悪魔のいけにえを語る Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無シネマ@上映中:04/08/12 18:38 ID:Yta+y5NH
前に出たDVDは確保してるのでいまいちガンガル気力が湧いてこないのです(´・ω・`)
942名無シネマ@上映中:04/08/12 20:13 ID:UNve+Bty
とりあえず「今回の発売中止は、権利問題がクリアされてなかったため」
つー内容で、ワーナーからごめんねメールは来た。

それでは、
一体何処が発売の邪魔をしてるのか、
が当面の問題なんだが…。
943名無シネマ@上映中:04/08/12 21:11 ID:0OaXL6Mh
>>942
ワーナーに抗議のメールしたん?モツカレー
944名無シネマ@上映中:04/08/12 22:25 ID:fdWe+yPW
権利問題をクリアしてなかったのに販売予告を打ってたのかよ…
945名無シネマ@上映中:04/08/12 23:48 ID:vCZ/k/zb
これだけならともかく、ヒッチコック作品群もだからな。怪しい
946名無シネマ@上映中:04/08/13 00:03 ID:TjJUxAwh
>>937
>最近ふと「悪魔のいけにえ」小4の娘と一緒に観たんだけど
>おじいちゃんの血をすするシーンで大爆笑!

ある意味怖い。小4の娘ダイジョブか?
947名無シネマ@上映中:04/08/13 02:56 ID:voSGyjz7
クリアしたと思ってたのに意外なところから
クレームがきてあぼーん…ってところが真相じゃないかと
948名無シネマ@上映中:04/08/13 03:18 ID:ygK3vNZp
古い奴の版権は複雑怪奇になってるのも多いしね。
ファンタズムとかもう永遠に出ないのかなぁ…
949名無シネマ@上映中:04/08/13 04:04 ID:6voGf3zs
映画秘宝に制作会社がマフィアだったって書いてあった。
さすがにもう関係ないかな。これまでソフト化とかしてるわけだし
950名無シネマ@上映中:04/08/13 10:24 ID:FCIJGSO2
リニューアル版DVDが発売中止になったという事を今知ったが、
それ以前にリニューアル版DVDなんてものが発売予定だったとも今知ったw

出てれば間違いなく買ったけど、前のヤツ持ってるからなあ。
951名無シネマ@上映中:04/08/13 12:11 ID:eOp69CHA
>>946
ネタでも嫌だな。いくら映画が好きでもこんなん子供に観せようとは思わない。
952名無シネマ@上映中:04/08/13 12:25 ID:A0dkgKIf
ひと昔前の日本なんてホラーやスプラッターは
テレビのゴールデンタイムに夕飯食べながら家族で観る映画だったんだがなあ。
宮崎事件のときに解りやすい原因のひとつとして槍玉に挙げられたけど
結局あれはマスコミのでっち上げだったし、
問題なのは観せることではなくて観終えた後にどう感じどう話し合うかでしょ。
自分は>>937みたいなの、ほほえましくて好き。
953名無シネマ@上映中:04/08/13 13:26 ID:+gamTYr6
ふと思ったんだが、現DVDって字幕オン・オフ不可なんだよな?

つー事はLD買っても変わらないのか。

いや、近所の中古屋でLD300円だったので・・・
954名無シネマ@上映中:04/08/13 14:35 ID:PRoqUExI
日本版LDも3種類はあるよ
旧版テレビサイズ(画像が赤っぽく汚い)
=ジャケットはチェーンソー一家の記念写真風と
レターボックスサイズ(画像鮮明で青味が強い)のBOX&通常版
=ジャケットはレザーフェイスのアップと。
でも悪魔のいけにえは画像汚い旧版の方が怖く感じる。
955∨作戦 ◆RX78VGkrtQ :04/08/13 14:37 ID:DAg0UhGg
>>952
確かにあの事件以来、ホラー映画は縮小の一途を辿ったが、80年代に幼少期を迎えた俺でも
異常だったと思うよ。ゴールデンタイムに血の雨が降り注ぐ光景は。水曜スペシャルで二時間に
わたってホラー映画を特集したりね。日本が本当に平和だった証が80年代のホラーブームだったと思う。
ガキがガキを殺さない時代だったから出来たんだろうなぁ。
956937:04/08/13 17:32 ID:dbK9G0Ya
一応お騒がせの様ですので書いておきます。

自分が「悪魔のいけにえ」を観たのは小学生の頃で
結構恐ろしかったです。
当時はホラー映画を普通にTV放送していました。
子供には「知らない家に勝手に入るとロクな事にならないし、世の中はいい人ばかりではない」
と話しながら観ました。実際アメリカで起こった事件を元にしているのだし。
・・・でもこの映画ってかなり残酷なギャグ映画とも思えませんか?
957名無シネマ@上映中:04/08/13 18:27 ID:ud9M0Y+W
突き抜けた恐怖は笑うしかないって感じかな
958名無シネマ@上映中:04/08/13 21:24 ID:fL1tnn9j
昭和55年(1980).2.2〔小1がイタズラ騒がれ幼女殺害〕
 栃木県小田原市で、小学1年生(7)は近所に住む幼女(3)をいたずらしようと
ポンプ小屋に連れ込んだが、「お母さんに言ってやる」と言われたことから、
告げ口を恐れ、小屋脇の井戸に突き落として溺死させた。


昭和55年(1980).2.3〔中1がチャンネル争いで姉を射殺〕
 徳島県三好町で中学1年生(13)がテレビのチャンネル争いから
中学2年生の姉(14)を父親の猟銃で射殺。
姉はバレーボールの試合、弟はアニメを見たいとケンカし、
頭を撃ち抜いたもの。姉弟の仲は良かった。

昭和56年(1981).6.28〔中1通り魔が幼女刺す〕
 兵庫県川西市東多田のスーパーの客でごった返すオモチャ売り場で、
中学1年生(12)が女の子(5)の胸を刺して10日間のケガを負わせ、
逃走したがすぐに捕まった。直前に万引きしたナイフを使用していた。
成績も良く、非行歴はない。


昭和56年(1981).8.26〔小6がムシャクシャして通り魔〕
 東京都足立区千住の都営団地で、小学6年生(11)が
小学4年生の少女(9)など3人をナイフで次々と切りつけ、全治1〜2週間の傷害を負わせた。
クラスの女の子から馬鹿にされたり、犯行当日も竹細工教室に行こうとして母親に叱られ、
気持がムシャクシャしていたため。

昭和59年(1984).10.11〔中2が買い物頼まれ姉を殴り殺す〕
 長崎県福江市の自宅で、中学2年生の弟が高校2年生の姉を殺害した。
おかしを買ってくるよう頼まれケンカとなり、20回以上殴って殺したもの。
959名無シネマ@上映中:04/08/13 21:28 ID:fL1tnn9j
>>955
>日本が本当に平和だった証が80年代のホラーブームだったと思う。
>ガキがガキを殺さない時代だったから出来たんだろうなぁ。

80年代の少年犯罪件数は今と互角で残虐性も上回る勢いでしたが。
ガキがガキを殺さない時代だった?パラレルワールドから来た方ですか?

ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
960∨作戦 ◆RX78VGkrtQ :04/08/13 21:35 ID:DAg0UhGg
>>959
「平和な日常へのアンチ」だよ。少年
961名無シネマ@上映中:04/08/13 21:39 ID:FCIJGSO2
>>952
自分はホラー映画好きだし、それが直に犯罪の原因になるなんて意見には
端からまともに取り合う気も無いけど、
子供も観る時間帯のテレビで、心理的ホラーならともかくスプラッター寄りのものまで
流していたのはやっぱりヘンだったと思うよ。

小4なんて思考も嗜好もまだ定まってないような段階で、
(その年代だったら本来恐れるべき)ホラー映画を観て爆笑するような>>937の子供なんて
少し気味が悪いというか、どこか歪んでる印象がしてならないんだけどな。
962∨作戦 ◆RX78VGkrtQ :04/08/13 21:42 ID:DAg0UhGg
ID:fL1tnn9jよ。事件にはね、印象度ってのがあるんだよ。
>>958に書かれている事件を鮮明に覚えてる人がどれ程いるんだろうか?
同じ少年犯罪でもガキの首を切り取って校門の前に置いて行く様な事件があったかい?
963名無シネマ@上映中:04/08/13 21:51 ID:fL1tnn9j
>>962
昭和55年(1980).3.〔16歳がシンナー吸って母子死傷〕
 寿司屋の店員である少年(16歳)は、自宅でシンナーを吸入した後、
刃渡り20センチの文化包丁を持ち出して母子家庭に侵入、
階下に就寝中の母親をメッタ刺しにして殺害
更に2階で就寝中の娘(18歳)の胸部、腹部を突き刺し瀕死の重傷を負わせた。

昭和63年(1988).9.29〔高3が、同級生女子をプロレスごっこで殺害〕
 東京都葛飾区の自宅で定時制高校3年生(18)が、
同級生の女子をプロレスごっこで死なせ庭に埋めようとしているところを見つかり捕まった。
靴の紛失を自分のせいにされてカッとなり、脚を持って振り回して
柱に頭を打ち付け紐で絞殺した。
一旦埋めたが、水をかけたら生き返ると考え、掘り出してバケツで水をかけていた。


昭和55年(1980).10.7〔中2、幼児の全身にトイレットペーパー巻きつけ火をつけ重傷負わせる〕
 山梨県で中2、幼児の全身にトイレットペーパー巻きつけ火をつけ重傷負わせる。
964名無シネマ@上映中:04/08/13 21:55 ID:fL1tnn9j
>>962
「少年(16歳)は母子家庭に侵入、 包丁で母親をメッタ刺しにして殺害
更に(18歳)の胸部、腹部を突き刺し瀕死の重傷」

「高校3年生(18)は脚を持って振り回して 柱に頭を打ち付け紐で絞殺した。
一旦埋めたが、水をかけたら生き返ると考え、掘り出してバケツで水をかけていた。」

「中2、幼児の全身にトイレットペーパー巻きつけ火をつけ重傷負わせる。 」

↑自分には首を切り取るのに負けないほど印象があると思えるのですが、
それでも昔の子供は純真!今の子供は残虐!と主張しますか?
965∨作戦 ◆RX78VGkrtQ :04/08/13 22:01 ID:DAg0UhGg
>>961
俺も大好きだよホラーは。でも辛い時代になったな。
芸人が笑いを取る為に叩くだけで、PTAから苦情が来る時代は寒い。
80年代後半に起きたのホラーブームは所詮ブームだから何時かは冷めると思ってたが、冷め方が悪かった。
あの宮崎事件で「ギニーピック」のビデオを所持していたって噂からホラー=悪になってしまった。
全国のホラー好きは彼と同類のような扱いを受けたし、ビデオ屋でも隅に置かれるようになったもんなぁ。
966∨作戦 ◆RX78VGkrtQ :04/08/13 22:04 ID:DAg0UhGg
>>964
主張しませ〜ん!
967名無シネマ@上映中:04/08/13 22:59 ID:UfhrZU7r
元々、子供は大人よりも残忍だよ。
968名無シネマ@上映中:04/08/13 23:21 ID:Xozpq5tI
それはそれとして、DVDなんとかしろや
969名無シネマ@上映中:04/08/14 01:21 ID:NFv5d7Qi
発売がいったん中止になったのは仕方ないとして、
問題は交渉を再開してくれるのかってことだな
たのんますよ、ワーナーさん
970名無シネマさん:04/08/14 01:40 ID:xcvqWRwR
おいおい・・・そんなに残酷事件のコピペをここに張ったら
悪魔のいけにえに関係あるみたいだろ。
971名無シネマ@上映中:04/08/14 11:37 ID:ZiNhpaGR
昨日初めて観た。
とりあえず凄い映画だとは思ったけど、怖くはなかった。
子供の頃なら怖かったかもしれないが。
937氏の言うとおり、残酷なギャグ映画という感じ。
972名無シネマ@上映中:04/08/14 13:23 ID:EzifqQRB
あのうホラー映画のスレでよく見かける宮崎事件ってなんですか?。
973名無シネマ@上映中:04/08/14 13:46 ID:JLdaYvSr
>>972
宮崎勤 でググってみて。
・・・そーか、もうあの事件を知らない世代が2ちゃんやってんだな・・・
974名無シネマ@上映中:04/08/14 18:41 ID:bWhg/w6C
77年生まれの俺はよく憶えてるよ。たしか89年夏にタイーホされた…と憶えている。
翌年、不思議の海のナディアを観ていると姉に「うわ、オタッキーなアニメ!
こんなの観てると宮崎になる。気持ち悪い」と散々嫌がらせされたのを憶えている。
ちなみに姉は今でもオタっぽい(と姉が勝手に思う)アニメ=少女趣味=犯罪者という図式。

いつか、悪魔のいけにえを見せてやりたいな。
975名無シネマ@上映中:04/08/14 19:06 ID:9v7RjLf0
>>973
普通に知らない人はいっぱいいると思うが・・・
976名無シネマ@上映中:04/08/14 20:01 ID:KCZ4ycBs
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
???様におかれましては平素から格別のご高配を賜り、
厚く御礼申し上げます。

さてこの度、DVD「悪魔のいけにえ」に関しまして???様の御期待に
添えない結果となってしまいました事を深くお詫び申し上げます。
弊社と致しましても皆様の御期待を裏切らない様、権利元との交渉を続けて
参ったのですが、力及ばず発売中止を決定させて頂いた次第でございます。
発売中止の詳細な理由に関しましては権利元との契約上の問題である為、
大変申し訳ないのですが、詳細はご容赦頂きたいと存じます。

末筆となりましたが、今回の件に関しまして???様にご迷惑をお掛けしました
事を今一度お詫び申し上げますと共に、???様の益々のご健勝をお祈り申し上
げます。

敬具

2004年8月吉日
ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社
ワーナー・ホーム・ビデオ

977名無シネマ@上映中:04/08/14 20:10 ID:kbv/h0tv
今日何気無く借りて見たら、予想以上に怖かった。
特に最後に残った若いねーちゃんの発狂する姿ときたら・・・
978名無シネマ@上映中:04/08/14 20:35 ID:KhDyKj7P
>>974
何故姉に悪魔のいけにえを見せたいに繋がるのかワカラン。
979名無シネマ@上映中:04/08/14 22:05 ID:9B3RJOcq
でもビデオもDVDも以前あれだけ出回ったんだから、
今さら全然意味ねーじゃん!って感じ>ワーナー
980名無シネマ@上映中:04/08/14 22:32 ID:FuUS928X
前に友達何人かとホラーのソフト持ちよって
マターリとビデオ上映会開いてたら、
その家のお父さんが通りかかって(家は商店)
あ、なんかやかましい音がする映画だと思ったら
これ悪魔のいけにえだろ!
学生の時観た観た!とか青春の一本みたいに
いってますた。
981名無シネマ@上映中:04/08/15 07:39 ID:pBFFkcML
いい親父さんだな、その人。
小4の娘と一緒にホラー観る・・というのもあったけど、
子供と一緒にお気にのホラー観るって最高だろうな。

ちなみに俺は小4の頃、深夜テレビでいけにえを観た。
一緒にいた母親に「そんなやかましい映画、消しなさい!」と言われた。
先日、自分の部屋でDVDいけにえ観てたらそこでもまた母親に
「そんなやかましい映画見なさんな!」と怒られた。
デジャブ・・・。(´・ω・`)ショボーン
982名無シネマ@上映中:04/08/15 08:00 ID:lr3gZfH6
983名無シネマ@上映中:04/08/15 11:50 ID:1O3iXIcS
>>981
音量の問題なんじゃないの?
984名無シネマ@上映中:04/08/15 12:12 ID:2wF8qjnf
Σ(゚Д゚;)
DVD中止になったの!!!?????

はぅわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
985名無シネマ@上映中:04/08/15 22:42 ID:y1B6DORq
近所のレコード店が倒産して、資産整理の一掃セール(7割引)やってたんだけど、
何故か悪魔のいけにえのDVDが4枚残ってた。
前に居たカップルの女が「こんなの7割引でも要らんわ」て言っていたので、
4枚買わせて頂きました。
それを見ていたらしく、女が「変な趣味の人も居るわねえ」って言っていたけど、
価値を知らないと言うのは恐ろしいものですね。
986名無シネマ@上映中:04/08/15 22:56 ID:lr3gZfH6
↑嘘つき!!
987名無シネマ@上映中:04/08/15 23:10 ID:Hch2slUO
すれ違いなんであれなんだけど、
古いビームのDVDの在庫、蔦やに多いのね。
バトルランナーやキャノンボールがまだ在庫あるから、いけにえも期待したけどなかった…。
988名無シネマ@上映中:04/08/15 23:30 ID:PYCUp1xk
>>987
ツタヤとビーム(カルチュアパブリッシャーズ)の関係から言ったら当然だよ
989名無シネマ@上映中:04/08/16 00:32 ID:sCEbIjar
>>987
多いよね。かくゆう自分も2年前にツタヤで悪魔のいけにえDVD購入。
あの当時はまだゾンビのアルジェント版もDC版も店頭に並んでたなぁ。
990名無シネマ@上映中
その頃って、別にどこでも買えたんじゃないの?