【売国奴】3/28 パールハーバー放送【朝日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/contents/sakuhin/0054/index.html

さあ、勇士ども。なんでも語りたまへ。
2名無シネマ@上映中:04/02/29 22:54 ID:CYOKeEp3
2げと

サヨ氏ね。
3名無シネマ@上映中:04/02/29 23:07 ID:Qe05LYU8
俺はこの映画の名前を聞くと、
ぴあの読者採点コーナーで100点つけて
「この映画を観て、日本がアメリカにどんなヒドイ事したか解かった」
ってコメントつけてたバカ女の事を思い出して仕方無い。
かなりのブスだったが、どうしているんだろうか・・・
4名無シネマ@上映中:04/02/29 23:11 ID:WbaxEQ3c
逆にオレは真珠湾攻撃のシーンを見て
「日本はこんなスゴイ事をやったんだ」
「日本海軍カコイイ!」と思ったけどな
5名無シネマ@上映中:04/02/29 23:23 ID:YoTMSHqs
>>4 日本軍がカコイイ♪だったのは、唯一あんなモン位で、あとは・・・Ry
6名無シネマ@上映中:04/02/29 23:23 ID:Qe05LYU8
実際、歴史認識とかは100%無視した場合。
かなり王道を行ってる映画じゃね?
意外に完成度高いっす。
7名無シネマ@上映中:04/02/29 23:31 ID:cxcBQZQw
ヒロインの吹き替えが内山理名だが
どうせ見ないだろうから
もういいや
8名無シネマ@上映中:04/02/29 23:41 ID:0S0wH+7D
>>6
そうか?
歴史的大事件+ラブロマンスという構成はタイタニックと同じかも知れんが
歴史考証がカスな時点でタイタニックに劣るが、
CGバリバリとはいえ帝国海軍の雄姿が見られたからいいとして、
(だから>>4に同意)
恋愛物の部分はヒドイと思うぞ。

同じ製作者のアホ映画でもアルマゲ丼のほうが客の涙を誘うパワーがあったと思う。
9名無シネマ@上映中:04/02/29 23:46 ID:CYOKeEp3
前半だけ放送してくれ。ルーズベルト(だったけ?)が記者会見するとこまで。
後半放送したらサヨが調子に乗る。たのむ前半だけ・・・


まぁそれでも見ないと思うが。
10名無シネマ@上映中:04/03/01 00:08 ID:nnGCKldf
テロ麻お得意のカット技で日本軍のカコイイシーン全部あぼーんの悪寒!!
激しく悪寒!!!
11名無シネマ@上映中:04/03/01 00:11 ID:UEfQuQIP
>>3
私はホカイドー新聞の読者欄に試写会を見た感想として、
「ごめんさない。」涙が出た。日本はひどいことをした。愚かだった。
と投稿した大学非常勤講師の男性を思い出します。
12名無シネマ@上映中:04/03/01 00:34 ID:qKLJ1Xeg
んな事言ったら
「東京大空襲」の映画も作らにゃなるめェよ
13名無シネマ@上映中:04/03/01 01:59 ID:BElCjgKn
プロパガンダ映画としてみるなら
「プロパガンダ」としても「映画」としてもカスだろ。

日本人すら「アメリカ万歳日本最低」と思わず言わせるような作品なら
ウヨサヨ云々というのもわかるが、
この映画で本当にかっこいいのは帝国海軍だろう。
九九艦爆から放たれた爆弾に逃げまとうヤンキー水兵を見て楽しむのが
普通の楽しみ方だと思うが。
14名無シネマ@上映中:04/03/01 02:43 ID:yLFTnf1L
公開当時、プロパガンダ云々は承知の上で観に行ったんで、あそこが作ったん
だから当然だろって感じでそんなに気にはならなかった。

そんなことより、ドラマ部分が最悪だろ。
ヒロインが恋した男が死んだと思ったんで、その男の友人に乗り換えたんだが、
実は彼が生きていて。
なんかグダグダやった後で、乗り換えた方の男が今度はほんとに戦死しちゃう。
しかし、その死んだ方の男の子供を孕んじゃってることが発覚して、前の男と
はギクシャク。

なんじゃそりゃあ。安っぽいメロドラマをウダウダと何時間も垂れ流すな。
実に後味悪いし。なんかメインの登場人物がそれぞれムカツク。
15名無シネマ@上映中:04/03/01 06:23 ID:BElCjgKn
普通の反日反戦映画なら、

主人公とヒロイン恋に落ちる

真珠湾攻撃

戦争に引き裂かれる二人の悲劇

って展開になるのならわかる。でも彼らは違うんだ。>>14で書いているとおり

主人公のヒロイン友人に寝取られる

真珠湾攻撃

戦争だから痴話喧嘩どころじゃないと、主人公とヒロイン復縁でヒロイン(゚д゚)ウマー。

復縁したものの友人が中田氏してたから妊娠発覚(゚д゚)マズー

ところが友人が東京爆撃後に戦死して
主人公全て水に流してヒロイン再び(゚д゚)ウマー。

このストーリのどこが反日反戦なのだろうか。
ヒロインの人生の障害を一掃する戦争。ヒロインに邪魔な奴だけ殺す日本兵。
日本はよくやった、感動した、そう思わせてくれる逸品だ。

これはアメリカ人向けに反戦反日映画を装っているが、
アメリカの尻軽アフォ女とそれにふりまわされるアフォヤンキー
一方、国家のために戦争に赴く凛々しい日本人を描いているという意味で
どんな日本製戦争映画よりも日本バンザイ映画だと思うのだが。
16名無シネマ@上映中:04/03/01 06:31 ID:cJuOCo60
これがついにタダで見られる。うれしい。
さんざん酷評を聞いているので、レンタルで150円でも出す気に
ならなかったんだよねw
しかもあの放送局とは。イカス解説でもつけてくれたら神認定だね。
17名無シネマ@上映中:04/03/01 08:14 ID:SLcFnSMZ
テレ朝は朝日新聞始め、社の持つ左翼のイメージを払拭したいんだよ。
もっと言えばアメリカ映画大好きな馬鹿な日本人に糞映画を見せて、
政治的な意識に目覚めさせるのが目的。
真の意味でのプロパガンダはテレ朝のパールハーバー放映だよ。
18名無シネマ@上映中:04/03/01 08:47 ID:x0Fo8MfQ
パールハーバーについては、
「日本軍がかっこよく描かれすぎ」という声が強いよな。
悪の枢軸国をあそこまで美化するのはやりすぎだって。
監督は、人種差別に気を遣いすぎたのかな。
19名無シネマ@上映中:04/03/01 09:03 ID:7VXuiuXC
>>17
同意しかねるけど、面白いね。

>>18
釣りですか?
20名無シネマ@上映中:04/03/01 09:05 ID:SFSrfLBm
>>17
考えすぎだよ、お前…って、ねらーに逝っても無駄か…。
21名無シネマ@上映中:04/03/01 10:57 ID:jooeBcll
真珠湾攻撃はアメリカにばれてたって聞いた時
何から何まで踊らされてたんだなーとオモタ。
22名無シネマ@上映中:04/03/01 12:22 ID:5p8HpXYN
今、この映画はアメリカの利益になっているんだろうか。
日本は犬のように従ってるというのに。
アメリカ政府にとっても抹殺したい映画なのではないんだろうか。
23名無シネマ@上映中:04/03/01 12:39 ID:KG4IqFik
>>18
ベン・アフレック操縦の時代遅れのP40が
最新鋭のゼロ戦を打ち落とすなんて絶対ありえない。
アメリカのいいところがいっさいなかった
「トラトラトラ」の興行的失敗があったから
ああゆうシーンを入れたんだろうな。
昔の日本映画みたいに戦いは日本の大敗なのに、主人公の
日本人パイロットだけは米軍機をなぎ倒すという展開に似てる。
24名無シネマ@上映中:04/03/01 12:41 ID:IdAO2xm7
ある意味、朝日は分かりやすくて、笑える。
かわいい。
2chに無くてはならない存在。
韓国と朝日が無くなったら、
正直お前は悲しい。
25名無シネマ@上映中:04/03/01 12:41 ID:Iv7bwlL+
右の人大杉
26名無シネマ@上映中:04/03/01 12:42 ID:QT1ABB21
テレ朝=「パールハーバー」
日テレ=「火垂るの墓」

普通逆だろと思っても、映画なんぞ数字さえ取れりゃなんでもアリなのが
テレビ局。
(w
27名無シネマ@上映中:04/03/01 12:48 ID:hVeixM+r
パルハバやるくらいならトラ・トラ・トラやってくれよ・・・。
28名無シネマ@上映中:04/03/01 13:09 ID:45NLahiz
いいじゃん内山の吹き替え。糞映画には素人の棒読みがお似合いだ。アハハ
29名無シネマ:04/03/01 13:43 ID:ZtodWI8N
零戦はあんなに弱くないだろ!
30名無シネマ@上映中:04/03/01 13:50 ID:LGa+pP86
SBD>99式

コルセア>ゼロ式>スピッとファイア 零式は最期まであの型・・


31名無シネマ@上映中:04/03/01 13:59 ID:LGa+pP86
2年前Pvt.ライアンやったときは3時間放送だったのにー・・・さすがに売国奴かw
32名無シネマ@上映中:04/03/01 14:22 ID:hn6JEFQH
放送時間を見る限り、物凄い勢いでカットされてるな。

正直、真珠湾攻撃以外のシーンなら、どれだけカットしてくれても構わんのだが、
あのテロ朝の事だから…
33名無シネマ@上映中:04/03/01 14:42 ID:UF4sBg6C
この映画、売国奴がどうとか以前の問題だ。アメリカでもぼろくそに
酷評だったし。

ただ、この映画の唯一にして最大の良さはこれの公開をきっかけに
アメリカ人がたくさん「トラトラトラ」をビデオやDVDで見た事だと思う。
そしてアメリカ人の中でもトラトラトラの方がずっと評価が高い。

でもパルハバも出だしのすピットファイア対メッサーシュミットの
空中戦だけはかっこよかったと思うよ。
34名無シネマ@上映中:04/03/01 15:22 ID:xjl+7/tY
こりゃ実況が偉い盛り上がるだろうな。
今から楽しみじゃわい。。。
35名無シネマ@上映中:04/03/01 16:01 ID:yoy1b+Yx
つうか、パールハーバーを放送すると、なぜ売国奴になるのか、さっぱり分からない。
>>1はなんか被害妄想癖がひどい精神障害者?
36名無シネマ@上映中:04/03/01 17:23 ID:xl6NxjzU
零戦の勇姿が見られるのは始まってから何分後ぐらい?
そこだけ見たいんだが
37名無シネマ@上映中:04/03/01 17:37 ID:Iv7bwlL+
>>35


          
            釣れないよ。
38名無シネマ@上映中:04/03/01 17:45 ID:CgcsQZbK
朝日さえ叩いていれば安心できる馬鹿な2ちゃんねらーの巣窟だな、ここは。
39名無シネマ@上映中:04/03/01 18:24 ID:Iv7bwlL+
>>38


          
            釣れないよ。
40名無シネマ@上映中:04/03/01 18:34 ID:NNoH7Ycd
だからおかしなメロドラマ部分を全部カットして全編真珠湾攻撃だけで編集しろって。
良質の再現ドキュメントになるから。

そうすれば作戦会議シーンと、何故か居るスプルアンス級は見逃してやる。
41名無シネマ@上映中:04/03/01 18:37 ID:ZcjVpQ1C
52型アゲ
42名無シネマ@上映中:04/03/01 20:09 ID:Gvwb+pH8
真珠湾攻撃は石油タンクなどを破壊すりゃ良かったのに
1度奇襲しただけで撤退したバカな作戦
43名無シネマ@上映中:04/03/01 20:14 ID:+WZ2Y3ck
伝説と化したフジの「タイタニック」の吹き替えに対抗しようとしてるのか?
それにしても最近の日曜洋画劇場のカットの仕方、CMの入り方は目に余る。
天国の淀川さんはきっと泣いているだろう。
44名無シネマ@上映中:04/03/01 20:17 ID:Gi5fDRpX
淀川さんはテレ朝からモーホー映画が減って既に泣いている
45名無シネマ@上映中:04/03/01 20:23 ID:bd4B2kmc
これ歴史の授業で見させられたんだが、すごい糞だった。
クラスの大半が感動したとか言ってて鬱。
ていうか歴史の教師がこんな映画薦めんなと思った
46名無シネマ@上映中:04/03/01 20:40 ID:WJUdui3D
で、本編前のオモシロ解説(ニセ)は誰〜?
47名無シネマ@上映中:04/03/01 21:13 ID:LGa+pP86
>>45
その教師はブサヨバカ。 戦争の悲惨さとかならこんなメロドラマの引き立て役
みたいな戦闘シーン見せるより他にいいのがある
特に、女は見た後「感動した〜」とか何も考えずに言うよなw
48名無シネマ@上映中:04/03/01 21:58 ID:E+As3le3
日本人を誤解したハリウッド映画見ると
ハラワタ煮え繰り返るね、もっと理解してから撮れよ
ブラックユーモアで使うのは許せるけど戦争物など
で異常な日本人を描くのは辞めて欲しい
49名無シネマ@上映中:04/03/01 22:10 ID:tKXE+mHp
ベンが落とされる戦闘と真珠湾攻撃だけはスクリーンで観る価値があった
あとはどうでもいい
50名無シネマ@上映中:04/03/01 23:46 ID:Ic6nwtjS
ラストサムライよりゃマシだろ
51名無シネマ@上映中:04/03/02 01:56 ID:6ZZfO38o
>>50
          
            釣れないよ。
52名無シネマ@上映中:04/03/02 01:57 ID:hgqaaLnE
女は小中学生までは男よりも大人なのだが
ある境を過ぎると圧倒的に馬鹿になる。
53名無シネマ@上映中:04/03/02 09:41 ID:MJNuAVrT
>>36
開戦時はゼロ戦の性能は圧倒的で
ゼロ戦1機に米国機3機でやっと互角のはずだが、
たった2機で7機のゼロ戦を打ち落とすという
アメリカ人でも首を傾げる展開になってます。
54名無シネマ@上映中:04/03/02 11:18 ID:DnKXGxyw
艦爆は?
55名無シネマ@上映中:04/03/02 18:13 ID:S4h3vBwj
独逸のジェット機ならP51も楽勝学部
56名無シネマ@上映中:04/03/02 22:19 ID:8FfLR4Yl
零戦はスピットファイアには一度も負けたことがないらしい

よって零戦>スピットファイア>メッサーシュミット
57名無シネマ@上映中:04/03/02 22:40 ID:UT8Uhj6O
この映画の、真珠湾攻撃部隊が出撃するシーンってホントかっこいいよね。
世界最強の大日本帝国軍!って感じがする。

って、そこしか観るところないけどさ、この映画。
58名無シネマ@上映中:04/03/02 22:46 ID:+J9e7g4X
マイケル・ベイ曰わくあの爆撃シーンを思いついてそこから企画をまとめたらしいからな
(正確には爆弾の先にカメラがついて落下しテクカット)
59名無シネマ@上映中:04/03/02 23:07 ID:v5WxXbNM
60名無シネマ@上映中:04/03/02 23:19 ID:YNWKkvPM
今更だが「トラトラトラ」のときみたいに日本人スタッフが
この映画に携わっていれば・・・まだ少しは見られる映画
になってたと思われ。三池監督とか。
61名無シネマ@上映中:04/03/02 23:25 ID:ClZNf1La
>57
零戦パイロットが出撃での杯を交わし、「必勝」のはちまきを巻く
とこなんかがかっこよく思えた。
62名無シネマ@上映中:04/03/02 23:31 ID:+J9e7g4X
>>60
ベイとブラッカイマーの愛の結晶に他人の入る余地はないよ
63名無シネマ@上映中:04/03/02 23:47 ID:YNeiqFdA
ブラッカイマー作品は全部クソだけどな。
64名無シネマ@上映中:04/03/02 23:55 ID:S4h3vBwj
>>62 え? 香具師らってモー○ーなのw
65名無シネマ@上映中:04/03/03 00:17 ID:Zkj0vH1s
【テレビ】内山理名 アフレコ初挑戦 「パール・ハーバー」ヒロインに【3/28 テレ朝系】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1078005571/



フジ「タイタニック」の再び?


66名無シネマ@上映中:04/03/03 01:44 ID:Sec5LhT4
こんな企画にOKする奴の脳みその膿み具合を、この目で確かめてみたい。
67名無シネマ@上映中:04/03/03 13:15 ID:vqIkHcZE
>>66
もうけだけ考えたらこうなるよなw
68名無シネマ@上映中:04/03/04 10:37 ID:dMoST4Y9
>>45
授業で見せるなら、史実に忠実で
日本描写も完璧の「トラトラトラ」を見せるべし。
69名無シネマ@上映中:04/03/04 10:45 ID:E9j+RvLK
退屈で寝ちゃいますよ
70名無シネマ@上映中:04/03/04 11:29 ID:OitjbI2Y
パールハーバーに出て来る日本海軍の人はみんなほモに見える

71名無シネマ@上映中:04/03/04 12:18 ID:ito9fcDt
攻撃開始寸前の、日本軍の編隊が真珠湾に押し寄せるシーンがかっこいい
72名無シネマ@上映中:04/03/04 12:45 ID:VIsDlnXW
なんだかんだ言ってこれもアメリカではふるわなかったが
日本では売れてしまったんじゃなかったっけ?
73名無シネマ@上映中:04/03/04 12:50 ID:10GZf7TX
マコは原っぱ作戦会議のセット見て怒りを抑えきれなかったってテレビでいってた
74名無シネマ@上映中:04/03/04 13:19 ID:GT+AKh6D
>>69
寝た香具師は落第
>>73
あれはほんとしどすぎ。
まさに日本人を猿の惑星のサル扱いしてる。
75名無シネマ@上映中:04/03/04 16:30 ID:tC/FetHq
こんな映画を全国ネットでOAされたら
「もいっぺん真珠湾攻撃したろか!」と思うヤシが出てくるのでは?
76名無シネマ@上映中:04/03/04 17:14 ID:ZHfje77U
「軍需工場」っていう表記はどうよ?
77名無シネマ@上映中:04/03/04 17:34 ID:rZ66BsgD
私は公開当時、ぴあの読者採点コーナーで本作に100点をつけ、「この映画を観て、
日本がアメリカにどんなヒドイ事したか解かった」 とコメントしました。
今でもその想いは変わることなく根付いていますが、この機会にもう一度この作品を
観て戦争の悲惨さを再認識したいと思っています。
78名無シネマ@上映中:04/03/04 17:41 ID:yOjc1I/Y
>>77みたいな香具師は「さとうきび畑の唄」を見たら、
日本人ざまあみろ、と思うのだろう。
79名無シネマ@上映中:04/03/04 18:19 ID:ito9fcDt
なぜかレバノンで大ヒットしたのがこの映画
憎きアメリカがやられてしまうのがレバノン人の溜飲を下げたのか
80名無シネマ@上映中:04/03/04 18:38 ID:0Q4QRncv
そういや今年初めの映画は猿の惑星だったな、
アレって申年とかけたのかな?
81名無シネマ@上映中:04/03/04 18:45 ID:yOjc1I/Y
>>79
アラブVSイスラエルの中東戦争はいつもイスラエルが一方的に勝っていたが、
第4次中東戦争のときにエジプトがイスラエルに真珠湾攻撃をお手本にした
攻撃で初めてイスラエルに大勝し、和平に持ち込んだ。
そんなところも人気の秘密かも。
82名無シネマ@上映中:04/03/04 20:15 ID:+aF0MJUJ
>>75
(・∀・)イイ!!
83名無シネマ@上映中:04/03/04 20:58 ID:gbpszYM9
84名無シネマ@上映中:04/03/04 21:23 ID:3b5eVFqv
【ヒロシマタイタニック】千羽鶴(仮題)

パールハーバーよりも反日映画になる悪寒

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074427824/l50
85イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/04 21:53 ID:wnFulWuF
頼む・・・・・・!!!!!!


頼むからッ

俺にこの映画を語らせてくれ!!!!!!!!

もう
本当に凄いんだよこの映画は!!!!!!!!
わかるやついないのかなぁ・・・!!
86名無シネマ@上映中:04/03/04 23:50 ID:s5xWoWkK
>>83
燃料さえまともなら疾風が勝つはずなんだが。
87名無シネマ@上映中:04/03/05 00:14 ID:me/QzJII
>83
普通あの展開なら疾風がP51を蹴散らして少年が手を振って喜び
疾風パイロットも少年に手を振って答えるといった感じになるのに、
まあアメリカ人が作ったものだから仕方ないか。
88名無シネマ@上映中:04/03/05 00:45 ID:ZSbEn6BE
>>83 サウンドがよくできてる 美しい夏キリシマみたい
89名無シネマ@上映中:04/03/05 10:33 ID:WrrgdfXO
>87
あれアメリカ製だったの?
90名無シネマ@上映中:04/03/05 13:58 ID:OtZOr5Wq
>89
調べたら普通の日本人が作ってたみたい。
だったら日本人の音声も入れてほしかったのに。
91名無シネマ@上映中:04/03/05 17:42 ID:7P071uxc
>>90
>だったら日本人の音声も入れてほしかったのに。

そうですよね。「1945」は日本側が負けて戦死者も
出る話なのに、楽しげな音楽なのも気になった。
日本人ならもうちょっと考えてほしい。

まあ、「パールハーバー」とは次元が違う作品ですが。
92名無シネマ@上映中:04/03/05 17:44 ID:U1vA2Ovm
押井マモリン
 
 パールハーバーって戦闘シーンに燃えませんでした?
「あんなの嘘八百。ちょっとでも軍事知識があったら、あのウソには耐えられないよ。
P-40がゼロ戦を墜とせるわけない。しかもあんな低空域でさ。そこからすでに嘘だし、
魚雷が命中した戦艦が持ち上がるなんていう嘘をだれが信じる?」
93名無シネマ@上映中:04/03/05 17:48 ID:U1vA2Ovm
 信じたんですけど…
「あんなことありえない。真珠湾のときは黒煙が上がって視界が悪く、
どうしようもなかったんだから。実際はあんな抜けた空の下でやってないんだよ。
そういうことは常識。もうデタラメ映画の極致。デタラメであることを百歩譲っても、
何やってるか全然解らない。たかだか若者の三角関係だよ。一体何をやりたかったんだか。
94イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/05 18:46 ID:3Mu4+Vtr
>>92
ソースは?
しかし押井守って頑迷固陋なだけじゃなく、案外センスもロマンも無いんだな
もし俺が記者だったら猛烈に反駁してるか、殴ってる
でもマイケル・ベイと対談させたら面白いと思った
放送日はまだ先か
エンジンを全開にしてやる
95名無シネマ@上映中:04/03/05 18:52 ID:36Jfj3YR
真珠湾上空を超低空で飛び交うゼロ戦、すごくかっこよかった。
帝国海軍のパイロットのすごさに感動した。
正直、この映画はそれだけだった。
96名無シネマ@上映中:04/03/05 19:46 ID:SJqCG7IC
パルハバカコイイ=厨房
97名無シネマ@上映中:04/03/05 19:50 ID:U8yUnlsk

いや・・・・「映画=嘘」だから・・・

今更、あり得ないとか言われても・・・失笑してしまうだけで・・・(・∀・)クスクス
98名無シネマ@上映中:04/03/05 20:08 ID:U1vA2Ovm
見抜かれる程度の嘘は最初からつかない…(・∀・)クスクス
99イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/05 23:28 ID:3Mu4+Vtr
ゼロ戦が落とした爆弾を俯瞰で映し、後部にプロペラが付いてることをお客に発見させて驚かせる。
そしてその爆弾がヘビー級の重さで、甲板を貫通して爆薬庫にまで達し、ミサイルなどが
金属音を鳴らしながら転げ回り、それを見下ろしたコックの黒人が「サノバヴィッ・・・!!!」っと叫んだ瞬間
ミサイル後部のプロペラが動きを止め、そこから一気にカメラはパールハーバーを見渡すハイアングルへ。
絶妙の間のあと、腹に響かせるような巨大な爆音とともに全長185メートルの巨体が浮き上がり
内部からひしゃげあげるシーンは、何度観ても震えてしまう。
この巧さがわからないやつは貶していい。そりゃしょうがないことだもん。
100名無シネマ@上映中:04/03/05 23:45 ID:XO0rtSqk
>>99
アパートの隣の部屋のマレーシア人の娘達3人が、
夜9時ぐらいに突然俺の部屋に来て、「日本スゴイ!スゴイ!」って騒いでたのは、
この映画のせいだと後日知った。
101イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/05 23:47 ID:3Mu4+Vtr
もうあの爆撃シーンは巧いところがありすぎなんだよね。
知的障害気味の男がトイレ中に無数のゼロ戦を発見し、慌てて飛び出して
仲間たちにそのことを伝えようとするんだけど、元々ドモリがある上に極限までパニクって
声がひっくり返りながら「ジャジャジャジャジャジャジャーーーップフォーユ」と叫んだ瞬間
一斉掃射で背後のガラス窓が砕け散るシーンもいい
このタイミングの巧さとか、もどかしさの発散のさせ方とか、他様々な概念や教訓を含んでいて
それらを完璧な絵に仕立て上げるマイケル・ベイ、その他ハリウッドのスタッフ恐るべし
いや、素晴らしすぎるの一言だすよ
102名無シネマ@上映中:04/03/05 23:49 ID:E/ErBmE7
103名無シネマ@上映中:04/03/05 23:54 ID:DJxGPlV+

映画に登場する兵器についてはこちらをどうぞ。↓

http://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/
104名無シネマ@上映中:04/03/05 23:56 ID:WkO8mbz7
105名無シネマ@上映中:04/03/06 00:00 ID:ZoDl6sda
>>104
ばかもん!ドラグノフとか最高に渋いじゃないか!
106名無シネマ@上映中:04/03/06 00:01 ID:vnfNWAFC
>>マレーシア人の娘達3人が、
夜9時ぐらいに突然俺の部屋に来て、

ハァハァ うらやましいぞ
107イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/06 00:14 ID:lYE2rKfg
あと黒人の若者が重症を負った隊長を発見して、隊長は必死に指令を伝えようとするんだけど
黒人が涙目で「もう全て配備についてます。貴方の訓練のおかげです」と告げて、隊長が
安心したように息を引き取るところも、実にアメリカらしくて、そのかっこ良さに心酔してしまう。
で、ぶち切れた黒人が、ゴツい肩当がついた機関砲でゼロ戦を撃ち落そうとするんだけど
照準が映ったローアングルで、その当たりにくさが凄くリアルに伝わってきて、思わず
黒人とともに「このジャップがああああああ!!!!」と機関砲を発射してる気分になる。
で、ゼロ戦とかなり距離が近づいたまた絶妙なところで弾が命中して
ゼロ戦がクレーンにぶち当たって撃墜されるところで興奮は最高潮に。
黒人とともに「うおあああああああああ!!!!!!」と叫んでしまう。
108名無シネマ@上映中:04/03/06 00:20 ID:RC2toYnL
>>107
ノリノリだったんだね!

おいらは高空爆撃機からの俯瞰シーンで、
「おらああ!!吹き飛べアメ公がああああああ!!!!」と脳内シャウト。
109100:04/03/06 00:22 ID:yyG0D81o
マレーシアの娘3人がとにかくスゴイ!スゴイ!と騒ぐもんで、俺も訳が分からんかったが
「そうだ、日本人はスゴイだろう、君たちにも日本人のスゴサを教えてあげよう」と部屋に招き入れ、朝まで4人でパールハーバー状態だよ
たっぷりと俺のダイナマイトを投下してやったよ。はっはっはっ
110名無シネマ@上映中:04/03/06 00:27 ID:whIN+7ry
第2次攻撃を断念してみすみす帰国したわけですな。

よろしい、わが第2航空艦隊は洋上を漂い、あなたの艦隊が無事帰国するまでの
囮となりましょう
111名無シネマ@上映中:04/03/06 00:36 ID:7QRRLRqU
>>99
そのシーンは激同だわ
112イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/06 00:40 ID:lYE2rKfg
飛行場襲撃シーンも凄い
ゼロ戦から落とされた爆弾がコンクリートの上を無造作に跳ね回って
兵士のすぐ側に止まるという悪夢のような出来事にヒヤッとさせられるが
爆弾は爆発せず、兵士が立ち上がり「不発弾だーーーーーーー!!!!」と叫んだ瞬間
後部のプロペラが止まり兵士が吹き飛ぶという、実にハリウッドっぽい演出もいい
あとP40がヌッと現れて黒煙が渦を巻いたり、海上で神父が祈りを捧げてるシーンとかも絵になってる
ルーズベルトが第一声を挙げた瞬間、パシュバシュバシュッ!と記者のカメラのフラッシュが焼きつく
ところなど、細かいところがいちいち巧い
113名無シネマ@上映中:04/03/06 00:55 ID:JGH4aZh8
>>110
「トラトラトラ」ですな。こちらでは史実通り、ゼロ戦は空中戦では
1機も落とされていない。ベン・アフレックが今年度の最悪ハリウッド俳優に
選ばれたのと同様、パールハーバーは単なるアメ公の反日国威高揚スペクタクル
であるということには違いないな。


>思わず黒人とともに「このジャップがああああああ!!!!」と
機関砲を発射してる気分になる。

うるせえぞ、この国賊めが。
114名無シネマ@上映中:04/03/06 01:01 ID:RC2toYnL
確かあの活躍した黒人は史実だったような記憶が。

あれ以前の米軍は、「クロンボは武器に触っちゃ駄目」っていう差別社会だったはず。
115名無シネマ@上映中:04/03/06 01:02 ID:qUUy6dhN
グッディングJrはダイバーでも似たような設定だ
116名無シネマ@上映中:04/03/06 01:06 ID:RC2toYnL
確かハワイの退役軍人会が、映画にクレームつけたりしてたよね。

「大爆発はもっと多かった。小爆発はもっと少なかった」
「病院や救急車は攻撃を受けていない。看護婦も死んでいない。機銃掃射された民間人はいない。」

だったかな。
117イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/06 01:24 ID:lYE2rKfg
まぁ真実は闇の中にあるのか無いのか知らないが
国の運命を背負って、しかも超大国アメリカに直接攻撃するんだから
もし冷静に目標物だけを破壊したんなら凄い精神力だ。
もし俺がパイロットにだったら、頭の中が真っ白になって、動くもの全てを標的にし
仲間の機体も敵機と勘違いして撃墜し、上官に怒られるのが怖いからいっそのこと
南雲中将を道連れにして特攻しそう。
118名無シネマ@上映中:04/03/06 01:32 ID:RC2toYnL
>>117
闇の中っていうか、まだ当時の軍関係者はけっこう生きてるし。
つうかキミみたいに適性ない奴は、絶対にパイロットにさせてもらえないから安心しろや(w

米軍の退役軍人の背筋の伸びたお爺ちゃんたち、ちょっと萌え。
119名無シネマ@上映中:04/03/06 01:38 ID:whIN+7ry
117はネタで書いているんだろうが、なんかダメ人間っぽさが
あふれていて好きだな、とフォロー
120名無シネマ@上映中:04/03/06 01:48 ID:RC2toYnL
あのヒロイン。
なんつうか、身ごもった子供の父が戦死して、
その友達とケコーンって悲話は、戦時中は凄くありふれてたんだけどさあ。

もちろん当時を知ってる人なら誰でも知ってるんだよ。
「軍人遺族恩給が目当てのDQNビッチ、マンコ使って必死だなw」ってことを。
米軍に限らず、どこの国でもそういう不届きなビッチはウジャウジャいたんだよな。

だからアメリカ人の高齢者にも受けが悪かったんだろうなあ。この映画。
つうかなにもヒロインに典型的なDQNビッチを演じさせなくても・・・・・・・・・・・w。
121名無シネマ@上映中:04/03/06 02:01 ID:EyAn0UUO
>>113
> パールハーバーは単なるアメ公の反日国威高揚スペクタクルであるということには違いないな。

敵は米国にあらず、という見方もある。
http://www.melma.com/mag/82/m00042082/a00000007.html

まぁ、アカシックは、
渡辺謙&たそがれ清兵衛のアカデミーW受賞を予想して外したから、話半分に。
122名無シネマ@上映中:04/03/06 02:15 ID:JGH4aZh8
>>121
山本長官役にチベットの高官の役をやっていた
マコ岩松を持ってきたのも意味ありげ。
これで日本人とチベット人の両方を仇役にでき、
「チベット」では悪役だった中国人は溜飲を下げることができる。
というのは深読みすぎかな。
123名無シネマ@上映中:04/03/06 02:28 ID:RC2toYnL
>>121
すげー。おもしろかった。
これで当時の俺の意味不明の違和感が、かなり明確になった。

ムーランとか、変だったっつうか露骨に不自然だったもんなあ。
124名無シネマ@上映中:04/03/06 02:32 ID:JGH4aZh8
>>116
ラストエンペラーでも史上はじめて民間人を爆撃したのは
日本軍ということになってるね。まあこの種の映画は中立的に
描くと面白くないのは確かなんだけど、これは露骨すぎだね。
125名無シネマ@上映中:04/03/06 02:38 ID:xYqf9UnE
>>36
朝日がカットするので見れない。
ディズニーランド中国進出を餌に、この映画を作らせた中国政府は、この映画のできに不満。
日本軍がかっこよすぎると。
当然、中国政府の犬である朝日が放送する以上、中国人が不快感を催すような、日本軍のかっこいい場面は全部カットされる。
126名無シネマ@上映中:04/03/06 02:39 ID:RC2toYnL
>>125
朝日には本当にガッカリさせられるぜ・・・・・。
127名無シネマ@上映中:04/03/06 06:15 ID:TbiC64ci
>>99
ミサイルって何すか?

ファイナルカウントダウン?
128名無シネマ@上映中:04/03/06 09:01 ID:XFp7vhMN
すげぇなぁ。正味放送時間、約95分くらい。
これって上映時間183分だったよね。ほぼ50%カットって、記録ものじゃない?
バトルオブブリテン〜真珠湾攻撃〜東京空襲だけ繋いで放送してくれたら
録画して永久保存なんだが。これで元がDC版だったりしたらテレ朝神認定。
129名無シネマ@上映中:04/03/06 09:10 ID:cdWoDtGr
あの映画の中での戦闘機の強さ

P40>>>>>メッサーシュミット>スピットファイアー>>>>ゼロ戦
130名無シネマ@上映中:04/03/06 09:13 ID:QEUPJ1s1
つまんねぇー映画ばっかやるな!テロ朝!
131名無シネマ@上映中:04/03/06 16:02 ID:G0nx1l4v
さすが中共の狗、朝日!

>>129
ホントに腹立つよな。
よりにもよって、なんでP40最強なんだよ。殺すぞ。
132名無シネマ@上映中:04/03/06 16:09 ID:Km+87PdJ
主演がベン・アフレックじゃなかったらもっと面白くなってたと思う
133名無シネマ@上映中:04/03/06 16:12 ID:G0nx1l4v
>>132
チョウユンファとか?
134名無シネマ@上映中:04/03/06 16:47 ID:oanjiMpy
当日の実況が楽しみですなぁ。
135名無シネマ@上映中:04/03/06 18:12 ID:j92gMwQx
まったくですなぁ・・・w
136名無シネマ@上映中:04/03/06 18:26 ID:IBePu9L5
137名無シネマ@上映中:04/03/06 18:31 ID:IBePu9L5
会場内で360度回転できる これはムスタングには無理
138名無シネマ@上映中:04/03/06 18:40 ID:jVBYz3pN
ディレクターズカット版でベイのコメント聞いてみろよ。
史実?カンケーねーよ。楽しけりゃいいじゃん?みたいな考えで作ってる。
東京爆撃の時、着物着た女がウロツイテたシーンでも
「わからん。何故か入ってた。」とか言ってるしw
まぁ俺は嫌いな映画じゃないよ。
139名無シネマ@上映中:04/03/06 19:26 ID:llF1K2qR
>>138
歴史公証は他人にまかせたから
俺はシラネ

みたいなこと言ってるよな
140名無シネマ@上映中:04/03/06 21:58 ID:8QUea0Hc
テロ朝はこの映画を流すことで反米感情を煽ろうとしている
141名無シネマ@上映中:04/03/07 01:22 ID:PXdj60G/
>>140
反米というか、厭米か諦米かな。
142名無シネマ@上映中:04/03/07 01:39 ID:rvWfv/Cs
公開当時に丸の内に行ったんだが、終わった後に、
「いやーいい映画だった」って拍手してる爺がいたな。
戦争に行ったくらいの世代にみえたが・・・
143名無シネマ@上映中:04/03/07 01:46 ID:JpIbvlcv
ウヨサヨとウザイな。
マスコミ板みたいだ。

映画としての出来具合を語れ。(どうやらクソらしいが)
144名無シネマ@上映中:04/03/07 04:15 ID:lb6RIorQ
>>142
真珠湾攻撃のシーンだけ観て、他は寝てたんでしょうw
145名無シネマ@上映中:04/03/07 05:55 ID:9dCDk8+Z
半分カットってホントかよ。
パラサイト以上に訳が分からなくなりそう。
146名無シネマ@上映中:04/03/07 06:30 ID:3uLJ+ham
>>145
名スレ 『「ポストマン」にツッコムから暇な奴聞いてくれ』
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/999/999695410.html

でも言及されてるけど、アフォ映画はカットされてると素直に楽しめる娯楽作品
になるかもしれない。この映画プロットがクズだし。

朝日の編集手腕とハリウッドのCGを純粋に楽しめると期待。
147名無シネマ@上映中:04/03/07 10:57 ID:11SS5xgr
病院や非難民を打つシーンはカットしないんだろな、テレビ朝鮮日報は
148名無シネマ@上映中:04/03/07 12:20 ID:DtWxeYbD
真珠湾攻撃シーン全部なくなったりして・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
149名無シネマ@上映中:04/03/07 14:01 ID:Ne8rCpqp
>>148
その時は祭りなわけだが・・・
それはそれでw
150名無シネマ@上映中:04/03/07 14:30 ID:KjUijboe
>>148
この映画で、観る価値のあるところはそこだけだと聞いたんだが……。
151名無シネマ@上映中:04/03/07 15:53 ID:EMxSSxak
>>146
http://members.jcom.home.ne.jp/ryusa/info3.html

    □赤字映画ランキングTOP10□ 単位は百万ドル
 1  ファイナルファンタジー   −105   (全米興行収入 32−137 製作費) 
 2  ウォーターワールド  −87  (全米興行収入 88−175 製作費)
 3  カットスロート・アイランド  −81  (全米興行収入 11−92 製作費)
 4  モンキーボーン  −70  (全米興行収入 5−75 製作費)
 5  スピード2  −62  (全米興行収入 48−110 製作費)
 6  ポストマン  −62  (全米興行収入 18−80 製作費)
 7  ベイブ・都会へ行く  −62  (全米興行収入 18−80 製作費)
 8  ヴァイラス  −61  (全米興行収入 14−75 製作費)
 9  ソルジャー  −60  (全米興行収入 15−75 製作費)
 10  ウインドトーカーズ  −60  (全米興行収入 40−100 製作費)

ポストマンは歴代6位ですね。パールハーバーはどうなんでしょうか?
152名無シネマ@上映中:04/03/07 18:08 ID:a2WNYB5T
全米1億9,800万ドルの大ヒット。歴代54位。
日本でも70億近いヒット。
DVDもバカ売れ。
成功してるよ。
153イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/07 21:18 ID:uTtjNcgB
>>142
もっと詳しく教えろ
拍手までしてるのがなんか可愛いじゃないか
>>152
全米興行収入の基準は1億ドルで大ヒットだから2億ドルは凄いな
>>151
『ウォーターワールド』は個人的に傑作だったんだけどなぁ
『ファイナルファンタジー』はギネスか・・・
154名無シネマ@上映中:04/03/08 00:29 ID:KBY2+h4b
あと10年ぐらいしたら、「ワールドトレーディングセンター」っていう映画が
作られるのかな。
2機の飛行機が突っ込むシーンはフルCGでしょうか?
155名無シネマ@上映中:04/03/08 11:51 ID:/NBg2b2u
建国200年記念に作った「ミッドウェイ」と
この映画とどっちが売れたの?
156名無シネマ@上映中:04/03/08 19:21 ID:UTY9TVfD
>>153
えっ!パールハーバーってアメリカでは大コケだったんじゃないの?

>>116
>「病院や救急車は攻撃を受けていない。看護婦も死んでいない。機銃掃射された民間人はいない。」

これ本当?




157名無シネマ@上映中:04/03/08 19:26 ID:z/y9IVbk
>>156
>これ本当?

常識で考えたら分かると思うが・・・
日本軍が病院や民間人を攻撃すると思うか?
158名無シネマ@上映中:04/03/08 19:34 ID:0kr0Ttb9
最高に、つまらない作品だったよな。

ブラッカイマーの最駄作だと思う。

159名無シネマ@上映中:04/03/08 21:00 ID:/NBg2b2u
>>156
真珠湾関係の本やノンフィクションのビデオは
掃いて捨てるほどあるから調べてみたら。
つかすべて映画どおりだと思いこむDQNがいるから困る。
160名無シネマ@上映中:04/03/08 21:02 ID:2zWTcyOa
>>157
戦後の反日教育や朝日の洗脳を受けた人には、そんな常識ありませんよ。
捏造歴史教育によって、逆の常識になら植えつけられてますけど。
161名無シネマ@上映中:04/03/08 21:09 ID:j3rRVOfA
>>156
黒字になったのは日本とどっかの国だけ。ディズニィーでは役員が辞めさせられたはず。
162名無シネマ@上映中:04/03/08 22:25 ID:ytuBMntn
>>157
はるばる太平洋をわたって運んだ大事な大事な大事な弾薬を、
軍事目標以外に使えるわけ無いだろ・・・・・。
163名無シネマ@上映中:04/03/08 23:34 ID:lnCorWfh
FF桁違いだな
164名無シネマ@上映中:04/03/09 00:13 ID:0Dr/pfAm
アルマゲドンとどっちがまし?
165名無シネマ@上映中:04/03/09 00:19 ID:oi4p1S4m
民間人を殺したら、戦後死刑になるのは解っている。

そもそも玉がもったいない胃からそんなことをするはずがない。
166名無シネマ@上映中:04/03/09 00:26 ID:qZjOGNHE
>>165
うちのバアチャンの姉は、米軍機に機銃で殺されかけたらしい。
田んぼのあぜ道で学校帰りの女学生に機銃掃射とは・・・・・・・・鬼畜なり米軍。
167名無シネマ@上映中:04/03/09 01:22 ID:jbwSC8fT
>>166
終戦間際は日本人の民間人狩りをよくやってたからな、米軍機。
まあ、日本人を人間と思ってなかったんだろうな。
168名無シネマ@上映中:04/03/09 01:34 ID:0J/zQmGA
>>167
終戦後もやってたみたいだよ。毛唐の本性は、実は野蛮人なんだよ。西郷隆盛は先見の明があったよ。
日本人は、奴隷制度をやってないしね。
アメリカ人は、道徳観念が低いんだろう。だから宗教教育が必要なんだな。
宗教教育のない新渡戸の国を驚いた西洋の教授は、日本を素晴らしいと思っただろうな。
西洋の植民地に為らずによかった。日本の先祖に感謝。
169名無シネマ@上映中:04/03/09 07:59 ID:BqgfmpHp
Production Budget $135,000,000
Total US Gross $198,539,855
Worldwide Gross $450,500,000

170名無シネマ@上映中:04/03/09 09:27 ID:U6TqNYRL
DVD買ったんだよ。前半のバトルオブブリテンと真珠湾攻撃のシーンはもう数え切れないほど見てるんだけど
他の部分をまったく見ていないからストーリーは全然知らない(w
今度の放送が楽しみだ。
171名無シネマ@上映中:04/03/09 16:29 ID:sYFcdkXC
>>166
映画のドゥーリトル爆撃隊は軍事施設を狙ったが、
昭和20年3月の東京大空襲は始めから民間人だけを狙った爆撃だった。
原爆とともに9.11のNYテロよりこちらの方が悪どさでははるかに上。

真珠湾攻撃の本を読んだらP40で2人のパイロットが
7機の日本機を撃墜したと書いてあったが、性能差からみて
7機のゼロ戦の撃墜はありえない。初期の米軍は
日本の単発機ならなんでも「ゼロ」と呼んでいたから
7機のゼロ戦と誇張してもおかしくない。
172名無シネマ@上映中:04/03/09 16:33 ID:IK39kaNm
>>168
えたひにんとかあったし階級制度は厳格だったし
173イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/09 17:26 ID:8drg6IDO
基本的に「ジャップ」連発なのに、「日本人を怒らせたのかい!?」っていうお茶目な台詞も
入れるところがハリウッドの上手いところだな
しかし陰気臭くて気持ち悪いな、あの日本人どもは
『タイタニック』でも一人だけ気持ち悪い日本人が映ってて、ターバン巻いた中東人と同レベルの
浮き具合だった
それに対して、先天的なスター性を備えたアメリカ人のカッコイイこと
まったく恥ずかしくなっちゃうよ
174名無シネマ@上映中:04/03/09 18:19 ID:sYFcdkXC
>>173
意図的に日本人を卑下する製作者の狙いに
ここまではまる香具師もめずらしい…
175名無シネマ@上映中:04/03/09 18:24 ID:/kmcxeAf
>>173
>それに対して、先天的なスター性を備えたアメリカ人のカッコイイこと

哀しいことに最近のアメリカの俳優さん、昔に比べて魅力ないよ。
アメリカ人、劣化してきてるんじゃない?

176名無シネマ@上映中:04/03/09 18:52 ID:nyyAzULz
>>171
それは99式艦爆で十分ありえる話。
177イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/09 18:57 ID:8drg6IDO
2年前にアリゾナ記念館に行ったんだけど、ちょうど式典をやっていて
その雰囲気がまさに映画そのもので、やっぱアメリカ人には敵わないなと思った
あと印象的だったのが、沈没した戦艦から未だに漏れ続けるオイルを肉眼で確認出来ること
まるで寝首をかかれた兵士たちの無念の血のように思えて泣きそうになった
式典の雰囲気に呑まれて、俺は完全にアメリカ人になった気分だった
まったく、アメリカってのは何から何まで絵になるなぁ・・・
それに比べて日本人の姑息さというか、卑怯で偏屈で扁平顔で、ジメジメしたところは昔から変わってないな
勿論おれもバカじゃないから、アメリカ南部にもそれに似た空気があることは知ってるよ
でも日本人ってのは本当につくづく愛されない民族だと思う
お前ら見てるとそう思う
178名無シネマ@上映中:04/03/09 19:12 ID:YszzdGtE
アメリカは、無差別で攻撃してきます。
http://www.gazo-box.com/movie/src/1078667922418.mpg
179名無シネマ@上映中:04/03/09 19:54 ID:JFbDJiQB
>>177

釣 れ ま す か ? w
180名無シネマ@上映中:04/03/09 20:22 ID:65ZdHjSn
>>156
当時の零戦は11型という初期のものなのだが、積まれている機銃弾の数を書いてみる

7・7ミリ機銃 各600発×2
20ミリ機銃  各60(!)発×2

という少なさ
7・7ミリのほうは余裕があるようにに見えるが、発射速度が毎分900発と高速のためあっという間に撃ちつくしてしまう
つまり敵の戦闘機を倒すための貴重な弾を地上掃射などには使えないということだ
限られた機銃弾で攻撃するより爆弾落としたほうが、言い方は悪いが効率がいい
大戦末期になると米軍はよくやっていたが、それは日本が戦闘機なんてないって知っていたから暇つぶしにやっていただけ

つまりあれは映画的演出ということだな
俺みたいな軍オタからすると、むかつきを通り越して「それはもしやギャグでやってるのか!?」と思う
181名無シネマ@上映中:04/03/09 21:20 ID:JJNpc9Qg
全スレでパールハーバーの科学的・歴史的事実誤認をひととおり
レクチャーしてくれた香具師がいたなあ。
182名無シネマ@上映中:04/03/09 21:46 ID:rdeDznyD
>>180
ハゲ同!
183名無シネマ@上映中:04/03/09 21:46 ID:YszzdGtE
>>181
URLキボン
184名無シネマ@上映中:04/03/09 22:27 ID:7G20RAH+
まずゼロ戦の色が違うって聞いたことがあるけど。
185名無シネマ@上映中:04/03/09 22:32 ID:rUlFV32j
>>180
21型だ!
186名無シネマ@上映中:04/03/09 22:34 ID:rdeDznyD
>>184
うむ。
本当は真珠湾攻撃のゼロ戦は銀灰色じゃよ。

でもゼロ戦ファンは圧倒的に深緑のゼロ戦が好きらしいので、
「わかっててやった」のだろう。

深緑の機体に日の丸は、最高に渋いからのう。
187名無シネマ@上映中:04/03/09 22:39 ID:65ZdHjSn
>>184
21型の色は表、裏ともに明灰色(白っぽい灰色)だった
映画の塗装は大戦後半、ジャングルで見つかりにくくするために塗られた色だな
ちなみに俺は、予告編で緑色をした零戦の群れを見て心底萎えた
それで正直映画の出来を悟ってしまったわけだが、大当たりだったというわけだ

>>185
素で間違えていました
吊ってくる
188名無シネマ@上映中:04/03/09 22:49 ID:65ZdHjSn
>>186
多分違うぞ
映画を撮影するとき、オリジナルの飛べる零戦を借り出してそれを元にCGで数を増やして編隊を描写した
撮影に使われた零戦は後期型だったのであの色だった
正直製作スタッフは
「色なんかどうでもいい、本物だしときゃマニアが食いつくだろう。ついでにお色気も入れて一般客もゲットだぜアヒャヒャ」
と考えていたんじゃないかと邪推してしまうな

見事に大失敗したわけだが
189名無シネマ@上映中:04/03/09 22:54 ID:SS0nvzwm
>>186
それは建前で、悪役らしい色ということで深緑色を設定したらしい。
190名無シネマ@上映中:04/03/09 22:57 ID:rdeDznyD
>>189
やっぱ悪役はダークな色じゃないと駄目だよなw
191名無シネマ@上映中:04/03/10 00:27 ID:peFUTlmT
戦闘機のパイロットが爆撃機を操縦するってどうだろう?
ベンの乗ったスピットもほとんど減速もせずに海に突っ込んだけど普通死んでるだろう。
192名無シネマ@上映中:04/03/10 00:30 ID:hQNCleT3
>>191
ファンタジー映画ですから。
193名無シネマ@上映中:04/03/10 10:14 ID:iIwD+SJU
「これが新型の零戦ですか」
「ああ。21型や」
「スピットフィアやメッサーシュミットにも負けませんか?」
「絶対負けん。世界一や」
194イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/10 12:17 ID:wBJ5kBRk
総じて言えば、ロッキードP−38ライトニングが当時最高の戦闘機だった
零戦はコストパフォーマンスと性能こそ優れていたが、決して1位にはなれない
日本人の限界が反映されている
また、日本人を体現したような芋臭いデザインは世界でも最悪だった
しかし日本人にとっては、あの芋臭さがやけにしっくりとくるのじゃ
日本人の気質に規したものなんじゃな
ゆえに、電車も車も、地味で無個性なものが多い
500系新幹線なんて、日本人とは不釣合いなほど洗練されていてかっこよい
まったくけしからん、と上の頑迷な連中が口が挟んだので、それ以後の
デザインはブサイクなものが採用されたそうな
めでたしめでたし
195名無シネマ@上映中:04/03/10 12:44 ID:7mCSSupW
コテハンはただのパールハーバー好きだと思ったら違うかったのか
196名無シネマ@上映中:04/03/10 13:34 ID:EZ6USctI
ただ今、一匹釣られました。
197名無シネマ@上映中:04/03/10 14:38 ID:u4G2wso9
198名無シネマ@上映中:04/03/10 18:37 ID:Vks2UFL+
P−38が当時最高の戦闘機? 馬鹿いっちゃいけない
あれは早いだけで運動性は零戦にかなわないぞ
事実初期の戦いではP−38は零戦にまったく勝てなかった
(後半になると零戦の弱点が解析され、一撃離脱戦法が徹底されたため零戦は不利になった)

だいたい零戦のデザインが芋くさいなんて目が腐っていますか?
アメリカのステーキ食いすぎて脳がやられたんじゃしょうがないか
199イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/10 20:25 ID:wBJ5kBRk
零戦は空飛ぶサツマイモだろ?
少なくとも俺にはそう見える
まぁ個人主義ってことで勘弁してくれ
ちなみに最もデザインが優れてると思う戦車はレオパルト2A6だ
あの平べったい無駄の無い肉つきが、元来の戦車と一線を画すスマートさを有しておる
しかもハンサムな上に性能面も世界最高ときたもんだ
まぁこのへんの趣味からして俺は異端に位置するんだろうなぁ
200名無シネマ@上映中:04/03/10 20:29 ID:x6TcM0JH
ロバート・ロドリゲス監督がアメコミを映画化
ttp://www.excite.co.jp/cinema/news/eiga/story/?id=527
201名無シネマ@上映中:04/03/10 20:38 ID:EZ6USctI
モマイら軍事板池。
202名無シネマ@上映中:04/03/10 21:12 ID:sVceai6X
>>198
零戦搭乗員から「ペロリ喰われるペロハチ(P-38)」と揶揄されてたらしいね。
零戦のエース岩本徹三中尉の手記でも始終カモ扱いされたいたし。
203名無シネマ@上映中:04/03/10 22:09 ID:mHk6OoEM
ローレライで仇はうっちゃるけん。
204名無シネマ@上映中:04/03/10 23:43 ID:R81gszAn
>161
すると全米1億9,800万ドルで赤が出たってことなのか?
205名無シネマ@上映中:04/03/10 23:51 ID:ZBK5cuOZ
聞きかじりではグラマンとかいう土管のような香具師がゼロ戦キラーだったって
聞いたけど。2000馬力くらいのエンジソと防弾仕様、でかい機銃。
んで、絶対1対1のドッグファイトはするなって厳命されてたって
206名無シネマ@上映中:04/03/11 00:26 ID:lKJ4JUFH
http://members.jcom.home.ne.jp/ryusa/info3.html
>>204
赤字ランキングにのっていないってことは
赤字は60百万ドル以下ってことだな
207名無シネマ@上映中:04/03/11 00:44 ID:fISrmNVJ
>>204
ものすごい宣伝費かけてたはず、空母とか動員してたし。
208名無シネマ@上映中:04/03/11 04:04 ID:+jsWYiha
>171
>昭和20年3月の東京大空襲は始めから民間人だけを狙った爆撃だった。
>原爆とともに9.11のNYテロよりこちらの方が悪どさでははるかに上。

よくぞ言って下さった。民間人の大量無差別殺戮という意味では、ナチスの
ユダヤ人虐殺に匹敵すると思う。この点は、日本としてもっと世界に上手に
訴えていくべきではないか? 例えば、東京大空襲や原爆投下の日は、都
や広島の休日にして、犠牲者の冥福を祈る式典を開催し、アメリカ大使に
も同席してもらうとか。また、これは、一種の戦争犯罪行為として理屈で
立証していくなど。真珠湾があったから、ヒロシマがあるのだとか、日本
がなかなか降伏しないから原爆が落とされたとか、本土決戦で大勢の死者
が出るのが避けられた等の、アメリカ側の言い分だけにうなずいている
のでは、残忍な方法で殺された人々の霊もうかばれないであろう。今生き
ている我々が、無念をはらしてやらなければ。といっても、アメリカに
復讐しようという意味で断じてありませんので。
209名無シネマ@上映中:04/03/11 04:19 ID:s7tK4TYW
この映画、映画館で観たときは
ほんとに真珠湾で目撃したような気がしたなあ。
タリバンは新兵にこの映画のビデオみせて
教育してたらしいね。下っ端は
日本に対して高印象だったらしいよ。
自衛隊いったから今はしらないけど
210名無シネマ@上映中:04/03/11 04:58 ID:Ul0Keh4/
赤字赤字って・・・この映画大ヒットしてるんですよ

制作費 Production Budget      $135,000,000  
全米興行収入Total US Gross    $198,539,855  
世界トータルWorldwide Gross    $450,500,000   

211名無シネマ@上映中:04/03/11 11:23 ID:n+4gEqQv
>>209
イラクでテレビ中継なり無料公開なりやればよいかもね。
連中のアメリカ嫌いは根が深いから、自衛隊を味方と思って
大歓迎するだろう。
212名無シネマ@上映中:04/03/11 11:34 ID:n+4gEqQv
ゼロ戦がどれだけヤンキーどもに衝撃を与えたかと言えば、
ミッドウェイ海戦後に米軍は無傷のゼロ戦を捕獲し徹底的に研究して、
ワイルドキャットやP51を開発したわけだが、
捕獲したゼロ戦には大勢の有名人が乗りたがったそう。
あのリンドバーグもそのゼロ戦を操縦したひとり。
213名無シネマ@上映中:04/03/11 13:14 ID:ZqunTBN/
零戦を「空飛ぶサツマイモ」とは。いくら個人の主観とはいえ
目が腐ってるんじゃないの?と思うよ。
それともトラトラトラあたりに出てきた偽物しか見たこと無い?
214名無シネマ@上映中:04/03/11 19:06 ID:Y9wVB8E3
イギーってそもそもセンス自体ないような。。
215名無シネマ@上映中:04/03/11 21:56 ID:Mbz9xrRc
>>212
ワイルドキャット(F4F)は開戦時からあったし、P51は元々英軍が対独戦用に発注した機体。
F4Fの後継機として開発され、零戦のライバルと言われたのが、F6F「ヘルキャット」。
零戦との格闘戦に勝つ事を目指して開発された機体はF8F「ベアキャット」。
しかし配備準備中に日本降伏で実戦に間に合わず。
216名無シネマ@上映中:04/03/11 22:13 ID:rtyWHqJk
藻前らイギーは釣りだぞ
217名無シネマ@上映中:04/03/11 22:47 ID:kbF298pK
どこかのスレでよく見かけたんだけど、ジェリーブラッカイマーを嫌う人たちが
多いんだけどなんで?
名プロデューサーなんだろうけど、どうして嫌いなのか教えてほしいな
218名無シネマ@上映中:04/03/11 23:43 ID:4WqC5fJV
視力検査も通らないような奴をパイロットにしたヒロインは看護婦失格
そしてそんなパイロットに落とされる零戦やメッサーがいるわきゃない

おとなしく爆撃機の後部銃座にでも座ってな
219名無シネマ@上映中:04/03/12 00:17 ID:5ihI1b2Q
>>217
香具師が映画家ではなくエンターティナーだからじゃない?
220名無シネマ@上映中:04/03/12 00:19 ID:yZ6N7lrb
だいたいなんで看護婦が中尉なんだ?海軍士官学校が女性にも
門戸を広げたのはつい最近の話だし、従軍看護婦なんて志願すれば
誰でもできたんじゃないのか?
221名無シネマ@上映中:04/03/12 00:25 ID:Oqvdaty/
>>219
でしゃばりってこと?
222名無シネマ@上映中:04/03/12 00:34 ID:yZ6N7lrb
>>213
ゼロ戦設計者の堀越二郎氏は、美しい機体にするためにデザインには
すごく気を使ったと言っている。米軍機で美しいといえるのはムスタング
ぐらいだし、グラマンなんてあんな不恰好な戦闘機で愛国心が起きるのか?
223名無シネマ@上映中:04/03/12 10:35 ID:u545GhVb
ミリオタ必死だなw
224名無シネマ@上映中:04/03/15 12:07 ID:FoypojRS
>>223
そういうことぐらいしか見所がないからな。
225名無シネマ@上映中:04/03/15 17:49 ID:VMV74KIH
>真珠湾攻撃は石油タンクなどを破壊すりゃ良かったのに
>1度奇襲しただけで撤退したバカな作戦

・・・空のタンク攻撃するほど日本軍バカじゃねぇよ。


226名無シネマ@上映中:04/03/15 19:39 ID:5mRiZNgd
ひょっとして、真珠湾攻撃を一番高く評価しているのはアメリカ軍かもしれん、と思う今日この頃・・・(作戦としてね)
227名無シネマ@上映中:04/03/15 20:01 ID:gAVptMSX
>>224
禿同。

あのラブストーリーに涙した人とかいるのかw
228名無シネマ@上映中:04/03/16 15:47 ID:PwG6rV0r
>>226
「トラ・トラ・トラ」なんてもろアメリカが仇役になってるしね。
あの映画の製作者からは明らかな日本への尊敬を感じる。

チャーチルの回想録にも書いてあるけど、真珠湾攻撃で一番喜んだのは
チャーチルで、米国を敵に回したくなかったヒトラーは頭をかかえたという。
229名無シネマ@上映中:04/03/16 17:36 ID:+cWoYGye
同じ日本歪曲モノでも、ラストサムライは絶賛で、パールハーバーは反日扱い。
2ch厨房って、結局のところ、アメリカ様に褒めてもらいたいだけなんだろ?
ポチ根性丸出しだな(プゲラ
230名無シネマ@上映中:04/03/16 19:03 ID:Rdb4uH5C
↓何事もなかったように
231名無シネマ@上映中:04/03/16 19:11 ID:iR4qwjVu
戦争映画としては少々物足りない映画だろう、
 
ラブ・ストーリーとして見ると、もうすでに下手物のレベルだろこれは。
232名無シネマ@上映中:04/03/16 19:15 ID:YdujZSZ5
チョソの醜い目を潰した。もう大嫌いなブッシュや小泉の顔を見なくて済むんだからコイツは幸福だろう。

    アイギャアアアアアアアアアアアア!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ジュウゥ!
       ∩   ∧:;'';:'.;≡  ∩_∩
      ( ・∀・<;;);゚ 0;━⊂(・∀・ )ほーらもうチョッパリや米帝の顔を見なくてもいいんでちゅよー。
       ( ⊃ ;@;;;;@;;∴ミヽ    )
       │ │ 〉#";,,,@ )) │ │ │
  ∩    (_)((@ 彡    (_)(_)
  @     ⊂::・;:;∵バタバタ!!::・:,⊃ :∴:;@⊃
;;;∴ ⊂;:;∴:;::,,:⊃
∩_∩
         ∩_∩            (・∀・ ) アハハハハ
        ( ・∀・)     ゴロゴロ   (    )
        (    )  ∧;:'.;;,    ∧';:'.;;, アイゴー!
        │ │ │  <;;;。0 ゛ ≡ ;;;);。0゛> ウリノメガ・・メガアアアアア・
   ∩    (_)(_)∵@#;;@).,;.  (@#:;@
   @      ・ ∵; @,,,,@ノ    ヽ@,,,,@
   ;;;∴        ’⊂::・;:;∵‥;;;∴::・:,⊃ :∴:;@⊃

                >>229
233名無シネマ@上映中:04/03/16 20:07 ID:XvoTNBOT
>>232
         Zカレ!!
            Zカレ!!
      ∧_∧   ∧_∧ ))
    (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
  ((  \    / ヽ    /
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙
234名無シネマ@上映中:04/03/16 22:58 ID:4Ozi+1/c
おっ
235名無シネマ@上映中:04/03/17 13:20 ID:rwaYeSKO
>>232
おまえら....
236名無シネマ@上映中:04/03/17 13:35 ID:p4GjNEVi
>>232
実にすばらしい。


荒れてきたので終了。
237名無シネマ@上映中:04/03/19 12:54 ID:xkK7SH5f
>>229
アメリカなんてどうでもいいんだよ。
建国史上最大のパンチを食らったんだから反日で当然。
ヨーロッパでの評判が知りたいな。
238名無シネマ@上映中:04/03/20 00:33 ID:vUm2fjvx
>>237
イギリスBBCの映画番組で、「史上最悪の映画は何ですか?」という視聴者アンケートが行われ、
11部門ものアカデミー賞を獲得したジェームズ・キャメロン監督の「タイタニック」が見事1位に輝いた。
2位はスティーブン・スピルバーグ監督の「A.I.」で、それから「パール・ハーバー」「バニラ・スカイ」
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」と続く。選ばれた映画がすべてアメリカ映画というのが興味深い。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=1/*-http://www.eiga.com/buzz/031111/04.shtml
239イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/20 00:43 ID:kMVc4XHO
>>238
それは簡単
反ハリウッド思想がコヴァ並だから(わかりやすいよね)
なんたって、現役映画監督ランキング1位にデヴィッド・リンチが選ばれるくらいだから
その捻くれぶりが窺える(もちろんハリウッド関係者は軒並み下位)
まぁ日本にもサブカル被れの連中で似たような人たちがいるけどね
240名無シネマ@上映中:04/03/20 00:49 ID:pF+o0W62
ヒトラーは日本の参戦を建国から1千年以上他国に一度も負けたことの
ない国が味方についたといって喜んだとか。
241名無シネマ@上映中:04/03/20 00:55 ID:oDSrwISQ
「戦争の嵐」というアメリカのTVシリーズで、ヒトラーが
「日本がシンガポールを陥したぞー!」といって大喜びするシーンがあったな。
ヒトラーと生年月日が同じ(!)チャップリンは大の日本びいきだったから
ヒトラーも日本びいきだったのかしら。
242名無シネマ@上映中:04/03/20 01:14 ID:oDSrwISQ
>>171
日本側の資料によると、離陸したP40はゼロ戦が全機撃墜。
アメリカ側の資料によると、2機のP40が7機の「日本機」を撃墜。

つまりゼロ戦に遭遇しなかったP40が、7機の99艦爆や96艦戦を撃墜
した、というのが真相と思われる。
243名無シネマ@上映中:04/03/20 02:23 ID:sVT8h23e
もちろん「ロスト・メモリーズ」に至っては放映権どころか、
リメイク権まで購入済みですよね>朝日さん
244名無シネマ@上映中:04/03/20 05:19 ID:UVuA+4SK
ヒトラーが日本びいきなわけない。
心の中では日本人(黄色人種)なんて虫ケラだと思ってただろうな。
245名無シネマ@上映中:04/03/20 07:39 ID:5XGURgxC
>>242
おやじがハワイで買ってきたアリゾナメモリアルパークのパンフに、B17が
「すれ違うゼロ戦を撮った写真」が載っているが、「足」があるんだよなw
246名無シネマ@上映中:04/03/20 08:49 ID:oq8CkJKH
>241 史実ではシンガポール陥落時に、猿が生意気な!ってリアクション
戦争末期になると同盟国がみんな裏切るもんだから逆に日本しか信用しなくなってた→大島浩日本大使なんかは大のお気に入り
247 :04/03/20 09:00 ID:jtnAR79g
>>128
駄作、駄作とアメリカ人にさえ言われたパールハーバーだが、
戦闘シーンを残して、うまくカットすれば傑作になるかも。

オープニングの畑のシーン

バトルオブブリテン

日本軍首脳のシーン

暗号解読のシーン

パールハーバー

ドゥーリトルが日本爆撃

ミッドウェー海戦(新規に制作)

最後のアメリカがどうのこうのシーン。



248名無シネマ@上映中:04/03/20 09:21 ID:4hNbyP9o
>>226,>>228
自分の親父はかなり政治や、第二次世界大戦についての
後から出てくる証言にかなり興味を持ってるんだが、

アメリカは日本の真珠湾攻撃を(砲撃を受ける前に)知っていたが、
それによっていい口実ができるので、敢えてそれを放っておいた
という話もある。

いずれにしても、アメ公ってのは、
日本軍の真珠湾攻撃→いつまでもネチネチ。
日本に対する原爆投下→戦争を終結させるための正しい行為
と、自分達のしたことだけは正当化するからな。

自分は戦闘機のことはよく知らんが、親父にいわせると
日本軍の戦闘機はアメ公のB29とは比べ物にならんほど
性能が劣っていたらしい。飛行高度の差とか何とかで、
B29ははるか上空から撃ってくるので、日本側が敵機に向かって
砲撃してもまったく当たらん状態だったそうだ。

そのうちにアメ公は、捕虜にしたドイツの科学者に原爆を
作らせたんだそうだ。

以上、戦前教育を受け、満年齢15歳の時にラジオの玉音放送を
リアルライムで聞いた親父からの受け売り。ちなみに親父と話を
すると、親父は数え年でいうのが染み付いてるし、自分は満年齢が
デフォなのでややこしい。
249名無シネマ@上映中:04/03/20 11:33 ID:jyq9d16N
この映画って本当の上映時間って何時間?
今度の地上波の放送は9時始まりで11時前に終了だから
滅茶苦茶カットしまくってるんですよね…。
250名無シネマ@上映中:04/03/20 12:11 ID:tjqZXY2J
>>248
B29はベトナムをF117で空爆するような
オーバーテクノロジーの兵器だった。

ヒトラーは原爆に興味を持っていなかった。というより
危険な独裁者に科学者たちが原爆って有効ですよって
お勧めしなかった。

すれ違いですた
251名無シネマ@上映中:04/03/20 14:12 ID:khlrUDli
俺から見れば、奇襲シーンだけで十分です。
252名無シネマ@上映中:04/03/20 15:28 ID:OpPzpUPz
これってCAPCOMの1942の映画化?
253イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/20 17:19 ID:kMVc4XHO
ハリウッドが戦艦大和を映画化したら凄いことなりそう
2600億円の泳ぐ要塞、時代遅れのスクラップ、日本史上最大の馬鹿共が作り上げた魂無き怪物
ヒステリックとも、グロテスクとも言えるほど増設された148門の機銃が
その存在理由を示すが如く、空中の米爆撃機に向けて乱射乱撃するシーンは
凄まじいの一言だろう
でもやっぱ暗い映画になっちゃうんだろうなぁ・・・
254名無シネマ@上映中:04/03/20 18:31 ID:Vslxb99G
>>242

96艦戦??
255名無シネマ@上映中:04/03/20 19:29 ID:G0tB51cA
>>246
もともと日本にシンガポール攻略を要請したのはヒトラーだったが、
いざ成功すると、「アジア人が白人の領域を侵すのは苦々しいことだ」
とも言ったそうだね。もともと黄禍論を唱えたのはドイツ人だし、
ドイツと組むのがそもそも愚かだった。
もっとも当時の日本人も、ヒトラーはただの基地外と思ってたらしいが。

>>248
真珠湾攻撃を立案した源田実中佐がアメリカの最高位の勲章を貰ってる
ぐらいだから、「リメンバー・パールハーバー」は表向きなんだろうな。
256名無シネマ@上映中:04/03/20 19:52 ID:pF+o0W62
>>253
宇宙戦艦の方かもね。
257イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/20 21:22 ID:kMVc4XHO
ワンモアタイッ♪
258名無シネマ@上映中:04/03/21 18:10 ID:PWRgsaGx
>>227
2人は彼女をめぐってなぐりあいのケンカをし、
その翌朝に日本軍が攻めてきた、というのは史実と異なる。
ほんとうは、2人は徹夜でポーカーをしていたのだ。

>>253
ハリウッドで作れば暗くはならんだろな。ジョン・ウェインの「硫黄島」
を見たけど、日本軍は悲惨に全滅したのに、あちらは戦闘中にコーヒーを
飲んだりしてのんきなもんだ。
259名無シネマ@上映中:04/03/21 19:38 ID:2JW0Eg3W
さぁ、祭りまで後一週間
260名無シネマ@上映中:04/03/21 19:39 ID:rxLedX2X
「硫黄島の砂」はプライベートライアンのモトネタだな。

ちなみにコーヒー飲んでるあいだに全滅したのは米軍の小隊ね。
史実と映画のワンカット縦横無尽につなげて語られてもね
261名無シネマ@上映中:04/03/21 19:40 ID:zFr+Y4BI
はー
262名無シネマ@上映中:04/03/21 20:20 ID:ger37jOE
こんな映画で感動できる奴いるんだから日本て途方もなくデカイ国だよな。
263名無シネマ@上映中:04/03/22 10:32 ID:O3sxJzfF
>255
すごい戦果をあげた日本軍人を身内より、かえって米軍側が賞賛したりね。
訪米した故坂井三郎にサインもらいたくて元米兵のジイサンが3時間もかけて会いにきたりとか。
264名無シネマ@上映中:04/03/22 11:50 ID:yb7YZLEN
テレ朝は見て放送決定したのか?明らかに日本馬鹿にしてるじゃん!
265名無シネマ@上映中:04/03/22 14:31 ID:x2jrT8O3
朝日グループは売国奴集団だからね。
中国までわざわざ日本政府の批判を吹込みに行った輩がいるそうだからね。
気のせいか、テレ朝の番組ってそう思ってみるせいかみんな異様な空気が漂ってる
と思うのは俺だけか?特にトーク番組とかニュース番組系は強く感じるな!
266名無シネマ@上映中:04/03/22 14:38 ID:O3sxJzfF
なんつったってサッカー日韓戦で、日本が負けたとき
『ああ負けてよかった』と書いたのが朝日新聞だからな(2000年ソウル開催試合)
267名無シネマ@上映中:04/03/22 14:46 ID:FXO12Qre
宣戦布告は絶対放映しないんだろうなー。
268名無シネマ@上映中:04/03/22 15:04 ID:GUIudSvz
昨日の放送の最後で鳥越が出てきたとき笑っちまった。
269名無シネマ@上映中:04/03/23 01:24 ID:v6Uj1i5q
この映画は零戦戦闘シーンの音が命だから
地上波でしかも吹き替えじゃ見る意味ない。
日本だ、アメリカだとか国を意識しちゃうと楽しめないし。
270名無シネマ@上映中:04/03/23 02:25 ID:gCDr2DXV
現在、アメリカと対立してるアラブや中国では日本軍の攻撃に
喝采したらしい。知り合いの中国人は日本の空母機動部隊は
アジアの誇りだとか言ってた(w
271名無シネマ@上映中:04/03/23 09:22 ID:i9s5ndg5
>>270
日本という国がなくなっても真珠湾攻撃だけは
世界史に残るといわれてるしねw

>>225
空のタンクでもぶっ壊せばしばらくは給油ができんだろ。
第3波攻撃を中止して、石油タンクや工場を残したのは失策だと
アメリカの専門家も言っている。山本が現場にいれば実行した
だろうというのは定説だし。
南雲の優柔不断はミッドウェイでも、爆撃機に積むのを
魚雷か爆弾か迷ってるうちにやられるという、大失敗をやらかす。
こいつのせいで終戦が1年は早まったな。
272名無シネマ@上映中:04/03/23 12:14 ID:xyXsvgsR
中国は日本とも対立しているが
273名無シネマ@上映中:04/03/23 12:41 ID:A7zGctOi
レバノンでかつて大ヒットしたのもアメリカがアジア人にやられるからかな
274名無シネマ@上映中:04/03/23 12:48 ID:YQJJwtJZ
>>270
>>272

中国がアメリカと対立してる?
中国が日本と対立してる?

( ´,_ゝ`)プッ
275名無シネマ@上映中:04/03/24 06:18 ID:Qp68bQM3
ナチズムの聖典というべきヒトラーの著書『わが闘争』はナチ党政権時代の
ドイツで聖書と同じくらいの部数が発行されたと言われている。
その内容は自らの半生と世界観を語った第一部「民族主義的世界観」と、
今後の政策方針を示した第二部「国家社会主義運動」の二つに分かれる。
このなかでヒトラーはアーリア民族の人種的優越、東方における生存圏の
獲得を説いており、日本人もまた二流民族として「模倣のみに優れ、反映に
よってのみ輝く月のような存在」として「太陽のごとき」アーリア民族の下に置かれている。
この記述は戦前戦中の日本の版では削除されていた。
『我が闘争』はドイツでは現在でも発禁本のリストの中に入っている。
276名無シネマ@上映中:04/03/24 12:49 ID:EmhtPhLH
アメリカは真珠湾で、それまで日本をなめていたことを反省するが、
実はもっとも日本を見下していたのはドイツだった。
開戦前に日本とドイツで戦闘機を共同開発するため日本の技術者が
ドイツへ行ったが、ドイツ人技術者は日本の技術者をバカにして
全く無視したという。

バトルオブブリテンではMe109は常にスピットファイアに撃退され、
ドイツの将軍は空軍をスピットファイアで編成してくれと
ヒトラーに泣きついた。
だが、イギリス人の書いたスピットファイアの解説書には、
メッサーシュミットよりゼロ戦の方が難敵であったとしっかり書いてあるし、
事実インドシナでの空戦ではゼロ戦の圧勝であった。
よってゼロ戦>>メッサーシュミットは明らか。

日本のジェット戦闘機「橘花」も、ドイツのMe262の真似と言われるが、
ドイツの資料を積んだ潜水艦は撃沈され、日本がほとんど独力で開発した。
277名無シネマ@上映中:04/03/24 14:46 ID:BJ7nIfRy
>>263
坂井三郎は64機撃墜。
アメリカには30機以上撃墜したパイロットはいない。
やはりアメリカは物量だった。

ちなみに、インディアン酋長のジェロニモも白人を大勢殺したが、
闘いぶりが凄かったということで、西部征服後は白人からもスター扱いされた。
278名無シネマ@上映中:04/03/24 14:54 ID:BJ7nIfRy
>>276
騎士道(武士道)を重んじるということで、
日本は「東洋のプロシア」とも言われていたけどね。
それに日本は第1次大戦でドイツには勝っているし。
279名無シネマ@上映中:04/03/24 14:59 ID:3dcelakq
280名無シネマ@上映中:04/03/24 15:03 ID:jVbxFrTl
難しいことはともかく、零戦観たさに他の大部分を我慢して観る価値はあるの? 
「クソ映画」の代表だと思うんだが。
281名無シネマ@上映中:04/03/24 15:19 ID:Flk7eH/4
>>279
ブラクラ
282名無シネマ@上映中:04/03/24 15:53 ID:P4owPeGI
ま、日本軍の出撃〜攻撃シーンだけ観れば後はイラネ
283名無シネマ@上映中:04/03/24 23:05 ID:+IlQmiNC
>>278
「東洋のプロシア」ってのは日本の軍国主義、拡張主義を揶揄したものだべ・・・
プロシアってアングロ・サクソン圏ではあまり良い意味じゃない。
284名無シネマ@上映中:04/03/24 23:08 ID:qh/52bc8
>>276
「スピットファイヤやメッサーシュミットにも負けんのか?」
「ああ負けん。零戦は世界最高だ。」
285名無シネマ@上映中:04/03/25 01:40 ID:Rp5099U4
>>277
物量だけじゃなく、戦略でも、兵器の質でも、下手すりゃ士気の面でも負けてたがな。
286名無シネマ@上映中:04/03/25 02:58 ID:vwJnxlxD
>>285
つか、総合的な国力で負けていたような気がする。

何かの本で読んだのだが、日本の飛行機は故障機を集めて
壊れていない部分で実働機を組み上げようとしても
ネジやネジ穴のサイズなどがマチマチなので
結局は組み上げる事が難しく、スクラップにするしかない。
逆に撃墜した米機で同じ事をやろうとすると上手く行く。
「ネジ一つでこの差。負けると思いましたね」という
主旨の事が書いてあった。
これは「兵器の質」に含まれる話だけどね。

それだけでなく、平時の生活で自動車の運転や
機械の操作に慣れているアメリカ人はちょっと訓練すれば
すぐにジープや重機を動かすことが出来たが日本人は違った。
車の免許なんて殆どの人が持っていないし、重機が備え付けてある
軍艦の上でも物資の積み下ろしなどの際にすぐに人力に頼ろうとする。
電話も珍しい頃だったので、艦内電話があるにも関わらずに
電話を嫌って伝声管に頼ろうとする。

こういうのは些細な例だけど、圧倒的な国力の差はこういう所に現れるんだと思う。
287名無シネマ@上映中:04/03/25 03:09 ID:XTjltXrp
636 :名無し三等兵 :04/03/21 20:22 ID:4jqYCr7V
日本軍は強いよ。

ニューギ二アでたった42名の日本兵と、約1000名のオーストラリア兵が戦って
豪側の半数近くが戦死したそうな(日本側も一人を残して全滅したが)

639 :名無し三等兵 :04/03/21 20:28 ID:???
>636
石田純一の出てた「カウラ」とか言う豪のドラマの題材になってた。

やっぱ、連合国軍もアメコがいてナンボやね。
豪軍のみではそうなっちゃうんだね。


・・・兵士のレベルは高かったようだ
288名無シネマ@上映中:04/03/25 04:24 ID:bxRDPzSs
>>287
そんな一部の例だけ抜き出してこられてもなぁ
それこそ逆の(日本軍が連合軍の何倍もの死者を出した)事例は腐るほどあるんだし
289名無シネマ@上映中:04/03/25 06:53 ID:Sm0/7UPx
『トラ・トラ・トラ』の方をやってほしいな
290名無シネマ@上映中:04/03/25 12:29 ID:2q7u+e/8
zeroからミサイルが投下されてから船が真っ二つになる一連のシーンほんとに鳥肌が立つ。
マイケルベイは神。
もし日曜の放送でテレ朝がzeroの圧倒的な編隊シーンとミサイル投下シーンと
水中に落ちてから船に向かって進むミサイルシーンをカットしたら
俺の糞尿でパンパンになったコンビニ袋爆弾を使用して六本木ヒルズにおいてテロを敢行する。
291名無シネマ@上映中:04/03/25 12:54 ID:9EwySgGh
日本で800人とヤッたと豪語する在日アメリカ人ghettocities君。

彼の日本でのsex紀行を綴ったホームページ。
http://www.ghettocitiesclothing.com/

↓東京での彼と彼の言う植民地女達の写真。
http://www.ghettocitiesclothing.com/photos2.html
http://www.lovehotelling.com/photos.html
http://www.lovehotelling.com/videos.html

ちなみに普通の日本人の前では
「日本文化の優雅さに憧れて来た。京都はすばらしい」
といっているそうです(w
292名無シネマ@上映中:04/03/25 22:24 ID:bjNlheBa
>>286
「ゼロ戦燃ゆ」でもそのことについてやっていたな。
アメリカは空軍全体で部品を統一しているが、
日本は陸軍、海軍の対立もあるうえ、個々の飛行機の部品も
バラバラで保守がたいへんだったそうだ。
でも終戦まじかになると、パイロットが足りなくなり、
戦闘機自体が余っていた状態だったが。

>>288
日本が快進撃を続けていたときと
負けが濃厚になってからじゃそりゃ違うだろ。
飛行機に限っていえば、真珠湾後最初の1年くらいは
日米の戦闘機の撃墜率は6対1で日本が圧倒的リードだった。
それが、終戦まじかになると、1対19になるわけだが。
293名無シネマ@上映中:04/03/26 01:19 ID:lSHnOzbU
大日本帝国軍は、世界最強。
指揮官がバカだったから負けたんだ。

「パール・ハーバー」の頃から、妙にハリウッドって日本を意識してないか?
294名無シネマ@上映中:04/03/26 02:54 ID:SM7vFEUU
軍の強さの要素の一つに指揮官の能力も入る。
あとは軍備の質・量や資源の量も。まだあるかもしれんけど。

それらを総合して考えたら、とてもじゃないが当時の日本軍が
世界最強ではない。
295名無シネマ@上映中:04/03/26 03:00 ID:Wq8ONLil
日本軍は米軍と比べ

兵器の質で劣り

兵器の数で劣り

兵器の用法で劣っていた

・・・あくまで「全体として見ると」だけどね
部分部分で見ればもちろん「日本軍は世界一ィィィィ!」な所もあるわけだが
296294:04/03/26 03:01 ID:SM7vFEUU
ってか、日本軍の強弱に関してはさんざん既出だったな。スマソ

>>286
軍事板で読んだ気がするが、飛行機の修理などは複雑すぎて
大変だったため、効率向上のために、それを改善するように
上司に提言した技師がぶん殴られたとか。

当時の軍(っつーか軍需産業か)はアホやなあ、とオモタ。
297294:04/03/26 03:04 ID:SM7vFEUU
ドイツのティーガーだって、それこそ最強の戦車とかいった
評価があったが、燃料バカ食いのために、戦争末期には燃料
不足で仕方なく乗り捨ててしまったというアホな話があるし。

物量に遙かに勝る連合軍にはかなわん。
298名無シネマ@上映中:04/03/26 03:14 ID:NJKPSd43
深く考える必要なし。連合軍の物量に負けた。w
299名無シネマ@上映中:04/03/27 17:04 ID:DdCz4/wM
ミッドウェイ海戦のときは物量も兵器の質も明らかに日本が優勢だった。
ここで大敗したのはレーダーとか暗号解読のせいとか言われるが、
事実は米艦隊を発見した偵察機の報告を無視して地上攻撃を命令した
バカな指揮官南雲のせいね。
物量とアホな司令官たち、日本が負けるのは当然といえよう。

まあ、日本の工業生産力はアメリカの10分の1、ドイツの3分の1
だったんだから、最初は優勢でもすぐバテるわな。
300名無シネマ@上映中:04/03/27 19:20 ID:HCN8Wl42
>>276
うわー 
軍事板の奴がみたら
どれほど突っ込みが入るのだろうか・・・
301名無シネマ@上映中:04/03/27 21:10 ID:G+YTjm9t
>>300

しっ、見ちゃいけません!
302イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/28 00:04 ID:BeB+4SOj
ジャジャジャジャジャジャジャジャジャ

ジャァーーーーーーーーーーーーーーーーップフォーユ(パパパパパリンパリン)

↑この名言を聞くためにも、2重音声にして観たほうがいい
デジタルテレビだと字幕に出来るんだっけ?

あとアイオワを爆薬庫まで貫いた爆弾を、発見した黒人の一言

サノヴァビッ!!

も、次のカットの大爆発の演出効果に大きく影響してる
やっぱり世界で一番優れた言語の効果は非常に大きい
303名無シネマ@上映中:04/03/28 00:35 ID:IJ0a8QMO
アイオワの爆発シーンで一気に萎えたなー、あまりにもCG丸出しで。
304イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/28 00:45 ID:BeB+4SOj
アイオワじゃなくてアリゾナだった
あの絶妙な間から繰り出される集束と発散の大爆発は
莫大な資金力と、計り知れない才能を備えた天才たちでしか作れない究極の映像
ビバハリウッド!!
305名無シネマ@上映中:04/03/28 01:35 ID:brjzA+aS
日本軍兵士に米軍の装備と物量を与えれば、世界最強だった。
皇軍は、単に彼奴らの物量に負けたのであって、魂・精神力で負けたのではない。

よって、皇軍は何度でも甦る事が出来るのだ。
306名無シネマ@上映中:04/03/28 03:11 ID:JckqrEnN
対抗してトラトラトラの実況でもやるか
307名無シネマ@上映中:04/03/28 08:25 ID:ESGcl+qA
>>305
甦る気持ちがあればの話だけどな。
308名無シネマ@上映中:04/03/28 09:46 ID:zOwC6bvs
「真珠湾攻撃」は日本で映画化すべき。
309名無シネマ@上映中:04/03/28 10:22 ID:GNR9P6vM
虎ッ!虎ッ!虎やッ!
310名無シネマ@上映中:04/03/28 12:04 ID:05ZLqF+s
中国工作機関と一部ハリウッド企業が手を組み日本人の名誉を傷つけ
国際的に陥れようとする反日映画大作パールハーバー

ttp://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000613.html
311名無シネマ@上映中:04/03/28 12:39 ID:0PeUHHAn
ちなみにパールハーバーにはこんなシーンがあります


http://no.m78.com/up/data/u035114.jpg
312名無シネマ@上映中:04/03/28 12:53 ID:Ib4+fBLG
もちろんカットだよなw
313名無シネマ@上映中:04/03/28 13:13 ID:bnlTVuwJ
>>311
こんな場面出てくるってことは、勿論パロディかギャグ映画ですよね?
314名無シネマ@上映中:04/03/28 13:31 ID:yuPLD/VF
だれかテレ朝板にスレ立ててくれ!!
タイトル↓
この時間は)パールハーバー不観運動(他局を観ろ
URL↓
http://live8.2ch.net/liveanb/
315名無シネマ@上映中:04/03/28 13:32 ID:yuPLD/VF
だれかテレ朝板にスレ立ててくれ!!
タイトル↓
この時間は)パールハーバー不観運動(他局を観ろ
URL↓
http://live8.2ch.net/liveanb/

本文↓
お前ら侍としての誇りがあるなら観るんじゃねえ。
316名無シネマ@上映中:04/03/28 14:23 ID:Bjq/QUez
>>310
確かに中国人のセンスが入ってるとしか思えんなこのシーンは。
317名無シネマ@上映中:04/03/28 14:27 ID:Bjq/QUez
↑311の間違いスマソ
318 :04/03/28 14:29 ID:a/eBZoRY
>>311
それってさ、日本人の作った戦争映画の
撮影風景を実際の真珠湾攻撃の会議風景と
メリケンが勘違いしたんよ。
けっこう有名な話。
319名無シネマ@上映中:04/03/28 14:37 ID:WXMsU08w
日本人キャストが「おかしい」とクレームをつけたのに
監督はそのまま通してしまいましたが何か?
320名無し@シネマ上映中:04/03/28 15:32 ID:cCQvLcy5
こんな時こそ反米映画のBRUを・・・・・・・・・・・・・嘘。ゴメソ。
321名無シネマ@上映中:04/03/28 15:37 ID:1uJc9xev
ドゥーリトルって東京初空襲した香具師なので日本人としては今一つ好きに
なれないんだが、実際は当時の3大エアレースを総なめ(今で言うとF1と
ルマンとWRCのワールドチャンプみたいなもんか)して、MITの博士号
を持っていて、戦争では漏れらの教科書にも載るくらい歴史に名を残して、
おまけにシェル石油の重役だったんだよな…。数え役満みたいな凄い経歴。

映画ではしょぼいオサーンだったが。
322名無シネマ@上映中:04/03/28 15:52 ID:9OfN3Ml7
>>311
奥に書いてあるの、「氏神一番」?
お江戸が空を飛ぶ…
323名無シネマ@上映中:04/03/28 15:54 ID:iAoADTOQ
ゼロ戦って戦闘機だろう。つまり味方の爆撃機を敵の戦闘機の
攻撃から守るのが主任務だと思うんだが。真珠湾では主に爆撃に
使われたのか?
324名無シネマ@上映中:04/03/28 15:56 ID:lxDtK02W
>>322
乾坤一擲
325名無シネマ@上映中:04/03/28 16:09 ID:nRnwLRRB
>>320
まあ、確かにテレ朝出資してるけど・・・。
326名無シネマ@上映中:04/03/28 16:45 ID:3+X4rrvi
あと、4時間ほどで始まりますよー!
327名無シネマ@上映中:04/03/28 17:23 ID:0GljH6Hg
>>323
ゼロ戦でも250K爆弾 ぐらいは積める
328名無シネマ@上映中:04/03/28 17:25 ID:C1S/UTBU
今日の内山理名は見ものだな。

329名無シネマ@上映中:04/03/28 17:58 ID:iAoADTOQ
>>327
それはそうだけど、そんな思い爆弾を積んだら動きが遅くて
本来の戦闘機の役目が果たせないだろ。爆撃は爆撃機にまかせれば
いいんじゃないか?
330名無シネマ@上映中:04/03/28 17:59 ID:nMiX7iQU
爆撃機空母に載せてくの?
331名無シネマ@上映中:04/03/28 18:09 ID:iAoADTOQ
>>330
そうだったなw
あの当時日本からハワイまで無着陸で飛べる爆撃機は日本は勿論
アメリカにもなかっただろうな。
332名無シネマ@上映中:04/03/28 18:16 ID:mZHJdNoO
>>329
何か勘違いしてませんか?
零戦の役目は、制空隊。
アメリカの戦闘機が、反撃のために離陸してきたら、これを排除する目的ですよ。
333名無シネマ@上映中:04/03/28 18:20 ID:iAoADTOQ
アメリカと戦うはめになったということ自体が日本の指導者の大失敗だな。
そのくせ戦前はアメリカと戦うことなんざ全然考えてなかった。
仮想敵のアメリカのことをもっと研究しておくべきなのに全然してない。
アメリカの軍備だけでなく歴史から政治から国民性まで徹底的に
研究しておくべきだったんだよ。そうすれば戦争は避けられたかも
しれない。
334名無シネマ@上映中:04/03/28 18:22 ID:R0bpSJwU
あのさ、戦闘機かどうかなんてそんな考証ごと、一ミリも必要ないんじゃないのか?この映画には。
ケイトベッキンセールが美人に映ってればそれで良いのだ。
335名無シネマ@上映中:04/03/28 18:34 ID:qVsAaMbc
336名無シネマ@上映中:04/03/28 18:43 ID:tk9fCG5U

ほんと、内容的には、とんでもないくそ映画

ゼロ戦のシーンだけプロモ映像としてみりゃいい話
337名無シネマ@上映中:04/03/28 18:48 ID:nMiX7iQU
文句の前に、謝罪を。, 2003/07/01
レビュアー: カスタマー
最近、自主憲法制定だとか、アメリカからの
支配脱却だとか、尤もらしくのたまう人たちが
増えているようだが、とんでもない筋違いですよ。
むしろ、アメリカに感謝するべきではないかねぇ?
この作品は痛いほどその重要性を示してます。

アメリカの人々が真剣に日本を正しく建て直して
くれたおかげで、今の豊かな生活があるんだろ?

アメリカに文句を言う前に、素直に過去の
過ちを認めて謝罪しようじゃないか。
理由はともあれ、日本がしかけた戦争だろ?
まずは謝り、そして復興のお礼を言おうよ。
その上で、原爆投下など責めるべきを責めれば
いいじゃないか。
文句の前に、日本の心からの謝罪が、大事だよ。


痛杉・・・。
338名無シネマ@上映中:04/03/28 18:51 ID:H6YFaaf8
>>330
艦上爆撃機というのはいくらでもあるわけだが。
339名無シネマ@上映中:04/03/28 18:54 ID:iAoADTOQ
アメリカがしかけた戦争だっての。そうでなかったら何が悲しくて
日本がアメリカと戦争しなきゃなんなかったんだよ。日本はあの当時
中国と泥沼の戦争してたんだ。好きこのんでアメリカに戦争をしかける
馬鹿はいない。いくら日本の軍部が馬鹿といってもそれほど馬鹿じゃない。
340名無シネマ@上映中:04/03/28 18:56 ID:iAoADTOQ
>>338
小さいやつね。
341名無シネマ@上映中:04/03/28 18:57 ID:I3ZLo6dc
この映画、劇場ですげぇ眠くなったよ
だらだら長いストーリーで退屈だった
ラスト40分くらいだけの映画でよかったかも
342名無シネマ@上映中:04/03/28 19:01 ID:iAoADTOQ
ゼロ戦が出てくるのはラスト40分てこと?
343名無シネマ@上映中:04/03/28 19:05 ID:nMiX7iQU
ゼロ戦がでてくるのは中盤くらいじゃないかな。
その後日本に爆撃に行くまでがまた長い
344名無シネマ@上映中:04/03/28 19:12 ID:qMEQp90F
ID:iAoADTOQという無知な厨房は何を必死になってるんだろう?w
345名無シネマ@上映中:04/03/28 19:15 ID:Ib4+fBLG
もまえらあともう少しで始まるぞい。
気合入れて引き締まろう!!
346名無シネマ@上映中:04/03/28 19:28 ID:iAoADTOQ
>>344
お前が無知なんだよ。恥ずかしいやっちゃ。
347名無シネマ@上映中:04/03/28 19:32 ID:iAoADTOQ
>>302
>やっぱり世界で一番優れた言語の効果は非常に大きい

何を根拠に。
馬鹿もほどほどにしてくれ。
348名無シネマ@上映中:04/03/28 20:00 ID:R0bpSJwU
>>344
おそらく春休みのリアル厨房だろうと思われ。<iAoADTOQ
349名無シネマ@上映中:04/03/28 20:00 ID:bnlTVuwJ
>>318
それもバカだが、鳥居に日章旗張るってのはどうなのよ
350名無シネマ@上映中:04/03/28 20:14 ID:ywPp+PRU
新聞見たら放送時間が約3時間ぐらいだから
あんまりカットせずにやるのかな。
でも個人的には前半のだるいドラマと後半のどうでもいい爆撃機の
飛行訓練のシーンは大幅にカットしてもいい。
351名無シネマ@上映中:04/03/28 20:18 ID:Ib4+fBLG
まだここに人いたのかよ。
早く実況板池。祭りに乗り遅れるぞw
352名無シネマ@上映中:04/03/28 20:33 ID:iAoADTOQ
>>344,>>348
俺に喧嘩を売ろうってのか。いいだろう、買ってやろう。
俺のどこが厨房のように無知なんだ、え?
353えびごろう:04/03/28 20:35 ID:wkTTZ/Si
もうすぐ始まるね
354名無シネマ@上映中:04/03/28 20:51 ID:Ib4+fBLG

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | モマエら早く実況板池。乗りおくれるぞー!!ここは俺が守る。
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
355名無シネマ@上映中:04/03/28 20:53 ID:+kUG7pdX
ゼロ戦ゼロ戦うるせーよ
日本軍の飛行機はみんなゼロ戦とか思ってんじゃねーよアホ〜
356名無シネマ@上映中:04/03/28 20:54 ID:y9zcDhCr
12
357名無シネマ@上映中:04/03/28 20:56 ID:201kLQbT
>>352

>俺のどこが厨房のように無知なんだ、え?

323 名無シネマ@上映中 New! 04/03/28 15:54 ID:iAoADTOQ
ゼロ戦って戦闘機だろう。つまり味方の爆撃機を敵の戦闘機の
攻撃から守るのが主任務だと思うんだが。真珠湾では主に爆撃に
使われたのか?

329 名無シネマ@上映中 New! 04/03/28 17:58 ID:iAoADTOQ
>>327
それはそうだけど、そんな思い爆弾を積んだら動きが遅くて
本来の戦闘機の役目が果たせないだろ。爆撃は爆撃機にまかせれば
いいんじゃないか?
358名無シネマ@上映中:04/03/28 21:03 ID:FUvcT1+u
鳥越さん、
語っちゃたね    ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
359名無シネマ@上映中:04/03/28 21:04 ID:zJ5Sa42L
民間人への機銃掃射キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
民間人への機銃掃射キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
民間人への機銃掃射キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
民間人への機銃掃射キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
民間人への機銃掃射キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
民間人への機銃掃射キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
民間人への機銃掃射キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
360名無シネマ@上映中:04/03/28 21:05 ID:3+X4rrvi
361名無シネマ@上映中:04/03/28 21:05 ID:jTj4eGPh
330 :名無シネマ@上映中 :04/03/28 17:59 ID:nMiX7iQU
爆撃機空母に載せてくの?

331 :名無シネマ@上映中 :04/03/28 18:09 ID:iAoADTOQ
>>330
そうだったなw
あの当時日本からハワイまで無着陸で飛べる爆撃機は日本は勿論
アメリカにもなかっただろうな。

338 :名無シネマ@上映中 :04/03/28 18:51 ID:H6YFaaf8
>>330
艦上爆撃機というのはいくらでもあるわけだが。

340 :名無シネマ@上映中 :04/03/28 18:56 ID:iAoADTOQ
>>338
小さいやつね。
362名無シネマ@上映中:04/03/28 21:09 ID:taYvBb3I
46 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:04/03/28 21:02 ID:Xw9vegRO
何言ってもコレだから
ttp://no.m78.com/up/data/u035114.jpg
64 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:04/03/28 21:03 ID:fF+YYYLA
>>46
俺史実だと思ってた(w
363名無シネマ@上映中:04/03/28 21:11 ID:Y0ZLNLBm
エリア88(外国下請け最悪作品のため通称コリパチ)スレからきました
あっちのスレでは並び称される最悪映画と聴き同じテレ朝製作なので笑いながら見る準備してます
364名無シネマ@上映中:04/03/28 21:12 ID:3+X4rrvi
365名無シネマ@上映中:04/03/28 21:13 ID:Gsq0TNeK
1941とパールハーバー

どちらのほうがマシかな?
俺だったら1941
366名無シネマ@上映中:04/03/28 21:14 ID:Y0ZLNLBm
自己訂正
>同じテレ朝製作
同じテレ朝放送
367名無シネマ@上映中:04/03/28 21:16 ID:QbkoFgji
真珠湾攻撃シーンだけ見たいのですが何時ごろになりますか?
368名無シネマ@上映中:04/03/28 21:22 ID:MZaBrWlQ
>真珠湾攻撃シーンだけ見たいのですが何時ごろになりますか?

オレも・・・。それまでナベ謙観てます。

369名無シネマ@上映中:04/03/28 21:23 ID:P5dCmWty
鳥越はすごいなあ。


本当にすごい。
370ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:24 ID:1WR11Za1
しかし下らん映画だな・・・w
371名無シネマ@上映中:04/03/28 21:25 ID:5eeaP5jY
372ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:25 ID:1WR11Za1
とっととゼロ戦だせよ。アメちゃんうざいんだよ。
373ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:26 ID:1WR11Za1
美男美女の恋愛程醜悪な物はないな。
374名無シネマ@上映中:04/03/28 21:27 ID:Y0ZLNLBm
戦闘機を出せ!
375名無シネマ@上映中:04/03/28 21:28 ID:fNCv8G/T
>>372
俺も戦闘機にしか興味無いから、正直ドラマ部分ウザイ。
376ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:28 ID:1WR11Za1
真珠湾は沖縄です。
日本を恨むのは筋違いなんだよ。

国に殺されたんだよ。真珠湾の人間は。
377名無シネマ@上映中:04/03/28 21:29 ID:ymmQsBkd
凄 い ロ マ ン チ ッ ク で す ね
セ リ フ も 音 楽 も 洗 練 さ れ す ぎ
こ れ こ そ 感 動 の ラ ブ ス ト ー リ ー
こ ん な 人 た ち の 仲 を 引 き 裂 く 日 本 の 悪 行 は
許 せ な い
原 爆 落 と さ れ て も 当 然 !
378名無シネマ@上映中:04/03/28 21:30 ID:MZaBrWlQ
>>370
>しかし下らん映画だな・・・w

そりゃあ、<IMDb User Ranking>がラスサムが7.8なのに対してパルは5.5だもんな。

379ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:30 ID:1WR11Za1
洗練されすぎてアメ公のただのエゴになってるんだがねw
380名無シネマ@上映中:04/03/28 21:30 ID:Ib4+fBLG

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | モマエら早く実況板池。乗りおくれるぞー!!ここは俺が守る。
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
381ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:32 ID:1WR11Za1
しかし歴史をまげてまで自分を美化したいのか?メリケンは。
まさに鬼畜米兵だなw
382名無シネマ@上映中:04/03/28 21:33 ID:NUFvU6sg
真珠湾攻撃何分頃の予定?
383ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:37 ID:1WR11Za1
内山里菜の声はむしずが走るな。
384名無シネマ@上映中:04/03/28 21:38 ID:Gsq0TNeK
悪いがここで実況するな
385ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:38 ID:1WR11Za1
ってかこの映画プロパガンダだろ?
386名無シネマ@上映中:04/03/28 21:39 ID:bP+jSS8p
えひめ丸の遺族にも唾する映画
(えひめ丸引揚げほったらかしで米海軍の空母の甲板で試写会)
所詮メリケンのドタマは蚤以下のサイズ
387ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:44 ID:1WR11Za1
おきまりの黒人が登場したなw

本当見てて吐き気するなwこの映画は。
388 :04/03/28 21:46 ID:k6ZanIZO
黒人がこんなことしたら、当時リンチで殺されてただろうなぁ。。。。
389名無シネマ@上映中:04/03/28 21:47 ID:0hMaADnY
マイケル・ベイ、ジェリー・ブラッカイマー=米マンセーの鬼畜コンビ
390名無シネマ@上映中:04/03/28 21:49 ID:ymmQsBkd
最低映画に「パール・ハーバー」が6部門で候補


--------------------------------------------------------------------------------

 01年の「最低の映画」を決める第22回「ラジー賞」の候補が11日発表され、旧日本軍の真珠湾攻撃をテーマにした「パール・ハーバー」が最低映画、最低脚本など6部門でノミネートされた。

 出演したベン・アフレックは最低主演男優の、監督のマイケル・ベイは最低監督のそれぞれ有力候補になっている。

 最低映画候補は全部で5作。マライア・キャリー主演の「グリッター きらめきの向こうに」やシルベスター・スタローン主演の「ドリヴン」などが入っているが、喜劇俳優トム・グリーンが監督・主演の「フレディ・ガット・フィンガード」がもっとも有力という。

 受賞作はアカデミー賞と同じ3月23日に発表される。(ニューヨーク共同)

[毎日新聞2月12日]

軍国主義者の捏造
391ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:49 ID:1WR11Za1
しかしこの三文恋愛は一体なんなんだ?wプッ
はたから見たら都合のいい普通の女だろ?このヒロインは。
392ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:51 ID:1WR11Za1
恋愛と戦争を同レベルで語るアメリカはやっぱ凄いな。
まさに勝った者しか表現できない映画だよw
393名無シネマ@上映中:04/03/28 21:52 ID:bP+jSS8p
尻軽ヤンキー女マンセーってか
394名無シネマ@上映中:04/03/28 21:53 ID:UsL/+Ntt
ジェロムDEレバンナ←発言が厨臭い。
395名無シネマ@上映中:04/03/28 21:53 ID:CIYIE2fK
戦闘シーンだけビデオかましたいんですが
あと何分後くらいがいいでしょうか?
396名無シネマ@上映中:04/03/28 21:53 ID:2WfugzRq
ケイト・ベッキンセールがきれいでいいのに、内山理名が棒読みなのが気に食わない。
あとは真珠湾攻撃シーンがありゃ、もう用はない映画だな。
397ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:53 ID:1WR11Za1
もし日本が戦争に勝ってたら今頃、日本軍を美化した
映画がやってるんだろうな。
398名無シネマ@上映中:04/03/28 21:54 ID:wFb8DL1b
で、なんで最近戦争映画が多いの?
気持ち悪いくらい戦争映画が続くんだけど
399ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:56 ID:1WR11Za1
>>398
戦争がなくならないからだよ。
それと人の殺しあいが最高のドラマだからだよ。
400名無シネマ@上映中:04/03/28 21:56 ID:Gsq0TNeK
>>394
同意
ニュー速にいるコテハンの様な書き込みが続く…
401名無シネマ@上映中:04/03/28 21:57 ID:Ib4+fBLG
もまいら、まだここにいたのかよ!!
実況板に来い!!
402ジェロムDEレバンナ:04/03/28 21:59 ID:1WR11Za1
ってかこの売女みたいな看護婦は一体なんだ?
この病院はコスプレの風俗か?
403ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:04 ID:1WR11Za1
ランデブーきた〜〜〜〜w
404ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:04 ID:1WR11Za1
殺しあいの道具でデートですか?
深いなハリウッドはw
405名無シネマ@上映中:04/03/28 22:05 ID:5eeaP5jY
これ、ヨーロッパで上映した時
真珠湾攻撃のシーンで観客が大拍手したんだぞ(w
ちょうど、アメリカがアフガン戦争に入っていった時期と重なって
世界中で反米感情が高まってた時期だったから
真珠湾攻撃のシーンはどこの国でも大うけ
ディズニー&アメリカの狙いは大はずれ(w
406名無シネマ@上映中:04/03/28 22:06 ID:0hMaADnY
日本本土を領空侵犯
407名無シネマ@上映中:04/03/28 22:07 ID:D1QkVT1i
>>405
映画屋は、儲かれば、それでいい。
ディズニーも、アメリカも、万々歳。
408ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:08 ID:1WR11Za1
ってかこの映画は本当凄いな。
これでもかって程、恋愛してるなw
409名無シネマ@上映中:04/03/28 22:09 ID:Gsq0TNeK
パールハーバーはタッチストーンじゃなかったっけ?
ディズニーの孫会社か子会社だったと。
これをディズニー映画に入れるとザ・ロックやエド・ウッドも
入れなくてはならなくなるが…
410ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:10 ID:1WR11Za1
誰か日本軍を美化する映画つくれよ。
サムライなんかどうでもいいんだよ。
大日本帝国美化しろや!
411ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:11 ID:1WR11Za1
死に損ないきた〜〜〜〜〜
412ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:13 ID:1WR11Za1
カタワになって戻ってきたらおもろいのになぁ。
413名無シネマ@上映中:04/03/28 22:13 ID:9e8P6qic
そういや、北野武が日本側視点の戦争映画がとりたいって言ってたな。
414名無シネマ@上映中:04/03/28 22:14 ID:H2JnPpnr
ケイトの声が違和感ありすぎ。
イメージと全く違う。
415ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:15 ID:1WR11Za1
>>413
まじ?北野じゃ無理だろ?
でも勝った国の考えがあるのなら負けた国の考えも必要じゃない?
つくるべきじゃないかなぁ?
416名無シネマ@上映中:04/03/28 22:17 ID:H2JnPpnr
ジョシュかっこいいなぁ。
甘いマスクって感じだ。
ベンはあごが・・・
4171:04/03/28 22:18 ID:DDoAOV0s
1000geeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeet!!!!
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

>>ID:8GqU5WYo

死ねよド無脳死ねよド無脳死ねよド無脳死ねよド無脳死ねよド無脳
死ねよド無脳死ねよド無脳死ねよド無脳死ねよド無脳死ねよド無脳
死ねよド無脳死ねよド無脳死ねよド無脳死ねよド無脳死ねよド無脳
カス便器としての便器生wを全うしてからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カス便器としての便器生wを全うしてからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カス便器としての便器生wを全うしてからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今後の人生でお前は寝ても覚めても俺の罵倒を思い出すんだぜ?ww
今後の人生でお前は寝ても覚めても俺の罵倒を思い出すんだぜ?ww
今後の人生でお前は寝ても覚めても俺の罵倒を思い出すんだぜ?ww
そのうち便器としての自覚も出て来るだろうよwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのうち便器としての自覚も出て来るだろうよwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのうち便器としての自覚も出て来るだろうよwwwwwwwwwwwwwwwwww
せいぜい惨めな便器生wを糞を食らいつつ這いずり回れやカスwwwww
せいぜい惨めな便器生wを糞を食らいつつ這いずり回れやカスwwwww
せいぜい惨めな便器生wを糞を食らいつつ這いずり回れやカスwwwww
せいぜい惨めな便器生wを糞を食らいつつ這いずり回れやカスwwwww
せいぜい惨めな便器生wを糞を食らいつつ這いずり回れやカスwwwww
せいぜい惨めな便器生wを糞を食らいつつ這いずり回れやカスwwwww
418ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:18 ID:1WR11Za1
>>416
非国民は死ね!
419名無シネマ@上映中:04/03/28 22:18 ID:rlssbkbT
トラトラトラを見て溜飲をさげてください。
420名無シネマ@上映中:04/03/28 22:18 ID:D1QkVT1i
>>417
誤爆?
421名無シネマ@上映中:04/03/28 22:19 ID:H2JnPpnr
非国民ねぇ。
422ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:20 ID:1WR11Za1
>>417
空母の存在を確認してから爆撃しろよw
423名無シネマ@上映中:04/03/28 22:20 ID:Gsq0TNeK
アメリカ人俳優の顔カッコいい言うたら非国民か…
初めて知った。
424名無シネマ@上映中:04/03/28 22:20 ID:bP+jSS8p
只今ひょうたん島で爆撃シーン
425名無シネマ@上映中:04/03/28 22:21 ID:H2JnPpnr
マコだ〜
4261:04/03/28 22:21 ID:DDoAOV0s
>>422
はあ?うっせえよ、殺すぞカスが。
427ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:21 ID:1WR11Za1
ビジュアルに関しては圧倒的に負けだな。
日本軍は猿みたいだなw
428ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:22 ID:1WR11Za1
零戦きた〜〜〜〜!
429名無シネマ@上映中:04/03/28 22:23 ID:bnlTVuwJ
なんで緑塗装なんだよ
430名無シネマ@上映中:04/03/28 22:23 ID:jBsi6QnK
ジョシュってこの映画以降がどうにもパっとせんな。
431名無シネマ@上映中:04/03/28 22:24 ID:hiJi3M8C
空母がエセックス級じゃねーか!
氏ねアメ公

あ、今から攻撃始まりますぜ
432ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:24 ID:1WR11Za1
かっちょいいw
433名無シネマ@上映中:04/03/28 22:24 ID:CIYIE2fK


セスナのおばちゃんまだ??〜  チンチン
434名無シネマ@上映中:04/03/28 22:25 ID:m55exFRa
映画館で見て胸糞悪くなった記憶がある。
なんか日本軍が草原で会議してなかったっけ?
カットされたんかな?
435名無シネマ@上映中:04/03/28 22:25 ID:XSq2iEts
帰りの燃料積んでなかったんだっけ
436名無シネマ@上映中:04/03/28 22:26 ID:UxOQDNmI
ここまではつまらなかったが、俄然燃えてきた。
ゼロ戦カコイイ!
437名無シネマ@上映中:04/03/28 22:26 ID:0TXeoBX8
今風呂からあがったところだが、いいタイミングだったな。
真珠湾攻撃のシーンが終わったら、日テレに移ろう。
4381:04/03/28 22:27 ID:DDoAOV0s
話は変わるが、
パールハーバーもかなりムカついたが「戦場にかける橋」もひでえな。
なんだあの橋一つもまともに設計できねえ劣等民族は?
何時から朝鮮人が日本人に取って代わったんだ?
439名無シネマ@上映中:04/03/28 22:27 ID:H2JnPpnr
ブラックホークダウンでは、ジョシュは目だってなかったしね。
パラサイトが一番男っぽかったけど、この映画ではなよなよしい
440名無シネマ@上映中:04/03/28 22:27 ID:CfsM+R2P
441名無シネマ@上映中:04/03/28 22:27 ID:olqwHne0
>>435
積んでました
442名無シネマ@上映中:04/03/28 22:28 ID:N68eAlXS
最近のテレ朝のCMのタイミングは最悪だな
443ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:28 ID:1WR11Za1
今思えば真珠湾攻撃も特攻に近いよね。
アメリカ相手に戦争しかける事がすでに特攻だよなぁ。
444名無シネマ@上映中:04/03/28 22:29 ID:0hMaADnY
ケツアゴ(便アフレック)
レイプ(助手ハートネット)
ヤリマン(毛糸ベッキンセール)
445名無シネマ@上映中:04/03/28 22:29 ID:9e8P6qic
>>435
それは戦争終盤の神風特攻隊じゃないのか?
446ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:29 ID:1WR11Za1
昔の日本人はバカだけど熱ったかったんだろうね。
447名無シネマ@上映中:04/03/28 22:29 ID:N68eAlXS
>>443
ドイツだのみだったからな。もし日本が対ソ戦に参戦してたらどうなってたんだろ
448名無シネマ@上映中:04/03/28 22:30 ID:UsL/+Ntt
パールハーバーなんて所詮タイタニックの二番煎じを狙った映画なんだから、
そんなに目くじら立てずにサラッと見ればいいんじゃないの?
メロドラマ→タイタニックの船沈没=真珠湾攻撃→感動のラスト
構成ほとんど同じ。
449名無シネマ@上映中:04/03/28 22:32 ID:bP+jSS8p
>>447
米軍に原爆落とされる前に敗北
450ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:32 ID:1WR11Za1
かっちょいいなぁ。ゼロは。興奮する。
451名無シネマ@上映中:04/03/28 22:33 ID:XSq2iEts
わはは、人がゴミのようだ
452名無シネマ@上映中:04/03/28 22:33 ID:DDoAOV0s
>>440

お前の姿なんか誰も興味ねえんだよ。汚ねえもん見せんなクズ。
453名無シネマ@上映中:04/03/28 22:33 ID:CfsM+R2P
君は日本の雄姿をみたか!!!!!
http://pink.jpg-gif.net/bbs/3/img/42626.jpg
454名無シネマ@上映中:04/03/28 22:33 ID:Ah+sGPVd
見事に「逃げろ!」のシーンは音声を絞った。
455名無シネマ@上映中:04/03/28 22:34 ID:DDoAOV0s
>>453
お前の姿なんか誰も興味ねえんだよ。汚ねえもん見せんなクズ。
お前の姿なんか誰も興味ねえんだよ。汚ねえもん見せんなクズ。
お前の姿なんか誰も興味ねえんだよ。汚ねえもん見せんなクズ。
お前の姿なんか誰も興味ねえんだよ。汚ねえもん見せんなクズ。
お前の姿なんか誰も興味ねえんだよ。汚ねえもん見せんなクズ。
お前の姿なんか誰も興味ねえんだよ。汚ねえもん見せんなクズ。
456名無シネマ@上映中:04/03/28 22:34 ID:UxOQDNmI
一般居住区まで攻撃したんだっけ?
457名無シネマ@上映中:04/03/28 22:34 ID:Tflv7bxy
最初から最後まで戦闘モノにすればなぁ…
458名無シネマ@上映中:04/03/28 22:34 ID:jDJn7BlP
>>448

日本軍はハワイの海軍病院なんか攻撃していない!!。

少なくともヒンポイント爆撃だ!!。
459名無シネマ@上映中:04/03/28 22:35 ID:olqwHne0
このスターウォーズのような
飛行機の撮り方は何とかならなかったのか
460名無シネマ@上映中:04/03/28 22:35 ID:0TXeoBX8
いやあ、いい絵だなあ。
帝国軍人はよくやったよ。
日本人であることに誇りをもてるよ。
461名無シネマ@上映中:04/03/28 22:36 ID:bP+jSS8p
軍施設のみを狙った奇襲戦だったろうに
病院や民間人居住区まで攻撃したのか?<日本軍
462名無シネマ@上映中:04/03/28 22:36 ID:N68eAlXS
病院なんて爆撃したのか?
463ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:36 ID:1WR11Za1
かっこいいのは勝てない相手に喧嘩うってるとこ。
そこだけ。
464名無シネマ@上映中:04/03/28 22:37 ID:bZbEBU5O
おもしろいほどメリケン野郎が死んでってる。
465名無シネマ@上映中:04/03/28 22:37 ID:UxOQDNmI
>>458
だよね?
だいたい、そんな無駄弾もってないはずなんだが・・
466名無シネマ@上映中:04/03/28 22:37 ID:Gsq0TNeK
民間にまで爆撃したのか当時の日本軍は?
467名無シネマ@上映中:04/03/28 22:39 ID:olqwHne0
>>461
しなかったと聞いたが
映画的には攻撃した方が面白いだろ
まあ、気にすんな。どうせエンターテイメントだ。
468名無シネマ@上映中:04/03/28 22:39 ID:FUvcT1+u
真に受けないでくれ
469名無シネマ@上映中:04/03/28 22:39 ID:N68eAlXS
曳航弾美しい
470名無シネマ@上映中:04/03/28 22:39 ID:w9WOobDv
トラトラトラという見本がありながら、
これだもんなー⊂⌒〜⊃。Д。)⊃
471ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:39 ID:1WR11Za1
攻撃に加わった飛行機の数って何機?
こんなに多くないだろ?
472名無シネマ@上映中:04/03/28 22:39 ID:jDJn7BlP
>>461

米軍の対空砲の流れ弾が何百発も落下しましたw
473名無シネマ@上映中:04/03/28 22:39 ID:WXMsU08w
実況はどこー???
474名無シネマ@上映中:04/03/28 22:40 ID:+32fTXcr
病院か民間施設にも多少の被害はあったと記憶している。誤爆だ。
アメリカは今でもよくやってる。
475名無シネマ@上映中 :04/03/28 22:40 ID:YoeDY6mE
ヒロインが最悪なんだよねこれ。
476名無シネマ@上映中:04/03/28 22:40 ID:2yWUbTEq
>>466
米軍じゃあるまいしそんな余裕は無いだろ
477名無シネマ@上映中:04/03/28 22:40 ID:DDoAOV0s
散々既出の突っ込みを得意げに出来てこそ「通」なのか?
478 :04/03/28 22:40 ID:VX2VgeYO
カコイイ!
反日韓国人にも不評だったらしいね、この映画。
当時、こんなに戦闘能力があるんだからさ。
479名無シネマ@上映中:04/03/28 22:40 ID:FUvcT1+u
強い日本の描写イイ!
480名無シネマ@上映中:04/03/28 22:41 ID:bZbEBU5O
春休み明けに隣の席の中国人が喜んでこの映画の話をする悪寒
481名無シネマ@上映中:04/03/28 22:41 ID:N68eAlXS
>>471
少なくとも百機は越えていた。2時攻撃も行われた
482名無シネマ@上映中:04/03/28 22:41 ID:JfxPefL+
>>471
およそ450機
483名無シネマ@上映中:04/03/28 22:41 ID:kHfmRdG9
なんだかんだ言ってスケールある絵をとる技術だけは
さすがハリウッドだな。雷撃進入九七式を正面陽炎越しに
撮った絵はしびれた。惜しむらくは脚本が糞だったということか
484名無シネマ@上映中:04/03/28 22:42 ID:gT1GG79l
しかし米軍の間抜けさは想像を絶するな…
485名無シネマ@上映中:04/03/28 22:42 ID:QbkoFgji
チャーチルが「やった!」って叫ぶシーンはあるの?
486名無シネマ@上映中:04/03/28 22:42 ID:iMTjvN6T
こんなにむやみやたらに機銃掃射するほど
弾薬が豊富ならどんなに良かったか。
487ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:42 ID:1WR11Za1
>>482
サンクス。凄い数だなw
イカレてるな、日本人はw
488名無シネマ@上映中:04/03/28 22:42 ID:jDJn7BlP
>>483
あのう、急降下爆撃が無くて、高高度からの水平爆撃ですかw。
489名無シネマ@上映中:04/03/28 22:43 ID:DDoAOV0s
>>478
イスラム圏じゃ大人気だったらしいなw

そりゃ米軍がボコられんの見たら気持ち良いだろうよ
490名無シネマ@上映中:04/03/28 22:43 ID:FUvcT1+u
DVDの特典映像はおもしろかったよ
特に戦闘シーン
実際、爆弾の横を飛ばしてるからスゴイ!

491名無シネマ@上映中:04/03/28 22:43 ID:YoeDY6mE
この監督さん、
タイタニックのような映画が作りたかったといって
これ作ったんだよね。
船のシーンだけはタイタニックだね。
492概出だけど完全版:04/03/28 22:43 ID:aUaWDOUY
押井 最近では「パールハーバー」。これは底抜け映画の典型。

−「パールハーバー」って戦闘シーンに燃えませんでした?

押井 あんなの嘘八百。ちょっとでも軍事知識があったら、あの嘘には耐えられないよ。
P-40がゼロ戦を落とせるわけない。しかもあんな低空域でさ。そこからすでに嘘だし、魚雷が命中した戦艦が持ち上がるなんていう
ウソを誰が信じる?

−・・・・・・・・・信じたんですけど・・・・・・。

押井 あんなことありえない。真珠湾のときは黒煙上がって視界が悪く、どうしようもなかったんだから。実際あんな抜けた空の下
でやってないんだよ。そういうことは常識。もうデタラメ映画の極致。
デタラメであることを百歩譲っても、何をやってるのか全然わからない。たかだか若者の三角関係だよ。
いったい何をやりたかったんだか。
底抜けというのは要するに、本人たちは大真面目で気合が入りまくっているけど、客観的に見るとバカ丸出しの映画。
493名無シネマ@上映中:04/03/28 22:43 ID:N68eAlXS
残念なのは編隊飛行中の爆音がね、「ブォンッ」だもんな。トラ3は「ブォオオオオオオオオオオオオオ!!!」てな感じで勇ましいのに
494名無シネマ@上映中:04/03/28 22:44 ID:bP+jSS8p
軍施設のみならず、病院や民間人居住区までも
血祭りに上げたのは主人公である米軍の方だろが
広島・長崎の核兵器使用も正当化する
米軍のオナヌ映画だ
495名無シネマ@上映中:04/03/28 22:44 ID:JLdDkbzL
スパッド最強
496名無シネマ@上映中:04/03/28 22:45 ID:kHfmRdG9
>488
違う。一秒足らずのカットだが、雷撃進入する九七式の絵が
あったのよ。正面、、やや逆行に鉄光、陽炎越しとすげぇかっこいいの

九九式が水平爆撃かますお間抜けシーンはまぁおいといて、
急降下爆撃のシーンも一応あったぞ。けれんみありすぎて
あんま面白くなかったが
497名無シネマ@上映中:04/03/28 22:45 ID:UxOQDNmI
下からショットガンだのトミーガンだの撃って届くんでしょうか。
ヘリ相手にしてんじゃないんだから。
498名無シネマ@上映中:04/03/28 22:46 ID:Ah+sGPVd
>>485
元からないよ。
499名無シネマ@上映中:04/03/28 22:46 ID:H2JnPpnr
ジョシュって伊藤英明に似てるような似てないような・・・
500名無シネマ@上映中 :04/03/28 22:47 ID:jLj/4ieD
「速さでは敵わない。腕で勝負するんだ!」
( ´,_ゝ`)プッ腕で帝国海軍の精鋭搭乗員勝てるのかよ?


501 :04/03/28 22:47 ID:VX2VgeYO
攻撃が長いな〜
これだけが売りだけどね。
502名無シネマ@上映中:04/03/28 22:47 ID:ergE7x/7
また微妙なところでCMです
503名無シネマ@上映中:04/03/28 22:47 ID:N68eAlXS
零戦の性能が漏れてるのもおかしいよなよく考えると。当時最高機密だったはずだろ。アリューシャンで回収されるまでは未知の存在だったんじゃないのか?
504名無シネマ@上映中:04/03/28 22:47 ID:w9WOobDv
こんだけ金かけて、あとから
バカにされるだけのために生まれた
映画というのも不憫よのー
505名無シネマ@上映中:04/03/28 22:48 ID:kHfmRdG9
カテキン式のCM失敗だな。アミノ式の怪獣どもと比べたら
陳腐で見てられない
506ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:48 ID:1WR11Za1
滅茶苦茶な映画だけど戦闘シーンは凄いな。
やはり。
507名無シネマ@上映中:04/03/28 22:48 ID:jLj/4ieD
うんこ
508名無シネマ@上映中:04/03/28 22:48 ID:Gsq0TNeK
自分は軍事知識がないから今までよく分からなかったけど
日本が真珠湾攻撃したから、
アメリカがその報復に民間人達がいる東京を空襲したってこと?
509名無シネマ@上映中:04/03/28 22:48 ID:ergE7x/7
やっぱり吹き替え最低ですね。
攻撃が始まってから見たんですが、ヒロインの声はちょっと聞いただけど
だめだこりゃと思いました。トムサイズモアの声も良くないし。
510名無シネマ@上映中:04/03/28 22:49 ID:sxcEye4o
そりゃ気分は良くないけど、それ程むかつかないな
ああそうですかって感じで、全然関係ない感じがするな

まあ、若者特有の無関心ですかw
511名無シネマ@上映中:04/03/28 22:49 ID:jBsi6QnK
高さも早さも下の戦闘機でどうやってゼロと戦えるんだ。
512名無シネマ@上映中:04/03/28 22:49 ID:jDJn7BlP
この映画で事実にそれなりに忠実なのは、

・日本軍航空機に慌てふためく米兵がショットガンとサブマシンガンで銃撃・・・

実際、当時の記録写真で見ると土嚢を積んだ対空機銃の周囲に
小銃や短機関銃かまえて空を睨んでる兵士の写真がたくさんある。
「とにかく弾が出るものなら、なんでも空に向けた」 。そうな。

ここぐらいですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・


513名無シネマ@上映中:04/03/28 22:50 ID:w9WOobDv
>>503
当時、既に中国大陸での戦闘に米軍は
関与してたから、ある程度の情報は
米側にもあったのだが、当局が「日本人
は航空機を作れないし、操縦にも向いてない」
とか抜かして無視したんだよ。
514名無シネマ@上映中:04/03/28 22:50 ID:Ur58O3c+
普通の一般人はこの映画見てどう思ってるんだろう・・・
515名無シネマ@上映中:04/03/28 22:50 ID:jDJn7BlP
>>511

>>512、や旧式戦闘機で交戦、まあ、そのシーンだけは事実w。
516名無シネマ@上映中:04/03/28 22:51 ID:kHfmRdG9
>503
中国戦線でシェンノート義勇航空隊からの報告が挙がっていたり、
実機も当時から数機鹵獲されていたらしい。ただし、それらの報告は
「楽な任務で箔をつけるための誇張」とぶった切られたり整備不足と
適当なテストで実力を発揮できないまま過小評価されたりとあって
開戦当時実力が未知だったと言うのは事実らしい
517名無シネマ@上映中:04/03/28 22:51 ID:XSq2iEts
カメラがぶれ過ぎて見てて疲れる
518名無シネマ@上映中:04/03/28 22:51 ID:olqwHne0
>>503
一応日中戦争で「こんな飛行機ありますよ」というのは
報告があったらしいよ。ただ誰も信じなかったそうな。
519名無シネマ@上映中:04/03/28 22:51 ID:N68eAlXS
これ最後p40にひねりこまれるんだよな零戦が
520名無シネマ@上映中:04/03/28 22:51 ID:iMTjvN6T
零戦に後ろに付かれて逃げ切れる当時の米軍機。

あ り え ね え
521名無シネマ@上映中:04/03/28 22:52 ID:YoeDY6mE
それにしても長いなぁ、攻撃シーン。
疲れた。
522名無シネマ@上映中:04/03/28 22:52 ID:w9WOobDv
>>511
P40はね、実はニューギニアとガダルカナル
で結構零戦を撃墜してるんだよ。
523ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:53 ID:1WR11Za1
なんじゃこれw
524名無シネマ@上映中:04/03/28 22:54 ID:N68eAlXS
信じられん。あんなので落とされるのか
525名無シネマ@上映中:04/03/28 22:54 ID:ergE7x/7
携帯用の銃火器でゼロ戦を落とせるのか?
526名無シネマ@上映中:04/03/28 22:54 ID:kHfmRdG9
>515
まぁまて。もっと重要な史実をきちんと描いている

昼寝していてぼろくそにやられたアホ米軍

これは極めて重要だぞ。あれやこれやと必死で糊塗している映画だが、
糊塗された部分を丁寧に除いてアホ米軍の末路を描くスペクタクルとして
再評価してやるのも、老体に鞭打って出演した三機の零戦に報いる
方法の一つではないだろうか
527名無シネマ@上映中:04/03/28 22:54 ID:UY06DVY8
実際の真珠湾で日本軍機って何機落ちてるの?
528名無シネマ@上映中:04/03/28 22:55 ID:jLj/4ieD
うんこ
529名無シネマ@上映中:04/03/28 22:55 ID:+32fTXcr
ウォーホーク速度はゼロよりあるよ。機動性では全然ゼロの方が上だから一対一では
勝ち目ないのにこの映画では1対3でも勝ってますねw
530名無シネマ@上映中:04/03/28 22:55 ID:UxOQDNmI
このP40の逃走経路のせいで、施設への流れ弾が増えたり、
建物に落ちるゼロ戦が出たりしてるように見えるんだが・・
531名無シネマ@上映中:04/03/28 22:55 ID:ergE7x/7
>527
それは後の日本軍司令部のせりふで出てくる。史実に沿っているかどうかわからんが。
532508:04/03/28 22:55 ID:Gsq0TNeK
やはり図書館に行って調べる他なしかな…
533名無シネマ@上映中:04/03/28 22:56 ID:iMTjvN6T
零戦と格闘戦やって勝てるなら何の為にヒットアンドアウェイ開発したのやら(w
534名無シネマ@上映中:04/03/28 22:56 ID:bP+jSS8p
御都合的な撃墜シーン
まるで「インデペンデンス・デイ」の円盤とのドッグファイト
535名無シネマ@上映中:04/03/28 22:56 ID:YSQg7SoX
>508
うろ覚えだがこんな事を記憶している・・
”米国が(同じ白人である)ドイツを敵として憎むのは
困難だが、日本人ならなんのためらいもなく憎める”
とか何とか。
あの時代のレイシズムも日本を取り巻く大きな障害だった。
536名無シネマ@上映中:04/03/28 22:56 ID:N68eAlXS
緩慢な動きだな零戦
537ジェロムDEレバンナ:04/03/28 22:57 ID:1WR11Za1
ってかこの主役の二人の戦闘シーンは一体どういう意味?
戦う事で友情復活みたいな?
陳腐なだぁw
538名無シネマ@上映中:04/03/28 22:57 ID:N68eAlXS
>>508
あの戦争の真実は人種差別だよ。
539名無シネマ@上映中:04/03/28 22:57 ID:iMRwaBbi
ほんの15、6年ほど前まで、「真珠湾攻撃は不意打ち、卑怯、(・A・)イクナイ」
ってのが世論の大勢だったのを考えると、今って、自由に発言できていい世の中になったなぁ。
と、ここ見てて思った。
540508:04/03/28 22:57 ID:Gsq0TNeK
>>535
当時のアメリカ軍部はそんな思考をしていたのか…
541名無シネマ@上映中:04/03/28 22:58 ID:kHfmRdG9
>525
当時の戦闘機の外板は1〜3mm足らずのアルミ板。
そして、悲しいことに零戦は装甲板はまったく無し。1mmの
アルミの下は機関砲弾だったり燃料だったり

残念ながら、当たるところに当たったらピストルでも墜ちかねない・・・・・・
542名無シネマ@上映中:04/03/28 22:58 ID:bZbEBU5O
これって字幕だとジャップ連呼してるの?
543名無シネマ@上映中:04/03/28 22:58 ID:w9WOobDv
>>508
政治ですよ。
開戦早々に太平洋艦隊を失っちゃ、
スローガンだけじゃ世論が盛り上がらない
という罠。
544名無シネマ@上映中:04/03/28 22:58 ID:jLj/4ieD
ヌッヘッホー
545名無シネマ@上映中:04/03/28 22:58 ID:UY06DVY8
アメリカが宣戦布告して戦争始めた事が何度あったか…
546名無シネマ@上映中:04/03/28 22:59 ID:N68eAlXS
実は明日海自に入隊するんです
547508:04/03/28 22:59 ID:Gsq0TNeK
>>all
有難う。勉強になった
548名無シネマ@上映中:04/03/28 22:59 ID:qUJMu3fd
さすが反米国家で大うけなわけだ。
549名無シネマ@上映中:04/03/28 22:59 ID:HxFdsLpY
あの不細工にプロポーズされたけど、打たれて死んだ子ってなんて女優?
550名無シネマ@上映中:04/03/28 22:59 ID:ergE7x/7
かわいそうに、もう死んでる。(内山りな)
551名無シネマ@上映中:04/03/28 22:59 ID:lTeWIYZc
これ見てて思ったんだけど、ルーズベルトは真珠湾攻撃を事前に知っていた
という説がありますが、知っていたらどうして事前に軍に警告しなかったん
でしょうか? 戦艦全部やられるなんて壊滅的なダメージですよね。
あんなものは作るのに時間もお金もかかるでしょうに、知っていながら
なぜ移動とかさせなかったんでしょうか? 

1.知ってから攻撃までに時間がなかった(でも警告くらいはできるよね?)
2.本当に攻撃してくると思わなかった
3.その他

誰か知ってる人いる?
552名無シネマ@上映中:04/03/28 22:59 ID:iMRwaBbi
>>535
当時の大統領も大の日本嫌いだったしね。
553名無シネマ@上映中:04/03/28 23:00 ID:0TXeoBX8
戦闘シーンは終わりか。
いや〜、堪能しますた。
ゼロ戦がカッコいかった。
554名無シネマ@上映中:04/03/28 23:00 ID:c2Fao2DO
>>542
そうだよ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/7088/US/JA2.html
ここに詳しいことがのってるよ。
555名無シネマ@上映中:04/03/28 23:00 ID:gT1GG79l
ゼロ戦が負けるのは、まあラストサムライの勝元軍が変な矜持で銃を使わないようなもんだろ。
556名無シネマ@上映中:04/03/28 23:00 ID:F0F4n0Za
糞ジャップが!!!!!
みんな殺してやる!!!!!
557名無シネマ@上映中:04/03/28 23:01 ID:iMTjvN6T
>>541
なんつうか、発想が某3倍の赤い人だなぁ。
「当たらなければどうということは無い」
てな感じ。
558名無シネマ@上映中:04/03/28 23:01 ID:WZkxRi8H
>>542
車のに乗ってるときにゼロ戦を見て
Oh my jap!!っていったりしてたよ

ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー
559名無シネマ@上映中:04/03/28 23:01 ID:N68eAlXS
>>551
政治的な判断で。先に日本軍が攻撃を仕掛けてくれば国内世論を参戦へと向かわせるし大義名分も得られるし。失った戦艦なんて米国の工業力で難とでもなる
560名無シネマ@上映中:04/03/28 23:01 ID:jBsi6QnK
>>539

そりゃ考え方の違いだな。
奇襲って戦術がアメ公には卑怯に見えたんだろ。
561名無シネマ@上映中:04/03/28 23:01 ID:olqwHne0
>>551
戦艦と言っても旧型
空母はなぜか出払っていて日本軍は当てが外れたのだ
なぜそうなったかは知らない
562名無シネマ@上映中:04/03/28 23:01 ID:sw/7783Y
>>541
アルミじゃなくて、超々ジェラルミンね。ちなみに。
563名無シネマ@上映中:04/03/28 23:01 ID:S0YVvJvH
零戦がP40に落されるわけ無いと言っている奴に教えてやる。
日本海軍の最高撃墜数を誇るエースが落とされてるよ。
564名無シネマ@上映中:04/03/28 23:02 ID:ergE7x/7
>551
3 その他
この攻撃をあえて受けることで、日本を卑怯者呼ばわりでき、
アメリカ参戦の正当な理由となるし、米国市民の気分を鼓舞させる。
565名無シネマ@上映中:04/03/28 23:02 ID:hiJi3M8C
さて終わり終わり
心底から映画館に見に行かなくてよかったといえる映画だ
ただ99式艦爆の急降下爆撃シーンだけは評価できるな
5秒足らずだがw
566名無シネマ@上映中:04/03/28 23:03 ID:N68eAlXS
この演説は酷いなぁ。ブッシュみたいだ
567名無シネマ@上映中:04/03/28 23:03 ID:w9WOobDv
>>555
零戦というハードウエアの問題より、
当時大陸で実戦経験を積んだ日本の
パイロットの実力がものをいったのだよ。
F4FやP40でも、アメリカは結構零戦を
撃墜してるし。
568名無シネマ@上映中:04/03/28 23:04 ID:XSq2iEts
日本人はひどいことするなあ・・・
569ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:04 ID:1WR11Za1
アメリカって今も昔も進歩なし。
同じ事をいつまでもするんだろうね。
570名無シネマ@上映中:04/03/28 23:05 ID:sw/7783Y
>>563
だれのこと?
岩本氏?死んでないし。
西沢氏?輸送機搭乗時だし。。。
571名無シネマ@上映中:04/03/28 23:05 ID:hiJi3M8C
アメリカ人もひどいことするなあ…
572名無シネマ@上映中:04/03/28 23:05 ID:7T9wnh5E
ねー、病院や民間人プチプチ撃つほど
弾薬って余裕あんの?
573名無シネマ@上映中:04/03/28 23:05 ID:UxOQDNmI
あははは、ブッシュがマシに思えてきた
574名無シネマ@上映中:04/03/28 23:05 ID:OlwMuN1x
なんていうか胸糞悪くなる映画だ
575名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:w9WOobDv
>>551
外交機密文書は読まれてたのははっきり
してるけど、目標の真珠湾を知ってたのか
は、まだ諸説あってはっきりしない。
576508:04/03/28 23:06 ID:Gsq0TNeK
今の演説を聞いていると日本人が極悪者の様だけど…
本当に日本はアメリカを騙したの?
577名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:iMRwaBbi
>>560
いやいや、15、6年前の日本の世論での話ですよ。
そのころの世間って、今では考えられないくらい左だったでしょう?
(もっとも、それ自体、朝日のプロパガンダだったわけですが)
578名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:kHfmRdG9
>551
当時航空機の戦闘能力そのものが未知数で、特に戦艦に対して
どれほど有効なのかは不明だった(ちなみに、真珠湾攻撃は
英海軍の伊タラント港空襲に続いて二度目の航空機による戦艦撃沈、
洋上を航行中の戦艦を航空機が撃沈した戦歴は無しでした)為、
航空攻撃自体は予測できてもここまでの被害が出るとは思っていなかった。

これを元に、対日宣戦布告の大義として「日本側からの攻撃」を求めた
政府上層部が事前の情報を無視したと言う説は根強いっす。ちなみに、
米西戦争のメイン号事件やベトナム介入のきっかけとなったトンキン湾事件等
アメリカの戦争はたいていマッチポンプ説が生まれています(w
579名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:+32fTXcr
>>551
その説自体が正しくない。いつどこが攻撃されるかまで知っているわけ
がない。が、11月中にどこか攻撃されると考えていたらしいが12月に入っても
攻撃がなく緊張が中だるみの中での攻撃だったらしい。
580名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:sOfXkZy/
>>568
ほんとはアメリカに、はめられたようなものですけどねw
知らないのね。
581名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:S0YVvJvH
弾丸は帰り道のためにとっておくのが常識。
無駄ダマは命取りだ。
582名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:WZkxRi8H
あんよが上手あんよが上手 パチパチ
583名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:lTeWIYZc
>>559, 561
なるほど。だったらハリウッドに頼んでタイタニックみたいな精巧なダミーでも
作って浮かべておけばよかったのにねえ…ってあの頃じゃ無理か。

それにしても海に浮かぶ死人とその間を漕ぐボート…ホント、タイタニック
そっくりの構図ですね。
584名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:olqwHne0
実際ドッグファイトなんて効率悪いからやりたくなかったらしいからな。
相手が気がついていないときに撃ち落とすのが一番で
そうなれば飛行機の性能差などさして問題ではない。
585 :04/03/28 23:06 ID:VX2VgeYO
>>560
それも宣伝だ罠。
宣戦布告して始めた戦争の方が少ない。
奇襲攻撃は古典的な戦法だし、攻撃する時は既に戦争状態だしな。
586名無シネマ@上映中:04/03/28 23:06 ID:HaIqUGSD
>>551
真珠湾かどうかはわからなかった(南方が攻撃されると思ってた)
が、戦争が近いことはわかっていた模様。国務長官のハルも
ハル・ノートを出した後に陸軍長官に「ここからは君達の仕事
だ」って言ってる。
587名無シネマ@上映中:04/03/28 23:07 ID:H2JnPpnr
立った〜クララが立ったわ〜
を思い出した。
588名無シネマ@上映中:04/03/28 23:07 ID:H2JnPpnr
あれ・・頚動脈を指で押さえるシーンってやった?
589名無シネマ@上映中:04/03/28 23:08 ID:w9WOobDv
>>576
問題は「通告の遅れ」なんだけど、
実はコレは日本のワシントン駐在
大使館員の歴史的怠慢によるもの。
騙すつもりはなかった。
590名無シネマ@上映中:04/03/28 23:08 ID:QbkoFgji
明日会社だからもう寝るよ。
591名無シネマ@上映中:04/03/28 23:08 ID:9e8P6qic
米英豪に石油輸出禁止された時点で
戦争は決定的だったのかな?
592名無シネマ@上映中:04/03/28 23:09 ID:R0tCy56o
昭和16年の時点で零戦の機体色は灰色ではなかったんですか?
593508:04/03/28 23:09 ID:Gsq0TNeK
>>589
このスレにいると勉強になるなぁ…

こういう、歴史上と映画の違いについて纏めたサイトとかあるのかな?
594名無シネマ@上映中:04/03/28 23:09 ID:f9KO35ty
日米共同トラトラトラ
アメリカがタコ殴りされる映画が許されるはずもなく
少数で零戦を何機も落とす米軍機のシーンが入れられた。
この映画はそいつらが主人公の映画。
ちょうど史上最大の作戦に出てきたレンジャーが
プライベートライアンの主人公だったのと同じ趣向。

ってのは既出ですか?
595名無シネマ@上映中:04/03/28 23:09 ID:olqwHne0
>>592
監督が緑のゼロが好きだかららしい(マジ)
596名無シネマ@上映中:04/03/28 23:09 ID:S0YVvJvH
ダーク・ブルーはこれよりずっと面白いから
見比べてみてくれ。
597名無シネマ@上映中:04/03/28 23:10 ID:HaIqUGSD
通告の遅れも何も、戦争間近なのに警戒態勢を取っていなかった
アメリカが間抜けなだけだよ。
無通告攻撃は他にプロパガンダの格好のネタだから殊更騒いでるだけ。
598名無シネマ@上映中:04/03/28 23:10 ID:Y0ZLNLBm
>>541
高速で動く戦闘機に当たるかよ
ゴルゴだって無理
599名無シネマ@上映中:04/03/28 23:10 ID:gaeLTwsU
問題はこれ見て日本は酷いことしたとだまされちゃう奴だな。
しかもこんな映画をタイタニック見るのりで見に行った奴ら。
歴史教育をきちんとしないからこれ見て反日にころっと行っちゃうんだろうが。
とにかくこれ見て感動したとかインタビューで答えてた連中はまとめてアメリカに亡命してください。
600名無シネマ@上映中:04/03/28 23:11 ID:Ur58O3c+
ラジー賞ゲットー!ワーイ!
601ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:11 ID:1WR11Za1


         戦争はまだ終わってないんだよ。




602名無シネマ@上映中:04/03/28 23:11 ID:kHfmRdG9
軍オタからすると基礎知識という部分が結構質問出るな。
まぁ、映画板だからしょうがないし、知識披露できるってのは
オタの楽しみだからな(w

>592
灰色だった、と言うか錆止め塗装だけで飴色に見えた、と言う説が
最近では主流。
深緑と灰色のツートンカラーになったのは18年ごろからだったかな?
603名無シネマ@上映中:04/03/28 23:12 ID:0hMaADnY
戦争とセックルを同等に扱ったアホ供。Fuck’in U.S.A!
604名無シネマ@上映中:04/03/28 23:13 ID:iMRwaBbi
>>576
日本に油を回ってこないようにして、太平洋戦争に踏み切らないと、
にっちもさっちも行かないように日本を追い詰めたのはアメリカだし。
「日本が騙した」っつてもなー。
605名無シネマ@上映中:04/03/28 23:13 ID:pONGHig+
奇襲っていうけどハル・ノートが日本に対する宣戦布告のようなもんだからな

それにしても民間施設攻撃しすぎだよなー。
実際にはアメリカ軍の流れ弾のほうが多かったって認識してるけど
これは日本軍が意図的に民間施設を攻撃しているような描き方だな
606名無シネマ@上映中:04/03/28 23:13 ID:ergE7x/7
ゼロ戦の時速っていくらくらいなのかな?
607監督:04/03/28 23:14 ID:jDJn7BlP
>>605

うるせー馬鹿!
608名無シネマ@上映中:04/03/28 23:14 ID:sOfXkZy/
>>604
アメリカ卑怯だよね
609名無シネマ@上映中:04/03/28 23:14 ID:kHfmRdG9
>598
それには激しく同意。あくまでも当たった場合の事情を
書き込んだまで。ただ、当時の日本機の機体の構造からして
当たったら、正直今の自動車よりも派手なことになりやすいと
思う。まぁ、実際問題を語れば、歩兵が手持ちの火器で戦闘機を
撃墜、なんてのはゴルゴかよほどの強運でもない限り無理
610名無シネマ@上映中:04/03/28 23:14 ID:ivxssc96
>>598
ゴルゴなら可能です
611ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:15 ID:1WR11Za1
>>608
頭がいいだけ。日本人はバカだよ。今も昔も。
612名無シネマ@上映中:04/03/28 23:15 ID:UY06DVY8
>>607
ようこそいらっしゃいませ。
ところで、ヤマモト? イヅツ?
613名無シネマ@上映中:04/03/28 23:15 ID:w9WOobDv
>>603
そりゃ、この作品の制作をした
ジェリー・ブラッカイマーに
いったれ・・・
614名無シネマ@上映中:04/03/28 23:15 ID:bZbEBU5O
>>602
零戦とP40の性能の差ってどれくらいですか?
615名無シネマ@上映中:04/03/28 23:16 ID:VW93tUJo
>>600
アメリカでも駄作と評判だったけど。アメリカの人達はどこが
駄目だと思ったの?陳腐な恋愛描写?杜撰な時代考証?
まるでタイタニックの二番煎じだったから?

日本人的な視点で観ると粗があり過ぎて笑っちゃうんだけど。
アメリカ人はどこで笑ったんだろう?
616名無シネマ@上映中:04/03/28 23:16 ID:zwXoeWtQ
なんだこりゃ。日本馬鹿にしてんのか。
俺の超能力で地球ごと瞬殺してやるよw
617名無シネマ@上映中:04/03/28 23:16 ID:ivxssc96
>>614
セックスとオナニーぐらいの違い
618名無シネマ@上映中:04/03/28 23:16 ID:bP+jSS8p
マイケル・ベイは学生時代、歴史の勉強
ろくすっぽしてなかったのかな
619名無シネマ@上映中:04/03/28 23:16 ID:73IfAAMM
こうやって見てるとさー、
アメリカって攻撃されて報復、を繰り返してきた国なんだね。
はき違えた「自由」を大儀名分に、暴力で応酬。
そして時の首相はいつでも典型的な
「アホでマヌケなアメリカ白人」だという罠。
620名無シネマ@上映中:04/03/28 23:17 ID:f9KO35ty
記者「日本の描き方めちゃくちゃですよね」
監督「うん、でも面白かったでしょ。」
って記事は目にしたことがある。
その程度なんだよ。


たぶん向こうの政治もその程度。
621名無シネマ@上映中:04/03/28 23:17 ID:+32fTXcr
作った本人も史実を捻じ曲げてるのわかってて作ってるから、こんなの日本
じゃ放映できねーだろwと思っていたらあのヒット・・。ほんと日本人って
のは能天気っつーか、無知とは罪だな
622名無シネマ@上映中:04/03/28 23:17 ID:jDJn7BlP
>>615
陳腐な恋愛描写
杜撰な時代考証
まるでタイタニックの二番煎じだったから?

日本人的な視点で観ると粗があり過ぎて笑っちゃうんだけど。
アメリカ人も同じ事で笑ったんだろうw。
623名無シネマ@上映中:04/03/28 23:17 ID:XSq2iEts
アメリカには酷い事をしてしまったね
なんとか償いが出来るといいけど
624名無シネマ@上映中:04/03/28 23:18 ID:VzPuBMMe
>>611
この映画がアメリカで大コケして日本でヒットした事実からもうなづける意見だな
625名無シネマ@上映中:04/03/28 23:18 ID:w9WOobDv
あーあ・・ハルマゲドンになっちゃった
626名無シネマ@上映中:04/03/28 23:18 ID:gT1GG79l
>>623
反物質爆弾が実用化されたら最初にワシントンに落とそう。
627名無シネマ@上映中:04/03/28 23:19 ID:ivxssc96
>>623

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんなエサでこの俺がクマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
628名無シネマ@上映中:04/03/28 23:19 ID:H2JnPpnr
音楽はけっこう好きなんだけどな・・
629ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:19 ID:1WR11Za1
アゴ(日本)がヒロインに奇襲攻撃したが打ち落とされ
ジョシュ(アメリカ)が結局勝利した。

こんな感じ?この映画。
630名無シネマ@上映中:04/03/28 23:19 ID:R0tCy56o
>>606およそ510km
631名無シネマ@上映中:04/03/28 23:19 ID:taYvBb3I
>>599
>しかもこんな映画をタイタニック見るのりで見に行った奴ら。
そんな人たちは歴史なんてどーでもいいと思ってるよ。
632名無シネマ@上映中:04/03/28 23:20 ID:f9KO35ty
タイタニックシーケンスから
アポロ13シーケンスに移行
633名無シネマ@上映中:04/03/28 23:20 ID:UxOQDNmI
これが日本でヒットするのは、暴れん坊天狗がアメリカでヒットするくらい無理がある
634名無シネマ@上映中:04/03/28 23:21 ID:ergE7x/7
>630
サンキュー。現在の旅客機より遅いのね。
635名無シネマ@上映中:04/03/28 23:21 ID:kHfmRdG9
>614
戦闘機の評価ってのはかなり難しいので偏見で一般論っぽくでっち上げると、

速度:同等
加速度:零戦やや有利
旋回性能:零戦圧倒的有利
上昇力:零戦有利
急降下能力:P−40有利
火力:P-40やや有利
装甲:P-40思いっきり有利
装備品:P-40死ぬほど有利。特に無線機

史実では格闘戦で零戦に圧倒されたが、装甲と急降下能力、それと無線を使った
チームワークを生かして結構戦えている。ただし、映画のような状況下に陥ったら
P-40の能力では零戦に勝てる道理はまずなかった。
636名無シネマ@上映中:04/03/28 23:21 ID:YSQg7SoX
明確なソースなしでスマンが
米国は事前に攻撃を把握していたという資料をどこかで見た。
日露以降、対日戦を想定して周到な準備をしてきた米国が
そんなまぬけにも奇襲されるという疑問に答えが出た気がし
たが・・。(真珠湾はロートル鑑だけだったというのは違ったか)

最も日本の外務省は今も昔も糞なわけだが。
637名無シネマ@上映中:04/03/28 23:21 ID:ymmQsBkd
厭戦気分満天のアメリカ国民を奮い立たすために皮肉にも絶好の攻撃となったわけだ。
日本が真珠湾を攻撃したとき、イギリスのチャーチルとアメリカのルーズヴェルト
はガッツポーズしてまっせ。
ハルノートで追い詰めて、攻撃させるように仕向けて力をつけた黄色人種の日本を叩き潰す絶好の機会を
待っていたわけだ。
638名無シネマ@上映中:04/03/28 23:22 ID:sw/7783Y
戦闘機が爆撃機のりに即日転科できる不思議。
639名無シネマ@上映中:04/03/28 23:22 ID:u9nVLytf
このご時世、こんな映画を堂々と放映する朝日はいい度胸してるなw
640ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:23 ID:1WR11Za1
くだらん映画だなw
641名無シネマ@上映中:04/03/28 23:23 ID:olqwHne0
まあ日本との開戦というより
ヨーロッパ戦線へおおっぴらに介入できることのほうが
歴史的には大きな意味があったろうね
642名無シネマ@上映中:04/03/28 23:23 ID:VG8cReOz
戦争をパロディー化してるのが気に入らない。
643名無シネマ@上映中:04/03/28 23:24 ID:bZbEBU5O
>>635
乙。零戦には無線機ないのですか?
644名無シネマ@上映中:04/03/28 23:24 ID:iMRwaBbi
>>633
また古いゲームを……。w
645名無シネマ@上映中:04/03/28 23:24 ID:gaeLTwsU
アメリカは情報戦略に長けてるな。
いくら出鱈目でもこれ見て泣いた日本人がいるからな。恥ずべきことだが。
こうやって日本は悪い悪いと洗脳するわけだ。
ゆとり教育世代は簡単にひっかかるわけ。

GHQが出版検閲とかして、日教組に金渡してたらしい。
そうやって反日日本人を育成してきたと。
ハルノートって教科書に書いてたっけ?
646名無シネマ@上映中:04/03/28 23:24 ID:kHfmRdG9
>643
当時の搭乗員が空気抵抗を減らすためにアンテナを切り取ってしまうくらい
とてつもなくショボイ無線機が搭載されていました
647名無シネマ@上映中:04/03/28 23:24 ID:yeapperA
煽りたいのは“反日”ではなく
“反米”なのかな…朝日的には
648名無シネマ@上映中:04/03/28 23:25 ID:bP+jSS8p
テロ朝大顰蹙
649名無シネマ@上映中:04/03/28 23:25 ID:zwXoeWtQ
何こいつら自分たちの方がカミカゼの魂を持ってるって?
かっこいいなおい!
650名無シネマ@上映中:04/03/28 23:26 ID:sw/7783Y
哨戒艇ではなく、漁船なのだが。。。
651名無シネマ@上映中:04/03/28 23:26 ID:cKhC5Pc3
え?これ日本でヒットしたの?・・・うーんアホだな日本人。
652名無シネマ@上映中:04/03/28 23:27 ID:pONGHig+
史実を冷静に判断するといつもアメリカは他国を利用してでも
なんとか戦争に参加しようと周到に情報工作しているように見えるんだが
653名無シネマ@上映中:04/03/28 23:27 ID:kHfmRdG9
そういえば音楽がハンス・ジマーだっけ?





BGM聞いてると突撃するサムライたちの姿が脳裏をよぎるのだが
654名無シネマ@上映中:04/03/28 23:27 ID:bZbEBU5O
>646
酷い無線機だな。
まあ、アンテナ切り取って闘ってた日本軍の腕はスゴイってことか
655名無シネマ@上映中:04/03/28 23:28 ID:w9WOobDv
タミヤのホーネットは、よく造ったなー
656名無シネマ@上映中:04/03/28 23:28 ID:olqwHne0
>>651
ゼロ戦が大画面で飛ぶシーンが見たかったんだよ・・・涙が出るほどカッコよかった
657名無シネマ@上映中:04/03/28 23:28 ID:f9KO35ty
映画が産業であるように
戦争もまた1つのビジネスな訳で
658名無シネマ@上映中:04/03/28 23:29 ID:sw/7783Y
九大で解剖されて喰われちまえ。
659名無シネマ@上映中:04/03/28 23:29 ID:kHfmRdG9
>650
哨戒艇でも漁船でもOK。当時帝国海軍は周辺海域の哨戒に
徴用した漁船を使っていた。東京空襲作戦でも米艦隊がこの
哨戒線に引っかかったことは史実にも残っている
660名無シネマ@上映中:04/03/28 23:30 ID:w9WOobDv
しかしまぁ、ノーカット版で放映する内容なのか?
というか、深夜帯逝きの噴飯物と思うのだが・・・
661名無シネマ@上映中:04/03/28 23:30 ID:aspHTGDo
こういうパールハーバーみたいな「日本に都合の悪い映画」は極力、カット最小限に抑えて放送するんだなw
さすがテレビ朝鮮日報

つーか本当は真珠湾奇襲以前に、アメリカがちょくちょく日本軍攻撃してたって話じゃん


662名無シネマ@上映中:04/03/28 23:30 ID:zwXoeWtQ
お、室伏だ。
こいつだけは本物だよ!
超かっけえ!
663名無シネマ@上映中:04/03/28 23:30 ID:pONGHig+
日本はレーダーにも無線にも無頓着だった。
664名無シネマ@上映中:04/03/28 23:30 ID:bZbEBU5O
学生で柔道やってた時、試合の前日にシコリまくったのを思い出したw
665名無シネマ@上映中:04/03/28 23:30 ID:Gsq0TNeK
脚本が稚拙…
シークエンスだけ見てろってことかな?
666名無シネマ@上映中:04/03/28 23:30 ID:iMRwaBbi
アオシマとかのお世話になった人には、燃える絵だわな。
667名無シネマ@上映中:04/03/28 23:31 ID:M/cZPw6N
【日本の真珠湾攻撃が卑劣だと思ってる企業一覧】
・積水ハウス
・スタッフサービス
・松下電器
・公共広告機構
・ネスレ
・花王
・テレビ朝日
・ペプシコーラ
・エプソン
・小林製薬
・TOYOTA
・FRISK
・ボーダフォン
・サントリー
・ディズニー
668名無シネマ@上映中:04/03/28 23:31 ID:UY06DVY8
【日本の真珠湾攻撃が卑劣だと思ってるヒーロー】
キャシャーン
669名無シネマ@上映中:04/03/28 23:31 ID:kHfmRdG9
>654
と言うよりも、無線機を積極的に活用した米軍その他が
革新的だったというべきかな。WW1当時の戦闘機も
無線は積んでいなかったんだし、当時の戦術を徹底的に
極めようとした当時の日本陸海軍戦闘機に対して
670名無シネマ@上映中:04/03/28 23:31 ID:H0Fe4Bfp
この映画って後半はフィクション?
671名無シネマ@上映中:04/03/28 23:32 ID:9e8P6qic
>>661
インドあたりで日本軍とイギリス軍が戦ったのが最初だっけ?>大東亜戦争
672名無シネマ@上映中:04/03/28 23:32 ID:sw/7783Y
>>659
だから。あの船は、徴用されてないってば。
673名無シネマ@上映中:04/03/28 23:32 ID:8PT+NaGd
史実では、こらから無差別爆撃をするんだよね。
674名無シネマ@上映中:04/03/28 23:32 ID:Y0ZLNLBm
>>619
アメリカって攻撃されて報復、を繰り返してきた国なんだね。
はき違えた「自由」を大儀名分に、暴力で応酬。

ちょっとちがう、相手が殴りかかってくるしかないように
相手の選択肢をどんどん削り
いざ殴られたら意外に痛かったので逆上する

>>655
この映画みながらハセガワのX-29作ってました
10年ぶりのプラモです

675名無シネマ@上映中:04/03/28 23:32 ID:XSq2iEts
長すぎる・・・家で見てるけど尻が痛くなった
676名無シネマ@上映中:04/03/28 23:32 ID:w9WOobDv
>>670
ほとんどフィクションw
水戸黄門なんかと同じレベル
677名無シネマ@上映中:04/03/28 23:33 ID:+32fTXcr
全部フィクションだろ
678名無シネマ@上映中:04/03/28 23:33 ID:VG8cReOz
なんかムカツクな。
679名無シネマ@上映中:04/03/28 23:33 ID:zwXoeWtQ
そういえるでしょうか?繰り返しうぜえ
680ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:34 ID:1WR11Za1
こっから蛍の墓を挿入!!!!!
681名無シネマ@上映中:04/03/28 23:34 ID:f9KO35ty
大本営の背後で凧揚げしてるガキだけはガチ
682名無シネマ@上映中:04/03/28 23:35 ID:kHfmRdG9
>671
大東亜戦争は中国相手の大陸戦線と真珠湾以降の太平洋戦線、
太平洋戦線と同時に対英戦で開いたビルマ戦線あたりを含むかな。
アメリカは中国に義勇軍を派遣したり戦闘行動寸前の挑発行為で
あれこれやっていたかと

>672
でしたっけ? 自分の勘違いでしたか。
683名無シネマ@上映中:04/03/28 23:35 ID:w9WOobDv
実際は工場じゃなくて市街地に
投下したんだがのー
684名無シネマ@上映中:04/03/28 23:35 ID:olqwHne0
しかし何度見ても笑うしかないな
この東京空襲シーンは
685名無シネマ@上映中:04/03/28 23:35 ID:XSq2iEts
メンフィスベルの方がおもろいな
686名無シネマ@上映中:04/03/28 23:36 ID:zwXoeWtQ
リブ・タイラーみたいなヒロインぐちゃぐちゃに犯したい
687名無シネマ@上映中:04/03/28 23:36 ID:piYYJbCw
|ω・)<日本がんばれ
688名無シネマ@上映中:04/03/28 23:37 ID:kHfmRdG9
と言うか、陸地が見えたんでとにかく爆弾を落としたら
偶然市街地だったと言う超低レベル。こんな派手な対空砲も
無かったはず・・・・・・ずいぶんと大げさだなおい
689名無シネマ@上映中:04/03/28 23:37 ID:9LVPQt41
カーチスP40にゼロ戦がいとも簡単に撃墜された。

でも、戦闘シーンは迫力あって凄く良い。ストーリーは最悪。
ゼロ戦は綺麗だなぁ。99艦爆と97艦攻はブサイク。
690名無シネマ@上映中:04/03/28 23:37 ID:yeapperA
きったね〜
何で日本は市街地攻撃して、
自分らは軍事工場だけなんだよ!
嘘付くなよ嘘を!!
691名無シネマ@上映中:04/03/28 23:37 ID:Ib4+fBLG
>>677
野外軍事会議は史実。
692名無シネマ@上映中:04/03/28 23:37 ID:bP+jSS8p
『笹原兵器工場』
693名無シネマ@上映中:04/03/28 23:38 ID:Gd+kAhZE
日米野球の裏にわざわざもってくるアカヒ
694名無シネマ@上映中:04/03/28 23:38 ID:zwXoeWtQ
ついでに今チンボの長さ測ったら15センチもあったw
695名無シネマ@上映中:04/03/28 23:38 ID:H0Fe4Bfp
全国の笹原さんは怒ってまつ
696名無シネマ@上映中:04/03/28 23:39 ID:Gsq0TNeK
東京大空襲は小中学生でも知っているというのに…
697名無シネマ@上映中:04/03/28 23:39 ID:w9WOobDv
>>688
これより凄いのがあるぞ。
広島への原爆投下まで、対空砲火
の嵐の中を飛んで逝くヤツw
698名無シネマ@上映中:04/03/28 23:39 ID:950uj6ev
この脚本はほんとだめだな…

緊迫なシーンもなぜか冗長に見える
699名無シネマ@上映中:04/03/28 23:39 ID:VG8cReOz
あくまでも日本=悪という観念をうえつけるために
アメリカは人間的な攻撃。。
700名無シネマ@上映中:04/03/28 23:40 ID:+32fTXcr
どうせここまで無茶苦茶に捻じ曲げるなら震電でも登場させてそいつを
B25が迎撃して落としちゃうなんてくらいのことやってくれよ。そこまで
やりゃ日本人にもジョークだとわかる。
701名無シネマ@上映中:04/03/28 23:40 ID:sw/7783Y
ここに朝日系列の社員いる?
販売店関係は抜きにして
702名無シネマ@上映中:04/03/28 23:41 ID:kHfmRdG9
なんだかんだ言って空を飛ぶ飛行機と言うのは美しい。
糞俳優のシーン全部削って30分くらいにまとめた
飛行機アクションムービー集を1000円くらいで欲しいな。

当然、元映画の関係各所には一銭も入らない形で金を出すのだが
703名無シネマ@上映中:04/03/28 23:41 ID:RefRqqo/
笑える
 あきれかえりすぎて
704名無シネマ@上映中:04/03/28 23:41 ID:Y0ZLNLBm
あのぉ・・・なんで燃料ほとんど空なのに
あんな派手に爆発するんですか?
705ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:41 ID:1WR11Za1
狂気の桜でも見て日本人の素晴らしさを再確認しようぜ!プッ
706名無シネマ@上映中:04/03/28 23:41 ID:Ur58O3c+
これ、飽きるだろ・・・
707名無シネマ@上映中:04/03/28 23:41 ID:bZbEBU5O
ところで弾幕って何さ
708名無シネマ@上映中:04/03/28 23:42 ID:UXTu0w2f
どうせラズベリーノミネート映画じゃん
709名無シネマ@上映中:04/03/28 23:42 ID:UY06DVY8
「弾幕」
主に左舷で薄くなるもの。
710名無シネマ@上映中:04/03/28 23:42 ID:VG8cReOz
朝日は確実に日本人じゃないですね。
711名無シネマ@上映中:04/03/28 23:43 ID:bP+jSS8p
東京空爆のシーンでは聞いた話だが、
花魁(おいらん)が出てたそうだが?
カットされたの?
712名無シネマ@上映中:04/03/28 23:43 ID:Fz44CM7h
ほんと糞映画の上にダラダラ長いなこれ。
はやくオワッテクレ。

713名無シネマ@上映中:04/03/28 23:43 ID:bZbEBU5O
>>709
???
714名無シネマ@上映中:04/03/28 23:43 ID:RefRqqo/
よくわからんかったけど日本のどこに爆撃したん?
715名無シネマ@上映中:04/03/28 23:43 ID:H0Fe4Bfp
この映画って、当然ゴールデンラズベリー賞もらってるんだろうな
716名無シネマ@上映中:04/03/28 23:43 ID:f9KO35ty
>709
ワロタ
717名無シネマ@上映中:04/03/28 23:43 ID:yeapperA
>>708
ほんと?じゃアメリカ人も糞映画って思ってたんだ。
日本でヒットしたのは、零戦の攻撃シーンと
けなすためにお金出したのか?
718名無シネマ@上映中:04/03/28 23:44 ID:8PT+NaGd
なんか微笑ましい戦闘シーンが続くね。
719名無シネマ@上映中:04/03/28 23:44 ID:ivxssc96
Amazonでこんなレビューが・・・

29 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

文句の前に、謝罪を。, 2003/07/01
レビュアー: カスタマー
最近、自主憲法制定だとか、アメリカからの
支配脱却だとか、尤もらしくのたまう人たちが
増えているようだが、とんでもない筋違いですよ。
むしろ、アメリカに感謝するべきではないかねぇ?
この作品は痛いほどその重要性を示してます。

アメリカの人々が真剣に日本を正しく建て直して
くれたおかげで、今の豊かな生活があるんだろ?

アメリカに文句を言う前に、素直に過去の
過ちを認めて謝罪しようじゃないか。
理由はともあれ、日本がしかけた戦争だろ?
まずは謝り、そして復興のお礼を言おうよ。
その上で、原爆投下など責めるべきを責めれば
いいじゃないか。
文句の前に、日本の心からの謝罪が、大事だよ。
720名無シネマ@上映中:04/03/28 23:44 ID:+Gc9gMbZ
急にプライベートライアンになったw
721名無シネマ@上映中:04/03/28 23:44 ID:w9WOobDv
>>714
東京、名古屋、神戸の市街地
722名無シネマ@上映中:04/03/28 23:44 ID:kHfmRdG9
>707
一応解説しとくか。当時の対空砲は照準制度が低く、いわゆる
「狙い撃ち」は極めて難しかった。しょうがないので敵編隊が
通る進路上に大量の時限信管式炸裂弾を撃ちこんで敵機が
その「幕」を通ることでダメージを受けることを期待していた。だから
弾幕。
723名無シネマ@上映中:04/03/28 23:45 ID:zwXoeWtQ
日本兵凛々しい!
724ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:45 ID:1WR11Za1
日本人って本当にかこわるい・・・・
ボキャブラリーないなw
725名無シネマ@上映中:04/03/28 23:45 ID:UXTu0w2f
>717
最悪作品賞
最悪監督賞(マイケル・ベイ)
最悪男優賞(ベン・アフレック)
最悪リメイク・続編賞
最悪カップル賞
最悪脚本賞

以上にノミネート
726名無シネマ@上映中:04/03/28 23:45 ID:950uj6ev
>>710
ほかでも放送してますが
727名無シネマ@上映中:04/03/28 23:45 ID:Kg2Q4qJO
>>651
3 パール・ハーバー 米 68.9億円 2001/07/14


これって、オタクだけでは出せない数字だよな。まったく
バカだよな日本人は
728名無シネマ@上映中:04/03/28 23:46 ID:XSq2iEts
客観的に見ると日本人って猿みたいだな
729名無シネマ@上映中:04/03/28 23:46 ID:cKhC5Pc3
確かに空中戦のカットだけは迫力あったけど、
戦争を描くことにおいてのカットの繋ぎとか演出とかはすげえヘボイねこれ。
友情とか恋愛描写なんかは笑っちゃうほど陳腐だし。よくこんなのヒットしたなあ・・・
730名無シネマ@上映中:04/03/28 23:47 ID:VG8cReOz
>>726
民放初かと思いました。
731名無シネマ@上映中:04/03/28 23:47 ID:Kg2Q4qJO
>>717
>>727の興行を稼ぐためには、それだけでは不足。
一般の人間が大量に動員されたため70億円の収益になった
と考えるべき
732名無シネマ@上映中:04/03/28 23:47 ID:H0Fe4Bfp
もう、嘘なのはわかったから早く終われよ
後半パールハーバー関係ないじゃん
733名無シネマ@上映中:04/03/28 23:47 ID:UxOQDNmI
えーと、普通に捕虜にされるはずのところを
アホな事をしたせいで友人を死なせたように見えるのは気のせいですか。
734名無シネマ@上映中:04/03/28 23:48 ID:950uj6ev
>>730
地上波は初かもしれん
735名無シネマ@上映中:04/03/28 23:48 ID:bZbEBU5O
>722
解説ありがとうございます。
時限信管式炸裂弾って物がイマイチわかりませんが明日にでも軍板に行って
勉強しまつ。
736名無シネマ@上映中:04/03/28 23:48 ID:RefRqqo/
どうせアホ映画と思って劇場でもレンタルでも見てないが
 なんだこりゃぁ
737名無シネマ@上映中:04/03/28 23:48 ID:iMRwaBbi
>>713
「弾幕薄いぞ、何やってんの!」
738名無シネマ@上映中:04/03/28 23:48 ID:Kg2Q4qJO
ちなみにパールハーバーは2001年のベスト3
1 千と千尋の神隠し 日 300億円 2001/07/20
2 A.I. 米 96.3億円 2001/06/30
3 パール・ハーバー 米 68.9億円 2001/07/14
4 ジュラシック・パークIII 米 51.3億円 2001/08/04
739名無シネマ@上映中:04/03/28 23:49 ID:Fz44CM7h
ダニアボンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
740名無シネマ@上映中:04/03/28 23:49 ID:EMYvvuCH
ドゥーリトルの爆撃隊は不時着して日本兵と銃撃戦をしたの?
741名無シネマ@上映中:04/03/28 23:50 ID:VW93tUJo
おい、真珠湾でクライマックスじゃなかったのかよ?!
冗長過ぎてつまらねえ…。結局何がしたいんだこの映画?
742名無シネマ@上映中:04/03/28 23:50 ID:PWxhJwzb
噂には聞いてたけど、ほんと酷いね
ここに書き込みするような人達なら知識もあって、なんだこれ?だろうけど
特に知識もない一般の人達がこの映画みて
「日本軍ひどい」みたいな感想もたれると、つらい
743名無シネマ@上映中:04/03/28 23:50 ID:uoaYH9Ih
六本木ヒルズでも結構人死んでるけど。
744名無シネマ@上映中:04/03/28 23:50 ID:zwXoeWtQ
ひどい声優だな
745名無しシネマ@上映中:04/03/28 23:50 ID:pixrotTh
中国で死んだ奴をわざわざ本国まで持ち帰るか?
746名無シネマ@上映中:04/03/28 23:50 ID:bZbEBU5O
>737
そう言うと思ったよ
747ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:50 ID:1WR11Za1
くだらん
748名無シネマ@上映中:04/03/28 23:50 ID:kHfmRdG9
>735
>時限信管式炸裂弾
思いっきり平たく言えば、発射の衝撃でスイッチが入る時限爆弾で
砲弾を作っているようなもんです。機会を得て知識を得ることは
いいことです。軍板でさらによき知識を得られることを願います
749名無シネマ@上映中:04/03/28 23:51 ID:UY06DVY8
捕虜になると意思表示して油断させておきながら奇襲で反撃、
銃と手榴弾を奪って攻撃。
まあ、言い訳出来ないな。
750名無シネマ@上映中:04/03/28 23:51 ID:VG8cReOz
内山理名、棒読み。。
751名無シネマ@上映中:04/03/28 23:51 ID:RefRqqo/
おぃおぃ、今の内山の解説
 信じたアメ公
  まさかいないだろ?
752名無シネマ@上映中:04/03/28 23:51 ID:H0Fe4Bfp
もう内山理名見たくないよ・・・
753名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:taYvBb3I
↓これのソース何かわかる?教えてエロイ人!

704 名前:名無しステーション[] 投稿日:04/03/28 23:49 ID:85ceDz49
これ、ヨーロッパで上映した時
真珠湾攻撃のシーンで観客が大拍手したんだぞ(w
ちょうど、アメリカがアフガン戦争に入っていった時期と重なって
世界中で反米感情が高まってた時期だったから
真珠湾攻撃のシーンはどこの国でも大うけ
ディズニー&アメリカの狙いは大はずれ(w
754名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:H2JnPpnr
吹き替えに有名人出しても、イメージ悪くするだけ。
内山と竹内はいい勝負だった。
755名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:zwXoeWtQ
なに今の動物大爆走。
一番迫力あるじゃん。
756名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:kHfmRdG9
>740
気になったので検索してみた。8人が捕虜になり3人が処刑、
一人が獄死と言うのは出てきたけど詳しくは分からん
757名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:XSq2iEts
おわた。これの解説した芸能人だれだったの?
758名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:olqwHne0
>>740
していないと思ったが定かではない
乗員のほとんどは帰って来なかったんじゃなかったかな
759名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:0Ki5jltg
う・・・うちやまりな・・・
760名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:UxOQDNmI
>>741
どうせなら広島のところまでやりやがれって感じだ。
すげぇ中途半端。
761名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:eJFB/1Ir
しかしあの人はサッカーのフィーゴに似てる
762名無シネマ@上映中:04/03/28 23:52 ID:950uj6ev
>>742
>「日本軍ひどい」みたいな感想もたれると、つらい

そんな感想持つ人はあまりいないと思うが
763名無シネマ@上映中:04/03/28 23:53 ID:bP+jSS8p
ホント、カネ出して観るような値打ちゼロ
DVD買ってまで観る値打ちもゼロ
結局何が言いたい?な映画
こんな駄作に200億も掛けたと言うが何処に掛けたのか疑問
764名無シネマ@上映中:04/03/28 23:53 ID:u/3aa52u
糞映画だったな。真珠湾攻撃のシーンだけは最高。
スカっとした。
765名無シネマ@上映中:04/03/28 23:53 ID:ivxssc96
>>762
2ちゃんねるばっかりやってないで、たまには外に出ろよ
766名無シネマ@上映中:04/03/28 23:53 ID:UY06DVY8
>>755
ジュマンジはけっこう好きだな。
コマが止まったら、そこに書いてあることが現実化する魔法のスゴロク。
子供たちが遊びだしててんやわんや。
767名無シネマ@上映中:04/03/28 23:54 ID:RefRqqo/
地上波初回放送1回限りの
 慣れてない棒読み俳優は
フジだけでたくさんだよ、2度目はちゃんと声優版作るから
一部のヒトには貴重か知らんが
768名無シネマ@上映中:04/03/28 23:54 ID:ivxssc96
>>763
戦闘シーンだろ
769名無シネマ@上映中:04/03/28 23:54 ID:bZbEBU5O
>748
勘違いしてた。弾幕って装甲の上にあってビームから防御するのだと思ってた。
770名無シネマ@上映中:04/03/28 23:54 ID:H0Fe4Bfp
>>763
まあアメリカはカネ持ってるからな
馬鹿なのはカネ出して見た日本人
771名無シネマ@上映中:04/03/28 23:54 ID:+32fTXcr
>>740
8人が捕虜になり3人処刑され5人は終身刑だそうです。なお戦後処刑にした
日本人将校数人は裁判で絞首刑。
772名無シネマ@上映中:04/03/28 23:54 ID:UwQqMonq
スターシップトゥルーパーズ見たほうが200億倍ましだ
773名無シネマ@上映中:04/03/28 23:55 ID:f9KO35ty
映画技術発達してきたことだし
そろそろいい頃じゃないか


はだしのゲン 作れ
774名無シネマ@上映中:04/03/28 23:55 ID:E6F+H8Xt
放送リソースの無駄
775名無シネマ@上映中:04/03/28 23:55 ID:pD7RuLJ4
776名無シネマ@上映中:04/03/28 23:55 ID:950uj6ev
>>765
(゚Д゚)ハァ?

これでみんな日本は悪いと感化されちゃうと思うほうが
ある意味2chのやりすぎ
777名無シネマ@上映中:04/03/28 23:55 ID:9e8P6qic
>>769
ビームなんて技術あるのか?
778名無シネマ@上映中:04/03/28 23:55 ID:UXTu0w2f
ジュマンジは好き
779名無シネマ@上映中:04/03/28 23:56 ID:FUvcT1+u
DVDは襲撃シーンのDTS確認用にちょうどよいですよ

780名無シネマ@上映中:04/03/28 23:56 ID:ivxssc96
数年前に作られたトラトラトラのほうが3000億光年マシ
781名無シネマ@上映中:04/03/28 23:56 ID:zwXoeWtQ
しごうしたるぞ!!!
782名無シネマ@上映中:04/03/28 23:56 ID:bZbEBU5O
>>777
だからガンダムで勘違いしてただけだって
783名無シネマ@上映中:04/03/28 23:56 ID:JLdDkbzL
誰がどう見たって一番サイアクなのは内山理奈
784名無シネマ@上映中:04/03/28 23:56 ID:cKhC5Pc3
ギギギ
785名無シネマ@上映中:04/03/28 23:57 ID:UxOQDNmI
>>769
そりゃリアクティブアーマーだな。
現実でも着けてる戦車がいる。
786名無シネマ@上映中:04/03/28 23:57 ID:w9WOobDv
まあ、お口直しにレンタル屋でトラトラトラ
借りてこいや。
787名無シネマ@上映中:04/03/28 23:57 ID:tzQXErsn
698 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/28 23:52 ID:p/6mU1qO
字幕版 「逃げろ」のセリフの音声は普通に聞こえる
テロ朝 「逃げろ」のセリフの音声が小さい

字幕版 奴らを怒らせてしまったのか
テロ朝 なぜ日本軍が攻撃して来るんだ
788名無シネマ@上映中:04/03/28 23:57 ID:FP3Y/u/U
>>780
・・・数年前???
789名無シネマ@上映中:04/03/28 23:57 ID:zwXoeWtQ
ムスビ役は内山里奈で決まりだな。
790名無シネマ@上映中:04/03/28 23:57 ID:S9CEHvxE
まるで、そびえ立つクソのような映画でしたな。
791名無シネマ@上映中:04/03/28 23:58 ID:H0Fe4Bfp
>>785
AT弾に有効だよね
792名無シネマ@上映中:04/03/28 23:58 ID:E6F+H8Xt
ジェリー・ブラッカイマー作品は全部糞
793名無シネマ@上映中:04/03/28 23:58 ID:ivxssc96
>>776
いやだから俺は、この映画を見て
日本軍ヒドイ!って思う馬鹿が普通にいるってことをお前さんに知ってほしかっただけだけど
794名無シネマ@上映中:04/03/28 23:59 ID:SZ1iqdlQ
反日とか言う前に、ふつーにつまらんのに驚いた。
795名無シネマ@上映中:04/03/28 23:59 ID:CSYX6/0Z
日曜洋画劇場って、毎週冒頭で有名人が映画を熱く語るけど、
今週はこの馬鹿映画を誰が褒めてたの?
796ジェロムDEレバンナ:04/03/28 23:59 ID:1WR11Za1
なんか原爆映画もつくられてるんだろ?ハリウッドで。
797名無シネマ@上映中:04/03/29 00:00 ID:8xY+v7kr
みんな!マイケル・ベイ街中で見かけたらボコっちまおうぜ!
798名無シネマ@上映中:04/03/29 00:00 ID:LG1AFg+u
>>795
鳥越
799名無シネマ@上映中:04/03/29 00:00 ID:p7jNihFw
基本的にアメリカ人のための映画だから少しは我慢もするけどなあ…
見た者全員がそう思うわけではないんだろうし(´・ω・`)
800ジェロムDEレバンナ:04/03/29 00:00 ID:YrDpap1S
原爆映画の詳細おしえてつかあさい。
801名無シネマ@上映中:04/03/29 00:00 ID:xXNp35LJ
>>795
鳥越とかいうオサーン
802名無シネマ@上映中:04/03/29 00:01 ID:vjUOq/JE
>775
>787
え〜っと、
「強くて正しいアメリカマンセー映画、今回の敵役は日本人です」(米)

「日本公開に備えてちょっとフォローしておきました。ごめんね」(米)

「日本は悪い国!! 真実の姿を伝える義務が私たちにある!!!」(朝)
ってことか。すげぇな朝日。当時は右翼イケイケだったのにね
803名無シネマ@上映中:04/03/29 00:01 ID:PeY4Cg4E
>>795
鳥越俊太郎
804名無シネマ@上映中:04/03/29 00:01 ID:FzpCIs0o
>>794
うん。事実を歪曲とか「日本軍ヒドイ」とか言う前に、これ普通にツマランよな。
805名無シネマ@上映中:04/03/29 00:01 ID:ZdMkl9dF
【日本の真珠湾攻撃が卑劣だと思ってる企業一覧】

・積水ハウス
・スタッフサービス
・松下電器
・公共広告機構(三菱自動車の差し替え)
・ネスレ
・花王
・テレビ朝日
・ペプシコーラ
・エプソン
・小林製薬
・TOYOTA
・カネボウフーズ
・ボーダフォン
・サントリー
・ディズニー
806ジェロムDEレバンナ:04/03/29 00:01 ID:YrDpap1S
日本に住み着いてるアメ公を見たら明日から石ぶつけてやろうぜ。
807名無シネマ@上映中:04/03/29 00:01 ID:EtFgE8rS
85 :名無しステーション:04/03/28 23:32 ID:xqBpRFzt
tylant : 日 - さすが朝日、ゼロ戦が子供達を通りすぎる時の日本軍のセリフ「はやく逃げろ!」の部分の声が消されていた。病院を攻撃したのは事実じゃないのでこちらを消してほしいものだ!! (03/28 22:30)

inujini99 : 日 - tylant>まじ?しびれるなぁー (03/28 22:31)

tylant : 日 - またセリフが違う「日本人を怒らせたのはだれだ」→「なぜ日本人が攻撃してくるんだ」 さすが捏造朝日
808名無シネマ@上映中:04/03/29 00:01 ID:F9C5riY8
一番の収穫は、鳥越は仕事のためならどんな糞映画でもヨイショするのが分かったことだな
809名無シネマ@上映中:04/03/29 00:01 ID:qddrh7WR
エンパイアーオブザサン、猿の惑星、ライジングサン、
ラストサムライ、パールハーバーで
アメリカ人に踊らされ一喜一憂の日本人。
810名無シネマ@上映中:04/03/29 00:02 ID:/9m6iAkl
適当に撃ち合ってバリバリやってれば好きなので満足しました。
811名無シネマ@上映中:04/03/29 00:02 ID:oie9K6ZV
>>793
2chのはネタか釣り
812名無シネマ@上映中:04/03/29 00:02 ID:kbXCn3GL
>>798
サンクス、やっぱちょっと・・・いやジャーナリストとしてはかなりズレてるねあの人。さすがの人選だ。

マイケル・ベイってザ・ロックの監督か・・・俺あの映画大好きだったのに・・・ショックだ
813名無シネマ@上映中:04/03/29 00:02 ID:I+L8c4Ce
思想云々は抜きにして話がつまらんから途中までしか見てないが、真珠湾攻撃の映像はかっこよかったな。
そこからが単調で長すぎ。
814名無シネマ@上映中:04/03/29 00:03 ID:lAW3etaI
『笹原兵器工場』『香澄鉄鋼所』『・・発電所』
『護国』『歳萬國帝本日』『一宇』

東京空襲シーンで確認した漢字一覧
815名無シネマ@上映中:04/03/29 00:03 ID:90hakH3f
これでもか!ととことんまで糞映画でした。

ある意味才能を感じる。
816名無シネマ@上映中:04/03/29 00:04 ID:zYAms4I6
>>813
結局、真珠湾攻撃はどっかカットされた?
テレ朝なんで爆撃とかセリフとか絶対にどっか、カットされてそうだが
817ジェロムDEレバンナ:04/03/29 00:04 ID:YrDpap1S
人間の一番嫌な部分が露骨に出た映画だよね。

自分さえ良ければそれでいいみたいな。
818名無シネマ@上映中:04/03/29 00:05 ID:p7jNihFw
>>816
>>807のとおりですた
819名無シネマ@上映中:04/03/29 00:05 ID:uPRUmfY0
>>800

イノセンスにあきたら真珠湾か?おめでてーな、キサマは終わってる。
オマエは無だ。ゴミだ、理解力のない豚だ!豚は豚らしく「黒い雨」を
見ろ!! 
820名無シネマ@上映中:04/03/29 00:05 ID:umBq+APO
>>738
おれの2001年のベスト1はクレしんのオトナ帝国だ。
Pearl Harbor(ディズニー)はクレしんに負けてる。
821ジェロムDEレバンナ:04/03/29 00:06 ID:YrDpap1S
押井信者はひっこんでろ。
822名無シネマ@上映中:04/03/29 00:06 ID:4ZZCj5j3
823名無シネマ@上映中:04/03/29 00:06 ID:CZ2+lKc0
真珠湾から始まって、ミッドウェーやら大和沈没やら、
全編海戦で構成してりゃ名作だったのに。

後半はアメリカが優勢になるんだから、アメリカ人的にもそのほうが美味しいべ?
824名無シネマ@上映中:04/03/29 00:06 ID:vjUOq/JE
と言うか餓鬼と尻軽女ばっかりで渋いおっさんにこれっぽっちも
脚光が当たっていなかったような気が。もっとかっこいいおっさん出せよ。
そういうレベルの有害電波でないことは確かだが、一応言ってみる


明日口直しにラストサムライ見てこよう。バイト休みの3/31でもいいか
勝元、声が渋いよなぁ
825名無シネマ@上映中:04/03/29 00:06 ID:L9UHn1JV
ここまで糞だとは思わなかった
気分悪い
826名無シネマ@上映中:04/03/29 00:07 ID:uoohbUOI
「逃げろ〜」の部分って日本版だけだそうですね。

827名無シネマ@上映中:04/03/29 00:07 ID:8xY+v7kr
やっぱり、プライベート・ライアンは最高だったと確認できる作品でした
828名無シネマ@上映中:04/03/29 00:08 ID:OxAL2U7f
やっぱりへなちょこな吹き替えだったね♪
829名無シネマ@上映中:04/03/29 00:08 ID:tbHQfr3M
まあ、色んな意味で凄い映画だってよくわかったよ

この映画、主人公を日本人に変えてみたらしっくり来るかもな
830名無シネマ@上映中:04/03/29 00:08 ID:tVKjpYVL
アメ公の作る戦争映画は全部糞
831名無シネマ@上映中:04/03/29 00:08 ID:oVgLna/G
なんか芸者が出てくるって聞いたんだけど
832名無シネマ@上映中:04/03/29 00:09 ID:2KiF4rk9
>>795
従軍カメラマンが必死に朝日のDQN記者の名誉挽回を図っていました

エリア88をオリキャラ従軍カメラマン主役の超駄作にしてみたり
朝日さんのプロパガンダはすごいですね
833名無シネマ@上映中:04/03/29 00:09 ID:4ZZCj5j3
>>816
211 名前:名無しステーション 投稿日:04/03/29 00:08 ID:Y8sqQOuM
軍が東京攻撃する前に軍のリーダー格(アレック・ボールドウィン)が兵士を集めて言う言葉、
「Kill those bastards as many as possible(あの馬鹿野郎どもを一人でも多く殺して来い)」が、
「いちばんおいしそうな目標に体当たりで突っ込め」と、意味不明な訳になっている
834えびごろう:04/03/29 00:11 ID:DLPOonh7
急に戦争終わっちゃったね
835名無シネマ@上映中:04/03/29 00:11 ID:w9YefkUt
正直感動した
836名無シネマ@上映中:04/03/29 00:12 ID:PeY4Cg4E
( ゚д゚)
837名無シネマ@上映中:04/03/29 00:12 ID:uoohbUOI
ベン・アフレックは、ヒロインの女にウホウホしてしまって
ジェニロペからおいた受けたんだよね。
838名無シネマ@上映中:04/03/29 00:13 ID:bkfwJvG6
最後まで見てなかったんだけど
キンメルの声は有本欽隆?
839名無シネマ@上映中:04/03/29 00:13 ID:5TbwZKy2
まあね、この映画の製作者には「トラトラトラ]を100回観てから出直して来いと小一時間(ny
840名無シネマ@上映中:04/03/29 00:13 ID:AyGoFCtj
やっぱり思想云々のスレと化したか
841名無シネマ@上映中:04/03/29 00:14 ID:RU0SyoG5
ずいぶんカットされてたな
842えびごろう:04/03/29 00:14 ID:DLPOonh7
まずこの映画
テーマが壮大すぎてうまくまとまってないよな
真珠湾攻撃のところだけで終わればよかったのに
843名無シネマ@上映中:04/03/29 00:15 ID:Ojnkokh7
この映画の日本兵、中国人だろ?
声、違和感ありすぎ。
844名無シネマ@上映中:04/03/29 00:15 ID:2YMEKOeB
>>357
だからどこが無知か聞いてんだよ。いっておくが俺は軍事オタじゃない。
845名無シネマ@上映中:04/03/29 00:16 ID:urmUki4z
>>843
山本五十六ですか?
846オシエテ:04/03/29 00:16 ID:aWHwNO8g
リーフ=ベン?
847名無シネマ@上映中:04/03/29 00:17 ID:lDuH7PKB
848名無シネマ@上映中:04/03/29 00:18 ID:E0vd2tI3
アメリカはやられたら100倍にしてお返しします という映画だよね
849名無シネマ@上映中:04/03/29 00:19 ID:7gSkqYkk
>>542
そうだよ
850名無シネマ@上映中:04/03/29 00:19 ID:qh7Itn33
面白かった。
別に日本人そんなに悪く描かれてなかったよ。
アメリカ人がたくさん死傷してたのは可哀想って感じだったけど。
奇襲の戦闘シーンはすごいですね!
不謹慎ながら戦闘機も戦艦も凄い格好良かったです。
負傷者は痛ましかったけど。。。
女性を巡る複雑な障害を乗り越えて、友情を貫き通す2人の男性の姿には
感動しました。一味違ったラブストーリー?って感じでよかったです。

851名無シネマ@上映中:04/03/29 00:19 ID:z/Nn6o8l
前半はラブシーンばっかりで中盤は執拗に戦闘シーンを見せて後半はドゥリットル空襲。見てるほうも疲れる。
852名無シネマ@上映中:04/03/29 00:20 ID:cYcaSNZG
しかし本当につまらん映画だった。
無駄に長いし。
真珠湾攻撃しか見るべきところが無いぞ。
強大な大日本帝国が間抜けなアメリカ軍を叩きのめすだけで
終わりにしておけば良かったのに。
853名無シネマ@上映中:04/03/29 00:20 ID:2KiF4rk9
>>843
この映画の日本兵、中国人だろ?

ハリウッド映画では珍しくない
っていうか当然、華僑の力が強いから少しでも仕事を割り当てろといわれるわけだ
そしてリアリティは下がると

854名無シネマ@上映中:04/03/29 00:20 ID:x6YiBPJn
まあこれフォローしてるのは池沼か関係者だろ
855名無シネマ@上映中:04/03/29 00:21 ID:LYhVy830
アメリカ最高と言っとけばアメリカ人はいいのですよね?
856名無シネマ@上映中:04/03/29 00:21 ID:ixGvEI7S
マイケル・ベイは



反米を煽る釣り師だった。
857名無シネマ@上映中:04/03/29 00:22 ID:iu1cl7tA
>>839
>トラトラトラ
アメリカ国歌を演奏しているときに、日本軍機をハケーンした指揮者が、
早く逃げたくてどんどん指揮を早くしているシーンがムチャクチャ好きだ。
858名無シネマ@上映中:04/03/29 00:23 ID:fJyUlp0p
日本軍が攻撃するシーンはカッコいい
あとはどうでもいいから見なかった
859名無シネマ@上映中:04/03/29 00:23 ID:CZ2+lKc0
メリケン大統領はキレやすい、という映画だった。
860名無シネマ@上映中:04/03/29 00:24 ID:OQxzm1oj
>>842
確かに反撃作戦のシーンは蛇足だった。
どうせなら東京大空襲や原爆投下の日まで一気に時間進めて
アメリカ国民のフラストレーションを解消させてやりゃあよかったのにな!
861名無シネマ@上映中:04/03/29 00:25 ID:2YMEKOeB
しかし不愉快な映画だなあ。あの映画じゃ日本がなぜアメリカを
攻撃したかがわからない。勿論、意図的にわからなくしてるわけだが。
石油の禁輸。ABCD包囲網。ハルノート。これらを描写したら
あの映画が成立しないからな。
862名無シネマ@上映中:04/03/29 00:26 ID:x6YiBPJn
ジェリー・ブラッカイマーの映画を観ると、ジャンクフードを食べたような気分になる。
なにもかもが過剰で、栄養価はゼロ。食欲は満たされるけど、同時に何か大事なものを失ったような気がしてしまうのだ。
863名無シネマ@上映中:04/03/29 00:28 ID:xZIBIccD
>>862 どっからのコピペ?
864名無シネマ@上映中:04/03/29 00:28 ID:VBAQYW3S
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
865名無シネマ@上映中:04/03/29 00:28 ID:vjUOq/JE
>844
お前さんと言い争っていた相手でないが、気になったんでちょっと
見てみた

お前がID:iAoADTOQだとして、>323がちょっと唐突だったと思う。
それが妙な粘着引っ付けたように見えるが知識自体はお前のほうが
概ね正しいと見た。ただ、その辺の書き込みで一番の正論は>334だな。
あと、>339に関してだが漏れは、当時の軍部は「それほどの馬鹿」だったと
思っている。特に上層部の一部。なに考えてアメ公に戦争吹っかけたんだか

まぁ、気にしなくていいんでない? 煽り嵐は2chの常。しかも糞映画実況だし
866名無シネマ@上映中:04/03/29 00:29 ID:lAW3etaI
ネットで知り合ったDQN女子高生がある掲示板で感想を言ってた

>感動を越えた『パールハーバー』!
>もう、、めっちゃ感動して涙が止らなかった!!
>この映画を越える映画は世界中には無い!
>また見に行くなら10万円出してでも観たい!!

だと・・・・
867名無シネマ@上映中:04/03/29 00:29 ID:ixGvEI7S
しかし当時の宣伝で
「最高!アルマゲドンより泣ける!」と言ってた女。
あれは配給会社の社員だよな?
というかこれを配給した映画会社は潰れてくれ。
何の誇りもない売国奴。映画の面汚し。
868名無シネマ@上映中:04/03/29 00:29 ID:z1/2wDUK
742だけど
別にこれみたやつみんな日本に悪い印象もつなんて思ってない
けど、これ観てたとえ一部の人でも妙な勘違いされてたら
死んだじいちゃんがかわいそうだと思っただけ。
869名無シネマ@上映中:04/03/29 00:30 ID:Gwfk651f
日本を故意に悪として描いた「捏造映画」。

0/100点
870名無シネマ@上映中:04/03/29 00:30 ID:QQD3LqDj
まあある意味”泣ける”映画には違いないが・・・
871名無シネマ@上映中:04/03/29 00:30 ID:tbHQfr3M
>>863
これ確かeiga.comの記者か何かがカリブの海賊を酷評した時の奴だよ
872名無シネマ@上映中:04/03/29 00:31 ID:CZ2+lKc0
>>867
まぁ、アルマゲドンと比べたらそりゃ泣けるかもわからん
873名無シネマ@上映中:04/03/29 00:32 ID:LYhVy830
「パール・ハーバー」のプレミアムは、
まだ「えひめ丸」が沈んでいる真珠湾沖で、盛大に行われた
というのが、ちょっと・・。
874名無シネマ@上映中:04/03/29 00:33 ID:z/Nn6o8l
トラ!トラ!トラ!は日本人が日本語で喋ってるからなぁw 安心して観られる。
ミッドウェイは日本人がいきなり流暢な英語喋ってるの聞いたとたん拍子抜けw
875名無シネマ@上映中:04/03/29 00:33 ID:z1/2wDUK
742だけど
別にこれみたやつみんな日本に悪い印象もつなんて思ってない
けど、これ観てたとえ一部の人でも妙な勘違いされてたら
死んだじいちゃんがかわいそうだと思っただけ。
876名無シネマ@上映中:04/03/29 00:33 ID:lAW3etaI
あんな映画作ったから
世界貿易センタービルとペンタゴンに飛行機ぶつけられるんだYO!
877名無シネマ@上映中:04/03/29 00:34 ID:OQxzm1oj
野蛮な白人種に対して勇敢にも戦いを挑んだ祖父達の姿に涙すれ!
878名無シネマ@上映中:04/03/29 00:34 ID:cRKl/Flh
違う意味で泣けるし
感動ってのは日本軍の格好良さに感動したんだよ
879名無シネマ@上映中:04/03/29 00:34 ID:I+L8c4Ce
アルマゲドンで泣く奴がいるのか。
エアロとの親子繋がりでしか覚えてねー。
880名無シネマ@上映中:04/03/29 00:36 ID:aqkJxSK2
ラストの方でなにやら銃持った人たちがワラワラでてくるけど何者だありゃ
881名無シネマ@上映中:04/03/29 00:36 ID:uorfqsmw
アルマゲはスイッチ押すシーンで
882名無シネマ@上映中:04/03/29 00:38 ID:9g2YMplI
でもいきなり奇襲仕掛けるのは自国としても情けない
883名無シネマ@上映中:04/03/29 00:38 ID:lAW3etaI
>>873
禿堂
映画鑑賞しながら『えひめ丸』の犠牲者を土足で踏みにじり、
更にその上にあぐらをかいて酒盛りしてたようなモンだったよね
884名無シネマ@上映中:04/03/29 00:41 ID:+bh2Rq1d
内山酷かった…
885名無シネマ@上映中:04/03/29 00:41 ID:k1u5J9jE
何かこの映画ってタイタニックの大ヒットよ再び!
って狙いで作ってモロに大コケしてしまった典型的な
バカ大作映画て気がするね。
886名無シネマ@上映中:04/03/29 00:43 ID:2KiF4rk9
>>873
それについて当時の朝日新聞はこんな記事書いてるね

ttp://fpj.peopledaily.com.cn/2001/05/22/jp20010522_5775.html
887名無シネマ@上映中:04/03/29 00:49 ID:O/+8gV/n
よく分からんけど零戦って世界最強の戦闘機なんですか?
888886:04/03/29 00:54 ID:2KiF4rk9
その2ヵ月後にはこんな記事見っけ
ttp://homepage2.nifty.com/higakitakashi/iimail/chimatsuri04.html

>>887
世界で最も軽快な戦闘機です
撃墜=後ろを取れるかどうか の一対一の格闘戦なら他の追随を許しません

889名無シネマ@上映中:04/03/29 00:54 ID:ixGvEI7S
零戦が主役の地獄の黙示録みたいな映画があったら最高だけどな。
狂った軍人の作った要塞を抹殺すべく零戦の編隊が
インドネシアの辺境へ飛び立つ…みたいな。零戦が暴れ放題だぞ。
890名無シネマ@上映中:04/03/29 00:55 ID:cVRMBHCB
ヒロインがリヴタイラーに見えた。あの口は絶対人喰ってるな。
891名無シネマ@上映中:04/03/29 00:55 ID:Vd8xiwE9
素晴らしくつまらなかった
892名無シネマ@上映中:04/03/29 00:57 ID:OxAL2U7f
>>861
もっと問題なのはそれらの経緯を日本の学校でちゃんと教えてないこと。

>>887
当時は間違いなく世界最強だったよ。
単に装甲を薄くして(兵の命を犠牲にして)軽量化を図って機動性を高めた。
なんてこという人がいるが、それは当時の日本のパイロットの技量も世界最高
だったから問題なかった。(装甲云々以前に弾に当たらない)
まあ結局長期戦になって優秀なパイロットが不足して、未熟な学徒パイロットが増えてくる
と、その装甲の薄さが災いしてドンドン落とされてしまったわけだが。
893名無シネマ@上映中:04/03/29 00:57 ID:IEZBGyti
当時の戦闘機は『スターウォーズ』のXファイターの様に
飛べるんですね。
894名無シネマ@上映中:04/03/29 00:58 ID:jAmS3ige
ちょっと軍事版にお邪魔したんだけど、流石軍事オタ突っ込み厳しい。
「カタパルトついてるじゃねーかよw」「機関銃がロシア製だぞ」
「中国に向かってるのに夕日がせにあるw」とか…。
895名無シネマ@上映中:04/03/29 01:01 ID:/tb8hTHk
>>844
すまんが、出てくる日本の飛行機、すべて零戦だと思っているのか?
だとしたらかなり激しい勘違いだぞ。
896名無シネマ@上映中:04/03/29 01:04 ID:OxAL2U7f
>>894
この作品に突っ込みをいれるのは、戦隊シリーズに現実と違う部分突っ込む
のと同じくらい無意味だよなw
897名無シネマ@上映中:04/03/29 01:05 ID:z/Nn6o8l
零戦が良く出来てたんで後継機の開発を怠ったことは悲劇的だった。
零戦は肉を切らせて骨を絶つみたいな飛行機だから防御性はほとんど考えられていなかった。

零戦は操縦性や航続力も魅力的だが一番のポイントはカッコだと思う。
当時の外国の戦闘機と見比べれば分かるが零戦ほど流麗なデザインの飛行機は無い。
898名無シネマ@上映中:04/03/29 01:07 ID:eJKXiyLi
あっそ、、、
899名無シネマ@上映中:04/03/29 01:07 ID:SIy6MYP1
>>892
それは正確じゃないよ。
アメリカ側が一撃離脱戦法に切り替えたのに、相変わらず
格闘戦ばかりやろうとしていたのが主な敗因。
900名無シネマ@上映中:04/03/29 01:10 ID:24nadmfB
事前に酷評されすぎて、レンタルするのも躊躇した人がたくさんいたことを考えると、
みんなTV放送を待っていたはず、意外と視聴率は取れたかも。
901名無シネマ@上映中:04/03/29 01:11 ID:y/MXaepv
この映画、本国で公開した時はラストで原爆が落ちるらしいが、
今日の放送ではそのシーンはやっぱりカットされたんだろうな
902 :04/03/29 01:12 ID:8EqhhGlJ
>>899
一撃離脱戦法も格闘戦だろw
903名無シネマ@上映中:04/03/29 01:13 ID:r4PU9ZTl
>>438
日本軍がまともに橋の設計出来ないってことにしないと映画になんないから
904名無シネマ@上映中:04/03/29 01:14 ID:NVWV/68c
この映画は反米の国でヒットしたんでしょ?
ラストサムライも反米の国でヒットしたし。
905名無シネマ@上映中:04/03/29 01:15 ID:B+j5qin8
ケイトちんがカワイイかったから許す(^A^)
906名無シネマ@上映中:04/03/29 01:16 ID:uPRUmfY0
>>897

零銭の性能の良さも開戦初期だけ。後期はグラマンに押され、
しかも撃墜されたパイロットを救難する体制の不備(落ちたら死ぬ)
電探(レーダー)開発の遅れ(原理は日本人が開発したのに!)
VT信管による米軍の撃墜率向上により、後期には
「マリアナの七面鳥打ち」 という事態にまでなる。

人命を軽視し(なんせ特攻隊という手段でしか戦えなかった)
新進の技術革新を怠った軍隊は敗れるべくして敗れたのである。

アメリカをたおすという栄誉はヴェトナム人に譲るしかなかった。
戦前の日本軍は哀れだ。これが中国に行くと侵略者だからなー
哀れを通り越して道化だよ。

907名無シネマ@上映中:04/03/29 01:17 ID:+HxcFY59
この映画を観て、そろそろ日本はアメリカに反旗を翻すときがきたと実感した。

908名無シネマ@上映中:04/03/29 01:18 ID:umBq+APO
>>907
そう思ったら朝日の思うつぼ
909名無シネマ@上映中:04/03/29 01:18 ID:sQDN0oDx
>>902
第二次世界大戦当時は格闘戦とは巴戦のことですので、
一撃離脱は格闘戦の範疇には入りません。
機銃戦闘がすべて格闘戦に分類されるようになったのは、
誘導ミサイルの普及以降のことですので。
910 :04/03/29 01:19 ID:Cvtu6LlB
>>904
たしか日本嫌いのフランスでもヒットしたらしいね。
911名無シネマ@上映中:04/03/29 01:20 ID:cVRMBHCB
アメちゃん達がポロポロ死んでたのが笑えた
912名無シネマ@上映中:04/03/29 01:20 ID:2KiF4rk9
>>902
899が言いたいのは高高度での高速戦闘 
格闘戦は互いに後ろを取ろうと旋回しあういわゆるドッグファイト

でこれが米軍ミサイル至上主義になり朝鮮戦争では勝ったものの
ベトナムでミサイル撃ち尽くした機銃装備無しの初期型F-4がばかすか落とされ
開発中のF-14の急遽機銃を装備しドッグファイト訓練をはじめたわけだ
それがトップガン。うむ…流石アメリカ文化、映画で追えるとは恐るべし
913名無シネマ@上映中:04/03/29 01:21 ID:QQD3LqDj
>>899
一撃離脱したくても速度で劣るからできねえよ
914名無シネマ@上映中:04/03/29 01:21 ID:XEc5uIpY
asa
915ジェロムDEレバンナ:04/03/29 01:25 ID:YrDpap1S
ってか内山君は色気がないから吹き替えに違和感があるんだろうね。
それにあそこまで喜怒哀楽のない女優も珍しいし。
様はこいつのどこがいいの?って話し。
916ggg:04/03/29 01:26 ID:y0SPu8zX
 この映画を見て分かったことは、アメリカも日本も両方悪いということ。
アメリカも被害者、日本も被害者・・・
 くたばれ!!意気地なしの右翼どもよ!!おまえらだけが死ね!!
 
917名無シネマ@上映中:04/03/29 01:27 ID:QQD3LqDj
>>912
ミサイルを撃ち尽したわけではなくて
信頼性とホーミング能力に劣っていたのと
目視してからでないと攻撃できない交戦規定にもかかわらず
その距離だと攻撃できる武器がなかったのが機銃復活の要因だ

実はガンによるそれほど戦果は上がっていない
乗員の心理的要素のほうが大きいと思われる
918ジェロムDEレバンナ:04/03/29 01:28 ID:YrDpap1S
>>916
この映画を見てそう思ったんだろ?
よかったね。
お前みたいなバカがいるから戦争もなくならないんだよwプッ
919名無シネマ@上映中:04/03/29 01:33 ID:OxAL2U7f
俺は軍ヲタではないんで詳しいことは知らんのだが、靖国神社で見た本物のゼロ戦の
展示のとこにあった説明文に、プロペラの後ろについてる機銃はプロペラの回転と同期して
発射できるようになっている≠ンたいなことが書いてあった。これって凄くね?回ってるプロペラの
間から撃ってるわけでしょ?
920名無シネマ@上映中:04/03/29 01:34 ID:sQDN0oDx
>>527
真珠湾攻撃時の日本軍の未帰還機は、第一次、第二次攻撃合わせて29機です。
921名無シネマ@上映中:04/03/29 01:34 ID:2KiF4rk9
>>916
うむ、918の言うとおり
こんな糞映画ごときで今更「この映画を見て分かったことは」なんて言うな
そういう奴に限ってプロパガンダにあっさり乗って真っ先に戦争万歳に走るんだよ

君に(少なくともwww)一直線な右翼を責められるかね
922名無シネマ@上映中:04/03/29 01:36 ID:YAm0OwfT
今日の放送を22時位から見始めて奇襲攻撃後の米軍機2機で
ゼロをぽろぽろと撃墜するという米国得意のご都合主義が始まったんで
日テレにチャンネルを変えた。
最後まで見るべきだったかな?まあ最初1時間は見てないんだけど・・・
923名無シネマ@上映中:04/03/29 01:39 ID:Xfq4oBtO
内山の声、嫌だ!

てか男女間の三角関係ごときに、スケール使いすぎ。
924名無シネマ@上映中:04/03/29 01:40 ID:2KiF4rk9
>>919
第一次大戦中にドイツがプロペラの回転と合わせる同調装置を開発して以来
戦闘機の標準装備でした。
それまでは並行飛行してピストルで打ち合ったり、プロペラに防弾措置を施したりと
925名無シネマ@上映中:04/03/29 01:40 ID:vjUOq/JE
>919
一時大戦当時からすでに実用化されていたなんでもない技術。
むしろ、この時期は機体構造の強化で主翼に機銃を積める様に
なったことが火力を大きく増大させることになってるな。
926名無シネマ@上映中:04/03/29 01:40 ID:/tb8hTHk
>>919
同調装置でしょ?
発明されたのは、第1次世界大戦中で、第2次世界大戦の頃は一般的な技術。
927名無シネマ@上映中:04/03/29 01:41 ID:/tb8hTHk
うわ、かぶった。
928名無シネマ@上映中:04/03/29 01:42 ID:u7bK6vZz
っていうかあの終わり方はひどいな。
メインキャストのロールぐらいながせや。
余韻もへったくりもない。やっぱ民放地上波の映画中継はクソ
929名無シネマ@上映中:04/03/29 01:43 ID:QQD3LqDj
たまに止まらなくなってプロペラを打ち抜いたらしいがな
だからおっきい銃にはあまり使われない
930名無シネマ@上映中:04/03/29 01:46 ID:+HxcFY59
ハブがはずれそうだな
931ggg:04/03/29 01:47 ID:y0SPu8zX
 右翼の馬鹿連中ウザイ!!!!!
 たとえアメリカが悪くても、もう日本は戦争しないでもらいたい。
軍人同士が死ぬならいいが、巻き添えになるのは一般人。
 どちらが強者だ正義だの、どうでもいい。死ね、卑怯な右翼!!
932名無シネマ@上映中:04/03/29 01:50 ID:bLJVXSen
>931
左翼だって戦争はするよ...
933名無シネマ@上映中:04/03/29 01:53 ID:IEZBGyti
>>931はアホですか?
934名無シネマ@上映中:04/03/29 01:54 ID:9RDPtWB0
>>931
お前の言ってる事は厨学生レベルの事だぞ。
恥を知れ恥を。釣りだったらスマソ。




http://posting.hp.infoseek.co.jp/
935名無シネマ@上映中:04/03/29 01:54 ID:6XFa8bvK
別に、右翼でも左翼でもないけど、この映画、アメリカは
悲劇のヒロインスイッチ暴走しすぎだと思う。
936名無シネマ@上映中:04/03/29 01:54 ID:VdyyBbQs
真珠湾で犠牲になった一般のアメリカ人って一体何人ぐらいなんだろう?
937名無シネマ@上映中:04/03/29 01:54 ID:9RDPtWB0
↑のリンク、ヒマな香具師読んどくれ。
938e:04/03/29 01:55 ID:NVWV/68c
普通民間人を戦争に巻き込むのは違法ですけど。。。

日本はUSA、アジアでも民間人を戦争に巻き込まないように努力した。

USAは平気で原爆、爆撃、虐殺で民間人を虐殺した。

本来、USAこそ戦犯として裁かれるべきです。

日本は驚くほど、太平洋戦争でも国際法を遵守した。
939名無シネマ@上映中:04/03/29 01:59 ID:QQD3LqDj
日本も重慶爆撃などやってるけどな
940名無シネマ@上映中:04/03/29 02:01 ID:QQD3LqDj
つうかこの映画で太平洋戦争の是非を語っても虚しい・・・
戦略大作戦を見てナチを討論るるようなもんだ。
941名無シネマ@上映中:04/03/29 02:11 ID:zYAms4I6
井筒 パールハーバー
>>クサイ映画ですよ。
>>CGの部分だけやね
>>ワンパターンで耐えられんわ
942名無シネマ@上映中:04/03/29 02:14 ID:O/+8gV/n
>>939
943ジュゲム:04/03/29 02:18 ID:goKfj1UZ
機銃掃射でアメ公が死んでくのはすっきりするのー
944名無シネマ@上映中:04/03/29 02:19 ID:Zk5t/WWz
>>938
捕虜虐待したけどな。
945名無シネマ@上映中:04/03/29 02:23 ID:Hfjs3iAR
ここにあるアメ公の戦略兵器のデザインは単純過ぎてかっこいいと思えないね
デザイン的に格好いいのはやっぱりドイツなのかな?
http://pink.jpg-gif.net/bbs/3/img/42626.jpg
946名無シネマ@上映中:04/03/29 02:29 ID:hoQsAI07
ベンはなかなかカコ良かった。ジョシュはアップが気のせいかトミー・リー・ジョーンズ
に似てる気がしたんだが。てゆーかあのラスト何?ジョシュ死んだらヨリ戻すってどうよ。
947名無シネマ@上映中:04/03/29 02:46 ID:Hc6UBKdm
音痴を聴きたかったのに…
948名無シネマ@上映中:04/03/29 02:53 ID:TtCHU+oB
日本でアメリカ側に立った太平洋戦争物は公開できるが、
アメリカで日本側に立ったのはどうだろう?
原爆展示関連の騒ぎを見る限り、規制されるよなぁ?
949名無シネマ@上映中:04/03/29 02:57 ID:mYQsvNp0
>>944
捕虜虐待って食事にゴボウを出したら「木の根っこを食わされた」とか、
味噌汁出したら〜ってやつですか?
950名無シネマ@上映中:04/03/29 03:03 ID:iNT5lcB1
海苔を出したら「カーボン紙を食わされた」とかな。
951名無シネマ@上映中:04/03/29 03:07 ID:/9m6iAkl
灸をすえたら
「火あぶりにされた」とか?
いや、実際嫌がってたかもしれないけどな
952名無シネマ@上映中:04/03/29 03:25 ID:X6esYRZO
こんなこと言っちゃなんだけど、アメ人が作ったハリウッド映画見ながら
「日本軍強すぎ、最高、アメ人は死ねよ」「日本の戦闘機の色が
違うだろうがボケ」「映画はクソだが日本の攻撃シーンだけはDVD保存したw」
とか言ってるのを見ると、
日本が嫌いなくせに日本で自国の芸能人が活躍すると死ぬほど喜びを爆発させる
チョソを連想してしまって、なんか複雑な気持ちだった。
日本軍の映画は日本が撮ればいいだけの話なんだよね。
953名無シネマ@上映中:04/03/29 03:27 ID:9wR/Dvjs
さっき見た。面白かった。

しかしこの映画を「アメリカをカッコよく見せた映画だから糞」
みたいなこと言ってる奴は何なんだろう。
そんなこと言ったら映画史に腐るほどある
「人殺しをカッコよく見せた映画」
「犯罪をカッコよく見せた映画」
とかもみんな糞なのかな?
954ジェロムDEレバンナ:04/03/29 03:30 ID:YrDpap1S
>>953
お前が糞なんだがね
955名無シネマ@上映中:04/03/29 03:37 ID:oAgB233I
しかし、パールハーバー見ながら「アメ公死ね」とか言ってる連中が、
同時に、ブッシュのイラク侵略を必死に擁護しているのが笑える。
956名無シネマ@上映中:04/03/29 03:37 ID:9wR/Dvjs
じゃあチミは
たとえば「男たちの挽歌」とか「ラストサムライ」「サムライ」
「キル・ビル」「レザボアドッグス」「仁義なき戦い」
「ゴッドファーザー」「太陽を盗んだ男」「ワイルドバンチ」
「砂の器」「座頭市」とかの映画はみんな糞かな?
957名無シネマ@上映中:04/03/29 03:51 ID:zYAms4I6
ラストサムライは糞
958名無シネマ@上映中:04/03/29 03:53 ID:NDAOyg2o
スレタイからして、ここは右傾スレなわけですが。
959956:04/03/29 04:07 ID:9wR/Dvjs
ジェロムDEレバンナさん、反応してください。
7時間以内に反応しなければ「負け犬の糞」と断定します。
あと、「反論できない低脳」とも。
宜しく、お願いします。
960名無シネマ@上映中:04/03/29 04:20 ID:NpKQpGLt
>>922
それは本当にあった出来事って公開当時に聞いたけどね。真実はどうなんだ?

過去スレやレス読むのめんどいから改めて聞きたいのだが、
この映画が史実と違うって当たり前のように言われてるが、正確にどこが違うんだ?
無知で今更で申し訳ないが、誰かやさしく教えてほしい。
961ジェロミュ:04/03/29 04:29 ID:4Vl05cqt
じぇろむぅ〜ん
ちゅぱちゅぱブチュ〜ン・・はもはも
どう?僕のおっきいでしょ?
962名無シネマ@上映中:04/03/29 04:37 ID:9wR/Dvjs
俺のは34,7センチだぜ!
9歳なのに!
963名無シネマ@上映中:04/03/29 04:42 ID:hajTjVhk
で、ジェロムDEレバンナって奴は一体何者?
厨臭い書き込み(wの多様等)を連発する辺り、
ニュー速かラウンジか厨房板出身かな
964名無シネマ@上映中:04/03/29 04:42 ID:4Vl05cqt
羽賀ケンヂは30cmだぜ、坊や
965名無シネマ@上映中:04/03/29 04:48 ID:hajTjVhk
ちょっとググってきた。
どうやら粘着質が非常に高い荒らしのようだ。
以後俺はこいつの書き込みをスルーさせてもらう
966名無シネマ@上映中:04/03/29 05:02 ID:eTs33qTu
967名無シネマ@上映中:04/03/29 05:16 ID:/K3GDYHr
マンセーしている奴はカットしまくりの朝日版だからだろ?

さておき、ベン・アフレックがヴァンダレィシウバに見えて仕方ない・・・
968名無シネマ@上映中:04/03/29 05:20 ID:4Vl05cqt
ベンの俳優生命はたたれ
売れない脚本家として生きていくんだろうな
とかいっている奴は映画業界をよく知らんねーんだな、これが。
969名無シネマ@上映中:04/03/29 05:48 ID:kv0q1//c
俺途中で予定があって見損なったのだが
友人が殺された後 奴はどうやって米国に帰ったの?
教えてください
970名無シネマ@上映中:04/03/29 06:08 ID:gr1v8hx4
そんな騒ぐほどのものじゃなかったじゃん
971名無シネマ@上映中:04/03/29 07:49 ID:FzpCIs0o
ウヨサヨ思想、敵味方関係無く普通にツマランくねえ?米でもヒットしなかったんでしょ?
空中戦と空母爆撃のシーンだけが迫力あったぐらいでさ。
それ以外の戦争描写も人間ドラマも、狙ってやったんじゃないか?と疑うくらいの薄っぺらさ。
まあどっちにしろ10chは氏ねや。
972名無シネマ@上映中:04/03/29 07:58 ID:acqWPvTo
意外に良いラブストーリーだと思ったのは俺だけ?

ヒロインがすごい綺麗だったよな、おい
嗚呼、俺も尻に注射打って欲しいよ、まじで
973名無シネマ@上映中:04/03/29 08:34 ID:4S1ugVQE
>>972
ただの尻の軽いバカ男とアホ女の三角関係だろ。
これが戦争映画じゃなくて学園ドラマとかだったら目も当てられないよ。
974名無シネマ@上映中:04/03/29 09:03 ID:XGmaqx74
日本って、真っ向から戦争映画を作れない鬱憤を
ロボットアニメと怪獣もので晴らしてる感が無きにしもあらず……
975名無シネマ@上映中:04/03/29 09:25 ID:G0BeBU/Q
製作者が「ゴジラ万歳!」と叫んでいるだけの
糞映画シリーズよりはずっとましかと。
976名無シネマ@上映中:04/03/29 09:25 ID:/lY9KHvy
なんで日本軍があそこまで近づいてたのが分んなかったのか
わかんない
977名無シネマ@上映中:04/03/29 09:37 ID:G0BeBU/Q
まぁ、ゴジラシリーズは小学生が考えたような
いい加減な設定とご都合主義なストーリー展開
を笑う馬鹿映画として見れば、楽しめるのかも。
978名無シネマ@上映中:04/03/29 10:35 ID:133JeIjW
レッドがどもりながら「襲撃だ!」って言うシーンがなかったな。
979名無シネマ@上映中:04/03/29 10:53 ID:4wRce1jT
日本軍パイロットの「逃げろ!」て言ってるとこ
凄く聞きづらかったんだけど。意図的?
てか日本軍関連のシーンがほとんど省かれてたのには
驚いた。唯一日本が戦争をする理由が描かれてる青空会議の
シーンもカットされてるし。
朝日版を見る限り日本軍の真珠湾奇襲てあの3角関係を盛り上げるための
ただのおまけみたいな感じがした。
980名無シネマ@上映中:04/03/29 11:01 ID:VFqk579N
主演女優の吹き替えがあまりにも下手で糞×糞でさらに盛り上がった。
981名無シネマ@上映中:04/03/29 11:02 ID:iBtcne2D
本当は日本軍全部カットでもいいからね。
なんなら宇宙人が攻めて来て足の悪い大統領が戦闘機に乗ってもいい。
982名無シネマ@上映中:04/03/29 11:13 ID:cYcaSNZG
というか真珠湾攻撃のシーンが無くてもストーリーが成立しそうだ。
983ジェロムDEレバンナ:04/03/29 11:16 ID:YrDpap1S
オイラが悲しかったのはこの映画もそうだしシンレッドラインとかも
そうだったけど戦争を体験してきた老人も見にきてたって事。
過去に命をかけて国のために戦ってきた人間がこの映画を見て
どう思ったんだろうか。
オイラはなんか凄い悪い気がしてたまらなったよ。

問題は題材が現実で実際にありそこで命をかけて戦ってた人が
まだこの世に存在してるって事。

もう少し戦争については真剣に考えるべきだと思う。
984名無シネマ@上映中:04/03/29 11:17 ID:/9m6iAkl
国籍関係なく軍人は好き
985ジェロムDEレバンナ:04/03/29 11:25 ID:YrDpap1S
この映画を見た感想は、まさに人間が争いをやめれない根底的な物を感じた。
それはまさにエゴイズムである。
986名無シネマ@上映中:04/03/29 11:30 ID:vxK9KHF9
>>983
平和な今、そう思う所もないみたい。まぁ人それぞれだろうが。
http://tv.2ch.net/movie/kako/1012/10128/1012848444.html
の75-87
987ジェロムDEレバンナ:04/03/29 11:33 ID:YrDpap1S
確かにアメリカは最強な国家なのは間違いない。
それは誰でも認める事だと思う。
でも一番強い者は一番謙虚になる事が必要なんじゃないんだろうか。
アメリカの強さをこれでもか!ってくら全面的に出し歴史を
ねじ曲げ、やりたい放題のこの映画はもはや罪に値すると思う。
988名無シネマ@上映中:04/03/29 11:37 ID:/9m6iAkl
そんな考えるようなもんじゃないって。これは右脳で見る作品
989名無シネマ@上映中:04/03/29 11:39 ID:rfkkjmcp
エイリアン2はカットしまくりだったのに
この映画はみっちり放送しやがったテロ朝。
990名無シネマ@上映中:04/03/29 11:49 ID:XsRGDos0
>>989
カットしまくりでわけわからなくなっていたのはパラサイトだろ。
間違えるなよ。
991名無シネマ@上映中:04/03/29 11:53 ID:iBtcne2D
冒頭の幼児虐待はカットされてた。
ほかにもいっぱいカットされてるよ。
この映画長いんだぜ。
992名無シネマ@上映中:04/03/29 11:54 ID:4fNey0ep
単純にこういう大作モノは苦手だ
でも暇だから思わず全部観ちゃったら直後に寝ちゃってやべっちFC観れなかった
993名無シネマ@上映中:04/03/29 12:04 ID:0e6E5pg1
最初のガキ共がニ〜ン!ニ〜ン!と奇声あげてるのを見て
チャンネル変えた。
994名無シネマ@上映中:04/03/29 12:14 ID:Re7TOW9R
レンタルで金出す気にもならなかったしテレビでやって良かった。
最後のヒロインの声が流れるシーンは肉山がスタジオで台本見ながら
必死に喋ってる姿しか浮かびませんでした。
995名無シネマ@上映中:04/03/29 12:18 ID:6mgRG6xC
>>990
カットしまくりなのは「エイリアン2」だろ
アホか?
996名無シネマ@上映中:04/03/29 12:20 ID:+5vDRA1M
>>994
肉山ワロタw
997名無シネマ@上映中:04/03/29 12:20 ID:shKAUTXN
朝日は全ての映画をカットしまくりだからケンカすんな。
998名無シネマ@上映中:04/03/29 12:21 ID:K0dsJL3A
幼児虐待?そんなのこの話のどこに必要なの?
真珠湾攻撃は迫力あった。
最後の報復はダニーを殺すためにあるようで、かわいそうだった。
プロポーズシーンなんかも死ぬのバレバレだし。
999名無シネマ@上映中:04/03/29 12:33 ID:QCKIeVzz
ごめん面白かった

つかそんな糞とか言われてる意味がわからん
1000名無シネマ@上映中:04/03/29 12:40 ID:+5vDRA1M
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。