【マターリ】スカイハイ3【ネタバレォーヶー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無シネマ@上映中:03/12/12 15:04 ID:aO1BpWpZ
もうニャにがニャんだか・・・・・

ニャーーーーーー
901名無シネマ@上映中:03/12/12 15:10 ID:R2+TnjPI
>>899
そりゃそうだ。ウルトラマンが登場後すぐに光線を出したらツマラナイよな
映画なんだから見せ場は必要だし、上のほうに誰かが書いたアンリアルでもいい
でも騙すなら上手に騙して欲しいんだよね
この映画のアクションシーンが、ポーズを繋げただけなのと同じで
ストーリーも、思いつきを繋げただけの雑な感じがしてならない
「愛のためのアクション」ならいいが「アクションの為に愛を利用」した感が強いから不満なんだよね

>>900
じゃあこういう結論はどう?

「俺 は つ ま ら な か っ た」

これで文句があるなら>>879>>881にも同じ文句を言ってくれ
902名無シネマ@上映中:03/12/12 17:00 ID:4YEZH+1X
>>899
見せ場が見せ場になってないから,この映画だめなんだw
あまりに退屈で間延びしてて長いから,「もうもったいぶらずに,とっとと印籠
見せておしまいにしたら。」と客に思わせてしまう。
903名無シネマ@上映中:03/12/12 17:07 ID:lZcjuZZX
北村の映画って、必ず中だるみするよね・・・・。
アクション中でもダレてるのはある意味凄いよ。
カラッポな内容と上映時間が見合ってない。
(あずみとスカイハイしか観てないけど。)
904名無シネマ@上映中:03/12/12 17:25 ID:INr16Jxu
つまらないつまらないと粘着してないで面白い映画のスレにいけよw
そのほうがおまいらも気持ちいいだろ
905名無シネマ@上映中:03/12/12 18:10 ID:8euK8cHm
それを言ったら安置が生存する意味が無くなる

「お逝きなさい」てことかw
906名無シネマ@上映中:03/12/12 18:11 ID:5BVN+7LN
>>904
今いるアンチは煽りをせず、
否定的とはいえマジメに答えているんだから、
そーゆうこと言い方はやめろよな。
907名無シネマ@上映中:03/12/12 20:45 ID:8oq1XPLB
同時期に公開されてスカイハイと大差を付けたキノレビノレと比べたら
面白さは絶対的に(と逝ってもキノレビノレも糞だった)
キノレビノレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スカイハイだな



で、主演女優の顔なら絶対的に
スカイ肺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キノレビノレってのは誰が見ても定説と言う諸牙の剣(w
908名無シネマ@上映中:03/12/12 20:47 ID:j6P5pkPx
★★★★★★★★★★★★★注目★★★★★★★★★★★★

クリック→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071128409/←クリック

このスレを荒らしてやってください!!! どんな内容でもOKです!

★★★★★★★★★★★★★注目★★★★★★★★★★★★
909名無シネマ@上映中:03/12/12 21:28 ID:aO1BpWpZ
昨日修羅雪姫見て思ったが、戦ってるときの釈サンは
ほんと綺麗に撮ってあった
でもそれ以外のシーンで、同じ人間か?と間違うくらいブサイクな顔のとき
があった
910897:03/12/12 21:42 ID:Za1FSN7C
なんか厨房を相手にしてる感も出てきたが一応レス。

>俺はオカルトだと認識していない

じゃあ何故正三角形に直線を一本引いただけの図形を見て六芒星しか連想できないの?
普通の人は刑事ドラマを観ていて同じ図形が登場したら、
三角形が早送りみたいに並んでいる図形を連想することもできるし
三角形と十字を組み合わせた図形を連想することもできる。
どっかの国の古代文字のようにも見えるし、星座の形を想像するかもしれない。
六芒星も連想するかもしれないが、“しか”ではない。だから「なんだこの図形・・・」という感想になる。

何故君が六芒星しか連想できなかったかというと、無意識のうちにオカルト映画だと認識していたから以外ない。

>見せに来たのではないだろ

どっちみち意味のなさそうな四辺形を話題にあげるわけがない。

>仮になんて発想が都合的かつ強引だと言ってる

発見現場の地理に関連性を見つけようと思えば、あらゆる仮定を考えてみるのは当然。
むしろベテラン刑事なのに気付かない方が都合的かつ強引。
911名無シネマ@上映中:03/12/12 22:10 ID:Za1FSN7C
>>901


「俺 は つ ま ら な か っ た」

まぁそういう結論に至りたいならそれでいい。
君が所詮自分の主観でしか映画を語ることのできない人間だったというそれだけの話。
>>874の記述も>>876の記述も、客観的理論では証明できない君の偏見だったってことだ。
ちなみに>>879>>881も同じように偏見に過ぎないと思ってるよ。ただ彼らは偏見だとわかってるから問題ない。


さて各々方、900超えたわけだが次スレどうする?
公開も終わったことだしもう立てない方向で行ったほうがいいかな
912名無シネマ@上映中:03/12/12 22:15 ID:qM8fvLf7
>>911

「 俺 も つ ま ら な か っ た 」
913名無シネマ@上映中:03/12/12 22:50 ID:Hu++a+ac
六棒星の形に殺人するのは「エコエコアザラク劇場版」(菅野美穂・吉野公佳)
にもあったな、あの映画とは共通点多いぞ
914名無シネマ@上映中:03/12/12 23:07 ID:Bo+Rm8Ax
>>911
客も入らなく評価も散々なのに客観的に証明できなかったという知障
915名無シネマ@上映中:03/12/12 23:19 ID:R2+TnjPI
>>910>>911
思い出したように亀レスしてきたと思ったら、いきなり厨房呼ばわりかよ
こういうイカレタ神経じゃないとこの映画は楽しめないのかな?

ところで六芒星に関してはどうやら論点がずれてるみたいだ
観客の意識の問題ではなく、どうして刑事が六芒星に気付いたかという点で>>874で不自然だと言ったのだが
最初に犯行現場の地図をみて一筆書きを描き、しばらく考えて「もしかして、これは!?」っと
三角形二つに線を引きなおすなら納得。
しかしそんな描写はなく、いきなり最初の三点で結んでしまった部分が強引だと言ってる
無駄なシーンを入れる暇があったら、そういった部分を丁寧に描きなさいって事だよ

>君が所詮自分の主観でしか映画を語ることのできない人間だったというそれだけの話。
>>874の記述も>>876の記述も、客観的理論では証明できない君の偏見だったってことだ。
>ちなみに>>879>>881も同じように偏見に過ぎないと思ってるよ。ただ彼らは偏見だとわかってるから問題ない。

やっぱり君は読解力が足りない。
>>879>>881が、いかに不毛でズルいレスかを示すためにワザと同じやり方で発言した
いわば「人の振り見て 我が振り直せ」論法をやってみただけだよ
それになぜ、俺が偏見を自覚せず、彼らが偏見を自覚してるから問題ないと言えるの?
その発言自体が偏見だと、君は認識できてない事に気付いてないみたいだねw

君のように発言を額面どおりに受け取る人間には、この程度の子供騙し映画で満足なんだろうね。粘着君
916名無シネマ@上映中:03/12/12 23:29 ID:g6Jz5EOR
ここに来てるのはただの映画好きだ
アンタや俺も含めて何ら責任取る立場に無い人間が好き勝手言ってるんだから、
何も証明する必要なんてないだろ

まあでも、つい最近までの面白いつまらないの主張と相手への批難だけじゃあ読んでてもツマランよな
否定的でも899,901(の前半限定),902,903 なら理由も書いてあるから
あぁこういう受け止め方をする人も居るのかと納得できるけどね
(そっちを強く感じたのかという意味であって、同意ではないよw)
917名無シネマ@上映中:03/12/12 23:31 ID:qM8fvLf7
>>915
読むのめんどいから、最後の言葉だけ読んだ。

>君のように発言を額面どおりに受け取る人間には、この程度の子供騙し映画で満足なんだろうね。粘着君
子供だまし映画なのに、こんなに長文かくのは変だな。
大人騙し映画だな。これは。
918916:03/12/12 23:32 ID:g6Jz5EOR
>>916 は、>>914 へのレス
919名無シネマ@上映中:03/12/12 23:42 ID:g6Jz5EOR
おい、ちょっと待て
>>915 よ、

> >>879>>881が、いかに不毛でズルいレスかを示すためにワザと同じやり方で発言した
> いわば「人の振り見て 我が振り直せ」論法をやってみただけだよ

と書いてあるが、あんたの>>874>>876のほうがレス番は早いんじゃないのか?
何か変だぞ?
920910:03/12/13 00:22 ID:uQrIQSZp
>>915
>最初に犯行現場の地図をみて一筆書きを描き、しばらく考えて「もしかして、これは!?」っと
>三角形二つに線を引きなおすなら納得。
>しかしそんな描写はなく、いきなり最初の三点で結んでしまった部分が強引だと言ってる

あのサイトとは違うわけね。つっても俺の説明することは変わらないが。
俺は、まず“城嶋刑事が一人でいるときに”、
最初に発見現場の地図をみて一筆書きを描き、しばらく考えて「もしかして、これは!?」っと
思って正三角形の存在に気付き、
そのあと“女医の青山に会った、または会いに行ったとき”、
「実は1〜3の発見現場を線で結んだら正三角形になったよ」
ということを実演込みで説明したんだろって言ってたんだが。
当然、城嶋刑事がそれに気付くシーンは必要ないのでカット。

ちなみに、ほぼ同じ長さの線分が約60度でくっついてたら普通は正三角形じゃないかと思う罠w
921名無シネマ@上映中:03/12/13 00:27 ID:6OZ7h7V1
>>919
はぁ?
俺が>>876で批判点を詳しく書いたのに対し、それに反論せず
>>879>>881が「面白かった」の一点張りで片付け様とする方法を皮肉っただけなんだが、流れが見えてる?
>>876(俺) → >>879>>881(ズルい反論) → >>901(俺の皮肉) → >>911(誤解) → >>915(皮肉の説明)
っと言う流れ。判る?
922名無シネマ@上映中:03/12/13 00:38 ID:6OZ7h7V1
>>920
>あのサイトとは違うわけね

違う。サイトと全く同じ疑問だよ
http://cloudy.sunnyday.jp/archives/0311092152skyhigh.html


>ちなみに、ほぼ同じ長さの線分が約60度でくっついてたら普通は正三角形じゃないかと思う罠w

サイトを良く見てみな。3〜4、4〜5は90度。線の長さも2〜3とは違う
君が疑問に感じないのは、事前に工藤が黒魔術のための行動だと知っているから
最初からオカルトだと認識しているからだよ。はたして刑事にオカルト殺人の自覚はあったのかな?
どのみち「必要ないのでカット」と感じるか、無いと不自然に感じるか、君と俺とで温度差があるみたいだけどね
サイトや俺や>>875が言ってるように不自然に感じる者が多かったと言う事実を認識して欲しい
923名無シネマ@上映中:03/12/13 00:42 ID:ZE1p7Wbx
どうでもいいけど、
おまえらそろそろコテハンつけてやれば?
924922 追記:03/12/13 00:44 ID:6OZ7h7V1
>そのあと“女医の青山に会った、または会いに行ったとき”、
>「実は1〜3の発見現場を線で結んだら正三角形になったよ」

どうして自分の恋人の第四現場を抜いて1〜3で線を結ぶのかな?ご都合的だね
925名無シネマ@上映中:03/12/13 00:54 ID:uQrIQSZp
>>922
ごめん。どうやらお前のこと見誤ってたみたいだ。
映画観賞歴が違いすぎた。脚本や編集の基礎を知らないやつに少しムキになってたみたい。
ただ、これからはもうちょっと国語の授業真面目に受けろよ。

ちなみに>>924だけど、城嶋刑事は奈美の恋人じゃないよ。
せめてどんなシーンだったかぐらい憶えてると思ったんだけどなぁ・・・
926名無シネマ@上映中:03/12/13 01:04 ID:6OZ7h7V1
>>925
それは敗北宣言と受け取っていいんだよねw
違うというなら、脚本や編集の基礎とやらをご教授願いたいものだ
読解力の低い人に国語の授業って言われてもねえ…
なんどか出てきてるが、どうして肯定派はアンチの人格攻撃で逃げようとするか不思議だよ

>「実は1〜3の発見現場を線で結んだら正三角形になったよ」

 ↑どっちの刑事が言った言葉かは、確かに記憶があいまい。俺の間違いだったかも
 でもどのみち、4を抜いて1〜3で三角形を結ぶのは強引だけどね
 この映画が支離滅裂と評されるのはそういう部分なんだよね
927919:03/12/13 01:12 ID:d63lPd+z
>>926
いや、あんたの場合「読解力」にこだわってる割に読解力や表現力を含めて国語力が確かに足りない。
それで他人に理解してもらおうなんて虫が良すぎるよ。
中には面白いこと言ってると思う部分もあるが、帳消しになってる。
928名無シネマ@上映中:03/12/13 01:14 ID:6OZ7h7V1
>>927
レス番の流れが読めなかった人が言っても説得力ない
929名無シネマ@上映中:03/12/13 01:19 ID:uQrIQSZp
>>926
>それは敗北宣言と受け取っていいんだよねw

あぁいいよ。残念だけど一本獲られたなぁ(ノ∀`)。
もう不貞寝して枕を濡らすよ。じゃーね。(´∀` )
930919:03/12/13 01:22 ID:d63lPd+z
>>928
ちゃんと、「表現力」って指摘もしてるだろ。
>>891なんて見ると読解力の方も怪しいがな。
まあ、あとは自覚してくれ。
931名無シネマ@上映中:03/12/13 01:24 ID:6OZ7h7V1
>>930
そういう君もな
932名無シネマ@上映中:03/12/13 01:33 ID:OnNeYgjO



    関係者必死だなw


933名無シネマ@上映中:03/12/13 02:34 ID:6cvR0qu5
劇場で発売されていたパンフレットを読んでないで書き込んでいる人が多いようで。。。
934名無シネマ@上映中:03/12/13 03:05 ID:qR5pTFD4
>>933
買ってない人の方が多いだろ、普通。
935名無シネマ@上映中:03/12/13 03:18 ID:qR5pTFD4
結局、CinemaScapeの平均点は2.7点か・・・・。

採点者の次の言葉が印象的だった。

>俺の中で北村龍平はもう半分以上死んでいる。行き先は3つも選択肢はない。
936名無シネマ@上映中:03/12/13 03:23 ID:YRkxew23
俺が行ったときは、リストバンドしかなかった罠

こんなもん、誰がするんだ?と思った
937名無シネマ@上映中:03/12/13 04:31 ID:bMz72ELm
いろいろ暴露したいがやめとく。

そんなに熱く語るなよ。
自分たちがやりたいのは、「北村流アクション」
タダそれだけ。
ビジネスを考えるのは周りの連中で
こっちは頼まれたからやってる。
つまりやりたいようにやってるだけ。
だから脚本も大幅に書き換えた。
自分とこのかわいい奴らを使いたいから。

アクションだけみてくれ。
無理についてこいとは言わない。
好きなやつだけ楽しんでくれればいいんだ。
それだけ。

くだらない議論は終わり。
アクション、よろしく。
DVD買ってください。
938名無シネマ@上映中:03/12/13 04:55 ID:6cvR0qu5
>>934
買わないのが普通かもしれないが、存在する情報を入手してからここを読むと
滑稽なこと(リアルの件など)を書いている人が多いので、助言の意味もあります。
939あたたたたたたおわたぁ!:03/12/13 05:00 ID:n6qh4NFq
さあ、今日も一緒に決めのセリフを練習しようぜ

  お  ま  え  は  も  う  死  ん  で  い  る  !

940名無シネマ@上映中:03/12/13 07:57 ID:wX0lfpVg
>>938
もったいぶってないで、言いたいこと言ったらどうですか?
それにパンフに書かれている情報を知ってないとこの映画は理解できないのですか?
第一、公開終了したのにいまからパンフ入手は出来ないし
将来、ビデオレンタルやテレビ放送の時はどうするんですか?

私は観る前に余計な先入観を持ちたくないので
見終わった後に面白いと思った映画しかパンフを買いません。
もちろんスカイハイは買ってません。

映画観賞歴や脚本や編集の基礎がどうの言った人がいますが
それらの専門知識を学習しないと見る資格が無いほどスカイハイは高尚な映画なのですか?

メジャー配給会社の娯楽映画ってそういうものなのですか?

なにか勘違いしてませんか?
941名無シネマ@上映中:03/12/13 08:33 ID:UTP45e2r
>>940
まあ落ち着け
俺は938じゃないが、パンフは確かに面白くなきゃ買わないよな。
面白いと思うからこそ、自分の不確かな記憶を正確に思い出して見るのに利用したり
登場人物のバックストーリーが載ってないか興味が出たりするもんだからな。
俺は映画見終わってからパンフ買ったけど、映画を理解するのに必須というものでは無かったよ。

映画の評価については、好みの問題とか各シーンの受け止め方の違いだと思う。
説明不足っていう指摘もあるが、俺はそうでもなかったような気がするな。
説明あったほうが親切だけど、無きゃ無いなりに自分で勝手に想像する楽しみが残るわけで。
自分が過去に見た映画や読んだ小説、あとは自分の想像力で補ってしまえばいいんじゃないかな。
942名無シネマ@上映中:03/12/13 10:43 ID:AVK4vS4M
>>907
ワロタ

で、主演女優の顔なら絶対的に
スカイ肺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キノレビノレってのは誰が見ても定説と言う諸牙の剣(w

こ れ 言 え て る ( w
943名無シネマ@上映中:03/12/13 13:16 ID:6P/sASWy
俺が監督なら、美奈イズコVS恵理イズコの対決を
してみる
944名無シネマ@上映中:03/12/13 18:06 ID:iA0VEmNL
>>940
>それらの専門知識を学習しないと見る資格が無いほどスカイハイは高尚な映画なのですか?

昨日映画鑑賞歴や脚本や編集の基礎がどうとか言ってた人だけど、
別にアンチをバカにして言ってたわけじゃないよ。

ただID:6OZ7h7V1が映画の基本文法もわかってないのに映画制作上の技法について語ってたから、
まず基本文法を理解してから来いって思っただけ。

娯楽映画の感想を述べるのには観賞歴も知識も必要ないけど、批評するのには必要ってことです。
945名無シネマ@上映中:03/12/13 19:52 ID:t0Gzosa3
むき出しの感情、役者の魂、そしてやりたい事のためなら
脚本の矛盾など意味を持たなくなる演出方法

この北村隆平のみが、操ることのできる秘術でございます
946名無シネマ@上映中:03/12/13 19:54 ID:t0Gzosa3
龍平だったよ
947名無シネマ@上映中:03/12/13 20:22 ID:6P/sASWy
 このスレの人たちは「スカイハイ」という物語を
どのように解釈しているのですか?
948名無シネマ@上映中:03/12/13 20:32 ID:wX0lfpVg
>>944
ではID:6OZ7h7V1のどこが間違いで、正しい映画の基本文法とは何なのか教えて下さい。
949名無シネマ@上映中
今さら何言ったってこんなもん、駄目に決まってるじゃんw

どこがハリウッドやねん・・・