>>910 ウィル・スミスの「ワイルド・ワイルド・ウエスト」には大蜘蛛ロボが出てくる。
925 :
名無シネマ@上映中:04/04/25 22:20 ID:gBT/SkQE
執拗にリアルな描写にこだわっておきながら
いきなり巨大ロボットにスーパーマンでは
いったい何のための西部劇かと言いたくもなる
ワイルドワイルドウエストみたいに最初からふざけてればいいけど
>>925 途中から壊れるのがいいのでは?(゜∀゜)
子供向け番組に何むきになってんだか。
928 :
名無シネマ@上映中:04/04/25 22:27 ID:KoGmre/y
独立した映画としてならいいアクションシーンなんだけど
好みとしてテイストを統一してほしかった、というのはあるな
ふざけてるんじゃないの?クレしんって、初めから
930 :
◆GacHaPR1Us :04/04/25 22:28 ID:Z/IYbVf3
>>925 ていうか、勇者決めるのにパンツって・・・
まあ しんちゃんとジャスティス決闘。→しんちゃんが勝つ→ジャスティスロボ登場 でもよかったと思わなくも無い
ああ、でもそれじゃあ封印が置いてけぼりか・・・・orz
以前の映画に比べると、しんちゃん一家など以外の敵方などが、絵が劇画的に
なっているのに違和感がある。変にリアルなので、みさえを笑いものにするとか
のシーンが寒かった。
絵柄は違和感ありますね。戦国くらいから絵的には違和感が。
今作前作は「似てない似顔絵調」なのが気になるかな。
>>933 一応映画の登場人物だからと解釈したんだが・・・・だから椿の顔もタッチがちゃうんかな?と
じゃあマイクはなんだよって言われると困りますがw
>>933 結局、劇画チックな絵の人が映画側の人で、
マンガチックな絵の人が春日部の人だったんでしょ?
元々違う世界の人だから絵が違うってことなんじゃないかな。
ヒロインの絵がクレしんっぽくないって言ってた人が
いたけど、つばきちゃんは映画側の人だったからと考えれば、
クレしんっぽくないのは納得がいく。
ジャングル当たりからレギュラー以外のキャラの顔に違和感を覚えた。
なんつーか、顎が長いというか、とがってるというか。
オトナのチャコや戦国の廉姫は美人らしいけど
"クレしん世界の美人の顔"ではないなぁ。と。
938 :
936:04/04/25 22:44 ID:PpM5+trQ
うわぁ、かぶった。
>>935 マイクは一応はマンガチックな絵だとおもう。
>>925 だから雲黒斎見てくれ
要するにそういうことだ
>>906 自分は結局「椿は幸せだったのか?」の一点のみ気になる訳ですが、
その感情の大部分が説明不足のせいではと思う時、なんと言うかこう・・・
「ずり...なんかずるいよ!あーもう...ぅ...ぅ....つばきたーーーんっ!!」
的な感情が湧いてきます。で、正直、この感情は好きではありません。
941 :
名無シネマ@上映中:04/04/25 22:59 ID:gBT/SkQE
>939
それはわかる
既定路線に戻ったと理解はしている
「オトナ」と「戦国」を見てしまったために過剰な期待をしてしまった
ただ、もっと練り上げれば傑作に成りえた魅力的なプロットだけに
非常にもったいないと思っている
942 :
名無シネマ@上映中:04/04/25 23:04 ID:85xvyIpu
つばきちゃんのパンティー
>>883 >往年の洋画劇場ファンとしては、あの七人(ちゃんと七人いたよね)を
>出すんなら小林清志はアッチ側にいちゃマズいだろう、と思ったな
実は
>>18でも書いた秘宝試写会での水島監督発言通り
七人中の1人も何気に小林さんは声をあてられています、
「うわぁあ」的な叫び声一言のみなのでその気で聴いてなければ
気づかないですけどね(苦笑
かすかべ防衛隊、ファイヤー!!!!!
>>925 > いきなり巨大ロボットにスーパーマンでは
> いったい何のための西部劇かと言いたくもなる
単なる舞台装置でしょ?
純粋な西部劇ならしんちゃん達の出番ないし
947 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 00:05 ID:NK+o+Y/a
>>純粋な西部劇ならしんちゃん達の出番ないし
戦国の二の舞だな。戦国は好きだが二回目はいいわ
この映画はサマーソルトキックのような映画ですね。
前半でためまくって後半で一気にドーンと来る。
>947
戦国で、しんのすけの出番がなかったとでも?
>>949 俺は947ではないが、
出番はあったが脇に廻っていたと言う所だろう
>>946 誰も純粋な西部劇など求めてない。
その「舞台装置」をもっと活かせばクレしん流の西部劇になったんだよ。
>>943 おいらは荒野の七人には何の思い入れもないから
素直に小林清イイ!と思ったゾ
今日(つーか昨日)みてきた。
俺はいまいちだったが。理由はさんざん既出だが、中盤のシーンのだれさと、暴力シーンのいたいたしさ。
あと、終わりがあっさりしすぎかな〜っと。歌はめちゃくちゃ気に入っててCD買ったけど。
でもあのエンディングが映画の続きであるという解釈をみるとなんかよさげに思えてきた。
個人的には「おわり」は予想できたが、せめて「END」にしてほしかったなーなんてさんざん既出のことを思ったり。
なんだかんだ思いつつも、もう一回みたいな。早くDVD化してくれ。
洋画なんか半年くらいでDVD化するのに。
つーか最後はジャスティスロボと公式のバッグのロボの対決だと思ったのに
あのロボ画像はだましかよ・・・。やられた。
どうでもいいけど「目が、目がー」に笑ったやつ、素直に手を上げなさい。
('A`)ノシ
>せめて「END」にしてほしかったなー
「子供向け映画だから『THE END』じゃなく『おわり』なんだね」
とは、うちの娘(中一)の感想。
956 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 02:12 ID:EnAmZeyc
最初の追いかけっこで5人がいろいろセリフ
を言う所が良い。それぞれのキャラの特徴が
出てたね。ボーちゃんの「おれおれ詐欺」がよかった。
あと最後の方で火だるまになったマサオくんを
ねねちゃんが「焼きおにぎり!」と言ったのも面白い。
二中のファンタジーも泣いたけどこれも泣いた
「END」の方が海外に売る際には便利かもしれんが(w
959 :
イサオ:04/04/26 06:30 ID:f2YEiTuJ
3D CGを上に乗せてるだけだから入れ替えは楽っしょ
なんなんだよあの終わり方はぁー!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ハッピーエンドとは思えません。あれじゃあ椿たんとしんのすけが救われないよー。
EDのあのダンスが切なくて切なくて、甥(小3)は隣でマジ泣き。
さて、今日は一人でもう一度観に行こうかな。
962 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 10:03 ID:+M2qV8QQ
>>958 クレしんの海外人気はスペインとかドイツがメインだから
ENDじゃ通じないよ。
日本人だって分かるんだから、ENDぐらい通じるだろ、普通。
今、映画館だが、ガキンチョがけっこうきてちょっとうれしい
大人一人は俺だけだがなニヤニヤ
中盤がだらけてるというのが漏れにはよく分からないのだが。
盛り上がりもなくただ時間が過ぎていくってうのは
あくまで物語上での効果なわけだし。
>>962 ENDの意味くらいはどこの国でも通じるし、物が西部劇だけに英語ならオッケー。
欲を言えば「THE END」と不定冠詞を付けたい所だが、そうなると三文字でおさまらんね。
ピクサーのCGアニメなら各国ごとに文字を差し替えるところだな(w
しかし、日本の映画でも「おわり」と平仮名で出るのは、古い時代のまんが映画くらいで
一般的には「終」「完」、もしくは記述なしって感じだろうな。
小さなお子様にも一目でわかるように「おわり」にしたのだろうが、西部劇のマニアネタと
比べるとちとバランス悪いような気はする。
その意味では文字ネタってのはどうも難しいね。
子供向けだっつってんだろ日本語で何が悪い。
子供向けだからといって
もともと日本は日本語、英語入り乱れてるから
英語が出てきてもなんの違和感も覚えないだろうし
親に意味を聞いたりして
親子のコミュニケーションや子供の英語への興味など
さまざまな効果が。もう英語表記は手放せません。
968 :
名無シネマ@上映中:04/04/26 15:58 ID:Z6vOHf2b
博士?が何度も引きずられる場面で、子供達がゲラゲラ笑っていたのは、少しブキミでした。
暴力描写が痛々しいって人いるけど、マカロニウエスタンの特徴を思い出せ。
「残酷描写が多く、哀情的な音楽を使う」んだ。
今回の映画の暴力描写は、クレしんで出来る限界の「残酷描写」なんじゃないか?
つまり、この映画はマカロニウエスタンだったんだよ!
なんだってーー!
ロボットが出るってことは子供向け映画だったんじゃないの?(カスカベボーイズが
途中でエンターしちゃったつД`)
ロボットが出るってことは子供向け映画だったんじゃないの?(カスカベボーイズのことじゃなく。
だから最後の言葉が「おわり」とひらがなだったんだよ
チケット切のところに、バケツいっぱいざくざくコインケースが・・
20も半ばなのに貰っちまった_| ̄|○