大根役者【中井】模倣犯はクソ【森田】ヘボ監督

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ほんとにつまらない映画。なぜつまらないか研究する価値あり。

前スレhttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039812098/l50
2名無シネマ@上映中:03/12/26 23:38 ID:tO9BjzyS
(・∀・)シキーチ
3名無シネマ@上映中:03/12/26 23:38 ID:TNXI7eqz
立てんな
4名無シネマ@上映中:03/12/26 23:39 ID:6FhFywLT
監督名なんだっけ?
一生心に刻む、二度とこいつの作品は見ない
5通行人さん@無名タレント:03/12/26 23:39 ID:9QZWNz3E
>>1
中井なんか出てないよ。
6名無シネマ@上映中:03/12/26 23:40 ID:FV/1Uxia
首がふっとんだって感じよか
首がロケット発射してるんだもんなー。
そりゃギャグだわな。
7名無シネマ@上映中:03/12/26 23:40 ID:yJFgarJw
天邪鬼だから叩かれてるものほめたくなるけどこれはほめたくならなかった
8名無シネマ@上映中:03/12/26 23:40 ID:u6Pq1+py
もう日本人に映画を撮らせるな!!!とまで思わせるフィルムに出会ったのは初めてでつ
9名無シネマ@上映中:03/12/26 23:41 ID:J9FyoUBQ
;;;;;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:',
;;゙;、-"      ` ' ' ´   ` `', ' ' '、:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;i'、              ',  ',:..',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;l.i::              ..:',  ',:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',::',
;;;;;;;;|.l::     .,-.、     -::;;;;!.  ',:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:. - ' //  >>1
;:;:;:;;!;:::    ,r",r':::゙:::''‐,-..,,,,_     ',:.,',:.,:.,:.:.::. - ' "  _,,.-"      。
';";;;;;';、    '、 ゙'-、:::::::::l ゙、゙、''゙'i'ヽ    ,'   _,,,...-‐'、i;i. .|     ー┼‐  ___  ヽ
:.::::::::l;;;゙'、    ゙''-、゙'-:;::-、ヾ,‐'''t:jフメ--‐‐''''、"ヽ''"ヾi::i;;i. .i     ノ | ヽ        _,ノ
:.:.::::::i;;;;;;;;;゙'-、     ゙'-、゙-:;ヾ `''"´ ..:::::::::::. ゙、    .:i;;i! .i、  _,,,...---..、、,,,_
;;;゙'、:.:l;;;;;;;;';.:.:.:.゙'-、     ゙-、゙'':;ヽ    ::::::::::: ,>   .;:';;;' .,';:;゙'、゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;';,、
:、;:::':::;゙'i;;;;;;i.:.:.:.:.:.:.:゙':-、.   ゙''、゙'、        _,., ...;:';;;;' .,'::::::::::゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙',、
::::゙:-:、 .l;;;;;;';.:.:.:.:.:,;,;.:.:.:.:゙':、.   ゙'、゙'、 ┌‐=''''"./:.:,';;;;;',. ,,'!::::::::::::::゙、;;;;::.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;゙'、
::::::::::::゙:-、;;;;;゙';;;;'゙;;;;;;;;゙-、.:.:゙:、   ゙'、゙';;. ゙''ー=‐";;;:;':;;;;;;;ノ,.',':,:..:..:..:.:.:.:',:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;゙'、
:::::::::::::::::::゙::..、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';-:,;'.,    ゙'、゙'.、;;;;;::::: -_,,‐'. -'"/ ',',: : : : : :.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙.、
10名無シネマ@上映中:03/12/26 23:41 ID:TNXI7eqz
>>4
森田和義
11名無シネマ@上映中:03/12/26 23:41 ID:+kzCPeEQ
演技はまあまあだったけど、中居の笑顔はきもい
12名無シネマ@上映中:03/12/26 23:41 ID:BUZ3xPEZ
おお、さっそく次スレができていたとは。
13名無シネマ@上映中:03/12/26 23:41 ID:u6Pq1+py
つーかこんなものを全国ロードショーした配給会社を許していいのかね?
14名無シネマ@上映中:03/12/26 23:42 ID:n1C4jI4G
しょうがないから「ザーメンラーメンぶっかけ200連発 河合祐理」の続きみよう
15名無シネマ@上映中:03/12/26 23:42 ID:Vo3xBB5a
>>5 確かに。中井じゃなくて仲居だった〜。逝ってきます
・・・と思ったけど、糞映画だから別にいっか。
16名無シネマ@上映中:03/12/26 23:42 ID:38nMkzQ3
>>4
家族ゲームは見てもいいよ
17名無シネマ@上映中:03/12/26 23:42 ID:ioF/uqRM
>>15
中居だよん。

どーでもいいけど。
18名無シネマ@上映中:03/12/26 23:42 ID:duiejrA0
          __、--..、、
       _<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_
        ,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
      7,"/   __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
       ! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u !     r'⌒
       .l !!L、u __\  ̄ 〆"T   (  制
      l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、|    ) 裁
     ,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 !   (  っ
     /,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*|    ) :
    ,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ  ∠、 !
  ∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;!     `ー-‐'´
 ̄:::l:::::::|、  !lヽ~U ~  __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-  どうしょもねぇ
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll  ll  ll ll /:::::l:::::::  糞映画を作った
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!::::::  森田………
::::::::::l::::::::|   \ \  /`ヽ'  |:::::::l::::::::  制裁……!
:::::::::::l::::::::|     \. `/  /   |:::::::l::::::::
19名無シネマ@上映中:03/12/26 23:42 ID:EAsURh3i
首ロケットだけに掛けたギャグ映画だったんでしょ?
20名無シネマ@上映中:03/12/26 23:42 ID:hCNQ0+Hl
こいつの映画で面白いと思ったの家族ゲームだけ…
21名無シネマ@上映中:03/12/26 23:43 ID:ioF/uqRM
ぶっちゃけ「家族ゲーム」も面白いとは思わないんだが
22名無シネマ@上映中:03/12/26 23:43 ID:BUZ3xPEZ
家族ゲームはいいとしても……
これはクソ。決定。
23名無シネマ@上映中:03/12/26 23:43 ID:79Hl2RTR
テレビで見るぶんでは面白かった。
つーか最後まで見れた。
でも何か気持ち悪いしもう見たくない。
24名無シネマ@上映中:03/12/26 23:44 ID:m49YC8n/
なんかわかりずらくとってるのはわざとなのか?
嫌がらせとしか思えない。
25名無シネマ@上映中:03/12/26 23:44 ID:I01vP+z1
保管してください

・伊東美咲はどこへいこうとしていたのか?→
・中居の首ロケットは原作にあるのか?→ない
・中居が最後に残したという赤ちゃんは誰との子なのか?→
・模倣犯てどこが?何が?→
26名無シネマ@上映中:03/12/26 23:44 ID:C9e5R6no
中居の頭が吹っ飛んで逝くシーンは何回見ても大爆笑してしまう。
もっとリアルに作ればよかったのに、あれ狙ってんのか?(w)
27名無シネマ@上映中:03/12/26 23:44 ID:BUZ3xPEZ
>>19
となると長い前フリだったな……。
28名無シネマ@上映中:03/12/26 23:44 ID:lkgTmWIp
あの爆発が何なのか判らん。
ザ・カーのラストに出てきた悪魔かと思ったよ(笑)
29名無シネマ@上映中:03/12/26 23:44 ID:yJFgarJw
オサレ映画でコントは可能か?っていうのが本筋で
30名無シネマ@上映中:03/12/26 23:45 ID:nmE2BVb/
人が一生懸命作った物を糞の一言で片付けるなよ
そんな人の痛みの分からない人に
映画なんて語れるわけないだろ
31名無シネマ@上映中:03/12/26 23:45 ID:KUSoBVir
この映画見て「?」と思った所、原作を読んだ人に聞いても無駄だし
読んでも解らないです。例えば

● 最後の赤ちゃんは誰の子?
● 何故ピースは爆発した?
● 豆腐屋の孫娘はどこへ行こうとしていた?

などなどのエピソードは映画オリジナルで原作にはありません。
32名無シネマ@上映中:03/12/26 23:45 ID:UrtzWTJu
酷かったな。良かったレンタルしなくて。
仲居のひどい演技もさることながら、演出力ゼロ。
33名無シネマ@上映中:03/12/26 23:45 ID:jpwRGaKf
この映画で一番被害を受けたのは間違いなく山崎。
34名無シネマ@上映中:03/12/26 23:45 ID:iNL/d8k/
「家族ゲーム」もTVドラマでやった奴の方がはるかに良かった気が。
35名無シネマ@上映中:03/12/26 23:45 ID:17vnNb4R
前スレでの勧めにしたがって、
ビデオ屋逝って黒澤明の「天国と地獄」借りてきて口直しします。

しかし、この映画は山崎努の俳優人生最大の汚点だろ。
36名無シネマ@上映中:03/12/26 23:45 ID:TNXI7eqz
37名無シネマ@上映中:03/12/26 23:46 ID:h5BZR/kq
38名無シネマ@上映中:03/12/26 23:46 ID:SIjPcXoB
黒い家も原作を穢した糞映画だったが、
大竹しのぶの「乳しゃぶれぇ〜」だけは笑った…
この映画は、森田芳光という監督の作品は
今後一切、100円で借りて見る価値も無いと思わせてくれました。
39名無シネマ@上映中:03/12/26 23:46 ID:BUZ3xPEZ
>>30
視聴者の素直な意見だよ。
金払って見に行く人のことを何だと思ってる?
おれは見るの今回が初めてだけど。
40名無シネマ@上映中:03/12/26 23:46 ID:6FhFywLT
ロボットでしょあれ?
有り得ないよあの吹っ飛び方
41名無シネマ@上映中:03/12/26 23:46 ID:nmE2BVb/
山崎なんてただのミーハーだろ
世紀末の詩でも大コケしてたじゃん
42名無シネマ@上映中:03/12/26 23:46 ID:iNL/d8k/
>>30
プロヂューサーの方ですか?
43名無シネマ@上映中:03/12/26 23:46 ID:VzG9RFIF
なんで山崎さんはピースが犯人だってわかったの?
津田寛治といっしょに歩いているところを見たとか言ってたけど
そんな伏線シーンあったっけか?
44名無シネマ@上映中:03/12/26 23:46 ID:sun1Koex
すんません。今夜は曙の方を見ていたんですが
この映画は「北京原人」よりも面白かったですか?
45名無シネマ@上映中:03/12/26 23:47 ID:BUZ3xPEZ
>>36
ワラタ
46名無シネマ@上映中:03/12/26 23:47 ID:agUe/aMi
いやー何も知らずに見たからビックリした
原作と違うのかあ・・・
首ぶっとびはインパクトでしょ
47名無シネマ@上映中:03/12/26 23:47 ID:JH7uqlTl
>>35
「水の旅人 侍KIDS」っていう糞映画を忘れてませんか?

山崎も仕事選べよ…。
48名無シネマ@上映中:03/12/26 23:48 ID:hCNQ0+Hl
>>38
笑い取る映画じゃないって…
49名無シネマ@上映中:03/12/26 23:48 ID:OmiiOrVk
>>40
あれは微塵がくれ。
50名無シネマ@上映中:03/12/26 23:48 ID:TNXI7eqz
>>43
店を横切るシーンはあった。
51名無シネマ@上映中:03/12/26 23:48 ID:u6Pq1+py
ピースが咳きをしてたのは何の伏線かと思ったら気管に爆弾を仕込んでたんだな
52名無シネマ@上映中:03/12/26 23:48 ID:m49YC8n/
やっぱり釈然としないのは、実際裏で何人もの女を陵辱して殺してる
ファニーゲームな糞野郎なのに、妙に人間らしく見せようとしている所。
あの赤ん坊だって陵辱して産ませたんだろうとか考えると最悪。
原作も同じ解釈なら宮部も糞。
53名無シネマ@上映中:03/12/26 23:48 ID:nmE2BVb/
仲居がふっ飛んだシーンって現実では
手とか内臓とか吹っ飛んでるんだよ
でも、この映画で仲居がやってきた事って
デジタルっぽいあれだから
ああいう最後が一番しっくりくるんだよ
おまえらほんと 見たままの事しか言わないな
ほんとに映画見る目あんのか
54名無シネマ@上映中:03/12/26 23:48 ID:Vo3xBB5a
わたくすはこの映画で忍耐力がつきますた。
ありがとうございまふ。
55名無シネマ@上映中:03/12/26 23:48 ID:I01vP+z1
>>31
なんてこった!
つまり映画用にアレンジした部分全部が意味不明なんじゃねーかよ!!
56名無シネマ@上映中:03/12/26 23:49 ID:IhHhrD0N
この映画みて確信した。ナカイはヅラ。
57名無シネマ@上映中:03/12/26 23:49 ID:TNXI7eqz
>>51
それだ!
58名無シネマ@上映中:03/12/26 23:49 ID:ioF/uqRM
前スレからコピペ

宮部みゆきは映画の2つのラスト部分に明確に疑問を提示し、
「小説と映画では、ラストで、中居正広さん演じる真犯人ピースが自ら死を選ぶ点と、
事件の被害者遺族・有馬義男に手紙を送るところが決定的に違います。
特に手紙の内容については、1年前に草稿を見せていただいた時も、
抵抗感があると申し上げたんですが、
監督は『あのラストじゃなきゃ、映像にならない』とおっしゃいました」と語っています。
また、映画のラストを「実際に拝見してみて、ただただピックリしました」とも言っています。
やはり彼女は、あの2つのラストに納得できなかったようです。
59名無シネマ@上映中:03/12/26 23:49 ID:kwgqFV4m
いまいちわかりづらかった。なんで変に話を難解にするんだろう?
ピースがヒロミに言った
「駄目だ。その女は背が高すぎる!」の意味がわかりません。

ちゃんと見てたらわかったのかな。
60名無シネマ@上映中:03/12/26 23:49 ID:CD6i2pOM
模倣犯じゃないのに模倣犯って模倣犯を模倣した模倣犯=監督
61名無シネマ@上映中:03/12/26 23:49 ID:hCNQ0+Hl
>>41
視聴率的にはコケたが、このドラマを好きな人は大勢いる。
62名無シネマ@上映中:03/12/26 23:49 ID:6FhFywLT
>>53
お前しかしっくりしてない訳だがw
63名無シネマ@上映中:03/12/26 23:50 ID:yJFgarJw
>>53
そんなの誰だってわかっててその上でクソだと
64名無シネマ@上映中:03/12/26 23:50 ID:8Zb6MFfN
中井貴一は悪くない・・・・゚・(つД`)・゚・
65名無シネマ@上映中:03/12/26 23:50 ID:lbSFsksb
>>37
やっぱり静止画だとおもしろみが減るな。
66名無シネマ@上映中:03/12/26 23:50 ID:BUZ3xPEZ
>>53
森田監督ですか?
67名無シネマ@上映中:03/12/26 23:50 ID:2sUc0+bR
26 :やあやあ :02/12/20 22:50 ID:HMev3DEK
DVDで謎は解き明かされる・・・らしいから
DVD買った人いたら、いろいろ教えてください。

37 :名無シネマ@上映中 :02/12/22 17:52 ID:mctUWQEi
DVD見てるけど特典の方の量が意外と多い。
女の監禁映像は微妙にエロかったが、冷静に見て初めてピースがいかに酷い奴か再確認。



ここんとこ詳しく教えて
68名無シネマ@上映中:03/12/26 23:52 ID:TNXI7eqz
森田監督「どうして僕のレベルまで(ry」
69名無シネマ@上映中:03/12/26 23:52 ID:zHsKguLw
そういえば藤井がコンデンスミルクと苺を交互にチューチューするとこだけ笑った。
70名無シネマ@上映中:03/12/26 23:53 ID:I01vP+z1
DVDじゃないと謎解けないのかヨ
相当バカな監督だな。劇中で収めろよ
71名無シネマ@上映中:03/12/26 23:53 ID:CbrTpsj4
(Q1)伊東美咲の行き先
→ロケ現場に用意された控え室用の車
(Q2)何故首がとんだか
→コンピュータを使って合成しフィルムに焼き付けたため
(Q3)誰の子か
→赤ちゃん専門の芸能プロダクションに、自分の子を登録
 している人の子供
72名無シネマ@上映中:03/12/26 23:53 ID:FsdKwpy+
「模倣犯 の・ようなもの」
73名無シネマ@上映中:03/12/26 23:54 ID:u6Pq1+py
陵辱シーンとか強姦シーンは原作ではあるの?
つーか胸糞悪い話だよな・・・
74もう眠い名無しさん:03/12/26 23:54 ID:OZD86YU9
>>60
ワラタ
75名無シネマ@上映中:03/12/26 23:54 ID:m49YC8n/
>>69 そのあと生卵のむんだよね。
76名無シネマ@上映中:03/12/26 23:54 ID:nmE2BVb/
おまえら童貞だから知らないだろうけど
セックスの体位でバックってあるだろ
あれ、背の高い女だとちんこ届かないんだよ
仲居背ちっさいだろ。そういうことだよ
ちょっと考えれば分かるだろ蛆虫が
77名無シネマ@上映中:03/12/26 23:54 ID:TNXI7eqz
>>53「どうして僕のレベルまで(ry」
78名無シネマ@上映中:03/12/26 23:54 ID:iNL/d8k/
>>67
大幅に赤字なので、何とかDVD売って穴埋めしようと考えているのか?
79名無シネマ@上映中:03/12/26 23:55 ID:/sAzV7Rz
このスレ見てると某種の監督を思い出してしまうのですが
80名無シネマ@上映中:03/12/26 23:55 ID:PGBbLEXu
>>67
>冷静に見て初めてピースがいかに酷い奴か
やっぱり人を利用ばっかするのはいけない事だと思う。

>>69
そう言ってくれるだけでも嬉しいでつ
81名無シネマ@上映中:03/12/26 23:55 ID:BUZ3xPEZ
>>76
それはわかってたよ。
82名無シネマ@上映中:03/12/26 23:55 ID:/ZhcNECQ
原作のが胸くそ悪いよ
犯人氏ね
83名無シネマ@上映中:03/12/26 23:55 ID:7Jg/TbNt
金返せ〜っ!
金払ってないけど。
84名無シネマ@上映中:03/12/26 23:56 ID:VzG9RFIF
314 名前:飛鳥昭雄[] 投稿日:03/01/29 21:48 ID:k3LFXY/h
2003年1月29日

最近、宮部みゆき女史原作の「模倣犯」のDVDを買った。
話題作だったので、一般の反応を信用して買ったのだが、
あまりの酷さに途中で観賞を放棄した。

●唐突に犯人を言い当てる友人!
「あのさ、君、話題の事件に関わっているんじゃない?」
理由・・・・特に無し!(唖然)

●犯人の片方が急に犯人複数説をマスコミを通して唱える!
「犯人は僕の思うところではもう一人いますね」
理由・・・・無し!(呆然)

●マスコミが一斉にこの人物の意見を取上げる!
[マスコミは平身低頭して、プロファイルの専門でもない
経済コンサルタントの意見に従う]
理由・・・・無し!(呆然)

●犯人に関る人間や、仕立て上げる人間、捕らえる人間が、
一ヶ所の公演に集中する生活圏を持ってる!
最低の設定である・・・呆然自失!

●豆腐屋の親父が店の前を通っただけの犯人の顔を明確に覚えている!
そんな記憶は人間の生活で有り得ない・・・・目が点になる!
85名無シネマ@上映中:03/12/26 23:56 ID:m49YC8n/
伊東美咲はカヤコに呼び出されたんだろう。
86名無シネマ@上映中:03/12/26 23:57 ID:UrtzWTJu
模倣犯を否定する馬鹿さ。
87名無シネマ@上映中:03/12/26 23:57 ID:ugECQdSi
>>61
世紀末の詩は名作だよね。
88名無シネマ@上映中:03/12/26 23:57 ID:agUe/aMi
仲居はバレなくても死ぬ気だったんですかね・・・?
ってどーでもいいの?
89名無シネマ@上映中:03/12/26 23:57 ID:yW1Omu7a
糞すぎる
こいつの映画はもう二度と見ない

自分が原作者だったら、こんな映画とは無関係だって主張したいだろうな・・・
これを見た時間と、テレビの電気代返して欲しい
90名無シネマ@上映中:03/12/26 23:58 ID:auWUDv5g
藤井のモノマネには誰も突っ込まないね!
のりと清原は似てね〜
91名無シネマ@上映中:03/12/26 23:58 ID:nmE2BVb/
映画好きなくせに映像の世紀見ずにこんなとこに書きこんでる時点で
おまえらなんか映画語る資格全く無いよ
92名無シネマ@上映中:03/12/26 23:58 ID:4g6oKjsm
>>37
新しい資生堂の整髪料のCMですか?
93名無シネマ@上映中:03/12/26 23:59 ID:iNL/d8k/
TV欄の宣伝文句が「日本中を震撼させた衝撃の話題作、早くもテレビ初登場!!」か。
もはや通常の物では驚かないはずの2チャンねらーがこれだけ震撼してるからなあ。
94名無シネマ@上映中:03/12/26 23:59 ID:0hN+6LLO
さっき模倣犯見たけど、なんですか?アレわ
少なくとも森田という男が原作に全く敬意を払っていないことは良くわかった
俺は、あの原作からあの映画を作りあげた森田という男が激しくキモイ
俺はお前のマスターベーションが見たい訳じゃねーんだよ、森田よ〜
95名無シネマ@上映中:03/12/26 23:59 ID:Vo3xBB5a
小池栄子なんていかがでしょう。
96名無シネマ@上映中:03/12/26 23:59 ID:BUZ3xPEZ
>>91
見てますが何か?
97名無シネマ@上映中:03/12/26 23:59 ID:ioF/uqRM
これに勝るのは「シベ超」しかないか
98名無シネマ@上映中:03/12/27 00:00 ID:6dYBObYA
>>88
つか、あのCG初めて見て本当に仲居が死んだって思った奴
居たのだろうか?(笑)
99名無シネマ@上映中:03/12/27 00:00 ID:4eETsTca
>>87
世紀末の詩は良かったよね.ラストがちょっとしょぼかったけど・・・
100名無シネマ@上映中:03/12/27 00:00 ID:AACxZFU4
脚本以前に、テンポ悪すぎ。
101もう眠い名無しさん:03/12/27 00:00 ID:tVtTh5Im
>>91
映像の世紀はPSXに録画中で、今は録っておいたMステみてますが、何か?
102名無シネマ@上映中:03/12/27 00:00 ID:POxZpCfp
宮部は有名だからいいけどさ
だれか新人賞の作品が記念にこいつに映画化されたら、それ以降一気に売れなくなるだろうな
103名無シネマ@上映中:03/12/27 00:00 ID:ou9dRAJJ
このスレ読んで原作読みたくなった。原作はみんなマンセーなんだもんなあ
104名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:K72KGr0M
>>91
その党利で御座います。
宮部はゲス。
105名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:kQ3nCSbn
>>100
それ以前に話がわかりません。
映像が気持ち悪いです。
106名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:qNDXa2ak
世紀末の歌って視聴率だめだったのか面白かったんだがな
107名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:DvUvoUZI
ピースだからVサインして死んだのか?
スゲーな
108名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:SLYtObXt
>>98
同意。どうなったんだ、なんなんだ状態だった。
これでいいのか? としばらくして思った
109名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:WSaUd6lm
>>91
この映画の糞さがわからない貴方のほうがry
釣られてしまった・・
110名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:iEuHWq1h
>>35
遅レスになってしまいましたが、
山崎努は映画版「サラリーマン金太郎」にも出てます。
これも最低です。

仕事選んでほしい。
111名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:ZmgQIlq0
とりあえず映画で大体の内容が把握できたので
頑張って原作を読んで謎を解いていこうと思います
112名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:hLtv8iBu
>>91なんだこいつ。すげぇ論理の飛躍。馬鹿じゃねぇの。
113名無シネマ@上映中:03/12/27 00:01 ID:OrIGTjSK
森田は昔、自分がパーソナリティのラジオの番組で、当時健在だった伊丹十三監督の夫人、宮本信子をゲストに呼んだ。
最初は普通の対談だったが、「お葬式」のヒットに嫉妬した森田が次第に興奮してきて、なんだかんだと宮本に因縁と付けまくり、宮本は完全にびびって終了。
後味悪かった〜。
114名無シネマ@上映中:03/12/27 00:02 ID:Qx4stp++
115名無シネマ@上映中:03/12/27 00:02 ID:POxZpCfp
>>97
シベ超は最後の最後で反戦を訴えるどんでん返しがあるからまだいい方
116名無シネマ@上映中:03/12/27 00:02 ID:haaPbu4N
仲居のチンポも燃えちゃったの?
117名無シネマ@上映中:03/12/27 00:02 ID:MtanAuAZ
>>98
うちのおかんは仲居どうなったの?とメールを送ってきた。
打ち上げられて星になったと答えておいた。
118名無シネマ@上映中:03/12/27 00:03 ID:i5BpAV1w
>>103
それほどみんなマンセーというわけではないが、
この映画と比べたら数倍まし。
119名無シネマ@上映中:03/12/27 00:03 ID:kQ3nCSbn
「ソドムの市」の方がマシかも・・・
120名無シネマ@上映中:03/12/27 00:03 ID:UgzoNa62
君たちはニューシネマパラダイスでも見て悦に浸っててください
僕はもういっかい模倣犯見ます
121名無シネマ@上映中:03/12/27 00:04 ID:LVxGLxSG
>>114 模倣犯が好きな人がこの世に居たなんて!
それとも高度な技術を持つ釣り師?!
122名無シネマ@上映中:03/12/27 00:04 ID:R59kJl/r
前半1時間で見る気なくした。
123名無シネマ@上映中:03/12/27 00:04 ID:H/2KPfSM
理解できないセンスのBGMも何なんですか?…この糞映画は


モホウハン♪w
124名無シネマ@上映中:03/12/27 00:04 ID:XWJ3RBHW
パイナップルにも意味があんの?
125名無シネマ@上映中:03/12/27 00:04 ID:SLYtObXt
>>120
君の感覚はすごいのかもしれない。
ともかく常人とはちょっと違うみたい。



いい意味で。
126名無シネマ@上映中:03/12/27 00:05 ID:tUBvVXS1
宮部・・・もう映画化権売るなよ・・・・・・
127名無シネマ@上映中:03/12/27 00:05 ID:U1pPXEkA
>>55 仰る通りです。つまり原作を(映像化の名の元に)改ざんした
部分がことごとく「改悪」でしか無かった訳ですよ。

原作ファンがどれだけ嘆いたか…御想像に難く無いと思います。
128名無シネマ@上映中:03/12/27 00:05 ID:0Ov4qT7X
>>98
まあ、急にCGになっちゃって
どーしたんだろ?とは思ったけどさ・・・
129名無シネマ@上映中:03/12/27 00:06 ID:Qx4stp++
中居ロケットが発射して、真っ黒になってもこっちを見てる中居ロケット
130名無シネマ@上映中:03/12/27 00:06 ID:4eETsTca
日テレは責任とって連ドラでやるべきだろ
もちろんもっとまともなキャストとスタッフで・・・
じゃないと宮部があまりにも不憫だ
131名無シネマ@上映中:03/12/27 00:06 ID:YB09V053
中居くんの首が発射された時点で
CMに入ったのかとオモタ。
だって「コンピュータ学園HAL」のCMと
ソックリだったんだもん!(関西限定だろうか・・・)
132名無シネマ@上映中:03/12/27 00:07 ID:q5fFR0Dd
やっぱり脚本が糞すぎるからここまで叩かれたんだよ。
中居や森田の罪はその次だな。
133名無シネマ@上映中:03/12/27 00:07 ID:SLYtObXt
しかしこの映画はおれにとって「狙われた学園」以来のクソヒットだった。
134名無シネマ@上映中:03/12/27 00:07 ID:haaPbu4N
興行収入どれくらい?
135名無シネマ@上映中:03/12/27 00:07 ID:Qx4stp++
136名無シネマ@上映中:03/12/27 00:07 ID:A9rZ/0kL
原作読んでないけど首が飛んだところが1番面白かった。
それ以外は見てるのが苦痛だった。
137名無シネマ@上映中:03/12/27 00:07 ID:XWJ3RBHW
>132
脚本は森田だろ?
138名無シネマ@上映中:03/12/27 00:07 ID:SLYtObXt
>>132
脚本も森田じゃなかった?
139名無シネマ@上映中:03/12/27 00:07 ID:sdDG4rv5
模倣犯だといわれて尻尾を出すラストじゃいまどき浅いからな

首チョンパで花火は日常に非日常が入る違和感、人間の尊厳を破壊するなど犯罪の本質を良くあらわしてると思うが
人間があたりまえだと思っている土台にしている価値観が破壊されるわけだから
実際の事故とかも人間が人形の様に平気で魂が入っているとは思えない様な状態になるし

140名無シネマ@上映中:03/12/27 00:08 ID:Xy0xDdo/
山崎努なら「刑務所の中」がいい味出ててイイヨー
あと、13階段にも出てた。反町主演の原作がミステリーのやつ。
141名無シネマ@上映中:03/12/27 00:08 ID:zqGwFrzj
あれだろ?
ピースの首が飛んで血や内臓じゃなくて黒い破片が降ってきたのは
実は両親の離婚後に悪の秘密結社に改造人間にされていたからだろ?
142名無シネマ@上映中:03/12/27 00:08 ID:YB09V053
>>124
あれって「恋する惑星」のパクリかなんか?
143名無シネマ@上映中:03/12/27 00:09 ID:K72KGr0M
うえ〜ん、FFM放送して潰れちゃいなよ〜。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ 
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

>>131
HALのCMの内容は全国共通。
144名無シネマ@上映中:03/12/27 00:09 ID:xc5uYeV2
>>120
おー、ニューシネマパラダイスはゴミだ。
模倣犯は傑作とは思わんが、けっこう面白かったよ。
145名無シネマ@上映中:03/12/27 00:10 ID:POxZpCfp
監督脚本・・・森田。
これだけの環境あってクソ映画にしたのは確実にこいつのせい。
146名無シネマ@上映中:03/12/27 00:10 ID:IKWxY1WY
>>144
頭悪いんだよ。
147名無シネマ@上映中:03/12/27 00:10 ID:v/QeDFQk
モリタは変化球しか投げれん片輪の監督
「模倣犯」は「ツインピークス」とか「エヴァンゲリオン」
とおんなじ。意味なし
148名無シネマ@上映中:03/12/27 00:10 ID:tMlWn2pn
首ロケットのAAきぼんぬ。
149名無シネマ@上映中:03/12/27 00:11 ID:Qx4stp++
>>140
13階段は面白いの?
150名無シネマ@上映中:03/12/27 00:11 ID:0Ov4qT7X
結構丁寧に描いてたんでないの?
最初眠かったんだけど、手が見つかった時点(ほんとに序盤)から
ずっと座りっぱなしで見てた。でもなー
首ロケットとかCGとか付けたし似非ヒューマンラスト?とかはナ
赤ちゃんってもしや伏線あり?
151名無シネマ@上映中:03/12/27 00:11 ID:ZmgQIlq0
森田はみんなをびっくりさせたいからこんな掛けにでたんだろうか?
152名無シネマ@上映中:03/12/27 00:11 ID:6zB7wZzv
宮部の原作だって映画と同じで糞なんだろ。
全然興味沸かない、読みたくもねーよ!






と、思わせるのに十分な出来栄えであった。
153名無シネマ@上映中:03/12/27 00:12 ID:i5BpAV1w
しかし、なんだな。
あんな具合にばんばんネットに映像流しても
逆探知されないほどの技術力持ってるくせして、
やってることがせこいんだよな。
154名無シネマ@上映中:03/12/27 00:12 ID:xc5uYeV2
>>148

   V 〇
     |
     |
     □
155名無シネマ@上映中:03/12/27 00:13 ID:Xy0xDdo/
>>149
まだ見てないから何とも言えないけど、原作は中々面白かった。
156名無シネマ@上映中:03/12/27 00:13 ID:xU+dvSpq
原作者で温厚な人格で知られている宮部みゆきが、この映画の試写会で目撃されたとき
怒りで、真っ赤な顔をして拳を握り締めていたらしい。
157名無シネマ@上映中:03/12/27 00:13 ID:POxZpCfp
CGは今の日本じゃろくなのできないのかもしれないけど
少なくとも脚本はまともに作れるはず。
それができてない。
森田は原作読まずにあらすじだけよんで書いたのではなかろうか・・・
158名無シネマ@上映中:03/12/27 00:13 ID:2kWa5Atw
あの子どもは中居が産んだ。
パイナップルばっか食ってるのが複線なんだよ。
159名無シネマ@上映中:03/12/27 00:13 ID:sxguqqsm
謎のCGと赤子を除けばけっこう面白かったと思うけど。
にしても人を不快にさせるシーンがうまいね、この監督。
160名無シネマ@上映中:03/12/27 00:14 ID:yaQU0OoD
中居を北村に代えて、俺が脚本書いて、ゴジ(生きてんの?)が撮ればよかったんだ。
161名無シネマ@上映中:03/12/27 00:14 ID:OrIGTjSK
主人公が天才(?)って設定なのに、脚本書く奴が頭悪いので、あ〜なっちゃうんですね。
162名無シネマ@上映中:03/12/27 00:14 ID:9Jvu2MjU
163名無シネマ@上映中:03/12/27 00:14 ID:jFNzB+76
無意味に謎残したり哲学者気取りになってみたり
典型的なオナニストだろこの監督
なんにも伝わんねーよ糞が
164名無シネマ@上映中:03/12/27 00:14 ID:kQ3nCSbn
>>154
むしろこう?

   V (^^)
     |
     |
     凸
165名無シネマ@上映中:03/12/27 00:14 ID:SLYtObXt
>>156
どっからの情報よ?
166名無シネマ@上映中:03/12/27 00:14 ID:YB09V053
なんかピースとヒロミといい、藤井(役名忘れた)
といい、ホモカプールっぽい味を出していたのが笑えた。
自分が「わぉ」と思ったのは唯一
小池エイコタンが車の再度に顔を叩きつけられて
唇が「ベチャ」ってなるとこだな。グロかった。
それにしてもエイコたんが股間から顔を上げるアングルで
唇から糸ひいてたらどうしよう・・・(親と見てるのに・・・)
って思ったけど大丈夫だった。
167名無シネマ@上映中:03/12/27 00:14 ID:Qx4stp++
>>155
そうか、借りてみるよ。つるべ見たさに・・・
168名無シネマ@上映中:03/12/27 00:15 ID:R59kJl/r
どうでもいいが、仲居と津田はホモだったのか?
169もう眠い名無しさん:03/12/27 00:15 ID:tVtTh5Im
映画監督として原作を踏まえて映画向けに細かくアレンジをした映像を
撮ったまではいいが、暇つぶしで見る程度の観衆から見る限り、
始まりから終わりまで判りにくい、つまり、監督のオナニー映画
と捉えられてしまった映画ということでファイナルアンサー?

邦画は今日以降、相当なことが無い限り見ません。
170名無シネマ@上映中:03/12/27 00:16 ID:OrIGTjSK
いやほんと、映画館行ったり、レンタルしなくてよかったよ。
171名無シネマ@上映中:03/12/27 00:16 ID:xc5uYeV2
>>164
ワラタ!
スゲー、イイ!
172名無シネマ@上映中:03/12/27 00:16 ID:0Ov4qT7X
てゆうか、リアルな首が飛ぶシーンは見たくないかも。
173名無シネマ@上映中:03/12/27 00:17 ID:OrIGTjSK
>>172
首飛ぶこと自体がリアルじゃないよ。
174名無シネマ@上映中:03/12/27 00:17 ID:Pt4/q+nd
>>169
せめて「天国と地獄」か「新幹線大爆破」か「砂の器」でも見て気を持ち直しなはれ。
175名無シネマ@上映中:03/12/27 00:17 ID:H/2KPfSM
>>147>>163
どちらも「模倣犯」といっしょにされるいわれは無いと思うが・・・・

模倣犯の糞っぷりは次元が違うだろ?
変化球自体が面白くないのとは、まったく関係ないレベルで
176名無シネマ@上映中:03/12/27 00:17 ID:2kWa5Atw
177名無シネマ@上映中:03/12/27 00:17 ID:Qx4stp++
編集長もかわいそうだ。こんな映画に出るなんて・・・。
178名無シネマ@上映中:03/12/27 00:17 ID:UgzoNa62
脚本がどれだけのものか知りませんが
映画 模倣犯が質の高い映画である事は揺るぐ事の無い事実です
ここまで人を引きつける映画を僕は知らない
映像がスタイリッシュでほんとかっこよかったですね
中居演じるピースがワイドショーらしき番組で、おおげさに自爆シーンについて
「ギャグなのか?」「爆風で普通は周りの人も吹き飛ぶはずだ」「意味不明(笑)」
などという短絡的かつ幼稚な反応があちこちで目立つ。
そういう意見も分からなくはないが、あのシーンでの自爆の意図は
現実的に死刑になるよりメディア上でセンセーショナルというか
象徴的な最後を遂げることによってピースといういわば絶対悪を
この世界から「消滅」させたいという願い及び怒りが表現されている
179名無シネマ@上映中:03/12/27 00:18 ID:sxguqqsm
プライドを刺激されて自白しちゃうシーンも
かなりアホくさかったけど、あれは原作通りだろ?
180名無シネマ@上映中:03/12/27 00:18 ID:izU4ipky
http://mohouhan.yahoo.co.jp/story.html

見えない運命の糸で操られるかのように、加害者と被害者、メディアと大
衆、アナログとデジタル、追う者と追われる者、すべてが複雑に絡み合い
、いまだかつて誰も想像しえなかった衝撃のクライマックスへと突入する。

「まだかつて誰も想像しえなかった衝撃のクライマックスへと突入する。」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

181名無シネマ@上映中:03/12/27 00:18 ID:i5BpAV1w
じゃ、みんな、中居はオンチという結論でよろしいですか?
182名無シネマ@上映中:03/12/27 00:19 ID:R59kJl/r
     V (^^)
      |
      |
( ・∀・)つ〃凸
183みんな、同意?:03/12/27 00:19 ID:AACxZFU4
「レンタやスカパーで金を払わなくて良かった。」

184名無シネマ@上映中:03/12/27 00:19 ID:jFNzB+76
隣の人間の首が吹っ飛んだってのに
花火の感覚で見上げてたな
185名無シネマ@上映中:03/12/27 00:19 ID:dYgmqiM4
>>162
。「模倣犯」は21世紀に放つ森田映画の集大成にして、
新たなる挑戦であり、複雑化した現代日本を独自の視点から
どう切りとるかが注目されている。
2002年、森田マジックが映画の常識を揺さぶり震撼させる。
186名無シネマ@上映中:03/12/27 00:20 ID:pNl6udZS
>>178
結局オナってるだけじゃねーか
187名無シネマ@上映中:03/12/27 00:20 ID:H/2KPfSM
だれか>>178を解読して…
188名無シネマ@上映中:03/12/27 00:20 ID:IKWxY1WY
>>181
同意。
189名無シネマ@上映中:03/12/27 00:20 ID:Qx4stp++
>>53>>91>>120>>178
もう釣りはいいから寝ろよ
190名無シネマ@上映中:03/12/27 00:20 ID:haaPbu4N
>>181
今日のMステでは5人の中で一番マシだったかも
191名無シネマ@上映中:03/12/27 00:21 ID:tUBvVXS1
笑撃のクライマックスではあったぞ
192名無シネマ@上映中:03/12/27 00:21 ID:OrIGTjSK
>>180
他に書きようがなかったんだろうなぁ。
193名無シネマ@上映中:03/12/27 00:22 ID:Qx4stp++
>>190
ごろうやばかったね
194名無シネマ@上映中:03/12/27 00:22 ID:0Ov4qT7X
まあ首ちょんぱで笑いがとれたり、怒りが解消されたりするのかね
人によっては「はあ?」だったり、原作支持の場合
更に怒りに変ったりするのかもしれないが。

ワイドショーで素直に認めすぎだろ!って気がしたんだけど、
死ぬんなら納得しますた
195名無シネマ@上映中:03/12/27 00:22 ID:2kWa5Atw
津田がナンパした女を追い返したのは嫉妬からで、中居は実は女だったってこと?
196名無シネマ@上映中:03/12/27 00:22 ID:P76aC/Cb
名作と名高い家族ゲームをテレビで少し見ただけで拒否反応を起こし
それ以来、森田見ない派だったんですが、模倣犯見てました。
ちょこちょこ出てくるお笑いやグラビアアイドルがうざい。
ストーリーに荒があり杉。ゲーム系の音楽が耳障り。
チャットや記事の文章大杉てうざい。
なにがしたかったんだろう、この監督。目のつけ所はよくても(メディア)それを活かしきれてないと思う。

総評:森田氏ね。映画撮るな、撮らせるな。

原作読もうかなー。
197名無シネマ@上映中:03/12/27 00:23 ID:SLYtObXt
まあ、とにかくラストは驚愕ではあったね。
驚愕というか、唖然か。
198名無シネマ@上映中:03/12/27 00:23 ID:M8ZnKB/6
これでこれから見る映画はすべていい映画になる
おまいら森田さんに感謝汁
199名無シネマ@上映中:03/12/27 00:23 ID:68pi3rZF
原作読んでない。
TVで見ただけだけど、
わけわかんなかったよ。
200名無シネマ@上映中:03/12/27 00:23 ID:ZmgQIlq0
>>198
だよね
201名無シネマ@上映中:03/12/27 00:24 ID:R59kJl/r
>>195 ソレダ!ホモー犯。…ごめん。
202名無シネマ@上映中:03/12/27 00:24 ID:Qx4stp++
どうでもいいが、この映画といっしょに「T.R.Y」という映画を
借りてしまったんだが、正直今から怖い。どうしよう。
203名無シネマ@上映中:03/12/27 00:24 ID:bE8UyH0M
この映画のおかげで「シベ超」が世紀の傑作に思えてきますた
204名無シネマ@上映中:03/12/27 00:25 ID:IKWxY1WY
真一のなんにも描かれてないのもすごい。
あれだけなら削除しろ。
あんなに大事な役を・・・
205名無シネマ@上映中:03/12/27 00:26 ID:7wbGaURy
ちょっとだけ乳首出たのでよかた
206名無シネマ@上映中:03/12/27 00:27 ID:sxguqqsm
おれにはかなりの傑作(怪作)に思えたんだがな。
なんでこんな不評なんだか。
207もう眠い名無しさん:03/12/27 00:27 ID:tVtTh5Im
>>198
そういう見方もありますね。。

とりあえず、天国と地獄、砂の器は見てみようかと。
(新幹線大爆破は題名的に見る気にならない。。
208名無シネマ@上映中:03/12/27 00:28 ID:DvUvoUZI
2時間じゃ無理あるかもな。
NHKの月曜9時あたりでやってくれないだろうか
209名無シネマ@上映中:03/12/27 00:28 ID:txDc0CPt
いま、録画したのを見てるんだが、これ凄いクソ映画だね。10分で結論が出た。

監督は中学生ですか?

まあ、もうちょっと観てみよか…
210名無シネマ@上映中:03/12/27 00:28 ID:OrIGTjSK
監禁されている女たちの描写。
Vシネマ並みで驚いた。
211名無シネマ@上映中:03/12/27 00:28 ID:kQ3nCSbn
>>207
いや、「新幹線大爆破」は題名はダサダサだがいいよ。
漏れ的には邦画パニックものでは一番好き。
212名無シネマ@上映中:03/12/27 00:28 ID:VCHNbUkN
最後の赤ん坊はマリコとピースの子?(あの10ヵ月後ってのが伏線?)
それ以外だとしたら藤井の妹との子供??(時間的にありえない?)

ピースが女性ばかりを狙っていたのは、自分が母親のこと嫌いだったから
母親と同じように不倫している(していそうな)女を狙ったのか??

なんか、もうわからん。もっと違う所を掘り下げて、テーマを明確にして
わかりやすくすることはできたろうに。
213名無シネマ@上映中:03/12/27 00:29 ID:Qx4stp++
>>209
10分は早すぎだろ。
214名無シネマ@上映中:03/12/27 00:29 ID:IKWxY1WY
>>206
原作つきだから、だろう
215名無シネマ@上映中:03/12/27 00:29 ID:H7hyrHH/
ミーシャがかわいいから10点(10点チュ
216名無シネマ@上映中:03/12/27 00:29 ID:7SYBIrw7
散漫でよく分からなかった。集中して見てなかったからだろけど。
最後に山崎努が公園で抱いていた赤ちゃんは誰の赤ちゃんなんですか?
217名無シネマ@上映中:03/12/27 00:30 ID:Xy0xDdo/
これって森田による仲居に対する嫌がらせ?
218名無シネマ@上映中:03/12/27 00:30 ID:UoBokeN2
コジャレた(?)演出はいいから、まずストーリーをしっかりしろと小一時間
問い詰めたくなる映画ですた。
219名無シネマ@上映中:03/12/27 00:31 ID:pNl6udZS
そういや由美子はどうなった?
220名無シネマ@上映中:03/12/27 00:31 ID:kQ3nCSbn
まあ、ある意味中居を含めた出演者も被害者のような気がする。
221名無シネマ@上映中:03/12/27 00:32 ID:OrIGTjSK
>>218
シャレにもなっとらんけど。
222名無シネマ@上映中:03/12/27 00:32 ID:UgzoNa62
一番の被害者はこの映画を楽しめなかったおまえらだろ
223名無シネマ@上映中:03/12/27 00:32 ID:XWJ3RBHW
中居はいいけど無名な俳優はかわいそうだよね。
あのヒロミの人とかさ。
224名無シネマ@上映中:03/12/27 00:33 ID:kQ3nCSbn
>>216
前評として「ストーリーがわけわかめ」って聞いていたんで
ひたすら堪えて集中して見続けたけど、

   わ    け   わ   か   め

225名無シネマ@上映中:03/12/27 00:33 ID:SLYtObXt
>>222
いやある意味楽しめたw
だから今ここで書き込んでいるわけだが。
226名無シネマ@上映中:03/12/27 00:33 ID:cr6e5feJ
伏線張りっぱなしかよ!!!
「ありえないともいいきれない」の人も不憫だよな。
227名無シネマ@上映中:03/12/27 00:33 ID:OrIGTjSK
森田、陵辱監禁シーン撮るだけが目的だったんじゃないの?
228名無シネマ@上映中:03/12/27 00:33 ID:Qx4stp++
>>222
いや、もういいだろ。わかったから。
229名無シネマ@上映中:03/12/27 00:33 ID:AACxZFU4
>>207
>(新幹線大爆破は題名的に見る気にならない。。

おもろいで。
かの「スピード」は、この作品を“模倣”している。

230名無シネマ@上映中:03/12/27 00:34 ID:3vELL6Mv
誰の子供かもわからないし
バイク便ってずいぶん先の日にち指定できるんですか?
母親が公園においたんですよねー。
母親に何月何日に公園に置くようにと指示してそれに従ってるのか?
みーたんどこに行くんだ?

231名無シネマ@上映中:03/12/27 00:34 ID:7SYBIrw7
津田寛治の台詞まわしがずっと小便小僧の喋りにしか聞こえなかったし。
232名無シネマ@上映中:03/12/27 00:34 ID:SLYtObXt
>>227
それだ(・∀・)!
233名無シネマ@上映中:03/12/27 00:34 ID:Qx4stp++
>>223
無名じゃないよ。
234名無シネマ@上映中:03/12/27 00:34 ID:kQ3nCSbn
陵辱シーンや監禁シーンはやけにリアルで気持ち悪かったのに対して
ラストの首ロケットがあまりにも。。。だったから余計衝撃的だった
235名無シネマ@上映中:03/12/27 00:34 ID:sxguqqsm
最後の赤子は、仲居が絶対悪にならんための免罪符かと思ったよ。
だってさーSMAPのイメージ落ちちゃいそうじゃん、
レイプ魔の人殺しなんて役やっちゃうとさ。
ジャニーズから圧力でもあったのかな、やっぱ。
236名無シネマ@上映中:03/12/27 00:35 ID:xU+dvSpq
>>165
何かの雑誌記事、だいぶ前だから誌名は忘れた。
237名無シネマ@上映中:03/12/27 00:35 ID:UoBokeN2
>>230
死ぬとか誘拐以前に、取りにいくまで雨とか降ってたらどうすんだ?とオモタ
238名無シネマ@上映中:03/12/27 00:36 ID:SLYtObXt
>>236
なるほど。サンクス
239名無シネマ@上映中:03/12/27 00:36 ID:v/QeDFQk
>>175
まあね。
引き込む力があるって分、ツインピやエヴァの方がマシかな?
ラストでコケるのは一緒だけど・・・
240名無シネマ@上映中:03/12/27 00:36 ID:gzNDRA99
映像の世紀待ちだった俺は










勝ち組じゃない様な気がしてきた。
241名無シネマ@上映中:03/12/27 00:36 ID:1OXv3X4Y
最近の森田作品だと「黒い家」も、自分はきつかった。

最初三十分、そんなに糞か?と思いながら
山崎努のじわじわ演技を堪能してたけど、
ピースメインになってきたあたりから、話の筋が追えなくなって来て
見るのをやめた。女性の裸画像がかなり不快だったのもある。

策士策に溺れた感のある映像と、
他の森田作品にもあるどっか居心地悪い嫌な感じは
マスメディア犯罪の空虚さと不快感を伝えたかったということ?
それならまだ納得はいくんだけど。

インターネットを意識させる字幕を見てて思ったけど、
この映画って「(ハル)」の悪しき模倣ってことでいいんだよね?
私はそう受け取りました。
242名無シネマ@上映中:03/12/27 00:37 ID:H/2KPfSM
店の跡取りを捕獲した豆腐屋のジジイは勝ち組
243名無シネマ@上映中:03/12/27 00:37 ID:7SYBIrw7
でも宮部みゆきと森田監督、楽しそうに対談してましたよね…。何話してたか
しらないけど。
244名無シネマ@上映中:03/12/27 00:37 ID:R59kJl/r
伊藤美咲が誰に会いに言ったかという謎かけを森田が解説してたって前の方に
書いてあったけど、理由が「不倫していたから」ってこの事件となんの関係も
ないよね。考えてみれば伊藤が山崎に「自分の人生はうまくいってない」
と言うシーンはその伏線だったのかもしれないが、あれだけじゃ不倫など
絶対にわかりっこない。そもそもしかけてる謎がしょぼくて、どうでもいい答だから
なんかむかついてきた。
森田という男の頭は我々の一歩先を行く「違うレベル」の男のようだ。
245名無シネマ@上映中:03/12/27 00:38 ID:wWp3ijeK
俺がぐだぐだ文句垂れるまでもなさそうだなw
言いたいことは大体既出してる。

自分の孫を殺した男の子どもを育てる気になるだろうか。
それが孫の子どもだとしても、受け入れることができるだろうか。
そして問題の自害シーンである・・・w
言うまでもないっす。

ところであの時計について「核爆発の中でも残るっていう」というセリフがあったと思う。
何かの伏線か?知らんけど。
どっちにしろあのスタジオで爆発を起こしたからには、周りの人間に被害がないはずがない。
こうやって解析していくのも、それはそれで俺も糞なんだが・・・。
246名無シネマ@上映中:03/12/27 00:38 ID:izU4ipky
http://www.mainichi.co.jp/info/eigacon57/winner.html

日本映画ファン賞もらってますが
247名無シネマ@上映中:03/12/27 00:38 ID:AACxZFU4
週間テレビガイドでは、中居くんが男性タレントナンバー1になってます。
248名無シネマ@上映中:03/12/27 00:38 ID:kQ3nCSbn
>>243
対談で印象的だったのは、森田監督が小説の「読後感」を
フリーズドライしたのが今回の映画であり、「見た目は違っても、
飲み込めば同じ味がするし、同じ栄養があるはずです……」と語ったのに対し、
宮部みゆきの返事が「……(無言)」となっているところでした。
249名無シネマ@上映中:03/12/27 00:39 ID:SfhtD25/
原作は超分厚い上下巻だから、どう考えても2時間にまとまらないはず。
無理に映画にすることなかったんじゃ・・・
そう考えると、日テレのプロモーションも最悪だよね。
なんか日テレとバカ森田に騙された感じだなぁ
250名無シネマ@上映中:03/12/27 00:39 ID:nYy87h8+
っていうか、ラスト子ども抱いてるシーンのBGMって感動〜って感じの曲だったけど、
あんなことされたら余計ムカつくだけのような気がするんだが…
251名無シネマ@上映中:03/12/27 00:40 ID:H7hyrHH/
ミーシャが綺麗だったので10点(10点チュ
252名無シネマ@上映中:03/12/27 00:40 ID:kQ3nCSbn
>>250
あのシーンは「羅生門」のモロ模倣犯っしょ・・・
253名無シネマ@上映中:03/12/27 00:40 ID:VCHNbUkN
>245
中居が爆破時に持っていたとしても壊れないって事への伏線かと。>腕時計
254名無シネマ@上映中:03/12/27 00:41 ID:3vELL6Mv
なんでピースっていうの?
255名無シネマ@上映中:03/12/27 00:41 ID:SfhtD25/
>>248
そうそう、宮部みゆきのHPには「模倣犯」は映像化されていないことになってるよ(藁)
256名無シネマ@上映中:03/12/27 00:41 ID:jFNzB+76
生まれながらの犯罪者はいない、犯罪者にも慈悲の目を

みたいな偽善を言いたかったのか結局
別にそういう主張は構わんが、それ以前に人間の反応が不自然すぎて全く楽しめない
話のほとんどが根拠の無い第六感で進んでく有り得ない世界
257名無シネマ@上映中:03/12/27 00:41 ID:ISEmo3LY
いいヒトとアレなヒトを履き違えたドラマ「いいひと。」の原作を降りた高橋しんのように、
宮部も原作降りちゃえばよかったのに・・・・
258名無シネマ@上映中:03/12/27 00:42 ID:IKWxY1WY
環境が悪かったんだと言いたかったのかな?
赤ちゃんっつう思いつきだけの発想に終始した映画だった。
259名無シネマ@上映中:03/12/27 00:42 ID:OrIGTjSK
この映画くらい伏線(のようなもの)が軽く扱われる映画も珍しい。
260名無シネマ@上映中:03/12/27 00:43 ID:IKWxY1WY
>>257
降りるってそんなこと出来るんだ?
261名無シネマ@上映中:03/12/27 00:43 ID:RlV429sv
>>179 全く違う。そもそもあのシーン(TV番組での討論)に持って行く
までの過程とその重みが比較にならない。

完璧な犯罪者(悪)に対し、限り無く確証に近い疑惑を持ちながら物証が
無い為に訴える事の出来ないもどかしさ(読者も)。ピースによって
文字どおり平穏な生活を地獄に落とされた被害者とその家族達(特にこの
遺された物達の悲惨な描写に読者のピースへの怒りは頂点に達する)。

そして、この恐るべき犯罪者に鉄槌を振りおろす為「決戦」に向かう滋子と
この事件に関わった物達の心が大きな流れとなり(司会者すら精神的な
「味方」となるのだ)ピースのプライドに満ち満ちた仮面にヒビを入れる。
ピースの完璧なペルソナが崩れ落ちる、その瞬間のカタルシスたるや…!!
そして、その後に描かれる余りにも切ないラスト。普段小説など読む習慣の
無い人にはひょっとしたら辛い「厚み」かも知れない(実際はそれ程長さは
感じないと思う)が、いつの日か手に取って読んでみて欲しい。

映画に関しては…原作のパロディとでも位置付けする以外になかろう。
262名無シネマ@上映中:03/12/27 00:43 ID:AACxZFU4
>>254
>なんでピースっていうの?

原作では、ピースマークのような顔だったので・・
263名無シネマ@上映中:03/12/27 00:43 ID:kQ3nCSbn
>>260
最初は「原作:高橋しん」だったけど
「原案:高橋しん」ってなったんじゃなかったっけ?
264名無シネマ@上映中:03/12/27 00:44 ID:sxguqqsm
この監督は不快なシーンを作る才能はあると思うが、
残念ながら不快なシーンで喜ぶ客なんてどこにもいないんだよな。
265名無シネマ@上映中:03/12/27 00:44 ID:txDc0CPt
見はじめて30分経過 もう奥さんと全然関係ないことダベりながら観てます。
模倣犯まだー?チンチン

なんつーか、そろそろやめようかな。
266名無シネマ@上映中:03/12/27 00:44 ID:AACxZFU4
特命の亀山を、こんなクソ映画に出しやがって!
267名無シネマ@上映中:03/12/27 00:45 ID:R59kJl/r
>>250 ラストの俯瞰のショットは別の映画かとオモタよ。
268名無シネマ@上映中:03/12/27 00:45 ID:DDmUalPZ
この前NHKで放送された「R.P.G」が凄い出来映えに思えて来た
あれは原作のイメージを大切に、忠実に製作したって感じで好感を持てた
まぁ最後の方は無理矢理収めた感があったけど、90分の尺でアレは上出来

「模倣犯」はクソとしか言い様が無い
269名無シネマ@上映中:03/12/27 00:46 ID:OrIGTjSK
監禁された女たちは結局殺されていたわけだけど、そんなシーンも無かったし。
なぜ、無駄に監禁していたんだろう?
あ、いかん!まじめに考えすぎた。
270もう眠い名無しさん:03/12/27 00:47 ID:tVtTh5Im
>>229
新幹線大爆発ですか。。
うちはビデオデッキないんで、DVDで出てるなら借りて観てみます。
271名無シネマ@上映中:03/12/27 00:47 ID:DTqtGiw4
>>266
超激しく同意
272名無シネマ@上映中:03/12/27 00:47 ID:AACxZFU4
高井和明は、ウド鈴木のイメージだろう?
273名無シネマ@上映中:03/12/27 00:47 ID:7SYBIrw7
あと、必要以上にカメラぶれさせすぎですよ。臨場感を出したいのかなんか
知らんけど、カメラのぶれで酔うんですよ。
274254:03/12/27 00:48 ID:3vELL6Mv
>>262
ピースマークのような顔ってどんなだ?
しかも映画じゃピースマークからきたなんてわからんぞ
275名無シネマ@上映中:03/12/27 00:48 ID:SLYtObXt
>>263
その気持ちはわかる。
おれも初めて書いた脚本がどんどん変えられて
とんでもないことになったので、原作から原案に変えてもらったけど、
更にひどいことになったので、その後は名前を載せないことにしたもん。
276名無シネマ@上映中:03/12/27 00:48 ID:OrIGTjSK
>>268
「R.P.G」
あ、あれも酷かった。
俺、ずっ〜と予算のない、テレビ東京のドラマだと思ってみていた。
277名無シネマ@上映中:03/12/27 00:49 ID:SfhtD25/
>>268
そうそう「R.P.G」は良かったね!
若干宮部みゆきの原作と違っていたけど、違和感なかったよ。
やっぱり原作をアレンジしすぎちゃいかんぜよ。
278名無シネマ@上映中:03/12/27 00:49 ID:AACxZFU4
>>270

確か、フランスで大ヒットしたんじゃなかったっけ?
279名無シネマ@上映中:03/12/27 00:50 ID:txDc0CPt
見はじめて38分。爆笑問題が出てきたよ。

あ、こいつらが模倣犯?

なんかマズい料理をちびちびツマみながら止められない感じだ
280名無シネマ@上映中:03/12/27 00:50 ID:DvUvoUZI
高井は極楽山本のイメージで読んでた
281名無シネマ@上映中:03/12/27 00:50 ID:sxguqqsm
まぁ原作ファンに不評なのは当然のこととしても、
この薄気味悪さだけは評価に値すると思うんだけどな。
妙に食ってるシーンが多かったりとかさ。
282名無シネマ@上映中:03/12/27 00:51 ID:AACxZFU4
アイデアと改ざんは違う!(by右京)
283名無シネマ@上映中:03/12/27 00:51 ID:y5vK/T33
結局、赤ちゃんの母親って誰?
284名無シネマ@上映中:03/12/27 00:52 ID:AyohHmVK
誘拐されて殺されるまで大体10ヶ月位経ってるんだけ?
だから中居が伊東美咲に産ませた子供かと思ったよ・・・。
なんだ違うのか・・・。
285名無シネマ@上映中:03/12/27 00:52 ID:OrIGTjSK
>>276です。
>>277 う〜ん、君とは意見が合わないなぁ〜w
286名無シネマ@上映中:03/12/27 00:52 ID:b4qmvSpw
なんで山崎努はこんなのに出たんだろうか
あの「天国と地獄」でちょうど逆の立場(犯人)の役をやって、評価されたようなもんだったのに・・・
287名無シネマ@上映中:03/12/27 00:53 ID:pNl6udZS
>>281
>妙に食ってるシーンが多かったりとかさ。

ああいうオナニストぶりがムカツク訳ですよ
288名無シネマ@上映中:03/12/27 00:54 ID:DDmUalPZ
>>276
>俺、ずっ〜と予算のない、テレビ東京のドラマだと思ってみていた。

言われてみれば確かに(w
ネタを知っていたからかもしれないけど
原作はもっと親父の交友関係の描写が緻密でリアルだったような?
しかし90分という制限の中で、あの出来ってのは大したものだと思うんだがなあ
289名無シネマ@上映中:03/12/27 00:54 ID:cr6e5feJ
あのルポライターの女優さんのお芝居が上手かった。
山崎勉だって良かった。

でも、今まで見た邦画の中で、
鑑賞後「バカにされた気がした」映画No.1
何しろ辻褄合わな過ぎ。
よくこの状態で公開する気になったなぁ…。
監督に悔いはなかったのか?
290名無シネマ@上映中:03/12/27 00:54 ID:AACxZFU4
しょうがないから、キャストと監督を決めようか。
291読者の声:03/12/27 00:54 ID:4BvHfoqw
中居の目ってキレイだね
292名無シネマ@上映中:03/12/27 00:54 ID:kQ3nCSbn
>>289
満足しているのは監督だけの悪寒
293名無シネマ@上映中:03/12/27 00:56 ID:XWJ3RBHW
赤ちゃんの母親はまりこ。
まりこは妻子いる男と不倫中で不倫相手の元に行こうとしてた。
自分の両親も不倫で離婚の危機なのに娘も同じ事
やってるという森田的伏線。
よって赤ちゃんの親父は、その不倫相手。
まりこは子供が産まれるまで生かしてて貰ってたんだよ。
これで分かっただろ!もう寝ろ!
294名無シネマ@上映中:03/12/27 00:57 ID:eJE73owF
なんかね、藤井隆がイチゴとコンデンスミルクちゅうちゅうして、
最後、ミルクが口からとろっと漏れちゃうとき、

あああっ 精子っぽい キモイって思った

私だけじゃないと思いたい
295名無シネマ@上映中:03/12/27 00:57 ID:IKWxY1WY
>>293
そんなこと描かれてたのか?
だいたいその伏線になんの意味があるんだか。
まさしくオナニーだな
296名無シネマ@上映中:03/12/27 00:58 ID:DDmUalPZ
>>293
それがどう中居と絡むの?
「血よりも環境が....」
という中居のセリフと整合しないんですが
297名無シネマ@上映中:03/12/27 00:58 ID:GaRNlPy7
>>294
俺も同じことオモタ
ちょっと欝だ
298277:03/12/27 00:58 ID:SfhtD25/
>>276
>>285
268の人は良かったって感想ですよ。
そんなに良くなかったかなぁ?
90分にまとめたってところが、森田と比べてすごいと思うけど・・・

「模倣犯」と比べたら断然いいと思いません?w
まあ、個人差はあるから合わなくてもしょうがないかも〜w
299名無シネマ@上映中:03/12/27 00:58 ID:sxguqqsm
>>287
そういうオナニストっぷりも含めて
監督の性格の悪さが滲み出てて良いと思うんだが。
300名無シネマ@上映中:03/12/27 00:59 ID:NMp3k6tz
なるほど
301名無シネマ@上映中:03/12/27 00:59 ID:AACxZFU4
馬鹿な監督が原作を忠実に撮ろうとすると、
世間にその無能さが露呈してしまう。
だから、ズタズタに改ざんしてそれっぽく見せようとする。
(別に、森田先生がそうだとは言ってないからね。あくまでも、一般論・・)
302名無シネマ@上映中:03/12/27 00:59 ID:OrIGTjSK
そもそもだな、ピースが何故豆腐屋だけに固執して、しつこく電話してきたのかわからん。
303名無シネマ@上映中:03/12/27 00:59 ID:DDmUalPZ
模倣犯の藤井隆を見て感じた事



標準語上手くなったなあ
304名無シネマ@上映中:03/12/27 00:59 ID:D8oVhUt8
森田の伏線なんて本人の頭の中だけで繋がってて
他の人が聴いたら「ハァ?!全然ストーリーと絡んでないじゃん?!」
ってのばっかりだからな。
そんなもんに理解を示してやる必要一切ないって。
むしろ解ったフリしてる奴等にご愁傷様って感じ。
305名無シネマ@上映中:03/12/27 01:00 ID:kQ3nCSbn
でも、最近森田って原作つき映画しか撮ってないよね。
それもいつも無残な形で原作がズタズタにされて(;´д⊂ヽ
306名無シネマ@上映中:03/12/27 01:00 ID:YB09V053
>>293
ああ、それでメールのやり取りとか、会いに行こうとする
マリコの表情とかが深刻そうだったんだね。
自分は蕎麦屋の妹かとオモタよ。あの妹には結局オチなし?

快楽殺人犯だから食事も肉食で豪勢なもの食って
いい酒飲んでるグルメだ、って描写はありきたりだよね。
307名無シネマ@上映中:03/12/27 01:01 ID:kJtrpoOR
伊藤美咲が主犯(中居正広)に
「おじいちゃん(山崎努)には黙っておいて。」
と言うシーンがあったのですが、最後まで見たのに
結局、何を黙っておいて欲しかったのかがわかりません。
伊藤美咲は山崎努に何を隠しておきたかったのでしょうか?
308もう眠い名無しさん:03/12/27 01:01 ID:tVtTh5Im
>>278
フランスってところが良いのか悪いのか判りませんが、、
新幹線大爆発、観てみます。

俺的には観て不快になる映画は駄目。
よって、鬱代表作のセブンや本作モホーハンも生涯見ないでしょう。寝落ち。
309名無シネマ@上映中:03/12/27 01:01 ID:VisFUj17
つまり仲居を爆破したのはあの赤ん坊で、親の敵を見事に取ったということだな。
310名無シネマ@上映中:03/12/27 01:02 ID:YB09V053
>>302
じいさんが好みのタイプだった
311名無シネマ@上映中:03/12/27 01:02 ID:AACxZFU4
>>302
>そもそもだな、ピースが何故豆腐屋だけに固執して、しつこく電話してきたのかわからん。

原作での鞠子は、命乞いをせずに逆に犯人たちを哀れんでいた。
だから、犯人たちはその祖父である有馬に固執した。
312名無シネマ@上映中:03/12/27 01:02 ID:cr6e5feJ
>>307
>>293
らしいよ。今知った。
原作にはこのエピありますか?
313名無シネマ@上映中:03/12/27 01:02 ID:S7b1CXOe
1.何度か咳き込むピース
2.お互いに手紙を偽造する被害者と加害者

この辺が絡んで展開が進むと思ってたけど
最後にピースがピースして爆発って、この辺のセンスは
(あえて狙ったのならば余計に)
やっぱり年配者にデジタル絡みの犯罪を扱うのは無理なのか?

この映画での俺の主役は美咲だな
314276:03/12/27 01:02 ID:OrIGTjSK
>>277さんへ。
いや、金かけなさ杉って点でさ。
なぜ伊武雅刀は安物のカツラをかぶっていたのか、とか。

315名無シネマ@上映中:03/12/27 01:03 ID:ql6d8JQN
>>308
「新幹線大爆破」ね。
ハラハラドキドキで邦画クライムムービーの中ではマジいいと思いますよ。
佐藤純弥唯一の傑作かも(w
316名無シネマ@上映中:03/12/27 01:03 ID:DDmUalPZ
>>301
なんだか「らせん」を思い出した

佐藤浩市主演の映画を先に見た
「なんじゃこのヤマもタニもないストーリーは?」
原作を読んだ
「こんなにおもしろい話だったのか」

模倣犯も同じリアクションをするのだろうか
317名無シネマ@上映中:03/12/27 01:03 ID:LpIw8sEn
         ___        |
―― ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄― |_
                         ̄ ー __
\__                        ____ノ
|::::::/~~==============~~
|::/:::::;; -==-::;;::::::::::::::::::;;:-==-:;;:::\ヘ|   映画、模倣犯・・・
V::::=__   ◎ /|::::::::::::::|_  ◎  >::|      小説の読後感をフリーズドライしたのが
:::::::::::::::======;;;;|:::::::::::::::::|;;:=--─~:::::|    今回の映画であり、見た目は違っても、飲み込めば
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       同じ味がするし、同じ栄養があるはずです。だって…?
:::::::::..     :::::|::::::     |       |      
::##:::::..   ::::::|:::::::     |  #   |    何を言い出すんだこの監督…
;#####   ::::l;;;;; -‐、_,-‐、_l #;# |    しょっぱなから忍耐力の限界テスト、クライマックスで突然
:::::::::::=ニニニニニニニニVニニニ==-|     クビロケットCGなんかを見させつけられたら観客は当然…     
:::::::::::::ヽトLL|_|_|_|_|_LLlヲ|     
\:::::::::::\ヽ―ニニニエニニ―^/      明らかに今までの原作付き映画とは別タイプ…
.::\::::::::::::゙:――---__-―´/        
|::::\::::::::::::..         /\        まるっきり異端の感性…
:|::::::\:::::::::...   ≡  /:::::::::\
::|::::::::\::::::..........   /::::::::::::::::::\
::::|::::::::::\::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::|
318名無シネマ@上映中:03/12/27 01:04 ID:SfhtD25/
>>312
原作にはそもそもピースの赤ちゃんなんて出てきませんよ。
森田が勝手に作った(怒)
319名無シネマ@上映中:03/12/27 01:05 ID:AACxZFU4
>>308
>俺的には観て不快になる映画は駄目。
>よって、鬱代表作のセブンや本作モホーハンも生涯見ないでしょう。寝落ち。

原作で不快になる場面は、鞠子へのレイプシーンくらい。
鬱になるのは、和明の妹(ゆみ?)が自殺するところくらい。
とにかく、原作を読んでくれ。
320名無シネマ@上映中:03/12/27 01:05 ID:R59kJl/r
    l::..'i,lllllll;'  ;ii' ,;";i';ill'";lllll"ll'"lllll;llllllllll';llll"'i;lll; "lli; 'll,i   ,;;llllllll'"/'l
    i; ヽi;,illll;   i; ;; l il' ;lll' il' "lll'll'"llll' "ll' i'lll  'li l    ,;;illllll'/'i ;'l
    l (";l;;iil;,    ;,  'l  il'  li  'll;il lll'  il  ll  '     ;;illlll'/-'),l
    ';ヽ,yi';;  ,,,,,,;;,,,  ';  ''  ';, ';i; ' 'i;' ,;'   '  ,,,,,;;;;;;;,,,,,,, ''";;iくノ / ,r'""''ヽ,
    ヽ ,r:,::. "';;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'  .::;'" / i  あ  l
/ ̄ ̄"i ヽ"'':::.  "::::::::::::::::::::::::;;;;;;;",;;' ..::.';;;;;;;;;;'''''''''o""" ;;'   .:;'"/  l  の映画  i
l  別  l 't,,'i,::.   "''''''''''''""'':::.:: ':   ..:' "'';;;;;,,,,__,,,,,;;;;'"   .::i-'  .<  は  l
l  も   l   l"i,:::.  """'''''''''''""        "';,       ; ..:::l' l    ヽ,,___/
l  ん  > l ヽ:::.                       ';,.::::i' l _,,,,,,,,,,_
l  だ  i'llii;;,,,i  ';,::::.         "''‐'"          .:';::/ ,illllllllllllllllllli;;;,
ヽ,,,___,,/lllllllllllll::. :ヽ:::::.. ,,,,,,..    ゝ    "'<"      '';, ..::::/:: .::lllllllllllllllllllllllllli;,
,;illlllllllllllllllllllllllll::: :::ヽ::::.ヽ,,.    ヽ、   ,.;'"    ,,;'"..::::::/::: ..::lllllllllllllllllllllllllllli;,,
lllllllllllllllllllllllllllllll:::.. ..::\::::..";;;,,..,,,,,_;;,,,__,,;;;_,,,.... ;;;;"..:::::::::/,,..r''illlllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllliii;;,,;:::ヽ:::::.\^+^'; t -+ t-‐;'+'"/ ,,,,,;;;iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii;;;,,"';,,,::.."'"'‐'"'"^'''"''^'",,;;;;;iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
 宮部みゆき
321名無シネマ@上映中:03/12/27 01:05 ID:7SYBIrw7
食べることを快楽・悦楽としてる日本人を皮肉ってるんですよね?
食べる姿=醜悪って思想の人いますから。
322名無シネマ@上映中:03/12/27 01:05 ID:eoZR+ZTv
パフィーやら花子やらCMが大量に挿入されてたけど、
あれって何か意味あったの?
323名無シネマ@上映中:03/12/27 01:05 ID:xc5uYeV2
>>281
レスの多さと激しい叩かれ方は、薄気味悪さへの評価と同じだよ。
本当のクズ映画なら、語る気も起きないでしょ。
324277:03/12/27 01:06 ID:SfhtD25/
>>276さん
か、かつらですか! 気が付かなかったw
そういえば、髪型変だったな〜
ナルホド
325名無シネマ@上映中:03/12/27 01:07 ID:H/2KPfSM
>>323
薄気味悪いうえに本当の屑映画なわけですが?
326名無シネマ@上映中:03/12/27 01:07 ID:cr6e5feJ
>>318
ごめんなさい。まりこ不倫のエピはあるのかな、と。
…原作読みます。
既出過ぎるけど、宮部さん、やるせないだろうに。
327名無シネマ@上映中:03/12/27 01:08 ID:OrIGTjSK
>>311
了解!
そうちゃんと映画で描いてくれりゃ、こっちだってバカじゃないんだから…。
328名無シネマ@上映中:03/12/27 01:08 ID:IKWxY1WY
>>323
本当にくずだから叩かれるんであって
中途半端クズだったら相手にされない。

329名無シネマ@上映中:03/12/27 01:09 ID:YB09V053
ここでこんなに語られているのは
チョト前のドラマスレ「愛するために愛されたい」
(黒木瞳、坂口憲二主演)の熱狂ぶりと
共通するものがあるとオモウ。
つっこみどころがありすぎるだけに・・・。
330名無シネマ@上映中:03/12/27 01:09 ID:o385285R
「未来の思い出」が好き。
さすが自称天才監督。アハハ
331名無シネマ@上映中:03/12/27 01:09 ID:rmsXIk8o
なんだかんだいって原作が読みたくなってきた自分

そうか、宮部と森タンはグルだったんだね
332名無シネマ@上映中:03/12/27 01:10 ID:wNrB3XPd
曙VSボブ・サップ特番を見ていたんだが、
この映画と「北京原人」はどっちが面白いの?
333名無シネマ@上映中:03/12/27 01:10 ID:AACxZFU4
ピースのせりふが陳腐すぎて、見ていられない。
(見てるけど・・)
334名無シネマ@上映中:03/12/27 01:10 ID:Wj0d07Cn
ロケットがなけりゃ100%クソ。
335名無シネマ@上映中:03/12/27 01:11 ID:sxguqqsm
>>329
あれも面白かったな。
製作者が独り善がりに走るとああなるんだよな。
これも似たようなもんだな。
336318:03/12/27 01:11 ID:SfhtD25/
>>326
いやいや、あなたに怒った訳じゃないですよw
あなたは悪くないです。悪いのはクソ森田です!

原作は読み応えがありますので、是非読破して下さい。
分厚いから頑張って読んでね〜
337名無シネマ@上映中:03/12/27 01:11 ID:VisFUj17
「北京原人」は、どうこう言っても俺はまだ好きだな。
338名無シネマ@上映中:03/12/27 01:12 ID:5/hVHv02
中居ファンがこれを絶賛してたんだが
面白いだの中居君の演技が良いだの
339名無シネマ@上映中:03/12/27 01:13 ID:kQ3nCSbn
>>329
あのドラマは武田の迷演技のおかげでネタにまで昇華できたからw。

まあ、わけがわからないだけじゃなくて、原作との改ざんのひどさや
気持ち悪い映像のこだわりとかの面で不快な映画だからねえ・・・
「愛愛」は笑いを追及できたけどw
340名無シネマ@上映中:03/12/27 01:13 ID:sxguqqsm
「北京原人」クソ映画だけど、笑えるから許せる。
341名無シネマ@上映中:03/12/27 01:13 ID:R59kJl/r
そういえば何で藤井の妹に近づいたんだろ。
あれってその後どうしたんだろ。
342名無シネマ@上映中:03/12/27 01:13 ID:OrIGTjSK
「北京原人」の北京原人役は誰だか秘密のはずなのに、ポスターや広告にでっかく書かれていたなぁ。
343名無シネマ@上映中:03/12/27 01:13 ID:o385285R
>>338
中居くんしか観てないからな
344名無シネマ@上映中:03/12/27 01:14 ID:Wj0d07Cn
北京原人は助手の女が脱ぐので好き
345名無シネマ@上映中:03/12/27 01:14 ID:D8oVhUt8
仲居の最高傑作はスカパーの現CM
346名無シネマ@上映中:03/12/27 01:14 ID:pNl6udZS
>>299
原作付きじゃなけりゃ・・・、いや原作付きでも原作の良さを引き出して
その上でオナニーっつーか、監督独自の視点を入れるのはいいかも
知れんけど、原作の雰囲気を破壊してオナニーされてもムカツクだけです
347名無シネマ@上映中:03/12/27 01:15 ID:AACxZFU4
原作は分厚いんだから、時間に制約のある映画では主役を固定すべきなんだよね。
主役は、前畑(女記者)にすべきだったね。
348名無シネマ@上映中:03/12/27 01:15 ID:R59kJl/r
その北京原人の監督佐藤純彌が、ずっと前に新幹線大爆破をとってたりして。
349名無シネマ@上映中:03/12/27 01:15 ID:0k6ZHe/Y
>>338
ジャニヲタなんてそんなもんよ

たとえば、仲居が焼肉を食べれば、「焼肉おいしそう」
     ミミズのパスタを食べれば、「ミミズって案外おいしいんじゃない?」
ってなるような、短絡的な思考回路しかないんだから
ジャニがかかわればなんでもイイの
350名無シネマ@上映中:03/12/27 01:16 ID:OrIGTjSK
>>346
そういえば畳屋の路地に、原付が…
351名無シネマ@上映中:03/12/27 01:16 ID:DDmUalPZ
>>338
"知的でクールで影があって黒い服装"
というキャラは受けがいい割りに役者としたらやり易い(技量が求められない)ってさ
模倣犯の中ではヒロミのようなキャラの方が難しいし、いい味を出してたのにな
352名無シネマ@上映中:03/12/27 01:16 ID:AACxZFU4
この前の土ワイド「混浴露天風呂連続殺人事件」の方が、
百倍良かった。
(おっぱいしか見ていないが・・)
353名無シネマ@上映中:03/12/27 01:17 ID:kQ3nCSbn
次回は「アルマゲドン」でこれもまたアレだが。。。
354名無シネマ@上映中:03/12/27 01:17 ID:xoyvRrZK
モーホー犯じゃねぇか・・・・
355名無シネマ@上映中:03/12/27 01:18 ID:gWHMGph/
中居はニューハーフと付き合ってるってホント?
356名無シネマ@上映中:03/12/27 01:18 ID:sxguqqsm
まぁ、ゲテモノ好き以外には絶対オススメできない映画だよな。
357名無シネマ@上映中:03/12/27 01:18 ID:0k6ZHe/Y
ゴールデン枠で、黒澤明の「用心棒」とかやってくれんかな…
358名無シネマ@上映中:03/12/27 01:18 ID:bk/IqzJR
首ロケットシーンでは実況がdでたな(w
359名無シネマ@上映中:03/12/27 01:19 ID:IKWxY1WY
仲居に小手先だけの芝居をやらせる無能監督。
大竹しのぶもひどかったが
360名無シネマ@上映中:03/12/27 01:20 ID:s+WM1bcn
>>355

本当
361名無シネマ@上映中:03/12/27 01:20 ID:kJtrpoOR
>>312
ありがとうございました。助かりました。
362名無シネマ@上映中:03/12/27 01:21 ID:7SYBIrw7
中居に重い役やらせたら駄目ですよ。中居は「味いちもんめ」とかの
バラエティの時と変わらないような軽いノリの役でないと。
重い役、クールな役は無理。
363名無シネマ@上映中:03/12/27 01:21 ID:OrIGTjSK
>>356
嫌いな奴に薦めるって言う手もある。
364名無シネマ@上映中:03/12/27 01:21 ID:kQ3nCSbn
>>357
黒澤は地上派じゃ多分もうできないんじゃないかな。
黒澤映画ってカットできないし、差別用語ビシバシでそれもカットできなさそう。
特に民放はCM入っちゃうからね。
NHK BSでたまにやることはあるけど。
365名無シネマ@上映中:03/12/27 01:22 ID:5/hVHv02
これがテレビとか雑誌で絶賛されてたんだから
日本のマスコミは・・・
366名無シネマ@上映中:03/12/27 01:22 ID:DDmUalPZ
>>359
大竹しのぶはいいじゃないか
さんまに「俺のうちは黒い家やったんやで」
というネタを与えただけでも十分意義があったよ
367名無シネマ@上映中:03/12/27 01:23 ID:kQ3nCSbn
これって「キネ旬」の年間ベストテンでの評価はどうなったの?
368名無シネマ@上映中:03/12/27 01:23 ID:s+WM1bcn
>>365
マジ? こんな駄作が?
369名無シネマ@上映中:03/12/27 01:23 ID:mR+if6Cb
ミステリー板のスレッドも見に行ってみたけど、
原作読んでる人たちから非難轟々だった。
370名無シネマ@上映中:03/12/27 01:23 ID:AACxZFU4
>>366

森田のは、“暗い家”だったな。
371黒ヒゲ危機一髪!見た瞬間:03/12/27 01:24 ID:SKdAG3OE
え、何これどういう事?え、マジ?マジで今ので死んだの?自爆って事?どうやって?は?
372名無シネマ@上映中:03/12/27 01:24 ID:OrIGTjSK
黒澤作品は音声を何とかしないと聞きづらい。
特に三船は…。
そういえば、ション・ベルーシが三船もモノマネやってたなぁ。
「ボボボボボボ!」ってw
373名無シネマ@上映中:03/12/27 01:25 ID:sxguqqsm
それより中居がニューハーフと付き合ってるってホントなのか?
スゲー衝撃的ニュースなんだけど。
374名無シネマ@上映中:03/12/27 01:25 ID:s+WM1bcn
こんな映画を誉めた奴って普段どんなのを観てるんだ?
単にキックバックが欲しかっただけか?
375名無シネマ@上映中:03/12/27 01:25 ID:GBxaNMCo
来週アルマゲドンで口直しをします(本気)

スタイリッシュを狙った映像も超ダサ
あんな爺についていけるわけがなかったのだ
376名無シネマ@上映中:03/12/27 01:26 ID:C3oOuFRf
>>349
ミミズは食べたくない。

あの演技に関しては日本の皆様に謝りたい…。
あの演技というか全てに。
377名無シネマ@上映中:03/12/27 01:26 ID:zHVEfjFb
私が見落としてるとか、感受性が鈍いとかそういう理由で
この映画が「理解できなかった」ワケじゃないのね。

…明らかに「足りてない」んだね、この映画。
378名無シネマ@上映中:03/12/27 01:27 ID:OrIGTjSK
>>373
仲居がたとえ父親と結婚しようと、興味は無い。
379名無シネマ@上映中:03/12/27 01:27 ID:wKmGTngL
劇場に行かなかったので楽しみにみたのですがあまりにアレだったので
誰かの同意が欲しくてここに来たら皆さん同じご意見なようなので
溜飲が下がったでつ。これで落ち着いて眠れます。

ナニがビックリって、原作を読んでないにもかかわらず
「原作って絶対こういう内容じゃないよね?」と確信してしまうホド
内容がダメダメだったこと・・・本当にビックリすますた。
ひとりよがりにもホドがありますぜ、森田監督。
380名無シネマ@上映中:03/12/27 01:27 ID:AACxZFU4
中居を擁護する訳じゃないが、誰がピース役をやっても同じだろうね。
381名無シネマ@上映中:03/12/27 01:27 ID:s+WM1bcn
>>373
古いネタだよ。2年ほど前に報道されてた。
今はヤンキーの娘とつきあっているらしい。ほっとけ。

中居が駄目なのは最初からわかっている。活かせる演出も出来た筈だ。
森田が酷すぎる。最低だよ。
382名無シネマ@上映中:03/12/27 01:28 ID:0k6ZHe/Y
>>371
俺も思った
むしろ
「ああ、今テレビに出ていたピースはダミーか。捕まる(犯行がばれる)ことを見越して
影武者を仕立てたor仕組みはわからないがロボットか?
まぁ、本物のピースじゃないんだろうな、さすが天才だ」

と思ってしまった…。
383名無シネマ@上映中:03/12/27 01:30 ID:awn3RdrA
>>365
ほんと!心の底から驚いた。俺って馬鹿なんだな。
384名無シネマ@上映中:03/12/27 01:31 ID:INfOXhaw
>>371
俺も同じリアクションダターヨ_| ̄|○
385名無シネマ@上映中:03/12/27 01:31 ID:OrIGTjSK
>>379
>これで落ち着いて眠れます。
よかったね。
おやすみなさい〜♪
386名無シネマ@上映中:03/12/27 01:31 ID:SKdAG3OE
>>382
漏れもフェイクだと思ってた、あんな不自然なシーンあの世界観じゃ有り得ないしw
387名無シネマ@上映中:03/12/27 01:31 ID:OD6QpIkR
中居って歌も超へたくそ、演技もどへた

それなのに、来春から主役、ドラマで清張の「砂の器」やるってんだから
どうなってるの?
388名無シネマ@上映中:03/12/27 01:31 ID:AACxZFU4
やっと、見終わったよ。
こりゃ、だめだ。
誰か、撮り直してくれんかな。
まだ。たけしの方がまともなのを作れそうだ。
389名無シネマ@上映中:03/12/27 01:32 ID:sxguqqsm
>>381
そなのか、ヤンキーね。
俺の住んでるとこって中居の地元でな、この前近所で○村○乃と
寿司食ってるとこ見たから、ってきりあの二人は
付き合ってるのかと思ってな。そんだけ。
390名無シネマ@上映中:03/12/27 01:32 ID:k3QiGpZa
あれじゃぁ、タイトル「模倣犯」の意味ないじゃん。
391名無シネマ@上映中:03/12/27 01:33 ID:kQ3nCSbn
この映画の正式タイトル
「模倣犯 の・ようなもの」
392名無シネマ@上映中:03/12/27 01:33 ID:D/H7bWhW
ピースはときめきに死にました
393名無シネマ@上映中:03/12/27 01:33 ID:AACxZFU4
まあ、中居と草なぎは要らないね。
394名無シネマ@上映中:03/12/27 01:33 ID:OrIGTjSK
>>390
タイトルだけじゃなく、あれはそもそも全く意味がありません。
395名無シネマ@上映中:03/12/27 01:33 ID:YB09V053
>>391
ウマイ!ざぶとん一枚。
396名無シネマ@上映中:03/12/27 01:35 ID:s+WM1bcn
>>389
相手さん、最近売れてないからね、次のドラマで共演だとしたら
身体売ったのかもしれないね、中居に。
中居、自分で明言してたよ。好みの女は「ヤンキー」だってはっきり。

嫌いな香具師だけど、使わなきゃいけないのが現在の芸能界なんだろうから
もっと上手に利用すべきだと思うね。ともかく演技下手なんだから
ナニワ金融道的な役を振れば大丈夫だと思うんだが。
397名無シネマ@上映中:03/12/27 01:37 ID:k3QiGpZa
だいたい真一があんな扱いじゃ・・・

あのボリュームの原作を2時間ちょっとの映画にはおさめられない。
398名無シネマ@上映中:03/12/27 01:38 ID:pNl6udZS
「黒い家」と言い「模倣犯」と言い
森田だけは本当にムカツク
でも「(ハル)」は俺が好きな邦画の中でも上位に入るんだよなぁ
399名無シネマ@上映中:03/12/27 01:38 ID:s+WM1bcn
森田って家族ゲーム、それから。その2本だけでいいよ。

もう監督やらないで欲しい。本当に最低。
400名無シネマ@上映中:03/12/27 01:39 ID:k3QiGpZa
遊作と組んだ映画は割合良いと思う。
401名無シネマ@上映中:03/12/27 01:40 ID:OrIGTjSK
木村佳乃を監禁される役にしなかったのもキャスティングミス。
とんねるずの「食わず嫌い」に出た時、食べ方が汚くてがっかりしたよ。
素でやれたのに…。
402名無シネマ@上映中:03/12/27 01:41 ID:Uh9FZM/P
>>314
あの時、伊武さんは頭剃っててスキンだったからイメージに合わないということで
かつら着けてた。撮影時期は今年の4月中旬から5月にかけて

模倣犯のスレで語るのもおかしいが私は原作知らなかったので十分楽しめた。
ただ親父が呼び出して娘に襲いかかる演出は原作にないと知り驚いた
403名無シネマ@上映中:03/12/27 01:41 ID:kQ3nCSbn
「家族ゲーム」ってそんなにいいかなぁ?と個人的には思うんだけどね。
森田監督作品は「ときめきに死す」だけでいーや。
最近の原作つき映画はだめだめ。
あれだけ原作破壊しまくるんなら、昔みたいに自分で原案考えてホン書けばいいのに
それすらもできないのか・・・
404名無シネマ@上映中:03/12/27 01:41 ID:iPfMrtGE
この首ロケットの終わり方はデビルマン並の衝撃を受けた。
405名無シネマ@上映中:03/12/27 01:41 ID:okIz/2d2
>>117
禿ワラ
406名無シネマ@上映中:03/12/27 01:41 ID:s+WM1bcn
出演者を少なくとも半分に絞るべきだったな、あれだけ人物描写出来ないのなら
407314:03/12/27 01:43 ID:OrIGTjSK
>>402
カツラがね、バレバレでね。
原作読んでいなかったので、何かあれに裏があるんじゃないかとずっと気になって気になって…。
408名無シネマ@上映中:03/12/27 01:43 ID:G62OL8yr
すげー伸びだな。
さすが、テレビ放送の力は偉大だわ。
409名無シネマ@上映中:03/12/27 01:43 ID:okIz/2d2
>>130
>日テレは責任とって連ドラでやるべきだろ
いいね!
でも「永遠の仔」の連ドラみたけど・・・
410399:03/12/27 01:44 ID:s+WM1bcn
>>403

すまん、自分をごまかした。個人的にはそれから、を少し評価してるだけ。
好きな作品は個人的には無い。
411名無シネマ@上映中:03/12/27 01:44 ID:DDmUalPZ
映画見た後だと「模倣犯」こそ連ドラにすりゃよかったのかと思うよ
10-12話もあれば、森田さんの言いたかったこともちゃんと伝えられたんじゃないの
412名無シネマ@上映中:03/12/27 01:45 ID:k3QiGpZa
森田って切れやすいよな。
家族ゲームのTV放送のとき、時間の都合上カットしなければいけなくて
頭来て合格夕食会のシーン丸々カット。
413名無シネマ@上映中:03/12/27 01:45 ID:OrIGTjSK
>>411
え?
テレビも森田演出!?
414名無シネマ@上映中:03/12/27 01:48 ID:DDmUalPZ
>>413
毒食わば皿まで

あぁ、ギバちゃんのリング思い出しちまった_| ̄|○
415名無シネマ@上映中:03/12/27 01:49 ID:D/H7bWhW
「ときめきに死す」は大傑作だね。
「模倣犯」の食事のシーンとかそのまんまだった。
416名無シネマ@上映中:03/12/27 01:49 ID:MnZB69JP
おれも森田監督作品は「ときめきに死す」が一番好きだ。
417名無シネマ@上映中:03/12/27 01:52 ID:EHViGJyl
公開時からクソだって聞いて心構えしてたつもりだが、ここまでのクソとは。
あのロケットやら赤ん坊やらいい人ぶった最後の手紙やらは、
宮部みゆきへの嫌がらせかとおもた。
あと個人的に残念だったのは、ヒロミが高明に車中で粘り強く説得されて、
ほんのわずかに心が揺れる、あの微妙な心理が描かれないまま崖下アボーン
してしまったことかな。
418名無シネマ@上映中:03/12/27 01:53 ID:okIz/2d2
>>227
>森田、陵辱監禁シーン撮るだけが目的だったんじゃないの?
はい、そうでつ
あと、ネット犯罪、爆発死、真犯人=人間らしくないアンドロイド?
今後、自分で撮りたい映画は、原作なしでおながいしますだ
(そうすると予算ないの?
419名無シネマ@上映中:03/12/27 01:53 ID:k3QiGpZa
「ときめきに死す」かぁ
ジュリーの最期のシーンだけの印象だなぁ。
420名無シネマ@上映中:03/12/27 01:53 ID:3Oo8tIlF
禿しくつまらなかったが首ロケットを見れたから許してやるよ
421名無シネマ@上映中:03/12/27 01:55 ID:gzNDRA99
要約すると


ピースの死因はときめきってこと?ああさ
422名無シネマ@上映中:03/12/27 01:56 ID:s+WM1bcn
>>420

俺はアレをみて自分を恨んだけどな。最低最悪なのは本当に嫌だ。
423名無シネマ@上映中:03/12/27 01:56 ID:G62OL8yr
いっそ、誰かがピースをナイフで刺した途端、あの首チョンパになれば神だったのに。
黒ヒゲ危機一髪みたいに。
424名無シネマ@上映中:03/12/27 01:58 ID:tCm/26Yh
途中まで面白かったんだがな。ってゆーか、10時から11時ぐらい。
上の方で同じこと言ってる人がいるけど、
1・伊東美咲はどこへ行こうとしていたのか?
2・伊東美咲は本当に死んだのか?
3・「背が高すぎる」ってのは何?
4・パイナップルは何?
5・唐突に出てきた子供は何?
6・山崎渉が偽造した手紙は何かの伏線になってないの?
等等、釈然としないことばかり。1は上の方の書き込み読んでわかったけど。
425名無シネマ@上映中:03/12/27 01:58 ID:s+WM1bcn
こんな詰まらない映画を大企業さんがお金を出すってのは
やめてくれないかな。
426名無シネマ@上映中:03/12/27 01:59 ID:OrIGTjSK
>>423
そこまでやったら許してやったのに!
427名無シネマ@上映中:03/12/27 02:00 ID:jdBVArg0
でも、くびちょんぱのシーン、直前までてっきりおとなしく
警察に捕まるのかと想像してたし、それは誰もが簡単に
予想できてしまう事だから、首でも飛ばしたくなる気持ちも何となく
わかる気がする。
428422:03/12/27 02:01 ID:s+WM1bcn
>>427

>>423方式だったらまだ許す。
429名無シネマ@上映中:03/12/27 02:01 ID:3Oo8tIlF
>>422
金払って見てたら確かに鬱だ
430名無シネマ@上映中:03/12/27 02:02 ID:OrIGTjSK
ま、良くも悪くも首チョンパがあの映画の全てだと…。
431名無シネマ@上映中:03/12/27 02:02 ID:Cw0UfGWM
>>423
それ面白い!
432名無シネマ@上映中:03/12/27 02:03 ID:ueoXTSH5
キッスエーンドダッシュ!!
433名無シネマ@上映中:03/12/27 02:04 ID:dFdqKKHt
中居の首が天井突き破って大気圏脱出して
宇宙空間漂うラストだったらDVD買ってた。
434名無シネマ@上映中:03/12/27 02:05 ID:INfOXhaw
首ロケット動画キャプった香具師イネーノ?
435名無シネマ@上映中:03/12/27 02:06 ID:vE/iivBZ
中居の首が、宇宙まで飛んで
偵察衛星となり、日本を守ります。
436名無シネマ@上映中:03/12/27 02:06 ID:Xy0xDdo/
これ公開当時劇場で見た人いるー?
観客の反応どうだった?
アメリカじゃ間違いなく暴動モンだと思うが
437名無シネマ@上映中:03/12/27 02:06 ID:2IEnxqiz
実況板でも、次第にストーリーが追えなくなっていったから
ラストの首ロケットシーンで笑いを求めていったよなあw
438名無シネマ@上映中:03/12/27 02:07 ID:okIz/2d2
>>274
>>262
>ピースマークのような顔ってどんなだ?
>しかも映画じゃピースマークからきたなんてわからんぞ
映画の中でピース(仲居)、栗橋浩美(津田)、高井(藤井隆)の小学校時代の
回想シーン(白黒)で、転校生のピースが自分で黒板にピースマークを書く
↑原作にはないよ
生れた環境が悲惨なのに(周囲には偽ってお父さんはエリート会社員と
言っていた、いつもにこにこしてた優等生というのは、宮部っぽい
ヒューマンドラマで・・・原作はいいんだけどね―――
439名無シネマ@上映中:03/12/27 02:07 ID:jdBVArg0
てっきりさ、ヒロミが明美を殺しちゃって、それを隠蔽するための
計画なのかと思ってた。
440422:03/12/27 02:07 ID:s+WM1bcn
>>433
それってVシネだな。苦笑
441名無シネマ@上映中:03/12/27 02:07 ID:Z5hDKrVh
っていうかストーリーそのものが空中分解しちゃってるんだが。
442名無シネマ@上映中:03/12/27 02:08 ID:0k6ZHe/Y
>>439
最初はそれが目的だったんじゃないの?
映画を見る限りではそうとしか思えなかったんだが…
443名無シネマ@上映中:03/12/27 02:09 ID:jdBVArg0
結局、ピースとヒロミが二人で殺したのは、マリコと畳屋だけ?
444名無シネマ@上映中:03/12/27 02:10 ID:okIz/2d2
>>347
>主役は、前畑(女記者)にすべきだったね。
脚本を女記者の視点で・・・
特にあの女優さんだったし・・・名前忘れた
主役→じいさん、女記者、ピースの3人
445名無シネマ@上映中:03/12/27 02:10 ID:vE/iivBZ
今更だけど、今日の放送ってカットあったんだよね?
カットされてなきゃ、話しの辻褄合ったって事は・・・・
・・・・無いか。
446422:03/12/27 02:11 ID:s+WM1bcn
誉める箇所が音楽程度しかなかった。
以上。

 
447名無シネマ@上映中:03/12/27 02:11 ID:OrIGTjSK
頭のおかしくなった伊東美咲の母さんの役って、意味あったのかな?
八王子の亭主もよくわからんし。
448 :03/12/27 02:11 ID:d9y8nRFu
ひろみ役は長井秀和だろ。
449名無シネマ@上映中:03/12/27 02:11 ID:7SYBIrw7
>>438
でも中居はニコニコって感じじゃなかったね。
450名無シネマ@上映中:03/12/27 02:12 ID:ZHR9qlNc
首ロケットで宇宙行ってニセモノっぽい地球を見守ったら幻の湖
とダブるな。
初めて観たけどけっこう面白かったよ。食事のシーンが妙に生々
しいところで家族ゲームを思い出しました。
451名無シネマ@上映中:03/12/27 02:13 ID:k3QiGpZa
>>439
原作だってそれが当初の目的だよ。
少なくともヒロミはそう思ってた。
ひとりいなくなるとその事件だけ目立つから、いっぱい失踪事件作って撹乱汁みたいな。
452名無シネマ@上映中:03/12/27 02:13 ID:OrIGTjSK
>>446
音楽、楽しめれば幸せモン。
俺は音楽もダメだと思う。
453名無シネマ@上映中:03/12/27 02:13 ID:7SYBIrw7
>>448
ん?だったらピース役は劇団ひとり?
454名無シネマ@上映中:03/12/27 02:13 ID:jdBVArg0
そういえば、ピースと豆腐屋のじいさん同じ事してたよね。
死んだ人を生きてると、家族に思わせるための代筆?
あれは何か意味あるの?
455名無シネマ@上映中:03/12/27 02:15 ID:OrIGTjSK
>>443
監禁されていた女、皆殺しでしょ?
456名無シネマ@上映中:03/12/27 02:17 ID:k3QiGpZa
>>454
ピースのは生きてると思わせ事件にさせないため。
じいさんのは精神的にギリギリの娘を落ち着かせるため。
457名無シネマ@上映中:03/12/27 02:18 ID:9XFg9Zd0
あらすじは↓
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD32941/story.html

首のとこはギャグかと思いましたが本気だったんですね。
首飛び映画で有名なアレを思い出しました。
458名無シネマ@上映中:03/12/27 02:20 ID:tCm/26Yh
俺もそれ思った。>445
けど、このスレ上から読んで、どうやらそうではないらしい事を知った。

11時ごろの時点では、豆腐屋と女記者がどう追いつめるのか?とかなり期待
させられたんだけどなあ。あと、いろんな伏線(とおぼしきもの)がどうつ
ながるのか?とか。
459名無シネマ@上映中:03/12/27 02:20 ID:jdBVArg0
>>456
善意からにしろ悪意からにしろ、やってる事は同じとか
言いたかったのかね。ようわからん。
460名無シネマ@上映中:03/12/27 02:20 ID:Z5hDKrVh
仲居の芝居もひどかった
461名無シネマ@上映中:03/12/27 02:21 ID:RKMmUspI
仲居より、その相方の演技のほうがマズいと思った。
462名無シネマ@上映中:03/12/27 02:22 ID:okIz/2d2
>>449
>>438、でも中居はニコニコって感じじゃなかったね。
そうなんだよ。だからミステリー板はみんなぶうぶう言ってます
文庫本でたら、読んで頂けると・・・
×原作→○原案
×作:宮部→○作:森田
またTVの連ドラ、森田演出説には禿しく鬱〜
463名無シネマ@上映中:03/12/27 02:23 ID:OrIGTjSK
一人娘を殺された父親(八王子の亭主)、描かれ方がイージー過ぎないか?
死んだ娘のことなんか、関心ないようだった。
464名無シネマ@上映中:03/12/27 02:25 ID:okIz/2d2
>>424
>3「背が高すぎる」ってのは何?
原作読むとはっきりは書いてないけど、だいたいわかる
原作では、ピースと栗橋浩美は身長180cmくらいなんだけど、
→メール欄へ
465名無シネマ@上映中:03/12/27 02:26 ID:s+WM1bcn
もう、何を撮ろうと
俺の中では消えて欲しい監督名リストに明記されました。

今のところ森田だけだけど。
466名無シネマ@上映中:03/12/27 02:27 ID:jdBVArg0
殺人生中継中に、犯人に仕立て上げたい人を殺しちゃったら、
真犯人は別にいますって言ってるようなもんだよね。
467名無シネマ@上映中:03/12/27 02:28 ID:okIz/2d2
>>445
>今更だけど、今日の放送ってカットあったんだよね?
>カットされてなきゃ、話しの辻褄合ったって事は・・・・
>・・・・無いか。

そうすると本編は10時間くらいでつか?
468名無シネマ@上映中:03/12/27 02:29 ID:k3QiGpZa
>>464
そうそう、そうだった。
たしか、その発言からピース=真犯人に結びつくんだよね。
469名無シネマ@上映中:03/12/27 02:29 ID:jdBVArg0
>>464
そうだよね、殺す時とかバラす時、小柄な人のほうが楽だから
だろうなって単純に思ってた。
470名無シネマ@上映中:03/12/27 02:30 ID:okIz/2d2
>>463
でもそこは原作に忠実・・・
471名無シネマ@上映中:03/12/27 02:31 ID:OrIGTjSK
警察の捜査会議でピースの素性が明らかになっていくのと、前畑が独自に推理していくシーンが、なんのひねりもなく交互に現れて、別荘でお互い鉢合わせってか!
なんちゅ〜、安易な演出じゃ。
472名無シネマ@上映中:03/12/27 02:31 ID:xjtKUmQ0
結局、赤ちゃんは伊東美咲の子供?
473名無シネマ@上映中:03/12/27 02:32 ID:OrIGTjSK
>>472
ありゃ、ローズマリーの…
474名無シネマ@上映中:03/12/27 02:34 ID:k3QiGpZa
だいたい中居は知性のかけらも感じられない。
どっちかというとヒロミをやった方が良かったと思うんだよな。
475名無シネマ@上映中:03/12/27 02:35 ID:okIz/2d2
1週間くらいまえに約5000円で「模倣犯」買って読んでカンドーして、
TVで映画やるって知って、今日楽しみにしてた・・・
2ちゃんがあってよかった・・・
476名無シネマ@上映中:03/12/27 02:35 ID:GP16vLkt
中居がやっていたのは形の無い犯罪者であり、
畳屋も豆腐屋もルポライターも形の無い偶像として見れば良いのかもしれない

誰もが犯人になりえる・・そして誰もが善人顔をして社会で生きていく・・・

原作ではいろんな犯人の顔を思い描きながら現在、世間で起っている揚々な犯行と
シンクロさせて思い巡らせていたものを
(ピースと言う存在の形のなさを、映画の中での文章テロップで表現したかったみたいだが)
映像としてキャラクターを無理矢理はめこんでいったためにあんな駄作になった。
できないものを無理矢理作っちゃいけないよ。
477名無シネマ@上映中:03/12/27 02:36 ID:OrIGTjSK
>>466
そうだそうだ!
なんか変だと思ってた。
>>470
了解!
478名無シネマ@上映中:03/12/27 02:37 ID:jdBVArg0
ヒロミは人を殺しちゃって、ピース側に行っちゃったけど、
藤井に心を揺さぶられてたね。直後死んじゃったけど。
479名無シネマ@上映中:03/12/27 02:37 ID:okIz/2d2
>>475
まちがえた¥1,900だから約4,000円
逝ってきます〜
480名無シネマ@上映中:03/12/27 02:38 ID:dFdqKKHt
    v○
      ll!
      ll!
      ll!
      ll!
      ll!
      ll!
┌──''  "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
481名無シネマ@上映中:03/12/27 02:38 ID:qdYKRwcC
>476
んなことより首ロケット…w
482名無シネマ@上映中:03/12/27 02:39 ID:dFdqKKHt
      .
       . ・   
         .    
           ○        . * .
       .     +     
             .     
         ・  .      v  
                  .        _ ,.... -‐‐
                     ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
             /  '!.j
            ,!'   `'
483名無シネマ@上映中:03/12/27 02:40 ID:OrIGTjSK
あ〜、たくさん書き込みした。
首ロケット見たし、もう寝るわ。
484名無シネマ@上映中:03/12/27 02:41 ID:jdBVArg0
結局ピースは自分がこうなってしまったのは、育った環境のせい
なんだって、自分で信じたかったってことなのかな?
485ななし:03/12/27 02:41 ID:4BvHfoqw
中居の演技は良かった。脚本は最悪。クールな役は合ってると思う。バラエティよりクールな役
やってるほうが似合ってる。白い影でもみんな絶賛してたし。
486名無シネマ@上映中:03/12/27 02:42 ID:k3QiGpZa
>>478
ヒロミはピースが転校してきたときから取り込まれちゃったんだと思う。
魅せられちゃったというか。
で死ぬ直前に上手いこと騙されてたと目が覚めたって感じ。
487名無シネマ@上映中:03/12/27 02:42 ID:xjtKUmQ0
映像の感じはわりと好きだけど。
488名無シネマ@上映中:03/12/27 02:44 ID:xjtKUmQ0
>>485
中居ファン?たしかに中居は悪くないんですよ。
棒読みとかはわざとやらせてる監督のせいだからね。
489名無シネマ@上映中:03/12/27 02:45 ID:De3R/Hm5
これは友人の感想を聞いて映画館行かなかったのだが、
今日TVで見てて行かなくて本当に良かったと思った。
行った友人よ、人身御供にしてごめん。
490名無シネマ@上映中:03/12/27 02:45 ID:XGcI1Xh5
読まずにカキコ
アカンボの母親が誰かってのはあんまり気にならなかった。
山崎努がアカンボをどうするのか・・ってのが気になった。
まとまりが無いと言われる映画だが、監督はまぁそのあたりで
無難にまとめたって気もする。
自分はつまんなくなかったです。この映画。
491名無シネマ@上映中:03/12/27 02:48 ID:aQVkd99M
中居、思ったより悪くはなかったけど、シリアスな演技してるとどうしても
違和感がある。鶴太郎とかと一緒。
492名無シネマ@上映中:03/12/27 02:49 ID:Z5hDKrVh
>>490
ただめちゃくちゃだったろ。
一流の映画、観たほうがいい。

仲居の知性を感じさせない演技はなんとかしてほしかたわ
493名無シネマ@上映中:03/12/27 02:50 ID:k3QiGpZa
>>484
映画だとあの手紙で人物像が破綻してると思う。

原作だと自分は別格の人間で誰でも何でも思いのままにコントロールできると思ってる。
けど、そんなもんは自分が思ってるようには結局通用しないよ。って感じだと思う。
494名無シネマ@上映中:03/12/27 02:50 ID:GP16vLkt
>>481
首ロケット・・・黒ひげ危機いっぱつを思い出した人もいるみたいだけど
俺は、ヤッターマン思い出したよ。「お仕置きだばーっ!!」

でも、体が爆発するのはまあいいとして、分離された頭が、その後爆発する
と言うのは、頭の中に爆弾をしこんでたという事だな。
ましてや、あの「爆発テレビ番組」で誰も追求しなくて、
仲居が自爆する機会を逃してしまったら・・・・・・・・

仲居が、うちに帰って爆弾を引っぺがすところが見れたものを・・・・
スーパマンが、自分のコスチュームを洗っているところを想像するかのように、笑えたんだろうな。
495名無シネマ@上映中:03/12/27 02:51 ID:XGcI1Xh5
>>492
もしよければお勧めの映画教えてください。
ジャンルは構いませんよ。
496名無シネマ@上映中:03/12/27 02:51 ID:S7b1CXOe
育った環境を指摘され、即爆死したのに
あの手紙は辻褄があわん。
497名無シネマ@上映中:03/12/27 02:52 ID:okIz/2d2
>>484
りくつっぽくてスマソだが、原作だと、ピースは神?に選ばれた才能のある人間
だと思っているので、ゲロった(映画とは違った自爆)後も、
ぜんぜん反省していない
→漏れ的にそういったところが、・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァン
498名無シネマ@上映中:03/12/27 02:52 ID:Xy0xDdo/
皆相当腹が立ったんだな  しみじみ・・・
499名無シネマ@上映中:03/12/27 02:53 ID:Xy0xDdo/
>>495
刑務所の中 これお勧め
山崎努の演技が実に味わい深い
500名無シネマ@上映中:03/12/27 02:56 ID:jdBVArg0
>>493
それって自己愛性人格障害だね。
藤井をバットで殺ろうとしたあたりまで、その部分は出てたね。
で、ヒロミが藤井をかばったのを見て、結局通用しないって薄々
気付いてって感じに映画ではもってってるのかね、子供んとこまで。
501名無シネマ@上映中:03/12/27 02:57 ID:XGcI1Xh5
>>499
観てみます。 (できれば>>492に答えてほしかったがw)
502名無シネマ@上映中:03/12/27 02:57 ID:d1D4PdxM
実況どんな反応だった?
503名無シネマ@上映中:03/12/27 02:58 ID:okIz/2d2
腹がたつところ
予算の関係で、有名原作本の映画化が、必要かもしれないけれど
撮りたい映画は、原作本なしで撮ってね!
504名無シネマ@上映中:03/12/27 02:58 ID:HxpAcmFx
>>395
391は模倣犯>>72
505名無シネマ@上映中:03/12/27 03:00 ID:Xy0xDdo/
>>502
首ロケットの瞬間糞重くなった
>>501
レンタル出てるよ 最近のだし
506名無シネマ@上映中:03/12/27 03:00 ID:okIz/2d2
>>504
ワロタ
507名無シネマ@上映中:03/12/27 03:02 ID:AkViZIaU
>>501
アマデウスとか面白いよ。
508名無シネマ@上映中:03/12/27 03:02 ID:Xy0xDdo/
>>502
というかこんな感じ
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1072446309/l50
消える前に見ときなよ
509名無シネマ@上映中:03/12/27 03:04 ID:k3QiGpZa
>>497
墓穴掘ったあとも強がってたけど
じいさんに一喝&一刀両断されてそこの浅さが露になっちゃって
自供も始めちゃったんじゃなかったっけ?

結局宮部は死に逃げさせないで、陳腐さを暴露させることでピースを断じたんだと認識してた。
510名無シネマ@上映中:03/12/27 03:05 ID:BXc7O0jq
>>508
400以降くらいワラタ
511名無シネマ@上映中:03/12/27 03:06 ID:gzNDRA99
中居ファンの言い訳まだー?(AA略
512名無シネマ@上映中:03/12/27 03:06 ID:RHuozsh8
オレ、途中で見るの止めたけど中居の首飛ぶとこ見たかった・・・
513名無シネマ@上映中:03/12/27 03:07 ID:d1D4PdxM
>>505
やっぱそうかw



タトゥ、視聴率プロデューサー、トヨタカップ中にフセイン拘束、大晦日のアゴ祭り・・・・
今年の日テレは災難続きだな
514名無シネマ@上映中:03/12/27 03:07 ID:lJXiqPrB
>でもさ、
>中井爆発のシーンは面白かったし
>あの後順番に全員あんな感じで爆発したらもっとずっと良かった。

激しく同意
515名無シネマ@上映中:03/12/27 03:08 ID:d1D4PdxM
>>508もthx
516名無シネマ@上映中:03/12/27 03:09 ID:Xy0xDdo/
俺は>>505でもあり>>508でもあるのだった。
517名無シネマ@上映中:03/12/27 03:10 ID:jdBVArg0
じゃあ、原作の方は、そういう劇場型犯罪なんかしても
ぜんぜんかっこよくないし、陳腐なんだよ。
みたいなことを言いたいってことなのかな?
518名無シネマ@上映中:03/12/27 03:13 ID:xjtKUmQ0
>>511
中居はいいですよ。
脚本家に脚本を書かせなかった監督の責任です。
519名無シネマ@上映中:03/12/27 03:15 ID:okIz/2d2
>>509
>結局宮部は死に逃げさせないで、陳腐さを暴露させることでピースを
>断じたんだと認識してた。
憶測すると、週刊誌の連載の関係で原作の第3部は書き足りていない所が
多いと思う。↑は509さん的解釈ね。
漏れ的解釈を一筆させていただきまつ。
>捕まってから自供するまでの間に、ピースは新しく脚本を考えた。
ピースの裁判がすすみ、十年後に、ピースは刑務所の中で
じいさんの言葉をかみ締める・・・と勝手に想像・・・
520名無シネマ@上映中:03/12/27 03:15 ID:HxpAcmFx
首ロケットを安易にCGにしないで、テリー・ギリアムに切り紙アニメ
作って貰ってたら神になれたのにな。
最後は山崎努が子供を抱いて
「この子供拾うのやめるんよ、傷あるけん」
というと、若造が道を教えてくれるんだ。
521名無シネマ@上映中:03/12/27 03:16 ID:wnJSCX0Z
監督は原作を読んでないの?
522名無シネマ@上映中:03/12/27 03:17 ID:okIz/2d2
>>517はどのレスにたいしてのレス?
そろそろねむいので、おやしみ・・・
来年もまたTVで「模倣犯」土曜の昼間くらいにやったら
スレのびそ―――(藁
523名無シネマ@上映中:03/12/27 03:19 ID:okIz/2d2
>>521
ありえるよね。
忙しいから・・・なんーちって
524名無シネマ@上映中:03/12/27 03:20 ID:xjtKUmQ0
模倣犯2、つくんないかなー
525名無シネマ@上映中:03/12/27 03:21 ID:k3QiGpZa
>>517
う〜ん、ピースに関しては自分が自惚れてるだけで
ちゃんとした人間がみたらチャンチャラおかしい。
世の中そんなに甘くないよ。みたいな?

けどそんなくだらない人間のために被害者は死に遺族は地獄の苦しみを背負う。
あえて惨い描写も描いて、安易な悪のヒーロー像や犯罪の賞賛を宮部は否定したかったんだと思うよ。
526名無シネマ@上映中:03/12/27 03:24 ID:k3QiGpZa
で、そういう宮部の意図とまるっきり正反対のピースのラストを森田は描いた。
宮部が嫌悪するのも分かる。
527名無シネマ@上映中:03/12/27 03:25 ID:vAmQn9wQ
あの爆破って現実に可能なの?どーゆー仕組みなんだ。若い女性を監禁する設定で劇場公開時
に視聴制限も少なからずついてた割には直接描写無さすぎでフラストレーション溜まってる所へ

あのトンデモ爆破オチだから映画見に行った時の不満足感ったら非道かった。あのオチが許されるのは
エログロナンセンスバイオレンスの大家三池崇史だけさ

宣伝文句にSMAP中居汚れ役初挑戦って有ったが何もしてへんし女の乳の一つも揉まんと
何を眠たい事抜かしとんねん
528名無シネマ@上映中:03/12/27 03:28 ID:okIz/2d2
>>527
でも原作でも、ピースがちちもむシーンないよ
非道って呼ばれる♪♪ピースは確かに悪魔
(ピース、栗橋浩美好きより
529名無シネマ@上映中:03/12/27 03:33 ID:jFNzB+76
重要な個所を中途半端に削ったせいで、心理描写に全く共感ができない、コマ送りを見てるみたい
さらに森田監督の頭から発信されたどうでもいい表現がやたら多い
530名無シネマ@上映中:03/12/27 03:35 ID:okIz/2d2
>>529
>さらに森田監督の頭から発信されたどうでもいい表現がやたら多い
禿同!
原作本より、自分の映画を撮りたかったんだよねぇーー
カントクってそういうもんなの?
531名無シネマ@上映中:03/12/27 03:37 ID:wnJSCX0Z
魚を揚げる音に銃声が…ってやつだね。
532名無シネマ@上映中:03/12/27 03:37 ID:uQt4JqEa
こーゆーオナニー映画を垂れ流すから邦画を見る客が減るんだよ
533名無シネマ@上映中:03/12/27 03:39 ID:EY+n+kYI
仲居相手にまともに芝居をしている山崎努が気の毒に思った‥

森田と仲居は手錠で繋ながれて海に沈んでくれ
534名無シネマ@上映中:03/12/27 03:42 ID:GAMYyGCn
原作者は社会や環境の被害者だと甘えるピースの存在を否定的に描きたかったのに対し
森田はピースの存在を肯定的に描きたかったんだろう。
ラストでピースの行為は報われるわけだから。
この映画を見て劇場型犯罪をやりたくなった奴が結構いそう。
535名無シネマ@上映中:03/12/27 03:46 ID:GQFuqZLM
どっかのレスでだされてた質問についての俺の答え

1・伊東美咲はどこへ行こうとしていたのか?
  ん〜不倫相手のとこじゃねえかな

2・伊東美咲は本当に死んだのか?
  死んだべ。死体でてきたじゃねえかよまったく。

3・「背が高すぎる」ってのは何?
  原作だと首吊りゲームで殺すんだけど、それのことじゃね?ただ、映画じゃ
  セリフだけ引用したからわけわかめなんじゃねーの?
 
4・パイナップルは何?
  あれだよ、なんかくちゃくちゃ汚く食べてるとサイコサスペンス感がでるだろ?
  よくあるじゃん。あれ意識したんじゃねーの?

5・唐突に出てきた子供は何?
  まあ、推理すると鞠子の子供だろうな。ただ不倫相手の子供かどうかまでは
  推測の域を出んな。まあピースの子じゃねえとはおもうがな。

6・山崎渉が偽造した手紙は何かの伏線になってないの?
  なってねえ。多分鞠子の母親の精神を崩壊させないようにしただけだな。
  まあ、己の癒しの為という側面も有るかもしれないが。

んで俺の質問
 7・仲居大爆発はどう理解したらいいんだ? 
536名無シネマ@上映中:03/12/27 03:47 ID:qhANUujb
「39」よりは相当ましだった。
それ以上もそれ以下も無い感じ。
537名無シネマ@上映中:03/12/27 03:55 ID:gzNDRA99
ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ
538名無シネマ@上映中:03/12/27 03:56 ID:HxpAcmFx
>535
7・仲居大爆発はどう理解したらいいんだ? 

「怪奇大作戦」に「恐怖の電話」ってエピソードがあってさ、
人間が電話してるといきなりマネキンになって燃え上がっちゃ
うんだよ。それへのオマージュだな、きっと。うん。
539名無シネマ@上映中:03/12/27 04:01 ID:2IAkpk8c
ピース=中居って時点で見る気しなくて当時劇場には行かなかったんだが

アレだな、この映画が酷評されてたのは何も中居だけのせいじゃなかったんだな…
むしろ中居も被害者だったんじゃないかという気さえしてきたぞ。
一番の被害者は当然原作者だろうけど
540名無シネマ@上映中:03/12/27 04:02 ID:wnJSCX0Z
>>535
>  7・仲居大爆発はどう理解したらいいんだ? 

中居の爆発はリアルじゃない死に方をさせたかったんだろう…。
映画模倣犯は犯罪とマスメディアの関係をやたら強調してたから
事件を見てる視聴者にとっては犯罪者の自殺すら、作り物っぽく
見える…という所だろうか。
541名無シネマ@上映中:03/12/27 04:26 ID:Xy0xDdo/
>>536
39って何だ?
刑法第39条?あれ俺は結構面白かったけど
542名無しさん@お腹いっぱい:03/12/27 04:39 ID:oazTFgui
心神喪失者ハ罰セズ
543名無しさん@お腹いっぱい:03/12/27 05:01 ID:msa+xx7z
ラストの自爆は必要悪の究極であるピースをメディア上で破壊し、視聴者(=大衆)の犯罪意識も壊したかった。それがピースのいう教養ある犯罪。もちろんそれは愚かだと映画では否定してるが。
544名無シネマ@上映中:03/12/27 05:04 ID:zsGz+jly
ミサイル防衛のアレか?
545名無シネマ@上映中:03/12/27 05:07 ID:2kWa5Atw
中居のセリフが“いかにも”って感じで……頭悪そうに見えた。
546名無シネマ@上映中:03/12/27 05:08 ID:QPuiiF/i
ラスト前に菊川怜見たさでメントレGにチャンネルを
変えた俺は勝ち組ですか?
547名無シネマ@上映中:03/12/27 05:11 ID:WWE2mT1E
>>546
首チョンパ見なかった奴は負け組。










映像の世紀待ちだった俺もな。
548名無シネマ@上映中:03/12/27 05:32 ID:n0LQRAOh
参考までに草薙君の「黄泉がえり」はよかったのか?
549名無シネマ@上映中:03/12/27 05:39 ID:9eqE8pMG
推測だけど、
自分は映画界の天才だと思ってる森田が
ピースに感情移入して無駄に美化して描きまくり、
結果、あんな原作と正反対のメッセージを込めた作品に仕上がった、て感じか。

監督が作品を私物化するとろくなモノは出来んよなあ…。種とかな。

個人的にはクロスファイアの方が遥かに原作の雰囲気を残したまま、うまくまとめてたと思う。
550名無シネマ@上映中:03/12/27 05:52 ID:rqtjxhYg
そもそもあの原作を2時間弱の映画にするという時点で無理あり過ぎ。

「模倣犯」の主役は真一なのに、彼絡みのエピがごっそりオミット…
ホントに原作を再現するなら最低4時間は必要かも。真一がその犠牲に
なってしまった訳やね。
551名無シネマ@上映中:03/12/27 05:55 ID:s+WM1bcn
>>550
あの原作を2時間にしなきゃいけないのなら
それ用の脚本にすべきなだけ、森田が馬鹿だってだけだよ。
552名無シネマ@上映中:03/12/27 06:10 ID:FharZwY/
何がダメってクビチョンパのシーンにはおかーーーさーーんって叫ばなきゃ
だってあれは恐怖奇形人間へのオマージュなんでしょ




違うの?
553名無シネマ@上映中:03/12/27 06:25 ID:RynNEQ66
原作は面白かったけど特別心に残る程ではなかった。
しかし、この映画は一生忘れられない作品になりそうです。
ありがとう。首チョンパ。君の事は忘れないよ。
554mtt:03/12/27 06:54 ID:iotzr+t/
あんな映画に中居君を使われた、ジャーニー喜多川氏のちんぽがかわいそうです。
555名無シネマ@上映中:03/12/27 07:06 ID:TPfwpyLG
また一つ邦画の駄作が…脚本誰が書いてんの?
それにヒロミはもうちょっと格上の俳優じゃないとダメだろ。
556名無シネマ@上映中:03/12/27 07:08 ID:SfhtD25/
素朴な疑問。。。
「模倣犯」は視聴率はかなり上がったと思うんだけど、
駄作で視聴率とるのはいかがかな?
さすが、視聴率に目ざとい日テレとオモタ
557名無シネマ@上映中:03/12/27 07:22 ID:+lWjQ+mH
この芝居のA級戦犯は他にいると思います。
558名無シネマ@上映中:03/12/27 07:25 ID:SfhtD25/
映画最悪!!
ところで、
原作者の宮部みゆきの公式HPに著作リストがあります。
そこには、ドラマや映画などで映像化された作品には、何年に誰々が主演などの注釈が書かれていますが、
「模倣犯」については映画化された事実を「何にもなかったわよー」とのごとく、一切触れられておりません。(笑)
おそらく、宮部みゆきもこの映画が『駄作!』だと判断しているからでしょう。
笑っちゃいますね〜w
559名無シネマ@上映中:03/12/27 07:40 ID:Xy0xDdo/
>ID:Qx4stp++>>167
まあもう見てないと思うけど一応、13階段徹夜で見た。
面白かったぜー。
ラストは原作と多少違っててややハッピーエンドだった。
560名無シネマ@上映中:03/12/27 07:47 ID:s+WM1bcn
>>558
書けないよね、ここまで駄作にされちゃあ。
タイトルの意味も台無しにされたし。
561名無シネマ@上映中:03/12/27 08:06 ID:BEldz7/A
やはり森田はただ者では無いな。
562名無シネマ@上映中:03/12/27 08:29 ID:z/uyFUJH
原作読んでなくて、昨日初めて見たんですが タイトルの意味が最後まで分からず 「ハァ?」って感じでした。
563名無シネマ@上映中:03/12/27 08:31 ID:pJAudFv5
まだ、たけしの方がエンターテインメントとしての映画を良く理解している。
いっそのこと、ハリウッドで撮ってくれんかな。
まあ、アメリカ人には、原作の雰囲気を再現するのは難しいかな・・
564名無シネマ@上映中:03/12/27 08:37 ID:XdWtfgIG
ところでさ、頭が吹き飛んでも腕時計は外れないと思うんだが?
565名無シネマ@上映中:03/12/27 08:38 ID:S9zwXbi8
おすぎが公開時にいっていた批評。

模倣犯製作委員会って企業が賛同してお金だしてやっているのに
この出資者たちは、脚本のチェックを入れたのか?
お金を出すのなら、この段階でも意見がいえたはず。
それなのに何にも批判しないで、ただお金を出して製作を許してしまうとは情けない。

森田の周りも、森田を甘やかしすぎ。それだから、森田自身が
自分は天才だと勘違いして、ああいうものを作ってしまう。

まさに正論。
566名無シネマ@上映中:03/12/27 08:41 ID:pJAudFv5
>>562

次第に得意絶頂になってTVに出ているピースに対して、
冷や水を浴びせかけるように前畑が「犯人は、浅はかな模倣犯」と罵倒する。
ピースの感情の変化などを描写していなければ、
「はぁ?」になるだけのこと。
実際、映画版ではその通り唐突すぎて理解できなかったろうね。
原作者としては、一番重要な箇所を無意味なものに変えられて憤慨しただろうね。
567名無シネマ@上映中:03/12/27 08:51 ID:L6cAgtvp
>>564
核爆弾でも壊れない時計っていってたから、爆弾の中に入れておいたんでは。

>>565
>何にも批判しないで、ただお金を出して製作を許してしまうとは情けない。

良し悪しの判断ができない人だったのでは。
脚本なしに撮る監督もいるそうですが。

>森田の周りも、森田を甘やかしすぎ。

週刊誌で結構いいレビューが出てたので今回の地上波も見てみたんだけど。。。
批判や非難が監督には届かないようになってるんでしょうかね。

原作者は顔を隠して映画館を出たそうな。。。
568名無シネマ@上映中:03/12/27 09:08 ID:HxpAcmFx
>567
>原作者は顔を隠して映画館を出たそうな。。。
原作読んでない奴に宮部終わったな、と思われたくなかったろうな。
569名無シネマ@上映中:03/12/27 09:09 ID:/zj26FkW
22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:03/12/26 23:22
この前見たケイゾク映画版より分かりやすかったし
ちゃんと纏まってたな
570名無シネマ@上映中:03/12/27 09:16 ID:RIBm+OWB
ピースは何やらあやしげな肩書きがあったけど、
ヒロミって普段何してる人だったんだろう?
学生って歳でもないけど、仕事に就いてる風でもなし。

実家は美容院?で特に裕福ってかんじではなかった。
いい物食べたり(あの食事はお手伝いさんが用意した物?)
優雅に遊んでたみたいだけど、ピースがお金出してたのかな。

571名無シネマ@上映中:03/12/27 09:22 ID:tCm/26Yh
自分だけが頭がいいと思っていて、普通の人を内心バカにしているピースが、
その普通の人(山崎渉、木村佳乃、平泉成)に追いつめられて行く。途中では
そういう映画だと思って見ていたのだけど。
ピース爆発でいきなり漫画になってカックン。
張りっぱなしの伏線(らしきもの)が山ほどあるし。それについてはこのスレ
読んで大体わかったけど。要するに、2時間そこそこにいろいろ詰め込みすぎ
て半端になったってことなのかな。
572名無シネマ@上映中:03/12/27 09:39 ID:DkfES54u
545 :名無シネマ@上映中 :03/04/14 19:29 ID:YALM5fb3
この映画、までテレビで放映されてないよね?
ここを見る限り 借りるのも糞っぽいから
なるべくならテレビで放送して欲しい・・・
でもゴールデンが汚れるといけないので
深夜にこっそりと(藁







やっちゃいました・・・
573571:03/12/27 09:40 ID:tCm/26Yh
11時10分ごろまでの俺の解釈。
大前提として、伊東美咲は死んでいない、という希望的観測があるんだが。藁。
・伊東美咲は、親孝行または爺孝行のため、なんらかの小っ恥ずかしいことを

 ようとしている所を拉致された。
・捨てられていた死体は、たくさん飼育していた女の一人で、美咲とは別人。
 白骨化しているので身元はすぐにはわからず、みんな美咲だと思いこまされて
 いた。あとで平泉成が別人と気づいたことが発覚の発端のひとつ。
・ピースのなんらかの虎馬(母親の記憶かなんか)が原因で、拉致監禁する女を
 選んでいた。背が高い女を避けるのもそのひとつ。…美咲は背が高いじゃん。
・別荘に捜索が入り、飼育されていた女たちが保護される。山崎渉・ピース共、
 偽装の手紙が「嘘から出た真」になる。
・犬が何かを見つけて事件解決の決め手になる。
・脳内で補完しないと解釈できないのは、テレビでは大量にカットされているせい。

…大はずれだった。爆。
574名無シネマ@上映中:03/12/27 09:41 ID:VJ+Iofyp
山崎が、仲居に勘付くあたりから、もうちょっと丁寧にやってほしかったかね。
(原作読んでないんだけどね。)
仲居を曲げたとかいう環境は、最後まで見えてこない。
せっかく仲居と山崎がベンチで話す良いシーンとかあるんだしさ。
かといって自白して「すみませんでした」みたいなのも非常につまらんのだけど
あのラストもなあ。有るのと無いのとどっちが良いのやら

上の方にレスあるけど、12回とは言わない、5回くらいでも連ドラなら
原作通りで面白くなるかもね。

575仮面ライダーザンキ二号 ◆Z.obrgxn3s :03/12/27 09:42 ID:ClQoW3h5
山崎渉?
576名無シネマ@上映中:03/12/27 09:54 ID:mWHtJt3q
途中、メール文字が何度も出たり水着のCMが挿入されたのは現代の情報化社会を表現した…
とかなんかいろいろビデオの最後のDVD特典紹介であったね

ていうか全部オッサンの発想か?( ´,_ゝ`)プッとしか思わんかったけど
ただ映画で伝えられなかったのを謎に置き換えてかっこつけてるようにしか(ry
昔わざわざ新作をレンタルして金と時間ほんとにもったいなかった
577名無シネマ@上映中:03/12/27 09:55 ID:3sgPpyhj
他のテレビ番組で散々、バカを晒してる中居君が冷酷な知能犯役って
言われても・・・。そこでもうついていけなくなって、早送り。
首がボ〜ンなトコだけ見て、終了。

原作は面白いんだよ。ホントに!
578名無シネマ@上映中:03/12/27 10:06 ID:T28pZcwv
昨日見ました。今年一番の衝撃でした。
579名無シネマ@上映中:03/12/27 10:09 ID:OrIGTjSK
朝になって「模倣犯」を見ていなかった弟に、
ネタをばらさずに、「あんな映画、金出して観る価値なし!」と言ったら、
「観るの止めた」と素直に言う。

よく考えるとあれだけ酷い映画も他にはないと思い直し、全部話した上で、
「金出してでも観た方がいい!」と訂正しておいた。
580名無シネマ@上映中:03/12/27 10:15 ID:xoyvRrZK
津田氏と中居君の絡みだと演技力の差が微妙に気になるな〜、とか思って見ていたが
最後まで見たらそんな事どうでも良くなった。
581名無シネマ@上映中:03/12/27 10:15 ID:mfPgYyMa
津田寛治の笑いジワが禿しくキモク感じた。

きっと、原作は面白いんだろうな、と思った。

国分佐智子見りゃよかった。
582名無シネマ@上映中:03/12/27 10:17 ID:q7hW9Hd9
結局、模倣犯ってどういう意味で付けられたタイトルなんですか?
実際は模倣犯じゃなかったんですよね?
583名無シネマ@上映中:03/12/27 10:38 ID:en9zWLDT
あの首がぼーんって何ナノ?????
赤ん坊の母親は???誰が赤ん坊をかごに入れて、埋めたの?
そもそも、赤ん坊はいつからあそこにいたのさ????
伊東美咲はどこに行こうとしてたの????(私を殺してもいいけど、
おじいちゃんたちに言わないでって・・・)
疑問だらけ。
でも、映画館で見てたら間違いなく叫んでいた。

「 金 返 せ ーーーーーーーーー ! ! ! ! 」
584名無シネマ@上映中:03/12/27 10:59 ID:pJAudFv5
たけし座頭市のタップダンスが、
すがすがしく思えました。
たけしは、少なくとも座頭市(勝新)に対して敬意を持っていた。
森田は・・・!?
585名無シネマ@上映中:03/12/27 11:00 ID:pJAudFv5
金を払わないで地上波で見たやつは、
批評する資格は・・・あるな。
586名無シネマ@上映中:03/12/27 11:04 ID:WjiyA0L0
>>582 この映画自体が原作を利用した模倣犯という意味なら分かる。
それにしても熱い書き込み多いね。この作品は確かに成功している。
まれに見る不快作というわけか。総じてメディア風刺と見ればいいのかな。
「家族ゲーム」放送の際カットしろと言われてキレて1シーンまるまるカット
したほどの変人だから今回の作品はテレビで放送することを意識して
作っていたと思われる。
津田が偽犯人をテレビでからかって偽犯人がキレる場面でちゃんと本編もCMに入り
司会者が「こんなところでCMが入って云々」というところは明らかに
テレビ批判だもんな。これは上手いと思ったよ。
あとこの映画では>>525の書いていることもちゃんとやってるじゃん。
ピースが浮世離れした持論をしゃべる時はチープなBGMを被せているし
首チョンパも然り。けれども被害者の山崎もピースと同じことをやっている(手紙の偽造)
流れが分かりにくいのと不快な演出も含めてこれを大規模で公開したのは冒険ですな。
587名無シネマ@上映中:03/12/27 11:07 ID:pJAudFv5
>>586
>これを大規模で公開したのは冒険ですな。

いや、映画への“冒涜”だね。
588名無シネマ@上映中:03/12/27 11:15 ID:qNo4XkXa
やたら出てくる流れ星が気になった。
589名無シネマ@上映中:03/12/27 11:15 ID:61rqUs/u
>>582
中居くんの犯罪エリート的クリエティビティーに溢れた連続拉致監禁自体が
陳腐すぎて模倣犯レベルってこと
やっぱハイジックした飛行機ビルにぶつけるぐらいしないとな。
590名無シネマ@上映中:03/12/27 11:18 ID:en9zWLDT
でも津田はちょっと魅力的だった。
危険でヤヴァげでヘンな雰囲気に、ちょっと惹かれる。
屋上で缶パイナップル食ってるとことかw語学にたけてるとことか。
・・・実際、あんな異常で残虐な性癖持ったやつ絶対嫌だが。
591名無シネマ@上映中:03/12/27 11:32 ID:pJAudFv5
上質な素材(中居を除く)でも、
作る奴がクソだと不味いものができてしまう。
ああ、もったいないお化けが出そうだ。
592名無シネマ@上映中:03/12/27 11:36 ID:rxVI5uX9
津田にしたら、こんな大役もらったの初めてだっただろうに・・
こんな映画とは・・・
593名無シネマ@上映中:03/12/27 11:45 ID:voE3VRXn
こんな映画で飯が食えるなんて映画界はどこまで腐ってるんだろう。
ちょっと話題だった映画だから見てみたけど本当に酷かった。ビックリした。
あの意味のないワケわからない映像の数々は何なんだ。
オーソドックスな構成にしたほうがまだマシだったような気がする。
宮部みゆき読んだことないけど、映画の出来に怒ってそう。イヤー本当にヒドイ。
594名無シネマ@上映中:03/12/27 11:48 ID:tk056COn
仲居とか藤井は当然だけど、自分には津田も大根に見えた
でもソバ→肉→ソバのところは良かった
595名無シネマ@上映中:03/12/27 11:49 ID:2DVXxQSY
伊東美咲のレイプシーンを30分
殺害生中継を30分
残りの時間でストーリーを詰め込んだら
文句は出なかったんじゃないか?

Vシネになってしまうが
596名無シネマ@上映中:03/12/27 11:49 ID:k3QiGpZa
この映画はヒットしないで早く終わって欲しいと宮部は言ってたらしいよ。
で、この願いだけは叶って早く終わったw
597名無シネマ@上映中:03/12/27 11:50 ID:EvOu8bCv
びっくりするほとこのスレ伸びたね。
598名無シネマ@上映中:03/12/27 11:51 ID:pJAudFv5
20歳くらいまでなら、
ピースやヒロミみたいに他人を見下す子供は多い。
さすがに、それ以上になると恥ずかしいだけだ。
599名無シネマ@上映中:03/12/27 11:59 ID:dYVz3mpv
黒い家もひどい。。。。
600名無シネマ@上映中:03/12/27 12:00 ID:AJHKuFJI
原作者と山崎努はこの映画が嫌いで宣伝に顔をかさなかった。

出演者達人も、
「中居君、それでいいのか!」
という宣伝の仕方をしていた。
スマップの香取もこの映画を観て激怒していた。
601名無シネマ@上映中:03/12/27 12:07 ID:AZkfYRvR
既出かも知れんが…
「この監督には、心がない」

『失楽園』も『ハル』も上っ面の表象(スタイル)だけ。
ある意味『それから』もそうなんだけど
松田優作の存在感が映画を救っている。
602名無シネマ@上映中:03/12/27 12:09 ID:SfhtD25/
>>600
そうか、慎吾ちゃんも激怒だったんだ。
そいやスマスマでも一度も話題出てなかったような・・・
パロディもたぶんやってないよね。
メンバーも触れてはいけない、中居主演作品なんだろうな。
603名無シネマ@上映中:03/12/27 12:13 ID:oDJ7dn41
一連の視聴率事件の、視聴者への宛て付けでつか?
日テレさん。
604名無シネマ@上映中:03/12/27 12:15 ID:k3QiGpZa
中居も
このラストはボクにも正直理解できません。ただ驚くことはたしかです。
みたいなこといってた。
605名無シネマ@上映中:03/12/27 12:30 ID:AJHKuFJI
fm出演して宣伝していた監督。

森田監督が自分で「驚愕の二段オチ、泣けます」
とかいって自画自賛していた。

でも坂上みきに鼻で笑われていた。
606名無シネマ@上映中:03/12/27 12:30 ID:1f9zkKj1
パイナップルはたしか、黄色いのに意味があるとか製作者が言ってたな。
登場人物のイメージを色で分けていたらしい。
607名無シネマ@上映中:03/12/27 12:32 ID:pJAudFv5
小説を読解する能力がないなら、
せめて10回は読んで欲しかったな。
そうすれば、まだ少しはマシな物になったであろうに・・
608名無シネマ@上映中:03/12/27 12:33 ID:1f9zkKj1
>>564
腕時計の止まった時間(ピースが自爆した時間)はヒロシマに原爆が落とされたのと同じ時刻なんだって。
それを示そうとしてわざとはずしたのでは?
609名無シネマ@上映中:03/12/27 12:34 ID:SfhtD25/
>>606
え、そんなつまらない演出(?)してたんだ。
制作者自身が説明しないとわからない演出って一体・・・

そんなセコイことにばっか拘ってるから
肝心のストーリーがクソなんだよ。
首吊って氏ね、森田。
610名無シネマ@上映中:03/12/27 12:35 ID:psfUCLp2
途中でリング0に移動したら結構面白かった。
仲間タン最高。
611  :03/12/27 12:37 ID:Kx0Q8iJb
最近の邦画は、踊る大捜査線以外は糞。
模倣犯なんて、チンカス以下。
なんだよ模倣犯って、わざわざタイトルにした意味がさっぱり解らない。
間のチャットやCMも意味不明だし、最後の赤ちゃんは誰の子供かわからないし、
誰が赤ちゃんを置いていったのかもわからないし、
畳屋を殺した理由もわからないし、伊東美咲が襲われたきっかけも不明だし、
ピースが何故、爆発したのかもわからないし、
藤井隆の勘が冴え過ぎだし、とにかく俺みたいな馬鹿は全てが解明されない物は
映画なんて言えないの。日テレに抗議しようかな?
「もっとわかりやすい物を流せ」って、これひどすぎだよね、
馬鹿を舐めてるよね、俺が馬鹿なわけじゃないよね、
皆、理解できてないみたいだし、製作者側の頭が悪いだけだよね。
612名無シネマ@上映中:03/12/27 12:37 ID:WalCgv3C
原作が「宮部みゆき」ってことで期待して昨夜見た。
見始めてすぐに???の世界。ミスキャストのせいか?とも思ったが、
ラストで大爆笑。いったい何なんだ?この映画はひどすぎ。
夫は途中で寝てしまった・・・。

原作を買って読みます!宮部氏がかわいそうです。
613名無シネマ@上映中:03/12/27 12:38 ID:1f9zkKj1
>>609
あちこちにいろんなものを象徴的にちりばめているんだよ。
ツインピークスみたいな効果をねらったんでしょ?
リンチとは格が違いますが。
614名無シネマ@上映中:03/12/27 12:40 ID:D3KvSZ1G
鮎のフライも何かしら意味があったんだよな。

RPGの出来はどうだったんだ?
615名無シネマ@上映中:03/12/27 12:44 ID:4cK0R4LF
>>612
宮部さんも激怒したって噂だしね
シナリオにリテイクだしても直して貰えなかったって

映画完成後の監督とのイヤイヤやった対談に
全くやる気のない感じが窺えます
そりゃそうだ。
616名無シネマ@上映中:03/12/27 12:46 ID:voE3VRXn
>>611
推測も含めて理解はできてるよ。
ただ、それを表現する手法が陳腐すぎて皆呆れてるだけ。
617名無シネマ@上映中:03/12/27 12:47 ID:VKUlv1Pd
森田芳光 才能ねー
618名無シネマ@上映中:03/12/27 12:47 ID:R59kJl/r
一晩たったらこんなにレスが…(w
模倣犯で唯一「おっ!」と思ったシーンは藤井が津田を説得するところかな。
あそこだけはちょっとひきこまれたんだけど。
619名無シネマ@上映中:03/12/27 12:50 ID:EpgIL6CR
一晩で600までスレ伸びしているこの映画って…
620名無シネマ@上映中:03/12/27 12:53 ID:WhPSGygT
>>619
しかも99%くらいがkusoとして評価してるのが涙を誘うね。
621名無シネマ@上映中:03/12/27 13:05 ID:rxVI5uX9
カズとヒロミの関係性がいまいち伝わってこなかった。
原作では丁寧に描かれていたんだけどな。
622森佐登志:03/12/27 13:06 ID:hQsQeMIX
過去レス読んでないんで散々ガイシュツだと思うけど

とにかくわかりづらい
小池栄子必要無い
原作面白そう
「ひろみ」の喋り方がいらつく

いろんなアイデアをつめこもうとし過ぎて結局何にも描けてない。
もっと謙虚な気持ちで作ってほしかった。
623名無シネマ@上映中:03/12/27 13:15 ID:M6inpy4G
原作が面白いと映画は糞になりやすいですね。特に日本は
624名無シネマ@上映中:03/12/27 13:20 ID:k3QiGpZa
マークスの山もそうだったけど
そもそもあんな長編を映画一本にまとめられるわけが無いと思う。
ガイシュツだけどNHKで5夜連続くらいで丁寧に作って欲しかった。
625名無シネマ@上映中:03/12/27 13:21 ID:hQsQeMIX
リングもすごかった。

いいわすれたけど、音楽はかなり良かった。あの曲かっこいいよな。誰?
626名無シネマ@上映中:03/12/27 13:22 ID:hQsQeMIX
>>624
言えてる。
627名無シネマ@上映中:03/12/27 13:28 ID:WalCgv3C
いろいろへんなところはあったけど、一番の?は、
ヒロミの友人が、どうしてヒロミが殺したと気づいたのか、というところと、
豆腐屋のオヤジが、一度店の前を通っただけのことで犯人と見破ったのか、
というところ。
見破るまでの経緯がまったくなくて、いきなり結論だけが出てきてたから、
もんのすごく不可解で、消化不良な感じだけが残る。
そこだけとっても、ミステリーとしてペケじゃないの?
許されない部分だと思う。

628名無シネマ@上映中:03/12/27 13:38 ID:4dT5XyIR
宮部みゆき自体糞だから、映像にしたら糞さが倍増しただけの話
629:03/12/27 14:07 ID:WpN92KkD
っつーか中居が演技下手すぎ
この人は静かな役やらない方が良い
棒読みが酷すぎる
630名無シネマ@上映中:03/12/27 14:10 ID:KN/Jpw8T
12/27,今日、録画で見た。、、、ツッコミ所満載だな。
1:前半で無駄な前置きが長過ぎる。イラネ。ってか飽きるよ。
何であんなに前置きがあるのかが不明。
んで逆に最後の方は流れを無視して解説を完全にカットしてしまっている。
木村が別荘で警察と出くわした後いきなり収録。ハァ?じゃぁ何で別荘行ったの?
2:カメラ振れ過ぎ。
何か効果を狙ったみたいだけどちっとも効果的じゃない。
気持ち悪くなるだけだからイラネ。
あとエロも中途半端。あれのどこに猟奇さを感じればいいんだ??
もっと激しくやって18禁にしとけよ。ボケェ!
3:中居君。俺は基本的にSMAPは今の日本の映像作品で必要な存在だと思っている。
(彼らの演技は最高ではないかも知れないが何より「華」「存在感」がある。)
が、この愛を受けずに育った主人公に中居を入れたのは明らかにキャスティングミス。
しかも普段のキャラが知的でないのに、どう考えてもおかしいだろ、、
4:主人公爆発。一瞬何が起きたのかわからなかった。
頭が浮遊して「え?番組に出てる主人公ってロボットだったの?SFか?」みたいな、、
つーか何で、どんな風に爆発したのかも全く分からない。
あんな至近距離で爆発してそばの出演者にはススがかかるだけ。
ススになる位激しい爆発ならそばの出演者にも被害が、ってか死ぬはず。
あそこが映画で一番盛り上がるべきところなのにわけが分からない。
俺が監督なら「ピース」のエピはそもそもカット。最後はシンプルに拳銃自殺だな。まだまし。
これって原作でもこんな(爆発)なの?
5:Yahoo!Japan。映像前に入れる意味が解らない。
いつもヤフ−使ってるから、「何のロゴだろ」と思ったがサブミナルしてまで売り込むのか?ヤフーは。
6:伊東美咲(古川鞠子)が出なすぎ。
山崎努が孫娘を失った悲しみを中心に話が転回するはずなのに、出てないから感情移入できない。
7:山崎の娘の状態が全然描き切れてない。
娘が誘拐されて夫ともマズイ状況なのに時間が短くて伝わってこない。
手紙偽造も含めて全てカットしてしまって問題ない。

総合的な感想は「これは本当に完全版ですか?」ってなもんです。
中途半端だし決めるべきとこで決めれていない。出演者は後悔しているだろうな。
631名無シネマ@上映中:03/12/27 14:11 ID:z88Fkv7s
落ち込んでるときに観ると
いいかもしんない。
自信わきそうだから。
632モーホーハ〜ン:03/12/27 14:13 ID:QReSJVlV
>>625
大島ミチル。現在「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」公開中。TV「ショムニ」もこの人。
こっちも映画は屑だが音楽は良い。
633名無シネマ@上映中:03/12/27 14:15 ID:RjjXDdkw
>俺は基本的にSMAPは今の日本の映像作品で必要な存在だと思っている。

こんな低レベルな華で満足するから、いつまでたっても質が悪いままなんだ。
もうずっと前から韓国にも質の面ではお話にならないくらい
引き離されてるというのに。
634名無シネマ@上映中:03/12/27 14:21 ID:WalCgv3C
>>630
>これって原作でもこんな(爆発)なの?
爆発も赤ん坊も原作にはないらしいよ・・・。
635名無シネマ@上映中:03/12/27 14:23 ID:hQsQeMIX
仲居って演技うまいよなあ。
今回は確かにミスキャスだったけど、ナニ金のときなんかすげえ!と思ったもんだ。(ちょっとルックス良すぎたが。)

とにかく中途半端の連続でした!!
でもまあ、踊る〜よりはイイですw
636名無シネマ@上映中:03/12/27 14:27 ID:tXQwdFdb
>>635
邦画(しかもクソ)しか見てねーから仲居の演技うまいとか言えるように
なるんだな。それともスマヲタか?
637名無シネマ@上映中:03/12/27 14:30 ID:DvDMcZUu
でも邦画界で評価の高い原田美枝子も棒読みだよね。
638名無シネマ@上映中:03/12/27 14:32 ID:VB2seYVO
>>637
結局日本人には、ミーハーにも映画マニアにも
まともに演技力を評価できる人間はいないんだろ。
639630:03/12/27 14:37 ID:KN/Jpw8T
>>633

質が悪いのは製作者側に力がないから、そして消費者に見る目がないから。
それだとSMAPを低レベルな華だと決めつける理由が分からないよ。
いつまでたっても質が悪いのは日本の映画産業全体の問題だよ。

そもそも韓国に質の面で負けているか?
日本に入ってくる韓国映画ばかり見てるからそうなんじゃないか?
日本の歌手、アイドル、俳優は韓国でも認知されてるしそれなりに人気もあるぞ。
どうなんだよ、韓国人の>>633さんよぉ。。
640名無シネマ@上映中:03/12/27 14:40 ID:aLjUQQi9
仲居の演技云々を語る前に脚本(話の展開)が酷すぎて、お話にならない。
予算がないとか、撮影日数が足りないとか、そういう問題じゃない。
こんな脚本で撮らされて森田芳光もかわいそうだと思ったら、
なんと、脚本も森田だとな。
どうしちゃったんだ? この人。
「のようなもの」「家族ゲーム」で全ての才能を使いきってしまったのか?

「失楽園」「刑法39」「黒い家」とかは、面白い作品ではないが
ここまでは酷くなかったよ。

爆笑問題の二人が交通事故を目撃してから、長い長い回想シーンに
入るわけだが、この構成は絶対、おかしい。
あそこで、交通事故の被害者の畳屋と加害者とおぼしき二人の男の
名前をニュースで読み上げてしまうので、すっかりネタバレだし。

百万歩譲って、あの事故から回想シーンに入るのでもかまわないが
それなら、あの爆笑問題が出てくるまでの前フリが長すぎ。

殺人予告→爆笑問題が目撃→長い回想シーンに突入
くらいのテンポでよかったと思う。
何で、殺人予告の前に、山崎努や木村佳乃のアウトラインを見せる
必要があるんだ?

てか、漏れだったら、どうせ長い回想シーンに突入するなら、
山崎の孫娘の腕発見→長い回想シーンに突入だな。
そうでないと、山崎の最後の公園とつながらない。

あー、酷いもの見てしまった。
641名無シネマ@上映中:03/12/27 14:41 ID:Vm0LbLm9
>>636
邦画と洋画じゃ言語受諾感覚が異なるから
同一レベルでも知らない言葉の方がうまく聞こえる。
海外の子役が下手に見えないのはそのせい。
日本人の子役はダメなのしかいないのはそのせい。
642名無シネマ@上映中:03/12/27 14:48 ID:C59KJOvX
原作が面白かったから、昨日の放送を心待ちにしていたのに…。
見終わってから夫が一言。
「原作者はこれで納得したんだろうか…」
…してないんですね、やっぱり。
643名無シネマ@上映中:03/12/27 14:51 ID:aLjUQQi9
ちなみに、宮部作品は、「クロスファイア」の映画も小説も両方見た(読んだ)が
ものすごく面白くはなく、そこそこの作品ではあったが、
作家・監督・脚本家の意図は同じだった。
そういうのが、森田監督が言うところのフリーズドライしても味は同じ、
ってことなんじゃないだろうか?
森田監督にフリーズドライについて、自分でもう一度、調べなおせ、
と伝えたい。

宮部みゆきも、まさか、森田にここまで酷いことをされると
思わなかっただろうから、彼に監督・脚本を任せた事を一生後悔するだろうな。

スマップサイドも、二度と、森田監督作品には出ないだろうな。
644名無シネマ@上映中:03/12/27 14:52 ID:voJKPA9Q
あのさ、これが地上放送されたのって「阿修羅のごとく」の宣伝のためでしょ?
でもさ、これ見て「阿修羅…」を見に行きたい!って思う人は減るんじゃないのかな(藁
オナニーだったら、Vシネやインディーズでもやってろ、森田。
「愛を乞う人」の監督が撮ったらよかったかもな。

中居ファンは怒らなかったのか?1時間位中居チャン出演シーンがないんだが。
表面的に主役、実質チョイ役だった「ジュブナイル」の香取よりはマシかもしれんが(藁

>>601禿同!! 「失楽園」もコイツだったのか…(鬱
スタイルだけだったら、デビッド・フィンチャーのように、そこだけにこだわってくれれば、それはそれで(・∀・)イイのかもしれなかったが……ヘンにメッセージ性を持たせようとしたのが間違いであり、失敗だった。
もっともフィンチャー程のセンスの良さは森田にはないが。
漏れ、フィンチャー嫌いだけどw
645名無シネマ@上映中:03/12/27 14:57 ID:OTdR8kQo
>>633
だいじょぶだ。北朝鮮にはまだ買っているw
646名無シネマ@上映中:03/12/27 14:57 ID:VRNoWJhR
やたらと流れ星のシーンがあったケド、
あれも何か意味あるの?
647名無シネマ@上映中:03/12/27 15:00 ID:pNl6udZS
宮部は映画化決まった時、監督が森田になったことを喜んでたような・・・
大極宮に書いてた記憶がある

まさか、ああなるとは思わなかったんだろうな
可哀相に・・・
648名無シネマ@上映中:03/12/27 15:00 ID:OTdR8kQo
↑まだ勝っている、の間違い。欝だ。氏のう。
649:03/12/27 15:14 ID:DPdKqyVX
>>639
663じゃないけど、じゃあなんで日本の映画って日本でヒットしないんだろうね
韓国の映画は今すごい発展してて、韓国は自国の映画を見る人がものすごく多いのに
日本はそこまで多くないでしょ。それは単純に自国の映画がハリウッド映画に負けないくらい面白いからだろ
悔しいけど今の邦画は質的にも韓国映画に負けてるって。これは事実だと思う。

あとsmapの質がどうのこうの言ってるけど、「日本は事務所の権力が強すぎる。だからいつまで
たっても同じようなアイドルしか出てこなくて80年代のまま成長してない」って韓国人に言われたぞ
向こうは実力主義だからね。はっきり言ってヒップホップ、R&B、アイドルなら日本より韓国の方が全然上手い。
モ娘とかジャニが日本のアイドルの代表である時点で日本の質がわかるよね


650名無シネマ@上映中:03/12/27 15:16 ID:O54scW3l
>>645
夕方のニュースの北朝鮮特集で見た
北朝鮮製のカンフーアクション映画は少し面白そうだったぞ。
ワイヤーもCGもナシのガチンコでやってて。
651名無シネマ@上映中:03/12/27 15:26 ID:j/NkFzAn
<ヽ`∀´>ニダリ
652名無シネマ@上映中:03/12/27 15:29 ID:Qd8EsGO1
>>622
>>小池栄子必要無い

そうかな?個人的には小池栄子は面白かったけど。
たしかに必要無いと言えば必要無いかもしれないが
どこが必要でどこが必要でないかなんてそもそもこえてる映画だからな。
653名無シネマ@上映中:03/12/27 15:29 ID:0z7wk1SU
見た後にその映画について延々と議論したくなるという意味では森田はヲタ向けなのかもな。
ハリウッド映画は面白いけど単純過ぎるからね。
654名無シネマ@上映中:03/12/27 15:30 ID:pG0eoIKd
森田氏ね森田氏ね森田氏ね
>>630
>木村が別荘で警察と出くわした後いきなり収録。ハァ?じゃぁ何で別荘行ったの?
原作ではそこで、別々に真剣に犯人を追っていた人々が初めて交錯する。
結構感動する場面なのですが、台詞がおそろしく省かれてました。

>あとエロも中途半端。あれのどこに猟奇さを感じればいいんだ??
森田が猟奇やりたいなら、原作無しでお願いしたいところです。
原作では寧ろマスコミに溢れるエロが批判的に描かれていたのに。

>4:主人公爆発。
森田最大の罪。
自分を完璧な天才で普通のやつとはレベルが違うと思い込んでいる
ピースが、仮面を剥ぎ取られ、凡人以下のクソガキであることを
露呈して、つかまりたくなくて逃げて、部屋に閉じこもって、
負け犬の遠ぼえをするも返り討ちにあって、
とにかく、すごくみっともないシーンになるはずだったのに・・・

あとむかついたのは、鞠子が不倫をしているようなことを匂わせたこと。
確か、ピースかヒロミが有馬のじいさんを精神的に傷つけるために
鞠子がロクな女でなかったような話を作ったんだけど、
本当は鞠子はそんな娘ではなかったとかいうエピがあったはずなのに。

宮部が「模倣犯」に込めた犯罪被害者やその家族に対する気持ちと
思い上がった犯罪者に対する怒りを無視した森田は氏ね!!!!!!
655名無シネマ@上映中:03/12/27 15:30 ID:dYsUY0gr
森田監督はメディアと大衆の部分ばかりを強調しすぎ。
原作でもその関係については出てくるけど
監督自身がメディア側の人間だから、そこだけを原作から
読み取って映像化しまったのだろうか…

映画用に撮影されたCMがそこそこ知名度のあるタレントであったり
車中で実況を見てる人が爆笑問題である必要はないと思った。
656名無シネマ@上映中:03/12/27 15:34 ID:Qd8EsGO1
>>639
これって韓国その他、アジア諸国でも見られてるんでしょ?
SMAP、出てるし
つくづく日本映画はダメだなあってアジアじゅうで嘲笑されてる悪寒
657名無シネマ@上映中:03/12/27 15:38 ID:pG0eoIKd
結局さぁ、森田って、原作読んでも、
なんであの作品が「模倣犯」という題なのか理解できなかったんだろうね。
頭悪すぎ。
658名無シネマ@上映中:03/12/27 15:52 ID:GfpNd6HS
中居メンバーの起用はジャストミートでしょう。
表情といい、台詞といい。周囲からの「浮き」が見事に表現されてたじゃん。
659名無シネマ@上映中:03/12/27 15:57 ID:pJAudFv5
>主人公爆発。

PEACEとPIECEをかけたんじゃないの?

660名無シネマ@上映中:03/12/27 15:57 ID:pouelKx/
>>649
どんな韓国人の友達だよ。
漏れも韓国人のメル友いるけど、「日本の事務所の権力(ry」なんて詳しいこと知らないよ。日本の芸能ヲタ?
いまだに邦画の代表作として言われるのが「ラブレター」だし。あと「リング」w
日本の情報なんてそんなに与えられてないぞ。アニメや漫画は知ってても、芸能・文化に関しちゃ、あんまり話通じないよ。さすがにSMAPは知ってたけど。特にチョナンw
韓国では圧倒的に自国の映画の配給率が高く(ウリナラ〜)、日本と違って若手がチャンスを与えられる機会が多い。しかし失敗するともうダメらしいが。
森田にチャンスを与え続ける日本映画界はダメダメってことか。

しかし漏れは韓国ドラマの安っぽさには頭がクラクラするがなw
661名無シネマ@上映中:03/12/27 16:00 ID:pJAudFv5
どうせなら、押井守に撮って欲しかったね。
パトレーバー1の帆場を描いたみたいにね。
662名無シネマ@上映中:03/12/27 16:15 ID:whj0KXsB
映画館に観に行ったし昨日のテレビも観たのに、やっぱり意味がわからなかった。目はチカチカするし。原作読もう。いくらぐらいだろ?
663名無シネマ@上映中:03/12/27 16:22 ID:cIQGPLKP
キネ旬から出てる「森田芳光 全仕事」で、
模倣犯、ラスト例のシーンのCGの出来に森田監督、かなり激白してたぞ。
それを読んで思ったこと。
「そう思うなら、試写会用にその段階までのプリントは起こした上で、
公開まで作業続けろよ!」と。
ラストのあのシーンのCGの出来の理由に興味があるのなら、この本読むべき。
立ち読みで。
664名無シネマ@上映中:03/12/27 16:27 ID:Uh9FZM/P
ヒロミ役の人(スマン名前わからん)はけっこう好き
I玉舐めるとき、うぉっ舌長いって感動した
665名無シネマ@上映中:03/12/27 16:30 ID:bm9UIINn
>>662
単行本は上下共に1900円
666名無シネマ@上映中:03/12/27 16:30 ID:yr5GmdXW
森田狂ったのか?とも思うが、ふと、角川映画の「メインテーマ」、バカ映画の「そろばんずく」
辺りを思い出すと、「そっち系?」とも思えなくはない。
「刑法第39条」「黒い家」の、前半のテンポの悪さがこの作品にはない。
その分、非常に「見やすい」のだが、その分、ラストへの展開がしょぼすぎる。
一方で、コンデンスミルクちゅるちゅるは、「家族ゲーム」での目玉焼きの黄身ちゅるちゅる、だったり、
映像と掲示板文字のミックスは、「(ハル)」だったり、
ストーリー以外の所での過去作品的遊びが随所に見られる。

何となく、制作側の「普段映画を見ない層へ向けよう」の強い意志(中居の起用とか)が、
森田の制作意欲を違う方(遊び)に向けさせたような雰囲気もある。
と、ちょっと好意的に書いてみる。
にしても、森田より、金子修介のが良かったかもしれないな。
今回の失敗具合は、石井聰亙の「エンジェルダスト」にも似ているように思った。

>>662
1900×上下巻=3800円

667名無シネマ@上映中:03/12/27 16:36 ID:Qd8EsGO1
>>660
>しかし漏れは韓国ドラマの安っぽさには頭がクラクラするがなw

冬のソナタとか、私は楽しめますよ
たしかにくらくらするが昔の大映ドラマ見てるようなノリで
エンタメと割り切ってみればいいわけだし
安っぽいというのも分かるけど、模倣犯のような虚しさはないなあ
668名無シネマ@上映中:03/12/27 16:40 ID:cJi09xRr
>>663
CGの出来が森田が、思ったより悪かったってこと?
そういう問題じゃないと思うけど。

そもそも、スタジオ内で人が爆発しているのに、他の連中は席も立たない演出なんだから、CG作る方だって戸惑うよな。
だからフジカラーのCMの、「綾小路さん」みたいなCGになるんだよ。
669名無シネマ@上映中:03/12/27 16:50 ID:KPxcDvBW
>>636

いやいや中居は絶対イイ。「うまい」とはいえないかも試練が、イイ。

絶対イイ。お前は頭がおかしい。
670659:03/12/27 16:53 ID:pJAudFv5
ピースは、爆発してPIECEになった・・

かな?
671名無シネマ@上映中:03/12/27 16:54 ID:H5xD05lC
部分的には良いシーンもあったんだけどな。
672名無シネマ@上映中:03/12/27 16:55 ID:C4m4EklZ
首ロケットは極端だけどあーゆー世間の価値観など省みない自分勝手さこそリアルに犯罪者の心理を描いていると思う
673名無シネマ@上映中:03/12/27 16:56 ID:fKkMyvPs
>>669
あんなのでイイなんてよくいえるな。
シナリオが不味いから、まぁあれだけど、ひどい演技だった。
674名無シネマ@上映中:03/12/27 16:57 ID:UVztGKlp
中居は、ああいう映画じゃなくて、もっと良い題材で悪役やらせたら
凄く生きるんじゃないかな。
あの目つきちょっと異常だし、ゲシュタポっぽい制服も似合うしw。
675名無シネマ@上映中:03/12/27 17:00 ID:YktekKs2
しかし、いっぱいカットされてたなあ。。
ただでさえ謎の多いわかりずらい作品だってのに。
ノーカットでやって欲しかったよー。
676名無シネマ@上映中:03/12/27 17:02 ID:JrwloZ2n
仲井の演技に興味津々で見てみたけど、演技はダメ。
でもあの目。ミョ〜な目つき。爬虫類的っていうか、見てないっていうか。
そこは良かった。気持悪くて
677名無シネマ@上映中:03/12/27 17:02 ID:exfssVU/
中居って台詞棒読みだったじゃん・・・。
見てて恥ずかしいくらい。
せめてもっと演技力のある俳優さんがやってればも少しマシだったかもしれんのに。
あ、それでも内容的なひどさは変わらんか。
678名無シネマ@上映中:03/12/27 17:04 ID:Qd8EsGO1
>>677
いや、監督がわざと棒読みさせてるんだよ。あれが演出なの。
679ななし:03/12/27 17:17 ID:4BvHfoqw
中居はデジタルっぽくしゃべってくれって言われたから棒読みなんだよ。
わざとやってるころ。演技力は白い影で実証されてる。
680名無シネマ@上映中:03/12/27 17:20 ID:exfssVU/
>>678>>679
あっ、そうだったのか。
演出だったんだ。デジタルっぽくね。
やっぱり原作を読んでみよう。文庫になってからになるけど。
681名無シネマ@上映中:03/12/27 17:28 ID:fKkMyvPs
>>678
それが下手に見えるのは役者の力不足の何者でもないだろ。
もちろん監督の責任が大きいけど。
言いなりで役者やればいいならみんななれるわな。
682名無シネマ@上映中:03/12/27 17:34 ID:Qd8EsGO1
>>681
>>言いなりで役者やればいいならみんななれるわな。

いや、だからこそ人気があるかどうかが重要なんだよ。
誰でもできることでも人気がある人がやると下手でも客が入るわけだから。
この映画はまさにどんな映画で役者が下手でも人気があればヒットするという
ことを証明しているわけで。
たとえば、誰も知らないおれが出てても誰も見ないでしょ。
こういうのでもヒットする中居というのはすごいんだなあと逆に思うよね。
683名無シネマ@上映中:03/12/27 17:37 ID:KHAKAILi
>>565
製作途中、このカットはこういう意味合いを持たせてるとか解説しながら
脚本と実際の映像を見せたら結構納得すると思うな

実際叩かれてる主な理由はピースが突然爆発するショボイCGのシーン以降だから
後半15分をひた隠しにしてたらあまり突っ込めないんじゃない?

出来上がった後は根回しと森田のゴリ押しでうまく回避して
宣伝に力をいれたとか
684630:03/12/27 17:39 ID:KN/Jpw8T
>>649
> 663じゃないけど、じゃあなんで日本の映画って日本でヒットしないんだろうね

これは持論だが、日本人は日本自体に誇りが薄く、外国文化、特に西洋文化をより好む傾向があるから。
つまり日本人には見る前から「日本映画」<「ハリウッド」っていう先入観がある。
もちろん全ての日本人がそうであるわけじゃないし、↑の関係が作品性としても正しいことが良くあるわけだが
そういう偏見があるから日本映画は劇場でヒットする事があまりない。
それに日本に入ってくる外国映画は一度フィルターにかけられて
上映されているし、「アカデミーx部門」とか「公開何日で!」「〜〜を抜いた」とかって看板がついてる。
そういう意味でも消費者に見る目がないね。

ついでに言うとヒットしない原因は外資系配給会社が入場料を高く設定している事によって
気軽に見に行けない、って消費者マインドにもあると思う。アメリカの映画入場料は日本の半分です。
日本はエンターテインメントが高いよ。
685名無シネマ@上映中:03/12/27 17:44 ID:K/PjKyzj
>684
そかな。単純に、映画つくる才能がないひとが多いだけ
じゃないの? 日本人がってわけじゃないとは思うけど
すぐれた海外映画をみて、一生懸命勉強しようと
するひとがいないだけだと思います。
686630:03/12/27 17:45 ID:KN/Jpw8T
>>684続き

> 韓国の映画は今すごい発展してて、韓国は自国の映画を見る人がものすごく多いのに
> 日本はそこまで多くないでしょ。それは単純に自国の映画がハリウッド映画に負けないくらい面白いからだろ
> 悔しいけど今の邦画は質的にも韓国映画に負けてるって。これは事実だと思う。

じゃぁなぜ「踊る」があっちでヒットするんですか?
「千と千尋」が世界的にヒットするんですか?韓国からそんなにヒットした映画ってあるんですか?
韓国が自国の映画を見るのは「教育、社会情勢による反米主義」「日本より入場料が安いと思われ」が多い。
作品の面白さは無関係。
まぁ沢山の人が見てくれたらその分製作者サイドも頑張るから、ってのはなくはないかもしれんが。

> 向こうは実力主義だからね。はっきり言ってヒップホップ、R&B、アイドルなら日本より韓国の方が全然上手い。
> モ娘とかジャニが日本のアイドルの代表である時点で日本の質がわかるよね

だから「めちゃいけ」普通にパクるし、BOAは日本でデビューしてから凱旋デビューみたいな事するんですね。
さすがは実力主義。
で、韓国ではどんなアイドルが流行ってるんですか?
韓国人は日本のアイドルについて結構詳しいしスポーツ新聞にも日本のスポーツ新聞の情報寄せ集めのものがあるが
日本には韓国で活躍するアイドルや俳優の情報なんてチョナンカン位でしか入ってきませんが?
打倒日本を目指して日本の真似事をしている国の文化が、なぜ質的に日本より勝っているようなことになるんでつか?
687名名無シネマ@上映中:03/12/27 17:48 ID:FitrfREZ
努さまがもったいない
努さま出演のDVDはほとんど買っているが
これだけは手が出せない
688名無シネマ@上映中:03/12/27 17:50 ID:pJAudFv5
>>683
>実際叩かれてる主な理由はピースが突然爆発するショボイCGのシーン以降だから
>後半15分をひた隠しにしてたらあまり突っ込めないんじゃない?

あんた、何を見てるの?
689名無シネマ@上映中:03/12/27 17:50 ID:KQazT7be
原作は映画と相対的に見て面白い
690名無シネマ@上映中:03/12/27 17:51 ID:zWZ1dWGc
いやー大好評だねw
691630:03/12/27 17:52 ID:KN/Jpw8T
>>685

つーかハリウッドがネタ切れで日本の映画のリメイク権争奪戦を繰り広げているのは有名な話では?
それに日本映画にはそういうジャンルがあるわけで海外映画を見て勉強しようっていう意欲が必ずしも
必要というわけではないと思うよ。日本映画だけを一生懸命勉強している人はそれなりにいるのでは?

あとハリウッドと日本の違いは規模でしょ。
映画が会社レベルじゃなくて目に見える一大エンターテインメント産業として映画があるんだよ。
金じゃ勝てないべ。そういう意味では日本の製作者は不幸かもな。
692名無シネマ@上映中:03/12/27 17:55 ID:P6ExsBLZ
中居と津田は配役逆だろ
693名無シネマ@上映中:03/12/27 17:55 ID:hvxL144D
原作の方も頭飛ぶの?
694名無シネマ@上映中:03/12/27 17:55 ID:pJAudFv5
まあ、オナニーを披露したがる日本人の映画関係者がいるのは事実だがな。
とりあえず、「Shall we ダンス?アメリカを行く」周防著を読んでみそ。
695名無シネマ@上映中:03/12/27 17:57 ID:Qx4stp++
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
696名無シネマ@上映中:03/12/27 18:08 ID:Qd8EsGO1
まあ、日本も韓国もいい映画もあれば良くない映画もあるということで
どっちが優れているという議論はナンセンスだと思うのだが。
697名無シネマ@上映中:03/12/27 18:09 ID:rxVI5uX9
>>692
いくらなんでも、津田寛治主演は無理だろう・・
698名無シネマ@上映中:03/12/27 18:11 ID:NYF1OTgl
最後の赤ん坊を拾うシーンで、赤ん坊が爆発してじいさんもあぼーん、
という終わりを想像したおれはいったい・・・・
699630:03/12/27 18:12 ID:KN/Jpw8T
>>696

同意。
日本が劣っているといわれるのは日本人として気分が悪いが
正直俺的には韓国芸能界に興味がないわけで優劣を論じるべきものじゃない罠。
そもそも>>633がなぜいきなり韓国ネタを振ってきたのかがわからん。
まんまと釣られたわけかな。
700698:03/12/27 18:14 ID:NYF1OTgl
と思ったが、どうせならそこまで徹底してやって欲しかった。
701名無シネマ@上映中:03/12/27 18:14 ID:sgdir5lS
比べたら怒られそうだけど、
セブンかなんか真似したかった?
702名無シネマ@上映中:03/12/27 18:15 ID:uHJSLM/K
チラチラ出てくるカメオ出演みたいなタレントとかがウザイ。
さらにリアリティを下げてる。
703630:03/12/27 18:16 ID:KN/Jpw8T
>>698

俺も話の流れてきには何か一波瀾あると思っていたんだが何もなく終わったな。
つーか山崎努はなぜに積極的に孫娘の仇の子供を抱きかかえて希望に満ちて終わるんだ?
爆発の方が自然といえば自然だよな。
704名無シネマ@上映中:03/12/27 18:20 ID:BVWHsaTP
この映画は糞だったけど、津田寛治っていう役者がけっこうよかった
去年映画館で見たんだけど、(゚д゚)ハァ?って感じだった。
そのあと原作も読んだ
原作どおりにして欲しかった
いや、原作どおりじゃなくてもいい
首が吹っ飛ぶのだけはやめてほしかった

あと木村佳乃はまったくミスキャスト
木村佳乃好きなだけにこんな糞映画に出演させられてかわいそう
705名無シネマ@上映中:03/12/27 19:01 ID:24aajRjQ
やっぱ最後のCGの映像の筋が通ってないよな。
あれがこの映画をぶち壊したって感じだ。
706名無シネマ@上映中:03/12/27 19:16 ID:vNeJiuW6
昨晩、9時前、Mステでスマップの出番だった。
トークの間、中居が時計を見ていたのだが、
それは模倣犯とかぶってないか確認してたのかあ。
707名無シネマ@上映中:03/12/27 19:26 ID:6qu7bTw+
森田だけど、なんか質問ある?
708名無シネマ@上映中:03/12/27 19:31 ID:Qd8EsGO1
>>707
あなたは天才ですか?
709名無シネマ@上映中:03/12/27 19:39 ID:6qu7bTw+
>>708

    _, ,_  ボカ ッ!
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘川

710名無シネマ@上映中:03/12/27 19:40 ID:yr5GmdXW
邦画界の問題は、「映画一般」の方で語られてたと思ったけど。
・高い料金設定
・外資によって崩れてきたが以前として残る邦画系のブロックブッキング
・マスコミにおける映画批評メディアの貧困

米国だとつまらん映画は、「行くなよー」ってテレビで普通に語られたり、
地元新聞の映画館情報欄に映画評も出てて、こっちにも記者の採点が出てる。
韓国は、映画が投資対象になってるからちこっと盛り上がった。
また、地場産業自体が貧困だから、IT同様、映画に人材が集中した。

邦画のチープさはいなめないが、テレビにほとんど無視されてる状態なだけで、
地味ながらもなかなか楽しめる映画はそれなりにあると思うぞ。
「ラストシーン」なんて小粒ながら佳作だし。
逆にテレビと組むと大味で当たり外れのでかい作品になりがち。<対象観客層が違うからね
711名無シネマ@上映中:03/12/27 19:41 ID:pBGsBL9f
原作者の宮部のマジコメント聞いてみたいな。
仲居なんて言われるんだろう?
やっぱおまい下手すぎって言うんだろうか。
712名無シネマ@上映中:03/12/27 19:43 ID:Qd8EsGO1
>>711
宮部先生は大人ですからそんなことは言いません。
713662:03/12/27 19:46 ID:whj0KXsB
>>665
>>666
ありがとう。原作で理解してみることにするよ。
714名無シネマ@上映中:03/12/27 19:54 ID:70LvfHnG
ナニコレ
最後頭ふっとんだのかー
昨日見てたけど、あまりにも退屈すぎてねちまったー
くソォ、最後までみてりゃよかった・・・・けど眠気にかてねいよ・・・
715名無シネマ@上映中:03/12/27 20:34 ID:13woVmjc
宮部の原作があまりに通俗的過ぎたのを、映画化で何とか見られるレベルにまで持っていったくらい。
原作無視の姿勢は森田も宮部をたいした存在とは思っていないから。
716名無シネマ@上映中:03/12/27 20:47 ID:X7Ws67Rd
日本では、日本映画に対する評価が高すぎ・・・俺はお互い
に慰めあってるように見えるだけ
717名無シネマ@上映中:03/12/27 20:49 ID:13woVmjc
何もわかっていないな。
世界で一番日本映画の評価が低い国は日本だ。
そもそもこの程度で騒いでいたら「ナチュラル・ボーン・キラーズ」はどうなるんだろうな。
718名無シネマ@上映中:03/12/27 20:51 ID:YU1GqmkF
>>714は多分勘違いな期待をしてると思う。
正直言おう。
あんな、頭ふっとびシーン見ても
衝撃的でもなんでもないよ。
だって、グロシーンにすらなってないんだもの。なにあれ?
719名無シネマ@上映中:03/12/27 20:51 ID:cJi09xRr
日本のマスコミの批評は、アゴアシ付きだったり持ちつ持たれつだったり、結局狭い世界でやっているからお互い甘くなるんじゃないのかな?
720名無シネマ@上映中:03/12/27 20:53 ID:13woVmjc
「DOA 犯罪者」と同じ事やっただけだろう。
あのシーン見て「グロシーンにもなってない」という批判するとは
余程映画に程遠い人間なんだな。
721名無シネマ@上映中:03/12/27 20:57 ID:cJi09xRr
>>717
「ナチュラル・ボーン・キラーズ」はトミー・リー・ジョーンズの刑務所長を見るだけでも価値があるよ。
あれ最高!
722名無シネマ@上映中:03/12/27 21:03 ID:13woVmjc
このスレ読んでて驚愕したのは、
「日本映画は韓国映画に質的にも負けてる」という発言を平然とする馬鹿が
いたことだ。どうせどっちも殆ど観ておらず、観てもいいものを判断できもしない
人間が駄作だ失敗作だと大口をたたく。
韓国映画など日本はおろか、台湾映画にも勝てていないよ。
723名無シネマ@上映中:03/12/27 21:09 ID:Qd8EsGO1
>>722
だからどこの国の映画が勝ってる、負けてるという議論はナンセンスだってば
どこの国にもいい映画もあれば駄作もある
724名無シネマ@上映中:03/12/27 21:10 ID:5LRh6tQa
>>722
別に韓国映画がどうなんてどうでもいいよ。スレ違いの発言に驚愕。
模倣犯が糞ってことでなんか文句あるの?
725名無シネマ@上映中:03/12/27 21:12 ID:13woVmjc
その恥ずかしい発言が無知の証。
正論だとでも思ってるんだろうが、韓国映画やドイツ映画より
日本映画が圧倒的に優れているのは事実。
そもそも、このスレの連中はこの手の「狙った演出」と、
中野某というCM屋の「狙った演出」の区別もつかないめくらなんだろうな。
726名無シネマ@上映中:03/12/27 21:12 ID:5sM850pF
頭吹っ飛びキターーーーーーー
727名無シネマ@上映中:03/12/27 21:14 ID:Yk1mzDRS
脚本家が悪い
小説は面白いんだろう
728名無シネマ@上映中:03/12/27 21:14 ID:lUZ9gFxE
狙った演出であれじゃ・・・。
729名無シネマ@上映中:03/12/27 21:16 ID:13woVmjc
小説は更につまらないから擁護している。
小説と比べたら遥かに有意義な時間を過ごせることは間違いない。
木村のファンをやっているような映画と関係ない人間は
あの原作の方が楽しく読めるのかもしれないが。
730名無シネマ@上映中:03/12/27 21:18 ID:5LRh6tQa
>>725
> その恥ずかしい発言が無知の証。
> 正論だとでも思ってるんだろうが、韓国映画やドイツ映画より
> 日本映画が圧倒的に優れているのは事実。
4.主観で決め付ける

> そもそも、このスレの連中はこの手の「狙った演出」と、
> 中野某というCM屋の「狙った演出」の区別もつかないめくらなんだろうな。
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
731名無シネマ@上映中:03/12/27 21:18 ID:lUZ9gFxE
なんかソウカの匂いがするよ・・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:18 ID:PIzw5ITm
津田寛治がよかった。
彼はホントいろんな役をこなしますね。
733名無シネマ@上映中:03/12/27 21:19 ID:Qd8EsGO1
>>725
つーかあなたはそんなことが言えるほど韓国映画やドイツ映画を見てるのか?
見て無いからシラン。
734名無シネマ@上映中:03/12/27 21:19 ID:Xy0xDdo/
山崎努主演「刑務所の中」マジお勧め
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061474517/l50
735名無シネマ@上映中:03/12/27 21:29 ID:xc5uYeV2
>>729
オレも映画の方が面白かったな。
736名無シネマ@上映中:03/12/27 21:38 ID:Qd8EsGO1
てすと
737名無シネマ@上映中:03/12/27 21:40 ID:X3dM/QVZ
>>725
確かに。あの首爆破のシーンはウケねらいとしか思えないもんな・・・
あのシーンにはやられたよ・・・・
738名無シネマ@上映中:03/12/27 21:44 ID:lUZ9gFxE
ID:13woVmjcは回線切ってIDを変えたな?
739名無シネマ@上映中:03/12/27 21:45 ID:+71Znl4T
そんなせこい真似するわけなかろう。お前じゃあるまいし
740名無シネマ@上映中:03/12/27 21:48 ID:X3dM/QVZ
違うよ、模倣犯はおれに取ってスペトラを超えて糞映画ナンバー1
ただあの首爆破のシーンはある意味度肝を抜かれたから・・・・
741名無シネマ@上映中:03/12/27 21:49 ID:5LRh6tQa
>>735
>>739
は、ID:13woVmjcの模倣犯
742名無シネマ@上映中:03/12/27 21:50 ID:lUZ9gFxE
>>739
でもあれからID:13woVmjcは出てこないよ。
せっかく賛同する意見が出てきたのに。
743名無シネマ@上映中:03/12/27 21:51 ID:lUZ9gFxE
>>741
うまいw
744名無シネマ@上映中:03/12/27 21:52 ID:+71Znl4T
>>741
ちょっと上手い
745名無し@シネマ上映中:03/12/27 21:53 ID:L+g7z7sI
何で首が爆発したのかよく分からん。
誰か、誰かここにいる人で、詳しく説明できる人はいませんか?
746名無シネマ@上映中:03/12/27 21:54 ID:+71Znl4T
俺は原作読んでないからなんとも言えんが、
脚本も手がけた森田が「こんなヌルい大団円なんてまともに取っちゃいられんな。原作をコケにする意味でも滅茶苦茶やってやるか」ってな感じなんじゃないの?
747737:03/12/27 21:55 ID:X3dM/QVZ
>>742
賛同してないよ!!!!
あんな糞映画!!!!!!!!!!
爆破シーンは笑えるほど糞だってことだよ!!!!!!!!!
748名無シネマ@上映中:03/12/27 21:56 ID:Qd8EsGO1
>>745
ピースはテレビで首を飛ばして大衆を驚かすことで伝説的なカリスマになって
死のうとしたんだよ
749名無シネマ@上映中:03/12/27 21:56 ID:5LRh6tQa
オワタ
750749:03/12/27 21:57 ID:5LRh6tQa
すまん、誤爆した
751名無シネマ@上映中:03/12/27 21:58 ID:+71Znl4T
>>748
話の筋的にはそうだけど、作り手の側からしたらそれだけは絶対に違う・・・
752名無シネマ@上映中:03/12/27 22:02 ID:eGGuRRVF
ID:13woVmjcは今+71Znl4T
753名無シネマ@上映中:03/12/27 22:07 ID:X3dM/QVZ
この監督って自分を天才って思ってるらしいね。
この作品を見る限り糞だけど・・・・
周りの人はなんも言わんの?コメントみたいのあったら教えて。
754名無シネマ@上映中:03/12/27 22:27 ID:EEnTGPD1
つーかどんな爆薬だよあれ
755名無シネマ@上映中:03/12/27 22:37 ID:nKhplsZ5
何かデジタルとアナログの対比を強調していたようだけど、
アナログとアナクロをちょっと混同してないか?

昨日テレビで初めて見たが
756名無シネマ@上映中:03/12/27 22:38 ID:GuvanV9A
中居より稲垣の方がよっぽどカリスマ性あるだろうに
757名無シネマ@上映中:03/12/27 22:40 ID:5LRh6tQa
大体前スレで語り尽くされ、こき下ろされ尽くされてるんだけどね。
この新スレは、怒りに満ちておるw
758名無シネマ@上映中:03/12/27 22:42 ID:TmNA8C9Q
王蟲が怒っておるのだ
759名無シネマ@上映中:03/12/27 22:44 ID:eoOKfmO0
なんどめだナウシカ
760名無シネマ@上映中:03/12/27 22:44 ID:xG9ixy2W
あの首チョンパCGがなければ、よくあるただの糞映画だったのに・・・・

ある意味伝説になってしまった。
761名無シネマ@上映中:03/12/27 22:44 ID:cJi09xRr
>>753
前スレにあったコピペのコピペだけど。

138 名前:クロスファイアスレよりコピペ[sage] 投稿日:03/01/01 21:39 ID:b5/WZQTZ
43 :転載してみる。 :02/10/18 00:01 ID:I6KzU4lK
〜「噂の真相」10月号より転載〜

「そもそも宮部側は一年前、第一稿の段階で森田監督の脚本にダメ出ししていたんです。
特に、原作と大きく違うため公開後も賛否の分かれたラストに関しては『抵抗感がある』
と申し入れたが、森田側は聞き入れなかったんです。」(小説誌編集者)
そして、完成した映画はというと、中居クン扮する主人公ピースの心の闇などは全く描かれず、
ただただ宮部の嫌うエグい猟奇シーンが強調されるばかり……。
「猟奇シーンやピースの心の闇は、原作執筆時に宮部が最も腐心した部分ですからね。
宮部は生理的に嫌悪感を感じるとまで言ってましたよ」(前出・小説誌編集者)
しかも、あまりのデキの悪さに、宮部は映画の宣伝に協力することを拒否しているという。
「ある雑誌が映画の公開にあわせて宮部にインタビューを申し込んだところ、頑なに
断られたそうですし、渋々応じた版元・小学館の『週刊ポスト』での森田監督との対談でも、
宮部は無言や苦笑の連続で明らかに不機嫌でした。(前出・出版関係者)
数年前にやはり宮部原作の「クロスファイア」が映画化されたときにはきわめて協力的
だったのとは対照的な姿勢だ。
原作者と映画監督の意見が食い違うということは少なくない。が、大々的な前宣伝にも
かかわらず、結局映画は一ヶ月で打ち切りという散々な結果に終わった。やはり、宮部の方に
一理あったということか。
「あまりたくさんの人に映画を見て欲しくないな」とまでこぼしていたという宮部センセイ、
早々の打ち切りにご本人が一番ホッとしているかもしれない

〔原文ママ〕

762名無シネマ@上映中:03/12/27 22:49 ID:eGGuRRVF
打ち切りになってたんだw
どうりで。まあ当然といっちゃ当然か。
前宣伝はすごかったけど、公開してからはCMも少なくなってたから
どうしたんだろうと思ってた。宮部さんは好きだから見に行こうかと
思ってたんだけど、見なくて正解だったな。
763名無シネマ@上映中:03/12/27 22:59 ID:/9cBfbba
もしも、中居が「39」の主演をやっていたら
モーホーはんと同じ結果だっただろうw

39は俳優の演技だけしか見所なし。
子供のオゲレツ死体を描写して悦に入る悪趣味作品。
764名無シネマ@上映中:03/12/27 23:06 ID:yh9CpBFb
宮部作品ははっきりいって映画に向いてない
S・キングと同様に、小説の描写がなまじ映像的だから簡単に映像化できると
錯覚する馬鹿多すぎ。

まあキューブリックくらい才能あれば「シャイニング」みたいに原作と全く別物でも
見られる映画にはなるんだけどね。
森田みたいに感性主体の雰囲気映画監督に撮らせたら駄目に決まってる。

少なくとも物語をちゃんと映像化できる職人監督が適任。
岡本喜八にとらせろよ。
765名無シネマ@上映中:03/12/27 23:10 ID:Kcv6IB//
どうでもいいが一ヶ月は映画のサイクルでいうと打ち切りじゃないっしょ。
それにクロスファイアの出来もどうかと思うよ。
まあ模倣犯はあれだが。
キング作品の映画は短編の映像化に名作が多いから
宮部も短編を映画化すればいいのに。
766名無シネマ@上映中:03/12/27 23:13 ID:tCm/26Yh
これだけ酷評一色のスレも珍しい。(W(W(W
767名無シネマ@上映中:03/12/27 23:15 ID:TmNA8C9Q
ふいんき(←なぜか変換できない)監督という言葉が、まさに似合うな
768名無シネマ@上映中:03/12/27 23:17 ID:xc5uYeV2
宮部なんて映画にしなくていいよ。
769名無シネマ@上映中:03/12/27 23:19 ID:eGGuRRVF
>>767
釣りか? ふんいき だよ。
770名無シネマ@上映中:03/12/27 23:23 ID:7QULcpRH
今夜は蛆テレビで「太閤記」を見てしまいました。



激鬱
771名無シネマ@上映中:03/12/27 23:23 ID:EhdtTL02
>ふいんき(←なぜか変換できない)

うぜえ
772名無シネマ@上映中:03/12/27 23:38 ID:sGUUFuWZ
>ふいんき(←なぜか変換できない)
↑↑
うん、マジでうざ過ぎ…いつまでやっとんねん
773名無シネマ@上映中:03/12/27 23:39 ID:Xy0xDdo/
>>767はダウソ板での臭い言い回しなので無視してよい
774名無シネマ@上映中:03/12/27 23:42 ID:oTY1cdzg
何がしたかったかわからん。
全て中途半端。
画面揺らすのはいらん。
775名無シネマ@上映中:03/12/27 23:45 ID:ceBtbFVL
けっこうおもしろく見てしまった自分はおかしいのか・・・
776名無シネマ@上映中:03/12/27 23:50 ID:NcersbnL


 ピ  ー  ス  が  飛  ぶ  言  う  た  ら  飛  ぶ  ん  じ  ゃ !!
777名無シネマ@上映中:03/12/27 23:53 ID:xc5uYeV2
>>775
おかしい。
オレもおかしいけど。
778名無シネマ@上映中:03/12/27 23:54 ID:fltyynxA
              /\    
            /X   \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          // \___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         //      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____//      /   _/ ̄ ̄ ̄ ̄
____/ ̄      /   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___/\____/   //
__/ ̄ ̄\   /\  // おそれいりますが
_/ ̄ ̄\  \/    X/  しばらくそのまま
       \/\   /    お待ちください
           \/
779名無シネマ@上映中:03/12/27 23:56 ID:xc5uYeV2
>>776
ワラタ!
780名無シネマ@上映中:03/12/28 00:00 ID:lUMNC1PI
ピース役は市川染五郎というのはどうでしょう?
781名無シネマ@上映中:03/12/28 00:01 ID:C/t5G09f
これまでの議論から総合的に判断した結果、
森田監督は、この番組の視聴者全員に慰謝料を払わなくてはならない、
という結論にたどり着きましたが、この結論は妥当でつか?
782名無シネマ@上映中:03/12/28 00:03 ID:S0Vt+UdE
>>781
妥当だから病院で慰謝に看てもらいなさい
783名無シネマ@上映中:03/12/28 00:04 ID:xPnM+Xa9
容疑者の友人(中居)がテレビの特番に司会者の横に座って堂々と出てたり、
犯人からの動画を生放送で流したり、街中のビジョンにテレビ番組が放送されたり
現実じゃあり得ない事ばっかで相当萎えた。
セリフの言い回しも相当糞
784名無シネマ@上映中:03/12/28 00:10 ID:lUMNC1PI
>>667
ストーリーの強引さ、ご都合主義はどうでもいいんだ。
演出と映像が安っぽ杉て、見るに堪えないのね。
で、漏れが言いたいのは、映画とテレビは違うってことだったんだけど^^;

映画だったら、模倣犯よりはtell me somethingの方がまだマシ。
スレ違いなのでsage
785名無シネマ@上映中:03/12/28 00:22 ID:lUMNC1PI
なあなあ、>>725の>中野某って誰のこと?

ドイツ映画っていえば、来週東京ではカスケーダーっていう
バカ映画やるね! 
786名無シネマ@上映中:03/12/28 00:25 ID:S0Vt+UdE
>>785
725ではないが、サムライフィクションの監督のことではないかと思われる。
787名無シネマ@上映中:03/12/28 00:56 ID:OK/1xMn1
やばい
もう一回見たくなってきた
コマ送りで・・・
788名無シネマ@上映中:03/12/28 01:06 ID:pH26pJdX
ペコポコペコポコした音楽が面白かった
そんだけ
789名無シネマ@上映中:03/12/28 01:28 ID:UA2taPL1
よく分からずに途中で観るのを止めた自分は馬鹿なのかと危惧しましたが
ここを見てほっとしました。。。

ちなみに父は始まって30分で「なんかこれワケわからんなぁ」と言いました。
そこで「んー、じゃあ(観るのを)やめとけば?」と返してみました。
そう言われると意固地になるタイプなのをわかっているからです。
案の定、頑張って最後まで観たようです。
そんな父をよそに私は自室でのんびりとネットをしていました。
790ななし:03/12/28 01:41 ID:brNgJbxi
まあ、みんな、ひろみ役の津田寛治さんが管理人の「自由帳」っていうサイトの
掲示板の模倣犯撮影ダイアリー見てみな。色々書いてあるよ。
791名無シネマ@上映中:03/12/28 01:44 ID:8kn3LjMc
うちのパパはエロイ画像のとき、ちら見して、そのあと続けて
テレビは見ませんでした。年賀状を書いてまちた。
792名無シネマ@上映中:03/12/28 01:51 ID:NkC9TJ/L
放映から丸1日以上経ちましたが
まだまだ皆さん怒り収まらずでつね。w
漏れは、レンタルで見た日から1ヶ月は怒ってたヨ。
周りのみんなに「見ない方がいいぞ!もし見るならレンタル代捨てたと思え!」と、
悪党森田を非難し、正義の使者として不買運動(不レンタル運動)を実践してました!

みんなも森田にゼニやらんように、運動を広げましょう!!
793名無シネマ@上映中:03/12/28 01:58 ID:NkC9TJ/L
>>790
見たけど、単なる撮影日記だったぞ。
「ビバ模倣犯」「ブラボー森田監督」って書いてあったのが、
どこまで本気なのか教えて欲しい・・・
794名無シネマ@上映中:03/12/28 01:58 ID:8kn3LjMc
>>790
よんだよ―――
津田さん的には(準主役で)楽しい撮影現場だったつー・・・
「模倣犯」の映画のことじゃなきゃ、
漏れも、楽しく読めたサイトなんだけどね――
ピースの犯罪を真似た「模倣犯2」を森田以外で、再撮り直しは?
795名無シネマ@上映中:03/12/28 02:00 ID:8kn3LjMc
>>793とは気が合うみたい・・・(794より
796名無シネマ@上映中:03/12/28 02:01 ID:1aEQqj59

森田以外の人が森田を模倣犯
797名無シネマ@上映中:03/12/28 02:03 ID:8kn3LjMc
>>796
>森田を模倣犯
サイアク
798793:03/12/28 02:08 ID:NkC9TJ/L
>>795さん
どこまでがビバ? どこがブラボー?ってことで
気が合いますね。
ペコポコペコポコペコポコペコポコ ← 788より引用 これも面白くない?
799名無シネマ@上映中:03/12/28 02:10 ID:Az3EYlAJ
レンタルで見ていて、昨日のやつも一瞬見ようと思ったけど、
また鬱になるのイヤだからはじめ3分だけ見てやめた。

作品自体は丁寧な作りで、邦画にしては頑張ってるなと思ったけど、
首アボーン描写で全てぶち壊してて、
最後のオチも気分悪いから人には勧められないよな。

監督と原作者の対談で、
原作者が「これは全然違う作品」みたいなこと言ってたよね。
ネット検索すればまだどっかにあると思うけど。
800名無シネマ@上映中:03/12/28 02:11 ID:Az3EYlAJ
ただ、津田カンジと山崎努はいい演技だったよねぇ。
801名無シネマ@上映中:03/12/28 02:11 ID:4xVC0hMF
予想を遥かに上回る超絶クソっぷりで笑えたけど、
女子アナが「ふぁっきゅー!」って言うシーンだけは怒りを覚えた。
笑えもしないし・・・。
マスコミに対する皮肉かもしれんが、さすがに放送中にあんな事言うほど
女子アナが馬鹿だとは思わないよ・・・馬鹿というか精神障害レベル。

外国語がたくさん出てるという以外にも
決め台詞が洋画の字幕言葉みたいで萎えた。
「ケツの穴まで(舐めてやる)な」なんて言う日本人に
カリスマ性なんて感じねーよーあほー
802名無シネマ@上映中:03/12/28 02:33 ID:gEwtAfd2
このスレ読んでたら原作読みたくなってきたんだけど、
文庫本出てないんだね。しかも上・下巻に分かれてるとは・・・金ねぇ・・・
803名無シネマ@上映中:03/12/28 02:34 ID:JBVmEUK+
なんで番組セットはあんなに安っぽい作りだったんだろう。
別荘は豪華なのに。
804名無シネマ@上映中:03/12/28 02:57 ID:NWyeqNd2
>>802
ブックオフに逝けばよろし。
あと、図書館。
805名無シネマ@上映中:03/12/28 03:00 ID:9vAcgpHG
二ヶ月くらい前、津田カンジがレストランにいるのを見た。
結構普通っぽかった。
806名無シネマ@上映中:03/12/28 03:10 ID:/KnRGkdd
本当にひどい映画だったね。レンタルしなくて良かった。
金出してみるもんじゃないよ。
宮部みゆき自身が満足してる映像化作品ってあるんだろうか?
個人的には何年か前にテレビで見た
財前直美主演の「火車」は出色の出来だったと思うんだが。
807名無シネマ@上映中:03/12/28 03:17 ID:BtzCc114
>799
>作品自体は丁寧な作りで、邦画にしては頑張ってるなと思ったけど、
>首アボーン描写で全てぶち壊してて、

むしろ首あぼ〜ん以外に見所が無い映画だったけど。
邦画にしては頑張っているなんて言う人が居るとは驚いた。
むしろこれに懲りて、日本映画を見に行かなくなる人が増える事を
心配した方が良いぞ。
808名無シネマ@上映中:03/12/28 03:33 ID:hKkkERYF
邦画にしては頑張ってるという人は
いつもあんまり邦画を観ない人だと思う。
809名無シネマ@上映中:03/12/28 03:55 ID:Az3EYlAJ
>>808
確かに洋画よりは見てないけどね。
ここに居る人たちはそんなに邦画も見てるん?
810名無シネマ@上映中:03/12/28 03:57 ID:xqlUIDkU
>>763
> 39は俳優の演技だけしか見所なし。
> 子供のオゲレツ死体を描写して悦に入る悪趣味作品。
模倣犯の出来不出来よりも、そーいう見方しかできないなら、
裁判官らが全裸になってるのも意味わかんなかったろうな。
森田作品とは合わないんじゃないの?
811名無シネマ@上映中:03/12/28 04:06 ID:Az3EYlAJ
オレは「39」は普通に面白かったなぁ。人にもお勧め出来る。
それで模倣犯に期待してレンタルして見てガックリ、と。

話変わるけど、オレは見たこと無い映画はテレビで見たくない派なんだけど、
他の人はどう?
812名無シネマ@上映中:03/12/28 04:31 ID:JBVmEUK+
寧ろ鮮明に画面が見えるのでテレビ派
813名無シネマ@上映中:03/12/28 05:18 ID:2O7py1gp
>>801
>女子アナが「ふぁっきゅー!」って言うシーンだけは怒りを覚えた。
 笑えもしないし・・・。

禿同。原作も読んでいた俺が唯一怒りを感じた。ちなみに糞なできには
笑えたんだけどな。勘違いのようなメディア批判は笑えたが、アレはセリフ作った奴
まあ脚本だろうから、監督の森田の頭を疑ったな。

>>811
39見たんだが内容すっかり忘れてしもうたw
たしか鈴木京香がでてたんだっけ?
年末また借りてみようかな。
814名無シネマ@上映中:03/12/28 05:23 ID:SLdKY3Q9
津田?だったか仲居の友人はミスキャストだな。合ってないw。
もっとごつくて遊び人って感じが出てないとな。喫茶店のねーちゃんもほれるわけない。
いい役者なのかもしれんけど

一家皆殺しの残された子供ももったいない。おそらく小説ではもっと重要な役なんだろうが
2時間の枠に収める必死さがうかがえた。

815名無シネマ@上映中
オレがピースなら女さらって監禁したら、24時間「模倣犯」を観させ続けるな。