23 01:23 ID:85YcUKpH
まぁ1の予想は順当に外れてそこそこヒットすんだけどね(w
負け犬はどう転んでも負け犬なんだよね
102名無シネマ@上映中:04/04/23 01:24 ID:uvn8hUu8
俺のまわりにいる映画なんかなにも知らない人が
映画版キャシャーンおもしろそうとかいってる・・・
こういう人たちで成り立つ映画
俺は絶対に見ないけどね
103名無シネマ@上映中:04/04/23 01:32 ID:YnlIP2yv
タイトル的に受け狙い的な要素もあるしな。
104名無シネマ@上映中:04/04/23 02:19 ID:C0eGiQG9
>>102
自分は違うと、そういうことでよろしいですか?
105名無シネマ@上映中:04/04/23 02:29 ID:JIdEamHR
テキサスチェーンソーまだやってるかね?観にいきたいんだけど。
106名無シネマ@上映中:04/04/23 02:32 ID:5VycqPfZ
>>1
狂おしいほど同意
107名無シネマ@上映中:04/04/23 03:12 ID:6ygsrU41
ミッチー見たい。
108名無シネマ@上映中:04/04/23 03:20 ID:YQJ3FL7W
>>107
及川って いつもウンこもらしそうな顔してるよね
109名無シネマ@上映中:04/04/23 03:27 ID:06q1umah
この1はあいつだろう。
110名無シネマ@上映中:04/04/23 04:51 ID:ncCZACZO
漏れずっとキャシャーん馬鹿にしてたが
先日試写を見に行きました
・・・・・おもろかった・・・・・
そう思ってしまった自分自身にまずびっくりだ・・・
主役の人の名前すら知らんかったし(失礼・・・)
映像がキリヤ氏の写真とおんなじで綺麗だったし・・・
しかしサトエリファンの漏れとしては
キューティーハニーが一番見たいんだな
111名無シネマ@上映中:04/04/23 04:56 ID:L27dO+R6
ダメポ人間キリャシャーン 
112名無シネマ@上映中:04/04/23 05:50 ID:WDDKXQsi
OVA版の北斗の拳っぽいこざっぱり系にしとけば 良かった
113 :04/04/23 06:17 ID:OodUqvhH
200館のうち150館を東京原発に分けてくれ
114名無シネマ@上映中:04/04/23 06:27 ID:5VycqPfZ
>>110
何よりもまず、キャシャーンを馬鹿にしてたのにわざわざ試写会に行く理由を教えてくれ。
無理矢理誰かに誘われたのか?
115名無シネマ@上映中:04/04/23 06:31 ID:vQtlY6TZ
>>110は工作員だから相手にしないで下さい。
116名無シネマ@上映中:04/04/23 07:04 ID:m6L2GJki
ブラインドの試写会もあったし
仕事なら好き嫌い抜きでみるだろ?
117名無シネマ@上映中:04/04/23 07:38 ID:bxU6RXOU
CM見ただけでつまらなさがプンプン伝わってくる
時間があったらゴールデン洋画劇場で見てやるよ
どうせ1年後にはやってんだろ
118名無シネマ@上映中:04/04/23 09:54 ID:Qwf91kpt
邦画なのでゴールデン洋画劇場では流せません
119名無シネマ@上映中:04/04/23 10:32 ID:pdpN15S+
ゴールデン洋画劇場など存在しない
120名無シネマ@休館中:04/04/23 10:39 ID:CYB6u5TC
「たった一つの・・・キャシャ−ンがやらねば誰がやる!」っていう
セリフなつかしいね〜。でもこの映画にはあまり合ってないような気がしまつ。  
121ゲンダイ・マンセー:04/04/23 10:48 ID:LdJUJ28y
>>81
最初の一行で「ゲンダイ」と判るところが凄い。 

しかし、ゲンダイが悪く書かないと、かえって不安になるから不思議だ。(今回は何故、遅かったんだろう?) (w
122名無シネマ@上映中:04/04/23 15:30 ID:Eh8BTmJQ
とりあえずスぺリオールの吉田戦車のコラムでも読みたまへ
123名無シネマ@上映中:04/04/23 16:18 ID:RmG+Ul7S
FF,赤影やあずみと良く比較されるけど、正直それらの作品と比較するのも
失礼なほど駄目作品であった。試写でクライアントは映像美と辛くも評価
していたけど、ビジュアルを仕事にしている私としたらお笑いレベルの
映像でした。編集がまじで笑っちゃうほど下手。具体的に言えば切が無い。
桐谷君が担当だった監督、撮影、編集が全部最悪としかいえませんでした。
フルCGの部分(爪ロボのバトルシーンなど)がゆういつのOKシーンって
感じでしたかね...
124名無シネマ@上映中:04/04/23 16:55 ID:3d4g5+vn
それほどダメ映画ではない。それほど良くもないが。
観に行っても大損はしない。得もしないが。
まあそこそこヒットするんじゃないのか。


でもこの映画、本スレあるよね。
125名無シネマ@上映中:04/04/23 17:25 ID:hmkt+5M8
( ´,_ゝ`)プッ
でたよ自治厨がw
しねっつうのw
126名無シネマ@上映中:04/04/23 17:28 ID:LfamUTqZ
>>121
製作中にABCネタがあったよ。
現場で好き放題やってスタッフと折り合い悪いらしい、とか
パチンコ屋の親父に金出してもらえなかったようだ、とか。
127名無シネマ@上映中:04/04/23 18:06 ID:OANIEj2n
ゆういつの(←なぜか変換できない)
128名無シネマ@上映中:04/04/23 18:11 ID:XWeTkiVa
俺漏れも、ビジュアルを仕事にしていてね。ハハハ
129名無シネマ@上映中:04/04/23 20:15 ID:hmkt+5M8
( ゚д゚)ポカーン
130名無シネマ@上映中:04/04/23 20:36 ID:mDVSsNaN
>>127
なんかそういうの流行ってるみたいね、新種の釣りか?
今日は下痢してるのでこれ以上相手にしてあげられないんだ。
131名無シネマ@上映中:04/04/23 20:45 ID:IPyA3mih
マルホランドドライブやマトリックスを日本人が撮ったら、おそらく酷評される。
出る杭を打つ国だから。
132名無シネマ@上映中:04/04/23 20:48 ID:fKBSuymX
>>131
元祖だったら評価されるぞ!
アキラや攻殻機動隊は評価されただろ。。
もっともソナチネは酷評だったけど、、、

まあキャシャーンはパクリの塊だから、最初から最後まで酷評だがなw

133名無シネマ@上映中:04/04/23 21:06 ID:mDVSsNaN
>>131
紀里谷版キャシャーンは出る杭じゃないし。
134名無シネマ@上映中:04/04/23 21:08 ID:EOqsEvO1
アイデアが無いからって漫画とかアニメの原作の映画化はいやだね。

まあ、一般庶民には受けるのだろうが。
135名無シネマ@上映中:04/04/23 21:11 ID:mOVGUVUx
せめて見てから叩けよ。>All
136名無シネマ@上映中:04/04/23 21:13 ID:wjAouBd/
>>135
試写で見た香具師も多いと思うぞ
137名無シネマ@上映中:04/04/23 21:35 ID:N6yL8BoF
驚愕の更新(無料)
格闘技ファンならびにK1ファンも納得する
と思う人間国宝 師 馬賢達老師による
中国国術開門八極拳の招法(戦術)を映像に
より公開していますのでご利用ください。
(中国国術武術 招法資料)
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道史
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
138124:04/04/23 21:38 ID:3d4g5+vn
>>125
「あるよね」ってゆっただけじゃねえかよっ!
本スレある事に触れちゃイケなかったのかよ!ゆってくれよ!
聞いてねえよ!悪かったよ!うわーーーーーーーーーーーーん!!
139名無シネマ@上映中:04/04/23 21:53 ID:x2SqDYtL
>>1
白い巨頭・・・!?
140名無シネマ@上映中:04/04/23 22:27 ID:Ht6695Mo
(`・ω・´)人間シャキーン
141名無シネマ@上映中:04/04/23 23:13 ID:mOVGUVUx
せめて見てから叩けよ。
142名無シネマ@上映中:04/04/23 23:19 ID:CQhNDUlZ
あの予告編みて
とても面白くなさそうには、みえんのだが?
俺は、カルチャーショックを受けたよ。
143名無シネマ@上映中:04/04/23 23:30 ID:xWwnWIe4
きりやしね
144名無シネマ@上映中:04/04/23 23:41 ID:rp21Rfsj
稲村ジェーンを彷彿とさせるなあ・・
145キャシャーン命:04/04/24 03:50 ID:GrSPiRtJ
キャシャーンか・・・
俺、大ファンだったんだけどな。(アニメ版の)
OVAのリメイク版も中々良かったぞ。
(デザインがかっこうよくなっていた。)

俺としてはこのキリヤ版キャシャーン。
一番許せないのは、キャシャーンに髪の毛がある事だ。
しかも何にでも分化できる「新造細胞」って何?
ES細胞ですか?

俺だったらこう作るな。
「23世紀。人類は地球生命体から悪性ガン細胞とみなされていた。
理不尽なまでに過酷になっていく自然環境。
その中を生き残るために、地球規模で管理を行うスーパーコンピュターと連動され
その「実行力を持つ専用端末」として開発された
スーパーアンドロイド・BK−1。
だがアンドロイドBK−1こそ、地球生命体が人類に放つ、最後の刺客だった。

そしてBK−1に対抗すべく、東博士はネオマイクロマシンを開発する。
ネオマイクロマシンは生命体と融合して、新たな「新造生物」を作り出す。
東博士の一人息子・哲也はネオマイクロマシンと融合し、
ネオロイダー・キャシャーンとなって蘇った。」

安易なCGだったら、丹念に作ったアニメの方がいい。
146名無シネマ@上映中:04/04/24 04:00 ID:OvHYxMqh
CGのブルーバック抜き要員が足りなくて、専門卒の素人までかり出してたよ。
2月位まで必死に人材探してて、大丈夫なのかな‥‥と思った。
出来たとしても相当タイトスケジュールだと思われ。
期待でき‥‥ないかな。きりやのPVは好きなんでがんばって欲しい。
147名無シネマ@上映中:04/04/24 04:34 ID:kfHhjkFj
まぁとりあえず見てから考えよう
モーニング&レイトなら安いし
148名無シネマ@上映中:04/04/24 04:45 ID:9pMzepks
予告見て、映像は印象的だなあと思ったけど、
映像見るだけなら、予告の分だけで十分かな。

あれ、何時間もずーっと見せられたら、飽きるわ。多分。
149名無シネマ@上映中:04/04/24 04:46 ID:XfA+wnVU
予告編の出来が良い分、よけいに地雷度が高いのな
デビルマンみたいにあからさまにクソならいいものを・・・
150名無シネマ@上映中:04/04/24 04:54 ID:q6j/u6m1
誰か華奢ーんな娘オレと見に行かない?
151名無シネマ@上映中:04/04/24 05:07 ID:Nb84NWe1
152名無シネマ@上映中:04/04/24 05:20 ID:BUae2OFH
伊勢谷は俳優としても監督としても中途半端な印象しかない
153名無シネマ@上映中:04/04/24 08:03 ID:bHWb0vSH
 
154名無シネマ@上映中:04/04/24 09:36 ID:j0R9xMjP
イノセンスとどっちが興収上かな?
155名無シネマ@上映中:04/04/24 10:08 ID:a9nBCmVu
>>151
工作員が暗躍してるんだよ、ひょっとして151も・・・?
156名無シネマ@上映中:04/04/24 10:16 ID:t188tn2h
妻の力で金を集め、できた映画が糞・・・自分だったら耐えられない。離婚するね。
157名無シネマ@上映中:04/04/24 10:28 ID:ZdOU/Ydk
あの夫婦までイビツなもんに見えてきた。
子供向けの稚拙な思想で夢語りする中年と、
それにほだされた子供かよ。
なんかキモチワルイ。
158名無シネマ@上映中:04/04/24 10:39 ID:Y6b6lPpB
夫婦そろってEvaオタって時点でイビツ
159名無シネマ@上映中:04/04/24 10:49 ID:nXX4Eon5
間違いなくクソ映画
160名無シネマ@上映中:04/04/24 11:31 ID:RLM9HAb1
監督・撮影監督・編集・脚本 紀里谷和明
初映画で全部やって面白かったら奇跡的な才能だよ。
普通に考えて失敗するだろう。
161名無シネマ@上映中:04/04/24 11:34 ID:cOARzdyn
漏れは見ない
カラオケで「キャシャーン」歌ってるオレの友人も
間違いなく見ない
どんな奴が見るのか知りたい
162名無シネマ@上映中:04/04/24 12:15 ID:bHWb0vSH
 
163名無シネマ@上映中:04/04/24 12:29 ID:7DMn0koC
脚本までやっちゃってるのか
そりゃ言い訳出来ないな
164名無シネマ@上映中:04/04/24 13:43 ID:BZ3pHlrN
しかし最近のYahoo!って2ちゃんみたいだな。
165名無シネマ@上映中:04/04/24 14:49 ID:j0R9xMjP
>164
2ちゃんのほうがまし
166名無シネマ@上映中:04/04/24 14:50 ID:4NbM4cqf
∠( ゚д゚)/【わっかという名の糞コテ】∠( ゚д゚)/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1082488335/
167名無シネマ@上映中:04/04/24 14:52 ID:4NbM4cqf
∠( ゚д゚)/【わっかという名の糞コテ】∠( ゚д゚)/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1082488335/

わっかがやらねば誰がやる?
168名無シネマ@上映中:04/04/24 15:00 ID:4NbM4cqf
∠( ゚д゚)/【わっかという名の糞コテ】∠( ゚д゚)/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1082488335/


生まれ変わった不潔の体
全ての垢を洗い流す
わっかがやらねば誰がやる
169名無シネマ@上映中:04/04/24 15:04 ID:oGCn4Mkk

伊勢谷、予告編を見る限りでは、大根っぽいね。
唐沢も、今は、財前のイメージが拭えないんじゃないの?

公開時期を誤ったカモね。
夏休みぐらいにしておけば、良かったかも?
170名無シネマ@上映中:04/04/24 15:11 ID:Hv9YNZBk
混んでるらしいね。
平日に行くかな。
171名無シネマ@上映中:04/04/24 15:14 ID:4NbM4cqf
∠( ゚д゚)/【わっかという名の糞コテ】∠( ゚д゚)/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1082488335/
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:59 ID:y5Y+RO2V
主演のやつが酷い・・・
173名無シネマ@上映中:04/04/24 16:16 ID:+EZCW9HX
主演>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>172
174名無シネマ@上映中:04/04/24 16:18 ID:dhiK64AT
映画の中のキャシャーンはほぼ誰も救えてないヒーロー失格男。
175名無シネマ@上映中:04/04/24 16:22 ID:4d6I9xMI
口だけ隠してるのカッコ悪い。あれならズバットの方がカッコいいよ。
176名無シネマ@上映中:04/04/24 16:44 ID:tRheA4QX
見に行きなした!
金返せ〜馬鹿やろう
177名無シネマ@上映中:04/04/24 17:09 ID:LjuaXb8c
このスレってネタバレおkですか?

観た感想を書きたいんだけど。
178名無シネマ@上映中:04/04/24 17:13 ID:7aRWRWf1
>>118-119
ワラタ
179名無シネマ@上映中:04/04/24 17:57 ID:oGCn4Mkk

>>173は、>>172の「酷い」を、「醜い」と読み間違えたヨカソ。
180名無シネマ@上映中:04/04/24 18:02 ID:xV9PZbtQ
>>120
禿同。
キャシャーンは薄っぺらくて「たった一つの〜」に表れている悲壮感が全然ない。
大体、自ら進んで新造人間になったわけではない。
東博士(キャシャーンの父)が戦死した息子(キャシャーン)を博士の自分勝手な
都合で蘇らせてたんじゃないか。
181名無シネマ@上映中:04/04/24 18:14 ID:BUae2OFH
松竹は寅さんと釣りバカ作っときゃいいんだよ
182名無シネマ@上映中:04/04/24 18:21 ID:fkJIG3zo
>>181
当然寅さんはCGだよな?
183名無シネマ@上映中:04/04/24 18:24 ID:7LuZY7uV
仮面ライダー555だと思った。最後のミサイルとか。
184名無シネマ@上映中:04/04/24 18:27 ID:zHAJ2YwY
アクションを楽しみにしてたのに、、、。
185名無シネマ@上映中:04/04/24 18:40 ID:8JhrUTRz
JACも大野剣友会もない既に無い現状じゃ、まともな
殺陣なんか期待するだけ無理だろ。

今の日本のアクションシーンは朝やってるヒーローの体操
みたいな殺陣が限界。
186名無シネマ@上映中:04/04/24 19:29 ID:k4VRSKd6
その体操みたいな殺陣を作り上げたのがJACやら大野剣友会
やらだったりするんだが。
昔の大野剣友会の殺陣なんて今見たらかなりダルダルだぞ。
187名無シネマ@上映中:04/04/24 19:32 ID:zHAJ2YwY
ネタバレ有り






基本設定は殆ど無視  最悪は意味のない登場のフレンダー

人種差別、戦争反対、勧善懲悪否定、老人氏ね がサブリミナルしてる

東博士は初めから悪党(妻以外の事はどうでもいいらしい)
東博士は新造細胞の開発成功こそ出来なかったが
死者の逝き帰り池は凄いと思うが(これも稲妻モノリスの力か)

新造人間は無敵じゃない?(ブライの腹心は次々とヤラレます)
あれ?新造細胞は人体の交換パーツじゃないの??
しかし凄いパワーがありロボットを空手チョップで割ったり
凄いスピードで飛んだりと常人ではないです(謎?)


キャシャーンは正義の味方じゃなく、ルナ以外の人を救っていません
それどころかブライの怒りの根源は彼に有りました、、とほほ
最後の方は全身血だらけで白くないし存在も薄い(実際には黒い)

ブライ帝国の人少なすぎ
ロボットによるオートメーション化が出来てるので少数精鋭なのは判りますが
4人ってどうよ

漏れ馬鹿だからこれ位しか判らん
188名無シネマ@上映中:04/04/24 19:34 ID:k4VRSKd6
パワーは強化スーツが源って事になってるけど。
189名無シネマ@上映中:04/04/24 20:08 ID:zHAJ2YwY
>>188
マジ?
じゃブライもそーなのか?
(ドーピングの描写は有ったが)
190名無シネマ@上映中:04/04/24 20:15 ID:k4VRSKd6
まあ、廃工場でツメロボ作ったりするくらいだから。
191名無シネマ@上映中:04/04/24 21:43 ID:Jgui1/mz
192名無シネマ@上映中:04/04/24 21:53 ID:q8NzsCs7
>>191
確かにそいつと同意見だが

今週のオススメ映画 ホーンテッドマンションらしいですよ
http://movie.maeda-y.com/index.html
193名無シネマ@上映中:04/04/24 22:17 ID:1iIE/CkB
191:同意見
  なぜキャシャーンにしたのかが疑問
  オリジナルが好きだった物としてはキリヤには死んでわびてもらいたいく    
  くらい(映画に関しての参考にはならないと思いますが)
  自分の満足を得るためにキャシャーンをつかうのはやめてほしい
  あえてオリジナルが新造人間キャシャーンでクソ映画がキャシャーン
  になっているところで別として考え我慢をするしかないのだろう
  きりやだけでなくタツノコプロにも責任あり
  いつまでも過去の遺物に頼りすぎ。円谷プロの二の舞                        
  今回かなりのひとが賛否両論しているがそれだけ新造人間キャシャーンの
  作品を大事にしてきた人もなかには多かったのかも
  
  
194名無シネマ@上映中:04/04/24 22:20 ID:RcDoTPRS
今日見ようと思ったんだけど、満席で入れず。
どんなもんだかわからんけど、このスレを心に留めて後日見ることにするよ。
でも、宣伝の力かなんだか知らないけどすごい人だったよ。
興行収入が良いと映画として勝ち組みになりそうだね。
195名無シネマ@上映中:04/04/24 22:27 ID:rY9TIP0n
見ちまったョ。  _| ̄|○
いい所はまとめると10分ぐらいかな
結構客は入っていたな。かわいそうに。
196名無シネマ@上映中:04/04/24 22:49 ID:LjuaXb8c
武装した兵士が無抵抗な民間人虐殺してるだけの
戦争観がサムかった。

なぜ人は戦うのか?なんて問いかけておきながら、
一方的に戦争イクナイって言ってるだけ・・・
挙句には、現世を捨てて来世で平和になります、か。

言いたい事はわかるけど、説得力を感じなかった。
197名無シネマ@上映中:04/04/24 22:50 ID:stsBcGug
うおおおおおぉぉぉぉぉおぉぉおおお



トラウマよろしく

包まれる

テッカマンは

まだでつか?
198名無シネマ@上映中:04/04/24 23:02 ID:BUae2OFH
まぁヲタは何でも叩くからな
戦隊ヲタやらウルトラヲタやら、いい歳こいていちいち作品にいちゃもんつける馬鹿もいるし
そんなもんだろ
まぁこれは糞だけど
199名無シネマ@上映中:04/04/24 23:08 ID:dYXgf3j+
キャシャーン、ガシャーン
200 ◆GacHaPR1Us :04/04/24 23:25 ID:zH8ZIbEp
次スレまでここにいようそーしよう
201名無シネマ@上映中:04/04/24 23:26 ID:dwoAv8nn
>>200
立ったよ
202ななし:04/04/24 23:29 ID:+GPRLsgn
俺はまだ見てないわけだが、本スレの伸び具合いと、ここのサビレっぷりを見て(笑)平日に見に行く事に決めたよ、サンキュ!
203名無シネマ@上映中:04/04/24 23:33 ID:US+Bod+c
>>202
今激混みなので平日がお勧め。ビデオでもいいと思うよ。
204名無シネマ@上映中:04/04/24 23:45 ID:BUae2OFH
>>202
1800円あったら何ができるかよく考えてみなさい
205名無シネマ@上映中:04/04/24 23:46 ID:e8xUaJfh
>>202
このスレが寂れているのはスレタイが「キャシャーン」で検索できない
せいもあると思う。
206ななし:04/04/24 23:50 ID:+GPRLsgn
アドバイスサンキュ!メンズデーに一人でこっそり行って見るよ。
207名無シネマ@上映中:04/04/24 23:52 ID:MqdisQra
この映画の本当の狙いは、アメリカに進出することだと思います。
最近、気づいたのですが、アメリカ人で”ゴジラ”映画、好きなんですよねー。
テレビでもリメークっぽいのやってます。
(リメークの方にも日本で名の知られてる俳優さんたちを見ます)
208名無シネマ@上映中:04/04/24 23:57 ID:MqdisQra
そういったアメリカで人気があるような映画の類に的を絞ってるので、スポンサーが出て来るとか?
映画の費用は、本人たちが出してるわけではないんだし。。。
売れないと、きりやさんの名誉に傷はつくのでしょうが。。。

ただこの人の作った映画をそのまま採用されることはないでしょう。
おそらく権利を売って、日本ではいかにもきりやさんの作った映画がアメリカに売れた、みたいなマスコミ宣伝を流すのでは!?

とにかくこの夫婦が出す商品は、マスコミで煽って稼ぐ。
それはそれで成功ですが、アーティストの才能とは別なので、その辺りを勘違いするのはやめましょう!
209名無シネマ@上映中:04/04/25 00:15 ID:lC2dcp4z
ここのスレが寂れてる原因は、みんなむかつきすぎて批判を
本スレに書いてるからだな
210名無シネマ@上映中:04/04/25 00:20 ID:62oPp5U+
まあ公開初日だからそこそこいるだろ人はw
つーかよく初日にいくなあw
多いってわかるだろうにw
バカみたい。
公開初日に見ようが最終日に見ようが結果は同じじゃん
211名無シネマ@上映中:04/04/25 00:23 ID:H/IGe89+
完全に騙された…。
やたら冗長なシーンとたるい音楽の2重奏。
こんな内容で2時間20分の上映時間は長すぎ。
ちゃんと編集してれば、1時間で終わる内容。
マジで金返して欲しいよ。
212名無シネマ@上映中:04/04/25 00:26 ID:62oPp5U+
むかつくやつはここにどんどん書いていけよw
おもしろいからw
213名無シネマ@上映中:04/04/25 00:32 ID:lC2dcp4z
批判、本スレでいいじゃん
あえて2個もいらないよ
214名無シネマ@上映中:04/04/25 00:33 ID:sVnrWRFe
>1
ちんちん映画です。
ウケタ。
215名無シネマ@上映中:04/04/25 00:34 ID:p3uufvZ1
>>213
いや、批判専用スレが立ったことで本スレが荒れずに結構面白い議論が出来てる。

映画のデキに係わらず、面白い議論は読んでても楽しい。
見て見ぬフリをしておいて戴けると嬉しい……。
216名無シネマ@上映中:04/04/25 00:43 ID:lC2dcp4z
>>215
その割りに、このスレ全く伸びて無い
検索もし難くしてあるし 果たすべき機能を果たしてない

第一、批判してる奴すべてが煽りってわけじゃあないだろう
そもそも、わざわざ2スレ体制で語るような映画か?

何より、本スレだって批判してる奴を煽ってるやつらが
いなくなりさえすれば、煽りはいなくなるよ

煽り返すやつがいるから煽られるんだから

釣りなの?
217名無シネマ@上映中:04/04/25 00:49 ID:lC2dcp4z
本スレで煽りの種巻いてる奴はrGEFCiRvとかだな
流れを無視してあげでマンセー意見書くだけ

本当に本スレを荒らされたくなければ
こういう釣り士を排除することだ
一時的な避難スレなら兎も角、そういったこともせずに
隔離スレだけ立てても全くの無駄だよ
218名無シネマ@上映中:04/04/25 01:07 ID:j4es4PTQ
今日あたりから本スレが何だかマンセー専用スレになりかけてるね。
初日のスタートダッシュが成功してて客入り良いという事で盛り上がってるみたい。
まあ予告編の出来とウタダ効果の賜物だと思うけど。

とにかく低年齢のオタッぽい書込みが多くてキモい雰囲気が出てきてて心配だ。
映画板じゃなくて特撮板のようで困るんだよなー。

このスレが隔離になるより止めちゃって本スレに意見を書いた方がいいんじゃないかな。
219名無シネマ@上映中:04/04/25 01:13 ID:j4es4PTQ
そういえば
本スレで批判的なレスが付くと直ぐにここのリンクを貼り付けて
「こちらでどうぞ」とか誘導してるんだよねー。

ここ止めようや・・・。
220名無シネマ@上映中:04/04/25 01:17 ID:0M6hA7Vg
本スレの批判レスが速攻でタコ殴りにあってるのがワラタ
221名無シネマ@上映中:04/04/25 01:22 ID:QQrrNVvi
キリヤ監督はなぜキャシャーンというタイトルの映画にしたのだろう?
本格的な真面目特撮だとおもって期待してたのに
特撮好きとして二度とあんな監督に特撮映画は作らせてはいけない
222名無シネマ@上映中:04/04/25 01:23 ID:qiup6NUj
>>221
特撮板で吐け。
223名無シネマ@上映中:04/04/25 01:37 ID:j4es4PTQ
そういえば…
ウタダの売り出しも恐ろしいほど巧みだったんだよね
今回も同類の誘導が関係者によって効果を出し初めてるのかな…?
さしずめ低年齢層のアニオタ辺りが騙され始めてるような気がしてならないんだけど
どーなんだろう…
224名無シネマ@上映中:04/04/25 01:48 ID:j4es4PTQ
本スレ。異常だよ。ホント。踊る2の時のようだ。ガキばっか騒いでる。

だめだこりゃ。気持わるい。

このスレが刺激して祭りの火に油を注いでるのかも・・・。


暫くの間、書込みキッパリ止めるのが賢いと思う。マジで。
225名無シネマ@上映中:04/04/25 02:00 ID:ExtPhqMi
予告と本スレ見て興味が湧いたんだけど1000円の日なら見る価値ある?
元祖キャシャ-ンは見てない・えばんげりおんには興味ないんですが。
226名無シネマ@上映中:04/04/25 02:01 ID:9hD3QqGR
>>225
1000円ならえーんでない?
227名無シネマ@上映中:04/04/25 02:09 ID:j4es4PTQ
戦闘シーンの五分間だけでも格好良ければマンセーできる感性が恐い恐い。

近付かない関わらないに限りますわ。ほんと。
228名無シネマ@上映中:04/04/25 02:15 ID:R8Xmh1U1
このスレおもしろいな。映画みてないけど。
229名無シネマ@上映中:04/04/25 02:16 ID:j4es4PTQ
このスレ今日で終わりだよ。残念でした。
230名無シネマ@上映中:04/04/25 02:19 ID:2nsAzs1J
ガキとかいって自分を慰めてるやつサムイ
おまえ原作ヲタのただのおっさんだろ
ちょっと評価が良くなったからってガキ扱い
おまえみたいな終わった人間にはもう理解できないんじゃないの(w
231名無シネマ@上映中:04/04/25 02:26 ID:j4es4PTQ
評価が良くなったとは誰も思ってないでしょう。
騙されかけのガキが居るだけの事だよ。

終わり終わり。
232名無シネマ@上映中:04/04/25 02:39 ID:fVGrEVsB
>>230
理解したくもない
233名無シネマ@上映中:04/04/25 02:44 ID:5qMrL962
逃げたな。
かわいそうなやつらだなあ
234名無シネマ@上映中:04/04/25 03:30 ID:8KVhOODg
大体、アメリカでスパイダーマンとかのアニメの実写が予想外にヒットしているから
これは金になると思って、作った映画だろうけど、向こうはただの実写化してるだけ
じゃない。何年も構想を練っている。俳役やら脚本。そして、できるだけ原作に近づけ
てCGも使うべき所だけに使う。ただの実写とはいえプロ中のプロ達が四苦八苦して
作り上げている。普通のアクション映画すらまともに作れん日本がアニメの実写化なん
てできるわけない。
235名無シネマ@上映中:04/04/25 03:49 ID:TWJZiU+J
>>81
桐谷君の実家は大金持ちだったはず、だから嫁が出さなくても20臆ぐらい
用意できるらしい
236名無シネマ@上映中:04/04/25 03:51 ID:0QFAqX04

押井の実写も酷かったなぁ・・・
237名無シネマ@上映中:04/04/25 03:54 ID:JzfV+tt/
238名無シネマ@上映中:04/04/25 03:55 ID:t8fzwQUS
>>235
20憶は言い杉だろーけど金は持ってるっぽいね。パパが
239名無シネマ@上映中:04/04/25 04:46 ID:+6YRIg1o
>>236
アヴァロンとキャシャーンって何気に似てるかもね。
冗長で退屈な、監督の自己満オナニー映画。
240名無シネマ@上映中:04/04/25 04:55 ID:pfzJW27b
見ようか見ないか考え中
おすぎやとなんてコメントするかなー
241名無シネマ@上映中:04/04/25 08:05 ID:e/6SZTiL
昨日見ました・・・・・(´・ω・`)






その後アップルシード見ました。(・∀・)!! 
242名無シネマ@上映中:04/04/25 08:58 ID:xP/qGLGs
>>235
本当は2〜3千万位で自主制作するつもりだったそうだぞ
243名無シネマ@上映中:04/04/25 09:11 ID:ZQXXhB5n
オタク向けなのに2ちゃん寝らのおまえらが
批判するってことは確実に大コケじゃん
244名無シネマ@上映中:04/04/25 09:14 ID:hKMxLBsr
>>243
・・・・・


オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
245名無シネマ@上映中:04/04/25 09:16 ID:ZQXXhB5n
↑触んな
246名無シネマ@上映中:04/04/25 09:25 ID:OLHak62e
オタク向けなんだろうか。
初期の公式とかファッション誌みたいな写真が並んでたけど…。

とにかくキリヤ氏は、美術だけ担当しとくべき。
樋口のバトルシーンだけ大変良かった。
247名無シネマ@上映中:04/04/25 09:32 ID:DIJEvNek
248名無シネマ@上映中:04/04/25 09:36 ID:ZQXXhB5n
すごい批判文ですな
249名無シネマ@上映中:04/04/25 09:49 ID:C6nkFBOE
>>239
あなたとは付き合いたくありません。
250名無シネマ@上映中:04/04/25 09:56 ID:c8tJtXuy
キャシャーンは確実に日本の特撮をすでに超えている。
ゴジラ、ガメラ等と比べるレベルでない。
251名無シネマ@上映中:04/04/25 10:04 ID:KJ9ygV7N
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   たった一つの命を捨てて
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
 彡、___||_/`\ 石橋をを叩いて砕く
/ __     /´>  ) クマーンがやらねば誰がやる
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \ 
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
252名無シネマ@上映中:04/04/25 10:11 ID:ESo0hArC
>>205

そういう場合は
新規にスレを立て直して
板住人にどっちのスレを使うか選ぶ権利がある
(ガイドラインより 題名に不具合のケース)
253名無シネマ@上映中:04/04/25 11:32 ID:TkUfav/B
まぁ、賛否両論があるのはわかるが、なんか作品の本質とはほとんど関係ない
監督への「やっかみ」をそのまま作品への評価へとつなげている連中が多いな。

24日観に行ってみたが、これは凄い作品だと思ったよ。昔のアニメを実写で
やるような邦画ってツマラン期待はずれのが多いけど、コレはまじめに作って
いる。ウタダの旦那、なかなかやるな。すげぇよ。

ストレートなメッセージ性が有って、インパクトが強かった。それがうまく表
現されていたと思う。残念なのは戦闘シーンが非常に少なかったことと、ラスト
があまりにも某アニメのパクリに近いということ。それくらいかな。

もう少し素直に観れよお前ら。変に重箱突っついてどうする。家に引きこもって
ドロドロしたやっかみで、正常な判断できなくなってるんじゃないのか?
陽に当って気分落ち着かせろよ、まったく。
254名無シネマ@上映中:04/04/25 11:42 ID:UBFFL4QX
>>253
イヤだから、普通のエンタメ映画なら関係ないけど、この作品みたいに監督のパーソナリティがたたき付けられた
作品である以上、そういうレベルも含めて評価するしかないんだって。
255名無シネマ@上映中:04/04/25 11:57 ID:OLHak62e
監督が押井みたいなおばさん顔でも、やっぱ批判はかなりあったんじゃないかな。
ナルシシズムで流れていくから、監督がブサイクだったら
こういう感じには仕上がらなかったかも知れないが。
256名無シネマ@上映中:04/04/25 11:59 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
257名無シネマ@上映中:04/04/25 11:59 ID:1HrJzqrD
美的センスは汚水よりキリヤのほうが上だな
汚水は所詮80年代
258名無シネマ@上映中:04/04/25 12:00 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
259名無シネマ@上映中:04/04/25 12:01 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
260名無シネマ@上映中:04/04/25 12:02 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
261名無シネマ@上映中:04/04/25 12:02 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
262名無シネマ@上映中:04/04/25 12:05 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
263名無シネマ@上映中:04/04/25 12:06 ID:+VQlrqqf
何このスレ
264名無シネマ@上映中:04/04/25 12:07 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
265名無シネマ@上映中:04/04/25 12:16 ID:ESo0hArC
コピペ荒らしと同じISPの方はご愁傷様です
近い内に規制されます
266名無シネマ@上映中:04/04/25 12:18 ID:FyhXparM
大事なのは許すこと
267名無シネマ@上映中:04/04/25 12:18 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
268名無シネマ@上映中:04/04/25 12:21 ID:TiqAJ4Ni
うわぁ
269名無シネマ@上映中:04/04/25 12:23 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
270名無シネマ@上映中:04/04/25 12:24 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
271名無シネマ@上映中:04/04/25 12:25 ID:KkwyFq1e
オシイのアヴァロンとくらべたら、天と地の差があると思うんだが。
アヴァロンは見れたもんじゃなかったからな。
272名無シネマ@上映中:04/04/25 12:26 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
273名無シネマ@上映中:04/04/25 12:29 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
274名無シネマ@上映中:04/04/25 12:39 ID:RHEFVRu/
なんかしら
275名無シネマ@上映中:04/04/25 12:42 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
276名無シネマ@上映中:04/04/25 12:43 ID:8purQfmY
>>271
だね。
キャシャーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラゴンヘッド>>>>アヴァロン
277名無シネマ@上映中:04/04/25 12:46 ID:ugdZsf41
ID:Map4tIVC

通報されてFOXによりプロバイダ規制され、
プロバイダからメール来るよ。
278名無シネマ@上映中:04/04/25 12:48 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
27915:04/04/25 12:49 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
280名無シネマ@上映中:04/04/25 12:53 ID:1HrJzqrD
どうせ汚水信者だろ(ゲラゲラ
281名無シネマ@上映中:04/04/25 12:53 ID:KPn8nVD7
〜すべての敵を倒したあと主人公は「大切なのは許すこと」〜

こんなのがヨメウリ新聞に出てたんですが…
28215:04/04/25 12:54 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
283名無シネマ@上映中:04/04/25 12:56 ID:13xVkbBL
>>191
>とにかく似たような主張が全編クドクドと垂れ流され、見ていると脳が解けそうだ。

脳がとけそうって表現が気に入ったw
284名無シネマ@上映中:04/04/25 13:06 ID:ugdZsf41
ID:Map4tIVC
通報されますた。

http://qb3.2ch.net/sec2ch/
28515:04/04/25 13:12 ID:Map4tIVC
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンチックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
286名無シネマ@上映中:04/04/25 13:12 ID:gydxojeo
何だよスレ1個潰すつもりでやるのかと思ったけど

映画板の荒らしってのはそんな程度か
その分だと、どうせ手動だろ?スクリプト使えって


そんなんじゃ動くもんもうごかねえ
28718:04/04/25 13:13 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
28819:04/04/25 13:13 ID:Map4tIVC
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
28920:04/04/25 13:17 ID:Map4tIVC
20!!
























終了
290名無シネマ@上映中:04/04/25 13:28 ID:ugdZsf41
あと700発言がんばれよ!(藁

まぁ、ダメ人間は何やってもダメなんだろうけど。

生暖かく見守ってやるよ。基地害ひさしぶりに見たわ。
291名無シネマ@上映中:04/04/25 13:36 ID:ESo0hArC
直接関係無いけど
ヤフオク板のキチガイのせいで
ODN永久規制らしいね
292名無シネマ@上映中:04/04/25 14:11 ID:JBCw+RSC
>>291
それマジ
293名無シネマ@上映中:04/04/25 14:14 ID:JBCw+RSC
あげ
294名無シネマ@上映中:04/04/25 14:20 ID:JBCw+RSC
なんでみんなレスしないの?
295名無シネマ@上映中:04/04/25 14:43 ID:j4es4PTQ
関係者ぽい香具師が本スレをマンセースレにしようと
批判レスをこっちに誘導してるからなー
296名無シネマ@上映中:04/04/25 14:49 ID:JBCw+RSC
やはり関係者が・・・
これ以上、この映画の被害者を増やしたくないです!
297名無シネマ@上映中:04/04/25 14:56 ID:Mkrlch6G
あったまわるいね
298名無シネマ@上映中:04/04/25 15:02 ID:JBCw+RSC
>>297
誰に言ってるの?
299名無シネマ@上映中:04/04/25 15:30 ID:6q53Mves
インタビュー受けてる宇多田がおつむ軽そうに見えた。
300名無シネマ@上映中:04/04/25 15:54 ID:4Gj+afJM
それがこの映画に関係あるの?
邦楽板の宇多田スレにでもいけよ
バカ
301名無シネマ@上映中:04/04/25 15:58 ID:JBCw+RSC
この映画は白黒映画ですか?
カラーですか?
302名無シネマ@上映中:04/04/25 16:10 ID:/yuyl5Pm
>>300
むきにならんでも

いいじゃねえか
303名無シネマ@上映中:04/04/25 16:31 ID:JBCw+RSC
>>300
少なくとも関係してるね
宇多田と結婚したから
映画作れたし
304名無シネマ@上映中:04/04/25 16:33 ID:ImP0DBaD
宇多田話し方とか気持ち悪い
ひきこもりがインタビュー受けてるみたいな
305名無シネマ@上映中:04/04/25 16:34 ID:gtDqqPcX
ほんとあったまわるいね
306名無シネマ@上映中:04/04/25 16:35 ID:+e++Cjhs
悟空がやらねば誰がやる
307名無シネマ@上映中:04/04/25 16:38 ID:/yuyl5Pm
関係者的には批判意見を全部こっちに誘導して封殺し、
本スレを信者(本当にいるのかわからんけど)と関係者の
マンセーカキコで埋めることによって、
短期間で売り逃げするつもりなんだろう。

まあ、それもやり方だが・・・・
308名無シネマ@上映中:04/04/25 16:53 ID:06XyNKcD
 グッチのクリエイティブ・ディレクターを退任し、その後の動向が注目されていたデザイナーの
トム・フォードが、映画界に進出することを正式に認めた。
映画を通して自分のスタイルを発信したいというフォードは、ハリウッドのトップエージェンシー
であるクリエイティブ・アーティスト・エージェンシー(CAA)と契約。詳細についてのコメントは避けたが、
すでに監督作が進行中のようだ。スタイリストから人気映画監督になったジョエル・シュマッカー
(「セント・エルモス・ファイアー」「バットマン・フォーエヴァー」)の例もあるだけに、お手並み拝見といったところか。

なぁ、この人って誰かに似てない?
309名無シネマ@上映中:04/04/25 17:05 ID:j6KD+4rC
いえ、似てませんよ。
310名無シネマ@上映中:04/04/25 17:48 ID:ZNTLG2kr
どんな顔なのか、画像くらい上げとけよボケ。
311名無シネマ@上映中:04/04/25 17:54 ID:44sGqZ5d
で、今日はもうガラガラだった?
312名無シネマ@上映中:04/04/25 18:04 ID:06XyNKcD
>>310
トムフォードくらい知ってるでしょ
なんか生まれてから一度も人に「〜〜をしてはいけない」って言われたこと無いらしいw
なんかこういう人見るとため息出るよねw
ここの人たちみたいに僻みとかは不思議と無いけどさ


313名無シネマ@上映中:04/04/25 18:08 ID:ZNTLG2kr
しらねーよ馬鹿。ため息なんか吐くなよ、臭いから。
314名無シネマ@上映中:04/04/25 18:15 ID:o6mQrbCV
まだ見てませんが、キューティーハニーがあれだけいろんな情報をHP上で
流してるのにキャシャーンは公開中なのにまだあんなに出し惜しみ。

そんなに自分の作品に自信がないのか・・って思ってしまう。
315名無シネマ@上映中:04/04/25 18:19 ID:aPZKOIgL
出し惜しみ?
あれ以上何を出せって言うの?
316名無シネマ@上映中:04/04/25 18:21 ID:06XyNKcD
>>314
訳分からないこと書くな知恵遅れ
317名無シネマ@上映中:04/04/25 18:24 ID:3o1B88Sd
知恵遅れって分かってるのに失礼なこと書くな糞野郎。
318名無シネマ@上映中:04/04/25 18:25 ID:06XyNKcD
す、すいません
319名無シネマ@上映中:04/04/25 18:56 ID:6q53Mves
で、行った人に聞きたいけど、金額的にいくらが妥当?
五百円くらい?
320名無シネマ@上映中:04/04/25 18:57 ID:3o1B88Sd
五百万円
321名無シネマ@上映中:04/04/25 19:03 ID:aC6z4Ymh
次スレ立てますた。
CASSHERN〜キャシャーンがやらねば誰がやる その12
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082887382/
322名無シネマ@上映中:04/04/25 19:13 ID:EEwULUrG
中学の娘連れて行って親子3人で
4600円も払ってしまったよ!鬱
323名無シネマ@上映中:04/04/25 19:14 ID:+SoPiFHx
ハァ?
324名無シネマ@上映中:04/04/25 19:20 ID:EJhNrNrK
一番自信ないのは俳優陣だろ。
舞台挨拶なんか意識が朦朧として目が死んでたらしいぞ。
325名無シネマ@上映中:04/04/25 19:20 ID:/yuyl5Pm
>>322
何で中学校の娘連れてこんな明らかに客層を選ぶ映画見せるかな

昨日公開の映画でもっと家族向けでまともなのいくらでもあるだろ

コールドマウンテンでも、ホーンテッドマンションでも・・・
326名無シネマ@上映中:04/04/25 19:21 ID:EhEtYNcJ
そういやJMってクソ映画撮った
ロバートロンゴっていたな
327名無シネマ@上映中:04/04/25 19:25 ID:XsrRIA7k
>>325
上2行は同意だが、コールドマウンテンはR-15指定だぞ。
328名無シネマ@上映中:04/04/25 19:38 ID:+SoPiFHx
ピーターパンでも見とけよ
子供の教育に悪いぞ
329名無シネマ@上映中:04/04/25 19:41 ID:+SoPiFHx
中学生ぐらいには一番見せてはいけないな
たぶん明日おまえ殺されてるかも(w
330名無シネマ@上映中:04/04/25 19:44 ID:/yuyl5Pm
>>327
そうなんだ!そりゃ須磨祖
331名無シネマ@上映中:04/04/25 20:19 ID:knJM/KzE
行く前に大体調べて、面白くなくてもいいやーと思って行った
一応最後まで見た。途中メールしながらだけど…
中途退場する人が結構いた。前の方で子供が騒ぎ出した。
愛とか正義とか幸せとか平和とか言ってたけど
↓一番印象に残ったセリフ

「そいつは簡単に人には馴れないんだが…」みたいなの

↑でもこれ、なくてもよくない?こんな感じのしらけるセリフが多かった(・ω・)
332名無シネマ@上映中:04/04/25 20:25 ID:QiCiS3aB
映画館でメールなんてするなよバカが
人の迷惑考えないのか?
333名無シネマ@上映中:04/04/25 20:29 ID:knJM/KzE
>>332
言われると思った・・・
一番後ろで、しかも周り誰も居なかったから大丈夫
いつもはそんなこと絶対しません。
だってあまりにつまらなかったんですもん
でもごめんなさい。
334名無シネマ@上映中:04/04/25 20:32 ID:knJM/KzE
あと、音も消してたよ
もういいねスマン
335名無シネマ@上映中:04/04/25 20:48 ID:vFJOMO7C
いいや許さん!キャシャーンが許しても漏れが許さん!
336名無シネマ@上映中:04/04/25 21:09 ID:62oPp5U+
マトリックス>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>キャシャーン
337名無シネマ@上映中:04/04/25 21:19 ID:LHvjgszW
しかし、今頃、制作者は乾杯してんのかなぁ。
338名無シネマ@上映中:04/04/25 21:36 ID:62oPp5U+




















339名無シネマ@上映中:04/04/25 21:43 ID:lV+FmQ4I
まあヤリチン大根伊勢谷友介を主演にして勘違いお洒落ぶっちゃってるところ
は嫌いだな。映像は凄いと思った。
340名無シネマ@上映中:04/04/25 22:00 ID:dW+Avy00
934 :名無シネマ@上映中 :04/04/25 18:30 ID:RQhvvpef
>>922
わかりやすく言うと。
「スーパーマン電子の要塞」よりキャシャーンの方がいいよ。
キリヤ監督ハリウッド映画に勝ったな。やったね(´・ω・`)

941 :名無シネマ@上映中 :04/04/25 18:32 ID:3o1B88Sd
ばかもの、電子の要塞は傑作サイバーパンクだぞ。

947 :名無シネマ@上映中 :04/04/25 18:34 ID:RQhvvpef
>>941
なにー、そうだったのかー!!!
俺はコメディだと思ってたよ(´・ω・`)
949 :名無シネマ@上映中 :04/04/25 18:36 ID:3o1B88Sd
サイバーパンクとコメディが同居できないと思ってるなら反省しなさい。

950 :名無シネマ@上映中 :04/04/25 18:36 ID:RQhvvpef
>>949
反省します。(´・ω・`)

このスレとあわせて、ID:3o1B88Sdのファンになりますた
341名無シネマ@上映中:04/04/25 22:35 ID:hTWVfWdT
>20
フレンダーは人型に進化してデ カ レ ン ジ ャ ーに出演中だ。
342名無シネマ@上映中:04/04/25 22:38 ID:6g/NMnUN
>>338
出たな!ハリウッド至上野朗
343Dra:04/04/25 22:56 ID:X165cHQq
最後の灯火
1・1、序 章
ライブセットの後ろの白い壁から、血のりが流れ出す。
観客がざわめく。(1万人以上!!)
狙撃銃に使う赤い点が何十点も舞台の上にいる手を広げた全身白塗りのもやしのような一人の男を照らし出す。
男はしばらくすると微笑する。
344Dra:04/04/25 22:57 ID:X165cHQq
2・1、佐々木の子供時代
ある家の台所つきのリビングの一室の場面へ。母親が子供に勉強を教えている。
母親:「何回いったら分かるの!!だからここは…」
子供は目をこすりながら、泣いている。
母親:「もう、さっきから泣いてばっかりじゃない。泣いたってこの問題は解けないわよ。ほら…。」
母親は子供を見つめながら、子供の頭をなでる。
母親:「大きくなってから勉強が分からなくて困りたくないでしょ…、ねぇ?」
玄関のドアが開く音が聞こえる。
父親:「ただいま…」
母親:「…帰ってきた。」
母親は席を立って父のいる玄関のほうへと歩いていく。
子供は泣きながらも玄関の方へと耳をすます。
玄関に着いた母親は父親の持っているかばんを取りながら話しかける。
母親:「…どうだった?」
父親:「だめだった。(靴を脱ぎながら、母親とは目を合わせずに)」
母親:「またなの?これで何回目よ!」
父親:「しょうがないだろ!不況なんだから。」
母親:「また、その言い訳?そればっかりじゃない!そういってまた…。」
父親は母親の話を無視して階段を上っていく。
母親:「ちょっと!逃げるの!家のローンは?車は?子供は?どうするのよ!!いつまで私のパートだよりにするの?」
台所つきのリビングに母親が入っていき、台所で水道の蛇口をひねる。
母親は薬袋から取り出したカプセル状の薬を勢いよくコップに入れた水とともに飲み干す。
今までの夫婦のやり取りに目をそむけて耳で聞いている子供。
(ナレーション)佐々木:「正しいか、正しくないか。そんなもんは問題じゃない。今どうあるべきか、だ。
あのころ父さんも母さんも、そして僕も社会に順応しようと必死だった…。全ては、ここから始まった…。」
345名無シネマ@上映中:04/04/25 22:57 ID:jkY2I0Tg
EZ!TVでキリヤの特集やるぞ

密着“鬼才クリエーター”紀里谷和明が映画監督に初めて挑む
346Dra:04/04/25 22:58 ID:X165cHQq
3・1、会社での佐々木
会社の、とあるオフィスの場面へ。
パソコンのキーボードを打っている佐々木。
佐々木のパソコンにエラーメッセージが表示される。
佐々木:「くっそ…。」
すると佐々木は後頭部をかきむしる。そのときに上司が声をかける。
上司:「佐々木君ちょっといいかな?」
佐々木:「あっ、はい。」
佐々木は上司のデスクへ歩いていく。
上司:「前に提出してくれた書類、大丈夫だったよ。」
佐々木:「ありがとうございます。」
上司:「それで健康診断を受けてないのは君一人みたいだね。一応規則だから、暇見つけて受けといてくれる?」
佐々木:「わかりました。じゃ、明日にでも行ってきます。」
上司:「おう、そうしてくれるとありがたな。」

347Dra:04/04/25 23:00 ID:X165cHQq
3・2、佐々木の健康診断と日常
病院内の場面へ。
佐々木が健康診断を受けている姿、
健康診断が終わったあとの家に帰っての日常生活
(レトルト食品をスーパーから買って帰ってくる姿、ファミリーレストランで周りは高校生や家族でにぎわっている中一人で食事をしている姿、
意味なく何度もテレビのチャンネルを変える姿、ビデオ屋でAVを選んでいる姿、空きのレトルト食品のケースをゴミ袋に詰めている…etc)
    などを、テレビの音やAVの音、音楽(ビートルズのイエローサブリマン)
を流しながら描く。
348Dra:04/04/25 23:02 ID:X165cHQq
3・3、医者たちの会議
医者たちが5・6人いる会議室の場面へ。
医者1が前で発表しているのをほかの医者が聞いている。
医者1:「〜という、治療方針なわけですがこれでよろしいでしょうか?」
医者(部長):「うん、それでいこうか。じゃあ、次。」
諸宮が席を立ち前へと進む。
諸宮:「おはようございます。えー、26歳、男性。健康診断の
検査結果からガンを発生しているもようです。精密検査を行ってませんので詳しいことはいえないのですが、全身に転移していると思われます。(検査結果の表を他の医者に回し、その表を他の医者が目をしかめて見ながら。)
そこでなんですが、一人暮らしで年齢も若いことですから本人や家族に告知をしようか迷っているのですが…。」
医者(部長):「うーん、本人に告知することまで考えたか。でも、患者が、これだけ若いからこそ、その分のショックも大きいってことだぞ。しかし、その家族にも言えることだがな。」
諸宮:「ええ、そうなんですが…。」
医者2:「確かに、誰にも告知せず治療はできんしな。お前が、患者が若いから体力もあるんで助かる見込みもあるから、本人に告知することでガンと戦う精神力を持たせたいんだろ?…救いたい気持ちも分かるんだけどな。」
医者達は諸宮を見つめながら、会議室内には沈黙が漂う。
医者(部長):「諸宮、お前が担当しろ。年齢もこの中じゃ一番近いことだし。告知をするかしないかは、ちゃんと様子を見てからだ。あと、精密検査もな。」
諸宮:「はい、わかりました。」
医者(部長):「ほかに意見は…。ないようなので、これにて解散。」
諸宮が皆がざわざわと移動している中、一人、前で、もう一度検査結果のカルテを見直している姿を映す。
349Dra:04/04/25 23:04 ID:X165cHQq
3・4、佐々木の診断結果
佐々木は診察室の前の長いすに腰をかけ、しきりに腕時計を気にしている姿。周りにはマスクをしている老人や点滴を打ちながら順番を待っている人の姿。
そんな中、看護婦の呼び声が聞こえる。
看護婦1:「佐々木さーん、ささ…。」
佐々木:「はい!」
看護婦1:「こちらの診察室へどうぞ。」
佐々木は診察室へと入る。診察室には諸宮一人がいすに座ってカルテを見ている。
諸宮:「どうぞおかけになってください。」
佐々木は諸宮と対面する椅子に座る。諸宮が下あごで看護婦に合図をする。
それに気づいた看護婦は黙って診察室を出て行く。
諸宮は手に持っているカルテを置き佐々木に視線をやりながら話しかける。
諸宮:「お疲れになったでしょう。長い検査で。」
佐々木:「こんなにかかるとは思いませんでした。」
諸宮は少し笑う。
諸宮:「どうですか。最近からだの調子は?」
佐々木:「特にこれといった事は…。」
諸宮は、うなずきながらカルテを見る。
諸宮:「何か精神的な面でストレスを感じることは…。」
佐々木:「それも特には…、すいません、今日は立て込んでる仕事が。」
諸宮:「あぁ、そうですか。それでは、近いうちでは、いつ空いてますか?」
佐々木:「そう言われましても…。あのー、どっか悪いんですか?」
諸宮:「たいしたことはないんですがね。少し入院してもらいたいんですよ。」
佐々木:「えっ!?入院ですか(少し身を乗り出しながら)。」
諸宮:「えぇ。先ほど言った通り、たいしたことはないんで心配はいらないんですが、お時間のほうは、いつ位があいてますか?」
佐々木:「いつと言っても、当分の間は無理ですよ。仕事がたまってますから。…絶対に入院しなくちゃいけないんですか?」
諸宮:「このまま放っておくと悪化する恐れがあるんでね。」
佐々木:「じゃあ、在宅療法とかは…。」
諸宮:「うーん…。」
診察室に沈黙が漂う。
350Dra:04/04/25 23:05 ID:X165cHQq
諸宮:「入院の手続き上で、ご家族の住所が知りたいんですが、今、わかりますか?」
佐々木:「…なんで家族の住所を聞くんですか?前に、盲腸で入院したときは、そんなこと聞かれませんでしたよ。」
諸宮:「それは別の病院だからでしょう。うちの病院では…。」
佐々木:「いや、病院によって、そんなことが違うわけがないじゃないですか。」
諸宮:「だから、それは…。」
諸宮は後頭部をかく。
佐々木:「…僕の病気は何ですか。」
諸宮:「それをまず言わないといけませんでしたね。…体の中に腫瘍があるんですよ。」
佐々木:「腫瘍!?悪性なんですか?」
諸宮:「いいえ。腫瘍の成長具合から見てもそれは考えにくいですから、大丈夫ですよ。」
佐々木:「じゃあ、何で家族の住所を?」
諸宮:「万全を期すためです。教えていただけませんか?」
佐々木:「…できれば家族には心配かけたくないんで。」
諸宮は頭をかきながらため息をつく。
諸宮:「困りましたね。…じゃあ、明後日の深夜12時以降はどうですか?」
佐々木:「そんな遅くにですか?」
諸宮:「できるだけ早いほうがいいですし、その日ちょうど僕、当直なんで朝までいるんですよ。どうです?この時間帯なら空いてるでしょう?」
佐々木:「まぁ、それなら…。」
諸宮:「決まりですね。では、その日までのお薬も出しておきますから。この薬は…。」
諸宮が話している途中で次の場面へ。
351Dra:04/04/25 23:05 ID:X165cHQq
3・5、佐々木の転機
会社のオフィスの場面へ。
佐々木はサンドイッチを食べながらパソコンのキーボードを打っている。
サンドイッチを食べ終わった後、薬袋から薬を取って水とともに飲もうとする。
薬を飲もうとしている時に歩み寄ってくる同僚1から声をかけられる。
同僚1:「何?お前、薬飲んでんの?風邪?」
佐々木:「健康診断でひっかかってな。それで医者にすすめられて…。」
同僚1:「マジで!?こわぇーな…。あっ、そうそう、これ部長からネットで調べとけって。」
同僚1は佐々木に書類を渡す。
佐々木は無言で書類に目を通す。
同僚1は佐々木の薬をじっと見ている。
佐々木:「なんだよ。」
同僚1:「なんか、この薬、昔ジーさんが飲んでたような…。」
佐々木は書類から目を離し同僚1に視線を向ける。
佐々木:「ジーさん、なんか病気だったのか?」
同僚1:「俺が小学生の頃ぐらいに死んだから何の病気だったか忘れたな。その病気が原因で死んだって…。」
話の途中でオフィスの出口で待っている同僚2が声をかける。
同僚2:「おーい。」
同僚1:「俺、飯行ってくるわ。」
同僚1は佐々木の肩をたたいて同僚2の方へ歩いていく。
同僚1が少し歩いたところで佐々木が声をかける。
佐々木:「なぁ!お前のジーさんって死ぬまでに自分の病気知ってたのか?」
同僚1:「いや、知るわけねーだろ。知ったら自殺するだろ。普通。」
同僚1は出口のほうへ歩いていく。
佐々木は同僚1をしばらく見た後、おもむろに自分のデスクのパソコンのネットでなにかを探しだす。
352Dra:04/04/25 23:06 ID:X165cHQq
3・6、諸宮の罪
病院内の会議室の場面へ。
諸宮が会議室で医者が7,8人いる前で発表する場面から始まる。
諸宮:「例の26歳、男性のがん患者に精密検査を行った結果、腫瘍は全身転移しており進行速度も速く…。」
医者たちは数枚のプリントを見いている。
医者(部長):「それは、データを見れば分かるんだが、まずは告知をしたのかどうかを教えてくれないか。」
諸宮:「告知は…、本人にはしておりません。」
医者(部長):「そうか。で、家族には?」
諸宮:「…家族にも言ってません。」
会議室内の医者たちは目をしかめ、少しざわめく。
医者1:「患者には時間がないんだぞ!」
諸宮は声を少し張り上げて言っていく。
諸宮:「患者は病気のことを家族に伝えることイコール命にかかわることという先入観を持っているため患者自身が気づくことを恐れて、現時点ではこの決断を下しました。」
医者(部長):「確かに間違っているとは言い切れん。で、今の治療方針は?」
諸宮:「…、進行状況から見ても一刻の猶予もないと思い…、抗がん剤を、薬名をごまかして患者に渡しました。」
353Dra:04/04/25 23:07 ID:X165cHQq
会議室内の医者たちがざわめく。
医者2:「誰の承諾もなしにか!?何やってんだよ!」
諸宮は黙っている。
医者(部長):「みんな待て。静かにしろ。」
会議室内は静かになる。
医者(部長):「その決断は正しいと思っているのか?」
諸宮:「…はい。」
二人の会話に医者2が割ってはいる。
医者2:「もっとほかの方法は?例えば、秘密で家族に伝えるとか?おまえ、それじゃあ、ほとんど告知だぞ。」
医者(部長)が平手で隣にいる医者2の体に触る。
諸宮:「それも考えましたが、家族だったら田舎から出てきて見舞いに来るでしょう。家族が見舞いに来たことで、さらに敏感になり病名を知ることは時間の問題と。」
医者(部長):「そもそも、そんな短時間で独断的に決めるべきではないな。…、かといって私らと話し合ったところで最善の決断が出るかなんて。患者の年齢がこれだけ若いとジーさん、バーさんにやるような、ごまかしはきかないな…。」
諸宮:「責任はすべて私が取ります。」
医者(部長):「君だけが責任を取れるような問題じゃない。私、いや、この病院全体の責任が問われるんだ。」
諸宮:「…。」
医者(部長):「…、患者が薬代を支払うときは、どうした?」
諸宮:「手を…、回しました。」
医者2:「バカヤロウ…。」
医者(部長):「抗がん剤を患者に無断で渡したということがばれたら、患者は嘆き悲しみ家族は怒り狂いメディアはこぞってこの病院のことを書くだろう。それでも正しい決断だったと言えるか?」
諸宮:「…。」
医者(部長):「薬が抗がん剤とばれることこそ時間の問題かもしれん。…、この後の展開の覚悟はできてるか?」
諸宮:「はい。」
会議室内に沈黙が漂う。
医者(部長):「しかし、私が君でも同じ決断をしているかもしれんな…。」

354Dra:04/04/25 23:08 ID:X165cHQq
4・1、佐々木の衝動
病院の廊下の場面へ。
佐々木が病院の廊下を早歩きしながら息を切らして諸宮のいる診察室へ向かう。
早歩きをしている途中、看護婦や老婆にぶつかるが無視して診察室へと向かう。
諸宮のいる診察室の場面へ。
諸宮は中年のサラリーマンを診断している。
中年のサラリーマン後ろから看護婦に上着を肩まで上げられている。
諸宮はこの中年サラリーマンの体に聴診器を当てている。
諸宮:「大きく息を吸ってー。」
中年のサラリーマンは息を吸う。
諸宮:「はいてー。」
中年のサラリーマンは息を吐く。
この途中で佐々木がドアを激しく開けて診断室へと入ってくる。
諸宮、中年サラリーマン、看護婦が一斉に佐々木のほうを見る。
諸宮:「あっ、ど…。」
佐々木は手に持っている薬を掲げ息を切らしながら諸宮に問う。
355Dra:04/04/25 23:09 ID:X165cHQq
佐々木:「この薬は一体なんですか?」
諸宮:「その薬は前にも言ったとおり…。」
佐々木:「うそつけ!ネットで調べたぞ!この薬は…。」
諸宮:「まぁ、まぁ、いったん落ち着きましょう。ね!」
佐々木は諸宮に少し近づいて怒鳴る。
佐々木:「落ち着けるか!ボケ!この薬をなー、知り合いの薬剤師にみせて出るとこに出たるからなー!」
諸宮:「ちょ、ちょっと待ってください。2人とも少しの間席をはずしてください。診察はこのあとしますんで。」
看護婦と中年サラリーマンはあっけにとらている。
諸宮:「早く!」
看護婦と中年サラリーマンはそっと歩いて出て行って看護婦がドアを閉める。
佐々木:「正直に言え。」
諸宮:「…、抗がん剤です。」
佐々木:「くっそ、やっぱりかよ。」
佐々木は薬袋を握りつぶして、うなだれる。
佐々木はしばらくの間、床を見つめて診察室には沈黙が漂う。
佐々木はしばらくすると診察室のドアを開けて廊下に出ようとする。その佐々木を諸宮は席を立ち後を追う。
診察室前にいる人たちが二人に視線をやる。
そこで、諸宮は席を立ち声をかけながら佐々木の肩に手を置く。
諸宮:「佐々木さん…。」
佐々木は無言で諸宮の手をはねのけトボトボと病院の廊下を歩いていく。
佐々木が何メートルか歩いたところで諸宮が声をかける。
諸宮:「佐々木さーん!明日の夜12時から待ってますから!」
佐々木は諸宮の声に反応せずトボトボと病院の廊下を歩いていく。

356Dra:04/04/25 23:10 ID:X165cHQq
4・2、佐々木の空虚な日々と諸宮の思い
佐々木の家の場面へ。
佐々木の空虚な感じを描く。
佐々木が台所で水道の蛇口をひねりっぱなしで水が勢いよく流れているのをボーッと見ている姿。
テレビはつけているのに、画面とは違う方向を見ている姿。
テーブルなどをコツコツと叩いてボーっとしている姿。
           などを映しながら諸宮と医者(部長)の会話が始まっていく。

病院内の医者(部長)の部屋の場面へ。
医者(部長)の部屋でブラインドが閉められた窓越しのデスクに医者(部長)が座り、そのデスクの前に諸宮が立っている。
医者(部長):「昨日、ヒトモンチャクあったらしいな。」
諸宮:「すいません…。」
医者(部長):「どうだった?」
諸宮:「ご想像にお任せします…。」
医者(部長):「そうか…。何で、その時、私やほかの医者を呼ばなかった?」
諸宮:「…。」
医者(部長):「呼んだところで、同じ結果か。むしろ、悪くなるか?…。で、これからどうするつもりだ?」
諸宮:「病院に来てもらうよう呼びかけます。」
医者(部長):「そうだな、それがまず先決だな。これからのことは、その後だ。」
医者(部長)は席を立ち、ブラインドに指をさし隙間を開ける。
隙間を開けると薄暗い部屋に1線の光が差し込む。
医者(部長):「こういう時こそ、私たちが手腕を振るうべきなんだろうが、こういう時こそ私たちは無力だな。…お前、ミスの責任とって医者をやめるつもりか?」
諸宮:「考えてます。」
医者(部長):「言うと思った。…コクだなー、こう言った場合に神や世間は医者に何を求めているのか…。永遠の問題だな。私たちは無力な最善しか尽くすことはできない。…もう、持ち場に戻っていいぞ。」
諸宮:「先生…、私のやったことは、医者としてやることはやったぞという、ただの自己満足なんでしょうか?」
医者(部長):「その答えは私でも今、探し続けている。」
諸宮:「…失礼します。」
諸宮は部屋から出て行く。
諸宮が出て行った後、医者(部長)がブラインドを上げ窓からの景色を見つめる姿を描く。

357名無シネマ@上映中:04/04/25 23:43 ID:5snNBI+7
>>346-356
スレと関係ない長文やめれ。あげ。
358ヒッキーは好きだよぅ。♪:04/04/25 23:50 ID:mklo5ycq
流血とか、ひところしとかなぁ・・・。やだなー。
なんか、世界感が狭い感じがする。
ストリートファイターの実写版(byCAPCOM)みたいな感じで・・。
監督にはCG無しのラブストーリーとかやって欲しい。
359名無シネマ@上映中:04/04/25 23:53 ID:7aOx+VdV
バーホー便がとらねぇかなぁ
360名無シネマ@上映中:04/04/26 00:01 ID:WATYdlzy
EZ!TV見たけどさぁ・・・ヒット狙ってるんだったらあんな画作りは無いだろ。
CG大作だけがヒットの要因じゃねーだろが、もっとストーリーを作り込めyo!
試写見て泣いてんじゃねえyo!紀里谷!!
完全に独りよがりな作り方しといてなんだってんだ、オマエに他人を楽しませる才能はない!
361名無シネマ@上映中:04/04/26 00:05 ID:Poeq1OkG
ウタダヒカルのPVみた時からなんじゃこのセンスの悪さはーーーー!!!
と多くのやつが思ってた。
362名無シネマ@上映中:04/04/26 00:05 ID:xX52Ccdu
ヒット狙ってないだろう。
自分が作りたいもの作ったんだよ
363名無シネマ@上映中:04/04/26 00:06 ID:3IUmO6ko
これって自主映画じゃないんだよね?
だったら脚本が糞でも脚本家にケチつけるのはお門違い。
OKしたスタジオ(プロデューサー)が全て悪いよ。
364名無シネマ@上映中:04/04/26 00:24 ID:DWvd4zYA
この映画が糞だったのはわかるが、引きこもりは語彙がないな
365364:04/04/26 00:26 ID:DWvd4zYA
おっと今の発言は
死死・・・・・あてだ とんでた
366名無シネマ@上映中:04/04/26 00:37 ID:02L38sJm
興行収入で劇場版クレヨンしんちゃんに勝てなさそうな予感!
367名無シネマ@上映中:04/04/26 00:43 ID:+vMEB1cG
>>366
予感というか、過去の実績からしてそれはそもそも無理だろw
368 :04/04/26 00:47 ID:BIfEB7ip
15も年下の嫁の七光り
369アニメ見てた世代:04/04/26 00:54 ID:T4iRx8W3
見たがアニメと違う面はうけいれずらかった
370名無シネマ@上映中:04/04/26 00:56 ID:iBg7fn9y




        映画はエンターテイメントですよ。          

        売れなきゃ意味ないんですよ。




371名無シネマ@上映中:04/04/26 01:12 ID:BtHmfiQz
心配しないでも大丈夫。制作費は回収できるから。
372名無シネマ@上映中:04/04/26 01:33 ID:/imFbkhs
>売れなきゃ意味ないんですよ。
じゃあ意味ないな、キャシャーンは。
興行2億行くのかこれ?(プ
373名無シネマ@上映中:04/04/26 01:39 ID:PosWvNZC
製作費が6億円?
広告費は?

回収には、DVDとかテレビの放映権も併せて、なんとかって程度なの?
374名無シネマ@上映中:04/04/26 01:52 ID:g7MXm+R1
この映画を敢えて一言だけで表すとしたら…


… 幼稚 …。
375名無シネマ@上映中:04/04/26 02:37 ID:+ZPnSI5w
>>363
そのまま使った監督もな。
376名無シネマ@上映中:04/04/26 02:50 ID:sZ9295D5
ヤリチン伊勢谷氏ね
377名無シネマ@上映中:04/04/26 02:58 ID:jEUkNiBZ
絶対コメディやるべきだって。
イセヤの絶叫とか、おもろすぎるよ。
378名無シネマ@上映中:04/04/26 03:29 ID:sZ9295D5
>>377
それだと
コメディですら芸術ぶった、お洒落ぶった映画になりそうだな。
379 :04/04/26 04:26 ID:1/KJFzLB
ウタダは歌が下手だな
大黒マキは今だに上手い、最近出てないけど
380名無シネマ@上映中:04/04/26 06:27 ID:wlXMuFtr
ドラゴンヘッドの糞レベルを10とするとキャシャーンはいくつぐらいよ
381名無シネマ@上映中:04/04/26 06:35 ID:ObiwH1t0
一言で言うと昨今、日本映画を撮るのは非常に難しくなってきており、有能な監督でも映画の現場から数年、遠ざかっておられることも多数ございます。

そういう時代において、フォトグラファーか加工屋かフリーライターか越後獅子か知らんが映画界とは何の関係もない、嫁さんだけが有名な男に別に撮らさなくてもいいわけです。
別に本人もどうしても撮りたいわけでもないでしょ。映画見たら十分にわかります。

大体、何でいくらかの金を払って難しい思いせな、あかんのだ。このキリなんとかという男はそんなにドえらい男なんやろうか。
なんかインタビューとか見ると難しいことを言うとるんですよ、何がなんだかさっぱりわからん。
学生時代に友人にやたらカタカナ言葉(リテラシーとかね)を使って相手をはぐらかすことで自分の地位を高めていた男がいましたが、要はこのキリなんとかもその一種か。
ここで前言撤回、テーマはありました!それは
「ぶっしゅさんはわるいひとでえす。ぼ、ぼ、ぼくは、せ、せ、せんそうはんたいなんだな、おむすびはすきなんだな」です。

親子問題とか新造人間とか様々なテーマをにやすことなく、ほとんど生煮えのまんま、皿に盛ってるのがこの映画なんだがその中で
「せんそうはんたあい」
というテーマがもう生のまんま、ゴロンとほりこんでごたる。
思わず、じっと見つめてため息一つに愚痴ポロリ。皿ごとゴミ箱にポイ、と致しました。
そりゃ、戦争反対は結構なことです。が、声高に叫ばれてもねえ。そんなの、あんたあ、有楽町でやっときなはれや、わしゃ付き合いきれんわい。
イデオロギーをもたれるのは結構なことですし、映画に盛り込むのもOKでしょう。ただ下手クソなのは「バトルロワイアルU」を例にひくまでもなく、もう興醒め。場を白けさせるだけです。
わかったことはそうか、嫁の奇妙奇天烈な思想はこの旦那あってのことか、と思っただけ。ジョン・レノンにでもなりたいのかねえ。。
しの、、なんとかとか言う監督と一緒でイマジン流せたらよかったのにね!でも「キャシャーン」でやんなくていいよね。


ttp://diarynote.jp/d/28556/
382名無シネマ@上映中:04/04/26 06:53 ID:AB63Z+TI
脚本キリヤだし。
383名無シネマ@上映中:04/04/26 08:33 ID:Bfp8SzRd
160 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/04/26 03:25 ID:fSvCjHc2
>>159
悪い批評を書いている奴らは、「特撮やアニメはマニア(自分)のためにある」と
思っているようなやつ。
映画やテレビ番組がメインターゲットとしている一般人の取り込みによりマーケットの
裾野を拡大し、製作費回収・収益確保しなければ、資本主義社会でのメディア製作は
不可能だということがわかっていない。
キャシャーンも、オタクではない一般人にはそこそこ受けているようだから
いい感じではないのだろうか。

それから、オタクが他のオタクに感じる嫉妬も大きい。
デブで汗臭いキモオタほど「オレだったらこう作る」→「オレのほうがうまく作れる」
→「キリヤは糞」となる。
『同じオタクなのに、向こうは金持ちでウタダと結婚できて、おまけに自分が
やりたいように好きなものを作れる。
それなのに、オレは童貞で、自分の新の才能を発揮するチャンスもないまま、
日常に埋もれている』という怨念と羨望が、クリエーター、特にキリヤのように
文化人を気取るタイプに対しては、猛烈な粘着攻撃となって表に表れやすい。
キリヤやウタダを「厨」「オタ」と呼んで、クリエータではなく自分と同列の
人間に引きおろしたがる香具師のカキコを見れば、その屈折した想いがよくわかる。
今回は、題材が題材なだけにオタクの粘着攻撃を製作者側はガマンしないといけない。

384名無シネマ@上映中:04/04/26 08:40 ID:OzvPgbYN
作る勇気よりも作らない勇気。
385名無シネマ@上映中:04/04/26 08:47 ID:4vHa2TmL
フレンダーはな、一見野良犬に見えるけど、
4つの乗り物に変形すると思うんだけどな。

キャシャーンは何もやらなかったよ。
386名無シネマ@上映中:04/04/26 08:58 ID:aEjZ3nZJ
100人観たら97人くらいは「つまんねー」って言う映画だと思うよ。





俺は見てない101人目だけど。
387名無シネマ@上映中:04/04/26 09:10 ID:+bUTHi+y
キャシャーンを糞といってしまうとデビルマンとかもうどうしょうもないよね
388名無シネマ@上映中:04/04/26 09:16 ID:3hfqdrOz
>>386
お前は人間的につまらんな。
389名無シネマ@上映中:04/04/26 09:17 ID:74s0D7S6
ねえ、批判してる香具師って宇多田ヲタなの?
ただ単にキリヤをこき下ろしたいだけのような気がする。

昨日見てきたけど、ここでいわれるほど悪くはないと思ったが・・・。
390名無シネマ@上映中:04/04/26 09:25 ID:M5zTMUZN
どうボケて落としたいのか理解できないということには、同意する。
391名無シネマ@上映中:04/04/26 09:31 ID:PbpHpPPv
コマーシャルしか見てないけど、エンキ・ビラルってすげえなあって思った。
392名無シネマ@上映中:04/04/26 09:37 ID:NbCMVRw3
2046の王家衛も期待できる。カンヌ後に秋頃日本公開?キムタコ以外は見所多そうだ。
ビラルも王もアニメの焼き直しでなく、オリジナルな空想で勝負してるのに、日本は……。
393名無シネマ@上映中:04/04/26 09:42 ID:PosWvNZC

予告編しか見てないけど、
やっぱり、伊勢谷と及川の演技は、「?」 だな。

なぜ、主人公に大根を起用したのか不思議だ。
適役の唐沢の演技が評価されてるみたいだが、
やはり、主人公には、それに匹敵する演技力を求めるべきだろう。
このキャスティングをOKした紀里谷は、何を考えてたんだろ?

っーか、売り出し中の俳優ってことで、業界のしがらみ?
394名無シネマ@上映中:04/04/26 09:53 ID:YGoV245a
FF7の世界観丸パクリ
395名無シネマ@上映中:04/04/26 09:55 ID:12Jx2A2O
>>393
どこがだよ。
だいたい鉄やに表情の求められる芝居をする場面なんか殆ど無かったぞ。
殆どアクションか単発台詞だけだった(表情のいらない最後の語り
ナレーションとか)。
396395:04/04/26 09:56 ID:12Jx2A2O
あ、だから演技の上手い下手が判断できるような役ではないでしょって
言いたい。
397名無シネマ@上映中:04/04/26 09:58 ID:G2EJxjm3
>>389
市ね
>>388
おまえはただ単につまらん
398名無シネマ@上映中:04/04/26 10:55 ID:74s0D7S6
>>397
せいぜい自分の価値観に浸ってろ。
他人におしつけるな。
どこがクソなのか、分かるように説明しろ。

どんな映画にも好き嫌いはあるし。
自分の尺度の中でしか物事を判断出来ない人間は可哀想。
しょせんは、娯楽映画。

まぁ、あれだ。少し頭を冷やせ。
399名無シネマ@上映中:04/04/26 11:07 ID:9EgUt6df
新しいことをやった自信はある。
この作品を踏み台にして次の才能がでてきてくれればそれでいい。
みたいなこと言ってたね。
熱い男だ。
400名無シネマ@上映中:04/04/26 11:15 ID:12Jx2A2O
>>399
根幹が繊細で開き直れない性格だから、インタビューで気弱な発言を
し過ぎだよね。
>>この作品を踏み台にして
のくだりも、これが最悪な結果になっても・・・・とか言ってるし。。
堂々としなさいって感じだ。

>>398
そいつは本スレでも「市ね」とか訳解らないレスばっかりしてる
基地外だから相手しないほうがいいです。
401名無シネマ@上映中:04/04/26 11:18 ID:rGsuxuZy
映画は撮ったもん勝ちだろう。
異業種の人間が手を出すな、みたいな事を言う奴はウンコチャンだ。
下積みや経験だけで面白い映画が撮れるわきゃない。
あと持論だが、役者と監督は素人でも構わない。
それなりの統率力と才能や雰囲気が備わっていればね。
経験や技術を要求されるのは、むしろ撮影照明音声などのスタッフだ。
観る側にとっても作る側にとっても、映画は大衆娯楽じゃないか。
ウタダのPV観て以来、いつか映画にチャレンジして欲しい人だった。
観るのはこれからだけど、楽しみだ。
402名無シネマ@上映中:04/04/26 11:21 ID:M5zTMUZN
残念ながら、才能があるかないかなんだよ。
403名無シネマ@上映中:04/04/26 11:21 ID:74s0D7S6
>>400
了解

>>401
大筋で同意。
404名無シネマ@上映中:04/04/26 11:24 ID:upQm1chs
見て来たがほんとにウンコだった ああ〜
405名無シネマ@上映中:04/04/26 12:08 ID:iBg7fn9y
ドラゴンヘッドと同じ匂いがプンプンする。
パターン的に
406名無シネマ@上映中:04/04/26 12:12 ID:by9obDi9
映画観てきました。んで感想ですけど、確かに映像は綺麗でした。
でも…正直「綺麗」で済むレベルて感じ、何つうか綺麗な映像見せ
られても「衝撃」や「感動」レベルの域じゃない、むしろキリヤの
常人離れなセンスの脳内イマジネーションを見せて欲しかった。
有難味のないビジュアルなんだよね結局は、だから俺は映像で評価
する気にもならない。話は…単純に面白くなかったです。

キリヤはこの先また監督やるんだろうか?キャシャ-ンはキリヤ自身
思い入れのある作品だからいいとして、オリジナルでやるのか
それともまたアニメの実写か、なんにしてもビジュアル重視の作品
だけは、やめた方がいいだろうなぁ…。
407名無シネマ@上映中:04/04/26 12:15 ID:VrZmIcZr
389>同禿
408名無シネマ@上映中:04/04/26 12:32 ID:dal3sFX5
キリヤ監督はこの作品を10年後に
あの映画!凄くいいよね〜と
いって欲しいとラジオで言ってましたが
10年後に自分の才能が理解できると
本気で思っているのでしょうか?
409名無シネマ@上映中:04/04/26 12:36 ID:TMbxN3N4
ここまでいわれると見に行きたくなる。いまから見に行ってくるぞ〜〜。
糞映画であろう興行収入に貢献するのは腹が立つが。。
410名無シネマ@上映中:04/04/26 12:43 ID:8kqmlB7Y
今頃、キリヤは、

「まだだ、まだ終わらんよ」

と言ってるに違いない。
411名無シネマ@上映中:04/04/26 12:50 ID:9EgUt6df
>>401
たしかに映画監督は他人の才能をいかに上手く使いこなせるかだとおもう。
キャシャーンの戦闘シーンなんかは、それが機能した部分だろう。
412名無シネマ@上映中:04/04/26 12:54 ID:dal3sFX5
次回作はなにかな?
「北斗の拳」作ってほしいな〜
人と戦うことに迷うケンシロウを見たい
413名無シネマ@上映中:04/04/26 13:07 ID:sF2ctzOg
ねえねえ  期待作!話題作!おもしろ〜い!とか言われてる作品って期待しながら観ちゃうから、言うほどおもしろくなかったじゃんってこと多くない?けど同じ作品をテレビやビデオで観るときは期待せず観るから、えっ結構面白いじゃんってことあるよね
だから漏れはキャシャーンを期待せずみにいきまつ  みなさんのおかげれす
414♥♥♥:04/04/26 13:10 ID:8kqmlB7Y
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

次回作は、キューティーハニー さぁ〜♥

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
415名無シネマ@上映中:04/04/26 13:38 ID:dal3sFX5
違うよ!次回作は「クレヨンしんちゃん」だよ
正義に悩むしんちゃんに期待!
416名無シネマ@上映中:04/04/26 13:49 ID:MbYd+VD2
何だこりゃ、キャシャーンがごちゃごちゃしたデザインの時点でビジュアルもクソ。
褒めれるとこなしのウンコですな
417名無シネマ@上映中:04/04/26 13:59 ID:V+CoGuYB
>>411
いや、ヒグチに逆に利用されたと言ったホウガ・・・
418名無シネマ@上映中:04/04/26 14:35 ID:zxnr7fAo
>>384
観ない勇気も必要だぞ、2chに出入りしている限り禿しく誘惑駆られるわけだが
419名無シネマ@上映中:04/04/26 14:45 ID:qRmwQkgH
>>1>>418

キリヤは、数十億円を相続するであろうパチンコ屋の御曹司、道楽で映画を
製作できる男だ。うらやましいじゃぁないか!アハハハァ〜
420名無シネマ@上映中:04/04/26 14:45 ID:JOHz3xgi
本スレで聞いたとおりだわ
昼間は仕事だからみんな擁護するのね

つい先日まであれだけ批判意見をこのスレに誘導し、
封殺しようとしておいて、それが無理だとわかるとこっちでもマンセーか。

まあ、やり方はやり方だが・・・・
421名無シネマ@上映中:04/04/26 14:53 ID:vNgkIrQY
>>420
決め付けるつもりはないけど、俺もちょっと感じた。
朝の9時とか10時頃に、マンセーしてるやつって変だよな。
ちょっと引いたよ。
422名無シネマ@上映中:04/04/26 15:04 ID:O9u3V9tu
>>385
三橋達也が命令しないとダメだ。
423名無シネマ@上映中 :04/04/26 15:25 ID:/qXN812t
労働者諸君ってのは
9時5時のリーマンばっかりじゃないけどな。
424389:04/04/26 15:38 ID:74s0D7S6
>>420
>>421

このスレは以前からちょくちょく見ていた。
それ故、昨日見に行くまでは「全く」期待していなかった。
ストーリーが煮詰め不足な感は否めないのは事実。
本物の戦争のカット割りが最後のほうにちょくちょくでてきたが、
それを見てもあざとい感じしか受けなかったし、自分自身戦争反対とか
そういった思想も無い。
ただ、登場人物それぞれの心情は手に取るように理解出来た。
主要登場人物全てから人間が感じられた。
そういった意味では良い映画だと思ったし、違う視点からみた人間は
また違う意見が出るのは道理。
425名無シネマ@上映中:04/04/26 15:41 ID:Tu9C/sA7
>>419
チョソ?
426名無シネマ@上映中:04/04/26 15:44 ID:YB691wic
登場人物が全員極論しか考えない余裕のない人間ばかりで
感情移入しようにも違和感ありありで気持ち悪くてしょうがなかった
みんなストーリー通りに動いてる人形みたいで
人間性なんかこれっぽっちも感じなかった
427名無シネマ@上映中:04/04/26 15:46 ID:MbYd+VD2
>>424
しかし少なくとも元アニメが好きで、この映画を認めれことのできる
人っていないんじゃないか?。映画の出来云々じゃなくて
バットマンなんかはかなり変わってたけど俺は納得できたし、
スパイダーマンなんぞ文句もねえし。ゴジラはスポーンはアレだったが。
少なくとも個人的にはキャシャーンは後者のアレに分類
428名無シネマ@上映中:04/04/26 16:02 ID:+MABamMJ
>>425
長男で筆頭株主。
ちなみに一族は地元の名士らしいからチョソでないだろう。
http://www.iwasita.co.jp/gaiyou.html
429名無シネマ@上映中:04/04/26 16:27 ID:qAaS2Dfo
>>408
確か、似たような事リドリー・スコットも言っていたな。
「ブレードランナー」の時。

430名無シネマ@上映中:04/04/26 16:55 ID:0bq7yaw/
すまん 眠すぎた

あと寒すぎた(物理的に)@有楽町
431名無シネマ@上映中:04/04/26 17:05 ID:0bq7yaw/
あ、あと白いモノに掛かる エフェクトウザ杉
432名無シネマ@上映中:04/04/26 17:07 ID:zNnwB3A5
でも結構話題にひかれて劇場にゆくひと多いんじゃないの?
433名無シネマ@上映中:04/04/26 17:11 ID:WOgpFInE
明日見に行くけど 変に期待してないしここのレス読んで駄作と思えば
少しは楽しめるかなと。
434名無シネマ@上映中:04/04/26 17:13 ID:6v6dw/LM
>>429
イノセンスも同じようなもんじゃんwwwww
435名無シネマ@上映中:04/04/26 17:26 ID:xgTO5+sU
ダメだこりゃ。
436名無シネマ@上映中:04/04/26 17:27 ID:H0oipXy9
>>408



10
437名無シネマ@上映中:04/04/26 17:28 ID:6xXb6yFk
桐谷氏は脚本家の才能はないね。その点はイノセンスの監督と同じ。
というか監督として才能がないね。
第一、ハリウッドを意識してる時点で負け犬でしょ。彼は黒澤、小津をしらんのか?
438名無シネマ@上映中:04/04/26 17:28 ID:oJtZGL07
>>437
押井好きとしてはコイツと一緒くたにしてほしくないわけだが。
439名無シネマ@上映中:04/04/26 17:29 ID:qdxBN7zl
いま見てきた。

ルナ役の女優さん、麻生久美子?が上手いと思った。
一番びっくりしたのは、「あっちいけ化け物〜」とかいう子供に鉄也が石投げられて
ルナが思わず涙ぐむところ。
あのツラ演技でできるからすごいと思いますた。

でまぁ、ラストでちょっと泣いたわけなんですが何か w
440名無シネマ@上映中:04/04/26 17:30 ID:H0oipXy9
押井儲はいま若干フリだな。
イノセンス→アップルシード→キャシャーン
という嫌な流れができてしまった
441名無シネマ@上映中:04/04/26 17:34 ID:W7dLPcPR
2CHの人は人間味を感じない。
442名無シネマ@上映中:04/04/26 17:37 ID:vNgkIrQY
>>441
人間み溢れる生生しい2ちゃんねるをお望みなら、
オフ板にでも行けば、ええやん。
443名無シネマ@上映中:04/04/26 17:38 ID:H0oipXy9
>>441
きっついこと言うなあ
2chの人ってほんと人間味ないわ
444名無シネマ@上映中:04/04/26 17:41 ID:BzVji5IW
>>438
パト2の脚本は才能感じたよな。
445名無シネマ@上映中:04/04/26 17:43 ID:iMvC+aad
キャシャーン大ヒットの記事はまだ?
大ヒットなら記事が出るよね。
446名無シネマ@上映中:04/04/26 17:55 ID:6xXb6yFk
>>443
437ですが、すいません。押井=キリヤは言いすぎました。
そういえば、パトレイバー2はストーリーとても良かったです。
ただ、イノセンスが・・・あまりにも意味不明で。古典の文句を
引用しまくって曖昧だったのがつい許せなくて。
作品テーマが良かったのに・・・。
447名無シネマ@上映中:04/04/26 17:56 ID:H0oipXy9
カンベン。
俺は押井アンチだというのに。
448名無シネマ@上映中:04/04/26 18:29 ID:iMvC+aad
www.tohocinemas.co.jp/top.html

1 「ホーンテッド マンション」
2 「名探偵コナン 銀翼の魔術師」
3 「キル・ビル vol.2」
4 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ」
5 「CASSHERN」

04.4.26 UP
ホントに売れてるの?
449名無シネマ@上映中:04/04/26 18:43 ID:Bb0md21a
>>438
どう考えてもオシイよりは面白いだろ。
アヴァロンよりかははるかにましだろ。
450名無シネマ@上映中:04/04/26 18:47 ID:m2gI7cuh
キリヤは田原俊彦を起用しようとしてたんだろ?
もし実現してたらせめてトンデモ映画として後世に残ったかもしれなかったのにw
451名無シネマ@上映中:04/04/26 18:56 ID:mGE8i4Zm
こういう事かいてて、これを見たキリヤは「このオナニーマンどもが!俺を超えられないくせに!勝手に言ってろ!
負け犬どもが!」っていうと思う。
みんなは、ケチつけるだけで超えようとしないのか?キリヤを。
452名無シネマ@上映中:04/04/26 18:56 ID:M5zTMUZN
すぐに離婚しそうな夫婦だと、みんな思っただろうな。
453名無シネマ@上映中:04/04/26 18:59 ID:H0oipXy9
>>451
そこまでのタマか?
どうせデカいこというなら「黒澤・フェリーニを越えるぞ!」とかだ。
いま「キリヤを越えてやる!」とか言ってたら普通に笑いが取れる。
454名無シネマ@上映中:04/04/26 19:01 ID:xHrFxtn6
おいおい、超える目標ならほかにいくらでもいるって。
キリヤ超えようと頑張るなんて馬鹿らしいぜ。
455名無シネマ@上映中:04/04/26 19:04 ID:xEGrrNqp
まぁウタダの旦那で、普通なら超逆玉だが実は自身も超金持ちのボンボンで道楽で映画とりました
ってなりゃ国民の99%から半感買うのは当然だよな。どんなにおもしろかろうがおれはけなすよ。
貧乏だし。
456名無シネマ@上映中:04/04/26 19:05 ID:M5zTMUZN
>>455
アンチの鏡のような人だね。
457名無シネマ@上映中:04/04/26 19:08 ID:WOgpFInE
テレビみてるとキリヤもウタダも言語能力が乏しく感じた。
458SI:04/04/26 19:16 ID:mGE8i4Zm
さっき疑問を投げかけた人間だ。俺はキャシャ−ンが嫌いだ。気を悪くした
んなら謝るよ。
でも、みんなは、こんな空虚な批判をしていていいのか?
キリヤに勝つという確証は、どこにある?俺たちは負け犬なのか?
459名無シネマ@上映中:04/04/26 19:27 ID:WGit/Q7R
キリヤに勝つ必要はないでしょう
相手にもしたくない。静かにひっそりとNYに帰れ
でも名探偵コナンは本当に人気がありますねえ。。
ちなみにレッドシャドウ赤影は最高で、4位までいったけどそれに勝てるのでしょうか?それだったらまあヒットにはなるとおもいますが
マダマダ、エディの方が稼げてるのかすごいな
460名無シネマ@上映中:04/04/26 19:28 ID:Z9t2KuDD
実際問題、金さえあれば道楽で映画撮れちゃうんだよなー。
大神源太の「Blades of the sun」とか、福永法源の「億万長者になった男」とか。
461名無シネマ@上映中:04/04/26 19:30 ID:3VP+uBLz
映画はみてないけどさ
昨日のEZ見てて、「俺にもできるかも・・・」って思った専門生とか
たぶんいるんじゃないかね。それ自体は間違ってないかもしれないが
462名無シネマ@上映中:04/04/26 19:44 ID:RS8kzr/D
>>393
てきやく(←なぜか変換できない) ですか?
463名無シネマ@上映中:04/04/26 19:45 ID:nb7gSoqd
>>458
そもそも誰も勝ち負けの話してないと思うのだが、、、
464名無シネマ@上映中:04/04/26 19:45 ID:Bb0md21a
>>461
親が金持ちで芸能界にコネが会って、嫁さんが有名じゃないと無理だろう。
もちろん、本人にもPV当でそれなりに実績が必要だ。
まあ、でも、キャシャーンはぶっとんでて面白かったよ。
465名無シネマ@上映中:04/04/26 19:48 ID:ZYKllwUH
第2次世界大戦の結果が変わってて、その後50年以上も戦争が続いている世界って、
ジョージオーウェルの1984年の朴李ですか?
466名無シネマ@上映中:04/04/26 19:51 ID:H0oipXy9
紺碧の艦隊のパクリ
467名無シネマ@上映中:04/04/26 19:52 ID:3VP+uBLz
>>464
その「ぶっとんでて面白かった」レスが俺を惑わせる・・・
(昨日糞認定したのに。)
まあ作品の出来は良くも悪くも、客入りは案外あるようだし
これ系の映画の今後の足がかりにはなりそうだね
468名無シネマ@上映中:04/04/26 19:55 ID:K5ryo9Xe
>>465
SFの中に、歴史改変ものって言うジャンルがあると思うよ。
イギリス人が書いた、ナチスがイギリスを占領している現代、という設定の
ミステリ読んだことがある。
469名無シネマ@上映中:04/04/26 20:02 ID:QfOy+yf6
>>1
異論なし!
470名無シネマ@上映中:04/04/26 20:05 ID:gnNwXAwI
>>455
潔い。感動した。
471名無シネマ@上映中:04/04/26 20:09 ID:i44hxVv7
勢いでさ、OVAみたんだよ。

 糞 だ っ た

アフォ過ぎてチャチ過ぎて幻滅。
472名無シネマ@上映中:04/04/26 20:15 ID:p8Cpisuy
>>465
第二次世界大戦の結果の改変じゃなくて、パラレルワールド。
アジア連合とヨーロッパ連合の戦争(アメリカは出てこない)で、
映画ではアジア連合が勝利したところから始まってる。

戦争が行われてるのは、大亜細亜共和国の領土内の第七管区。
473名無シネマ@上映中:04/04/26 20:16 ID:WGit/Q7R

   で、映画はどうなのよ。全体にはどーなの
   はっきりいってこの映画誉めてる人たちって映像のことしか
   ほめてないじゃん。
   だってこの監督は映像はほめられて当然のやつなんでしょう一応
   脚本は?誉めてる人たちにとって何点なんですか?
   
474名無シネマ@上映中:04/04/26 20:19 ID:tuaE6xp9
唐沢が

「ウマチョビレ〜〜〜」

と言うシーンが有るなら見に行かないわけでわない
475名無シネマ@上映中:04/04/26 20:19 ID:K5ryo9Xe
>>472
アメリカはどうしたの?無いことにしてしまってる?イギリスから逃げてきた
ピルグリムファーザー達が上陸しなくて、今だに、未開の土地?
・・・いや、いいんだけどね
476呑んべえさん:04/04/26 20:33 ID:Xnibaowr
以前脚本が心配だと書いたが、懸念が現実になっちまったな。

この映画では、遺恨を残さなければ死んでも勝ち組みたいな
事が語られているらしいが、実際には死んだら何も残らない。
負け組なんだよ。
主人公が逆風の中、泥臭く生き抜いて敵を倒すのが原作アニメの
持ち味だったのに、彼はビジュアル重視の薄っぺらい博愛映画に
しちまった。現実を精一杯生きなきゃ来世への輝かしい転生なんて
期待できないだろ。
唐沢もこんな脚本じゃ不満だったろうと、彼と同年代の俺は推測する。
これを見た青少年への影響が心配だな。
477呑んべえさん:04/04/26 20:36 ID:Xnibaowr
age忘れたのであげ
478名無シネマ@上映中:04/04/26 20:39 ID:IEoYsYaJ
>>476
禿しく同意です。
彼は本当に勝ち逃げ肯定をしてしまった・・・。
479名無シネマ@上映中:04/04/26 20:41 ID:sgO/OlwF

フレンダーの居ないキャシャーンなんて・・・。
480名無シネマ@上映中:04/04/26 20:48 ID:sl6v5oLl
>>479
原作見た事無い世代だったんだけど映画見た後、yahooで10話くらいまで見て
フレンダーがただの犬と化している事に絶望してる直撃世代の人たちの
気持ちがちょっとだけわかったよ。
わかったよーな面すんな若造とか言われそうだけど。
後、自己犠牲で機械になった原作と、親の我侭で機械にされた映画の設定の違いも
なんだかなあだった。
481名無シネマ@上映中:04/04/26 20:50 ID:uEpeBL2l
とりあえず小説だけは読んでストーリーは掴んどきましたが、
はっきり言って最悪ですね。小説版だとアクションがどんな風かはわかりませんが、
とりあえず「キャシャーン」と言う名前を使わなかった方が良いのでは?
まぁ、自分は厨房時にケーブルテレビでキャシャーン見てた方ですけど。
482名無シネマ@上映中:04/04/26 20:51 ID:Kef2nkOH
頼むから映画見てから評価しれ!
見ない香具師はレンタル見てからだべれ!
もっと実のある話がほしい
483名無シネマ@上映中:04/04/26 20:54 ID:Z9ezaplf
>>479
生犬フレンダーを見て、脳味噌が沸騰するかと思ったよ。
(あの犬には罪はないが・・・)
子供時代リアルタイムでキャシャーンを見て、忠実で優秀なフレ
ンダーは、子供心にも激萌えだったからなー。
キリヤも同世代なら、フレンダーの重要さはわかっていたはずだ。
484名無シネマ@上映中:04/04/26 20:54 ID:sl6v5oLl
>>482
実の有る賞賛も無いのに批判にだけ実を求めるというのか?
485呑んべえさん:04/04/26 20:55 ID:Xnibaowr
フレンダーは逆風の中、キャシャーンと
同じ境遇のたった一匹の友達だったからね。
変身の有無にかかわらず、フレンダーに
こだわる人は多いのさ。
486名無シネマ@上映中:04/04/26 20:58 ID:M5zTMUZN
「もう疲れたよ、キャシャ−ン」
487名無シネマ@上映中:04/04/26 21:02 ID:fZz2GGMV
>>476
そうなんだよ。オウムのポアを是認するかのような思想は問題だ。
488名無シネマ@上映中:04/04/26 21:08 ID:1ZXveynv
まて、俺的に宮迫だけは○
あのキチガイっぷりは賞賛に値する
489名無シネマ@上映中:04/04/26 21:09 ID:/A2le7A3
>>483
まだ見てないけど、フレンダーが生犬なのは
予算の関係でCG化できなかったせいと脳内補完。
もし、CG化してたら、すごい安っぽいものになって
映画全体のクオリティがダラ下がりになる悪寒。

それでも、フレンダーを出したのは、それなりのリスペクトなんだろうな。
490名無シネマ@上映中:04/04/26 21:12 ID:Z9ezaplf
>>489
そういう解釈もあるのかー。
でも、もしそうであるなら、個人的にはフレンダー出さないでほしかったな。
491名無シネマ@上映中:04/04/26 21:12 ID:O9u3V9tu
映画を見て、そこに描かれた思想を問題なんて言うのはどうかと思うよ。
492名無シネマ@上映中:04/04/26 21:16 ID:1ZXveynv
唐沢がフレンダーでもいいから出演したつってんだからやらせりゃよかったのに
493名無シネマ@上映中:04/04/26 21:17 ID:Z9ezaplf
>>491
思想を表現するのは自由。
それを批評するのも自由。

それに、実際に作品みないと、どんな思想が描かれているのか
判断できん。はじめからわかっていれば、見ない人もいたかも
しれんがな。
494名無シネマ@上映中:04/04/26 21:17 ID:1ZXveynv
訂正
出演した→出演したい
495名無シネマ@上映中:04/04/26 21:24 ID:uYWPAV/H
とりあえずこんなにキャシャーン(オリジナルね
ファンがいるとは思わなんだ。自分にとっちゃ原作に
忠実かどうかなんて全く関係ないね。原作と違って
云々言ってるレスは読んでもしゃーない。
496名無シネマ@上映中:04/04/26 21:25 ID:JmxecLUx
俺の友人(原作知らず)が見に行ったけど、ものすごく時間を損した気分って言ってたよ
497呑んべえさん:04/04/26 21:27 ID:Xnibaowr
>492
分かってるな〜>唐沢
498名無シネマ@上映中:04/04/26 21:27 ID:O9u3V9tu
批評と問題視は違いますよ。
まあこの映画に見るべき思想なんてないですけども。
499439:04/04/26 21:28 ID:qdxBN7zl
自分は肯定派だし、原作見てなくて聞きかじった知識だけだけど、
この映画のヒーロー、あるいは題名が「キャシャーン」である必要があったんだろうか?
っていうのは、確かに思った。

たった一つの命を捨てて
生まれ変わった不死身の体
鉄の悪魔を叩いて砕く
キャシャーンがやらねば、誰がやる

っていうキャッチコピーも映画の内容からずれてる。
「キャシャーン」という要素がオールドファンを呼び寄せ、ネームバリューをつけるための、
客寄せパンダとしてしか活用されていないような気がする。

おそらく脚本を練っていく中で、監督の中に芽生えてきたテーマ性を生かそうとするあまり、
最初のモチベーションとなっていたはずの原作色がかなり薄れてきてしまったのではないだろうか?

まぁ、自分はこの映画はけっこう好きなんだけど、
確かに監督自身、消化しきれていない部分の多くある映画だったんじゃないかなぁ・・とは思います。
たぶん、できることならもっと長時間の作品にしたかったんじゃないだろうか?

あぁ、あとアクションシーンが思ってたよりかっこよくなかった。撮り方がとっぴすぎてよくわかんなかったりしたし・・・
500名無シネマ@上映中:04/04/26 21:44 ID:0goJLv+H
もしも、ジョエル・シルバーやブラッカイマーが製作に携わっていたら、
…もっと派手に、分かりやすくなっていたかもw

501名無シネマ@上映中:04/04/26 21:56 ID:50H4FXq3
さっき宣伝やってたゴッドディーヴァとか言う映画の方がCG凄そうだった
まぁつまらなそうな映画だったけど
502名無シネマ@上映中:04/04/26 22:36 ID:V6K81fl7
ヒーロー映画としては壊滅的に糞だけどそれ以外の何かとしては結構凄いんじゃないの
終盤の展開には勘弁してくれよと思いましたけど
503名無シネマ@上映中:04/04/26 22:41 ID:Bfp8SzRd
>>489
キネ旬のインタビューで答えてたよ。
この映画でヘルメットかぶらせたりフレンダー出したりすると
見れたモンじゃ無くなるからみたいな事言ってた。
まあ、良く解釈すれば「この予算じゃ無理」悪く解釈すれば「格好悪いから」。

俺は出さなくて正解だったと思う。
多分、ハリウッド並みの予算があれば
違和感無くす事も可能だろうし、出してたんだろうけどね。


んでフレンダーやヘルメットをああいう形でもなんとか出したのは
原作アニメの知ってる人の為だと言ってた。
良かったか悪かったかは別として
一応考えた上での決断だという事だけは評価するよ。
504名無シネマ@上映中:04/04/26 22:44 ID:kq+vaQ+4
♪愛が〜すべてと〜
「エスパイ」と比べてどうですか?
505名無シネマ@上映中:04/04/26 23:10 ID:fsh3qKPV
ますます、「キャシャーン」という名前を使わない方がよかったのでは?
という気になるな・・・。
506名無シネマ@上映中:04/04/26 23:20 ID:uXSBT5OB
CASSHERNだけどね。
507名無シネマ@上映中:04/04/26 23:29 ID:OVUR6DHq
>>489>>503
ならば、ブライアン・シンガー監督のXMenシリーズは原作コミックを最高の形で実写化していると思わないかい?(アメリカ人の友人が言うには、ナイトクローラーがジーンを助けたシーンでは劇場で拍手がおきたそうだ)
僕はCASSHERNにフレンダーが出てきて、そしてメットかぶるのを隠し玉として期待していたのだが。そんな理由で脚本から消えたとは!
508名無シネマ@上映中:04/04/26 23:33 ID:V6K81fl7
ブレイドシリーズやらダークマンやらリベリオンで熱狂するボンクラ(俺)
としては結構しんどい映画だったね
509名無シネマ@上映中:04/04/26 23:37 ID:fsh3qKPV
確かに。
あの白いメットのかわりに、ルナのオマムコを広げてかぶってしまうくらいの
茶目っ気が欲しかったな。
510名無シネマ@上映中:04/04/26 23:52 ID:RY/l+LRN
日本の若い役者の演技って、何でああも青臭いんだろうか
511名無シネマ@上映中:04/04/26 23:57 ID:0G80lJtq
>>504
『エスパイ』の方が飽きずに観られます。
512名無シネマ@上映中:04/04/27 00:08 ID:eA+X3FEY
age
513名無シネマ@上映中:04/04/27 00:10 ID:vZz+/OFO
これキャシャーンじゃないし
514名無シネマ@上映中:04/04/27 00:12 ID:xk7Is4yE
>>510
だね。その青臭さがそのキャラの「味」になればいいけど・・・
厳しかったね・・・
515名無シネマ@上映中:04/04/27 00:15 ID:DUejdfyh
はっきりいってあのメットのほうがよかった。綺麗だったけどな。
516寄ってタカって可愛そうじゃン:04/04/27 00:23 ID:HOeuXiP7
酷評限り梨。みんな〜(?)愛が足りないわよ。でね、今日観たのよ。
感想?うフ、ガンヘッド以下じゃい!おらああああああ!
キリヤ−!お前を切り刻んで赤い液体に漬けて再生しちゃろうかい!
生犬のフレンダーの名前は<ラッキー>じゃクソがああああ!
死んだラッキーに、ルナが、ア〜ン・ラッキ〜と、ボケともオヤジギャグともつかぬ
あの名セリフ言わせやあ!殺しやしねえぜ!一生、ヒッキ−・マスカッキーでコンビ組んで苦しめやあ!
だァ〜っ!はっはっっはっはっ歯!!(内海笑い)観たのが間違い。俺が悪いのか!!!そうか!許す!
ギャルってブラっ珍!
517名無シネマ@上映中:04/04/27 00:28 ID:9PwCvn3V
キャシャーン
なんつーか
ほんとにクソ映画でどうしようも
ないんだろうけど、
やっぱ見ないで批判は出来ないから
1回見に行ってくるワ。
1800円も払いたくないから
5月1日に行くワ。
518名無シネマ@上映中:04/04/27 00:33 ID:6G0SkJU4
NHKの人間はなんであんなに疎いのか・・
あの映画コメンテーターは買収されてる。
キャシャーンだとかあたしんちのパクリ映画とか
最悪の評価をうけてるものばかり紹介。
519名無シネマ@上映中:04/04/27 00:33 ID:z26v5huv
紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価

 これはだれに見せる何の映画か――。

公開前から辛辣な批評のオンパレードの映画が24日に封切られる。

 宇多田ヒカル(21)の夫で、カメラマンの紀里谷和明(36)の初監督映画「CASSHERN」。

 そこで気になるのがこの映画の中身。「予告編を見てもチンプンカンプン」(映画担当記者)というから心配だ。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html
520名無シネマ@上映中:04/04/27 00:34 ID:dk/dPVxQ
キャシャーンのレビュー

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

そもそもレンダリングじゃなくて、手で書いているぽい背景も
あったような気がするのですがどうか?別に手で書くな、と
言っているわけではありません。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155
521名無シネマ@上映中:04/04/27 00:39 ID:vZz+/OFO
ハリウッドなんかではスタイリッシュな映像とかミュージックビデオのような
洗練された云々って、実はもう古いとかカッコワルイとかいってる監督さんも
結構いるのに、売りがそれだけじゃダメだコリャですよ。原作っぽさもほとんどないし
522名無シネマ@上映中:04/04/27 00:43 ID:DfuNSClS
世界で通用しない国 盗作の国 日本

http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/pakuri.htm
523名無シネマ@上映中:04/04/27 00:55 ID:6UxXVHX2
796 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/04/27 00:43 ID:IvVEzINt
最近はキャシャーンも映画化されたりしている
タツノコヒーローシリーズの最新作です。

http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/culture/komugi/




正確にはタツノコヒーローシリーズの番外編だけど

524名無シネマ@上映中:04/04/27 00:56 ID:VWGN4Ted
清原を褒めるか、和田を叩くと異常にキレます。 おもろいのでいじってやって。
昨日の15:30位から、ずっとこんな感じです・・・

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1081774949/
ID:zLRE7jEm=f3+UbxnT
525名無シネマ@上映中:04/04/27 01:04 ID:dnSr/B10
なんて言うかさあ、美に対する心構えからして欧米と日本では雲泥の差があるよね。
ま、予算が違うって言えばそれまでだけど、くっだらないスティーブン・セガールや
ジャン・クロード・ヴァンダムの映画でさえ、凄くきれいに撮ってあるじゃないのさ。
特に美に傾倒した作品じゃなくても、最低レベルでああいう風なんだよね。
映像の美しさをうたうなら、せめてセガールには勝てよって思うんだがなあ。
526名無シネマ@上映中:04/04/27 01:15 ID:Q170t8y7
・寺尾聡はミスキャストではないか。
・佐田真由美勿体ない、宮迫おいしすぎ。
・アクションちゃんとやれよ。
・なげーぞ。

以上が感想です
527名無シネマ@上映中:04/04/27 01:59 ID:2tSgM7WV
そういえば…
呆気にとられるラストが終わって暗転して沈黙…
暫くしてウタダのあの震えたか弱い幼稚な主題歌が流れて…
物凄い静けさが場内を支配して身動きせずに誰もが聴き入ってるんだけど
それは感動とかいう雰囲気とは違っていたよ…

自分としては他人事ながら赤面する位に恥ずかしくなってしまった。
その後ぞろぞろと無言で退場する様子はまるでお通夜の帰り道の様にも見えて。

ウタダの主題歌は意味深で悪くはないと思うけど
いつもの如く幼いんだよね

この映画の大袈裟に隠れた幼稚さが浮き彫りになって或る意味鮮やかではあるね。


だから、つまり、赤面さ。
528名無シネマ@上映中:04/04/27 02:05 ID:o7U4OVC1
白けまくってたな。館内。
529名無シネマ@上映中:04/04/27 02:18 ID:3/T1FLDZ

題名が間にスペースの無いスレ を立て直せ
530名無シネマ@上映中 :04/04/27 02:23 ID:0tLqZPAE
>>519
それ飽きた。もっと新ネタ持ってこいや。
531名無シネマ@上映中:04/04/27 02:34 ID:5fjAg5GG
うちのところは終わったと同時にざわざわしてた。
眠気との格闘でした。
532名無シネマ@上映中:04/04/27 02:35 ID:0tLqZPAE
702 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 16:54 ID:f9nzK8IM
金持ちで放任主義の親がいて
写真もそこそこ上手いところに
ファッションフォトで飯が喰えるくらいのセンスのあるオシャレさんで
PV撮らしてみたら写真と同じくらいのクオリティーでやっちゃえて
くどさやイヤミのない割かしスッキリしたいい男で
物事にのめり込みやすいがゆえ性格は少々独善的だけど
現実を省みず作品に情熱を燃やし
若くて話が分かりアホほど稼ぐ嫁のいるオタク

正直に言おう

俺 は う ら や ま し い 。
533名無シネマ@上映中:04/04/27 02:38 ID:IRtqYUqZ
>>532
映画を扱き下ろすのは監督への妬みではなくて


本 当 に 作 品 の 出 来 が 酷 い 


からなんですが・・・



534名無シネマ@上映中:04/04/27 03:08 ID:Qi+T62g/
ブライ
535名無シネマ@上映中:04/04/27 03:13 ID:Qi+T62g/
ブライって唐沢だったのな。原液から裸で出てきて、
銀髪でなんつーいい眼をした俳優だ!とか思ってたからびっくり。
映画はつまんなかったけど唐沢の悪役っぷりが最高にかっこよかった。
最後死ぬときも前のめリに倒れて眼はずっと何かを睨み付けたまま死んで、
まるで鷹のようにギラついてたな。原作みたことねーけど唐沢だけは精一杯原作よりに演じているように感じた。

536名無シネマ@上映中:04/04/27 04:05 ID:II9lHOL5
>>535
アニメのブライ(ブライキングボス)は死に(壊れ)ません。
537名無シネマ@上映中:04/04/27 04:09 ID:usFtrhHz
唐沢はスゴイよ。
あんな陳腐な台詞でもとりあえず聞かせるんだから。
538名無シネマ@上映中:04/04/27 04:12 ID:r3HChf+F
唐沢とミッチーは頑張ってた
宮迫はうざかった
色つき過ぎてて役者に向いてない
539名無シネマ@上映中:04/04/27 04:18 ID:ezI3FZ+U
伊勢谷を主演にした時点でこの映画は終わってるよ。
俺の中で好感度ワースト3に入る。
インタビューとか読んでもすげー生意気。
540名無シネマ@上映中:04/04/27 04:19 ID:3/T1FLDZ
>>535 >>538

唐沢は有名な「キャシャヲタク」です
541名無シネマ@上映中:04/04/27 06:09 ID:8+nVGDZI
>>539
好感度うんぬんはどうでもいいが、あきらかに伊勢谷はいらなかったな
小学生みたいに舌ったらずなセリフ回しだった
明らかに唐沢の邪魔してた
中盤からずっとブライの応援してたよ
542名無シネマ@上映中:04/04/27 06:42 ID:E3dMSuAL
>>541
それがキリヤの狙いだとしたら。。。
すごいかも
543名無シネマ@上映中:04/04/27 07:21 ID:W1v/3Gw/
>>1
おいお前、そろそろ東京タワーに裸で登る準備はしてるんだろ?
早く決行日を教えてくれよ。ビデオで撮影するから
544名無シネマ@上映中:04/04/27 07:27 ID:kP43bX08
>>539>>541
じゃあ誰をどうに演じさせればオッケーなのよ
545名無シネマ@上映中:04/04/27 08:44 ID:d9uBe/cD
監督曰く、キャシャーンは全く色が付いてない無名の俳優を使いたかったらしい
俺的には無名じゃないけどオダギリで良かったと思う
546名無シネマ@上映中:04/04/27 09:40 ID:qA+RDp5n
ヲダギリはマンガのヒーローなんかやらないよ。もう。
547名無シネマ@上映中:04/04/27 10:05 ID:MA/yAuye
543:あんた映画がヒットとおもっているの?それは
  新聞ででてたんですか?
  ヒットしてないんだよ。。なにが東京タワーに昇る準備じゃ
  名探偵コナンに負けてるじゃんキャシャーンは24日初日でしょ?
  これヒットていえる?
548名無シネマ@上映中:04/04/27 10:10 ID:qK3N+cq2
少なくとも大コケではないな
549名無シネマ@上映中:04/04/27 10:11 ID:GdqC9T+V
>>547
上映館数が約100違う訳だが。
まあ、東京タワーに登る必要まではないかね。
550名無シネマ@上映中:04/04/27 10:14 ID:RyXsGJj6
>>547
ちょっとちょっと
あんた、名探偵コナンをバカにしてなぁい??
あれは、超傑作よ!!

551名無シネマ@上映中:04/04/27 10:14 ID:qFp1G9Xm
邦画の場合興行収入が10億位でヒット
扱いになるんだっけ?
まあその位をめどにもう少し様子を見よう。
552名無シネマ@上映中:04/04/27 10:18 ID:MA/yAuye
550:おっとしっけい  
   コナンとこんなくそ映画をいっしょにしてしまった。  
   失礼しました。
553名無シネマ@上映中:04/04/27 10:21 ID:qK3N+cq2
ところで15てドコ?
554名無シネマ@上映中:04/04/27 10:21 ID:lcEDjhbe
= 週末の興行成績 =

1.ホーンテッド・マンション
2.キルビル vol2
3.名探偵コナン 銀翼の魔術師(マジシャン)
4.キャシャーン
5.コールド・マウンテン

「キルビル2」、1位ならず。劇場での扱いも1より小さかったしな。シネコン
なんかでは、一番いいスクリーンは「ホーンテッド〜」にまわされてたし。
そして問題は2週目の「コナン」にすら負けたキャシャーン。来週はランキ
ングから消えている可能性も。興行成績は億で一桁といったところか。
555名無シネマ@上映中:04/04/27 10:22 ID:bvF2V7aU
昔のキャシャーンファンからの苦情
加工しすぎて荒れた画像等々
賛否両論あるとは思うが
正直俺は良かった。
正規軍の行いを日本軍に重ね合わせるのはやややりすぎかと思ったけれども
あれだけ主張のある映画も日本では昨今珍しいので良し。
556名無シネマ@上映中:04/04/27 10:25 ID:lcEDjhbe
>>551
それは制作費次第。
2億で作った映画と20億かけた映画では、興行収入10億の意味も違うし。
557名無シネマ@上映中:04/04/27 10:38 ID:XmjPmifQ
>>554
関係ないけどホーンデッドマンションが1位てどんなだ・・・。
558名無シネマ@上映中:04/04/27 10:48 ID:wFjz793g
昨日見たけど、こんなの俺がみたかったキャシャーンじゃねーよ
キャシャーン全話の中の大人しかうけとれないテーマを2時間に凝縮ですか
最悪ですよ
「俺の名は・・・キャシャーン!!」とかいうところで鳥肌とか0
もう頭の中では「キャシャーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」なのに・・・
ぜんぜん あー・・・そんなかんじ。
そして全滅シナリオ。イデオンじゃねんだよハゲ!!
俺のキャシャーンがこんなのに・・・。
反戦サブカルラブストーリーなんかみたくねんだよハゲ!!

ただのアクション物でみたかった

あ、それとね公開前にキリヤのハゲがゆってたけど
「最後に宇田多の歌がなかったらしまらなかった」みたいなことゆってましたけど・・・



「歌   い   ら   ね   ぇ」



夫婦そろって地獄へ堕ちろ、俺のキャシャーンとタツノコに謝ってからな
559名無シネマ@上映中:04/04/27 10:51 ID:knndtYha
上映館数の違いって、興行成績の順位に決定的に影響するもの?





560名無シネマ@上映中:04/04/27 10:52 ID:pRQGjl5q
俺的にも歌はいらなかったな
561名無シネマ@上映中:04/04/27 10:54 ID:gkpCxxJr
>>1
何をいまさらw
562名無シネマ@上映中:04/04/27 10:54 ID:y1JnOoMw
まともなキャシャーンスレは無いのか?
563名無シネマ@上映中:04/04/27 10:56 ID:E3dMSuAL
>>559
ほんとはそれはいいわけにしかならないんだけどねもののけなんかは150館程度で
あれだけ稼いだし。
>>543
ヒットするかどうかは来週の土日でわかるよ
また来週も新作たくさんあるみたいだし。
564名無シネマ@上映中:04/04/27 10:56 ID:pRQGjl5q
映画がまともならなぁ・・・
565名無シネマ@上映中:04/04/27 11:00 ID:OkJns+wq
>>557
コールドマウンテンぐらいかね。「マトモな」映画ってw
566名無シネマ@上映中:04/04/27 11:17 ID:rqRlbMRj
【映画】「CASSHERN(キャシャーン)」公開へ ★2
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082990974/
567名無シネマ@上映中:04/04/27 11:21 ID:lcEDjhbe
>>557
ホーンテッドは一見クソ大作に見えて、実は隠れ佳作らしいぞ。
568名無シネマ@上映中:04/04/27 11:32 ID:3/T1FLDZ
エンデングテーマは
日本一のキャシャンヲタこと唐沢が歌う主題歌のほうが
100倍まし(あ!マイナスにかけたらマイナスになるから違うかw)
569名無シネマ@上映中:04/04/27 11:35 ID:rC/g8SjP
なんで財前教授が人類と戦ってるの?
医学部の人事と何か関係あるの?
キャシャーンって医者なの?
意味がわからん。
570名無シネマ@上映中:04/04/27 11:46 ID:XmjPmifQ
>>567
どっちも見てないなら、その噂も疑ってみたほうがいい。
571名無シネマ@上映中:04/04/27 11:49 ID:OA9Ilx9S
558:まさにその通りかも 
   でもタツノコにはあやまらなくていいかもタツノコは自業自得
   あっさり承諾したこいつらが一番悪の根元。ちょっと有名で金を持って   
   いるやつが新造人間キャシャーンのファンで映画したいといってほいほ 
   い乗ったあほプロダクション。この映画が決まる1年前にタツノコの   
   社員とあるイベントではなしたがそのとき今度キャシャーンを実写化し 
   てトレンディードラマみたいにつくる企画があるんですよーーー
   とたのしそうにバカ面していた
   まさかこのようなクソ映画になるとは。。
572名無シネマ@上映中:04/04/27 11:53 ID:qA+RDp5n
斜め視点で見ろって。
爆笑するから。
573名無シネマ@上映中:04/04/27 11:57 ID:3/T1FLDZ
すぐに題名直してスレ立て直さなかったから
キャシャーン最高っていう重複スレ立ったじゃないか
574名無シネマ@上映中:04/04/27 12:03 ID:hX41kZvn
キャシャーンのスレがあっちこっちに乱立してますね。
なんだかんだいって、よほど気になるらしいw
575名無シネマ@上映中:04/04/27 12:07 ID:vZz+/OFO
個人的には違う。せめて2chであーだこうだでも言って楽しまないと
元が取れないくらいの駄作だったので、何とか値段分は楽しもうと
努力してるだけ
576名無シネマ@上映中:04/04/27 13:09 ID:hX41kZvn
>>575
なんかB級C級映画の楽しみ方ですね。
でもある意味でエンターテインメントとして成立してるってことかw
577名無シネマ@上映中:04/04/27 13:13 ID:rC/g8SjP
科学者が活躍しているので名作認定です。
578名無シネマ@上映中:04/04/27 13:15 ID:g5SvWnbU
これが傑作だと思うやつは
原作キャシャーンを10回見て出直すべき

監督はこれに加えて
ギャバンとジャンパーソンと
エヴァンゲリオンを50回ずつ見た後で
この映画を千回見直してから


氏ね
579名無シネマ@上映中:04/04/27 13:29 ID:bcD7DQof
1973年に放映された『新造人間キャシャーン』の主役“キャシャーン”のデザインを見たある服飾デザイナーが
その見事さに驚いたそうだ。例えば、キャシャーンの様に体に何も付けないシンプルなデザインというのはもの凄く
難しく、特に腰の部分というのは、ベルトや模様替えなどのアクセントがあってこそ表現できる。
だが、キャシャーンの場合はボディにある2本の縦線を腰の当たりでくびれさせるだけで見事に腰を表現していたからだそうだ。
580名無シネマ@上映中:04/04/27 13:53 ID:bvF2V7aU
>>578
特撮アニオタウザイ。
581名無シネマ@上映中:04/04/27 13:53 ID:OWzGKUdV
実写版のデザインした奴は天野先生に謝れ

あの流線型のフォルム無くしてキャシャーンはありえない
キャシャーンを女にするくらいの発想しろ
582名無シネマ@上映中:04/04/27 13:57 ID:bvF2V7aU
あれ、天野氏のデザインだったんだ…
子供の頃何も考えずに見てたよ。
583名無シネマ@上映中:04/04/27 13:57 ID:MrhrZHji
>>581
キャシャーンを女にしたらしたで
「原作を何だと思ってるんだ!!ふざけるな!!!」って怒る筈。
584名無シネマ@上映中:04/04/27 14:02 ID:JS6JqLJU
女みたいな華奢な男がいいな
585名無シネマ@上映中:04/04/27 14:15 ID:eskZJFDJ
>>581
お前は小麦ちゃんだけ見てればいいよ。
586名無シネマ@上映中:04/04/27 14:57 ID:vZz+/OFO
>>581
それは案外いいアイディアかも
587名無シネマ@上映中:04/04/27 15:05 ID:UK9dvUw6
>>554
この週末のシネコンは大きなスクリーンはホーンテッドかコナンでした

>>559
算数の勉強からやり直してください
588名無シネマ@上映中:04/04/27 15:33 ID:hWkExjQ9
>>581
キャシャーンのデザインは吉田竜夫だろ?
589名無シネマ@上映中:04/04/27 15:47 ID:hX41kZvn
プロの監督を起用して10億円もかけたデビルマンがどうみても糞だつーことは、
日本映画界に対するキリアの勝ちだな。
590名無シネマ@上映中:04/04/27 15:59 ID:vZz+/OFO
>>
吉田竜夫は原作者でもあるね。アニメ版はキャラクターデザインは一緒に
やっておられたことになってるが、おそらくキャラクター原案が吉田氏だから
クレジットされてるのだと思うよ、原作者だしね。単純にアニメのキャラクターはおそらく
天野氏のデザインだと思われ
591名無シネマ@上映中:04/04/27 16:10 ID:hWkExjQ9
>>590
あのころはもう天野氏に一任だったんかな
タツノコアニメはあのアメコミタッチと
当時の風俗を取り入れたファッションがよかったんだよなぁ
592名無シネマ@上映中:04/04/27 16:23 ID:mXFKs9OP
ガキの頃オリジナルを観たから薄ら覚えだけど最終回戦争終結後、人類復興の為に畑を(あの格好で)耕してたシーンで終わった記憶があるけど記憶違い?
593名無シネマ@上映中:04/04/27 17:13 ID:va1KSbvU
>>592
俺もそんな感じで覚えてる。
平和な世界が復興していくのをヒロインと2人で笑顔で見てる、みたいな感じだったよね。
でも、確かキャシャーンのアニメって視聴率不振で打ち切り状態だったんだよね?
唐突に敵と和解して終わったとかじゃなかったっけ?
594名無シネマ@上映中:04/04/27 17:53 ID:+xLYqr6z
まぁ内村のクソ映画よりはマシ棚w
595名無シネマ@上映中:04/04/27 18:38 ID:o7U4OVC1
内村もそうだけど、「面白い」と思って撮ってるのかね?

その辺、どうなんだろう。
596名無シネマ@上映中:04/04/27 18:53 ID:2kRug+7N
>>584
キャシャーンだけにな

って誰もつっこまないね
597名無シネマ@上映中:04/04/27 19:32 ID:zz1hH8Q+
イセヤ市ね
598名無シネマ@上映中:04/04/27 19:47 ID:2MCLl4NM
そんなに酷いならみてみたくなるなぁ。金の無駄?

599名無シネマ@上映中:04/04/27 19:51 ID:gzwh1nLv
まだ見ていないが、以前唐沢俊明がとんねるずの番組に出ていた時、「CGほんと凄いですよ」しか言ってなかっ
た(後は延々原作アニメが好きか語ったり、例の前口上(叩いて砕く〜)をそらんじたり……)のがなあ……。
彼の場合、良い作品、それも大好きなキャシャーンなら、周りにウザがられるほど「いいですよ!」とか言いそうだ
からなあ……。
まあ、踏み台映画というか、「今後SFエンタメ映画撮りたいんなら、最低これくらいの映像じゃなきゃダメ!」という
橋頭堡的作品になるんじゃないかなー、と……。

そういえば、キューティーハニーは衣装デザイン寺田克也なんだな。
600名無シネマ@上映中:04/04/27 19:56 ID:PN5OAPKJ
>>599
それ見てロードオブザリングの
原作ヲタで有名なクリストファーリー(サルマン役)が
散々メディアで宣伝口上してたのに
王の帰還以降は閉口してしまったことを思い出すよ
601名無シネマ@上映中:04/04/27 20:12 ID:6gabNqRw
キャシャーンがジュードロウだったらなー…
602名無シネマ@上映中:04/04/27 20:31 ID:pBes7IZW
>>593
アニメのラストで人格がリセットされたブライキングボスは哀しいナ。
>>599
キリヤ版、主役はブライキングボス。
603名無シネマ@上映中:04/04/27 20:39 ID:rszclQBp
ふと思ったけどブライキングボスって凄い名前だな。
キングでボス。
どんだけ偉いんだ。
604名無シネマ@上映中:04/04/27 20:54 ID:kFDxx+Vt
>>599
コピペにレスしておいてやるが
唐沢はただの原作厨。
ヘルメットがないからどうとか
フレンダーが変身しないからどうとかいう理由だけで
作品叩いてるオッサンと同じレベル。

だと思っている。
605名無シネマ@上映中:04/04/27 20:54 ID:NmjBuO0X
みんなで大ヒットさせて>>1を裸で東京タワー登らせてみないか?
606名無シネマ@上映中:04/04/27 21:22 ID:Qhs4X+j6
ヒットの判断は10億円?
微妙だなぁ。宇田多のCDは軽く10億円以上いったけどね。
映画は劇場数確保できてない段階でもう戦略的に負けてるんだよな。
607名無シネマ@上映中:04/04/27 21:25 ID:eA+X3FEY
つーかまじで同じような役者ばっかだすなよ・・・・
('A`)
ほんと萎えるんだよ・・・
宮迫とかあのテレビの芸人のイメージでしか見れないんだよ・・・
寺尾も「あ〜この人か・・・」ってなるんだよ
だから邦画は嫌なんだよ。。。
608名無シネマ@上映中:04/04/27 21:34 ID:EwuAaFOm
興行で5億行けば、ヒットといえる
609名無シネマ@上映中:04/04/27 21:34 ID:D/+I4Ggf
キャシャーンは面白かったよ。
金さえかければマトリックに張り合える。のかな?
物語は好きです。荒削りだけど味がある。

しかし!
>>607さんの仰るように、日本の俳優に問題がある。
TVやドラマの連続で貫禄もクソもない。高倉ケンさん見習え。

アイドル起用すんのヤメロ。モー娘?なにそれ?
上戸?子役からコツコツ修行してんの?ジャニーズは以下同文。

アクション作品なのに基礎も出来てない。
キアヌやキャリーアンモスのように、一年トレーニングしろ。
キャシャーンは俳優の殺陣のヘボさを
訳のわからんカット割りで誤魔化す。目が痛いし訳わからん。

スパイダーマンみたいな娯楽映画に出来なかったかもね。
610名無シネマ@上映中:04/04/27 21:41 ID:CAyszTtY
>>609
マト自体ドーでもいい映画
それに張り合えても…
611名無シネマ@上映中:04/04/27 21:54 ID:9UeYqJfh
>539
伊勢谷の演技が下手で
驚いた。
同じ役柄を演じるのなら
松岡昌宏が演じた方が
よかったと感じる。
松岡は戦士役は適役だろうと思う。
612名無シネマ@上映中:04/04/27 22:08 ID:oQQMySgO
監督が意図したであろうこのヘニャッとしたキャシャーンに伊勢谷はぴったりじゃないか?松岡はありえんな。
613名無シネマ@上映中:04/04/27 22:24 ID:eA+X3FEY
松岡はありえんだろw
全部同じ演技するじゃんwwwww
614名無シネマ@上映中:04/04/27 22:25 ID:Jf/qDY2R
友達が21世紀最大の糞映画って愚痴ってた、
俺は見てないんだけど、なんか興味わいた
良くも悪くも話題作みたいだね。
615名無シネマ@上映中:04/04/27 22:30 ID:2tSgM7WV
キャシャーン最高スレ何であんなに少ないの?
あの寂れ方がキャシャーンの評価を示してるのかな?

本スレ凄い速さなのにね。…。
キリヤの駄作を面白がってオモチャにして喜んでるだけなのか?

だとして、はたしてそれでヒットしたりしちゃうんだろうか…?
616名無シネマ@上映中:04/04/27 22:35 ID:6JkYq0KN
松岡はないな。
伊勢谷よりかは、オダギリの方がよかった。
少なくとも、伊勢谷よりは、演技力があると思う。
617名無シネマ@上映中:04/04/27 22:37 ID:+lwZitSO
>>615
本スレと同じ事書いてんじゃねえ、阿呆。
618名無シネマ@上映中:04/04/27 22:52 ID:NpE7D11m
いやマトリックスはすげぇ映画だよ。
1で種明かしもあらかた済んでんのにあんな見応えのある
後続2本を作るサービス精神はキリヤも学ばなきゃいけない。
619名無シネマ@上映中:04/04/27 22:55 ID:KjSgCz47
>>608
普通はな 普通は制作費1億前後だから5億も行けばヒットだ
でもコレ 6億とか使ってるんでしょ
ということは25億を越えないと

(具体的な数字は作品ごとに違うが大体)
興業収益の半分が配給収益
配給収益の半分が制作者収益
制作費回収は4倍稼がないと
620名無シネマ@上映中:04/04/27 22:59 ID:6JkYq0KN
オタキングのサイト、情報、古くない?
何年前だろ?
621名無シネマ@上映中:04/04/27 23:06 ID:5uYKoJMA
劇場の興収だけで、制作費を回収する時代でもなかんべ。
回収出来れば良いに越した事はないけど。
622名無シネマ@上映中:04/04/27 23:17 ID:SCU/yUlf
>>615
本スレでは、このスレにしろマンセースレにしろ隔離されてる感じがして嫌なんじゃないか?という結論が出ていた。
623名無シネマ@上映中:04/04/27 23:31 ID:ePnVmawi
>>622
その意見言った本人だけど現に前々スレぐらいでは必死にこのスレへの誘導が行われていたし。
624名無シネマ@上映中:04/04/27 23:34 ID:QRB/G47d
この映画は全く魅力がない。
625名無シネマ@上映中:04/04/27 23:47 ID:QvNPOqLa
麻生久美子だけで充分魅力的だろ。

締め上げたブーツの紐のすきまからのぞくお肉がエロかっただろ。
つーか顔の造形そのものがエロイ。
626名無シネマ@上映中:04/04/28 00:16 ID:RSWl3IuW
たったひとつの命を捨てて
生まれ変わった不死身の身体
鉄の悪魔を叩いて砕く
見た目は子供
頭脳は大人
その名は!?
627名無シネマ@上映中:04/04/28 00:32 ID:W6H3d2Ud

名探偵コナン
628名無シネマ@上映中:04/04/28 00:57 ID:jqXcSaWk
日向小次郎
629名無シネマ@上映中:04/04/28 01:02 ID:MtUM1hxf
麻生久美子とか役者が松竹臭くてダメだな
630名無シネマ@上映中:04/04/28 01:24 ID:DcGC8Vsx
及川光博、なにもキャシャーンとキューティーハニー両方出なくてもいいだろう……。
どっちも結構重要な役だし。
631名無シネマ@上映中:04/04/28 01:59 ID:icyvbd9R
臨終間際の宮迫を抱えながら
「ウンウン」と何回もうなずく唐沢に大爆笑
632名無シネマ@上映中:04/04/28 02:27 ID:1wCD9BA6
>>629
羽田だが出てたのには笑った。もう、ヒッチコック並の凄さを感じざる負えない。
しかも、2役やってなかったか?設定的にはどうなんだと教えてもらいたい。
633名無シネマ@上映中:04/04/28 02:38 ID:elcNEEdn
キャシャーンなあ・・・これで懲りた世間が、
「もう漫画とかアニメのリメイクは見に行かないぞ!」
とかなりそうだなあ。すげー罪作り。続く企画がコケまくるぞ。
634名無シネマ@上映中:04/04/28 03:30 ID:5GCp9aC6
20代より下ぐらいの年齢の若者たちの足を、邦画から10年ほど遠ざけ
る作品になってるからな。

30代以降はやられつづけてきたから、よっぽどじゃない限り、もう観にいく
なんて気さえ起こさない人がほとんどだろうし。
635名無シネマ@上映中:04/04/28 03:36 ID:bEhsb3d7
邦画はクソだな あいもかわらず
636名無シネマ@上映中:04/04/28 03:45 ID:ZdkyPWg0
それでもましな方だと思うぞ。
637名無シネマ@上映中:04/04/28 03:48 ID:dh2ZBrb8
これでマシな方なら
邦画はどんだけ平均が低いんだって話
638名無シネマ@上映中:04/04/28 03:53 ID:YMDfeUmJ
>>637
キャシャーンを擁護する気はないが現実として今の邦画はどーしょもないぞ。
639名無シネマ@上映中:04/04/28 03:53 ID:bEhsb3d7
>>636
マシって(;゚Д゚)ェー

>>637
でもおもしろいと思った邦画ってすげぇ少ないからな
俺的にはバーサス これだけかな
ttp://www.famitsu.com/entertainment/soft/2002/04/26/dvd07.html
640名無シネマ@上映中:04/04/28 03:55 ID:YMDfeUmJ
>>639
漏れは北村某の作品もムリぽ
レベル低過ぎて乗れねぇ・・
641名無シネマ@上映中:04/04/28 03:55 ID:ZdkyPWg0
まあ俺的には十分楽しめたので○だな
興業的に成功するかどうかは蓋を開けてみないと判らないしな。
642名無シネマ@上映中:04/04/28 04:02 ID:bEhsb3d7
>>640
監督なんかはなんなのか知らないが戦闘シーンばっかりだったのが俺にはよかった。
キャシャーンも1時間ぐらい戦闘シーンだったらこんなにいわれなかったんだろうなぁ





こんな俺はカンフー映画でも見てろってコトなんだろうな(・ω・)ゥゥゥ
643名無シネマ@上映中:04/04/28 04:02 ID:/e54q4tp
>>638
十億で
製作総指揮 キリヤ
製作 タツノコプロ シンエイ動画
声 いせや
歌 ウタダ

これで妥協しとけば良かったんだよ。
644名無シネマ@上映中:04/04/28 04:03 ID:HkYP5yLt
うーん・・・でも今年の最低邦画は内村のなんちゃらレイパーとかいうのらしいからなぁ・・
華奢ーんは悪くても下から2番目w
645名無シネマ@上映中:04/04/28 04:06 ID:bEhsb3d7
>>644
レイパーじゃなくて、スナイパーだろww

狙撃手と強姦者じゃ大分違うだろwww
デモワラタ
646名無シネマ@上映中:04/04/28 04:18 ID:5GCp9aC6
もう、タケシのクダラナイ映画を芸術映画ともちあげるのも
やめて欲しい。
647名無シネマ@上映中:04/04/28 04:21 ID:bEhsb3d7
>>646
レイプとヤクザとバイオレンス抜きでは、映画が成り立たないと思ってる人ですね




















首折れてしんじゃえばいいのにな たけし
648名無シネマ@上映中:04/04/28 04:23 ID:HO+RhjSR
ここはレス伸びないな〜
649名無シネマ@上映中:04/04/28 04:26 ID:j8pxkd51
はあー、参った。賛否両論あるってんで自分の目で確かめてみようと思って
見に行ったけど、こんなにひどいとは思わなかった。
そんなにつまらないなら逆に見てみようかななんて思ってる奴、やめときなさい。
金の無駄だけじゃなく仕事終わりの貴重な2時間まで無駄に使ってしまった。腹立つなあ。
見てる途中で、素人が映画を作るのって大変なんだなーとキリヤとかいう奴に同情までしながら
冷めた気持ちでひたすら映画が終わるのを待ってる自分がいた。

とにかく話の展開が唐突で、たいした人物描写もないままどんどん先に進んでいくから
もうただの紙芝居的映像というか、よくあるSFの設定を適当にくっつけた感じにしかなってない。
いくら元ネタがそういう話だからって、2時間強の一本の映画を作ろうとしたときに、
状況設定やストーリーの説明にやたらと時間を費やして、映画としての面白さを見失ってる。
世間の多くの人はこういった話に免疫がないから、「?」って感じだろう。どういう層をターゲットにしてるのかも不明。
場面の切り替わりも監督の素人臭さがにじみ出てるし、アクションもひどい。
6億円も金かけるんならせめてプロのアクション監督に指導でもさせろよ、と言いたくなった。
アクションがメインじゃないなんて言い訳にもならない。観客はアクションはアクションとしてしか見ない。
映像は確かに監督の感性によって生まれた独特のものがあったのは事実。
でもその映像だけに言及してこの映画のこと褒められないよ。
監督の自己満足を満たしたいんなら画集でも発売してろ、と思ったね。

奥さんも内心「やっべーな、この映画」なんて思ってんじゃないかな。
本気で「うちの旦那サイコー!」なんて思ってたらイタイな。

今年のワーストはタイムリミットだったんだけど、今年はもうキャシャーンで動きそうもないな。確定。
タイムリミットはそれでも退屈しなかったからね。見終わったあとで見事に何も残らなかったけど、
それでもそれなりに楽しませてくれたし。

最後に、忠告。

自分の目で見て確かめようなんて思うのは、やめておきなさい。
レンタルで十分。TV放映まで待っても問題なし。
被害者がこれ以上増えませんように、、、
650名無シネマ@上映中:04/04/28 04:26 ID:bEhsb3d7
>>648
みんな、あっちで一生懸命ですものね
651名無シネマ@上映中:04/04/28 04:33 ID:5GCp9aC6
本スレ行かなくなったな。

本スレで肯定派という「珍種」に腹をたてるのも面倒だし、そういう
珍種が邦画界にもたくさんいて、そいつらはそれを本当に面白い
と思ってるんだろうから、何をいってもしょうがないな。

と。

だから、ここでチブチブしてる方が楽だ。
652名無シネマ@上映中:04/04/28 04:34 ID:HO+RhjSR
あちらのレス
違う事で議論してるから入れない
653名無シネマ@上映中:04/04/28 04:34 ID:bEhsb3d7
だってなぁ、つまんないもんは つまんないんだもんなぁ・・・
654名無シネマ@上映中:04/04/28 04:38 ID:5GCp9aC6
理解しようとしろ!とか説教たれられるしな・・。もう、まんどくせ。
655名無シネマ@上映中:04/04/28 04:39 ID:bEhsb3d7
俺らの理解と違う理解なもんだから理解ってなー難しいやね
656名無シネマ@上映中:04/04/28 04:42 ID:HO+RhjSR
そんなに議論し合える映画でしたか?
657名無シネマ@上映中:04/04/28 04:44 ID:bEhsb3d7
まぁ反戦サブカルラブストーリーじゃねぇ・・・
アクションが見たかっただけのヲタのおいらにゃきつかったっす
議論し合えるかっていわれるとなぁww

658名無シネマ@上映中:04/04/28 05:36 ID:elcNEEdn
>>641

これが、ウタダ効果やCMで興行的に成功しちゃうほうが
(そこそこ入ってるんだろ)危ないと思うんだよな。
酔狂な人はともかく、
「キャシャーンなら知ってるしな。ちょっと見に行って見ようか」
なんて一般の客層がたくさん見ちゃえば見ちゃうほど、
後のリメイク企画に人が来なくなりそうな気がするんだ。
そういう客層に入ってもらうための「キャシャーン」だしな。

個人的には認めてあげたい部分もないわけじゃないんだけど、
子供づれとか普通のカップルなんかの大部分が、
似たような企画に足を運ばなくなることは確かだ。

ヤフーとかで★いっぱいつけて、見るべきです!
なんてやってるヤツはちょっとな。
もし映画会社の社員なんかがやってるなら自殺行為だよ。
キャシャーン一作のために自分の業界かたむけるつもりなのかねえ。
659名無シネマ@上映中:04/04/28 07:02 ID:ka+uk674
>>604
 フレンダーこそ、キャシャーンのエンターテイメント性を高める上で最も重要だと思うがな。
特に、CGを駆使していくらでも変身させられるんだから、本来、監督や映像演出家の一番の
腕の見せ所だろ。
 それを、逃げた時点で、監督が、原作に負けたということよ。娯楽性を高める道具が目の前に
ありながら、努力をしない、のみならず逃げてしまうのは、商業映画の監督として失格だろ。
逃げるくらいなら、映画にしなきゃよかったんだ。
660名無シネマ@上映中:04/04/28 07:08 ID:5GCp9aC6
相変わらずYAHOOレビューサイトは関係者の自作自演が激しいな。
2ちゃんもかなり牛耳られてるけど。

計算上も宣伝媒体としてわりにあうから、当然やってるんだろうな。

1)アルバイトを5人雇い10日間書き込み。時給1000円。 

1000円 × 5人 = 5000円 × 8時間 = 4万円   

4万円 × 10日 = 40万円 が必要経費。

2)1000人観にいこうと思ったとして(2ちゃんの人数、YAHOOの人数を
考えると、実際はもっと影響力があると思われる)

1000人×1800円=180万円 

180万円 − 40万円 = 140万円 の儲けとなる。

インターネットが社会に影響を与えるようになったいま、社員に書き込みを
命ずるぐらいは当然するだろう。
661名無シネマ@上映中:04/04/28 07:10 ID:XK2Blr/E
フレンダーは便利屋だからな。
キャシャーンがひたすら血みどろで這いつくばる
アンチカタルシス暗黒ドラマには不似合いだろう。
今回のキャシャーンのアイデンティティは「無能」だし。
662名無シネマ@上映中:04/04/28 07:18 ID:5GCp9aC6
暇だからテンプレでも作成するか。

(1)

紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館でこう言う
ものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」となっても
不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、長期的に
見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こう
いう作品は世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を
持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつも
ニコニコ、笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。
『BR2』に匹敵するトンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。
(「超映画批評」)
663名無シネマ@上映中:04/04/28 07:22 ID:5GCp9aC6
あら?途中で投稿してしまった。すんません。
664名無シネマ@上映中:04/04/28 07:24 ID:XK2Blr/E
よりによって前田の感想でテンプレ作りか……
映画の評価以前にお前がクソだわ>>662
665名無シネマ@上映中:04/04/28 07:29 ID:5GCp9aC6
>>664
もう、お前みたいなの来ないでくれかな?

マンセースレでマンセーマンセーしてれば良いだろ?猿。
666名無シネマ@上映中:04/04/28 07:33 ID:XK2Blr/E
叩くにしても元にするものが低能すぎるんだよ。
無能感想屋のクソ文なんぞに寄らずに叩いて見せろ、
カス野郎。
667名無シネマ@上映中:04/04/28 07:36 ID:5GCp9aC6
キチガイや、こいつ。
668名無シネマ@上映中:04/04/28 07:41 ID:5GCp9aC6
「これはだれに見せる何の映画か――。公開前から
辛辣な批評のオンパレードの映画が24日に封切られる。」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

「CGや特殊効果を駆使した映像には、目を見張るものが
あります。かなり凝っていると思う。しかし、ストーリーが
意味不明で、何が言いたい映画なのか全然わからない。
観客を無視した独り善がりな映画ともいえます。紀里谷氏は
映画監督としてよりも美術担当の専門家として製作に加わった
方がいいのではないか」

−ゲンダイネット−

669名無シネマ@上映中:04/04/28 07:44 ID:5GCp9aC6
「監督の感性を活かせなかった責任は誰にあるのか」
http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm

普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った
映画館でこう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画
を見るのはやめよう」となっても不思議ではない。これでは、
アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHE
RN/キャシャーン』は、その出来からみれば、とても商業ラインに
のるようなレベルではない。本来こういう作品は世に出すべきでは
ないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。
いつもニコニコ、笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出よう
かと思ったほどだ。『BR2』に匹敵するトンデモ映画だが、あちらは
(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。

−「超映画批評」−
670名無シネマ@上映中:04/04/28 07:47 ID:h9Ka2rNv
>>662
>背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。
ふ〜ん、こんな理屈でプロが批評してんのか。誰でも出来る商売だな。
ウォーホルの8時間の映画とかどうやって評論するんだろうな。興味津々。
671名無シネマ@上映中:04/04/28 07:53 ID:4A2m/IIs
>>670
ニコ最高っす。ケコーンしてくり。。
672名無シネマ@上映中:04/04/28 07:54 ID:5GCp9aC6
「感動した人には申し訳ありませんが、私はこの映画に怒ってます。
この映画を面白かったとか感動したという人は読まないでください。」
http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155

あまりに酷い出来に、最後には怒りを通り越して可笑しくなってきてしまい
ました。映画館にお客さんがいなければ、間違いなくゲラゲラ笑っていまし
たね。だって、こんなに酷い映画滅多にないもの。今、この場でこの映画の
悪いと事を全部書ききれる自信がないくらい、耐え難いところが多いんですから。

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ(解像度)の低さに我が
目を疑います。そもそもレンダリングじゃなくて、手で書いているぽい背景も
あったような気がするのですがどうか?別に手で書くな、と言っているわけで
はありません。ただ、モロワカリの”手書きを絵”を見せられちゃ、観客として
萎えます。映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

−星1つ★−
673名無シネマ@上映中:04/04/28 08:08 ID:5GCp9aC6
「CASSHERN」 付き合いきれない
http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html

すでに「ヒドイ」という非難が多く聞かれ、“でも、よくある
ミュージック・ビデオ出身監督へのバッシングかな”程度に
思っていましたが、実際に完成品を観ると、その非難も納得。
薄っぺらな映像、さらに薄いストーリー性。何が言いたいのか
分からない……というより、言いたいことは分かったから、早く
終わんないかな〜と。駄作というより愚作。

最大の売りは、やはり映像ですが、決して効果的とはいえません。
CG独特の質感と色調、10分もすれば、CG特有の冷たさと単調さ、
古臭い近未来のリサイクル、ゲーム世界の対戦バトルへと色褪せ
てしまいます。

せっかく派手な映像を見せ付けているのに、肝心なことを全て
“台詞”で説明しちゃう(まるで“歌詞”のように)。過去と現在、外界と
内面といった二分される世界の描き分けも、ダサ過ぎるし、ポップ
じゃないから楽しくない。

メッセージには、中学生レベルの真っ当さと、独善者レベルの
傲慢さが、ゴチャマゼになっていて、つまりは、すごく未熟。
各キャラが、作り手の言いたい事を、言わされてるだけなので、
かなり不憫にも思えます(そんな事、言われなくても分かってるよ!
って事ばっか)。

− face −
674名無シネマ@上映中:04/04/28 08:10 ID:02S7xutF
>>672
3時30分からお疲れさま。
675名無シネマ@上映中:04/04/28 08:13 ID:KCpptS72
>>666
あー、はいはい。じゃあお望みとおりダイレクトに叩いて
やるよ。

キャシャーンは糞

満足かい?オーメン君。
676名無シネマ@上映中:04/04/28 08:15 ID:jpkaNL02
キャシャーン本編より「下妻物語」予告編の方が面白かった。
677名無シネマ@上映中:04/04/28 08:23 ID:5GCp9aC6
【1】Yahooレビューサイトや2ちゃんねるで映画関係者の自作自演と
みられる書き込みが多数確認されています。インターネットが社会
に影響を与えるようになったいま、社員に書き込みを命じ、評価を
吊り上げ、客を呼び込もうとするぐらいは当然するだろうと予想さ
れます。

計算上もわりにあいます。

1)アルバイトを5人雇い10日間書き込み。時給1000円。 

1000円 × 5人 = 5000円 × 8時間 = 4万円   

4万円 × 10日 = 40万円 が必要経費。

2)1000人観にいこうと思ったとして(2ちゃんの人数、YAHOOの
人数を 考えると、実際はもっと影響力があると思われる)

1800円 × 1000人=180万円 

180万円 − 40万円 = 140万円 の儲けとなる。

以上のことを踏まえて、各自どれが正当な評価なのか判断しましょう。

【2】「関係者」「自作自演」と書き込むと、途端にスレが荒れはじめます。
(・∀・)ニヤニヤしながら放置しましょう。

678名無シネマ@上映中:04/04/28 08:32 ID:IHT/aDRQ
YAHOOリビュー見て気がついた事は、だれかが1星のリビューを出すと、
それに対抗するように5星のリビューが書かれるんだよね。それと5星の
リビューはIDが即席か怪しいのばかり(アバター設定無し)。
それもやけにアンチに対して文句言ってくるところがどう見ても
工作員としか思えない。
とは言え、1星書くやつの中には怪しいやつが何人かいますがね。
679名無シネマ@上映中:04/04/28 08:33 ID:5GCp9aC6
「キャシャーンはすべての敵を倒した上で、「大事なのは許す
こと」だと言いました。今回はその教えに従ってみました。」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/roadshow/20040423ub03.htm

テーマは「なぜ人は戦うのか」。やや高尚ですが、心配はいりません。
『登場人物がそのまませりふにして語ってくれます。』

観客は、ゲームのように人工的で幻想的な映像が、時に感傷的、時に
刺激的な音楽に乗って流れるのを、延々と見ていればいいのです。
2時間21分。心も体もしびれます

− 田中 誠 −
680名無シネマ@上映中:04/04/28 08:49 ID:yiA9EAtO
やっぱ田中誠ってアホだね。
681名無シネマ@上映中:04/04/28 08:58 ID:5GCp9aC6
公開前から酷評されつづけ、いざ公開されると登り調子気味だった
邦画界に大打撃を与えた映画と悲惨な評価。暴れまわる関係者と
狂信者を打ち倒した後、すべてを許すことができるのか?

【前スレ】
キャシャ−ンはクソ映画
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082541226/

>>1-50辺り関連レビュー

【1】Yahooレビューサイトや2ちゃんねるで映画関係者の自作自演と
みられる書き込みが多数確認されています。インターネットが社会
に影響を与えるようになったいま、社員に書き込みを命じ、評価を
吊り上げ、客を呼び込もうとするぐらいは当然するだろうと予想さ
れます。

計算上もわりにあいます。

1)アルバイトを5人雇い10日間書き込み。時給1000円。 
1000円 × 5人 = 5000円 × 8時間 = 4万円   
4万円 × 10日 = 40万円 が必要経費。

2)1000人観にいこうと思ったとして(2ちゃんの人数、YAHOOの
人数を 考えると、実際はもっと影響力があると思われる)

1800円 × 1000人=180万円 
180万円 − 40万円 = 140万円 の儲けとなる。
以上のことを踏まえて、各自どれが正当な評価なのか判断しましょう。

【2】「関係者」「自作自演」と書き込むと、途端にスレが荒れはじめます。
(・∀・)ニヤニヤしながら放置しましょう。
682名無シネマ@上映中 :04/04/28 09:04 ID:h9Ka2rNv
>>680
うん、まずキャシャーンはすべての敵を倒してない上に「大事なのは許すこと」とも言ってない。
本人の告白通り心も体もしびれて何も観ていなかったと思われ。
こんないい加減でOKな商売なんだ、評論家って。皮肉屋な才能が求められてる世界?

>>681
う、タイミング的に関係者認定されそう?
683名無シネマ@上映中:04/04/28 09:04 ID:SfjgifI0
>>680
え、ジュビロの?
684名無シネマ@上映中:04/04/28 09:05 ID:SfjgifI0
ごめん、>>679か。
685名無シネマ@上映中:04/04/28 09:05 ID:KIGl3PYS
このままいけば宇多田ヒカルのイメージにも序〃に支障がでてくるでしょう。
デビュー当時はR&B色が強かったが、本人の色がPOPSになっていった。

そこまではいいんだが、このままだと打ち込みアニソン歌手のイメージが
定着しそう。ダサダサTMネットワーク的な。
686名無シネマ@上映中:04/04/28 09:11 ID:5GCp9aC6
文字制限とか色々あってごちゃごちゃしちゃいました。すいません。

一応 >>681 がテンプレです。

後は、>>668 >>669 >>672 >>673 >>679 なんかのレビューを
適当にペタペタ貼ってください。

まあ、次スレができたらの話しなので、適当で良いんですけど。

687名無シネマ@上映中:04/04/28 09:22 ID:8cFIEzrk
>>685
デビュー一年半後くらいには既にPOP歌手に移行してたような。
688名無シネマ@上映中:04/04/28 09:38 ID:moOg3frE
富野やら庵野やら先達は戦争や平和なんて2の次3の次。
庵野なんか小指の先ほどもそんな事考えちゃいねぇよな。
戦争や平和なんてカテゴリーは何も無い奴が「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」
って普遍のテーマとして選ぶんだよ。

>>684
夫の願いが叶いましたよ〜なんて、もう演歌だね。
689名無シネマ@上映中:04/04/28 09:42 ID:KIGl3PYS
北野井子以来の七光り野郎だな、きりや。
690名無シネマ@上映中:04/04/28 09:45 ID:moOg3frE
湾岸戦争のときとかアメリカにいて、今のイラクとか
踏まえての映画だろ?
そゆ奴が考えそうな事だよ。
アメリカをチクリと風刺しながらプレミア試写会(プ)とか
言って嫁さん引き吊り回すとこなんかアメリカ中毒だよな。
691名無シネマ@上映中:04/04/28 10:23 ID:qQy5nOYe
692名無シネマ@上映中:04/04/28 10:37 ID:mQZAU2n1
日本の評論家はほとんどが配給元から金貰ってる
宣伝広報、或いは広告塔
693名無シネマ@上映中:04/04/28 11:55 ID:in1Ovp6K
お前ら自分の意見はないのか!
他人の言葉に踊らされず、とりあえず映画をみてから文句を言え!!
694名無シネマ@上映中:04/04/28 12:00 ID:vtWMiDMv
見ましたが何か?
695名無シネマ@上映中:04/04/28 12:03 ID:58+Dipgh
>>693
過去ログ読んだ?
見た人たちがいろいろ自分の言葉で意見を書いてるでしょ?
文句ばかりいってる訳じゃない。褒めるところは褒めてるし。
おまえこそ、ちゃんと読んでから罵倒してくれよ。
696名無シネマ@上映中:04/04/28 12:35 ID:QcMmYnT1
80年代中盤のビデオで公開されたオリジナルアニメの糞作品に、
こういうテーマのものが多かったなあ……。

本当、邦画のイメージダウンにしかならないよ、こんな映画。
697名無シネマ@上映中:04/04/28 12:36 ID:GBnx+zPq
>>573
観てきたが、まったくその通りだった。
途中で帰りたくて仕方なかったが、金払って
るんで、我慢した。
698697:04/04/28 12:36 ID:GBnx+zPq
>>673の間違い
699名無シネマ@上映中:04/04/28 13:16 ID:hp8AZPr1
何だこの程度だったか・・・って思っちゃうのが悲しいよね。
せめてもっと親切に分かりやすく作っていたら評価は高かったと思うけどね。
ストーリーそのものは嫌いではないし、オドロキも多かった。でも
「制作途中で出しました」「間に合いませんでした」っていう匂いがプンプンする。
全部のシーンに力が入り過ぎて、何処を強調していきたいのか分かりづらかった。
だから同じテーマを何度もくり返すようなエンディングになってしまったんだろう。
話しが面白く、役者が頑張って、CGもマンガっぽくて(日本にしては)良くやった方。
興味があれば別に観て損はしないが、果たしてこれがいい映画か?と聞かれたら
残念ながらNoと答えざるを得ない映画だ。

配給のスケジュールとかが大変なのかもしれないが、映画そのものの出来を見て
例えば公開前に「編集やり直せ」って松竹のお偉いさんがストップさせることは
現実的に出来ないのか?公開を遅らせて多少損失が出たとしても、良い作品が世に
出た方が結果的に映画会社としても利益に繋がる事にならないのか?
これは良い映画になる可能性が高かっただけに、残念でならない。

もし時間不足でなく、桐谷監督が納得してこの作品をリリースしているのだとしたら、
センスはあっても、観客を意識しない俺の嫌いなタイプの監督だと思う。
700名無シネマ@上映中:04/04/28 13:20 ID:gyn2pagG
 ヒーローものの醍醐味ってさ、世の中の不条理や悪、
そして矛盾を片時、忘れさせてくれることだと思うんだけど、
本作では嫌と言うほど見せつけられる・・・

 多分、最初に製作しようと思ったときの動機は
世の少年と変わらない純粋さだったんだろうけど、
脚本書いているうちに、欲がでたんだろうな。
反戦家のかみさんの影響もあったろう。
701名無シネマ@上映中:04/04/28 13:36 ID:nCU7NE91
テレ朝で紹介された夕刊キャッチアップ
宇多田夫の不運とゆう見出しなのになぜか不運のふのじのところも紹介
せずに嫁の内助の功のことのみ紹介
松竹てきには6億ぐらいを予想していたが10億かせげてほっとしてるんだとか、、それで?きりやの不運とは????
さすがへぼテレ朝
702名無シネマ@上映中:04/04/28 13:37 ID:lgNCMT20
えーと・・・さっき観てきたんですけど、ダメだこりゃ
以後のリメイク企画に与える影響を考えると、この出来は許されないな

703名無シネマ@上映中:04/04/28 13:53 ID:x6m1dMYs
この前の土曜にみました。
連れがいなかったら途中で帰ったと思う・・・つまらなかった。
なんだか、かっこつけ過ぎでさむかった。
フレンダーもあんなじゃなくて、変化してもうトコトンやっちゃった方
がまだよかったかも。そうなると監督が描きたかった世界と違くなるのかも
しれないけど。

704名無シネマ@上映中:04/04/28 14:00 ID:vT0RAMXk
ほんとうに中身のある批判・批評というのはなかなか難しいことなんだな。
ここを読んでいるとよくわかるよ。
705名無シネマ@上映中:04/04/28 14:05 ID:lgNCMT20
>704
お前がまず何か批評してみろよ
706名無シネマ@上映中:04/04/28 14:05 ID:nCU7NE91
704:言いたいことを言うのが2ちゃんねるじゃなにのでしょうか
   そしてなにがわかったのですか?
   あなたは中身のある批判批評ができるのでしょうかねえ。
707名無シネマ@上映中:04/04/28 14:09 ID:Ow0ReBB+
708名無シネマ@上映中:04/04/28 14:12 ID:qxHHX1bg
>>705>>706
釣られんなって。
709 :04/04/28 14:14 ID:657f1zi3
つまらないのは事実。
シナリオ、構成力、スピード、迫力のすべてに欠ける。
内容的に1時間で十分。
710名無シネマ@上映中:04/04/28 14:16 ID:0kjCYeo5
つーか、予告編だけで十分。本編イラネ。
711名無シネマ@上映中:04/04/28 14:19 ID:UPSNrTbt
>さすがへぼテレ朝
馬鹿だなあ。ゲンダイの記事だろうがw
いや、実にゲンダイらしい。
712名無シネマ@上映中:04/04/28 14:23 ID:uZ+XjOtF
>>707
思ったとおり頭悪そうなコメントだね。。。
713名無シネマ@上映中:04/04/28 14:27 ID:hp8AZPr1
女は頭悪いくらいが可愛くていい。
714名無シネマ@上映中:04/04/28 14:37 ID:/SjpTZO+
頭が悪いのに、本人は自分が頭が良くて感性も鋭いと、思ってそうだ>ブタ田
715名無シネマ@上映中:04/04/28 14:43 ID:MrVGbeJg
難解なストーリーだな。「泣いた」という奴は意味分かってるのか疑問。
演出、迫力はかなりいい線行ってる。
随所にアニメを入れてるところがハリウッドの真似じゃなくてグッド。
唐沢帝国の紋章がハーケンクロイツを思い起こさせるので海外では厳しいか?
限られた予算と人材でここまで作れたことは誇ってよいのでは?
個人的にはマトリックスと同等かな。2,3よりは上。
716名無シネマ@上映中:04/04/28 14:51 ID:0kjCYeo5
「難解」と「破綻」は違います。
717名無シネマ@上映中:04/04/28 15:01 ID:MtUM1hxf
松竹が何故ダメになったかよく分かる映画だな
718名無シネマ@上映中:04/04/28 15:05 ID:MrVGbeJg
>>716
当たり前のことを偉そうにw
719名無シネマ@上映中:04/04/28 15:07 ID:dh2ZBrb8
低予算だからって良い言い訳だよな
見る人間にはなんの関係もねーのに
映画代が500円だったならともかくきっちり1800円取ってんだから
ちゃんとしたもん見せろよ
誇っても良いのでは?とか
てめえが作ったんでもないのに何誇るんだ
720名無シネマ@上映中:04/04/28 15:13 ID:qxHHX1bg
>>712>>715
ま、そのバカの年収に俺らは一生かけても敵わないんだけどな。
721名無シネマ@上映中:04/04/28 15:22 ID:MrVGbeJg
>>720
なぜ>>715の俺にそのコメントを?
722名無シネマ@上映中:04/04/28 15:23 ID:MrVGbeJg
>>719
>誇っても良いのでは?とか
>てめえが作ったんでもないのに何誇るんだ

は?おっしゃる意味が分かりませんが?
723名無シネマ@上映中:04/04/28 15:28 ID:PXuR2o+V

おいおい
喧嘩なら本スレで好きなだけやれって
724名無シネマ@上映中:04/04/28 15:28 ID:MrVGbeJg
>>719
低脳って良い言い訳ですね。
面白かろうがつまんなかろうが1800円払って映画館に入る決断をしたのは
自分なのに「500だったならともかく」ですって(プ
ははは大金ですね。
じゃここ1年で1800円の価値ある映画を挙げてみてくださいよ。
725名無シネマ@上映中:04/04/28 15:29 ID:GBnx+zPq
よくある喧嘩スレになってきたな
726名無シネマ@上映中:04/04/28 15:32 ID:hp8AZPr1
きっと「私には500円程度の価値しかなかった」というのが正しいのだろうな。
皆正直に言いましょう「金返せ!」と(笑)

私は試写会だったので問題はありません。
「時間を無駄にした」とまでは思いません。観たい人は観るべき。
727名無シネマ@上映中:04/04/28 15:56 ID:DaKTs3hX
スープ、前菜、魚料理くらいまでは、
見た目、味ともイイ意味での古典回帰とそれなりの斬新さで
メニューの統一感の無さを辛うじて補えていたのだが

料理方法を間違え、しつこく鼻と舌に残るメインディッシュのあと

デザートのシャーベットにウンコがトッピングされていた


そんな映画。 印象には残る。
728名無しのエリー:04/04/28 15:59 ID:FbR3sg6X
俺はこの映画良いと思うよ。
サブカル的な要素が強いからなかなか受け入れられないんだろうが
あそこまでの映像による世界観を提示した監督はすごいだろ。
個人の感性をあそこまで昇華した映画も少ないだろ。
人を感動させたり、笑わせたりするのは簡単だが、
他者に虚脱感を与えるのは難しいでしょ。
映像を通して僕は虚脱感を感じたよ。
729名無シネマ@上映中:04/04/28 16:02 ID:UaX5IBbM
>>724
いや、決断も何も、観客を満足させるのが監督の手腕でしょうに(w。
つまらない映画だと思ったら、「500円」っていう値段をつけたくなったり、
「金返せ!」って言いたくなるのは、当然でしょう?
「1800円に値する映画を挙げてみろ」なんて話題のすり替えでしかないよ。
「キャシャーンはつまらなかった。500円の価値しかない」っていうのが、
>>719さんの主観であり、感想であるんだから。

ちなみに私のつけた値段は「1200円」ってところかなあ。
映像は見られた。世界観は面白かった。
脚本と演出を思い切って、誰かに頼めばよかったんじゃないか、と。
730名無シネマ@上映中:04/04/28 16:03 ID:o1G/WLT/
スレタイ無視で擁護しているヤシ、痛すぎ。
>>1よくヨメ。
731名無シネマ@上映中:04/04/28 16:05 ID:dh2ZBrb8
>>724
話が変わってきてる
俺は作品じゃなく監督自体に感情移入して語る奴が大嫌いなだけ

巨人が勝ったら異常に喜びアンチを罵倒する信者
巨人が負けたら異常に喜び信者を罵倒するアンチ
どっちも野球自体を楽しまない馬鹿な奴ら

「低予算がどうのこうの」
「興行収入的に成功したうんぬん」
「はじめてだから色々苦労があったんだよ」
「お前はキリヤの収入に嫉妬してるだけだろ(プ」
全部映画の評価にゃ関係ないね

映画見て素直に糞だった
俺が一番嫌いな気取ってるだけで中身がなんにもない糞映画だった
732名無シネマ@上映中:04/04/28 16:05 ID:UaX5IBbM
>>729
自己レス。そういう意味では昔、萩本欽一氏がチャレンジした、
「料金あと払い」っていうのは、すごい試みだったなあ、と(w。
しかも自分の納得のいく額でいいっていうんだから(w。
733名無シネマ@上映中:04/04/28 16:06 ID:DaKTs3hX
しまった! 本スレに書くつもりが誤爆した・・・
734名無シネマ@上映中:04/04/28 16:08 ID:YweP0hMz
邦画の宣伝にうたわれる制作費(この駄作の場合6億と言われてます)は
宣伝費・興業費・スポンサー保証金も含む総費用を指し、実制作費とは別モノです。

まずスポンサーが出資総額の1割〜2割程度は差っ引きます
(製作途中でコケる場合も多いので最低限この程度は先に回収しなければならない)
つまり6億の場合、6千万〜1億2千万程度は差っ引かれ、
実質5億4千万〜4億8千万程度が配給元に書類上支払われます。
配給元でも総額から同程度差っ引かれ、残りは4億8千万〜3億6千万程度。
日本の興業にはブローカーが存在し、そのブローカーを介さないと小屋を確保出来ません。
ケースバイケースですが、宣伝費とブローカーに支払う興業費で
総制作費の3割〜5割程度差っ引かれます。残り2億〜6千万程度。
これがプロダクションが手にする額ですが、
この額の1割〜3割程度はプロダクションが差っ引きます。
1億9千万〜5千2百万。最近は独立プロダクションでは無く
プロジェクトプロダクションが多いので事務所維持費程度で安く押さえます。
更にスポンサーや配給元から出向して来る名ばかりのプロデューサーも
実質制作費から人件費計上されます。
当然、監督をはじめ現場スタッフの人件費はフザケとんのか!って額になります。
もうCM等他で稼いで映画は趣味や名声程度と覚悟せにゃやってられません。
機材費や箱代や美術費はグロスで叩くしか無く・・・。

邦画って悲し過ぎる・・・・・・・・。
735名無シネマ@上映中:04/04/28 16:09 ID:UaX5IBbM
>>731

> 俺が一番嫌いな気取ってるだけで中身がなんにもない糞映画だった

ああ、あるなあ。そういう映画。
悪い例えだけど「めくら蛇に怖じず」ってやつ。
物をしらない人間が斬新だと思い込んで作ってしまった、
陳腐で、ありがちで、既視感だらけの内容の無い映画……。
736名無シネマ@上映中:04/04/28 16:27 ID:wrr6SNSz
>>735

ですね。少し前だとファイナルファンタジーとかいうクソCG映画w
737名無シネマ@上映中:04/04/28 16:49 ID:g6msyuuL
ゲンダイの記事だと10億以上の興行収益確実だってよ。

上映館数も増えるそうだ。


まぁ、ゲンダイだからね〜(w
738名無シネマ@上映中:04/04/28 17:25 ID:KCpptS72
うそくせー、なーんかうそくせーw
739名無シネマ@上映中:04/04/28 18:20 ID:KV3OdElV
単純につまんねぇとかいってる奴は
この映画を単なる反戦平和ヒーローものとかって単純化して、
理解したつもりでシッタカしちゃってるんだろうね。
戦いの原因が人間のエゴにあることは示してるけど、決してエゴ自体を否定していない。
善悪の相対化というテーマが実写の映画にしては良く描けてると思ったよ。
結局はアニメのキャシャーンと同じなんだけど。
740名無シネマ@上映中:04/04/28 18:23 ID:/bW8g5p6
>>739
ここはいかに糞映画かを語るスレです。
そーゆーご意見は本スレで。こっちにわざわざ来るなんて、自虐的杉。
でないと、「マンセー書き込みバイト君」に認定されちゃうよん。
741名無シネマ@上映中:04/04/28 18:50 ID:rD4Q20D9
唐沢のブラキンをブレードランナーのルトガーハウワーキャラに変更、
ザクレーをダリルハンナぽいキャラに変更、
レプリカントの数年の寿命ネタヲ、大滝らの延命のための新造細胞ネタに変更
ハウワーの宇宙で経験した地獄ネタを、第七管区ネタに変更、
これにキャシャーンの誕生話と市街地でのロボット戦を無理やり挿入、
散々ストーリーが破綻したところで、主人公に古代進バリに反戦だの愛だの叫ばせて
観客を煙に巻き、ヒロインと抱き合って自爆、そしてイデ発動、
これって傑作?駄作?
742名無シネマ@上映中:04/04/28 20:04 ID:F/sSuuq3
>>741
怪作だろう、俺は面白かった。
743名無シネマ@上映中:04/04/28 20:08 ID:Fu4Gk09U
キャシャーンはブレランのパクリニダ!
744名無シネマ@上映中:04/04/28 20:09 ID:qwOoOcRc
第7管区といわれると海上保安庁を連想してしまう
745名無シネマ@上映中:04/04/28 20:20 ID:kgT37gyu
九州人でつね
746名無シネマ@上映中:04/04/28 20:55 ID:9Y7L8mT3
宇多田ヒカルしか話題にならない亭主の不運

「まさか、こんなに人が入るとはねえ」これが先週、封切られた映画「CASSHERN(キャシャーン)」
に対する劇場関係者の正直な反応だ。当初は「200館近い上映館で興収3、4億円」
という予想だったのが10億円は行きそうというのだから、うれしい悲鳴である。
この映画は宇多田ヒカル(21)の夫の紀里谷和明監督(36)が初めてメガホンをとった作品。
70年代のテレビアニメ「新造人間キャシャーン」の実写版で、公開前は酷評のオンパレード。
失敗間違いなしといわれた。それがまったく逆の結果になった最大の要因は宇多田の内助の功だ。
とくに影響が大きかったのは先週行われた完成披露試写会だろう。この映画の主題歌は宇多田が担当していて、
この時に夫妻が結婚してから初めて公の前でツーショットを披露したのだ。
このインパクトはメガトン級だったようだ。「宇多田の胸の大きく開いたドレスも印象的でした。
彼女は同時に歌番組にも出演して映画のPRも行いました。最初はオタクの男性ファンしか足を運ばない
といわれていたのですが、彼女が前面に出たことで女性にもアピールし、その分が上乗せされている。
先週末の興行ではディズニー映画の『ホーンテッドマンション』に次ぐ2位。
GWもこのまま突っ走りそうです」(映画記者)今のところ人気の中心はシネコンで、
松竹はこのヒットを受けて大きな劇場で上映できるように動いているという。
紀里谷監督にとってはウハウハが続いている。長い下積み生活を続ける無名の映画監督たちにとって、
女房のバックアップで映画がヒット中の紀里谷監督はうらやましい限りだろう。
(ゲンダイ)
747名無シネマ@上映中:04/04/28 20:58 ID:NGwm5dK0
コケればキリヤの責任
ヒットすればウタダの功績
ゲ ン ダ イ 必 死 だ な
としか言い様がないが、
つくづくキリヤって可哀想だな
748名無シネマ@上映中:04/04/28 21:21 ID:yU1AnNwX
彼は、頑張ったし、才能もある。
次回作で認めさせれば、下世話なヤジも減っていくはず。
749名無シネマ@上映中:04/04/28 21:21 ID:YpTkb4LH
今頃、キリヤは、

後ろから「ヒカルまだだ、まだ終わらんよ」

と言ってるに違いない。
750名無シネマ@上映中:04/04/28 21:21 ID:RkVr2fHT

       / ̄ ̄ヽ
       |__T_i_
       |ミ. ・ ・|  たった一つの命を捨てて
      |◎) ̄|| ̄ )   生まれ変わった不死身の体
       | ̄ ̄|| ̄/    巨大な乳を揉んで吸う
       l\__||/    モミーンがやらねば誰がやる
     ____ノ    (___ (⌒)
   / | | | \_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
  ////| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
  |///.| | | | |。|.( ̄  `-Lλ_レ′
  |/// T i g e r s ̄`ー--‐′
           8


751名無シネマ@上映中:04/04/28 21:22 ID:zWmZkOag
キャシャーンの住む星の世界の面積が東京都くらいの大きさだということであれば、
結構、説明つくこと多いんじゃないか?
752名無シネマ@上映中:04/04/28 21:31 ID:i3j+Via+
「CASSHERN」 付き合いきれない

 すでに「ヒドイ」という非難が多く聞かれ、“でも、よくある
ミュージック・ビデオ出身監督へのバッシングかな”程度に思って
いましたが、実際に完成品を観ると、その非難も納得。薄っぺらな映像、
さらに薄いストーリー性。何が言いたいのか分からない……というより、
言いたいことは分かったから、早く終わんないかな〜と。駄作というより愚作。

最大の売りは、やはり映像ですが、決して効果的とはいえません。
CG独特の質感と色調、10分もすれば、CG特有の冷たさと単調さ、
古臭い近未来のリサイクル、ゲーム世界の対戦バトルへと色褪せてしまいます。
753名無シネマ@上映中:04/04/28 21:33 ID:i3j+Via+
せっかく派手な映像を見せ付けているのに、肝心なことを全て“台詞”で説明しちゃう
(まるで“歌詞”のように)。過去と現在、外界と内面といった二分される世界の描き分けも、
ダサ過ぎるし、ポップじゃないから楽しくない。

メッセージには、中学生レベルの真っ当さと、独善者レベルの傲慢さが、ゴチャマゼに
なっていて、つまりは、すごく未熟。各キャラが、作り手の言いたい事を、言わされてるだけ
なので、かなり不憫にも思えます(そんな事、言われなくても分かってるよ!って事ばっか)。

http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html
754名無シネマ@上映中:04/04/28 21:34 ID:i3j+Via+
普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館で
こう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」と
なっても不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつもニコニコ、
笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。『BR2』に匹敵する
トンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。 (「超映画批評」)

http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
755名無シネマ@上映中:04/04/28 21:35 ID:i3j+Via+
紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価 (現代ネット)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

そもそもレンダリングじゃなくて、手で書いているぽい背景も
あったような気がするのですがどうか?別に手で書くな、と
言っているわけではありません。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155

キリヤの出番は、痛い撮影・痛い編集・痛い脚本と痛い宣伝。
唯一のウリともいえるCGや美術、演出などは別の人間が作ったもの。
(ただし宣伝費8:製作予算2のせいか、質があまりよくない。)
756名無シネマ@上映中:04/04/28 22:06 ID:icyvbd9R
伊勢谷クン、早く蓄膿治してね。
757名無シネマ@上映中:04/04/28 22:06 ID:Wt0mvSRg
いったいいくら使ったんだろ。<宣伝費
758名無シネマ@上映中:04/04/28 22:10 ID:7NI2weIB
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html

客入りはどうなのよ。微妙・・
759名無シネマ@上映中:04/04/28 22:14 ID:JFN3rdJF
今日、ワーナーマイカル新百合ヶ丘という新興住宅地にある映画館では
平日4時前だというのに、一番小さなとことはいえほぼ満席でした。
ほとんど学生の女の子でしたが。
終わったあと、みんな無言でした……。
となりの上映場では、「案外おもしろかったねー」なんていう声だらけだったのに。
760名無シネマ@上映中:04/04/28 22:16 ID:j+6+grHs
コピペまじうぜー
ウサ晴らしはアンチスレでしろや

761名無シネマ@上映中:04/04/28 22:19 ID:ieRaF9YY
>>760
ここがアンチスレですが
762名無シネマ@上映中:04/04/28 22:20 ID:elcNEEdn
「キャシャーンはクソ映画」・・・つられたのか俺・・・
763名無シネマ@上映中:04/04/28 22:36 ID:bJUB6GAj
ヤバイ。casshernヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
casshernヤバイ。
まず、設定が曖昧。もう、曖昧なんてもんじゃない。超曖昧。
曖昧とかいっても
「ジャギもいたのに北斗3兄弟ってなによ?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろ新造細胞。スゲェ。なんか機械とかじゃないの。機械とか人間とかを超越してる。新造だし、超強い。
しかも、本当は普通の人間らしい。ヤバイよ、普通の人間だよ。
だって、普通はブライとか普通の人間じゃないじゃん。だって、バトルスーツ?きた
キャシャーンと普通の人間の戦いじゃ困るじゃん。いきなりチョップで悪ボス死亡と
か困るっしょ。1800円払って、映画見に行って始まって10分で終了、あとエンドロ=ル
と宇多田のテーマソングで2時間20分とか泣くっしょ。
だから普通の映画だとそんな設定にしない。話のわかるヤツだ。
けどcasshernはヤバイ。そんなの気にしない。設定矛盾しまくり。最初から最後まで
好意的に解釈してもよくわかんないくらい曖昧。ヤバすぎ。
曖昧っていったけど、もしかしたら緻密かもしんない。でも緻密ってことにすると、
「じゃぁ、アクボーンとか新造人間なのにタカだかナイフで死んじゃってナニよ?」
ってことになるし、それは誰にもわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと、超台詞多い。特に後半30分。時間で言うと0.5時間。ヤバイ。台詞多すぎ。
きっとキムタクでてたら、ジャニーさんが台詞削ってる。怖い。
それに超誰もいない。超ガラガラ。それに超のんびり。子供とか平気で退屈してる。退屈て。
あのつまらないサンリオピューロランドでも子供は退屈してない、最近。
なんつってもcasshernは映像が凄い。似たようなカットとか平気だし。
うちらなんてちょっと似たような構図ばかりでてくると、角度変えたり、上手く扱えなかったら
演出かえたりしてみたり、編集工夫したり、いい映画からパクったりするのに、
casshernは全然平気。似たような構図を似たような構図ばかりであつかってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、casshernのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイcasshernに金をだしたパートナーズとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
764名無シネマ@上映中:04/04/28 22:37 ID:Qb+9Hmt9
キャシャーンおもろいよ。
765名無シネマ@上映中:04/04/28 22:47 ID:cmBUx/ml
私は感動できませんでしたが、皆さんがどのシーンで感動できたかはとても興味があります。
よろしかったら皆さん、脚本面で良かったと思う部分をレビューしてください。
766名無シネマ@上映中:04/04/28 22:49 ID:7NI2weIB
アンチスレで何言ってんだ
767名無シネマ@上映中:04/04/28 22:51 ID:cI0BNPpp
感動したところを聞きたいのならば、ここでは無理なのでは、、、
本スレに行かれたほーがいいんじゃないの
768名無シネマ@上映中:04/04/28 22:52 ID:mNkgPvOa
てかさー、脚本が最悪なわけで・・・
769名無シネマ@上映中:04/04/28 22:55 ID://c0t3r3
普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館で
こう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」と
なっても不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつもニコニコ、
笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。『BR2』に匹敵する
トンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。 (「超映画批評」)

http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
770名無シネマ@上映中:04/04/28 22:58 ID:R73PuY+F
キリヤの周りには本スレでマンセーしてるような奴しかいなかったんだろうね。
771 :04/04/28 23:17 ID:xcfiPGaH
なんか「踊る大走査線2」と同じ匂いを感じる。
内容無いのに何故か異常なヒット。
気になって見に行くと、予告編以上のものは何も無い。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
772 :04/04/28 23:19 ID:xcfiPGaH
最近2chって工作員が居るとしか思えないからね。
「あずみ」のスレはしつこかった。
あんな糞映画何時までも上げるなっつーーの
773名無シネマ@上映中:04/04/28 23:21 ID:R73PuY+F
何か本スレ擁護派の中にも「悪いとこはあったけど…」って人の数が減ってる気がする
774名無シネマ@上映中:04/04/28 23:22 ID:mNkgPvOa
金もらってる工作員はどの板でも粘着でマンセーしたり叩いたりだからな。
人生楽しむための映画なのに、その評価を金で操作しようってヤシの気が知れん。
775名無シネマ@上映中:04/04/28 23:25 ID:F/sSuuq3
>>771
いや予告編の斜め上をいく内容なんだよ。
そこがすばらしくて、見ごたえがあったんだけどね。
まあ、好みによるんだろうけど。

776名無シネマ@上映中:04/04/28 23:27 ID:MtUM1hxf
今日放送してたトイストーリーと比べると、CGのレベルの差が凄いなあ
まぁ製作費が違うけど
あっちは映画として成り立ってるけど、これは・・金取っていいのかな?
777771:04/04/28 23:27 ID:xcfiPGaH
でも「踊る2」よりは面白いよな?
あれよりつまらん映画ってのは、そうそう無いよ(笑
騙されて御免って感じで、身に行っていいよな?

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
778名無シネマ@上映中:04/04/28 23:36 ID:BZd9Nghg
話題の映画、キャシャーンを観てきた。
いや、宮迫ちゃんが超いい演技してた、役者やの〜〜〜。
泣いて泣いて、泣きっぱなしだった。あれを観て泣かない人がいたら
ちょっと信じられない。涙は出なくても気持ちはわかるはずだから。

宇多田ヒカルの歌の意味が、またひとつ別の顔を持ちました。

人は皆、傷つけながら生きていくのだ。そう、そうなんだ。
そして人は皆、どこかで必ず繋がっているのだ。たとえ今は
関係ないと思っていても、いつかどこかで人と人は絶対に
繋がっている生き物なんだよね。だからこそ、人に出来る
唯一のこと、それは「許し受け入れること」なのだと思う。
そう思ったら、そう思えたから……素直に泣けた。ボロボロと。
エンディングの宇多田の曲が終わるまで、誰も席を立たなかったよ。
きっとみんな、あの歌の歌詞の意味をかみ締めていたのだと思うのだ。
あたしだって、かみ締めていたもの、あの歌の意味を。

↑こんなん見つけたんで無断転載、一応感動した人も居るみたいだね。
779名無シネマ@上映中:04/04/28 23:37 ID:XwwObJvm
昨日見たけど、こんなの俺がみたかったキャシャーンじゃねーよ
キャシャーン全話の中の大人しかうけとれないテーマを2時間に凝縮ですか
最悪ですよ
「俺の名は・・・キャシャーン!!」とかいうところで鳥肌とか0
もう頭の中では「キャシャーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」なのに・・・
ぜんぜん あー・・・そんなかんじ。
そして全滅シナリオ。イデオンじゃねんだよハゲ!!
俺のキャシャーンがこんなのに・・・。
反戦サブカルラブストーリーなんかみたくねんだよハゲ!!

ただのアクション物でみたかった

あ、それとね公開前にキリヤのハゲがゆってたけど
「最後に宇田多の歌がなかったらしまらなかった」みたいなことゆってましたけど・・・



「歌   い   ら   ね   ぇ」



夫婦そろって地獄へ堕ちろ、俺のキャシャーンとタツノコに謝ってからな
780名無シネマ@上映中:04/04/29 00:02 ID:N3zFx1ci
先生、申し訳ありませんでした。
キャシャーンはやっていません。
私がやりました。言い出すことはできませんでした。
壊してしまってごめんなさい。
781名無シネマ@上映中:04/04/29 00:36 ID:itQ2ogLI
難しい事はどうでもいいんだが、とりあえず敵キャラと思しき連中が
あんなメルヘンなダサいメカに乗ってやって来るのだけは受け入れ難いぞ(w
ナチスの遺産ならばもっと厳ついカッコ良いデザインの乗り物がある筈だろ?
スタッフはヘンな部分で手を抜くなよと言いたい。
782名無シネマ@上映中:04/04/29 00:48 ID:yaUZGPmX
列車砲台とか?
783名無シネマ@上映中:04/04/29 01:12 ID:tHqt5/D1
上映中肯定的に見ようといろんな理由をつけながら最後まで頑張ってみてたんだが
最後の宇宙に飛んでいくシーンはもぅ、擁護できない
カッコイイ悪いとかの話じゃなくて
恥かしくなった・・・この作品を最後まで見た事が・・・。
そのあと書店で小説版キャシャーンをラストだけ立ち読みしたら
違ってた。
784名無シネマ@上映中:04/04/29 01:20 ID:NnPJQByD
FF5みたいだった。

レベルアップ制度とか入れたら作品として面白カッタンじゃない。キャシャ-ンは
レベルが上がった!とか。
785名無シネマ@上映中 :04/04/29 01:24 ID:saAmxgE0
最近息切れか?
コピペもどっかで見たのばかりだし。
786名無シネマ@上映中:04/04/29 01:29 ID:Jf2KW6fs
観ました。すごっかった。久しぶりに観たよ、こんな糞映画。
どうやら興行的にヒットしてるらしいですね。
これ以上「被害者」がでないように書かなくてはいけません。
お金の無駄です。時間の無駄です。誰かを誘っていったら、
気まずい雰囲気が漂いまくります。
もう一度言います。これは、糞っぽい映画ではありません。
完全なる糞映画です。観るべきところは一つもありません。
ストーリは支離滅裂。テンポ悪くてだれまくり。映像も汚い。
2時間20分ひたすら苦痛に耐えました。
ネタバレすると、最後の10分に出演者が現代の普通の日常
を演じている映像が映し出されます。ここで、「これまでの
2時間10分はメタファーとして主張を語っていたんだよ」
というオチがつきます。最低です。悪質です。
別に、いいんですよ。支離滅裂なストーリーを描いて、全体が
メタファーになっている、という映画があっても。眠っている
時に見る夢のような、訳の分からない映画があっても。
ただ、金払ってる観客に苦痛を強いる映画は最低。単純に苦痛。

皆様、まじで被害にあわないように気をつけて下さい。
787名無シネマ@上映中:04/04/29 01:31 ID:RV55ziEf
>>785
見苦しい工作員だなw
788名無シネマ@上映中:04/04/29 01:42 ID:o4v05pDY
向こうのスレをマンセースレと知らずに書き込んだらどんどん流された…。
クソ映画とは言わないですが、正直2度は見られない映画でした。
特に後半。グダグダですね。
本スレ見てたら、泣いてるカップルがいたとかあって…。
こんな映画で感動してるような国だから
ホーンテッドマンション興行成績1位なのかなあと思いました。
いやいや、アンチとまでは言わないんです、映像は好きですから。
ただ、あの本スレのマンセーぶりはどうかと…。
789名無シネマ@上映中:04/04/29 02:02 ID:o4v05pDY
あ、でも宮迫は凄くハマってた。
あと伊勢谷も素直にかっこよかったですよ。
樋口かなこも美人でステキでした。ー。
ビジュアル的はみんなよかったのに、
なんであんな事になっちゃったんだろう…ひとえに長すぎる事が敗因ですかね。
790名無シネマ@上映中:04/04/29 02:05 ID:BZCVFNDb
>>769
前田有一の批評で初めて納得できました・・
791名無シネマ@上映中:04/04/29 02:19 ID:Jf2KW6fs
「APPLESEED」の方が10倍おもしろいし、反戦を訴えてると思った。
キリヤも、テクノ系の音楽で無理やり時間もたせればよかったのに。
792名無シネマ@上映中:04/04/29 02:45 ID:skgKaqt9
( ´,_ゝ`)プッ
こんな映画10円の価値も無いよ。
793名無シネマ@上映中:04/04/29 03:17 ID:vNpiGTS/
わたしも被害者です。
このスレ見て行けば良かった。
二度とこのバカ夫婦に金は使いません。
今日ここに宣誓します。
794名無シネマ@上映中:04/04/29 03:37 ID:ENl8/ht0
>791
そっかー「APPLESEED」が良かったかー
おめでとう!その感性を大切に!
795名無シネマ@上映中:04/04/29 03:40 ID:FODn5DUV
>こんな映画10円の価値も無いよ。

それは言い過ぎだ。予告編だけで10円は出すぞ俺は。
イノセンスの予告編DVDに1000円出したけどな。
796名無シネマ@上映中:04/04/29 03:41 ID:cewvX540
キャシャーンもは知らんが、
アップルシードも相当つまらなそうな気が、、、。
797名無シネマ@上映中:04/04/29 03:41 ID:d8G4OIlS
>>794
つまりおまえも林檎種見たわけだ。
798名無シネマ@上映中:04/04/29 03:49 ID:P6kqzVF4
唐沢とかミッチーとか宮迫とか良かった。
設定とか1つ1つの絵とかは結構好きだったりするけど
映画にはなってないね。ひさびさに見た笑っちゃうぐらいの駄作
799名無シネマ@上映中:04/04/29 03:49 ID:/Edak2q0
∧_∧
  (  ^^ )<たった一つのぬるぽを捨てて生まれ変わった不死身の体

          鉄の駄スレをたたいて砕く がっ

          ヤマザキがやらねば誰がやる


800名無シネマ@上映中:04/04/29 03:56 ID:/myXMkRN
800キャシャーーーン
801名無シネマ@上映中:04/04/29 04:12 ID:NnPJQByD
邦画界に大打撃を与えたと悲惨な評価。
ウタダ夫婦を呪う前に、このスレを熟読ください。

オフィシャルサイトhttp://www.casshern.com/

【前スレ】
キャシャ−ンはクソ映画
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082541226/

>>1-50辺り関連レビュー

【1】Yahooレビューサイトや2ちゃんねるで映画関係者の自作自演と
みられる書き込みが多数確認されています。インターネットが社会
に影響を与えるようになったいま、社員に書き込みを命じ、評価を
吊り上げ、客を呼び込もうとするぐらいは当然するだろうと予想さ
れます。

計算上もわりにあいます。

1)アルバイトを5人雇い10日間書き込み。時給1000円。 
1000円 × 5人 = 5000円 × 8時間 = 4万円   
4万円 × 10日 = 40万円 が必要経費。

2)1000人観にいこうと思ったとして(2ちゃんの人数、YAHOOの
人数を 考えると、実際はもっと影響力があると思われる)

1800円 × 1000人=180万円 
180万円 − 40万円 = 140万円 の儲けとなる。
以上のことを踏まえて、各自どれが正当な評価なのか判断しましょう。

【2】「関係者」「自作自演」と書き込むと、途端にスレが荒れはじめます。
(・∀・)ニヤニヤしながら放置しましょう。
802名無シネマ@上映中:04/04/29 04:19 ID:eze4/lKe
>>801
現地アンケート調査9割以上が良かったと答えています。
ここでは数名のすっぽんみたいな批判派がいる
      ようするに軍部が動いているということです!!!
803名無シネマ@上映中:04/04/29 04:35 ID:lVTrK1gi
ソースを示せ
我が大亜細亜連邦共和国の同胞達がそんなに愚かなはずがない
804名無シネマ@上映中:04/04/29 06:06 ID:AbbH6hMR
つうか、ホントにセンスのある面白い奴だったら
実写映画化には「破裏拳ポリマー」を選ぶと思うけどね。
805名無シネマ@上映中:04/04/29 06:11 ID:BOZav8+W
マンセースレが謎解きスレと化し、本スレは盲目的キリヤマンセーがはびこる。
何だこの映画?
806名無シネマ@上映中:04/04/29 06:35 ID:X1YMy4h9
キャシャーン良かったと書いてる感想 を読むとますます見にいく気がしなく なるね。説教臭が臭うわ。
807名無シネマ@上映中:04/04/29 07:01 ID:NnPJQByD
映画館での現実と2ちゃんの書き込みの乖離を見て、興行がつづいてる
作品スレは信頼ならんなあと、思ったかな。

韓国映画が一番酷かったらしいけど、みんな慣れてるからあんまり騒がん
のかね?
808名無シネマ@上映中:04/04/29 07:06 ID:QpS6u5Ku
>>804

おれはタツノコだと「テッカマン」好きだったなー。
あんまりイイとこ突いてないかもしんないけどさ。
結末覚えてないんだけど、あれも打ち切りだったのかな。
うさんくさくて、なんか超能力もあるっぽくて、
おまけにアフロ! の「アンドロ梅田」ってやつが渋くてさ。

809名無シネマ@上映中:04/04/29 07:36 ID:uZAG5UMW
タイムボカンの実写きぼん
810名無シネマ@上映中:04/04/29 07:40 ID:OMRQqZK5
というか実写版なら

   天才バカボンだろ?
811名無シネマ@上映中:04/04/29 08:09 ID:eHtTBPwb
>>805
ヲタク映画
812名無シネマ@上映中:04/04/29 09:06 ID:KaeDxo4u
>>799
山崎を使ったわりには随分ずれてんなハゲ

キリヤってヲタの中でも最悪の妄想厨だな
813名無シネマ@上映中:04/04/29 09:24 ID:tt1Tgl6N
泣きますた
特に宮迫さんがサイコー!
もう本気で抱かれたいと思った
彼は将来北野たけしも抜くと思う
座頭市も宮迫さんがやればもっといい映画になったのに。。
814名無シネマ@上映中:04/04/29 09:43 ID:Rxowh+zi
>>808
「ペガス!テークセッター!」とかかっこよかったよね。
815名無シネマ@上映中:04/04/29 09:47 ID:KaeDxo4u
>>814
ブレイドも好きだたYo
ボルテッカカコヨクナッテテヨカッタ
816名無シネマ@上映中:04/04/29 09:55 ID:OYLGzbJP
コピペしまくるアンチはしつこくて萎えるな。
普通にキャシャーンは糞ですむのに。
817名無シネマ@上映中:04/04/29 10:00 ID:0f1p6Uk6
もうさ・・・・高校生の作ったストーリーじゃないんだからさ・・・・・主張ばかりの映画はやめてよ。
ストーリーと構成力はまじで三流だよな。それこそセンスのかけらもない。
画面と戦闘シーンがよかったって言うひとがいるけど、それすら本当にキリヤの力なの?って
思っちゃうよ。 とくに戦闘シーンなんてスタッフの努力じゃねーの?
キリヤのセンスを感じるのは画面ぐらいか・・・今度から監督じゃなくて美術監督に徹した方がいい。
話を作る能力はないんだから。
818名無シネマ@上映中:04/04/29 10:30 ID:Xe4uw70/
主役の伊勢谷の演技が
下手なのを除けばキャストは
問題ないと思った。
企画、脚本は納得できない。
せめて救いのあるあらすじでないと
いけないだろう。
819名無シネマ@上映中:04/04/29 10:41 ID:eFOFqaPa
ここは、ほんとに卑屈で幼稚な奴らが集まってるね。
文句行ってる奴らはどんな映画が好きなのかね。
書き込み読んでると」「貧乏監督が身銭で撮った実力派の役者が
友情出演している不条理コメディ」みたいなのが好きなのか。
820名無シネマ@上映中:04/04/29 10:47 ID:hV6nl8LD
安っぽい映画だった。キャシャーンなんてタイトル安易に使うなボケ
宮迫は監督としては下の下。実写版ルパン三世の五右衛門役になら
使ってやってもいいけどな。
821名無シネマ@上映中:04/04/29 10:51 ID:hV6nl8LD
類似作品 バトルロワイアル2
     ガンダムセイバー

キャシャーン観る前にガンダムセイバー観ることをおすすめするよ
同じライトウェーブって素人CGソフト使ってるし。
822名無シネマ@上映中:04/04/29 11:03 ID:7EFvPHcv
>>819
いや、逆にキャシャーンいいって言ってる奴らが
どんな映画を好きなのか逆に聞きたいね
ここ1年以内に見た映画ではミスティックリバーとか、エレファントが良かった。
殺人の追憶もけっこう良かった。
ロードオブザリングはまあまあ。世間の評価ほどいいとも思わないけど、
3時間以上あってもキャシャーン見てる時間ほど長くは感じなかった。

823名無シネマ@上映中:04/04/29 11:19 ID:Bv9C58fi
>>822
そのラインナップで確実に言えるのは、
これはおまえの趣味に合う映画ではなかったということだ
824名無シネマ@上映中:04/04/29 11:27 ID:QvYXMQ0g
(`・ω・´) シャキーン!
825名無シネマ@上映中:04/04/29 11:29 ID:ICJnKjBN
夜10時15分からのレイトショーを見た。後半の記憶があまり無い。睡魔と闘いながらまけてしまった。
白黒映像は目に優しく良く眠れます。
826名無シネマ@上映中 :04/04/29 11:32 ID:t2NYH1N0
>宮迫は監督としては下の下。
プ
827名無シネマ@上映中:04/04/29 12:12 ID:H7lFraA9
>>822
そのラインナップ、ミスティック・リバー除いて全部好き。
ついでにゼブラーマンも好きだ。
そして、キャシャーンも悪くないと思った。

とりあえず、勢いと志の感じられる映画は山ほどアラがあっても支持する。
828名無シネマ@上映中:04/04/29 12:15 ID:FcauJsUG
>804
実写QTハニーと微妙に被ります
>810
チャールズ・ブロンソンはお亡くなりになってます…
829名無シネマ@上映中:04/04/29 12:18 ID:KaeDxo4u
>類似作品 バトルロワイアル2
>     ガンダムセイバー

>キャシャーン観る前にガンダムセイバー観ることをおすすめするよ
>同じライトウェーブって素人CGソフト使ってるし。

G−SAVOIRであってガンダムセイバーではない
ガンダムとはゆってないのだアレは
830名無シネマ@上映中:04/04/29 12:41 ID:qp7Og0Fs
>>784

映画館の画面中央にいきなりでっかい「▽」マークが現われて、

♪ぱららぱっぱっぱっぱ〜

 キャシャーンはレベルがあがった!

      ▽

 かしこさが3さがった!

      ▽

 こしのジェットがこしょうした!

      ▽

 せんそうはんたいのうざいスローガンをおぼえた!
831名無シネマ@上映中:04/04/29 12:48 ID:B24+r+4c
いまさらなんだが、キャシャーンをみるとイノセンスとダブるのはなぜ?
俺から見るとかなりダブってしかたがないんだが・・・
それと人狼のプロテクトギアを連想してしまうのはなぜ?
キリヤは押井の熱狂的ファンか?
832名無シネマ@上映中:04/04/29 12:51 ID:9Sho2o8a
おバカ「ねえねえ?」
ゆうじ「何?」
おバカ「この映画「キャシャーン」の元となってるアニメ「人造人間キャシャーン」って
    あるよね?」
ゆうじ「ああ、確かにあるよ。」
おバカ「あれに、必要に応じて陸海空の三種類のメカに変身する
    メカ犬がいたよね?」
ゆうじ「確かに、いたいた!」
おバカ「あれの名前は、確かフレンディだったかな? それともブロンディかな?
    それともフレンドリーだった?」
833名無シネマ@上映中:04/04/29 13:00 ID:2B0BpiYX
>822
最近見た映画では記憶に残るのはあんまりないですね。「ミスティック〜」も原作好き派だったのでそのまんま映画になってるなぁって感じだったし。
「ブラックホーク・ダウン」と「シカゴ」超える映画はなかなか無いです。
「王の帰還」は意味も無く戦争シーンが長いのが辟易しました。あと弓がうまいひとが象の上乗って戦うシーンのCGがゴム人形みたいで全然かっこよくなかったです。
キャシャーンはお金ないのを逆手に取った絵画的なCGが味があってよかったです。
日本の漫画で育ったのでああいうベタなかっこよさにしびれました。
834名無シネマ@上映中:04/04/29 13:07 ID:NnPJQByD
>>831
キモイから。
835名無シネマ@上映中:04/04/29 13:10 ID:KaeDxo4u
>>831
ナチスドイツがイメージにあるかららしい
俺も、「うわぁ・・・ケルベロスとか人狼かよ・・・」 とかおもってた

でもそれって、ヲタしかきになんないとこかもな

ただ、キリヤが「人狼すきですよ」みたいなコメントしてたらもっとやばかったろうなww
836名無シネマ@上映中:04/04/29 14:21 ID:eFvZWIIV
コスチュームやセットを組んだスタッフ達の苦労をCGでぼかしまくってた!!
837名無シネマ@上映中:04/04/29 14:22 ID:eFvZWIIV
いぬドックも、とりバードも、えてモンキーも出てこなかったな。
ニイハオはルナってことで…
838 :04/04/29 14:52 ID:ZyCUKqRJ
 最初に書いておくが、この事件は迷宮入りであり、犯人はわかっていない。
 昭和10年代、福井のある村で、ある小売商の家に夜半10時頃、訪問者があった。
本家からの使いです、といって表戸を叩くので、細君が起きて出てみると、赤毛布を
頭からすっぽりかぶって、本家の提灯を持った男が軒先に立っている。本家で急病人が
出たから、呼んできてくれと頼まれたというのだ。
 急いで亭主はその男とともに家を出ていった。
 本家からその家までは8キロほどある。亭主を送りだしてやった妻は心配しながらも、
子供たちを再度寝かしつけて、自分もうとうととした。しかし2、3時間後、また戸を
叩く音がした。
 出ていくとまた赤毛布の男である。彼は「病人はとても朝までもたなそうだから、
女房も呼んでくれと言われ、迎えに来た」と言った。細君はすわ大変とばかりに、
子供と親しい近隣の家にあずけて男とまた一緒に出ていった。
 すると1,2時間たって、今度は子供を頼んだ隣家の戸を叩く者がいる。また
赤毛布の男で、顔は見えない。
「両親が、子供も連れてきてくれというので迎えに来た」
 と男は言った。しかしその家の細君は、こんな夜中に子供に風邪をひかせては大変
だし、もうぐっすり眠っているから明日にしておくれ、と言った。男は再度頼んだが、
彼女は頑として応じなかったので、赤毛布の男は不承不承、帰っていった。

 ところが数日後、この小売商の夫婦は惨殺されて河に投げこまれているのが発見
されたのである。
 犯人があの赤毛布であることは明らかである。
 が、物取りにしてはひとりひとり誘い出すなど、念が入りすぎている。また子供
まで誘い出して殺そうとしたことなどから考えるに、怨恨としても相当根の深いものだ。
 本家の提灯を持っていた、ということからしてすぐに犯人は割れるものと思われ
たが、結局何ヶ月たっても犯人の見当はつかず、迷宮入りになってしまった。
 しかし男が終始顔を見せなかったこと、子供だましの嘘でふらふらと夫婦ともども
出ていってしまったこと、子供だけは、まるで隣家の細君が護符でもあったかのように
守ってみせたことなど、まことに不気味な事件と言っていいだろう。
839名無シネマ@上映中:04/04/29 16:27 ID:cwVlexnS
>>822
俺はお前らと違って映画通だと自慢したいわけだねw
840名無シネマ@上映中:04/04/29 17:02 ID:LESOJp9s
>>839
え?この程度で映画通ってバカだろ、お前。
メジャーな奴ばっかりじゃん。
もっとたくさん映画見てる奴はいっぱいいるって。
これを自慢してるという風に解釈するお前の頭が不思議。
841名無シネマ@上映中:04/04/29 17:17 ID:zBa6nkRY
>>831
紀里谷は押井を尊敬してるといってたよ。
842名無シネマ@上映中:04/04/29 18:12 ID:Jf2KW6fs
「人狼」は銃のひきがねを弾けなかった物語、
「キャシャーン」は銃のひきがねを弾いてしまった物語、
という対比もできるかも。まぁ、比べたら押井に失礼だけど。
843名無シネマ@上映中:04/04/29 19:32 ID:2SMXiNOT
>>842
キリヤは女にもてるから、どんどん射精するんだよ。
寸止めしないの。
それが映画表現にも影響してるんだよ。
844名無シネマ@上映中:04/04/29 21:51 ID:oFef4EIK
もうさ、見てガッカリだった人は、本スレ書き込むのやめましょうよ。
思うツボですよ…これ以上被害者増えたらまずいですよ。
845名無シネマ@上映中:04/04/29 22:03 ID:g7WHm44A
やふー!の映画感想コーナー、星ひとつが続くと降って湧いたような
マンセーレスがついて笑える。
「マンセーレスほど中身がない。どこがよかったのかもっと具体的に!」
というご意見、ごもっとも。
マンセーバイト&マンセー関係者には、もっと知恵を搾ってほしい。
846名無シネマ@上映中:04/04/29 22:12 ID:OOF59IWt
>>819
自分は良かったのは、機動警察パトレイバー2です。
でも別に押井守のファンとかではない。
つーか押井で良かったのはこれだけと言ってもいい。
でもこれは傑作だと思う。
847名無シネマ@上映中:04/04/29 22:16 ID:OOF59IWt
ちなみにイノセントもキャシャーンもだめでした。
848名無シネマ@上映中:04/04/29 22:18 ID:OOF59IWt
イノセントじゃないや、イノセンスです
849名無シネマ@上映中:04/04/29 22:58 ID:TSnQAg8N
アクション映画でアクションシーンもダメなのは終わってるだろ。
その点ではアップルシードのほうがまだマシだなぁ
850名無シネマ@上映中:04/04/29 23:06 ID:oFef4EIK
>>819
年間劇場で30本くらい、レンタルで20本くらい、
大作洋画からインディーズ邦画、
戦争映画からアニメまでまんべんなく見てるつもりですが、
キャシャーンは普通につまらなかったです。
あづみよりもつまらなかったです。

こういうアンチスレにわざわざ殴りこんでくる定番の 
>ここは、ほんとに卑屈で幼稚な奴らが集まってるね。
というレスを書き込む大人なあなたが、
いつもどんな映画を見ているのか、煽りでなく知りたいです。
キャシャーンとかを絶賛する人って、どんなの見てる人なのかな?

851名無シネマ@上映中:04/04/29 23:14 ID:tiwazKtE
>>844
そこまで言われるとオレも被害に遭ってみたくなりました。
玉砕覚悟で明日逝ってきます。
852名無シネマ@上映中:04/04/29 23:15 ID:kxJFTrIY
天才監督SABUの作品
シューティング・フィッシュとか・・・。
853名無シネマ@上映中:04/04/29 23:17 ID:OfkIAnri
>>851
高望みしないで見に行くと、楽しめます。
大滝、寺尾の怪演だけでも買い物だよ!
854名無シネマ@上映中:04/04/29 23:18 ID:oFef4EIK
>>851
いってらっしゃーい。何度目の観賞ですか?
855名無シネマ@上映中:04/04/29 23:20 ID:jSImsK1Z
パンフは何故か売り切れてたな
856名無シネマ@上映中:04/04/29 23:21 ID:VfUsvZs9
見たら後悔する映画。見なくても後悔しない映画。
857名無シネマ@上映中:04/04/29 23:40 ID:OfkIAnri
海外サイトでえらいいわれようだ
今までにプレーされた最もクールなmotherfuckingチェス・ゲーム、だって
Casshern, then, may turn out to be the coolest motherfucking chess game ever played
http://blog.monkeymask.net/archives/2004_03.html
858名無シネマ@上映中:04/04/29 23:43 ID:OfkIAnri
まあ、敵も見方も同じ親の子(しかも同父同母)
motherfuckingチェス・ゲーム、いいえて妙だな。
ちなみにおれはこの映画を評価する。上出来のチェスゲームだろ
859名無シネマ@上映中:04/04/29 23:46 ID:Jj4BrcU3
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑               ↑
    楽しんだ人           アンチ
860名無シネマ@上映中:04/04/29 23:58 ID:XjqFexsn
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> 金返せ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                ↑
    観に行かなかった人      観に行った人
861名無シネマ@上映中:04/04/30 00:02 ID:glRe5Y25
>>859
お疲れ様です、工作員さん。
でも私はレディースデーに見てきたんです。
すみません1000円で。
862名無シネマ@上映中:04/04/30 00:59 ID:cx0CrFrl
本スレで「アンチ荒らしが暴れてる」と言われてますが、
このスレは静かですよねw
あの盛り上がりようは大方が工作員としか思えない…。
863名無シネマ@上映中:04/04/30 01:03 ID:B1bsPIs0

終了間際、金券ショップで200円なら、見てやる。
864名無シネマ@上映中:04/04/30 01:08 ID:UisrpUAT
もう、タダでも観たくない
ほんとにつまらん!久々に怒りを覚えた映画
865名無シネマ@上映中:04/04/30 01:11 ID:OgxSeP9t
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑               ↑
    映像だけ観た人       ストーリーばかり観た人
866名無シネマ@上映中:04/04/30 01:12 ID:UisrpUAT
映像もクソやん…
フィルタの使い方を覚えたてのシロウトが喜んで作った映像って感じ
867名無シネマ@上映中:04/04/30 01:34 ID:3EnmmBng
知人が見に行ったときの感想を無断でそのままコピペしちゃる

>見たい人は見ましょう
>キーワード「予告ムービーに騙されるな!」

>見所はキャシャーン最初の戦闘シーン(推定5分)
>それだけです

>あとはつまらなくて・・・
>早く終らないかなーって途中で思うような映画ですよ・・・
>いままでこんな事ないですよ(笑)
868名無シネマ@上映中:04/04/30 01:43 ID:cx0CrFrl
>>867
あーまったくもってそんな感じ。
あの戦闘シーンはキリヤじゃないんだっけ?

途中から尻が痛いのばかりが気になるし、
隣の友達はぐっすり寝てるから席を立てないし、
拷問かとすら思えてきて…。
869名無シネマ@上映中:04/04/30 01:49 ID:xGY8+BzK
>>866
いや、さすがにそれは無い。画像トーンの加工がいかに難しいか解ってないと思う。
870名無シネマ@上映中:04/04/30 01:53 ID:TdvlTU+O
>>857
俺は初めっから結果がわかってる
詰め将棋だと思ったものだよ
871名無シネマ@上映中:04/04/30 01:59 ID:UisrpUAT
>869
あれってそんなに難しいことなのか^^;
なんかちっともキレイに見えなかった。
節操がない感じがして。
872名無シネマ@上映中:04/04/30 02:11 ID:xGY8+BzK
>>871
それはあなたがキレイと思ってる画面とはイメージが違った、という事でしょうね。
画像の加工は、それが色の調整ですら思ってるより全然難しくてうまくいきません。
職人技です。
873名無シネマ@上映中:04/04/30 02:13 ID:bz8MNNKv
あのザラついた感じの映像は結構好きだけどなー。
ハイビジョン撮影なんだろうけどフィルムっぽくて好きだ。
874名無シネマ@上映中:04/04/30 02:15 ID:yh8cLzoW
情報量が多く見えたと言うのがそもそも錯覚で。
幹と枝葉の見分けが付いていないだけで。
キリヤ本人にも自分が何を主張したいのか解っていないのだろう。
漠然と思い浮かんだとりとめもない戯言をアレもコレもとごちゃまぜに盛ってきただけ。
それら不完全で主張になっていないものを全部意味深に受け止めて欲しい構ってちゃんだ。
こいつは論文とかまとめたことないのかね?アホすぎ。

映像美だ?
ギレルモ監督の「ヘルボーイ」観てから考え直せ。プロとアマチュアのレベルの差に赤面するから
875名無シネマ@上映中:04/04/30 02:42 ID:pMlfDo3j
かなり色調をどぎつくしたのは、CGをごまかすためっていうのも
あるんじゃないかな。俺は、別に全然悪いことじゃないと思う。
ロードオブリングも色調いじってたし。
最近見た映画で、白昼堂々とCG使って、うまくごまかしてたのは
T3ぐらい。ハルクは違和感あったし。
予告見る限りじゃ、ヴァンヘルシングやskycaptainも違和感あったなあ。

確かT3って200億ぐらいかけてるんだよ。
現代最高の特撮屋と巨費をかけて、はじめてあそこまで行くんだよな。
なんだかねえ。
876名無シネマ@上映中:04/04/30 02:46 ID:xGY8+BzK
>>874
ショービズカウントダウンで少し特集やってたので見たけど、あれに映像美なんてあるの?
なんかハルクみたいだったけどなぁ…
877名無シネマ@上映中:04/04/30 03:06 ID:44plVz1S
新百合で見てきました。俺的には、作中で数パーセント程度のアクションシーン
は割りと楽しめました。
でも、チャンバラシーンは無意味な場面切り替えが多く、目が痛かった。
シナリオは、全体的に冗長。
描写的には、てつやが死んだ後の幽霊状態、ルナとの逃亡シーン、最後の戦い前の
母ちゃんとの対面等、リアルと精神世界(?)の境界が希薄なため、見てる方は
煙に巻かれているような不快感を覚えました。
登場人物に感情移入させて見る、というのは厳しいかも。

んで、ラスト。自分さえよければ的な終わり方に興醒め。
俺的には、中盤数分間のアクションシーンにのみ¥300程度のと思う。
まだ、座頭市の方がマシでした。
878名無シネマ@上映中:04/04/30 03:08 ID:UisrpUAT
LotRの色調調整にはセンスを感じたけど
(ストーリーの流れとか、どの人物に注意を向けさせるかとかホントに気を使ってる)
キャシャーンのは受け付けない…orz
期待してただけにほんとに残念だ。好きになれなくて。
879名無シネマ@上映中:04/04/30 04:56 ID:uyr9NMES
<<1


> もしヒットしたら裸で東京タワー登ってやるよw


もうそろそろ見れるよね。
登るとき教えてね!
880ポリマー続編カイテ・梅酢津様:04/04/30 06:49 ID:lpXTyRa0
その前にキリヤ・パッションして極楽登らせル。



ま、ジゴク逝きか

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
881名無シネマ@上映中:04/04/30 06:50 ID:Bg26VslL
>>875
200億は言いすぎ。20億くらいだよ。
「総制作費が50億円で4割の20億がシュワチャソのギャラ」
というのがニュースになってたし。
882名無シネマ@上映中:04/04/30 07:40 ID:ki3TeFSK
内容はないよー
883名無シネマ@上映中:04/04/30 08:30 ID:AQAiY7UG
OL50人の動画の方がおもしろかった
884名無シネマ@上映中:04/04/30 09:26 ID:+3eea8Rl
>>875
話題性だけじゃヒットしてるとはイワン
885名無シネマ@上映中:04/04/30 09:28 ID:+3eea8Rl
ごめん
>>875>>879
886名無シネマ@上映中:04/04/30 09:28 ID:KQ/TOxuw
ラジオでテリー伊藤がNHK大河の時代劇はもうだめぽだから
宇宙戦艦ヤマトやれっていってたがその意見に賛成。
キャシャーンも大河でやれ。タイムボカンでもいいぞ。
887名無シネマ@上映中:04/04/30 13:21 ID:qqdsvqBN
たったひとつの元ネタ捨てて、
生まれ変わった不死身の駄作、
客の期待を叩いて砕く、
キャシャーンを殺らねば誰を殺る!?
888名無シネマ@上映中:04/04/30 14:17 ID:IjgREZp+
CASSHERNを見ている途中で、「パトラッシュ、もう疲れたよ・・・」AAが頭に浮かんだ。
889名無シネマ@上映中:04/04/30 14:27 ID:RPu1xMFV
>>888
俺もネロの「眠ると死ぬよ」の画像思い出したよ。
890名無シネマ@上映中:04/04/30 15:01 ID:pMlfDo3j
891名無シネマ@上映中:04/04/30 15:24 ID:cd7MFxYL
887
ワロタ
892名無シネマ@上映中:04/04/30 17:04 ID:7FN+4+/8

たった6億ドブに捨て

生まれた時から駄作認定

糞の映画と叩かれ砕かれ

レンタル出るまで誰が見る
893名無シネマ@上映中:04/04/30 17:48 ID:p9tuK2Vi


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/29 14:27
キモイ処女はここに隔離されてね。
華奢ンで801(キャシャーン801スレ

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1083168551/

白路息四島で801(白いry
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1081521366/


894名無シネマ@上映中:04/04/30 19:37 ID:/+J6u0OX
マンセースレ読んだけど、かなり痛かったYO!
あの人たち、いい映画に出会わなかったのかな?
895名無シネマ@上映中:04/04/30 19:43 ID:E/2k0qty
896名無シネマ@上映中:04/04/30 19:52 ID:8Zlut/k9
映画より、ウタダの新曲のPVのほうがよっぽど出来がいいじゃん。
あれなら、長く見せられてもいいよ。

今までダサダサだったPVがようやくマトモにとれるようになった程度なのに、映画は無理だぽ。
897名無シネマ@上映中:04/04/30 20:02 ID:TKaH7CRm
>>894
ああいう人種が今の邦画界をつくってるんだよ。貴重なサンプルさ
898名無シネマ@上映中:04/04/30 20:03 ID:ARF7WFrV
しかし、プロモと2ちゃんのアンチ・ネタで見知っただけで、
ここまで、叩ける輩の妄想力って....。

というか、同じことばっかり書いている粘着力というか...。

一体、何が楽しいんだろうね〜。
899名無シネマ@上映中:04/04/30 20:09 ID:MbyacfU8
「この予算では不可能だと言われたがやり遂げた。」
などとエラソーなことをキリヤは言っていたが所詮低賃金で多くの人を
こき使った結果に過ぎない。
この映画が中途半端にでも成功するとますます不幸な人が増えるだけだ。
もしこの映画がヒットしたとしてもそれはキリヤの力ではない。
大コケするのを切に願う。
900名無シネマ@上映中:04/04/30 20:10 ID:1wL6KbUQ
>>898の妄想では見た人全てが感動してますか〜?
901名無シネマ@上映中:04/04/30 20:12 ID:TKaH7CRm
>>898
マンセー派って、こういう感じの壊れかけの奴多いな。
902名無シネマ@上映中:04/04/30 20:33 ID:xou/ubEP
今日観てきたけど
良かったのは寺尾聰だけ
後全部糞
映像もいうほど良くない。
903名無シネマ@上映中:04/04/30 20:57 ID:N7IKCvrD
>>886
あれは観光で町興し、村興し目的のためにやってるんだよ、今現在でもかなりの効果がある。
テリー伊藤は馬鹿だから相手にすんな
904名無シネマ@上映中:04/04/30 22:13 ID:g2kXMEY+
(`・A・´)キャシーソ!
905名無シネマ@上映中:04/04/30 23:14 ID:cx0CrFrl
>>898
金払って二時間半も苦痛に耐えて我慢したあげく
なんでこんなこといわれにゃならんのだ?
お前らマンセーヴァカは「粘着」「友達いない」しか語彙がないんだから書き込むな。
906名無シネマ@上映中:04/04/30 23:17 ID:eMreWKE7
あの犬の中に入っている人、良い演技してたな。
907名無シネマ@上映中:04/04/30 23:24 ID:wl4DoOE7
キャシャーンのパチンコ台が出たりして、確変はきりや、ウタダ
リーチは長ーい説明リーチ
908名無シネマ@上映中:04/04/30 23:26 ID:MS9XnmGL
この映画見てて「機動戦士ガンダムSEED」をみてる時と同じ不快感を感じた。
小難しいテーマを並べるだけ並べて、結局消化しきれないのはホントにみっともないな。

余談だけど、俺のリアル名前が『鉄也』なので主人公の棺の前でぴーぴー喚かれるシーンは不愉快だった。
どうでもいいのでSAGE
909名無シネマ@上映中:04/04/30 23:46 ID:90mXIsko
種や華奢に同じ不快感を感じるというのはそういうテーマ的な部分じゃないよ、多分。

キリヤも福田もどこか俺達をバカにし切ってるところがあるのさ。
そしてそれが作品に如実に滲み出てる。だから腹も立つし、
そんな作品だと気付かずマンセーしてる奴らを見ると哀しくなるだろ?
910名無シネマ@上映中:04/04/30 23:58 ID:ugArz/gI
>909
キャシャーンの出来はともかく、オマイが誰からもバカにされ切ってる
寒いヤツだと言うことがわかるけど、哀しくはならないな(w
911名無シネマ@上映中:04/04/30 23:59 ID:MS9XnmGL
至言。
912名無シネマ@上映中:04/05/01 00:02 ID:tRXqEI93
>>908
主人公が親父殺しや軍で虐殺してた描写を入れた分キャシャーンの方が遥かにましだよ。
本命の恋人もころされるし。
SEEDは主人公は最後まで本当に自分の手を汚すことなく綺麗ごとでハッピーエンド。
主人公がボロボロになりみんな死ぬキャシャーンの方が遥かに悲惨な話だよ。
いくらなんでも、SEEDと同じというのはいかにアンチとはいえキャシャーンがかわいそうです。
913名無シネマ@上映中:04/05/01 00:06 ID:eQ6uGbRQ
2004年4月30日
政府の『救援費用』請求に抗議し、高遠さん、郡山さん、今井さんをサポ−トする募金」を呼びかけます!
 さる4月26日に私たちが、「イラクで人質となった方々の活動に敬意を表し、これらの方々への非難・中傷を
直ちに止めるよう訴えます」という緊急アピールのネット署名を呼びかけたところ、多数の大学関係者・市民の
皆様から賛同をいただきました。さらに、署名に添えて、イラクから無事帰国された5人の方々に対するいわれ
のない非難・中傷に憤り、これらの方々を称える暖かいメッセージも多数寄せられました。にもかかわらず、
わが国政府は高遠さん、郡山さん、今井さんに対して「救援費用」を請求するという驚くべき理不尽な行為に踏み切りました。
 こうした政府の行動に対してはネット署名に賛同された方々から、「謝るべきは5人ではなく、日本人にとって
イラクを危険な場所にしてしまった政府である」といった抗議の声が多数寄せられています。また、在外の
日本人の方々からも、「日本政府の対応は日本人として恥かしい」といった意見が寄せられています。

 そこで、私たちは、政府による「救援費用」の請求という理不尽な行為への抗議の意思を行動で示すために、
また、無事帰国された3人の方々のこれまでの行動に対する敬意の気持ちを込めて、これらの方々の経済的負担を
多少なりとも支援する趣旨から、下記の要領で募金を呼びかけることにしました。皆様のご協力をお願い申し
上げますとともに、皆様の知人の方々にも広くこの募金へのご協力を呼びかけていただければ幸いです。

http://www.ac-net.org/honor/
914名無シネマ@上映中:04/05/01 00:10 ID:stiQ64mS
>>892
激ワロタ・・・(汗
915名無シネマ@上映中:04/05/01 00:18 ID:d4JAzZZO
>>910
別に否定はしないよ。むしろ俺がバカにされ続けた人間だからか敏感なのかも知れないが。
華奢見てスクリーンから漂う悪臭は本当に、高校生のときに好きな女の子が軽い男と
楽しそうに語らってるのを見てるときと同じ臭いなんだよ。
916名無シネマ@上映中:04/05/01 00:20 ID:3WmblWI/
たった今レイトショーで観てきた。
2時間20分ものPVを見せられた気分だ。
917名無シネマ@上映中:04/05/01 00:22 ID:eQEQlFqC
金返せ。エンドロールまで我慢してやったんだぞ。
俺の2時間を返せ。
918名無シネマ@上映中:04/05/01 00:29 ID:ILMM1TY2
次スレはちゃんと検索しやすくしろよ。
919名無シネマ@上映中:04/05/01 00:33 ID:pn84ePGU
「CASSHERN」 付き合いきれない
http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html

その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。 (「超映画批評」前田有一15点)
http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm

紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価 (現代ネット)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155

キリヤの出番は、痛い撮影・痛い編集・痛い脚本と痛い宣伝。
唯一のウリともいえるCGや美術、演出などは別の人間が作ったもの。
(ただし宣伝費8:製作2のせいか、質があまりよくない為フィルタ多用。)
920名無シネマ@上映中:04/05/01 00:34 ID:bMaO6AXH
普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館で
こう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」と
なっても不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつもニコニコ、
笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。『BR2』に匹敵する
トンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。 (「超映画批評」15点)

http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
921名無シネマ@上映中:04/05/01 00:34 ID:diffyZph
こういう映画は公開してはいけませんね
宇多田と二人で勝手に見てくださいって感じ
922名無シネマ@上映中:04/05/01 00:34 ID:38co9AK0
さて、見てのとおり30点という『パッション』だが(長年の読者は
よく理解しているだろうが)私のサイトの点数は、必ずしも「私個人の
満足度」や「映画の出来映え」を表しているわけではない。

主観的な好みで点数をつける事はアマチュアの映画ファンがやってくれるし、
芸術作品としての正当な評価は他のプロがやっている。

『超映画批評』は、人々の満足度を点数の形で(プロである私が予測して)
つけている点で、他との差別化を図ったサイトだ。

映画業界にとってもっとも大事にすべき「マニアではない普通のお客さん」に
信頼される情報提供をするためには、この方法がベストだと思い、また自分でも
こういうサイトがほしいと思ったからやっている。

http://movie.maeda-y.com/movie/00311.htm
923名無シネマ@上映中:04/05/01 01:11 ID:PUKLlhYT
Automatic             ⇒ Karyn Whiteの「Secret Randevouz」のパクリ
First Love             ⇒ Aerosmithの「I Don't Want to Miss a Thing」とコード進行が同じです
Never Let Go          ⇒ スティングの「SHAPE OF MY HEART」にそっくり
Addicted to You        ⇒ Brandy and Monicaの「The Boy is Mine」が元ネタ(w
Can You Keep a Secret? ⇒ Janet Jacksonの「Really Doesn't Matter」同じ曲かとオモタYO!!
Traveling              ⇒ Madonnaの「Erotica」のまんま!
SAKURAドロップス      ⇒ globeの「Can't Stop Fallin' in Love」
Letters               ⇒ 薬師丸ひろ子の「Woman」
COLORS              ⇒ Franlie Valli 「Can't Take My Eyes Off You」に酷似です(藁

もっとみつけたら報告してください。
924名無シネマ@上映中:04/05/01 01:16 ID:5mg1YZSy
>>923
ごめん、それにはほとんど同意できません。
そんな事言ってたら洋楽だってほとんど誰かのパクリだよ。
ビートルズやクイーンなんてパクリまくりじゃん。
このスレはキャシャーンのクソさを叩くスレなんだから、
そういう書き込み見るとアンチがバカに見えるからやめてくれ。
925名無シネマ@上映中:04/05/01 01:19 ID:GkihqlA8
>924

923はコピペだよ。
先週から何回も呼んでいる。
マジレスする必要ないよ。
926名無シネマ@上映中:04/05/01 01:33 ID:GZ+mlGVa
盗作疑惑リスト
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/pakuri.htm

浜崎あゆみ歌詞盗作疑惑リスト/2chスレ
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/hamazaki.htm
927名無シネマ@上映中:04/05/01 01:38 ID:lhsxVKdz
>>922
前田さん、「映画業界にとってもっとも大事にすべき「マニアではない普通のお客さん」に
信頼される情報提供をするために」って、そりゃ蛇足。
映画を一人で見に来るニイチャンやオヤジは、程度の差こそあれ、すべて
「オレサマ美学」で貫かれた立派なマニアです。
キャシャーンはマニアだから許せなくて叩くんだよ。
ばかだなあ
928名無シネマ@上映中:04/05/01 01:38 ID:5mg1YZSy
>>925
いやいや、コピペなのはわかってるんだけどさ、
例えばさ、音楽ってパクってなんぼ、アレンジしてなんぼなわけで、
ウタダはその辺は上手くこなしてるんじゃないかと。編曲は別の人だろうけど。
それでいくと、キリヤはアレンジがロクに出来てないと思うわけです。
自分のお気に入りのパクリをいっぱい使って喜んでるだけ。
コピペも自分の手柄みたいに貼り込む行為は無能だなと。
929名無シネマ@上映中:04/05/01 01:44 ID:0sNvUu2h
引用と盗作を一緒にしょうての?ゲラゲラ
930名無シネマ@上映中:04/05/01 01:48 ID:d7/FpCO7
続編はあるのかな
931名無シネマ@上映中:04/05/01 01:50 ID:0iyWKvSF
>930
作るのはいいけど、俺はもう行かんぞ(`・ω・´)
932名無シネマ@上映中:04/05/01 02:01 ID:lhsxVKdz
>>931
それなりに楽しみなんだが
933名無シネマ@上映中:04/05/01 02:08 ID:ywJqWrrE
キリヤの次回作はタイムボカンだって聞いたぞ。
934名無シネマ@上映中:04/05/01 02:16 ID:0iyWKvSF
タイムボカンなら観に行ってもいい(`・ω・´)
935名無シネマ@上映中:04/05/01 02:17 ID:lhsxVKdz
>>933
ほんと?
う〜ん、それなら貸しビデオで済ます。
ゼロテスター、エイトマン、
竜の子でも、ポリマーなら見に行く
936名無シネマ@上映中:04/05/01 02:36 ID:kig8BTo1
チケットもらったので見に行ってきた。
時間の経過とともに怒りが増し
終わった後にはイライラが募った。

酷評している評論は的を得ている。
映像にこだわったわりにはたいしたことなく
ストーリー、音楽、台詞、テーマ、テンポ全て無茶苦茶支離滅裂。

キリヤ、CASSHERNと他の映画見比べて見ろよ。
ここまでムナクソ悪くて気分悪くなる映画は初めてや。
937名無シネマ@上映中:04/05/01 02:49 ID:lhsxVKdz
見る人によっては傑作らしい松田優作監督作品「ア・ホーマンス」を
見ながら映画館で寝てしまったおれだけど
キャシャーンではさすがにそこまではなかったな。
ところで936は井筒先生?
938名無シネマ@上映中:04/05/01 02:53 ID:auk0/X4E
結局、マンセーはアンチに対して、コピペとキリヤに対する嫉妬という理由でしか
反論してないよね。
939名無シネマ@上映中:04/05/01 02:58 ID:5mg1YZSy
タイムボカン、ドロンジョ様をやせた小池栄子がやるならみたい。
もう少し歳食ったサトエリでもいい。
940名無シネマ@上映中:04/05/01 03:23 ID:UzBx/5oI
>>938
「感受性が古い」「細かい所をつつく揚げ足取り」
ってのも見かけるね
941名無シネマ@上映中:04/05/01 03:54 ID:25/A+PJi
キリヤの次回作はのらくろ実写版
942名無シネマ@上映中:04/05/01 04:57 ID:QmTte2sp
前半-なんだこれ…様子がおかしいぞ…
↓地獄
↓唐沢宣戦布告-かっこいい!
↓地獄
↓中盤-やっと予告のシーン!イイ!
以下地獄

劇場内に唾吐いてきた
943名無シネマ@上映中:04/05/01 07:06 ID:/JIiTmtj
低予算ながら映像的に頑張ってるって意見あるけど、有名俳優削って
あと一時間短くしたら、もっと映像に凝れたんじゃねぇの?
944名無シネマ@上映中:04/05/01 07:27 ID:KbGkylZG
>>915は結構いい奴だと思うんで幸せに生きて欲しい
945名無シネマ@上映中:04/05/01 08:11 ID:auk0/X4E
アンチスレが一番マターリしてて(・∀・)イイ!
946名無シネマ@上映中:04/05/01 08:32 ID:RLLB/YCF
>>939
オレとしてはドロンジョ様は高木美保で決まりなのだがもう遅いかな。
947名無シネマ@上映中:04/05/01 08:46 ID:jC/9808i
正直、基地の外に突っ走ってました 投稿者:TAMO2  投稿日: 4月30日(金)09時34分33秒

もともとのキャシャーンを知っているものとしては、ちょっとアレでした。

フレンダーはただの犬、スワンは出てこず。原作の哀しさは少し感じるも、
ストーリーはムチャクチャ。
948名無シネマ@上映中:04/05/01 11:03 ID:NMIymOmq
昨日見てきますた
これを叩いてるのは関係者か見てもないのに叩いてる奴が
大半だとオモタヨ
綺麗だったよ、色とかワイヤーに頼りすぎてなくてマンネリアクションじゃなっかたのがよかった
949名無シネマ@上映中:04/05/01 11:14 ID:76Oa8/9H
結論出ました

キ ャ シ ャ ー ン は ス ラ イ ド シ ョ ー

                                     完
950名無シネマ@上映中:04/05/01 12:00 ID:Q33G0PfU
超巨大スーパーロボと棒読み佐田真由美マンセー
951名無シネマ@上映中:04/05/01 12:05 ID:d4JAzZZO
実際さ、ちょっとキワモノだけど、気合いは入ってるし、エヴァ終盤が許せる人は
別に叩くほどのもんでもないんだよ。

じゃあ何でここまでなったかって言ったらさ、やっぱり「ムカつく話」ってのが
一番大きいと思う。キャストは皆イケメンもしくは人気者。
何か文化祭の出し物っぽいんだけど、エヴァと違うのは「イケてる奴らが文化祭やってる感じ」なんだよな。
ヲタが唯一楽しめるフィールドを普段から目立つ奴らに奪われたって感じだ。
ストーリーも悲愴感漂うが終始勝ち組理論で進む。
まさに「ヲタのアイデンティティ否定映画」なんだよな。
実際俺はあまりにも腹立たしくて宇多田の歌が流れた瞬間に席を立った。
952名無シネマ@上映中:04/05/01 12:05 ID:KfSn4P9+
>>948
自分の感想と違った感想を持った人に『関係者』とか『見てないヤシ』とか
レッテル貼って満足ですか?
953名無シネマ@上映中:04/05/01 12:06 ID:p9mCukU/

    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|  
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/(;´・ω・`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 観たらショボ〜ン
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
954名無シネマ@上映中:04/05/01 12:10 ID:uymAfvDy
オレ、エヴァのラスト数話意味不明だった。

おめでとーおめでとーで何が面白かったの?
BSで劇場版観たけど、あんなの金払った奴悲惨だよ。
アニオタが傑作とか言ってんだろ。キャシャーンも一緒だよ。
955名無シネマ@上映中:04/05/01 12:11 ID:HaIlTria
>>951
う〜ん、ちょっと違うな
「ムカつく話」という所までは良いとして
イケメンだけの映画はこれだけじゃないし
場を奪われたとも思わない
956名無シネマ@上映中:04/05/01 12:14 ID:HaIlTria
しまったコピペにレスしちまったい
957名無シネマ@上映中:04/05/01 12:29 ID:d4JAzZZO
いや、ちゃんと自分で考えましたよ。向こうにも貼ったのはいろんな人にどうか聞こうと思って。
イケメン映画は沢山あるけど、例えば踊るの映画とかは仕事でやってる感じがあるから
958名無シネマ@上映中:04/05/01 12:34 ID:Fd3cWbOC
>「ヲタのアイデンティティ否定映画」
こんな風にしか考えられないなんて哀れだね。
全然逆だよ。
社会的には認められていないアニメ特撮ヲタクの
ポジションをイケメンや宇多田を使ったとはいえ引き上げたんだよ。
その功績は認めなければ。
俺の行った劇場でも、いけてないクン達が熱く彼女にキャシャーンを
語ってたよ。
初めて自分のフィールドの作品を見たいと彼女が言って
キター!と喜んだ奴、結構いると思う。
959名無シネマ@上映中:04/05/01 13:09 ID:DstfrjC6
>958
でも見終わったあと、もしくは見てる途中で
彼女「なんやねんこのクソ映画…(怒)」で終了
960名無シネマ@上映中:04/05/01 13:09 ID:+7OmEMac
>>958

(つω;) 痛々しい
961名無シネマ@上映中:04/05/01 13:24 ID:nZ/aAg0c
>>958
なんか文書から20年間のイカの匂いがする
962名無シネマ@上映中:04/05/01 13:25 ID:VDCOB9QJ
ラジー賞外国語賞にノミネート
963名無シネマ@上映中:04/05/01 13:50 ID:w2yC/R1z
キャシャーン見てきた。
ゴールデンウィークの映画の日ということで満員。
だけども、まったく面白くない!!
アップルシードにしとくんだったよ

説明セリフだらけでダルい。
アクションは覚醒して漫画的に高速移動&ジェットとの部分だけよかった。
それ以外はなんとも思わない。
麻生久美子が網ブーツがエロかったが、たらんぬわ!

宇多田が泣いたとか言ってたから泣けるのかと思ったら
全然・・・・誰も泣いてないぞぉぉ

興行的には成功するだろう。
だが、映画専門学校でも通ってもう一度学んでから
作品を作るべき。自分の自己満足の映画ではなく、
観客が満足する映画を作る勉強が必要だ。
964名無シネマ@上映中:04/05/01 13:53 ID:HaIlTria
漏れは予告のスパイダーマン2のBGMで泣きそうになった
最近涙腺弱くていかんわ・・・
965名無シネマ@上映中:04/05/01 14:20 ID:KfSn4P9+
>>961
20年はいいすぎだろ
10年間冷凍庫で忘れられたアブラカニが、市場でタラバと偽って
キロ400円で出た感じだな。中身はカスカスブヨブヨ
966名無シネマ@上映中:04/05/01 14:33 ID:UfN47b/v
漏れの地元の映画館では結構泣いてるヤシいたなぁ・・・。
確かに二時間は長すぎるが初監督作品にしては良くやったと思うが。
頭空っぽにして見るとなかなか味のある映画に見えてくるよ。
967 :04/05/01 14:50 ID:dO0zSVNZ
俺にも実写版マクロス撮らせろー。ミンメイ役にテンテン(w
968名無シネマ@上映中:04/05/01 14:50 ID:Xcndrt6B
>頭空っぽにして見るとなかなか味のある映画に見えてくるよ。
禅の境地に至らないと味のでない作品など
金出してまで見たくないわけだが・・
969名無シネマ@上映中:04/05/01 14:53 ID:HaIlTria
地獄の黙示録もそんな感じだったな
頭空っぽにした方がすんなり楽しめる
970名無シネマ@上映中:04/05/01 15:03 ID:mwV8V65F
で、結局おまいらは「CASSHERN」って映画に何を求めていたの?
971名無シネマ@上映中:04/05/01 15:05 ID:GyazYAM8
色即是空で行こう
972名無シネマ@上映中:04/05/01 15:09 ID:mmh6UY+f
正直、いきなりの展開が多すぎて、基本がなっていないと思った。
この場面をだしたかったら、それまでにどういう場面と演出必要か
という部分で、脚本の段階で未完成だとおもったのが今回のキャシ
ャーン。テーマ性には文句はいわないけど、正直、こんな脚本で
制作をしてどうどうと(ネームバリューだけで)商業映画で公開し
てしまったことは、脚本家をなめとるとしかいいようがないです。

もちろん、監督だけでなく、脚本をみて判断していない、スポンサー
や映画界者も、同罪だ。まぁ、前例は枚挙にいとまが無いので、日本映画界
はだめなんだけど、今回もなんらかわりありませんでした。
973名無シネマ@上映中:04/05/01 15:16 ID:WyS+cXFl
ウタダは映画のできの悪さで泣いたんだろ。
974名無シネマ@上映中:04/05/01 15:28 ID:ZCpcV68Q
しかしフレンダーの出し方何あれ?
何らかの形で出しときゃキャシャーンファンも
納得すると思ったのか知らん?
しかも守り神の名がキャシャーンだったとは・・・
あきれてものが言えまへん
975名無シネマ@上映中:04/05/01 15:29 ID:/LTszRP+
>今回もなんらかわりありませんでした
warota
976名無シネマ@上映中:04/05/01 15:30 ID:w2yC/R1z
>>970
映画の基本かな?
基本が出来ていないから。

宇多田の泣き発言でカタルシスを感じられると期待したが全くなし。
俺はアクションより「泣き」を求めていたね。

宇多田の曲が出来が良くて泣けるからね。
977名無シネマ@上映中:04/05/01 15:31 ID:UfN47b/v
TVCMに騙されて見に行った・・・
CMではウタダの歌もあのナレーションもカッコ良く感じちゃって・・・
978名無シネマ@上映中:04/05/01 15:33 ID:w2yC/R1z
>>972
漫画原作のピンポンとか良かったと思うけどなぁ。
座頭市もエンタメとして楽しめたけどなぁ。

>>974
取ってつけたような出し方だったな。吠えただけやし・・
979名無シネマ@上映中:04/05/01 15:37 ID:NCYV4J9v
どいつもこいつも批評家気取りだなw
980名無シネマ@上映中:04/05/01 15:42 ID:twKrycoD
女は言葉に弱いからか、感動したり戦争はよくないというメッセ−ジ
を受け取ったとか感じたとかいう感想が公式サイトで多いらしいが。

新しい歌を早く皆の前で披露したくて、カラオケ行く前に自宅で何回
も聞けば歌詞も頭の中に入ってくるだろう当然。
それと同じで、あれだけ台詞でべらべらと聞かされたら嫌でも頭の中
に入ってくると思うがな、戦争はいけないという事が、、。

単にそれだけの事だろ。それをさもいい映画かのように言ってる奴ら
が笑える。勘違いに気付け。
981名無シネマ@上映中:04/05/01 15:45 ID:w2yC/R1z
>>979
そういうスレだしw
あ〜面白かった あ〜つまんなかった では成り立たねぇw
まだ、批評されるだけマシってこと 
それだけ多くの人間が見てるってこったw
982名無シネマ@上映中:04/05/01 15:52 ID:ZCpcV68Q
>>979
人はどうしようもなくダメな映画に遭遇してしまった
時、その穢れた魂を客観視するために評論家に
ならざるを得ないのです
983しょかくやちとせ:04/05/01 15:53 ID:ZCpcV68Q
君たちにキャシャーンの面白さがわかるかな?〜
わかんねえだろうな〜
イエ〜
984名無シネマ@上映中:04/05/01 16:02 ID:HQjaYXcI
映画を始めて見て感動したアノ頃にもどって
985名無シネマ@上映中:04/05/01 16:04 ID:Up6d84MO
キャシャーン最高! クール!
986名無シネマ@上映中:04/05/01 16:10 ID:0L+hPEda
戦争は愚かな事だって?当たり前じゃないか、孫子もそう言っている。
987名無シネマ@上映中:04/05/01 16:15 ID:uE5Wp+HV
キャシャーンを実写映画化???
キャシャーンの何を理解してるんだろう?
アニメのキャシャーンが嫌いなら何もせず無視していてほしい。
キャシャーンの生い立ちアニメと全然違う、無茶苦茶じゃん。

いやいやキャシャーンにされた。
自らの意思でキャシャーンになった。

これってどうでもいい事ですか???
988名無シネマ@上映中:04/05/01 16:26 ID:vH2fb4v9
>987
凄まじく重要なことだと思います。

いやいや生まれてしまい、意思まで持っちゃったアンドロイド。
(でも、自らの生命には肯定的)。
自らの意思で人間捨てたキャシャーン。
(でも、人間捨てたことに未練があり否定的)。

この対比で話が進めばキャシャーンだったのかも。
989名無シネマ@上映中:04/05/01 16:35 ID:UfN47b/v
キリヤも別に「原作に忠実に」なんていってないんだから比べたらかわいそうだろ。
版権元が「好きにやって」って言ったんだからあんな内容になるのは仕方ないよ。
990名無シネマ@上映中:04/05/01 16:46 ID:aj2WPF4Z
原作と全然違っていても
設定に多少無理があっても
主人公が嫌々キャシャーンにされたとしても
多少CGがチープだったとしても
反戦を訴えていても
そしてフレンダーがタダの犬だったとしても

分かりやすく、エンターテインメント作品として出来ていたら
ここまで言われなかったろうに・・・
ストーリーが思いのほか意外性があって良かっただけに・・・無念だ。

編集がダメダメで、形として全然映画になっておらん。
キリヤくん、宮崎氏のルパン「カリオストロの城」とか見てみろ、
スゲエ分かりやすいから(笑)あれが大衆にウケる日本人のエンタメだ。
勉強してこい!!!
991名無シネマ@上映中:04/05/01 16:58 ID:iCpymZY/
「アニメもこんな話なの?」と俺に聞いた人が4人もいました。
992名無シネマ@上映中:04/05/01 17:13 ID:nZ/aAg0c
>>991
誰と逝ったんだ、モマイは
993名無シネマ@上映中:04/05/01 17:20 ID:9kw8tWQh
もうすぐで1000だぞ。
994名無シネマ@上映中:04/05/01 17:22 ID:USPV6Y0u
稲妻が落ちるシーンには激しく萎え萎え
アンドロ軍団を、なんだかわからない戦車が吹っ飛ばしていくCGのチープさに萎え萎え
ノーズが顔の形した飛行機のチープさに萎え萎え
宮迫の演技にゲラゲラ
やたらとモノトーン映像が出たのも萎え萎え
さあこれから見せ場ってところで、場面が変わって、その後の光景になってるのに萎え萎え
違う口調のセリフをダブらせるのも萎え萎え
大事な部分を映像でなくセリフで伝えようとしたのにムカムカ

唐沢演ずるブライキング・ボスが”ヤルッツェ、ブラッキン!”と叫ばなかったのにイライラ
995名無シネマ@上映中:04/05/01 17:38 ID:hLvD6Ymg
素人 マスコミに踊らされ期待して観に行く
通 井筒の大口レビューをニヤニヤしつつ見る
996名無シネマ@上映中:04/05/01 17:48 ID:1r40+VBE
あれだね。この作品は広告のやり方がうまかったよ。
ヲタっぽさを、ウタダと俳優で消して、みんなが見れるような作品にした。
内容はメッセージは強く、分かりやすくして、ばかでも分かるようにした。
和製マトリックスだね。マトリックスは、まあまあ娯楽作品として成立したけど。
キャシャーンはその部分が十分に足りなかった。

CMはうまいし、キリヤはCM作ってた方が成功するよ。
というか、こんなこと考えながら作品作ってたら、監督失格だろうけどヽ(´∀`)ノ
997名無シネマ@上映中:04/05/01 18:00 ID:zaHlXmdf
1は早く裸で東京タワーに登れよな。

ちゃんとやれよ!
998名無シネマ@上映中:04/05/01 18:03 ID:RV63dsTE
1000
999名無シネマ@上映中:04/05/01 18:04 ID:BH0IkaLW
1000なら見に行く
1000名無シネマ@上映中:04/05/01 18:04 ID:qsSdytzW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。