>>941 ひやかしで見に行ったけど
声かけられなかった
空気未満の存在感なのかなあ、漏れ
(´・ω・`)ショボーン
で、なんでラッセンの絵はいつも売りつけられるんだろう、自分
943 :
名無シネマ@上映中:03/10/27 02:15 ID:Lk5BLmiv
既に信者だと思われていたのでは?
945 :
名無シネマ@上映中:03/10/27 03:30 ID:tKaWZdEQ
カルトウィルスは空気感染するから、早めにうがいするべし。
アニメじゃ見に行く気せんな。
大川先生がマトリックスばりのアクションで悪を倒す実写映画つくれや!
947 :
名無シネマ@上映中:03/10/27 10:59 ID:m1lHr0l/
(´・ω・`)バカターレ ハナターレ
948 :
名無シネマ@上映中:03/10/27 14:07 ID:kUSZoXMw
あの古臭いキャラデザ、もうちょっと何とかならんかったのか・・・
949 :
名無シネマ@上映中:03/10/27 14:19 ID:3f8tc6Ts
友人に誘われて見てきた。
見終わって、「次、別の人と一緒にみることに・・・」
と言うので、別れた。
家に帰って、もうそろそろ2回目が終わったころと思い、
久しぶりに会った話をしようと、携帯に電話。
出ない。・・・・
すると、少しあとで電話があった。
「3回目みてる」
あきれた。
そういえば、チケット、まだ10枚ほど持ってた。
過去3篇のアニメも誘われて見ているが、一番ましだったと思う。
いままでのは、ほとんどストーリーというものがなかったが、
今回のは、一応あった。
くどさがなくなって、さらっとしている。仏陀やキリストが出てくるが、
所詮、ギリシャ(神話)精神教と思う。
サトルが学校から家に帰る空中浮上バスの乗客の服装が、
みな同じだったのはいただけない。白装束を連想する。
950 :
名無シネマ@上映中:03/10/27 14:37 ID:V2fof6IV
なんで何回も見てるんだろうね?本人飽きてないの?
951 :
名無しシネマ@上映中:03/10/27 14:38 ID:Wrq9st0U
>>948 海外配信して、その地のパンピーに見せたいから
というのがKKヲチャーたちの意見
こんにちは、
>>369です。
他スレでも話題に上がっていましたが、「週刊文春」10月30日号44ページにおいて、
『黄金の法』に関する記事が掲載されておりましたので御紹介いたしまする。
またこのネタの為だけに普段買わない文春買ってしまいますた。バカです私。
『座頭市、陰陽師を押さえて堂々の一位、誰も知らない邦画アニメ』
映画興行界に激震が走った。観客動員ランキングで、『黄金の法 エル・カンターレの歴史観』がトップに立ったのだ。
『SWAT』『陰陽師U』『座頭市』『トゥームレイダー2』といった強豪を押さえて首位に立ったこのアニメ、
映画誌でも情報誌でも見かけないが……。
「製作は、幸福の科学出版。大川隆法氏率いる幸福の科学の“布教活動”の一環といえる作品です」(映画記者)
不思議なことに、この映画の上映館がガラガラなのだ。平日午後、メイン会場である丸の内東映(五百十席)を訪ねてみたところ、
観客はわずか三十九人。
配給した東映は、「アニメ映画ですから、平日は客が少ないのは当然です」と反論するが、
「幸福の科学側が、前売り券を大量に購入。それがランキングに反映されているだけのことですよ。
配給会社にとっても、確実に券が捌けるだけにありがたいでしょう」(前出・記者)
東映は、一宗教法人のための映画を大々的に上映することに違和感を持たないのか?
「映画の本質はあくまで興行。木戸銭を払って、観たい人が観る、観たくない人は観ない。
公共の電波のテレビとは違うんです。もともとうちはヤクザ映画も作ってきたしね(笑)。
幸福の科学の宗教観はよく分かりませんが、反社会的宗教ではないと思います」(同社映画宣伝部)
幸福の科学の前作『太陽の法』も東映配給で十五億円以上の興収を上げた。
今作も東映は「同じくらいいく」と喜んでいるが、巷には「貸し映画館屋に堕ちた」という声もチラホラ。
以上です。コメントは差し控えさせていただきます。
この記事と共に掲載されていたポスター(パンフ?)写真の下に『大ヒットだそうです』と
イヤミったらしく書かれていたのが個人的にウケますた。
関係ありませんが、これから『えびボクサー』観てきまつ。エル・カンターレ・ファイト!
957 :
名無シネマ@上映中:03/10/27 21:43 ID:1P6T6+9i
洗脳とけたら全部ゴミ(゚∀゚)アヒャ
洗脳とけたらゴミだらけ(゚∀゚)アヒャヒャ
958 :
名無しさん@上映中:03/10/27 22:02 ID:XcNxzUTq
今日、日本シリーズで空いてるだろうと思って夜割で
観に行ったけど、それでも7割くらい席が埋まってた。
…おまいら、野球見ろよ。
>>956 次スレいるの?
もう語りつくしたでしょ、終わりじゃない?
960 :
名無シネマ@上映中:03/10/27 23:38 ID:b+emwkLy
次スレはもういらないでしょ。
もう、一日に10レスぐらいしかつかないし
それだけ内容の薄い映画ってことで
太陽の法はまだ、ツッコミどころ満載なんだけど
こっちは薄いからなー
オフマダー?(・∀・)
ただ券配ってたら見に行くのもよさそうなんだけどなぁ
>>959-960 まだ公開期間が1週間以上残ってるので、公開期間中は書き込めるスレが
あった方が良いと思う。
理想としては、公開終了と同時にdat落ちで
964 :
名無シネマ@上映中:03/10/28 01:41 ID:xb+e/SjB
最終日って何日?
観に行く香具師いる?
965 :
607:03/10/28 02:07 ID:qDnVmlCv
966 :
492:03/10/28 17:49 ID:vXNhPuRe
エル・カソターレファイトの選手になりたい
967 :
名無シネマ@上映中:03/10/28 19:29 ID:oEdIi2JP
今日、有楽町へ「KILLBILL」を見に行った。
その後「黄金の法」をやってる映画館の前を通った。すっごい気になるが、
入れんかった。初心者です。
968 :
名無シネマ@上映中:03/10/28 19:30 ID:oEdIi2JP
↑
初心→小心
970 :
名無シネマ@上映中:03/10/28 22:37 ID:wc37njHB
学会員のみなさんが次スレいらねとか言ってるけど
大川総裁の活躍を語る場は必要だと思う>KK会員的に
971 :
名無シネマ@上映中:03/10/29 00:24 ID:BXA6+d+m
この映画まだ観てないから、どんなのかなぁってここのスレ
ふと見たけどたいそうな宗教批判家が勢ぞろいだなぁ…
漏れは勿論宗教なんてくだらん過去の遺物だと思っているが、
宗教団体が絡んでいるから映画が怪しいとか、勧誘などの
くだらん発想はヤメレ…厨じゃあるまいし。
例え、信者というものから差し金があっても自己責任だぞ。
おまいら自身その映画の宗教など除外して出来(印象)がいいと
思ったのかどうかを映画観る前の漏れは聞きたい。
972 :
名無シネマ@上映中:03/10/29 00:37 ID:3sA+FIrV
>>971 ヤレヤレ、一段上から見下ろしたような気になっちゃって。w
>おまいら自身その映画の宗教など除外して出来(印象)がいいと
>思ったのかどうかを映画観る前の漏れは聞きたい。
おまいはきっとオウムの作った映画を「宗教団体」というフィルター抜きに
観ることができるんだろうな。
973 :
名無シネマ@上映中:03/10/29 01:09 ID:BXA6+d+m
>>972
では、幸福の科学という団体は一体何をした??
>>973 オウムって例えで誤解しちゃったか。
宗教じゃなくててもいい、ある特定の思想を持った団体なり政治団体が作った映画を、
単なる一エンターテイメント映画としておまいは観れるんだろうよっつったんだよ。
975 :
名無シネマ@上映中:03/10/29 01:37 ID:tq0caOLG
黄金の法のスレももうすぐ1000だ
誰が1000を書き込むのだろう
976 :
名無シネマ@上映中:03/10/29 03:35 ID:x1cb6Yn8
ただ布教映画を作って普通に一般公開してるだけなら
何とも思わないが、やたらと誇大広告を出したり
信者にチケットを大量購入させて興行収入ランクを操作したり
ネットのレビューで見苦しい自作自演を繰り返したり
妙な事をいろいろやってる時点で胡散臭いからなぁ。
この映画、同僚で前売り券たくさん持ってるやつがいたんだけど
もしや・・・
>>973 一応マジレスしとくけど、週刊現代が批判記事を書いたら、
講談社に四六時中脅迫ファックスを送り続けて回線を
封鎖するとか色々やってるよ。
>>978 フライデーじゃなかったっけ?
現代も?
>>979 現代もだよ。
で、訴えられて幸福の科学が敗訴。
一千万円の支払いを命じられた。
981 :
:03/10/29 05:23 ID:qx0DlB2K
そんなことして末端の信者にはどうやって説明するんだろう
>>981 法難
多分、きっと
仏教系を謳うエセ宗教だし
本作は前二作に比べると、ギャグの切れがイマイチでした。
大川さんも、喜劇作家としての才能が枯れてしまったのかもしれない。
幸福の科学という集団は、ギャグアニメを制作するための
資金源としてこの世に存在しているのですから、こういう
中途半端な作品は撮らずに、もっとギャグに特化してほしいです。
まあ、シベリア超特急が回を重ねるほどに
普通の映画みたくなってしまったものかと…
986 :
名無シネマ@上映中:03/10/29 17:03 ID:3zMV3v8X
オウムの事件覚えてるか?
知り合いが教団から抜けるか抜けないかで殺されちまったんだぞ
987 :
名無シネマ@上映中:03/10/29 17:05 ID:cDxioYau
test
988 :
名無シネマ@上映中:03/10/29 17:06 ID:kSb8cUTt
test
989 :
名無しシネマ@上映中:03/10/29 17:59 ID:JniqyEPL
義務教育に仏教、キリスト教、イスラム教この世界三大宗教
の教義内容を教えれ!
それやると新興宗教団体の信者が激減して今の社会体制に都合の悪い
ことも出てくるからやらないだろうが、そうしない限り中川隆みたいな香具師
や新興宗教がらみの事件、問題は今後も出てくるだろうがな。
今日学校の門の前でおばさんと7歳くらいの男の子が
黄金の法のタダ券とタイムラフティング4号を配ってた。
991 :
:
国際化社会とか言ってるけど
それには宗教を知ることって1番と言っていいくらい大事なんだよな