人気タレント、井筒和幸さんをかなり語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無シネマ@上映中:04/05/15 11:58 ID:Zzm0Y2eB
井筒って頭固すぎ。
「監督がサムライミだからおもしろいはず!」とか、
「デニーロが出てるからつまらないわけない!」とか、そんなのばかし。
先入観なしで内容だけで評価した作品見たことない。
まあこういう固定観念に縛られた男だから
ベタでつまらない映画を量産し続けられるのだろうけど。
931名無シネマ@上映中:04/05/15 12:05 ID:3mueAyvO
人類全てを井筒にする、「人類井筒化計画(脳内」とかが進行中なんじゃねーの?
(新しい時代の共産主義ぐふふ)、とか
932名無シネマ@上映中:04/05/15 12:21 ID:qSMt6/13
あのレンタルコーナーの女イラネ
蛭子でいい
933名無シネマ@上映中:04/05/15 13:05 ID:0Sz3NDaj
井筒ってとらのもん降ろされたん?
934名無シネマ@上映中:04/05/15 13:19 ID:yS3BMJ7B
亡くなったのです
935名無シネマ@上映中:04/05/15 13:32 ID:F6slfRxK
行定のGOは井筒的にはどうなのかな。
まぁどうせボロクソに貶すだけなんだろうが。
936名無シネマ@上映中:04/05/15 13:40 ID:Qn1ad2t9
以前、虎ノ門の自腹コーナーで映画上映中
喫煙所へ行ってタバコ吸ってたな

それでこの映画は「だめ」とか烙印を・・・
937名無シネマ@上映中:04/05/15 13:47 ID:ZIeL2FCp
「新宿鮫 無間人形」に書いてあったが、漁船をつかってシャブの取引をすることを「パッチギ」というらすぃ
938名無シネマ@上映中:04/05/15 13:55 ID:1SpaM30x
>>930
あと、これは映画じゃないとか映画の文法に乗っ取っていないからダメという言い方もする。
シカゴも、これはミュージカルじゃないという?な理由で貶してたけど。
その指摘自体に意味があるのかどうか。
939名無シネマ@上映中:04/05/15 14:11 ID:Y5s27iya
>>938
シカゴをミュージカルじゃないという井筒のオマヌケ批判は、
ミュージカル・レスで「黄金期のミュージカルをまったく知らない無知な
人間の的はずれな批判」って見事に反論されていたよ。
井筒って、しょっちょう「昔の映画……」ていうくせに60年代以前の映画の
ことは全然知らないようだ。
未来に向かっても、過去に向かっても自分を閉じている。丸で社民党そのもの!
早く滅び去ればいいんだよ!
940名無シネマ@上映中:04/05/15 16:07 ID:0dC49NUW
あと指輪見て「いつの時代のどこの国の話かが全く説明されてないからダメ」というのもあったな。
941名無シネマ@上映中:04/05/15 17:43 ID:iFSOstHp
…開いた口が塞がらないね。
ファンタジー映画じゃないじゃん、詳しく時代背景が説明されてちゃ。
そういう事は実在した人物や歴史映画がクソだった場合言って下さいって感じ。
しかも理屈としてどうなの?って感じ。子供の説明みたい。
それが駄目な理由じゃなくて、ただ単に好みじゃなかったんだろーに。
井筒がベタ褒めする映画って、自分は駄目な場合がほとんどなんだよね…。
で、自分が(・∀・)イイ!!と思った映画は貶されまくりだし。
942名無シネマ@上映中:04/05/15 17:49 ID:LLpwYo02
テレビに出てほしくないタレント

ユン・ソナと井筒

これ最強
943名無シネマ@上映中:04/05/15 18:18 ID:VcKUtk/W
虎の門メンバーで「パッチギ」を自腹で観賞する企画は無いの?
944名無シネマ@上映中:04/05/15 18:22 ID:u1qa3Mlc
みんな断るからない
945名無シネマ@上映中:04/05/15 18:44 ID:Y5s27iya
>>941
かと思えば、実話を元にした「戦場のピアニスト」では、
この映画をみてもユダヤ人迫害の理由が分からないから★はゼロと訳のわからないことを言う。
ユダヤ人迫害っていうのは中世からあるんだから、第二次大戦中の数年を取り扱った映画を見て、
その理由が分かるわけないだろ。この馬鹿野郎!
それとも、「良識派左翼」だから、パレスチナ人を迫害するユダヤ人は大嫌いなのか?
人に勉強しろとか言う前に、その腐った脳みそ交換しろ、この糞井筒!
946名無シネマ@上映中:04/05/15 19:07 ID:wdnSZkUp
>>945
「戦場のピアニスト」でそんな感想しか言えてないの?
井筒バカすぎw
947BAN:04/05/15 19:16 ID:5RJGPReW
>>945
そのキミの書き方、悪意バリバリの書き方だよね。
あの時の井筒評価は
「点数を付けるとかそんな次元の映画じゃない」的なニュアンスだったじゃん。
「戦場のピアニスト」という映画は
俺がこんな所で簡単に点数付けて評価していいような映画じゃない、と。
そういう感じだったじゃん。

けなすのはいいけど
やるならちゃんとけなそうぜ。
948名無シネマ@上映中:04/05/15 19:28 ID:u1qa3Mlc
>>947
そういうオメェもホームアローンの件ちゃんと説明してくれよ
949名無シネマ@上映中:04/05/15 19:28 ID:Y5s27iya
>>947
そんじゃ、差別の理由が分からんという馬鹿野郎発現はどう言い訳すんだよ!

いいかげん場違いに気付よ!馬鹿BAN。失せろ!
950名無シネマ@上映中:04/05/15 19:32 ID:rATPuh5S
うわーまだバンイルヨ
コイツリアルデシナネーかな
951名無シネマ@上映中:04/05/15 19:38 ID:Ov0uMOxt
ホームアローン、2をこの前深夜映画で実況したんだが
結構やりすぎ、ちょっと引くって声が多かったのもまた事実。
まあ、2はもとからやりすぎって声があった作品だと思ったけど。
俺が思うに、ホームアローンって罠の部分以外は
いたって普通のファミリームービーなんだよね。
例えばカルキン君が銃で撃たれたら死ぬしナイフで刺されたら怪我する。
だけどあの泥棒二人はそれ以上の責め苦を受けても
「いてーよこの野郎」で済ませちゃう。
そういった部分に違和感を感じる人が多いんだと思った。
そして、そういった部分に面白さを感じる人もいる。
この件に関してはBANや井筒の感想も正しいと俺は思ったが
両者とも他人を馬鹿にする発言が多いから反感を買うとも感じた。
952名無シネマ@上映中:04/05/15 19:53 ID:TlDHgJKC
えっ場違いってこのスレBANの隔離スレじゃなかったの?
この板に初めて来た時BANはチャーリーズエンジェルはキャメロンディアスが老けてるから駄作っていう主張を延々と続けてた
953BAN:04/05/15 19:56 ID:5RJGPReW
>>951
ありがとう。
ちゃんと理解してくれてる人がいて
嬉しいっす。
954BAN:04/05/15 20:00 ID:5RJGPReW
>>949
>そんじゃ、差別の理由が分からんという馬鹿野郎発現はどう言い訳すんだよ!
この人、こん時の虎の門
ちゃんと観た人なのかな…。
じゃないとしたらこのスレでの情報に踊らされすぎ。
「差別の理由が分からん」じゃなくて
「何故、昔からユダヤ人は差別されていたのか?
差別は許されないことだ。でもそこには差別があった。
これは永遠のテーマですね」って言ってたんだよ。
955名無シネマ@上映中:04/05/15 20:05 ID:Y5s27iya
ちゃんと見たよ。この嘘つき野郎!最近は顔も見るのも嫌だから
もう見てないけどな。
「何故、昔からユダヤ人は差別されていたのか?
差別は許されないことだ。でもそこには差別があった。
これは永遠のテーマですね」

作文すんじゃねぇよ。
いまだかつて井筒がそんな真っ当なこといってんの
一度もきいたことないぞ。
早く消えろ! この場違い野郎!
956名無シネマ@上映中:04/05/15 20:07 ID:Ov0uMOxt
というわけで次スレ。
人気タレント、井筒和幸さんを語りまくれ!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084619222/l50
957名無シネマ@上映中:04/05/15 20:07 ID:1SpaM30x
>>947
ちと違う。
映画じゃない、とは言っていたけど。アニメは映画でない、と同じ使い方。
958名無シネマ@上映中:04/05/15 20:15 ID:Y5s27iya
ちなみにこれがテレビ朝日のサイトに載ってる糞井筒の感想だ。

>アカデミー賞を取るだろう。好きとか嫌いとかそういう映画ではない。
>好まれる映画ではある。生き残るのは分かっているからどうやって生き
>残るのだろうという緊張感はあった。

>ユダヤ問題をこの映画が解決してくれると思ったけどよく分からない映画だった。

>点数:採点不能(よう分からん)

これは内容的にかなり繕ってある。放送の時にしゃべったことは
もっと馬鹿丸出しだった。例えば「ユダヤ問題の解決」なんて言葉
は使ってない。奴が言ったのは何故差別されるか分からないってことだけだ。
だいたい「ユダヤ問題」って何だよ? パレスチナ問題のことかよ?
いまだにユダヤ嫌いのパレスチナ贔屓の左派がのさばっているってことか?


959名無シネマ@上映中:04/05/15 20:19 ID:xI+A98qR
江川うざい。映画観てる最中に話しかけるな!
隣りの女の子かわいそうだったーよ。
960名無シネマ@上映中:04/05/15 20:25 ID:TlDHgJKC
>>959
テレビ番組だから
961名無シネマ@上映中:04/05/15 21:55 ID:rATPuh5S
江川のうざさなどバンの足元にも及ばないよ
962955:04/05/15 22:04 ID:Y5s27iya
>>961
本当にBANはウザイ。復活してから特にウザイ。
新スレにはもう来ないで欲しい。

BANの作文を真っ当って言っちまったが、怒りが収まった今、
読み返してみたら、あれも馬鹿丸出しだな。

「何故、昔からBANは差別されていたのか?
差別は許されないことだ。でもそこには差別があった。
これは永遠のテーマですね」
963名無シネマ@上映中:04/05/16 00:01 ID:+obqY9xC
「二代目はクリスチャン」撮影中、大物俳優・山村聰に対し

「おっさん、芝居くさいねん」
964名無シネマ@上映中:04/05/16 00:31 ID:NSK2eW/E
>>958
あの時井筒は、ユダヤ人が何故迫害されているのか研究していると言ってたよね。
当事者でもなく日本にずっといるだけの人間に、どこまで研究ができるのか
あんまり大風呂敷を広げるのはどうかな、と思った記憶がある。
965名無シネマ@上映中:04/05/16 01:16 ID:vMXfubvX
俺がこいつのことを一番許せないと思ったのが
自分も含めた日本映画がヒットしない原因を
自分の映画の糞つまらなさのことなんか一切考えることなく
全てハリウッドの大作主義のせいにしてる点だよ。
冗談じゃない!80年代後半からビデオの普及で始まった
世界的な映画不況を打破できたのは他でもないハリウッドの大作主義のおかげだよ。
でなければ、こんな糞つまらない映画はとっくに滅んでるんだよ。
しかも、この糞左翼野郎、政府に日本映画を保護しろとまで言い出す始末。
まさにイラクで捕まった反日プロ市民と同じ思考回路。
常に自分で責任をとることなど考えたこともない、
そして悪いのは常に社会や政府でしかない。
こんなのが日本の映画界にのさばってる限り、
1000年たってもハリウッドに追いつくことなんて出来ないよ。
966名無シネマ@上映中:04/05/16 05:39 ID:pawKziHq
でも嫌いにならないでね 邦画
ハリウッドとはまた違った魅力もあることだし

井筒擁護ではありません ゲは駄作
967名無シネマ@上映中:04/05/16 06:48 ID:VGy4/NfI
俺も同意で擁護する気はないが
井筒は別にハリウッド大作嫌いだったわけじゃない。
むしろ面白いのは普通に好んでいた。
が、9.11のテロ以降反米が映画にまで及んで
さらに大嫌いなキルビルやティアーズオブザサンが
自分のゲロッパの興行収入を上回ったことを
自分自身に納得させるために宣伝やら公開規模の差と言い出して気が狂った。
だけど、別に自国映画を保護するのはそんなにおかしいことではないよ。
アメリカは映画を国策と位置づけてるし、
昔は日本映画よりはるかに遅れをとっていた韓国は
過剰といえるほどの保護政策のおかげでレベルが上がった(俺は好みじゃないが)。
ハリウッドに追いつくつもりならアメリカと同様に映画を国策にするしかない。
ただ、最近の邦画は結構チャレンジャブルな作品や
良くも悪くも一般受けを狙える作品が増えてきてるから
一時期の暗黒期は抜けたんじゃないかな。と、思いたい。
968名無シネマ@上映中:04/05/16 17:33 ID:NFfYy0Ua
抜けたかなと思ったらまた逆戻りの繰り返しな気がするが。
969名無シネマ@上映中:04/05/16 19:19 ID:0H470zcS
>>967
フランス映画の最近の巻き返しも政府支援のおかげらしいね。
970名無シネマ@上映中:04/05/16 19:59 ID:gOpqFa8v
最近の日本映画って
タイタニックなどがヒットした頃に増えた映画人口がそのまま流れていってて、
それにあやかってる気がするんだけど、違うのかな。
そりゃヒット作はちょくちょく出てるけど…
971名無シネマ@上映中:04/05/16 20:45 ID:AeZizbff
>>970
>タイタニックなどがヒットした頃に増えた映画人口
そんなのがあるのか・・・
タイタニックで久しぶりに映画見た奴は
タイタニック見たっきりまた映画館いかないんだと思ってた。
972名無シネマ@上映中:04/05/16 21:33 ID:E1rK9qvD
これを見ると確かに97年のタイタニックがターニングポイントになってるな。
http://www.eiren.org/toueki/kakodata.htm
973 ◆a/cfptEe.o :04/05/17 00:14 ID:eVl5dmHM
973
974 ◆a/cfptEe.o :04/05/17 00:16 ID:eVl5dmHM
974
975 ◆a/cfptEe.o :04/05/17 00:21 ID:eVl5dmHM
975
976名無シネマ@上映中:04/05/18 00:45 ID:zTKNQQ2k
>>94
1井筒の好きな真夜中のカーボーイ、タクシードライバーは良い映画だよ
977名無シネマ@上映中:04/05/18 00:52 ID:NKQ1+fXY
良い映画を選んでるからそいつが良い映画監督というわけではない。
978名無シネマ@上映中:04/05/18 01:20 ID:6TjGEHzc
>>977
いかにもそのとおり。
979名無シネマ@上映中
ちょっとナンセンスだけど、スコセッシの「タクシードライバー」が
存在していなくて、別の若い監督が今「タクシードライバー」と同じ内容
の映画を作って井筒に見せたとしたら、めちゃくちゃに酷評すると思うな……