まかしてくださいよ
4 :
名無シネマ@上映中:04/02/08 21:49 ID:rvIgLxqw
強力わかもと
5ンス!
昨日DVDの新品を1500円で買ったぞ!うれしい!
前スレは「デッカード=レプリ」か「デッカード=人間」かで大変な議論になってたけど、
映画を素直に見て考えれば、デッカード=レプリだという推測が自然だと思うし、
監督も始めからそういう考えを含めた上で製作していると思います。
でもこの映画は「デッカードは実はレプリでした」なんて事を言いたいんじゃなくて、
デッカードもレプリかもしれないという可能性を示す事で、ブレランが描く未来の
人々のアイデンティティの危うさを考えてもらいたかったんじゃないでしょうか。
>>8 > 映画を素直に見て考えれば、
人によって「素直」の尺度が違うから、なんとも言えないよ。
俺はロードショー公開版を何の前知識もなしに観て、その後も場末の映画館で
二本立て三本立てとして観たが、「デッカード=人間」を疑うことがなかった
けどね。監督の意図とか撮影脚本がどうとかこうとかの知識は一切なかった。
「あれれ?」と思ったのは件の「デッカードの光る目」と譜面台の写真だった
けど、前者は撮影ミスだと勝手に思ってたし、後者についてはデッカードのモ
ノローグを信じるなら、写真は「記憶が欲しいレプリの精神安定剤」なので
あって、もし記憶を持つデッカードがレプリだとしたら「集める動機にならな
いじゃん」ってことになってしまい、写真を根拠にすること自体が自縄自縛に
なることに気づいたから。
最後のユニコーンについては、「あの場にガフが来てた」という記号以外では
ないと思ってた。
「あの場にガフが来てた」だけならユニコーンでなくてもいいし。
俺が最初に見たときには友人仲間内で
「そもそも映画にでてる人間だと思ってる者たちもレプリカントってことはないか?」
「何が本物で何が作り物かわからない世界だからな」
「あの世界だったら有りうるなあw」とかってネタでしゃべってはいたよ。
で、デッカードがレプリだって聞かされたときにはやっぱりそうか、SFだなって妙に納得したよ。
>>10 > 「あの場にガフが来てた」だけならユニコーンでなくてもいいし。
ユニコーンではいけない積極的な理由でもあるのか?
> 「あの世界だったら有りうるなあw」とかってネタでしゃべってはいたよ。
初見でそこまで世界観を看破できれば大したもんだ。俺なんかラストのデッカー
ドVSロイの対決構図の鮮烈さに圧倒され、ロイの辞世の句を「人間として」聞
いて涙しちゃったんで。
>>12 いや、少なくともニワトリの折り紙と男の形のマッチ棒の意味はわかったから
普通に考えてユニコーンの折り紙にも意味があるでしょう?
ロイの辞世の句に関しては同意です。
でもそれだと、レプリが作られる未来設定の世界でなくても
現代物で刑事と過去のある犯人でも十分感動させれそうで成り立ちそうで。
だから、
>>8の人が言ってるようにアイデンティティの危うい世界観の舞台なら
主人公は本当は人間なのか??っていう疑問もありうる話だって思ったよ。
あの酸性雨の夜の街を行き交っている人々の何人かはレプりで
しかも本人は自分を人間だと信じているとしたら面白いと思わない?
そしてもしかしたら主人公もそのひとりだったら、
アイデンティテーへの疑問を扱う未来SFとしてとてもテーマ的にも奥が深いと思うんだけどな。
そもそも夕方と夜しかないようなあの街は「ダークシティ」の様なものでもないのかとか
想像めぐらせるのもまた楽しい・・・とかって言ってみる。
ま、見る人それぞれでいろんな見方をして楽しむのが一番。
「エンゼルハート」とか見たあとにも「ブレラン」のデッカードもレプリだろうなあ、と思ったりして楽しんだよ。
でも警察署のチキンにしろ、ホテルのマッチ棒人形にしろ、その時々のデッカードの
心情を揶揄しているだけなのに、なんで最後のユニコーンに限って「お前はレプリだと
知っているぞ」という「具体的でメッセージ」として読み取らねばならんのかね?
ユニコーンには処女性とか他と異なる物っていう意味があるそうです。
19 :
名無シネマ@上映中:04/02/09 20:13 ID:oTQqP56Z
ガフはデッカードに「man(男)の仕事を成し遂げましたね!」と皮肉っぽく言うけど、
ブレランであるデッカードにいまさら言う言葉としてはなにか変な言葉でもある。
「man?police man?人間か?警察の人間か?」のようにmanは普通、人間という意味で使われる。
「man(人間)の仕事を成し遂げましたね!」と言ってるならその皮肉さがよく出てる言葉だと思う。
全スレにも出てたけど初期の脚本ではそのあとに
『しかし、あなたは自分のことを人間だと信じていますか?この辺りじゃ誰が誰やら判かりませんから』というのが続いてた。
それで、ガフは「man(人間)の仕事を成し遂げましたね!」と言った意味がなるほどなと理解できた。
20 :
名無シネマ@上映中:04/02/09 20:38 ID:mcPRMZni
ガフの言葉「〜仕事をしましたね」では、監視してプリスの死も見てたから終わったってことを知ってたわけか、って思うな。
デッカードが人間だったらなぜ警察は「人間デッカード」を助けに行くだろうな。
デッカードが人間じゃないから危険な場に本物の人間を送らなかったんだろうな。
21 :
20:04/02/09 20:40 ID:mcPRMZni
訂正・
デッカードが人間だったらなぜ警察は→デッカードが人間だったら警察は
「なぜ」はいらない
警察とタイレルが共謀してたみたいでヤだなあ。
人間のデッカードが非人間に肩入れしていくところが面白かったのになあ。
最終版はユニコーンの夢のシーンがあるけど、アンドロイドも夢をみるということですね。
>>17 デッカードがレイチェルの蜘蛛の夢を知っていたように、
ガフはデッカードのユニコーンを知ってるって事を暗に伝えてる。
>>24 話は便宜的に「最終版」を除外して進められています。
26 :
名無シネマ@上映中:04/02/10 01:02 ID:rA2cyFyZ
デッカードの車から部品をはぎ取る小さな連中がいたけど、
あいつらは人間なのかレプリなのかどっちだろう?
>>23 まあ、その時点ではデッカード本人は(そして大方の観客も)彼が人間であると言う前提なわけだし。
それを最後にひっくり返す事によって、
今までの映画の内容に別の意味を与えると言うのが狙いとしてあるんだろうし。
直球で言わせてもらうなら「人間との区分がきわめて曖昧な人造人間」なんて存在が
ストーリーの上に配置されてる時点で、決定的な気もするんだけどな。
普通に考えて、人間そっくりな人造人間をつくりだせる未来世界ならば
今回のデッカードのような危険な仕事は本物の人間にはさせないでいいだろうしね。
例えは悪いが、つまり現代的にいえばガフに使われる警察犬のようなのが人造人間デッカードなのかもね。
>>24 レイチェルのは「記憶」でしょ。デッカードのは「夢」。
>>29 夢だろうと記憶だろうと、誰かがインプットした情報に基づいていることに
違いはない。
デッカードが電波を受信してユニコーンの夢を見たというなら話は別だが。
でも、デッカードがユニコーンの夢を見るタイミングまでガフが知っていたようで、
あざと過ぎると思うな。もしデッカードが通常版のようにピアノを弾きながら
白昼夢を観ていなかったら、ガフのメッセージも空振りと言うことになる。
32 :
名無シネマ@上映中:04/02/10 13:50 ID:nVrvUwSw
ロイが抱いていたあの鳩は本物?つくりもの?
33 :
32:04/02/10 13:52 ID:nVrvUwSw
↑つくりもの?っていうのはあの世界での人工物かって意味でね
全ての野生動物が絶滅したわけではないだろう。鳩はセバスチャンが
飼っていたものだろう。人工なら鳩舎を用意する必要がないからな。
つっかかるわけでもないけど、人工でもかわいがってれば鳩舎は作るんじゃないか?
例えが悪いが、ドラえもんとかでも人工だけど愛情がわくと本物の生き物と変わりなく接するだろう?
セバスチャンに限って言えば、人工玩具なら他の人形と同様部屋に
しまいこむだろう。タイレルのフクロウがそうであるように。
セバスチャンに限ってと言いながらタイレルを引き合いに出すのは
自家撞着だな。後半は読まなかったことにしてください。
ていうか、あの鳩はセバスチャンが飼っていたものってのは決定事項なの?
だって天然モノ(と一応仮定するが)だったら、誰かが餌やらなきゃならないし、
あのビルはセバスチャン一人で住んでるって本人が言ってるし。
ブレランすれってスゴイノビだけど
いつも同じ人たちか?
”Got a wrong guy, pal."
アジャパー
ホテルでの折り紙は「サル」だってソニマガのハードカバー本にあったよーな?
つーか、ここの常連諸氏は最低限それは読んでますよね?
>>44 猿で何を象徴させようと言うんだ?僕教えて君!
46 :
44:04/02/11 18:12 ID:eAFGWNEY
ああ、失礼。その本のP151によれば、あれは見たまんま「勃起した人間」だそうだ。
何か勘違いしてたわ。スマソ。
折り紙でもないしマッチ棒だろ?
っていうか、自分で言っててアレって思ったがあの時代にマッチ棒???
49 :
44:04/02/11 18:41 ID:eAFGWNEY
その本のP151によれば(しつこい)
>デッカードがレオンの部屋を探しまわっている間、ガフは折り紙を折って
>時間をつぶしていた。マッチの軸で作った人形だ。
だ、そうだ。ちょっと妙な文章だが、あれはマッチ棒の人形でせう。
52 :
名無シネマ@上映中:04/02/12 20:59 ID:vsRUnZ71
デッカードは警察が試験的に導入した「レプリ狩り用レプリ」で、ガフはデッカードの
お目付け役。しかしガフはデッカードに感情移入してしまい、「任務達成した事だし」
という事で逃がしてやった。
っていうのはどうスか?ブレラン初心者なのでお手柔らかに・・・
>>52 それだと警察とタイレルが最初から馴れ合ってたことになる。
OPテロップの「レプリ間とは地球では違法」という大前提を崩すことになる。
本社でのレイチェルのテストも、手間のかかった芝居ってことになる。
警察とタイレルが裏で馴れ合ってたら変か?もちろん表面ではそうは見せずに
むしろそういうのって他でも多くないか
わざわざフィルム・ノアール風の主人公を「作った」と言うのは正直萎える。
結果的に駄目捜査官を演じさせてガフが尻拭いをしていると言う構図も、
馴れ合いとするなら度を越していると思う。
でも癒着なんて現実でもそんなもんだ
昨日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客から豚丼のチケット渡された店員が、奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ。
店内客全員が笑いをグッとこらえる。重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった。
「まかしといて下さいよ」って言ってやれよ
60 :
名無シネマ@上映中:04/02/13 14:30 ID:CBbc5F9w
>>52 >「レプリ間とは地球では違法」という大前提
ふと思ったが、これを真に受けると、デッカード=レプリ説の正当性はどうなるのかな?
現実でも自衛隊だって戦争放棄なのに武器装備で海外派遣可能なんだから
違法だからって解釈次第かも。
それにデッカード=レプリだったとしてもあの世界でも誰もそうだと気がつかないんじゃないかあな?
逆に言えば、違法になるからデッカードは表向き人間としておかないとダメなので
デッカード本人もまわりにも彼をレプリだとバレないようにしなければならないんじゃないかな。
例えば日本で銃器や麻薬が違法なのに現に銃器や麻薬による事件も多いのが事実
しかも現実でも警察が麻薬で逮捕なんていう事件も起きる。
銃器や麻薬をレプリに置き換えると・・・
そういう後付けやめない?
つまんないよ
64 :
名無シネマ@上映中:04/02/13 21:47 ID:H+hTUmQH
52っす。ブライアントとガフとタイレルの間で共謀された芝居だったと。
それだとレプリがより悲しくなっていいかな、と。まァ自分の妄想なんで。
話は変わりますが、この間原作を「マイノリティ・リポート」な感じで想像
して読んだらなかなかおもしろかったっす。
65 :
名無シネマ@上映中:04/02/13 22:30 ID:P5wC/8zy
>>64 そういうのがディック的だよな
映画にしても小説にしても表面に描かれているものしか受けつかない人にはどうでもいいんだろうけど
こういう物語ほど深くよむっていうことも大切だよな
66 :
名無シネマ@上映中:04/02/13 22:32 ID:P5wC/8zy
「受けつかない」じゃなく「受けつけない」だw
何かにつけ、それが使えそうなシチュエーションでは、
会社の人や友達などに「ふたつでじゅうぶんですよ〜わかってくださいよ〜」
と言ってきましたが、わかってくれた人は皆無でした…。
ネクサス6型は量産品。一方レイチェル(感情に覚醒した場合にコントロール
し易いように記憶を移植されたレプリ)は、タイレルに言わせると試作品。も
しデッカードがレプリだった場合、彼も記憶を宛がわれている試作品(新型)と
言うことになる。しかも記憶に適合する生活環境(マンションとか)まで、いか
にも彼自身が何年も生活してきたかのように、至れり尽くせりオーダー・メイ
ドで設えられたことになってしまう。馴れ合いの限度を越えている。
かつてオリジナルの凄腕特捜刑事が存在し、彼の殉職後にその記憶と生活環境
をそのまま受け継いだのがデッカードという風に考えれば、デッカード=レプ
リもすんなり受け入れられるんだけどね。
「人を超えるレプリ」を造ってきたタイレルが、「人と同じレプリ」と言う需要
を見越して造ったのがレイチェルであり、デッカードと見るべきなのか。
>かつてオリジナルの凄腕特捜刑事が存在し、彼の殉職後にその記憶と生活環境をそのまま受け継いだのがデッカードという風に考えれば
そういうことかもな。
70 :
名無シネマ@上映中:04/02/14 10:12 ID:WxD/Wiha
>かつてオリジナルの凄腕特捜刑事が存在し、彼の殉職後にその記憶と生活環境をそのまま受け継いだのがデッカードという風に考えれば
その後、デッカードは、またの名前を「エイトマン」と呼ばれるのであった。
「ロボコップ」も可(藁)。
漏れ的には、犯罪者レプリより弱い、警察レプリというのは、どうしても納得がいかないのだが。
その後、デッカードは、またの名前を「エイトマン」と呼ばれるのであった。
「ロボコップ」も可(藁)。
"犯罪者レプリより弱い、警察レプリはおかしい"みたいな「デッカードはどんなレプリカントか」
という議論はちょっと筋が違うと思う。「デッカードはレプリかもしれない」という事が重要で、
見分けもつかず、記憶も作って移植する事ができて、本人も自覚がないレプリカントの存在は、
「今まで見てきた人間はホントに人間なのか」という疑念を抱かせるし、さらに疑いだせば
「あの世界に人間はいなかったんじゃないか、全てレプリカントかもしれない」という事にもなる。
そういうマトリックス状態になりそうな未来を感じられれば良いんでないの?
>>72 > 「デッカードはレプリかもしれない」という事が重要で、
そだな。リドリーも「かも知れない」で止めておけばよかったのに、断言し
ちゃうから困るんだよ。(w
レイチェルの「タイレルの姪の記憶」は、本人にしか知りえない具体的な
体験事実の積み重ねだが、デッカードの「ユニコーンの夢」は果たして記憶と
呼んでいいのかどうか。実際に見ることが出来ない想像上の生き物を夢に見た
からといって、それが個人を特定する記憶となり得るのかどうか?常にユニ
コーンの白昼夢に見るようにプログラムされていたとするのは、あざと過ぎる
しね。
レプリもABCとかってランクがあるらしい。
ロイたちのデータ画面でAとかって表示がある。
>>70 追うブレランを犯罪者レプリより強く作っていたら
本人が自分は人間ではないと気づいてしまって犯罪者レプリを追うのをやめてしまうと思われ
>>74 > 本人が自分は人間ではないと気づいてしまって犯罪者レプリを追うのをやめてしまう
おお、これは盲点だったな。(w
冒頭のテロップで「ネクサス6型は、腕力と俊敏さで人間を凌駕する」って
はっきり書いてあるんだから、体力レベルCですら人間以上と看做すべきだよ。
FAQに載っていた「レベルBがデッカード、レベルCがレイチェル」と言うのは
こじつけだな。
警察所長もレプリ?
あの世界には昼がないなあ。あそこを抜け出したあとは青空だったか。
あの空間が全部レプリカでトゥルーマンショーのようになってたりしてw
ダークシティっていったほうがいいかな。でも、それはないかw
うどん屋の親父以外みんなレプリ
それまでは普通にどうみても夜だと思ってた。
鳩が翔ぶ場面だけ雲間に青空だったっけ?
タイレル・ビルはいつも晴れ。
あっぱれ日本晴れ。
ロスだろ
ロスだろ
ふたつでじゅうぶんですよぉ〜
しかし剣道着着ることはないよな。
さる有名サイトによればスシ・マスターの「2つで十分ですよ」の後のセリフは
「任してくださいよ!」とのことだが、足掛け20年「わかって下さいよ!」だと思ってたよ。
2つで十分ですよっつー忠告を無視するデッカードに言うセリフとしては違和感ねーけどなw
88 :
名無シネマ@上映中:04/02/15 17:52 ID:MNdJVMlG
ブレラン、漏れ的に完璧な映画なのだが、ラストでデッカードがビルからぶらさがる場面だけは、奥行き感がなくて、全然「高さ」が感じられない。
もし、リニューアルされるなら、改善してもらいたいところ。
でわ、そのシーンだけ赤青のセロファンめがねで見る飛び出す立体映画にしよう。
「何か落ちてきたぞ?」だか「何か落ちてこなかったか?」はガイシュツ?
「おれんだ。おれんだ」は?
>>88 動かせないマット画と合成するための固定ショットだから仕様がないよ。
今だったらCGで背景も動かせるから、カメラを動かしてパースペクティブを
変化させて高さを表現できるけどね。
それよりも、背景の中に一瞬だけライトを点けた地上車を入れたところを
認めよう。
物語の初めの方で、ホールデンが「男女のレプリが6匹脱走した、一人はしんだけど」
ッて言ってて、人数が合わないのは既出として実際だれなんだろう。
ロイにゾラにプリスにキーホーに...。後一人って誰?
レイチェルのはずはないし、もしかして蕎麦やのひと?
96 :
52:04/02/15 20:34 ID:Dn9tTXoT
>93
もう一人は管轄外ってんじゃだめっスか?
>73
ホント監督も言い切らなきゃよかったんスよね〜
で、最後はシュワが「夢を見させてくれる機械」から目が覚める、と。
でもデッカードは何回見ても人間にしか見えんのですわ。
ロイに指を折られる時の音が骨の音に聞こえるし、痛そうに(あ、これはロイもだけど)
してた。
それにしても生きている証として痛みを感じるロイは痛々しくも神々しいなぁ。
ぶら下がってるデッカードの手が離れる直前、ロイに向かって唾しているよう
に見えるんだけど、誰も賛同してくれない。拡大してコマ送りをして見ると、
明らかに口に溜まった雨ではない粘土の高い物質が口から飛んでいくのが見え
るし、ドルサラで聴くと分かりにくいがモノラルで聴くと「ぺっ!」って音も
しっかり入っているし。
力尽きて死を覚悟しつつ最後に意地を見せたデッカードを、その意気に免じて
ロイは助けたんだと勝手に解釈してたけどね。リドリーが「条件反射」って
言ったので夢が壊れました。
リドリーは正直、この映画と黒雨にあんまり愛着感がなさげな気がする。
エイリアンはやたらとリニューアルしたがるのにね。
100 :
名無シネマ@上映中:04/02/15 21:44 ID:RADYdTDZ
100....
>99
メイキング・オブ・ブレードランナーによると、
もう撮影の最後のほうでは疲労とプレッシャーでヘロヘロで、
ほとんど現場では居ないに等しい状態だったそうな。
フィルモグラフィーの中では、嫌な思い出ばかりの多い作品なんではなかろうか。
最後まで現場を励まし続けたハリソン・フォードも、あまり語りたがらないし。
これほど、ファンと製作者の間で感情の溝の深い映画も珍しいかも。
>>97 >でもデッカードは何回見ても人間にしか見えんのですわ
デッカードだけじゃなく劇中の蛇とかいろんな生き物も見た目はどう見ても本物にしか見えんのですわ
>>101 でも、リドリーの至高の名作には変わらないのにですね。残念なような、
ちょっと冷静で小心なイギリス人気質が可笑可愛いような。
もっとアピールすべきなのに!ブラランファンは掘り起こせばたくさん居ると思います。
>>102 確かにそうなのですわ。でも例えば
デッカードが大きなグラスで焼酎を飲む場面で血が酒に溶け込む場面とか、
折れた指を牽引矯正する場面で歯茎丸出しで‘痛っ!’って顔をするのを見ると
やはり......。
デッカードは何回見ても人間にしか見えんのですわ
よわくたって
いいじゃないか
でっかーどは
にんげんだもの
みつを
デッカード自身が気づいてるかどうかはともかくも、
レプリカントに思いいっきりなぐられようが首をねじ曲げられようが
あとにはケロッとしているデッカードは、とうてい人間離れしたタフさを感じる。
106 :
みつを:04/02/16 01:27 ID:ekPK/FCx
にんげんだもの
鼻の穴に指突っ込まれてもな。
レプリカントのメアリー出演シーンは撮影はされたけど全部カットになったんだよな。
見てみたいものだ。
>>94 よかった、「メアリーって誰よ?」って愚問を発しなくて。
慌てて見直したけど、分からなかった。
110 :
名無シネマ@上映中:04/02/16 11:34 ID:XnoneJb9
>>92 デッカードがビルからぶら下がるシーンは、足下にマット画を置くという「原始的な方法」で、撮影されたんじゃなかった?
>>110 パナビジョンでそんなパンフォーカスできるの?
>103
焼酎(チンタオ)を飲むグラスって小さくないか?
>>110 でもうっかり汗と雨で手が滑ってデッカードがおっこっちャうと
マット絵に人の形に穴があいてしまうような。あれって描くの大変そうじゃん。
後関係ないけどパンフの裏表紙のデッカードが銃を手にダッシュするシルエットのイラストは踊る大走査線のポスターで
真似してる気がしました。というのは既出?
マット絵ってガラスに描いてあってその前で演技してるわけでもなくあとからのはめ込み合成なのでは?
だからマット絵に穴はあかないと思われ
ロイと一緒に映るカットはともかく、デッカードオンリーのカットなら、
上から撮る必要さえないよね。
ん、確かに落っこちる瞬間ハリソンフォードは「んぅぐぅんっひ!」って
洟を飛ばしてる気がする。
んで腕を持ち上げてるハウアーが笑顔とも憤怒ともつかない微妙な表情をしてる。稲光りを浴びて。
あの後絶対タコ殴りにするのかなぁとおもてたら電気がきれてシューーー..。
新星堂で注文しました!
>>110 あのカットの雨は合成ではない。
ハリソンの下にマット画を置けば、絵はずぶ濡れになる。
それでよろしいか?
マット画ちゅーたらマット合成の意なのに
マット画の前で演技してどーすんねん。
ブルー(グリーン)スクローンの前で芝居して
マット画はあとからはめ込むわけで。
ハリソン・フォード演じるデッカードがビルの屋上の鉄骨にぶら下がり、その
はるか下に街並みが見えるというスリリングなクライマックス。実際はバーバ
ンク・スタジオのサウンド・ステージに組み立てられた12フィート足らずのビ
ルのクローズアップ・セットを使ってライブ撮影された。フォードの足の下、
3フィートのところにはマットレスが敷かれ、マットレスやサウンド・ステー
ジの床部分を未露光にするマット・ボックスが取り付けられたカメラが、俯瞰
からフォードとビルの壁面をとらえた。そのフィルム(65mm)の一部が取り出さ
れ10倍のサイズに紙焼きされて、マット・ペインターのマシュー・ユリシッチ
が直接紙焼きの上に追加の壁と町並みのパースペクティブな絵を描き込んだ。
そしてその紙焼きのライブ部分に黒紙を貼って二度目の露光用のマット・ボー
ドにしたのである。だから劇場の大スクリーンに映し出された映像の上半分は、
たった65p幅の絵に過ぎなかったというわけだ。
「SFX映画の世界」中子真治著 講談社
禁無断転載
>>120 この手の文章って翻訳がうまいのかへたなのか、読んでて分かりづらく感じる
自分は読解力が足りないのかな。
なんか分かったような、分かんないような言葉がたくさんw
もしリドリーさんが特別初回限定コンプリートボックスセット
なるものを出してくれるなら実際の撮影の裏側の模様を解説して欲しいくらいだ。
んなものはおそらく存在しないのだろうが。
1)足元の町並みにあたる部分をを隠した状態でライブ撮影する。町並みは
露光しないのでフィルム上では真っ黒。
2)フィルムの一コマ(静止画)を十倍に引き伸ばして印画紙にプリントする。
3)マットペインターが露光していない町並みの部分(印画紙上では真っ白)に
マット画を描く。
4)今度は印画紙上のハリソンの部分を黒い紙で隠して、マット画だけを撮影
する。すると未露光のハリソンの部分だけが真っ黒で、描かれた町並み
だけが映ったフィルムが出来上がる。
5)二つのフィルムを合成する。
シネフェックスのブレードランナー特集号に撮影中のスチルやメイキングが細かく載ってたよ
デッカードがセットでぶら下がるシーンの撮影中スチルもあった。
>>123>>124 ありがとう。すっきりと分かりやすいw
タワーリングインフェルノでポールニューマンがエレベーターシャフトを見下ろす
カットもきっとマット画なんだろうね。あとダイハードでマックレーンがエレベーターシャフトに
椅子を投げ落とすとことかは炎も合成しなければいけないから大変そう。
もしかして、もう今はマット画ってないんじゃ?CGとかアニメでできちゃうかな。
ロードオブザリングとかSWエピソード1なんてどっか人工的じゃん。
そういうのはミニチュア特撮映像のフロント(もしくはリア)プロジェクション撮影じゃないかな?
現在はクロマキーが主流でしょうね。
同時期に公開された「遊星からの物体X」もマット技術使ってたな。
DVDの特典にそのやり方が紹介されてるので見て。
タイレル・ブラザーズ(プッ
ゲーム版の主人公の顔だな。
サントラもあったのか…。
131 :
名無シネマ@上映中:04/02/20 01:58 ID:4oy5WYm0
dvd再販は当分無いって本当?
さんざがいしゅつだけど「権利切れ」って話
まぁヲクならまだ2000円くらいで買える
新星堂の通販も終了したな
ウチの近所のTSUTAYAにはまだ沢山あったが・・・
新星堂で購入しました。
このスレに感謝!
同じく滑り込み購入セーフ! デッカードが割り箸のササクレを取ってる所とか細かいですねえ。
136 :
名無シネマ@上映中:04/02/21 03:28 ID:hd4wv76O
既出だろうが、ナレーションの無い「最終版」はちょっと寂しい。
タマにLDやVHSを引っ張り出してきて「完全版」も見たいな。
それにしても、コレクター向の完全版だして欲しいね。
137 :
名無シネマ@上映中:04/02/21 03:57 ID:BOsYCF2G
タイレル社ってその昔6輪のレーシングカー作ってたよね
漏れはワークプリント版が見てみたい(無理いうなよ
139 :
名無シネマ@上映中:04/02/21 07:26 ID:OHUwOTLg
>>136完全版のLDが、しかも未開封のが売ってたので買って観たら
どうしようもない最低の画質だった。
85年発売の通常版(TVサイズにトリミングしたやつ)の方がまだ良い。
エビ丼が見てみたい
車のタイレル(ティレル):TYRRELL
レプリのタイレル :TYRELL
最近の日本のSFアニメ映画は、まだブレードランナーの強い影響下にありますね。
日本だけじゃないけどね。
138 名無シネマ@上映中 sage New! 04/02/21 06:51 ID:N0FR9IMU
漏れはワークプリント版が見てみたい(無理いうなよ
FF9のビビやクジャが長く生きられないというのがあまりにもブレランのパクりだった
147 :
50:04/02/22 08:16 ID:yr7YIhHL
>143
「イノセンス」の予告編見たけど、ブレランまんまだったよ・・・。
もうちょっとヒネればいいのに。
レプリ殺戮(廃棄)シーンが美し過ぎる・・・ ルトガーハウアータンのツル腋も美しい・・・
恐れおののくデッカードに近づく、スパッツ姿のルトガーの足は、
俳優になる前は漁船に乗っていたと言う肉体労働者の足ですよね。
ルトガー、カッコ良いなあ…(このころは)
「ヒッチャー」ででぶでぶになっているのを見たときは、涙が出そうになった。
二つで十分ですよ、食えねえ、だんな。
154 :
名無シネマ@上映中:04/02/23 20:42 ID:Nqm1JCBq
ノー、チョイス、シュアー
155 :
名無シネマ@上映中:04/02/23 21:06 ID:eOYhX6Uf
ランダム・ハジル=エリア・マッドナー
No choice pal?
"No choice, huh?" (そんなのありかよ?)
"No choice, pal." (ありなんだよ)
LADYHAWKEの黒騎士はカコイイよ。
サルート・オブ・ザ・ジャガーもいいぞ。
160 :
名無シネマ@上映中:04/02/24 10:06 ID:SFqZhw6w
ところで、「ナンカオッコトシテッタゾ」のほかに、「ナンダコリャ」って
聞こえてきませんか。
聞こえます。張り込み中(?)のデッカードが、スピナーに地上走行を咎められる
ところで。
ゾラの「廃棄処分」のシーンでは、「誰か、何か変なものを落っことしていったぜ」も
分割され、「落っことしていったぜ」だけが何度も聞こえてきますな。
>>119 だよなぁ宇宙家族ロビンソンじゃあるまいし
原作読むとより楽しめるね。
イノセンスはブレードランナーのぱくりニダ!
「ふたつでじゅうぶんですよ」
「いや、ふたつふたつでよっつだ」
「ふたつでじゅうぶんですよ」
という会話が、始末するレプリの数を暗示している、
という話が以前ありましたが、その後の
「ヌードルもくれ」
「まかしてくださいよ」
というのもレプリについての暗示ではないでしょうか。
つまり、ヌードルを食べる=レイチェルを得る、という。。。
これもガイシュツですか?
167 :
名無シネマ@上映中:04/02/26 10:44 ID:CCO9aS30
ついでにage
あのうどん屋のオヤジはどうしてガフの言葉が理解(通訳)できたのか???
>>166 > という会話が、始末するレプリの数を暗示している、
そりゃ結果論だね。本当はもう一人始末するはずだった。
> つまり、ヌードルを食べる=レイチェルを得る、という。。。
考えたこともない。
> あのうどん屋のオヤジはどうしてガフの言葉が理解(通訳)できたのか???
オリジナル版のモノローグでは、デッカードは各言語がごっちゃになった「シ
ティ・スピーク」を習得していると言っていた。警察官同様、不特定多数を
相手にする商売なら、オヤジも習得していて当然でしょう。
> つまり、ヌードルを食べる=レイチェルを得る、という。。。
意味不明w ところで多分同じサイトに「2つでじゅうぶんですよはゴレンジャー第一話のパクリ説」
というのがあって、最近ゴレンジャーのDVDを買ったので見てみたがスナックゴンのマスター
(実は司令官w)とキレンジャーのやりとりがなるほど驚くほど似てる。一見の価値アリかもだ。
原作読んで映画観ると、
これほどの傑作でもやっぱり映画的過剰演出は必要なんだな、と感じる。
2時間に収めなくちゃいけないから大変なんだろうけど、
ピンボケのやりとりは欲しかった。
その代わりにラストネタがあるのだろうけど。
172 :
名無シネマ@上映中:04/02/26 17:21 ID:Xkrzb3MZ
質問です。これほど生の日本語をちりばめ、義太夫までBGMで
使う理由は一体何でしょうか。
その方がサイバーっぽいから
オリジナル版だと「(シティー・スピーク)は俺だってわかるが、ガフに協力す
るつもりはない」と言う独白があるから、スシ・バーでは「分からない振り」
をしていたと言うことになる。
流れを完全に無視するけど
>>150って本当?
体格がビルドアップされたものとは違うなぁ…と思ってたんだけど、ソレが事実ならうなずける
>>175 確か船員だったとは思う。色覚障害でやめざるをえなくなったという話。
元大工のハリソン・フォードも洗面所のシーン見ると結構すごい胸板だよね。
こちらもビルドアップされたものとは違う感じだけど。
なんでパーヘクトストームに出さないんだyo
>170
五レンジャーの1話をパクルなんて
なんとういうカルトぶりだろうか
ある種感動を憶える。
リドリースコットは日本大好きなように見せかけて実は全然理解してないよな
ほんとはどうでも良いんだろうけどな
面白い映画撮ってくれれば、理解されてなくてもいいよ。
実際、辺境の島国だし。
アメリカ人の大半は世界地図上で日本の位置すら分かってないんじゃね?
181 :
名無シネマ@上映中:04/02/27 10:53 ID:nUfgJhyN
>>180
そんなことないだろ。DQN以外は日本ぐらい知ってる。
変な戦後のアメリカへの劣等感埋め込まれすぎ。
182 :
名無シネマ@上映中:04/02/27 11:08 ID:PMa9THWJ
>>181 いや、それがそうでもないんだな。
モンロー主義の弊害というか、白豪主義というか、日本製品の高品質さ、クールさは充分享受しているし
生活のさまざまな分野で日本が取り入れられているけれど、日本という国自体の認識はまだまだ薄いよ。
逆に日本の若者、爺さん、婆さん、中年男女にヨーロッパ諸国の正確な位置を訊いてみても、
よほどの関心を持った人か、渡航した人以外はあまり正確な答えは返ってこないと思うよ。
漠然とした位置関係さえもおぼつかない人のほうが多数であると推測される。
現にアメリカ出張で知り合った向こうのビジネスマンは極東アジアの地理など全く知らなかったし、
それを忸怩するそぶりさえ見せなかった。
生粋のジャパンアニメフリークだったのだが。
183 :
うむ:04/02/27 12:32 ID:ogWtlv1P
>>182 に同意。何度もアメリカ行ってる日本人だって、
「北米大陸の形を描いてみろ」って言われたらどうか。
ドイツの正確な位置答えられる?とかね。
現代の日本には忍者がいないってことを、やっと
理解してもらえた程度じゃないかな。
>>182 それ読んで、昔聞いたこんな話を思い出したよ。
海外で日本語を教えてた英語教師の話で、帰国する前の正月に
「先生のために日本式の正月を再現します」と言われて行ったら、
ドラをボワ〜ンと鳴らしてからダルマに目を入れ始めたそうな。
せっかくやってくれたのに「全く違う」とも言えず、
「It reminds me of my hometown, thank you.」とか何とか言って
異文化間の溝をさらに深めて帰ってきたとか。
あとこれも古いけど、アメリカ人に聞いた「知ってる日本人」のトップ5くらいに
ゴジラとブルース・リーがランクインしてたっていう話もあったね。
トップはオノ・ヨーコだったっけか。
監督はんは、21世紀は東洋文化が世界を席巻していると解釈したらしいが。
別に西洋文化がされたのではなくて、既に担い手が地球を離れているんだが。
× 西洋文化がされた
○ 西洋文化が凌駕された
リドリーのロンドンの自宅のお手伝いさんは
日本人で、日本食が大好きでよくつくってもらっていたというのは
有名な話。
GHQが出てくるスレでも無いし、面白い映画作ってくれたからそれでいいよ。
だねぇ、むしろ西洋が持ってる東洋のイメージが
見れて面白いと思う
イノセンス全米公開らしいよ。
予告編見たらほとんどブレランのパクリっぽいんだけど・・・。
訴えられたりしないんかな?
しないよ。
「荒野の七人」や「宇宙の7人」を撮った映画会社を黒澤が訴えたか?
「荒野の七人」は当時黒澤から版権買い取って製作してるよ(マジ
すなわち、あれは「七人の侍」の公式なリメイクだから訴えるなんてとんでもない
イノセンスはどうか知らんが
>>192 解説をどうも。
「宇宙の7人」はどうだったんでしょうか?
もめたのは「荒野の用心棒」だね。作らせてくれって頼んだのに
東宝が梨の礫だったんで、勝手に作ってヒットさせたら、
後から文句を言ってきたという。
>「荒野の用心棒」作らせてくれって頼んだのに東宝が梨の礫だった
作らせてくれなんて一度も頼まずに作ったはず。
台本読んだイーストウッドもすぐに用心棒のパクりだとわかり
いいのかな〜と思いつつ出たそうだ。
なんかノストラダムスの大予言なみの
後付け厨が多いなココ
イノセンス、ブレランっぽい感じだね。見てみたいな。
何に対して言ってるか知らんが
>>197みたいな一言いう香具師がどこでも一番ウザイな。
たぶん自分のモノの見方しか認めないんだろうな。
>>197見たいなヤシは、例えばこんなこと言いそうだ。
197「通行人が持ってる、あの光ってる棒。なんだろうな、あれ」
友人「ああ、あれは傘だよ」
197「なんでそんなことが分かるんだ?傘は光らねえだろうが!
あれが傘だなんてこの映画ではひとことも説明してないぞ!」
厨に反応するなよ、厨
200 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:04/03/02 15:22 ID:Qn0TTDXf
厨に反応するなよ、厨
厨ばっかだなw
てゆーか、きみ(Qn0TTDXf)、IDくらい変えなさい。自演まるだしじゃないか。
ジエン じゃないよ pal!
あら。これは失礼。
まあ、自分で自分のことを「厨」って言っている以上、
黙って引き下がる以外にないな。ID:Qn0TTDXf。
何せ、厨なんだから。何言っても説得力ないわけだ。
ガフ「あなたは自分を厨だと思っていますか。ここいらじゃ、誰が誰だかわかりませんから」
まー喧嘩はやめようよ。せっかく良い映画なんだし、妄想膨らませてもいいんじゃない?
妄想じゃマズイか・・・・空想で
そうだよね。デッカードがレプリなのは間違いないけどさ。
なるほど、確かに見事な「妄想」だな。(w
いや、お手本のような釣りだろw
>>210 おっさんもとことん頑固だなw
あとで事実を知っても、自分で見たものしか信用しないタチだろう?
>>212 いやあ、ころころ発言が変わる「製作者たち」の言うことを、
金科玉条のごとく振り翳す香具師がウザいだけですよ。(w
>>213 釣りに脊髄反射するあんたが一番ウザい。
>>214 「釣り」って言うけど、レスアンカー付けられてるんだから
答えるのが礼儀ってものでしょ。(w
それともあんたは釣り針に連れて欲しい魚の名前の札でも
付けて糸垂れてんの?
ブレイドゥラナー
>>213自身が、自分に都合のいいようにデッカード=人間をごり押しして他の人を罵倒するのはウザイだけなのでやめたほうがいい。
最初に作ってた時点でハリソンフォード自身も
「監督はデッカードをレプリカントとして暗示させたがってた」と言っているというのに。
>>217 こりゃまた呆れた物言いをするもんだ。むしろ「ごり押し」しているのは
君のほうじゃないか。
まだ213は何も言っちゃいないのに「罵倒する」なんて言っているところを見
ると、過去に君自身が罵倒されたことでもあるのだろうが、それは恐らく君が
罵倒に値する態度をとっていたからだろう。
映画を見てどのように解釈しようが自由なはずだ。もちろん「デッカード=レ
プリ」でもいいし「デッカード≠レプリ」でもいい。重要なのは各々が映画を
見て、自分なりの論拠を見つけ出して議論を戦わせれること。何の不都合があ
ろうか?
それなのに君は「監督がこういっていた」と言う一言で全ての議論を封じてし
まおうと言うのだからね。「監督が暗示したがっていた」ことと「その暗示が
成功しているかどうか」は全く別問題ではないか。なのに「黙って神の声を聞け」
と言わんばかりの尊大で傲慢な態度、そりゃ罵倒されて当然であるよ。
君も、君自身の言葉で理論武装をすることが大切だ。映画を「観て」語るべき
なのだよ。それがいやなら、製作資料の山に埋もれて残りの人生を過ごし給え。
こんな「議論の場所」にはこれ以上出入りしないことをお勧めする。
以降、
>>218みたいな荒らしはスルーでおながいします。
221 :
名無シネマ@上映中:04/03/03 06:44 ID:h3nM2CDN
218は以前、監督もハリソンフォードもみんなウソつきだって言ってた奴だな(ヤレヤレ
映画見ただけでもデカードが人間だとしたら不自然な点がいっぱいあるねえ。
デカードもレプリではないかとほのめかされてるほうが合点がいくような気がする。
223 :
208:04/03/03 07:37 ID:AdjgJkA1
いやいやいや、空想楽しいからいいじゃん。
喧嘩やめようぜ
あなたは電気羊の夢を見ますか?
219=220=221
議論の出来ないヘタレは哀れだ。泣き言しか言わねえもん。
映画見ただけでもデカードがレプリだとしたら不自然な点がいっぱいあるが
ねえ。その最たるものは、必然的に警察とタイレルが共謀していることになっ
てしまう点だねえ。ブライアントも(彼もレプリでない限り)、デッカードの偽
の記憶に合わせて演技していたってことになるよねえ。デッカードの生活臭漂
うマンションも、いかにも何年も生活していたように手間隙かけて作り上げた
ことになるよねえ。
いつやったの?ロイたちが密航したことが分かってから?それとも何年も前から?
でも、レイチェルに代表される「記憶を与えられたレプリ」は試作品だって
タイレル自身が言明しているから、共謀が何年も続いていたってことはないよ
ねえ。いかにも不自然だよねえ。
ほら「暗示」も穴だらけ。
>>224 いや、孤軍奮闘ってことにいい加減気づくべきw
つか、マゾ?
つーか、ここが「議論の場所」とか思ってんのは
>>213だけ。
なんでこんな粘着バカと議論を?(プ だれもまともに相手してない罠。
>>226 ちっとは「口で」反論して見せてくれないもんかね?
それが出来るくらいなら、監督の衣を借ったりはしないか、狐君?
229 :
208:04/03/03 08:51 ID:AdjgJkA1
だからよ、やめとけってばw
こういう時は収まりつくまで放置するしか無いのか・・・?
好きで自治厨やってるわけじゃないけども。
デカは人間なんじゃないのかな。
境界が無いとレイテルタンとの劇的な愛も、ちょいと薄まるし。
原作に忠実なのが正しい映画とは言わないが、原作でもほぼ人間だということは確定している。
デカがレプリだったら、それについての悲哀を物語全体にちりばめたり仄めかしたりすると思う。
俺は
>>8の人が言っている
「デッカードもレプリかもしれないという可能性を示す事で、ブレランが描く未来の
人々のアイデンティティの危うさを考えてもらいたかったんじゃないでしょうか」
というのに賛成だな。
ところでレプリはタイレル社でしか作れないっていうのは絶対なの?
>>229 今現在で作っていたら、ちりばめたり仄めかしたりしていたと思うんですよ。
でもメイキング本とか読んでみるとだいぶトラブってて
商業映画として作りたい映画制作会社側は観客をあまり混乱させたくなかったらしく、
そういうふうに匂わせる部分にダメ出ししてたようです。
監督はユニコーンの映像をカットしたくなかったらしい。
それでDC版の話が来たときに、ユニコーンの映像をもう一度戻せるなら参加させてくれということだったらしい。
>>225 実は警察と企業が裏でくるんでいたっていうのは映画でよくあるんじゃないかな?
別におかしくもないと思うが。
デッカードの部屋に関しては、むしろしばらく使ってなかったんじゃないかってくらい
生活感がしないように感じるんだが。
過去発言で誰かが言ってたが、いぜんデッカードという人物がいたが死んで
レプリのデッカードが記憶(住まいも)なんかをついで復帰したって考えるのもつじつまあわないかな?
>>232 > 実は警察と企業が裏でくるんでいたっていうのは映画でよくあるんじゃないかな?
「映画よくあることである」こととそれが「ブレランの中で仄めかされている
かどうか」とは別のことだろう?共謀の警察側の主役はブライアントのはずだ
が、彼の仕草からそれを嗅ぎ取ることなど出来はしない。無論ガフの行動の怪
しさには注目すべきだが、ブライアントが「デッカードの偽の記憶に口裏を合
わせていることになる」不自然さを消してくれるものではない。
> レプリのデッカードが記憶(住まいも)なんかをついで復帰したって考えるのもつじつまあわないかな?
だから、俺らがあとから想像して辻褄が合っても仕様がない。そういう状況を
を臭わせる演出なり事象なりが「映画の中で」見られないことには。
>>233 それじたいも君の見方でしかないだろ。
例えば、2001年宇宙の旅とかでも「映画の中で」見られない、
画面にあきらかには示されてないからという理由だけで
君は一生理解できないだろうし、理解することも拒むのかい?
それも君の自由だし、監督の意図さえ拒むのも君の勝手だが、
他の人の見方を否定して君の意見を押しつけなければ気に入らない、ってのはどうかと思う。
235 :
208:04/03/03 14:47 ID:AdjgJkA1
要は、「そうであってもおかしくは無い」というだけで、
別に否定する必要も無いってことでしょ。
妄想した方も「これは妄想かもしれんけど」みたいなスタンスとってりゃ
何も言われないだろうし(何かは言われるだろうが)。
裏設定や原案、脚本などがどうあろうと、映画は映画のみで語れるはずだし、
監督がどう考えていようと「それ」が画面に出てなけりゃその世界に「それ」は存在しない。
ブレランの場合は「それ」を匂わせる表現は少なかったと思うけどな。
それとも監督やその他大勢の製作者が昔の大工みたいに
軒下柱に自分の名前刻んでるのかね?
「曖昧に表現している」というのなら、答えも曖昧に幾つも存在するわけだし。
236 :
名無シネマ@上映中:04/03/03 14:49 ID:C3SQ3svh
>>233は、きっとデビットリンチ作品とかを見ても
事象なりが「映画の中で」見られないという理由で
なにも理解しようとしないだろうということはよくわかった(w
>>235 映画はすべてを画面の中で説明しなければならないということもないです。
画面の中でデカードが人間であるという証拠もなにもない。
あいまいなままにして観客に自分は何者なのかっていうアイデンティティに対して考えさせるのが目的だと思う。
ブレランの中でレプリというものが人間そっくりなのはそこをテーマにしているはず。
デカードが人間じゃないと認めないのもどうかと思う。
>監督がどう考えていようと「それ」が画面に出てなけりゃその世界に「それ」は存在しない
それは違うと思う。
『「それ」が画面にでなくて「それ」は存在する』という映画もいっぱいあるよ
最初の劇場公開版を見ただけでもガフの思わせぶりな言動や現れ方、
折り紙でいろいろ匂わせてくれてるがなあ。
最後でもプリスが死んだ場に居なかったはずにも関わらず、
ロイの死とともに現れ全てが終わったことを知ってるガフも変だ。
折り紙なども含めて、デッカードの行動も思考も全てガフにはお見通しのようだ。
ガフはなにかを知ってる、それはなにかと考えれば簡単に結論が見えてくる。
ガフはプリスの死を知っていたことから察するに、監視していたと思われるガフ(警察)は
プリスやロイにやられそうなデッカードをなぜ助けない?答えれる人はいる?
答えとすれば、それはデッカードが人間でないからという結論が見えてくるのだがどうですか?
画面の中で提示されていないと思っている人は、犯人捜しの推理物で提示されているにも関わらず犯人が見つけられていないだけ。
画面の中に答えは出ているのに見ていない。
だからわざわざ親切に監督があとからデッカードはレプリなんだよと教えてくれてる。
>プリスやロイにやられそうなデッカードをなぜ助けない?答えれる人はいる?
>答えとすれば、それはデッカードが人間でないからという結論が見えてくるのだがどうですか?
ブレードラナー初心者だからあんま石なげないで聞いて(ノД`)
ロイが機能停止したバックにスピナーのライト。 ガフが銃を放り投げてデッカード絶句(お前助けに来いよ!)。
普通に見ても人間様は高みの見物で、危険な仕事はレプリがやれ(同士討ち)って事だと思いました。
全てが終わったあとガフはデッカードに「人間(MAN)の仕事をしましたね」という。
このMANを「男の〜」という意味だとして「男(MAN)の仕事をしましたね」だとどうか。
なぜそういうセリフをガフは言ったのか?
デッカードはそれまで男らしくなく、男らしい仕事をしたいという伏線があったか?NO!
遡ってロイはレオンに「MAN?police MAN?」と聞くシーンがあり
そこでもMANは、あきらかにMAN=人間という意味で強調して使っている。
ガフがデッカードに投げた言葉のMANは「人間(MAN)の仕事をしましたね」と捉えるのが自然ではないか?
”人間の仕事”をやりとげたと言われたデッカードはすなわち・・・
これはあとづけでもこじつけでもないと思うが。
243 :
名無シネマ@上映中:04/03/03 16:33 ID:x/q1K3lQ
すなわち、レプリのデカードに対する最大の皮肉なセリフととして意味がでてきますな!
大事な場面での「男の仕事〜」だったら熱血刑事物みたいでブレランの世界観にはあってないネ(w)
>>236 「マルホランド・ドライブ」を見たことがあるか?手がかりはすべて画面の中に潜ませてあって、
監督自身はそれについてあとから「一切語っていない」。
どこかの往生際の悪い監督とは偉い違いだよ。
あなたはなんでその往生際の悪い監督の作品にこだわってるの?
あなたの観点から見てこれが伝え方に難のある失敗作なら、
そう言って切り捨てればいいだけなのに。
>>239 > プリスやロイにやられそうなデッカードをなぜ助けない?答えれる人はいる?
ガフはデッカードと面識はなく、最初から泣き言を臆病者だと思っていた。と
ても「ベテランのブレードランナー」には見えなかったのだ。だが上司のブラ
イアントはことあるごとに、あの優柔不断野郎を持ち上げる(この男を見習え。
まるでワンマン屠殺場だ)。それならその腕前をじっくり拝見させてもらおう
と思うのは、別に人情として不思議はないと思うがね。
オリジナル版のデッカードの独白では「ガフは出世亡者」という表現が入り、
デッカードが目の上のたんこぶであることを印象付けている。
>>245 いや、単に236が逆説的にリドリー・スコットをデビット・リンチに準えたからさ。
>>242 > 全てが終わったあとガフはデッカードに「人間(MAN)の仕事をしましたね」という。
脚本にあったという「あなたは自分が人間だと信じているか?」と言う問いか
けはこの際無視すると、レプリカントを全て「処分」し終わったと言うことを
「あなたは人間としての仕事を成し遂げた」と表現したと取れる。なぜなら、
ブレードランナーは「人間の仕事」だから。
> 遡ってロイはレオンに「MAN?police MAN?」と聞くシーンがあり
> そこでもMANは、あきらかにMAN=人間という意味で強調して使っている。
ロイは、部屋にいたのが「仲間であるレプリではなく人間か?」と尋ねたに過
ぎない。レオンから肯定が得られた後、畳み掛けて「それは警察の"人間"
か?」と聞いたわけだ。既に自分たちが「追われる立場」であることを確認
しただけだ。
> これはあとづけでもこじつけでもないと思うが。
後付、こじ付けそのものだと思う。何が何でも「伏線」にしたがるのは
ど壷にはまるよ。
映画の中に出てこないことは受け入れないという人に。
ロイが最初に「デッカード」と名前を言うシーンがあるが、
ロイはそれ以前に映画の中ではデッカードの名前を知るな場面ははない。
「映画の中に出てこないことは受け入れない」であるならロイはデッカードを以前から知っていたことになる。
いっぽうデッカードは冒頭、ロイをモニター画面で見たときはじめて見たことになっている。
これはどういう意味?
ロイはデッカードを知っているがデッカードはロイを知らなかった、もしくは記憶を消されてた。
これはデッカードの記憶を操作されてたことにはならないか?
ということはデッカードは人間なのか?レプリだと匂わせていることではない?
画面の中だけの情報ではそう感じとれるが、どうでしょうか?
250 :
名無シネマ@上映中:04/03/03 17:50 ID:haSkPHmI
>>247 リドリー・スコットをデビット・リンチになずらえたのではなく
「お前にはデビット・リンチ作品はとうてい理解出来ないだろう」
という皮肉で言われているのだと思われる
251 :
名無シネマ@上映中:04/03/03 18:00 ID:haSkPHmI
>脚本にあったという「あなたは自分が人間だと信じているか?」と言う問いか
>けはこの際無視すると、レプリカントを全て「処分」し終わったと言うことを
>「あなたは人間としての仕事を成し遂げた」と表現したと取れる。なぜなら、
>ブレードランナーは「人間の仕事」だから。
それこそこじつけだw 警察の事件を終えた人間に対して
「あなたは人間の仕事を成し遂げた」なんてわざわざ言うわけがない。
ガフがデッカードが目の上のたんこぶだと思っていればなおさら、意味のないセリフになってしまう。
252 :
名無シネマ@上映中:04/03/03 18:04 ID:haSkPHmI
あと、「どこかの往生際の悪い監督」とかってそういう嫌みな発言ばかりしてるなら
もうこのスレに来なきゃいいじゃないか。
>>244のような監督批判してまわりのものの見方も全部否定レスばかりして自分の価値観しかみとめない奴、ウザイからもう他のスレに逝けよ
なんか議論好き粘着馬鹿の思うつぼだね
議論好き粘着馬鹿なのかw 見ていてウザイがな
256 :
208:04/03/03 18:33 ID:AdjgJkA1
ふむ、過去も見て「でか人間説」拠りだったんだけど、
なんとなくレプリでも良い気がしてきたですね。
まぁ最終的な意見は「人間説」の方だけど。
>>235の意見はちょっと誤解招くところがあったので捕捉。
>監督がどう考えていようと「それ」が画面に出てなけりゃその世界に「それ」は存在しない。
これは「画面の中=映像」って意味ではなくて「映画の中のみの情報」ということ。
映画の中の世界は独立していて、観覧者は神の視点から俯瞰している。
監督が後からネタバラシしたとしても、作品に表れていなければ無効なのだろう、という話。
「でかレプリ」はたしかに思わせぶりな事象はあるものの、それは所謂「観客のドキドキ感」を煽る
「映画的エンターテイメント」の範囲内だと感じたんだけどな。
裏の裏で表、みたいな。
「人間としての」のセリフも、哲学的な見地に立って見て欲しいんですよ、という想いに受け取った。
>>250 > 「お前にはデビット・リンチ作品はとうてい理解出来ないだろう」
> という皮肉で言われているのだと思われる
んじゃ、皮肉は的外れだな。デビッド・リンチは懇切丁寧に、演りすぎと思わ
れるくらいの手がかりをしっかり画面の中に残しておいてくれるから。
>>251 > 「あなたは人間の仕事を成し遂げた」なんてわざわざ言うわけがない。
> ガフがデッカードが目の上のたんこぶだと思っていればなおさら、意味のないセリフになってしまう。
デッカードの実力を認めたという意味があるだろ。それに「ガフがデッカード
を助けない」ことを問題視すること自体がお門違いだ。ロイたちを追っている
ブレードランナーはデッカード本人である。ガフがデッカードに同行したのは、
空を飛ぶ必要があった場合だけである。
>>252 > あと、「どこかの往生際の悪い監督」とかってそういう嫌みな発言ばかりしてるなら
> もうこのスレに来なきゃいいじゃないか。
レスを三つも畳み掛けて、結局本音はそれかよ。呆れたもんだ。
「デビッド・リンチを理解できないだろう」は嫌味ではないのかね?(w
マッチポンプ馬鹿は黙ってろw
>>260 まあ、他人を「粘着」なんて呼び出す時点で、DQN確定なんですが。
今度は黙ってろですか。ま、黙らせられないから「粘着」なんて、
逃げを打つんでしょうけど。
なんか必死だな。もう少し冷静に自分の発言してきたものを見返して大人げないのはやめれ。
263 :
208:04/03/03 19:00 ID:AdjgJkA1
>>257=258
いやいやいやいやちょっとまてw
さすがにおれまで喧嘩に巻き込まれるとは予想しなかった。
自治厨うぜぇ、のセリフならくると思ってたがw
>>249 > これはデッカードの記憶を操作されてたことにはならないか?
> ということはデッカードは人間なのか?レプリだと匂わせていることではない?
> 画面の中だけの情報ではそう感じとれるが、どうでしょうか?
それはちょっと強引でない?「記憶の移植は可能だが、都合のいいところを付
け加えたり都合の悪いところを消し去ったりすることが可能」であるとはどこ
にも明言されていない。
ロイがデッカードの名前を知っていた理由付けは直接的には出来ないが、類推
することは出来る。ゾラの処分をレオンが目の前で目撃していて、デッカード
が所轄に名乗るのを聞いている。一方ロイは、プリスにレオンが処分されたこ
とを告げている(ここまでは画面で確認できる)から、レオンがデッカードに
突っかかる前に本人から聞いたか、あるいはまた別のところで一部始終を目撃
していたかも知れないのだ。むしろその方が、ロイがデッカードの名前だけで
なくブレードランナーであることまで知っていることの説明にもなる。
「ロイがデッカードの名前を知っている」事に関して、別に「デッカード=レ
プリ」論を介在させる必要もないと思う。
どうでもいいが、最初に「製作者たちの言うことを振りかざす香具師がウザい」とか
「往生際の悪い監督」だとか言い出してる奴は
まわりを不愉快な気分にさせて言い争いのもとになったってことも少しは考えるべきだね。
266 :
208:04/03/03 19:11 ID:AdjgJkA1
簡単すぎて今更な質問なんだろうけどさ、ちょっと聞きたくて。
レプリって一旦作って起動させたら、その後の記憶操作やメンテ、情報書き換えとかは
不可能なんだよね?
もちろんこれは「そういう目的で最初からデカは作られた」ということも可能なので、
特に「デカレプリ説」に反対するための意見じゃないから。
>>265 まわり、じゃなくて「リドリー信者」である君だろ。どうでも良いんなら黙っていてくれないか?
それと、ちょくちょくID変えるの止めろよ。w
>>264 >類推することは出来る
といって推測をだらだらと自分に都合のいいようにだけはそうするんだね。
それもあなたがよく言う「こじつけだとかあとづけ」といわれてもしかたがないですよ。
だったら他の人の意見もこじつけだとかあとづけだとか批判ばかりしないで、受け入れる耳も持ちましょう。
私は誰も意見もあなたの意見も否定しないでなるほどと思って見ている。
269 :
208:04/03/03 19:16 ID:AdjgJkA1
煽るな煽るなw
私はID:7u2gxsh+ほかの人ではないですよ。
見ていて思ったことを述べたのです。
>>266 > レプリって一旦作って起動させたら、その後の記憶操作やメンテ、情報書き換えとかは
> 不可能なんだよね?
タイレルは「機能のバージョンアップは不可能」と明言しているが、「記憶を
移植したあとに部分操作が不可能」とは言っていない。無論「可能」とも言っ
ていないが。
それがユニコーンの夢の「穴」とも繋がるんだよね。レイチェルの「蜘蛛」は
タイレルの姪の実体験に基づいているが、デッカードの架空の動物である
ユニコーンの夢は彼の実体験に基づくものではない。
あの場所であのタイミングであの夢を見ることが分かっていると解釈せざるを
得ないあざとさの方が気に掛かる。恒常的にユニコーンの夢を見続けていて、
デッカードのマンションにはユニコーンにまつわるオブジェがいっぱいっての
ならもっとスマートだったかな。
>>268 > といって推測をだらだらと自分に都合のいいようにだけはそうするんだね。
> それもあなたがよく言う「こじつけだとかあとづけ」といわれてもしかたがないですよ。
でも画面に出ている登場人物の行動や台詞からの類推でしょ。
「デッカードのロイに関する記憶が消されていた」なんて、劇中で仄めかしも
されていないことを持ち出すよりは健全だと思いますが。
デッカードの架空の動物であるユニコーンの夢は彼の実体験に基づくものではない。
と言い切る根拠は?
他の人も画面に出ている登場人物の行動や台詞からの類推ですが、あなたは自分の価値観に都合の悪いのを全部否定してるように思うが
「ユニコーンの夢を見る」ということは実体験ではない?
277 :
208:04/03/03 19:32 ID:AdjgJkA1
>>271 ふむ、さんくす。
確かに言ってないけど、記憶改ざんも「不可能」っぽくは感じるな。主観ばりばりなんだけど。
ユニコーンについては、ルグインを尊重して
無理矢理(無理矢理ってほどでもないし、劇中割と効果的だが)くっつけたアイデアじゃないかな。
もう一つ付け加えると実はあの世界にはユニコーンが存在しているらしい。
もちろん作り物としてなのだが、本来のラストシーンではそのユニコーンが木々の合間を駆け抜ける予定だったらしい
そいいう絵コンテが残っている
それでガフの一角獣がそこにつながる予定だったらしい。
281 :
208:04/03/03 19:40 ID:AdjgJkA1
電気動物のディティールは、あくまで原作だけで重要なファクターだと思う。
話が入りきらないから「レプリと人間」だけの話にまとまったと感じるし、
電気動物を欲する感情とそれにまつわる話は、あまり重要視しなくていいんじゃないかな。
宗教に関してなんか、おくびにも出てきてないわけだし。
>>276 ええ。意味が違います。記憶が移植されたものであると言う説得力を持ちうる
のは、それが実体験である場合に限ります。何故って「過去の実体験の集大成
が記憶である」わけだから。レプリカントが不安定になるのは「4年分の
経験」しかないから。その経験を補うものが記憶。すなわち記憶とは「自分が
実在する人間としてのアイデンティティを確立するのに十分な、大量の生活情報」
に他ならないのです。
レイチェルに対してのように、自分にしか知りえない過去の実体験を他人が
知っていることを指摘して「お前はレプリだ」と言うのと、実体験に基づかな
い想像上の動物のイメージはデッカードにしか知りえない情報ではない。レイ
チェルと同列に「お前はレプリだ」と断ずることは端から無理があるのです。
>>278-
>>280 ほう、それは見てみたかった。そう言うことなら「ユニコーン=デッカードの実体験」と
看做すことが出来ますな。知らなかったです、情報ありがとう。
とりあえず自身の考えを言うと、
デッカードは人間でもあるかもしれないがレプリでもあるかもしれない
それを決めつけないでいろいろな視点で考察できるのが好きなのです
神のみぞ知るっていう感じのままで答えは出さなかったのがブレランの良いところだと思っています
しかし、映画のテーマとして、未来社会で生物工学が極限にまで反転して人間
のコピーさえ作れるようになり、結果として「アイデンティティ・クライシス
=自分が本物か、偽者か分からない」が起こっていることを観客に訴えたいの
なら、そもそも本物偽者の区別することに意味がないユニコーンを「ゼロから
作られたものとして」画面に出してくるのは反則だ。やらなくてよかったと思
いますな。
>>284 > 神のみぞ知るっていう感じのままで答えは出さなかったのがブレランの良いところだと思っています
あなたの意見は、全く持って傾聴に値するのだが、このスレには「神=リド
リー・スコット」と看做して、神の言葉に対する全ての反論を封じようとする
人がいるんですよ。昨日なんか「このスレが議論のためにあるなんて誰が決め
たんだ?」なんて言ってましたからね。
ユニコーンの意味はそれまで想像でしかなかった生き物を
人が作り出せるようになり創造主の神になろうとした人を表現しているのだと思います。
もちろんユニコーンには本来「処女性、潔癖」などの意味を含み
レイチェルに対してのことも暗示もしていたようです
つまりユニコーンの折り紙の本来の意味はレイチェルとの新たな旅立ちを
ガフがデッカードの心情を見抜いて置いたもの
それでラストにつながる予定だったのがシャイニングの俯瞰シーンに置き換えられてしまった
>>287 208さんは悪い発言はしてないと思いますよ
むしろ参考になる発言が多いです
そういうことで、デッカード=人間論者もデッカード=レプリ論者の
両方の意見が面白く聞かせてももらっていますのでもっといろいろな意見を聞きたいので、
なんでも反対意見の人をあとづけこじつけなどといって批判しないことをどなたにも望みます。
>>289 「デッカードの心情を見抜く」と言う意味なら、それまでガフがやっていた折
り紙、マッチ棒人形の延長上にあるわけですよね。ことにユニコーンに仰るよ
うな「象徴される意味」があるのなら。
ラストに繋がると言うのは、DC版のラストということですか?それとも、
(作り物の)ユニコーンが森を駆け巡るラスト?テーマが崩れることを承知で、
ブレランの世界にユニコーンが作り物であっても実在する(つまりデッカードが
過去に本当にユニコーンを見たことがあるのなら)、それを「デッカードの記憶
が移植されたもの」であるとする根拠にすることにも賛成しますがね。
>>291 「リドリー・スコットがデッカード=レプリと言ったからケテーイ」とばかり
に、一切の議論を封じる人たちは諌めてくださらないのですか?
294 :
208:04/03/03 20:27 ID:EmtNgi5N
まぁデッカード=レプリってこと棚
295 :
208:04/03/03 20:28 ID:EmtNgi5N
あ、串変えるの忘れちった
自演がばれちゃう(テヘッ
監督本人がそのつもりで作ろうとしたけど、志半ばで挫折して
十分に描ききることが出来ないから、「自分の口で」言わざるを
得なかったと言うことだね。
つまり、監督の口によらないで、本編のみで「デッカード=レプリ」
を談じるのは根拠が薄すぎる。それはID:URbA1v4Xさんが示して
下さった「望んでいた真のラスト」が存在していたときに初めて
説得力を持つと言うこと。DC版でさえまだ「弱い」。
294と295は208さんではないね。
私はもとID:URbA1v4Xです。一度落としてしまった。スンマソ
DC版のラストではなく、逃避行で森の中の道をデッカードとレイチェルの
乗った車が駆け抜けるラストシーンの車の走る横で
木々の合間をユニコーンが走っているという予定だったそうです。
そう、
>>296さんのいうようにどの版もレプリカントのごとく不完全で弱い。
でもそれでも光を放っているということですね。
「リドリー・スコットがデッカード=レプリと言ったからケテーイ」という人は
たしかにある意味ズルイとも思いますね。
でも、根拠のあるなるほどと思うようなデッカード=レプリ説を出しているものに対しても、
なにもかもこじつけだと否定してるのも、かなりいただけません。
ガフの数々の言動や存在はかなりデッカード=レプリを匂わせていると思います。
もちろん劇中でのデッカード本人は人間以上に人間であることに違いはないですね。
それはロイたちも含めて人間以上に人間くさい。
むしろガフのような人間が「人間らしく感じない」ように意図して演出されてもいるようです。
そのあたりも面白いところかと思います。
300 :
208:04/03/03 20:55 ID:AdjgJkA1
>>297 むしろレプリは「完全に見えるし、完全であるはずなのに、どこか弱い」イメージあるなぁ。
「醜くくて弱く這いずり回っているのに、生き残る」のが人間側。
デカがレプリだとしたら、その「弱いけど強い」ものを手に入れて「完成されたレプリ」ということになるのかな。
物理的に逃げ切れる(追われるとしたら)わけは無さそうなのにレイチェルとの逃避行を選ぶのも、
人間ならでは、か。
そう見ると「デカレプリ」も不自然な流れではないのか・・・・、ちょっと深すぎると思うんだけどね
>>298 > でも、根拠のあるなるほどと思うようなデッカード=レプリ説を出しているもの
例えば?私の知る限り、「撮影台本」であったり「監督や出演者の発言」で
あったり、本編映像からは分からないことばかりのような気がするんですが。
私があえて挙げるとするなら、他ならぬデッカードの「耐久性」ですね。力は
ネクサス6型に及びも付かないが、本当ならあばら骨の二三本も折れていて
不思議はないだろうと言うような格闘をしていて、歩いて家へ帰ってくるわけ
ですから。
その深すぎるというのを作ろうと試みたばかりに
Rスコット監督は制作中にスタッフや出演者たちとトラブってしまったのでしょうね。
スタッフたちの例のTシャツも異常でしたね。
303 :
208:04/03/03 21:04 ID:EmtNgi5N
まぁデッカード=レプリってこと棚
>>301 それはあるね。デッカードは何度死んでてもおかしくないのにものすごくタフw
305 :
208:04/03/03 21:05 ID:EmtNgi5N
あ、串変えるの忘れちった
自演がばれちゃう(テヘッ
306 :
208:04/03/03 21:07 ID:AdjgJkA1
>>301 >デカの体頑丈
まぁ、それに関しては「映画だから」でw
>映像からはわからない
パッとは気付きにくいけど、たしかに「デカがレプリだと暗示」してるっぽいセリフなどはあるね。
根拠のあるなるほどと思うようなデッカード=レプリ説は
たとえばガフの「人間の仕事を成し遂げた」というものとかはもともとの脚本でのこともあるけど
劇中での演出でもデッカードを認めたというよりは、かなり皮肉な言い回しになってると思うんです
あの場面だけ見ればデッカード=人間よりもデッカード=レプリとしてのガフの皮肉なセリフ廻しとしたほうが
すんなり行くかなと思われます。
>>303 結局君が、昨日から粘着している荒らしってことだな。
他人を騙る、串は使う、IDは変える、そのくせ議論には参加しない。
放置すべきは君「だけ」のようだな。
他の人たちは、意見が違っても話していて面白いが、君だけは別。
>>307 ガフがデッカードに初めて英語で、しかも"Sir"付けで話したかけたことも
皮肉ですかねえ。私は、デッカードが例えレプリであるにせよ、その実力を
認めた賛辞だと思ったんですけど。
しかし、デッカードはロイとの対決後一目散にレイチェルの元へ駆けつけたは
ずだから、ガフがレイチェルを見逃したのは「ロイとの対決を見届ける前」
だったことになる。となると、ガフが逃避行を逃がす決心をしたことに、「
人間の戦いをして見せた」ことは影響してないってことになる。
ちょっと疑問が残る展開である。
マトリックスなど平気でヒットする今ならばすんなり作れたかもしれないけど
当時なら監督も製作中は人間で行くかレプリで行くか迷っていたかもしれないね
その迷いがハリソンをいらだたせたりもしたのかもしれない
311 :
208:04/03/03 21:18 ID:EmtNgi5N
なんかまだ愚にもつかない「デッカード=人間論」を
半べそで主張してるバカがいますね。
>>308(=自演バカ)とかw
せいぜい墓場まで持ってけwww
よほどでないと、Sir付けは皮肉で言われることが多いよ
アメリカでも普通は軍でしか使わないし
一目散にレイチェルの元へはどうかわからない。
いちおうデッカードの折れた手には包帯が巻かれているから治療は受けたはず。
314 :
208:04/03/03 21:26 ID:EmtNgi5N
デッカードはレプリです。
ブレランを作った漏れが言うのだから間違いないです。
208さんのニセモノさん、そういうのは意味がないからやめたほうがいいよ
あなたの元の意見も最初はよかったのにどうしてしまったのでしょうか?哀しいよ
316 :
208:04/03/03 21:32 ID:AdjgJkA1
単にガフは差別・階級重視主義者という考えはアリかなぁ?
レプリを見下しているのと、デカを侮蔑(ブレランとしての腕に嫉妬)するが故の
「人間としての〜」と慇懃無礼さなのでは。
でも確かにそれだけの理由にしては、ガフのキャラは妙に立ってるんよねー
でもガフはある意味デッカードをよくやったと認めたのでしょうね
それでレイチェルもみのがしてくれたし。
デッカードもある意味、ロイの死とレイチェルとの関係で
自分の存在意義を見いだしたラストなわけで
もしレプリであったとしても人間だったとしてもそのことに違いはなく同じことだというテーマ
ってことで。
318 :
208:04/03/03 21:38 ID:EmtNgi5N
だね。ガフのキャラは妙に立ってるねw
とても意味深なキャラですよね。
彼の足の悪いのも、なにか過去にドラマが深くありそうです。
320 :
208:04/03/03 21:58 ID:AdjgJkA1
ガフが主人公のブレラン新作は・・・・・・失敗するね・・・・・
>>317 レイチェルを見逃したのは「優しさ」なのか「何らかの思惑」があるのか。
レプリの行動サンプルを取る目的だった、というのはタイレル社長さんが死んでいるから無さそうだし。
でも確実に「逃がして」るからなー
ブレイドゥラナー
>>312 > アメリカでも普通は軍でしか使わないし
んなことはないですよ。会社でも上司に対しては普通に使うし、他ならぬ警察
でも使いますよ。まあ確かに、顔なじみの直属の上司に対しては使わないかも
しれないけど。
> 一目散にレイチェルの元へはどうかわからない。
> いちおうデッカードの折れた手には包帯が巻かれているから治療は受けたはず。
そりゃ確かに「分かりません」が、心情的にはガフとの競争で一目散でしょ。
彼がレイチェルのことに言及したからデッカードは焦った。レイチェルを処分の
対象に入れるようにブライアントが命じたとき、現場にいたからね。彼に先を
越されたのではないかと、部屋へ入るのもびくびく。
包帯は真新しくなってたな
324 :
208:04/03/03 22:59 ID:AdjgJkA1
ガフのさり気無い優しさに惚れそう。
で、あれはほんとに優しさ(憐れみ)なのかね?
アメリカの会社でもサーって言ってるのは聞いたことがないなあ
そういやアメリカでは高級ホテルのフロントくらいしか聞いたことがない
>>325 凄いなあ。世界を又に駆け回っておられるんですね。
普段はどんなホテルを利用されるんですか?
>>324 哀れみかも知れないなあ。もし彼がデッカードをレプリだと信じているのなら、
当然レイチェルと同じく4年で死ぬと思っているはずだから。
328 :
208:04/03/03 23:34 ID:AdjgJkA1
>>327 レプリなんかと恋しちゃった可哀相な奴、という憐れみ。
ではどうでそう?
>>328 まあ、レイチェル自身、他の処分対象レプリみたいに重犯罪を犯したわけでも
ないしね。強いて言うなら所有権を持つ(?)タイレルから逃げ出したことなんだ
ろうが、レプリは地上では存在自体が違法だし、文句言えた立場ではないわね。
四年で死ぬことが確実な、人間の力で押さえ込める人畜無害なレプリ。
見逃してやるか。
330 :
208:04/03/04 00:02 ID:svuG0l5a
ではキリがないので僭越ながらこの辺で結論を。
「デッカード=レプリ(ま、当然ですけど)」
以上、閉廷!
ハリソンのモノローグのある版ではラストの逃避行でのハリソンの語りで
レイチェルは4年の寿命とは決められてないとかって言ってたな
>>331 モノローグ版では「レイチェルは特別で寿命が限られていない」と言うこと
だった。そして、それを知らないガフは「レイチェルが4年で死ぬと思って
見逃したのだろう」とデッカードに言わせている。さすがに当時からこれは
「余計」だと思ったね。(w
>>330 君は想像を絶する凄まじいばかりの粘着荒らしだね。
294208sage04/03/03 20:27 ID:EmtNgi5N
295208 sage04/03/03 20:28 ID:EmtNgi5N
303208sage04/03/03 21:04 ID:EmtNgi5N
305208sage04/03/03 21:05 ID:EmtNgi5N
311208sage04/03/03 21:18 ID:EmtNgi5N
314208sage04/03/03 21:26 ID:EmtNgi5N
318208sage04/03/03 21:38 ID:EmtNgi5N
333 :
208:04/03/04 00:38 ID:svuG0l5a
は?208ですが何か?
334 :
208:04/03/04 00:39 ID:svuG0l5a
確かに串使って自作自演してました。すみません(^^;
335 :
208:04/03/04 00:44 ID:svuG0l5a
つか結果として荒らしになってたかな?
もう208では現れませんのでさようなら。
このスレ大人気だな。
びくりした。
>>335 上と下を真摯なレスに挟まれて、誰と離そうともせずひたすら
煽りと口汚い罵りに没頭する。立派な荒らしですよ、おめでとう。
-----------------------------------------------
まぁデッカード=レプリってこと棚
あ、串変えるの忘れちった自演がばれちゃう(テヘッ
まぁデッカード=レプリってこと棚
あ、串変えるの忘れちった 自演がばれちゃう(テヘッ
なんかまだ愚にもつかない「デッカード=人間論」を
半べそで主張してるバカがいますね。
>>308(=自演バカ)とかw
せいぜい墓場まで持ってけwww
デッカードはレプリです。ブレランを作った漏れが言うのだから間違いないです。
にせものは消えて下さい
>>316 ------------------------------------------------
338 :
208:04/03/04 00:57 ID:svuG0l5a
>>離そうともせず?
揚げ足とるな糞虫
(´-`).。oO(でも「離そうともせず」って何だろう・・・)
>>338>>340>>341=自作自演粘着厨房荒らしだったんだね。
昨日もとんでもない時間にアクセスしてたな。2ちゃんで誤字指摘と
言う痛さもあいまって、付き合った俺が馬鹿だった。_| ̄|○
>>342 大丈夫気にすんな。オマエが馬鹿ってことはみんなわかってるから。
でも自作自演で荒らすのは良くないぞ。自粛しなさい。
>>342 もめるいったんは君にも問題があるんだよ。
全部相手が悪いと思わず自分をも少し見直せばもめないってことにも少しは気付いたほうがいい。
言ってわからない側の人間には言わないが君はわかるはずだからあえて言うけど。
>>344 何で荒らしの肩持つのかな?理屈で対抗しようとせず煽りに徹している人間に
どう対処したらいいのかな?自分を見つめ直すことってどういうことかな?
「荒らしにも五分の魂」を認めろってことなのかな?
346 :
208:04/03/04 08:38 ID:7j0AJr4F
>>345 自分が一歩引くというのも大事、と言いたかったんじゃないかな、344は。
>>329 自分で言っておいてアレだけど、ガフが憐れみってのもやっぱり変かな?
彼は映画内でもっともダーティな位置に居るのが効果的だよね、
レプリよりも、ちょと迷いながらレプリ始末するデカよりも、ダークサイド人類代表として。
また出ちゃったよ諸悪の根源の議論キチが(鬱
仲裁するふりして自演で煽って、ただの荒らしよか
卑怯で始末が悪い。どっか逝けよ
>>346=
>>208。ったく
>>344は荒らしの肩を持ってるように見えないが、それを荒らしの肩持つとか
そういう反感レスばかりしてるからもめる要素になってるってことじゃないかな
過去ログ見たけど、違う意見の人全部に反対レスしてるよね。しかも言葉じりもきついのも見受けれるし。
だからじゃないか、もめるの?
>>347 君もなにでいらついたのか知らないが、そろそろいいかげんにしておいたほうがいい。
>>347 あんたもしつこいね。別人だっての。どこからそんな妄想湧いてきたの?
「孤立無援」と大見得切った手前、決まりが悪いから一人にしたいの?
>>348 違う意見の人に賛成してたら議論になりませんが…。
>>350 議論はいいと思うけど、君がぜんぶ正しいとはかぎらないのだから、
賛成する必要もないが、そういう意見もあるのかとスルーすることも大事ということ。
大人なんだから、もめないようにすることも身につけねば。
352 :
208:04/03/04 09:25 ID:7j0AJr4F
いや、
>>346=208はおれだよ。
だいぶ怒られてるけど、諸悪の根源っておれだったのかな・・・?
208以前に書き込みしてないんだけど。
それ以前のやりとりめんどくさくて読んでないから状況いまいち掴めん。
>>351 んじゃ、私が反対意見を上げることで、相手が切れて荒らし煽り行為に転じる
可能性まで考えて発言しなければならないと?最初から理論武装を怠り、
ただひたすらに「リドリーがこう言ったから」と吹聴し続ける相手に対してまで?
「物言えば唇寒し」には耐えられませんね。
354 :
208:04/03/04 09:32 ID:7j0AJr4F
>>352 いや、粘着荒らしは君と俺を同一人だと主張してるんだよ。君が
発言したてのころ、原作のことも考えて「人間説」を取っていたから
俺と同一視したみたい。
351に賛成。とにかくもめ事は一人では出来ない。
理論武装を怠りただひたすらに「リドリーがこう言ったから」と吹聴し続ける相手に対してまで?
「リドリーがこう言ったから」ではない人にも全面否定してると思うし言葉に随分トゲがあると思うが気づかないのかな
357 :
208:04/03/04 09:54 ID:7j0AJr4F
え・・・もしかして俺が怒られてるのって「でか人間派」だから・・・?
人間なんじゃないかなぁ?程度の意見だったんだけど・・・
関係ないが、ルグゥインいつまで現役なんだろね、SFマガヂにもちょくちょく載せてるし。
作家に「現役」という言葉使うのも変なんだけど、
なぜかSF作家にはそういうのありそうなイメージが。
過去発言ずらっと読んだけど、
理論武装を怠りただひたすらにリドリーがこう言ったからなんてほとんどいないな。
結構いい見方してるのも多いけど、それにも全部受け入れないレスしてるな
たんじゅんにデッカード=レプリ説を根っから受け入れたくなく全面否定したいだけに見える
とりあえず「208」って入れるのやめてみたら?
荒れる一因であることは間違いないから。そもそも意味ないじゃん。
自演する以外にはw
>>356 > 「リドリーがこう言ったから」ではない人にも全面否定してると思うし言葉に随分トゲがあると思うが気づかないのかな
言葉に棘があると言うのは、自分じゃ分からないから気分を害していたのなら
謝るけど、他人の意見に納得できなかったら否定してどこが悪いとは思うよ。
別に人格攻撃しているつもりはないし。それとも、反対意見に納得できない
責任は「全て私に帰する」とでも言いたいの?
208には棘のある発言は見受けられなかったがなぜ粘着されてるんだ?
コテハンだからかな?
なるほどね
デッカード=レプリ説とデッカード=人間説で互いに受け入れ難いのが揉める根本というわけか
>>358 > たんじゅんにデッカード=レプリ説を根っから受け入れたくなく全面否定したいだけに見える
>
そうじゃなくて、少なくとも完成した映像作品からそうだと納得させることは
無理だと言ってるだけなんだがなあ。監督が「暗示させたがっていた」と言う
ことと「暗示が成功している」こととは別だと申し上げているわけで。
だから昨夜ID:URbA1v4Xさんが明かしてくれたような、「真実の結末」が描か
れていたならば、「デッカード=レプリ」で納得すると言っている。
お互いがんばれ、でももめるな。でわ
っン?レスがあったから答えとくけど
>「リドリーがこう言ったから」と吹聴し続ける相手に対してまで?
こういうのはほとんどみかけなかったぞ。
それに理論武装なんて、とそういう言い方は「作り物の映画」なんだからどっちもどっちでしかないのに
と客観的に見てそう見えた。
デッカード=レプリ説の人もともかくだが、デッカード=人間説の人の意見もちゃんと理論武装されてるとはいえないに
自分の方だけそうだと言い張るのは如何なものか。
それなのに意見相違の者に理論武装されてないとかどうこうとか言うのはもめる原因ではないか、と思ったな。
>>365 > と客観的に見てそう見えた。
ちょっとちょっと。
> デッカード=レプリ説の人もともかくだが、デッカード=人間説の人の意見もちゃんと理論武装されてるとはいえないに
> 自分の方だけそうだと言い張るのは如何なものか。
それじゃ、デッカード=レプリ説の人は「言い張っていない」と言うのか?私
が反証をしたらあっさり引き下がっていると?根拠は?具体的なレスは?引き
下がらないからこそ、私を引き下がらせようとしているのではないの?
それこそ客観的な判断を求めたい。
主に
>>366みたいなバカが延々「デッカード=人間」つーってきかないのが荒れる元凶。
結局未だに「デッカード=人間」とか言ってるヒトって
間違ったモノを信じている点で、未だに麻原を信奉する
オウム信者と同じだね。何言ってもムダ。
なので相手するのやめとけマジで。
理論武装を怠りただひたすらに「リドリーがこう言ったから」と吹聴し続ける相手。
なんて言い方をしてるから「そういうのほとんど見かけないがどうしてそう喧嘩腰なんだ」って思われたのだろ
>>367 > 間違ったモノを信じている点で、未だに麻原を信奉する
> オウム信者と同じだね。何言ってもムダ。
> なので相手するのやめとけマジで。
まさに、「言うに事欠いて」と言う形容がぴったりだ。
理屈で話すことなく頭ごなしに決め付け、反論を許さない。
信奉しているのはどっちなんだろうか…。
おまけに必ず人を罵倒することを忘れないよね。
でも人を馬鹿とかオウム信者とか決め付けても許されるのに、
言葉に棘があると叩かれるんだね。(w
365の「もめる原因ではないか」のとこが重要なのにそういうところは参考にしないから
367のようなのが荒れる元になったのだろ
>>368 君の目が節穴なだけじゃないのか?本当に過去ログ読んだ?
彼らが必ず持ち出してくるのが「撮影台本」「リドリーのインタビュー」なんだが。
とにかくもめるなよ。原因はどちらかいっぽうだけにあるのではない。
>>370 それじゃ、自分と意見の違う相手を頭ごなしに馬鹿呼ばわりする相手に対して、
「はいはいお説ごもっとも」と頭を下げていれば「揉めない」からそうしろと言うことかい?
「君の目が節穴なだけじゃないのか?」という
そういう言い方が全スレからいつももめる原因を作ってきたのもあるんじゃないのか。
おなじことの繰り返しばかりしてるだろ、君
デッカードが人間かレプリかでもめてるのは主張しあう香具師が平行線で
見ていてどうしようもない。
議論したいならいいかげん両者とも相手の意見も聞くようにしてもめないようにしろよ。
>>374 だったらもっと具体的に頼むよ。抽象的でいけねえ。
それから俺の物言いが気に食わないから、俺の全てが気にくわねえと言うなら、
それは人格攻撃だよ。
>>375 「相手の意見も聞くように」ってちゃんと聞いてるだろ。話のうまい人なら、
意見が違ってもちゃんと聞いてる。ID:URbA1v4Xサンみたいな人の話はね。
ユニコーンの夢の話にしたってそうだ。筋が通っていれば納得するんだ。
リドリーは志は高かったんだなと。
反面、俺の意見は誰が聞いてくれている?聞いちゃいないだろ?みんな
人格攻撃に夢中で。俺の話の内容はどうでもよくて、俺が過去に「反対した」
「反対の仕方がムカつく」ばかりを取り上げている。
378 :
名無シネマ@上映中:04/03/04 11:16 ID:M5Y4JBy2
もちつけ。
ところでロイはデッカードの名前をどこで知ったのだろうか?
>>264で答えてくれてるようだけどどうもよくわからないので詳しく教えてだれか
379 :
名無シネマ@上映中:04/03/04 11:21 ID:M5Y4JBy2
それから、デッカードはプリスに首を思いっきり鬼の形相でねじりまげられても
首の骨が折れないのはどうして?
380 :
名無シネマ@上映中:04/03/04 11:23 ID:M5Y4JBy2
最後に、ロイがデッカードの指を折ったあとブラスターを返してしまったのはどうして?
>>378 ゾラの処分〜レオンの処分まで、現場で見届けていたんじゃないか?ゾラの
処分直後にデッカードが自ら名乗るのを聞いている。それじゃ何で助けなかっ
たの?と言う疑問は甘んじて受けるが、「もう、俺たち二人だけだ」と言う
台詞から、プリスを一人にする危険は冒せなかったとでも言い訳しておくか。
言っておくが、あくまで尤もらしい想像であって、画面からは見て取れない。
しかしキャラの行動原理には合致しているとは思う。
何か、警察無線をハッキングしていたなんて言う説もあるようだが、あまりに
もとっぴ過ぎる。そこまで能動的に動いている素振りは、劇場版からは伺い
知れない。
>>379 目の錯覚だろ?(もちろん錯覚させるように写してはいるんだろうが)。プリス
が足を緩めると、デッカードは床に仰向けのまま落ちている。決して首が180
度回転して姿ではない。
プリスはデッカードが人間だと思って、嬲り殺しにしようとしているよう
だから(無論そこに油断があったのだが)、即死しないように手加減して傷つけ
ていることは考えられる。
>>380 ロイはそれがフェアだと思ったんだろう。"Show me what you're made of."
(ブレードランナーとしての手際を見せてくれ)とはそういうこと。そのくせ後
で、自分から仕向けておきながら棒で叩きつけたことを「スポーツマンシップ
に悖る」と非難しているようだが、一種のジョークだと思う。
ロイはデッカードに「奴隷の気分」を味わわせたかったが、「奴隷は抵抗する
もの」との価値観を持っていたのかも知れぬ。自分たちがそうだったから。
それに関連してふと思ったんだが、何故ロイは「レオンのために」は
指を折らなかったんだろうな。まあ、3本も折られたら、ブラスター握る
どころじゃないのだろうが。
●ロイはデッカードの名前を知るすべは劇中でない。
レオンやゾラが処分される場面にロイが居たと示されているものもなにもなく居ればそういうシーンがあるはずだが、ない。
ロイはデッカードを知っていたとするのが妥当な見解とも思われる。その理由は。。。
●怪力を劇中で示されているプリスから、あの形相で力を加えられたら普通の人間なら只じゃすまない。
おそらく普通は死ぬだろうが、平気でいるデッカードとはいったい。。。
●ロイがもしもラストの追っかけでロイが味わった苦しみをデッカードにも味あわせたいのなら
ブラスターを返すのはおかしい。上の文にもかかわってくるがロイがデッカードをもし以前から知っていたとすると、そのワケははたして。。。
>>382 レオンを撃ち殺したのはレイチェルだからです
奴隷の苦しみを味あわせるのに銃を持たせるのはおかしい
なぜなら奴隷は銃を持たない。
逆説的にいえば銃を持たせたのは奴隷の苦しみを味あわせるためではなかったともとれる。
>>384 おお、それは盲点だったな。しかしそうなると、レオンが殺されるのをロイが目撃
していたことの傍証になるが、それでも良いのか?(w
>>385 それは価値観の問題。あとで盛んにデッカードを焚きつけているように、無抵抗の
奴隷など考えられなかったのだろう。ブラスターは抵抗手段である。
それに、デッカードが抵抗する気概を失って無抵抗になってしまったら、
「恐怖の連続=奴隷の一生」を味わわせることも出来ないしな。
>>387 いや目撃しているシーンはない。
レオンの死に関してはあとでニュース等で情報を得ることも可能だが
少なくとも劇中でロイにはデッカードの名前と顔が初対面で一致するすべはない
>>387>>388 >無抵抗の奴隷など考えられなかったのだろう
それはこじつけ。デッカードが銃をもたなければ追ってこないわけもない。
彼はブレードランナーなのだから。
「恐怖の連続=奴隷の一生」を味わわせるのに銃を持たせるのは不自然。
なぜなら自分自身がその立場になったとき、銃を持つのと持たないのではどう変わるか想像すればわかる。
>>389 > いや目撃しているシーンはない。
> レオンの死に関してはあとでニュース等で情報を得ることも可能だが
> 少なくとも劇中でロイにはデッカードの名前と顔が初対面で一致するすべはない
もちろん目撃しているシーンなどはないさ。二重の意味で辻褄が合うと言った
だけでね。もちろんニュース等で情報を知るシーンもないけどな。ゾラやレオ
ンの処分が果たしてニュース化されるかどうかも定かでない。
全ては想像。
銃を持っていれば奴隷の一生は味わえない
>>391 それなら、あなたのレスも全部こじつけの想像でしかないと思う
>>390 > 「恐怖の連続=奴隷の一生」を味わわせるのに銃を持たせるのは不自然。
> なぜなら自分自身がその立場になったとき、銃を持つのと持たないのではどう変わるか想像すればわかる。
おお、こじ付けか。甘んじて受けよう。その代わり同じ言葉を返すけどな。(w
ロイが必死に(そう必死に)デッカードを煽っていることに思いを馳せてみる
と良いよ。「偉いぞ、その意気だ!」とかいってな。
最後にロイがデッカードを助けたのも、「その意気」が最終的に彼を満足
させるものだったからだと考えることも出来る。
>現場で見届けていたんじゃないか?
>即死しないように手加減して傷つけていることは考えられる
>ロイはそれがフェアだと思ったんだろう
どれもすべて想像。
>>392 なんでよ。始めのころは、銃を持ったまま逃げ回っているじゃないよ。
それとも、銃を落とした瞬間から「奴隷の一生」が始まるとでも言いたいの?w
>>394 銃を持たせた理由付けにはなっていないし、持たせなくてもそれは可能
銃を持っていれば奴隷の一生は味わえないと考えるほうが普通
>>395 > どれもすべて想像。
だから自分でそう言ってるだろ。わざわざ「反対のための反対」を
するには及ばないよ。w
銃を返す理由付けにはなってないということ。
銃を返して追ってこれるようにというのは、こじつけでしかない。
フェアでいたいというのも「奴隷の一生」を体験させようとするなら矛盾
LbbdpE5aはオウム信者だな(呆
だったら
>>391で人に対しても「全ては想像」ってレスしなければいい。
それはどれも想像すればという前提であるのに、否定するかのようにそういうレスする必要はないだろう?
>>398 「全ては想像」ってレスされたから、
ではあなたのは正しいと言い張るのか?ということで返しただけ
他人から「理屈ぽいバカ」として敬遠されてないか?>LbbdpE5
まぁ鈍くて気づかないかもだがw
しかも、たんに想像でもなく画面から推測できることをあげているにも関わらず
なぜ人の想像した推測は否定しようとして
自分のこじつけの想像は押し通そうとする?
友達いないだろ>LbbdpE5
こんなとこでアホみたいなこと言ってないで外に出ろ外にw
お、すごいレスの伸びだな。
ところで人間/レプリかはどのバージョンかで大分違うと思うぞ。
どの版について話してるのか統一したほうがいいと思うな。
オレとしては
最初の劇場公開版:デッカー=人間
ディレクターズカット版:デッカー=レプリ
だと思ってる。
>396
銃を渡したのは無力さを思い知らせるためじゃないかな。
ハンデ戦で完膚無きまでにやっつけてから、
あえてそれを救い、命の儚さと尊さを示し絶命。
そしてハトが飛んで、オレは鳥肌。
叩かれるのがすきなのか?>LbbdpE5
マゾかオマエはw
たとえば、プリスの形相から見ても手加減しようというふうにはどうしても見えない、と思うのが普通だが。
手加減したのじゃないかという方がこじつけもいいとこじゃないだろうか?
>>406 LbbdpE5つーバカが暴れてんだよ(鬱
>>最初の劇場公開版:デッカー=人間
>>ディレクターズカット版:デッカー=レプリ
まぁそれでいいんだけど、LbbdpE5はどっちも人間じゃないとイヤだつーて泣くんだよw
>>381 人を怒らしてどうしようというのかしらないが、
あなたが一番こじつけでしかないことも客観的に見ろよ。
それで自分の想像と違う見方に対してだれかれ構わず「全て想像、こじつけ、あとづけ」と言うのはやめたまえ
あーあ、逃げちゃった>LbbdpE5
バカのくせに張り切るからw
それとも得意のID変えで、さりげにまた何か言うのかな(プ
>>406 便宜上、最初の劇場公開版に対してだけ述べています。
最終版に関していうときにはその旨を告げてから言うつもりでいます。
>>406 それもあると思う。
銃を持っていてもデッカードには俺は倒せないと見下して言いたかったもしれない。
>>406 最初の劇場公開版にしろディレクターズカット版にしろ、基本は実は同じだと思われます。
最初に見た版の、その人にとっての感じたイメージが変えられるのが受け入れられないだけだと思います。
実は最初の劇場公開版にしろデッカードはレプリという暗示されている部分もかなり残ってはいて
見た人がデッカードは人間だと感じればそれはそれでいいのだと思います。
そもそも劇場公開版のナレーションって、
記憶を移植されているかもしれないデッカード自身だからねぇ。
そうでなくても主人公の主観で語ってるので、
一から十まであの内容を鵜呑みにはできないよ。
ブレランはそもそも、限りなく人に近いレプリを人間としてみることができるかいなかというテーマも持っていて
デッカードは、いや、もっと云うならこの世界にいる人間だと思われる人はレプリなのか人間なのかどっちなのかと
考えさせて人間そのものの意義を考えさせる点にあり、微妙な違いですけど
デッカードが人間なら受け入れないとかレプリだと嫌だとかいうものではないと思います。
>>415 最初にデッカードが登場する場面からしてあやしいですよね。
あれ以前は何をしてたのか、デッカードの主観でみる街並みだけど
うまく言えないが、彼の視線もどこかぎこちない感じもします。
418 :
406:04/03/04 13:18 ID:zU+I3U7d
>414
監督の抵抗の痕か。
オレとしてはデッカー=人間の方がテーマが際立つと思うから人間派を支持するよ。
レプリ対人間の闘い、レプリと人間の愛とかね。
解釈はそれぞれだからキリないよ。
最初の劇場公開版とDC版での相違が出てるようなので事実を少し言っておきます。
古い話ですが、当初、最初の劇場公開版が公開されてすぐの時点でアメリカのBRのファンクラブでは
すでにデッカードはレプリカントだと匂わせているというのが定説でした。
当時いろいろ根拠を教えていただいて、なるほどと思っていました。
もしDC版が作られていなくてもその定説のままだったと思います。
なのでDC版でデッカードがレプリだと後付けされて変えられたということはないです。
DC版が作られたあとから後付けだと言われるのがしゃくなので、
むしろDC版を作らないでいてくれたら密かにファン仲間で楽しめたのにとも思ったりもしました。
少し遡ってスレ読んでみましたけど「デッカード=人間」って
思いたいヒトってなんか異常に必死ですね(笑)
まぁ認めないヒトはそういう「精神構造上」絶対に認めないので
100%正しい論理を以ってしても論破は無理でしょう。
(それこそリドリーが目の前で説得を試みてもw)
我々が寛大になって言い分を聞いてあげて過ちに気づくのを
気長に待つしかないですね。多分死ぬまで気づかないし
認めないでしょうけど。だからといって我々に特に害が及ぶ
わけでもないので正直どうでもいいんですけどね。
高坂臭えな
飯食いに出てただけだよ。
結局君らがしたいのは「反対のための反対」「人格攻撃」に
に過ぎないんだな。論破できないが故のさもしい負け犬根性だが。
俺の言っていることが「想像」なのはそれで結構。
それじゃ「想像でない」「こじつけでない」理屈を君らは挙げられるのかと。
自分が出来もしないことを、他人には求めると言うダブルスタンダード。
>>399 君の考える「銃を返す理由付け」を教えてくれないか。
もちろん、こじつけ、想像で構わないよ。
>>411 他の人はともかく、荒らしのお前にとやかく言われたくないな。
>420
人間説は「過ち」ですか。そうですか。
>>420 昔は認めたくなかったんですが、今では「監督がそのつもりで作った」「暗示
したかった」ことは認めてるんですよ。ただその「暗示したつもり」が
完成画面で結実しているとはいえないといいたいだけ。
ところが「リドリーまんせー」の方たちは、「監督がそういっている」「
撮影台本に書いてある」だけで反論を封じようとするんですな。俺はそれに
抵抗してきただけです。ところがこちらの反論に再反論できないイライラから
か、もう頭ごなしに「そんなことは議論するだけ無駄」みたいな言い方を頭ご
なしにされるんで辟易してきたところ、最近はもう、「俺が言うことなら何で
も反対」みたいな人格攻撃がまかり通る風潮になってきたんで、少々呆れてい
るわけですよ。
そんなに論破できなくて、悔しいですか?
>419
元々監督はそういう解釈だったらしいから探せばあるだろうね。
マニアの裏読み、深読みの類いはどんな作品にもあるよ。
>>「監督がそういっている」
>>「撮影台本に書いてある」
それで十分でしょ(w
>>俺はそれに抵抗してきただけです。
知ったこっちゃないです(w
>>そんなに論破できなくて、悔しいですか?
さすがにもう釣られないでしょ。誰も。・・・多分(w
>>427 そうですか。十分ですか。でも映画館でそのようなものを持っている人は
全く見ませんし、セールス媒体に付属していると言う話も聞きません。
あなたは、監督が意図して映像にくみこもうとしたものなら、例えそれが
成功したとはいえなくても、意図したと言う事実だけを持って、監督の
解釈を絶対視するのですね。お見事なまんせー振りです。
逆に言うと「そのようなもの」がないと理解させられないヘタレ映画だと
あなたは仰りたいのですね。
さよなら。いつまでもひとりごとを言っててください。
>>428 んー、別に読んでようが読んでまいがどっちでもいいんですけど
興味本位で伺いますが、あなたはソニーマガジン社から1997年に刊行された
「メイキング・オブ・ブレードランナー」(ポール・M・サモン著)はお読みになりました?
もういいよ。一人で一生勘違いしてろ。
このスレを荒らさないでくれ。
>>430 でっかいハードカバーの本ですよね。図書館で借りて読みましたが、
内容はほとんど忘れてしまいました。
ディックが冒頭の「地獄」のセットを見て狂喜していたこと。完成を
待たずに逝ってしまったこと。試写会でモノローグなし、空撮なしの
バージョンが不評だったので、急遽改造が行われ、リドリーがキューブリック
に泣き付いて「シャイニング」の没フィルムを都合してもらったこと。
などは覚えています。
ユニコーンが最初のバージョンにあったということは、記載があったとしたら
忘れてしまっていたことになりますね。
あと「映画秘宝」で、製作者たちが話していたことを立ち聞きしたリドリーが
彼らの意図を曲解して「デッカードがレプリ、そりゃイイ、それでいこう!」と
方針を転換したこと。現場でハリソンやルトガーがその意見に反対したこと
などを読みました。
>>429>>431 言い返せないのに悔しいから捨て台詞を残して溜飲を下げる。君らが立派な荒らしです。
言い返せないんじゃなくて、わざわざ言い返すのもバカバカしいの。ああもう、うっとうしい。
そうですか。では機会があったらその本のP413-415を一度読んでみて下さい。
多少はクリアになることもあるかと思いますので。
そもそもレプリ説に文句たれてるやつらは、「何が知りたい」の?
「何が知りたい」のか。
「何を言いたい」のか。
「なんと言ってもらいたい」のか。
このあたりをちゃんと整理してくれ。
437 :
208:04/03/04 14:51 ID:7j0AJr4F
なんか伸びてるね。
1、数字コテにしたのは、どうせ古い映画だしレスも数名が重複するだろうから
見やすくするため。ID見るのめんどくさくてさ・・・フィルタしても話が繋がらなくなるし。
誰かが俺を非難するとしたらID変わってても文体で分かっちゃうから、どうせなら数字コテで、と。
2、ろいが銃を返した、
のは、人間に憧れて、じゃないかな。
合理的にデカを葬ろうというのなら別にプリスがあの家の中で武器も持たず待つ必要ないし、
勿論ロイが銃を返す必要もない。
騙し打ちやフェアプレイというのを人間らしいと判断(もしくは無意識)した為に、あのような行動を取った。
空想妄想だからね。そうであったら面白いかもなぁ、という、妄想。
「デッカードがレプリなのか人間なのかが知りたい」
のであれば、答えは以下のふたつだ。
「映画を作った人はレプリカントとして描いた」
「映画を観た人はレプリカントと受け取る場合と人間と受け取る場合とがある」
では、どちらが「正しい」のか?
その答えはひとつしかない。
「正しいという言葉の定義によって変化する」
>>435 また「映画の外」へ出て行かねばならんのですか?
>>436 映画を作った人たちの言葉に頼らず、自分の言葉で、
映像の中から根拠を探して「デッカード=レプリ」が十分に暗示されている
と証明してくれ。
何度も言っているが俺のスタンスは「監督が暗示させたがっていた」ことと
「その暗示が見事に成功しているかどうか」は別だと考えている。
よく言われる、「ユニコーンの夢と折り紙」や「レイチェルとのツーショットで
アウトフォーカスで光る目」では不十分だと思っている。
>>438 うまいことを仰いますな。
「監督が正しいと言ったから正しい」は聞き飽きたので、
別の正しいを聞かせて欲しいんです。お願いしますよ。
正しいという言葉の定義のいくつかの例:
正しい=「映画を作った人の意図」
→デッカードはレプリカント
正しい=「映画を観た人の感想」
→デッカードはレプリカント、人間、その他なんでもありうる。
映画を観た人の解釈によって変化する
正しい=「映画内の事象から導きだせるもの」
→映画内の事象の解釈によって変化する
正しい=「映画内外の事象から導きだせるもの」
→映画内外の事象の解釈によって変化する
など
>>441 なるほど。私はさしづめ3番目ですかな。でもそれぞれは価値観の違いに。
過ぎないですよね。俺は「ただそれだけ」で人格攻撃の槍玉に挙がってしまっ
たけれどね。
世の中いろいろですよね。昨日間違った形で例に挙げられていたデビッド・リンチ
などは、インタビューでは「見る人それぞれが自由に受け取ってもらって構わない」
と言いながら、その実綿密に張り巡らされた伏線をたどって行き着く先は一つしか
存在しない。
リドリー・スコットは、暗示が曖昧で複数の解釈を許さざるを得ないのに、
本人はたった一つの解釈を強要する(と言うのは語弊があるか、聞かれたから
話したんだからね)。
>>442 話題を逸らした?どこが?ちゃんと聞きたいことは書いてあるじゃないですか。
「デッカード=レプリ」を十分暗示されているところを説明してくれって。
答えられんのですか?だったらはっきりそう言いなさいよ。
ボールはいつも相手に投げさせて、その都度あなたは打つだけなんですか?
楽でいいですけど、アンフェアですよ。たまにはあなたもマウンドに立って
見るといい。
>>444 >>430で「メイキング本は読んだか?」
>>432で「読んだ。」
>>435で「じゃあP413-415読んでみて」ときた答えが
>>439で「映画の外だから読んでも意味がない」なのは話題を逸らしてるでしょう。
>>相手に投げさせて、その都度あなたは打つだけなんですか?
このスレでボールを投げてるのはデッカード=レプリ派なんだが。
こっちが投げたボールをそれは想像だの、人格攻撃だの変な方向に打ち返してばかりなのはそっち。
>>たまにはあなたもマウンドに立って見るといい。
俺がマウンドに登ってないのは認めるが、もうリリーフするまでもなくコールド勝ちだし。
> 正しい=「映画を作った人の意図」
> →デッカードはレプリカント
監督以外は デッカード→人間 じゃないの?
っていうかどうせ何いっても納得しないんだろ?頑として。
さぞ生きにくいだろうな。オマエのような香具師は。
そもそも何の義理があってこんな屁理屈バカかまってちゃんの(ry
よく聞け
>>よく言われる、「ユニコーンの夢と折り紙」や「レイチェルとのツーショットで
>>アウトフォーカスで光る目」では不十分だと思っている。
そりゃオマエの主観であり理解力不足だって。普通はそれで納得する。
オマエも含めて「バカに物事をわからせるスキル」は残念ながら
持ち合わせてない。いじょ。
>>447 > そりゃオマエの主観であり理解力不足だって。普通はそれで納得する。
可哀想に…。だから「まんせー」だって言うんだよ。
実体験に基づかない架空の動物ユニコーンの夢の記憶は、レイチェルの雲の
記憶と違って「本人にしか知りえない記憶」じゃないから、それをもって
「デッカード=レプリ」と断ずる証拠にはなり得ないって昨日書いたんだがね。
知ってるかい?自白と言うのは「犯人にしか知りえない情報」だったときに、
初めて物的証拠に匹敵する証拠能力を得るのだよ。
まあ、ブレランの世界には作り物のユニコーンが存在して、それをデッカード
が過去に見たことがあり、レイチェルとであったことでその「象徴するもの」
を連想して夢となったと言う、昨日うかがった「真のラスト」なら俺も納得す
るんだがね。
さて、「正しい」の定義は他にも無限に考え得る。
(俳優の意図、出資者の意図、推薦者の感想、鑑賞者の希望、など)
しかし、ここで質問者の定義する「正しい」は、
「映画内の事象から導き出せるもの」であった。
この場合、回答(レプリか人間か)は、
「映画内の事象の解釈によって変化する」のであるから、
映画内の事象を解釈しなければならない。
ところで、「映画内の事象」は無限にある。
そしてその無限の「映画内の事象」ひとつひとつについて、解釈する必要がある。
解釈したら、その解釈が正しいかどうかを判断する必要がある。
正しいかどうかは、正しいという言葉の定義によって変化する。
ここで質問者の定義する「正しい」は、
「映画内の事象から導き出せるもの」であった。
ところで、「映画内の事象」は無限にある。
そしてその無限の「映画内の事象」ひとつひとつについて、解釈する必要がある。
・・・。
ここで無限ループに落ち込むことが判明したため、
「映画内の事象ひとつひとつ」については、
新たな「正しい」の定義を行う必要が出てきた。
候補は以下のふたつである。
A.正しい=「映画を作った人の意図」
→映画を作った人の意図に従う
B.正しい=「映画を観た人の感想」
→映画を観た人の解釈によって変化する
仮に、Aを選択すると、「映画内の事象ひとつひとつ」の「正しい」が、ひとつに同定される。
仮に、Bを選択すると、「映画内の事象ひとつひとつ」の「正しい」は、無限に存在する。
なんか言えよ>>suRY7hs1
キャッチボール好きなんだろ?(w
>>447 あとさ、映画の演出で「デッカード=レプリ」で十分納得できるってのは、
お前さんの価値観だからそれでいいんだけどさ、俺の「納得できねえ」ってのも
一つの価値観であるわけよ。だけどお前さん(方)は、その「納得できねえ」こと
で、俺を「馬鹿呼ばわり」するだろ。それだけは何とかしてもらいたいものだよ。
俺も「まんせー」呼ばわりは止めるからさ。
>>446 では、「監督の意図」でもよい。
なにしろ、「映画の内容の責任者の意図または発言」の意。
「正しい」の候補は他にも無限にあるが、ここでは上記2点に絞ってみた。
仮にAを選択すると、「映画内の事象ひとつひとつ」の「正しい」が、ひとつに同定されるため、
結果として
「映画内の事象」=「映画を作った人の意図」
となる。
これを最初の「正しい」の定義
正しい=「映画内の事象から導きだせるもの」
に代入すると、
正しい=「映画を作った人の意図から導きだせるもの」
となる。
さらにこの結果を、最初の
「デッカードがレプリなのか人間なのかが知りたい」
という命題に対する2つの答えに照らし合わせると、必然的に
「映画を作った人はレプリカントとして描いた」
が選択される。
ああ「馬鹿呼ばわり」はちょっとな。止めるよ。
だが、オレはマンセーと呼ばれても特にかまわないのでw
>>453 > 「映画を作った人はレプリカントとして描いた」 つもりであった。
なら、正しいと思う。「描かれているか」の判断は、見る人の自由。
>>454 いい覚悟だな。見上げたものだ。いや、皮肉で言ってるんじゃないよ。
俺はどーもリドリーが胡散臭くてなあ。エイリアンのコメンタリー聞いていても
「ほんとかよ」って思っちまうからね。ブレランのコメンタリーが仮に出ても、
「本とかよ」って言い続けると思うな。
仮にBを選択すると、「映画内の事象ひとつひとつ」の「正しい」が、無限に存在するため、
結果として
「映画内の事象」=「映画を観た人の感想」
→映画を観た人の解釈によって変化する
となる。
これを最初の「正しい」の定義
正しい=「映画内の事象から導きだせるもの」
→映画内の事象の解釈によって変化する
に代入すると、
正しい=「映画を観た人の感想から導きだせるもの」
→映画を観た人の解釈によって変化する
となる。
さらにこの結果を、最初の
「デッカードがレプリなのか人間なのかが知りたい」
という命題に対する2つの答えに照らし合わせると、必然的に
「映画を観た人はレプリカントと受け取る場合と人間と受け取る場合とがある」
が選択される。
厳密には、受け取り方は無限であるので、レプリや人間以外のものと受け取る場合があるが、
質問者の質問は2択であるため、上記の答えで満足することとする。
以上、
>>438の証明終わり。
ああしんど。
>>439で新しい命題が登場しているようだが、また気が向いたら挑戦予定。
だが、予定は未定。長文スマソ。
>453
最初の劇場公開版では監督はファイナルカットを持ってなかったんだよ。
ナレーション入れさせられたり、ユニコーンをカットしたりっていうのは
プロデューサーとか配給会社とか最終決定権を持っている人の意向。
で、その人たちは デッカード→人間 として描いてるんだよ。
だから「映画を作った人はレプリカントとして描いた」っていうのは成り立たない。
「監督の意図」と「映画の内容の責任者の意図または発言」は大違い。
なるほど。つまりこうですね。
「映画を作った人の意図」には2種類ある。
1.「劇場公開版は人間として描いた」
2.「DC版はレプリカントとして描いた」
つまり、この結果を
>>438に適用すると、
「デッカードがレプリなのか人間なのかが知りたい」
の答えは、以下の3つある、と。
1.「映画を作った人は劇場公開版は人間として描いた」
2.「映画を作った人はDC版は人間として描いた」
3.「映画を観た人はレプリカントと受け取る場合と人間と受け取る場合とがある」
なるほど、それならそのように読み替えてもらってかまいません。
ごめんなさい、1と2が同じでした。訂正。
Q:「デッカードがレプリなのか人間なのかが知りたい」
A:
1.「映画を作った人は劇場公開版は人間として描いた」
2.「映画を作った人はDC版はレプリカントとして描いた」
3.「映画を観た人はレプリカントと受け取る場合と人間と受け取る場合とがある」
どちらが「正しい」のか?
「正しいという言葉の定義によって変化する」
>461
ごくろうさん。
で、結局決められないんだからケンカはヤメイって言いたいのか?
なかなかパワフルな結論ですね。
全てが消し飛んだ気がしますw
でも多分正しいです。
>461
劇場版でも監督は最後までレプリ説をとってたようだから
デッカード=レプリの暗示を入れて、そう見られるようにも作られてるフシがあるんだよね。
あと、細かいこと言うと
ただ単に劇場公開版って言うと3種類(だっけ?)あることになる。
マウンドに登れとか言ったのに
>>445は無視ですか。そうですか。
<改訂3版>
Q:「デッカードがレプリなのか人間なのかが知りたい」
A:
1.「監督はレプリカントとして描いた」
2.「DC版以外では、製作者は人間として描いた」
3.「映画を観た人はレプリカントと受け取る場合と人間と受け取る場合とがある」
どれが「正しい」のか?
「正しいという言葉の定義によって変化する」
>>464 > 劇場版でも監督は最後までレプリ説をとってたようだから
> デッカード=レプリの暗示を入れて、そう見られるようにも作られてるフシがあるんだ
節があるんじゃなくて、本人はそのつもりだったんでしょう。変えなきゃ公開
させねえって言われても、意地がありますからな。
でも俺は、最初の公開バージョンを劇場で見たとき、デッカードのモノローグ
を完全に信じていたので、監督の意図が「デッカード=レプリ」なんて露も思
わず、デッカードの光る目を見たときは「あああ、失敗してるよ。せっかく
デッカードとレイチェルが台所で面と向っているときに、人間とレプリの対比
が目で出来てたのに、同じ方向向いたら光っちゃうの当たり前じゃん」って
思ってた。
ロイの遺言は涙なくして聞けなかったし、彼のメッセージは「人間のデッカー
ド」に感情移入させることですんなりと受け取れた。自分の親父を「命を大事
にしなかったかどで殺し」自分は殺さずに「命を大事にしなさいよ」。
ガフがユニコーンに象徴させた「デッカードの心境」などまったく理解の範疇
を越え、単にガフがあの場所に来てたことを示すと言うことしかわらかなかっ
た。ハッピーエンドにも違和感は感じなかったが、車は地上を走っているよう
に揺れてるのに、何故空撮なんだ?とは思ったし、「レイチェルの寿命」に対
するコメントは余計だと思った。
> あと、細かいこと言うと
> ただ単に劇場公開版って言うと3種類(だっけ?)あることになる。
試写会版と残酷版と米国一般公開版か?違う?
>467ハゲドウ!
最初に劇場で見た人はみんなそう思ったはずだよ。
結局いろんなバージョン出し過ぎなんだよな。
どれを最初に見るかで印象も変わってくるだろうな。
おれなんか初デートで見た映画だったから、いろんな付加情報が加わってホロ苦いよ!
劇場公開版っていうのは日本国内で試写は入れないで
最初のとDCと最終版のつもりだったけど自信なし。
469 :
208:04/03/04 18:24 ID:7j0AJr4F
一応最初に映画を観た時に「デカ=人間」と疑ってなくて、
(疑ってないというよりレプリかもという可能性が脳内に無かった)
そんでこのスレに来た時に「デカレプリ」の話が出てたから、
「へー、どっちなんだろ?」と軽い気持ちで書き込んでた。
正直、どっちでもいいんだけど。
お互い相譲れないものがあるのなら討論するのは良いだろうけど、
相手が自分より頭悪そうだからと言ってここまで喧嘩になるほど貶す必要も無いんじゃない?
普通にスルーしとくとか。
「デカレプリの論拠」を見ていて普通に
「ああ、そういう解釈もあるのか。デカレプリかもなぁー」と思うこともあり。
今はどっちか判断つかん。
ただ自分で自分の好きなようにこの映画を作れる立場に居るとしたら、
「デカがレプリだと思わせるような仕掛けをちょこと入れて後々まで居酒屋談義できるようにして、
本当はデカは人間」という話にしたいな、と思った。
デカがレプリだとしたら、もうちょっとレプリ(ロイとか)が自分の存在意義を求め迷う様を映像に入れたい、と。
そのロイ達の迷いを暗にデカに投影できる心理描写みたいのが欲しい。
本編だとロイ達は「生き残ること」を重視しているように見えるから。
(でもロイの死に際の例も有り、
この心理描写も入っているような入ってないような、微妙な撮り方なんだよね、この映画)
あと「趣味の問題」でDC版が許せないのは、「ユニコーンの夢」を挿入するタ
イミング。お陰でデッカードが人差し指で弾くピアノの音に被って聞こえてく
る「ラブ・テーマ」が消えてしまった。あのアレンジが好きだったんだ。あの
音楽に乗って、デッカードが口で写真を咥え、片手に酒を掴んで気だるそうに
土足のままソファを跨いでいくのが、凄くフィルム・ノアールしていて格好よ
くて痺れたシーンだったんだ。
「夢」のお陰で差し替えられた音楽は、写真のもたらすサスペンス性を強調し
すぎているように思える。何より「気だるさ」がなくなってしまった。お前家
でも仕事するのかよって逆に彼を責めたくなるのだ。
んで、何より悲しいのは、海賊版を含めてあらゆるバージョンのサウンドト
ラックでも、このシーンのBGMがDC版のものになってしまっていること。あの
アレンジを聞こうと思ったら、オリジナル版か完全版を持ってくるしかない。
LDを手放さない理由の一つがここにある。
いつの間にかスレのびてるなあ。だれがどれかわからんw
居着いてる人はみんなコテハンにしろw
熱いのは結構だけど、同じ議論のくりかえしになってないか?
健康にも気をつけろよ、みんな。朝昼晩同じ人がずっとじゃないか・・・
>>469 どっちともとれるところが良いと思う。
見方によって二度おいしいw
私は人間説で見たりレプリ説で見たりしてもうなんど見たかわからんw
>>471 お前本当に「妄想厨」だな。本気で俺が3人分自演していると信じてるのか?
そんなに俺が「孤立無援」と信じたいのか。他人を罵倒するのは気が引けるが、
お前だけは別だ。
「妄 想 厨 は 氏 ね」
おいおい、あんまりもめるなって、ふたりとも
DC版を最初に見た世代とかはどうなんだろうね。
最初に見る版によっても刷り込まれるものが違うかな?
>>471さんとは最初にDC版を見た世代なのかな?
私はいまでも最初の劇場公開版のときにもらえた前売り特典のポスターを大事にもってるよw
>>471 お前の「名文」には敵わないよ。何度読んでも胸糞悪くなる。
-----------------------------------------------
まぁデッカード=レプリってこと棚
あ、串変えるの忘れちった自演がばれちゃう(テヘッ
まぁデッカード=レプリってこと棚
あ、串変えるの忘れちった 自演がばれちゃう(テヘッ
なんかまだ愚にもつかない「デッカード=人間論」を
半べそで主張してるバカがいますね。
>>308(=自演バカ)とかw
せいぜい墓場まで持ってけwww
デッカードはレプリです。ブレランを作った漏れが言うのだから間違いないです。
にせものは消えて下さい
>>316 ------------------------------------------------
>>479 メイキングオブ〜、図書館で借りて読んだんだね。
昨日の話の続きだけど、あれにラストで使うはずだったユニコーンの絵コンテも一コマ載ってたのですよ。
(今、必死でみなさんの過去発言を見返しています)
>>478 俺は「ニュー・アメリカン・オーケストラ」の似非サントラ盤。_| ̄|○
>>478 あ、それもCD持ってる。あれのワンモアキッスもけっこういいよね。
>>480 それは撮影されなかったのか。残念だなあ。
夢で挿入されるユニコーンは、試写会版からあったんだよね。
映像はDC版とは違うらしいけど。
最後のユニコーンがあったら、全然違ったものになってたかもな。
ていうかシングル?最初の時もらえたの?
>>482 ワン・モア・キッス・ディアだけは、ニュー・アメリカン版にも、本編で使われたのと
同じものが入っていた。まあ、ヴァンゲリスじゃないからね。(w
ガイシュツだが、ディレクターズ・カット版のLDやDVDの表紙は、このニュー・アメリカン版
LPと同じものが使われている。手に取るたびにレコードに針を落としたときの失望が
蘇る。
>>483 うん、見た人もいると証言してるらしくてワークプリントっていう最初期の試写版ではユニコーンのシーンがあったらしい。
そのとうりでDC版のユニコーンは撮り直したもの。
>>484 ごめん、言葉が足りなかった。劇場公開の翌年くらいにLP版を
手に入れたんだ。公開特典とかじゃない。
ニューアメリカンオーケストラのシングルレコードもあったよね。
私もどこかに持ってるはず。
劇場公開版のときにもらえた前売り特典のポスターは、
ちなみにイラストのポスターでした。タバコを持ってる姿が印象的。
そのCDジャケットと同じデザインのものだったかもしれない
>>488 そこまではさすがに知らない。そう言えば昔はサントラもシングル版が出るのが
当たり前だったなあ。スター・ウォーズとかスタートレックとか持ってました。
ロードショーは試験休みに友達と新宿で観たんだけど、70mmだったっけ?
冒頭の地獄のシーンはもちろん、朝焼けに染まるタイレルビルが物凄く綺麗だった。
まだコマ劇場の前に池があった時代だ。酔っ払って飛び込んでメガネなくした。
そういえばDC版が公開されたときにはあのユニコーンも
噂では「レジェンド」からの流用だってデマが流れたような記憶があります。
お?梅田コマ?ということはOS劇場だったかな。
劇場用パンフの映画紹介が笑えます。
「この映画は、スペース・コロニーから脱走して地球に潜入し、人間に成りす
まして復讐を果たし、宇宙圏制覇を狙う強力なレプリカント軍団と、無力な
警察に成り代わって敢然と一人で立ち向かう非常な特別捜査員との想像を絶し
た壮烈な戦いを主軸に、悪夢と化した明日の世界を、製作費52億円を投入して
リアルな迫力で映像化し、終始徹底したハードボイルド・アクションで描く
世紀のサイエンス・エンターテイメント超大作である」
495 :
名無シネマ@上映中:04/03/04 20:32 ID:RICDpxbh
↑ ってか日本語としてヘン。
496 :
208:04/03/04 20:41 ID:7j0AJr4F
>>494 なんか違う映画みたいw
「軍団」「復讐」「敢然」「悪夢と化した明日の世界」「ハードボイルドアクソン」
「サイエンスエンターテイメント」
すごいな・・・・
まあ配給会社の広報担当が、試写も見ずに書いたんでしょうけどね。
私は事前に青年漫画誌の映画紹介で大要を掴んでいたので、
惑わされませんでしたけど、ハードボイルドを前面に押し立てた
宣伝が多かったですよ。
TV宣伝は確かタイレル車からフンターバーサーホテルへ向う
スピナーだったかな。
498 :
名無シネマ@上映中:04/03/04 21:57 ID:wnFulWuF
敵は何で自分の手に釘を打った?
死期が近づいてきて、神経が麻痺し始めたのを自覚したから、
気付のため打ったんでしょ。
ちがう
痒かったんだよ
「まだだ」って自分に言い聞かせていたね
502 :
208:04/03/04 22:18 ID:7j0AJr4F
そうだったのか
503 :
名無シネマ@上映中:04/03/04 22:44 ID:G+HuaHBn
これが解る人はそうとうの人でしょう。「なんじゃこりゃ?んーー誰か
変なもの〜落としてったんだべ、(ハーダバダバ)
釘を打ちつける前に、もう片方の手で刺激したり、果ては噛み付いてまで感覚
を取り戻そうとしたけど駄目だったので強硬手段に出た。床板の木が腐ってい
るとは言え、打ち付けられた釘を素手で引っこ抜き(さすがレプリ)、手のひら
に突き刺す(残酷版だと釘が手の甲から突き抜ける)。抑えようとしても思わず
発してしまう呻き声。この辺のルトガーの演技は鳥肌もんだ。
ちょうどそのころデッカードが折られてひん曲がった指を戻そうとして、ロイ
とは対照的に臆面もなく悲鳴を上げる。それを耳にしたロイは、追跡再開を
宣言するように雄叫びを上げる。主役が交代する(ハリソンがルトガーに食われた)
瞬間。
書いてて自分に酔ってない?
酔ってる。
レプリはうどんが食えるのか・・・・・・?
プリスはセバスチャンが作ったサニーサイドアップを食ってなかったか?
物が食えなかったらレイチェルにしたってとっくに自分がレプリカントだって気付かないか?
私は他の人と違ってどうしてうどんが食べれないののかしら?って感じで
>>497 スターログは読んでいなかったのですか?
>>509 うどんはどうしても食えないという人間を知っている。
珍しいね
ゲエエエエエーーーーー キモチワリー
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
>>491 と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
おめーのどーでもいい取るに足らないクソみたいな過去なんか
ブタにでも食わせとけ(w いちいち書くなっての気持ち悪い。
さんざ荒らしといて馴染んでんじゃねーよハゲ。おめーを受け入れる
寛容な場所なんかこの世にねーよw
514 :
名無シネマ@上映中:04/03/05 08:53 ID:j9jyCERe
ガフはどうして廃虚ビルにデッカードが行ってプリスを処分したことを知っていたのですか?
デッカードが廃虚ビルに行ったことをどうやって知ったのでしょうか?
デッカードもガフがあらわれたのを不思議そうでした。
1、怖いから影から見てた。
2、監視、対レプリ戦のデータ収集
3、勘
4、自宅が近かった
5、ガフが実はレプリ
というかさ、ブレランがレプリてのは原作にあったね。
517 :
名無シネマ@上映中:04/03/05 09:50 ID:Omq6T4F5
ガフが実はレプリなのはどうなんでしょね?
足の悪いのもレプリとしてアリですか?
んまっ、ガフがレプリは無いでしょ。
そこまで弄るキャラじゃないし。
519 :
名無シネマ@上映中:04/03/05 10:50 ID:2xC8baoQ
しっかし昨日煽りと荒らしやりまくてったID:suRY7hs1って、
当時リアルでブレラン見たとかいってっから40近くのすげージジィなんじゃね?
なんか「都合の悪い指摘は無視」「言いがかりレベルの稚拙な反論」
の繰り返しなんでてっきりガキかと思ってたYO!リア高の漏れとしては
こんな馬鹿な大人とは死ぬまで関わりたくないねwつか、一日中仕事も
しないで何してんの?まぁ馬鹿で人間性にも問題ありそうだから
働き口ないのかもなww
今さら見苦しい。
>>519=
2xC8baoQ
k8/J3GBv
9HtwAwBh
SuXNv+Es
16wZe8VC
svuG0l5a
EmtNgi5N
523 :
名無シネマ@上映中:04/03/05 11:40 ID:2xC8baoQ
そろそろ208が出る頃だなw
>>519 お前が特定の香具師を馬鹿呼ばわりしているわりに、そいつの発言を
事細かに分析しては忘れたころに蒸し返している「真性粘着」なのは
分かった。ウザいからどっかへとっとと消えてくれ。
>>514 > デッカードが廃虚ビルに行ったことをどうやって知ったのでしょうか?
デッカードにその場所へ行けと命じたのがブライアントだからでしょ。
でもガフは、デッカードがブライアントの命令でレイチェルをも処分しなけれ
ばならないことを知っていながら、「これで終わりですな」と言ったのは何故
かな?「お前が彼女を処分しないことは分かっているが、上には処分したと
報告しといてやる」ってことかな。
みんな煽り耐性低いな・・・ 厨は放置しなよ。 俺も放置してくれ。
"What are you doing?"
"I'm working. What are YOU doing?"
"Arresting. That's what I'm doing."
この韻を踏んだような丁々発止のやり取りがいい雰囲気ですな。
「舐めんじゃねえぞ、ゴルァ」が言外に伝わってくる。
高坂 均
2019年まで生きるつもりなんで、「 強力わ●もと 」 試してみた。
15歳以上1回 9錠 1日3回 って多過ぎやしねぇか?
もっと凝縮できねぇもん? 1日27錠って、 主食かよっ!
「ふたつで、じゅうぶん」 、、、な新製品きぼんぬ。
>>527 「ご苦労さん」と言い残して上昇するスピナーが煙を吹くタイミングがいいよな。
>>530 リドリーは経口避妊薬のつもりであの芸者宣伝素材を発注したんだろ?
まさか「わかもと」が胃腸薬だとは未だに知らないかも知れんな。
といむつおの頃からあるもんなぁ。
いったい何歳なんだ?わかもと
>>532 そうなのか、なるほど。
「スキー 月 品(げっぴん)」も字はともかく、 あの世界観からすると、
「スキーとかレジャーを楽しむ人が居るの? そんな自然環境なの?」
、、って疑問に思ってたんだ。 (やたら暗いし、酸性雨シトシトだし、、)
リドリーのリサーチミスって言うか、設定ミスなのかな、、と思ってみる。
>>533 わりと効き目はイイ感じ、 もし中年なら、お試しあれ。
>リドリーのリサーチミスって言うか、設定ミスなのかな、、と思ってみる。
感性だけであそこまでの映画を撮った、と誉めてあげてください。
536 :
名無シネマ@上映中:04/03/05 23:01 ID:vIWoOmi5
俺も40過ぎの醤油爺だが、何か?
どの婆じょんみてもデッカード=人間だぞ!
この作品のテーマは本物を越えたニセモノの凄さだ。
凄いニセモノ=レプリカント
イマイチな本物=人間=デッカード
そのイマイチな人間になぜレプリカントが殺されらにゃならんの?
ってのもサブテーマだ。
デッカードがレプリなら第一あんなに弱くないぜ!
まあ、いくらかいても平行線だろうから、読解力を磨く為にメイキング読む前に
太宰治とか芥川竜之介とかを読んでみてくれよ!
それから、他人を納得させら無いからといって罵倒するのはあらゆる年代を通じて
優れた人間のすることじゃないな〜
>>535 あ、いや、決して馬鹿にしてる訳じゃないんです。 リドリー大好きだし。
褒めちぎりますよ!
自己レスだけど、「スキー」の疑問だって、
完全屋内化された特権階級の道楽だった、、、と考えようかな?と思ってみる。
なんで1日で200れすもあるんだ・・・
>>536 気持ちはわかるが、それはちょっと違うような気がする
ていうかどれに言ってるの?
>>536 きのうのバカです。徹底放置でおながいします。
日本語の文字はどれもあまり意味をもたせてないだろうね。
ブラックレインのときに大阪を選んだときの理由もそうだったけど
ごちゃごちゃと異文化の東洋の雰囲気をかもしだす絵作りがしたかったんだろうね
画面のデザインとしての。
>>536 テーマは、見たその人それぞれに感じたままでも良いとも思うけど
本物を越えたニセモノの凄さってそれはテーマなのか?
目的と手段があべこべでない?
テーマは、その本物を越えたニセモノが存在することによって起こる
存在意義の危うさと、生命の意味とかって言ったほうが40過ぎらしく見えてかっこいいぞ
>>534 お金持ちの白人はとうの昔に殖民星へ移民してしまって、地球に残っているの
はアジア系の人たちだけ。結果文化もアジア系に占有される、ってな設定じゃ
なかったか?
白人で地上に残っているのは、セバスチャンみたいな可哀想な人たちだけ。
>>540 で、相変わらず他人を馬鹿呼ばわりしているお前は、上で言ってるリアル工房粘着か。
でも馬鹿呼ばわりする割には、おまえ自身は決してネタ挙げないんだな。
「レプリは強い」としか思ってない人は
レイチェルもレプリだけどデッカードに押し倒されるくらい体力的には弱い事実を見逃してないかな。
それにちゃんと見てればわかるはずだけど、ロイたちのデータが初めに示されるモニターではランクAという表示があり
レプリでも強さはランクで分けられていて多種あることがわかるはず。
よって「体力がないのが人間」だという説は成り立たないのに
「デッカードは弱いからレプリではなく人間だ」とやたら言われ続けているけど
それは根拠にはならない。
547 :
208:04/03/05 23:50 ID:gisP/Sr7
ふむ
わかりますた
むしろ、本人に自分がレプリだと気付かせないようにする場合(たとえばレイチェル等)は
わざと人間並みに弱そうにみえるように作っている。
>>543 それは初耳でした、サンクス! 納得!
なんか白熱・混戦してる模様なんで、今夜はもう降りるわ。 どもでした。
ブレランの中で、デッカードがレプリだとたしかに示しているものもないけど
デッカードが人間だと示される証拠もなにひとつない。
そのことがとても重要で、自分がナニモノなのか、それを問う映画ではないでしょうか?
デッカードがレプリかもと言って
妄想を楽しむのも良いよね。
受け入れない人は聞かないし変えないから何言っても仕方がないよ
冒頭のテロップに「ネクサス6型は体力で人間に勝り」って書いてある。と言
うことは、この世代以外(1〜5型や記憶を持つ新世代の試作品のレイチェル)
は人間と同じか弱いってこと。6型は植民地の強制労働や軍事作戦用だから
特別に強く作ってあるんでしょ。
デッカードは弱いから人間だと思う人はそういうところはろくに見ないんだよ
見るところは特撮とロイの言葉くらい
>>551 きのうのバカです。徹底放置でおながいします。
ロイのいまわのきわの言葉に感動したらもうデッカードが人間でなくちゃ気が済まない
愛(情熱)は盲目というかなにも見えなくさせるらしい
>>556 そりゃ相手に対して「自分は昨日の馬鹿だから、放置してください」って
お願いしてるんだな。きょうびのバカ工房にしては、自分をよく知ってる。偉いぞ。
>>559 ハァ・・・年相応のオトナになってくださいよオッサン(呆
そんなんだから無職なんですよ。空気嫁っての。
>>560 (゚Д゚)ハァ?誰のつもりで話しかけてんの?妄想厨?
>>548 > むしろ、本人に自分がレプリだと気付かせないようにする場合(たとえばレイチェル等)は
> わざと人間並みに弱そうにみえるように作っている。
何か引っかかるものがあってずっと考えてたんだけど、ネクサス6型みたいな
筋肉系なやつらは、たとえ製造時に記憶を移植しても、すぐ自分が人間でな
いってわかっちゃうよねえ。記憶の移植が有効なのは、弱いタイプだけってこ
とだね。
では色々空想してみよう
警察署長は人間?
タフィは?
うどん屋の親父は?
>>563 みんな4年分の記憶で務まる仕事じゃないよ。
>>534 ゴルフ月品なら知っているけど、「スキー」なんて書いてあった?
>>564 4年しか生きれないとかは別に、記憶は幼いころからのもなんでも植え付けて用意できるよ。
しかも4年しか生きれないのは最新のネクサス6型だけの安全のためじゃなかったかな。
署に戻ったブレランのデッカードがそれを初めて知るというシーンがあったよ。
てことは以前のレプリは4年とかの寿命でなかったってことじゃないのかな?
>>566 でも、お得意さんの記憶も必要だし、やっぱり別人の記憶じゃ客商売は無理だよ。
>>568 たとえばの話、うどん屋の「人間」が死んだあとにそっくりなレプリを作って
死んだうどん屋の記憶も植え付ければだれも気づかないでレプリのうどん屋が誕生出来そう
>>567 すると4年で感情が目覚めて不安定になるのは6型クラスの知性が必要ってこ
とか。寿命を限る必要が出てきたのも6型以降ってことになるんだな。納得し
た。
でもそれは感情が目覚めない5型以前じゃバカすぎて使い物にならないって
ことじゃ?。いずれにせよ、客商売は無理な気がする(しつこい)。
567の件で疑問に思ってることがあるんだけど、
なぜデッカードは「レプリには4年の寿命にして安全装置が付けられてる」と教えてもらって
へぇ〜って感じでいたのかなあ?
休職してたとはいえベテランのブレランだったはずなのになぜ知らなかった?
レプリはネクサス6型以外は4年の寿命じゃないってことでオッケー?
それともデッカードに記憶が欠如してるのかな?
>でもそれは感情が目覚めない5型以前じゃバカすぎて使い物にならないってことじゃ?
それはないと思うよ。なぜならブレランの職業ってネクサス6型が作られる前からデッカードはベテランだったってことになってるし
それ以前のがバカすぎて使い物にならない状態だったならブレランっていう職業じたいが必要でなかっただろうし
570の繰り返しになるけど、5型以前は感情が目覚めないから不安定にならない。
だから寿命を限る必要がない。だからデッカードは寿命の短いレプリなんて初めて
だったのでは?
6型以降は4年の寿命をつけていたが、レイチェルは寿命の変わりに記憶移植に
したと考えるのが自然なんだが、DC版ではモノローグがないからレイチェルの
寿命については何ともいえない。ガフの物言いを信じるなら、レイチェルも記憶
を持ちながら4年で死ぬかも知れない可能性がある。
>>573 > それ以前のがバカすぎて使い物にならない状態だったならブレランっていう職業じたいが必要でなかっただろうし
>
いちいちご尤も。人間社会に浸透して見つけにくいから、ブレードランナーが
必要になったんだもんな。
感情が目覚めないレプリしか居なかったのなら
ブレランが誕生した理由を述べている冒頭の字幕の意味がおかしくならないかなあ?
なんのためにブレランが出来たのか?
うん。だから、そもそもデッカードが「4年の寿命」だとか感情がでて反乱を起こすレプリのことを聞いて
初めて聞いたかのように、へぇ〜っていう感じでいるのはおかしくない?
本当に以前ブレランだったのかって思いたくなる。
まるではじめてブレランの職についたかのようなしぐさにも見えてしまう。
そこら辺の疑問点だけを考えているとデッカードは、
ロイたちを始末するために急遽用意されたレプリなんじゃないかと。
それでデッカードの記憶の辻褄が少しおかしいのが合点も行くようにもみえるんだけど
何か俺、勘違いしてたかも。
冒頭文を読むと、ブレードランナーは「ネクサス6型が植民地で反乱を起こし
たのがきっかけで、レプリカントが地球上で非合法になった」ことがきっかけ
で結成されたとある。となると、非合法になるまでは旧型が地上を大手を振っ
て歩いていたことになる。彼らは6型のとばっちりでブレードランナーに狩ら
れることになった。デッカードはそこで実力を発揮してベテランと呼ばれるま
でになった。しかし、ことの現況になった6型をその目で見たことはなかった。
自力で植民星初めて帰還したのがロイたちだったからだ。だからそのスペック
も知らなかった。当然4年の寿命を持つレプリなんて初めてだった。
てことになるのかしら?
悪いけど、今日はこの辺で落ちる。お付き合い感謝。
ネクサス6型が植民地で反乱を起こしたのがきっかけでブレードランナーが結成されたのなら
ブレードランナーであったデッカードが、そのネクサス6型のことを知らないほうがおかしいと思われ。
当然ネクサス6型が4年の寿命を持つということもデッカードが知らないほうがおかしい。
彼が本当に以前ブレードランナーであったのなら職業上知っていなくちゃおかしい・・・
デッカードは「良心&予測不能の寿命(&人間並の体力)を与えられた
改良(一部改悪?)モデルのネクサス7型」ってことです。
まぁ件の本でリドリーが語る”映画の外”の話ですけど。
れっきとしたネクサス6のレオンですらウスラバカっぽいから、ネクサス5なんて
とんでもないウスラバカにちがいない。どうよ?
仮定だけど、街に紛れ込んでいて捕まえたレプリのひとりを警察で記憶を植え替えたのが
デッカードってことだとしたら、タイレルと警察が共謀していたってことにならないから
「タイレルが警察が共謀していたとしたら嫌」って言ってた人には納得な説明がつきそうかもしれない
よく言われてるしDVD観るたびに思うこと。
0:16:03あたりのブライアンの(デッカードを小馬鹿にしたような?)
目線の動きとか。「ケッ!レプリ風情がw知らぬが花よ」
とか心のなかで言ってそうだ。デッカードを見る
タイレルの表情でも思わせぶりなのがある。
なにせ脇役も演技上手杉。
585 :
名無シネマ@上映中:04/03/06 09:42 ID:hzAGUyQZ
それにしてもいろんな想像ができるものだね。これはこれで面白いけどなあ。
映画及び小説に書かれていないことを根拠もなく意見するのはどうかと思う。
ここでは小説版とは細部の設定が異なるから映画のみを根拠にして話を進めると
すこしスッキリするのじゃないかな。
以下はデッカード=レプリカントだとして仮説
少なくとも、ブレードランナー本部ブライアントの立場からするとレプリカントを処理する
のにレプリカンを使うのは危険きわまりないことだろう。
デッカード自身がレプリカントだと気づいて、他のレプリカントと共謀して人間を攻撃する
側につくことも十分考えられる。
しかも、デッカードが「もう、うんざりしてる」と断ったのに無理に任務につかせるくらいだ。
身元調査も実績も人間として実証されているからデッカードをブライアンとは呼び戻した。
よって、デッカード=レプリカント説は否定するほうが自然だ。
586 :
名無シネマ@上映中:04/03/06 10:02 ID:whIN+7ry
え?最終版でデッカードがみる一角獣の夢と、夢を知ることの無いガフ(エドワード・ジ
ェームス・オルモス)が、なぜか見知ってることを暗示する一角獣の折り紙をいれば、
「他人に自分の記憶が見られている=偽造記憶=レプリ」ってこと、
リドリー・スコットは見せているんじゃないのっと。
>>586 間違いなくリドリーはそのつもりだが、DC版の映像だけだと暗示として納得で
きるかどうかは?だ。特定の記憶を持っているものが、ある事件がきっかけで
想像上の動物であるユニコーンを夢に見ること、その夢を特定の場所(ピアノ
の前)で特定の時期(レイチェルと分かれたあと)に見ることなど、外部から
予測できるはずがない。デッカードの頭の中を、リアルタイムでモニター出来
るのでもない限り(攻殻機動隊の世界だな)。
でも「真の結末」で、リアル・ユニコーンを見せるつもりだったらしいので、
その場合は少なくとも想像上の動物ではないから、実体験として記憶の一部に
なりうる。何かの連想としてデッカードがユニコーンの夢を見るだろうとは
予測できるかも知れない。
でも考えてみれば、「証拠」じゃなくて「暗示」なんだから、観客が「あれっ?」と
首を捻る程度で十分だと考えていたのかもな。
>>585 人間を越えた力のあるロイたち相手に人間が相手するのも危険きわまりないのでは?
しかもラストの対決でデッカードひとりにまかせてしまうのは人間だとしたらデッカードの身が危険きわまりない。
レプリカントだと気づかないように周到に作られているのではないかな。
なんせ多くの観客も気づかないw というのは冗談でも
レイチェルだって、ブレランに彼女がレプリだと教えられなければ彼女自身絶対気づかなかったはず。
デッカードが人間に見えるからといって
観客が彼を人間だと信用できる証拠も暗示もなにひとつ映画の中には示されてもいない。
にもかかわらず、映画の中で「デッカードがレプリ」だと信用できる証拠がなにひとつ示されてないから
「デッカードはレプリじゃなく人間だ」というのも勝手な想像でしかない。
のに、なぜ「デッカードは人間だ」としか決めつけないのだろうか?
デッカード=レプリカント説を否定出来うる根拠は皆無だ。
むしろデッカード=レプリかもしれないという暗視させるものは
映画の随所にちりばめられている。
それに気づかないのは、たとえば、犯人探しの推理物とかで
劇中、誰が犯人か匂わせていても犯人を明かす場面を出さないがために
犯人が見つけられないでいるにすぎない、ということにも似ている。
その人はこう言う「彼が犯人?証拠が不十分じゃないか」と、それでも犯人が変わることはない
暗視× 暗示○
少なくとも、デッカードは人間だという証拠はなにもないね
それはDC版に限らず最初の劇場版も含めて云える
>>593 そんな極端なこと言ったら、劇中の登場人物全てに関して、
「人間だと言う証拠は何もない」。
デッカードが人間である根拠を示す必要はない。逆にレプリである
と言う積極的な証明がなければ彼は人間であるとの推定が働く。
有罪が判決によって確定するまでは無罪推定が働くのと同様、
劇中で「レプリ」と明示されているもの以外は、全て人間であるとの
推定が働く。だからリドリーはレプリであるとの証明を行う必要が
あるのだが、彼は「暗示で十分」と判断したのだ。
観客には「暗示では不十分」と考える人も居るが、それはその人の
自由である。その自由を奪う気なら、リドリーはそれこそリンチなみの
「証拠」をちりばめていた筈だ。そこまで無粋なことはしたくなかった
のであろう。
>>594 >劇中の登場人物全てに関して人間だと言う証拠は何もない
そのとおりでブレランの世界観ってそういう世界でしょ?
蛇やふくろうがいても本物か作り物かわからなくなってる世界
そう映画の中で描かれてない?
人間世界の中にレプリが紛れ込んでわからなくなったから
ブレードランナーという仕事が出来たと冒頭の字幕で解説もされてます。
>>595 >デッカードが人間である根拠を示す必要はない
いえ、このブレランの世界に限っては人間である根拠を示す必要がある。
でないと人間だとは言い切れないのでは?
>>595 もしも、あなたがあのブレランの世界にいたとして
道行く人が人間だといいきれますか?
あの世界で「レプリ」と明示されているもの以外は、全て人間だと断言できますか?
少なくともだれも人間だとはいいきる根拠のないのがブレランの世界です。
だから、そもそもあのブレランの世界では別になにひとつ証拠とかを示さなくても
デッカードに限らずだれもがレプリかもしれない?と疑ってもいい世界なのです。
だから、人間だというたしかな証拠が示されないかぎり
デッカードが人間だと決めつけることはできないと思います。
>>597 それは違うと思う。物語の早い段階で会話やビデオでレプリであると示されて
しまうロイ一行を除いて、ブレランの世界では「V.K.テスト等で積極的に証明
がなされなければ人間」と推定されるのだ。観客も、その証明がなされていな
い残りのキャラ(デッカードも含めて)は、全て人間であるとの前提で映画を
見続けている。「ユニコーンの夢」を見てもその意味が分からないはずだ。
ツーショットの光る目で「?」を感じ、ガフの言い残す言葉に「どういう意味
だろう?」と疑問を感じ、最後のユニコーンの折り紙とガフの言葉のリフレイ
ンで「ひょっとしたら?」と思うのだ。でなければ「衝撃の真実」になりよう
がないであろう。
君は少し、ブレランの世界に浸りすぎてはいないか?観客と言うのは
所詮は傍観者だぞ。ブレランの世界の価値観が君の言う通りだからと言って、
誰もがそれにあっさり同化して見られると考えるのは早計だ。
>「V.K.テスト等で積極的に証明がなされなければ人間」と推定される
テストを受けるまでは人間かレプリかはわからないのが事実。
テストを受けていないうちは人間とどうして推定できる?
それに、レイチェルはテストを受けていなれば人間だったのか?
テストを受ける前のレイチェル人間だったのか?
ちがう。レイチェルはレプリだった。
が、テストを受ける前は人間ともレプリとも確定はしていなかった。
デッカードにしも人間だというたしかな証拠がなければ、人間だと断定はできない。
デッカードがレプリだというたしかな証拠もないが、人間だと断定もできない。
それがこの映画の中での事実。
ブレランの世界が物語が始まった時点で既に「何が本物で、何が偽物なのか分
からない世界」と言うのは正しいが、あくまでも自分以外の物に対して向けら
れる思考だろう。その思考を自分に向けて本物か偽物かに悩むこと自体が
一般的でないことは、デッカードがレイチェルをレプリだと看破したあと、タ
イレルからレイチェルが自分がレプリであることを知らないと言う事実を聞い
て「そんなことがあり得るのか?」と衝撃を受けていることで明らかだ。
アイデンティティ・クライシスに悩むレプリは、試作品であるレイチェルが初
めての例なのだ。そして彼女がレプリである証明は、彼女自身によってではな
く、V.K.テストの結果と、「本人にしか知りえない記憶を外部者が知っている=
彼女の記憶が移植されたものである」との「第三者がもたらす決定的な証拠に」
よってなされる以外にない。
デッカード自身がそのような葛藤に見舞われているかどうかは画面からは窺い
知れないが、少なくともレイチェルと言う例を知ったことにより、「自分がレ
プリか人間かどうか分からないことがありうる」と言う価値観を得ただろう。
しかし上でも言うように、その証明は本人には出来ず(従って本人に感情移入
している観客にも出来ず)、外部からなされる必要がある。それがない限り、
デッカード本人も観客も、彼を人間だと類推するしかない。だから、リドリー
は「暗示」を施すことによって証明を行う必要があったのだ。
>>600 >証明がなされていない残りのキャラ(デッカードも含めて)は、全て人間であるとの前提で映画を
見続けている。
「レプリカントが紛れ込んで誰が本物の人間かわからなくなった世界」だと
冒頭でもちゃんと説明があってから映画が始まっているではないか?
どうしてそれを受け入れないで見るわけ?
>自分以外の物に対して向けられる思考
映画を見ているあなたはデッカードではない。デッカードもあなた以外の物です
レイチェルも「そんなことがあり得るのか?」と衝撃を受けたはず。
そのレイチェルはレプリだった。
「そんなことがあり得るのか?」と衝撃を受ける物が人間とは限らない。
レイチェルはそのとおりで映画の中で示されたからレプリと確定した。
しかし、映画の中で示されなかった「人間と思われる人」が人間とはまだ確定できない、
というのがこの映画の前提でしょうが?なぜ映画の基本設定を受け入れない?
どうかしてるぜ。ちゃんと映画の設定を把握してから見ろよな。
「暗示による証明」とはわれながら自家撞着だ。
「証明するつもりはないが、暗示だけはしておく。解釈は観たものに委ねる」
と言うのが、監督の意図だろうね。
「暗示は意図的」だが「その暗示を受け取るか否かは観客の自由」なのだ。
そうでなければ、もっと積極的に証明している。監督が表現したかったのは、
「自分が本物か偽物か分からんのは怖いぞ〜」「その証明は、独力では
絶対に出来ないぞ〜」と言う事なのだろうな。
>>610 この映画そのものの前提設定で「人間だか作り物だかわからなくなっている世界」
である以上、そもそも暗示しなくても最初から、
「この世界にいる人間は、人間だか作り物だか調べなければわからなくなっているのが基本設定」
として存在している。
それを思いだせば「デッカードも人間だと断定できない」のは自然なことじゃないのか?
なんどもいうが、なぜデッカードだけは人間だと決めつけれる証拠がどこにある?
>>607 んなこと言ってるんじゃないでしょ。
「自分が人間であるかレプリであるか悩む」と言う思考が、レプリ人間を問わず
ブレランの世界で一般的ではなかったと申し上げている。初めてそれを
示したのがレプリであるレイチェル。デッカードを始め、誰も悩んでいない。
映画の冒頭で示されたあなたの言う「前提」は、自分以外の対象が
人間かレプリか分からないから、ブレードランナーでそれを見つけようとした。
その世界の誰もが、レイチェルが示唆したような、「自分でV.K.テストを
受けてみよう」という発想をしたことがなかったのだよ。その発想は、
自らのアイデンティティに苦しむ初めての存在であるレイチェルなればこそ
できたことなの。
基本設定を理解できていないのは、あなたの方だよ。ブレードランナーは
他人が人間かレプリかどうかを判断するのが仕事なの。自分を判断しよう
なんざ、レイチェル以前は誰一人として考えたことがなかったの。
それから、また他人を罵倒するつもりなら、もうあなたとは話さない。
「だれが人間だか作り物だかわからなくなっている世界」での登場人物は
証拠が示されないかぎりまだ「人間だか作り物だかわからない」
デッカードもその一人である。これがこのブレラン世界の前提。
それはDC版に限らず、最初の劇場公開版から基本概念として提示されているもの。
レイチェルも自分は人間だと思っていた。
この世界のほかの人間が自分は人間ではないかも知れないと悩んでいないとどうして言いきれる?
レイチェルだけは別とどうして言いきれる?
そう作られたのはレイチェルだけでしかなくデッカードは絶対そうじゃないとどうして言いきれる?
>自分を判断しようなんざ、レイチェル以前は誰一人として考えたことがなかったの
なぜそう決めつけれる証拠がある?
この映画の基本設定では「だれが本物だか作り物だかわからなくなっている世界」である。
デッカードがレプリだというたしかな証拠も存在しないが、
人間だと断定できる証拠もまた映画の中には存在してはいない。
デッカードがレプリだというのはありうることだということ。
>>615 証拠?まあ暗示に過ぎないが、レイチェルがデッカードに
上でも例示した「自分のアイデンティティに悩む例」を初めて聞いたと驚くデッカード。
「V.K.テストを自分で受けようと誰も思わなかったらしい」こと、かな。
自分のアイデンティティに悩むのは、記憶を持ったレプリだけ。記憶を持った
レプリはレイチェルが最初。世間の人(あるいはレイチェル以外のレプリも)は
「そういう悩み」の存在自体を認識していない。他人のことはいざ知らず、
誰もが自分は人間、あるいはレプリであるとの確信を持っている。
確信を持って隠そうとしているレプリを、V.K.テストは無意識の領域で
見破る。レイチェルがなかなか見破れなかったのは、本人が自身が
確信がなかったので、隠そうとの意識を十分に持っていなかった。
その点はロイも、レイチェルに出会う前のデッカードも同じ。
>>617 > その点はロイも、レイチェルに出会う前のデッカードも同じ。
この一行無視してください。間に文章を入れたため、意味を失いました。
申し訳ありません。
あくまでも仮定の話として、デッカードがレプリだったと仮定して記憶を操作されていたとしたら
「自分のアイデンティティに悩む例」を初めて聞いたと驚くのは、
デッカードが「自分をレプリ」だと疑わないように記憶操作されたものである可能性もないとはいえない。
>「V.K.テストを自分で受けようと誰も思わなかったらしい」
そりゃ自然に考えてみてもだれも受けないでしょう
自分がもしレプリだったら処分されちゃうじゃないですか。
悩むのがレイチェルが初めてだとしても、
それ以前に、レプリだけど自分がレプリだと気づいていないレプリが
存在しないって言える?
なんせこの世界では見た目も記憶も全て植え付け直せることのできる世界なのだから。
なにがあってもおかしくないはず。
映画の2時間以内の中だけでも悩むレイチェルが登場するだけでも、
自分がレプリだと気づかない存在もほかにもありえるんじゃない?
初めて聞いたと驚くデッカードというが、
むしろ、デッカードは映画の中でなんにでも驚いていないでしょう?
作り物の蛇やレプリが4年の寿命しかないことなどにも驚いた表情を見せている。
ネクサス6型の名前や説明を聞くのも初めてのような表情。
ベテランのブレランであったはずの彼は、ブレランなら知っているはずのことまでなぜ知らないことが多い?
デッカードは映画の中でなんにでも驚いていないでしょう?×
デッカードは映画の中でなんにでも驚いてはいないでしょうか?○
623 :
名無シネマ@上映中:04/03/06 15:15 ID:a8Itiq1p
どうしてデッカードが人間じゃないと気が済まないのだろうか
レイチェルもテストを受けてなければ
見た人はレイチェルも人間だっていうだろうか
624 :
名無シネマ@上映中:04/03/06 15:21 ID:BV4LrF5l
警察はどうしてテストする前にレイチェルがレプリだと知っていましたか?
だれかおしえて
ずっと、人間かレプリカントかっていう議論ばかりで、つまらない。
正直それはもう飽きた。
デッカードはレプリカントだったって決着ついてるんだから、ほかの話題きぼん。
626 :
名無シネマ@上映中:04/03/06 15:51 ID:vFXcphcY
そもそも、デッカードがレプリカントだったらレプリカント同士の内輪もめというテーマに
なってロイバッティを始めとする逃亡してきたレプリカントの悲哀は感じられない。
また、たとえばみんながレプリカントだったら、4年の寿命を延ばす意味合いも無い。
エルドンタイレルもレプリカントだったら可能な限り寿命を延ばす設定にするに違いない。
さらに、レプリカントだらけだったら、取り締まって処刑する必要すらない。
現実の警察だって、就職する前に厳重な身元調査が行われる。
遠い親戚に左翼思想(死語だな)を持った者がいるだけではねられる。
まして、本人だったら絶対警察官になれない。
現実の話はともかくとしても、ブレードランナーユニットだって就職する前にはVKテスト
を行うはずだし、ブレードランナーになってからも定期的にお互いにレプリカントがまぎれ
込んでいないかどうかチェックするはずだ。
登場人物の色分けがはっきりしないと明確にテーマが語られなってしまう。
監督が後知恵でデッカード=レプリカントという暗示をあたえたかったのは事実だろう。
しかし、映画は監督だけのものではない。脚本家や製作者の考え方も反映して完成物
となる。まして、ハリソンフォードの驚く表情などというものはリドリースコットはいちいち
指示をフォードに与えなかったらしいし、後半は勝手に解釈して演技していたとのことだ。
だから、これは根拠にはなり得ないよ。
627 :
名無シネマ@上映中:04/03/06 16:02 ID:vFXcphcY
映画を自由に解釈してくれてかまわないってよく監督が話のを耳にする。
これは、もう自分にに映画の意味とかくだらないインタビューにつき合わせるなってことだろ。
それを観客がストーリーや設定を勝手に解釈していいってことではないだろう。
まあ、観客の理解度や程度にまで監督やスタッフは責任持てないってことでもある。
観方を変えれば、あの映画が公開された頃まではこうビデオやLDでくり返し観賞しつづけ
られるとはよもや考えなかったのだろうね。だから、説明不足や設定に矛盾が生じてしまって
るところが少なからずある。それをいいことに勝手に解釈して自分の世界を作り上げるのは
ある意味で教祖と信者が一人だけの「宗教」だろうね。だって、そういう人はまともに人の話
に耳を傾けないんだよね。反対意見一つでもを受け入れると自分の世界観がくずれるんだ
もんね。
>>626もそうとう一方的なものの見方しかしてないようだから説明しておくけど、
誰が見ても内輪もめしているわけでもないので、内輪もめというテーマにはなっていない。
ブレードランナーにレプリカントがまぎれ込んでるわけでもなく
警察は危険な仕事だと、人間にさせるよりもレプリカントを使うことも可能だろうってことだろう。
みんながレプリカントだということも誰も言ってはいないし、それはない。
4年の寿命なのも最新ネクサス6型だけ。
どの解釈にしろ、のちに勝手に解釈されていってしまったものでもない。
最初の劇場公開時からすでにデッカードが実はという情報は雑誌等でも出ていたこと。
多くの人が知っていた、知らない人は知らないそれだけのことで変な解釈を勝手に誰かがあとから言い出したものでもない。
>>627 そのとおりで君の見たままの自由に解釈してくれてかまわないが、
誰かの話が自分の見方と合わないからといって
宗教だ、勝手な解釈を作り上げるな、とかって言ってののしるのは大人げなく実にみっともない。
ビジュアルは一見の価値ありだけど…
ストーリーに関してはそんな大した映画かな…
映画と原作は別物だと思うから参考までに
原作では、デッカードが自分はアンドロイドじゃないかって疑問を持ちはじめて
テストを受けるんだよね。
>>620 > なんせこの世界では見た目も記憶も全て植え付け直せることのできる世界なのだから。
> なにがあってもおかしくないはず。
ここがちょいと引っかかる。記憶を移植されたレプリはレイチェルが初めてで
しょ。6型より前の世代は知力レベルが十分ではなく感情が目覚めないので
寿命を限る必要がなかった。6型で初めて感情を得たレプリは、レプリとして
の自我に目覚めて潜在的に人間に対する潜在的脅威となることが予想されたの
で、4年の寿命を与えられて量産された。
それでも実際に植民星で反乱が起こり、人間にとって脅威ではないレプリまで
丸ごと地上で違法化されてしまった。企業としてのタイレルがレプリを生産し
続けるためには、人間にとって脅威でないレプリを作るしかない。その為には
感情に目覚めても不安定にならないように「人としての記憶」を移植すること
がベストと考えた。
それで「初めて」記憶を移植されたレプリが「試作品」たるレイチェル(こと
によるとデッカードも)。人としての記憶があれば、感情が発生してもレプリ
としての自我に目覚めることはないと踏んだ。だが史上初めての「自分がレプ
リであると知らないレプリ」の誕生は、同時に「自分が人間でないかもしれな
いと疑うレプリ」の誕生を意味していた。
>>624 > 警察はどうしてテストする前にレイチェルがレプリだと知っていましたか?
> だれかおしえて
デッカードは「タイレルにも6型が一匹いる」って分かっていて出向いたんだ
よね。
地球上では存在そのものが違法のネクサス6が、こともあろうにV.K.テスト中
にブレードランナーを社屋で殺害すると言う大事をしでかしたので、企業とし
ての社会的責任を果たさざるを得なくなったんじゃないかな。つまり、警察か
らやり手のブレードランナーを派遣するから、V.K.テストが果たしてネクサス
6型にも有効かどうか確かめさせろという要求に応じたと。
でも、ただ単に実験台を提供するんじゃタイレルも面白くないから、同時に
自社最新製品のプロトタイプの「性能」も確かめてやろうとした。だから、
量産型のネクサス6型じゃなくて、レイチェルを提供したのではないかと。
>>633 もしそうならタイレルと警察の癒着、もしくは取引があることにならないかな?
さらにいえば(これは深読みしすぎかもしれないが)
ブレランを殺された警察のメンツと、ネクサス6型が問題を起こしてることによる
タイレル社への風当たりをなくす取引のため
タイレルは試作のレプリを警察に渡しネクサス6型の抹殺を頼み
事をもみ消そうとしたということもありえないとも言えない。
警察→地球に帰還したネクサス6型に対しブレランも殺されてしまい
人間の手に負えそうもなく危険だと判断。タイレルと相談。
タイレル→事件をおおやけにしたくなくネクサス6型をひそかに処分したく
ネクサス6型抹殺のために記憶を植え付けられたタフなレプリを警察によこす
その名はデッカード
というのも成り立つかもしれない。
ガフは事件が解決すればデッカードを処分する任をおっていたのかもしれない。
だが最後にデッカードを認めたガフは、デッカードをレイチェルと逃亡させることを許した。
もちろんデッカード&レイチェルも処分したと報告しただろう。
そして、置いた折り紙のユニコーンの古くからの意味は『再生・再出発』である。
全部あくまでも仮定の話です。
みんな映画レプリカントはみたのか?
638 :
名無シネマ@上映中:04/03/06 20:02 ID:pETvwg07
>>628 いや、デッカードがレプリカントであるならば、他の誰がレプリカントであってもいいということ
にならないか?レプリカント同士で戦うことを内輪もめと言わないのかい?
前述しているとおり、レプリカント同士戦わせるリスクについては誰も回答していないな。
雑誌に出ていれば勝手な解釈ではないのか?根拠が無ければどんなメディアに掲載されて
いても勝手な解釈だろう。やはり、デッカード=レプカント説は無理がある。
「デッカード=人間」論者が愚にも付かないトンデモ理論展開して
悦に入ってるスレはここですか?
640 :
名無シネマ@上映中:04/03/06 20:15 ID:pETvwg07
>>629 特にどの事例ということではなく一般論として述べているつもりだ。
他人の意見を受け入れる余地のない態度を持った人の比喩だな。
君の言うように自分の意見とあわない者をののしっているわけではない。
あまり、感情的にならずに論を進めてもらいたい。
解釈は色々に出来るよなぁ
まぁ映画観た感想だと
デカ=人間で観たほうが漏れは楽しめたね
>>640 無理ですよ。だって煽って荒らしたいだけなんですから(鬱
だから完全放置でいいんじゃないでしょうか?
未だに天動説信じて疑わないらしいしw
>>639 とにかくお前だけはうるさいから消えろ。ネタが気に入らないのなら、
自分で撒いてみろ。文句はそれからだ。
644 :
名無シネマ@上映中:04/03/06 20:29 ID:pETvwg07
>>642 はあ〜そうなんですか?
匿名の掲示板なんで個人攻撃は意味が無いと思うんだよなあ。
匿名であってもルールを無視した個人攻撃や罵詈雑言を繰り返してると実生活にも
影響してくるとおもうだなあ。
論争自体は好きなんだけど、それによって広がりとか根拠とか論の進め方とか
おもしろく掘り下げられると思うんだけどねえ。
監督は「デッカード=レプリ」と言う暗示をしたのは間違いない。だが
証明ではなく暗示なのだ。「デッカードはレプリだから、お前ら納得しろ」な
んて押し付けがましくはないのだ。「デッカードって、レプリなんじゃない
の?」と観客が首を捻れば監督はオッケーなのだ。真実は分からないのだ。
観客が自分で解釈して構わないのだ。ただ、未来社会に起こりうるであろう
「自分が何者か分からない恐ろしさ=アイデンティティ・クライシス」に思い
を馳せて欲しかっただけなのだ。
いや、監督はスタッフの反対を押し切って明示したんだよ。
ブ レ イ ド ゥ ラ ナ ー
でもさ、撮ったときはレプリじゃなかったんでしょ。
>>643 あなたを放置しようとする人を勝手に一人に限定するのは
いかがなものかと・・・あなたに良い印象を持っていない人は
正直なところこのスレには非常に多いと思われます。
少なくともここの常連さんは「あなた(多分ね)の登場
→デッカードはレプリor人間論議」の流れにいい加減
うんざりしているのでは?
世界レベルでは2000年7月以降「デッカード=レプリ」という説が
一般的のようですが、確かにあなたのような方も未だ少なからず
いらっしゃいます。そういう方たちが日々喧々囂々議論を交わし、
またそういうのを奨励している場もネット上にはありますので
(主に英語ですけど)そういったところに行かれてはいかがで
しょうか?あなたの月並みな思い込みにわざわざ付き合って
あげている奇特な方たちの好意にあまり甘えないで下さい。
>>649 うんざりしているなら、別のネタを上げればいいのに。自分でネタも上げないで、
議論の邪魔されているような書き方はどうかと思いますね。あなたのあげるネタが
面白ければ、そっちの方へレスが付くでしょ。
何故この論議が終わらないか?一方が他方をあからさまに弾圧しているのが
みえみえだからじゃないですか?意見が違う人間を納得させられないから
罵倒するのが常軌を逸している。決して「一人だけの意見」じゃないんですが。
(一人に限定したい気持ちは分かりますがね)。
甘える?あれだけ罵詈雑言が飛び交っていて甘えられる状況ですか?
これからこのスレで、他人を荒らしと呼ぶ人は、その人の発言を
削除依頼する義務を負うことにしませんか?スレの正常な成長を
妨げていると主張しているわけですから、証明してもらうんです。
うるせーな、実はブレラン観てないんだろ?
あれじゃん?なんか話題を振ろうとしてただけカモな。
ブレラン的に最も物議醸し出すってわかってるネタを
何度も繰り返し振るのはかなりアレだけど。加えて
香具師がよりによって「異常な人間論者」ってのも
始末が悪かった。
↑他人をけなさないと、物が書けないのかね?
何様気取りの総括まで始めちゃって。(プ
自分からはネタを撒かず、議論の勝ち馬に乗って
ささやかな満足感に浸ってるんだろうな。
>636
私は最後は逃亡さていない、あの後すぐに処分されているじゃないかと思っている。
ガフはデッカードが暴走しないかどうかの見張り役。
警察・タイレルの第1の目的はデッカードを使っての逃げたレプリの撲滅だろうけれど、
裏の目的としてはそういう事件を通して次世代のレプリの実験をしているんじゃないかと。
とりあえず実験は成功したのでデッカードにそれとなく教えて、はいご苦労さんということで。
ってじゃ浮かばれないか。
>>651 いいですね、それ。人を荒らし呼ばわりするなら、削除ガイドラインの「定義」に
従って貰いたいものです。
>>655 そもそもガフって武装してるのか?しかもゾラを処分したデッカードを「見習え」って
言われてるぞ。
658 :
636:04/03/06 23:15 ID:9K4ZDRAE
>>655 そういう見方もとても面白いと思います。
いろいろな見方を出しあって会話をするのも見るのも好きだけど
意見が合わないからと、けなしあうのはいいものではないのに、またもめてるね。
とりあえず不毛だよね。少数派(3人くらいか?+自演で水増し)
の人間論者(つぅかもう”信者”)がヒステリックになんか吠えてる
だけに見えなくもなかった。個人的に新DVDについて知りたいが、
こっちはもう「ほぼ可能性ゼロ」ってことで以前FA出たんだよな。
>>638 仮にデッカードがレプリだとして、自分をレプリだと知らなかったとしたら
それは内輪もめとは言わないと思う。
ととえばターミネーター2や3でプログラムしなおしたシュワ型ターミネーターと
マシーン側のターミネーターが戦うけど、あれを内輪もめとは言わないし。
あと、レプリカント同士戦わせるリスクも当然あるだろうけど、
ブレランがひとり殺されているネクサス6型相手には、人を危険にさらすのも相当危ないことかもしれない。
しかもラストの闘いではデッカード一人に任せて加勢していないのもデッカードが相当危険そうです。
>>660 いろいろな映像特典とかつけて新DVDも出てほしいですね。
>>660 しかし何であんたは自分のことを棚に上げるかね?
一方が騒いでいただけみたいな言い方してるけど、
ヒステリックに吼えてたのは自分の方ではなかった
のかね?放置放置って言うわりに、必ず捨て台詞を
忘れないし。もうなんか、強迫神経症?
>>648 撮っているときにもレプリにするか、そう見せないようにするかで議論されていたようです。
映画会社側は商業的に観客に分かりにくいものを好まず
レプリに見せようとする部分を観客を混乱させないようにと削除させようとして
監督とも衝突していたようです。
いっぽう監督は製作中にデッカード=レプリというアイデアを気に入り
それを暗示させたがっていたようです。
>>651 いや、そんなのより「人間論者はコテハンにする」ってのどうかな。
その方が自演ナシでフェアに議論できるのでは?それができ
ないんだったらやっぱり荒らし目的って言われても仕方ないですね。
(但し「208」みたいななんちゃってコテハンはダメです。)
コテハン名は「人間論者1号(以下連番)」もしくは「れおん」「ぞら」
「ぷりす」「ろい」(死ぬ順番で。とりあえず4人で十分でしょ)で是非。
>>665 自演防止なら、むしろあんたの方を(ry
それにしてもよくID変わるね。
あれ?上の方で誰かが「デッカードも明示」って断定してたような…。
ま、レイチェルだったら誰がどう転んでも「明示」だろうがね。
ガフの武装、持っている杖が怪しい・・・
共感ボックス、特殊者、デカの妻と本物の動物を飼いたいという欲求、
レッシュ、レイチェル=プリス、などの話が残っていれば、また全然別の映画になったんだろうね。
>>665 しばらくこの話続きそうだし面白いから、トリップ付けてみたー
「ネクサス1型(以下連番)」っていうのは?>人間論者諸兄のコテハン
いつも先陣切って暴れてる「かのお方」はもちろんネクサス1型で(謎)
日にちが変わったのでIDが変わるけど664です。
>>668 明示ってなに?
>>669 面白いな。野生動物の中に、業と自分が怪我をしている振りをして、
敵を呼び寄せる例があるらしい。ガフもそんな感じなのか。
レオンから逃れて酒買ってるデッカードの肩を、杖で思いっきり
ぶっ叩くんだが、あれは何か意味があるのかね?
>>670 それは原作のアイテムだよね。この時代野生動物を殺すという考え方そのもの
が忌避されているはずなんだが、ブライアントのオフィスには狩猟の写真が
飾ってあるんだよね。
杖が怪しいってのもたしかに面白い。
それにしてもガフの存在はなにか意味あり気すぎ。
>>673 狩猟は本物を狩るのでなく作り物の動物をってことかな?
正直、誰が誰だかわかんねー。
何人くらいで話してんだろ?
「デカレプリ」の場合だと「誰が誰だかわからない=自己の探索物語」
「デカ人間」だと「人間の傲慢さ、人工的な自我を持つものの悲哀」
上の例はあくまでおれが考えた映画のテーマみたいなものだから正しくは無いけど、
この映画がどういう類の面白さを狙った映画であるか、という見地から
レプリ説人間説の妄想出すのも、帰納法ぽくて楽しいね。
>>675 いや、あくまで原作と映画の世界設定は変わっている可能性大なので、
特に気にする必要はないかも。
おれはそのシーン覚えてないけど、わざわざ「狩猟」の写真だから、
なんらかの関連性はあるのかもね。
>>675 作り物の動物を狩ることは許されるのか…。そこまでの設定はよく知らない。スマソ。
でもV.K.テスト自体が、「動物を痛めつけたり殺したりする」ことに対して人間が
無意識に示す嫌悪感を、レプリがコピーしきれないことを利用しているんでしょ?
レオンに対する「裏返しの亀を助けない」とかレイチェルに対する「ゆでた犬」とか
その典型だよね。
だから例え作り物でも、「狩猟」という思考自体を人間は嫌悪するようになって
いるのかと思ってた。そこで写真に疑問がわいたというわけ。
>>676 > 「デカレプリ」の場合だと「誰が誰だかわからない=自己の探索物語」
> 「デカ人間」だと「人間の傲慢さ、人工的な自我を持つものの悲哀」
同意だな。DC版だと上、オリジナルだと下の傾向が強いと言うべきか。
ロイの遺言は「下」の場合だと激しく見るものの胸を打つが、「上」の
場合だとどういう位置づけをしたらいいんだろうねえ?
>>676 それと似た考えでいえば、「デカ=人間」だとロイの存在感の方が勝って焦点になるけど
「デカ=レプリ」でようやくデッカードが主役の座っていう存在の意味が大きくなってきそう。
>>680 > 「デカ=レプリ」でようやくデッカードが主役の座っていう存在の意味が大きく
あ、そういう効果があったか。これはしたり。
聞けばハリソンも「デッカード=レプリ」に現場で反対したそうだが、
DC版を見たら「俺主役になってるじゃん」って思うかな。
どっちのパターンでも主役は「世界観」という感じするねw
デカは一生懸命で必死なんだけど、あまり感情移入しないで観た。
ラストはどっちが勝っていても「そういう映画だもんな」で納得できる感じ。
「世界観」のことでいえば、最初の劇場公開版では
ラストが陽光がさんさんと輝く青空の俯瞰シーンなのは、あの世界観にあってないとは言う人が多かったね。
で実際ブレラン用に撮ったフィルムじゃなかったし違和感ありまくり
どうしてあの街の人はみんな外の明るい世界で暮らさないんだろう?
>>685 明るい世界だけど人がいない。レイチェルは「私が北へ逃げたら追ってくる?」
と言っていた。彼女にとっての北は流刑の地のイメージなんだろう。
「シャイニング」の没フィルムは、主人公ジャックがホテルへ面接へ行くときの
ものだから季節は夏。保養地のイメージで逃避行の悲壮感は微塵もない。
高坂 均 注意報!
みんなも経験あると思うけど、人が何人かいる部屋で屁の臭いが
充満した場合、最初に「なんか臭いなw」て言った香具師が
犯人であることが多いわけ。な、
>>208よw
まったく何というか・・・バカここに極まれりって感じ?
狂言回しはシャシャり出てこないように。呆れて屁もでません(プ
放置放置って叫んでいたら、放置されているのは実は自分の方だと
気づいて、必死に脳内状況を作り上げている香具師がいるな。(w
よく知らないけど、アメリカで北といえば、南北戦争時で南は黒人奴隷制度のがわ、
北は奴隷解放側からの、北=奴隷解放のイメージってのもありなんじゃない?
「内輪もめ」になってしまうのはどうのこうのって言ってた人がいたけど
レイチェルがレオンを撃ち殺したことはどう見ているんだろうか。聞いてみたい。
>>691 てか、ロイたちはレイチェルがレプリだって知らないでしょ。
デッカードが例えレプリでも、最後まで気づいてないと思う。
>>689 それで言い返したつもりか?やっぱりダメな香具師(プ
まぁ人間信者の荒らしは去ったようなので気を取り直して行きましょう>健常者のみなさま
>>693 オレはデカ=レプリ派だが、
君の物の言い方は治したほうがいいね。
やりとりとして非常に不愉快に感じるよ。
DVDの字幕、なっちじゃなくてよかったよねー。
岡末さんって何手がけた人だろ。個人的には林さんの訳でも見たい。
>>695 字幕は画面上のノイズ 字幕なんか見たく無い
一度セリフ・内容覚えたら、あとは見るんじゃなく 感じろ!
(あるいは異訳だけ入手して、別に読めや!)
「うどんを?(食べますか?)」
「4つかもだ」
「4つなので?!2つにせにゃ!」
「2と2、4つかもだ」
「やるっきゃない!」
699 :
名無シネマ@上映中:04/03/07 09:17 ID:R3hh2sN1
俺はデッカード=人間派だ。
どちらの論をとるにしても、匿名掲示板の罵倒や冷笑的な態度は無意味。
それで、2ch特有の言葉遣い「プ」とか「藁」ってのは凄く不愉快だ。
匿名掲示板ではあっても、相手をけなさずに発言の内容と文章力と姿勢で読んでる人を
納得させることはできると信じる。事実、少数ではあるが心ある人もいるようだしね。
だから、いまだに書きこみをいれている。どちらの意見であれ、ここで発言をしている人は
ブレードランナーっていう映画に多かれ少なかれ惹かれてるだろうから。
>>698 思うに1行目は
「何を?(食べますか?)」
5行目は
「わからにゃ!」
・・・の方がいいかもだ。
ディック繋がりだけど来週から始まる「ペイ・チェック」も
戸棚さんらすぃね。なんかSFとかファンタジーはちょっとね。
この御大は。
デッカードのID番号
「びー・とぅー・しっくすてぃ・すりー・ふぃふてぃー・ふぉあ」って
B26354なのかB260354なのか?字幕は前者だっけ。
この手の長数字は、二桁ずつ発音するの?
BがBladerunnerを指すとすると、二万人もいるのかい?
まさかな。
703 :
名無シネマ@上映中:04/03/07 12:16 ID:C3XqugOP
俺は、デカ=なに派とかっていうより、言うとすればそうやって決めつけない派だな。
決めつけないが、作り手はデカ=レプリとしている。しかも、それをはっきり表示させないようにあいまいにしている。
という認識はちゃんとしている。
なので、デカは人間でないと嫌だとか、
デカはレプリだから人間としては見るなとかっていうのもどっちも好まない。
好まないから私が、自分からもそういうことは言わない(ほかの人がいうのは別にどうでもいいが)
なぜなら、どちらかに決めつけてしまえば、あいまいにしている本来の意味あいがなくなるから(私の中ではね)
それが「暗示」ってことでしょうな。監督もそれを望んだ。もし明示したかったのなら、
レイチェルに匹敵する「証拠」を画面に登場させたはずだ。「あれっ?」程度では
済まないような。
デッカードの「耐久性」が強すぎると言う向きもあるが、あれは相手をしているレプリ
どもがみんな手加減しているからね。ゾラは止めをさす前に目撃者を恐れて逃げたし、
レオンは「起きろ、死ぬときだ!」って自分で手加減していたことを証言しているし、
プリスはデッカードをもてあそんで逆に足元をすくわれたし、他ならぬロイは、
「死んだら遊べないから詰まらん」と言っている。
705 :
名無シネマ@上映中:04/03/07 12:25 ID:C3XqugOP
たとえは悪いが「2001年宇宙の旅」とかで
いわゆる宇宙人が作ったモノリスというのが出るが映画の中に宇宙人そのものはでない。
それで宇宙人なんか関係ないと言われないように説明的に宇宙人をはっきり出したり、
いろいろ説明を加えたりしていれば「2001年宇宙の旅」が「2001年宇宙の旅」でなくなっていただろうと思う。
それと似た感覚で「ブレードランナー」でも、はっきり示さないのがとても好きだ。
>>704 プリスの表情だけは手加減しているようにみえなく本気だったように思う。
>>702 手元にあるデッカードが示した(ゾラを処分したあとに示した警察手帳のレプリカグッズからの)画像ではB26354となっていました。
>>704 >レイチェルに匹敵する「証拠」を画面に登場させたはずだ。
たとえば、デッカードをレプリだったとはっきり明かす作り方をするなら、
それは映画の最後に示す作り方をするはず。
でも制作側がそうするな明かさずハッピーエンドにしろと映画のラストを変えさせられた
からというのもあるかもしれないですね。
>>706 そお?デッカードの頭を両股で抱え込み(;´Д`)ハァハァ、首を180度回して
(回したように見えるだけらしいが)、こめかみにチョップを浴びせた直後の
表情は冷笑を感じるんだが。んで、満を持して止めを刺そうとバック転
で近づいたところをどきゅーん!!
>>707 こいつはどうも!!レプリカが撮影に使われた実物の小道具
を参考にしたんなら、間違いなさそうですね!!
それにしても、ブラスターの発砲が普通の拳銃に見えるのが惜しいなあ。
お金があったら特殊効果を加えて、「ブラスターだからレプリを倒せる」
ように見せられたかも知れんのにね。
>>709 プリスの考えじたいを見ている私が断言できることでもないが、
プリスがデッカードの首を脚で挟むときはニヤリ顔でもいいような気もするが
髪を逆立ててのあの表情はとても普通には見えなかった。
>>710 子猫が遊びに本気になるような感じ、だとダメかな。
首回ったけど次のシーンで体も仰向けなてたから、頭と体一緒にクルッとしてたんじゃ。
ダメだとかそういうのではなくって、「冷笑」とかなら演出的にあの形相にしなくて別の演出でいいだろう?ってことです。
映画を見た人はほとんどあのプリスの顔がマジで怖かったと言ってたんだが
もしあれが本気な形相でなければ演出上いかがなものかと、ということにならないかな?
私には(デッカードを殺すのが)本気か本気じゃなかったかどうかはわからないけど、
それを「あれもどれも本気で殺す気はないんだ」と決めつけるのはいかがなものかと・・・
>>712 ああいや、「人間の感情の意味を穿き違えている表情」だな、と思ったの。
プリスが「こういう表情が人間の“殺す”時の表情だ」と言わんばかりに作った感じで。
まぁこちらは観客でネタ知っているからもあるのだろうけど、
いかにもレプリっぽい演技で上手だね〜と。
>>711 > 子猫が遊びに本気になるような感じ、だとダメかな。
お、それいいね。残酷版にしかないカットだけど、デッカードの鼻の穴に
指突っ込んで持ち上げる所作なんか特にね。そんなことで、人は死にはしない。
猫が獲物とじゃれるときは、対象を直ぐには殺さない。結果的に死ぬ場合は別
だけど。観察してると業と隙を見せて相手が逃げるに任せて捕まえ直したりす
る。完全に遊んでいる感じだ。プリスが一度は捕まえていたデッカードからわ
ざわざ離れて、間合いを取ってから再度近づくなんてな、猫にそっくりだ。
ガイシュツかも知れんが、プリスのエアブラシメイクは、シャム猫をイメージしたものだよね。
あの全身ベージュのスーツも。これで猫耳付けてたら完璧だったか。
デッカードが人間だって思いたいがために
想像たくましく全ての事象をそれに合致するようにとらえようとは、してない?
どうあってもデッカードが人間でなくては気が済まない?
このスレも前スレでも
「デッカードは人間だ。デッカードがレプリだなんて言って妄想する者は絶対打ち消してやる」
という感じでの過去発言が多く見られる。
「見方によっちゃデッカードがレプリである可能性もあるのか、そういう見方もできるのも面白いね」って、くらいで
すませられないのはなぜなんだろう?このスレ
デッカードはレプリなんだから人間だと思う人は間違ってるっていう人もどうかとは思うけど、
うまく言えないがどっちもどっちだな。
721 :
名無シネマ@上映中:04/03/07 15:20 ID:LJMrmU1D
717〜720の人って必死じゃないか?
2〜3分おきに書きこんでいる。
同一人物か?
こっちのほうが恐いぞ!
うまく言えないのなら、言えるようになってから書き込めばいいのに。
四連投の必死さだけが際立って、説得力も失われてしまうぞ。
真意が伝わらなくそういうレスしか返ってこないのがとても残念でした
監督がデッカード=レプリで作っているのは明白だが、
アイデアとしては平凡すぎだな。
監督は、すごく気に入ってたみたいだけど。
あの人、世界観作りはうまいんだがなあ。
おれは、中途半端なピンぼけ赤目部分と
レーチェルの「あなたはあのテストを受けたの?」
という科白、ユニコーンの夢はないことにして
デッカード=人間として脳内変換している。
撮ってるときはデッカード=人間だろうよ。
別にどっちでもいいんだが。
もともと本物の設定で撮影されたタイレルの目が光るフクロウを人造ということ
にして、直後のレイチェルの目の光と関連付けさせて、「作り物は目が光る」と
瞬時に印象付けたのはお見事だよね。
ガフの杖は見せかけかもしれん。昔、時代劇で殺し屋が
相手を油断させる為、杖を持って足を引きずっているのを見た。
以外とガフは強いかもしれん。
それって「座頭市」のこと?(w
ともかくガフがあの杖を武器代わりにも使うかも知れないことは、デッカードの肩を
ブッ叩くことではっきりしている。(w
スレ違いだが押井アニメ「イノセンス」にブレランのタイレル社や中華街の
影響を受けたシーンがあった。いまさらながら元祖の偉大さに敬服。
>>716 余談だが確か「あらいぐま」だったはず。主要キャラには
それぞれモチーフとなる動物が設定されていると何かで読んだ。
カットされたほかの女レプリカントの映像はまったく残ってないのかな
他のカットされた病院のシーンとかは見たんだが
>>732 そのとおりでプリスのメーキャップはアライグマのようです。
ちなみにほかはリオン=カメ。ロイ=狼、鳩。ゾーラ=蛇。
レーチェル=蜘蛛。タイレル=フクロウ。セバスチャン=鼠。
デッカード=ユニコーン。だとか
>>732 「アライグマ」!!とてもプリスとラスカルのイメージが結びつかん。
バック転するアライグマがいるかー!!まあバック転する猫もおらんが。
プリスのあのメイク、確かkabuki racoonという名前だったはず。
病院といえばレイチェルがお馬鹿全開の
病院狂時代が悲し嬉しい
スレチガイニツキsageスマソ
raccoon=アライグマね
なんかブレラン以外は役に恵まれない女優サンでしたよね。
エース・ベンチュラのオカマ役見た時は(ry
ブレランでもハリソンとトラブってたからなあレイチェルの中の人
741 :
名無しシネマ@上映中:04/03/07 19:04 ID:l3eY5Y8q
イノセンス見て「ブレードランナー」信者になったのはオレだけか?
まあ・・・世代てものもあるから。
直近の映画から古典(古典なんだよなぁBRも。もはや。しみじみ)
に入るのもいいんじゃないの?
じゃあメトロポリスとかは超古典かw
>>740 ほとんどSMに近いラブシーンで、ハリソンに本気で突き飛ばされて本気で泣い
ていたと言う…。でも現場では「お前何様?」女優だったらしいからね。
えーっと他に覚えているのは、ケヴィン・コスナー共演の「追いつめられて」
と、ニコラス・ケイジ共演の「アパッチ」。共に相手方はビッグになりました。
745 :
名無シネマ@上映中:04/03/07 20:10 ID:DfzcQ6+t
>>744 キャットウーマンの役が欲しくてコスプレして監督に迫ったとか〜
彼氏の俳優のナニを別れ話のもつれからボンドで接着したとか、
この種のエピソードのは事欠かない変人女優というもっぱらの噂
一つ間違えば、阿部定じゃん…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ちょっと調べてみたけどこのスレ凄いな。なにがすごいかはちょっと言えないけど。
イノセンス観てきたよ。ブレラン者は楽しめそうです。
まぁ、比べたらオシーが可哀想だけどなw
749 :
名無シネマ@上映中:04/03/08 04:03 ID:WSVE5oKH
いえる!
イノセンスはブレードランナー物というジャンルの最新作なんだよ。
いまさら誰もシェークスピアをパクッたとか言って騒がないだろ。
それと同じこと。
ブレードランナーはじめて観たけど、デッカードの銃かっこいいな。
でもなんで引き金がふたつもあるの?
理想と現実
ブレードランナー物というジャンル?
そういうジャンルのものを他にいくつかあげてくれ
けんか腰(・A・)イクナイ!
755 :
名無シネマ@上映中:04/03/08 14:53 ID:uvh/Gkp/
話を蒸し返すようでスマソが、
「人造物は目が光る」のが、真実だとすると、かのVKテストには何か意味があるのだろうか?
この真実は映画の鑑賞者のみに通用するとか...。
暗示ですからねぇ。
>>755 どうしてそんなに「木を見て森が見えない」のでしょうか。
「目が光る」だけが判断基準だったら、わざわざあんなテストしないでしょ。
「目を見せてください。・・・あー、あなた光ってますね。人造人間ですわ。」
で済む話でしょ。
その他にもいろんなデータを採取しなければいけないから、
あんな辛気臭いテストをしてるんですよ。
>>755 そう「暗示」ですから。観客は気づいていても、登場人物は気づいていないと言う
前提かも。V.K.テストのデータがデッカードには分かっても我々にはわからないように。
>>755 おや、わたしはひょっとして質問の意図を取り違えてましたか?
そうだとしたらゴメソ。
ちょっと質問。そもそも冒頭でレオンをテストしてるんだが、
デッカードに見せた警察の資料とかにもあるように
レオンが逃げ出したレプリだって警察にもはっきりしてたんじゃないのですか?
だのに、なぜにテストを?
>>759 個人攻撃は止めましょー。
>>761 ホールデンが殺られちゃったので(ブライアントは植物状態を示唆しているけ
ど)、警察がタイレル社トップに掛け合って資料を提出させたと思われ(レオン
だけが尋問ビデオで、その他は製造時のビデオ)。すると何故レオンは易々と
タイレル本社に雇われてしまったのかが不思議だが、そもそもネクサス6が
地球にいるはずがないのだし、末端の雇用担当者に資料が回っていなかったん
だろうね。
>>762 なるほど。レオンの質問の件、サンクス!
まあテストを受けるようになった時点で
タイレル社にはレオンがレプリだと判明してただろうから、ホールデンの件もあり
その前に警察に情報提供してなかった点でタイレルは警察に弱みを握られてしまってるね
>>761 ちょっと話逸れちゃうが、一応ちょこっと関連しているので。
悪く言うと「ご都合」的な話なのだけれど
1、基本的にレプリと人間を判断する方法はかなり限られている(実際にバラしてみるとか)。
2、フォークトカンプフ感情移入検査法も絶対では無く時間と手間がかかり、
レプリ特定はかなり微妙なラインの上にある。
てな感じの「前提・お約束」がある。
これはもう「そういう世界だから」、これ以外の抜け道を考えるのは映画的に筋違い。
レオンの場合は一応たくさんテストした中の一人で、だからホルデンも油断している。
そうでなけりゃテスト受ける場に銃なんて持ち込めないし、その後逃亡するのもかなり難しい。
それ以前にある程度の自信が無ければテストと聞いた時点で逃げると思う。
>>764 ホールデンが油断してたのは、それまで誰もネクサス6型の尋問経験がなかっ
たのだから仕方がないね(デッカードがタイレル社に派遣されたのも、とにか
く前例を作ることが先決だと考えたから)。
因みにレオンは、「I.Q.テストは終わったが…」とこぼしているので、何のテ
ストであるかも知らなかったようだ。
そもそも(こればっかりだが)まだ疑わしくない人間をテストするのは
この映画の中の世界では人権にかかわってこないのかな?
あるていど、どこそこの中に紛れ込んでいるとかのタレ込み情報があって何人か目星をつけた人間をテストしてそう、
と予想してみる。
>>765 >何のテストであるかも知らなかったようだ
そうだね、。テスト受ける側(レオン)はレプリカントを見分ける
テストだって聞かされて受けたわけではなかったみたいだね。
しかし、亀をひっくり返すとかなんとかいう質問のどこが
レプリと人間を見わけられることになるのだろう。
レプリはカナーリ癇に障ってたようだが。
「人道的」という言葉は合理的に解釈できないのでイらだったのでは。
人間は矛盾を飲み込む(実は怠惰なだけな場合がほとんどなんだけど)ことができるから、
あの手の答えにすんなり「助けます」と言える。
と考えたんだけど。
「助けます」と言わない人間も世間では多いと思われ。
質問の内容や答えがどうこうではなく、感情を刺激させてまさに”反応”を見ているのだろう。
>>768 野生動物のほとんどが死滅してしまったブレランの世界では、「動物虐待」は
非常に人の神経を逆なでする。V.K.はレプリカントが真似することの出来ない
「神経を逆撫でされたときの、人間の無意識の反応」を計測する装置なので
レオンが逆撫でされていたか、逆撫でされていた振りをしていたのかは
この際問題にならない。
実際の現実では絶滅寸前の生き物が虐待されたところで、「へ」とも思わない、
神経を逆撫でされない人間も多い。
それはきっとブレラン世界でも同じだろうし、そんなわけで見極めるテストも難しいわけだ。
ブレラン世界でもレプリカントよりレプリカントっぽい「人間」もいそうだ。
つていうか、じっさいブレラン世界のレプリカントは人間よりも人間くさく、
むしろ人間と思われる人の方が人間らしくない。
そんな逆転現象も「ブレラン」で描かれている要素だな。
最近、電車にのってるとよくレプリカントっぽいのによく出くわす。
レイチェルは蝶の標本に対する反応は(あの世界での)人間ぽかったけど、
自分の腕に止まったハチは殺すと即答してボロが出たってことで良いの?
ヘビとかを顕微鏡を覗いて製造番号を見つけて作り物だと確認していたが
人タイプのレプリカントの細胞には製造番号はないのだろうか?
簡単に見分けられないように作ってしまってるタイレル社を
近いうちに法律によって規制したほうが早いと思うなあ。
タイレル社は絶対に政治とか警察とかの権力と癒着してるだろうね。
でないと、あーいう人だかレプリだか判別しにくいものを作ってしまってたら
現実なら、ほとんど圧力受けるでしょう、普通は。
そーいうのを規制されないよう権力と手を握るのは今の我々の世界でも似たりよったり。
今回のネクサス6事件もきっと手を回してもみ消そうと計ってるはず。ーっと、予想だけどね。
つーか、警察の中でもちゃんと働いているレプリカントは居るんじゃねーの?
ちゃんと働いていない、それも犯罪起こして逃げて来たレプリカントを逮捕、
若しくは停止させるのがデッカードの仕事だし(って予想)
原作小説だと、デッカードがレプリカントと疑わしき女を捕まえて、
ヴォークトカンプフ検査をしようとするが、逆に女がおまわりを呼んで、
「この人がわたしに卑猥な質問をするんです!」って訴えるシーンがあったな。
レイチェルが「これってレズビアンのテストなの?」って言うシーンは、
この場面を連想させたね。
ちなみに「ゆでた犬」の質問は原作にも出てきたと思った。
引っかけ問題で、本当のポイントは「オードブルは生ガキだが…」の部分。
この時代の人間は、本物の生き物をナマで食べるというだけで、拒絶反応を示すが、
レイチェルはうっかりスルーしてしまい、「ゆでた犬」だけに反応した。
これが決定打で、レプリと判定。
780 :
名無シネマ@上映中:04/03/09 12:40 ID:XUTK/Wgt
実際のところ、被験者の血液を採って調べれば、「作り物」かどうか区別は可能だと思うけど、それを言ってはおしまいか。
>>779 連想というより、映画の中に入ってるシーンじゃなかった?蛇女
782 :
名無シネマ@上映中:04/03/09 16:53 ID:xLtHhoFF
「イノセンス」の話題も出てたようだから書いとくけど
ピザハットで「イノセンス」のプロモDVDがもらえた。
今日はピザだ!
>>780 俺の想像(妄想)、人間以上の能力を持ち外見的にも人間と区別のできないほど精巧なレプリだが、人権はなく扱いはあくまでモノ。
逆に人間は絶対的にレプリより上位という社会風潮のなか、人間の人権は今よりはるか強化され、血液検査のような直裁な人間をレプリと同列に置いて検査するような方法は禁止されている。そのためVKテストのような間接的な心理的テストを行なっている。
VKテストがレプリ判別テストなんだから同じで意味ないんじゃない?
人権で一般人を血液検査できないなら、当然VKテストも人権でできないだろう
それに血液検査が出来なくなってれば医療の現場はどうしようもないよ。
映画的な絵的な設定優先なので、全部を辻褄あわせるのは無理だよ。
786 :
784:04/03/10 21:10 ID:K0Tkj65I
すまん、言葉が足りなかった。
レプリ判別を前提とした血液検査という意味で。あと、血液検査自体が簡単にすぐにレプリを判別できるという前提で。
レプリ判別の血液検査が公認されて検査キットのようなものができていたりすると、人々は互いに相手がレプリではないかという疑心暗鬼のなかで、互いに検査しあうような状況になる。
そのため専門的な知識と経験を必要とするVKテストをレプリ専門の殺し屋のブレードランナーにのみ認めている。
VKテストは血液検査のような明確で直接的な方法を取れないための妥協案として認められているとか。
でもやっぱりすごいこじつけになるなぁ。
食べ物も同じものでいいみたいだから人工心臓で血も
人間とほとんど変わらないものが同じように作られるのではないか?
昔のSFってなんか観てて恥ずかしくなるよね?
ブレランの映像は今見ても完璧
DVD版は、デッカードの解説(?)が入ってない分、より映像美が堪能出来る
とは言え、初めて見る人にはあれじゃ話が解り難いだろうけどね
映画批評でも両極端な評価が多いけど、たしかにこれだけ架空の世界を本物より本
物らしく表現している作品はちょっとない。作られた年代を差し引いても今でも色
褪せて見えない。
ちなみにおれはディックの原作のほうが好き。
791 :
名無シネマ@上映中:04/03/11 11:49 ID:AVazrFpn
ブレランの特徴と言えば、演出のストイックさがあると思う。
ベタな監督が製作すると、スピナー同士の「カーチェイス」とか、大爆発炎上するタイレルビル...などという演出をやりそうだが、それをやらないことで、独特のリアリティーを出しているような気がする(原作との兼ね合いもあるだろうが)。
某スター○ォーズの監督のへ批判ではないので悪しからず。
のへ
ちなみにジョージルーカスのTHX1138は見てないのだろうな
1138はトンネル内のかーチェイスがあるじゃん。
プリスが綺麗すぎて良い。登場人物のファッションも良いよね。
795 :
名無シネマ@上映中:04/03/11 16:19 ID:X/75c9T1
ブレランのキャラクターが全員白いコスチュームでスキンヘッドな状態を想像できるか?
俺はあんまりTHXは燃えなかったなあ〜
ともあれ、ハリソンフォードはりドリーがあんまり演技指導してくれないとぼやいて後半は
ほとんど勝手に演技していたというまことしやかな噂があるくらいだ。
リドリーも映画全体のイメージや設定に凝りまくるひとだから、あんがい俳優の演技その
ものより美術を含めた作品の世界観そのものに拘りたかったのかもしれないな。
もともとCM野郎なんでしょ、リドリーって。ハリウッドでメガホン取ると、
ユニオンがあるんでカメラすら覗かしてくれないんでぼやいていたらしい。
797 :
名無シネマ@上映中:04/03/11 21:24 ID:STOBy3a6
あの、うどん。
マズそうというか、ダシ汁がないというか、
スンゴイマズそうなんで、ちょっと喰ってみたいなww。
「2タマ」ねw
>デッカード=レプリ
プゲラ
どうやったらそんな解釈ができるんだか。
2chやりすぎると頭までおかしくなるよう棚。
またか
これはあまりにもレベルの低い「餌撒き」なんで、誰も乗ってこないでしょう。
たぶん常駐の「彼」かな。
SFとか全く興味無しの姉貴にディレクターズカット見せたら
予備知識全然無いのに、ユニコーンのシーンで
「まさかデッカード=レプリなんじゃないの?」
って言ったのは驚いた
・・・いや、判らなかった俺が馬鹿なのか
DC版だったら、普通の人間ならそう思うでしょう。
誰か実験してくれないかなあ。全く予備知識のない二人に、
それぞれオリジナル版とDC版を別々に観てもらって
あとで互いに語り合ってもらうの。
釣られすぎ
孤独なデッカードがレイチェルに惹かれてしまったというのは分かるのだが
(デッカードが人間だと仮定して)、最初のVKテストであんな非情な答えを
出していたレイチェルが本当に人間のようにデッカードに惹かれたとは
どうしても思えないのだが。この映画大好きで何十回も見たけど、この二人の
関係の必然性がどうもイマイチ・・・と思ってしまうのは自分だけ?
大人には色々と事情があるのですよ
ただヤリタイだけ、とかチンコ痒いとか
まさか、デッカード=レプリ???って
思わせといて、実はそんなことないのがホント。
ハイハイ
808 :
名無シネマ@上映中:04/03/12 09:38 ID:UoGx/63L
Θ
すべてはうどん屋の親父の白昼夢
そもそもあれは「うどん屋」なのか?モノローグではすし屋であることを臭わせて
いるし、デッカードはうどんを「ついでに」頼んでいるぞ。
和食料理屋を営む
ブレイドゥラナー
うどんが食える寿司屋ってのも…
>>779 本当に原作を読んだの?
レイチェルは生牡蠣の方だけに反応して犬の丸煮に反応しなかったから
おかしいって事になるんじゃん。
あと、VKテストではなんと答えようが関係ないって解ってるよね?
>>804 原作読めば解るけど、
デッカードが物であるレプリカントに感情移入する方がおかしいんだよ。
ん?またか?
>>814 あの〜、
>>804 さんの疑問は、デッカードじゃなくて、レイチェルが主体なんですけど。
817 :
名無シネマ@上映中:04/03/13 09:01 ID:E3Qckpfc
(`Д´)クワワァァァン
ウッ... ウウッ... ウンコォ〜
今やってるアウディのCM、途中で「プルルルル・・・」っていう
効果音が入るんだけど、あれってエスパーの音じゃない?
819 :
名無シネマ@上映中:04/03/14 18:04 ID:YJboznwC
西海岸ではいわゆる日本の寿司屋みたいなのは珍しいよ。
うどんも出せば天麩羅もある、うな重もある、ウェイティングバーが
寿司カウンターになってる、みたいなのが多い。
でもまさかマスターが、剣道の稽古儀を着たりはしていまいな。
サッカーオリンピックアジア最終予選を観ているんだが、
ピッチにアブドゥラ・ハッサンが入ったぞ。
おとなしくヘビを売っとりゃいいのに。
823 :
名無シネマ@上映中:04/03/15 00:15 ID:4HXAVlMA
なんか変なものが落ちている
ハレーハーレー♪
ユニコーンの折り方知りませんか?
横側からみてぺっちゃんこの2本足じゃなくて
映画と同じ4本足でスクッと立ってるやつを。
紙1枚でスクッとは無理なんでしょうか?
「折り紙 ユニコーン」でぐぐったら、某ブレランサイトと折り紙職人サンのサイトが出た。
職人サンの所はちょっと違うけど、一枚の紙でここまで折れるんだと関心したよ。
829 :
825:04/03/16 13:22 ID:aQtOhVlW
>>828 そこはサルでも知ってますって(呆
どなたか他のトコ知りません?
>>829 だったら聞く前にそう書け(呆
聞く態度が悪いからおまえには教えない
おれはサル以下だったのか… (´・ω・`)…
>825
態度最悪だな。誰も教えるなよー。
あのう、私825です。朝書き込んで今勤めから帰ったばかりです。
826さんや827さんや828さんが答えてくれて
とても嬉しかったです。ありがとうございました。
829は私ではありません。いじわるな人がいるのですね。
ちょっと人を待っている間とか手持ちの紙で(手持ちだから1枚で)
ユニコーンを折れたらいいなあ、とずーっと思っていたものですから。
あらら・・・そうでしたか(^^;
またいつもの”貼りつき人間信者”さんの仕業ですかね?
ほんとロクなことしませんね。
829=834=騙りがばれて言い訳に必死な粘着ヒキ荒らし。
なんか、変な方向に・・・。
ユニコーンの折り方を聞いた825です。
まだまだ2ちゃん初心者なので
きっと付け込まれる所があったのでしょう。
>>831さん、しょんぼりしないで下さい。
せっかく教えて下さった方々に不快な思いをさせてしまって
ごめんなさい。感謝しております。
もう少し作法を勉強してからまた寄らせていただきます。
誰がレプリカントなのかよくわかんない世界だ^^;
Have you ever retired human by mistake?
No.
But in your position that is a risk.
Is this to be an empathy test?
"No, four. Two, two, four!"
「ふたつでじゅうぶんですよ」
"And noodles"
「まかしてくださいよ」
最後のせりふずっと「わかってくださいよ〜」かと思ってたよ・・・
漏れも漏れも!
つかそっちのが面白いよな。
漏れも。しかし現金なもので、一度正解が分かってしまうと、
二度と「分かってくださいよ」とは聞こえないのだな。(w
845 :
名無シネマ@上映中:04/03/18 21:28 ID:X+VArNr0
>>842 ほんとかいそれ。
最近見てなかったけど、それが定説かい?
それが正解なのか?
20年信じてきたものがひっくり返った!
>>845 ほんとにいってるんですよ
わかってくださいよ
>>846 まかせてくださいよ・・・なんという自信だオカザキさん・・・
海老の数でそれほど議論するとは。
この世界、海老なら食っても良いのかね?
それとも贋物かね
849 :
名無シネマ@上映中:04/03/18 22:46 ID:LjFvobvY
海老のレプリの寿命は何年?
海老は養殖もの(確証なし)。
セルフのさぬきうどん屋で4つ天麩羅乗せて食ってみればぁ。
86年テレビ放送時に録画したビデオを見てみた。
音声多重なので確かめてみると
それによると吹き替えでは「頑固な人ですね」で
原音(もとの英語版のことね)では「わかってくださいよ」とちゃんと言っている。
最終版のDVDでも確かめてみた。
「And noodles」のあと、おやじはちゃんと「わかってくださいよ」と言っている。
完全版等のLDでも確かめてみようか?
>>852 853
先入観を捨てて聞き直してみてほしい。
あるいは映画に興味がない第三者に聞いてもらってもいい。
スシ・マスターの音声が2種類用意されているとは思えないので正解は一つ。
「何か変なものを落っことしていったぜ」
「何か変なものがおっこっちゃったぜ」
>>854 何度聞き直しても「わかって〜」としか聞こえない。
まわりでもみんなそう聞こえると言ってるんだが・・・
うーん、なぜだろう?耳がおかしいのかな「まかして〜」とは聞こえないよ(泣)
イントネーションが「わかって〜」だよな。
つーか「まかして〜」だって言ってるのは1名だろ?
『メイキング・オブ・ブレードランナー』によれば(またかよ)
「分かってくださいよ!」であるとのこと。(P134)
でも割と有名どころの日本語サイトで「まかしてくださいよ」だと見た記憶もあるなぁ
そこだw
861 :
842:04/03/19 11:39 ID:ltu/nZro
FA出たらだんまりかよw
チキン野郎ばっかだなwww
あそこの管理人氏は一般人には知りえないこともご存知みたいで。
どっから来てる情報なんだろ。
だいたいスクリプトなんてでたらめなのだし、
オカザキさんがアドリブで言ったのかもしれないし、
正解などないのかもしれないが、
頑固なデッカードに困っているような言い方なので、
普通「まかせて」とは聞こえないなあ。
PAL盤があるので字幕でどうなってるか見ようと思ったけど
ケース開けたらディスク入ってないし・・・(ハァ
ずっと「わかってくださいよ」だと思っていたけど、
よく聴くと「か」と「て」の間に"sh"という音が確かに入ってるよね。
「いらっしゃい、いらっしゃい」「何にしましょうか」もちょっと発音が
怪しいからなんとも言えないけど・・。
ところでオカザキさんのお墓は青山墓地にあると言う噂を聞いたことが
あるのですが、ホントでしょうか?
ブ レ イ ド ゥ ラ ナ ー
>"sh"という音が確かに入ってるよね。
そうか? 「(っ)てくださいよ」の「っ」って聞こえるんだけどな
868 :
865:04/03/20 00:26 ID:27URwbpH
う〜ん・・。
自分としては「っ」ではなく「sh」音に聞こえる。
「わかしてくださいよ〜」という感じで。
「わ」は「ま」とあまり変わらないとしても。「sh」音は結構はっきりと
聴こえたので、「まかしてくださいよ」と言っていると解釈した次第。
869 :
名無シネマ@上映中:04/03/20 04:41 ID:8vTnO5Jh
ブレードランナーの続編って何のこと?出来悪かったの?
小説だろ。一部苦笑ありつつ個人的にはまぁ面白かったが・・・
ジーターの才能を浪費させるのは止めて欲しい。
ドクターアダーやグラスハンマーで打ち止めの人なのかもしれんが・・・
872 :
名無シネマ@上映中:04/03/20 12:00 ID:xv2Pxs6K
誰かLDをDVDにしてくれる人居ないでつか?
漏れがヤフオクでブレランのLD買って、LD→DVDを頼むのは完全合法でつよね?
デッカードが「召集」されてきた警察署のブライアントとの会話では、彼は
「大騒ぎになってないのはレプリの密航自体が知られてないから」で、事を
荒立てたくないためにデッカードの「魔法」が必要だみたいなニュアンスで
語っている。
それなのにデッカードは、いかにもハード・ボイルドタッチで、衆人環視の
往来でゾラを処分しちゃったりして、特捜が目立ちすぎ…。(wまあ、事情を
知らない末端の警官にID出したり、スピナーに身分照会させたりしてちゃんと
隠密操作風に見せてはいるけれど。
>>869 本屋に行けばBR2と3が売ってるでしょ!
売れないから棚にはないかもしれないけど・・・
読んでいて好きにはなれないけど、良く考えて書いてあるので、
知識としては読んで仕入れておく必要あり。
当然電気羊を読んでからね。
原作をもじって
哲学者はアンドロイドの夢をみたか(黒崎政男著)
って本もお勧めする。
著者は人工知能研究家
赤ケースの中古盤を3千5百円で売ってるのを目撃した
「CASSHERN」って和製ブレラン狙ってるっぽいがどうよ?
あっちは主人公がモロに「レプリカント」だけど。
コケるだろうな。バカが監督やってるから。
バカとは失礼な。
まぬけぐらいにしときなさい。
880 :
名無シネマ@上映中:04/03/25 22:50 ID:zcOcAJaV
>>874 同意!ブレラン2読んだけど、世界に入れなかったな。
でも、2書くんだったらこんな風にしかならないね。
なにかすごく理屈っぽいツジツマ合わせにつきあわされた感じだ。
> 特捜が目立ちすぎ…。
犯罪率が高くて、廃棄(retirement)でも銃殺でも
ありふれた事柄、ってことじゃね? 一般人は慣れっこに
なってるって理解してるけど?
まあ、犯罪は慣れっこかも知れないけど(口動かしながら成り行きを見守って
いるアジア人男性の顔を覚えている)、必死に逃げる女(傍目には人間の女)を、
後から問答無用で撃ち殺すってのは尋常でない出来事でしょう。
>>本屋に行けばBR2と3が売ってるでしょ!
エラそうだなw
氏ねよバカ
884 :
883:04/03/26 00:11 ID:Fw2OhPbo
>>882 > 尋常でない出来事でしょう。
確かに。
だが、すぐに日常を取り戻すLAの街がク〜ル!w
885 :
スマソ:04/03/26 00:12 ID:Fw2OhPbo
↑ 881が書きますた。
オマエか!忘れた頃に現れては騙りで荒らしてんの(怒
887 :
881:04/03/26 00:41 ID:Fw2OhPbo
>>880 いっそのこと完全にブレランだけの続編にしちゃえば良かったのに、
電気羊と混ぜたことで何か理屈っぽくなった気が・・・。
案外、続編作った動機ってラブシーンのシークエンスをリフレインしたかった
だけだったりして。映画化するにはブランクありすぎだし。
889 :
名無シネマ@上映中:04/03/26 11:12 ID:yiw/PeqA
ブレランがアクション派の監督でリメイクされたら、
ゾラが路上のスピナーを奪って逃走、デッカードもスピナーで追跡する。
激しい「カーチェイス」の末に、デッカードの銃弾がエンジンを打ち抜き、ゾラは、「わかもとビル」に激突、大爆発するのであった...。
てな演出を想像しました。
ネタ的にちょっと弱いので修正してあげました。
ゾラが路上のスピナーを奪って逃走、デッカードもスピナーで追跡する。
激しい「カーチェイス」の末に、デッカードの銃弾がエンジンを打ち抜き、ゾラは、
路上に不時着、ナイトクラブに逃げ込むが、デッカードの追跡から逃れられず捕獲され、
クラブから引きずり出されるが、それを見た賞金稼ぎがゾラを射殺するのであった・・・。
お前ら時代はペイチェックですよ。ジョン・ウーですよ。鳩ですよ。
>>890 そのネタだと若手の助手が必要になりそうだが
>>892 んでもってその助手は近い将来悪の道に入ってしまうのであった。
たしか過去ログでも話題になってたと思うんだけど、チンタオっていう
中国酒は実在しないのかな? 酒屋で同じ名前の中国ビール(青島)を
買ってみたんだけど、どうにも雰囲気が違う (><)
レプリカントは酒を美味いと感じるれるのか?
うまいとは感じられないでしょ。
うまいと感じたリアクションは取れるけど。
攻殻機動隊の世界では機械・コンピュータでも魂が宿るらしいけど。
人と同じかどうかはわからんけど、レイチェルは酒を美味いと感じるんじゃないか?
ヒトの持つ五感のうち、味覚はレプリに必要なさそうだ。
だが、感情と同じで経験次第で除々に芽生えてくるものなんだろうか?
ところどころで妙にヒトくさい行動をとるから、紛らわしくなる(そういう演出意図もあったのだろうが)
指の骨を折られて反応しているところとかをみると、痛覚はあるんだろうか?
レプリカントの痛覚=身体機能を損なう恐れのあるほどの状況になったときの自己保身モード?
痛覚でもってメンテナンスを使用主に訴えるとか。
ぶっちゃけレプリには必要ない機能じゃない?
>>898 タイレル博士の心意気をわかってない。
「人間より人間らしく」
味覚だって、痛覚だって、人間より優れているのだ。
マズいっ!!痛いっ!!!
うまいものを認識する能力はもちろんある
痛さを認識する能力ももちろんある
その場でのチューリングテスト≒VTにパスしないといけないからね。
チューの眼球工房から見ても、レプリカントは有機的なパーツを
組み上げて作ってるみたいだけど、ぶっちゃけクローンを作った方が
安上がりっぽいよな。寿命が四年なら1体あたりの単価もそんなに
高くは出来ないだろうし。
クローンは人。レプリカントは人じゃなくモノ。
法律でクローンは作れないのだろう。
クローンを作っても、赤ん坊から育てなければならない。レプリカントは
いきなり大人。労働力の代用としてどちらが有用かは議論の余地がない。
クローンは医療学的な要望(自分の組織培養とか)以外では、需要は
ないのではなかろうか?
904 :
名無シネマ@上映中:04/03/28 11:03 ID:pd10PgrS
値段の話題が出たけど、レプリカント一体の値段って相当、高くなりそう。
画面の描写では、この世界はかなり階層化されているみたいだから、レプリよりも「下層階級」の人間を使った方が、はるかに経済的だと思うのだが...。
905 :
うむ:04/03/28 11:10 ID:QSqpkE4t
>>904 だから〜
「人間ではムリ」って場所で過酷な労働とかさせるわけでしょ?
兵士慰安用レプリの、人間には無理な場所の過酷な労働を想像しました。
やっぱもの凄い体位とか出きるんかしら。
>>904 レプリは放射線とか極端な高温や低温に耐性があるということでは?
そういうことなら下層階級の人間で代替は出来ないからね。
冒頭の説明文をよく読んで、レプリカントの「用途」を勉強してください。
レプリをひとつと考えないでおいたほうがいいよ。
映画でのロイ達レプリはネクサス6型。
6型かどうかに関係なく、ネクサスシリーズ(通称レプリカント)の用途は
例示されている。冒頭の文章を読んで勉強してください。
Replicants are used Off-world as slave labor, in the hazardous
exploration and colonization of other planets.
>>910 木を見て森を見ない人ですか。
では、なぜデッカードは以前もブレードランナーだったはずのに
ネクサス6型や4年の寿命等をなにも知らなかったのか?
>>911 多分、植民地における6型の反乱のとばっちりを受けて、地球での使用禁止に
なった1〜5型の相手をしていたのでしょう。ロイたちのように自力で帰還す
る能力は持たずとも、「主たる用途以外の目的」を目論む人間が、1〜5型
を地球に持ち込む例が後を絶たなかったのではないでしょうか?
「レプリカントが雑用を全てこなしてくれるので、皆さん植民地へ移民しましょう」
という屋外宣伝アナウンスが聞こえていました。でも「地上で使ってもいいじゃん」
と考える「移住したくない人」がいても不思議はないと思います。
>>912 1〜4型は反抗しない程度の旧式な知能だった。
5型からバージョン・アップして少し問題が生じてきた。
6型はまだ試作品だった。
のかな?
>>913 そう、だから御しがたくなって腕利きを返り咲かせた
ちゅー事でしょ。
>>911 森をみて森林を見ず
>>913 まあ全て想像でしかないですけど、感情の目覚めによる自我の目覚めは6型に
なって初めて表面化したんじゃないでしょうかね。高い知能を持ちながら
自意識を持たないレプリは、理想的なロボット兵士なわけですが、一旦目覚め
てしまったらどうなるかはタイレルも予測できなかったのでフェイル・セーフ
を付けていた。ただ6型はあまりに優秀だったので、4年では長すぎたと言う
ところですかね。
面白いのは、人の記憶を与えられたレイチェルが、自分のレプリ性を嫌悪し
つつもその感情を人間に向けないのに対して、レプリとしての自我を確立した
ロイたちは、自らの人間に対する優越性を認識した上での待遇改善を希求し
ていること。つまり、レプリが自我の目覚めによって自分が人間でないことに
気づくこと自体が問題なのではなく、人間より優れた存在であることに気づい
てしまうことが問題だったのですな。
「デッカードが強かったら、自分がレプリだって気づいてしまう」と誰かが
言っていたがそれはむしろ逆で、人の記憶を持つが故にデッカードは弱いの
ではないかと。自分を人間だと思っているレプリは、ビルの4階から飛び降り
てみようとは決して思わないでしょう?記憶の移植によるレプリのコントロー
ルは、反面せっかくの機能を制限することになってしまい、それは商品価値を
著しく下げることになるのが、タイレルのジレンマかも知れませんね。
>>915 良く覚えてないけど、電気羊ではレイチェルは最悪の女だったよね。
自分を抱かせてBRを骨抜きにする・・・
ロイたちと同じ思考をしているて、その方が理屈に合っている。
でも映画ではハードボイルドにしたくてキスシーンなどを入れて・・・
サイバー・フェミニズム論というのがあって、最近の例を出せば
空山基や、綾波レイなどの魅力・・・そんなイメージを出したいという
考えが、レイチェルのキャラを変えた理由なのだと思う。
ところでビルの4階ってどこのこと?
>>916 たとえが致命的に悪かった。痛恨の一撃だ。(w
自分が人間であることに疑いを持っていなければ、
「液体窒素に手を突っ込んだり」
「沸騰中のお湯から茹で卵を取り出したり」
「至近距離から相手に銃を撃たせたり」
「床から釘を引っこ抜いて、自分の手に刺したり」
はしないだろうと。
>>894 チンタオ(青島)は中国で初めて海外上場した超有力ビール会社です。
この勢いではあと15年もしたら、スピリッツでもウイスキーでも作っているでしょう。
また「わかもと」は新型のピルで世界一の製薬会社となっています。
アタリやパンナムも復活しているようです。
921 :
名無シネマ@上映中:04/03/29 13:07 ID:R1PM6tY5
全部シュワルツェネッガーが見てる夢なんでしょ?
なんと言ってもうれしいのは「ジョニ黒」
若者は知らないだろうが、昔は超高級ブランドで・・・やめとこう。
あのボトルの形がなんとも言えない。
使い終わったら砂を入れてダンベルにするのかな。
>>921 いや・・・
PKDの考えている現実と虚偽の違いはあるが、夢なのではないと思う。
世界が2つあるのかもしれないが。レプリと人間の。
トータルリコールか
原作は「追憶売ります」WE CAN REMEMBER IT FOR YOU WHOLESALE
確かに電機羊同様、原作は「ダメ男」が主人公で、シュワちゃんやハリソン・フォードが演じると、
乖離が大きすぎ。という点では共通項あり。
でもBRではゾーラには蹴りを入れられるし、レオンには殴られるし、最後はロイにさんざんいじめられて、いいとこなかったけどね。
普通のハード・ボイルド活劇なら、主人公がどんなにいたぶられても、最後で
逆転して勝利を修めるのはお約束だけど、フィルム・ノアールは違うからねえ。
ハリソンも納得して演技してたと思うけどね。ただ、ロイの最期が格好良過ぎ
たことは否めない。
>>926 インディ・ジョーンズやハンソロのほうが、数倍かっこいいもんなあ。
ある雑誌ではBRは好きな映画ですと言っているけど、撮影中は不機嫌の固まりだったようなので本音は違うでしょう。
トータルリコールも最後顔から目が飛び出して、アレレ可哀想!と思った。
>>926 ハード・ボイルドの意味とフィルム・ノワールの意味を理解していますか?
929 :
894:04/03/29 20:29 ID:8tle/GNJ
>>919 レスどうも。
青島、予想外にウマーでファンになりますた。
ググッてみたら、第1次大戦ごろにドイツが青島に
ビール工場を建ててたのを、中国がその後に接収したのが
始まりのようで、ハイネケン(独ビール)に味が
似てるそうです。
このビール、アルコール度4.5%と薄味にもかかわらず、
なぜか体に回るのが早いです。おいしいです。
中華料理にあわせて飲むのをおすすめします。
酒スレじゃないのにスンマソン>ALL
>>928 あなたはブレランがハード・ボイルドだと考えていたんですか?(゚Д゚)ハァ?
>>930 ハードボイルドだとも思ってないから、それはいいから
普通のハードボイルドの意味とフィルムノワールの意味とその違いを詳しく教えてくれ
ハード・ボイルドとは強固な信念(を持った人物)のことである。揺らぐこと
のない信念、それを支える強靭な肉体と精神、死に直面しても動じない冷静さ
を併せ持ち、傷つきながらも最後まで押し通す。
間違っても自らの境遇を嘆いて独白したり、女を後ろから撃ったり、美貌の女性
に狂わされたり、ましてや手に手を取り合って逃避行なんかしちゃいけませんよ。
フィルムノワールは?
ちょっと待ってよ。
BRはFuture Noirと呼ばれているけど、フィルムノワールそのものとはだいぶ違うのでは?
退廃的なフィルムノワールの雰囲気にかぶれたハンプトン・ファンチャーが書いた、
フィリップ・マーロウ対エイリアンみたいな脚本がPKDにボロクソに言われ、
結局内緒で依頼されたデビット・ピープルズの、折衷案みたいな書き直しが絶賛されたわけでしょ。
ハードボイルドでないことは確かだけど。
ちなみにフィルムノワールのそもそも元の意はフランス語のノワール=暗黒の映画で、
戦前のお決まりのギャング映画に変わって出てきた、
ハッピーエンド映画とは反対の暗いペシミズムのムードで味つけした犯罪スリラー映画ッス。
>>894 青島も、各地に工場があって、味が違うのです。
昔は中国に行くと冷蔵庫がなくて、ビールはぬるいのばかりで
青島に良いイメージはありませんね。冷たいのが欲しいと言うと、
氷を入れてくれるのです。水っぽくなるし、何より氷を作る水が
不衛生なので、結局ぬるいのを飲むのです。韓国のビールよりはましですが。
ところで、あの瓶入りの「チンタオ」は、スピリッツでしょう。
おそらく寒い国のものだから、高粱酒などの白酒(日本語の物ではなく)
のはず。ウオッカに近い味かも。しかしあのボトル。良く登場するけれど、
もともと何のボトルなのか、外国で酒屋に行くたび調べているがまだわからない。
誰か情報ください。
937 :
894:04/03/30 01:48 ID:4gDxSLI8
いま、日本へはアサヒビールが輸入をしてて味の統一性は確保されてる
と思いますヨ。中国で飲めば地域によって味が変わるかもですが。
こうなったらリドリー監督に直接聞いてみるしかなさそうですねw>あのチンタオ
ブレイドゥラナー
こうなったらリドリー監督に直接聞いてみるしかなさそうですねw>あのチンタオ
940 :
名無シネマ@上映中:04/03/30 13:42 ID:4mmNKms0
941 :
940:04/03/30 19:14 ID:4mmNKms0
>>941 見たところ、どちらもできはイマイチ。安ものであるから価格は安い。でもレアではある。
コートのレプリ?昔でてたけど、あれは完全な複製では無くてデザインを取り入れただけでは。
こうなったらリドリー監督に直接聞いてみるしかなさそうですねw>あのチンタオ
944 :
名無シネマ@上映中:04/03/30 23:42 ID:EwfMV34j
↑同じ文をなんどもコピペしてるのにはなにか意味があるのかな?
945 :
894:04/03/31 00:05 ID:Wp7soEDc
イヤミっぽく読まれちゃったのかな?
自分としては
>>936さんの御苦労に敬意を払いつつ、冗談で
終わらせたつもりでしたが…
もし不快に思った方がいたら、すいません。
コートはやっぱりロイのが欲しい。
チンタオ(青島)は、ドイツ租界だったので、上海同様、中国人のなかではネーミングのエキゾチックなものを感じる様です。
実際、アカシア並木や整然とした道路で、中国の都市で最も美しいと言われていました。
我々日本人はすぐ青島爆撃を思い起こしますけど。
東洋人のおばちゃんが売っているので、「ゴードン」とか「スミノフ」とか注文するのも違和感があるので「チンタオ」になったのかも。
「ティンタオ」と聞こえますね。
948 :
名無シネマ@上映中:04/03/31 13:25 ID:A8kUGTHD
つーか2019年(だっけ?)までにチンタオって新しいブランド名の酒が登場しても
全然不思議じゃないのでは。
949 :
名無シネマ@上映中:04/03/31 13:37 ID:SZp7+9Xi
タイレルって頭潰されて死ぬんでしょ?
その描写はみれないんですか?
目ん玉潰されてるようにも見えるし。
950 :
名無シネマ@上映中:04/03/31 13:40 ID:A8kUGTHD
完全版でみれまつ。
>>948 以外と、サントリー「チンタオ」という酒かも知れない。
しかしこの22年でなにも変わっていないよな。
スピナーもないし。火星にも行けないし。
あと15年経っても同じだろうね。
クローン人間は生まれるかな?
952 :
名無シネマ@上映中:04/03/31 13:56 ID:SZp7+9Xi
953 :
名無シネマ@上映中:04/03/31 13:57 ID:A8kUGTHD
954 :
名無シネマ@上映中:04/03/31 14:01 ID:SZp7+9Xi
>>953 どうしてですか?放送コードにひっかかるからでしょうか?
955 :
名無シネマ@上映中:04/03/31 14:06 ID:A8kUGTHD
DVD化されたのが最終版だけだからでつ。
VHSやLDでは普通に発売されてましたが、もちろんすでに廃盤でつ。
レンタルや中古で探してみてちょ。
チンタオはあの店オリジナルのカクテルだよ
957 :
名無シネマ@上映中:04/03/31 14:09 ID:SZp7+9Xi
>>955 ありがとうございます
たしかに「完全盤」ビデオ屋で見た事ありましたが、当時「完全盤」流行で
バカにしてたので・・・どこかに、その部分だけうpしてないかな?
>>955 DVDで完全版なかったっけ。
いずれにせよ、最終版にせよ売ってないのだからヤフオクだな。
結構安く出てるよ。
8mmビデオ版も持ってます。
シネフェックスがヤフオクに結構出てるね。
特撮中心なんで微妙にスレ違いですが・・・
>>959 シネフェックスは英語版とバンダイ版日本語版があるけれど、
英語版は新品がアマゾンで買えるよ。紙が悪いのかバンダイ版は
古本になるとボロボロ。
内容はほぼ同じだけど、特撮技術を長々と解説している英文は
疲れるね。でも写真はきれいだし、ブリンプなんかは面白い。
たま高橋の写真もあり。
961 :
名無シネマ@上映中:04/03/31 23:35 ID:kNq8aEu9
ネクサス6型、愛玩用(汗...)が人間そっくりなのは理解できるが、労働用が人間そっくりなのは不思議。
額にタイレル印を押しておくとか、全身金色などにしておけば、脱走して人間にまぎれる心配もないのに....。
また、寿命のことを考えると、地球からの運搬(脱走も)はコールドスリープ?
...などと考えるヤシは逝ってよしかな?
>>961 愛玩用にしては筋肉質だな。
でも愛玩用が誰でも買えたら、世の中変わるね。
そういえば、世界初のロボット犬アイボをはじめ、
現在のロボットの目的は愛玩用に絞られている。
トランペットを吹いてもらってもうれしくないな。
いや〜、愛玩用に絞られているってことはないでしょ。
工業用ロボットなんていくらもあるし。
英語版シネフェックス、もう品切れでアマゾンでも買えないよ〜(泣)。
>>964 本当?出版元で直接通販があったような?勘違いかな。
自動車工場にあるのは確かにロボットか・・・
でもやっぱり鉄腕アトムに出てくるようなのが、俺にとってのロボットなのだが。
サイボーグ
ロボイド
ロボコップ
アンドロイド(アンディ)
と色々呼び方があるけど、「レプリカント」とは良い単語だよね。
作ったのはデヴイット・ピープルズ。(アイデアは正確にはその娘)
>>966 25万!冗談じゃない!怒るデ!
昔日本のイベントでちょろまかした輩もいるという。
968 :
名無シネマ@上映中:04/04/01 18:16 ID:00/Ed19s
>>962 ブリスは筋肉質の体とあの運動神経で、どんな「愛玩プレイ」に励んでいたのやら...ブルブル
もしかして、デッカードへの攻撃も、そのプレイの延長だったかも?
969 :
名無シネマ@上映中:04/04/01 21:14 ID:6FXWZtmF
クサイマンコ攻撃
970 :
名無シネマ@上映中:04/04/01 21:28 ID:ZgviR4B4
一つで十分ですよー。
>>957 何処にお住まい?
上野駅コンコースにあるヤンレイっていう
CDショップに完全版VHSあったよ。
1000円です。ちなみにDC版も並べて
売ってます。
No choice, Pal!
>>451 何度も同じ事を書いているようですが、もっと深く考えてください!
>「ガンホー」「ミスターベースボール」と同じライン上の映画じゃない。
>これらの映画は、確かに異文化同士の衝突を描いているが、
>LITはそもそも衝突すらしていない。
これは同意。当たり前。でも誰が衝突していると言った?全く論議の次元が違います。
>東京は、アメリカ人二人が孤立し、空中浮遊のような曖昧な非存在感を
>醸し出すための舞台装置に過ぎない。だから、東京でなくても、
>パリでもいいし、リオデジャネイロでもよかった。
冗談じゃない。パリやリオでこんな映画作るか?
非存在感はどの都市にもある。LAでもNYでも。しかし日本の東京の新宿だから特別なのだよ。
ソフィアの発想は歌舞伎町と六本木から始まったのだよ。
だって彼女はパリやリオに詳しくないもの。発想の原点は日本なのです。
>それを日本人を小馬鹿にしてやがる、というのは、お門違いだし、
小馬鹿にしているのは事実。だってこれは「コメディ」なのだから。
認めたくないかもしれないけれど、純然たる「コメディ」なのですよ。
ゴールデン・グローブ賞受賞の権威ある「コメディ」ですよ。
笑われているのは、主人公2人であり、日本なのです。
それに腹を立てることはお門違いですが。
↑誤爆ですか?
>>976 誤爆です。
申し訳ない。
削除してください。