スマン、火垂るの墓全然泣けん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
泣ける泣けるって評判だったから今日はじめて見たんだけど、さっぱり泣けんかったぞ。
え、ここで終わり?って感じだったし。俺の2時間かえせ
2名無シネマ@上映中:03/08/22 22:51 ID:SnUlQthH
まとめると、意地ばかり張ってると損するってことでいい?
3名無シネマ@上映中:03/08/22 22:57 ID:BcAkK0W5
ポコポコスレ立てんなよ、火垂るごときで!!
4名無シネマ@上映中:03/08/23 00:46 ID:Q7Yr2EKZ
>1
そうだね。同僚が「火垂るの墓めちゃくちゃ泣いた」って言ってたんで
泣きを期待してみたがあまりだったな。
そういえば先週野坂氏の原作アニメ
タコになったお母さんやってた
5名無シネマ@上映中:03/08/23 01:21 ID:MQbumDMb
tinko
6名無シネマ@上映中:03/08/23 01:24 ID:0xcoPE9O
>>2
ずっといればよかったのにな
7名無シネマ@上映中:03/08/23 01:26 ID:3hlMo6lx
漏れも最初見たときは泣いたんだけど今日のは駄目だった。
なんかすぐ終わってもうたらしいしな。カットされてて・・・
まぁ人によって感動するものは笑いのツボと同じく違うからそう怒るな(´Д`)
8名無シネマさん:03/08/23 01:46 ID:ELtMY3Sj
>1よ、そんな君にはフランダースの犬をおすすめする。はだしのゲンもいいぞ。
9名無シネマ@上映中:03/08/23 01:48 ID:EE2jVpNY
フランダース、意地張りつながりね。
10読者の声:03/08/23 01:59 ID:5Mp6tkHV
ま、あからさまな「御涙ちょーだい」作品だしな。

免疫が出来れば、感動も泣きも湧かなくなるさな。
11名無シネマ@上映中:03/08/23 02:33 ID:kbs9lKso
今度はおばさんを主人公で
12名無シネマ@上映中:03/08/23 03:11 ID:0xcoPE9O
>>10
●実は観方によれば、悲しまずに済む「火垂るの墓」

悲しくて見てられない!という意見が普通なのですが、高畑監督によれば、
「冒頭に出てきた幽霊は、観客を助けるため。安易なお涙頂戴映画にはした
くなかった」そうです。清太と節子の二人は冒頭で幽霊として再会し、そこ
から永遠の時を彷徨います。戦争によって二人の命の炎は消えても、実は今
も子供の姿のままで永遠に一緒に、幸せに暮らしているので安心してね、と
(まあ気休めと言われればそれまでですが)。

13名無シネマ@上映中:03/08/23 04:33 ID:jdaU1HGQ
ジサクジエーン必死だな>>1
14名無しシネマさん:03/08/23 20:50 ID:QZW/bXfM
昔映画館で見たとき節子と同じ年代のおばさん剛球してた。分からん気がしなくも無い。
漏れも少し嗚咽気味だった。
15名無シネマ@上映中:03/08/23 20:54 ID:8J7PlIWL
この映画でちょっとでもホロリとこない人って人間として・・・・。
16名無シネマ@上映中:03/08/23 20:57 ID:fUSV7ur+
>>15
誇りが高いだけの馬鹿兄貴が妹を殺す話の何が泣けるのだろう。
17名無シネマ@上映中:03/08/23 20:58 ID:6t3sPKAn
(・∀・)ジサクジエーン??
18名無シネマ@上映中:03/08/23 21:03 ID:BVWa7+br
>>16
3回ぐらい見ると、そういうとこが気になるな。
でも音楽と子供の台詞だけで泣けるわ。
19名無シネマ@上映中:03/08/23 21:08 ID:A0RMmTbY
>>1さんに同意。
ストーリーで感動して泣かせてくれるのなら大歓迎だけど、なんか貧乏な兄弟が餓死で死んでくのを見せられてもな。
グロ画像見たときの気分に近い。
「これが事実だったら可哀想だなぁ」とは思うけど泣くっていうのとは別次元。
20名無シネマ@上映中:03/08/23 21:11 ID:+IXwHONA
理屈抜きに泣くわボケ感情無いんか君ら
21名無シネマ@上映中:03/08/23 21:14 ID:8J7PlIWL
じゃあどんな映画見たら泣けるのさーヽ(`Д´*)ノ
22名無しシネマ@上映中:03/08/23 21:15 ID:QZW/bXfM
>>14だけど感動しない人に暴言吐くのはイクナイ。また感動しない人で実も蓋も無い
こというのもどうかと思う。結局感想というのは人それぞれじゃないすか。
23名無シネマ@上映中:03/08/23 21:18 ID:ZggrWgfB
こんな映画で泣けるなんてめでたい奴ら
24名無シネマ@上映中:03/08/23 21:22 ID:svr/fq20
いや、実際「泣けん」とかいってる香具師に限って
激しく泣いてるんだよねw
25名無シネマ@上映中:03/08/23 21:22 ID:3wUBWlgh
感情なんて人それぞれなのだから、泣こうがつまらんと思おうが勝手。
ただ自分と違う感情を持った人の意見を読んでみるというのも大事なことだ。
自分と違う感情の人を叩くなんていうのはもってのほかだ。

でもわざわざスレ立てた>>1は(・A ・)イクナイ!
26名無シネマ@上映中:03/08/23 21:22 ID:0PCLZ2Fa
俺はゲンみたいな奴のが好きだな
27名無シネマ@上映中:03/08/23 21:24 ID:A0RMmTbY
同じ宮崎作品で語るなら、魔女宅の最後、トンボを助けるシーンでウッと来てラストの手紙でボロボロ泣いちゃう。
映画館で4回くらい見たけど毎回泣いた。
28名無シネマ@上映中:03/08/23 21:29 ID:8J7PlIWL
>>27
感動の涙ですね。わたしも泣きました。
29名無シネマ@上映中:03/08/23 21:30 ID:d1qNY3wM
ホタルは高畑らしい啓蒙的なものを感じる。
そういうもので感動できるかどうかは人
それぞれだと思う。
30名無シネマ@上映中:03/08/23 21:31 ID:S0YjUOCx
まあ、命の重みが分からないと「火垂る〜」は泣けないかもしれないな。
しょうがないって。
31名無シネマ@上映中:03/08/23 21:32 ID:2ttdsZLG
>>25
俺は向こうで違う感情表明したら貴方に叩かれたよ。しつこく・・・
32名無シネマ@上映中:03/08/23 21:34 ID:BVWa7+br
妹を死に追い込んだ兄、
兄が妹を殺した、
と考えちゃうと素直に泣けん。
33名無シネマ@上映中:03/08/23 21:36 ID:8lVr1hS5
この映画で泣けない理由は原作者の日ごろの行動が原因
34名無シネマ@上映中:03/08/23 21:48 ID:1HhArqsM
>>33
知ったかぶりすんなよ。おまえが野坂の何を知ってんだよ。
野坂は今、脳梗塞でリハビリ中だぞ。病人なんだからいたわってやれ。
35名無し募集中。。。:03/08/23 22:06 ID:hLQJrQg8
妹が夜暗くて寝られないという
→兄が大量の蛍を捕まえてきてほら穴の中に放つ
明るい→寝る

寝るときに200匹くらい虫がいて寝れるか!
36名無シネマ@上映中:03/08/23 23:49 ID:gfd3qJ7J
>>27
火垂るの墓は宮崎作品じゃないよう・・・
37名無シネマ@上映中:03/08/24 00:30 ID:8FxJ0N5g
ジブラがこれで泣けない奴は「非国民」だってw
38 :03/08/24 00:35 ID:ziIfY4SF
二人の死に関しては泣けはしないが、
人間関係から逃げ、迷走し続ける清太が
会社で喧嘩して無職になって
今もがいてる俺みたいでちょと涙出た
39来訪者:03/08/24 00:37 ID:OGRSan/V
こぉぉんなに可哀想なんですよってトコがちょっとね。
妹のセリフ、声の執拗なまでのけなげっぷりがかなりね。
「カルピスも冷えてるでぇぇぇ」っていうような細かい部分まで鼻につくね。
40名無シネマ@上映中:03/08/24 00:39 ID:So8PMlEZ
まぁカルピスを飲むと歯が溶けると言われてた家庭よりまし。
41名無シネマ@上映中:03/08/24 00:44 ID:36BXmgdy
さすがに観すぎでオレも泣けんが、あのババァだけは何度観てもムカツク
42名無シネマ@上映中:03/08/24 00:45 ID:LO5HNLX6
小6の妹がこれ見て泣きまくってた
俺も泣きそうになった
理屈じゃない
見てたら自然にね……
43名無シネマ@上映中:03/08/24 00:49 ID:7Gn+z/Ws
てゆうか「パールハーバー」とか観て感動する奴のほうが非国民
44名無シネマ@上映中:03/08/24 12:12 ID:WRjEbQnx
泣けないスレがあったんだ
良い映画だとは思うけど、泣く泣かないは

個人の自由だ


45名無シネマ@上映中:03/08/24 12:49 ID:QTI3Zu/4
>>38
>人間関係から逃げ、迷走し続ける清太が
おれは清太は逃げずにきたない大人になるべきだと思ってしまったよ。
46名無シネマ@上映中:03/08/24 12:54 ID:/QzWc7N3
>>1は人間じゃねぇ
ということでよろしいか
47名無シネマ@上映中:03/08/24 12:55 ID:QTI3Zu/4
>>531
>しかし表面的直接的にしか判断・評価出来ない人種が増えてきて批判されることになろうとは
F氏も絶望する世の中になりつつあるんだなぁと実感する。

まったく。
「のび太をあまやかすからだめだ」と本気で主張している人がいるのでビクーリしたよ。
なんか「ちびくろさんぼ」を無かったことにした人たちと同じものを感じますた。
48名無シネマ@上映中:03/08/24 14:15 ID:tbRcazar
泣いたからどうとかじゃなくて、何を感じたかって
ことが重要なの!!
49名無シネマ@上映中:03/08/24 14:35 ID:btH/X4X8
金儲けの為の演出だよ。
50名無シネマ@上映中:03/08/24 14:57 ID:ZkJq6Z7k
金儲けだったらトトロと同時上映でこんなモン観せないっての!
51名無シネマ@上映中:03/08/24 18:10 ID:0y4OXyNT
なんかね、こういう戦争末期の悲惨モノアニメとか見るとね、
アメリカはこんな極悪非道をやっていたのか!
今度こそアメリカを叩き潰す!と
次の戦争に向け意欲が湧いてくるのよね。
ブサヨの狙いとは逆方向に(藁
52名無シネマ@上映中:03/08/24 18:29 ID:AchF49QT
>>51
何が「次の戦争に向け」だボケ!

今から貴様だけでも特攻してこい。見事お国の為に散れ!
53名無シネマ@上映中:03/08/24 18:47 ID:QPpq5pOm
昔はあの兄妹に感情移入して泣けた。
しかし、大人になった今はそれが出来ない。
ただ、あの綺麗で優しいおかあさんが、全身包帯で覆われ、
ウジが沸くまでに放置されている描写には胸がつまった。

ああした惨劇は現実にあったのだ。
54名無しシネマ@上映中:03/08/24 19:15 ID:GOWSw7vb
>>46
気味の方が漏れは怖い。
55名無シネマ@上映中:03/08/24 22:16 ID:PRNdf41H
清太がどう貯金の7000円を使い込んだのか気になる
当時のレートで7000円あれば家が建つんだが
56名無シネマ@上映中:03/08/24 22:33 ID:eRzyWF61
>>53
俺もあの、お母さんの悲惨な姿には胸がつまる。

彼女がある日、テロであんな姿にされたらと思う。


しかし、それで「戦争はんたーい」なんて呑気な考え
は沸かないね。
57名無シネマ@上映中:03/08/24 22:34 ID:plHiUv6E
58名無シネマ@上映中:03/08/24 22:36 ID:f0fAw5CT
え、君の彼女の顔すでにあれより酷いじゃん?
59名無シネマ@上映中:03/08/24 22:36 ID:S4nV7u5n
テレビでほたるを少し紹介したのを見たんだけど、
かわいそうすぎてとても見てられなかった。
だからいまだにこの映画を見てない。とても見れない。
60名無シネマ@上映中:03/08/24 22:40 ID:XTGN82yG
母親が怪我して、節子が会いたがってぐずってる時に
清太が「見てみ!兄ちゃんうまいで」と鉄棒し出したのには泣いた
61名無シネマ@上映中:03/08/24 22:48 ID:SfUd4TtS
初見は中学2年で、とにかく二人が可哀相で素直に泣いてしまった。
それから10年以上たちすでに5,6回は見ているので別の見方をしてしまう。
初めて見た年齢にもよるね>泣く
62名無シネマ@上映中:03/08/24 22:59 ID:oRL5gPcA
初めて観た感想、「こいつら馬鹿か?」
この前観た感想、「もういいや」
63名無シネマ@上映中:03/08/24 23:01 ID:cV7rz0s0
蛍の墓を見て素直に泣いてしまうが、同時にアメリカへのこらえようのない怒りも沸いて来る。
アジアに圧力をかけていたアメリカが戦争に突入せざるえない状況を作らされた日本に対する描き方も横暴だ。
やはり、第二次世界大戦で一番の被害者は日本であったことをこの映画は我々に訴えているのだろう。
64名無シネマ@上映中:03/08/24 23:03 ID:BpzuRDre
>>25
たたいているのは作品であって、コレを見て感動している人じゃないよね。
作品をたたく(良く言えば批判する)という行為をとがめる事は出来んよ。

火樽スレなんざいくらでもあんだから重複スレ立てるなボケ
という意味でなら同意だが、君はそういう意図で発言して無いよな?
65名無シネマ@上映中:03/08/24 23:08 ID:oRL5gPcA
>>63
プププ
戦争に被害者も加害者もねえだろ。
殺したり殺されたりするのが戦争だろ。
そんなのは戦争やってんだから当たり前じゃん。
66名無シネマ@上映中:03/08/24 23:59 ID:02em8OFH
>>63
おまえ視界狭すぎ
67名無シネマ@上映中:03/08/25 00:10 ID:yUDdKjDh
>>60
そういう演出(原作もか?)がリアルだよね
単純に思いつくのは妹が泣いたら励ますくらいだもの
節子から母の死を聞いて泣き出すところとか
清太が泣きもせず節子を焼いているとか
臭い演出だと泣きながら焼くんだろうけど
人間の心理と行動をよく理解して描けていると思う
戦争体験者だからリアルにわかってるかもしれないけどな
物凄く力入れて作ってあるのがわかる
68名無シネマ@上映中:03/08/25 00:13 ID:S5WcAjDW
酔いどれ街道まっしぐらの野坂をオーバーラップさせると泣ける
69名無シネマ@上映中:03/08/25 08:33 ID:OC27b/hI
>>64
俺は>>25じゃないが「火垂るスレ」には「これを見て泣けない奴は終わってる」とか
「こんなので泣く奴はバカ」というような作品の批評とは違う煽りが見られるから
それはもってのほかと>>25は言っているのではなかろうか?
70名無シネマ@上映中:03/08/25 12:49 ID:6O7hc/yj
>>37
ジブラの脳内日本国の国民なんかにならなくてもいいわい

俺は泣けない派。でも「キリング・フィールド」のラストでカンボジア人がどこまでも続く湿地を独り逃亡してゆくのには泣いた。おそらく映画みて初泣き。
71名無シネマ@上映中:03/08/25 14:21 ID:VX/C8ZDY
パヤオが設定に難ありと言ったとか
72名無シネマ@上映中:03/08/25 23:26 ID:jq0SI7ZO
野坂が脳硬塞と思うと泣ける
73:03/08/27 23:43 ID:9AgodOoP
オトナ帝国の逆襲観たらメチャクチャ泣いた・・
74名無シネマ@上映中:03/08/28 01:04 ID:sub2K0t5
兄が親戚の家にいることを選んでいたら、お金をおろしていいものを
食べさせていたら妹は生きていた可能性もあるし、泣けなかった。
で、ラストが、同じ場所で昔のことを回想している兄の年老いた場面と
大都会の今の時代の夜景だったらぐっときていたのに。
75名無シネマ@上映中:03/08/28 01:07 ID:SMYQ8eB3
野坂も実際のババァ(井上)の事
嫌ってるみたいだからな
76名無シネマ@上映中:03/08/28 03:06 ID:Vu7aHDd1
やっぱ皆思うことはいっしょなんだな。
俺も初めて見たとき、兄貴は妹の為に我慢して家に残るべきだった
とオモタ

けどそうしてしまうと兄貴が聖人君子すぎてリアリティなくなって
余計泣けないかも、とも思う
77 :03/08/29 10:43 ID:QQMviRjB

109 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2003/08/13(水) 23:46 ID:RLi5UtVU
>>108
うん、たぶんそれで間違いないと思う。
「なまち」と普通読むよね。「いきち」なんて普通使わない言葉だから。
今流通している、ビデオなんかはたぶん「生血」のはず。
六本木のときの、チラシやチケット・パンフ(ちゃちいもの)なんかだけで
「処女の生き血」になってたんだと思う。
わたしは許せないなあ。名画を冒涜してるような気がする。
変えちゃあ、いかんでしょ(笑)。
78名無シネマ@上映中:03/08/29 11:21 ID:NQHPp+dm
なぁんだ、>1っていいヤツだったんだね>73
79名無シネマ@上映中:03/08/29 14:37 ID:qnP26S0A
日本が被害者面しているからこの映画嫌い
80名無シネマ@上映中:03/08/30 15:11 ID:1cQHlM4e
>>76
兄貴が我慢して家に残る、というのじゃ、そもそも映画にならないよ。
実際はそうした方がいいに決まってるけど。
そうした方がいいとわかっていても、そうはできない意地とか強がりがあの
年頃の特徴だなあと思って切なかった。
今の自分なら、意地より実を取る。大人ってやだね。
81名無シネマ@上映中:03/08/30 15:32 ID:QFrI+3N/
今の自分なら、意地より娘を喰う。大人ってホントやだね。
82名無シネマ@上映中:03/08/30 15:35 ID:DjdN/uZ2
映画館では泣いたけど、テレビでは泣けん。オチがわかって
いるし、西宮のおばはんが「ハイジ」に出てきた
ロッテンマイヤーさんに思えて、高畑さんはこういうのが
好きなんだよな、とか思ってしまうから。
83名無シネマ@上映中:03/08/30 16:23 ID:6FOXnvfS
>>79
日本が被害者づらしてるわけでなく、
戦時中、同じように痛い目に遭ってるはずの同国民なのに
生き残るために醜くなる人の性、その性の被害者になってる兄妹だと
思われ。。。
アメリカを毛嫌いしてもよいが、同時に日本政府も相当の悪よのう。。。
遅れ馳せ乍ら、有事法案可決おめでとう、小泉さん。ぷっ。
84名無シネマ@上映中:03/08/30 16:33 ID:tK5SS1bo
(´・д・`)ふつーに泣けるだろ
85名無シネマ@上映中:03/08/30 17:39 ID:OXnMHPdK
なくための映画では当然ない。かわいそうな人をみて泣ける自分に感動したいの?
どっかのあほが、これをみると必ず泣くといっていた。あほだとオモタ。
映画を鑑賞するってそういうことか。これをみて泣いたことより、この物語
の背景や、お前の戦争・平和に関する意見をいえ大人なら。
86名無シネマ@上映中:03/08/30 18:31 ID:tK5SS1bo
ヽ(`Д´)ノうるせー馬鹿
87名無シネマ@上映中:03/08/30 19:42 ID:o/QxOwPE
サクマドロップの缶は一度フタを〆てしまうと、手ではなかなか開けられない。
だからこの映画嫌い
88名無シネマ@上映中:03/08/30 20:09 ID:+mbPVhB0
>>85
いや、泣くための映画でしょコレ。
至るところに「さあ、泣いてください!」と言わんばかりの演出がてんこもりでしょ。
89名無シネマ@上映中:03/08/30 21:13 ID:O6qa8FNz
泣けるとか感動する以前にハラハラして見てらんない
ダイハード2なみにハラハラした。
もうホタル死んじゃった時なんて、寝てたから見てないけど、感動した
90名無シネマ@上映中:03/08/30 21:15 ID:O6qa8FNz
>>60

その場面なんかもう涙無しじゃ見れないよね。
タオル三枚分って感じ。
91名無シネマ@上映中:03/08/30 21:17 ID:6h1mBwdW
こっちには、例のキチガイ221は来ていないみたいだ。
ここは疎開スレなのか?
92名無シネマ@上映中:03/08/30 21:17 ID:JheOQRY/
>寝てたから見てないけど、感動した。

確かに死ぬとわかって見るのは、ホラーか
サスペンスではあるな。それより、見てないんだろ。
見てなくて感動できるのかい、君は。
93名無シネマ@上映中:03/08/30 21:19 ID:JheOQRY/
>>91
お静かに!
94名無シネマ@上映中:03/08/31 08:48 ID:0wIsNmfN
本スレのほうは、>>221に粘着に荒らされて廃墟になってしまったよ。
叔母さんを自業自得と言われたくないからといって荒らすこともないのに。
しかも自分で作ったスレを自分で荒らしては世話無いね。全く。
95名無シネマ@上映中:03/08/31 12:09 ID:aWylb3Y5
>>60

個人的にはその場面が火垂るの墓で一番感動する場面w
なんか節子を想う気持ちがいじらしくて・・・
96名無シネマ@上映中:03/08/31 12:50 ID:8U5g5qzJ
妹が死んだのは、兄貴が悪い。
しっかりしろよ、兄ちゃん、生きるってのはままごとじゃないだぜ。
と思うと泣けない。
でも、こんな兄ちゃんでも平和な時代なら妹思いの優しい兄ちゃんで
生きていけたのかと思うと泣ける。
97名無シネマ@上映中:03/08/31 13:20 ID:q5Ct+Jkl
泣けないのは
面白い面白いと聞いて観た映画が
「そうかなぁ?」ってなるのと一緒じゃないかな。
あんまり泣けるなんて聞いてて観たら
期待を超えられないと思うよ。身構えちゃうし。
98名無シネマ@上映中:03/08/31 13:23 ID:1JxJInwf
この映画は胸に詰まるものがあった。
最後には、涙を我慢してた。
あれから10年たった今、改めてみると
妹を殺したのは兄だと思う。
どんなにつらくても逃げ出した兄は悪い。
もっと悲惨な子供はたくさんいたはず。
99名無シネマ@上映中:03/08/31 13:31 ID:JmbrSzZn
泣けないなー。俺も。いじらしいとか言うけど、境遇とか、この兄妹のやることなすことが裏目に出ちゃって、泣ける泣けない以前にいたたまれなくなる。何年も前には一度、全編見たけどね。ハッキリ言ってつくる側が何を言いたいのかわからん。
100名無シネマ@上映中:03/08/31 14:05 ID:qX73dtLU
兄貴を批判する前に、周囲の大人達の人格や、器量のなさに
腹立たしく思うよ、俺は。
101名無シネマ@上映中:03/08/31 14:07 ID:TjH6iZGF
102名無シネマ@上映中:03/08/31 14:30 ID:g9GBn1hK
一回目見た時は泣けなかったけど、二回目見た時は泣けた映画だった。
一回目はハラハラしたのと、腹立だしいやら、せつなすぎやら、
切迫しすぎて、逆に泣けなかった。
103名無シネマ@上映中:03/08/31 14:39 ID:2lLavIwx
 あいやー
104名無シネマ@上映中:03/08/31 15:04 ID:HQ9EWCLO
>>100
腹立たしくはともかく、周囲の大人の無知ぶりというかドキュソさに呆れた。
というのが。妥当な評価じゃないかな。感情論は別にして。
基地街がたてた本スレッドではとうとう221の基地街がきれて、
親戚の人間がそれほど悪人ではないというに至ったよ。
親戚の人間は悪人でドキュソだという設定なのに。
また親戚の人間が怒ってることも正当な怒りではないと言ってるから、
221はヒキコモリだろう。ここには多分こないから安心して、まともな話ができるからいいね。
105100:03/08/31 15:42 ID:pvcTeA3G
>>104
母親を亡くし、家もなくし、父親さえも連絡さえとれず
落胆どころか、不安だらけの子供達に対して
なに一つ大人として、心ある対応ができない人間が、兄弟にとって一番近しい大人だったことが、一番の悲劇であり、その事実と人間性を子供ながらに感じとったことも悲劇だな
106100:03/08/31 16:03 ID:qtgzyOgM
急変した最悪の環境のなかで、、現実を全て受け入れて
賢明に生きてゆくには、兄も幼すぎると思うし
翻弄させられる、その現実のなかで、幼い妹の
気持を察する、兄の気持がいたたましい。
107名無シネマ@上映中:03/08/31 16:08 ID:q5Ct+Jkl
結果的に兄貴が節子を殺したという意見をみかけるんだが
意味がよくわからない。
意地悪親族の家を飛び出す決断をしたから?
108名無シネマ@上映中:03/08/31 16:14 ID:ak9IATAQ
あんなの自業自得じゃん
どこで泣くんだ?
火事場泥棒してんじゃねえ!
死んだとき胸がすっとしたアハハ
109名無シネマ@上映中:03/08/31 16:16 ID:J2O67/TI
いくら一生懸命頑張っても成功しないというすばらしきお手本
110100:03/08/31 16:23 ID:pvcTeA3G
意地悪なのは、おばさんだけだろ?
まさしくそれが悲劇。
子供達の所作も悪かったいう人もいるが
あのおばさんのように心ない人を子供達が当初から
敏感に感じとっていたから、あんな最悪な方向に
進んだんじゃない?簡単な話し、厳しさに愛情が欠けてたし、導くだけの器もないから、叩かれてるだけのこと、いたって普通。
111100:03/08/31 16:30 ID:qtgzyOgM
>>109
だけど人間、生き様も大事だろ。
スマン、イキッテシモタ
112100:03/08/31 16:54 ID:YjCe1Nb2
>>104
言い忘れてたが、俺は世間様から見りゃ
カナーリDQNなタイプ。
113名無シネマ@上映中:03/08/31 16:54 ID:6qSzDxoT
戦争の後はみんなあんなもんじゃねーの。
114名無シネマ@上映中:03/08/31 16:55 ID:LFT9hPvG
本スレのあのお方、何気に混じってますね?w
115名無シネマ@上映中:03/08/31 16:55 ID:aZuEOTYJ
【1:113】スマン、火垂るの墓全然抜けん

1 名前:名無シネマ@上映中 03/08/22 22:50 ID:68XfgVBq
抜ける抜けるって評判だったから今日はじめて見たんだけど、さっぱり抜けんかったぞ。
え、ここで終わり?って感じだったし。俺の2時間かえせ

116100:03/08/31 17:13 ID:qX73dtLU
>>113
戦争であれ、災害であれ
絶望で廃墟に立ち尽くしてる人もいてりゃ、速攻で優雅に過ごしてる人もいてるんじゃないか
117名無シネマ@上映中:03/08/31 17:28 ID:We9Mu+aA
>>1
泣きましたが何か?
118名無シネマ@上映中:03/08/31 17:50 ID:8U5g5qzJ
>>117
素直でよろしい。
119名無シネマ@上映中:03/08/31 17:56 ID:jz5O9Bnz
自分の家の家計が苦しいのに兄妹をひきとったおばさんは、なんだかんだでいい人じゃねえか。
あのおばさんがいじわるになったのは、兄が手伝いもせずブラブラしているからだろう。
少しは気兼ねして手伝いをするなり、例の貯金を使ってもらうなりすりゃあよかったのに。
120名無シネマ@上映中:03/08/31 18:14 ID:R1WdWnMI
>>119
素直でよろしい。
121名無シネマ@上映中:03/08/31 18:24 ID:xaK42teW
>>119=221
消えろ。このスレまで来て電波飛ばして荒らすな、既知外。

向こうでさんざん叩かれて、ここに221が逃げてくるとは。
122名無シネマ@上映中:03/08/31 18:32 ID:R1WdWnMI
>>121
素直でないのね。
123名無シネマ@上映中:03/08/31 18:37 ID:Q9Txa3nt
この映画感動はしない。
ただ泣かされるだけ。
こーゆーのはあまり好きくない。
124名無シネマ@上映中:03/08/31 18:39 ID:6qSzDxoT
ダンサーインザダークみたいなもんか。
125名無シネマ@上映中:03/08/31 20:08 ID:YjCe1Nb2
儚いな。
126名無シネマ@上映中:03/08/31 20:09 ID:hJG2QxXG
高畑は水交社のことも知らないらし。
127名無シネマ@上映中:03/08/31 22:09 ID:4AO5rjL+
>>123
>この映画感動はしない。

いや、まぁ高畑監督は製作前のインタビューで
この映画の主旨は戦争の悲惨さを訴えるとか、感動して泣いてくださいとか
そういう物ではなくて、もしも現代の甘やかされて育ったこの年頃の少年が
あの時代の過酷な環境に放り込まれたらどうなるか?というサバイバルを
どう切り抜けるのか、シミレーション的に描いてみたいとか言ってるしな。

物語に感動したとか以前に、監督の血も涙も無い冷徹さが恐ろしくて
涙が出そうになったよ。
128名無シネマ@上映中:03/08/31 23:46 ID:LJtkT0Jn
>>127
世の中の厳しさが分かってる人間が
「となりの山田君」を製作したらダメダロ

作品世界で冷徹でも、
監督を取り巻く状況を見ると
「なんだかんだで世の中けっこう甘いな」という感想しか
浮かんでこない
129名無シネマ@上映中:03/09/01 00:18 ID:VHT3SGqw
帰ってきたドラえもんも泣けるぞ。
130名無シネマ@上映中:03/09/01 02:05 ID:kinWSmbJ
しかしこんな鬼畜が監督した映画見て泣いてる奴なんて
まるきりのアホやな。(w
131名無シネマ@上映中:03/09/01 09:54 ID:YW6Rtrzv
別に鬼畜監督がいやなら見なきゃいいわけで
見て泣こうが泣くまいが他人にアホ呼ばわりされる筋合いないんだけど。
132名無シネマ@上映中:03/09/01 09:56 ID:ZpHI1AF7
どういう理屈だ。
133名無シネマ@上映中:03/09/01 13:31 ID:46AUBlSY
アホ呼ばわりされると傷付くらしい・・・
134名無シネマ@上映中:03/09/01 16:00 ID:n46yhOd2
「一寸の虫にも五分の魂」と申します。
135名無シネマ@上映中:03/09/02 00:58 ID:Trei/AcG
ふと思い出したが、昔デビッド・リンチの「エレファントマン」が
封切りされた頃「ヒューマニズムに満ち溢れた実録感動映画」
とか言って、なんか勘違いして感涙してる人が大勢いたんだけど
(実はリンチの悪趣味全開フリークス映画なのに(w)
「火垂〜」を見て泣いてる人ってその人達と凄くダブって見えるんだよな。

まぁ、何を見て泣こうが人の勝手なんだけど
端から見るとその状況が非常に滑稽に見えるというか(w
136名無シネマ@上映中:03/09/04 22:50 ID:cULQIea3
エレファントマンを怪奇映画の一つと思ってる人の方がやばい。
137どうなんでしょ?:03/09/05 18:21 ID:/3OpEtwG
僕の周りでこの映画をみた人達で、十人中十人とも「泣けた!あの兄妹はかわいそうだ!だから戦争は駄目なんだ!あんな戦争した日本は駄目だ!」ってな反応なんですよね。漏れ的には( ゜д゜)ハア?って感じなんですよね。
138名無シネマ@上映中:03/09/05 18:37 ID:2CvW6DTP
おまいらゲンを知らないのか?
ゲンは小2でピカに遭ったが
乞食芸や被爆者のウジ取りして妊婦の母ちゃん養ったんだぞ。
ウジ取りで馬鹿にされててもずっと我慢してたんだぞ。
せいたは12歳のくせになにやってんだ。妹と遊んでばかりで。
139名無シネマ@上映中:03/09/05 20:09 ID:ZRt8XpoU
これ全く泣かないぞ
かわいそうとは思った
毎回見るだびに怖いな〜とは思うけど
うまく言えないが、泣く人って泣けばいいと思ってそう
泣くだけでいいとか。何か偽善っぽいんだよなぁ
140名無シネマ@上映中:03/09/05 21:00 ID:n6HFidNo
ていうより毎年やるなよって感じだな
141名無シネマ@上映中:03/09/05 22:49 ID:JezPrKec
連合艦隊最強説。
142名無シネマ@上映中:03/09/05 23:22 ID:LpVBa+8W
怪奇と魂の崇高さはひとつじゃん。
143名無シネマ@上映中:03/09/05 23:28 ID:X8YgxG7n
スレタイに同意。
火垂るの墓とかハチ公物語とか見てると
あほらしくてシラける。
144名無シネマ@上映中:03/09/06 00:51 ID:rhIKxiJV
毎年8月になると終戦記念とか言ってTV放映するわけだが。
これ反戦アニメじゃないよな?昼ドラマとか連続テレビ小説と同じ部類だろ。
はだしのゲン放送すりゃいいのに、実写版だときっと苦情の山だろうがね。
145名無シネマ@上映中:03/09/06 00:54 ID:cjuknN7g
>>140
ていうか毎年やってないよ。
146名無シネマ@上映中:03/09/06 01:20 ID:VTysOLOg
別に泣かすために作った映画じゃないからいいんじゃないの
147名無シネマ@上映中:03/09/06 01:30 ID:5JF5G33d
アンチはアンチでいいと思うし、いろんな意見もおおいに結構。
ただね、泣ける派をけなすのがいただけない
ね。
ましてや、泣く派は泣くだけの脳天気な人間で現実を
全く理解してないようないい方をするよな。
たぶん泣く派は映画での問題と
今日の問題を分けて考えてないと
勝手に判断し、優越感に浸るから
見下すように、けなすのだろうな。
148名無シネマ@上映中:03/09/06 01:36 ID:Eb6t9x74
まあ、「火垂る」のアニメ版が駄作であることは間違いない。
149名無シネマ@上映中:03/09/06 01:47 ID:5JF5G33d
多くの人達は感動する
150名無シネマ@上映中:03/09/06 02:25 ID:X7H7dyDG
火垂るの碁
151名無シネマ@上映中:03/09/06 02:28 ID:Ii1NWD/h
生意気で自分勝手な糞餓鬼が周囲にとけ込めず
妹と一緒に自滅していく風刺映画でしたっけ?
152名無シネマ@上映中:03/09/06 02:32 ID:iL9xhYM5
これで泣くのは懐古趣味の年寄りと、
とにかく人が死んだら泣けると思ってるガキだけ。
大人の楽しみ方はこうだ

節子「……ほたる、なんで死んでしもたん?」
清太「坊やだからさ」
                            なんか違うな
153名無シネマ@上映中:03/09/06 07:57 ID:kZ7s6bDS
>>147
そういう読み辛い文章書いてると、見下されるぞ。
精神的にかなり不安定にみえるし・・・
「やっぱり泣く派は駄目だね」となってしまう。
154名無シネマ@上映中:03/09/06 08:24 ID:X7H7dyDG
つか普通に泣けない派をけなしてる奴も大勢いるんだけどな
155名無シネマ@上映中:03/09/06 13:10 ID:0TCBktcH
>>154
いや、だから世間的には表面的な部分だけ見て短絡的に泣ける派の
人達が大勢いるから、そういう人達を疑問に思う人が
こういうスレを立てて監督の意図を吟味しつつ意見を書いてんじゃないの。

なんかホントに泣けるって言ってる奴はアホばっかだな。
156名無シネマ@上映中:03/09/06 13:43 ID:VRHc/0Af
ネタに、アニメスタイルの押井守のインタビューから
「『火垂るの墓』っていうのはさ、みんなが観に行って泣いちゃうような品のいいアニメーションじゃ
ないんだよ。あれは世間に背を向けて、自分のかわいい妹とだけの小さな世界を作りたかった
ということでしょう。もの凄く背徳的で反社会的な話なんだよ。だからそういうエロティシズムが
出てくるわけでしょう。高畑さんがそれを意識しなかったわけがない。」
157泣く派:03/09/06 13:56 ID:5JF5G33d
ずいぶん皆さんを刺激してしまったようだ。
158名無シネマ@上映中:03/09/06 13:59 ID:mgk5Kvkj
俺は泣かなかったけど
気分は落ち込んだよ。そういうもんじゃないか?
159名無シネマ@上映中:03/09/06 14:00 ID:7yCaxKpL
引きこもりの幼女監禁願望そのものだな。

「完全なる飼育・戦争篇」といった所か(w
160名無シネマ@上映中:03/09/06 15:18 ID:I919wutB
ひとつの映画を泣くか、泣けないか、だけで判断するなんて馬鹿もいいところだ。
他の映画でもそんな風に観てんのか?
泣けないから自分にとっては駄作とか、泣いてる奴の神経がわからないとか、
そういう見方が厨房そのものだというんだよ。

泣けないなら泣けないでいいから、この映画について語らなくてもいいじゃん。
泣いてる奴はそれなりの理由があって泣いてるんだよ。
それを聞かずして、表面上だけで泣いてる奴をけなすのは良くないね。
もちろん、泣いた人も泣けない人をけなす必要もないしね。
映画観て泣いた泣かないで喧嘩するのも馬鹿だと思わないか?
161 :03/09/06 15:25 ID:YZ0MG1nH
現代人のしかも出来そこない大人のお前ら視点で
当時の人達の行動を非難してはいけないのではないでしょうか
162名無シネマ@上映中:03/09/06 16:18 ID:jR4hN2SP
後味が悪いだけの映画。
個人的には、かわいそうとか、叔母さん意地悪なんて温いこと言ってる奴より
「兄貴しっかりしろよ」といった感想を持つ若者が、この国に増える事を望む。
163名無シネマ@上映中:03/09/06 16:23 ID:Opc8UzbY

貯金を早く使い妹に精のつくモノを食わせてやりゃ良かったじゃん。

と言ってるガキがいてポンと膝を打ったおれ。
164 :03/09/06 18:28 ID:IqsyxeIV
>>163
ようするにそのガキよりお馬鹿さんな訳ですね
あんたは
1651:03/09/06 19:05 ID:X7H7dyDG
>>160
別に泣くか泣かないかで判断とかそういう難しいのじゃなくて泣ける泣けるって子供の頃から周囲の人間がお経を唱えるように言っていたので、じゃあどんなもんだと観てみたら全然泣けなかったのでスレをたてた。とそれだけです。
166名無シネマ@上映中:03/09/06 20:30 ID:kFiaIXaU
>160
コメディ映画は笑えるか笑えないかが問題だろ。
いくら高畑が高尚もしくは下劣なこと考えて作ったにしろ
これは結局「泣く」のがメインの映画にしかならなかったんだからしょうがない。
167名無シネマ@上映中:03/09/07 02:36 ID:RLv7cTKo
泣く泣かないは、物語がどうこうとかプロットがどうこうよりシーンのシュチュエーションに
感情移入できるかどうかの違いでしょ。子供は単純に感情移入できるだろうけど
ある程度ませて知識をベースに感情移入するようになると飢えたことはおろか
身近な人が死んだことも、みたこともなければ感情移入しようのないのはあたりまえ、
いってみれば、演歌と同じ。
幼女放置死映画であるかどうかはを語るのはナンセンス。
168名無シネマ@上映中:03/09/07 10:53 ID:j80wMuc5
169名無シネマ@上映中:03/09/07 16:18 ID:0im8MuTt
  
170名無シネマ@上映中:03/09/07 20:11 ID:v37tk1rU
久しぶりに、はだしのゲン見たいんだけど何処かに置いてないですかね?
本もビデオも無さそうですし・・・
171名無シネマ@上映中:03/09/08 16:58 ID:W1dw9PDz
>170
図書館で調べてごらん
インターネットで検索出来るところもあるよ
172名無シネマ@上映中:03/09/08 17:08 ID:34rNEcr3
海に遊びに行った幼い女の子が
「泳いだらお腹が減るやん」と言うシーン。
ここだけで茶碗三杯分は泣ける。
お腹が減る事を心配して遊べない4歳児・・
悲しすぎるじゃないか。
173名無シネマ@上映中:03/09/08 17:11 ID:HlnZ8J5R
個人的にグリーンマイルのほうが泣ける
174名無シネマ@上映中:03/09/08 17:23 ID:/FOgmNBa
なぜそこにグリーンマイルが…。

泣けなかった。こういう特殊な映画あっていいと思うけど。
女児役の声優がわざとらしくて気になった。
こういうので泣くひとって、今も餓死する子供がいることとか知ってんの?
175名無シネマ@上映中:03/09/08 17:37 ID:W1dw9PDz
戦争爆弾ものだったら「風が吹くとき」とかな・・
176名無シネマ@上映中:03/09/08 20:05 ID:KKZ2o8h7
>>174
本当の4歳児が吹き替えしてるの知らないの?
177名無シネマ@上映中:03/09/08 20:12 ID:w/ZY5o+K
>>176
意味わからん
178名無シネマ@上映中:03/09/08 21:32 ID:ZYYpa/4+
>>177 は?
179名無シネマ@上映中:03/09/08 21:33 ID:HgELuAWM
>>177
わかるだろうが。>>174が、声優がわざとらしいって言ってるからだろ。
あれは当時、節子と同じ5歳の女の子がやっている。
何もわざとらしくない。

>>174
>こういうので泣くひとって、今も餓死する子供がいることとか知ってんの?

そういう問題かよ( ´_ゝ`)プッ

このスレに書きに来る奴って、ホントに厨房しかおらんようだな。
180名無シネマ@上映中:03/09/08 21:40 ID:CXxl4YaG
4歳の棒読み芝居。ジブリの主役はみんなそうじゃん。
181名無シネマ@上映中:03/09/08 21:46 ID:w/ZY5o+K
>>178-179
読解力無い奴は困るな。
あれは当時、節子と同じ5歳の女の子がやっている。こととわざとらしくないこととなにか関係あるんですか????????
>>174は声優(←5歳でない)が5歳をわざとらしく演じてるなんて一言も言ってないだろ。
182名無シネマ@上映中:03/09/08 21:52 ID:CCbfMEZ+
>>181 は?
183名無シネマ@上映中:03/09/08 22:05 ID:w/ZY5o+K
>>182 は?
184名無シネマ@上映中:03/09/08 22:21 ID:W1dw9PDz
たとえば20歳女の声優が20歳女の役してるのに対しては「わざとらしい」て批判OKで
5歳幼女が5歳幼女の役してたら「わざとらしい」はNGてことなんだろ
5歳の幼女には「演じる」要素ゼロってことかい
185名無シネマ@上映中:03/09/08 22:22 ID:viG0gBZ6
実際に4、5才の子供の喋りって、案外わざとらしいよ。

186名無シネマ@上映中:03/09/08 22:30 ID:2xp1RrI/
実際、兄妹は実年齢の子が吹き替えしてるんでしょ?
まぁリアルでいいんでないの?
187名無シネマ@上映中:03/09/08 23:39 ID:/KPE2U78
泣けるアニメだったら対馬丸。
実際には泣きはしなかったがあれは悲しかった。
火垂るみたいに泣かすための反戦アニメじゃないけどね。
188 :03/09/08 23:44 ID:2HBHlLy0
俺も火垂るの墓全然泣けなかった。
そもそもラスト、何でブタの中に両親が居ないと分かったんだ?
もうわけわかめ。
189名無シネマ@上映中:03/09/09 00:21 ID:y80HYb3+
何これ、全然泣けないよ。いや、マジで。
気分直しにオナニーでもすっか・・・て、あれ?ティッシュがないぞ?さっきまではいっぱいあったのに・・・。
190名無シネマ@上映中:03/09/09 01:06 ID:TJ5yZLF2
>>188
絶対つっこまんから。

あと、「わけわかめ」って言葉使う奴大嫌い。何がおもろくて使ってんだ?
志んで欲しいんだけど。
191名無シネマ@上映中:03/09/09 01:08 ID:/sIvTF/z
>189
セツコおかずにしてたのかよこの炉理が
192名無シネマ@上映中:03/09/09 01:55 ID:SuYX3qCo
>>志んで欲しいんだけど。

こういう言葉使う奴も大嫌い。
死んで欲しいんだけど。
193名無シネマ@上映中:03/09/09 02:02 ID:/sIvTF/z
さあ荒れて参りました
194名無シネマ@上映中:03/09/09 02:04 ID:/nnN7RBc
「さあ荒れて参りました」って言葉使う奴大嫌い。何がおもろくて使ってんだ?
志んで欲しいんだけど。
195名無シネマ@上映中:03/09/09 02:16 ID:2jpvVB74
同じ戦後の日本をテーマにしたものなら
はだしのげんの方がすきだな〜
196名無シネマ@上映中:03/09/09 02:21 ID:TJ5yZLF2
>>195
火垂るの墓は戦時中をテーマにした映画。
つーか、はだしのゲンと比べる奴、いい加減消えてくれ。
俺も消えるけど。
197名無シネマ@上映中:03/09/09 02:52 ID:BZrb3/tS
何か勘違いしちょる奴が多くて困るのう!
はだしのゲン戦後篇はケンカ・ヤクザ・シャブ・下ネタ満載の
「仁義無き闘い」ばりの熱きバイオレンス漫画じゃ。
そもそもこんな映画と比較するのは間違っちょる!
何も行動せんで妹を死なせた挙句に栄養失調で野垂れ死にする
あんなモヤシのようなヘボ主人公とは根性の鍛え方が違うんじゃ!
ばかたれー!!ばかたれー!!
198名無シネマ@上映中:03/09/09 09:14 ID:2OFeEeLK
さあ荒れて参りました
199実況は:03/09/09 14:42 ID:tulbyfko
必要なし

モヤシのような主人公だって?
戦争中に197のように根性と勢いだけで生き抜けたら
あんなに人は死ななかったよ
200名無シネマ@上映中:03/09/09 15:00 ID:XFGd0Ye8
全然泣けない。ゲッソリした。気分悪くて吐きそうになった。
名作だとは思うが二度と見たくない。
201名無シネマ@上映中:03/09/09 15:19 ID:vUPqZqSf
「火垂の墓」は反則。
泣かせよう、泣かせよう、っていう作り手の意識がミエミエのまるだし。

あそこまで、露骨にやられると、たしかに腹たってくる。
あの主人公のガキも見てて腹立つな。
ホタルの墓じゃなくて、「ヘタレの墓」だな。
202名無シネマ@上映中:03/09/09 15:33 ID:XFGd0Ye8
感動して泣く、って場面は無いよな
あまりにも悲惨で可哀想だから、ってのならあるかも知れんが
203名無シネマ@上映中:03/09/09 17:53 ID:FyfW8aZN
>>201
君が勝手にそう思っただけで、製作者には「泣かせよう」なんて気は無かったのだが。
高畑のインタビューなどをちゃんと読んでからほざけよ。
204名無シネマ@上映中:03/09/10 06:06 ID:qQ0w+ful
>>199
ほう、ケンカを売るとはええ度胸じゃのう!
この映画の主人公を見てると
わしゃ腹が立ってしょうがないんじゃ!

なりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1057338555


205名無シネマ@上映中:03/09/10 09:07 ID:siXnAmmI
泣くっつうよりひたすら後味が悪い。
随分前に何気なく見て以来避けてる。
206名無シネマ@上映中:03/09/10 11:38 ID:VGZytiwS
>>203

そんなもの漁って読むほどのヲタが世の中に何人いらっしゃるんですか?
映画が作品として世に出る以上、補足や言い訳なんぞなくても作り手の意図が伝わらなければならない。
207名無シネマ@上映中:03/09/10 11:48 ID:uYdRjMig
きょうびのガキは戦争末期に神隠しに会って飢えて死ねという映画

そして、そういう映画を観て少しは反省しろガキどもという映画
208名無シネマ@上映中:03/09/10 12:07 ID:Ja7Sl2Il
ていうか仮に「泣かせよう泣かせよう」と思って作ったとしたとして、
正直にそんなことをインタビューで言うわきゃないしな。

俺も>>205と一緒で、戦時中の不条理さにちょっと腹立った、
って感想かな。
209名無シネマ@上映中:03/09/10 14:21 ID:VXx+bG8X
>>207

実際こういうニュアンスの発言してるよね。高畑。

世間的には単純に「かわいそう」って泣いてる頭の弱い人とか
206みたいに理解力の無いバカばかりなんだけど
まぁ、それはそれで高畑的には良かったかもね。
そんなキッツイ本音が映画から露骨に見えたら
世間から叩かれるかもしれないし。
210名無シネマ@上映中:03/09/10 14:34 ID:siXnAmmI
そういう作り手の意図が垣間見えるから後味が悪いのよ。
なんつうか、人間に対する皮肉な見方みたなものを感じるね。
何で金払って気分悪いものを見せられなきゃならんのか。
211名無シネマ@上映中:03/09/10 15:08 ID:doehv+kZ
これ見て「おばさん酷いね、二人がかわいそう」て思うやつって
夕方のニュースのホームレス特集なんかでも「かわいそう」言ってそうだな
212名無シネマ@上映中:03/09/11 16:59 ID:GZyBNcAK
淡々とした演出なのに泣けました。
その人の感じ方次第だからなぁ。
わたし的には酷いとか酷くないじゃなくて事実の重みを感じたけどね。
自分の中にないものは感じられませんので受け取り方はどうでもいいんじゃない?
213名無シネマ@上映中:03/09/11 22:55 ID:X5H6NpV8
泣きそうになったら野坂明如の顔思い浮かべます。
あと、残酷シーンの時も。
大島渚を殴ってるシーンが特によい。

それほど、この映画つらい。。。
214名無シネマ@上映中:03/09/12 00:47 ID:UHd3J6Ub
これ見て「かわいそう」と思って泣いてる人が頭弱いとは思わない。
普通の感受性だろう。
逆に製作者のインタビュー読んで映画の解釈の補足をしてるなんて最悪な映画の見方だと思うが。
215名無シネマ@上映中:03/09/12 05:28 ID:e2sUl6R2
これ見て何とも言えない後味の悪さや寝覚めの悪いモヤモヤした
感情を抱いた人が監督の意図なり真意を知りたがるのは普通だろう。
逆に内容を吟味する事や深く掘り下げる事もせずに
「かわいそう」「泣けた」とかありきたりな感想しか
出てこないなんて最悪な映画の見方だと思うが。
216名無シネマ@上映中:03/09/12 08:39 ID:jw8M/VUY
非常に険悪な流れになってきたので気分転換に一曲。

♪あぁ火垂るを見ても〜
 泣けない〜〜と〜
 冷たい人と言われそう〜
 でももっと悲しい瞬間に〜
 ナ・ミ・ダはとって〜
 おきたい〜の〜
217名無シネマ@上映中:03/09/12 12:37 ID:sFMWzzbb
>216
おまいズバリ27歳かその前後だろ!
218名無シネマ@上映中:03/09/14 00:26 ID:ixyUJfEf
__ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|        ~    `     |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i -=・=-    -=・=-      |;;;::::::::::::::/  
  .   i                  /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               

219名無シネマ@上映中:03/09/14 01:37 ID:43jTytbB
TVタックル見てからだと全く泣けない
220名無シネマ@上映中:03/09/14 02:25 ID:smDrCUBh
いや、別の意味で泣けてくる
221名無シネマ@上映中:03/09/14 20:47 ID:yLSEbBFA
泣く為に映画みるのって(ry
222名無シネマ@上映中:03/09/18 11:06 ID:v9rXsQL6
この映画観て泣くのは不謹慎だ。
感傷的に泣いてる場合じゃないと思うぞ。あまりにもキツくて
223名無シネマ@上映中:03/09/18 11:13 ID:AgitdU5H
徹子はほんとに死んでく子供を前にして泣いていますがなにか?
224名無シネマ@上映中:03/09/19 01:06 ID:8P2l6blV

西宮のババァに頭を下げるなり
どこかで懸命に働いて金を稼げば
何とか生き延びられた可能性もあったのに
自分の勝手な判断で妹を衰弱死させて
頭がクルクルパーになった挙句
糞尿垂れ流しで駅の構内で野垂れ死にしてる
DQN厨房など見ても不快な嫌悪感を感じるだけで
泣けはしませんけどね。

225名無シネマ@上映中:03/09/19 01:19 ID:0PuCHJKx
清太のキャラが、もっと人情みがあってやさしそうで善人タイプに書かれてて
でも周りのヤシが冷たい人間なので死亡、てんなら泣けたんかな。
226名無シネマ@上映中:03/09/20 00:10 ID:lMqWC2ph
平和ボケの皆さん
本当に今は平和な時代ですね?

この映画を観て、少しでも何か感じてくれたら
それで良い
227名無シネマ@上映中:03/09/20 01:44 ID:9W1m8UY1
そういうのが一番キモイ。今は平和。昔の事なんて知るか。そんな昔は〜だった、とか言ってなにか意味あんの?
228 :03/09/20 18:44 ID:R70enzhn
今が平和な時代だと思ってるお前さんは相当危ない
229名無シネマ@上映中:03/09/20 22:39 ID:wln0JNhn
ラストの清太が街をじっと見つめてるシーンすごい重い感じがする。
230名無シネマ@上映中:03/09/21 18:35 ID:7S1vm7L5
>>227
自分さえよければいいんですね

自分は、節子が栄養失調になった時の清太はどうかと思った。
周りに助け求めろよ…と。
231227:03/09/21 19:25 ID:jnUHQ28z
> 自分さえよければいいんですね
俺のレスのどこをどう読めばそう取れるのか
232名無シネマ@上映中:03/09/21 19:27 ID:r5UUenHa
グロ画像満載のアニメだろ
233名無シネマ@上映中:03/09/29 03:51 ID:sbUHunQp
母の着物売って米にするとことかせつねーと思ったけどな。
234名無シネマ@上映中:03/09/29 03:53 ID:6AnFaKWd
>>1は人でなし
235名無シネマ@上映中:03/09/30 04:10 ID:Ff0w0p29
おでも兄貴が悪いとしか思えず全然泣けなかった。

この映画で泣ける人は兄貴のワガママを許せる人

つまり自分のワガママが許せる人。

なんて煽ったりして。
236名無シネマ@上映中:03/09/30 16:26 ID:7Kpsu/bf
突然「ロングウェイ・ホーム」の兄ちゃん思い出して泣けてきた。この映画は
60年位の現代だけど、ヤク中アル中の両親に捨てられた兄弟妹の三兄弟。
兄は盗みなどして必死に下の子を育てる。食パンをミルクにつけたのを食べさせ
ミルクが足りなくて水で薄めると妹が「美味しくない〜い」って文句言うの。
泣ける。

しかしやがて警察に見つかって三人は施設に。三人いつまでも一緒の願いもむな
しく、弟妹はバラバラに養家へ。夜中にそれを知って必死で二人の車を追う兄。
兄ちゃんの心中思うと、もう泣けて泣けて。結局子供は子供だけでは生きられない
のか。っても世界中にストリート・チルドレンは山ほどいるだろうね。今でも。
237名無シネマ@上映中:03/09/30 18:14 ID:Ff0w0p29
西宮のババアから逃げるなら1人で逃げろよとまず思った。
妹を連れて行く事はない。

で妹がヤバくなったら妹だけでも西宮に返せよと思った。
妹がヤバい事が分からんのかバカ兄!
死ぬなら1人で死ね!兄貴の資格なし!と思った。全然泣けない。
全部戦争のせいにして個人の責任は問わない。

いやな物から逃げて責任はとらない清太。まるで現代の不登校の中学生のようだ。
だから受けるのかな?
238名無シネマ@上映中:03/10/05 17:53 ID:lJlXBVzr
うっせえばばあ。

そう言って清太はおばさんを犯した。

お国のためだけに働く夫のためか、おばさんは男に飢えていた。

清太の若い体にむしゃぶりつき、溺れていった・・・。
239名無シネマ@上映中:03/10/05 17:55 ID:lJlXBVzr
そしてその日を境に清太達のお茶碗には山盛りの飯が。

清太の若々しいピンク色したティムポから滴る涙雫を叔母はまるで
缶入りバターを味見するように右手の薬指ですくい取り舐めるのであった。
「海軍さんの息子だけあって・・・こんなに。あるところにはあるんやねぇ」と
伏し目がちに夢でも見ているような表情でつぶやく叔母を清太は仁王立ちのまま
汚い物でも見るような目で見下ろしていた。これも妹のため。生きるため。
そう自分に言い聞かせ両親に対し免罪符としているのが清太最後のプライドであった。

しかし叔母の部屋に行く清太をいつも泣きながら愚図り行かせまいとする
妹の声が耳について離れない。「兄ちゃん行かんといてー!どこにも行かんといてー」と。
それを冷たくあしらう叔母。「せっちゃん、ハサミ使うたら片付けとかなあかんよ!」
そんな二人の遣り取りを見ながら、ここでなんとかやっていけそうだなと、おぼろげに思う清太であった。
240 :03/10/05 22:04 ID:dZIrOlNU
>>237
そうやって戦中の人を現代人の感覚でここが駄目だとか言うのって
戦中の人からして見ればはあ?って感じなんだって
そう言ってた
誰が?
241239の続き:03/10/09 22:10 ID:ovEJ6RWZ
今日は妹の気晴らしをさせるため西宮の海岸にやってきた清太。
恥じらいも無くパンツ一丁で海水に浸る妹に少し萌えを覚えた。
そして渚で蟹と戯れはしゃいでいたその時、節子はあるものをみてしまう。
船影で激しく求め合い交わる男女の姿であった。急いで節子の元へ駆け寄った清太に節子は
「なにしてはるん?喧嘩してはるんやろか・・」答えに困った清太はただ「見んでもええよ。そんなもん」としか言えなかった。
叔母の家に戻っても先ほどの節子の様子が気になり叔母の誘いにも応じる気がしなかった。
242240の続き:03/10/09 22:12 ID:ovEJ6RWZ
翌日、叔母は酷く機嫌が悪かった。
朝食の折、節子は「うち、ぞうすいイヤヤナー」と呟いたので「我慢し。お昼おにぎりやで」と慰めたその時
「なに言うてんの!家でブラブラしとう者は昼かて雑炊や!ちょぉっと白いご飯食べさせてやったら、もぉ〜お
口が肥えてしもうてからにぃっ!!」と叔母がヒステリックに怒鳴り散らしたのだ。
たまらず清太は「僕らの米もう無いんですか?」と聞くと一層声を荒げた叔母は「とっくにあらへんわ。なんや!ほんなら叔母ちゃんが
あんたらの米を騙してる言うんか?怖い事言うねぇ!可愛そうやから家に置いたっとんのに泥棒扱いするんか!」
清太は節子に「ええから、向こう行っとき」と促して部屋から追い出すと叔母の元へ歩みよった。
「なんやの?清太さん。今はお国の為に皆我慢してるんやで。こいさんも朝から勤労奉仕に・・うっ!くぅ〜」
やかましい叔母の口を清太は自分の唇を押し当て塞いだ。そして下をねじ込むと醜い叔母の唇は歪み
口角から唾液が流れ出た。叔母の欲望は日増しにエスカレートしていっている。清太達がこれ以上の好待遇を
望むならば更なる愛撫で叔母を捻じ伏せるしか方法は無いと清太は直感で感じていた。
もうあれをするしか方法は無いのか・・・?意を決した清太はいきり立つ若い自分の青竹を叔母のアナルへ突き立てた!
「あぎゃーーん!!ひつっ!!」叔母は声にならない叫びとも歓喜ともつかない奇声をあげた。
節子に聞こえるかもしれない。そう思った清太は叔母の口を手のひらで押さえ込み腰をゆっくり動かした。
二人の鼻息は荒く叔母の手足は細くしなやかな清太の体を巻き込んでいる。まるで蛇か蛸が獲物を取り押さえるように。
叔母は口を塞いでいる清太の手のひらに軽く歯を立て甘噛みしながら鼻を鳴らし呻いている。鼻腔が鼓動にあわせ広がったり塞がったりヒクヒクと動く。
243242の続き:03/10/09 22:14 ID:ovEJ6RWZ
蒸し暑い八月の密室で激しく動く二人。清太の頬から流れ落ちた汗が叔母の目に垂れ落ちる。
更に涙のように叔母の目からも零れ落ちる汗。涙も混じっているのだろうか。
アナルの緊張が解れたのか叔母の呻き声は溜息のものへと変わっていた。口封じに押さえ込んでいた手を清太が外した瞬間、叔母は目を閉じたまま笑顔で
「清太さん、お昼は・・・アッ!ん・・おにぎりにしましょね。クゥ〜・・お醤油付けてぇぇ焼きおにぎりでも、アアン! ええわねぇ・・」
「叔母ちゃん、ハァハァ・・・キュウリの漬物も欲しいんやけどなぁ・・ハァハァ・・・」
「ア・・ン。はいはい、こいさん達には内緒・・う・・ん・・やでぇぇぇ!!」
244名無シネマ@上映中:03/10/10 10:36 ID:nQ44qY5D
かわいそうだとは思うけど、感動はしない。
つーか感動感動って言う人、具体的に何に感動するの?
245名無シネマ@上映中:03/10/10 10:44 ID:ysB1JBBM
>>244
やっぱ死んじゃうとこじゃない?
俺も泣いてないけど
246名無シネマ@上映中:03/10/10 11:40 ID:Wll4n2Mk
叔母さんのこと色々言うけど戦時中はあんなもんと思うよ。みんな生きるのに必死
親戚なんか構ってなんかいられませんよ。中国や台湾からの引揚者だって、自分
たちが生き延びるためには子供を捨ててこなくてはならない人が大勢いたんだし。
衣食足りて礼節を知る。たとえお兄が節子を戻した所で見殺しにされるのが落ち
だったと思う。戦争は人間を鬼畜にする、それもまた描きかったことでは無い
でしょうか。その惨さ酷さに目をそむけてはいけないと思うけど。
247名無シネマ@上映中:03/10/10 13:51 ID:nQ44qY5D
野垂れ死にに感動?わけわからん。
248名無シネマ@上映中:03/10/10 14:20 ID:UgKFjMfQ
..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  >>1は多分在日なんだね。だから
    `;.       C)   ,; '  他民族の不幸は泣けないんだよ。
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
249名無シネマ@上映中:03/10/10 20:06 ID:xgN/WpIU
>>246
そうそう。戦時の現実、人間誰でも鬼畜になるってことは十分理解しているんだけど、
それを改めてみせつけられて怖くて嫌な気分になるの。
子供が不幸だから泣くなんてのはまだまだ他人事だね。
もし自分があの場におかれていたらと考えると底冷えしてきて泣けない。
250名無シネマ@上映中:03/10/10 21:27 ID:PSbwcem2
既出だろうけど
お兄さんは凱旋して帰ってくるお父さんを最期まで信じてたと思う。
だから突発的に叔母さんの家から飛び出して、
意固地に妹と二人の生活を続けたんだと思う。
あの当時の戦災孤児は同じような生活をしてたんだと思うよ。

ここのスレの人達は少年少女の時代に家を飛び出した覚えがないのだろうか?
お金が無くて、お腹もすいて、頼るところも無く、夜もふけてきたら
自然と泣けてくるよ。ホームレスを殺してしまう時代に無理な感情を抱かせる方が
間違ってるんだろうか。
251名無シネマ@上映中:03/10/10 21:53 ID:LcxTycS0
清太がしてる事は良い事だとは言わんが
孤児が沢山死んでいった事実を見てたら
特別バカだとは言い切れんのじゃないかな
テレビも無いし情報量が少ない
教えてくれるはずの親も居ないし
実際の経験から考え出すか
人との会話からしか入ってこない
良い知恵なんか経験不足の子供が簡単に浮かばんよ
252名無シネマ@上映中:03/10/10 22:15 ID:b/px1RY7
別に「泣かなければオカシイ!」というつもりはさらさらないが、
中には、一般的に「感動映画」と呼ばれている映画に対して、
「俺は泣きませんでしたが何か?」という態度が格好いいと思ってる
アフォも多いのが事実。
253名無シネマ@上映中:03/10/10 23:20 ID:YkruEcRC
泣いたから感動してる訳じゃなくて
泣いたけどもう見たくないと思う人間もいる訳で
254名無シネマ@上映中:03/10/11 18:17 ID:zQmp6s5h
小学生の時学校で見て、散々泣いた後
私「かわいそうだったよ、ゆうこ」
友達「・・・せつこだよ」
という会話をしたのが記憶にある
255名無シネマ@上映中:03/10/11 19:26 ID:9gamhDIR
日教組が喜びそうな映画ではあるわなw
256名無シネマ@上映中:03/10/12 01:11 ID:T+tjTm6e
悲劇には2タイプあって登場人物のそれぞれが最善をつくしながら避け難く陥る悲劇と
愚かしい登場人物の選択によって陥る悲劇がある。
「火垂るの墓」は後者だ。

後者で泣ける人はかつて愚かな選択によってひどい目に遭い、
しかもそれを他人のせいにできる人だろう。
257名無シネマ@上映中:03/10/12 01:17 ID:xvu4yzL5
オレも、泣けんな。
周りの大人はなんでああも冷たいんゃ。
腹が立ってしゃあないわ、ぼげ。
フランダースの犬も同じじゃ。
258名無シネマ@上映中:03/10/12 01:21 ID:wpy0r16G
>>1
カレー屋いって一番辛いの食べて「全然辛くねーや」って言ってた友達思い出した。
なかなか面白いやつだった。
259名無シネマ@上映中:03/10/12 01:33 ID:L/5W0fe2
>>256
>悲劇には2タイプあって登場人物のそれぞれが最善をつくしながら避け難く陥る悲劇と
>愚かしい登場人物の選択によって陥る悲劇がある。
>「火垂るの墓」は後者だ。

>後者で泣ける人はかつて愚かな選択によってひどい目に遭い、

( ´_ゝ`) フーン

>>256
>しかもそれを他人のせいにできる人だろう。

( ´,_ゝ`) プッ
260名無シネマ@上映中:03/10/12 01:39 ID:+CFiMs5a
別に作り手も泣いてくださいって作ってるわけじゃないんだし・・・・
多分。別に泣かなくてもいいだろ。自分のかってじゃん。
俺なんか笑ってたし。はだしのげん並に。
261名無シネマ@上映中:03/10/12 01:42 ID:SLaduz8u
>>256
節子は前者だろ。
ダメ兄貴は後者だが。
野坂もガキの頃からダメ人間だったんだろうな。
262名無シネマ@上映中:03/10/12 01:49 ID:+CFiMs5a
野坂は戦争孤児じゃないんじゃなかったっけ?
俺の勘違いかもな。
263名無シネマ@上映中:03/10/12 02:01 ID:1WqGjoOD
兄貴が一言
「戦争のせいじゃない!俺が殺したんだ!」って言って欲しかった。
264名無シネマ@上映中:03/10/12 02:08 ID:B9nMCV1O
こんな映画で涙できるヤツって、ホント馬鹿だよね。
265       :03/10/12 02:19 ID:Q0jzLs8s
なんで蛍死んでしもうたん。→ココが泣くとこ。
266名無シネマ@上映中:03/10/12 02:23 ID:TTdzTsB3
清太の行動を「子供がやった事だから無理も無い」という人はたぶん
愚かで甘えた子供だったのだろう。

「戦争中はあんなもんだったんだよ」という人は大災害の現場でも略奪行為を
する人を許してあげるのだろう。もしかしたら自分もするのかも知れない。

単に「泣けなかった」という人を叩いてる人はこの世に自分と違う意見が存在する
事が許せないのだろう。北朝鮮などで優秀なチクリ屋になれると思う。

こうした人たちを慰撫するための映画というものも存在する。
それは別に否定しない。
なぜならこれらの人たちは社会でもあまり恵まれていないだろうから。

267名無シネマ@上映中:03/10/12 02:23 ID:F8u46D2+
でもあのおばさん意地悪だったぞ
そんな兄貴ばっかり責めてくれるな
268名無シネマ@上映中:03/10/12 04:10 ID:ZkL8XSPi
あの兄貴のナニが馬鹿かってさ、
どうして母ちゃんの貯金を早く使わなかったんだよって、この一語に尽きちゃうワケね。
269名無シネマ@上映中:03/10/12 04:18 ID:k0mKu/op
>>267
ループさせんな。
270名無シネマ@上映中:03/10/12 09:53 ID:Lyt+69Cc
ウンナン炎のチャレンジャーでやってた
「火垂るの墓を見て一番早く泣いた人に100万円」
っていう企画は素晴らしかったよね。

金欲しさに号泣している連中を見てスタジオ大爆笑(実話
271名無シネマ@上映中:03/10/13 09:19 ID:9C0qmsu3
これを見る年齢によって大きく見方が変わる。
今は見ても泣けない、主人公が我儘なガキにしか見えない。
272名無シネマ@上映中:03/10/13 09:44 ID:ueUpaOj/
節子に何の罪もないから泣けるんだと思われ。
兄貴はアホだがそれもあの年齢では仕方ない。
俺は何度見ても泣けると思うけど、辛いからもう観ない。
273名無シネマ@上映中:03/10/13 10:09 ID:mudG2Im/
節子のチ○ポ!
274名無シネマ@上映中:03/10/13 13:25 ID:Vjq9Panw
>270
見たかったな、それ。
放送後には熱狂的信者からクレームの嵐だったであろう。
275名無シネマ@上映中:03/10/14 00:37 ID:P3f1o2tt
>>268
だよなあ。
カアちゃんの貯金でサクマドロップ買ってやりゃ良かったんだよ。
そーすりゃ死ぬこともなかったのに。。。
276名無シネマ@上映中:03/10/14 01:06 ID:vmkXTAwA
>>266
お前なぁ、平時と戦時中を一緒にするなよ。
生きていく為には何でもしなきゃならない時代だったんだから。
家族が死に親戚にも拾われず飢え死にして逝った人たちが沢山いた時代なんだから。
平和な時のモラルを守れるのは平和な時だけなんだから。
お前が今めぐまれてても、その基準で戦時を測るなよ。そんなに甘いもんじゃない。
277名無シネマ@上映中:03/10/14 12:59 ID:Np/uSISO
>266 >275
あのときは物々交換じゃなきゃ物手に入んなかったんじゃないの?
終戦して落ち着いたから貯金使えるようになったのかと思ってた。
278名無シネマ@上映中:03/10/14 14:49 ID:IgeJjkBC
>>276
は平時と戦時中では生きる尺度やモラルを変えてもかまわないと主張している。
こういう人たちが戦時に戦争を賛美し敗戦後は一転して共産主義に迎合したに違い無い。
今は非常時なんだからと言いながら略奪行為をするのはこうした人たちだろう。
あの時は仕方がなかったんだ。ということは今が「あの時」である事にも気がつかず
過ごしてしまうと言う事だ。戦争時と平時で人間が劇的に変化するわけがない。
むしろ今も昔も変わらぬ人間が平然と戦争をしてしまうのが恐ろしいのではないか。

またこうした人たちが「火垂る」の安易な誤読、「戦争の悲惨さを描いた作品」という誤読に
はまり込んでしまうのもその鈍感さゆえだ。
戦争中だろうが平時だろうが清太は自分の生きる尺度を変えなかった少年だ。
まずその事から出発しなければいけない。
279278:03/10/14 15:47 ID:6l251maS
>>276>>277
「あの時」は異常事態だった。「あの時」は軍部に庶民が騙されていた。
「あの時」は情報が不足していて冷静な判断ができなかった。
「あの時」の日本人は今とは違う。本当にそうだろうか?
今の日本は正しい情報が十分あって私達は判断を誤らないという根拠は何だ?
今は人間は追い詰められていなくてモラルは「あの時」とは違うという根拠は何だ?
駅前に自転車を放置する人だって注意されれれば「あの時」は仕方なかったんだと言う
だろう。学校に遅刻する。自転車置き場を作らない役所が悪い。「仕方ない」の言い訳は
沢山ある。だが現実に自分の止めた自転車を迂回するため車椅子が車道に出なければ
いけないとしたら、その責任は役所のみにあるのだろうか?
280名無シネマ@上映中:03/10/14 17:00 ID:xYFPVwfQ
>あのときは物々交換じゃなきゃ物手に入んなかったんじゃないの?
>>277
通貨は機能していたでしょう。
私も「なんだ、カネ持ってたんかい」と認識した瞬間、
結構感じ入っていた内容から一気に萎えた記憶がある。
281名無シネマ@上映中:03/10/14 17:08 ID:8mGD+8HN
>>278-279
機知に富んではいるものの、この子には想像力が足りないんだな。
いわゆる頭デッカチ。
282名無シネマ@上映中:03/10/14 17:13 ID:PWlnyaxP
清太は中学1年だ。
清太は子供だから責任がないという人は。自分の4歳の子供が
長崎の12歳の幼児殺害事件や神戸の14歳の事件のように殺されても
「しょうがないよ、子供のやった事なんだから」と言える立派な人に違い無い。

283名無シネマ@上映中:03/10/14 17:22 ID:PWlnyaxP
>>281
頭がとても小さい人は悪口を言う事ができても反論ができるほど脳がない。
284名無シネマ@上映中:03/10/14 17:32 ID:nezHsID5
>>278-279さんも我々も、
「あの時」を知らないという意味においては歴史の傍観者に過ぎません。

でも、戦時と平時では人間の心境に劇的な変化は起こり得るでしょう。
最愛であるはずの我が子供を残していかざるを得ない状況が「あの時」にはあった。
現存する数多の中国残留孤児がそれを証明しています。
285名無シネマ@上映中:03/10/14 17:41 ID:fUmDEc3f
>>282
責任の所在を少年に特化するのは流れ的にも筋違いなんだけど、

まあ馬鹿に言っても仕方ないかw
286名無シネマ@上映中:03/10/15 03:39 ID:zEUkLK9Z
あの物が無い、食料も配給の時代に兄妹2人でホームレスしようとする兄を非常識と
思わない方がよっぽど現代の尺度で物を見てると思うが。
287名無シネマ@上映中:03/10/15 05:47 ID:2YN067oI
「巨人の星」のあの親子をドキュソな親子と
必死でまくしたててた不毛な80年代が見え隠れする
スレでつな。
288名無シネマ@上映中:03/10/15 06:03 ID:/Nu1iT07
どうして兄は、妹のために、嫌味な親戚に頭を下げることができなかったのか。
妹を殺したのは、おまえのくだらないプライドだ。
と、見るたびに思う。
289名無シネマ@上映中:03/10/15 09:34 ID:k4rj70Uo
頭を下げに行った時は、空襲で親戚は死んでた・・・という描写でもありゃ良かったんだが
290名無シネマ@上映中:03/10/15 10:05 ID:nPWQLBgC
>>275
終戦直後に「金」が使えるわけねーだろ。あほか。もう少しで歴史を勉強しなさい。
291名無シネマ@上映中:03/10/15 11:05 ID:Y2mTyL4z
そーそー
親掛かりでぬくい飯食わせてもらってるいまどきの腐れガキが
「こいつらアホだな、働けよ」とせせら笑うのが正しい見方でつ
292名無シネマ@上映中:03/10/15 11:19 ID:cPtAX++3
兄貴を責めてる奴は、もう映画みんのやめれば?
293名無シネマ@上映中:03/10/15 11:23 ID:cPtAX++3
>>291
マリーアントワネットの「ケーキ食えば?」と
同じようなもんだね
294名無シネマ@上映中:03/10/15 11:36 ID:TqweRJAN
あの当時どの位の人が餓死したのだろうか?
私は興味があって”近くで純粋に餓死した人がいますか?”と尋ねることに
していて、殆ど無い。HPで調べたところ1945年8月から10月にかけて
大坂で196名だそうです。大都市の終戦直後ですらこれです。地方に行けば
大坂より食料事情は良いはずです。この話はレア中のレアですね。それをここ
まで特化させて作り上げるドラマにリアリティーを感じません。それより戦後
の混乱期にがむしゃらに生き抜いていく日本人の逞しさに感動してしまいます。
295名無シネマ@上映中:03/10/15 12:39 ID:cOuJRlVH
>>294
よくもまあ、あの戦時中〜終戦直後のドタバタの中で、196という中途半端な数字まで、
しっかり数えて覚えてた人がいたもんですな。自分のことで精一杯だったであろうあの
時代に、そりゃすごいことですわ。「大坂」という町が当時あったんならなおのことすごい。

あとあんた勘違いしちゃいかんよ。「レア中のレア」だからこそ、お話が成り立つんだよ。
誰もが同じ体験をしていたら、誰がそんな小説を読みますか?誰がそんな小説を映画化
しようと思いますか?そして、誰がそんな映画を観て感動しますか?
当時でも余り無かったような話だからこそ、小説のテーマになったのだし、商業映画と
なったんとちゃいまっか?
296名無シネマ@上映中:03/10/15 12:56 ID:UHmZVcjF
>>285>>292を読むとこの世には目が開いているのに何も見えないやつがいる
と言う事を思い知らされるな。

清太のやった事はどう見ても野坂昭如がいかにも書きそうな無頼派で破滅型の行動だろ。
世間の常識や流れに逆らいまくって破滅する。
全然一般的じゃ無い。浮浪児や戦後の餓死者を代表させる事はできない。
戦後の人間の代表にしたらむしろ野坂は怒るだろ。

おそらく高畑は清太の行動に今の「わがままな現代の子供」と同じ心根を見いだし
清太は彼等が感情移入しやすい存在と見て映画化したのではないか。
それで「今はわがまま言えてよかったね。昔はこうだったんだよ。」という
例によって説教臭い視線のもとアニメ化したのだと思う。

ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_0825b.htm

これは高畑の最近のインタビューだが終戦前後の食料事情について答えているが、
やはりちょっと説教臭い。

297名無シネマ@上映中:03/10/15 13:06 ID:pl2UO1bD
>>296
監督がどういう意図で作ろうが、出来上がりはほぼ原作に沿ってたんだから、俺は
監督の意図なんてどーでもいいとさえ思える。

それに、高畑主導の企画じゃないでしょ。新潮社とか、「火垂るの墓製作委員会」
みたいなのが長年動いて、アニメ化することになって、それで高畑監督が指名された
わけで、説教だとかそういうのは後付けの情報だと思うよ。
高畑はたまたまこの映画を作る人に抜擢されただけだろうし、そうなれば当然経験を
盛り込みたくもなる。
それを説教臭く感じるかどうかは、受け取る方の問題じゃないかねえ。

ただ、上から6行目あたりまでは同意。
298名無シネマ@上映中:03/10/15 13:31 ID:cPtAX++3
>>296
>おそらく高畑は清太の行動に今の「わがままな現代の子供」と同じ心根を見いだし
これはねーだろ。こじつけすぎ。お前自身が説教臭いんだよ。
それに誰があの子供らが一般的だなんて言った?
299名無シネマ@上映中:03/10/15 13:55 ID:2xTqppUr
 
  ∧_∧
 <=(・∀・)  兄貴のDQNぶりが笑える。
 (    )  話のもっていき方が無理すぎるよね。
 | | |  日本人の悲惨な戦争体験なんて嘘くさいニ・・・よ。
 (__フ_フ
300名無シネマ@上映中:03/10/15 13:57 ID:604NOxvL
>>299
言っていることは良くわかるが、
幼女だけはかわいそうで、泣ける。
301名無シネマ@上映中:03/10/15 14:01 ID:2xTqppUr
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <    ><  I am
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (_フ

  ∧_∧
 <=(´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < Zapanese
 ││ │   \_________ 
 (__(_フ
302名無シネマ@上映中:03/10/15 14:11 ID:LBUHz7HG
「なんで蛍はすぐ死んでしまうん?」などとあの馬鹿ガキが言うけど、「お前があんなカヤ
の中に入れるからだろ馬鹿」と言いたくなりますよね。お前がすぐ死よ。なんちてギャハハ
303名無シネマ@上映中:03/10/15 15:43 ID:9rttocbo
議論が出来ずに悪罵しか言えず。反論出来なくなるとAA荒らしか。
自ら「私はアホです。負けを認めました」と言ってるようなもんだな。
304名無シネマ@上映中:03/10/15 16:11 ID:y9nz5CYo
だからさ、宮崎ハヤオくんがさ、
さつきちゃんみたいな理想的なタイプ描いてさ、
こんなにがんばったのに周りが意地悪で死んじゃいました。
ってやればみんな気持ちよく泣けるんだろ?
ああ、子どもは悪くないな、大人が悪いな、戦争は悪いなって。

高畑でよかった。
305名無シネマ@上映中:03/10/15 16:30 ID:aa4ZjCcn
ただ可愛い子供が死んでかわいそうってだけだろ?バカじゃねえの?
例えばアンネの日記に後日談がなければ全然話題にならなかっただろ?
アンネは実話だからこそのリアリティで感動もするが、
蛍みたいにフィクションで無駄に可愛い子供殺す戦争アニメなんて作る奴もマンセーする奴もキチガイ
306名無シネマ@上映中:03/10/15 16:38 ID:cOuJRlVH
>>305
>ただ可愛い子供が死んでかわいそうってだけだろ?バカじゃねえの?

正直、おまえみたいな薄っぺらい子供の方がかわいそうだ。
307278-279:03/10/15 17:31 ID:nJ7csfK5
>>284
こういう「何も知らない、何も理解出来ない」(ふりをしている?)人と話すのは一から
説明しないといけないので骨が折れる。
中国残留日本人孤児の親は色々事情はあるだろうが多くは子供も生かし、自分も生かす
ために満州に苦渋の選択として子供を残したのだ。この一点をとっても清太の行動とは
全く逆ではないか?清太が孤児の親と同じなら西宮に節子を残すか返すかするだろう。
清太と孤児の親の違いはまだまだあるが、そんな事よりも事実を知りながら全くまげて
言い張る>>284の姿には単なる無知以上に何かイデオロギー的な色眼鏡が>>284
かかっているのではないかと思い薄気味悪くなる。
>>285
本当に頭が良い人は難しい事でも馬鹿にも分かるように説明できるそうだ。
>責任の所在を少年に特化するのは流れ的にも筋違いなんだけど、
そう思うなら理由を馬鹿にも分かるように書いてみたら?
308名無シネマ@上映中:03/10/15 18:49 ID:O1B35Q2p
宮崎はやおの映画は全て糞だがこれはよかった
だがあれのおにいちゃんが大島渚殴っちゃいかんよなw
309名無シネマ@上映中:03/10/15 18:55 ID:ogEBvMgf
私も泣けなかった。節子が女の子だからかな。
女の子嫌い。
310名無シネマ@上映中:03/10/15 19:04 ID:EadOX6L5
結局、
あんなに人が死んだのに、50年経ってみりゃ日本は
守る価値も無かったって事だろ。
311名無シネマ@上映中:03/10/15 22:37 ID:hi5cBzBr


結論:この映画みて泣く人はワガママ度、無頼度、破滅度が野坂昭如なみ。

312名無シネマ@上映中:03/10/15 22:57 ID:cA/lcAP0
311>
馬ーか!机上の空論だ。感性の違いだけなんだよ!
313名無シネマ@上映中:03/10/15 22:58 ID:TtOdInVU
泣かない奴は鬼畜
314名無シネマ@上映中:03/10/15 23:12 ID:2vPs+oDL
最近のこのスレって作品としての議論が全然無いような気が・・
具体的に何処がつまらないのか評価できるところなのかというのを議論する板ではないんですか?
315名無シネマ@上映中:03/10/15 23:22 ID:cA/lcAP0
314<
君はどこがつまらなかった?どこが評価出来る処?
まずは自分の意見を書き子してからいいなさいな、、、ただの傍観者じゃん。
316名無シネマ@上映中:03/10/16 00:40 ID:wnltTnNS
>>308
>宮崎はやおの映画は全て糞だがこれはよかった

誰も突っ込まないようだが、あえて釣られよう。
「火垂るの墓」は「高畑勲の映画」だ。

>だがあれのおにいちゃんが大島渚殴っちゃいかんよなw

おにいちゃんと野坂昭如は別物。つーか、にいちゃんだって泥棒やってるし。

あと、野坂氏は今、脳梗塞から復帰しようと懸命にリハビリ中だ。
応援してやってくれ。
317名無シネマ@上映中:03/10/16 01:46 ID:BCPQ8F0i
だから人生カネだ(・∀・)!!

って事を言いたいんだよノサカは。

カネがあれば死なないポ(・∀・)!!

って事を言いたいんだよノサカは。

カネは裏切らないポ(・∀・)!!

って事を言いたいんだよ坂東は。
318名無シネマ@上映中:03/10/16 02:48 ID:sgxi5dzO
>>278-279
お前屁理屈こねてるだけでホントは想像力足らない馬鹿だろ?

>>戦争時と平時で人間が劇的に変化するわけがない。
お前本気でこう考えてるわけ?戦争時と平時では人間劇的に変わります。
考えても見ろ、空爆やら原爆落とされて今まで見知った街の風景が
黒焦げ死体ゴロゴロの地獄絵図と化す訳だ。
こんな状況下では人は否応無く変わらざるおえない。
自分の体が焼け爛れて水が欲しいとき、死体の水筒奪うのはそこまで異常か?
お前は平時のモラル守ってそのまま喉が焼ける想いしながら死ぬんだろーな?
平時のヌクヌクした世界で「平時のモラル」語ったって説得力ゼロなんだよ。
俺はきっと死体の水筒を奪うだろう。生きるか死ぬかの時に余裕こいてられるか。
319名無シネマ@上映中:03/10/16 03:13 ID:BI4m3Shi
堕落論の世界だな
320名無シネマ@上映中:03/10/16 03:15 ID:vhP6gIc5
この映画を「泣ける」「泣けない」なんていうくくりで分類する感性はおかしい。
カタルシスとしての涙はこの映画ではえられない。
非常にいやーな感じのする映画だ。だからこそ素晴らしいのだが。
321名無シネマ@上映中:03/10/16 04:15 ID:rZPpBNUc
系統としてはダンサーインザダーク、戦場のピアニストに似てるね。
救いがないっていうか。物語が進むにつれ、ひたすら落ちていく。
322名無シネマ@上映中:03/10/16 05:08 ID:uLoY4TKI
もうね、西の方の人間、大嫌いです。
特に関西(神戸は除く)、それから四国4県、あと広島。
もうとにかく氏んでくれ。
東に来るな。
特にTDRに寄り付くな。
323名無シネマ@上映中:03/10/16 07:19 ID:wnltTnNS
>>320
まったく同感。この映画で泣けないからってどうなんだよ、と。
泣けなくたっていいじゃん。映画から何かを感じ取って、次の世代に生かすことが出来れば
俺はそれでいいと思うし。
泣けたら泣けたで、思考停止しちまって何も考えられなくなるのは残念だと思う。
泣けないなら、それでもいいから冷静に作品を見つめてくれればね。

まあ、俺はいつも泣くんだけどね。


>>322
「TDR」って何や?
「火垂るの墓」は神戸の話だからおまえの中ではいいわけ?
一体何があったか知らんが、もうすでにおまえのまわりにはうじゃうじゃ西の人間がいるぞ。
観念して仲良くしろや。
324名無シネマ@上映中:03/10/16 11:20 ID:BCPQ8F0i
>>323 たぶんTDL:東京ディズニーランドのこと。プッ Rだって プッ
325322:03/10/16 12:02 ID:uLoY4TKI
↑釣り…であることを祈ってますよ。

Tokyo Disney Resortの略なんですが(プ

で、323のカキコを読んで神戸も却下になりました。

見てから10年以上経つのでこの糞映画が神戸が舞台だったなんて
すっかり忘れてましたわ。
326名無シネマ@上映中:03/10/16 13:27 ID:S6CGDiTJ
見て不快感しか残らない。
戦時中の子供を描いた作品なら、もっといいやついっぱいあるよ
327名無シネマ@上映中:03/10/16 13:54 ID:nf3gVnys
本当は妹を殺した不良少年の話なのにどうも絵がカルピスお子さま劇場というか
前半兄貴がすごく良い子に見えてしまい後半の非行と違和感ありすぎるのがまず第一の失敗。

このスレ見ると戦前戦中ガキが家でゴロゴロしてる事がどんなに非常識な事か
分からないアホが多すぎる。こういったアホにも分かりやすくするために
そこを説明しなかったのが第二の失敗。
328名無シネマ@上映中:03/10/16 14:30 ID:tB4X9IOC
>>322
アフォ過ぎ・・・
>>327
心情的な理解力が無さ過ぎ・・・
でアフォ過ぎ

このスレ、アフォ多すぎ!
329322:03/10/16 14:57 ID:uLoY4TKI
>>328
その通り。
俺はこのアフォスレを使って自分のアフォ憂さを晴らしただけさ。
アフォスレを有効活用してやったんだよ。
そしていちいちアフォに噛み付くオマエが一番アフォなのさ。
330名無シネマ@上映中:03/10/16 15:02 ID:AM8TElSY
なぜアニメ
331名無シネマ@上映中:03/10/16 18:56 ID:nf3gVnys
>>312
「感性の違い」は無知な者の最後の砦だな。
戦中の生活について全く知らず、映画の見方も分からないため清太の行動の意味が全く
分からなかったヤツが、このスレで論破されて逆上してたてこもったのが「感性の違い」
の砦というわけだ。
知識を得る事で物の見方は変わる。それは感性とは別の問題だ。このスレを読んだ事で少しは
知識がつき、この映画の見方も分かったはずだ。嘘だと思ったらもう一度「火垂るの墓」
を見直してみるといい。清太が適当な言い訳をしながら部屋でごろごろしているシーンや
農家に諌められるシーンが違った意味を持って見えて来るだろう。
もちろんあなたが馬鹿すぎたり政治的に洗脳されたりしてたら以前と変わらないだろうが。

>>318
は戦時と緊急非難時をごっちゃにしている。戦時と言えどいつも毎日原爆投下直後のように
パニクって生活していたわけでは無い事は当時について書かれたものを読めばどこにでも
書いてある事だ。たまには本でも読め。第一、この映画でも街の人が喉元過ぎ
れば平静に過ごしているという描写が幾つもあったではないか。
それから緊急非難時死体の水筒奪ったって誰も責めないから安心しろ。
さて百歩譲って清太がお前の言う通り毎日原爆投下直後のように慌てていたとして
(そんな描写はどこにもないが)なぜ鍋や七輪を買い込んで、妹を連れて西宮の家を出る
という行動につながるのだ?
そんなに慌てているのであれば一人で何の準備も無く裸足で飛び出してもよさそうではないか。
一体どんな「戦時下の異常な心理」で清太は家を出たのか。ぜひ御説明願いたい。
332名無シネマ@上映中:03/10/16 20:27 ID:dqL/ilHu
331>
知ったかぶってる君に哀れを感じる。無知の知、、それも知らずに。
色んな見解があって然り。
333331:03/10/17 02:37 ID:huXrmRgz
>>332
「感性の違い」からいぶり出されて
今度は「無知の知」か。いろんな所に逃げ込むもんだな。
逃げ込み場所だけは沢山知っているようだな。
知ったかぶりを哀れと思うならぜひ「色んな見解」の1つでも御披露してくれ。
334名無シネマ@上映中:03/10/17 03:05 ID:a079XENr
クリック保証型「独占広告」数分で配信となる料金、後払い制です。
クリックされなければ料金は発生致しません!

メルマガ発行者大募集!独占広告を発行して高収入!

   ↓↓詳細は下記をクリック↓↓
http://www.ma-click.com/lnk.cgi?id=11348
335名無シネマ@上映中:03/10/17 10:38 ID:ZSWZjRM7
まあアレだ。高畑作品に当たり無しだ。
俺は高畑みたいな腐った生き物が大嫌いだ。キモい。

平成狸ちんぽこに出てくる狸で
顔にデカいホクロ(痣?)があるヤツがいる。
高畑はそのホクロだ。
あのホクロが高畑の存在だ。
作品にそんなキモい事を平気でするのが高畑。
336名無シネマ@上映中:03/10/17 13:40 ID:jWnPLvMl
(;д;)ウウ…ナケマシタ…
。・゚・(ノД`)・゚・。うわあああん切ないよォうわあああああああああああああああああああ
。・゚・(>Д<)・゚・。びええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
おうえええええええええええああああああああああ!!!!!!!!!
ひぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!


後ろの方々へ
 僕があなた方の分泣いてあげたのでもうナケタレスしなくて良いですよ。
337名無シネマ@上映中:03/10/18 00:22 ID:rvJ6AsjR
>>318の頭の中をまとめるとこうなる。
・戦中の生活をほとんど知らない(知ってても食料事情が悪かった事くらい)。
・戦中の人間は戦争のせいで頭がおかしくなっていたと思っている。
・清太はとても良い子で戦争で頭がおかしくなった悪人西宮のババアのせいで妹と2人で
 暮らすようになってしまったと思っている。

結論:>>318はただの馬鹿。
338名無シネマ@上映中:03/10/18 04:19 ID:ZJ4nTH5K
だから人生カネだ(・∀・)!!

って事を言いたいんだよノサカは。

カネがあれば死なないポ(・∀・)!!

って事を言いたいんだよノサカは。

カネは裏切らないポ(・∀・)!!

って事を言いたいんだよ坂東は。

だからちんこは裏切らないぽ(・∀・)!!

って事を言いたいんだよ和田は。
339名無シネマ@上映中:03/10/18 04:59 ID:TRNf210A
>>1
新潮文庫から出てる原作のあとがき(解説だったかも)読んでみ。
アニメじゃ泣けなかったけど、こっちはかなりキた。
340>1じゃないけど:03/10/18 15:02 ID:rvJ6AsjR
>>339
読んだ。
特に泣けないけど、妹の死に責任を感じてて、それと「優しくしてやれなかった」
という気持ちが「火垂るの墓」になったというのは分かる気がした。

妹の死に対して自分の責任を強調したいため清太に「家を出る」という行動をさせただろう。
だからやはりこの話は「清太はなんてバカな事をするんだ!」と「常識人」として責めるのが正しいのだ。
341名無シネマ@上映中:03/10/18 15:07 ID:pJsBeDwi
>>340
でもまだ子供だからさあ
そこが子供の判断の浅はかさなんだけど、
子供故にどうしようもなかった、その哀れってことなんじゃないの
子供に大人の判断力要求して責めたって仕方がないじゃん
342名無シネマ@上映中:03/10/18 15:32 ID:a5gA4JJu
>>340
火垂るの墓を語るファンには、もう当たり前の話になったけど、野坂の妹は戦争では死んでないよ。

まあ、そんなことはアニメ「火垂るの墓」の素晴らしさには何の関係もないけど。
343340:03/10/18 15:56 ID:rvJ6AsjR
>>341>>342
もともとが自責と贖罪の念で書かれた『文学』(が大袈裟であれば小説)だったって事が
なぜ分からないかな。
文芸作品をそのまんま映画化する愚はよく2流の映画人がやる事だけど、
小説として成立していた事をそのまま映画に持ち込んでもたいていはおかしな事にしかならない
って事を「火垂るの墓」は実証している。
「火垂るの墓」は小説をセリフまでほとんどそのままで映像化してしまった愚直で芸のない作品だ。
小説では成立している事も映画で見たら、清太の行動は>>341のように『子供だから浅はかなのは
仕方が無い』って誤解を作ってしまう事にしかならない。
清太は自分でもどうしようもない自分のワガママで妹を巻き添えにして
死なせてしまった少年だ。どこまで行っても自分の我を通すために社会に反抗せずにはいられない
人間とその破滅はその後の野坂の小説の主要なテーマでもある。
小説はその責任を引き受けるために書かれたものだが、それを安易に愚直に映像化した
アニメ「火垂るの墓」は>>341>>342のような変な誤解しか産まない。残念な事だ。
「きみは幼くて妹を死なせてしまったのは仕方がなかったんだよ。」と清太に言ったら
激怒するだろう。
344名無シネマ@上映中:03/10/18 16:01 ID:pJsBeDwi
なんかさー「おばさんちで我慢しないから、盗みを働いたから馬鹿だ!」
とかいう理由で映画にケチつけてるような人って、明らかに混同してるよな。
そりゃもちろん馬鹿な行いなんだけど、それしなかったら映画にならないじゃん。
現実に起こってる事件とは違うんだから
登場人物はどうすべきだったのかなんて論じてどうすんの。
345340:03/10/18 16:18 ID:rvJ6AsjR
>>344
幼くして子供が栄養失調で死んでしまうという大変な事が起きているのにその理由が
納得出来なかったら追求するのは当然の事だろう。
「それをしなかったら映画にならない」のではなくて
それは映画として(現実は知らないが)変だ!という事だ。
それとも>>344は清太の行為は探偵が悪漢を追い詰めるように、映画の盛り上がりとして
幼女を餓死させるのは当然の事だ!と言いたいのだろうか。
そこまで鬼畜になれたらたいしたものだが…!
346名無シネマ@上映中:03/10/18 16:18 ID:pJsBeDwi
>>343
あー、なんか言いたいことは分かったよ。
でも小説の野坂の意図がどうあれ、映画の台詞が小説とそっくり同じであれ、
映画は映画独特の雰囲気醸し出してるし、それが珍重されているんだから
映画作品単独だけで解釈したって構わないでしょう?
映画だけで見れば、主人公が子供だったからああいう選択になってしまった
と考えるのは十分自然な観方だと思うけど。
散々言われてきたけど、原作と映画は別物ですよ。
347名無シネマ@上映中:03/10/18 16:32 ID:Bh/F8stE
本当はああではなくて贖罪のつもりで書いた、というノサカの話に泣いているひとが多いように思える。

だが、この逸話じたいが一部の研究者によって疑問視されているし、仮に贖罪のつもりだったとしても小説内のウソが
多すぎる。海軍将校の子供がパーフェクトに身寄りを無くして飢え死にするなんて、実際にありうるんだろうか。
348名無シネマ@上映中:03/10/18 16:34 ID:pJsBeDwi
>>345
もー、それ本気でいってるのかね…
それを「混同してる」って言ってるんだよ。

>幼くして子供が栄養失調で死んでしまうという大変な事が起きているのにその理由が
>納得出来なかったら追求するのは当然の事だろう。

子供が栄養失調で死ぬってのは、今でもそれほど奇抜な話じゃないと思うんだけどね。
戦時の日本でどれほどあったかは知らないが、とにかく食べ物が無かったのは解かるし
戦争孤児がいたのも解かるし、だったら餓死する人間もいたかもなってのは
それほど無理のある推測か?
それに追求するったって、そもそも映画は作り話だし…。
映画として変て、どういう意味?

幼女が餓死したのは、確かに映画の盛り上がりとして重要だからだと
思うけど・・・・・おまいやっぱり激しく混同してるよw
微笑ましいといえばそうだけど、映画の鑑賞の仕方が変。
349名無シネマ@上映中:03/10/18 17:16 ID:sj6JnWT/
最初の焼夷弾直撃のあとの静寂は鳥肌が立った
泣かなかったけどねw
350340:03/10/18 17:29 ID:rvJ6AsjR
>>346
構成もプロットも描写もセリフもほとんど同じ物を平然と「別物ですよ」と言い切るとはたいしたものだ。
多くの小説で描かれているのは『心の中のリアリティー』だ
納得できる小説というのは『心の中のリアリティー』が読者と一致するという事だ。
映画で『心の中のリアリティー』が描かれる事はめずらしい。
小説「火垂るの墓」を一語一句そのまま「良心的アニメ」の絵で写生し
背景や生活を当時の資料により忠実に再現したらどうなるか、という実験が
映画「火垂るの墓」だ。
結果は押さえ付けきれなかった野坂の破綻した『内的リアリティー』が清太の性格や
行為にどう見てもおさまりのついていない不整合を噴出させている大失敗作となった。
>>348
何度も同じ事言われないと分からない人がこの世の中にはいるようだ。
ループ覚悟でもう一度書く。妹を殺したくなければ、もしくは病気で苦しんでいる妹を
救いたければ少なくともあの横穴には住まわせないというのが普通の人間の合理的判断だ。
清太がそうした合理的判断ができない、もしくは判断していても行動する事が不可能
なのであればその理由を映画内で示すべきだ。映画の前半の清太は節子のショックを思い、
母親の死を知らせないなど、実に常識的な判断を下している。また妹を気づかい可愛がる
よき兄として描かれている。この時点では清太は14歳の兄としては少々大人びているくらい全く申し分ない少年である。
しかし、横穴に住み出す前後からなぜか全く説明なく清太のこのような常識的、合理的な
性格は陰をひそめ、清太は独善的で非合理になってゆく。普通の観客は「変だな」と思って
当然だ。それまで観客といっしょに節子を可愛がっていた清太が突然自分の小さな意地の
ために妹の生命を犠牲にしだすのだから。
普通の観客にこのような疑問を持たせる映画は劇場公開の娯楽作品としては大失敗作だ。
幼いため以上の事が理解できない観客や、合理的判断のできない(全部戦争が悪い、戦争が
人の心を狂わせ常識的な判断を奪うなどと思っている)どこかの政治団体の
上映会では好評を得るかも知れないが。
351名無シネマ@上映中:03/10/18 17:54 ID:a5gA4JJu
>>350
映画が総合芸術だってこと、あんたわかってる?
そこまで原作語りたいなら、もう板違いだ。文学板へでも行って思う存分野坂論吼えてこい。
アニメには小説にないものがある。
それは確立された「絵」だ。さらに「声」、そして音楽だ。映画ならではの間とか、進ませ方も
小説とは全然違うものだ。たとえ描写や台詞が同じでも、それぞれの頭の中でイメージでしか
無かった作品に、絵と声と音楽がついた。そしてあの独特な文体が排除され、万人がすぐに
ストーリーを理解できるようになった。つまり小説と映画は、まったく別物だと言っても過言ではない。

>大失敗作となった。

ひとつの商業作品としてみたら、大成功なのだが。
352名無シネマ@上映中:03/10/18 18:18 ID:wjzRrm70
子供子供っていうけど、昔の子供は今より精神的に大人だったのでは?
いや、今の子供だって大人(というか、子供に「子供」のレッテルを貼って見る人)
が思う以上に考る力も行動力もある。
つーか子供ったって中学生でっせ?
「子供だからワガママ言うのは仕方ない」という意見は、清太にも子供全般にも失礼。
353340:03/10/18 18:55 ID:rvJ6AsjR
>>351
ぼく〜?今大人の人がおはなちしてるの。ちょっとむこうに行っててくれる〜?
『過言では無い』とかむつかしい言葉知ってるのね〜。えらいね〜。

お気に入りのアニメけなしてごめんね〜。でもね
「天空の城ラピュタ」知ってる?知ってる。いい子だね〜。あのアニメでもしね。もしもだよ。
あのアニメでねパズーが突然ムスカに代わって
「世界を支配する」とか言い出したらどうする?大変だよね。許せないよね。
それと同じ事が「火垂るの墓」に起こっているんだってお話が>>350なんだよ。
君はまだ文章がきちんと読めなくてちょっとむつかしいからみたいだからもう少し
大人になってから2ちゃんに来た方がいいね。

え?パズーがそんな事言ったら面白い?もしかして「少女が餓死した方が話しが盛り上がる」って
言ったのも君かな?そしたらちょっと君あんまりお利口じゃないね。一生インターネットの掲示板には
書き込まない方がいいかもね。とにかくよそで遊んでてくれる?いい子だね。
354名無シネマ@上映中:03/10/18 19:28 ID:x3IUyHZ5
信者もアンチも必死だな。このスレ。
見ていて、激しく藁かしてもらいました。
355名無シネマ@上映中:03/10/18 19:52 ID:/rJJSi4s
今日やってるクレヨンしんちゃんのほうが傑作だし泣ける
356名無シネマ@上映中:03/10/18 21:44 ID:YBHJXlki
>>355
その言葉にすっかり騙されました
357名無シネマ@上映中:03/10/18 22:50 ID:a5gA4JJu
>>353
おまえは議論する人間としては最低の人間だよ。
最初からおまえと議論などしようと思ってないから、>>351のようなレスをしたわけだが、
そういうのやめようぜ、ちょっと違う意見だとガキ扱いって、寒い上にマナー違反。
おまえが俺の目の前にいたら、多分出来ないようなことをネットだからってやっちゃいかん。

あと、やみくもに誰かを特定しようというのも、とても寒い行為だね。
お前の方がよっぽどインターネットの掲示板向いてねーよ。自覚しろよ、ホント。

ま、おまえのスタイルは失笑もんだから、出来るだけageてやろう。
もっと敵を作って頑張れや。
358名無シネマ@上映中:03/10/18 22:58 ID:IIM0mzJk
340みたいなキチガイは相手にせん方がいいよ。
今年の夏も、別のキチガイによって、火垂るの墓のスレがえらいことになったが、
どうもこの映画にケチつけたい奴には、やたら攻撃的で必死な暇人が多いらしい。
自分の意見とちょっとでも違うと、とにかく徹底的にやっつけんと気が済まないんだ。
「そういう見方もあるんだね」では絶対に済まさないところが、幼児的というか典型的なヲタ気質。
こういうバカが現れたら、もうスレの終焉ですわ。
まあ、もともとくだらんスレだけどな。なんで夏から残ってるのかわからん。
359名無シネマ@上映中:03/10/18 23:12 ID:xLCE1EM1
>>340
全てが身勝手で独り善がりの解釈で、素晴らしいですネ〜!
でも殆ど間違ってマスネ・・・(プププ
なんて浅墓な、想像力の微塵も感じられないレスなんでしょうか・・・?
有る意味感動させられましたが、天才を気取る精神病患者を見たような感動でした。
珍しい経験をアリガトウ!(w
360名無シネマ@上映中:03/10/18 23:16 ID:vp3DxwT4
野坂氏の娘が学校で火垂るの墓を読んで
「作者はどんなことを考えながらこの作品を書いたでしょうか?」
という宿題をもらったときに、野坂氏はこう言った

「〆切に決まってるだろ!」
361名無シネマ@上映中:03/10/18 23:51 ID:tIwJIen7
>>350
清太が母の死を知らせない…合理的
妹を死なせた…独善的で非合理的
と言うが完璧に何もかも理想的に行動出来るヤシなんておらんぞ
大人でもそうだ
清太よりはましな行動出来るだろうけど個人差もある
それが人間てもんだろ
矛盾に思うのは厨房だなw
362名無シネマ@上映中:03/10/19 01:07 ID:tP07lNdY
350<<
いっぱしの論客者をきどって痛い、君が言う合理的な見解によりこの板から
パージします。
363名無シネマ@上映中:03/10/19 01:28 ID:nXXQF1Aj
>多くの小説で描かれているのは『心の中のリアリティー』だ
>納得できる小説というのは『心の中のリアリティー』が読者と一致するという事だ。


こいつ「電脳筒井線」でさんざんツマンネー長ったらしい文句書いて
ひんしゅくかいまくってた「ML」こと泉卓也だ。
上の二行で決定(笑)
364名無シネマ@上映中:03/10/19 07:33 ID:ksGjeSaa
>>353
>あのアニメでねパズーが突然ムスカに代わって
>「世界を支配する」とか言い出したらどうする?大変だよね。許せないよね。

なんだこりゃw
わけわからんし、面白くも無い。こういう自己満足なアホは消えて欲しいよな。

>一生インターネットの掲示板には
>書き込まない方がいいかもね。とにかくよそで遊んでてくれる?いい子だね。

一生書き込まん方がいいのは、てめーのことだよw
キモ過ぎる。


365名無シネマ@上映中:03/10/19 09:46 ID:AgiByY/d
>>340
うーん348だけど、原作小説と映画が別物かどうかの話だけどさ…
台詞やなんかがまったく同じとはいえ、原作のテーマと映画のテーマは
やっぱり微妙に違うんじゃないのかね。多くの映画のご多分に漏れずこの作品の場合も。
原作読んだ人が映画観ると、原作に描いてある内容が映画にすべて盛り込まれてないと
舌足らずの失敗作にも見えるんだろうけど、
原作読んでない人間が観たら一応一つの作品としてまとまってるし
取り立ててひどい不整合も感じない。
原作にある野坂の個人的な意図を知らずとも、映画だけで話としては通じるわけだから
映画版では野坂のリアリティーとやらは省かれているとみたほうがいいんじゃないか?
舞台設定やらは原作から拝借したものの、盛り込まれたメッセージ自体は
高畑のものだと思う。
366名無シネマ@上映中:03/10/19 10:56 ID:AgiByY/d
>>350の内容へのレスね

あとは…清太の行動が合理的かどうかか。横穴に住んだのがお気に召さないようだが。
俺には、まだ世間(しかも戦時中の厳しいもの)を知らない年少の人間が
知らないなりに最善と思われる策を辿って来た結果やむを得ずああなった、
と考えるのにまったく違和感ないけどな。
そりゃ観客の立場から見れば「合理的」な選択では全然ないが
あの状況に置かれた、あの時代の子供という立場を考慮すれば
それほど納得し難いとも思わない。
清太の立場になって考えてみても、どうしても不自然で理解できないというのであれば
この作品の登場人物とは全く共通点が無いか、理詰め過ぎて人の感情に対する想像力を
殺しているかでしょう。

それに、登場人物の行動が合理的でないからその感情が理解出来ないというのは、
どうなんですか・・?w
野坂が何考えてたかは知りませんが、少なくとも映画作品には
戦争の時の人間の不条理や非合理、というテーマは勿論含まれてるでしょう?
含まれているというか、大テーマと思いますが。
その人間の不条理や非合理を一生懸命描いてるものに向かって
「合理的でない」というケチをつけるのは、トンチンカンなんじゃないでしょうか。
367名無シネマ@上映中:03/10/19 11:55 ID:GGbR1nlh
朝からみんな頑張るねえ。
清太が馬鹿。
でいいじゃん。
368名無シネマ@上映中:03/10/19 12:13 ID:U8KJXc0z
清太は馬鹿だし この作品は駄作失敗作だと思うけど
何度見ても泣けるな
369名無シネマ@上映中:03/10/19 12:54 ID:XyAGxMhj
俺も>>200に似てるな、
辛すぎてキッチリ最初から最後までみてらんない、だけど名作ってのは解る。
アニメーション表現、演出、演技(声優込み)は素晴らしい。

清太は馬鹿、じゃなくって弱い奴。でも映画は傑作。
370名無シネマ@上映中:03/10/19 15:39 ID:16lLy33c
結局世間知らずな年端もいかない子供達までも
戦争の犠牲になってる事を伝えたかったのではないかと
漏れは思ったけどな
生きる力の無い者(経験不足で仕方ないのだが)が犠牲になってる
そりゃ中にはずる賢く図太く生きた子供もいたと思うよ
ここのヤシらがよく出してくるはだしのゲンみたいなヤシ
それも性格とか育ってきた環境もあるし個人差がある
清太はボンボン育ちだから余計に要領が悪かったのかもしれん
でも恵まれた子供が不幸になっていくのがこの話の哀しさを出してると思う
でないと「何が食べたい?」と聞かれて金持ちしか食べられないような物ばかり
言うシーンはいらなくなる
ドロップも高価なものなんだぞ
図太く生きてしまったらこの物語は成り立たなくなってしまうよ
371名無シネマ@上映中:03/10/19 15:48 ID:8FlpFlWV
誰もが、ごく普通に暮らしていけるのが良い社会。

これを観てよくわかるのは、戦時中の日本ってのが

カス社会だったってことだ。

父も母も亡くした兄妹が、理由はどうあれ路頭に迷う

ことを「許容」する社会なんて、単なる「カス社会」なん

だよ。俺はこんな状態を許容しない( ゚д゚)、ペッ




372名無シネマ@上映中:03/10/19 16:55 ID:0E5ejfmM
戦争の犠牲って・・・。せいた兄弟が死んだのは戦争が直接の原因じゃないと思うけど。
373名無シネマ@上映中:03/10/19 16:59 ID:lvgoQfkh
いや,戦争のせいで大黒柱の父親が亡くなったり,母親が死んだり
物の値段が高沸して食うものにも困ったりした結果の栄養失調だから
戦争の犠牲者とは言えると思う。
戦場に出て戦った人という意味なら違うけど…
374じじい:03/10/19 17:05 ID:zx0yLZtk
感想とは、その時点における自己の経験に基づく価値観、感性の発露だ。
泣けないのは、自己の感性の鈍化か、経験による感性の麻痺だ。

泣けることが良いとは思わんが、泣けない自分の感性を考えよ。
375名無シネマ@上映中:03/10/19 17:16 ID:fcNGEAHA
泣きを期待されたら泣け。
怒りを期待されたら怒れ。

このスレの人は生きるのがヘタクソなのかもね。
376名無シネマ@上映中:03/10/19 18:38 ID:pD6PfJaV
信者って「いろいろな見方があって当然だ」とか言いながら
こんなアンチ隔離スレにまで来て攻撃しまくるからたまらんよ。

信条の自由とか思想の自由とか言いながら自分に不都合な意見は弾圧しまくる左翼のようだ。
>>374よ。泣けないのも見方の1つ。貴様はじじいだそうだが老いると涙もろくなると言うぞ。

軽率に断罪する己の醜さを考えよ。
377名無シネマ@上映中:03/10/19 18:44 ID:fcNGEAHA
2ちゃんは左翼呼ばわりするやつ多いなぁ。
信条とか思想とか弾圧とかさぁ。
なんか大げさだよね。

ハァ?断罪?
378名無シネマ@上映中:03/10/19 21:23 ID:G0VgdDEq
>>374
また出た、蛍の墓至上主義者。「これで泣けない奴は人間じゃない」的発想。
なんでもかんでも泣けば偉いの?なんで泣く事を特別視したがる訳?
知人は昼メロでもがんがん泣いてるけど、この人は感性が優れてるの?
379名無シネマ@上映中:03/10/19 21:28 ID:MEPlSsTf
>>378
火垂の墓と昼メロを一緒にしないで。
380名無シネマ@上映中:03/10/19 21:59 ID:iYxv3oAo
376=350だなあ!文体が同一、東亜の論客を自認していた大川周明は大したものだ、が、
同じ処が1ツある、ヨーク聞け、、、お前も脳梅に罹っている。
早く治療して貰え、今からでも遅くないぞ、、、
381340:03/10/20 04:34 ID:G7sZq7pX
レスが必要と思うものだけ返してゆく。
>>365
映画は原作にあった不良少年の被害妄想的というか傲慢な視線を全て排除したが行動は
そっくりそのままなぞった。そのため清太の性格が前半と後半でさしたる理由も無く変化
したり、後半の清太の行動の理由があいまいになるという事態を引き起こした。野坂の
『内的リアリティー』とは『不良少年独特の世を恨んだような視線』の意味で書いた。
この視線が小説「火垂るの墓」に異様な迫力と清太の行動に関し納得できるものをもたらしている。
しかし映画「火垂るの墓」にはその視線が無いため清太の行動は作品内では説明できず、
「幼い子がやった事だから」とか「戦争のせいでおかしくなった」など観客が後づけで、
あまり説得力に欠ける理由をめいめいで補わざるをえない。このスレでも清太の行動の
理由が人により様々に違っている事がそれを証明している。
一体なぜ高畑は清太に『ひねた視線』を捨てさせたのだろうか。観客の共感を得られなく
なると踏んだのだろうか?「ちょっと不良だけど根はいいやつ」というのは日本人の心の
ふるさとというくらいよくあるキャラクターである。一体なぜ高畑は清太の性格を変えて
しまったのだろうか?

>>370のように「金持ちのボンボンだから」というのも観客が補うかもしれない理由の
1つだ。(ドロップや高級な料理を全面に出す事により)高畑がこの理由で説明しようと
試みた形跡もある。しかし「金持ちのボンボン」を全ての理由にする事は結局できない。
清太は世間知らずではないし行動力もある。なにより『妹が病気になってもだれも頼らず
死に至らしめる』事の理由にはならない。たった一人の愛する者を手許から離そうとせず、
世間にはまかせず、自らの手で世話する事を望み、その死までも自分だけのものにしよう
とするという、歪んだ激しい愛情で愛するものだめになるまで愛してしまうという行為は
世間を恨んだ孤独な不良少年しかやらない事だろう。

私は別に原作のファンでもなんでもないが、原作の「不良少年の視線」をなぜだか排除し、
しかしストーリーをそのままジブリの絵に引き写したの映画「火垂るの墓」は失敗作だと
思うし、高畑はとても愚かだと思う。何かそうせざるを得なかった理由が他にあるのかも
知れないが。
382名無シネマ@上映中:03/10/20 04:40 ID:TNd+iNor
>>381
高畑が言ってた現代少年だったか、それを映し出そうとしたから
じゃないか。不良少年というのはなかったんじゃない?
見てるお前らが辿る道なんだよ、と冷たく言い放った作品・・・
だったかどうかはちょっとわからんけど。

383名無シネマ@上映中:03/10/20 09:06 ID:WSWFzfv8
>>381
>一体なぜ高畑は清太に『ひねた視線』を捨てさせたのだろうか。観客の共感を得られなく
なると踏んだのだろうか?
その通り、共感を得られなくなるからだろ。
火事場泥棒したりといった行為が「不良」だから、の理由で片付けられちゃうだろ。

映画の場合、尺数という規制があるから、原作の要素をなんでもかんでも詰め込むと散漫にはなるよ。
ちなみに原作は読んでない。
384名無シネマ@上映中:03/10/20 10:38 ID:jUWqDV+T
じゅうぶんひねてると思うが。
385名無シネマ@上映中:03/10/20 14:28 ID:Yto6M/dU
とりあえず>>340うざいよ。おまえの論理などどーでもいい。今すぐ消えろボケ!
386名無シネマ@上映中:03/10/20 23:57 ID:sia3C2fN
この話って野坂の自伝なんでしょ?
だから実際はあの兄ちゃん(野坂)は生きてる。

昔に見た時は「親戚の家にいれば死なずにすんだかもしれないのに」とか
思った。でも、後にこれが自伝で、本当は親戚は追い出したというか
もっとえげつない状況だったと何かで見て、生き残った野坂が自分も
妹と一緒に死ぬ話を書いた心境を考えるとちょっと泣けた…。
387名無シネマ@上映中:03/10/21 07:03 ID:1KMBZ3js
www.bb.wakwak.com/~seppo/0204_nosaka/nosakaron2.htm

上のHPに、野坂の真実が書いてあるんで、野坂のことが気になる人は観れば?
母親やら妹やらのこともちゃんと書いてあるし。

「火垂るの墓」を書いた時は別にして、とりあえず10年前に全部真実を告白したそうだし。
いつまでもあれを「実話」だと思い込んでる人は時代遅れのトンチンカンとしか言いようが無い。
388365:03/10/21 13:22 ID:shNI1E5K
>>381
>一体なぜ高畑は清太に『ひねた視線』を捨てさせたのだろうか。
そりゃあもちろん、高畑は「ひねた視線」を描きたかったわけではないからだろう。
原作読んで映画化するにあたって、野坂の個人的な内面の苦悩(野坂的には
これがメインテーマだったのかも知れんが)ではなく、
「戦争孤児」っていうシチュエーションの方に目をつけたんだよ。

善人悪人と規定できるほど清太は人格出来上がってないだろうと。
現代の中学生程度の年齢の人が一般的にどう思われるようになっているかは関係なく、
高畑は清太のことを子供の範疇として作ったと思うよ。
原作はともかく、映画で「子供」以上に内面に複雑なものを見出そうとするのはなあ。
そもそもこの映画、夏休みの子供向けに「戦争は怖いよ」っておびえさせるのが目的の映画でしょ?
でも大人にとっても怖いもんになったから名作なわけだ。
389名無シネマ@上映中:03/10/21 23:10 ID:HkE47770
>>377
多いよね〜、映画に思想持ってきて馬鹿みたいw
390名無シネマ@上映中:03/10/22 00:09 ID:hlCT0AvP
>映画に思想持ってきて馬鹿みたいw


なんで?思想に興味ないんだったら、やり過ごせば済むことじゃん。
391名無シネマ@上映中:03/10/22 00:13 ID:AFhRIe6+
>>390
思想に興味ないんじゃなくって、映画に自分の思想を強引にねじ込む馬鹿のレスがウザいだけだよ、
やり過ごせと言う前にウヨサヨ話したい奴が別の板行くのが筋でしょうに。

392名無シネマ@上映中:03/10/22 03:04 ID:hlCT0AvP
>>391
でもさ、人間って自分自身のキャパシティでしか世の中を測れないもんなんだよ。

たぶん映画だって同じ。


君には君の、彼には彼の感じ方、読み取り方がある。そういうのって、仕方ないんじゃん?
393名無シネマ@上映中:03/10/22 10:15 ID:AFhRIe6+
>>392
え〜、相対論っすかぁ?
そんな事言い出したらこの映画から延々と食用蛙のレスを100も200もつける馬鹿がいても
しかたないってことになるんだけどね。

つーか2ちゃんってどの板行ってもウヨサヨチョンロリ小倉優子あずまんがに脱線しがちだから
警戒してるんだわ。
394名無シネマ@上映中:03/10/22 10:23 ID:T6Ju964Q
結局ループですかおまえら
395名無シネマ@上映中:03/10/22 10:26 ID:wb9wnxwD
ID:AFhRIe6+
396名無シネマ@上映中:03/10/23 17:59 ID:nEWBxETX
妹を死なせたのは、中岡ゲンもいっしょ。
397名無シネマ@上映中:03/10/24 11:33 ID:jI6+N5uN
泣けませんでした
398名無シネマ@上映中:03/10/24 13:30 ID:6cH7lC6A
わたしも泣けなかった。それどころか節子が欝陶しかった。こんな女じゃダメぽ。
399名無シネマ@上映中:03/10/24 13:33 ID:OHTSLReL
>>393
両生類研究してますが、やりましょうか?
400名無シネマ@上映中:03/10/24 15:11 ID:FN8HEKPz
可哀想というより恐ろしいという感情が先に立つけど。戦争もの。
ぼろぼろ泣くやつってめでたいね。こういうとクソサヨ扱いか。
401名無シネマ@上映中:03/10/24 21:45 ID:qefdIm44
398>>
女じゃなくて、未だ少女です。

400>>
理不尽な戦争により、命を失う事が泣けるだけで、戦争ものだから泣くのではありません。
めでたい?わかんねー??
402名無シネマ@上映中:03/10/25 13:37 ID:2zv4U0xy
ばか兄貴の巻き添え食って死ぬ節子がかわいそうで泣きました。
403名無シネマ@上映中:03/10/25 13:53 ID:IkTcAYTS
>>375
悲しい場面で悲しい曲が流れてきたら作為的だとか
いちいち神経質に物事とらえすぎなんだろうな
404名無シネマ@上映中:03/10/25 15:20 ID:H6pr61dR
>>403
そんなあなたはタイタニックではぼろ泣きだったでしょうね。
>>375さんも。
405名無シネマ@上映中:03/10/25 15:36 ID:V07xA3WD
別にいいんじゃねえの何で泣いても
タイタニック見てないけど
俺の親父はのびたの恐竜で泣いてたよ
406名無シネマ@上映中:03/10/25 16:49 ID:eObdoF/R
兄貴が戦争に狩り出されて米兵に左目潰されたり右足
ちぎれたりしながらも帰還してきたら、あばずれながらも
逞しく育った節子はちゃっかり米軍士官に囲われてて、
「あぁ!貴様は!!・・ぬぐぐぐ、今もこの左目の傷が
うずきおるわ!、ここで会ったが百年目!」とばかりに
復讐を果たしたら面白かった。
407名無シネマ@上映中:03/10/25 22:46 ID:lG/6uU8C
>>374のような意見を読むと
意地でもこんなもんで泣けないぞと主張したくなるな。
408名無シネマ@上映中:03/10/25 22:50 ID:I+Kx1CUK
402>
馬鹿!兄貴も戦争の被害者なんだよ、
清田があのよな状況に置かれたのも、戦争と言う国家の犠牲
なんだよ!

409名無シネマ@上映中:03/10/26 17:09 ID:olzuFhWI
ハァ?戦争の犠牲者?

戦中戦後の日本では少年が妹を拉致監禁して餓死させる事件が多発したとでもいうのか?
日教組共産教育に毒され杉。
410名無シネマ@上映中:03/10/26 17:28 ID:z/BG48w7
>>409
拉致監禁? また香ばしいバカが沸いてきよった(w


411名無シネマ@上映中:03/10/26 18:56 ID:olzuFhWI
>>410
今だに洗脳がとれない共産バカは北朝鮮へ(・∀・) カエレ!
412名無シネマ@上映中:03/10/26 19:33 ID:z/BG48w7
>>411
お前みたいのは本当に笑える 

ロクに映画も観ちゃいないくせに、日教組とか共産主義とか北朝鮮とか、この手の固有名詞
を出しゃあ仲間がゾロゾロ沸いてきて、自分の味方してくれると思ってるんだからな(w


413名無シネマ@上映中:03/10/27 01:00 ID:tkPXiBuv
>>387
ありがとう。とても興味深く読ませて戴きました。
なんつーか…照れ屋なんですね、野坂先生って。
414名無シネマ@上映中:03/10/27 04:43 ID:5DV2IdqN
>>412
何だ?アンチスレで仲間を呼んでるのはお前だろ。

ごちゃごちゃ言ってないであの映画が何で戦争のせいなのかきっちり説明してみろや。
415名無シネマ@上映中:03/10/27 13:43 ID:mUwK2+uA
412>>
みろや・・・又馬鹿が1匹吼えてます。
416名無シネマ@上映中:03/10/27 13:45 ID:mUwK2+uA
412>>じゃなく、414でした。
417名無シネマ@上映中:03/10/27 15:30 ID:ZO1VH+gT
>>414
俺としてはナンデ戦争のせいじゃないのか
オマエに説明して欲しいぞ。

オマエ「少年が妹を拉致監禁して餓死させる事件」っていってた基地外だろ?
まさかマジで言ってるとは思わんが、
煽りにしても低レベルすぎるゾ(w

もしマジで言ってるンだったら・・・
シネ!
418名無シネマ@上映中:03/10/27 15:44 ID:lJLEwj69
泣ける泣けると勧められる映画ほど泣けないもんだ。
泣けるって解ってる時点でネタバレされてるのと同じ。
犯人が解ってるサスペンス映画を見たって面白くもなんともないのと同じ。

泣ける映画と思って見ているとそれまでの展開が全てあざとく思えてしまう。
泣けると構えてしまった時点で泣く心境にはなれない。

自分が予想だにもしない展開がくると、構えていないからちょっとしたことで泣けてしまう。
コメディ映画なんかで不意にホロっと泣けるような展開があると泣けてしまったりしないか?

俺も>>1と同じで火垂るの墓を初めて見た時は泣けなかった。
だけどもし火垂るの墓は泣ける映画だと知らなければ泣けたかもしれない。
映画を見る前に出来る限り情報を遮断することを心がけている。
ジャンルすら知らない状態で見るのが理想的。

と今更ながら>>1にマジレス。
419わかったから:03/10/27 16:24 ID:ILULzYbX
チョン糞は帰れ
420名無シネマ@上映中:03/10/27 19:12 ID:qj8bAsV6
>>418
まあ泣けなくても名作映画を見るってだけで満足の1作品だよ。
421名無シネマ@上映中:03/10/27 20:29 ID:wDkKwp+5
戦争はきっかけだけど直接の原因じゃないし。
422名無シネマ@上映中:03/10/27 21:28 ID:EWrf32z7
>>418
確かに。
でも泣ける映画は、先入観があっても泣けます。
「パパは雪だるま」っていう映画、ご存知の方いらっしゃいますか?
あれ、まわりの人達が「あの映画みて泣かないヤツは人間じゃない」みたいな
こと言ってたから、悔しいから「絶対に泣かないぞ!」と誓って見たのに・・
不覚にも泣いてしまいました。これでもか!ってくらいに泣き所を作ってる。

それに比べて。
火垂るの墓は、そんなに泣かせる「臭い」演出をしてない気がします。
だから私も1さんと同じく泣けませんでした。
何ていえばいいのかなぁ・・・火垂るの墓を見てると、いろんな感情が複雑に
絡み合ってしまって、涙が出てこないですね。
まず、あまりにムゴイ。そして、そもそも節子ちゃんとお兄ちゃんはなぜ死な
なければならなかったのか?って考えさせられます。
人間って愚かなものだなーと思います。戦争を起こすのも人間、変に意地を張
ってしまうのも人間、嫉妬するのも人間、ケチなのも人間・・
そこら辺を考えさせる映画なのかしら?と私は思いました。
決して「お涙ちょうだい映画」じゃなくてね。
423名無シネマ@上映中:03/10/28 09:01 ID:It3dIPdD
>>417
どう見てもバカ兄貴のワガママで死なせてるだろが!
こんな分かりやすい映画でそれが分からないヤツは映画のストーリーを追えない低能だな。
前後のストーリーが読み取れずただ子供が死んだシーンだけに反応して
泣いてるだけだ。幼稚園児並みのバカ。

ただ戦争の時代を描いた映画というだけで「ああ戦争のせいだ」って思う低能ぶり。
お前はマンガまつり以外は見る必要無し。金のムダだ。

424名無シネマ@上映中:03/10/28 13:16 ID:lmvrH3nf
>>1
俺も厨房のとき観て泣かなかったけど
最後の元気な妹の回想シーンはちょっと胸に来るものがあったよ
別に観て損したとは思わんかったよ
425名無シネマ@上映中:03/10/28 16:43 ID:WnhhcvRS
>そして、そもそも節子ちゃんとお兄ちゃんはなぜ死な
>なければならなかったのか?って考えさせられます。

423を読んでください
426名無シネマ@上映中:03/10/28 16:59 ID:izAqbWsC
じゃあおまえは戦争と兄弟の飢えに因果関係は無いというのか。
第二次大戦と火垂るの墓はどういう関係があるのか?
おまえこそ戦争を無視していないか?
427名無シネマ@上映中:03/10/28 17:46 ID:It3dIPdD
>>426
別に平和な時でも4歳と14歳で山で生活とかして
兄貴が泥棒するしかないくらい困ってたら
妹は栄養失調で死んでも不思議は無いのでは。

さて、なぜ戦争のせいなのか説明してね。
428名無シネマ@上映中:03/10/28 18:13 ID:af2DhtL0
>>427
ストーリーの流れの中に「戦争が起こって」ってのが前提としてある。
4歳と14歳の兄妹がいきなり山で生活っていう脚本じゃあコメディーになるじゃんw

>>423
俺からしたら『バカ兄貴』だけで完結してしまってる君の読み取り方も稚拙なんだけどね。
429名無シネマ@上映中:03/10/28 18:36 ID:It3dIPdD
>>428
>ストーリーの流れの中に「戦争が起こって」ってのが前提としてある。
それはさ、作者がそういう時代背景にしたってだけだよね。
妹が死んだって事の原因が戦争のせいって話にはならないでしょ。

例えば戦争中に車にひかれてで死んだ人がいてもそれだけでは戦争のせいかどうか
分からないよね。
非戦闘員が戦闘に巻き込まれた場合とか因果関係を明らかにしてはじめて戦争の
せいかもしれない可能性が出て来るわけだろ。
戦争中でも例えば民間人が恋人の取り合いで故意に轢き殺したとかいう場合は
戦争のせいにはできないだろ。

さあ、妹が死んだのがなぜ戦争のせいなのか明らかにしてくれ。
430名無シネマ@上映中:03/10/28 19:00 ID:sQjjoJML
このスレ、頭悪すぎ、というか、感情欠陥?
431名無シネマ@上映中:03/10/28 19:03 ID:It3dIPdD
>>428
もう1つ書いておこう。
「バカ兄貴」に御不満のようだが君は兄貴に感情移入でもしてるのかな?
君は親に怒られてプチ家出でもしたバカで甘えんぼの子供なのか?

もし兄貴がバカでないとしたらそれはさらに大変な事だ。
このまま暮らしたら妹が死ぬかもしれないという事が予見できたわけで、
これは立派な「未必の故意」による殺人だ。
もちろん少年だから今も昔も罪に問われないがな。

もしかしたら君はとんでもない親不孝で甘ったれの触法少年なのかも知れないな。
自分の罪を顧みず「時代が悪い!学校が悪い!先生が悪い!親が悪い!」と
人のせいにしまくっているのかも知れないな。その歪んだ映画の見方もそれなら説明がつくし。
432名無シネマ@上映中:03/10/28 19:15 ID:wvPtuGkk
>>430
お前が頭悪くて理解できないだけだろ。
433横槍:03/10/29 01:57 ID:2VZyOeQb
>>429
戦争がなければ不幸を招かなかった。
少なくとも親が爆撃で死んだり、出征することはない。
親戚に預けられて嫌な思いもしなかった。
食い物も配給制でしか手に入らないこともなく
金がなくても万引きぐらいできたろう。

人の心も荒んでいなかっただろうとカキコしようと思ったが
荒みきったのがこのスレにいるからw
434名無シネマ@上映中:03/10/29 03:03 ID:CRODwajE
>>433
ループだな。過去ログ読め。
どれも兄貴が妹まで連れて家を出る理由にはならない。
むしろそんなに社会の事情が悪ければ妹を思い遣り置いてゆくのが普通だろう。
ましてや妹が病気になってもそのまま穴に置いておく理由にはならない。
なんとか助けようとするなら少なくともプライドを曲げて親戚の家を訪ねるくらいはするだろう。

自分は心が暖かいなどと思い込んでるやつに限ってこんな風に本当に相手の事を
考える事ができないものだ。

兄貴の過失もしくは故意を見抜けない程度に頭が悪く、
何でも社会のせいにするくらい甘ったれで
戦前の事はなんでも戦争のせいにするくらい洗脳されていて
悲しげなシーンがあれば前後の脈絡も理解出来ずに泣く。
しかも自分が良い人と思い込んで疑う事も無い。

こんな豚みたいな観客がこの映画で泣く。
435名無シネマ@上映中:03/10/29 03:15 ID:f7D+YaRd
>>433
ほほう、つまりこの話の舞台が食料事情の悪い江戸時代だったら
妹が死んだのは江戸時代のせいで
幕藩体制のせいと。こういう訳ですな。
随分あっさりした脳みそをお持ちですな。いやうらやましい。
436 :03/10/29 05:18 ID:qx0DlB2K
>>つまりこの話の舞台が食料事情の悪い江戸時代だったら

馬鹿だろ小学校から勉強しなおして来たほうがいいよ
しかもどっからそんな仮定が出て来るんだよ
437名無シネマ@上映中:03/10/29 06:13 ID:cS8ORJ6s
さらしage
438名無シネマ@上映中:03/10/29 06:36 ID:ZoGDyNCQ
おまえらの!
無駄で!無駄で!
無意味で!無意味な!
時間を!
俺に!
クレエエェェーーッ!!
439名無シネマ@上映中:03/10/29 06:47 ID:1sxtqFEl
ほんっっと、見当違いなみかたするやつっているもんだね・・・・・
ひょっとして真正の子供なのかな?
440名無シネマ@上映中:03/10/29 09:12 ID:l6ShgsWZ
一度しか観てないけど、なんで兄ちゃんは、貯金、使わなかったの?
泣いた人に言わせれば、「いよいよの時のために使わなかった」って
言うけど、妹が餓死寸前までいよいよじゃないの?
後、なんで動き回ってる兄ちゃんのほうが生き延びるの?
最終的に死ぬけど、
441名無シネマ@上映中:03/10/29 09:19 ID:CRODwajE
>>439
そう思うなら早く「見当違いじゃないみかた」を書き込めって。
結局反論できるだけの頭もお前にないって事だろ。
442名無シネマ@上映中:03/10/29 09:39 ID:CRODwajE
>>428
しょうがない。頭悪すぎるようなので考えるヒントをやろう。
お前の頭の悪さの根源はどうやら
「兄と妹が2人だけの力で暮らす」という状況を想像できない、
想像力が貧困なためその状況を他の時代におきかえられないという
ところから始まっているな。
お前は平和な時代に兄妹が山にこもればコメディーだと言ったがなぜコメディーなのだ?
意地悪な親戚から逃れて子供が2人暮しを始めると考えればどの時代でも起こりそうな
事ではないか。なぜ戦時中しかありえないと考えるのだ?
しかもなぜ他の時代ではコメディーになるのだ?まずこの2点について解答してみろ。
あとageで仲間を呼ぼうとするのはもうやめろ。新作映画でもないのに人に迷惑だろ。
443名無シネマ@上映中:03/10/29 12:11 ID:ph8g8A6h
>>434
>自分は心が暖かいなどと思い込んでるやつに限ってこんな風に本当に相手の事を
>考える事ができないものだ。

↑よくもまあこんなことが言えるなw
親がいなくなった状況で子供が生きていくことをもう少し考えてみては?
不幸が積み重なれば大人でも判断を誤るし、正気を保つのは並大抵のことではない。

>戦前の事はなんでも戦争のせいにするくらい洗脳されていて
>悲しげなシーンがあれば前後の脈絡も理解出来ずに泣く。

↑戦場の兵隊さんを擁護するあまりに
戦時下の苦労など屁とも感じないような台詞だな。
にわか保守によく見られる傾向だw
444名無シネマ@上映中:03/10/29 12:21 ID:ph8g8A6h
>>442
戦時中に兄妹2人だけで暮らすのがこの映画の設定なの。
他の時代に置き換えたければ好きにおやりなさい。
445名無シネマ@上映中:03/10/29 13:08 ID:R5m1cm1P
清太がドキュソになったのも
節子が死んだのも
ババアが冷たいのも
郵便ポストが赤いのも
電信柱が長いのも
ぜーんぶ戦争が悪いんです。
446名無シネマ@上映中:03/10/29 13:13 ID:T/XvsIL3
447名無シネマ@上映中:03/10/29 13:14 ID:aC8f64vI
>>445
君のあたまがカラなのも、多分戦争のせい

448名無シネマ@上映中:03/10/29 13:30 ID:/1VwWBkS
戦災孤児の話なのに
時代をおきかえようとするあたりが
頭を叩いたときの響き具合がわかるというもの。
449名無シネマ@上映中:03/10/29 13:37 ID:4+cEEk/W
節子はやく市ねと思った。清太だけなら生きていけたのに。
実況で叩かれてカワイソだった。
450名無シネマ@上映中:03/10/29 14:06 ID:K7ohXwK9
ただの泣きが狙いなら泣かせの演出甘いよな。
451名無シネマ@上映中:03/10/29 18:20 ID:CGyinm0R
>>442
すまんが俺は>>428レスした後酔っぱらって寝て起きて仕事行って帰ってきたところだから、
ageてはいない筈だがね。

で、
>お前は平和な時代に兄妹が山にこもればコメディーだと言ったがなぜコメディーなのだ?
あんな所で野営生活してたら誰か大人に見つかって助けてもらうから。
ってかあの兄妹のが暮らしてたのって田んぼの側だったよな、妹が餓死(病死?)するまでにはほぼ見つかるよ。

>意地悪な親戚から逃れて子供が2人暮しを始めると考えればどの時代でも起こりそうな
>事ではないか。なぜ戦時中しかありえないと考えるのだ?
だいたいあの親戚がほおって置くことはない。けっこうちゃんとした家だったから
体裁をつくろう為にでも探すだろ、
もっとDQNな親戚だったとしても児童相談所が黙ってない、学校に行かないなんて事
もないから学校から事が発覚する。
もっと非道い親戚であの兄妹を監禁したり売っぱらったり節子に幼女売春させたりする様な事も
現実にあるかもしれんがそれだと「違う物語」になる。

あとさ、「頭悪すぎる」「頭の悪さの根源」って煽り合いがしたいの?全部命令口調だし。
それなら知り合いのスーパーハッカーに頼んでお前のPCぶっ壊してもらっちゃうよw
452名無シネマ@上映中:03/10/30 01:00 ID:2BuIYrz1
今だと施設に入れたりも出来るね
戦争時代って自分が生きるのが精一杯だからね
他人の事までかまってやれないのさ
自分がお腹空いてるのに自分の子供じゃないヤシに
食い物分け与えなきゃいかんのだぞ
それが酷いと言えばそれまでだが
そういう状況におかれたら残念な事に
叔母のようになる人の方が多いと思うんだよ
それが現実だ
453名無シネマ@上映中:03/10/30 01:08 ID:d2aAG4P/
だからって(ry
454名無シネマ@上映中:03/10/30 02:06 ID:12WlNSq/
スパーハカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
455名無シネマ@上映中:03/10/30 03:41 ID:j1m0M6hh
>>442
どう見てもおまえのが想像力貧困だってw
どうして戦時中ってものを想像できないんだ?
てか、この映画で嫌というほど戦時中の雰囲気出してて
それを目の当たりにしてんのに、どうしてあくまで戦争の要素を排除しようとすんの?
456名無シネマ@上映中:03/10/30 06:26 ID:BCWcQz5v
>>443

>不幸が積み重なれば大人でも判断を誤るし、正気を保つのは並大抵のことではない。

何だこりゃ!?なるほど!まだ欠けている条件があったな。

自分は心が暖かいなどと思い込んでるくせに病気の妹を助けるために
『プライドを曲げて親戚の家に謝りに行く』など本当に最良の手段を考える事ができず、
兄貴の過失もしくは故意を見抜けない程に頭が悪く、
何でも社会のせいにするくらい甘ったれで
戦前の事はなんでも戦争のせいにするくらい洗脳されていて
悲しげなシーンがあれば前後の脈絡も理解出来ずに泣く。
自分が良い人と思い込んで疑う事も無い。

しかも、『人間は不幸が重なると正気を保てなくなる』という根拠の無い妙な理論を信じている。

こんな豚みたいな観客がこの映画で泣くのだな。

またもループだがしょうがない。書く。中国残留日本人孤児の親達は迫りくるソ連軍から逃げるという
最悪の状況の中、子供の生命だけでもなんとか助けるために中国人に預けるという最良の選択をした。
一体『人間は不幸が重なると正気を保てなくなる』などという珍理論がなぜ必要なのだ?
いったいこの理論はどんな根拠があるのだ?兄貴が発狂した描写でもあったか?
映画「火垂るの墓」は清太という少年が少年らしく自分のワガママを通したため妹を殺した話だとした方が
はるかに自然ではないか?

洗脳された人間はそれが覚めて真実を見つめるのが恐ろしくてどんな屁理屈でもひねり出すのだな。
457451:03/10/30 06:48 ID:hB/8fIMg
>>456
自分に都合の悪いレスは無視?ってかやっぱりクラック攻撃は怖いか。
脅かして悪かったよ、スーパーハッカーなんて嘘だから、返答してよw

ってかやっぱり単なる煽りでしょうに、つまらんから抜けます。
458名無シネマ@上映中:03/10/30 09:53 ID:d2aAG4P/
>>456
私、あなたの意見に同意です。
なんていうか、冷たい人間だって思われそうだから実際に口には出さないけど。
この映画を見終わったときの率直な感想は「このお兄ちゃんが変な意地張るから
自業自得じゃん。節子ちゃんかわいそう」だったなぁ・・・
やっぱ私って冷たい?
459名無シネマ@上映中:03/10/30 10:46 ID:Cvu/KtC7
>>456
不幸が積み重なると判断を誤り、正気を保つ事ができないやつを知ってるぞ。


それはDQNだ!


清太はDQN。
460名無シネマ@上映中:03/10/30 11:23 ID:j1m0M6hh
>>456
だからおまえは根本が履き違えてるんだってばさ・・・きちんと区別しろよ。
一体何に対してそんなに怒ってるんだ?妹をみすみす死なせた清太の愚かさか?
清太や節子ってのはフィクションの登場人物なの。そのフィクション作ったのは
高畑監督で、節子が死ぬことを決めたのも最終的には監督なの。
じゃあ節子が死ぬストーリーを作った監督が憎らしいのか?
監督は何でわざわざ節子を死なせたと思う?
個人的な楽しみや趣味で死なせたんじゃないぞ?
見てる人を悲しませたり怖がらせたり怒りに燃えさせたりするためだよ。
何に対してだ?清太に対してじゃないぞ?幼い二人を死ぬ境遇に追いやらせた戦争に対してだよ。
監督はこれを観る人が戦争に対して恐怖や憤りの気持ちをもって欲しい、
そういうメッセージを込めてこの悲劇的なストーリーを作ったわけ。
二人とも生き残ってハッピーエンドじゃ、誰もそれほど強く怒りや悲しみを感じたりしないだろ?
ちなみに清太の性格や言動なんかを観客個人の基準で裁いて欲しくて作ったわけじゃないの。
だからそんなところにしつこく突っ込んで、その点だけでこの映画を評価しようと
する奴は見当はずれなんだよ。分かる?
461名無シネマ@上映中:03/10/30 15:40 ID:dAbwJM4h
>>456
>中国残留日本人孤児の親達は迫りくるソ連軍から逃げるという
>最悪の状況の中、子供の生命だけでもなんとか助けるために
>中国人に預けるという最良の選択をした。

すごいなこいつはw
子供を大陸に残すことは、正気の沙汰ではあるまい。
そんな選択しかできなかった親の、胸をかきむしるような感情を無視して
最良の選択などという御託を彼らに並べてみろ。間違いなくぶっ殺されるぞ。

>洗脳された人間はそれが覚めて真実を見つめるのが恐ろしくて
>どんな屁理屈でもひねり出すのだな。

ほんとにおもしろい奴だなw
462名無シネマ@上映中:03/10/30 16:10 ID:2BuIYrz1
>>460
すまん_| ̄|○
いい事を言っているんだが
これだけは言わせてくれ!
この話を作ったのは高畑じゃなくて野坂なんだよ
463名無シネマ@上映中:03/10/30 18:17 ID:S4A5fcqt
このスレ面白すぎる・・・
464名無シネマ@上映中:03/10/30 20:56 ID:+Ly+ZB12
>>456=>>458
なワケだけど…

人は理屈で泣くンじゃなくて、感情で泣いちゃうから。
多分、中学生か高校生で、人付き合いの苦手な、読書量だけが自慢の
頭デッカチ君なんだろうナ〜・・・
理論武装は異常に達者だけど、君の理屈は心に響いてこないよ。
浅過ぎるんだよ・・・

<中国人に預けるという最良の選択をした。>
こんな事は、君のような想像力のカケラも無いような人間は、
口が裂けても言っちゃダメです。

おもいやりは理屈じゃないですよ。
465名無シネマ@上映中:03/10/31 00:24 ID:iS0uVsqC
お兄ちゃんには同情した。
父親が氏んでいると知っていたらあんな行動とらなかった。
あれは意地というより、そのうちに迎えに来てくれると思っていたんでしょ。
もちろん明石のおばはんだって悪い人じゃないと思う。



で、泣く人はどこで泣くの?
466458:03/10/31 00:53 ID:eKtmtc5J
>>465
私は、この映画には感動しない派なんですけど・・
あえて挙げるとすればですねぇ・・

一番最初に、駅員さんが、節子の遺骨入りの缶を草むらに投げて、
ポロっと骨がこぼれる。そこに節子がフワッと現れて、駅で遺体となった
お兄ちゃんに気づいて、お兄ちゃんのところに駆けていこうとする。
けれども、そこでお兄ちゃんが微笑みながら節子を止めるところ。
ようやくあの世で2人が再開できたんだなーって。
グッとこみあげるものがありました。

その後はまったく泣く場面なーーーし。
まあ、ちょこちょこっと「ここが泣き所なのかな?」と思わせる部分は
あるんだけどね。あたしは冷たい人間だから泣かないのさ。
467名無シネマ@上映中:03/10/31 01:04 ID:thMNserr
>>466
ハイハイ、解った、解った
もう解ったから、基地外自演厨はさっさと

シネ!
468名無シネマ@上映中:03/10/31 01:16 ID:iS0uVsqC
>>467
なにが自演厨だ横槍入れないでよね。

>>466
確かに冒頭のほうがグッとくるかも。自分の場合は原作での話だけど。
469名無シネマ@上映中:03/10/31 01:30 ID:thMNserr
>>468
オ〜イ!
キャラが中途半端ダゾ!

律義に釣られてやりました(w
470名無シネマ@上映中:03/10/31 02:04 ID:Vgo4va83
キミ等、あほか。
泣ける、泣けないで映画の価値を決めてるのか。
泣きたい奴は泣いたらええのや!
泣かれへんかったら、それはそれでええやないか。
♪ほにはにほいと、ほほほ〜にはに〜
題名見てみい!節子の墓やなくて、火垂るの墓やぞ。
上行った、下行った、あ、とまった〜やぞ!
あほやなあ、ほんまに。
471名無シネマ@上映中:03/10/31 03:51 ID:YDkR0vh3
>>462
いや、小説と映画では主導権もってる人間が違うことから
その趣旨がずれることがあるってのは上の方でも書いてるからさ。
野坂の原作ではどうであれ、映画版での結末をどうするか、
子供が死ぬことにするかしないか、映画監督には決められる権利あると思う。
結局映画の方でも死ぬ方をとったわけだが。
そういう意味で「最終的には」って書いたのだ。
472名無シネマ@上映中:03/10/31 05:45 ID:1fkQxgjh
>>470
     /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
473458:03/10/31 14:12 ID:GjqUXyYa
>>467
え・・何で?
私、自作自演なんてしてないんだけど。
どうして「シネ!」と言われないといけないのかしら。
この映画みて泣けない人間は基地外なんですか?
確かに私は自分でも少し冷たい人間だとは思うけど、会ったことのない人に
そこまで言われる理由が分かりません。
474名無シネマ@上映中:03/10/31 15:12 ID:8NjZ9CV9
>>465
関西人さん
明石ではなく西宮なんだが…
475名無シネマ@上映中:03/10/31 15:44 ID:5RpGN+8I
スレの流れが
映画の設定批判になってたけど
また泣く泣かないと持ち出してきたな。
>>160の意見で充分。
476名無シネマ@上映中:03/10/31 21:58 ID:fwvKT2aS
>>473
<「シネ!」と言われないといけないのかしら>
この不自然なネカマ口調が全てを物語っている・・・

バカマルダシ
477名無シネマ@上映中:03/11/01 00:35 ID:ZRq+onWg
>>476
<バカマルダシ>
この半角カタカナが全てを物語っている…

キモいアニヲタ野郎w
478横槍:03/11/01 09:32 ID:Cs6R+WD9
>>477
半角カナで馬鹿丸出しって書いたらアニヲタなの?なんでなんで??
479名無シネマ@上映中:03/11/01 15:02 ID:ZRq+onWg
>>478
キモイんですけど・・
480名無シネマ@上映中:03/11/01 18:26 ID:ueg0FPkq
>>479
オマエモナー
481横槍:03/11/01 19:46 ID:Cs6R+WD9
いやだからなんでアニヲタなのか解らないから聞いてるんだよ。
普通に教えてくれません?
482名無シネマ@上映中:03/11/01 19:55 ID:Qplyc/iY
たかがアニメ映画をめぐってムキになって
バッカみたいw
483名無シネマ@上映中:03/11/01 22:11 ID:cGwNQjIy
ムキになってるのは 俺もおまえも含めてこのスレの奴ら全員だな
484名無シネマ@上映中:03/11/02 00:29 ID:BYxXWNPO
登場する冷たい人達を見てて、泣けたyo(⊃Д`)・。
485名無シネマ@上映中:03/11/04 12:22 ID:Noo31wED
ムキになってるこのスレの住人達を見てて、泣けたyo(⊃Д`)・。
486名無シネマ@上映中:03/11/04 13:01 ID:UXlVERHX
おしんとか昼の若女将ドラマに比べたら親戚のばばあなんか菩薩。
487460:03/11/04 13:28 ID:L6bJDEAt
なんかクソスレになってるが・・
>>456とか>>458みたいな不思議な映画の見方する人って意外といるんだよね。
うまい説明の仕方がよく分からんのだが「自分が映画の世界の中に入っていくのではなく
あくまで現実の自分がいる世界からは出ず、すべてをこっちの世界の基準に当てはめて考える」
とでもいうのか・・

こういう見方をする人たちって、例えば時代劇で切腹のシーンを見た時とか
「相手に土下座して謝るとか、家族で夜逃げするとか、いくらでも生き残れる道はあるのに
プライドで自殺するなんて馬鹿な行為だから、このドラマはクソ」とかいうのかな。
フランダースの犬なんかも「子供だからってまた新しく事業を始めるなり
他にも知恵を絞れば方法はあるだろうに、ろくな努力もせず、犬まで道連れにして死んだ。
主人公が怠慢だからこのアニメはクソ」とかいうのかね。
中世が舞台の話なんか大変だろうね。魔女狩りとか、占いで国政決めたりとか、
今の常識で考えたら理不尽なことばかりで軒並み駄作認定しなきゃならんね。
別に好きに観ればいいんだけど、不思議だなぁと。
488名無シネマ@上映中:03/11/04 18:55 ID:iXAH5t2Y
不思議と言うかひねくれてるというか・・・・。 
バカが最近覚えた新しい言葉を使って賢ぶっているというか・・・。


489名無シネマ@上映中:03/11/06 05:36 ID:BQz6paAk
それぞれの家庭環境で物語に共鳴できるか、出来ないかってのないかな?
年の離れた兄弟がいたり、親を亡くしてたりとかさ。
俺には年離れた弟いるんだけど、やっぱガキんときはかわいがったもんだし。
映画でもある程度、自分に置きかえれる設定なんてあるとさ
ちょっと感情移入しやすかったりして。歌とかもそうだよね。

「感動作?じゃ、泣かせてもらおうじゃない」って見方する人には
よっぽどその人個人の感情に訴えかけるものがないと涙腺は緩ませないんじゃないかなぁ・・・?


490名無シネマ@上映中:03/11/07 22:43 ID:ItxHeo6c
↑お前の家庭事情なんかどーでもいいっつの。
491名無シネマ@上映中:03/11/07 23:22 ID:s8SQKDaZ
オレは号泣した。

電車でギャーギャー騒ぐ女子高生を見て、
我々は幸せな時代を生きているのだと再認識したよ。
492名無シネマ@上映中:03/11/07 23:43 ID:/6zovEAp
>>490
俺が家の事情言いたがってる文に見えるんだ?w
ふ〜ん。
493名無シネマ@上映中:03/11/08 02:46 ID:lGG0++5e
とにかく、俺は泣けたからお前等も泣け。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:49 ID:qGke4WbE
まぁ見ちゃいかん映画のひとつだな。
クレイマクレイマーも見ちゃいかんよ。
495名無シネマ@上映中:03/11/08 22:12 ID:TAOZ1Ryx
>>490
w←これが必死だな
496名無シネマ@上映中:03/11/08 22:15 ID:tPhMuDol
最後の幸せな人達との対照にさらに涙が
497名無シネマ@上映中:03/11/10 01:51 ID:DEXH06KE
このスレで近藤喜文さんの「近」の字も出てないのが凄いな
彼の金字塔だろこの作品
498名無シネマ@上映中:03/11/10 09:24 ID:alPTRGw2
マクサ
プッロド
499名無シネマ@上映中:03/11/12 12:00 ID:jfWvVgvT
戦争のせいであれ何であれ、
清太の中でも歯車が狂っていく演出があればよかった。
一貫して精神状態の安定した「良い子」っぽいから、最良の選択をしない行動に
違和感があり気にすると感動できない。一歩ひいて見ると、周りの状況で
少しおかしくなるのも普通だと想像できる。でもそんな風に映画を見ながら
冷めて思考しなくてもわかるよう、演出して欲しかった。だったら
判断力を失って妹をしなせてしまう自責、怒り、世界と自分への落胆と悲しみ
に感情移入し、感動できたかもしれない。
「節子ちゃん死んでかわいそう」だけの涙は流せないから。
500名無シネマ@上映中:03/11/12 13:10 ID:qB+VGoML
カルピスもあるでよ〜
501:03/11/13 18:13 ID:XJ8VXsQl
ここまで伸びたか。さすが俺
502名無シネマ@上映中:03/11/13 19:35 ID:0KWj+/kH
俺この映画、盆あたりになると毎年見てて、もう10回以上見てるはずなのに
いつも途中で寝ちゃってラストどうなったのか未だにわかんないんだよな。
503名無シネマ@上映中:03/11/13 23:49 ID:zla5XvO+
漏れはネバーエンディングストーリーが寝てしまう
何故だろう?
まぁ特に見たいものじゃないからいいけど
504名無シネマ@上映中:03/11/15 16:57 ID:/uiCtTOY
>>502
冒頭シーンがそのままラストシーンなんだけど…
505名無シネマ@上映中:03/11/16 00:49 ID:A+zy6STd
大金餅ジブリブリの訴える内容じゃないな・・・
506名無シネマ@上映中:03/11/20 21:12 ID:v5fdYC8P
清太さん、少しははだしのゲンのたくましさを見習いなさい。
年同じ位なのに・・・。
507名無シネマ@上映中:03/11/20 21:56 ID:rBDq989U
ゲンは絵が汚いし下品
508イサオ:03/11/22 19:28 ID:RZroqP2f
アニメで泣けたか泣けないかの話はアニメ板でやって下さい。
アニメは映画ではないのだから。
よろしくお願いします。
509名無シネマ@上映中:03/11/23 02:54 ID:VrcKNy8z
この映画は泣いた。

兄ちゃんが物盗んで交番から出てきた時に、節子が兄ちゃんを気遣うところとか、
節子が栄養失調になって、意識朦朧の中で、泥団子を兄ちゃんに「さあ、おたべ」って差し出すとことか
とにかく弱くて守られる立場の節子が、お兄ちゃんに優しさと、いたわりの心を見せるところが
切なくて、愛しくて、悲しくて、泣いた。

それで、節子が死んでから後はもう見てられなくて、ずっと目をつぶってた。
もうつらすぎて2度と見まいと思った。

510名無シネマ@上映中:03/11/23 13:00 ID:SWLhxcb9
この映画を見ない俺が一番の勝ち組
だって、あらすじ知ってるもん。
賛否の論点も知ってるし。
ちなみに、見れば絶対泣くと思う。
511名無シネマ@上映中:03/11/23 13:07 ID:6MZ+4uwg
原作のほうが良いので無理して観る必要はありません。
512名無シネマ@上映中:03/11/28 02:50 ID:Xy8WLRdY
>>510
見てないことを自慢してどうする
513名無シネマ@上映中:03/11/28 09:44 ID:bYt2DSNL
後半金持ち三姉妹みたいなのが疎開先から帰ってくるシーンの挿入歌を知っている人居ませんか?
シャンソンだとは思うんですが、コラ・ヴォーケルかエディット・ピアフあたりですよね
514名無シネマ@上映中止:03/11/28 16:39 ID:TTlYcDCH
セミの出現寿命も短いからセミの墓
515名無シネマ@上映中止:03/12/01 16:59 ID:+piu99h/
ヽ(・∀・)ノウンコー?
516名無シネマ@上映中:03/12/01 17:29 ID:xUO7AS7v
当時の海軍さん、しかも階級が上の方の人ともなれば社会的な地位はかなりのもので、
その父親を尊敬し誇りに思っていた清太が、妹と共に親戚宅に身を寄せるも何もしようと
しなかったのはそのプライドのせいだと思った。

おばさんの応対も、最初は清太からもらう品物にも「海軍さんは違うなぁ」と感動して
いたが、清太の父から手紙が届かなくなり、全国的な貧困の中、働かずに妹と遊んでいる
清太を周りの目(近所の目)もあり、孤児二人を養って行く余裕も体裁ももないと感じ、
次第に疎ましくなっていったのは普通の感情だと思う。

しかし、親戚宅を飛び出した清太の心情(父親の生存の希望と過去への郷愁)もよく判る。
父親への尊敬とプライド、そして若さゆえの反発から家を出るに至ってしまった。
やがて火事場泥棒や野菜泥棒を行ってしまうまでに至る心の変化としては、父親への逆恨み
かと思う。音信不通で、自分は今こんなにも苦労していると言うのに・・と。

節子を死なせてしまったのは、紛れもなく清太の責任だと思うが、当時の状況から考えても
戦争孤児となった子供は、強い者しか生きて行けずに死んでしまうのは当然だった。冒頭の
清太が死んでいる場面でも、通行人も当然のような口ぶりで話、驚きも何もないことからも
それが伺える。

私も数回この映画を観ているが、いづれも泣いてしまった。やはり、時代と自分の周りの
急激な変化に着いていけない清太と、ちいさく可愛い節子というヒロインの哀れさに泣いて
しまうのだと思う。そしてそこには幾ばくかの自己投影も含んでいると感じる。
517名無シネマ@上映中:03/12/02 12:04 ID:D761bXrP
いづれも←あほか
518名無シネマ@上映中:03/12/02 12:20 ID:MEFQ6AGS
ほたるのばか
519 :03/12/02 14:24 ID:RazM3n+/
二度と観たくない映画。 悲しすぎ
520名無シネマ@上映中:03/12/03 10:11 ID:FAiccwyy
全部読んで、ご丁寧に校正かけてる517もアフォw
521名無シネマ@上映中:03/12/05 12:25 ID:hw2aE73t
意外にあちこちにスレの多い蛍の墓
522名無シネマ@上映中:03/12/05 16:13 ID:A/QdDEtz
そう?
523名無シネマ@上映中:03/12/06 17:55 ID:WLEBNHDR
田中邦衛:「ほっとぅるぅ〜!!(ほたる〜!!)」
524名無シネマ@上映中:03/12/23 02:56 ID:n9b737Kw
清太「だからどないしてくれんのや節子ォ!!」
節子「ご…ごめんな うち…」
清「ごめんですむかいな!! 見ぃやこれ」
節「で…でもぉ」
叔母「清太さん…どうしたのや?」
清「節子が踏んで汚してしもたんやその佐久間式ドロップス!! 俺が持っていたやつ!!」
節「兄ちゃんかんにんな うち お母ちゃんの指輪あげるねん」
叔「そうやね…うちも配給券分けてあげるさかい清太さん いくらくらいするもんなんや? これ…」
清「フン!! 配給券なんてもらってもダメやで だって俺ら買えねぇもん 闇市にも売ってへんし
  お母ちゃんの着物と換えてもらったのや 弁償なんてできっこないやろ!!」
叔「せ…節子 あんた 大事な着物をドロップなんかと?」
節「なんでろろっぷすぐ無くなってしまうん…?」
清「そや!! 叔母さんでええで」
叔「え…」
清「叔母さんがこのドロップの代わりをしてくれたら 弁償しなくてええで
  おい節子  この叔母ちゃんの歳は!?」
節「……… た…確か45ぐらいやったと思う…」
清「叔母さん おっぱい飲ませろ!!」
叔「えっ?」
清「おっぱいや 早く!!」
叔「は はい…」
節「に… 兄ちゃん」
叔「せ…清太さん やっぱりやめまへんか こんなこと…な」
清「あかん!! だったらこのドロップの缶に水入れて滋養のある甘い液飲めるようにせんかい!
  滋・養!! 滋・養!!」
525名無シネマ@上映中:03/12/23 16:49 ID:VssLn09r
ハラハラトケーみれば?
526名無シネマ@上映中:03/12/25 05:44 ID:BotCaulF
アニメ板ではすんなり『兄貴が悪い』って事になってるみたいだが…

やっぱここはDQ(ry
527 :03/12/26 21:49 ID:P285S3Sy
兄貴があとで野坂になったと思うとぜんぜん泣けん
528名無シネマ@上映中:04/01/02 18:15 ID:uHnS4b16
>>524
D・V・D!ってそんな展開だったのかwはじめて知ったよthx
529イサオ:04/01/07 21:06 ID:LqysDS7R
あけましておめでとうございます。
劇場用アニメ大作が大量に公開される今年は、アニメオタクどもが映画板に大
挙して押し寄せ、板を占有するのが確実視されます。
この未曾有の危機に対処するためにも、私達真の映画ファンはアニメは映画で
はないということを声を大にして訴え、映画板からアニメを完全に追放してい
かなければいけません。

そういうわけで、今年も

アニメは映画ではありません。
アニメの話はアニメ板でやって下さい。
530イサ才:04/01/08 01:44 ID:zjJ69KPQ
ごめんね。
531名無シネマ@上映中:04/01/11 10:00 ID:uT1NYtRJ
清太の行動が無計画で結局二人が死に至って
しまうのは当然。だってこれは二人が死ななくては
いけないお話だもの、メルヘンなんですよメルヘン!
マッチ売りの少女の2時間版ですよ。
と、知ったかぶりの発言スマソ...
532名無シネマ@上映中:04/01/11 11:22 ID:j7lVSDTI
無計画とは思えないな。
父親が死んでいるのを知っていて暴走したならともかく。
リア厨が「清太はヴァカ」とか言ってるなら可愛いもんだけど、
大人が言っているのを聞くとかなり寂しい。
私が涙もろいおばちゃんになったせいかしらん。

まあ、モデルの筈の野坂自身はぴんぴんしていらっしゃるわけですが。
533名無シネマ@上映中:04/01/11 23:11 ID:KGc/7Olg
>>532
IMA PINNPINN SITENAIYO...
534名無シネマ@上映中:04/01/14 02:09 ID:Ifnl8cUT
1963年「おもちゃのチャチャチャ」レコード大賞作詞賞受賞
      小説「エロ事師」発表
1967年 「火垂るの墓」「アメリカひじき」直木賞受賞
  〃   歌手としてデビュー
535名無シネマ@上映中:04/01/24 22:34 ID:kK2ZSEZw
みんんな悩んで大きくなった
536名無シネマ@上映中:04/01/24 22:40 ID:7iYARt0u
ってかこれは泣く映画では全然ないぞ。
いやーーーんな気持ちになる映画だ。作品として最終的な完成度は高いが。
あれで泣くとこれから先々の人生で障害が。
537名無シネマ@上映中:04/01/25 01:50 ID:RRW5Nh+c
結局兄貴も死ぬの?

物語がどうあれあの兄貴のなれの果てが野坂昭之だと思うと全く泣けん
538名無シネマ@上映中:04/01/26 02:05 ID:RlIMHo0Y
>>1
漏れも最初見たときはそやった。
でも今久しぶりに見たらワンワン泣けたぞ。
冒頭と最後の仲良し兄妹の幽霊と「にいちゃんこれ食べへんの?」と火葬。
539名無シネマ@上映中:04/01/26 02:55 ID:/BA8vhWv
まずリアリティが無いからな、この作品は。作家の津本陽は当時(昭和19〜20)
中学の学徒動員で神戸の兵器工場で働いていたんだが(空襲も経験)、友だち
の知り合いの海軍将校の未亡人の家に「すきやき」を食べさせてもらいに通って
いたそうだ。螢の墓のこの子たちもすき焼きをたらふく食っていたろう。なに
しろ兵学校の同期の連中に手厚く保護されていたろうからな。戦後は知らんがw。
540名無シネマ@上映中:04/01/26 08:32 ID:K3TkjbPP
ふん。
戦時中にすきやき通いがおまえのリアリティーなのか。
541名無シネマ@上映中:04/02/11 22:35 ID:jgdUXA69
さようならドラえもんの方が泣ける
542名無シネマ@上映中:04/02/11 23:45 ID:YsR0PMKr
人んちに世話になってんのに、わがまま言い過ぎだよ。
543名無シネマ@上映中:04/02/28 12:46 ID:6wEVHurH
>>542
たしかに。清太が、我慢していれば、妹を死なせることもなかっただろう。
しかし清太の行動も全く理解できないわけではない。
  軍人(しかも高級士官)の子=ちやほやされていた
  14歳という2次性徴期の不安定な少年
  母の貯金でなんとかなりそうな気がした
  大人達の手のひらを返した態度を受け入れられなかった
結局、隣組という相互扶助(監視?)組織に入っていない人間に、まして子供に
生きて行く余地はなかったのは当然の結末だが、それを清太は受け入れまいとした。
これは戦争の話というより、14歳の少年の話と思った。

ラストシーンで死んだ二人が、ベンチから今の時代の夜景を見つめるが、
物質的に豊かになり、飢え死にすることが無くなった現代の同じ年頃の少年が
行なった惨い犯罪の数々を思い浮かべた。





 
544名無シネマ@上映中:04/02/29 10:54 ID:lAyrLOqW
板違い。

懐かし邦画@2ch掲示板
http://that.2ch.net/rmovie/

へどうぞ。



糸冬
545名無シネマ@上映中:04/03/09 19:57 ID:rqUuSVhg
555
546名無シネマ@上映中:04/03/15 14:48 ID:ngYRlH5j
>>532はタダ飯喰らいで働きもしない兄妹ふたりを戦時中に養ってあげるんですか?
547イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/15 18:47 ID:1grs9+Hl
これいっつも思うことなんだけど、最初の大金って子供2人だけで使い切っちゃうもの
なんだろうか
あと
いぇ〜いやれーやれー!
とアメリカの戦闘機を応援するところが好きだ
548    :04/03/15 21:17 ID:VKeVDEK+
ここスレッド全然チェックして無いから誰かが書いてるかも知れないが
あの妹の表情にグッとこないと泣くところが無いはずです。
多くの人はあの表情と声にやられるそうだが。
549名無シネマ@上映中:04/03/18 05:13 ID:S8Ijl4Be
戦争の悲惨さと苦しみを通して兄妹愛を貫いた感動の名作…だそうだ。

問題は、私はまるでこれに感動できなかったと言うこと。
いや、むしろ、この映画のあまりの馬鹿馬鹿しさに開いた口がふさがらなかった。
と言うべき。

映画の冒頭で、死んだ母の着物を売った金で買った米を半分に分ける叔母。
それに対し、非常に不満をくすぶらせるシーン。何故不満なのか?
こんな時代に引き取られたなら、身ぐるみ剥がされても文句の言えない状況。
兄妹に部屋をあてがい、不自由しているはずの叔母の家の状況は完全に無視される。
軍事教練に出席せず、ただ妹と遊ぶだけの兄。
これを「自由」と言えるのは価値観なるものがぶっ壊れている現代だけ。
確かに軍事教練は馬鹿馬鹿しいかも知れない。だけど、無視することは
更にとんでもない。これが主義主張がそれなりにあれば、理由付けはされるが
それもなし。社会性が全くない訳か。
叔母の家から兄妹だけで逃げ出す。最早何も言えない。結果は目に見えてる。
妹が病気になったときに何も出来ない。当たり前。自業自得。
火事場泥棒。いいのか?これを感動的な物語と言っていいのか?

結論。妹を殺したのはお前だろ?自分が死んだから、それで良いのか?
百歩引いて、こういう物語が作られること自体は構わないのだが
これを「感動的」と言う人間が怖い。
分かった。この物語はきっと
「あんまり勝手なことをやってると、こんな悲惨な死に方をしますよ」
というたとえ話なんだ。そうに違いない。

550イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/18 08:36 ID:+Z4X4O+a
子供騙しの文章書いてオモチロイ?
551名無シネマ@上映中:04/03/18 08:37 ID:gO+gMwmZ
食うに困った生活をガキの頃から
してきた人の気持ちは
俺たちにはわからないと思う。

わかった気になるだけだ、リアリズムを感じないんだよな。
宮崎アニメだしな。
押井がやったらもっとエグくなりそうだが。
552名無シネマ@上映中:04/03/18 09:14 ID:hINbbKZQ
ごめんスレ全部読んでないんだけど
>>27が書いてた「高畑は啓蒙的」ってのが俺にもピンとくる
啓蒙的ってヤなんだよな。お前みたいのに啓蒙されたくないんだよ>高畑
553イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/20 16:44 ID:kMVc4XHO
「アメリカさんに見られたらみっともないわ」
「アホぉ!そんなもんとうの昔に沈んでもうたわ」

愛国心の描かれた浴衣をパッと脱ぎ捨てる日本人の描写が巧い
554名無シネマ@上映中:04/03/20 21:55 ID:r5snEdtI
>>551
> 宮崎アニメだしな。

この一言で台無しw

555名無シネマ@上映中:04/03/25 02:23 ID:QZmrEwge
宮崎はこの作品に嫉妬していたはず。
556名無シネマ@上映中 :04/03/25 02:50 ID:sUfs9agG
兄貴がスイカ盗むシーンで泣いた。
557名無シネマ@上映中:04/03/25 03:40 ID:s6JwMkoT
>>549に禿同!!
見終わって感動するどころか、あの兄貴の身勝手さばかりが目に付き
腹が立っただけだった。節子はあの兄貴に殺されたようなもんだ。
節子はおばさんの家に預かってもらって、兄貴だけが死ねば良い。
それにしても「節子」という名前は俺の母親と同じだから何かイヤだ(w
558名無シネマ@上映中:04/03/25 04:20 ID:5yCoBb00
>>557
そういう見方でも良いだろ。
ただあんたがおばさんや兄貴にならないなんて保証はないんだけど。
559名無シネマ@上映中:04/03/25 05:52 ID:s6JwMkoT
俺は絶対に馬鹿清次にはならん!
560名無シネマ@上映中:04/03/25 07:02 ID:1mAO0GTx
Bulshet!!
I hate the aunt!
Kill her!
Oh, has she already been died?
armen,,,
561名無シネマ@上映中:04/03/25 22:48 ID:QZmrEwge
>557
おまい死んだほうがいいかもな
562 :04/03/25 22:54 ID:S+mxQUku
実はジブリで最高傑作がこの映画。
トトロの代わりになる映画はあっても
この映画の変わりになる映画は今だ無い。
おそらく反戦映画の世界最高傑作
(といっても高畑さんはそういう積りでつくった訳では
ないだろうが)

と個人的には思う
563 :04/03/25 22:59 ID:S+mxQUku
そもそも見た者を1週間は鬱にするパワーのある映画なんて
滅多にあるもんじゃない。
俺がそうだった。
564名無シネマ@上映中:04/03/25 23:10 ID:c2VziV0I
ミスティックリバーの方がよっぽど鬱になる。
565名無シネマ@上映中:04/03/26 00:37 ID:jc4qySdJ
>507
声を大にしてゆーべき。
566名無シネマ@上映中:04/03/26 05:44 ID:ZR2hirUl
>>561は人に相手にされなくて寂しいようだな。
誰か相手してやれ。
567名無シネマ@上映中:04/03/26 23:47 ID:BPpEwEa+
>>558
馬鹿兄ぃはともかく、おばさんはいい人だろうが
568名無シネマ@上映中:04/03/27 01:18 ID:nUkdQiR4
569名無シネマ@上映中:04/03/27 01:32 ID:CErvFWpS
(・∀・)コンニチワ!!
570名無シネマ@上映中:04/03/27 09:07 ID:PlN0Qj37
リアル節子は赤ん坊で氏んだわけだが。
571名無シネマ@上映中:04/03/30 01:11 ID:jnhhH+D6
節子の声優がリアル4歳ってほんと?
俺的にこの映画が泣けるのは声優の演技によるところが大きいと思う
572名無シネマ@上映中:04/04/04 20:00 ID:Zd3pqGE+
158キロぐらいの剛速球だ。
冒頭部分からいきなり号泣だ。
これで泣けないようではチョット困るよ。

>>571
リアル5歳児だ
573572:04/04/04 20:12 ID:Zd3pqGE+
ついでに書くと、節子の声はアフレコではなくて
自然に録れた声にアニメを合わせたプレレコだ。
だからリアルなんだ。

ここまでやられて泣けないような得体が知れないヤツは
我社ではとても採用できんよ。
574名無シネマ@上映中:04/04/07 07:12 ID:Jin3BvkL
>>45
>おれは清太は逃げずにきたない大人になるべきだと思ってしまったよ。
なんだかな…。
2ちゃんってこういう意見が多すぎだと思う。
575574:04/04/07 07:18 ID:Jin3BvkL
あ、レスそのものと書いてる人を否定してるわけじゃないのでスマソ。
なんかいたたまれなくなって。
576名無シネマ@上映中:04/04/07 07:34 ID:E1pRY8Ix
>573
泣き女株式会社?
577名無シネマ@上映中:04/04/07 15:16 ID:6pYAadwI
映画のラストの方でかかっているイタリア語?(この時期の情勢から
考えて英語ではないだろう)のさびしげな唄の題名を探しています。
ご存知の方教えてください。
578名無シネマ@上映中:04/04/07 15:20 ID:6pYAadwI
多分、>>513さんのと同じ歌のことだと思いますが。。。
579名無シネマ@上映中:04/04/07 15:58 ID:HxBuhGGZ
うちのばあちゃん(85歳)はこれ見て泣けないと言ってたよ
悲しい話だけど別に涙は出ないって^^
580名無シネマ@上映中:04/04/07 16:59 ID:WhH8VGv0
>>577
あれは戦争が終わってから流れるはず。英語だったと思う。
「埴生(はにゅう)の宿」Home,Sweet Home

ttp://members.jcom.home.ne.jp/geebee/contents/cinema/hotaru.html
ttp://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/hanyunoyado.html
参考に。
581エロピストン ◆HSAvI5BI8U :04/04/07 17:22 ID:/1Z9I60S
蛍の墓はキモイペド野郎がオニャノコを監禁して殺す話だよ。
つまり宮崎さんちの勤君のお話。
高幡自身がそう言ってたよ。
582名無シネマ@上映中:04/04/08 03:22 ID:fnE68QxW
久しぶりのアレなレスでした。
583エロピストン ◆HSAvI5BI8U :04/04/08 16:53 ID:pkIF+8vE
>>582
いやマジで高畑が言ってたんだよ。
清田=ペド 節子=オニャノコ
584名無シネマ@上映中:04/04/14 23:01 ID:68/3dOK+
宮崎勤はこの映画からずっと後だろ?
おまえが一番キモイ
585名無シネマ@上映中:04/04/14 23:06 ID:68/3dOK+
ついでに書くとエロとピストン(運動)をつなげてHNとすることから推察するに
20才前後にして童貞であろう。
586名無シネマ@上映中:04/04/27 01:35 ID:Dfk7TNIl
私も兄きが軽率って思って嫌な気持ちがした。
14歳と4歳で生きようと思った・・って軽率だよやっぱ。。

一緒にやってたトトロの方で泣いた。
お母さんがいなくて、まだ5年生なのに一人で頑張ってたのに
居なくなっちゃった妹を『どうしよう、どうしよう!』って必死に探し回って
いる姿がけなげで、その後猫バスが風になって疾走するのが感動的で・・・
587名無シネマ@上映中:04/04/27 02:21 ID:EfHQ1fC/
まぁ、これはアレだ。
兄(軍部)の意地の巻き添えを食った妹(国民)の話なんだな。
兄(軍部)は世間(国聯)から孤立して妹(国民)と耐乏生活に入るが
結局は妹(国民)を餓えさせて自分も破滅する結果になる。
そして二人の住んでいた住居の前の池(太平洋)の向こうからは
瀟洒な洋館(アメリカ)からの美しい歌が流れて来るところで終わる。

つまりこれは兄妹の話を借りた太平洋戦争論なのだよ。

とか無理やり底の浅い解釈をしてみるテスト。
588名無シネマ@上映中:04/04/28 12:45 ID:+y+vMjFW
それ、しろはたや秘法なら喜んで受け入れそうだなw
589名無シネマ@上映中:04/05/03 04:15 ID:gm6497Uc
>>573
ぼ、ぼく号泣したんですが採用してくれませんか?
590名無シネマ@上映中:04/05/13 00:12 ID:mjC0hxpY
この映画ってぬるぽ
591名無シネマ@上映中:04/05/13 13:05 ID:ZPKr0QVe
節子の声とあのたるいしゃべり方がムカつくの俺だけ?
592名無シネマ@上映中:04/05/13 17:12 ID:WjgmrL50
>>587
そうすると、最後はその「軍部」と「国民」があの世で仲良く今の世を見守ってるわけだが・・・。
593名無シネマ@上映中:04/05/15 09:53 ID:AODK6U+S
>>591 が将来幼児虐待しないことを祈る。


>>590
   '´, 、ヽ.
  ! #ノノ))キ \\
  ムリ ゚ -゚ノ§  | | ガッ!
  と))介))   | |
   〈_A」    人
    / )   <  >_Λ∩
  _/レ' // V`Д´)/
 (_フ彡        / >>590
594神軍平等兵:04/05/16 16:27 ID:zXqw2/dR
同時期に公開された超弩級反戦ドキュメンタリー映画「ゆきゆきて、神軍」に比べたらカス。
595名無シネマ@上映中:04/05/16 17:17 ID:xRYzNRS+
原作も良かったけど、映画も良く出来てたな。
グッと胸にくるシーンもまったく白々しくなく秀逸。
最初の「僕は死んだ」から惹きつけられる。
清太にも節子にも感情移入しまくりだったけど、
おばさんが正しいのは同意。あれが普通ですな。
清太に悪意はもってませんが。
596名無シネマ@上映中:04/05/16 19:55 ID:EBFtQRZB
空襲の描写だけでも見応えあったと思う。
避難が終わって人気の絶えた静かな住宅街に
焼夷弾が降って来て、また静けさが蘇る。
・・・かと思わせておいて炎が家から噴き出してきて
どんどん火勢を強め・・・。

ああいう描写って見たこと無かったなぁ。
今までの映画だと着弾を出来るだけ派手に描く事しか
考えていなかったような気がする。
まぁ、焼夷弾ならではの見せ方なんだろうけど。

もの凄くシュールで日常生活に「戦争」が侵食してくるのを
見事に見せてくれた。あそこが一番好き。
あれ以上長くなるとバランスを崩す危険があるわけだが
もっと長く見せて欲しかったなぁ。
597名無シネマ@上映中:04/05/19 22:32 ID:kN3cj4qL
エンディングの鈴の様な寂しい音色が


戦争反対!反対!!
598名無シネマ@上映中:04/05/20 14:04 ID:dar1t1I7
死んだ人が今のわしらの行いを見てるんだよなあ。キツいわ。
599名無シネマ@上映中:04/05/30 00:07 ID:3ylJOA7G
今年もまたやるのかな
そしてまたいつもの…
600名無シネマ@上映中:04/06/14 00:28 ID:l6TJMZpR
>>599
また8月には放送します。間違いない!!

それほど名作って事だよね。
アニメが実写を超えてるまれな例。
601名無シネマ@上映中:04/06/14 00:57 ID:8bMgsG8U
まぁ、一回みたら終わり
二回目は無いなオレは
602名無シネマ@上映中:04/06/14 01:01 ID:7Ng0h9QV
この映画はトトロと一緒に見ないと意味無し。
603名無シネマ@上映中:04/06/14 01:06 ID:01blvUQ9
きっと今年も同じ展開でスレが荒れるんだろうなw
604名無シネマ@上映中:04/06/15 20:45 ID:OuiHTxLR
セイタがヘタレすぎた、というような声もあるけど、
よく考えてみてよ。14歳だよ。
自分が14歳のときってどんなこと考えてた?どれくらい強い精神力持ってた?

戦時中は同じ14歳でも、もっと強く賢く生き抜いた人もいるだろうけど、
みんながみんな同じように行動できるわけじゃない。
ましてや空襲や死別なんて目にあったらモロその人の弱い部分がでてくる。
この作品はそこのところを上手く表現してると思う。
かえって「母ちゃん死んだ。父ちゃんの船も沈んだ。だけど俺にはせつ子が
いるで!くよくよしてる暇あらへん、バリバリ働いてお国のために頑張るでー!
前向き一番やー」って展開のほうがリアリティに欠ける気がする。
(ゲンなんかはまさにそのタイプだけど)

セイタも西の宮のおばちゃんちも、みんな被害者。
ああすればよかったのに、こうするべきだったのに、なんて洗練された理想論は
戦争を経験していない私達が偉そうに言えることじゃないと思うんだな。
605名無シネマ@上映中:04/06/15 21:19 ID:KDq9EoV4
下手にボンボンで苦労知らずで育った事も原因だと思うよ
あれで子沢山の貧乏人の家で育った子なら
もっと図太くずる賢く生きていけたと思う
持って生まれた強さというのも人それぞれだし
精一杯だったと思うよ
それにこの話は強く生きぬいたら成立しない話しだしなw
606名無シネマ@上映中:04/06/15 23:49 ID:gN4Lbqar
お母さんが死ぬ前にはあまり苦労してないっぽいもんなぁ。。

ゲンはお父さんがエライ、お前は長男だから母さんと姉ちゃんを守れって言う所がえらいよ
607名無シネマ@上映中:04/06/17 20:00 ID:pHJTpkdQ
DVDが1500円シリーズで売ってた
608名無シネマ@上映中:04/06/21 16:21 ID:D/36VrU4
>605
設定の時点で、海軍士官の家に、軍から何の手当てもされない時点でおかしいと(ry
609hendarson:04/06/21 16:32 ID:CGt/+dlp
原作者の野坂昭男はインタビューのコメント

IB「実際に妹が無くなったときはどのような気持ちでした?」

野坂「対して感慨は無いですね。死んでせいせいした感じです」

IB「・・・」
610名無シネマ@上映中:04/06/21 16:36 ID:iWalXmsJ
ウンコびちびちやねん
611名無シネマ@上映中:04/06/22 00:36 ID:Rf4h6rbZ
火垂るの墓 昨日DVD1500円で買って初めて見たんだけど

親戚のいじめってたいしたことないし、我慢して世話になれば妹は助かってたな
結局どろぼーしてるし よくわかんね
612名無シネマ@上映中:04/06/22 11:15 ID:agrXSJgu
これは反戦映画ではなく、ある種の近親相姦物です。
兄貴のエゴが妹を殺す話、と捉えればすっきりする。
母親に蛆が湧いたりするする姿を、単にモノとして捉える
高畑監督の冷酷な視点をお楽しみ下さい。
613名無シネマ@上映中:04/06/22 17:09 ID:L6eGtmXA
清田と節子がサツキとメイだったら、親戚宅でもなんとかやっていけたと思う。
ババァにむかつきつつもけなげに手伝うサツキ・・・。
614名無シネマ@上映中:04/06/25 16:58 ID:Qpywy0wL
俺は何度見ても指先がチリチリして口の中はカラカラになって目の奥が熱くなる
615名無シネマ@上映中:04/06/25 18:36 ID:wpAQQk2W
また蛍の墓放送の季節がやってきますね。
恒例だな、
616名無シネマ@上映中:04/06/25 18:46 ID:2LyCG18U
>>614
だからって死体を池に沈めんなよ。サイコ野郎!てめえナンバーいくつだ!
617名無シネマ@上映中:04/06/26 01:34 ID:VuTrI93p
 私がこの映画を見た際の違和感は… 妹が衰弱死していく中で
兄貴がピンピンしていたことだな。兄妹共に徐々に衰弱していく
過程が描かれていたら、もっと感動できたかもしれん。

 嫌な見方かもしれんが、兄貴が食い物とか一人占めしてしまって
いたんじゃないのかなぁ… という気がして仕方なかった。
618名無シネマ@上映中:04/06/26 01:37 ID:YSf71+wh
小さい子の方が抵抗力ないし
体も弱いんじゃないかな
619名無シネマ@上映中:04/06/26 01:43 ID:mHWy+/cq
たしかに我慢していじめにたえれば助かったな二人とも
620名無シネマ@上映中:04/06/26 01:50 ID:xTwA2Erw
ラストより握り飯の辺りが…_| ̄|○
621名無シネマ@上映中:04/06/26 13:23 ID:i+GmtYso
>>619
その場合は、もう別の話になっちゃうけどな。
622名無シネマ@上映中:04/06/26 13:32 ID:U+8dHswE
これで泣けない奴は鬼畜にも劣る
623名無シネマ@上映中:04/06/26 14:18 ID:YBP0sfGq
外国人でもみんな泣いてるよ
624名無シネマ@上映中:04/06/26 14:26 ID:+o5KPUXJ
ギャングオブニューヨークのラストがこれのラストをぱくっているとかんじた
のは俺だけか
625名無シネマ@上映中:04/06/26 14:36 ID:yEdAB74Y
海軍将校の息子のクセに非国民過ぎる!
626元本スレ221:04/06/26 14:37 ID:FtDmKUKO
まだこのスレ頑張ってんのかよw

去年の夏は俺が立てた「本スレ」でキチガイが大暴れして大変だったなあ。
てめーは何度も何度もダイヤルアップでID変えてくるくせに、自分に反論してくる奴
すべて同一人物とみなしていた。
ありもしないシーンを捏造して、捏造したシーンをもとに火垂るを批判してたなあ。
あいつホントにびっくりしたよ。

ちなみに>>104ほかがそいつね。

今年はもういいわ。超電波相手に疲れたし。
627名無シネマ@上映中:04/06/26 14:58 ID:kuzgOWu8
>>604
> 戦時中は同じ14歳でも、もっと強く賢く生き抜いた人もいるだろうけど、
> みんながみんな同じように行動できるわけじゃない。

それはそうなんだけど、見るほうはどうしても、
「他にも選択肢はあったはず」と思ってしまう。
「こうするしかなかった」というふうに見せられなかったのが問題。

親戚にいても我慢するとか(それはそれでドラマになる)、
バリバリ働いて妹を養うとか(それもドラマじゃ)、
どうしてそうしないのかの説明が足りない。
セイタの性格として、うまく立ち回れない人物だったとか、
(リービング・ラスベガスの主人公のように)
一度は働こうとしたけど、世の中甘くなかったとか、
見せていれば何とかなるのに。
セイタの積極的な行動が足りないのは致命的。

「だって14歳だし…」と脳内補完しなくてはならないあたりが、不完全の証明。
628名無シネマ@上映中:04/06/26 15:25 ID:zPsXSj7P
>>268 :名無シネマ@上映中 :03/10/12 04:10 ID:ZkL8XSPi
>あの兄貴のナニが馬鹿かってさ、
>どうして母ちゃんの貯金を早く使わなかったんだよって、この一語に尽きちゃうワケね。

あの当時はお金の価値はほとんどなくて食べ物(特に米)や着物とか、
「物」の価値があったらしいよ。
だからお金はどこの店へ行ってもほとんど受け入れてくれなかったんだって。
蛍の墓でもそのシーンがあったはず・・・
せいたも予想外だったんだろうし・・・
629名無シネマ@上映中:04/06/26 17:22 ID:BsK6Ifim
「ヤミ」に行けば大抵のものは手に入った。
スイカとかな。
630名無シネマ@上映中:04/06/26 18:28 ID:qzxehiMx
これ今1500円で売ってるけど、毎年夏になればやるし、コレクションしたい映画ってわけでもないな
631名無シネマ@上映中:04/06/26 23:07 ID:UzKfiH2q
>>629
手遅れだったんだろ。
632名無シネマ@上映中:04/06/26 23:20 ID:Ug6GucJX
初めて観た時は、「二人がかわいそう!ババァ氏ね!」と思ってましたが、
いまではあのばあさんに声援を送るまでに成長しました私。
633名無シネマ@上映中:04/06/26 23:54 ID:FtDmKUKO
>>632
なんでみんな誰かを悪者にしなきゃ映画を観れないのかねえ・・・。
野坂や高畑はあれか?
「この映画で誰が一番悪人なのか、探してみてください」とでも言ってるか?

そうじゃなく、あの異様な戦争のさ中、みんな精神状態がおかしくなっていた。
みんなが戦争の被害者だという風には思えないのか?
自分だったらこうしてるだろう・・・なんて思ってても実際ああなるとわからんもんだ。
つまりあれだな、ミリオネアのセンターステージに座ってる人を「なんであんな問題
わからんのだ?こいつ」とテレビの前で馬鹿にしてるような愚行だよ。

>いまではあのばあさんに声援を送るまでに成長しました私。

そういうのは成長とは言わんのよ。単なる思考停止だ。
634名無シネマ@上映中:04/06/27 00:20 ID:q4iFhM4X
>>633
 親戚のおばさんはともかく、ラスト辺りのブルジョア夫人の扱いみれば、
人民の敵的悪役を作ろうとしている映画ではあると思うぞ > ほたるの墓
635名無シネマ@上映中:04/06/27 00:53 ID:sca+klhC
声援おくるほどいいことしてないと思うぞ>ババア
どっちもどっちっていうか
636名無シネマ@上映中:04/06/27 02:37 ID:Ch8rhggz
>>634
うがちすぎ。あれは単なる「皮肉」だ。
いわゆる「その一方で・・・」っていう対象に過ぎない。
ああいう図式などいくらでもある。なんで疎開先から帰ってきて蓄音機を
聞いてるだけの女性が「敵」扱いされなきゃいかんのだ。
637634:04/06/27 16:59 ID:GUK2n2AC
>>636
 あなたの言う「皮肉」というのは、

「戦争で苦労するのは一般庶民ばかりで、特権階級の連中はのうのうと戦後も
何事も無かったかの様に生き延びている」

ということだよね ? 違っていたら訂正してほしい。

 何で蓄音機を聞くだけで敵扱いされるんだとおっしゃるが、主役の兄妹が
餓死した後に、あんなのを見せつけられたら、大抵の観客は腹立たしく思う
だろうし、それを目的とした演出でしょ。
 露骨すぎて引く人は引くだろうけど。
638名無シネマ@上映中:04/06/27 21:38 ID:Ch8rhggz
>>637
俺は高畑監督の意図まではわからんが、ひとつ講演で聴いて覚えているのは、
「節子は戦争中ということもあり、子供らしいところを見せられなかった。だから
あそこでは回想シーンとして、節子を子供らしく描くことに努めた」と言っていた
ところだ。
節子が死んで、あの満地谷のニテコ池にも「終戦」が来た。
そして疎開から帰ってきた少女たちが、「故郷の家」を満喫している。
節子の回想シーンとして、バックに流れる曲を「はにゅうの宿〜home sweet home」
に選んだのは、家を失った兄妹への慈悲をこめてのものだろう。
粗末なはにゅうの家=壕でさえも、彼らにとっては「懐かしい我が家」だったのだと。
少女たちは、蓄音機で「埴生の宿」をかけるファクターに過ぎない。
別にたいして大きな意味があるわけではないと思うが。

もちろん、豪邸と埴生の宿、その対象を描いてることには違いないが、彼女らも
戦争によって苦労を強いられたことには間違いないのだ。「何事も無かった」
なんてことは決して無いよ。普通の人間なら、自分らの周りで人が大勢死に、
街が焼け、今後もどうなるかわからない中「のうのうと」生きられるわけがない。
今だからわかっているだけで、当時は不安だらけだったろう。
「皮肉」というのは、彼女らがちょうど疎開から帰った→戦争が終わった頃に、
同じ池の対岸では幼い命がひとつ消えたということの皮肉という意味だよ。

あと、あの節子の回想シーンでは、「腹立たしく思う」なんて暇は無い。
なにしろ、当時の劇場ではずっと、すすり泣く声が聞こえていたのだから。
俺ももちろん、ずっと泣いていたよ。
639辰巳君今いずこ?:04/06/28 04:57 ID:s935E7Ls
>>637
>大抵の観客は腹立たしく思うだろうし

思わないって。池のほとり、元気だった頃の節子が遊んでる、
そのまぼろしに泣けて泣けてしょうがなかった。
もう嗚咽もらしてさ〜。そんな冷静に観てられなかったよ。
あのシーンとあの曲は反則だよ〜。でも好きなんだよなあ。
640名無シネマ@上映中:04/06/28 07:56 ID:wCcy7wlU
ほたはか、最強だろ、他どんなんで泣いてんだ?
ワーナーの¥1500シリーズで買ったがメイキング
だけ観てもう本編怖くてみれん
641名無シネマ@上映中:04/06/28 08:04 ID:Ie7ZNuiP
(´・ω・`)
642名無シネマ@上映中:04/06/28 15:15 ID:4HORlDuC
泣こうと思って泣くのではない。
計画的に泣くという発送自体おかしい。
643名無シネマ@上映中:04/06/28 17:56 ID:HznG/uPP
>>639
自分もそこで泣いたクチ(TT)
644名無シネマ@上映中:04/06/29 17:27 ID:Jt4Lhwl3
今年も恒例の実況が待ってるのかな?
去年の実況んときの確か・・「西宮のババアを擁護するスレ」
だったかな・・?そのスレ保存しといたんだが、パソがウイルスで
ダウンしてみんな消えてしまった。。せっかく今年の実況で
ネタを引用しようと思ってたんだがw・・
645名無シネマ@上映中:04/06/29 17:59 ID:OXktZcll
戦場では兵隊さんが飲まず喰わずで100倍の火力を持つ敵と戦っていて、
国民はみんな生活を犠牲にして国のために働いている・・

そんな中、勤労奉仕にも行かない兄貴が食料を調達できるはずが・・
案の定そんな兄貴の犠牲になってしまった妹。かわいそうに・・
ぁぁ、この馬鹿兄貴。涙がとまりませんでした。

なんて1回目から思ってしまったワタシは冷血でしょうか?
646名無シネマ@上映中:04/06/29 18:03 ID:NzSBX5J0
節子じゃなくて、ペットのシロとかだったら
なけたと思う。
節子じゃ泣けない。
647名無シネマ@上映中:04/06/29 18:10 ID:BajHr/H9
節子みたいな生意気なガキは死んで当たり前だと思った
648名無シネマ@上映中:04/06/29 19:46 ID:/mgLg1ZI
>>647
どこが生意気だよ。まずはおまえが死んでみせろ。お国のためにな。
649名無シネマ@上映中:04/06/29 22:09 ID:6JJQuONq
家を出ていく時、あんなにはしゃいでなければ、ばあさんも
思いとどまったかもしれんな!
650名無シネマ@上映中:04/06/29 23:26 ID:pd7sJ+zZ
>>645
同感だが文の調子にかなり退いた。
イタい、というか変に芝居がかったような語りはひどくシラける。
冷血というより、不誠実な感じだ。
651名無シネマ@上映中:04/06/30 03:32 ID:Om3WiWKK
文体くらい別にいいじゃないか
652名無シネマ@上映中:04/06/30 11:47 ID:ENiKqzsb
この映画は、暗い物語であって、
悲しい物語じゃないから泣けない。
653名無シネマ@上映中:04/07/01 00:27 ID:Oc461hKy
>>651
>>645がこれを見てどう思うかとしか聞いてないのだから、文体も含めて総合的に評価されても仕方がない。
それにこれ一つで真面目なのかネタなのか分かろうというものだし、文体はやはり無視できない。
文体を考慮するなと前もって言っておくなり、冷血か否かの一言だけを求めていたのなら別だが。

気を利かしてああいう風にしたのか知らないが、必要もないのに節らしきものをつけて語るのは
如何なものか。演劇じゃあるまいし、下手に物語を語るようにされては見るほうはしらける。
茶化してやってるようにしか見えない。

譲歩してそれまでの語りをあらゆる面で人間的に未熟な清太への怒りととらえても、
「私は涙が止まりませんでした。  なんて一回目から思ってしまった〜」の件でおかしくなる。

このなんては「『なんて』いってみました」や2chの「などといってみるテストの『などと』」と同じ意味の
「なんて」で、明らかにそれ以前の内容を軽んじる言葉。人が変わったような突然の変化もそうだし、
今までの悲壮な調子はなんだったのかとただ呆れる。
本当にこんな怒り、悲しみを感じたのか甚だ疑わしい。別の思惑を感じさせすらする。
作り物とはいえ、戦争をテーマにした作品だけに書き手の気持ちの如何を問いたくなる。
ちなみに、文体を考慮しなければ、ちょっとピントがずれているが至極まっとうな意見。
654名無シネマ@上映中:04/07/01 00:40 ID:Oc461hKy
>>645がこれを見てどう思うかとしか聞いてないのだから、文体も含めて総合的に評価されても仕方がない。

これは別にいらないな。
655名無シネマ@上映中:04/07/01 01:17 ID:ulz8DzlQ
ホントはスレタイ通り、火垂るの墓で泣けなくてもいいんだけどね。

高畑監督の原作にない演出によって。
だって、兄妹は幽霊になって再会し、時の流れの中をさまよっているんだから。
永遠にドロップは減らないし、お腹も空かない。飢え死にすることもない。

そう受け取ってくれたらいいんです。
みんな安心したまえ。

まあ、俺なんかはわかっててもやっぱ悲しくて泣いちゃうけどさ。
656名無シネマ@上映中:04/07/01 01:36 ID:UQ5nTKii
>>655
 原作うんぬんと言い始めたら、死んで無いしな > 実際の野坂氏の妹
やっぱり作劇的には死なないと駄目なんかな。

 戦争が終わった後、苦労もしたけど兄妹は今もたくましく暮らしています、
というエンディングとかでは。
657名無シネマ@上映中:04/07/01 04:57 ID:af4ZKxZ/
韓国では、シュリ以来未だに戦争映画が大ヒットしてるけど
日本はもう「火垂るの墓」という究極の物が出てきたからなあ。
ああいう映画に子供出されたらもう何も言えねえよ・・・・・・・。
というわけで韓国戦争映画ブームもそろそろ子供が戦争で苦しむある意味究極の隠し玉を出して
終着しそうな気がするんだけどどうだろうか。
ローラレイはフジが金かけて気合いれまくってるけどどうなんだろうか。
658名無シネマ@上映中:04/07/01 07:35 ID:IpMkAAS5
映画はともかく、原作は泣くことを望んでいないのは確実。
だらだらとした変な長いお経のような文章をわざと書いてる。
そこには、題材を感情に流されずに考えてほしいという作者の思いがあるだろう。

だけど、映画になるとやっぱり泣いちゃうね。
659名無シネマ@上映中:04/07/01 09:40 ID:ulz8DzlQ
>>656
実際には死んでないけど、「火垂るの墓」という作品の中では二人とも死んだぞ。
660名無シネマ@上映中:04/07/01 10:49 ID:RLK7zBi2
この映画、泣くと言うより兄貴の馬鹿さかげんにうんざりする。
結構めぐまれてる方なのに、世渡りが下手とゆーか・・・。
661名無シネマ@上映中:04/07/01 11:05 ID:g3VnjYga
>>660
上手に世渡りして、随時てきぱきと最善の方法で
賢く合理的に割り切って生活できて、兄妹ともに健康で健やか。

戦争の「悲劇」を描く映画の題材に、そんな超人は採用されないでしょう。


世渡り上手で強くて賢い、踏まれても立ち上がる麦のような人
甘やかされたのか、考えが幼稚で行動と意思が薄弱なヘタレ
どちらの上にも同じように戦火は降り注いだ。
前者は生き抜けただろうが、後者はのたれ死んだ。
戦争さえ起こらなきゃ強者でも弱者でも、普通に暮らせてたのにね。
という話。
662名無シネマ@上映中:04/07/02 22:49 ID:teXzH65g
今日は「おもひでぽろぽろ」
23日はトトロ
8月にまたやる悪寒
663名無シネマ@上映中:04/07/02 23:45 ID:SrFt2seF
>>660
監督は、清太のああいう世渡り下手さに、現代の若者たちを投影したって
インタビューで答えてる。
清太の生き辛さは、現代の若者の生き辛さなんだって。
あなたがこの映画を見て「うんざりした」というのは、監督の意向をよく
汲みとったってことだね。
664名無シネマ@上映中:04/07/03 00:19 ID:EmdAeUsJ
周りにも泣けなかったって人、結構居るよ。
一人っ子の人が多いね。
665名無シネマ@上映中:04/07/03 11:14 ID:DYCFbPcr
節子が死んでしまった大量の蛍を土の中に埋めながら
「おかあちゃんもお墓の中にいてるねんて、おばちゃんが言ってた。」って言う。
ハッとする清太。
節子は涙を流しながら振り向いて
「何で打ったら死んでしまうん?」

節子の幼いながらにも母親の死を理解し、戦争を憎む気持ちが伝わってきて泣けた。
666名無シネマ@上映中:04/07/03 11:20 ID:oQM7FAtG
>665
そこの台詞は「なんで蛍すぐ死んでしまうん?」だったとオモ。

 >節子の幼いながらにも母親の死を理解し、戦争を憎む気持ちが伝わってきて泣けた。

禿同。
667名無シネマ@上映中:04/07/03 11:30 ID:XZ8HLQFJ
授業で見たことある。
皆ボロボロ
668名無シネマ@上映中:04/07/03 11:30 ID:DYCFbPcr
>666
いやいや、「なんで打ったらすぐ死んでしまうん?」だったかな。
打ったらって言ってるよ〜!
669名無シネマ@上映中:04/07/03 12:34 ID:0Kr1Axj5
アニメより小説の方が明らかに秀逸。あれは泣ける
670名無シネマ@上映中:04/07/03 13:33 ID:K7aH/FX9
>>668
「なんで蛍すぐ死んでしまうん?」が正解
第一、「打ったら」って、何を打つの?蛍?
671名無シネマ@上映中:04/07/03 15:09 ID:nWGHc0/N
>>668は今まで何を見て泣いていたのであろうかw

そもそも幼児の吹き替えなんだから、聞き取りづらいのも当然だし。
672名無シネマ@上映中:04/07/03 15:09 ID:nWGHc0/N
>>669
ありえない。まあ、自由だけど。
673名無シネマ@上映中:04/07/03 22:47 ID:IbhWkCd3
>>665
>節子の幼いながらにも母親の死を理解し、
は、ともかく、
>戦争を憎む気持ちが伝わってきて泣けた。
別にせつこは戦争自体をどうこう思ってはいないんじゃ?
そういう風には受け取れませんでした。
674名無シネマ@上映中:04/07/03 22:59 ID:yLfHGQTB
ケロロ軍曹ですらウルッとくる漏れだがこの映画では泣けないのよ。

なんか監督の「毒」が前面に出てる気がしてさ。
戦争非難というより、この時代におまいら現代っ子がいたら
生き残れないよって監督から頭ごなしに説教されてる気がするんだよね。

蛍の墓泣けんというとえらい叩かれるんだが、同じように
感じてる人間もいてくれて嬉しい。
675イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/07/03 23:05 ID:Bmzxyytn
>>669
「アメリカさんにみっともないわぁ」
「けったいなおっさん出てくるんちゃうか」
「いぇ〜〜いやれやれ〜〜〜!」(火事場泥棒のシーン)
この秀逸な台詞は原作のもの?
676名無シネマ@上映中:04/07/03 23:07 ID:kDr9Qj7b
原作って主人公うんこ漏らしてるんだよね。
677名無シネマ@上映中:04/07/03 23:10 ID:0Kr1Axj5
アニメは漏らしてなかった?
678名無シネマ@上映中:04/07/03 23:10 ID:0KSGLHlI
空襲の事と勘違いしたんじゃない?
空襲で撃たれて死んじゃった→「打ったら死んでしまうん?」

だから、戦争を憎む気持ちが生まれた・・・と言いたかったのでは?

まあ、あそこは「蛍」だけど・・・。
679名無シネマ@上映中:04/07/03 23:15 ID:wndCwwLr
ガキに分かられなくて正直嬉しい
680名無シネマ@上映中:04/07/03 23:27 ID:yLfHGQTB
>>679
ごめん、いい年した人間で。しかし泣けん。

そういえば今年も蛍やるのかな。
東京大空襲のガラスのうさぎをもう一度やって欲しいが…無理かな。
681668:04/07/03 23:42 ID:DYCFbPcr
>667
がーん。撃ったらの間違いでした。しかも聞き間違いだったなんて。。。
なんで鉄砲撃ったらすぐにしんでしまうの?って涙を流しているのかと
思ってました。。。
なんだ、蛍だったのか。
682名無シネマ@上映中:04/07/03 23:53 ID:AMz6Wpdr
敗戦国は永遠に反省映画しか作れんか…
683名無シネマ@上映中:04/07/04 00:14 ID:rpNFy2DH
小説ラスト、逝った節子に「天国行き。」の愛情と憐愍と優しさ
こもった台詞、泣けんかったら人間じゃないよ!
あれなんでアニメにないんだろ?
684名無シネマ@上映中:04/07/04 01:25 ID:LLShzM3Z
泣ける・泣けないは別として。
この映画に感情移入できる人は、
ダンサー・イン・ザ・ダークのセルマの事も、
いい人なのにあんな事になって可哀想って思うのだろうか。
685名無シネマ@上映中:04/07/04 01:53 ID:VRYee1lu
>>680
ロリコンは死ね
686名無シネマ@上映中:04/07/04 11:12 ID:rpNFy2DH
ダンサー・イン・ザ・ダークは何とも思わん。
感想ゼロの映画だ
687名無シネマ@上映中:04/07/04 11:22 ID:6BFYJV5i
感情移入して泣いてしまうというより、
観るたびに憂鬱な気分になってしまいある意味泣きたくなる。
688名無シネマ@上映中:04/07/04 11:27 ID:crVW4UwN
>>685
ロリコン??
…あぁ、あのシーンね。そか、確かに放送できんな。
よく覚えてるなぁ。

そういえは昔、宮崎監督が蛍を否定してたが
立場や年代でも随分感想が変わるんだろうな。この映画は。
689名無シネマ@上映中:04/07/04 16:01 ID:+G8aUGOF

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!サイコー!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン!!
690名無シネマ@上映中:04/07/04 23:56 ID:FBw/hSE4
映画を観てどう感じるのかと泣くのとは別問題だからね
691名無シネマ@上映中:04/07/05 00:02 ID:ywaABBNo
>>684
普通の人なら、真っ先に「この監督ぶっ殺す」って思うよな。w
692名無シネマ@上映中:04/07/05 00:30 ID:44c52yyQ
この監督には幼女に対する加虐的変態性欲を感じる。
よくない映画だと思う。
693名無シネマ@上映中:04/07/05 01:49 ID:jNBNXfGr
戦前戦中は、日本男児だの、軍人の息子だのとして、プライドや見栄を重んじるようしつけられて育ってきたんだから、
そういう子が、ババアの元でのみじめな待遇から逃げ出すのは当然だと思うが。
まあ、戦中の日本の風土が生み出した悲劇だわね。
それがたまたま現代の若者の気質と重なったりする、と。
694名無シネマ@上映中:04/07/05 19:38 ID:7TUXnZGp
何でこのアニメ、志々雄真実が出てくるの?
695名無シネマ@上映中:04/07/05 20:22 ID:42HBUAC0
ママンのことかーーーーーーー!!!!!
696名無シネマ@上映中:04/07/12 14:17 ID:3JtK2rJ+
栄養失調で死にかけの状態で「カボチャ嫌い」とかいう節子の根性に脱帽
697名無シネマ@上映中:04/07/12 14:30 ID:9hKW2OIz
こういうの作ってる連中が共産主義マンセー中国軍マンセー
革命バンザイなんだから笑うしかない
698名無シネマ@上映中:04/07/12 22:11 ID:fLn9OADE
>>697
そのまま笑い死にしろ。
699名無シネマ@上映中:04/07/13 08:53 ID:blIt9og6
オタクには向かないアニメ
700名無シネマ@上映中:04/07/13 19:13 ID:I2HvzE+2
>>697
いまだにまだマルクス主義信奉してるとおもってる馬鹿発見w
701名無シネマ@上映中:04/07/13 20:19 ID:fQo+b7Nu
この映画、泣けるとかそういうの狙ってるんじゃなくて
戦争の悲惨さを伝えようとしてつくられたんじゃないのか
702名無シネマ@上映中:04/07/13 23:12 ID:iJ4ob/jJ
そうだとも
703名無シネマ@上映中:04/07/14 17:25 ID:g7w9odJ2
清田のバカさを伝えようとしてつくられたんだろ。
教訓・くだらないプライドを持つと苦労する。
704名無シネマ@上映中:04/07/14 18:28 ID:aRVWAYqr
毎年お盆くらいにTVで流されて、
みごとなほど毎回いやな気分にしてくれる
究極の駄作。
705名無シネマ@上映中:04/07/16 14:34 ID:r94SGP41
>>697
もうちょっと大人になろうよ。
706名無しシネマ@上映中:04/07/16 15:13 ID:e93Gi0Q7
火垂るの墓全然泣けなかったという奴に「じゃあ今まで一番泣いた作品何?」と聞くと「タイタニック」
だってさ
707名無シネマ@上映中:04/07/16 15:59 ID:h4u8WCrl
そういう人もいるってこった
708名無シネマ@上映中:04/07/16 16:26 ID:+mLLOTHs
人間の愛を徹底的に否定する映画ですね
この映画を見ていやな気分になったら
「素晴らしき哉、人生!」でも見ましょう
やっぱり困ったときはお互い様、ですよね
709名無シネマ@上映中:04/07/17 01:30 ID:GIFOciQN
米での評価は高いぞ!!『千と千尋より記憶に残る映画』『見終わったあとウツになる作品』『号泣し過ぎて家族が引いた』など
710異叉悪:04/07/17 01:50 ID:us3J66hF
現代人は恵まれていると言いたいだけな
どうしようもないイヤミえいが
このあほ兄弟が現代に居たって現代の餓鬼と変わらんやん。
711名無シネマ@上映中:04/07/17 01:56 ID:Gj71QH4L
映画見て泣いた事無い。でも感動はする。
でもこの映画では感動もしなかった。
712名無シネマ@上映中:04/07/17 12:22 ID:bYSUH483
>>706
>火垂るの墓全然泣けなかったという奴に
>「じゃあ今まで一番泣いた作品何?」と聞くと

映画じゃないが、パパママ・バイバイだな。未だにトラウマ。
713名無シネマ@上映中:04/07/17 12:27 ID:/sv7c0qj
基本的に泣かせる映画と言うより、
重さに圧倒される映画でしょ。
714712:04/07/17 12:31 ID:bYSUH483
715名無シネマ@上映中:04/07/17 12:38 ID:H4CJF/bI
子供向けアニメで、救いようのない映画はこれしか見たことない。

まあ、反戦アニメという事では上手く作れてるんだろうけど・・・。
716名無シネマ@上映中:04/07/17 13:25 ID:389iIr75
>>714
あの事故、子供が死んだとこまでしか知らんかったけど、
母親もずいぶん悲惨な死に方をしてるんだな・・・。
717名無シネマ@上映中:04/07/17 13:34 ID:heu5WdAO
せつこを死姦したかったです
718名無シネマ@上映中:04/07/17 15:51 ID:41LGt846
>>612
>高畑監督の冷酷な視点
サディストだよね この人は
719名無シネマ@上映中:04/07/17 19:54 ID:PvoIK2pQ
で今年もやるんですか?
あれを見ながら素麺と西瓜を食らいたい
720名無シネマ@上映中:04/07/17 20:24 ID:yFSq8JW0
>>709
日本の評価は低いのか?
721名無シネマ@上映中:04/07/17 21:15 ID:8QVaFMXP
>>720
んなわけねーよ。むちゃくちゃ評価は高い。たまたまこの叩きスレだけが残ってるからであって、
マンセーする人は多いぞ。
もちろん俺もその一人。

精神年齢が低いガキほど、誰々が悪いだの、清太がDQNだのとくだらないことを言って叩く。
そういう問題じゃねーっての。
722名無シネマ@上映中:04/07/17 21:33 ID:yFSq8JW0
ありがd。
ちょっと気になったから書き込んだ。
723名無シネマ@上映中:04/07/17 21:51 ID:z6OWaiUm
> 精神年齢が低いガキほど、誰々が悪いだの、清太がDQNだのとくだらないことを言って叩く。
そういう問題じゃねーっての。

確かに。もうアホかとと思う。俺も火垂るの墓嫌いだけどこういう馬鹿と一緒にされたくない。
724名無シネマ@上映中:04/07/19 15:36 ID:kjACGtQo
火垂るではジンワリ程度だった漏れが涙ボロボロ状態だった映画。
それは、アンドリューNDR数字wだった。
体育会系だったらきっと叫んで泣いてたよ。

導入部は単なるロボットSF映画。しかし!壮大杉だろヲイ!
基本はピノキオなんだけど子役がやってた娯楽映画とは
格が違う。会社の人にパソコン画面で見せたら(前に見た
人も含めて)みんな号泣してた。

何百年経ても変らぬ愛。世間から認められぬ禁断の愛。
地位、容姿、世間体、境遇、お金、それらの価値観が無になる愛。
興行は地味だったけれど、映画で泣けない人に一押しでお勧めする。
725名無シネマ@上映中:04/07/19 15:46 ID:b9n+INod
横入りで付け加えればロビン・ウィリアムズ主演
726名無シネマ@上映中:04/07/19 19:27 ID:0L98oDOM
>>721
>むちゃくちゃ評価は高い

そうなんだよなぁ。つか、「嫌い」というのが
これほど憚られる映画も他に無いんじゃないか?
2ちゃんでも一般世間でもこの作品を好きになれないと言うと
ほぼ例外なく叩かれるからな。感性が麻痺してるがどうのとか。

海軍だった漏れの祖父も大戦末期に戦死してるので
戦中戦後の話はかなり身近な問題として
受け止められるが、かといってこの映画が感動できるとか
そんな評価云々はまた別の話だからね。
727名無シネマ@上映中:04/07/20 18:12 ID:erBpIF7M
>>714
日航機の事故のスレみてこの話思い出して
(多分教科書とかに載ってたんだと思う)
記憶があいまいなんで、詳しく載ったページ探してたんだけど
まさかここで見るとは思わなかった
なんとなくふらっと見たスレだったから…ありがとう。
728名無シネマ@上映中:04/07/26 17:51 ID:dB+kjVXs
フランダースの犬のほうが泣けた
729名無シネマ@上映中:04/07/27 22:13 ID:pdSQ9udw
>>727
この事件は国が悪いのは事実だが、精神的におかしくなったのは本当らしい。
精神的にも肉体的にも大きな傷を負ったのだから仕方ないのだが。
ダンナもどうにもできなくなって離婚せざるを得なかった(ぎりぎりのところまで
耐えていた)。「精神病者扱いにした」というのは事実とちがう。
730名無シネマ@上映中:04/07/31 22:16 ID:qVwCfNOh
何で八月になると、
この映画を思い出すのだろう?
なぜニセコ池に行きたくなるのだろう?
蛍はもういないのに…
731名無シネマ@上映中:04/08/01 13:02 ID:OBIO0Op3
今の若い世代に当時の悪をなすりつける大人は嫌いだね
732名無シネマ@上映中:04/08/02 18:53 ID:+HNPZXIp
みすぼらしい
ヤダ(´・д・)、辛気クセ
733宙( ・∀・)某:04/08/08 00:50 ID:WkGm/xCq
この映画で小さいのがよく「2ちゃん」と言ってたような
734名無シネマ@上映中:04/08/09 19:52 ID:2iuQbQl5
>>733
サクマドロップのどに詰まらせて氏んでくだちぃ
735名無シネマ@上映中:04/08/13 19:52 ID:mdfs69Zy
清太を疫病神といっていた叔母さんは実は自業自得だったからねえ。
何も清太の世話を押し付けられていたわけでもなかったのに、
居候させることを認めるとは。
736名無シネマ@上映中:04/08/14 06:03 ID:SnBOnumq
火垂るの墓
737名無シネマ@上映中:04/08/14 08:48 ID:j2vZwMUF
ちゃねらーにかかったら何でもネタになるんだな。
738名無シネマ@上映中:04/08/14 09:11 ID:oJ7Bg0mI
>>735
客観的に考えればそうなんだろうけどさ。
その辺はネタと考えればよいのでは?
739名無シネマ@上映中:04/08/14 19:41 ID:zCdUcJHI
自業自得っていうか、いくら怠け者でも親戚の子供を閉め出すわけにはいかないんじゃ。
740名無シネマ@上映中:04/08/14 20:01 ID:e0KBEn6Z
>>739
それなら責任をもって文句をたれないのが筋でしょう、いくら戦時中とはいえ。
自業自得と言われてもいたし方のないことかと。
それに海軍の遺族ならば親戚にみてもらえなくても大丈夫ですよ。
741名無シネマ@上映中:04/08/14 20:58 ID:YR9bii1j
まあ、今更おばさんが疫病神と言っても何もはじまらない罠。
自業自得と言えばそうだけど。
742名無シネマ@上映中:04/08/14 23:18 ID:lohiTAc9
おばさんのところには居たくないから家を出た。おばさんがいなかったら、
居候先がなくて同じ運命になっていた。おばさんがどうのこうのというより、
清太の問題だと思うけどね。あの年令で生きる術を知らないのはしょうが
ないけど、泥棒をしていい訳がない。清太に同情的な人が多いけど、そこが
おかしい。勤労動員行くなり農作業手伝うなりして食い扶持ぐらい稼げた筈。
問題なのは節子に愛情を注ぎ過ぎたことだろうね。

本音をいうと清太には思いっきり同情する。彼の弱さは自分と同じ弱さだから。
743名無シネマ@上映中:04/08/15 01:38 ID:mVnx7KZc
こういう映画見て泣く奴が戦争おこすんだよ
744名無シネマ@上映中:04/08/15 05:15 ID:sBQ1HjKD
ハイハイ、あんたはかしこいかしこい
745名無シネマ@上映中:04/08/15 06:37 ID:vnvBzi4Q
>>742
いや作品にそこに無理があるのだが。
第一、庭付きで一戸建ての家が買えるほどの金を
清太は持っていたのだから。
清太の問題というよりも作品の問題なのだが。
746名無シネマ@上映中:04/08/15 18:05 ID:hQB7wMBz
戦争より監督が悪い
747名無シネマ@上映中:04/08/16 13:57 ID:ttOuQQRY
別に泣くための映画じゃないんだから、泣けなくても
全然いいんじゃないの。

自分見るたび号泣するけど。特に
清太の泣く場面は妹のために泣いてるんで
一緒泣いてしまう。
748名無シネマ@上映中:04/08/16 21:27 ID:F6NFcw32
>>745
あの時代、どんなに苦しくても貯金には手をつけないというのが普通だった。
そういう意味では不自然だけどリアル。死んでしまったら元も子もないが。
でも貯金がいくらあっても、戦後のインフレですぐなくなったんじゃないか。
食料事情は戦後の方がひどかったから、結局同じ運命をたどっていた。
清太に時代に負けないたくましさがあればよかったのだろうけど。まあ、
そんなシチュエーションの映画だったら興味はないが。
749名無シネマ@上映中:04/08/17 19:13 ID:CSMySVmm
>>748
まあ、どうせなら清太をもっと図太く描いて、
あのおばさんとの図太さによる駆け引きを描いた作品だったらどうだったのだろう。
750名無シネマ@上映中:04/08/18 11:01 ID:g012qVg3
この映画見ると毎回泣いてしまう。
んが、感動とかじゃないんだよなー。なんかこう…見終わった後
自然と頭が垂れるというか…思わず正座してしまうというか…
重たくなるんだよね。もう二度と見たくないと思いつつも
また次の年も見てしまうんだよなー不思議な映画だよ。
751名無シネマ@上映中:04/08/18 11:09 ID:ot9MB0sF
>>749
だったら生きのびてしまうな
752名無シネマ@上映中:04/08/18 11:49 ID:ctPsnd2S

これ、実写にしたら泣けるのか?(蛍の墓、として知られてないこと前提で)
この時代ではありふれてたような話で特には泣けない気がするし、あんまり見てもらえんだろうな・・


アニメの力っていろんな意味ですごいな。
753名無シネマ@上映中:04/08/18 11:54 ID:bM06ppi1
声優を使わなかったのが良かった。
エセ関西弁とか過剰演技は聞いてていらつく。
754名無シネマ@上映中:04/08/18 12:36 ID:g012qVg3
>>753
そこが宮崎映画のいいとこ
755名無シネマ@上映中:04/08/18 12:53 ID:19Onl4d1
>>751
それもいいのでは?
756名無シネマ@上映中:04/08/18 13:20 ID:ZuoJJ8wP
幼女を餓死させる話を作って
利益を得ようとする魂胆が
むかつく
757名無シネマ@上映中:04/08/18 14:08 ID:4I/xkujH
>>752
有名な話だけど、実写の映画化は原作者(野坂昭如)がOKしなかった。
仮に実写でやっても、ここまでいい映画にはならなかっただろうね。
過去のこの手の映画は子役の演技が過剰でしらけてくる。
>>754
高畑勲だよ
758名無シネマ@上映中:04/08/18 15:07 ID:/JonyKd7
いい映画と言う評価はどうだろう?
時代考証がなってないとよく指摘されるし。
759754:04/08/18 15:39 ID:g012qVg3
>>757
あらら、そうだったのか…ゴメソー
760名無シネマ@上映中:04/08/18 16:22 ID:P+3cWg30
735 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/08/13 19:52 ID:mdfs69Zy
清太を疫病神といっていた叔母さんは実は自業自得だったからねえ。
何も清太の世話を押し付けられていたわけでもなかったのに、
居候させることを認めるとは。


おっ!!生きてたか自業自得のキチガイ親父!!懐かしいな〜。
去年の夏以来だなw
おまえの超捏造とダイヤルアップ攻撃には腹がよじれる程笑ったぜ。

今年もせっせとガンバレよ!w
761名無シネマ@上映中:04/08/18 16:25 ID:P+3cWg30
>>759
毎年観てるのにずっと宮崎の映画だと思ってたのか!w
このおっちょこちょいめっ!

まあ、未だに宮崎映画だと思われてるのはちょっと鬱なんだがね。
ちなみに音楽は久石譲じゃないよ。
762名無シネマ@上映中:04/08/18 16:26 ID:eIsrlj3P
↑前年の電波野郎。自分に反論するものをすべて自演扱い。
だから電波と呼ばれるんだ。お前の電波には腹がよじれる程笑ったぜ。

今年も電波飛ばしてく!w
763762:04/08/18 16:27 ID:eIsrlj3P
おっと間違った。>>762>>760に対してだ。
764名無シネマ@上映中:04/08/18 16:29 ID:jo+z/sql
>>758
>いい映画と言う評価はどうだろう?
>時代考証がなってないとよく指摘されるし。

時代考証がしっかりしてればいい映画なのか?そういうのは単なるイチャモンに過ぎない。
大体、野坂の原作に忠実に、戦争体験者である高畑が作ったのに。
「少年A」もかなり文句をつけられてたけど、俺は名作だと思ってる。

極端に言えば時代考証と映画のシナリオなんて関係ないよ。
別に「ノンフィクション」を謳ったアニメでもないんだし。
そんなこと言い出せば時代劇なんて観れないだろ。「水戸黄門」とか。
765名無シネマ@上映中:04/08/18 16:34 ID:jo+z/sql
>>762
おれも去年あのスレにいたけど、自業自得男はすごかったね。ムキになってるってことはおまえなの?
ダイヤルアップして自演しまくってたのは、自業自得男だろ。それで人を自演扱いしてさ。
みんなわかってたのがおもしろかったけど。
766名無シネマ@上映中:04/08/18 17:20 ID:kBv/JvjY
>>765=760
いや、自作自演をしてたのはおまえじゃないのか?
みんなわかってんだけど。ひとりむきになって必死におばさん擁護していたな。
767760:04/08/18 17:33 ID:P+3cWg30
>>766
おいおい、あのスレにいたら普通どっちがどうだかわかるだろう。すでにもうトンチンカンな指摘してるし。
別に俺はおばさんも清太も擁護した覚えは無い。
擁護とかいう段階で映画の意味が理解できてないってのが俺のスタンスなのだが。
大体、誰かを悪者にしなきゃこの映画は観られないのか?
あの映画に出てきた庶民は戦争に巻き込まれた、みんな被害者だろうが。

大体、ダイヤルアップ親父は「ありもしないシーン」まで捏造して、オバハンを糾弾していた。
それを全員に指摘されたのに、まだしらばっくれていたよな。それだけでも気が狂ってるしな。
おまえが奴で無いなら、あのキチガイの立場になる必要は無いだろう。

768名無シネマ@上映中:04/08/18 18:06 ID:Knfp8YGD
去年のDQN電波がまた出てきたのか。

>>760

確かにあのスレにいたら普通に君が自作自演していたDQN電波だとわかる。
第一その「ありもしないシーン」があろうがなかろうが、
叔母さんは自業自得だといえると証明されたじゃないか。
別に悪者だとか決め付ける決め付けないの問題ではなく。客観的な指摘の問題。
まず>>735にあるように清太の世話を押し付けられていたことを証明しろよ。
それができなければDQN電波だ。君が奴でなければこのことがわかるよな。
769760:04/08/18 18:27 ID:P+3cWg30
>>768
おまえ、相変わらずだなあ。病気ますます進行してるようだな。
こっちまで頭がおかしくなってくるな。

ま、今年は「火垂る」も無いようだし、せいぜい頑張って電波発信しとけ。

770名無シネマ@上映中:04/08/18 18:31 ID:UGHXv4PS
てすつ
771名無シネマ@上映中:04/08/18 18:54 ID:oiQbXO6q
>>760
今年もあいかわらずひどい電波出してるね。反論できなくなって逃亡ですか?

>>764
何も758は「時代考証がしっかりしてればいい映画」とまではいってないだろうが。
レスくらいちゃんと読めよ。
まあ私、時代考証も重視する立場で映画を見るが、
あなたの見方が必ずしもスタンダードとは限らないと言うことを伝えておく。
もっといろんな角度で見ても映画を見てもいいのじゃないか?
確かに今では大河ドラマでさえ時代考証に関して批判されてるから
あなたのような意見も出てくるだろうが。だからといって時代考証を重視しないわけにもいかないよ。
時代劇でも時代考証からみても不毛だが面白いこともあるわけで。
しかし、この作品は他に見るところがないので私もそんなによいとは思えないが。
772760:04/08/18 19:02 ID:P+3cWg30
>>771
ダイヤルアップご苦労さま。出る度にまた違ってるよ!そろそろADSLでも導入しろってのw。
もう文章めちゃくちゃだしね!

さ〜逃げよ|彡サッ
773771:04/08/18 19:10 ID:oiQbXO6q
>>772
今年も同じように妄想してるんだね。飽きないね、あなた。
774名無シネマ@上映中:04/08/18 20:17 ID:2+1E1mCh
キティ電波は放置しておくとして。
>>771の言うように時代考証などからの指摘はイチャモンと
全否定して切って捨てるのはどうかと思う。
それなりの考証はしておくほうが作品は良いと思う。
>>764みたいな主張は銀英伝などを好む田中芳樹ファンにありがちなんだが。
せめて作品内の矛盾だけはどうかしてほしいとは思うのだが。
775名無シネマ@上映中:04/08/18 21:46 ID:/1X9ij/Y
スレ違いだが、今上映してる「誰も知らない」が現代版火垂の墓だという感想多数あり。
俺も見ている途中でそう思った。
それがちょっと雑念になったけど、やっぱり嗚咽してしまったよ。
776名無シネマ@上映中:04/08/18 22:00 ID:Rbi4g5g5
去年の電波はオバハンが清太の世話を押し付けられていたことを証明できずいなくなったか。
オバハンは自業自得では無いと根拠なくよく言えたものだ。
777名無シネマ@上映中 :04/08/18 23:25 ID:gLwcuFWj
この映画の時代考証のどこががなっていないんだ?教えてくれ。てゆうか、
そもそもそれは映画を観ていて自分で気づいたことなのか?



778名無シネマ@上映中 :04/08/19 01:38 ID:cFWnTA4w
去年の話しらない。735=758=771=774が同一人物?自分で自分を擁護してるし、
知識レベルが低くて文章がヘン。
779名無シネマ@上映中:04/08/19 05:17 ID:YCCXmodX
>>760=765=777=778
自演乙!低レベルな煽りですね。反論もまだできないのですか?w
780760:04/08/19 05:51 ID:MB03IWY3
ほらほら、例の自演男が自分がやってること棚に上げて、これから全員を「同一人物化」するからね。
>>777>>778が早速俺と同一人物にされちゃってますな。
こいつはダイヤルアップ(回線を一回ずつ切ってる)してるから、IDが毎回変わるのが特徴ね。
でも同じことばかり書くのですぐわかる。
自分に平気でレスをして仲間が多いと思わせたりもする。

ちなみに去年のレスはまだ上の方に残ってるよ。「自業自得」で検索してみよう。
何度も何度も「自業自得」って言ってる奴が、>>779だから。
そういえば>>626で俺が説明してるわw(自分で書いたの忘れてた)。


とりあえず、本物の基地害ですから、注意深く対処してくださいな。
781760:04/08/19 05:53 ID:MB03IWY3
あ、今見たら777と778は本当に同じ人だったかw
これはこれはw

じゃあ>>777>>778とかすんなよボケが!!>自業自得男
ややこしいんじゃい!!
782名無シネマ@上映中:04/08/19 05:58 ID:8XF6DQrJ
自業自得おやじはコテハンにしてほしい。
しなくてもわかるけど。
783名無シネマ@上映中:04/08/19 06:21 ID:ToIwFzjW
今年もキチガイが頑張って自作自演してますねえ。


>>778
説明しておくと、去年のキチガイは760で
叔母さんは自業自得ではないと言い張っていた香具師。
その指摘は735も言っているように清太の世話を押し付けられていたことが
前提の指摘でその前提がなければ成立しない話だから。
簡単に760はキチガイと指摘できるのだよ。
また、787を見てもわかるように
「叔母さんを自業自得と指摘」=「悪者扱い」
と脳内変換してしまうところが760のキチガイらしいところでしょう。
本物のキチガイですから相手になさらないように。

>>782
そうだよね。自作自演ばればれだから、760はトリップでもつければよい。
784760:04/08/19 06:29 ID:MB03IWY3
IDがコロコロ変わって、「760」と多用する奴は、自業自得男なので惑わされないようにね。
朝早いお目覚めなことでw

>その指摘は735も言っているように清太の世話を押し付けられていたことが

こうして、自分の意見を他人の意見のように引用するところがこいつの病的なところね。
まあ、傍観者にはどーでもいいことなんだろうけどねw
別に俺もキチガイでいいよ。
本物のキチガイって、自分がキチガイなことがわからないっていうからさ。


あ、そうそう。>>783、俺はおまえと議論するつもりはないんで。しても無駄だから。
だから「反論」とかごちゃごちゃ言わなくていいよ。
おまえが勝ちってことでいいから。自業自得ってことにしといてやるよ。それで満足だろ?
俺は単におまえの壊れっぷりを楽しむことにしてるんでね。
ある意味、おまえのファンなんだよ。
785760:04/08/19 06:34 ID:MB03IWY3
見て見て、この変わりよう。ID変わっても内容は同じなんだけどね。

762 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:04/08/18 16:26 ID:eIsrlj3P
766 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/08/18 17:20 ID:kBv/JvjY
768 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:04/08/18 18:06 ID:Knfp8YGD
771 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/08/18 18:54 ID:oiQbXO6q
774 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/08/18 20:17 ID:2+1E1mCh
776 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/08/18 22:00 ID:Rbi4g5g5
779 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/08/19 05:17 ID:YCCXmodX
783 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:04/08/19 06:21 ID:ToIwFzjW


さて、今日は何回変わるだろうね。
なんか張り切っちゃってまあ・・・w
786名無シネマ@上映中:04/08/19 06:36 ID:nMGjk6Y1
うわ、すごいスレきちまった・・・・
787783:04/08/19 06:38 ID:ToIwFzjW
「IDがコロコロ変わって、「760」と多用する奴は、自業自得男なので惑わされないようにね。」
とか「IDが毎回変わるのが特徴ね」とか言ってるのではキチガイ760のレスだから。
間違わないように。

>>760
自分の意見じゃなく、事実他人の意見なのだが、
そう考えるところがお前の痛いところよな。
誰かさんの言うように本物のキチガイって、自分がキチガイなことがわからないっていうからね。

自業自得の意味も理解できないキチガイには何を言っても通じないでしょうから、
760のレスを見て楽しみましょう!

788783:04/08/19 06:43 ID:ToIwFzjW
>>760
そりゃキチガイから見れば、自分の理解できない内容は、
すべて同じに見えるだろうな。
さて今日は760はどのくらい自分以外の人を同一人物と考えてしまうのかな?
789760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 06:43 ID:MB03IWY3
>>787
このスレはおまえとの往復書簡になっちゃいそうだなw

>自分の意見じゃなく、事実他人の意見なのだが

あ〜はいはい、それでいいよ( ´,_ゝ`)。
去年もその調子だったもんな〜。
願わくば、そのIDでずっと来てくれることを祈らせていただくよ。
790783:04/08/19 06:47 ID:ToIwFzjW
>>789
去年と全く変わってないね、お前。
全然成長しいないね。
もっと大人になって社会と言うものがわかってから、ここに来いよ。
791760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 06:51 ID:MB03IWY3
>>790
去年と全く変わってないね、お前。
全然成長しないね。
もっと大人になって社会と言うものがわかってから、ここに来いよ。
792783:04/08/19 06:54 ID:ToIwFzjW
>>760
去年と全く変わってないね、お前。
全然成長しいないね。
もっと大人になって社会と言うものがわかってから、ここに来いよ。

そのまま返してもつまらないのにねえ。また今度レスしてやるよ。


793760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 07:04 ID:MB03IWY3
で、回線を切ると。お疲れ様〜。
794名無シネマ@上映中:04/08/19 07:57 ID:wk9/QlvE
また粘着電波が現れたようですが。見事な電波に仕上がってますな。

>>778
どう考えても、同一人物じゃないでしょう。
根拠が良くわかりません。それはまず置いといて。
>>783も言われていますが、>>760は紛れもなく去年の粘着電波です。
去年のレスでこのスレの>>94にそのことが伺えます。
どう思います?理由もなくおばさんを自業自得でないと言い張るのですよ?
普通に考えておばさんは自業自得じゃないですか?
795名無シネマ@上映中:04/08/19 08:15 ID:JEE3ehEI
↑もうギャグでやってるとしか思えない。
796名無シネマ@上映中:04/08/19 08:19 ID:wk9/QlvE
>>795
何故ギャグなのですか?正論ですが?
粘着電波ですか?そうでなければギャグだという理由を述べてください。
797760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 08:32 ID:MB03IWY3
ほらほらw
1時間後に登場ですか。

ギャグじゃないから面白いんだけどな。こんな奴なかなかいないから、楽しもう。
ID変わったら別人になれた気でいるし、ごまかせてると思ってんだからさ。

あ、そうそう。

ToIwFzjW、もう一回そのIDで来てくれ。おまえと話したいことがあるんだよ。
無理か・・・。

798名無シネマ@上映中:04/08/19 09:03 ID:cPeXQOz3
↑早速自作自演か。お前を相手しているのは一人だけじゃないということは解れよな。
IDが変わらないところ去年のまんまだな。

>>795
ギャグじゃなく、真性電波ですから>>760は。
799760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 09:14 ID:MB03IWY3
>>798
>IDが変わらないところ去年のまんまだな。

IDがころころ変わって出てくる奴と、
IDが変わらずに同じことを言ってる奴、

普通どっちが自作自演と言われると思う?
俺は同じIDなんだから、自作自演も糞もねーじゃん。

まあ、別に信じられなくてもいいんだがねw。俺も趣味でやってるんだから。

>お前を相手しているのは一人だけじゃないということは解れよな。

へ〜っ、そう信じたいものだね。
で、wk9/QlvEはもう来ないのか?その前のToIwFzjWは?
800名無シネマ@上映中:04/08/19 09:18 ID:cPeXQOz3
IDは人が違えば違うのは当然だし、同じ人でも変わる場合も少なくない。
そんな論拠で自作自演認定するとは笑える。
そして自身の自作自演の潔白を証明しようとするのも。

同じ人物でもIDが同じで現れるとは限らないよ。
まあ同じ人物ならコテで名乗るだろうが。

それより>>768で君に質問されてるけど、
まだ答えないの?それとも答えられないの?
801760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 09:25 ID:MB03IWY3
>>800
おまえの場合、頻繁に変わって別人を装ってるから面白いんじゃねーかw
一度や二度ならまだいいが、毎回よくそれで偉そうに出てこれるなあ。

電話代がもったいなくて回線切るんなら、しょうがないけどなw
じゃあ俺みたくトリップつけて出て来いよ。

>同じ人物でもIDが同じで現れるとは限らないよ。

当たり前だ。でも俺の場合は同じIDだ。誰にも真似されないし、論調も変わらない。
誰かさんのように、別人になりきって複数に見せかける寒い真似もしないよ。
だって、恥ずかしいじゃん。

>まだ答えないの?それとも答えられないの?

ん?おまえは日本語読めないの?>>784でおまえとはもう「火垂るの墓」についてしゃべる
気は無いって言ってるじゃん。
しゃべる意味がないし、いつまで経っても理解しようともしないんだから。
答えられなくてもいいし、議論は負けでもいいよ。おばはんの自業自得だよな!うん。

俺はおまえのキチガイっぷりを楽しんでるだけだって。
もうすぐ仕事行くまで、楽しませてもらうわ。
802名無シネマ@上映中:04/08/19 09:30 ID:cPeXQOz3
ほう、本当の別人を別人と装うと考えているのか。
すごい妄想癖だな。もっと自分を客観視しろよ。
恥ずかしくないの、妄想で自分にレスしている人をすべて同じ人物と言うのは?

>>783にレスしているけど(妄想で自作自演認定したがるとは)
答えられないだけだろ。

多数の人はお前のキチガイぶりを楽しんでいるだけであって、
もっと楽しませてくれよ。
803760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 09:38 ID:MB03IWY3
>>802
うん、じゃあわかったよ。俺にその「本当の別人」である証拠を見せてくれ。

そしたら潔く謝ってあげるから。
「勘違いでした、ごめんなさい。キチガイですね、僕は」って、100回くらい書いて謝るよ。
だから、さっきのwk9/QlvEとか、その前のToIwFzjWに登場してもらって、おまえの弁護を
してもらえよ。YCCXmodXでもいいよ。
そしたら複数で俺を笑ってるって認めざるを得ないだろ。


>答えられないだけだろ。

うん。そうだよ。俺はキチガイウォッチャーだから、別にこの映画のことなんて今は
どうでもいいんだよ。答えたくないし、答えられないんだよ。
そもそもスレ違いだからな。

804名無シネマ@上映中:04/08/19 09:43 ID:cPeXQOz3
本当の別人かはレスの内容が、
一人しか考えられないほどの電波な内容かどうかで判断できる。
だから、お前を叩いたりキチガイぶりをみて楽しんでいるのは多数派だと証明できる。
ID云々は全く関係なく証明できる。なんでIDなんかにこだわるの?

また、一キチガイウォッチャーに戻ろうかな。
805名無シネマ@上映中:04/08/19 09:45 ID:WVst/a8p

くだらないケンカでスレッドはあげないでください。
806名無シネマ@上映中:04/08/19 09:47 ID:cPeXQOz3
>>805
すみません。キチガイを釣るのは楽しいもので。気をつけます。
807760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 09:47 ID:MB03IWY3
>>804
>多数派だと証明できる。

できません。通りません!おまえは何ひとつ証明する術を持ってないんだろ。

>戻ろうかな。

といって、回線を切るわけか。そしてまた、別人になって登場ね。この繰り返し、飽きないか?
虚しくならんか?

俺もそろそろ虚しくなってきたよ(遅いけど)。
808名無シネマ@上映中:04/08/19 09:53 ID:cPeXQOz3
自分がキチガイで電波だと多数から認定されていることを認めたくないわけね。
証明する術をお前だけで決めるものでもない。お前だけしか通用せんよ。

虚しくならんか。IDだけを拠り所にして自作自演認定するのは。
>>805にお叱りを受けたこともあり、
一キチガイウォッチャーもどります。
(後でこのキチガイ>>760は別人を自作自演認定しまくるでしょうが、迷惑極まりないな)
809760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 09:57 ID:MB03IWY3
>>808
もう必死だな〜w
一人なら一人って言えばいいのに。
そうやって虚しい論理を展開しつつ、またやってくるんだな。別人のふりで!!!

いや〜、キチガイって本当に面白いね。

せめてさ、ID変わってもいいからおまえはトリップつけてまた来いよ。
何で一度去った奴はもう出てこないのかな?

まあ、心配しなくてもあと1時間で俺は家を出るから、一人でやっとけば?
810名無シネマ@上映中:04/08/19 10:01 ID:qktCdUzP
やれやれ、去年の粘着電波野郎に居座られちゃったか。
上げるなとか言われているのにまだ上げてやがる。
「一人」だと指摘されるとこうも必死なのか。
811名無シネマ@上映中:04/08/19 10:16 ID:zeU/9S+Q
自業自得キチガイたのしage
812名無シネマ@上映中:04/08/19 12:54 ID:Xx8IhfnQ
確かに楽しい。去年からだからとても粘着。
760の書き込みを見てると去年と全く変わってないどころか、
より思い込みやキチガイさが進んでいるみただ。
813758:04/08/19 13:35 ID:liqkIiLW
>>764

>時代考証がしっかりしてればいい映画なのか?そういうのは単なるイチャモンに過ぎない

そうとはいってはおらんよ。ただ>>771も言っているように、
時代その他の考証も映画を見て批評する上で重要な要素だというスタンスだ。
清太の貯金の金額といい、帝国海軍の艦艇がすべて沈んでいるとかなど
そういうところは叩かれてもしょうがないでしょうってこと。

大げさに言っているだけでそれは揚げ足とりだという反論も一理あって
理解できるがそれなりの考証があったほうがより面白いだろう。

時代劇だって考証がある程度しっかりしている方が評価されたりする。
まあ、映画の見所はそこじゃないと言ってしまえばそれまでだが。
映画の見る所も人それぞれあっても良いのじゃないか?
君の映画の見る所も一つということで。

あと、自業自得の問題があるけど、煽りじゃなければ、
>>738と同じということで良いのでは?大抵の人はそんなもんだろうし。
煽って荒らしても意味ないでしょう。
814名無シネマ@上映中 :04/08/19 15:39 ID:s/gMN92/
何回も同じこと言わなくていいよ。つまらないから。思考能力に問題があるん
じゃないか、文章もおかしいし。自業自得の問題って訳わかんない。
815名無シネマ@上映中:04/08/19 16:06 ID:Nb8VJglK
760は思考能力がないのか。自業自得の問題って、
スレの流れからみれば、おばさんは自業自得かどうかという問題だと
すぐに普通の思考能力があれば理解できるのに。
文章もおかしいね。760は。
816名無シネマ@上映中:04/08/19 16:44 ID:AclKYsSd
はじまったはじまった
817名無シネマ@上映中:04/08/19 17:30 ID:+JrlU+FF
そろそろ電波が760で書き込んでくるんじゃないかな
もうすでに814で書き込んでいるけど
818名無シネマ@上映中:04/08/19 19:12 ID:7mXnRw9M
奇妙なことだけど、760がこのスレに出没してから、
煽りが急に増えたよね。
今までそんなことなかったのに、
何故か「760が出没してから」なんだよね。不思議だよね。
819名無シネマ@上映中:04/08/19 20:08 ID:7YX/4phr
>>818
それも奇妙だけど、1回こっきりのIDがやたらと増えたね。
なんで?
ずーっといるのは760だけだし。
820名無シネマ@上映中:04/08/19 20:20 ID:FtLDVx5Z
>>819
そんなことはどのスレでも見られることだけど。
不自然なことではない。それになぜあげてるの?
なぜ760の肩をもって庇おうとしてるの?奇妙だね。
821名無シネマ@上映中:04/08/19 20:56 ID:d7CwSyrR
粘着キチガイ760のせいで荒れてしまったが、
無視していきましょう。

確かこの作品の監督は、じゃりン子チエもやっていましたっけ?
原作が良好だから映画も良かったですが。
822名無シネマ@上映中:04/08/19 21:28 ID:UFCbzhrS
今まで5回観た
5回とも号泣して目が水ぶくれになった
節子が「兄ちゃん」って呼ぶ声を思い出すだけで泣けてくる
・・・泣けないなんて不思議だ・・・
823名無シネマ@上映中:04/08/19 21:38 ID:b+iY6MYo
>>821
じゃりン子チエもそのとおり高畑が監督している。
非常に原作のよさを出していると思う。
824名無シネマ@上映中:04/08/19 21:49 ID:EokHk1CS
清太のふんどし姿に興奮!
抜きまくったぞ。
825名無シネマ@上映中:04/08/19 22:06 ID:QPZP+NVI
1回こっきりのIDなんて>>760より以前から出ているし。他のスレを見てもそれが普通。
ID、IDって言ってる香具師同じ人物なのかなあ?
他のスレで誰もそんなこと言ってるの見たことないし。
826760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 22:17 ID:MB03IWY3
さっき仕事から戻ったぞ〜。

相変わらずやっとるねえ〜。文中に「760」と入れてる奴は間違いなくあの親父だから。
去年もずーっと「221」を入れてやがったからね。
一度敵をマークすると、ホントしつこいんだから。
「760」で検索すると、いーっぱい出てくるからね。

>ID、IDって言ってる香具師同じ人物なのかなあ?

だから俺だよ、俺。他は知らんけどw
それ以外誰が書くんだよ。
827名無シネマ@上映中:04/08/19 22:18 ID:cxGit01C
>>821
>>823
じゃりン子チエでも声優の選び方よかったからね。
この火垂るの墓もそうだが関西が題材の作品は関西弁がネックとなるから。
828名無シネマ@上映中:04/08/19 22:20 ID:+E/2GKs1
キチガイが戻ってきたな。
>文中に「760」と入れてる奴は間違いなくあの親父だから
去年と全然変わらないね。他人をすべて自演と思い込む方法。
829760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 22:24 ID:MB03IWY3
>>828
しかし、「去年と全然変わらないね」とやたら言ってくる奴いるけど、
そんなにあのスレ見てた奴いたのか。
へ〜。あっそ〜ですか〜。
ま、自業自得親父がまったく変わらないんだもん。
1年ぐらいで変わるわけないだろうに。

それにしても、たくさんのIDから「去年と変わらない」なんていわれて、
俺も有名になったもんだぜ( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
830名無シネマ@上映中:04/08/19 22:28 ID:+E/2GKs1
>ま、自業自得親父がまったく変わらないんだもん
と去年と変わらないね。まったく本当に。
他人すべて自業自得親父か。まともじゃないね。

>たくさんのIDから「去年と変わらない」なんていわれて
そうキチガイはお前だけだから。
831760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 22:31 ID:MB03IWY3
>>830
あらそーかしら。そのIDが1時間後もあるといいけどね!w
832名無シネマ@上映中:04/08/19 22:32 ID:+E/2GKs1
無いと宣言してやろうか?
833名無シネマ@上映中:04/08/19 22:34 ID:XKKvNXVg
わざとID変えてやったぞ、キチガイw
これで満足か?
そのIDが1時間後あるかどうかで自演を判断するところがキチガイだがw
834760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 22:36 ID:MB03IWY3
>>832
なんで無いんだぁ?もう切っちゃうのかよ。

すぐ帰らないでもっと居ればいいじゃん。それかトリップつけてまた来いよ。
去年の話したいならしてもいいぜ〜。
ただし議論は抜きね。
835名無シネマ@上映中:04/08/19 22:38 ID:drajIOgj
もうその辺で置いとけ、どちらも。
誰が誰だかわかららんようになってるが、
このスレは荒らしのためにあるんじゃない。
836760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 22:39 ID:MB03IWY3
>>833
あれれ〜。お早いことで。

で、何でわざと変えたんだ?意味不明の行動するね、あんた。

まあ、どーでもいいけどさ、相手がすぐいなくなるからややこしいんだよ。
もう一度言うからコテハンにしてトリップつけてみな。
多分おまえは前にも発言してんだろ?
その番号を名前にして、#○○○←好きな言葉 で、トリップがつけられる。
すぐにやってみ。
そしたら自演とか言う必要無いからな。
837名無シネマ@上映中:04/08/19 22:42 ID:GKgI5xm9
一人が複数の別人を装って荒らしているだけかも。
実は760が全部自作自演していたとか。
粘着荒らしによくあることだけど。
くだらんことで荒らすなと言いたい。
838760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/19 22:47 ID:MB03IWY3
>>837
そんな器用なマネは出来んし、する必要もない。
ただ、主に書き込んでるのは2人!だねw
俺と、自業自得親父の。
もっと参加すりゃいいのにねえ。

そもそもこのスレってくだらんのよ。
超低レベル。泣く泣けんの視点でしか「火垂るの墓」を語る奴はアホすぎ。
839名無シネマ@上映中:04/08/20 04:26 ID:w3XuPmz5
なんだ?このスレの展開は
840名無シネマ@上映中:04/08/20 05:44 ID:9+Lrgt46
>>839
さあ、キチガイが騒いで荒らしているだけでしょう。
>>760の荒らしの意味が良くわからない。何がしたいのか?
せめてあげてくれなければよいのだが、迷惑この上ない。
841名無シネマ@上映中:04/08/20 08:02 ID:sM6wtSoN
>>760に質問!
まず荒らしじゃないのなら。、>>771さんや>>758さんにマジレスで答えないのですか?
おばさんを自業自得と指摘してもいいと考えてるのなら、
それを指摘している人全部「自業自得親父」とレッテル張りをするのですか?
842名無シネマ@上映中:04/08/20 09:07 ID:KXR+IFCA
>>838
おまえが一番低レベル。
おまえの書き込みすべてに知性のかけらも見ることができない。
843760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/20 09:31 ID:8ZojJEr6
それにしても、荒らし荒らしといいながら、俺がいない間もずっと俺の番号を書き、
執拗に貶める自業自得野郎の矛盾した行為。

おまえが書くから俺が来る。
その図式が理解出来ていないんだよな。

改めて去年のスレを読み返してみたが、自業自得男の「おばはんが自業自得」という
根拠が、そもそも無いシーンだから、本当に笑えるんだよな。

>>841
時代考証云々言ってるのは俺ではない。なんで俺がレスを返す必要があるんだ。
それにこのスレで「火垂る」を語るつもりはないと何度言えばわかる。
頭沸いてんのか。

>>842
知性など最初から持ち合わせてはいないから心配するな。

いい加減トリップつけろよ・・・ヤレヤレ。
844名無シネマ@上映中:04/08/20 12:42 ID:/lSfaHMF
>>760
君の妄想には恐れ入る。
まず君にレスしてくる人物を根拠なく同一人物扱いなんだな。

>自業自得男の「おばはんが自業自得」という
根拠が、そもそも無いシーンだから、本当に笑えるんだよな

まずここで君の知能なさが伺えるよ。自業自得の根拠は
すでに「清太の世話を押し付けられていたわけでもなかった」
と出ている。それは去年のスレを読み返しても同じことだ。
勝手に君の脳内で妄想してしまっているんだな。

>知性など最初から持ち合わせてはいないから心配するな

自分自身のことよくわかってるんじゃないか(藁
845名無シネマ@上映中:04/08/20 18:37 ID:Yt0IHhAq
キチガイは今日は出てこないのかな?
昨日は昼間も出ていたが。
846名無シネマ@上映中:04/08/20 20:48 ID:2jLjarOg
>自業自得男の「おばはんが自業自得」という
>根拠が、そもそも無いシーンだから

自業自得否定男が本当に「おばはんが自業自得の根拠」を「そもそも無いシーン」と
勝手に妄想しているのならば。相当痛い妄想だな。

いろんな方から「おばはんが自業自得」の根拠は「そもそも無いシーン」ではなく、
「清太の世話を押し付けられていたわけでもなかった」と指摘されているのにな。
それを証明できないからと言って、
「おばはんが自業自得」と正当な評価をしている人すべて自演認定するんじゃないよ。
だから君の自演がより際立つんだ。

(どうせ、粘着電波は自演認定したがるだろうが。)

847814 :04/08/20 21:41 ID:5WqhdbW7
>>845
それはおれだ。760は堂々とコテハンにしてるだろう、区別がつかないのか。
このスレが沈静化しても、お前がいる限りまともな状態にはならないだろうな。
自作自演て最低のことだと思わないか。スレを書く気がうせる。どうせやるん
だったらもっとうまくやれよ。人格三人ぐらいに絞って使い分けるとか。

それにしても、どうしてそんなに自業自得にこだわるのか分からない。そんなの
時代考証と同様に枝葉末節だろう。自分の思考がそこで停止してるということに
気づかないのかな。作品の核を見据えることができない、視野が狭いんだ。
いい年してアニメばっかり観てるからだよ。こんなこと言っても無駄だろうけど。
848名無シネマ@上映中:04/08/20 22:01 ID:/ksSRKsb
>>847=814
その前に自作自演を認めたらどうだ?760はお前だろ。
誰もが叔母さんは自業自得だと思っているよ。自作自演をしてるのはお前。
自業自得じゃないと言う方がおかしいと考えないか?
俺は845じゃあない。信じないと思うがな。

枝葉末節といやあそうかもしれんが、
自業自得だと言ってはいけないこともないだろう。
自業自得と言われるのがなんでそんなに嫌なんだ?
嫌じゃなければ、そのままレスもせずにスルーしてると思うよ。
お前のほうが思考が停止してるよ。時代考証を枝葉末節というくらいだから。
キチガイに何を言っても通じないだろうが。
849名無シネマ@上映中:04/08/20 22:39 ID:R/9sQRxs
どうみても、814は760の自作自演、主張が全く同じだし。
言葉、表現も似ている。自作自演やるんならうまくやれといいたい。
もうバレバレ。
自作自演君って思考パターンが同じだからすぐに見抜けるんだよね。
850760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/20 23:09 ID:8ZojJEr6
あらあら。ついに勇気のある人が参戦されましたね。
>>847さん、俺の自演にされちゃってさぞかしお怒りでしょうな。
こいつは本当に気が狂ってるから、まともに相手しちゃいかんよ。
「自業自得」って言葉が本当に好きらしいから、言わせときゃいいのよ。

時代考証についても、俺はな〜んも言ってねーのに勝手に俺のレスってことにしてしつこく粘着
しやがるし。
こいつは760と>>764が同じだと思ってるらしい。知るかっての。

で、仮に>>814さんが俺と同時にこのスレで自業自得親父に返答していたとしてもお構いなし。
「自作自演」を繰り返すんだ、こいつはね。

人に自作自演と言う前に、まずはてめーが「一人」になってみやがれってんだ。
ダイヤルアップで入れ代わり立ち代わり出てきては別人だ別人だと・・・アホかっての。

>どうみても、814は760の自作自演、主張が全く同じだし。
>言葉、表現も似ている。自作自演やるんならうまくやれといいたい。
>もうバレバレ。
>自作自演君って思考パターンが同じだからすぐに見抜けるんだよね。

( ´,_ゝ`)プッ  ホントにどうしようもないバカだな。
851名無シネマ@上映中:04/08/20 23:10 ID:mZfDFB9G
 兄貴が最悪の選択をしていくあたり、どうしても感情移入しかねる。泣けない。

 キキがデッキブラシにまたがってコンセントレーション爆発な場面の方がぐっとくる。
852名無シネマ@上映中:04/08/21 06:00 ID:FAwcix/0
>>760はホントどうしようもない馬鹿だな。
まず自分の自作自演を正直に認めろよ。
あんた以外は誰も自作自演をするほど暇じゃないから、
誰も自作自演なんてしないよ。
自作自演を見抜かれれば腹が立つだろうがなw

同時に返答したと言うだけで自作自演じゃないと言い張る姿が、
ホントにキチガイの特徴をあらわしている。
853760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 06:17 ID:XGf2IV3b
>>852
起きたか。おはよう。
今日もそうやって、執拗に760攻撃を続けるわけね。自作自演自業自得って、おまえはつくづく「自○自○」って
言葉が好きだな。

ダイヤルアップで自由自在に他人になりすましてるのは、自暴自棄になってるせいか?
そして自分の書いた文を自画自賛するわけねw。自給自足で自分に都合のいい「味方」を作り出しては、
このスレで自縄自縛になってやがる。たまにはそのキチガイ頭脳を自問自答してみろや。

とりあえず、おまえが何を言おうが814は別人。前から言っているように、おまえに議論を挑むほど俺は暇じゃない。
今さら自業自得がどうだとか、どうでもいいとさんざん書いてるだろうが。
去年も自分に何か言ってくる奴をさんざん「221」としていたが、あまりにもおまえは知らなさ過ぎる。
おまえと違って俺はブロードバンドだから何度パソコンの電源を切ろうが、IDを変えることは不可能なのだよ。
残念ながら今日一日、このIDなのは間違いない。
まあ、仮に変えられてもおまえみたいな寒いことはしないけどな。

何度も言っているのだが、理解出来てないのかしらばっくれてるのか知らんが、いい加減一人にまとまれ。

そのFAwcix/0を名前にして、今日一日出て来いや、この自作自演自業自得男よ。
854名無シネマ@上映中:04/08/21 08:12 ID:ApEXVrP3
>>814
本当に760ではないのなら、潔白を証明すれば?
自業自得にこだわっているのは760の方だ。
自業自得でないする根拠も他にないほどの電波だ。
それに同調するのはおかしな話だぞ。
760と疑われても無理もないぞ。
760ではないのなら、その辺マジレスして答えよ。
そうすれば電波と疑われずにすむのだからな。
855760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 08:32 ID:XGf2IV3b
>>854
だからおまえは早くトリップつけたコテハンにしろよ。

いわゆる「自業自得男」のオリジナルは誰なんだよ。おまえだろうがよ。
なんで「760」に攻撃してくる奴はそこまで「自業自得」にこだわってるんだ?
まさかこのスレにいる俺と>>814さん以外のすべてが、「おばはんは自業自得」であるという意見で
一致してるというんじゃないだろうな。
もし一致したのなら、その証拠のソースを見せろよ。全員が納得したその瞬間をな。
ま、どっちみちこのスレでそんな議論が起きたわけがないが。

人に自作自演だというなら、まず自分が一人で出て来いって言ってるのがなぜわからん?
なんで普通のことを俺が言ってるのに、電波だとしか言えないんだよオマエは。
別に電波と言われようがまったく構わんがね。自分のキチガイぶり、滑稽ぶりが見えないおまえより
はるかにマシだと思ってるからな。

スレの終わりも近いぞ。早く一人として登場しろ。IDが統一出来ないなら、それがおまえの潔白を
証明する唯一の手段だ。
856名無シネマ@上映中:04/08/21 08:41 ID:ApEXVrP3
やれやれ>>814にレスしたのに、何故か>>760がレスしてくる。
しかも電波回答。
オリジナルも何も>>760以外「おばはんは自業自得」であるという意見で
一致してることは明らか。電波でなければ普通そのように評価するから。
ソースは>>735も言っているように、おばさんは何も清太の世話を押し付けられていたわけでもなかったから。
みんなすでに一人で出て来て君を相手にしてるのに
それを受け止められないなんて、
自分のキチガイぶり、滑稽ぶりが見えないのだね。
857760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 08:59 ID:XGf2IV3b
>>856
おまえ、本当に病んでるな。「みんな」ってのやめろよ、気持ちが悪いからさ〜。

>ソースは>>735も言っているように、

だから、それもお・ま・え。
もしかして、おまえって多重人格者か?
もう2年越しで手遅れだろうけど、一度本当に医者に診て貰え。ま、即入院だろうけど。

あ、キチガイの俺にわからせてくれよ。おまえの仲間の自業自得グループのみんなに呼びかけて、
せめて5人同時に俺と語ろうぜ。
1時間でもいいから、複数の同じIDと語り合おうじゃないか。そしたら俺もさすがに泣き出して、
しょんべんちびって謝るからさ。
謝って欲しいんだろ?そこまで粘着に俺を攻撃するんだからよ。

ほれ、「みんな」に呼びかけてみろ。出来るはずだぞ。
858854:04/08/21 09:06 ID:ApEXVrP3
そうか君以外全部自作自演なのか。
電波だから何を言っても理解できないし聞こうともしないか。
IDが変わらないのは少数派だぞ。
だからみんなIDがいろいろ出て来て普通と言ってるんだ。
そもそもIDにこだわってレスしているのも何故かここだけなんだよね。
同じ状況ほかであってもIDなんて話出てこないから。

それから>>814、電波の自作自演じゃないのなら>>854にマジレスをお願い。
こちらもマジレスするから。
859760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 09:14 ID:XGf2IV3b
>>858
俺がID云々言うのは、おまえが特殊だからだよ。他人になりすまして「みんな」と言う意見で
登場するわりに、口調が全部同じ。俺に対するレスも全部一定し、粘着して攻撃する。
そのくせ、人には平気で「自作自演」を疑う。

IDが変わらないのは少数派?大体このスレに書き込んでる人数自体が少数派だろうが。
ここ数日で3つ以上のレスを書き込んだのは俺と>>814さんと、おまえぐらいなもんだ。
>>814さんにしても、日付が変わってるから違うIDになってるわけだしな。

おまえがやっと「854」とつけたのはひとつの成長だな。
以降、>>814さんがレスしてきてもわかるように、そのままにしとけよ。
これ以上新しいIDはいらんからな。
860名無シネマ@上映中:04/08/21 10:51 ID:5BbR8tBU
これって、確か喫茶店で5分くらいで考えた話だっけかな

アニメ見た野坂は初めの方チョット見て、泣きそうになって席を立ったとか・・・
861名無シネマ@上映中:04/08/21 12:43 ID:1SVfLNRF
さて、次は760で登場かそれとも814で登場かな?
口調も同じなのは760自身で、760叩きレスの口調は多様だからなあ。

>>814さんにしても、日付が変わってるから違うIDになってるわけだしな

ようやく814もお前の自演だと認めたようだな。
862760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 14:24 ID:XGf2IV3b
>>861
>ようやく814もお前の自演だと認めたようだな。

おまえは本当に聞き分けのないバカだなぁ・・・。
何度言わせればわかるんだよ。
いちいち説明してやる俺もかなりお人好しだがな。これを見ろや。

843 名前:760 ◆Fsd1vk5A7. [] 投稿日:04/08/20 09:31 ID:8ZojJEr6
847 名前:814 [sage] 投稿日:04/08/20 21:41 ID:5WqhdbW7
850 名前:760 ◆Fsd1vk5A7. [] 投稿日:04/08/20 23:09 ID:8ZojJEr6

俺は自宅からアクセスしている。同じ日に2つのIDは持てない。
俺が書き込む時は全部上げる。
これが俺が>>814さんで無い証拠だ。おまえと違って証拠があるんだよボケ!
大体おまえと火垂るについて議論しないと何度言わせりゃわかるよ。
なんでわざわざ他人になってまで、おまえに議論を挑む必要があるのだ。
俺はおまえみたいに(偽者の)味方を作って優越感を得る人間じゃねーの!
低俗な野郎だぜ。

あと、おまえさっきの>>854=858だろが。何で名前を外すんだ?
同じ文で何の工夫も無く出てきやがって。
新しいIDはいらんと言ったろうが。
863名無シネマ@上映中:04/08/21 15:22 ID:ra6NsIXt
↑自作自演してる当人がいくら弁解しても意味ない罠。
電波であることに変わりはないから自作自演は隠せようはない。
自分が電波であることに気づかないから
他人を電波よばわりし自作自演と思い込む。
自作自演ではないと証明したければ、
さっさと>>768に具体的にレスしろ。
864760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 15:42 ID:XGf2IV3b
>>863
もう何も言い返せなくなって、開き直るだけか。電波と言ってりゃなんかダメージがあると思ってやんの。
おまえのリクエストに答えて、電波とでも名乗ってやろうか?w

>他人を電波よばわりし自作自演と思い込む。

そっくりこの言葉を返してやるよ。

>さっさと>>768に具体的にレスしろ。

なんのこっちゃい。このバカ、もう始末に負えんな。
それにレスしたらなんで証明することになるるんだよ。(・3・)
865名無シネマ@上映中:04/08/21 15:55 ID:+idIqb1Q
みんな、長文でなにいいあってんの??
866名無シネマ@上映中:04/08/21 16:01 ID:WJs1mH31
>>865
ただ、この映画に出てくるオバハンが自業自得じゃないと
根拠もなく言い張っているキチガイ(=760)で遊んでいるだけです。
そこの根拠を何時になってもキチガイは答えようとしないんですよ。
だから皆遊んでいるんです。
867760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 16:01 ID:XGf2IV3b
>>865
電波同士のキチガイ会話だから、坊やはさがってな。
怪我しないようにね。
868760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 16:02 ID:XGf2IV3b
まだ自業自得って言ってやがるしw

本当に病んでるね、この糞>866
869名無シネマ@上映中:04/08/21 16:05 ID:WJs1mH31
>>868
自業自得じゃないと言い張ってるのはあなただけですよ。
だから自作自演だと言われるんです。あなただけですから。
870814:04/08/21 17:13 ID:CIw1BwCd
オリンピック観てると自分が情けなくなるな、いままで何やってきたんだろうって。

もうまじレスしない。言っても無駄だから。

>>869
人格が統一されてるぞ、自作自演はどうした。

>>760
基地外相手にお疲れ様。もうこのスレどうなってもいい、1000迄がんばれ!
871名無シネマ@上映中:04/08/21 17:57 ID:5IVCLn2k
やっぱり、814は760ですた!
人格、文体、思考その他全くの同じですた!
872名無シネマ@上映中:04/08/21 18:15 ID:VYLwTIYH
>814

 自 分 自 身 に レ ス し て ど う す る 


キチガイだからしょうがないかw
873名無シネマ@上映中:04/08/21 18:39 ID:EV/nGzuH
せっかくID二つで自演してるのだったら、
キャラくらい使い分けろよ。つまらんぞ。
今日は昨日と違って昼間も出ていたようだが。
874760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 18:51 ID:XGf2IV3b
せっかく>>814さんが登場したのに、やっぱりこの反応か。
どっちみち信じないから無駄だとは思ってはいたがな。

しかし、自業自得親父はずっとへばりついてこのスレで自演を続けて、よっぽど暇なんだね。
俺は今嫁と買い物行って帰ってきたが。

3連続投稿ご苦労。今日は何回つなぎ直すつもりなんだ?w
875名無シネマ@上映中:04/08/21 18:55 ID:k2n/lISk
わざわざ丁寧に「いなかった」理由を書き込まなくてもよいのに。
自作自演と指摘されるのがいやなんでしょうな。
ばれるような自作自演しなければよいのに、つくづく馬鹿な760だ。
876名無シネマ@上映中:04/08/21 19:15 ID:kGZTQIQ+
にぃちゃん〜
何でカキコしたらスレ上がってしまうん?
877名無シネマ@上映中:04/08/21 19:20 ID:LkxW8kMi
にいちゃん、おなかす↑いた〜
878名無シネマ@上映中:04/08/21 19:23 ID:Zy8BFaHV
キチガイで遊ぶスレッドに成り下がってしまったか。
>>760というキチガイの御蔭で。
879名無シネマ@上映中:04/08/21 19:29 ID:cS53Cdq8
節子がわがまま過ぎ。兄貴はそれなりに親戚と暮らせたのにこいつのせいで
穴倉生活するはめになったじゃねーか。しかも、親戚もそう悪いやつじゃねーし。
わがままいうんじゃ節子!!おまえのせいで泣けねーじゃねーか!!
880名無シネマ@上映中:04/08/21 19:29 ID:Zy8BFaHV
>>876-877
上げるんならネタ位用意せよ。
881M・ムーア。:04/08/21 19:43 ID:aNmh1zaR
これぞ!高畑リアリズムの極地だ
あの「イノセンス」と甲乙付け難い現実的描写と、設定
これは観るしかない作品のひとつだ
882854:04/08/21 20:39 ID:xj7SSMHa
マジレスしてこないことを見ると、
760の自作自演と認めたようだな。
面白く盛り上げるために、わざと760の別人を装って
マジレスすればよかったものを。
残念だ。あっけなく電波と認めてしまうとは。
883760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/21 20:44 ID:XGf2IV3b
>>882
おまえって、俺に粘着するばかりで自業自得と自作自演しか書いてないよな。

おまえの目的って何?
そうやって、自分をバカにする人間に反撃しなきゃ気が済まない人間ってことか?
ま、とりあえず内容は無いわなあ・・・。

土曜の夜だ。おまえ以外の色んな人間におまえのキチガイぶりを楽しんでもらいたいので、
ageとくよ。
自演自演と叫んどけ。ターザンかおまえはw

あと、別にこのスレはsage進行とルールづけられてるのではないから。
むしろageて何が悪い?
自演自演としかかけない奴が、そこだけ行儀良くてもしょうがないだろ。
884854:04/08/21 20:48 ID:xj7SSMHa
くだらんから、マジレスで返してきなさい。
私のほかは君を煽ったりしているだけだから。
私はまだまじめにレスしてやっているんだからな。
>>735に何が気に入らないんだ?まずそれが気になってしょうがないのだが。
煽りではなくマジレスをしてやっているのだぞ。
885854:04/08/21 21:31 ID:xj7SSMHa
スレをむやみにあげたり、マジレスしなかったりとすれば、
キチガイぶりをますますみんなの嘲笑の的になるだけなものを。
君がキチガイなわけだ。
886854:04/08/21 21:36 ID:xj7SSMHa
760、君が冷静になって自分を客観視できるようになると期待しているよ。
マジレスしてきてくれよ、こちらも誠意を持ってこたえよう。
887名無シネマ@上映中:04/08/21 22:39 ID:J0DrFtlh
キチガイにマジレスを求めるには無理がある。
期待するだけ無駄無駄。
888854:04/08/22 08:14 ID:DjPVtjsL
>>887
彼を暖かく見てあげましょう。

>>760
マジレスはまだかな?
889名無シネマ@上映中:04/08/22 15:29 ID:M2ThAw7D
キチガイはまだ今日はでてきておらんな。
890名無シネマ@上映中:04/08/22 17:44 ID:+a8jce6j
760もそうだが、814もあらわれないな。不思議だ。
891814:04/08/22 19:27 ID:0+N2ZoPC
呼んだ?

どこ住んでるの?別に身元洗おうとしている訳じゃないよ、
自分は東京(多摩地区)、答えたくなかったらいいけど。
892名無シネマ@上映中:04/08/22 19:41 ID:yyXOdhjx
>>760>>814として登場
893854:04/08/22 21:13 ID:pwqIcW8Q
760とは今日出てこなかったな。
マジレスしないという特徴が際立っているからわかりやすい。
894760 ◆Fsd1vk5A7. :04/08/22 22:12 ID:EETajEL8
自作自演親父へ

きょうも粘着ご苦労。おまえが俺を待って寂しがってるのを見てたよ。高校野球決勝戦で感動しながらね。
彼ら球児の輝きを見てると、おまえみたいなキチガイを相手にするのがアホらしくなってきたのさ。
そろそろ最後にしようと思うわ。
つーか、単純に飽きた。おまえは同じことの繰り返しだし、人の話を受け容れないし、自演だ自演だと言うばかり。
俺に相手してもらいたいなら、もっと展開を工夫しろ。おまえ痛すぎるわ。
895名無シネマ@上映中:04/08/22 23:08 ID:YBoRbNSQ
 || | |  ||  \ 東教授の総回診です |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘):::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /            ∧              \|:::    |
     |         /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                | この糞スレは自作患者ばかりだね自演君
896名無シネマ@上映中:04/08/23 05:33 ID:ghrcuWaZ
キチガイ自作自演君晒しあげ
897名無シネマ@上映中:04/08/23 06:39 ID:5KdNdY6f
自作自演なんてどーでもいいことになぜこだわるんだろう。
自分がやってるのに、それで人を責めてどうするんだろね。
898名無シネマ@上映中:04/08/23 06:41 ID:sd8JI3hT
>895、>896
煽りですか?
760はキチガイ、自作自演などと呼ばわりされると
血相変えて出てくるから非常にわかりやすい奴だからな。
これほど煽りがいのある奴は他にいないだろう。
899名無シネマ@上映中:04/08/23 06:42 ID:sd8JI3hT
>897
760にはそれがわからないほど、キチガイなんじゃないか?
900名無シネマ@上映中:04/08/23 06:44 ID:sd8JI3hT
せっかくだからキリ番でもとっておこう。
901854:04/08/23 07:57 ID:/rpBLqhf
>>897
キチガイですからしょうがないとしても、
暖かく見ていきましょう。冷たくしても意味ないし。
902名無シネマ@上映中:04/08/23 09:37 ID:ehiHtnMa
粘着電波はまだ出てこないのか?今日は?
903名無シネマ@上映中:04/08/23 13:07 ID:O9Y8FG76
さあ〜て、今日の>>760さんは〜?
904名無シネマ@上映中:04/08/23 13:44 ID:qItppJsa
昔に見て非常にいやな気分になったのでそれ以来見ていない。
なんでいやな気分になったのかも忘れていたが、このスレを見ていて
思い出してきた。

まして5歳の娘がいる現在全く見ようとも思えないし、テレビで
やっていたら速攻でチャンネルを変えると思う。

小さい娘がいる奴で子供に見せようと思う奴なんているのかな。
905名無シネマ@上映中:04/08/23 14:41 ID:v+rRV9bG
>>904
特に見ないといけない作品でもないけど。
906名無シネマ@上映中:04/08/23 16:04 ID:MHmXauAy
妙だな、キチガイ760がまだ見えない。
814としてでもこないのか?

>>904
見せたくなければ、そうすればよいが、
そこまで見せたくない根拠は?
907名無シネマ@上映中:04/08/23 16:55 ID:1nnZjPqV
>そろそろ最後にしようと思うわ。
>つーか、単純に飽きた。おまえは同じことの繰り返しだし、人の話を受け容れないし、自演だ自演だと言うばかり。
>俺に相手してもらいたいなら、もっと展開を工夫しろ。おまえ痛すぎるわ。

>>906はこれを読んでないらしい。
何で毎日待ってるの?すきなの?
908名無シネマ@上映中:04/08/23 17:24 ID:cCkPoV2k
キチガイを叩いているだけなのに、
>>907=760は場を読めないらしい。
909名無シネマ@上映中:04/08/23 17:41 ID:RcnioA2Q
>>906

蛆やら死体やらでグロイ 話はそれだけだ
910名無シネマ@上映中:04/08/23 17:44 ID:69OXKlyv
教育上、見せた方がいいと思うけどね。
何で小さい娘に見せたくないのかが判らん。
911名無シネマ@上映中:04/08/23 19:04 ID:Os+VRFLf
>>907
760本人は自演だとかいくら言われようともかまわないよといっている。
それなのにそのように言うとは変だね。そんなに言われるの嫌なの?

>>909
それだったら、プライベートライアンのほうが。
一応TVで放送されたとき字幕で注意があったけどね。
912名無シネマ@上映中:04/08/23 20:27 ID:tN/0eins
とうとう電波は、オバハンが自業自得ではないということを
何ひとつ論証できず敗走したようですな。
>>907で負け惜しみを見苦しく言っているようですがw
913854:04/08/23 22:11 ID:od2WFsNC
>>904
どういうところが嫌な気分なのだ?

>>907
もう音をあげたの?760。
おばはんを自業自得と言ってほしくなかっただけだろう?
正直に反論できないことをいえばいいのに。
自作自演までしてやることなかったと思うぞ。

>>909
この作品に限ったことではないぞ。
それだけで?
914名無シネマ@上映中 :04/08/24 02:27 ID:TssaJnPE
>>854
おい、清太! 節子は死んだんだぞ。
しっかり気をもって生きていかなきゃだめだ!
915名無シネマ@上映中:04/08/24 05:45 ID:Ip3CLENl
キチガイはもう出てこないのか?
916名無シネマ@上映中:04/08/24 07:25 ID:E+JZb4+N
タイムマシーンの試作品は既に存在する。

但しまだ開発中で現段階では未来にしか行けないし行ったきり戻ってこられないとの
事だけどとりあえず極限られた人達だけの公開実験に立ち会ってきた。場所は公表で
きないがかなり大きな施設のようだった。研究員に案内されて入った部屋にはタイム
マシーンと思しき大きな機械が設置してあった。開発者からの一通り説明があった後
試乗する事になったが『未来に行ったきり戻って来られない』との事なのであまり先
の未来は怖いと思いマシーンを1時間だけ未来に設定してもらって乗り込んだ。運転
を始めること60分余りで確かに1時間先の未来に到着していた。自分の腕時計と部
屋の時計を見比べて見たが時計の針は確かに1時間進んでいた。実験は成功した。そ
の後開発者や研究員の話を聞いたり成功祝いの祝杯を挙げたりでイイ雰囲気のひと時
を過ごしたがなんか狐に化かされたような不思議な気持ちで帰路についた。まだ発表
できる段階ではないので口外することは固く禁じられていたが自分はおしゃべりで黙
っていられない性格なのでこの禁をやぶって2chに書き込んでしまった・・・・


917854:04/08/24 08:50 ID:xBJ/vWPD
760は自作自演もやめたのか。
918名無シネマ@上映中:04/08/24 19:32 ID:8c78el6U
粘着電波がいなくなったことだから、
マターリスレとなることを希望する。
919名無シネマ@上映中:04/08/24 20:46 ID:Id1KoWet
質問だが、自作自演する奴は何を考えているんだ?

分かる人は是非教えてください。
920名無シネマ@上映中:04/08/24 20:49 ID:r+CDvPNj
>>919
作品に出てくるおばさんを自業自得と
指摘してほしく無いというだけじゃないのか?
単にそれだけのことで暴れてただけだろう。
921854:04/08/24 22:06 ID:c3g0yx4Q
>>919
実際のところ、ただ荒らしたいと考えていただけかもしれないが、
920の言うようにおばはんを自業自得と言うなと
粘着に自作自演もしながらやっていただけのことではないかな?
自作自演までしてやることではないとは思う。
922919:04/08/24 23:27 ID:Id1KoWet
よく分かりました。

>>920 >>921
ありがとうございました。
923名無シネマ@上映中 :04/08/24 23:38 ID:0kApTsIL
キチガイ晒しage
924名無シネマ@上映中:04/08/25 03:45 ID:77tcjPQZ
屑スレ晒し上げ
925名無シネマ@上映中:04/08/25 06:32 ID:ZIXC6f3j
自作自演スレ晒し上げ
926名無シネマ@上映中:04/08/25 07:22 ID:1Nw0Zj71
もはや部外者には何を議論してるかすら分からないスレ
927名無シネマ@上映中:04/08/25 08:00 ID:2icrSIrz
俺も人間関係が嫌で仕事辞めたりしたことあったから、清太につい感情移入してしまう
我慢って大切だよな

お前らもちゃんと仕事しろよ
928854:04/08/25 08:22 ID:FugxOBoC
>>926
おばはんが自業自得かどうかという議論をしているだけ。
おばはんが自業自得ではないというには、
>>735の言っているように、清太の世話を押し付けられていたという前提が
必要なのだが、760はそれをまったく証明できなかったということ。
証明できないから、760は自作自演もして荒らしていたということだ。
929名無シネマ@上映中:04/08/25 08:36 ID:kCMJL/O5
もうどーでもいい。スレ違いもほどほどに。
930854:04/08/25 08:41 ID:FugxOBoC
>>929
作品の話題なのでスレ違いと言うわけでもない気もするが、
キチガイが乱入してきて荒らされてしまったか。
ネタふりでもどうぞ。
931名無シネマ@上映中:04/08/25 08:51 ID:akZHzYhZ
>>930さん、私思うんですが、荒らしてるのは貴方じゃないんですか?
ずーっと居座って毎日キチガイキチガイ書いてますよ。
貴方はここを荒らしている自覚はないんですか?

わたしもおばさんは好きじゃないです。でもお兄ちゃんにも非がありますね。
かわいそうなのは妹さんですね。
スレの主題のとおり泣けるか泣けないかでいうと、泣けますけどね。

932854:04/08/25 08:57 ID:FugxOBoC
>>931
760を批判する前に私を批判しますか。
居座っていたつもりはない。
ずっと居座っていた760を荒らしと批判せずに、
私を批判しても説得力がないと思うぞ。
私だけ760をキチガイキチガイと言っていたのではない。
933名無シネマ@上映中:04/08/25 09:20 ID:kCMJL/O5
>>932
>居座っていたつもりはない。

854 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/08/21 08:12 ID:ApEXVrP3
882 名前:854[sage] 投稿日:04/08/21 20:39 ID:xj7SSMHa
884 名前:854[sage] 投稿日:04/08/21 20:48 ID:xj7SSMHa
885 名前:854[sage] 投稿日:04/08/21 21:31 ID:xj7SSMHa
886 名前:854[sage] 投稿日:04/08/21 21:36 ID:xj7SSMHa
888 名前:854[sage] 投稿日:04/08/22 08:14 ID:DjPVtjsL
893 名前:854[sage] 投稿日:04/08/22 21:13 ID:pwqIcW8Q
901 名前:854[sage] 投稿日:04/08/23 07:57 ID:/rpBLqhf
913 名前:854[sage] 投稿日:04/08/23 22:11 ID:od2WFsNC
917 名前:854[sage] 投稿日:04/08/24 08:50 ID:xBJ/vWPD
921 名前:854[sage] 投稿日:04/08/24 22:06 ID:c3g0yx4Q
928 名前:854[sage] 投稿日:04/08/25 08:22 ID:FugxOBoC
930 名前:854[sage] 投稿日:04/08/25 08:41 ID:FugxOBoC

こういうのを世間では「居座ってる」というんですよ。これ全部お宅でしょ?
この間、お宅は何か実のある話でもしていますか?
もうひとりのキチガイ(760)もそうだけど、
お宅も批判されて当然のことをしていると思いませんかね?
もういちどいうけど、スレ違いもほどほどにね。
934名無シネマ@上映中:04/08/25 09:26 ID:NAB34Lkp
>>933
うわ〜・・・すげぇなw

なんじゃこいつ。
935名無シネマ@上映中:04/08/25 09:27 ID:Lr1/kuds
自覚の無い荒らしほど厄介なものは無いっていうからね。
936名無シネマ@上映中:04/08/25 09:38 ID:2Tiej6mq
>>931は荒らしを助長しているようにしかみえんな。
>>933でさえ居座っているほどには見えんが、
>>931の世間とは一体。

>>935
だろうな。荒らしを非難している者が一番荒らしになっていることも多々ある。
>>931のように。
937名無シネマ@上映中:04/08/25 11:14 ID:ajGi2D9T
>>936=>>854

聞きしに勝る自己弁護かね
見苦しいよ君。
なぜもっと普通にできないんだ?
938名無シネマ@上映中:04/08/25 15:22 ID:NQBIYNEU
>>937=>>931

聞きしに勝る自己弁護かね
見苦しいよ君。
なぜもっと普通にできないんだ?
939名無シネマ@上映中:04/08/25 16:17 ID:3U8qagR4
モノホンきちがい854晒しage
940名無シネマ@上映中:04/08/25 16:17 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと60
941名無シネマ@上映中:04/08/25 16:18 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと59
942名無シネマ@上映中:04/08/25 16:19 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと58
943名無シネマ@上映中:04/08/25 16:20 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと57
944名無シネマ@上映中:04/08/25 16:20 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと56
945名無シネマ@上映中:04/08/25 16:21 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと55
946名無シネマ@上映中:04/08/25 16:22 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと54
947名無シネマ@上映中:04/08/25 16:23 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと53
948名無シネマ@上映中:04/08/25 16:24 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと52
949名無シネマ@上映中:04/08/25 16:24 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと51
950名無シネマ@上映中:04/08/25 16:25 ID:3U8qagR4
糞スレ埋め立て1000まであと50
951名無シネマ@上映中:04/08/25 16:28 ID:LQ+16kr1
泣けると言うか、あの映画は辛い。
952名無シネマ@上映中:04/08/25 16:36 ID:TTMLje7L
ついに狂ったわね
953名無シネマ@上映中:04/08/25 16:37 ID:TTMLje7L
いやいや元々でしょ
954名無シネマ@上映中:04/08/25 16:38 ID:TTMLje7L
おっかあ、オラ、あんころもちが食いてぇ〜
955名無シネマ@上映中:04/08/25 16:40 ID:TTMLje7L
キチガイは大嫌いなんでふよ〜珠緒ですぅ〜
956名無シネマ@上映中:04/08/25 16:42 ID:s1w6zgbw
モノホンきちがい760晒しage
957名無シネマ@上映中:04/08/25 16:43 ID:TTMLje7L
なぜかしら・・・今日は耳が太いわ・・・
958名無シネマ@上映中:04/08/25 16:46 ID:olP5jMfz
キチガイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
959名無シネマ@上映中:04/08/25 16:47 ID:MrxjUqC2
キチガイにスレ埋め立てされてますね。
960名無シネマ@上映中:04/08/25 16:48 ID:xQ9+Kr/w
何だ?言い負かされた腹いせに
760が荒らしているのか?
961名無シネマ@上映中:04/08/25 16:49 ID:olP5jMfz
自作自演ってほんと嫌ですよね〜
殺したくなってきますよ
しつこいし、気持ち悪いじゃないですか
なんであんなのがはびこってるんでしょうか
糞は糞溜めの中でじーっとしていればいいのに
がまんがまん。夏休み終わるまであと1週間です。
962名無シネマ@上映中:04/08/25 16:51 ID:/OTw4CNM
そうだよね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
叔母さんを自業自得と言われるのがそんなに嫌なのかねえ〜。
963パーティジョークを一席:04/08/25 16:51 ID:Mxnmh/LK
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
何だ?言い負かされた腹いせに
964名無シネマ@上映中:04/08/25 16:52 ID:XHfTGKD2
キチガイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
965名無シネマ@上映中:04/08/25 16:53 ID:ARwct3Qa
760の自演には香ばしい匂いがしますなあ
966意味がわかりません(・3・):04/08/25 16:54 ID:Mxnmh/LK
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
967名無シネマ@上映中:04/08/25 16:55 ID:ARwct3Qa
↑間違ってないよな。意味不明でないな。
968意味がわかりません(・3・):04/08/25 16:55 ID:Mxnmh/LK
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
969名無シネマ@上映中:04/08/25 16:56 ID:L1WarKKk
モノホンきちがい760晒しage
970意味がわかりません(・3・):04/08/25 16:56 ID:Mxnmh/LK
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
自作自演をしてる本人が自作自演してますからね〜。
971名無シネマ@上映中:04/08/25 16:58 ID:EYR70c8r
ここまでの基地害に粘着されるとは救いようもないな。
基地害、最後くらい760と名乗ったら?
972名無シネマ@上映中:04/08/25 17:00 ID:MzoDJrL/
760のキチガイぶりがよくわかる状態になっている
973名無シネマ@上映中:04/08/25 17:00 ID:kCMJL/O5
>>970
確かに。
「自作自演を指摘してる本人が自作自演してますからね〜」ならまだわかるが。
どうも焦って支離滅裂になってるようだ(元からか)。

しかしまあ1年もよくもったね、このスレ。
最後の方は粘着荒らしに居座られちゃったけど。
夏も終わることだし、しばらくは「ほたるの墓」も忘れていいんじゃないかな。
974名無シネマ@上映中:04/08/25 17:02 ID:hlreZI4/
この760という粘着荒らしに居座られちゃったが、
確かに夏休みだよな。

最後の荒らしっぷりといい、壊れっぷりといい
焦っているのが手に取るようにわかるのがいい。
975名無シネマ@上映中:04/08/25 17:04 ID:PipC5+cs
760叩きまつりの最中か?面白いね
976名無シネマ@上映中:04/08/25 17:06 ID:kCMJL/O5
>>974
お宅は最後までオウム返ししかしないんだね・・・w
自分が言われたらだいたい同じこと言っちゃってるよ。
ま、俺も口を挟んだら760にされちゃうんだろうけどさ

どーでもいいよね。終わるんだし。
977名無シネマ@上映中:04/08/25 17:07 ID:GfdLH0yl
>>975
>760叩きまつりの最中か?面白いね

笑われてるのはあんたでしょw
このスレ無くなったら生きがいが無くなるね!
かわいそ〜ね。
次はどこのスレを荒らすのかな?
978名無シネマ@上映中:04/08/25 17:08 ID:L60Jg/Mm
>>976=760
君は同じようなことばかり言っているね。
自分自身のことを自分以外のすべての人に言っていたら、
オウム返しに聞こえるだろうね。
979名無シネマ@上映中:04/08/25 17:09 ID:SkJXtfi9
あれてるな。
980名無シネマ@上映中:04/08/25 17:09 ID:8opaEvw6
760は馬鹿なので自演もバレバレ。
自演して楽しいか?
981名無シネマ@上映中:04/08/25 17:11 ID:PE59/c4l
>>979
スレ最後だから、760が荒らしているんだよ。
かわいそうだから、好きなだけやらしてあげな。
982名無シネマ@上映中:04/08/25 17:13 ID:RCCJqYBc
760はもう書き込まないと言ったはずなのに書き込んでいる。
発言を撤回するのか?
983名無シネマ@上映中:04/08/25 17:13 ID:kCMJL/O5
>>977
ほらほらw
早速俺が760だって・・・。
なんかこう底が浅すぎて面白いね、お宅。予想通りの反応しかしないから。
984名無シネマ@上映中:04/08/25 17:14 ID:5nv6qi4/
怒涛のダイヤルアップ攻撃が始まってますな。
その調子で1000まで行こうか!
985名無シネマ@上映中:04/08/25 17:15 ID:RCCJqYBc
>>760
他人のふりしなくても、誰もが
お前を760と見抜いているから意味が無いと。
そういわれても違うといつものように言い張るのだろうがw
986名無シネマ@上映中:04/08/25 17:15 ID:9J144I2Y
「自作自演」と「自業自得」と「キチガイ」をあぼ〜ん設定してたから、最後の方はほとんど読めなかったヨ。
987名無シネマ@上映中:04/08/25 17:16 ID:a29q4d9D
>>983
自作自演をまだ認めなのね。見苦しい。
988名無シネマ@上映中:04/08/25 17:17 ID:kCMJL/O5
>>985
どうでもいいけど、今さらその番号にレスしても意味なくない?w
お宅どこまで必死なんだぁ〜。
989名無シネマ@上映中:04/08/25 17:17 ID:S7W9ClKi
キチガイ760の荒らしはまだ終わらない
990名無シネマ@上映中:04/08/25 17:19 ID:3WAimDJ0
所詮キチガイにはキチガイという自覚がないというのがよくわかったよ。
>>760には何を言っても無駄か。
991名無シネマ@上映中:04/08/25 17:19 ID:kCMJL/O5
>>987
俺はさっきからここにいるよ。お宅は何回も別人になって出てくるね。
「自作自演」ってさ、そういうことを言うんだよ。知ってた?

「認めなのね」って、タイプミスも目立ってるよ。焦んなって。
992名無シネマ@上映中:04/08/25 17:20 ID:1rPOQaZd
760を叩いたときの反応がいつも面白いのに最後なのか。
993名無シネマ@上映中:04/08/25 17:21 ID:kCMJL/O5
>>990
>何を言っても無駄か。

でもまだ言うんだろ?最後まで。よっっっっっっぽど暇なんだね!
994名無シネマ@上映中:04/08/25 17:22 ID:1EQ/NA0B
>992
おまえが760が大好きなのはよくわかった
もう逢えないのは残念だね
995名無シネマ@上映中:04/08/25 17:23 ID:dx8etStS
自作自演が見破られたから、他人を自作自演呼ばわり。
760は今もそれは変わらない。
996名無シネマ@上映中:04/08/25 17:23 ID:kCMJL/O5
自分で書けば書くほど1000に近づくこのジレンマ。
粘着854君の苦悩は続く・・・w
997名無シネマ@上映中:04/08/25 17:24 ID:G+LBKHpE
粘着キチガイ760の最後のあがきか?
998名無シネマ@上映中:04/08/25 17:25 ID:dZOYQeR6
そろそろ終わりだにゃ〜ん

854はアク禁になったらいいよ。自業自得でしょ! d (>◇< ) アウト!
999名無シネマ@上映中:04/08/25 17:25 ID:QSTD8YUI
760は自身の自作自演を最後まで認めなかったな。
1000名無シネマ@上映中:04/08/25 17:26 ID:7r/3dAH/
キチガイ760さらしあげ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。