( ´,_ゝ`)プッ KILL BILLは所詮トンデモ・バカ映画だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
846名無シネマ@上映中:03/11/08 18:15 ID:rkgSsSLP
釣りじゃん
847名無シネマ@上映中:03/11/08 18:16 ID:zVWbN0wk
お!本スレから絶賛の書きこみコピぺか
その数百倍熱く語るんだな
    改行厨
848名無シネマ@上映中:03/11/08 18:21 ID:4jye88+f

ID:S0LypG1m = ID:zVWbN0wk
849名無シネマ@上映中:03/11/08 18:23 ID:SnNby3KI
お馬鹿度としては踊る2の方が上だよね。
キルビルはベタ過ぎてしらける
850名無シネマ@上映中:03/11/08 18:25 ID:SnNby3KI
いい年になって、2時間隣の連れの女の反応を気にしてスクリーンに釘付けになる
経験ができるとは思わなかった。
851名無シネマ@上映中:03/11/08 18:26 ID:HjHnXdEF
信者に言わせるとそこがいいらしい
852名無シネマ@上映中:03/11/08 18:30 ID:3lbdn31e
中原昌也が「キルビル」と「ワイルド・アット・ハート」並べてたが
早くタラもリンチやらゴーストドックやらと比べられないように
ならなきゃね。
853名無シネマ@上映中:03/11/08 18:31 ID:SnNby3KI
この映画は
レンタルでスプラッターやカルトコーナーから見つけ出して
深夜に一人で観たい感じ。
なんか大々的に公開されるとそういうマニアックな価値が下がっちゃうんだよね
854名無シネマ@上映中:03/11/08 18:32 ID:RCbnCVvP
なんかすっごいいきおいで批判してる人とかいるけど・・・。
それって監督からみれば絶賛してるのと同じくらい嬉しいのかもよ。
俺からしてみれば普通の馬鹿映画そう見ればまぁまぁってとこかな。
けっしてこの映画最高!!とかはいえないけどね。
855名無シネマ@上映中:03/11/08 18:37 ID:S0LypG1m
>なんか大々的に公開されるとそういうマニアックな価値が下がっちゃうんだよね

それを大々的にやっちゃったところがタラの偉大なところぢゃないか!
856名無シネマ@上映中:03/11/08 18:38 ID:4jye88+f
>>854 ↓こいつのことか?

>670 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:23 ID:S0LypG1m
>671 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:25 ID:S0LypG1m
>673 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:32 ID:S0LypG1m
>674 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:34 ID:S0LypG1m
>676 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:41 ID:S0LypG1m
>677 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:44 ID:S0LypG1m
>682 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:50 ID:S0LypG1m
>684 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:53 ID:S0LypG1m
>685 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:55 ID:S0LypG1m
>686 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:58 ID:S0LypG1m
>688 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:00 ID:S0LypG1m
>692 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:04 ID:S0LypG1m
>694 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:06 ID:S0LypG1m
>696 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:08 ID:S0LypG1m
>698 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:09 ID:S0LypG1m
>701 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:12 ID:S0LypG1m
>703 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:13 ID:S0LypG1m
>705 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:16 ID:S0LypG1m
>707 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:19 ID:S0LypG1m
>709 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:21 ID:S0LypG1m
>711 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:23 ID:S0LypG1m
>714 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:24 ID:S0LypG1m
>717 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:26 ID:S0LypG1m
>719 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:28 ID:S0LypG1m
>722 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:33 ID:S0LypG1m
>723 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:33 ID:S0LypG1m
>729 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:40 ID:S0LypG1m
>730 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:41 ID:S0LypG1m
857名無シネマ@上映中:03/11/08 18:39 ID:4jye88+f
>735 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 14:03 ID:S0LypG1m
>742 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:18 ID:S0LypG1m
>746 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:44 ID:S0LypG1m
>756 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:13 ID:S0LypG1m
>758 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:19 ID:S0LypG1m
>761 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:45 ID:S0LypG1m
>765 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:48 ID:S0LypG1m
>768 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:51 ID:S0LypG1m
>773 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:55 ID:S0LypG1m
>776 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:58 ID:S0LypG1m
>780 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:04 ID:S0LypG1m
>786 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:06 ID:S0LypG1m
>788 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:07 ID:S0LypG1m
>793 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:09 ID:S0LypG1m
>798 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:13 ID:S0LypG1m
>803 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:20 ID:S0LypG1m
>807 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:27 ID:S0LypG1m
>809 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:29 ID:S0LypG1m
>813 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:32 ID:S0LypG1m
>818 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:34 ID:S0LypG1m
>823 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:39 ID:S0LypG1m
>827 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:43 ID:S0LypG1m
>833 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:50 ID:S0LypG1m
>837 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:59 ID:S0LypG1m
>840 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:02 ID:S0LypG1m

>808 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:29 ID:zVWbN0wk
>814 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:32 ID:zVWbN0wk
>821 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:36 ID:zVWbN0wk
>828 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:43 ID:zVWbN0wk
>843 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:09 ID:zVWbN0wk
858名無シネマ@上映中:03/11/08 18:41 ID:4jye88+f

↓ 句読点つけたりつけなかったり、
   854で「そ知らぬふり」してキャラクター変えて書き込んでるね。

816 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:34 ID:RCbnCVvP
この映画なんかにそんなメッセージはないw
おそらく監督はおもしろけりゃなんでもありと思ってつくった映画

854 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:32 ID:RCbnCVvP
なんかすっごいいきおいで批判してる人とかいるけど・・・。
それって監督からみれば絶賛してるのと同じくらい嬉しいのかもよ。
俺からしてみれば普通の馬鹿映画そう見ればまぁまぁってとこかな。
けっしてこの映画最高!!とかはいえないけどね。
859名無シネマ@上映中:03/11/08 18:41 ID:S0LypG1m


ごくろうさん。改行厨、マトレボの熱いトークを早くしろ。
860名無シネマ@上映中:03/11/08 18:46 ID:4jye88+f

586 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 11:03 ID:S0LypG1m
かっこいい、おかしい、かなしい、の相反する感情が同時に襲ってくる
映画だからね。脳のキャパシティの小さい奴はそれを処理しきれず
消化不良になって、中途半端とか言いたくなるのだろう。ご愁傷様。

624 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:05 ID:S0LypG1m
625 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:07 ID:S0LypG1m
630 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:18 ID:S0LypG1m
643 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:39 ID:S0LypG1m
>真のB級映画は観客の半分が寝てて、あと半分のアホが感動しているものだ。
違う。
真の名作となる映画は観客の半分が寝てて、あと半分が感動しているものだ。

655 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:11 ID:S0LypG1m
あれだろ?
どうせ、何で刀を飛行機に持ち込めるの?とか、
なんで、日本刀であんなにたくさんの人を斬れるの?とか
そんな諸々のことが気になったんだろ?

661 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:29 ID:S0LypG1m
別に。faqから適当に抜き出しただけだが。

682 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:18 ID:S0LypG1m
本当に。こんだけ映画らしい映画は久しぶりにみたよ。
いい年になって、2時間我を忘れてスクリーンに釘付けになる
経験ができるとは思わなかった。

 ↑こういう性格のやつなんだろうな。友達いなさそう。
861名無シネマ@上映中:03/11/08 18:48 ID:S0LypG1m
ありがとう。今日はテレビ見ながら午後は2ch漬けだったな。

で、マトレボの熱いトークを早くしろよ。
862名無シネマ@上映中:03/11/08 18:48 ID:G0POmTdj
キルビルなんて目じゃないくらい
無茶苦茶だな、S0LypG1m
863名無シネマ@上映中:03/11/08 18:50 ID:rkgSsSLP
腹たいらに500点
864名無シネマ@上映中:03/11/08 18:50 ID:S0LypG1m
あと、>>854はお前ID:4jye88+fのことだと思うよ。じゃ、飯くうので、
戻ってくるまでに、マトレボ熱いトークよろしくw
865名無シネマ@上映中:03/11/08 18:51 ID:SnNby3KI
2作にわけずに単館でやってくれたらな〜
作品内容自体は問題ないんだけど
そういう戦略的興行面が個人的にしらける要素
866名無シネマ@上映中:03/11/08 18:53 ID:G0POmTdj
>>865
単館で回収できる制作費じゃないでしょ。
そのへんは「大人の事情」で察してやれ
867名無シネマ@上映中:03/11/08 18:54 ID:SLF3Ekrx
ありがとう。今日はテレビ見ながら午後は2ch漬けだったな。

で、マトレボの熱いトークを早くしろよ。
868名無シネマ@上映中:03/11/08 18:54 ID:L9BKKu0n
でもこれ当初の予定どおりに3時間半の尺で公開していたら
世間の反応はどうだったんだろ?

クレイジー88やオーレンとの対決が中盤になっていたんだろ?

869名無シネマ@上映中:03/11/08 18:54 ID:SLF3Ekrx
あと、>>854はお前ID:4jye88+fのことだと思うよ。じゃ、飯くうので、
戻ってくるまでに、マトレボ熱いトークよろしくw
870名無シネマ@上映中:03/11/08 18:59 ID:SnNby3KI
なんかちゃんとした2作品作るっていうより
ひとつの作品を短時間にまとめられてない(全く編集してない)感が強いけどね
871名無シネマ@上映中:03/11/08 19:02 ID:4jye88+f

859 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:41 ID:S0LypG1m

ごくろうさん。改行厨、マトレボの熱いトークを早くしろ。

861 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:48 ID:S0LypG1m
ありがとう。今日はテレビ見ながら午後は2ch漬けだったな。
で、マトレボの熱いトークを早くしろよ。

864 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:50 ID:S0LypG1m
あと、>>854はお前ID:4jye88+fのことだと思うよ。じゃ、飯くうので、
戻ってくるまでに、マトレボ熱いトークよろしくw

363 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 14:51 ID:S0LypG1m
>CGに関しては、現状でもはあれでも十分凄いと思うよ。

ていうか、あれを超えて本当に人間と区別が付かないレベルになるまで
人間をCGで描くべきじゃないよ。コメディなどならいざ知らず。
あんないかにもCGで書きましたというネオとスミスの戦いで
興奮する奴なんているのか?失笑しかもたらさない。つまらん。

 マトレボつまらねえ、、失敗作だろう
 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068114698/363
872名無シネマ@上映中:03/11/08 19:08 ID:l0mD1cxe
4jye88+f

 ヤバイ、こーゆーヤツって
実際に会うと殴りたくなるタイプ。
マジでうぜー
873名無シネマ@上映中:03/11/08 19:17 ID:4jye88+f

611 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:28 ID:l0mD1cxe
なんか無駄に心配しちゃいますが・・・
「Vol.2」が死ぬほど面白くなる予感・・・泣
いや、それはそれで嬉しいんだけど、
「日本行くVol.1ってつまらなくね?」
とか世界の人に言われるのがコワイ。
邦画が大キライなんで、日本人が出てるシーンって
「締まらない」感じがしちゃうんですよね・・・
ゴーゴーが冷たい表情してるときは良かったんですが、
戦いのシーンとかなんかアレ?って感じに・・・
ま、面白いならいっか。

872 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 19:08 ID:l0mD1cxe
4jye88+f
 ヤバイ、こーゆーヤツって
実際に会うと殴りたくなる
実際に会うと殴りたくなる
実際に会うと殴りたくなるタイプ。
マジでうぜー
マジでうぜー
マジでうぜー
874名無シネマ@上映中:03/11/08 19:23 ID:i1jIGLAJ
おおーっ、盛り上がってるね。
どっちも負けるな。ガンガレ。
875名無シネマ@上映中:03/11/08 19:30 ID:l0mD1cxe
予想通りに引っ張ってきてくれたね♪

で、そろそろマトリックスの熱いレポートいってみよっか
876名無シネマ@上映中:03/11/08 19:39 ID:l0mD1cxe
誤解したら悪いが、
オレはマトリックスがキライなわけじゃないからね。
4jye88+f 君みたいなタイプがキライなだけよ。
877名無シネマ@上映中:03/11/08 19:43 ID:i1jIGLAJ
あー、どーでもいいけど。まもなく900。
使い切ったら、次スレ作らず本スレと統合しろよ。
アンチスレってわけでもなくなってるみたいだし…。
マトリックスみたいにスレ乱立はやめような。
878名無シネマ@上映中:03/11/08 20:05 ID:UUXiaRV1
もう終わった??
879名無シネマ@上映中:03/11/08 20:18 ID:b7O2uwOi
S0LypG1mさん早く帰ってこないかな〜♪
「KILL BILL」を取り巻く状況はLed Zeppelinが出て来た時と似ているな
Zeppelinもブルースやフォークを単なる素材として使ってハードロックというのを確立した
当然それまでブルースやフォークに出来るだけ近付こうと悪戦苦闘していたブルースロック
やフォークロックの連中やそのファンからは猛烈な批判を浴びた

「ブルースやフォークといった過去の遺産に対する愛情が全く感じられない!」etc.

しかしJimmy Page達にもブルースやフォークに対する愛情が無かったか?といえばトンで
もない。寧ろ彼自身も「Howlin' Wolfの息子になりたかった」とか言っている位
ただそういった愛情を持ちつつもブルースやフォーク、その後のアラブ音楽といった素材を
単なる素材として使った上で自分達の音楽だ!と実感出来る物を作りたかったという事だと
思う
だからブルースロックやフォークロックといった連中(黒人のマネをしたりして近付こうと
する事で敬意を表す連中)とは方向性が違った訳だ
一般のファンがどちらを支持したかは後の歴史が証明している

「KILL BILL」はそんな歴史の転換点になれるかもしれない映画である

てな事も考えたりしたり・・・・・・・・・
無論そんな事を考えなくても単純に面白い映画だとは思うけど
881名無シネマ@上映中:03/11/08 21:07 ID:G0POmTdj
歴史は繰り返すってやつですね>>880
882名無シネマ@上映中:03/11/08 21:11 ID:G0DxNMM8
映画の歴史的には別に新しい手法じゃないと思うけど
883名無シネマ@上映中:03/11/08 21:16 ID:6BL1UBT9
今日観て来た。たぶん2は観ない。
深作監督の冥福を祈る。
884名無シネマ@上映中:03/11/08 21:17 ID:ep5ht6Sv
>>880
ゼップの連中は音楽自体に何の”愛情”も感じられない
 そんな音楽を支持しちゃったロック・ファンもどうしようもない
 これ、そのまま「KILL BILL」にも当てはまるんじゃ?
885名無シネマ@上映中:03/11/08 21:22 ID:8HxmzxGf
>>880
なるほどと思えるけど、問題は
>>素材として使った上で自分達の音楽だ!と実感出来る物
といえるほどキルビルが1つの作品として成立しているのか?ってことで

キルビルは既に言及されてるけど、いろんな好きなものをあつめて
お祭りをやった、って印象が強い。そしてお祭りとしては非常に
よくできていると思う。でも、この手法(*)だからお祭り映画になったので
あって、もし過去の作品の切り貼り的側面がなかったら、どう
だったろうか?と考えたりもする。
(*:1つの映画にきわめて異質なものが混在しているって意味で)
886名無シネマ@上映中:03/11/08 21:31 ID:GetaqRqI
>>834
「ゴースト・ドッグ」っていうのは見てないけど、「キル・ビル」とは目指したものが違うんじゃ?
前者はまとめようとしたからまとまったし、後者はその気が無かったからそうなってないというだけで、
その比較からは、あんまり見えてくるものがないような気がする。
887名無シネマ@上映中:03/11/08 21:37 ID:L9BKKu0n
おれは「ゴーストドッグ」はオマージュっていうより普通にまとめようとした映画って
印象だったがな。

ジャームッシュが自分の日本趣味を主人公に代行させていたわけで、
それは別段珍しくもない手法だしオマージュって程の演出ではないと思う。
ストーリー・展開的には元ネタの有無の研究の余地があるけど。

もしキルビルと同じ趣旨で作られた映画があるとすればさんざん既出だが
近年では「マーズアタック!」だろうな。
ゴダールやトリュフォーは観ていないので機会があったら見てみる
888名無シネマ@上映中:03/11/08 21:37 ID:GetaqRqI
>>807
コロンブスの卵というか、こんなしょーもないことをやって何とか成立させたのは、
タランティーノの映画技術がすぐれてたってことなのではないかと。
889880:03/11/08 21:49 ID:K1YJqaPb
>>882
確かにそう
その辺に関しては本スレの方でヌーベルバーグとの共通性を指摘ながら「KILL BILL」を
批評したサイトが紹介されていたのでそちらを観てみると良いんじゃないかな?
実際Zeppelinも出来上がった音楽がたまたま「新しい!」と評価されただけで考え方とし
てはそれこそ大昔からあるものだし、Page達も新しい音楽を作ろう!とどこまで思っていた
か疑わしいと俺は思う

>>885
俺も「KILL BILL」が本当に歴史の転換点となる映画かどうか?は分からない
ただ俺はひょっとしたら?という感じを持たせるだけの力を持った映画とは思ったな
実際歴史の転換点って案外あっけないものではあるしな
ロックンロールの出発点といわれる「Rock around The Clock」が若者以外からは単なる
冗談音楽と思われていた様にな
890名無シネマ@上映中:03/11/08 22:45 ID:HGMoz1Bk
もういいよ氏ねキルビル信者。マトレボ熱く語れよって
マトレボファンに言ってる奴マトレボファンに恨みでも
あんのか?
891名無シネマ@上映中:03/11/08 22:50 ID:i1jIGLAJ
>>890
マトレボファンには怨みはないと思うよ、
4jye88+fというヤシが嫌われているだけ。安心せよ。
それに「もういいよ」と言われてもここはキルビルスレだぞ(w
マトレボスレからわざわざデバっていただいてご苦労な事ではあるが…。
892名無シネマ@上映中:03/11/08 23:01 ID:RCbnCVvP
思ったんだけどウマがもっと修行して殺陣マスターしてればもっと良い映画と
思えたかも・・・。つい最近では座頭市があったからよけいにちんけに見えた。
893名無シネマ@上映中:03/11/08 23:21 ID:i1jIGLAJ
>>892
恐らくそういう展開がVol.2にあるのでVol.1では
はずされたように思われ。
894名無シネマ@上映中:03/11/08 23:22 ID:roWBYhfx
B級的要素をつぎはぎしながら骨太の残酷な復讐ドラマを描こうと
してるんだな、と途中までは思ってた。けど途中でそりゃちゃうわ、
逆に骨太の復讐ドラマというのがスパイスで、B級要素のつぎはぎ祭りが
主菜なんだと気づいた。
895名無シネマ@上映中
>>892
あ、ごめん。実際に修行して日本の殺陣をマスターしてということね?
勘違いしてました。ま、日本の殺陣と違うところもそれはそれでいいかと
俺なんかは思うが、言っている事はその通りだと思う。