東洲斎写楽 = 朝鮮人・金弘道 映画化決定 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
金弘道の一代記『気韻生動』 制作へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/07/20031107000058.html

 2005年の韓日修交40周年を記念して総制作費130億ウォンを投じて制作される
『気韻生動』は、日本の天才画家、東洲斎写楽と檀園・金弘道が同一人物だったという
興味深い内容を描いた映画。

 数年間にわたった日本文化についての研究と考証を通じて制作されるこの映画は、
写楽がわずか10カ月間に140点に上る絵を残して姿を消した同じ時期に、檀園・金弘道が
正祖(チョンジョ/第22代王)の指示で日本に潜入し、天才画家に変身したという話を
映画化する。
 二人の画家の画法と画風の類似点を比較し、周辺人物が残した記録などを基に、
二人が同一人物であるという歴史的過程の信憑性をさらに高める。

 また、キャスティングはトップレベルの俳優らの出演が決まっており、日本の
大手エンターテインメント会社が参加、日本側からも大物俳優のキャスティングが
予定されている。

2名無シネマ@上映中:03/11/08 15:03 ID:pk2w+G/5
でたーーーーーーー
3名無シネマ@上映中:03/11/08 15:10 ID:JGcV1Use
ほんまかいな?
4名無シネマ@上映中:03/11/08 15:23 ID:crk44YbL
日本史板にも立てといてヨ!
5名無シネマ@上映中:03/11/08 16:06 ID:Q97+Hqde
この写楽朝鮮人説を言い出したバカは「人麻呂の暗号」のバカです。
6名無シネマ@上映中:03/11/08 16:16 ID:5mxTq/Oy
あの女の奴かい?
7名無シネマ@上映中:03/11/08 16:23 ID:Q97+Hqde
18世紀に写楽という絵師がいて、話題にはなったが10カ月間で直ぐ消えた。
 ↓
そして日本では忘れ去られた存在
 ↓
20世紀初頭ドイツの批評家ユリウス・クルトが写楽の絵を再評価、世界的に有名
 ↓
日本「写楽って誰?」状態。写楽を研究すると当時の文献に歌舞伎役者斉藤十郎兵衛 と判明

斉藤十郎兵衛の死亡記録に改ざんの後らしきモノがあり、斉藤は実在していない可能性が出て
それでは、写楽は誰だ?

美術研究家から松本清張、アマチュア研究家など、「写楽は誰だ」ブーム、謎の絵師としてさらに写楽が脚光

そして、謎につけこんで写楽朝鮮人説登場。

しかし、斉藤十郎兵が長屋に住んでいた記録や息子の記録が発見されて、実在が証明され、写楽の謎解明か?

あせった写楽朝鮮人説の作者、金弘道が斎藤の名を借りてスパイ活動していたという苦し紛れのトンデモ話に変更

そのトンデモ話を映画化
8名無シネマ@上映中:03/11/08 16:27 ID:5mxTq/Oy
ハハ、ヤレ、ヤレー!!
面白そうじゃん!
9名無シネマ@上映中:03/11/08 16:35 ID:Q97+Hqde
 写楽の特徴として、初期は大首絵で滑稽にデフォルトした絵、後期は体全体を描いた
風俗画を書いた。
 大首絵を描いたのは作者が歌舞伎役者であり絵の素人なので顔しか描けなかったの説。
滑稽にデフォルトしたのは、歌舞伎役者の裏側を知っていたからとの説。

 後の風俗画は、大首絵が滑稽に描かれて売れなかったので変更、しかし、風俗絵の
体部分と顔部分など技法が異なっており、別々の人が描いたのではないかとの説も
ある。

金弘道の絵
www.sjchp.co.kr/korea/ study/kimhongdo.htm
こいつって没年が分らないんだね。そこを付けこまれたのか(W

今度、公開される「ムサ」っていう映画も、朝鮮からどっかに行っく途中で消息不明になった使節が
あったという史実を、そいつらが元に反抗して中国のどっかの姫を助けたという話にして「この映画は
史実に基づいた物語である」みたいな宣伝してるなぁ。
 朝鮮人の妄想は果てしないなぁ
10名無シネマ@上映中:03/11/08 19:20 ID:qDby0nWO
百済王は倭人だったらしいから、映画化しようぜ!ってこっちから言ったら怒りまくるくせに。
朝鮮人は自分達の都合しか頭にないからな。
11名無シネマ@上映中:03/11/08 19:25 ID:d4IgOX/4
写楽と金の違いは明白だろうに・・・・

版画だと分かりにくいが、きき手が違うんじゃないか?
12名無シネマ@上映中:03/11/09 07:32 ID:Fb8sJ0gc
>>11
そういえば・・・。
写楽って、左利きだったのかもな。
下手だし。

ま、どうでもいいや。
写楽自体、過大評価されすぎてるし・・・。
13名無シネマ@上映中:03/11/09 11:06 ID:aOokYsbA
age
14☆電波ババア・李 寧煕の著作☆:03/11/09 17:25 ID:KpzwZxvC

★李 寧煕の著作★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%AF%A7%E7%85%95%2C%20%E6%9D%8E/

◎もうひとりの写楽―海を渡ってきた李朝絵師
写楽は朝鮮通信使だった。そして
十返舎一九の父親もまた李朝の高官だった・・・・

◎日本語の真相 解読シリーズ
数多くの古代韓国語がいかにして日本語になったか・・・・・・

◎もう一つの万葉集 解読シリーズ
やはり万葉集は韓国語だった・・・・・

◎枕詞の秘密 解読シリーズ
やはり枕詞は古代韓国語だった・・・・・・・

◎天武と持統―歌が明かす壬申の乱 解読シリーズ
天武は高句麗の将軍か・・・・
15名無シネマ@上映中:03/11/10 11:37 ID:lscMyDYO
この映画を見た韓国人は信じ込むし
海外の映画祭などに出品された場合、写楽のことを詳しく知らない外国人はやはりそれを信じる(信じない理由が無い)
かくして全ての日本文化は朝鮮文化として海外での認知度を深めていく・・・
     許    せ    る    の    か    ?
16名無しシネマ@上映中:03/11/10 11:59 ID:cngay3co
まじチョン死ねや!
ほんま、チョンって日本にとって厄介者やな
17名無シネマ@上映中:03/11/10 11:59 ID:6cEEr4PL
なあに一時のことですよ!
お天道様がだまちゃいませんぜい!
18名無シネマ@上映中:03/11/10 12:01 ID:wOBhX0fs
ウォンを作って作るのは勝手だが
日本は協力するなよ
こんな妄想ばーさんの寝言。

>◎日本語の真相 解読シリーズ
数多くの古代韓国語がいかにして日本語になったか・・・・・・

>◎もう一つの万葉集 解読シリーズ
やはり万葉集は韓国語だった・・・・・

あやしすぎる…
朝鮮には古事記万葉集に相当する古典は残ってない。
つまり古代朝鮮語の文献がないので、よくわかってない。
こんな研究できるわけない。
19名無シネマ@上映中:03/11/10 12:06 ID:LAwm9wve
映画というメディア使ってまでまた捏造宣伝かよ。
本当にクズな連中だな
20名無シネマ@上映中:03/11/10 12:21 ID:YXD6PqVN
ねつ造しているうちはいいんだか、そのうちそれを勝手に信じ込んで
いる大衆をつかって写楽を返せと言って来る。ため息。
21名無シネマ@上映中:03/11/10 12:28 ID:M1dZgfyc
こんなMMR並のトンデモ妄想本気で映画にするんですか
22名無シネマ@上映中:03/11/10 12:45 ID:MApEm53n
前にもこんな記事見たことある。
まさか映画化されるとは。
完全なるフィクション映画と思いたいが、

>二人の画家の画法と画風の類似点を比較し、周辺人物が残した記録などを
基に、二人が同一人物であるという歴史的過程の信憑性をさらに高める。

となっているのでけっこうマジ?!
23名無シネマ@上映中:03/11/10 13:24 ID:nXUrrNFx
映画にして、既成事実化するつもりだね。

「写楽は韓国人ニダ。浮世絵の起源は韓国ニダ。」って言うんだろう。
24名無シネマ@上映中:03/11/10 13:42 ID:Z1IUwjzh
写楽の海外での評価が高いのは、同じような絵を歌川派の絵師も
大量に描いている事を知らないがゆえ。写楽が朝鮮人なら歌川派
も全員朝鮮人ニダ。
25名無シネマ@上映中:03/11/10 13:53 ID:HU+d7Y3a
ジンギスカンだって義経だ。

なんだか戦前の日本みたいでちょっと電波系。
やはりIMF危機が相当こたえているのか。
それとも中国に圧迫されてきた歴史の歪なのかな。
26名無シネマ@上映中:03/11/10 14:04 ID:lscMyDYO
天才化がキム・ホンドがスクリーンで蘇る.
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm%3fArticleID%3d2003102714510941203%26LinkID%3d6%26NewsSetID%3d746

(前略)なおかつ去年天才化がチャン・スンオブの一代記を描いて間国際映画祭
で監督賞を受けた ‘酔画仙’に比肩される位韓国美術と文化の優秀性をもう一
度世界映画界に知らせることができるきっかけになることができる作品だ.

現在タイトルロールを引き受ける俳優では国内男トップスターたちが挙論され
ているし,キム・ホンドの ‘女’では日本現地の美女俳優を出演させるために
水底交渉の中だ.

映画製作陣は去る 9月末日本現地に渡って現地撮影地ハン
ティングなど撮影を控えて仕上げ作業を進行している. ダダエンターテイメン
トのキム・ドング代表は “今度 ‘気韻生動’を通じて日本文化全面開放を控
えて韓日文化交流次元でも一つのターニングポイントになること”と言った.

---------------------------------
>韓国美術と文化の優秀性をもう一度世界映画界に知らせることができるきっ
>かけになることができる作品だ.

なんか冗談じゃなくて、本気で写楽を「韓国美術界の誇り」にしようとしてるみたいだな……
これって抗議できないものなのか?
27名無シネマ@上映中:03/11/10 14:05 ID:lscMyDYO
もうひとつ張っとく。韓国での注目度が高いのが心配だ……。

画家キム・ホンドもスクリーンで会う '気韻生動'
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm%3fArticleID%3d2003102810305999620%26LinkID%3d10%26NewsSetID%3d487

ドシュサイシャラクはヨーロッパで人物画家の 3台巨匠と知られた 18世
紀日本の天才画家で, キム・ホンドの画風に似ていることと知られてい
る.

キム・ホンドのゾングドソミボブ, すなわちくぎの髪模様で始めてすず
めの涙のようにこっそり上がった話法がシャラクの絵でも発見されると
いう点, 1796年日本で発行された <小山収拾防諜>という本を浦項工科大
李ヨンヒ教授がこの二つ法で応用解釈した結果情調がキム・ホンドに日
本の動向を把握して絵で描いて来なさいという密命を下げたと書かれて
いるなどドシュサイシャラクとキム・ホンドが同一人物かも知れないと
いう点がその根拠で伝わる.
28名無シネマ@上映中:03/11/10 14:42 ID:gFRlrf3g
シェークスピアはロジャー・ベーコンだった。
29名無シネマ@上映中:03/11/10 15:14 ID:HU+d7Y3a
心配ないだろ。
こんなの劣等感の裏返し。
サムスン電子の事こそよっぽど誇りに思うべきなのに、
両班の国だから実業は蔑まれてるんだよ。

だから早晩衰運。
30これで決定だろw:03/11/10 15:19 ID:1MnInOq0
11 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 19:25 ID:d4IgOX/4
写楽と金の違いは明白だろうに・・・・

版画だと分かりにくいが、きき手が違うんじゃないか?


12 :名無シネマ@上映中 :03/11/09 07:32 ID:Fb8sJ0gc
>>11
そういえば・・・。
写楽って、左利きだったのかもな。
下手だし。

ま、どうでもいいや。
写楽自体、過大評価されすぎてるし・・・。
31名無シネマ@上映中:03/11/10 19:07 ID:806y4RfX
少なくとも篠田正浩の「写楽」よりは面白い映画にしとくれ。
32名無シネマ@上映中:03/11/10 20:09 ID:Z1IUwjzh
次は誰が朝鮮人にして貰えるんだろうな、わくわく。
世阿弥か宮本武蔵か野口英世か、楽しみな事だ。
33名無シネマ@上映中:03/11/10 20:38 ID:tiADZtrk
認識が甘過ぎる!
韓国が
柔道、剣道、居合い道(刀も無いのに〜と思ったら→)、日本刀の製造技術、空手、茶道、奈良時代の仏教建築物全部
とりあえず挙げた以上の物の全てを自国発祥・独自の文化として世界にアピールしていることを知らないの!?
韓国人は小学生の頃から捏造教科書でこれらのことを教え込まれています。
日本が嫌いなのに日本に修学旅行(特に奈良)に来る韓国人学生がどうして多いか分かりますか?
韓国人教師は生徒に向かって言うんです。
「これは朝鮮文化、あれも朝鮮文化、ああ、それも朝鮮文化だね」
34名無シネマ@上映中:03/11/11 01:41 ID:w4KGyEbv
昔ドラマで見た「写楽殺人事件」は面白かったけどね。
35名無シネマ@上映中:03/11/11 02:10 ID:5JGm4ZB8
盗人猛々しいとは、こういう事だな。

韓国ってのは、最低の国だね。
36名無シネマ@上映中:03/11/11 03:57 ID:fgj68BvY
>同じ時期に、檀園・金弘道が正祖(チョンジョ/第22代王)の指示で日本に潜入し、
>天才画家に変身したという話を

ところでこの「金弘道」って実在の人物なの?
37名無シネマ@上映中:03/11/11 08:40 ID:5Y4e0tBW
気韻生動銀現在シナリオ草稿が完成された状態. キム・ホンド役
を引き受ける俳優では国内トップスターが挙論されているし,
キム・ホンドの女人では日本トップスターが有力な候補に上がっている

>キム・ホンドの女人では日本トップスターが有力な候補に上がっている
やっぱりね
38名無シネマ@上映中:03/11/11 10:22 ID:UDONpm/g
36
実在するらしい。
わしは全然しらんかったけど。

>天才画家に変身したという話を

てことは、朝鮮で活動していたときは天才じゃなかったらしいな。
39名無シネマ@上映中:03/11/11 11:44 ID:tfX9QEI5
実在だよ。>金弘道
安堅と並ぶ李朝の代表画家とされてるらしい。
いくつか作品見た限りでは、俺には器用な画家って印象しかなかったが。
韓国は平気で教科書に法隆寺の壁画をはじめとする
古代日本美術を朝鮮文化として教科書に載せてる国だし、仕方ない。
どうせ世界でヒットするような映画じゃない。
40名無シネマ@上映中:03/11/11 11:47 ID:0QjUjyRy
乳出しチョゴリが出てこなければ認めない。
41名無シネマ@上映中:03/11/12 00:06 ID:+gFY3iub
嫌韓厨がイザベラ・バードをよく持ち上げるが彼女は朝鮮紀行で

韓 国 男 は 日 本 男 よ り 遙 か に カ ッ コ
よ く 肉 体 的 に も 遙 か に 優 れ て い る

と書いているんだぞ
そんな本を信じるのか?
42名無シネマ@上映中:03/11/12 03:18 ID:mH1bPSqc
>>41
その通りだね。
イザベラ・バードは日本も韓国も平等に褒めて貶してる。
イギリス人からすればしょせんどっちも未開の蛮族だしね。
43名無シネマ@上映中:03/11/12 08:01 ID:OliBDk7U
当時の日本人男はあまりにもチビだったからな。
仕方ないべ。
44名無シネマ@上映中:03/11/12 17:24 ID:la2Bpfqg
さすが電波民族ですね。
45名無シネマ@上映中:03/11/13 11:33 ID:OJNosLHr
こういう映画を放映されると、
これを信じた韓国人達が世界中に宣伝はじめるから厄介なんだよ。
韓国にすれば、「韓国の文化が日本文化だと思われてる!!」となるわけだし。
46名無シネマ@上映中:03/11/14 11:11 ID:Iv6L9CmE
日韓修交40周年記念に、わざわざ嫌がらせの映画作るとはさすがだ。
47名無シネマ@上映中:03/11/15 14:05 ID:w0pzTgJt
で、これっていつ公開されるの?
48名無シネマ@上映中:03/11/15 14:09 ID:sOhyPHup
日本の起源は朝鮮です!
もうこう言っちゃえよ。
49名無シネマ@上映中:03/11/15 14:12 ID:sOhyPHup
これは日本のすばらしい文化を認めたいけど認められない
韓国人の苦肉の策とも読み取れますね
50名無シネマ@上映中:03/11/15 14:38 ID:+LoIq3Hs
キリストが日本にきてたこともあるらしいですからねぇ。
51名無シネマ@上映中:03/11/16 04:06 ID:FhPGjuTK
あまり知られてないことだけど
春画を描かなかった浮世絵師はいないといってもいい。
現存する浮世絵の多くは実は春画なのだ。
知ってるのか?韓国人。あとで文句いうなよ(^_^;)
52名無シネマ@上映中:03/11/16 08:30 ID:DVz6VNKV
これって金弘道の事績を貶めるだけだと思うが。
自分のスタイルを捨てて歌川派の真似をしたってことだろ。
芸術家としてはこれ以上ない貶め方じゃん。
53名無シネマ@上映中:03/11/16 11:28 ID:O/Iz3XE9
>23でもそれって「ムルデカ」とか「プライド」とかと同じじゃねえか
54名無シネマ@上映中:03/11/16 23:39 ID:UXA/LWD1
>>52
自分のスタイル捨てても優れた作品が出来ればいいんじゃない?
賎しめることになんてならんだろ。
それに金弘道が浮世絵に自分のスタイルなんて持ってたわけないじゃん。
55名無シネマ@上映中:03/11/17 04:15 ID:Ar89IZjB
>>54
現実には金と写楽は別人なんだから、金の作品は写楽の作品に劣ると言うことを満天下に見せ付けてるだけのような……
56名無シネマ@上映中:03/11/17 15:32 ID:6YCMBlQj
韓国側は国威発揚になればそれでいいんじゃないの?
どうせ馬鹿馬鹿しすぎて日本からは抗議ないだろうし。
57名無シネマ@上映中:03/11/17 15:34 ID:ez1LeI53
まあ日本人が好きなジンギスカン=源義経説よりはましかもしかもしれん。
58名無シネマ@上映中:03/11/17 16:45 ID:AFnci/l1
いや、
ジンギスカン=義経説の方がましだと思う。
この説の裏には、不遇な最後をとげた義経への同情や鎮魂があるけど
禁=写楽説の裏には何があるんだ…
59名無シネマ@上映中:03/11/17 19:25 ID:fRSyDxeY
日本人の感覚からすればそうかもしれないが
モンゴルの誇りジンギスカンがじつは日本人でした
なんてモンゴル人に言ったらどう思われるやら。
6058:03/11/18 02:57 ID:szcpsepg
ジンギスカン=義経説は
実際に昔からある「伝説」だからしょうがないじゃないか。
学問的には根拠がないことは日本人はみんな知ってる。
最近、どっかのおばさんがねつ造した説と一緒にしては失礼というものです。
61名無シネマ@上映中:03/11/18 04:36 ID:zBHHYYpW
義経はジンギスカンに劣ってることは明白だな。
片や島国の敗残者、片や世界を支配しかけた大英雄。
62名無シネマ@上映中:03/11/18 10:47 ID:KijtiHFY
まあ少なくとも、ジンギスカン=義経説を映画化する馬鹿は日本にはいないだろ
63名無シネマ@上映中:03/11/18 11:31 ID:zBHHYYpW
まぁ歴史上の謎の人物を挙げて別人と同一人物だったとする映画は結構あるけどね。
鉄仮面=ルイ14世の双子の兄弟とか天海僧正=明智光秀とか。
韓国と日本という外国同志というのは無理ありすぎ
64名無シネマ@上映中:03/11/19 01:07 ID:duuX0i/P
>>62
マジレスしていいかな?

映画化は記憶にないけど、宝塚歌劇団によって舞台化されてるよ、タイトルは忘れたけど。
65名無シネマ@上映中:03/11/19 09:25 ID:AWnUu199
まあ面白ければそれでいいんじゃない?
それが嘘だと分かっててやるならいいんだけど、
本当のことだと宣伝するとマズイな。
66名無シネマ@上映中:03/11/19 10:31 ID:LKosXh5I
韓国の人達は嘘だとわかってくれるのかな?
67名無シネマ@上映中:03/11/19 11:12 ID:skI+6nXD
日本人→伝説は伝説、ネタはネタと分かっている
朝鮮人→伝説は事実、ネタも事実と本気で思う。例:韓国の教科書
創作である小説が、彼らの主張の根拠になってることは多々アル。
68名無シネマ@上映中:03/11/19 11:17 ID:IPCo8vBd
まあなんだ、こういうのはシャブみたいなもんだ。
禁断症状出たら打ち込んでやるととりあえず満足する。
ただ、あまり依存するとより強烈なクスリを求めるようになる
から危険だ。

69名無シネマ@上映中:03/11/19 16:23 ID:GDOK5qFf
韓国人は日本人になりたくてしょうがないんだろうか?
70名無シネマ@上映中:03/11/19 20:30 ID:kOAvzchz
>>62
高木彬光の「成吉思汗の秘密」辺りは映画化されてもおかしくないと思う。
71名無シネマ@上映中:03/11/21 13:58 ID:tXNkbtHL
>>70
モンゴルの英雄を弄ぶな!!
最低の日本人どもが!!
恥を知れ!!

72名無シネマ@上映中:03/11/21 15:49 ID:O/SU3U9Y
>>70
ひとつ問題あり。肝心要の「吉成りて汗を思う」解読をやったのが
神津恭介ではなく一読者であること。
神津の推理は、愛新覚羅浩の娘の「心中事件」で止まっているが、
同家側はあれを「無理心中」だと言い張っているので、そのへんで
また摩擦を生じるおそれあり。
73名無シネマ@上映中:03/11/21 15:55 ID:O/SU3U9Y
>>71
そんな貴方にお勧めなのが、これ井沢元彦大先生の「義経幻殺録」

ヨーロッパではジンギスカンは悪魔のように忌み嫌われる存在。
日本がジンギスカンの母国であるという宣伝は「正気の沙汰ではな
い」と、ヨーロッパでは思われているそうな。 けけけ。
74名無シネマ@上映中:03/11/21 17:37 ID:0FXeMuJb
金弘道から話をそらしたくてしょうがない人がいるな。
やっぱり恥ずかしい企画だったか、この映画。
75名無シネマ@上映中:03/11/22 02:28 ID:yF1AnUhx
>>73
ヨーロッパの負け犬の遠吠えなんぞに、アジア人が耳を貸す必要などない。
奴らジンギスカンを悪魔と言いながら、アレクサンダーを英雄としているんだから。
76名無シネマ@上映中:03/11/22 10:32 ID:J4nmbKKi
これからは、アレキサンダーのことは、西洋のチンギスハーンと呼んであげよう。
7773:03/11/22 10:42 ID:rOc87K5W
>>75
では、スタトレ最新作で、リンカーンVSジンギスカンの
リターンマッチに、アレキサンダーが乱入を……

またまた、スレ違い。スマソ。
78名無シネマ@上映中:03/11/23 13:17 ID:l+9YpxbQ
韓国人には「文化」という概念は難しすぎるようだな
79名無シネマ@上映中:03/11/23 17:51 ID:aqnEAb45
>78
漢字が難しいのでハングル・オンリーにしちゃった国ですから。
80名無シネマ@上映中:03/11/23 18:51 ID:oj6H9283
>79
もとから表音文字しか持たない欧米人どもは、もっとダメダメな人種だな。
81名無シネマ@上映中:03/11/25 18:08 ID:+yofVLda
エジプトのピラミッドには韓国文化の影響がみられます。
コレ本当!
アトランティス文明には韓国文化の影響がみられます。
コレ本当!
実は地球の起源は韓国です。
コレ本当!
地球の引力を発明したのは韓国人です。
コレ本当!
人類の先祖の類人猿の起源は韓国人です。
コレ本当!
82名無シネマ@上映中:03/11/25 19:28 ID:z9PdIkR5
イエス・キリストだって朝鮮人だろ
83名無シネマ@上映中:03/11/25 23:52 ID:Z+aeF1xf
なに言ってるんだ。キリストは日本の青森で死んだんだぞ。
日本人はユダヤの失われた支族だぞ。
84名無シネマ@上映中:03/11/27 00:44 ID:zi2oP5bb
で、『日本の大手エンターテインメント会社』ってどこよ?
んで『日本側からも大物俳優のキャスティングが予定』って誰??
タダじゃ済まさんぞ!
85名無シネマ@上映中:03/11/27 12:04 ID:qqksWgec
確か、サムライの韓国起源を宣伝した、
サブラヒとかいう映画にも日本人でてたような……?
86名無シネマ@上映中:03/11/27 12:06 ID:EMnGu6oH
榎木孝明とか出てるが。
観てないから知らんが。
87名無シネマ@上映中:03/12/01 13:09 ID:Jgo3A5DQ
売国奴扱いされるとわかってるのに、わざわざ出演する大物俳優なんているのか?
88名無シネマ@上映中:03/12/01 13:15 ID:EnSuMoJo
韓国必死だな、としか・・・。
89名無シネマ@上映中:03/12/04 04:36 ID:zRZuM6cc
出演俳優発表されたらメールで抗議だな。
あとスポンサーも。
スポンサーは特に効くからね。
90名無シネマ@上映中:03/12/04 05:36 ID:vX5S0MPp
「まるで韓国映画の様だ!」
映画ラストサムライのプレミア試写会を観た ウリ大学教授 ハンイルポン教授は語気を荒げた。

「サムライという日本の精神世界が朝鮮半島起源であると証明された」
と絶賛。しかしハン教授は苦言も呈さざるを得ないとも....。
「このような形でサムライ=日本という印象を世界に発信されてはたまらない、正しい歴史認識を 日本国民及び 世界の人々に知らしめる必要がある」。

「人を恨まず 文句も言わず 金に執着しない生き方は 古代から現在の朝鮮民族に共通した生き方!」と熱く記者に語り「日本の誤った歴史認識を正して行く」と新たな決意を表明した 。
この夜 記者は ハンイルポン教授に宿る 熱い思いの中に 真のサムライ魂を観た。

++++++++++++++++++++++++
     アガシ通信 チョ チョッパリ記者
91名無シネマ@上映中:03/12/04 05:56 ID:nQSV7vK3
沖田総司は女だった!とか
チェッカーズはタヌキだった!とか
え?シュワちゃんが妊娠?

みたいなノリですか?
92名無シネマ@上映中:03/12/06 02:39 ID:WKP9LxQc
榎木孝明→消えた俳優
渡辺健→いまや世界的に注目される!
93名無シネマ@上映中:03/12/12 08:24 ID:zPu3g1WJ
保守しとくか……
94ハン板からの流入者:03/12/12 09:04 ID:vz5Unqm6
ていうかいつできるんだこの映画は・・・。
95名無シネマ@上映中:04/01/04 09:38 ID:TJkmeeaW
SBS '百万ドル...', 'キム・ホンドが日本人 ?'

SBSは朝鮮の代表的な風俗画がキム・ホンド(金弘道)が日本人だかと思う疑点を解いて見
る百万ドルミステリー 'キム・ホンドが日本人?'(演出閔認識)を 5日夕方 7時5分放送する.

それでレオナルドダヴィンチ, ラファエロと一緒に世界 3大初喪画家と呼ばれる日本の天才
画家, シャラクと同一人物という疑惑が申し立てられた.

ただ 10ヶ月の短い作品活動を終りに延期のように消えた神秘の人物,シャラク.

遊鮮の評壇までびっくりするようにした 140点ぐらいの絵だけが彼の存在を証明しているし
, 日本では 30人余りがシャラクに推定されているだけそれに対する多い研究が進行になって
いる.ところで最近このシャラクがキム・ホンドという主張が申し立てられたのだ.

1794年キム・ホンドの描いた絵が一作品も残っていないで彼の行績さえはっきりしないのに,
この時期がすぐシャラクが登壇した消えた時期ときっかりあうということがその証拠.

それにキム・ホンドとシャラクの絵は精緻で絵画的な画風まで似ていて,日本に渡ったキム・ホンド.

彼が日本まで行った理由は 1794年情調の密使として今のスパイ活動のような地図製作や探り
活動をしたはずだということが一番有力なお正月.

そしてその時期に日本でシャラクという名前で作品活動をしたというのだ.

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://ucc.media.daum.net/uccmix/news/entertainment/broadcast/200401/03/newsis/v5923876.html%3fu_b1.valuecate%3d1%26u_b1.svci
d%3d02C%26u_b1.objid1%3d12317%26u_b1.targetcate%3d1%26u_b1.targetkey1%3d12376%26u_b1.targetkey2%3d5923876%26_top_G%3dnews%3dB30


映画化へ向けた地ならしを始めましたな
96名無シネマ@上映中:04/01/05 03:55 ID:0DLMUes4
キム・ホンドが日本人

写楽が半島に渡ってキムになったみたいだな。
これだとキムの業績が写楽に上乗せされるわけで
ウリナラの偉人を盗もうとしてるニダということにならんのか
97名無シネマ@上映中:04/01/06 12:12 ID:7nwi3K1e
>それでレオナルドダヴィンチ, ラファエロと一緒に世界 3大初喪画家と呼ばれる日本の天才
>画家, シャラクと同一人物という疑惑が申し立てられた.

ちょっと前に「たいした事はない」みたいな報道してなかったか?
韓国人認定したとたんにこれか。
98名無シネマ@上映中:04/01/06 15:33 ID:/ZmETosm
真田広之主演「写楽」はどうなるのじゃ!
まったく、蛆虫朝鮮人は駆除じゃ!
99名無シネマ@上映中:04/01/07 01:00 ID:O0snSdQH
>画家, シャラクと同一人物という疑惑が申し立てられた.

疑惑って犯罪者みたいだな。
やっぱり恥ずかしいことなのかあの国の人間であることは・・・
100名無シネマ@上映中:04/01/07 01:04 ID:f/ESKmbU
この板で嫌韓厨房スレはやめてくれ。
101名無シネマ@上映中:04/01/07 01:06 ID:mp5uo+bW
写楽はシーボルトだった、とか。
102名無シネマ@上映中:04/01/07 01:23 ID:HSTy9S8a
最近さあやたらと「韓日」になってきていない?
日本国内なら日韓で問題ないようだけど。

我が国に対しての精神的植民地主義侵略を粉砕せよ!!
103名無シネマ@上映中
>>102
ソースが向こうの新聞なのでこの場合問題ないかと。

荒れるんならサゲ進行にする?