【コッポラ】地獄の黙示録(特別編)【ギルゴア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名無シネマ@上映中
>>259はミルトンと同類。
バカにしてるわけじゃないよ。事実を言ってるだけだ。
261名無シネマ@上映中:03/10/11 14:27 ID:044Du149
話をシェフに戻そう
262名無シネマ@上映中:03/10/11 15:00 ID:cWWj1OCo
いまさらだけどギルゴアはないよね。
263名無シネマ@上映中:03/10/13 10:45 ID:XS3oIvuJ
ところでなんでコッポラはこの映画がトラウマになったの?
なんかゴッドファーザーの音声解説で言ってたけど。
264名無シネマ@上映中:03/10/13 11:09 ID:Mvj/L5dB
 自分が設立した製作会社がこの映画のせいで倒産して、挙げ句の果てに
コッポラ本人名義のクレジットカードが使用停止になったぐらいだから、
深刻なトラウマをもたらしても不思議ではないと思うよ。
265名無シネマ@上映中:03/10/13 12:40 ID:pyW/+c+Y
みんな嵐が悪い。
266名無シネマ@上映中:03/10/13 13:37 ID:ktOdyJQP
不倫がバレたのも嵐のせい?
267名無シネマ@上映中:03/10/13 19:15 ID:/5EwtXT4
プランテーションのエピソードは、「よみがえったアメリカの先祖」と
ウィラードの対話、として解釈できないかな。あのゴム農園にしがみついて
必死で自分たちの王国を維持している農園主の一族と、彼らに忠実にしたがっている
ベトナム人たち、の姿に対して、漏れは南北戦争で没落した南部の貴族的
農園主たちの姿を連想したんだけど。つまり、大局的には彼らは紛れも無い敗者
で、また彼らは侵略者で植民地という既得権益を守っているに過ぎない。でも
彼らが生まれ育ち、そこで自分の家族をはぐくみ、死んでいく、というまさにその一点に
おいては、現地人たちと変わらない。自分たちを見捨てたフランス本土の人々(南部人に
置き換えれば北部のヤンキーたち)は、すでに自分たちの同胞ではない。このインドシナ
の大地こそが自分が生命を掛けて戦い勝ち取った土地なのだ、という農園主のせりふは、
まさにかつて、アメリカという新天地で現地人たちと戦い、奴隷をこき使っておのれの
王国を作った19世紀以前のアメリカの先祖たちの姿が重なる。彼らには、彼らなりの
「戦うべき理由」が、あった。でも、ウィラード大尉、君たちは、何のために戦うのか、
っていう、そういう風な寓意じゃないかなあ。
268ミルトン ◆cA7oIM8fok :03/10/14 04:47 ID:fm1VmcZ2
>>253
通常版がだめならオリジナル版としますか。
現在発売されてるオリジナル晩のDVDはカーツの王国の
炎上シーンがないみたいだね。
現在のコッポラにしてみれば、武器をを捨てた王国の
原住民たちを虐殺したような解釈をされるのは
困るということですかな。
わたしは個人的にはエンディングはオリジナル公開時のほうが
いいと思ってはいるんですが。
269ミルトン ◆cA7oIM8fok :03/10/14 05:00 ID:fm1VmcZ2
>>258
眠くなっただけで、寝てはいないんですがね。
ただ集中力が切れたのは確かですが。
REDUXのDVD借りてみたけど、私の感想は
変わりませんでしたね。
フレンチプランテーションの食事の場面は
突然に国会中継が始まったような感じがするんですよ。
退屈なテレビの象徴とされてるような国会中継がね。
しかも私が知らない知識が披露されてるなら
まだ少しは興味が出るというものですが、
あそこで議論されてるようなことは、既に私は
知っていたんでね。
マンデル=フランスが裏切り者、共産主義者などと
表現されてましたが、それはアルジェリアのコロン(植民者)
たちにとってもおなじことだったんでしょうな。
アルジェリアを見捨てたのが有名なド・ゴールで、
それに憤ったフランス民族主義者がド・ゴール暗殺を謀ろうとするのが
フレッド・ジンネマン?監督の映画「ジャッカルの日」です。
270253:03/10/14 05:06 ID:bMobPzpP
>>268
だからさ、この映画にはオリジナル版に相当するバージョンがいくつもあるから、
オリジナルという言葉を使うと混乱を来すと言ってるの。日本と日本以外では
エンディングの処理が違うし、カンヌ版と35mm版でも違う。自分勝手に用語を
発明しないで、少しは勉強してくれよ。
DVDのことを書きたいなら、品番を付けるよう提案しておく。俺が持ってる日本
初公開版(35mm)のDVDはPDF-21だ。本編とはつながれてないが、炎上シーンは
入ってる。

悪いが、もう一つお願いしていいか?
今後はsageで書いてくれ。
作品の内容について踏み込んだ話を始めるには、まだ時間が必要なようだ。
271ミルトン ◆cA7oIM8fok :03/10/14 05:14 ID:fm1VmcZ2
それから本を読まないで映画を語るなとか言われてるけど
このスレを最初からみればわかると思いますが
「闇の奥」を最初に出したのは私じゃないですか。
なんだったらマクナマラの回顧録からでも何か
引用しましょうか。
私は小説をほとんど読まないだけで
歴史の資料になるような本は読んでますので。
ボー・グエン・ザップも回顧録みたいなの
出してますしね。
しかしいわゆる団塊の世代には失望しますな。
あれだけベトナム戦争反対などといっておきながら
ベトナム戦争を総括するような本を誰も書いてないですからな。
おまえらただ戦争反対言いたかっただけちゃうんかと思いますがね。
ベトナムの本といえば米軍の残虐行為について語ったものばかり。
たとえば米軍の司令官であるウェストモーランドが
どういう作戦をたてたかなんていう記述は見たことがありません。
ボー・グエン・ザップが何を考えていたのかとかね。