ジェイコブス・ラダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
全てはほんとでウソかもね
2名無しシネマ@上映中:04/01/21 22:26 ID:TuBbY5vw
九タソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
3名無しシネマ@上映中:04/01/21 22:27 ID:TuBbY5vw
>>1
誤爆で2ゲトスマソ。
4名無シネマ@上映中:04/01/21 22:32 ID:X9g9l5Kd
「ふくろうの河」に似てるってよく言われる。
O・ヘンリーの未完の小説があって、これも同じオチになる予定だったらしい。
5名無シネマ@上映中:04/01/21 22:36 ID:WdJamTGY
ほんとは泣ける映画だ。
6名無シネマ@上映中:04/01/21 22:39 ID:PFggE9r5
観た事ありません、内容おしえれ〜
7名無シネマ@上映中:04/01/21 22:41 ID:yXzYZ+Lb
カルキンかわいい
8名無シネマ@上映中:04/01/21 22:46 ID:X9g9l5Kd
>>6
ベトナムで戦ってたティム・ロビンスが戦闘中に刺されるの。
・・・するとロビンスは地下鉄の中で目を覚ます。「嫌な夢だな」彼はベトナムで負傷して退役、今は郵便局で働いてる。
妻とは別れて郵便局の同僚と同棲中。で、その地下鉄で居眠りしてベトナムの夢を見た日から突然、おかしな物が見える様に・・・(化け物らしきものとか)。
  

まあ、そんな感じ。91年の作品、御暇なら見てやって。DVDも出てるよ。
9名無シネマ@上映中:04/01/21 22:46 ID:BPkPHQZF
>6
>観た事ありません、内容おしえれ〜

早い話しが、実は主人公はOOOOで、OOOOになってて、
その間際で、OO見てたんだよ。
10名無シネマ@上映中:04/01/21 22:53 ID:8pS/8PSv
お、渋いスレ立ってんなぁ。
去年のクリスマスに友達の家で3人集まって観たよ、この映画。

いやぁ、いい映画。恐い。主人公が可哀想で見てらんない。
ナイトシャラマンの映画が好きな人ははまると思いますよ?
かなりお薦めです。
11名無シネマ@上映中:04/01/21 23:22 ID:l3Ni37Kz
>>7
出てたねえ、なつかしい。

公開当時は評判よくなかったけど、今公開すればまた違った評価だろう。

まだティム・ロビンスの事をトップガンでトム・クルーズの後ろでわめく背の高いあんちゃんと、
ハワード・ザ・ダックの軽い兄ちゃんの印象だったのが、
この映画観たら、感情表現を表情で出せるうまい役者だなあってなった。

聖書がらみの話だからその辺に詳しい人なら登場人物の名前でいろいろ分かったりすんのかな。
12名無シネマ@上映中:04/01/22 00:10 ID:Bfnb7aLS
正直な話この映画はグレートだ!
素晴らしい、内容も映像も全て!10回は見た。
13名無シネマ@上映中:04/01/22 00:12 ID:FCfexevB
>>2
あいよ。

ティムロビンスの最新出演作はミスティックリバーだぁね。ハワードザダックとかザ・プレイヤーとか
その他もろもろに出てるけど、正直パッとしない感じが嫌だった。
でも「未来は今」から序序に好きになり始めて、いまやファンですよ。
「ナッシングトゥルーズ」のティムはよかったー。

>>名前
ジェイコブスなんて名前あまり聞かないもんなぁ。やっぱ聖書がらみなのかねえ。
14名無シネマ@上映中:04/01/22 00:28 ID:p/o822Pz
ヤコブの怪談

違うって
15名無シネマ@上映中:04/01/22 00:49 ID:u+fV5y47


華麗なる夢オチ
 
 
 
16名無シネマ@上映中:04/01/22 16:33 ID:jSbEQ/8z
>>6

http://ida_shin.at.infoseek.co.jp/33kantan.html
            +
旧約聖書の「ヤコブの階(きざはし)」の引用。

まあ、誰もが一度は考えることやね。
「これは夢なのだ。!」(by バカボンのパパ)

おれは好きだよ、この映画。
17名無シネマ@上映中:04/01/22 16:39 ID:DT7QjbzO
ぐあー好きな映画だ。
学生時代に観て、この映画のよさを周りの映画好きが理解してくれず
一人で絶賛してたのが寂しかったなぁ・・・
18名無シネマ@上映中:04/01/22 17:29 ID:CTNTGL3y
結構好きだよこれ
観たのは10年前くらい
19名無シネマ@上映中:04/01/22 18:01 ID:h4Xwv+wa
主人公の見る悪魔の幻影の見せ方が秀逸でしたね。
20名無シネマ@上映中:04/01/22 21:15 ID:FCfexevB
高熱を出す前のパーティのシーンが好き。
フラッシュの使い方がよかった

そういえば、首をシェイクする悪魔(?)たちのアイデアは
これが最初なのかな。ナイトヘッドや(多分)TATARIでも使われてたと思うんだけど
21名無シネマ@上映中:04/01/22 21:19 ID:FCfexevB
あと、ルイの最初の治療シーンで
ジェイコブが右と左を間違えるんだけど、あれって演技なんかな。
本当に間違ってアドリブで対応されてるように見えたんだけど・・・
演技だったらスゲーな
22名無シネマ@上映中:04/01/22 22:54 ID:eMMbtiFK
そういえば昨日かな、「ディナーラッシュ」見たんですよ。
舞台となるレストランのオーナーの初老の人が、ジェイコブを助ける
整体師のおっさんだった。ちょっと感動。
あのおっさん大好きです。ジェイコブス・ラダーの中では天使の立場って事なんでしょうか?
私には天使に見えます。
23名無シネマ@上映中:04/01/22 23:24 ID:w9DzjQTJ
ベントン先生も出てます。
24名無シネマ@上映中:04/01/23 02:55 ID:hKMgw3ct
>>20
ナイトヘッドはかなりこの映画の影響受けてるね、音楽とかもそうだし。

この映画ってただの暗いオカルト映画になってしまいそうな所を、
ティム・ロビンスのキャラクターというか彼独特の雰囲気で救われてる気がするなあ。
親近感がわくというか何というか、うまく言えないけど。

ゲイブに会った時の信じられないって表情から、全てを受け入れた時の笑顔に
変わる所がすごく印象的。
25名無シネマ@上映中:04/01/23 19:54 ID:OHZSqT4V
冒頭の地下鉄のシーンが好きだな。
通り過ぎる電車の窓に浮かび上がる一群の顔。
黄泉の世界へ死者たちを運ぶ列車みたいで。
26名無シネマ@上映中:04/01/23 22:20 ID:OpI0yXme
>>22
ダニー・アイロ(またはアイエロ)って役者さんですね。ジャッキー・チェンの「プロテクター」で初めて見ました。
ほかにウッディ・アレン監督「カイロの紫のバラ」にも出てました。
ブルース・ウィリスと仲が良いそうで「ハドソン・ホーク(この映画、好きなんだけど・・・)」にも出てます。
27名無シネマ@上映中:04/01/23 22:21 ID:MYtos4KZ
ティム・ロビンスって異様に背高くない?
28名無シネマ@上映中:04/01/24 01:27 ID:RtbYCsBC
>>25
あのシーンは、死を受け入れられずにさまよい続ける
魂たちを運ぶ列車なのかもね。
電車って上り下りがあるじゃん
29名無シネマ@上映中:04/01/24 01:58 ID:GFGndQSu
冒頭の地下鉄内の広告に注目!けっこう意味深だよ
30名無シネマ@上映中:04/01/24 14:57 ID:sMDUfIPv
ぐぐったら見つけた批評。いろいろいいたいことはあるがとりあえずネタばれは止せ、と。
ttp://siryuu.pos.to/mov_si.html
31名無シネマ@上映中:04/01/24 15:21 ID:n6NliuIL
シックスセンスのほうが評価高いとは、これいかに
32名無シネマ@上映中:04/01/24 16:02 ID:POG8xVhq
>>20
シェイクは映画だと「インナースペース」が最初かと。
33名無シネマ@上映中:04/01/24 16:05 ID:1A//0wf0
澁澤龍彦のエッセイだったか、ヤコブの梯子の解説があったな。
ジェイコブ面だー。
34名無シネマ@上映中:04/01/24 17:33 ID:1jpFcqBA
この映画のDVDって画質きれいですか?
35名無シネマ@上映中:04/01/24 18:39 ID:GFGndQSu
ヴァニラ・スカイもかなり同じような話だよね
36名無シネマ@上映中:04/01/24 21:03 ID:NhkFOilZ
>35
違います。
37名無シネマ@上映中:04/01/24 21:27 ID:305tQzNm
なつかしいー。私もこの映画好きです。
やっぱ、あの階段シーンで号泣ですね。
38名無シネマ@上映中:04/01/24 21:39 ID:8N0/S4cM
>>33
ブレイクの版画も良いよ。
39名無シネマ@上映中:04/01/24 21:39 ID:fSt7mwTl
振り返ってみると
これはベトナム戦争映画時代の締めくくりだったような気がする。
40名無シネマ@上映中:04/01/24 21:43 ID:n6NliuIL
ティアーズオブザサンはベトナムじゃなかったっけ
41名無シネマ@上映中:04/01/25 00:11 ID:ZMY2Zjwt
>>27
195a
42名無シネマ@上映中:04/01/25 11:26 ID:jHRZuqf3
deka!
43名無シネマ@上映中:04/01/25 22:00 ID:OoMxN0ZH
>>40
ベトナム戦争映画が続いた時代があったのだよ
44名無シネマ@上映中:04/01/27 20:56 ID:kUtyhbCN
一回しか見てないけど、これにでてくる化け物より気持ち悪くて嫌な気持ちになるものを
俺は見たことがない。それほど長い間映るわけじゃないんだけど少しだけでも十分怖いね。

全体に漂う諦念とか、薄暗い雰囲気が好き。
45名無シネマ@上映中:04/01/30 23:42 ID:4a0bOqMT
この映画は感動するんですか?、だったら是非観て見たい!
46名無シネマ@上映中:04/01/31 00:13 ID:FsXAB7H8
>>45
感動モンってこたぁないよ(笑
映画史上で最も不快で嫌悪すべき<地獄>を映像化してるし。
まあ、逆に天国も素晴らしいんだけど。
感動物でも無く、反戦物でも無く、
アクションでもホラーでも無い不思議な映画。

でも見るチャンスがあれば是非見て欲しい作品だな。
47名無シネマ@上映中:04/01/31 03:55 ID:H53O4zjU
首のシェイクというか、悪魔的なイメージは
たしかフランシス・ベーコンの影響が強いような。
48名無シネマ@上映中:04/01/31 04:08 ID:z7JzvQtY
ジェド、イーライ
子供の名前に貰った!と当時考えた
しかし、嫁が見付から無かったw
49名無シネマ@上映中:04/01/31 04:37 ID:k0RJfCkT
自分の住む世界の基盤が崩れていくってことが最大の恐怖。
ことばにすると上手く表現できないけどそれを映像で肌で感じさせてくれる。
解釈は人それぞれ。見る人一人一人皆感想が違ってくると思う。
まず見てみて。
50名無シネマ@上映中:04/01/31 05:08 ID:UaoFz8oV
「夢だな」って声がどこからともなく聞こえてきて、
泣きじゃくるティムを観た時にはもう誰か何とかしてくれって思う位、
主人公に感情移入してたよ。
51名無シネマ@上映中:04/01/31 19:51 ID:bOnYtfjn
>>47
フランシス・ベーコンの影響を受けてるのは
梅図かずおくらいしか思い当たらないのだが・・・・
どちらかというと破壊された肉体美を追及する画家でしょ、あの人って
52名無シネマ@上映中:04/01/31 22:08 ID:qaKvE8Jo
DVDはいつ出るんだろう・・・
53名無シネマ@上映中:04/01/31 22:48 ID:UaoFz8oV
>>52
出てるよ
54名無シネマ@上映中:04/02/01 19:14 ID:gAsIlGbY
この映画の日本公開当時は興行成績あったんだろうか
55名無シネマ@上映中:04/02/02 02:41 ID:f3lcR9i5
メジャーじゃないけど、それなりに話題にはなってた記憶がある
56名無シネマ@上映中:04/02/02 08:10 ID:jEe32qfr
当時マコーレカルキン人気が高かったからね。カルキン高ロビンス安
57名無シネマ@上映中:04/02/02 13:13 ID:CkZbmCgP
>>45
感動はしないが、感銘する映画かな。
誰でも子供の時に気違いじみた観念に取り憑かれたことがあるだろ?
「目を覚ましたら別の世界にいるんじゃないか?」とか、
「この世の現実はすべて夢の中の出来事じゃないのか?」なんて云った類の。
作品としては所謂、「夢落ち」モノ。
意外と思われるかも知れないが個人的には「シックスセンス」と似た味わいが感じられた。
例えば、残された家族への主人公の未練の描写や、作品全編に通奏低音のように流れる物悲しさ。

〜連想〜
*「邯鄲の夢」(唐代の伝奇小説「枕中記」)
*「私たち人間は、夢の糸からつくられた織物なのだ。儚い人生は眠りによって終わりを告げる。」(シェイクスピア「プロスペロー」)
*「人間五十年、下天の内をくらぶれば夢幻のごとく也」(信長が舞ったと言われる「敦盛」)
*「茲にヤコブ、ベエルシバより出たちてハランの方におもむきけるが 一處にいたれる時日暮たれば即ち
  其處に宿り其處の石をとり枕となして其處に臥して寝たり
  時に彼夢みて梯の地にたちゐて其巓の天に達れるを見又神の使者の其にのぼりくだりするを見たり」(舊約聖書、創世記、第二十八章、第十節)

58名無シネマ@上映中:04/02/02 13:14 ID:byx1Hczk
誰かが解説してるのをきいたんだけど、この映画に出てくる
人物の名前は聖書からとっていて、名前に関して面白い趣向が
とられてるらしい。
例えば、聖書でいうイザベラは悪女の象徴と言われてるけど、
この映画の中ではいい人間。またその逆もある。
かなり前に観たので確認はしてないけどね!
59名無シネマ@上映中:04/02/02 14:32 ID:plkRxCca
>>56
まだこの映画の頃はカルキン君の事は知らなかった頃じゃなかった?
あとでホームアローン上映して人気が出て気が付いた感じで。
カルキン君で宣伝したらそれこそ金返せだし。

話題になった理由は「危険な情事」と「ナインハーフ」の監督って事だからだったと思う。
この流れでまたエロティックな描写を期待して。か、どうかはわからないけど。
2ちゃんで映画実況見てるそうなのかなって気はする。「エロある?」「エロきたーーーーー!」だしね。
この映画を当時観てつまらなかったって人はもしかしたらそれを期待したのかも知れないね。
60名無シネマ@上映中:04/02/03 06:00 ID:YBHQBRLu
>>54
アメリカでは一応1位になってたよ
いわゆる『全米No.1ヒット』
61名無シネマ@上映中:04/02/04 18:33 ID:cnzxkzJi
>>57
自分は当時(1991年)観ながら「エンゼルハート」を思い出しますた。
62名無シネマ@上映中:04/02/05 01:59 ID:rW8EaS07
ジザベルを演じたエリザベス・ペーニャ。
ラテン系美人で演技も手堅く、良い役者だと思うんだけど最近見ないね。ちょっと残念。

本作が公開された少し後に塚本の『鉄男2』が公開され、
パンフに塚本とスクリーミング・マッドジョージの対談が載っていた。
マッドジョージが、その年の最も気に入った映画に『ジェイコブズ〜』を挙げていたのを憶えている。

余談だけど、既出のカルキン君は本作公開時には全く無名だった。
63名無シネマ@上映中:04/02/05 02:12 ID:rW8EaS07
それと、ジェイコブの幻覚に見え隠れする異形の怪物たち、
既に挙がっているようにフランシス・ベーコンを想起させるところもあるけれど、
それ以上にヘルンヴァインの影響を受けているんじゃないかと思う。

エイドリアン・ラインは、『危険な情事』『幸福の条件』あたりで変な色が付いてしまった。
しかし、この人はリメイク版『ロリータ』に見られるような、一種独特なエグみのある絵を
撮れる人でもあり、テーブル醤油みたいに便利に使える職業監督で終わらせるのは
勿体無い気がする。
64名無シネマ@上映中:04/02/05 20:11 ID:0MnKQCLF
エイドリアン・ライン
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=10778

メールボーイから始めたんだと。
65あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/06 21:24 ID:7TD73gvx
(・∀・)age!
66名無シネマ@上映中:04/02/07 11:44 ID:K08c553l
ラインの映画では唯一好きだな

TVで放送した時は病院のシーンが丸々カットされてたのは
時間よりも放送コードに引っ掛ったのかな?

熱出した主人公を氷水風呂に入れるのは不条理な場面かと思ってたら
欧米では普通だと最近知りました

も一つ、雲の切れ間から差し込む光も「ヤコブの梯子」と言うそうです
稀にそれを見る度にこの映画を思い出す
67名無シネマ@上映中:04/02/20 08:20 ID:TW79IzlW
ホス
68名無シネマ@上映中:04/02/22 22:46 ID:+GuhKpVE
DVDに未公開シーンが収録されてたけど、
もったいないシーンが多かったな。
69名無シネマ@上映中:04/03/02 10:14 ID:qEiO24xG
へ〜
70名無シネマ@上映中:04/03/08 18:11 ID:OpaE8Aq3
シエスタ
71名無シネマ@上映中:04/03/11 15:46 ID:FsrXkGtk
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
【ラッキーレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

72名無シネマ@上映中:04/03/14 13:49 ID:sUibumUW
祝ティム・ロビンスage
73名無シネマ@上映中:04/03/14 14:18 ID:lrblYB/A
DVDでてたのかー、買いにいかねば。
10年くらい前にレンタルで見たんだが、印象深い映画だったな。
74名無シネマ@上映中:04/03/26 17:20 ID:6WgKrh8x
age
75名無シネマ@上映中:04/03/27 01:55 ID:77mx2Ydk
age
76  :04/03/27 05:47 ID:YymNNbrI
サイレントヒルが映画化されんのお前等知ってたか?




バイオの同じ轍を踏まぬように・・・
77名無シネマ@上映中:04/03/27 09:29 ID:6r/N4nct
公開当時は凄く観たい映画だった気がする
ビデオが出てから観たけど、まあそこそこ良かったかな・・・って程度だった気がする。
でももう一度観てみたい気もする。
78名無シネマ@上映中:04/03/27 11:41 ID:cxZvlSDU
車に乗ってる首振りバケモンたちが怖ぇのなんのって。
あのショットだけで映画館から逃げたくなった。
79名無シネマ@上映中:04/03/27 17:35 ID:SSotP4CP
リアルガクガクブルブルしてる化け物がいいですね
80名無シネマ@上映中:04/03/28 21:56 ID:iJoEYJVm
DVDの特典映像は、かなり充実。本編の内容を
理解する上で、非常に大切なシーンも出てくる。
上のコメントにもあるが、正直、カットするべき
ではなかったように思える。

映像面でこれほど、怖さを覚えた映画はない。
81名無シネマ@上映中:04/03/29 00:13 ID:oR0iRfvu
DVD、安くなりそうで手が出せずにいる
82名無シネマ@上映中:04/03/29 09:26 ID:G7YbZWKL
おれもカットしなければ良かったと思う。
83名無シネマ@上映中:04/04/03 20:48 ID:0mNxPGqr
うちでDVD見てたら、飼い猫が画面に向かって3回ぐらい火を吹いた。
84名無シネマ@上映中:04/04/05 01:21 ID:xipGYPN0
>>83
・・・
あんたッ!!
ベトナムで死んでますよ!
85名無シネマ@上映中:04/04/06 01:49 ID:PJw0AjG4
>>83
猫って何かを感じるっていうから。怖っ!
86名無シネマ@上映中:04/04/07 11:29 ID:CgoVSYBW
LSDの映画だしな。
87名無シネマ@上映中:04/04/07 11:51 ID:cmPUeb+z
けっこう好き
88名無シネマ@上映中:04/04/20 00:29 ID:TX7fH4EL
ラスト、あぁ、これで死ねるっていう幸せがなんていうか不思議にわかって
悪夢から目覚めてそのまま楽になるんだなぁって。好きな映画なんだこれが。
89名無シネマ@上映中:04/04/20 00:57 ID:kAM6yU0l
廉価版のDVDをはよう出せと
90名無シネマ@上映中:04/04/20 11:13 ID:E75HcmcF
レンタル置いてねー
91名無シネマ@上映中:04/04/23 03:15 ID:oE5t9zCy
数年前、首がおかしくなって整体に行ったとき
この映画思い出してドキドキしました。
92名無シネマ@上映中:04/04/28 23:16 ID:jesAGdtQ
映画史に名を残す文句なしのホラー大作!
93名無シネマ@上映中:04/04/28 23:34 ID:NOWO1h5d
>>92そこまでは思わんが、佳作だな。演出・カット割が秀逸だった記憶が。
94名無シネマ@上映中:04/04/28 23:45 ID:naLsaV4g
怖くて考えさせる映画だった。
95名無シネマ@上映中:04/04/29 00:00 ID:msnpscti
>>92
ホラーって事でいいのか?
96名無シネマ@上映中:04/04/29 00:17 ID:mHKZwLvb
ストーリーとか皆無だよね・・・ただただ恐怖を見せつける映画
主人公が病院を運ばれていくシーンとか本気こわ・・・・
バイブロ・マンもいい味出してる
97名無シネマ@上映中:04/04/29 08:24 ID:eAfs92z1
ストーリーとか皆無?
98名無シネマ@上映中:04/05/03 02:43 ID:VVXdFf+J
>>96の知能が皆無
99名無シネマ@上映中:04/05/04 20:27 ID:A26dl+fo
ひき逃げしようとした悪魔マジで怖かった。なんというか作り物感があんまり
無いというか、実際に悪魔に生で会ったらあんなんかなと思ってしまうほどリアル
だったね。それに比べると、ジェイソンやらフレディやらには全くリアル感を感じられん。
100名無シネマ@上映中:04/05/05 00:09 ID:Azz3POW6
特にあの列車から顔を覗かせる妙な魔物たちの存在が一番怖かった。
いまだにトラウマで深夜列車を見ると、あの場面を思い出すよ。
101名無シネマ@上映中:04/05/06 00:06 ID:xZRm0eHZ
後味の悪い映画に挙げている人もいるが、
自分はエンディングでほっとしました。
102名無シネマ@上映中:04/05/06 22:00 ID:wAVUMKWa
この前吹き替え版借りて観たので、今回吹き替え版借りました。
103名無シネマ@上映中:04/05/06 22:01 ID:wAVUMKWa
↑訂正、今回吹き替え版借りました。×
    今回字幕版借りました。○
104名無シネマ@上映中:04/05/08 07:50 ID:0aILzIT8
レンタル置いてねー
105名無シネマ@上映中:04/05/08 16:11 ID:T09kWUzR
結局、死ぬ直前の一瞬の夢、ということでよろしいのでしょうか?
106名無シネマ@上映中:04/05/08 22:27 ID:quuq3ezj
>>105
ふ○ろうの河。これ以降、そんなオチ、ばっかりで中身スカスカなのが
多いねえ。
写真家ジョエル・ピーター‥ウィトキンから借用(無許可?)した不気味な造形が秀逸でした。
107名無シネマ@上映中:04/05/08 23:02 ID:Qcl08twH
病院で目をあけると家族が見守ってくれてて「夢だったのか・・・」ってシーン
本当にここで夢オチのまま終わってくれって願った。
108名無シネマ@上映中:04/05/11 13:09 ID:7WAjQsyT
ここ見て、久々に見たくなってビデオを家中捜したが見つからない・・・・。
ラベルにちゃんとタイトルも書いてツメも折ったので上書きなんかしてないし
家の何処かにあるはずなんだけど・・・・。

あると分ってたら何かビデオ屋へ借りに行くのもなぁなんて思ったりして
ジレンマに陥ってます。
109名無シネマ@上映中:04/05/13 17:52 ID:3nnkbvVp
・・・・・サンタクロース!
110名無シネマ@上映中:04/05/13 20:03 ID:TDR4a1n9
レクイエムフォードリーム、πの監督が好きな映画らしいね。
そういえば影響が見え隠れ。
111名無シネマ@上映中:04/05/13 20:08 ID:MT5OmcAL
この映画、初見のときは衝撃だったな。
傑作だと思ったが、意外に世間での評価が低くて当時がっかりした覚えが。。
112名無シネマ@上映中:04/05/13 20:25 ID:TDR4a1n9
久しぶりに見たくて、DVD買いたいんですが、どこから出てるんですか?
検索してもひっかからない。。
113名無シネマ@上映中:04/05/13 22:31 ID:a7w4bkdG
>>109
メ〜リークリスマス!!

>>112
ジェネオン(旧パイオニアLDC)から出てたが、既に在庫切れというか
実質廃盤。広報の話では、再発の目処も立ってないとのこと。

以前石丸で買った時は、全店舗を合わせると数枚店頭在庫があるといわれたが、
現在はどうか分からない。どうしても欲しかったら石丸に訊いてみれば。
114名無シネマ@上映中:04/05/15 02:00 ID:Sik1SYh6
2月にいーでじで買えたよ
115名無シネマ@上映中:04/05/15 12:47 ID:03ry1TDH
10数年振りに観たよー。結末が分かっているからこそまた
切ない、というのもあるかな。近いうちにまた見よっ。
116名無シネマ@上映中:04/05/16 12:10 ID:tlY9giYb
保守ageしとくか。

>>106
ウィトキンねた。
ある日曜日、家族みんなで教会にお出かけしたウィトキンちゃん。
すると、あろうことか、交通事故に遭遇。
車に轢かれた被害者の首がウィトキンちゃんの目の前にコロコロと。

ホンマかいな。w
117名無シネマ@上映中:04/05/16 13:45 ID:ZJUO7Fdl
>>108
ビデオ屋でわざわざ借りると400円も取られますしね(高い所だと旧作でも500円)
118名無シネマ@上映中:04/05/18 12:00 ID:HVBeEZKn
・・・・ハレルヤ!
119名無シネマ@上映中:04/06/05 19:46 ID:ZGJyo/+Q
保守しますね〜
120名無シネマ@上映中:04/06/06 00:52 ID:cUOeL0ZP
保守age
121名無シネマ@上映中:04/06/06 15:48 ID:+I6b9aeB
これから見るんで期待age!
122名無シネマ@上映中:04/06/06 17:44 ID:UKNJ/vkI
>121 感想を
123名無シネマ@上映中:04/06/06 18:16 ID:0h73XuKs
これって、アンブローズ・ビアスの短篇そのまんまでしょ。
ほら、「ふくろうの河」の原作だったやつ。

本作?
とても面白かったです。
124名無シネマ@上映中:04/06/06 18:37 ID:UKNJ/vkI
そうだったのか。
ビアスは悪魔の辞典しか持っとらん

拾ってきてみるテスト
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074914165/232-234
125121:04/06/06 21:41 ID:+I6b9aeB
シンガーが氷詰めの風呂に入れられるシーンでデジャヴ。
悪魔についての書を読んでるシーンと合わせてなんとなく見た記憶有り。
と思ったら、幼い頃夜中のテレビでちらりと見てからずっと気になってた
(半トラウマ)シーンだったので、最後まで見れてスッキリしましたw

たまに出てくる家族との会話や黒髪の彼女(←早速名前忘れた。OTL イーライハオボエテイルノニ)
の暖かい関係がホッとさせてくれました。

ストーリーは文句なしに面白かった。
が、ディレクターズカットはカットして正解だと思う。

長文乱文スマソ。
126名無シネマ@上映中:04/06/07 16:16 ID:huy/MgUk
ジェゼベル(ジェジー)っすね。
物凄くキュートでイイ!奥さんのサラよりよっぽどいいなあ〜個人的に。
既出だけど、主要な登場人物の名が聖書に因んですよね。
聖書を知ってたらもっと面白いんだと思う。


127    :04/06/07 16:29 ID:t5m+8vmh
主人公が病院に運ばれて、
その病院がどんどん地獄みたいになっていくシーン、
これが好きで何度も巻き戻して見た。
128名無シネマ@上映中:04/06/07 23:09 ID:mHLVEXqq
こういう薬が実際に開発されているって話が、数ヶ月前にニュー速+にありましたね
129名無シネマ@上映中:04/06/07 23:18 ID:5+cvh01V
要するに軍用LSD
130名無シネマ@上映中:04/06/09 13:24 ID:P/NMHzuw
特攻隊にヒロポンが使われていたのは有名。
「突撃錠」、「猫目錠」。
131108:04/06/10 18:45 ID:L9vWDva0
以前家中捜してもビデオ出てこなかったと書いた者です。

このスレ見る度に「見たい」病が発作的に始まり、この間も2度目の家捜ししたけど
結局見つからずでした。
で、昨日近所のビデオ屋5軒程回ったんだけど全滅・・・・レンタルされてるんじゃなくて
置いてないんですよ・・・・・・・。
TSUTAYA系3店、地元チェーン店1店、後GEOだったんすけど・・・・。

ここまで無いと、DVD買うしかないみたいな勢いになってきますた。
やっぱ田舎はダメですなぁ。

>>117
一応旧作は1週間借りても200円なんですけどねぇ(地元チェーン店は時折100円になる)
・・・・・・・・・肝心の「モノ」が無かったので・・・・orz
132名無シネマ@上映中:04/06/11 03:58 ID:8xWHRQA/
>>131
P2P(爆。
133108:04/06/11 09:29 ID:gaDxT3ig
>>132
今この時期にそれはw
134名無シネマ@上映中:04/06/11 18:12 ID:Br6tbGOh
135名無シネマ@上映中:04/06/19 23:02 ID:iOPcczg9
ふくろうの河
136名無シネマ@上映中:04/06/20 12:18 ID:f++Jdby/
と言いたいだけ
137名無シネマ@上映中:04/06/29 00:45 ID:I4i45szY
以上
138名無シネマ@上映中:04/06/29 22:39 ID:PNvydBTH
人気ゲームのSILENT HILLは
この映画の世界観に影響を受けてるらしいですね。
やってみたいけど凄く怖そう…。
139名無シネマ@上映中:04/06/29 22:58 ID:5zNaWpgR
途中で主人公が口ずさむ曲がエンディングで流れて切なくなった
140名無シネマ@上映中:04/06/29 23:20 ID:40vWVqpI
>>138
シリーズ全作やってるけど、あれはすごいよ。
街全体があの「病院」になってしまったような世界。
現れる生き物の異形さ加減もこの映画に通じるものがある。
141名無シネマ@上映中:04/07/02 12:58 ID:uz6xP9N2
「ヘル・レイザー」の3かなんかでも
あの病院に似たイメージのシーンがあったよ。
142名無シネマ@上映中:04/07/07 07:00 ID:7iAf07JY
サイレントヒルはこの映画+キングの霧だね
143名無シネマ@上映中:04/07/13 10:43 ID:aLC3U+uT
すごく好き。
ショーシャンクなんかよりずっと好き。
144名無シネマ@上映中:04/07/13 11:47 ID:lJ/Oo7s2
確かに「ショーシャンク…」は糞だよな。
「ニュー・シネマ・パラダイス」並みの糞だと思うよ。
145名無シネマさん:04/07/14 01:21 ID:onDvjQ9f
比較するタイトルが違うと思うが
146名無シネマ@上映中:04/07/14 02:39 ID:DjW1Ley5
ティム・ロビンス繋がりで浮かんだんだろう
147名無シネマ@上映中:04/07/14 18:38 ID:aRVWAYqr
日本人がみてもこれだけ衝撃を受けるのだから、
本当のベトナム帰還兵が見たらたまらんだろうね。
148名無シネマ@上映中:04/07/16 05:14 ID:PffjSvgl
大友克洋の「ショートピース」という短編集にとてもよく似た漫画があった。妻子持ちのオッサンが夢の中では日本兵なの。
149名無シネマ@上映中:04/07/16 10:13 ID:LH7UXcCh
レンタルで2回見て、耐えきれずLD買って2回見た。
まじで好きな映画。
DVD買う。
150名無シネマ@上映中:04/07/16 20:02 ID:DNLqxB8e
>>149
今の内に買っておかないと廃盤になっちゃうよ
151名無シネマ@上映中:04/07/17 10:15 ID:kNfbOA5S
この映画、結局どっちの場面がホントの話だったんだろう??
普段の生活が幻想だったような終わり方だったけど
152名無シネマ@上映中:04/07/17 16:42 ID:Ahr16HsC
とっても良い映画。
タイトルのダブルイメージも気がきいている。(ヤコブの梯子⇔ジェイコブ転げ落ちる=ジェイコブの階段)
この映画の監督と脚本家は商業映画では一発屋さんみたいな人だけれども、実はこんな隠れた名作をものにしていた。
脚本は「ゴースト<ニュヨークの幻>」を書いた人。確かハリソン・フォードの妻だったはず・・・。
「ゴースト」を書く前に「ジェイコブス」を完成させたらしいのだけど、ヴェトナムものに因んで「ランボー(1)」同様
お蔵入り脚本だったとか。うーん、アメリカ厳し・・・。
153名無シネマ@上映中:04/07/17 16:56 ID:Ahr16HsC
そうそう、書き忘れたよ。
この前「ミスティク・リバー」とかいうドーデもいい映画観たら、ティム・ロビンスまた腹刺されてたよ。
グスン・・・。
154名無シネマ@上映中:04/07/17 17:09 ID:dSCDDpXJ
>152
脚本を書いたのはハリソン・フォードの妻(メリッサ・マシスン)ではない。

この映画の脚本はブルース・ジョエル・ルービンの手になるもの。
彼は処女作「ブレインストーム」から「ゴースト」、「マイ・ライフ」、
「ディープ・インパクト」と、一貫して"死に直面した人間の心理と行動"を
主題において創作を続けて来た。当然「ジェイコブス・ラダー」もそういう映画。

そんな彼を一発屋扱いとは、物知らずにも程がある。
155名無シネマ@上映中:04/07/17 17:59 ID:Ahr16HsC
>154
どーも、すみませんでした。頭こんがらがっていました(ぐすん)。

でも、他の作品も全部観てますけど、たいしたことないので私は嫌いです。
156名無シネマ@上映中:04/07/17 18:42 ID:kNfbOA5S
結局、ベトナムがホントだったんだな!!
157名無シネマ@上映中:04/07/17 19:59 ID:fCafVe8H
エイドリアン・ラインを一発屋扱いするってのもどうよ?
158名無シネマ@上映中:04/07/17 20:09 ID:Mx+fro91
地下鉄が走り去るシーンで、最後尾車両の窓から
目鼻のはっきりしない(死神)みたいな生き物が
ゆっくり手を振るシーン。。。

不断に挿入される悪夢が「ぐっ」とくる。
159名無シネマ@上映中:04/07/18 09:43 ID:1WQbqHg4
バニラスカイの幻想と一緒だ・・・
160名無シネマ@上映中:04/07/19 00:23 ID:st8eY1zN
「マイ・ライフ」好きだな
兄弟の会話、両親との会話、奥さんとの会話。すべてが貴重な時間
死を意識させる病気になった時に初めて理解するいろいろな出来事
小さい頃に自分で言った事すら忘れていた事を両親は忘れていなかったり、
そういうちょっとした家族のやりとりを上手く描いてると思う。
スレ違いだけど題名が出たので書いてみた
「ジェイコブス・ラダー」も家族との繋がりが彼を救ったって事で
161名無シネマ@上映中:04/07/20 02:24 ID:StiTzAyT
公開時はそれほど話題にならなかったけど再評価されるべき作品だよね。
162名無シネマ@上映中:04/07/21 15:33 ID:CsCWK+r1
>>39
>>振り返ってみると
これはベトナム戦争映画時代の締めくくりだったような気がする。

アフォか。湾岸戦争にたいする批判に決まってるでしょ。
化学戦対策で、兵士にがんがん薬のませてたんだよ。
戦後、そういう兵士達は人知れず、病院送り。白血病、ガン、精神疾患、
なんでもありだ。まさに生き地獄。
163名無シネマ@上映中:04/07/21 17:18 ID:DOz+oWva
>>39が正しい
164名無シネマ@上映中:04/07/21 18:09 ID:KVwiRN1/
1990年公開の映画で湾岸戦争をモチーフとすることがどうしたらできるのか?
165名無シネマ@上映中:04/07/21 21:40 ID:eVCQ0l2m
米軍兵士に対する薬物操作の話は、それこそアトミックソルジャーの頃から
出てる話。本作はそれを踏まえた上で薬味に使ったって所だろう。

実際、薬物云々てパートもジェイコブの幻想パートに入る訳だから、
兵士の間に都市伝説的に話されてた噂が深層心理から飛び出して来たのかもね。
166名無シネマ@上映中:04/07/21 21:52 ID:346rXZc5
死が怖くなくなる作品ですね。
167名無シネマ@上映中:04/07/23 23:45 ID:p1CWaerJ
>>164
幻覚を見る
168名無シネマ@上映中:04/07/24 01:42 ID:Yq6C5nHs
>>164
そこで、「ヤコブの階段」でつよ。
169名無シネマ@上映中:04/07/24 02:21 ID:sv+jlgMo
DVDで、エイドリアン監督が、「天国は花畑よりも自宅の2階のほうが
ずっといい」って言ってたが、すごく共感してしまった。
安らぎってそういうもんだよな。
170名無シネマ@上映中:04/07/24 08:29 ID:BmSbnJx6
>138
サイレントヒル、やってみたんだけど怖かったよ。音が凄く厭な感じ。
ジェイコブの影響もびしばし感じたけど、リンチとかアルジェント的なとこも
あって、洋画ホラーの良質な部分うまく掬い取ってた感じがした。
171名無シネマ@上映中:04/07/24 11:32 ID:RLcx+IR2
すさまじい恋愛修羅場を経験したオーストラリアの女性が薦めてくれた映画。
もう2度と見ない。
172名無シネマ@上映中:04/07/25 18:23 ID:oc1QFgon
最前線の兵士には恐怖を取り除き戦闘集団とする為に、感染防止の
薬だと偽って飲ませていたという話を聞いたことがある!!
実際は恐怖を感じなくなり、興奮してくるらしい。
173名無シネマ@上映中:04/07/27 20:53 ID:/eMgmMgp
日曜日に中古DVD(2980円)買いました。

大変ラッキーだったな、と思いました。
174名無シネマ@上映中:04/08/02 23:00 ID:NsQ0rabj
「危険な情事」の監督と「ゴースト」の脚本家がタッグを組んだ!
って言われると全然見たくねえな('A`)
本とはいい映画なんだけどね。
175名無シネマ@上映中:04/08/04 12:13 ID:75Wr74Yn
大学の映画サークルにいた時、あの袋かぶって
首ぶんぶん振り回してる奴の真似してコマ撮り映画とったなぁ。
176名無シネマ@上映中:04/08/04 13:49 ID:HN5GGWRV
>「危険な情事」の監督と「ゴースト」の脚本家

そんな映画だったのか...
信じられん...
177名無シネマ@上映中:04/08/04 18:38 ID:cIfwgl59
>>176
もう信じられないくらいつまんなそうなキャッチコピーだよな(w
逆にそのコピーでなんか無難なちょっとどきりとするサスペンス、みたいなの
想像して見に行った客は地獄病院のシーンでどう思ったんだろう・・・
178名無シネマ@上映中:04/08/05 00:05 ID:k6EQXVqt
俺小学生だったよ..
179名無シネマ@上映中:04/08/05 22:46 ID:5xkuck0y
サイレントヒルで参考にされた映画ってことで早速DVD購入
して見て見ました。サイレントヒル大好きー。ホラー大好きー。

悪魔やら血やら出てくるけど、基本的にホラーじゃないですね。
不条理で切ない映画で、怖くはないと思います。
生にしがみつく主人公が切なすぎて、たまんないってー(ノД`)アウ。

結局、ジェジーとは暮らしてなかったと思っていいんでしょうか。
それと、天使を思わせる人が二人いるんですね。整体の先生と化学者。
化学者はカットされたほうに入ってるけど、あれも天使だよねぇ…。
天使を思わせるところはいつも後光がさしてる。

ホラーなら何度も見られるけど、これは切なすぎて耐えられないよぅ。
変なものを抱え込まされたような、そんな感じがするよ!
何かを一人で抱えるのがイヤなので、感想を書いて発散するヽ(`Д´)ノ!
180名無シネマ@上映中:04/08/05 23:06 ID:jbOGiIaX
>>179
>化学者はカットされたほうに入ってるけど、あれも天使だよねぇ…。

これってDVDの特典かなんかに入ってたの?ドラッグを作った科学者じゃなくて?
181名無シネマ@上映中:04/08/05 23:30 ID:JdWRt+JF
>>180
多分同じだろうね。ただキャラクタの造詣がDVD特典の方が詳しい。
「俺がラダーを作ったんだ」って告白の後、科学者の家で解毒剤を打つ
シーンがあって、そこでまた主人公が真実をつかむきっかけを与えられる。

あとジェシーが主人公の顔に化けるシーンもある。
「あたしはあなたの中から作り出された妄想だ」みたいなことを表現するシーン。

どっちも結構大事なシーン(特に解毒剤シーンはまた結構ヤバイw)なのに
何でカットしたんだろう。
182名無シネマ@上映中:04/08/06 00:29 ID:okl+59ZO
>>181
あー、DVDにはそういうの入ってたんだ、知らなかった。ありがとう

んー、観てないからなんともいえないけど、観客の想像に任せたいって考えがあったのかも。
あとはヒント与えすぎるとくどくなるとかね。
183名無シネマ@上映中:04/08/06 13:34 ID:bnjZ7iHe
化学者の方は、「これで悪魔はいなくなった」みたいなことを
言っているからカットされたのだと思う。
他の力(=解毒剤)ではなく、自分で悪魔から天使に変えさせた
かったのではないかと思うのだけど。

ジェジーの方は何故かわからないけど、ないほうがいいと思う。
あそこは、「自分の家」だし、そこにジェジーはいちゃダメなんじゃ
ないかな。それに、すでにもう彼女は必要なかったんだと思う。

と、勝手に解釈してみる。それにしても、重い映画だーヽ(`Д´)ノ
184名無シネマ@上映中:04/08/11 04:42 ID:2Ez90q7c
ヤコブの魂
185名無シネマ@上映中:04/08/15 01:35 ID:4+fhZ4v0
DVD売ってない・・・
186名無シネマ@上映中:04/08/20 01:05 ID:h7zmugYs
真正保守
187名無シネマ@上映中:04/08/29 00:55 ID:0fA7LIbP
188名無シネマ@上映中:04/08/29 01:49 ID:1PXPBvyh
保守
189名無シネマ@上映中:04/09/02 14:38 ID:NyZtj1KK
>>185
今月スカパーで放送するよ。
Ch260 シネフィル・イマジカ

http://www.cinefil.co.jp/cgi-local/calsys.cgi?I1825&Z200409
190名無シネマ@上映中:04/09/02 19:42 ID:QCC4YT72
あらぁ
経費削減で先月止めたのに・・・
191名無シネマ@上映中:04/09/05 00:05 ID:KfbNF8RD
ジェイコブス・ラダー始まったー
192名無シネマ@上映中:04/09/05 02:09 ID:B6pFB3p8
映画っていうかドラマっぽい
193名無シネマ@上映中:04/09/05 02:17 ID:GCFitzsp
スカパー放送終了age〜(まだあと4回程再放送するけど)
でも上のレス見てたらカット部分が猛烈に見たくなった。
やっぱDVD買うしかないか・・・・・・・・。
194名無シネマ@上映中:04/09/05 02:51 ID:KIB2f9zl
これ、劇場でみたとき、途中で、本人が死んでるってネタはわかりましたよ、
だから、そんなに面白くなかった。
それ以降、シックス・センスとかも大体、おなじ手使う映画は途中でネタが
わかるようになりました。
195名無シネマ@上映中:04/09/05 07:52 ID:3PvYT3Hy
この映画って「砂の惑星」とかと一緒で
ハリウッドで誰もが製作を断念している
有名な作品の中の一つだったみたいだよ。
前者は、リンチが撮ってひんしゅくかってたけど…
この映画はブレードランナーを撮った後ぐらいに
リドリー・スコットが撮る事になっていたんだけど
映像化は無理とかで断念したと…
196名無シネマ@上映中:04/09/07 06:59 ID:ajo0STQe
>194
いやわかってスタートラインだから。
わかった上で楽しめるのが映画好きだから。
197名無シネマ@上映中:04/09/07 18:29 ID:WlBg/zh/
DVD買っちゃいました!
メイキング見ごたえあるなぁ・・感動しました。
198名無シネマ@上映中:04/09/08 07:49 ID:ERuMk98S
ネタ云々って話じゃないよな
ラストシーンは泣けた
199名無シネマ@上映中:04/09/08 13:04 ID:r6x5QpFj
当時「危険な情事」で話題になっていた
エイドリアン・ラインの野心作ってわけですかね〜
何となく映像的な雰囲気は似てる
「フラッシュダンス」もこの監督だったな〜
200名無シネマ@上映中:04/09/08 14:02 ID:0/TyDF1L
>>194
君、頭悪そうだね。
201名無シネマ@上映中:04/09/10 18:26:30 ID:dCTvW3UF
パーティのシーンでかかっている曲は、
誰の何ていう曲でしょうか。
202201:04/09/12 20:51:45 ID:g4OJekPx
解決しました。
203名無シネマ@上映中:04/09/16 00:39:09 ID:g8zAB7vU
生涯ベスト3に入る傑作。
ま、あとの2本は死霊のはらわたとシャイニングなわけだが。
204名無シネマ@上映中:04/09/16 17:00:23 ID:l4XQSdEG
俺もブコフで2800円で購入。
ラッキーだった・・・と思ったら、
近所の店でも新品で売ってた。まぁいいけど。
205名無シネマ@上映中:04/09/23 11:37:04 ID:xN6PJT8S
この映画、個人的にはとても好きだけどちょっとテンポっていうかタルさを感じた。
一般受けしなかったのはそこら辺が原因かも…
206名無シネマ@上映中:04/09/24 15:57:37 ID:bErUW5+p
今観終わった

よい意味でのファンタジー映画だとオモタ
207名無シネマ@上映中:04/09/25 21:21:43 ID:OAX4wAmL
ネタバレかもしれないんで...
結局アレって[メール欄参照]ってことなの?
208名無シネマ@上映中:04/09/27 11:50:34 ID:0gk+LUYq
>>207
YES
209名無シネマ@上映中:04/09/30 13:38:54 ID:CgJj5URC
ねえねえ、これにエロシーンあるの?^^;
210名無シネマ@上映中:04/09/30 20:56:00 ID:6tx7SROg
おう
211名無シネマ@上映中:04/10/03 23:30:30 ID:+bWeHaP2
212名無シネマ@上映中:04/10/05 11:33:42 ID:QhiS//1C
ベト南無のシーンって他の戦争映画と大差ないね。
やっぱああいうとこなの?

サイレント昼はこれパクったんだよねえ。
213名無シネマ@上映中:04/10/18 22:57:59 ID:fzntntA2
エイドリアン・ライン監督の運命の女ってのを見たんだけど
映像・音楽などフインキがこのJラダーに似てるなと思た。
この監督、光と影のコントラストの映像撮らしたら絶品やね。
214名無シネマ@上映中:04/10/22 02:38:18 ID:6oyIfV6d
運命の女はナインハーフの焼き直しだろ
215名無シネマ@上映中:04/10/22 14:37:08 ID:aMp4EN7h
>212
しかし爆発音が往年の特撮怪獣映画と同じで萎え
216名無シネマ@上映中:04/10/30 04:43:17 ID:M6L/3KwC
題名はいかしてたと思うんだけど
217名無シネマ@上映中:04/10/31 11:17:09 ID:/J9bzgat
ペイル・ライダーとか?
218名無シネマ@上映中:04/10/31 20:03:14 ID:I1/afKNd
僕はこの映画観て、オールザットジャズを思い出しました。
へんかな?
(´・ω・`)ショボーン
219名無シネマ@上映中:04/10/31 20:34:10 ID:z0l92X+D
今日、ケーズデンキで新品を半額で購入してしまいました。
220名無シネマ@上映中:04/11/02 19:08:31 ID:gsOYLnzR
>>218
なるほど!
へんじゃないぞ。(`・ω・´)
♪バイバイ〜ラ〜イフ
221名無シネマ@上映中:04/11/14 16:23:51 ID:QBQ7ZwWx
結局、なんで右と左と二回間違えてたのか
それが謎

あの整体師は軍のスパイじゃなかったのか…
予想が外れた
222名無シネマ@上映中:04/11/19 01:03:45 ID:S7ncdufY
早く廉価版出せ
223名無シネマ@上映中:04/11/19 07:49:33 ID:j7a1SdOA
アメリカでは結構ヒットしたんだよね?
224名無シネマ@上映中:04/11/21 04:01:17 ID:oCRTfUr3
ふと思ったけど、バナナフィッシュって漫画も
ある意味同じネタなんじゃないかと・・。
そういえば何故かカルキンの名前はクレジットに出てないんじゃ
なかったっけ?
225名無シネマ@上映中:04/11/21 15:38:27 ID:0YVM8AbU
ラストのテロップでは出てたと思う。
226名無シネマ@上映中:04/11/29 20:52:42 ID:Fyz+ygr3
なかなか良作。
レンタルでは店によって置いてないけど・・・。
廉価でないかなぁ。
227名無シネマ@上映中:04/12/01 00:41:17 ID:HIKiFFu2
カルキン綺麗。
228名無シネマ@上映中:04/12/01 11:17:49 ID:jeJ4aUxF
頭を高速で振る動きがキモ恐い
229名無シネマ@上映中:04/12/01 20:02:16 ID:2RuXzrV4
注射コワーイ
230名無シネマ@上映中:04/12/02 01:10:17 ID:xxUNlSK9
この映画からガクガクブルブル・・・は生まれた。
231名無シネマ@上映中:04/12/02 02:02:18 ID:wisISOfN
>>228
そのシーンがトラウマになって頭にこびりついてる
232名無シネマ@上映中:04/12/03 00:58:16 ID:wrQ2Xqe6
>>230
マジ?
233名無シネマ@上映中:04/12/04 06:59:25 ID:6/i8vy6O
なんつーか
エンゼルハートとおんなじっぽくない?
234名無シネマ@上映中:04/12/04 17:09:12 ID:m7N7/9VE
>>233

アラン・パーカーとエイドリアン・アイン。
同じ映像派CM監督出身のイギリス人。リドリー・スコットもね。
235名無シネマ@上映中:04/12/04 17:10:42 ID:m7N7/9VE
アイン× ラインね。
236名無シネマ@上映中:04/12/04 19:00:54 ID:5N7vKb5m
この監督の作品は誰かがいってたように
光と影の演出とか、とにかく映像が綺麗で
フラッシュダンスにしてもナインハーフにしても大好きだったんで
公開当時当然観に行くつもりでしたが
テレビだか雑誌だかで「キリスト教徒でないと難解な内容」とかいってて‥
実際国内では興行的にもそれほどではないというのもあって
キリスト教徒が少ない日本で人気がないということは
やはり難解なのかと思ってしまい、結局いきませんでした
でもここをみてやっぱり観るべきだった!と後悔しました‥
DVD探しにいきます
237名無シネマ@上映中:04/12/04 21:04:44 ID:+YForLGl
「キリスト教徒でないと難解な内容」って思いっきり的外れじゃね?
そんなにわかりにくい話じゃなかったと思うが。

カイロプラクティックの医者が言ってたこととかむしろ東洋的生死観に
近いものがあると思うが。ぜんぜんキリスト教的じゃないと思ふ
238名無シネマ@上映中:04/12/07 16:36:35 ID:mOf6Wc0N
国内って下手すると打ち切りじゃなかったっけ?
239名無シネマ@上映中:04/12/15 01:02:01 ID:PwUcme06
未公開シーンってどんな感じですか?
240名無シネマ@上映中:04/12/15 01:29:43 ID:m0S94UGj
これを打てば幻覚から目覚め、うわ地震がなんかどえらいのが天井どっごーん破ってうおおおお出てきたのになんだ夢オチかよ
そんでトイレ入ったら隣りが穴になんか詰めてきて夢じゃねえよどりーもん

みたいな感じだったはずだ
トイレのくだりは本編にもあったっけ
よく憶えてない
241名無シネマ@上映中:04/12/23 20:01:40 ID:vR1ppt1J
昔、TVの深夜放送で何回か見た。
すごく印象深くて、好きになった。
242名無シネマ@上映中:04/12/24 11:58:52 ID:F17q68IX
週刊現代の「映画な日々」のページで室井佑月がこの映画をボロクソに評してた
243名無シネマ@上映中:04/12/24 13:53:35 ID:8OAUo3O2
左巻きワイドショー御用達の三流コメンテーター風情が
244名無シネマ@上映中:04/12/24 19:48:37 ID:4vq8zKD3
あの頭の悪そうな人?
245名無シネマ@上映中:04/12/31 10:55:16 ID:HPDL82Gh
聖書から引用した固有名詞とか
キリスト教的メタファーのことかな?
でも殆どの洋画が、大なり小なり、そうなんだけどなあ。
246名無シネマ@上映中:04/12/31 17:51:35 ID:pELpwvLq
>>242
なんて言ってたの?
247242:05/01/01 13:56:53 ID:sWsTClpq
>>246
そのページより抜粋。

いくら頭のおかしい主人公を追っているからといっても、
きちんとしたストーリーが見えてこない映像を観続けるのは非常につらい。

しかし、映画が3分の2ほど終わる頃からストーリーはミステリータッチになってくる
ちょっとだけ面白くなってくる。
主人公が「戦場において政府が秘密で自分らに凶暴になる麻薬を投与したのだ」と
気付くのだ。

けれども、なんなんじゃー!ラストが唐突にやってきたよ。
すべては死にかけの彼の夢が生み出した夢だったんだって。チャンチャン。
2時間の映画が5時間ぐらいに感じられた。
それほど退屈であった。
あたしは観る事を勧めたマネージャーにそういった。
マネージャーは「現代版ダンテの神曲なんだけどね。芸術作品だね」と
勝ち誇ったような顔をした。

芸術?だからどうした。
つまらないもんはつまらない。鬱陶しいぜ、この男。
248名無シネマさん:05/01/01 14:50:51 ID:c0yXQ/tX
あんな頭悪そうな顔した女に
この映画好きになってほしくないから、
別にかまわんですよ。
249名無シネマ@上映中:05/01/01 18:47:33 ID:fN3zhzm0
>>247
政府の陰謀説あたりは反応するのねw
反戦映画仕立てだったら大喜び!なのかもしれんが残念!
250名無シネマ@上映中:05/01/01 20:02:36 ID:NT89ZmvZ
別に政府の陰謀に反応したわけじゃなくて、
映画をストーリーでしか見れない奴なんだろ。よくいる輩だ。
251名無シネマ@上映中:05/01/02 09:24:39 ID:0EkxGzfF
「自己満足だけの芸術映画なんて、便所の壁にでも映しとけ」
監督の言葉。

そんな人がこれを撮るんだから、ハリウッドって懐深いよなぁ。
252名無シネマ@上映中:05/01/03 19:28:33 ID:xjjlDcQ7
この映画、公開時に、劇場で見たんだけど、誰と見たのか?
何でこの映画見たのか? まったく思い出せない!!!!
本当だよ。
ただラストだけよく覚えていた。
253名無シネマ@上映中:05/01/03 22:47:05 ID:W1lH1VPA
>>249
トム・クランシー辺りがハリウッドで重宝される理由がわかった気がする。
「政府や財閥は悪い事をしてるんだ!」って鬼が島の鬼みたいな感じで座りがいいんだろうな。
254名無シネマ@上映中:05/01/16 09:40:42 ID:mP/9C2BV
なんだ、ドニー・ダーコじゃん。
255名無シネマ@上映中:05/01/16 18:58:11 ID:jU8+kfPK
この映画ってヘルレイザーヘルシーカーがパクってたよね
しかも中途半端に・・・
256名無シネマ@上映中:05/01/18 07:05:18 ID:h8eNEbWU
スレがあったとは…。驚き記念カキコ。
映画館へ4回観に行きました。パンフとサントラ買いました。
ついでにティム・ロビンスにファンレター出しました。(返事なし)
なんであんなにハマったんだろう… 
257名無シネマ@上映中:05/01/27 16:26:37 ID:ovKOjq/C
人は、一日に一歩ずつ“ジェイコブの階段”を登っている・・・・
258名無シネマ@上映中:05/01/28 22:29:09 ID:7MjjdHFU
臨死体験映画だよね、これって。
何かの雑誌で読んだけど竹中直人がこの映画のフリークだね。
259名無シネマ@上映中:05/01/29 06:12:14 ID:93+5ym/f
>>232
「高速頭振り」は「インナースペース」の方が早くやってた。
260名無シネマ@上映中:05/02/01 13:06:06 ID:K+Vmtu8a
この前ラスベガスをやっつけろ観て
昨日ランボー観て
今日これ見たんだけどなんかグッとくるな
261名無シネマ@上映中:05/02/01 22:15:36 ID:RvLXSnoL
あしたはレクイエムフォードリームを観てくれ。
262名無シネマ@上映中:05/02/17 09:29:54 ID:YXjJFjPY







\
263名無シネマ@上映中:05/02/18 17:31:02 ID:0UJVIrut
aq
264名無シネマ@上映中:05/02/19 16:35:05 ID:l/Fb2Fmy
264
265名無シネマ@上映中:05/02/20 18:43:13 ID:e6VpCa22
age
266名無シネマ@上映中:05/02/26 11:17:20 ID:H+MdtGRL
冒頭のベトナムのシーン、迫撃砲陣地に標幹(紅白の棒)が立ってたのに感動した記憶がある。
267名無シネマ@上映中:05/02/28 13:47:28 ID:p6QF4ifx
>>247
馬鹿かこいつ
268名無シネマ@上映中:05/03/03 23:34:09 ID:/cWP/Fwn
マコーレー・カルキンが人生の階段を転げ落ちる映画「カルキンズ・ラダー」
が観たいものだ・・・。
269名無シネマ@上映中:05/03/05 19:35:43 ID:3axrxem7
何かあったの?
>カルキン
270名無シネマ@上映中:05/03/06 02:24:04 ID:jDJ5jnYQ
タイーホ
271名無シネマ@上映中:05/03/14 02:05:59 ID:W9vaL22g
うおーこれどこのレンタルビデオ屋探してもないんだよーorz
ティムも好きだし、話も面白そうだし。
DVD買っても損にはならないですか?
272名無シネマ@上映中:05/03/14 02:26:36 ID:13jQ8Gng
この映画の目玉を振動させる奴がアイデンティティーでも
同じ芸を炸裂させていた件について
273名無シネマ@上映中:05/03/14 03:43:21 ID:of07Uuq+
>>271
損は無い、買うべし!
274名無シネマさん:05/03/14 17:43:27 ID:PyR+CmgK
>>271
期待しすぎ。


でもこの映画好きだけどね。
275名無シネマ@上映中:05/03/19 10:23:07 ID:tb5NfMgL
「名前は?」
「シンガー。 ジェイコブ・シンガー」
276名無シネマ@上映中:05/03/19 20:21:56 ID:m+iC5X4D
>>272
「ミシシッピー・バーニング」と「Xファイル」でも炸裂させてるぞ。
277名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:14:37 ID:2FqX/J7O
この前電車からヤコブの階段が見られた
きれいだったー
278名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 10:18:18 ID:14Rr6WA5
ウィトキンリスペクトー首を振るレオン
279名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:35:00 ID:LeyO2dhX
     ∧_∧ ∧_∧
    (`Δ ´ (・ω・´ )
    ⊂⊂⌒ ⊂⌒ 33
        ))   )   )→ )))
        (_(_ノ(_ノ
280上げるよ:2005/04/15(金) 00:34:18 ID:Bw8lsePP
昨日レンタルして観た。
このスレ読んで面白そうだなと思って。

実際観たら、、、、衝撃的の一言。

あと、誰も書いてないから書くけど、ジェイコブの恋人役の人、
「ラッシュアワー」に出てくる爆弾処理班の人だよね。
クリスタッカーにからむショートカットのヒスパニック系女。
どっかで見た顔だなあと思ってさ。
281彼女は:2005/04/15(金) 00:54:35 ID:dOGZNvwH
最近では、Mr.インクレディブルでセクシー秘書の声を
あててますよ。
282名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:44:24 ID:PDMFmDf1
このスレ向けじゃないほのぼの系だけど、
「ニューヨーク東8番街の奇跡」って映画で
エリザベス・ペーニャがやってる
未婚の妊婦がめちゃめちゃかわいい。

>>279
悪魔とファック!
283名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 12:32:32 ID:TmSqLQ/f
>279
あのシーンでギンギンになった俺ザンギエフ
284名無シネマ@上映中
あげ