ラース・フォン・トリアー最新作★ドッグヴィル

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無シネマ@上映中:04/07/29 00:15 ID:FOJlHL0D
俺は先日ラスメイヤーのボックス買ったのだが
「みんな結局ヤリたいだけ」という単純な真理を
ポジティブに描くか、ネガティブに描くかでこうも違うとは…
トリアーみたいな考え方してたら生きてて楽しくないだろうね。
つーか、この映画をラスメイヤーが観たら何て言うんだろ?w
923名無シネマ@上映中:04/07/29 05:01 ID:CVTip6T/
>>921
それだと、なぜグレースが自分からパパンに連絡を取って
「ちょっと迎えにきてくんない? あ、ついでにこの村のやつら
皆殺し頼むわ」
と、言わなかったかが、不思議なことになるのでは?
グレースはパパンに反発して、必死で寛容さを学ぼうとしていたという
あたりが、「なぜグレースが我慢していたか」の理由になるんだから。
924名無シネマ@上映中:04/07/29 05:39 ID:d0iKUnx3
あの車中のシーンはグレースがこれまで謎になってた本当の心情が吐露されてくすごく重要シーン。
映画の中で3時間もかけて描いた、グレースがドッグヴィルにやったことされたことの真意が二人の会話で明かされてく。
多分、>>921は車中のシーンがもどかしかったんでしょうな。
いわば車中のシーンは最後の惨殺を観客により気持ちよくさせる意図があるのかもしれんw
925名無シネマ@上映中:04/07/29 05:40 ID:d0iKUnx3
1行目の「グレースが」を「グレースの」に訂正ね。
926名無シネマ@上映中:04/07/29 07:19 ID:dwhLRLsq
>>917 >>918
「ドッグヴィルは彼女で満たされてゆく」だけのコピーだったら、
それだけにつられて観た人、かなりびっくりだったかもね。
で、ダンサー・イン・ザ・ダークをお涙頂戴人情映画だと思って観て
( ゚д゚)ポカーンになった人みたいなの多く出しちゃうかな。

ところで、このバージョンの予告、癒し系映画みたいに見えて新鮮。
           ↓
ttp://mp3content01.bcst.yahoo.com/proot2/PubShare06/yahoomovies/0/5569442.mov
927名無シネマ@上映中:04/07/29 10:46 ID:NDIpCZs2
>>926
コピーで結末読めない方がおもしろいのにね。
癒し系予告見たかったけど、声しか聞けなかった世。
928名無シネマ@上映中:04/07/29 11:34 ID:AlFBAR13
スタッフロールの写真の人々も死んだ方がいいんですか?
ここまで作り手が上からモノを見る人間だと観て良い気がしないな。
ラストの虐殺で快感を覚える観客すら馬鹿にしてる。
929名無シネマ@上映中:04/07/29 12:41 ID:gi7Pztoa
>922
とりあえず
おっぱいが小さい って…
930921:04/07/29 13:42 ID:jzIycJNX
>929 ワラタ
メイヤーのパンドラピークスみたいに、グレースがおぱいや太もも触られる時に
キュー! キュー! とマヌケな効果音入れたらこの映画もちょっとは明るくなるかもねw

>924 >多分、>>921は車中のシーンがもどかしかったんでしょうな。
そう。パパが来て、グレースが娘だったことが分かった時点で
逃げた理由とか父との確執とかおおよそ見当つくのに
セリフとナレーションでクドクド説明するからじれったかった。
実際過去レスでも、あそこで「やっちゃえ!」って思った人結構いるってことは
もうそれだけのお膳立ては揃ってたってことだから。
931名無シネマ@上映中:04/07/29 13:56 ID:jzIycJNX
「女を金で買うことは恥ずかしいことじゃないのよ」ってセリフがあるけど
間違いなくトリアー自身は恥ずかしいことだと思ってると思う。
娼婦のことを卑しい職業として差別してるのも透けて見える。

ひたすらトムとのセックスを先延ばしにするグレースも意味不明
おそらくトリアー自身はセックスにコンプレックスがあって
できることならヤラないで済ませたいと思ってるのでわ?
932名無シネマ@上映中:04/07/29 14:57 ID:B/cjIjAJ
>>931
フォン・トリアーは「奇跡の海」では宗教関係者がベスを娼婦扱いして差別するのを描いて
娼婦を蔑視するのは(・A・)イクナイ!といっていたように感じたけどなあ。
グレースがトムとすぐに寝ない理由はグレースの言うとおり
お互い自由の身で結ばれなきゃ(それは強姦だわ)ってことだけだと思ったよ。
身体を買う側は(決局男尊女卑の男側に立つことだから?)卑しいことと考えてる感じはするけど、
身体を売る側はべつに悪くないと考えてるかと感じました。
933名無シネマ@上映中:04/07/29 16:24 ID:jmDVmHWJ
「奇跡の海」と「ダンサー・イン・ザ・ダーク」で歪みきった変質的汚濁の聖女像を披露したラース・フォン・トリアーは、今回とうとう聖女をサタンへ表裏一体変貌させた。
智恵の実(リンゴ)に喩えられる甘美なグレースは、やはり禁断の果実であった。が、しかしアメリカの壮絶な階級社会と絶望とニヒリズムを描くアメリカ三部作の最終章は、一体何処へ行こうとしているのか?
あってはならない静かに怒れるキリストを描いた「パッション」同様、後味悪くも、次回作のお披露目を待つ。
934名無シネマ@上映中:04/07/29 18:29 ID:NDIpCZs2
グレースが何考えているかわからないから、
いい人に見えないままギャングが登場した。
車の中での会話は、ある意味びっくりしたよ。
グレース何も企んでなかったんだな。ってさ。

はやく見たいな。2部。3部。
935名無シネマ@上映中:04/07/29 18:54 ID:RadLTXye
>>927
癒し系予告。926のより小さいサイズ。それでもまだページ重めなんだけど。
ttp://mp3content01.bcst.yahoo.com/proot2/PubShare08/yahoomovies/9/5569441.mov
936名無シネマ@上映中:04/07/29 19:06 ID:qnqu9mHG
誰かも書いてたけど
月明かりが町を違ったものに見せたっていう描写、
自分は結構ハッとしたんだけど、皆スルーなのかな?
物事の見方なんて、本当にちょっとした事で180度変わっちゃう怖さが
上手く表現してるなぁっと感心したんだけど。
937名無シネマ@上映中:04/07/29 19:58 ID:bWfEb8Ke
レイプされる状況がリアルすぎて観てられません・・・
938名無シネマ@上映中:04/07/29 20:13 ID:qK/HMySJ
ふしぎな映画だ・・・
939名無シネマ@上映中:04/07/29 22:23 ID:k0rZyrYT
善意を踏みにじられたら殺してもよいという映画
940名無シネマ@上映中:04/07/29 23:06 ID:k1Zoadla
罪を赦すのは傲慢だという映画


ケツたたいてくれってせがむガキとダンサーの殺してくれって頼む警官が監督
941名無シネマ@上映中:04/07/30 01:29 ID:0yNIAo25
この映画のどこがアンチアメリカなんだろう?
まず徹底的に相手に打ちのめされて
正当な大義名分を得てから、やられた10倍の力でやり返す。
だって先にやった方が悪いんだもん!・・・ってのは
ハリウッド映画の王道じゃん。
ランボーやキャリーと同じこと。
942名無シネマ@上映中:04/07/30 02:16 ID:RGCfsy3z
>>928
にまったく同感。
ブレインデッドとか、悪趣味だと言われる映画が好きだけど、これは本当に悪い意味で悪趣味。
943名無シネマ@上映中:04/07/30 12:21 ID:Nsc9Kf+U
>>940
罪を赦す=キリスト教
目には目を=イスラム教

こういうことかな?
944名無シネマ@上映中:04/07/30 14:52 ID:lc+Iiv7p
自らの欲望と正直に向かい合いそれを実行に移した
チャックと運チャンは、手段は最低とはいえ、とりあえず
グレースの温かく柔らかな粘膜に包まれドッピュンするという
幸せを味合うことができた。

それに引き換え、最もチャンスが多かったクセに
いちいち「自分がどう見られるか」を気にして一線を超えられず
結局ヤレないどころか、グレース自らの手で殺された
エセインテリ・トムのなんとマヌケなことか。

ロクでもない映画だが、唯一の有意義な教訓は

“エエカッコしい” はバカを見る 

これに尽きる。

独立記念日の日、ベンチで愛を告白し合ったところで
押し倒して結ばれ、妻として迎えてれば全て丸く収まったかもしれないのに・・・
945名無シネマ@上映中:04/07/30 15:29 ID:gmHVx0w9
グレースがチャックにレイプされた後の、ナレーションがすごんくムカついた。
ナレーションで嫌な気分にさせるのはわざとなのか?

>>944確かに。はやく嫁にすればよかったのに。
946名無シネマ@上映中:04/07/30 15:44 ID:qUeitPsH
声だけで姿の見えない霊体のような絵で描かれただけの犬のほうが従順で美しく生きるにあたいし、
自らの愚かしさや罪の意識にひたすら盲目的である、しかも無学な下層階級は死ぬべしとは、あま
りに歪んだ聖性だ。
947名無シネマ@上映中:04/07/30 20:34 ID:vHRlmQNG
>>941
個人的には、
あれはカタルシスというより、皮肉を狙ったんじゃないかと思ったけどな。
948名無シネマ@上映中:04/07/31 11:05 ID:R0NT1Cl7
どっかで見たんだけど、これってコメディだったんですか?
949名無シネマ@上映中:04/07/31 13:19 ID:R/6daqd6
今更だけど「奇跡の海」と「ダンサー・イン・ザ・ダーク」レンタルしてきた♪
950名無シネマ@上映中:04/07/31 13:24 ID:87SJUmeT
>>948
「超能力学園」なんかと同じで、お色気系コメディに分類されてるよ
951名無シネマ@上映中:04/07/31 13:29 ID:jOQ+pUc8
>>949
ベスタンとセルマタンにヨロシク…。
でも
 n_n 
( ´・(ω)・)
( つ旦O  
と_)_) >>582
952名無シネマ@上映中:04/07/31 18:38 ID:8r86dt3g
ギンレイホールで本編と告白観てきました。

ああいう予定調和もありなのかと思った。
物事を悪い方、悪い方へとすすめていくこの監督が描きたいのは、
人間のエゴを超えた何か、なのかな。
ただ、キャストたちに生身の醜さとかが全く感じられなかった。
あくまでも「演じてる」だけなの。
メイキングを見たらそれも納得できた。

監督が逡巡しながら作る映画ってどうなのかなぁ。
観客に対しても俳優に対しても誠実じゃないと思った。
953名無シネマ@上映中:04/07/31 20:59 ID:xYsFRk1B
>>952
告白は見てないのもあるが、
下の二行が分からない。
どういう意味?迷惑なくらいぐずぐずしてるのか?
954名無シネマ@上映中:04/07/31 22:15 ID:DboaoE7B
>>952
953に同じく下2行がピンとこない…。
ニコールは、本音かどうかはともかくインタビューでは、
ラースみたいに監督自身がカメラ持ってると(・∀・)イイ!と
言ってました。
955名無シネマ@上映中:04/08/01 00:59 ID:WyCuNmCO
あんなセットでやるからダメなんだよ
956名無シネマ@上映中:04/08/01 08:50 ID:CjdkqESv
私もギンレイホール行ってきました。

あのチョークだけのセットがどういうわけか、
うまい効果出してるなと思った。
レイプシーンで他の村人がシーンに映るのが、
妙に不愉快にさせらりたりとか。
あまり気分いい映画ではないけど、
ナレーションの緊迫感といい概ね高評価。
DVDでもう一度観ます。

でもスタッフロールはどうかと思った。
なんなんだ。あの死体は。
957名無シネマ@上映中:04/08/01 09:31 ID:MEJHNwxP
ドッグヴィルのもとになったという「海賊ジェニー」
(著作権切れてるよね?)

 1
皆さん、御覧の通り今のあたしは皿洗い
どなたのベッドもつくるわよ。
一ペニー貰ってヘイコラするわ
ぼろを着て、ぼろホテルにいるわ
でも知らないのよ、あんた方はあたしを。
でもある晩、港の方で叫び声がするの
みんな聞くの、何だあの叫びはって
そして見るの、コップの傍であたしが笑ってるのを
そして言うの、なぜこんなとき笑うんだって。
 そのとき、八枚の帆と
 五十門の大砲を積んだ船が
 港の岸壁につくのよ。

 2
みんな言うの、行って皿でも洗ってろって
そして、ペニー銅貨を投げてよこすの。
ペニーはいただいとくわよ
ベッドもつくってやるわよ。
(でもその晩そこに寝る人はもういないわ。)
まだ知らないのよ、あんた方はあたしを。
でもある晩、港に大きなどよめきが起る
みんな聞くの、何だあのどよめきはって
そして見るの、あたしが窓ぎわにいるのを
そして言うの、意地悪そうに笑うんだって。
 そのとき、八枚の帆と
 五十門の大砲を積んだ船が
 町を砲撃しはじめるのよ。
958名無シネマ@上映中:04/08/01 09:32 ID:MEJHNwxP
 3
皆さん、そこであんた達の笑いもとまるわね
だって、城壁がみんな崩れて
町中が地面と同じになるんだもの
ただぼろホテルが一つ、難を逃れるの
みんな聞くわ、どんなえらい人が住んでるのかって。
そしてその晩、ホテルのまわりは大騒ぎ
みんな聞くの、なぜここだけ助かったんだって
そして見るの、朝あたしが戸口から出てくるのを
そして言うの、あの娘かい、ここに住んでたのはって。
 そのとき、八枚の帆と
 五十門の大砲を積んだ船が
 マストに旗をかかげるのよ。

 4
そして昼ごろ、百人の海賊が上陸して
町をのこらず占領するの、どの家からも
人間を根こそぎ、ひっつかまえて
鎖でしばって、あたしの前につれて来て
こう言うの、どいつを殺しやしょうって。
そのお昼は、港のどこもヒッソリとして
聞いてるの、殺されるのは誰だろうって
聞こえるわ、あたしが言うのが、みんなお殺しって
そして首が落ちる度に、ヨッコラショって。
 それから、八枚の帆と
 五十門の大砲を積んだ船が
 あたしを乗せて消え去るのよ。
959名無シネマ@上映中:04/08/01 13:29 ID:hasyXIOC
結局、フォントリアーってストーリーの下敷きにするものがないと
映画撮れないのかな?
「ダンサー」はカフカだっけ?(違ったかな)
960名無シネマ@上映中:04/08/01 13:49 ID:m9YyWYxb
思うんだが、この「海賊ジェニー」は、
皿洗いで、いつもバカにされている娘が、心の中で
ふつふつ、そういう妄想を滾らせているという歌だろう。
この歌が使われている「三文オペラ」の中の台詞では
「ジェニーはいつも、『おまえの海賊船はいつくるんだ』と
笑われている」というようなことが語られているし。
だから、これが復讐の歌だというのは違うと思うし、
グレースとジェニーはまったく重ならない。
フォン・トリアーはブレヒトを誤解している。
961名無シネマ@上映中:04/08/01 15:33 ID:C6ZFLSMs
べつにそのオペラを映画化したわけじゃないんだから
誤解してたかどうかは分からないでしょ
いずれにせよパクってることは間違いなさそうだが

憂歌団のお掃除オバチャンもその歌から
インスパイアして作られたのかな?
962名無シネマ@上映中:04/08/01 18:13 ID:XV3ckHST
夜中に借りてきた「奇跡の海」一人で見たら
今日、一日中気分が沈んだまだった・゚・(ノД`)・゚・鬱
ドッグヴィルの方が好きだな。
963名無シネマ@上映中:04/08/01 19:53 ID:BJfHEObB
>962
ダンサー見てないなら、やめとけw
964名無シネマ@上映中:04/08/01 21:36 ID:XV3ckHST
>963
ありがと。ダンサーは見ずに返すよ。なんだか凄そうだな・・
965名無シネマ@上映中:04/08/01 23:19 ID:tdGgGcfy
>>964
↓このひと、ダンサー褒めてる。
ttp://homepage3.nifty.com/ccp/hihyou/dancer2.html
このレビューと気が合うようなら観てもいいかも。
966名無シネマ@上映中:04/08/03 16:04 ID:W4tHbdYF
「ダンサー_」ってそんなに鬱になる映画なのか・・
「ドッグヴィル」見て「ダンサー_」DVDも買おうかと思っていたのだが。
967名無シネマ@上映中:04/08/03 16:51 ID:hwYa588B
>966
ドッグヴィル見てから、この監督追いかけるのはオススメできない。

奇蹟、ダンサー、白痴、どれもほとんど基地外ばかり扱ってる。
968名無シネマ@上映中:04/08/03 19:23 ID:2JyIZnr1
ドッグヴィル観たあと、黄金の心3部作(奇蹟/白痴/踊り子)を観なおしたら、
ドッグヴィル以前にそれらを観たときより格段に面白かった。

黄金の心3人を追い詰めた人間の傲慢さを、ドッグヴィルのグレースはしっかりと見据えてる。
グレース自身が傲慢さを持っているから?

ベス、カレン、セルマは、自己に対する傲慢さはあっても、
他者に対する傲慢さは持っていないと思う。
そのこと自体が「基地外」と言えなくもない、かも。

ドッグヴィル一本でフォン・トリアーのイメージをつけてその後に過去作品
(特にメディア/奇蹟/白痴/踊り子かな)を観た人の感想、もっと聞いてみたいです。
969964:04/08/03 20:03 ID:YRKBzhld
>965
参考にしました、ありがとう。
そして、ダンサー見てしまった・・・途中までだけど。
鬱すぎて自分の限界を超えたのでラストは見ずに止めました(中途半端・・)
こういうの苦手なのかも自分、でもセルマの歌に感動した!!
970965:04/08/03 21:02 ID:2JyIZnr1
>>969
セルマの歌場面に感動すればするほど、(映画の中の)現実が重みを増して
圧し掛かってくるんだよね。

ところで、ダンサースレってなくなっちゃったんだね。

ここももうすぐ終了ですが…。次スレ立てましょか。

(なんか辛い現実から気分転換するために映画館に通う「カイロの紫のバラ」の
主人公がダンサー観たらどう思うんだろうって、ふと意地悪な想像してしまった。)
971名無シネマ@上映中
ハッピーエンドバージョンのダンサー……があるのなら
一万円くらい払っても観たいと思うよ。