◆◇◆ヘブンアンドアース 天地英雄◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
●公式サイト
ttp://www.sonypictures.jp/movies/heavenandearth/
 
●主演
チアン・ウェン 中井貴一 ヴィッキー・チャオ ワン・シュエチー
 
2004年2月21日よりニュー東宝シネマほか全国東宝洋画系にてロードショー!
2名無シネマ@上映中:04/01/25 21:08 ID:Q/8LSZfL
あー、これ面白くないよ。










まぁ2GET
3名無シネマ@上映中:04/01/26 00:43 ID:ymirIoSa
>>2
マジでつか? 
オイラは、結構期待してんだけど? ダメぽでつか?
4名無シネマ@上映中:04/01/26 00:46 ID:slFn9yyK
そんな映画の話やめて、別の話しようや。
どれがいい?

1)天地無用
2)悩み無用
3)御意見無用
52:04/01/26 01:09 ID:uLN0Snbv
あ、ごめん。冗談で言ってみただけ。
こんな映画あること自体知らんかった。
6UNKO:04/01/26 07:17 ID:/Ow43zkb
王者UNKOとりあえず光臨…!!!!
7名無シネマ@上映中:04/01/26 08:34 ID:XdLt9uie
製作中、谷垣健司が映画秘宝で苦労話を色々書いていた。
現地スタッフでさえ音を上げる悪条件の中、中井貴一は
ひたすら文句言わず頑張ってスタッフから尊敬されたそうな。
「そういうもんだと思っていた」そうだが。
8名無シネマ@上映中:04/01/26 08:42 ID:Rl6J9pJG
西部劇だった。
もっとビッキー・チャオを活躍させんとな。
それにしても金のかかってることよな。
9名無シネマ@上映中:04/01/26 17:03 ID:Ji+TXTm4
馬とか本当に殺してるの?
10名無シネマ@上映中:04/01/26 17:10 ID:LDC17K6o
「双旗鎮刀客」みたいな糞映画作った監督だからな・・・
観たいとは思うが、過剰な期待はだけは禁物だな。
11名無シネマ@上映中:04/01/26 19:56 ID:h4hz/k7z
今日の23:00からNHK教育でやる中国語会話でほんのちょこっとヘブンアンドアースが取り上げられるみたい。
12名無シネマ@上映中:04/01/26 21:51 ID:nbLrQJht
蔡依林のプロモーション・ビデオ、かっこいいなと思ったら、
『ムトゥ 踊るマハラジャ』の人が曲書いてるのか
13名無シネマ@上映中:04/01/27 00:17 ID:bhNf6Ca+
>>12
AR Rahman (ラフマーン)ですね。

日本で公開、もしくは映画祭で上映、もしくはビデオ発売済の、音楽を担当した作品には
『ロージャー』(1992)
『ボンベイ』『インディラ』『ムトゥ 踊るマハラジャ』(1995)
『インドの仕置人』『マドラスカレッジ大通り』(1996)
『イルヴァール ザ・デュオ』(1997)
『ディル・セ 心から』『ジーンズ 世界は2人のために』(1998)
『パダヤッパ』(1999)
『ウェイブ』(2000)
『ラガーン クリケット風雲録』(2001)
があります。
14名無シネマ@上映中:04/01/27 20:27 ID:x+Zn1dki
期待age
15名無シネマ@上映中:04/01/27 20:36 ID:Zr9AgdeU
CM観たら結構面白そう。アカデミー賞の外国映画賞にノミネートされそうって
本当?
16名無シネマ@上映中:04/01/27 20:45 ID:IQBU5UZs
つまんなそう
17名無シネマ@上映中:04/01/28 13:28 ID:SmiUdAHI
紀元700年頃の中国。
 突厥の侵略に備える西域警備の最前線の町にやってきた1人の剣士、来栖旅人。
彼は13歳の ときに遣唐使として中国に渡って来た日本人で、唐の武術を学び、
今では政治犯や反逆者を討伐する皇帝直属の刺客となっていた。

そんな彼に、25年ぶりの日本への帰国許可が下りた。
長安までの身辺警護を依頼された司令官の娘、文珠を連れ、
その地を後にしようとしていた矢先、来栖に皇帝から最後の命令が届く。
それは、突厥の女性や子供たちの処刑命令に背いて
5人の部下と共に逆賊となった元軍人、李の殺害だった。

度重なる盗賊団の襲撃を交わしながら、荒涼とした灼熱の砂漠をキャラバンは進んだ。
死線を共に闘う中、来栖と李の間には互いへの尊敬と友情が芽生えていた。
やがて、キャラバンは突厥との戦いのために建てられた砦、小孤城に到着するが
そこは想像以上に荒れ果てていた。一行は砦にあった様々な武器を準備し、敵の攻撃に備えた。

やがて、広大な砂漠の地平線から、砂煙を上げて数百にも及ぶ突厥の騎馬軍団が迫ってきた。
多勢に無勢なのは明らかだった。
しかし、一行は最後まで誇りを持ち、命がけで戦うことを心に誓っていた。
そして、長く、激しい最後の攻防戦の幕が切って落とされた…。
18名無シネマ@上映中:04/01/28 13:36 ID:SmiUdAHI
「MUSA」「英雄2」を連想させるストーリーだね。
見に行きたい
19名無シネマ@上映中:04/01/28 23:55 ID:kteULSTg
東京国際映画祭で観たけど、脚本が悪いのか、編集が悪いのか、
前半部分の話がわかりずらく、ものすごくつまらなかった・・・
20名無シネマ@上映中:04/01/29 17:11 ID:4F6bjhdS
>>19
だね。ちゃんと前もって登場人物とかが何をしようとしてるのか把握してから行かないと
訳が分からなくなってしまうね。
21UNKO:04/01/29 20:57 ID:XeIWsgRo
まだ見てもいないのに感想をいうなどというのはとても変なことですが
とても面白かった
パールハーバーやアルマゲドンを見ても泣かなかった王者UNKOが何度も感動の涙を流しました

まだ見てもいない映画なのに心からこんなことが言えてしまうのは
この映画に綿菓子のようにかわいいヴィッキーチャオが出てるからなんでしょうね
22名無シネマ@上映中:04/01/29 21:56 ID:X48VQQJw
ヴィッキーチャオは確かにかわいいね。アジア系女優で一番かわいい。
23名無シネマ@上映中:04/01/29 22:33 ID:blZhJVRY
>>9
 ※収録後スタッフがおいしく頂きました。
24名無シネマ@上映中:04/01/30 20:31 ID:of1jJfKf
中国での興行はどうだったんだろう
25名無シネマ@上映中:04/01/31 16:55 ID:36yawrq6
中井貴一スレを誰かたててー!
26名無シネマ@上映中:04/01/31 22:34 ID:2knmxLF6
中井喜一を目当てに
観に行ってくる。

27UNKO:04/02/01 17:01 ID:YvL+Uw4t
>>24
中国映画史上始まって以来最高の興行収入だったそうです
調べてもいないのにこんなことが断言出来てしまうのは
この映画に綿菓子のようにかわいいヴィッキーチャオが出てるからなんでしょうね
28名無シネマ@上映中:04/02/01 17:55 ID:ZTfAH0TS
香港版トレイラー 『WORRIORS of HEAVEN and EARTH』
http://www.cinema.com.hk/video/warrior.htm

かこいい!
29名無シネマ@上映中:04/02/01 18:19 ID:ZTfAH0TS
IIB Not suitable for young persons and children
青少年及児童不宜

「到西域去ロ巴,替朕・・ 」
(ダオシーイーチュイバ、チーヂェン) 
西域行くなら、朕の替わりに・・ 

「削除那些罪犯。」
(ターチョイネイシー ズウェイバン。)
あれらの犯罪人を消してくれ

ダーンとハンコを押す皇帝。
30名無シネマ@上映中:04/02/01 18:45 ID:ZTfAH0TS
「這也是対尓的鍛錬・・」
(ジェイイェシー ドウェイニーダトゥェイレン)
これもお前の訓練である。

「朕知道尓何時該帰国。」
(ヂェンチーダオ ニーハーシガイフェイグオ。)
朕はお前がいつ帰国するかまで知っているぞ。

”両個有著神秘背景的武士・・”
Two Worriors with the PAST..
過去のある二人の戦士

「不愧是朝廷捕快・・」
(ブーグゥェイシーチャオチンポーカイ・・)
朝廷が捕まえようとするのは変ではない・・

「違抗軍令、尓知罪?」
(イーガングンレイ、ニーチーズウェイ?)
アンタ、軍の命令に逆らうのは罪って知ってる?

「武士不濫殺」
(ウーシブーランシャー!)
武士は無駄に殺さぬものさ。
31名無シネマ@上映中:04/02/01 18:47 ID:ZTfAH0TS
>>29
西域行くなら消せ、じゃなくて
西域に着いたら消せ、ですね・・
32ミキプルーン:04/02/02 03:05 ID:f70WJmCe
ママンに逢いたい。
33名無シネマ@上映中:04/02/02 05:04 ID:ulVJw8iL
チアン・ウェン 中井貴一と共演なんだからもう少し盛り上がって
34名無シネマ@上映中:04/02/02 07:25 ID:QNEkM9Xq
いったんこのスレッドにしばらく書かずに沈めて、中井貴一 と
ARラフマーン あたりをタイトルに入れて立て直しますか?
35名無シネマ@上映中:04/02/02 07:53 ID:nNFoFRz5
>>34
そっちの方が良いかも
中井貴一スレでもいいよ
36名無シネマ@上映中:04/02/02 08:05 ID:L/uWtziW
あまり面白くないんだけどね。
でも、まあ、それなりの映画だわな。
こういうのがロードムービーっていうの?
でも、シルクロード好きは見るといいよ。
異国情緒はあるよね。
砂漠だしね。
突厥だしね。
ヴィキーは紅一点で、まあ、ある意味、物語的には、いてもいなくてもいいんだが、
でも、彼女がいないと全部男になっちゃうから、それは悲惨だからな。

>>10
あの映画の監督かあ。
たしかに、鑑賞後感は似てたなあ。
なんか、ちょっとだけ物足りないんだよね。
37名無シネマ@上映中:04/02/02 09:44 ID:L/uWtziW
なんツーか日本もこういう重厚な漢字の時代劇作ってよね。
なんか負けてるんだよね。
金がないのかやっぱ。
38UNKO:04/02/02 09:58 ID:ZkL6kM4N
金が無いと言うか
日本にヴィッキーチャオがいないのが一番大きいと思います
39名無シネマ@上映中:04/02/05 01:59 ID:jNBfPdy9
にしても盛り上がらないなー
海外作品で頑張っても賞に絡まなきゃ駄目かぁ
40名無シネマ@上映中:04/02/05 10:42 ID:CXBXiIvj
俺は激しく見たいなぁ・・・
マスコミはMUSAなんて無理矢理取り上げる位なら、
こういう作品も取り上げてよ・・・
41名無シネマ@上映中:04/02/05 14:32 ID:XA25o5ka
>>40
正直映画としては、ムサのほうが面白い。
日本人が出てて、シルクロードの話だから、異国情緒はこっちのほうがあるけどね。
42名無シネマ@上映中:04/02/06 00:39 ID:vUXXiVSV
広告に AR ラフマーンの名がないのはどうしてだろう… というか、残念。
43名無シネマ@上映中:04/02/06 04:34 ID:EWPGWBRH
もう少し宣伝に力を入れて欲しいぞぅ
44名無シネマ@上映中:04/02/06 14:53 ID:x6FS4t0l
【佐田】中井貴一【啓二】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1075808269/
45名無シネマ@上映中:04/02/07 11:32 ID:2va+mkDg
ラストサムライだけじゃないぞぅ!
46名無シネマ@上映中:04/02/08 12:54 ID:Goec/y65
2月21日公開だそうで。
どうするの?新スレ建てないのなら
このままこのスレで行くよ!
47名無シネマ@上映中:04/02/08 13:18 ID:RImaJSfB
このスレでも何の問題も無いでしょ。
48名無シネマ@上映中:04/02/08 18:15 ID:Dx2ZkiOr
タイトルに人名ぐらいあった方が良かったかもね。
人来なさ過ぎ・・・(涙)
49名無シネマ@上映中:04/02/08 18:28 ID:WybXDM34
>>48
そだね、趙薇の名前ぐらいは入れとかないとね。
50名無シネマ@上映中:04/02/10 17:14 ID:jMDg7nGG
もうすぐ公開だと言うのにこの雰囲気とは・・・・
51名無シネマ@上映中:04/02/10 17:30 ID:jMDg7nGG
52名無シネマ@上映中:04/02/10 21:28 ID:x7mfVHJz
>>51 そこにある予告編を見ると、北京には AR ラフマーンも行ったように見えますね。
53名無シネマ@上映中:04/02/13 23:01 ID:YnY1lsl/
公開劇場数が多いといいけど
54名無シネマ@上映中:04/02/13 23:19 ID:xfQSfgTY
来栖旅人・・・・プw
55名無シネマ@上映中:04/02/14 08:17 ID:W6t0JFJs
まったく盛り上がっておりません!!!!!
56名無シネマ@上映中:04/02/14 09:30 ID:qFU5XTJ5
全国80館で公開します!
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=141316
57名無シネマ@上映中:04/02/14 10:22 ID:MRfMXIk8
映画瓦版では意外に好意的な評だったな
58名無シネマ@上映中:04/02/14 13:35 ID:/9W8Tj9w
もうそろそろテレビとかで紹介されるのが多くなるから盛り上がるかも。
59名無シネマ@上映中:04/02/14 22:45 ID:H2KC7xMH
60のすとら:04/02/15 00:30 ID:XNY2Aeja
私は一昨日ヴィッキーチャオのファンクラブに入ってしまいました。
もしかしたら日本にまた来るのではないのかと思いまして。
握手会なんかやってくれたらまじで泣きます。
うちの近くにヴィッキーチャオに似た日本人の女性がいるのですが、
告白したらふられました。やっぱり顔がかわいいからかな。
相手にされませんでした。
61のすとら:04/02/15 00:31 ID:XNY2Aeja
しかし、盛り上がりがいまいちですね。
中国最高の女優ヴィッキーが出るのに。
あんなにかわいい子、日本にはいないよ。
62名無シネマ@上映中:04/02/15 00:32 ID:XNY2Aeja
ageです
63のすとら:04/02/15 00:35 ID:XNY2Aeja
ヴィッキーのスレが落ちたのでここで奮闘します。
64名無シネマ@上映中:04/02/15 02:12 ID:06vjIRp9
海外芸能人板のヴィッキー・スレ落ちてないよ
65名無シネマ@上映中:04/02/16 01:28 ID:k91bbqIv
試写会行ってきました。全然期待してなかったわりに結構楽しめた。 少なくともラストサムライよりは。 主演の3人も良かったです。
66名無シネマ@上映中:04/02/16 01:33 ID:mStknvxh
アカデミー外国語映画賞のノミネート対象作だったんだね。
ノミネートされたらもう少しは盛り上がったろうに・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:10 ID:ea5/qmpJ
わざわざ遣唐使の日本人を起用するのには意味があるのか?
別に日本人である意味はないような・・
68名無シネマ@上映中:04/02/16 10:53 ID:OR7LS+HP
ぴっちり横分け鼻デカ兄さんage
69名無シネマ@上映中:04/02/16 20:13 ID:TWoAUvFO
皆さんはもう中井貴一さんが書いたヘブンアンドアース中国滞在録は読みましたか?
70名無シネマ@上映中:04/02/16 21:00 ID:9VYax29P
>>69
読んでない、一部紹介してよ、感想とか。
71名無シネマ@上映中:04/02/16 21:28 ID:2DopXKGq
日記―「ヘブン・アンド・アース」中国滞在録 2月14日発売

2004年刊行/四六版並製/中井貴一著/定価本体1500円+税(予価)

俳優・中井貴一、初の著書。中央アジアの国々に面した中国・新疆ウイグル
地区で撮影された映画「ヘブン・アンド・アース」。
約4ヵ月にわたる撮影期間の生活を綴った《日記》をベースに、波乱万丈の
エピソードが満載。初の外国映画への出演で得た様々なものを俯瞰し、
その意義をかみしめた1冊。
72名無シネマ@上映中:04/02/16 22:49 ID:13xOpXxR
>「双旗鎮刀客」みたいな糞映画作った監督だからな・・・
>観たいとは思うが、過剰な期待はだけは禁物だな。


あの「糞映画」、めっちゃ好きでつ。
騙されたと思って見たらいいぞお。
もうね。西部劇で中国映画でクロサワなんだよ〜〜〜。
一度見ないと言ってる意味分かんないと思うけど、面白くてショックを受けたよ。
目からウロコがざっくざく落ちたよ。
73名無シネマ@上映中:04/02/16 22:51 ID:MFSd0Fn8
発売日に買いに行ったけど売ってませんですた_l ̄l○イナカハイヤダ…
74名無シネマ@上映中:04/02/16 23:04 ID:IR1zSlL0
日本人を登場させたのは日本市場対策かな
75名無シネマ@上映中:04/02/16 23:36 ID:9+eSnkMk
ヴィッキーだけ観られればいいよ
76名無シネマ@上映中:04/02/16 23:36 ID:+KF/KtNC
>>73
通販で買いなさい
77名無シネマ@上映中:04/02/17 00:46 ID:iqLNt4jh
>>67
13歳で遣唐使?よっぽど親父が高位だったのかな。それでもたぶん遣唐留学生
だろーな。阿部仲麻呂の武人バージョンっていうイメージ鴨。
78名無シネマ@上映中:04/02/17 01:03 ID:aW8Sjh41
日本版のチラシって中井貴一の名前を一番にしたり、
やたら前面に持ってきてるけど、あくまでも主役は姜文だった。
79名無シネマ@上映中:04/02/17 02:18 ID:5KZApbJC
ウェブ以外の宣伝で、ほとんどどこにも AR ラフマーンの名前がないのでがっかり。
80名無シネマ@上映中:04/02/17 02:30 ID:1bMPKWfY
そりゃ日本で宣伝する場合そうするしかないでしょうねぇ
81名無シネマ@上映中:04/02/17 19:42 ID:xNQxayyZ
> 俳優・真田広之(43)が、中国の世界的巨匠チェン・カイコー監督(51)の
>新作「THE PROMISE―無極―」の主演に抜てきされた。
>韓国のチャン・ドンゴン(31)ら共演者、スタッフにもアジアの才能が結集する
>ビッグ・プロジェクトで、製作費は30億円。
>ある一国の王に仕える大将軍という役どころ。
>全編セリフは、中国語。「大きな壁で、できる限り勉強します」と苦笑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000018-spn-ent

真田も中国語を勉強するんだ・・
中国映画ブームが来るね
82名無シネマ@上映中:04/02/17 19:52 ID:reJVHPMD
レスリーと真田なんとなく似てるもんね。
こだわり激しいとこが・・・
83名無シネマ@上映中:04/02/18 19:56 ID:dH7DLLZy
解説 : 『双旗鎮刀客』で知られるフー・ピン、7年ぶりとなる監督作。
唐の時代の中国で、25年ぶりに日本に帰るチャンスを得た遣唐使が
皇帝への献上品を抱えるキャラバン隊の隊長の暗殺を狙う様を
過酷な砂嵐を背景に描き出す。
危機的状況の中で、奇妙な友情を育んでいくふたりの男を、
『陰陽師2』の中井貴一と『鬼が来た!』のチアン・ウェンが力演。

ストーリー : 遣唐使として訪中してから20年、日本人の来栖は帰国の前に
皇帝に反逆した元軍人・李の討伐を決意をする。
ところが李は、僧侶のキャラバンをトルコ軍から守ろうと奮闘中。
来栖はひとまず休戦して、キャラバン護衛を手伝うが……。

上映時間 118分
公開日 2004年2月20日
製作年度 2003年
出演 中井貴一/チアン・ウェン/ヴィッキー・チャオ/ワン・シュエチー

84名無シネマ@上映中:04/02/18 23:59 ID:+K2/vn+k
ワン・シュエチーなかなか良いですね
85名無シネマ@上映中:04/02/19 00:21 ID:inkMpcLL
>>84
初の悪役ですかね?

明日のはなまるカフェに貴一さんでます。
86名無シネマ@上映中:04/02/19 00:29 ID:OSXsbUlV
CMで見る分には中井喜一が「英雄」の秦王に見えてしかたないんですが。
87名無シネマ@上映中:04/02/19 00:30 ID:inkMpcLL
つーか、日付的にはもう今日です。
88名無シネマ@上映中:04/02/19 11:46 ID:qyD4LUfE
仮にいい映画だとしても、やっぱアジアもんじゃ見る人少ないだろうね。
日本人の大半が彫りの深い人たちの映画を好むから。俺もそうだし。
89名無シネマ@上映中:04/02/19 13:17 ID:/Af6GaIX
大陸の某サイトで落とした動画のキャプです。
 ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up0992.jpg
 ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up0993.jpg
90名無シネマ@上映中:04/02/19 21:57 ID:6kCHW0CQ
中井さんの中国滞在録なかなか楽しく読ませてもらいました。
買ってない人は映画を見てから読むと良いでしょう。
日記がほとんどなので現地での中井さんの気持ちがありありと伝わってきました。
これを読んだらまた映画を見たくなりました。
91名無シネマ@上映中:04/02/19 22:23 ID:6B87fb5V
壬生義士伝で中井さんに興味がわいたのでコレも見に行きます。
92名無シネマ@上映中:04/02/20 09:16 ID:w/jO8yKO
>85  きょうは違ったね ドリカムだったけど・・
93名無シネマ@上映中:04/02/20 10:50 ID:w/jO8yKO
↑あ〜勘違い。昨日だったんだ〜ショックぅ
94名無シネマ@上映中:04/02/20 15:51 ID:gRWl9wp4
中井貴一さんのインタビュー
http://movies.yahoo.co.jp/static/20040217-interview-nakai.html

いよいよ明日公開ですね。自分は一度見たのですがもう一度見たいと思ったので
早速明日見に行きます。
95名無シネマ@上映中:04/02/20 21:37 ID:oymRWnbA
日曜日に見に行きます。
ヴィッキー、大好きなので楽しみ。
96名無シネマ@上映中:04/02/20 23:47 ID:AS59/ZF1
試写行きました。
ラストが、あっという間に完結したのよくなっかた。
それまでは、クスッ笑いもあったし、楽しめたのに・・・
97名無シネマ@上映中:04/02/21 00:12 ID:DDPQoPyF
あのねー…とにかくびっくりな映画ですわ
yahooで書いている人が居たけど、時間配分間違ってないか?って感じで
試写会で、エンドロール終わる前に客がバタバタ帰るなんて、初めてですた…
終わったあとも、何かとネタに困らない映画だったよ
中井貴一…せっかくがんばったのに、もったいない気がする
ヴィッキーはかわいかったけど、居る意味がよくわからなかったし
とにかくとにかく、はしょりすぎ!!

DVDで「完全版!1時間追加!」とかになったら、もう一度観るよ…

98名無シネマ@上映中:04/02/21 03:00 ID:ekK0pSzm
はなまる、たいして映画の話はしてなかったですよ。やっくんの「大変話題の大作!・・・」てな言い方が逆にこっちが恥ずかしくなったよ〜。
それよりいつも気になってんのは岡江久美子って司会のくせに終始、興味ね〜って感じで話広げる訳でもなく、あの人いるのかね??
99名無シネマ@上映中:04/02/21 14:17 ID:q2l9xcgF
『中国滞在録』にも書いてあるとおり中井さんの気に入ってたシーンが
結構カットになってしまったそうです。
カットシーンも見たかった。
100のすとら:04/02/21 16:13 ID:haAcK5Ew
ちょっと面白みに欠ける映画でした。戦闘シーンなどは
なかなかよかったのですが、話の内容がいまいち。
なんかつながりが良くない。ヴィッキーがかわいいんだけど、
急に現れたり、消えたりしてよくわからん。最後の戦闘シーンで
九の一みたいな服装でヴィッキーが戦っていたのが印象的でした。
貴一はそれなりに雰囲気のある演技はしていたんだけど、
やっぱり遣唐使に暗殺命令させるという設定がまずおかしいような。
脚本がいまいちだから、アカデミーにノミネートされなかったんだろうな。
たそがれの方が良く出来ていると思う。
101名無シネマ@上映中:04/02/21 17:19 ID:W246Cz76
文珠の子カワイイんだけどさぁ、ちょっと表情が乏し過ぎるよ…
どれ見ても同じ表情だった
102のすとら:04/02/21 17:37 ID:haAcK5Ew
>101
恐らく、将軍の娘役だから、表情を出さなかったのかな。
普段は表情豊かで有名なんだけどね。
103名無シネマ@上映中:04/02/21 18:07 ID:T4xNyT9v
なんか武士とかぶってる所が多かった。
104名無シネマ@上映中:04/02/21 19:28 ID:M9fCrWiu
中井貴一は昨日、日本アカデミー賞を貰ったそうじゃないか。
ヘブン・アンド・アースも人気出るといいね
105名無シネマ@上映中:04/02/21 22:32 ID:OGYGHtN/
「HERO」の始皇帝役は中井貴一というのは本当?
106名無シネマ@上映中:04/02/22 01:45 ID:TnsLm+jg
音楽はどうですか?
107名無シネマ@上映中:04/02/22 02:43 ID:hoc2lx8N
かなり場面のつながりがギクシャクした映画という
印象を持ったのですが、それは多分、登場人物が
説明無しで同じ街に出たり入ったりして激しく往復したり、
各場面のおわりにつけなければいけない次のシーンへの
つなぎがなくて、全部次のシーンの冒頭で
ヴィッキーのナレーションに全部任せている、という
あたりにあるのではないでしょうか(水が出たあとの処理は
ひどいと思った)。
というか、上ともかぶるのですけど、全体に編集があまり上手くない。
順序だてて素材を並べるということが出来ていないようです。

でも
ヴィッキー・チャオが犯罪的なまでにかわいいので
全 部 許 す 。

108名無シネマ@上映中:04/02/22 16:39 ID:4KW/sM5C
>>105
ワラタ
109名無シネマ@上映中:04/02/22 18:33 ID:oyZApED0
HERO とどっちが面白い?
110chips:04/02/22 21:53 ID:HfcAl+4J
今日見てきました。 途中何度も寝てしまいました。 壬生義士伝の方が数倍良かった。
111名無シネマ@上映中:04/02/22 22:12 ID:sN5y9Du3
自分も見てきたー
納得いかねー!
なんだいなんだい、みんないいのかあんな終わり方でー!
112名無シネマ@上映中:04/02/22 23:09 ID:ks26BXv+
すごくダメダメってわけじゃないんだけど…。
やっぱり編集ですよね…。
中井貴一の役って、何を考えているのか掴みにくい、敵か味方か?みたいな役だったと
思うんだけど、演技を見てる分にはすごく分かりやすかった。
なんか隊長の方が、どんな性格なのか分からなかったよ…。

ラクダはかわいかった。
113名無シネマ@上映中:04/02/22 23:28 ID:HsmdeYd4
ヴィッキーのアイドル映画にしてしまえばよかったのに。
114名無シネマ@上映中:04/02/22 23:58 ID:kM9WauON
中井喜一の日記読んだら分かるけど、この映画最低だね。
115名無シネマ@上映中:04/02/23 02:08 ID:qfiyQAbv
中井貴一自身、100%オススメ出来るのかな?
監督とは価値観が合わなかったって言ってたけど。
もっと土くさい映画の方がよかったかも。不釣り合いなCGが出てくると急に萎える・・・。
116名無シネマ@上映中:04/02/23 13:17 ID:2Y7XbUIe
作品は失敗だったかも知れないけれど次には繋がったと思う
117名無シネマ@上映中:04/02/23 16:16 ID:tKI56kTI
この映画に出て中井さんは精神的にも俳優としても成長しましたね。
118名無シネマ@上映中:04/02/23 20:57 ID:SZ1/PZv4
少林サッカー、クローサーともに映画館で観たが、
この映画のヴィッキーが一番綺麗だった。
それだけでも良い映画。
後、中井貴一も邦画では見た事ないほどカッコ良くて色気があった。
119名無シネマ@上映中:04/02/24 13:35 ID:sqLRkiLd
昨日中井貴一サン目当てにみてきた。
しばらくご飯食べれなかった。弓はいやだー;;

本も途中まで読んだ。カナーリ大変だった様子。
ホテルにはウォシュレットとトイレがついていないとダメで待つのが超嫌いな私には耐えられませんな。
120名無シネマ@上映中:04/02/24 13:37 ID:sqLRkiLd
連続カキコスマソ。
>>112
うんうん。ラクダはかわいかったー(*^ー^*)
121119:04/02/24 13:39 ID:sqLRkiLd
訂正

× ウォシュレットとトイレ
○ ウォシュレットと冷蔵庫
122名無シネマ@上映中:04/02/24 15:27 ID:GvkZbw1m
本読むと映画のスレで書かれている駄目駄目さが理解出来るかも
123名無シネマ@上映中:04/02/24 16:08 ID:dQMNOd+1
映画を二回見に行くなら中国滞在録を買った方がお得。
124名無シネマ@上映中:04/02/24 17:09 ID:/1bk3ifV
映画を観る前に本を読んでは駄目だと思う
125名無シネマ@上映中:04/02/24 20:30 ID:E9q2owEl
ヴィッキーと一緒のシーンが一番多かったのが、
中井貴一だよね。
羨ましいです。
126名無シネマ@上映中:04/02/24 21:19 ID:EZSIjW2w
HIPEN & ASS を語るスレはここっすか??
127名無シネマ@上映中:04/02/24 21:51 ID:uAHzxl8/
>>124
原作小説を超える映画はまず滅多にないと思ってるけどそういう意味では
なくて?見るのがバカらしいと思ってしまうという事?

アジア映画見慣れているらしいみなさんに質問。
香港映画のウソ臭さが好きで、
台湾映画のただよう懐かしさが好きで、
一昔前の中国映画の安っぽさが好きで、
カンフー映画が大好物な人にこの映画は面白さを感じさせてくれる
と思いますか。

安っぽさの無くなってしまったHEROは迷っているうちに見逃したのですが、
かつてやった西太后にはそれなりに満足しました。
どんな位置づけの映画でしょう。
128名無シネマ@上映中:04/02/24 22:28 ID:TjEKxEyV
>>127
中井本の事かと
129名無シネマ@上映中:04/02/24 22:48 ID:uAHzxl8/
>>128
どうもありがとう。

何かこのスレの人のレス読んでいると大駄作だということらしいけど、
アジア映画には駄作でも不思議な魅力があることもあるので、どんな
もんなんだろうと思ってます。
>118 さんのレスには魅かれるものを感じる。
130名無シネマ@上映中:04/02/25 00:25 ID:XECYycIb
がんばれ老不死 今にも死にそうで、なんかかわいい。
主人公、これから日露戦争にいきそうな格好やな‥‥

131名無シネマ@上映中:04/02/25 00:51 ID:iScKRBld
なんか、評判よくないみたいっすね。
私はCM見て面白そうだったんで、ちょっと行こうかなと思ってるんですが。

個人的な好みとして、遣唐使云々とか広大な中国大陸を舞台にしたアクションって
いう設定が、もろにど真ん中なんです。
中井貴一も好きだし。

実際、かなりつまらんのですか?
132名無シネマ@上映中:04/02/25 01:09 ID:Lh8FYNG2
>>131
アクションシーンとか映像のほうは、かなりいいみたいだけど、
ストーリが分かりにくいみたい。
映画を見る前にどんなストーリーなのかを事前に頭に入れておいたほうがいいみたいだよ
133名無シネマ@上映中:04/02/25 01:14 ID:iScKRBld
>>132
サンクス。

アクションに結構期待してるんで、それならイイかもしれないですね。
ストーリーを事前に見ちゃうっていうのは、個人的にはあんまりしたく
ないんですけど。
そんなに分かり辛いのかなあ… (´・ω・`)
134名無シネマ@上映中:04/02/25 02:41 ID:nXCH8SJT
中井さんの本によると脚本は本当に素晴らしかったそうな
監督が撮影しない&カットしまくりで想像と違った映画になってしまったそうだ。
映像には魅力あるし、脚本通りに作られていたら傑作になっただろうだって
135名無シネマ@上映中:04/02/25 03:32 ID:yxRL5PDr
このスレの初期の頃>>19に、話がわかりずらかったと書いた者だけど、
みんな、同じような感想だったのね・・・ちょっと、ほっとしたよ。

でも、監督の頭の中だと、話はばっちりつながっていたのかな?
よくわからん。
136名無シネマ@上映中:04/02/25 07:27 ID:kzpRc8Ds
これって予告で親友を殺さねばならない…みたいな感じだったと思ったんだけど
誰と誰が親友だったんだろう?

中井さんをはじめてカッコイイと思ったなあ
マントなびかせて黒尽くめで馬に乗ってるのがかっこよかった。
だからラストは個人的に悲しかった。
あれが良いって人もいるんだろうけど。
137名無シネマ@上映中:04/02/25 08:55 ID:mAx52fE8
客、入ってますか?
138名無シネマ@上映中:04/02/25 15:31 ID:sBbRsu55
撮影が延びに延びて編集が突貫工事だったんだろうなぁ。
編集担当者も不本意だったんではないかと思われ。

>>136
中井と隊長と呼ばれていた人じゃない?<親友

>だからラストは個人的に悲しかった。
同感。なんか、えーっ!と思うようなラストでした。
見てない人もいるからここで書くのはツライw

>>137
都心繁華街映画館平日昼間で客席4割ぐらいかなあ。
139名無シネマ@上映中:04/02/25 18:02 ID:+PEpkGC1
この映画、なんか俺的最低映画だった「武士-MUSA-」と激しく同類な悪寒
140名無シネマ@上映中:04/02/25 19:31 ID:GB1oWFM0
中井喜一、 
場を与えられれば
それを魅力的にこなせる人だと思う。
スターとして輝くものは持っている人だし・・

141名無シネマ@上映中:04/02/25 20:54 ID:chph15sh
>>134
そうなんですか。
脚本が素晴らしかったとしたら、
この映画の出来は非常に残念でしたね。
この監督は役者を魅力的に撮ることと、
迫力ある戦闘シーンを撮ることは、まあまあ優れているが、
ストーリーテラーとしての才能は皆無と言って良いのかも?
142名無シネマ@上映中:04/02/25 21:00 ID:c6AoRpoJ
>>141
中国滞在録を読めばどんな感じだったか分かりますよ。
役者の人たちも精神的にまいってたみたい。
143名無シネマ@上映中:04/02/25 21:41 ID:WnpjzApy
>>138
撮影編集がのびのびになると、同じキャストでついでに「天地大英雄」とか撮りかねないからかな w
144名無シネマ@上映中:04/02/25 21:54 ID:emc3zgLL
>>143
>天地大英雄
ハゲワラwwww
今日観てきたよ。隊長さんって「鬼が来た!」の監督&主演の人だよね?
彼がこの作品の完成品観たときどう思ったんだ老化。
あんな見事な作品撮る人なのに・・・。中井喜一もお気の毒で砂。
映像はすごかった。アクションもよかった。カメラ寄りすぎな気はしたが。
しかし、ストーリーが。。。。。。。。
145名無シネマ@上映中:04/02/25 22:44 ID:9j/4n1eA
アクションは良かったし、中井もカッコよかったが、
途中からインディジョーンズになったのには萎え。
後、中井の納刀が侍っぽくて変だった。
変に映像美に走ったHEROよりは観れる。
これ観た後、梟の城が観たくなった。
146名無シネマ@上映中:04/02/25 22:48 ID:Paql4B6X
そういえば「武士に二言は無い」という字幕があったけど
あの当時からすでに「武士」という言葉があったのでしょうか。
日本の武士は平安末期ごろからだと思ってたので。教えてエライ人。
147名無シネマ@上映中:04/02/25 23:50 ID:jBqund6V
>>146
「武士に二言は無い」そんなセリフがあったんだ。エラくないけど
武人なんて言葉はなかったと思うけどな。遣唐使初期の時代なんて
天皇家そのものがまだ自ら刀とって戦った時代だった。お公家さんも
武家もまだ未分化だったと思う。「さぶらい」なるものがはっきり意識され
始めるのは平安後期、遣唐使が廃止になってから頃じゃないかな。
「武士」という言葉そのものは、鎌倉時代になってからだと思う。

んで、見て得した気分になれそうかなあ。時代考証は自分は全く気にして
ないんだけど。
148147:04/02/26 00:02 ID:E4QkFMma
例えば臭くてたまらない、というのもクサヤの匂いならかいでみたいというか、
豆腐ヨウならなお良いとか、うんこでも UNKO さんならとっても良いとか。
149名無シネマ@上映中:04/02/26 00:28 ID:qmxtRJm7
あの、、、何人かの方が中井喜一と書かれてますが、、あの、、、中井貴一です。
150名無シネマ@上映中:04/02/26 00:34 ID:z3EqFQAw
宮沢喜一みたいだ
151名無シネマ@上映中:04/02/26 00:45 ID:QLUhdp7V
中井貴一の本を読み出したところ。
なかなか面白い。エッセー書けそうな人だと思った。
152名無シネマ@上映中:04/02/26 00:52 ID:DDSg8jUZ
イッセー尾形って、あんなに強いんだ。。。。
153名無シネマ@上映中:04/02/26 07:32 ID:gRJS78ks
>>152
企業戦士YAMAZAKIか?
154名無シネマ@上映中:04/02/26 22:12 ID:5pTaWH+T
ヴィッキーの入浴シーン(*´д`*)ハァハァ

しかし中国人は他民族を支配する定めなんだ!っていうラストはちょっと萎え
155名無シネマ@上映中:04/02/26 23:09 ID:nRu+sL/O
観て来た。

途中までの展開は、それなりに楽しめたのだが、ちょっとラストがねえ。
あの路線の展開で、締めときゃ良かったのに、何故インディジョーンズに
なっちゃうんだか。ハア…
坊さんが、南斗聖拳使った時には、おもわず( ´,_ゝ`) プッって吹き出し
ちゃったよ。
それと、何か全体的に演技がオーバーっていうかクサイっていうか、中国映画
ってみんなああいう感じなのかな。そのくせ、ドラマ性薄いし。

中井貴一はかっこよかたし、世界観や音楽やらアクションやらは悪くなかった
だけに残念な作品だ。
156名無シネマ@上映中:04/02/27 00:15 ID:MXLSp32E
この映画、客層の平均年齢がやたらと高かったのが印象的だった。
157名無シネマ@上映中:04/02/27 00:46 ID:IDT8R5M5
故郷に帰りたいために恩人を殺す?武士がそんなことで悩むわけねーだろ!
迷わず自分の死を選ぶのが武士だよ!ふざけんな。
158名無シネマ@上映中:04/02/27 00:50 ID:OLZVaCtg
>>156
中井喜一効果だろうか?
159名無シネマ@上映中:04/02/27 00:52 ID:jHUAepFu
ヴィッキーって顔もかわいいけど声もかわいいよな?きさまらもそう思うだろ?
160名無シネマ@上映中:04/02/27 00:53 ID:MXLSp32E
>>157
>故郷に帰りたいために恩人を殺す?

何それ?どこでそんな話聞いてきたの?
全然そんな話じゃないぞ。
故郷に帰りたい為に、李を殺さねばならんのは旅人だが、旅人に
とって李は恩人でも何でもない。
決闘は一時お預けよ!っていう話でしょ。

161名無シネマ@上映中:04/02/27 00:54 ID:IDT8R5M5
あれ?ソーキチンの監督?なら面白そう
162名無シネマ@上映中:04/02/27 00:56 ID:IDT8R5M5
>>160
そっか。じゃあ普通に任務で仲良くなるふりして、グサツ!とやるってこと?
それなら仕事上何度もやってそうだけど・・・
163名無シネマ@上映中:04/02/27 00:57 ID:MXLSp32E
>>159
かわいかった。
しかし、あの映画ではちょっと浮いちゃってる感じがした。
中途半端なラブロマンスも蛇足だし。
164名無シネマ@上映中:04/02/27 01:03 ID:MXLSp32E
>>162
いや、それもちょっと違うw
観にいってきなさい。

ちょっぴり、後悔するから。
ヴィッキーの入浴シーンでちょっと得した気分になれるけど。

165名無シネマ@上映中:04/02/27 01:04 ID:YchoxIzY
>>137
約200席のスクリーンで客は16人でした
いくら平日の12時台上映でも人少なすぎですよねー
ただ、中年から初老の夫婦や1人で来た男性が9割で、
あまり映画館で見かける事のない客層でした

この映画の演出ってものすごく古臭くなかったですか?
地下から水が出てくるシーンや、家族をほったらかしにしても
隊長を追いかける部下やら、水入りの袋を拾いにいくシーンやら・・・
見てるほうが恥ずかしくなっちゃったよ
166名無シネマ@上映中:04/02/27 01:10 ID:MXLSp32E
>>165
たしかにw
古臭いっていうか、「ベタ」って感じですな。
167名無シネマ@上映中:04/02/27 01:13 ID:IDT8R5M5
>>164
ビラ読み直した。全然違ったw
つか「故郷に帰りたくバ親友を殺せ!」で何か勝手にストーリー作ってたみたい。
168名無シネマ@上映中:04/02/27 01:18 ID:MXLSp32E
私は、そのビラ見てないんだが、
「故郷に帰りたくバ親友を殺せ!」
ってのもちょっとオカシイな。

「殺せ」って勅命が下った時は、2人とも面識もないアカの他人だから。
親友でも何でもない。
長安に向かう途中、友情が芽生えつつあるっぽいっていうような話だからね。
169名無シネマ@上映中:04/02/27 03:37 ID:MldMXbN+
上でも問題になっているけど、この映画のCMコピーおかしいよ。
公式サイトでも、「日本へ帰りたくば、友を暗殺せよ」になっているけど、隊長と中井貴一
は友達でもなんでもないでしょ?
それに、暗殺というのも、中井貴一は、刑を執行しているのであって、ちょっとニュアンスが
違うような気がするんだけど・・・
170名無シネマ@上映中:04/02/27 11:27 ID:+ulFECy9
>>169
台本では隊長と来栖は友達と言う設定だったんだけど
そのシーンはカットされたか撮らなかったんじゃないの?
171名無シネマ@上映中:04/02/27 14:48 ID:l718C6G2
殺さないことが罪になることもあるんだ・・・カコイイ!
老不死の存在もなかなかよかった。

ところで、フー・ピン監督だが、脚本も彼が書いたの?
172名無シネマ@上映中:04/02/27 15:01 ID:hHjt+0W8
早々に打ち切られる気がしたので、
今日、会社サボッて観てきた。
面白いじゃないの〜、歴史大作ファンとしては大満足よ、
甲冑もカッコいいし、ちゃんと城攻めもやるし。

なのになのに、あのラストですべてをオシャカにしちゃったね。
ええええ、これがオチかよっ、という感じ。
あと30分長くしていいから、小孤城を脱した一行が無事長安に到着、
主人公の二人が改めて立ち会う……というクライマックスを作ってくれ〜!
大変惜しい。
173名無シネマ@上映中:04/02/27 17:54 ID:9KFM5dBs
最後に、カッパとタヌキが練習の成果を見せたのに「なってないなー、はい、右、左」
てのが、オチかよ・・・・・。

174名無シネマ@上映中:04/02/27 21:37 ID:HaZPtwiE
評判悪いなあ、映画の日にみにいこうと思ったがやめようかなあ・・・
175名無シネマ@上映中:04/02/28 00:42 ID:5alB4+g/
カッパとタヌキ…??…なにそれ
貴一のCMのアレが出てくるの…??…まさかね
176名無シネマ@上映中:04/02/28 02:59 ID:ELDKW5CF
今日、舞浜で見てきたけど…。別にこの内容なら死刑執行人が遣唐使である必要ないじゃん、
てのが第一印象。そもそもあの坊さん何者?なんで釈迦の骨にあんな力があるの?
と、疑問盛りだくさんだが、ラストサムライよりは面白かったからよしとしよう。
177名無シネマ@上映中:04/02/28 19:15 ID:MUnAhFRO
 特撮冒険活劇として観れば及第点。俺も前半ダメダメ
だったが中盤から話の流れが定まってきてから結構おもしろかった。
中井貴一を主人公じゃないのにやたら前面に出したのがストーリーの混乱の原因か?
178名無シネマ@上映中:04/02/28 19:27 ID:o4V8K4oh
アクションは満足。
ストーリーには不満足。
というか予告/宣伝にミスリードされたせいで、中井貴一とチアン・ウェンの結末に思いっきり肩透かし。
(作品のメインテーマが2人の対決にあるもんだとばかり思わされていたからなぁ)

あと、ヴィッキー・チャオの見せ場が風呂場のシーンだけなんてそりゃないよ…。
179名無シネマ@上映中:04/02/28 19:33 ID:xyX6yJZQ
なんだかなーと思った人は中井本を読むといいよ
スッキリする事間違い無し
180名無シネマ@上映中:04/02/28 19:46 ID:p4NoSuPE
ノベライズって、出てないのかな?
181名無シネマ@上映中:04/02/28 20:48 ID:rjzvTOML
ヴィッキーが猛烈にかわいかったからいいんだけどさ、
結局、日本人が中国(唐)人を殺してめでたしめでたし、な話を中国人が作るわけないよな。
182名無シネマ@上映中:04/02/28 20:59 ID:MUnAhFRO
ダレ場もなく最後まで一気に見せる映画と言えなくもないが。
183名無シネマ@上映中:04/02/28 23:13 ID:ZWuoGq5m
この映画つまんない?

見に行こうと思ってるんだけど、やめようかな。○か×か・・・。
184名無シネマ@上映中:04/02/28 23:32 ID:n7DKW0Mm
>>181
いや、旅人が負けちゃってもそれはそれでいいのさ。
最後に2人の決闘さえあればね。

>>183
まあ、観にいってもいいんじゃないかな。お金に余裕があるならね。
個人的には、惜しい作品だと思っている。これに続く大作が現れることを
期待したいという印象。
ただし、ガイシュツの批評は概ね妥当するんで、それは覚悟しといた方がいい。
185名無シネマ@上映中:04/02/29 13:20 ID:NRtRmKOA
明日の千円デーこれと「ゼブラーマン」とどっちにしようか迷ってるんですが。
どうなんでしょうか。
186名無シネマ@上映中:04/02/29 13:40 ID:51C1ifp5
ゼブラーマンも人によっては全く笑えないという事もあるらしいから 微妙・・・
187名無シネマ@上映中:04/02/29 13:43 ID:o96l932v
俺はゼブラ―マンもヘブンアンドアースも両方ともダメだった。
前者は後半とたんにつまらなくなるし、後者は地味過ぎ。
ただどちらかといえば後者をすすめる。
188名無シネマ@上映中:04/02/29 15:11 ID:GDOve7iD
ゼブラ―マンは最悪、見ないほうが良い。
ヘブンアンドアースはB級アクションと割り切れば、まあまあ楽しめる。
それに世界一の美女が出てますし。
189名無シネマ@上映中:04/02/29 16:42 ID:4yNLBDtg
>>いや、旅人が負けちゃってもそれはそれでいいのさ。
最後に2人の決闘さえあればね

同感です
どちらが勝つかはともかく、二人の対決シーンがほしかった
190名無シネマ@上映中:04/02/29 17:08 ID:zTtkL3nk
観てキタヨ。

さんざ既出だが、二人の決闘シーンが無くてガカーリ。
無事に長安に着いても、殺し合う事が出来たかどうかは謎な展開だったけどね。
191名無シネマ@上映中:04/02/29 18:20 ID:RpuB6jDm
ヴィッキーを見れば、とりあえず見てよかったとなるので安心しる。
192名無シネマ@上映中:04/02/29 19:10 ID:e19j4u0D
 中井貴一が頑張ってるのは認める。
193名無シネマ@上映中:04/02/29 22:49 ID:dhUNEP7I
いや、、、唐の時代に、ガラスのカプセルがあったことにオドロイタよ。




中井貴一はものすごーくカッコイイです。
ロケ地はとってもよかった。
不老死もなんかよかった。
やっぱ長安にいって大仁田と対決しなかったのが心残りだな。
そんな脚本がいいなら、リメイクすればいいのにね。
カントクでいうと
 ソーキチン>>>>>>天地
194名無シネマ@上映中:04/03/01 01:49 ID:yLFTnf1L
しかし、この映画に対する評価がどれもほとんど同じってのが面白い。
観に行ったけど、実際全くここに書いてある通りの映画だったし。
195名無シネマ@上映中:04/03/01 19:15 ID:+pwwhg96
公開二日目に観にいった。10人くらいしか
イナカタヨ。観終わって納得した。
序盤はかなり期待してたんだが、変なCGで
すげえ萎えた。貴一はカコヨカタのになぁ。
たしかにストーリーもブツ切れな感じだし。

ラストは二人が決闘するよりか、李隊長が戦闘で瀕死に
なって旅人に俺の首もってけみたいなのが泣けるのに。

つーか途中でちょっと隣のラスサム観にいっちゃったよ。

196名無シネマ@上映中:04/03/01 20:13 ID:jgNgUoR4
ラストには納得いかなかったって書いてあるよ>貴一本
だもんで、色々提案して違う感じに撮ってもらたんだけど、案の定、使われなかったそうです。
197名無シネマ@上映中:04/03/01 20:27 ID:P3kqVYBT
「本当は何を運んでるんだ?」って問われた坊さんが
金色の塔みたいな形の蓋を一つ一つうやうやしく持ち上げるたびに
まったく同じ形で少し小さい塔が中から出てくるじゃん。
それを持ち上げるとまた出てくるじゃん。
また持ち上げるとまた出てくるじゃん。
またまた持ち上げるとまたまた出てくるじゃん。
異様にツボにはまって声出して笑いそうになったよ。
周りが声一つ無くまじめに見てるから尚更おっかしくっておっかしくって

…馬鹿ですか?
198UNKO:04/03/01 21:31 ID:T0W8HMpr
やっと見てきた
かなり面白かったね
一杯面白いところはあったけど一番面白かったのは
ふるさとで帰りを待つ母に会うために悲壮な決意で
皇帝の命令を実行する遣唐使だったはずの中井貴一が
途中主人公が追っ手と戦ってるのを見下ろしながらクールでニヒルな殺し屋キャラになってたところ
我慢しきれずに噴き出しました
199名無シネマ@上映中:04/03/01 23:22 ID:dQbUKe/P
東京国際映画祭で見た時はあんまりいい評判が聞こえてこなかっ
たので期待せずに見たら結構おもしろかった。まぁ生ヴィッキー
を見れただけで満足してたんだけどね。
200名無しさん@上映中:04/03/02 00:13 ID:9dO7NNcZ
あの青白い光を放つ仏舎利は放射性物質ですか?
201名無シネマ@上映中:04/03/02 01:19 ID:WaKKa5lB
中世ヨーロッパの物語で、キリストの骨(or聖遺物)がピカー!となってミラクル。

の方が自然だと思えちゃうようなら、むしろキリスト教の影響を受けてしまってるのかな。
202名無シネマ@上映中:04/03/02 03:12 ID:Agv9gTNZ
釈迦は人間ではなかったのです!!!
203名無シネマ@上映中:04/03/02 11:12 ID:h9xQ61jz
 ラストは「レイダース失われたアーク」のパクリかと思った。
204名無シネマ@上映中:04/03/02 13:20 ID:BE2o6mQk
坊さんが、釈迦って呼び捨てにするのもどんなもんだろ。
釈尊とか仏陀って呼ぶ方が自然なんじゃなかろうか。
205名無シネマ@上映中:04/03/02 20:30 ID:DYCPxf/U
釈迦の骨にあれほどの威力があるのなら、
もっと早く使って、悪者を一掃すれば良かったのにね。
そうすれば、老不死も坊主も貴一も死なずにすんだのに。
206名無シネマ@上映中:04/03/02 21:40 ID:8VXbl4hQ
>>197
まるでロシア名物マトルーシュカ人形だな w
207名無シネマ@上映中:04/03/02 22:33 ID:BE2o6mQk
>>206
そうなんだよ。
まんまアレと一緒。
208名無シネマ@上映中:04/03/02 22:46 ID:2jIuWGXc
>>198さんが私が感じていたモヤモヤを
的確に書いてくれたので気分がすっきりしました

悪役のような雰囲気の貴一さんでも
格好いいのでOKですけどね
でももうちょっとオリジナリティがほしかったかな
あまりにもステレオタイプな役作りだった
貴一さんも自分がやりたいようにやれなかったのかもしれないけど
209名無シネマ@上映中:04/03/02 23:18 ID:JLJuvro6
>>197
俺もツボりました。でも誰も笑ってなかったので笑えなかった…
あんなに厳重にしてるから、いざ必要なときに手遅れになるんだよ・゚・(ノД`)・゚・

しかし、あのお坊さんが女優さんだったことに最後まで気づかなかった
俺の目は節穴ですか。
210名無シネマ@上映中:04/03/02 23:24 ID:BE2o6mQk
>>209
映画観てから1週間経つけど、今初めて知ったよ。
211名無シネマ@上映中:04/03/03 03:10 ID:9jH09+JR
李の行方を探すために、中井が李の部下を拷問するシーンがあったらしいけどカットされたそう。
坊さん役の女優周女史は日本人嫌いだって。

すべて中井本のうけうり
212名無シネマ@上映中:04/03/03 03:18 ID:Ul7Vy3GS
>197
私もおかしかった。
最後まで箱だったら、なおおかしかったのに。
213名無シネマ@上映中:04/03/03 08:19 ID:qoNE42r3
>>211
でも彼女は結局貴一と仲良くなって日本人の見かたも変わったって言ってたよね。
214名無シネマ@上映中:04/03/03 13:08 ID:mW900539
>>209-210
中井本に載ってる笑顔の彼女の写真は女の子らしく可愛いですよ。
215名無シネマ@上映中:04/03/03 19:21 ID:ghJokJ5+
中井の日記本見たけど、結構おもろいね。
ヴィッキーて喜怒哀楽が激しいんだね。
216名無しさん@上映中:04/03/03 21:56 ID:l0E5oGtG
>>197
ああやって放射線を遮蔽してたんだね(w
217名無シネマ@上映中:04/03/03 23:33 ID:7udKvh/6
>>209
私はあのお坊さんが女性だと思ってみてたので(西遊記の夏目雅子みたいな)
しゃべったら男性の声だったのでびっくりしました。
218名無シネマ@上映中:04/03/03 23:48 ID:fll4lDWV
仏舎利放射線にはワロタ

>>197
アレ、おもろかったw
アングルも妙だしw

見てきたけど、確かに編集とカメラが惜しい
折角のアクションが寄り過ぎてて分かり難い(´・ω・`)
演出はベタベタな処も含めて結構好きw
219名無シネマ@上映中:04/03/04 11:50 ID:jzExPom7
横並びに走る馬を後ろからローアングルで撮った場面が好き。
220UNKO:04/03/04 21:58 ID:zIEZovXq
らくだ隊出撃とかはしゃぎながらくたばった人も面白かった
水を拾いに行って射殺された人も面白かった
221名無シネマ@上映中:04/03/05 00:40 ID:4HGD7WTO
なんか武士とかぶってる印象を覚えた。
鼻でか兄さん無敵の強さなのに、何故最後はあんなに弱いんだよ。
結局この映画で一番強いのは、あのお宝じゃん。
お宝を外に出してりゃ勝ててしまった気がするのだが・・・・
あと妙なCGはいらんと思う。
222名無シネマ@上映中:04/03/05 04:35 ID:sum1iB28
>>221
>鼻でか兄さん無敵の強さなのに、何故最後はあんなに弱いんだよ。
彼も剣豪なのだからあっけなく死ぬのはおかしいと監督に主張したが、
その前に手負いになっているからだといわれたそう。
でもおかしいと強く主張して一太刀安太夫にいれるシーンも撮ったらしいが、結局完成品はご覧の通りらしい。
223名無シネマ@上映中:04/03/05 07:10 ID:DEOez56A
中井本読んでないから分からないけど、なんか頑張ったのに作品の出来に満足いってないのはお気の毒だね。
同じ日本人出演てことで何となく香川照之本を読み返してみたけど、映画としては満足いってるみたいだもんな〜。
224名無しさん@上映中:04/03/05 22:36 ID:JML3zEAu
やっぱり仏舎利放射線の無意味なCG技術で全てが台無し。
225名無シネマ@上映中:04/03/06 15:16 ID:rOXNPuoA
兄さんもっと活躍してほしかったよ
226名無シネマ@上映中:04/03/06 18:43 ID:tt5/Fjn+
なんか、予告やチラシの解説見て予想してたのと全然違う映画だったな。
ラストがあんなでなければそれでもそこそこの映画だったんだけど。
最後、二人の対決を期待してたのになんじゃありゃ。
途中で作り手やる気がなくなったんじゃないのか、とか思ってしまった。
227名無シネマ@上映中:04/03/06 21:20 ID:0Qe3s6Q3
キネ旬では評価が高いので驚いた。
228名無しさん@上映中:04/03/06 22:04 ID:lVbypWqF
>>224
ハゲドウ
ちょうどMUSAを見てからこれを見たんで、もう全体的にチープに見えて
しょうがなかった。
ただヴィッキーの入浴シーンだけは素直に評価したい。
229名無シネマ@上映中:04/03/09 00:44 ID:JSAL0YU1
中国の超マイナー賞らしいけど助演賞にノミネートされたそうな
230板橋上等兵:04/03/10 16:40 ID:uIlAp/Xs
ストーリーは「MUSA」とどこが違うんだよ、と言いたくなる物だけど結構たのしめたよ。
観客はオッサンとオバサンばかりだった。
231名無シネマ@上映中:04/03/10 19:37 ID:xG/Mww55
鬘がねぇ。。。くっきり生え際過ぎて、慣れるまでサルの惑星を連想した
貴一はきりっとして良かったよ〜 最後死んじゃうけど、日本人的には悔しい〜〜
チアンウエンはラブシーン苦手そうだね。本気で照れていたw
初め、出演者の目の白めが黄色くて、砂漠の砂にやられたかと思ったが、釈迦の青の光線で目の色が変わったのでこれも演出と納得。
評論家が言うほど、足りない映画ではない。十分良作だよ。
232UNKO:04/03/10 21:15 ID:/D1dqvAR
えっ
このスレの人ってみんな評論家だったの?
233名無シネマ@上映中:04/03/10 21:53 ID:hOki62Mr
マイナーな監督の仕事は引き受けないほうがいいよ。
手っ取り早くいい仕事をしたいなら・・・
234名無シネマ@上映中:04/03/10 21:59 ID:I8uP++46
荒野の城攻めで終わるのがMUSAと被っちゃうと思うんだよね。
ストーリーは全然別なんだけど。
235名無シネマ@上映中:04/03/10 22:46 ID:Mul52hW4
>>233
中井貴一も「次のオファーも来てるけど、決めるのは石橋を叩いてから」
と今日の毎日新聞夕刊で答えてました。
236名無シネマ@上映中:04/03/11 20:12 ID:VhU6AOx0
中井兄さん格好良かった。
ヴィッキー超可愛かった。
隊長はいまいち掴みにくいキャラだったけど
まぁ格好良かった。

しかしあのオチが全てを吹き飛ばしてくれた。
ひでぇよあんなの。一気に体から力ぬけた。
見所は兄さんと隊長の刀さばきとヴィッキーたんの入浴シーンだけかい。
237名無シネマ@上映中:04/03/12 08:19 ID:5rcqQB3r
俺はワン・シュエチーの剣さばきも好きだ。
238名無シネマ@上映中:04/03/15 15:27 ID:mDXXNHos
俺はワン・シュエチーの二胡さばきも好きだ。
239名無シネマ@上映中:04/03/15 20:51 ID:lQHn81gi
今夜、BSで姜文が出演した「芙蓉鎮」を放送するね
240名無シネマ@上映中:04/03/16 18:43 ID:uf9W/q0b
唐代の大陸には、宮城から青く輝く波動が常に全土に渡って放射して
いたかと思うと、なかなかワンダーな趣がある。
241名無しさん@上映中:04/03/16 22:35 ID:oFzt3ofY
>>240
宮城(みやぎ)から?
242名無シネマ@上映中:04/03/18 19:25 ID:20Ry7zou
観て来た。800円で買ったチケットなので我慢できた…。
中国映画に香港風味を足しただけの中身の無い映画だった。
観客は8割くらいシニア料金世代だった。
中井貴一はジジババに大人気なのかもしれない。
243名無シネマ@上映中:04/03/22 19:38 ID:pnXFBMxd
ヴィッキー来日緊急age
244名無シネマ@上映中:04/03/22 21:50 ID:/Lkjnqge
>>243
マジで?
詳細求む。
245名無シネマ@上映中:04/03/22 23:47 ID:dIDOG4OV
そうかぁ。玉観音公開か。
246名無シネマ@上映中:04/03/24 22:31 ID:xpw6n1qY
コレコレ、期待してるんやが
まんだ封切られちょらんやろ?
何処でやっとるんや
観たいんやが
247UNKO:04/03/24 22:46 ID:OP6EkmUh
はやく封切られないかなぁ
248名無シネマ@上映中:04/03/24 23:21 ID:shG3ty8B
早くこの映画が封切られますように…
249名無シネマ@上映中:04/03/24 23:42 ID:AwLfA6VP
封切られるまで、このスレを維持しないと。
250名無シネマ@上映中:04/03/25 01:54 ID:7hOEwdi8
だったら上げろよぅ
沈んじゃうよぅ・・・
251名無シネマ@上映中:04/03/30 11:58 ID:0ikLAV7E
DVD発売記念age
252名無シネマ@上映中:04/03/30 21:25 ID:XoO4c//f
もう出たの?
253名無シネマ@上映中:04/04/07 23:04 ID:QLQL0vUB
age
254名無シネマ@上映中:04/04/09 21:53 ID:+XfmhUk2
レンタルに並ぶのは何時頃?
255名無シネマ@上映中:04/04/10 14:56 ID:z55cmyNg
DVD発売が7月7日だから8月になるまでにはレンタルできると思うよ。
256名無シネマ@上映中:04/04/10 18:24 ID:2ldryb5n
まだまだだなぁ
257名無シネマ@上映中:04/04/10 18:47 ID:36k3CQ6Q
「ヘブン・アンド・アース」砂塵巻き上がるシルクロードに
繰り広げられる、熱き遣唐使ドラマ 2004年4月9日更新

主演の中井貴一は日本人離れした鷹揚な風貌で迫力の
アップにも耐え、遣唐使役を好演している。
もう一人の主役チアン・ウェンはもっと汚れた武骨な人間に
扮してこそスゴさが引き立つとは思うが、今回の豪傑役も
また似合う。

しかし、意外に複雑なストーリーにもかかわらず中だるみ感
が否めなかったり、説明的なのがしんどかったり、唐突かつ
安易にCGを使ったりなど、興奮を劣化させるシーンの多さに
不満が残る。
だがそれを逆手にとり、時代考証もあってなきがごとしの
中井貴一らの奇抜な髪形や、さらにそれをしっくり顔に
なじませる役者ぶり、出演者らの殺陣さばきに着眼するのが、
最も楽しめる見方であるように思う。 (濱野千尋)

http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rd&id=20040406001pm
258名無シネマ@上映中:04/04/17 21:36 ID:3Fk2dRfl
「少林蹴球」見てる?
259名無シネマ@上映中:04/04/17 23:27 ID:QuzlBmhr
あのさーーー
これ?封切られるの?
ヤフーで調べたら全国で3つぢぁん
上映してるところ(´・ω・`)大丈夫ぅ?
260名無シネマ@上映中:04/04/17 23:28 ID:VwokIJxe
???
誤爆ですか?
261名無シネマ@上映中:04/04/23 00:51 ID:UIrW2Bvo
レンタル開始まで落ちずに頑張るぞぅ!
262名無シネマ@上映中:04/04/23 01:10 ID:pXqpkO7G
兄さんガンバレ
263名無シネマ@上映中:04/04/29 13:46 ID:BTSfvJXb
DVDが発売するまでこのスレは保守します。
264名無シネマ@上映中:04/04/29 19:21 ID:ne2IYQuF
ビデオ屋で宣伝フィルム放送してるね
265名無シネマ@上映中:04/05/04 13:36 ID:4GLg6xX1
貴一兄さんage
266名無シネマ@上映中:04/05/08 14:43 ID:Vw4OLK9t
おまいら中国滞在録買えよ。
マジでおもしろいから。
267名無シネマ@上映中:04/05/10 23:43 ID:u1ofEL2w
映画板も芸能板もなんか開かないねage!
268名無シネマ@上映中:04/05/13 16:02 ID:zk5YNuIH
ge
269名無シネマ@上映中:04/05/14 02:09 ID:jDrQdFP7
中井貴一は映画にもっと出て欲しいよage!
270名無シネマ@上映中:04/05/15 23:57 ID:R4iDPClT
age
271名無シネマ@上映中:04/05/16 00:18 ID:iBovoeBc
>>266
やっと読んだ。
ヴィッキーが酔っ払って暴れまくってる姿を見てみたい。
272名無シネマ@上映中:04/05/19 11:34 ID:HYqWrwDy
ご機嫌age
273名無シネマ@上映中:04/05/24 16:06 ID:eIEcqu/B
ハイパーage
274名無シネマ@上映中:04/05/26 19:28 ID:eQD4X5/k
レンタル始まるのは7月だっけ
長いなーーー
275名無シネマ@上映中:04/06/01 15:07 ID:/nFqAiEd
後一月がんがるぞぅ
276名無シネマ@上映中:04/06/06 11:38 ID:529G1C5H
中井貴一の滞在録みたいに中国に滞在していたことを書いたような本ある?
277名無シネマ@上映中:04/06/11 15:34 ID:9lx185NL
兄さんage
278名無シネマ@上映中:04/06/17 15:53 ID:7hVeyX88
もうすぐ7月♪
279名無シネマ@上映中:04/06/21 10:49 ID:BrOBsTqD
ヂャン・ウェンage
280名無シネマ@上映中:04/06/21 20:54 ID:ZeX7lRn0
281名無シネマ@上映中:04/06/25 00:31 ID:J2JRXwAi
DVD発売でこのスレは活性化するでしょうか?
282名無シネマ@上映中:04/06/26 14:13 ID:8k1KrPBX
>>281
活性化してくれると信じています。
地上波で放送するまでこのスレは死守しましょう。
283名無シネマ@上映中:04/06/26 18:03 ID:83c1qSVH
http://www.sonypictures.jp/homevideo/warriorsofheavenandearth/title-navigation-3.html
ジョリーン タンのプロモがDVDで見れるのね。サントラはCD-Rの画像だったんでうれしい。
284名無シネマ@上映中:04/06/30 19:48 ID:mNgFoCNY
>>283
ジョリン大好き。
285名無シネマ@上映中:04/07/04 14:04 ID:IzmRpqYd
もうすぐDVD発売じゃん。
286名無シネマ@上映中:04/07/06 01:38 ID:1YxmdvP6
これから観られる方は鑑賞後に中井貴一の「ヘブン・アンド・アース〜中国滞在録」(キネマ旬報社)を読む事をお勧めします。
駄目な映画やなー思ってもこれを読めば納得するし、もっと面白くなるのになーと思ってもこれを読めば納得するかも?
287名無シネマ@上映中:04/07/06 11:15 ID:HdwszMsr
ヘブンアンドアースの続編より中井貴一の中国滞在録の続編のほうが見たい。
288名無シネマ@上映中:04/07/06 21:43 ID:bD2WQ/6n
レンタル開始age!
289名無シネマ@上映中:04/07/07 13:02 ID:hzIYgyH4
今日発売?
290名無シネマ@上映中:04/07/09 23:49 ID:HWhUnzAM
誰もレンタルした奴はいないのかよう!
291名無シネマ@上映中:04/07/10 13:51 ID:1X/PysQI
見た。
あのすべての観客を置いてけぼりにして彼岸にいってしまうラストにはびっくり w
でも「グリーン・ディスティニー」の5倍はよかったぞ。
292名無シネマ@上映中:04/07/10 15:51 ID:KhM+UC+v
ヴィッキーのインタビューってあった?
293名無シネマ@上映中:04/07/10 18:38 ID:1X/PysQI
>>292
そうそう、メイキング映像はUSA公開向けのものらしく英語音声だった。
その中のインタビューでヴィッキーも出てたよ。
BGMでテーマ曲の英語版が流れてたけど、誰が歌ってるのかな?
ツァイ・イーリンとは声が違う感じだった。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:49 ID:IWvOC34p
>>293
マジですか・・・?
じゃあ中国語音声は聞けないんですね。
295293:04/07/11 21:08 ID:jHcaW/Pq
>>294

あ、説明が悪かった。スマソ。
ナレーションが英語で、映画シーンとインタビューは
原語音声に英語字幕(+日本語字幕)がついている。
中井貴一は日本語でしゃべってるし。

全25分中、ヴィッキーのインタビューは3箇所30秒程度
(ただし全出演者の中で1番多くて長い)。
 ・今回の役柄
 ・小孤城での撮影が寒かったことについて
 ・締めの言葉

メイクングの白眉はチョウ・ユンの剃髪シーン
(「すまないね、これも芸術のためだ」ってなんか3流エロ・カメラマン
みたいなセリフなんですけど w、「少林サッカー」のヴィッキーみたく
特殊メイクってわけにはいかんかったんだろうなあ)と、
ベリーダンスのメイキングシーンでしょう w

しかし改めてツァイ・イーリンのプロモーション・ビデオを見てたら、
かっこよくできてるなぁ。本編のいいとこどりだけに本編より断然いいかも w
296名無シネマ@上映中:04/07/12 13:53 ID:iK6QPL5W
>>295
ジョリンがかわいいから良く見えるんだよ。
297名無シネマ@上映中:04/07/16 00:21 ID:5L7F08zS
力技なラストが不評で誰も書きこまないのかーー?
298名無シネマ@上映中:04/07/17 21:48 ID:hTcjExuO
「誰も」って291は人に入れてもらえてないのか w
299名無シネマ@上映中:04/07/18 00:09 ID:QcRHKHa3
とりあえず見た。ビッキーチャオが、かわいかった。それだけです。
300名無シネマ@上映中:04/07/23 06:24 ID:WKvgI7Pj
ヴィッキーは洞窟でBudda Effectが発動した際にの姿が
ハムスターみたくてかわいい
特に前足
301名無シネマ@上映中:04/07/24 13:05 ID:MtyMpf3s
ヘブンアンドアース2クランクイン記念age
302名無シネマ@上映中:04/07/24 19:46 ID:gk0jQYue
>>301
マジで!?
303名無シネマ@上映中:04/07/25 13:20 ID:EHA12whO
>>302
中井貴一は死んだからでないよ。
304名無シネマ@上映中:04/07/27 18:45 ID:CVRdRpnb
ヴィッキーがまた見れるなら許す
305名無シネマ@上映中:04/07/27 23:48 ID:cZEYQUwd
実は撮影を中止した日に別脚本で同じ俳優で撮りためておた「天地大英雄」
306名無シネマ@上映中:04/07/29 20:57 ID:b43f6drR
>>303
「インファナル・アフェア」みたいな構成で3に出るとか
307名無シネマ@上映中:04/07/29 21:26 ID:xJemT3NR
評判よかったんだ!
香港じゃ大コケって聞いたけど大陸じゃヒットしてたのか
308名無シネマ@上映中:04/08/02 13:39 ID:14/3a1Jp
保守age
309名無シネマ@上映中:04/08/04 20:52 ID:1wpgGcIY
結構DVD販売ショップでは宣伝には力入れてるみたいだな
でも売れてるのか?
310名無シネマ@上映中:04/08/05 16:28 ID:lq9zo72D
借りて見ました。今まで僕が見た作品の中で、一番話がわかりにくかったです。説明少ないし、話が飛び飛びだし…。
ヴィッキーは可愛かったです。CM見た時からずっとチャンツィイーだと思ってたけど、別の人なんですね。
あとダレが主役なのかわかりませんでした。
311名無シネマ@上映中:04/08/06 13:01 ID:jK1Zz1BW
>>310
映画を見た後は中井貴一の中国滞在録を読みましょう。
この映画がなぜこのようなことになってしまったかよく分かりますよ。
312名無シネマ@上映中:04/08/07 03:17 ID:5gbk2ua5
ストーリーの出来はともかくとして、
妙に観たくなる映画。
313名無シネマ@上映中:04/08/07 06:37 ID:c0UqMi5G
>>303
ネタバレ・・・・・
314名無シネマ@上映中:04/08/10 23:32 ID:7D8ix+K5
ヴィッキー
315名無シネマ@上映中:04/08/12 23:54 ID:ewBtmfCH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000031-nks-ent
麗奈が中国連ドラに出演! ハプニング連続

舞台裏では、撮影開始直前まで予想外の出来事が次々に起きるスリリングな現場だという。
 早朝に現場に着くとエキストラが到着しておらず1時間待ち。すっきりとした表情の場面の
はずが、直前に泣くシーンに。あわてて感情をつくり直した。1日の撮影を終えてホテルに戻る
と「バーベキューのシーンを撮りたい」と呼び出された。前日の指示で巻き髪にするため早朝
からセットしていたら、シーンが変更。あわててストレートに戻したこともあった。
 撮影開始から2週間で共演女優が突然交代し、それまで撮影していた分を撮り直した。
麗奈が心揺れ動かす2人の男性役も、撮影開始前に変更された。

麗奈は「驚きました。戸惑うことも多かった。今はそういう状況を気にせず、むしろ楽しむことに
しています(笑い)」と細かいことに動じない“大陸的思考”が身に付いた。日本人俳優がだれも
経験したことのない未知の世界に「演じることをシンプルに考えられるようになった。精神的に
強くなりました」と取り組んでいる。





行く前に読ませてあげたい本があったのに
316名無シネマ@上映中:04/08/13 03:05 ID:kIcsZ2Ke
一瞬スレタイ岸辺露伴かと思った
317名無シネマ@上映中:04/08/13 09:49 ID:4vEdsoKq
中井の最後の死に方がちょっとあっけなかったな・・・。英雄みたいに
最後はかっこよく逝って欲しかった。坊さんが生き返ってほにゃららする
シーンはびびったw
318名無シネマ@上映中:04/08/13 10:46 ID:V3+Pmqen
>>317
お前中国滞在録読んだ?
貴一さん自身はあの死に方はどうかと思って敵に一刀入れて死ぬというのも撮ったんだけどカットになったそうだ。
319名無シネマ@上映中:04/08/13 11:22 ID:4vEdsoKq
>>318
今、荷物を載せた車なかなか着かないところまで読んだ。
320名無シネマ@上映中:04/08/13 18:17 ID:pn6oNsF6
映画はまだ見てないけど、滞在日記読んだ。
面白いねー。
絶対あの映画見たら、滞在本、滞在本読んだら映画見たくなる。
セット売りすりゃいいのにw
321名無シネマ@上映中:04/08/14 10:57 ID:qTA1MR0B
>>319
そうか、まだ読んでなかったのか。ネタバレすまなかった。
322名無シネマ@上映中:04/08/18 12:39 ID:0eLHTuPs
地上波公開は来年くらいかな?
323名無シネマ@上映中:04/08/19 04:06 ID:mxff82eR
本が厚くてあと1週間はかかりそう・・・。
324名無シネマ@上映中:04/08/22 12:36 ID:lvjlRYL8
DVD観たい
325名無シネマ@上映中:04/08/22 12:44 ID:OxC71nRw
最初題名見たとき
ロハンちゃんのへブンズドアー!
かと思った。
326名無シネマ@上映中:04/08/26 12:31 ID:pdBs5Tb/
貴一兄さんage
327名無シネマ@レンタル中:04/08/27 23:25 ID:z7/vmQUX
この映画って、原哲夫がもし漫画として描いても、
キャラとかの描画がぴったりきそう。

それはさておき、
安大人(大夫?)って、もしかして、安禄山?
328名無シネマ@上映中:04/08/30 12:51 ID:HrDMpr+e
地上波公開記念age
329名無シネマ@上映中
やっと本読み終わった〜。最初の母上に手紙書いてるシーンがXだった
とは。てっきりX〜いところで撮影しているのかと思ってマスタ。