1 :
名無シネマ@上映中:
__,,,,、、、、,,,,,__ ゙!ヽト、
,、-''"´ _,,、-‐ `ソ .! ゙i
/ /:: ,ノ ノ l\
/.: /::::: _/ ;/ / ヽ ラクス・クラインが
>>2ゲットですわ?
/ ..::: .: .: :j:::: .: i //,.イ / : ゙、 >3 お疲れ様です。次は頑張って下さいね。
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .::: ゙! >4 残念ですわね。でも、少し遅くはありませんか?
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l, _,,,,,_ノ:::::;ィ::: jl ! >5 論外ですわ。出直していらっしゃい。
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ ´ ///;ハ:::. / i! >6 もう2ゲットなんて狙っていらっしゃらないですわよね?
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、 ,r=;''ヾ、 /::;.イ >7 そろそろ電源を切って寝て下さい。お身体に悪いですわ。
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ l`';;:::} 'イ:: | >8 あら?もうネタ切れですの?
Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::| `゙''''''" !::: | >9 素晴らしいですわ。これからも良い長文を書いて下さい。
j:i::::l´iヾ: ´ ̄ i ミミミミ l:::: l >10 わたくし、お腹が空きましたの。
:/::l:::::::j:::::゙!ミミミミ ' , ,/i::: .!
__,ノ::::_/:::::::| 、 ー‐ '''"´ //::: |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、 `" ,.イ /:: /´ i゙
:::::/ .::/:/ `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,
/ /:::/ //:::::;ィ//i!/ __ ヽ
来週あたり観に行くつもり。
4 :
名無シネマ@上映中:04/04/13 21:51 ID:MrgBUxpU
川崎で観た。
う〜ん、なんつーか「地味に熱い」って言うのが率直な感想。
もしくはドラム版トップガン。
で、何故にラストのスタッフロール演奏は主人公のチームじゃないんだろう?
5 :
名無シネマ@上映中:04/04/13 22:17 ID:75pN3cup
まじでおもしろかった
6 :
名無シネマ@上映中:04/04/14 00:54 ID:zBNDcFiI
ドラムバトルのシーンがよかったな。
音楽とダンスに対する愛があふれてる映画だと思った。
見たあとさわやかな気分になったよ。
やっとスレ発見!
昔、マーチングやってたので(と言っても部活ですが)
見に行くのがすごく楽しみです。
話の筋は単純なよくある青春学園ものなんだけど、ドラムバトルシーンはすごくよかった。
あの部分だけもう一回見たいな。
9 :
名無シネマ@上映中:04/04/15 06:22 ID:Se7xMHY0
おいおいたったの8レスかよ・・・トホホ
都会はいーよなー田舎はまだやらないんだじぇ
10 :
名無シネマ@上映中:04/04/15 09:40 ID:frPKwnSj
最後いまいちじゃなかった?もっと圧倒的な、ロッキー4の最終ラウンドのような
感じにしてほしかった。あんま勝った気がしない。
11 :
名無シネマ@上映中:04/04/15 09:41 ID:frPKwnSj
クロスロードのドラム版みたいな
12 :
名無シネマ@上映中:04/04/15 09:45 ID:6zDcfPw/
きのう予告編見たよ。
すっごいおもしろそうじゃん。今度見るからってことで保守がてらage。
音楽映画としてみたオレは楽しめたけど、対決ものとして考えると主人公側が当然勝つ
だろうから冷めるだろうな。
ところであんなに黒人ばっかの大学なんて本当にあるんかいな。絶対白人いじめられそうだ。
14 :
名無シネマ@上映中:04/04/15 19:02 ID:XJGQNJYk
ストーリーは単純っぽいけど、
ドラムシーンの迫力に期待しているので
大きなスクリーンで見たい。
15 :
名無シネマ@上映中:04/04/15 20:41 ID:j743BAdQ
ドラムバトルのシーンももちろん良かったけど、
主人公の彼女のダンスチームがパーティーで踊ったとこ、
セクシーでなんか良かった。
しかし上映スクリーン数少なすぎだ・・・。
そうそう、見終わった後に連れが「子供のころ鼓笛隊でドラムやってたの」と発言。
そういう経験持ってこの映画観れた彼女が羨ましかったw。
最後の10分が良かった。
ってか、その10分のためにそれまでの時間を我慢する映画。
17 :
名無シネマ@上映中:04/04/15 21:22 ID:rDHSqA4s
これ予告で見たけどドラムをズンドコやってるシーンが
良さそう!「シカゴ」みたいにストーリーより視覚的に楽しむ
映画だね。
来週あたり行ってみるか。
評判いいらしいね。
19 :
名無シネマ@上映中:04/04/15 21:54 ID:Se7xMHY0
なーんでうちとこは公開遅いかー
20 :
名無シネマ@上映中:04/04/16 08:49 ID:Z+bKfRHi
付き合いで見に行ったけど、すごいよかったよ!
日本でもフットボールのハーフタイムにあんなショーやってるの?やってるんなら生で見てみたいなぁ…
とにかく、私はまた観に行きます!
21 :
名無シネマ@上映中:04/04/17 03:47 ID:gfWcjXTW
なんか俺が見に行く前に無くなりそうなスレだな
観たいんだけどさ。どこも上映してないんだよな
23 :
名無シネマ@上映中:04/04/17 14:48 ID:gfWcjXTW
なーぜsageるのか
24 :
名無シネマ@上映中:04/04/17 16:00 ID:BOVOMvnQ
平日にシネクイントで見ようかな、と思ってんだけど、
ネット予約しても、ファーストショーサービスって適用されますかねえ?
25 :
:04/04/17 18:39 ID:om6N/aYh
今日見てきた、神戸でも一館しかやてないもんなこの映画。
ドラムの奥の深さを見せ付けられますた、おもわず足でリズ
ムとってた。
俺も見たいけど近場全滅
27 :
名無シネマ@上映中:04/04/17 20:14 ID:3LZDaIt2
予告編むちゃむちゃカッコよかった。でも地元には来ないんだよな〜。
こういうのこそ映画館で見たいのに…。
28 :
名無シネマ@上映中:04/04/17 23:00 ID:N4m4VCvg
>>24 ちょい調べようとおもってシネクイントのホームページ見てみた。
肝心の答えは判らなかったけど…。
「☆ブラス・マーチングバンド、チアガール経験者割引あり」
ってなんだよ…w
29 :
名無シネマ@上映中:04/04/17 23:13 ID:+wVgnoJ5
始めの方の、上級生が下級生に、説教?してる叫び声が、流れてるトラックにのっていて、ラップしてるように聞こえた。かっこよかった。
30 :
:04/04/18 00:12 ID:Zqw3AXI5
ダラダダダダズン ズダラララ
リズム感もよく楽しめたけど
いかんせん主人公がむかつくんだよねぇ〜w
なぜアメ公は馬鹿ほど自己主張が強いんだろうねぇ
それに中途半端なラブストーリーはいらん
まったくイラン
そんな時間があれば、もっと仲間のキャラを立たせてもらいたい。
んで最後に勝って仲間と喜ぶシーンがお涙頂戴になるのにさ。
ストーリーは少年誌のスポコンだよね
映画に中身は無い。
演奏は素晴らしい。
33 :
:04/04/18 18:32 ID:Zqw3AXI5
映画見て生演奏が見たくなったよ、日本で見られないかな
34 :
名無シネマ@上映中:04/04/18 19:02 ID:BgJkDLHh
見てきた。
いい。地味にいい。
しかしFOXの映画なんだからさ。
せっかくFOXファンファーレならしてるんだからさ、
オープニングにドラムの音繋げるべきだったろ。
35 :
:04/04/18 22:52 ID:Zqw3AXI5
権威ある学校が楽譜読めないヤツ入れたらイカンだろ。
予告編見て興味持ちました。
昔チアやってたので、余計にそう思うのかも。
来週末見に行くぞ〜。
37 :
名無シネマ@上映中:04/04/19 00:30 ID:qkzLMZqo
渋谷で2度目見てきた。
いかん、癖になる…。
気分良くなりにいくための映画だ…。
38 :
名無シネマ@上映中:04/04/19 09:56 ID:raOqGqiI
ついこの間、トリニダートのカニーバルの風景をハイビジョンでやっていました。
総勢100名からなるスティールパンの演奏合戦。
ものすごい迫力で鳥肌実が立ちました。
で、雑誌の片隅にある映画紹介でこの映画を見つけて期待して見ました。
118分は長すぎるな。
あと30分位つめてほしい。
中途半端なラブストーリーはいらんかったと思う。
でも最後のドラム対決は最高にカッコいいので全部許せてしまう。
Orlando JonesもEvolutionのバカ映画でしか見たことなかったけど、
Dr. Leeの役柄にピッタリだったと思う。
Undercover Brotherの時も思ったけど、向こうの文化が色濃い映画だと
話についていけなくて日本ではウケナイんだろうな。
40 :
名無シネマ@上映中:04/04/19 11:16 ID:u8APWxuo
途中で出てきた、友達が加入する頭巾を被った団体はどういう存在なんでしょうか?喜んでたみたいでしたが?
最後のドラム対決、相手チームのほうがかっこよくて
良かったと思うの俺だけ?
42 :
名無シネマ@上映中:04/04/20 04:44 ID:WOJqq9BW
>>34 そうそう、オープニングは変わった演出があってもいいと思った。
最後の対決より、主人公が初めて大観衆の前に立ち、
目立ちまくるシーンの方が印象に残った。
バスドラムもなかなかカコイイね。
43 :
名無シネマ@上映中:04/04/20 13:52 ID:dUZh1bCn
見に行こうと思うんだけど、シネクイントの予定表見ると週末コミコミですやん。
もっとよそでやってほすぃわ。
シネクイントは半券もってけば割引にもなるしね。
45 :
:04/04/20 22:09 ID:QISJ1y3s
バスドラムのトレモロもやって欲しかった。
バチのアタマと尻で交互に打つテクニック
46 :
名無シネマ@上映中:04/04/20 22:46 ID:faUgtoKB
すんげえよかった。
スポ根ならぬドラ根映画。
シネクイントは音もよかったし
半券割引きでもう一回見てもいいかも。
こういう映画は DVD とかじゃなくて
劇場でみたほうがいいね。
いや DVD も出たら買うけども。
ちなみに社員じゃねえぞ(w
プログラムの中表紙に書かれてたやつはあのドラム演奏を生で聞けるのか?
48 :
名無シネマ@上映中:04/04/21 17:58 ID:iH1iHD+E
>>38 ドクターじゃなくてディレクターじゃないか?
グラサンかけてるリー監督はすごくカッコよかった。
49 :
名無シネマ@上映中:04/04/21 20:32 ID:FAmxRxmD
見たい見たい!!
ヨーロッパ行きの飛行機の中でみたっきり、忘れられない。
また見たいよ〜、近くに上演してるとこないよ〜。
はやくDVDでてよ〜。
51 :
名無シネマ@上映中:04/04/21 23:25 ID:l80RdKhR
しかし本当に上映館数すくないな
ちなみに北海道ではたったの一館だけ
本国でもあまり興行収入等盛り上がらなかったのか?
面白いんだがなー
52 :
名無シネマ@上映中 :04/04/23 00:46 ID:n43isxHb
最近はアクション物でも編集でゴマカしてスピード感出すけど
これはちゃんと撮ってるねえ
MTV風の綺麗なだけの安っぽい映像でもないし好感持てました
しかし手の動き速すぎてDVDで観たらダメなんじゃないすか
53 :
名無シネマ@上映中:04/04/23 08:53 ID:N1iyAASy
大画面で見たいならチネチッタは今日まで8番で やってますのでお薦めですよ。
54 :
名無シネマ@上映中:04/04/23 11:04 ID:64hU7EJl
ぴあによれば、公開初日に聞いた観客による満足度ランキングが、10日公開の映画で首位。 さらに、現在公開中の映画全てひっくるめても、LOTR3、ラスサム、花とアリスに次いで四位、と好評。 口コミでブームになるかも…。とりあえずこのスレの住人は周りに奨めまくれ!
55 :
名無シネマ@上映中:04/04/23 12:45 ID:x/HL4lWP
56 :
名無シネマ@上映中:04/04/23 13:45 ID:aL3JEnR+
スポコンだよね。でもボクシングとかほんとの試合にならないでしょ。
役者が本気でスポーツするのはきつすぎる。
ドラムラインは楽器だったってこともあって
スポコンとして完成度が高い作品だと思う。ホンモノ。
あの役者はドラムうまいの?練習したのかな。
これぐらいショーとして楽しめた映画って他にある?
57 :
名無シネマ@上映中:04/04/23 19:13 ID:64hU7EJl
パンフによると、撮影開始してしばらくは演奏のシーンは吹き替えだったが、主役の役者がノリノリで、撮影が進むに従い、猛練習して自分で叩けるようになってたらしい。
58 :
:04/04/23 21:17 ID:rgK56i+C
鑑賞後サントラ買い求める人結構いたよ。音だけでも
興奮するかな?
59 :
名無シネマ@上映中:04/04/23 22:34 ID:xFKrSAQP
まさかスレはないだろーなーと思って検索したら、
あったじゃーん!
こういう単純明快そうな映画みたいんだよね。
シネクイントって平日の初回は1000円って書いてあったけど
均一ロードショーの場合って書いてあったけど、意味わかんね。
60 :
名無シネマ@上映中:04/04/24 01:23 ID:mDsf6kA1
札幌24日公開初日age
ドラムやってる同士で観にいったんだけど、鑑賞直後、
二人ともかっこいいカンフー映画をみたあとのあの状態でした。
62 :
名無シネマ@上映中:04/04/24 07:54 ID:JojFOqN7
観たい観たい観たい!全国でやってくれよっ!
63 :
:04/04/24 20:39 ID:LkNhhwC+
君どこだい?62
64 :
名無シネマ@上映中:04/04/24 22:30 ID:i4eKbecu
中国、四国で見られる映画館を教えてください。
見た杉ます
>64
自分でググれよ
映画サイトなんてわんさかあるんだから
66 :
名無シネマ@上映中:04/04/24 23:27 ID:qtQ6qxMf
サントラもいい感じ。
最期の2トラックは
最期のあの演奏が入ってる!!!
>>66 最期→最後
『最期』って・・・カナシィ・・・。
68 :
名無シネマ@上映中:04/04/24 23:35 ID:mDsf6kA1
パンフ買った人に質問、リー監督のこともちゃんと載ってる?
ニック・キャノンとダラスと演奏が大半かな?
亀で、しかもスレ違いで申し訳ないけど、
>>39のサイトの批判は凄く同意できる。
俺は、アメリカの普通の大学だか高校の、練習風景のビデオ見て
今までやってきたことが恥ずかしくなってドラムやめてしまった。
来月まだやってるよね?渋谷
見に行くぞ〜
このスレ見て、絶対いくぞ〜と思った
71 :
名無シネマ@上映中:04/04/25 17:35 ID:quFsEuvz
シネクイント満杯!
終わった後、頭の中ドラムの音で一杯だ、爽快です!
72 :
名無シネマ@上映中:04/04/25 18:00 ID:l3+RO/ue
海外版のビデオ買っちゃった!
73 :
名無シネマ@上映中:04/04/25 21:40 ID:N/511FBZ
>>39、69
本当に、本当に、このサイトの人の考え方に賛同できるの?
私は嫌悪すら覚える。
自分が克服することのできないコンプレックスを持っているからって、
ああいう風に切って捨てるなんて、あんた何者よ?って感じ。
この映画の主旨は何?
どう?米の大学はこんなに凄いんだぜ、
黒人のビートには他の人種には真似できないんだぜ!凄えだろっ!
といってるとでも?違うでしょう?
自分が夢を見ることを諦めたからって、他の人に向かって、
あなたの夢はまがい物です、自分の身の丈にあった事をして下さい、
>どうか日本でラップ歌ってる人、ヒップホップダンスしてる人、
>DJなんかやってる人、
>恥ずかしいのでいますぐやめてください。
本当に最低だよ。
時として人の作り出す芸術や科学が
有り得ないような化学反応で、想像することも出来ない偶然で
この世界に生まれてくることを理解できない人だよ。
人の命なんて百年だけど、誰かが起こす最初の波はずっと続くんだよ。
その波がやがて大きくなって、進化して、いつか昇華していくかもしれないんだよ?
>いますぐやめてください
そっちこそつまんねえ冗談はやめて下さい。傲慢すぎて笑えません。
私は何の楽器もやってません。
でも馬鹿な夢を追いかけてます。日本はそれに関しては後進国です。
スレ違い、すみません。個人サイト攻撃もごめんなさいです。
(69じゃないですが)
>>恥ずかしいのでいますぐやめてください。
こんなことを言える権利は誰にもないし、自分も言う気はないけど、
この人の言うことに同感はします。
映画の主旨がそういうことか否かってのは、まあ感想ってのは、
必ずしも主旨に沿って展開するもんじゃないからね・・・
77 :
名無シネマ@上映中:04/04/25 22:49 ID:FdRotroE
単純にドラムプレイに見惚れたよ
綾戸智恵はジャズを歌う。
フランス人の能面作家だって居る。
日本人だってNFLでチアリーダーを張った。
セイン・カミュはドリフのギャグも習得した。
ソウルがあれば国境なんてどうにでもなるんだよ。
ソウルさえありゃ。
最後にタイマンでソロやってほしかった。「え、もしかしてここで終わり?」ってとこで終わった。
80 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 08:17 ID:93J8ddq6
>75
実際、今の日本じゃその程度ってこと。
そう思った奴がそう書いて何が悪い。
逆にそれ読んで「それもそうですね」って止めちゃう奴なんて、
最初からモノにならないから無問題。
「うるせーばかやろー今に見てろ」と奮起できる奴だけが、
何かを生み出して世間を驚嘆させてくれるの。
そうなればそのサイトの主だって、素直に「参りました」って言うだろうさ。
大体「ドラムライン」て映画自体、そういう映画だったでしょ?
お前さんが夢に誇りを持つのは全然構わないが、それだけで
認めてもらえると思ったら大間違い。
説教するのは夢を形にして人様に見せられるようになってからだよ。
81 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 08:19 ID:93J8ddq6
あと、最後にごめんなさいとつければ許してもらえるでしょなんて甘えもやめときな。
謝るくらいなら最初から何も言わないこと。
82 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 10:19 ID:mLp8nBq7
みんな記事に釣られすぎ…人は人自分は自分でええやんけ。
自分の枠を決めちゃった人が他人のあり方を言うのはどうかなとは思うけど。
で、ドラムライン見てきた。単純だね、良くも悪くも単純。
ただなんか、いきなり本編!って感じで「せっかちな映画やな」と思った。
終わり方はキレイだけど汚いよなあれ。
常套と言えば常套だけど、使い古された手法と言えば練りが足りなかったんじゃないかなあ。
でも音は迫力だったね。映画館で見てよかったー!と思える映画デスタ(・∀・)
とりあえずシネクイントじゃなければもっとよかった。
>>80 私は説教したつもりはないのですが。
夢を見るのの何が悪いのかと感情的にレスしただけ。
自分の父親に似た論調で、他人の努力を鼻にも引っ掛けず
>やめちまえ むいてない 見てるこっちが恥ずかしいんだよ
みたいな感想に同調してる人がいたので、書かずにはいられなかった。
謝ったのはあなたに対してじゃなくてサイトの管理人さんに対してです。
ドラムラインは良い映画でした。
唯、その感動に託けて
やっぱり黄色に××は向いてない。
黄色が××しているのは見ていて恥ずかしい。
ある種の言葉の暴力だと思う。極めて悪質で視野の狭さが見て取れる、暴力。
あえて謝りますよ。謝る時にいつも許してもらえるなんて思ってませんよ。
人は悪いことをしたと自分で思った時に謝るのです。
粘着ですみません。
>83
夢を見るのは何も悪くないさ。一人で見ている分にはね。
それだけを周囲にひけらかすな、とあのサイトの人は言ってるんだろう。
ひけらかす以上、「引っ込め」と貶されることも覚悟しろ、とね。
映画のリー監督を思い出してごらんよ。
売れ筋に逃げない、本当の音楽をやるんだ、って、あえて古臭い
スタンダードナンバーに拘ってた。その所為で就任以来負け続け。
彼は弁解してたっけ?
批判を口で封じようとしてた?
最終的に彼はどうやって皆を納得させたんだっけ?
ああいうのが本物って奴でしょう。
野次に負けないだけの実力と信念と、それを示してみせる実行力。
それらを身に付けたものだけが「本物」として残り、後は野次り倒される。
実に健全なことだと思うけど。
>人は悪いことをしたと自分で思った時に謝るのです。
>粘着ですみません。
人は謝ったついでに、同じ事を繰返さない様に次から気をつける。
口先で謝るだけで何も変化のない人は信用落とすよ。
いやー、俺50のサイトのやつのいいたいことわかるなあ。
例えば香港のミュージックシーン、
アンディ・ラウとかレオン・ライとかが80年代から未だにちやほやされてて、
歌ってる曲といえばもろ「歌謡曲」なのよ。
で、それが香港国内(地域内?)の賞とかバンバン貰ってるのよ。
で、日本で音楽とか興味なく暮らしてる俺にすら違和感なのよ。「はあ?」ていうね。
そりゃジャニーズごときでキャーキャー言うわな、と思うよ。
ジャニーズの歌ってるような曲ですら、あっちの人間は未体験だから。
Jリーグなんかもそうだよね。世界レベルのサッカーを知ったファンは
軒並みヨーロッパサッカーに走っちゃった。
何でも本場に敵わない、という意味では賛成だよ。
でもね、フランスに修行に行ったフレンチのシェフとか、
ドラムラインのパンフの最後のほうでインタビュー受けてた
「ブラスト!」の日本人キャストのように、敵わないなら
本場へ行って挑戦すりゃいいじゃない。
50のサイトのやつが「やめてほしい」と言ってるのは
「本場の凄さを知らずに物まねしてるだけの井の中の蛙たちに言ってるんだと思うよ?
86 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 15:06 ID:5yrgq3PV
真似したら絶対負ける。あれはアメリカの文化が作り上げたものだから。
勝ちたかったら津軽三味線を歩きながらひけと。
87 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 15:34 ID:cjDXK7mh
アメリカ文化はでかい
88 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 23:40 ID:p01YAV11
あのドラムのスティックで「すちゃっ!」とやりあうのは
普段あれを武器にして後輩を鍛えてるから、できる技なんですかねー?
どうなんでしょ?
89 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 23:46 ID:I7WU5P3/
ま〜、あれだ。あんま期待すんなってことだ。
感動はせんよ。ただほんの少しスカッとするだけだ(った)よ。
ニックキャノンのアルバムは買いだけどな。
シネクイントって音悪いの?
部員たちの同性愛にも切り込んでほしかった!!
92 :
名無シネマ@上映中:04/04/27 15:05 ID:tjCvNwZN
>>91 DがJにアドバイスしてやる場面で、廊下に漏れてる声がまるでそんな感じって笑えるとこがあったじゃん。
93 :
名無シネマ@上映中:04/04/27 15:41 ID:1A3PItDf
>>90 渋谷界隈のミニシアターではいいほうなんじゃない?
PARCO SPACE PART3だった頃に比べれば天と地ですよ。
画面が小さくて、混んでる時は前の奴の頭が気になるから、
空いてる時に行くといいんじゃないかな。
94 :
名無シネマ@上映中:04/04/28 05:03 ID:9eVQEueB
リー監督おいしいな〜、かっこよかった!
95 :
名無シネマ@上映中:04/04/28 17:25 ID:vScnIa8B
今日観てきたけど、結構混んでたよ。
正直驚いた。マーチングバンドってもっと退屈なものだと
思っていたけど、見方が変わったな。あんなにカッコイイものだとは
知らなかった。
見たいなぁ。チアーズ!鼓笛版見たいな感じ?
97 :
名無シネマ@上映中:04/04/28 18:45 ID:vScnIa8B
トップガンを思い出しちゃった。
誰も死なないけど。
>>96 チアーズよりストーリーがごちゃごちゃしていて爽快感がない。
でも、ブラバンの迫力は圧倒的。スクリーンで見るべき。
ごちゃごちゃ・・・?
今日初めて見たけど、ストーリー自体はかなりシンプルだろ。
昨日 前売り買ってから映画館向かったんだけど・・・
買うときにぴあのおねぇさんに「いつまで公開するかわからないのでお早めに」って言われた・・・
行こうかどうしようか考えてる暇はないぞ
頼むから早く見に行ってくれ!
101 :
名無シネマ@上映中:04/04/29 02:10 ID:j3RygG9x
今日見に行くぞー
昨日行こうと思ってたんだが行き損ねた…
GW中に絶対いく!
ストーリーなんかどうでもいいから、ドラムバトルでトーナメントやってそれずっとみてたい。
104 :
名無シネマ@上映中:04/04/29 11:09 ID:3NxHWZ3o
>103
マーチングバンドのビデオってないのかな。
カッコイイのが欲すい。
106 :
名無シネマ@上映中:04/04/29 13:23 ID:3NxHWZ3o
>105
ありがとう!
107 :
名無シネマ@上映中:04/04/29 14:09 ID:j3RygG9x
米で5600万ドルってヒットの部類なの?
大したことない?
108 :
名無シネマ@上映中:04/04/30 01:05 ID:cBgvxH0U
誰もいなくなってしまった…。
「そうしてスレは沈んでいきました」
110 :
名無シネマ@上映中:04/04/30 09:42 ID:0G5YWap6
>>86 他人の才能に怖気づいて努力すら放棄するのはやはり間違い。
第一そんなこと言ってちゃ日本は先進国になりえませんでした。
ってか
こんな「負けるのみっともないからハナから放棄」なんて考えに
同調する人が多いんじゃ国が沈むのも近いかもNE!
と、蒸し返してみた。しかもあげてみるからね!
で、シネクイントって初めて行ったんだけど、いつも人が入らない映画ばかり?
正直、店員の段取りがひどくてムカッと来ました。
まあいいけど。
111 :
名無シネマ@上映中:04/04/30 12:59 ID:n6DY0H6m
かっこよくするのがアメリカのすごさなんだよ。
それは踊りの歴史もそうだろ。俺はよくしらんけども。
プロクラムの最後にあるストンプってすごいの?
113 :
名無シネマ@上映中:04/05/01 00:55 ID:nBSVBI6X
(゚Д゚)シラネ
114 :
名無シネマ@上映中:04/05/01 01:02 ID:sczz96sU
最初のr. kellyの曲と本番のじゃくそん5のアレンジは好きだけど、
アース・ウィンド・アンド・ファイヤー。
どうなんだろう。
ブラスバンドのよさがどうもいまいちよくわかんないんだよなぁ。
蜂は素敵だったけど。
個人的にはオーセンティックな(ってことだよね)ブラスバンドっぽさ
を目指したA & Tではなくて、ラッパーと一緒に演奏したライバル大の方が
面白かった。
とはいえ、注目のドラムライン対決最高でした。
ダンサーの衣装も、マスカラまで色をそろえたりしていて、おしゃれだった。
さ、明日はスクール・オブ・ロックだ。
よっぽどプロットがクソじゃない限り、音楽物って大抵それなりの
カタルシスが得られるので、安心してみられるんだよな。
嬉しいことよの。
115 :
74:04/05/01 03:25 ID:zEKfVdTx
そういや昔オーディション受けて落ちたな、、、<ストンプ
>>104 74のURLは見ていただけましたか?
さすがに全編は無理でも、ネットで見れるものもあります。
上記のものは、ドラムラインに協力しているパールという日本のドラムメーカーと
ヴィック・ファースというドラムスティックメーカーのサイトです。
116 :
名無シネマ@上映中:04/05/01 09:11 ID:tnnowzzP
>114
見てるところが細かいですな。
最後の対決、ライバル大学のほうが素晴らしい演技だって思うひといないの?
118 :
名無シネマ@上映中:04/05/01 12:59 ID:nBSVBI6X
>>117 前のほうでそんなレスあったはず。
最後があれ?もう終わり?ってなった。
もうひとつなんかほしかった。
でも来週二回目行くぜ〜!
ところでサントラって、途中で出てきた変な歌手の曲とかも入っちゃってるの?
>117
俺も最初はどっちが素晴らしいのかよく分からなかったけど
DVDでバンドバトルのシーンを何度も見てると
最後のほうの手数の多さは断然A&T大学のほうだし、
抑揚のつけ方も素晴らしいと思った。
ところで、最初のほうで学生証を切符売りのおっさんに渡してたのはなんで?
おしえてエロいひと。
主人公の、離婚した父親らしい>切符売りのおっさん
122 :
名無シネマ@上映中:04/05/01 19:37 ID:3kFqhqOo
>>120 俺もあのおっさんが何者かと。 親父?にしてはしらなかったっぽいが
親父はデヴォンの成長に携わらずここまできたってことか?
>122
逆じゃないの?「親父が居なくても俺はここまで育った」ていう
証明に学生証を渡しに行ったんだと思ったけど。
124 :
名無シネマ@上映中:04/05/02 00:08 ID:TyRmD6E9
学生証じゃなくて卒業式の招待状な。親父がいなくてもここまで育ったし夢も諦めねえって伝えに行ったんだよ。で、後半でバンドをクビになって行き詰まったときに、親父のかつての夢と主人公の夢がシンクロして、復帰→大会へと向かっていくんだな。
125 :
名無シネマ@上映中:04/05/02 04:30 ID:1V9b6/uH
>>120 一回みただけじゃ手数まで分からんかったな。
ライバル校のほうが衣装も演奏も派手で華やかな印象だった。
でも既にA&Tに感情移入しちゃってるからただただ頑張れーって全然冷静にみれてない。
制作側の思ふ壷なおれ・・・。
この手の映画で、黒人ゾロゾロって、なんかキモい。
これがアフリカを舞台とかだったら、全然、キモくないんだけど。
水戸黄門の助さん角さんが白人、ぐらいキモい。
切符売りのおっさんて親父だったのか...
全然分からんかった。もっかい見てみるっす。
>126
この手の映画って何?
あのリズム感は黒人でしか出せないと思うんだが。
BarbershopとかUndercover Brotherとかもキモいのかしら。
唯一の白人役の子もよかった。微妙に周りから浮いてたし(w
うまいキャスティングだと思った。
129 :
名無シネマ@上映中:04/05/02 10:08 ID:1V9b6/uH
>>119 おれ一回しかみてないしうろ覚えなんだが多分入ってる。
15曲目のやつ、違うか?
130 :
名無シネマ@上映中:04/05/02 10:18 ID:R81qM8Bn
>>123 124 なるほど、なんとなくわかりました。 あのおっさん「なんだおまえ?」って感じだったから
親父じゃないのかと思いました。
あのニックキャノンという若者はなんかいいですね。
>>126って頭悪そう
スマンな、意地悪な言い方して。
でも本当にそう思ったんだ。
でも
>>74のリンクにあるビデオ見ると普通に白人もいるよね。なんであそこまで黒人だらけなんだろ。
133 :
名無シネマ@上映中:04/05/03 00:06 ID:Zmu8WNO/
>>128 白人の子いい味だしてたね。
あと片手腕立て?の女の子もよかった。
>>131 まあまあ落ち着けw
見も蓋も無い言い方すると、黒人向けに作った映画だから。
アメリカ南部(アトランタ)っていう土地柄では?
「なんで黒人系の大学きたんだ?」っていうセルフあったでしょ。
シネクイント この連休中混んでますか?
2県超えて 始めて行くもので
駅からも遠そうだし 少し不安
137 :
名無シネマ@上映中:04/05/03 16:27 ID:Zmu8WNO/
>>136 多分凄い混んでるぞ。
うちの地域んとこも満席だったからな。
でもめげずに観てこい、本当に良かったから。
げ、九州じゃ福岡しか上映してないじゃないか…
139 :
名無シネマ@上映中:04/05/03 17:17 ID:Zmu8WNO/
そうどこも少ない!少な杉ぢゃないかい?
ストーリー的にAT&Tが勝つ、逆転するパフォーマンスを見せるのは当然ですよね。
すごく保守的、ありきたり、筋書き通りです。
それはわかってるから台本として10対8で勝つのは予想出来ます。
でも9対8ぐらいに思えたんですよね。10なのを出して欲しかった。
そういう意味で9対8だと、ストーリー的に8のほうが凄くみえちゃう。
確かに9でAT&Tが勝ってるんだけど。どうもふにおちない。
もっと圧勝したパフォーマンスを見せつけて欲しかった。わーすごい!こりゃ勝てない!
みたいな10で来て欲しかった。
それぐらい相手の8のパフォーマンスが良かったというか、ぐっときた。
141 :
名無シネマ@上映中:04/05/03 20:21 ID:nMfx6nKA
川崎に視に行く途中です。ネットでチケット買っといて良かったかな?混んでるかなぁ…。
川崎ではすいてるんじゃないか?
ドラムが圧巻なだけにもう少しストーリーが面白ければなあ。
>137 ありがとうございます
がんばります
144 :
141:04/05/03 23:55 ID:nMfx6nKA
>>142 観終わって帰り道です。レイトショーの割に客入りが良かった感じ。 自分は最近、テレビの紹介で作品を知ったのですが同じような人がいたのかな。 昨年観た「ブラスト」をまた観たくなる気を起こさせる作品でした。楽しかったです。
145 :
名無シネマ@上映中:04/05/04 17:47 ID:QnwtHr1b
満席かよ
146 :
名無シネマ@上映中:04/05/04 19:03 ID:B/OUb2J9
期間延長しないかな… 見に行く暇がまだないよ…
147 :
名無シネマ@上映中:04/05/04 20:07 ID:564mxXmE
今日、朝一の回(8:40)を観てきたよ。
半分ぐらいの入りだったかな。
148 :
名無シネマ@上映中:04/05/04 20:10 ID:bR5OUrk/
いい映画っぽいよね。
漏れも見たいよ。
でもひきこもりだから。金もないし。
149 :
名無シネマ@上映中:04/05/04 20:52 ID:rt5GC8pW
渋谷の夕方の回にいってきました。
ガラガラだと思ってたのにメチャ混みで驚いた。
俺的には登場人物に感情移入できなくて
今イチでした。
あと主人公が山本太郎に見えてしかたありませんでした。
俺にはめちゃイケのヨモギダに見えた
もうとにかく「技術」を見せるぜ!って映画でしたね。
私、「チアーズ!」の前宣と混同して
他チームにアイディアを盗まれる!いつだ!いつだ!と
思ってハラハラしてみてました。
バカだ。。。
152 :
名無シネマ@上映中:04/05/05 12:06 ID:9Yd96c6M
>>150よもぎだって・・・ あんな骸骨みたいな顔してたかな?
ふつうにかわいい若者って感じでは?
GW終わっても シネクイント混んでるかな
初シネクイント
155 :
名無シネマ@上映中:04/05/05 23:45 ID:9Yd96c6M
>>154 連休明けたし大丈夫だろ?>シネクイント
うだうだ言ってたら終わっちまうぜ!早よ行けー!
156 :
名無シネマ@上映中:04/05/06 03:49 ID:XPLg97et
オーランド・ジョーンズ最高!リー監督かっこ良かった!
ニック・キャノンは演技微妙・・・可愛いかったけど。
中盤の先輩との和解の展開が速すぎてちょっと萎えた。
もうちっとだけストーリーに重点置いてくれたらなお良し。
どうしてもリー監督と「エボリューション」のおちゃらけた科学者が
結びつかない。すげぇ役者だな。
158 :
名無シネマ@上映中:04/05/06 09:27 ID:y4Ld7zmk
ショウタ〜イムッ!
スクールオブロックとどっち行くか迷う
どっちも14日までなんだよな…
160 :
名無シネマ@上映中:04/05/06 13:00 ID:jcv5EXHk
二度目、朝一の回観てきた。さすが連休明け、空いてたよ。
後ろのおやじの鼻息の荒さと、ぐひぃ〜と啜りあげる鼻音の連続に泣けた。
主人公の彼女の口の横の皺が深くて婆さんみたいだなーと気になって仕方なかった。
リー監督と主人公の対面真横ショットで監督の顔の長さが気になって仕方がなかった。
でも面白かったよ。
>159
両方見たけど...
どっちかっつーとスクールオブロックの方がオススメかな。
このスレで言う事じゃないかもしれんが。
個人的には、な。
162 :
名無シネマ@上映中:04/05/07 00:06 ID:MCysUCa7
>>159 何とか両方見てほしい…
音楽好きなら無理して見ても損はしないと思うけどな〜
163 :
名無シネマ@上映中:04/05/07 00:19 ID:8oBt3DET
今、中村拓を殺してきた。つまらない屑映画を作った罪を泣いて悔いていたが、後悔は地獄でしてもらうことにした。
柄の長さが90cmはある大きな斧を振りかざし、中村を部屋の隅に追い詰める。
中村の引き攣った醜い泣き顔から完全に血の気がうせたところを見計らって一挙に中村の
両手両足を切断。柄を通して斧の無骨な刃が肉を裂き骨を断ち切る感触がズンと伝わる。
切り口から噴出すコレステロール過剰の鮮血。すかさず焼き鏝で傷口を焼いて止血する。
慈悲からではない。中村の苦しみを長引かせるために。
中村の断末魔の苦しみだ。防音した小部屋に咆哮が殷々と響き渡る。中村は自業自得だが、
さすがにこちらの鼓膜が辛い。この間にシャワーで返り血を洗い流し、ついでに斧を
研ぎなおした。作業が終わっても中村の叫びは続いたが、次第に途切れ、醜く肥えた腹が痙攣するのみ。
それでは仕上げ。中村の首を刎ね飛ばす。絶叫が止み、残った鮮血がひとしきり噴出する音が続いた。
転がった首、おまけにぶち割ってみた。中はやはり予想通り生き腐れだ。
中村拓よ。地獄で苦しめ。これはお前が自ら望んだ結末なんだ。
165 :
名無シネマ@上映中:04/05/07 03:27 ID:8oBt3DET
リーさんの良いところは声
昨日迷った末にドラムライン見てきた。
かっちょいい。シビレた。
最後の演奏より中盤のソロやっちゃうとことかのほうが好きかも。
>>161-162 時間は取れるんだが、金が微妙な感じだ。でもなんとか見るつもり。
つかパンフレット、あれで800円はないだろう…
パンフレットだけど、小さい割には凝った作りになっている。
型押しした表紙に中綴じのブックレット2つをのりづけ。
発行部数も少ないだろうから、おそらくかなり手作業的で作っている
=単価が高くなると思われ。
800円にすると更に売れなくなると思うんだけどな…
漏れが行ったとき買ってたの漏れだけだったし。
あ、必ずパンフを買っちゃうような人の数で儲け出る値段にしてるのか_| ̄|○
169 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 01:16 ID:gL6cZXAu
パンフの写真、雑誌等で出てるのばっかのよーな・・・。
内容も薄な感が・・・つか小さいな。
170 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 10:02 ID:MgPEnAMV
途中、親父さんが送ってきたテープに入っていた曲って何ですか?
FCなんちゃらってヤツです。
どなたか教えてください。
171 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 10:12 ID:WHLIq14e
あの集会はなんでしたの? 頭に袋みたいなのかぶってたの…
一度は挫折した男
自分を見つめ直し
笑点を目指す!
チャン、ラーン!
>172-173
何ラインだよw
175 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 18:32 ID:c16MsvP/
シンレッドライン
176 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 21:02 ID:jA6NX3Mo
>>174 「チャンライン」。
こん平の「チャンラー」と、
「ちゃん」=お父ちゃん、で、親父があきらめた道を追う!
という意味のダブルミーニング。
>171
大学のフラタニティ(友愛会)の入団式。
何故かフラタニティはどこでもああいう秘密結社めいたのが好きで、
入団式やら結成式となるとああいう儀式めいたことをする所が多い。
でも実態は単なるサークル活動。
178 :
名無シネマ@上映中:04/05/08 23:01 ID:MFr+EjIr
疑問
・コレ、演奏時の演出で勝敗決めてんの?叩き方とか。
・相手のドラム叩いてブン殴られていたけどタブーじゃないの?最後は双方・・・
とりあえず。卒業式が良かっただけに後半が糞に思えたよ。
ストリートバケツドラマー以上のものは何一つ見れませんでした。
マイルズくんの才能も「バンドでひとつの音」政策とか
バンドにラップのせるヤツの登場で見事埋没してるし。
音に加え視覚でも上手い下手を表現したクロスロードを再評価。
>179
相手にドラムを叩かれて、我慢できずブチ切れたのがダメだったんでしょ。
勝敗のポイントは音楽の選び方+演出+叩き方で決めると思われ。
クオリティの高さは大前提で。
ラッパーと一緒にやったやつ、漏れはイマイチ好きになれない。
パンフの「マーチングバンドとヒップホップて凄く相性が良いよね」
てのも納得いかない。
まぁヒプホプ自体あまり好きじゃないせいだろうけど。
そうか。パンフは内容が薄いのか。買わんでよかった。
あの判型だからCDでも付いてるのかと思った。
観てきた。誰かが書いてたように劇場で観てよかった。
やっぱりライバル校の方が出来がよく見えた人がいるんだね。
俺の素人目にもそう映った。
184 :
名無シネマ@上映中:04/05/09 14:12 ID:/dNUXpRY
ライバル校のが派手なんだよな。
AT大は古典的、正統派って感じ?多分。
ラストはお互い1人ずつドラマーを出しての「ソロ対決」かと
思ってたので、「え?これで終わり?」って思いました。
「ドラムだけのソロ」ってことだったのね。
あのスタジアムで1対1で盛り上げるのは無理だろ。
187 :
名無シネマ@上映中:04/05/10 01:24 ID:YvQYk3Kz
ブランチのミニシアター系興収ランキングで5位だった。
上映館数少ない割には公開1ヶ月経過でも健闘してるな。
188 :
名無シネマ@上映中:04/05/10 01:26 ID:p00WxOzO
>>181 良いだろ普通に。
リズムとして非常に近い。
大学の時にマーチングバンドでDCIとか見まくってました。
憧れたなあ。
当時は全然知名度なくて(今でも?w)こういう映画が作られるとは思ってもみなかった。
ところで、まだ見てないんですが、劇中のドリルのレベルはどんな感じですか?
「燃える」と書いてあるから、普通に凄いレベル(変な日本語ですね)だと思うけど。
あと曲は何やってました?
ドリル自体はそんなでもないよ。目立つのは人文字書くくらい。
映画の中ではドリルは重要ではないから、あんまりきちんと描かれてない。
日本の小学生でもできるであろうレベル。
191 :
名無シネマ@上映中:04/05/10 04:22 ID:YvQYk3Kz
>>189 とりあえず観といて損はないから観れ
映画館で観れ
>>190 小学生といってもレベルに凄い差があるわけだがw
193 :
名無シネマ@上映中:04/05/10 15:10 ID:TWp087oh
結局劇場では見れませんでした(T-T)レンタルを待ちます…
194 :
名無シネマ@上映中:04/05/10 17:09 ID:tASjB/4d
195 :
189:04/05/10 17:31 ID:L33XQ4bH
かしこまりました。今度の休みにシネクイントで見てきます。
196 :
名無シネマ@上映中:04/05/11 12:59 ID:ZHO1o7AS
ハッケ━━━(゚∀゚)━━━ンッ!!
デヴォンやジェイソンがA&T大に向かう時に 乗ってたバスでかかってた
ラジオのDJの声はリー監督(オーランド・ジョーンズ)である!間違いない!
多分ね。
197 :
名無シネマ@上映中:04/05/12 02:10 ID:gYuhvW0f
すっかり寂しくなりました
198 :
名無シネマ@上映中:04/05/12 09:05 ID:ucHM0NPf
近くの映画館が上映を始めました(^o^)早速行ってきます!
199 :
名無シネマ@上映中:04/05/12 10:42 ID:gYuhvW0f
>>198 よかったすね
期待し杉ずに見るといいすよ
なかなかっすよ
200 :
名無シネマ@上映中:04/05/12 10:47 ID:gYuhvW0f
おっと、200ば(σ・∀・)σゲッツ!!たい
201 :
名無シネマ@上映中:04/05/12 19:25 ID:MQdWxME2
なんで同窓会のバトル時のパフォーマンスが駄目だったの?
相手のドラム使ったから?それとも一人で突っ走ったから?
だって大会でMB大もA&Tのドラム使ってたじゃん。
あれは同窓会での事件を知ってて、なおデヴォンを挑発したってこと?
大会に出てくるかすらわかんなかったのに。
202 :
名無シネマ@上映中:04/05/12 20:15 ID:gYuhvW0f
>>201 同窓会の時は単独で突っ走って演目を越えて挑発したから相手が怒ったんでないの?
大会のMB大の相手のドラム叩きは挑発とはいえあくまで演目の一環なのでは?
よくわからんが暗黙のルールというか一線があるのでは?
203 :
名無シネマ@上映中:04/05/13 00:56 ID:koJ0ZgO9
ジェイソンが挑戦で負けた時に、監督が囁いてたのって何だったんだろう。
白人だから厳しくされてる、みたいな感じがしたから、その関係のことかと思ってたら
ジェイソンが勝った時も負けた方に何か囁いてたし。
「次は頑張れ」とか?
ジェイソンは言われた後落ち込んでるように見えたけど。
204 :
名無シネマ@上映中:04/05/13 01:16 ID:fN0c7YJy
205 :
名無シネマ@上映中:04/05/13 06:27 ID:XdvF76MT
あの声で耳元で囁かれたらたまらない。
イクね、完璧に。
206 :
名無シネマ@上映中:04/05/13 21:05 ID:p75xuYZ8
いや〜昨日連れが借りてきたエボリューションと
リプレイスメントをうっかり見てしまった・・・。
Drリー・・ああ・・・もう一度ドラムライン見に行こ。
今日博多に行くのを諦めた…
小倉まで行かなければならない_| ̄|○
小倉に行っても何もやることねーよ
208 :
名無シネマ@上映中:04/05/14 17:14 ID:Xh33tbc+
ポスターにひかれて見てみた。
当たりだね!ストーリーは置いといても、演奏シーンだけでも見る価値ありでしょ。
うちのブラバンもあんなのやってくれたらいいのになぁ
209 :
名無シネマ@上映中:04/05/14 18:25 ID:phUMaN7A
>>207 諦めたってw上映館少ないの辛いさねー
でも行ったほうが良かったと思うぞおれは
210 :
名無シネマ@上映中:04/05/15 00:35 ID:AIzhTCFG
早よDVD出んかな〜、特典が楽しみな訳だよ。
米版と同じ内容になるんかな?
>210
ちなみに米版のDVDってどんな感じ?特典とか
212 :
名無シネマ@上映中:04/05/15 00:54 ID:TuPoirhV
卒業式直後の駅?のシーンの意味がわかんねーよ!!
あの駅員が父ちゃんなの?父ちゃんもドラマーだったの?
教えてマーチングな人
213 :
名無シネマ@上映中:04/05/15 00:57 ID:TuPoirhV
あ!過去ログ載ってるよ!!失敬!!
214 :
210:04/05/15 01:45 ID:AIzhTCFG
>>211 なんだったか色々あったような、でも忘れた。
すぐ出るのでぐぐってみてくだされ。
タイムマシン(新)みてたらリー監督出てたよ
なんか期待しすぎたのかなぁ・・・
主人公の天才ぶりを前半で描いときながら後半あれじゃあカタルシスもなにもないわけで
フォアザチームは分かるが、なんだかちょっと肩透かしをくらった感じ
217 :
名無シネマ@上映中:04/05/16 02:05 ID:Jcm4mpUv
何事も期待し過ぎるのは良くないのだ
さらっとした気持ちで行くのだ
218 :
名無シネマ@上映中:04/05/17 00:43 ID:Las2mzIK
A&Tって何の略なんだろう
220 :
207:04/05/17 13:40 ID:VpXPan0O
>>209 来週・桜花賞
再来週・日本ダービー
競馬ついでに行きますわw
221 :
名無シネマ@上映中:04/05/18 00:01 ID:L2rQluu8
>>218 エボリューションも先生役だったけど全然違うね
話し方も動きも声までも違う
ショーンに愛情を無くしてはいけないと説いた時と
MB大監督の名刺を取り上げ強気発言した時のリー監督は最高だった
>>220 競馬のついでかよw
222 :
○:04/05/18 09:10 ID:kl4ZqnPJ
●
マーチングバンドの演奏やドラム対決のシーンはかなりカコイイけど、
物語部分がスカスカやね。それが残念。
それがアメリカ映画。
225 :
名無シネマ@上映中:04/05/19 14:03 ID:Y+gQOhdD
脚本だめぽ(´・ω・`)ボショーン
でも好きぽ(*´∀`)アハ
226 :
名無シネマ@上映中:04/05/19 14:09 ID:7D1HKrj0
水曜だし見に行こうかな。演奏には期待してもいい?
227 :
名無シネマ@上映中:04/05/19 19:15 ID:SUr5Yy5v
期待しる。損は無い。
228 :
名無シネマ@上映中:04/05/19 23:10 ID:7D1HKrj0
結局見に行ってきました。よかった!
タイコに対するイメージを完全に変えられちゃいました。
とにかくかっこいい!しばらくはリズムが頭から離れません!
この映画のおもしろさって、結局マーチングバンドという競技のおもしろさなんだよなあ。
バトルの撮影とか見る限り、この監督に才能があるとはとても思えない。
別の監督が取ってたら超傑作になりえただろうと思っちゃうよ。
230 :
名無シネマ@上映中:04/05/20 00:13 ID:5tsLXlBN
カーティスハンソンなんかリアルタッチで撮ってくれそう。
231 :
奥さまは名無しさん:04/05/20 01:42 ID:EDFtb55k
無名だけど出演陣もいいし音楽もいいのに惜しいね
チッタで観てきたんだけど「残席わずか」になっててびっくりした。
ロスト・イン・トランスレーションの方が余裕あるとは。
内容だけど、スカッとしてよかったなあ。
BL大学の方が上手いと思ったら、現役のチームみたいっすね。
コスチュームの色も好きだったし、コーチも大変味があって良かった。
全体にストーリーは二の次だから、キャラが弱くてちょっと物足りない。
映像についてだけど、音は吹き替え部分ももうちょっと臨場感出して欲しかったし、
(吹き替えの音はキレイすぎる)
監督違ったら全然変わったんじゃないかな〜。
233 :
魅せられた名無しさん:04/05/20 02:34 ID:EDFtb55k
>>232 まだ地味に人気あるみたいだね。
うちの地域の館はスクールオブロックよりも上映回数多かったよ。
何だ何だ?なぜジョゼ虎(シネクイントのドラムラインの前映画)
に比べてスレが伸びない?
なぜ同じく後映画の下妻物語にすでに追い抜かれてる?
解ってねーお前ら(世間に向けて)この映画は凄いんだぞ!
>229
むしろバトルの撮影に監督の才を感じたが。
バンドに任せてでしゃばらない姿勢とかね。
見せ付けるの得意な奴は多いし目立つが、隠すの得意な奴は少ない。
236 :
名無シネマ@上映中:04/05/20 07:09 ID:Oi7ona4Z
>>234 面白いしいい映画なのにね。
物語部分が簡潔過ぎててみんなの話が広がらないのかも。
>>235 ただ映してたって感じしかしなかったけどなあ。
つか、どのバンドも同じ撮り方するから、
だれてきてしまった。
ストーリーはありきたりなものだし、スレが延びないのもしょうがないかと。
239 :
名無シネマ@上映中:04/05/20 18:16 ID:jOSjRJL4
つまりこの映画というよりマーチング自体がウケてるって事になるのかな。
何度かあった1対1での「挑戦」のシーンで、
負け=スティックが絡んだり、落としたほうって演出はどうかと思った。
素人にも分かりやすくって事だと思うけど、音楽的に表現して欲しかったな。
>>240 確かにそれはあるかも。
けど、に音楽だけで観客がすぐにわかるように勝敗つけさすのはむっちゃ難しそう。
バトルといえば、中盤主人公が独走して相手チームと喧嘩になるシーン。
実際に喧嘩にまで発展したあの対決があったから、
最後のバトルにもものすごい緊張感が加味されてたと思う。
この映画の脚本・演出の中で、うまいと思わされた数少ないシーンの一つ。
242 :
名無シネマ@上映中:04/05/21 05:48 ID:ITtapFlu
リー監督が嘘ついたデヴォンをP4に落とした後、
又すぐ戻してショーンと二人でソロやらせたでしょ?
学長の「次は無い」の言葉に仕方なくだったのか、
それともデヴォンの気質を試す為だったのか、
そこんとこが曖昧でさっぱりわからんかったし、
監督の意志をブレさすから見てるこっちも迷ってしまう。
「やはり私は間違っていた、自分の意志を貫く」
とあの場面でデヴォンをクビにしても説得力無い気がする。
バンドメインとはいえ脚本は甘過ぎ。
サントラ買って「もっとマーチングバンド色が濃いものかと思ってたのに
ただのラップアルバムじゃん」と失望してる人が結構いるかと思うが、
俺 も そ う で す。
が、しかし、これは売る側の意図は良く解るね。
多分、ブラックミュージックの入門編として、
あるいは色んな黒人シンガーの見本市として作ったCDなんだろうね。
これ聞いてブラックミュージックや、ピーティ・パブロ他黒人シンガーに
興味持ってくれたら儲けモン、くらいに思ってるんだろうな。
そう考えると、マーチングバンド以外の部分も聞いてあげてもいいかな、
くらいには思うけどね。
しかしマーチングバンドの音楽ってCDで聴いても楽しめるものなの?
シンバルぐりぐり振り回してるとことかスティックで見栄切るとことか、CDなら全く意味なくなっちゃうよね・・・。
>>244 好きなら十分良いよ。
年末にマーチング大会が武道館でやってるから見に逝ってみるが良い。
まぁ、強いのは宗教団体なんだけどな……
マーチングの曲はそれ自体でも十分聞き応えあるよ。
>>245 ぶっちゃけていうとドリルもマスゲームだし・・・
>>246 いいや、税金を払う必要がないから単に金がたんまりあるって事さ・・・
良い指導者をバンバン引き抜いてきてるし、楽器代なんて気にする必要ない。
そして、練習場も気にする必要がない。素晴らしいことです。
なんかマスゲームというと、北朝鮮のやつやら、層(ry
普通の吹奏もその傾向あるよね。
マーチングの演奏、というかこの映画の中のスタイルの演奏って、
パワーを全面に押しだす感じが多くて、自分としては最後の方はちょっと飽きが入ったな。
250 :
名無シネマ@上映中:04/05/23 03:35 ID:i+NQUqYZ
>>242 ショーンとデヴォンが勝手にソロやって怒ったときの
私のメンツに拘るの台詞はいらなかったと思う・・・
251 :
名無シネマ@上映中:04/05/23 12:12 ID:Tip+qvTr
>>250 監督は、ショーンもデヴォンも自分を尊敬してるのは知ってるのよ。
それを計算して言ってる。
お前らが尊敬してる俺がこんなに困ってるんだよー、って。
お前らだけの問題じゃない、周りのことも考えろ、と。
両者が自分のこと以外で共通に大事にしてるものが自分であり、
尊敬してる人にそう言われたらショーン+デヴォン=ショヴォーン、
となることを計算しての台詞だからアリ。
おまえショボーン言いたかっただけだろ。
>251
まぁ上手いなとは思った。次がんがれ。
譜面は読めるようになっとけよ。
日本でこういうものを作ろうとすると
ウォーターボーイズになるんだよな。
いや、なんとなくみていて頭にうかんできたもので。
>>254 米:「力で他者を圧倒、強い者が最後は勝つ!」
日:「弱者が力を合わせて、最後は努力で逆転勝利!」
そういうこと?日米のメンタリティの違い?
>255
そーだね。
あそこまでストーリー荒っぽくて見せ場の迫力だけでもっていく映画って
いかにもアメリカっぽいなあと。
まあその迫力だけでも十分堪能できたからいいんだけど。
(映画作品としての出来はウォーターのほうが上等だと思う)
でも、こんなに国民性に差があるのだから
日本はブッシュの追従やめれなんて余計なことまで考えてしまったよ。
257 :
名無シネマ@上映中:04/05/23 23:25 ID:M++FYndJ
パーカッション奏者でもドレミの譜面読めないと
イカンよね、当然。
258 :
名無シネマ@上映中:04/05/24 00:01 ID:kf+haYTx
>>251 糞!不覚にも笑ってしまった>ショボーン
こうやってアメリカ文化を勉強できてお前ら、ドラムラインに感謝汁。
>>257 調がよく解らなくても、リズム譜さえ読めれば最初のうちは大丈夫だと思うよ。
リズム読むのだったら、そんなに難しくは無いし。
>>259 ですね。
この映画見て、やっぱりドラムコーもジャズもフュージョンもロックもパンクも
全て伝統芸能なのだと改めて思った。
伝統芸能とは全く違う
262 :
名無シネマ@上映中:04/05/24 02:47 ID:kf+haYTx
>>251 最後の大会の演奏のアレンジってショヴォーンがやって
それでMB大と同点1位だろ?
それまでは選曲もアレンジも古くてMB大に勝てなかった。
そんなリー監督のどこを尊敬するのだ?
本物、だからか?わからん。
演出面でいうと
スローモーションの使い方が意味がないし古臭い感じがしたな。
香港映画みたいな。
264 :
名無シネマ@上映中:04/05/24 09:44 ID:KZjVgBx1
>>262 監督としての実績には欠けるけど、プレイヤーとしてはデヴォンを上回る くらいの凄い人っぽいから、ショヴォ−ンはそこを尊敬してるのではないか、と。 ひょっとしたら万年二位でもそれはそれで凄いことなのかもしれないし。
デヴォンは、BL大学の陽気そうだけど実は計算高い監督より、
ずっとマシだと思うようになったんじゃない?
いわゆる正義の人っつかさ。
266 :
名無シネマ@上映中:04/05/25 12:23 ID:yl3ArcBh
まあ人柄はいいというか人望があるのはみててもよくわかるが・・・
やっぱもっとドラマ部分をしっかりしてほしかった
もうだいたいんとこは公開終わっちゃったのかな?
ちなみにうちとこは6月4日まで
俺も主人公が山本太郎に見えて仕方がなかった。
268 :
名無シネマ@上映中:04/05/26 02:11 ID:T8bdfUvW
山本太郎に似てるかー?似てなしー。
日本の地方のお祭りかなんかで、夕方のご当地番組が取材に来て、
テレビカメラに浮かれて「ウェ〜〜イ」とか言いながらピースしてる
田舎の中学生みたいな顔ではあったと思う。
270 :
名無シネマ@上映中:04/05/26 02:41 ID:T8bdfUvW
なんというか、フィルムコンサート観たような感じ……
演奏シーン以外のストーリー部分があってもなくても変わらない、
というかむしろないほうがよいような。
フラタニティのとことか、何の意味があったんだろ?
あと、俺にはどの演奏(演技?)がよくてどの演奏がよくないのか
ごくごく一部を除いてわからなかったのですが、
この手のもの聴き込んでる人にはわかるもんなんですか?
そのへんがわからんから登場人物が書き割りっぽく――というか
ストーリーの都合だけで動いてるように――思えてしまったのだろうか。
>262
いやいや、ショヴォーンがやったのはあくまであの一曲だけで、
最期のドラムバトルはきっとリー先生オリジナルなんだよ。
ていうかショヴォーン定着させんなw
273 :
名無シネマ@上映中:04/05/26 21:52 ID:l0rhanyz
>>271 最初の方の練習で、指揮にリズムが付いて来れなくて「下見るな、指揮見ろ」
ってなるとこは、分かった。
最後のコンテストは、ライバル校のはラッパー入れて、バッキングだけじゃ
良さが出せんだろと思ったら同点で、この辺は御都合だなと思た。
最後のドラムバトルって、あんなの普段から練習してるのかね?
ちゅうかパーカッションだけで勝負決められたらホーンの立場って...
275 :
名無シネマ@上映中:04/05/26 23:55 ID:zk1tdPdz
このスレ1000まで使い切れない悪寒・・・。
>275
誰もいなくなったら俺がリー先生ハァハァで1000まで埋めといてやるよ
277 :
名無シネマ@上映中:04/05/27 10:08 ID:Su2mrU6E
リー監督・・・(;´Д`)ハァハァ
278 :
名無シネマ@上映中:04/05/27 20:53 ID:OQmK79wm
age
279 :
名無シネマ@上映中:04/05/28 02:02 ID:UWPORWyc
(´・ω・`)ショヴォーン
280 :
名無シネマ@上映中:04/05/28 13:15 ID:K3xXr9C/
シネクイントは明日から下妻物語か…
ショヴォーン
ちょっと前にだけど見てきたよ。
面白かったけど、もっとマーチングバンドの部分を見せてほしかったなぁ
フォーメーションとかかっこいいだろうし他の大学とも比較がしやすいだろうし
まぁドラムラインだから、ドラム中心が正しいんだろうけれど、
マーチングバンド自体を楽しみにしていった私は少し残念でした。
282 :
名無シネマ@上映中:04/05/28 19:35 ID:lzNMjZsk
いっそのこと、このスレは「(´・ω・`)ショヴォーンだけで1000目指すスレ」にしよう。
他所のスレにいってもショ「ヴォ」ーンで通せ!
そして徐々にそれを2ちゃんに広めていって、
「実は元祖は銅鑼村殷スレなんだよなあ。知ってるのは当時の住人だけ」、
とほくそ笑む、そういう方向で行こう。
同窓会?の演奏の指揮してる時のリー先生の顔が怖くて怖くてw
(演奏の一番最後部分)
ドドド ドドド ドドド ドドド ドンッ ダンッ ダンッ
両手を小刻みにふるわせながらあげてくやつ
あれ凄いうけたw声殺して肩震わせて笑っちゃったよ
284 :
名無シネマ@上映中:04/05/31 00:16 ID:u1eH6zcK
>>274 揚げ物が得意なチューバっ子がかわいそうだった。。。
285 :
名無シネマ@上映中:04/06/02 07:41 ID:1e92acSt
ショヴォーンage
286 :
名無シネマ@上映中:04/06/02 15:55 ID:mMG0IR0y
(´・ω・`)ショヴォーン
DVD早く欲しいようage
>>286 おいおい、うちの田舎じゃあまだ公開すらされてねえYO!
12日から公開楽しみSA!
288 :
名無シネマ@上映中:04/06/03 00:44 ID:a/nJ7+2y
>>287 これから公開するとこもあるのか〜
期待し杉ずに観れよ〜
>>286 おれも早よDVD欲しいage
289 :
名無シネマ@上映中:04/06/03 11:35 ID:yfujsb5k
(´・ω・`)ショヴォーン
リーセンセ(;´Д`)ハァハァ
290 :
名無シネマ@上映中:04/06/04 00:14 ID:3QScigcj
センセッ(;´Д`)ハァハァ
291 :
名無シネマ@上映中:04/06/04 16:01 ID:MbHYq2Pd
ヾ(;▼Э▼)ノ゛ ドドド ドドド ドドド ドドド ドンッ ダンッ ダンッ
ありきたり、2回見ようとは思わない
293 :
名無シネマ@上映中:04/06/04 16:20 ID:3QScigcj
3回イって3回ともセンセッ(;´Д`)ハァハァしましたが何か?
294 :
名無シネマ@上映中:04/06/04 16:25 ID:3QScigcj
295 :
名無シネマ@上映中:04/06/06 11:27 ID:5FiQAKnS
(´・ω・`)ヴォショーンage
296 :
名無シネマ@上映中:04/06/07 07:10 ID:LXZz4ntW
ここ随分書き込み少ないね。
結構面白かったのに。
297 :
名無シネマ@上映中:04/06/07 15:51 ID:JB59tdnI
なんで前回2位のA&T大がトリなんだよ! レス少ないショヴォーンage
298 :
名無シネマ@上映中:04/06/09 01:13 ID:cHvJ/qg6
>>297 自分もそれ思った!
しょーがないんだろうけどさ
299 :
名無シネマ@上映中:04/06/09 02:16 ID:XLSAZp0J
300 :
名無シネマ@上映中:04/06/09 03:10 ID:cHvJ/qg6
>>299 そういうことにしておこうか(゚Д゚)y-〜
301 :
名無シネマ@上映中:04/06/09 20:34 ID:MB+Ka8OF
A&T大がトリ、っていうのは毎年恒例なんだよ、きっと。
(;´Д`)ショヴォーンage
302 :
名無シネマ@上映中:04/06/10 00:26 ID:qQpZn70A
ピディ・パブロ出した時点でMB大駄目でしょ
と思ったら同点1位で驚いた
ドラムライン対決しなきゃならんから仕方ないんだろうけど
あとピディ・パブロのブサさに驚いた
あんまおもんなかった。
演奏シーンはすごくいいのに、脇道にチョロチョロそれる脚本がダメだったのかも。
パパンとか恋愛シーンとか丸ごと切ってよかったんじゃないか?
その分特訓シーンでも入れればよかったのに。
モヤモヤ感を吹き飛ばすためにチアーズ見直す。
で、DVDで見た人とかかの評価はもっときついになるんじゃないかとも思う。
大画面、大音量でないとせっかくの演奏シーンもしょぼく感じちゃいそうだ
そういう点では劇場で見て良かった。
305 :
名無シネマ@上映中:04/06/11 20:20 ID:qx7bS6aV
(´・ω・`)ショヴォーンage
306 :
名無シネマ@上映中:04/06/13 09:56 ID:krtcw5J5
それでもDVD買っちゃいそうな俺。
だって監督(;´Д`)ハァハァだし。
307 :
名無シネマ@上映中:04/06/14 06:49 ID:QANv3Wbh
今年末くらいにはDVD出るかな?
特典映像とかが沢山だといいな
308 :
名無シネマ@上映中:04/06/14 18:03 ID:EfZ+MWdC
そんなに待たなきゃDVD出ないの?
今どっかで手に入るんじゃないの?
309 :
名無シネマ@上映中:04/06/14 23:22 ID:nJ/H0ZV6
出てるとしても米版では?
311 :
名無シネマ@上映中:04/06/15 14:26 ID:SRv+Je1Q
>>310 乙!
今すぐ見たいけど英語わかんないから字幕無しはやっぱキツいな
字幕付きの日本版出るまで待つしかないね(´・ω・`)ショヴォーン
秋位には出るかな?
312 :
名無シネマ@上映中:04/06/16 01:52 ID:LQ5Tag5H
監督がベージュ色のパンツ穿いてるときの股間の脹らみが気になった
313 :
名無シネマ@上映中:04/06/16 11:11 ID:WyJXzQDx
先生はでかティンポ
(;´Д`)ハァハァ
314 :
名無シネマ@上映中:04/06/18 02:16 ID:hl8CFTmW
今このスレにはおれしかいない(´・ω・`)ショヴォーン
315 :
名無シネマ@上映中:04/06/18 03:49 ID:j/k65nlg
綱島映画で明日まで〜。
東京はもう上映終わっちゃった・・・?
317 :
名無シネマ@上映中:04/06/18 04:53 ID:hl8CFTmW
>>316 随分前に終わった筈さ(´・ω・`)ショヴォーン
318 :
名無シネマ@上映中:04/06/18 21:52 ID:iSAjbAVa
DVDいつごろ出るとかって言うのは、どこでチェックしてればいいの?
速攻で買いたいからさ〜・・・
319 :
名無シネマ@上映中:04/06/19 00:42 ID:walHW3gD
…ワカラン(´・ω・`)ショヴォーン
教えたってエロい人〜
321 :
名無シネマ@上映中:04/06/20 03:48 ID:wErHWHnq
322 :
名無シネマ@上映中:04/06/20 11:44 ID:5KapJvol
8/20にDVD発売ケテーイ!
税込み4,179円
DVD&ビデオデータによると、”特典なし”だそうです。(´・ω・`)
323 :
名無シネマ@上映中:04/06/20 12:37 ID:wErHWHnq
DVDキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ッ!!
特典ナシ(´・ω・`)ショヴォーン・・・
ウチの地方(豊橋のAMC)では今週から公開なので、
今日観て来た。これって演奏シーンは迫力あるけど
他はカス映画だね。主人公も何だか性格的に問題あり
で全然感情移入出来なかった。よってハズレ映画。
325 :
名無シネマ@上映中:04/06/20 21:33 ID:wsrHmPqx
>>322 どこで知りましたか?
教えて君ですみません。
326 :
名無シネマ@上映中:04/06/20 22:06 ID:FPWcTDog
この映画って演奏シーンがメインでしょ?
見たい人は脚本とかはあまり興味ないはず(俺はそう
でも見逃した・・・orz
>>325 DVD&ビデオでーた7月号の15頁中段
328 :
名無シネマ@上映中:04/06/20 22:36 ID:wsrHmPqx
329 :
名無シネマ@上映中:04/06/21 04:44 ID:Ffci7QT/
うおーDVDきたかー、嬉しいよー。
思ってたより早いな。
330 :
名無シネマ@上映中:04/06/21 23:53 ID:jMh2j/aA
タカタ タカタ タカタ タカタ
ダンダ ツカタ タカタ タカタ
331 :
名無シネマ@上映中:04/06/22 00:21 ID:l5pIPyA7
DVD発売決定なんだねっ!うれしぃっ!!!!
DVDでもう一度あの技を堪能したいっ。
はやくはやく!!
ネットショップでも予約開始したね>DVD
333 :
名無シネマ@上映中:04/06/22 14:13 ID:RkUl+Ba5
特典無いなんて許せん(`・ω・´)プンスコ!
334 :
名無シネマ@上映中:04/06/22 18:27 ID:AMepwfh7
335 :
名無シネマ@上映中:04/06/23 02:57 ID:p8RsZPpH
(`・ω・´)プンスコ!
↑
かわいい★(。・ω・。)
336 :
名無シネマ@上映中:04/06/23 03:52 ID:/2DArKHd
最後のほう鳥肌立ちっぱなしだった。DVD見たいな。
>>334 とりあえず、Amazon、いーでじ では受付中
ドンドンドコドコドコドンドコドコドコ!!!
カタカタカタカタカタカタ!!!!!
ドコドコドンドコドンドコドンドンドコドコ!!!!
カツカツカツカツカツカツカツ!!!
ジャーーーーン!!!!!!!!
チャッチャカチャッチャカドンガンドンドン!!!!
パオォーーーーーー!!!!!
ワンワンワンワン!!!!!!!
ニャーニャーニャー!!!!!!!!
ララァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
ジャジャーーーーーーーー!!!!!!!!!
ジャーーーーーーー!!!!!!!
ブーブーブーブーブー!!!!!!!!!!
タカタカトコトコタンタンタン!!!!!!!
ジャーーーーーーーーン!!!!!!!!!
シュポシュポシュポシュポ!!!!!!!!
ポッポォーーーーーーーーーー!!!!!!!!
パラララララァ!!!!!!!!!!!
パオォーーーーーーーーーー!!!!!!
カチャかチャカチャカチャーーーーーーーーン!!!!!!!
ダンダンダンダンダンダン!!!!!!!!!!!!!
ポォーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
END
まとめるとこんな感じだよね。
ドンドンドコドコドコドンドコドコドコ!!!
カタカタカタカタカタカタ!!!!!
ドコドコドンドコドンドコドンドンドコドコ!!!!
カツカツカツカツカツカツカツ!!!
ジャーーーーン!!!!!!!!
チャッチャカチャッチャカドンガンドンドン!!!!
パオォーーーーーー!!!!!
ワンワンワンワン!!!!!!!
ニャーニャーニャー!!!!!!!!
ララァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
ジャジャーーーーーーーー!!!!!!!!!
ジャーーーーーーー!!!!!!!
ブーブーブーブーブー!!!!!!!!!!
タカタカトコトコタンタンタン!!!!!!!
ジャーーーーーーーーン!!!!!!!!!
シュポシュポシュポシュポ!!!!!!!!
ポッポォーーーーーーーーーー!!!!!!!!
パラララララァ!!!!!!!!!!!
パオォーーーーーーーーーー!!!!!!
カチャかチャカチャカチャーーーーーーーーン!!!!!!!
ダンダンダンダンダンダン!!!!!!!!!!!!!
ポォーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
END
ドラムライン2もこんな風に鳥肌立つようなの希望。
ワンワンワン
ニャーニャーニャー
が意味わからんw
341 :
名無シネマ@上映中:04/06/24 02:30 ID:8ZHwmbwH
342 :
名無シネマ@上映中:04/06/25 00:26 ID:9Ubha7e6
監督がショーンにタイマンドラム指導するとこが好き!
監督の股間アーップ!
(;´Д`)ハァハァ
>>342 坊や・・黒人好きはまずジャズを聴け。
話はそれからだ
名古屋は先週末からようやくスタート。
残業が続いてやっと今日観れたよ。
バンド対決の緊張感と単純なストーリー。期待通りの映画だった。
345 :
名無シネマ@上映中:04/06/26 17:18 ID:+Ff+wD3d
名古屋のシルバーは7月2日までらしい。
昨日見てきたけど、最初の方音がちゃんと出てなかった・・・ショヴォーン
スタッフちゃんと仕事しる!
346 :
名無シネマ@上映中:04/06/27 00:12 ID:yTvydRZv
>>345 かわいそうに…
名古屋ちゃんと仕事しるー!(#゚Д゚)プンスコ!
348 :
名無シネマ@上映中:04/06/27 23:57 ID:yTvydRZv
今時特典なしってねぇ・・・
ネタばれなんだけど、
最後のソロはどうなったんだ?
やってなかったよな?
ああ
ドラムだけのソロってことか。
期待しちゃったよ。
351 :
名無シネマ@上映中:04/06/30 21:42 ID:qUhYx4Ae
DVD出るまで(´・ω・`)ショヴォーン age
黒人万歳映画でつね
353 :
名無シネマ@上映中:04/07/01 10:52 ID:ZJxeeqWA
センセイマンセー(*´∀`)アヘアヘー
今観てきました。
劇場で見れてよかったー
MB大がフットボールの試合の時客席で演奏して
A&Tの客まで踊らせちゃった曲の名前ってなんでしたっけ?
(監督が尻ふりながら指揮してたやつです。)
有名なひぷほぷだと思うんですけど、わかる方お願いします。
355 :
名無シネマ@上映中:04/07/02 00:16 ID:X/u02EVg
ワカラン(´・ω・`)ショヴォーンage
全くスレ違いなんだけど・・
今FFのサントラ聴いているんだけど凄いよ。
全部オーケストラバージョンなんだけど、音が凄いよ。
めっちゃ鳥肌立った。
体の髄に響く・・
友達からCDだけ借りたんだけど、FF10の声優が出てる奴だよ。
一聴の価値有り。
ドラムライン観たときに似てるから感情が湧いてきた。
357 :
名無シネマ@上映中:04/07/04 03:07 ID:tGDqQEP3
358 :
名無シネマ@上映中:04/07/06 12:38 ID:tmBk7J22
特典がないだと?( ゚Д゚)ポカーン
「ドラムライン」とかけ・・
「特典なし」と説く・・
その心は!!
↓↓↓↓↓
ショヴォーン(´・ω・`)
361 :
名無シネマ@上映中:04/07/07 02:57 ID:HmViwKEn
362 :
359:04/07/07 08:06 ID:kl36zI5e
2ちゃん大切り委員会会長より…
「バチが当たります。」
363 :
名無シネマ@上映中:04/07/07 12:01 ID:8r1CSk98
山田く〜ん、座布団一枚!
364 :
名無シネマ@上映中:04/07/09 00:53 ID:PgUe1/aU
女の子二人ででかいドラム叩きながらぐるーっと一周するとこ
叩き終わったら腕組みしてふんってした顔が(・∀・)イイ!
365 :
名無シネマ@上映中:04/07/09 22:46 ID:YC9QNXsh
初めてマーチングって言うのを見たんですが、日本のマーチングの大会なんかもああいう感じにすごいのですか?
日本の大会でもあのくらいなら見てみたいですね。
日本のマーチングバンドは、高帽子に鳩の毛を毟ったやつをセロハンで貼り付け、ジェルで固めます。
あまりダンスはしなようです。
せいぜい甲子園などでぺ〜か、お祭り騒ぎにぱお〜くらいですね。
アメリカなどとは比べない方が、身のためです。
どうしても日本のマーチングバンドを勝たせたいなら、バチをナイフにするくらいの勢いと反米感情が必要です。
367 :
名無シネマ@上映中:04/07/10 04:36 ID:n3MmhC6H
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
>>365 映画の中では、アメリカでもあの地域のマーチングはまた特殊みたいなこと
言ってなかったっけ?
体育系クラブ並の規律と訓練やってるんだけど、優秀な卒業生ってどーい
う仕事に就くの? プロのマーチングバンド?
そういう職業の方もいますが、殆どは職場で結成するチームで純粋なマーチングバンドは少ないと思います。
マーチングバンド出動なんて、1年に何回かですから採算が取れないんですよ。
日本で言う部活と思えばいいんじゃないでしょうか?
自衛隊とか消防士のマーチングバンドもあるけど。
日本のマーチングバンドで強いところは宗教ばっかりですねw
372 :
名無シネマ@上映中:04/07/14 01:20 ID:FQAeZf3O
DVD期待age
373 :
名無シネマ@上映中:04/07/15 09:36 ID:I4iPRmZ7
特典ナシ…(´;ω;`)ウゥッ…
374 :
名無シネマ@上映中:04/07/16 21:23 ID:uR5PbE/a
久々に・・・
リーセンセッ(;´Д`)ハァハァage
375 :
名無シネマ@上映中:04/07/17 06:58 ID:4HXS1+J8
断言できる!
今このスレにはオレしかいない!
で、どうよ?
嬉しいかい?
377 :
名無シネマ@上映中:04/07/18 13:43 ID:+olcfOP/
>371
マーチングバンドの大会が見たくて、大会の出場チームの名前を
見たら、ズバリそうでした。
でも、そんな背景はどうでもいいからマーチングバンド生で見たい。
来年全国大会があるので、それを見てこようかな。
大会よりも、大吹連とかの演奏会のマーチングステージの方が、実はいい。
379 :
名無シネマ@上映中:04/07/18 23:08 ID:5xz5yyrH
今日、DVD予約してきたよぉ〜。はぁ。
やっと1年ぶりにあの音が聞けるなんて。
イヤホンできいちゃおぉっと。
早く手元にこいこいこい★
380 :
375:04/07/19 12:14 ID:vmuQxSy5
>>376 さみしかったさ・・・
でももう(・∀・)平気さ!
>>377 9/11,12に東京体育館でjapan cupという大会があるんで興味があったら是非。
>>377 武道館でやるやつは数秒で売り切れるから覚悟しておけ。
383 :
名無シネマ@上映中:04/07/20 19:46 ID:yNx7Akdd
love jonesって映画見てたらショーンが出てきてびっくりした
8年位前の映画だけど今とおんなじ顔してたよ
先輩役としてはちと老け杉かも・・(´・ω・`)ショヴォーン
384 :
名無シネマ@上映中:04/07/21 19:00 ID:iiR8mYFn
>377
>382
情報ありがとうございます。
この映画を観てからマーチングバンドに興味を持ったのですが
情報が見つけにくいので、苦労していました。
サイトに行ってもなんとか協会が多くて、なにがなにやらで混乱状態でした。
武道館の方はそんなに大人気なんですかー。
385 :
名無シネマ@上映中:04/07/23 01:05 ID:XeCYBoa7
ショーン現在32歳
撮影時30歳・・・(´・ω・`)ショヴォーン
386 :
名無シネマ@上映中:04/07/25 10:09 ID:WqeB+KoP
東京体育館で開催されるジャパンカップのチケットは
ぴあで購入可能なんでしょうか?
開催団体の名前は検索して判ったのですが、該当のHPが見当たらず、
ぴあのHPで検索しても出てきませんでした。
直接行って会場へ入れるものなんでしょうか?
387 :
名無シネマ@上映中:04/07/25 11:58 ID:DE0nML7s
目黒シネマで31日から上映age
>>387 東京はいいな〜、こっちでも上映してくれんかな?
もっかいでかいスクリーンで見たいぜage
390 :
名無シネマ@上映中:04/07/29 12:13 ID:Zh4IIdO7
久々に・・・
リーセンセッ(;´Д`)ハァハァ
391 :
名無シネマ@上映中:04/07/30 13:58 ID:CK7NgH3a
今日見てきたけどよかったからあげ
392 :
名無シネマ@上映中:04/07/30 23:49 ID:Bp187Lvk
>>391 いいな〜
自分ももっかいスクリーンでみたいぜage
393 :
名無シネマ@上映中:04/08/02 21:27 ID:OdQNbcx0
あげとくか
DVD出る前に落ちちゃいそうな静けさのスレだ
395 :
名無シネマ@上映中:04/08/04 11:33 ID:PF1lTzId
うちの県では今やってるよん
ストーリーが単純なのと
脇道の恋愛は結構良かったと自分は思う
自分みたいな音楽に興味のない人間でも
なんかついて行けたし
397 :
名無シネマ@上映中:04/08/07 04:39 ID:GO8UBN2a
ショーンが生徒に見えません・・・(´・ω・`)ショヴォーン
398 :
名無シネマ@上映中:04/08/07 23:51 ID:vlKg9sUG
千葉では14日から上映するみたい。たのしみ〜
399 :
名無シネマ@上映中:04/08/08 01:20 ID:T8oBmdL7
みなさんスクリーンで見れていいですね(´∀`)
ところでこの映画の日本での興行収入はどこみたら分かりますかね?
どなたかしりませんか〜?
400 :
名無シネマ@上映中:04/08/08 01:22 ID:T8oBmdL7
ついでに400(σ・∀・)σゲッツ!!
401 :
名無シネマ@上映中:04/08/09 15:10 ID:U3p0/1ty
DVDまであと11日!!!!
402 :
名無シネマ@上映中:04/08/13 04:54 ID:OhrFLAta
DVD発売まであと7日あげ
403 :
名無シネマ@上映中:04/08/13 08:30 ID:UAY60zBJ
そうなのか!
404 :
名無シネマ@上映中:04/08/13 15:15 ID:UW3iIwew
405 :
名無シネマ@上映中:04/08/14 00:00 ID:DyGQkx6e
東京っ子行け〜!
あそこちょっと椅子固いんだよなぁ…。しかもニモと2本立てか。考える。
407 :
名無シネマ@上映中:04/08/19 02:38 ID:9JG45dhS
今日、シネマックス千葉に見に行ったら、「drumline」って入ったリストバンドくれたよ。
リー監督がジェフミルズに見えて仕方ありませんでした。
レンタルは本日〜明日開始・・・
今日ビデオ屋行ったら、カウンターの中にDVDが山積みだった。早く店頭に出してくれ。
410 :
名無シネマ@上映中:04/08/19 23:58 ID:h2WZY4Lm
>>407 リストバンドいいな〜欲しい〜
DVD発売age
411 :
名無シネマ@上映中:04/08/21 00:15 ID:mdWpVT+j
買ったか〜?
新星堂は特典としてCD-Rが付くと書いてあった。
ビデオ買ったぜ!
スゲェ!超最高!
まさかスレがあるとは思わなかったが久々に見て良かったと思えるエンターテイメント映画だった。
最後のドラムバトルでA&Tメンバー達がザッ!と手前のカメラに目線をやるシーンがクールだった!
音楽映画でここまでイイと思ったのは数少ない、もっともっと多くの人に見て欲しい映画だな
ついさっきサントラも注文したんだけどなにやらサントラのほうはマーチング色が薄いらしいので心配。
やはりあのパフォーマンスを一緒に見てこその作品だしねぇ
>>412 一昨日予約で受け取って来たけど何もくれなかった。>新星堂川崎アゼリア店
415 :
名無シネマ@上映中:04/08/21 17:04 ID:4/XWEiil
amazonで(σ・∀・)σゲッツ!!
でも特典無しで(´・ω・`)ショヴォーン
ってか特典あるの?
それだったら新星堂で買えば良かったよ(´・ω・`)
特典映像もないからと思ってamazonで買っちゃったよ。
新星堂特典のCD-Rには何が入っているの?
417 :
名無シネマ@上映中:04/08/22 02:04 ID:D6XQjG4F
なにが入っているのかー?>CD-R
418 :
名無シネマ@上映中:04/08/22 16:00 ID:XRmQSVXA
DVD見た。この映画(・∀・)イイ!!
映画館で見られた人が羨ましい。
ストーリーも分かりやすいし、吹奏楽とかマーチングやってる中高生に見て欲しいな。
419 :
名無シネマ@上映中:04/08/23 03:39 ID:HTI6Tx8b
特典無しなんてありえん・・
店で聞いてみたら、まだ届いていないと言っていました。
届いたら連絡くれるそうで。
421 :
名無シネマ@上映中:04/08/23 22:40 ID:u3JAJW/u
土曜日、コンビニに行ったら普通に売ってたよ。
普通じゃないのはどんなだよ。
423 :
名無シネマ@上映中:04/08/24 01:12 ID:BV1+WZ1O
予約していて昨日取りに行ったら、非売品のCD-Rがついてきました。中身は、ドラムラインのHPの内容と一緒って感じ。なんだろと思ったけど、なんだって感じの特典でした。
DVDに特典映像もなんにもないのな
音楽映画なのにもったいない・・・・
425 :
名無シネマ@上映中:04/08/25 21:10 ID:dFhsQhC+
DVD買って見たけど、いいねこれ。
スカッとするし。
劇場で見りゃよかったよ。
ドラムバトルがたまんない。
426 :
名無シネマ@上映中:04/08/26 13:41 ID:9KJgVGuu
最後の大会のMB大の演奏ははっきり言って卑怯だろw
照明はちかちかするはラッパーが車で乗り付けてくるわw
優勝校の特別待遇にもほどがある
そこだけやりすぎ感強くて萎えた(´・ω・`)ショヴォーン
427 :
名無シネマ@上映中:04/08/27 00:19 ID:UGK8jLPK
てか普通は前年の優勝校がトリだね。
シンクロのアメリカチームが使ってるやん
マーチングバンドすげー。かっけえ。
チューバやホーンもってあんなに運動するのすげー。
ドラムの音があんな揃ってるのは素人目に凄いと思うのだが
実際のバンドはどうなんでそ?
26日期限の招待券2枚を無理に使いきりに出かけたので
最初の30分くらいはみてません(オーディションは見た)。
すいませんorz
430 :
名無シネマ@上映中:04/08/27 05:28 ID:UGK8jLPK
>>428 嘘?見逃したー!
ドラムラインの曲を使ってるってこと?
>>430 YES アナが言ってたら間違いないと思う
432 :
名無シネマ@上映中:04/08/27 05:41 ID:UGK8jLPK
>>431 レスサンクス!
やばい、なんかアメリカ応援したくなってきたw。
再放送録画しよう。
ここの住人はマーチングに対しての知識が薄すぎてむかつく。
って住人すら居ませんw
>>428 見た見た。完全に曲に迫力負けしてたねw
ディレクターズカット版とかでないかな?
結構編集されてそうな感じなんだけど。
436 :
名無シネマ@上映中:04/08/28 06:51 ID:i8GK61A4
438 :
名無シネマ@上映中:04/08/28 13:59 ID:v7MfWE6O
監督は顔近づけ杉だから
439 :
名無シネマ@上映中:04/08/28 14:08 ID:v7MfWE6O
あと最後の大会で歌ってた白人の女性ボーカルって誰?有名な人?
440 :
名無シネマ@上映中:04/08/29 04:12 ID:Uysfn1wz
?
あれ黒人でしょ。
442 :
名無シネマ@上映中:04/08/29 17:26 ID:7KRhk3ty
これって部活ってこと?
勝ったら5万ドルって言ってるから
ある意味プロっしょ。
続編あるといいな
445 :
名無シネマ@上映中:04/08/31 04:16 ID:s6Hl5VMR
続編も見てみたいけど米で5600万$の興行収入じゃ作ってくれないよね?
>>445 CGも有名スターも使ってないから
そんだけ稼げば上等かと。
447 :
名無シネマ@上映中:04/08/31 13:52 ID:s6Hl5VMR
>>446 そうなの?いいほうなの?
ヒットの目安って一億$越えかとおもってた
費用対効果比の話でしょ。
続編ってもなあ、話は終わってるじゃん。
折角まとまったかに見えたチームにまた分裂の危機が!
(財政難とか引き抜きとか)
450 :
名無シネマ@上映中:04/08/31 15:46 ID:V5AfUIqN
DVDで観ました。
ホームシアター・システム入れてて良かった…と思わされる映画ですね。
クライマックスの迫力は大したもんだと思うのですが、マーチング・バンドについて
無知なので、ライバル校がヒップホップのスターを連れてきてコラボするところの
ビックリ感とかはよう分かりませんでしたわ。監督と校長?の会話などから、
ある程度は推測できるのですが。
あと、主人公がなぜ対戦校のドラマーにブン殴られたのか、とか。
続編作りのよくある手としては、過去に遡っての話とかだったらできそうだけどね。
リー教授が現役のときの話とかね。
449も451もありそうので、そんな話やって欲しくない。
ライバル校を話の中心にそえるとか?
自分で思いついちゃう続編の妄想で
そんなの嫌だと思ってて訳が分からないが、
ありきたりでない続編を考えられる人は偉いなあ。
演奏を見るだけなら映画である必要があるのだろうか。
映画の方がアップで迫力が感じられるのかも。
続編ねぇ
主人公が2年生?になったころに、凄腕の新入生が登場
>>39 今更そこ見た
なかなか手厳しいけど文章がおもしろかった
455 :
名無シネマ@上映中:04/09/02 11:49 ID:WI0rlv6j
おおDVD発売でかにわかにレスが増えてる
では久々に・・・
リーセンセッ(;´Д`)ハァハァ
456 :
名無シネマ@上映中:04/09/02 18:53 ID:7rnmmf3/
アーネストが怪しい信者になった場面ってどういう意味があるの?
457 :
名無シネマ@上映中:04/09/02 20:19 ID:br5SJ++g
日本のマーチングバンドだってけっこうなもんでっせ
459 :
名無シネマ@上映中:04/09/03 11:43 ID:7jbjJfu0
パールってアメリカのメーカー?
>459
日本だよ確か。パールのドラムととジルジャンのシンバル。相手側はヤマハのドラムだったけどシンバルは何かな?
461 :
名無シネマ@上映中:04/09/03 13:02 ID:7jbjJfu0
>>460 サンクス!日本のなんだーほえー(゚д゚)
なしてアメリカやヨーロッパ産のドラムじゃないんだろう。。。?
まあこの映画に日本産のものが使われてるのは非常に嬉しい(・∀・)のだが
相手チームもパールだよ。この映画、パールが全面協力だしね。
パールは、世界的に見ても有数のドラムメーカーで、そうそうたるドラマー
やマーチングバンドが使用してる。
このスレの住人でマーチングの大会を見に行くオフでもできたらいいね。
質問なんですけど
映画の中で使われてたEW&Fの曲のタイトルを御存じの方いますか?
劇中では曲が途中で止められてモヤモヤしてるので、気になってますw
調べたらでてきました
In the Stone
って曲でした。
465 :
名無シネマ@上映中:04/09/03 23:58 ID:7jbjJfu0
>>462 オフ(・∀・)イイネ!
日本のメーカーが協力してたんならもっとプロモーションしたら良かったのに
FOXでしかCM見なかったよ(´・ω・`)ショヴォーン
466 :
名無シネマ@上映中:04/09/04 00:30 ID:yuAzr5/G
なかなかの掘り出し物。
あの監督どこかで観たと思ったら、エボリューションでエイリアンに
オカマ掘られた教師役じゃないの。
467 :
名無シネマ@上映中:04/09/04 03:14 ID:l4Iq7+ll
468 :
名無シネマ@上映中:04/09/04 03:40 ID:iFuPLO6A
470 :
名無シネマ@上映中:04/09/04 21:19 ID:Dln0SAZx
レイラたんスタイル良杉
471 :
名無シネマ@上映中:04/09/05 23:19 ID:RnSeZnjS
DVD買ってみたよ、面白かった。
ストーリーは「・・・」という感じだったが。
ところで、ショヴォーンの2人がリー監督に楽譜を提出して、監督が
バンドで「過去に敬意を払って・・・」というくだりにかかっていた
曲、あれは誰の何ていう曲なの?
ずっと前にめちゃイケで、岡村が劇団四季のライオンキングの脇役出演
で練習に励んでいるシーンで使われている曲で、ずっと知りたかった曲
だっかから、思わず興奮してしまったYO
スレが上がってたので、覗いてみた。
DVDを借りて見たよ。もちろん、演奏が目的だが。
期待していなかったとはいえ、ストーリーは酷い。
特に水戸黄門のように善悪ハッキリしすぎなことと、
主人公が幼稚というか身勝手すぎて感情移入できなかった。
(´・ω・`)ショボーン
期待したほど、演奏のシーンも良くなかった。
相手の太鼓叩いたからって、感動はせんのじゃー。
オリンピックのシンクロ見た後じゃ、ちっとも揃ってないんじゃー。w
いや、あれはハイレベルの演奏だよ。
一度、近所のブラスバンドとかマーチングバンドの演奏を聴いてみるといい。
474 :
471:04/09/05 23:39 ID:RnSeZnjS
お金握り締めてレス待っているので、できれば曲名を教えてホスィ
475 :
名無シネマ@上映中:04/09/06 01:03 ID:SDQ6MDr7
Jackson FiveのI want you backだった。(・∀・)
476 :
名無シネマ@上映中:04/09/06 15:47 ID:usHQCv6G
>>475 自分もあの曲好きだ〜(´∀`)
たまに有線なんかでかかったりするとあのシーン思い出すよ
477 :
名無シネマ@上映中:04/09/07 17:25 ID:dvMtnJUG
スウィングガールズに、ちょっと敵意。
>>472 水戸黄門は水戸黄門の良さがあり、それを判った上で喜んで見るのが面白い見方でしょ?
こういう映画にそんな方面から突っ込み入れられてもな…。いつも通りのパターンじゃん。
主人公とアイツが後で仲良くなる、って最初に判っただろ?それでいいんだよ。そういう
風に作ってるんだから。
この映画は純粋にドラムラインってなんなのさ?って人や興味ある人が見る映画であって
映画に芸術しか求めない人が見る種類の映画じゃないと思うよ。
そういった観点では、俺は凄く楽しめたけどね、この映画。面白かったし。
ドツボにヘコんでる主人公が、親父のテープ聞いてみるみるモチベーションを取り戻す
あたりの気持ちの流れがよう分かりませんでした。
>>472 あんた、
「高校野球なんてへたくそでつまらん!プロだせプロ」
とかケチつけてるようなもんだ。
音楽映画なら「シャイン」とかのほうがオススメだな。
481 :
名無シネマ@上映中:04/09/08 12:48 ID:67axDgm0
>ドツボにヘコんでる主人公が、親父のテープ聞いてみるみるモチベーションを取り戻す
私の予想だけど、
デヴォンはお母さん思いの子だけど、卒業式の2週間前から音楽の道を挫折した父親(デヴォンの両親は離婚したのかな)の元に卒業式の招待状を持っていった場面から、
音楽の道を目指した父親のことを尊敬していたし自分も音楽好きだから本当は父親のことを認めたかったけど、駅の場面では素直に言えなかったままになってしまい、やっぱり言えなかったという表情で駅から立ち去る。
A&T大学に入り、いろいろゴタゴタになって凹んでいる最中、いきなりその父親からの贈り物が届いた。中身を確認すると、古いテープ。音楽を目指していた頃の尊敬していた父親の姿があった。
父親のことを認めることができたデヴォンは、親の聞いていた音楽を聴きながら自分の体に流れてくる旋律のリズムを叩く。
実際にドラムでそのリズムを叩きたくなったデヴォンは部室へ行くが、ショーンがいて・・・
見たいな感じかな。
482 :
名無シネマ@上映中:04/09/10 00:09 ID:BpT38Gdg
483 :
名無シネマ@上映中:04/09/10 16:22:42 ID:NnWiQXYM
主人公がドラム叩いてない時はサルに見えるんだけどあれはわざとやってるのかな?
他の黒人はそれほどサルっぽくはないのにヨタってるからサルに見えるのか
ドラム叩いてるときは普通に人に見えるんだから彼ら黒人のカッコつける方向性が
間違ってるんじゃないかという啓蒙も含んでる映画なのか?
きちんとすることはこんなにカッコいいんだよという・・・
昨日、サントラ見かけて衝動買いしちゃった。
数曲以外は元曲全然知らなくて、サントラで何曲かやっと聴けた。
ちょっと短縮されていたけど、4大学対抗戦の演奏も入っていてよかった。
>>481 わかりやすい(・∀・)
>>483 あのヨタりが、黒人のリズム感を支えるノリかと思ったよ。
そういわれれば、そういう考えもありかなあ。
485 :
名無シネマ@上映中:04/09/11 01:17:03 ID:wYcOZnTl
サントラ、アースウィンド&ファイヤーやジャクソン5の曲も入れて欲しかった。
ジャクソン5の曲名なんだっけ
有名なのに曲名を知らない( ゚A゚ )
487 :
名無シネマ@上映中:04/09/11 06:17:57 ID:wYcOZnTl
I Want You Back
って曲なのね、ジャクソン5レンタルしてみっか
>>485 そうなんだよね。
それと、サントラのA&Tの演奏、I Want You Backからいきなり始まって
最初のCan You Feel Itがはぶかれてた。
やっぱりドラム演奏目的で買ったから、全部通して入れてほしかったよ。
491 :
名無シネマ@上映中:04/09/11 15:13:08 ID:xzwlJ3y0
ドラムラインはスウィングガールズに負けてないよな?な?な?
in the stoneを初めてフルで聞きました。
バンド演奏の曲を思い出して、なるほどなるほどーってうなずいてます。
in the stoneって大学時代よく演奏したなー。原曲しらないんだけどw
494 :
名無シネマ@上映中:04/09/11 19:01:19 ID:wYcOZnTl
495 :
名無シネマ@上映中:04/09/12 06:36:05 ID:vr4mf823
おお、ドラムラインスレッドか。バンドという材料はとても良かったし、
練習風景、演奏、演出、素晴らしかった。
アメリカのマーチバンドはレベル高いねえ。
日本人も最高レベルでは高い実力をもっているが、あんなのがゴロゴロいるアメリカは
流石に本家だと思った。
恐らく吹奏楽などをやってる人は、あの練習シーンに涙する人も多いのでは無いか。
感情移入して。
あと、後輩に譜面の読み方を教える先輩とかね。ジーンと来る。
ただし、ストーリーはカスすぎ。ぶっちゃけ主人公必要ない。
恋愛必要ない。ラスト意味不明。
演奏シーンだけに4000円と思えば、安いのか、高いのか。
496 :
名無シネマ@上映中:04/09/12 06:41:33 ID:fRo+Iqeh
正直な話演奏シーンのみで良いや。
これ劇場に観にいったんだけど、これほど主人公に
感情移入できない映画も珍しい。だって尊大でエゴイスト
で練習嫌いで先輩を先輩と思わない、ただの性格の
悪い香具師じゃん。まぁ睨み合う演奏シーンの迫力は凄い物が
あったけど。それだけっちゃーそれだけ。辛口スマソ
498 :
名無シネマ@上映中:04/09/12 06:48:00 ID:fRo+Iqeh
499 :
名無シネマ@上映中:04/09/12 07:02:39 ID:vr4mf823
今ちょこっと見直したけど、
ライバル大学のマーチング、無茶苦茶だな。
イキナリ「USA!! USA!! USA!!」は爆笑ものだし。
雇われ歌手の演出は、日本人のヒップホップ系そのまんまでワロタ。
日本のヒップホップって黒人文化の影響をモロに受けてたのね。
ただ、本家の黒人は、あのDQNみたいな演出でも体がリズムに乗ってたね。
あれが黒人のリズム感の良さを支える文化かな、と思った。
そういう視点で言えば、「白人」「黒人」発言も頻出したりして、
アメリカのお国事情を知るのに面白い映画だった。
500 :
名無シネマ@上映中:04/09/12 07:14:12 ID:W+lvPKrU
すかさず500(σ・∀・)σゲッツ!!
確かに反感もちやすいかも。
ただ、映画ってのは主人公に感情移入できなきゃダメって話でもない。
主人公にずっと反感を持たせる話の見せ方もあるし。
ドラムラインがそれを狙ってやってかは知らん。
ってか狙ってないと思うけどね。
502 :
名無シネマ@上映中:04/09/12 13:33:42 ID:YMW014pL
ジョゼ虎にはスレ数、レス数遥かに及ばず、下妻物語には公開前から
レス数で追い越され、そして今、スウィングガールズにも追い越された!
なんでじゃー!ジョゼ虎、下妻物語はともかく、スウィングガールズなんか
似た題材だろうに!
理由を考えてみた。
@「所さんの笑ってこらえて!日本全国吹奏楽の旅」のせい。
結構うけてて、今度特番やるらしい。
A女の子だから。セーラー服効果含む。
黒人のもっさい男じゃだめか…。役者も知らんやつだらけだしな…。
B日本の話だから。
親近感が沸く、ということで。
観たら10人に8人くらいは「面白い」と言ってもらえる映画なのになあ。
ウォーターボーイズの監督だから
期待してる人もいるかもね
なんでローソンで売ってるんだ、協賛かなんかしてた?
スゥイング・ガールズとこの作品ではジャンルが違うから比べる意味ないと思うんだが。
ジャンルの知名度で言えば 日本の吹奏楽<DCIとかblastとか だよね。
>>502 このスレでも何人かが「演奏は迫力あるけど、話としてはダメポ」と
書き込んでいるが、それがすべてなのでは。
> 観たら10人に8人くらいは「面白い」と言ってもらえる映画なのになあ。
「演奏かっこよかった」なら言うかもしれないが、「面白い」はどうだろう?
ありきたりな話の何がいけないんだー
日本語ではinterestもfanも「面白い」だから。
funnyもあるよ☆
WHITE TAILもあるよ
私は分かりやすい話で(・∀・)イイ!!と思ったけど。
暑苦しい熱血スポ根系サクセススーリーだったらかえって嫌だし…。
車の中でDVDを流すときはチャプター31からエンドレスでつ。
結局DVDでも観ちゃうんだけど、
いつも、「欽ちゃん走りキター(AA略」と叫びたくなるシーンがある。
514 :
名無シネマ@上映中:04/09/15 05:48:10 ID:ZPKnUkK4
>>513 腹いてえw
おまいらレイラたんがスピ+トムのターミナルに出てますよ
ラストのドラムバトルのA&Tの最初が
ハクション大魔王のイントロに似てる。
516 :
名無シネマ@上映中:04/09/15 17:26:10 ID:2EOikpnc
今日やっと見たよ
すごかった
見終わったとき まさに手に汗握ってた
ストーリーはいまいちだったけど
エッチシーンがなかったんで 子供が見てもOKだね
日本のshall we ダンス?のリメイクshall we dance?にデヴォン役のひとって出てますか?
自分で調べてしまった・・・。
やっぱ出てタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━!!
519 :
名無シネマ@上映中:04/09/17 02:45:50 ID:NQI2BzF2
この映画の日本での興行収入はどこみればわかるかね〜?
たかが太鼓の叩き合いなのに、こんなにも熱いとは。
>>517 トレイラーにもちらっと見られたね
髪型がアフロ?になってた。
522 :
名無シネマ@上映中:04/09/19 02:37:15 ID:G8j1TuSn
ここまで爽やかな黒人映画もそうないんじゃないか?
ていうかさ、ヒロインじゃない方の人めっちゃ可愛くない?
既出?
524 :
名無シネマ@上映中:04/09/20 00:50:16 ID:JuTveloe
525 :
名無シネマ@上映中:04/09/20 06:48:02 ID:G9Dne17W
>>524 ディェドロ(合ってるかな)という役の人です。
片腕立てする人のことかな?
527 :
名無シネマ@上映中:04/09/20 20:49:15 ID:SEKVvk8n
そうだと思う
G.Iジェーンって呼ばれる子だよね。あの子可愛い。
最後のドラムバトルで腕組んでふんってやるのが好き。
>>528 おお、やっぱり。
黒人であんな可愛い人いたのかって感じです。偏見は良くないですね。
黒人なのかな?
ハーフっぽい感じがするけど、親がハーフとかね。
ほんとうのところしらないけど。
531 :
名無シネマ@上映中:04/09/23 02:13:10 ID:TCovYTwk
デヴォンが泣きながら母ちゃんに電話するとこ泣けた
転校しようとした学校のバンドの講師が悪いやつだったから
元の学校に戻ってきた部分は全然成長物語じゃないな。
責任転嫁するなって感じ。
申し訳程度に白人出すのは無意味
533 :
名無シネマ@上映中:04/09/25 02:15:29 ID:rL3P6KV7
俺の兄貴は阪急商業学園でマーチングやってた。
青春をマーチングで燃やした兄貴も今や阪急の飼い犬サラリーマン。
ニックもウィル・スミスになれなくてガックシ。
マーチング関係者だけわかればヨロシ。
534 :
名無シネマ@上映中:04/09/25 03:03:37 ID:ordy5/5j
何かスレ伸びてるし、物凄、期待して観たのにスゴイ、普通ってか、以下だった。
ストーリー、脚本が凡庸。マーチングの専門的な事は知らんが、映画としての出来は見飽きた青春スポコンサクセスもの系だし。
主役の性格が悪すぎて鼻持ちならないし、不細工だし痩せすぎだし、
ガキ臭すぎて、老けた彼女とのバランスもマーチングも不自然だった。
鬼コーチなんてタイタンズを忘れないをまんまパクってたよ。 つまんねぇ。
>>533 阪急だったら吹奏楽団も上手いけどね。
阪急商業学園マーチングから阪急百貨店吹奏楽団って道はないのかな。
ていうかマーチングじゃないから意味ないのか。。。w
536 :
名無シネマ@上映中:04/09/25 17:28:07 ID:kJax1olO
打楽器奏者だからって譜面読めないんじゃな・・・他の楽器だ
ったらおよそ考えられない。
対抗戦に出られなかった主人公が、延長戦だけは出られたのはなんでですか?
>>536 ギタリストだってタブしか読めない人は結構いるよ
>537
功績を認められて。
しかし交代させられた人気の毒。
540 :
名無シネマ@上映中:04/09/27 00:05:21 ID:QSdsdS6F
>>539 交代というか衣装貸したのはホーンのひとでは?
ドラム以外の人から借りたんだよね。
ドラムの人数が増えてホーンが減ったの?
ああ優勝決定戦はホーンの出番無かったか。
決定戦の前に、えっ、気の毒ーと思ったままの
記憶になってたらしい。スマソ
543 :
名無シネマ@上映中:04/09/30 07:09:14 ID:JE/ysnxi
ところで、アマゾンでドラムライン買ったんだけど、こないだ「あなたにはブラストがお勧め」
って書いてあった。
ブラスト見た人いますか?
544 :
名無シネマ@上映中:04/09/30 07:36:13 ID:LupboFBt
gdfg
545 :
名無シネマ@上映中:04/09/30 16:38:13 ID:q2XzXWTP
>543
分からん。「ブラス!」なら知ってるが。
blast!ってアレじゃん、DCIをライブパフォーマンスにしたやつ。
確かにドラムライン好きならお勧めかもね。
観に行きたいんだけど、まだなんだよねー。
549 :
名無シネマ@上映中:04/10/06 00:22:22 ID:MJlCP0B7
ユアン出てるのでしょ?
>549
それが「ブラス!」な。
>>551 まだまだって…2004公演は終わってるだろ…
2003年の公演は観たが、一輪車に乗りながらトロンボーン吹くのには感動した。
552 :
名無シネマ@上映中:04/10/07 00:51:40 ID:NTDhpFsN
?
553 :
AKA:04/10/07 02:15:42 ID:rL/u59UX
僕ドラマーでドラムラインのDVDのシーンを何回も再生してみてました。
すっげぇかっちょいいですね、ブラストなど最近パーカッションの活躍が日本でも目立ってきてうれしいです。
スロー再生でスティック回しとかいろいろコピーさせてもらってます。
ひとつだけ気になったのですが
本編の開始45分30秒ほど(チャプター14のあたり)のところでショーンのソロの最中にデヴォンが前に出てきてしゃがんで
ドラムロールをする際、はじめはマッチドグリップで握っているのにカットがかわった瞬間にレギュラーグリップになっていました。
あれはやっぱり構成ミスなんでしょうか。
ちょっとがっかりでしたがそれ以上に演奏がすごすぎますね。感動でした。
見てみるかな・・・
555 :
名無シネマ@上映中:04/10/07 16:26:33 ID:xISUBjx3
アボーン
デヴォンて言うだけあってやっぱりスピードがあるよなぁ。
(´・ω・`)デヴォーン
558 :
名無シネマ@上映中:04/10/09 04:16:29 ID:v6ls7She
movix橋本で見てきた。
雨だし、見ようか迷ってたんだっけど
見て大正解。
最後の同点決勝はかっこよかった。
その同点決勝で相手方のドラムでは、映画館でよくかかる
ドルビートレーラーのリズムが出てきたのが面白かった。
>>556 えー!この人何うまい事言ってんの?!(;´Д`A
各学校の吹奏楽部で見て、ぜひ参考にして欲しいです。
561 :
556:04/10/09 21:46:47 ID:teH6eAM8
デヴォンだけに、スティックがまるでツイスターのごとき動きを見せ、
神業の演奏をするでしょう。・・・・・・歌丸です。
>>558 ドルビートレーラーって、どこかで聞けますか?
563 :
名無シネマ@上映中:04/10/10 08:19:48 ID:l6zhQMu9
>>563 ほんとだー!
ここから来てたのかー
ありがとうございましたー
565 :
まみ:04/10/12 01:10:53 ID:RQSOSxb9
はじめましてo
ィキナリなんですけど,ドラムラィンでラィバルチーム
と組んでた「ピーティ・パブロ」って人のぁの歌めっちゃ気に入った
んですけど,どこ検索してもでてこんのですo
誰か何てぃぅ曲か知ってたら教ぇてくださぃo
>>565 Petey Pabloでも一度検索して味噌。
568 :
名無シネマ@上映中:04/10/18 01:53:22 ID:ItkrofIq
・・・(´・ω・`)デヴォーン
569 :
名無シネマ@上映中:04/10/21 00:07:16 ID:TUPmfzS1
雨の中のしごきのときGIジェーンの子の乳首見えるな
570 :
名無シネマ@上映中:04/10/21 09:25:18 ID:gdDMYw95
今日はじめて見たが面白かった。
ストーリーより映像と音楽で楽しむ映画だね。
ドラムのスティックの音が耳から離れないし…
ところでリー教授はバイカーボーイズの弁護士の人と同一人物ですか?
571 :
名無シネマ@上映中:04/10/22 06:19:17 ID:5dVWuGtM
___
/:::::::::::::::::::\
|:::::l~~~~~~~~~)
|:::::| ■■ ■
|:::/ <・) <・)
レ(6:. .:/(´ヽ >
\::::::((━━) <My name is Quinton "RAMPAGE" Jackson
\::::::::::::ノ
_、_
( ,_ノ` )ノ We are wonderful Dutchmen !
_、_
( ,_ノ` )ノ You are strong Dutchman !
_、_
( ,_ノ` )ノ Once upon a time, they were Dutchmen the great .
_、_
( ,_ノ` )ノ There will be there..., Dutchmen's kingdom !
_、_
( ,_ノ` )ノ What all the human have been dreaming is to be a Flying Dutchman !
_、_
( ,_ノ` )ノ Don't think , but feel the Dutchmen's wind .
ドクターリー、顔すごいインパクトあるよね
USA〜♪
575 :
名無シネマ@上映中:04/10/23 21:17:48 ID:olvj3yvH
>>569 見えた!!
>>570 星の王子様ニューヨーク・・・のアキームの付き人役っても聞いたが?
>>575 それはアーセニオ・ホールでウェズリー・スナイプスが間違われた人だ。
同窓会で二人で向き合って叩いてるシーンのデボン
正面に向こうとして間違えてたのに、なんで撮りなおさなかったんだろ
578 :
名無シネマ@上映中:04/10/26 13:15:03 ID:rvMxhBTy
ああいう振り付けなんだと思う
マジでいってんの?
ドラムラインいっつも借りられてる・・・
もっと入荷せーよ蔦屋!
俺もいつも借りられてるんで隣にあった「チアーズ!」を借りてきてしまった。
同じようなものなのでしょうか。
582 :
名無シネマ@上映中:04/10/28 13:03:35 ID:3Pf5At51
>>579 間違ってないよ
向かい合った形からデヴォンが45度位ぴょんと正面側に向いた後ショーンに向き直って
半拍ずれてショーンが正面側にぴょんと飛んでる
>>581 チアリーダー忍者ってやつ借りてみてよ
>>582 そうなのか、デヴォンしかみてなかったよ
584 :
名無シネマ@上映中:04/10/29 02:45:11 ID:Pl85QACT
金曜ロードショーとか民放の映画ていっつもおんなじつまらんのばっか
こういうマイナーだけど爽やかでいい映画こそ放映しろよ
>>582 みた、ショーンも同じことやってた。
あーいう振り付けだったのね、なんか中途半端な振り付けだわ
>>584 深夜は、いろいろやってるのにね
9時〜のは、またやるのかよって映画ばかりだね
586 :
名無シネマ@上映中:04/11/01 17:39:03 ID:AfimtR9e
映画公開でもDVD出ても今一つ盛り上がらなかったこのスレ
・・・1000は無理っすね(´・ω・`)ショヴォーン
587 :
名無シネマ@上映中:04/11/04 12:40:32 ID:DvLU+qdN
ショーンが、24サードシーズンに出てるぞ!w
どの場面か?
あえていいません、いやでもみれますから。
だれもいないのか…
589 :
名無シネマ@上映中:04/11/06 09:00:35 ID:uAfdt3Zf
590 :
名無シネマ@上映中:04/11/07 06:22:23 ID:Pu81bH5p
USA〜 ♪
591 :
名無シネマ@上映中:04/11/07 14:34:51 ID:zK+w7UrB
顔がまずいな>USA〜の奴
592 :
名無シネマ@上映中:04/11/09 01:40:01 ID:JWMb3ZtX
US.A〜♪
ブラバン、すごいと思ったけどさ、すごい技術だと思ったけどさ。
でも、でも、どんな名曲もあの行進リズムに修正が基本なの?
名曲クラッシャーだよ。ブラバンって。と思ってしまった。
(おそらく少数意見だと思うけど)
そんな私でも、最後の鼓笛隊?の対決は面白うございました。
594 :
名無シネマ@上映中:04/11/09 03:55:13 ID:tJKkDTy0
元々ニューオーリンズのブラバン好きです(ドラムラインモスキ)。行進が…と言ってる貴殿にはダーティダズンブラスバンドの初期ライブ版やvoodooお勧め。
ブラバンの概念がぶっ飛びますよ。
可愛げのない主人公ってのが悩んだりするからいいんだけど
(対人関係不器用そうだし)
あんまそんな主人公って受けないんだろうなあ・・・。
596 :
名無シネマ@上映中:04/11/11 10:51:07 ID:c2MlQQIk
age
597 :
名無シネマ@上映中:04/11/13 23:37:51 ID:4yEQ72Sk
定期アゲ。
598 :
名無シネマ@上映中:04/11/14 01:44:13 ID:7lBjluQ3
マーチングで演奏した曲名全部分かるヤシいる?
自分はアースとジャクソン5のしか分からん
今やっとこのDVD見たよ。
一言で言うと「懐かしい!」
学生時代部活でマーチングやってて、よくDCIのビデオ見てパクってたからねw
アースのIN THE STONEとかよくやったなあ…えらい短くカットされてて寂しかったが。
MB大のホーンズははあんなに体振ってるのによく音がブレないなあと感心してしまいました。
ところで一つ質問。
同窓会の時、赤コスチュームの相手大学のスネアソロのヤシは、
なんであのデヴォーンの挑発にあんなに怒ってたの?
何も殴るこたねーだろ、勝負なんだからよーと思ってしまった。
何かやっちゃいけない挑発の仕方だったのかなあ…アレが原因で干されるし。
600 :
名無シネマ@上映中:04/11/15 06:41:33 ID:CtgUpKbw
_、-‐--、,,,,,,,,,,__
 ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
'~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i かっかんとくぅ・・はあはあ・・・600げっと!
__,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_
/::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::
ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/:::::::
~´ ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ:::::::: `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::
DVDで観た
平凡な作品だったけど、デンゼル・ワシントンに隠し子がいたことがわかっただけでも見た価値はあった
素人には勝敗の優劣がさっぱりわからんのが難点だな
>>601 >素人には勝敗の優劣がさっぱりわからん
フィギュアスケートとか、シンクロとか新体操とかみたいに「そういうもん」として
思い込んどくのが吉。
所さんの番組のブラバン対決見ておもしろかったと言ったら友達に進められて見た。
凄い良かったyo!
でもストーリー・・・・orz
>>407 亀レスですがリー先生が誰かに似てるとずーっと悩んでてお腹痛くなって
たんですが、ジェフミルズだったわ!あーすっきり!!
あれで黒目が猫のようだったら間違いなくジェフ!
604 :
407:04/11/16 19:03:01 ID:Ct+NFFW1
>>603 亀レスですがわかってくれる人がいてうれしいです。
>>599 デヴォンがやったのは、音楽として相手のドラムを叩いたのではなく
パウダー汚れを叩き落とす為に叩いたから
「パウダー攻撃をバカにしやがってー!」とデブが怒った。
と解釈してる。
>>598 I believe I can flyって歌が入ってた気がする
熊んばちの交尾(でたらめ)
バンブルビー!
608 :
名無シネマ@上映中:04/11/16 22:17:59 ID:MeH0azoe
フライングバンブービー!
609 :
名無シネマ@上映中:04/11/18 02:30:03 ID:W6+nyc55
敵校の曲名が知りたい。
610 :
名無シネマ@上映中:04/11/18 04:18:36 ID:wIHZImf5
やっと準新作になったのでDVDで観た〜。
ストーリーは青春モノのありきたり(友情、努力、そして勝利みたいな)なんだけど、
映画の本題であるマーチングはすごかった!ドラムラインとかアメフトは全くの素人だけど、むっちゃ楽しい。
生でみてみたい〜!
あとはデヴォンが可愛いのとリー監督のかっこ良すぎなとこくらいでおなかいっぱいになったよ・・・。
でもリー監督ってちょっと柳葉敏郎に似てない?
611 :
名無シネマ@上映中:04/11/18 10:54:04 ID:YOgvJFsL
柳葉に似てるか・・・?芝居がか?
俺的には東幹久を感じる
612 :
名無シネマ@上映中:04/11/18 12:30:31 ID:tw3afoI4
見てていたいたしいよぅ。あれはマーチングではない。しかも対立してりチームのバッテリーの方がうまいってどゆこと?
613 :
名無シネマ@上映中:04/11/19 01:03:51 ID:dImCSSwE
(゚д゚)ハァ?別に痛かねーぞ
>>612は「俺はクロウトだからお前ら尊敬しろや」って言ってるだけなんだよ。
615 :
名無シネマ@上映中:04/11/20 16:53:38 ID:ejEYiBq1
おすすめと聞いたが、記憶に自信がなく
ドラムラインとタイムライン同時に借りてきた
2文字の違いが大きな違いだった
タイムマシンなら監督出るけどね
617 :
名無シネマ@上映中:04/11/22 16:57:26 ID:xO+x1VFk
どらむこーやってる人間にとってはあのバッテリーは聞いてられない。
ばらばら。
>>617 しょーがねーべ?やってるのは役者であって本職じゃねーんだからよ。
620 :
福原愛:04/11/22 17:29:25 ID:XdBocjkF
卓球やってる人間にとっては「ピンポン」の窪塚や中村獅童は見てられない。
ヘタクソ。
よかった。
622 :
名無シネマ@上映中:04/11/24 07:07:49 ID:MzqAHRdV
爽やかなことこのうえなし!
>>615 ウォーターワールドとパーフェクトワールドぐらい違うな
624 :
名無シネマ@上映中:04/11/26 00:31:15 ID:Ll3ctLrT
625 :
名無シネマ@上映中:04/12/01 02:48:28 ID:Bod3WFDT
あげる
626 :
名無シネマ@上映中:04/12/02 15:25:48 ID:FwDCAE7D
トコトコトン トコトコトン
トコトントン
太宰治
628 :
名無シネマ@上映中:04/12/05 00:34:14 ID:ISnOUIMc
あとは落ちるのみか。。。
629 :
名無シネマ@上映中:04/12/05 16:01:10 ID:HRmjI4Ju
あの白いファー着た黒人ラッパー、車を自分で運転してたのは笑えた
デヴォンのアダナのミニ・ミーってのがどこで付いたのか分からなかったけど
どんな意味なの?
ミニミーは、オースチンパワーズねたじゃないのかな
>>593 あんたには編曲とかRimixとかいう概念はないのかい?
ま、あなたの場合はマーチングのことを知らなくて、誤解してる部分
があると言っておく。
ブラバン=名曲クラッシャーと決め付ける前に、もっといろいろな
音楽を聴いてみなされ。
少数派とかは関係ないよ。
そういうの嫌いなら仕方ないからね。
(そもそも多数派だったらいいのかね?)
まぁ、ちょっと頭が固くて楽しみを減らして損してる人、て風に
わしには見えるけど。
でも最後楽しめたから良かったね。
シンバルの演奏が派手こくて面白かったw
633 :
名無シネマ@上映中:04/12/07 20:59:03 ID:iHgUheib
>>632 あれ練習するとき危なくないのかなと、そればっか気になった
634 :
名無シネマ@上映中:04/12/07 22:03:45 ID:naXN/zXs
リー先生がクリス・タッカー(ラッシュアワーの人)に見えて仕方がない
635 :
名無シネマ@上映中:04/12/10 00:31:16 ID:rpNBHV4h
クリス・ロックも近いものがある
636 :
名無シネマ@上映中:04/12/12 15:27:23 ID:0LeAYJIa
なんか今志村けんと東野と優香の番組でドラムラインのサントラ使われてる!
637 :
名無シネマ@上映中:04/12/14 16:39:22 ID:JXEeBgjh
タイタンズを忘れないに校長先生とリー監督の助手?の先生とチューバの揚げ物上手の子が出てた
タイムマシンのリー監督出てた
639 :
名無シネマ@上映中:04/12/17 00:14:33 ID:6sNJfM5K
ショーンとリー先生と助手の先生の三人がP1〜P4の審査するシーンの
ショーンの助手の先生への態度が悪すぎ、睨むなって
しかも吹き替えのショーンの助手への言葉は一応尊敬語使ってるけど
字幕だとタメ口だからあの人が助手の先生なのか学生なのか分からんくなる
おっと
641 :
名無シネマ@上映中:04/12/21 17:41:12 ID:CpH7bGRc
この映画面白いのに
642 :
名無シネマ@上映中:04/12/22 01:20:05 ID:nAYUAt2v
敵大学がトランペット振りながら演奏してる曲名わかりますか?
NBAのダンクコンテストとかでも流れてて凄い購入したかったんですよ。
DVDでクレジット見る前に親に返却されて、どなたかご存知でしたら
お願いしますM(ーー)M
643 :
名無シネマ@上映中:04/12/22 01:28:04 ID:8BQfL7mm
伝わりにくいと思うけど、映画でいい演奏だのリアクションって難しいんだなと思った
フォックスの創立70周年を記念して「2枚で1990円キャンペーン」が2005年2月18日よりスタート。
「ドラムライン」「二重誘拐」「隣のヒットマン」など70作品が対象。
ディスティニーズ・チャイルドの新曲、マーチングドラムがメインだね。
かっこいい。
>>645 ドラムラインの影響でマーチングドラムが流行ってんのかなと勝手に想像してた
1月4日から滋賀県で上映するらしい。
ドラムの演奏が素晴らしいってだけで、
ぶっちゃけストーリーや演技は糞映画だよな
649 :
名無シネマ@上映中:04/12/25 16:24:27 ID:O/EMl/1R
いいのさ
じゃ、良いお年を・・・
651 :
名無シネマ@上映中:05/01/01 23:42:26 ID:mhyRomMo
リー監督がギバちゃんに見えた・・・。
ターミナルのハンコ嬢、恋人役の娘じゃないか
正月の深夜映画「リプレイメント」っていうフットボール映画に
リー監督出てた
これから見る
654 :
名無シネマ@上映中:05/01/06 00:49:01 ID:ph8JJcw6
>>644 そのリストは、どこにあるんだろ?
FOXOnlineで見当たらないよー
656 :
名無シネマ@上映中:05/01/13 17:43:02 ID:hsvHoZ5K
昨日見たが、やはりドラム演奏が良かった。
演出の部分がやや弱いかもしれなかったが
音楽だけで満足できた。
GIジェーンかわええ。おっぱいでかいし。
「私とデートしない?」なんてストレートでイイ!
657 :
名無シネマ@上映中:05/01/18 02:11:15 ID:zZuSfO3K
豪華版が出るための布石だと思いたい。
あのスティック回しを会得しようとスローで見まくったが断念。
だれかおせーて。
目で見るのではない。体で感じるんだ。
661 :
名無シネマ@上映中:05/01/19 21:38:06 ID:0/r6d6TO
最初「ドラムライン」という題名とポスターで
「小太鼓の話かあ。なんか地味そう。レンタルでいいや」
と思い、映画館では見なかった。
土曜日、このDVDが1週間レンタルになっているのを
見つけ、早速観た。
ああ、DVDでよかったよ。映画だったら、絶対毎日観にいった!
話はあまり凝ってはいないけど、マーチングバンドの
パフォーマンスの凄さを知ることができたことが、
凄く嬉しい。あと、個を重んじるアメリカにあって、規律や統制
を取るため努力している青年たちもいるんだということも、新鮮さ
を感じた。
最初に発売されてるのは4000円代なのに、どこが違うんだろう。
1枚買ったらもう1枚だっけ?
これは音響設備の整ったところで見たいよね。
5.1chのスピーカー買おうかな。
自宅(マンション)だと大音量で聞くと迷惑なんで
車にDVDとウーハー積んで
(DQNが積んでるようなでかい奴じゃなくこじんまりした奴)
で大音量で聞いてます。
バスドラムの音圧が迫力ですわ。
あの主人公の青さが何か憎めない。
観客に媚びてない感じで好き<主人公のキャラが
668 :
名無シネマ@上映中:05/01/25 22:47:16 ID:cSxEdpyY
ライバル高へのスカウト&編入するかも?シーンはいらないね
あのライバル高のコーチが指揮してる姿やたら笑えた
大学だよ。