CUBE:CUBE2 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中

【二乗の】CUBE2【衝撃】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049478320/l50

【月】CUBEとCUBE2【スッポン】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069328917/l50
2名無シネマ@上映中:04/01/29 21:32 ID:aAqfxvp1
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |______|           |
|             _| ̄|● |           |
|           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|___________|      |___________
3名無シネマ@上映中:04/01/29 22:07 ID:0vVHHzPN
>>1 スレ立て乙

AAを2にせんでも良い思うぞ
4名無シネマ@上映中:04/01/30 00:51 ID:V/sgU61C
>>1
おつかれ
5名無シネマ@上映中:04/01/30 09:29 ID:K+LyP8oo
一応

CUBE ZERO?の情報(英語)
http://www.uncubed.com/

も貼っとく?
6名無シネマ@上映中:04/01/30 19:07 ID:pXHJI9v1
>>1


>>2
やはりこれがなくちゃなw
7名無シネマ@上映中:04/01/31 22:19 ID:DHrU54YH
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      
|           |      
|           |   キ"ャアアアアアア   
|           |    ______  
|           |____|● _| ̄|●
|              _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
|           | ̄ ̄ ̄ ̄
|           |   ゴゴゴゴゴ…   
|           |      
|           |      
|           |      
|___________|      

     
8名無シネマ@上映中:04/01/31 22:34 ID:phlb5aKT
>>7 わらた
9名無シネマ@上映中:04/01/31 22:38 ID:aQ2EMq1q
ネタが無いからIDにCUBEがでるまで頑張る
10名無シネマ@上映中:04/02/01 00:45 ID:5jXLRuBI
CUBE出ろ!
11名無シネマ@上映中:04/02/01 14:33 ID:nw0FFrqm
このスレ終了しそうな悪寒
12名無シネマ@上映中:04/02/03 09:27 ID:Jv+0h8Py
せめてZEROの新情報でもあれば、
いいのだけどね。
13名無シネマ@上映中:04/02/03 17:56 ID:277L1hsV
ストリートファイターZERO
14名無シネマ@上映中:04/02/04 20:25 ID:VXY4jRj3
休部
15名無シネマ@上映中:04/02/05 18:42 ID:H2u4zy66
九分
16名無シネマ@上映中:04/02/05 18:46 ID:eHArXugd
ロンパマンが来なきゃ成り立たないスレに成り下がってしまいました
17名無シネマ@上映中:04/02/05 18:54 ID:0Ku7u9zq
さっきはじめてCUBE(1)みたんだけど、
因数求めるの天文学的数字とかいって計算無理とかいってたけど
ぶっちゃげ普通に計算できない?
たとえば984なら
2)984
2)492
2)246
2)123
3) 41
だから984=2*2*2*2*3*41
で、因数は3つってわかる。こういう計算だよね?
18名無シネマ@上映中:04/02/05 19:27 ID:J+Sszn+R
>>17
日本人と違ってアメリカ人は計算が苦手。
19名無シネマ@上映中:04/02/06 03:44 ID:jHshiHZn
じゃあみんなでボタン舐めようか
20名無シネマ@上映中:04/02/07 04:44 ID:BVJ/aEWL
黙って、あげてればいいんだよ
21名無シネマ@上映中:04/02/07 19:48 ID:FiYS5Pbv
>>19
チンコ舐めろ
22名無シネマ@上映中:04/02/07 20:02 ID:Ok7DVIWl
今、WOWOWで「CUBE」放送してる?
23名無シネマ@上映中:04/02/07 20:07 ID:Q91A1Ygj
してるけど、何かカクカクしてる・・・
24名無シネマ@上映中:04/02/07 20:26 ID:Ok7DVIWl
う〜、スクランブルが
25名無シネマ@上映中:04/02/07 21:04 ID:wo6b6sTE
WOWOW入ってないから指輪観てる…カクカクしててもいいから観たい
26名無シネマ@上映中:04/02/07 21:24 ID:tlJF7vvd
最近みたんだけどトラップより人間のほうが恐いって言いたいの?
2みていないから解らんけど
27名無シネマ@上映中:04/02/07 21:36 ID:cVt+PV4B
ふー、噂は聞いてたが今日初めて見た。
最後やっぱり出口は無いみたいなオチを予想してたが違ったな。
28名無シネマ@上映中:04/02/07 23:18 ID:FiYS5Pbv
ガタガタ文句ばっかうるせんだよカスども
29哀愁のマフィア ◆8kIF5c87HI :04/02/08 00:04 ID:Z665D+A2
メガネの女の子も助かって、ラストで障害者と手を繋いで光の中に消えたら
完璧な傑作だったのにな。惜しい。
30名無シネマ@上映中:04/02/08 00:07 ID:k93qmYzH
それはお前の中の完璧だろ
31名無シネマ@上映中:04/02/08 05:44 ID:cc7tlJMN
>>29
そんなショボイエンディングは見たくないなぁ
32名無シネマ@上映中:04/02/08 10:43 ID:jajXNufr
俺としては最後にカザンが悪魔の微笑みを( ̄ー ̄)ニヤリと浮かべたら最高だった
33名無シネマ@上映中:04/02/08 11:02 ID:W02xA0qx
無垢なふりをして最もしたたかな男。
34名無シネマ@上映中:04/02/08 12:03 ID:hXtTai3p
>>29
なぜカザンだけ生き残ったのか
映画では結果的に生き残ったのはカザンだけであったが、私達はこれはただの偶然の出来事ではないと判断した。
映画の最後でワースは「外の世界には何もない。果てしない人間の愚かさだけだ」と言っている。
cubeは人間の手によって作られた。CUBEを作り上げたのが人間の愚かさの集積だとすれば
他のイノセントな登場人物達も等しく人間の愚かさを背負っているため、ワースと同程度に有罪だったと考えられる
人間性を奪われた青年カザン1人を除いて、全員が殺されなければならなかったのは、この映画の倫理の中では必然ということではないだろうか
だから、彼らは罰を受けた。「外の世界には何もない。果てしない人間の愚かさだけだ」と語り、座り込んでしまうワースは、このことの意味を理解していたのだが
「それでも私は生きるわ」と言ったレブンは人間の愚かという罪の宣告が自分にも向いていることにこの期に及んでも気づき得なかった
だからこそ、この言葉を発した直後に殺されてしまったのではないだろうか

35名無シネマ@上映中:04/02/08 12:06 ID:Qw7Ahf5p
>>34
あめちゃんちょうだい
36名無シネマ@上映中:04/02/08 12:22 ID:fCsoNsBH
>>34
甘いな
37名無シネマ@上映中:04/02/08 12:30 ID:W02xA0qx
キリスト教を知らないと、ラストシーンは理解できない?
38名無シネマ@上映中:04/02/08 12:36 ID:V1ADAgx4
キリスト教知らない。どういう意味?

先に2の方から観ちゃったんだけど
1の方が面白かった。
39名無シネマ@上映中:04/02/08 12:37 ID:Qw7Ahf5p
>>37
無駄なレスしないといけないから
先にどうキリスト教に関連してるか書けや
40名無シネマ@上映中:04/02/08 14:51 ID:05vMOGmY
CUBE2観た。1で終らせとけばよかったのにな。
41名無シネマ@上映中:04/02/08 15:27 ID:jQiYlzJO
CUBE2は正直言って、駄作
特にチョン風な伝説のハッカーが。
42名無シネマ@上映中:04/02/08 15:36 ID:nfrBZ62b
>>39

>>34 を見て「2001宇宙の旅」みたいな
宗教的な作品かなと思ったんだよ。
cubeの中は人間の世界。数学が支配する論理的な世界。
同時に、醜い人間のエゴの世界。
cubeの外は人間を超えたモノの世界。エゴから解放されたモノ、
信仰をもつモノだけが進める世界。そんなかんじ。
43名無シネマ@上映中:04/02/08 18:57 ID:nGApJ14Q
登場人物も犯罪者や警察、医者といった
旧体制的な人物(どちらかというと悪役だったり脇役)と
数学者や設計者、精神病だが天才的な頭脳の持ち主の
若者(脱出するのに欠かせない存在)に
分けられてるみたいな気がする。気がするだけ。
そこまで意図してやってたらホント凄いな、この映画。
44名無シネマ@上映中:04/02/08 20:30 ID:fzHX1mk/
あのおばさんを見捨てたくなる気持ちは分かる。
45名無シネマ@上映中:04/02/08 21:30 ID:EQjj0mJM
>>43
意図してやってるも何もそのまんまじゃん
46名無シネマ@上映中:04/02/09 06:21 ID:xNrt2SFD
>>43
いや、そりゃ意図してやってるだろ・・・
47名無シネマ@上映中:04/02/09 08:07 ID:xufBzxWN
1見た。
っつか1おもろいと言ってるヤシ、脳内で勝手に美化しすぎ。

明らかに製作者の作りこみ不足。あらが多すぎ。
もう少し丁寧につくっていればかなりの良作になりえたのに残念。っつか糞。
48名無シネマ@上映中:04/02/09 10:42 ID:LfPihX0h
最初に細切れになって死んだヤシの特技は何だったんだろうな。
49名無シネマ@上映中:04/02/09 11:00 ID:3UIO9BMh
>>47
俺もそう思った
>>48
結構年いってたよね、議員とかだったりして。
50名無シネマ@上映中:04/02/09 16:56 ID:UfnlcR2c
あいつは見せしめ担当です
51名無シネマ@上映中:04/02/09 16:58 ID:CWASNaQD
セット簡単で低予算で出来て頭いいなぁと思っちゃった。発想力の勝負だね。
52sage:04/02/09 17:17 ID:cbrj4NtM
冒頭のサイコロくんは食料担当です
53名無シネマ@上映中:04/02/09 18:25 ID:rvS76HoB
>>47
1が糞なら2は何なんだよw
54名無シネマ@上映中:04/02/09 19:19 ID:52acVjCi
1でも2でも殺しまくる奴いるけどなんで切れてるのか解らん
55名無シネマ@上映中:04/02/09 20:12 ID:UfnlcR2c
頭おかしくなるよ、あんなところいたら。。。
むしろさっさと人格壊れちゃった方がどんなに楽か。
56名無シネマ@上映中:04/02/09 23:39 ID:3/ODZ+A7
まあ、サイコな映画ではキューブよりはスピルバーグ監督が初めて
作ったトラックが乗用車を追いかけ回す「激突」が面白かったが、どうか。
57名無シネマ@上映中:04/02/10 01:43 ID:c797K2zJ
そんなの言ってたら山ほどあるよ
58名無シネマ@上映中:04/02/10 10:47 ID:/IDmkJqk
>>56
CUBEとまったく関係ない。どうせなら、類似点のある映画を持って来い。
59名無シネマ@上映中:04/02/10 12:23 ID:xXX2n7vK
今までこの映画についてたくさんの人と話したけど
この映画貶すのはだいたい理系のメガネだった
60名無シネマ@上映中:04/02/10 13:47 ID:5/c3xHyg
>>58
よーし、細切れつながりで、バイオハザードでどうだ。
61名無シネマ@上映中:04/02/10 14:35 ID:lB36zcHc
>>55
俺は平気だな。。
仕事場なんて2畳半しかないし、家なんて変わり果てた嫁がのさばってるし、
落ち着ける場所なんて、トイレか車の中くらいだもん。
62名無シネマ@上映中:04/02/10 14:43 ID:GvAv1FJX
まだ、続いてたんだこのスレ。
63名無シネマ@上映中:04/02/10 15:46 ID:CmD0tSvA
ずっと前CUBE1作目がスカパーでやってたから見た。おもしろい。
パート2はDVDレンタルしてますか?
64名無シネマ@上映中:04/02/10 17:05 ID:h0cJb5N7
今更ながら1を見ました。 
思っていたよりも面白かったです。

一番驚いたのは、外壁製作者がK-1ファイターのA・イグナショフに
劇似だったことです。 http://www.so-net.ne.jp/feg/k-1/fighters/alexey_ignashov.htm
65名無シネマ@上映中:04/02/10 17:51 ID:0MjR1cFW
>>66
平気なんて言うなよ。。。
涙が出てくるじゃあないか
66名無シネマ@上映中:04/02/10 18:43 ID:0Og+/qfH
>>63
ああ
でも俺は1の方が面白かった
67名無シネマ@上映中:04/02/10 21:37 ID:fUDCo0eJ
2の凶暴な奴は山崎邦正にそっくり。あと盲目の少女は、伊集院光に似てると思った。
68名無シネマ@上映中:04/02/10 22:52 ID:gn8OM8lH
今日初めてCUBE2の存在を知り、借りてきてちょうど観終わったとこです。
かなり楽しめたな〜事前にこのスレとか見なかったのも正解だったかも。
続編てつまらなくなるパターンが多いけど、CUBE2に関してはそれは感じなかったな〜

ちなみに、俺がこのキューブに放り込まれたら多分レイープ魔になりまつ。
69名無シネマ@上映中:04/02/10 23:24 ID:mG3cyh/T
俺が1のCUBEに入れられたら死ぬのが怖くて移動すら出来ないだろうな…
てかあの壁の色とか模様、気味悪すぎ
2は、普通に回避できるトラップばかりだし
部屋も全部白、模様もシンプルであまり怖いイメージなかったな
70名無シネマ@上映中:04/02/11 00:19 ID:1j0hcJDQ
>>69
愛の力だわ
71名無シネマ@上映中:04/02/11 09:16 ID:HJCjfz0j
>>68は真っ先に泣き叫んで勝手に自滅するタイプ。
もしくは女に(;´Д`)ハァハァ言いよりキモいと突き飛ばされたとこにトラップで惨死。
72名無シネマ@上映中:04/02/11 09:29 ID:Wj74mt31
先ほど見ました。前作は、もっと問答無用なとことがあったけど、Cube2は普通だねぇ。極限状態に陥って
殺人鬼になるもの、快楽に走るもの、、、諸行無常の響きありってかんじでした。
73名無シネマ@上映中:04/02/11 09:40 ID:FCTtkrJS
違う香具師が続編作るなよ
CUBEZEROとか勝手に作るなよマジで
ナタリを出せ
74名無シネマ@上映中:04/02/11 09:57 ID:/g/+MQXU
cube昨日はじめて見ました

なんかさぁ、大学の課題で
70389861631を素因数分解してみろと言われたことを
ふと思い出しました

やな映画ですね。
75名無シネマ@上映中:04/02/11 10:24 ID:VJ4CO8rw
CUBE2をみました。 レビューサイトで酷評されていましたが、
さすがに前作と比べるとあらゆる面でトーンダウン
しているのは否めませんし、あまりにも強引な設定もマイナスですが、
コレはコレでまあ、アレかなと。

ただミイラの部屋があんなにきれいなのだけはいただけない。
ハエを充満させたり、体液ドロドロにしろとはいわないが、
閉鎖空間で死んだのに、死臭を感じないのは無理がありすぎだろ。
76名無シネマ@上映中:04/02/11 11:19 ID:HmjhXI3c
CUBE2のラストをぼくにもわかるようにおしえてください。
77名無シネマ@上映中:04/02/11 14:45 ID:t1vQjv6C
様は「公共事業は無駄金使い」
って言う映画だよね?
78名無シネマ@上映中:04/02/11 15:04 ID:XFnh3P37
強引に3を作るつもりじゃないかな?ってオレは思ったけど・・・
79名無シネマ@上映中:04/02/11 18:18 ID:acou5VVu
ナタリはそろそろドリームワークスの辺りから声がかかるかも?
資金不足みたいだし。
80名無シネマ@上映中:04/02/11 18:18 ID:VJ4CO8rw
>>76
あまり自信がないけど、ある大企業が目的は不明だが、キューブ計画を実行している。
前作のキューブは第一次、今回のハイパーキューブは二次計画。
盲目の女の子(サーシャ)は超天才であり、このハイパーキューブの構造を考え出した
一人であったが、大企業から逃げるため(?)に自分でこのキューブに入った。 
大企業はその女の子を捕らえるため(キューブシステムに必要な発明を奪うため?)に、
ケイト(心療内科医)をキューブの中に入れた。で、ケイトは目的を果たして生還するが、
用がなくなったとして殺されてしまい、ケイトがサーシャから奪った発明品を使って
さらなるキューブ計画を進めるって結末じゃなかったでしょうか? 他の人フォローよろしく。
81名無シネマ@上映中:04/02/11 19:01 ID:iIjKONMl
DVDって完全版も出てるんだね。
通常版とそんなに違うの?
82名無シネマ@上映中:04/02/11 19:20 ID:HD1tE1Fc
今日、やっとCUBE2見たYO!


15分で眠そうになったYO!
83名無シネマ@上映中:04/02/12 01:11 ID:qQai6vLC
近所のビデオ屋で
『英国の現代版cube。(cube好きならハマります。)』ってバッケージに書いてあった、
「King is alive」って映画を見てみますた。感想は・・・



\300+慰謝料よこせ(゚Д゚)ゴルァ・・・って感じですた。
8483:04/02/12 01:16 ID:qQai6vLC
あ…パッケージに書いてあったと言うのは、レンタル屋の人が書いて貼り付けてたた物で、
パッケージの印刷部分に書かれてた物ではありませぬ…。
紛らわしくて失礼ですた…。
85名無シネマ@上映中:04/02/12 06:02 ID:hnlJYe2E
どんなストーリー?
86名無シネマ@上映中:04/02/12 14:59 ID:q5eFf1R0
スタンリー・CUBEリック

あははっ 最高だな兄弟!
87名無シネマ@上映中:04/02/12 16:50 ID:2f5XFB54
CUBEのDVD2種類あるけど、後から出た方が良いのかな?
88名無シネマ@上映中:04/02/12 21:36 ID:pGJgoVxT
                              ,,,lllllll!
     _,,,,,,,,,lll,_       'll,,,         .,,,,,illllll゙°     .'ll,,、            .,,,,,,,,,,,,,,,
'lilllillllllll゙゙゙゙゙”`,ll!l:        ゚ll°      ,i#llll゙゙゙゜ .lll°         '゙lll       .,、   .,,f゙°lll、 .゚゙ll,,
       .,ll「     '゙lll,、 :l:               lll   ,,、    'lll、     ..,ll°  .,ll゙`  ,ll′  .'゙i,
       .,ll°     lll° ll:     ,。 i,,__,_,,,,,,,,,,,lllllllllllll!llll.    :゙°    .,,ll°  ,ll° .lll:    .'lli、
      .,ll°     .lll  :l:     ,ill  .'゙lllll゙゙゙゙~~ ll|              ,,il゙゜   .ll° .ill`    lll
      ,,ll°      ,ll`  .ll:   .,,ll゙        lll                ,,ll゙゜    ll!  .lll′    lll
     ,il゙`      .lll゜  ll:  _,lll゙`          jl°              ,illl゙      ll、 .lll′    .,l|
    ,,il゙′      .,il′  .:l:.,,,ll!゙゜        ,ll°          .,,lll゙`      ll、 .,ll′    .,ll
   ..,,ll゙`       ,ll°  、illlll゙°        ,ll°       l,、.,,llll゙′       .lll,,,,ll:     .,,lll
  ,,,ll゙°       .,,l゙    ゙゙l`            .,,l゙:         ゙lllllll゙°         ゙゙l゙′  .,,,ll゙゙
 'l゙°        !°             .,,l゙°            ゙゙′              '!゙
89名無シネマ@上映中:04/02/12 21:37 ID:pGJgoVxT
                     _____________________,,      lllllllllllllllllllllllllll 
                     llllllllllllllllllllllllllllllllllllll,    .:lllllllllllllllllllllllllll    :, _,,,,lll,         '!,、
   ゙llllll      ゚llllll゙゙lll゙°     llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!                .゙ll゙゙ ~,,l゙’       lll 
   .l            .,l゙`               ,llllllllll゙    llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,      ,ll゙        ,l″
   .゙l,、       ,,llll!!゙!lll,,        ,   ,llllllllll゙    :lllllllllllllllllllllllllllllllllllll`     .,l゙゜ ...,,,,,,,    ..i゙ 
   .,lilll!゙゙゙lll,,   .,ll゙°  `ll、      .,llli,, .,llllllllll゙`    ` ̄ ̄ ̄ ̄`゙,llllllll′  .,,,ll,,illlll゙゙゙      ,l°
  ,,ll゙゜゙l,、 ゚lli、  ,ll°   .:ll     !lllllllll,,llllllllll゙                ,llllllll"   illlll゙゙゜,f°      ,ll,!!!i、   ,/
、.,,ll゙`  ゙l, .,,!l゙ll:   ゙` ,,,,,,  ..l"      ゙゙lllllllllllllll゙′              ,,llllllll゙      .,l′      .,ll° 'l!   ,l′
'lll゙`'l,,、.,l「      《 ゙゙ll,、.,ll°      ゙゙lllllllll,,               ,,lllllllll゙`      ‖      ,,l° :l| 、,l
   `゙llll゙`      ゙.ll,,,llllll゙′      ..゙lllllllll,、          ,,,lllllllllll’       ll,、     .,ll°  ゙l,__,lll
                        .゙llllll゙`        ..,llllllllllllll          ゚゙llllillli、  .゙°  .゚゙゙゙゙
                         ゙          '゙lllllllll゙
90名無シネマ@上映中:04/02/12 22:12 ID:kmxLvvFx
何故荒らす?
91名無シネマ@上映中:04/02/13 00:40 ID:e8lEOwCT
初めて1を見たんだけど、シンプルな映画だな。
でももう一回見たいとは思わないなって感じだ。
92名無シネマ@上映中:04/02/14 03:21 ID:pVdk4qLM
1を観たんだけどわからないことが。
因数の数がヒントになるのはいいんだけどその法則って?
因数がいくつあるとセーフとかってのは何であの女はわかったの?
93名無シネマ@上映中:04/02/14 12:34 ID:h1kMynrt
>>91
見なけりゃいい

>>92
理解した場面を観たら、わかると思うが
94名無シネマ@上映中:04/02/14 18:41 ID:dQTdPhvT
cube2今見終わった。
トラップとか死体のグロさとか、1よりかなり控えめでちょっと肩透かし食らった気分だ。
95名無シネマ@上映中:04/02/14 19:47 ID:X3c0JHiS
CUBE2特別版ってのを借りて来たんだけど、
特典映像ってどこから見れるんですか?
メインメニューには「チャプターメニュー」「字幕メニュー」「本編再生」
の3つしかないんだけど…。
ちゃんと「特別版」ってタイトルに出てるんだけどナー。
96名無シネマ@上映中:04/02/15 02:21 ID:QPF53wxX
cube2。劇場で見なくてよかったわ。
でもDVD買ってしまったのだが_| ̄|○
なんでもかんでも当局の陰謀にするのはイクナイ。
あとミイラチャチだしw
もっと見たいのは即死トラップなんですよお。
97名無シネマ@上映中:04/02/15 19:57 ID:a2RI1gog
ミイライチャイチャと読み違えた↑
98名無シネマ@上映中:04/02/15 20:00 ID:dQctUQeF
95ですスが自己解決しました。スマソ
レンタルに出てるやつには特典映像はついてないのですね。
「もうひとつのラストシーン」だの未公開映像だの
一応観ておきたかったんだけど、そのために買うのもな…。
99名無シネマ@上映中:04/02/15 23:12 ID:rL/54lI+
細々とだけど、いつもレスがついてる 人気あるんだな、cube
地上波ゴールデンで放映してくれたら、もっとメジャーになりそうだけど
グロシーンが映画のキモだから、無理ですかね
100名無シネマ@上映中:04/02/16 01:51 ID:TmOgUij1
>>98
結局ターン! と撃たれて終了ですがw
101名無シネマ@上映中:04/02/16 16:19 ID:hQOa3ESy
1のめがねっ子が27歳とは信じられません
102名無シネマ@上映中:04/02/16 23:49 ID:vhESRyW2
2見ました。あの老けていった二人の男の方カッコいいね。
てかこの映画ツタヤで1位だったよ!1のバイオハザードみたいに切れて死ぬのが見たかった
あの男の人萌え
103名無シネマ@上映中:04/02/17 00:10 ID:QNgfs/CU
>>102
マックス(ゲームのプログラマー)のこと?なら自分も萌えでした。
イングリッシュペイシェントに出てるらしい。
104102:04/02/17 00:27 ID:t74bnkU3
>>103
そう。何か日本人て駄目じゃない?外国人がいかも。
イングリッシュペイシェント明日見てきますthx。
何歳なんだろ?
105名無シネマ@上映中:04/02/17 10:11 ID:/L9NRljj
>>93
わかる奴いないと思うぞ。現にお前も説明できない。
106名無シネマ@上映中:04/02/17 16:34 ID:jXLV6b7A
>>105
何か勘違いしてわかった気になってるんでしょうw
107名無シネマ@上映中:04/02/17 18:37 ID:wcE2g08N
>>105-106
バカな奴 ( ´,_ゝ`) プッ
108名無シネマ@上映中:04/02/18 10:03 ID:5UdKqrjO
↑93発見!w
109名無シネマ@上映中:04/02/18 10:32 ID:aovy3Dfa
とりあえず>>93(=>>107?)は説明しる。
話はそれからだ。
110名無シネマ@上映中:04/02/19 12:23 ID:9aJlFE6S
とある解釈

冒頭、ベッドに寝かされてるケイトとサーシャを除く5人の被験者が映る。
この被験者達はそれぞれこの「CUBE」設計時の関係者である。数人を除いて。
さらにこの「CUBE」空間はコンピューターで作られた仮想空間。→(「マトリックス」と同じ)
で、何らかの軍の実験で、被験者は脳にコンピューターを直結されたものと思われる。
サーシャはこのキーアイテムを持ち、この「CUBE」空間に逃げ込んだ。(ハッカーであり設計者だから)
もしかすると、サーシャ自身がこの「CUBE」の主要プログラムかも?不安定要素の補完プログラムをロック?
ケイトは単身その「CUBE」プログラムにダイブしキーを手に入れる。。だが秘密保持の為、彼女も削除される。

これなら結構説明できそう(゚д゚)
111名無シネマ@上映中:04/02/20 07:34 ID:mZrBAbJy
>5人の被験者が映る。
>数人を除いて。

リアル鬼ごっこ並だな。
それと小学生レベルの妄想やめてな。
112名無シネマ@上映中:04/02/21 17:36 ID:rLVb9ToT
終始ケイトのムネチラが気になってました・・・
113名無シネマ@上映中:04/02/22 17:43 ID:rMaDxMst
CUBEとまちがえてCUBE IQ HAZARD借りてしまった・・・・ウチュ
114名無シネマ@上映中:04/02/22 22:44 ID:UivzUAOx
あのオーストラリア映画?こないだ見たけどめちゃめちゃつまらなかった。ラストの間抜けっぷりとかさ。
115名無シネマ@上映中:04/02/23 03:20 ID:S3+yvasK
CUBE2観た。さすがに一作目には遠く及ばないが、結構面白かった。

謎だの人間心理だの一切排除して、多種多様なオモシロトラップに挑む
筋肉番付CUBEみたいな方向で1作作ってくれないかな。
登場人物もサイキッカーとか不老不死の男とかアホみたいな設定の奴集めて。

>>92
CUBEのシステムはココ参照しる。法則性について解説されてる。
http://www.asahi-net.or.jp/~EY5K-MYHR/cube2.htm
116名無シネマ@上映中:04/02/23 05:53 ID:G/0k/rOQ
>>115
そこって何で気付いたかって説明されてないだろ
117名無し。:04/02/23 06:29 ID:K5KftxFk
何気なくCUBEをレンタルして見てみたら見事にはまった。
勢いで隣に並んでたDEATH CUBE借りてきてナンジャコリャ_| ̄|■

そして先ほどCUBE2を見終えてマタマタナンジャコリャ!?_| ̄|★
どっちも面白かったけどね。
118名無シネマ@上映中:04/02/23 15:20 ID:Pk9fCFRR
どうせまがい物作るなら、
エロとかグロとか笑えるくらい雑なCGとか、せめて
ワンポイント入れて欲しいな。
119名無シネマ@上映中:04/02/24 05:34 ID:sfDG92ab
話の腰を曲げてすまんのですが、
2でサーシャ(ひみつハッカー)が掛けてたみたいなグラサン作ってるメーカー誰か知りませんか。
120119:04/02/24 06:20 ID:sfDG92ab
自己レス。
"gucci"がそれっぽい、と云う結論。
ttp://www.bbcjapan.net/shop/gucci01/gg2407-807.jpg とか。
ttp://www.bbcjapan.net/shop/gucci02/gg2409-807.jpg とかか。
グッチかぁ。おいそれとは手が出せないびんぼう。

それはそうとイギリスの「カトラー&グロス」という所もよさげ。
興味は持つものですナ。スレ汚失礼。
121名無シネマ@上映中:04/02/27 03:13 ID:y+Jlz10d
2の貧乳女の乳丸出しに萌えた
122名無シネマ@上映中:04/02/27 22:03 ID:yPkxNJgo
今頃CUBEの1見たよ。凄い面白いんだけど物凄い重圧とキューブの部屋の壁の色が引き起こさせる不安の方が罠より目立った。
最初頼りになるリーダーと思われていた警官の豹変振り、レンの唐突な死亡。そしてラストのカザン以外死亡というラスト。カザンの行く光り輝く外には本当に人間の愚かさしかないのだろうか?という事が頭をよぎりました

ってか寝る前に見たから怖くて眠れねeeeeeeeeeeeee
123名無シネマ@上映中:04/02/28 14:20 ID:VcBO00/o
これ、夢に出てきて最悪だった。
124名無シネマ@上映中:04/02/28 17:32 ID:UcTEy5Sc
>>123
夢に出てくるとはご愁傷様です
125名無シネマ@上映中:04/02/28 18:10 ID:mq1OL+LH
CUBE2見たけど、さっぱりわからない。
いや、わからないでもないがそれにしても四次元なのは表現としてわかったし、
あの中に入った人たちの何人かの理由もわかったが、
それでなんで?って感じ。
あれはそもそも兵器開発として転送装置のようなものを作ったわけ?
スタートレックでも転送装置の事故で似たような回もあったが。
126名無シネマ@上映中:04/02/28 23:09 ID:nutFSvkU
CUBE1いま見終わった〜・・・。
後味悪いね、これ・・・・
あとCUBEのあとに入ってたエレベーターのやつも面白かったわ。
127名無シネマ@上映中:04/02/28 23:17 ID:DCvndqwM
>>125
そういう見方をすると楽しめない部類の作品と思われ。
128名無シネマ@上映中:04/02/29 19:57 ID:hsl8m1m3
おしえてください!
CUBEはアイゾンという会社がつくったの?
129名無シネマ@上映中:04/02/29 21:07 ID:ifkOOZPw
隠れ蓑
130名無シネマ@上映中:04/03/01 00:55 ID:hM5XTqtw
      _/\_     _/\_     _/\_     _/\_     _/
    |/\/\|   . |/\/\|   . |/\/\|   . |/\/\|   . |/\
.   /\     /\/\     /\/\     /\/\     /\/\  
.   \/     \/\/     \/\/     \/\/     \/\/  
    |\/\/| .   |\/\/| .   |\/\/| .   |\/\/| .   |\/
       ̄\/ ̄      ̄\/ ̄      ̄\/ ̄      ̄\/ ̄      ̄\
      _/\_     _/\_     _/\_     _/\_     _/
    |/\/\|   . |/\/\|   . |/\/\|   . |/\/\|   . |/\
.   /\     /\/\     /\/\     /\/\     /\/\  
.   \/     \/\/     \/\/     \/\/     \/\/  
    |\/\/| .   |\/\/| .   |\/\/| .   |\/\/| .   |\/
       ̄\/ ̄      ̄\/ ̄      ̄\/ ̄      ̄\/ ̄      ̄\
131名無シネマ@上映中:04/03/01 18:33 ID:BrjkjYEs
最後、あの女はどーして出口が解かったの?
  
132名無シネマ@上映中:04/03/02 09:47 ID:UXVcQt0Q
>>131
台本見たから。
133名無シネマ@上映中:04/03/02 11:38 ID:BLHHusBi
2はなんか、荒木飛呂彦がパクりそうなネタだね
134名無シネマ@上映中:04/03/02 11:46 ID:EesLwi6Q
DVD観たけどますます謎が残った。
あのチップには何が入っているかもしれないのか?!
何故あの女は銃殺されたのか?!

こりゃ3も作る気マンマンだね。
135名無シネマ@上映中:04/03/02 12:03 ID:GiGDy65I
>あのチップには何が入っているかもしれないのか?!


あははっ
136134:04/03/02 12:05 ID:EesLwi6Q
>>135 ゴメン、笑ってないで教えて(´・ω・`)
137名無シネマ@上映中:04/03/02 14:03 ID:GiGDy65I
>>136
文がおもしろかったからですよ( ´∀`)σ)∀`)
138名無シネマ@上映中:04/03/02 14:20 ID:+DHnX8Gq
>>135
チップの中身は、あの女が考えた何やら新しい理論。
それを、取られないために自らキューブに逃亡。

生き残った女が銃殺されたのは秘密保持のため・
139134:04/03/02 14:49 ID:d744Ow2U
>>137 ソッカ (・∀・) イイヨイイヨー

>>138 ありがとうございましたー。よくわかりました!!
うぃー、続編できないかなぁ〜。
140名無シネマ@上映中:04/03/02 19:57 ID:B5tmsqtp
むしろCUBE IQの続編キボンヌ
141名無シネマ@上映中:04/03/02 20:32 ID:LKVBlpB/
DVDで2のもうひとつのエンディングや未公開シーン等を見た。
微妙に相違点があったり説明的だったりでとても興味深く面白い!
あと、CUBEの壁はグリ−ンマット合成だったんね。
142名無シネマ@上映中:04/03/02 20:51 ID:3bwwcAzq
キューブとキューブ2って繋がってるの?
 それとも別の世界での出来事?
  どーも後者っぽい。

>>141
もう一つのエンディングってどんなの?
143140:04/03/02 21:42 ID:B5tmsqtp
おれは無視カよ。CUBEに入ってきます
144名無シネマ@上映中:04/03/02 23:22 ID:WWm6Du9b
CUBE2見ました

あれだけでも十分怖かったんですが((;゚Д゚)ガクガクブルブル

皆さんはどうしてそんなに

1:((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2:( ゚д゚) 、ペッ

みたいな感じなんですか・・?
2で怯えて、これから1見ようと思ってる僕の立場にもなってください
145名無シネマ@上映中:04/03/02 23:26 ID:B5tmsqtp
>>144
1を見れば分かるよ
146名無シネマ@上映中:04/03/02 23:28 ID:WWm6Du9b
>>145
1はセクースシーンないですか?
もうあんなうらやましいもの見るのはこりごりです
147名無シネマ@上映中:04/03/02 23:30 ID:kFyk+YQk
>>144
あ〜、勿体無い、失敗したね。
1から見るべきだったよ。

俺は真夜中に偶々1を見たんだけど
あれはヤバかった。
148名無シネマ@上映中:04/03/02 23:32 ID:B5tmsqtp
>>146
1は無いよ。てかシコシコ出来るほどの余裕無いと思うよ。夜に見て俺は眠れなくなった
俺はWOWOWだったからエレベイテッド見れなかったんだがビデオで借りてるんだったら見た方がいいだろうね
てかエレベイテッドって借りてまで見る価値あるか?>見たことある人
149名無シネマ@上映中:04/03/02 23:35 ID:WWm6Du9b
今から迷惑を考えてsageます

そ、そんなに怖いの?(;´Д`)
映像なんかでの「怖い」はたかが知れてる  ってそういうのも吹き飛ぶ?
150名無シネマ@上映中:04/03/02 23:36 ID:B5tmsqtp
>>149
怖いっていうか心臓がバクバクなっちゃって凄いよ。
特に夜見るとね。終わった後も何か生きてる気がしなかった。
あと上の方のレスは読むなよ。ちなみにビデオで借りてるの?
151名無シネマ@上映中:04/03/02 23:36 ID:WWm6Du9b
てか、どういう怖いなの?
グロさ?スリル?考えた後、その深さがわかるストーリー的な深さ?
152名無シネマ@上映中:04/03/02 23:37 ID:B5tmsqtp
>>151
どっちかっつーとスリルだな。グロもあるっちゃあるけど
153名無シネマ@上映中:04/03/02 23:40 ID:WWm6Du9b
>>150
うん
>>152
そっか・・・バトル・ロワイアル(1)で、昔の回想シーンで
川田と川田の彼女が居て、彼女死ぬシーンで
「(;´Д`)あぁ・・あれやばいって・・早く死ねよ・・爆発するぞ・・・川田しんじまうって!」
って、漏れは映画の中であれがいちばんスリルあったけどってなんかもう話すのめんどくせえやあはあっはあhgば
154名無シネマ@上映中:04/03/02 23:42 ID:kFyk+YQk
>>153
スリルちゅうか、何か終わったあとめちゃくちゃ後味悪い。
心理的なものだね。
155名無シネマ@上映中:04/03/02 23:43 ID:B5tmsqtp
>>153
ビデオで借りてるならスタッフロールの後に一つ短編が入ってるはずだからそれもみとけ
評価は結構高かったはず。俺はWOWOWで見たから入ってなかった・・・
156名無シネマ@上映中:04/03/02 23:43 ID:B5tmsqtp
>>154
後味は糞悪いね、確かに。
客観的に見るとそうでもない風に感じるんだけどな。。
157名無シネマ@上映中:04/03/02 23:44 ID:G3X+m7dY
おい、>>153が三次実験会場へと旅立ったぞ
158名無シネマ@上映中:04/03/02 23:47 ID:B5tmsqtp
>>157

CUBE/IQでも見に行ったのかなw
159 ◆iwc/XOCUBE :04/03/02 23:47 ID:WWm6Du9b
最後にトリップの置き土産 寝ますノシ
#.'セ}`:*B
160 ◆CUBEFSluGo :04/03/02 23:48 ID:WWm6Du9b
アンコールにこたえてもういっこ
#Fh-$hgf「
161 ◆CUBEFSluGo :04/03/02 23:49 ID:WWm6Du9b
◆60659/CUBE
とかだったら完璧なのにね
162名無シネマ@上映中:04/03/02 23:49 ID:B5tmsqtp
>>160
トリップがCUBE・・・
163名無シネマ@上映中:04/03/02 23:55 ID:G3X+m7dY
あの空間で人を殺すハゲが居るから空間が壊れると思うのは漏れだけでしようか
164名無シネマ@上映中:04/03/03 00:00 ID:xXldJojT
>>163
1,2どっち?
165名無シネマ@上映中:04/03/03 00:03 ID:w3zsg35g
>>164
どっちも
特に2かな
166名無シネマ@上映中:04/03/03 00:07 ID:eGpiLqbR
>>165

ああいうのは何故入れるんだろうかな?
167名無シネマ@上映中:04/03/03 00:08 ID:EnLF76RR
明らかに狙ってるしな。
168名無シネマ@上映中:04/03/03 00:09 ID:eGpiLqbR
>>167
警官の変わり方がちょっと嫌だったな
169名無シネマ@上映中:04/03/03 00:11 ID:10fMbycB
2の奴、時計イパーイもってたねw
170名無シネマ@上映中:04/03/03 00:11 ID:EnLF76RR
しかも筋肉ムキムキだから、
なお更たちが悪いね。

みんなで力を合わせてれば1では普通に出られたのにね。
171名無シネマ@上映中:04/03/03 00:12 ID:EnLF76RR
しかも人肉喰ってるし。
172名無シネマ@上映中:04/03/03 00:13 ID:10fMbycB
2の老婆糞キモかったけど、刺すこたぁねえよな さすこたぁ
悪人になれない漏れ
173名無シネマ@上映中:04/03/03 00:13 ID:eGpiLqbR
>>170
そうそう。
ワースの方が正しいけど暴力はそれすら曲げるって言う恐怖
174 ◆CUBEcase/w :04/03/03 00:15 ID:10fMbycB
やっべ すっげえ完璧に近いトリップじゃん これ
175名無シネマ@上映中:04/03/03 00:20 ID:EnLF76RR
人間は怖いね〜。

 個人的にあの老婆は生き残ると思ったのだが・・あっさり殺されちゃったね。
176 ◆CUBEcase/w :04/03/03 00:21 ID:10fMbycB
>>175
老婆の死は全部刺されてだったね
ミイラ化もあるけど
177名無シネマ@上映中:04/03/03 00:24 ID:EnLF76RR
ミイラ化といえば何故あの
二人はセックスしてミイラになったのだ?
178 ◆CUBEcase/w :04/03/03 00:25 ID:10fMbycB
>>177
何か時間のひずみでも起きたんだろ

いずれにせよ羨ましい 女けっこういいじゃん あれ
179名無シネマ@上映中:04/03/03 00:27 ID:EnLF76RR
色っぽかったね。
赤い服もエロイ。
 あの二人が一番幸せな死に方だったかも・・・。
180 ◆CUBEcase/w :04/03/03 00:29 ID:10fMbycB
男側もマックスでよかった 他のぜんぶだめぽ('A`)
181名無シネマ@上映中:04/03/03 00:32 ID:pUk4mLlM
>>178-179 でも肌が汚かったよ〜。
182 ◆CUBEcase/w :04/03/03 00:33 ID:10fMbycB
>>181
でも目の前にあの女居たらヤレるだろ?
老婆や盲ブスとやれるか??
183名無シネマ@上映中:04/03/03 00:39 ID:pUk4mLlM
>>182 あの女医さんは選択肢に入れちゃダメ?(;´Д`)
184 ◆CUBEcase/w :04/03/03 00:39 ID:10fMbycB
>>183
なんか脂っこくてだめ
185名無シネマ@上映中:04/03/03 01:13 ID:pUk4mLlM
>>184 (´・ω・`)
んじゃぁ、やっぱり自分も赤いドレスの女とヤレる…。
186名無シネマ@上映中:04/03/03 02:16 ID:+moqtJ4n
さっき2見終わった。
デジタルに頼りすぎ。
しかもチープですな。

赤いドレスの女は梨花みたいだなって思った。
探偵の捜してた女の出現率は腕時計の男より高かったらしい。
187名無シネマ@上映中:04/03/03 02:18 ID:3kFfleZh
なんとなくポケモン思い出した。
188名無シネマ@上映中:04/03/03 14:19 ID:zvmaLpq5
>>142
もう一つのエンディングはまったく別ものというのではなく
ケイトが脱出してからのシークエンスが2分ほど長いバージョンです。
(長いと判断されて本編では短くしたようです)
手前の水部分もまだなく(あれは水銀をイメージしたあとからのCG合成処理)
微妙に別テイク等になってて「私は中に何分いたの?」「6分59秒だ」等の会話も多い版。
結局撃たれて殺されるのは同じ、というものです。
189名無シネマ@上映中:04/03/03 19:40 ID:jWDeSz6Q
>>188
何だどのみち殺されちゃうんだ。
かわいそーに。
希望が0ってのも見ていて緊迫感が無いね。
190名無シネマ@上映中:04/03/03 20:53 ID:iACq3HYz
これは1とは別物って考えたほうがいいの?
あ、でも軍のおっさん数字さがしてたな。
「前のはあった」見たいなこと言ってたし。
バージョンアップってことか。
191名無シネマ@上映中:04/03/03 22:48 ID:LYcVmVU2
1と2とつながってるようですよ。黒幕も同じようです。
192名無シネマ@上映中:04/03/04 00:06 ID:lMFrw2Vu
CUBE2の赤いドレスの女の肌は汚すぎ
シミだらけ
193 ◆CUBEcase/w :04/03/04 00:13 ID:ITM+2OOI
肩のところだろ?Πの所はそんなに汚れてなかったような・・・
194名無シネマ@上映中:04/03/04 00:16 ID:lvF5cIFS
白人は皮膚が弱いからね。
 でもあの女は可愛かった。
>>191
マジ?
だとしたら1で生き残った彼も抹殺されてそうですね。

195名無シネマ@上映中:04/03/04 00:43 ID:brXckgxm
>>194
その前に自力で家に帰れるのかどうか・・・
196名無シネマ@上映中:04/03/04 14:50 ID:4L9HPROy
やっと見た。話がちょっとしか進まなかったね。
3でジェットコースタームービーになったりしないかな。
197名無シネマ@上映中:04/03/04 17:24 ID:SLB63UXM
誰が何処に何の為に、どうやって
あんな怖ろしい建造物を作ったのか
すべてが謎に包まれていたから、恐怖も
倍増したのであって、2はそれを見事にぶち壊してくれた。

政府の陰謀って、如何にもって感じでまったくつまらん。
198名無シネマ@上映中:04/03/04 18:37 ID:+D+Nb3X8
2は何気に全ての人に共通点があった。
199名無シネマ@上映中:04/03/04 20:45 ID:VFp02e5i
>>197
そうそう。陰謀とか全く無くて作ったけど使わないの勿体無いから最低限でれるようにメンバーを揃えといてやる。
特に目的もないだろうみたいな感覚が凄い怖かった
200名無シネマ@上映中:04/03/04 21:39 ID:nYIOEwZR
2のキューブは一部屋だってことだよね?
1は四次元でなかったから、1のあれはやっぱり広大な砂漠に全部屋ぶん作られてたんじゃないかな?
201名無シネマ@上映中:04/03/04 22:14 ID:brXckgxm
質問。
目が見えないのにハッキングできるの?
202 ◆CUBEcase/w :04/03/04 22:15 ID:KAD+gibI
>>201
脳内ハックだろ
203 ◆CUBEcase/w :04/03/04 23:52 ID:KAD+gibI
そんな事より長島タソが大変な事に
204名無シネマ@上映中:04/03/05 02:35 ID:G0nIXQMj
>>201
音声認識ソフトかも
205 :04/03/05 03:32 ID:ykL6oEOm
CUBE2見たけどデスキューブとかのまがい物
に比べればまだ全然よかった。
206名無シネマ@上映中:04/03/05 09:02 ID:j9jyCERe
デスキューブって見てないんだけどオチはあれだろ?
似たようなのが昔のテレビのトワイライトゾーンであった
207名無シネマ@上映中:04/03/05 09:26 ID:KPtTMw25
あと永井豪のまんがでも似たようなのがあった
208名無シネマ@上映中:04/03/05 18:05 ID:tlnZS/OP
キューブって、藤子不二雄FのショートSF漫画にもありそうなネタだよね
209名無シネマ@上映中:04/03/05 18:06 ID:tlnZS/OP
藤子F不二雄って書くんだったかな。。。
210 ◆CUBEcase/w :04/03/06 02:26 ID:tdApdWhu
どうした 書き込みが無いな
211名無シネマ@上映中:04/03/06 14:36 ID:3jiGECF6
>>205
まがいものと正統な続編を並べるなよ…。
誰かCUBEのサントラ情報とか持ってない?持ってるわけないか…。
212名無シネマ@上映中:04/03/06 17:10 ID:i7FIAgD3
CUBE2に入ってた人の理由を述べていこう。
まず、ケイト。アレックスを探しだしチップを奪うのが目的で軍から命令されて入った。
これであってる?
213名無シネマ@上映中:04/03/06 17:18 ID:sXTcrGme
そのアレックス(サーシャ)。軍からつけ狙われ自分からCUBEの中に逃げ込んだ。
サイモン。探偵で人捜しを依頼されて自分の意志に関係なくCUBEにいれられてしまった。
ナイフ所持のままだったこともあり性格上から殺してくれることを目論まれての人選か?
これもあってる?
ほかを誰かお願い。
214名無シネマ@上映中:04/03/06 18:25 ID:6NGuDjPI
>>210
お前が話をそらしたせいだ。
215名無シネマ@上映中:04/03/06 18:45 ID:YycJb+Ds
>>212 213
合ってるよ。
イケメン君はアイゾンでキューブに関わるゲームのプログラムを作成。
赤ドレスの女はアイゾンの顧問弁護士。
痴呆ばあさんは、アイゾンで研究員をしてたし、死体の爺さんもそう。
216 ◆CUBEcase/w :04/03/06 21:46 ID:tdApdWhu
てかあのハカーはなんであんなブサイクなの?('A`)
どうせなら奥菜恵とか仕様汁!!
217名無シネマ@上映中:04/03/06 23:29 ID:NaRfsAn5
>>216
またそらしてるし・・・
218 ◆CUBEcase/w :04/03/07 01:18 ID:Ccn3Glci
>>217
いや、ひたすら一つの話題で行くってのもおかしいと思うが・・?
219名無シネマ@上映中:04/03/07 11:44 ID:ifqBD55I
ブサは嫌い。

ところで話の序盤の方で、入り口から入り口に高速移動していた
謎の男?は誰?
220名無シネマ@上映中:04/03/07 14:29 ID:4wlkvpHJ
>>219
ゲーム作りのあんちゃんのこと?
221名無シネマ@上映中:04/03/07 16:09 ID:6JKuomCw
CUBE2は予想通りつまらなかったな。
グロさが全然足りん。
ファイナルデスティネーション並のあぼーんシーンがあるCUBE3をつくってほしい。
222名無シネマ@上映中:04/03/07 16:59 ID:WkV7RwNp
C U B E 0 完 成 ま だ ー ? チ ン チ ン
223名無シネマ@上映中:04/03/07 17:26 ID:vP4v8jL4
>>221
なら、ファイナルデスティネーション2デッドコースターを見たほうがいいんでない?
224名無シネマ@上映中:04/03/07 17:43 ID:NxmhaiFB
やっぱ一番怖かった罠は、
 人間微塵切り器だよな。
225 ◆CUBEcase/w :04/03/07 17:59 ID:Ccn3Glci
>>224
一番最初のシーンのか

それとも糞コップがかかりそうになったやつ?
226名無シネマ@上映中:04/03/07 18:03 ID:a/bbiRZI
一番エグいのは酸だとおもう
目の位置だもんなぁ・・・・・
227名無シネマ@上映中:04/03/07 21:15 ID:Yhr1gukh
>>226
あれは可哀想だったな。レンが・・
228名無シネマ@上映中:04/03/07 21:26 ID:Rqt0KlhB
CUBEの“外”を描写してしまった時点で萎え萎えなワケだが。
229名無シネマ@上映中:04/03/07 23:18 ID:Yhr1gukh
>>228
外なんか出てきたっけ?
外壁は出たと思うが
230名無シネマ@上映中:04/03/07 23:26 ID:6JKuomCw
>>223
2もみたよ。前作よりパワーアップしててよかった。

CUBEならではのグロあぼーんシーンが見たいのさ。
要するに凶悪な罠でのあぼーんですな。
人が人を殺すよりはやっぱり罠の方が好き。
特にCUBEの酸ぶっかけシーンみたいのはかなり好き。
231名無シネマ@上映中:04/03/07 23:35 ID:gWjetjH3
普通に外壁伝って降りれば良いじゃん。
232 ◆CUBEcase/w :04/03/08 00:08 ID:tLPfiwlz
>>231
だから掴めないんだと何度言えば(ry
233名無シネマ@上映中:04/03/08 00:56 ID:13sjraHa
1&2はいいからさ、IQの話しようぜ
234名無シネマ@上映中:04/03/08 01:21 ID:gyya08m5
>>233
俺見たこと無いんだけど結局あれどういう話なのよ?
235名無シネマ@上映中:04/03/08 02:46 ID:EdsQldOz
DVDコーナーにIQ置いてないから見たことないんだが。
通販で買うしかないのか?
236£:04/03/08 02:49 ID:Lz/sp/aL
誰かCUBEもそうだが、その後におまけみたいな感じであったエレベ…何とかについて教えてー!最後よく意味わからんかったし...
237名無シネマ@上映中:04/03/08 06:56 ID:DBb3xeQu
>>236
いったい何を信じればいいんだ!、がテーマ?
最後のオチはブラックユーモア的な感じ。と感じた。
238名無シネマ@上映中:04/03/08 06:58 ID:DBb3xeQu
>>229
2を見よ。

1のコマギレと酸は強烈だったな。バイオハザードにも出てきたが。
バイオはコマギレでいっぱい死んだので肉片が通路に散らかってて
寄生獣みたいな有様になってそれはそれでよかった。
239名無シネマ@上映中:04/03/08 14:46 ID:me2QIBSJ
ドラエモンのポケットの中ってあんな感じですか?
240名無シネマ@上映中:04/03/08 23:49 ID:J/TZFeLI
>>239
うん。
241カザン:04/03/09 00:13 ID:m9AVg6Hj
アメ 欲しい・・・
242 ◆CUBEcase/w :04/03/09 00:30 ID:fOrkqNqY
テンモンガクテキ
243名無シネマ@上映中:04/03/09 04:24 ID:rkGrf6jf
なぜこんな深夜にCUBE1見てしまったのだろう・・・

|||○| ̄|_ママーママーコワイヨー
244名無シネマ@上映中:04/03/09 05:41 ID:kFe7OOtX
CUBE2のイケメンゲームプログラマーくんが出てるというので
イングリッシュペイシェントを観直してみた。
冒頭の方でカナダ出身を名乗る死にかけ兵士の役ですた。
245名無シネマ@上映中:04/03/09 20:52 ID:o2T7gQ+S
IQってどんな話なのよ?
気になる・・・
246名無シネマ@上映中:04/03/09 23:45 ID:ZhI5EYsm
最初、CUBEって人をサイコロ・ステーキにしてしまうあのワナの名前だと思った
247名無シネマ@上映中:04/03/09 23:51 ID:2134x5O2
「IQ」はいじめられっ子だった男が、のちに復讐で特別につくった部屋に
かつてのクラスメートや先生を閉じこめてしまうだけだろ。
そして最後は・・・ってことで。
248名無シネマ@上映中:04/03/10 17:52 ID:cOuU14Xy
>>244
イケメンか???
オタくせぇなぁ、って思ったけど・・・。
249名無シネマ@上映中:04/03/10 18:41 ID:0tI9b97A
役柄上「あなたなんかタイプじゃない」と言われちゃう
オタ男(ゲームプログラマー)だったのだから、そう見えて正解。
250名無シネマ@上映中:04/03/10 19:01 ID:RRjUeiTZ
>>249
とか言いつつもいちゃついちゃってる二人。
251名無シネマ@上映中:04/03/10 20:48 ID:XTJcmP85
cube1はおもしろかったけど、2度見る気はしない。
DVD買って損したにゃ^
252名無シネマ@上映中:04/03/10 23:03 ID:Gu6pTgLK
いま2を見てるのだが激しくつまらない_| ̄|○
最後まで見るべきなのか・・・・
253名無シネマ@上映中:04/03/10 23:50 ID:Gu6pTgLK
つまらなかった_| ̄|○
1で見るのやめておけばよかった・・・・
254 ◆CUBEcase/w :04/03/11 00:37 ID:11ZTJMz7
2から見た漏れは正解っぽかったな

2から見れば、2見ながら「結構面白いね」って思ったし
むしろ1の画面の暗さに苛立ちを感じた程だよ
255名無シネマ@上映中:04/03/11 00:43 ID:CN8oGybY
>>254
黙ってろよ。
256名無シネマ@上映中:04/03/11 04:54 ID:OSSKsgs9
>>251
DVDは買うものではない!
借りて(ry・・・するものだ。
257名無シネマ@上映中:04/03/11 12:14 ID:NwCOE+8p
カンパニーマンのほうがまだよい。
258名無シネマ@上映中:04/03/11 16:45 ID:Vnq0unV+
  __∧_∧__
 ○) (´∀` )   )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄⊂二二 )  ̄ <スイッチオン
      Y  人     \_______
   (( (_」 J  ))


       __∧_∧__
 ・〜   ○) (´∀` )   )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄⊂二二 )  ̄ <イッケ〜鼻くそ!
           Y  人     \_______
        (( (_」 J  ))

259名無シネマ@上映中:04/03/12 00:07 ID:JiFgX+21
>>244
一瞬で死ぬイングリッシュペイシェントよりもテレビ版「ニキータ」を見た方が
いいと思われ・・。
ゲームオタ君はニキータでは「バーコフ」というコンピュータオタクの役で
出まくってます。
260名無シネマ@上映中:04/03/12 00:21 ID:6oTDHGGh
冒頭でビニールに包まれた登場人物たちの死体は何の意味が??
261名無シネマ@上映中:04/03/12 00:25 ID:Uj8Wi5GV
>>260
追求するな、愚問だ、2はつまらなかった
1の不条理なキューブに閉じこめられるも
その正体をとらえられないところにおもしろさが
あったのに、くだらん解釈つけやがって
もう見ないぞ
262名無シネマ@上映中:04/03/12 00:40 ID:9zTov2Rr
>>260
あれはキューブの中に入れられる登場人物たちでしょ
263名無シネマ@上映中:04/03/12 10:36 ID:m/0dx+IG
ZEROのページ、更新されてますな。
キャストがでてるみたいだけど、
知ってる役者いる?
264名無シネマ@上映中:04/03/13 00:23 ID:Q3/Y/RBv
人肉食の狂気は良かったが、生肉食ってるくせに口の周りに一滴も血がついてない
時点で萎えた。
265名無シネマ@上映中:04/03/13 00:56 ID:RhGLvj3m
ある種の極限状態に追い込まれたときの人間は「食欲と性欲」に走るということだね
266ハイパーキューブ:04/03/13 01:01 ID:h73j0EXb
2でもう一人の狂気野郎の首が飛んだシーンあったじゃん。
半透明のあの棒さぁ、そんなにスピードがなかったのに
なんで首チョンパになっちゃったわけ?
やっぱりあれか?
4次元の神秘ってヤシですか?

っつぅか、その前に首とれたら血くらい出ろ。
267名無シネマ@上映中:04/03/13 01:08 ID:vQrrNLt/
半透明のあの棒は、刃物みたいなモンだったんじゃない?
物理的な刃物っていうよりは、空間そのものを切り刻むような。
あの棒がシャキーンと通ると触れてた部分もそのまま移動するというか、
身体(の一部)も含んだ空間そのものが切断されて移動しちゃった状態だから
血とか出ないのかな〜とか思ったり…
268266:04/03/13 01:23 ID:h73j0EXb
>>267
ってことはなにか?
あのキチガイバーサンは1のオープニングのおっさんのように
細切れになっちまったことですか?

あと、もう1つ質問
2の最初のトラップ。
「迫るゆれる空間」(漏れ命名)で
バッグにひびがはいって変色してたが、
あれは何?

漏れの予想は、あの空間の向こうは、
かなり後の世界だと思う。レスたのむ。
269名無シネマ@上映中:04/03/13 01:28 ID:vQrrNLt/
> 漏れの予想は、あの空間の向こうは、
> かなり後の世界だと思う。
そんなトコだろうと思うよ。
一気に時間が経って腐食したというか…
2(ハイパーキューブ)は「次元」関係のトラップが
メインだったよね。
270名無シネマ@上映中:04/03/13 04:05 ID:KKAZZ5AH
cube2見たぁよ
330円返してくれ・・・|||○| ̄|_
271名無シネマ@上映中:04/03/13 10:53 ID:/gP8ZCuE
330円くらいなら、元とってるだろ?
272名無シネマ@上映中:04/03/13 19:30 ID:seWfsroG
つか、ここで皆が「2はつまらんつまらん」って言っているのを読んだ後で実際に観ると
つまらないと感じるのは当然だと思う、予備知識無しの状態で観ないといけない。
273名無シネマ@上映中:04/03/13 19:51 ID:VU5GbBHa
>>268-269
あっ面白い。普通いつだか分からんだろうけど、タイムリミットがあるんだから、
時間を早めるトラツプがあってもおかしくないよね。
274名無シネマ@上映中:04/03/13 23:16 ID:JJl9UZj0
>>272
予備知識なしでみたけどつまらなかったよ。
別に他人の意見は関係ないと思うよ。
275名無シネマ@上映中:04/03/14 00:10 ID:7gnttzxG
>>273
そんな意見散々ガイシュツだが
276名無シネマ@上映中:04/03/14 02:10 ID:6xP9DmnZ
CUBE <期間限定生産> 2003/06/18
<映像特典>
※2003年9月30日までの期間限定生産
オリジナル劇場予告編
短編「ELEVATED」収録

CUBE ファイナル・エディション 2003/12/03
<映像特典>
※ニューマスター仕様
美術デザイン集
未公開シーン
絵コンテ集
劇場予告編、他
―――
なんでファイナルエディションにELEVATED収録されてないの・・・_| ̄|○
両方買えってことですかそうですか
277名無シネマ@上映中:04/03/14 04:30 ID:LmU7s3cK
理系の友人は面白いって言ってた・。
278名無シネマ@上映中:04/03/14 06:11 ID:VWrzOEwd
俺理系だけど・・・
2はつまんなかった。
オープニングのCGは良かったけど。
279277:04/03/14 07:30 ID:NJzAVLaT
理系って漠然と言っちゃったのがマズかったかな。。。
その人はきちんと学部でも進振突破して今理論やってる院生です。
解釈が面白カタ。
280名無シネマ@上映中:04/03/14 12:48 ID:dHvL6eB4
>>276
ファイナルエディションの音声解説も良いし両方買え。ちなみに俺は両方買った。
(「ELEVATED」の入ってる方はジュエルケースのときのだが)
281名無シネマ@上映中:04/03/14 13:12 ID:3LJ9f7Yz
やっぱドアはノブ付がいいですね
282276:04/03/14 13:24 ID:6xP9DmnZ
>>280
ジュエルケースっていうから相当な宝飾がされてるものと勘違いしてしまった_| ̄|○
「CUBE ジュエルケース」でぐぐったときにこんなページが

6/18発売「CUBE」DVDの操作方法について
http://www.google.co.jp/search?q=cache:5l8DGuXPPIkJ:
www.ponycanyon.co.jp/tpic/cube_howto.html+CUBE+%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&ie=UTF-8

|*上記の想定操作を行うとき、推奨操作方法により支障なくお楽しみ頂けます。
283名無シネマ@上映中:04/03/15 02:31 ID:QmObhCO0
死んだら脱出してるってオチがよかったな。
時空の話しだし
284名無シネマ@上映中:04/03/15 14:36 ID:O8dpC8wC
>>259
!!
バーコフかー!
どっかで見たことあると思ってたんだ。
亀レスだけどすっきりしました。どうもありがトン!
285名無シネマ@上映中:04/03/15 16:26 ID:k+EO5gJj
おまいらがあまりに2はつまらないと言うから
さっき敢えてDVDをネットで購入してやった。
見る前から金をドブに捨てたようでかなり豪遊した気分だ
286名無シネマ@上映中:04/03/15 16:30 ID:k+EO5gJj
1は見てないんだけど2だけみても話わかる?
287名無シネマ@上映中:04/03/15 17:12 ID:Hv08+tqK
2だけを見ても十分楽しめる人なら楽しめますよ。
設定自体も多少違ってるし登場人物も別だし。
話がわかるかどうかは、1と2を合わせて何度見返してもわからない人はわからないし、わかる人はわかる。
でも見終わったあとにわからなかった、と多分言うと思うよ。
手品のタネを見せないほうが楽しめるのと同様、わからないほうが楽しめるというものでもあるかも・・・
288カザン:04/03/15 22:30 ID:og/HPvvZ
ハロウェイ・・・
289名無シネマ@上映中:04/03/15 22:36 ID:Tl4x2B97
>>283
いや、そんな夢オチみたいな設定はCUBEにゃ必要ねぇ。
いくら時空だからって、そんなCUBEは認めねぇ。

>>286
漏れとしては1からの方がイイ!!と思う。
2の首をつろうとしたジイサマが
何をしようとしたのかわからんからな。
290名無シネマ@上映中:04/03/15 23:34 ID:2Eo7Dr32
これそんな新しい作品じゃないよね?久しぶりにレンタル店行ったら
大量に目立つとこに置いてあってあれ?って
いつのまにかブレイクしてたのか?
291名無シネマ@上映中:04/03/16 00:39 ID:PqmnI7eR
>>290
CUBE2は新しい作品だけど?
292名無シネマ@上映中:04/03/16 06:35 ID:zp2ZGIVV
ブレイクって・・・
293名無シネマ@上映中:04/03/16 10:52 ID:ne21PSmL
2つまらないね。罠自体変わっちゃったし。脚本も監督も2は違う人なの?
294名無シネマ@上映中:04/03/16 22:24 ID:WlGNpv2y
CUBE2 期待してたのに・・・

これじゃただの低予算のSF映画だ
295名無シネマ@上映中:04/03/19 10:07 ID:iZOrXORY
>>294
その意味では CUBE = CUBE2 だなw
296名無シネマ@上映中:04/03/19 22:21 ID:EQq9NQIE
こんな監督にカネをもたせると「カンパニー・マン」みたいなのが出来てしまう。
297この子の名無しのお祝いに:04/03/20 00:46 ID:Et0jFTet
ELEVATED2なら見たいな
298名無シネマ@上映中:04/03/20 16:26 ID:UVCfpxHi

              _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ ∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   < CUBE 0まだぁあああーーー!!!  >  
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣQR .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
299名無シネマ@上映中:04/03/22 09:37 ID:Mln7ZaRl
CUBE2みた。
CUBEをみて謎が残されたままって後味悪すぎ、なんでちゃんと謎解きされないの?
曖昧なままにして終わっちゃうのって気持ち悪くて嫌い。
っとか言ってた2chコロ批評家がスタイリッシュに作ったような感じになったな
300名無シネマ@上映中:04/03/22 12:46 ID:77dcNlkj
300部屋
301名無シネマ@上映中:04/03/22 15:06 ID:CnpHg9Ky
>>300
その部屋はあぼーん

漏れの部屋は正解だな。
302名無シネマ@上映中:04/03/23 00:08 ID:s/XEzpRp
>>295
CUBEは低予算だけどそれを補う面白さっていうのか
そういうのがあった
CUBE2はCGに頼ってるだけ
303名無シネマ@上映中:04/03/23 09:47 ID:Q3zrlThq
>>301
300も因数一つじゃないでしょ。
303も。
304名無シネマ@上映中:04/03/23 21:47 ID:yFe2fPUy
でも結局、あの正解は因数じゃなかったのではなかったっけ?
305名無シネマ@上映中:04/03/24 13:53 ID:3ixAyMSp
もろ受け売りですが、
物語の始めの頃は3つの数のひとつでも素数があったら、
トラップあり、と思われてたのが、
625(5×5×5×5)みたいな
因数の要素が1個しかない数のある部屋も駄目ってなったみたい。
因数ていうか素因数か。

でも、これだと矛盾する部分もあるとか…
306名無シネマ@上映中:04/03/24 16:29 ID:b873ZI5Z
結局は、元いた部屋から動かないのが正解だったしねw
307名無シネマ@上映中:04/03/24 18:32 ID:Gl27/Xk1
果報は寝て待て
308名無シネマ@上映中:04/03/24 22:11 ID:ieS2EV6n
1が大好きだったんで、遅まきながら2見た。
2もかなり面白かったんだが、何でこんなに叩かれてんだ・・・?
まあ俺はIQもかなり好きだが。
309名無シネマ@上映中:04/03/25 00:40 ID:JkiZ5eCb
元いた部屋って、みんなが集まって来たんじゃねーのか?
310名無シネマ@上映中:04/03/25 13:30 ID:a0l2gmrz
>>309
(* ̄ノ ̄) シー ソレヲイッチャダメ
311名無シネマ@上映中:04/03/25 16:05 ID:FkJhgXb8
最後にメガネが解明したのはキューブの仕組みと、ブリッジの部屋の目印と、罠の
部屋の見分け方で、肝心のどう移動すればブリッジに着けるかは解っていない。
結局、可能性として26*26*26の部屋を移動しなければならず、状況は最初と大して
変わってはいない。
312名無シネマ@上映中:04/03/25 23:46 ID:5zhyj/qD
cubeの存在の秘密が明らかに・・・って、
前のcubeとは別物じゃん(汗

損した。

オチも幼稚すぎ。
313名無シネマ@上映中:04/03/26 03:41 ID:VCxbxbq6
>>312
最後に第何段階とかいう台詞があっただろ
ストーリー的に繋がってるってことだ
314名無シネマ@上映中:04/03/26 07:43 ID:NmyDtpKb
「オチも幼稚すぎ」といいつつ、きっとほとんど理解もしてないものと思われ
315名無シネマ@上映中:04/03/26 16:13 ID:GmiH5RZ9
昨日初めて1をみたが、あの足りない男だけが脱出できたってことでいいのか?

ちなみにああいう人は実際にいるそうで、勉強とかぜんぜん駄目で少し
知恵遅れと思われているが、変な才能(驚異的な暗算、記憶力など)
が備わっている。
前にテレビで見た。
316名無シネマ@上映:04/03/26 21:00 ID:IuZeaxNB
>>315
脱出できたってことだろうね。あのあとどーなったかは謎だけど。
2の設定で考えるなら出たあとに殺されたかもしれない

>知恵遅れと思われているが、変な才能

レインマンでダスティンホフマンが演じた人物もそーだったよ
317名無シネマ@上映中:04/03/27 02:00 ID:qHafTCv+
>>314
えーと……。
なにか理解しないといけないような事って
ありましたっけ? cube2って。

cubeの正体に関しては色々言われるけど、
映画の本質は人間ドラマにあり、cubeは
その素材に過ぎないと思ってました。

で、cube2はcube自体を主人公にしたため
登場人物はcubeの謎を明かすだけの素材
でしか無いので、cube自体に興味のない
私には「なにそれ?」てな映画でした。

オチの「はい将軍」「ばきゅーん」も、
なんつーか、もぉ……失笑するしか。

と、ここまで書いて「もう1パターンのED」
を見てない事に気が付いた。
明日、みてみよ。
318名無シネマ@上映中:04/03/27 11:47 ID:OJl+ZybJ
>>315
ジミー大西か?

319名無シネマ@上映中:04/03/28 16:18 ID:lwGtKY0e
>>318
ジミーは山下清のようなもので、それとは違う。

過去のすべての天候を覚えていて即座に答えられるとか、高度な計算式を
質問されてすぐ答えが頭に浮かぶ人とかのこと。
当人も頭に自然に浮かぶだけで、なんで答えられるのかわからないで
困惑していた。
320名無シネマ@上映中:04/03/28 17:04 ID:eR0IDTHd
「CUBE」監督の新作「カンパニー・マン」という作品、
見た人いませんか。
パッケージがキューブそっくりなので、
何か関係あるんかなーと思ってます
321名無シネマ@上映中:04/03/28 18:21 ID:zrV4gMV8
「カンパニー・マン」見たけど内容はキューブとは別物だと思うよ
322名無シネマ@上映中:04/03/28 19:25 ID:GNv+1vjm
>>320
ワースやってた人が出てるね
323 :04/03/28 19:26 ID:+YnFf2p6
カンパニーマンはちょっと・・だったなぁ。
ところどころにはいい部分あったけど。ルーシーリューじゃ勃たないし。
で、キューブ0とか3は2と同じ監督なの?
もうナタリは二度とやらないだろうし。
324名無シネマ@上映中:04/03/28 19:34 ID:dBN9zKiD
CUBEの監督作品だってのをウリにしたかったみたいで
それを想起させるようなパッケージになってるよね。
内容解説も「今度のCUBEは『記憶』」?とか書いてあるし。

カンパニー・マンは、オチの付き方もすっきり謎を残さない終わり方するし
結局ラブストーリーだったのかよ!wみたいな感じ。(別にいいんだけど)
CUBEとは無関係だし、テイストもだいぶ違う。
325名無シネマ@上映中:04/03/28 19:35 ID:dBN9zKiD
>>322
そうそう。あと2のヒロインも出てる
326名無シネマ@上映中:04/03/28 21:29 ID:n/erZUSp
>>325
天才ハカーですか?!
327名無シネマ@上映中:04/03/29 14:14 ID:zTEaMZBy
心理療法士の人だよ
328名無シネマ@上映中:04/03/29 14:22 ID:hDdOXLnu
>>326
あれ不細工じゃん
329名無シネマ@上映中:04/03/29 14:36 ID:PycCxw5P
>324
きれいに終わってるじゃん
330名無シネマ@上映中:04/03/29 14:50 ID:9wdWKd6F
この映画ゲームしたら超つまんなそうw
331名無シネマ@上映中:04/03/29 17:27 ID:Y+9XWNze
>>329
だから「すっきり謎を残さない終わり方をする」と書いてある
332 ◆CUBEFSluGo :04/03/30 16:30 ID:THAPAcJ0
test
333名無シネマ@上映中:04/03/31 00:34 ID:v4BqmCvm
>>330
つーか、おまえには解けん
334名無シネマ@上映中:04/03/31 13:28 ID:sUblIFkl
もっと簡単な謎解きにして欲しいよな。
335名無シネマ@上映中:04/03/31 18:07 ID:bfcltu0F
ゲーム化したら警官が最強な気がする
336名無シネマ@上映中:04/04/01 00:28 ID:Z8T8q1Z+
二週目では頃す側にも回れます。
337名無シネマ@上映中:04/04/01 23:16 ID:+ruqDsao
・・・これでいくつ目だろう・・・
男はあせっていた。もう、ノイローゼにかかってもおかしくない状況だった。

気づいたころには、彼は一つの立方体のなかにいた。
それの一面一面のちょうど真ん中には小さなドアがあり、それには人が一人通れる程度の短い通路があった。
それの中間に数字が書いてあった。手前と奥にそれぞれ3桁の数字が三つ。(奥の数字は彼から見てさかさだった)
そして、そのまた奥には立方体。同じ立方体でも色が違った。
白、青、赤の3色の部屋。だが、彼は立方体のいろも数字も気にせずに進んで行った。

今度は青の部屋だった。
----ゾクッ
彼は一瞬震えた。
この部屋は何か違う。今までの部屋とは違う。
寒いわけではない。悪寒を感じる。
・・・何か・・・来る・・・!
そう思ったときだった。
----カシャン!
彼は動かない。いや、動けない。動くだけの機能を完全に絶ってしまった。
彼の頬から横に赤い線ができ、そこから血が出てきた。
頬だけではない。からだじゅうから線と血が出てきた。
そして、彼の頬は剥がれた。それを合図とするように彼の体が崩壊をはじめた。
頭から次々に崩壊する身体。
肉片は青の床を赤で染めた。
338名無シネマ@上映中:04/04/01 23:18 ID:+ruqDsao
何が彼を殺したのか。
それは網のように張り巡らせたワイヤーだった。
それは、この立方体の中に配置された罠(トラップ)だった。




----------CUBE----------
・・・映画「CUBE」の始まりから、CUBEの文字が出てくるまでを抜粋。


どうでした?
なんて言ったらいいかわかりませんが・・・
評価をお願いします。
339名無シネマ@上映中:04/04/02 00:16 ID:feI1JqUE
>>337-338

青の部屋へは行かなかった、黄色の部屋で切り刻まれた。
340名無シネマ@上映中:04/04/02 01:08 ID:DMq4pVrj
>と、ここまで書いて「もう1パターンのED」
>を見てない事に気が付いた。
>明日、みてみよ。

これどういうこと?
マルチエンディングだったっけ?
341名無シネマ@上映中:04/04/02 03:53 ID:9ugy43d7
>>340
DVD特典。
基本的にオチは同じだけど、ラストシーンが長くて
説明的なセリフが蛇足感がある。

でもヒロインの「どれぐらいCUBEの中に居たのか?」という
問いへの将軍の返答は好きだ。
342名無シネマ@上映中:04/04/02 04:34 ID:fdvHD/Sf
>>337-338
なかなか面白い。
「崩壊」って言い回しがちょっと微妙だけど。
343名無シネマ@上映中:04/04/02 12:20 ID:37T5FDzy
CUBEに入ったらいいじゃない。
344名無シネマ@上映中:04/04/02 13:07 ID:SW5s+Eow
>>339
ごめんなさい〜!!!
あまり、部屋の色を覚えてなかったんです。

>>342
>なかなか面白い
ありがとうございます。

あえて「崩壊」という言葉を使ったのは、
私の国語力ではそんな言葉しか出てこなかったんです。
・・・というかあの崩れ方を表現するには「崩壊」しかないんじゃないですか?

なんか他の言葉があればお願いします。
345名無シネマ@上映中:04/04/03 15:30 ID:Gp765yGT
いまさらながらCUBE^2をDVDで見ますた。
DVDメニューの音楽が軽妙になってるので
嫌な予感がしたんですが、案の定キレイな
映画に変わってて肩透かしですた。
346Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/04/05 20:14 ID:CbybJVnq
>>148
エレベイティドってなんですか?
347Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/04/05 20:21 ID:CbybJVnq
>>197
同意同意同意!!
アイゾンかアイボンかしらねぇけど一気に萎えた
348Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :04/04/05 20:31 ID:CbybJVnq
>>223
そのふぁいなるでぃすてぃねーしょんってなんですかぁ?
349名無シネマ@上映中:04/04/06 20:48 ID:hmuDUS9W
なんか変なのキター
350名無シネマ@上映中:04/04/07 06:01 ID:8bDxUqi2
「エレベイティドelevated」は「CUBE1」のビデオに同時収録されている同監督の短編。
ちなみに、DVD等での新ソフト化では収録されなくなってしまってる。

「ファイナル・デスティネーション」はそういう映画があるのでビデオ屋で探して借りて観れ。
どっちも怖くて面白いよ。お薦めです。
あと「ファイナル〜」のほうは「デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2」という続編もある。
351名無シネマ@上映中:04/04/07 23:43 ID:Duh9np8r
見たけど後味悪いな
352名無シネマ@上映中:04/04/08 20:53 ID:OCA1NJut
ファイナルディスティネーションは
Diablo2買ったら予告が収録されてた。
あのレベルで、TV映画なんだよなぁ。
スゲ
353名無シネマ@上映中:04/04/10 07:00 ID:EOAEiG04
ファイナルデスティネーションはテレビ映画じゃないよ。
きっちり映画館で観たし。
今月の下旬に安くなるから買っても損はしない・・か・微妙だな1800円じゃ。
ところでキューブ2観たけど
駄目だ駄目だと言われてたの知ってたから思いのほか楽しめたっす。
満足。
354名無シネマ@上映中:04/04/10 18:56 ID:GJhM4qBb
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      
|           |      
|           |   キ"ャアアアアアア   
|           |    ______  
|           |____|● _| ̄|●
|              _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
|           | ̄ ̄ ̄ ̄
|           |   ゴゴゴゴゴ…   
|           |      
|           |      
|           |      
|___________|      
355名無シネマ@上映中:04/04/10 21:07 ID:eM7B9vou
2観た。 ラストがよく分からなかったけど主人公の女は何だったの?
356名無シネマ@上映中:04/04/10 21:30 ID:e4LKQ+Ll
当局の手先。
>>354
ラストだなw
 しかし良くつくるよな〜、関心関心
357名無シネマ@上映中:04/04/11 01:47 ID:0Bfr+55H
たった今1を見終わった。
声に反応して針が出てくるトラップのところで、かなりドキドキしますた。
さて、2を見るか・・・
358名無シネマ@上映中:04/04/11 02:32 ID:+SlDGURu
>>357
見ないほうがいいよ(・∀・)
359名無シネマ@上映中:04/04/11 03:19 ID:Dp+gji+c
>>357
期待して見ないほうがいいよ
360名無シネマ@上映中:04/04/11 03:42 ID:0Bfr+55H
見終わった・・・
トラップは細切れ以外面白いの無かったな。
う〜ん、みんなが言うほど悪くないような気がする。
内容をちゃんと理解して無いからかな・・・

361名無シネマ@上映中:04/04/11 03:43 ID:0ftgjZLL
>>357
見てヘコめ
362名無シネマ@上映中:04/04/11 10:35 ID:bnUVElCg
カザン!
363名無シネマ@上映中:04/04/11 15:41 ID:Hrd3FRX0
アオイヘヤ・・・スキ・・・
アカイヘヤ・・・キライ・・・

・・・テンモンガクテキ・・・
364\:04/04/11 21:27 ID:rY17fY4f
2作目で盲目に女が出てきてこの子のエロ画像が見れると思った俺は
やばいかなw
365\:04/04/11 21:28 ID:rY17fY4f
2作目で何で腕時計4つもしてたの?
366名無シネマ@上映中:04/04/11 22:52 ID:lxDnK0cm
>>365
もう説明するのが嫌になるくらいダルい
367名無シネマ@上映中:04/04/11 23:13 ID:svm5hAoK
1の壁の模様は変えないでよかったな。
あの薄気味悪さは何ともいえなかったのに・・・
368名無シネマ@上映中:04/04/11 23:50 ID:lVFAq/S0
>>365
えっとね、いくつものパラレルワールドがあのハイパーキューブの中に
存在していたんだよね。次元のズレを起こすトラップがいくつも仕掛けられて
いたからね。

で、腕時計をつけていた男だけど、次元のズレで、まだ皆と会う前の彼が
何人も存在してて、殺人鬼男はキューブの中であの彼に会うたんびに殺しては、
その腕時計をひとつずつ自分の腕に付けていったんだね。
同じ人間を何回も殺した、その証みたいな感じで殺人鬼はハイになってたんだろうね。
腕時計の男は、途中過程はいくつもの分岐をしていたようだけど、彼の結末は
必ず「死」で収束するようになってたんだね。収束させたかったって感じかな、殺人鬼的には。
でないと頭がパンクするからかな。もう十分イっちゃってたけど。
369名無シネマ@上映中:04/04/11 23:54 ID:V+ZTexD4
精神病役の人出てたけどあれって知的障害者じゃ?
370名無シネマ@上映中:04/04/11 23:56 ID:WhGOgsQT
>>365
四人食ったから
371名無シネマ@上映中:04/04/12 00:17 ID:wX4Jn1xh
>>369
自閉症でしょ。「レインマン」とかも観るといいよ。
自閉症の人が記憶力とかで特殊な才能ある場合もほんとらしい。
372名無シネマ@上映中:04/04/14 18:57 ID:th59ULAD
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `J

    ↑そんなのにかぎってCUBEだったりする。
                   ||
                 ∧ ||∧
                (    ) <こんな感じにな
  ∧_∧           YW
⊆(Д`  ) ≡≡≡===−−−−
  ((    >          从人
  (_\ \         / ⌒ヽ
     (__)         | |   |
                 ∪ / ノ  
                  | ||
                  ∪∪
                   ;
373名無シネマ@上映中:04/04/16 17:35 ID:F8pythmD
ageてみる
374名無シネマ@上映中:04/04/16 19:32 ID:+y+cN9MM
sageてみる
375スレは一切読んどらん:04/04/17 23:44 ID:KGmde5a4
すんげえ期待してcube2レンタしてみました。
観終わった感想は「フォロワーにしては良く出来た部類、いや最高か?」と。
えっ!えっ!!これが正統派続編なの(´Д`;)
とっても認めたくないような・・・・

カンパニーマンが自分的にうんこちゃんだったんで
せめて忘れ形見のcube正当続編はぁ!って期待してた分だけ
すかされ具合が堪えましたorz

やっぱCUBE自体が突然変異だったんでしょうか?
ところでCUBE好きな人はやっぱり「12人のやさしい日本人」も好きなんでしょうか?

すいません、この板及び、このスレ初めて来たもんで
はげがいばっかりでも怒らないでね。
CUBEの「○○5は素数かしら?」ネタも概ですよね・・・
376名無シネマ@上映中:04/04/18 16:51 ID:pk+E1Pxn
「12人のやさしい日本人」よりも
萩尾望都のマンガ「11人いる!」がCUBEに近い感じがする。
よかったら見てみてくれ「11人いる!」(アニメ化も実写化もされた)
377名無シネマ@上映中:04/04/18 21:21 ID:17c087ON
近いか?

cubeとエレベイテッドは同じ監督だから当然だけど閉鎖空間のドラマで面白かったよ。
カンパニーマンもあのオチでなければ…途中まではすごく面白かったのにorz
378名無シネマ@上映中:04/04/19 06:28 ID:8fZgfvyD
「12人のやさしい日本人」よりは近い・・・ってことだろ
379名無シネマ@上映中:04/04/21 03:37 ID:s2PoAA/s
CUBEの最後にオマケみたいので
エレベーターの短編?ありましたっけ?
ほとんど記憶にないんで
誰か教えて

あと、デスキューブのラスト忘れたんで
教えて

教えてチャンでごめん
380名無シネマ@上映中:04/04/22 11:16 ID:uegfhT+E
1にはエレベーターの短編ありましたよ。
新盤のDVDには入ってないけど。
381名無シネマ@上映中:04/04/22 12:49 ID:sfGfDfK+
>>380
ありがとう。ビデオ借りに行ってみる
382名無シネマ@上映中:04/04/23 08:51 ID:TEhjTroS
>>375
アレはアレで良かったんじゃないの?

まあ、「真相」は、あきらかにB級臭プンプンでしたが(w
383名無シネマ@上映中:04/04/25 12:38 ID:yuWFbF+0
2つまんねー、箱もチャチくなってた気もするし、キャラクターも立ってない。
オチはひどいし、濡れ場あるけどブスで肌汚いから抜けないし、天才ハカーも
頭良さそうな顔に見えないし、・・・・・・・。

でも食肉くんは良かった。いい狩られっぷりでした。
384 ◆CUBEcase/w :04/04/26 18:48 ID:FJS81ZF6
>>383
理想高くない・・?
肌はともかく、顔はそこそこだと思うが
385名無シネマ@上映中:04/04/27 18:58 ID:EbBezZdI
>384
理想低すぎ。
身近な女性に求める美しさと、スクリーン上で求める美しさを混同してはいけない。
386名無シネマ@上映中:04/04/27 20:04 ID:94xfj5Bo
>>384
おまえはラブロマンスかポルノ映画でも見とけ
387名無シネマ@上映中:04/04/27 20:14 ID:jPwvFXxa
あの状況でセックスとは。
2人の頭かちわって脳みそ見てみたいもんだ。
388 ◆CUBEcase/w :04/04/28 22:49 ID:yn5CuZEK
>>387
現実から逃げたんじゃなくてか・・?
誰かどっかで「追い込まれたら性欲に走る」とかそんな感じの事言ってなかったっけ?
389名無シネマ@上映中:04/04/28 23:39 ID:AEFnsWK7
>>387
男と女がいて、絶対助からないとなったらそれしかすることがない。
390名無シネマ@上映中:04/04/29 07:31 ID:XM0fk1VI
単純だけど、極限状態に置かれた人間が、性欲、食欲 etcに走るのを描こうとしたのだね
391名無シネマ@上映中:04/04/29 17:58 ID:0nnRMBdn
1は面白かったなぁ。
2は駄作なの覚悟であえて見てみたい。
392名無シネマ@上映中:04/04/29 22:36 ID:PrgH21+e
つーかいかれた天才とか殺人気とか1のまんまじゃん
金返せ
393名無シネマ@上映中:04/05/01 03:34 ID:GcGGpazE
干からびたのはヤリすぎたせいなのか
394名無シネマ@上映中:04/05/01 07:10 ID:yKUA3GhG
ああ、なんで干からびたのか説明なかったな。
時間の流れがとかいうのは説明にはならんぞ
395名無シネマ@上映中:04/05/01 07:23 ID:1k+egtXQ
> 時間の流れがとかいうのは説明にはならんぞ
だめなの?普通にそれじゃん。
皆がミイラになってた部屋もあったわけだし
ふたりが快楽を貪りあってる間に、時は高速回転で過ぎ去っておりましたとさ…
浦島太郎だね。
396名無シネマ@上映中:04/05/01 18:37 ID:yKUA3GhG
わかってないな
それならセックルは一瞬で終わってるはずで
二人があそこにいるはずもなく・・・
多分監督もわかってない
本屋にある相対性理論の本を読むとわかるはず
397 ◆CUBEcase/w :04/05/03 10:53 ID:rLqxrlD/
まず、浮いてくるくる回ってる事自体おかしいような・・・
重力が回転してるとかか?
398名無シネマ@上映中:04/05/03 16:04 ID:xThtKSPM
CUBEZEROのHPってドコにあるの?
昨日2を観たんだけど、アレを観た後じゃ期待できそうにもない……。
399名無シネマ@上映中:04/05/04 12:25 ID:Hqe6OFO6
女優の肌が荒れて見えるのは、
撮影後に編集の方で変な拡大処理を
してるからだよな。
400名無シネマ@上映中:04/05/04 21:58 ID:tkSAQf1r
荒れてるっていうか背中にシミがたくさんあるように見える
401名無シネマ@上映中:04/05/05 00:45 ID:y0M91xqn
この映画わけかわらん。なぜキューブが作られたかわからんし
2のあとの軍人(?)みたいな人もよくわからんしさ。

あぁーー訳わかんねーよ!!
402名無シネマ@上映中:04/05/05 09:00 ID:zpu90bG4
>>401
全部分るように作ったらつまらなくなるわけで…
>401みたいな人にあわせて作ったから、2はつまらなくなってしまったわけで…
403名無シネマ@上映中 :04/05/05 09:06 ID:3/kTZ7Me
あの娘、ソバカスだらけなの分からなかった?
404名無シネマ@上映中:04/05/05 11:42 ID:I6i8pTvi
2がつまらんのは、1を模倣した結果、
1の劣化したデッドコピーに成り下ったからだよ。
つまり、1と同じようにキューブの中で物語を進めたのが失敗。
1と同じ手法で、2を撮った事によって駄作になっちゃった。
405名無シネマ@上映中:04/05/05 12:19 ID:Zv7+s8/K
そもそも2を作ったのが失敗
406名無シネマ@上映中:04/05/05 16:34 ID:1BhY3F4C
内壁が明るくて白いから圧迫感がないよね
むしろ解放感があるキューブに感じる
1は客にも「一刻も早く出たい」と思わせるデザインだった
407名無シネマ@上映中:04/05/05 21:26 ID:wb51iUNF
四次元じゃなくて二次元空間で登場人物がペラペラならおもしろかった
408名無シネマ@上映中:04/05/05 22:52 ID:qyHJKR16
>>407
ペラペラってことがわかる時点で四次元、三次元じゃないの?
二次元空間だったらアニメってことでいいんでわ?

ゴメン、馬鹿ゆえにマジレスってみました。
409名無シネマ@上映中:04/05/05 23:12 ID:XaBtWfYW
今観てるんだが、これが駄作といわれていた理由が分かった気がする。

つーか、あの目の見えない女、うざすぎ。
410 ◆CUBEcase/w :04/05/06 03:19 ID:8fWUXjpa
>>408
お前理屈並べて夢壊すタイプだろ
411名無シネマ@上映中:04/05/06 15:01 ID:pbqit+qB
結局2の最後って何よ?
俺文系だからまったく分からないんだが空間が収縮していくとどうなるんだ?
で何もないとこにダイブしたら何で脱出ってことになるの?
自分が座標軸になるみたいな感じか?

既出だろうけど過去ログ見れないから教えて理系のエロい人。
412 ◆CUBEcase/w :04/05/06 21:39 ID:8fWUXjpa
>>411
あんなん説明できねーだろ  まるっきり空想だよ
413名無シネマ@上映中:04/05/07 20:35 ID:B/wBNS9l
2で赤いドレスの女とプログラマーのシーンので女が
「いままでで一番の悪夢」みたいなこと言ってたけど、何を見たんだろ?
ミイラ化した自分たち、だと思ってるんだけどいまいち分からん。

あと主人公はサーシャ=アレックスって事も、最後は殺されるって事も
知ってたのかな。
414名無シネマ@上映中:04/05/07 20:46 ID:B/wBNS9l
2で冒頭の女研究員が急に消えるシーンと、食人探偵が女研究員を見つけた
シーンはつながってるの?

聞いてばっかしじゃ何のなのでトリビア
1の人みたいに脳が遅れているのに、一部分ですごい能力をもつというのは


サヴァン症候群のことである。
415名無シネマ@上映中:04/05/07 23:34 ID:ZErtP/kE
2のキューブは、実は部屋が1つしかなくて、
扉を開けて、時間軸を移動していたってオチなんだけど、
ぶっちゃけ、どーでも良いんだよね、そんな事は…。
いっそ、2は無かった事にならねーかな?
416名無シネマ@上映中:04/05/08 00:20 ID:YRoUDDov
>>415
おまえの思い込みだな。
少なくとも罠の種類の数だけは部屋数はあると思うぞ。
417名無シネマ@上映中:04/05/08 01:47 ID:Ob39R+5s
>>416が間違いで、>>415が正解。2での部屋は1つ。
418名無シネマ@上映中:04/05/08 02:01 ID:ZpeEyBjK
意味わからん
部屋一個だったら、死体とかどうするんだ?
419名無シネマ@上映中:04/05/08 02:19 ID:sBD+DZdw
2見たんだけど・・・。これ前作の何がウケたのか理解しないで作ってませんか?
過去ログ読んで無いんだけどどういう評価が多勢ですか?
420名無シネマ@上映中:04/05/08 02:22 ID:cBeryYjv
昨日CUBE2を見て、したらたまらなくCUBEがみたくなったので、
借りてきて見返してみた。

だいぶ話忘れてたから、純粋に楽しめた。
やっぱり、CUBEの方が断然おもろいよなぁ。
421名無シネマ@上映中:04/05/08 02:40 ID:RXRm2sKm
>>418
だから時間軸が違うってことじゃないの?
誰もキューブに入っていない時間軸の部屋には
当然誰もいないはず。
部屋が一個ってのは面白いね。
ただ、そうすると最初の違うドアからひょいひょい顔を出す青年の説明が
ちょっと強引になる。
って、2自体が強引か。
422名無シネマ@上映中:04/05/08 13:04 ID:VXO9Q3pz
ユニバーサルスタジオの体験型アトラクションとして、近々登場しそうな
気がしない。
423名無シネマ@上映中:04/05/08 13:06 ID:tKd9L9y1
たしかに、そんな気が!しない…。
424名無シネマ@上映中:04/05/08 16:56 ID:ECxSrNhx
>>415
意味が分からん。
それぞれの時間軸で一つだけ作った部屋にワナを仕掛けたアイゾンとそうでないアイゾンがいる。
はたまた、人間を運び込んだアイゾンとそうでないアイゾンがいる。
(じゃないと一つの部屋に必ず8人そろっちゃうよね?)
アイゾンがキューブを作った理由は時間軸によって違うのか?
425名無シネマ@上映中:04/05/08 19:07 ID:dsuVT1JK
量子力学の多世界解釈ウンタラと言ってたが、だったら無限のバージョンが存在して、無限の人間で
キューブが埋まっちゃうんじゃないの?、と思った。
部屋の数も、無限というより四次元的に繋がってて端がないだけって感じだったし。
ジェット・リーのザ・ワンみたいに、「特に理由はないけど平行世界の数は○○個!」みたいな設定でも
あるんだろうか(藁
426名無シネマ@上映中:04/05/08 22:44 ID:21qxYDnH
意識が強く作用するんだよ。
探偵は食いたいと望んだからデブに何回も会える。
娘ハッカーは死にたいと望んだから探偵が来る。
弁護士とヲタは時間を超越してセックルし続ける。
主人公は望んだから出口が見つかる。

427名無シネマ@上映中:04/05/09 00:20 ID:AkMuEQ0s
いや、意識は関係ないんじゃなくて、それは、監督の都合だと思うのだが。

2のHYPERCUBEは、最初に0から始まって、
無限とも思える可能性の分だけ部屋が増殖し、最後に0に収縮するんだよ。
だから部屋数は1つとも言えるし、無限に近い数とも言えるんじゃないのかな?
部屋にナンバリングが無いのは、三次元上の座標が一定だからだと思ったが。

どっちにしろ作品が粗末なんで、あんまり考察するのも時間の無駄かもしれんが。
428427:04/05/09 00:25 ID:AkMuEQ0s
×=いや、意識は関係ないんじゃなくて、それは、監督の都合だと思うのだが。
○=いや、意識は関係なくて、それは、監督の都合だと思うのだが。

すまん、ちょっと日本語が変だった…。
429名無シネマ@上映中:04/05/09 00:49 ID:C1Rk/UAO
初めは一個の部屋で、動くことによって部屋が増え、部屋が時間を持つ
最終6時06分59秒が近付くとその時間しかCUBE内で存在しなくなる
よって核になってる初めの一部屋に全て集まる

……とか……?
あーあ今日映画館で見て以来初めてCUBE2ビデオで見たけど
全然わかんないやワケワカメ
CUBEが見たい
430名無シネマ@上映中:04/05/09 01:05 ID:yagSZCiB
もう2で「人間の本質を浮き彫りにする装置」みたいなテーマは壊れたんだから、次はいっそスペシャリスト達が
知恵を絞ってCUBE を攻略する話にして欲しい(藁
リベリオンとか、ああいうノリで。
431名無シネマ@上映中:04/05/09 02:44 ID:4ilCYqjg
>>430
あぁ、そりゃ逆におもろいかも
432名無シネマ@上映中:04/05/09 19:50 ID:Gd52WruH
なんだっけ、リーグオブレジェンドだっけ?
アインシュタインとエジソンと(ry
433名無シネマ@上映中:04/05/09 21:41 ID:fJb5qURR
はじめてCUBE観た。
メガネ娘よかったな。
2も観たい。ビデオ屋いってきまつ。
434432:04/05/09 22:17 ID:Gd52WruH
こうしてCUBEファンが一人、また一人と減っていく・・・_| ̄|○
435名無シネマ@上映中:04/05/09 23:26 ID:pLWfOKpO
眼鏡娘の年齢がアレで真実なら、CUBEファンは激減する事請け合い。
436名無シネマ@上映中:04/05/10 07:04 ID:PJV3I1JX
>>430

それいいね。
437名無シネマ@上映中:04/05/10 10:36 ID:FLGGylf+
俺は文系だけど、>>415と同意

ハッカーが動きたくないって言ってただろ
動いても同じだからじゃないか

438名無シネマ@上映中:04/05/12 01:13 ID:zpVjL6Zj
念の為に、保守しますよ。
439名無シネマ@上映中:04/05/12 19:42 ID:MJFHkXuY
>415解釈だと、途中でカメラが引いて、同一平面上にある複数の部屋が同時に見えるカットが謎になる。
単なる演出だとはちょっと思いたくないしなあ。

>432
あとガウスとかフォン・ノイマンあたりがいれば完璧。ゲーデルとかは逆にトラブルの元になりそうだ(藁

でも最強はブルース・ウィリスだな。
440名無シネマ@上映中:04/05/12 22:08 ID:Xtn9un5i
>>422
サイコロステーキになったりして・・・・
でも、できたら入ってみたいキもするが。あくまでもトラップなしで・・・。
441名無シネマ@上映中:04/05/13 00:32 ID:/sXotvgq
雁之助が生きていれば山下清に登場願うんだが。
442名無シネマ@上映中:04/05/13 00:43 ID:oTGq+YqZ
>>439
すまん、415だが、そこは別に謎じゃないし…。
1つの部屋が、可能性の数だけパラレルワールドを持っている。
つまり、隣りの部屋は3次元座標は同一でも、4番目の軸がズレているんだよ。
あのCUBEに4本目の軸があることは、作品の中で語られていただろ?

謎なのは、時計が狂わない事なのだが、どうせならそっちを突いて欲しい。
時間の流れが、明らかに違う部屋があるのに、なぜかジェリーの時計は正確だ。

縦軸を可能性の数として、横軸が時間の流としたグラフを描いてみた場合、
時間の流れが違う世界があると、横方向にも移動できる事になるんだよね。
そうなると、3個の時計が同じ時刻を示すのは、無理がある気がする。
443名無シネマ@上映中:04/05/13 01:00 ID:UFqCWV9x
3は更に駄作の予感♪
444関係者:04/05/13 11:54 ID:ioQPCHtc
実に糞映画だ
糞中の糞
cassherenの遥か下を行く映画だ
内容も救いようの無い鬼畜ばかりだし
これを認める奴の程度が知れる

後味も最低ランク 便所の隅に転がるネズミの糞にも劣る考え方だ
445名無シネマ@上映中:04/05/13 17:33 ID:/t4ftRrx
>>442
今まで沢山あった時間の異なった世界が、6時何分だかに
収束する直前を、あの3つの時計が指し示していたのだろうよ。
最後の一部屋になるより前、他の部屋だったら3つの時計の時刻もずれてたのかもね。

>>444
君の心の中にも鬼畜は存在するってよ。
446439:04/05/14 00:56 ID:gg1D+D3D
>442
ああ、なるほど。
二次元の世界を横切る立方体は、二次元世界の住人から見ると無限の「部屋」(正方形)を含んでいるよーなもんか
(立方体は正方形を無限に重ね合わせたモノとして説明出来る……よね?)。

時計は確かにワカラン。
「たまたま」時間が揃っていたバージョンを「たまたま」映画にした?
447名無シネマ@上映中:04/05/14 03:22 ID:O5hmKXn2
>>445
自分も、時計=時間と見た場合、その理論で納得なんですが、
最後の部屋、探偵は時間の流れが違う部屋を通り、年をとっていますよね。
それでも、時計だけは正確な時間を刻むって事は、可能なのでしょうか?
時計=機械なら、探偵が年老いた分だけ、水晶が振動して針が進みます。
全てが6時6分59秒に収縮するならば、探偵の時間も戻るはずで、
部屋以外の時間は収縮しないのなら、時計は狂っているはず…。
うーん、考えすぎでしょうか?(w

ちなみに探偵は、2人目のジェリーを殺した後も時計を確認します。(その時も同時刻)

>>446
おー、その例えだと解りやすいかも。
でも、時計の謎は、マジで解らんでしょー?
おかげで駄作と思いながら、もう何度も見直してしまった。(w
448名無シネマ@上映中:04/05/14 12:13 ID:wha/+0uj
>>446
揃ってないバージョンってあったの?。
449名無シネマ@上映中:04/05/14 21:01 ID:qHH1SQHW
劇中にも時間の流れが違う描写あったけど・・・
むしろ4つの軸が
長さ・奥行き・高さ・場合
だとすると、時間の軸が介在する余地ないじゃない?
時間軸含めると5次元だから。

従って時間軸への干渉が起きるのは、建造物そのものの構造ではなく、
トラップによるものだと仮定する。
だから残像が起きる部屋とそうでない部屋が存在するし、
半透明のむにゅ〜っとしたトラップが作動すると急速な老化・ミイラ化が起こる。

なのでトラップに触れていない時計は一様に時を刻むし、
制限時間も普遍的に存在する・・・

とすると、ほら、時計は説明できたような気分になるけど、
他に矛盾が山盛りになるね?あれ?
450名無シネマ@上映中:04/05/14 23:45 ID:jOVdRuHn
時間軸を含まないで4次元だよ。
451名無シネマ@上映中:04/05/15 03:16 ID:JP71lRJS
確か劇場公開前の特集番組で縦、横、高さ(3Dってこれであってるっけ?)にもう一つ平面を加えて作ったものとかいってたようなきがする
馬鹿だからあんまり分かんないけど

452名無シネマ@上映中:04/05/15 16:05 ID:82uJ6yIs
2見た
駄作もいいところだな。こんな駄作めったにお目にかかれないよ。
1とコンセプトが全く同じで、ただトラップが変わっただけに過ぎない。
1は仕掛けと心理戦の二つで楽しめたけど2ではその二つが生かされてない。
トラップもCGに頼りすぎてて迫力にかけるし、(これが一番萎えた)
登場人物があれだけいる必要性がまったくない。
謎解きは最後の時間だけだろ。
1の出来が良かっただけに残念。
453名無シネマ@上映中:04/05/15 18:17 ID:GVEj2vML
部屋(cube)が一つで時間差で部屋がいくつにもなる
ようになってたのはいいとして
なんで時計の時刻が一緒だったかというと

例えば 新幹線に乗ってる人が弁当を食べていたとする
外の人から見れば弁当も高速で移動しているが
中の乗ってる人から見れば弁当は止まっている

ようするにそういうことだろ

454名無シネマ@上映中:04/05/15 21:21 ID:zf3QdfjZ
時間差ではなくて時間軸。
過去−現在−未来じゃなくて、現在−現在−現在、いろんな可能性の現在があるということ。
455名無シネマ@上映中:04/05/15 22:20 ID:rkF0avRK
CUBEを作った目的はなんだ?
人を入れた理由は?
脱出した時のお水みたいのは何?
最後に主人公のねーちゃんを撃ったおっさんは誰?
456名無シネマ@上映中:04/05/15 23:22 ID:mEvMzmW9
CUBEは人間の心理解析プログラム。
メクラのガキはキューブの中のプログラム。
メクラのアイテムを取ってくることは主人公以外の
全員の潜在意識にも埋め込まれていた命令。
水は生体コンピューターで接続装置。


マトリックスを見た直後の俺の解釈ではこうなったw

CUBE3とかイランからMYSTの世界観で映画とってくれよ誰か。
457名無シネマ@上映中:04/05/16 00:28 ID:T3aXX0OM
>>456
>CUBE3とかイランからMYSTの世界観で映画とってくれよ誰か。

話自体は全然違うけど、「タイムマシン」っていう映画でMYSTにでてきそうな世界がみれるよ。
458名無シネマ@上映中:04/05/16 14:25 ID:/q7wqKYa
CUBE2今見終わりました。
いつミンチシーンが見れるのかワクワクしてたんだけどね(;´д⊂)

ラストの女工作員のセリフから解釈すると
軍関係の組織はCUBEの脱出方法を知りたかった。
ついでにCUBEに逃げ込んだハッカー(プログラム?)から
謎の装置を奪取することを女工作員に命令した。
ハッカーの危機を積極的に救ったのは彼女だけだったよね。
で、第二段階完了と。
CUBEが作られた目的は次回作で・・・ってカンジでしょうか。
459名無シネマ@上映中:04/05/17 04:11 ID:jKdHRG20
組織は脱出方法も知っていたけど、エージェントに教えなかっただけだろ。
おまけに主人公は、謎のデバイスの形状も、ハッカーの顔も知らなかったと思う。
なぜ組織はエージェントに情報を与えなかったかと言えば、無意味だからだ。
どーだ、意味わかんねーだろ…。
460名無シネマ@上映中:04/05/17 12:14 ID:LwR+p89s
というか軍関係者 の何とか社ってのが率先してCUBEつくってんだろ
第二段階終了とかいってたし
461名無シネマ@上映中:04/05/17 13:43 ID:P+z4YDx/
今度CUBEZEROて映画がやるそうだけどほんとかなぁ?
462名無シネマ@上映中:04/05/17 14:53 ID:Xw2V+/Jn
463名無シネマ@上映中:04/05/17 20:08 ID:ZKhJ0g7m
今度は2次元か?。
マリオ。
464名無シネマ@上映中:04/05/17 20:16 ID:9tarfPYt
465名無シネマ@上映中:04/05/18 12:26 ID:IkTuV8Uz
今2観ました。予備知識一切なかったんで楽しめた。
1観たあとにサイモン・シン著の「暗号解読」やレナード・ムロディナウ著「ユークリッドの窓」
を読んだので設定はすんなり理解できました。
次はゼロですか…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415208524X/ref=pd_sim_dp_2/249-4913817-9653126
でも買って勉強しときます
466名無シネマ@上映中:04/05/18 19:40 ID:C3iUB4mG
去年映画のプレビュー番組で2の紹介をしてて、その中で超弦理論(TOE)が重要な鍵を握るとか言ってたから
おっ!これはっ!と思って1と一緒に借りてきたけど、1の方がよっぽど面白かった。

しかも借りてきた一番の理由の超弦理論なんて、最後にCUBEが崩壊する場面でちょこっとそれっぽい描写が出てきただけだし。
全く期待はずれだったなぁ〜。やっぱり登場人物にそういう4次元の説明をさせると説教臭くなるからなのかな?
467名無シネマ@上映中:04/05/18 19:43 ID:C3iUB4mG
ごめん、ちなみに超弦理論の世界は9次元か。4次元なのはHyperCUBEの中ね。
468名無シネマ@上映中:04/05/18 19:45 ID:C3iUB4mG
またまたゴメン、ちょっとググってみたらどうやら絶対に9次元っていうわけでもなさそう。10次元とか11次元とか
いろんな説があったね
469名無シネマ@上映中:04/05/18 19:50 ID:JpjRkV3G
9次元てどういうことですか?
470名無シネマ@上映中:04/05/18 21:10 ID:C3iUB4mG
僕は文系だから違ってるかもしれないので詳しい人が分かりやすく説明してくれると思うけど、次元ていうのが何らかの
物体や現象を表すものだと考えると、それを説明するために必要な要素がx個いる状態をx次元ていうんだと思う。

例えば私たちの世界、3次元という状態を表すのには、一般的に「幅」「奥行き」「高さ」っていう3要素(軸)が必要でしょ?
この3つの要素はそれぞれ独立していて、ある要素を他の2つの要素で表すことはできない。
その3次元の世界に「時間」ていう要素を加えて考えたものが4次元という状態って言われている。
この時間という要素も、同じように空間を表す3要素では表すことができない。
同じように、別の要素で表すことのできない要素が9つある状態のことを9次元という、っていうふうに考えてるんだけど。
471名無シネマ@上映中:04/05/18 23:22 ID:NPwDg9Wr
幅、奥行き、高さ、嗅覚、視覚、聴覚、味覚、触覚、時間。
が俺らの居る世界。つまりこの世界は9次元。
それ以上の次元の世界は低次元に居る以上説明は不可能。
別の要素で表すことは不可能だから。
472名無シネマ@上映中:04/05/18 23:35 ID:tulln2TU
五感って元として扱うの?
473名無シネマ@上映中:04/05/19 00:19 ID:1E08tl/P
>>470氏が語ってるようなことをウニャウニャと考えさせられちゃう、
だから俺はCUBEシリーズが好きなんだ
474470:04/05/19 01:15 ID:S9Jd/QT8
>>472
それらが完全に独立した要素であれば可能かと。
確かにある感覚を別の感覚で表すことはできないかもね。

まあ、もともと3次元の世界に存在している以上、別次元の要素がどのようなものなのか観測することは不可能だから
その辺りは神のみぞ知るか、もしくは神すらも3次元の世界にしか存在できないのかもしれない(何か哲学じみてきたな)
この辺りはCUBE2で時間軸を4番目の次元に見立てて表現しようとしてたけど、結局うまくいかなかったことが物語ってるね。
475名無シネマ@上映中:04/05/19 03:00 ID:+DkloVn4
一=一次元 十=二次元 才=三次元 米=四次元
つまり、位置を現すのに、何本のベクトルが必要かだと思う。

「15メートル先」ってのが、一次元的な情報で、
「10メートル先の銀行を右に曲がってすぐ」ってのが二次元的な情報。
「10メートル先の銀行を右に曲がってすぐのビルの5階」が三次元的な情報で、
「10メートル先の銀行を右に曲がってすぐのビルの5階に午後三時」ってのが四次元。

ちなみに下位の次元からは、
ひとつ上の次元の軸は介入出来ないけど認識可能。
つまり、それが四本目にあたる時間軸だと思うよ。
476名無シネマ@上映中:04/05/19 04:42 ID:2VEfHKTV
ちょっと面白い話を。
ある地点Aから真南へ10キロメートル進み、さらに真西へ10キロメートル進み
さらにそこから今度は真北へ10キロメートル進むと元の地点Aに戻った。
この不思議な現象が起こるある地点Aは地球上に実際に存在するという。
さて、ある地点Aとは、どこ?            答えはメール欄
477名無シネマ@上映中:04/05/19 19:47 ID:G11OFwsL
四次元は球体って事か?
478名無シネマ@上映中:04/05/19 22:00 ID:LllfA1NF
すみません、我々が生きているのは何次元ですか?
479名無シネマ@上映中:04/05/19 22:35 ID:xnvs6Qen
4次元時空。
480名無シネマ@上映中:04/05/20 14:03 ID:w7jVCk8S
CUBEでとなりに進んで行くと
元の部屋に戻ってしまうってことがあったけど
地球上でも、たとえばずっとずっと東に進んでいけば
自分がいた場所に戻ってしまうなw
481名無シネマ@上映中:04/05/20 18:26 ID:B/HAfQox
>>480
確かにそうなるけど、それでもCUBEの中みたいに自分の背中が見えるようなことはないでしょ?
あの状態で自分の向こう側を覗き込んだら、おそらく無限に自分が並んでるように見えるわけで。
ちょうど説明しやすいAAがあったな。

_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○・・・
482名無シネマ@上映中:04/05/21 03:06 ID:YQFQx6S1
四次元世界だと、独りでアナルセックルできるね。
483名無シネマ@上映中:04/05/21 06:49 ID:w2gLhcGA
地球だって宇宙空間にただ浮いてるんだよ。
しかも、我々はその地球っていう丸い表面に上下関係なくへばりついてるだけ。
さらにその宇宙空間が果てがないっていうのに、その外側もあるらしい。
宇宙ができる前にはなにがあったんだ?とても不思議だ。
ある意味我々は巨大なCUBEに入れられているのかもしれない。
なんてねw
484名無シネマ@上映中:04/05/21 14:18 ID:Z+piZXgb
>477
球は三次元の概念
4次元=三次元+時間とすると、
2次元で円、3次元で球にあたる図形は

○ある瞬間に、小さな点が発生し、時間とともに球として膨張、
 やがて同じ時間をかけて縮小、消滅

という概念で表すことができる、と思う。たぶん。
485名無シネマ@上映中:04/05/21 16:15 ID:YQFQx6S1
>>483
>宇宙ができる前にはなにがあったんだ?とても不思議だ。

宇宙ができる以前には、おそらく宇宙があったんだよ。
一定の質量は0まで収縮した後に、再度、膨張を始める。
多分、あのCUBEも何度も膨張と収縮を繰り返している。
だから「死にも意味が無い」って台詞があっただろ。
486名無シネマ@上映中:04/05/21 17:31 ID:DB6hLTIv
宇宙は膨らばかりらしいね。
487名無シネマ@上映中:04/05/21 18:21 ID:OJZEv3hK
僕の肛門も膨張し続けています!
488名無シネマ@上映中:04/05/21 20:52 ID:J2wCMqxR
そういや昔そういうクイズあったな
TVをTVで写すと延々と同じ場面が映し出されるんだっけ

言葉では上手く説明できないが
489名無シネマ@上映中:04/05/21 21:32 ID:YQFQx6S1
最近では、そんな説もあるね。>>486
490名無シネマ@上映中:04/05/22 01:36 ID:kADEWnrA
誰か馬鹿な俺に宇宙の行き止まりの向こう側がどうなってるの教えて呉
別の宇宙や猿の惑星みたいなのは無しで
491名無シネマ@上映中:04/05/22 08:13 ID:5C1M+Id6
>>490
マズは行き止まりがあるか訊いてみたらどうだ?
492名無シネマ@上映中:04/05/22 11:31 ID:qMIM5gms
>>489
俺がバカなのか

膨らばかり

ってどういう意味だがわからないので教えてください
493名無シネマ@上映中:04/05/22 11:34 ID:qMIM5gms
なんて意地悪な質問はさておき

宇宙はビッグバン以来、光の速さで膨張し続けています
よって宇宙の果てに行くのは不可能です
なぜなら光より早いものは無いから
494名無シネマ@上映中:04/05/22 12:05 ID:iAsxFrNs
膨張のスピードが落ちているのが観測されているってのはホント?
何年か前には「膨張の後に収縮が始まるって」説が流れていたけど。

まさにキューブやね。
495名無シネマ@上映中:04/05/22 17:35 ID:nS77OjI6
少し前まではそのビッグバンによる爆発のエネルギー
が尽きた後、星星は自らの重力によって再び宇宙の中心
まで引き戻されて行くと考えられてたらしいね。
ところが学者さん達が494の観測をしていく中であべしっ。
496名無シネマ@上映中:04/05/23 01:57 ID:eBy2kE//
ホーキングは宇宙を時間の球面体だと例えたが、それを理解できる者は少ない。
現在でも宇宙の果ては観測できていないし、今ではビックバンの存在さえ怪しまれてる。
日々、新たな仮説は生まれるけど、この結論が出るまでに人類は死滅していると思うな。
497名無シネマ@上映中:04/05/23 02:19 ID:eBy2kE//
ところで、CUBE2なんて駄作から、ここまで話しをふくせませても良いのかな?
ここのスレだけ読んでると、CUBE2が凄く難解で壮大な映画に思えてくるぞ。
498名無シネマ@上映中:04/05/23 08:27 ID:4l78NCTh
光の速さを超えると時間が止まる、未来への扉が開く、ワープが可能、別の次元or空間へ
な〜んて噂があるけど、実は何も起らなかったりして
499名無シネマ@上映中:04/05/23 08:56 ID:Fgmw+iQU
物質の速度が光速に近づくにつれ、その時間が0に近づくために、永遠に光速は超えられません。
つまり、光速で動く物質の時間は止まってしまうので、そこからの加速が不可能になります。
この辺りは、現代科学でも電子加速器で測定しているので、間違い無いかと思います。
500名無シネマ@上映中:04/05/23 10:28 ID:gWp9d01Z
光りの推進力は何だべさ?
501名無シネマ@上映中:04/05/23 12:35 ID:FNMuHTFw
ブラックホールが吸引する早さはどうなるのさ。
光速超えてるんじゃないの。
502名無シネマ@上映中:04/05/23 13:35 ID:MVX7qT2W
>>499
>物質の速度が光速に近づくにつれ、その時間が0に近づくために

ここをサルでもわかるように解説してくれ。速さが時間の進み方とどう関係するのか
いまだに理解できない。
503名無シネマ@上映中:04/05/23 14:22 ID:zOJj6dc4
>>502
俺もチンパンジーだからよく分からないが、
光より速く移動できれば過去や未来にいけるとかよく言わない?
504503:04/05/23 14:24 ID:zOJj6dc4
んで、「光と時間の関係」でぐぐったらこんなん見つけました
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3680/worp.html
505名無シネマ@上映中:04/05/23 15:00 ID:165mVddh
それめちゃくちゃ胡散臭いねぇ。
そもそも太陽から地球までに光の速さで6秒じゃなくて500秒。
夢は大きく持ちたいですねで終わってる時点で科学じゃないしょ。
506名無シネマ@上映中:04/05/23 16:00 ID:2WlzyYFk
504のページ見たけど面白かったです。
でも、光より100m速く走ったら周りの人から観測できるのは
スタート地点から100mさきまでビローンと伸びた1つの像じゃないかなー?
相対性理論ではどんな座標系にいる観測者から見ても光の速度は普遍だから。
よって、100m先の人間とスタート地点の人間は同一人物(1個体)だから
会話は無理かと。
507名無シネマ@上映中:04/05/23 19:17 ID:Tcxs22uT
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 物 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 理 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 



508名無シネマ@上映中:04/05/23 19:23 ID:PimuTbjd
1はおもしろかったが、
ハイパーはわけわからん
509名無シネマ@上映中:04/05/24 00:09 ID:3iTkwe7K
>>496
こないだの計測で宇宙は限りなく平坦だと証明されたはず
510名無シネマ@上映中:04/05/24 03:39 ID:bigCU32j
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 物 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 理 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
511名無シネマ@上映中:04/05/24 21:29 ID:wOe84IGg
タキオン粒子みっけ!
512名無シネマ@上映中:04/05/26 01:39 ID:HX4pF3wf
2でお決まりの政府の陰毛がでてきたのが激しく萎え
オープニングでラップに包まれて寝てるからマトリックスみたいなもんかと思ったけど違うのね
513名無シネマ@上映中:04/05/26 02:13 ID:mu+RN1zv
タキオンとは、誰もが若い頃に見る少年の日の幻影。
見つけた奴は沢山いるが、その存在を証明できた事は一度もない。
514名無シネマ@上映中:04/05/26 19:05 ID:9HkzPKvM
パワーがみなぎってます。
光の速さを超越しそうです。
515名無シネマ@上映中:04/05/26 23:37 ID:mu+RN1zv
((((( ヾ(゚д゚)人(゚д゚)人(゚д゚)ノ゛)))))チョーバリヤー!
 ↑
ここに時間の壁を用意してやった。
貴様に超えれるものなら、超えてみるが良い。>>514
516名無シネマ@上映中:04/05/27 12:42 ID:FDxr7pRQ
クエンティンはどうやって最後追いついたの?

2は観てないけどCUBEの目的が一部明かされたみたいだね
あれ目的が不明なのが良かったんだけどな
517名無シネマ@上映中:04/05/27 13:46 ID:NWsc/EkY
>>516
クエンティンがCUBEの製作依頼主だからです。
他のメンバーがワナで殺されていくの見て楽しむ大富豪です。
自らもワナで死にそうになったり、絶望して泣くふりをして疑われるのを避けてましたが
ワースの予期せぬ反撃に合い、計画が狂ってしまいます。
518名無シネマ@上映中:04/05/27 15:20 ID:FDxr7pRQ
>>517
そうなんですか?わからなかった
僕の読解力が足りないのかな・・・
519名無シネマ@上映中:04/05/27 21:26 ID:AXj0c/8g
CUBEの目的は、経済学を学べは理解できるが、
馬鹿が2を観ると、政府の陰毛だとか言い出す始末だ。
520名無シネマ@上映中:04/05/28 09:25 ID:bj8BAqv2
経済学なんて持ち出すなよw
521名無シネマ@上映中:04/05/28 14:06 ID:Y6O1ycBL
黒幕が誰とかそんなん問題じゃなくって
黒幕がいることを出してしまったのが萎えなんだ
あと毛糸のような工作員がいることとお決まりの用なしになったら射殺が
522 ◆CUBEcase/w :04/05/28 20:21 ID:cgDs6uHO
いまさらだが、1のコップはなんで最後あそこにこれたんだ?
実はスパイダーマンだったの?
523 ◆CUBEcase/w :04/05/28 20:23 ID:cgDs6uHO
>>517
ごめん、少し上のレスもみてなかった・・・
すごいな それ でもそうだってわかるシーンはあるの?
計算も最初からできていたの?
524名無シネマ@上映中:04/05/28 22:57 ID:MC/IDQj4
アイゾンは黒幕じゃなくて、ただの下請け業者だろ?
CUBEを作らせたのは、アイゾンに資金を提供した奴だよ。
つまり、そのMr.Xこそ、あの大富豪の黒人警官なんだって。
525名無シネマ@上映中:04/05/29 00:58 ID:os8tGroE
確かに1のラストで黒人警官が突然現れるのは、それまでの緻密な設定をご破算に
してしまう様な展開だよな。
現れてもいいんだが、腕が一本なくなってるとか、体半分が焼けだだれてるとか
執念でたどり着いたって感じにして欲しかった。
526名無シネマ@上映中:04/05/29 01:02 ID:Co3ug0AD
黒人警官は最初からキューブに組み込まれていたプログラムなんだよ。
527名無シネマ@上映中:04/05/29 04:05 ID:3kZ6byTB
ドラゴンボールじゃないんだから、そうな大怪我したら死ぬだろ、ふつー。>>525
528名無シネマ@上映中:04/05/29 05:40 ID:yy49e9Xg
ぶっちゃけみんな考えすぎだと思う
529名無シネマ@上映中:04/05/29 10:03 ID:zHYxlQAK
>>528
シー ソレヲ イッチャ ダメ
530名無シネマ@上映中:04/05/29 20:43 ID:J9XHeK/Y
警官が現れた理由が理解出来ない奴は、ただの知将!!
実は、あの警官は、CUBEの小さな欠陥を見抜いていた。
知将どもは、メガネっ娘が何で刺されたと思って観てたんだ?
選択問題にしてやるから、ちょっち答えてみそ。

1.極太バイヴ
2.謎の拳法による手刀
3.片想いって辛いよね
531名無シネマ@上映中:04/05/29 20:52 ID:dIyj0qQo
4.扉のハンドル部分
532名無シネマ@上映中:04/05/30 17:23 ID:cnwr4ViF
WOWOWで放送

CUBE
6月5日(土)後4:10

謎の立方体空間に放りこまれた複数の男女が、罠をかいくぐりながら脱出をめざす知的SFスリラー。
面白さがたちまち広まり、世界中で予想以上のスマッシュ・ヒットを記録した。

CUBE2
6月5日(土)後8:00

時空すらも歪んだ“ハイパーキューブ”から脱出できるのか!? パート2では、「パルプ・フィクション」
などの撮影を手がけたA・セクラを新たな監督に、さらに困難な脱出劇が展開。

<関連映画> カンパニー・マン
6月5日(土)深4:00

「CUBE」の俊英監督V・ナタリが今回は人間の意識を題材に、現実と作られた記憶との間で混乱する男を
描いたSFサスペンス。産業スパイとなった男が陥る記憶の迷宮とは!?
533名無シネマ@上映中:04/05/31 10:30 ID:hkNh3TiR
今さっきコンビニ行ったらカザンがいた。
口をぽかーんと開けて、ゼリー持ったまま静止してたよ。
534名無シネマ@上映中:04/05/31 11:16 ID:zvNL0xA1
>>533
じつは天才かもしれんぞ!
535名無シネマ@上映中:04/05/31 18:01 ID:f+6XdOF2
ゴメンそれ俺
536名無シネマ@上映中:04/05/31 19:48 ID:NwAH1XvY
537名無シネマ@上映中:04/05/31 23:44 ID:8wpWxX5x
野郎!
538名無シネマ@上映中:04/06/05 02:39 ID:c+GimYBE
>>500
灯油
539名無シネマ@上映中:04/06/05 14:43 ID:NcYsqiut
駄作2のおかげでキューブ・ゼロは企画倒れになった訳だが
540名無シネマ@上映中:04/06/05 15:23 ID:TvwbCio1
>>533
ワラタ

ところでこのシリーズ2の方は映画館にまで足を運んだがちっとも面白く無かった。
1の法が全然良かったよ。
殺され方も素晴らしかったし
541名無シネマ@上映中:04/06/05 21:39 ID:XKDnmzSb
WOWOWでCUBE2を見たのですが、
これからCUBEの一作目を見ても遅くは無いのでしょうか・・・
てか、結末同じだったら見てもな〜とか思ってます。
542名無シネマ@上映中:04/06/05 21:56 ID:kgrhR+E8
>>541
遅くもなんともないです。結末も違うし
というか、根本的に違うものと思ってもらっていいのでは。
面白いよ。一作目。
543名無シネマ@上映中:04/06/05 22:10 ID:elLaelsw
544名無シネマ@上映中:04/06/05 22:22 ID:D47q4qNM
CUBEに閉じ込められるくらいならエイリアンとかターミネ―ターとか
貞子とかと戦ったほうがまし
545 :04/06/05 22:33 ID:IXSY9pTP
噂どおり2はつまらんかったな。
バックトゥザフューチャー2並のつまらなさ。
あれを見るくらいならメンインブラック2のうほがまだまし。
546名無シネマ@上映中:04/06/05 22:38 ID:xclvXJRw
排泄はどうすんのよ?うっかり隣の部屋には行けませんよ?
547名無シネマ@上映中:04/06/06 00:41 ID:zemB6LHK
一作目に比べて二作目は糞だっていう意見が多いけど
どっちも同じじゃん 差がわからない

グロければよかったのか
548名無シネマ@上映中:04/06/06 00:44 ID:+BolTaiO
今日バイオハザードの映画版を借りてきて見たんだが、CUBE1の最初のサイコロステーキトラップが出てきて思わずワラタ。
549名無シネマ@上映中:04/06/06 06:40 ID:G9ekYKFC
>>543
この映像にはないけど、左の乳首は陥没してたよ

え、なんで分かるのかって?

ええ、コマ送りしましたよ、ええ
エロですよ、わたしはエロイ人ですよ
550名無シネマ@上映中:04/06/06 09:20 ID:2nJXc/P0
>>547
そうそう
2じゃなくて題名はハイパーキューブみたいだし
別に立方体に閉じ込められるせてーいいただいただけで
内容引き継ぐ気はないわけだし
それなり工夫したんじゃないの
1も2もそこそこの面白さには変わんないよ。
だいだい厨房消防が何を衝撃的に受けたとめたのか分からんが
高島彩のように(目覚まし登場時に)「好きな映画はCUBE」とか
あげるのは痛すぎ
信者よ2を叩きすぎだぞ(何の映画でも同じか)
551名無シネマ@上映中:04/06/06 09:27 ID:Pp8S/hLP
1は多人数で見るとおもしろいかも。一人ではそこそこ程度だけど
2は氏ね。逝ってよし
552名無シネマ@上映中:04/06/06 10:06 ID:8P/UdZ0r
>>542
ありがとうございます。暇なときにでも借りて見ようかと。
楽しみだな〜。

てか、昨日WOWOWで一作目やってたんだ・・・。
暇してたから見ればよかったヽ(;´・ω・)ノ
553名無シネマ@上映中:04/06/06 11:51 ID:OEsplj6g
TVだと、どっちのエンディングで放送されたのかな?
554547:04/06/06 14:28 ID:S2OHJ2Oy
>>553
劇場版だと思う

>>550
味噌糞に言っているけど、
どこがどうとか具体的なことは誰も言ってないしね。

確かに2にはCUBEの謎に迫るような蛇足感があるが
大して変わんない。

例えるなら『ドンキーコング』と『〜Jr.』を比べてるようなあほらしさがある。
555名無シネマ@上映中:04/06/06 15:45 ID:PXH5KR63
カンパニーマンは同じ監督だよね
556名無シネマ@上映中:04/06/06 17:10 ID:TDTKUatm
短編のエレベーターの話が一番おもしろかった。
557名無シネマ@上映中:04/06/06 17:14 ID:HczDt+7b
また夢に出たyo。
 潰されて殺されちゃったyo。
アイツは自分だけ助かりやがって、鬼だ鬼。
558名無シネマ@上映中:04/06/06 18:20 ID:gLRsKrrG
カンパニーマン借りてきて見た
複雑でよくわからん
559名無シネマ@上映中:04/06/07 01:36 ID:5mQrNdPg
カンパニは落ち以外、すごく気に入っているんだが、
最後の最後で客に媚びちまって、すごく勿体無い作品だよ。
560名無シネマ@上映中:04/06/07 01:39 ID:nAIOEanJ
>>547
コンセプト的なものは同じだが
2は罠がCG丸見えで少しも怖くない
561名無シネマ@上映中:04/06/07 02:09 ID:tUNqLdKO
ポセイドンアドベンチャー2みたいな続編にすりゃよかったのにな
562名無シネマ@上映中:04/06/07 03:07 ID:Et2xC1Ns
CUBE
怖さ   :*****
不可解さ:***
CUBE2
怖さ   :***
不可解さ:*****
563名無シネマ@上映中:04/06/07 18:07 ID:fVMT3xyB
2って散々こき下ろされてんだな・・・

観る人みんなが、カジった程度でも場の量子論や量子力学の知識を持ってれば2のスケールの大きい魅力がわかるし
次回作への期待もかなりふくらむと思うんだけどなぁ
まぁ、そんな他力本願な内容にしてる時点で、2はストレートで理解しやすい密室恐怖映画な1に完敗ってとこか_n〇

このままCUBEゼロ公開までこぎつけれたとしても何が何だかサッパリわかられず「(゚Д゚)ハァ?」って感じになりそ
564名無シネマ@上映中:04/06/07 18:17 ID:cP03RCXj
結局2はアイゾン(だっけ?)関係者ばっか入ってたけどあれはなぜ?
キューブ製造に関わったやつかもしれないが、弁護士までいるとなると違う気がする。
しかもトラップ少なすぎる。トラップは1みたいな感じで部屋ごとにあるみたいなのがよかった。
キャラもかぶってるところあるし、シーンも似てるとこあるしでてんでダメだね
565無知な人:04/06/07 18:21 ID:lrHKtGen
>>563

2がおもしろく見れるようになる知識を披露してみてくだはい
566名無シネマ@上映中:04/06/07 20:04 ID:dHJFCt9e
うちのCUBEは3列シートだよ
567名無シネマ@上映中:04/06/07 22:57 ID:EDhCFj6w
ここにいるお前らをキューブの中に入れてやりたい
今のうち数学を学んどけ
568名無シネマ@上映中:04/06/07 23:03 ID:8Yh8ZssX
ハイパーキューブの方だったらそんな事しても無駄かも。
569名無シネマ@上映中:04/06/07 23:06 ID:EDhCFj6w
口ごたえするな
570名無シネマ@上映中:04/06/07 23:11 ID:8Yh8ZssX
>>569
職業はおまわりさんの人ですか?
571569:04/06/07 23:13 ID:EDhCFj6w
黒人警官のように狂ったりはしません
572名無シネマ@上映中:04/06/07 23:15 ID:8Yh8ZssX
実際、キューブ2の場合、壊さないままで脱出は可能だったんでしょうか?
573名無シネマ@上映中:04/06/07 23:17 ID:EDhCFj6w
分からない
574名無シネマ@上映中:04/06/07 23:27 ID:8Yh8ZssX
ハイパーキューブの訳わかんなさが好きなんですが逝ってもいいですか?
575名無シネマ@上映中:04/06/07 23:28 ID:MNBu/Yfm
ゾンビは自分がこの世界にいたらってワクワクするけど
CUBEは絶対やだ
576名無シネマ@上映中:04/06/07 23:28 ID:EDhCFj6w
いいんじゃないかな。好きずきだし
577名無シネマ@上映中:04/06/07 23:29 ID:EDhCFj6w
578名無シネマ@上映中:04/06/08 01:21 ID:0QyqtHwO
ありえないとは思うが どこかで秘密裏にこんな計画が実行されているかもしれない
明日はわが身かもしれない っていう怖さがある
579名無シネマ@上映中:04/06/08 02:51 ID:DX40mipn
2は1のメガネっ子みたいなかわいい子がいなかったのがいけない。
ごっついおばさん、豚鼻、シミだらけの馬面、狂った婆さん
これじゃダメだよ。
580名無シネマ@上映中:04/06/08 03:01 ID:9NF8TmMg
関係なし
581名無シネマ@上映中:04/06/08 03:14 ID:SB/hEaTp
HYPERCUBEは、アホを浮き彫りにする恐ろしいトラップだな。
582名無シネマ@上映中:04/06/08 17:03 ID:tXSfl716
2は駄目だな、アイディアは悪くないと思うのだが

例えば次の部屋あけたらばあさんが襲われてて
「この婆さんの言う事はでたらめだ!」

と、ここまではいいがこれを見たパーティが
後で逆の状態になったりすれば
面白かったと思う
583名無シネマ@上映中:04/06/08 18:38 ID:PByDOJSh
>>582
それはありきたりすぎてなおさらだめだめ
>>578
キューブ見たいな大掛かりみたいなもの作んなくても
殺すだけなら普通に死刑でいいじゃない
人間の愚かな姿が見たいなら毎日のようにココで実験が行われてるじゃないか。
いろいろな釣とか

2ちゃん、こわっ!

584名無シネマ@上映中:04/06/08 21:55 ID:zJ5/hLca
ただ殺すだけじゃつまんないじゃん。
585名無シネマ@上映中:04/06/08 22:03 ID:65YjVwKP
寝るのが怖いよ〜
あと、台所に醤油とか取りに行くのやだよ〜
586名無シネマ@上映中:04/06/08 22:19 ID:YttIy7vt
2観た。平行現実がクロスするというアイデアは良かったんだがな〜。
監督がそういうことに興味なかったんだろうな。
そういうたぐいの問題をきちんと掘り下げずに陰謀論にしてしまって陳腐になったな。
トラップも陳腐だったしな。
587名無シネマ@上映中:04/06/08 22:22 ID:1+nQ4Ae5
>>578
俺ものスゴイ馬鹿な上に高校生で何かすんごい秘密を聞いてしまったとか関わってしまったとかじゃあ
ないから全然そんな恐さは無い
588名無シネマ@上映中:04/06/08 22:25 ID:1dXfQFjq
>>587
1では無作為に被験者(?)が選ばれていたよ。
そして白痴が一番役にたった。
589名無シネマ@上映中:04/06/08 23:20 ID:biBHDLyW
無作為だっけ、ある程度関係してなかった?
というかクリアできるように人選してたとおもう。
警官は何でかわからないけど、心理的不安定さがあったからチーム内の爆弾扱いなのかな。
590名無シネマ@上映中:04/06/08 23:30 ID:65YjVwKP
>>588
多分、無作為ではないよ。
各人の能力や性格と、その組み合わせまで考慮に入れて放り込んだと思う。
少なくともメガネっ子の”メガネ”はそのために残されたんだよね。
実際、機械的トラップで死んだのは(オープニングを除くと)1人だけ、
あとは、お互い殺し合ったあの”チーム”の編成自体がトラップみたいなもんだ。
591名無シネマ@上映中:04/06/09 02:29 ID:xM3rrBlD
ジーザス ファッキン クライストゥ
592名無シネマ@上映中:04/06/09 14:04 ID:ikJrJd/e
2で一番怖かったのは婆さんと婆さんが手を合わせるところ
593名無シネマ@上映中:04/06/10 10:56 ID:FhFLdmYt
>>590
その「1」オープニング、網目状人間カッターで立ったままコマギレにされた人体、
「びちょっ、ぼてっ・・」っていう湿った擬音。コワいよぉおおお。
594名無シネマ@上映中:04/06/10 19:24 ID:Tcd8SFSl
>>593
バイオハザードでも同じような編み目カッターが登場したんで、思わず爆笑してしまった
キューブではインパクトあったけど、バイオハザードではギャグにしか思えなかった
なんでだろ?
595名無シネマ@上映中:04/06/10 20:05 ID:S+CIOije
バイオハザードの網目レーザーはキューブの真似って監督自身が言ってるしね
596名無シネマ@上映中:04/06/10 22:17 ID:BUaoeT/1
>>594
キューブは、イキナリで一瞬にしてサイコロステーキになって「うゎぁぁぁああ!」って感じで
バイオは、くるぞくるぞ…キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !「工エエェェ(´д`)ェェエエ工 避けらんねーYO!」アボーンって感じ
だからじゃね?
597名無シネマ@上映中:04/06/10 22:40 ID:TYVdRt25
>>596
それ、わかりやすいなw
598名無シネマ@上映中:04/06/12 17:11 ID:qzv3Vc4W
そういやあの赤ドレスの女の上着って誰のだったの?
599名無シネマ@上映中:04/06/13 23:15 ID:hMRQv6nX
オープニングで死んだ人はどんな特技があったんだろうな。
600名無シネマ@上映中:04/06/14 00:12 ID:p5aUhqEm
>>599
両足を首のうしろにかけることができる特技ですよ
601名無シネマ@上映中:04/06/14 00:16 ID:9owYlHO1
やべ。前作が良かったのでいきおいで2見ちまった。ポカーンだった( °O °;)
602名無シネマ@上映中:04/06/14 00:40 ID:sFmcuigZ
キューブ2で、輪切りになった人の死にざまって
一瞬でさいころステーキになるから痛さ感じない理想のシニカタだよね。
603名無シネマ@上映中:04/06/14 00:44 ID:p5aUhqEm
どうしてシニカタだけカタカナなんですか
604名無シネマ@上映中:04/06/14 03:22 ID:SUKMEMkt
チュウトハンパダナ
イッソゼンブカタカナデカキコメ
605カザン:04/06/14 21:17 ID:8UIYPbza
テンモンガクテキ♪
606名無シネマ@上映中:04/06/15 02:19 ID:ft73IN0I
カザンをぶち殺したくなった。マジで。
607名無シネマ@上映中:04/06/15 02:55 ID:oJ4OYDub
オレァ クサムァヲ ムッコロス!
608名無シネマ@上映中:04/06/15 20:49 ID:7L+llUeF
>>606
>>605を殺したくなったん?
609名無シネマ@上映中:04/06/16 14:50 ID:hIKPdW6o
エリア・カザン
610名無シネマ@上映中:04/06/16 18:45 ID:G45M5yl5
カザンって実際必要ない存在だったんじゃないか?
1000未満の数の素数判定だけなら、√1000≒31.6だから、31以下の素数で割ってみればいいだけじゃん。
つまり2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31で、2,3,5,7,11の倍数は簡単に見分けが付くから実質6つの素数で判定すればいいから
それほど時間はかからないと思うんだけど。
多少の手間に比べたら一人の知的障害者の癇癪で全滅するリスクを冒す必要はないんじゃないかと思った。

この考えって間違ってるかな?それとももしかして俺の知能ってカザン以下?
611名無シネマ@上映中:04/06/16 19:40 ID:B9UL4BPo
暗号の数字って何桁だっけ?。
612名無シネマ@上映中:04/06/16 20:37 ID:n+AG7rD4
>>610
理論とか数学ではなく、ようは、普段、お荷物と思われていた人物(障害者)が
鍵を握っていたっていう「どんでん」は素敵だよ

2では、盲目の少女でそれをしたかったのだけど
柳の下のどじょうを狙いすぎてイマイチだったかもね、とも思う。
613コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/17 00:49 ID:whDTuwtk
ケイトの最後の言動が不可解(´・ω・`)サパーリ
あいつ実はとんだ食わせ物?スパイ?あとなんで殺されたの(´・ω・`)?
614名無シネマ@上映中:04/06/17 02:21 ID:WQbyfwY/
>>610
その方法だと567,868,545の因数の数が2,2,2だというのは何分ぐらいで分かるんだ?
615コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/17 02:33 ID:whDTuwtk
>>610
> 1000未満の数の素数判定だけなら、√1000≒31.6だから、31以下の素数で割ってみればいいだけじゃん。
(゚д゚)ポカーン

> この考えって間違ってるかな?それとももしかして俺の知能ってカザン以下?
うん
616名無シネマ@上映中:04/06/17 15:57 ID:cwCblTI/
2のババァ、トラップに飲み込まれた後も動いてないか?
617名無シネマ@上映中:04/06/17 18:57 ID:GyVSwNTj
必ずでてくる障害者。
アメリソの映画って5人以上登場人物いると殆ど
障害者がでてくるよねー。なんでだろ?
618名無シネマ@上映中:04/06/17 20:28 ID:cwCblTI/
アジア系とか黒人も必ず入れるぞ。
619名無シネマ@上映中:04/06/18 00:19 ID:eksQfgqj
みんなでキューブを作って、そこに人を入れようぜ
620名無シネマ@上映中:04/06/18 00:36 ID:ZDVoUClv
じゃあまずはおまいが実験として入れ
621名無シネマ@上映中:04/06/18 01:54 ID:rmZ687QM
>>614-615
なんか>>610の方法が合ってるような気がするんだけど、俺の知能もカザン以下?
そんな俺にも分かるように教えてくれないか。
622こじつけ名無し:04/06/18 08:12 ID:VQtx1ieG
風林火山
山は動くなと言いたかったのだな
623名無シネマ@上映中:04/06/18 08:34 ID:ae1nCYpP
つーか「素数かどうか」はあっさり判定できてるくせに
「因数の数」になると『天文学的よ!』とかキレるのはどう考えてもおかしい。
やってることはたいして違わないだろ・・・

というかCUBEは色々おかしい点は多い。
まぁ深く考えずに人間模様を楽しむ映画だと俺は認識している。
624コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/18 09:27 ID:biQ5ONNS
CUBEは出てる役者がみんな超マイナーなB級タレントばかりなのはなぜ?
625名無シネマ@上映中:04/06/18 09:54 ID:mCHp49WW
昨日満を持して見てみました
予習としては新たに時間軸が追加されたということを知っていたくらい
前作はもちろん見ていて、低予算でこれだけの映画が撮れるんだと
感動したものです。自分の中では上位にランクインしてます

さて、今回はというと、結論から言うと多少金がかかってはいるが
前作にある「謎解き」の部分が非常に弱く感じた。
たしかに量子力学やらの公式を延々と劇中で説明されても視聴者は
ちんぷんかんぷんだしね。まぁ仕方ないか。

あとトラップの迫り来る壁や動きに反応する立体構造物はなんで
存在するのかなぁ?と思った。
不安定である超立方体は制御できないのでは?
むーん、物理の苦手な俺には全く持ってわからん。
超立方体と四次元の中の立方体の違いもよくわかんなかったし。

結局はわからんことだらけではあったけど、今回は外の世界も登場し、
初めてCUBEの存在目的なるものに触れられている。

パート3はあるんだろうか?時間軸を取り入れたことでもう行き着くとこまで
行っちゃった気もするけど。あと、不満に思うところはみんなと同じだと思う。

頼むから次は綺麗なねーちゃんを入れてくれ!まじでっ!
長文すまぬ
626コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/18 10:13 ID:biQ5ONNS
>>625
> 次は綺麗なねーちゃんを入れてくれ
(゚Д゚)ハァ?前回も今回もいたし、そんなんくだらねーし
627名無シネマ@上映中:04/06/18 12:40 ID:mCHp49WW
>>626
くだらないこと言って気に障ったか?
いちいちつっこまなくていいよ
628名無シネマ@上映中:04/06/18 16:46 ID:wYMIPHg9
>>624
低予算映画だから

まあたしかにcubeでしか見たこと無い奴等ばっかだな
629610:04/06/18 17:14 ID:D/4/k3cC
>>614
567 3桁の数字の和が9の倍数:9の倍数→9*63→9*9*7
868 3桁の数字が全て偶数:4の倍数→4*217
545 下1桁が5or0:5の倍数→5*109
それほど時間はかからないと思うけど。CUBEの移動法則まで発見したメガネっ子ならそれこそ一瞬で求められると思う。
因数の数を求めなくてもトラップを回避するならこれで十分でしょ?

>>615
なにを(゚д゚)ポカーンとされてるのかよく分からないのでカザン以下の知能の俺にも分かるようにツッコミよろしく。

文系学生だから「何言ってんだこいつ(プゲラ」ってところもあると思うんだけど、どうしても腑に落ちないので誰か教えてくれ。
630名無シネマ@上映中:04/06/18 17:26 ID:WjLFbRNt
具体的な意見を出さずに、( ゚Д゚)ポカーンとか馬鹿丸出し( ´,_ゝ`)
とか書いてるヤツは、8割方なんのことだか判らずに煽ってるから聞いても無駄だとおもうよ。
631名無シネマ@上映中:04/06/18 22:41 ID:vmr5yu9d
>>629
カザン、気に入ったぜ。
632名無シネマ@上映中:04/06/18 22:44 ID:BCi628KM
>>624
カナダの低予算映画だからだろう
633610:04/06/19 02:17 ID:a9QphaKS
>>631
俺はカザン不要説唱えてるんだYO
・・・テンモンガクテキ
634コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/19 12:09 ID:Ryk6w2Lr
>>630
(´,_ゝ`)プッ
俺は早大理工出なんで、数学に関しちゃちょとうるさいんだけどねww
635名無シネマ@上映中:04/06/19 13:24 ID:3Svheny0
うわぁ‥
636名無シネマ@上映中:04/06/19 17:03 ID:gQOQnGUq
俺も早大理工でしかもイケメンだよ
637名無シネマ@上映中:04/06/19 17:08 ID:7CRbMx4M
カザンはいいよ。彼がいたから中盤までヒヤヒヤドキドキしたし
それが終わりくらいになって
カザンが一番重要人物になるあたりは良いストーリー展開だと思う
638名無シネマ@上映中:04/06/19 18:05 ID:hE3DwTva
そういやあの赤ドレスの女の上着って誰のだったの?
639名無シネマ@上映中:04/06/19 18:16 ID:IhV8k/+S
いいなあ、俺も早稲田入って、広末を盗撮したりレイープサークルで遊びたかったよ
ついつい医学部に受かったばかりに、、、
640610:04/06/19 18:57 ID:a9QphaKS
>>634
答えてちょ
641名無シネマ@上映中:04/06/19 19:02 ID:MH/qT1J/
>>639みたいなのが医者になるから医療ミスや問題が多いのだな
642コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/19 19:51 ID:Ryk6w2Lr
>>639
いいだろ(´・∀・`)?おまけに早大出の植草は盗撮・女子高生ヲタときてるぞ
643名無シネマ@上映中:04/06/19 23:01 ID:zzw51A+P
とりあえず>>634>>610の間違いを解説してください。
644名無シネマ@上映中:04/06/20 00:27 ID:W9ckJOOx
ああ、そうだったのか、のポカーンなんじゃね?
今 と な っ て は そ う 言 う し か な い 罠
↓コテハソの痛い発言↓
645610:04/06/20 01:28 ID:l5L8K+Mv
>>644
彼はあろうことか俺の知能はカザン以下とかおっしゃってくれましたのでその論理は通用しないかと。
それでは↓コテハソの弁明↓
646名無シネマ@上映中:04/06/20 01:50 ID:RofBcekD
とりあえず明快な答えは期待しない
647名無シネマ@上映中:04/06/20 02:06 ID:Va2MBlc/
2は物語や謎解きに重点を置いて、1のようなトラップによるドキドキワクワク感が少なかったね
648コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/20 02:44 ID:dPmRrqfP
>>647
俺はそっちのが好きだけどな
いちいちトラップがあるなんてめんどいし、途中で素数の法則が崩れたときは(゚д゚)ポカーンて思ったもん
649名無シネマ@上映中:04/06/20 15:00 ID:IA7HfgWB
ふと思ったんだが、女、素数判定の計算はやってなかったか?。
かく部屋に書かれてる3桁ごとの3つの数字をそれぞれ足し合わせると、それらが
横、縦、高さの座標を示し、自分達が今cubeの何処にいるのかが、わかって
さらにその3つある3桁の数字に一つでも素数が混じってるとその部屋には
トラップがあるんだっけ?。
どういう仕組みでcubeが移動しるのかはわからなかったけど、女が出来ないといってたのは確か
もっと別な計算だったような・・・・・障害者にやらせていたのは9桁全部の数字を素因数分解すること
だったような・・・。
650名無シネマ@上映中:04/06/20 17:04 ID:ibeCbhCF
次の移動場所、だっけ。
651コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/20 20:42 ID:dPmRrqfP
>>649
障害者にやらせていたのは因数の数
652名無シネマ@上映中:04/06/20 21:57 ID:6Gl2D5rL
見事なスルーだ                                                 プッ
653名無シネマ@上映中:04/06/21 01:02 ID:p1otaOSq
おいおい早大理工出なんてわざわざ学歴晒したんだろ?ちゃんと質問に答えてみろよ。
さもないと早大理工は文系学生以下のレッテル貼られちまうよw
654名無シネマ@上映中:04/06/21 09:38 ID:w1NTAJbD
コテ○ソさんの言動は精神年齢が低そうですね
655もちはもち屋:04/06/21 10:27 ID:xyuMjQIa
だんだんCUBEの中のように、もめてきたね
もちついて仲良くしよう
656コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/21 11:22 ID:/Tj6ISMP
>>653
(´・∀・`;)
657名無シネマ@上映中:04/06/21 13:06 ID:ILiRlwjA
部屋が移動さえしなきゃ俺でもクリア出来るんだけどなぁ。
あと計算機とペンと紙さえありゃ最強。
念のために先に次の部屋に入ってもらう人も一人欲しいな。
658名無シネマ@上映中:04/06/21 21:44 ID:PXccDUP3
>>653
それ以前にコテハソ ◆paAxT8frX.の知能は猿以下のレッテルが貼られています。
659名無シネマ@上映中:04/06/21 22:51 ID:GGFDZBsP
粘着してる馬鹿がウザイな。
猿以上を自称したいのならもっと理性を働かせろよ。
660名無シネマ@上映中:04/06/21 23:08 ID:wcriOEUC

働かせろよ。
661名無シネマ@上映中:04/06/22 02:35 ID:9ciQ7ew9
まあコテハソがCUBEに入ることはありえないから安心しろ。
何の役にも立たないクズに間違いないことが分かったからなw
662名無シネマ@上映中:04/06/22 16:38 ID:imKOunzl
コテハソがCUBE内で唯一役立つ方法

コテハソを次の部屋に叩き込んでトラップがないか探させればいいよ
とっとと死ねばお荷物が減って助かるし。
663名無シネマ@上映中:04/06/22 17:47 ID:dnbxvOjd
頭良い香具師にしか反応しないトラップだったらどうするよ
>>662
664名無シネマ@上映中:04/06/23 02:28 ID:deO8iv3u
音に反応する部屋でコテハソを連れて行くシーン。
あそこはドキドキしたなぁ。
665名無シネマ@上映中:04/06/23 02:54 ID:pFROr2Oe
コテハソがサイコロステーキになった時だけカザンが爆笑してたYO
666名無シネマ@上映中:04/06/23 16:57 ID:zLgXKfNj
ああ、コテハソならカザンが一行に出会う前になぶり殺してる。
667名無シネマ@上映中:04/06/23 20:05 ID:0wvSMjc9
そういやあの赤ドレスの女の上着って誰のだったの?
668コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/23 21:24 ID:w9DtpgTd
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
669名無シネマ@上映中:04/06/24 01:42 ID:PzO1ShI+
>>668
>>610を煽ったのが間違いだったな。あきらめれ
670名無シネマ@上映中:04/06/24 01:56 ID:stZSCK7I
CUBE2に恐ろしいほどブサイクな女が出てたな。
671名無シネマ@上映中:04/06/24 03:04 ID:VoN1rQdy
どっかからのコピペ
>素数とは、1 とその数以外に約数を持たない(つまり割り切れない)1 より大きな自然数のことである。数論において重要な役割を演ずる。
>600までの素数を列挙すると次の通り。

2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61, 67, 71, 73, 79, 83, 89, 97, 101, 103, 107, 109, 113, 127,
131, 137, 139, 149, 151, 157, 163, 167, 173, 179, 181, 191, 193, 197, 199, 211, 223, 227, 229, 233, 239, 241, 251, 257, 263,
269, 271, 277, 281 , 283, 293, 307, 311, 313, 317, 331, 337, 347, 349, 353, 359, 367, 373, 379, 383, 389, 397, 401, 409, 419,
421, 431, 433, 439, 443, 449, 457, 461, 463, 467, 479, 487, 491, 499, ,503, 509, 521, 523, 541, 547, 557, 563, 569, 571, 577, 587, 593, 599
>610の
>1000未満の数の素数判定だけなら、√1000≒31.6だから、31以下の素数で割ってみればいいだけじゃん
に誰もつっこまないのはなんでなの?
672コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/24 06:17 ID:mciRqtAQ
>>670
禿同w鼻の根元は陥没してるし、あれは見るに耐えなかった
>>671
俺突っ込んだょ(´・ω・)?
673名無シネマ@上映中:04/06/24 21:43 ID:/n3cHngB
>>671
同意。俺も「何で誰もつっこんでないんだろう」と不思議に思っていたところだ。
674610:04/06/25 01:24 ID:o0h5OTKM
俺が言いたかったのは、
1000以下の自然数nが合成数であるとき、nを2つの数の積x×yで表すとx<√1000(≒31.6) or y<√1000が成り立つって事。
例えば>>671が挙げてる600までの素数の表を利用すると、589っていうのは合成数っていうことが言える。
でも一見しただけじゃ因数は分からないから、>>610で言ったように2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31で順に割っていってみると
589=19*31だと分かる。これは2行目で説明したことを満たすだろ?
どんな合成数でも、その因数のうち少なくとも一つは必ず元の数の平方と同じか小さいものを持つ、っていうことだ。
正方形をイメージしてもらうと分かりやすいかな。とある面積nをもつ長方形で、周囲の長さを最小にするのは
一辺が√nの正方形を作ったときだろ?それを数式化しただけ。

・・・間違ってるとは思えないんだけどなぁ・・・。>>671とか>>672でコテハソが突っ込んだとか言ってるから、やっぱり何か間違ってるのかな?
誰か数学得意な奴教えてけれ。もしくは>>671-672が俺の理論のどこが間違ってるのか指摘してくれ。
675名無シネマ@上映中:04/06/25 03:23 ID:RmMmzpKX
>>674
釣られるな。コテハソの自演だ。
676名無シネマ@上映中:04/06/25 16:55 ID:GErJDZkF
cube前も見たんだが、いつも始まって10分たった後に気づいてあわてて見る。
最初はどんな感じ?昨日WOWOWで2も見たんだが始まりは起きたら四角い箱の中に
閉じ込められたから始まるのは1も同じなのか?
それと2は疑問多すぎ!大まかにあげるとあのボケ気味のおばあさんが気になった
最後助かった女がなんでkorosaretano?
ジャックだったけ?が殺されて平行現実があるなら、ある意味みんな不死身にならない?
ただ事柄を知る前と知っている状況は違うけど。
とあと最後にみんなの出身を聞いたときにビニールかぶせられてたけど
目的はなんだったのかと。長くなったけど1は心理的にぐっと来た。
2はなんかよく分からん買った
677名無シネマ@上映中:04/06/25 16:56 ID:GErJDZkF
cube前も見たんだが、いつも始まって10分たった後に気づいてあわてて見る。
最初はどんな感じ?昨日WOWOWで2も見たんだが始まりは起きたら四角い箱の中に
閉じ込められたから始まるのは1も同じなのか?
それと2は疑問多すぎ!大まかにあげるとあのボケ気味のおばあさんが気になった
最後助かった女がなんでkorosaretano?
ジャックだったけ?が殺されて平行現実があるなら、ある意味みんな不死身にならない?
ただ事柄を知る前と知っている状況は違うけど。
とあと最後にみんなの出身を聞いたときにビニールかぶせられてたけど
目的はなんだったのかと。長くなったけど1は心理的にぐっと来た。
2はなんかよく分からん買った
678名無シネマ@上映中:04/06/25 17:30 ID:YNjb1idK
>最後助かった女がなんでkorosaretano?
政府?の秘密を守るための口封じ

>ジャックだったけ?が殺されて平行現実があるなら、ある意味みんな不死身にならない?
結局最後は、5時何分だかにすべての平行現実が時間、空間とともに、行き着くからその時点で死んでたらお終い。l



・・・・・・・・・ビニール?。
679名無シネマ@上映中:04/06/25 17:34 ID:FSnTd4Je
>>677
10分たった後に気づいてあわてて見てたら
冒頭のこま切れシーン見れないじゃんw
680名無シネマ@上映中:04/06/25 17:49 ID:GErJDZkF
2重スマソ
>>679
そうなんだよ,このスレ見てたら酸もあるらしいな
まぁDVDではエレベイトというのもあるらしいのでついでに借り
681名無シネマ@上映中:04/06/25 20:57 ID:jgodxmp/
そういやあの赤ドレスの女の上着って誰のだったの?

682名無シネマ@上映中:04/06/25 22:37 ID:zrzGGf9W
>>680
エレベイト、借りたVHSにも付いてた。「所詮、添え物さ」と思ってたらコワいのなんの。
683名無シネマ@上映中:04/06/26 00:06 ID:BJ6+nZk1
コテハソの突っ込み
>(゚д゚)ポカーン
684名無シネマ@上映中:04/06/26 05:29 ID:OcRxyCGx
2はCUBE自体に直接関連した、もしくは関連する情報を持ってる人間多すぎ。ダメすぎ。
つまらなくはなかったけど1と比べるといかにも凡庸すぎる。
685名無シネマ@上映中:04/06/26 10:11 ID:EuN3bqhU
何も考えずに楽しむ映画なのに、うんちく垂れる方が間違ってる
686名無シネマ@上映中:04/06/26 13:39 ID:UGdaLT4R
598 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2004/06/12(土) 17:11 ID:qzv3Vc4W
そういやあの赤ドレスの女の上着って誰のだったの?

667 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2004/06/23(水) 20:05 ID:0wvSMjc9
そういやあの赤ドレスの女の上着って誰のだったの?

681 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2004/06/25(金) 20:57 ID:jgodxmp/
そういやあの赤ドレスの女の上着って誰のだったの?

いつまで続くかヲチしる。
次の投下は28日あたりかと思われ。
687名無シネマ@上映中:04/06/26 14:42 ID:X47Ce4vj
>>610の素数判定法に対するコテハソの反論マダーーーーーーーー??
そういやあの赤ドレスの女の上着って誰のだったの?
689名無シネマ@上映中:04/06/27 00:32 ID:nFc5KcJS
記憶も定かでないので思いつきで書くがw
全員、CUBEに入れられる前に着ていた服装のままなんじゃないのか?
どこか外で、あの赤ドレスの上に上着をかけてもらってたところを
そのままの格好で連れてこられて
気がついたらCUBEの中だったってことじゃないか?
690名無シネマ@上映中:04/06/27 04:55 ID:dxD4yNHP
>>689
まあ、普通に見てりゃ誰だってそう思うし
そもそもそれ以外思いつかないわな
691名無シネマ@上映中:04/06/27 05:15 ID:FZtLCB2Z
CUBEを1・2と続けて、今見終わった。
眠いから寝る。
692名無シネマ@上映中:04/06/27 12:35 ID:CiRPsv05
>>689>>690
ええ〜・・・じゃあ
「これはきっと時間軸関係の複線なんだなワクワク」
って見てたのは漏れだけですか?どぅどぅどぅどぅ
693名無シネマ@上映中:04/06/27 19:11 ID:dxD4yNHP
>>692
オープニングよーーーーーく見てごらん
694名無シネマ@上映中:04/06/28 14:17 ID:gGIjTHDE
・・・着てるね・・・どういう事だ・・・
695名無シネマ@上映中:04/06/28 19:55 ID:Suz+NIG4
>>694
だから>>689
696名無シネマ@上映中:04/06/30 00:34 ID:Due2QO/Z
1&2を初めて観ますた。
サイコロでも酸でもなく、刺された瞬間の老婆の顔が最凶だった。
あれは単純に演技なのか。それとも特殊メイクなのか。

今日、絶対夢に出て来るよ…
697名無シネマ@上映中:04/06/30 00:47 ID:HCH7FUPs
キスしながらミイラになって死ぬってのもいいなー
698名無シネマ@上映中:04/07/01 02:09 ID:5QNzoT+q
コテハソ出て来いや
699名無シネマ@上映中:04/07/01 02:35 ID:gZ9xT31A
>>597
あれいいよなぁ、即身仏サイコー
色んなこと祈りながら仏になるんだもんねー
あの二人は愛のミイラって感じでグッっとくる
あー俺も死ぬ時ゃミイラになりたい
700名無シネマ@上映中:04/07/01 12:40 ID:Q1Fj5MEz
>>697 綺麗で好きなシーンなんだけど何で浮いてるんだろうなぁ ミイラグルグル〜
701コテハソ ◆paAxT8frX. :04/07/02 04:52 ID:PQjbXUv9
>>699>>697
でもあれやってる最中に相手がどんどんババーになっていくんだぞ
途中で萎えるw
702名無シネマ@上映中:04/07/02 22:26 ID:/rcWkqY0
今2みたんだけど一作目の方が全然面白いな。
一作目は全編観てて緊張しっぱなしで観終った後軽鬱になるようなサイコムービーだったけど、
2は全然緊張感のないちょっと複雑なパニック映画って感じだな。

TSUTAYA半額でよかった
703名無シネマ@上映中:04/07/03 01:10 ID:qseZeix6
>>701
また>>610の発言はスルーですか
704名無シネマ@上映中:04/07/03 13:31 ID:7bqOADp8
いい加減にしろ。某コテ(まんま
よりタチ悪いぞお前。
>>某
705名無シネマ@上映中:04/07/03 21:59 ID:V7QZKtOE
私もたった今2を見終わった。なんかなぁ。また1を見よう。もう2は見ない。
706名無シネマ@上映中:04/07/03 22:59 ID:aqNCmXMJ
2は一緒に見たぱいれーつおぶかりびあんとどっこいどっこいのおもしろさだった。
707名無シネマ@上映中:04/07/07 00:04 ID:WEDPjIDI
2の評判が悪いけど、俺は結構好きだな。
ただ、2のラストシーンは要らんだろう。蛇足だな、ありゃ。
708名無シネマ@上映中:04/07/10 13:35 ID:CfRNvq81
今、HYPER CUBE見終わった。
すげー面白いわ。
もう面白いなんてもんじゃない。
うちのゲンジロウ(犬の名前)にも見せてやりたい。
なんつーの、「地獄甲子園」で西尾が屋上から主人公になんか言うとき
手すりにロープ巻き付けてたのを見た心境つーか、
ジャネット・ジャクソンの胸ポロリを見てしまった心境つーか、
ゴキブリ叩き潰したら床に体液が付いてしまった心境つーか、
うまく言葉にできないけど、なんかこう複雑な感じ。
あ、わかった、この心境はあれだ、あれ。
鼻かんだ後、つい鼻紙を開いて見てしまう、あれと同じ。
最後にもういっちょ、HYPER CUBEは天才的に面白い。
みんなも鼻かんだ後の鼻紙を開いてみて見ろ。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:15 ID:9ouWRV4y
選挙記念パピコ
710頭の悪い考え:04/07/12 18:53 ID:yPmWyns7
あの空間に人間1000人、ゾンビ35匹、ジェイソン1頭、レザーフェイス1人、グレムリン5匹、プレデターを全て入れた地獄絵図を
観てみたい。
711名無シネマ@上映中:04/07/12 19:23 ID:HL6a2+va
>>710
蟲毒でも精製する気ですか?
712名無シネマ@上映中:04/07/12 19:42 ID:5diyTCZA
そして最後に生き残った一匹を最終兵器として軍が・・・
713名無シネマ@上映中:04/07/12 19:46 ID:d7XPjomK
また夢に出たよキューブ
714名無シネマ@上映中:04/07/12 22:50 ID:tFvW63fF
>>710
人間武器なかったら次々と死んでいくね
715名無シネマ@上映中:04/07/13 16:40 ID:h6nQ68q3
>>714
あの上着女をアンジェリーナ・ジョリーかミラ・ジョヴォヴィッチが演じれば万事解決。
716名無シネマ@上映中:04/07/13 18:54 ID:WyzgZ3q7
>>715
シガニー・ウィーバーでもOK
717名無シネマ@上映中:04/07/13 21:03 ID:AI5VxnFw
ジェイソンは始まって1分でトラップにかかって動けなくなりそうだなw
ゾンビも似たようなものか。

最後に生き残るのは、人間のような気がす。
718名無シネマ@上映中:04/07/13 21:57 ID:l9djuF6V
>>717
2のアレならともかく1のなら足止め程度にしかならないような
サイコロにされても再生しそうだし
順当に考えたらプレデターかな?
719名無シネマ@上映中:04/07/14 02:08 ID:PVnnHgQU
ジェイソンは仮面にあたってサイコロにはならなさそう
プレデターも無理っぽ
720名無シネマ@上映中:04/07/14 04:17 ID:9G//bmRT
>>710
人間の中にマイケル・ダグラスを混ぜてキレまくらせてくれ
721名無シネマ@上映中:04/07/14 07:48 ID:SuWHbuWb
つーかジェイソンって不死身なんでしょ?
722名無シネマ@上映中:04/07/14 14:52 ID:ThVx/svN
グレムリンが残りそう…。
723名無シネマ@上映中:04/07/14 16:17 ID:jHb8sXLo
グレムリン達に壁面かじられて
ボロボロにされるキューブ。
724名無シネマ@上映中:04/07/14 19:20 ID:oGDOId+F
>>610
それはあれだろ。
教育テレビでやってる算数の番組に出てくるお姉さんが
小学生の算数シラナイなんてありえねーっていってるのと同じ。
物語の登場人物は、視聴者より少し頭が悪いくらいが
物語を展開させるのに丁度いい。
キューブという映画にとって謎解きはあくまで
テイストなんだから「あ、謎解きっぽい」って思えればそれでいい。
だから現実世界にいる俺たちにとって謎解きが破綻してても
別にかまわないんだよ。
脚本化が単に勘違いしていただけかもしれないがな
725名無シネマ@上映中:04/07/14 19:23 ID:txsGxKLA
キューブの罠考えるのって楽しかったんだろうなぁ・・・
726名無シネマ@上映中:04/07/15 00:02 ID:IdCvzkuB
こいつら、おしっことかしたくなったら、どーすんだ、おい。
727名無シネマ@上映中:04/07/15 00:51 ID:GEkEw1lw
>>721
流石にサイコロになったら死ぬよ。

>>726
そこら辺にするんじゃねーの。
728名無シネマ@上映中:04/07/15 01:42 ID:QTpsPQ28
漫画太郎に cube3 作らせたら最強に怖くておもしれーの作るって
729名無シネマ@上映中:04/07/15 01:48 ID:mxlpXcAb
>>728
はいはい、帰っていいよ。もう来ないでね。
730名無シネマ@上映中:04/07/15 01:50 ID:Lsq9w68s
楳図かずおに cube3 作らせたら最強に怖くておもしれーの作るって
731名無シネマ@上映中:04/07/15 02:25 ID:5RpTZUjK
>>727
してたよ
732名無シネマ@上映中:04/07/15 10:51 ID:zrbqci32
CUBE
CUBE開発時点で恐らくわかっていると想定されること
1.出口・脱出法がある 2.選ばれた人間は脱出の可能性がありそうな者 3.公共事業的背景?
→人を入れる事が出来て、出るのが容易でない公共施設。
=究極の牢獄?(処刑付?) しかし脱出者がいたので失敗作?と思いましたが解けなければかならず死ぬ(衰弱死)
ことからなんなのかさっぱり。

CUBE2
2開発時点で恐らくわかっていると想定されること
1.出口・脱出法がある(当初不明) 2.選ばれた人間は? 3.軍事メーカー開発
→1は脱出者から事情聴取も無く殺害する事から(分かっていたか、監視したか)
2.自ら入る者1名と選ばれた者<学者(脱出を試みさせる為)・消したい存在(殺したい)・エージェント>
今回も脱出を試みさせる人をいれ。それにペンダント奪還というミッションも付け加わっていたわけですが・・・
ていうかメーカーはCUBEシステムを何の為に開発?2は1とちがいタイムリミットまで付いているわけで。
殺したいならターンってすればいいし。永久投獄したいならタイムリミットもいらない。

誰か漏れにやさしくおせーてクレヨン。
733名無シネマ@上映中:04/07/16 01:20 ID:CeO8qm9H
>>710
2なら同じ人物(怪物)が無限に出るんだろ、、、こわっ
734名無シネマ@上映中:04/07/16 08:26 ID:fJw9NNQn
>>732
先ずは自分の書いた文章をよく読め。

>誰か漏れにやさしくおせーてクレヨン。

そして肝心の何を教えてもらいたいのかを明記していないことに気付け。

例1)上記想定で正しいですか?誰か漏れにやさしくおせーてクレヨン。
例2)結局CUBEの目的ってなんなんでしょうか?誰か漏れにやさしくおせーてクレヨン。
735名無シネマ@上映中:04/07/16 15:56 ID:SsyF0i4L
Cube2 見ちまったよヽ(`Д´)ノウワーン
これなら作らない方がよかったよ。
736名無シネマ@上映中:04/07/16 16:07 ID:7JAB7Nbb
単品として見れば2もそれほど悪い出来ではないと思うんだが
如何せん、1が頭の良すぎる出来だったからねえ
737名無シネマ@上映中:04/07/16 23:34 ID:v6I+y5sP
初代CUBEは暇人が金にあかせて楽しむためにつくったもんなんだと思ってた。
箱の中にも外にも悪意はある、という感じで。
なんか設計者が言ってなかったっけ?
738名無シネマ@上映中:04/07/17 02:05 ID:y4O69Nqs
本宮ひろしに作らせたら cube2 どころか、cube 1 以上のもの作るだろ
739名無シネマ@上映中:04/07/17 04:32 ID:zrqnpuGK
>>738
簡単にTVに感化されるのやめなさい
740名無シネマ@上映中:04/07/17 11:30 ID:E8quxjjI
1の期待から2見たんだが・・・_| ̄|○
やっぱストーリーって大事だよね・・・
741名無シネマ@上映中:04/07/17 14:05 ID:Hm16wBk1
さっき観終わったけど、改めて1stの出来に脱帽した
ま、2は観てないわけだが、ここ来ると観なくて正解のようだな
742名無シネマ@上映中:04/07/17 15:22 ID:4IwfgUL1
>>741
2を観れば更に1stの出来に脱帽できる
743741:04/07/17 16:11 ID:nDR4A8FX
そうなのか、今度観てみる。期待はry
744名無シネマ@上映中:04/07/17 18:11 ID:E8quxjjI
1のひき立てのために2を見る741に脱帽w
745名無シネマ@上映中:04/07/17 18:48 ID:xbo+TFng
>>738
なんで本宮ひろしが出てくるのかよくわからんが、
何か彼がCUBEについて言ってたの?

俺の想像した本宮風「キューブ」(題字は毛筆)。
(口の中に縦線入った登場人物が叫ぶ)
「男ー!金ー!権力ー!女はみんな慰み者ー!
金髪のねえちゃん侍らせてバコバコはめるのが
最高の幸せー!」
746名無シネマ@上映中:04/07/17 19:11 ID:3TlmbtPo
1も2も見たことないんだが、
明日WOWOWで2のほうやるらしいので見てみたいと思う。
ところでこの映画ってグロテスク?脳味噌とか内臓とか出てたら止めるかも…orz
747名無シネマ@上映中:04/07/17 19:22 ID:E8quxjjI
2は大丈夫、1はひき肉がある。
748名無シネマ@上映中:04/07/17 19:33 ID:3TlmbtPo
ひき肉…例の細切れか?
CUBE自体は見たいけど、それは鬱になりそうだ…。
749名無シネマ@上映中:04/07/17 19:39 ID:tbRdVeBk
あと顔が溶けたりするな>1
750名無シネマ@上映中:04/07/18 01:50 ID:you3azii
CUBE:CUBE2と並んでたCUBEIQを借りてしまった…
つまらんしきもかった
ウチュ(´・ω・`)
751名無シネマ@上映中:04/07/18 11:24 ID:gmC7dT79
公式HPないの?1の
752名無シネマ@上映中:04/07/18 17:03 ID:/4gCGGk5
WOWOWはじまたあげ
753名無シネマ@上映中:04/07/18 17:30 ID:/4gCGGk5
・・・なんか登場人物が順調に増えまくってますね
754名無シネマ@上映中:04/07/18 17:33 ID:LjbdAcjT
CUBEIQって見たことないナー。おもろい?
755名無シネマ@上映中:04/07/18 17:51 ID:/4gCGGk5
CUBE IQってなんか違うお話みたいですね
・・・あぁ登場人物ひとり減ってしまった
756名無シネマ@上映中:04/07/18 17:58 ID:/4gCGGk5
・・・また減った
黒メガネかけてたアジア系の女の子、助けてもらった割に冷静つぅか、
いらんこと言って推理の邪魔してますな。あやしいぞ(怪しいのは全員か)
・・・また増えた。というかさっき減った人がまたキタ〜
757名無シネマ@上映中:04/07/18 18:05 ID:/4gCGGk5
なんつぅかこのCUBE2は観せ方がメインなんですかね
(スタイリッシュホラーとでも言いたそうな気配ですが)
でもってこの場所の秘密を小出しにしゃべらせてますね
・・・ナイフのおっさん、だんだん狂ってきた感じ〜
758名無シネマ@上映中:04/07/18 18:08 ID:/4gCGGk5
「現実じゃ絶対あなたにキスしない」って、ゲレンデ効果ってやつですか〜
・・・おっさん怖いよおっさん
759名無シネマ@上映中:04/07/18 18:12 ID:/4gCGGk5
時間が来たら全部が収束する・・・って、そんなんありか〜
760名無シネマ@上映中:04/07/18 18:17 ID:/4gCGGk5
・・・おねぇさん、やばいっす
761名無シネマ@上映中:04/07/18 18:20 ID:/4gCGGk5
・・・おわた
762名無シネマ@上映中:04/07/18 18:32 ID:/4gCGGk5
感想:
 CUBE^2(キューブの二乗)ってのは第三作まで取っておいたほうが良かった鴨(Cubeですし)
 (もっとツッコミ処はあるだろうにって? スミマセン)
763762:04/07/18 18:34 ID:/4gCGGk5
第三作=CUBE^3 にすれば、と言いたかった・・・
764名無シネマ@上映中:04/07/18 18:42 ID:gTubMISB
※ややネタバレ※

みんなダメダメってゆーてたけど、まぁ普通に面白かったよ。
数字の話も、1の因数分解とか言うとってつけた謎解きよりはまだ説得力あったし。
数式の答えに"60659"なんてフォーマットで書かないとは思うが。
765名無シネマ@上映中:04/07/18 19:30 ID:tEoaMLy9
2は謎解きなんてないからね
766名無シネマ@上映中:04/07/18 19:49 ID:Opiv8LOb
1の良かった点が全てスポイルされてないか2?
767名無シネマ@上映中:04/07/18 19:54 ID:afRiGgq2
1の記憶が全くない状態なら
1とは全く別の方向で
それなりに面白く見れるかもしれない
2ってのはそんな話
つまり
2を名乗る資格なし






まあ元々2じゃなくてHYPERCUBEなんだけど。
768名無シネマ@上映中:04/07/18 20:17 ID:Opiv8LOb
CUBE IQって水槽使った変態野郎の話だったっけ?
769名無シネマ@上映中:04/07/18 20:19 ID:o1M92+v8
2ってそんなにつまんなかった?
すごく好きなんだけどな・・・・・orz
770名無シネマ@上映中:04/07/18 21:34 ID:e+Ce5Qo5
なんで今頃こんなにこのスレ伸びてんの?w
771名無シネマ@上映中:04/07/18 21:39 ID:Uyxy6KR0
WOWOWで放送してるからでしょ。私もCUBE2観ました。
「2」は面白くない作品の見本でした…。
772750:04/07/18 23:30 ID:you3azii
>>768
それです 話もきもいが役者もきもい
吹き替えしかなかったからそれで見たんだけど、声がまたきも(ry
他にもCUBEなんたらって並んでたけど
CUBE:CUBE2シリーズとは関係ないんでしょか?
また騙されてみようかな
773名無シネマ@上映中:04/07/19 02:22 ID:Vkt3a4jx
友人が「CUBE」借りてきたっていうので
話題になってるし気になってはいたのでワクワクしながら
一緒に見始めたんですよ。
でもオープニングからしてなんだか雰囲気が変?
原題もなんか違うような???
「CUBE IQ」の方でした。友人よちゃんとジャケ確認してけれ。
これがまたびっくりする程ダメ映画でした。
これ同じ事やってる人結構いると思う…
774名無シネマ@上映中:04/07/19 18:32 ID:zPND6dKS
CUBE ZERO

公式
http://www.uncubed.com/index.php
キャスト・スタッフ
http://www25.big.or.jp/~houcha/kaigi/mibbs.cgi?mo=p&fo=movie&tn=0318

まぁ期待はしてないが・・・
775名無シネマ@上映中:04/07/19 18:34 ID:qZ3qm00N
2なんて買う気しねーからWOWOWでやってくれたから助かる。

>>773
ジャケットもろパクってるからなぁ〜
逆にCUBEの並びにないとオリジナル知らない場合間違えるかも
776名無シネマ@上映中:04/07/19 23:15 ID:tJV3VEEH
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1090163903/

もしCUBEに閉じ込められたのが

1 :  :04/07/19 00:18 ID:yT8IYSFP
シルベスター・スタローンとアーノルド・シュワルツネッガーとスティーブン・セガールと
ジャッキー・チェンとカート・ラッセルとベッショ・テツヤの6人だったら
余裕で全員揃って生還してただろうなw
CUBEしょぼすぎww
777名無シネマ@上映中:04/07/20 01:12 ID:n92TZE3/
馬鹿だろそいつ。俳優でも人間だろとry
778名無シネマ@上映中:04/07/20 03:10 ID:NoEXCox/
役名で書く、ってところまで脳味噌回らなかったんだなw
779名無シネマ@上映中:04/07/20 08:19 ID:ofXivxgE
以前TVでやってたが、
映画の邦題つけるやつら、有名作品とわざとかぶせてくるんだってよ。
間違って買う、借りるのを狙ってるんだとさ。
おれおれ詐欺と変わらんな
780名無シネマ@上映中:04/07/20 09:01 ID:rkWOACQ/
俺アホだから3次元とか4次元ようわからん。。1が直線で2が平面で3が立方体?詳しく説明ヨロ
781名無シネマ@上映中:04/07/20 10:14 ID:/gmfBDCm
>780
そのとおり
782名無シネマ@上映中:04/07/20 10:17 ID:n/BVhsKn
>752-761/4gCGGk5
実況板以外で実況すんなヴォケ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1089012417/l50
Q.実況しているとどうなるの?
A.チームの本スレだろうと、歴史のある長寿スレであとうと移動や停止される。
 また、掲示板が、隔離や制裁されて制限の厳しいサーバに移動される。
 最悪の場合は掲示板全体の閉鎖も有り得る。
783名無シネマ@上映中:04/07/20 11:02 ID:KLztnLA/
 
784名無シネマ@上映中:04/07/21 00:21 ID:mrX+T0Ay
CUBE ZERO ってTVシリーズ?
785名無シネマ@上映中:04/07/21 12:29 ID:p/HB982/
今日初めてCUBE観た。
あの黒人のステロタイプな変わりようは萎えたけどかなりおもしろかった。
冒頭のサイコロシーンは「バイオハザード」のレーザーの元ネタかな?
786名無シネマ@上映中:04/07/21 15:33 ID:sO24YoP3
黒人?アラビア系の男なら分かるが。
787名無シネマ@上映中:04/07/21 18:07 ID:zvkmK35U
>>785
そうだよ、>>593-7でも話題になっている
788名無シネマ@上映中:04/07/21 19:47 ID:51sJ89UE
2の製作スタッフって1が何故受けたのか分からないで作ってるのか?と問い詰めたくなる。。
789名無シネマ@上映中:04/07/21 19:58 ID:wHd4PNbQ
1、2どっちも見たけど最後の脱出後に出てた軍人みたいなお偉いさんはペンタゴンとかそういう系?
1が面白かっただけにああいう落ちかと少しがっかりした。
790名無シネマ@上映中:04/07/21 23:06 ID:oRcIG9KN
あのさ、閉じ込められた男女数人って同じ誕生日(の設定)なんでしたっけ?
791名無シネマ@上映中:04/07/22 01:06 ID:W+W3fxQ5
母親に勧めるくらいキューブが好きだぁ!
792:04/07/22 02:36 ID:EGDlFmzb
母親からCUBE薦められたらイヤだな、、、。
793名無シネマ@上映中:04/07/22 08:39 ID:cDEohHfW
そういえば昔、いたずらしたら親父に「押入れで反省しなさい」って閉じ込められた。
実際ぜんぜん堪えてなかった訳だが、「CUBEで反省しなさい」って閉じ込められたら堪えるだろうな。
794名無シネマ@上映中:04/07/22 09:27 ID:DaIU1eos
2を見た。サイモンの暴走が恐かった・・あれが人間の本性か?
795名無シネマ@上映中:04/07/24 17:36 ID:Q7Lx0G1/
1で黒人の警官が大学生と設計者を刺殺するけど、あの金具って何?
796名無シネマ@上映中:04/07/24 17:53 ID:BCcoS+gw
CUBEとCUBEの間の扉のまわす金具部分をはずしたんじゃなかったっけ?
797名無シネマ@上映中:04/07/24 19:11 ID:6W1wGE91
2では部屋から感じられる邪悪さが感じられなかったな。
798名無シネマ@上映中:04/07/24 21:49 ID:nZJjho9j
CUBE面白かった!すごい緊張感。
後半の内輪もめがうざくならない程度ギリギリで良かった。
絵も話も無駄がなくていい。

部屋のデザインも良かった。思ってたよりカッコ良かった。
話の中では全長130メートル以上、立方体の数は1万以上……
ってものすごいスケールだけど、
実際は1個か2個分のセットだけ作って
役者に出たり入ったりさせて撮影してるであろうところを
想像したら微笑ましかった。
799名無シネマ@上映中:04/07/24 22:04 ID:zFExtwZ2
>>790
「アイデンティティー」
800名無シネマ@上映中:04/07/25 09:10 ID:KJtlRtmo
1が (・∀・)イイ!から余計2のヘタレぶりが・・・
801名無シネマ@上映中:04/07/25 13:05 ID:wjxZc8Fr
>>798
CUBE1はその推測どおりで、ひとつの部屋だけと
通路の向こうに見える壁の部分だけしか作られてなかったそうです。
それをいくつも部屋があるように見せるため壁の色パネルを変えることにしたそうです。
本編では予算的に5色の壁しか作られなかったけど
ほんとうはCUBEに、ちなんで6色にしたかったそう。
あと、逸話として色の影響で、赤い部屋の中での撮影はスタッフキャストとも
気がおかしくなりそうで長時間の撮影は出来なかったそう。
逆にブルーの部屋はじっさいに気持ちが落ちついたんだってさ。
カザンが赤い部屋を嫌がるのは理にかなってたわけでw
802名無シネマ@上映中:04/07/25 22:54 ID:0HzVQGBU
test
803名無シネマ@上映中:04/07/26 04:17 ID:dadt7BNZ
>>801
部屋が黄色だと発狂するっていう話はよく聞くけどホントなのかな?
804名無シネマ@上映中:04/07/26 22:06 ID:Bx3ujPdY
黄色だろ目痛くなりそう
805名無シネマ@上映中:04/07/27 14:03 ID:89891KU/
 
806名無シネマ@上映中:04/07/27 19:08 ID:pw+d2xLT
CUBE IQ
の話はスレ違いですか?
807名無シネマ@上映中:04/07/27 19:48 ID:1RD6eeur
「CUBE」のラスト見て、「カッコーの巣の上で」を思い出したんだが、
そういうレスはガイシュツかね?
808名無シネマ@上映中:04/07/27 20:06 ID:6XDcqmZ3
キューブ 7点
キューブ2 5点
キューブIQ 5点
デスキューブ 2点
デスキューブひどかった…。IQは意外と良かった。
809名無シネマ@上映中:04/07/27 22:12 ID:TdBOWNCG
>>806
スレ読んでから聞いてくれよ
810名無シネマ@上映中:04/07/28 18:30 ID:JnhXZZOX
 
811名無シネマ@上映中:04/07/29 00:56 ID:750FfKV9
こんな時間に見ちゃったよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
812名無シネマ@上映中:04/07/29 04:06 ID:qRKp1jvR
>>801
ブルーではなく白い部屋じゃなかった?

欲しいけどCUBEがHD-DVD化するまで買うのを待つ
813名無シネマ@上映中:04/07/30 23:45 ID:Qo3+tsh2
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                |      |                |
|                |      |                |
|                |      |                |
|               |______|              |
|                   _| ̄|● |              |
|               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              |
|                |      |                |
|                |      |                |
|                |      |                |
|                |      |                |
|___________|      |___________
814名無シネマ@上映中:04/07/31 13:01 ID:z9/24mal
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                |      |                |
|                |      |                |
|                |      |                |
|                |.____|                |
|                  _| ̄|●                 |
|                | ̄ ̄ ̄ ̄.|                |
|                |      |                |
|                |      |                |
|                |      |                |
|                |      |                |
|___________|      |___________|
815名無シネマ@上映中:04/07/31 21:34 ID:UCMtqUS4
>>812
私は白い部屋でスタッフやキャストが苦労したのは2の方だって聞いたよ
白人の目には強すぎるらしい
816名無シネマ@上映中:04/08/01 15:26 ID:8aCJPmd0
>>808
えー?
デスキューブの方がiqより良かったよ。
iqは演技が酷すぎで、監禁されて日数が経っても反応が変わらないのがおかしい。
服が薄汚れてるくらいの変化しかない。

あとキューブ・バイオハザードは最初から落ちが見えてた。
817名無シネマ@上映中:04/08/01 15:37 ID:3ieQYI7p
まだこんなスレがあったのか・・・。

キューブ2、六本木ヒルズオープン日に観に行ったが、観終わったときは
かなり鬱だった・・。
前作キューブが名作だっただけに、かなり期待してたんだが。
映画観る前にパンフレットまで買っちゃったよ。
俺の中では、キューブに続編なんて存在しない。
なので、キューブのDVDしか持ってない。
818名無シネマ@上映中:04/08/01 16:26 ID:XCHBr153
「CUBE(1)」のDVDはふたつあって
短編「ELEVATED」(←とても面白い!)の入ってる初期物
(初期のCDサイズケースだった)と、
音声解説や映像特典等がついたトールケースの現行版がある。
現行版には、短編「ELEVATED」が入ってないのがとても残念。
819名無シネマ@上映中:04/08/01 21:01 ID:r8Yc8EI9
んでキューブVはまだ?
820名無シネマ@上映中:04/08/03 04:14 ID:3OQ7pMv+
>>818
やはりそうなんだ。入ってるとばかり思ってて最終版買ったから
おかしいなと思ってたところ。てことは厳密に言うと3種類
あるね。ジュエル盤、通常トールケース盤、リマスター盤とあるけど通常トールケース盤はジュエル盤と中身同じなのかな?
同じなら買い直そうかな
821名無シネマ@上映中:04/08/03 04:27 ID:3OQ7pMv+
スマソ、自己解決。通常盤買い直しますw
822名無シネマ@上映中:04/08/03 22:41 ID:6IEgh2qy
1のラストシーンで糞警官はどっから沸いて出たの?
落っことされて、上れたとしても罠の無いルートは奴にはわからないんじゃないの?
823名無シネマ@上映中:04/08/04 01:04 ID:FGjZIwga
>>822
気合
824名無シネマ@上映中:04/08/04 01:25 ID:wsChH6y+
>>822
まぁ映画だし。そんなとこ気にしてたら作ったCUBE香具師の
目的の方が気になる木
825名無シネマ@上映中:04/08/04 01:26 ID:wsChH6y+
× 作ったCUBE
○ CUBE作った
826名無シネマ@上映中:04/08/04 11:09 ID:4c/RocSj
CUBE1見た。これ人間の心の迷路を表わしてると思っていいんだよな?

最初に死んだ人=その人の拠り所(自身、プライド、家族、恋人、空想等、人によって違う)
迷路の外壁作った設計士=「絶望」
脱獄者=「勇気」
刑事=「猜疑心」
数学者=「インテリジェンス」「知識」
医者=「いたわり」
障害者=「無邪気さ」「純粋さ」

心の迷路に迷いこんだ人間は何を順番に失っていくのかよくわかるね。
俺の心の中は今「猜疑心」が「いたわり」と喧嘩しまくり。これ見て次どうなるか予測ついた。
827名無シネマ@上映中:04/08/04 18:25 ID:o+qoFa/T
七つの大罪の絵を制作者はCUBEという立方体に見立て
たんじゃないのかなと。妄想してみる
828名無シネマ@上映中:04/08/04 18:59 ID:ipIdSxE5
>>826上の香具師から
1倣慢
2怠慢
3暴食
4嫉妬
5貧欲
6憤怒
7色欲
829名無シネマ@上映中:04/08/04 19:41 ID:nrRsGqqw
>>826
>脱獄者=「勇気」

はチョット違う気がする。
「現実主義」とか、「自我の抑制(放棄)」がテーマな人かな?
「なにも想像するな」と言った彼が真っ先に氏んで、警官&医者が妄想をバクハツさせる。
830名無シネマ@上映中:04/08/06 00:43 ID:Cr5ARiNe
やはり2はパチモン扱いの方が良かった。
831名無シネマ@上映中:04/08/09 00:40 ID:aGUEaM4t
>>828
ブラピとモーガン・フリーマンを閉じ込めないとな
832名無シネマ@上映中:04/08/09 21:05 ID:/81mYzDi
アストロノミカルアゲ
833名無シネマ@上映中:04/08/09 23:11 ID:vWsHbt2h
2見たけど、アイゾンのお婆ちゃんは、
若い時に入れられて、急激に老けたってことなの?
冒頭のベッドに乗せられてるシーンでは
この時点でお婆ちゃんだったと思ったけど。
834名無シネマ@上映中:04/08/10 05:07 ID:OP0dVm+P
>>833
仕事引退してるんだから最初からばあさんなんじゃないの?
835833:04/08/11 22:01 ID:mM0a5G76
>>834
でもさあ、探偵のおっさんが持ってた写真は
まだ若い時のだし、
最初の方にCUBEの中に若い方がいるし、
探偵のおっさんも若い方に会ってるじゃん。
836名無シネマ@上映中:04/08/11 22:10 ID:hRg2ZVTL

最初に出て来た若い女(探偵が探してた女)と
あのばぁさんて同一人物なのか?
837名無シネマ@上映中:04/08/12 15:17 ID:5UQ9S5MV
なわけなかろーもん
838名無シネマ@上映中:04/08/12 21:18 ID:lBQNxAoO
っていうか2って話題にする価値無いような気が・・・
839名無シネマ@上映中:04/08/13 17:14 ID:JjnlqrnZ
ひさしぶりに1を見直してるんだけど、こんなに殺伐としてたっけ?
840名無シネマ@上映中:04/08/14 02:49 ID:h9UFNouO
>>835
同じ会社に居たってだけで別人だろ。
ばあさんになるまであそこにいたら、服とかぼろぼろになるだろ。
ってか何食って生きるの?
841名無シネマ@上映中:04/08/15 02:43 ID:I+oHIqBA
>>839
たまに観るとまた違った感覚に苛まれる。
842名無シネマ@上映中:04/08/17 15:12 ID:KVTjktoK
探偵が山崎邦正に見える。
843名無シネマ@上映中:04/08/20 04:42 ID:Ot4/7KXL
すごいスレスト
844名無シネマ@上映中:04/08/22 08:07 ID:XUCIwBHL
わあおもしろかった。キュウブ1。
非常におもしろかったなあ
メガネの女の子好きだ
845名無シネマ@上映中:04/08/22 09:17 ID:/CWgaq4t
1は何度も見たくなる(・∀・)イイ!
846名無シネマ@上映中:04/08/22 11:20 ID:ifM76Ado
1の女医みたいなオバハンが100mで金とってた
激萎え
847名無シネマ@上映中:04/08/23 05:00 ID:+SpEEwPA
同じ、ナタリ監督の「カンパニーマン」観たよ。
複雑すぎて途中で嫌になってビデオ垂れ流しにした。
848名無シネマ@上映中:04/08/26 21:10 ID:ciYIjDFk
849名無シネマ@上映中:04/08/28 07:11 ID:vYtMybKt
1を今日見ました。ラストは釈然としないけどいいですね。
かといってどんなラストシーンがいいかはわからないんですが。
850名無シネマ@上映中:04/08/28 20:06 ID:Dvv+94a/
>>849
2をみるのは止めとけ
851名無シネマ@上映中:04/08/28 23:40 ID:Xoeu9MMV
1はなんとかわかるが、2は謎だらけ!!
あの中に入れられた奴らは全員あのキューブに関係してる奴らで、情報が外にもれ
ないためにキューブの中へ。アジアン系のマトリクスだかっていう女は最後にでてくる組織の奴らから
逃げてキューブの中へ。ケイトは組織に雇われ、アジアンを連れて戻る予定だったけど
死んだからネックレスをパクッテ外に。探偵のおっちゃんは探していた女がここにいることを
知っていたような口調だった・・・。最後にケイトが殺されたのは、キューブのことが外に
もれないため。
マジ謎だらけ〜
852名無シネマ@上映中:04/08/28 23:59 ID:Z7W9ktIF
2は考えすぎると負け
853名無シネマ@上映中:04/08/29 00:35 ID:YCho6rrU
あれは考えたくなる。奥が深いな〜
854名無シネマ@上映中:04/08/29 02:24 ID:s0vUnG0b
実は深くないから考えたら負けなんだろ
855名無シネマ@上映中:04/08/30 18:32 ID:zBD/YgVU
2はその後マトリックスへ繋がります。
856名無シネマ@上映中:04/08/31 13:08 ID:jkrQPYiu
へぇ、すごーい
857名無シネマ@上映中:04/09/02 01:50 ID:Bov5uNwK
俺が思うにはアイデンティティーにつながってもいいな
全員同じ一人の意識だったとか
858名無シネマ@上映中:04/09/03 02:28 ID:xkMyz213
1無かったから2見た。
意味わからん
つーか軽く気狂いそうになった
859名無シネマ@上映中:04/09/03 02:37 ID:xkMyz213
1ってレンタル店に置いてる?
860名無シネマ@上映中:04/09/03 03:35 ID:aPApNQxA
やっぱIQだよIQ!
2がダメだったとか言ってるやつはIQみてみなよ。
おれはこれほど悔しくってへこむ映画を他に知らない。
設定・ストーリー・演技他すべてが初期ファミコンレベル以下。
心の「黒い宝箱」に新しいリストを加えたい人は必見の名作だ。
このスレにいる人はなるべくみて欲しい。
一人でも多くにこのorzな感情を共有して欲しい。
そしておれを救ってくれ。おれだけがみたわけじゃない、ユー・アー・ノット・アローンと言ってくれ。
お願いします。
861名無シネマ@上映中:04/09/03 03:36 ID:KNQCsgV+
>>860
>心の「黒い宝箱」

このフレーズに果てしない絶望を見たw
862名無シネマ@上映中:04/09/03 04:18 ID:NxBqDE3s
>初期ファミコンレベル以下。
飽きのこない作品と考えていいか?
863860:04/09/03 05:04 ID:aPApNQxA
>>861
ならぜひみて欲しい。頼む。
いや、頼みます。

>>862
たしかに初期ファミコンには今でも遊べるソフトが結構ある。
しかしな、以下だぞ以下!
つーとあれだぞ「木こりの与作」とかだぞ。カセットビジョンだぞ。
やりたいか?今更そんなもん。
・・・いや結構面白そうだな。
つーことで862はIQみるの決定な。
後日感想を報告するように。
864名無シネマ@上映中:04/09/03 05:27 ID:gNZ7qohm
>>862
画像の解像度が
だろーな
865名無シネマ@上映中:04/09/03 14:34 ID:eigkdorf
>860
IQはアイディアだけはいいんだけど、あんたの言うとおり全てがクソだ。
もっとちゃんと練って作れば、面白いB級映画になったと思うよ。
866名無シネマ@上映中:04/09/04 22:30 ID:7YJJSwWf
初期ファミコン・・・プレミア付いてます
867名無シネマ@上映中:04/09/05 05:30 ID:nhuBHupt
俺は改造しちゃったからなあ・・・
音声ステレオ化するわ連射回路は付けるわ電源LEDはつけるわで
868名無シネマ@上映中:04/09/05 06:26 ID:5ZhmHgZO
だけどやっぱり1stが好き〜♪
869名無シネマ@上映中:04/09/05 09:50 ID:hz9oltqs
すべて含めても2は駄作だと思う

1=パニックホラー
2=パニックSF

俺はSF好きだから助かったけど、そうじゃない人にあれは酷でしょ
だいたい2は平行現実が存在するから、誰が死んでも「スペアがある」
って感じで、緊迫感0だった
870名無シネマ@上映中:04/09/05 11:53 ID:oI2MxuWc
1で完結してるので2は脳内あぼーんしとけば気が楽
871名無シネマ@上映中:04/09/07 01:19 ID:1Ycax1jQ
>>869
なんか全てどうでも良くなる話だよな。
872名無シネマ@上映中:04/09/08 04:26 ID:HqL3rOfo
なんか、1の針が出てくる部屋で黒人が最後来るとき
障害者が「あっ」っていうとこ笑っちまった
顔も笑ってたし、ある意味面白がってる
でもその後の黒人にどやされる時は笑顔が消えてたんだけど
873名無シネマ@上映中:04/09/08 04:45 ID:xF5IVuST
>>869
平行世界の存在と、誰が死んでもスペアがある、というのは
違う気もするけどな…
1つの現実の中にはその人は一人しかいないわけで、
別の平行世界の同一人物が出て来ても「まだ生きてた」ってことにはならない。
でもそのへんは見る側個人の感覚によるのかなあ。
874名無シネマ@上映中:04/09/09 12:47 ID:L0mYTHIv
>>779
遅レスだが、似たタイトルはまだいいと思う。
バーチャルウォーズ3(パチモンですらない、全く無関係な映画なのに、続編であるかのような邦題)
あれは問題になってもおかしくないレベルだった。
875名無シネマ@上映中:04/09/11 01:12:50 ID:Ehp5AS3r
今更ながら2を観たが、怖さというより、四次元空間の描写の不気味さだけが際だっていた。
あと、人物の描写が薄っぺらいと思った。
思うに前作では、人間の生を描くことが主で、トラップだ何だというのはそのための設定だったんじゃないだろうか。
2ではキューブの設定を描くために人物がいたような感じがする。
876名無シネマ@上映中:04/09/11 02:27:22 ID:VDokowXC
2にそんな頭使わなくて良いと思われ。
877名無シネマ@上映中:04/09/11 06:07:10 ID:4WcbBWJV
むしろ見なくて良い。
878875:04/09/11 09:44:45 ID:Ehp5AS3r
>>876>>877
>>875は、おれなりの「つまらなかった理由」の分析。
既出だったみたいだけど。
879名無シネマ@上映中:04/09/11 11:25:33 ID:xn3nTY0A
3も作るっぽいから無視できない
880名無シネマ@上映中:04/09/12 10:50:56 ID:Es/5Yl9x
>>860
昔IQ見たよ、っていうかツマラナすぎてあんま覚えてない(´・ω・`)
881名無シネマ@上映中:04/09/12 11:07:37 ID:DVBIf1dJ
サバイブルームって映画もキューブ好きなら
そこそこ楽しめるよ
882名無シネマ@上映中:04/09/12 13:59:26 ID:T74EIdDY
1のサントラってないんだよね?
うろ覚えだけど本編とスタッフロールでも流れてた
女性の呼吸音+打ち込みみたいな曲が気になってるんだけど・・
883名無シネマ@上映中:04/09/13 21:01:35 ID:62WxiGhU
今日2見た‥俺のCUBEあんなんじゃねぇんだよヽ( `Д´)ノワァァン

ってか2に似た雰囲気のゲーム昔プレステでやった事あるな。
立体パズルみたいなのでボールを動かしてゴールまで運ぶの。
音楽とか重力とかが似てる。何のゲームだったけなぁ‥
884名無シネマ@上映中:04/09/14 01:40:35 ID:zqOgswh3
>>883
クーラクエストのことかー?
885名無シネマ@上映中:04/09/14 07:37:06 ID:xS3EAYDp
>>883
ここの2に対するレス見てなかったのか?
後悔する前に来ておくべきだったなw
886名無シネマ@上映中:04/09/14 11:15:15 ID:e1FDNNk2
>>883
I.Qじゃない?
887名無シネマ@上映中:04/09/14 11:22:18 ID:ICGLZEHF
>>886
IQは自分で動かすしボールじゃないしゲーム的には平面だし
888883:04/09/14 18:30:07 ID:8zqLTGse
確かにこのスレ見て覚悟するべきだったよ‥w

そうだ!クーラクエストだ!あれはかなり面白かった。お勧め。
889名無シネマ@上映中:04/09/15 04:46:28 ID:VEVN/hTY
1は映像的には低予算ながらソレを感じさせないところがスゴい!
ただ、時間の経過を表現してる「シャバダバ・・・」な音楽がなんとも...
890名無シネマ@上映中:04/09/17 13:13:10 ID:MYpZmqgL
六本木ヒルズで「2」が終わった後の会場の気まずい空気が忘れられない。
観客が「???」な顔で、しーんとして・・・嗚呼。
891名無シネマ@上映中:04/09/17 13:26:19 ID:4XjCLCnB
というか、監督変わったら何かしらの覚悟は
しておくべきだと思うけどな…
892名無シネマ@上映中:04/09/17 20:44:58 ID:fpZzLIkW
どの作品でも続編は糞だよ。興業は別として
内容で成功してる続編ってゴッドファーザーくらいだろ
893名無シネマ@上映中:04/09/17 21:41:44 ID:eiVH0i3T
>>892
そりゃあんただけだろ。
894名無シネマ@上映中:04/09/18 03:03:06 ID:JYFvh6TZ
いつCUBEに入れられてもいいように、ナイフはいつももっとけってことだな。
895名無シネマ@上映中:04/09/18 08:08:49 ID:SP170jhh
>>893
たとえば?
896名無シネマ@上映中:04/09/18 08:22:27 ID:tRh71mrd
>>892
キン肉マン2世も糞だしな。
897名無シネマ@上映中:04/09/20 22:27:48 ID:LdnSHJ+d
CUBE1はまだ人間が造れる範囲のものと思えるけど
2はどう考えても人間が造れるものじゃない、という時点で興醒めした
898名無シネマ@上映中:04/09/21 16:25:04 ID:6Te2aaxs
アルダーソンって誰?
角切りになっちゃった人?
899名無シネマ@上映中:04/09/22 07:00:21 ID:R0qugBpb
>>894
田代ハケーン!!
900名無シネマ@上映中:04/09/23 07:22:40 ID:eNx467+M
キューブって部屋は動いてないよね?
ブリッジってとこが動いてるだけだよね?
違う?
901名無シネマ@上映中:04/09/23 07:47:10 ID:4Z+OhT8I
ここのスレ見て勘でいってない?
本編を普通に観てれば解るはずだけど?
違う?
902名無シネマ@上映中:04/09/23 07:58:42 ID:eNx467+M
一応2度観まちた・・・
なんとなくでしか解ってないところがあります。

じゃあ部屋の配列が一辺130bの立方体の中で
入れ替わってるってこと?
903名無シネマ@上映中:04/09/23 08:25:45 ID:IPK8zUAv
>>900
謝れ
904名無シネマ@上映中:04/09/23 09:24:31 ID:pC3P00Cd
今の子供たちは40%以上が
太陽が地球のまわりを廻ってると思っているという結果が出た
とニュースで言っていた。
905名無シネマ@上映中:04/09/23 13:58:57 ID:eNx467+M
いじわる・・・
906名無シネマ@上映中:04/09/23 14:11:47 ID:70uKII+a
2はCG使いまくりなのに逆に安っぽく感じたな・・・
907名無シネマ@上映中:04/09/23 14:13:07 ID:ljnhgm91
3桁の素数くらいなら俺でもわかる
908名無シネマ@上映中:04/09/23 22:26:19 ID:4Z+OhT8I
この映画と似たような作品ってないかな?(デスやIQは論外)
909名無シネマ@上映中:04/09/24 04:05:11 ID:9AanuBDc
ザ・セル、es、ドラゴンヘッド、元ネタのひとつ
であろう漂流教室とか
910名無シネマ@上映中:04/09/25 16:03:00 ID:2Yp6jjyp
CUBEを舞台化したらおもろいと思うが無理かね
911名無シネマ@上映中:04/09/25 17:34:05 ID:S9clVaTy
きっとつまんねー。
912名無シネマ@上映中:04/09/26 00:17:59 ID:jRJl75lz
>>910
そういう似たようなのは小劇団がけっこうやってると思われ
913名無シネマ@上映中:04/09/26 03:04:40 ID:T+LLSFbs
で、たいてい空回りしててつまんないんだよね(;´Д`)
914名無シネマ@上映中:04/09/26 22:14:36 ID:ZCST0ZV3
>>889
私には「チュチュチュッ・・・」というか「シュシュシュシュ…」に聞こえた。
915名無シネマ@上映中:04/09/28 13:37:40 ID:csXq3cWU
時計音なんだろうね。
916名無シネマ@上映中:04/09/30 08:11:40 ID:zoSpjHWX
元カノが前からCUBE(1ね)を激しく勧めてたので1,2借りてきてさっき見終わった

1見ますた けっこう(・∀・)イイ!!

2見ますた _| ̄|○<ナンジャソラ・・・



2作った人たちへ
 金と時間と1の余韻を返せ
917名無シネマ@上映中:04/09/30 08:22:13 ID:HmWC/HUC
以前に1を見て衝撃を受けたので、2を昨日見た。

騙された、とは思わなかったけど、面白くもなかった。
1のような一つ間違えればゲームオーバー的な怖さが無く、
逃げ回れば勝ち、というかんじが面白くなかった。
1は冷静な駆け引きと状況判断をテーマにしたギャンブル、というかんじだったが、
2はリアル鬼ごっこというかんじだった。
918名無シネマ@上映中:04/09/30 13:43:00 ID:T01MRoak
919名無シネマ@上映中:04/09/30 14:37:20 ID:o7iTtNqK
昨日友達がcube2借りてきて見た。
意味わかんない…
納得いかない〜
920名無シネマ@上映中:04/09/30 15:18:05 ID:+ati8N19
CUBE2なんて最初からなかったと思えば良いんですよ。
921名無シネマ@上映中:04/10/01 08:15:01 ID:nZUIPuFf
てゆーか2に期待が大きすぎたよな、みんな・・・
922名無シネマ@上映中:04/10/01 19:07:56 ID:D6wr82eK
キューブスレあったのか(゚д゚)
これ面白いよね超はまった。2は六本木ヒルズで見たけど微妙だったよ。
それとCUBE続編かと思って見たCUBE IQに騙されたのがなつかしいw
CUBE ZEROって製作中なの?続編期待してるんだけど。
923名無シネマ@上映中:04/10/01 19:54:30 ID:nZUIPuFf
映画ってホントストーリーだよねー
お金かけるよりアイデアで勝負してホスィ(・∀・)
924名無シネマ@上映中:04/10/01 23:20:35 ID:KTx0xQ1I
なんか書き込みが一定の周期でループしてるな。
これもCUBEのせいか
925名無シネマ@上映中:04/10/02 01:12:42 ID:+WSaOZQD
おまいらuncubedにcubezeroトレーラーでてっぞ

ちっさいがな
926名無シネマ@上映中:04/10/02 11:19:26 ID:QiMJcF1a
なんか、zeroもCUBE IQなみに名前だけを借りたようなかんじがする。。。

やっぱり、CUBEはストーリーとかよりも、ナタリ監督の独特のカメラワークや、
話の展開のうまさが良い原因なんだろうね。
927名無シネマ@上映中:04/10/02 12:41:30 ID:bfneXUwD
>>925
見てきた。が、いまいちそそられんなぁ・・・
928名無シネマ@上映中:04/10/04 17:55:57 ID:B2P4/wcg
>>908
「十戒」「人間」「十二人の怒れる男」「π」
「三十六人の乗客」「穴」
929名無シネマ@上映中:04/10/05 00:25:22 ID:bE61NUd1
CUBE2は並行宇宙みたいな感じなのか?
930名無シネマ@上映中:04/10/05 14:20:33 ID:cIpGYs+a
ググれ&過去ログ嫁
931名無シネマ@上映中:04/10/05 19:50:55 ID:5RjukyYW
赤いドレスの女
モトカノに似てる
ハメ鳥ビデオあるけど
ほしい香具師いる?
932名無シネマ@上映中:04/10/07 21:31:36 ID:9sl/zMnR
( ´_ゝ`)フーン
933名無シネマ@上映中:04/10/10 04:27:01 ID:zoLWV+rp
>>882
あ〜あの音楽、気になるよね。ってか、好き。

昨日久々に1を彼氏と見た。やっぱり面白い!
彼氏は初めて見たみたいで、その後一人で何回も見てた。ハマリヤガッタw
IQとデスキューブは自分的にはウンコ。見るんじゃなかった。
エレベイティドが一番好きだな〜かなりビクビク。何気に2も結構好きで80回くらい見た。
ただ、ハッカーの顔が不細工なのが頂けない。
もっとマシな子を使って欲しかった。
934名無シネマ@上映中:04/10/10 09:40:59 ID:wkYwszmY
確かに不細工だったね。
935名無シネマ@上映中:04/10/10 12:18:00 ID:xxgSH1Ui
80回て、、、とてもじゃないがいくら好きでも観れん。
好みはあろうが、たしかに日本人の好む顔じゃないな。
936名無シネマ@上映中:04/10/10 12:46:08 ID:ngLBz2RM
多分、盲目ってことを表現するために化粧気のない人を選んだんだと思うけど、
ただ、盲目でハッカーなんかできるわけないじゃん・・・って素でつっこみたかった。
937名無シネマ@上映中:04/10/10 15:19:58 ID:frslpch4
>ただ、ハッカーの顔が不細工なのが頂けない。
>もっとマシな子を使って欲しかった。

禿同、ハッカーという設定ならウソでも賢そうな雰囲気
にして欲しかった・・・
何にせよ2は1と比べてしまうので全然ダメだが。
938名無シネマ@上映中:04/10/13 11:16:39 ID:6hkrjCZo
>>928
「十戒」のどこがCUBEに似てる?
エクソダス的といいたいのかな
939名無シネマ@上映中:04/10/13 14:50:17 ID:WQi61kby
選ばれし者たち
940名無シネマ@上映中:04/10/13 18:57:14 ID:LLqqiLRT
だったらサイボーグ009とかもw
941名無シネマ@上映中:04/10/18 22:09:51 ID:nMFp5pi3
1=カナダ映画、2=アメリカ映画だったような…。だから私は別物だと思ってます。1のCUBEは、ワースが言ってた様に目的も、意味もなく作られたものだと思う。推測だと、1で出てこられた人は記憶だけ消されて、現実世界に戻されるのかな?
942名無シネマ@上映中:04/10/18 22:11:51 ID:icwV6wG/
停滞してるねぇ、、、最近面白かったのはフォーンブースかな。
CUBE1のように不気味な感じが似てたと思う
943名無シネマ@上映中:04/10/23 15:34:35 ID:L4Cvas6W
保守
944名無シネマ@上映中:04/10/24 19:11:04 ID:lTDq9Otm
「SAW」、キたんじゃない?

ソウ SAW【ソリッド・シチュエーション・スリラー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095338492/
945名無シネマ@上映中:04/10/25 02:00:37 ID:2WpBST0n
クソだクソだという前評判を聞いてたのでレンタルしてたCUBE2を2倍速で見た。
2倍速でも十分ストーリーは追えたし、テンポが速すぎるとも感じなかったから、
たぶん元の映画のテンポが遅すぎるんだな

1が閉鎖的な空間の恐怖とかを表現してるとしたら、
2は立方体の持つ幾何学性の持つ美しさと空間的・時間的な不整合の不条理を表現してるんだな。
ストーリーなんてカケラもない。
確かに映像センスはあると思ったし、不条理な感じも面白かったけどあれを90分見てたら流石に飽きるな。
30分のショートフィルムぐらいが丁度いい。
946名無シネマ@上映中:04/10/28 06:34:03 ID:GyxnQ/cI
1000まで保守
947名無シネマ@上映中:04/10/30 09:32:07 ID:pWMRujr+
>>945
30分の方がおもしろいのは同意だが、90分みたぞ。それはそれでおもしろかった。
948名無シネマ@上映中:04/10/30 17:21:36 ID:m43JuiKU
1stを意識せず観たならおもろいかもな。無理だけど。
949名無シネマ@上映中:04/10/30 17:43:53 ID:ai6tN13k
1見てなくてもゴミだと思うね。
950名無シネマ@上映中:04/10/30 18:27:47 ID:YEILHrwV
うむ。単なるだるい映画。
951名無シネマ@上映中:04/10/31 10:14:35 ID:Sde3/hNT
荒木飛呂彦の死刑執行中脱獄進行中って短編マンガがあるんだが
それの内容というかテイストはこの映画に似ている気がする
952名無シネマ@上映中:04/10/31 16:29:00 ID:g0dcPv4t
似てるというかCUBEを元にしてそう
953名無シネマ@上映中:04/11/01 02:40:57 ID:PPqf9bel
2は絶対観ないでおこう。
954名無シネマ@上映中:04/11/01 02:50:25 ID:i8ZSyu7s
中学の時好きだった人が同窓会で物凄いデブになっていたのを見るような思いをしたくなければ
その方が賢明だと思います。思い出は大切にしてください。
955名無シネマ@上映中:04/11/01 03:08:25 ID:vCSfVdCn
たまーに逆もあるから世の中わからない
956名無シネマ@上映中:04/11/01 20:44:05 ID:e10LjeWe
CUBEは前から好きだけど今更CUBE2見ました。
つまらなくは無いけど突っ込み所が多くてなんか萎えた。

まず、あの扉を設計した人の腕時計。
みんな時間が同じなのは何故。あの世界の外の時間を刻む特殊な時計だったのですか。
次に、パラドックスが発生してるんなら最終的に他の奴らも脱出する
パラドックスも確実に存在するワケで、最終的に全員脱出するか若しくは
あそこに入った人間があの実験場から何人も無限にポコポコ出て来そう。

っつーかあの世界の崩壊が特定の時間になる事で訪れるってのが一番の無茶設定だよな。
だったらあのミイラは何だよ!!みたいな。
そもそもドア開ける度に別の部屋になってるんだったら「トラップから逃げる」
という名目以外で移動する意味が無いような。
(もし出口があると考えてる状況なら)一つのドアを何度も開け閉めするだろうね。
っていうか実際は外から見たら建造物というより
一部屋分しかない立方体の「装置」なんだろうけどね。。

なんか良く文章も纏めないでグダグダ書いたけど、この作品のミスは
「CUBEの次だから4次元という、ベタで尚且つ話を纏めづらい物を題材にした」
事と「黒幕が大体予想通り」って事の2点かな。
せめて「黒幕は人工知能でした」位の設定にして欲しかったよな。
それでも予想の範疇だけど。
957名無シネマ@上映中:04/11/01 23:24:58 ID:A5cA4+HX
さっきBSフジで初めてCUBE見た。
結構面白いな、2回見たいとは思わないけど。
佐々木恭子ブサ。
958名無シネマ@上映中:04/11/02 00:19:45 ID:neBISbNw
見逃した!!事前に教えてくれよorz
と思ったら再放送やるね。11/2昼 12時 BS FUJI
959名無シネマ@上映中:04/11/03 15:18:26 ID:b9U5oGri
BSフジで初めて見た。面白いんだけど数学の苦手な俺には解法が導きだされるクライマックスがついていけなかった・・・。
ここの人は全員理数系かな?
960名無シネマ@上映中:04/11/03 17:54:16 ID:WFk712o/
話を理解するだけなら赤点取らずに高校卒業できた程度で十分だと思いますが。
961名無シネマ@上映中:04/11/03 22:43:20 ID:yKQ6o6DV
>>959
高校中退、数学のテスト50点以上取った事ない人間でもわかったけど
962名無シネマ@上映中:04/11/03 23:47:23 ID:mT4RcxOZ
俺も「素数、因数懐かしいなー」ぐらいで見てた。
セーフ、アウトの判定と、部屋が動く基準のところは解ったふりして見たけど
実は全く解ってない。
963名無シネマ@上映中:04/11/04 01:11:15 ID:rTqxncix
多分これは普段ゲームとかやってる人の方が分かるかもねー
964名無シネマ@上映中:04/11/04 09:26:10 ID:yVUZ6TzT
CUBE IQの質問はここでしてもいいですか?
最後に主人公の男が殺されますよね。
その殺した男ってのは誰?女とどういう関係があるの??
あまりにも糞映画すぎて他の事しながら見てた&見直す気になれないので
誰か知ってる人がいたら教えて下さい!
あとネタバレスマソ。
965名無シネマ@上映中:04/11/04 14:47:46 ID:dWgkP480
誰か次スレ立ててください。
966名無シネマ@上映中:04/11/04 20:21:22 ID:MhaU6IWX
>>959
例えばER観るなら医学を勉強してないと楽しめないか?
てか、考えすぎ。
967名無シネマ@上映中:04/11/06 14:15:23 ID:1w05n7/L
エレベイティド見たんだが途中までは怖さがあったんだが
最後が意味が分からん。誰が解説お願いできますか?
968名無シネマ@上映中:04/11/06 19:42:37 ID:HOO79x1p
>>967
最初にパニクってた若い男の言い分が正しかったって事でそ。

オバチャンは「怪物」を信じてなかったけど、若い男が変な事を言うのでコイツが怖くて、
色々あって、もみあって挙句殺してしまった。これがラスト前までだよね。

降りようとした時、向こうに人影が見えた→
一人だけ走って来てマッテクレーと一見「普通に」乗り込もうとしてる様に見える→
オバチャン、日常の感覚が戻ってきて、動揺してたとは言え人を殺してしまったと自覚、
どうしよう…とオタオタしてたら、
一人だけだと思った人の後に、お助け〜とばかりに必死な人々が
エレベーターの中にドヤドヤ駆け込んで来て、
その人達は転がってる死体には全く頓着していない。

つまり最後のシーンは、外には本当に怪物がいた(姿は出てこないが)ことを表現している。
969名無シネマ@上映中:04/11/07 07:40:00 ID:2nhhSOny
怪物はマクガフィン
970名無シネマ@上映中:04/11/08 01:13:55 ID:8TC8V91l
2には特有の気味の悪さを引き継いでほしかったな
971名無シネマ@上映中:04/11/08 04:25:31 ID:PvOl+00g
今一作目見てみたんだが後に残るのは理解不能から来る不安感だけです。
972名無シネマ@上映中:04/11/08 16:47:22 ID:+TR1NRC+
それが意図した狙いです。
973名無シネマ@上映中:04/11/08 22:48:42 ID:1G+gIRhI
どうしてもわからなかったので、教えてください。
ジェリーの時計の製造番号がそれぞれ違うのはなぜですか?
974名無シネマ@上映中:04/11/09 06:20:01 ID:fbu7+qdg
次スレはナタリ監督総合じゃ駄目?
もちろんスレタイにCUBEは必須だが。

【CUBE】ヴィンチェンゾ・ナタリ【カンパニー・マン】
こんな感じ
975名無シネマ@上映中:04/11/09 17:30:01 ID:DD2Dz0SZ
↑それでいいよ。立てるのよろ
976名無シネマ@上映中:04/11/10 21:38:51 ID:NEx6LYZf
CUBEって確か、パチもんが2〜3作出た気がするんですが、誰かタイトルとか知ってます?
977名無シネマ@上映中:04/11/10 23:32:59 ID:jB43Tn9e
cube IQ(騙されて借りたorz)とあと幾つかあったなぁ
978名無シネマ@上映中:04/11/11 01:06:05 ID:taQItXsb
CUBE2もね。あれ絶対パチもんだから。騙されて借りちゃったよ。
979名無シネマ@上映中:04/11/11 01:17:45 ID:emZTsZS3
980名無シネマ@上映中:04/11/11 14:42:26 ID:pW8LrxX3
>>978
なんか本編ではHYPERCUBEとか書いてあるしねえ
詐欺だよ詐欺。ひどいよなあ。
981名無シネマ@上映中:04/11/11 15:56:56 ID:hvVOtw6i
「CUBE」は早稲田松竹で見たな。
「ダーク・シティー」と2本立てだった。
お目当ては「ダーク・シティー」だったけど、「CUBE」の方が面白かった。
982名無シネマ@上映中:04/11/11 18:21:17 ID:1lzFU3vj
Cube IQ、Cube IQハザード、デスキューブ、キューブ2
他にあったらよろ。
983名無シネマ@上映中:04/11/11 22:33:07 ID:RfVuuOri
984名無シネマ@上映中:04/11/11 22:34:48 ID:RfVuuOri
985名無シネマ@上映中:04/11/11 22:35:52 ID:RfVuuOri
986名無シネマ@上映中:04/11/12 13:57:24 ID:GrSC91TY
鬱入ってて自虐モードでCUBEみようとして、1のビデオがなくて2みたが2でよかった。

1のあの色彩と閉塞感とグロさがあったら寝込んでたよ。
ああよかった、2が駄作で萎える設定がついてて。
ムカついて少し元気になれた。

なんだろう、この不快感はマトリックスと同じく
「新しいでしょ? 売れたら続編作るよ?」
という、大変不快なオーラーが感じられるからかな。

矛盾だらけの癖に…
987名無シネマ@上映中:04/11/12 16:07:51 ID:1P9zjnzs
埋めよか
988名無シネマ@上映中:04/11/12 16:08:42 ID:1P9zjnzs
989名無シネマ@上映中:04/11/12 16:09:34 ID:1P9zjnzs
生め
990名無シネマ@上映中
産め