【武士道】ラストサムライ 四人目【侍魂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:03/09/15 16:24 ID:jQwR2tQ5
キル・ビルもラストサムライも、座頭市に負けてしまいそうです。
3名無シネマ@上映中:03/09/15 16:32 ID:M45Bb5pN
トムクルーズよりも、真田・渡辺が気になる!!
4名無シネマ@上映中:03/09/15 16:33 ID:rNv3FvlT
>>1
乙カレサマ

>>2
座頭市なんか目じゃないと思われ(w
作品の質が全然違うでしょ。
5名無シネマ@上映中:03/09/15 16:37 ID:rNv3FvlT
>>1
前スレから誘導して下さい。
6名無シネマ@上映中:03/09/15 16:41 ID:pWz68bFF
>12月6日(土)日米同時公開予定。

まんだまだだね
7名無シネマ@上映中:03/09/15 16:45 ID:M91JFvzy
トムの着物姿は予想以上に似合ってる。
トムと福本清三さんが楽しみ。
8名無シネマ@上映中:03/09/15 16:47 ID:JE67Kh2K
今年、唯一ワクワクする映画だね。
9名無シネマ@上映中:03/09/15 17:54 ID:mN5Q22Jx
前スレでマイケル・マンとマイケル・ベイを勘違い?してる人がいたけど、
今度マイケル・マンの映画に出るみたいね>トムクル
10名無シネマ@上映中:03/09/15 18:06 ID:Zm3QLBeZ
剣道の基礎を体で覚えるのに50年かかりました。
50才を過ぎてから本当の修業に入りました。
心で剣道をしようとしたからです。
60才になると足腰が弱くなったので、
心を働かして弱点を強くするように努めました。
70才になると体全体が弱くなったので、心を動かさない修業をしました。
そうすると相手の心がこちらの鏡に映るようになりました。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦
11ちょっと疑問思った:03/09/15 20:00 ID:CjbhoSkb
剣道の基礎で五十年かかったって覚え悪すぎだな。月1回の稽古?|
-------------------------------------------------------
侍って言葉は日本発祥? なら漢字つくった中国起源にルーツありか
ところで侍って結局何する人なの?刀持ってていざ戦争という時に
戦う人って事なら、朝鮮にも中国にもヨーロッパにもそしていつの時代も
いた全然珍しくない存在だよねえ。今の時代なぜ日本の侍が神格化されてる
んだろうか。
12名無シネマ@上映中:03/09/15 20:05 ID:0sDdLic4
予想通り浮いてるなw
13名無シネマ@上映中:03/09/15 20:15 ID:M91JFvzy
米国では「ラストサムライ」のガイドブックが発売されるみたいね
14名無シネマ@上映中:03/09/15 20:20 ID:fUcrb2JM
座頭市との相乗効果で盛り上がるといいね
15名無シネマ@上映中:03/09/15 21:13 ID:0UN1E32X
武士がけっこういかつい甲冑着てるね

幕末の武士って言うと、はかま着て
タスキがけにハチマキってイメージが強いけど。

まあこれはこれでいいのかな^^;
16名無シネマ@上映中:03/09/15 22:16 ID:b3Iw16bd
>>11
「寿司」も「桜」も、漢字だから中国発祥だな(w
17名無シネマ@上映中:03/09/15 22:57 ID:KX5dKtO0
naverで見たんだけど
トムクルーズはアジアの文化に興味を持ってて
今度テコンドーはじめるらしい。映画かも。
韓国のハリウッド並の特撮技術とトムクルーズが合体したら、スゴイの作れそう。
18名無シネマ@上映中:03/09/15 23:25 ID:7jPY+VnG
>>17  よそでみつけたアンケート結果のコピペ
    韓国は9位、けっこう知名度高いね。
http://www.pollingreport.com/defense.htm
親しい同盟国
1.イギリス 74%
2.カナダ 57%
3.オーストラリア 53%
4.イスラエル 44%
5.メキシコ 33%
6.イタリア 32%
7.日本 32%
8.スペイン 30%
9.韓国 25%
10.オランダ 22%

敵国
1.パキスタン 19%
2.中国 18%
3.韓国 16%
4.コロンビア 13%
19名無シネマ@上映中:03/09/15 23:27 ID:rNv3FvlT
>>13
ソースを教えて下さい

>>15
甲冑に付いては禿しくガイシュツでつ
1のリンク先AOLのプロダクシヨンノート嫁

新ポスター
http://www.impawards.com/2003/last_samurai_ver2.html
後ろのシルエットは勝元か。
20名無シネマ@上映中:03/09/15 23:36 ID:pMJZR5gB
ネタ欠乏中
賞味期限前から妙なカビが生えてどうする
21名無シネマ@上映中:03/09/16 00:12 ID:ljIu/Vl6
欲しくならないポスターだ
うしろに女真族が見えるw
22名無シネマ@上映中:03/09/16 00:13 ID:Xu0Ncc5k
ポスターしょぼっ!もう半分嫌がらせの領域やな。
23名無シネマ@上映中:03/09/16 01:05 ID:hQ9ec4vl
ちなみに袴と鉢巻きのサムライも当然でてきますよ?
24名無シネマ@上映中:03/09/16 01:07 ID:I0VuY9WB
いやいや、米オリジナルポスターは、大作でもこういうシンプルなのが多い。
色々織り込む日本のセンスとは根本的に違うようだ。
今回伝えたいのは

トムが・・・・・・・・・・・・・・・サムライ

それだけ。ww
25名無シネマ@上映中:03/09/16 01:14 ID:I0VuY9WB

>>23
にほんご の いみが わかりません。
2623:03/09/16 01:25 ID:hQ9ec4vl
いや、>>15さんが甲冑着ているって言うから、
幕末武士らしい袴姿のサムライも劇中でて来ますよ〜〜って言ってみただけです。
27名無シネマ@上映中:03/09/16 01:38 ID:/QEJPzkz
最後の「?」が余計。
28名無シネマ@上映中:03/09/16 01:38 ID:I0VuY9WB
>>26 納得。
29名無シネマ@上映中:03/09/16 12:53 ID:572E0kPJ
何だかキムチ臭ぇスレだな。
>>11といい>>17といい。
30名無シネマ@上映中:03/09/16 15:35 ID:8vZhLiAd
>29
どこが?
31 :03/09/16 16:46 ID:laiNpOjV
サムライの語源は「さぶらう」「さぶらい」「さむらい」
仕えるって意味
32名無シネマ@上映中:03/09/16 16:59 ID:p7hfnDif
侍は単なる仕え人だったのか。
33名無シネマ@上映中:03/09/16 17:48 ID:dbnUdyEA
この映画は、神風連の乱がベースなのか?
熊本が舞台?
34名無シネマ@上映中:03/09/16 18:28 ID:n9RGm2Zd
公開まで まだまだか
長い
35 :03/09/16 20:11 ID:hvAQn7Iu
本能寺の変的なものはありますか?
36名無シネマ@上映中:03/09/16 21:16 ID:m1M9R8FY
トムの次回作は神武天皇と日本を統一します。

ヤマトタケル=トムって設定。
37名無シネマ@上映中:03/09/16 21:20 ID:29G9NLXX
>>36
あの、神武天皇は初代で、ヤマトタケルは12代天皇の息子なんで年代が…
38名無シネマ@上映中:03/09/16 21:33 ID:O8CIWAQH
>>37
トム「あの時代に100年も120年も生きた(とされる)方々です
    年代なんて無問題だと仰られるでしょう」
39名無シネマ@上映中:03/09/16 21:57 ID:m1M9R8FY
>>37
そんなことはウリナラの檀君並にどうでもいいから気にするな。
40名無シネマ@上映中:03/09/17 11:27 ID:DhTAUfgi
コノエイガ、
日本とアメリカ同じ映像ガ流れんの?
何か、日本向けの
報道と違った映画になりそうな感じ
41名無シネマ@上映中:03/09/17 12:05 ID:7hwOvzao
まあ、フジヤマゲイシャサムライハラキリ。な映画になるんだろうな
42名無シネマ@上映中:03/09/17 13:34 ID:+6jMxs7Q
日本人キャストで、サナダだけが、役柄の風貌を最近まで維持していたのが謎
43名無シネマ@上映中:03/09/17 13:40 ID:rzQNl6LG
>>33
全くの架空、勝元のモデルは明らかに西郷をペースにしているが
勝元が英語を話すと言う時点で「当時の日本の状況を踏まえたフィクション」ってのは明白だろ。
44名無シネマ@上映中:03/09/17 13:50 ID:+6jMxs7Q
多少、人物のモデルはあると思うが、
史実のとおりではないでしょう。
単純に不平士族の反乱をとりあげるのだろう。
米国でウケルことが優先なので、
日本の映画ファンの意向が無視されるのは仕方がない。
トムのための映画がであることが前提
45名無シネマ@上映中:03/09/17 15:35 ID:WwH77N9V
今年度ポシャってほしい映画ナンバーワン
46 :03/09/17 15:59 ID:5WUtZgRk

http://www.eonet.ne.jp/~yuushinkan/yushinkan/shizan1.wmv
新陰流から最近自流を起した人の試し斬り。カコイイです。
47名無シネマ@上映中:03/09/17 18:44 ID:q5sMkgKb
まあ、kill billみたいな完全なお馬鹿映画のほうが安心して観られる罠。
48名無シネマ@上映中:03/09/17 20:34 ID:36fg5Un0
>>47
安心して観れるもんなんざ、みたくねえっての
49名無シネマ@上映中:03/09/17 21:44 ID:bvkpyAg4
>>46
すげー、中に浮いたヤツを返しざまにまた真っ二つにしてる。
つーか素人には鞘に収めるだけでも危ないよな、真剣は。
50名無シネマ@上映中:03/09/18 01:24 ID:Jy0IBgji
ザ等市をミラマックスが買ったと聞いた時点で
何か仕掛けてくるような気がしてならない。
汚れちまったよ。俺も
51名無シネマ@上映中:03/09/18 11:17 ID:ZFJH5DmZ
トムが密かに敢行した追加撮影に真田らが参加したのはホント?
52名無シネマ@上映中:03/09/18 11:37 ID:4/caua3X
釣りちゃん
53名無シネマ@上映中:03/09/18 17:41 ID:pPJwSJ5Q
>>46
むぅ、長かったけど、最後まで見たよ。

ラストの真っ二つは凄い!ていうか、あの爺さん一回もミスってないのが、マジやばい。

俺も剣術やりたいなぁ・・・
54名無シネマ@上映中:03/09/18 18:22 ID:Kt8hf7ds
座頭市の方が、おもしろそう。。。
55名無シネマ@上映中:03/09/18 19:54 ID:6plc26db
>>54
座頭市は「座頭市を見に行くぞ!」と意気込んで行くとがっかりするよ。
56名無シネマ@上映中:03/09/18 22:35 ID:jXVfmB3g
在チョンの言い分。
「日本人と同じ権利をよこせ。自分達がここにいるのは日本人のせいだろ!」
チョンが、ブチ切れてます
(TVの動画)
http://up.isp.2ch.net/up/cd988803b049.asf
永久保存版です

この人たちの言っている意味がわかりません。
誰か教えてください。お願いします。

詳しくは、こちらで
http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/1518/
57名無シネマ@上映中:03/09/19 00:51 ID:Pj4ly7Cr
>>55
俺は全然がっかりしなかったぞ。
期待通りに最高だった。特に演出が。

12月はラストサムライあるし、11月はキルビルあるし、剣好きとしては、たまりませんなぁー!
58名無シネマ@上映中:03/09/19 07:23 ID:GoBUc5O4
このところ、話題と映画のバジェットは大きくても、
今1つメガ・ヒットにならない作品が続いているトム・クルーズだけれど、
今回の作品も題材としてはアジア受け狙いで、
アメリカ受けは微妙なところと言われる。

↑アメリカでの前評判はこんな感じだそうです。
っていうかアジア受けっていっても日本オンリーだと思うんですが・・・。
59名無シネマ@上映中:03/09/19 07:29 ID:GoBUc5O4
つうかマトリックスとロードオブザリングの最終話も同時期に公開されるし、
コケルの確実っていうか・・・。
60名無シネマ@上映中:03/09/19 11:56 ID:zOjKNZ9z
天皇が武士を根絶やしにしようとした!

って本当なの?
61名無シネマ@上映中:03/09/19 13:09 ID:sAdf0cOF
渡辺謙の立ち回りや、剣道をしているスチールがでまわっていないのれしゅか?
62名無シネマ@上映中:03/09/19 13:14 ID:W4+ZfTtk
ラストサムライってタイトルはどうにかならんかったのかな
63 :03/09/19 13:58 ID:eDzW55IH
>>62
最終武士登夢
が良いか?
64名無シネマ@上映中:03/09/19 14:30 ID:c7RhPkTI
>>60
社会の変革で武士階級が無くなった。
65名無シネマ@上映中:03/09/19 22:23 ID:gE7yL6re
>>60は根本的に頭が悪いな。
66名無シネマ@上映中:03/09/20 02:38 ID:Z8WmHZmV
>59
ハリポタが一年ずれただけマシ
67名無シネマ@上映中:03/09/20 06:45 ID:LvtlW4r6
多くのハリウッド映画はアメリカ以外でもヒットしてるけど、
それは別に海外を意識して作られてるわけじゃなく、
あくまで自国向けに作ったものが海外でも当たってるというだけ。
ラストサムライのような物は中々どうして珍しい。
68名無シネマ@上映中:03/09/20 10:39 ID:KwkSATTw
ネタが無いねー
69名無シネマ@上映中:03/09/20 13:19 ID:lSH9FBjH
「ラスト・サムライ」 レビューより

この映画で誰かがオスカーの指名に相当かといえば(勝本)を演じたケンWatanabeです。
映画を見終わった後、聴衆メンバーの多くの人々は彼の演技に感動しました。
この映画でオスカーの可能性があるのは撮影賞、助演男優賞(渡辺謙)、あるいは作品賞、監督賞などでしょう。
今年のオスカーはSEABISCUIT、FINDING NEMOおよびLAST SAMURAIが作品賞の有力候補だと言えましょう。
ただ候補作品は、MASTER&COMMAND、TURTLE、、RETURN OF THE KINGを含む他の映画とともに変化するかもしれません。

http://www.darkhorizons.com/reviews/t030809a.htm

暇つぶしにどうぞ。特にコケるの確実とか言っている人は良く嫁。
70名無シネマ@上映中:03/09/20 13:37 ID:IxzSMn4N
最後にトムが切腹するって本当?
71名無シネマ@上映中:03/09/20 16:16 ID:lohnSiv6
ハリウッド映画は100億単位の「事業」。
公開からDVDリセール回収までテッテ的に計算されている。
それでもオオゴケてのも多々あるが、そういう場合
出資者、配給会社、プロぢゅーサー、監督、主演、脚本が自己主張を譲らず
変更、変更で軟着陸、権利無茶苦茶、責任押し付けあいというのが殆ど。

今回はそういう不協和音聞かないね。
72名無シネマ@上映中:03/09/20 16:27 ID:FWB9aR6i
例えば日本でベトナムとかカンボジアの歴史モノが受けると思う?
73名無シネマ@上映中:03/09/20 16:44 ID:tZPdaYDt
>>72
トム・クルーズ主演でハリウッドの大作映画なら
受ける可能性は十分あると思うが?
74名無シネマ@上映中:03/09/20 16:50 ID:F60rfNI2
>>72
つい数年前にジョディ・フォスター主演でシャム王国を舞台にした映画が公開されたが。

だいたい主人公(往々にして欧米人)と異文化の相手役との交流を軸にした
史劇なんぞゴマンとあるが。
75名無シネマ@上映中:03/09/20 17:29 ID:sQE8ehrP
>>72
受けないだろうな。日本人にはアジアへの蔑視があるからそういった国の歴史には
興味を示さないだろう。日本だってアジアなのによ
76名無シネマ@上映中:03/09/20 17:56 ID:Yat9j48q
アジアへの蔑視って、ずいぶんとステレオタイプな見方だな。
街角100人インタビューでもして、実際のデータで見せてくれ。
それに、アジアへの蔑視がありそうな白人には受けるわけだろ。
77名無シネマ@上映中:03/09/20 18:01 ID:BuwPR0hC
日本も「韓流」の熱風

日本列島でも、韓流(韓国大衆文化への人気)の熱風が激しい。

最近、韓流の熱風を先導しているのは『冬のソナタ』。20回の放映に、
平均視聴率は23%。 ドラマ部門としては、圧倒的な人気だった。
ドラマが終わった先週も『冬のソナタ』は、インターネットの各種ポータル
サイトの検索順位で、第1〜2位になるほどの熱狂ぶりを見せた。

日本のマスコミは「昨年、サッカーのワールドカップ大会(W杯)のとき、
サッカーで醸成された『韓国ブーム』が、いまは『大衆文化のブーム』へと
広がりつつある」とし「文化的基盤が似ているだけに、いまの熱気は簡単に
消えないだろう」との見方を示している。
http://japanese.joins.com/html/2003/0919/20030919172243700.html
78名無シネマ@上映中:03/09/20 18:05 ID:/WW2QteQ
>>77
冬のソナタなんて、初めて聞いた。
79名無シネマ@上映中:03/09/20 18:12 ID:sQE8ehrP
>>76
街頭インタビューでは露骨にデータは出ないと思うんだけど、俺たちは
おまえらアジア人とは違う、俺たち日本人はどこか特別なんだという意識を感じる。

>>77
いい話ですね。ブームだけではなく韓国のものがもっと日本に浸透していければ
いいな
80名無シネマ@上映中:03/09/20 18:29 ID:7NLY8+4E
 ↑日本なんか比較にならないくらいアジア蔑視の国から来た人
81名無シネマ@上映中:03/09/20 18:49 ID:1bQ9ltTF
何でこんなスレにあの国の人がイヤミ言いに来るんだろ
スレタイが呼び寄せてしまうの?
82名無シネマ@上映中:03/09/20 18:52 ID:ApljNAa5
>>70
前のスレにあったScriptを見る限りトムは切腹しない模様。
所謂英雄然とした幕引きとも違う感じ…何とも静かな終わり方だった。
83名無シネマ@上映中:03/09/20 19:01 ID:n2eq5pHP
・・・大東亜共栄圏なんて、夢だったのね。
でも「冬のソナタ」は必見かも。
「ブラック・レイン」の健さんも良かったけど
渡辺謙さんが評価されてるんなら嬉しいわ。

ワイヤーアクションとか、カンフーとかもうお腹いっぱい。
剣戟シーンにしても奥の深いものに惹かれて当然かと。
武器にも戦い方にも「思想」が詰まってるからね。
84名無シネマ@上映中:03/09/20 19:18 ID:lGQxQKcJ
分かってると思うが視聴率23%や検索順位1位ってのは韓国での数字だからな。
BSでしか放送してない日本では1.1%だ。検索順位も10位以内に入るかどうか。
85名無シネマ@上映中:03/09/20 19:29 ID:sQE8ehrP
>>80
期待に添えなくて悪いが私は日本人

>>83
まあそれでもワイヤーアクション同様、「演出」された剣戟シーンだから
そこに「思想」がみれるかどうか・・。
86名無シネマ@上映中:03/09/20 19:33 ID:sQE8ehrP
ちなみに「思想」とはいかに合理的に相手を倒すかという武道の本懐
合理性の事だよね。ちょっと見てみたい気もするけど、何が起きたのか
わからなそう
87名無シネマ@上映中:03/09/20 19:34 ID:vOgW1oYK
>>85
もっと世界を見ろよ。例えば中国行ってみろ。
俺たち中国人は特別だって思ってるし、
韓国行けば日本人や中国人は品が無いとか思ってるぜ

君自身、日本しか見てないから「日本人は〜」って思うんだよ。
俺は外国行ってつくづくそう感じたね。
88名無シネマ@上映中:03/09/20 19:38 ID:7NLY8+4E
>>85
親が黙ってるだけで、本当は・・・。
89名無シネマ@上映中:03/09/20 19:55 ID:sQE8ehrP
>>87
確かにそうですね。なにも自分達を特別視するのは日本人だけじゃ
ないですね。そこらへんは勘違してしまったみたいで悪かったです。

>>88
別にそれでも構わないけどね
90名無シネマ@上映中:03/09/20 20:55 ID:jOk3s1YW
このスレで見当はずれな日本批判と韓国マンセーしてる香具師は何が目的なんだ?
91名無シネマ@上映中:03/09/20 20:58 ID:8oH1WpH5
>>90
他で相手にされないようなアホを相手にするから、
居着くんだよ。
92名無シネマ@上映中:03/09/20 21:06 ID:sbGL6syE
私はこの映画は絶対面白くないと思います。

日本が舞台の映画が本当にがアメリカのような国で受け入れられると思ってるですか?

私はそんなことを思ってるのは日本人だけだと思います。

アジアを侵略した悪い日本帝国を前面に押し出す映画は日本の右傾化の表れです。

あなた達みたいな人達が韓日の交流の妨げになってることをわからないと駄目です。
93名無シネマ@上映中:03/09/20 21:14 ID:n2eq5pHP
横レスだけど
「冬のソナタ」は面白いっす。
「キリング・フィールド」とかのカンボジア人の描きかたには
同じアジア人としてカチンときました。
「パールハーバー」の山本五十六やってるおじさんみたいなのじゃなくて
渡辺謙さんくらいの人が、堂々とハリウッド映画に出るってのは悲願でした。
94名無シネマ@上映中:03/09/20 21:32 ID:5HBPvUpC
韓日の・・って釣り?
95名無シネマ@上映中:03/09/20 21:33 ID:7EX1JPj+
もー、韓モノの話はハン板いってやれよ。
ここはラスト・サムライのスレだぜ。

日本コンプレックス丸出しの在日に荒されては、映画の話が出来ない。
96名無シネマ@上映中:03/09/20 21:54 ID:79Pf7AWe
大ヒットするかどうかの鍵は女が呼び込めるかどうかだ。
今さら中年髭面太めのトム・クルーズではちと苦しいだろう。
そして、たいていの女は歴史や戦争にはまるで興味が無い。
97名無シネマ@上映中:03/09/20 22:38 ID:ZVV5uUay
>>96
役作りのために20ポンド増やしたんだよ
98名無シネマ@上映中:03/09/21 00:48 ID:IcQILeyJ
トム・クルーズは「シュワ=ターミネーター」みたいな代表作はないかもしれないが
一番手堅いハリウッドスターでしょ。マトリックスは11月公開だし
日本でのライバル作あるの?
99名無シネマ@上映中:03/09/21 01:15 ID:zbOcHwV7
>98 
ほぼ同時期に全米で大ヒットしたピクサーのフルCG映画がやる。
100名無シネマ@上映中:03/09/21 01:25 ID:vGTuucZg
>>99
じゃぁ勝ったも同然ですな。
ついでに100ゲット。
101名無シネマ@上映中:03/09/21 01:30 ID:lvfh27fh
>>98
今年の正月の他のラインナップって何だっけ?
「マトリックス」は11月だし「ロードオブザリング」は来年の春だし
102名無シネマ@上映中:03/09/21 01:33 ID:IcQILeyJ
>>99
丸の内ピカデリー1 802席 12/6〜 ラスト・サムライ
丸の内ピカデリー2 598席 12/6〜 ファインディング・ニモ
103名無シネマ@上映中:03/09/21 01:39 ID:vsFEL+Qs
本国ではロードオブザリングは12月17日公開です。
その他にも11月〜12月に公開されるラインナップを見ると、
苦戦はさけられそうにないでしょう。
というか、そもそも題材が・・・。
104名無シネマ@上映中 :03/09/21 02:03 ID:X/2t2o+n
予告みる限りでは戦闘シーンは「乱」っぽいねえ。
乱みたいに馬の疾走感を出してくれ。
105名無シネマ@上映中:03/09/21 02:26 ID:qDfOMOZ1
成功した映画人の多くは、黒澤の「乱」「影武者」のような戦闘シーンやりたくなるみたい。
日本にロケハンに来て、諦めた例も多数。


香港 台湾の芸能ニユースでも結構大きな扱い。
106名無シネマ@上映中:03/09/21 02:39 ID:tj+GHZCT
なんとかして50年代のようにハリウッドに日本ブームを
再び巻き起こせないモンかねぇ。
107名無シネマ@上映中:03/09/21 03:00 ID:qDfOMOZ1
>>106
当時はエキゾチズムのみ。
で、70、 80年代のトンデモ日本描写に到る。

今後のブームとなるなら実写よりアニメ、CG方面か。
108名無シネマ@上映中:03/09/21 09:56 ID:3URuF1V0
>101、103
ハリウッドの興行成績前年減の原因として
大作の連続モノに観客が飽きてきたのでは、ってあったけど本当なんだろうか。
だとしたらラストサムライには追い風なんだけど。
109名無シネマ@上映中:03/09/21 17:31 ID:GoE15ueb
■「私の家族をかえしてください・拉致被害者の一年・葛藤の記録」■
日時 : 9月21日(日)21:00〜22:15
制作 : NHK (NHKスペシャル)
http://www.nhk.or.jp/special/top.html

去年9月の日朝首脳会談で、北朝鮮は初めて「拉致」を認めた。
その一か月後、5人の拉致被害者たちが、24年ぶりに日本の地を踏んだ。
家族を北朝鮮に残したままの帰国。しかしその後、日朝間の交渉は暗礁に乗り上げ、
家族といつ再会できるのか、今もその見通しは立っていない。
拉致という国家犯罪の犠牲になり、日本で子供とのささやかな暮らしを実現することさえも
できない拉致被害者たち。この一年、様々な葛藤と戦いながら、ひたすら再会の日を待ち続けてきた。
番組では、被害者自身が記者会見などで漏らした言葉や、肉親や友人たちの証言を軸に、
一年間の5人の心の軌跡をたどる。
110名無シネマ@上映中:03/09/21 18:17 ID:pbSmJFxL
ネイサン・オールグレン大尉

ネイサン・オール愚連隊い

日本語にしたらこうなる
111名無シネマ@上映中:03/09/21 18:54 ID:vnTju/Me
昔からアメリカ人には「サムライ幻想」ってあるよね。
112名無シネマ@上映中:03/09/21 19:18 ID:JPxpu2Dk
興行面での成否については、今からではなんとも予想できないんじゃないか。
フタを開けてみないことにはね。

ただ、アメリカでの解説にもあったと思うが、いろんなハリウッド映画に
ちょっとづつ出てくるあのサムライについては、
アメリカ人はその実体を、ほとんど知らなかった。
それを正面から描いた映画だ。見てみようと思う人はいるだろう。
113名無シネマ@上映中:03/09/21 20:04 ID:mOBfi1rZ
日本物が多いね。
ソフィア・コッポラの"Lost in Translation"がアメリカで封切られた。
予告編を見てみたら、相変わらずフジヤマ、パチンコ、カラオケ、
だったのでちょっと萎えたけど、なんとかして異文化を理解しなければ、
という焦りみたいなものを感じた。
114名無シネマ@上映中:03/09/22 01:36 ID:wieFp0RG
ソフィアは相当の日本通で子供の頃から何度も長期滞在しておる。
言葉も通じない、現実感も無い。 不思議な感覚。
「日本酔い」
を表現したいのだろう。
焦りとは違うような。


惜しむらくは日本人には理解しにくいだろうな、ROST IN TRANSLATION
115114:03/09/22 01:40 ID:wieFp0RG
すまん      ROST・・・・・・・・・LOSTね
116名無シネマ@上映中:03/09/22 02:44 ID:NCX9xwzf

なぜか、スカパーチャンネルBBで記者会見を放送してる。

カミングスーンは、公開直前かな?
117名無シネマ@上映中:03/09/22 06:52 ID:KH1JTvr7
世界向けに作ったのなら日本人が喜ぶものにはならないな。
118名無シネマ@上映中:03/09/22 12:04 ID:33cMTpIH
合戦シーンのとこ、
渡辺だけ兜脱いでるけど。
坊主頭に流れ弾が当たって死ぬ役だから仕方ないか。
119名無シネマ@上映中:03/09/22 12:11 ID:h1CmMe7Z
渡辺はハラキリじゃねーの。
ハラキリやらなきゃアメリカ人喜ばないぜ。
120名無シネマ@上映中:03/09/22 12:23 ID:33cMTpIH
チョンマゲ拒否している時点で、アメリカ人の反応が?
121名無シネマ@上映中:03/09/22 12:51 ID:wuPf408Q
しかしラストサムライってタイトルさ。マジ何とかならなかったのかよ。
これが日本の映画でこんなタイトルじゃ絶対ウケねーよな。
122名無シネマ@上映中:03/09/22 13:24 ID:I4Eyydc8
「ラストオブモヒカン」を意識している気がする。
あれって売れたの?
123名無シネマ@上映中:03/09/22 13:33 ID:wuPf408Q
ラストエンペラーの真似じゃないの。
あれは爆発的にヒットしたけど。
124名無シネマ@上映中:03/09/22 13:39 ID:VGijbYjf
>>122
92年のやつはどうか知らないけど、原作は超有名で
何度も映画化されてるっしょ。
「モヒカン族の最後」は誤訳として有名。

The Last of the Mohicans
The Last of the Samurais
125名無シネマ@上映中:03/09/22 20:05 ID:6RcvnT8N
ラスト花郎のパクリ
126名無シネマ@上映中:03/09/22 20:07 ID:CA2hUNxD
バトル野郎のパクリ
127名無シネマ@上映中:03/09/22 20:14 ID:6RcvnT8N
ラストパンチラ
128名無シネマ@上映中:03/09/22 22:35 ID:XY/i/mIc
韓国への日本人渡航者数 (1月〜8月の通算)
1996 977,396
1997 1,097,782 (+12.3%)
1998 1,248,505 (+13.7%)
1999 1,415,809 (+13.4%)
2000 1,592,356 (+12.5%)
2001 1,684,829 (+5.8%)
2002 1,459,728 (-13.4%)
2003 1,092,094 (-25.2%)
http://www.knto.or.kr/eng/07_statistics/tss_main.jsp


勧告ブームはもう終わってるよ。
129名無シネマ@上映中:03/09/22 23:26 ID:ixMfUFI7
yahooの掲示板にあったけど
この映画R指定なの?
130名無シネマ@上映中:03/09/23 00:02 ID:Z6s+2KVA
ラスト志村
131名無シネマ@上映中:03/09/23 00:28 ID:Vl6hFGFj
         志村〜うしろうしろー

           「えぇ、何?」



   振り向いた志村がその時見たものとは!!?


         ラ ス ト シ ム ラ
             近日公開
------------------------------------------------

       -ネ申- と呼ばれる男がいた

   数々の名作を撮り続てきたその男がいた
      神の手(with ハンディカム)を持つ男がいた

しかし、その非情な時代において、彼の行為は認められなかった。
  遂に容赦無い国家権力の刃が振り下ろされる

 そして時代に翻弄される男が最後に残した一枚の写真・・・・

         ラ ス  ト パ ン チ ラ

              同時上映
132名無シネマ@上映中:03/09/23 00:36 ID:tL9cqqYw
結構ワラテモウタ
133名無シネマ@上映中:03/09/23 15:22 ID:DZbc/haA
   
   誇れる歴史が欲しい     たとえそれが嘘だとしても
      時は1945年 旧宗主国が遂に倒れた
   しかし、それは、自分達の自立を意味するものだった

   時は流れ、1950年代。侍が世界的ブームになった
 それまで、残虐の象徴と叩いてきたが、ここに来て方向転換
           「侍は我々が起源だ」
       巨大な敵「理性」と戦いながらも、
   歴史を捏造し続けてきた男達のドキュメンタリー
     その姿こそまさに、現代の花郎であった


          ラ ス ト 花 郎
             再捏造

    「本当の歴史なんて、俺が消してやるよ」

              GO to the north korea
            同時捏造
134名無シネマ@上映中:03/09/23 15:36 ID:9BQHzVow
昨日映画見に行ったらラスサムの予告編がまだ古いバージョンだった。
地方の映画館だからかなあ。
東京や大阪では新しいセリフ入りのでやってんの?
135名無シネマ@上映中:03/09/23 19:59 ID:uJlQ1dMb
原田まさとの
キャステングの意味は?
時代劇のことは原田に聞かない監督、スタッフ。
それでも映画監督か原田。
外人に日本語ぐらい教えろバカ。お前が
時代劇の演出術をハリウッドに伝授しろ。
136イサオ:03/09/23 20:19 ID:yPj+iGDW
アニメは映画ではありません。
137名無シネマ@上映中:03/09/24 07:01 ID:eloMSEsy
韓国国民世論調査 「最も嫌いな国」日本(25.6%)1位
http://japanese.joins.com/html/2003/0921/20030921180506200.html
138名無シネマ@上映中:03/09/24 19:35 ID:itIil7cJ
>>135
「時代劇の演出術」ってのは曖昧すぎでは?
で、そのノウハウ、蓄積、実績が原田って人に有るんですか?
そもそもこれ、時代劇?

殺陣、着付けなら東映大部屋四十年の福田はんのほうが詳しいかも。

善くも悪しくもハリウッドは巨大で貪欲。
「日本が舞台だから日本人が教えてやる」「伝授してやる」
なんて韓国と同じ思考回路。
煽てられて、利用されるのが落ちでゴスミダ。
かといって
何でもヘイヘイ服従してると今まで通りアホ映画に。

色々大変よの。
139イサオ:03/09/24 20:00 ID:eLQ6zJXn
福田じゃなくて福本です。
140名無シネマ@上映中:03/09/24 22:02 ID:r6s9fMPo
138は偉そうに言ってて福本センセの名前間違えてんじゃお話にならないな。
消えてくれ。
141名無シネマ@上映中:03/09/24 22:15 ID:fOwFQMNP
英語と日本語の比率ってどんくらいなの?
知ってる人いる??
142名無シネマ@上映中:03/09/25 01:04 ID:T2iV9Ewm
143名無シネマ@上映中:03/09/25 01:08 ID:w9u50/Uk
3と4
エエですやん!
1が見れないけど
144名無シネマ@上映中:03/09/25 01:08 ID:qQ4joi//
とむ・・・。
日光江戸村に観光にきた白人って感じ。
145名無シネマ@上映中:03/09/25 01:29 ID:eG3IzuSO
トムの刀は玩具みたいだね
146名無シネマ@上映中:03/09/25 01:31 ID:Z0CySlMr
4がイイ!感じかな・・・
147名無シネマ@上映中:03/09/25 01:33 ID:EMya5FxI
ポスターはトムよりケンさんのがかっこいいな。
日本人だからそう思うのかもしれないけど、様になってて鎧がしっくりきてる。



148名無シネマ@上映中:03/09/25 01:37 ID:eG3IzuSO
トムの後ろの鳥居がまた安っぽさを演出してるような
ケンさんのは、シンプルでよい
149名無シネマ@上映中:03/09/25 01:52 ID:kPOBDZt3
1は↓
http://www.thezreview.co.uk/posters/posterimages/lastsamuraithe.jpg

公式HPにあるやつだね。
150名無シネマ@上映中:03/09/25 01:53 ID:kPOBDZt3
>144
ワラタ。
151名無シネマ@上映中:03/09/25 04:45 ID:Rx2VcARX
>>142
4番目のポスター脱糞するほどカッコイイな
152名無シネマ@上映中:03/09/25 06:27 ID:UpNze6/9
4番目のポスターじゃ日本以外では客が入らない
153名無シネマ@上映中:03/09/25 08:27 ID:BCW9cbip
どうしてアメリカのサイトは人の神経を
逆なでするような広告の載せ方をするんだ
154名無シネマ@上映中:03/09/25 09:43 ID:aMSn8inT
こんなポスターもあった
http://www.chud.com/posters/lastsam.jpg
155.名無シネマ@上映中:03/09/25 11:54 ID:GdOi22BW
ポスターいいね。トムも悪くないよ。カッコいー。日本人からみれば謙さんが一番だけど、小雪も良い雰囲気だしてる
156名無シネマ@上映中:03/09/25 12:31 ID:S0O9ruJS
ポスター、連貼り用だね。
トータルで見ないと。

明治初期の銀板写真のイメージ。なかなか鋭い。
100点。


内容に期待。
157名無シネマ@上映中:03/09/25 19:10 ID:qQ4joi//
松平健?
158名無シネマ@上映中:03/09/25 19:26 ID:0zYBBix1
>>144
甲冑のデザインて機能重視に見えて実は
オヤジに一番似合うようにコーディネートされてたりするのかな

トムは新撰組の衣装とかだったら似合うかも・・・
159名無シネマ@上映中:03/09/25 20:56 ID:QpabR6Bu
真田広之のポスターはないの?
160名無シネマ@上映中:03/09/25 22:47 ID:NSg8ERM9
つうか、どこにあったの?
161名無シネマ@上映中:03/09/25 23:43 ID:Vrd/HpDm
ケンさん、なんかこれぞ武人!って感じでカッコイイ!

トムもなかなかいいね。

俺気づいたよ。トムが微妙なの。小さいからだな。甲冑はガタイ良くないとキまらないね。
162名無シネマ@上映中:03/09/26 00:07 ID:MPpBkSpp
でも トム用に採寸してるんじゃないのかしら?
163名無シネマ@上映中:03/09/26 00:16 ID:/VmxMiKr
TBSのテレビ番組「サンデージャポン」(2003年7月20日放送)より
http://www5f.biglobe.ne.jp/~historia/eto/sunday_japon.jpg

朝鮮学校のみなさんの意見
A「その船(万景峰号)は在日朝鮮人を北朝鮮へ連れて行く船(工作船ではありません)」
 「北朝鮮に親戚がいるんですけど・・・(入港規制で被害を受けています)」
B「何千万人(嘘八百)もの人を強制的に連行して・・・(元々悪いのはすべて日本人です)」
C「マスコミのせいだな。なんで北朝鮮だけ区別されるのか(我々は被害者なのです)」
164名無シネマ@上映中:03/09/26 00:41 ID:FwUhV9tz
小雪のポスターどこにあるの?
165名無シネマ@上映中:03/09/26 00:47 ID:lp9ta7AZ
>>164
154を見ろ。
166名無シネマ@上映中:03/09/26 00:50 ID:RkN0oTpV
>>165
おおこれか!サンクス

 しかし、これ見てこゆきはuglyって言ってるならワカランでもないな
アメヤフーの掲示板
167名無シネマ@上映中:03/09/26 03:17 ID:7dqxGDPV
↑ugly
168名無シネマ@上映中:03/09/26 04:49 ID:BOt1VwjW
アメリカ人が日本にちょっとでも関心向けてくれるだけでも、感謝しなくちゃな。
169名無シネマ@上映中:03/09/26 04:51 ID:jOcfQvYD
地震ー!@北海道 でかい!
170名無シネマ@上映中:03/09/26 19:41 ID:22/FiCKQ
ポスターの渡辺って五十才ぐらいに見えるんだけど、勝元の年齢がそうなのかな。
171名無シネマ@上映中:03/09/26 21:33 ID:aknzJMGz
ttp://www.darkhorizons.com/news03/p-last2.jpg
ラストサムライ 
真田広之ポスター

真田スレにあった、結構かっこいい。
172名無シネマ@上映中:03/09/26 21:50 ID:tGn241vh
このポスター、一日一人ずつ増えてるみたいだね。(142のウェブ)
明日は原田か?
173名無シネマ@上映中:03/09/26 22:06 ID:4cL3SDrO
うひょ、かっこいい。
174名無シネマ@上映中:03/09/26 22:16 ID:LBe/SJk4
>>171
カッコイイが古墳時代の人にも見える。
175名無シネマ@上映中:03/09/26 22:29 ID:7AVPV5Ni
真田ひろゆきのポスターかっこいい?
一番しょぼく見えるんだけど。
176名無シネマ@上映中:03/09/26 22:35 ID:3IV6VLwF
衣装は派手じゃないね。
やっぱかっこいいや
177名無シネマ@上映中:03/09/26 22:41 ID:tGn241vh
>175
んなこと言うなよ。
せっかくヲタが喜んでんだから。
178名無シネマ@上映中:03/09/26 22:53 ID:7AVPV5Ni
真田ヲタは真田スレで喜んでればいいんだよ。
ここはサムライスレだし感じ方は人それぞれ。
179名無シネマ@上映中:03/09/26 22:58 ID:Q4Gsp947
>154
小雪の着物…前合わせが逆だぞオイ。これじゃ死人だ。
180名無シネマ@上映中:03/09/26 23:18 ID:vu2NDmO0
真田っち格好いいけど何か中国の兵士みたいだな。
181 :03/09/27 00:16 ID:NVKRw2H6
大陸の皇帝の墓から出土したヤシだな>>180
182名無シネマ@上映中:03/09/27 00:28 ID:lVUJvGeA
ハリウッド俳優見てると「日本人じゃかなわねー」とか思ってたけど
しっかりとプロデュースされてると異常にかっこいいな日本人俳優も。
ケンも真田も向こう奴に惚れられそうだ。
チョウユンンファがいいならケンはもっといいはずだ
183名無シネマ@上映中:03/09/27 00:53 ID:sBm9UPpM
真田はテラコッタウォリアーズになっとるw
184名無シネマ@上映中:03/09/27 00:54 ID:ucFN8QG0
トムは日本人相手でようやく自分と同じか小さいくらいの人たちと
一緒に映れると思ったのに、共演が渡辺謙や小雪だって。ガク。。
185名無シネマ@上映中:03/09/27 01:35 ID:bpp22ZvS
日本人はチビだと思われてるもんな。
でもその辺は映像うまくゴマかすんだろ。
186 :03/09/27 10:28 ID:hvvzIzPy
こういう鎧は史実からすれば、十分使われていた可能性があるのかもしれないけど、
一般日本人から見れば、またハリウッドのいい加減な日本人像だよって思われるかもな。
187名無シネマ@上映中:03/09/27 11:01 ID:lCsQZi9L
ttp://www.themoviebox.net/trailers/Last-Samurai/tvspot_001.html
向こうのTVCM用らしい。英語のナレーションが入るとまた違った感じだね。
188187訂正:03/09/27 11:05 ID:lCsQZi9L
ナレーションかと思ったらセリフを被せてるだけだった。ごめん。
189名無シネマ@上映中:03/09/27 11:22 ID:r/xwze1/
>>187
情報サンクス
まじで謙さんカッコイイ!!
この人って声が渋い&色気があるんだよね。
アメ人達もイチコロ鴨???
190名無シネマ@上映中:03/09/27 16:22 ID:ZNH5ywaE
アメリカのサイトのラストサムライ掲示板をいくつか見てきたけど
日本人キャストに興味を示してる人は少ない。
日本文化の時代考証とかオスカーにどの程度からんでくるのかとか
R指定になって興行収入に影響がでるかとかが多かった。
191名無シネマ@上映中:03/09/27 16:39 ID:3gDyxy15
>>190
>R指定

だんびら振り回して血しぶきが上がったり手足や首が飛んだりすると
PG-13じゃ勘弁してもらえずにR指定が付くのかな?
192名無シネマ@上映中:03/09/27 16:47 ID:zuZZ3OYL
>>179
ホントだ。死人だ。
193名無シネマ@上映中:03/09/27 16:51 ID:x2QR3T6s
>>190
日本人だってこっちで無名の役者に対してはそんなもんじゃない?
封切り以後どのような評価が出てくるか……見物だ。
むしろ時代考証面に目を向けていてくれるのが有り難いね。
といっても向こうの歴史オタだけかもしれないけど……
194名無シネマ@上映中:03/09/27 17:05 ID:XAklM+5c
>>186
「日本に魚鱗甲冑はあったのか?」とか「明治期の不平士族に甲冑武者がいたのか?」ってのも
「どちらも存在はしていた、絶対にあり得ないと言う程ではない」って事は過去スレで既出だからな。

ただ一般公開されたらその話がループしそうだな。
195名無シネマ@上映中:03/09/27 18:09 ID:9Id5aiK8
つうかフィクションだってさんざんいってるだろうがー。
次スレの最初に買いといてよ。
つうかしむらけんのバカ殿の豪華版って感じ。
196名無シネマ@上映中:03/09/27 18:09 ID:r/xwze1/
>>194
ナイラ・ディクソン(「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの衣裳デザイナー)
「勝元の甲冑は旧式のものだと見てわかることが重要です。
 なぜなら、それが彼の選択だからです。
 近代的な様式を拒む中で、勝元は過去に戻り
 明確なメッセージとしてこの古色蒼然とした軍服を身につけるのです」

http://channel.aol.co.jp/entertainment/lastsamurai/production/pn04.html

さんざん概出だけど、新スレからはこれトップに貼った方がいいかもね。
当時は実際に先祖代々家に伝わった甲冑を身につけて戦った明治の侍も居たそうだ。
197名無シネマ@上映中:03/09/27 18:12 ID:bjPjPdsr
良い捏造は良いよ。
悪い捏造は悪い。
198名無シネマ@上映中:03/09/27 18:16 ID:sYy2FABZ
悪い捏造・道端の大仏のことだな(w
199名無シネマ@上映中:03/09/27 19:14 ID:pT6LphgM
監督、スタッフの発言に「あの黒澤組スタッフと」ってフレーズが何度か。
やはりリスペクトされてんだな黒澤。

黒澤スタジオって普通に機材レンタルもやってるらしいけど
KUROSAWAのロゴみて外国スタッフビビルそうな。
記念写真撮っていくらしい。
200名無シネマ@上映中:03/09/27 19:39 ID:IqErhWiF
真田のは魚鱗具足つーか古墳時代の日本や伽耶の挂甲みたい。
201名無シネマ@上映中:03/09/27 19:51 ID:vuKoc+5N
正直真田は甲冑似合わないような・・・
軽装の方が良さげ
202名無シネマ@上映中:03/09/27 19:56 ID:BNXSW+r8
真田氏は多分コスプレ物が似合わないんだろーと思う。
日本映画はコスプレ系の映画は少ないから別に大した問題じゃないけどサ。
ハリウッドの歴史大作はコスプレ大会みたいな感じだからね。
203名無シネマ@上映中:03/09/27 19:56 ID:tHIuW+iD
ポスターや予告編を見て渡辺謙をかっこいいと云ってるのはここのスレの住人だけのような。
海外では「演技が上手そう」ってのはあったけどかっこいいってのは皆無。
204名無シネマ@上映中:03/09/27 20:26 ID:rUQMag++
渡辺謙のポスターはなんとなくマトリクスにおけるローレンス・フィッシュバーンに似ている。
205名無シネマ@上映中:03/09/28 01:21 ID:ZSg1DTha
英国人女性ルーシー・ブラックマンさんに対する猥褻目的誘拐、準強姦致死、死体損壊、
オーストラリア人女性(当時21歳)に対する準婦女暴行致死罪、その他、複数の
女性に対する強姦、婦女暴行などの罪に問われ、25年近くの間に約200名もの
女性を同様の手口でレイプしたとされる織原城二(金聖鐘) 〜米紙 TIME より〜
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way
into owning a fleet of cars and a string of pachinko parlors from which he
amassed a fortune. Perhaps mindful of the discrimination faced by Koreans,
when the young Obara -then known by his Korean name Kim- was asked to pen a
farewell sentiment in his junior-high class yearbook, he wrote: "Upbringing
is more important than family name."
(訳文)
織原城二は1952年、大阪の貧しい朝鮮人家庭に生まれた。織原の父は富を築いて、
車や何軒ものパチンコ店を手に入れようと廃品回収やタクシー運転手をして働いた。
キムという朝鮮名で呼ばれていた織原は中学の卒業文集にお別れの言葉を書き込む際、
朝鮮人が直面する差別を感じていたので、”苗字よりも教育が重要である”と記した。
206名無シネマ@上映中:03/09/28 01:40 ID:n8g7Oz1D
>>196
旧式なのはいいけど、せめて「侍」が存在していた時代の甲冑にしてほしかった。
207名無シネマ@上映中:03/09/28 04:12 ID:8cKbNMIS
トレーラーといいポスターといい概ねいい感じだったのに、
真田の甲冑デザイン一つで一気に嫌ーな予感。

「侍の起源」を半島、大陸が同時主張か。

少なくとも自国にはそう喧伝しそう。
208名無シネマ@上映中:03/09/28 05:21 ID:JyWZ8LMt
最後に切腹するのはいたけないが。
209名無シネマ@上映中:03/09/28 10:36 ID:jOf4xa4R
久しぶり(一スレぶりw)に来てみたらトレーラーの待が
侍に直っているのを発見して感動した漏れ
210名無シネマ@上映中:03/09/28 11:10 ID:vKUJRjLW
日本の西洋化を阻む敵を倒すためか...なるほどコメディ映画だw
211名無シネマ@上映中:03/09/28 11:25 ID:ZbI+n1EY
212名無シネマ@上映中:03/09/28 14:07 ID:bZ5UlD8J
>>210
なぜコメディ映画という解釈に??
213名無シネマ@上映中:03/09/28 16:47 ID:Dhc9uAoU
ズウィックと
渡辺謙の宿命的対立
ズウィックの
報復的手段は、
出演シーン大カット。
214名無シネマ@上映中:03/09/28 21:33 ID:tMKiZhfC
渡辺謙はテレビ俳優!!
顔で芝居しすぎ!!
215謙ヲタ:03/09/28 22:21 ID:WYBLLy7m
アンチ必死だなあ。
何だかバカバカしくて怒る気もしねーや。
216名無シネマ@上映中:03/09/28 22:45 ID:tMKiZhfC
>>214
そういや、誰もが知ってる渡辺謙の主演映画って
すぐに思い浮かばないなぁ?
やっぱテレビの人だなぁ、

あと白血病と借金とヤクルトの人ってイメージ。
217名無シネマ@上映中:03/09/28 22:48 ID:a4rUV6oP
基本的には独眼竜の人でしょう。

あともう一人はぜんぜん、の人。

せっかくだからハムの人も出演すれば良かった。
218名無シネマ@上映中:03/09/28 22:51 ID:ZZQLlsux
主演映画「天と地と」

にならなくて良かったね渡辺さん
219名無シネマ@上映中:03/09/28 22:57 ID:Dob2tAHU
214=216
自作自演ですか。
220.名無シネマ@上映中:03/09/28 22:58 ID:jZPtFYt/
>>217は無知の人
221名無シネマ@上映中:03/09/28 23:18 ID:uF1X91I6
昨夜「里見八犬伝」やってたよ。あんときの真田はめっちゃかっこえかったなぁ
真田はコスプレ系のほうが似合うよ。
甲冑は、大河のときにすごく似合ってた。
逆に現代劇だとギャグにしか見えん
222名無シネマ@上映中:03/09/28 23:23 ID:Qj1kRkh4
渡辺謙初めて見たのが
ずいぶん昔にやってた年末スペシャルか何かの織田信長。
すっごいハマリ役だったので、以来信長のイメージがついてしまって
他の番組で別の武将演じてても違和感が払拭できなかった。
この映画でその呪縛が取れるといいな。
223名無シネマ@上映中:03/09/29 00:02 ID:kyE6BmgC
ここは別に俳優スレじゃないんだから
こんなところで個人に悪態ついたって
僻み・妬み・やっかみにしか見えないよ。
スレが無駄に汚れるだけ。
224名無シネマ@上映中:03/09/29 00:05 ID:thueBh8y
これ見ると時代劇映画って幕末純情伝と千年の恋だけなんだね。謙さん
意外だ
ttp://movie.goo.ne.jp/cast/91581/
225名無シネマ@上映中:03/09/29 07:25 ID:4tUQzV+N
漏れにとっては渡辺謙=「壬生義士伝」の吉村貫一郎
思えばあれも「最後の侍」だったなぁ・・・・・
226名無シネマ@上映中:03/09/29 23:29 ID:uUzAvFZP
サムライ文化って、朝鮮半島北部が発祥の地ってよく言うけど、どうなんだろ。
227名無シネマ@上映中:03/09/30 00:05 ID:k833u9oL
誰がよく言ってるんだかW
228名無シネマ@上映中:03/09/30 00:41 ID:6ZGimdgi
>>227
大人は黙ってスル−しろ
229名無シネマ@上映中:03/09/30 02:06 ID:N8gd1lZu
「黙る」と「スル−」って同じじゃないか? 一番のベストみたいな。
まあどうでもいいけど。
230名無シネマ@上映中:03/09/30 04:23 ID:e0kTMd8g
>>229
ぜんぜん違うんじゃないか? 小学校からやり直したほうが良いみたいな。
まあどうでもいいけど。
231イサオ:03/09/30 06:22 ID:ORsKNEJv
アニメを映画であるのと思い込むのと同じくらいに間違った行為です。
232名無シネマ@上映中:03/09/30 14:51 ID:4ZUYo+2g
クレしんは映画です
233名無シネマ@上映中:03/09/30 16:10 ID:fFEVhW5l
西洋人が「ラスト・サムライ」に感じるメンタリティって日本人が「モヒカン族
の最後」に感じるキワ物感と一緒か?
234名無シネマ@上映中:03/09/30 17:50 ID:f5POYsDT
>>233
むしろ西洋人から見たらモヒカン族も日本人も一緒
235名無シネマ@上映中:03/09/30 19:01 ID:snwQQZYE
ダンス ウィズ サムライ
236名無シネマ@上映中:03/09/30 19:05 ID:omKVgCFM
プハハ〜チョッパリ共が笑わせる〜!!
何がサムライだ!クハハ〜!
237名無シネマ@上映中:03/10/01 08:05 ID:VoWazavh
予告見たら見たくなった。
238名無シネマ@上映中:03/10/01 14:18 ID:drmpTfwU
サムライミ
239名無シネマ@上映中:03/10/01 23:25 ID:c8mUo7eO
公式に壁紙がアップされてまつ。
240名無シネマ@上映中:03/10/02 02:11 ID:wEtjUVXY
日本側の情報は全てネガティブ×印、韓国側の情報は全て肯定ほめちぎり
これで「さぁ、あなたが選ぶのはどっち?」って言われてもあまりにも。。。

http://promotion.yahoo.co.jp/tour2korea/jvsk/index.html

日韓対決〜ドンドンドンドンパフパフパフ!!!!!!!!!!!
241名無シネマ@上映中:03/10/02 05:17 ID:9xO9XPFp
定期的に韓国ネタ貼ってるやつがいるな。
242イサオ:03/10/02 06:04 ID:kVc0hXO6
日本で暮らしていても在日朝鮮人は日本人ではない。
それと同様に映画館で上映していても、アニメは映画ではない。
243名無シネマ@上映中:03/10/02 08:02 ID:7U+dhm6m
キチガイは放置で
244名無シネマ@上映中:03/10/02 10:26 ID:jy7YZo7S
>>240
韓国観光公社がスポンサーだからだろ
奴ら本当に日本が憎くてしょうがないんだな、だからこんな歪んだ広告しか出来ないw
それでも結果が圧倒的に日本の勝ちw
それでまた奴ら憎悪を膨らませてるんだろうな
245名無シネマ@上映中:03/10/02 10:40 ID:kA08yK5f
>>240
マジで韓国人って人間として終わってるね・・・
個人サイトならともかく。
246名無シネマ@上映中:03/10/02 21:44 ID:l0zBxVlo
だからお前ら反応するなって
247名無シネマ@上映中:03/10/03 02:11 ID:M/znwqSQ
ネタないなあ。でもあと2ヶ月で公開か
248名無シネマ@上映中:03/10/03 02:14 ID:4vY5iYzJ
>>240
韓国観光公社って真性の馬鹿ですか?
これって日本からの観光客を増やすための企画なんでしょ
これを見て韓国に行きたくなる日本人がいるとでも思ってるのかね
ほんとに、この民族には重大な欠陥があるとしか思えないね
249イサオ:03/10/03 19:36 ID:aMb4mEPz
>>248
何かあるとすぐに、「アニメは映画より優れている」「『千と千尋』は金も稼
いだし、賞も総なめにした」とほざいて優越感に浸ろうとするアニオタと同種
類の連中ですよ。
朝鮮人もそうでしょ。「カール・ルイスは在日」という有名な言葉があるくら
い、成功を収めた人間があらわれると、勝手に在日認定して「ウリナラは日本
人より優れている!!」でしょ。
日本人と映画ファンは、誰もアニメや朝鮮人が映画や日本人より劣っているだ
なんて思っていないのに、彼らは死にものぐるいで自分達の優位性を証明しよ
うとする。

このような矮小かつ狭量な発想が結果的に自分達の地位を貶めている事に気付
かないとは………まったくもって救い様がないですな。
250 :03/10/03 20:47 ID:vnFx/utO
スレ違いだっつってんだろバカ。
251名無シネマ@上映中:03/10/03 20:53 ID:RF4WhEzn
>>249
このようなスレ違いの書き込みが結果的に自分の地位を貶めている事に気付
かないとは………まったくもって救い様がないですな。
252名無シネマ@上映中:03/10/03 21:10 ID:Ar+SbaWk
    _
   / /|)  <・・・早く映画はじまってくれ・・・
   | ̄|
 / /
253名無シネマ@上映中:03/10/03 21:12 ID:W/2fypiJ
いいんだよ
254名無シネマ@上映中:03/10/03 21:59 ID:nOgwWLgQ
>>252
お、3Dの_| ̄|○はじめて見たw
つか、今必死にポスプロ作業中なんだろうなあ・・
宣伝スチールや製作者インタビュー読む限りはかなり真摯に日本の幕末を
再現しようと努力してくれてるようなんで、あとは物語がよければかなり
いいんではないかと期待してます。
255名無シネマ@上映中:03/10/03 22:40 ID:KtchieDZ
日本人俳優も英語でしゃべるから字幕なんでしょ?激しく違和感。
256名無シネマ@上映中:03/10/03 23:18 ID:RF4WhEzn
257 :03/10/03 23:53 ID:fs32DJ5i
鳥居くぐってるねぇ〜
258名無シネマ@上映中:03/10/03 23:53 ID:RhT5Kedk
>>255
しかも、戸田なっち字幕の可能性大。
259名無しより愛をこめて:03/10/04 07:54 ID:g/5NH6c7
真田の出演
さぞかしタランティーノは悔しがっただろうな
260名無シネマ@上映中:03/10/04 08:25 ID:uO1yaAfl
鳥居はなぁ・・・
261名無シネマ@上映中:03/10/04 10:26 ID:5nmMkOvm
鳥居こそが出演者が言っている
「世界配給のエンターティーメントなので多少のアレジが必要」
なところだったんだろう。
262名無シネマ@上映中:03/10/04 11:01 ID:+e5vHwon
>>261
ジャン・アレジが出演してるんですか?
263名無シネマ@上映中:03/10/04 11:05 ID:gjlSiUEi
>>256
お辞儀してる方々がまたなんとも言えません
264名無シネマ@上映中:03/10/04 11:24 ID:laHmOQQO
和製西洋ファンタジーの類も
あちらさんからすれば爆笑・憤飯ものだったりするのか
265名無シネマ@上映中:03/10/04 11:25 ID:yGaEg+GZ
今発売のノンノに小雪とトムの2ショットのってんだけど
トムの方が頭高くて笑える。
266名無シネマ@上映中:03/10/04 11:25 ID:laHmOQQO
>>264
あ、漢字間違った
噴飯、ね
267名無シネマ@上映中:03/10/04 11:35 ID:eZO7kwzV
「キル・ビル」のタランティーノ監督が「ラストサムライ」を酷評!w
ソースは今週号の週刊少年チャンピオン。
268名無シネマ@上映中:03/10/04 11:46 ID:uO1yaAfl
タランティーノは、分かってトンデモ日本やってるんだろうけど、
あれ外人が見てどうなんだろう・・・
269名無シネマ@上映中:03/10/04 12:10 ID:WXX2L09d
>>263
頭が高いよなw
270名無シネマ@上映中:03/10/04 12:58 ID:qGXvNNVj
鳥居の上に石が乗ってる。細かい。
確かに田舎で見かける。
あれ、
どういう意味?
271名無シネマ@上映中:03/10/04 13:10 ID:KvJmxvW9
石を下から投げ上げて、乗っかると願いがかなう。
272名無シネマ@上映中:03/10/04 14:15 ID:dH4a/wAt
>>271
俺もやったことある。
273名無シネマ@上映中:03/10/04 17:27 ID:8jI/ZBB7
>259
真田ヲタって勘違い発言多いよね
274名無シネマ@上映中:03/10/04 17:53 ID:dQd7xl5d
>>271
一発で乗らなかったら意味が無いとかいうはなしで
やったら、乗った(・∀・)
275名無しより愛をこめて:03/10/04 18:08 ID:U0swoIYe
>>273
鱈は
わざわざがま八をハゲにして出演させた影ヲタだが何か?
自分の映画に真田も出そうと狙ってるだろ・・・鎖鎌つかいの役でな(藁
276名無しより愛をこめて:03/10/04 18:51 ID:GSYmcp+0
つか
海外的には銀河大戦の人だし
277名無しより愛をこめて:03/10/04 22:49 ID:5yyg/yMW
銀河大戦といえば
福本清三先生も出てるんだよな・・・・              怪人の役で
278名無シネマ@上映中:03/10/05 01:59 ID:FD6ulmOB
この映画、新宿歌舞伎町では新宿シネマミラノでの上映じゃん。
ミラノ座でやってくれよ。
期待されてないのか?
279名無シネマ@上映中:03/10/05 07:05 ID:8sqqdr55
>>263
土下座しなくていいのかな・・・
280名無シネマ@上映中:03/10/05 09:47 ID:x3dP2VAW
>>278
今はシネコンでの興行の方がメインだから、チェーンマスター館の格を気にし
ても無意味なんですよ。
281名無シネマ@上映中:03/10/05 13:45 ID:lO5Ne/0z
>>279
幕府直属(+御三家?)でなければ土下座はしなくていい。
参勤交代に土下座したりしてるのは時代劇の嘘。
282名無シネマ@上映中:03/10/05 14:49 ID:Rz4wlZgx
>>280
劇場の格は気にしてないんだけど、大きさの規模が違う。
大スクリーンで観たかったのだ…がっくり。
283名無シネマ@上映中:03/10/05 15:14 ID:KOIg0bgl
>>282
歌舞伎町あたりの昔からある映画館だと、
スクリーンは大きくてもピントが合わずに画面ボケボケ、
客席空間は広くてもスピーカーよれよれで音響モヤモヤ、
なんて所が少なくなかった気もするけど。
最近出来たシネコンの方が、スクリーンサイズはそこそこでも
かえって映像や音響の情報量は豊かだったりする事が多いような気がする。
ま、最終的には個々の観客の好みだけどね。
284名無シネマ@上映中:03/10/05 15:34 ID:sA/tekKz
>>282みたいな感覚の人は意外に多い。
実際は、ミラノ座なんて画面デカイだけで光量不足、客席明るすぎ〔暗くすると土地柄チカン増えるそうな〕
箱自体デジタル音に合わず。

でも満員立ち見の一体感、高揚感は死ね紺より上。
285名無シネマ@上映中:03/10/05 17:18 ID:Rz4wlZgx
シネコンの座席指定って、
周囲にマナーの悪い客や
前の席に座高の高い人がいたりしたらどうするのですか?
席を勝手に移動したりできませんよね。
じっと我慢するのですか?
我慢しながら見つづけるのですか?
286名無シネマ@上映中:03/10/05 18:06 ID:x3dP2VAW
>>285
本編が始まって10分以降なら、もう入ってくる客はいないので、周囲の人間
に迷惑がかからないように、そっと空いている席に移動しても、劇場係員は文
句を言ったりはしませんよ。
287名無シネマ@上映中:03/10/05 18:13 ID:a3cLD0z5
渡辺けんのサムライのポスターやスチール写真に
刀剣類を構えたものがないよ。
トムのはあるよ。
288名無シネマ@上映中:03/10/05 21:05 ID:KSp68Qbo
>>287
http://www.thezreview.co.uk/posters/posterimages/lastsamuraithe4.jpg

ところでトムの前作マイノリティ・リポートも本作と同じく12月第1週の土曜日公開だった。
で、前週、前々週に先行及び先々行上映をしていたようだ。
本作も先行上映するのだろうか?
トム映画または上映方法に詳しい方、予測をお願いします。
289名無シネマ@上映中:03/10/05 22:01 ID:dYa6Zg89
290名無シネマ@上映中:03/10/05 22:11 ID:sqMWmL6H
ポスターは既にガイシュツ。真田版もあるし小雪版もある。
もう飽きた。

↓向こうで発売中の公式ガイドブックらしい。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1931933634/qid%3D1063206947/sr%3D2-2/ref%3Dsr%5F2%5F2/103-6066734-6799010
291名無シネマ@上映中:03/10/05 22:50 ID:1bhUCkYO
>>288
少数報告はアメリカは夏ごろだったから比較できん
素直に12/6同時公開じゃないの?どうしても早く見たかったら試写会をオクで落とすとか
292288:03/10/05 23:02 ID:KSp68Qbo
>>291
そうか。日米同時公開だと先行はやらないね。きっと。
単純な事に気が付かなかった(汗)
もちろん試写会は必ずゲットします!
293名無シネマ@上映中:03/10/05 23:04 ID:VG9cYDSZ
北米でガイドブックが出る映画ってSWとかくらいかと思ってたよ。
買う奴いるだろか
294名無シネマ@上映中:03/10/06 00:32 ID:XCQStD6+
トムの日本文化に対する敬意は嬉しいが公式サイトとスペルミスの多さにはガックシ
295名無シネマ@上映中:03/10/06 01:17 ID:lr3Iu67f
>>286
そうですか!サンキュ。
296名無シネマ@上映中:03/10/06 12:46 ID:cnuX+Ke8
湖の映画も、しょせんは欧米人につごうのいいステレオタイプだろ、史実無視しまくりだし。
日本のサムライのハラキリと、異国で寂しい白人男性の夜伽を積極的にしてくれてつつ、
見かえりはいっさい期待しない、サービス精神旺盛な大和なでしこの鑑さえいれば、雨は満足なんだよ。

んな蔑視映画を善意で作っていると信じ込む傲慢雨公と、それを有りがたがって観る卑屈ウェノムが、この
映画の制作費を回収させるばかりか大儲けすらさせるのかと思うと、上映前から激しく萎えるな。

逆の立場から、ジョン万次郎のような日本人や近代化路線に苦しむ明治志士を描こうという
発想が無い時点で、連中のエゴイズムははっきりする。
イギリス人が書いていたが、欧米人がアジア文化を愛するのは、自国に脅威を与え得ない
という優越感に基づくもので、日本人のように欧米が認めざるをえない実力を背景に見せつけ
られたうえで文化など紹介されても、反発のほうが優先されやすいのだそうだ。
「後進アジアは後進のままでいやがれ、それを優越感に浸りつつ誉めてやる」という
連中の密かな願望が、丸だしの映画になりそうな気配だな
ハリウッドの売れっ子が出てくるってだけで随喜の涙になる骨の隋からの敗戦国民、逝ってよし
297名無シネマ@上映中:03/10/06 13:08 ID:anKalq3I
>>288>>289
刀を抜いていない。
もひとつのは、
刀を抜いていないので、視線の方向や、
刀の握り方がわからない
298名無シネマ@上映中:03/10/06 16:42 ID:pvXE07fG
つーかあの時代に弓を使うんて・・・
サムライは火薬兵器を使わないとでも思ってんだろうか?
299名無シネマ@上映中:03/10/06 19:59 ID:CPm6k+D8
>>298
特殊なのもいるよ
熊本の敬神党とか
300名無シネマ@上映中:03/10/06 22:52 ID:OfYkE0WT
300
301名無シネマ@上映中:03/10/07 00:34 ID:XvLYJJ23
dでも映画だと思って楽しみにしてるよ。
これがアメの考えるサムライか。ウェーハッハと笑ってやるよ
302名無シネマ@上映中:03/10/07 15:01 ID:a++FA1JH
渡辺謙の殺陣シーンはほとんど吹き替え?
303名無シネマ@上映中:03/10/07 16:20 ID:FgeC8zz8
♪ もしも 日本が 弱ければ
  ロシアはたちまち 攻めてくる
  家は焼け 畑はコルホーズ
  君はシベリア送りだろう
  日本はオオ、ぼくらの国だ
  赤い敵から 守りぬくんだ
  カミカゼ、スキヤキ、ゲイシャ、ハラキリ、テンプラ、フジヤマ
  俺たちの日の丸が 燃えている
  GROW THE SUN(SUN)
  RISING THE SUN(SUN)
  愛国戦隊 大日本 
304名無シネマ@上映中:03/10/07 16:23 ID:OwmT18nL
>>296
開国派、尊皇派、佐幕派、官軍、賊軍といかに分かれようと
性根では皆、お侍達は攘夷であることを理解しようとはしないだろうね。
近代文明を持ってきたやったぐらいにしか思ってないと思う。

まあそれでも反日テイスト一杯のハリウッド映画よりかはマシだと思われ。
305 :03/10/07 19:37 ID:mDf3zPJH
自演すんな。
306名無シネマ@上映中:03/10/07 20:05 ID:1XB71zyM
時代劇マガジンに特集
307名無シネマ@上映中:03/10/07 20:13 ID:Skka4342
>>306
見たよ。
福本先生のインタビューが良かった。
・ファンの人が勝手にキャスティングマネージャーに先生の資料を送って採用された。
・東映を定年になる今年60歳の誕生日にはトムからチョコレートケーキとデジカメを送られた。
等々。
308名無シネマ@上映中:03/10/07 22:12 ID:UWsNA+VF
>>307
屠夢いい香具師だなあ
309名無シネマ@上映中:03/10/07 23:52 ID:GX2tnrwJ
トムって演技とかで結構馬鹿にされたり貶されたりしてるけど
かなり人間できてそうだよな。
あんなに人気あって2枚目でいい奴って中々いないよな
自分男だけどなんか好きだ
310名無シネマ@上映中:03/10/08 00:12 ID:Ll1JUGIN


「ラストサムライは失敗作だね。トムが日本を救うってのには思わず笑ってしまったよ!」(一同爆笑)

by「KILL BILL」監督、自称日本通タランティーノのインタビュー記事より


311名無シネマ@上映中:03/10/08 00:20 ID:2umy28AA
トムって字が読めないって話を聞いたことがある。
文盲というわけではなく、脳の先天的障害だとか
312名無シネマ@上映中:03/10/08 00:28 ID:o8OZnjB8
字が読めないのではなく文章が読めない。
読んでも理解できない障害らしい。
近頃はカルト宗教のおかげで克服できたと言ってるが
313名無シネマ@上映中:03/10/08 00:34 ID:BfymM9fu
日本版ダンスウィズウルブズ

でも時代設定が微妙…
日本文化のいいとこ取りすると
やっぱこうなっちゃうのかな
314名無シネマ@上映中:03/10/08 00:43 ID:YFl/RGeB
>>312
カルトなの?
そんな言い方は止めようぜ
315名無シネマ@上映中:03/10/08 00:53 ID:sRzVlzRC
>>314
電波系新興宗教と言えばよろしいか?
316名無シネマ@上映中:03/10/08 01:13 ID:kXHkjvf0
>>310
KILLBILLはどうせトンデモ映画だからいいんだけど
ラストサムライは中途半端な駄作だと困るな
317名無シネマ@上映中:03/10/08 01:15 ID:BfymM9fu
過去レス検索してみた

>>194、196
これ重要だね。この事知らないと、この映画観ても日本人は楽しめないよ。

本編では一切説明ないから、予備知識以外では処置なし。

本当にもったいない
318名無シネマ@上映中:03/10/08 02:10 ID:7vbKL0MU
渡辺謙の禿頭はなんか意味あるのか?
不平士族ならちょんまげに拘るとおもうけど。
319名無シネマ@上映中:03/10/08 04:19 ID:xyWFMKQQ
>310
まだ見てないくせによく言うよね。
320名無シネマ@上映中:03/10/08 06:30 ID:jxdLwfTg
>310
トムが日本を救うなんてストーリーなの?
トムは日本のサムライたちと一緒に悲劇に向かっていくってどっかに書いてあったけど。
321名無シネマ@上映中:03/10/08 06:47 ID:seOyD4DR
トムは
日本を
救いません。
322名無シネマ@上映中:03/10/08 06:50 ID:jxdLwfTg
>>310
足らんティーノは勘違い発言して自分が笑われるね。
323名無シネマ@上映中:03/10/08 09:37 ID:JvjZ8WZj
たぶんこの映画、ヒットしない。
324名無シネマ@上映中:03/10/08 09:53 ID:KStAuUz5
>>311
失読症のことだね。
こっちは日本語のシステム上
完全な失読症にはなりにくいからメジャーな病気ではないけど
アルファベット圏ではわりと多いみたい。
訓練である程度はなんとかなるらしいよ。
325名無シネマ@上映中:03/10/08 11:28 ID:/zom/CxT
>>320
ハリウッド的武士道カタストロフィーてな感じ
326名無シネマ@上映中:03/10/08 12:09 ID:Vz1VW+bI
ここでトムもちあげてる人って
やっぱサイエントロジーの信者なの?
327    :03/10/08 12:18 ID:VW63kFld
この映画って日本国内の騒乱をサムライかぶれ白人が更に引っかき
まわして結局ケツ拭かないで自国へ帰っていく・・・、そしてサムライ
は絶えるって話じゃないか?

アメリカ人っていっつもそうな。
他人の庭に上がりこんで自前の正義ふりかざして結局もっとドロ沼化させて
バックレっていうパターン。
そしてお決まりの「できることはやった・・・。俺は悪くない」の自戒ポーズ
に自己中なトラウマかかえて勝手に心酔。
328名無シネマ@上映中:03/10/08 12:45 ID:kDNSL5Lm
これって90年に映画化されてるんでそ?
329名無シネマ@上映中:03/10/08 14:29 ID:qJI3YiKj
>>326
あなたの考え方だとトムのファンやトムに好意もってる人って
皆サイエントロジーの信者になっちゃうってこと?
330名無シネマ@上映中:03/10/08 15:24 ID:sKUEBG4w
>>327
このスレかどっかにあったスクリプトでは
トムは最後まで日本にいてるような情景で終わってたよ。
331名無シネマ@上映中:03/10/08 15:29 ID:8aIrvmCW
別に入信を強制される訳じゃないんだから、スターが何を信じようと本筋とは
関係ないんじゃあ?創価学会信者だって沢山いるしさ。

失読症とは直接関係ないんだろうけど、黒人ってAsk(アスク=聞く)ってなかなか
言えなくて、アクスになっちゃうって聞いたことがある。子供が文字を取り違える
現象と似てるのかな?トム君は台本読むときはどうしたんでしょうね。〔誰かに読
んでもらって耳から覚えたとか?)
332名無シネマ@上映中:03/10/08 21:29 ID:+9/WMJzE
学習障害のことだろ。
アインシュタインやエジソンも学習障害(LD)だったて。
333名無シネマ@上映中:03/10/08 21:51 ID:0OrfVIzC
トムは失読症は克服したみたい。
原田監督のダイアリーによるとロスでのリハーサルの時に脚本の変更があって
紙を渡されたんだけど枚数が足りなくてトムと原田監督は二人で一枚を見ることになった。
トムはさっと見て「自分は分かったから」と紙を原田監督に譲ってくれたそうです。
334名無シネマ@上映中:03/10/09 02:47 ID:gDkGMxb9
なんかこの映画こけそうな気がしてきた
男気とか・・・
335名無シネマ@上映中:03/10/09 03:06 ID:sL05C/B7
僕の仲間内では、
結構ヒットするだろう。
てことで話はまとまりました。

うて
よくできた
さけ
ありがとう
おかわり
336名無シネマ@上映中:03/10/09 07:48 ID:zNQNzfh4
ラストサムライ、藻前らが思っている程は注目されていないw

【Q3】最近ブームのチャンバラ時代劇。注目している作品は?

再びブームとなるか。野村萬斎の「陰陽師II」 33 ( 7% )
武蔵ブームのトリ。本木雅弘の「巌流島」 35 ( 7% )
先の読めない面白さ。豊川悦司の「丹下左膳」 18 ( 4% )
胸騒ぎの予感。トム・クルーズの「ラスト・サムライ」 96 ( 20% )
ある意味究極のチャンバラ!? ユマ・サーマンの「キル・ビル」 304 ( 63% )

たけし座頭市 リアルタイム投票 より
http://www.eiga.com/cgibin/vote/zatoichi.cgi



337名無シネマ@上映中:03/10/09 08:01 ID:lqiDSB3t
邦画に出資したりDVDの値段を下げる努力をしたり、
いろいろ種を蒔いてきたワーナーブロスの努力が結実するか?
注目される興行でありますな。

年末公開(?)だから露出はコレからでしょ!
トム・クルーズが出てるんだからヒットは確実でしょ。
まちがいない!(長井秀和)
338名無シネマ@上映中:03/10/09 10:18 ID:G1cDPRPg
>>336
テレビCMすら流れていない状況で
期待度20%って、むしろ驚異的な注目度だと思うけど……

339名無シネマ@上映中:03/10/09 12:24 ID:lgaplBis
>>318
監督は、ちょんまげでお願いといったが、
渡辺が我を通し禿げ頭。
そのあと、冷戦状態。
>>256
ポスターのトムのカゲのサムライは福本氏では?
340名無シネマ@上映中:03/10/09 13:02 ID:HBKCKglj
DQN映画化と思ったら結構良くできてるのね。
341名無シネマ@上映中:03/10/09 13:04 ID:HpkOKLoy
アメリカではスポットCMガンガン流してますが・・・。
・・・。って感じです。
342名無シネマ@上映中:03/10/09 13:24 ID:95qMtgun
>337
ま ち が い な い !
343名無シネマ@上映中:03/10/09 16:07 ID:UEwkCRtQ
>トムって字が読めないって話を聞いたことがある。
>文盲というわけではなく、脳の先天的障害だとか

以前レーサーの役をやったとき日本の馬鹿記者が
「失読症なのにレーサーの役なんて大丈夫ですか?」と質問したら
「このインタビュアーをターミネイトしろ!」とトムがブチ切れたらしい。
344名無シネマ@上映中:03/10/09 17:03 ID:8m3byyTq
民主党が政権を取ると、在日に地方参政権が与えられることになります

すると、こんな糞チョンの爺までも投票できることになってしまうのです
     ↓
「同胞」たちが「恐怖」に震えている
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/readings/200308dprk/200308kinj/200308dprk1
大阪生野区地域にあるコリアタウンで会ったヤンヘンド(73・同胞一世)氏は、
拉致問題の話を切り出すと、すぐに「倭人は一言で凶悪なやつらだ。悪口しか
出てこない」とトーンを高めた。「拉致は間違っているが、国家の最高責任者が
間違ったと謝罪して、今後円満に解決しようといったことでないか。日帝時代、
200万人以上を強制連行したのは国家犯罪ではなく、拉致でないというのか。
加害者が被害者に変身して、毎日叫んでいるのを見ると腹が立つ。私たちの先祖は、
倭人がいた所には3年間、雑草も生えないと言ったが、本当にその言葉がぴったりだ。」
345名無シネマ@上映中:03/10/09 17:22 ID:9KB2Pm/S
>343
ずいぶん失礼なインタビュアーがいたもんだ。
346こんなんあった:03/10/09 17:50 ID:0aIGYxFg
82 名前:日出づる処の名無し メール: 投稿日:03/10/08 14:25 ID:u99BFOw7
タランティーノ。サニー・千葉の談。
「『レザボア・ドッグス』のオレンジとホワイトは同性愛の同士なのか?との
米記者からの質問に、顔を真っ赤にして怒り
米の記者に『お前たちは日本の文化をもっと知るべきだ!』
そして、日本映画に描かれる仁義をこよなく愛するタラは
『男と男の愛というのはお前らが考える物とは違うんだ』」と一席ぶったらしい。
タランティーノは初脚本担当した『トゥルー・ロマンス』でも
主人公が千葉の映画を見に行く所から始まっている。

関係ないけど、しほみえつこ(?)の大ファンだった。
日本のドラマのシリーズに出ていた彼女をみて惚れたらしい。

83 名前:日出づる処の名無し メール:sage 投稿日:03/10/08 14:31 ID:u99BFOw7
ちなみに、上に書いた話は
WOWOWの「キル・ビル」特集で言及された物。(しほみえつこ以外)
26日に再放送あるので、見れる方はお見逃しなく。
347名無シネマ@上映中:03/10/09 19:22 ID:QByiGWwa
>>346
禿しくスレ違い
348名無シネマ@上映中:03/10/09 21:12 ID:Asex/g1P
映画館に ラストサムライのポスターが 飾ってあった
トムの後ろにいる 渡辺謙の 顔が恐かった
349名無シネマ@上映中:03/10/09 23:02 ID:DgObTvZ8
たしか7月頃から映画館で予告流してる。
普通、上映の5ヶ月も前から予告流すもんかね?
そんなに会社が力いれてるのだろうか?
もう何度予告見たかわからん。
350名無シネマ@上映中:03/10/09 23:23 ID:QByiGWwa
>>349
このスレなんかは去年の8月から続いてますが何か(w
351名無シネマ@上映中:03/10/10 01:56 ID:ZKOKq7dy
352名無シネマ@上映中:03/10/10 02:01 ID:wvtQ1Uj2
集団レイプのシーンで美少女が肛門に入れられて泣き叫ぶシーンがよかった。
353名無シネマ@上映中:03/10/10 02:40 ID:x/eGgG13
日本俳優陣のキャスティングがサイコーだね。
まぁトムクルーズがでるから美人のヒロインは絶対に必要だけど
男性陣はホントうれしいキャスティングだねー。
ぜってーみよ。
354名無シネマ@上映中:03/10/10 14:43 ID:AMWrJ643
チビでもめっちゃカッコイイyo>真田&トム
355名無シネマ@上映中:03/10/10 15:14 ID:4CRyZekG
はげは、ウケナイカモ
356名無シネマ@上映中:03/10/10 16:54 ID:Zs0RQ/VT
真田って卑屈そうな役に見えない?
俺の女(小雪)に手を出すな!とか絡んで、最後は幕軍(官軍?)と通じて裏切りそう。

マトリックスでいえばサイファー!(ハゲ)
357名無シネマ@上映中:03/10/10 18:59 ID:mrL0HGHW
168 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/10 18:57 ID:KHf3ssnj
日本はアメリカに次ぎ世界で2番目に機関銃を実戦(戊辰戦争ね)に投入した国です
サムライをただの未開の山猿の野蛮人だとバカにしちゃいけません
ヘンリー小銃とかクルップ砲とかスナイドル銃(6連発)とかガットリング砲
を輸入する一方で、黒船が来た8ヶ月後に国産蒸気船を作ったり、アームスト
ロング砲を国産化したり、おサムライ様も一応、戦争屋を営んでるんですから
勉強してるんです。でも欧米人は認めたがらないんです。
その結果が>ラストサムライ
358名無シネマ@上映中:03/10/10 19:06 ID:N+VcZQ6H
やはりアメリカ人て映画でも優越感を得たいんだね。
ハリウッドが作る他人種、他文化、他国物はファンタジーとして見るべきか
359名無シネマ@上映中:03/10/10 20:36 ID:c4dGg66l
日本は、戦国時代は銃器使用が盛んだったが、江戸時代という万年王朝になって
自ら銃を捨て、刀剣中心の文化になった。
銃から剣へと逆進化した珍しい国。
元和堰武にならず、内乱がずっと続いていたら、世界有数の軍事大国になっていただろう。
360名無シネマ@上映中:03/10/10 22:08 ID:E1osfOvI
>>359
捨ててないよ……
古式銃術から進展はしなかったけれど
361名無シネマ@上映中:03/10/11 18:00 ID:hkEbaIBR
今日発売の九州ウオーカーに。
362名無シネマ@上映中:03/10/11 18:08 ID:TWPulICu
徳川はへたれってことでFA?

戦国のままの勢いだったら、日本はアジア全土を占領してたかも。
363名無シネマ@上映中:03/10/11 18:36 ID:nNSbOubS
>351
謙もすごいが官軍兵士の顔もすごい。
364名無シネマ@上映中:03/10/11 18:43 ID:hkEbaIBR
>>361
書いてあるあらすじ等が当初と違っている。
365名無シネマ@上映中:03/10/11 19:10 ID:yEY+PgLd
>>359
最近の研究では、いままでいわれてきたほど戦国期に銃は多用されてなかったそうでつよ。
366名無シネマ@上映中:03/10/11 19:57 ID:FzlG+ICc
>>360
進展しなかったのは、武器の開発を厳しく制限してたからだ。
それがなかったら、今の日本を見て分かるように、
欧米に負けない武器を作る事ができたでしょう。
367名無シネマ@上映中:03/10/11 20:37 ID:ddM/M4cS
やっぱり、久米通賢(栄左衛門)の知名度は低いなぁ…

http://www.odcc.co.jp/uminopaionia.htm
>晩年に発明した生火銃は世界最初の雷管銃で、当時としては世界最高の技術レ
>ベルに達していたことは特記すべきことです。

「槍間銃」
http://www.art-planning.com/paradise/sanuman/hiketa/index.shtml
「久米通賢のミニ大砲」
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/database/lists/files/next_add_category_3112_3095.html

>>365
 研究だけならいろんな説は有り放題だが?
368名無シネマ@上映中:03/10/12 14:13 ID:shUkLiTE
米公式サイトいってきたけど、これってR指定なんだな。
少し驚いた。
369名無シネマ@上映中:03/10/12 16:57 ID:Sr5/WwXn
アメリか映画は殺しあいのシーンがあれば、ほぼ間違いなくR指定だよ。
370名無シネマ@上映中:03/10/12 17:37 ID:B4GC13/N
「ザ・リング」はなぜかPG-13だった。
規制リストの中に「呪い」が無かったのかも。
アメリカのレイティングってけっこう事務的なんだなと思ったよ。
371名無シネマ@上映中:03/10/12 17:38 ID:HI7qmFYd
マトリックスもR指定だし。
372名無シネマ@上映中:03/10/12 18:02 ID:aC/TgMag
どんなに映画規制しても、社会が変わらなければ
犯罪は減らないわけだが>アメちゃん
373名無シネマ@上映中:03/10/12 18:26 ID:B4GC13/N
まあR指定は自主規制だから罰則ないし、
ケーブルテレビなんかでもガンガン放送してるから、
子供もけっこう観てるだろ。

映画館は入れてもらえないのかな?
374名無シネマ@上映中:03/10/12 23:59 ID:HyfilosQ
映画館で予告を一度も観たことがない。観たい!
流れそうな映画を狙って観に行ったけどやらなかった。
11/5〜のマトリックス レボリューションズの上映前にやると思います?
375名無シネマ@上映中:03/10/13 00:20 ID:5CL6iFn+
>>374
マトレボで予告編上映は確実だと思う。同じワーナーだし。
しかも新バージョンの確率高い。
376名無シネマ@上映中:03/10/13 07:56 ID:5CL6iFn+
11月20日(木) ワールドプレミア日本で開催決定

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/index.htm
377名無シネマ@上映中:03/10/13 10:56 ID:3K4MesSP
トムもう必死でしょ・・・。
本国での収益はみこめないし、
もし日本で回収できなかったらアワワ・・・
378名無シネマ@上映中:03/10/13 11:23 ID:fyBp0oxo
>377
なんかヒットしないことを祈ってそうだね
379名無シネマ@上映中:03/10/13 12:59 ID:MRhFAAD9
鮮人に何言ってもムダ
380名無シネマ@上映中:03/10/14 00:50 ID:d9IxtOMl
女性誌やファッション雑誌でもトムと小雪のインタ入りで
宣伝されてたね。
14時間でさすがだ
381名無シネマ@上映中:03/10/14 06:09 ID:QhJWGMUI
試写会、関西でやりませんか?
382名無シネマ@上映中:03/10/14 07:21 ID:H4C89nJ/
レビュー出ました。
かなり好意的というか・・絶賛?

http://www.comingsoon.net/news.php?id=1865
383名無シネマ@上映中:03/10/14 07:58 ID:KPXRDjPQ
前に見たレビューもそうだったけど
やっぱり謙さんの評判いいみたいだね。
384名無シネマ@上映中:03/10/14 08:11 ID:Fqh1LAys
誰か日本語訳たのんます!
385名無シネマ@上映中:03/10/14 09:45 ID:PNWi7r3Y
作品とトムと謙さんの演技、撮影のジョン・トールのことを褒めてる。
386名無シネマ@上映中:03/10/14 10:25 ID:GATHi97X
謙さんを見てびっくりしたって。
三船敏郎を思い出させるような、静かで、話さないけど、非常に強い
存在感で、ハリウッドのジャッキーチェンやジェットリーのドタバタ
した演技観を一変させるような内容だって。
謙さん、絶賛されてるよ。
387名無シネマ@上映中:03/10/14 11:30 ID:+4zApNu7
「最初、ラス侍のためにコールドマウンテンを蹴ったのはトムの誤りだと思っていたが、
コールドマウンテンの酷いスクリプトや試写のレビューを読む限り、
トムは正しい選択をしたのかもしれない。」
とも書かれてるね。
388名無シネマ@上映中:03/10/14 12:12 ID:FZe2iJHo
チョンまげ
389名無シネマ@上映中:03/10/14 15:44 ID:VHA4Hou1
準主演とは何?
390374:03/10/14 19:55 ID:gJAZ0BJj
>>375
サンクス!
予告を楽しみに、マトリクスレヴォを観に行きたいと思います。
391名無シネマ@上映中:03/10/14 20:16 ID:bTPGUjom
>356
真田弘之、そんなイヤな役なのか?
ややショック。
マトリックスのサイファーという例えがキツイ・・・
あれって俺の女どころかヒロインに相手にもされてなかったんだが。
まあ、おいしいところは全部トムが持ってくんだろうな。
しょうがない。

392.名無シネマ@上映中:03/10/14 20:38 ID:bAr5mbgf
謙さん相当良いようじゃないか。トムだけじゃなく日本人も良く描かれてるんじゃないか
393名無シネマ@上映中:03/10/14 21:06 ID:9+uCLN5Q
>>392
パールハーバーみたいに 日本版だけ 台詞が追加されたりカットされてたりして
394.名無シネマ@上映中:03/10/14 21:22 ID:bAr5mbgf
ま、見てのお楽しみ
395名無シネマ@上映中:03/10/14 22:29 ID:84tOiIoE
でもサイファー役の人あれから結構個性派俳優として躍進したような・・・
396356:03/10/15 01:12 ID:JQkUlYpE
>>391
私のはあくまでも予告見て想像しただけですんで安心してください(?)。
でもストーリー的には良い意味でヒネリなさそう。王道っつうか。大体構成が想像できる。
異文化を舞台にするから、あえて単純にしたんでしょうねー。

ちなみに渡辺謙はマジカッコイイ!! 小雪は美しい!! 真田は…やっぱヒクツ?
397名無シネマ@上映中:03/10/15 07:32 ID:qL4ODVg2
確かに最後の戦闘シーンと思われる映像には真田が映っていない。
398名無シネマ@上映中:03/10/15 15:03 ID:z6xEu3A4
渡辺謙さんと真田さんが率いるサムライ軍団は
近代化を進める新政府と、その元凶である外人を敵視しています。
謙さんは「敵を知る」ためにトムを養うけど、
真田さんは、トムがおかしな真似をすれば直ちに殺してやろうと思っている。
なので辛く当たるが、最後にはトムの中にもサムライ魂を感じて彼を認めるようになるのです。
卑屈な役回りじゃないですよ。
皇軍の司令官・大村っていう、卑屈な役回りの人がちゃんといますしね。

ここからは俺の予想。たぶん、真田さんは戦場でトムをかばって戦死する。
だからファイナルバトルには登場しない。
399名無シネマ@上映中:03/10/15 15:45 ID:LcSbV1oz
つうかラストサムライって白人がインディアンの味方について戦うお話と
構造は大して変わらないような気がするぞ。

あくまで「異質な文化圏で活躍するアメリカ人主人公」がキモであって、対象は
日本人だろうがネイティブアメリカンだろうが小手先の素材選択にすぎんだろう。

舞台が日本だからってただ喜ぶのも安易じゃないかな。
400名無シネマ@上映中:03/10/15 15:55 ID:bN/FkaZy
実在の明治天皇を登場させておいて、歴史を歪曲した映画を大喜びで
認めるのか。

愚かな国民どもよ。
401名無シネマ@上映中:03/10/15 16:03 ID:REVEpvjs
>>398
トムをかばって戦死するのは福本先生でしょう
だって護衛役だし、そういうキャラだし(w
402名無シネマ@上映中:03/10/15 16:53 ID:z6xEu3A4
>>401
確かに!斬られてナンボの人ですからね。
403名無シネマ@上映中:03/10/15 17:09 ID:jyRaDqsw
謙さん、真田、福本さんとか良い役者を独占してデキが良くなきゃ
困るよ。何本映画や舞台ができたことか…
404名無シネマ@上映中:03/10/15 17:26 ID:wBdsK8Gm
小雪のインタビューによれば
やっぱり 日本人が見て おかしいと思うシーンは あるそうです
405名無シネマ@上映中:03/10/15 17:29 ID:jyRaDqsw
>>382
 たしかに怖いくらい絶賛だね。

 これで新しく知った情報としては、トムは南北戦争でトラウマを受け
てアル中になってるって書いてあるね。それがサムライ軍団に出会って
癒されて自分を取り戻すみたいな感じなのかね?

 映画とは関係無いけど、「オーラがある」って表現は英語でもあるんだね。
日本だけのオカルトから派生した馬鹿な表現かと思ってた。
406名無シネマ@上映中:03/10/15 17:31 ID:cm4Ouuwe
>403
別にハリウッドが「出てくれ」って頼んだわけじゃなくて自分たちがオーディション
受けてまで出たがったんだからいいんじゃないの。
日本での出演作なら名作になるってもんでもないしね。
407名無シネマ@上映中:03/10/15 17:38 ID:jyRaDqsw
>>399
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  オレ生粋の日本人だけど、舞台が日本だからってただ
 (    )  │  喜ぶのも安易じゃないかな。 。
 | | |   \__________



  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 舞台が日本だからって妬むオマエモナー
 (    )  \_______
 │ │ │
 (__)_)
408名無シネマ@上映中:03/10/15 17:39 ID:jyRaDqsw
>>399
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  オレ生粋の日本人だけど、舞台が日本だからってただ
 (    )  │  喜ぶのも安易じゃないかな。 。
 | | |   \__________



  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 舞台が日本だからって妬むオマエモナー
 (    )  \_______
 │ │ │
 (__)_)
409名無シネマ@上映中:03/10/15 19:33 ID:RHJQ1pOv
NHKの番組で、トムと真田が合戦しているところが放送されてたが?

東海ウオーカーでは、トムと真田のアクションシーンがあると。
この二人は対立する予定?
410名無シネマ@上映中:03/10/15 19:39 ID:RHJQ1pOv
最終的には、トムの役と真田の役は対立して、
大合戦になるのでしょうか?
最終的に別の軍団に所属しているのなら、最後の合戦シーンの予告に映らない
ことになるだろー。
411名無シネマ@上映中:03/10/15 20:05 ID:3dK28vDM
>>399 確かに使い古されたネタだよな インディアンか日本人か
中身なさそう
でも、日本が舞台の作品なんてそうないから楽しみであるのも事実
412名無シネマ@上映中:03/10/15 20:18 ID:QuKKLpHG
413名無シネマ@上映中:03/10/15 21:14 ID:+ygZ+tjO
びみょぉ・・・
414名無シネマ@上映中:03/10/15 21:37 ID:9QoK6VRd
>>400
まあ、正しい歴史を描きたければ
自分たちでハリウッドに太刀打ちできる映画を作れってことさ。
415名無シネマ@上映中:03/10/15 21:57 ID:cQ2JZKfD
>>412





      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`)           
416名無シネマ@上映中:03/10/15 22:53 ID:TULsXi0r
>>412
何どいやこりゃああ・・・
トム大神源太状態でんがなー

連貼モノクロポスター結構いけてたのにー
417名無シネマ@上映中:03/10/15 23:09 ID:cLz6KhLB
時代劇マガジンに燕尾服の7之助(天皇)出てた。
オフタイムで7之助がスタッフに舞台の写真(女装)を見せたところ、
「これ本当におまえか?!自分でメイクしたのか?」と言われたそうだ。
あっちでは芸者はよく知られてるけど女形についてはまだまだ知られてないもよう。
座等市もぜひ見てもらいたい。
418名無シネマ@上映中:03/10/15 23:15 ID:jI8K61CD
七之助 吊り眼過ぎる
419名無シネマ@上映中:03/10/16 00:12 ID:pt3E/0bD
>>412
ワロタ
420名無シネマ@上映中:03/10/16 00:54 ID:bJUDfK0T
志村けんのバカ殿の豪華版でしょ?
421名無シネマ@上映中:03/10/16 01:45 ID:63f00Fhg
そういや最近七之助の露出が多いな
いちおう宣伝効果なのか?

ポスタあああああああぁ
422 :03/10/16 02:27 ID:clpdy5VX

http://www.impawards.com/2003/last_samurai.html (トム・クルーズ)
http://www.impawards.com/2003/last_samurai_ver2.html (トム・クルーズ)
http://www.impawards.com/2003/last_samurai_ver3.html (トム・クルーズ)
http://www.impawards.com/2003/last_samurai_ver4.html (渡辺健) 
http://www.impawards.com/2003/last_samurai_ver5.html (小雪) 注目:着物の着付け 
http://www.impawards.com/2003/last_samurai_ver6.html (真田真之) 注目:上の渡辺健の甲冑と比較


小雪は女優なのに着物の着方を知らないの?? 不思議だ


423名無シネマ@上映中:03/10/16 02:55 ID:mtIC/VQ5
 本編の写真は着物ちゃんと着てるみたいだから
ミスで反転したんじゃないの
424名無シネマ@上映中:03/10/16 03:30 ID:a8x6JEbB
>>422
 さすが同じワーナー、1人1人のポートレート風ポスターは
マトリックスと同じアイデアだな。
425名無シネマ@上映中:03/10/16 03:32 ID:DjxM/VQV
甲冑もだが、渡辺謙の坊主頭に目が行く。
インパクトがあると思うが出家ザムライの設定になってるのか?
426名無シネマ@上映中:03/10/16 03:48 ID:iqlLpeW4
真田の甲冑、ポスターと実際と違うね。
ttp://channel.aol.co.jp/entertainment/lastsamurai/photo/ph08.html
427名無シネマ@上映中:03/10/16 04:06 ID:KWKMWFvP
>>425
  東洋人の顔の区別がつかないアメリカ人向けに、髪に特徴つけてたりね。

「Last Samurai, The (1990)」
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1800234525&intl=us
↑コレってガイシュツ?

ズウィックも共同監督で参加しているし、脚本家も同じでストーリーも同じ
なのだが…。再映画化なのか?

http://shopping.yahoo.com/p_title_video_1800234525;_ylt=ArUXoW02LuOC78gG8EHkl1T7994A?upc=780273013739&clink=dmvi-moviesbuyit&__yltc=s:14612475,d:14612475,sec:js,slk:movies
↑ビデオまで売ってるし。

1990年ってダンス ウィズ ウルヴスと同じ年ダネ。
428名無シネマ@上映中:03/10/16 04:15 ID:KWKMWFvP

http://movies.yahoo.com/shop?d=hp&cf=prev&id=1808417794&intl=us

「Production started on October 10th, 2002 at locations in Japan, before then transitioning
to sets in New Plymouth, New Zealand, where most of the filming will take place, on a
budget of around $100 million. 」

これで見ると予算は1億ドルくらいって書いてあるね。当初2.5億ドルとか報じていたけど
あれは何だったんだ?
429427:03/10/16 04:25 ID:KWKMWFvP
1990年のラストサムライに謙さん出てる????なんかよくわらんぽ

http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&id=1800234525&cf=cast&intl=us
430427:03/10/16 04:26 ID:KWKMWFvP
>>427
良く見るとトムも出てる????????

わかんないよーーー
431名無シネマ@上映中:03/10/16 05:12 ID:s+8qwgBk
1990年ローバジェット制作物を同スタッフで執念のリメイクってことか?
前作には、あえて触れない方針〔つまり観てほしくない〕?


それだけ情熱が持続した、って良い方にとるか。
432名無シネマ@上映中:03/10/16 05:24 ID:5DAJ6NUD
Last Samurai, The (1990)
http://www.imdb.com/title/tt0099987/

なんかアフリカが舞台のアクション物らしい。

米ヤフーのはあらすじとかキャストなんかが
この作品と混同されて載せられてるだけで、
何の関係もないと思うが。
433名無シネマ@上映中:03/10/16 05:37 ID:zzfhaMiU
ラストサムライ アジア版ポスター
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/1000/297.jpg
434名無シネマ@上映中:03/10/16 06:39 ID:4KToxk7f
>>433

ウホッ いい男・・・
435名無シネマ@上映中:03/10/16 10:38 ID:vVrUcJMM
>>433
その刀の差し方はありえねえ・・・
436名無シネマ@上映中:03/10/16 11:10 ID:IDRbkrs6
>>433
韓国ネタは禁止〜
437名無シネマ@上映中:03/10/16 11:48 ID:1+BZCmNt
つーか真田ヒクツってよくわからん。
謙重厚な酋長、真田過激な戦士って役所だろ。
日本人俳優で静と動、柔と頑を分けてんじゃないのか。
酋長は武士道に基づいて敵を寛大にもてなすが、頑なな戦士はトムに殺意持ってる。
でも剣を教える課程で相手を認めるようになる。
嫌っていた真田に認めさせるほど外国人トムはすごいやつだったってことだろ。
399に同意。
俺的には小雪マンセーでいいけど。
438名無シネマ@上映中:03/10/16 12:01 ID:UFVXqMCd
面白いの?面白くないの?
439名無シネマ@上映中:03/10/16 12:07 ID:HU6Kgqtv
>>438
まだ誰も見てないってw
440名無シネマ@上映中:03/10/16 14:26 ID:AsLYpxFO
モヒカンと同じ白人妄想劇か
441名無シネマ@上映中:03/10/16 15:26 ID:TJjRF8m7
>>422
小雪の写真は裏焼きだな……。
いや、まさか、死に装束を暗喩しているとか……
442名無シネマ@上映中:03/10/16 15:32 ID:SDicyV6r
この映画の撮影スケジュール、ロケスケジュール、俳優の撮影スケジュールをおしえてくれ。
443名無シネマ@上映中:03/10/16 15:49 ID:SDicyV6r
どの雑誌などでもそうだが、
どうして、トムが木刀を持っている写真ばかり使うの?
真田?が後ろすがたになってるもの。
ひとりで、木刀を構えた写真は?
444名無シネマ@上映中:03/10/16 16:15 ID:kjg2f0iH
トムの顔が写ってるほうが本が売れるからでしょ。
このさい真田はどうでもいい。
445名無シネマ@上映中:03/10/16 19:42 ID:LlZpD9GE
今公開してる 映画でラストサウラビの 予告編が見れる映画ってありますか?
446名無シネマ@上映中:03/10/16 20:40 ID:JRWIScXh
>>444
 ハリウッド作の時代劇がウリだから、刀を持ってる外人を目立たせたいというのは
理解できる
447名無シネマ@上映中:03/10/16 20:56 ID:jgahuO7p
初代ラストモヒカンはインディアン男と白人女が結ばれる
448名無シネマ@上映中:03/10/16 22:59 ID:s1HOE3tx
白人デイ・ルイスが演じてるとこが白人のエゴ丸出しだけどな
449名無シネマ@上映中:03/10/16 23:13 ID:qPz80uvA
>>447-448
というか、あれは設定からして子供の頃にインディアンに拾われて育った白人だから。
ダンス・ウィズ・ウルブスのヒロインもおんなじパターンだな。
450名無シネマ@上映中:03/10/16 23:53 ID:jgahuO7p
451名無シネマ@上映中:03/10/17 02:51 ID:PW2IXNE0
>>437
役所広司もでるの?
452名無シネマ@上映中:03/10/17 02:52 ID:PW2IXNE0
>>400
禿同。
453名無シネマ@上映中:03/10/17 02:58 ID:NeOAFfeB
シックスストリング・サムライ>>ラストサムライ
になりそうな悪寒…
454名無シネマ@上映中:03/10/17 03:07 ID:Pr+r/Bil
>>453
 >>420
 >>352
 >>334

 毎日この時間に一言悪態をついて楽しい?
455名無シネマ@上映中:03/10/17 03:18 ID:NeOAFfeB
>>454
は?漏れはこのスレは初めてなんだが…。
藻前思い込み強杉…なんだか厨臭いなw
sageてるかどうかで判断つきそうなものなのにw
他の住民にはスレ汚しスマソ。
456名無シネマ@上映中:03/10/17 07:00 ID:CSH5Mf5+
>>454
未熟者、武士たるモノ常住坐臥24時間コンビニエンスストア体制戦場
を心がけるもの。悪態をつきたい奴が、つきたいときに、つきゃあいい
スルーするほうは、いつだってスルーしたらいい
悪態ってのは、サムライってのはそんなものだ
寝込みでも
女喰らってる時も
プリンアラモード食ってるときも
457名無シネマ@上映中:03/10/17 07:05 ID:I8guBMgV
この映画ってGOヒロミ出演の
ワイルドハート/遥かなる荒野(SAMURAI COWBOY)の逆バージョン?
458名無シネマ@上映中:03/10/17 07:44 ID:b65wCoKW
>>457

ワラタ。

たしかに。
ハリウッドスターが日本をネタに大暴れするプロモーション映画です。
459名無シネマ@上映中:03/10/17 15:36 ID:y0YJdrZr
つか欧米人って基本的にアジアはどうでもよいと思ってる人間多いんです。
アメリカあたり行くとそこそこの裕福層でも国外に出た事の無い人間だらけ。
あってもカナダメキシコどまり。
そもそもがあんま外国に関心ないんですな。
460名無シネマ@上映中:03/10/17 15:57 ID:UVG/6RK3
渡辺謙がトムに殺陣をおしえた事になっているが、
渡辺は、60歳の福本より体力がなく、
最終的にはトムの方が殺陣がうまくなり、
渡辺がトムから英語と殺陣を教えてもらってた。
461名無シネマ@上映中:03/10/17 17:12 ID:IPyKeECE
この映画って伊武雅刀は出演してないんだっけ?
462名無シネマ@上映中:03/10/17 19:05 ID:P7rZ9bKa
>>460
過去、エキストラで参加した人たちの書き込みで
トムより謙と真田の方がかっこよかった事はすでに明白。
適当な事を書くな。
463名無シネマ@上映中:03/10/17 19:25 ID:UE0uVjEn
>>462
感じ方は人それぞれ。
誰が一番かっこよかったかなんて好みもあるし決められるものじゃない。
海外のサイトも含めていろんなとこの書き込み見れば分かるよ。
トムのオーラはすごかったらしい。
464名無シネマ@上映中:03/10/17 20:58 ID:Ge8oyGeU
バカでか!!
かっこなんてどうでもいいよ
映画のできがもんだい
アイドルエーガじゃあるまいに
465名無シネマ@上映中:03/10/18 00:25 ID:/RH9XehW
忍者は出ないの?
466名無シネマ@上映中:03/10/18 00:29 ID:8vEvmHMz
>>398
鋭い。
真田はラスト(てか合戦中)馬に乗って登場
でも…
>>460
トムの殺陣はやっぱ違う
蹴りや掴みが多くて、アクション映画に見えてしまう。
おまけに彼の日本語はヒアリング厳しい
英語字幕を見て何とか解読って感じ
467名無シネマ@上映中:03/10/18 00:35 ID:8vEvmHMz
>>465
刺客としてサムライ村に出没

でも、時代背景考えると鎧兜以上に違和感ある
468名無シネマ@上映中:03/10/18 00:53 ID:3FXIefmx
>>467 >>465
それでも、黒装束を着ていないあたり
ちょっと安心できます。
469名無シネマ@上映中:03/10/18 00:57 ID:OEoZns8T
渡辺謙もえ〜な映画になりそうだな。
しかし 白血病はなおったのかな 渡辺謙 ヤクルトの力はすごいな。
470名無シネマ@上映中:03/10/18 01:40 ID:NlEgxK5m
>ヤクルトの力はすごいな
ワロタ
471名無シネマ@上映中:03/10/18 01:59 ID:Ki185qnt
鷽?cヌテ蟀ヌ*靉ヌユノ_ノ?ノXノVナ[ノ?ヌ貮サナBノ~ノヨナ[ノWノJノ翹翡[ナB
472顔面シャワー:03/10/18 02:00 ID:biNtuH3d
>>466
なんで そんなに詳しいの 関係者?
473名無シネマ@上映中:03/10/18 03:21 ID:30xZCeYv
つうかこれはトムクルーズの映画。
あんたらさー、MIとか他のトムの映画の
脇役の名前いちいち覚えてる?
カンボジア人とかベトナム人の名前なんて
おぼえらんないっしょ?
彼らにとっては日本人もミャンマー人も同じ。
474名無シネマ@上映中:03/10/18 04:13 ID:22NSQ+WQ
なんか会見でトムがはさまれた日本人にキレてたのだけは覚えてる。期待。
475名無シネマ@上映中:03/10/18 10:07 ID:3cxGSJGJ
この映画に期待してる奴=日本人のハリウッド進出ワショーイな奴

と決め付けてる奴って一体何者?
476名無シネマ@上映中:03/10/18 10:25 ID:2LOe4DTn
457以外
477名無シネマ@上映中:03/10/18 14:15 ID:qtxPczNP
ま、そう嫉妬するなよ朝鮮人
478名無シネマ@上映中:03/10/18 18:29 ID:p4eXD8wR
>>450
東郷平八郎。はじめてみたけど、・・・いい男。
479名無シネマ@上映中:03/10/18 18:33 ID:aTB1c0BA
渡辺謙は撮影場で孤立していたそう。
480名無シネマ@上映中:03/10/18 18:45 ID:5+zSl/l7
ばっかみたい。
481.名無シネマ@上映中:03/10/18 19:10 ID:LtpWAOdz
皆仲良さそうだった。謙さんは髷より坊主頭の方が断然カッコいいね。
真田さんの後ろ姿も良い。すきがなくて強い侍に見える。小雪は般若顔のノッポで時代劇には向かないと思ってた。
けど写真みると楚々とした雰囲気があってはまってる。あと福本先生決まってるね。さすが年季はいってる。
482名無シネマ@上映中:03/10/18 19:30 ID:5+zSl/l7
483名無シネマ@上映中:03/10/18 19:40 ID:7Gg6c4OV
見れん
484見方(482):03/10/18 19:45 ID:5+zSl/l7
リンクの貼り方が悪かったゴメン。
最後の名前は外して下さい(〜.htmまでがアドレス)
485名無シネマ@上映中:03/10/18 20:05 ID:QkCTdeGT
>>482
jp06.は兜の形から真田じゃないかな?

460の謙が福本さんより体力が無いという書き込みも考えてみれば当然だ。
あの病気後、まだ数年前まで仕事をセーブしていた位だから。
特に長期ロケがある映画出演をセーブしていたようだ。
だから今回は満を持しての出演だろう。
ただトムに殺陣を教えてもらったってのは言い過ぎだろう。
486名無シネマ@上映中:03/10/18 21:44 ID:4lkKU63B
時代検証的にはどれくらい大丈夫なんだろうか?
雑誌の写真で武田軍団みたいな真っ赤な甲冑着たトム観て、
なんか不安になった
もしかして忍者軍団とか出てくるのw
487名無シネマ@上映中:03/10/18 21:44 ID:wyZo/Bkd
LAプレミアは12月1日チャイニーズシアターにて午後7時30分からです。
488名無シネマ@上映中:03/10/18 21:47 ID:0n4HEJ/9
>>482
漏れ昔弓道やってたけど、弓引いてる形はちゃんとしてます。おそらく経験者でしょう。
日本の時代劇でもまともなものは少ない。
489名無シネマ@上映中:03/10/18 22:21 ID:QkCTdeGT
490名無シネマ@上映中:03/10/18 22:32 ID:f1O173Sy
甲冑関連の時代考証ネタは12月までループしそうだね
491名無シネマ@上映中:03/10/18 22:50 ID:ZRoYF439
これビリーコノリー出てんのかよ!期待期待期待!
492 :03/10/19 01:48 ID:pKrnNfLy
>>489
 玉座前に狛犬がいるような気がするのだが…
493名無シネマ@上映中:03/10/19 02:46 ID:YpwfDR4a
 一人ずつの ポスターって 手に入んないんでしょうか 
494名無シネマ@上映中:03/10/19 03:31 ID:1UarxJSg
495名無シネマ@上映中:03/10/19 09:14 ID:A2I9gxcr
次スレの人はタイトルに【元ネタは新風連?】って入れろよ
そして1には新風連のオッさん達は西洋の魔法にかからないように
電柱のしたを透るときは扇を頭上で開いて歩いた事を書きんしゃい
496名無シネマ@上映中:03/10/19 10:24 ID:zYB8GRne
>>486
忍者が出てきたほうが面白いのに・・・
真田広之と千葉真一あたりの
497名無シネマ@上映中:03/10/19 10:24 ID:GhHYRTQY
>>489
こりゃおどろいた。じつにハイレベルな時代考証じゃないか。
・・そりゃ、あら捜しすれば妙なところもあるだろうが、少なくとも従来の
ハリウッド映画のフジヤマ・ゲイシャとは格段の違いだ。

12月の公開がますます楽しみ。
498名無シネマ@上映中:03/10/19 10:41 ID:zYB8GRne
日本人俳優は背の低い人使わないと・・・
499名無しさん@お腹いっぱい:03/10/19 10:52 ID:vZK5CL07
>>496
それじゃ映画の趣旨が変わっちゃうよ。
500名無シネマ@上映中:03/10/19 11:09 ID:N0cqYfOQ
>>495
んな俗説をまともに受け取ってるのか……
まあそんなこともあったかもしれんが、少なくともトップの太田黒や加屋は
感情的な夷狄排斥に走っていたのではないぞ
501名無シネマ@上映中:03/10/19 11:10 ID:oTzqgVn9
>>488
私も学生時代弓道かじってましたが、これは驚きですね。射形がびしっと決まってます。
弓道って未経験者が付け焼刃でかっこつけようとしても絶対に無理です。
最近の大河ものなどは観るに耐えません。めちゃくちゃです。
私の見た範囲で日本映画でまともなのは「七人の侍」の志村さんでした。
これは公開が楽しみですね。
502名乗る程の者ではござらん:03/10/19 11:31 ID:TOCB3ekk
時代考証に関しては時代劇マガジン第5号に福本先生のインタビューがあった。
抜粋すると、
・日本人キャストで可能な限り、助言をした
・明らかにおかしい部分もあるのだが、物語の進行上や、カット割りの関係で目
をつぶった部分もいくつか
(部屋の真ん中に刀置きがあるシーンがあって、先生は監督に忠告したがシーン
の関係上、仕方ないらしい)
・トムが土足で屋敷に入ろうとしたので福本先生が脱ぐように助言。トムは従って
くれた
・カツラ等、「おかしいな」と思うものもいくつかあったが、向こうの美術スタッフが
時代考証をしっかりやった上で作ったものなので口出しはしなかった
とのことです。
503名無シネマ@上映中:03/10/19 12:37 ID:iMyIeAOx
>496
それじゃ、「キルビル」になってしまわないか?
504名無シネマ@上映中:03/10/19 15:03 ID:95mNTXHI
>>503
いっそのことラストニンジャのほうがよかったかもね
フィクションでごまかせる部分が多いから
とむくるーずはオランダ人ってことでw
505名無シネマ@上映中:03/10/19 15:05 ID:6SbiMpmz
>>501
引分けすらできてない場合が多いよね。
洋弓みたいに右手が頬のあたりで止まっちゃってたり。

まあ弓返りできない素人が引分けると
メチャクチャ危険だから、
仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。
506名無シネマ@上映中:03/10/19 15:17 ID:6SbiMpmz
あ、でも>>482よく見ると引分けまだ不十分っぽい気もする。
「会」はできてないと思うよ。
押手もベタ押しで角見が効いてなさげ。

経験者ってほどじゃないけど結構練習はしたみたい、ぐらいかな。
507名無シネマ@上映中:03/10/19 15:47 ID:6SbiMpmz
よくよく考えてみると、
実戦の射法という意味で捉えれば、
弓返りはむしろしない方がいいんだし、
それならあのベタ押しの弓手も納得。
そこまで考証した上での>>482の射形なら
スゴイかも知れん。

なんか一人で熱くなってしまったスマソ。
武道板に逝ってきます・・・・・
508名無シネマ@上映中:03/10/19 16:17 ID:CVW1n1uQ
>>507
要は↓のような形になっていればいいのだが、みようみまねではまず無理。
ttp://homepage2.nifty.com/910/yumi/y_38.html

そして漏れも武道板に戻りますw
509名無シネマ@上映中:03/10/19 16:43 ID:0VMNyB0v
観てきたけど、なかなか良い映画に仕上がっててビックリ。
オスカーレースとはなんの関係もなさそうな映画だけど、トムは生き生きしてたよ。
510 :03/10/19 16:57 ID:ufshHlyc
ていうかハリウッドでは時代考証禁止しる!!!
511名無シネマ@上映中:03/10/19 17:34 ID:5rOPv8lV
やっぱり最後はトムが、ラスト・サムライ
512名無シネマ@上映中:03/10/19 18:09 ID:sYAXSVpz
絶対オスカー狙ってるだろ、トム公
513名無シネマ@上映中:03/10/19 18:11 ID:myRHbWhI
渡辺謙が助演賞とったりしてな(笑)。
少なくともノミネートぐらいされるかもね。
砲艦サンパプロのマコみたいに。

514名無シネマ@上映中:03/10/19 18:12 ID:myRHbWhI
しかし 時代考証云々とか そんな堅い事 いわずに
面白ければいいかと..。
予告編の霧の中から登場する侍達とか素直にカッコイイかと。
515名無シネマ@上映中:03/10/19 18:14 ID:KpkV/f2j
>>496
プレミア日本語版によると、忍者部隊はでるみたいですよ。
原田が脚本段階で注文つけたけど、結局修正されなかったみたい。
516名無シネマ@上映中:03/10/19 19:04 ID:5rOPv8lV
トムも謙も真田も、里見の戦士
517名無シネマ@上映中:03/10/19 20:44 ID:Iivtn5Pj
>>509
うそつき
518名無シネマ@上映中:03/10/19 23:23 ID:l+9Q1027
この話って要するに明治維新でしょ?
実在の登場人物は明治天皇以外どれくらい出てくるのかね?
519頼むから日本の外に出ないでくれ:03/10/19 23:30 ID:WSvkP3mc
侍うんぬんは同でも良い

俺の唯一心配してる事は”剣道”やってる奴が
これが侍だとか外人にみせちゃう事。
520名無シネマ@上映中:03/10/19 23:32 ID:l+9Q1027
>>515
まじで!! やめてくれー 
ハリウッドはどうしてそんなに忍者が好きなんだ?
521名無シネマ@上映中:03/10/19 23:45 ID:Iivtn5Pj
>>518
実在は明治天皇だけ。

>>520
「世界配給のエンターテーメントなので多少のアレンジは必要。
 世界の隅々の国の人にも日本という国を分かってもらうためにも」真田談

以上激しく概出。
522名無シネマ@上映中:03/10/19 23:50 ID:N0cqYfOQ
西南戦争までを明治維新に含める人は
多数派なのだろうか、少数派なのだろうか
523名無シネマ@上映中:03/10/19 23:55 ID:l+9Q1027
しかし、エンターテーメント映画なのはいいが、実在の登場人物も出した方がもっと面白くなると思うんだがなあ
勝海舟とか
その上でのフィクションにした方が・・・・
524名無シネマ@上映中:03/10/19 23:59 ID:kyWtWjEO
>>523
それだけの才覚が脚本家にないからオールフィクションになったんでしょ
突っ込まれてもフィクションで切り抜けられる
525名無シネマ@上映中:03/10/20 00:02 ID:4aQUvBOC
お前、日本の剣道もフィクションだって事に気付いてないのか?
ヤーメーンーとか外人の前でやってみろ?
外人でさえも笑うから(w
つうか、一々映画観るのになんでそんなに細かく注文付けるんだ?
526名無シネマ@上映中:03/10/20 00:04 ID:8jDjOCEc
誰も剣道の話なんてしてないのに
この人は何を必死になってるんだろう
527名無シネマ@上映中:03/10/20 00:05 ID:DMyKY7my
笑うのは勝手だが、
お前って誰かはっきりしてもらえまいか?>525
混乱するもとだから
528名無シネマ@上映中:03/10/20 00:59 ID:Sx9rfzjw
菅田俊が日本家屋の中庭で刀振り回してる 写真があるけど
あの写真に出てる 後姿しか見えないけど 黒服が 忍者なのかな
529名無シネマ@上映中:03/10/20 07:07 ID:z/1D63wO
>>521
>>523
トム演じるネイサン・オールグレンは実在の人物。
原田眞人氏が演じる大村も、地味に実在の人物。かなり脚色入っているけど。
530名無シネマ@上映中:03/10/20 07:47 ID:uF9sRBw9
サムライは不屈お精神を持ってたから西洋を受け入れたんだろ?
531名無シネマ@上映中:03/10/20 11:48 ID:bWSedCXT
お笑い映画になるぜ〜こりゃ。
532名無シネマ@上映中:03/10/20 11:49 ID:7I6VSmeo
忍者が出てきたほうがいいのでは?
影の軍団も幕末編があった。
真田ひろゆきとふくもと製造も、
東映製
533名無シネマ@上映中:03/10/20 11:53 ID:bWSedCXT
完全にファンタジーにすりゃよかったのにな!
どこかわからない村にある秘法を求めて
サムライ、忍者、死神があつまってバトルロイヤル〜みたいな。
そしたら忍者がどうどう出てきても違和感無いのに。
534名無シネマ@上映中:03/10/20 12:07 ID:8jDjOCEc
忍者=細作=間諜=密偵=斥候と約めれば
サムライ村に忍び込ませてあってもなんら問題はない!
間違いないっ!
535名無シネマ@上映中:03/10/20 15:52 ID:QV8TdWkU
撮影において渡辺謙の存在はひじょーに邪魔だったと
536名無シネマ@上映中:03/10/20 16:01 ID:08ysKLhR
>>535
邪魔だと思えるほどの凄い存在感だったんだね。
はいはい、もういいよ。
537名無シネマ@上映中:03/10/20 16:20 ID:sDgq5cPQ
>>509
もう向こうでは上映されてるの?
538名無シネマ@上映中:03/10/20 18:27 ID:BivAi6ei
>535
そーだよな。
トムよりかなり背が高いもんなあ。
539名無シネマ@上映中:03/10/20 18:34 ID:B7HKibiw
 なんかこのスレのアンチは頭悪いね、一言だけカキコして逃げるだけ。

 何時間後に、俺のカキコにどんな反応するか見に来るのかな
540名無シネマ@上映中:03/10/20 20:18 ID:mw9gM0GP
同じような内容ばっか。もう飽きたよ。>アンチ
コイツの言ってる事って「お前の母さんデベソ」っつーのと同じレベル。凄く幼稚。

明日も来るのかね。
541  :03/10/20 21:19 ID:MDuGY9sS
なんでネイサンなんて名前なんだ?

日本には「姉さん」という言葉があるからSisterを想像してしまうので
その名前は使わないでおこうという奴が誰か出てこなかったのか?
542名無シネマ@上映中:03/10/20 21:47 ID:dRJ9U/gU
今日映画館で予告編見た。
トムって求道的だから昔の武士道に共感するんだろうな。
昔の日本人は精神が偉かったとオモタよ。

前の予告編に出てたあのカコイイ音楽が最近の
予告編で聞けないのが残念。
543名無シネマ@上映中:03/10/20 21:50 ID:oE2f0Pqh
忍者って・・・もし?

セットや衣装、弓の構え方に至るまで考証に気を配り、我々日本の
映画ファンの期待を煽っておきながら、オチがなんと「忍者登場」かよ!!


このスレってさ、映画板始まって以来のケッサクな展開だったよね。

こりゃ笑いに行かねば「ラスト・サムライ」(w


544名無シネマ@上映中:03/10/20 22:16 ID:z/1D63wO
何度も言いますけど、忍者と言っても黒装束は着てませんゾ?
巻物くわえたり、陰明師ばりの呪文を唱えたりもしません。
ワイヤーアクションも無し。

コテコテのニンジャが出てくる場面を観て
「ほ〜ら、やっぱりだ。ゲラ」って映画作品をバカにして悦に入りたい人は
おあいにくさまです。


……まぁ、手裏剣くらいは投げるかもしれないですけどね。
545名無シネマ@上映中:03/10/20 22:18 ID:aw+BZd7f
プレミア日本語版で忍者に触れている文を抜粋
原田眞人の映画的リアリズムについてのコラムより

忍者風の暗殺部隊も登場するようだ。このくだりは、脚本で、僕がクレームをつけた部分でも
ある。しかし、忍者は、明治時代にも警察官や盗賊に姿を変えて存在はした。そういう連中を
大村がリクルートしてもおかしくはない。要は、どこに線をひくか、受け取り方だろう。
546名無シネマ@上映中:03/10/20 22:34 ID:oE2f0Pqh
>「世界配給のエンターテーメントなので多少のアレンジは必要。
>世界の隅々の国の人にも日本という国を分かってもらうためにも」真田談

>要は、どこに線をひくか、受け取り方だろう。


ヘンだヘンだ、これはどう考えても日本人なら絶対にしない発想だ・・・と感じるのが
lこの場合普通だと思うんけど、無理やり自分に屁理屈いい聞かせて納得してるの
がアリアリとわかるよ、真田原田(w

そんな妥協が、日本を解ってもらう手段になるとはさっぱり思えん。このスレの粘着
も彼らのように、無理やり納得しとるんだろうか。それとも天然のおバカさんなのだろ
うか? 

どっち?
547名無シネマ@上映中:03/10/20 22:55 ID:NT+LyZe8
さすが、元「龍の忍者」。
シャカ・ニンジャ!
548名無シネマ@上映中:03/10/20 23:29 ID:W1l7IsLS
右翼が上映阻止するだろ。
549名無シネマ@上映中:03/10/20 23:34 ID:O1LA6yNb
>546
天然のおバカはおまえだ。
所詮ハリウッド映画なんだから向こう向けに日本が描かれるのは当たり前じゃん。

自分は歴史云々よりヒューマンドラマ的な部分に興味がある。
だからこのスレに来てるんだ、文句あっか。
550名無シネマ@上映中:03/10/21 00:01 ID:eoZKS6J8
忍者出すのは、やはり納得いかないな・・・・
とはいえ、考えてみれば、日本人が考えるアメリカも似たようなもんかなとも思うし。
所詮外国が考えた日本だからね。
普通の明治維新物とは考えないで、そういう外国が考えた幕末映画として楽しむ事にするよ。w
551名無シネマ@上映中:03/10/21 00:04 ID:h//qkexI
妙に妥協する馬鹿がいるが、頭悪すぎ。
552名無シネマ@上映中:03/10/21 00:08 ID:BNMwqWm9
>所詮ハリウッド映画なんだから向こう向けに日本が描かれるのは当たり前じゃん。

そうそう、君はなかなか解っているようだ。

本来、こんな風に割り切って笑いに行くものなのです、「ラスト・サムライ」なんて(w

553名無シネマ@上映中:03/10/21 01:36 ID:qcPQ5lOo
中世イギリスやアイルランド、フランスですらまともに描けたためしのない
国の映画ですよ?みなさん
554名無シネマ@上映中:03/10/21 06:50 ID:WJyFTGQa
まともに描けたためしのある国の映画って何?

まともに描けたためしのある国の映画って何?

まともに描けたためしのある国の映画って何?

存在するの?
555名無シネマ@上映中:03/10/21 09:42 ID:nBr9A+nN
一口に忍者と言っても、
密偵という意味での忍者なのか
いかにもなアメ公好みのninjaなのかで
かなり違うのだが。

まあ後者なんだろうけどさ
556名無シネマ@上映中:03/10/21 10:59 ID:aQlH0yMC
刺客という意味のニンジャです。


……って、散々マジレスしてもみんな読んでくれないんだよね。
虚しい。
557名無シネマ@上映中:03/10/21 12:34 ID:xv9Tf5j+
いつになったら公式HP本格スタートなのか
558名無シネマ@上映中:03/10/21 12:47 ID:8qotOMIR
559名無シネマ@上映中:03/10/21 13:11 ID:2nkD9k4U
>>546
一緒に記者会見してた日本人俳優が謙と真田は自分の出番がなくてもいつも
現場にいてハリウッドと戦って(時代考証的なものも含めて)いた、
そういう姿が自分にとってはラストサムライだと思ったって言ってただろ。
それでも、エンターテイメント性を優先した部分もあるって言ってんだろうが。
トムマンセーの映画で謙と真田の奮闘が報われりゃいいとおれは思ってるよ。
アンチと分かっていてマジレスしてもた。
560名無シネマ@上映中:03/10/21 13:12 ID:eX2s/Cta
明治天皇以外は架空的人物なのに、
原田のする、大村役という名前はだめでは?
大村益次郎と、同姓。

松平健が、勝元役だったのは本当ですか?
561名無シネマ@上映中:03/10/21 14:08 ID:t5klEO0d
>>560

渡 辺 謙

本日誕生日おめでとう!
562名無シネマ@上映中:03/10/21 14:14 ID:eX2s/Cta
>>561
50歳ぐらいですか?
563名無シネマ@上映中:03/10/21 15:53 ID:b8PIkl/G
>559
そういうおまえはトムアンチ
564名無シネマ@上映中:03/10/21 16:05 ID:t5klEO0d
>>562
44歳です。50歳は勘弁(汗
565名無シネマ@上映中:03/10/21 16:45 ID:t5klEO0d
−上映予定−
・11月20日(木) ワールド・プレミアin六本木ヒルズアリーナ
・11月22日(金) 先々行上映inヴァージンシネマズ六本木ヒルズ(他は?)
・11月23日(日) 試写会in中野サンプラザ
・11月26日(水) 試写会in御堂会館
・11月29日(土) 先行上映inヴァージンシネマズ六本木ヒルズ(他は?)
・12月 6日(土) 公開開始

只今、ワールドプレミアと中野サンプラザでの招待券をゲットすべく奮闘中。
566名無シネマ@上映中:03/10/21 16:52 ID:9LwHxVVX
>>559
あの言葉は、ちょいと感動した。
567名無シネマ@上映中:03/10/21 18:22 ID:4AoGn1TM
結局、サムライ文化の起源って、
朝鮮半島北部なの?
それとも満州東部なの?
568名無シネマ@上映中:03/10/21 18:32 ID:3dkIcTXF
古代スパルタの忍耐・服従・克己が武士道の起源です
薩摩藩のの兵児二才制度もスパルタの青年組・少年組
によるマンツー・マン教育の模倣にすぎません。
近代まで日本に水軍はあっても海軍がなかったのも
スパルタのまねばかりしていたためです。
569名無シネマ@上映中:03/10/21 19:19 ID:yTdpNSQb
とりあえず貴様ら新渡戸稲造の「武士道」読め。
アマゾンにあるからよ。
570名無シネマ@上映中:03/10/21 19:58 ID:AFD/mMw5
>>564
映画撮影時は、1962年生まれ
公称40歳で活動。
571これぞ武士道:03/10/21 20:45 ID:3dkIcTXF
死体掃除の話がまとまり、一時休戦となり。
両軍の使節団は、赤十字の元に歩み寄り握手を交わしあった。
「我々よりはコニャック火酒を送り、彼よりはマルテル酒と
 ロシアブドー酒が送られて午後一時ごろ酒宴が始まった。
 我らが露軍の勇武を賛美すれば、彼らは口々に日本兵の勇敢を称えた。  
 フランツ大尉は杯を挙げて二〇三高地の頂上を指し
 『ただし、あの高地のみは、めったなことでは売り渡さぬ』
 といえば、桑田参謀大尉はこれにフランス語にて応じ
 『否、我は忠烈の血をもて、かの高地を買い取るべし』
 と答え、相共に笑い、互いに喝采せり」(『大役小誌』)
日露戦争にて
572名無シネマ@上映中:03/10/21 21:44 ID:iKW1Q5p7
>558
全然違う映画だが映るんだけど・・
573名無シネマ@上映中:03/10/21 21:56 ID:rExgxwTu
漏れも20日のプレミアに応募した
どうせ当たらんだろうがな(ナキワラ
574名無シネマ@上映中:03/10/21 22:09 ID:X/JMVwNL
まだまだ日本では情報露出は少ないね。
公式サイトも情報ないし。去年の今ごろにトムが来日してロケしてた
頃が懐かしい。11月中旬くらいからだろうなぁ
575名無シネマ@上映中:03/10/21 23:16 ID:myg76Hc8
これ、俳優は何語しゃべってるの?トムと渡辺は会話成立してるの?
576名無シネマ@上映中:03/10/21 23:22 ID:nBr9A+nN
なんで戊辰戦争時のフランス将校役にしてくれなかったんだろう
あんなエピソードやこんなエピソードや美味しいところ盛り沢山だったのに
577名無シネマ@上映中:03/10/21 23:33 ID:Usy9n+f+
>>558
サンクス!このヴァージョン初めて観た。
音楽カッコよ杉。
日本のテレビスポットはどれが流れるんだろう?
578名無シネマ@上映中:03/10/21 23:49 ID:Usy9n+f+
>>565の関連記事ハケーン

トム・クルーズ3度も来ルーズ <スポーツ報知>
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20031012_20.htm

>今回、渡辺ら日本人キャストとも再会を果たすワールドプレミアは、
>前回記者会見の海外メディアを含めた700人を超える過熱ぶりとなりそうだ。
>クルーズは日米同時公開を迎える12月はロスとニューヨークでPRを行うため、
>今回が正真正銘、ラストサムライのラスト来日となる。
579名無しより愛をこめて:03/10/22 00:20 ID:S7yG1Jar
プレミア誌でけっこう大きく特集されてる
トム、二刀流もやるのか
580名無シネマ@上映中:03/10/22 00:41 ID:OILeP5sD
>573
すんません。
どうやって応募するんですか?
教えてクンですんません。
581名無シネマ@上映中:03/10/22 00:44 ID:NALvd/i5
トムが小泉首相にプレゼントした本のタイトル教えてください。
582名無シネマ@上映中:03/10/22 01:08 ID:agDNYPMq
>>569
読んだけど、あれもキリスト教徒の考える「武士道」で
バタ臭い解釈なんだよな。
違和感ありまくり
583名無シネマ@上映中:03/10/22 02:03 ID:gLkeM4Ra
なんか日本人が日本刀を白人に授けるシーンがキルビルでもあるな。

なんか勘違いしてないか?
584名無シネマ@上映中:03/10/22 02:20 ID:A3a/RuVS
>581
「鬼畜系美少女ゲーム攻略200連発」
585名無シネマ@上映中:03/10/22 03:33 ID:ziRbXDve
真田チャンの甲冑はどこ土産ですか?ダッセ〜あひゃひゃ
586名無シネマ@上映中:03/10/22 10:28 ID:YLa0IfhC
>>580
トムが表紙になってる情報誌で
読者レポーターを応募している。
コネで何でもない、ただのハガキ抽選(汁
587名無シネマ@上映中:03/10/22 15:56 ID:/rY06LYh
なんで横浜ウォーカーで募集しているのに、東京ウォーカーではやってないのだ?
588572だが:03/10/22 20:04 ID:VW+AEh67
558の予告やっと見れた。IEだと正常に見れるんだ。
Netscapeだと全然違う映画が映るのは何故だろう。(うちだけか?)
589名無シネマ@上映中:03/10/22 21:50 ID:gso93rfA
>>588
これでみれない?
http://www.themoviebox.net/trailers/Last-Samurai/tvspots-lastSam.mov

制作者のミス。
590名無シネマ@上映中:03/10/22 22:33 ID:d5UdUjAi
今月号の「プレミア日本版」で、この映画が大きく扱われているね。

記事によると、かなり気合の入った映画のようだ。
セットの担当者も、日本びいきで大学で日本美術の講義を受けたという人物で、
彼がかなり凝ってセットを作ったらしい。
ストーリーは、やはり西南戦争をヒントにしているみたいだね。

この映画は俺にとっては、この冬最高の期待作になった。
591590:03/10/22 22:35 ID:d5UdUjAi
日本人出演者のインタビューも載ってる。

白馬にまたがった渡辺謙の、眼光鋭いカットがイイ!
592590:03/10/22 23:06 ID:d5UdUjAi
このスレで、時代考証がどうのこうのと言っている者もいるが、
留意すべきは、これはエンタテイメント映画なのであって、
俺たちは映画館に歴史の講義を受けに行くわけではない、ということだ。
演出のために発生した、微妙な時代考証のズレをアラ捜しするのは、
上手な映画の楽しみ方とは思えない。

たとえばあのシェイクスピアにしても、
リア王は実在の人物ではないし、ジュリアス・シーザーも
「ブルータス、お前もか!」とは、おそらく言わなかったろう(笑
だからといって、シェイクスピア作品は史実と違うといって騒がれはしない。

この映画はエンタテイメント映画。ただし歴史作品をうたうからには、
時代考証は一定の水準以上のものが求められるわけだが、
「ラスト・サムライ」は、十分その水準に達していると思われる。
593名無シネマ@上映中:03/10/22 23:17 ID:mppSMj8v
↑うざいなコイツ。
いくら熱心に書いたってヲタの言うことなんて説得力ないって。
594名無シネマ@上映中:03/10/22 23:25 ID:601bgNIe
590って俺とか言ってるけど明らかに女だよな。(ワラ
595590:03/10/22 23:36 ID:d5UdUjAi
>>594
おほほ。バレましたかしら。実はわたくし女ですの。

身長165センチに、B90、W58、B88のグラマーですわ。
理想の相手は、最低でも年収三千万は必要ですわ。
映画オタのヒッキーでは、無理でしょうけどね。おほほ。
596 :03/10/23 00:46 ID:ISbW8Bjr
>>592
時代検証ばかりに目が行くのは確かに映画を楽しむためにはおろかな事だとは思うよw
ただ、ど日本人なのでいつも何気なく見てる時代劇などと、どうしても比較してしまうんだな。
イタリア人や、アラブ人が、シェイクスピアや、ディズニーのアラジン見たら、文句たれてるかもしれないじゃない?
日本人だから、それらの作品見ても、細かい事は分からないので、おかしいとは思わないけど、舞台が日本だと、どうしてもあらが見えてしまうんだと思う。

597名無シネマ@上映中:03/10/23 00:54 ID:OFoZEUuU
いろいろ言うけど合戦シーンとかはやっぱすごいよね。
さすがハリウッドだと思う。

てゆーか、日本でこういうハリウッドのスタッフを使って
この手の映画を製作するってのはできないもんかね?

598名無シネマ@上映中:03/10/23 01:15 ID:vqspYBTn
>>597
 最低でも5000万jほどご用意ください。
599名無シネマ@上映中:03/10/23 09:11 ID:nSl77cJu
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066867026.jpg
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066867670.jpg

以前から、真田の着てた魚隣甲冑に対してのレスが多かった気がしたので
参考までに。
ちなみに竹中重治は竹中半兵衛のことで、彼が着用してた甲冑です。
600 :03/10/23 09:15 ID:q7Q/LD+y
まぁ、日本人の目から見て変なトコは
ハリウッドの力技で気にならなくしてくれると期待
601名無シネマ@上映中:03/10/23 09:25 ID:LrUYtcak
その昔、角川前社長がカナダの大平野で川中島合戦を再現?したことはありますが……
602名無シネマ@上映中:03/10/23 09:54 ID:K7atWui0
プレミアのトムのヨロイ、かっこいいねえ。

たしかに真田のヨロイに違和感あったんですけど、
プレミアに載ってた飾られモードだと、ちゃんと日本の甲冑に見えますねい。

予告の冒頭で苦笑いしてたオッサンが原田監督だった事に記事読んで初めて気がついた。

「天と地と」はトラウマです。

黎明編が面白かったので
「おかしい、こんなハズでは…」と呻きながら、必死に眠気に抵抗してました。子供の頃。
603名無シネマ@上映中:03/10/23 14:28 ID:rTIaY/wM
渡辺は日本舞踊茶道楽器はできるんかい?
604 :03/10/23 15:11 ID:q7Q/LD+y
>>603
 楽器は勘弁してあげましょうやw
605名無シネマ@上映中:03/10/23 17:15 ID:VbgaPLn6
やっと 公式サイトのギャラリーが見れるようになった
606名無シネマ@上映中:03/10/23 19:35 ID:L26WujTe
>>603
笙(しょう)っていう和楽器吹けるらしいで
東儀秀樹が先生らしい
607名無シネマ@上映中:03/10/23 19:39 ID:hD/8TE/W
昔は、トムクルーズなんて典型的なアイドル俳優だよなーとか思ってたけど、
上手く年を重ねたのか良い感じの美中年になりつつあるな。
普通に格好良く見えるのが何か悔しい。
608名無シネマ@上映中:03/10/23 20:11 ID:pOPzS7SB
>>605
ギャラリーの11枚目に忍者映ってるね・・・
609名無シネマ@上映中:03/10/23 20:18 ID:obR/BbDI
真田が舞を舞うシーンがあるんだね。お茶を点てる場面も。
610 :03/10/23 20:18 ID:q7Q/LD+y
>>607
 無精髭の似合う不良中年は永遠の憧れですよ
611名無シネマ@上映中:03/10/23 20:25 ID:HpxbYHz5

こんな白人のB級ウンコ映画に期待する奴の気が知れない。

座頭市の足元にも及ばんだろう
612名無シネマ@上映中:03/10/23 20:31 ID:TE3EFPkL
座頭市こそ白人向けに作った映画だが。。。。
これはUSA系の黒人向けの映画では?
613名無シネマ@上映中:03/10/23 21:05 ID:LrlpPlY0
どうでもいいけど、KILL BILLの(栗山千明)板で、さもハリウッド大女優
になったかのようなスレめだつんだけど おかしいぞ 
614名無シネマ@上映中:03/10/23 21:09 ID:q6NYB9IC
KILL BILLは全米1位になったけど栗山千明も千葉真一もゼンゼン注目されてないです。
615名無シネマ@上映中:03/10/23 21:16 ID:LrlpPlY0
>>614
それに気づいてないんだよ
てか無理やり絶賛してるんだけど


616名無シネマ@上映中:03/10/23 21:57 ID:idd9Sm8Y
ここでまとめて写真が見れる。
ttp://kino.bigmir.net/photos.php?f_id=221

このHP何語?
617名無シネマ@上映中:03/10/23 22:07 ID:giD/psxq
ロシア語です
618名無シネマ@上映中:03/10/23 22:15 ID:K7atWui0
>>607
ソレダ!!
619名無シネマ@上映中:03/10/23 23:46 ID:d+FtINKF
>>607
一時期ヤバかったけどね
太ってた時期もあったし。
でもMI2頃から復活してきてヨカタよ
620名無シネマ@上映中:03/10/24 00:23 ID:2NcDp4kK
ttp://www.imdb.com/name/nm0475752/board/threads/
海外の千明たんラヴな人たち。
621 :03/10/24 00:55 ID:nvXkCe6Y
滝田栄は芸能界一の剣客という噂。
622名無シネマ@上映中:03/10/24 01:13 ID:j+IVohIR
>>614
ほんと?ホッとしたよ
最近向こうは、日本ネタばっかあつかうんでくやしかった


623名無シネマ@上映中:03/10/24 01:27 ID:uYOEWBNy
>>622
来年は君の同胞が注目されるよ。きっと。
北のほうだけど
624名無シネマ@上映中:03/10/24 01:34 ID:7aflqN8H
栗山?脇役もいいとこ
渡辺は注目されとる
SONYはゆるしたる
625名無シネマ@上映中:03/10/24 04:35 ID:+svIW0dW
ヒットするかは疑問だが、ジェット機のテロ以来日本の武士道、禅ブームがアメリカで起こっているのは事実だな。

スターウォーズも禅と武士道が根底にあるし。
626名無しより愛をこめて:03/10/24 10:59 ID:PIEatcUS
千葉と千明は
タランティーノが出したくて出した以外に
深い意味がないキャラだしな
627名無シネマ@上映中:03/10/24 11:17 ID:6v8WetzQ
はたして向こうで受けているのが
日本の禅なのか、はたまた大陸禅なのか、あるいは別種のアメリカナイズされたZENなのか
気になるところではある。
628名無シネマ@上映中:03/10/24 11:50 ID:NFKOMJZy
大陸禅?禅は中国日本にあった。

が、中国の禅は儒教によって大昔に全滅した。
まして文化大革命で壊滅した。

朝鮮の仏教や禅は日本からの逆輸出です。

中国は現在無宗教です。
629名無シネマ@上映中:03/10/24 14:24 ID:U/Q9Qy+R
坊主頭はウケナイかも。
もしウケルと確信したなら、トムがしただろう。
トムがしてないので、、、、、
630名無シネマ@上映中:03/10/24 15:21 ID:7aflqN8H
>>628
宗教の起源とかやってるときりがないぞ
それにまたチョソどもが何チャラ朝鮮起源説をもちだしかねない
631.名無シネマ@上映中:03/10/24 16:51 ID:0nAU8jL4
トムに坊主頭は似合わんが謙さんには合う。昔ユルブリンナーという坊主頭のスターがいたはずだよ。
プレミアのトムかこいい。
632名無シネマ@上映中:03/10/24 16:54 ID:Ixdck/nu
長髪が似合うトム
坊主頭が似合う渡辺謙
どっちも似合わない真田ひろゆき
633名無シネマ@上映中:03/10/24 17:49 ID:xNyX3uPV
 ラッシュを見て 愕然としました。
 武士道というものが 少しも描かれておらず
 感動させる 映画を作ろうと 意気込んでいましたが・・・
 監督から忍者の登場シーンがあると聞いて 嫌な予感はしてましたが
 結果的に 笑われる映画になってしまいました。
 日本のファンの皆さん申し訳御座いませんでした。
 
                 コメント  真田広之
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/1000/297.jpg

 
634.名無シネマ@上映中:03/10/24 18:18 ID:0nAU8jL4
先行とかある? 田舎だし試写会は見れんから先行があれば見る
635名無シネマ@上映中:03/10/24 18:26 ID:7qyu4esq
真田アンチって幼稚すぎる
636名無シネマ@上映中:03/10/24 18:27 ID:cXWQHTZM
待魂 sage
637名無シネマ@上映中:03/10/24 19:37 ID:/k7agL4K
>>625
そうなのか?
何でテロ以来なんだ?
説明キボン。
638名無シネマ@上映中:03/10/24 19:49 ID:gK/78Zhl
>>634
先々行と先行がある、田舎がどうだが知らんが
639名無シネマ@上映中:03/10/24 21:27 ID:f2Jt1K6q
テロ以降キリスト教的考え方が否定され、禅的な考えが肯定された。

ましてイスラム教を信じるはず無いでしょ。

まあ、だいぶ前から日本禅は人気だったけど。
640名無シネマ@上映中:03/10/24 22:21 ID:DYdDpaD1
禅々
641名無シネマ@上映中:03/10/24 23:45 ID:/k7agL4K
>>639
私のような無知なものには、キリスト教的な考えと、禅的な考えと言うのがわかりません。
642名無シネマ@上映中:03/10/25 00:00 ID:/+CMIUVJ
キリストはいつも反省する宗教。
で、何で自分と関係ないのに反省しなければならないという不満がキリスト教徒にある。

で、他に宗教があるかと言えば、禅ぐらいしかない。
まさかキリスト教徒がイスラム教を信じるわけに行かないし。

禅は宗教と言うより哲学です。
キリスト教徒だけど禅をしている人は一杯います。

禅的な考えとして悟りがあります。
まあ、言ったらきりがないので省略。



キリスト=自虐的宗教

禅=哲学、自己啓発?
643名無シネマ@上映中:03/10/25 00:35 ID:ypdVxnUq
イスラム教徒もキリスト教徒も聖書の冒頭で
世界を作ったことになってる同じ神を
信じてるはずなのに
644名無シネマ@上映中:03/10/25 00:37 ID:86Akm11p
いつのまにか宗教話になってる
645名無シネマ@上映中:03/10/25 00:41 ID:/NI+r9D0
ハトぽっぽ
646名無シネマ@上映中:03/10/25 00:58 ID:/+CMIUVJ
スターウォーズも武士道と禅の精神の物語。

初代スターウォーズは日本が世界を支配して、それにジェダイが反乱するという物語。
ベイダーは侍だから剣で戦う

で、エピソードシリーズは日本が完全に宇宙を支配して武士道が普及したと言うお話。



てなかんじで、武士道、侍、禅的な精神は人気があるみたいよ。

そうでなきゃ映画なんかに武士なんか出てこないし。
647名無シネマ@上映中:03/10/25 01:02 ID:86Akm11p
>>646
てか外人はマニアでないかぎりそんな深く考えてないでしょ
たんにサムライがすきなんじゃない
648名無シネマ@上映中:03/10/25 01:14 ID:QTqql9SC
サムライが好きっていうより、エキゾチックな騎士道ぽい世界が
好きなんだと思う。
日本人が抱くRPGゲームの魔法使いみたいなもんとちゃう?
649647:03/10/25 01:17 ID:86Akm11p
>>648
んだんだ
たぶん、いくら武士道、禅の心を持ち合わせてても、素浪人だったら外人なんとも
思わなそう 鎧兜きた侍がすきなんでねーか(つまりエキゾチックなルックスが)
650名無シネマ@上映中:03/10/25 01:19 ID:xTCYcNpW
真田と渡辺はこれを機にハリウッド進出の足がかりになるといいなあ
小雪も・・・まあ無理かなあ
651名無シネマ@上映中:03/10/25 01:25 ID:86Akm11p
>>650
でも渡辺ってハリウッドじゃ侍かチャイニーズマフィアしか似合わなそう
恋愛ドラマとか想像できない
652名無シネマ@上映中:03/10/25 01:27 ID:QTqql9SC
渡辺謙に仕事が来たところで
ヤクザ役か刑事役でアクション映画しかこないでしょう
アジア系はアクションしか期待されないわけだし
653 :03/10/25 01:50 ID:7T4hK0TB
陸軍参謀次長の軍服はなかなか格好よかったけど
654名無シネマ@上映中:03/10/25 03:14 ID:/+CMIUVJ
あんまりひっとしなさそう。
655名無シネマ@上映中:03/10/25 06:39 ID:wfGRVIwu
「一人も逃すな」
656名無シネマ@上映中:03/10/25 08:10 ID:Uz71hgN2
>650
ハリウッドでは脚本の段階で日本人がメインキャストとして描かれることは
皆無なので無理でしょう。
ただトムとスピルバーグで「ゴーストソルジャー」という映画を作るみたいで
これは日本の捕虜収容所が舞台みたいだからトムの推薦で出演できたらいいですね。
657名無シネマ@上映中:03/10/25 08:28 ID:KavCTK8i
>>656
皆無ってことはないだろ、「サユリ」の件だってあるし。
まぁ「サユリ」は暗礁に乗り上げてるが
658名無シネマ@上映中:03/10/25 09:53 ID:zQjeDW/B
>>657
先日、主役オーデション仕切り直しが有りましたが何か?
その後、暗礁に乗り上げてるのですか?
659名無シネマ@上映中:03/10/25 13:50 ID:Yud4S2cr
>>658
メガホンとるはずだった監督のスケジュールがミラマックスっていう配給会社に握られていて、
ミラマックス側がこの契約を盾に監督を拘束し、撮影を妨害している。
660名無シネマ@上映中:03/10/25 14:33 ID:UmoMX95Z
この映画がすごいって雑誌に
付録でついてたDVDに
ラストサムライの予告編が入ってた
やっぱ PCの小さな画面で見るより テレビで見るほうがいい
661名無シネマ@上映中:03/10/25 14:36 ID:lEi2O08i
公開前からキルビルの圧勝
という結果が出ている
662名無シネマ@上映中:03/10/25 17:14 ID:tjnLueA+
この映画の戦争って何って言うんだっけ?教えてー
663名無シネマ@上映中:03/10/25 17:22 ID:3g6vxmyJ
>>662
佐賀神秋萩西南戦争
664名無シネマ@上映中:03/10/25 17:26 ID:tjnLueA+
>>663
ありがd西南戦争でしたかー
665名無シネマ@上映中:03/10/25 18:43 ID:r/FmwCGq
七のすけは渡辺がダイキライだった。
666名無しより愛をこめて:03/10/25 19:40 ID:3Ta4hR1W
本屋でTV誌立ち読みしてたら
謙さんが二刀流でたちまわりしてた
vs忍者?
667名無シネマ@上映中:03/10/25 19:46 ID:be7AZtMr
今日映画館で見た予告が最終予告?
668名無シネマ@上映中:03/10/25 23:42 ID:XqB3fP3U
世界に通じるのは武士道精神。いまや腑抜けの魂の抜け殻となってしまった
ニホンジンはこれから相手にされなくなるだろう。
そしてまた国家も。戦前までのニホンジンは「卑怯」という言葉を
最も嫌っていた。どうも姿勢が悪く、いやしい。
正々堂々としていない。まさにそれらが欠けているのではないかと思う。
そして和魂洋才から無魂洋才に成り果ててしまった。
しかし今の若者が悪いのではない、戦争に負けたことが大きな要因ではあるが
明治以降、次第に薄れてきたことは否めない。
そんな偉そうな事を言ってる漏れも卑怯な人間です。
669名無シネマ@上映中:03/10/25 23:48 ID:kJpidWLT
経済戦争の現在では武士道は不要である。

コリア道が必要なのだ。
嘘を付き、騙し、しらを切る朝鮮人の魂こそ現在に必要である。
670:03/10/25 23:54 ID:Qagmn/wn
いやだけど、そうなんだよねえ
671名無シネマ@上映中:03/10/25 23:57 ID:XqB3fP3U
>>669
それも大事だが堂々としてなくちゃだめだ。

堂々と嘘を付き、騙し、しらを切る人前で恥ずかしがるような
臆病な人間では通用しないのだ。
672名無シネマ@上映中:03/10/26 00:00 ID:VwKWCx3T
>>667
なんの映画で予告やってたの?

もうすぐTVスポットも始まるね
673名無シネマ@上映中:03/10/26 00:02 ID:RdNQ0vio
「キル・ビル」で予告やってたよ。
合戦シーンは迫力あって良さそうだ。
674名無シネマ@上映中:03/10/26 00:08 ID:MIgyRZ3L
>>668
 だからラストサムライ。彼らを最後に…

 でも、江戸時代のサムライの「お家のため」っていうのは
残ってるとは思うけどね。「金融腐食列島」を書いた高杉良
が言ってたけど、どこかの銀行の破綻の時に経営陣は
私腹を肥やすことをせずに、銀行の延命のために尽力
しただけだったって、破綻後に管財人が経営陣が自分の
ための行動をしてなくって驚いたってこと。
 海外では隠し財産つくって逃げ出すのが多いらしい。
韓国の大宇の会長は数千億持って逃亡中だし。
675名無シネマ@上映中:03/10/26 00:26 ID:dXwiy9gn
戦前戦中は江戸、幕末を髣髴とさせるような美談が沢山残っている。
明治以降、侍魂が薄れてきたとはとても思えないが。
やはり大きなきっかけはGHQの占領下におかれた戦後だろう。
ラストサムライは第二次大戦を戦った爺ちゃん達だと思っているよ。
676名無シネマ@上映中:03/10/26 00:41 ID:S78svlH7
ちなみに現在日本で地位のある物は朝鮮道を持っている。


嘘を付き、人を騙し、弱い物いじめをし、泥棒、脅迫、犯罪、脱税のやり放題。




長者番付のほとんどが朝鮮人なのが朝鮮道が現在の珠玉の精神であることを語っている。

我々は朝鮮人を見習わなければ経済戦争に勝てないのである。

武士道のように嘘を付かず、命を賭けるなんてナンセンスpu

正直者は馬鹿を見るのである。
677 :03/10/26 01:06 ID:IWvL/Vuv
プレミアを読んだが共演者の中で福本先生が一番トムの傍で写ってる時間が多そうなんだけど。
助演男優賞でも取っちゃったらどうするんだろう?
678名無シネマ@上映中:03/10/26 01:08 ID:fH2X2X0s
役名が...福本先生には
679 :03/10/26 01:47 ID:IWvL/Vuv
>>678
 サイレント・サムライw
680↑676:03/10/26 02:31 ID:xHetslyi
いやだけど、そうなんだよねえ


681名無シネマ@上映中:03/10/26 04:08 ID:jTpbKwPt
 半年くらい前の新聞で見たけど、左巻き歴史家がサムライの
歴史の修正作業に入ってるみたいだね。
 侍の世は暗黒だったとか、武力で天下をとった武家社会は
ヤクザが支配するような世界だみたいなことを書いてたと思うが、
 中世以前に武力以外で天下とれんだろ、アホらしと思ったけど
あんまり楽観ししていると、従軍慰安婦の二の舞になるかもなぁ…
682名無シネマ@上映中:03/10/26 04:27 ID:fCo8lGOU
俺も予告編見たけど、トム刀振れてたし絵的には結構見れそうな予感。
683名無シネマ@上映中:03/10/26 05:19 ID:TYAbcWWx
>>675
武士道は天皇家の誕生と将軍家の誕生の二段階を経て急成長した。その期間約2600年
同じく、明治維新と昭和敗戦の二段階を経て急落した。その期間約130年
創るのは難しいが壊れるのは速い。
また再生したからといって武家の商法が通用するのか?
一番現実的なのは武士道を売りにして商売することだろうけど、なんだかなあ。
684名無シネマ@上映中:03/10/26 05:21 ID:TYAbcWWx
いくら白人時代劇つったって、大河ドラマよりも凄い作品になりそうで期待。
685☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/26 05:23 ID:S78svlH7
日本ではそこそこヒットしそうですね。

日本の出演人が豪華だし。
686名無シネマ@上映中:03/10/26 05:37 ID:oxNwVIdw
たった今テレビで真田を観たけど
やっぱり渋いなこの男だきゃ
687名無シネマ@上映中:03/10/26 07:52 ID:TYAbcWWx
>>685
「武士道ブレード」の悪夢が再現しないように願う。
688名無シネマ@上映中:03/10/26 08:29 ID:uokJAZBg
>685
日本人キャストが豪華といっても客を呼べる顔ぶれじゃーないような。
689名無シネマ@上映中:03/10/26 09:40 ID:phm18r3r
武士道っつったって
徳川幕府による変造儒教が組み込まれる前と後じゃ随分違うと思うが
690名無しより愛をこめて:03/10/26 10:24 ID:LqYGAUIP
さらにいえば
江戸時代のリアルタイム武士道と
明治時代のご都合主義歪曲武士道とはえらい違いだがな
691名無シネマ@上映中:03/10/26 10:38 ID:TYAbcWWx
武士道は日本誕生とともに出現しました。
それを武士が整理したから武士道と呼ばれるだけです。
武士の消滅とともにその維持が困難になり、現在急速に退化しています。
692名無シネマ@上映中:03/10/26 13:37 ID:JSgs4AZF
>>691

妄想
693名無シネマ@上映中:03/10/26 13:46 ID:QzQBVI8v
>>676
しかしコリアンは世界中で嫌われてるから。
学ぶのはコリアンの対処法。もちろん日本的精神では無理。
コリアンの醜性に対する無知なる日本人の御人好しぶり改め、
知らぬ間に、付け込まれ身を滅ぼさぬよう毅然と対処するべき
694名無シネマ@上映中:03/10/26 14:02 ID:OyLIZiDw
>>686
プレミア誌の真田広之、凛としてカッコイイよ。
695名無シネマ@上映中:03/10/26 14:10 ID:W6bTyMeP
>>691
>武士道は日本誕生とともに出現しました
武士の出現は、平安中期以降ですが?。


因みに最初の征夷大将軍・坂上田村麻呂は、朝鮮半島からの帰化人です。
696名無シネマ@上映中:03/10/26 14:24 ID:z/BG48w7
>>693

妄想
697名無シネマ@上映中:03/10/26 14:42 ID:4FHKqpL2
>>695

> 因みに最初の征夷大将軍・坂上田村麻呂は

最初の征夷大将軍は大伴弟麻呂だが・・・
698名無シネマ@上映中:03/10/26 14:44 ID:AFjO5IrA
ダンスウィズウルブスの日本版って感じ?
699名無シネマ@上映中:03/10/26 14:44 ID:Ra18SAKI
キルビルに続きこの映画も大ゴケしたら面白いね♪
いかにアメリカ人が日本に興味ないか証明される♪
700名無シネマ@上映中:03/10/26 14:58 ID:aSuh8iBk
予告編見たけど、話が大体わかるな。書くとネタバレになるから、書かないが。
ただ、維新前後の戦争は、刀より銃に移行しているので、
あんな長篠の戦いみたいなことをやっているとは、とんでもに近いな。
いくら監督が日本文化を専攻したからといって。
701名無シネマ@上映中:03/10/26 15:17 ID:AGuI4E6n
>>682
トムが刀振れてた?あんなへっぽこテニスみたいので?
702☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/26 15:18 ID:fYjCWu/u
キルビルは日本文化は関係ないと思うが。
むしろ変な日本文化が出てくるから、日本では不評だけど。
703名無シネマ@上映中:03/10/26 15:22 ID:z/BG48w7
>>700
旧式の火縄銃と最新装備の洋銃との比較なんか描いてくれたら
それらしい描写になると思うんだけどね。フィクションに真実味
を持たせるには、その手のコダワリもアリかと。

幕末期には会津藩ですらフランス物の「ヤーゲル銃」とやらを
使用していたらしい。銃身に溝を切って直進性を高めたシロモノ。
http://www.at-m.or.jp/~fuzimoto/net/yageki/y6.html
704名無シネマ@上映中:03/10/26 15:29 ID:xbiBlE44
>あんなへっぽこテニスみたいので?
ワロタ。
確かに振り回している。
705名無シネマ@上映中:03/10/26 15:57 ID:kvqalVzp
謙は監督に叱られて泣いた。
706名無シネマ@上映中:03/10/26 16:13 ID:5wazb0Uq

ワラタ
707名無シネマ@上映中:03/10/26 16:36 ID:1TR9VBZf
おっまた幼稚なアフォがやって来たぞ。
708名無シネマ@上映中:03/10/26 16:41 ID:Sf4PHsa2
騎兵隊とインディアンを侍に置き換えただけだから真剣に考えない方が
よい。
709名無シネマ@上映中:03/10/26 16:45 ID:kvqalVzp
プレミアにそのようなことが。
710名無シネマ@上映中:03/10/26 17:25 ID:phm18r3r
>>703
いや……ヤーゲル銃と火縄銃って、それほど劇的に違うってほどでもないぞ
むしろ違いを出すなら射式と射程
711名無シネマ@上映中:03/10/26 18:59 ID:vz8FGwSc
武士道の発生がいつなのか考え始めると、歴史論争になりそうだな。
「武士道」なるものが哲学体系として確立したのは、いつごろなのか。
新渡戸 稲造 の「武士道」が最初かもしれない。
いや、そもそも体系化された武士道哲学なるものは、存在しないのかもしれない。

論争してみるのも面白いが、このスレがそれに適当な場所だろうか。
712名無シネマ@上映中:03/10/26 20:46 ID:70lkGwPW
>711
だめ
713名無シネマ@上映中:03/10/26 20:52 ID:02eckfsu
>>703 予告見る限りでは、日本刀とゲーベル銃みたいなもの戦いになるようだった
714名無シネマ@上映中:03/10/26 21:17 ID:8ztgr+29
勝元の吹替え日本人がやるみたいだね。しかもドイツ語フランス語スペイン語
さらに大村役まで担当するらしい・・・
なんで日本人がわざわざ外国語の吹替えすんの?それぞれそこの国の
俳優なり声優が吹替えればいいじゃん。日本人がたどたどしい外国語
しゃべってる感を出すためか?
715名無シネマ@上映中:03/10/26 21:24 ID:zPmOWj9Z
トムは着物も似合ってるし殺陣も様になってるよ。
テレビの時代劇みてても主役級でもへたな人っているし外人だから辛口な目で
見られるのは気の毒。
716名無シネマ@上映中:03/10/26 21:28 ID:OZ+UC8Mv
着物が似合うのはやはりトムがチビ助だからかな?
717名無シネマ@上映中:03/10/26 22:42 ID:kYDlelDO
やっぱそうじゃないかな。
小雪より似合ってるよ。
718名無シネマ@上映中:03/10/26 22:46 ID:W6bTyMeP
>>711
武士道の発生は江戸時代だろ?。
「葉隠」あたりが最初期だろうか。
719☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/26 22:55 ID:3sJnxHbW
日本の役者は吹き替えですか?
720名無シネマ@上映中:03/10/26 23:37 ID:QZau7n9R
半可通の知識に照らし合わせて映画を評価するやつって頭悪いと思う。
日常生活でも塩梅上手くできずに周りから使えない奴と思われてたり
実際に、組織にとっては全く邪魔な存在だし、個人でもクズだと思うよ。

アニオタとかに沢山いるけど実写もアニメもオタクは同じ。
悔しいなら、誰でもなれる批評家じゃなくて製作者側になれば?(w
721名無シネマ@上映中:03/10/27 00:12 ID:DQZHvDCM
>>720
もうそういうの飽きた。ここは2ちゃん
722名無シネマ@上映中:03/10/27 01:00 ID:KVD7I04x
>>695
武士道は武士が率先して実践したために武士道と呼ばれるだけ。
アメリカ大陸にアメリゴベスプッチの名前がついたようなもの。
だから、ここで武士の起源を問うても意味がない。武士の台頭
によって武士道と名づけられた「それ」は日本の誕生と同時だよ。
だからトムが「それ」を表現できているのなら武士でなくとも良い。
表現できていないなら清和源氏の直系でも武士道映画にはなりえない。
最近のトムはナルシシズム全開なので、この映画では慎ましさも魅せて欲しいな。
723名無シネマ@上映中:03/10/27 01:45 ID:K9Qjfq0k
日本の誕生と同時なワケが無いじゃん。
儒教というバックボーンが無いなら、武士道も無い
724名無シネマ@上映中:03/10/27 03:56 ID:ik0Q0zza
>>701
お前さんは日本刀をさぞかし素早く扱えるんですな!
725名無シネマ@上映中:03/10/27 06:21 ID:KVD7I04x
>>723
「それ」を儒教によって武士が整理したのを武士道と呼ぶ。
だから、貴方の言うことも半分は正しい。
726☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/27 06:47 ID:icqymeI/
儒教と武士道が同じ?
儒教は労働を軽んずる考えだけど。
727名無シネマ@上映中:03/10/27 09:19 ID:hA7O7IuJ
徳川政権による捏造儒教を舐めてはいけません
728名無シネマ@上映中:03/10/27 10:22 ID:pfvznefF
真田のかぶってる兜カコイイ!
729名無シネマ@上映中:03/10/27 11:44 ID:FmTqD6b+
次のスレの1には
・この映画はフィクションである。
・オリジン話は他板で。
・真田ヲタは専用スレで。
っていれてください。
730名無シネマ@上映中:03/10/27 15:48 ID:j9GzC1tS
未見のままで語れるネタは、大体出尽したかな?
731名無シネマ@上映中:03/10/27 16:49 ID:svyzb9d8
>>729
公平にしないと。
全出演者のヲタは禁止にしないと意味ないよ。
732名無シネマ@上映中:03/10/27 16:51 ID:SHgGyHuF
小雪という、恐ろしい大根女優が出ているのか気がかりだ。
あんなに下手な女優をよく出す気になったものだ。
733名無シネマ@上映中:03/10/27 18:10 ID:iN3N0Qj9
友人との賭に負けて、丁髷(と言っても浪人風)二本差し和服で
シンガポール(アメリカじゃなくてゴメン)に行きました。日本刀を
持ったまま飛行機に入ろうとしたところ、しばし揉めましたが
「武士のっ、武士の魂じゃ」と連呼してみたら
「飛行機内では使わないでくださいね」って事で許可がおりました。
兄ちゃんちょっと半笑い。
飛行機に乗り込むとき遭遇した白人の少年は俺を見て固まり
しばし口をあんぐり開けとりましたがあわてて逃げ出しました。
世界を征服した毛唐もサムライはやはり怖いようでなかなかいい気分
さてシンガポールに到着したところ華僑の女子高生とおぼしき女人が
俺のことを日本の芸能人と勘違いしたらしく群れをなしてよって来る
俺も否定するつもりもないので写真を一緒に撮りました。
目指すは空手道場、門前に立ち「頼みもーす。拙者武者修行中にて
一手ご教授いただきたい」と叫んだところ出てきたのはなんと日本人
焦った俺は看板をもらうことをあきらめ普通に稽古を受けて
最後に居合いの演武を見せて道場を出る
残りの四日間で、別な日本刀でシンガポール娘を3人斬って日本に帰国しました
734名無シネマ@上映中:03/10/27 18:47 ID:APS3buu2
謙賛美はいいのに真田賛美には苛立つ香具師がいる。
真田も出るんだからスルーしろ。
謙は大河「義経」にも出るのか。
清盛は見たいが大河で1年使うよりハリウッドに進出してほしい。
735名無シネマ@上映中:03/10/27 20:16 ID:3voaGTmn
>>700
いや〜その辺は関係者でもわかってると思うけど
アメリカ人がみて面白くするためにしたんだよ
黒澤明がやりたかったらしいよ。
736名無シネマ@上映中:03/10/27 21:44 ID:nuOlY8US
>>730
では一つネタを提供。
福本清三先生には泣けるシーンがあるらしい。
そしてラストは、感動する程、凄い格好いい死に様だったとか(エキストラ出演者目撃談)
かなりの感動巨編の予感。日本人の琴線に触れそうだ。そして映画館で大泣きの予感。。。

737名無シネマ@上映中:03/10/27 21:59 ID:hVSxykiy
>734
出ねーよ。義経スレで勝手に騒がれてるだけ。
738名無シネマ@上映中:03/10/27 22:50 ID:YQCIvXpI
【剣道】kumudo・komudo

半島に伝わる幻の伝統、現在では詳細は一切不明だが剣を脇の下に挟み、
柄を背中側に向けるという不可解な姿から武術ではなく、他人に背中から
刺し殺してもらう自殺の作法ではないかと推測される。

尚、半島の隣の島国では同名の武道が広く行われており、しばしば
半島人が自分たちの「剣道」と混同して参加し、ルールの違いを理解
できないため試合の度に激しく抗議するという。

739名無シネマ@上映中:03/10/27 23:22 ID:71UKHVEM
忍者=ファンタジー
・・・なのか?ココのスレの人たちの感覚からすると。
まあ確かに散々映画や漫画やアニメの世界でトンデモ忍者見てるから、
そういう風な印象を持つのが普通だけど。
そのせいで忍者が出ると一気にバタ臭さを感じるのが惜しいなあ。
忍だって侍と同じくらいかっこいいはずなんだけどな。
740名無シネマ@上映中:03/10/27 23:45 ID:KVD7I04x
サムライに対抗できるのはニンジャのみ!
ベルリン忠臣蔵にもそう書いてあった。
741名無シネマ@上映中:03/10/28 00:19 ID:/7G8G8Gw
忍者・・・細作。忍び。主に隠密行動を得意とし情報集め、かく乱、
     放火、暗殺が主な仕事。戦ではゲリラ戦を展開させる。
     正規の武士では無く、忠義ではなくその技術を持って
     主に雇われる。夜での活動が主。
     伊賀者は個人の武術、技術に長け、甲賀者は集団戦法に長ける

ニンジャ・・・100mを五秒で走り、ジャンプ力は軽く3mを超える超人部隊。
       火を操り、雷を操り、姿を消すこともなんのその
       忍術というハリーポッターもびっくりな超物理を使いこなす
       サムライ、ゲイシャと並んで日本の代名詞
742   :03/10/28 00:19 ID:+uRvpCFE
グラディエーターのコメンタリー観たんだけど、初っ端のゲルマン戦のローマ軍の戦い方は実際とはかなり違うらしい。
しかし、あの映像見るといつもゾクゾクするんだよね俺。
ラスト侍も良い意味での創作映像だたらいいな。
743名無シネマ@上映中:03/10/28 01:02 ID:oxueK0a6
桜のように散れ!!
744名無シネマ@上映中:03/10/28 01:44 ID:c7FCKcFV
この映画
まんま 「ダンスウィズウルグス」なんじゃないの
745名無シネマ@上映中:03/10/28 01:50 ID:0KFShRpb
>>744
何と踊るって?
ブレイブハートとかダンス〜ぽい、は既出ですんで。
746名無シネマ@上映中:03/10/28 03:09 ID:IKLhLi7s
サントラはまんまパクリだね。
747名無シネマ@上映中:03/10/28 06:11 ID:7Jzgl+im
ニンジャ出て来い ゲイシャも出て来い スモーも出て来い

でも、カブキマンだけはやめてくれ
748名無シネマ@上映中:03/10/28 10:50 ID:Eav8y+lX
禿既出かもしれんが、ラストサムライのトレーラー
http://www.apple.com/trailers/wb/the_last_samurai/trailer/

結構かっこいい!
749名無シネマ@上映中:03/10/28 10:51 ID:0zR4qs7A
パクリっつーか
ジマーの音楽は安心できるマンネリ
そこが好きなんだが
750名無シネマ@上映中:03/10/28 11:01 ID:0KSd/vzJ
神風連が火器なしで熊本鎮台を制圧できたのは不意打ちの夜襲という点も看過できないんだが
でもこの監督がそれ以上に、視覚的に訴えたかったのも分かる。
夜中にぞろぞろと装備もまばらな一群が突入するのでは諸外国の人間は(゚д゚)ポカーンだろうし、
そのシチュエーションで↑のトレーラー以上の迫力が出せたかどうか。
篝火の下で交錯する敵味方っていうのも好きだけどね。
751名無シネマ@上映中:03/10/28 15:39 ID:xnZ+izFm
>>736
福本先生には活躍してもらいたいね。
世界の切られ役、になって、どんどん、
メジャー映画に出演してくれ
752名無シネマ@上映中:03/10/28 21:22 ID:6BzAIZR3
>>748
トレーラー確かにカコイイんだけど、
最後にカタカナで「トム・クルーズ」って
出るところでチョット萎える・・・・・

向こうの感覚ではあれがいいんだろうけど。
753名無シネマ@上映中:03/10/28 21:38 ID:X7yx3QT8
トレーラでそんまんまネタバレになっちゃってるね
754名無シネマ@上映中:03/10/28 21:46 ID:IKLhLi7s
>>751
改名しないとね。
向こうの人にしたら「fuck」motoだから
755:03/10/28 21:49 ID:hYbx7i0j
キルビルとラスト侍では、どちらの方が日本人にとって違和感が少ないのだろうか
756名無シネマ@上映中:03/10/28 21:53 ID:IKLhLi7s
そりゃLSの方でしょ。
キルビルはおふざけでやってるのわかるけど
LSは大真面目でやってんだもん。
757名無シネマ@上映中:03/10/28 22:03 ID:nUZRWhTk
キルビル見にいったら予告やってた。

話の粗筋はいい感じだね。
最初は野蛮人どもに最新兵法を教えに来た南蛮渡来人が
やがて本当の武士道に触れて自分の傲慢さに気づく。
ある日、ふと見かけた農家の娘に惹かれてしまう主人公。
しかし事態は急転。侍達のいくさに巻きこまれていく。
いったい主人公は生き残ることが出来るのか。そして娘との恋路はいかに。

正直キルビル本編より感動した!!

758名無シネマ@上映中:03/10/28 23:42 ID:dMmmjtqE
マンセーすぎてきしょい
759名無シネマ@上映中:03/10/29 00:10 ID:sj1BKglH
>>742
グラディエーターでのあのゲルマン戦闘シーン。
あれ初めて見た時に、日本映画ではこんな映像は不可能だなと思った。
それが、今回ハリウッドの力を借りてだが、日本の時代劇戦闘シーンで再現されようとしている。
すんごい感慨深いよ。
760名無シネマ@上映中:03/10/29 00:12 ID:Zgf1SyZp
トレーラーみてゾクゾクした・・・やっぱ凄そうだな
761☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/29 00:15 ID:r2Zhqvi4
マンセーと言うが、この映画はアメリカ系白人が主役の映画ですがそれが?
762名無シネマ@上映中:03/10/29 00:25 ID:w+t/tJQh
聞き取れたセリフ

Kantoku: We will pay you $400 a month.
Tom: Five.

Tom: What do you want?
Ken: To know my enemy.

Tom: What do you want from me?
Ken: What do you want for yourself?
763名無シネマ@上映中:03/10/29 01:10 ID:s0D7iLuq
まるで禅問答だな
764名無シネマ@上映中:03/10/29 01:19 ID:s9aaLE/s
Tom: What do you want from me?
Ken: What do you want for yourself?

これ訳しにくいよなあ

また戸田奈津子かい?
765名無シネマ@上映中:03/10/29 01:36 ID:w+t/tJQh
日本語の予告編では

トム:俺をどうする気だ?
けん:お前はどうしたい?

ってなってるね
766名無シネマ@上映中:03/10/29 04:07 ID:a1awuHXI
男の心ワラタ
てゆうか小雪じゃなくて夏川ゆいにやってもらいたかったなー。
身長もトムとつりあってただろうし。
767名無シネマ@上映中:03/10/29 06:17 ID:oEOazusR
鈴木京香の仕事を小雪が奪ってゆく…。
768名無シネマ@上映中:03/10/29 09:37 ID:B0qW0Uhw
映画館で予告編見たら、「勇」とか「忠」とかに続いて、
同じような字で「トム・クルーズ」と出てきてワラタ
769名無シネマ@上映中:03/10/29 12:04 ID:m7n+X3Eg
>Ken: To know my enemy.

ちょっと前のトレーラーでは「って言ってんだぁ?おまぇ」と思ってた。
770名無シネマ@上映中:03/10/29 17:28 ID:oEOazusR
強いなあオマエ、だと思ってた。
771名無シネマ@上映中:03/10/29 18:49 ID:kTOdMGx4
今月に入って 配給会社お構いなしに
ラストサムライの予告編が見れたらいいなとおもって 見た映画
1 SWAT
2 座頭市
3 ワイルドスピード2
4 バリスティック
5 トゥームレイダ―2
6 インファナラルアフェア 無間道
7 リーグオブレジェンド
8 フレディVSジェイソン
9 Kill Bill
10 ティアーズ オブ ザ サン

しかし一回も見れず
772名無シネマ@上映中:03/10/29 19:01 ID:g3FdDuOo
>>771
スパイキッズをみれ
773771:03/10/29 19:16 ID:kTOdMGx4
ありがとうございます。そうします
774名無シネマ@上映中:03/10/29 19:43 ID:QmgU0EiJ
今日キルビル観たけどラストサムライの予告やってたよ?
775名無シネマ@上映中:03/10/29 20:02 ID:8EEEqG0a
海外のラストサムライの有名な掲示板があったらおしえて
自分でさがしたら、トムクルーズがサムライ魂だって?笑わせんなHAHAHA
なんて書き込みがあった・・・アメリカ人の本心ってそうなのかな
776名無シネマ@上映中:03/10/29 20:05 ID:KPLmH4u/
尤もなことを言ってると思うが
777名無シネマ@上映中:03/10/29 20:27 ID:chWulhr5
その評価で終わるかどうかがこの作品の分かれ目やね。
778 :03/10/29 22:46 ID:o8JJqdXc
>>775
 書き込み名がスピルバーグとかじゃないだろうねw
779名無シネマ@上映中:03/10/30 00:09 ID:/2YvBdyi
香港映画「インファナル・アフェアー」でもラスサムの予告編やってたよ。
これは映画自体もお薦め!
780名無シネマ@上映中:03/10/30 13:33 ID:8JVSSdjE
サムライは朝鮮語のサムラピ(?)が起源らしい。

と、あちらのかたがたはいっている。ほんとか?
781名無シネマ@上映中:03/10/30 13:56 ID:CdzLUpnG
>780
サムラピではなくサウラビ。
なんでも闘う男の意味らしいけど、嘘に決まっているでしょうが。
元々あちらは文の文化、武は尊敬されていなかったし。
世界で有名で、しかも評判になっているものは全部あちら起源にしたいの。
剣道も宗主国は半島だったとしているしね。
782名無シネマ@上映中:03/10/30 16:43 ID:mwCyDvgI
【剣道】kumudo・komudo

半島に伝わる幻の伝統、現在では詳細は一切不明だが剣を脇の下に挟み、
柄を背中側に向けるという不可解な姿から武術ではなく、他人に背中から
刺し殺してもらう自殺の作法ではないかと推測される。

尚、半島の隣の島国では同名の武道が広く行われており、しばしば
半島人が自分たちの「剣道」と混同して参加し、ルールの違いを理解
できないため試合の度に激しく抗議するという。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/1000/297.jpg
783名無シネマ@上映中:03/10/30 16:50 ID:p6Q8aoNS
>>782
日本刀を差してますね。儀礼用みたいですが。
784名無シネマ@上映中:03/10/30 18:15 ID:simTQKkf
>>780
違うよ、サム・ライミが語源だよ
785名無シネマ@上映中:03/10/30 23:31 ID:5r2wZFw3
>>780
んなわけ無い。あいつら「侍」(さぶらう→さぶらい→なまってサムライ)や
「道」の意味も理解せず、一緒にされたらたまらんよ。
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/kumdowakendo.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/kumdo_kendo.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/kumdo_syounin.htm
参考までに。妄想拡大解釈もいいとこです。コイツら性根が腐ってます
786名無シネマ@上映中:03/10/31 03:08 ID:HMvGRtiP
この前の007で韓国がまるっきり蚊帳の外だった事にイジけ、
ファビョりまくった哀れな半島人と在日朝鮮人・・・

ヤンキーズの松井が不調の時は貶しまくり、調子を取り戻すと
途端に在日認定、Wシリーズで敗れると何の因果か勝ち誇り・・・

ラストサムライが日本でヒットすれば、嫉妬に狂った奴らが
また妙な歴史捏造を本格的に始めるのだろうか。
787名無シネマ@上映中:03/10/31 05:10 ID:0hbQPfqm
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  今年のお正月映画はキム・クルーズ主演の
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/         ラスト・ヤンパン で決まりっ!
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
788名無シネマ@上映中:03/10/31 05:13 ID:0hbQPfqm
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  ヤンパンじゃないわ。ヤンバンよ。
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/     もう眠いし、つねっちゃうっ!
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
789名無シネマ@上映中:03/10/31 08:09 ID:ZVWmAfeW
「ラスト・サムライ」、「ロスト・イン・トランスレーション」
「キル・ビル」、最近は外国で日本を描いた映画がよく作られるね
「さゆり」つー芸者ものも作られているみたいだし、なんでだろ?
790☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/31 12:53 ID:P4OCtw52
日本関連の映画が多いのは日本文化が個性的だからだろ?

欧米は白人文化で似た文化だし。
791名無シネマ@上映中:03/10/31 14:55 ID:rvpX86WT
さしものアメリカ人も
文化ってのは西洋文化だけじゃないんだってことに
やっとこさ気づき始めたんじゃないですか?
で、他文化に興味を持つ人も出てきたと。
792名無シネマ@上映中:03/10/31 15:19 ID:hHMQtrdi
>>791
いや、アメリカ人もそこまで傲慢じゃねぇよ。
まあ、流行ってのもあるでしょう。最近は逆に過剰すぎる感もあるけど。
アメコミとかのカタログ見るとキャラみんな刀持ってて逆に萎える。
793真田オタ ◆3lWjo8kf8k :03/10/31 15:39 ID:LH8BeUEC
銭湯の洗い場で、隣に座っていたトムクルーズが身体を洗い終わり
桶のお湯を床に流したら、「アチッ!」と言って自分のイチモツ
を押さえる真田広之。
794名無シネマ@上映中:03/10/31 15:42 ID:y6Hi7Njq
>>785
この人達おかしいね。日本のケンドーとコムドはまったく同じ
ものであったのなら、納得するけど、そんなこと有り得るはずがないわけだから
(w
795☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/31 16:07 ID:YCN6H/V9
欧米では居合道の印象が強いから日本刀は凄い剣だと思っている奴が一杯いる。

が、実戦では日本刀は使えない。

簡単に刃こぼれしたり折れるから。


元々剣とは切るのではなく、殴る物なのです。

鎧を切ったって切れるはずがない。

それだったら殴って脳しんとうを起こさせたり骨を折ればいいという考えなのが剣です。

だから日本以外の剣はやたらと重く、分厚い。


日本刀は実戦ではあまり使われず槍が多用された。

槍が重視されたのは何処の軍隊でも共通している。
796☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/31 16:08 ID:YCN6H/V9
アメリカでは黒人が多い。

彼らにとって騎士は恨むべき存在だが、同じ武士は有色人種のヒーローだから人気がある。

アメコミに忍者、侍、日本刀などがよく出てくるのは有色人種が嫌悪感を持たずに見れるから。

黒人が自分を奴隷にした騎士を見て喜ぶアフォなどいない。
797名無シネマ@上映中:03/10/31 16:23 ID:dmmF29Ym
これって雑誌の表紙?
小雪もアメリカで表紙デビュー?
http://www.scriptmag.com/pages/TOC/nd03toc.shtml
798☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/31 16:41 ID:YCN6H/V9
小雪は演技下手だし、英語出来ないから無理だろ。
799名無シネマ@上映中:03/10/31 16:49 ID:UqYC99oq
どうやって撮ってんだろうね。
小雪の方がトムより10センチは高いはず。
800名無シネマ@上映中:03/10/31 17:03 ID:5plbMK4x
予告の首切りシーンで鬱になった
801名無シネマ@上映中:03/10/31 17:09 ID:dPZnFfZ3
ひょっとして子供が泣いてるアレか?
802名無シネマ@上映中:03/10/31 17:12 ID:OT/nAB4p
あれって髪の毛切られるから泣いてるんだよ。
803☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/10/31 18:32 ID:YCN6H/V9
あれは丁髷を切っているんだよ。

断髪令だな。

まあ、まんざら嘘ではない。
804名無シネマ@上映中:03/10/31 18:33 ID:moBHsvJH
>>800
日本刀を鋸みたいにつかって首を切るわけないとおもうが……
805名無シネマ@上映中:03/10/31 19:03 ID:hzPr6603
>>795
無銘の日本刀でも1名死亡&3名重傷に至らしめることができると
独逸人が最近証明したぞ。
806名無シネマ@上映中:03/10/31 19:08 ID:n6WOAir/
トムはチビで胴長短足だからサムライ姿がきまってるね!
807名無シネマ@上映中:03/10/31 19:13 ID:5plbMK4x
髪だったのか
なんかチェチェンとだぶって首だと思っちゃった

>>804
それは知らんかった
実際はどうやって切るん?
808名無シネマ@上映中:03/10/31 19:26 ID:dPZnFfZ3
あんまり子供の惨殺をウリにする映画って無いよね。誰でも嫌悪感抱くから。

ましてやトム・クルーズの映画で。
809 :03/10/31 19:27 ID:K0diL6Cp
007の新作読んだけど、
今度は日比谷公園の地下に日本公安調査庁の施設がある。
もちろんタイガー田中の出番もあるw
810 :03/10/31 19:29 ID:K0diL6Cp
>>807
「戦場にかける橋2」をご覧下さい。
811 :03/10/31 20:52 ID:/w0kQUh+
>>809
ふぉんとは、井の頭公園なのにな
812名無シネマ@上映中:03/10/31 20:56 ID:3OdU5ylE
>>808
「火まつり」ってのがありました。
ああいう怖い、というか神々しい日本てのは
海外ではどう見られてるんだろ
813名無シネマ@上映中:03/10/31 23:55 ID:17i/1b8I
>>805
そんな事件あったの?知らなかった。
814名無シネマ@上映中:03/11/01 01:10 ID:giv6RmcR
>>805
模造刀じゃなかった?
815名無シネマ@上映中:03/11/01 01:27 ID:xYNbJ8b0
いくらなんでも模造刀で人は殺せないと思うぞ。
816名無シネマ@上映中:03/11/01 03:17 ID:LNJfOWoW
もぉ、ぞうなんですか。
817名無シネマ@上映中:03/11/01 03:19 ID:LgWfYD2W
刺したんじゃない?
818名無シネマ@上映中:03/11/01 11:04 ID:gAn9nLrh
もう事前ネタは出尽くしたな。
はやく見たいよ。
819☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/11/01 11:43 ID:jRY8fN8X
The last Korean は公開されないのか?
820名無シネマ@上映中:03/11/01 11:59 ID:pjYpQlbE
韓国にもちゃんと花郎道というものがあるのに
なぜわざわざ武士道と張り合うような真似をするのか……
毛を吹いて傷を求めるというか、自分の毛を吹いてる(w
821名無シネマ@上映中:03/11/01 12:24 ID:EhfvQc4U
友人がエキストラでこれに出演してる。カットされてなければ。
残念ながらトムには会えなかったが
渡辺謙はエキストラ相手でも気配りができる人で、本人も優しくされたらしく
帰ってきてから「あの人はいい人だ」を連発してた。
真田ヒロユキは怖かったそうです。
822☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/11/01 12:30 ID:jRY8fN8X
もうすぐ南朝鮮の映画「武士」が公開されるという罠
823☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/11/01 12:56 ID:jRY8fN8X
アメリカの公式サイトが更新されたよ。
824名無シネマ@上映中:03/11/01 14:03 ID:BeypMc7j
韓国が世界に誇るサムライが
認められると思うと
うれしいね♪









825名無しシネマ@上映中:03/11/01 14:11 ID:2h0p1Cj7
真田怖かったのか。やっぱりJACの時もそうだと聞いたことがある。
ちょっとの油断が命取りになるからだと。
自分も気の緩みで怪我をした事あるし、先輩も練習中に亡くなっている
でも休息時間ぐらいはやさしい人なら、やさしくなれるよな?
やっぱり  人間なのかな。
エキストラで参加した方、観ていたらいろいろ話してよ。
826名無シネマ@上映中:03/11/01 14:12 ID:de45lBuM
>>821
エキストラってどんくらいの演技力が求められてるんだろ?
いくら集団で演じるとはいえ表情とかちゃんとしてなきゃいけないでしょ。
そういう演技指導っていうのはあったのかな〜
827名無シネマ@上映中:03/11/01 14:29 ID:LVTRTF/m
てか、真田は役に入ってたんだろ。
828名無シネマ@上映中:03/11/01 15:20 ID:BeypMc7j
韓国が世界に誇るサムライが
認められると思うと
うれしいね♪








829名無シネマ@上映中:03/11/01 15:24 ID:T0NQxhHY
世界=ハリウッドじゃねーんだよ事大主義の朝鮮人が!
830名無シネマ@上映中:03/11/01 15:32 ID:kRv6AUc8
公式、福本先生の紹介文で出演作品にある「Ryusei Ichizoku no Inbo」
は「柳生一族の陰謀」なんだろうな、きっと。
「柳生」は「りゅうせい」って読めるけどさ・・・。
831名無シネマ@上映中:03/11/01 15:36 ID:BeypMc7j
>>829
所詮日本文化は韓国文化のコピーw
832名無シネマ@上映中:03/11/01 15:38 ID:pYkSWdX/
>>787
ワロタ
833名無シネマ@上映中:03/11/01 15:51 ID:KbYvY9s+

ID:BeypMc7j そんなことかいててなにかおもしろいのか?

つまらなすぎて、おれらちっとも反応できないぞ
834名無シネマ@上映中:03/11/01 15:56 ID:YZKKFffc
>>833
反応してるじゃんw
835名無シネマ@上映中:03/11/01 16:18 ID:KbYvY9s+
そういうことじゃないんだよな・・・
ID:BeypMc7jの寒さに気づかないんならいいや
836名無シネマ@上映中:03/11/01 16:34 ID:nmoQ9erd
村人を怖い顔で追い立てる役人の役を偶然もらったとき、
怖い顔ができずに何度も何度も何度もカメラマンやADからお叱りを受けた。
つうことは、たぶんかなりのアップで映っているんだろうな……
カットされてないことを祈る!

しかしそれ以上に恐ろしいのは、上手く顔の演技ができずに中途に変形した顔が
スクリーン上で大写しになっていないかということだ。
837名無シネマ@上映中:03/11/01 16:47 ID:vIiDLzgR
エキストラに興味は無い
838名無シネマ@上映中:03/11/01 17:31 ID:69/yDUHH
>>836
何百時間も撮ったうちの2時間を使うわけだからな
写ってないかもしれないと思っていたほうがいいんじゃない?
その方がうつっていた時嬉しいだろうし、
うつってなくてもがっかりしない
839名無シネマ@上映中:03/11/01 17:56 ID:OPkpCNje
試写会のCMをやってたよ、スケジュール的に見るのはムズイんで
公開されるまで楽しみになりそう・・・
それにしてもオフィシャルHPのFLASHはカッコいいね。
840名無シネマ@上映中:03/11/01 18:52 ID:fJUzjmib
白血病謙
841名無シネマ@上映中:03/11/01 18:56 ID:vDOy9zf9
また来たよ。ばっかみたい。
842名無シネマ@上映中:03/11/01 22:06 ID:E7xe9WT8
>>823
音楽めっちゃイイわ!!
さすがハンス・ジマー。
グラディエーターっぽいのがGOOD!!
843名無シネマ@上映中:03/11/01 23:00 ID:ryVKeJfS
特に女の衣装はありえない色使いだな。
なんで日本人に担当させなかったんだろか。
844ほも:03/11/02 00:45 ID:eu1SCkwY
トムとセックスしたいです。
どうしたらいいのかな。。。
845名無シネマ@上映中:03/11/02 00:54 ID:1GscleEQ
女の衣装って どの女の?
846名無しシネマ@上映中:03/11/02 01:11 ID:HPWe2WVM
836さんエキストラ参加でのエピソード有り難う
採用されて映っていると良いのにね。
また書き込んでください。
847名無シネマ@上映中:03/11/02 01:21 ID:5YMSDVfp
小雪トムとキッスしたのかなぁ
羨ましい女だ
848名無シネマ@上映中:03/11/02 01:21 ID:2/aTPh0I
849名無シネマ@上映中:03/11/02 01:51 ID:exd9DffM
>>848
コレは皇室の女官の衣装でしょ?
>>843はコレに文句を言ってるの・・?
850名無シネマ@上映中:03/11/02 02:23 ID:D8Z0uW1L
ここに初めて書き込みするのだが、雑誌やネットでこのラストサムライの情報を見た限りでは
ダンス・ウィズ・ウルブスのような映画だと思ったよ。
あと、日本に来た欧米人男にはお約束の日本人女によるお風呂&夜のご奉仕もありそう。
851名無シネマ@上映中:03/11/02 02:24 ID:Ah/guFyB
土曜洋画劇場で「JM」を見たけど日本人役は東洋人だけど、明らかに
日系でも無い人間を使ってる。
白人からしたら見た目はあんま分からんだろうけど…

ラストサムライは日本側の役者も納得できるしいい感じっぽいね、
凄く楽しみ。
852名無シネマ@上映中:03/11/02 02:33 ID:D8Z0uW1L
サムライを取り上げた洋画と言えばレッドサンだな。
853名無シネマ@上映中:03/11/02 03:19 ID:mI3rJuru
温泉に下帯姿で入るシーンに萎え
854名無シネマ@上映中:03/11/02 03:32 ID:R/tHXc2C
アメリカだけで作ると、なぜか中国人が混ざってる。killbillみたいに
855名無シネマ@上映中:03/11/02 07:13 ID:ZjMXzMIF
>>854
タランティーノはインタビューで親日家ぶりを発揮してたけど
自作映画で日本人役に外国人を抜擢するのもどうかと思うな…
日本で興行収入40億狙うんなら、日本人が納得するような日本人役を
抜擢するべきなんだけど…、アメリカの事を考えて知名度の高い中国人を
選んだのかな? ルーシー・リュウに人気があるかどうかは別だが(w

まぁ、キルビルはそれほどリアリティを追求するような物でもないってことか。
856名無シネマ@上映中:03/11/02 07:54 ID:uYqscTyN
ラストサムライは日本人使ってもヒットしないと思うが・・・・
857名無シネマ@上映中:03/11/02 08:50 ID:mI3rJuru
そう? 俺は激しく観たいけど。
858☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/11/02 09:30 ID:IEgHZWbj
トムはちびだから和服が似合う。
859☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/11/02 09:31 ID:IEgHZWbj
アメリカの黒人系や、有色人種国家は侍が好きだからある程度売れるんじゃないの?
860名無シネマ@上映中:03/11/02 10:17 ID:aifPi5iV
>>855
ルーシーは日本人役じゃなくて、日本のヤクザを仕切ってる中国系の姉さんって設定らしいよ。
日本人ヤクザが中国人に仕切られてるのを不満に思うセリフがあるらしいし、タランティーノは解ってやっているかと。
861名無シネマ@上映中:03/11/02 10:18 ID:4KF9XSuy
>>855
ルーシー・リューは中国系アメリカ人と日本人のハーフの役。
862名無シネマ@上映中:03/11/02 10:20 ID:4KF9XSuy
あら、やだ。
ケコーンだわ。

>>860
「チャイニーズとのあいの子アメリカ人」て言った國村隼の首をはねてました。
863名無シネマ@上映中:03/11/02 15:28 ID:GwcqMm+o
20日のワールドプレミア招待券当たった方いますか?
葉書100枚送ったけど未だに連絡無し。28日が締め切りだからそろそろかと。
864名無シネマ@上映中:03/11/02 16:31 ID:D8Z0uW1L
スパイク・リーあたりが織田信長の従者となっていた黒人の話しを映画化しないかな。
BlackSamuraiとかいう題名で
865名無シネマ@上映中:03/11/02 18:36 ID:DtKNlZQK
あのナッパ役の人って誰なの?
予告で見てたらどっかででみたことあるような気がしたんだけど
866名無シネマ@上映中:03/11/02 19:10 ID:OjDCSJd/
>853
予告編にそんなシーンあったか?
867名無シネマ@上映中:03/11/02 21:04 ID:ZVm8ZbGq
昔、将軍ってTV映画がアメリカでヒットしたけど、そんな感じの映画かな
868名無シネマ@上映中:03/11/02 21:09 ID:ZLWpOVsD
>>864
弥助さんですね。
絶対そっちのほうがヒットする。
ブラックナイトっていうギャグ映画だってあるんだからさ。
869名無シネマ@上映中:03/11/02 21:14 ID:LcymRp2Y
ジム・ケリーinブラックサムライが
そんなに見たいのかよ。
870名無シネマ@上映中:03/11/02 21:50 ID:ZLWpOVsD
むしろボブ・サップin将軍で頼むよ
871名無シネマ@上映中:03/11/02 22:01 ID:ZLWpOVsD
別スレで映画雑誌に書いてあることそのまま書いたら
マジレスで突っかかられちゃったw
え〜ん
872アースジェットの安全ピン ◆GacHaPR1Us :03/11/02 22:30 ID:YuRXWdYX
戊辰戦争っていつだっけか?
あと、明治警察の『抜刀隊』によるテロ鎮圧作戦は
いつ頃まで続いたんだっけかな?

その頃だったらもしかしたらこーゆー舞台になったかもしれへんな
873名無シネマ@上映中:03/11/02 23:18 ID:j+Evi17P
874名無シネマ@上映中:03/11/03 00:15 ID:EkEn63Jo
米サイトの壁紙変わったのね。
トムにめちゃワラタw
875名無シネマ@上映中:03/11/03 01:22 ID:FbnYBXLg
>831
朝鮮が支那文化のコピー
日本は独自の文化
876名無シネマ@上映中:03/11/03 01:28 ID:FbnYBXLg
朝鮮人の名前はいつから中国風になった?
877名無シネマ@上映中:03/11/03 01:34 ID:VHm25L2M
この映画ってさ
  アメリカ人の監督が作ったハリウッド映画なのか
  日本人の監督が作った日本映画なのか
 どっちなんだ?
前者だったらまた「パールハーバー」の時みたいに痛い勘違いしてんじゃないだろうな・・・。
878☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/11/03 01:37 ID:VdBZ2zVm
別に勘違いしても良いのでは?

勘違いしている奴が居るが、ハリウッド映画はアメリカ人のために作られている。

日本人のために作っているわけではない。

が、今回のこの映画は日本人向けにも作られている。
879名無シネマ@上映中:03/11/03 02:08 ID:hccJZ0s1
日比谷駅でトムと渡辺謙のポスター見かけた。
普通にカッコイイ
880名無シネマ@上映中:03/11/03 02:14 ID:Z54yfe2A
勝元は英語喋れるらしいけど、遣米使節だったとかそーゆー設定
なのかな?
でもそれだったら幕藩体制にしがみ付く訳ないよな。
881アースジェットの安全ピン ◆GacHaPR1Us :03/11/03 02:18 ID:yRilC4lu
>>873
サンクス
ていうか、西南の役
http://www.ne.jp/asahi/yamaga/mydm/yinfo/ya_his04.html
のほうが正しいようよ
882名無シネマ@上映中:03/11/03 02:21 ID:3cNUI6gb
パールハーバーは勘違いも糞もない映画だろうが・・・

どういうつもりで見たんだ?>>877の馬鹿は(w
883名無シネマ@上映中:03/11/03 02:26 ID:Qbb+zrkd
>882
? 戊辰戦争と西南戦争は全然違うぞ。
ラストサムライは西南のほうな、念のため。
884アースジェットの安全ピン ◆GacHaPR1Us :03/11/03 02:32 ID:yRilC4lu
>>883
なる、サンクス。でもさ、実際自分は西南の役なんて
ほとんど知らんのよね、よくよく考えてみると。
武装はどの程度だったのか?兵装は?軍装や軍式はあの薩摩軍のままだろうから
あのラストサムライのような武者姿ではなく、敵も味方も火力兵器使ってたんだろうけど、
「坂の上の雲」とか読むとこの西南の役の将軍はまだ超接近戦とかの経験とか
夜襲の経験が豊富みたいなこと書いてあるし、ちとワカランチン。
885名無シネマ@上映中:03/11/03 02:46 ID:Qbb+zrkd
>884
田原坂の戦闘なんて、当時としてはあり得ないくらいの数の弾丸が使われた
という記録があるよ。
銃器での戦闘に慣れていなかったから、逆に撃ちまくったのかもしれない。
もっとも当時の士族軍には、先祖伝来の鎧兜で参陣した様な連中も沢山いた
らしいし、武士としての戦いにこだわった人もいたらしいから、ラストサム
ライの予告編もあながち勘違いとは言えない。
当時の絵図を見ても官軍は洋装だが、士族軍は髷に着物に刀で戦ってるのが
描かれてる。
というか、予告を見る限りセットなんかは結構考証しっかりしてるじゃんと
思った。

886名無シネマ@上映中:03/11/03 09:35 ID:2EyCp8nr
>>885
っていうか当時の絵図はほとんど想像画だよ
従軍記者や従軍写真家はもちろん、従軍画家って概念が
日本にはなかったんだから
887名無シネマ@上映中:03/11/03 09:56 ID:zr/rATeT
>>884
「翔ぶが如く」を読むといいよ。
888名無シネマ@上映中:03/11/03 11:10 ID:Qbb+zrkd
>886
西日本新聞社が主催した展示で、当時の九州の画家が近場で見て描いた物
なんかもあったよ。
点数は少ないけど、リアルだった。
889名無シネマ@上映中:03/11/03 12:03 ID:gWzCzA4L
西南戦争は宇野東風らが詳細な記録を残しているし、当時の絵図もリアルタイム
で経験者の聞き取りなどに基づいて描かれた物が多いので、描写の正確性はかなり
高いと思われる。
ラスサムは正確じゃなくても格好よければ許す!
890名無シネマ@上映中:03/11/03 12:31 ID:qDoBAawA
「忍者」は山田風太郎の造語だから、忍者自体がファンタジーなわけよ。
実際に存在したのは「忍び」。

忍びを描く場合は
・刀を背負う
・長い刀を使う
・鎖帷子を着ている
・手裏剣をたくさんもつ
という大嘘がなければいいよ。
日本の時代劇でも守られていないけどね…。
891名無シネマ@上映中:03/11/03 13:37 ID:Ph0NgwjD
「忍術使い」は?
892名無シネマ@上映中:03/11/03 14:31 ID:o3hqAecq
田原坂って夜に行くと怖いんだよなぁ・・・

浮いててスマン
893名無シネマ@上映中:03/11/03 15:42 ID:HPaCpK6E
>>892
熊本じゃ心霊スポットで有名だよな・・・田原坂。


そういえば今月だっけ?トムの来日。

894名無シネマ@上映中:03/11/03 15:45 ID:zVCm3dPR
895a:03/11/03 18:03 ID:VdBZ2zVm
忍者が嫌だと言うがあずみでも忍者が居たぞ。
896名無シネマ@上映中:03/11/03 18:09 ID:FpyuVhEG
いやぁ、そりゃあずみやレッドシャドウなら誰も文句は言わないさ。
897名無シネマ@上映中:03/11/03 18:19 ID:gWzCzA4L
ビデオで同じ監督のグローリーを見たんだけどさ、ラストサムライと通じるものがあるね。
この監督って、虐げられた者たちが、自らの誇りを取り戻す為に戦う話が好きなんだな。
マシュー・ブロデリック=トム・クルーズ、モーガン・フリーマン=渡辺兼、デンゼル・ワシントン=真田広之って感じか。
まあ滅び行く武士と、最初の黒人部隊というモチーフは逆なんだが、誇りの為にというのは共通だね。
グローリーはかなりツボだったんで、俄然楽しみになってきたよ。
898名無シネマ@上映中:03/11/03 18:31 ID:+IRic4Ag
カウントダウン開始します。



公開まであと 19 日 です。
899名無シネマ@上映中:03/11/03 18:43 ID:/TGRW/C0
日本人の時代劇でも結構いい加減に考証してるのに、アメリカ人のときだけ
重箱の隅つつくようなことしなくてもいいだろ。駄作なら批判すればいいだけだし。
ともかくグローリーの監督に期待。
900名無シネマ@上映中:03/11/03 18:46 ID:o5qsxkZ4
>>898
その日にちだと公開ではなくて先々行上映だよ(w
901名無シネマ@上映中:03/11/03 18:51 ID:LXLfWuf0
渡辺謙の舞と茶道の場面がたのしみ。
902名無シネマ@上映中:03/11/03 18:58 ID:Qbb+zrkd
>897
「グローリー」は良いよね。漢の映画だ。
「マーシャルロー」もそうだったけど、ズウィック監督は反骨者が好きなんだな。
俺も「グローリー」並の出来だったら感涙ものだと思う。

>899
剥げ胴。
今の日本の時代劇も考証は十分滅茶苦茶だ。
最近納得出来たのは「たそがれ清兵衛」くらい。
もともと外国人が異文化を描く時に、ある程度の違和感は不可避だと思うよ。
日本人が描く外人、外国だって十分変なんだからその点はおあいこだな。
903アースジェットの安全ピン ◆GacHaPR1Us :03/11/03 19:04 ID:yRilC4lu
日本のマンガだってめちゃめちゃだ、
ていうか西欧人が作った西欧史だって
例えばイゲレスのアーサー王もロビンフッドも
みんな獅子心王やんけ、と。
904名無シネマ@上映中:03/11/03 19:35 ID:uPByEAk1
>901
それは真田がやるんじゃなかった?
905名無シネマ@上映中:03/11/03 19:39 ID:Qbb+zrkd
今テレ朝のクイズ見てたら音楽がグローリーだった
906名無シネマ@上映中:03/11/03 20:20 ID:LrGAUmXD
そもそも武士道が日本のものという時点で嘘なわけだしねえ。
907名無シネマ@上映中:03/11/03 20:24 ID:Qbb+zrkd
>906
もう釣りは皆飽きましたよ
908名無シネマ@上映中:03/11/03 20:53 ID:ar1gnDg1
考証頑張ったほうだと思うよラストサムライは。
とりあえず現段階では文句言うつもり無し。あとは面白けりゃいいや。
909名無シネマ@上映中:03/11/03 21:00 ID:Umv5T+DL
>>897
ほうほう、グローリーの監督なんだ。
グローリー、最後の行進して突撃していくところで泣いたわ・・・期待しよっと。
910名無シネマ@上映中:03/11/03 21:00 ID:zVCm3dPR
先週の週刊「ぴあ」で
「ラスト・サムライ」の試写会応募してたからハガキ出したよ。
当たるといいなあ。
911名無シネマ@上映中:03/11/03 21:12 ID:8Q3H0m8b
つられちゃうけど、もし韓国で上映禁止運動が起きたら本気で笑う。

昨日トレーラー見たけど、謙さんは英語なんだね。
どこで英語を学んだかは見れば分かるか。
912名無シネマ@上映中:03/11/03 21:12 ID:mhH0n83q
今発売されてる少年ジャンプ49号(413ページ)に11/23中野サンプラザ(東京)、
11/26御堂会館(大阪)の特別試写会招待券プレゼントってのやってるよ。
350組700名様だって。
913名無シネマ@上映中:03/11/03 21:30 ID:zVCm3dPR
>>912
さんきゅ。それ、「ぴあ」のと同じ会場だと思うわ。
しかもジャンプの枠のほうが多い。
914小泉純一郎:03/11/03 21:59 ID:ar1gnDg1
トムとの約束だ。
試写会ではなく金を払って観に行く。
915名無シネマ@上映中:03/11/03 22:07 ID:UN9NmBKI
>>911
2ちゃんねらの妄想
916名無シネマ@上映中:03/11/03 22:20 ID:Qbb+zrkd
>911
韓国人は906に釣られるほどバカじゃないよ。
2ちゃんねらーの10%くらいだな。
917名無シネマ@上映中:03/11/03 22:20 ID:SwAvNSSn
グローリーの監督
グラデイエーターの脚本家

これだけで普通に楽しみ。何も考えずに一本の映画として楽しみたい。
918名無シネマ@上映中:03/11/03 22:26 ID:Qbb+zrkd
>917
俺も楽しみなのだが、グラディエーターの脚本家は、同時にタイムマシンや
メネシスの脚本家でもあるのが普通に心配だ(W
あたりの方であってほしいのだが。
919名無シネマ@上映中:03/11/03 22:29 ID:UN9NmBKI
>>917
諦めの境地
920名無シネマ@上映中:03/11/03 22:39 ID:o5qsxkZ4
>>918
そうそうジョン・ローガンって当たりはずれが激しい。
最近はずれてたんで今度のサムライは当たりと見た(w
921 ◆GacHaPR1Us :03/11/03 22:44 ID:yRilC4lu
まあグラディエーターだって
『あんなローマなんかない!』ってマジレスする某塩野女史とか居るわけで
あんまし気にしてないわけだが自分は。
おもしろけりゃいいのよ、おもしろけりゃ
922名無シネマ@上映中:03/11/03 22:52 ID:4UPUM9/F
時代考証の正確性は知らんが、グラデイエーターの
脚本もあんま感心しないな。後半グダグダやん。

まぁ、タイムマシンに比べればはるかにマシだが。
923名無シネマ@上映中:03/11/03 22:57 ID:Jh1xUEHx
歴史物の時代考証って、見る人によって線引きが異なるから
どのように作っても異論は出てくると思う。
まあ、楽しめる脚本さえ出来上がっていれば……
924名無シネマ@上映中:03/11/03 23:05 ID:/TGRW/C0
一応南北戦争の英雄が主人公だから、グローリー張りに気合入れてるっしょ。
925 ◆GacHaPR1Us :03/11/03 23:08 ID:yRilC4lu
そーいやー南北戦争とか英米独立戦争も
どういう戦線組んでてどんな展開になったかって
資料がけっこう乏しいみたいやね。なんでやろう??
926名無シネマ@上映中:03/11/03 23:09 ID:o4Kvygme
アメリカが描いたサムライで最もリアルな侍は
SAMURAI JACKだと思う。
927名無シネマ@上映中:03/11/03 23:10 ID:mnGyFbtA
>>926
禿同!!! あれはキチンとしてる!!!
928名無シネマ@上映中:03/11/03 23:10 ID:Qbb+zrkd
「グローリー」ではデンゼル・ワシントンが主演のマシュー・ブレデリックを喰って
オスカーの助演男優賞をゲットしたわけだが、今回はどうかな。
とりあえず渡辺謙と真田広之というキャスティングだけみても、センスの良さを感じ
るのだが。
929 ◆GacHaPR1Us :03/11/03 23:13 ID:yRilC4lu
映画館で見た宣伝で雨の中の立ち回り、真田ひろゆきが横向きで
トムクルーズ睨み付けるシーンはちょっとキタ。あれはかっこいい。
930名無シネマ@上映中:03/11/03 23:15 ID:Qbb+zrkd
>923
完璧主義と言われた黒澤映画ですら細かく見れば突っ込みどころ満載だからな。
まあ「ラストサムライ」は「あずみ」よりは確実に考証がマトモであろう(W
931名無シネマ@上映中:03/11/03 23:17 ID:fOcN3LfV
なあとあるサイトで渡辺兼のアカデミー賞ノミネートは間違いなし
と出てるんだがどうだろ?
試写を見たネイティブ達が大絶賛らしい
渡辺の英語は発音まで完璧だとか・・・
どうなんだろう・・・
932名無シネマ@上映中:03/11/03 23:21 ID:nmHfj1RM
>>931 あの時代に英語喋れるヤツが旧体制にしがみ付く訳
   ないと思うんだが・・・
933 ◆GacHaPR1Us :03/11/03 23:22 ID:yRilC4lu
>>932
それはそうとはいえないかも、
理性と誇りはまた別のものだし。
934名無シネマ@上映中:03/11/03 23:26 ID:I2u/lEfW
>>932
旧体制にしがみつくというよりは
政府の強引なやり方に不満があって
そんなヤツにされるがままというのが
我慢できず反抗するって感じなのでは?>勝元
サムライ精神=旧体制にしがみつく
ではないと思う。
935名無シネマ@上映中:03/11/03 23:28 ID:o5qsxkZ4
>>932
過去レスでレビューが見れますが勝元絶賛されてます
936 ◆GacHaPR1Us :03/11/03 23:28 ID:yRilC4lu
実際、明治政府内の勢力争いに負けたのが薩摩反逆の理由だしな。
937 ◆GacHaPR1Us :03/11/03 23:29 ID:yRilC4lu
渡辺謙氏は病気から復活してからのほうがなんか好きだな。
938名無シネマ@上映中:03/11/03 23:34 ID:c2oG22gF
>>936
西南の役はそうだね。
西郷さんと政府側の意見が食い違って西郷さん離脱、反旗。


西南の役がモデルと聞いてるので
勝元もそんな感じなのかもしれませんな。
>>934が言ってるような感じなのかも。
939名無シネマ@上映中:03/11/03 23:51 ID:Jh1xUEHx
佐賀の乱だって、西洋法制の礎を築いた江藤が首魁に祭り上げられてるし
神風連だって、たしか太田黒・加屋どちらかは学習院御用掛に任命されていたはず
旧体制に依存というよりは現体制への反動的なものが大きかったのでは
940名無シネマ@上映中:03/11/03 23:55 ID:o5qsxkZ4
上映時間2時間24分らしい。
予測の範囲内でした。ソースは
ttp://warnerbros2003.warnerbros.com/last_samurai.html

941名無シネマ@上映中:03/11/04 00:20 ID:KMgRrjKn
旧体制とか新体制みたいなイデオロギーよりも、心の有り様としての
サムライスピリッツを描きたいんじゃないかな。
Ken Watanabe
Although you can't tell it by the screen credits, Tom Cruise has a co-star in
"The Last Samurai" (Dec. 5), Edward Zwick's ambitious battle epic about the
forcible modernizing of 19th-century Japan and the end of bushido,the traditional
warrior way of life. He's the Japanese stage and film actor Ken Watanabe.
Making his English-language debut, Mr. Watanabe plays the samurai leader Katsumoto,
the spiritual model and ultimate battle partner for Mr. Cruise's Captain Algren, a Civil
War hero shamed and disillusioned by the United States Army's brutal slaughter of
American Indians. A cynical alcoholic, Algren has been summoned to Japan to train
the post-imperial army in the use of the Winchester repeating rifle and the Gatling
gun. Instead, he defects and joins Katsumoto in leading a last, great sword-wielding
charge against forces armed with the first Western weapons of mass destruction.
Mr. Watanabe doesn't have nearly as much screen time as Mr. Cruise, but he gives
such a quietly commanding performance that it feels as if he does. "If we met now,
you wouldn't recognize Katsumoto in me," he said recently by telephone. "I'm just
an ordinary contemporary man." In fact, Mr. Watanabe is more than six feet tall and
strikingly handsome, with sensual, hawklike features that suggest a younger, bigger
Yul Brynner. To play Katsumoto ? based on Takamori Saigo, a heroic figure in
Japanese history noted for his unusual size ? Mr. Watanabe bulked up, and not only
physically. "Katsumoto has a great heart and is able to endure many things," he
said. In Japan Mr. Watanabe typically plays what he calls "strong-minded,
strong-willed men." For this role he added a dimension of protectiveness by
imagining Katsumoto as a kind of ideal older brother. That he and his way of life are
doomed only gives him a tragic dimension. The movie would have you believe that
Mr. Cruise is the last samurai, but, as Mr. Watanabe's every gesture makes clear, he
owns the title.
944名無シネマ@上映中:03/11/04 00:30 ID:KMgRrjKn
>942
これ向こうの評論家のレビュー?
やっぱり勝元は西郷隆盛がモデルなんだね。
トム・クルーズを喰ってるのか・・楽しみだな。
945名無シネマ@上映中:03/11/04 01:03 ID:qNWyPuvk
>>942-943

なるほどー。いいこと書いてるね。







誰か訳してください。・゚・(ノД`)・゚・。
946名無シネマ@上映中:03/11/04 01:21 ID:ko1Xd9xA
真田博之と渡辺健を使っている時点で、日本の普通の時代劇を
はるかに凌駕しているのかもしれん。
947名無シネマ@上映中:03/11/04 01:24 ID:ko1Xd9xA
ラストサムライ大丈夫かな?
デモしたに上げられてる映画はどれも侍映画じゃないね。

366 名前:通行人さん@無名タレント 投稿日:03/11/03 10:29 ID:l/QZSjde
坂本龍一 アカデミー賞作品賞の「ラスト・エンペラー」出演。アカデミー作曲賞受賞
ただし、役者としてはあくまでちょい役どまりで、スタッフの遊びという感覚。

高倉健 リドリー・スコットの「ブラック・レイン」準主役級。ただしリドリー作品とし
は評価も興行も最悪。「ミスター・ベースボール」にも準主役で出るがこれも大コケ。

松田優作 同上「ブラック・レイン」の悪役は日本では大評判になるが、アメリカでは
作品そのものがコケたので誰も知らない。

石橋貴明 「メジャーリーグ2」にゲスト出演後、メインキャストとして「メジャーリーグ3」
に出演するもなんと興行収入が「2」の10分の1という記録的大コケ。
アンディ・ガルシアの「悪魔たち天使たち」なんて映画にも出演したが、アメリカでも
まともに公開されなかったほどの大失敗作。

ビートたけし 「スピード」で大ブレイクしたキアヌ・リーブスの敵役として「JM」に
出演するも、「JM」が評価、興行ともに惨敗。たけしはハリウッド進出を考えなく
なる。

工藤夕貴 「ヒマラヤ杉に降る雪」で準主役。ただし映画は評価はソコソコだったが
興行的に大失敗。ハリウッドでの次回作は未だ未定。

かのように日本を舞台にしたり、日本人を起用したハリウッド映画はほとんど失敗する。
「キル・ビル」の大ヒットと評価の高さはまさに異例。
栗山千明は凄いんだよ。
948名無シネマ@上映中:03/11/04 01:29 ID:yb/OPVf9
>>945
一言でわかりやすく翻訳するとだね・・・要するに


 









  

   『  大   絶   賛  ! ! 』
949名無シネマ@上映中:03/11/04 01:37 ID:5s8C5jHd
>>942-943
どうもありがとう!
950名無シネマ@上映中:03/11/04 01:45 ID:JC50UdaA
絶賛っつーよりも942-943の記事って
勝元と本人(渡辺)の紹介って感じだな。
本人と電話で話してて、なかなかユニークな記事だよ。
younger, bigger Yul Brynne ってのは面白い。
951名無シネマ@上映中:03/11/04 01:51 ID:yb/OPVf9
>The movie would have you believe that
Mr. Cruise is the last samurai, but, as Mr. Watanabe's every gesture makes clear, he
owns the title.

まぁここがミソだね!
ラストサムライってのはイコール勝元じゃ!!
っちゅーてんのよ。
952名無シネマ@上映中:03/11/04 01:52 ID:45ujW5Ld
>>941
覇王丸?
953名無シネマ@上映中:03/11/04 01:53 ID:xBhAGHkF
>>943
> The movie would have you believe that Mr. Cruise is the last samurai, but, as
> Mr. Watanabe's every gesture makes clear, he owns the title.

この最後の文だけ翻訳しようか。

この映画でトム・クルーズが最後のサムライだと思ってしまうかも知れないが、
渡辺兼の全ての身振りからはっきりと分かるように、「最後のサムライ」という称
号は彼のものである。
954 :03/11/04 02:09 ID:XmK0kuhe
ユル・ブリンナーときたか。役者として背筋が寒くなるくらいの褒め言葉だな
955名無シネマ@上映中:03/11/04 07:27 ID:EdET12qS
日本にはもはやサムライなどいない。
サムライスピリッツはいまやアメリカに宿った。

という映画です。
956名無シネマ@上映中:03/11/04 08:40 ID:5IAgsBpU
サムライスピリッツはむしろ現代のアメリカにあると????
957名無シネマ@上映中:03/11/04 09:01 ID:W+v1Sryi
日本の動乱の時代を生きた侍の生き様に魅せられたアメリカ人が
共に侍として戦うって事だろ。
958名無シネマ@上映中:03/11/04 11:23 ID:PIH6uxO5
今日のテレ東の午後のロードショーで

「グローリー」なのかーッ!!
959名無シネマ@上映中:03/11/04 12:15 ID:f2NK73CW
あ、ホントだ。タイムリーだな。
960名無シネマ@上映中:03/11/04 13:03 ID:H+N3MfyX
見た事無いからビデオセットしとくか。

そういやTVCMってどの位前から放送し始めるのかね?
やっぱ12月に入ってからかな。
961☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/11/04 13:22 ID:sIu02ius
2週間ぐらい前では?

それで次のスレッド誰が建てるのか?
962名無シネマ@上映中:03/11/04 14:09 ID:qzdHXa3f
渡辺の殺陣は5流
963名無シネマ@上映中:03/11/04 14:57 ID:o2EwGbTA
>962
誰を基準に上手下手を
決めたんですか?
964名無シネマ@上映中:03/11/04 15:11 ID:rEKBc1M2
渡辺謙がどんなに絶賛されてるのか期待して読んだけど、これって別に絶賛とまでは
いかないんじゃないの。
普通本人のインタビューを載せるような記事は褒めて書くのは当たり前。
最後のサムライがトムじゃなくて渡辺謙だってのも常識で考えれば当たり前。
アメリカでも日本でもトムが最後のサムライになるって勘違いしてる奴らに
正しいストーリーを教えてるだけじゃん。
965名無シネマ@上映中:03/11/04 15:33 ID:KMgRrjKn
「グローリー」カットされまくりだったね
966名無シネマ@上映中:03/11/04 15:55 ID:HxPHy4KK
>964
読解力の無い香具師だな。
ラストサムライという表題は間違いなくトム・クルーズの事だよ。
勘違いでもなんでもない。
この作者が言ってるのは、「トム・クルーズのラストサムライ」であり、渡辺は
一脇役であるにもかかわらず、実際に映画を見ると真にラストサムライを体現し
ているのは渡辺兼だと思える、そのくらい渡辺は素晴らしかったってこと。
967名無シネマ@上映中:03/11/04 15:58 ID:qzdHXa3f
日本人の役なので、渡辺の役がサムライといわれるは当然。
たとえ変な演技をしたとしてもサムライという職業人を演じたことに
変わりはない。
968名無シネマ@上映中:03/11/04 16:04 ID:KMgRrjKn
>967
意味不明。誰にレスしてんの?
969名無シネマ@上映中:03/11/04 16:23 ID:KePLyIAt
史実なら史実通りやればいいんだよ。

本当にやるなら
アーネストサトウの話のほうが面白そうなんだけどな。
伊藤博文とか西郷隆盛もでてくるし。


またパールハーバーでの青空作戦会議
みたいな違和感を味わえると思うと
今から楽しみだな。


はっきりいってああいう映画を作ってる連中
が人種差別反対なんていってると
マジで切れそうになります。
970名無シネマ@上映中:03/11/04 16:25 ID:KePLyIAt
さっき「グローリー」みた。これと監督同じですか?

久々にいい映画だった。
971名無シネマ@上映中:03/11/04 16:26 ID:KePLyIAt
渡辺謙>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>富む
972名無シネマ@上映中:03/11/04 16:28 ID:KePLyIAt
グローリーの坊や>>>>>>>>>>>>>>>>>>>富む

になること間違いなし。

内容からしてラストだけにサムライ全滅ですかね?
973名無シネマ@上映中:03/11/04 16:38 ID:KePLyIAt
薩摩って人口の他の藩より武士の割合多かったんだよね。
他の藩は農民を武士と農民の混成軍だったけど
薩摩だけみんな武士だったんで気質も違ったんだろうね。
974名無シネマ@上映中:03/11/04 16:44 ID:KePLyIAt
>今の日本の時代劇も考証は十分滅茶苦茶だ。
>最近納得出来たのは「たそがれ清兵衛」くらい。

あれはよかったな。ぜんぜん期待してなかったんだけど
真田さんは役がぴったりだったね。
真田さん以外の侍はどうしようもないサラリーマンだったのも
なんともいえなかった。
975名無シネマ@上映中:03/11/04 16:56 ID:5s8C5jHd
こらーオメー!!
>他の藩は農民を武士と農民の混成軍だったけど
って、なんのことかわからんべや
薩摩藩とか伊達藩は、ほかと違ってたってえの
ゆいたいのは分かっけど
もっとちゃんとまともな日本語書け!
アホー
976名無シネマ@上映中:03/11/04 17:17 ID:CPlcZ4+Y
971、972>
トムを憎んでるみたいね
977名無シネマ@上映中:03/11/04 18:26 ID:yLGpncKn
>>11
平安時代末期に貴族の護衛として「侍ふ(さもらう)←『お仕えする』」という
意味から転じて侍(さむらい)になったんだと思う。

後は皆さんご存じの通りその侍が力をつけて武者の世になったということだろう。
978名無シネマ@上映中:03/11/04 19:29 ID:2c3SE8pI
亀レス最長記録だな俺の見た中では
979名無シネマ@上映中:03/11/04 19:37 ID:KMgRrjKn
しかも相手は釣り・・・
980名無シネマ@上映中:03/11/04 20:06 ID:h25hLY+2
次スレまだー?
981名無シネマ@上映中:03/11/04 20:07 ID:5s8C5jHd
こらー!このバカ

>侍ふ(さもらう)って
オメー肝心なとこ間違いたらダメだべや
アホーたれ!!

どこゾで聞きかじった知識、得意ンなって
コピペやってっからこんななるんだ!
タコー!
982☆万毛凶☆ ◆rGsyzf.Kp2 :03/11/04 20:16 ID:sIu02ius
いい加減に時代考証なんか言うなよ。

この映画はUSA向けの映画だよ。
嫌だったら見るなよ。

欧米人が好きな忍者や禅、武士道、日本刀、侍が出てくるに決まっているだろ。

たぶん折り鶴とか茶道、剣道、富士山、芸者が出てくると思うw
983名無シネマ@上映中:03/11/04 20:23 ID:5s8C5jHd
どこがいいかげんなのだよ
こんなん高卒ぐらいの日本人なら
誰でも知ってる常識程度の知識だろうわい
時代考証なんちゅうのレベルではないんだよ
常識だよ、常識、このバカたれ!
984名無シネマ@上映中:03/11/04 20:41 ID:ehBUQdmj
考証ぶっ飛ばして忍者、花魁、甲冑武者がバンバン出てきたほうがええな。
てゆうか最近の時代劇って考証考えすぎて面白くねえ。
考えないのはレッドシャドウみたいにふざけまくるし、いいかげん
豪華絢爛本格時代劇が観たい。但し、たそがれてないやつ。
985名無シネマ@上映中:03/11/04 20:50 ID:KMgRrjKn
>豪華絢爛本格時代劇

それって例えばどんなの?
986名無シネマ@上映中:03/11/04 20:59 ID:h25hLY+2
>>985
花の慶次
987名無シネマ@上映中:03/11/04 21:02 ID:5oOuS97B
>>985
やっぱり、幕末純情伝じゃね?
988名無シネマ@上映中:03/11/04 21:07 ID:ehBUQdmj
>>985
柳生一族の陰謀、七人の侍、大江戸五人男、浪人街
新・平家物語、薄桜記、ジャン・有馬の襲撃、斬る

こんな感じでいいか?
 
989 :03/11/04 21:09 ID:XmK0kuhe
安土城&信長
990名無シネマ@上映中:03/11/04 21:10 ID:i4ZaCUzT
次スレ立てていいですか?こんなんいかが?
タイトルはどうしょう???


【武士道】ラストサムライ 五人目【侍魂】


12月 6日(土)日米同時公開

11月20日(木)ワールドプレミアin六本木ヒルズアリーナ
11月22日(土)先々行上映
11月29日(土)先行上映

■公式サイト
米 http://www.lastsamurai.com/
日 http://www.lastsamurai.jp/

■前スレ
【武士道】ラストサムライ 四人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1063610227/
【武士道】ラストサムライ 3人目【待魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055911913/
ラストサムライ撮影中
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036900261/
「ザ・ラスト・サムライ」(仮題 )
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1030/10304/1030468276.html

■作品情報
http://channel.aol.co.jp/entertainment/lastsamurai/index.html
http://members.tripod.co.jp/tcruise/thelastsamurai.html
http://movies.go.com/movies/L/lastsamurai_2002/
http://www.darkhorizons.com/2003/TheLastSamurai.htm
991名無シネマ@上映中:03/11/04 21:11 ID:i4ZaCUzT
■作品レビュー
http://www.darkhorizons.com/reviews/t030809a.htm
http://www.comingsoon.net/news.php?id=1865

■本作のコスチュームについて
http://channel.aol.co.jp/entertainment/lastsamurai/production/pn04.html

ナイラ・ディクソン(「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの衣裳デザイナー)が語る
「私たちは各登場人物に最もふさわしい要素を盛り込むようつとめました。
 (中略)彼の偉大さにふさわしい衣裳です。勝元の甲冑は旧式のものだと見てわかることが重要です。
 なぜなら、それが彼の選択だからです。近代的な様式を拒む中で、勝元は過去に戻り
 明確なメッセージとしてこの古色蒼然とした軍服を身につけるのです」

「全体として言えば、このグループに属するサムライは祖先から受け継がれた甲冑を身につけることを
 選ぶであろうと考えて時代色を排除しました。
 実際には、この時代に彼らが甲冑を身につけることはありえなかったのです」
992名無シネマ@上映中:03/11/04 21:15 ID:KMgRrjKn
>988
なるへそ。正統派だな。
この流れだと実はラストサムライが一番期待できる新作かも。
本物の時代劇がアメリカ製になるか、皮肉と共に期待しよう。
993名無シネマ@上映中:03/11/04 21:29 ID:i4ZaCUzT
次スレ立てさせて頂きました

【謙さん】ラストサムライ 五人目【助演男優賞?】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067948685/l50

タイトル微妙に変えてみました(微妙か?)
994名無シネマ@上映中:03/11/04 22:07 ID:TR8DDqXs
>>993
サンキュ!
995 ◆GacHaPR1Us :03/11/04 22:12 ID:lzLZscRB
>>985
KILL・BILL
996名無シネマ@上映中:03/11/04 22:43 ID:qPbRc4Uu
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | Bill ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
997名無シネマ@上映中:03/11/04 22:56 ID:vIbH4lB/
苦しゅうない
998名無シネマ@上映中:03/11/04 23:01 ID:NgMI43Rs
998
999名無シネマ@上映中:03/11/04 23:05 ID:Qg/BZ7a7
999?
1000名無シネマ@上映中:03/11/04 23:05 ID:NgMI43Rs
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。