キャサリン・ヘプバーンさん死去【96歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
90名無シネマ@上映中:03/07/02 13:53 ID:qXy49Hk/
>89
そうなんだ、外国ではキャサリンが圧倒的だと思ってたっす。
漏れの友達のドイツ人とかは、キャサリンをめちゃ尊敬してたから。
「オードリーも素晴らしいけど、キャサリンはもっと素晴らしい!!」って。
もちろん漏れも友達も、オードリーも好きでつ。
91名無シネマ@上映中:03/07/02 21:14 ID:1IKJWdrC
 7月4日 NHK BS2
後 10:17 追悼キャサリン・ヘプバーン
映画「旅 情」   <字幕スーパー>
  【監督】デビット・リーン
  キャサリン・ヘプバーン ロッサノ・ブラッツィ  イザ・ミランダ ほか
  〜1955年 アメリカ ロバート・フィルム制作〜

実況板、スレ立つかなぁ?
92名無シネマ@上映中:03/07/02 22:54 ID:VLCw/vIr
>91
赤ちゃん教育ならなあ…
93名無シネマ@上映中:03/07/02 23:09 ID:OBlUNnN9
地上波でやれよ・・・
94名無シネマ@上映中:03/07/03 02:45 ID:Q31rt9ms
「旅情」って日本で一番キャサリンの映画ではメジャーというか、
しょっちゅうCSや昼の民放映画なんかで放映してるし、
ビデオ屋にも普通に、これは置いてあるいう映画だからなあ。

何回、放映されてもカラーがとても美しいし見てしまうことは見てしまうんだが
本当、もうちょっと他の主演映画にもスポット当ててほしいよね。
95名無シネマ@上映中:03/07/03 08:35 ID:OIfMIW3J
昨年NHKで何回か放送された「ハリウッドスター、アクターズスタジオで語る」(?)
のシリーズのうちの一回。
ケビン・スペイシーがキャサリーンの物まねを披露していた。
見てた人いる?
震える声で、
「ヒー、イズ、ア、ストーカー」(綴りに自信がないので片仮名。。。)
とやっていた。
晩年は、林家彦六みたく「震え声のキャラ」として認知されてたのだろうか?
確かに遺作の、リメイク版「めぐり逢い」ではふるえていたっけな。

黙祷。

96名無シネマ@上映中:03/07/03 09:47 ID:gbix3ump
昔のマイケル・ジャクソンのビデオにも出てたのを思い出した。
(たぶん今は廃盤だと思う)
マイケルが黄金時代のスターに憧れて育った、というナレーションの時
数々のクラシック映画が映る中にフィラデルフィア物語のポスターも出てきます。
「マイケルにどんな質問をしたい?」というところでは
キャサリン本人が出てきて(もう震えてる高齢の時)
“Michael, what is your favorite vegetables?”
とニコニコ話してる、仲良かったのかな。
好きな野菜を聞くところがキャサリンらしいけど。
高齢だけど、大女優の風格、貫禄のオーラは充分発してました。
97あのね:03/07/03 16:33 ID:SdwdkvOw
スペンサー・トレイシーが亡くなった時、(残された家族に遠慮して)
「誰もいないときを見計らって教会の前まで運んだ・・それだけ」
と言う言葉に涙滂沱。
あの人が忍ぶ恋を・・。いい人。
98名無シネマ@上映中:03/07/04 15:26 ID:RZU/cLJ4
>97
泣けるぅぅ〜 (T_T)
あの凛とした美しさと強さを兼ね備えた女性がそんな忍ぶ恋を・・・。
男勝りとかよく言われるけど、本当の女性らしさ、愛情を持っていた人だと思う。
忍ぶ恋に耐えたのも、そこまでスペンスを愛すればこそ。
2人が休日にじゃれているプライベート映像を見たことがあるけど
本当に幸せそうだった。
今ごろ2人で一緒にコーヒーでも飲んでるかなぁぁ。
99名無シネマ@上映中:03/07/04 22:10 ID:U5qKxy3V
NHKBS2 スタンバイOK (;´Д`)ハァハァ
100名無シネマ@上映中:03/07/04 22:12 ID:Bc48whBf
今日は何時から?
101名無シネマ@上映中:03/07/04 22:17 ID:U5qKxy3V
22:17です。
102名無シネマ@上映中:03/07/04 22:17 ID:Bc48whBf
あんがと。始まったね。
103名無シネマ@上映中:03/07/04 22:20 ID:U5qKxy3V
104名無シネマ@上映中:03/07/04 23:58 ID:XA4S1SkB
良かった…
105名無シネマ@上映中:03/07/05 13:56 ID:n+ckVBkS
デビッド・リーンのマネージャーの話だと、「旅情」のロケのとき
ヘプバーンはスタッフからは嫌われてたみたいだね。とにかくおしゃべりで
親分風を吹かせて、自分の出番が無いときも、必ず朝7時過ぎに現場に
現れてあれこれ指図したもんだから、相当ウザかったらしい。
106名無シネマ@上映中:03/07/05 23:45 ID:KewwkjzE
>>89
>>90
>ヘプバーン=キャサリンなのは、アメリカだけ。
>その他の大多数の国では、ヘプバーン=オードリーだよ。
はちょっと大げさじゃない?
自分は、海外の人物事典とか見ても(ドイツ、イギリス、フランスとか)、
キャサリンのほうが、扱いがだいぶ大きいと感じてたよ・・・
読んでるんじゃなくて、ほんとに「見てる」だけなんですが・・・
107名無シネマ@上映中:03/07/06 00:42 ID:2+vL6i1G
TSUTAYA半額だったから
今日クラシックコーナーにあった
「男装」と「アダム氏とマダム」をレンタルしてきたぜ!

ただいま、ダビング中
108名無シネマ@上映中:03/07/07 00:54 ID:Ekd0I6zx
やはり亡くなられていたんですね。
TVで映像が流れてたから「もしや」と思ってましたけど…。
ニュー速+や芸能スポ速+、映画版をこの週末何度となく覗いたけどスレないし、寝る前に念のためと思って検索をかけてやっとここに辿りつきました。
世間の無関心さに改めて驚いてます。
ここまで知名度が低かったとは…。
でも昔だったらこんな話題が話せる人間は自分のまわりにもやはりいないし、ネットっていいですね。
素敵なファッションリーダーだったと思うけど、オードリーのように雑誌にとりあげられなかったのはなんでなんでしょうね。
109名無シネマ@上映中:03/07/07 03:05 ID:v5q/y5T1
>>108
芸スポのスレはここより伸びているぞ

【海外】キャサリン・ヘプバーンさん死去[6/30]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1056930781/
110 :03/07/07 23:09 ID:6lnZ0M7z
アフリカの女王84点>黄昏80点>>旅情72点くらいな漏れだけど

キャサヘプのオススメ映画って何かないですか?追悼の気持ちでみたいです。
111名無シネマ@上映中:03/07/08 11:15 ID:i8H3ID+z
>110
かなり既出タイトルですみませんが、カッコ内は共演者です。

「フィラデルフィア物語」 (J・スチュワート、C・グラント)
「女性No.1」 (S・トレイシー)
「赤ちゃん教育」 (C・グラント)
「素晴らしき休日」 (C・グラント)
「アダム氏とマダム」(S・トレイシー)
「招かれざる客」(S・トレイシー、S・ポワチエ)
「ステージ・ドア」 (G・ロジャース他にもたくさん)

などなど。
他にもあると思いますが、漏れが好きなのはこんな感じです。
スペンサー・トレイシーとのコンビ作はどれも見る価値有りだと思うっす。
112 :03/07/09 00:14 ID:z5rE7tG/
>>111
どうもありがとうございます!
まずは有名なスペンサー・トレイシーとの共演作からみていこうと思います。
招かれざる客なども有名だったのでチェックしたいですね。サンクスです!
113名無シネマ@上映中:03/07/10 12:08 ID:OmB+m2k1
114名無シネマ@上映中:03/07/10 18:03 ID:Fs+jBmVv
あげ
115名無シネマ@上映中:03/07/10 20:08 ID:4Vsaj4hR
銀河鉄道に乗って長い旅に逝ってしまった・・・†λ
あの時腕の長さがもう5センチ長かったら、クチナシの花を・・・
今の時期、あの甘い香りが何処からか漂って来ると、つい口ずさんでしまう
「サマータイム・イン・ベニス」↓
http://www.ismusic.ne.jp/hmika/Summertime.htm
116名無シネマ@上映中:03/07/11 22:16 ID:pwgBc7yK
次あたりあぶないひと→

マーロンブランド・・・
117名無シネマ@上映中:03/07/11 23:53 ID:hTPSrL57
トレイシーとの黄金コンビ作品、
レンタル屋にもっと置くべし!
クラシック選集に入れるべし!
118名無シネマ@上映中:03/07/12 02:20 ID:XNnoPekt
ヘップバーンの伝記が出版されるようですね。

[ニューヨーク 10日 ロイター] 先月29日に96歳で死去した米女優キャサリン・ヘプバーン
本人が死後に出版するよう言い残した伝記が、11日に全米の書店店頭に並ぶ。
(中略)
ヘプバーンは自らの人生や俳優スペンサー・トレイシーらとの関係について、これまで
明かすことのなかった事実を語り、本にまとめるよう提案したという。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=3072612
119山崎 渉:03/07/12 11:25 ID:Et8vanyZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
120名無シネマ@上映中:03/07/13 02:58 ID:YQxt3ufv
>118
うそ===!!
絶対買う、絶対買います。
11日ってもう出版されてる、早速調べねば。
情報ありがとうございます。
121山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:g3Ce4hB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
122名無シネマ@上映中:03/07/22 23:56 ID:S3FzVATl
age
123名無シネマ@上映中:03/07/23 03:47 ID:GDuh0210
>>107はmubeを見たのかな?
124名無シネマ@上映中:03/07/25 16:34 ID:4pHQn+P3
125名無シネマ@上映中:03/07/29 14:44 ID:LVexBbXg
ボブ・ホープも亡くなった。
最近黄金時代の俳優がよく亡くなりますね。寂しい…(T_T)
126名無シネマ@上映中:03/08/01 13:17 ID:lal/US4x
某テレビ番組で、天海ユキがキャサリン・ヘップバーンが大好きと言ってた。
「アフリカの女王」が流れ、大人の女性が恋するところがすごくカワイイと
コメントしていたな。
キャサリンの凄いところは「大人の女性」と「かわいい」が両立できるところ。
「かわいい=子供っぽい」ばかりではないのだと、本当の女性の魅力を体現できる
大女優だ、キャサリン最高!!
127山崎 渉:03/08/02 01:40 ID:/nw4RxVa
(^^)
128名無シネマ@上映中:03/08/04 16:07 ID:LI0P8ixb
さっきキャサリンの番組NHKでやってたよ<再放送
129ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:20 ID:BRKX5eFz
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
130ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:29 ID:JDEY0Oe1
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
131ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:33 ID:XH7QD3ty
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
132名無シネマ@上映中:03/08/13 12:40 ID:vxadz95V
Kのヘプバンなら『去年の夏突然に』のエレベーターで降りながら登場、また昇っていって
終わりになるキティ婆さん役がサイコーでつ。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無シネマ@上映中:03/08/19 19:23 ID:aUcH3Evf
なぜ死ぬと、「さん」が付くのか?
135名無シネマ@上映中:03/08/19 23:12 ID:d9nUvqqX
キャサリンは婆さん役やっても気品があった。
黄昏でヘンリー・フォンダに「白馬の王子様」というセリフを言っても
全然違和感がない。
2人には今でも変わらぬ愛があるのだと納得できる。
顔にしわがでても映画に出続けることができた希有な人だよね。
存在そのものでもう満足させてくれる。
やっぱり最高でつ。
136名無シネマ@上映中:03/08/28 12:15 ID:W3u2hzoM
合掌
137名無シネマ@上映中:03/08/31 21:48 ID:CezehNFD
自伝の「Me」と「アフリカの女王とわたし」を読んで、只者じゃ
ないことはよくわかった。
天性の女優ですな。
素晴らしい人だと思えども、この人の付き人にはなりたくない。
138名無シネマ@上映中:03/09/10 00:45 ID:89nQCEAa
>137
漏れはキャサリンの大ファンだが、付き人の件はわかる気がする・・・。
友達なら楽しそうだけど。
139名無シネマ@上映中
age