茄子 アンダルシアの夏 〜遠くへ行きたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無シネマ@上映中:03/08/27 11:00 ID:VDIF9ZFm
ウオーターボーイズやピンポンみたいな青春映画の実写でロードレースものやってくんないかな?
主役は根暗でひきこもりぎみな鉄オタの厨房がいいな
942名無シネマ@上映中:03/08/27 14:04 ID:49Dn0zhT
ウォーターボーイズやピンポンと違って撮影がキツいと思われ。
視点が。
943名無シネマ@上映中:03/08/27 20:54 ID:oJ/5XIjf
そこは少林サッカーや火山高、HEROのような…
944名無シネマ@上映中:03/08/28 00:16 ID:ClBtiXyT
ブルークラッシュっていうサーフィン映画みた?
海上でもCGなしであれだけの撮影が出来るのだから、
自転車レースの迫力をだしつつ実写撮影することも可能だと思う。
ただ、日本人に出来るかどうかはまた別の話。
945名無シネマ@上映中:03/08/28 00:18 ID:RGTo5dFo
やってみるヨロシ
946名無シネマ@上映中:03/08/28 23:29 ID:mrVgHw39
アニメだから悪くなるなって全然思わないんだけどね
アニメっていうのは、観客に、作り物だという前提を意識させてしまうから
それが活きるような作品を作って欲しいと思った。

アニメならではのアングルとか、物凄い工夫は感じたのだけど
あのストーリーは、登場人物の年齢を考えれば
人の闇の部分が出てくるのが自然な展開だと思う。
主人公は余りにも立派に乗り越えちゃうわけだけど
それが出来すぎで、そこにアニメの作り物っぽさが加わって
さらにうそ臭くなってしまう。

実写だとこういう場合は、映像のリアリティがいい方向に働くんじゃないかな。
もちろん、肝心なシーンそれぞれがきちんと撮れていないとだめだけどね。
947名無シネマ@上映中:03/08/29 00:26 ID:6Q7991+m
でも実写で同じカットアップされても萎えるよねぇ〜。
集団レース中にペペだけアップのところとか、ペペだけスタジオで別撮り
みたいな感じで背景と合成だ〜萎え〜みたいに。
948名無シネマ@上映中:03/08/29 00:57 ID:Fw5IWGWY
実写撮るには
自転車乗りなみのマッチョで
芝居ができる香具師を
大量に用意せんといかんな

そんなの無理
949名無シネマ@上映中:03/08/29 01:04 ID:DpGi6UQY
>>948
ステージレースを走るような自転車ノリはマッチョじゃないよ。
むしろ結構ほっそりしてるのが多い。手や足もほそいよ。
950名無シネマ@上映中:03/08/29 01:13 ID:dTNVuRLx
微妙に競輪選手と混同しちゃうよな・・・。
951名無シネマ@上映中:03/08/29 17:35 ID:r1Qn5Q9O
このスレ、ロードレース見ていない人が意外に多いんだね、いいけど…
952 :03/08/29 18:35 ID:Hvp0q3R+
ロードレース見てる人なんて日本中で54人くらいしかいない
953名無シネマ@上映中:03/08/29 20:31 ID:r1Qn5Q9O
んじゃツールのプレゼントに3000人応募があるのは何故?
5000くらいはいるぜよ
954名無シネマ@上映中:03/08/29 20:47 ID:d5bXUlcN
>>953
oioi素で釣られてんじゃねーよ
俺なら自分がその54人の中にいる事を誇りに思うね
955名無シネマ@上映中:03/08/29 22:39 ID:r1Qn5Q9O
>954
ああ、釣り糸にしては微妙だから気づかなかったよ…
54人ってあんまおもろくないし いかにも自転車みてないなっていう感じ
956名無シネマ@上映中:03/08/30 21:48 ID:SEigL+s6
955の負け惜しみが全く面白くないのは確か。
957952:03/08/30 22:14 ID:LWnDi5Jp
いかにも映画見てないなって
そんなマイナースポーツ見てるわけ無いだろ
ここは自転車板じゃなくて映画板
958952:03/08/30 22:14 ID:LWnDi5Jp
間違った映画じゃなくて自転車だった…
959名無シネマ@上映中:03/08/30 22:47 ID:KGUn0uyN
ロードレースはメジャースポーツだよ
ただ日本人が知らないだけ
960名無シネマ@上映中:03/08/31 00:06 ID:Htb8TF/6
そうだよなぁ。日本であまり知られてないだけで。
961名無シネマ@上映中:03/08/31 00:14 ID:u9DDDMRv
野球のルールを知ってて自転車ロードレースのルールをしらないところなんてアジア圏だけじゃないか?
962名無シネマ@上映中:03/08/31 00:41 ID:frc+w0po
サッカーヲタみたいなこと言うなよ
963 :03/08/31 01:37 ID:GwehcLQF
>>959
ここは日本だよ
馬鹿じゃねえの
日本でマイナーなら日本ではマイナースポーツなんだよ
964名無シネマ@上映中:03/08/31 14:02 ID:EKpeZZwE
映画がゴミだから
荒れるんだよ
きっとそーだよ
965名無シネマ@上映中:03/08/31 14:20 ID:u9DDDMRv
>>963
自分の無知を棚に上げる馬鹿
966 :03/08/31 16:24 ID:sERKCtif
>>965
自分の無知を棚に上げる馬鹿の煽りに乗った馬鹿
967名無シネマ@上映中:03/08/31 20:30 ID:zxo1N9Bt
>>966
明日から学校だな宿題ちゃんと終わったか?w
968 :03/09/01 01:43 ID:BnKtVTrh
ていうかマジでロードレース知らないの?見たこと無いの?
冗談でしょ?スカパーでやってんじゃん。スカパーないの?貧乏?
日本のメディアは松井がスポーツイラストレーティッドの ジ ュ ニ ア 版の
表紙になったとか喜んでいたが、去年のCNNSIのSportsman of the yearは
ランス・アームストロングだしな。知名度が決定的に違いすぎる。
まぁ知らなくて恥ずかしい気持ちは分かるが、そう騒ぐなよ(wwwwwww
969名無シネマ@上映中:03/09/01 06:37 ID:Z8cpd118
↑の奴見て、
やっぱり糞映画のヲタは糞ばかりだと、確信したよ
970名無シネマ@上映中:03/09/01 06:42 ID:WecyJWGN
>>968
日本の知名度は、松井の方が上に決まってる。
表紙になったのを喜んだのも、日本人だからだろ。
そんな知らねぇ奴が表紙になって、どこのメディアが大々的に取り上げるんだよw
971名無シネマ@上映中:03/09/01 07:09 ID:C1jYutfJ
茄子ってタイトルについてる意味が最近やっと分かったけど
みんな知ってた?
972名無シネマ@上映中:03/09/01 16:32 ID:83iQjyeP
>>971
え・・・映画観りゃわかるんじゃないか?・・
973名無シネマ@上映中:03/09/01 19:44 ID:o7QICp7P
>>970
おめーも小っちぇー奴だなぁ…。世界には野球よりもっと人気のある
スポーツ競技が沢山あるっての。認めろよ。つーかこの板来んな。な?
974名無シネマ@上映中:03/09/02 00:26 ID:loxKnbEg
>>973
メジャーかマイナーかの判断基準が国内になるのは仕方ないだろう。
日本人同士の会話で「野球はマイナーなスポーツだ」といえば、異論の方が多いはず。
日本でのファン数もメディア露出度も野球>ロードレースなのは確かだし、
知ってる選手の名前だって圧倒的に野球の方が多いはず。
俺もマイナーだという意見に同意だな。
自分と意見が違うからって、来んな、まで言うほど怒るこたぁないだろ(笑)
975名無シネマ@上映中:03/09/02 07:45 ID:DaUcYq/2
ロードレースがメジャーなんて寝言外では言わないでね オタク丸だしですよ
976名無シネマ@上映中:03/09/02 08:37 ID:vsbF3tZj
まぁサイクルロードレースが欧州では日本の野球並のメジャースポーツであるってのはトリビアにはなるわな
977名無シネマ@上映中:03/09/02 12:33 ID:DaUcYq/2
ロードレースがメジャーなんて寝言外では言わないでね
オタク丸だしですよ
978 :03/09/02 18:40 ID:w3v0mdS/
これから日本に来ようと考えている外国人の方へ

日本でこういう映画が上映されているからといって
日本人に向かってロードレースの話なんか振ったりしないで下さいね
ロードレースを見ている日本人は全部で54人くらいしかいません
つまりほとんど誰も知らないと一緒です
もし間違って話を振ってしまうと973のような
臭くて喋り方が気持ち悪い禿げの男がみっともない知ったかぶり面で沸いてきます
お気をつけ下さい
979名無シネマ@上映中:03/09/02 20:11 ID:muQq7OVj
>>978
何か結構くやしかったようだなw
宿題全部終わったか?
980名無シネマ@上映中:03/09/02 20:19 ID:p2j636ab
タイトルの茄子っていうのが、意味がわからないし、非常に気色悪い。
ばっかじゃね〜の。
981名無シネマ@上映中:03/09/02 20:23 ID:OePigdyz
CNNでアームストロングが賞取ったのなんて、
CNNがアメリカのメディアで
ランスがアメリカ人だからに決まってるじゃん。
他人に物を言って笑われる前に、もうちょっとバランス感覚を養おうね>>968
982名無シネマ@上映中:03/09/02 20:44 ID:X75VM493
>>941 >>942
「ヤング・ゼネレーション」見れ。
実写の青春映画だ。主人公は鉄オタのヒッキーじゃないけど。
「ブリット」のピーター・イェーツ監督だから、まるでカーチェイスのような
レースが見られるぞ。(前輪に棒突っ込んで転倒させたり)
983名無シネマ@上映中:03/09/02 21:30 ID:loxKnbEg
>>980
つーか、映画観て「茄子」の意味がわからないんじゃあ池沼だな。
984名無シネマ@上映中:03/09/02 21:30 ID:quff3KGa
ツールドフランスは

ワールドカップ、オリンピックに次ぐ
メジャースポーツ。
985名無シネマ@上映中:03/09/02 23:25 ID:o+lAv63B
>>983
ごめん、映画みていません。ただ、タイトルで、茄子が意味不明だった
のが、いやだなぁと思ったもので。映画見ないとわからないタイトルと
いうことは少なくともわかりました。ありがとうございます。
986名無シネマ@上映中:03/09/02 23:35 ID:BvEr3t1c
これを否定するつもりは無いし、メジャーだといえばメジャーなんだろうけど、
世界規模ならともかく、生活空間に密着する範囲、要は国内ではあくまでマイナーである、
そういうことをなぜ理解しないんだろうとなんか不思議でたまらない。

別に「世界的にマイナースポーツだろ」とか「面白みの無い糞スポーツ」だとか、
それ自体を否定されたわけじゃないのに(もしそんな事されたらそりゃキレてもしかたないが)
国内ではマイナーだという事実に何をそう怒る事があるんだろう…。
987名無シネマ@上映中:03/09/02 23:43 ID:vsbF3tZj
>>986
野球とサッカーと相撲とマラソンがスポーツのすべてだと思ってるやつが信じられないだけです
988名無シネマ@上映中:03/09/02 23:54 ID:BvEr3t1c
>>987
なるほど…ってもそんな人居なかったような。
メジャー/マイナーでは話してたけど、存在を無視するほどの国内スポーツマンセーというか、
極端な見方もしてなかったような…。
まあ、気持ちは物凄くよく判るけど、なんとも。
989名無シネマ@上映中:03/09/03 00:54 ID:iakEeqMq
残念ながら今年のツールは終わってしまったが、短いながらもあのフジの番組を
見るだけでも魅力的なスポーツなのは解ると思うんだが。
952のバカのおかげで随分と映画の話からそれちまったな。
990名無シネマ@上映中
>>984
つーか、ツールドフランスは、世界最大の観客動員数をもつスポーツイベントとして
ギネスブックに認定されております。ワールドカップより、F1より、オリンピックより多いのです。

でも国内ではマイナーです。非常にマイナーです。

で、それが何か?>>986