■押井守総合スレ・その4■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
前スレ ○押井守総合スレ・その3○
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/

押井守公式サイト(滅多に更新されない)
http://www.oshiimamoru.com/

その1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/l50
その2 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/


★関連スレ
【マイナー?】天使のたまご【押井作品】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1030175690/
宮崎駿と押井守
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1029976991/
2名無シネマ@上映中:03/05/05 22:58 ID:vfNVHLuv
前スレが1000に到達しそうだったので、スレ立てました。では…。
3名無シネマ@上映中:03/05/05 23:05 ID:qxFX5+WB
お疲れ>>1
4  :03/05/05 23:09 ID:vp+PG5t9
古参くさい顔のひとのスレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5名無シネマ@上映中:03/05/05 23:16 ID:A9Hfi5ev
>>1
モツカレー
6名無シネマ@上映中:03/05/05 23:32 ID:LhrjhGa0
>>1
乙カレーさまです。

ところでキラーズって池袋以外はどこでやるんでしたっけ?
ひょっとして烈しく概出ですか?
7名無シネマ@上映中:03/05/05 23:37 ID:/ZR/RKjw
おつかれサマンサ
8名無シネマ@上映中:03/05/06 00:13 ID:7LLMiRL4
>>6
1ではないが。
池袋以外は大阪。公開時期未定だけど。
地方は客が入らない限りは公開しないだろうね。
9名無シネマ@上映中:03/05/06 00:14 ID:PJmhkpNA
キラーズは予定だと梅田
でもスケジュールは未定
10名無シネマ@上映中:03/05/06 01:22 ID:JhG1FeoL
>>8-9
すばやいお答えありがd。
助かりました。でも東京か大阪しか上映しないのね。
こりゃ映画見に行くというよりも旅行しにいく感じだなw
田舎者はつらいよ。
11名無シネマ@上映中:03/05/06 01:26 ID:IZmGyCPd
がんばるねえ。都内在住の俺は是非見に行かないと
12sage:03/05/06 01:33 ID:ddpbTjoM
キラーズで思い出したが、最近のモデルガン雑誌って表紙におねちゃんを
載せているが、銃器ファン的にはどうなんだろう?噂では、AV経験者も出
たらしいが。
13名無シネマ@上映中:03/05/06 02:12 ID:PJmhkpNA
>>12
銃器ファンじゃないけれど、アリだろ
実際本屋で眺めちゃったよ
って押井関係ないよ
14名無シネマ@上映中:03/05/06 02:29 ID:ZY6+6tWt
黄金伝説の予告でアヴァロンのOPテーマが流れた・・・。
15名無シネマ@上映中:03/05/06 02:42 ID:/e6PytPD
ずっと不思議なんですが、
「テレビ番組のBGMで○○の曲が流れたー」って書き込みは
なんかあるんすか。
16名無シネマ@上映中:03/05/06 02:50 ID:IZmGyCPd
それが小さな幸せなんです
17名無シネマ@上映中:03/05/06 09:18 ID:+s+bYyzY

  惚れて惚れて

    泣いて泣いて  
18名無シネマ@上映中:03/05/06 14:54 ID:KPx50VYa
前スレでアヴァロンの予算が5億だったって書いてあったけど、その予算で2時間アニメを作ったら良いものができたんでしょうか?
ていうかアニメの予算ってどのくらいなんでしょうか?パト2は1の3倍の予算だったらしいけどいくらだったんでしょうか?
19名無シネマ@上映中:03/05/06 15:25 ID:hs25+h9G
アニメ映画の予算はケース・バイ・ケースで、ピンからキリまである。
パト2は公称で4億。
20名無シネマ@上映中:03/05/06 16:07 ID:nis3UPQ0
>>17
あれってカラオケに入ってる?
21名無シネマ@上映中:03/05/06 17:13 ID:e4nZ0ZGN
あれは川井憲次作曲のおふざけでしょ。
22名無シネマ@上映中:03/05/06 17:44 ID:nis3UPQ0
>>21
それはわかってる。
アニソンのパトレイバー歌として入ってるかどうかが知りたい。

ないだろうけど。

でも、サントラには収録されてたりするの?歌入りで。
23名無シネマ@上映中:03/05/06 17:57 ID:fvx49RIs
じゃあアヴァロンの予算でアニメを作ってたらそうとう良いものが出来てたんだな。
24名無シネマ@上映中:03/05/06 18:16 ID:PJmhkpNA
あの演歌はチケマガに付属のCDのみのソフト化でしょ
25名無シネマ@上映中:03/05/06 18:28 ID:dQr4o+Bc
当然サントラにだって入ってない。検索すりゃすぐ判る話だが。
2622:03/05/06 18:39 ID:Y92qEfVp
そうか、ありがとう。そして、すまんかった。

いや、ヲタ仲間とカラオケ行った時に歌ったらウケるかな?と思ったの。
27名無シネマ@上映中:03/05/06 19:30 ID:udfwTuBR
バップのパトレイバーコンプリートヴォーカルコレクション(なげーな)
に収録されてたぞ。>おもひでのベイブリッジ

現在入手可能かどうかは知らんがチケマガCDよりは入手しやすいはず。
2822:03/05/06 19:35 ID:Y92qEfVp
カラオケで歌えないんなら手に入れても意味がない。
29名無シネマ@上映中:03/05/06 19:44 ID:qt+dJ05j
>>23
予算に比例して作品の質が上がるとは限らない罠

>>24
一般販売用の8cmシングルCD持ってるよ。イラスト:高田明美。譜面付き。
カラオケ、後藤+しのぶのデュエットバージョン入り。
30名無シネマ@上映中:03/05/06 20:15 ID:Fv9kGUhk
しかし、予算と時間があれば押井作品は大抵良い(アニメに限る)
31名無シネマ@上映中:03/05/06 22:00 ID:mgmsjZ7B
スレ違いだが劇場版1と3のチケマガCDってどんな内容?
32sage:03/05/06 22:51 ID:ddpbTjoM
>31
3はDVDだったが、CDも出たのか?余談だが2の付録ビデオにはブチ
が出ているが、どうも決裂後なのか押井監督を「犬監督」と発言。
なにか、寒々しい進行ぶり。
33名無シネマ@上映中:03/05/06 23:23 ID:wRENj0Lm
犬監督ってのはまだ愛がこもってんじゃないの?
3432:03/05/06 23:30 ID:ddpbTjoM
>33
映像的には寒かったと記憶している。ビデオを今度探して見直すよ。
ブチ絡みだが、ブチに解説を頼んだ監督のエッセイはどうしたのか?
35_:03/05/06 23:56 ID:Y1MDMysi
これでしょ。「おもひでのベイブリッジ」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H0YI/ref%3Dnosim/straydogsroos-22/250-5524564-4421842
在庫切れらしい。
36名無シネマ@上映中:03/05/07 15:25 ID:W+sxjw67
キラーズいきたい
37名無シネマ@上映中:03/05/07 19:20 ID:X1n62o69
NT6月号には予告どおり岸田秀との対談有。
「ダイジェスト」とあるので、単行本化に際しては
フルバージョンで収録されると思われ。
38名無シネマ@上映中:03/05/07 21:20 ID:cflkSmj5
>>34
劇場版2の予告編ビデオ(980円)もブチ&みーなと出てるんだが、これも寒い出来だった。
うろ覚えだがこのころはブチの髪型がむさい感じだったし。
39sage:03/05/07 22:42 ID:dvxai7/d
最近、教官の掲示板の閑古鳥ぷりは寂しい。
40名無シネマ@上映中:03/05/07 22:45 ID:+E0M/Kx9
そろそろイノセンスについての新しい情報でもないかな。
キャメロンとは最近会ったんだろうか?日本に来ているみたいだし。
オタク兄弟は来日せんようだが。
41名無シネマ@上映中:03/05/07 22:58 ID:Suc31X1x
>>40
今回の来日はソニーの工場見学と銃夢の作者との打ち合わせだってね。
どうなるんだろう銃夢・・・
42名無シネマ@上映中:03/05/07 23:10 ID:YnBjaU9g
つーかダークエンジャルがガンムみたいだったな。
ガンムやくあの女でいいわ。
43名無シネマ@上映中:03/05/08 00:06 ID:RHOeY6kv
>>35は教官。クリックしちゃダメ。
44sage:03/05/08 00:29 ID:t+i9KQCp
>>43
警告サンクス。教官もここに来る暇があったら自分の所掲示板発言に
レスでも付け炉や。
45名無シネマ@上映中:03/05/08 01:32 ID:vhW8xGQl
2chで小遣い稼ぎカヨ
46名無シネマ@上映中:03/05/08 03:08 ID:m0p34GqA
小遣い稼ぎではない生活を支える主収入
47名無シネマ@上映中:03/05/08 05:29 ID:sh3ZnJ10
>>39
他力本願は良くない。
自分が率先してネタを振るべし。
4835:03/05/08 20:35 ID:WIsRInPL
ごめん、俺教官なんかじゃないよ。
リンク探すの面倒だったからあそこからコピペしたらあんなことになってたんだよ。
謝るから奴なんかと一緒にしないでくれよ。
野良犬の広告関連絶対踏まないようにするからさあ。
49名無シネマ@上映中:03/05/08 21:17 ID:ioXiVZYu
ここに書き込むとだれでも教官にされちゃうからな。
俺も一回間違われたことあるし。
50名無シネマ@上映中:03/05/08 21:23 ID:k3YHDiJz
教官の事件なるものを知らないがマイナーだし押井スレだけだし
何やらタブーっぽいし聞く事も出来そうに無い俺
51名無シネマ@上映中:03/05/08 22:07 ID:T4EuiWyF
もういいよ、教官の話題は。
話題がなくなるといっつも出てくるが・・・
52名無シネマ@上映中:03/05/08 22:28 ID:/fCODQf3

チュカラ。
53sage:03/05/08 22:53 ID:t+i9KQCp
サンサーラナガGAで「再び」やり直すか思案中。つーか、押井監督が
関係したゲームでこのゲーム以外でまともながあったかが、問題だが。
古い98を未だに処分できないのは惜しい押井監督が監修したシムシティー
もどきが入っているから何だが(苦笑。
54名無シネマ@上映中:03/05/08 23:00 ID:m0p34GqA
53さんはメガドラのパトレイバーはやったですか?
いやあれもまともじゃないけど、いちようクーデーターものだし。
55名無シネマ@上映中:03/05/08 23:01 ID:m0p34GqA
あぁそれから98エミュ使えば?
56名無シネマ@上映中:03/05/08 23:55 ID:Jzu2lvgX
このスレに書き込む者すべての心の中に、教官は居る。
57名無シネマ@上映中:03/05/09 00:13 ID:As83SC0M
また教官叩きが始まりましたか?
5853:03/05/09 01:22 ID:MTBtQiyZ
>>54 55
情報さんくす。メガドラ本体はリサイクル店で入手した。ソフト高くない?
そういえば、RPGはよく話すが(ウルティマ派だそうですが)、シュミレー
ション関係に言及したかな?
59sage:03/05/09 01:30 ID:hl3tsgEP
どうでもいいけど、スレ上げ続けてる粘着ヴァカ、氏ね
60名無シネマ@上映中:03/05/09 04:12 ID:CpuVXOD+
教官って身長160はあるの?
ずいぶん小柄みたいだが……。
61名無シネマ@上映中:03/05/09 09:32 ID:D3tTKIxi
>>60
塒で本人に聞けやボケ。
62名無シネマ@上映中:03/05/09 11:24 ID:lW1F/aAc
>>55
98版パトは結構プロテクトがややこしかったと思ったが。winnyで流れてるのを使った方が
良いかもしれない(犯罪だが)
>>58
とりあえず注文の多い・・を読んでおけ。
63名無シネマ@上映中:03/05/09 14:57 ID:uA3FAQ7V
メガドラはプレミアってほどではないが結構値段にばらつきがある2980位であるよう。
そういえばPCエンジンのパトもあったなぁ押井は関係ないと記憶しているが。
64sage:03/05/09 23:07 ID:MTBtQiyZ
>62
>「注文の多い傭兵」は持っているが、さて今どこやろ(苦笑
「オシイマ」しか覚えていないな。
65名無シネマ@上映中:03/05/10 01:35 ID:W6s3ph8x
>>63
あれはただのデータベースソフトに毛が生えたようなもんでしょ。
最悪なのはやっぱりディスクシステム版かな?
6660:03/05/10 07:10 ID:elDhXpcA
>>61
聞いてくるから串クレ。
67名無シネマ@上映中:03/05/10 10:38 ID:pvcMd8HF
キラーズっていつでしたっけ
68名無シネマ@上映中:03/05/10 15:06 ID:7gO/Lo5C
だいぶ前に人狼見てすげえしびれたますた。ラストは主人公がヒロイン撃ったのでしょうか?ゴーストインザシェルはなんかつまらなかったなあ
69名無シネマ@上映中:03/05/10 17:05 ID:mPQKk8dE
>>68
伏が圭を撃ちますた。あのシーンをもう一度よく見てみるといいよ。
70名無シネマ@上映中:03/05/10 18:16 ID:VFSDAldd
>>69そっか
スナイパーみたいなのがいたのは保険ってことか?
71dvd:03/05/10 18:18 ID:0EsUijGD
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり

72名無シネマ@上映中:03/05/10 18:21 ID:VFSDAldd
ていうかなんで伏はオオカミになっちゃったの?
なんでおとぎ話になぞらえてるの?
73名無シネマ@上映中:03/05/10 18:34 ID:VFSDAldd
おしいの作風を表現するとどんな感じ?
なんか社会派って感じがするんですけど・・・
74名無シネマ@上映中:03/05/10 19:44 ID:bMn3zjEY
オシイハだろ
75名無シネマ@上映中:03/05/10 19:51 ID:bpIWmlpI
>教官の事件なるものを
事件ってなんだよ! 奴は何かやらかしたのか?
気になるじゃねーかよっ!!
76名無シネマ@上映中:03/05/10 19:53 ID:bMn3zjEY
>>75
塒で本人に聞けやボケ。
77名無シネマ@上映中:03/05/10 20:03 ID:G/vEZhY7
オシイの話、しません?
7875:03/05/10 20:10 ID:bpIWmlpI
>>76
本人に聞いて教えてくれるとおもう?
知ってるなら教えて。
教えてくれたらもう教官の話なんてしないからさ。
79名無シネマ@上映中:03/05/10 20:18 ID:u5v/5qaY
>>78
例の裸で商店街走り回った件だよw
80名無シネマ@上映中:03/05/10 20:19 ID:bMn3zjEY
過去スレ読むぐらいの智恵を働かせよ
81名無シネマ@上映中:03/05/10 20:24 ID:IKgIPkVE
>>79
パナウェーブの代表かよw
82名無シネマ@上映中:03/05/10 20:47 ID:TmCkco6X
「御先祖様」のコンプリートBOXを買った。
あと見てないのは「迷宮物件」のみなんだけど、
どうやったら入手できるんでしょう?
8375:03/05/10 21:08 ID:bpIWmlpI
>>80
あんの? 過去ログに?
一応第2スレの後半からは全部読んでるが、それより前か?
84名無シネマ@上映中:03/05/10 21:18 ID:qxFVpA6l
東京スキャナー見てきますたよー(・∀・)
これ、押井守監修じゃなくて監督だろ!正直に言え!!って感じw
過去の押井作品知ってて見るとニヤニヤしっぱなしだす。

やってることは
うみほたるから東京周辺をぐるっと回って要所要所の施設に
ロックオンしてみたり音声ズームしてみたりしながら
森タワーのヘリポートに降りるまでの空撮映像ってだけなんだけど、
あまりにクリアーなズーム映像やズーム音声に「これ撮ってんのが
テロリストの武装ヘリだったらシャレになんねーなw」とか思いながら
見てますた。

防衛庁とか都庁オフィスとかレインボーブリッジ中央とか
わざわざターゲットサイト出して思いっきりロックオンしてんだもんなーw
85名無シネマ@上映中:03/05/10 21:22 ID:qxFVpA6l
あ、そうそう、
音楽は`島邦明でした
86名無シネマ@上映中:03/05/10 22:15 ID:cecCdkYG
>>84
東京静脈のほうは川井が音楽をやってるそうだが・・・。
>>82
LD BOXのを見るのが一番見つけやすいだろうけど、如何せん値段が・・。
ところで同じトワイライトQシリーズの「時の結び目」ってどんなんだろ?
87名無シネマ@上映中:03/05/10 22:24 ID:qxFVpA6l
>>86
どーゆーわけか静脈はプロジェクタ動いてなくて見れませんですた・・・
8882:03/05/11 00:07 ID:bI00/au6
>>86
ありがd。
DVDにはなりそうも・・・ないでつか、そうですか。
89名無シネマ@上映中:03/05/11 00:14 ID:k3yqifvW
>>86
伊藤和典趣味満開
ネタは2.26
90名無シネマ@上映中:03/05/11 00:44 ID:Js4+0VDz
>84

ここの真ん中くらいを嫁。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~makoto99/hakobune/crow/

>一部に誤った情報が流れているので補足しますと、
>上記イベント 六本木ヒルズ オープニングエキジビション 世界の都市〜都市は空へ〜 >で上映されている映像は二種類あります。どちらも押井監督が《監修》としてクレジットされていますが、それ以外のスタッフは全然別です。
>
>「東京静脈」 (2003)三面スクリーン上映・約11分
>監修/押井守・音楽/川井憲次・監督/野田真外
>
>「TOKYO SCANNER」 (2003)ハイビジョン上映・約20分
>監修/押井守・音楽/配島邦明・監督/松宏彰
91名無シネマ@上映中:03/05/11 01:02 ID:s7J61Did
ヤフオクだと迷宮物件に対して時の結び目のビデオが全然安い・・・・。
92名無シネマ@上映中:03/05/11 01:13 ID:ratV57AH
トワイライトQシリーズってやっぱり伊藤和典が少年ドラマシリーズファン層を
狙い撃ちしたものをたった2作目でとどめをさしたってことでいいの?
93名無シネマ@上映中:03/05/11 01:17 ID:/Kdq+MXE
>>90
なにか俺間違えてる?
何で突っ込まれてんか全然わからんのだけど。
94名無シネマ@上映中:03/05/11 01:19 ID:ZPX3AGx7
>>82
そういや押井作品でDVD化されてないのって後これだけか。
逆にそういう状態をバソダイが放置しておくとも思えないから、
希望持っていいんじゃないか?
「時の結び目」とのカップリングか、「SEVEN DOGS WAR」DVD版だろうが。
とことん信者から毟り取ろうとするだろうから、先単品出しといて後からBOX 出しそうで鬱。
95名無シネマ@上映中:03/05/11 01:33 ID:k3yqifvW
>>94
まだ「ダロス」が出てない。
トワイライトQのDVDはサントラCD付を希望。
96名無シネマ@上映中:03/05/11 01:56 ID:ratV57AH
丸輪零DVDBOXはいつでますか?
97名無シネマ@上映中:03/05/11 12:40 ID:TdpB6eGo
権利関係で無理だろ
98名無シネマ@上映中:03/05/12 15:28 ID:24gdsNsy
攻殻って井筒カントクが見たら叩きそうだよな。アトラクションだっつって
99名無シネマ@上映中:03/05/12 21:17 ID:ar4vECZE
>>98
井筒ってアニメ映画見るの?
100名無シネマ@上映中:03/05/12 21:19 ID:rwQ5DgRN
『あずみ』のおかげでアトラクション発言流行ったな
101名無シネマ@上映中:03/05/12 22:17 ID:zD6dfavx
>>98
どうせアニメなんて、アトラクションをやってなんぼの世界だ。
それを批判するとしたら、批判した側の勘違い。
102名無シネマ@上映中:03/05/12 22:19 ID:5oDXO2om
アニメは映画じゃないといいながらシュレックの宣伝に出て「面白かった!」
とか言ってるクソ監督の評価なんてどうでもいいや。
103名無シネマ@上映中:03/05/12 22:19 ID:5oDXO2om
モンスターズインクだったかもしれないや。すでに記憶が定かではないが。
104名無シネマ@上映中:03/05/12 22:33 ID:nsOCJP+X
井筒は青春映画か人情ものかバカ映画しか受け入れないから。

BDなら気に入るかもしんない
105名無シネマ@上映中:03/05/12 23:55 ID:RQFLAYMM
在日丸出しの癖に
カミングアウトできない
井筒に褒められても
嬉しくないし。
106名無シネマ@上映中:03/05/13 00:00 ID:Nk4iwtFY
みんな吊りにすなおだねぇ。まぁどうせ来年の春までネタないからなぁ。
107名無シネマ@上映中:03/05/13 00:02 ID:OLUZ+TTR
だってなんか話さないとDATオチしちゃうし。
108名無シネマ@上映中:03/05/13 00:13 ID:ioczk1u5
>>106-107
KILLERSの存在を忘れるなよ。かわいそうじゃないか(苦笑

http://www.killers.jp/
109名無シネマ@上映中:03/05/13 02:15 ID:xq+VtZfi
>>108
田舎もんだからKILLERS見れねーしなあ。
所詮イノセンスの片手間でつくった低予算の短編だしなあ
最低でもアヴァロンくらい金と時間かけてくれんと押井の実写は...
110名無シネマ@上映中:03/05/13 09:24 ID:c4g8pufB
>>105
おまえ自身は井筒に褒められることもけなされることもないから安心しろ。
また押井映画が井筒に褒められようがけなされようが、
お前の意見なんて誰も興味ないから安心しろ。
111名無シネマ@上映中:03/05/13 11:29 ID:FoZCsQ2r
「熱風」の連載ってまだ続いてるの?
112名無シネマ@上映中:03/05/13 13:41 ID:8l5hGer1
みんな立ち食い師列伝の最終回についてどう思う?
単行本でるかな?
113名無シネマ@上映中:03/05/13 13:53 ID:Bb7HMEL+
>>111
今月のには載ってなかった。
先月の最後に(この項、おしまい)って書いてあったけど、終わったのかな?
それとも、また別テーマで再開されるのかな?
というか、今月は落としたのかな?
114名無シネマ@上映中:03/05/13 14:30 ID:LnDpOa9j
ファミリー劇場の特集、人狼もやってほしかったなぁ。去年やったから無理か
115名無シネマ@上映中:03/05/13 18:43 ID:LI/XgvM4
「エース特濃VOL.2」で押井原作・杉浦守作画
「紅い足痕 RAINY DOGS」連載開始。
アジアの亡国に逃亡中の紅一と「黒崎」という男
・・・ケルベロスの初稿が元になってる感じ。
野田真外によるインタビュー形式のコラムでは
スポーツについて例のごとく理屈を並べとる。
116名無シネマ@上映中:03/05/13 19:30 ID:0GkwSnP6

井筒ってなに?あいつは。
文句だけしゃーしゃーいいやがって!!
貴様の顔なんぞみたくもないわ。テレビでてくんな!!
117名無シネマ@上映中:03/05/13 19:50 ID:Sp2uSJT2
燃料ならいらないよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:01 ID:CJhyFcHj
ヤフオクで実写DVDBOXの予約特典紅い少女ポスターが
何千円で出品されてるけど、、、あのポスター、
ポスター扱ってたお店の「ご自由にお持ち帰りください」とか
書いてある箱の中によく埋もれてます・・・
先日3本タダで頂きました。。。
119名無シネマ@上映中:03/05/13 22:21 ID:hYUdkreZ
ヤフオクなんてそんなもんよ
120名無シネマ@上映中:03/05/14 00:56 ID:/wW531vh
昔、p1を褒めていた品田某という映画評論家がいたが。どう見ても金で
褒めているようにしか見なかった記憶あり。今は逆にけなしにくいのか
押井作品は。井筒と同じピンク映画出身の金子監督(押井の学芸大の後輩)
はきっり「アニメは面白いが実写はつまらない」と言い切ってる。
ソースはキネマ旬報の惜しい本。
121名無シネマ@上映中:03/05/14 02:02 ID:bxOM+Sa/
押井も金子けなしたりしてるからね
122名無シネマ@上映中:03/05/14 02:14 ID:oUm98UCs
>今は逆にけなしにくいのか押井作品は。
世の映画評論家たちにはつまらんもんつくったときには
きっちり押井を貶してほしいんだけどな。暴走させないためにも。
ほっとくと何作るかわからん恐ろしさがあるし。
そう言う意味では原作ものやらすのがいいのかな。
それも押井の好みからかけ離れた原作を。
以前、押井が「サクラ大戦」の監督やるってデマが流れたことがあったが、
萌えアニメの監督やらせるのもひとつの手かも。
123名無シネマ@上映中:03/05/14 02:21 ID:m9OdZp3S
犬萌え映画なら作れるだろうが
人に萌える映画は無理だろう
124名無シネマ@上映中:03/05/14 02:29 ID:E4hUID3e
押井と金子 仲良くケンカしな
125名無シネマ@上映中:03/05/14 02:38 ID:9xZt5B+3
いまだかつて評論家に相手にされたことなどないし、
それを一番自覚している監督になにをいっても聴いちゃいない。
自分の作品について語られたものやインタビューで聞かれたことに
ろくな話はないといってるし、まぁ、それも自体もいつものリップサービスだけど。
126名無シネマ@上映中:03/05/14 04:48 ID:TL4PUwdD
>>120
品田某氏の息子さんは造形の品田某氏で押井組とはなかよしさんですハイ
127名無シネマ@上映中:03/05/14 04:49 ID:TL4PUwdD
>>122
えーと、うる星やつらをやってたのをご存じない人ですか
128名無シネマ@上映中:03/05/14 07:15 ID:37cBnDgI
押井はサカー好きなのか?
アニメージュのコラムにブンデス見てるとかタカハラがんばれとか書いてあったが。
129名無シネマ@上映中:03/05/14 07:59 ID:GYfr0QIo
>>128
ズビサポらしい。
130名無シネマ@上映中:03/05/14 08:55 ID:E/V9+fWs
>>122
プロデューサーにでもなればあ?(プ
131名無シネマ@上映中:03/05/14 12:12 ID:tO3+6SK/
>>128
僕も一熱海住まいの人間として去年のワールドカップの時は云々とかちょっと書いてたな。
なにに書いてたかは忘れたけど。
サカーについてもちょっと書いてあったような記憶も。

基本的にスポーツ好きみたいだしね。
野球はヤクルトファンだっけ?
132名無シネマ@上映中:03/05/14 13:23 ID:LpWvphqU
評論家とかいうのに何か書かれることよりも
同業者からの交流や
収益とかもっと実利的な批判ってあるだろ
評論読みたきゃ自分で書けば
読んでも意味ないけども
133名無シネマ@上映中:03/05/14 15:42 ID:9xZt5B+3
同業者は互いの作品について語りたがらないんだと、
宮崎のおっちゃんだけが唯一負けないくらいの屁理屈の言い合いができる相手だそうな。
収益に関しては赤だしたことはなく、次を作り続けられているという自負があるので無駄。
134名無シネマ@上映中:03/05/14 19:42 ID:/ls1Ky75
>>131
熱海とワールドカップってなんか関係あんのか?w
どっかのキャンプ地だったっけ?
それとも単に静岡だからってことか?

それに熱海だったらズビロより清水の方が近いんじゃ…。
どうでもいいけどさ。
135名無シネマ@上映中:03/05/14 21:29 ID:LpWvphqU
押井って収益(?)で赤字になったことないの?
嘘だろ

っていうか数十万の黒字って大失敗だよね?
136名無シネマ@上映中:03/05/14 23:11 ID:/wW531vh
今年読んだコラムで「我が愛しのジュビロ」と読んだ記憶あり。
奥さんが海外リーグファンだっけ?
137122:03/05/14 23:40 ID:oUm98UCs
>>127
もちろん知ってるけど、高橋留美子程度の萌えだと笑ってゆるせてしまうのよ。
最近の洒落になってない萌えアニメの監督やってほしいわけ。
押井は「うる星」に対する溢れんばかりの悪意とほんのちょっとの愛情でBD作ったけど、
今時の萌えアニメの監督させりゃ悪意だけで作るだろうからさ(藁

>>130
なりたいのはやまやまなんだが、出資してくれる人がいなくてな。
出資してくれないか?
138名無シネマ@上映中:03/05/15 00:21 ID:yM6igvJg
>>122
ヴァカ?
139名無シネマ@上映中:03/05/15 00:29 ID:P2oPtNrr
悪意は愛情の裏返しなのでそんなもんはないわな。
140オシイ談:03/05/15 00:44 ID:2yruaVS1
>>137
「プロデューサーになると禿げるか、太る」
141名無シネマ@上映中:03/05/15 01:09 ID:LvvAe4Gv
>>135
お生憎様だな。赤字の作品はないんだよ。どれもビデオや何かがロングセラーに
なってて、きちんと回収できてる。
回収できない映画を撮っちまうような奴には、繰り返し映画を撮るチャンスなんか
回ってこない。そこらへんは本人も綿密に計算してる。
142名無シネマ@上映中:03/05/15 01:25 ID:BVPapbEn
>>135
全然ありません。
143名無シネマ@上映中:03/05/15 03:02 ID:OEUwtb1M
はじめて、うる星やつら・ビューティフルドリーマー観ました。やっぱり面白し
哲学的な話っすね。
144名無シネマ@上映中:03/05/15 09:07 ID:InUxQLvW
押井守を売れない監督だと思いたい輩がやたらといるな。
「あんな作品売れてるわけねえ」と思いたいアンチなのか、
「あれが分かる人数がそんなに多いわけがない」と思いたいお子ちゃまファンなのか。
どっちにせよ常識で判断出来ないみたいだが。
145名無シネマ@上映中:03/05/15 10:15 ID:4GCdys4f
>>144
うむ。あれだけコンスタントに作品(しかも映画)を手がけている事からもペイしているのは
明らかなのにね
146名無シネマ@上映中:03/05/15 11:28 ID:EOwQTmlv
いつの数字かまではワカランが押井のビデオは黙っていても
二万二千は確実に出るらしい。
最低ラインがそれだから、上はそれ以上って事だろうしな。
攻殻なんかは海外の方がよく売れて、12.3万本はいったらしい。
外貨を獲得できるのは少ないから、今じゃ何処のスポンサーも
押井のスケジュールを押さえるのに必死なんだってさ。

イノセンスも結構なビックバジェットだったよね。
それが成功したらGRMやんねーかなー。
147名無シネマ@上映中:03/05/15 12:17 ID:P20INXPP
流石にGRMぐらいの企画になると、宮崎ぐらいのドル箱でもなければ通らないと思われ。
148名無シネマ@上映中:03/05/15 12:38 ID:4GCdys4f
>>147
イノセンスを成功させてGRMのスポンサーを確保というのが押井の考えではないかと。
149名無シネマ@上映中:03/05/15 13:26 ID:P2oPtNrr
それもないわけではないだろうがむしろここらでIGに
いっぱつあてさせるためとかとか。
150名無シネマ@上映中:03/05/15 15:57 ID:/uroo7Z2
アヴァロンは大赤字だと思うんですが
151名無シネマ@上映中:03/05/15 16:00 ID:JZYqixcg
>>150
マニアがたっかいDVDボックスとか買ってくれるから
そこそこなんとかなった、んだろうかね。
アレを褒める盲目マニアの存在がわからん。
普段から押井映画見てる奴と同じ奴だとは思えんわ…
152名無シネマ@上映中:03/05/15 16:45 ID:RRcKSNtl
>>150
アヴァロンは2,3億円程度じゃなかった?映画公開で1億円程度は稼げただろうと仮定して
5000円のDVDが3万本売れれば1億5千万円。

そんな無茶なプロジェクトじゃないと思うよ。それにこのプロジェクトはGRMを止めたバンダイが
押井に借りを返すためのプロジェクトでもあるわけで。トントンならバンダイは万々歳なのでは
無いかと思われ。
153名無シネマ@上映中:03/05/15 21:05 ID:P2oPtNrr
製作費6億、実質の制作費を考えても3億は超えてるかな。
FFMの約164億円でいったらタイトルクレジットの値段くらいか。
154名無シネマ@上映中:03/05/15 21:15 ID:RKmM7BFs
バンダイもイノセンスに100億くらいかけてアカデミー捕らせてやれ
155名無シネマ@上映中:03/05/15 21:42 ID:RRcKSNtl
>>154
今回のイノセンスは20億!という破格の資本が投入されているらしい。Ghost in the Shellの
評判を使って海外から、ジブリの鈴木プロデューサーの辣腕で国内から金をかき集めたの
だと思われ。

今回のイノセンスにバンダイの文字がないんだよねぇ。これって意味深なのでは…
156名無シネマ@上映中:03/05/15 21:45 ID:RKmM7BFs
鈴木Pってほんとに敏腕だな・・・
157名無シネマ@上映中:03/05/15 22:38 ID:/uroo7Z2
アヴァロンの高いやつって何万も売れたの
158名無シネマ@上映中:03/05/15 22:56 ID:Nqwxx0uw
>>155
20億って宣伝費込みでの数字だよな? 実制作費が20億だったらジブリ作品並だせ!
いくらなんでもそんなに金かけたら押井作品じゃペイできないだろ。
それからイノセンスって海外資本入ってんのか?
製作委員会に海外企業(日本企業の現地法人含む)の名前はなかったはず。
159名無シネマ@上映中:03/05/15 23:05 ID:JhJsjgcR
>>158
おれも海外資本って聞いてそうだと思ってた。バンダイは入ってないし。
そのときも20億って聞いた。(結構前だよ、制作にが決まったって記事だった)

で、てっきり20億は制作費と思って期待してるんだが。
この時期(その記事が出た時)じゃ、徳間&ジブリのポケマネはあり得ないし。
160名無シネマ@上映中:03/05/15 23:15 ID:RKmM7BFs
20億ぐらいかけてもいいだろ。個人的にはもっとでもいい
161名無シネマ@上映中:03/05/15 23:16 ID:t6SIbksU
>>146
アメリカでは、100万本以上売れてるようだぞ>劇場版・攻殻のソフト
ビデオ(VC)のみの販売本数は、わからんけど…。

http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/nr20020822.html
>(国内でのVC,LD,DVDのソフト販売実績は10万枚本以上,アメリカでは100万枚本を越えた)
162名無シネマ@上映中:03/05/15 23:17 ID:t6SIbksU
h抜き忘れた。(´・ω・`)
163159:03/05/15 23:38 ID:Nqwxx0uw
>>160
バカ高い制作費は諸刃の剣。こけたら身の破滅だ。
164名無シネマ@上映中:03/05/15 23:55 ID:frq7h9n6
>>158
ディズニーがあった。
165163=158:03/05/16 00:06 ID:AtGhmQ+m
>>159
しまった! やっちまった。
ごめんね。名前騙って。

>>164
たしかに。しかしホントに製作委員会ってジブリ映画の面子ばっかだよな。
166名無シネマ@上映中:03/05/16 00:27 ID:LxnR8vNY
最近テレビ番組で『アヴァロン』の音楽が使われていることが結構よくある。
で、実況板を覗きに行くと、
「いまの曲なに?」なんていうレスが付いていたりする。
知らない人にとってもインパクトのある音楽なんだなあ、と感心させられる。
もちろん、
「アヴァロン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
などと書かれていることも多いけど。
167名無シネマ@上映中:03/05/16 00:38 ID:0sk/p0ZG
製作陣
I プロダクション I.G
T 徳間書店
N 日本テレビ
D 電通
D ディズニー
T 東宝
D 三菱商事

最初のIを除いて千と千尋と一緒じゃないのか?
DVDはどこから発売されるんだろう?発売元は重要。
あと、声優に某大友映画のように有名人を持ってくるか?
山寺宏一ではちょっと宣伝にはインパクト弱いからなぁ。
大塚や田中なんて言わずもがな。
持ってくるとしたら敵役のボスぐらいか。
168名無シネマ@上映中:03/05/16 00:51 ID:PDjlN6cW
>>167
制作(というか金集め)がジブリ主導だから、DVDの発売元はブエナビスタになるんじゃないのか?

イノセンスのほうはManga Entertainmentは参加していないのね。意外だなぁ。
169名無シネマ@上映中:03/05/16 00:56 ID:dD6lp4Vm
んなふうにジブリマークが入るのか?やめてくれぇ。
http://shikijitsu.ube.ac/dvd.htm
170名無シネマ@上映中:03/05/16 01:08 ID:vmvgMAEm
>>152
アヴァロンは六億だかもっとだかかかっていたと思った。
それでも押井に言わせると「予想以上の小屋での大ヒット」何かでかなりほくほくだったようだ。
予想よりずいぶんと早くペイしてバンダイに儲けさせているらしいよ(w
本当かどうかはワカランが、押井が言うんだからそう間違いではないだろう。

>>161
おお、しらんかったスマソ。
多分ビデオオンリーの売り上げだと思うけど、百万本以上か。ハンパネーな。
そりゃ押井が海外の売り上げは俺に印税が入ってこないから意味無いと怒るわけだ(w
171名無シネマ@上映中:03/05/16 04:29 ID:GWT8Smh8
徳間の宮崎に対抗できる監督ってことでバンダイは色々盛り立てて来てくれたんだろ。
自主映画同然の実写の金も出してくれたし。
しかし今回はIGとしても絶対に大当てしなきゃならない。
で、勝ち組であるジブリ連合に寝返った、と。

外資を入れる話はだいぶ前からあったけど、結局それが流れたのも原因じゃないか?
アヴァロン見たハリウッドの業界人が
「この監督って漏れらの思ってたのとは違う、ホントはヤヴァイ香具師なんじゃ…」
と腰が引けただろうことは想像に難くない。
172名無シネマ@上映中:03/05/16 08:58 ID:qul3v0kg
>>151
自分の感性に合わない作品を褒める人間を「盲目」扱いして、
恬淡として恥じない人間に、何かを判断する知性があるとは思えんのだが。

映画が盲オタ受けだけでペイすると思ってるから、常識無いとか言われるんだぞ。
173名無シネマ@上映中:03/05/16 09:38 ID:dD6lp4Vm
>>171
誰かが紅い眼鏡をハリウッドの投資家に見せたに一票。
174名無シネマ@上映中:03/05/16 10:03 ID:9QUo0seH
>>173
なんてことを(w
175名無シネマ@上映中:03/05/16 12:58 ID:YwRWkCUe
映画監督の自画自賛の作品ほど、ヒットしないというジンクスがあるからコワイよな。

またアヴァ○ンみたいだったら・・・
176名無シネマ@上映中:03/05/16 21:08 ID:7roynadx
個人的には120分越えてほしーな。もう眠いよってくらいがいい。
177名無シネマ@上映中:03/05/16 22:01 ID:Yf0DTr01
1で娯楽大作、2でその反動でやりたいほーだい→傑作だったんだが
功殻の場合、既に1で相当やりたいほーだいやってるんでちょっと心配
178名無シネマ@上映中:03/05/16 22:19 ID:dD6lp4Vm
そう?IG&P2でやりつくしたからずいぶん抑えてるでしょ。
ポスターとか見ると今度の方がもっと逝ってるみたいだけど、
アクションは前作より段違いに多いそうだけど。
179名無シネマ@上映中:03/05/16 23:05 ID:jdF3C5qg
>>177
鈴木Pはなんだかんだいっていつも宮崎の暴走を押さえて売れる映画を作らせているわけだし…

出資者をだまくらかすことで有名な押井と、監督の首根っこを押さえ込む事で有名な鈴木P。
ある意味、世紀の対決だな(w
180名無シネマ@上映中:03/05/17 00:02 ID:RjVNvaze
イノセンス期待age
181名無シネマ@上映中:03/05/17 00:20 ID:/bc07FzH
角川の特濃エースにケルベロスサーガ、押井コラム載っている。しかし、絵の汚さ、
相変わらず浮いたコラム、そして元、現役エロ漫画連載陣、いったいこの雑誌何処
の客層を向いて商売しているのかわからん。
182名無シネマ@上映中:03/05/17 01:02 ID:KHyXOKZ7
確かに特濃ではあるな
183名無シネマ@上映中:03/05/17 01:04 ID:qtUut4MD
>>171
妄想が豊かですね。
特に『想像に難くない』なんて、飲んでたビール噴出しましたよ。
184名無シネマ@上映中:03/05/17 01:36 ID:w8mBlOyL
>>171
くだらないレスで萎えるわ
やめてね
185名無シネマ@上映中:03/05/17 02:19 ID:W5ZqbSfI
>>183-184
>>173くらい気の利いたことも言えないアフォが
こうしてスレを無駄に消費しているわけだが(w
186名無シネマ@上映中:03/05/17 08:49 ID:pAxbrWbm
>>185
オマエモナー
187名無シネマ@上映中:03/05/17 10:05 ID:kdcbRD6z
少しくらいいいじゃん
つーかそれくらいでビール噴出すほどのことか?
酔っ払いはウザーだな。
188名無シネマ@上映中:03/05/17 10:07 ID:r/f3xKes
>>185
くだらないレスにくだらないと指摘することは重要である。
くだらないレスするな。
189名無シネマ@上映中:03/05/17 11:51 ID:3z07MUEl
>>179
鈴木Pはそこまで関わってはいないんじゃ?オブザーバー程度の関わり方でしょ
>>178
激しいアクションと時間が止まったような睡眠誘導場面が交互に、、、、
まるで拷問のような映画になる予感
190名無シネマ@上映中:03/05/17 13:56 ID:W5ZqbSfI
>>188
などと、くだらないことに大真面目にこだわったレスこそ
2ちゃんでは実にくだらない(w
191名無シネマ@上映中:03/05/17 14:22 ID:UHJ8zqrf
ご先祖様〜みたいな、軽い・・・かな?
あんなのまた観たいなぁ。
声の出演とか好きだったりする。おなじみのメンバーで。

もうちょっと一般向けなのを・・・。無理な望みかな。
192名無シネマ@上映中:03/05/17 14:34 ID:89b52YjQ
アヴァロンでも十分ペイしてるんだから
もう一般向けのものなんてやる必要ないんではないだろうか。
193名無シネマ@上映中:03/05/17 14:49 ID:FdPiRTc/
一般向けってどういうのだろう?知らないといいはなったクレしんとか?、
ドル箱のポケモンとかドラえもんでやりたい放題やって最後にルパンやって
全部終わらしてくれたら面白いなぁ。
194名無シネマ@上映中:03/05/17 16:12 ID:PUxYK6RM
>>193
一般向けといったらテレビドラマの映画版か
マンガ原作のアイドル映画のどちらかでしょ。
195名無シネマ@上映中:03/05/17 16:47 ID:r/f3xKes
ここは注文の多い客ばっかだな。
期待を裏切らない作品を作りつづけてるだけで俺は十分だ。
196名無シネマ@上映中:03/05/17 19:17 ID:uetSBlWZ
するとアヴァロンも>>195の期待に応えていたんだろうか?
197名無シネマ@上映中:03/05/17 20:05 ID:w8mBlOyL
アヴァロンは一般向けの初実写映画と思ってるんですが
認識としてはどう思われます
諸兄
198名無シネマ@上映中:03/05/17 20:54 ID:JbLvo/BW
>>197
いままでの三本に比べればはるかに「一般向け」娯楽作品になっているが...
漏れが思うに一般人とは、映画館に映画を見に行く事なんて年に一回くらいしかなくて、
映画と言えばハリウッドアクション大作かアイドル映画しか思い浮かばなくて、
映画監督の名前なんてスピルバーグは知ってても、キャメロンはあやしいくらいのレベルだと思う。
そんな人たちにアヴァロンは届かねえべ。
漏れらオタにとってイパーン人は向こう岸の存在だよ。
199名無シネマ@上映中:03/05/17 22:44 ID:Yu64ISMg
まあなんつうか非ハリウッド系で低予算アクションのヨーロッパ映画という感じだよな。
フランスのアクション映画みたく支離滅裂でも良いと思ったが。
200sage:03/05/18 00:47 ID:xaIyd7ki
>198
オシイ絡みの映画を見に行って、「人狼」はまともそうな観客と
出会った事があるが、それ以外は独特の「眷属」の集いだった(苦藁。
因みに、甲府だけど。
201_:03/05/18 00:48 ID:e1fN8am1
202名無シネマ@上映中:03/05/18 01:07 ID:eiTb60EK
>>200
「人狼」を劇場に見にいった時、なぜか老夫婦が俺の隣に座っていた。あれはなんだったのだろう…
203名無シネマ@上映中:03/05/18 01:08 ID:Umo5ddXk
>>197
功殻の追い風を受け、あたかも一般向け娯楽実写映画を装い
まんまとスポンサーを陥れて好き放題やった作品。
おっさん戦車走らせたかっただけちゃうんかと小一時間
ある意味ルパンの雪辱戦とも思える。
204嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/18 01:08 ID:Mqp2ENmI
ワン
205嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/18 01:09 ID:Mqp2ENmI
ニャン
206嫌犬屋 ◆kQ1oz.IA.U :03/05/18 01:12 ID:Mqp2ENmI
今年、鈴木Pから貰った年賀状には
「ひょんなことからイノセンスを一緒にやることになりました
 今年はハウルと二本柱です」
ってなことが書いてあった(うる覚え)
207名無シネマ@上映中:03/05/18 01:28 ID:A34zA4dD
>>193
押井クレシンは魅力的だな…

押井も有名所になってしまったから、そういう作品は手がけないだろうけど…
208名無シネマ@上映中:03/05/18 01:54 ID:MIXzJzA2
>>207
押井クレシンは絶対にいやだ。
209名無シネマ@上映中:03/05/18 01:59 ID:A34zA4dD
>>208
なんで?ルパンやパトレイバーと同じように、「枠」の中であれば、何やってもOKな作品だから
奇作ができあがると思うぞ。しかもクレシンというタイトルだけで売上げはある程度期待できるし(w
210名無シネマ@上映中:03/05/18 02:08 ID:MIXzJzA2
>>209
なにやってもいいわけじゃない。
くれしんはくれしんであるべきなので
押井は絶対にやだ。やだったらやだ。
他のもんにしてくれ。
211名無シネマ@上映中:03/05/18 02:20 ID:daAQPf+P
じゃあ、ドラえもん。
212名無シネマ@上映中:03/05/18 03:36 ID:DfsY87na
いちいちポケットの道具に長々と講釈と薀蓄をたれ、
のび太を手助けすることを自らのアイデンティとすることに悩み
やっぱり夢おちなドラえもん?
213名無シネマ@上映中:03/05/18 05:25 ID:h+HK1dbf
 , -―-、
/  /■\
l  (´Д`*) ・・
ヽ_ フづと)'
  人  Y
  し(_)
214名無シネマ@上映中:03/05/18 06:11 ID:Gcf1maZE
>>212
やっぱりスネオあたりが千葉繁になって、
やたらと活躍するのか?
それともママがさすらったりするのか?
215名無シネマ@上映中:03/05/18 11:28 ID:Df0eiEBH
>>202
学生運動リアルタイム世代じゃないか?
自治体によっちゃ月に映画1本無料って所もあるし、そもそもシニア料金は安いし
地方に行けば映画館に年寄りわんさかいるよ
平日昼間にスターヲーズ観に逝ったら年寄りばっかだった事あるし


>>212
パパがメインになって延々語り続けます
216名無シネマ@上映中:03/05/18 11:45 ID:DfsY87na
とりあえずトラウマなんかは映画のネタとして最低といっていたので
ネズミで恐怖して地球破壊爆弾をだすシーンはないと思われる。
217名無シネマ@上映中:03/05/18 11:55 ID:M8UN4mDH
>>203
わたしもただ銃器と戦車とヘリを撮りたかっただけじゃないかと思いました。

今月の「Cut」(マトリクスが表紙の)を読まれた方います?
押井インタビューが書かれていたんですが、アヴァロンの二の舞になりそうで怖いです。
気持ちはわかるんだけど・・・。
218名無シネマ@上映中:03/05/18 14:59 ID:reV9PJ+o
>>214
 私の名はスネオ…
219名無シネマ@上映中:03/05/18 15:19 ID:VyD5vAMm
押井版○○っていいね
見たいわ
220名無シネマ@上映中:03/05/18 15:46 ID:zeLC1UQO
>>212
当然犬型ロボットなんだよな?
221名無シネマ@上映中:03/05/18 16:34 ID:cW+AMbdH
ドラえもんではなく、ノラえもんですか…(´・ω・`)ショボーン
222名無シネマ@上映中:03/05/18 17:50 ID:IflTZHfI
そういえば都市伝説の植物人間のび太って押井テイストだな。
223名無シネマ@上映中:03/05/18 20:56 ID:QQfpRknm
>>202
スタッフの誰かの親御さんとか
224名無シネマ@上映中:03/05/18 21:38 ID:hLsXAjnE
>>202
まだ東京で単館上映だった時に何度か見に行ったが、どう見ても
アニメとはまるで縁のなさそうな渋谷系なアベックが、何組も
観に来ていたのが印象的だった。
観終わった後、確実に女の方が泣いてたんだよね。

くだんの老夫婦は「懐かしい風景」を観に来たのでは?
昭和30年代の風景の描写に、沖浦監督はこだわってたからな。
225名無シネマ@上映中:03/05/19 00:14 ID:aBlncdQV
うんうん、都内で人狼は3回観たけど
客層がいろいろだったよね
226名無シネマ@上映中:03/05/19 00:52 ID:fssXwrhU
>>224
だとしても老人がアニメ、しかも単館上映の初日にくるかい?どこでチェックしてるんだか・・・
まあ、ほほえましいっちゃほほえましいけどね。
227名無シネマ@上映中:03/05/19 01:04 ID:xEOs6shd
自分が老人になったとき、アニメ見にいく?
それとも行かない?
228名無シネマ@上映中:03/05/19 01:08 ID:otCcdQsG
今の老人が若いころアニメみてたと思う?

俺はそんな老人をみたらたぶんうれしくなってしまうかもな。
229名無シネマ@上映中:03/05/19 01:10 ID:oxylE3Fu
老人っていくつくらいかわかんないけど…
映画館の会員だったらとりあえずなんでも見にいくかもなー
230名無シネマ@上映中:03/05/19 02:03 ID:FjSp3cLG
気になるのは、その老夫婦の見終わった後の感想だな。

沖浦監督は「自分の親父に見てもらいたい」と、60歳くらい?
までは視野に入れていたようだが。
231名無シネマ@上映中:03/05/19 02:39 ID:P02X49K3
UOに填っていて押井は良く知らなかったが
ネトゲに関係あるらしい&予告を観て勘違いして、
Avalon観に行ったら、4人くらいしか居なかった
うち2人はカップル、一人は工業高校の学生(学校はどうした。
232名無シネマ@上映中:03/05/19 03:08 ID:aBlncdQV
けっこう悲惨な映画館ってあるよね
パト3を浅草で平日夕方の回で観たのよ
そしたら3人だよ
しかもミニパト終わったら一人帰ってんの
自分も2回目だったんでミニパト観て帰るつもりだったんだけど
先こされちゃって、映画館に悪くて結局最後まで見ちゃったよ
しかもグッズを買うのなんか漏れ一人
気を使って余計に買って知り合いにあげちゃったよ
233名無シネマ@上映中:03/05/19 03:08 ID:zgfH0AKo
で、おもしろかった?
234名無シネマ@上映中:03/05/19 08:55 ID:EEGrt//d
>>231
おれがオシイ作品をはじめて映画館に見に行ったアヴァロンでは、
「歩けますか?大丈夫ですか?」って声をかけたくなる、杖を突いたおじいさんと
おれと、他に2,3人だった。(そんなに少ない映画なんて初めてだった)
正直スゲー恥ずかしい気分で帰った
そのおじいさんには「なんで見にきたのって?」聞きそうになった。
235名無シネマ@上映中:03/05/19 10:44 ID:pNiINvGo
60歳以上はシニア割引があるからね。
236名無シネマ@上映中:03/05/19 19:42 ID:vW2QsC8X
都会はやっぱりそうなんですねえ。
私の地元なんてハリウッド映画でも3人しかいないのが結構普通ですよ。
対策なのか、月水木と夜の上映はは1000円で映画見れます。
学生時代、マトリックス1人で見た経験あり。
237名無シネマ@上映中:03/05/19 20:22 ID:MqZ/5evh
逆にうらやましいなぁ。それ>>一人で映画館
238名無シネマ@上映中:03/05/19 21:11 ID:CsCqUU1v
「ばあさん、今日は押井守作品を見にいこうや」
「あら、いいですねぇおじいさん」

 ・・・・・・なんだかなぁ

239名無シネマ@上映中:03/05/19 21:31 ID:ZEydWqDs
俺、池袋でパト大会(1+2)やってたときに
老夫婦が席に座っているのを見た。

不思議に思っていたが、
単に休憩したかったのだと合点した。
静かで暗いし。
オールナイトなんか寝るために映画館使う人もいるからな。

ちなみに俺も仕事で徹夜明けのせいで
大画面で1が観られる!と思っていたのに
寝てしまいました。
240名無シネマ@上映中:03/05/20 00:30 ID:6yYFGrVB
>>399
何それ?
241名無シネマ@上映中:03/05/20 00:30 ID:6yYFGrVB
誤爆った。
242名無シネマ@上映中:03/05/20 05:44 ID:B5THtbEY
>>224
渋谷系って何よ。
243名無シネマ@上映中:03/05/20 05:50 ID:/KLfmC5B
小沢健二のできそこないみたいなやつらのこと
244名無シネマ@上映中:03/05/20 12:35 ID:vDZgRHSD
やっぱ押井ファンってマトリックスも好きなんですか?
マトリックスの監督が押井に影響受けてるらしいし。
245名無シネマ@上映中:03/05/20 12:38 ID:HDYG6Vun
>>244
俺はモロに当てはまるが全員がそうってことは無いだろうね。
何の抵抗も無く受け入れるのと心底毛嫌いしてるのとで両極端に分かれる気がする。
246名無シネマ@上映中:03/05/20 12:56 ID:l9K1ifMG
アホ兄弟のやつではなくジョンウィットニーのやつは最高です。
247名無シネマ@上映中:03/05/20 15:00 ID:yhHSi8/U
マトリックス好きだけど押井にはまったく興味ない奴はゴマンといるな。
248名無シネマ@上映中:03/05/20 18:05 ID:IzCm8Gui
>>244

漏れは「ほぉ、こう来たか」って感じで見てた。
黒沢の「七人の侍」とスタージェスの「荒野の七人」を見比べるようなものだ。
249名無シネマ@上映中:03/05/20 18:05 ID:0wtepDWh
>>244>>245
普通に面白いアクション映画と思ったが、
事前に入れてた情報で期待していたほど斬新な映像はなかったなあ、って印象。
バレットタイムやらポーズ→パンやら波打つビルやら、
いいところは軒並みCMで流されまくったのも原因だけど。
250名無シネマ@上映中:03/05/20 19:51 ID:ZDbTs3kU
リローデッドは正直微妙ぽいけどね。あとレボリューションだっけ

イノセンスは期待してます
251sage:03/05/21 00:07 ID:/IK8utST
漏れの今つき合っている彼女、マトリックス、フィフスエレメント、ダークエンジェル
は大好きだが、犬監督は嫌いだそうだ。何かが間違っている気がする(苦藁。
252名無シネマ@上映中:03/05/21 00:21 ID:HMYWSuCg
>>251
多分ブサイクだからだよ。
253名無シネマ@上映中:03/05/21 00:54 ID:6ohgO6+T
おまいはあの兄弟がかっこよく見えるのかと、、、
254名無シネマ@上映中:03/05/21 01:19 ID:HMYWSuCg
それもそうだなw
255名無シネマ@上映中:03/05/21 09:28 ID:rk0pUbNU
いぬ、銃器、聖書 ぜんぶでる作品ていうたら、ごるご13
256名無シネマ@上映中:03/05/21 15:19 ID:tQuQ+Gvo
関係ないけど、
「G−セイバー」見た。
まぁまぁだった。
257名無シネマ@上映中:03/05/21 15:28 ID:EiCJWTHK
>>256
まあまあ?
まあまあ?
あれがまあまあだと?

頭のネジ緩んでませんか。
258名無シネマ@上映中:03/05/21 15:43 ID:tQuQ+Gvo
>>257
あんたほどじゃないよ(´,_ゝ`)
259名無シネマ@上映中:03/05/21 17:01 ID:y8D6t7QF
ところでみんな「KILLERS」観にいくの?
「サイゾー」の日記によると
鈴木敏夫さんが鈴木敏夫という横領犯の役で出ていて
その件で営林に教育的指導をされたそうですがw

うーん、近所で演るなら観に行くんだけどなあ
260名無シネマ@上映中:03/05/21 20:12 ID:S2hiehbC
さて、KILLERSのブロードバンド試写に当選したわけだが
261名無シネマ@上映中:03/05/21 20:23 ID:EiCJWTHK
>>260
ろくにデータ流れてこなくてちーとも見れない、に5カノッサ
262名無シネマ@上映中:03/05/21 21:46 ID:CesfI0Nn
期待してないから見に行かない。>>259
イノセンス・茄子・ハウルは見る
(期待順)

蒸気はみるかも
ゴッドはだぶん見ない
263名無シネマ@上映中:03/05/21 22:15 ID:7rjVjzYa
漏れはパンフも欲しいし一応行きますよ
もっとも都内にすぐ出れるとこに住んでるんだけどもね

もし関西だけだったら行かないなぁ

でもソフト化されたら結局買うんでしょ、みなさん
264名無シネマ@上映中:03/05/21 23:55 ID:Ka3HZ3ZN
KILLERSのブロードバンド試写は22日からだから、あと数分で観れるようになるのだろうか?
ドキドキ。
265名無シネマ@上映中:03/05/22 01:06 ID:Y4PEF1gZ
仁乃唯に抱かれたいと思ってしまった
266名無シネマ@上映中:03/05/22 01:50 ID:Fb4OaXth
>>264
いまいったらまだだったヽ(`Д´)ノ
267山崎渉:03/05/22 02:47 ID:ef1uvpZp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
268名無シネマ@上映中:03/05/22 17:12 ID:x1+p9OO/
ブロードバンド試写、とりあえずハーフウーマンのみ観たー。
スタパ斉藤みたいなヤツが何度も出てきた。
銃を撃つ辺りのシーンはさすがにかっこよかった。
それ以外は…。
あ、川井憲次のノンストップの曲は良いね。
269名無シネマ@上映中:03/05/22 18:40 ID:GaXPGB7Z
ブロードバンド試写当選age
270名無シネマ@上映中:03/05/22 19:25 ID:Fb4OaXth
とりあえず
おなかのすく映画だった。
コンビニいってくる(・∀・)
271名無シネマ@上映中:03/05/22 19:48 ID:Sx1SIkW0
>>270
またかyp!
272名無シネマ@上映中:03/05/22 20:07 ID:kdaMt1jN
観た人に聞きたいんだが
これまでの作品のどれが雰囲気として近い?
内容は言っちゃダメだよ
まぁバレまくってるけど
273名無シネマ@上映中:03/05/22 22:58 ID:qwIrzGjh
トーキングヘッドに似たシーンが2箇所出てきたような…。
あと、P1後半の山崎のシーンに似てるところも。
あ、でも似てるような気がしただけだよ。
食事シーンは見てるとおなか空いてくるね、確かに。
でも、あんまりおいしそうではなかったかなぁ、アヴァロンでもそうだったけど。
作品自体はあっという間に終わっちゃうね。
まぁ、面白かったけど、ハーフ・ウーマン目当てに1800円出して観るのはキツイ。
274名無シネマ@上映中:03/05/23 01:25 ID:/qhamQua
んじゃ俺は1000円デーのときに観てこよう。
275名無シネマ@上映中:03/05/23 01:25 ID:hEHIq2Dg
このスレは
世界の七不思議のひとつだな
276名無シネマ@上映中:03/05/23 11:55 ID:NXAIjTrr
2chだけで世界が閉じてる人のいるスレはここですか。
277名無シネマ@上映中:03/05/23 12:20 ID:stXUyM/Y
>276
単なる煽りっぽいけど、押井スレにぴったりの書き込みだね(藁
278名無シネマ@上映中:03/05/23 13:38 ID:MAQeYzni
 2chは広大だわ…
279名無シネマ@上映中:03/05/23 17:56 ID:VYs3fxDT
あなたが求めたのは、2chでネット廃人になることだったの?
280名無シネマ@上映中:03/05/23 18:34 ID:3beQD/0c
自分が知覚できない世界など存在しないも同じ!
281名無シネマ@上映中:03/05/23 19:50 ID:eWII9aJR

                 、'⌒ヽ
            l\  {  ツ }
             l \  ゙''"ノ 
        ,,,、、-、、,,l  ', ,/_  
       /:::::::::::::     ""  ">
     /::::::::::::::::::::::::::::::  :::::::''、 
   /::::::::::::::::::::::_,::::::::::::::::: ::::::::::::゙、
   " 7:::::::::::::::::l'" ::::::::::::::::::::::::::::::::i
    l:::::::::::l::::::/',::::::::lヽ,:::::lヽ::::::::::::::l
     ',:::::/l /\';::::::l__,,'〕 ':,:::::::::::::l
    レ"ヽ::l、___, 'ヽl 、  ,゛l i:::::::/
    /〈::::''ァ_  ,    ̄、,,,ノ::::::〉
  ⌒ /`''‐ヘ、,,___,,、ヽ、_,,、-"
 (  =j    ゙i \i/,、-''``'-、ン
  `''~''     冫 0 O i _,,,,⊥          ↓ >>280
          (     l''` _,,,,/
          ゙,ヽ_,,、-ケ" l            ,,----、、、,,_
         ,/、,_,、-" ,、〈           l       `ヽ、
        (⌒   _、-"::::::::i           l         )
        ゙',,,__ノ:::::::::::::::∧i            ト 、  _,,、、''
         iヽ‐‐‐‐‐--┘ !           l  l ̄
        i    / l   l           l  l
282名無シネマ@上映中:03/05/23 20:43 ID:ILqVtrpF
>>275
そんなに凄いのかw
283名無シネマ@上映中:03/05/23 23:13 ID:xcTg5CGL
このスレの代わりに削られた7不思議って何ですか?
284名無シネマ@上映中:03/05/23 23:51 ID:r4XrAp5i
あなたは、だあれ?
285名無シネマ@上映中:03/05/24 21:16 ID:/sjnK2Uj
何、キラーズ見た人ってこんなに少ないの?
その前に人がいないのかよここは
286名無シネマ@上映中:03/05/24 21:18 ID:/sjnK2Uj
ある意味お待ちかねのマトリクス
今日あたり先行公開されてるでしょ
押井ファン的にどうだったですか

パンフはやっぱりB4サイズでしたか
どうでもいいけど困るんだよね収納とか
値段も高くなるし
287名無シネマ@上映中:03/05/24 21:44 ID:zA/5d0Ij
で キラーズはー?
288名無シネマ@上映中:03/05/24 23:15 ID:YwZcoCf9
マトリックスリローデッドは
前作よりはSFっぽくなってたよ。
ただしレボリューションを見てみないと
なんともいえないな。
289名無シネマ@上映中:03/05/25 01:04 ID:S0J0E9c7
たしか押井が前作に対して
「ここが実は仮想現実、っちゅーのを序盤で明かして
早々と前提にすんのはどーよ。それを本質にしなきゃ(大意)」
のようなことを言っていたけど、今回はそのへんがかなり
押井っぽくなってる。
見ないとなんのことだかわからんが書いてしまうが、
6度目、というのは正直「眼鏡」だと思ったぞ。

ちなみに、帰りのエレベータの中でカップルが
「意味分かった?全然わからんかった」
とか言っていたので、一般客が離れる予感も押井っぽいかもしれん。
290名無シネマ@上映中:03/05/25 01:19 ID:xnJcutQS
>>289見て無いけど言ってることなんとなく分かる気がする・・・

ネオが途方に暮れて終わり、てのがシリーズのオーラスだと踏んでるんだがどーだろ
291名無シネマ@上映中:03/05/25 02:57 ID:btckRYzT
おぉ、マトリクス楽しみだ
292名無シネマ@上映中:03/05/25 21:39 ID:Nyu1eleS
いま、行列のできる法律相談所を見ていたら聞き覚えのあるピアノ曲が、、、
トーキングヘッドだ。
293名無シネマ@上映中:03/05/26 00:38 ID:jzKfDBZW
せ・・・・・、狭い押井作品には現実も夢もないものなのかーーー!
294名無シネマ@上映中:03/05/26 19:28 ID:c5cJkBK0
>>293の見る夢はどんな夢ですか?
295名無シネマ@上映中:03/05/27 01:10 ID:b4uesY/I
土曜の晩に見て来たけど、押井色は薄まってた様な気が>マトリクス

アニマトリクスの方を見に行きたくなっちゃったよ。
296名無シネマ@上映中:03/05/27 02:46 ID:OdGPzB6j
パクルネタがなくなったんだろうと、まさかミニパトぱくるわけにもいくまいて。
297名無シネマ@上映中:03/05/27 05:48 ID:Nt5rq5FW
>296
思わず想像してしまったじゃないですか『ペープサートでマトリクス』。
すげぇマヌケ(w
298名無シネマ@上映中:03/05/27 08:25 ID:l+1GFYFc
マトリクスのプレミアのニュース映像を
「アヴァロンならこの人たちが赤くなるのかなあ」と思いつつ見ていたら、
なんか東京タワーが緑に染まった。

「東京タワーも赤くなるんだろうか」と思ったが、
よくよく考えると元から赤かった。
299名無シネマ@上映中:03/05/27 09:31 ID:hvEei1/5
イノセンスの公開が来年春ってのは
マトリックスの完結を待っての事だったのかな。
それもあんまり間を置かずにいい頃合だと思う。

でもどんな宣伝したって、大ヒットにはならんだろうな。
二次元絵の裸女は一般人を引かせる最大要素だし…。
(いやヒットしなくてもいいんだけどもね。
自分にとって面白ければ。パト2を超えるような物を
期待してるよ(裏切られそうな予感もするが
300名無シネマ@上映中:03/05/27 20:34 ID:2hzuXxBe
>>二次元絵の裸女は一般人を引かせる
引くかな? エロゲ専門店に飾ってあるポスターとはわけが違うんだが…
てか攻殻のポスターってあれだったっけ?サングラスかけた素子のアップだったような。
301名無シネマ@上映中:03/05/27 21:38 ID:6dLhKMwN
「マトリックスの元ネタ!!」という宣伝文句が欲しいな・・・
302名無シネマ@上映中:03/05/27 21:55 ID:QQoqDni+
>>二次元絵の裸女は一般人を引かせる
引くでしょうねぇ。アニメっていったら宮崎作品しか見ないパンピーからしたら。

攻殻が雑誌とかに露出するときは、スリットが股まで切れ込んでる
春麗みたいなチャイナドレス(?)だね。
303sage:03/05/27 22:57 ID:utQU06sg
最新号のガンダムAで安彦氏がほんの少し押井監督を言及。この雑誌ちょくちょく
アニメ業界人となると押井守の名がでる。「天使の卵」が世に出る前にご両人が
「アニメージュ」で対談している。当時は安彦氏が「BDはナウシカより面白か
った」と発言する一方、「天使の卵」を見て暗に商売としていかがなモノかと
批判していた。案の定、その後干されることで安彦氏の予言が当たった。イノセント
のパブで対談し欲しいモノだ。
304名無シネマ@上映中:03/05/28 00:46 ID:X3kxjUl9
>>297 糸で釣った縦書きの文字がガタガタしながらスクロールするオープニング。
305名無シネマ@上映中:03/05/28 01:13 ID:d5Ap+p6D
夢オチのうんちくってのは聴きたいね〜
パタマトリックス
306名無シネマ@上映中:03/05/28 01:15 ID:DNyq+okM
押井=OS/2
ウォシャスキー兄弟=Windows
307名無シネマ@上映中:03/05/28 01:31 ID:6NCeYgnV
>>303
ふと思ったんだが、押井はOVAを商売として成立させた立て役者じゃないか?
ダロスもさることながら、天たまで極端な冒険主義的・実験的作品が成立しないことを
証明して、逆にパトでは作品の内容次第で劇場公開にまでもっていけるような人気を
出せることも証明したという。まあ結果論としてだけど。
308名無シネマ@上映中:03/05/28 01:39 ID:QyiCunrC
縦書きのオープニング面白いなぁ
パタマトリックスぜひ見たいですね

脚本だけでも見たいな
309名無シネマ@上映中:03/05/28 01:40 ID:QyiCunrC
>>307
人は成功からだけでなく失敗からも学ぶということで
人柱になったことと、立役者であることとは微妙に違う罠
310名無シネマ@上映中:03/05/28 01:45 ID:d5Ap+p6D
天たまは押井の少女漫画解釈みたいなもんで、本人は売れると思ってたんじゃない?
311名無シネマ@上映中:03/05/28 01:56 ID:C56zTfQd
>>309
人柱も立役者も両方担っちゃったわけだが
312名無シネマ@上映中:03/05/28 02:21 ID:aeNzJCuC
>>307
しかし、ダロスの罪はTVで捨てられたクズ企画が
堂々と世に出る機会を与えてしまったことである。
313名無シネマ@上映中:03/05/28 02:22 ID:46xGgC0S
>>306
なるほど、ってことは少なくとも絶滅の心配だけはせずにすみそうだ(w
314名無シネマ@上映中:03/05/28 08:50 ID:84AaXxuv
アニマトリックス。おしいにも作ってもらいたかったな。やっぱ。
引用元のアンサーとして。
時期が悪すぎたか。
315名無シネマ@上映中:03/05/28 10:25 ID:3HIgeA2z
だからその内にパタマトリックスが発表されるって
316山崎渉:03/05/28 10:39 ID:WiuoTgNj
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
317名無シネマ@上映中:03/05/28 11:04 ID:H4KSR1Yy
『ミニパト』ならぬ『ミニマト』か。
…しまった、マジで見たくなってきた(w
318名無シネマ@上映中:03/05/28 11:22 ID:4SGd9M/s
>>317
押井は英語書けないからなぁ… あのマシンガン台詞を英語で書ければ、おもしろい作品に
なるんだろうけど…





でも、字幕が大変かぁ…
319名無シネマ@上映中:03/05/28 13:27 ID:PXC/LX3m
age
320sage:03/05/28 16:40 ID:jlUnkywd
「ミニパト」って指人形「スターウォズ」「タイタニック」にインスパイアされたんかな?
321名無シネマ@上映中:03/05/28 17:13 ID:3HIgeA2z
>>320
それはない
322名無シネマ@上映中:03/05/28 20:21 ID:C56zTfQd
>>320
ありえない
323sage:03/05/28 20:58 ID:jlUnkywd
>320,321
時期が時期ですから、出来れば簡単なそーす、伝聞でも良いから
教えて欲しいな。
324名無シネマ@上映中:03/05/28 21:00 ID:C56zTfQd
じゃあなんであり得ると思うのよ
325名無シネマ@上映中:03/05/28 21:16 ID:3Vk/Krsl
というかああいう非セル画系のアニメって多いだろ。
326名無シネマ@上映中:03/05/28 21:35 ID:UeBqWHyB
>>323
ありえないものにソースはない
時期ってなに??
327名無シネマ@上映中:03/05/28 22:08 ID:S4pLyELY
映画の攻殻機動隊の絵コンテって押井が描いたの?
328名無シネマ@上映中:03/05/28 22:16 ID:WIF6X8ge
そりゃそうだろう
329名無シネマ@上映中:03/05/28 22:29 ID:CyKEAuYp
素子はガニマタだったりして>コンテ
330名無シネマ@上映中:03/05/28 22:37 ID:C56zTfQd
>>329
バトー君はしっかりガニマタですたw
331名無シネマ@上映中:03/05/28 22:37 ID:S4pLyELY
>>327
サンクス、押井って絵上手いな(コンテ描きとしても)
押井素子萌
332名無シネマ@上映中:03/05/28 23:21 ID:X3kxjUl9
>>323 教官とこに詳しい。
333sage:03/05/28 23:21 ID:jlUnkywd
>325どうもサンクス。
>326おまえの脳内ソースなんて聞いてない。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4576/eiga/thumb.html
「ミニパト」より先に公開されているし、CGも結構使っているから、思っただけ。

334名無シネマ@上映中:03/05/28 23:50 ID:iP7Y9sqj
パタパタキャラ?みたいなヤツは、御先祖様万々歳の続編で使おうと思った手法だ、ってなんかで語ってなかったっけ?
でも、御先祖様万々歳の続編なんかやらせてくれるところがなかったからミニパトで使っちゃった、と記憶しております。
335名無シネマ@上映中:03/05/29 00:01 ID:8PPJBe/v
木船説に一票。
336名無シネマ@上映中:03/05/29 02:29 ID:YdofIZ94
親指とはお茶らけた印象を表面的に与えているという点で共通してるとも言えるが
そもそもパロディの中身だとか、表現方法だとか全く違うでしょ
親指みたいな非セルのアニメってのは珍しくないんですよ
337名無シネマ@上映中:03/05/29 02:32 ID:YdofIZ94
思うんだけど、厳密には監督と絵コンテは必ずしもイコールではないですよね
もっとも作品に果たす役割としても一緒になるのが自然だけど

それと、前にコンテを後述筆記させた某監督とかいう発言をまもる君だかが行ってたと思うんですが
それって実際だれなのですか
高畑?
338名無シネマ@上映中:03/05/29 05:00 ID:FyqwvPsM
>>337
それは天たま公開時に池田敏春との対談で言ってたな。
司会が池田に「アニメの監督やってみない?」と振って、
「いや、俺、絵コンテ描けないから」と言ったのを受けて
「口述筆記させた某監督」の発言になった。

だからこれがアニメを手掛けた実写監督のことだとすると、
容疑者は浦山桐郎、恩地日出男、大林宣彦の誰かってことになる。
高畑の可能性も捨てがたいが。
339名無シネマ@上映中:03/05/29 12:52 ID:y2DR8RaS
押井といったらガッチャマン。これ定説☆
340名無シネマ@上映中:03/05/29 14:58 ID:8PPJBe/v
カン太くんはなかったことなのか?
341名無シネマ@上映中:03/05/29 19:23 ID:oNmTO7Yi
エウ゛ァがハリウッド映画になるんだって
342名無シネマ@上映中:03/05/29 20:05 ID:Lj7m84//
BLOODは、あれに小説の後半(薀蓄満載)を足して二時間にしたら、
俺的には最高だったのにな。
343337:03/05/29 21:01 ID:YdofIZ94
>>388
ありがとう
そうそう、天使のたまごのティーチイン本に載ってたんだ
よく338さんは覚えてるね、すごいです
そういえばティーチイン本3冊持ってたりします

某って言い方が、公然の秘密だけどってニュアンスだと思ってたんだけど
純粋に匿名性を持たせるための言い方なのか
他の容疑者やお心当たりのあるかたは通報してください

344名無シネマ@上映中:03/05/29 21:04 ID:YdofIZ94
薀蓄や理屈をこねくり回す長台詞で面白さを演出するって
まもる君の他にどういう作品がありますか?
345名無シネマ@上映中:03/05/29 23:13 ID:oMe7dHWi
京極夏彦
346名無シネマ@上映中:03/05/30 00:25 ID:Q1QNGRPN
京極長すぎ。本太すぎ。
347sage:03/05/30 00:38 ID:hjh6ADR8
>339
別冊宝島で「僕たちの好きなシリーズ」で出ていたが、オシイでてた?
前の「タイムボカン」ものでは「オシイ星人」も出ていない。タツノコ
にとってオシイは育て恩を忘れた裏切り者扱いかと思った。TVブロス
にはタツノコ絡みインタビューに答えていたが。
348名無シネマ@上映中:03/05/30 00:41 ID:snu9k/0d
ガッチャマンでは、まだ作家性を確立するには至っていない。はっきり言って下積み時代。
ガッチャマンの本で押井に話を聞きに行くのはお門違いだ。
349名無シネマ@上映中:03/05/30 00:44 ID:0r5Cs1nb
>>314
ウォシャウスキー兄弟は真っ先に
押井に頼みに行ったが
速攻で断られたぞ。
350名無シネマ@上映中:03/05/30 01:28 ID:V2pQq52Q
まぁ作家性だけで語ることもあるまいて。
351名無シネマ@上映中:03/05/30 02:02 ID:snu9k/0d
>>350
話題性で読者を引っ張るなら、ガッチャマンの本で
押井にインタビューするのもアリだろう。
だが、今の押井ほど有名でなくても、ガッチャマンの
話を聞きに行くべき人は押井以外にたくさんいる。
そういうことだ。
352名無シネマ@上映中:03/05/30 04:15 ID:W4DHp1AK
紀里谷のキャシャーンに対抗して押井で実写化しる!>ガッチャマン

まぁネタだけど、そのくらいあざとい企画もやってみてほしい気も少しはある。
353名無シネマ@上映中:03/05/30 09:34 ID:ifI4lyTX
踊る大走査線の映画、
一作目で露骨に「羊」のレクターを
トレースしていたことを考えると(踊るスレによると確信犯らしい)
二作目でパトのトレースをしてもおかしかぁないなと思う
今日この頃。かえって楽しみだな。
354314:03/05/30 09:56 ID:RKEn7jaw
>>349
らしいね。当然ッちゃ当然だが。

>>353
トレースはベイブリッジ爆破だけでしょ。おそらく。
355名無シネマ@上映中:03/05/30 13:21 ID:066wglCk
パトは軍事だから
356名無シネマ@上映中:03/05/30 13:41 ID:RKEn7jaw
柳葉と織田が犯罪とはなんぞやという空疎な分析を延々…
357名無シネマ@上映中:03/05/30 14:08 ID:0MedMEx2
実写は今まで通りプライベートでやればいいw
もう少しアニメやって。
358青島:03/05/30 16:01 ID:4sDASV5b
室井さん、辞めるつもりだったでしょ
今は降りちゃ駄目だ。奴を止めることはできなかったけど、俺達の勝負は終わっちゃいない
359和久:03/05/30 16:09 ID:4sDASV5b
湾岸署は壊滅したそうだが俺達はまだ目え痃っちゃいねえ。
落とし前はこの手できっちりつけてやる。
有りったけの兵隊掻き集めて台場に連れて来い!
ごたごた抜かす野郎は首に縄付けても引っ張って来るんだ!
360名無シネマ@上映中:03/05/30 16:16 ID:Eyhj3pfL
「羊たちの沈黙」を露骨にぱくってたくらいだから
パトをいただくとしたらもっと露骨にやるんじゃないか。
あやしい元自衛隊員とか出てきそうだな。
361名無シネマ@上映中:03/05/30 17:05 ID:8O98zUSu
>>347
オシイ星人は出てたよ。キャラ紹介ページに小さく1コマだけど。
おれ、本は買わなかったけど、そこだけは確認した。
362名無シネマ@上映中:03/05/30 21:56 ID:066wglCk
あんまり忠実にパト2をパクっちゃうと、
続編が作れない罠
363名無シネマ@上映中:03/05/30 22:33 ID:KPsv7GRY
ミニ踊!
364sage:03/05/31 00:09 ID:7PK9foT6
今日映画「サラマンダー」を見る。押井がパンフに出ている以外何ら
意味のない映画だった。人食いドラゴンなら押井よりも「平成ガメラ」
の金子監督ではないかな?そういえば「宇宙の戦士」映画版も押井が褒
めてたな。両方ともストーリーが無茶苦茶。
365名無シネマ@上映中:03/05/31 04:13 ID:SukVUWAG
ガメラ3>>>チャラマンダー
366名無シネマ@上映中:03/05/31 04:21 ID:WfXiqztz
甲殻がおもしろかったから他の作品(人狼とアバロン)を見てみたんだけど、
両方ともつまんかった。2つとも設定には興味を持ったけど、中身がどうも。
人狼の主人公の朴訥さ加減には見ててイライラしてきた。
両方とも沈黙で語る、というような演出がウザく感じてテンポが悪いと思った。
このスレ見てアバロンが駄作扱いなのは分かったけど、
ファンの人達の間では人狼の評価はどんなもんですか?
367名無シネマ@上映中:03/05/31 04:25 ID:vCc7sFb1
人狼は押井の映画じゃない。
アバロンも別に駄作扱いではない。
分かったら帰れ。
368名無シネマ@上映中:03/05/31 04:28 ID:Ta6OcB5S
人狼は沖浦監督の味が出てて、それはそれで魅力だね
アヴァロンは押井ファンの僕は押井監督の映画として新しさをあんまり感じなかったな
アヴァロンと人狼、それと攻殻ってどれも押井節が薄いように思うよ
どれも大好きですけどもね
369直リン:03/05/31 04:28 ID:Ln8W2F04
370名無シネマ@上映中:03/05/31 04:28 ID:pyYU1uvc
>>366
おまえに「攻殻がおもしろかった」などと言う資格はない。
分かったら帰れ。
371名無シネマ@上映中:03/05/31 04:31 ID:Ta6OcB5S
昔の作品の名前を出すと、
古株であることを鼻にかけてるマニアのように思われちゃうけど、
やっぱりビューティフルドリーマーとか、
トーキングヘッドだとか見て欲しいな
好きな人はハマルよ
名前が大きくなると、よくも悪くも冒険できなくなるという意味もあってか、
最近のタイトルはガツンとこないよね
いや、大好きだけどさ
372名無シネマ@上映中:03/05/31 04:32 ID:ZlxHZDH3
>>370
いや366氏が面白かったのは攻殻じゃなくて甲殻ってのらしいですし。
その甲殻っての見てみなきゃわからないですよぉ?
373名無シネマ@上映中:03/05/31 04:33 ID:mV/58u5y
おまえら落ち着け。
俺は押井監督作品のファンだけど
アヴァロンはおもしろくなかった。
途中で寝てしまうぐらいに。
適当なこと言って、またアヴァロンみたいなのつくられたら困るだろ?

374名無シネマ@上映中:03/05/31 04:34 ID:ZlxHZDH3
>>371
トーキングヘッドはともかくビューティフルドリーマーは
すでに好きかどうかとか関係なく広く支持された実績があるわけだし
もっと真正面から薦めていいと思うんだけど・・・
375名無シネマ@上映中:03/05/31 04:35 ID:mV/58u5y
こんな時間に起きている押井ファンに乾杯
376名無シネマ@上映中:03/05/31 04:35 ID:ZlxHZDH3
>>373
困るって、誰が。スポンサーが?
377名無シネマ@上映中:03/05/31 04:37 ID:mV/58u5y
>>376
俺。
378名無シネマ@上映中:03/05/31 04:40 ID:ZlxHZDH3
>>377         
そりゃ困ったね(´・ω・`)・・・漏れはあんまり困らないっぽい。
トーキングヘッド系はちょっと困るかな。
セルアニメでとどのつまりやってくれるってんなら話は別だけど。
379名無シネマ@上映中:03/05/31 04:58 ID:vCc7sFb1
>>373
アヴァロンダメなら押井のファンではないんだよ。別にそれが良い悪いでなしに。
あれこそが押井守の映画だと思うよ。
ガチンコで撮る押井作品に今更娯楽を求めてもしょうがない。
380名無シネマ@上映中:03/05/31 05:01 ID:ZlxHZDH3
>>379
そういう見かたには同意しかねる。
だいたい失礼だろうまごう事なき娯楽映画の監督に向かってその言い草は。
381名無シネマ@上映中:03/05/31 05:41 ID:WfXiqztz
そうか人狼は違う監督だったのか。
>>370
確かに。この2つを見た後に俺は、果たして甲殻をおもしろいと感じたのかどうかが
分からなくなった。甲殻じゃなくて攻殻か。ったく、ヲタは細かいな。
382名無シネマ@上映中:03/05/31 06:52 ID:3V/D2jIB
>>381
いや、フツーに突っ込まれると思うぞ>甲殻
383373:03/05/31 06:59 ID:mV/58u5y
確かに押井のオタぶりにはついていけないし。あまり好きじゃない。
しかし、心の深淵によこたわっているなにかが押井作品に共鳴する。
そして押井の作品についてはアニメでしかそれを感じることはできない。
正直に言うと実写で映画を撮るのが下手なんだろうと思う。それを弁えてほしい。
ちなみに私はアニメは押井作品しかみない。
384名無シネマ@上映中:03/05/31 07:40 ID:vCc7sFb1
>>381
ヲタは細かいに決まってるだろw。
そしておまいはおおざっぱ過ぎ。見るときに監督名ぐらいチェックすれ。

>>382
スレタイならともかく、普通のレスでいちいち突っ込むない。web上じゃ良くある誤字だろ。

>>383
俺は押井実写の舞台劇的な戯画化された雰囲気が好きなんだ。
レイアウトに凝るとどうしてもそうならざるを得ないんだが、加えて元がアニメだから、
二重に違う角度からカリカチュアライズされて映る現実が、
そもそものテーマや世界観とマッチして、俺は見てて非常に気持ち良い。

今までの実写は舞台が日本だったから、土着的な雰囲気妙に強調されて、
やってることとのアンバランスがあったが、
アヴァはなじみの無い欧州の風景が、
押井の実写手法に良くなじんでて一番しっくり来た。退屈であるのは確かだが。
385名無シネマ@上映中:03/05/31 08:39 ID:3V/D2jIB
>>384
むう。ちょっと気にしすぎだったかな、スマソ。

「紅い眼鏡」も日本だったっけ?
一応設定じゃ逃亡先の台湾だかになってたんだよね。

アヴァロン、けっこう面白かったな、戦車だけ。
386名無シネマ@上映中:03/05/31 08:44 ID:vCc7sFb1
>>385
眼鏡は日本だね。逃亡してたトドメが帰ってきてうんぬんだから。
台湾はケルベロス。ロケも全編ではないにしろ台湾。
台湾も日本みたいなもん…つったら明らかに言いすぎだなw
387名無シネマ@上映中:03/05/31 09:43 ID:luzg+qmt
>>345-346
京極堂シリーズは押井に是非やってホスィ。
押井ならあのキャラ達もうる星のように上手く扱えそうだし。
理屈っぽさもあってるように思う。
388名無シネマ@上映中:03/05/31 10:26 ID:qufVErM8
愛知万博中日新聞ブースの総合演出をやるようです。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030531/mng_____sya_____000.shtml

名古屋人としては喜ぶべきなのか微妙な感じ。
389名無シネマ@上映中:03/05/31 10:36 ID:3E1hfbZj
>>388
な、何故これを??
最近手広く様々なことやってんなぁ。

もう作家寿命は年齢的にも長くないんだから
あんまり無駄使いしないでほしい。
きっちりGRM撮ってから死んでくれ。

でも俺来年から愛知県民になるから都合いいか。
390名無シネマ@上映中:03/05/31 10:57 ID:Bq3cF5GX
んで、366は広角のどこが面白かったのか?
391名無シネマ@上映中:03/05/31 11:38 ID:ZlxHZDH3
>>388
> 名古屋市で九九年から隔年開催されている「ジャパン・デジタル・
>アニメーション・フェスティバル」の審査委員として六月六、七両日に
>来名する。

来名するってなんだ?ってちょっと考え込んじゃったよ。
来日とか上京とかと同列なのか、名古屋はw
392名無シネマ@上映中:03/05/31 12:49 ID:Ta6OcB5S
なんかひさびさににぎやかになってるね
うれすぃ
393名無シネマ@上映中:03/05/31 12:59 ID:VrV5gnzY
未だに誤変換くらいでがたがた言う奴がいるんだな…
いい加減心狭いぞ。そんなだからヲタって言われるんだよ。
あとアヴァロンがつまらんって言うのは禁句らしいな。
いいじゃねえかそれくらい。
394名無シネマ@上映中:03/05/31 13:34 ID:qQQ5EsE9
>>169
いじめられたからって、しつこく自分でむし返すなよ。
そんなだから厨房って言われるんだよ。
395名無シネマ@上映中:03/05/31 13:38 ID:mV/58u5y
>ガチンコで撮る押井作品に今更娯楽を求めてもしょうがない。
ガチンコで撮るってどういう意味?
わかりやすくいうと実写撮るのが下手ってことでしょ。
押井の実写は役者の演技みてると恥ずかしくなってくるんだよ。
396名無シネマ@上映中:03/05/31 13:46 ID:QpGCsfwx

>押井の実写は役者の演技みてると恥ずかしくなってくるんだよ。
う〜ん、分るその感覚。
アニメでもこっちが恥ずかしくなる。
セリフ回しかな?
397名無シネマ@上映中:03/05/31 14:10 ID:CXwmlnmw
僕は攻殻機動隊を見てもつまらなっかたのですが、僕の周りには面白いという人が結構います。
いい所を探しても映像のクオリティだけがよく、他は見つかりません。
誰か攻殻機動隊のいい所、面白い所を教えてください。お願いします。
398名無シネマ@上映中:03/05/31 14:16 ID:ZlxHZDH3
>>397
それはスレ違いの話題にならないかね?
399名無シネマ@上映中:03/05/31 15:06 ID:Bq3cF5GX
>>397 それはしょうがない立ち食いも犬もまともにでてこないつまらない映画だから。
400名無シネマ@上映中:03/05/31 17:13 ID:I5ftynH6
漏れのゴースト・イン・ザ・シェルのDVD香港製の海賊版なんだけどこれが押井っぽくてお気に入りなのよ。2000円だったし。
401名無シネマ@上映中:03/05/31 18:02 ID:Ht8WACwL
>>397
>僕の周りには面白いという人が結構います。
この人たちに聞けばイイんでないの?
402名無シネマ@上映中:03/05/31 20:25 ID:uItkDixF
>>397
何処が良かったのか?と尋ねる前に
何処が良くなかったのか?をあなたが話してくれませんか?
403名無シネマ@上映中:03/05/31 23:37 ID:SukVUWAG
なんで盛り上がってるの?
オシイがなんかしたのか?
404名無シネマ@上映中:03/06/01 00:17 ID:OEo96nyR
>>403
東京スキャナー
405名無シネマ@上映中:03/06/01 01:33 ID:IQaKTmr/
>>403
甲殻って書いたりすると盛り上がるらしい。
スレが落ちそうなときは「甲殻つまんない」と書くと
10個くらいは即レスつくから安心かも。
406名無シネマ@上映中:03/06/01 01:52 ID:1BDlnEpa
>>405
つまんない
407名無シネマ@上映中:03/06/01 03:59 ID:jwnyiLH3
>>395
>ガチンコで撮るってどういう意味?

そのままの意味だよ。
息抜きで作った小品以外でって意味。実写とアニメの区別なんかしとらんです。
408名無シネマ@上映中:03/06/01 05:06 ID:OEo96nyR
>>407
てゆーかガチンコって言葉の意味が不明
409名無シネマ@上映中:03/06/01 13:20 ID:sKmwgsgV
>>407
してるだろ。やる気の部分で。
410名無シネマ@上映中:03/06/01 14:34 ID:JsJuvU53
真剣勝負で撮るって確かに意味不明だな。
411名無シネマ@上映中:03/06/01 15:40 ID:1BDlnEpa
実写は原作もまもる君だろうから、その辺の本人のモチベーションと、
スポンサーの覚悟がアニメと違うのでは
412名無シネマ@上映中:03/06/01 23:35 ID:v2RFMpSn
押井がオタキング岡田化している・・・
413名無シネマ@上映中:03/06/02 00:34 ID:0HAFR/S1
ん?どの辺りが?
414名無シネマ@上映中:03/06/02 00:58 ID:xJpYNmO4
オタキングは消えてしまったねぇ。
一時期は結構な数本出してたけど。
マンガ夜話以外に仕事しているのだろうか。
415sage:03/06/02 01:33 ID:RQ/LQKaJ
オタキングの凋落って離婚と、謝罪広告(盟友のk氏関係の騒動)時期と一致する
かな。最近「北の国から」の吉岡君の風貌が若い頃の押井に近い気がする。

416名無シネマ@上映中:03/06/02 01:44 ID:0HAFR/S1
>>415
何、彼は離婚してたのか・・・
娘を可愛がっていたようだが親権はどっちが獲得したんだろう。

>最近「北の国から」の吉岡君の風貌が若い頃の押井に近い気がする。
押井の若かりし頃を知っている人なら結構そう思う人は多そうだね。
417名無シネマ@上映中:03/06/02 02:10 ID:aeatCGg1
>>416
もちろん母親の方だ。今は規制がゆるめられたらしいが、
一時は自由に娘と会うことすら許されていなかったらしい。
418名無シネマ@上映中:03/06/02 02:19 ID:VuSUOkdo
人目に触れるところ、なおかつ相手のいないところで
悪口言う人と仕事はしにくいよな。
419名無シネマ@上映中:03/06/02 02:29 ID:5fqUF0Y/
そーいえば夜話では痩せてたな。
苦労してるのか?
いしかわじゅんは相変らずとんちかんだった。
420名無シネマ@上映中:03/06/02 02:39 ID:TJrwdgGV
>>419
ダイエットしてるンだよ。
なんか、オタキングの話がトンチンカンな展開になってるぞ。
いちいち訂正せんけど。

そろそろ押井の話、しません?
421名無シネマ@上映中:03/06/02 03:43 ID:0oHt8fBa
だから押井とオタキングのどこが似ているんだよ。
最近押井は離婚して痩せてきたとでもいうのか?
422名無シネマ@上映中:03/06/02 04:00 ID:TJrwdgGV
>>421
ループを防ぐためにいやいや書いておくが、万博のアトラクションを監修したり、
映像作品コンペの審査員をやったり、不動産業者の片棒かついで都市論をぶったり、
冠付きのアニメ企画募集で客寄せパンダになったり、そんなとこだ。
ちなみに、犬を飼いはじめたのはオタキングの方がはるかに遅い。
423名無シネマ@上映中:03/06/02 09:09 ID:KAPtTjUH
>>422
何言ってんだ?
そうやって言葉で羅列すると似てるように見えるが
やってる内容は180度違うぞ。あほか。
424名無シネマ@上映中:03/06/02 10:23 ID:HQJTW6vb
関係無いけど、GAINAXの「オネアミスの翼」は制作費8億円だったってね
425名無シネマ@上映中:03/06/02 13:26 ID:uZgtkggm
大きなタイトルのガス抜きって意味と、
もともと演出家としていろいろ手を出す人でもある意味と、
自分の世界の話をする機会は逃さない主義である意味と、
メディアのしがらみで協力してるという意味があると思うんですが、
その内実はオタキングと一緒なのかな。
オタキングも嫌いじゃないないけどね。
426名無シネマ@上映中:03/06/02 13:48 ID:tQid4nip
一時評論方面に進出しようとしたが対談で西部邁にコテンパンにされて断念した岡田。
427名無シネマ@上映中:03/06/02 13:59 ID:TK8aHH3C
押井、大友、宮崎、庵野のおかげで
世間的にはマイナーとして無視されてきたアニメと「(アニメ)オタク」ってのは
実は何かあるんじゃないかと岡田に注目が集まったけど
やっぱりオタクの岡田自体の中身はすっからかんの
ただの消費者だったのがバレちゃっただけだよな。
428名無シネマ@上映中:03/06/02 16:09 ID:839H1y2V
映画の「ジャッジ・ドレッド」って、よく考えれば人狼に似てるよな
429名無シネマ@上映中:03/06/02 16:12 ID:nP9lGKrK
漫画夜話っての初めて見たけど、
岡田って奴みて吐き気もよおした。
死んでいいよ。
430名無シネマ@上映中:03/06/02 16:22 ID:thrbf/SD
>>422
押井氏もなんか万博のなにかやってんの?
よくわからないんだが。
431名無シネマ@上映中:03/06/02 20:23 ID:UfHKQrRQ
何やらオタキング批判になってるなあ・・・

最近静かだよなあ。どうしたんだろ。
またガイナで馬鹿やって欲しいなあ・・・もう無理か。

つか岡田の定義したオタクの時代って、もう終わっちゃったっぽいからなあ
432名無シネマ@上映中:03/06/02 20:37 ID:+mvT/z1m
岡田の言うオタクって結局、
世間ではみんなの知らないアニメ・マンガ史の生き字引程度にしか
扱ってもらえなかったな。
433名無シネマ@上映中:03/06/02 20:45 ID:QzCyM/CZ
↑今のオタってどんな感じ?
434名無シネマ@上映中:03/06/02 21:07 ID:bcP8c7qq
>>431
BSマンガ夜話で、MITで講義することになったと言ってたが・・・。
435名無シネマ@上映中:03/06/02 21:11 ID:0XkRNYPW
ってか、オタクって言葉自体がキャッチーで自覚的な差別用号だから消えるのはあたりまえで
岡田自体ようするに芸人なわけで、東大で授業してたこと自体ギャグみたいなもんだし。
でオタクなものがなくなったかというとまったくそうでもなく、海外でも子供向けとしても
ポップ系のアングラとしてもしっかりそれなりに定着してるわけで。
だからイノセンスも作らせてもらえているわけだし。

というかなにを期待してたのかのほうがわからん。
436名無シネマ@上映中:03/06/02 21:39 ID:KAPtTjUH
>>435
>というかなにを期待してたのかのほうがわからん。

ヲタクだというだけで居場所が出来るような時代が来るとでも思ってたんだろ
437名無シネマ@上映中:03/06/02 22:15 ID:3uHlZAEx
>>436
正しく「イノセンス」そのものですな。

……おあとがよろしいようでy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
438名無シネマ@上映中:03/06/02 22:23 ID:YMyZc1y8
>>435
オタクとクリエイターを一緒にしちゃいかん。
凄かったのは押井ら作る側だったわけで
消費分析批判評論する側のオタクじゃなかったんだよ。
439名無シネマ@上映中:03/06/02 22:40 ID:ucDnRiNu
>>413
愛知万博でイベントプロデョーヌするあたりが岡田化している。
440名無シネマ@上映中:03/06/02 23:03 ID:0HAFR/S1
>>439
しかし考えようによっちゃこれはいい傾向かも。
つまらん映画至上主義から脱却し、小金儲けに走っている。

映画の方でも小金のために多少は娯楽作品になるかもね。
441名無シネマ@上映中:03/06/02 23:48 ID:B76D5e1n
でも例としては極端だがタルコフスキーが西側に亡命した後は映画製作より、もっぱら
著述や舞台演出とかの仕事を多くこなしたような人間もいるしなあ。
442名無シネマ@上映中:03/06/03 01:04 ID:qr8GhRYe
いろいろ守君の周辺が賑やかだね
僕の心を正直に言わせてもらえれば

どんな形であれ押井作品を見られれば嬉しい

これです、だめ?
443名無シネマ@上映中:03/06/03 04:00 ID:4b1LJAEo
>>442
本当に「どんな形」でもいいわけ?
ほとんどのファンが望んでいるのは「パト」や「攻殻」の延長線上に位置する作品
だけだと思うが。
444名無シネマ@上映中:03/06/03 04:05 ID:fv176sas
「パト」や「攻殻」も普通の一般人からしてみたらつまらんのだけど…
445名無シネマ@上映中:03/06/03 05:57 ID:i48rewsT
>442に激しく同意。
『パト』や『攻殻』の焼き直しは正直もうイラネ。
毎回思いっきり期待を裏切ってくれれば嬉しいね。
446名無シネマ@上映中:03/06/03 06:49 ID:+tY7eZoD
>>445に何気に同意。
『パト』や『攻殻』の焼き直しだけは絶対イラネ。
押井の腹の中にまだぶちまけたいものがあれば
それを見せて欲しい。
俺は『TalkingHead』や『StrayDog』でもOKよ。
447名無シネマ@上映中:03/06/03 08:33 ID:58Jun5GA
>>444
自分がつまらんから、「普通の一般人はつまらん」といってるのか、
普通の一般人と思しきどこかのどなたかの好き嫌いを一応の根拠にそう言ってるのか、
勝手に想定したありもしない「普通の一般人」の感性を、思い込みで代弁してるだけなのか。

>>446
同じく。
448名無シネマ@上映中:03/06/03 09:58 ID:JpKxRyMq
>>443
>パトや攻殻
それは押井ファンでも中心的とはいえにわかの部類だと思うんだが。
449名無シネマ@上映中:03/06/03 10:00 ID:7nudKwWD
>>448
世間的には明らかに
攻殻やパトの「にわか」ファンの数>押井のマニアックなファンの数
じゃないかな。数としては。
450名無シネマ@上映中:03/06/03 10:29 ID:e3Jj6gxX
まぁ世間的にはそのにわかもマニアックなわけだが。
451名無シネマ@上映中:03/06/03 12:50 ID:Bd6HOhN1
>>428 :名無シネマ@上映中
>映画の「ジャッジ・ドレッド」って、よく考えれば人狼に似てるよな

キミがそう思ったのは別にかまわんけど、例えは普通逆だろ?
ジャッジの原作は1977年生まれだし、映画だって1995年なんだから。
452名無シネマ@上映中:03/06/03 14:14 ID:YQ0ViGJA
はいはい、にかわファンは帰ってね
453名無シネマ@上映中:03/06/03 14:30 ID:qTMq5Qvs
特殊化の果てにあるのは緩やかな死
新規ファンが無ければ死あるのみ
454名無シネマ@上映中:03/06/03 15:26 ID:lNxYqHrs
大抵のアニメを良く知らない映画好きに押井が好きというと「AKIRAとか好きなんだ?」と言われる。
AKIRAなんか大嫌いです
455名無シネマ@上映中:03/06/03 15:31 ID:8/x6zX2s
>>454
相手選べよ。
456名無シネマ@上映中:03/06/03 16:08 ID:e3Jj6gxX
AKIRA嫌いって多いの?おいらは押井の批判とか反面教師的な意味とか
含めて、あとあの時代のイケイケの気分やってるなかむらたかしをはじめとする
アニメーターの仕事とか見ると今見ても面白いんだけど。
あぁストーリーはどうでもいいってくらいあれだけど。
457名無シネマ@上映中:03/06/03 16:58 ID:vHb8+VvE
AKIRAは画の力が強すぎるのがちょっと。
458名無シネマ@上映中:03/06/03 19:55 ID:eL7nGW6p
なかむらたかしもいいが、田中達之もかなりいい!
はやく単行本出て欲しい。

>>442
御先祖様万々歳とかミニパトみたいなやつをたまにでいいから作って欲しいな。
459名無シネマ@上映中:03/06/03 22:06 ID:AYBoPR6H
イノセンスはやく観てーーー。こんなに公開楽しみなアニメはこれが初めてだな。
単に観る楽しみだけでなく世界での反響が楽しみ、前作で知名度がグッと上がったから。
460名無シネマ@上映中:03/06/03 23:03 ID:qr8GhRYe
イノセンス楽しみだね
やっぱり企画の立ち上がりから注目して、
完成に漕ぎ着けるまでずっと見守ってから、
ようやく公開されたのを観ると感慨深いよなぁ
これって僕だけの映画の楽しみ方なのかな
461名無シネマ@上映中:03/06/03 23:57 ID:AYBoPR6H
漏れは英会話学校通ってるが講師たちは宮崎アニメは知らんけど攻殻観たのは何人かいる。
やはりイノセンスに期待大!!!
462名無シネマ@上映中:03/06/04 00:29 ID:qTdJCP8F
うんちくの雄叫びをあげ独善厨をスレにはなて
463名無シネマ@上映中:03/06/04 00:53 ID:od9WC3b2
野でええやん。
464名無シネマ@上映中:03/06/04 02:01 ID:FOAaklt1
今度この人ウチのゼミに講議に来るよ 
何の話するんだろう…
465名無シネマ@上映中:03/06/04 02:03 ID:im+Vx/Vd
そりゃ犬の話に決まってるだろう。
466名無シネマ@上映中:03/06/04 02:04 ID:N4MUtd9g
イノセンスそのものには何の期待もしてないが、
過去最大級のプロモーションを展開するだろうその結果には
大いに興味がある。
467名無シネマ@上映中:03/06/04 02:12 ID:k/YRXt7+
>>444
つまらんっ! 普通の一般人はつまらんっ!
468名無シネマ@上映中:03/06/04 02:44 ID:yti51u8v
「パトレイバー」は一般に通じやすいと思うけどな。
469名無シネマ@上映中:03/06/04 02:46 ID:8VnHO9Qa
>>468
たしかにね。
でもパトレイバーは好きだなんていうと
このにわかファンめが、って鼻で笑われちゃいそうでいやん。
470名無シネマ@上映中:03/06/04 03:07 ID:kkpHXr7j
>>464どこだどこだ!俺も行くぞ!どこだ!!
471名無シネマ@上映中:03/06/04 03:23 ID:szaHVnAm
講義する押井監督=コーギー犬
472名無シネマ@上映中:03/06/04 03:27 ID:N4MUtd9g
>>471
ウマイッ(w
そう言えば、ビバップはコーギー人気に一役買ってると思うが
押井の知名度が上がってもバセットはサパーリだな。
473名無シネマ@上映中:03/06/04 04:06 ID:qTdJCP8F
漫喫に犬狼伝説の最初の初版本(でかいやつ)があったけどこれって貴重?
474名無シネマ@上映中:03/06/04 05:44 ID:/NkFlie1
>>472
逆にイメージダウンだったりしてな。
475名無シネマ@上映中:03/06/04 08:37 ID:nMK1zJg3
>>468
パトレイバーが通じる時点で、もういわゆる一般ではない罠。
476名無シネマ@上映中:03/06/04 09:24 ID:od9WC3b2
>>472
バセットを好む姿ってなんかこうフケ専みたいなところがあるよね。

例えばアイフルのCMがチワワでなくコーギーだったとしても
同じくらい人気が出た可能性はあると思うんだが
これがバセットだったらダメだったと思うのだ。

バセット自体がダメというわけではないよ。念のため。
477名無シネマ@上映中:03/06/04 20:37 ID:epRHg4Sn
知人がバセット飼ってるんだが、
あれって体に比して頭が大きくて重量もあるから
撫でるとなんか人間の頭を撫でてるように感じるよ
2頭犬飼ってるけど、すくなくとも他の犬とは違うな
478名無シネマ@上映中:03/06/04 22:36 ID:xNSpmyjt
>>473
完全版のほうが貴重。
犬狼伝説豪華版は中古で高くても1000円くらいしか値が付いてない。
479名無シネマ@上映中:03/06/04 23:24 ID:TfoD0N44
俺はAKIRAにはしびれた。
金田かっこよすぎ!!
480名無シネマ@上映中:03/06/04 23:31 ID:gL0vzMMl
俺はAIKAにはしびれた。
アイカエロすぎ!!
481名無シネマ@上映中:03/06/04 23:56 ID:nF0+91DK
アニマトリックスのDVDに、アニメの歴史っていうのがあってマトリックスが影響を受けた
日本アニメの映像がでてくるんだが、AKIRAは出ても攻殻は名前だけで
映像がでてこない。どうしたのかしらん?
482勝手にシビレろ!:03/06/05 00:04 ID:BQh+Oz4F

俺は AKIRAに シビレてる
金田は ケイちゃんに シビレてる
鉄雄は 力に シビレてる
大佐は 閣議で こりゃまたまたまた シビレてる

あ シビレちゃった シビレちゃった シビレちゃったよ
シビレちゃった シビレちゃった シビレちゃったよ

キヨコは あんよが シビレてる
ネズミは 出世に シビレてる
デモ隊は 放水で シビレてる
作者は蒸気で こりゃまたまたまた シビレてる

あ シビレちゃった シビレちゃった シビレちゃったよ
シビレちゃった シビレちゃった シビレちゃったよ
483名無シネマ@上映中:03/06/05 01:44 ID:EONTeRSP
リローデッドみて、なんかに似てる、でも思い出せない、
と1週間悩んでいたが、「前任者」でピンときた。

そっか、迷宮物件だ。
484443:03/06/05 04:16 ID:kt+u7eQi
>>445>>446
言い方がわるかった。
攻殻やパトの焼き直しってわけじゃなくて、それなりに大きな予算で作った
ビジュアルインパクトが強いアニメ作品(実写は論外)で、娯楽性と押井の
趣味的暴走の割合がパトや攻殻レベルの作品ってこと。
押井が自分の趣味に走らなきゃ押井作品である意味がないし(オンリー・ユー
みたいなの作られても困る)、パト2や攻殻程度には娯楽性がないと眠くなる。
実写だと映像が貧相で、せっかくの押井のビジュアルセンスがいかされない。
ストーリーやテーマがどうのという以前に押井作品はビジュアルのよさがウリだし。
485名無シネマ@上映中:03/06/05 05:07 ID:p8KVx331
>>484
それには伊藤和典という名の大リーグ養成ギプスを押井に
装着させる必要があるが、本人にその気があるかどうか…
486名無シネマ@上映中:03/06/05 05:22 ID:zQjDBJUy
作品を楽しむのに、一々作った人間が出てきて
「自分はこういうつもりで作りました」
と解説する状況てのは、どうなんだろうか。

と、ミニパトを見て思いました・・・。
ビデオの半分くらいがそれだったので(w
確かにIGの技術力は凄いとは思いますが。

アイディアは押井さんから出たみたいな事になってましたが
あれは、同じタツノコ出身の 南家こうじさんの仕事のパクリじゃないんでしょうか?
ミニパトに参加していたのかな?
487名無シネマ@上映中:03/06/05 06:13 ID:p8KVx331
「ミニパト」には南家こうじは参加してない。
南家こうじの他にも、同じような手法を使って映画を撮った人はいる。
君が知らないだけだ。
488名無シネマ@上映中:03/06/05 08:35 ID:66jb/Hh0
>>486
>作品を楽しむのに、一々作った人間が出てきて
>「自分はこういうつもりで作りました」
>と解説する状況てのは、どうなんだろうか。

特典映像は普通そういうものだろ。
489名無シネマ@上映中:03/06/05 15:55 ID:GhkRcZsh
特典映像は作品そのものとはまったく別物であり、
まして作品自体を補完する役割を担うというのは幻想じゃないかな

どうしても特典映像は内容的に作品から離れた、かつ別の視点のものにならざるを得ないと思います

その点、オーディオコメンタリーって僕は好きだよ
ま、付かないよりも付いてたほうが嬉しいしね
でも可能性として他にどんな映像特典って考えられるのかって面白いね
490名無シネマ@上映中:03/06/05 17:12 ID:bkVW6fIj
>>484
ついこの間WOWOWでオンリー・ユーやってたんで
おそらく10数年ぶりにきちんと見てみたんだけど
なんか、凄い素直に面白かったよ。変にひねりが無くて。
パト初期OVA&劇場1もそうだっだけどやっぱ押井って
雇われ監督としての才能も相当あると思うなあ。

つーことでイノセンス終わったら本人以外からの企画で1本希望。

>>486
考えすぎ。
491名無シネマ@上映中:03/06/05 17:19 ID:bkVW6fIj
あと、押井作品はビジュアルの良さが売り、ってのはちょっとピンと来ないなー。
絵コンテのセンスが抜群なのは確かだと思うけどビジュアルに落とし込むのは
原画や美術のスタッフなわけだしさ。
492名無シネマ@上映中:03/06/05 17:41 ID:+co93eYJ
>>491
あのレベルまで持っていけるのはやっぱり演出家の
手腕ではないのかな。
もちろんスタッフを蔑ろにしてるわけではないが。
493名無シネマ@上映中:03/06/05 17:49 ID:QXhnm8dT
アニメつくれ
494名無シネマ@上映中:03/06/05 18:27 ID:BsQvimJj
SMARTのインタビューおもしろかった
495名無シネマ@上映中:03/06/05 18:33 ID:3gomfDVc
我地に平和を与えんために来たと思うなかれ。
我汝等に告ぐ、然らず、むしろ争いなり。
今から後一家に5人あらば3人は2人に、2人は3人に分かれて争わん。
父は子に、子は父に、母は娘に、娘は母に
あれを憶えていてくれたのか
帰国したあなたが最後にくれた手紙はそれだけしか書かれていなかった。
あの時はそれが向こうでの体験を伝えるものだとばかり
気付いたときにはいつも遅すぎるのさ。だがその罪は罰せられるべきだ。違うか

↑の意味が分からないのですが
犯行予告?
496名無シネマ@上映中:03/06/05 18:46 ID:GhkRcZsh
柘植の手紙はエヴァのラストと同じだと思います
現実をちゃんと認識してねってことじゃないの
497名無シネマ@上映中:03/06/05 18:59 ID:MhAg4cXn
>>495

新約聖書のルカ伝、第12章読め。
ttp://www.is.seisen-u.ac.jp/~zkohta/bible/new_t/luk.html#luk12
柘植が引用した節(51-53)の前後に、奴の言わんとした事が書かれてる。

劇パト1は旧約聖書を、2は新約聖書を読んだ事が有れば更に楽しめる。
498名無シネマ@上映中:03/06/05 18:59 ID:bkVW6fIj
>>496
それは違うだろ。
後藤さんに旧第二小隊メンバーしかなかったように
柘植には東京しかなかったんだよ。それだけ。
499495:03/06/05 19:24 ID:PjlFI1cV
>>496-498
THX!
聖書じっくり見てみます

やっぱり深いなぁ
500名無シネマ@上映中:03/06/05 21:24 ID:GhkRcZsh
だから戦場のある世界もちゃんと現実なんだよってことじゃないの?
やぱりエヴァと同じに現実という認識を意識しろってことでないの
501名無シネマ@上映中:03/06/05 22:05 ID:bkVW6fIj
なんでそんなに説教されたいんですか(;´Д`)
502名無シネマ@上映中:03/06/05 22:06 ID:dVTXr+Yn
あのねぇ、とくにあの世代だしさ、観客に対して明確にデマゴーグすることは意識的に避けてるかなと
そういう意味ではもっといろんな意味でうつむきででしょ、自覚的に。
それから、「戦場のある世界もちゃんと現実」ってんじゃなくてまったく反対の話でなかったかい?
503名無シネマ@上映中:03/06/05 22:23 ID:38tKPOS2
>>502
何を言ってるのか良く解からん。
504名無シネマ@上映中:03/06/05 23:27 ID:GwPCc51J
所詮この程度かw
505名無シネマ@上映中:03/06/06 00:31 ID:MuqMdKLj
いわんとしていることが似ているかどうかは(似てねぇけど)ともかく、
エヴァは悪意の説教、パト2は薀蓄自慢、自意識が根本的に違う。
506名無シネマ@上映中:03/06/06 00:32 ID:M1pJZ95p
現実に戦争も内在されている

502は意味不明
507名無シネマ@上映中:03/06/06 00:34 ID:M1pJZ95p
結果的に認識のお話になったよってことだろ
エヴァとパト2
508名無シネマ@上映中:03/06/06 00:34 ID:YEomiL4H
>>506は500さんですね?
509506:03/06/06 00:36 ID:M1pJZ95p
そうでーす
510名無シネマ@上映中:03/06/06 01:02 ID:YEomiL4H
ヽ(´〜`;)ノ
511名無シネマ@上映中:03/06/06 02:04 ID:ATZHKFHg
なんでこんなにエヴァオタはでしゃばりなんだろ?
512名無シネマ@上映中:03/06/06 02:33 ID:AtlFT9+X
みんな聖書を家に置いているの?
聖書なんて、どこで手に入れるのよ?
つか、アニメに聖書の組み合わせだと、布教っぽいんでつけど、
押井さんってキリスト教だったのね・・・。
513名無シネマ@上映中:03/06/06 02:35 ID:pZN67tkB
>>512
むかし面白がって読んでいたことがあるだけ。
信仰を持っているわけではない。

聖書は、選り好みしなければタダで貰える。
514名無シネマ@上映中:03/06/06 02:42 ID:r+ECvagq
「虚構としての平和はいつか戦争という実体によって押しつぶされる」
という荒川のセリフがパト2の全てだと思う。
けっきょく押井は虚構を破壊する絶対的な現実の存在を認めているような気がする。
一応劇中で後藤がこのセリフを否定しているけれど、それは「現実」として認識する
ことができないといっているだけで、存在は否定していないし。
まあ、認識できないものは存在しないのと同じといわれてしまえばそれまでだが。
515名無シネマ@上映中:03/06/06 03:02 ID:M1pJZ95p
ごめん、ガイナ知る前から押井シンパでした
っていうか押井か庵野しかアニメ見ない
516名無シネマ@上映中:03/06/06 03:06 ID:M1pJZ95p
押井監督の信仰はどうだか知らないが、
あらゆる物語のエッセンスは聖書の中にあるという話を聞いたことがあります
演出上のものだと思うし、キリスト教とは関係ないと思いますよ
517名無シネマ@上映中:03/06/06 03:08 ID:M1pJZ95p
パト2ではキャラクターが進行させる物語でアピールすること以外にも
いろいろ読み取れるんでしょ、犬とか魚とか
どういうこと
518名無シネマ@上映中:03/06/06 03:23 ID:YEomiL4H
>>516
聞いたことがあるだけでそこまで無条件に主張できるとは御目出度い奴だな
つか論旨を整理してからまとめて簡潔に書け。
思いついた言葉をダラダラ垂れ流すのは馬鹿のすることだ。
519名無シネマ@上映中:03/06/06 03:36 ID:M1pJZ95p
>>518
口が悪いな、何か嫌なことでもあったんか
520名無シネマ@上映中:03/06/06 03:38 ID:M1pJZ95p
簡潔に書けって言われても眠いしかけません
ほら、あれだ
あらゆる漫画は手塚治虫の真似になってしまうってのと同じ高度な理論だ
521名無シネマ@上映中:03/06/06 03:42 ID:M1pJZ95p
でも確か押井監督の発言だったと思うんだが、
ちょっと今本を読み返してみるよ
だれかわかる人がいたらお願いね
522512:03/06/06 03:47 ID:AtlFT9+X
みなさん、レス、サンクス。
押井監督はキリスト教ではなかったんですね。
でも、作中に聖書の言葉出されても分らないと思う。
信者の人にはいいかもしれないけど・・・。
523名無シネマ@上映中:03/06/06 03:49 ID:4JD/nl7k
イノセンスについて語るのはこのスレですか?
524名無シネマ@上映中:03/06/06 03:55 ID:M1pJZ95p
とりあえず、出てきたところで
「もうひとつは、ぼく自身が今日まで読んだり見たりした本、映画は、そのテーマの背景に必ず見え隠れするものが、キリスト教であったということです。」
徳間書店・月刊アニメージュ86年5月号第3ふろく
「押井守・キネカ大森・6夜連続ティーチイン記録」
27頁16行目から
天使のたまごに出てくるキリスト教的シンボルについて押井監督の言葉

これよりもっとストレートに言ってるのがあったはず
もちょっと探してみますね
同人誌のインタビューだったかな(教官本に非ず)
525名無シネマ@上映中:03/06/06 03:56 ID:Q0GK1E4K
俺だけが自爆するの嫌なので書く。

「河原崎家の一族2」の犯人は執事の稲垣。
最後焼け死ぬ。  
526名無シネマ@上映中:03/06/06 03:58 ID:M1pJZ95p
イノセンスもそうだけど
もうすぐキラーズ公開だよ
見に行けない人には悪いけど楽しみだよ
527512:03/06/06 04:04 ID:AtlFT9+X
>>524
もしかしてオイラのために?w
まあ、それはいいとして、
この押井という人がどうしてここまでコアなファンを獲得したのかわからない。
なにかとてつもなく凄いことしたわけでもなさそうだし、
失礼ながら、まわりの人が持ち上げ過ぎなような気が・・・。違う?
528512:03/06/06 04:05 ID:AtlFT9+X
ネ、眠い・・・。明日か今晩、また・・・。
529名無シネマ@上映中:03/06/06 04:10 ID:M1pJZ95p
ごく少数のコアな人を獲得する作品づくりをするのよ押井監督は。
最近は名前を出してブランド力あげる戦略をお金を出す側が一生懸命なので
512さんがそう思うのかもしれませんね。
まぁ、ここは好きな人が集まるとこだし、ここだけ見てると洗脳?されてくな
でもそんなこというと名前だけの監督なんて掃いて捨てるほど・・・
530名無シネマ@上映中:03/06/06 04:36 ID:M1pJZ95p
今日はお休みなので調べまくるよ

512さん
「僕は、別にキリスト教徒でもなんでもないんだけど、聖書ってのは学生の頃から相当しつこく読んでたから。」
同人誌:抽象企業
「押井守Now!」1989年12月24日発行
11頁34行目から
パト劇場版でのキリスト教的シンボルについてのインタビューより押井監督の言葉
531名無シネマ@上映中:03/06/06 04:43 ID:xtpSMOcP
>>518
たった3行でも簡潔の内に入らないとは、
どういう言語コミュニケーションで生きている人なんだか。
「メシ、風呂、寝る」しか言わないヲヤジでつかw
532名無シネマ@上映中:03/06/06 04:44 ID:M1pJZ95p
あぁ、粘着だよ漏れは

「やっぱ、映画とかさ、小説とか、
 物語作る時にどうしても元型(ママ)になってく世界ってのがあると思うんですよね。
 ヨーロッパやアメリカの映画なんかだと、日本の観客が見てすぐわかんなくとも、
 必ずと言っていいぐらい聖書のモチーフってのは一杯使われてる訳だよね。     」
同人誌:抽象企業
「押井守Now!」1989年12月24日発行
11頁39行目から
パト劇場版でのキリスト教的シンボルについてのインタビューより押井監督の言葉

533名無シネマ@上映中:03/06/06 05:19 ID:YEomiL4H
一人で延々と独り言を連続カキコしてんじゃねーよ。
中身無ぇレスで無駄にスレ消費するな。うざい。
534名無シネマ@上映中:03/06/06 05:31 ID:M1pJZ95p
だから粘着だって言ってるじゃん
しかも中身無くないし
ちゃんと流れに乗って情報元を提示してるんですよ
535名無シネマ@上映中:03/06/06 06:29 ID:y3ogjnnh
聖書を引用したら布教っていう発想が勉強不足というか
無知の表れなんじゃないのかね・・・・

シェークスピアを原典にしたりした黒澤作品はパクリだろうか?
536名無シネマ@上映中:03/06/06 08:55 ID:RbPuNwlP
伊藤和典も「聖書はネタの宝庫なので、何度読みなおしたか覚えてない」
と言ってた記憶が。
結局は何も起きなかったが「ノストラダムスの大予言」や。米ソ冷戦に
よる第三次世界大戦の恐怖etc.
世紀末の終末思想って奴で、特に旧約聖書のヨハネの黙示録は、いろんな
作品で引用されまくったからなぁ。
「ものかき」にとっては「基礎教養」って雰囲気が有ったな>聖書

キッカケは永井豪の「デビルマン」あたりかな?>聖書ネタ
エヴァバブルでキリスト教関係の本が売れまくったのに、読んでない
ヤシが居たとは(苦笑

P1の旧約聖書ネタのオンパレードは、「野明(ノア)が箱船をぶち壊す」
と押井が入浴中に思い付いた瞬間に、一気にふくれあがったとか。
アルキメデスよろしく風呂から裸で飛び出したそうな(ry
537名無シネマ@上映中:03/06/06 09:14 ID:MuqMdKLj
聖書はキリスト系の学校の学園祭に遊びにいったときもらったなぁ、英語と日本語が
対になって書いてあるやつ、世界で一番多く出版された本だからどこにでもあるわさ。
538名無シネマ@上映中:03/06/06 09:17 ID:T5zayQ51
>>536
ヨハネの黙示録は、新約かと・・・違ったかな?

自分はエバもキリスト関係も全く関心なかったな・・・
これから軽いのから読もうかと思ってるけど。
539名無シネマ@上映中:03/06/06 09:26 ID:sq7ngNwP
>エヴァバブルでキリスト教関係の本が売れまくったのに、読んでない
>ヤシが居たとは(苦笑

お前に苦笑するわ。
キリスト教関係の本が売れまくった事実などない。
トンデモ系が、売れてない普段より話題先行で売れたってだけ。
エヴァ見てわざわざキリスト教知識仕入れようとする奴を一般化するな。
540名無シネマ@上映中:03/06/06 10:13 ID:dOlVfs5J
エヴァはキリスト教というよりユダヤ教でわ?
541名無シネマ@上映中:03/06/06 11:05 ID:HEGBzwQi
>>536はいかにもアニメと漫画しか見てないヲタクの意見ですね、
ってことでFA?
542名無シネマ@上映中:03/06/06 11:44 ID:d+siWjAU
ヨハネの黙示録そのものが電波受信で記された本だからな。
というか黙示録とか死海文章とか外典を大げさに扱うやつに限って聖書をまるで読んでない。
543名無シネマ@上映中:03/06/06 11:45 ID:sCKoi+WP
欧米の小説や映画をよく読んだり観たりしてると、ほんとに聖書からの引用が多いから
遅かれ早かれ「こりゃ聖書の知識がいるわな〜」ということになるんだよね。
P1なんかでもそういう海外物によくあるノリとして捉えてたんだけど、>>532を読んでやっぱりなーと思った。

日本では宗教と言っても大抵の人がせいぜい葬式の時ぐらいしか意識しないけど、
海外だともっと生活に根づいてるというか密着してるというか、身近なんだよね。
そういう宗教に対するスタンスの違いなんかも分かっていると
「聖書の引用=布教」なんていう誤解もしなくて済むかもね。
544名無シネマ@上映中:03/06/06 15:47 ID:B4B/jDd/
キリスト教ってのは「愛がもっとも大切」です。
よーするにラブストーリーは全部キリスト教。
ってコトだ罠。
545名無シネマ@上映中:03/06/06 15:59 ID:B4B/jDd/
木の棒に打ち付けられたオッサンを拝むヤシは変態
キモぃょ
でも世界の4人に1人はキリスト教。 無視できん。
546名無シネマ@上映中:03/06/06 16:18 ID:M1pJZ95p
いや、実際に信仰してるとかという意味じゃなくて
歴史的にキリスト教的な土台の上に成立した欧米の近代文明があって
その中で育まれてきた思考っていうのは現代では当たり前に受け入れられてるよね
意識しようがしまいが源泉として辿れる関係にあるよってことだと思います

まさか自分が純粋な自由意志で培養されてるなんて妄信はしてないでしょ
そういうのと同じで、およそ広く大多数が受け入れられる物語ってのは
すでに常識として了解された世界観の上に成り立たざるを得ず
世界的に常識として了解された世界観って一つに聖書の世界があるんだよ
映画もその例にもれず聖書の中の物語の匂いをまとってしまうんだと思います
547名無シネマ@上映中:03/06/06 16:33 ID:M1pJZ95p
そろそろキラーズの話しません?
548名無シネマ@上映中:03/06/06 16:58 ID:B4B/jDd/
現代の日本人の倫理道徳観とか行動原理にキリスト教の影響が大きいのは解るけど、
実際キリスト教って何、ってツッコまれると全然知らないんだよなあ。

外国人と付き合う時も、英語をいくら勉強しててもキリスト教を知らないと
上手く付き合えない事もあるらしいし。
やっぱキリスト教を知ってた方が映画も理解しやすかったりするのかなぁ。
549名無シネマ@上映中:03/06/06 16:59 ID:B4B/jDd/
そろそろオシイの話しません?
550名無シネマ@上映中:03/06/06 17:08 ID:0lnyd2An
>>548
そんなたいした映画見るわけでもないなら別にいらんでしょ。
押井映画にしても所詮引用レベルでキリスト教の話なんかしとらんし。
551名無シネマ@上映中:03/06/06 17:13 ID:YEomiL4H
>>547
お前に言われたかねーなあ
552名無シネマ@上映中:03/06/06 17:19 ID:mHYi7yHj
近代社会というのはどこでも一皮剥けばキリスト教が顔出すのよ
マックス・ヴェーバーを読むべし
553名無シネマ@上映中:03/06/06 17:40 ID:B4B/jDd/
>>550
まあ普段は意識して無くても、映画でも音楽でも小説でも、、、、
たぶんほとんどの文化の土台にキリスト教の影ってのは染み付いてるし。
だからキリスト教を知る知らないでは押井映画の見方ってのもちょっと違うのでは、と思います。
パトも攻殻も所詮引用レベルとは言うもののの、やっぱりキリスト教を理解してたら
もっと面白いんだろうなぁ、と思いましたよ。
554名無シネマ@上映中:03/06/06 18:04 ID:MuqMdKLj
まぁ、落ち着いて天使のたまごでも見れ。
555名無シネマ@上映中:03/06/06 18:07 ID:qt2BHN71
引用を侮ることには疑問を持つけど
556547:03/06/06 18:36 ID:M1pJZ95p
>>551

自分でもそう思います
557名無シネマ@上映中:03/06/06 18:47 ID:B4B/jDd/
「天使のたまご」ってウチの近所の TSUTAYA にもありますか?
558押井守:03/06/06 18:49 ID:EvwTzDyd
総合演出は、アニメと実写映像で世界的に評価の高い映画監督
押井守さん(51)が担当。映像は数百点用意し、毎回組み合わせを
変えて異なる放映内容にする。

 自然本来の姿と二十世紀の壊れた地球の姿を対照的に放映し、
愛・地球博のテーマ「自然の叡智(えいち)」を体感させる企画もある。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030531/mng_____sya_____000.shtml
559名無シネマ@上映中:03/06/06 18:52 ID:De2YDMER
>実写映像で世界的に評価の高い
>実写映像で世界的に評価の高い
>実写映像で世界的に評価の高い
>実写映像で世界的に評価の高い

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
560名無シネマ@上映中:03/06/06 18:55 ID:M1pJZ95p
>>558
既報じゃないの
まだよくわかんないしな

それはそうと色んな作品の監修やるそうだけど
監修って意味あるの?
561名無シネマ@上映中:03/06/06 18:56 ID:LTuXBftp
総合演出ってなってるけど?
562名無シネマ@上映中:03/06/06 18:59 ID:M1pJZ95p
>>561

いや名古屋の話じゃなくて
東北新社の企画とかの話
563名無シネマ@上映中:03/06/06 19:00 ID:YEomiL4H
>>560
これから作る作品の方向付けをより明確にするための助言を行う者という意味なら
価値はあると思う。

ほとんど出来た作品に箔をつけるために感想を求められるだけというなら意味はないね。
564名無シネマ@上映中:03/06/06 19:00 ID:GQQvReoT
友達がさ人狼見た感想くらいとか難しいとかそんなんばっかだった
これって普通?
俺も一回観ただけでは話し理解できなかったよー
565名無シネマ@上映中:03/06/06 19:36 ID:aS6escCo
人狼はわかりやすかった。
566名無シネマ@上映中:03/06/06 20:08 ID:M1pJZ95p
人狼に限らず押井がらみ作品は繰り返し見ると違った趣がありますよ

監修っていうとレムナント6があるよね
正直、監修には期待できないのかな
567名無シネマ@上映中:03/06/06 21:05 ID:MuqMdKLj
あれは監修っていいてもやめとけっていったのと樋口紹介しただけでなかったか。
568512:03/06/06 21:16 ID:AtlFT9+X
M1pJZ95p氏、カキコ、楽しかったでつ。

>>535
漏れは勉強不足で無知なカトリック信者です。
569M1pJZ95p:03/06/06 22:41 ID:M1pJZ95p
>>568

どうもです
これからも精進します
570名無シネマ@上映中:03/06/06 23:55 ID:D/kEHHmT
レムナント6ってネーミングだけじゃなかったんか
571名無シネマ@上映中:03/06/07 00:43 ID:c4hBMCm2
おしーさんがNHKに出てました
572名無シネマ@上映中:03/06/07 07:32 ID:7cSW60Br
↑なんていってた?
再放送とか?
573名無シネマ@上映中:03/06/07 07:46 ID:eAbyZtsF
出渕は監督やめとけって言ってたよ
574名無シネマ@上映中:03/06/07 11:52 ID:pLyk8CDR
おしーさんがNHKに出てました

映像コンテストで出品者にあれこれレクチャーしてました

午後8時45分の東海版のニュースでした
575名無シネマ@上映中:03/06/07 12:12 ID:94hQuH+R
>>567の日本語が変なようで、よくわからないのだが、
監修ってようは、「名前貸し」というか「客寄せパンダ」ってことかな?
576名無シネマ@上映中:03/06/07 12:42 ID:qOPPwOoR
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/06/nj00_canopus_ssc.html

それがどうした!って言われればそれまでだけど、なぜにP2なのだ。
577名無シネマ@上映中:03/06/07 16:39 ID:qAbDXbXc
578名無シネマ@上映中:03/06/07 21:13 ID:FYflbiNG
>>552
ウェーバーの何を読むんですか?
日本も一皮むけばキリストが顔を出しますか?
579名無シネマ@上映中:03/06/07 21:28 ID:hxJ/1wRw
>>576
何だこりゃ今頃。
今はそれなりのPCならSビデオ出力デフォルトで付いてるだろうに・・・?
580名無シネマ@上映中:03/06/07 22:55 ID:XewzvwDd
>>578
自分で概要を検索して選べばいいんじゃないの
欧米文化に染まった現代の日本はな
581名無シネマ@上映中:03/06/07 23:14 ID:f3Okdx2D
プロテスタント倫理はわりとうさんくさい部分もある本なんだが。
582名無シネマ@上映中:03/06/07 23:22 ID:Lviu1Rb7
>>579
見るとこが違う。画像画像。
583名無シネマ@上映中:03/06/08 03:57 ID:bNIc13m0
>>582
わ か っ て て 突 っ 込 ん で ま す (゚∀゚)
584名無シネマ@上映中:03/06/08 13:23 ID:rzsyE2xV
>>576
UNって、どーゆーことよ? わざとか?w
585名無シネマ@上映中:03/06/08 21:30 ID:YZas/Abf
>>584

なにが?

586名無シネマ@上映中:03/06/08 23:32 ID:VrEfdExp
わかってて突っ込んでるようには全然みえなかったよ。
587名無シネマ@上映中:03/06/09 00:04 ID:AtA4tLQq
どうでもいい話は、夢の中でどーぞ
588名無シネマ@上映中:03/06/09 01:25 ID:fjZ86qGD
韓国映画二重スパイの「(私を)連れて逃げて」ってのは、人老と似てるよね。
589名無シネマ@上映中:03/06/09 01:29 ID:viY+q4IH
似てるけど、結構ありがちなシチュエーションじゃないかな
590名無シネマ@上映中:03/06/09 02:29 ID:eNnRD0Iv
演歌にもあるくらいだしな
591名無シネマ@上映中:03/06/09 02:53 ID:5RLR+/0i
全部オンリーユーのパクリだよ
592名無シネマ@上映中:03/06/09 03:16 ID:foWuVpLL
BD以外のうる星映画ってみんなオンリーユーと同パターンなのな。
あたるとラムのどっちかが拉致られて、それを取り返しに行くってだけ。
原作の最終回なんて金春脚本みてェと思ってたら、
そのまんま映画化されてワラタ
593名無シネマ@上映中:03/06/09 04:00 ID:eNnRD0Iv
>>592
ディテールは違うけど話の構造はBDも同じだべ
594名無シネマ@上映中:03/06/09 14:44 ID:2N3h+R5q
そういえば、MSX版のパロディウスのラストってビューティフルドリーマーっぽいような気がするんだけど。
最後のボスはバクだし、しかも大阪弁で、話してる内容もビューティフルドリーマーっぽいなぁ、と。

バクの語り↓

ああ、しんどかった。ほな、地球人の夢見てみよ。

有名大学! 地位! 名誉! 権力! 女! 金!

これが地球人の夢かいな。何やしょうもないもんばっかしやなあ。
えらい目におうてとりかえしたいうのに アホらしゅうなってきたわ。
わては もっと・・・何というか、人々が忘れかけてる あたたかいもんやと思とったのに。
しゃあない、わての考えとる夢をプログラミングしたろ!
うんにゃ、やめとこ。地球人かてアホやないんやさかい、自分にとってもっと大切なもんは何か おいおい わかってくるやろ。
それを信じて 他の星 まわってこよ。
また何年か すぎて来てみたら ちっとは ましになっとるやろ。
ほな、そん時まで あんじょうがんばりや!

あんさんの夢は 何だすか?
THE END
595名無シネマ@上映中:03/06/09 17:32 ID:FEhD3hvB
イノセンスage
596名無シネマ@上映中:03/06/09 18:35 ID:Ztzene6p
>>594
最後の語りはバグじゃなくてプログラマーのタコです
揚げ足っぽくてゴメン
597名無シネマ@上映中:03/06/09 18:36 ID:Ztzene6p
あ、バクだった
598名無シネマ@上映中:03/06/09 20:45 ID:viY+q4IH
MSX版のパロディウスっていつ発売?
599名無シネマ@上映中:03/06/09 20:51 ID:OLeoSGmy
押井がルパンの監督をやるって時のアニメージュが
古本で売っているんだが、買う価値(読む価値)ありですかね?
600名無シネマ@上映中:03/06/09 21:08 ID:iHmKc4Us
>>598
たしか1988年だったと思う。
BDは1984年かな。
601名無シネマ@上映中:03/06/09 21:35 ID:Wel5GCQZ
>>599

ルパン情報はほぼ無いですよ。
インタビューで当時の考えがわかるくらい。
天野よしたかの、イ天使の化石メージボード?が掲載されてたような・・・天使の化石とか
602601:03/06/09 21:37 ID:Wel5GCQZ
まちがい

×イ天使の化石メージボード

○イメージボード
603名無シネマ@上映中:03/06/09 21:44 ID:oYLOAZ/5
>>598
パロディウスは一ヶ月ででっち上げた同人ゲームみたいなもんだから・・・。
604名無シネマ@上映中:03/06/09 21:55 ID:5RLR+/0i
でっちあげたというのはどうか、当時のコナミのゲームの開発期間は全部3ヶ月。
パロディウスは確かに冗談で一人でつくっていたのがうけて商品化したものだけど。
605名無シネマ@上映中:03/06/09 23:20 ID:9qUPIPHe
トムクルーズのバニラスカイみたいな夢オチ的な映画 他にも知らない?
606名無シネマ@上映中:03/06/09 23:29 ID:Q6nV/x4J
ダークシティ(w
607名無シネマ@上映中:03/06/09 23:30 ID:ZWhUCJjD
未来世紀ブラジル…
608名無シネマ@上映中:03/06/09 23:36 ID:7S9Cg6qk
ジャコブズラダー

たぶんこんあ題だとオモタ。
609名無シネマ@上映中:03/06/09 23:38 ID:ZWhUCJjD
>>608
ジェイコブズラダー
だよ。
つーかアレだな、これってネタバレだよな…
610名無シネマ@上映中:03/06/09 23:48 ID:7S9Cg6qk
あ、ジェイコブズって書いたつもりだったんだが
誤字だらけだし、恥かすい。

確かにネタバレだけど。映画が好きなら見てるのではないのかと
思うし・・・。ダークシティもバニラスカイみ見てないけど。
あんまり、しちゃいけないのかな。



611名無シネマ@上映中:03/06/09 23:51 ID:7KWVWsqL
オープンユアアイズ
ってバニラスカイが既出だし当たり前か。

しかしこっちの方が面白かったな。
612名無シネマ@上映中:03/06/10 00:03 ID:0VsRGXoP
6〜7日に行なわれたJDAFに参加された方は
いますか?押井監督の対談内容が気になります。
613名無シネマ@上映中:03/06/10 00:35 ID:tAjU8S+o
オシイ作品でおすすめって何よ?
俺は人狼と甲殻機動隊しか見てない
おまえらのおすすめをおしえれ
614批判的な押井ファン:03/06/10 00:38 ID:h+s2QsUH
全作品おすすめできません
615名無シネマ@上映中:03/06/10 00:53 ID:yqldXpGt
>>613
>甲殻

と書いてしまう藻前はノートに65536回攻殻と書け
616名無シネマ@上映中:03/06/10 00:56 ID:8/ib6OO2
>>613
甲殻なんて書いて押井ヲタを怒らせたら
煽りレスだけ大量に付くから気をつけて。
>>615とか怖いでしょ?
617-:03/06/10 00:58 ID:4yCYHG1q
うる星2と天使のたまごと劇パト1&2見ときゃいい
618名無シネマ@上映中:03/06/10 01:04 ID:oYLc9dKe
>>605
「Vマドンナ大戦争」
619名無シネマ@上映中:03/06/10 01:05 ID:yqldXpGt
恐くないよぅ
620名無シネマ@上映中:03/06/10 01:09 ID:EIyn0LY/
オープンユアアイズは微妙。最後とかめちゃくちゃだし。
俺はバニラスカイのが面白かったよ
621名無シネマ@上映中:03/06/10 01:11 ID:EVpKdBeh
>>618
野沢尚のデビュー作なんて誰も見ないって(w
622名無シネマ@上映中:03/06/10 01:36 ID:XY3XB5Rk
迷宮物件。
おっさんがしゃべってるヤツ。あにまとりくすに混ざってもわからんかった
かも。なんつって。
結構好き。
久し振りにそれを見て寝るかな。
623名無シネマ@上映中:03/06/10 01:52 ID:4BOC3PLb
アニマトリックスはスタイリッシュなだけであまり収穫はなかったのう。個人的に
624名無シネマ@上映中:03/06/10 02:32 ID:HSu8yBLz
ふと思ったんだけど『スタイリッシュ』って日本語に訳すと どんなん?
625名無シネマ@上映中:03/06/10 02:42 ID:Gcl8lrmI
スタイリッシュ [stylish]

(形動)
流行の。粋な。

辞書によるとこう。

626名無シネマ@上映中:03/06/10 03:02 ID:7kep2NKr
デビルメイクライ2はスタイリッシュアクションの冠を外した。
恥ずかしくなったのかな?
627名無シネマ@上映中:03/06/10 03:07 ID:zPG+ooBQ
どうでもいいけど、迷宮物件はやくDVDになって欲しいね

それと先月の熱風には押井監督のページなかったけども、
今月はどうですか?
あれって連載もう終っちゃったのかな。

それとキラーズ初日行く人ってどのくらいいる?
漏れは行きますよ。
628名無シネマ@上映中:03/06/10 03:13 ID:HSu8yBLz
>>625
イキね。 なるほど。
今までなんとな〜く意味は伝わってたけど、ハッキリしました。 ありがとう。
629大予想! 初日はこうなる:03/06/10 04:59 ID:FJjs7ZF0
きうちかずひろのファンが集団で来て、押井ファンに冷たい視線を投げかける。
それに反発した押井ファン集団の中でも武闘派を気取る制服組が先に手を出し、
場内は収拾がつかない大混乱の渦となる。

だから初日なんて行かない。たかが映画見に行ってケガしたら目も当てられん。
630名無シネマ@上映中:03/06/10 05:10 ID:S7tZCxHV
>>629
マジで?
キラーズのサイト見てみたけど、押井メインではないみたいだし、
正直、なぜそこまでこのオサーンにハマる香具師がいるのかナゾだ。
631名無シネマ@上映中:03/06/10 05:11 ID:zPG+ooBQ
そんなに荒れるのか初日は!
でも考えてみたら嫌な客層だよね
おちおちトイレにもいけやしない感じ

でも正直、初日どのくらい人来るか心配
テアトルって小さいよね
それでも空席目立ってたら涙出るよ
632名無シネマ@上映中:03/06/10 08:51 ID:b8c2U0Il
>>630
押井メインかどうかしらんが、
サイトでは押井の扱いが一番でかいだろ。
633名無シネマ@上映中:03/06/10 11:48 ID:fxvXARZX
>>629
微妙に立ち食いウォーズの影響を受けた文体になってますな
634名無シネマ@上映中:03/06/10 12:37 ID:JFfvMKs7
千葉繁>>>>押井守
635名無シネマ@上映中:03/06/10 14:56 ID:9z329VpO
興行から言うとなるべく初日に来てもらいたいんだが.....
636名無シネマ@上映中:03/06/10 15:16 ID:/NO8xYGC
暴徒鎮圧用に特機隊を配置しておけば無問題。
637名無シネマ@上映中:03/06/10 19:35 ID:Ym6Kelvs
パト2のしげさんと南雲さんの電話に声優の職人芸を感じたのは漏れだけですか?
638名無シネマ@上映中:03/06/10 19:40 ID:kSM+XNFM
>>601
サンクスっす。そんなもんですか…天野喜孝関わっていたとは
639名無シネマ@上映中:03/06/10 20:26 ID:i0Ig25id
このスレで嫌われている鈴ぴーだがイノセンスにかかわるにあたって
作品の内容には口出ししないという約束だそうな安心したかい?
でも、ポスターに犬いれたのは鈴ぴーのアイデアだそうだ不安がましたかい?
640名無シネマ@上映中:03/06/10 20:52 ID:7tzlOK5Y
嫌われてるの?
どーでもいいけど。
自分は好きだけど、攻撃的なおっさん好きだ。
641名無シネマ@上映中:03/06/10 21:33 ID:fAxuuSwV
>>637

同じくらい上手いシーンがほかにもあるから・・・

ところでハッキングのシーンの司令室の男連中の会話は喋りがわざとらしかったな〜(笑)
二人を見習えっちゅうの(笑)。
642名無シネマ@上映中:03/06/10 21:40 ID:VYsXSY93
ところでポスター絵の素子(人形!?)の首から出ている
一番太い管の先にある球状のものはなんだ?
目みたいのがついてるんですけど・・・
643名無シネマ@上映中:03/06/10 22:06 ID:GTUU1Nbb
>>641
あの素人くさい芝居はむしろ確信犯だろ。マジにやると大仰になってかえって白々しくなる。
役者のエゴが強く感じられる映画は嫌味なだけなんだよなー。
644名無シネマ@上映中:03/06/10 22:44 ID:zPG+ooBQ
パト2はサウンドリニューアル版でも微妙な声だよね
645sage:03/06/10 23:25 ID:kkdICUu9
>>642

球体関節人形の構造ではあの球はお腹になる部品じゃないかと。
あれは目っていうか、キズ?
646名無シネマ@上映中:03/06/10 23:29 ID:fxvXARZX
>>641>>643
パト2のことなら、
オリジナル版ではいわゆる「慣れた声」が欲しくないということで
素人同然のところからキャスティングした。
しかしいくらなんでもこれはという声が多かったため
リニューアル版では目立つところはそれなりの人に差し替え。
647名無シネマ@上映中:03/06/11 00:05 ID:wxUb9aA8
パトは数年に1度みるかみないかだね。

一般的な話、
好きな映画を毎日見まくるのってのは頭狂ってるとしか言いようがないね。


え な り は 毎 晩 ラ ピ ュ タ 見 て い る そ う で す

 
648645:03/06/11 00:05 ID:LQCp03vy
>目みたいのがついてるんですけど・・・

眺めて気付いた。ヘソじゃない?


649名無シネマ@上映中:03/06/11 00:18 ID:8HjVKjFF
日経キャラクターズで微妙に「イノセンス」のコンテが見れるな。
微妙に。
650名無シネマ@上映中:03/06/11 01:08 ID:rRnsDhSb
何度もパトを見返してテープの劣化に嫌気がさしてDVD
を買った漏れも基地外か?つーか個人の趣味をどうこういう
647の狭量が嫌なんだが。
651名無シネマ@上映中:03/06/11 01:23 ID:B+qdfKzl
映画の内容にもよるやね。

もうBGVのごとく何度も繰り返してみたくなる映画もあれば、
も っ た い な い か ら ここぞというときにしか見ないってって映画もある。
当然、映画の良し悪しとは無関係。

漏れは押井作品は勿体無くてたまにしか見れない
特にBDは年1回以上は見たくないかな。
652名無シネマ@上映中:03/06/11 01:27 ID:o+Z03c8n
>>650

647は「毎日」見るのは狂気のさただと言っているだけだよ
何度も見ることに親近感を抱く人が集まるとこだよ、押井スレは

ちなみに漏れはパト1はダビングからLD通常版、LD初回版、DVD初回と持ってたりする
653名無シネマ@上映中:03/06/11 01:28 ID:QgphuD+T
一時期ラピュタの映画中盤のシータ救出シーンを毎晩見た。
一時期パトレイバー2のヘリによる東京空爆シーンを毎晩見ていた。
一時期Dead or ALiveのラストを毎晩見て爆笑していた。
ハマリまくった漫画を毎日読む時期があるなんてしょっちゅう。
放っておいてくれ
654名無シネマ@上映中:03/06/11 01:30 ID:yKl8EHKg
おいらはドラえもんを以下略
655名無シネマ@上映中:03/06/11 01:52 ID:sVW2wKLW
別に気にすることもないんじゃないの。
656名無シネマ@上映中:03/06/11 02:00 ID:RnV/ydTW
なんとなくパト2から見始めて、
パト1、旧OVA、テレビシリーズ、新OVAとなんとなく見てきた。
でも、WXIIIを見て初めて気がついた。

あー俺はパトじゃなくて「押井守」が好きだったんだ…。
657名無シネマ@上映中:03/06/11 02:10 ID:yKl8EHKg
告白でつか
658名無シネマ@上映中:03/06/11 04:55 ID:WBWpCIx4
>>636
本来は鎮圧が任務の特機隊が先制攻撃を仕掛ける罠
659名無シネマ@上映中:03/06/11 13:06 ID:TUy7o7SK
>>658
そりゃ首都警武装解除の為に公安(室戸)の仕組んだ罠だって!

攻殻、結構好きなんだけど、LDで最初に出たプレミアムエディションって
無駄に枚数が分かれてるもんで、入れ替えの面倒くささで、中々見返す機会が
無いよ。同じ内容でDVDまで買おうとも思わないし。
660名無シネマ@上映中:03/06/11 14:43 ID:YDYduCu8
>659
入替がないだけでも、もう別物だと思うが。
661名無シネマ@上映中:03/06/11 16:27 ID:g5AFDR3b
■METHODS 〜押井守『パトレイバー2』演出ノート
下記の通り交渉情報を追加いたしましたのでご連絡します。

状態【交渉中】 最終調査日【2003/6/10】
----------------------------------------------------------
交渉方法:メール
交渉相手:出版社

角川書店さんから復刊に向けて、良好な回答をいただきました。
今後、定価、発売時期など詳細な取り決めに入りたいと思います。
662名無シネマ@上映中:03/06/11 16:43 ID:v4WXoHgB
>良好な回答
本当だろうか?
663名無シネマ@上映中:03/06/11 16:47 ID:7QSENVpd
朗報だね。
664名無シネマ@上映中:03/06/11 18:27 ID:K+UEn0cI
ま、100%そいつらの努力によって復刊が決まったと思ったら大間違いだがね。
665名無シネマ@上映中:03/06/11 18:28 ID:qAi41G3v
>>664
だから何?
666名無シネマ@上映中:03/06/11 18:40 ID:msuVRfEo
てか、そんな>>647のえなりのフリに目くじら立てんでも
667最近押井好きになてきたよ:03/06/11 20:46 ID:fSstzyfm
近所の古本屋で『西武新宿戦線異状なし』売ってました。¥500

これって押井モノとしてはどうなんですか?
668名無シネマ@上映中:03/06/11 20:59 ID:yKl8EHKg
価値がききたいのか?最近新装版がでたばかりだし古いのも
まだ本屋で売られてるし、探せばブックオフ100円で売ってる。
669名無シネマ@上映中:03/06/11 21:17 ID:o+Z03c8n
手元にガルムのプレスキットがあるんだが、
これってどういう経緯で頒布されたものだか知っている人教えてください。
ロゴが入ったファイルと作品の紹介と企画書の一部?
それと雑誌とかで使うであろうイメージのフィルムがセットになってます
670名無シネマ@上映中:03/06/11 21:19 ID:BPfoDYrl
P2は今見ても全然色あせて見えないね。もう10年にもなるのに。
671最近押井好きになてきたよ:03/06/11 21:40 ID:Rysjjknn
>>668
いや (^^;) 本の価値じゃなくて、
内容はどうなのかな〜って思ったんです。

良い。悪い。つまんない。面白い。イマイチ。
そーゆー事をこのスレの人々に聞きたかったのです。
672最近押井好きに(略:03/06/11 21:47 ID:Rysjjknn
↑何かヘンな事言ってるなぁw

要するに押井守作品として面白いのか教えて下さい。
面白いのでしたら買ってきまつ
673名無シネマ@上映中:03/06/11 21:56 ID:o+Z03c8n
迷わず買えよ、買えばわかるさ
674名無シネマ@上映中:03/06/11 22:08 ID:xxk/WfQJ
>>671
正直この漫画は評価が大きく分かれる感じだなあ。ほとばしり感が結構嫌かも?
個人的に押井原作ものでは一番好きだが。
675名無シネマ@上映中:03/06/11 22:11 ID:B+qdfKzl
>>667
うる星時代からのファンなら1も2もなく買っとけ。
パト以降のファンならちょっと考えろ。

・・・って感じかな。今となっては裏押井の領域に入る内容だから。
676名無シネマ@上映中:03/06/11 22:33 ID:K7wwsxK5
>>671
ヒットするかは別にして
攻殻よりこれを映画化して欲しかった
677最近押(略:03/06/11 22:43 ID:Rysjjknn
初めて観た押井が攻殻。 その後パトの劇場版とあばろん観ました。 どれも好き。
先日、勇気を出して (^^;) BDをレンタルしてきました。 観て震えました。
迷うこと無かったかなw

買いに逝ってきます。
忠告ありがとうございました。

>>675 『裏押井の領域』ってのがちょっと気になりますが…‥w
678名無シネマ@上映中:03/06/11 22:51 ID:c4yf/hdD
『西武新宿戦線異状なし』
って青春モノじゃなかったけ?ある意味で。
2巻もあったんだか記憶にも残ってないや。本どこやったろ?
絵は苦手だったけど面白かった。アヴァロン好きなら、なんにも
問題ないと思うw
679名無シネマ@上映中:03/06/11 23:07 ID:B+qdfKzl
>>677
犬狼伝説の中で言うとマッハ軒の話とかが。
680名無シネマ@上映中:03/06/12 00:00 ID:Z1kE1m8T
今日、ご先祖様万々歳DVDボックスを買う。又BGVのごとく見続けそうだ。
681名無シネマ@上映中:03/06/12 00:18 ID:/HmyvcQA
>>680
>BGVのごとく見続けそうだ

脳みその使い方間違ってる
682名無シネマ@上映中:03/06/12 00:27 ID:1HJs5TlY
脳味噌を使って見るようなもんか? BGVって。
683名無シネマ@上映中:03/06/12 00:40 ID:8HzED/pv
っていうかBGVってそもそも何をやるときにするものなのか?
目使ってたらあとは耳とかでしか仕事できねぇじゃん。
684名無シネマ@上映中:03/06/12 01:02 ID:QHEwFvEq
水槽の熱帯魚のようにして特に意識して見るものじゃないだろ
685名無シネマ@上映中:03/06/12 01:25 ID:BrPW9FPy
ブラッドの小説版を読み紅い眼鏡を見て面白いと感じられたならおもろい
>>西部新宿
686  :03/06/12 02:28 ID:rnD2jrzD
え、西武戦線って二巻あんの?
687名無シネマ@上映中:03/06/12 02:33 ID:BrPW9FPy
それより近藤和久版は見たいなぁ
688名無シネマ@上映中:03/06/12 04:46 ID:kaafEl7s
>>686
ねえよ。>>678は乱視か何かだな。
689名無シネマ@上映中:03/06/12 07:31 ID:33+g46EY
ズームインでキラーズが紹介されてた。
690名無シネマ@上映中:03/06/12 07:31 ID:irt8XP/b
今、ズームイン朝に鈴木サンでてた。
「キラーズ」の映像も。
691名無シネマ@上映中:03/06/12 07:33 ID:5vyJ5kBi
>>689
ち、先を越されたか。
鈴木敏夫が前面に出てて、押井守は完全に
裏方としての宣伝だったな。さすが日テレ。
692名無シネマ@上映中:03/06/12 08:07 ID:bGmcKdo8
あの映画のスターは、なんといっても鈴木敏夫だからな。
押井は商業実写作品に出演した経験がないんだから、裏方扱いで満足しる!
693名無シネマ@上映中:03/06/12 08:10 ID:p/AB8mO+
何か勘違いした人が湧きました。勘違いした人が湧きましたよー
694名無シネマ@上映中:03/06/12 09:56 ID:BrPW9FPy
んじゃ、商業実写作品に出演したことがあるあかほりさとるの方が押井より
えらいということでよろしいか。
695名無シネマ@上映中:03/06/12 11:38 ID:fhOJS9Zm
裏方の方が偉いんだよ
696名無シネマ@上映中:03/06/12 16:32 ID:24+xPYiA
これからは海外進出を意識して、「プッシュ♯ガード」と改名するらしいよ。
697名無シネマ@上映中:03/06/12 17:03 ID:kDvlg4nE
>>696

ごめん、面白くないよ
もう一回チャンスをあげる
698名無シネマ@上映中:03/06/12 17:26 ID:sMfiygDH
いや、俺はチャンスはやらん。
699名無シネマ@上映中:03/06/12 18:13 ID:IvNKS+Sk
これからは一般客取り込みを意識して、目覚ましテレビの「今日のワンコ」に出演するらしいよ。
犬役で。
700名無シネマ@上映中:03/06/12 18:21 ID:7cScxdSs
>>650
狭量こそがオタのレゾンデートル。

意にそまない奴らはデストローイ!

そんな俺は劣化しても対して気にせず御先祖様を見つづける阿呆です。
元々の画質もそんなによくな
701名無シネマ@上映中:03/06/12 18:23 ID:kDvlg4nE
>>699

ごめん、面白くないよ
もう一回チャンスをあげる
702名無シネマ@上映中:03/06/12 19:19 ID:IvNKS+Sk
これからは監督つながりということで山本晋也監督を意識して、風俗レポートなどもするらしいよ。
カントクの目印であるサングラスはマトリックス仕様でいくそうです。
703名無シネマ@上映中:03/06/12 19:38 ID:kDvlg4nE
>>702

わざとなのか?
面白くないよ
もう一回チャンスをあげる
704名無シネマ@上映中:03/06/12 19:50 ID:R+8abMrf
う〜ん 生殺しにしたい
705名無シネマ@上映中:03/06/12 19:55 ID:IvNKS+Sk
次回作は攻殻機動隊の続編らしい。
「イノセンス」というタイトルは鈴木プロデューサーがつけたものだそうです。
706名無シネマ@上映中:03/06/12 20:40 ID:/05wRB8K
>>705
おまえな〜、すでに全員がパンツ脱いでる場所で
「ほら、パンツ脱いだよ!」って自慢するか普通?
707名無シネマ@上映中:03/06/12 20:45 ID:K54vo1jX
いちいちつっこむことでもあるまいよ。
話題がないから仕方ないのかね。
708名無シネマ@上映中:03/06/12 20:47 ID:NsdwcZ+x
>>706
気の利いた例えのつもりなんだろうねー…
709名無シネマ@上映中:03/06/12 20:59 ID:IvNKS+Sk
「ガイバー」を作るために台湾へロケハンに行ったが、その話がお流れになった為「ケルベロス」を作ることになったそうです。
710名無シネマ@上映中:03/06/12 22:08 ID:sMfiygDH
そろそろ開き直ってきたな ID:IvNKS+Sk。
711名無シネマ@上映中:03/06/12 22:22 ID:IvNKS+Sk
「イノセンス」は、人形にされたことに腹を立てた素子が現実世界のプロダクションI.G.へ出向き、押井守&鈴木Pを撃ち殺した瞬間画面がブラックアウトしスタッフロールも無いまま映画が終了する、というオチだそうです。
712名無シネマ@上映中:03/06/12 22:27 ID:faL0u27A
IvNKS+Sk(゚∀゚)イイヨイイヨー!!

…(・∀・)ニヤニヤ
713名無シネマ@上映中:03/06/12 22:36 ID:kDvlg4nE
でも正直、ぬるいです
714名無シネマ@上映中:03/06/12 22:40 ID:IvNKS+Sk
「イノセンス」の中で素子は「自分は作られた存在では無いのか?」と1時間30分かけて悩みぬくが、突如登場した押井守&士郎正宗に「そうだよ」と一言言われるそうです。
715名無シネマ@上映中:03/06/12 22:49 ID:5/UqeASb
>1時間30分かけて悩みぬく
吹き出したよw
オチは弱いけど
716名無シネマ@上映中:03/06/12 22:56 ID:IvNKS+Sk
「イノセンス」は人形がテーマであるということを強く打ち出すため、物語の中で「ピノキオ」を引用しようとしたがディズニーからの許可が得られず、やむを得ず「カシの木モック」を使うことになってしまったそうです。
ディズニーとの付き合いがある鈴木Pは許可を得ることが出来なかった責任を取り、ハーフウーマンで殺されることなったという。
717名無シネマ@上映中:03/06/12 22:58 ID:GawOd4+a
で、押井はスパイゾルゲ観るのかね?
718名無シネマ@上映中:03/06/12 23:49 ID:kDvlg4nE
>>717

見るでしょ
なんだかんだ言ったって好みなのは劇場で見てるんじゃないのかな
ん、試写で見られるのかな
719名無シネマ@上映中:03/06/12 23:58 ID:Z1kE1m8T
気のせいか、ニフの「オシイマモル会議室」の残党が来ているような?
どっちにしろ、アニメ関係にしては平均年齢だけは「無意味に」高そう。
720名無シネマ@上映中:03/06/13 00:28 ID:EsVaNEpL
「イノセンス」に登場する素子の中は空っぽであり、入れ替わり立ち代りいろんな人物が入って素子を演じ続けるそうです。
最終的に、本物の素子は存在していなかったのだろうか?というオチだそうです。
押井監督は「これでルパンのネタを完全に使い切りました。ルパンのおかげで20年食っていけましたよ」と鈴木Pに感謝の意を述べたそうです。
721志村喬:03/06/13 02:02 ID:UXXtQtWf
ちゃんと読んでるよ(笑)>北方
722名無シネマ@上映中:03/06/13 04:59 ID:8UdG7f+w
なんだかわけの分からん書き込みが多いな。
ネタばかりか。
と思ったらホントのことも書いてあった…。
>>709は今年の2月ぐらいに押井守がラジオにゲスト出演した時に話してたから本当だな。
あとはツマラン。
でも、>>720はちょっとあるような気がしないでもないような…。
イヤ、ないな。
723 :03/06/13 10:14 ID:wjURcb/d
( ´д`)∂゛チョットコイ
724名無シネマ@上映中:03/06/13 10:46 ID:A/754pGe
>709のネタはDVD「地獄の番犬ケルベロス」のコメントの中でも
言及してた。
725名無シネマ@上映中:03/06/13 12:50 ID:9iv/Hg/6
だから、正直ぬるいんだって
726名無シネマ@上映中:03/06/13 13:22 ID:Xgr/87Yz
>>725
何のネタも出せないアニヲタは黙っとけと。
727名無シネマ@上映中:03/06/13 13:22 ID:Blgqpz9a
>>725
何にかぶせて「だから」なんだ?
ちゃんと書けよ。
728名無シネマ@上映中:03/06/13 13:32 ID:pL6F0+op
              _,,,,,,_
             /◎ _ヽ
             l <゚Д゚)〜 <ギスギスしすぎ
    /| /⌒ヽ/⌒ヽ/Oノ:_フ⊃
    | .ソ  ノ   ノ ノ:_ノ
    !、__入_入__ノU"U
729名無シネマ@上映中:03/06/13 15:06 ID:9iv/Hg/6
ふぅん
730名無シネマ@上映中:03/06/13 16:29 ID:cgNKyWCa
いやぁこのスレはみんな引き際がわかってるからよいよね。
731名無シネマ@上映中:03/06/13 16:32 ID:1p5uooL9
「イノセンス」では、背景物をモデリングしてあるため、犯人追跡シーンで、店の中のタバコが何十箱もバラバラ落ちたり鍋やら新聞紙やお札などが辺りを飛び散る中走り回るダイナミックなカットがあるそうです。
「とどのつまり…」でやってた乾物屋の内部を完全武装のサイボーグ兵士がモップで全力疾走するカット、や
「マトリックス」のような撮影方法を使用するならコンビニの中でカップ麺やらお菓子やらがバラバラ落ちてるシーンを回り込みながら撮影するね、と言っていたのを再現できて非常に満足気だったそうです。

自分でもいい加減しつこいと思った。
この辺でやめときます。
新情報としては、明日は「KILLERS」公開日だそうです。
732名無シネマ@上映中:03/06/13 16:52 ID:f1JmkftK
>>731
×モップ
○モッブ(またはモブ)

 ※群集シーンの意。
733名無シネマ@上映中:03/06/13 16:56 ID:1p5uooL9
!!
ずーっと変だと思ってた。
なんでここでモップがでてくるんだろう?と。
これで納得できました、ありがとうございます。
734名無シネマ@上映中:03/06/13 19:20 ID:0Y9WQ0Pp
で、明日の「Killers」初日部隊挨拶観に行く香具師、どのくらい居るん?
735名無シネマ@上映中:03/06/13 20:31 ID:a6v9cjyK
>>731
しつこくない!
もっと情報を〜
736731:03/06/13 21:19 ID:qPkbkwIr
>>735
…分かってると思いますけど、ネタですからね。

押井守は銀行口座の暗証番号を「2501」にしたそうです。
「これで俺もいつか素子に会えるかな、おかっぱ頭エヘヘヘ」とニンマリ顔でした。
737名無シネマ@上映中:03/06/13 22:15 ID:9iv/Hg/6
「おかっぱ頭エヘヘヘ」と、
はにかみながら笑うあの顔を思い浮かべて、微妙に中年萌え

キラーズ明日行きますよ
今日前売り買いに行ったらポスターとか張り替えてたよ
738名無シネマ@上映中:03/06/13 23:05 ID:+eWF35/j
>>737いいなぁ。
俺も行きたいけど、押井守目当てに行くには作品の時間が短すぎるんだよな。
金も無いし。
ファン失格だな。
他にも観に行く人はいるのだろうか?
公開しても、あんまり盛り上がらないのも悲しいからやっぱり行こうかな。
観想楽しみに待ってる。
739名無シネマ@上映中:03/06/13 23:12 ID:DakGcGfn
イノセンスネタで急につまらなくなったね。


晒しあげしとこう
740名無シネマ@上映中:03/06/13 23:40 ID:aHg7O7WH
「イノセンス」と「アヴァロン」って「ガルム」の燃えカスみたいなものでしょ。
741名無シネマ@上映中:03/06/14 00:01 ID:m75NQSYP
押井の燃え滓だろ
742名無シネマ@上映中:03/06/14 00:02 ID:YRnBjEp5
>740
押井は「落とし前」って言ってたな。
743名無シネマ@上映中:03/06/14 00:24 ID:8Ov4N3aC
押井は燃え尽きたのか?
744名無シネマ@上映中:03/06/14 00:38 ID:biTTGZ8z
今日の読売夕刊に結構大きめの記事載ってたね<押井インタビュー

なんでも「KILLERS」の制作費は一本あたり600万円なんだとか…少なっ!
745名無シネマ@上映中:03/06/14 00:49 ID:M0XyS+Cv
実際はもっと少ない
746名無シネマ@上映中:03/06/14 01:06 ID:hMzz7P91
>制作費は一本あたり600万

おそらく9割方押井の報酬になるのだろう。
747名無シネマ@上映中:03/06/14 01:33 ID:Cfqwb0k7
400まーん
748名無シネマ@上映中:03/06/14 01:52 ID:Cfqwb0k7
今、数時間前に購入したキラーズの前売り券2枚を見ています。
うすく鉛筆で32、33と書かれているんですが・・・。

まさか33枚しか売れてないなんてことないですよね、ね。
749名無シネマ@上映中:03/06/14 05:13 ID:zKujvD66
>>744
見たよ新聞。最近アニメーションに疎いけど
押井の写真にビーックリ。老けてる、しかもやつれてる。
味のある中年の顔に見えなくて悲しい…。
750名無シネマ@上映中:03/06/14 09:48 ID:KJit3O9q
なんか、ムックン(小堺一機)がロンゲにした感じだったなあ・・・>押井
751名無シネマ@上映中:03/06/14 10:55 ID:PgfAgI5R
>>749 ガブが年寄りになって弱ってきてるから大変なんだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:03 ID:CmUstmj7
キラーズのサントラ届いた。
記念カキコ。
753名無シネマ@上映中:03/06/14 13:10 ID:X14yb3qI
さっき王様のブランチでマトリックスと攻殻比べみたいなのやってた
754名無シネマ@上映中:03/06/14 14:20 ID:ai9gQsh4
パトレイバー劇場版1はラピュタを意識し(ロボ多数入り巨大建造物の崩壊)、
2は魔女の宅急便を意識して作られたもの(飛行船落下とメガネロマンス)、
と思ってるんですけど(押井守と宮崎駿には交流があるんで)
そういうこと言ってる人だれかいませんでしたか?
755名無シネマ@上映中:03/06/14 14:32 ID:lpX70/jv
>>754
>そういうこと言ってる人だれかいませんでしたか?

あなたが今言ってるじゃん。
756755:03/06/14 15:07 ID:ai9gQsh4
>>755
いえ、押井守に詳しい人たちだと既出なら教えてくれるかなと思いまして。
ぐぐってもそういう考証が出てこなかったし。
757名無シネマ@上映中:03/06/14 15:17 ID:CJedVXoz
>いえ、押井守に詳しい人たちだと既出なら教えてくれるかなと思いまして

>>756は十分詳しいと思いますけど(・∀・)


ボク素人だから(-3-)ゼンゼンシラナーイ
758名無シネマ@上映中:03/06/14 15:55 ID:yGDfP3dP
>>756
初耳です
759名無シネマ@上映中:03/06/14 16:53 ID:MAp/A+Po
BDやパトレイバー(Movie)に見られる日本の情緒を感じさせる
風景の長まわしのシーンは誰か昔の邦画監督の影響なのでしょうか?
それとも押井守のオリジナルな手法ですか?
760名無シネマ@上映中:03/06/14 17:02 ID:6eAN0TLO
さすが>>759は目のつけどころが違うなぁ(・∀・)

ささ、分析論語ってみて頂戴。

ボク素人だから(-3-)ゼンゼンワカンナーイ
761名無シネマ@上映中:03/06/14 18:11 ID:Q2oXZ/5s
パトレイバー2は紅い眼鏡のリメイクですよ
762名無シネマ@上映中:03/06/14 18:18 ID:MAp/A+Po
>>761
すると例えばパトレイバー2の戒厳令下の東京の日常風景をストーリー進行の
合間に挟むと言う撮り方はあの監督の独特のものなのでしょうか?
763名無シネマ@上映中:03/06/14 18:32 ID:e1rWjByH
>>759
タルコフスキーの影響ではないかと。
764名無シネマ@上映中:03/06/14 20:25 ID:Cfqwb0k7
>>754
謹聴に値する非常に珍しい意見だと思います
765名無シネマ@上映中:03/06/14 20:27 ID:Cfqwb0k7
っていうか、キラーズの感想とかまだ書き込まれてないの?
それじゃあ漏れが頑張っちゃうよ
このスレの住人はみんな行かなかったのかな
766名無シネマ@上映中:03/06/14 20:31 ID:bmFM/R62
 金が無いなら水曜日だね。1000円。
767名無シネマ@上映中:03/06/14 20:56 ID:a0iMo95J
>>765
いつもの如く、独り言ぶつぶつ逝ってる「電波君」とか、最前列に陣取りながら
上映中ごそごそごそごそ動いてた「半ズボン氏」等、痛いヤシが何人か(苦笑)
A-8に座ってた青いジャンバーの藻前、芯で下さい(ry

「.50 Woman」は歴代押井作品の中で、会心の作。
あれほど単純明瞭で笑える映画は無い!と思うが、どうよ?
768名無シネマ@上映中:03/06/14 21:05 ID:Cfqwb0k7
>>767
禿同

あの青い電波君は漏れががっちりマークしてたよ
開場まで入り口のベンチで読書してたら、
遅くやってきた青い電波君が奇怪な行動を取り出してびっくり
ずっとシュールな世界を堪能してしまいました
しかも座席もすぐ近く、舞台挨拶では写真撮りまくりの彼に鞄を踏まれました
彼って押井イベントでは見ないよね
っていうか客層がバラエティに富んでたなぁ
見渡せばいつもの顔がチラホラと見えましたが
769名無シネマ@上映中:03/06/14 21:13 ID:Cfqwb0k7
連続カキコで済まぬ

漏れは押井作品の全てがストライクゾーンなシンパなのでそれを踏まえて聞いてもらいたいんだが
みんな、漏れは満足だぁ
笑いだけじゃないぞ、ちょっと引いちゃうしつこさも健在だ
川井音楽もあいかわらず作品を引き締めてた

銃とかは別段興味があるわけじゃないが
他の短編も予想を裏切る面白さがあったよ
綺麗なお姉ちゃんも堪能できました(もう少し皺とか隠す撮り方だとよかったかも)
というわけでDVD予約第1号

でも正直パンフ代わりに本を買わせるのはどうかと思うぞ
寄付したと思っているけどね
770名無シネマ@上映中:03/06/14 21:19 ID:kqyhvd5Z
>>764
コミックボックスの読者批評?でご先祖様最終話と魔女宅の
関連性を述べているのを見た事があるぞ

俺はコウカクはとカリオストロへのささやかな抵抗と思えるのだが。
771名無シネマ@上映中:03/06/14 22:22 ID:yGDfP3dP
>>770
ご先祖様は「裏うる星」でFAなので
772名無シネマ@上映中:03/06/14 23:32 ID:kqyhvd5Z
>>771
それは本人がいってるで書。
FAって?
773名無シネマ@上映中:03/06/15 00:03 ID:RRaP8Bth
>>746
押井はノーギャラで撮ってる。
つか、実制作費の9割を監督が持ってく映画はない。
774名無シネマ@上映中:03/06/15 00:11 ID:pTfcPLUE
押井って飼い犬が死んだら後追いそうだな…
775名無シネマ@上映中:03/06/15 01:05 ID:YDJ/G6A6
>死ななくても、 スケジュールに穴を開ける恐れは大きい。
776名無シネマ@上映中:03/06/15 01:30 ID:iTMmymg1
そんなに愛してんの。
777名無シネマ@上映中:03/06/15 01:38 ID:ue04mDJY
犬を飼うためにP2をつくり、ガブにドッグフードではなく牛肉を食わせるために功殻をつくった。
778名無シネマ@上映中:03/06/15 01:47 ID:BBFR1PSN
とすると、ガブはアヴァロンを観て途方にくれたかな…?
でも赤字ではないから大丈夫か。
779名無シネマ@上映中:03/06/15 02:00 ID:z3AE08s4
あの犬飯はいつもくってるのか?
780名無シネマ@上映中:03/06/15 02:07 ID:dHUhNwTS
詳しくは犬の気持ちはわからないを参照のこと
マモル君のファンは必携だよ、てへ
781名無シネマ@上映中:03/06/15 02:09 ID:sglQNkAv
押井守、最後の監督作品。
「Dog Dog Dog 〜ガブの想い出〜」
782名無シネマ@上映中:03/06/15 02:17 ID:dHUhNwTS
ガブの思い出って実写なの
だったらもう撮影してるのか

ってやっぱこういうネタは冗談でも感じ悪いからやめよう、ね
783名無シネマ@上映中:03/06/15 12:20 ID:76rGH8Or
>>774
監督干されていてアパート住まいのころから飼っていた猫のネネは数年前往生したはずだが。
押井の犬愛着の原点は学生時代かわいがっていた野良犬が難産で死んだことにあるとのこと。
784名無シネマ@上映中:03/06/15 15:06 ID:dHJK86wA
そうだったのか
785784:03/06/15 15:07 ID:dHJK86wA
sage
786名無シネマ@上映中:03/06/15 15:27 ID:dHUhNwTS
こんなにもキラーズに関心ないのかよ
ちょっと悲しひです
787名無シネマ@上映中:03/06/15 15:41 ID:HqTZ3jCl
たしかにキラーずの話題がサッパリだ
オレは痴呆で観れないし‥‥
悲しひよ
788名無シネマ@上映中:03/06/15 16:24 ID:TNyrF5QC
>>770
どの辺がカリオストロへのささやかな抵抗と?
解説をきぼーん(煽りではありませぬ)


789788:03/06/15 16:25 ID:TNyrF5QC
スマソ
あげちまった
790名無シネマ@上映中:03/06/15 17:26 ID:GlqH8zJD
「マッチョな主演男優(藁」ことRAI MODEL 500だが、実銃は重量15.3kg。
撮影用のプロップ、いったい何キロあったんだろう?
ひょいっ!っと抱えたユイノさん、かぼそい腕なのに。
791名無シネマ@上映中:03/06/15 21:14 ID:HbgYnhxk
 公式ページより
>主演は仁乃唯。この女性、実はニューハーフで、
>そして『PERFECT PARTNER』『KILLER IDOL』では
>音楽も担当した才媛。

「ハーフウーマン」はダブルミーニングってことか。
792名無シネマ@上映中:03/06/15 21:32 ID:z3AE08s4
>>788
ナイショw
793790:03/06/15 22:00 ID:GlqH8zJD
しまった、仁乃(ジンノ)さんだった。

兵藤まこさんと言い藤木義勝さんと言い、押井監督に気に入られた役者って
一筋縄ではいかない役者が多い様な気がするが、気のせい?
794名無シネマ@上映中:03/06/15 22:06 ID:GlqH8zJD
>>791

初日の舞台挨拶でも逝ってたが、本来「.50」(口径)は「フィフティ」と
呼ぶのが銃関係でのならわし。
#avalon小説版「灰色の貴婦人」で、その辺りの蘊蓄は熱く語られてる。
それを「ハーフ」と無理矢理読ませているのは、まぁそーゆー事で。

初めて仁乃さん見た時は「大柄でハスキー、だけど美人♪」と騙されますた(藁
795名無シネマ@上映中:03/06/15 23:03 ID:c1yhJ1/v
>>787
キラーズの関係者も必死だな・・・
796名無シネマ@上映中:03/06/16 14:25 ID:btq/wUIO
>>794
漏れはこうしている今もまだ騙されていたいと願って、
そして騙されています
797787:03/06/16 14:41 ID:4uvRSNUA
>>795
なんか関係者に勘違いされちゃったよ・・・w
痴呆の押入ファンは必死よ・・・
798名無シネマ@上映中:03/06/16 15:03 ID:Jw9GMw90
劇場でオタを発見して得意げに揶揄する事で、
自分がオタ呼ばわりされるのを回避できると思って安心してる、
かわいそうな香具師が二人ほどいるようだな。┐(´д`)┌
799名無シネマ@上映中:03/06/16 15:27 ID:btq/wUIO
>>798
おいおい、オタと逝っちゃってる電波系とを混同するなんて
ちょっとステレオタイプな認識に偏っちゃてるんじゃないの。
ちなみに青い電波君とシュールな世界を味わったのは漏れだけど
普通、オタは休むことなく一人でしゃべり続けたり、
上映中何回も立ち上がったりしないぞ、しかも最前列中央で。
あんまりイタイ電波君がいたら報告したくなるだろうと思うぞ。
実害受けた二人だし。
押井オタって言われても別に、そうですが、としか思えないしね。
と、つられてみる。

でも来てる人は見た目には普通の感じの人が多かったように思う。
関係者がかなり多数だったようで、もともと少ない座数なのにけっこうな数が関係者席になってた。
監督5人だからか、やたら挨拶する人が多くて試写会場みたいだったよ。
800名無シネマ@上映中:03/06/16 15:29 ID:btq/wUIO
あ、800ゲトゥー
一度やってみたかったんだ、これ
801801LIVE:03/06/16 18:31 ID:3CAPvv2d
トゥモロー・ネヴァー・ノウズ上げ
802通りすがり:03/06/16 18:33 ID:wBa5s1sI
>おいおい、オタと逝っちゃってる電波系とを混同する

君に限っては同じに見える

っつーか往々にして同じに見えることもある
試しに近くにいるヲタに向かってそのヲタの好きなものをボロクソに言ってみるとかやってみれ
803名無シネマ@上映中:03/06/16 18:36 ID:wBa5s1sI
押井ヲタって電波はいってるヲタと違うのかw
映画なんて全然見ない物知らずの子供が洗脳された結果できたみてーな
アニメ板でなくてなんでここにこんなスレが
804名無シネマ@上映中:03/06/16 18:46 ID:3CAPvv2d
煽りは蟲。所詮、人と同じ世界には住めないのだ。
805名無シネマ@上映中:03/06/16 19:08 ID:btq/wUIO
正直、802には失望しました

それはそうと、みんなに朗報
舞台挨拶で言ってたけど機械論の例の本が夏に出版予定だそうです
806798:03/06/16 19:41 ID:Jw9GMw90
>>799=>>805
「つられてみる」とあらかじめ言っとく事で
突っ込みや揶揄を事前に回避しようとしてるところがまた┐(´д`)┌

レス番指定してるわけじゃねえんだから、
「つられてみる」とか言い訳するぐらいなら無視しろ。勝手に他人に失望する前にw
807名無シネマ@上映中:03/06/16 19:47 ID:I0jCzbgt
同意
808名無シネマ@上映中:03/06/16 21:56 ID:btq/wUIO
はぁい
809名無シネマ@上映中:03/06/16 22:02 ID:btq/wUIO
キラーズのネタを書きますよ
観る前から内容を知っていたけど、
鈴木Pの演技はかなり良かったし笑えた
んでもって最後は引いた
思うに押井作品中で最もキツイカットじゃないかな
他に同様のカットがあったら教えて
810名無シネマ@上映中:03/06/16 22:38 ID:j0Az26Pc
ぜんぜんエグくない。バーホーやリドリーやアルジェント出すまえもなく、
映画じゃフツー。エフェクト的に嘘っぽかったし。
アニメしかみてないってんなら話は別だけど
(別に煽っているわけではないっす。趣味の問題というだけ)。

「絵だから」エグさは消えているものの、「あれを実写でまんま」と考えると、
攻殻冒頭の爆裂弾による外交官破裂やラストのバトー腕モゲのほうが
よっぽどエグいじゃん。


811810:03/06/16 22:41 ID:j0Az26Pc
あ。ageてしまった。すんません。

ついでに
>アルジェント出すまえもなく
アルジェント出すま「で」もなく
タイプミスでした。
812名無シネマ@上映中:03/06/16 22:45 ID:sTw5NBLI
( ´,_ゝ`) プッ

まさに近親憎悪ってやつだな

電波板にでも逝ってろ
813名無シネマ@上映中:03/06/17 00:21 ID:b+Nlc6av
>>801
満座寝等ハケーン
814名無シネマ@上映中:03/06/17 00:59 ID:ozOU2e7C
>>803
アニメ板に押井スレをたてるともっとういてしまうから。
萌え萌えなアニメ板に押井スレはなじめないよ。
815名無シネマ@上映中:03/06/17 01:19 ID:um8YtVA4
>>814
『アニメ板住人=萌えの事しか頭にない白痴』というのは偏見。
我々アニメオタクに対する侮辱だ。
816801:03/06/17 01:35 ID:UqWqSWR6
>>813
You Really Got Me!
817名無シネマ@上映中:03/06/17 01:47 ID:R99aiEqr
>>810
そうだった押井作品では攻殻がグロいカットあったね
映画一般でなく、押井作品の中で珍しいかなって思ったので
818814:03/06/17 01:48 ID:ozOU2e7C
>>815
別にそこまでいっとらんが。
俺だってアニメ板の住人が普段から「萌え萌え」いっとるなんて別に思っとらん。
映画板の住人より萌え傾向は高いだろうがそんなに差はないだろ、実際のところ。
ただ、アニメ板には自分の萌え属性を遠慮なく解放していいというような空気がある。
普段は普通にしてても憂さ晴らし的にアニメ板で「萌え萌え」いってるやつって多いと思う。
そんなところでアニメ的萌えを否定し、しかもあてつけがましいことまでやってる押井作品
のスレなんてなじまないだろ。
※押井が否定しているのはあくまでもアニメ的約束事にのっとった萌えであって、
萌えそのものを全否定しているわけではないのであしからず。
819754:03/06/17 01:49 ID:hdfioi0o
パト1とラピュタの似ている点を挙げてみます。分析とかじゃなくて簡単な照合ですが。
・人型ロボ多数入り巨大建造物の崩壊・人型ロボの暴走
・台風(ラピュタは低気圧の中心)・帆場の自殺と、シータの落下からスタート
・パズーは海賊の一員としてラピュタにのりこむが、二課の面々も
一種の犯罪者として箱舟にのりこむ
・遊馬が、BABELの文字に埋め尽くされた光るモニターに囲まれる場面は、
採掘場の地下でパズー達が光る飛行石に囲まれる場面を意識したものかも
・欲や保身を優先する幹部・詩、暗号(パスワード)が重要な役割を果たす …etc.
(もちろん色んな作品の影響やそれまでの押井作品のリメイク要素もあると
思いますが、紅い眼鏡とかタルコフスキーとかも僕は全然知らないので…。
今度観てみようと思います)
820名無シネマ@上映中:03/06/17 01:55 ID:CRhxgipO
>>818
長文の割によくわからんのだが
つまりアニメ板でやるとアニヲタ臭くてやっらんねーよってことか。
821名無シネマ@上映中:03/06/17 02:12 ID:R99aiEqr
漏れはアニメと実写区別なく映像作品として平等に観てるつもりだけど
やっぱり両方ともコンスタントに作ってる監督って珍しいよね
見る側もどっちかの視点でしか見れないよってのも多いんじゃないの
いろんな見方があって、それを聞くのも刺激的だから、
アニメ板にもあってもいいと思うけどね
もっとも作品の間の間が持たないか
822_:03/06/17 03:03 ID:nzhGHrS9
レイバーの暴走はウィルスネタやりたかったから。
パト1の箱船崩壊はそのまんまバベルの塔とかの聖書のイメージでは?
だから、崩壊後のラストカット足場がヘキサグラムの形。
帆場の自殺は、犯人としての彼の性格とか確信犯な側面を際だたせることと、
「存在しないハズの人間が居るハズのない場所に居る」という「押井ルパン」のネタを使いたかったから。
BABELに囲まれる遊馬の演出は、押井の魚眼レンズ趣味。
<欲や保身を優先する幹部>なんてどのドラマにも出てくる典型的なキャラ。
暗号(パスワード)なんてのは、解くべき何らかの意味があるからこそ劇中に登場させるべきものじゃないかな、普通。
823名無シネマ@上映中:03/06/17 03:04 ID:3P9wZtV9
>>815
しかし現在のアニメ板自体は完全に萌え主体で動いとる。これは否定できまいて。
824名無シネマ@上映中:03/06/17 03:05 ID:3P9wZtV9
>>822
逆です。
パト1はまず大量のレイバーを暴れさせるってのが念頭にあってから始まった話です。
ウィルスをキーにしてOS話に持っていったのはそれを実現するための方便。
825名無シネマ@上映中:03/06/17 03:31 ID:gbVWqrB+
>>819
いくらなんでもそれはこじつけすぎじゃない?ほとんど無理やりな妄想レベル。
それじゃあ、ほとんどの作品がラピュタのオマージュになっちゃうよ。
大体ラピュタ自体がスイフトの小説を元にいろんなファンタジー小説、映画、
少年冒険漫画をパクって(リスペクトして)できたもんだし。
ファンタジーの物語構造をSF的設定に置き換えて作品を作るのは昔からよくある
テだ。このタイプの話はよくあるものだし、宮崎のオリジナルでもないしね。
826名無シネマ@上映中:03/06/17 05:23 ID:DJTcAduv
半端な知識でこじつけた話を語りたがるのがアニヲタというものだ
オシイも宮崎の評論家だけやってりゃいいのにね
827名無シネマ@上映中:03/06/17 05:35 ID:C0ZxrBYq
オリジナルってなんなのよ?
828名無シネマ@上映中:03/06/17 07:29 ID:QDV8YSrC
長文書き込むヤシってキモイね。
829名無シネマ@上映中:03/06/17 12:01 ID:R99aiEqr
長文ってどこ?
830754:03/06/17 12:53 ID:hdfioi0o
>>819
確かに半端な知識のこじつけかも知れませんけど、ネットで
一時期押井氏が、宮崎氏にかなりお世話になっていたことを知ったんですよ。
発表時期もそう離れてないし、「人型のロボットが多数格納された巨大建造物が
崩壊する話」ってそれほどないと思うんですが。

もちろん、ラピュタの方もラーマヤ−ナやガリバーから
発想されたものだそうですし、元を辿ればきりがないと思いますが、両氏に
作家としての交流があったというのは面白い事実だなーと思います。
831754:03/06/17 13:09 ID:hdfioi0o
あと、作家としての能力の優劣を云々しているわけではありません。
僕はあまりアニメは見ませんが(主にスポーツの方のオタクなんで…)
宮崎、押井両者ともに凄い監督だと思いますし、方向性が違いますしね。
僕はどちらかというと押井ファンです。
パクリだのオリジナルだのというより高次元な影響の与え合いだと思います。
832754:03/06/17 13:40 ID:hdfioi0o
連続で書いてすみません。一つの映画作品を作るには(特に押井氏や宮崎氏くらいの
レベルになると)膨大な数の引出しの組み合わせを行っていますね。
で、その要素のあくまで一部分として、両者の交流があったのでは…という推理です。
みなさんの指摘されたように神話なり聖書なりもそうですし、
2人とも学者の論文を咀嚼してテーマの一つにしていますし。引き出しが非常に豊富だと思いますね。
真似できません(当たり前ですけど…)。

宮崎氏がラピュタを作ろうと思ったきっかけの一つ(他にも色々あると思いますが)には、
押井氏の「ビューティフルドリーマー」での、空中に浮かぶ大きな都市のインパクトが
あっただろうと思うんですよ。それにガリバーなど様々な要素を加えていったのでは、と。
あたるがどこまでも落下していくシーンも印象的でしたし。
833名無シネマ@上映中:03/06/17 15:09 ID:impwyr34
>>819でいってるのはほぼボトムズあたりとすり替えできそうだなぁ、あれもいろんな
映画のイメージのオマージュというかパクリ満載のアニメだから。
ラピュタ崩壊の石のブロックとそっくりのシーンもあったなぁ。

押井は昔宮崎作品の中ではラピュタが一番好きだといっていた、単純明快な活劇
だからという皮肉のような理由だけど。
834名無シネマ@上映中:03/06/17 16:05 ID:R99aiEqr
巨大ロボット物とその見せ場の構造っていうのは日本アニメの代名詞
835名無シネマ@上映中:03/06/17 16:30 ID:R99aiEqr
キラーズ本を読んでたら、
鈴木Pの役を宮崎監督でやるアイディアがあったという話がありました
それをやってたら色んな意味で押井監督は注目されてたでしょうね
そして押井ファンの地位も向上・・・しないか
ていうか、マイノリティって言葉みんな好きでしょ?
836名無シネマ@上映中:03/06/17 16:33 ID:2HJtbTgz
どなたか教えて…
マトリックスの「押井映画まんまじゃん」のシーンってドコ?
全体的に押井臭はするんだけど…
837名無シネマ@上映中:03/06/17 17:34 ID:impwyr34
功殻のラストの戦車の戦闘シーンで銃撃で柱が崩れていく銃弾の中のバトルと
モーフィアスを助けにビルに入ったビルでの警備員と戦闘シーン。
838名無シネマ@上映中:03/06/17 17:44 ID:/3aLx8VE
で、キラーズでは鈴Pを見事に撃ち殺しくれてますか?
839名無シネマ@上映中:03/06/17 17:53 ID:R99aiEqr
>>836
格ゲーを意識したシークエンスってのは
これは押井に始まったことじゃないかな
でも見せ方が近いかも

>>838
そりゃあもう
口径の大きな銃の恐ろしさを思い知らせてくれます
銃器に詳しくないけど、あんなに破壊力あるものなの?
840名無シネマ@上映中:03/06/17 18:51 ID:R99aiEqr
自己修正
鈴木Pを殺った弾丸はテフロンの弾頭の弾だそうで
特にはっちゃけた効果をあげられるそうです
ちなみに鈴木Pは撮影の時にしっかり看護婦さんを触っていたとのこと
うらやますぃ
841名無シネマ@上映中:03/06/17 19:06 ID:3P9wZtV9

軟頭弾の恐ろしさはミニパトでちゃんと解説してたぢゃないか。















それはそうとリローデッドは音楽にちょっち川井憲次味入ってたと思うがどうか。
842名無シネマ@上映中:03/06/17 20:04 ID:iryoNiN7
>>836
あとは、市場で果物が銃弾で炸裂するシーン
843名無シネマ@上映中:03/06/18 00:13 ID:6ZXJZe11
そこの長文書き込んだ君ぃ。

そうそう、君だよ、君のこと!



君 の 背 中 み て 「 こ ん な は ず じ ゃ な か っ た 」 と


親 御 さ ん が 悲 し ん で い る よ 。


 
844名無シネマ@上映中:03/06/18 00:22 ID:JlWw8KNf
>>843
後ろ見てみな。
845名無シネマ@上映中:03/06/18 00:26 ID:CV3BkqJy
754くんへ

ずいぶんと自説に執着しておいでだが、完全に君の妄想だよ。
状況証拠だけに頼って話を進めるのは、もうやめときなさい。
846754:03/06/18 00:49 ID:9IrTpoLq
結構複合的な要素からある程度具体的に推論したつもりなんですが…。
一つ二つの漠然とした符合じゃないので。
年代的にも辻褄が合うし、スタジオぴえろを退社したあと押井氏が宮崎氏の
ところで漫画の仕事をしていたり、双方意識しているのは確かなので。
ただ、これ以上書くと荒らしになるようなので他にあたってみます。
847名無シネマ@上映中:03/06/18 01:07 ID:cUK6rPV7
754はきな臭いな…
848名無シネマ@上映中:03/06/18 01:07 ID:1qN85iR0
819の落下だけどビューティフルドリーマーからの定番やん押井は。
シータのは落下っていうより意味的には降臨でしょ、押井のは明確な落下。
849名無シネマ@上映中:03/06/18 01:08 ID:4YZCTDYe
>754へ
貴方の考え方にはおおむね禿洞。854みたいにご自分のお考えを
開帳するまでもなく「妄想」などたわけた事言う馬鹿は無視して結構。
頑張ってください。
オシイ自身「未来少年コナン」の一場面をけなしておきながら、後日
絶賛した実例もあります。
ソースは「未来少年コナン」のLDの解説。
850845:03/06/18 01:14 ID:CV3BkqJy
>>849
根拠がない説を破るには、わざわざ反論を述べるまでもない。
根拠がありませんと指摘するだけで十分。
851名無シネマ@上映中:03/06/18 01:18 ID:Rd7ZCKpj
>>846
はっきりいって、構造主義的なレベルの問題にすぎん。
アニメの物語原形を抽出して、それが押井/宮崎のローカルな
現象だと思い込んでいるだけだ。
限定された巨大構造物とその崩壊ということなら、
ガンダムのコロニーだろうがメガゾーンの宇宙船だろうが
なんでもはいっちまう。アニメは背景美術の使い回しや
ある種のモラトリアムを肯定するユーザの欲望から、
その手の閉鎖構造物を数多く描いてきたし、その崩壊によって
「幼年期の終わり」を描く物語となると枚挙に暇がない。

飛行船は「魔女」前年にパトレイバーOVAの爆弾話ですでに描いているし、
>遊馬が、BABELの文字に埋め尽くされた光るモニターに囲まれる場面は、
>採掘場の地下でパズー達が光る飛行石に囲まれる場面を意識したものかも
なんていうのは、類似の映画はたっくさんある。こじつけるなら
「モニタ類や機械が勝手に動く」というシチュエーションを指して、
「エイリアン」冒頭のノストロモ号の起動シーンを意識している、
なんて無理矢理もできるわけだ(実際、押井自身が自著「METHODS」の中で
エイリアンのこの場面を指して、機械が自立的に動くことの迫力は、この
映画から学んだ、と言っている)。

偉そうなことをいうつもりはないが、もっと他の映画やアニメを見るべき。
あなたのいっているのは、映画やアニメの歴史の中でコピペされてきた
手法や物語原形を、ローカライズして考えているに過ぎん。
852名無シネマ@上映中:03/06/18 01:32 ID:7jBQ2AE3
キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!

853名無シネマ@上映中:03/06/18 01:50 ID:Rd7ZCKpj
要するに、議論が粗雑なんだ。あなたが鬼の首とったように
「類似点」と思い込んでいるものは、実際には幅があり過ぎて
押井/宮崎がお互いを意識した結果と言うには、一般性がありすぎる。
そうした幅のあり過ぎる類似点を論点にしてしまうことのトンチンカンさは
ttp://www.post1.com/home/hiyori13/cut/cut200213.html
で非難されているものにちかい。もうちょっともとの枠組みから検証を
構築しないと、意味のある言葉は紡げないぞ。
あなたのやっていることは、「押井/宮崎」の関係性にこだわるあまり、
天井と底のレベルと比較して妥当性を吟味するのを忘れていることだ。
854名無シネマ@上映中:03/06/18 03:19 ID:z9Wi1UNi
>>853
激しく同意だが、そこまで追い詰めるのはちょっと大人気ないぞとも思うわけで。
子供の妄想を正論で押さえ込んでもグレるだけっすよ。生暖かい目で見守りましょう。
大人になればわかる事だしさ。
855名無シネマ@上映中:03/06/18 03:42 ID:dAWQElhK
けっこうまともな話し合いの形にしてくれてるし、さすが押井スレだね。

反論は説得力あるけども、そもそもラピュタの意見を挙げた方は、
こんなこと思ってみたけどどうですか?ってノリだと思うのです。
絶対的に主張してるわけじゃないし、そんなことないんじゃないのって返しでいいんじゃないの。
実年齢はともかく、精神的にも顔が見えないからどんな人がわからないしね。

ともあれ、一人の鑑賞者として認めてまともに反論する姿勢は素晴らしいです。
2chにあってこの対応、ラピュタ君はありがたく思わなきゃだめだよ。
それから自分の映画知識を書いてくれたらもっと違ったかもね。
856名無シネマ@上映中:03/06/18 10:58 ID:AA/5CTQE
今回は荒れずにすんだか…。
857名無シネマ@上映中:03/06/18 12:43 ID:dAWQElhK
そんなみんなに朗報

演出ノートの復刊が確定だそうです

ちくしょう、高い金で買ったのに・・・
でももう一冊買えるからいいか
858名無シネマ@上映中:03/06/18 12:59 ID:5BkkVJg7
いやっほ〜い
859名無シネマ@上映中:03/06/18 14:02 ID:TR4rFekh
ひゃっほう!
860名無シネマ@上映中:03/06/18 15:01 ID:YWT1pbOB
サイゾーコラムはアニマトリックスについて。
その企画のあり方をかなり痛烈に批判しとりました。
861名無シネマ@上映中:03/06/18 16:18 ID:z9Wi1UNi
最近のサイゾーには便所紙の価値もないなあと思ってたがそこまで堕ちてたとは。
862名無シネマ@上映中:03/06/18 17:39 ID:1qN85iR0
一枚一枚手でくしゃくしゃにしてからよくもみほぐせ、けっこう使えるぞ>>サイゾー
あぁ、やりすぎるとふいたときちぎれてせつない思いするんでよろしく。
863名無シネマ@上映中:03/06/18 20:22 ID:NrUfAcdI
演出のうと、早く復刊してくだちゃい。

Invitationつう、ぴあから出てる雑誌。
「ジャパニーズ・ドリームはアニメにある」

押井「敏ちゃんは組むとなると相当な覚悟がいるよと
石川には言っておいた。
『やりたいことのない人間がやりたいことのある人間に
使われるのは当たり前』というのが敏ちゃんの考え方だから、
ナメてたら大変な目にあわされるってね。」

押井と鈴Pは結構似たものっぽい?
864名無シネマ@上映中:03/06/18 21:35 ID:B/wjoVdt
近いものがあるかも。
しかし、決定的に違うのは鈴木Pの
「彼に近づいた若い人はみんなシンパになる」(押井談)
これが本当なら押井守とは違うね。
押井から離れていった若い人は沢山いそう。
865名無シネマ@上映中:03/06/18 22:47 ID:Xu9CO4ge
866名無シネマ@上映中:03/06/19 10:28 ID:r4A6m5hc
>>863
その本で「僕はアニメ出身の監督だから実写だけでなくこれからもアニメを作りますよ」
みたいなことが書いてあったけど、これって暗に庵野批判してんのかなあ?と思ったんですがどうでしょうね?
867名無シネマ@上映中:03/06/19 13:02 ID:G4TGJVSY
昔からよく言っている言葉だし他意はないんじゃないの
庵野を批判する理由もないし
868名無シネマ@上映中:03/06/19 14:05 ID:0KuUwuPh
穿った見方しすぎw
869名無シネマ@上映中:03/06/19 18:06 ID:GuyUwJyq
というか庵野はもともと相手にしてないからな。
870名無シネマ@上映中:03/06/19 18:35 ID:aLRxjaD+
ナイスガイ! ↑
871名無シネマ@上映中:03/06/19 21:42 ID:sj0fky+B
イノセンスage
872名無シネマ@上映中:03/06/19 22:43 ID:SPLl5R0Z
サンサーラナーガ1×2がどこにも売ってねぇ…
873名無シネマ@上映中:03/06/19 22:44 ID:G4TGJVSY
スチームボーイが公開延期でイノセンスとバッティング可能性ありだって。
でもスチームボーイって映像的に凝ってるのがメトロポリス的に思えるんだけどどうでしょう。
なんか緻密って感じっぽく思います。
僕はそれはあんまり魅力に思わないけど。
ともかく、世の中的にはハウル>イノセンス>スチームってことになるのかな?
874名無シネマ@上映中:03/06/19 22:47 ID:WlM6IBKZ
宮崎御大ははっきり「実写に逃げるな!」とか言ってるけどね。
押井はあんまりそういう説教じみたこといわなそう。
875名無シネマ@上映中:03/06/19 22:58 ID:+upvLoeN
つかInvitation見た限りではイノセンスが一番期待できそうだった。
なんかやる気が凄い
876名無シネマ@上映中:03/06/19 23:26 ID:1sqDgNPX
押井による、庵野実写作品と今敏作品の批評をよんでみたひ
877名無シネマ@上映中:03/06/19 23:39 ID:jHvmV4db
>>864
そうでもないよ
ジブリ監獄から逃れて押井IG連合に入った人もいるみたい。
878名無シネマ@上映中:03/06/19 23:40 ID:1sqDgNPX
東京ゴッド〜はアオリを食うのかな?と思ったら、完成まで1月半とか書いてる。逃げ切りか。
イノセンスは井上氏が帰ってこないと完成しないんでは?

つーか、大作が集中するスケジュールは勘弁してほしいわ、観客として。
879名無シネマ@上映中:03/06/20 00:53 ID:n6eSscPt
守君が庵野監督についてチラっということはあっても、
さすがに今監督にはついて発言してるのは聞いたことないな
千年女優は漏れは好きです
880名無シネマ@上映中:03/06/20 02:03 ID:+350VYJB
予算的には

スチーム>ハウル>イノセンス

かな。
俺もイノセンスが一番楽しみだが。
881名無シネマ@上映中:03/06/20 02:23 ID:d3QKzY/n
制作期間は

スチーム>>>>>>>>>>>>ハウル>イノセンス
882名無シネマ@上映中:03/06/20 02:30 ID:C7gFncjK
>>881
ハウルとイノセンスが逆だろ……
883名無シネマ@上映中:03/06/20 02:30 ID:KRZ8C613
コストパフォーマンスはイノセンスがダントツかもなー
884名無シネマ@上映中:03/06/20 02:32 ID:n6eSscPt
漏れ97年か98年の東京ファンタで見ました
ガルムのプロモフィルム
パト3のプロモフィルム
スチームのプロモフィルム

あのころはデジタルエンジン構想とか頑張って盛り上げてたよ
なんだかなぁ
885名無シネマ@上映中:03/06/20 02:36 ID:KRZ8C613
>>884
パトレイバーのは3とか関係ないよ。単なるスタディリール。
886名無シネマ@上映中:03/06/20 02:37 ID:KkMXwaBF
あぁ、見た見たそれ、妄想パンパンに膨らんだ押井を懸命に牽制する樋口の図が笑えた。
887名無シネマ@上映中:03/06/20 02:45 ID:KRZ8C613
樋口はもうどうでもいいな。現場の混乱の元にしかならん。
888名無シネマ@上映中:03/06/20 04:09 ID:n6eSscPt
パイロットフィルムって言ってた気がする
スタディリールってのはどういうの?
889名無シネマ@上映中:03/06/20 12:56 ID:KkMXwaBF
>>現場の混乱の元
そうだったの?
890名無シネマ@上映中:03/06/20 13:00 ID:7EJLimIk
通ぶりたい知ったかチャンのいう事を真に受けなくていいよ。
891名無シネマ@上映中:03/06/20 15:16 ID:n6eSscPt
東京ファンタのパトレイバーのフィルムは
廃棄物の内容でしたよ
後藤がマスコミの人垣の中を進んでいくシーンとかあったもの

確か、このときに王立とか上映してたかな
押井監督ってゲストで来てたっけ?
だれか覚えてる人教えてね
892名無シネマ@上映中:03/06/20 15:24 ID:IHTYsk9s
>>891
ttp://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no9_19971125/special_tiff97_2.html

ガルムのパイロット出してくれ・・・。あれは良すぎた・・・。
893名無シネマ@上映中:03/06/20 16:05 ID:+t2xeAyQ
そのパイロットフィルムとやらを1000円ぐらいで市販してほしい。
894891:03/06/20 16:17 ID:n6eSscPt
>>892
おぉ!ありがとう!
そうそう、これでした
いやぁ懐かしいなぁ
ノイズマンの上映もあったよ
895名無シネマ@上映中:03/06/20 19:48 ID:7d+hwnpY
押井はもうゲームの脚本やらないのかな。サンサラ3つくる気ないのかな。
896名無シネマ@上映中:03/06/20 21:04 ID:n6eSscPt
スタディリールって言ってる人が指しているパトレイバーの映像は
実写というかCG合成の短編でしょ
それもあったような気がする
他にもなんとかラボの名前でいくつかテスト的な短編があったよ
897名無シネマ@上映中:03/06/20 22:30 ID:p97BO7pd
ガルム戦記のパイロットなら5万でも買うかも。

898名無シネマ@上映中:03/06/20 22:35 ID:+t2xeAyQ
お願いです、市販してください
そうすりゃ新しいスポンサーがつくかもよ。
899名無シネマ@上映中:03/06/20 22:52 ID:3LrUStrs
そ、そんなに凄いのか‥‥
900名無シネマ@上映中:03/06/20 22:59 ID:n6eSscPt
ガルムのパイロット、漏れは確か3回見たことがあるよ
ちょっと前の東京国際映画祭の時が3回目で、前観たときよりも少し内容が進んでいたと思う

すごく期待させるものがあるけれど、漏れは5万は高いな
他の押井がらみの映像と合わせて5000円くらいなら買ってもいい
901名無シネマ@上映中:03/06/20 23:41 ID:3WkaQepO
ファンタ、国際映画祭と3回観たけどありゃすげーっす。
実写化は無謀と思ったけどやはり無謀だったみたいだね。

俺としてはメトロポリスとスチームボーイを止めてでも
GRMは作って欲しかった。
902名無シネマ@上映中:03/06/21 01:11 ID:5hOgGRlP
GRMの実写のパイロットはとんでもなかったな。
あれが97か98年制作とはとても思えん。
冗談抜きにしてロードオブザリングに引けを取らない。
903名無シネマ@上映中:03/06/21 01:14 ID:U9mCV7ZZ
>>902
実写? 俺アニメのしか観たことない どんなの?
904名無シネマ@上映中:03/06/21 01:34 ID:KXC13g/u
実写のパイロットありました。2バージョン。
短いけど、天たまに出てきたような戦車が走っていたり
鳥みたいな戦闘機が舞っていたり
水で出来た竜みたいなのが突っ込んできたり…。
甲冑を着た人のアクションもあった。

あの映像の説得力は何だろうね。
905名無シネマ@上映中:03/06/21 01:34 ID:SrQhCPT+
NHKでちとながれたね>アニメパート
スチーム、きちっと回収して、ガルムつくれや>磐梯
906sage:03/06/21 01:45 ID:UY4otDlV
世に出なかった幻のパイロットフィルム「インドラ」は「ご先祖様万々歳」
のプレミアディスクでついてた。中身はオシイがやりたがっていた山田正紀
の「宝石泥棒」ぽかった。
907名無シネマ@上映中:03/06/21 02:00 ID:PoW0YzpM
持ってるよ、あの値段であの特典ディスクの内容なのが一番驚きだった。
908名無シネマ@上映中:03/06/21 02:03 ID:My8j+X1X
909名無シネマ@上映中:03/06/21 02:16 ID:oZtLKcDi
ガルムの音楽はソフトとして発売されないかね
910名無シネマ@上映中:03/06/21 06:57 ID:iLmJpCZg
パイロットフィルムって要するにその企画が面白いかどうか判断するための
見本版でしょ?そんな物凄い見本版を作りながら頓挫するなんて悲劇だね。
言っても詮無い事だけどつくづく悔やまれるね。
911名無シネマ@上映中:03/06/21 07:33 ID:KUoqWYk1
当時はまだパソコンの処理能力が追い付かなかったんだよ>910
そりゃハリウッド並みの予算ブチこみゃ当時でも作れただろうが、
「ツールの為のツール」を作る所からやってたからねぇ。

ガルムはあくまでも「凍結」なので、押井本人だけでなく、周囲も
リベンジの機会を虎視眈々と狙っている。

映像も音楽も、それまではイベント限定。
912名無シネマ@上映中:03/06/21 07:42 ID:fdVNT3Uc
>>911
ツールのためのツールなんて言葉を知っていながら「パソコン」って。大丈夫?
913名無シネマ@上映中:03/06/21 08:40 ID:ql4+4AF3
ツールとしてのトゥール

アニマ
914名無シネマ@上映中:03/06/21 09:13 ID:PoW0YzpM
パイロットフィルムを見てうわぁ、こりゃ天使のたまごだとビビって
磐梯が早々に手を引いたとうがって見る。
915名無シネマ@上映中:03/06/21 10:19 ID:ZFoEfWAJ
アニメ版は実際パソコンだった。
3DはLW、MAX、SIあたりで作っていたような気がする。
手書きはアニモで着色して3Dと合成。
画質だけでいえばかなり粗い。

>>914
そっかぁ?あのパイロットフィルムを見ると
とんでもないファンタジー戦争映画だと思うぞ。
押井もあれはあくまでパイロットで本編は全く違うと言っていたが。
単に40億だか70億だかを調達できなかったのよ。
916名無シネマ@上映中:03/06/21 13:39 ID:2hqIJCyT
というか押井に10億以上だすとこなんてありゃしない。
917名無シネマ@上映中:03/06/21 14:56 ID:xMZPDJs0
>>916
さすがにドルでは無理だろうが、エンなら分からんぞ
918名無シネマ@上映中:03/06/21 15:00 ID:9qfYC0TW
G.R.M.なあ。映画FFにパクられすぎたな。
919名無シネマ@上映中:03/06/21 15:32 ID:PoW0YzpM
>>915 ケルベロスの時もみんなそう信じてた。
噂レベルだけどアメリカにスポンサー探しでキャメロンに見せたら
パイロットは絶賛、脚本見て、話がまったくわからないといわれたそうだから、
あながち間違ってもいなかったりして。
920名無シネマ@上映中:03/06/21 16:10 ID:hBpbxpUb
>>911
「凍結」か…この言葉を信じて「解凍」を待ってても、されたためしがないんだよな。
921名無シネマ@上映中:03/06/21 16:49 ID:MSLzjkvk
イノセンスとスチームの両方が興行収入数十億程度にヒットすればありえる
かもしれないな、ガルムの復活。
それとも押井が「脚本は書きません。画作りだけに専念します」といって
キャメロンに泣きつけば金だしてもらえるかも。
922名無シネマ@上映中:03/06/21 17:04 ID:fdVNT3Uc
>>920
蒼きウルとかなー
923名無シネマ@上映中:03/06/21 17:41 ID:EM79QkOi
死んだ子の年を数えるな。新しい子がすくすく育ってくれりゃあいい。
924名無シネマ@上映中:03/06/21 19:58 ID:2+N0LtnD
>>922
蒼きウルは、一応2006-2008年の間に劇場公開予定です…。
まぁ、無理だろうけど。(w
925名無シネマ@上映中:03/06/21 19:58 ID:2+N0LtnD
sage忘れた。
926名無シネマ@上映中:03/06/21 20:51 ID:oZtLKcDi
なんかスレの頭に黄色い帯が入るとさ
ペプシツイストって感じじゃない?
コーラはやっぱりペプシだ!
927名無シネマ@上映中:03/06/21 21:20 ID:fyemHZJY
噂レベルだがイノセンスは10億円超えているらしい。
だからあのスポンサー群なんだろうが。
928名無シネマ@上映中:03/06/21 21:47 ID:E0h+tsCP
パトレイバー2ぐらいの予算で毎年つくれ。
ぷろでゆーす込み。
3年に1度くらい監督して余裕が出来たら50億ぐらいの大作を!
・・・なんかジブリみたいか。
929名無シネマ@上映中:03/06/21 22:12 ID:iB+jnVRX
>>908
そのスタッフ募集って、まだ応募できるの?
930名無シネマ@上映中:03/06/21 22:18 ID:E2de2Tgl
>>921
そういう謙虚さがあれば、アニマトリックスも引き受けていただろ。
931名無シネマ@上映中:03/06/21 23:51 ID:MSLzjkvk
>>927
いくつかの雑誌や新聞の記事で制作費20億とかいう数字がすでにでている。
ただし、制作サイドは制作費に関して具体的な数字は明らかにしてないので
この数字が正しいのかどうかは疑問だ。
それに20億というのが本当だとしても、それは広告費等を含めた数字なのか、
実制作費なのかで話は大きく違ってくる。
だれかそこらへんの事情詳しい人いたら教えてちょ。
過去の押井作品や有名アニメ映画の制作費も教えてくれると嬉しい。
たしかパト2が4億で、攻殻が6億だったっけ?

932名無シネマ@上映中:03/06/22 00:06 ID:iDuZnVdG
うちの近所のTSUTAYA新作や話題作の近くに
いつも関連作品を置くんだけど新作コーナーの
アニマトリックスの棚に、マトリックス1、アヴァロン
とドンと表においてあったよ。
933名無シネマ@上映中:03/06/22 00:32 ID:7coMXf6T
総合演出は、アニメと実写映像で世界的に評価の高い映画監督
押井守さん(51)が担当。映像は数百点用意し、毎回組み合わせを
変えて異なる放映内容にする。

 自然本来の姿と二十世紀の壊れた地球の姿を対照的に放映し、
愛・地球博のテーマ「自然の叡智(えいち)」を体感させる企画もある。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030531/mng_____sya_____000.shtml

934美少女タモツ ◆0oa/Sdfuag :03/06/22 00:49 ID:HVYMSvYQ
>>933

いいねえ。
押井氏の「情報操作」を堪能できるわけだ。
コラージュ好きの氏にははまり役だ。
935名無シネマ@上映中:03/06/22 03:11 ID:WwKbuYUU
>>930
既出のはずだけど、
アニマトリックスは大友、押井、宮崎には最初からコンタクトしていない。
日本側プロデューサー曰く「この企画は、日本のアニメ作家は
宮崎、押井、大友だけではないということを世界にアピールする事が目的」とのこと。
936 :03/06/22 03:19 ID:zKJT65Ie
>>935
んなこと、後づけでどのようにでも言える。
ダメモトってことで非公式に打診しないはずなかろうが。
最後の行のように言っとけば日本のアニメ業界に恩を押し売り
できる、ぐらいの計算だろ。
937名無シネマ@上映中:03/06/22 03:23 ID:WwKbuYUU
>>936
まあどう考えようと勝手だけど、そんな都合のいい妄想しても何の意味も無いと思うよ。
938 :03/06/22 03:26 ID:zKJT65Ie
>>937
何をそんなに必死になってるのか理由が分からないんだが、どちらにしろ
証拠を提示できないんだから、一方的に「妄想」と決め付けるのは失礼だな。
それとも、明示できる根拠がどこかにあるとでも?
939名無シネマ@上映中:03/06/22 03:27 ID:W+9ei2Fi
ん?
押井はサイゾーのコラムで「オファーは来たが断った」って書いてたんじゃなかったか?
俺読んでないけど。
940名無シネマ@上映中:03/06/22 03:27 ID:JIM9thqt
果たして打診したとして、なんで押井は受けなかったのだろうか。

漏れは押井の天邪鬼な性格を考えて、
「あぁ断りそう」って何の根拠もなく思ってしまったのだが。
941名無シネマ@上映中:03/06/22 03:29 ID:al4B3+db
なんでオファーを受けるのが当然のように言うんでしょう
942 :03/06/22 03:30 ID:zKJT65Ie
カネがいいから、だな。
943名無シネマ@上映中:03/06/22 03:33 ID:JIM9thqt
受ける理由は一杯みつかるけど、受けない理由がわからないから。
944 :03/06/22 03:36 ID:zKJT65Ie
>>943
んじゃあ、マジレス。
ああいう構造の世界観なら、すでに押井は「アヴァロン」で描ききった
という自負があったんじゃないかな。「リローデッド」を見て、そう
思った。なにも他人の掌の上で踊って見せる必要はないってこと。
945名無シネマ@上映中:03/06/22 03:44 ID:JIM9thqt
そうかぁ。
そうかもなぁ。
でもって良く考えてみれば、アニマトリクスの打診があったのってマトリックスが完成した
頃だから、アヴァロンの制作時期と重なってて時間的にも無理だったかも。
946名無シネマ@上映中:03/06/22 03:48 ID:KnV8jdWB
金が良くても縛りのある仕事を押井が好んで受けるとは思えない。
W兄弟ってうるさそうじゃん。
暇だったら別だろうが、GHOST以降、それなりに忙しいようだし。


そうだ。昨日、リローデッド見た。なんか途中、紅い眼鏡のようだった。
ドアがあればってか。
947 :03/06/22 03:52 ID:zKJT65Ie
ま、理由は一つではないだろうけどね。ガルムとかイノセンスでバタバタ
してた時期かも知れないし。
あと、もともと自分が攻殻を映像化したオリジネーターだという気持ちも
あったろうな。オレが新品で売り出した商品を勝手にコピーした連中の
商売の片棒を、何でオレが担がにゃならんのだ?ってな感情。
誰だって自分がひり出した大便は食べたくないだろ。
948名無シネマ@上映中:03/06/22 03:58 ID:YaXCWxKw
そんなしちめんどくさいことではなくたんに映画としてマトリクスには興味がないと思う。
949名無シネマ@上映中:03/06/22 05:49 ID:HVYMSvYQ
マトリクスの、人がコンピュータに使われてるなんて、現実の風刺みたいな世界観
いまさら感というかダサいもんな。
950名無シネマ@上映中:03/06/22 10:48 ID:z9Zfajxx
アヴァロンとマトリックス、設定がかぶってるからNGだったのでは。
近いものがあるじゃん。
「現実」と「仮想」と「更なる世界」
951名無シネマ@上映中:03/06/22 11:49 ID:7EkN0Kd2
サイゾーコラムに断った理由みたいなのが書いてあったような気がしないでもないが、
なんて書いていたかは忘れた。
952名無シネマ@上映中:03/06/22 11:51 ID:YaXCWxKw
構造は似てるけど意味は正反対。
953名無シネマ@上映中:03/06/22 11:57 ID:al4B3+db
マトリクスには魅力を感じなかったってことでいいんじゃないの
そんなにたいしたもんでもないじゃない
自分の仕事を妨げてまでやるもんじゃないじゃない
やる理由のを逆に聞きたい
954名無シネマ@上映中:03/06/22 12:24 ID:GzXlfj6d
やる理由……。
ザイオンを始めとする「現実」も嘘であり、救世主「ネオ」もまた
実在の人物ではなかったという設定が通ればw

押井版ルパン、見たかったような、見たくなかったような。
955名無シネマ@上映中:03/06/22 13:14 ID:qy9AjmRh
その内「自分の存在も虚構だ」と言い出すんじゃなかろうな。
「押井守なんて本当は最初から存在しなかったんですよ」なんて。
956名無シネマ@上映中:03/06/22 14:06 ID:meCIa2oX
口では何とでもいえるな
957名無シネマ@上映中:03/06/22 16:38 ID:5w0LxmB7
>>955
「Talking〜」でもう言っちゃったようなものでは?
958名無シネマ@上映中:03/06/22 17:16 ID:2Mm6bQk4
『攻殻2(イノセンス)の準備で忙しかったから』だろ?
アニマト断った理由なんて。

合間にミニパトの脚本書いたり音響プロデュースしてるが、あれは実質
「神山・西尾コンビ」の」作品。
「仕事の合間のアルバイト」みたいなもんだし。
959名無シネマ@上映中:03/06/22 17:25 ID:YVS3+CZ/
「断った理由」なんて別にないような気が。

ふつうに(企画として)食指をそそられないでしょ、
マトリックスのスピンオフなんて。
960名無シネマ@上映中:03/06/22 17:47 ID:WwKbuYUU
それ以前にアニマトリックスって実質マッドハウス作品なんだが。
961名無シネマ@上映中:03/06/22 19:03 ID:1SHceYJh
しかも>>935の発言は川尻に対する侮辱だw
962名無シネマ@上映中:03/06/22 19:03 ID:al4B3+db
どうりで見た目だけで中身を感じないと思った
963名無シネマ@上映中:03/06/22 19:58 ID:WwKbuYUU
>>961
プロデューサー竹内宏彰氏の発言のまんまなのに私に言われても。
964名無シネマ@上映中:03/06/22 20:55 ID:YaXCWxKw
川尻はメジャーでしょあの手のアクションものは人気だから。
そういえば竹内宏彰ってミスターXだったのね。
965名無シネマ@上映中:03/06/22 21:30 ID:y6QQFPmU
>>963WwKbuYUU
で、>>935の根拠は何にあったわけ?
自分にも根拠もないのに>>936>>937で妄想と言い切ったの?
966名無シネマ@上映中:03/06/22 22:45 ID:acdDd2Hj
もうちっと要領よく文章をまとめてから書き込んでくらはい。
967名無シネマ@上映中:03/06/23 00:09 ID:aavuYw5r
遅ればせながらキラーズ見てきました。や〜なんかどれも娯楽作品で面白かったですわ
968野良犬:03/06/23 00:44 ID:5Fh+AbPS
■押井守総合スレ・その5■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/

950超えたので、次スレ立てました。では…。
969名無シネマ@上映中:03/06/23 02:14 ID:FcRb5IsZ
東京は今週いっぱいか・・・・、忘れない内に観ねば。
970名無シネマ@上映中:03/06/23 02:43 ID:ykGEgZ04
忘れないうちにって言ってると忘れちゃうぞ
何曜日にって決めないと

で、初日以降でお客の入り具合はどうですか?
971名無シネマ@上映中:03/06/23 12:51 ID:keL2hhSY
あんまりパッとしないみたいね。

俺が見た回は、はっきり言ってガラガラ。
972名無シネマ@上映中:03/06/23 13:07 ID:8FIuCoAg
 先週水曜(1000円デー)の昼過ぎの回に観に行ったけど
大体1〜2割くらいの入りだったかな。
 客の内訳にバラエティがあったなあ。

 キャストの事前確認してなかったんで、「pay off」に
「Talking head」の脚本家役のハント敬士(「pay off」のクレジットでは
ハント・ケーシ)が出てたのをみてちょっと驚き。老けたのね。
 「.50 woman」は面白かったよ。押井好きには楽しめると思う。
973名無シネマ@上映中:03/06/23 13:08 ID:FtXCVist
俺はきうち監督が来た時に見てたけどそこそこ入ってたよ
って、だからだと思うけど。

押井作品はきちっとトリをとれていて良かったです
974名無シネマ@上映中:03/06/23 22:07 ID:4+B308Z8
とりを。

とかいのひと いいなあ。

975名無シネマ@上映中:03/06/24 01:52 ID:w5ngPkQ9
■押井守総合スレ・その5■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
976名無シネマ@上映中:03/06/24 02:38 ID:8dC5aGt4
977名無シネマ@上映中:03/06/24 18:11 ID:8PgehPjE
う め な い か ?
978名無シネマ@上映中:03/06/24 20:52 ID:/MVaH9wO
a埋め立て
979名無シネマ@上映中:03/06/25 01:14 ID:/iLY5uEn
>>946
俺も同意見です。
話も演出も自由に出来るようだったら引き受けてたと思います。
でもその場合は、あの兄弟監督の作った世界観を
壊してしまうような作品を作っていたことでしょうねw
980名無シネマ@上映中
ハリアー出してたな、絶対