ヴィンチェンゾナタリ監督/キューブ/カンパニーマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北野尚子
検索しても出てこなかったので。
2chだと人気無いのですか?
いや、ツタヤでカンパニーマン借りてきたもんで。
カンパニーマン、
要は愛するルーシーリューを助けるためという解釈でよろしいのか?
2キタノシオリ:03/06/27 23:21 ID:Ek+/dOtF
2
3名無シネマ@上映中:03/06/28 11:10 ID:zpDnYqLG
そうですね。
4名無シネマ@上映中:03/06/28 20:58 ID:zpDnYqLG
なるほどね。
5名無シネマ@上映中:03/06/29 02:48 ID:fuKBTJZS
カンパニーマンは最悪な出来だったね。キューブは面白かったけど。
主人公のアイデンティティーとか価値観とかぐるぐる変化してある意味
人間臭さ溢れる話なのに終始、無機質な画づくり。
内容から乖離した演出。監督の趣味はわかったけど、
正直、この監督センスね〜と思ったよ。こう言うのをオナニー映画って言うんだよな。
6斥候:03/06/29 02:58 ID:H3MYaFvy
キューブがよかったからつい期待
7名無シネマ@上映中:03/06/29 11:24 ID:SlOrh1jk
キューブは傑作でしたね。
8名無シネマ@上映中:03/06/29 17:13 ID:pCaSw13B
主人公周りに振り回されすぎ
ワロタ
9名無シネマ@上映中:03/06/30 15:04 ID:4fPJ//Sm
片桐はいりかと思った。
10名無シネマ@上映中:03/06/30 16:47 ID:V2BgITHu
俺は普通に面白かったけどな。
主人公の主体性の無さとかが
いかにも洗脳された人間っぽくて。
ただラストはスピークラークの宣伝みたいだと思った。
11名無シネマ@上映中:03/06/30 17:49 ID:KYGMCJ9D
前半マトリックス、中盤ミッションインポッシブル、後半ファイトクラブ
でいいですか?
12名無シネマ@上映中:03/06/30 18:52 ID:rkpkrBcM
その通り。
13名無シネマ@上映中:03/06/30 23:16 ID:aDkQxLnE
終了
14名無シネマ@上映中:03/07/01 00:24 ID:UqInhw5a
前半ディック、中盤スピルバーグ、後半ワハハ本舗
前半のみ可。
15名無シネマ@上映中:03/07/01 02:27 ID:QNNKCTZy
俺はキューブはあんまりおもしろくなかった。でもカンパニーマン最高。成長したなナタリ。
16名無シネマ@上映中:03/07/01 15:25 ID:E0EHy3DC
>>9
ハゲドウ。結局は片桐はいりのために大騒ぎしたって話だろ?
cubeが好きだっただけに今回はあまりのひどさにちょっとショック。
17名無シネマ@上映中:03/07/01 15:51 ID:/dOf6HZv
この映画がつまらんと思う奴の面白いと思う映画をあげてみろ。
18名無シネマ@上映中:03/07/01 16:11 ID:1EZJG0dP
正直、失敗作でしょ。カンパニーは
19名無シネマ@上映中:03/07/01 16:19 ID:xiyEnVgL
おお、ついにレンタル開始されたのか…やっと観れる。待ちに待っただけ期待大だ、借りに行かねば。
20名無シネマ@上映中:03/07/01 16:21 ID:eD/Nd0N1
どうしてキューブのスレが無いのかずっと不思議だった。
21名無シネマ@上映中:03/07/01 16:33 ID:gflTCVZe
キューブUってナタリ監督は関わってるの?
22名無シネマ@上映中:03/07/01 18:15 ID:7siBmzl+
23名無シネマ@上映中:03/07/01 18:17 ID:qda8Eue2
片桐はいりはちゃーりーずえんじぇる出てる人?
24名無シネマ@上映中:03/07/01 18:35 ID:qda8Eue2
25名無シネマ@上映中:03/07/01 19:12 ID:xiyEnVgL
初体験で先を越された友達に、セックスや恋愛の自慢話を聞かされてるような映画ですね。
厨房(CUBE)の頃は「人生つまんねーよな」と共感できたのに、ナタリだけ成長しちゃって…みたいな。
「何を信じて自分のアイデンテティとするか?」の回答としては、「メメント」のノーランに共感しときます。
26名無シネマ@上映中:03/07/01 20:49 ID:TEhQovlM
カンパニーマン面白かったじゃん?
CUBEも面白かったけどさ、やっぱりC・Mもいいよ。
ナタリ監督はマジで天才じゃねぇ?人間の想像力の限界を超えてると思うんだが。
27名無シネマ@上映中:03/07/01 20:53 ID:8cGv4TUn
ナタリ最高傑作はエレヴェイテッド。
キューブやカンパニーなど問題にならん。
28名無シネマ@上映中:03/07/01 21:30 ID:xiyEnVgL
決してツマラナクはないし、冒頭のシーンだけ見ても天才だなぁと思う。
ただ前半の無駄の無い緊張感ある演出が最後まで続いていてくれてたらなぁ…とは思う。エレヴェイト?見たことない、見たいです。DVDかビデオ出てますか?
29名無シネマ@上映中:03/07/01 21:32 ID:TEhQovlM
>>27
それはナタリの長編映画作成のきっかけとなったやつですよね?
まだ見てないんですけど、かなりいいみたいですね。
30名無シネマ@上映中:03/07/01 22:01 ID:gxtmrndi
ぱくりばっかりだろう・・・。
31名無シネマ@上映中:03/07/02 00:03 ID:FsmO3cux
途中の洗脳場面で時計じかけ〜を思い出したyo。

>>28
「ELEVATED」はCUBEのビデオ・DVDに収録されてます。
見逃す人が多いみたいですね。
32名無シネマ@上映中:03/07/02 16:18 ID:6VsK7Xjr
エレヴェイテッド見たが
才能は見てとれるものの、
意味がないし、少々子供っぽい。
やはりエレヴェイテッド→CUBE→カンパニーマンと、テーマ的にも確実に成長してる。
33名無シネマ@上映中:03/07/02 21:48 ID:PgtjXRtI
この監督ああいう無機質で整った画が好きらしいことはよく分かるよ。
でもなんか見飽きたんだよね。ああいう画。ガタカもあんな感じだよね。
34名無シネマ@上映中:03/07/06 01:58 ID:WEonHrmt
カンパニーマンは…会議の正体が割れるところが異様で好き。
35名無シネマ@上映中:03/07/09 00:56 ID:Ulc31yv3
>>34
CMのシーンは最高だった。

でも内容は糞。
意味わからんかった。
36名無シネマ@上映中:03/07/09 03:06 ID:A8r7tEw+
>>32
だって「エレヴェイテッド」はナタリ監督が
「こんな映画作れますので是非CUBEの制作費出して下さい」
みたいな感じで制作サイドにお願いする為に作った映画?でしょ。
作品として世に出すつもりで作ってないだろうし。

37名無シネマ@上映中:03/07/09 13:02 ID:C4dmgayw
>>36
それは観点が変わってくるから、かぶせんなよ
それに、カナディアン・フィルム・センターに
参加が認められて作った映画であるし、
そんなステレオタイプに考えるのはちょっと浅いだろ。
それ以前の短編作品が、映画祭での上映&放映されていることから
世に出す(出る)意識はもちろんあったと思うよ。
38名無シネマ@上映中:03/07/09 14:25 ID:N7z4B8ko
今日ケーブルテレビでCUBE/ELEVATEDやるね。
39名無シネマ@上映中:03/07/09 15:35 ID:InigmtH0
今観終わった。
このスレ見る限り賛否両論っぽいけど個人的には良かった。
決して傑作というわけではなく、あの画も今時新鮮でもないし
オチも途中で読めてしまうが最近のハリウッド製の馬鹿なスパイ映画よりは遥かにましでしょう。
メジャースタジオじゃこういった映画作れないだろうな。
難解だしアメリカの観客じゃ理解できないだろう。

低予算インディーズ映画だからできた映画だと思う。
40名無シネマ@上映中:03/07/09 16:27 ID:Kd7/M7MO
あれだけ難解にしといてオチがハリウッド映画じゃしょうもないな。
41名無シネマ@上映中:03/07/09 18:09 ID:JHzDgpRk
>>40
まぁ確かに。
あのオチはいかにもハリウッド的だった。
インディーズ映画ならもっと突き放した感じにしてほしかったかも。
42名無シネマ@上映中:03/07/09 19:02 ID:Kd7/M7MO
映像のセンスは最高なのに
ストーリーがもう駄目でしょ。
正直1回見ただけっじゃ複雑すぎてわからないと思う。
難しいんじゃなくてややこしい複雑さなんだよ。
1回見て分からない映画は駄目。もう一度見たいという映画じゃなきゃ。
2回目見るときは付随的役割でなきゃいけないのに、例えば背景にある
監督の遊びとか出演者の確認とかね、リピーターってそういうもんでしょ。
でもこれはまじで意味が把握しかねてもっかい見なきゃ駄目な映画(少なくても俺はね)

最初は良かった。
でもマトリックスになったりインポッシブルになったり
監督の嗜好によりいろんなとこかいつまんだ感じ。あのチャイニーズ娘を
トリニティにした時点でオリジナリティがなくなってしまった。
43名無シネマ@上映中:03/07/09 19:25 ID:PRqCgM7F
↑パクリ文章ハケン
44名無シネマ@上映中:03/07/09 19:30 ID:Kd7/M7MO
>>43
んなこたあない
45名無シネマ@上映中:03/07/10 01:31 ID:uvuNTVTc
一回で解るでしょ。
ていうか一回で解ってるじゃん。2回目は観てないんだよね?
46山崎 渉:03/07/15 12:11 ID:g3Ce4hB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
47名無シネマ@上映中:03/07/18 02:42 ID:FYg8yru1
洗脳会議シーンとか
超高速地下エレベーターとか
黒髪振り乱すルーシー・リューとか
気楽に楽しめる映画ですよ
48名無シネマ@上映中:03/07/18 05:19 ID:Z9CJOZfA
カンパニーマンは面白いとは思わなかったけどクオリティーの高い映画ですね
ちょっと残念だったのが原作があったこと、演出は完璧だったし成長した作品を
見せてくれたと思うが
個人的に求めるのはCUBEみたいに
ゼロからの発想で、もちろん映像を撮るのが監督だけど、原案から全てを
ナタリにやってもらいたかった、
49名無シネマ@上映中:03/07/18 05:42 ID:VP6HUTpi
愛を信じて自分のアイデンティティとするとゆー結論が納得いかない。妻と片桐はいり、どっちもブサイクだ!なぜ片桐はいりなのだ?
生きてる限り、喜怒哀楽をただひたすら繰り返す人生という「キューブ」、愛があれば出口を探す事はないのか?
次回作、また迷路に迷い込むナタリが見たい
50名無シネマ@上映中:03/07/18 14:24 ID:iv4f5MVt
CUBEって絶賛する人多いけど、CUBEのルール(罠なし部屋の見分け方とか)を理解してない人も結構多いよな・・。
てか、あの眼鏡の学生が因数を割り出せないのが不思議・・。
一目で素数だとわかるのに・・。
まぁ、それでも傑作だと思いますが


51名無シネマ@上映中:03/07/20 02:22 ID:Kd0ZJdXq
酷評してる人は同じ人?
今見たけど、カンパニーマンなかなか良かったよ。
一緒に借りたボーンアイデンティティーより面白かったよ。
キューブの監督らしくていいんじゃない?
52名無シネマ@上映中:03/07/20 02:25 ID:EJlSzyX8
ヒロインのブサイクっぷりは
確信犯だな。
53名無シネマ@上映中:03/07/20 02:34 ID:EJlSzyX8
このスレ人気ないな〜
カキコするヤシも同じか・・・
って言うか、普通におもろかったよ。好みの問題じゃない?
チャリエンのおねえちゃんのブサイク加減がGOODだね〜
54名無シネマ@上映中:03/07/20 03:07 ID:7p3elL3p
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
55名無シネマ@上映中:03/07/20 16:19 ID:fihMVAJE
以前フジTVの深夜にやってた「自分電視台」見てた人いる?おちまさとが作ってた。
ゲストにビデオカメラを渡して、
編集なし(自分で操作できるのは録画スタートとストップのみ)
で15分間の自分の番組をつくって下さいと依頼する番組。
これにキューブの宣伝で来日してたナタリ監督が出た回があった。

大抵の人は自分の生活の断片をダラダラと流すだけなんだけど、
この人のはまるで編集したような疑似カット割り(?)まで見せてくれて面白かったよ。
あの回だけもう一度見てみたい。
56名無シネマ@上映中:03/07/20 16:32 ID:R/8H6QtJ
何が悲しくてあんなブサイクな女を2時間近くも見にゃならんのだ。
女優は美人でこそ価値があるってもんだろ!
57名無シネマ@上映中:03/07/20 16:53 ID:4Fgoh0um
カンパニーマン、面白くもなければそれほどつまらなくもない。
まぁ凡作でしょ。秀作とか傑作は絶対にありえないが。
58名無シネマ@上映中:03/07/20 16:58 ID:hDXgxi51
凡作というのには賛成だけど、監督の自惚れみたいのが
感じ取れるから俺の中ではもっと評価低い。
5955:03/07/20 17:01 ID:fihMVAJE
>>55
訂正。キューブじゃなくてカンパニーマンの宣伝だな。。。
60名無シネマ@上映中:03/07/20 17:25 ID:hIzxq6W/
昨日さっそくみますた。
おもしろいわけでも、つまらないわけでもなかったね。
なんか世にも奇妙な物語をみている感覚に近いものがあったような。
61名無シネマ@上映中:03/07/20 19:28 ID:hIzxq6W/
人間って実際に洗脳されたらこんな映画みたいな感じになるのかな?
こんなこと実際にやってたりするのか興味がわいた。
62名無シネマ@上映中:03/07/20 19:32 ID:sKQ+caBZ
↓ここに詳しくのっていたよ(^^
http://osusume.zero-yen.com/%7E/news05.htm
6357:03/07/20 22:25 ID:4Fgoh0um
>>58
実は俺もかなりつまらなかった(w
本音ブチケマチャッタヨ…
6457:03/07/20 22:56 ID:4Fgoh0um
↑ブチマケチャッタヨノマチガイダッタヨ;
65名無シネマ@上映中:03/07/21 01:02 ID:tEbH9pQy
>>50
>てか、あの眼鏡の学生が因数を割り出せないのが不思議・・。
ああいう状況じゃ仕方が無いような気もするが

カンパニーマンのDVD買うべきか買わぬべきか・・・。
ルーシーリューじゃなきゃなー。
66名無シネマ@上映中:03/07/21 01:12 ID:NmP+FUHH
>>65
なんかで読んだんだけど、
むこうの国の人は数学の知識が低いからわからない人が多いとか聞いたよ。
逆に日本は数学の授業で当たり前のように習うから簡単にわかってしまうんだとか。
67名無シネマ@上映中:03/07/21 20:34 ID:qZovemo4
CUBEはあれだけ人気あってなんでこちらの作品はこんなにレスすくないんだろ?
68名無シネマ@上映中:03/07/21 22:05 ID:Z5K0O6U9
>67
せめて女優がルーシーじゃなきゃもう少しマシだったかと
69名無シネマ@上映中:03/07/21 22:07 ID:9aAeWpXR
>>68
あれって日本人うけ悪いけど、外人受けしてるのだろうかね?
70名無シネマ@上映中:03/07/21 23:12 ID:+z36d/i8
なんでかだって?つまんねぇからだよ。カンパニーマンは。
あんま阿呆なこと聞かない。
71名無シネマ@上映中:03/07/23 00:07 ID:rZgEya6i

ルーシーの顔って、昔のアニメ「出て来い、シャザーン!」に似てるよな。
72名無シネマ@上映中:03/07/23 00:55 ID:s4StFdGe
映画によって極端にブサイクになったり、かわいくなったり
する女優やね。
73名無シネマ@上映中:03/07/23 00:59 ID:Ja/IvTl5
>72
かわいい例は?
74名無シネマ@上映中:03/07/23 18:22 ID:GmqvsYZt
やっちまいな!
75名無シネマ@上映中:03/07/23 22:12 ID:OOjUlamd
俺は面白かったからage
76名無シネマ@上映中:03/07/24 08:10 ID:oKUuz3x4
>>73

アリーマイラブかな?ってこれTVドラマか。
77名無シネマ@上映中:03/07/24 12:41 ID:fL4gfVir
>>76
あのドラマのハイリは自己中心的なただのDQNだぞ。
78カラス:03/07/24 17:03 ID:J7QHRf39
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
79名無シネマ@上映中:03/07/24 17:29 ID:C7mTU51E
今日レンタルしてきたけど糞つまらなかった。
CUBEの方が10000倍は面白いじゃん。
80名無シネマ@上映中:03/07/25 10:46 ID:Y+GQdmWP
カンパニーマン見たけど会議シーンが良かったな
81名無シネマ@上映中:03/07/25 15:48 ID:YgPD/+rA
>>50
たった今CUBE見た。
>てか、あの眼鏡の学生が因数を割り出せないのが不思議・・。
今思い出したけど、素因数分解ってことだよね?
82改編君:03/07/25 15:54 ID:J6BJqgPX
キューブは面白いけど
謎が残る。

それに、警官の奴が、あんなにてこずっていた部屋に一人で
これたのか不明wまぁいいけど
83_:03/07/25 15:55 ID:ZHzoha+b
84名無シネマ@上映中:03/07/25 16:09 ID:3Cn2gmrc
なんかキューブ監督としてのプレッシャー感じるね。
いつまでこの調子で続けるのかね。
85名無シネマ@上映中:03/07/25 19:31 ID:aqLyB7Qx
たぶんガイリッチーみたいになるでしょ。
干されちまうよ。
86名無シネマ@上映中:03/07/25 22:08 ID:nnngIb0X
>>81
そうそう!素因数分解って中学生の問題じゃん?
あれだけの法則に気づいたのになぜ解けない!とかなり不思議だった。
しかも3ケタの素数を簡単に見分けることができるのに・・。
87名無シネマ@上映中:03/07/25 22:48 ID:1Pudb+ku
>>86 だから何度も数学の苦手な国の人間が作ったんだって言ってるだろ。
88名無シネマ@上映中:03/07/26 16:37 ID:FKxRzq+9
ttp://www.people.or.jp/~giccho/tsukkomi/other02.html
このページの下のほうにキューブの間違いが載ってるよ。面白い。
89名無シネマ@上映中:03/07/26 20:06 ID:n0C6ecM8
カンパニーマン撮る際、監督が参考にした映画。

・北北西に進路をとれ(アルフレッド・ヒッチコック)
・カンバセーション 盗聴(フランシス・フォード・コッポラ)
・アルファビル(ジャン=リュック・ゴダール)
90名無シネマ@上映中:03/07/28 03:25 ID:CkSNQ5Qg
次回作(コメディ?)に期待
91名無シネマ@上映中
カンパニーマン見たら期待できなくなった・・・。