【昔コノ島】ゴジラ映画総合part4【イイトコダタYO!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富樫隊長
日本が誇る映画、ゴジラについてのスレです。
新作、旧作問わずマターリ語りましょう。

最新作「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
12月13日全国東宝系で公開予定!

「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」
8月26日テレビ東京系19時から放送!

〓関連スレ〓
「ゴジラVSガメラ」製作へ 
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037217713/l50
【劇場最新作】ゴジラ2004【遂に決定】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049093917/l50
〓東宝ゴジラ頁〓
ttp://www.godzilla.co.jp/

前スレ&過去ログは>>2-10あたりに。
2富樫隊長:03/08/21 18:52 ID:0O3YtYWD
〓前スレ〓
【ゴジラ】IT'S GODZILLA!【III】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043720753/l50
〓過去スレ〓
【U】【●】【ゴジラの逆襲】【●】【U】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033713362/l50
【怪獣】【●】【ゴジラ】【●】【破壊】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1024876543/
3名無シネマ@上映中:03/08/21 19:10 ID:MQwCfjg9
新スレ乙
4名無シネマ@上映中:03/08/22 00:57 ID:YZKQJpYA
次回作にキングギドラ出してくれ。
5名無シネマ@上映中:03/08/22 05:11 ID:YHKN57KG
新スレ乙です〜(゚∀゚)ノ

>>4
キングギドラはもういい。出すぎ。モスラも当然要らん。
機龍は面白いキャラになったんで使い道があるが、「東京SOS」でとりあえず打ち止めっしょ。
で、次回作って「50周年記念」?
それやるのなら、思いっきりハードなシリアス路線の本格SF作品か、
またはバカに徹した超娯楽巨編にして欲しい。
中途半端がいちばんいかん。
6名無シネマ@上映中:03/08/22 09:13 ID:Oxk8KO1r
いっそのこと、50年前の設定で1作目をリメイクしたらどうだろう。
7名無シネマ@上映中:03/08/22 10:03 ID:ovV4PF3j
>>6
うん、「ゴジラ対海底軍艦」な。
8名無シネマ@上映中:03/08/22 10:26 ID:wzDtANk4
>>6
なんかそういう噂を見たが本当なんだろうか。白黒とか。
9名無シネマ@上映中:03/08/22 11:40 ID:XmPWeGri
>>6
今の状況でそれをやると悲惨なことになりそう。
10名無シネマ@上映中:03/08/22 12:17 ID:0bzgAhtW
初代ゴジラのリメイクより
ゴジラ×ガメラ、或いは平成東宝怪獣総進撃の方が
興行的に見込めると思うが。
11名無シネマ@上映中:03/08/22 13:04 ID:QoiqzLj4
>>10
オール怪獣総進撃がいいな。
アンギラス、キングコング、モスラ、ラドン、ギドラ、
エビラ、カマキラス、クモンガ、ミニラ、ガバラ、
ヘドラ、ガイガン、メガロ、ジャガー、メカゴジラ2、
シーサー、チタノ、ビオランテ、バトラ、新メカゴジラ
スペゴジ、モゲラ、デストロイヤ、ジュニア、
メガギラス、きりゅう、バラゴン、バラン、マンダ、ゴロザウルス
数えると・・・・・30匹+ゴジラ 50周年にふさわしい!
12名無シネマ@上映中:03/08/22 13:06 ID:nefI5s0I
「ゴジラxガメラ」は最終兵器。
それなりの覚悟と予算じゃないと、後世に遺恨を残す悪寒。
13名無シネマ@上映中:03/08/22 13:17 ID:0bzgAhtW
>>11
うわ〜たくさんw
殆どCGで表現するのでしょうか?
個人的にアンギラスとビオランテは見たいですね。
ちなみにキングコングは
版権の問題で出れないと思われます。
>>12
確かに難しい問題が山積み。
実現したらすごい楽しそうだけど。
でも怪獣映画に興味ない人からしてみたら
たいしたニュースじゃないんだろうけど。
14名無シネマ@上映中:03/08/22 13:18 ID:0bzgAhtW
50周年はキャストも豪華にして欲しいな。
織田裕二や松たか子ぐらいを出せとは言わないけど。
15名無シネマ@上映中:03/08/22 14:06 ID:IaYnL4rJ
オール怪獣総進撃
どうせならキャストと兵器も総出演したら・・・
ムーンライトSY−3やらスーパーXやらマザーやら
宝田昭とか権藤の人とか山根博士はいないけど・・・
16名無シネマ@上映中:03/08/22 20:26 ID:7MGbNzSX
>11
オルガは仲間はずれですか……
17名無シネマ@上映中:03/08/22 21:49 ID:7qxPXAKs
>>13
CGではありません。
ゴジランド式にソフビ人形を使います。
18名無シネマ@上映中:03/08/22 22:00 ID:XmPWeGri
キングコングは織田裕二ですか?
19名無シネマ@上映中:03/08/22 22:08 ID:IaYnL4rJ
>>16
だっていらんし
20名無シネマ@上映中:03/08/23 00:37 ID:9ycwZdF8
正直ゴジラを作り続ける意味が分からん。
東宝怪獣映画、特撮映画の新作はあってほしいが、それがゴジラである
必要は丸っきり感じてないの。
21名無シネマ@上映中:03/08/23 01:25 ID:DXjSGFJP
>>20
キングギドラ、モスラ、メカゴジラが
繰り返し相手に選ばれるてことは、
そうすれば売れると思ってるんでしょ。
だからゴジラ映画を作るのも同じ理由だな。
22名無シネマ@上映中:03/08/23 01:40 ID:jJzWzNPY
ゴジラをしばらくお休みさせて、機龍シリーズを数年続けるという案はどうか?毎年違う監督に撮らせる。
23名無シネマ@上映中:03/08/23 02:07 ID:Bsq0+/TL
>22
去年の暮れからずっと2chでは、ゴジラの出ない機龍シリーズの製作を
望んでいた。
ゴジラに代わって主役を張ることのできる機龍や、怪獣(巨大生物)が
出現してもおかしくない世界観、そして特生自衛隊の存在。
これらの設定を生かせば、いつも初代からの繋がりになったマンネリ気味の
ゴジラ映画とは違う趣の機龍シリーズが作れるのではないか、と多くの人が
思ったことだろう。
しかし現実の東宝は、またもや「ゴジラ」を登場させ、またもや「モスラ」を
登場させてしまった。
あまりにも安直である。
しかも、折角の強力キャラクターである機龍はこの新作でお役ごめんにさせられそう。

本当に東宝は、期待を裏切ることにかけては特異稀な才能があるな。
24名無シネマ@上映中:03/08/23 07:32 ID:y9PMOW7H
>>23
おおむね同意。

ただ新作「東京SOS」の脚本は
ゴジラ、モスラ、機龍の3大キャラの特性をかなり生かしたものになるようで。
金子昇いわく「泣けます!熱いです!」とのコメントに少し期待もしてます。

手塚監督は今回の作品で一度ゴジラを降りるそうだが
仮に機龍シリーズ第三弾があった場合、違う監督がやるということ
だけど、違う監督がやる場合またゴジラ映画設定リセットの恐れもある。
25名無シネマ@上映中:03/08/23 12:13 ID:PlFVq9r6
ゴジラはもう必要ない、か。
俺も、面白い映画ができないなら必要ないと思う。
2000がさ、俺、ジュニアの話だと思ってたけど、
映画館行ったら全然違って驚いた。
あの映画って「どの話からつながってるのか分からない」
っていう「一つの可能性」があったと思う。
でも、それ以降毎回リセットだし、VSや昭和のシリーズは
もう続けられないだろうし、ゴジラを作るのは無理があるよね・・・
50周年作品でしばらくお休みしてほしいなあ。
26名無シネマ@上映中:03/08/23 13:33 ID:nIfdS+y/
人気者モスラ、キングギドラ、メカゴジラの連投でどうにかこうにか
つないできた厳しい現状でもある。
27名無シネマ@上映中:03/08/23 14:25 ID:85WVhEXk
一般的にはどうなのか分からないけれど2ちゃん的に人気が「ゴジラ<機龍」なっている今
今年の作品がかつての“メカゴジラの逆襲”の再来になってくれる事を望んでます
(来年50周年という事で今年の作品で止まる事がないので、完璧な再来にはなれないので残念ですが...)

そして何年かたった後、再生させて欲しいです。
出来れば原点回帰でね
28名無シネマ@上映中:03/08/23 14:31 ID:2BJsmGc8
>>24
>だけど、違う監督がやる場合またゴジラ映画設定リセットの恐れもある。

ゴジラ映画が今回で一旦休止されて、再び始まったとしても
またまた初代からの続きとなりそうで不安なのは、私だけだろうか。
29名無シネマ@上映中:03/08/23 16:36 ID:GQQwM0O/
なぜ、きりゅうのほうが人気があるのだろう
それは多分みんなのゴジラ像と違っているから、
ゴジラが好きになれない。きりゅうは新キャラだから許せる。

ところで、俺は田中プロデューサーが亡くなってから
ゴジラがつまらなくなったと思ってるんだけど、無関係かな?
30名無シネマ@上映中:03/08/23 20:06 ID:S/qXdL5r
ジェットジャガーも田中Pだよ。
31名無シネマ@上映中:03/08/23 20:41 ID:vKprhgkJ
>>30
おれメガロはそんな詰まらんと思わなかったよ。
もちろん面白いと思ったわけではないけど。
32名無シネマ@上映中:03/08/23 21:52 ID:oNSkk7kk
飛行機買って目に当てるのが印象的だった。あれだけで相当痛がってたしな。
33名無シネマ@上映中:03/08/23 23:06 ID:y9PMOW7H
ゴジラVSメカゴジラからミレニアムまでがつまらん。
メガギラス以降はおもしろいと思うけどね。
34名無シネマ@上映中:03/08/23 23:07 ID:y9PMOW7H
>>28
今度はVSシリーズの続きとかありそう。
俺はVSシリーズはメカゴジラ以降大嫌いなんで嫌だけどね。
35名無シネマ@上映中:03/08/24 00:04 ID:zgM+5Sy3
>>33
ほぼ同感。俺は『つまらん』に「ゴジラVSモスラ」を加えたいが。

・・・うーむスペゴジ以外は大河原作品なんだよな。
メガギラス以降は俺も好きだな。
36名無シネマ@上映中:03/08/24 00:46 ID:tEEL55GZ
やっぱメガギラス以降はおもしろいな。
37名無シネマ@上映中:03/08/24 00:48 ID:tEEL55GZ
大河原監督の演出には臨場感が無い。平成ゴジラも誘拐もな。
38名無シネマ@上映中:03/08/24 04:29 ID:ahgJlsxJ
このあたりのガメラの影響ってどうよ

1994 ゴジラVSスペースゴジラ
1995 ガメラ 大怪獣空中決戦
1995 ゴジラVSデストロイア
1996 ガメラ2 レギオン襲来
1999 ガメラ3 邪神覚醒
1999 ゴジラ2000ミレニアム
39名無シネマ@上映中:03/08/24 04:53 ID:vnMuDBRH
平成ゴジラは平成ガメラに負けた負けたというが
平成ガメラだって2以外たいしたことない。
40名無シネマ@上映中:03/08/24 07:38 ID:d5Y2L/se
>39
じゃ、あってるんじゃん。
41名無シネマ@上映中:03/08/24 08:35 ID:ZmPE4N+y
>>35
ゴジラVSモスラは環境問題を無理に押し付けがましかった。
大河原演出はともかく大森一樹の脚本はおもしろいんだけど。

メガギラス以後というか手塚監督と金子監督のゴジラは
すごくおもしろいのでもっと見たいな。
50周年記念作品は金子監督にやって欲しい。
大森監督のゴジラを久々に見たいという気持ちもあるけど。
42名無シネマ@上映中:03/08/24 08:42 ID:ZmPE4N+y
>>38
>>39
>>40
デストロイアもVSシリーズ後半のわりに設定が細かかったかな。
ミレニアムはガメラの影響もろに受けてる感じがする。
見てるこちらが恥ずかしくなってくるぐらいw
それまでの大河原監督の作風とかなり《違う》。
>>38に挙げたゴジラ映画よりは平成ガメラの方が好きだし
ずっとよく出来てると思いますね。。
43名無シネマ@上映中:03/08/24 09:35 ID:6DeI9ymg
VSはいい形で終わらせたんだから続けたらやだな。
昭和シリーズだって無理だろうし、新しいシリーズか・・・?
44名無シネマ@上映中:03/08/24 10:43 ID:lA8vg3V9
>>41
>50周年記念作品は金子監督にやって欲しい。

あー、それ微妙だな、俺は。
金子監督の演出は冴えてるし、怪獣映画の見せ方をよく知っていると思うんだけど
ガメラ3、GMKとオカルト色が強いのがどうも…。
個人的には、ゴジラにあまりオカルト的要素を持ち込んで欲しくないな。
45名無シネマ@上映中:03/08/24 13:49 ID:tEEL55GZ
金子は今年何やんだ?
46名無シネマ@上映中:03/08/24 20:13 ID:w+CYn/V9
昭和シリーズって、元号が昭和の時に製作された作品群だから便宜上そう呼ばれて
いるだけであって、平成シリーズ(vsシリーズ)のような純然たる
シリーズ物とは違うだろ?

>>44
金子は俺も微妙。あの人はドキュメンタリー的というか、すごい傍観者的、
すごい冷めた視点からの演出はいいと思うのだが、ドラマを描き出すと
消化し切れてないままナァナァで終わらせると印象がある。
(前者はガメ1、2。後者はガメ3、GMKね)
だから金子がゴジラで、しかも50周年だからってはりきったりしちゃうと
大変なことになりそうなので、キボンしません。
47名無シネマ@上映中:03/08/24 21:33 ID:C9ht+yXA
50周年映画として、
ゴジラが世界中のいろんなとこに現れるってのはどう?
登場するのはゴジラだけ。人間もほとんど出ないで。
やっぱだめだよな・・・
48名無シネマ@上映中:03/08/25 05:02 ID:shqdSWB+
俺は金子のオカルトというよりホラーな演出を買ってるので
ゴジラには向いてると思う。
怪獣を怖く描くことに関しては金子はピカイチだと思う。
49名無シネマ@上映中:03/08/25 09:30 ID:UlljoqnQ
金子ゴジラの評価が賛否両論なのは、東宝の都合で怪獣が
アンギラス、バラン、バラゴンからキングギドラ、モスラ、バラゴンに
変わってしまったからだと思う。
そりゃバランはとにかく、アンギラスの属性変更への批判がコアなマニアから
起きたかもしれないけど、アンギラスは初代メカゴジラから出てない分、
まだ受け入れられたかもしれない。
映画的には地味になってしまったかもしれないけど、評価はひとつの方向に
定まっていたんじゃないかな。
だから、俺も金子のやりたいものをそのまま通し、少なくとも東宝の
許可が下りてから充分な期間を経て映画化したものを見てみたいと思う。
今のままの評価ではちょっと可哀想。
50名無シネマ@上映中:03/08/25 09:39 ID:XJLQAs8N
そりゃ特撮オタ(2ちゃん)の評価で一般の評価ではないだろう。
51名無シネマ@上映中:03/08/25 10:34 ID:JBgEM37X
俺も金子は微妙というかやめてほすい
GMK面白いという人もいるけど、怪獣としての怖さで見たらオルガのほうがまだましだ…
結局電波アナの脳内設定垂れ流しされただけだったし、怨霊ならなんで腹の中からなら倒せるのかも全く分からんかた。
見方の違いだってのは自覚してるけどさ、前年のメガギラスで期待したんだよぅ
52名無シネマ@上映中:03/08/25 11:02 ID:CRgB62pQ
GMKは公開時大絶賛だったのに
今は公開時より評価落ちてる気がするのは私だけ?
GMKの不評意見の多さにすんごく驚いています。
私はGMKのDVD持ってるけど何度も見てるとちょっと飽きるタイプの
映画だとは思うけど。でもよく出来た映画だと思うよー。
イマドキの遊んでる10代の子を悪者に描くのには抵抗を感じたけど。
金子監督的なおじさんの僻み?みたいのを感じて、なんだかなーって。
ゴジラ映画にオカルト色を持ち込んだのはひとつの個性として
評価したいんだなー。
大森監督がvsギドラでゴジラ映画にタイムパラドックス持ち込んだのに
匹敵するくらい画期的だったと思う。

ところでみなさんは50周年記念の次回作には誰に監督して欲しいの?
私は金子監督のファンだけど大森監督のゴジラも見たいです。
タイムパラドックスを越えるSFネタをゴジラ映画にリミックスしてくれる
ことを期待したい。ただしvsシリーズの続編だけは絶対やめて欲しい。

手塚監督は東京SOSでゴジラ映画一度降りるそうです。
53名無シネマ@上映中:03/08/25 11:05 ID:CRgB62pQ
>>51
オルガよりはGMKゴジラの方がはるかに怖かったと
思うよ。

>霊ならなんで腹の中からなら倒せるのかも全く分からんかた。

これは同意!劇場で2回見たけど意味がわかんなかった。
結局ただの怪獣だったってこと?とか感じてしまった。

54名無シネマ@上映中:03/08/25 11:53 ID:Bq5aJcwK
霊は実体化するんだよ。そんなこともわからないのか?
55名無シネマ@上映中:03/08/25 12:16 ID:0j34qzJK
>>52
>GMKは公開時大絶賛だったのに
>今は公開時より評価落ちてる気がするのは私だけ?

そらもうあんさん、答えはひとつですがな。
怪獣映画は劇場で観ろ、と。
GMKは特撮のいい画が結構多かった(と思う)から特にね。
家庭のしょぼいブラウン管で面白く感じさせるには、ドラマ部分がしっかりしてないと。
GMKのドラマ部分を是とするか非とするかによって評価が変わってくるのではないかな。

あ、でもG×MGの冒頭は、しょぼいブラウン管で観てもなかなかカッコ良かったな、俺は。
56名無シネマ@上映中:03/08/25 13:32 ID:OiOOTDmA
ゴジラVSモスラのしょぼい冒頭はしょぼいブラウン管の方がマシかもな
57名無シネマ@上映中:03/08/25 13:33 ID:In0J97k+
>>53
ゴジラが動物だとか恐竜の生き残りだとか霊の集合体だとか
あくまで(出てくる)科学者、登場人物たちの勝手な解釈なんだよ。
GMKでも実は自分が亡霊であった伊佐山の言ってることに過ぎないわけで。
仮に霊だとしても>>54 の言うとおり実体化していたとしてもなんら
不思議でもない。パイレーツオブカリビアンの海賊のようにね。
外部からの攻撃が意味を成さない一方で、内側からの攻撃で崩壊に導けたと。
一方で心臓は動き続けている。古代の生物の生命力の高い生物に残留思念が
乗り移っていたというのがGMKのゴジラの解釈なのかも。

でもゴジラはゴジラ。
決め付けない方がいいのかもしれないね。
84ゴジラ以降のゴジラが面白くないのは
ゴジラがこういう存在と決め付け始めたからかもしれない。
58名無シネマ@上映中:03/08/25 13:33 ID:7rtmZBnW
つーか、GMK不評の一因は確実に
「怪獣バトルへの愛が足りない」ってとこだと思うが。
周囲の被害を描くのは構わないが、主食であるはずのバトルが
あまりに軽視されすぎ。
怪獣側の感情が見えるのは結局バラゴン戦だけだし。
59名無シネマ@上映中:03/08/25 14:35 ID:NWVFIZTT
俺はGMKは設定が今までと違うから、
ゴジラ映画としては楽しめなかったな。
アンギラスは「アンキロサウルスだろう」って
だけの設定だったから、GMKでもそれほど
違和感なかったかもしれないけど、
モスラとキングギドラは設定変えて欲しくなかったからなあ。
小さい子は何も考えずに楽しめるからいいんだけどさ。
60名無シネマ@上映中:03/08/25 15:20 ID:Mh2GOA0G
>>57
そういう風に各個人の解釈に委ねるというやり方を前面否定するつもりはないが
このゴジラの設定に関しては金子氏が最初からそれをあてにしてるというか、
自分が言い出した亡霊の設定にさえもケツをもつ覚悟が感じられないんだよな。
天本の爺さんが「ゴジラは亡霊だから通常兵器は効かない」というなら
どうすれば倒せるのかをある程度提示しておくべきだと思うけど、劇中では
どうやら親子の絆がゴジラを打ち破ったような展開で???????乱舞。
新山のレポーターが劇中でするいい訳は金子氏自身のそれだと思えてしまう。
61名無シネマ@上映中:03/08/25 15:36 ID:svzgTWIL
GMKで亀子監督の想定どおりなのは対バラゴン戦だけだと思えば
東宝が横槍を入れなければ完成度はかなり高まったはずと判断すべきだろう。
妖怪的な怪獣に反発も多いようだが、この映画を評価するのはむしろ
今のコアなゴジラファンでない人達ではないだろうか。
62名無シネマ@上映中:03/08/25 15:36 ID:6si6oYMN
179 :名無しさん@4周年 :03/08/16 11:49 ID:pp3R6nJM
パチンコで負けている日本人は国賊です

年間20兆もの金が在日へ流れているんだ・・・・・・!!!
考えてもみろ、20兆だぞ・・!!20兆・・・!!!
一国の国家予算に匹敵する、そんな莫大な利益を、
日本国民の僅か0.5%を占めるにすぎない在日が、独占していやがるんだ・・!!
私腹を肥やし、北へ送金し、政界へばら撒き、脱税し放題・・・・!!!
許していいのかよっ・・・!!!そんな事・・・・・・!!!

それにだっ!何処にでもあるだろ・・パチンコ屋ってのは・・・!!
こんなおかしな国が何処にある?賭博場が全国何処にでもあるんだぞ・・!!!
石原がカジノ造るっつたら・・やれ治安が乱れるだの・・青少年への教育に良くないだの・・
ふざけるなっ・・・・・!!!なめるのもいい加減にしろ!!!!!
パチンコはどうなんだっ!!!青少年への影響にいたっては、
パチンコは最悪だろうがっ!!!駅前でも!!学校の帰り道でも!!!何処にでもある!!
カジノはいい、警戒心が働くから、リスクを、正常に認識できる。行える場所も限られている。
だがパチンコはどうだ・・?安っぽい音楽が鳴り響き、店内は清潔で、版権キャラを使い
本質を取り繕ってるじゃないか、、リスクを認識させまいと・・・!!
一種の洗脳なんだよ、これは・・!!子供の頃から見慣れているから・・・
警戒心はゼロ、20代の若者が、ゲームでもやるような感覚で始めちまう・・!!
ギャンブルを、だ・・・!!
その結果どれだけ多くの若者が時間を無駄にした・・・・
いや・・それだけではすまない人間もいたろう・・・自殺した者もいる・・!!
深刻な社会問題なんだ、これは・・・!!

いい加減気付けっ!!パチンコ行ってる奴・・!!!
お前らは奴隷なんだよ!!!家畜なんだよっ!!!搾取され続けるだけの豚・・!!
日本を滅ぼすウイルスに、栄養を捧げ続ける、最も卑しい豚・・・!!!
お前ら豚のせいで、日本は滅びかかってんだよ・・・!!!
頼むから・・・!!パチンコだけには行くんじゃねえ!!!!!
63名無シネマ@上映中:03/08/25 16:16 ID:NWVFIZTT
>>61
考えてみれば、VSモスラも設定が変わってたわけで、
この映画も、ゴジラをそのままにして、
後の3怪獣(アンギラスとか)を古代の守り神にすれば、
結構いいストーリーだと思う。リメイクしたらいいかもね。
64名無シネマ@上映中:03/08/25 16:47 ID:BktqT76P
ありがちな考えだろうが、GMKの続きとして
護国聖獣の最後の1頭としてガメラを出せばいいと思う。
白虎(バラゴン)朱雀(モスラ) 青龍(ギドラ)とくれば
玄武が出てこないのは計算済みだと思うしね。
どっちみちGMKは東宝ゴジラの中で異端として扱われる運命
なんだから、その完結編としての「ゴジラvsガメラ」やっても
いいんじゃないかな。
GMK認めないアンチ金子はゴジガメ自体認めないだろうから
番外編なら番外編で徹底してやってしまえ、と思う。
65名無シネマ@上映中:03/08/25 17:05 ID:NWVFIZTT
>>64
それだと売り上げが少ないから作れないと思う・・・
「ゴジラvsガメラ」は「キングコング対ゴジラ」なみの
期待がかかっているだろうから(少なくとも国内では)、
作るとしたら練りに練ったうえで作ると思うんだよなあ。
66名無シネマ@上映中:03/08/25 20:14 ID:NbOuPNua
でも、練りに練るとつまんなくなりがちなんだよな。
一人の脚本家なり監督なりの思い入れで突っ走った方が面白い物が出来る
可能性が高い。
67名無シネマ@上映中:03/08/25 21:37 ID:QJeIv4wa
GMKでは、ギドラの2度目のパワーアップの時、
「さぁ今度こそ、宇宙キングギドラ並みの圧倒的パワーでゴジラを撃退するはずだ」
と思ったのに、ゴジラの熱線であっさりと爆発炎上でシボンヌ。
非常にガッカリした。
一般に、映画は観客が
「あれは予想外だった。良い意味で期待を裏切られたよ」
とにこやかに話すことが多いのだが、
GMKは「悪い意味で期待を裏切られたよ。(´・ω・`)ショボーン」と言ってしまう映画だった。

脚本練り直したことあるのかな…
68名無シネマ@上映中:03/08/25 22:04 ID:C1Mgf5TV
よく覚えてないけど、キングギドラが復活して、
おお、こいつがゴジラを倒すんだな、ってな展開だったっけ?
69名無シネマ@上映中:03/08/25 23:46 ID:dyoud2Yh
GMKの初期校(バラン・バラゴン・アンギラス)だとバラゴンは御殿場で
敗れはするものの死なず横浜最終決戦には焼けただれた表皮のまま参戦
アンギラス・バランらと三位一体攻撃(宛名エクスクラメーション)を敢行
アンギラスは背中のトゲは伸縮自在、ミサイルみたいに飛ばすことも可能


とこれを読んでるだけでもGMKよりずっと面白い訳だが・・・
70名無シネマ@上映中:03/08/26 00:15 ID:4u4OFn7G
>>69
見てえなあ……面白かったろうなあ
71名無シネマ@上映中:03/08/26 00:23 ID:pPsoclAm
>>69
>アンギラスは背中のトゲは伸縮自在、ミサイルみたいに飛ばすことも可
俺はこれはどうかと思うけどあとは(・∀・)イイ!!
72名無シネマ@上映中:03/08/26 00:27 ID:dwsh5xuV
ソリャゴジラ対アンギラスやるつもりが
突然対ギドラに変更ってなれば、考えていた
アイディアぜんぶ飛んじゃうんだから
大変だったと思うぞ。
73名無シネマ@上映中:03/08/26 02:37 ID:1PxmzFSm
怪獣よりも本編の演出だろ問題なのは
74名無シネマ@上映中:03/08/26 05:40 ID:A145S9wn
バラン、バラゴン、アンギラスの不人気怪獣3匹を出して
「3匹がかりでもゴジラには勝てない、それほどゴジラは強くて悪い」
ってのをやりたかったんだろうけど、
モスラ、キングギドラという固定ファンの多い人気怪獣を出しちゃったら
ゴジラの強さよりも「正義が負けた」という不快感だけが残るよな。
75名無シネマ@上映中:03/08/26 06:27 ID:Bq7Rml58
でも、ゴジラ映画って着ぐるみにこだわって、CGをいっさい否定してる
わけじゃなく、所々CGを使ってるんだから 毎回、毎回あるゴジラの
海からの登場シーンの波、なんとかならんのか どうみても50メートル
の怪獣が現れて起こる波に見えん これだけCGが復旧してるのに使わない
のは手抜きかケチかどっちかだ!後、ゴジラのアップもCGで作るべき
ジュラシックとか見たあと口の開きが蝶番ジョイントの口パクパク
じゃな〜 着ぐるみにこだわるのもいいけどね…

76名無シネマ@上映中:03/08/26 08:47 ID:9idxxGPN
四つ足怪獣が膝ついて這いずるのもそろそろなんとかして欲しい。
メガギラスのパタパタ羽ばたきも。
77名無シネマ@上映中:03/08/26 10:40 ID:T0IINBFM
>>76
バラン,バラゴン,アンギラスだと,全部四つ足怪獣だったw
GMKのバラゴンは,撮影の工夫で膝つきを出きる限り目立たないようにしてい
たが,3頭とも,その手法をとるとうざかっただろうな。1頭は四つ足,1頭は
二足,もう1頭は飛行怪獣というのは,その意味でバランス良かった。
78名無シネマ@上映中:03/08/26 10:54 ID:Fqq4bjzl
金子修介氏が現在取り掛かっている次作はゴジラ以外だそうな。
俺の予想は角川大映のだいm(ry
79名無シネマ@上映中:03/08/26 12:56 ID:HYY9L3Kx
ゴジラ映画のサントラ盤、映画中のSEについて、こちらで質問しても
大丈夫ですか?
80名無シネマ@上映中:03/08/26 13:33 ID:v+NkqLsq
         
          | オゥ、何でも訊けよ    |
          y──────────┘
     ∧_∧ ∩ 
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
81名無シネマ@上映中:03/08/26 14:02 ID:t2f2pJUE
映画 キングギドラ

ストーリー 
一夜にして金星を破壊したキングギドラは
次の目標である地球に飛び立つ。終わり。
82名無シネマ@上映中:03/08/26 14:21 ID:Iw6qTE9Y
ありがとうございます!
「三大怪獣地球最大の決戦」のテーマ曲を探しているのですが、それが
サウンドトラックCDと若干ヴァージョンが違うようなのです。
途中に入るゴジラの声も、一度だけ鳴くのではなく、高い鳴き声に続いてもう一度鳴きますし、
曲の冒頭に、静かにタララララーと金管が入ります。
また、曲の途中に印象的にハープも使われています。
(64年の「三大〜」にはこの音は入っていませんでした)
どなたか、そういうヴァージョンの「三大怪獣のテーマ」を御存じありませんか?
勉強不足なままの質問で申し訳ないのですが、実は映画の方をチェックしていないので^^;
サントラと映画の中で使われているものとでアレンジが違うのかもしれませんし、
サウンドトラックでも映画の中でもなく、例えば伊福部昭氏の SF交響ファンタジーの方で
演奏されているものなのかもしれないと思っています。
もしよろしければ、「三大怪獣のテーマ」が収録されているもの、でもかまいません。
何かヒントになるものを教えていただければとても嬉しいです。
よろしくお願いしますm_ _m
83名無シネマ@上映中:03/08/26 14:40 ID:H5mDusI4
>>82
こっちで聞いた方がいいと思うよ。

★★伊福部昭の特撮映画音楽を熱く語ろう2★★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1041860434/
84名無シネマ@上映中:03/08/26 15:13 ID:p5qrR35F
ああ、↑ここは異常な信者どもが
知識ひけらかして喜んでるところだから
答えは直ぐ出てきそうだけど気を付けてね。
8582:03/08/26 15:45 ID:H1bdZW49
82です。
>>83さん、>>84さん、お答えありがとうございました!
実はこのSE探しが、ほぼ「ゴジラデビュー」と言っても過言では無いほどなので^^;
スレを見に行って伊福部昭氏が映画音楽で有名な方だという事も初めて知りました。
いろいろ調べて、どのCDに「三大怪獣」が収録されているか、それぞれモチーフによって
テーマが決まっている事とか少しずつわかってきましたので、
まずは映画の方を見て、楽しんでみますね。
ありがとうございました。
86名無シネマ@上映中:03/08/26 15:55 ID:t2f2pJUE
東宝怪獣行進曲2だけ持ってる。マジ大好き
87名無シネマ@上映中:03/08/26 16:36 ID:1PxmzFSm
俺はそれの1を持ってる。2を探してるのだが
88名無シネマ@上映中:03/08/26 16:40 ID:ynqRXhyf
俺、伊福部の音楽そんなに好きじゃないかな
大島みちると平成モスラの渡辺が好き
89名無シネマ@上映中:03/08/26 16:49 ID:jpHJulNp
オレはガメラの音楽の大谷幸を大江光と混同していた
90名無シネマ@上映中:03/08/26 17:32 ID:b6aNcSLk
ガメラ2のパンフで大谷幸のことを「日本のジェリー・ゴールドスミス」と書いていた。
2のサントラ聞くと判るが、

ほ め て ね ぇ (w
91名無シネマ@上映中:03/08/26 17:51 ID:5sVgzEb1
さて、関東ではいよいよ19時からテレ東で
ゴジラ×メガギラスが放送されるわけだが。
関西は阪神戦関連で中止になったらしい。
92名無シネマ@上映中:03/08/26 18:58 ID:1PxmzFSm
メガギラス放送記念カキコ
93名無シネマ@上映中:03/08/26 19:01 ID:206skzBB
お父さんは、田中美里が見れるのでうれぴーでつ(ぉぃ
94名無シネマ@上映中:03/08/26 19:36 ID:afVpl/3D
首都防衛移動要塞
スーパーXが登場しないゴジラなんて大嫌いだ!
超兵器最高!
95名無シネマ@上映中:03/08/26 21:16 ID:na9iOQjX
種と防衛といいながら移動シェルターなんでしょ?
96名無シネマ@上映中:03/08/26 21:19 ID:5sVgzEb1
ゴジラ×メガギラス見た人いる?
俺久しぶりに見たけど
やっぱおもしろかったね。小刻みな演出が。
ただ子供の扱いが中途半端だったなあ。
97名無シネマ@上映中:03/08/26 21:49 ID:6tNvx0n+
>>94
スーパーXは1〜3どれも好きだ。まあ2が一番好きかなあ・・・
98名無シネマ@上映中:03/08/27 01:03 ID:736MUNMw
メガギラス最高やね
99名無シネマ@上映中:03/08/27 06:00 ID:EFUGHvVg
>96
怪獣映画で腹がいたくなるほど笑ったのは初めてだよ
100名無シネマ@上映中:03/08/27 06:10 ID:FCsdjVfp
大阪ではそのかわり(?)に昼間にVSデストロイアやってました
今ひとつ何がやりたいのかよく分からん映画でしたが
101名無シネマ@上映中:03/08/27 14:37 ID:SSp2AxVn
      ,.       /^^⌒^へ
:        .'  ,.  / (0\)》)ノ) .'
.'.':,.   _,,..、;;:V.'  ξ ミ  ̄ ⌒∞ \.'´W'  "’       '
..、;;:..、;;:". .   彳ゞ:》  |'\_____):,._,,..、;;:〜..'’: .'´
  _,,..、;;:,. .': ゞ》ソ/   \∨VVVV∨. _,,..、;;:〜-''"゙⌒
,._,,..、;;:〜.``゙彳》ゞ/    \υ ̄"" ̄ノ``゙⌒`゙"
   /|: .'.:: ゞ》ゞ/   \  """""|" シュルルゥゥ・・・.        '
 //丶   彳シ   \ ⌒\   | ⌒\  .'. .',.:
( ' ヽゞゞゞゞソξ     `VVV   | `VVV .'_,,..、;;W,.,.:.'
 ヽ  ´⌒⌒ 入(   ソ      ノ)
 ).'\     (    ノ-ー-、_/ ー-、_,,..、;;
    `ーー-(     (\\\   (\\\
          ̄ ̄ ̄ ̄^⌒^⌒   ̄^⌒⌒






102名無シネマ@上映中:03/08/27 14:38 ID:SSp2AxVn
メガギラスはやっぱりおもしろかった。
103名無シネマ@上映中:03/08/27 14:52 ID:akzt7rpr
ゴジラ・ラドン・メガヌロン 山奥の大決闘
を作ったほうがよかった。
104名無シネマ@上映中:03/08/27 17:26 ID:CvN+/Rtn
昔のメガヌロンはホタルの幼虫をモデルにしてるんだね。

105名無シネマ@上映中:03/08/27 17:29 ID:q48d9KoX
そろそろ恐竜型の新怪獣を作ってもいい頃だと思うんだが。
昆虫型はもういいよ。
106名無シネマ@上映中:03/08/27 18:01 ID:736MUNMw
キャストをなんとかすべき
107名無シネマ@上映中:03/08/27 18:53 ID:SSp2AxVn
そのうち上戸彩とか出そう。
108名無シネマ@上映中:03/08/27 20:10 ID:MN1dCLny
上戸彩型兵器が1000匹の怪獣を斬りまくる
109名無シネマ@上映中:03/08/28 01:06 ID:anewSbFg
ゴジラinパラレルワールド
日本は未だ軍事大国でありアメリカとは冷戦状態にある。
謎の巨大生物が上陸
アメリカの生物兵器かとの見方もあるなかで、主力兵器であるマニュピュレーター付き歩行戦車を投入
半日に及ぶ戦闘で壊滅状態
軍事政府は戦術核兵器の使用を検討
このくらいのぶっ飛び加減が好きだな。
巨大怪獣vsモビルスーツなんて日本にしかやれない(出来ないではない)純日本SF映画って感じで。
110名無シネマ@上映中:03/08/28 09:54 ID:pkXuWH51
富野ゴジラは見たい。
111名無シネマ@上映中:03/08/28 12:40 ID:S4rjVn0Z
主:「エゴだよそれは!」
G:『キシャー!』
主:「父さんにも(ry」
G:『シャギャー!』
主:「そこだ!」
G:『ごーーーーー(放射能火炎)』

駄作のヨカン
112名無シネマ@上映中:03/08/28 13:24 ID:6MelEdWr
ハリウッド最新SF映画

GODZILLA VS KINGKONG

きぐるみじゃなく昔ながらのあれ。CG未使用。
113名無シネマ@上映中:03/08/28 13:48 ID:CQMBnRDK
よーし俺モ考えるぞゴジラのプロット!

日本を再軍備しようと主張する政治家が新たな総理大臣になり、
軍国主義を強めて行く。
その中で領海内の無人島で核実験が行われた。
それ以来その島近辺で怪事件が勃発。調査にいった兵隊が被爆したような
症状を発症するようになる。やがて同様の症状は近隣の島の住民にまで
広がり、政府は本格的な調査団が派遣される。その前にゴジラは現れた。
核爆発で被爆し、全身が焼け爛れた巨大な怪獣はそのまま東京を目指して
進み始めた。軍は総力を結集してゴジラを攻撃するがまったく効果はない。
砲弾は命中し、その肉は裂け、血が飛び散っているのにも関わらず
ゴジラはただひたすらに進み続ける。
その目標は核実験を実行し、自らの棲み家を奪った総理に復讐するためだった。
114名無シネマ@上映中:03/08/28 18:24 ID:0QF9WqV+
ゴジラXスフィンクス
115名無シネマ@上映中:03/08/28 18:52 ID:pkXuWH51
>>111
ある意味おもしろいw
116名無シネマ@上映中:03/08/29 00:46 ID:r9WMHXKo
逆襲のゴジラ。
117名無シネマ@上映中:03/08/29 02:23 ID:qdNYciqP
∀ゴジラ
118名無シネマ@上映中:03/08/29 09:33 ID:bv2zHFok
モスラタン・゚・(ノД`)・゚・。

119名無シネマ@上映中:03/08/29 09:34 ID:bv2zHFok
>>117
アンギラスをパシリにした黒歴史。
120名無シネマ@上映中:03/08/29 13:56 ID:Eta88H04
ゴジラの声ってバイオリン?
121名無シネマ@上映中:03/08/29 14:04 ID:Sez5Bdhr
>120
コントラバスの弦に膠を塗って、なにかの皮でこすったものを回転変えたり逆回転したり、のはず。
122名無シネマ@上映中:03/08/29 17:05 ID:q0Wel9S/
>>119
それは黒歴史ではなくキチンとしたゴジラ史。
アンギラスのパシリだけはガチ
123名無シネマ@上映中:03/08/29 19:28 ID:DtRSnTy8
まあ、これでゴジラに日本空母が出てきても、多少の説明はつく(藁
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jizen/san02.pdf
124名無シネマ@上映中:03/08/29 21:26 ID:6KBnrqzC
>>78
ヨシリン?
125名無シネマ@上映中:03/08/29 22:13 ID:zpBFD0L5
>>121
そうなんですか。ありがとうございます。
126名無シネマ@上映中:03/08/30 12:01 ID:F9OI/7Z5
牛や豚の屠殺の時の泣き声も合成されてる、って聞きました。
ネタかもしれないけど、うなずいてしまうような声ですよね
127名無シネマ@上映中:03/08/30 12:24 ID:s+AFZiTT
どこで聞いたんだそんな事。
128名無シネマ@上映中:03/08/30 12:30 ID:Z8pI/0g1
たまには哺乳類系の怪獣との闘いが見たいな。
着ぐるみだと不可能だけど。
129名無シネマ@上映中:03/08/30 12:32 ID:Z8pI/0g1
調教された犬に着ぐるみを着せるなんてのも面白いかもしれない。
怪獣の幅が広がるぞ。
130名無シネマ@上映中:03/08/30 12:55 ID:kzyFT3Hy
>>126
あの東宝でそれは無いと思う。
「ゴッドファーザー」は
本物の馬(牛だったか?)の首を用意したらしいが。
>>129
「バイオハザード」の犬ゾンビは本物の犬に
特殊メイク施したらしいけど、日本じゃ無理。
まして収益がファミリー層メインの映画でそれは不可。
ちなみに「キングコング対ゴジラ」登場の大ダコは本物を
使ってる。
131名無シネマ@上映中:03/08/30 12:58 ID:kzyFT3Hy
>>122
そうかもw
あのシーンは怪獣王って感じがして好き。
132名無シネマ@上映中:03/08/30 13:01 ID:1MySJJqE
結局なんでゴジラは消滅しなかったの?ブラックホールに吸いこまれ
たんじゃなかったのか?理由がよくわかんなかったよ。単に理不尽な存在だから?

それともマイクロブラックホールで消滅させたって思っていたけど、
実のところはそれがワームホールみたいに働いて、ゴジラはただ
別な時間と空間に移動させられるだけ
だったから?とするとあの最初のデモできえた校舎
もあとでどっかにでてくる?
133名無シネマ@上映中:03/08/30 13:05 ID:1MySJJqE
>>130
馬ですね。ものすごい大金かけて買った種馬を
あっさり殺されて首をベッドに放り出されたので、ビビッタ
ロリコンのプロデューサーがマフィアに屈服する話だったかと。
134名無シネマ@上映中:03/08/30 14:11 ID:wEPfC3eg
>>132
外れたんじゃないの?
135名無シネマ@上映中:03/08/30 15:19 ID:vsVETb8a
馬の首だけにブラックホール報が命中したのか。
136名無シネマ@上映中:03/08/30 16:15 ID:wEPfC3eg
今日の夜見て確認しよ。テレビ愛知見れる人たち、実況するかなあ
137名無シネマ@上映中:03/08/30 19:43 ID:O6qa8FNz
ゴジラVSドラえもん(機龍)
G消滅大作戦
138名無シネマ@上映中:03/08/30 19:44 ID:O6qa8FNz
今あれだ。女とゴジラがドッキング
139名無シネマ@上映中:03/08/30 19:44 ID:O6qa8FNz
ゴジラに発信器打ち込みました
140名無シネマ@上映中:03/08/30 19:45 ID:O6qa8FNz
水中にSGS投下
141名無シネマ@上映中:03/08/30 20:10 ID:O6qa8FNz
ディメンション・タイド外れた!!
どうしたらいいんだ
142名無シネマ@上映中:03/08/30 20:11 ID:FdYf9dr7
>>132
 ゴジラが消滅する以前に、あんな大きさのBHがあったら、発射された時点で
地球はおろか太陽系も消滅してしまうわい。つまりあれは「黒っぽい高エネルギ
ー球」だった為にゴジラは消滅しなかった。そう言うことw

 或いはアレだ、OVA版「究極超人あ〜る」であ〜るが茶店を消滅させたカメ
ラのアップサイジング版w
143名無シネマ@上映中:03/08/30 20:14 ID:O6qa8FNz
でかいの出ました
144名無シネマ@上映中:03/08/30 20:15 ID:O6qa8FNz
おいおいおい強そうだなおい
145名無シネマ@上映中:03/08/30 20:15 ID:O6qa8FNz
おお1?なんかおおおおおお!?!?!
146名無シネマ@上映中:03/08/30 20:16 ID:O6qa8FNz
寝て起きたら病院でした
147名無シネマ@上映中:03/08/30 20:16 ID:sCjcXfNP
そこの実況やってるバカ、
ローカルルールぐらい読め!
148名無シネマ@上映中:03/08/30 20:16 ID:O6qa8FNz
このヒロインの性格最悪だなぁ・・・
149名無シネマ@上映中:03/08/30 20:19 ID:O6qa8FNz
実況っていってもテレビaichi
150名無シネマ@上映中:03/08/30 23:07 ID:bmACewg1
俺は>>136以来書いてないぞ。誰だ実況したやつ。

で、結構面白かった。GMKがつまらんからこの映画の印象も
自分の中では悪かったのかなあ。まあ嫌いな要素も結構あった。
151名無シネマ@上映中:03/08/30 23:30 ID:wkNyiaM+
ひとり実況ワロタ
152名無シネマ@上映中:03/08/30 23:39 ID:yArFYSQ7
やっぱ次はあれだね。
某国が核実験を強行。
怒りに燃えたゴジラが、某民国経由で某国に侵攻。
人民軍と大戦闘。
損耗率87%。
ラストシーンは、某国首都
あのどでかい銅像が実はロボットであって、乗り組んだ腹ボテ独裁者と激しいバトル。

ゴジラ 対 金正日
153名無シネマ@上映中:03/08/30 23:45 ID:bmACewg1
ゴジラがチョン民族2国を軽々倒したあと、
シナを徹底的に破壊し、抹殺する痛快映画。
54年以来の「やれーもっとやれー」「いいぞー」の掛け声
154名無シネマ@上映中:03/08/31 01:07 ID:FeS8I8yn
>>134
みんな大喜びしていたのはなんだったんだろう??

>>142・・深く考えないことにします
155名無シネマ@上映中:03/08/31 01:44 ID:wYpErimq
三池が撮ればいい
156名無シネマ@上映中:03/08/31 17:25 ID:KPB3K/po
深く考えればそれはそれで楽し。
この手の映画はそういうもんだ。
157名無シネマ@上映中:03/08/31 22:51 ID:bj874Iic
×メガギラスとかVSキングギドラは
最初に見たときは普通におもしろかったんだが。
158名無シネマ@上映中:03/09/01 09:59 ID:u44HUq0J
最近の作品は戦車のミニチュアが出なくなったのは良いね。
アレ出てくると萎えるから。
ゴジラVSメカゴジラとか。
159名無シネマ@上映中:03/09/01 11:01 ID:IKL5/Iwy
出てるよ。
萎えなくなったのは撮り方と画面処理のためだろう。
160名無シネマ@上映中:03/09/01 20:16 ID:u44HUq0J
>>159
出てるのかぁ。
気づかなかった。
161名無シネマ@上映中:03/09/01 20:25 ID:IHfA4m6M
戦車のラジコンは東京マルイ?そこが協力してる。キャタピラのチューンが
一般販売用とは違う特別製。それとは別に今年も陸自が完全協力。
詳しくはモデルグラフィックスのカラーページを立ち読みすれ。
162名無シネマ@上映中:03/09/01 21:31 ID:lb50TktD
確かに新作の冒頭での戦車はよかった。
夜で雨だったからな
163名無シネマ@上映中:03/09/02 07:58 ID:7BUieKjJ
特撮の戦車のシーンがまとにもなったのは、ガメラでセットを演習場に持ち込んで
からですね。
それ以前は無駄に演習場を動き回るシーンと、不自然な合成の連続でした。
後「キャタキャタ・・・ドタドタ」という、あの音も(・A・)イクナかった。
164名無シネマ@上映中:03/09/02 09:24 ID:HILvVn8K
>163
> 特撮の戦車のシーンがまとにもなったのは、ガメラでセットを演習場に持ち込んで
> からですね。

ガメラ2の戦車走行シーンは、基地内の戦車の通路に電柱や一般車、のぼりを持ち込んで建て込んだだけ。
ファミレスや鶏小屋は実景との合成。
で、実は同じことはゴジラVSモスラでもやってる。しかも、こちらは演習場内にエキストラを連れ込んで
走行する戦車の脇を避難する群衆とか、国会議事堂前で戦車の周りを取り囲んだ群衆がモスラの
羽化を見守るシーンを撮っている。でも、未舗装地なんで、極力足下を撮さないようにしてるんだよね。

165名無シネマ@上映中:03/09/02 10:16 ID:7BUieKjJ
>>164
> ガメラ2の戦車走行シーンは、基地内の戦車の通路に電柱や一般車、のぼりを持ち込んで建て込んだだけ。
> ファミレスや鶏小屋は実景との合成。

それは承知だが・・・

> で、実は同じことはゴジラVSモスラでもやってる。しかも、こちらは演習場内にエキストラを連れ込んで
> 走行する戦車の脇を避難する群衆とか、国会議事堂前で戦車の周りを取り囲んだ群衆がモスラの
> 羽化を見守るシーンを撮っている。

あれねー・・・なんか空回りしてると思ってる。
基本的に「戦車」やら「装甲車」なんか分かってない撮り方だたよ。
vsギドラからvsデストロイアまで全部。
GxMGは違うけど。

>でも、未舗装地なんで、極力足下を撮さないようにしてるんだよね。

それ以前に群衆が群がってるのが意味不明に思えた。
166名無シネマ@上映中:03/09/02 11:39 ID:HQwW/jrN
大河原監督は怪獣映画に向いてないね。
167名無シネマ@上映中:03/09/02 20:11 ID:v7tyG2Qs
なんで超少女REIKOでコケた人がゴジラの監督に抜擢されたのか
168名無シネマ@上映中:03/09/03 00:13 ID:1SvHAy8W
身内で回してる感じだ。
ここにも既得権があるのかな?
169名無シネマ@上映中:03/09/03 00:19 ID:a5ZO9HGb
きょう出た「フラッシュ」の1ページ目、自衛隊員と共演している吉岡のショットです。
黒のタンクトップ。もっともらしくは見える。
170名無シネマ@上映中:03/09/03 01:13 ID:pVzfnwBk
大河原ってザ・誘拐とかいう普通の映画も撮ってたな
やっぱVSモスラで当てたのは大きかったのか・・
そもそもVSモスラって何であんなにヒットしたんだろう?
シリーズの中でも中の下くらいの作品だと思うんだけど
171名無シネマ@上映中:03/09/03 01:48 ID:XAcMSHpx
>170
平成ゴジラがシリーズ物としてノってきた時だから自然な流れで
観客が増えただけなんじゃないの。
誰が作ってもそれなりにヒットしたと思う。
たまたまそれが大河原だったというだけ。
172名無シネマ@上映中:03/09/03 01:53 ID:BajBnzJi
>>165
ゴジモスの戦車群衆カットはゴジ×メガでも流用されてたんだが。
夜のシーンだったんでナイトフィルターかかってたけど。
173名無シネマ@上映中:03/09/03 01:55 ID:BajBnzJi
ゴジ×メカ、だった。
メガだとメガギラスになってしまう。
174名無シネマ@上映中:03/09/03 06:18 ID:mYVAe+Kz
ゴジラVSモスラはおもしろかったよ。人類がゴジラとバトラの前で完全に無力で、希望を託せるのがモスラのみという話が良い。
175名無シネマ@上映中:03/09/03 08:44 ID:Du3DTbn2
>そもそもVSモスラって何であんなにヒットしたんだろう?

メディアミックスの先駆けだったんだよ。
テレビ(テレビ東京?)でゴジラの番組やってたり、小美人が
テレビでまくったりとか。
国会議事堂にモスラの繭とかの映像流したりとか。
そこでイベント性を高めて公開。
旧作モスラ対ゴジラをみた層と新しいファンが駆けつけた結果。
ゴジラ2000以降は新しい可能性を模索したが、結局年末のイベントムービー
はディズニーに持っていかれて、興行的に停滞。
ハム太郎とセットでとりあえずはもとのファミリー路線へもどって帳尻あわせ
といったところなのだろう。
50周年以降やるなら、正月公開から離れて欲しいね。
今のままではマーケットが縮小だけ・・・
176名無シネマ@上映中:03/09/03 09:36 ID:FXMnmspv
>>170
ただ,VSモスラにしろ,誘拐にしろ下手な監督だなとは思った。
特に編集。VSモスラはあちらこちらに意味不明なシーンがあるのだが(たとえば
ジャングルの冒険シーンで村田雄浩だけがどういうわけか背広着込んでいるシーン。
また,大竹まことが小美人にあれだけ執着する理由もよくわからない)
後に発売された脚本を読むと,それを説明するシーンがきちんと書いてある。そこを
大河原監督ばっさりと切ってしまったようだった。説明的シーンはいらんという考え
もわかるが,それでも,最低限の説明はしないと観客は混乱する。そこらは,監督の
さじ加減の問題だと思うのだが,大河原はそのあたりが本当にうまくなかった。
177名無シネマ@上映中:03/09/03 09:49 ID:BvmJdMHo
>>173
ヲタだなー
流用は仕方ねーべ。
加工以外、改竄の余地がねーし。
178名無シネマ@上映中:03/09/03 16:02 ID:nxdcyqYH
>>176
そんな説明があったのか。違和感ないから知らなかった。
179名無シネマ@上映中:03/09/03 20:07 ID:hrGZzXcL
VSキングギドラの公開時、エンディングの最後でVSモスラの題名が出た時
場内が「オオッ!!」と、どよめいた。
「次回作に期待してるぞ」みたいな、いい雰囲気に場内がつつまれて
上映が終わったのを覚えている。
子供ながらにゴジラに勢いが付いた、と感じたね。
180名無シネマ@上映中:03/09/03 20:49 ID:1SvHAy8W
モスラ復活のインパクトだすね。
昭和ではモスラはキングギドラ以上の人気者だったす。
181名無シネマ@上映中:03/09/03 22:02 ID:M5Dj+91B
>>116
「ジェットジャガーで、スペースゴジラを押すんだよ!」

「無理ですよ!」
182名無シネマ@上映中:03/09/03 22:44 ID:gmEq/0PQ
あの特報見て未来人がモスラを作る話と予想した俺は負け組。
183名無シネマ@上映中:03/09/03 22:45 ID:gmEq/0PQ
>>181
ワロタ
184名無シネマ@上映中:03/09/03 22:57 ID:Kg0JRnyv
モスラ対メカモスラ?
185 :03/09/03 23:04 ID:gmEq/0PQ
>>184
チャックウィルソンの仲間の生き残りが
現代の核で未来の蛾型ペットみたいのをベーリング海に転送して
モスラを作って日本を攻撃する話かとオモタ。
186名無シネマ@上映中:03/09/05 11:16 ID:TRABw9oa
>>185
ケント・ギルバート?
187名無シネマ@上映中:03/09/05 11:42 ID:ie2gjHsa
>>180
モスラは正義怪獣だもん。人気出て当たり前。
むしろ悪でありながら強烈なインパクトを残すギドラのほうが実質的な人気は上だ。
188名無シネマ@上映中:03/09/05 15:28 ID:s2aA0K89
キングギドラは宇宙のチンピラからやり直すべきだな。
未来生物とか護国守護獣とかミスマッチだべさ。
189名無シネマ@上映中:03/09/05 15:30 ID:s2aA0K89

「NEWギドラは伊達じゃない!」


ゴジラ対ギドラの予告では
メカギドラがNEWギドラと呼ばれてるのだ。
190名無シネマ@上映中:03/09/05 15:31 ID:s2aA0K89
あと特撮板びっくり!
ネタバレ情報があるので
のぞかないように貼らないように
超厳戒態勢でつ。
(だれか貼ってくるんだろうケドナー
191名無シネマ@上映中:03/09/05 15:53 ID:rMF3hPTi
そのネタバレは見てないけど。
多分それって大きな宣伝効果に関わってくる事でしょ。
もうじきバンバン情報出てきちゃうよ。
オフィシャルサイトのあらすじでも触れられてる。
192名無シネマ@上映中:03/09/05 17:12 ID:pZCNc+G+
ヒマが無くてなかなかビデオ屋行けなかったが
とうとう楽しみにしてた『ゴジラ対釈由美子』借りてきたぜよー!!
ワイの夏休みは今日この瞬間からはじまるんやー!!


で、今から見るとこ。面白いといいなあ。
193名無シネマ@上映中:03/09/05 20:56 ID:0Q/jGh1M
折れもメカゴジラ借りてくるか
194名無シネマ@上映中:03/09/05 21:07 ID:j3w1MDcE
何の期待もしないでテレビ紙芝居だと割りきって見ると
かなり面白いと思うぞ。

三谷の主役を張る白井、花組芝居の加納、WAHAHAの吹越、ご存知六平
など、どーでもいい役の脇役陣が異様に豪華なのもミソ。
195192:03/09/05 22:19 ID:pZCNc+G+
以前ここで「ビオランテ好きにはオススメ」的カキコ見て
それ以来興味持ってたのですよ。(私はかなりビオランテ至上主義)

悪いとこも無い訳ではなかったが、見ててグっとくる場面が多々。
ミサイルの飛び方良いね。
そいえば戦車がちゃんと動いてるゴジラ映画見るの実は初めてかも。
怪獣プロレスも今まで見た(←平成G主体の視聴歴)中では良い出来のような。
2戦目冒頭、ツッコミの角度もグッド。
すぐ思い付くいいとこはそんな感じかな。悪いとこはまた後で。

(「フルメタルジャケット」一緒に借りてきたのは何かの縁だろうか…?)
196名無シネマ@上映中:03/09/06 02:37 ID:8vxMJ9+6
>>195

> (「フルメタルジャケット」一緒に借りてきたのは何かの縁だろうか…?)


それが、ゴジラ愛でせう / モスラに吹く風
197名無シネマ@上映中:03/09/06 11:48 ID:W8pJum6T
>190
まさかカメーバじゃあるまいな(w
198名無シネマ@上映中:03/09/06 15:33 ID:CgxfKu8a
>>197
いや、違います。
モスラ幼虫が。。。
199192:03/09/07 01:49 ID:Wy6Gn7TY
続き:
良いとこ
・言うなれば『旧き良き怪獣映画』テイストを感じる。
 昔の怪獣映画の、良い意味でのデタラメさみたいなのがあるような。
・伝説に名高いメーサー殺獣光線車を初めて見られた。

悪いとこ
・話のスケールが小さい。テレビの30分モノみたい。
・他作品もそうだけど、理由なく建物壊さないで欲しい…
 邪魔な建物が単に目の前にあっただけなら避けるっしょ?
・格納されてる機龍の頭部のアップは横顔のほうがインパクトあったかも

どちらにも取れるところ
・前屈み姿勢とか体のラインとか、ゴジラが生き物生き物してる。
 あんまり生物臭いと、何だかモロそうに思えてしまう…
 とはいえ見かけの力強さは話相応だったのかもと思い直したり。

この映画、話の主役はゴジラでなくメカゴジラなのね。「機龍物語」。
あと、何らかのアニメの影響を感じる箇所が数点。何だっけか…
200名無シネマ@上映中:03/09/07 03:11 ID:L608gqrg
>>199
主役は機龍じゃなくて釈由美子だよ。
機龍は茜の乗り物で、ゴジラは茜の戦う動機。
DVDのジャケの構図がそれを証明してる
201名無シネマ@上映中:03/09/07 05:59 ID:VnMIcc7c
建物がそこにあれば避けない。壊す。
怪獣は生物である前に怪獣である。
それがわからなかったからUSゴジラはボロカスだった。
202名無シネマ@上映中:03/09/07 14:35 ID:DLjD2OPW
手塚メカゴジラは
脚本も良かったような気がする。
203名無シネマ@上映中:03/09/07 15:59 ID:2RhkKrVf
ビオランテくらいリアルなゴジラ対自衛隊が見たい
204名無シネマ@上映中:03/09/08 00:53 ID:wkkeQiw3
質問です。大戸島の伝説「ごじら」は
ゴジラなんですか?それとも別?
205名無シネマ@上映中:03/09/08 01:30 ID:bLKViwZ/
>204
自分としては”水爆大怪獣ゴジラ”とは別の巨大生物だと思いたい。
過去にも書いたことがあるんだけど、
江戸時代の大戸島を舞台に、侍と戦う巨大生物「ごじら」という映画が観てみたい。
206名無シネマ@上映中:03/09/08 05:27 ID:TLwbFmAh
>>205
平安朝まで遡れば、色々使えるネタがあるぞw
207名無シネマ@上映中:03/09/08 08:50 ID:NqcLT0Hw
>199
> ・伝説に名高いメーサー殺獣光線車を初めて見られた。

メーサー車は、オリジナルのあの動きを是非見て欲しい。
正直な話、今回の作品のメーサー車はデザインを真似ただけの代物。
標的を狙う鎌首の動きや光線が樹木をなぎ払うタイミングもオリジナルには遠く
及ばない。
208名無シネマ@上映中:03/09/08 12:55 ID:egSTMLuY
アンギラスっていつからゴジラの子分になったの?
ゴジラの息子?
209名無シネマ@上映中:03/09/08 13:08 ID:/JN9BfW8
>>208
息子にアンギラスは出てこないぞ。聞く前にそれぐらいリサーチしとけ。
210名無シネマ@上映中:03/09/08 14:01 ID:sZdAb/cZ
超リアルなパニックムービーにして欲しいよね>ゴジラ

211名無シネマ@上映中:03/09/08 14:46 ID:Kk3cBM+n
>>208
ゴジラ対ガイガンから。
怪獣島でゴジラにいいように使われていた。
212名無シネマ@上映中:03/09/08 15:21 ID:egSTMLuY
>>209
あ、そうだっけ。オール怪獣総進撃とかと
ごっちゃになってますた。
>>210
84みたいなね。
>>211
ありがとう。怪獣の世界にもパシリとかあるんですね〜
213名無シネマ@上映中:03/09/08 15:51 ID:iaizF2d1
怪獣ランドの総元締めだったから基本的には
地球にいる怪獣はみんなゴジラの弟分?
214名無シネマ@上映中:03/09/08 20:58 ID:PJOG3jXD
>213
総元締めとかそんな偉そうな身分じゃなく、
町内会の会長とか世話役みたいな役割だったとか。
恐竜の生き残りやら巨大昆虫やらでそれぞれ考えてる事が違うだろうから、
皆をまとめるのに結構気苦労が多そうだ。
215名無シネマ@上映中:03/09/08 22:35 ID:Tu4WouN3
アンギラシ、偵察にイってこいや〜
216アンギラシ:03/09/09 00:01 ID:gIXyqmZS
オッケー!
217名無シネマ@上映中:03/09/09 00:45 ID:uPVze+PG
怪獣ランドの格付けはどんなもんなんだろう
ゴジラ=ラドン>アンギラス>モスラ=ゴロザウルス>バラン=バラゴン
=マンダ>クモンガ>ミニラってとこか?
218名無シネマ@上映中:03/09/09 00:50 ID:gIXyqmZS
ゴジラとラドンが喧嘩するとモスラが止めに入り、言うこと聞かないとキレて糸吐く。
よってモスラも同格では?
219名無シネマ@上映中:03/09/09 00:56 ID:uPVze+PG
初代モスラなら間違いなくゴジラ=モスラなんだけど
怪獣ランドにいたモスラは弱そう
220名無シネマ@上映中:03/09/09 03:34 ID:qEiKIQeh
初代なら確実にモスラ>ゴジラ
180m対50m。
おそらくひき殺すことさえ可能。
221名無シネマ@上映中:03/09/09 05:02 ID:Qp/2SW9P
馬鹿がいました
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062982321/23

23 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:03/09/09 03:25 ID:dgJ61aGP
「ゴジラ」
脚本D;まず根本的に怪獣映画がなんたるかを分かっていない。なんで対戦相手
の怪獣が出てこないのか?怪獣バトルのない怪獣映画など平家みちよのいないハ
ロープロジェクトのようなものである。ラストの人間に倒されるゴジラってのも
最悪。しかもわけのわからんご都合主義丸出しの「特殊兵器」だし。観客なめ過ぎ。
映像E;まず色がついてない不良品状態のまま世に出している本多、円谷両監督、
そして田中Pの常識を疑う。おかげで暗くて見づらいシーンのオンパレードで集
中が続かない。肝心のゴジラのシーンまで真っ暗でラジオドラマを聞いてるような
錯覚に襲われる。
俳優D;全体的に演技が下手。特にヒロインの女。幼稚園の学芸会か?他の俳優
たちの演技もそれぞれの後の作品と見比べてみてもその未熟さは一目瞭然。唯一
見れるのは志村喬くらいか。だからEではなくD。
音楽D;弱い。聞こえづらい。単調。コーラス曲は音割れちゃって殺人音波状態。

総合D;傑作だとの評判を聞いて期待してみたが大ハズレ。たるい展開の上に
見づらい画面、聞きづらい音声のトリプルパンチで最後まで起きてるのが困難
でした。しかも中途半端に核問題を出してるけど、怪獣を生み出す口実に使っ
てるだけで幻滅。被爆者に見せたら怒りを通り越して泣いちゃうね。こんなの
を神格化して崇め奉ってる人って映画見るセンスないね。レンタル台損しました。
222名無シネマ@上映中:03/09/09 05:05 ID:LgoMkuAB
そっとしといてあげなさい。
223名無シネマ@上映中:03/09/09 21:58 ID:0GsfA6kh
そのスレの36は俺だけど、それ、悪い点をうまく突いてて
なかなか面白いと思うよ。その映画いい点しか思いうかばないし。
224名無シネマ@上映中:03/09/09 22:21 ID:0tP8Kglh
しらないことが多い人じゃないかな。
停電したら満月でも出てなきゃ真っ暗だよ。
見てる映画のジャンルも極端に偏った人だろう。
225名無シネマ@上映中:03/09/09 23:14 ID:Qn5JAUiq
昔は白黒しかなかったのにねえ。
226名無シネマ@上映中:03/09/09 23:57 ID:atc1Jfm4
特撮板で大河原マンセーしてる中高生の痛さといったら
227名無シネマ@上映中:03/09/10 00:27 ID:Ta0eZEhS
>>223
そのスレの23共々、とりあえず昭和何年に作られたか、から
学習し直せ。マジの発言だとすればもはや犯罪レベルの無知だ。
もちろん冗談だと信じているけどな。
228名無シネマ@上映中:03/09/10 00:57 ID:4dik8Qiy
別にカラーで創れなかった事はないのだけど、当時はまだ結構高価だったのと
撮影自体カラーを見据えた体系になってなかったのよ。
でも、初代ゴジラが「白黒だから糞」というのは見当違いも甚だしい罠。
229名無シネマ@上映中:03/09/10 01:22 ID:N50d+zBc
>>226
別に誰をマンセーしたっていいんだけどね。
それをずーっとスレに張り付いて必死に連続カキコしてるヤツがいて、
さらには自分で立てたスレへのリンクをあっちこっちに貼りまくって。
夏休み終盤のゴジラ関係のスレはそんなのばっかだった。
未だにその名残があるね。
230中学生だけど:03/09/10 02:23 ID:As/QaAu9
おっちゃんたち、そんなに学生の夏休みがうらやましい?つーか特撮板の問題をここに持ち込むな。むこうで直接言えよ。荒れんだろコラ!
231名無シネマ@上映中:03/09/10 02:28 ID:jNCxF4KQ
お前が荒らしてんじゃねーかヴォケ!
232名無シネマ@上映中:03/09/10 12:10 ID:cGT8IXz/
>>214
昭和ゴジラシリーズ後半は
怪獣島のゴジラ軍が地球を防衛するため宇宙怪獣と対決する話が定番のようだが、
怪獣島のゴジラ軍が日本に攻めこむ話の方がおもしろそうだと思わない?
一度に10匹ぐらい怪獣が現れたらどうするの?って感じでね。
233名無シネマ@上映中:03/09/10 12:59 ID:fcS/MhDd
>>214
怪獣島のゴジラ軍が世界に攻め込んだ話が怪獣総進撃。
日本にも怪獣島から三大怪獣が攻め込んでぼろぼろになりまふた。
234232:03/09/10 14:40 ID:cGT8IXz/
>>233
>日本にも怪獣島から三大怪獣が攻め込んでぼろぼろになりまふた。

これって「地球最大の決戦」のこと?
その頃から怪獣島ってあったんだっけ?
まず国連が「怪獣総進撃」で怪獣ランド建設して、
そのプロジェクトが失敗して放置して
無法地帯の怪獣島が定着した、みたいな感じでは?
小学生のときビデオで観て以来観てないものでうる覚えスマソ
235名無シネマ@上映中:03/09/10 14:51 ID:Fi+NnUDh
>>233
ゴジラ・ラドン・モスラ・マンダで四体ね。
236名無シネマ@上映中:03/09/10 15:09 ID:cGT8IXz/
>>235
なるほど
237233:03/09/10 15:54 ID:DJpHnfhN
>>235
ああ,そういえば,マンダがモノレールかなんかにまきついていたな。
しかし,あれは角がないぞ。きっと,キングコングの逆襲のウミヘビに違いないw
それはともかく,怪獣総進撃は,小笠原の怪獣ランドを,キラアク星人が乗っ
取って,ゴジラなんかを地球制服の道具に使うというお話し。ゴジラがニュー
ヨークを襲ったり,どういうわけかバラゴンと呼ばれているゴロザウルスがパリ
を襲ったり非常に派手な作品でおもしろい。最初,ひどく普通の人役ででてく
る土屋嘉男が,期待通り,キラアク星人に電波で操られるいっちゃった人になる
のも特典大。
238名無シネマ@上映中:03/09/10 16:11 ID:lJyyLkhz
実は84ゴジラで復活するまでは、怪獣総進撃が時代的には一番最後になるんだけどね。

なんやかんやあって人類恐怖の的であった怪獣たちを国連のコントロール下に置くことができた時代。
239名無シネマ@上映中:03/09/10 17:37 ID:Uk3M2Lur
東京だけが無事にすむとは思っていなかったが
まさか3怪獣に襲われるとは」
といってるとゴジラまで上陸してきたんだった?
240名無シネマ@上映中:03/09/10 19:35 ID:jGbezmlm
>>239
出てくるの順番は次の通り。

ラドン(空から飛来)
ゴジラ(東京湾から上陸)
マンダ(たぶん海から。上陸シーンは描かれてない)
モスラ(モノレールが出入りするビルを突き破って出現。地底からか?)
241名無シネマ@上映中:03/09/10 19:52 ID:oGonjGFo
怪獣総進撃って21世紀だったっけ
242名無シネマ@上映中:03/09/10 20:08 ID:Uk3M2Lur
20世紀も終わりにちかいころ、でした。
今思い返すと怪獣が襲ってくる緊迫感があった。
全世界に恐怖が戻ってきたゾ、てなノリで。
243名無シネマ@上映中:03/09/10 21:05 ID:7yQE7UMs
トリビアの自衛隊が出るシーンで
怪獣大戦争マーチ(演奏アレンジは違う)が流れたね
244名無シネマ@上映中:03/09/10 22:45 ID:iZxg73NJ
>243
メーサーマーチじゃなかったか?
245名無シネマ@上映中:03/09/10 23:22 ID:7yQE7UMs
ビデオとった人確認キボンヌ
246名無し募集中。。。:03/09/11 13:05 ID:P7q3AnwZ
「ゴジラ×メカゴジラ」おもしろかったな。
高杉亘って超いい感じの役者。
247ビデオ撮ったよ:03/09/11 19:22 ID:N00XB+3Y
デス版のメーサーマーチでした。
248名無シネマ@上映中:03/09/11 20:23 ID:H0U5/KpL
>>247
そうですか・・・俺の勘違いだったようだ。
249名無シネマ@上映中:03/09/12 04:55 ID:eBgOj1kN
>>246
踊る大走査線のSATの隊長さんですな。

自分的には、お金がないの取り立て屋がかなり印象に残ってます。
250名無シネマ@上映中:03/09/12 20:54 ID:+sHjquUN
>>249
お金がない!のときはロン毛でしたねえ。
今井雅之とコンビでした。
機龍シリーズが続くなら
かつての小高恵美のように毎年レギュラーで出て欲しいなあ。
251名無シネマ@上映中:03/09/12 23:01 ID:6vnPKfLw
超能力を持った機龍隊隊長の役として。
252名無シネマ@上映中:03/09/14 14:28 ID:O0GVRBnX
>>251
それはなんか怖いな。
253名無シネマ@上映中:03/09/15 02:02 ID:vGoG4Awq
超能力で機龍を操縦・・
254名無シネマ@上映中:03/09/15 11:09 ID:Y5h9YLWv
超能力者の活躍でゴジラの上陸を未然に防ぐ映画だったら見たくない。
255名無シネマ@上映中:03/09/15 14:45 ID:yFXRjHFc
>>254
ビオはだめなんすか?
俺はそれも含めて燃えましたよ、ビオ。
256名無シネマ@上映中:03/09/15 14:48 ID:Y5h9YLWv
全編そればっかりで、ゴジラが一度も土を踏まなくてもいい?
257名無シネマ@上映中:03/09/15 14:59 ID:yFXRjHFc
>>256
斬新でいいかなwって。
ゴジラと人類の最終決戦は太平洋でもいいかな〜と。。。
258名無シネマ@上映中:03/09/15 15:43 ID:tu5Vv+B/
ビオでスーパーX2が出る前の海のシーンカッコいい
259名無シネマ@上映中:03/09/15 20:00 ID:GrE44Sw4
ビオの脇役はみんな個性強すぎて主演の三田村が印象弱くてかわいそう!でも最後はバットマンみたいだったーw
260名無シネマ@上映中:03/09/15 23:03 ID:aYpkjnCH
>259
えっ、三田村が主役だったの?
261名無シネマ@上映中:03/09/15 23:04 ID:jRf6ErRd
主役は三田村と権藤
262名無シネマ@上映中:03/09/16 01:06 ID:7BP95CdM
ビオの上田耕一は、なんであんなに偉そうなんだろう?と思っていたら幕僚長なのね。
そりゃ特佐(架空)にも、ああゆう口のききかたするわな。
263名無シネマ@上映中:03/09/16 14:30 ID:qIex3/Y2
そろそろ伊勢谷さんをゴジラに出してください。
264名無シネマ@上映中:03/09/16 14:31 ID:qIex3/Y2
お塩先生もいいかも
陸自とかで。
265名無シネマ@上映中:03/09/16 19:43 ID:xLi7vctn
>>260
さいです。
実利で過去の怨念もドライに割り切る戦中派(金田)にも
考えずに任務に飛び込むオヤジ世代(峰岸、上田)にも
ゲーム感覚で大仕事を軽く扱える世代(高嶋)にもなれず
苦悩するだけで何も行動できない世代が、それでも未来を
信じられるか、という大森監督お得意のテーマを、宇宙に
大輪のバラが咲きつづけるという絵で表現した世代論混じりの
未来科学映画なのですね。

河北のシナリオを無視した特撮のおかげでキテレツ怪獣アクション
になっていますが(笑)

266名無シネマ@上映中:03/09/16 20:12 ID:QC23q4rt
>>265
>>260
> 実利で過去の怨念もドライに割り切る戦中派(金田)
このキャラが個人的に好きだった。今までのゴジラ映画(つか日本映画)にありがちだった
ブツブツ「戦争の悲劇が云々・・・」言うジジイキャラと違ってて。
タカ派な老人にとまどう良識派の若手、っつー構図がよかったね。

>>264
お塩先生は勘弁してください・・・
267名無シネマ@上映中:03/09/16 23:12 ID:p1ecyTb2
三田村主演は秀さんファンには嬉しかった。
268名無シネマ@上映中:03/09/17 00:56 ID:0mhY7YH0
お塩先生が出たら共演女優が食われます。吉岡美穂とはすでにクニミツで共演したんだけど大丈夫か?
269名無シネマ@上映中:03/09/18 03:43 ID:6k6pGW0V
ゴジラVSメカゴジラ見てるんだけど、思ったよりいいね。
訳の分からん超能力塾とかでてたり、メカゴジ飛行の白煙の異常な少なさは気になるが。
270名無シネマ@上映中:03/09/18 15:12 ID:W7Co4Ynr
ゴジラ「VS」メカゴジラはテンポ悪すぎ。
川北特撮はカッコイイけど。
271名無シネマ@上映中:03/09/18 17:24 ID:jtFZMNEu
VSメカゴジラは、たまに見ると面白い、という映画だな
272名無シネマ@上映中:03/09/19 16:45 ID:8k7K8z+y
続いて、Xメカゴジラー。
うぉぉ、重力慣性表現が珍妙なまでに変だけど、イイ!
前に観た時は、そんなに面白く感じなかったのに。
ゴジラ慣れしてきたか漏れ?
これなら気合いいれて描くよ。
273名無シネマ@上映中:03/09/19 18:33 ID:RMeksoo2
274名無シネマ@上映中:03/09/19 22:12 ID:G6fdDs/B
ゴジラ×メカゴジラはおもしろいよー
役者の質も高いしね!
釈由美子、宅麻伸、高杉亘、中尾彬。。。
275名無シネマ@上映中:03/09/20 00:37 ID:Vs2glC2R
「流星人間ゾーン」て、多くのゴジラファンから邪険にされてる
みたいだけど、アメリカのマニアになら結構受けが良いかも。
あちらじゃゴジラ映画は「メガロ」〜「メカ逆」辺りがTV放映の頻度も
多くて、一番人気が高いらしいからね。
276名無シネマ@上映中:03/09/21 14:06 ID:jUYFVuWV
メガロはつまんなかった
277名無シネマ@上映中:03/09/21 18:07 ID:B+EPYhae
ゾーンといえばトリック
278名無シネマ@上映中:03/09/21 18:17 ID:1iFP3IW6
流星ミサイルマイトは全巨大ヒーロー中最凶の必殺武器。
279名無シネマ@上映中:03/09/21 21:49 ID:7X33X38a
>278
手をパーにして発射すると自分が怪我するという諸刃の剣。
素人にはおすすめ出来ない。
280名無シネマ@上映中:03/09/22 17:12 ID:jSSqox8D
ゴジラ50周年記念作品(2004年公開とは限らない)が動き出した模様。
公開は今年の作品の興行結果次第だろうが、今年の作品の撮影が完了、
ポストプロダクションに入ったことで、動き出したらしい。
いくつかの候補(準備稿)からひとつに絞られて現在、検討稿が進められて
いるらしい。10月には東宝上層部のチェックがあって、GOサインが
出れば、あとは今年の作品の興行次第。
作品がどういう方向でいくかはわからないが
・単発でのお祭りと新シリーズ前提の2つの候補があった。
・ゴジラ50周年が03年(50年目)か04年(丸50年)かということについて
 04年をゴジラ50周年とするということが、昨年末に確認された。
 今年末公開の作品の製作を進めながら、2年間、検討が続けられていた。
・単発では角川大映との例のアレ、も案としてあった。
・新シリーズの場合、2000ミレニアムから今年の東京SOSまでを平成後期シリーズとひと括り
 として新しい展開に入る。
・USゴジラと平成後期シリーズでゴジラのイメージがバラバラになりすぎた感
 があるため、次作は一作一作が勝負という体制ではあるが、シリーズ化
 されていくことも踏まえて同一の世界観で進めることができる緩やかな
 連続性を前提としている。(ゴジラ細胞や英霊というような決めつけを行わない)
281名無シネマ@上映中:03/09/22 21:49 ID:SJILbiBG
>>280
これは楽しみだな。

-------------------------------
>>280
「ゴジラ対ガメラ」の案も完全に廃案になったわけじゃないんでしょ?
もしかしたらで、期待しよう。

-------------------------------

喪前ら、落ち着け。
>>280のHNを見れ。
282名無シネマ@上映中:03/09/22 22:30 ID:VDNm4LUu
実際ゴジラ×ガメラが実現したら
その後、
このタイトルマッチを越えるにはどうするか、いろいろ工夫するでしょう。

「ゴジラ×キングコング」とか
「ゴジラ×大魔神」とかいろいろネタは残ってるけど

「ゴジラ×鉄人28号」とか意外といけるんじゃないかな?
新作の鉄人28号、東宝でしょ?
鉄人28号がヒットすれば・・・の話だけど。
283名無シネマ@上映中:03/09/22 22:51 ID:iqNK/9O0
284名無シネマ@上映中:03/09/23 12:33 ID:TIqP+404
>>281
いいね。

>>282
ゴジラ×キングコングって・・・
285名無シネマ@上映中:03/09/23 16:20 ID:l9GDncLz
本家キングコングは復活するらしい
286名無シネマ@上映中:03/09/23 16:58 ID:DvUHzaK0
日本映画の黄金時代でもバブル時代でもないし
もうキングコングを招くなんて無理だろうなあ。
つくづく田中友幸は凄かったんだなと思うよ
ハリウッドで実現ならありえそうだが
287名無シネマ@上映中:03/09/23 17:31 ID:Us/Ccy0j
復活コング
貿易センタービルにはもう登れないね。
288名無シネマ@上映中:03/09/23 17:39 ID:0mNmSsFi
「キンゴジ」はアメ公には不人気な訳だが、
やっぱコングの造形がダメなの?
289名無シネマ@上映中:03/09/23 19:14 ID:TIqP+404
ハリウッドスターのギャラ並にかかった許可料・・・
290名無シネマ@上映中:03/09/23 19:29 ID:DvUHzaK0
ゴジラの許可料は100万弗だったらしいが
コングならもっとかかりそうだな
291名無シネマ@上映中:03/09/23 19:57 ID:ahlPk5F4
実際、コングよりガメラやアンギラスと戦わせたいだろ
292名無シネマ@上映中:03/09/23 21:21 ID:tuJj0nip
>291
まあね。
USコングなんて余りにも弱っちくてゴジラの敵にすらならないから。
293名無シネマ@上映中:03/09/23 21:37 ID:ftvzjvcE
とにかく釈タンを出せ!!
294名無シネマ@上映中:03/09/23 22:08 ID:ahlPk5F4
本家コングの戦闘力なら、アメゴジといい勝負だな
295名無シネマ@上映中:03/09/23 23:15 ID:TIqP+404
アンギラス!!なんというカッコいい怪獣か!
の割りにあまり活躍してないけど。
296名無シネマ@上映中:03/09/24 14:45 ID:89m0iHvk
ちょっと可愛いかも、アンギラスの顔
背中のトゲトゲはカコイイ
297名無シネマ@上映中:03/09/24 16:28 ID:4cQ7bE1Z
アンギラスのデザインは秀逸だよなー。
二足歩行のゴジラに対して四足歩行っていうのは安直かもしれないがw
デザイン自体が良いもんな。
298名無シネマ@上映中:03/09/24 21:55 ID:AushzuYs
アンギラス様は怪獣の中ではかなりイケメン
299名無シネマ@上映中:03/09/25 11:41 ID:wSHptYyS
アンギラスって、物凄く怪獣らしい怪獣だよなー。
とげが多い=強いというガキ回路にジャストミート。
300名無シネマ@上映中:03/09/25 14:37 ID:H7PR1VXD
アンギラス登場作品リスト

ゴジラの逆襲(かませ犬としてデビュー)
怪獣総進撃(ここからゴジラの子分に、造形も可愛い)
オール怪獣大進撃(確か1カット)
ゴジラ対ガイガン(絶頂期 ある意味主役?)
ゴジラ対メガロ(OPの怪獣島崩壊シーンのみ)
ゴジラ対メカゴジラ(メカゴジラにアゴ斬られて死亡??)
301名無シネマ@上映中:03/09/25 15:20 ID:wSHptYyS
味のある対決ならゴジラVSガメラより、アンギラス対バラゴン。
302名無シネマ@上映中:03/09/25 16:01 ID:ZW1BT2oD
皆が好きなのは2代目アンギラシだな。
303名無シネマ@上映中:03/09/25 17:55 ID:daIdltjS
アンギラスは映画で見てなかったのに
すごく好きだった。で、友達がソフビ持ってたんだけど、
くれるっていうから喜んでもらった。
数日後、返せと言われた。少し揉めました・・・さすがアンギラスだ。
304名無シネマ@上映中:03/09/25 18:20 ID:kFggE2Pl
ゴジラの逆襲のアンギラスは悲惨
305名無シネマ@上映中:03/09/25 18:29 ID:wSHptYyS
そんなに、ニャンギラスが好きですか?
306名無シネマ@上映中:03/09/25 19:03 ID:uwD/jX7x
ゴジラ対ガイガンのアンギラスも悲惨だぞ。
顔ノコ引きされるし。
ゴジラ対メカゴジラのアンギラスも悲惨だぞ。
アゴ裂かれるし。

……なんだ、全部悲惨じゃねえか。
307名無シネマ@上映中:03/09/25 19:33 ID:ZW1BT2oD
>306
悲惨な目にあっても、どっこい生きてるアンギラシ。
308名無シネマ@上映中:03/09/25 20:04 ID:9xtsI2y0
所詮は草食恐竜だし。
309名無シネマ@上映中:03/09/26 01:01 ID:DtRhQrm2
肉食といえばバラゴン。GMKのバラゴンは可愛い。
310名無シネマ@上映中:03/09/26 01:33 ID:b8MhWBB8
冷凍怪獣ならバルゴン
311名無シネマ@上映中:03/09/26 02:01 ID:HgYJif0a
冷凍怪獣ならゲゾラ
312名無シネマ@上映中:03/09/26 08:52 ID:b8MhWBB8
ゴジラVSメカゴジラではラドンが口裂かれていたなぁ。
313名無シネマ@上映中:03/09/26 14:24 ID:pwL+qiwL
フラバラ・バラゴンの赤い光線かっこよくね?
>>312
そんなシーンあったけ?
つーかゴジラとラドンの合体が許せない。
駄作
314313:03/09/26 14:25 ID:pwL+qiwL
けどGMKのギドモスの合体は許せます。
神だから
315名無シネマ@上映中:03/09/26 21:23 ID:iI+dNaUo
>313
ゴジラとラドンの金粉合体はつまらんね。
どうせやるなら、ファイヤーラドンがゴジラの背中に合体し、
お互いの”生命パワー”を通わせて『スーパーゴジラ』にでも
なればまだ面白かったのに。(w
316名無シネマ@上映中:03/09/26 21:58 ID:GCL1m2xj
>>315
おバカゴジラを撮る際には是非採用して欲しいアイディアだね。
317名無シネマ@上映中:03/09/26 23:07 ID:191+6oHA
まぁVSメカゴジラでのラドンがスタジアムの上を通過する時の影は
VSキングギドラより上達してたな
318名無シネマ@上映中:03/09/26 23:20 ID:dxYd79gY
>>317
それでも、1956年の「空の大怪獣ラドン」の阿蘇のシーンに全然敵わないのは情けないわなぁ。
あっちのほうがはるかにインパクトある画だもの。
319名無シネマ@上映中:03/09/27 00:04 ID:1TNy5Wnx
>>317
「飛翔体の影は地表の構造物に沿ってペキペキと折れ曲がる」ってことだね。
VSキングギドラではギドラの影がそのままの形で通過してたからなぁ。
320名無シネマ@上映中:03/09/27 06:25 ID:F4TBOZXw
VSギドラは豊原がカッコイイ
321超サイヤ獣ゴジラ:03/09/27 06:28 ID:F4TBOZXw
ラドリンのことかーーッ!!
322名無シネマ@上映中:03/09/27 08:08 ID:yX1iKX+V
ゴジラ板にアンギラススレ立てマスタ(特撮板だとすぐ落ちるので)

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi?bbs=ggg&key=064617516&ls=50
323名無シネマ@上映中:03/09/27 11:21 ID:2LnoD0AP
>>322
ふむ。アンギラス様はゴジラ・ラドン・ギドラとならぶ4大怪獣。
VSシリーズに出演して穢れたほかの香具師より素晴らしい。
324名無シネマ@上映中:03/09/27 15:19 ID:Xo0IScbZ
アンギラスはガキの使いでいう山崎だな
325名無シネマ@上映中:03/09/27 15:27 ID:sB3HpGD0
>>324
何度も復活すると言われながらも、結局最後は・・・

「アンギラスは!! 復活せぇへんでぇ〜!!」
326名無シネマ@上映中:03/09/27 16:03 ID:Xo0IScbZ
>>325
ははっw
ついでに、ガバラはヘイポーだね。
327名無シネマ@上映中:03/09/27 16:46 ID:H2Xtt4jz
328名無シネマ@上映中:03/09/27 19:40 ID:OC1obSOu
アンギラス復活するなら、ぜひパワーアップしたデザイんで戻ってきて欲しい!
具体的には、昔よりトゲを1割り増しで。
329名無シネマ@上映中:03/09/27 20:03 ID:2LnoD0AP
デザイン変えずに復活して欲しい
330名無シネマ@上映中:03/09/27 22:53 ID:OC1obSOu
>>329
いや、なんだ、あれだ、つまりそういうい事だ。
331名無シネマ@上映中:03/09/27 23:11 ID:vxrZgOzk
アソギラスは元々背中が割れてたんだけど。
あれは何で? 羽根?
332名無シネマ@上映中:03/09/28 00:16 ID:Y0WdfR8e
>>330
新平成シリーズのゴジラみたいに悲惨なことになるぞ。
333名無シネマ@上映中:03/09/28 01:02 ID:EWzIpNNu
まぁGMKの前段階のVBAだと背中のトゲは氷のツララで
伸縮自在&ミサイルみたく発射可能だった訳だが>アンギラス
334へいぽー:03/09/28 01:17 ID:CHoAhZYc
なーにがガバラですか!
主役ですよ、私は!
黄金に輝くキングギドラに決まってるじゃありませんか!ヽ(`Д´)ノ
335名無シネマ@上映中:03/09/28 02:31 ID:G9xwicus
>334
誰へのレスだ?
336名無シネマ@上映中:03/09/28 11:03 ID:b2dLjj2R
331>>
チャック?
337名無シネマ@上映中:03/09/28 13:26 ID:kiWJDc76
>>334
今度ガキのお見合いでギドラの真似してください!
世界のヘイポーさん!
338名無シネマ@上映中:03/09/28 13:29 ID:kiWJDc76
ゴジラスレで
「チャック」を見たら本当のチャックより
チャック・ウィルソンが思いついてしまうw
339名無シネマ@上映中:03/09/28 16:40 ID:vKwJ+6GX
>>338
俺もそう思った
着ぐるみのチャックのことか・・
340名無シネマ@上映中:03/09/28 16:42 ID:oiEJAb3p
チャックの未来人はハマリ役
341名無シネマ@上映中:03/09/28 16:58 ID:g6drCiqt
>340
「行け!!キングギジョラ」会場で爆笑した。
342名無シネマ@上映中:03/09/29 15:17 ID:f7Q0bXXl
中川安奈どうよ?
和製シガニー
343名無シネマ@上映中:03/09/29 19:59 ID:3XkFmYzh
あのアンドロイドは日本版シュワルツネッガー?
344名無シネマ@上映中:03/09/29 20:54 ID:aV71ZAG1
>343
日本版データ少佐
345名無シネマ@上映中:03/09/29 22:22 ID:hrlm+4Qc
ゴジラ映画の人造人間ということではジェットジャガーの後輩だな
346名無シネマ@上映中:03/09/29 22:28 ID:8Ah2nHBL
>>345
巨大化どころかメカキングギドラになった
347名無シネマ@上映中:03/09/29 23:24 ID:hrlm+4Qc
うる覚えだがメカギドラはM11のプログラムだったっけ
348名無シネマ@上映中:03/09/29 23:55 ID:aV71ZAG1
>347
「うる覚え」って、2chで流行ってるのか?
349名無シネマ@上映中:03/09/30 00:39 ID:Z23ns7v5
一般人でも「うる覚え」とうろ覚えで使ってる人が多い
聞いてて気持ち悪いけど俗語として普及しちゃったりして
350名無シネマ@上映中:03/09/30 14:15 ID:rOkb0UTU
ずっと疑問に思っていたがゴジラ(東宝特撮シリーズ)は
大昔の「地球防衛軍」からずっと・・・
去年の「ゴジラ×メカゴジラ」もそうだが

カタコトの
変 な ガ イ ジ ン ば か り 出 て く る の か

狙ってるとしか思えない
351名無シネマ@上映中:03/09/30 16:52 ID:gWMrz9TL
>>350
とっても流暢な日本語喋るガイジンさんもいますよ。
納屋吾郎ぽい声の人とか、睦五郎ぽい声の人とか。
352名無シネマ@上映中:03/09/30 17:27 ID:z4E6ZjVg
>>350

オレには、変な外人抜きの怪獣映画なんて考えられない!
353名無シネマ@上映中:03/09/30 17:36 ID:12V+jYEt
やはりダントツに味わい深いのは
ダン・ユマだと思う
354名無シネマ@上映中:03/09/30 19:04 ID:xk83eUEW
>>353
予告のクレジット自体「変な外人」だもんな。
355名無シネマ@上映中:03/09/30 23:11 ID:z4E6ZjVg
よし、2005年は『ゴジラVSアンギラスVSメカ変な外人』だ!
356名無シネマ@上映中:03/10/01 09:25 ID:AH22pOjD
>350
最近のゴジラに変なガイジン出てきたっけ?
VSメカゴジラにはアシモフ博士つうのが出てきたけど英語でしゃべってたし。

片言をしゃべる変なガイジンはさよならジュピターを最後に絶滅したような気がする。

そういや、ガンヘッドは日本語と英語をチャンポンでしゃべるへんなニホンジンが出てたぞ。
あれは川平だったか?
357川平:03/10/01 13:25 ID:THeAtfqZ
いいんです!
358名無シネマ@上映中:03/10/01 13:26 ID:THeAtfqZ
アシモフ博士もじゅうぶんヘンな外人だよん
359名無シネマ@上映中:03/10/01 17:27 ID:/vKRA9UD
日本人なんてみんなかたことの英語だろ。
360名無シネマ@上映中:03/10/01 17:37 ID:bNUaJaZo
>>353
深作の追悼上映で見た「白昼の無頼漢」に出てたんで驚いたよ。
表記はダニー・ユマになってたけど。
361名無シネマ@上映中:03/10/01 21:41 ID:zkjQw4GL
このテの最高傑作は
「ゴジラVSキングギドラ」ということでよろしいですね?
>>354
はやくドゴラDVDにならねーかな、
それ見てみたいYO!
362名無シネマ@上映中:03/10/01 21:48 ID:5IIuD0BJ
ダン・ユマはなんでメガロん時、ロバート・ダンハムに
名前が変わってたんだろうね
363名無シネマ@上映中:03/10/01 23:10 ID:FA6oDv6+
>>361
エー(´・ω・`)
この手の最高傑作は「怪獣大戦争」にして欲しいな…。

ってか、「ゴジラVSキングギドラ」自体が「大戦争」のリメイクみたいなもんだしぃ。
まぁあれも結構好きな部類だけども。
364名無シネマ@上映中:03/10/02 03:58 ID:r9J9pyzi
ニック・アダムスは撮影現場で水野久美を口説いたんだって。
365名無シネマ@上映中:03/10/02 12:43 ID:xmXXp3Sq
ニックアダムスは当時何歳だったのかな?
30代っぽいが。
366名無シネマ@上映中:03/10/02 16:32 ID:GAeTYAno
ラス・タンブリンとニックさんとどっちが
大物?
367名無シネマ@上映中:03/10/02 19:00 ID:aWwavpT3
ニックアダムスって日本語上手だなぁ

って最初思ったのはワシだけかのうw
368名無シネマ@上映中:03/10/02 20:42 ID:U8wLdxak
ニック・アダムスは銭形警部やウルトラマンAの物真似が上手そうだ。
369名無シネマ@上映中:03/10/02 21:18 ID:zLeTD4TU
ニックアダムスはアカデミー賞にノミネートされたことがある

http://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/academy/1963.html
370名無シネマ@上映中:03/10/02 21:20 ID:zLeTD4TU
ラスもノミネートされてたな

http://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/academy/1957.html
371名無シネマ@上映中:03/10/03 02:04 ID:dDAJUFAK
新作に久々の海戦シーン(?)があるようだけど、
プールちっちゃいままで撮ったのかな?
372名無シネマ@上映中:03/10/03 13:20 ID:8UD+Ma9t
東宝特撮海は干上がりますた。
373名無シネマ@上映中:03/10/03 20:08 ID:ue2+aZ2k
>>369
ニック演技うまいよね
>>371
スペースゴジラの海戦は迫力あった。
374名無シネマ@上映中:03/10/04 22:43 ID:hOJIngaJ
モスラの足が大変なことに
375名無シネマ@上映中:03/10/05 13:56 ID:BxDKgMmM
手塚監督はモスラをわかってない
376名無シネマ@上映中:03/10/05 21:38 ID:1U8tgmGl
残酷杉
377名無シネマ@上映中:03/10/05 23:03 ID:mb3Mwolv
>371
あれってビオの使い回しじゃなかったっけ?
378名無シネマ@上映中:03/10/06 00:10 ID:9JlUqkb6
脚の1本くらいいいじゃん
379名無シネマ@上映中:03/10/06 13:23 ID:BnEOJ4aO
タラバガニの足だと思えば
380名無シネマ@上映中:03/10/06 18:13 ID:WEE/ZxTH
なんで足取るとか、細かい嫌悪感抱かさせることを?
他にあるでしょ、いろいろと。
381名無シネマ@上映中:03/10/06 20:36 ID:tIvZvZW6
観客にインパクトを与えようとすると、
そんなことしか思いつかない人がいるのです。

「G3」のガメラの腕とか「VSデストロイア」(初期案)のゴジラの尻尾とか。

それで本人は「してやったり」と思っているのでしょう。
382名無シネマ@上映中:03/10/07 15:10 ID:qosGkizk
怪獣映画って子供向け前提は勿論、
エロもグロが無くて
オーバーな演出で娯楽作品目指すとこが長所だと思っていたが。
オレ的に。

ゴジラがモスラの脚を取るなんて、流石に悪趣味だろ。
手塚監督、本当にゴジラやモスラが好きなの?と疑うなあ。
手塚監督の演出は好きなだけに、この点に疑問がわいてしまう。
383名無シネマ@上映中:03/10/07 15:24 ID:+JVThi9E
それを言うなら、平成ガメラはもっとイヤだな
AVスカウトマンが出て来たり、SEXする為に林に入って行ったカプールがイリスに襲われたり。
アニヲタ出身の輩共が、マニア相手に怪獣映画なんか作るからあんな事に
384名無シネマ@上映中:03/10/07 15:35 ID:b2OlyrNi
ゴジラはともかくモスラは嫌いなんじゃないの? なんとなくモスラはゴリ押しで入れられたように思えるんだけど…

俺の勘違いで元々のプロットにあったとかならスマン。平身低頭謝るから赦してけれ。
385名無シネマ@上映中:03/10/07 15:53 ID:wE02ZSSx
悪趣味っていうより野生動物の闘いの凄絶さを出してるつもりでないのかな。

それに昭和ガメラや円谷監督が退いたあとの昭和ゴジラだって結構「悪趣味」な演出していると思うけど。
ガイガンの、カメラに向かってぶちまけられるアンギラスの血なんて劇場で見ていて目を背けたもんだよ。


386名無シネマ@上映中:03/10/07 15:55 ID:wE02ZSSx
>384
たしか、手塚監督はモスラを撮ってみたかったと言っていたな。
それにいくつかあったプロットから、今回の作品を選んだのは他ならぬ手塚監督。
387名無シネマ@上映中:03/10/07 18:30 ID:nDryY6Sk
昭和時代のノリの方が今のゴジラより好きだな。
ガメラもそう。
388名無シネマ@上映中:03/10/07 20:34 ID:Vec0eNSP
昭和モノは汎用型のような気がする。
389名無シネマ@上映中:03/10/07 21:18 ID:Il5TbtYd
昭和ガメラシリーズは野生動物(怪獣)同士の戦いが描かれている。
戦いの最中でガメラや敵怪獣は傷を負い、血を流す。
見ていてとても痛そうだ。
戦いは敵怪獣の死をもって終わる。

だけど昭和ガメラシリーズはどれも嫌悪感を感じさせない。
390名無シネマ@上映中:03/10/07 21:47 ID:eOTz3kfd
手塚キモイ、低脳監督
前作も富Pにストップ掛けられるまで
釈殺すつもりだったし
そーゆーところで感動誘おうって魂胆が卑しい
大河原の方が3.7倍マシ
391名無シネマ@上映中:03/10/08 01:01 ID:wdPg+U41
ゴジラ関係無いけど
映画「千年女優」で "昭和を生きた大女優" の出演作の中に怪獣映画が
はいってた場面見て
「ああ怪獣映画も邦画の一つの顔だったのだなあ」と思ったり。


…今はどうかな?
392名無シネマ@上映中:03/10/08 03:39 ID:UKV8ZLqy
毎年怪獣映画つくる国は日本だけだと思うが、どうか?
393名無シネマ@上映中:03/10/08 11:33 ID:eXIB6byx
モスラの足の件のソースは
幼児誌に掲載された、ゴジラが足に噛み付くショットと、そこにつけられた
「あしをくいちぎる」とかいうキャプションがあったことらしく
実際にもげた様子は写ってないらしいから、まだどうなるかわからん。
他に世に出てるスチールではゴジラの顔の前辺りで転げてるモスラってのも
あるから十分に足もげが有りになる可能性は高いと言わざるを得ないが。

394名無シネマ@上映中:03/10/08 12:28 ID:/C/EQbUO
昔もキングギドラの首が飛んだりしてるのに、
今さら残酷がどうこう言う事もあるまい。
395名無シネマ@上映中:03/10/08 12:44 ID:YOSAs8Ul
アイドル怪獣モスラタンの脚をちぎるなんて・・・
今度のSOSゴジラはGMKゴジラより残酷じゃね?
モスラの悲惨な姿を見たくないという思いもあると同時に
ゴジラの残酷な行為も見たくないぞっ!

健気な怪獣の体の一部を食いちぎる残酷なゴジラ。
ファンタジーが売りなのに脚がもげるこちにより昆虫的不快感が
全面に出てしまうモスラ。

東宝の看板であるゴジラ、モスラ共にマイナスイメージ・・。

GMKのゴジラは完全な悪で護国3怪獣を爆死させたけど
護国3怪獣は爆死と同時に黄金のエネルギー体に
変化して、あまり悲惨さを感じさせない演出であった。
これは金子監督の不快を抑える計算と怪獣への愛の演出だろうと俺は思う。

しっかしモスラの脚を切り取るという超不愉快な糞アイデア、
いったい誰が提案したんだ?
横谷?浅田?手塚?
396名無シネマ@上映中:03/10/08 13:55 ID:PPr3MadY
スマン、教えてくれ。GMKゴジラってなんか残酷シーンあったか?
劇場で1回見ただけなんで記憶から抜け落ちてるだけかもしれんが。
いいとこ旅館踏み潰しと茸雲ブレスしかなかった様な…
護国怪獣達だって一蹴されてただけだったような・・・
397名無シネマ@上映中:03/10/08 20:17 ID:MZnVEu/z
>>392
それは「ゴジラVSキングギドラ」のことだろうが、
あの作品はメカキングギドラに改造されることが分かっていたから、
真ん中の首が飛んでも予想通りの結果としか思えなかった。
「これで真ん中の首がメカ化されるわけね」って。

今回のモスラの脚の件は、現段階では脚が本当に食いちぎられるのか、
食いちぎられてもまた生えてくるとか、失った脚がメカ化されて復活するとか
が分からないから批判意見が多い状態。
398名無シネマ@上映中:03/10/08 22:03 ID:x/BKf1v5
モスラかわいそう
399名無シネマ@上映中:03/10/08 22:50 ID:eqALhvcF
手塚は去年も機龍初出撃の相手(かませ犬)として
アンギラスを出そうとしたが予算の関係で却下
モスラといいアンギラスといいカメーバといい
怪獣に対する愛着みたいなものが全然感じられない
東宝はもう金子・手塚とは手を切るべき
400名無シネマ@上映中:03/10/08 22:58 ID:ox1yvG/I
昭和のゴジラ、ガメラって結構傷ついたりしてるのにそんな叩かれたこと無かったような。
モスラだって平成シリーズで羽ボロボロになったりしてるじゃん。
ただ手塚叩きしたいだけじゃないの?
401名無シネマ@上映中:03/10/08 23:27 ID:eqALhvcF
>>400
平成モスラでは途中どんなに傷ついても最後には反則技で全快してたけど
機龍ゴジラの世界観じゃそれは期待出来ないっぽいじゃん
やったらやったで糞演出、VSメカゴジラでのラドン風化→ゴジラ復活や
GMKでのモスラ粒子化→ギドラ覚醒の悪夢再びだよ
402名無シネマ@上映中:03/10/08 23:31 ID:eqALhvcF
>>400
あと昭和はウルトラマンでさえ怪獣の羽をもいだり
角を折ったり、八つ裂き光輪やアイスラッガーで
首チョンパしたり、ジラースも襟巻きを引っぺがされたり
してたけど、モスラは外傷すら負ったことないんだよね
その重みを手塚も金子も判ってない
403名無シネマ@上映中:03/10/08 23:38 ID:jjhxoSqf
モスラって打撃は受けても血が出たりは
タブーっぽいね。あとアンギラスは出血怪獣だけど
むやみに出さないで欲しいなあ。
404名無シネマ@上映中:03/10/08 23:47 ID:ox1yvG/I
モスラはどうしても優遇されなきゃ糞ってことか。
良ーくわかったよ。
こんな扱いにくい奴と共演するゴジラと機龍も大変だねぇ。
405名無シネマ@上映中:03/10/08 23:51 ID:ox1yvG/I
あ、あと言い忘れたけどモスゴジの時もゴジラが成虫の羽を引き裂く案があったんだぞ。
406名無シネマ@上映中:03/10/09 00:17 ID:Upr5bOF7
「我々は未来に向かって脱出する」て名台詞だよなw
407名無シネマ@上映中:03/10/09 00:20 ID:+kk20ycS
手塚ってホント哀れな奴だよね
凄惨なシーン入れりゃ受けると思ってるんだから
逆に言うと凄惨なシーンを入れなきゃ間を持たせられません
って、自分の低脳ぶりを露呈してるんだよね
408名無シネマ@上映中:03/10/09 01:06 ID:kJ3W1Uvf
>>405
ふーん。じゃあそれがなんで却下になったか考えてみたら?
409名無シネマ@上映中:03/10/09 01:13 ID:+kk20ycS
>>408
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< それは田中・本多・円谷に良識があったからです
 _ / /   /   \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
410名無シネマ@上映中:03/10/09 02:15 ID:4AvRNPBA
円谷監督は残酷描写が嫌いだったからな
411名無シネマ@上映中:03/10/09 07:27 ID:qnRzqa2U
本当にそうなら最初から誰も提案しないはずなのでは?
412名無シネマ@上映中:03/10/09 08:58 ID:zW9d66OV
それではGMKでバラゴン、モスラ、ギドラがやられるところで
光の粒子になってしまう点で、金子はまだ良識があるってことですかね。
413名無シネマ@上映中:03/10/09 14:26 ID:8EbBIOTS
>>412
だと思うよ
414名無シネマ@上映中:03/10/09 15:55 ID:1Mqyxefx
燃やされちゃったカマキラスやはさみを食いちぎられたエビラ、脳天のこぎりでかち割られ口を引き裂かれて
血泡を吐いたアンギラスの立場はどうなるんだよ。
415名無シネマ@上映中:03/10/09 17:18 ID:xBTzO9Tz
みんな見る前から手塚監督をけなしたいみたいだなあ
人が死ぬ描写はよくて怪獣がケガするのは許せないわけ?
ベジタリアンみたいな傲慢さが見え隠れだ
416名無シネマ@上映中:03/10/09 17:56 ID:UjRfw7c0
みんなじゃないよ。
417名無シネマ@上映中:03/10/09 18:10 ID:idtoZMSs
>>414
エビは食べる時に、カマキリは子供の頃に・・・
ああやってちぎるじゃないですか。
アンギラスはもともとああいうキャラだし。(昭和ガメラみたいに)
モスラって蛾でしょ。みんな蛾の羽ちぎらないでしょ。粉嫌いでしょ。
418名無シネマ@上映中:03/10/09 22:08 ID:wvqZkmMm
>>415
人が死ぬ描写と怪我する描写とは同列には語れないでしょ?
人が死ぬ描写は演出方法できれいなものになりうるし、ドラマ上それに必然性が
あれば問題ないと思うよ。
それに対して怪我する描写、特に話題にのぼってる足がもげるってのは、どうやっ
たってグロいものにしかならないんじゃない?しかもこれまでファンタジー調な
作品で、そんな扱い、イメージでやってきたモスラがそうなれば尚更だと思う。
現実の話なら死ぬのはよくて、怪我は駄目なら確かに傲慢ととられても仕方ないわな。
でもこれは現実の話ではなくて、映画の、フィクションにおける表現の話なんだよ。
419名無シネマ@上映中:03/10/10 00:07 ID:UJyYDSez
人が氏ぬ描写だったら手塚は茜(釈)を殺す気まんまんだったのに
富Pにダメ出し喰らってるしな
つーかモスラが昭和時代にそれなりにぞんざいな扱いを受けていたなら
今、こんなにヒステリックな拒絶反応は起きないだろう
ところが近年になって「困ったときの・・・」よろしく、モスラを
引っ張り出してくるのはいいが扱いがGMKにしろ新作にしろ
三下のヘタレキャラっぽいのよね
怪獣の差替え喰らった金子はまだしも手塚は自分でモスラ出しといて
この扱いはないだろ?って感じかな
だって昭和でモスラ成虫がゴジラに出たのってモスゴジと南海しか
ないけど、どっちもゴジラを完全に凌駕していたからね
420名無シネマ@上映中:03/10/10 02:30 ID:YXcvT2UV
手塚監督は好きだけど、モスラの脚を切るシーンはマジでやめてほしいと思う。感傷より不快感が勝る映像になるに決まってる。
421名無シネマ@上映中:03/10/10 02:48 ID:B+tfAqjr
モスラの脚を千切るのは許せないけど、ゴキブリ・蚊・蝿は
平気で殺せる君たちの精神構造がわからん。

アメ公の論理と同じだね、牛は食っても平気だが小鳥は駄目!
っていう。そういうのを「傲慢」っていうんだよ。
422名無シネマ@上映中:03/10/10 03:11 ID:dK0GxW2y
>>421
バカ?あんたはモスラを一般的な蛾(虫)と同列に語ってるようだけど、
こっちは映画に出てくるキャラクターとしてのモスラについて語ってるの。
その違いが分かってれば、そういう見当違いな言葉出てこないと思うんだけど。
423名無シネマ@上映中:03/10/10 06:21 ID:T0cMkcyu
そうそう、つまりただの蛾や牛や東洋人は頭悪いから殺してもいいけど、
クジラやモスラは頭いいからころしちゃいけないんだ、覚えておけ!
424名無シネマ@上映中:03/10/10 09:28 ID:B+tfAqjr
>>422
キャラと現実の虫の対応の違いについて教えくれよ。

何故、キャラはOKだが、現実の虫は駄目なんだ?
425名無シネマ@上映中:03/10/10 11:48 ID:N6LGeE2b
ガメラは昭和時代から切られ抉られ青い血を出しまくってたけどな。
ゴジラも頸動脈切られて首から血をぴゅーぴゅー出してたし。

とりあえずやられるなら徹底的にやられて満身創痍の果てに
勝利掴んでほしいもんだ。モスラが勝つかは知らないが。
426名無シネマ@上映中:03/10/10 12:05 ID:9P0GCPNg
>>424
モスラはうんこしないよ
427名無シネマ@上映中:03/10/10 17:27 ID:tt5n9gto
エビラとかメガギラスとかレギオンは
生理的な気持ち悪さが悪役としてプラスなわけで
彼らの体の一部が千切れたりするのは納得出来る。

でもモスラは・・・・・
外見は昆虫タイプとはいえファンタジーを売りにしていた怪獣なんだから
それはやったらあかんやろ!と。
428名無シネマ@上映中:03/10/10 17:43 ID:JxKPn5wu
モスラの足がちぎれるくらいどーってことないでしょ
429名無シネマ@上映中:03/10/10 18:05 ID:tt5n9gto
>>428
脚がピッコロみたいに再生するならいいんだけど(;´Д`)
ずっとちぎれたまんまは気持ち悪いってば。。。
今までモスラはこんなことなかったんだから。

モスラは可愛くて汚れ役をやらないとこが
魅力だっと思うんだ(´∀`)
430名無シネマ@上映中:03/10/10 18:06 ID:YXcvT2UV
モスラは天使
431名無シネマ@上映中:03/10/10 18:56 ID:U2Fva4fd
盆太ってホント哀れな奴だよね
凄惨なシーン入れりゃ受けると思ってるんだから
逆に言うと凄惨なシーンを入れなきゃ間を持たせられません
って、自分の低脳ぶりを露呈してるんだよね
東宝はもう盆太やアントンとは手を切るべきだね
432名無シネマ@上映中:03/10/10 19:36 ID:PB2xKdFI
成虫は死ぬんじゃないのかな。
きれいに死ねば納得するんだろ?
それに幼虫が勝ったときより引き立つしね。

あとゴジラにマイナスイメージって・・・もしかしてこの作品にメガロゴジみたいなゴジラを求めてるのか?
433名無シネマ@上映中:03/10/10 20:06 ID:JxKPn5wu
クビが無いまま飛んでるのは気持ち悪いけど.....
もともと接着剤でとまってるような足だし。
434名無シネマ@上映中:03/10/10 20:35 ID:tt5n9gto
>>432
善玉怪獣の体の一部をちぎるのはマイナスだべ(;´Д`)
435名無シネマ@上映中:03/10/10 20:57 ID:PB2xKdFI
>>434
なんで?
今回は純粋な敵役だから別にマイナスにはならないと思うが。
ゴジラはアイドルじゃねーぞ。
436名無シネマ@上映中:03/10/10 20:59 ID:/1KGGOPd
>>232

卵をかえしてください!!
437名無シネマ@上映中:03/10/10 21:18 ID:YXcvT2UV
ゴジラは悪のアイドル。
438名無シネマ@上映中:03/10/10 21:36 ID:EE28m334
まあ映画を見てからにしようや。
439名無シネマ@上映中:03/10/10 21:45 ID:UJyYDSez
本多・円谷が叩かれるのは許せないけど、手塚・金子は
平気で叩ける君たちの精神構造がわからん。

アメ公の論理と同じだね、他国に原爆落としても平気だが真珠湾攻撃は
絶対に駄目!っていう。そういうのを「傲慢」っていうんだよ。
440名無シネマ@上映中:03/10/10 21:50 ID:PwCFzpSC
せめてフィクションと現実の区別くらいつけて物言えよ
441名無シネマ@上映中:03/10/10 22:03 ID:B8LuNG/e
ゴジラが負けたら文句をいうやつ、
人間に倒されたら文句をいうやつ
モスラが怪我したら文句を言うやつ
同じだろう。
442名無シネマ@上映中:03/10/10 22:59 ID:wums51oA
アイドルに処女性を求める奴と同じだね。
443名無シネマ@上映中:03/10/11 00:21 ID:AqGseOAV

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>428の足がちぎれますように…
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧∧          |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,,  ) ナムナム     |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  ⊂  ヾwwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
444名無シネマ@上映中:03/10/11 01:06 ID:I0eCUULS
先生、>>429君が足のない人の事を気持ち悪いって言いました!
445名無シネマ@上映中:03/10/11 02:33 ID:qT+hm8Rv
おいおい富p!手塚監督!ゴジラが善玉復帰するのは許さなくて、モスラの脚が切れるのは許されるのか?
446名無シネマ@上映中:03/10/11 06:29 ID:AqGseOAV
(G×M)
手塚当初桐子隊長のシャワーシーンを
想定するも富Pが却下
 手塚好感度アップ ↑
 富P好感度ダウン ↓
(GMK)
モスラ爆死あぼーん
 金子・富P好感度ダウン ↓
(G×M)
手塚当初茜(釈)が死ぬエンディングを
想定するも富Pが却下
 手塚好感度ダウン ↓
 富P好感度アップ ↑
手塚当初機龍初出撃の相手(ヤラレ役)に
アンギラスを想定するも予算上却下
 手塚好感度ダウン ↓
(GMMG)
手塚・横谷当、初漂着死体にアンギラスを
想定するも富Pが却下
 手塚・横谷好感度ダウン ↓
 富P好感度アップ ↑
児童誌・特撮誌のスチルでモスラの羽がボロボロ
ゴジラに脚が食いちぎられるとの表記が?
 手塚・浅田・富P好感度ダウン ↓
447名無シネマ@上映中:03/10/11 12:47 ID:1hmzunR2
>>446
モスラの脚を取るアイデア出したのは
脚本の横谷氏の可能性もある。
手塚監督と富山pはこれを容認したことになるのだで。
確実にダウンだろうが。
448名無シネマ@上映中:03/10/11 21:13 ID:YFHjP2s4
いいじゃん、モスラ足千切れても
どうせ

成虫死亡>幼虫パワーUP

みたいな展開なんでしょ?
なら、多少悲惨な感じにして

「ゴジラつよ杉!相手になってない!ヤヴァイよモスラ!」

みたいに思わせるのもいいんじゃないか?
449名無シネマ@上映中:03/10/11 21:40 ID:K2MEnD9g
なんでわざわざそういうグロい描写をしようとするかなぁ、、、
450名無シネマ@上映中:03/10/11 22:13 ID:YFHjP2s4
ん・・・・・・おまいらの定義では
「足がちぎれた」という事実自体をグロいというのか・・?

モスラの足が一本、千切れるくらいでは視覚的にグロいとは思わんがな
451名無シネマ@上映中:03/10/11 23:05 ID:AqGseOAV
                            __
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ          /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)._____|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     |  >>450の足がちぎれますように・・・
     \_______________
452名無シネマ@上映中:03/10/11 23:20 ID:YFHjP2s4
>>451
オレは「モスラの足」といってる
現実の人間の足がちぎれてグロく無いなんていってない
453名無シネマ@上映中:03/10/12 00:17 ID:DKByvUOy
>ID:YFHjP2s4
オマエが別にグロくないと思ってるのならそれでいいだろ?
ただオマエ以外の人間でグロイと感じる香具師も居るってこったろ?
他人がグロイと言ったからってテメーの感性を否定されたとでも
思ってるの?βακαじゃねーの?
454名無シネマ@上映中:03/10/12 00:23 ID:Pt93Ke75
なんかキチガイが住みついちゃったみたいだね。
こんなAA使う奴なんかいなかったのに。
455名無シネマ@上映中:03/10/12 09:45 ID:h/kn8SpG
これだけは言える。ゴジラVSモスラは、モスラの脚ちぎれてたらヒットしなかっただろう。モスラの売りはファンタジーだ。
456名無シネマ@上映中:03/10/12 11:10 ID:WEDBPr9r
決めつけ厨が……頭が石炭状態だな。
そんなだから怪獣マニアは嫌われる。
457名無シネマ@上映中:03/10/12 11:57 ID:gxtuUrnX
>>454
荒れてるわけじゃないんだからいいと思うが
458名無シネマ@上映中:03/10/12 12:03 ID:gxtuUrnX
「ゴジラVSデストロイア」でゴジラの尻尾切るシーンは
カットされたけど、ここでモスラの脚を切るシーンを
容認してる人たちって、それも見たかった?
「ガメラ3」のガメラの腕切れたときも
オレは気持ち悪かった。

モスラの脚切るシーン、
マジで編集でカットして欲しい。絶対見たくねーよ!!
459名無シネマ@上映中:03/10/12 18:30 ID:6/VGO5j0
>>458
「見たい!」とは思わないがVSデスはゴジラの死がテーマだろ?
背鰭が溶けた時より緊張感が出て良かったかもね。
対メガロとか×メガギラスみたいにゴジラが軽めの作品でやれば叩くけど。

ガメラだって昔から傷ついてなんぼのキャラだっただろ。
G3の雰囲気からして正解だと思うが。

それにしても最近このネタばっかりだなぁ・・・
新作の話題が増えるのは当たり前だけど流石にうんざり。
おかげで機龍は蚊帳の外だよ。
460名無シネマ@上映中:03/10/12 18:32 ID:4RafwdB5
>>455
ファンタジーだからといって
新モスラ3部作みたいにモスラが異様に強化されて

「やったー、ゴジラを倒したぞー。」的な展開になったら
物凄く萎える。

>>458
見たかった。
ゴジラの命を懸けた最終決戦なんだから、それくらいしてもいいのではないかと思う


別に

「死ぬんだから尻尾くらいなくなったっていいじゃん」

という意味ではないぞ?
461名無シネマ@上映中:03/10/12 20:05 ID:FlrPTITR
>>459
>それにしても最近このネタばっかりだなぁ・・・
 新作の話題が増えるのは当たり前だけど流石にうんざり。

同意。
この”モスラの脚問題”を意図的に大事(おおごと)にさせようと、
特撮板の多くのゴジラスレばかりか、この映画板にまで煽るような
同じ内容の書き込みが見られる。
462名無シネマ@上映中:03/10/12 21:04 ID:DKByvUOy
しかしまた 成虫が氏ぬ→幼虫が敵討ち って図式だったらいい加減ゲンナリだなぁ・・・
463名無シネマ@上映中:03/10/13 00:16 ID:KHJqvJ4Q
>>461
モスラの脚がゴジラによって噛み千切られるなんて充分に大事だと思うが?
それによって起こったスタッフ批判なり拒絶反応的なカキコをアンタは
煽りというのかい?スタッフも幸せだねぇ、何やらかそうが必死になって
擁護してくれる人が居るんだからさ
464名無シネマ@上映中:03/10/13 00:20 ID:KHJqvJ4Q
>>459
だったらアンタが機龍やモスラ脚以外の新作の話題を提供すりゃいいじゃん
465464:03/10/13 00:31 ID:KHJqvJ4Q
人に言った手前まず漏れからモ脚以外のネタフリを・・・

某ファンサイトのカキコによると金子の新作は特撮じゃなくて時代劇らしいね
つーことは来年の50周年は手塚も金子も消えたっぽいな
466名無シネマ@上映中:03/10/13 01:03 ID:iEMXqlir
>>465
新作の話題じゃなくて、来年の話題振ってるよこの人、、、
467名無シネマ@上映中:03/10/13 01:54 ID:1MPGRkf+
ぶっちゃけ新作の話題なんて全然ない
葉山=友井(ギルス)出演(顔見せ程度)
決定くらいか?
468名無シネマ@上映中:03/10/13 02:48 ID:HY0UJKkm
>>463
確かに大事だ、むしろ期待してるぞ。
今回はゴジラだって去年の傷痕引きずってるのに、
それと戦うモスラが一匹だけキレイなままなんて許されん。
モスラ出現はファンタジーなどでなくあの世界の事件だ。
何よりまだどんな役割かもわからんのにグダグダと。
批判じゃなくて小姑の繰り言だろうが。鬱陶しい。
469名無シネマ@上映中:03/10/13 03:24 ID:1oTnrSMV
小姑、確かに。
「うちの家風ではモスラは傷つかないんです!」って感じするな。w
どちらもアリだとは思うが、前作で機龍もゴジラを壮絶に傷ついているのに、
死闘を繰り広げてもモスラだけ傷一つつかないのは空気が変な感じはする。
470名無シネマ@上映中:03/10/13 07:32 ID:p2s+CpQI
まだ脚チョンパ決定ではないが
本当だったら最初からモスラなんか出すなと言いたい
前作だって最後の最後まで双方無傷なのに
ラストで取ってつけたように機龍の腕をちぎったり
ゴジラの胸をえぐったり、全然死闘って感じがしない。
むしろ、作り手のチープな自己満って感じ。
そういう安直思考の演出って匂いがプンプンなんだよねぇ。
471名無シネマ@上映中:03/10/13 10:32 ID:bXhQ8vDh
モスラの脚チョンパが正解かどうかは


見 て み な い と 誰 に も わ か り ま せ ん。


ハイ、この話題終わり。次行ってみよう!
472名無シネマ@上映中:03/10/13 11:59 ID:G1rtdkY+
>>468
鬱陶しいなら無視すりゃいいじゃん
普段キミが世間からそうされてるようにね
473名無シネマ@上映中:03/10/13 12:20 ID:r/ICN98+
じゃーモスラヲタのオレが次の話題を振ります(藁

えー「宇宙船で虎牙さんが50周年記念作にも出たい!」
とコメントした件について

オレは好感持てたけど、無理してないかな?
マジで思ってたら嬉しいけど、特撮映画連チャン辛くないかな?とか。
他の映画でも頑張ってほしい。
俳優さんの気持ちは俳優さんにしかわからんが。。。
474あのねのね:03/10/13 12:25 ID:VAkeJEIf
♪ミニモースラ ミニモースラーぁの
♪羽を取ったら アブラムシ アブラムシ
475名無シネマ@上映中:03/10/13 12:30 ID:k2zkeDfO
モスラヲタを厨扱いする奴の正体はガイガンヲタな予感。エグイの慣れてるしなw
476名無シネマ@上映中:03/10/13 12:57 ID:g+cGS1Ui
>>472
一応返そう。オマエもなぁ。
477名無シネマ@上映中:03/10/13 13:05 ID:g+cGS1Ui
怪獣に人間が蹂躙される残酷シーンはやたら見たがるくせに
怪獣が傷つくのは許せんというのは不思議な思考だ。
GMKではモスラもしっかり自衛隊員殺してるぞ。
478名無シネマ@上映中:03/10/13 13:27 ID:k2zkeDfO
虎牙のファンになりそーだ
479名無シネマ@上映中:03/10/13 14:31 ID:0Uy+GqwP
虎牙の演技は平気なんだろうか?

>>477
なんでも画一的に考えるのはどうかと思うが?
特ヲタでも好みも様々。怪獣が人間を殺しまくるのが好きな人と皆モスラ
の脚のことを批判しているわけではないし、その逆もしかり。

俺はモスラの足の件に関しておそらく一番最初に特撮板のスレで
手  塚  氏  ね
とやったものだが、今はとりあえず映画を見てから判断しようと思ってる。
そもそも足モゲ自体児童誌がつけた派手な煽り文句に過ぎない可能性も多分にあるし。
480名無シネマ@上映中:03/10/13 15:33 ID:1oTnrSMV
首もがれて、仰向けになった体だけバッサバッサはばたいていたら、ゴジラも新次元に来たなぁーと感じる。
しかし、ソレは引くな。w
481名無シネマ@上映中:03/10/13 15:49 ID:KHJqvJ4Q
ガメラ1のギャオス(脚・首)、VSギドラの未来人の手先の頃のギドラ(首)、
メガギラス(腕)とかの悪属性の怪獣だと何てことないんだけど
ガメラ3(腕)みたく正義属性でやられると引くんだよなぁ・・・
482名無シネマ@上映中:03/10/13 15:53 ID:Z9zA2MsG
俺はむしろ自分で腕を吹っ飛ばすガメラにより正義属性を感じて燃えたけど。
483名無シネマ@上映中:03/10/13 17:37 ID:7j1habZe
>>482
オレもだ、人1人助ける為に自分の腕吹き飛ばしたからな
484名無シネマ@上映中:03/10/13 18:46 ID:h+iCOC2M
東宝も楽だな、腕や脚を吹き飛ばしただけで感動してくれるんだからさ
来年は50周年記念でゴジラの両手両足首尻尾全部切り刻んじゃえよ
485名無シネマ@上映中:03/10/13 19:21 ID:SxUyhtpJ
>>484
それいいな
手塚は謝罪の為にもそうすべきだ
486名無シネマ@上映中:03/10/13 20:39 ID:L9bsWTW1
ガメラに噛み付かれた足を自ら切り落とした
昭和ギャオスがイイ!
487名無シネマ@上映中:03/10/13 21:01 ID:b0sQDKBA
>>486
同意。

別に残酷描写を全否定したいわけじゃない。
それが似合うキャラクターもいるわけだし。
ただモスラでやるのは歓迎できない。
それだけのこと。
後は映画を見た後で!
488名無シネマ@上映中:03/10/13 21:34 ID:L9bsWTW1
昭和ギャオスの場合、上ってくる太陽の紫外線を
浴びると細胞がやられるから、食いつかれた足先
を超音波メスで切断して逃げざるお得ない状況で
それは後でギャオスの再生能力を示すシーンに
つながるのでした。
489名無シネマ@上映中:03/10/13 22:30 ID:x210sWHX
>>488
そのへんの設定の仕方は大映のほうがうまいですね。
かならず対戦怪獣に弱点を設定しておき、なんらかの切っ掛けでそれが発現する。
ガイガンとかメガロとか、そのへんがいまひとつ弱いと思いますねえ。
490名無シネマ@上映中:03/10/13 22:58 ID:K9E4vmaE
幼虫だってドキュソ大学生思いきり血祭りにあげたりしてるしな。
それで成虫は傷つく事許されないなんてまあなんて残酷な存在。
491名無シネマ@上映中:03/10/13 23:17 ID:lqUtPVe6
今年の興行次第だろうけど、次の作品はやっぱりアレになりそうだな・・・
K監督のHPにそれらしきことが・・
492名無シネマ@上映中:03/10/13 23:26 ID:UcpOQKv3
>>491
>>465 残念でした
493名無シネマ@上映中:03/10/13 23:41 ID:lqUtPVe6
>>492
そのネタの信憑性は?
K監督のHPの雑記に時代小説にハマってるとは書いてあったけど
次回作が時代劇なんて書いてなかったと思うが。
「○×○○」は時代劇なのかなぁ?
494名無シネマ@上映中:03/10/14 00:05 ID:FPe7tmUX
つーか今度の新作モスラってVSモスラの体に脚だけGMKモスラのに
つけかえたような感じで気持ち悪いんだよね、脚だけ妙に生々しくてさ

>>492
信憑性っつーか、某映画祭でK氏と直接話したというファンが
K氏の口から「戦国もの」と聞いたので、K氏のHPの雑記から
推察して件の時代劇小説では?という推理をカキコしてた。
漏れの脳内では既に「戦国もの=大魔神」なんだけどねw
495名無シネマ@上映中:03/10/14 05:57 ID:fPnaqVcF
>>490
そろそろ煽りのネタもつきてきたみたいだね(・∀・)ニヤニヤ
496名無シネマ@上映中:03/10/14 09:17 ID:pF8LxRbn
>>494
×(対戦モノ)ということは、大戸島の伝説の「呉璽羅」対「大魔神」か!
497名無シネマ@上映中:03/10/14 09:56 ID:Yk7Uec8N
大魔神を「戦国もの」と照れ臭く
言っちゃいそうなのは金子監督らしくはあるがw
でも大魔神で客入らなそーだな。
普通の戦国ものだろう、オレは金子監督のファンなんで
なんでも見るけど。戦国ヲタだし。
>>494
俺もダメだあの脚。
今度のモスラ、顔と羽は好きだけど。脚はダメ。
498名無シネマ@上映中:03/10/14 12:47 ID:yrR/NKE2
「大魔神」が作られるとしたら、
どうせシアトルマリナーズの佐々木を出演させるんだろうな。
で、
『「大魔神」に大魔神が出演!』
という見出しがスポーツ紙を飾る、と。
499名無シネマ@上映中:03/10/14 13:04 ID:Yk7Uec8N
>>493
「○×○○」は
×→メで
「ガ×ラ4」じゃないかな。
500名無シネマ@上映中:03/10/14 13:05 ID:Yk7Uec8N
>>498
佐々木、武蔵なんかに出ちゃったしね
501名無シネマ@上映中:03/10/14 13:05 ID:p8WbBwuN
佐々木は侍姿が似合う。
502名無シネマ@上映中:03/10/14 13:26 ID:axU1r9EI
ゴジラに木梨出ないかな富ピーつながりで
503名無シネマ@上映中:03/10/14 16:28 ID:dDPJtHIC
○×◯◯
504名無シネマ@上映中:03/10/14 18:57 ID:neo/tF27
筒井康隆原作のやつだろうか?>大魔神
505名無シネマ@上映中:03/10/14 22:09 ID:FPe7tmUX
空気読まずにカキコ
つーか普通に考えて「○×◯◯」ってのはファンサイトの
Y氏の推察どおり○=漢字、×=カナで「蝶の戦記」だろな
今回の「雑記」は明らかに「金子流釣り」だろ?
「×」って文字に過敏に反応するゴジヲタをネットで
みつけてはモニターの前でほくそ笑んでるんじゃないの?
これで「蝶の戦記」の方がダミーで本命が特撮だったら
金子を見直すけど・・・
506名無シネマ@上映中:03/10/15 08:17 ID:8QmYKNUY
仮に来年のゴジラが金子監督だとしても、今の時点では
匂わせることすらできないと思うが。
507名無シネマ@上映中:03/10/15 12:30 ID:Z5si1DWs
GMKの続編見たいねえ
508名無シネマ@上映中:03/10/15 19:59 ID:A18o+qd4
来年は,家城茜の続編キボン
509名無シネマ@上映中:03/10/15 20:56 ID:XXngYgNP
vsの続編、甦ったジュニアのその後キボン
510名無シネマ@上映中:03/10/15 22:43 ID:yKUmWuoz
>>509
観たいがやると萎える
511名無シネマ@上映中:03/10/15 23:01 ID:BsIktglH
>>509-510
三枝嬢(小高恵美)が出れないのにジュニア編作られてもねぇ・・・
512名無シネマ@上映中:03/10/16 00:26 ID:G7X4eyBD
VSデストロイヤはそこそこイイ終わり方なんだから
絶対に掘り返さないで欲しい。やるならメカゴジラの逆襲の続き。
513名無シネマ@上映中:03/10/16 00:48 ID:MESeWKE4
>512
昭和ゴジラの続きを今やられると、
せっかく生きてる2代目ゴジラが殺されてしまいそうだから反対。
514名無シネマ@上映中:03/10/16 12:27 ID:mbLLl9t0
昭和ゴジラの続編やるにしても
「メカゴジラの逆襲」の後の話か
「怪獣総進撃」の後の話かで揉めそうだな

俺は今の機龍シリーズがずっと続けばいいと思うんだが。
515名無シネマ@上映中:03/10/16 16:12 ID:q8ENvKN7
>514
同意。
去年から言われ続けてることだけど、
せっかく作ったあの世界観(初代ゴジラ&ゴジラシリーズ以外の怪獣が存在した)を
2作品だけで終えてしまうのは勿体無さ過ぎる。
516名無シネマ@上映中:03/10/16 17:02 ID:8zxg3K8X
俺は過去の作品とのつながりなんか超アバウトで、作品によってなんとなーく
つながってるようだったり、そうでなさそうだったりってノリでいいと思う。
わざわざ窮屈にすることないよ
517名無シネマ@上映中:03/10/16 17:52 ID:ESx0lVP3
>>509
くだらないよ..
518名無シネマ@上映中:03/10/16 17:59 ID:M+1bnwHH
>>516
わざわざ窮屈にして失敗したのが「平成VSシリーズ」だもんね
519名無シネマ@上映中:03/10/16 21:05 ID:rJ0MFBxw
モスラの脚さえ切られなければ
別に昭和でもVSでも機龍でも
どの続編でもかまわないよ
520名無シネマ@上映中:03/10/16 21:09 ID:q8ENvKN7
もし、モスラとギャオスが戦ったら?
もし、モスラとギロンが戦ったら?
521519:03/10/16 21:28 ID:rJ0MFBxw
>モスラの脚さえ切られなければ

じゃあ羽とかは切られてもいいんだなゴルァ!って突っ込みは無しよ
522名無シネマ@上映中:03/10/16 22:10 ID:HEdFUwH5
愛知県在住の方、10/18.19.25.26にユナイテッドシネマ阿久比にて
「×メカゴジラ」の再上映があるようです。
料金一人600円。お近くの方は足をお運びになってはいかがでしょうか。

↑の広告でちょっと気になったのが、ハム太郎がメインでゴジラが
同時上映扱いになっていること。嗚呼…。
523名無シネマ@上映中:03/10/16 22:19 ID:yYdBKi+6
今やってる「白い巨塔」はゴジラヲタ感涙のキャストだぞ!
524名無シネマ@上映中:03/10/16 22:22 ID:yYdBKi+6
成績すごいのにVSシリーズって嫌われてるね、俺はVSモスラまでは好きだ。最高傑作はビオ!
525名無シネマ@上映中:03/10/16 22:42 ID:7qy6ZSP/
>>524
同意
526名無シネマ@上映中:03/10/16 23:05 ID:rJ0MFBxw
39
  ∧_∧
 ( ;´∀`) >>524-525 尿意     
 人 Y /
 ( ヽ )ノ
 (_)_)
527名無シネマ@上映中:03/10/17 12:56 ID:mAlvZq3C
「ゴジラVSモスラ」
モスラとバトラの連携攻撃がカッコイイよな!
528名無シネマ@上映中:03/10/17 12:56 ID:mAlvZq3C
>>522
いいなあ〜愛知!
529名無シネマ@上映中:03/10/17 21:22 ID:l+EPu2Ts
バトラはガチ
530名無シネマ@上映中:03/10/18 15:55 ID:LDfSjJRM
城戸賞とゴジラの関係
531名無シネマ@上映中:03/10/18 16:24 ID:kf6WbSd8
足ならいいけど、頭が取れたら鬱だな。
ギドラは平気だったけど。
532名無シネマ@上映中:03/10/18 16:55 ID:QiuQD0ij
>>531
     ∧ ∧  ←手塚
      ( ゜Д゜)
     (     l ヽ        ≠=≠≠
      |\ \| |      / // /
      |  \ \.|     /_/~/ /ヽ
    _」    (__ )) 彡((p;d) _ ノ |^ つ
   |┌───┐|\\彡 / /  ノ /
  ⊂ 」      L⊃ \\( (   ´/
           __ \|  ̄  ̄
          ( _ A _ )←モスラ
533名無シネマ@上映中:03/10/18 21:29 ID:ukt33LOg
モスラにゃ所詮でっかい蛾としての思い入れしかないので足もごうが首飛ばそうが好きにやってほしいと思ってる漏れみたいなのは少数派なのか…
534名無シネマ@上映中:03/10/18 22:50 ID:NfjNgfnU
>>533
おおっ!俺と同意見だ。
ゴジラVSモスラのとき、まわりの連中が
触覚ビームや宇宙を飛んだことに文句言ってたが、
俺としてはそれがどうした?って感じだった。
ここのみんな、神格化しすぎなんじゃない?
535名無シネマ@上映中:03/10/18 22:57 ID:Sxxqxy7R
宇宙行くのはともかく、虫のくせにビーム出すのは違和感が・・・(w
536名無シネマ@上映中:03/10/18 23:24 ID:NfjNgfnU
だから虫じゃなくて怪獣なんだってば。
537名無シネマ@上映中:03/10/19 00:08 ID:qjirstxD
怪獣の前に虫だろ
538名無シネマ@上映中:03/10/19 00:19 ID:4WMRwIdj
それを言い出したら
怪獣の前に恐竜、である筈のゴジラが
放射能火炎を吐くのはいいのかって事になるよ
539名無シネマ@上映中:03/10/19 00:54 ID:0w30EF+i
>>特撮に詳しい人
田中友幸は蚕糸業と関係があるの?
東宝がモスラ(蛾)にこだわる理由を知りたいです!
子供の頃、何で蛾の怪獣がゴジラより強いのかな〜?と思っていました。
最近になって蚕の恩恵を受けた人が偉いさんだったからかな?と思っています。
教えて下さい!
540名無シネマ@上映中:03/10/19 01:25 ID:TEEVkRTs
>539
モスラのスペル「MOTHRA」は、
英語の「MOTH」(蛾)と「MOTHER」(母)をかけた造語。

母はゴジラよりも強いんだよ。
541名無シネマ@上映中:03/10/19 03:27 ID:A+f2So2l
>>540
つまり母性の象徴の足を今回ちょん切ると(ry
542名無シネマ@上映中:03/10/19 09:09 ID:dLuL/vvz
手塚監督がモスラのキャラをイマイチ把握してないってこと
543名無シネマ@上映中:03/10/19 09:35 ID:j6TCf0U2
かと言いつつ監督もコドモ受けだけのために映画を
作ってるわけではあるまい。大人も含めあらゆる者に見てもらおう
というのが常識の考え。

足をぶっち切るというのはあまりよく思われないと思うが
作品のアピールとしては 子供向けのための映画ではないということを
しっかり伝えられる。
まあ それが今後どんなかたちで影響するのか知りませんが。
544名無シネマ@上映中:03/10/19 10:09 ID:Yk0tSlZS
>>534
>>535
俺の中のモスラは「ゴジラVSモスラ」や平成モスラ主演3部作
のイメージが強くて、光線撃ちまくったり宇宙へ行ったり
分身したり、水中モードになったり時間旅行したりは大歓迎なのだが。
脚切りは気分良くないなあ。普通にダメージを負って死ぬとか、
寿命で死ぬとかでいいじゃんって思う。
今度の作品でモスラが死ぬかどうかまだわかんないけどな。
幼虫が活躍するってことは死ぬってことなんだろうと。


545名無シネマ@上映中:03/10/19 11:21 ID:9GRPr5ii
モスラは初代とモスゴジ以外認めん!
546539:03/10/19 15:55 ID:0w30EF+i
>>540
ありがとう御座います。
モスラ>ゴジラに深い意味は無かったのですね。
547名無シネマ@上映中:03/10/19 17:18 ID:A+f2So2l
>9月26日(金)
>昨日は来年の大きなプロジェクトの打ち合わせをしました。
>まだ発表出来ないのですが・・・
>初めてのスタッフばかりですがとてもいい方ばかりです。
>>その帰り道、今年仕事をご一緒したある方から
>>来年のやはり大きな企画の仕事の電話を頂きました。
>一つのプロジェクトが終わると解散するのが常のこの仕事。
>初めての緊張感もいいし、こうやって気持ち良く再会出来るのもまた嬉しいです!
>でも気持ち良く再会するためにもいい音楽を作らなければいけないですものね?

↑大島ミチルHPより
「今年仕事をご一緒したある方」=富P(or北原京子p)
「来年のやはり大きな企画の仕事」=ゴジラ50周年

と言ってみるテスト
548名無シネマ@上映中:03/10/20 01:45 ID:lA5RYM9P
大森樋口大島、これ最強
549名無シネマ@上映中:03/10/20 11:28 ID:ultqvlds
今年のゴジラは初上陸時間がかなり遅いらしい。
でも遅い方が自分は好みだ。

「ゴジラVSキングギドラ」DVDオーディオコメンタリーで
大森一樹監督が言っていたことだが
「ゴジラ映画はゴジラが出るまでの30分間どうもたせるかが
勝負だ」と田中友幸氏から言われたそうだ。
550名無シネマ@上映中:03/10/21 01:51 ID:Nj520Xej
大森今何やってるの?
551名無シネマ@上映中:03/10/21 01:54 ID:2lzcaj6/
>>550
ちょっと前に東映の大作撮ってた
大コケしたらしいが
552名無シネマ@上映中:03/10/21 09:17 ID:Anhol0Ox
「TRY」やね、織田裕二主演の。
553名無シネマ@上映中:03/10/21 12:02 ID:louwe7nR
大森監督で「ゴジラVSキングギドラ」の続編が見たい。
BTTF2のように、再びタイムトラベルを!
554553:03/10/21 12:04 ID:louwe7nR
そういえば「ゴジラの逆襲」と「BTTF2」って
OPが似てるw
555名無シネマ@上映中:03/10/21 13:57 ID:KgUE4JuB
BTTFって何?
556名無シネマ@上映中:03/10/21 14:21 ID:leuL4jtI
「ドクとマーティの時間移動奮戦記」
557名無シネマ@上映中:03/10/21 16:22 ID:TtpOOPGv
「ドクとベトの分離手術奮戦記」
558名無シネマ@上映中:03/10/21 17:48 ID:bUVXk9ZY
腰抜けとエメットブラウン博士
559名無シネマ@上映中:03/10/21 21:11 ID:/Uxoz/jH
とりあえず、新しい予告でたな
560名無シネマ@上映中:03/10/22 01:47 ID:qxjlQS5W
ばっくてゅーざふゅーちゃーのことやろが
561名無シネマ@上映中:03/10/22 06:01 ID:6dKFsn90
>予告編
モスラの羽ばたきが妙にぐにょぐにょ動いてんだけど
あれはCG?
562名無シネマ@上映中:03/10/22 12:44 ID:k+/nVpl/
予告どこで見れるの?公式見たけどわからんかった。
563名無シネマ@上映中:03/10/22 13:48 ID:dvvMERcx
564名無シネマ@上映中:03/10/22 20:06 ID:Aeu6FSw+
羽しなり過ぎだなーでもいい感じ
それはそうと毒粉がモスラ最後の武器って知ってるのは
モスゴジの小泉博士だろう
565名無シネマ@上映中:03/10/22 21:05 ID:Dq8gO1vM
「サラマンダー」のドラゴン程度のスムースな羽ばたきを見せて欲しいな。
566名無シネマ@上映中:03/10/23 08:51 ID:EmgjhFrq
足切りは、女性タレントがヌードになってアイドル卒業するみたいなもんだろ。
567名無シネマ@上映中:03/10/23 09:31 ID:JswInmXQ
今回もモスラはヘア丸出しだね。
つーか、お手入れちゃんとしろ!
568名無シネマ@上映中:03/10/23 09:48 ID:25affAT1
毎度の事ながら特撮しょぼいな
花火みたいな爆発どうにかならんのか?
569名無シネマ@上映中:03/10/23 11:03 ID:LfTlEV79
>>566
宮沢りえ 菅野美穂 のように一皮むけるかモスラ
570名無シネマ@上映中:03/10/23 11:19 ID:LfTlEV79
>>563
ありがとう
金子と虎牙かっこいい。
吉岡は生意気そうなとこが、なんかいい。
釈由美子、田中美里は影を背負って尖っていたけど
吉岡は影抜きで尖ってるとこが、いい!
(見ないと実際わかんないけどー)
>>564 
それは恐らく わ ざ と だと思いまつ

「ゴジラVSキングギドラ」で
「84」&「VSシリーズ」は「昭和ゴジラシリーズ」が
なかったことにされてるのに、登場人物が皆
キングギドラを知っていたというのと同じ味覚やねw
ある意味伝統。
571名無シネマ@上映中:03/10/23 14:55 ID:6QoRUgC5
ゴジラがモスラを攻撃するとむかつくけど
メカゴジラがゴジラを攻撃すると動物虐待みたく見えてかわいそうと思ってしまうのは
なぜなんだろう?
572名無シネマ@上映中:03/10/23 15:23 ID:ePCvcNPq
モスラの足どころかゴジラの首とか手が飛んだりしたらすごいのにな
573名無シネマ@上映中:03/10/23 16:35 ID:xhQNa4ZD
ゴジラがメカゴジラに噛み付く→ゴジラの歯が全てボロボロに砕け散る
574名無シネマ@上映中:03/10/23 16:56 ID:ZkBAlgLc
漏れゴジラ&メカゴジラを見に行くんだから引き立て役の蛾なんか足もげようが首が飛ぼうが砕け散ろうがどうでもイイと言ってみる
575名無シネマ@上映中:03/10/23 20:19 ID:ScyupkvT
>>574
君は間違ってる!
モスラは引き立て役ではなく、添え物だ。
576名無シネマ@上映中:03/10/23 21:07 ID:yht0/2oV
>>572
対戦怪獣がギャオスやギロンだとそういう結果になるだろうな。
577名無シネマ@上映中:03/10/23 21:10 ID:tQ5NSwhZ
たまには旧作語れよおまえら。VSシリーズでは何が好き?
578名無シネマ@上映中:03/10/23 21:25 ID:ePCvcNPq
俺的にはビオランテ以外は認めない
579名無シネマ@上映中:03/10/23 23:44 ID:iEJJ5Jny
>>577
旧作はモスラの脚がちぎれないから何でもいいや
580名無シネマ@上映中:03/10/24 01:08 ID:1XJBA9gU
タランティーノに監督させてみたい。
581名無シネマ@上映中:03/10/24 01:11 ID:vh1qSq/f
ハリウッド版が企画された時タランティーノは名乗りをあげなかったの?
なんでゴジラを全く知らないような人に監督させたんだろ
582名無シネマ@上映中:03/10/24 01:22 ID:iBcXLMe9
それ以前に、なんでハリウッドでゴジラ作ろうとしたんだっけ?
583名無シネマ@上映中:03/10/24 01:28 ID:YKv5wUxI
あたしはスピルバーグにモスラを撮ってもらいたいな
584名無シネマ@上映中:03/10/24 01:33 ID:uKNLXWID
だから、ティム・バートンが撮っていれば傑作になったものを…。
585名無シネマ@上映中:03/10/24 02:10 ID:YKv5wUxI
ティムバートンの猿惑リメイクはつまんなかったけど
586名無シネマ@上映中:03/10/24 03:53 ID:iBcXLMe9
スリーピー・ホロウおもしろかったよ。
あ、リメイク作品ちゃうやん‥
587名無シネマ@上映中:03/10/24 08:45 ID:ieqLSbrt
>579
モスラの第一作見てみろ。
幼虫の脚がもげてぶらぶらになってるのがはっきり映ってるぞ(w
588名無シネマ@上映中:03/10/24 10:11 ID:/ukHx+wv
国際映画祭の予告編の方が画像がいいよ。
http://realnews.wx0.net/?c=5574&m=348&h=3a16a2ccdc
スカイハイのほう先に見るなよw
589名無シネマ@上映中:03/10/24 11:00 ID:sUJJpw+D
>>587
そうなの?
「モスラ対ゴジラ」
のときには完治したってことになるが
590名無シネマ@上映中:03/10/24 11:03 ID:sUJJpw+D
「ゴジラVSモスラ」って実は良く出来てると思う。
環境を大切にしましょうってテーマの押し付けは
陳腐かもしれないが、ひとつの隕石がきっかけで
連鎖的にいろんな事件が起きるという展開は何かわくわくする。
VSビオランテやVSギドラに比べるとインパクトは弱いが
正統派怪獣映画って感じで無難に楽しめた。
591名無シネマ@上映中:03/10/24 12:41 ID:uKNLXWID
>>585
「猿の惑星」だけでティム・バートンを評価するのはどうかと…。
少なくとも彼なら「アメリカ万歳」の力押しではなく
ゴジラの持つ影の部分を描くことが出来たはず。
592名無シネマ@上映中:03/10/24 12:52 ID:o1KH7JdH
このスレでは大森が概ね好評価なのが正直驚いた。
593名無シネマ@上映中:03/10/24 14:44 ID:/3YYIJyF
スピリバーグは初モスラを見て狂喜したという逸話があるね。
594名無シネマ@上映中:03/10/24 19:03 ID:vh1qSq/f
595名無シネマ@上映中:03/10/24 19:18 ID:2oAqBDUb
596名無シネマ@上映中:03/10/24 21:43 ID:1XJBA9gU
スピルバーグが怪獣映画作ったら面白そうだね。
597名無シネマ@上映中:03/10/24 21:56 ID:OgJ3Y6Jv
84年の「ゴジラ」が一番好きだ。たぶんシリーズのなかでは一番リアルさを狙ってると思う
それに当時は今みたいに不景気じゃなかったからか金か係ってる感じだして重厚間あるよね。映像が
598名無シネマ@上映中:03/10/24 22:00 ID:TB0bmrxg
ゴジラを使って、レイ・ハリーハウゼンにオマージュを捧げようとした
エメリッヒも阿呆だけど、ゴジラのイメージをブッ壊すあのデザイン、
ストーリーにOK出した東宝も相当の阿呆。
599名無シネマ@上映中:03/10/24 23:33 ID:yJsuB9gT
俺は、「空の大怪獣ラドン」がいちばん好きだな。
博多襲撃もいいけど、空中戦の演出とか、地面を走る影の演出が抜群。

・・・あ、ごめんゴジラシリーズじゃないや
600名無シネマ@上映中:03/10/25 00:31 ID:W4qQdC6E
>>597
実は俺も84ゴジ結構好きだ
初めて劇場で観たゴジラ映画というか初めて劇場で観た映画だ
ヘリで吊るされてるシーンとかかなりハラハラした覚えがある
特撮も今観てもしょぼいシーンほとんどないし
ていうか東京湾と有楽町のシーンはゴジラ史上に残る名シーンだよ
601名無シネマ@上映中:03/10/25 01:05 ID:3hUaWIIY
>>599
確かに、物語の展開は最高。
前半は暗いトーンの、謎の殺人鬼を探るホラー映画。
後半は打って変わって、明るい青空を飛翔するラドン。
そして派手な都市破壊へと続き、悲劇的な最期を迎えるラドン。
観客の予想を良い意味で裏切りまくり。
602名無シネマ@上映中:03/10/25 05:59 ID:7sQUaAAQ
ゴジラシリーズはデストロイアのときに「最後だ、終わりだ」と散々騒がれてましたが
その後しばらく経つとまた公開しているのはなぜ?しかも、他の作品と二本立てになってたりと、
ずいぶんと幼稚っぽくなって。デストロイアまでのゴジラとは別物と考えていいのでしようか。
603名無シネマ@上映中:03/10/25 06:07 ID:eJ6ItKlh
あの有名なゴジラのテーマ(自衛隊のテーマ)が第1作以降
メカゴジラの逆襲まで一切使われていないことにショックを受けた。
だから昭和ゴジラはつまらないんだよ。あの曲使わなくてどうする。
604名無シネマ@上映中:03/10/25 08:11 ID:KTdtMR2h
>>603
βακα?
605名無シネマ@上映中:03/10/25 09:43 ID:LXydX97L
メカゴジもスペゴジも幼稚やんけ、釣りか?
606名無シネマ@上映中:03/10/25 10:30 ID:4EOK0lra
>>592
大森はおもしろいよ。
ビオもギドラも傑作。
>>593
ETなんか結構モスラと被るね。
>>596
そうだね。でもロストワールド後半は既に怪獣映画だったかも。
>>597
>>600
84ゴジラは見ててわくわくする。スーパーXね!
会議のシーンが多すぎる印象もあるけど。
武田鉄也のシーン不評らしいけど、俺は気に入ってる。
>>598
アメリカゴジラ、俺的にデザインは悪くないと思うんだけど、
キャラがダメだったなあ、ミサイルから逃げるなんて屁たれすぎ、
アンギラスよりビビりだよwアンギラスより弱そうかw
>>599
>>601
ゴジラシリーズじゃなくても
同じ東宝制作特撮ものやガメラくらいの話題はOKでしょ。
ラドンは前半の方が好き。エイリアンみたいだよね
下半身水に浸かってそこをメガヌロンに襲われるなんて
生理的に怖いwラドンが出てきてからは王道の怪獣映画って感じやね。

607名無シネマ@上映中:03/10/25 10:45 ID:4EOK0lra
>>602
俺は当時ゴジラ映画を卒業してたので
あまり詳しくはわからないが
「ゴジラVSデストロイア」で何故シリーズを
いったん打ち止めにしたかというと
ハリウッド版の公開が後に控えてたからなんだわ。
そのハリウッド版もシリーズ化を想定したらしい。

3年後「ゴジラ2000ミレニアム」で
ゴジラシリーズが復活した理由は
ハリウッド版ゴジラがゴジラの映画じゃなかったという事と、
ハリウッド版はヒットしたのにも関わらず
続編制作を渋っていた為、日本のゴジラを再開したという流れ。
(その間東宝特撮枠ではモスラシリーズをやっていた)

ハム太郎と2本立てになったのは
興行成績がかつてのVSシリーズの半分以下の成績になったから。
ハム太郎と同時上映のイメージでVSシリーズより幼稚と感じるかも
しれないが、俺的にVSシリーズ後半よりは
最近の手塚ゴジラ、金子ゴジラの方がよく出来てると思うが。

ちなみに今のゴジラシリーズ(機龍シリーズ)は
「初代」〜「ゴジラ84」〜「VSシリーズ」とは
時間軸が繋がってないので別次元の話です。


608名無シネマ@上映中:03/10/25 10:59 ID:EOVrjAUJ
>>602
ゴジラ映画の世界観

1「初代」→「ゴジラの逆襲」〜「メカゴジラの逆襲」
2「初代」→「ゴジラ84」〜「ゴジラVSデストロイア」
3「初代」→「ゴジラ2000ミレニアム」
4「初代」→「ゴジラ×メガギラス」
5「初代」→「GMK大怪獣総攻撃」
6「初代」→(ゴジラが出てこない東宝特撮作品)→「ゴジラ×メカゴジラ」→「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ」

あと流星人間ゾーンとか色々あるけどだいたいはこんな感じ
609名無シネマ@上映中:03/10/25 11:04 ID:osRvoT2O
設定や世界観がどんなにねじくれまくっても、東宝も年越しの金を
稼がないといけないからな。必死なんだろ。経済の原則がゴジラ
映画を作り続けさせる・・・・・
610名無シネマ@上映中:03/10/25 11:12 ID:W4qQdC6E
一旦VSシリーズを終らせたのは失敗だったな
ハリウッドゴジラの収入に目がくらんだのかもしれないが
結局は大損だな
611名無シネマ@上映中:03/10/25 14:58 ID:vJpOn1Pj
そろそろネタが尽きたところで
ゴジラの死のイベントで最後の荒稼ぎしたんだから。
612名無シネマ@上映中:03/10/25 16:16 ID:LXydX97L
アンチが必死のようだが、ゴジラVSメカゴジラでいったん終わるハズだったんだよ。まー俺は続いて良かったと思うが。
613名無シネマ@上映中:03/10/25 16:28 ID:RNDC5W8X
海外でゴジラ作るならバーホーベンに監督してもらいたい。
かつて例を見ない大量火踊り、避難所で髪抜けまくるヒロイン、瓦礫につぶれる市民、
倒されるビルの窓を突き破って降り注ぐ人間、踏み潰される戦車の内部カメラ。
キチガイ監督全開ですよ。

614名無シネマ@上映中:03/10/25 17:57 ID:v0KCgnJk
>>607を見て思うけど、どうしてVSシリーズよりも大人向けに作られたミレニアム以降のシリーズをハム太郎と同時上映する必要があるのかな?
GMKには天本英世が出てたりメカゴジラではサンダ対ガイラとモスラ(初代)の映像が入ってたりどうみても昔東宝の怪獣映画見てた人にしか解らないような人たち向けのネタが入ってるのに。
615名無シネマ@上映中:03/10/25 19:16 ID:tyc5T8JI
>>614
大人も子供も一網打尽ってことでしょ?
4〜5歳から4〜50代まで動員できる2本立てってことで。
616名無シネマ@上映中:03/10/25 19:53 ID:Qg8Y8mYy
ハム太郎との同時上映になってから、見に行く気が起きません‥
617名無シネマ@上映中:03/10/25 21:19 ID:5lnkkJle
ハム太郎終わったら子供って速攻帰るよな
618名無シネマ@上映中:03/10/25 21:37 ID:vJpOn1Pj
VSシリーズでは昭和世代の親のファミリーが大挙押し寄せた。
次はVS世代ファミリーが動くまで空白時代?
619名無シネマ@上映中:03/10/26 01:55 ID:F/iSiRUw
>>617
むしろお母様方が強制的に連れて帰ってるような。
620名無シネマ@上映中:03/10/26 03:20 ID:qCcAWuiq
イケメンヒーロー沢山出せばお母さんたちがやってくるぞ
621名無シネマ@上映中:03/10/26 03:57 ID:KmIxnun2
てことは今年は少しは狙ってるんだな
622名無シネマ@上映中:03/10/26 07:22 ID:amW5CRaC
84ゴジラってね、スタッフというか考証に、青木日出雄、竹内均、田原総一郎
を起用してる点で、ちょっと他の作品と違う毛色なのかもしれん。
どちらかつーと、日本沈没や地震列島なんかの流れと見た方が正確かも。
623名無シネマ@上映中:03/10/26 09:15 ID:tuY+67Vk
イケメンがゴジラを救う
624名無シネマ@上映中:03/10/26 09:42 ID:ggpVa8RN
>>615
> 大人も子供も一網打尽ってことでしょ?
> 4〜5歳から4〜50代まで動員できる2本立てってことで。
ゆえにお子様向けの内容はハムに一任、ゴジラは大きなお友達以上に専念できる。
625名無しより愛をこめて:03/10/26 09:52 ID:g521uBGt
>>620
いっそ東映のスタッフに作ってもらえば(ry
626名無シネマ@上映中:03/10/26 11:37 ID:p7sMkpJ+
>>618
毎年やって欲しい
それなりに数字は稼いでるんだから
>>620
>>621
イケメンはたくさん出して欲しい!
ゴジラでもハァハァしたいな。
>>622
確かにその流れもあるよね。
竹内均は日本沈没劇中に登場してたね。
627名無シネマ@上映中:03/10/26 13:03 ID:tuY+67Vk
ゴジラ映画最強のイケメンは誰でつか?豊原か谷原か、友井も好き。
628名無シネマ@上映中:03/10/26 13:08 ID:xIg3i6pV
イケメンに頼りだしたらゴジラも最後やで。
629名無シネマ@上映中:03/10/26 13:33 ID:KmIxnun2
>>627
やっぱ佐原だろう
630名無シネマ@上映中:03/10/26 14:05 ID:qCcAWuiq
>>627
彬だろう
631名無シネマ@上映中:03/10/26 14:07 ID:tuY+67Vk
今やイケメンに頼ってるのは邦画界全体なんだが。佐原さんてイケメンかな?おとなしい感じですが。
632名無シネマ@上映中:03/10/26 14:15 ID:u9GSNq0f
つーか、そもそも宝田明はイケメンだろう。
633名無シネマ@上映中:03/10/26 14:29 ID:eJnW2H+E
つーか特撮系イケメンに群がる腐女子って先物買いの奴らだろ?
634名無シネマ@上映中:03/10/26 14:36 ID:xIg3i6pV
昔風に言えば「新人の登竜門」ちゅうね。
635名無シネマ@上映中:03/10/26 19:55 ID:kuoAGhRe
>>633
それで、そのイケメン俳優が大作映画なんかに出るようになると、
インディーズバンドの追っかけ少女たちみたいに、
「私は彼が特撮ヒーローだった頃から知ってる」
「メジャーになってしまい、私たちから離れていってしまいそうで悲しい」
と言うのかな?
636名無シネマ@上映中:03/10/26 20:42 ID:xIg3i6pV
つーかイケメンのイケメン描写の方に
重点が移ったら怪獣も終わり。
637名無シネマ@上映中:03/10/26 21:45 ID:qCcAWuiq
日本人はアメリカのSF映画は有り難がって受け入れるのに国産のSFを完全に馬鹿にしている。
確かに国産SF映画はショボイがそれは製作者側もどうせ当たらないからという妥協のようなものが感じられる。
そこで完全に子供向けの怪獣映画でストレスを発散しているようにも思える。
なぜ、国産のSF映画は受け入れられないのか?
640が明確な答えを出してくれる。
638名無シネマ@上映中:03/10/26 22:40 ID:qCcAWuiq
イケメンの怪獣を出せば問題なし。
639名無シネマ@上映中:03/10/26 22:46 ID:p7sMkpJ+
>>632
モノクロ映画って鼻の筋の造形が良く出来た
顔しているとの輪郭、陰影がくっきりして見える。
イケメンだと彫の深さが強調され、映りが良くてお得。
初代ゴジラをDVDで見て、宝田明の顔にそれを感じた。
当時いくつだったかわかんないけどあの
初代ゴジラ当時の宝田明の鼻のつくりは
松田優作→木村拓哉→山下智久の系譜に間違いねーぜ。
惚れ惚れする。

640名無シネマ@上映中:03/10/26 22:52 ID:r8jPhXyH
私は助さんに殺された。
641名無シネマ@上映中:03/10/26 22:53 ID:p7sMkpJ+
>>633
>>634
谷原章介は「ゴジラ×メガギラス」以降
一気にブレークしたような気がする。
ブレークにゴジラはあまり関係ないかもしれないが
先物買いしたことに間違いないと思われる。
>>636
イケメン俳優の煽った売り出しはヤバイだろうけど
ゴジラ映画で俳優の演技演出に重点を置くのは
悪いことだとは思わない。
642名無シネマ@上映中:03/10/26 22:54 ID:p7sMkpJ+
>>637
SFじゃないけど「あずみ」も当てはまるな。
643名無シネマ@上映中:03/10/26 23:57 ID:x8Cxe7Tw
>>641
谷原はブレイクし始めたのでゴジラに起用したんだが・・・
644名無シネマ@上映中:03/10/27 00:35 ID:EuPDxv/V
谷原がオカマ役やってたデボラがライバルはコケたな。吉川ひなのだしな。
645名無シネマ@上映中:03/10/27 01:18 ID:JmucD/aT
>>639
そうか!
だから昔の岡田真澄は顔立ちがくっきりしたイケメンに見えるのか。
646名無シネマ@上映中:03/10/27 09:23 ID:UMV9IF0O
ピヒョロピヒョロピー
ピヒョロピヒョロピー
ピヒョロピヒョロピー
647名無シネマ@上映中:03/10/27 10:23 ID:Y8wOO9No
>>622
日本に実際にゴジラが現れたら日本政府や国際社会はどう動くかってとこも描かれて多様なきもするな。
アメリカやソ連が核使うとか言い出したり。
小松左京なんかも加えてやってみると面白いかも
いまのゴジラは子供向けなんだよなやっぱり
648名無シネマ@上映中:03/10/27 10:36 ID:Od5imi6R
84ゴジラはその意気や良しだったが、いかんせん沢口靖子の破壊力が
凄まじくて、すべてブチ壊しになってるかんな。
649名無シネマ@上映中:03/10/27 10:44 ID:Y8wOO9No
あれは沢口靖子だったんか
650名無シネマ@上映中:03/10/27 11:34 ID:7mTaUxbp
谷原は不夜城にも出てんだなー。
クロスファイアではチョイ役だった。
>>648
俺はゴジラ84の沢口、結構いいと思うが。
651名無シネマ@上映中:03/10/27 11:55 ID:+XJL8ELI
ハリウッド以前のゴジラは珍しいもの見つけるとG細胞合成しては大騒ぎになっている感じがして笑える。w
652名無シネマ@上映中:03/10/27 12:46 ID:7mTaUxbp
>>651
意味わかんネ G細胞が出るゴジラ映画は
「ゴジラVSビオランテ」「ゴジラVSスペースゴジラ」だけだよ。
653名無シネマ@上映中:03/10/27 14:21 ID:aENpNOMB
今年もゴジハムくんもらえるのかな(・∀・)
654名無シネマ@上映中:03/10/27 15:06 ID:uxi6r387
>>653
噂によると今年はモスハムくんらしい
655名無シネマ@上映中:03/10/27 19:05 ID:Y1gqlAxV
>俺はゴジラ84の沢口、結構いいと思うが。
次作で怪獣になるとは思わんかったものな〜
656名無シネマ@上映中:03/10/27 19:26 ID:d7vIJkIO
>>653>>654
何故今頃・・・
7月から売ってるのに・・・
657名無シネマ@上映中:03/10/27 19:56 ID:kIbSwYpm
>>618
VS世代ですがハム太郎と同時上映じゃ劇場に行きませんよ、GMKは試写会でゴジラのみで見れたから劇場行ったようなもんだし。
658名無シネマ@上映中:03/10/27 20:20 ID:EuPDxv/V
そんなにハムうざいか?
659名無シネマ@上映中:03/10/27 22:22 ID:l9fDlWyL
>658
いや、全然。
むしろ2本も観られてお得だと思う。
660名無シネマ@上映中:03/10/27 22:31 ID:XzUUo9xP
まだゴジラと戦っていない既存の怪獣で次回作以降、今のちょっとSFっぽいゴジラと戦うに値する怪獣って何かいるかな?
メガイガンはノコギリ回っちゃうし、ガロは昆虫なのに二足歩行だし、ゴロサウルスやマンダは秒殺されそうだし。
661名無シネマ@上映中:03/10/27 22:48 ID:dUBMtFQ5
おれの知ってる、禿げデブ35のおっさんは、毎年前売り券を買って
正月に観に行ってるが、同時上映は見ないといっていた。
禿げデブ35オタクおっさんの言う事は、本当だろうか?
662名無シネマ@上映中:03/10/28 00:43 ID:RTAvKEv6
>>660
>メガイガンはノコギリ回っちゃうし、ガロは昆虫なのに二足歩行だし、

一体どういう入力の仕方をしたのか?
663名無シネマ@上映中:03/10/28 10:58 ID:CZDm7RJd
>>660
もう戦ったことあるが、
ガイガンとかアンギラスだな。
戦ってねー奴ではドゴラ、ゲゾラとか。
ダガーラも。
664名無シネマ@上映中:03/10/28 11:00 ID:CZDm7RJd
ハムの同時上映は確かにちょいと恥ずかしーな
数字優先主義だからしゃーないが
665名無シネマ@上映中:03/10/28 11:26 ID:mQBm2qGk
>>657
俺はVS世代。16歳。劇場には行きませんよ。
ゴジラって親子じゃなきゃ恥ずかしい映画じゃない?
(つまり小学生までか、子供ができてからか。)
レンタルだったらね、別にどうってことないけど。
666名無シネマ@上映中:03/10/28 12:37 ID:F9gjqSqB
16辺りは一番行かないよな、親と出かけるみたいなもんか。w
667663:03/10/28 13:24 ID:CZDm7RJd
>>665
俺は21だけど、
普通に見に逝ってるぜ。

つーかおまい学校休んだ?
668名無シネマ@上映中:03/10/28 17:00 ID:xMorNH/o
漏れ高校のとき何を思ったかGMKは彼女と見に行きました。
669名無シネマ@上映中:03/10/28 17:22 ID:E6Hlvjtc
今17だけどGMKは一人で行った。
吹っ切れてるからもう別にどうでもいい。
でもトイレとかも考えなきゃいけないから出来ればハムとわけてくれるとありがたいなぁ。
670名無シネマ@上映中:03/10/28 19:35 ID:mQBm2qGk
>>667
国体の関係でこの前と今週の土曜は学校。
その代わり日、月、今日が休みなんだ。

皆さん結構平気で見に行ってるんですね・・・
671名無シネマ@上映中:03/10/28 20:24 ID:Vh84SFVd
今のちょっとSFっぽい路線じゃ、半メカのガイガンは無理だろ。
おバカ路線に戻れば宇宙人とか未来人とかが連れてきたことに出来るけど。
672名無シネマ@上映中:03/10/28 21:06 ID:s7Mr6sHk
俺はマンネリ気味の対G組織より宇宙人、未来人、原住民とか(いい意味の)電波が好き。怪獣と対になるワクワク要素だと思う。
673名無シネマ@上映中:03/10/28 22:03 ID:mQBm2qGk
宇宙人もいいけど地底人とかムウ帝国もいいよね
674名無シネマ@上映中:03/10/28 22:33 ID:0xo8S3k3
ハリヲッドは宇宙人だらけだかんな。
宇宙人、バカにすんのはゴジオタダケダイスミダ。
675名無シネマ@上映中:03/10/28 22:42 ID:TCZRWMaF
やっぱあれだ、次の敵は「宇宙連合」だよ。
巨大生物兵器を率いて、地球文明をもう一度滅ぼすためにやって来る。
676初号試写終了:03/10/28 22:46 ID:v94S+re9
10月28日(火)大島ミチル
昨日はゴジラの取材が3本、そしてその後、初号試写が行われました。
会社のえら〜い方々もいっぱい、そして監督始めスタッフも皆揃いました。
後は私達の手を離れて沢山の方々に見てもらうだけです。
3回目のゴジラでしたがやっぱり本当に大変でした。
そして楽しい仕事でした。それは全員の気持ちでもあると思います。
監督始め、スタッフの皆様本当にお疲れ様でした!
677名無シネマ@上映中:03/10/29 00:21 ID:cs+dZagj
>>675
宇宙連合ってなんですか・・・俺知らない。
678名無シネマ@上映中:03/10/29 00:59 ID:pwq6sneo
放射線を浴びて巨大化したジェイソンとか。
ジェイソン借りてくるのは高くつくからジャクソンとかバッタもんでいいや。
679名無シネマ@上映中:03/10/29 01:01 ID:pwq6sneo
巨大な宇宙服を着たゴジラが宇宙海賊と戦う。
て、火ぃ吹けんわい!
680名無シネマ@上映中:03/10/29 01:17 ID:AwYcvFha
ゴジラVSジャイケル・マクソン
681名無シネマ@上映中:03/10/29 01:20 ID:Z2GioZCn
>>677
宇宙連合というのは、グランセイザーの敵だよ。
682名無シネマ@上映中:03/10/29 14:53 ID:KQRcxfwF
>>678
なんでもありなのか‥
683名無シネマ@上映中:03/10/29 17:56 ID:m81RelZP
ゴジラが人間の大きさになってしまった!

ゴジラ〜相撲列伝〜 英語版は、GODZILLA OF THE SUMO
684名無シネマ@上映中:03/10/29 19:19 ID:AwYcvFha
ゴジラVSタマランテ
685名無シネマ@上映中:03/10/29 20:32 ID:pwq6sneo
小さくなったゴジラが多摩川に現れる。
集まってきたバカなウォッチャーどもを焼き殺す。
686名無シネマ@上映中:03/10/30 08:55 ID:7pEL0qNl
『ゴジラの事を想う会』発足。
「私達は毎日、ゴジラにプルトニウムをやってます!」
687名無シネマ@上映中:03/10/30 12:59 ID:HiDsBAhv
>>676
大島ミチルさんのサントラ楽しみだ
688名無シネマ@上映中:03/10/31 02:20 ID:2qBCjEEB
11/3渋谷行く奴挙手。ノシ
689名無シネマ@上映中:03/10/31 09:00 ID:DglXCwlC
690名無シネマ@上映中:03/10/31 09:52 ID:3nMKElgU
>>688

  ノ

ネタバレは特撮板でやるよーに
691名無シネマ@上映中:03/10/31 11:16 ID:2qBCjEEB


俺の予想だとメカゴジラ改造されてるね!
692名無シネマ@上映中:03/10/31 12:15 ID:kV4As/+J
「サラマンダー」、やっとビデオで観ました。
平成ガメラの後日談みたいな内容で、結構面白かった。
693名無シネマ@上映中:03/10/31 12:21 ID:nEMyqpUX
カメーバが死体で出る予感!!!!!
694名無シネマ@上映中:03/10/31 12:50 ID:3nMKElgU
>>692
それ見てみたいんだよね
おもしろそう。ギャオスハイパーみたいな感じなの?
>>693
カメーバはマジで出るよ。
695名無シネマ@上映中:03/10/31 13:01 ID:kV4As/+J
廃墟になった倫敦に竜が佇むシーンなんて、
そのまんま、「大怪獣空中決戦」の例のシーンの再現だったもんなあ。
絶対観てるね、スタッフは、平成ガメラを。
ある意味、最高の「本歌取り」だと思う。
ちょっとハッピーエンドすぎるけど、まあ、許す。
696名無シネマ@上映中:03/10/31 22:22 ID:lB4nIXjc
サラマンダーの監督 「日本のガメラ?そんな映画見たことないね。これは僕のオリジナルだよ」
697名無シネマ@上映中:03/10/31 23:46 ID:ikT+m8/I
ガメヲタの妄想だろ。
698名無シネマ@上映中:03/11/01 01:09 ID:gMFfUixa
>>691
おれはメカゴジラの手がドリルだと思うね


絶対。
699名無シネマ@上映中:03/11/01 03:03 ID:tv0MvfsT
>>691
オレは両手がカマで、
腹に回転ノコギリが入っていると見たね
700名無シネマ@上映中:03/11/01 05:28 ID:igfP1nNR
頭にアイスラッガーがついてると見たね
701名無シネマ@上映中:03/11/01 06:59 ID:WHS5hJNQ
ガイガン、ビオランテ、こいつら復活したら今の子供らにウケるかな?
702名無シネマ@上映中:03/11/01 09:08 ID:tv0MvfsT
ガイガンだけはガチ
703名無シネマ@上映中:03/11/01 12:48 ID:l+cd7fqN
ジェットジャガーのほうがイイ
704名無シネマ@上映中:03/11/01 15:24 ID:zlVaHJlU
ティガで我慢しる
705名無シネマ@上映中:03/11/01 15:40 ID:qmRLDb6N
>>685ワラタ
ついでにタマちゃんとも対決。かみ殺して終わり
706名無シネマ@上映中:03/11/01 18:50 ID:8cakuOPg
ジェットジャガーは、なぜ大きくなるのか。
707名無シネマ@上映中:03/11/01 18:54 ID:wWpd/l/U
興奮したからだろ
708名無シネマ@上映中:03/11/01 19:46 ID:Bb7j5bZC
ジェットジャガーか
今復活してもバンダイが口出して種のストライクみたいなデザインになるんだろうな
709名無シネマ@上映中:03/11/01 21:05 ID:+UwcbJmG
ボクたちは、どうしてこんな時代に来てしまったんだろう・・
710名無シネマ@上映中:03/11/01 21:40 ID:6onLp9Wn
まだ見ぬ未来に脱出しなさい。
711名無シネマ@上映中:03/11/02 02:35 ID:DXZsfLqZ
種のクソラストを一言で片すとは、X星人は偉大だ。来年はぜひ
キングギドラを連れて機龍のいなくなった地球を侵略して欲しい。
712名無シネマ@上映中:03/11/02 09:34 ID:IWg7LJBR
キングギドラそろそろ出てくれ
713名無シネマ@上映中:03/11/02 09:52 ID:EkBFO8XL
東京SOSって地球最大の決戦の頃とかと比べて、えらく品粗な副題になってるな
714名無シネマ@上映中:03/11/02 10:30 ID:hYDeulNC
俺は手塚ファンだがこの副題にはあまり魅力を感じない。俺はゴジラの副題では「大怪獣総攻撃」と「地球攻撃命令」が好きだ。
715名無シネマ@上映中:03/11/02 10:59 ID:dQia4LXL
確かに地球攻撃命令はセンスに溢れたタイトルだ。
716スカリー:03/11/02 13:03 ID:rQl3cvm1
よくわかんないんだけど93年ころまでのコジラは普通に大人が楽しめる映画だったと
思うのですが最近のはウルトラマソとかそういうのと同じスタンスでつくられてるんですか?
717名無シネマ@上映中:03/11/02 20:36 ID:mEsGWole
>>713
東京・・・−−−・・・
718名無シネマ@上映中:03/11/02 20:46 ID:dQia4LXL
>>716
俺もよく分からんけど、最近のゴジラ映画が結構評価高くて
驚いてるのは俺だけじゃないよな。
719名無シネマ@上映中:03/11/02 21:24 ID:8n2u4FQJ
でも怪獣映画って難しいよね。
SFにしても、おバカにしても逆ファンから叩かれるし。
いっそザ・グリードのようなパニック映画にしてみるのもいい手かも。
720名無シネマ@上映中:03/11/02 21:42 ID:LZlR0yuS
もう戦うのやめて、ゴジラだけの映画作ってみたらどうか。
721名無シネマ@上映中:03/11/03 02:06 ID:zhzoQOWf
大河原がおもしろいと言ってる奴が釣りに見えてしまう。
722名無シネマ@上映中:03/11/03 03:29 ID:dZpCnab7
>>712
2年前のGMKに出てるんだからまだ等分いいでしょ>キングギドラ
723名無シネマ@上映中:03/11/03 03:59 ID:rPcnsNse
東京SOSが大ヒットして急遽夏休みに
機龍シリーズの番外編で「キングギドラ×メカゴジラ」とか公開したら
最高なんだけどな
724名無シネマ@上映中:03/11/03 06:21 ID:wSLpBj4u
今日、渋谷に観に行くんだ。
眼覚めちゃったよ、てへへ
725名無シネマ@上映中:03/11/03 08:49 ID:1SohUKih
>718
評価する視点が、かなり下がっているからです。

「お子様映画としては、大人も楽しめるよな」
「ゲテモノ映画にしては面白いよね」
「怪獣映画の割にはよくできているな」

ていうか、ゴジラ映画を評価しているのって、所詮ゴジラファンだけ。
金子ゴジラはわりと一般層でも評価されたようだが、それでも上の3つ
にあてはまっちゃうでしょ。一般層で評価されたぶん、ゴジラファンには
受けが悪かったみたいだし
726名無シネマ@上映中:03/11/03 10:19 ID:zhzoQOWf
↑またすげー妄想だなおいwGMKは初代を引き継いだ正統派ゴジラじゃん。そう考えるのはアンチのおまえだけ。
727名無シネマ@上映中:03/11/03 10:54 ID:obOb8vOU
>>725

>>716
>>718
が一般が良かったと言ってる
93年頃のゴジラって「ゴジラVSモスラ」
とか「ゴジラVSメカゴジラ」なんだが・・そうなのか?
子供の頃見たゴジラが一番面白く感じるのは
当たり前の話。
俺も小2のとき見たビオが一番好きだ。
(ビオも映画としてかなりおもしろいと思うが)
俺はハリウッド版ゴジラの頃
ゴジラ映画にまたハマッちゃって何本か見たが
大河原監督のゴジラはやっぱりつまんなかった。
今の手塚監督のゴジラはよく出来てると思う。
脚本のレベルは同じだがwww
つーかさ、金子ゴジラがゴジラヲタにウケが悪いってどこの話だ?
2ちゃんのゴジラスレやファンサイトでは
普通に評判良いぞ、俺もゴジラファンだがGMKは好きだ。
あんたの文はゴジラファンと一般層に分けてるとこで
悪意を感じるんだが、
映画館まで来てゴジラ見てる大人はふつーに映画ファンだと思うぞ。
大人でゴジラとか特撮だけが好きって奴はあまりいねーはず。
728名無シネマ@上映中:03/11/03 14:57 ID:mxHDHutd
GMKをことさら嫌うゴジヲタが多いのは事実だな。というより、ガメラを監督した金子監督が
作ったゴジラを認められん香具師が多いのかもしれん。

代表的なファンサイトである「負けるな日本のゴジラ」では管理人を始め常連の多くが
GMK否定派のようだ。
俺は基本的にはゴジラはどれも好きだが、ベストはVSビオ、次点がGMKでその次がVS
ギドラと機龍だな。
729名無シネマ@上映中:03/11/03 15:41 ID:YO7ikjQR
vsビオランテは、おもしろいよねぇ。
730名無シネマ@上映中:03/11/03 16:06 ID:Se4HgjPV
ゴジラから失われたのは壮大さかな。
世界タイトルマッチとか怪獣大決戦とかなくなった。
今じゃ東京ローカル地区予選だもん。
731名無シネマ@上映中:03/11/03 16:20 ID:PmNZGA3a
VSデストロイヤがいちばん好き。 特に最後が・・・。
732名無シネマ@上映中:03/11/03 17:39 ID:WbyEwZ5S
>>731
俺も結構好きだが評価は低いよね。
ラストとエンディングはガチ
733名無シネマ@上映中:03/11/03 18:42 ID:rPcnsNse
やっぱデストロイアがダメダメだったのが評価が低い原因なのでしょう
エイリアンとレギオンの劣化コピーでしかも弱すぎ
高嶋兄の再登場は嬉しかったが俺的には青木一馬で出てほしかった
734733:03/11/03 18:46 ID:rPcnsNse
ごめん。デストロイアはレギオンより前だったな
735名無シネマ@上映中:03/11/03 19:42 ID:FPB0SNVx
でも、ストーリーはみてて面白かったし、つながりがあったよ!
736名無シネマ@上映中:03/11/03 19:53 ID:SZRXxrhc
俺もデストロイアは好きだけど、あのメガネ君が妙に痛くて見てられん
737名無シネマ@上映中:03/11/03 21:46 ID:O0/Ry1wN


722 名前:ネタバレ注意 投稿日:2003/11/03(月) 21:24 ID:HLpvUJgS
衝撃のラストシーンとやらは全然大したことなかった。
ゴジラvsキングギドラとモスラ対ゴジラを合わせた感じ。
以下はその詳細。一部うろ覚え。
幼虫モスラと成虫モスラそして機龍はゴジラを攻撃するが
ゴジラの反撃で国会議事堂に倒れこんだ機龍はシステムがダウソしてしまう。
親子モスラはピンチに陥るが、子モスラは親モスラに自分にもう一匹兄弟が
いることを告げる。それを知った小美人と中條博士はお台場に向かう。
中條博士に連れられた小美人が港でモスラの歌を歌うと海の中から
モスラ変異体が出現する。その禍々しい姿はバトラを髣髴とさせる。
(ちなみに劇中では戦う為に生まれたモスラだと小美人が言っている。)
幼虫モスラ2体はゴジラを糸で封じ込め、成虫モスラとしらさぎは空中から攻撃。
中條の修理で復活した機龍とメーサー部隊は地上から攻撃する。
成虫モスラがあのマークに鱗粉をばら撒き、ゴジラが静かに倒れる。
人々は喜ぶ。
だが再びゴジラは目覚め、一瞬のスキを突いて成虫モスラを攻撃。
続いて幼虫モスラ共を吹き飛ばす。
成虫モスラがあぼーんして、粒子になって機龍に降り注ぎ、機龍に光の翼が生える。
元々機龍が生体ロボットだった故の結果だと言う。
一度はゴジラに吹き飛ばされた双子モスラだが、最後の力を使い、金の糸で
ゴジラと機龍を接着(?)
機龍は東京の夜空を飛翔すると(ここらへんかなり違和感ある)海に向かう。
しらさぎが空中で中條を救出すると、ゴジラと機龍は海に落ちて大爆発を引き起こす。
小美人は海底に沈んだ機龍とゴジラをそのままにしてほしいと頼むと
2体のモスラと共にインファント島に帰る。
モスラ2匹が海を朝日をバックに泳ぐシーンで終わり。
738名無シネマ@上映中:03/11/03 22:48 ID:VksMGj4C
伊吹「メカゴジラに光の翼が!!」
739名無シネマ@上映中:03/11/03 23:16 ID:reUQLAgF
>>737-738
コピペした奴はネタバレ晒して喜んでるのかも知れんが
それって単なるネタだからさ、面白くも何ともないし。
740名無シネマ@上映中:03/11/03 23:37 ID:WbyEwZ5S
これが本当だとしたらVSメカゴジラとVSモスラをくっつけただけやん
741名無シネマ@上映中:03/11/04 00:12 ID:SvnO0/S6
観て来た。
実のところ、ゴジラに特に思い入れはないが、ただ一言。
『あー、面白かったー!』

怪獣プロレスの馬鹿らしさと、前作を上回る戦闘表現のかっこよさが、
いいバランスだった。
742名無シネマ@上映中:03/11/04 00:31 ID:w50lycHZ
ここはゴジラシリーズ総合スレなので、ネタバレ感想は特撮板の新作専門スレでやってください。
743名無シネマ@上映中:03/11/04 00:46 ID:Wk3JLtp/
てづかテイスト炸裂の新作でしたな。
前作が好き人なら、OKでしょう。
だめな人は更にだめ。
前作がビーフカレーだとすると
今度はカツカレーにしてついでにタマゴ落としてみましたってカンジ。
でもルーの味は変わらぬママでした。ゲップ!
744名無シネマ@上映中:03/11/04 01:01 ID:w50lycHZ
爆笑問題太田がゴジラの体重データ間違えた訳だが
745名無シネマ@上映中:03/11/04 11:12 ID:Ng08zkJH
今回もゴジラというよりメカゴジラ映画でしたな。
さらばスーパーロボットメカゴジラ、てな感じで。
746名無シネマ@上映中:03/11/04 14:31 ID:Vet3wyUv
東京国際キモヲタ大杉
747名無シネマ@上映中:03/11/04 17:22 ID:Bpf2kjpO
>>741
カメーバーがよかったね
748名無シネマ@上映中:03/11/04 17:46 ID:Z2wKW/F2
シュウやアントンみたいなヤシ必死だな
749名無シネマ@上映中:03/11/04 18:22 ID:SvnO0/S6
>>747
うん、動きもしないのにカメーバには大満足だ!w
750名無シネマ@上映中:03/11/04 18:24 ID:SvnO0/S6
自衛隊も、モスラもメカゴジラも総力戦って感じでカッコよかった。
特に親モスラの東京上空高速飛行シーンは良い。
751名無シネマ@上映中:03/11/04 21:08 ID:oigLH/NT
光の翼が生えるシーンで、しょおね〜んよ神話となあれという歌が聞こえてくるらしい。
752名無シネマ@上映中:03/11/04 21:31 ID:oigLH/NT
ビオランテが面白いのは人間が頑張るからだと思う。
次々と対策を繰り出し、もし日本に巨大生物が現れたら人間はどうするのかってのがよく描かれている。
753名無シネマ@上映中:03/11/04 22:10 ID:L8OT+vyC
登場人物がやっぱ魅力的なんだよなぁ、ビオは。
台詞もカッコいいのが多いし(イタい台詞も結構あるけど)

「名神を前面通行禁止にして陸上部隊を大阪に移動させよう」
「待ってください、間に合いません」
「んなことはわかってるよ!!しかし行くしかないだろう!!」
「名神から米原を抜けて北陸自動車道へ、若狭で態勢を立て直してゴジラを待ちましょう。
 このまま大阪に移動させても勝ちはありません。しかし今、若狭に移動させれば勝つ算段はできます」
「それじゃ大阪はどうなるんだ!!」
「私の仕事は敵に勝つか負けるかです。ゴジラの大阪上陸はなんとか引き伸ばしますので
 住民の避難をよろしくお願いします」

↑こういうやりとりが大好きだ
754名無シネマ@上映中:03/11/04 22:53 ID:6607qEh7
最近ビオが人気なのはどうしてだろうと思ったら
ちょうどビオで育った世代が
今のネット世代ど真ん中ってのもあるんだろうね。
10代〜20代後半ね。
俺も小学生のとき見て、あの興奮が忘れられない。
小学生のとき見たという思い入れ抜きにしても
ゴジラ映画、いや日本のモンスター映画の最高傑作と断言してもいい出来だ。
平成ガメラもかなりビオの影響受けてたな、
怪獣出現シュミレーション映画として。
銃撃戦、火山から現れるクールなゴジラ、突如現れるデーモン閣下w
そしてスーパーX、ゴジラより不気味で怖いビオランテ。
伊福部音楽の使い方も好き。
755名無シネマ@上映中:03/11/04 23:05 ID:6607qEh7
映画祭とか試写会とかでゴジラ最新作を見た方へ

最新作「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」についての
ネタバレを含んだ感想は
このスレでは一般公開の12月13日以降でお願いします。

ちなみにゴジラ最新作専用スレはこのふたつ↓↓↓

映画板
【劇場最新作】ゴジラ2004【遂に決定】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049093917/l50

特撮板
【録音は】G・M・MG 東京SOS 五式【日本】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062753155/l50


756名無シネマ@上映中:03/11/05 00:03 ID:uyJr+pCo
>>753
ビオランテは台詞もそうだけど、いろんな細かいとこが
うまくできていて最高ですね。

>>754
俺、今16だけど、ちょうどビオランテ〜デストロイヤの世代だもんな。
でも、大人の人もビオランテは好きなんじゃないかなあ・・・
757名無シネマ@上映中:03/11/05 15:25 ID:UzFvg9qL
ゴジラVSビオランテは
登場人物がみんなおもしろい。
758名無シネマ@上映中:03/11/05 16:38 ID:q5zXXyjd
VSビオのオープニングが好きだな俺
759名無シネマ@上映中:03/11/05 17:11 ID:IkVugwsq
vsビオランテノのBGMの作曲は、すぎやまこういちなんだな。
今日DVDのパッケージ見て気づいた。
760名無シネマ@上映中:03/11/05 18:28 ID:saC/DMm4
ドラクエ思い出しちゃうんだよな
761名無シネマ@上映中:03/11/05 18:40 ID:rWSq2V2v
ゴジラVSメカゴジラが一番好き
「あのゴジラを倒せるのは、キングシーサーだけじゃ!」
762名無シネマ@上映中:03/11/05 18:52 ID:ij+VZCqv
763名無シネマ@上映中:03/11/05 19:10 ID:TBBrWspD
>>758
あの伊福部マーチと84総集編がカッコよすぎる。
764名無シネマ@上映中:03/11/05 21:37 ID:4V+/b75J
おれは84とビオランテが好きだな
ほかはどれも登場する怪獣がどれも怪獣怪獣しすぎてる。つまり子供向けなんだよな
デストロイアは酷い。特に融合する前のミニデストロイア。まるで戦隊物に出てくる怪物みたいだった
765名無シネマ@上映中:03/11/05 22:10 ID:ZWnQcNXW
俺は渋谷に現れた昆虫が嫌い。
あんな重い奴が羽パタパタさせるだけでホバリングしてんじゃねえ!
766名無シネマ@上映中:03/11/05 22:15 ID:Eqbs10Q9
>761
なにかが可笑しい。なにかが・・・。
釣りか?
767名無シネマ@上映中:03/11/05 22:42 ID:saC/DMm4
俺はメガギラスが好きだな。あの悪役ヅラがいい。嫌いなのはキングコングとメカゴジラ。
768名無シネマ@上映中:03/11/05 22:55 ID:TBBrWspD
>>764
何歳ですか?俺は16。
769名無シネマ@上映中:03/11/05 23:01 ID:ArNf6ssm
世間に相手されなかった映画のファンばかりじゃねえか。
770名無シネマ@上映中:03/11/06 02:54 ID:NVpf6wmS
初代メカゴジの意味なく手が廻った瞬間には燃えた
771名無シネマ@上映中:03/11/06 09:43 ID:n+4i8Ita
>>769
「ゴジラVSデストロイア」は400万人が観てるワケだが。
>>770
俺はその作品、
むしろアンギラスがメカゴジラにいろんなことされちゃってるっつー印象が強いな
・・あれはエロなのかもしれん。
772名無シネマ@上映中:03/11/06 09:45 ID:n+4i8Ita
>>768
スマソ、ビオランテとメガギラスのことか?
確かVSビオランテ 200万人
   ×メガギラス 135万人
ね。これでもすごい数字だが
ゴジラ映画としては低い方かもしれないな。
俺はこの2本好きだけどね。
773772:03/11/06 09:46 ID:n+4i8Ita
>>768じゃなくて>>769に対してね
774名無シネマ@上映中:03/11/06 09:50 ID:dQEMIC7w
押入れを開くと、そこには昔買った
バンダイ製のゴジラシリーズのフィギュアが大量に…。
しかもジェットジャガーの上半身と下半身が分離していた…。
775名無シネマ@上映中:03/11/06 10:30 ID:uaVQBuvR
今回の作品、正直言ってインファント島の原住民が踊り祈るなかで卵が孵るシーンをいれてほしかた。
カメオ出演の有名人にみんな土人メイクしてさ。

って、そういえば今回はカメオ出演どれくらい?
776名無シネマ@上映中:03/11/06 11:37 ID:JcAHLzXg
そういや、金子ゴジラは最低につまらんかったな……
777名無シネマ@上映中:03/11/06 12:48 ID:b6mEwin3
俺は金子ゴジラと手塚ゴジラが面白いと思うぜ
778名無シネマ@上映中:03/11/06 13:00 ID:JcAHLzXg
手塚ゴジラは面白いと思うが、
途中で出ようかと思ったゴジラ映画は金子ゴジラがはじめてだ
779名無シネマ@上映中:03/11/06 14:27 ID:b6mEwin3
金子ゴジラのどこがだめだった?俺的には平成シリーズでは満点なのだが
780名無シネマ@上映中:03/11/06 14:58 ID:JcAHLzXg
そうだなあ……。
話と、キャラクター造形と、演出がダメだったかな……。
あと尺が長いのも×(というか、体感時間が)。
781名無シネマ@上映中:03/11/06 17:12 ID:1hIQghRU
どれが金子でどれが手塚か教えてください。
782名無シネマ@上映中:03/11/06 17:21 ID:4cQcNeec
>>781
・金子修介監督作品
「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」

・手塚昌明監督作品
「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」
「ゴジラ×メカゴジラ」
「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
783名無シネマ@上映中:03/11/06 21:27 ID:Wm/hyOd2
GMKは、クライマックスバトルでダレてくる感じがするのがちとツライような。
最後の海中戦がね・・・
784名無シネマ@上映中:03/11/06 23:21 ID:1hIQghRU
>>782
ありがとうございます。
GMKは好きじゃないけど、金子さんが嫌いかどうかは
まだちょっと分からないですね・・・
785名無シネマ@上映中:03/11/07 00:43 ID:QFeHeM8k
ゴジラを始め怪獣を生物としてリアルな造型や動きに変えてしまったらファンからは叩かれるのでしょうか?
786名無シネマ@上映中:03/11/07 00:44 ID:9NqVOCb7
金子が今やってるの、とぼけてるけど、スカイハイ2のメガホンとガメラの新作の脚本じゃないのか。
787名無シネマ@上映中:03/11/07 01:13 ID:h2FfxNUO
俺はガメラ4よりGMK2が見たいな!
788名無シネマ@上映中:03/11/07 02:29 ID:pBelAp71
>>785
リアルでもいいんだけど、要は見せ方の問題。
789名無シネマ@上映中:03/11/07 11:11 ID:ATvDweT8
息の長いキャラクターというのは、イメージが出来上がってるから、
リニューアルしにくいんでしょうねえ。
いまだにショーン・コネリーのボンドしか認めないという人と同じで。
俺も遠山の金さんは中村梅之助しか認めない。
790名無シネマ@上映中:03/11/07 11:24 ID:iIIFScSd
説明すんの大変だけど
それはファンじゃなくて、今現在のゴジラ映画のポジションからいって
不可能なことなのね。
今現在のゴジラ映画にエイリアンとかジュラシックパーク級の
リアルな生態求めるのは100%無理。
それはもうベッドシーンとか人物の大量出血求めるのと同じくらいね。
リアルな造形、動きのモンスターが見たければ
ゴジラ、日本の特撮映画よりハリウッドのモンスター映画に期待した方がいいよ。
エイリアンとかジョーズとかジュラシックパーク的な
生理的な怖さ、リアルな生態描写、大量出血は何故劇中で表現出来ないかというと
ゴジラはファミリーピクチャーで進んでるから。
ゴジラは子供受け、家族受け、さらにおもちゃとかグッズも売らないと
商売が成り立たないからね。金がめっちゃかかるのだ、ゴジラは。
おかげでゴジラではエロ描写とかグロ描写も出来ない。
ゴジラファンの中には当然リアル描写を求めてる奴もたくさんいるけど。
(リアルな怪獣の生態に関わらず、エロシーンとかも含め、大人な描写な)
俺はこのがんじがらめのファミリーピクチャーの制約の中で
どうおもしろく映画を撮るか?というゴジラ映画独特の
創意工夫がなかなかおもしろく、魅力だと思う。
たくさんの制約の中で
どうやって子供も大人も楽しめる映画にするかという難しさね、
これの転がし方で
傑作(ビオ、ギド、メガギ、GMK、機龍)が生まれるっつーね。うむ。
791790:03/11/07 11:25 ID:iIIFScSd
>>790
>>785氏へのレスでつ
792名無シネマ@上映中:03/11/07 11:41 ID:cTPGAFbE
GMKは傑作とはとても思えない。
金子作品だってことで、みんな傑作と思いこもうとしてるだけ。
冷静に見れば、近年のゴジラ作品のなかで、総合的に一番ひどい出来。


あ、失礼、大森のキングギドラのほうがひどいやw
793名無シネマ@上映中:03/11/07 12:12 ID:vE7yOTvC
金子監督は怪獣より、怪獣が現れた時の状況を
描きたい監督だから。
ガメラも1はともかく2以降はガメラと人間との
関係の描写は並行、冷め切っていた。
結局金子映画の怪獣はあくまでも
「日常を壊す異物」なんだな。
794名無シネマ@上映中:03/11/07 16:53 ID:Mocz7XUi
GMKはゴジラ史上最悪の映画
795名無シネマ@上映中:03/11/07 17:00 ID:8LBrh2fM
史上最悪はミレニアムだろ...あっ!あれは論外か。

ならvsギドラか。...「やったぜぇエミ〜」
796名無シネマ@上映中:03/11/07 17:39 ID:h2FfxNUO
俺の好きな映画ばかりじゃねーかおい
797名無シネマ@上映中:03/11/07 18:27 ID:qniLcOKT
モスラ厨がいなくなったと思ったら今度は金子貶し厨か?
そんなにしてまで場を荒らしたいのかね。

GMKなんて、実に正統的な「怪獣映画」だったぞ。確かにキングギドラ出現からの
失速感は残念だが、それもすべて東宝の横やりのせい。何が悲しゅうて翼を持つ
竜が海中で戦わにゃならんねん。
当初の予定通り、バランバラゴンアンギラスによる決戦だったら、もっと盛り上がる
展開になった可能性はあるんだがな。
798名無シネマ@上映中:03/11/07 18:52 ID:8LBrh2fM
>797
そうだな。今の東宝では作りたい物も作れない。
そもそも怪獣映画は玩具が売れなければ成立しないなんてのがおかしい。
おもちゃ会社の収入をあてにせず映画屋は映画で儲けることを考えよ。
他のジャンルの映画は関連商品などに依存しなくてもやっている。

怪獣→子供→おもちゃ
こんな固定観念の富Pはじめ背広のじいさま達がいるうちは夜明けは来ない。
799名無シネマ@上映中:03/11/07 19:08 ID:cTPGAFbE
>>797
別に俺は金子貶し厨ではないぞw
上の方で、GMKが「満点」という意見があったから、
自分としては単に正直にGMKがつまらなかったといってるだけだ
東宝の横やりというなら、それは他のゴジラ作品も同じこと
その中でいかに面白くするかが勝負。
手塚監督だって、去年、予算と上映時間にがんじがらめにしばられて、
それでも佳作を作ったじゃないか。
GMKも当初の予定通り作れればもっと盛り上がる(傑作に?)
可能性はあったかもしれんが、ifの話をしてもね。

>>798
否定はせんが、東宝以外にそれなりの予算を組んで、
怪獣映画を作らせてくれるところがどれだけあるのかを考えると……。
理想だけあってもね。

800名無シネマ@上映中:03/11/07 19:13 ID:QFeHeM8k
ところで、モスラの脚はどうだったの?
801名無シネマ@上映中:03/11/07 21:03 ID:M8+GEJmV
リアル系にすれば恐ろしく金がかかる。
だからやらない。
802名無シネマ@上映中:03/11/07 21:08 ID:M8+GEJmV
それも全て現製作関係者の利益を守るためだろう。
803名無シネマ@上映中:03/11/07 21:12 ID:QFeHeM8k
韓国映画のD−WARの制作費はどこからでているのだろう?
韓国国内の興行収益だけでは絶対ペイ出来ないはずだが。
804名無シネマ@上映中:03/11/07 21:56 ID:VOfEMRyW
>803
日本からの裏送金に決まっておろう。
805名無シネマ@上映中:03/11/08 00:34 ID:R4imx8Vy
それにしてもブルガサリの制作費は
キムちゃんのポケット・マネー?
806名無シネマ@上映中:03/11/08 00:39 ID:TcnYJHyl
釈ちゃんがチラと出てるそうだ。

来年50周年は,再び茜登壇か
807名無シネマ@上映中:03/11/08 11:44 ID:Jd4clC1W
金子ゴジラは
初代ゴジラと同一人物だよな。機龍もそうだけど。
時間軸関係無しに考えると
初代ゴジラ=4代目ゴジラ=金子ゴジラ=機龍は
同一人物ってことだよね。
808名無シネマ@上映中:03/11/08 12:17 ID:6Kd6cnFu
>>807
分かりにくい日本語だな。
809名無シネマ@上映中:03/11/08 13:31 ID:Vk317AI1
4代目はゴジラザウルスな
810名無シネマ@上映中:03/11/08 14:10 ID:id5dtzKw
>怪獣→子供→おもちゃ
それが悪みたいに言う奴には残念だろうが、
そのラインから外れたら更に観る者は少なくなる。
怪獣ファンの力は本人達が思っているほど強くはない。
811名無シネマ@上映中:03/11/08 14:21 ID:id5dtzKw
>>797
ありだとは思うが正統派とは言えない。
怪獣そのものに絡む人間ドラマになると途端に
描きたくない感が充満するのは困りもの。
本来なら最後まで付き合わないといけない天本英世の役が
ただの得体の知れない幽霊になってる所はその最たる例。
とにかくGMKでは人間側の全キャラクターが全部、
状況を演出するための駒。
812名無シネマ@上映中:03/11/08 14:21 ID:M+237jgs
おもちゃメーカーは口出しすぎ。
ガンダムっぽいSFチックなロボットアニメ作ろうとしたら、おもちゃメーカーに手にドリルをつけるように言われたなんて話も聞くし。
813807:03/11/08 14:49 ID:Jd4clC1W
>>808
スマソ俺かなり頭悪いので>>807はなかったことにして
>>811
GMKは正統派だと思うよ。
怪獣の恐怖感とかじゅうぶん描かれていたしね。
暴走族が殺されるシーンとか
病院のシノラーが殺されるとこもね。
ゴジラのキャラクターも初代に準拠したもので
原点に帰った感じだ。
登場人物と怪獣の距離はあのくらいでいいんじゃないかな?
宇崎新山の立花親子の物語も最後は上手くまとまった感じ。
クライマックスでモスラが消えて
ゴジラとキングギドラが海底に戦いの場を
移した理由は、もちろん「さつま」の出番もあるだろうけど
立花親子のドラマを引き立てさせるため
わざと海底に追いやったんじゃないですかね。
怪獣バトルのシーンはバラゴン戦と
モスラ&ギドラ戦でおなかいっぱいでじゅうぶん。
映画にひきこまれて怪獣バトルより
ゴジラの恐怖と親子のドラマを見たくなってきたくなるような
設計だったと思うね。
814名無シネマ@上映中:03/11/08 15:39 ID:R4imx8Vy
GMKのゴジラには初期の怪獣のイメージがあった。
これが本来の怪獣の姿と思える。
怨霊に関してはきちがい老人の思い込みぐらいに
とどめてほしかったね。
815名無シネマ@上映中:03/11/08 16:21 ID:hKNI+8zm
自分の政治思想を無理矢理ゴジラに結びつけてるのが良くないよね。
816名無シネマ@上映中:03/11/08 18:52 ID:uoVIJdO5
801みたいな考え方しか出来ない奴がゴジラをだめにしていくんだな。
817名無シネマ@上映中:03/11/08 21:27 ID:2KBUg23T
>>807
行ってる事がイマイチ判り難いけれど
初代ゴジラとGMK金子ゴジラが同一固体、という意味なら違うよ、
GMKでは、昭和29年に初代ゴジラが科学者の発明した兵器によって
倒されているのでGMK本編のゴジラはあの世界では2代目。

初代ゴジラと劇中本編のゴジラと同一固体なのは、作品内歴史上で
1度もゴジラが倒されていない、xメガギラスのゴジラ。
818名無シネマ@上映中:03/11/09 01:46 ID:S8tSSEyN
>>814
「本来の怪獣」が何をイメージしてるのかは判らないが、初代の
人間の理解を超越した「生物」に比べると、すぐ切れるチーマーみたいで
その意味ではやけに解りやすい存在だった>GMKゴジラ
ゴジラよりはむしろレッドキングとかの方に近いと思ったが、あれの
持ってた愛すべきガキ大将みたいな大らかさは無かったな。
819名無シネマ@上映中:03/11/09 02:14 ID:LROhHVDc
>>817
そういうことなのか‥
俺はてっきり、中の人が一緒なのかと思ってびっくりしてたが。
よく考えたら、中の人が一緒なわけないよなぁ。年考えると。
820名無シネマ@上映中:03/11/09 14:03 ID:G1xKD3Af
GMKゴジラは笠井アナ評
「キレた17歳のゴジラ」
イマドキのゴジラって感じがして好きだ。
821名無シネマ@上映中:03/11/09 14:04 ID:G1xKD3Af
50周年も機龍シリーズの世界観なのかな?
822名無シネマ@上映中:03/11/09 15:45 ID:Wu3Jc85d
「我を畏れよ」というのがGMKゴジラかな。
823名無シネマ@上映中:03/11/09 17:03 ID:Zz0yrLJS
一番古い初代ゴジラが一番リアルってのはどういうこった?

反戦メッセージとかいらないから
せめてリアルなゴジラを作ってくれよ。
824名無シネマ@上映中:03/11/09 17:10 ID:Ao4HS/+i
吉岡美穂って釈ちゃんみたく顔にちょこちょこってメス入れれば凄い綺麗になれるのにね。
825名無シネマ@上映中:03/11/09 17:31 ID:yfvO2O8j
登場人物がどこかで冒険する話にして欲しい。
今のゴジラはそこが欠けてる。
826名無シネマ@上映中:03/11/09 17:36 ID:CoHTvAAT
だって予算がないもん。ふんだんにあったvsモスラやvsスペゴジでも
奄美大島あたりが限界。

あ、でも今だったらデジタル合成でごまかせるか?
827名無シネマ@上映中:03/11/09 19:15 ID:tuKef3PB
>暴走族が殺されるシーンとか
>病院のシノラーが殺されるとこもね。
>ゴジラのキャラクターも初代に準拠したもので
>原点に帰った感じだ。

( ´,_ゝ`)プッ
828名無シネマ@上映中:03/11/09 21:48 ID:SXJ61RRG
ちゃんと反論してみろや
829名無シネマ@上映中:03/11/09 21:51 ID:SXJ61RRG
あれはな、初代ゴジラへの金子的リスペクトなんだと
830名無シネマ@上映中:03/11/09 23:36 ID:yfvO2O8j
つうか初代はまだ終戦直後で、
恐怖に現実感があったんだろうと思うけど、
今はそういう恐怖を表現することができないと思う。
だから別の角度から映画を作らないと。
831名無シネマ@上映中:03/11/10 00:19 ID:IHJos/dO
金子はケレンが多いから嫌いだよ
832名無シネマ@上映中:03/11/10 01:33 ID:Pfez7prH
GMKはゴジラもそれに襲われる人間側も凄く冷めた目で
上から見下ろしてる感じがするのが引っかかってる。
833名無シネマ@上映中:03/11/10 10:21 ID:3HsK0IlA
GMKは最高傑作だと思う。ゴジラが本当に怖い感じだったから。新山千春の演技もなかなか。
834名無シネマ@上映中:03/11/10 10:31 ID:oB1M1Q0O
>>825
本気で言ってるのかねぇ?
こういう奴が平成モスラとか好きなのか。
エビラとかゲソラとか見てれば。

>>826
間違ってるよ、予算がないから南の島に行くんだよ、しかも少人数で。
しかもほとんどロケ。
835名無シネマ@上映中:03/11/10 11:11 ID:DjzM51Hw
>>834
俺は平成モスラファンだけど
>>825みたいには思ってない。ゲゾラとかも嫌い。
836名無シネマ@上映中:03/11/10 11:15 ID:DjzM51Hw
「GMKゴジラ」
孫の手島の旅館を壊すシーンがなかなか迫力あって良かったね。
「機龍ゴジラ」を久々に見たけど
思ったよりゴジラの活躍シーンは少ない、
これは機龍と家城茜が主役の映画だからしょうがないか。
「ゴジラVSモスラ」と同じタイプ。
湯原博士もユーモアがあっていいですが
俺的に葉山をもっと活躍させて欲しかった。
ゴジラ映画で熱演するイケメンってなんかいいよね!
837名無シネマ@上映中:03/11/10 12:46 ID:6tAaBTgj
あえてモノクロで新作ゴジラ撮るってのはどうなのかね。
モノクロなら多少の雑な部分も見えなくなるし、よりリアリティが増す。

水戸黄門みたいな時代劇もわざと昔ながらの汚いフィルムで撮影するじゃん。
838名無シネマ@上映中:03/11/10 12:51 ID:/xFPLU4d
今は水戸黄門もビデオ。
839名無シネマ@上映中:03/11/10 14:30 ID:xBewjSbg
モノクロであることはマイナスの方が多い。
しかもよほどいい脚本じゃなきゃ。
840名無シネマ@上映中:03/11/10 16:17 ID:stUQ52FQ
マジな話ゴジラ対ゴジラやればいいよ
841名無シネマ@上映中:03/11/10 16:22 ID:YsECSCFn
超希少種同士がなんで闘わならんの
842名無シネマ@上映中:03/11/10 19:33 ID:4dNOJxpq
>>840
これまでにウザイほどやったじゃん。
843名無シネマ@上映中:03/11/10 19:59 ID:oB1M1Q0O
>>835
ゲソラはファンタジーじゃないから?
それともジュブナイルなストーリーじゃないからか。
844名無シネマ@上映中:03/11/10 20:30 ID:/+HKeKbc
50周年作品
太平洋沿岸で発見された巨大な人骨
どうやらかつて日本に上陸したサンダの死骸らしい。
特生自衛隊はこれを引き上げると、機龍の代わりに特殊生物からの防衛の要とするため、その骨格を元に巨大な人型のメカを作り上げた。
名をジェットジャガーという。
845名無シネマ@上映中:03/11/10 22:57 ID:IHJos/dO
つーかマジで新山は酷いよ、史上最低のゴジラヒロイン
もっとも今年吉岡がそのタイトルを奪取した訳だが・・・
846名無シネマ@上映中:03/11/11 00:22 ID:1KOQk1Uu
>>844
ワロタ。
847名無シネマ@上映中:03/11/11 05:15 ID:IxSzcf5H
>>844
ちょっと、見てみたいw
848名無シネマ@上映中:03/11/11 08:48 ID:Kmq67WOq
キングコングの死骸もきぼん。
849名無シネマ@上映中:03/11/11 11:13 ID:KMccpRMZ
「ようし。このサンダとキングコングの死骸から最強の防衛メカをつくるのだ! コンペ形式で2機だ!」

1年後
「できますた! 最強デス兄者!」


「・・・・・・・何故アイロン(スーパーX)と御椀(マーカライトファーブ)ナノダ」
850名無シネマ@上映中:03/11/11 11:50 ID:X6NZBsC9
>>843
ゲゾラ蟹亀の映画は普通に退屈だった。本多さんなら
もっと楽しめるかと思ってましたけどー。
つーかアメリカB級怪獣映画みたいなノリをわざわざ日本の特撮映画で
やってん?な感じで。本多ティストは好きやけど。
あなたのいうとおり
平成モスラとか学校の怪談、ジュブナイルものは好き。
なかでも
タイトルそのまんまの山崎貴監督香取主演「ジュブナイル」が一番好きやね。
俺的に日本の怪獣=子供の超自然現象的怪物化 な解釈。
だから怪獣の体の一部、モスラの脚が切り取れたりするのは異論ありかな。
(最後の一行は荒れる可能性あるのでスルーして)
>>845
ブリッジで必死に実況する新山の熱演は感動ものでしたが。
851名無シネマ@上映中:03/11/11 14:29 ID:wVwtQvBo
GMKの新山は熱演してたと思う。
でもなんか浮くんだよなあ。
そもそも若い女優を主役というのが合わないと思うんだが、営業的に必要なのかな。
852名無シネマ@上映中:03/11/11 15:28 ID:fOuxoJ1Z
853名無シネマ@上映中:03/11/11 15:38 ID:JOEH/9RZ
最近ラドンを見かけないわけだが
854名無シネマ@上映中:03/11/11 18:10 ID:Bexwr95N
>>851
必要です
855名無シネマ@上映中:03/11/11 19:23 ID:gaxv3HBO
上陸したゴジラは都庁などを壊しながら、武道館の地下に沢山の卵を産み付ける。
生物学者と女子アナと北の工作員が協力してレイボーブリッジに誘い込み、動けなくなったところを自衛隊の戦闘機が・・・。
856名無シネマ@上映中:03/11/11 21:31 ID:AFUYfKla
>>853
ラドンはガルーダとして
メガロはドルクルスとして
グランセイザーで復活しマスタ
857名無シネマ@上映中:03/11/11 22:56 ID:fC3CRSNF
上陸した女子アナは都庁などを壊しながら、武道館の地下に沢山の卵を産み付ける。
858名無シネマ@上映中:03/11/12 10:15 ID:XznQZ86T
ラドンって昭和シリーズでは
モスラ キングギドラ アンギラスと同じような感じで準レギュラー的に
活躍してるのになー。
平成VSシリーズではバトラより弱そうな感じだ。
バトラ成虫VSファイヤーラドンは見てみたい!
859名無シネマ@上映中:03/11/12 14:57 ID:QKxSekoh
アンギラス出ないかなぁ〜
860名無シネマ@上映中:03/11/12 16:03 ID:7Sy2M1k1
>>859
絶対出ないで欲しい。改悪されるから。
861名無シネマ@上映中:03/11/12 22:46 ID:RZEUL6Zd
>>859
アンギラス(四つ足)とキングシーサー(名前)は
ガンシーサーとしてグランセイザーで復活しマスタ
862名無シネマ@上映中:03/11/13 01:16 ID:PYOVjwer
アンギラスはゴジラの舎弟でこそ生きるキャラな気がする。
863名無シネマ@上映中:03/11/13 12:10 ID:/K3Z+58K
もっとイケメンを出して!
イケメン自衛隊員大好き。
864名無シネマ@上映中:03/11/13 12:52 ID:3+O7ggub
最近、イケメン目的で映画見に行く奴増えたな‥
865名無シネマ@上映中:03/11/13 17:09 ID:0iAQ3626
バレーb0−ル大会にジャニーズのがきどもが
でてるようなもんじゃな。
866名無シネマ@上映中:03/11/13 17:31 ID:LwiElYBj
「ゴジラがみたければビデオやDVDを見ればいい」
こういうことだよな。前のゴジラのほうがよかったもんな。
867名無シネマ@上映中:03/11/14 00:23 ID:h1YuQiBY
逆襲からメカゴジラの逆襲まで、
全て無かった事にして突き進んだ、
平成VSシリーズは、なんだかんだ言っても、
見応えがあったよ。
増え続ける荷物を引きずりながらのストーリーの創作は、
きっときつかったかもしれないけど、
付いていこうという気分になれた。


868名無シネマ@上映中:03/11/14 00:43 ID:0ojYKk3T
VSシリーズは作品としても、ストーリーの繋がりもモスラまでは好き、メカゴジラから微妙 繋がりをリセットしてからはメガギラスからかな。ついていこうとかはないけど、手塚監督には期待してる。
869名無シネマ@上映中:03/11/14 01:49 ID:hQnzTFGi
前作の好きな人ってメカゴジラさえ出てれば内容はどうだっていい人たちなんでしょ
870名無シネマ@上映中:03/11/14 02:38 ID:rt9xyemT
>869
んなこたーない。
871名無シネマ@上映中:03/11/14 08:44 ID:XNeMQj2n
>>869
まけゴジに帰れ、クズ。
872名無シネマ@上映中:03/11/14 10:15 ID:oSBWdTAq
手塚だから観にいく。
メカゴジラはどうでもいい。
むしろモスラが好きだな俺は。
873名無シネマ@上映中:03/11/14 10:16 ID:oSBWdTAq
IDがOSだ
874名無シネマ@上映中:03/11/14 13:59 ID:IfknQ8H3
> 平成VSシリーズは、なんだかんだ言っても、見応えがあったよ。

どこの馬鹿ですか、こんな事言うのは。
875名無シネマ@上映中:03/11/14 14:27 ID:glg/D2UX
>874
激しく釣るな
876名無シネマ@上映中:03/11/14 14:50 ID:oSBWdTAq
>>874
VS世代の子をいじめんなよ!
俺はまんせーしないがVSモスラまではおもしれーと思うぞ
877名無シネマ@上映中:03/11/14 16:15 ID:slFa8rwy
平成シリーズなら自分はVSキングギドラまで。VRモスラは微妙。それから後はかなり違和感が…
個人的にはVSビオランテはとても良かった。川北特撮監督も気合い入ってたよね。
878名無シネマ@上映中:03/11/14 18:16 ID:4Q9Nb9k5
ゴジラで一番すきなのはビオ
879名無シネマ@上映中:03/11/14 19:38 ID:CMJkWlCo
ビオフェルミン
880名無シネマ@上映中:03/11/14 20:40 ID:FUyadYpz
平成シリーズ以降は、ミレニアムっていうのは、爆睡してしまったし、
メガギラス(このネームングは、TVのアナウンサーが恥ずかしそうに紹介していた。)は、
どっかで見たアニメみたいだったし、
GMKは、気持ち悪くて、別にゴジラ映画でなくても良いんじゃないって思った。
メカゴジラは、前半後半にしかない戦闘シーンに、
チャンピオン祭りかと思ってしまった。
印象は、メガギラス(恥!)と、ほとんど変わりなく、
無能な監督の底の浅さが良く分かった。(富山と揃って、ロリコン親父)

ハム太郎だけの方が、低予算で客呼べるんだから、
もう作るのやめたら・・って、正直思う。
881名無シネマ@上映中:03/11/14 20:44 ID:FUyadYpz
>868,872

・・ていうか、手塚なんて監督を支持してる人がいるなんて、意外でした。
じゃ、大森一樹は、どう思う?
882名無シネマ@上映中:03/11/14 21:49 ID:0ojYKk3T
俺は大森も手塚も金子も好き。つーかなんでいきなり喧嘩腰な口調なんかな。マジで大森ファンならそういうのやめろよ。わざわざ敵意もたれる発言すんなや。単にゴジラスレを荒らしたいだけのアンチに見える。
883名無シネマ@上映中:03/11/14 22:34 ID:hQnzTFGi
手塚監督は新作でゴジラ親子(機龍=初ゴジ&2代目)が
親子で無理心中するという結末で暗い世相を果敢に作品世界に
取り込みリストラ不況の中でささややかな楽しみを求めて
映画館に足を運んだ親子を暗〜い気持ちにしてくれます。
884名無シネマ@上映中:03/11/14 22:53 ID:MTtj0ega
フーン
885名無シネマ@上映中:03/11/15 00:02 ID:BfogCkkK
へぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
886名無シネマ@上映中:03/11/15 00:05 ID:vXJHzY6R
>882
喧嘩腰は、↑で平成ゴジラを、
むやみにけなしてる連中の方だと思うが。

887名無シネマ@上映中:03/11/15 00:25 ID:75ti6ewL
>>880
つーかな、もうゴジラ映画なんて観るの止めろよ。
わざわざ不満たらすために観るのも苦痛だろう。
888名無シネマ@上映中:03/11/15 04:28 ID:EmmFERzm
そういえば、最近のゴジラ映画には、小さいころ見たときに感じた何かを感じなくなったな‥
889名無シネマ@上映中:03/11/15 04:50 ID:1279KsWt
>>888
それはあなたが大人になったということに他ならないよ。
いくつかの大衆一般向けとして作られた作品を除いて、ほとんどのゴジラ作品は
そのターゲットを子供に設定して作られてる。(口ではファミリー向けとは言うけど)
だから大人になってそれが楽しめなくなるのはある意味正常。
子供と大人の感性なんて根本的に違うんだから。
890名無シネマ@上映中:03/11/15 05:46 ID:H6ftuDco
>>889
うーん、言ってることは正しいのかもしれないが
何となく違うような気がする。うまく説明できないけど。

とりあえず最後の一行には同意しかねる。
感性が根本的に違うとは思えないなぁ。
少なくとも、俺自身は、幼少時と現在とで感性が大きく変わったとは思ってない。
あ、俺がバカなのかw
891名無シネマ@上映中:03/11/15 06:47 ID:top1HF04
おい。あなた達が考える「ベストバトル」教えてたもれ☆
ちなみに自分はGMKのゴジラVSバラゴン、ゴジラVSビオランテ(進化後)、ゴジラVSメガギラスかな?
…と、い〜つつVSスーパーXが一番興奮してたり(笑)←小学時代だもんね。
892名無シネマ@上映中:03/11/15 07:08 ID:rcCJjPC+
>>891
新作の親モスラ爆殺&金粉ショー(またやっちゃった)と
機龍&モスラ親子によるゴジラ集団リンチ&ゴジラ親子の無理心中
893名無シネマ@上映中:03/11/15 07:46 ID:YtRWCg5V
ネタバレはやめましょう
(といっても
映画祭逝ってなくて本気でネタバレ嫌な人は
まず2ちゃんのゴジラ系スレ見ないだろうが)
894名無シネマ@上映中:03/11/15 07:58 ID:YtRWCg5V
子供の頃最初に見たゴジラが
一番楽しく感じてしまうのはしょうがないかも
しれない。
原田大次郎の台詞じゃないけど
「もう何をいっても無駄だ!やつを止めることはできん!」
っつーね(www
俺もいちおう平成ゴジラ世代ですが、
ビオランテを見る前にビデオレンタルで
ゴジラ対ガイガンを見ていて、
ガイガンはかなりおもしろかったような気がしてる。
でも今見たらガイガンはバカ映画で
ビオは細かいとこまでよく出来た映画だすげーと、思う。
(今ではガイガンはおもしろとは思わないけど、
それでも好きな映画、アンギラスとか)

俺よりすこし後の大河原世代は今中学高校ぐらいで
多感な時期だろうから他の人の意見で
変わるようなことないでしょう。俺もそうだった。
ひとことメッセージ送るなら
怪獣映画系見るのをしばらく封印して
ふつうの映画
見まくってから、またゴジラを最初から見つめなおしてみたら?
ってことだね。ビオランテとかののよさも改めてわかると
思うし、手塚や金子が何大河原より評判良いか少しは
わかってもらえると思う。
895名無シネマ@上映中:03/11/15 08:01 ID:YtRWCg5V
>>891

地球最大の4大怪獣ラストバトル
ビオのゴジ×スーパーX2戦
メガのゴジラ×メガギラス
GMKのバラゴン戦だ。

(けっこー被るなおい!
896名無シネマ@上映中:03/11/15 08:35 ID:0tcq/XEJ
>>891
おれは怪獣じゃないが84での最後のスーパーXとのバトル。
なんか国がゴジラと戦ってるって雰囲気がたまらんかった
897名無シネマ@上映中:03/11/15 08:57 ID:D9VdJ3UC
>>892
今回の金粉、CG合成だろ。
898名無シネマ@上映中:03/11/15 09:57 ID:BfogCkkK
現実を知るにつれ、なぜ光線をだせるのか、飛べるのか、
体内に原子炉があるのか、いろいろ納得できなくなってくるのは当然。
899名無シネマ@上映中:03/11/15 10:33 ID:top1HF04
>>890
賛同!自分も子供の時に見て「かっこよい!」と思った物は今見ても良いと思える物が多いし、
好きな音楽の方向性は基本的に殆ど変化無し。
余談だけど小学の時に大好きだった河合奈央子(漢字あってる?)は今見て可愛い(笑)
900名無シネマ@上映中:03/11/15 15:24 ID:KBM1YJt+
プレステ以降のFFを認められないスーファミFF信者級の馬鹿がいるスレはここですか?
901名無シネマ@上映中:03/11/15 16:05 ID:tonKSy4+
大人っていうのは、なるものではなくて
「役を演じること」だと誰かが言ってたな
「父親役」「母親役」とか、無意識的に演じているのだ、と

趣味嗜好にしても、「いい齢こいてこんなの」みたいな部分もあるし
「もう俺も○○歳だから〜」とか
意識的か、そうでないか、いろいろとあるだろうけど
902名無シネマ@上映中:03/11/15 19:17 ID:WjiFQBxb
次スレタイトル決めましょう。
モスゴジの次だから「三大怪獣地球最大の決戦」に
関連したスレタイを募集!
例)
【モスラが】ゴジラ映画総合part5【説得シテイマス】
新作もモスラが出てくるから、自分でもちょうど (・∀・)イイ!
と思ってたりして。

以下>1 用コピペ

日本が誇る映画、ゴジラについてのスレです。
新作、旧作問わずマターリ語りましょう。

最新作「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
12月13日全国東宝系で公開!

〓関連スレ〓
「ゴジラVSガメラ」製作へ 
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037217713/l50
【劇場最新作】ゴジラ2004【遂に決定】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049093917/l50
〓東宝ゴジラ頁〓
ttp://www.godzilla.co.jp/

前スレ&過去ログは>>2-10あたりに。
903名無シネマ@上映中:03/11/15 19:50 ID:411TEufc
哀れな男にくれてやった
904名無シネマ@上映中:03/11/15 20:06 ID:tab+WteX
【私は】ゴジラ映画総合part5【金星人…】
905名無シネマ@上映中:03/11/15 20:50 ID:YtRWCg5V
【私は日本の警察官】ゴジラ映画総合part5【そしてあなたのボディガード】
【いかなる対策を】ゴジラ映画総合part5【もっておられるか】
【♪幸せをよびにいこう】ゴジラ映画総合part5【懐かしいしまへ】
【7チャンネルに】ゴジラ映画総合part5【しておくれ】
【池田さんみたいなこと】ゴジラ映画総合part5【いってるね】
【何故ベストを】ゴジラ映画総合part5【尽くさないのか】



906名無シネマ@上映中:03/11/15 20:55 ID:rcCJjPC+
【無理心中】ゴジラ映画総合part5【集団リンチ】
907名無シネマ@上映中:03/11/15 21:27 ID:FcFtjAcl
VSメカゴジの、ゴジラ対ラドン・アドノア島決戦が好きだな。
あとGMKのゴジラ対バラゴン。
908名無シネマ@上映中:03/11/15 23:08 ID:ztTw3Zui
>>905
最後になぜか、引かれる‥
909名無シネマ@上映中:03/11/16 01:18 ID:tVI+Vgj2
ワロタ
910名無シネマ@上映中:03/11/16 08:26 ID:atGEOgk+
>>902が好き
タイムリーだしね
911名無シネマ@上映中:03/11/16 10:52 ID:XqYHSn2B
>>905 長いよ

【そしてあなたの】ゴジラ映画総合part5【ボディガード】
【幸せを】ゴジラ映画総合part5【よびにいこう】

くらいの長さでいいんじゃない?
912名無シネマ@上映中:03/11/16 11:13 ID:/mHhiX3w
【モスラがラドンに】ゴジラ映画総合part5【乗ってます】
913名無シネマ@上映中:03/11/16 11:27 ID:5yFHic87
俺もいろいろ考えたけど
>>902でいいや

それよりおまいら、
今日のおしゃれカンケイは
高島ファミリーでつよ。
914名無シネマ@上映中:03/11/16 11:28 ID:5yFHic87
>>911
長いとサブジェク規制にひっかかるんのね
915名無シネマ@上映中:03/11/16 21:48 ID:GMWRXBin
masaです。遊びに来ました。
916名無シネマ@上映中:03/11/16 22:27 ID:tVI+Vgj2
息子らはでーへんのか
917名無シネマ@上映中:03/11/16 22:36 ID:clPyOKId
>>915は伊藤政則さんでつか?
918733:03/11/17 00:07 ID:TiH/Hqnq
>>913
キングコング対ゴジラの思い出について全然語らなかったな
919名無シネマ@上映中:03/11/17 05:03 ID:2dFztoLZ
地球最大といえば
【帽子】ゴジラ映画総合part5【拾ってきますよ】
ではダメですか(w

もしくは【岩石】ゴジラ映画総合part5【キャッチ】
920名無シネマ@上映中:03/11/17 12:19 ID:+mcSi0OP
ゴジラ映画出演者最強のイケメンをケテーイするのだ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1069038981/l50
921名無シネマ@上映中:03/11/17 17:22 ID:odh3Xwib
2ちゃん的に
【ヤパーリ】ゴジラ映画総合part5【駄目デスタ】
922名無シネマ@上映中:03/11/17 17:25 ID:odh3Xwib
小美人の通訳はこんな感じだったっけ?
「モスラがゴジラとラドンを説得しています。」
「あともう少しです。」
「やっぱり駄目でした。」

「交渉は決裂か・・・」
ちょっと違ったかな?
923名無シネマ@上映中:03/11/17 17:33 ID:7SsETJzx
坑核エネルギーバクテリアまんせー
924名無シネマ@上映中:03/11/17 18:56 ID:LF0uQERc
【二百円で】ゴジラ映画総合part5【どうだ!】
とか
925名無シネマ@上映中:03/11/17 21:53 ID:Ie05443D
降格エネルギー怪獣・バクテロイア
926名無シネマ@上映中:03/11/17 22:34 ID:5D6KYyi/
84やビオくらいでしか使われない「自衛隊」という言葉…
(「ゴジラは自衛隊と交戦中」とか「自衛隊の戦力で勝てるのか」とか)
実はあの言葉こそ、ゴジラ映画をリアルに感じさせる
リアリティの一つの源泉だったのではなかったか?
ふとそう思った。

ビオ見てて「自衛隊」って言葉が出るたびに何か感慨深いものが。
今は自衛隊非協力だからダメらしいけど
また協力してくれるようになったら何かが変わるのかなあ、と
思いを馳せてみる。
927名無シネマ@上映中:03/11/17 22:44 ID:YwDV2KB4
やっぱり、自衛隊が協力してる方が、いいよねぇ。
928名無シネマ@上映中:03/11/17 22:50 ID:6yd0VMuJ
>今は自衛隊非協力だからダメらしいけど

してるよ

特自の制服なんかタダでくれるらしいし
司令室に武官文官最低何人いるかとか監修も入る
戦車とか護衛艦とかいっぱい出てるし
929名無シネマ@上映中:03/11/17 22:51 ID:2d6uHl99
文字数制限がどうなるか微妙なところだが、今のところの候補。

【帽子】ゴジラ映画総合part5【拾ってきますよ】
【二百円で】ゴジラ映画総合part5【どうだ!】
【そしてあなたの】ゴジラ映画総合part5【ボディガード】
【モスラが】ゴジラ映画総合part5【説得シテイマス】
【ヤパーリ】ゴジラ映画総合part5【駄目デスタ】
【モスラがラドンに】ゴジラ映画総合part5【乗ってます】
930名無シネマ@上映中:03/11/18 00:33 ID:P7eJfo00
>>926は去年のxメカゴジラを見てないようだな
ちなみに今年も自衛隊協力してるよ
931名無シネマ@上映中:03/11/18 01:20 ID:v4OU1Jw9
大森ギドラに出てきた草食獣焼きそばが食べたい!
932名無シネマ@上映中:03/11/18 07:22 ID:OEd4WbTy
開けたらいきなりできてる、当時としては不自然なあれかw
933名無シネマ@上映中:03/11/18 08:29 ID:hty2SHAw
自衛隊は一時期、かなり劇中での扱われかたにナーバスになっていた。
たとえば有名な話だが、平成ガメラ第1作のころは自衛隊機が墜落する場面があるような
場合、航空自衛隊の協力は一切得られなかった。
また近年では超兵器の扱い方にも神経質になっていて、超兵器は御法度、仮に出たとしても
実写の戦車と超兵器の合成などは許可されなかったとのこと。
金子監督の話によると、ゴジラ2000で実写の戦車をデジタルで数を増やし、そこにフルメタルミサ
イル車を合成したのだが、これが問題となり×メガギラスとGMKでは一切自衛隊の協力が得られ
なかった。そのため金子監督はそれを逆手にとって、自衛隊でなく防衛軍を登場させたということだ。

前回の機龍でも監督は「この話では自衛隊の協力は得られない」とあきらめていたのだが、一転協力を
得られることになり現実の自衛隊そのものが舞台となる怪獣映画史上でも稀な映画となった。

防衛庁内でもっと国民の人気をとるようにとの方針にでもなったのかな(w
934狼某スレよりこぴぺ:03/11/18 11:07 ID:VNWlK4JS
おはスタ
今朝の告知

とっとこハム太郎&ゴジラ
初日舞台あいさつ付き上映!!

日時:12月13日(土)9:45開映(舞台あいさつは上映終了後に行います)
場所:東京・日劇2(有楽町マリオン・9F)

ハム太郎 出崎統監督、ミニモニ。 ダンディ坂野他予定
ゴジラ  手塚昌明監督、金子昇他予定


初日舞台あいさつ付き上映 座席指定席券 先行発売!!
応募方法
〒100−8695
東京中央郵便局私書箱2004号
日劇2「ゴジハム」初日係

○ご希望の人数(3名様まで)
○ご希望者全員の氏名・年齢
○代表者の方の住所と電話番号
を記入して応募して下さい

11月19日(水)消印有効
・座席数には限りがありますので、応募者多数の場合は抽選となります
・発表は発送をもってかえさせていただきます

問い合わせ先 東宝 03−3591−5400


935名無シネマ@上映中:03/11/18 11:09 ID:VNWlK4JS
吉岡美穂ぽわ〜
初日舞台挨拶ぐらいは来てほすぃ
936名無シネマ@上映中:03/11/18 11:09 ID:VNWlK4JS
>>932
かなり不自然ですた
937名無シネマ@上映中:03/11/18 14:22 ID:uKlg8odX
自衛隊と言えば昔はヒドかったらしいね。多分ゴケン!ヘイワ!って
ほざいてる所の前身の党だと思うんだけど、世界大戦争の時に国会で
かみついて、以後「東宝自衛隊」になって協力がダメになったとか。
あと、東宝自衛隊がリアルに見えるのは当時は軍隊経験者がいっぱい
いたからじゃ?と本多カントクのインタビューにある。
938名無シネマ@上映中:03/11/18 17:52 ID:aI5TNnyP
「ガメラ2 レギオン襲来」に赤旗日曜版が噛み付いていたそうだ。
なんでも「常識を疑う」とのこと。
共産党の常識が何なのかよく判らないのでコメントできないが。

その一方でゴジラに対する防衛庁・自衛隊の不満もあった。
「怪獣をやっつけちゃうぐらい強い自衛隊を描いてくれとは言わないが、
 せめて住民の避難誘導をするとか、国民の役に立っているシーンを入れてくれ」と
頼んだそうだ。これは東京新聞で見た記事(いつだったか、忘れたけど)。
結局、それが無視された形になったので、その後の協力を一時拒否したらしい。

ちなみに一番最初のゴジラの時の自衛隊は、まだ米軍供与の戦車だった。
だから「いきなり、あっさりぶっ壊されるのだけは勘弁してくれ」とは頼んだらしい。
これは昔、防衛庁の官房広報のニ佐から聞いた。
939名無シネマ@上映中:03/11/18 19:51 ID:ArjEqyuf
ちんけな自衛隊より防衛軍の方が良い!
940名無シネマ@上映中:03/11/18 21:00 ID:JaO/NDCF
金子修介は思想が真っ赤なのに、ガメ2にかみつくとは愚かよ共産党。
941名無シネマ@上映中:03/11/19 00:38 ID:OZTPzJEq
>940
それって、わりとメジャーな情報なのかな?
特撮&映画マニアでは常識なの?
942名無シネマ@上映中:03/11/19 03:40 ID:w5lbaX2A
金子はガメラの本で自衛隊をえらく誉めてたぞ
943名無シネマ@上映中:03/11/19 11:32 ID:+qSRdddi
今その自衛隊が大変なことになってるわけだが
944名無シネマ@上映中:03/11/19 12:37 ID:N8SFwmep
>>938
日本共産党は,昔から,自衛隊が活躍する映画は好戦的な映画で憲法9条の精神に
反するけしからん映画と宣伝しております。本多・円谷コンビの映画もこの論調で
随分攻撃していたのですが,いまだに,そういうおめでたい思想だから,国民に見
捨てられて選挙で惨敗するのですねw
ただ,共産党ばかりがおめでたいわけではなく,ガメラ2については,サンデー毎日
も噛み付いておりました。なんでも,レギオンは北朝鮮であり,この映画は,仮装
敵国を北朝鮮とする戦争映画なのだというくるくるな内容でした。朝毎のおめでたさ
も相変わらずですねw 
945名無シネマ@上映中:03/11/19 18:12 ID:9UEJa403
>938
>  せめて住民の避難誘導をするとか、国民の役に立っているシーンを入れてくれ」と
> 頼んだそうだ。これは東京新聞で見た記事(いつだったか、忘れたけど)。
> 結局、それが無視された形になったので、その後の協力を一時拒否したらしい。

だから前作では八景島とか病院でわざとらしいまでに活躍したわけだね。
製作の中の人も大変だな。
946名無シネマ@上映中:03/11/19 19:48 ID:5jK1EXpB
俺もスレタイは902がいいな
947名無シネマ@上映中:03/11/19 20:38 ID:ELMUW6G4
>>938
> ちなみに一番最初のゴジラの時の自衛隊は、まだ米軍供与の戦車だった。
> だから「いきなり、あっさりぶっ壊されるのだけは勘弁してくれ」とは頼んだらしい。

そりゃ半島でT34/85に通用しなかったM24がマーチに乗って出てくる
という、ちと傍目から見れば可哀想な布陣だったしのー(哀
948名無シネマ@上映中:03/11/19 20:58 ID:J0jrJ0wT
>>940
金子の思想については氏の文章を自分で読んで判断せよ。
赤旗についてはバックナンバーを・・て読めるのか?
共産党板が2ちゃんにはあるのだから利用してみては。
949名無シネマ@上映中:03/11/20 15:31 ID:9Mgd1TKI
メカゴジラが来月2日に放送されるので
軽く直して見ました。↓

日本が誇る映画、ゴジラについてのスレです。
新作、旧作問わずマターリ語りましょう。

最新作「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
12月13日全国東宝系で大公開!
(ネタバレ含む感想は全国公開の12月13日以降OK)

「ゴジラ×メカゴジラ」
12月2日テレビ東京系で19時から放送

〓前スレ〓
【昔コノ島】ゴジラ映画総合part4【イイトコダタYO!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061459547/l50
〓関連スレ〓
「ゴジラVSガメラ」製作へ 
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037217713/l50
【劇場最新作】ゴジラ2004【遂に決定】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049093917/l50
〓東宝ゴジラ頁〓
ttp://www.godzilla.co.jp/

過去ログは>>2-5あたりに
950名無シネマ@上映中:03/11/20 18:24 ID:nzf/+vrQ
次スレまだかな?
951名無シネマ@上映中:03/11/20 21:27 ID:HHVwvHHn
>950
君が立てるんだよ。
952名無シネマ@上映中:03/11/20 22:44 ID:r/Rj4AfO
>938
「赤旗」は、ガメ2の公開前に、「自衛隊を賛美する奴隷根性」と書きました。
金子は、それに抗議して、投稿して、赤旗に掲載されました。
ガメ2の公開ちょっと前くらいだから、調べられるんじゃないでしょうか。
>940
真っ赤じゃなくてせいぜいピンク。
ピンク出身だろ。
953938:03/11/21 11:17 ID:P3MUQCyK
ここはゴジラスレだけど、もうすぐ1000だから、ちょっと許してね。
>952
ありがとうございます。赤旗のバックナンバーなんて調べたくないけどw

知ってる人もいると思うけど、金子監督の父親って日本共産党の結構なポストに
いる人らしい。もちろん監督本人は思想とか、そういうの関係ないんだけど。
で、防衛庁もそのことを知ってて「ガメラ1」の時に「そんな奴が撮る怪獣映画に
協力して、本当に大丈夫なのか?」って話になったんだそうだ。
実際、警務隊と調査隊が金子監督の身辺調査をしたらしい。
結果は杞憂だったんだけどね。だから「レギオン」の時は防衛庁もかなりノリノリだった。

だけど、自衛隊の怪獣映画への協力って、その時の担当者の個性にも左右されるらしい。
「面倒臭いからイヤ」とか「ガキ映画につきあってられない」って考える人もいるから。
逆に「オレ、怪獣映画見て自衛隊に入ったんですよ」なんていう人もいるから、
当たりを引けば、かなりいい協力が得られるらしい。クジみたいなもんなのね。
954名無シネマ@上映中:03/11/21 14:33 ID:41NBX1ny
>>953
いやじゅうぶんOKですよ。
平成ガメラとゴジラ以外の東宝特撮作品ぐらいなら。

平成ガメラの背景ってすごいですね。
955名無シネマ@上映中:03/11/21 16:15 ID:HSlW6AGf
新スレたてたのでどぞ。

【モスラが】ゴジラ映画総合part5【説得シテイマス】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069398853/
956 :03/11/23 16:35 ID:2sbj8nqE
(´ヘ`;)
957名無シネマ@上映中:03/11/23 23:07 ID:yTty+pSy
昔コノスレイイスレダタyo
デモ最後ノ最後ニガメラ厨ガ
悪魔ノ火炊イタyo
958 :03/11/24 09:22 ID:hZCKQkiQ
北極生まれだしな…
959名無シネマ@上映中:03/11/26 11:46 ID:GQKGevGn
ガイガンキボンヌ
960名無シネマ@上映中:03/11/26 15:48 ID:2qlLDsEZ
ギラーシ! カンバーッ!!
961名無シネマ@上映中:03/11/26 19:27 ID:sKNK3iVE
メカヘドラつくって…
962名無シネマ@上映中:03/11/27 06:40 ID:W/cDRPUX
金子は憲法改正派だよ。「GMK」公開当時のインタビューでそう語っている。
963名無シネマ@上映中:03/12/01 09:05 ID:wjvNCp6k
まだあった
964名無シネマ@上映中:03/12/02 13:34 ID:XiaNdO+9
今夜の実況は こちらで

ゴジラ × メカゴジラ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1070339152/
965名無シネマ@上映中:03/12/02 17:14 ID:vEkPmnEG
>>962
しかし、NEW TYPEに載ってた第9条2項の金子版改訂案を読んで
憤死したぞ。
「前項の目的を達するため」という文言の意味が分かっていない。

第1条から第8条は……荒井晴彦版改訂案(『KT』脚本より)と
同じでいいのかしらん??
966名無シネマ@上映中:03/12/04 02:01 ID:nx6s5Q8l
>>憤死したぞ。
それは良かった
967名無シネマ@上映中:03/12/08 09:36 ID:RPmiu+uQ
(;´ρ`)マダアッタ…
968名無シネマ@上映中:03/12/10 16:09 ID:8o61tawU
モスラー
969名無シネマ@上映中:03/12/12 09:20 ID:ZxorM+/F
ミニラー
970名無シネマ@上映中:03/12/14 09:30 ID:0/g12Cs+
エビラー
971名無シネマ@上映中:03/12/14 09:40 ID:LafQ+2sU
ゲゾラー
972名無シネマ@上映中:03/12/15 05:41 ID:AI6Pq33W
ガバラー
973名無シネマ@上映中:03/12/15 10:16 ID:aTYE1YMi
ヘドラー
974名無シネマ@上映中:03/12/15 21:25 ID:OVO/EjoM
モゲラー
975名無シネマ@上映中:03/12/16 19:51 ID:r8ibSc94
ギララー
976名無シネマ@上映中:03/12/17 09:30 ID:xm2TNoHb
クララー
977名無シネマ@上映中:03/12/17 12:26 ID:ZiwhmrwN
デスラー
978名無シネマ@上映中:03/12/18 08:56 ID:bobAiqNt
モララー
979名無シネマ@上映中:03/12/18 23:14 ID:/c1uha6x
ウピー
980名無シネマ@上映中:03/12/19 08:55 ID:OokM+jHq
チョンポピー
981名無シネマ@上映中:03/12/19 10:14 ID:C2kV5YSG
ガッパー
982名無シネマ@上映中:03/12/19 17:28 ID:stykD3IJ
キングギドラー
983名無シネマ@上映中:03/12/20 09:50 ID:hEipI8Sl
ジェットジャガー
984名無シネマ@上映中:03/12/20 20:05 ID:uvYy+hce
ワショーイ
985名無シネマ@上映中:03/12/20 22:52 ID:xoXiu091
ブラクラー
986名無シネマ@上映中:03/12/21 07:08 ID:YyZUt332
キングザウルスサンセイ-
987名無シネマ@上映中:03/12/21 22:57 ID:VcSOqU+L
カブレラー
988名無シネマ@上映中:03/12/22 00:29 ID:rpVsjgHr
オテサーネクー
989 :03/12/22 06:40 ID:JdUO1wYg
うめたて
990名無シネマ@上映中:03/12/22 19:53 ID:PoXD2sCG
ケガニー
991名無シネマ@上映中:03/12/23 09:56 ID:BzPMN7l+
ブッチャー
992名無シネマ@上映中:03/12/23 16:18 ID:hekzMRua
ダースベイダー
993名無シネマ@上映中:03/12/24 07:03 ID:BohDNbZx
ブリトニースピアーズ
994名無シネマ@上映中:03/12/24 09:40 ID:3xnA4FYU
アンビリーバボー
995名無シネマ@上映中
ベイスターズ