【閉ざされた森】真相の意味は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無シネマ@上映中:04/03/16 04:16 ID:g4TTKAU3
>>930
8って数字を白いペンキみたいので隠してるように見えるけど。
932名無シネマ@上映中:04/03/17 02:16 ID:gPXnQEqC

ハリー・コニックJRが
一番怪しいと思います。
だって彼は昔、コピーキャットっていう
映画で、怪しい人を演じてました。
ピアノを前に小粋なジャズを聴かせたり、
エイリアン相手にドッグファイトなんて
無謀な事をしたり・・・。
なんだかすごい・・・ストレンジ
933名無シネマ@上映中:04/03/18 02:37 ID:8/FAN1Q/
そういう意味で怪しいのかw
934名無シネマ@上映中:04/03/18 12:24 ID:1gx0G/bx
いまいちストーリーわかりづらかったけど大体想像どおりの内容でほっとした。
ひさしぶりにトラボルタにやられました いつまでも元気だなおっさんw

>>915
●ピート・ヴィルーマー病院長
  表>トムとは旧知の仲。オズボーンの元カレ→タイーホ
  裏>麻薬犯罪に関る一人orセクション8メンバー

病院長は明らかに 麻薬犯罪に関わる一人 の解釈としたほうがいいと思うんだけど…
スレちゃんと読んでないからあとから見てみよう
レンタルだったけど、かなり得した気分。映画館で見ればよかったなぁー
935名無シネマ@上映中:04/03/20 02:57 ID:a62aUTt9
>>930-931
真実をお答えします。
私がたった今、DVDの鮮明な画像で確認しました。

まず、問題となっているのは実際のビリヤード玉ではなく、
お店の看板としてポールの上に乗ってくるくる回転している巨大なディスプレイの
ビリヤード玉です。電気がついて光るようになっています。
したがって知ったかしてる>>930は全くの阿呆です。
次に>>931は惜しいけど不正解です。
問題の玉はたしかに黒い色の8番玉で、
その構造は
まず内側に白い球形の電球というか電気看板(アクリル製か?)があり、
その表面に○や8という表面の模様のついた層が覆っています。
みかんの中身とみかんの皮みたいな感じです。
その表層の8と言う数字の部分(みかんの皮のぶぶん)が
割れて剥がれています。
それで数字が読めなくなっています。

以上。
936名無シネマ@上映中:04/03/20 18:38 ID:wdCXrtde
age
937名無シネマ@上映中:04/03/20 21:15 ID:kzD/cmak
面白かったです。
サミュエルがむっちゃカッコ良かった。
938名無シネマ@上映中:04/03/20 23:52 ID:D/v1hqoN
レンタルでようやく見た。
これはいい。まんまと俺も騙された。
ウェストがそもそも本当に死んだのか?
ってとこまではなんとか予測できたけど
939名無シネマ@上映中:04/03/21 01:19 ID:7clOIwVl
っていうか結局森で何が起こったの?
940名無シネマ@上映中:04/03/21 10:57 ID:HTOTBLl7
まぁ色々あったのよ
941名無シネマ@上映中:04/03/21 21:04 ID:GPXWqu+4
>937
あいつは鼻がつぶれてるし目つきがDQN丸出しで全く知性を感じない。
目つきの悪いアホのゴリラって感じだな。
同じ黒人でもウェズリースナイプスやデンゼルワシントンやエディマーフィーの方が
はるかに良い。
ウィルスミスとサミュエルLジャクソンは駄目。この二人はアホ。
942名無シネマ@上映中:04/03/21 21:53 ID:ApPS+gvG
ふーん
943名無シネマ@上映中:04/03/22 21:53 ID:vGSZg6G4
何かが起こったのは森っていうか・・・。
つじつまさえ合ってればよろしいか?
944名無シネマ@上映中:04/03/23 02:02 ID:zJ34J0HI
つじつまさえあってればお互い心配ない。
945名無シネマ@上映中:04/03/24 01:59 ID:ewdQxUfv
つーか、本当に森の中では何があったの?
けが人を担いで出てきた奴はGのメンバーだろ?
そいつが打ち合ってたのが麻薬流してた悪い奴だろ?
で、担がれてたけが人も麻薬流してた一味だろ?
何で助けるんだ?
つじつまが全然合わない。
森の中でGのメンバー対麻薬流してた一味が対決したんだろ?
なのにどうしてGのメンバーが麻薬のメンバーを助けるんだ?
証人にするつもりだったとしても、結局殺されてしまうし
担いでた奴と嘘の証言の口裏を合わせてたのはなんで?
全然つじつま合ってないよ。
946名無シネマ@上映中:04/03/24 23:23 ID:Luguvnua
助けたのは麻薬一味のボスをあぶり出すためかなあ。
助けた奴が殺されるのは8にも計算外だったんだろうよ
947名無シネマ@上映中:04/03/24 23:32 ID:kpUXLTfV
>946
じゃあ、そもそも森へ連れ込む理由は?
殺すためじゃないのか?
メンバーをサミュエルが選んだってことは
麻薬メンバーが既に全員ばれてるってことだろ?
殺す以外に森へ集める理由ないじゃん。
なのにわざわざ助けるのはおかしい。
わざわざ助けたあとにそいつを利用してボスをあぶりだすなら、
それから最初から麻薬メンバーを取り調べればいいじゃん。
そしたらボスが何らかの対応に出るでしょ。
それに>>946は1行目と2行目が決定的に矛盾してるよ。
ボスをあぶりだす餌として助けたなら当然ボスがそいつの口封じをしようとするわけだから、
殺されるのが計算外というのは矛盾してる。
当然殺されることを考えて警護を厳重にするはず。
助けた理由だけは全く説明できない。
お話を面白くするためだけ。
948名無シネマ@上映中:04/03/25 21:14 ID:uQcqgpUk
8は麻薬密売犯がミューラー、ケンドル、ヴィルマーであることは知っていた。
3人を尋問してウエスト暗殺計画があることを知った。
それを指示した黒幕はスタイルズらしいこともわかったが確かな証拠がない。
そこで黒幕のしっぽをつかむための芝居を企てた。
減刑することをえさに麻薬犯3人に黒幕あぶり出しの芝居に協力させた。
実際森にいたのは白ダンバー、ミューラー、ケンドルだけ。
スタイルズが森にヘリで来たとき撃合いの芝居。
スタイルズが着陸したとき血糊をつけたミューラーは死んだふり。
ケンドルは「ミューラーは死んだ、遺体収容袋をくれ」と言った。
白ダンバーとヘリの操縦者(芝居参加者)がミューラーを袋に収容。ケンドルはケガのふり。
基地の医者も芝居の参加者なので検死のふり。
白ダンバーとケンドルは台本どおりの証言をする。
森の映像は証言を聞いているオズボーンの脳内イメージにすぎない。
ややこしい証言したのはオズボーンの捜査能力を試すことも目的の一つだから。
8は黒幕がケンドルを殺しにくることを予想していた。
病室なら監視しやすい。ケンドルが重症を負った想定にしたのはその意味もあるかも。
案の定スタイルズが毒を盛った。ケンドルは死んだふり。
なんてな。真相は監督にしかわからんのじゃ。
949名無シネマ@上映中:04/03/25 23:34 ID:cRAaRO81
まただれか書くよ、たぶんw

「ところで森ではいったい何があったの?」って。

950名無シネマ@上映中 :04/03/26 08:59 ID:f6EECVie
劇場でも観たけど、DVD版観たけどカットされていたのかな?
あんまりちゃんと観てないのでDVD版で下記のシーンがあるのなら謝る。
----------------------------------------------------
(カットされたシーン)
ダンパーがハーディーによって白状してダンパーを逮捕。
スタイルズの悪行もバレ、ハーディーとオズボーンが一息つき、
デートの約束をする。そして別れ際に出たハーディーのセリフ
「口合わせをしとけばいい」みたいなことを言ってオズボーンがそのセリフに
反応しハーディーを疑い始め妄想。ハーディーのこれまでのセリフが
回想シーンでバンバン流れて、実はWESTを殺したのはハーディーなんじゃ
ないかと妄想。
---------------------------------------------------------------
なんでDVDではカットされたのかな?
951名無シネマ@上映中:04/03/26 12:08 ID:bmFnpeHK
サミュエル・L・ジャクソンって愛称とかないの?
952名無シネマ@上映中:04/03/26 12:11 ID:bmFnpeHK
ケンドルって毒殺される時、耳から血を流してなかった?
953名無シネマ@上映中:04/03/26 12:15 ID:pWnMKivv
森を抜けると、そこは、http://www.garden-of-eden.jp/flash/top/index.htm
954名無シネマ@上映中:04/03/26 14:48 ID:63S/IC5c
>>951
サム
955名無シネマ@上映中:04/03/26 18:12 ID:uTy5pajq
>>950
私は、そのシーン覚えてますよ。
ちょっと前にDVDをレンタルして観たけどね。
956名無シネマ@上映中:04/03/26 18:55 ID:/a7JxmLq
>>951
エルエル
957名無シネマ@上映中:04/03/26 20:37 ID:JLBfmv5P
ジャクジャク
958名無シネマ@上映中:04/03/27 03:31 ID:txrvd5xq
「・L・」が顔に見えて仕方がない
959名無シネマ@上映中:04/03/29 03:26 ID:MVgoLOpF
レンタルで見てみた。
結局なんだったんだ?
あの死んでいった人達は、みんな犬死になのか?(ボス除く)
960名無シネマ@上映中:04/03/29 16:48 ID:jF03i68K
>>959
>あの死んでいった人達
ってのは、ミューラーとケンドルの二人だよね。
訓練に参加した他の人は、生きてたから。
961名無シネマ@上映中:04/03/31 01:39 ID:oa2GXRxd
↑したがって
ケンドルのウソの証言に基づく映像において、
何を彼が本当に見たのかを検証しようとすれば
もっと楽しめるね、このDVDは。
962960:04/03/31 07:36 ID:KnOEMjfE
>>961
そうそう。
ケンドルは、予定ではウエスト軍曹を消し
ミューラーと基地に戻ったときの「シナリオ」を語ろうとしたけれど
別の人物も生還しまったので、パニクッただろう。

ウエストの件は「解決した。」とボスに報告しつつ
自分の「殺人容疑」は否定しなければならないのでね。
963名無シネマ@上映中:04/03/31 22:15 ID:ZYoI3/cR
レンタルして見たんだけど、よく分からなかったから
もう一回暇な時に見返すためにDVDにコピーしますた。
いやあ、良い時代になりますたねえ・・・
964名無シネマ@上映中:04/04/01 00:31 ID:Q4x42ELy
いやでも、多数の人が映画館で見たときに理解できないことが多いならば
それは作品として失敗なのでは(笑)
965名無シネマ@上映中:04/04/01 12:55 ID:/BJPiU/Z
>>964
何を目指すかにもよるね。
単純に興行売り上げだけを目指すなら、そもそもこんな映画作らないだろうし。
ETみたいなファミリー映画やドンパチ映画の方がヒットしたらデカイわけで。
やっぱり映画人には「良い映画」というか、
自分の理想の映画を作りたいって理想があるんじゃないのかなあ。
どっちかっていうとこの映画は、そういう映画だと思う。
お客さんが望む映画じゃなくて、作り手が作りたかった映画。
そしてこの映画は自分的にはよく出来ていると思う。
決して失敗ではない。
見る奴の頭が悪いだけ。
俺は一回で概要はほぼ完全に把握できたよ。
966名無シネマ@上映中:04/04/01 16:08 ID:9zKT4xEx
病院で毒殺されたやつが言ったことは全て実際に森であったことだよ。
ただし、それは8側による芝居だったわけだけど。
967名無シネマ@上映中:04/04/03 03:54 ID:PmACRSkD
「ハリウッド版・羅生門」・・・になり損ねた映画。
968名無シネマ@上映中:04/04/05 17:14 ID:tqWEpJzm
ラストの談笑は、何となくクランクアップした後の打ち上げみたいで拍子抜け
でした。(トラちゃんとサミュちゃん、パルプフィクションの思い出話でもしてそ
うな雰囲気ダタw)
969名無シネマ@上映中:04/04/05 20:35 ID:l4Jtcina
>967
羅生門じゃなくて『薮の中』だよ。
970名無シネマ@上映中:04/04/06 09:29 ID:KeiCPr6A
>969
映画「羅生門」のことと思うけれど
971名無シネマ@上映中:04/04/06 09:57 ID:zqJfwOAz
>>950
DVDにあったよそのシーン。
972967:04/04/06 18:12 ID:i7Eqa8I0
>>969
970の言うように映画の方ね。最初、観客は何が起こっているかさっぱり
わからない状態から話が始まって、様々な情報(時には間違った情報も
含む)を入手し、最期には逆に観客の方が登場人物よりも真相を解って
る状態になって終わるこういうタイプの映画を“羅生門的展開”と呼ぶ。
タランティーノあたりはそういうの目指して「レザボア」や「パルプ」を撮っ
たそうだよ。
973名無シネマ@上映中:04/04/11 03:37 ID:Nj+eF1ZG
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
974名無シネマ@上映中:04/04/18 17:36 ID:nczeg37a
長々とスレ読んできましたが、出た結論は、

「う〜ん」
975名無シネマ@上映中:04/04/18 19:21 ID:wQgrpKLx
ビルマーがいろいろ麻薬でもうけてるつうのを
スタイルズに報告したら、ミュラーとゲンドルに殺されそうに
なるがセクション8の面子で難なく解決、ラスボスのスタイルズも死亡
って事ですよね。

でも、黒人頭撃ち抜かれていませんでしたか?
あれ、撃った奴、ミューラーじゃないの?

なんで、生きとるんですか黒人?
976名無シネマ@上映中:04/04/19 06:06 ID:4DOlxyQS
>>974
訓練の最中にウエスト軍曹を消す。

ミューラーとケンドル
彼ら二人が多数の目撃者の中そのまま実行したら
「なぜ」そんなことをしたのか、軍法会議やらなんやらで
どうなるか考えるでしょ?わかるでしょ。
いくら頼まれたって、そのまま実行するわけが無い。

当初の「黒幕」の計画では
ミューラーとケンドルが生き残って(他の隊員を消した後)
さらに、二人は罪を問われないものだった。
だから二人も計画に参加したわけだ。
977名無シネマ@上映中:04/04/23 12:15 ID:TEhjTroS
このスレ読んでほぼ納得できました。
しかし1つだけ気になることが・・

あの女が撃たなければトラボルタは犯人に撃たれていた
のになぜ余裕でワイワイ酒を飲めるのでしょうか?
それとも他に狙撃手が待機していたのでしょうか?
978名無シネマ@上映中:04/04/23 14:17 ID:txt4CnNE
狙撃手なんていなかったでしょ、あれは予想外のことだったけどまぁ結果オーライだねって
事で飲んでたんじゃないの?
979名無シネマ@上映中:04/04/23 16:41 ID:xiQTNYvT
>>978
レスありがとうございます
でも8の方々って予想外多いですよね
980名無シネマ@上映中
もしかして、この映画は、↓みたいなものなんじゃないだろうか。
思わせぶりで、解釈がいろいろあるという…。

ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・