ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第122章

このエントリーをはてなブックマークに追加
198名無シネマ@上映中:04/03/05 15:12 ID:A3X9Il0u
メリー「また僕をスルーするの?」
ピピ「そんな餌で俺が(ry」
199名無シネマ@上映中:04/03/05 15:14 ID:1im4LCj8
そうか、吹き替えだとリップシンクの関係があるな。

ていうか吹き替え版も見に行こうと思ってたのに、
一番近所のとこは今日で終わりだってさ。・゚・(ノД`)・゚・。
しょうがないからちょっと遠出するか…。
200名無シネマ@上映中:04/03/05 15:15 ID:ESPJt5Ij
全編2ch語のRotk・・・・・・Rotkはハマるだろうなw
201名無シネマ@上映中:04/03/05 15:19 ID:H+0WgEws
>>200
私達には分からないPJ語が
あちこちに散りばめられているのかも
知れませんよ?
202名無シネマ@上映中:04/03/05 15:24 ID:HbMdChYf
もうひとつ、フロドの「but not for me」
リップシンクを考えて時間内に収まりそうな
いい訳が思いつかない。
「僕のためじゃなかった」で時間切れで
「でも」のニュアンスがうまく入らない。
なにかいい案持ってる人いない?
私には、その前の文章に無理やり
「でも」をねじ込むことしかできなかったよ。
「平和は保たれたけど、僕のためじゃなかった」と。
203 ◆LotR.H5bL. :04/03/05 15:25 ID:dWZjj645
スメアゴル「それきぼんぬ」
デアゴル「クレクレ厨Uzeeeeeee」
204名無シネマ@上映中:04/03/05 15:32 ID:b7fMJyBI
魔王「腐女子Uzeeee」
エオウィン「逝ってよし」
205名無シネマ@上映中:04/03/05 15:36 ID:HVauPXAd
このスレ、上で紹介されてなかったな。

【ネタ】指輪物語【2ch語編】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/469/1018340812/l100

>>203
「僕のための平和じゃなかった」
とまとめてしまうとか。
206名無シネマ@上映中:04/03/05 15:37 ID:tyfaz34/
エオウィン「シチューできますた。ドゾー」
アラゴルン「(゚д゚)マズー」
207名無シネマ@上映中:04/03/05 15:39 ID:w6yjzIVJ
ギムリ「エルフの隣で討ち死に(・A・)イクナイ」
レゴラス「友の隣なら?」
ギムリ「(・∀・)イイ!!」
208名無シネマ@上映中:04/03/05 15:39 ID:uivhYz9O
ビルボ「お前にあげた指輪はどうした?うpキボンヌ」
フロド「スマソ、無くしたYO」
ビルボ「(´・ω・`)」
209名無シネマ@上映中:04/03/05 15:40 ID:ahPxWImS
最近指輪を見始めた我が兄。
DVDを貸したのだが忙しくて一度には観られず、毎日メシの時間に少しづつ観進めている模様。
徐々にのめり込んできてRotKを観に行く日を楽しみにしているようだ。
昨日電話が来た。

「CMのアレってもしかしなくても戴冠式なのか。」

…おーい屁ラルドー。
210名無シネマ@上映中:04/03/05 15:44 ID:w6yjzIVJ
>>209
「CMでネタバレされちゃった(´・ω・`) 」
屁「今時まだ観てない香具師いるのかよ( ´_ゝ`) ゚プッ」

↑こういう事を思っていそうだ。
211名無シネマ@上映中:04/03/05 15:47 ID:1im4LCj8
CM全パターン見れば殆ど内容把握できるよな。
212名無シネマ@上映中:04/03/05 15:47 ID:t0kiajpP
うちの父も「俺、もしかしてラストシーン観ちゃったのかな?」
い、い、いや、微妙に違うよ、とフォローしたけど。
213名無シネマ@上映中:04/03/05 15:48 ID:IZghieBb
ローハンでガン爺(達)はベットのある客間に通されるべきでは・・・
雑魚寝だったね
214名無シネマ@上映中:04/03/05 15:51 ID:g9iW8qmG
ホビット庄に平和は守られたし、これからもそうだろう。
でもそれを僕は失った。

でどうだ?
215名無シネマ@上映中:04/03/05 15:52 ID:H+0WgEws
ハリポタの時に、「不思議発見」でラストシーンが
放映されてしまって唖然としたものだが
指輪ではそんなことは無いよね?w
216名無シネマ@上映中:04/03/05 15:53 ID:g9iW8qmG
>>215
CMが既にバレバレだからなぁ
217名無シネマ@上映中:04/03/05 16:02 ID:LiAfsGKg
前にやってた時はタイトルにだすなんて詐欺!
って程不思議発見では取り上げられてなかったよね。
じゅうの行進位しか出てなかったような
218205:04/03/05 16:05 ID:HVauPXAd
スマソ、>>205>>202へのレスだった…oπ_
219名無シネマ@上映中:04/03/05 16:14 ID:w6yjzIVJ
ラストは、訳って言うより
庄に帰ってからの病み方の描写の問題だと思うけどな。

原語のまま聞いてるはずの外国人だって、
ラストいらない、分からない、って意見があるくらいだから。
220名無シネマ@上映中:04/03/05 16:32 ID:nOwBMglx
第二部の時も、最後のガンダルフの鵯越をCM(か番組か)
で見ちゃって原作既読としても(´・ω・`) だった。
先行より前だったし。
221202:04/03/05 16:33 ID:5FoByaSC
>205
But not for me に納めるにはやっぱり少し長いと思う。
>214
「We set out to save the Shire, Sam...
and it has been saved. But not for me.」
の全部をそれだけの言葉にするなら納まるかも
しれないけど、前半がすっぽり抜けてしまう。

現吹き替え訳は
「僕達はホビットの里を守るために旅に出た。
平和は保たれたよ。僕は海を渡る」

字幕の字数制限より
吹き替えのリップシンクの方が難しいよなあ。
222名無シネマ@上映中:04/03/05 16:49 ID:sNY1B8v4
「僕らはシャイアを救おうと、サム。
そしてそれは成された。でも僕のためでは…」

なっち風に。
223名無シネマ@上映中:04/03/05 16:57 ID:By+HTo2r
「ホビット庄は守られた 僕のためではなく」

…「but」が入らんなあ。
224名無シネマ@上映中:04/03/05 17:01 ID:iT6sVwzF
今日の朝日新聞の広告、
フロドがガラ様の玻璃瓶のかわりにオスカー持ってる・・・w
明日もオールナイトだってよー
すごいなー
225名無シネマ@上映中:04/03/05 17:01 ID:k2I227Qp
僕はもうここでは癒されない
じゃ入らないのか
226名無シネマ@上映中:04/03/05 17:03 ID:k+gtNP7y
ホビット庄は(゚Д゚)ウマーになったけど、サム、
僕にとっては(´・ω・`)ショボーン
227名無シネマ@上映中:04/03/05 17:05 ID:vfniRhRQ
終盤の余りにも重要な台詞だから、これぞ!というのを
編み出して、ビデオ、DVD化の際に考慮してもらう方向で、
真剣に考えた方がいいかもね
228名無シネマ@上映中:04/03/05 17:09 ID:YuJecWDO
ホビット庄は守られたが ぼくの傷は深すぎた
229名無シネマ@上映中:04/03/05 17:19 ID:kUmoAtNw
>>228に一票
230名無シネマ@上映中:04/03/05 17:20 ID:kUmoAtNw
ageちゃった。スマソ。
231名無シネマ@上映中:04/03/05 17:20 ID:HVauPXAd
「僕たちはホビット庄のために指輪を捨てた。でも僕のためじゃない」
232名無シネマ@上映中:04/03/05 17:23 ID:k+gtNP7y
>228
イピョーウ
233名無シネマ@上映中:04/03/05 17:24 ID:V+WpcEOB
「僕たちはホビット庄を守るために旅立った。
平和は保たれた。僕だけを除いて・・・」
234名無シネマ@上映中:04/03/05 17:26 ID:sNY1B8v4
ホビット村を守ろうと旅に出て、
かくして村は救われた。でも自分ためにではないよ。
235名無シネマ@上映中:04/03/05 17:27 ID:sNY1B8v4
訂正
でも自分のためにではないよ。
236名無シネマ@上映中:04/03/05 17:29 ID:c+A9iRMm
もう僕のいる場所じゃない
237名無シネマ@上映中:04/03/05 17:31 ID:rkdItw4w
”save”だからシンプルに
「ホビット庄は救われた。でも僕は救われなかった」
>>228
は文章としてはすごくいいけど、意訳しすぎじゃね?
238名無シネマ@上映中:04/03/05 17:34 ID:8G8JH/Nv
>>228
意訳かな? と思いますが、なかなかだと思います。

「We set out to save the Shire, Sam...
and it has been saved. But not for me.」

最後のBut for meって要するに、
「その旅は僕を救う旅ではなかった」といことで、
つまり「まだ僕には自分自身を救う旅が残っているんだよ」
という意味ですよね。意味的には。
で「救う」と「旅」の両方の意味を含める時間はない、というですよね。
で、字幕は「旅立たねば」となっていて「救う」の部分が抜けているため意味不明と。

これから「旅立つ」のだということは画面を見ていればわかるわけで、
残すのであれば「救う」のほうで、
となると「サム、僕たちはホビット庄を救う旅を成し遂げたけど・・・、
僕の傷はまだなんだ」とか、そういう感じの方が適当とは思います。

239名無シネマ@上映中:04/03/05 17:34 ID:kauxKSbd
文章を訳すんじゃなく、伝えたいことを訳さないとダメだ。
>>228に一票
240名無シネマ@上映中:04/03/05 17:35 ID:YuJecWDO
>>237
んー、これを意訳しすぎというと、字幕翻訳は成立しなくなるような。
なっちみたいなトンデモでなくても、どんな映画でもスクリプトとつきあわせてみると
このくらいの飛躍は普通なんだよね、実は。
241名無シネマ@上映中:04/03/05 17:36 ID:h1k9gPQO
でも228だと、表面上のキズのみに思われない?
242名無シネマ@上映中:04/03/05 17:40 ID:k+gtNP7y
>228
映画をちゃんと観た人なら、心の傷も深いって事は判ると思う
243名無シネマ@上映中:04/03/05 17:53 ID:sNY1B8v4
>239
>つまり「まだ僕には自分自身を救う旅が残っているんだよ」
この解釈は新鮮かも。
But not for meは、その後に続く原作のフロドの言葉
「誰かがそのものを放棄し、失わなければならないのだ。
ほかの者たちが持っておられるように。云々…」
の意味を含んでいるのかと自分は思ってた。
「自分のための旅ではなかった。サムや村のみんなのためだったんだよ。」
みたいな。
244名無シネマ@上映中:04/03/05 17:58 ID:nccD6mt+
ホビット庄は救われた。でも僕はまだなんだ。


言葉足らずかな。こういう物言いする人周りにいるんでさ。
245名無シネマ@上映中:04/03/05 18:08 ID:sNY1B8v4
>244
映画のフロドなら言いそうだね。>でも僕はまだなんだ。

言葉少なく、真面目なことはちょっと照れながら話すってのが、
イライジャフロドのイメージなんだよな。
246名無シネマ@上映中:04/03/05 18:12 ID:8IoZV0Ek
ヘラルドといわず日本の配給会社は宣伝ヘタだね。
彼らなりの文法があるんだろうがそれが時代遅れの
ものときがついていないのかもな

などCMみてないのに言ってみる。
247名無シネマ@上映中
>>224
どこの朝日?
うち関東だけど灰色港でサムとフロドが抱き合ってる写真だったよ。
いい広告だと思った。
オスカー像を必死の形相でつかんでるフロド見たいw
見た人の感想が本名ででてるのはじめてみたよ。