【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047112752/l50
前スレ  【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041407249/
その前のスレ【007】私が愛した007【JAMES BOND】
新作「ダイ・アナザー・デイ」含め全20作を語り合いましょう。

2名無シネマ@上映中:03/04/14 13:54 ID:nOfju8Cp
2ゲチュ?
3名無シネマ@上映中:03/04/14 18:25 ID:PY6A5FIp
4名無シネマ@上映中:03/04/14 18:57 ID:ihzOOWVM
>>1
(σ´д`)σ乙!
5名無シネマ@上映中:03/04/14 22:06 ID:YNHXRTbe
>>1
6名無シネマ@上映中:03/04/14 23:08 ID:43dvJHdB
>>1
スレタイに「グッドナイトタン」と入れたら神だったが、とりあえず乙!
7名無シネマ@上映中:03/04/14 23:09 ID:7UfS9YN9
おつ
8名無シネマ@上映中:03/04/14 23:56 ID:2XiMC7N4
見てきたよ。個人的には、原作風の古典スパイ色は薄まるのは悲しいけど、
とにかく面白かった。CGも増えたけど、それに頼り切らないアクションもいいね。
春ベリも楽しんで演じてたし、対象的に、息切れしながらも大暴れする
ブロスナンも笑えるよ。個・個人的には、フロストがよかった。愛嬌ある顔してるのに
(もちろん凄い美人だが)笑わない、逆に、いかにそれをボンドが笑わせるかが楽しみだった。
結果は秘だけど。(ネタバレ注意!)ラスト近くでチューブ・トップ姿でサーベルを
振り回すシーンなんか、「何故薄着!?」と思いつつ、喜んでたよ。番外編で、
春ベリの単独アクション企画があるらしいが、フロストとマドンナの危険な関係
なんかの方が笑えるかも。後、パンフに書いてあったが、ブロスナンがプライベートで
アストン・マーチン(今回のボンドカー)買ったんだって。身を挺してジョークに
走る勇姿に乾杯だよ。 結局何が言いたいかわかんなくなった!
9名無シネマ@上映中:03/04/15 00:21 ID:0mNSpBe2
今回の何が荒唐無稽かって言ったら、フロストのあの恰好だよねー

漏れも冗句でアストン・マーチン買いたいなっ。。
スカイラインで我慢しよ。
10名無シネマ@上映中:03/04/15 00:20 ID:0mNSpBe2
今回の何が荒唐無稽かって言ったら、フロストのあの恰好だよねー

漏れも冗句でアストン・マーチン買いたいなっ。。
スカイラインで我慢しよ。
11名無シネマ@上映中:03/04/15 00:25 ID:r9cQ3pdn
フロスト役のパイクタンに激しく萌え萌えなんですが(*´д`*)・・・・

前スレでもあんまりそういう話出てきてないけど、俺だけなのかな?
12名無シネマ@上映中:03/04/15 05:29 ID:4zn2VQqx
>>9-10
2重カキコは単純ミスだったんだろうからいいとして、タイムスタンプがおもろい。
10は9より先に書かれたのか。
13名無シネマ@上映中:03/04/15 09:21 ID:Lhjwngzz
>>1
おつかれさま〜

>>9-10
こりゃ〜すごい。よくあることかもしれんが…

先日見て、すっかりはまって全DVDセット買って残り一本です。
今日これからもう一回見てきます。
ブロスナンはスパイと言うより「潜入する特殊工作戦闘員」って感じですね。
身の切れと言い、銃を構える姿と言い。←これガ他の人と決定的に違う。
いや〜、OO7って最高だわ〜。
14名無シネマ@上映中:03/04/15 11:17 ID:cE/Bosy0
シリーズ第3弾、最新スレ ですな。

『我々の国にもいい諺がある。。カキコむが花』
15名無シネマ@上映中:03/04/15 13:25 ID:hsV6fG74
「オクトプシー」のマグダに萌え萌えの人いませんかぁ〜?
16:03/04/15 17:01 ID:2uHUPDc4
「DAD」の音楽、北朝鮮の場面の所が良かった。
冒頭のサーフィンシーンのボンドのテーマとか
ホバークラフトがムーンの基地に入ってくる時のコーラスワーク(サントラ未収録)
とか「ホバークラフトチェイス」や「アントノヴ」の朝鮮太鼓でアレンジした
ボンドのテーマとか良かったんだがどうよ?
17名無シネマ@上映中:03/04/15 18:50 ID:ojU7LjU9
次作のボンドガールはインド人がイイ
18名無シネマ@上映中:03/04/15 19:57 ID:2AhMpq+f
>>13
ブロスナンは身のこなしがいいよね。
ゴールデンアイでは銃捌きがいまいちだったけど、相当練習したのか、TND以降ではばっちり決まってる。
DADでもバーチャルリアリティ内での銃の構え方とかがまさにプロって感じだな。

だからこそ二丁拳銃はやめてほしい。プロはあんなことしないよ。タマ当たらないし。
1913:03/04/15 20:53 ID:Lhjwngzz
DAD2回目、見てきました。平日朝だからお年より夫婦ばっかり(w
やっぱり大画面はいいなぁ。
>>16さん
OPの北朝鮮海岸〜ホバークラフトアクションは最高です。
音楽もいいし、大画面で見ると響いてくるし、とにかくかっこいい。
毎朝仕事に行く前にCD聴いてます。
ところであのCD、パソコンに入れるとおまけが始まっちゃって、パソコンでの
純粋音楽再生ってどうやるんですか?出来ないのは私だけでしょうか?

>>18さん
身の切れが、違いますね。コネリーと比べると特に、ブロスナンって特殊部隊?
と思うほど。賛否両論ありそうですが。今回は特にバーチャルリアリティの
リラックスした格好でばばっと銃を構えるシーンがすごくかっこいい。
銃さばきって言葉があるのですね〜。納得。
あと二挺拳銃って度の作品のどこの場面でしたでしょうか…
ワルサーのモデルガンが欲しくなったけどよくわからない(w
20名無シネマ@上映中:03/04/15 20:54 ID:9QB0Qh5D
れーぜんびーは問いストーリーのカウボウイににてる
ウッディだけ?
21名無シネマ@上映中:03/04/15 20:57 ID:mH6NM+Zu
>>19
ワルサ−P99でつ。
それ以前はワルサーPPK
ただし、「ネバーセイ・ネバーアゲイン」でショーン・コネリーが使ってたのは
ワルサーP5
22名無シネマ@上映中:03/04/15 22:04 ID:80sSAJde
>>19
マイコンピュータ開いて、CdRomのアイコン(DIE ANOTHER DAY)をダブルクリックしよう。
PCで頻繁に聴くのなら、WMAやMP3にしちゃうとか。
2313:03/04/15 22:11 ID:Lhjwngzz
>>21さん
サンクス!確かここ数作はワルサーP99なんですね。
よくわからないのでおもちゃ屋に行って見て見たらデかい!(2万円近くした)
ボンド、こんなデかい銃を使っていたのかとちょっとびっくり。見る価値ありますな。
オメガシーマスター300もメンズサイズは結構デかい。
これも実物見てみるとボンドって想像以上に大きい事が分かります。
まだ実物は見てないのですが3〜4千円でPPK買って実際の大きさを確かめて見たいです。
ブリオーニは羽織った事はあるのですが、こんな繊細な物を着てアクションは出来ない!
と思いますた。私なら満員電車すら(そう言う性格の服ではないですが)怖くて乗れません。
チャーチは履いているのですが、頑丈、って感じですね。これなら走れる(w
ワルサーP5はどれかと思っていましたが、ネバーセイなんですね。ありがとう。

レーゼンビーは確かにそんな気がする。特徴のある顔ですな。
2413:03/04/15 22:15 ID:Lhjwngzz
>>22さん
ありがとう。早速やって見ました。
でも、どうしても絵が立ちあがってしまいます。普通に音楽聴きたいのに…
なにか設定がいけないのかな〜

ところでこのCDって完璧じゃないですよね。結構抜けてそう。
25名無シネマ@上映中:03/04/15 22:18 ID:9SH0V6lA
DAD2館で見たけど、
両方ともプリント状態は同じだったので確かだと思うが、
色は酷いと思った。とくに前半。
北朝鮮の土色はわざとなのかと思っていたが、キューバの土色、
イギリスも発色が全然でていない。
肌なんてモノクロにうす茶色を乗せたような色だ。
こんな酷い色の007は見たこと無いよ。DVDではどうなるんだろう?
26名無シネマ@上映中:03/04/15 22:19 ID:2uHUPDc4
>>19
二丁拳銃は「TND」でブロスナンがワルサーP99とH&KMP5Kの組み合わせ
でやっていたよ。ステルス艦内の銃撃戦で。
>DADでもバーチャルリアリティ内での銃の構え方とかがまさにプロって感じだな。
禿同!むっちゃかっこよかった。
2713:03/04/15 22:30 ID:Lhjwngzz
>>26さん
サンクス!二挺拳銃、注意して見なおして見ます!
ブロスナンはばばばっと銃を構えて左右を振り向くイメージが強いです。
プロってあんな感じなんですかね。(軍人?特殊部隊?スパイ?)あれに憧れます(w

あと、見逃しがあると恥ずかしいのですが、個人的には大発見、
「コネリーボンドは紺のスーツは一度も着ていない」ブレザーでは着ていますが…
コネリーは全てグレー。逆に「ブロスナンは青が多い」これ、注意して見たのですが、
かなりイメージに影響していると思います。ただ、海軍らしく全員ブレザーは多いですね。
2822:03/04/15 23:21 ID:80sSAJde
>>19
ダメですか・・・
WindowsMediaPlayer立ち上げて、CdRomのアイコンをドラッグドロップしてみて。
29名無シネマ@上映中:03/04/16 00:18 ID:m8u8RoDg
>>25
素晴らしい指摘です。忘れてたけど、プリント、確かによくない。
漏れは丸の内ルーブルで見た。くすんで暗い感じだ。
3013:03/04/16 00:58 ID:H7lhVT7v
『消されたライセンス』見終わり、全作見たことになるのであげ。
ダルトン2作は「まじめまじめ」って感じですね〜。
全部見ての感想は、やはり最初期の数作が圧倒的に印象深いです。

>>28さん
うち、メディアプレイヤ入ってないことに気が付いたが、メモリも限界。
リアルプレイヤでやって見たらマドンナのビデオが見れたよ<意味無いじゃん
このパソコンのせいで開けないのかな?色々ありがとうでした。

プリント、良くないんですか〜。
31 :03/04/16 02:13 ID:IH/35Xzw
die another day
32名無シネマ@上映中:03/04/16 13:07 ID:KLIUjfz6
ブロスナン、#6も考えてるみたい
http://www.ianfleming.org/mt_content/000049.html

それから、噂のあった次回作のインド人ボンドガールは否定されてるみたい。
製作前のこの時期の噂は現実になったことは無いですけどね。
33名無シネマ@上映中:03/04/16 13:17 ID:DmE49iQY
アイシュワリヤのボンドガール早くも楽しみにしていたのにな・・・。
34名無シネマ@上映中:03/04/16 18:04 ID:GiUHav+b
ttp://us.imdb.com/Title?0338080
これがJINXものなのかねぇ?
主演ハル・ベリー
監督玉堀
35名無シネマ@上映中:03/04/16 19:15 ID:wgJz9mzc
ワルサーP99は、TNDのヴェトナムのシーンで
ウェイ・リンの隠れ家(?)で初めて手にしてますね。
36名無シネマ@上映中:03/04/16 19:54 ID:rcG4b/ZX
>>34
パラマウント製作だからコレは違う。
ウェイ・リンの時みたいに、お流れになりそうなヨカーン。ハル・ベリーの動きってもっさいし、
務まるかな?
37名無シネマ@上映中:03/04/16 21:18 ID:S27dKk+r
>>35
ウェイ・リンの隠れ家で手にしたワルサーP99は
中国製のコピー製品だったんでしょうか?

映画では
「Qに頼んでたやつだ」
って言ってたけど。
38名無シネマ@上映中:03/04/16 21:24 ID:BwKMSA+Y
はじめて 性的魅力を感じたのがジム・キャリーでした
39名無シネマ@上映中:03/04/16 21:53 ID:Ymzmtpc+
劇場で何度も笑いそうになって苦しかったダイ・アナザ・デイ
乗り物のドアひっぺがしてサーフィンする場面とかその他。
なんでみんな笑わないの?ねえなんで??
40名無シネマ@上映中:03/04/16 22:04 ID:dideSBlK
>>39
んなとこ面白くもねーよ。
41名無シネマ@上映中:03/04/16 22:28 ID:GerArjEs
TND以前は正確にはPPK/S(PPK Special)ってのを使ってますた。これは8連発
今のP99は15連発です。
ボンドも数撃ちゃ当る戦法に変えたかな?
42名無シネマ@上映中:03/04/16 22:30 ID:60zBlEkC
かれこれ10年以上「ユアアイズオンリー」の中で疑問に思ってる事があるんだよね。
アタックを積んでるイギリスの偽装船は機雷を拾っちゃって沈没するわけだけど、
あれって純然たる事故なの?それとも機雷はクリスタトスが仕掛けたものなのかな?
麻薬工場の武器庫に同形の機雷があったし、二重スパイだから偽装船の航路とか知ってても
不思議じゃないし、クリスタトスが仕掛けたんだろうと理解してたんだけど、どうかな?
43名無シネマ@上映中:03/04/16 22:36 ID:AsZNLvQF
>乗り物のドアひっぺがしてサーフィンする場面

笑う前に、CGにおんぶ&抱っこで、呆れたね、アニメ見に来たワケじゃねぇんだよ。
オープニングのサーフィンも夜景だから多少誤魔化せたけど、CGはもう腹いっぱい。
44名無シネマ@上映中:03/04/16 22:52 ID:ELDZ+oiA
亀レスですが
>>19
Shiftキーを押しながらCDを入れればOKのはず。
45名無シネマ@上映中:03/04/16 22:53 ID:syI1JMfH
>>43
オープニングのサーフィンはハワイでの実写です
4613:03/04/16 22:55 ID:H7lhVT7v
>>41さん
PPK/Sなんですね。Sが付く方ですか(違いが分かっていないけど)。
ボンドは弾を撃つ回数が増えているかもしれませんね。
と言うより、銃を出しての戦闘シーンが増えているかも。気のせいかな。

>>サーフィン
冒頭はめっちゃカッコ良かったけど(ハワイで昼間に撮影だっけ?)、
氷山のサーフィンでこの映画のなにか大切なものが失われてしまったような
気がします。やっては逝けないことだったのかも…
それはそうと、アイスランドのシーンで、意外に皆、吐く息が白くないんですね。
あれはあれで暖かい?
47名無シネマ@上映中:03/04/16 23:01 ID:GerArjEs
MI6の養成所ってすごいんだろうな。
車の運転はプロのレーサー並み。時にはプロにさえ勝たなきゃいけない程。
さらにカースタントマンなみの技術の身に付けないとだめ。しかもやり直しなしで。
全種類の戦闘機やヘリに乗れるのは必須。
サーフィンやスキーも世界チャンピオン並みに身に付けないといけない。
歴史や芸術、政治経済の知識も大学教授と議論できるレベル。
格闘技や射撃はエリート特殊部隊並み。
めちゃくちゃハードな授業内容だな。

俺がエージェントならドクターノオの時点で死んでる。
4813:03/04/16 23:01 ID:H7lhVT7v
>>44さん
ありがとうございます!
やってみました。確かにかってにCDは立ちあがらない。
そこでマイコンピュータから開いて見たら同じ。
で、次はずうっとShiftを押しっぱなしで開いて見た。ら音楽がめちゃめちゃに。
う〜ん、私のパソコンが逝けないのか、どうしてもダメなようです。
4913:03/04/16 23:05 ID:H7lhVT7v
>>47さん
それに加えてモテモテ…男の夢ですな。
50名無シネマ@上映中:03/04/16 23:12 ID:XHx6jbju
ボンドバージョンのオメガって
レディース用はないのかな〜〜?
メンズはでかすぎるよ・・・
51名無シネマ@上映中:03/04/16 23:15 ID:0/p8rYQd
>>47
大丈夫、ボンド以外の映画にでてくる00要員はたいていみんな死んでます。
ボンド君だけ特別。

>>50
ボーイズサイズがあるはず。クウォーツならバッタ屋で10万弱で手に入る。
007のロゴは入ってないけど。
52名無シネマ@上映中:03/04/16 23:22 ID:vLc8+0Pf
>>45
実写とCG織り交ぜてるよ、夜景だから気づきにくいけどね。

5313:03/04/16 23:34 ID:H7lhVT7v
そう言えばOO要員はみんな死んでいますね。

>>50さん
51さんの言うように007ロゴの入っていない普通のならば、
同じく、ボーイズサイズが34.8mmでクォーツと機械式。
(ボンドの使っているのは39.3mm)

何気にレディースあるんですね。28mm、クォーツ。知らんかった…
http://www.omegawatches.com/omega/co_watch?ID=1265&line=116&gen=L&sublineID=368
ヘリウムエスケープバルブ(10時位置の爆破スイッチ)が無いですけど(w
54名無シネマ@上映中:03/04/17 00:01 ID:hNERqlHm
>>52
3回見ますた。オープニングサーフィンはハワイの実写だろ?砂浜に3人が現れる正面からのショット(ブロスナンがゴーグルを外す)は、
ブルーバック合成。。さらに砂浜を駆け上がる足元のショットは、スタントダブルでイギリスの
海岸で撮影。あとホバークラフトでの大佐との肉弾戦も、アップはブルーバック合成ぽかった。今回は合成とか本当に雑だった。。
5544:03/04/17 00:12 ID:YjPQwDVg
>>48
先にプレーヤーソフトを起動させておいて、それから
Shiftを押しながらCDを入れてもダメですか?
私はいつもその方法でやってますが。
5613:03/04/17 00:24 ID:YLRx1nyN
>>55さん
何度もご親切にありがとうございます。
プレイヤーソフトと言う時点でなにか私のパソコンには不足しているかも
しれないと思いました。「Eドライブにアクセスできません 再試行」じゃ
ダメですしね。自分に関しては他ので聴く事にします。ありがとうございました。

オープニングサーフィンはハワイの昼間の実写だったと思いますが、
結構あちこちCGがあるのですね。CGが無いボンドってどこまでだったのかしらん。
57名無シネマ@上映中:03/04/17 00:34 ID:Nm9GYkhq
>>13
OSはなによ?MediaPlayer入ってないとなると、Windows95?
何かCdPlayer入れればいいと思うよ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/sound/cd/play/by_trend.html

普通の音楽CDは再生できるの?


ていうかスレ違いだな・・・
5813:03/04/17 01:06 ID:YLRx1nyN
>>57さん
Windows95です。普通のCDは再生できます。で早速CDプレイヤーダウンロードしました。
ソフトを立ち上げておいて、普通にCDを入れて再生を押したら、普通に聴けました!
本当にありがとうございます。原因はCDではなく私のソフトと知識不足でしたね。

すれ違いな話題ながら、皆さんご親切にありがとうございました!お騒がせいたしました…
59名無シネマ@上映中:03/04/17 02:11 ID:RXoZaGXn
今、貸りてきた『ネバーセイ・ネバーアゲイン』見てる。
昔、テレビで見て以来だな。コネリー、年なのに頑張ってるなー
プロフェルド役のマックス・フォン・シドーいいね。
この人『砂の惑星』にも出てたね。
あっ、ローワン・アトキンソンだっ!!ちょい若い!
意外に背高いよね、この人。180以上はある。
次のボンドは彼でしょう?英国人だし。。w

ジョニー・イングリッシュ楽しみだね。
60名無シネマ@上映中:03/04/17 06:46 ID:/3HgM4/U
なんかここの住人、親切な人多いね。
いい事だよ、うん。
61名無シネマ@上映中:03/04/17 08:14 ID:XUuXuTVe
>>56
サーフィンのシーンはCG使ってないぞ。
62名無シネマ@上映中:03/04/17 09:01 ID:ulZB87Jz
ワルサーPPK/Sというのは

ワルサーPPとPPKというのがございまして
このPPの下半身(フレーム)にPPKの上半身(スライドとバレル)
を組み合わせたものなのです。

見た目はほとんどPPKと同じですが、PPK/Sの方が若干
バランスの良いスタイルになってます。

でもコネリー・ボンドの頃は単なるPPKだと思う。
PPK/Sが開発されたのは’80年代頃ですから。
63山崎渉:03/04/17 12:55 ID:Tk6stnQ8
(^^)
64名無シネマ@上映中:03/04/17 14:39 ID:bEGAf8/m
ワルサーPPのモデルガンなら持ってる。
マルシン製。
6550です:03/04/17 20:52 ID:mAdSHy+I
>51.53
ありがとうございます。m(−−)m
パンフみてて欲し〜いと思っていたので。

このレス、親切な人が多くて嬉しいです(*^^*)
66名無シネマ@上映中:03/04/17 21:47 ID:EZ2rDUAq
ロジャームーアってオクトパシー以降ただのジジイになってて悲しい・・
67名無シネマ@上映中:03/04/17 22:08 ID:dJZdnrR9
>>66
ユア・アイズ・オンリーで引退なら最高だったのに。
68名無シネマ@上映中:03/04/17 22:09 ID:EZ2rDUAq
>>67
だよね。だいたい最初からそういう契約だったし。
69名無シネマ@上映中:03/04/17 22:10 ID:1oGE97/D
ココで問題:
1.00エージェントは、何人いるでしょう?

2.また00エージェントの中で、まだ死亡してないことになってるエージェントを
全ナンバー挙げなさい
70名無シネマ@上映中:03/04/17 22:12 ID:qVNyRka3
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
71あぼーん:03/04/17 22:12 ID:fJkS6EXA
72名無シネマ@上映中:03/04/17 22:23 ID:0u2CDpR7
モデルガンでP99でも安いのあるよ。3千円くらいで。

でも2万のマルシンのやつのほうが、ちゃんとブローバックするし、
ワルサー社から設計情報の提供受けてて、本物と寸分たがわぬ出来だって。
本物用のアクセサリーもそのまま装着できるそうだ。

という俺はただの007ファンなんで、PPKとP99しか持ってない。
モデルガン専門ショップで買ったけど、かなり入りにくい雰囲気だね。
実際話するといろいろ教えてくれて親切な店が多いんだけどね。

やっぱり007ものだと確実に売れるとあって、出来も良いし、アクセサリーも多いみたいだね。
73名無シネマ@上映中:03/04/17 22:43 ID:u2Rcyd/C
マルゼンのガスガンP-99はワルサー社から正式にライセンスを受けて作ってるんですよ。

つまりBB弾を発射するオモチャだけど、れっきとした本物のワルサーP-99の
一バリエーションとして認定されてます。
わかりますか?つまりある意味本物扱いなんですよ。
いわば実銃のワルサーP-99/オモチャバージョンモデルって事です。
7413:03/04/17 22:59 ID:YLRx1nyN
CDの件、皆様お世話になりました。
>>65(50)さん
今日念のため、シーマス300レディースを見てまいりました。想像以上に小さかったです。
ボーイズも結構小さめなので、両方ご覧になって見てください。

>>62さん
ワルサーPPKのSについてありがとうございました。つまりボンドも途中で
途中からPPK→PPK/Sになったと言う事ですね。それで、TNDからP99になったと。

>>72、73さん
3千円くらいであるのですか〜。やはりモデルガン屋に行かないとダメかな…
ちょっと怖そうですが、今度行ってみます。3千円で気分が味わえるのなら…
2万円のP99はある意味の本物てあたり、日本のこの分野での凄さを感じますね。
7569:03/04/17 23:07 ID:1oGE97/D
問題を無視して流されるコトほど空しいコトはない…
76名無シネマ@上映中:03/04/17 23:12 ID:8ZwnDmaP
>>69
わかりません。
7769:03/04/17 23:41 ID:1oGE97/D
問題その1ぐらい間違ってもイイから素直に答えて欲しいもんだが。(もちろん引っかけ問題)
78名無シネマ@上映中:03/04/17 23:46 ID:u2Rcyd/C
実はこのワルサーP99(本物)のフレームはプラスティック(硬質樹脂)でできてるんです。
最近の実銃ではプラスティック(正確にはポリマー素材)製のフレームは珍しくないのです。

ですからオモチャといえど、マルゼン製P99は実銃と寸分たがわぬ外観なのです。
これは実際実銃を持った人もその感触が全く一緒だったそうです。
なにせ本物でさえ外観はプラスティックなんですから。
7913:03/04/17 23:49 ID:YLRx1nyN
結構むずかしいですね。

もしかしてぜろぜろとオーの引っ掛け、なんてことは無いですよね。
008への言及は聞いた事があります。9がいたかな?
000と010は居ないとして、1〜9までで9人!
(サンダーボールの集合シーンを見ればいいのですが、勘で)
80950:03/04/17 23:50 ID:sB5j29aD
>>75
イオンプロの映画版限定でいいのでつか?

1.「サンダーボール作戦」で作戦会議の場面に
 00要員が9人揃っていたような記憶が…
 その後の補充要員も加えると何人になるんだろw

2.映画の中で1度も死んでいないというなら、001、005、007、008かなぁ。
 002はスカラマンガに撃たれたという話になっているよね?
 009は、オクトパシーとワールド・イズ・〜で2度も死んでいるしw

あー、結局回答にならんかったw
81名無シネマ@上映中:03/04/18 00:42 ID:kCAtFkKs
007は「007は二度死ぬ」で死んだことにされてる、ってのも込みで考えるのかも。
8269:03/04/18 01:42 ID:SqHFYUFR
ま、正解を申しますと、

その1:9人 001〜009まで(001,005は、劇中はおろか台詞にすら登場してない)
(000を数えたりする人へ引っ掛け。稀か?)


その2:001,005,007,008

001,005は上の理由により、正確には生死不詳

002は「黄金銃を持つ男」でスカラマンガに殺されるが、2代目が存在(リビングデイライツ)
003は「美しき獲物たち」で死亡
004は「リビングデイライツ」で死亡
006は「ゴールデンアイ」で死亡
007は、コレはどうなんでしょ?「2度死ぬ」で死んでることになってるし、
そのあとでも「ダイアナザーデイ」で自ら心停止してるし。ココは各々の裁量に任せるとしよう
008は「ゴールドフィンガー」で台詞の中に登場、「リビングデイライツ」で再登場
009は「オクトパシー」で(ピエロの格好で)死亡

以上、007ばっかり可愛がるのも良いけど、出番こそ少ないが彼等00エージェント達にも
温かな目を向けてもらいたい。
83名無シネマ@上映中:03/04/18 02:06 ID:mzK0nZA6
オナペット・・・もといオナトップのヤムケ・ファンセンがXメンに出るよ(ヤッター
84950:03/04/18 02:28 ID:uStZNSk/
>>82
カジノ・ロワイヤルまでいれると大勢死んでるね、007w

>>83
『パラサイト』というSFホラーにも出てたよん。観てみそ。
8584:03/04/18 03:30 ID:LgG8ex8i
>>42
そのあとの、KGB本部でのゴゴール将軍の電話の内容を鑑みると、
クリスタトスではないように感じていたんだが、どうなんだろ……w
クリスタトスが仕掛けたのなら、ハブロック夫妻が乗り出す前に
沈没船をどうにかするような気もするし……。
86名無シネマ@上映中:03/04/18 07:35 ID:hZvyd7GY
ムック本を買いました。
別冊GoodsPress「SOLID」007ジェームス・ボンド(徳間書店)です。
表紙は、アストン・マーチン ヴァンキッシュのボンネットに腰掛けて微笑むブロズナン。
中身は、歴代作品の簡単な解説、ボンドカーについて、ボンドのファッション、作中で使われたガジェットなどのウンチクあれこれでした。
イアン・フレミング自身が、えらく伊達男だったんだな。
笑ったのは、なんの機会だったのか「DAD」の主要5キャラ勢揃いの写真。ブロズナン、左手でハル・ベリーを、右手でロザムンド・パイクを抱きかかえ、ご満悦の笑顔。
ことに右手がいやらしく、パイクの服がめくれあがって、お腹を直接触ってます。フロストたん、おへそ丸見え。
933円+税の価値は、充分ありました。
87名無シネマ@上映中:03/04/18 07:48 ID:YHK7s/Z7
>>82
TWINEでビクトル・ゾーカスの頭に銃弾を撃ち込んだのは00要員じゃなかったの?
88名無シネマ@上映中:03/04/18 10:09 ID:PcFvJyM5
>>87
レイモンド・ベンソンの「ワールド・イズ・ノット・イナフ」ノベライズによれば009。
ビクトル・ゾーカスの頭に銃弾を討ち込んだ後も、極東にて任務遂行中。
またビクトル・ゾーカスに殺されたのは0012。
>>69
同じくノベライズによればセイン城には007を始めとした出席可能な00要員が出席した事になっています。
出席したメンバーは007を含めて7人。そして初校台本によれば003、004、009とある。
だからこの時点での生存者は7人でわかっているナンバーは、003、004、007、009。
しかしながらノベライズでは極東に行っているはずの009が映画では居たりして・・・。(汗)
結局は正確な数字は出せないんじゃないのかな?
ttp://makotowa.hp.infoseek.co.jp/jbipscripttwinestory1.html
ちなみに「サンダーボール作戦」で椅子は9脚あった。3脚目には女性が座ってた。
ttp://www.amonon.net/bond/Aut_1803_1.jpg
しかしながら前に00要員は0012までナンバー設定があるとどこかで聞いた事があるけでね。
しかも欠番は順次新人員に割り当てられると。
89名無シネマ@上映中:03/04/18 10:19 ID:PcFvJyM5
>>69
さらに000については、00ナンバーを剥奪されたボンドをQが000と呼んでからかうシーンが「ダイ・アナザー・デイ」にあるので000は居ないと。
90名無シネマ@上映中:03/04/18 12:06 ID:Ys3gXvPd
009はTWINEでも死んでた。レナード暗殺に失敗して。
91名無シネマ@上映中:03/04/18 13:28 ID:78xtS17x
>>90
奥歯に仕込んである加速装置で逃げなかったんだ。
92名無シネマ@上映中:03/04/18 13:30 ID:Obr/KsdT
つまり、00要員は死亡(あるいは退職)したら、ちゃんと別のエージェントが
補充される

ということで宜しいでつか?
9388:03/04/18 15:10 ID:PcFvJyM5
>>90
確かにそうでした。
ノベライズは確か初校台本を元に書いていたはずだから、最終的に出来あがった映画と若干違ったかもしれないね。
>>92
そういう事でしょう。>>69が言うように死んだはずの00要員がまた登場しているし、
「ドクターノオ」冒頭でMが「自分が就任してから00要員の死亡率が低下している」と言っている事からも、
以前はもっと交代が激しかったんでしょうね。

整理し直すと、「サンダーボール作戦」に参加した00要員は9名。
マネペニーの台詞「ヨーロッパの00要員全員集合よ」から察するに、登録されていた00要員全てではない可能性あり。
また「ワールド・イズ・ノット・イナフ」のノベライズによれば、セイン城には007を始めとした出席可能な00要員が出席した事になっています。
ここには7人登場。
しかしレイモンド・ベンソンが0012を設定した以上、0012の存在は確実かと思われるわけです。
ちょっと12人説を裏付けられるものを探してみます。


94名無シネマ@上映中:03/04/18 16:59 ID:skUFj0SW
>>83
ハル・ベリーも『ストーム』役で登場してますよ。
ピカード艦長の愛人。
9569、82:03/04/18 22:37 ID:KTp0jJxD
何と、そこまで深い話でありましたか。小説はあまり読んでないので
浅い知識で問題など出して恥ずかしい漏れです
96名無シネマ@上映中:03/04/19 00:22 ID:PhY7uxlB
本日で上映終了なので再び観に逝った。これであと2,3年は映画館のスクリーンで
OO7が観れなくなるんだな(DVDはすぐ出るだろうが小さい)。
しかしサーフィンのシーンのBGMとエンディングバージョンの主題歌が
サントラに入ってないのは何故なんだ。
97名無シネマ@上映中:03/04/19 01:28 ID:sxeq7GqY
DAD、初鑑賞(今かよ!!)!
007、特殊部隊並みの活躍(笑)!
全体的に「おもしろメカ」満載だったものの、食傷気味になることなく、
フロスト女史の××ぶりや、今まで漏れが見た中で一番濃厚だったラブシーンの数々を満喫させてもらいました。
(個人的には、2代目「Q」に乾杯!)

ところで、40周年記念作品との売り文句のためか、なんか過去の作品へのオマージュに見える場面があった気がしました。
例えば、キューバでジンクスが水辺に上がってくるとこは「Dr.ノー」、
寝かされてレーザー光線で切断危機一髪!は「ゴールドフィンガー」、
最後に輸送機から××するとこは「リビングデイライツ」、
ダイヤモンドと人工衛星とくれば「ダイヤモンドは永遠に」、
人工衛星兵器は「ダイヤモンド〜」と「ゴールデンアイ」(「ムーンレイカー」もあり?)、
太陽光線のレーザー光線は「黄金銃を持つ男」…。

こんなこと考えてたのは漏れだけ?それともガイシュツでしか?

98名無シネマ@上映中:03/04/19 01:31 ID:ptTFLlHN
>>97
あなたの発言に、現在みんなあきれているところだと思います。
99名無シネマ@上映中:03/04/19 01:35 ID:hRR0Z9tG
>>47
ゴルゴはそれを全て独学で身に付けているんだよな。
100名無シネマ@上映中:03/04/19 01:52 ID:e8RRYjUt
>>97
確かにオマージュではあるが、あまり良い差し込み方してなかったと思う。
っていうより、基本的にストーリー陳腐すぎるから何ヤってもダメだったと思う。
まぁ、オレ普通のファンだからマニアックな楽しみ方知らないからかな?

個人的な感想だけど、DAD、今現在の評価知らないけど、
何年か後には、歴代ボンド映画ワースト3の一角を占めるんじゃないかな?
参考までにオレ的ダメボンド作品は、
「死ぬのは奴らだ」「黄金銃」「DAD」、アンマ叩かないでね、あくまでオレ的だから。

「二度死ぬ」も入れたい(w
101名無シネマ@上映中:03/04/19 03:22 ID:3m9NqT3X
>>100
あんたダメ。
102名無シネマ@上映:03/04/19 10:37 ID:nXyRdmn+
自分の場合のワースト3

「ダイヤモンド」 レーゼンビーが演じていれば良かった。
「黄金銃」    黄金銃とスカラマンガ自体は文句無し、なのに。
「美しき」    もう1作早くダルトンだったら。
103名無シネマ@上映中:03/04/19 12:04 ID:VccUx+l9
>>100

分かり切ったこというのはつまらないかと・・・。

ときに、昨日DVD安く売ってたんで店員に聞くと「ロシアより愛を込めて」はないとのこと。
「やっぱりよく売れますか?」「はい。なんせ、あれはビデオではでていなかったので」

→ 本  当  で  つ  か  ?  (貸しビデオ屋ではあるけど・・・???)

しょうがないのでゴールドフィンガー買いました。
104名無シネマ@上映中:03/04/19 12:05 ID:8ykC+rJM
今回はとにかく合成とCGの出来の甘さに尽きるかな。

あと、ラスト近くで飛行機に乗り込むためにフェンスをペンチで切っていたが、
あのくらいは”秘密道具”でなんとかしろよ、と言ってみる。
105名無シネマ@上映中 :03/04/19 12:27 ID:z7xD1UyX
>>104
あれは笑うところじゃないのかな?(藁
オメガレーザー使ったら光でいるとこバレちゃうしね。

ジンクス初登場のシーンも間抜けヅラどアップのスローに思わず笑ってしまいますた。(藁
106名無シネマ@上映中:03/04/19 12:48 ID:54G3XvU2
ザオはどうしてダイヤの除去手術しなかったんだろ・・
それ位簡単に出来そうなクリニックだったが、ひょっとして自分でも
まんざらじゃなかったのか?

107名無シネマ@上映中:03/04/19 12:50 ID:Bj9lcAER
やっぱし今回も日本でのセールスはよくなかったのでしょうか。
108名無シネマ@上映中:03/04/19 14:23 ID:sSSTtEz+
私を愛したスパイはこえれたのか?w
二十数年前より興行収入が低いなんてねえw
109名無シネマ@上映中:03/04/19 14:44 ID:v04N+9aV
きょうから劇場スライドですよー。

「DAD」もういっぺん蒸し返すと、やはり病院の心停止から説明不足の描写で大復活&大脱走がなあ。
これまでのシリーズであんな大ざっぱな場面はないと思いますよ、僕は。
110名無シネマ@上映中:03/04/19 16:21 ID:LFOU0K1W
そうかなあ。大雑把でいい加減なところも、007の魅力だと思うけど。これまでだって
山ほどあったと思うよ、僕は。

>やはり病院の心停止から説明不足の描写で大復活&大脱走がなあ。

ここは全く同意なのだが。初めの頃は、もっと人間くさくて、結構あっさり死にそうだったし、
それを回避するゆえの意図的大雑把も多かったが、今見たく超人的になってしまうと、どうやっ
ても死にそうにない気がしてしまう。捕虜になってたときも、「どうせ逃げられるんだろ」って
思ってしまったし。「捕まっては助かって最後にお返しする」ってのもオマージュとも言えるから、
わざとパロディーっぽくしたんかもしれないけど。
今のボンドはルパン三世といい勝負だな。
111名無シネマ@上映中:03/04/19 16:26 ID:Bj9lcAER
ああ、そういえばさっきまでDVDで「ネバーセイ〜」を観てたんだけど、
なんかあの映画って音楽が「ルパン三世」っぽいのね、大野雄二みたい。
112名無シネマ@上映中:03/04/19 17:38 ID:VIW9+qB7
DADのボンドの謎の心停止は、船からの脱走のために
北朝鮮での拷問受けた経験を生かして
自ら心臓を止めたと解釈してるけどw
113名無シネマ@上映中:03/04/19 19:33 ID:53NblWUe
DADは日本では25億円前後に留まりそうとのこと。
え〜と…2千万ドルあたりかな?

とはいえ…何か聞いた話だと広告費だけですでに黒字回収済だとかで…
どういう広告費だ(W 公開後の興行収入考えると全世界で2〜3億ドルは
行くんじゃないかと。
114名無シネマ@上映中:03/04/19 20:12 ID:C83LtYpJ
>>113
すでに、全世界で4億ドルは超えてるよ。
115名無シネマ@上映中:03/04/19 20:24 ID:kL+RUE6m
>>106
>ザオはどうしてダイヤの除去手術しなかったんだろ・・
>それ位簡単に出来そうなクリニックだったが、ひょっとして自分でも
>まんざらじゃなかったのか?

ヤクザ屋さんが派手な貴金属身に着けているのと同じでは。
いざという時の活動資金にすぐ換金できる。
ザオの乗っていた悪玉ボンドカーには萌えた。

116名無シネマ@上映中:03/04/19 20:29 ID:nRKVc06U
はあ?あれもヤシなりのおしゃれなんだろ?
まあ、ヒールとしては秀逸な顔面だったな。
117名無シネマ@上映中:03/04/19 21:49 ID:DHg2A+BT
>>113
二十五億w
私を愛したスパイが七十億円ほどだっけ?比べものにならねえ。
世界で四億ドルも売り上げて二本でこれかよ。しかもそれなりに話題になったのに
118名無シネマ@上映中:03/04/19 22:16 ID:5G5JIEV4
>>117
32億だ、出直して来い!(藁
ちなみに歴代作品の総配収は次ぎのとおり。
・ドクター・ノオ      3億2千万
・ロシアより愛をこめて   5億5千
・ゴールドフィンガー    9億2千
・サンダーボール作戦   11億3千
・007は二度死ぬ     9億
・女王陛下の007  5億1千
・ダイヤモンドは永遠に  8億8千
・死ぬのは奴らだ 9億
・黄金銃を持つ男  9億3千
・私を愛したスパイ  32億
・ムーンレイカー  22億9千
119名無シネマ@上映中:03/04/19 22:18 ID:M1GmWquo
「エンタの神様」見たか?
「私を愛したスパイ」のオープニングしてたぞ!
120名無シネマ@上映中:03/04/19 22:39 ID:zlRQzRhg
>>119
オープニングって、崖から飛び降りて、ユニオンジャックが開いて、ボンドのテーマが流れる、あれ?
121名無シネマ@上映中:03/04/19 22:48 ID:5G5JIEV4
>>119
詳細をきぼん。
122名無シネマ@上映中:03/04/19 23:05 ID:Ryal3aSE
サンダーボールのころのボンドブームは凄かった(らしい)。
東京の映画館では連日オールナイト上映。しかも満員。
123山崎渉:03/04/20 01:45 ID:ANVrXlS1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
124名無シネマ@上映中:03/04/20 04:03 ID:eItDMriq
>>118
どこのソース? そもそもそれ配収でしょ?
ややこしいから興行収益になおしといてよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 04:32 ID:pT/+fvil
ウィル・ユン・リーカコイイ
126名無シネマさん:03/04/20 04:47 ID:5hKZVvmH
オレ的ワースト3
「二度死ぬ」「ダイヤモンド」「美しき獲物」

ちなみにベストはなぜか「ネバセイ」だったりする(w
127名無シネマ@上映中:03/04/20 10:33 ID:YWMiYKlY
今回のボンドのスーパメン化にはついていけませんでしたが、
MI6の人事にも頭抱えました、仮にも諜報機関で新人にコケにされまくり(w
ジュディ電池、前回マルソーにヤられたバッカにもかかわらず、今回はボンドに引導渡す始末。

次回作でも何事も無かったように出てきたら、奴が次回の悪役ケテーイ!
128名無シネマ@上映中:03/04/20 11:49 ID:lidSRBCp
>>94
あとゴールデンアイでハッカー役やったアラン・カミングも出るらしいね
129名無シネマ@上映中:03/04/20 19:33 ID:6GE6jZU2
>>121
「私を〜」の冒頭で崖からスキーでスカイダイブしてただろ?
それと同じ事やってたヤツが出てたって事。
>>125
禿同!
130名無シネマ@上映中:03/04/21 00:12 ID:2aUvaF0A
映画上映終わってから書き込み減ったな。
131名無シネマ@上映中:03/04/21 00:54 ID:RgRTnfx9
まだやってるよ。
132名無シネマ@上映中:03/04/21 01:10 ID:kbTNABvp
133名無シネマ@上映中:03/04/21 02:02 ID:b07eDvGh
次作への期待は?
134名無シネマ@上映中:03/04/21 12:47 ID:cfBfK1x4
>>112
興行収入では「私を愛したスパイ」が一番ですが、
観客動員数では「サンダーボール」が一番です。
映画界全体の観客数の減少、入場料の値上げで、
単純な比較は出来ませんけど。
135名無シネマ@上映中:03/04/21 19:46 ID:oKb/2/nX
さらに今は最初からビデオやDVDで見るつもりの人もいるから、
ますます単純には比較できないよね。
136名無シネマ@上映中:03/04/21 21:43 ID:HSgJK5TP
「007/ダイ・アナザー・デイ」DVD8月発売!とWAVEに広告があった。
137名無シネマ@上映中:03/04/21 22:15 ID:coUcxgcL
今日観た。朝一上映デ観客約十名。全席指定の映画館だったんだがなんか虚しい。内容はよかったです。ラストおばはんがキモかったけど w
138名無シネマ@上映中:03/04/22 00:04 ID:0Ljgl0+Y
このスレでは「ネバーセイ(以下略)」は一連の”007シリーズ”と同列に扱ってるの?
139名無シネマ@上映中:03/04/22 00:16 ID:zPd0AbhP
????
????????
?????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????
140名無シネマ@上映中:03/04/22 00:52 ID:8fy1140/
DADの公式ページの兵器解説。
兵器搭載ホバークラフト
韓国の秘密兵器として登場。ガトリング銃、ロケット砲等の重火器を装備。
http://www.foxjapan.com/movies/dieanotherday/movie/gadget/hover_craft.html
ムーン大佐は北の非武装地帯に韓国のホバークラフトを隠してたの?
なんで?
141名無シネマ@上映中:03/04/22 07:55 ID:wiKCkntc
>>140
「韓国」ってのは単に間違いだと思う。(本当は「北朝鮮」)
142名無シネマ@上映中:03/04/22 14:26 ID:qxN87ROQ
>>138
あの映画がどういう経緯で作られて、
正式なシリーズとは別物なのは知ってるけど、
まあまあ、面白いからいいんじゃない?
部分的には当時の本シリーズを上回ってた感じだし。
143名無シネマ@上映中:03/04/22 14:34 ID:SNWpGyW1
バイクのトコだけな。それ以外面白いとは思わんけど。

当時はスゴかったらしいね。ムーアボンドが定着しちゃってて、コネリー担ぎ出した
とはいえ、当時のボンドファンはそれをマクローリー側の嫌がらせみたいに
思ってたらしくて、かなりネバー・セイは反感を買ったらしい。チケット不買、
制作側に講議、嫌がらせとか物凄かったんだと。やっぱ、ムーアとコネリーで
仲よしキャンペーンみたいな事でもして納めたのかね?(実際、本当に仲が良いんだけどね)
144名無シネマ@上映中:03/04/22 15:10 ID:GBS5MNrY
>>143
おいおい、ガセねたはやめてくれよ。
確かにコネリーVSムーアとどっちが勝つか?(ウケルか)って話題にはなったよな。
>チケット不買、制作側に講議、嫌がらせとか物凄かったんだと。
パーか?韓国じゃあるまし。(藁
ファンは大歓迎って感じだったな。なんせショーン・ボンド復活だったからな。
>ムーアとコネリーで
仲よしキャンペーンみたいな事でもして納めたのかね?
やんねーよ、会社違えばこっちはこっちて感じさ。
実際に公開時期が被らなかったから問題ナシさ。(藁
145名無シネマ@上映中:03/04/22 15:28 ID:hX05WZ3N
コネリー、その後は「アンタッチャブル」「最後の聖戦」でヒーローの”オヤっさん”的役柄
を演じたが昔取った杵柄でヒーローを演じたかったんだろうな。
「ザ・ロック」「エントラップメント」なんてボンドを演じたコネリーじゃなきゃ出来ない役。
似たような設定でも「マスク・オブ・ゾロ」のホプキンスも悪くはなかったが説得力が全然違う。
そんなコネリー、新作はアラン・クォーターメン役。
「二度とやるもんかとは決して言ってはいけない」を実行しているよな。
146名無シネマ@上映中:03/04/22 16:18 ID:gTe9Mz6h
今回のダイ・アナザー・デイの最大の欠点は、ボンドよりも悪役3人(2人?)
の方が断然かっこよかったことに尽きる。
147名無シネマ@上映中:03/04/22 17:04 ID:DlPZwpN+
>>146
「黄金銃」の時も同様の話題が出た。スカラマンガのほうがカコヨク見えるとな。
148名無シネマ@上映中:03/04/22 17:42 ID:SNWpGyW1
>>144

いちおう、ジュンク堂で立ち読みしたスパイ映画特集の本に書いてあったんだけど。
A5くらいの黒い表紙の本だったかな?まぁ、いいよ信じなくても。漏れも本のタイトル
忘れたし(藁
149144:03/04/22 17:58 ID:zfhJ1hng
>>148
そりゃあ悪かった。ネタ元があったわけだ。
海外ではマクローリーが裁判やって勝って「ネバーセイ」作ったわけだが、イオンにとっちゃあ気分は悪いわなぁ。
だからガンロゴ(7の文字を銃にもじったやつ)やガンバレル(銃口)のオープニング、ブロフェルドのハゲ頭、
それにQはイオン独自の物だと使わせなかったわけだ。
イオンは抗議したがファンが抗議したってのは聞いたことがないぞ?
A5くらいの黒い表紙の本かい?
「スパイ映画大作戦」角川書店じゃないよな?
もしわかったら教えて欲しいな、ぜひ見てみたい。
150名無シネマ@上映中:03/04/22 19:45 ID:8MhLDrPU
>>143,144
俺もその時代にはすでに007ファンだったが、チケット不買や抗議があったなんて、
全然聞いたことなかったぞ。
151名無シネマ@上映中:03/04/22 19:52 ID:RHM+aX4G
>>150
でも、指定席予約して正月の2日に家族で喜び勇んで新宿ピカデリーに行ったら
自由席にはほとんど人が座ってなかったなー。
152名無シネマ@上映中:03/04/22 22:07 ID:8fy1140/
オクトパシーとネバセイの裏事情よく知らないけど、素人考えね。
「二度死ぬ」頃からボンド演りたくなかったコネリー、「ダイヤ」は、ギャラとオプションでムリムリ引き受けボンド御役ご免。
で、結局ショーンボンド6本。
しかしナゼ嫌がってたボンド役「ネバセイ」で受けたかというと、
「オクト」でムーアボンド6本目で並んじゃうからか?結構ショーン・コネリー、ムーアボンドに対抗意識持ってんだな〜、な〜んて当時思ってましたよ。
153144:03/04/22 22:15 ID:zfhJ1hng
何の目的でファンが不買運動や抗議するんだ?ん?
映画に抗議や不買なんて聞いたの最近だね。
しかしよく考えてみても可笑しな話だな。(藁

当時はショーンとロジャーの両ボンドが来日してたよ。今じゃピアース来ないしな。
「笑っていいとも」とか「ワイドショー」番組とか出でよかったよ。
若山弦蔵のナレーションCMで「世界を救えるのは私だけ・・・」
くぅー泣けたよ。

154152:03/04/22 22:26 ID:8fy1140/
当時、自分も不買運動や抗議の話、少なくとも日本においては一切聞いた事無かったよ、
逆にファンとしては、競作なんて死ぬほどうれしかったな〜。

ブロスナンVSダルトンでヤッテくれないか?・・・・ってムリムリ。
155名無シネマ@上映中:03/04/22 22:31 ID:KBW+G5TB
>>145 「ザ・ロック」で当初、コネリーに設定されてた役は口はたつが腕は
    からきしの詐欺師だったが、コネリーが嫌がり007を連想させるキャラ  
    にさせたらしい。と聞いたが・・・
    (逆にケイジが凄腕の捜査官とかだったんだろうか)
    これはこれで見たかった気がした。 
156144:03/04/22 22:47 ID:zfhJ1hng
>>152
「ダイヤ」は当時ショーン自らが設立したアイルランド基金(だったと思った)にギャラを全額投入(寄付)し
軌道に乗せるためにイヤイヤやったと聞いている。(カビーにレーゼンビーが不評で傾きかけた人気回復の手助けを頼まれたわけだ)
「ネバーセイ」はマクローリーが熱望したわけだ。だがショーンは当初乗る気じゃなくてプロデュースしたかっただけだったなわけ。
じゃ俺はブロフェルドやるからボンドは探せってなったんだが、ショーンが気に入るような役者が見つからなかった。
それで監督を友人のアーヴィン・カーシュナーにやらせるのならボンドをやってもいいと引きうけたわけだ。
ところが出来あがった作品を見たショーンは「この監督はダメだ」と。(藁
ちなみに制作費がなかったんでマクローリーはショーンをボンドに担ぎ出して予算を引き出したってのが真相。
ブロフェルドをやりたかったショーンの願望は、その後に「アベンジャーズ」でかなったわけだ。

157名無シネマ@上映中:03/04/22 22:54 ID:tttS+hZ9
>>156
ショーンはスコットランド出身だからスコットランド募金だろ。
158144:03/04/22 23:00 ID:zfhJ1hng
>>156
サンク。間違えた。
159152:03/04/23 00:08 ID:d8+jRYrl
>>156
なるほど〜!ネバセイにはそんな裏話あったんですか。

スレちがいですが、スコットランドのコネリーといえば「ハイランダ−」、
この中でもヒーローの”オヤっさん”的役柄でしたな(w
160名無シネマ@上映中:03/04/23 00:57 ID:z70yI7ai
ジョーズ役のリチャード・キールは料理屋をやってる(今はどうだか知らん)らしいけど
詳細キボンヌ
161名無シネマ@上映中:03/04/23 01:40 ID:PlM+z777
自分的には最駄作だけど、「死ぬのは奴らだ」の敵の設定は秀逸。
初めて(そして最後?)、犯罪シンジケートや国家機関では無く、カルト
宗教団体と対決だもんな。いつか新作で、また糞宗教団体と戦うボンド(MI
6)を題材にして欲しい。
162名無シネマ@上映中:03/04/23 12:34 ID:D348JWtD
>>153
ブロスナン、キャンペーンで来日したことあったけ?
嫌いなのかね、日本。
163名無シネマ@上映中:03/04/23 12:45 ID:PFOQ+nEc
>>162 「TND」でミッシェル・ヨーと来日してたじゃん。
164名無シネマ@上映中:03/04/23 13:11 ID:oC+qlw4z
>>162
ダンデスピーク、トーマスクラウンで来日してたじゃん。
165名無シネマ@上映中:03/04/23 19:54 ID:PxOJ/Yq9
007の19+1枚のボックスDVD買った人に聞きたいんですが、
あれって全部、1枚ごと、ご丁寧にシュリンク(ビニール)パックされてるの?
(3回に分けて出たセットは箱ごとシュリンクされて、中身は裸だったけど)
それと、20枚組のは今回単品で発売のようなシルバーの外箱カバーは
付いているんですか?

166名無シネマ@上映中:03/04/23 21:44 ID:YXNdjbT5
>>163
当時、深夜番組で女性コメディアンと尻相撲するブロスナンを見た覚えがあるぞ。
いやもう、正視できないほどカッコ悪い画面であった。
尻に押されて台から落ちるブロスナン…。

せめて勝ってくれ…。
167名無シネマ@上映中:03/04/23 21:57 ID:+ZzsFHYV
>>166
>女性コメディアン →モリマン

オレが思うにこの尻相撲のせいでブロスナンは
日本に宣伝で来るの嫌になったのではないかと…
一応やってくれたけど相当抵抗感アリアリだったし、
やり始めた時は異常なほどハイだった。
終わったあとはモリマンにキス(口)して
とっとと帰っていった。
168名無シネマ@上映中:03/04/23 21:59 ID:JYI2BdBG
スターウオーズ エピソード3 主役 ブロスナン
オースティンパワーズ パート4 主役 ブロスナン
ゴッドファーザー パート4 主役 ブロスナン
帰ってきた トラさん 主役ブロスナン
その後のタイタニック 主役ブロスナン

で どうよ。実際。
169名無シネマ@上映中:03/04/23 23:00 ID:kGsi21xW
>>165
19+1 BOX買いました。
1枚ごとご丁寧にシュリンクされてました。
シルバーの外箱カバーはありません。
170名無シネマ@上映中:03/04/23 23:07 ID:kGsi21xW
>>168
スターウォーズ、スカラマンガとライトセーバーで決闘したりして。
クリストファー・リーは今年で81歳だそうだ。すごい・・・
171名無シネマ@上映中:03/04/23 23:13 ID:1oYm5zK9
>>170
オモロイ!どうせなら、リーVSムーアでやって欲しい(w
172名無シネマ@上映中:03/04/23 23:14 ID:1AUuHFXB
ムーアに比べたらブロスナンはシリーズ以外でもなかなか活躍しとるね
あんまり当たりは多くは無いが・・・
173名無シネマ@上映中:03/04/23 23:43 ID:NPRl4ZVw
ムーアも「北海ハイジャック」は面白かった。
174名無シネマ@上映中:03/04/23 23:50 ID:z70yI7ai
クリストファー・リーはドゥークー伯爵でしょうが。
175!>>162でした。:03/04/24 00:34 ID:cTbs9XzA
>>163>>166
マジかっ。。ぢつは、モ-リ-とは知り合いなんだけど、
その話は初めて聞いた・・・
ていうか俺がボンドファンだなんて知らないからか。。
まあ、彼いや、彼女としては企画上職務を遂行しただけのこと
だと思うが。。そんな番組に せかいの007=ブロスナン が出てたとは。。
今度、聞いてみよー
176名無シネマ@上映中:03/04/24 04:34 ID:lAxoHEAX
ダイ・アナザー・デイ、8月1日ビデオレンタル開始だそうだ
177名無シネマ@上映中:03/04/24 12:30 ID:El448fie
”ブロスナンが最も愛したシリーズ”

という宣伝文句で「テロリストゲーム」とかいう映画やってたな。
178名無シネマ@上映中:03/04/24 12:45 ID:bcYJjDX/
>>170
私は、「スターウォーズ」には魅力を感じないけど、
リー様を確認するために最近DVDで観ました。

リー様の全てのアクションシーンが全てCG合成で、あれでよろしいの?

あれでいいなら、ムーアだって情報部員に復帰できそう。・・やめて!
179名無シネマ@上映中:03/04/24 13:45 ID:ifmHKeAV
>>176
どこの情報?
180名無シネマ@上映中:03/04/24 19:03 ID:rhn6+Lmt
「ワイルドギース」のムーアは好きだったな。
181名無シネマ@上映中:03/04/24 22:21 ID:SJPwOiZh
>>180北海ハイジャックのムーアってモロ 引退した007っぽかったでしょ。飄々としたキャラや
最後に救助した女の人のおっぱいをどさくさで(誤解とはいえ)もむところとか。
182名無シネマ@上映中:03/04/24 22:28 ID:yXt8od4z
なんか「ボンド抜きでムーアを語ろう!」スレ立ててもやってけそうな予感(w

「オフサイド7」「ゴールド」も語ってちょ。
183名無シネマ@上映中:03/04/24 22:36 ID:D7SZWo7a
「オフサイド7」はふざけた映画だけど面白かったな。
でもムーアの役は捕虜になった英軍将校で良かったのにと今でも思う。
ついでに、爺コマンド大活躍の「シーウルフ」も好き。
184名無シネマ@上映中:03/04/25 01:22 ID:ZN81UVEo
>>182
オフサイド7だと 元ブロフェルドと 元007が共同戦線
(いや、当時はまだ007だった?)

ムーアだとやっぱりピンクパンサー5.バケツギャグをかますムーア
しかも、クルーゾーが整形したらあれかよってかんじで

185名無シネマ@上映中:03/04/25 01:41 ID:4KI0k3Ic
ダイ・アナザー・デイ、レイトショーで今見てきました。
単純に、面白かった〜!!!(・∀・)
北朝鮮やカンコックがどうして怒るのか、わからなかった。
悪役だけど、悪役の方がカコイイ?とか思っちゃったしー。
兵隊さんだって、実物?よりカッコよかったしー。
見てくれじゃなくって、内容が気に入らなかったってこと?

THE WORLD IS NOT ENOUGH のオープニングの、オイルでヌルヌルおねーちゃんず
も良かったけど、今回の、炎と氷のおねえちゃんの乱舞もかっこ良かった〜

何にせよ、007はTVじゃなくって映画館で見るもんだ。と思いました。
春ベリかこ(・∀・)イイ!!私の中では、一番のボンド・ガールでつ♪
では、おやすみなさい(´-ω-`) )))
186名無シネマ@上映中:03/04/25 09:19 ID:rduuQ2HC
>北朝鮮やカンコックがどうして怒るのか、わからなかった。
・ボンドと共に北に潜入するが皆殺し。
・ZAO探索のボンドに手を貸すのも中国。
・対イカルス作戦でも蚊帳の外。
自国の情報部員が全く活躍しないから怒ったんだろ?(藁

187名無シネマ@上映中:03/04/25 12:15 ID:mQvcLqBv
>>148
日本でも、海外でも、不買運動なんて、聞いてないよ〜。
実際、無かったんじゃないの。
過去に本の中には、「007」に関していい加減な事を
書いてある物があった事もありましたよ。
188名無シネマ@上映中:03/04/25 13:23 ID:kcbn0292
DADパンフレットに収録されてる丹波哲郎×若林映子の対談はどうよ?
若林って一時死んだとかの噂が流れて「あのひとは今」状態だったけど
何年か前の「映画秘宝」で突然現れて、ここ最近「地球最大の決戦」だったか
のDVDの音声コメンタリーとか出たり、今回の丹波との対談とかマスコミに
出てきたな。。
でも、対談の内容、どっかで聞いたような内容ばっかで丹波と若林の現在の
写真すら載ってない。。
本当に対談したのか??
それにしても若林の失踪よりなんで「映子」がアキコと読むのか分からん。。
若林映子のこと詳しく知りたい。。特に引退から突然最近現れてきたあたり。。(笑)
189名無シネマ@上映中:03/04/25 13:31 ID:xm1zGyzI
よく若林文子と混同するよな(w
190名無シネマ@上映中:03/04/25 18:13 ID:kcbn0292
若尾文子w
191名無シネマ@上映中:03/04/25 18:42 ID:9pjNh9gT
ネバーセイ・ネバーはげイン
192名無シネマ@上映中:03/04/25 19:25 ID:o5nEb4c2
こうなると>>148の見た本のライターが誰なのか、
はっきりさせたくなってきたな。
193144:03/04/25 19:45 ID:rduuQ2HC
>>148が見た本が黒い表紙の本だということで調べてみた。
「電撃!!スパイ映画の謎」フットワーク出版。
表紙は真っ黒だが例の記事らしきものはなかった。
どなたかご存知の方がいたらお知らせ願いたい!
194名無シネマ@上映中:03/04/25 23:19 ID:MO8Bm8ZT
「三大怪獣/地球最大の決戦」の王女役、「宇宙大怪獣ドゴラ」の宝石強盗団
のメンバー、「キングコング対ゴジラ」とか。さらに「007は二度死ぬ」での
秘密諜報部員・アキ役が超有名である。元々は東宝の女優さんで、単身渡欧して
イタリア映画・ドイツ映画・イギリス映画で活躍した国際女優なのだ。
さらに「アキコ」('61年・未)という主演のイタリア映画までもがあるのだ。
可憐でしかも柔道が得意なヒロインという設定(…?!)。
「サンダーバード」に出てくるチャイナ娘のミンミン
(3号パイロットのアランが好意を寄せる)はドイツ映画出演の時
の若林さんがモデルだとか…。
195名無シネマ@上映中:03/04/26 00:58 ID:VL9KwKYl
オリジナル版ではミンミンではなくティンティンなのだった……
196名無シネマ@上映中:03/04/26 09:44 ID:c4jjn6JN
>>195
さすがに子供にネタにされそうだから変えたんだろうなぁ。
そう言えばイアン・フレミング原作の「チキチキバンバン」も
英語では「チティチティバンバン」って感じだよね。
これは発音し難いから変えたのかな。
197名無シネマ@上映中:03/04/26 12:16 ID:IBJSH9Gd
昨日アキバでワルサーP99(マルゼン)買いまつた。つくりが精巧でイイね。
一万五千円もしたが、まぁ縁起物ってことで・・・・・・
198名無シネマ@上映中:03/04/26 14:04 ID:ZdYxJ1cV
>>196
ティンティンタウンの立場がない・・・
199名無シネマ@上映中:03/04/26 17:41 ID:br1wF3NS
うちの息子(四歳)が、メーデーをみると怖がって泣き出します。
200名無シネマ@上映中:03/04/26 19:45 ID:5XV0bX5X
うちの息子(四寸)が、グッドナイトタンをみるとヨがって萌え出します。
201若林映子:03/04/26 21:12 ID:m0MSOmud
>>188
以前、「HIHO」にインタビューと近影が載っていた。
バックナンバーを探してみたら?
202名無シネマ@上映中:03/04/26 22:46 ID:3rzq7UKQ
>>200
その息子は登り棒からスルスル降りるときにグッドナイトタンの顔を思い出すに違いない。
203名無シネマ@上映中:03/04/26 23:05 ID:vGd5gR6Z
この前ウルトラマンのビデオ観てたら若林映子が出演しててびっくりした。
「ミロガンダの秘密」の回だったと思う、毒蝮に事情聴取される役、
グリーンモンスとの絡みがあったら良かったのに。
204名無シネマ@上映中:03/04/26 23:47 ID:EuYmT4v9
>>203
ウルトラQでも「クモ男爵」の回にでてるよん。
桜井浩子はショートカットのほうが好きだ。
205名無シネマ@上映中:03/04/27 02:04 ID:kGWua7Ij
>>188
ぐぐってみたら、こんなの発見。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~tano-9/shihainin4.html
4月20日のとこ参照。
206名無シネマ@上映中:03/04/27 02:26 ID:zaApYlTV
あっ、NHKにロジャーでてる。
207名無シネマ@上映中:03/04/27 02:35 ID:zaApYlTV
マジック・アワード(手品師大賞)だかのレポーターみたいな。
メガネかけてないと、やっぱ二枚目だね。顔はシワだらけになったが。
ほんとに一瞬だな。あれだけのためにほんとにロシアまで行ったのか?
208名無シネマ@上映中:03/04/27 08:17 ID:+9gJrgwJ
>>205
珍しい写真ですね。では、これを・・。
http://www.hmss.com/japan/
レイモンド・ベンソン&若林映子
レイモンド・ベンソン&浜美枝
それぞれ、ツーショット。
>>206
何の番組?
210名無シネマ@上映中:03/04/27 11:24 ID:nSSad0sx
>>209
アメリカの MAGIC AWARD とかいうマジシャンのアカデミー賞みたいなやつ。
生ではないな、VTR見ながら山田まりあが『すごーい』とかしゃべって、
ナポレオンズが解説するという。。そん中でロシアから中継とか言って
基地みたいなところで戦車を消すとかいう手品をやる。
ロシア兵、驚いて最後にカメラの前で親指たてて『まいったぜっ』のポーズ。。
エキストラに間違いない。。
ほんとに向こうで撮ったのかも怪しい。どっちでもいいが。
ロジャーはその前にクレムリン前らしき所でコート着てしゃべっていたが、
手品師とのからみは無し。
司会は他の俳優(スタトレのピカード船長じゃないもうひとりのヒト?)
だったので、出番はそんだけ。手品の後、『ムーアにも拍手を』とか
逝ってたが。
211名無シネマ@上映中:03/04/27 15:04 ID:W0doq+so
前はグッドナイトタンが好きだったんだが最近アマソヴァタンが好きになってきた
212名無シネマ@上映中:03/04/27 20:51 ID:FDhWqPxg
>>211
『濡れ場』がたまりません
213名無シネマ@上映中:03/04/28 02:25 ID:LxKlJKeX
「ワールド〜」でのQボート発進は
「私を〜」のストロンバーグのボート発進が
元ネタだと昨日知った。
214名無シネマ@上映中:03/04/28 12:14 ID:8PGBaacw
「007」について、自由に書き込めるのは、今はここだけですか?
215名無シネマ@上映中:03/04/28 13:18 ID:33zh/Uwm
知りません。
216名無シネマ@上映中:03/04/28 13:25 ID:9a1BKXjP
>>192
「ユア・アイズ・オンリー」のシトロエン2VCとプジョーのカーチェイスが
単にシトロエン2VCを使っているだけで、「カリオストロの城」を意識したとあたかも
スタッフが発言したと公言するドキュソなライターは誰だ!
217名無シネマ@上映中:03/04/28 18:22 ID:8C60TFSs
>>212
濡れ場ってボンドタンとアマソヴァタンがスト論バーグタンの海のお城から逃げるときのシーン?
218名無シネマ@上映中:03/04/28 19:05 ID:fF3PR4TF
>>217
そのつもりで言いました…
219名無シネマ@上映中:03/04/28 22:13 ID:FNNAUja5
>>218
それじゃあ、TWINEの冒頭でMI6本部からのボート発進のシーンは、
Qとボンドの濡れ濡れの濡れ場なワケだね。
220名無シネマ@上映中:03/04/28 22:51 ID:BxcS6u6h
キモチワルイゾー
221名無シネマ@上映中:03/04/29 00:20 ID:bdS231AP
TWEINのボート出撃シーンの音楽、キマッタ-!
222名無シネマ@上映中:03/04/29 02:32 ID:y4t3a9y4
DADでQがボンドに渡した時計は20個目?
DAD20作目だけど、時計1作で1つじゃないような。
DADでは2個出てくるし。
223名無シネマ@上映中:03/04/29 09:55 ID:rXy3gwR/
>>221
TWEIN。。なんという作品ですか??
224名無シネマ@上映中:03/04/29 10:11 ID:Z1+OQFDk
>>223
T゙aiamond Wa EIen Ni
225ko:03/04/29 10:36 ID:Ik4Plze0
>>DADパンフレットに収録されてる丹波哲郎×若林映子の対談
驚いたよね、なんだこれ。が第一印象。
どうせなら、浜村淳とか水野晴男とかのコメントの方がおもしろいかも。
押井守でもよいが。(ハリポタではコメントがあった)
226名無シネマ@上映中:03/04/29 12:47 ID:rXy3gwR/
>>225
そのとおり。。中身がみんな聞いたことあるような内容ばかり。。
それに、2人の実際の会話してる写真もないし。。
ほんとに対談してるの?って感じ。
227名無シネマ@上映中:03/04/29 15:44 ID:EsYdV1/Y
ID記念パピコ
228名無シネマ@上映中:03/04/29 22:38 ID:rXy3gwR/
up
229名無シネマ@上映中:03/04/29 22:58 ID:aCxstTQN
Qの発明品で俺が欲しいのは、ただ一つ。スケスケめがねだ。!十万円くらいまでなら金だすぞ!
230名無シネマ@上映中:03/04/29 23:20 ID:5XGBIGGi
TWINEのスケスケめがねは下着は通さないだろ。あれじゃだめだ。金ははらえねえ。
231名無シネマ@上映中:03/04/29 23:41 ID:H/5lKdC9
そ〜いや森川ナニガシ、スケスケにさえもならなかったな、
そんなんじゃ出る意味ネェな。
232名無シネマ@上映中:03/04/29 23:51 ID:aCxstTQN
>>230 じゃ、すけすけ機能付きカメラは、?
233田代まさし:03/04/30 00:07 ID:CkXHKtqB
>>232
ただいま開発中です、もう少し待っててね。
234名無シネマ@上映中:03/04/30 00:09 ID:xuWIF+oy
DAD嫌いじゃなかったけど…今日リビング・デイライツ見直したら…、

まるで違うわ。やっぱ出来がぜんぜんちゃう。
どういう違いかね?
235名無シネマ@上映中:03/04/30 00:38 ID:icpaqIZz
とにかくCGはやめてくれ
236名無シネマ@上映中 :03/04/30 04:58 ID:3vjaOpfJ
>234
ボンド役者本人絡みのスクリーン・プロセスは昔からだが、
途方も無いアクションをスタントマンがガチンコでやっていたのですよね。
237名無シネマ@上映中:03/04/30 11:03 ID:0BYv2DJ7
ひさびさにゴールド・フィンガー見たけど、傑作といわれるのが
よく分かった。
最新技術よりもなによりも、センスの問題なんだよねやっぱり。
リビング・デイライツもよかったね。
238名無シネマ@上映中:03/04/30 11:10 ID:6N+J/VPH
さっき別の板でショーン・コネリーが死んだっていうカキコがあった
んだが、ウソだよな?
239名無シネマ@上映中:03/04/30 11:56 ID:HYZZtShO
>>238
OfficialSite
http://www.seanconnery.com/
等いくつか廻ってみたが、そんな情報はなかった。

どこの板?
240名無シネマ@上映中:03/04/30 12:30 ID:S7E6LKvT
次のボンドとして、ジョナサン・リス・メイヤーズ がスクリーンテストをした。
そうです。
どなたか、この方ご存知の方いらっしゃいます。
241名無シネマ@上映中:03/04/30 13:14 ID:BWO98k0d
>>240
既にイオンが否定しました。
242名無シネマ@上映中:03/04/30 17:36 ID:qxOrvHVS
ボンドになりたいんだけどなれますか?
243名無シネマ@上映中:03/04/30 19:10 ID:GWT9rkbJ
>>242
まず、英国に亡命しましょう(オーストラリア、ニュージーランドでもいいけど)。
244名無シネマ@上映中 :03/04/30 20:17 ID:3vjaOpfJ
>>242
次に、キューバへ行って整形しましょう(ムーン&ザオのように)。
245名無シネマ@上映中:03/04/30 20:20 ID:HU7M1gc0
>>242
両親を登山旅行の事故死と言うことで死なせましょう
16才で初体験を終えていることも条件です
246名無シネマ@上映中:03/04/30 21:55 ID:TACWmDVM
ブロスナンの4本は敵としがらみや因縁がある話2本が良かったね。
あとの2本はアクションこってり盛りだくさんだけど、ゲップがでてもういいや、って感じ(w
247名無シネマ@上映中:03/04/30 22:04 ID:9HrwBdsp
コネりーのスキーチェイスはダサそうだな。
248名無シネマ@上映中:03/04/30 23:09 ID:exYfJyhW
>>246
次はズコフスキー出るよね?
249名無シネマ@上映中:03/05/01 00:09 ID:HCNUZmTo
「リビング〜」未公開シーンの
”空飛ぶじゅうたん”は
カットしてくれてホントに良かった。
250名無シネマ@上映中:03/05/01 02:24 ID:jz8cpSfc
>>247
そう、ちょっと想像できない。
コネリーはスキー1本もないんだよね。
251名無シネマ@上映中:03/05/01 07:42 ID:0dUIJ2Kj
>>248
出ません。「TWINE」見た?
252名無シネマ@上映中:03/05/01 09:47 ID:4vw92PwG
サイドショーの「LTK」フィギュアセットが届いた、相変わらず良い出来だ。
しかしティモシー・ボンドの髪型が変だ。まぁ映画自体変だったから仕方がないが。(藁
「TLD」きぼんってとこだな。
だが何故かティモシー・ダルトン・ボンドの付属銃としてワルサーP5らしき銃が。
おいおい「OP」のムーアなら判るんだが・・・。
サンチェスの付属にイグアナが付いていたのにはワラッタ。
これがまたサイドショーだけにリアルなわけで。
253名無シネマ@上映中:03/05/01 11:46 ID:tyxcXo9b
あのフィギュアどこまで出るんだろうね…。
グラント、ローザ・クレップ、ゴールドフィンガー、ラルゴ、ジョーズ、アレックス等の主要敵や
各作品のメインのボンドガールくらいは出して欲しいナァ…。
あとムリだろうけど、デヴィット・ニーブンのボンドも(w
254名無シネマ@上映中:03/05/01 11:48 ID:MZ4A+N0E
いま、二度死ぬを見たんだけど、丹波率いる忍者軍団が火口に奇襲してきて
司令室にいるボンドが「手遅れか」ってブロフェルドにいうじゃん。。
そのあとブロフェルドが「ココニイオ!」って訳のわかんない日本語(?)
のセリフいうけどアレ、どういう意味??
あと丹波がボンドと対面して丸の内線のホームを歩く前の場面でエレベーターの
中の手下??に「ベンゴシ〜トケ」とか訳のわかんない言葉。。
あの007っておかしなところばっかりだね。
忍者が火口に来た時は機関砲で襲撃するのに、ボンドと鈴木が来た時は
襲撃しないし。。
アキが死んでも丹波は動揺しないし。。
まだまだヘンなとこありそう。。
255名無シネマ@上映中:03/05/01 11:56 ID:MZ4A+N0E
あとヘンダーソンが刺されるけど、アレだけ深く刺されりゃ声が出るのに
なんで無言で顔の表情が変わるだけなんだろ・・。
あと、DADのオマージュだけど、、「キル」ってヤツは大里の手下
の銅像で頭を叩かれたヤツかな。。あと、アイスパレスでボンドが脱出
した建物は二度死ぬの冒頭、香港の場面の前の宇宙船失踪の仕業の会議をする建物
かな。。
256名無シネマ@上映中:03/05/01 12:30 ID:mWws7eFb
>>241既にイオンが否定しました。
なにを否定したのでしょう。勘違いしてませんか。

決定ではなく、ただのスクリーンテストです。
ここにファンクラブのニュースとしてあります。
http://www.thejamesbondfanclub.com/News22.asp
頼り無さげの顔がみえます。
257名無シネマ@上映中:03/05/01 12:32 ID:gdp5QoFq
>>255
>あとヘンダーソンが刺されるけど、アレだけ深く刺されりゃ声が出るのに
>なんで無言で顔の表情が変わるだけなんだろ・・。
サスペンス物じゃわりとありがちな演出だと思うが?
258名無シネマ@上映中:03/05/01 12:43 ID:WHLTWLlN
>>256
1人必死なのがいるね。コイツになるわけないじゃん。「サン」とかのゴシップだろ?
プロデューサーがリンダ・ブロッコリになってるし。。

259名無シネマ@上映中:03/05/01 12:52 ID:tjxhZpAA
>>」256
うわあ、だめですね、コイツ(クス
260258:03/05/01 13:01 ID:WHLTWLlN
>>256
ご不満ならば、こちらでみなさんの意見を参考に、ディスカッションしてね。
http://www.007news.co.uk/viewtopic.php?t=3368
261名無シネマ@上映中:03/05/01 13:03 ID:tjxhZpAA
リチャード・キールさんのお身内の方ですか?
262名無シネマ@上映中:03/05/01 14:34 ID:ulblTIl2
>>256
だからそのスクリーンテスト自体をイオンが否定したわけ、ニホンゴワカルカ?(ワラタ
情報ソースはココだけど、昔の話なんでもう流れてしまった。
http://www.commanderbond.net/Public/Stories/1407-1.shtml
263名無シネマ@上映中:03/05/01 15:09 ID:0dUIJ2Kj
>>254
「ココニイオ!」って「ここにいろ!」って言いたかったんじゃないの?
あとボンドと鈴木が来た時に機関銃が作動しなかったの、
単に見逃していただけだとか。
火山の基地のシーン他にも、「おい、そっち危ない!」、
「手榴弾、手榴弾を使え〜!」とか言ってるね。
264名無シネマ@上映中:03/05/01 17:10 ID:DEPGDqI9
>>254
>まだまだヘンなとこありそう。。

「二度死ぬ」はむしろヘンじゃないところのほうが少ないという罠
265名無シネマ@上映中:03/05/01 17:50 ID:BElDsK6M
.
266名無シネマ@上映中:03/05/01 17:51 ID:BElDsK6M
.
267名無シネマ@上映中:03/05/01 17:51 ID:BElDsK6M
//56
268名無シネマ@上映中:03/05/01 19:11 ID:kqwYmb+W
>>255
「DAD」のキルは「二度死ぬ」のハンスとダブるんだけど(自分の中では)
269名無シネマ@上映中:03/05/01 20:08 ID:UVUebLJN
やっぱ私を愛したスパイ最高。
歌もボンドも車も全部最強。
270名無シネマ@上映中:03/05/01 20:56 ID:hiPJxzEZ
>>269 女も(バーバラ・バックと敵役ナオミのねぇちゃん)
271名無シネマ@上映中:03/05/01 21:20 ID:MZ4A+N0E
1. Gunbarrel and Capsule in Space 3:04
The “gunbarrel” comes from the first 23 seconds of “James Bond in Japan”.
I cut off the first .414 seconds of “Capsule in Space” to get rid of the silence.
I overlapped “Capsule in Space” onto the “Gunbarrel” at 23.018 seconds, and they segue perfectly into one another.
2. Dead on the Job :57
This cue is from “James Bond in Japan”. It comes right after the “Gunbarrel” at the 23 second mark (23.777 to be precise)
I added about 2 seconds of silence at the end of this track, so the transition to the title song is not as jarring.
3. You Only Live Twice - Title Song 2:45
4. Burial At Sea 2:01
This cue comes right after "Dead on the Job" in the cue, "James Bond in Japan"
It includes an unused section
5. James Bond in Japan 7:20
This is the remainder of the "James Bond in Japan" cue.
6. Aki, Tiger and Osato 5:43
7. A Drop in the Ocean 2:58
8. Fight at Kobe Dock - Helga 4:01
9. Little Nellie 3:45
10. Soviet Capsule 2:05

272名無シネマ@上映中:03/05/01 21:21 ID:MZ4A+N0E
11. SPECTRE 3:41
This track needs music from "James Bond - Astronaut?"
To assemble this track, the first 1:03 is from this track ("SPECTRE and Village").
Then you must cut out the first 1:41 from "James Bond - Astronaut?" and cut that section onto the tail of the first 1:03 of "SPECTRE and Village".
At the 2:41.951 mark into this combined cue I mixed the next minute of music from "SPECTRE and Village". You will need to fade out this track.
The final track runs 3:41.
12. The Death of Aki 4:19
13. Assassination Attempt :29
This is a very short cue. It comes from the "Village" portion of "SPECTRE and Village".
14. The Wedding 2:45
15. Nightfall
This is the last 1:14 of "SPECTRE and Village".
16. Mountains and Sunsets 3:09
17. James Bond - Ninja 5:23
This is the first 5:21 of this track.
I added about 2 seconds of silence to this track so that the start of the next track isn't jarring.

18. James Bond - Astronaut? 1:48
This is the second half of the cue from 1:41 to 3:29.
The first half of this cue was cut into track 11, "SPECTRE and Village".

19. Countdown for Blofeld 2:37

20. Ninjas 1:28
This runs 1:27 and is the second part of "James Bond - Ninja".
There is a short unused section at the end of this cue, that I have chosen not to include here.

21. Bond Averts World War Three 2:17

22. You Only Live Twice - End Title 3:33

273名無シネマ@上映中:03/05/01 21:48 ID:UVUebLJN
>>270
うん。

いままで、「なんで"SPECTRE"って綴るんだろう」って思ってたんだけど、
イギリス英語特有のつづり方だったんだね・・・
274名無シネマ@上映中:03/05/01 22:42 ID:MZ4A+N0E
>>271
6. Aki, Tiger and Osato 5:43
の0:00〜0:55は実際は使われてないね。

275名無シネマ@上映中:03/05/01 23:07 ID:4an5pspi
グレーブス=ブローフェルド
フロスト=イルマブント
276名無シネマ@上映中:03/05/02 07:11 ID:ahxBVzKW
DADを見た知人が、「リアリティがない」を理由に駄作扱いするんです。
私はどうリアクションすればよかったのでしょうかw
277名無シネマ@上映中:03/05/02 09:22 ID:TbYM4sVj
ymy/0336
278名無シネマ@上映中:03/05/02 09:33 ID:MlAhkXlp
t
j
k
ll
gg
279名無シネマ@上映中:03/05/02 09:50 ID:dlNdIeg3
070/0747
280名無シネマ@上映中:03/05/02 10:15 ID:vGr061Fx
>>276
「あーそうさ。君のいうリアリティって?」と返す刀で切りまくる。
「二度すぬ」のスペクター基地で切りまくった居合の先生のようにな……。
281名無シネマ@上映中:03/05/02 12:13 ID:8RW8Tp/g
結局、ジョン・グレンは笑い・ユーモアの演出が下手。

絨毯のシーンをカットしたように、「OP」&「AVTAK」も
今からでもカット、及び修正してもらいたいシーンがある。
282名無シネマ@上映中:03/05/02 14:40 ID:B9DfTLJR
歴代ジェイムズ・ボンドの中ではピアース・ブロスナンが一番気に入ってる。
皆さんはいかが?
283v:03/05/02 14:42 ID:0lSR0gJi
284名無シネマ@上映中:03/05/02 15:58 ID:mc0Kw8LJ
20代でボンドやっちゃだめだろう。ブロスナン続投じゃないの?
285名無シネマ@上映中:03/05/02 16:13 ID:UXN1WOPf
ショーン・コネリーがボンド役に決まったときはギリギリ20代だったわけだが
286名無シネマ@上映中:03/05/02 17:35 ID:gzbGXxcn
>>281
そのうえ真のボンドには笑いはいらいないと言ってるバカ。
287名無シネマ@上映中:03/05/02 17:55 ID:QCdSxAVh
q
288名無シネマ@上映中:03/05/02 18:20 ID:QCdSxAVh
ups
289名無シネマ@上映中:03/05/02 21:03 ID:OZZE1zNX
コスコフ将軍出演age
290名無シネマ@上映中:03/05/02 21:10 ID:38qFwWYN
≫252
家にもダルトンフィギュアがサンチェスと共に到着しました。
とりあえずボンドだけ開封して、
既に3体あるタキシード姿(レーゼンビーはコネリーと首挿げ替え)の
歴代ボンドの場所に展示しました、Qの秘密兵器にも満足。あとはムーアだ…
291252:03/05/02 21:54 ID:0cTVbJ8c
>>290
ボンドとペアで全て買うつもりかい?
俺はとりあえずボンドは1体づつでいいかと思った。(ボンドが何人もいたら可笑しいだろ?(ワラ
だが全て顔が違うと言う罠。やるなサイドショーって事で全部予約した。

>既に3体あるタキシード姿歴代ボンドの場所に展示しました
ウチは置くところがないんで、箱のまま押し入れに眠ってる。(ワラ
レーゼンビーはあの服装でなく英国の正装着(例の胸ヒラヒラのスカート)姿が欲しかった。
あの服どこかのフィギュア用衣装で出してないかな?

>Qの秘密兵器にも満足。
もし「サンダーボール作戦」を出すのなら、値段が上がってもいいからジェットパックきぼん。
ブロフェルドには猫を付属。

292281、286:03/05/02 21:55 ID:eV4lk/y5
えーっ?ダメですか、グレン作品!?
結構、あのハードボイルドな路線好きなんスけど・・・
バカ暴走と小細工が過ぎるハミルトン監督よりよっぽど良い!
「黄金銃」なんか、題材は面白いのに最悪!!
ヒロインは可愛いけど使えない後輩タイプ、相撲と空手をなめた描写・・・・・
293名無シネマ@上映中:03/05/02 22:13 ID:gzbGXxcn
つーかルイスみたいなヒョロッとした香具師がなんでアクション映画の監督できたんだ?
294名無シネマ@上映中:03/05/02 23:13 ID:uUTYNvp0
ジョン・グレンてエディター上がりのイオン・プロの番頭監督だろ
てとこだけみるとピーター・ハントと同じような感じでアクションのキレは悪くない・・・
少なくともアクションカタログみたいな監督第一作とボンドを苛め抜いた二作目ぐらいまでは。
その後は他のアクション映画のパロディーみたいになっちゃったんでアホみたいになっちゃうが。
そんな意味でも「女王〜」と「ユア・アイズ・オンリー」は正続篇な関係に見えたりするのだが。
295名無シネマ@上映中:03/05/03 01:32 ID:abFC5Cqg
ヨネスケだからな。ジョン・グレン監督。
296名無シネマ@上映中:03/05/03 05:48 ID:J5zoe+cN
007、日本盤DVD出るの遅くて待ってられなくて米盤しか
持ってないんだけど、チェックのつもりでボックス1の日本盤
借りたことあるんだけど
俺の不完全な聴き取りより情報量少なくなってた
DVDの音声コメンタリーの救いようのない字幕端折りっぷり
直ってるか?>BOX2、3
297290:03/05/03 06:26 ID:kbW0LmeS
>ボンドとペアで全て買うつもりかい?
全作分発売されると良いですね、揃えたいです。今のところボンド5体&悪役3体+1

>もし「サンダーボール作戦」を出すのなら、値段が上がってもいいからジェットパックきぼん。
作品ごとの付属品の想像も楽しいものですね。
「ロシア」はAR−7収納のアタッシェケースとソフト帽
「ゴールド」は時限爆弾と鴨頭?…

>ブロフェルドには猫を付属。
「2度死ぬ」でのリリースになるのではないかと皆思ってますよね。
298動画直リン:03/05/03 06:29 ID:0pqUQ/s+
299名無シネマ@上映中:03/05/03 09:37 ID:zogxYuqb
BONDが逝く
300名無シネマ@上映中:03/05/03 11:32 ID:PTTLjbE7
優雅に300
301名無シネマ@上映中:03/05/03 13:30 ID:PCcSTXcv
浜美枝が火口基地で使ってた銃はエンフィールドでいいの?
正式な形はわかりますか??
302名無シネマ@上映中:03/05/03 16:25 ID:YXhnDia6
Amazon.co.uk:  あなたの5回目のジェームズ・ボンドが見られると考えてもよいですか?

Brosnan: マイケル・ウィルソンとバーバラ・ブロッコリには5回目も演じてほしいという依頼を受けました。ありがたいことです。はっきりお答えしておきましょう。
5回目も演じるか?答えはイエスです。すぐに作業に入ることになるでしょう。
303名無シネマ@上映中:03/05/03 21:33 ID:9CoofHw5
俺もブロスナン好きだけど、かなり老けてきたからなあ。
次が限界だと思う。

ムーアみたいに、やめ時を間違えないように祈ろう。
304名無シネマ@上映中:03/05/03 23:51 ID:xyM4U3tk
このスレムズカスィ
305名無シネマ@上映中:03/05/04 00:27 ID:rc5VAw3C
>>294 ジョン・グレンって007以外の映画は「面白そうなのになんでこんな風
    出来上がっちゃったんだろう・・・」つーのが多い。
    
306名無シネマ@上映中:03/05/04 02:27 ID:U7y29oZ0
307名無シネマ@上映中:03/05/04 10:49 ID:AOBf+W5x
久々に「消されたライセンス」見ました。
「ユア・アイズ・オンリー」並にジミ〜な感じがしましたが、
Qが現場で大活躍(ほかの作品と比べて、という意味)するのがイイ!

ところで、やっぱ次期ボンドはジュード・ロウですよね?
308名無しさんに初恋:03/05/04 12:37 ID:DWctFxOq
ロザムンド・パイクっていいですよね?
309名無シネマ@上映中:03/05/04 16:17 ID:xxs+c7z8
>>308
イイ
310名無シネマ@上映中:03/05/04 19:03 ID:lShd8lJ+
今更な話ですが、「ワールド・イズ・ノット・イナフ」のDVDこの前字幕で観てたら、
ボンドがズコウスキーに銃突き付けて「エレクトラもグルだ!」とか言ってるシーンで、
突然字幕が出なくなって、その後の台詞の無いシーンで字幕が出たんですが何ですか、あれは?
(いつもは吹き替えで観るから気付かなかった・・・ブロスナンの声は神谷明じゃなく江原正志か田中秀幸希望)
311名無シネマ@上映中:03/05/04 20:39 ID:J1Kw5+eQ
>>310
あそこ字幕出るタイミングがずれてるんだよなあ。
不良交換してくれないかな?
312名無シネマ@上映中:03/05/04 21:20 ID:lWQO8yCO
>>310
ブロスナンの吹き替えは(テレビの)田中秀幸の方がいいね。
神谷はイク(・A・)ナイ!。
313名無シネマ@上映中:03/05/04 23:20 ID:gxCNsgax
神谷明のボンドだと「屁のつっぱりはいらんですよ」とか「オマエはすでに
死んでいる」とか「わーーん暗いよ狭いよ怖いよ〜」とか
言い出しそうで恐ろしい。
314名無シネマ@上映中:03/05/05 01:08 ID:Wl5BWZoK
広川太一郎に自由にお笑いムーアをやってもらいたいものだ
ラストのベッドシーンなんか・・・・特に
いいな、いいな、コノ、コノぉ〜
315名無シネマ@上映中:03/05/05 06:59 ID:UDpWl2Bq
よく考えたら、『私を愛したスパイ』でタンカーに拿捕された
ロシア原潜のクルーが戦闘場面に出てこないね。
下艦を拒否して青酸ガスであぼーんされちゃった?
316名無シネマ@上映中:03/05/05 09:48 ID:i8MpIK8h
>307
いいよね〜
ボンドがQに向かって
「君は現場も最高だ」ってセリフにジーンときたよ。
317名無シネマ@上映中:03/05/05 13:23 ID:+53WghTU
消されたライセンスは暴力、残酷シーンが凄惨で生々しくて(゚∀゚)イイ!
他の作品も全部こんな感じだと嬉しいんだけど、全世界でたくさんの
良い子のお友達が見るワケだからそうもいかないんだろうな。
318名無シネマ@上映中:03/05/05 13:34 ID:hcXw5w26
>>317 悪役が焼け死ぬってのが良かったね。ホント、復讐!って感じで

   「TND」のラストの人間ミンチもなかなかだけど。
   
319310:03/05/05 14:38 ID:UYE9wNJg
>>312
オレも神谷やだ。やたら評判いいけど・・・。フジTV版と「トーマスクラウンアフェア」
の江原正志もいいと思うけど。
>>311
実は問い合わせました、FOXに。
ほら、本編中に007と出るとメイキングにジャンプ出来るって特典付いてるでしょ。
あれの所為で字幕をずらさざるを得ないんだって!なんじゃそりゃ、そんな特典いらねーYO!
本編に影響だしてどうすんの!「Qに捧ぐ」の生年月日も映像では1913-になってて、
字幕では1914−になってる。
320名無シネマ@上映中:03/05/05 15:03 ID:8M4EtZ0U
「WINE」の字幕、でか過ぎなんだよ!それと、「女王陛下〜」のDVD
パッケージ裏のメニュー画面の印刷が、「ゴールドフィンガー」のメニューになってるし。。
「DAD」は8月頃?吹き替えとかしっかりヤレよ、FOX。
321名無シネマ@上映中:03/05/05 15:16 ID:c7VBrU/W
>>320
それに「女王陛下〜」のラストに主題化入ってないし。
特別編には不満多いぞ!オレ的には。
322名無シネマ@上映中:03/05/05 16:22 ID:2vv3pV78
>>317
007シリーズをアクション映画シリーズだと思ってないか?
アクション観るために007を観るのなら、氏ねと言いたい。
でも時代の流れで、アクション性が強まってきたのは事実だが。
昔の007(ゼロゼロセブン)の時代は良かったよホント。
とか高校生が言ってみる
323名無シネマ@上映中:03/05/05 16:34 ID:TRpShN2S
俺も工房だが>>322と同意見だ罠
324252:03/05/05 16:43 ID:ZCPdt89M
>>321
>それに「女王陛下〜」のラストに主題化入ってないし。
もともとエンディングに主題化などないのだ。ばーか
325名無シネマ@上映中:03/05/05 16:43 ID:c7VBrU/W
>>322.323
 そんなきみたちはシリーズで何が一番お気に入りか?
と30男は聞いてみる。
326名無シネマ@上映中:03/05/05 16:46 ID:c7VBrU/W
>>324
 え?はいってたぜ、LDには。スタッフロールの後に。
327名無シネマ@上映中:03/05/05 17:25 ID:vmHTTeIK
タマちゃんは二度死ぬのブロフェルドですか?
328名無シネマ@上映中:03/05/05 19:24 ID:ChGweTi9
>>317
あの映画のせいで、ダルトンボンドは非常に一般に受けが悪いのだが。
おまけにラストでボロボロの格好で出てきてダメ押し。
329名無シネマ@上映中:03/05/05 19:27 ID:ChGweTi9
でも原作はもっとトンデモ話がたくさんあるからなあ。
「二度死ぬ」とかなんだありゃ?自殺志願者を電波で集めて楽しむってどんな隠居の仕方だよ。

まあサディズムは原作の大きな要素にもなってるんだけど。
330324:03/05/05 19:43 ID:ZCPdt89M
>>326
あれは当時本編終了後に挿入歌として使われたルイ・アームストロングのをおまけとしていれてあっただけ。
今で言ったら特典なわけだ。だからDVDに入っていなくともおかしくないわけだ。
LDはビデオ素材をそのまま使ったんだろう。劇場公開時には流れなかったらしい。
しかしあのエンディングだ、「ボンドのテーマ」ではなく「愛はすべてを越えて」が流れたら
当時のボンドファンは灯りが燈るまで立ち上がれなかっただろう。
少なくとも俺はね。
331名無シネマ@上映中:03/05/05 19:46 ID:c7VBrU/W
あ、じゃあ、劇場公開時にはなかったんだ。
332名無シネマ@上映中:03/05/05 20:09 ID:+53WghTU
>>329
ジョン・マッコーンがマ○コだしね。お○でつ○ぼとか。
333名無シネマ@上映中:03/05/05 21:08 ID:hsMmb2zB
>>330
そんなことはありません。漏れは渋谷文化といういまは無き名画座で74、5年ごろに見ましたが、
ボンドとトレーシーがニコニコしながら散歩している場面に「愛はすべてを越えて」は流れます。
漏れは見た、この目で。漏れは聴いた、この耳で。この目とこの耳でな……
334名無シネマ@上映中:03/05/05 21:21 ID:oXKfn47O
>331
劇場公開時(新宿プラザ)ではボンドのテーマが終わった後に場内が明るくなった。
ただし、休憩時間に入った後にサッチモの曲が流れていた様な気が・・・(自信無し)

>301
キャシーはエンフィールド使ってないんじゃない?
ブロフェルドは使ってたけど。
立て膝撃ちしてた時は、例のロケットガンじゃなかったかい?

335名無シネマ@上映中:03/05/05 21:30 ID:cWIXzVcZ
ショーン・ビーンとクリストファー・ウオーケンとマドンナが好きなので
三つしかみておらんです。
でも、なんだかはまりそうな気がしてます。
ずぶずぶ初心者の質問を許していただければ、
その3作以外でこれぞ!っておすすめをお願いします。
336名無シネマ@上映中:03/05/05 21:35 ID:veshhEDZ
>>325
>>323ですが「ロシアより〜」と「リビング〜」が好きでつ
337名無シネマ@上映中:03/05/05 21:39 ID:c7VBrU/W
「ゴールドフィンガー」と「女王陛下の007」だ、
バリエーションがほしいなら「ロシアより愛をこめて」だ。
こわいもの見たさで「007は二度死ぬ」だ。
338324:03/05/05 21:49 ID:ZCPdt89M
>>333
そりゃ本編でしょ?
挿入歌でそのシーンに流れていますよ。確かに、DVDでもそこは確認できますね。
今の話は、エンドタイトル時もしくは本編終了後には流れていなかったって話。
劇場で上映されたフィルムには入っていなかったって事です。

>>334
確かに休憩時にBGMでサントラを流していたって劇場は複数あったみたいです。
それで初回のビデオソフト化の際に特典として入っていた為に、記憶が混同してしまったようです。


339名無シネマ@上映中:03/05/05 21:52 ID:EPCD27CU
>>335
私を愛したスパイ
ムーンレイカー(オープニングだけ)
リビングデイライツ
340名無シネマ@上映中:03/05/05 21:57 ID:oHm3b3Un
「二度死ぬ」の醍醐味を味わうためにはやはり「ドクターノオ」から順番に見ていった方がいいかと…
初見の友人に順番に見るよう勧めたら案の定かなりの衝撃を受けてたよ(w
341名無シネマ@上映中:03/05/05 22:10 ID:VMcTVtNm
>>333はそそっかしい奴だな。
342名無シネマ@上映中:03/05/05 22:17 ID:c7VBrU/W
ああーでもなあ、入れてほしかったなあ、DVDにも、あれあるとないとでは、
ぜんぜん違うんだよなあ、「MGM.COM」って出たときは「へっ?」
ってかんじだった。残念な仕様だ。
343名無シネマ@上映中:03/05/05 22:32 ID:+53WghTU
サンダーボール作戦のDVDもエンディングが主題歌(歌なし)から
ボンドのテーマに変更されてるね。これも違和感ある。
344322:03/05/05 22:39 ID:2vv3pV78
>>325
やっぱ「ゴールドフィンガー」と「ロシアより〜」がイイなぁ漏れは。
345名無シネマ@上映中:03/05/05 22:46 ID:c7VBrU/W
>>343
そうでしょ、「サンダーボール作戦」のエンディングの
「パラパパラパ〜ジャカジャカジャジャジャジャン、ジャカジャカジャじゃジャン、」
ってのがカッコよかったのに、あれじゃあねえ。「特別編」、つくずく残念な仕様なり。
346名無シネマ@上映中:03/05/05 23:27 ID:oXKfn47O
>324
うん、まあ確かにBGMかもね。
ただね、あの頃例えば「潜行大作戦」みたいにカーテンが上がる前から
サウンドトラックだけ流れたりするヤツが一時、流行ったんだよね。

ところで、「女王陛下」のオープニングシーン直後、「ユニバーサル貿易」の
看板がアップになるシーンが初公開時にカットになった経緯を知ってる人
いたら情報ぷりーず。
347名無シネマ@上映中:03/05/06 13:44 ID:/nhXkNib
ブロスナンが時々見せるハードな一面は
ダルトンを経てるのだと思う。
両者ともすごく好きですよ、僕は。

しかし、こういう話題で盛り上がれる映画って
007だけだね(w
348名無シネマ@上映中:03/05/06 14:38 ID:IfFSzs2R
歴代ジェイムズ・ボンドの中ではピアース・ブロスナンが一番気に入ってる。
349名無シネマ@上映中:03/05/06 17:02 ID:1sWWbYsp
キャストの話は俺は置いとくけど、
舞台の年代を50〜60年代にしてテレビシリーズでやってくんないかな、
「シャーロック・ホームズの冒険」シリーズみたいに。「二度死ぬ」がこわいが(w
350名無シネマ@上映中:03/05/06 21:12 ID:F+Y516cm
最近気づいたこと・・・・・・

 ブロスナンボンドの吹き替え
  神谷明→キン肉マン
  田中秀幸→テリーマン

マッスルブラザーズがボンドの声かよ!?
351名無シネマ@上映中:03/05/06 21:25 ID:WwCk8ofZ
>>345
大昔に劇場で見てるけど、公開時はDVDのバージョンと思うので、特別編のバージョンの方が気に入ってるよ。
352名無シネマ@上映中:03/05/06 21:35 ID:J8lK+dYW
このスレ、初めて見たんだけど、みんなは最新作の評価、イマイチなんだね。

オレはすごくイ〜!と思ったんだけどなあ。
話の流れとしては映画の基本通りなんだけど、
全体を通してフリがあってオチがある、ってとこがすごく洗練されててさ。

それから「リヴィング〜」が評価高いのも意外だったなあ。
353名無シネマ@上映中:03/05/06 21:59 ID:laCVOt3y
>>352
ダルトンの両作品は荒唐無稽すぎないところがイイ!のだ。
354名無シネマ@上映中:03/05/06 22:25 ID:NMQotnJC
偉大な俳優ランキング
http://www.channel4.com/film/newsfeatures/microsites/M/moviestars/results/results_100_96.jsp
コネリーが八位でホッとしたのだけど、それいがいのBOND俳優は百位以内に入ってません
355名無シネマ@上映中:03/05/06 22:32 ID:laCVOt3y
>>354みたけど、
ケビン・スペイシーってそんなにイイかね?
アル・パシーノが一位というのも・・・
コネリー、ジャック・ニコルソンに負けてるところが面白い。
356名無シネマ@上映中:03/05/06 22:39 ID:NMQotnJC
>>355
俺も以外だったな。スペイシー。好きだけど。
357名無シネマ@上映中:03/05/06 22:40 ID:7OSwpw5s
>フリがあってオチがある

ってのはボンドものの定石でしょ。「DAD」は監督が節穴なのか、
フリがうまく機能してないよ。さんざんガイシュツのボンドの心臓停止からいきなりフカーツ、大脱走とか。
観客に脳内補完を強いるボンドものってのはどうか。
これまたガイシュツだけど、ザオの顔のダイヤを活かしてないとか、
最後の機内からの脱出も、高級車をさんざっぱら映しといて肩すかし、結局ヘリだもの。
358名無シネマ@上映中:03/05/06 22:48 ID:fN92lI1/
最近気づいたこと・・・
 ブロスナンボンドの吹き替え
  田中秀幸→ドカベン
359名無シネマ@上映中:03/05/06 22:55 ID:bte66LIR
>フリがあってオチがある

>>357
そのと〜り、今回色んなネタ振りすぎ、手ェ広げすぎ、ほとんど着地失敗。
その点「リヴィング」は良くまとまってる、高評価納得。

あっ、でも今回オープニングのフォバクラのチェイスだけはイイネ〜!
360名無シネマ@上映中:03/05/07 00:26 ID:U6EbOY1W
うへー、みんな辛口だなー。

確かに矛盾点はいくつかあったけど、
でもオレはドキドキしながら見てたんで気にならなかった。

オレとしてはね、ハイテク・ボンドでは今作が一番好きだなー。
リビングはダルトンが暗いんでちょっと…。

ちなみにローテク・ボンドではロシアが一番好きデツ。
361名無シネマ@上映中:03/05/07 00:27 ID:Y3Pfzge6
最近きづいたこと・・・
 和製ブロスナン=草刈正雄
362__:03/05/07 00:28 ID:BJiIuLPt
363bloom:03/05/07 00:28 ID:eUytE9B3
364358:03/05/07 11:28 ID:MYqnjrZx
最近、いや、前から気づいてたこと・・・
  和製コネリー→加山雄三
  和製ダルトン→蟹江敬三(殺陣上手し)
365名無シネマ@上映中:03/05/07 12:25 ID:zrLq2y+D
>>364
和製コネリー→加山雄三
というのはカツr(以下自主規制
366名無シネマ@上映中:03/05/07 13:25 ID:brWzXVJC
では、漏れもひとつ。
和製ムーア→舘ひろし
367名無シネマ@上映中:03/05/07 13:41 ID:9FPjn3AC
俺も、リビングが好きだな。
傑作じゃないんだろうけれど、きれいにまとまってるし
やっぱりBGMが、ジョン・バリーというのが良いよ。
デビッド・アーノルドもアクションシーンはいいんだけれど
ロマンティックなシーンの旋律はイマイチおよばないんだよね。
368名無シネマ@上映中:03/05/07 15:23 ID:hA38CGtk
リビング,a-haのテーマ曲はソコソコだが、
エンディングのプリテンダーズの曲は隠れた名曲です。

ノットイナフのように差し替えられなくて良かった、何故にルナシー?
369名無シネマ@上映中:03/05/07 20:09 ID:/SMqGkDB
みなさんがシリーズで何が好きで何が嫌いかというのは、
各々が007に求めるものによって変わるみたいですね。
ボンドマニアを大きく分ければこの2パターンじゃないかと。
 @「プレイボーイ紳士が繰り広げる
  アクションあり、ユーモアあり、エロありの愉快な大冒険活劇」
  を求める人。

 A「冷酷な諜報員兼ヒットマンの頭脳と熱いナイト(騎士)の魂とを
  併せ持った男が巨悪に立ち向かうサスペンスアクション」
  を求める人。

で、@の方はブロフェルドとの最終決着を軽薄なものにしてしまった「ダイヤモンド〜」や
色んな意味で暴走してしまった「ムーンレイカー」とかに対して意外と寛容で、
Aの方は人によっては「辛気臭い」といわれる「OHMSS(女王陛下)」や
ダルトンの二作に好感を持っているんじゃないかな・・・と思うんスけど。

後、女性キャラの扱いに対する好き嫌いもあるんじゃないかな?
370名無シネマ@上映中:03/05/07 21:08 ID:rO/PzgYX
とりあえずメイデーに萌える輩は世界中探しても指で数えられるほどしかいないと思われ。
371名無シネマ@上映中:03/05/07 21:30 ID:l+0jkeRl
シークレットエージェントBBSってどうなっちゃったの?
372名無シネマ@上映中:03/05/07 21:31 ID:l+0jkeRl
373名無シネマ@上映中:03/05/07 21:53 ID:vpbiMONM
俺的リアルタイムなベストなボンドガールはキャロル・ブーケだった。
キャロライン・マンローのようなむせかえすようなフェロモン系
とは違ったボンドガールには珍しいお嬢様系・・・・。
清楚な顔つきと濡れTはドギマギさせた。ラストのカットは見えないまでもオールヌード・・・
いや、wかもしれんが、妄想を抱かせるに充分だった。
ファムケ・ヤンセンが出るまで、俺のなかには彼女を超える存在は無かった。
ファムケ・ヤンセンは下品ポイ感じがよく出ててよかった。
まんまSMクラブから拾ってきたのか、と思いつつ他の映画見ると意外に演技派だったんだ、と改めて感動した次第。
374名無シネマ@上映中:03/05/07 23:59 ID:UyFfIKEx
>>370
とりあえずローザ・クレッブに萌える輩は(以下略
375名無シネマ@上映中:03/05/08 07:57 ID:AjlJ5mkR
>>370
少なくとも特撮板の007スレにはいるようだ。
376名無シネマ@上映中:03/05/08 22:17 ID:EMqixbvd
うわぁああああああん!ムーアが倒れた!1(;Д;)
377名無シネマ@上映中:03/05/08 22:19 ID:jXYPwrE7
人気スパイ映画「007」シリーズのジェームズ・ボンド役などで知られる英俳優、ロジャー・ムーア(75)が7日、ニューヨークで舞台出演中に倒れ、病院に運ばれた。
 ムーアの広報担当者は容体については未確認だとコメントしたが、英メディアは、ムーアがマンハッタンの病院で呼吸器系疾患の治療を受けており、容体は安定していると報じた。
 ムーアは舞台「The Play What I Wrote」に脇役で出演していた。

378名無シネマ@上映中:03/05/08 22:25 ID:f9DpsXQC
>>377
しっかし、75歳なんだな〜〜。;;;
379名無シネマ@上映中:03/05/08 22:40 ID:tXJXfKqF
「脇役」って、わざわざ言わなくても・・・。
380名無シネマ@上映中:03/05/08 23:28 ID:lN+syJKB
ロジャーよりショーンのほうが年上だと思ってる人が多い。
381名無シネマ@上映中:03/05/09 00:12 ID:5SsobLr9
>>380
漏れも最初はそうだった。
50前後のころはコネリーよりムーアのほうが若く見えたけど、今やすっかり
形勢逆転というカンジ。あのメガネがいかんのかな。

にしても無事だといいのだが。
382名無シネマ@上映中:03/05/09 00:56 ID:ncU72KRk
>>381
>あのメガネがいかんのかな。

ボンド役を降りてから、あまりいい仕事に恵まれなかったからだと思う。
383381:03/05/09 01:39 ID:5SsobLr9
>>382
うーん、そうなのかなぁ・・・

映画は"美しき獲物たち"を最後に、端役がチョロっとみたいですね。
http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_p.php3?num_p=39680
"ダブルチェイス/俺たちは007じゃない"って見た人います?

そういえば"セイント"を見てみたい気もする。
ヴァル・キルマー版は見たけど・・・
384名無シネマ@上映中:03/05/09 01:41 ID:hjgXoks0
ロジャーってあまり役者に頓着してないように思う(あくまでも端から見て思うに過ぎないが・・)。
ユニセフ大使とかやってた(やってる?)し。その方が向いてる。
385名無シネマ@上映中:03/05/09 01:45 ID:CIUN08b/
>>375
(´-`).。oO(漏れのことかも・・・)
386名無シネマ@上映中:03/05/09 01:49 ID:CS4e89/U
>>384
漏れもそう思う、007でガッポリ稼いで、もう必死こいて
働かなくてもよくなっちゃった感じ。悠々自適だよね。
387名無シネマ@上映中:03/05/09 06:51 ID:xl74Jv3g
ロジャー・ムーアさん、NYの舞台で倒れる!

 一日も早いご回復をお祈りいたします
388名無シネマ@上映中:03/05/09 06:53 ID:xl74Jv3g
あ、がいしゅつだった、、、
恥ずかし・・・
389名無シネマ@上映中:03/05/09 06:56 ID:Cf2pl0ro
The Play Who Wroteって、The Spy Who Loved Meに引っ掛けたのかな?
390名無シネマ@上映中:03/05/09 07:56 ID:wL1XSyl3
>>389
主役じゃないのにそんなコトするかいな。
391名無シネマ@上映中:03/05/09 10:39 ID:T22e1Jln
>>386

うん、ムーアはどうも俳優業にこだわってないっぽい。映画秘宝の外国男優にも
悠々自適の生活を送ってるって書いてあったしね。

つーか元気になってくれマジで。
392名無シネマ@上映中:03/05/09 15:27 ID:v5Bg6X2p
>>383
>"ダブルチェイス/俺たちは007じゃない"って見た人います?

近所にある「ビデオ安売王」でレンタル落ちの中古が500円で売ってた。

広川太一郎さん、じゃなくて、ロジャー・ムーアさん、
一日も早く元気になって下さい。

でも、もし、死んだらロンドンのMI6本部は半旗を掲げるのかな?
393名無シネマ@上映中:03/05/09 20:21 ID:nvLNhVns
>>380
自分もコネリーの方が年上だと思ってた者の一人っス。
お袋は、コネリーよりもヒロインへの優しさの感じられるムーアボンドの方が好きだと言ってました。

早く元気になってくだされ(願)
母子共々お祈りいたします。
394年は70離れてるけど・・・:03/05/09 22:28 ID:T0PidjX8
黄金中をひさしぶりに見たのだけどやっぱロジャーカクイイ!
はやく元気になってください。
395年は70離れてるけど・・・:03/05/09 22:30 ID:T0PidjX8
あ、70じゃなくて60離れてるんだった・・・
396名無シネマ@上映中:03/05/09 23:38 ID:XP+2XXeO
ロジャー元気になってくれ、死ぬのはやつらだみたくしぶとさを見せてほすぃ

>>394黄金銃だよ
397名無シネマ@上映中:03/05/10 00:11 ID:bYRuDO4Y
マサ伊藤は「DAD」公開に合わせて、最初っから見直そうと思って、DVDボックス買ったって。
「でもその前に原作だな」と思って、こちらも全部買って発表順に最初から読み始めたって。
「原作と映画は順番が違うからな。いまゴールドフィンガーを読んでいる」と、さきほどの「ROCKADOM」で言ってました。
398383:03/05/10 01:46 ID:cjewx3xY
なんかムーア祭りになっておりますな。

>>392
"ダブルチェイス"、近所のレンタル屋3軒廻ってきたけど、見つからんかった・・・
その内の一軒、DVDコーナーが拡大されて、007全部揃ってたよ。誰も借りてなかったが。
並びが年代順になってなかったんで、整理してきた。(爆

縦並びの中、唯一横並びでピックアップされていたのが何故か
"ネバーセイ・ネバーアゲイン"


>>393
ソレダ!貴殿の母君とはウマが合いそう。
399名無シネマ@上映中:03/05/10 07:32 ID:i+aNi7Zi
ボンドとしては歳取り過ぎだよなぁ、、、
と思ったこともあったが、
「いいとも」にゲスト出演した時のロジャーは
やっぱずば抜けてカッコ良かった!
「オクトパシー」大好き!

健康回復を願ってage!
400名無シネマ@上映中:03/05/10 07:33 ID:i+aNi7Zi
あ、間違って下げちまったよ(-_-;)
401名無シネマ@上映中:03/05/10 14:14 ID:JhL2flNy
[ニューヨーク 9日 ロイター] 今週初め、米ニューヨーク・ブロードウェーでの舞台出演中に倒れた英俳優ロジャー・ムーアが、入院していたマンハッタンの病院を9日午前中に退院した。
 広報担当者がロイター通信に明らかにしたところによると、ムーアはペースメーカーを装着して退院した。
 ムーアは体調が回復しており、夜には同市内プラザ・ホテルで開かれる国連児童基金(ユニセフ)の慈善行事でスピーチを行う予定。
 ムーアは映画「007」シリーズのジェームズ・ボンド役で知られ、1991年にユニセフ大使に任命された。(ロイター)
 ♪よかったよかった。。あんまりムリしないでね・・。
402名無シネマ@上映中:03/05/10 15:32 ID:MBXGmRlq
>>401
良かったァ!
403名無シネマ@上映中:03/05/10 17:49 ID:5Zd26a8u
>>401
ヨカターage

でも、ペースメーカーかっ。。
404名無シネマ@上映中:03/05/10 18:43 ID:bCUYsMUE
スピーチ会場では携帯の電源は切りましょうね!・・・・


・・・って、建前としてはそう言っておくけど、ほんとに影響あるのかな?
405名無シネマ@上映中:03/05/10 20:31 ID:cjewx3xY
>>404
マヂレスすると、50cmくらいまで近づかなければ大丈夫。
それに、最近のペースメーカーは対策がされているものが多い。
ムーアくらいの人だったら、いいもの使ってるんでしょう。
まぁそうは言っても、スピーチ会場とかでは切るのが礼儀かと。

退院記念age。
406名無シネマ@上映中:03/05/10 20:50 ID:YAPyNANu
そういえば昔、ロジャー・ムーアが「トヨタ・コロナ」の宣伝に出ていたのを
思い出した。
「おいおい、ボンドがコロナの宣伝なんかするなよ」と当時は思ったものです。
407名無シネマ@上映中:03/05/10 20:53 ID:cwklnVNZ
祝!退院記念!!
 最近気づいたこと・・・
  ムーアボンドの吹き替え
   広川太一郎→名探偵ホームズ

そういやボンドって、悪癖と正義感持ち合わせてるとことかホームズと似てるかもね。
408名無シネマ@上映中:03/05/10 22:05 ID:I/zeA+zD
>>399
へーいいともに出てたんだ。
見てみたいな。。むりだろうけど
409名無シネマ@上映中:03/05/10 22:30 ID:v2/7dLOl
>>399
それいつの話?
410名無シネマ@上映中:03/05/10 23:41 ID:STbcGwNZ
ちょち先の話しだけど・・・

「世界最高のスパイ、ジェームス・ボンドはなんどでもよみがえる!」
007シリーズ15作品独占放送

だって。WOWOWが。DADはまだだとして、残り19作品のうち、
どの4つが入ってないのかは不明。(新しい順かも)。
とりあえず、7/13にDr. No、ロシアより愛をこめて。7/20に二度死ぬ、
8/24に消されたライセンス、だって。
ソースは新聞広告。HPにはまだ記載なし。
411名無シネマ@上映中:03/05/11 00:09 ID:W4JRlGAA
ピアース・ブロスナン(アイルランド出身俳優)
http://stars.metawire.com/japan/index.htm
1952年5月16日生まれ(牡牛座)牡牛座はとても信頼に足る人々です。彼らは忠誠心に富み、
献身的に尽くしてくれる人として有名す。あともう一点、
危機的な状況にあっても、冷静に対処できる能力も忘れてはなりません。
金曜日に51歳になるピアース・ブロスナンは、
多くの意味で自分の星座を体現しているといえるでしょう。
典型的な牡牛座の例に漏れず、彼の合言葉はボンド(絆)です。
412名無シネマ@上映中:03/05/11 04:43 ID:lcGyhOoV
>>410
しかもこれハイビジョンじゃん!
NHKのBSの007颯爽登場!の時は...な画質だったけど、こりゃ期待!
7月までにBSデジタル導入する事を今決めました。
413名無シネマ@上映中:03/05/11 13:02 ID:VggGHe0n
>410
WOWOWなら同時に吹き替え版も放映してほしいね〜
そっちのほうが価値があるよ。
「独占」って表記の意味がイマイチ分からん(w
414名無シネマ@上映中:03/05/11 13:10 ID:Jj4MippN
ダイアナザーデイいつ頃ビデオ化(DVD化)されるんだろう。
かみさんとうちの二歳つれて見に行ったのでぜんぜん集中できん。
自宅のテレビで早く一人でじっくりと見たい。
415名無シネマ@上映中:03/05/11 13:27 ID:LFTESta0
>>414  8月頃には出る筈。 ビデオ屋に送られて来る新作情報誌にそう
    載ってた様な気がする。
416名無シネマ@上映中:03/05/11 13:39 ID:dwYo/miT
>>414
置き去りにして見に行けば良かったのに。
417名無シネマ@上映中:03/05/11 16:06 ID:lcGyhOoV
>>413
> 「独占」って表記の意味がイマイチ分からん(w
他の放送局じゃ同じマスターのものは流しません、ってことでしょ。
もしかしたらWOWOWがハイビジョンテレシネしたのかもしんないし。
今までもそういうのたくさんあって、しかも画質がキレイだった事が多いよ。
でも、007ならハイビジョン・マスターは用意されてるのかもしらんが。
どっちにしてもDVDを超える画質キボン。
418名無シネマ@上映中:03/05/11 16:54 ID:7DJ2hDLf
wowow入ってて良かった…つか全話放送しろ〜
419名無シネマ@上映中 :03/05/11 20:25 ID:4wclCrCP
何年か前にNHKのハイビジョン(アナログ)で
「Dr・No」から「美しき〜」+「カジノ・ロワイヤル」まで15作放映したのを録ってあるが
以前WOWOWでの「ワールド〜」が、かなりの高画質と聞いているので
自分もBSデジタルに加入しようかな…
420名無シネマ@上映中:03/05/11 21:13 ID:dIyr+75u
>>408-409
ちょうど20年前かな?
(あっという間ですね。鬱・・・・)
いいとも出演者の中に入るとやはりひと際凄い存在感!
プロレスラーのようにがっしりした体と
いかにも上品なイギリス紳士という雰囲気を漂わせた柔和な笑顔が印象的でした。

同じ年(多分?)にショーン・コネリーもいいともに出演しました。
カツラ無しだったけど、禿げでもむちゃくちゃかっこいいオヤジだな、
と思った。

 ふと思ったんだけど、こんなに目立つ人たちではスパイなんか
 勤まらないよね?
421403:03/05/12 01:03 ID:IkM+klXi
ユニセフ大使もやってる、元007・ムーア氏は
やっぱ、ピースメーカーってことで。
422名無シネマ@上映中:03/05/12 01:55 ID:Y+cIyrX/
>>408-409
夜のヒットスタジオにも出演。その時はオクトパシーの主題歌を歌った
リタ・クーリッジと出演。たしか、郷ひろみがロスからかどっらか国際
電話で出演。そのとき、井上順と芳村真理が「スタジオの誰かと話したい人はいる?」
と質問・・。確か、そんとき、噂にあった松田聖子もスタジオにいて、テレビ的には
聖子と会話をさせたかったのだが、(聖子や、ムーアがいる。って郷に言った様な記憶・・)
郷は無謀にも「じゃ、ロジャームーア!」って言ってしまった。。しかし、内容は
「映画(オクトパシー)を楽しんだ」という程度の会話だった。。そんな記憶がある。
あとはたしか、「料理天国」にモード・アダウスと天婦羅を食べたらしいが
その日は「オクトパシー」を見に行っていて見てません。。
なにせ家庭用ビデオがうちになかったから。。


423名無シネマ@上映中:03/05/12 01:56 ID:Y+cIyrX/
モード・アダムス。。>>422
424名無シネマ@上映中:03/05/12 11:45 ID:oOrhgUd9
「サンダーボール作戦」に出てくるスペクタ−の会議? をパクッた
アリコのCMオモロイ。

425名無シネマ@上映中:03/05/12 13:40 ID:Y+cIyrX/
バーバラ・バックのHP。
最近の写真も出てる。。(見なきゃよかった。。涙)
http://www.barbara-bach.com/news.html
426名無シネマ@上映中:03/05/12 13:49 ID:7/x1wZNM
>>425
そういや、リンゴ・スターと、謎のB級映画に出ていたよな。
原始人の話。
バーバラ・バックは、毛皮のビキニで「ウフンウフン」言ってた。
427名無シネマ@上映中 :03/05/12 17:30 ID:PvQyMKbm
他スレからの情報で14インチ(高!)フィギュアのジョーズ、「ムーンレイカー」バージョン

http://afigures.com/g/?dispsize=800&mode=view&album=Sideshow+Toys%2FJamesBond&pic=7722_press01.jpg
428名無シネマ@上映中:03/05/13 06:29 ID:QBWd4UlJ
我が家の普通なTVとビデオデッキで
高画質は期待できないなー

けど、画質よりは内容だよね、、映画って(w
429名無シネマ@上映中:03/05/13 09:39 ID:c6PgK4NC
>>425
まだまだイケてるじゃん。
中央の大きな写真がイマイチなのは年取ったからってより、スッピンだからだよ。
アイメイクをバッチリやれば、まだまだキレイになるって…。
430名無シネマ@上映中:03/05/13 11:34 ID:+iFabLnH
>>419

あの放送ってさあ、「ロシアより愛を込めて」のラストに途切れてるところが無かった?
431名無シネマ@上映中:03/05/13 13:55 ID:FfFnUtds
この前CSのチャーリーズエンジェル(TV版)をみていたら
ゲストでティモシーー・ダルトンが出ていてびっくりしました。
ジェームズ・ボンドのような泥棒みたいな役で
かっこよかったです。
432名無シネマ@上映中:03/05/13 14:25 ID:7VTW4EBK
ティモシー・ドールトン
433名無シネマ@上映中:03/05/13 15:49 ID:QBWd4UlJ
井上一夫さん80歳(いのうえ・かずお=翻訳家)12日、肝硬変のため死去。
葬儀は16日、親族のみで行う。自宅は東京都大田区上池台5の13の2。
喪主は長女山科美香子(やましな・みかこ)さん。
主な訳書に「007」シリーズ、エド・マクベインの「87分署」シリーズなど。
(毎日新聞)
=====================================================================


日本での007人気拡大に多大な功績を残された井上氏のご冥福をお祈りいたします。


434名無シネマ@上映中:03/05/13 16:01 ID:7VTW4EBK
まじ!?
 氏の007の贋作ってやつ、読みたいなあ。

 合掌。
435名無シネマ@上映中:03/05/13 16:40 ID:4mkPyS0C
コーギーの「リトルネリー」、どっかで手に入りませんか??
都内近郊。
436名無シネマ@上映中:03/05/13 19:30 ID:2AaYY7f8
>>433
ホントだ。
井上氏の文体に多大な影響を受けたと思う。
ありがとうございました。
437名無しシネマ@上映中:03/05/14 05:04 ID:lnaphmTe
また日本を舞台にしてほしい、国家情報省はなくても内閣情報調査室
やら警察公安、自衛隊情報本部など「007は二度死ぬ」のときより現実
性のある情報機関は一応あるし、自衛隊もなんとか特殊部隊もったし
「自衛隊」「防衛庁」全面協力で007新作製作しる。まあ無理だろうけど、、
丹波哲郎はおじいさんだし、ボンド・ガールできる女優なんていないし。
007ファンの独り言でした。
438__:03/05/14 05:16 ID:EA8aJ3Z5
439名無シネマ@上映中:03/05/14 15:43 ID:IdKIjcFp
「ロシアより愛をこめて」のリバイバル版の日本ポスターのPPKの
「手」ってマイク水野っていうのは有名だけど、あの「手」って
「二度死ぬ」の初版(リバイバルもだけど)のパンフレットの「手」
と同じじゃない??
440名無シネマ@上映中:03/05/14 17:00 ID:FkWEE84+
日本舞台にするなら敵はパナウェーブだなw
441名無シネマ@上映中:03/05/14 17:34 ID:R/glPKok
タマちゃん型小型潜水艇
(口をあけるとブロスナンの顔が出て来る)
で荒川に颯爽と登場!
442名無シネマ@上映中:03/05/14 17:49 ID:dAd2R4a6
荒川土手の子供達一斉に「ぼんちゃ〜ん!」って・・・ヤダナ(w
443名無シネマ@上映中:03/05/14 17:59 ID:lxeAV1gk
日本舞台にするなら敵は層化(以下r)
444名無しシネマ@上映中:03/05/14 18:44 ID:iE9RNXfU
日本舞台、社民+オウム
445名無シネマ@上映中:03/05/14 21:31 ID:5m9BAdzG
DADの吹き替えは誰?
446名無シネマ@上映中:03/05/14 23:37 ID:CcBd0CH8
叶姉妹
447名無シネマ@上映中:03/05/14 23:43 ID:CcBd0CH8
wowwow、ドクターいいえは別に放送せんでええのに。
二度死ぬもなんだけど、あれは日本が舞台だから仕方ないかな。

448名無シネマ@上映中:03/05/14 23:55 ID:Efac2Jsj
>>424
高木"ブー"ロフェルド(!?)が出てくるあのCMっスよね?
オレも笑いました。

しかし、スペクターって始めて見た時、スゲー怖かったのに
今じゃすっかり笑いのネタ・・・
449名無シネマ@上映中:03/05/15 01:10 ID:eSTBH2Yv
>>443>>444
ひさびさにカルト教団と対決いいね。しかも、日本で。
450名無しシネマ@上映中:03/05/15 02:01 ID:plSwh+/v
>443>>444
ボンドガールはノリカ?
せめてまともに演技できる女優さんにしてほしい。
451名無シネマ@上映中:03/05/15 02:10 ID:hpu+neHo
ブロスナンがいい年だから
ボンドガールが若すぎるとちょっと・・・
日本だったらノリカより飯島直子がいいな。
色気もあるし可愛気もあるしね。
452名無しシネマ@上映中:03/05/15 02:52 ID:UGMjx0ft
どうでもいいが菊川怜とか、ノリカのほうがましだがな、、
日本内閣情報調査室所属?防衛庁情報本部所属?
453名無しシネマ@上映中:03/05/15 02:56 ID:rwD+pxqs
防衛庁情報本部付き00 △×3佐、英語では少佐になるんだろうけど
自衛隊制服着たノリカもみてみたい?
454名無シネマ@上映中:03/05/15 03:24 ID:0aHTDqOF
ここは思い切って「荻野目慶子」の名前を挙げておこう、
サイコなボンドガールケテーイ!
455名無シネマ@上映中:03/05/15 09:09 ID:NVRMYLFO
>>447
「ドクター・ノオ」や「二度死ぬ」を楽しめないとは哀れなヤツ。(藁

456名無シネマ@上映中:03/05/15 13:01 ID:x3Yi8XEo
ボンドガールはいっそモー娘。から出すとかね。
ロリに突っ走るボンドというのも観てみたい気がするし。
457名無シネマ@上映中:03/05/15 13:18 ID:zYsmbC0w
女殺し屋は和田アキ子。
458名無シネマ@上映中:03/05/15 13:45 ID:HJu9zziW
>>457
殺し技はもちろんパンチで首が一回転な。
ホントに実現したら結構インパクトあるキャラになるな(w
459名無シネマ@上映中:03/05/15 13:58 ID:hpu+neHo
鈴木京香はミランダ・フロスト系の悪役として
クーデターを起こす自衛隊の指揮官とかいいかも。
460名無シネマ@上映中:03/05/15 14:04 ID:Xjz9EKDC
 軍事ものはいいや、あきた。
昔のシリーズみたいに地味でもグッとくるところからの導入なら
いいんだけど。そんな設定今のプロデューサー好きじゃないんだろうか。
461名無シネマ@上映中:03/05/15 14:39 ID:zYsmbC0w
>>757
メイデイへのオマージュです。
462名無シネマ@上映中:03/05/15 14:41 ID:zYsmbC0w
>>457
ついでに主題歌も歌ってもらうか・・。意外とパンチがあって
あっていいかも。。もちろん、作曲・作詞はアーノルド。
そうじゃないとスコアに旋律を入れてくれないから。。
463名無シネマ@上映中:03/05/15 14:43 ID:zYsmbC0w
>>462
グラディス・ナイト(消されたライセンス)へのオマージュです。w
464名無シネマ@上映中:03/05/15 16:01 ID:p2w20I+W
和田アキ子でえらい盛り上がるもんだな、をいw
465名無シネマ@上映中:03/05/15 16:29 ID:zYsmbC0w
ぜひ、和田アキ子が悪役で日本でのロケんときは
「ムーンレイカー」のオマージュとして、リオのカーニバルもお願いしたい。
もちろん、悪玉のアッコはジョーズのオマージュとして、「おまかせ」の
巨大アッコ人形をかぶってもらって。。巨大アッコはお祭りのメンバー
に連れていかれてしまう・・w。
466名無シネマ@上映中:03/05/15 16:39 ID:77wDov7Q
和田もいいけど、淡路恵子に悪役やって欲しいな
467名無シネマ@上映中:03/05/15 17:44 ID:jx9wOEkv
いままで女性のラスボスっていなかったよな?
468名無シネマ@上映中:03/05/15 17:56 ID:Xjz9EKDC
 じゃあ、ジェームズ・ボンドで「黒蜥蜴」だ。
      
469名無シネマ@上映中:03/05/15 18:29 ID:l15nQoeB
>>467
しいて言えば、"ロシア〜"のクレップおばはんがラスボス?
470447:03/05/15 20:05 ID:uLPWDCii
>>455
当然、お笑い映画としては楽しめますけど。
471名無シネマ@上映中:03/05/15 23:17 ID:ke1aNUjY
>>468
じゃあ、美輪明宏だっ。
472名無シネマ@上映中:03/05/16 12:26 ID:qgHdFGP+
>>467
ある意味、いたよ。
473名無シネマ@上映中:03/05/16 23:39 ID:lRBA3a82
>>467
ラスボスっつーか、「TWINE」のエレクトラは黒幕だったじゃないスか?
474名無シネマ@上映中:03/05/17 00:53 ID:xSwaTu78
>>426
うちにその映画のチラシが束になって残ってる。
邪魔だから誰かもらってくれないかな…w

あとは、バーバラ・バックが出ていた映画といえば、
ロバート・ショーやリチャード・キールと共演していた
「ナバロンの嵐」ぐらいしか知らないなー。
475名無シネマ@上映中:03/05/17 01:07 ID:5Jg9nfjW
初心者なんですが番外編は「ネバーセイネバーアゲイン」以外もあるのですか?
476名無シネマ@上映中:03/05/17 01:09 ID:/2kR1ZqE
>>475 「カジノ・ロワイヤル」も番外編
477476:03/05/17 01:14 ID:/2kR1ZqE
>>474 バーバラ・バックで思い出したが「ジャガーNO 1」にも出てた。
   カラテ使いの007みたいなヤツだったけど、チラシに
   「Good bye 007!」と書いてあったのが空しかった・・・

                            
    
478名無シネマ@上映中:03/05/17 01:24 ID:gQPCYFou
2003年8月01日発売予定

007 ダイ・アナザー・デイ
 定価:2,980円
初回生産版は本編DISC+特典映像DISCの2枚組

カジノ・ロワイヤル
 定価:2,500円

007 ピアース・プロスナンBOX(初回限定生産)
 定価:9800円
収録作品
ゴールデンアイ特別編
トゥモーロー・ネバー・ダイ
ワールド・イズ・ノット・イナフ 特別編
ダイ・アナーザー・デイ

479474:03/05/17 02:21 ID:zqNKJJhn
>>477
あ、「ジャガーNO 1」に出てましたっけ?
観たことあるけど、昔のことなんで忘れてましたわ…
主演のジェリー・ルイス(だったかな?)は、CSでブルース・リーの
バイオグラフィーみたいな番組をやっていた時に、
インタビューに答えていたけど、見る影がありませんでしたな…w
480476:03/05/17 02:32 ID:/2kR1ZqE
>>479 ジョー・ルイスね。共演がクリストファー・リー、ドナルド・プレザンス
   ジョン・ヒューストン、etc・・と無意味に豪華だったけど。
   バーバラバックは主人公ジョナサン・クロスの上司だったと思う。
481名無シネマ@上映中:03/05/17 02:38 ID:Cafptxz1
昨日、アイ・スパイを観てきたけど、
ファムケ・ヤンセンええわぁ、キンポコ蹴りw
482474:03/05/17 02:58 ID:myA4i82o
>>480
そうでした、ジョー・ルイス。
ジェリー・ルイスじゃあれになってしまう…w
しかも、たいして必要性も無いのに
日本まできて撮影してるし、無意味に贅沢ですな…w
483名無シネマ@上映中:03/05/17 03:13 ID:RnVvinOI
>>479
んー、たしか「ドクターモローの島」にも出演していたかな?
HGウェルズが原作で、エンディングが2種類あることで
よく話題になる、古典SF映画。

もしかしたら、ネバーセイネバーアゲインのファティマ嬢だったやつの
記憶違いかも知れんが。
484476:03/05/17 03:18 ID:/2kR1ZqE
>>483 「ドクターモリスの島 フィッシュマン」だっけ?
485474:03/05/17 03:34 ID:fxhWHf06
>>483
バーバラ・カレラは「エンブリヨ」しか観たことないですなー。

…で、007の最終作は、旧東側で書かれた小説『007は三度死ぬ』の
映画化を希望してみる…w
486名無シネマ@上映中:03/05/17 05:37 ID:TUrFaETx
>>450
多少はアクションができそうなところで、
水野美紀あたりはどげんね?
487名無シネマ@上映中:03/05/17 05:55 ID:0dSs3RxC
水野美紀はアクションはそこそこ出来そうだが
顔がイマイチ貧相で嫌だ(ごめんね雪乃さん・・・)
個人的にはハセキョーを推したいとこだが
受けは悪いだろう
488名無シネマ@上映中:03/05/17 06:27 ID:LX3IezJE
英語ができて、
演技のほうそこそこってことになると、
元・お湯をかける少女ぐらいしか思い浮かばんよ。
ウワァァァァァン!
489名無シネマ@上映中:03/05/17 06:52 ID:WEq9X38i
アジア受けを狙うなら(←何故?)
「おしん」の小林綾子だろう。
どんな拷問も辛抱して乗り切ってしまうスーパーエージェント役。
490名無シネマ@上映中:03/05/17 07:47 ID:iUxbMfWg
>>458
「翔べ!必殺うら殺し」かとオモターヨ
491名無シネマ@上映中:03/05/17 09:59 ID:rlx33258
敵の不敵な女用心棒には


モリマン
492475:03/05/17 10:26 ID:QLhCoJQh
>>476
ありがとうございます。早速見てみます。
493476:03/05/17 13:22 ID:lsaRniVJ
敵の殺し屋はピーターがいいな。 

ボンドガールは武田久美子じゃ・・・無理かな・・・
494名無シネマ@上映中:03/05/17 14:05 ID:oamesuaA
『Taxi3』を観てきました。
オープニングから007のパロディでした。
カメオ出演でスタローンが!!
(フランス語は吹き替えだったので、てっきりそっくりさんかと思ったら、本物でした。
495名無シネマ@上映中:03/05/17 14:16 ID:gQPCYFou
『Taxi3』はまだ未見だけど全編007のオマージュということでいいですか?w
ボンド関連の役者はでてましたか?
496名無シネマ@上映中:03/05/17 15:50 ID:oamesuaA
>>495
全編、という訳でもないけど・・・。
まあ、クルマが水の中に潜る(というより、落ちる)シーンもあるし、
スキーのシーンもあるし、ダニエルのプジョーは雪上車に変身したりと
まあ、オマージュと言っていいかと思います。
497名無シネマ@上映中:03/05/17 17:28 ID:6oZxGa23
>>478
 >初回生産版は本編DISC+特典映像DISCの2枚組
 
 このDISC-2<007スペシャル・エディション プロモーションDVD>ってさ・・・、
 前売り券を買うと、劇場でもらえたヤツと同じものらしいよ。
 つーことは、UK版と同内容の特典ディスクは無いってこと。
 「ロード・オブ・・・」みたいに年末ぐらいにコレクターエディションで再販か!?
 
498名無シネマ@上映中:03/05/17 17:51 ID:UHsQ2Foj
ブロスナンDADで最後じゃないのにBOXでるのか。
499名無シネマ@上映中:03/05/17 18:35 ID:gQPCYFou
>>497
ほんとかよ??ソースは?

500名無シネマ@上映中:03/05/17 19:26 ID:bFFmnqwk
DVDの特別版のメニュー表示、あれうざくない?
親父とかが見るとき、すげー戸惑ってるんだけど。本編始まらないって。
501名無シネマ@上映中:03/05/17 20:00 ID:SLeoRp4X
>>491
イイネ! 本人に聞いてみよっか?
502名無シネマ@上映中:03/05/17 20:01 ID:psSqL/o8
>>497
ネタだろ?UK版のドキュメンタリーが、1つ無くなるぐらいだと思う。
で、ブロスナンの吹き替えは誰が妥当?
503名無シネマ@上映中:03/05/17 21:40 ID:tAvMRywJ
>>500
漏れも初めてDVD買った時にしばらく途方にくれたよ(w
504名無シネマ@上映中:03/05/17 22:12 ID:Qil6CNUg
>>502
江原正士
505名無シネマ@上映中:03/05/18 00:49 ID:QSlswU88
>>502
藤田まこととか。
506名無シネマ@上映中:03/05/18 02:00 ID:YjiKPGs7
ボンド、アフリカに行ったこと無いよな?
507名無シネマ@上映中:03/05/18 02:50 ID:En8OKq2g
最近、過去の作品を順にズラリと観てみたけど、
レイゼンビーって地味にシリーズに貢献してると思います。

だって、彼とハント監督の「女王陛下の〜」があったお陰で、
「哀しい過去を背負ったダークヒーロー」という新たなボンドの魅力が加わり、
その後のシリーズの脚本にも生かされたわけですから。
個人的な好みもあるでしょうが、「哀しみを知るヒーロー」って
感情移入できるんですよ。

逆に、オールドファンの皆さんには申し訳ないけど、
神格化されてるコネリーボンドが一番、「ヤな奴」だったかもしれない。
いや、もちろんカッコイイっスよ。タフな雰囲気じゃ一番だし。
でも、なんかあの面構えを観てると、
「世界中飛びまわれるし、イイ女と会えるし、00ナンバー最高だぜ!!」
と思ってそうな、傲慢で尊大、軽薄な野郎に見える・・・
威風堂々過ぎて「俺様オーラ」感じるんですよ。
世界平和に貢献してなかったら、スッゲー嫌な奴(藁

だから、
「あの頃のボンドは才能はあったが、
ライセンスを貰って日も浅く、調子に乗っていて
00ナンバーの暗黒面を知らなかった・・・」
そう解釈させて頂いております。

叩かないでね、あくまで個人的見方ですから・・・・・・




508名無シネマ@上映中:03/05/18 03:04 ID:3t8IYjs9
>>506
私を愛したスパイでエジプトにいっている。
509入り口入り口:03/05/18 08:09 ID:TLSNQIsk
貼っとくか。。
「シベ超007」公演決定!
日時:7/12.13の、計2回舞台公演。
1月の舞台「シベリア超特急4」につづく第二弾、シリーズ通算、第七作目!。
「シベリア超特急00.7 シベリアより愛をこめて マイクは二度死ぬ」
 MIKE MIZNO脚本・演出
シアターアプル チケット:SS席/8000円(お土産付) 
S席/6500円 A席/5000円
発売5月末〜(予定)
510名無シネマ@上映中:03/05/18 10:59 ID:d76tp5t4
水野さんよぉw
511名無シネマ@上映中:03/05/18 11:24 ID:TLSNQIsk
水野晴朗センセーがトーク番組で、なぜか?お尻の穴の話題になって・・・
先生、下品にならないように、肛門と言わずに、
「入り口が、入り口が・・・・」と連発。

セ、先生、そこは入り口じゃなく出口です!!と、
俺はひとりでツッコミを入れてました。
512名無シネマ@上映中:03/05/18 11:26 ID:T1tEXpQB
一部の人には入り口だがな(w
513名無シネマ@上映中:03/05/18 12:46 ID:YAqYWA8W
キャノンボールをみてロジャー・ムーアのイメージが変わった。
514名無シネマ@上映中:03/05/18 12:46 ID:f65tSMvd
40周年DVD-BOXのDADメイキングディスクって
手に入れる価値あり?
515名無シネマ@上映中:03/05/18 13:24 ID:TLSNQIsk
>>514
ない。
516名無シネマ@上映中:03/05/18 14:10 ID:TVOTlhbS
レーゼンビーって今どうしてるんだろ?
結構彼を買ってる007ファンもいるようなんだけどね。
それにしても一作だけでこれだけ名前だけが残った俳優も
珍しい。
517名無シネマ@上映中:03/05/18 14:30 ID:DavSrvgl
ジェームス・ファランティーノ(ファイナルカウントダウンとかの)
みたいなかおになってますね。
518名無シネマ@上映中:03/05/18 17:06 ID:f65tSMvd
他の映画で「007のつもりか?」ってセリフがけっこうあるね。
「エグゼクティブ・デシジョン」でタキシードのまま乗り込んで来た
カート・ラッセルも言われてた(w
519名無シネマ@上映中:03/05/18 17:58 ID:YAqYWA8W
昨日BSでやってたトム・ハンクスとブルース・ウィリスの映画で
ペッパー保安官が出てたな
520名無シネマ@上映中:03/05/18 19:20 ID:65puuD/Q
>>507
コネリーボンドのいいところはね、女を物みたいに扱っているところ。
全作見たって、女にやさしさ見せるのは、ハニーライダーに対してぐらいよ。
キッシー鈴木の寝顔に対する嫌らしさなんてセクハラもんよね。
後の山登りの時に「登れるか?」ってやさしさっぽいのは、
諜報員としての仕事仲間に対する言葉。女だからじゃない。

これ、コネリーの意識した演技力だと私は思っています。
521名無シネマ@上映中:03/05/18 19:36 ID:DavSrvgl
>>520
禿どう。
フェミニズムとは本質的に相容れないんですよ、ボンドは。
522名無シネマ@上映中:03/05/18 20:37 ID:sVqQ6q0P
>>502
504に同意で江原正士かな。田中秀幸がベストと思うけど、多分TVで観られるだろうから。
俺的にはソニー・ピクチャーズ系の大塚芳忠(テイラー・オブ・パナマ他)も大OK!だけど、これは反対する人が多そう・・・。
あ、神谷さんは遠慮します。
523名無シネマ@上映中:03/05/18 22:08 ID:Jbhs3EC1
神谷 明、嫌われてるねぇ…。
「探偵レミントン・スティール」からの流れで、ブロスナンの吹き替えは
この人というイメージがあるのだけど。
スマートさでは田中秀幸に負けるけど、DADでのふてぶてしいボンドを見ると
神谷 明の方が(DADに於いては)合うんじゃないかな。

あ〜、でもなんで海外の配給を20世紀FOXに移したかな。
でなきゃビデオもワーナーのままだったのに。
524522:03/05/18 22:40 ID:sVqQ6q0P
>>523
ワーナー版は`M`の声良かったですね。あの人はカッコよかった。
525名無シネマ@上映中:03/05/18 22:49 ID:TLSNQIsk
DADのDVDの特典DVDは前売り券に付いたのと同じ内容になるのが
濃厚らしいけど、どうおもう??
US盤のマドンナのPVとかはないし。。なんか信じられないな。。
まだ、本編・予告編の1枚でだしてくれるほうがいいな。
526名無シネマ@上映中:03/05/18 22:57 ID:0IQBWNA5
>>525
>DADのDVDの特典DVDは前売り券に付いたのと同じ内容になるのが
濃厚らしいけど、どうおもう??
ソースは?
527名無シネマ@上映中:03/05/19 00:31 ID:HKb+Ngwh
>>523
「レミントン・スティール」って、最初の頃、関 俊彦じゃなかったけ?
途中から神谷さんに変わったような記憶が。。

確かに、歳とってシブくなったブロスナンには、田中秀幸(ドカベン)
のほうが合ってるかも。こないだテレビでやってたの見て思った。
528527:03/05/19 00:56 ID:HKb+Ngwh
調べたら、神谷さんが最初で、第3シーズンから関 俊彦だったらしい。。
http://www.tora-2.com/RS.HTM
529名無シネマ@上映中:03/05/19 01:04 ID:J7fPxEG7
今日、秋葉で海外版売ってた。DTS-ES仕様だったような・・・
530名無シネマ@上映中:03/05/19 03:05 ID:deNE/CKd
海外版のDAD特典Discって
10時間を越える充実ぶりらしいね〜欲しい!!
531507:03/05/19 05:24 ID:cKYfdoKB
>>520,521
お返事アリガトございます。とすると、あの傲慢さも狙った演技なんですね。
俳優さんそれぞれの魅力があって面白いな・・・
そういやまだ「ネバセイ」観てないや、コネリーの魅力を再確認しまっす!
532名無シネマ@上映中:03/05/19 10:10 ID:g0I4vpla
>>523
「レミントンスティール」の頃は神谷でもよかったんだけど、今じゃちょっとガキっぽい。
533名無シネマ@上映中:03/05/19 11:38 ID:deNE/CKd
ボンドと子供の絡みってほとんどないね。
強いて言えば「黄金銃」のカラテ少女くらいかな?
534名無シネマ@上映中:03/05/19 11:46 ID:nR9cwId2
>>530
10時間って。。

次回作はテロリストがアジアで新種ウイルスばらまいて、
一部で被害拡大、ワクチン作った科学者も命狙われるが、
ボンドが助け、ラストは犯人と決闘ってのはどお?
535名無シネマ@上映中:03/05/19 13:01 ID:WRi0AxUd
いま、「サンダーボール」見た。
ドミノを水中で助けてランチを誘ってポーラの船に報告するとき、
ドミノの船に人影が見えるんだけど、ドミノしかいないはずなのに。
あと、ドミノに形見の時計とネックレスを返した後に敵に海中から
進入する場面、ボンドのパンツが茶色で肌の色とおなじだから
海中でスッポンポンで泳いでるのかと思ったw。
それにしても、「サンダーボール」ちょっと中だるみの感じがするね。
もう少しはしょってもいい感じがした。ちょっと長い感じ。
536名無シネマ@上映中:03/05/19 13:20 ID:kUJwH7sm
>>534
今年年末に翻訳版が発売予定のレイモンド・ベンソンの007シリーズ「赤い刺青を持つ男」が正にそれだ!
537名無シネマ@上映中:03/05/19 13:34 ID:WRi0AxUd
497 :名無シネマ@上映中 :03/05/17 17:28 ID:6oZxGa23
>>478
 >初回生産版は本編DISC+特典映像DISCの2枚組
 
 このDISC-2<007スペシャル・エディション プロモーションDVD>ってさ・・・、
 前売り券を買うと、劇場でもらえたヤツと同じものらしいよ。
 つーことは、UK版と同内容の特典ディスクは無いってこと。
 「ロード・オブ・・・」みたいに年末ぐらいにコレクターエディションで再販か!?
 
本当か証明しろや。
538名無シネマ@上映中:03/05/19 14:30 ID:CXjaIEg8
>>536 おまけにタイガー田中が再登場だ!
539名無シネマ@上映中:03/05/19 15:46 ID:QCvY9FAY
何いってんスかー!?
00エージェントとスペクターナンバーズが勢ぞろい!!
ホクロがキュートなブラコン娘(藁)に赤毛のセクシーな女ヒットマン!!
ラストの高速艇の中の壮絶なド突きあい!!
何がご不満!?
540539:03/05/19 15:50 ID:QCvY9FAY
うっかり書き忘れました・・・
「サンダーボール」のことです。
541名無シネマ@上映中:03/05/19 16:27 ID:deNE/CKd
次回作はDADより派手になることはないだろね。
ラストの"敵基地どかーん"だけは入れて欲しいけど
542名無シネマ@上映中:03/05/19 17:40 ID:U0OdpoIW
>>502
「TWINE」の横島って人がやるんじゃないの?普通に考えれば。
543名無シネマ@上映中:03/05/19 19:01 ID:WRi0AxUd
次回作は思いっきり地味なのを希望。
女王陛下のエンディングのような。。
ムリかな。。たぶん、次もDAD以上にはならなくても、
似たような感じだろうね。。最近の爆発シーンがあまり好きじゃないな。。
(ブロスナンになってからの爆発シーンが。。)
544535:03/05/19 19:24 ID:rjoBdnVz
>>536
マジ?!タイムリーなネタだね。
よく知らんが、日本が舞台になるやつだっけ?札幌とか。
545dvd:03/05/19 19:28 ID:0C9/V8XW

///////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
////////////////////////////////////////////////////////


546544:03/05/19 19:29 ID:rjoBdnVz
ごめん534でした。
547名無シネマ@上映中:03/05/19 19:37 ID:kYsKT0iA
TWINE,DADと犯行動機に父親が関わっている悪役が続きましたね〜。
脚本家のクセだろか?
ソフィー・マルソーやトビー・スティーヴンスは良かったけど
次回作では、もちょっと大人の悪役を希望。
「ゴールドフィンガー」系のデブな悪役も久しぶりに見てみたいですね。
548名無シネマ@上映中:03/05/19 19:43 ID:TLNwMOOg
怪しげな謎の組織が出てきてくんないと
549名無シネマ@上映中:03/05/19 20:11 ID:6Iuih+CG
ボンドの敵は、一個人では到底相手に出来ないんじゃないか
と思うような、実態の計り知れないヤバそうな組織であって欲しいね
最近の敵は、親しみやすすぎないか?
550名無シネマ@上映中:03/05/19 23:32 ID:3jIyC5t5
そろそろスペクタ-に次ぐ国際的犯罪組織が出てきて欲しい。
でラストはボンドと義兄弟関係になった犯罪組織に敵対する我が日本のヤクザ組織が
敵基地を襲撃する・・・義理人情満載の一編・・・
「女王」と「ユアアイズオンリー」は似てるよなあ、やっぱ。
551名無シネマ@上映中:03/05/19 23:33 ID:NIIwX763
>>543
「私を愛したスパイ」を原作に忠実に映画化というのはどげんね?
思いっきり地味になりそう。ボンドがなかなか出てこないしw
552名無シネマ@上映中:03/05/20 00:33 ID:Ym4E7fQR
敵の組織としてスラッシュが登場し、ボンドはニューヨークでアンクルと共闘する。
上司はナポレオン・ソロ課長。
553名無シネマ@上映中:03/05/20 01:02 ID:wBp7h7BS
>>550
妊娠して情報部を引退したキッシー鈴木が
スナックかなんかのママをやっていて、ボンドがその時生まれた娘と
対面したのも束の間、敵の襲撃で娘が撃たれて死んで、
最後はボンドが指を詰めると…w
554名無シネマ@上映中:03/05/20 01:27 ID:rMgtToFx
三谷幸喜あたりに脚本を頼めば
緻密なストーリーに仕上がるかも
555名無シネマ@上映中:03/05/20 01:39 ID:0+505ywI
>>553 でも娘の本当の父親はタイガー田中だったりするんだな。
556名無シネマ@上映中:03/05/20 01:40 ID:OIpNtSY+
ヤ メ テ 
557名無シネマ@上映中:03/05/20 01:40 ID:OIpNtSY+
あ、>>556>>554へです
558名無シネマ@上映中:03/05/20 02:24 ID:XUtsQOo1
モードアダムスのエロい映画ってなんかある?
559名無シネマ@上映中:03/05/20 02:45 ID:RohMiEeQ
>>553
それって、ケン高倉がフランス辺りと合作したアレじゃん?(笑い
題名、なんだっけ?
560名無シネマ@上映中:03/05/20 02:52 ID:0+505ywI
>>559 アメリカ映画の「ザ・ヤクザ」 
561名無シネマ@上映中:03/05/20 03:00 ID:KB28g68I
ルイス・マックスウェルのおばちゃんが見たい!
あのおばちゃん可愛い!
「サンダーボールのドキュメント」で、
自分の人形を見て、「この女は誰?」はわらた。
562名無シネマ@上映中:03/05/20 08:31 ID:UG2Q04g2
DADのDVDの噂は本当だった・・。。最初から完全版で出せや!後に
アルティメット・エディションで出すなら。FOX許せん。
563名無シネマ@上映中:03/05/20 09:28 ID:cjzQAp4N
>>562
お前こそいいかげんにしろや!
本当なら情報ソースを明らかにしてみろや!
できないだろ?(藁
564名無シネマ@上映中:03/05/20 09:40 ID:UG2Q04g2
>>563
既にアマゾンに出てますが何か?
565名無シネマ@上映中:03/05/20 09:44 ID:OIpNtSY+
これか
■DISC 2:007スペシャル・エディションプロモーションDVD
・007スペシャル・エディション・カタログ
・「ダイ・アナザー・デイ」予告編
・メイキング・オブ・「ダイ・アナザー・デイ」
・「007ナイトファイア」ゲーム予告編
566名無シネマ@上映中:03/05/20 10:38 ID:hVGMIzJR
>>553
おい、おい、ボンドの子供は息子、男の子だぜ(ジェイムスボンド伝)。
567名無シネマ@上映中:03/05/20 10:39 ID:BXn34ki/
ジェームズ・ボンド…ピアース・ブロスナン(横島 亘)
ジンクス…ハル・ベリー(本田貴子)
グスタフ・グレーヴズ…トビー・スティーヴンス(今井朋彦)
ミランダ・フロスト…ロザムンド・パイク(野々村のん)
ザオ…リック・ユーン(楠 大典)

【Disc-1】本編+特典
●音声解説:監督リー・タマホリ & 製作マイケル・G・ウィルソン
●ミュージック・ビデオ: マドンナ 『ダイ・アナザー・デイ』
●メイキング・オブ・ミュージック・ビデオ
●007カタログ紹介予告編

【Disc-2】007 スペシャル・エディション プロモーションDVD
●スペシャル・エディション・カタログ
●メイキング・オブ・「ダイ・アナザー・デイ」
●「ダイ・アナザー・デイ」予告編
●“Nightfire”ゲーム予告編

※「007 ダイ・アナザー・デイ」初回生産限定版の特典ディスク「007 スペシャル・エディション プロモーションDVD」は、
「007 ダイ・アナザー・デイ」劇場公開時における劇場前売券の特典DVDと内容は同一のものです。

>>56絶対年末あたりに出すな。
とりあえずレンタルで済まして、年末まで待つか。


568名無シネマ@上映中:03/05/20 11:17 ID:BXn34ki/
声優陣調べてみたけど・・・ダメぽ。
ゲスト出演俳優専門ばかり、代表作ってーのがない。
レギュラーすら張れない奴ら揃えてどうすんの?
横島なんて何アレ?台詞棒読みだし、FOXやる気ないな。


569名無シネマ@上映中:03/05/20 11:25 ID:LVFcY8OA
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
570名無シネマ@上映中:03/05/20 13:00 ID:r0n8pWBt
>>567
たすかに、買う程でもないな。。
571名無シネマ@上映中:03/05/20 13:51 ID:NekT6wk5
輸入盤買うか・・・DVD。
アマゾンなら、19.47だし、日本版買う価値ないもんな・・。
消費者バカにしすぎ。
572名無シネマ@上映中:03/05/20 15:05 ID:rMgtToFx
>567
劇場前売券の特典DVDと内容は同一のものです。

ってあるけど、アウトレット品じゃないの?(w
DAD稼いだならもっとお金かけてくれりゃいいのに。

ちなみに横島亘↓
http://www.gekidanmingei.co.jp/yokojima.htm

573m:03/05/20 15:07 ID:/xRqcRMS
574名無シネマ@上映中:03/05/20 15:32 ID:HsPAnrky
前売券のオマケDVDが余りすぎたので、その在庫処理をこれで
済まそうという魂胆ですかね、FOXさん。
んも〜、マイノリティー・リポートの件といいDQNメーカーになりつつあるなぁ。
いや、もうなってるのか。
575名無シネマ@上映中:03/05/20 16:44 ID:Yp9YQaEU
>>567
〔特別篇〕って書いてないから後から特別篇出すんだろうけど。
もうアフォかと。20世紀FACKSかと。
576名無シネマ@上映中:03/05/20 16:47 ID:P96oVbwo
>>575
FACKSって何ですか?
577名無シネマ@上映中:03/05/20 17:09 ID:hVGMIzJR
↑ パカ、はやいよ、はやいよ、パカさらすのはやいよ。
578名無シネマ@上映中:03/05/20 20:19 ID:YrUxl137
>>576
575の人は、20世紀FOXのDVDのやる気のなさを皮肉ったんでしょう?

ところで、
シリーズ中ベスト5に、短命だったレイゼンビーの1作、ダルトンの2作が入る
私は頭がおかしいんでしょうか・・・・・・???
579名無シネマ@上映中:03/05/20 20:21 ID:TZxaq/aB
>>578
>ところで、
>シリーズ中ベスト5に、短命だったレイゼンビーの1作、ダルトンの2作が入る
>私は頭がおかしいんでしょうか・・・・・・???

漏れも。。
580名無シネマ@上映中:03/05/20 20:58 ID:rMgtToFx
シリーズ中ワースト5に常連監督だった
ガイ・ハミルトンの2作品(ダイヤモンド・黄金銃)が
入る俺は正常・・・?
581578:03/05/20 21:09 ID:YrUxl137
おお、同士よ!
あなたも、「非情になりきれない」
582578、581:03/05/20 21:42 ID:YrUxl137
>>579
上の文、途中で送っちまいました、スンマセン。

あなたも、「非情になりきれず悩めるボンド」を愛好するクチですか!
「OHMSS」は残酷な運命を暗示するようなオープニング曲、
宿敵ブロフェルドとのボブスレーバトルもいいが、あのラスト・・・・・・・
最強スパイが、人生丸ごと捧げて愛そうと決めた女を守れないなんて・・・
ダルトンボンドも危険な香りと優しさのバランスがたまんないんだよな〜
音楽と惚れた男に一途なカーラ、「戦う女」の顔と「普通の女の子」の顔を持つパムと
ヒロインにも恵まれてるし。

やっぱ、コネリーは「ゴルゴ度」が強すぎるなー、カッコいいけど。
あのままのボンドなら、カーラの眉間、正確に打ち抜くんだろな〜(カワイソー!)

漏れの解釈 コネリー⇒人斬り抜刀斎
      OHMSS⇒「十字傷」の話
      ムーア以降⇒緋村剣心

少年漫画に例えるな?甘っちょろい!?
仰る通り(爆)!!
逝って来まーーーーース!!!(藁
583名無シネマ@上映中:03/05/20 21:45 ID:mf1jJdTc
>>575
それいうなら20世紀SUCKS!
584名無シネマ@上映中:03/05/20 22:05 ID:qcJ20AIN
ショーン・コネリーは大好きな俳優なんだけど、
007としてはムーア爺の「オクトパシー」と「美しき獲物たち」が特に好きだな。
評判悪いみたいだけど(?)タニア・ロバーツ萌え!
585名無シネマ@上映中:03/05/20 22:40 ID:rJhU9KkE
DADのDVDいつ出るんだ?
586名無シネマ@上映中:03/05/20 22:41 ID:wWco1kMd
>>585 8月
587553:03/05/21 03:42 ID:5nT+/yY9
>>566
いや、それは知ってるけどさ、娘にしたほうが面白いかなって思ってw
ついでに、「レミントン・スティール」で十回観ても理解できないといわれた
「ザ・ヤクザ」を、レミントン自身に演じさせるのも面白いかとw

…で、思ったんだが、これが日本映画なら間違いなく娘に変えると思う。
そういう傾向はそれはそれで鬱だ
588名無シネマ@上映中:03/05/21 04:30 ID:uDfMANV+
>>580
正常だと思います(藁
スペクター最後の刺客が、うすのろモーホーコンビとは…
グラント大将やフィオナ姐さんが草葉の影で泣いてるよ……
589名無シネマ@上映中:03/05/21 09:03 ID:Q/TJf1Yc
ブリット・エクランドって、エルビス・コステロと結婚してなかったっけ?
全くの記憶違いかな。
590名無シネマ@上映中:03/05/21 09:15 ID:GfY655Tq
>>588
同感、特撮もスゴすぎ。。
591名無シネマ@上映中:03/05/21 10:29 ID:XrqwaK8o
海外版DVDはこんなに豪華なのに・・・
http://www.hometheaterforum.com/htforum/showthread.php?s=&threadid=139076
592名無シネマ@上映中:03/05/21 11:09 ID:04X2i05S
>>591
おまけにアメリカ版よりイギリス版の方が特典映像が多いよね。

皆さんに質問なんですが、イギリスのPAL方式のDVDソフトってPCのDVDドライブでも
見れるんでしょうか?
593名無シネマ@上映中:03/05/21 11:41 ID:04X2i05S

|「DAD」公開記念DVDサンプラー下さい。
\_____ _______________
         ∨ |もれなく「DAD」DVDに無料で付いてきますよ
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|       ∧_∧  ∧ ∧     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ;) (゚Д゚;)   <FOXの回し者だなゴァ
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |  
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  ワーナー   | | |       東映 .|  |
|           (_(_)       東宝 |/
594名無シネマ@上映中:03/05/21 12:18 ID:3ArgkO3R
こりゃ、輸入盤を買ったほうがいいかな。。
595名無シネマ@上映中:03/05/21 12:21 ID:3ArgkO3R
PALはテレビの問題だからPCにはあまり関係ないような気がするが。。
ちなみにリージョンキラーはここでDLできる。
http://www.elby.ch/en/fun/software/index.html
596名無シネマ@上映中:03/05/21 12:29 ID:SAehMXFH

|アメリカ版「ダイ・アナザーデイ」DVD下さい。
\_____ _______________
         ∨ ||「DAD」公開記念無料DVDサンプラー付いてなくていいんですか?
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|       ∧_∧  ∧ ∧     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ;) (゚Д゚;)   <FOX必死だなゴァ
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |  
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  ワーナー   | | |       東映 .|  |
|           (_(_)       東宝 |/
597名無シネマ@上映中:03/05/21 13:19 ID:3ArgkO3R
ジェームズ・ボンド(ティモシー・ダルトン)= 山寺宏一
こんなのもあるったんだな。。吹き替え
598名無シネマ@上映中:03/05/21 14:30 ID:3ArgkO3R
うちのDVDプレーヤーはリージョン1でも2でも、PALも内部で自動変換で
みれちゃうけど、やっぱ買うならUS盤かな。リージョンは画像に影響しない
けど、PAL→NTSC変換した画質は若干違うからね。
実際はPALの方が解像度はいいんでしょ?
日本版DADは買う気持ちが致しません。
599名無シネマ@上映中:03/05/21 15:03 ID:SKVnkJ7U
サンプラーDVD、漏れはそれ目当てでDADの前売り買ったクチなんだけどさ、
アレは「007のDVDはこんなに映像特典がいっぱい!」ってプロモーションなんだよな。
それがくっついてるDADのDVDが、ロクに映像特典ないってのはどーよ? 
600名無シネマ@上映中:03/05/21 15:17 ID:SAehMXFH
みんな前売り券買って「DAD」見たくちだろうから、サンプラーDVDは持ってるだろ?
ってことはだ、とりあえずレンタルで見てみればいいわけだ。
だから初回は「DAD」のDVDの売上はガタ落ちって事だなFOX。(藁
早く完全版出せやゴァ。

601名無シネマ@上映中:03/05/21 16:06 ID:3ArgkO3R
レンタル店の経営の皆様、ダイ・アナザー・デイDVDは高回転必至です!。
大量オーダーをオススメ致します。(藁
602名無シネマ@上映中:03/05/21 16:55 ID:EszsQ4Uc
そもそも、まともに予告編も入っていないDVDを買うやつがいるのか?
603名無シネマ@上映中:03/05/21 17:08 ID:XrqwaK8o
完全版も手抜きなヨカーン。もっとMGM作品に力入れろよ、FOX。自社じゃないからダメ?
あ、RONINでアルティメット出るかぁ。。DADのレンタル版DVDは1枚じゃないの?
604名無シネマ@上映中:03/05/21 17:11 ID:3ArgkO3R
今回のDVD、発売前から評判悪すぎ・・。緊急仕様変更!
なんてこと・・・ならないか・・w。
FOXってまさしく「パンパカパ〜ン」とメデテー会社だな。。(藁
605名無シネマ@上映中:03/05/21 21:46 ID:M/vWHsX4
おめーらぁ、さんざん文句いいながら発売されたらどうせすぐに買うんだろー
俺はなー













ゴメンなさぁぃ・・・予約しますたぁ
606名無シネマ@上映中:03/05/21 22:23 ID:SAehMXFH
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ダイ・アナザーデイのDVDに
             |Foxは逝って| きちんと映像特典をー!! 私達ボンドファンノ
             |  よし! |    付けろゴァ!!      叫ビヲ聞ケーー!!
             |_____| \          /   \    /
  ∧∧  ∧∧   ∧∧ .||       ∧∧    ∧∧       ∧∧
  (*゚−゚) (*゚−゚)  (*゚−゚)||      (*゚ 0゚)')  (*゚ O゚)')   _ (*゚ 0゚)')
  ∪  |  ∪ |   | つつ ∧∧  ∪ ノ   ∪  ノ  //| ̄∪ ̄ ̄|\
 〜(  | 〜ヽ_つ 〜(  |  (,,゚−゚) 〜(  |  〜(  |   ̄|_|____| ̄
  (/"ヽ)   し'    (/"U @(,,_ノ  (/"ヽ)  (/"ヽ)       (/"ヽ)


607名無シネマ@上映中:03/05/22 00:25 ID:nB41iikU
こないだの「マイノリティ」みたいに
皆が頑張れば成果が実るかもしれんね〜
608名無シネマ@上映中:03/05/22 01:25 ID:nuJUVzGl
>>588
そうか…。
個人的にあの2人は結構気に入っているんだけどな。
「血液型F」の男(ry
609名無シネマ@上映中:03/05/22 02:28 ID:K0WtBrST
ブリット・エクランドやモード・アダムスのセクシーさが堪能できる映画
ってほかになにかあります?
610山崎渉:03/05/22 02:35 ID:WUH6gPSV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
611名無シネマ@上映中:03/05/22 10:41 ID:nXH4qcgu
20世紀FOX 逝ってよし。。
612名無シネマ@上映中:03/05/22 10:53 ID:nXH4qcgu
ほんとに買う意味ないよね >> 「ダイ・アナザー・デイ」DVD(8/1発売)
レンタル店へ、アGO!
613名無シネマ@上映中:03/05/22 11:36 ID:nB41iikU
今月号の「この映画がすごい!」で
ボンドガールヌード10連発、ってあったよ
614名無シネマ@上映中:03/05/22 12:13 ID:XDoLY60y
>>613
つい先程、拝見しました。
マリアン・ダボは、カーラのイメージが強かったのでちょっとショック・・・・・・
気持ち半分嬉しかったが(藁
615名無シネマ@上映中:03/05/22 15:47 ID:sQmA39EZ
>>607
それ何の事?
616名無シネマ@上映中:03/05/22 17:17 ID:KTu/nxec
ダボはリビング公開時、PLAYBOYでヌードになったよね。
アストンマーチンの上で黄金銃持ってスポンスポン(ユンソナ風)
になってた。意外とボンドガールってPALYBOYでヌードになるよね。
ボンドガールになるには脱ぐことが条件みたいな時期があったのかな。。
浜美枝も、若林映子も脱いでるよね。
ダボの出てたPLAYBOY日本版って森高千里が出てたために高値に
なってるんだよな。。でも、そのあとTND、DADでもボンドガール特集
とかやったけど。。ダボの号ほど割いてなかったよな。
617名無シネマ@上映中:03/05/22 19:06 ID:KTu/nxec
618名無シネマ@上映中:03/05/22 23:23 ID:LtNaoXrK
>>616
神保町で5000円の値札ついてたの見た事ある。
619名無シネマ@上映中:03/05/23 01:29 ID:bJ6+rGoj
>615
「マイノリティリポート」DVD発売にあたって、
トムクルーズの吹き替えに戦隊物の俳優・須賀貴匡を起用したが
非難集中したため、プロの声優バージョンも収録された、、という騒動。
620名無シネマ@上映中:03/05/23 05:24 ID:UFqxrcUi
とにかくパイクタンと槍鯛
621名無シネマ@上映中 :03/05/23 07:33 ID:6pwNlolA
スポーツで発散セヨ(w
622名無シネマ@上映中:03/05/23 09:43 ID:9wAsAQ00
パイクは整形
623名無シネマ@上映中:03/05/23 10:31 ID:737QXOGM
>619 サンク
確かスピルバーグが激怒して声優を変えさせたって報道があったよね。
日本の20世紀FOX言っても無駄だろうから、イオンプロに直訴した方がいいな。
マイケル・G・ウイルソン宛てに日本の20世紀FOXはやる気がないって大量の抗議が届けば慌てるだろうし。
誰かイオンプロのメルアドが住所知りませんか?
私はマジ抗議したい!!
624名無シネマ@上映中:03/05/23 11:25 ID:9wAsAQ00
>>623
あなたに脱帽です。本気で抗議するなら教えます。
たしかにオマケのDVDをつけるというのは問題です。
EON PRODUCTIONS LIMITED EON HOUSE
138 PICCADILLY LONDON W1J 7NR
マイケル・G・ウィルソンの回答を報告せよ。w
625名無シネマ@上映中:03/05/23 11:41 ID:f3ckYjDS
抗議すべし!
626623:03/05/23 12:02 ID:737QXOGM
>>624 サンク
メールだと削除されて終わりだけど、手紙なら残るしね。
マジ今日エア・メールにて投函します。
イオンに対する不満じゃなくて、日本の現状と対応が悪い日本の20世紀FOX。
もちろん「マイノリティリポート」の件も。
このままじゃ腹の虫が納まらないじゃないですか。
ご賛同できる方は是非投函お願いします。
もし回答等が届きましたらここで披露しますよ。

627名無シネマ@上映中:03/05/23 13:17 ID:10KoX5nF
>>623
漢!
628623:03/05/23 16:00 ID:vk0a5jkV
先ほど投函してきました。郵便局の話だと7〜10日かかるらしい。
「TWINE」の時はエンディングを差し替えエキストラで森川美保まで出演させたり、
「DAD」では日本オリジナルのポスターや予告編まで許可したわけだから、
日本市場を未だあきらめていないはず。
良い方向へ向かう事祈りつつ。
629名無シネマ@上映中:03/05/23 16:10 ID:9wAsAQ00

執念だね。。すごいワ。。
ところでなんて書いたの?英文で教えてください。
これをきっかけに次は久々日本ロケも夢じゃないかも!
イオンプロのf●x日本支社テコ入れかも。。W
実現となると2回目ですね。。捜索。。
630名無シネマ@上映中:03/05/23 18:39 ID:4VxFuyA1
援助できるヤシはしてやってくれ
つーかE-mailでいいってんなら
誰かが基本文考えてくれれば
ちょこっと変えて援護しますよ
631623:03/05/23 19:12 ID:++mLQb6M
>>630 サンク
E-mailまでは判らないんで。

>>629
文はつたない英語と変換ソフトを駆使して書きマスタ。
だから恥ずかしいので公表できません。(藁

あと有名なボンド関連の海外サイトに投稿して、こんなに日本は悲惨だって訴えるのはどうだろう?
日本版DVDのパッケージは日本独自のヤツだから取り上げてくれると思うけどな。

632名無シネマ@上映中:03/05/23 19:34 ID:EjeSq2T2
おまいらガンガレ!! バーバラ・ブロッコリを振り向かせろ!
633623:03/05/23 19:43 ID:++mLQb6M
>>632
あっマイケルとバーバラのサイン入りポートレート送ってください。
と書くの忘れた。(藁
634名無シネマ@上映中:03/05/23 23:08 ID:9wAsAQ00
DADの日本版のパンフレットとか送ってやれば?
635名無シネマ@上映中:03/05/24 08:51 ID:ha4KeJds
今から要らないDVDを投げ捨てるスレになりました

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   DAD日本版DVDを
     |        | ∧_∧ |   |    窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ■
636名無シネマ@上映中:03/05/24 09:48 ID:3a1OU43H
しかしながら商売とはいえ横暴な限りをつくす2●世紀FOXに断固抗議を!
別板つくりませうか? 同士諸君の意見をたまわりたい!



      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <ダイ・アナザー・デイ完全版早期発売運動、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
637636:03/05/24 10:19 ID:3a1OU43H
こちらの板の住民サンの迷惑になると思い、改めて抗議スレを立てますた。
思いのたけをぶちまけてくらはい。

ジカダンパン ! 日本版DVD「oo7ダイ・アナザー・デー」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1053738969/
638名無シネマ@上映中:03/05/24 12:44 ID:+zMyzMcK
>>616
漏れ確かその号、神保町の荒魂書店に売ったな。
639名無シネマ@上映中:03/05/24 14:46 ID:SbA9k7f/
もし、ボンドが日本にまた来たら、
タイガー田中は誰がやるんだろ?
丹波さんはもうおじいちゃんだし……
千葉サンあたりっスかね?

>>638
売っちゃったンスか!?もったいない!!(藁
640名無シネマ@上映中:03/05/24 17:40 ID:OhJcWyN5
628
「DAD」では日本オリジナルのポスターや

アレは日本の方が出来が良かったな
641名無シネマ@上映中:03/05/24 21:28 ID:sTrATHzP
>>639
丹波さんの息子(名前忘れた)がやったりしてw
642名無シネマ@上映中:03/05/25 00:30 ID:6F/4Kbm5
年末に全作品に吹き替え版を追加したボックスセットまた出すらしいから
今度出るDADのDVDはスルーだな
643名無シネマ@上映中:03/05/25 00:44 ID:0SAWZFKN
文句あるなら買わなきゃいいじゃん。
語学力つけて、せいぜい北米版で楽しめば。
644名無シネマ@上映中:03/05/25 02:15 ID:gIJZM8AU
>>643
北米版の特典DVDも、英国のと同じ75分のやつなの?
645名無シネマ@上映中:03/05/25 02:16 ID:oiKdFl+F
>>642
全作品の吹き替え版って、コネリー = 若山玄蔵  ムーア = 広川太一朗
なのか?それだったら確かに待ってた方が良いかも。
646名無シネマ@上映中:03/05/25 02:24 ID:0SAWZFKN
英国版のが特典が多いらしいよ。
647名無シネマ@上映中:03/05/25 02:53 ID:gIJZM8AU
北米版が気になったので、6月3日発売のワイドスクリーン版の特典内容を調べてみた。
映画用語とか詳しくないので、ヘンテコな訳で&ガイシュツだったらスマソ。
英国版のこういう特典リストはもう過去レスにあるかな? ちょっとこれから見てきます。

1)タマホリ&MGウィルソンのコメント
2)Pブロスナン&Rパイクのコメント
3)劇場予告&TVスポット
4)撮影現場裏話系映像&コメント
5)『インサイドDAD』ドキュメンタリー
6)名場面の台本と完成版の比較
7)スタント・シーン&名場面の多角アングル連続映像
8)オープニング・クレジットの裏側映像
9)デジタル処理前と後の比較
10)ガジェット類の原案アニメと説明
11)フォトギャラリー(出演者のポートレートと撮影現場)
12)マドンナ“DAD”のプロモV
13)マドンナ“DAD”のプロモVのメイキング
14)『007 ナイトファイア』のメイキング
648名無シネマ@上映中:03/05/25 02:58 ID:gIJZM8AU
あ、>>591さんがリンクしてくれてるのが
この北米版?か…。すみませんでした。
649名無シネマ@上映中 :03/05/25 10:35 ID:cN8fe1Gn
DVDにVIZAのCMもキボーン!
650名無シネマ@上映中:03/05/25 11:16 ID:daNuS2h+
>>642
詳細をきぼん
651名無シネマ@上映中:03/05/25 20:52 ID:89gOzQdu
     rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←2980円で特典満載のハリポタDVD
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←同価格で特典実質60分未満
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、 の日本版「DAD」DVD
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └― _                     ⊂(。Д。⊂⌒`つ← 007ファン
652名無シネマ@上映中:03/05/25 23:12 ID:t51Q9X5T
>>645
吹き替えを足すということは、
特典の何かが削られるんだろうね。データ量が増えるから。
653名無シネマ@上映中:03/05/26 00:35 ID:Re4UedrR
だからUS/UK版買うか、それともあきらめて買わなければいいじゃない。
スタジオが違うんだから、単純比較は大人気ないっす。
654名無シネマ@上映中:03/05/26 02:40 ID:vkA84HUV
なにかと物議をかもしてる女王陛下をビデオレンタルで借りてみましたがこれがイイ。
3人のボディーガードを一瞬で叩きのめすところとかアクションの切れも歴代ボンド
に引けととってないし、なにより「折り目正しい英国紳士が活躍してる」ってところが英国らしくってええです
ブロフェルドも、007がいなければ、あれで本当は引退するつもりだったんですね。

ところで、いつものOP この回だけインストオンリーなのって
なにか理由があるんでしょうか?個人的にはあのメロディ大好きな
んですが、2作目以降全部歌がついてたことを考えるとなにか事情
でもあったのか?それともイメージ一新したかったのか?
(といいつつOPでは過去の名シーンがプレイバックされていましたが)

個人的には、ボンドが辞める!っていって荷物を片付けているときに、
過去の秘密道具がメロディとともにでてくるシーンと、OPの
画面が二人の女性のオッパイで砂時計型に区切られるシーンにちょっとニヤニヤしてしまった。
あとビデオ版でも 過去レスにもあったようにラストの後、世界は二人のものって歌が延々
ながれてましたね。救いようのないあのラストの余韻を考えるとあれ、劇場で
も流せばよかったのに。
655名無シネマ@上映中:03/05/26 06:20 ID:4W4a0nVZ
>>654
3作目以降ね。
ロシアより愛をこめてもOPは曲だけで、
マット・モンローの歌はエンディングだから。

ところで、その時出てきた過去の秘密道具が、
グラントの使っていたワイヤー仕込み時計と、ドミノに渡したままだった筈の
ガイガーカウンター付カメラというところが、
いまいち納得できーん!w
656名無シネマ@上映中:03/05/26 06:45 ID:QBZuGSwK
>>654
愚考だが、サッチモの歌を引き立たせる為なんじゃねえですかい?
オープニングにボーカルを使うと、いささか中和されてしまいそうだし、
さりとて、あの歌はオープニングには向かんわな(ry
657名無シネマ@上映中:03/05/26 07:38 ID:vkA84HUV
>>655
>>ロシアより愛をこめてもOPは曲だけで、
あ、そうか。
>>過去の秘密兵器
そんなところが イギリス式ジョークというか。

>>656
ですねー。 オープニングにあれはちょっと。
あと、女王陛下でよかったのは ブロフェルドがいつも陣頭指揮をとってたって
こと。あの巨体でまめにうごくよなぁって。他の作品ではブロフェルドも含めて
ほとんど、ラスボスはデンとふんぞりかえってるだけだったのに。
658名無シネマ@上映中 :03/05/26 08:37 ID:Xao+lJWe
>3人のボディーガードを一瞬で叩きのめすところとかアクションの切れも
>“歴代ボンドに引けととってないし”

というか5人の歴代ボンドの中では最強の腕っ節ではないでしょうか?
ボンドの特技のなかに「ナイフ投げ」とありますが効果的に使っているのもこの作品ですね。

UK−PAL盤入手しました、満足。次はUS盤のTVサイズ版が欲しい。
659名無シネマ@上映中:03/05/26 09:02 ID:5wFEfDak
>>642
ホント?ネタじゃないの、又・・・。
660名無シネマ@上映中:03/05/26 11:45 ID:xORia1It
>654
過去作のシーンが流れたのは
”役者は変わったけど、今まで通り007だよ”という
スタッフの健気な気持ちのあらわれ。
けどボンドが整形手術をする、ってストーリーも
提案されたけど却下されたんだったね。
決まってたら「ダイヤモンド」の冒頭でも
手術しなきゃならなかったワケだ(w
661名無シネマ@上映中:03/05/26 13:34 ID:wO10T5dc
ボンドは正体バレ過ぎだから整形した方がいいかもw
662名無シネマ@上映中:03/05/26 16:40 ID:s7Z/EJCm
disc 2、レーベル面もそのまんまじゃんw。。
「非売品」って文字はマジックで消したんですか?ww
663名無シネマ@上映中:03/05/26 17:24 ID:s7Z/EJCm
やっぱり、輸入盤買うか。。
海外通販ではどこが安い・・?やっぱ、アマゾンの$19.47かな。。
タワーUSは高いね。。
664名無シネマ@上映中:03/05/26 17:34 ID:s7Z/EJCm
25.45だね。送料込みでアマゾンUSAは。日本円で2980円くらい。。
大体値段同じじゃん・・糞日本版と。。w。
こりゃアメリカ版買うか。。暮れに確実的に「特別編」でるかは未知数だし。。
アメリカ版注文したひとは入る??
665名無シネマ@上映中:03/05/26 18:15 ID:gq3B9evx
昨日アマゾンUSAにアメリカ版のワイドスクリーン注文しました。
代金$19.47 送料$5.98 合計$25.45 でした。
6月3日発売なのにすぐに発送完了のメールが届きました。
手元に届いたらまたカキコしますね。
666名無シネマ@上映中:03/05/26 20:09 ID:s7Z/EJCm
輸入盤買うか・・。
(アマゾンUSも日本からのオーダーがおおいとビックリするかな。。w)
667名無シネマ@上映中:03/05/26 20:14 ID:zJLjDn5h
>>655
え、カメラありましたっけ?プチ酸素ボンベだった気が…

>>657
そうそう、付いて来れない部下に「馬鹿め!」とか吐き捨てたりしてね。
ボブスレーでの戦いは、宿命の対決に相応しい迫力だったし。
スペクターNo.1は個人的武勇も抜群だったのね。

>>660
確かにそうかもしれないけど、俺はむしろ、
「時間の残酷さ」みたいなのをあのオープニングに感じましたけどね。

「…時間は取り戻せない。かつて愛した女たちも、激戦を繰り広げた強敵たちも、
そして……残酷な運命さえも」

って感じでね。感傷的過ぎるかな?
668名無シネマ@上映中:03/05/26 20:20 ID:s7Z/EJCm
アマゾンca だとDVD本体24ドル49(※カナダ$)、送料込みで総額
31ドル97セント(日本円で約2720円)で安いね。
ま、アメリカと雀の涙程度だけど・・。
もっと安い店はあるのかな。。
669名無シネマ@上映中:03/05/26 21:10 ID:s7Z/EJCm
668の訂正・・。
送料が安い(スタンダート)のはどうやら、船便らしいね。
だから航空便だとすこし高くなる・・。
なんだ結局大差ないな・・w。
スマソ。
670名無シネマ@上映中:03/05/26 21:43 ID:s7Z/EJCm
http://dvdcompare.org.uk/comparisons/film_results_page.php?fid=2917
ここにDVDの詳細(UKとかUSの)比較がでてるな。。
UKはPAL問題があるからやっぱ画像に影響でないNTSCUS
盤が一番ベストかね。。
上のサイト、日本のFOX良くみてほしいね。
671名無シネマ@上映中:03/05/26 21:56 ID:sO7KfTc0
US版買いますた。UK版と比べるとパッケージが、ちと安っぽいかな。
特典も満足。氷河のサーフィン、DVDだと違和感なかった。目が慣れたかも。。
672名無シネマ@上映中:03/05/26 22:25 ID:s7Z/EJCm
やっぱり買うべきかな。。。US盤。見れる環境はあるんだけどね。。
いま、非常に悩んでる・・。やっぱリージョンフリー機もってるヤツなら
買うべき??US盤はジャケットがリバーシブル??(裏はいままでのDVD
と統一できるらしいけど。。)
673名無シネマ@上映中:03/05/26 22:32 ID:peFPVa5b
この擦れの人達の40周年記念ボックスセットとフィギュアの
評価はいかほどのものなんでしょうか??
674名無シネマ@上映中:03/05/26 23:06 ID:sO7KfTc0
>>672
US盤はリバーシブルじゃない。UK盤だけ。
675名無シネマ@上映中:03/05/26 23:28 ID:s7Z/EJCm
>>674
どうもです!う〜ん悩むな。。画質が劣るPALにするか、若干特典
減り、片面ジャケットのUS盤にするか。。
なんか収録時間もUS盤とUK盤じゃ2分(ハルとボンドの絡み修正)が
違うらしいね。。どっちがいいんかな。。
676名無シネマ@上映中:03/05/26 23:28 ID:q7W6UFmw
俺も悩むよーーーーーー。
677名無シネマ@上映中:03/05/27 01:36 ID:EFTqdNVL
>>670さん >>674さん、情報アリガトウ!(正にその違いを知りたかった!)
こうしてみると、UK盤のほうが多いのは、以下の部分と、パッケージの違いか。

"Shaken Not Stirred On Ice" featurette: A car chase documentary
"From Script To Screen" featurette: A Region 2 exclusive documentary
"Mission Briefings" featurettes:
- Car Battle - Cube - Hovercraft Chase - Ice Palace
- Intro And Surfing - Quatermaster

ウチはTVではリージョン2のNTSCしか観られないショボい環境なので、
迷いようもないんだけどね…。とりあえずUK盤買ってパソコンで見るか。
日本でUK盤と同じ内容のがいずれ出れば言うことナシなんだけど…。

>>673さん
フィギュアはDr.NoのコネリーとDADのブロスナンだけゲットしましたが、
並べてみるのも、オツなものです。
678名無シネマ@上映中:03/05/27 08:57 ID:9u2+XVlM
みなさんオールリージョン対応のDVDプレイヤーをお持ちで?
679名無シネマ@上映中:03/05/27 09:52 ID:oEwZyh6r
>>677
USA盤にもCarBattle他、4つがINSIDE DIE ANOTHER DAY=MISSION BRIEFINGS
に入ってるよ。あとこの中にもう1つ、Post-Production & Finalも
入ってた。UK盤と名称が違うのかな?
680名無シネマ@上映中:03/05/27 10:19 ID:TXIgUBYQ
>>679
そうなんだぁ・・。。じゃリバーシブルジャケットだけ違うんだね。。
なら、USA盤を買い、ということで。。
681677:03/05/27 16:32 ID:5LH2MsPM
>>679さん
ありゃ、>>670さんのリンク先の
USとUKを比べて、UKのほうが多い分を比較したですが…コピペ間違えたかな?
(それか、名称が同じで、内容が若干違うのかな?)
もう一度リンク先、見てみます。
あとは、675さんの言う、本編の長さがUKのほうが2分長い、ってことでしょうか?
682名無シネマ@上映中 :03/05/27 20:37 ID:1RE74H4k
>>673
サイドショーの007フィギュア良いです!今の所全て揃えております。
もうじき「黄金銃」のボンドとスカラマンガが入荷しますね、これも楽しみ。
683名無シネマ@上映中:03/05/27 21:19 ID:6Gj+FlIZ
歴代ボンド、一言でいえば、

  コネリー  ⇒雄
  レイゼンビー⇒若人
  ムーア   ⇒紳士
  ダルトン  ⇒漢
  ブロスナン ⇒戦士

みんな大好き!!
だからage〜
684名無シネマ@上映中:03/05/28 01:26 ID:DqnXO1f3
歴代ボンド、一言でいえば、
ブロスナン ⇒草刈正雄
ダルトン  ⇒蟹江敬三
コネリー  ⇒カツラ

  みんな大好き!!
だからage〜
685名無シネマ@上映中:03/05/28 02:49 ID:TJGFmyQq
ダルトン  ⇒川谷拓三だと思ってた。

ついでに
ウェイ・リン⇒マルシア
686名無シネマ@上映中:03/05/28 04:59 ID:H8U9uX8p
だめだ、どう考えても
ブロスナン=エクボちゃん と出てしまう
レミントンスティールがボンドになりきってる

>>685
マルシアはげどーw
687名無シネマ@上映中 :03/05/28 07:36 ID:TIIlNR9s
ブロスナン⇒井上順
M⇒橋田壽賀子
688名無シネマ@上映中:03/05/28 09:25 ID:AB6nLKz1
M⇒赤木春江
689山崎渉:03/05/28 10:42 ID:Xa3oiVl+
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
690名無シネマ@上映中:03/05/28 11:51 ID:2K/+3LL+
>>684
たすかに、今回捕まって、長髪ヒゲぼーぼーのブロスナン
は「復活の日」の草刈正雄に通ずるものがあった。。
691名無シネマ@上映中:03/05/28 16:46 ID:DqnXO1f3
>>567,8
橋田ファミリーですな。。w
えなりかずき、泉ピンコはだれだろ?w
あ、ピンコはリビング・デイライツでQの作業所で
大きいモニターに出てた黒いタイツのオンナですか?w
692名無シネマ@上映中:03/05/28 18:14 ID:DqnXO1f3
※あくまで予想・・・※
11月7日に「インディ・ジョーンズ」のDVDでるじゃんか・・。
FOXは同日かそのあたりに「007ダイ・アナザー・デイ〜
コンプリート・エディション」と銘打って出しそうな感じじゃないか・・?
限定版になりそうだし。
でも、8月の発売から3ヶ月しか間があかないけどな。。
8月のリリース後あたりに公式発表しそうな策略・・。
※あくまで予想です※

693名無シネマ@上映中:03/05/28 18:26 ID:hEgNRIR4
ムーア・・・舘ひろし
ダルトン・・・トータス松本
694名無シネマ@上映中:03/05/28 19:18 ID:oh00hRaU
>>692
「E.T.」の時のような詐欺商法をやるつもりなのか??
695名無シネマ@上映中:03/05/28 20:12 ID:wUTo84TR
>>692
カナンガだな。やってる事が(w。
696名無シネマ@上映中:03/05/28 20:34 ID:Xq3EwabX
007私を愛したスパイの悪党の基地とディズニーシーはイメージがなんとなく合ってる
地球儀があったり軌道車があったり・・・・・
そう思いませんかみなさん
697名無シネマ@上映中:03/05/28 20:37 ID:0zjNY4t3
ウェイ・リン=玲葉奈



って言ってもわかる人は居ないかあ・・・
698名無シネマ@上映中 :03/05/28 21:19 ID:OPB24a14
ネバーセイ・ネバーアゲインのラルゴ⇒戸塚ヨットスクールの校長
699名無シネマ@上映中:03/05/28 21:20 ID:OlhGl/m0
ムーン大佐(ウィル・ユン・リー)⇒中居正広
700名無シネマ@上映中:03/05/28 21:25 ID:KpGyNmLD
逆007ゲット
701名無シネマ@上映中:03/05/28 21:45 ID:DqnXO1f3
オーリック・ゴールドフィンガー→森元首相(趣味:ゴルフ)
702名無シネマ@上映中:03/05/28 21:55 ID:k5wxOM11
オッド・ジョブ=つのだ☆ひろ
703名無シネマ@上映中:03/05/28 22:18 ID:Z6gMCYQ6
>>699
わすは、ムーン大佐真田広之に見えますた。

ところで、何かと話題のブロスナンの声、草刈正夫にやってもらうのはどう?
704名無シネマ@上映中:03/05/28 22:40 ID:DqnXO1f3
タイガー田中→丹波哲郎
キッシー鈴木→浜美枝

酷似!!。。あっ、本人だ・・w。。
705673:03/05/28 22:40 ID:4L/y7xtp
>>677 >>682
フィギュアの件ありがとうございます。
何個か買ってみましょうかね・・・。
706名無シネマ@上映中:03/05/28 22:43 ID:nzVe47uo
原作『007は二度死ぬ』を読むと、
ミーのキッシー鈴木のイメージは、高橋紀子だったりする。
(東宝専属から選ぶとね)
707名無シネマ@上映中:03/05/29 00:25 ID:G6X7rMOU
中部地区では刈谷日劇3で「ダイ・アナザー・デイ」まだ上映中!
韓国映画「ボイス/日本語吹替版」と二本立!!
708名無シネマ@上映中:03/05/29 01:19 ID:06RzsalR
エリオット・カーヴァー⇒布施明
エレクトラ・キング  ⇒石野真子
709名無シネマ@上映中:03/05/29 10:43 ID:5ch8HbbV
DADの北朝鮮のおっさんの一人=北島さぶちゃん
710名無シネマ@上映中:03/05/29 11:27 ID:5KClYhQm
>>673
限定キツくて、ほとんどがあっという間に売り切れたから
今から捜すの難しいかもよ。
711名無シネマ@上映中:03/05/29 11:58 ID:MDIjx+/W
>>709
一瞬ほんとにサブちゃんかと思ったYO。
712名無シネマ@上映中:03/05/29 13:59 ID:inydbSas
>>703 草刈正雄
いいかも、英語も話せるし、って吹き替えかっ。。
713名無シネマ@上映中:03/05/29 16:42 ID:x5FfHfwv
「サラマンダー」
 ナターリアことイザベラ・スコルプコが
 雪山(バーティカルリミット)に続き、
 ドラゴンに戦いを挑むのら〜萌え〜〜〜〜!!

しかし、「ゴールデンアイ」の美女二人は、良かれ悪しかれ
イメージ引きずってますのぉ(頑張りやさん、ミステリアスな悪女)。
714名無シネマ@上映中:03/05/29 19:27 ID:PtBv4Fas
>>713
ボリ〜〜〜ス!
715名無シネマ@上映中:03/05/29 20:09 ID:DsDWtKT2
カジノロワイヤルのDVDに
なんでTV版が同時収録されないの
後から収録版を出すの?
716名無シネマ@上映中:03/05/29 20:09 ID:F+fno2xP
>>713
ゴールデンアイの列車のシーン

「ジンニャッ!!」(バシッ)頬をおさえ、たじろぐ006…

気迫で悪党を圧倒したボンドガールはナターリアただ一人ですね。
717名無シネマ@上映中:03/05/29 20:13 ID:XOcANqdf
みんな〜〜!!ダイ・アナザー・デイはアメリカ版DVDを買おう!
718名無シネマ@上映中:03/05/29 20:17 ID:XOcANqdf
http://www.elby.ch/en/fun/software/index.html
これでPCのリージョンコードはクリア!
719名無シネマ@上映中:03/05/29 22:20 ID:XOcANqdf
アメリカ版注文しちゃった!。
日本円で3000円くらいだった。
720名無シネマ@上映中:03/05/29 22:31 ID:3i8AT6rd
>>716
日本以外ではヒロインはボンドガールって呼ばないらしいよ。
以前、日本の記者がヒロインに起用された女優さんに、
「ボンドガールに選ばれたご感想は?」って聞いたらムッとしたんだって。
721名無シネマ@上映中:03/05/29 22:46 ID:wx6ZC0F2
>>720
だれその女優
722名無シネマ@上映中:03/05/29 22:48 ID:XOcANqdf
>>720
らしいね。ボンド・ガールってクレジットで「the girls」
ってでるいわゆるモデルとか無名の女の人たちのことらしいね。。
そうすると取貝や森川も「ボンド・ガール」になる。
「消されたライセンス」あたりからそういう女性陣が出なくなったね。。
昔(ムーアの頃)はパンフレットにプロフィールとか出てたのに。。
なんか寂しいね。。
723 :03/05/29 22:49 ID:/b55twxA
>>721
グレース・ジョーンズ(嘘)
724名無シネマ@上映中:03/05/29 22:49 ID:XOcANqdf
バーバラ・カレラじゃなかった??(720)
725720:03/05/29 22:50 ID:3i8AT6rd
>>721
御免、昔の雑誌(ロードショー辺り)に評論家が例え話で書いた事だから、
実名とかは出てなかった。80年代の事なんだが、この話だけ印象に残ってた。
726名無シネマ@上映中:03/05/29 23:23 ID:rSrorZbs
>>720
確かモード・アダムスだった。
727名無シネマ@上映中:03/05/30 00:46 ID:XcJXXve/
ネバーセイ・ネバーアゲインのとき、水野晴郎がヒロインのことを
ボンドガールではなくボンドビューティと呼んでたなあ。
728名無シネマ@上映中:03/05/30 02:20 ID:Db2ktKfy
>>720 >>722
んー、どうだろ…「TWINE」の公開を挟んだ4年ほどイギリスに住んでたけど、
あっちのメディア(TV、新聞、雑誌など)では結構、
「(今度の)ニュー・ボンド・ガールの、」とか言ってたと思う。
面と向かって言われるとムッとする女優さんが、中にはいるってことかな。
729名無シネマ@上映中:03/05/30 12:22 ID:cyLdiYMO
>>722
むしろ、オレはちゃんと役名のある女性のみが
「ボンドガール」って呼ばれる資格がある、って思ってたんですが・・・
その他大勢扱いで、主役たるボンドと絡みもしないのに
「ボンドガール」っていうのもねえ・・・・・・
730名無シネマ@上映中:03/05/30 12:25 ID:5b7PByzs
添え物扱いで嫌なのかな?
メインの女優は嫌がるということなのか。。
731名無シネマ@上映中:03/05/30 15:02 ID:tfLCIdV9
ボンドと対等に共演する女優をボンドガールと呼ぶ。
その他取り巻きの(プールサイドに寝そべっていたり)
実質ストーリーに重要でなくかつボンドと絡む女性をボンドビューティーと呼ぶ。
ボンドガールのことを一時ボンドウーマンと呼んだようだが今は聞かない。
また記者が添え物のように女性蔑視的な発言をした事から、モード・アダムスは激怒したらしい。
732名無シネマ@上映中:03/05/30 15:06 ID:tfLCIdV9
「DAD」の記者会見で、ハル・ベリーもロサムンド・パイクも自ら
ボンドガールと言う単語を使っていたから、問題は無いようだ。
733名無シネマ@上映中:03/05/30 15:18 ID:M/5uYFgK
マドンナも「ボンドガール」ってPVメイキングで言ってるよね。
734720:03/05/30 23:03 ID:pxME4hxy
皆さん、レスどうも。やっぱ外国でも「ボンドガール」でOK!って事ですかね?
どうもお騒がせしますた。
735名無シネマ@上映中:03/05/31 11:03 ID:+OqLvLwK
>>703
漏れも。真田に似てるとおもた
736名無シネマ@上映中:03/05/31 12:19 ID:u0w2hxVb
>>735
JAC出身だしいいかも。(なにが?)
737名無シネマ@上映中:03/05/31 18:07 ID:IuR2wYV2
こんなCDでるぞ。
デジタル・ムーン+謎の無限音階(紙) [LIMITED EDITION]
松武秀樹
8月。
738名無シネマ@上映中:03/05/31 18:09 ID:IuR2wYV2
ムーンレイカーのアメリカ予告編って「R指定」になってない・・?
DADのおまけのDVDを見てみて・・。
739ACNクルー:03/05/31 18:21 ID:OUWiajsL
既出かと思いますが、
http://www.visa.co.jp/offers/tvc_making2.shtml
にDADにスポンサードして出来上がったCMがあります。
たぶん、公開終了後しばらくしてなくなってしまうと思うので、
見てない方は見ておくと楽しいかも。

DADはまあ満足の部類でした。リビングデイライツの方が私は好きですが。
マリアムダボは巨乳でないのに未だに好きな女優さんでつ。
740名無シネマ@上映中:03/05/31 19:00 ID:MpZnIkiS
スカラマンガのやつとはだいぶ違うが、空飛ぶ自動車、そのうち実現するのかも。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/30/23.html
741名無シネマ@上映中:03/05/31 19:26 ID:ikii65vr
>>740
あれは特撮じゃなくて実際に飛んでるらしいぞ。つまりもう実現しとる。
742名無シネマ@上映中:03/05/31 20:48 ID:IuR2wYV2
日本版DVDはほんと購買意欲を落とすよな・・・。
特にディスク2。
どうせなら20本の予告編(DADは日本オリジナル版込)20作品だけ
収録した「007スペシャル・トレーラー・ディスク」のほうがまだいいな。
(DVDBOXのサンプル映像が萎える。。)
743名無シネマ@上映中:03/05/31 21:01 ID:gsf19ey0
>>741
あれはミニチュアだよ、2mぐらいのラジコン。(藁
考えてごらんよ、燃料どこに積むんだ?
744名無シネマ@上映中:03/06/01 10:06 ID:tiPAdoGQ
dvdってムズイですね。
一個ずつ好きな奴から買っていくか、
まとめてボックスセット買うか・・・
745名無シネマ@上映中:03/06/01 10:24 ID:4RjN4IrI
あのスカラマンガの車ってたしか、本物を本当に飛ばしたとあメイキングで
言ってなかったっけ?つーかうろ覚えでそうじゃないかもしらんけど(藁

仮に本当なら、潜水艦ロータスと同じで車として車として機能しない車型
飛行機を作って飛ばしたのかも。
746名無シネマ@上映中:03/06/01 10:41 ID:hOxWK4LW
空飛ぶ自動車は1950年頃にエアロカーというのがアメリカで市販されたらしい。
ここにパンフがある。
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/collection/1247.html
747名無シネマ@上映中:03/06/01 13:27 ID:/yhRQK4I
>>746
>当時の米国ではこのエアロカー他、いろんなタイプの「空飛ぶ自動車」が
>発売され、ほとんど試作機同然の機体は墜落事故が相次いだ.

ってシャレならんな。。
748名無シネマ@上映中:03/06/01 13:28 ID:b5G79aM7
DVDは本当に007が好きならボックス買いがいい。
ただしこんどのDADは購入を見合わせたほうがいい。
暮れ
749名無シネマ@上映中:03/06/01 13:46 ID:ixD6JN2I
最近、007関係の本を読んでいたら、
『OHMSS(女王陛下)』のトレーシー役って、
あれ、コネリーがボンド続投するんだったら、
カトリーヌ・ドヌーブやブリジット・バルドーが
候補に挙がってたって書いてありました。
主役がレイゼンビーに変わるのに従って、
TV女優のダイアナ・リグにオファーされたというのが真相みたい。

むう…リグも悪くないが、あの頃のドヌーブやBBと比べると……

漏れ、『OHMSS』は大好きなんだけど、この話知ったときは
「勿体ねー!」と思いましたね……
750名無シネマ@上映中:03/06/01 13:51 ID:4y3QA7A7
>>745
「黄金銃」のメイキングでデレク・メディングスが模型を作って
ラジコンで飛ばしたと語ってたよ。
751名無シネマ@上映中:03/06/01 20:46 ID:vrZhLMVu
>>749
格が違いすぎて、主役食っちゃうでしょ。
今回のハルベリーとブロスナンみたいに。
752名無シネマ@上映中:03/06/01 21:01 ID:5oN6L46C
>>751
つーか「TWINE」でもソフィー・マルソーに完全に食われてね。
別な意味でも喰われてたし。(藁
そういえば「GE」もイザベラ・スコルプコに食われたたように思うが。
ダメじゃんブロスナン。(W
753名無シネマ@上映中:03/06/01 21:04 ID:MdwoFS9G
そんなに食われてたか?
俺は感じなかったが
754名無シネマ@上映中:03/06/01 21:14 ID:8ya2WZ4w
だいたい格ってなんだよ。
755名無シネマ@上映中:03/06/01 21:18 ID:dlG1Rjun
ファムケマンセー!
イザベラ・スコルプコなんて居てもいなくてもイイ!

確かにブロスナンはボンドガールに恵まれていると思う。
少なくともムーア版の後半よりも・・・。
756名無シネマ@上映中:03/06/01 21:53 ID:WWvTydPo
ハル・ベリーには食われてなかったぞ。大したことなかった。
誰に食われようがブロスナン独特の、走り方を毎回見せてくれるだけで満足(w
あの必死さ最高。。
757名無シネマ@上映中 :03/06/01 22:17 ID:8otmnUJL
>749
>リグも悪くないが、あの頃のドヌーブやBBと比べると……
『あの頃』のでっぷり肥えたコネリーに問題がありますね。
主題歌のみのロマンチックなデートシーンが
とっつぁん風のボンドに果たして似合ったか?(w
BBとは「シャラコ」で共演してますね。

>756
ハル・ベリーは「X−MEN」のストーム役の方が美人に思えるのは
あの浜美枝カットのせいでしょうか?
758名無シネマ@上映中:03/06/01 22:44 ID:+dZuPBhd
>>757
日本のタレントの『はな』みたいな、眉毛より大幅に短い前髪は(今、流行ってるけど)
日本の男にはウケないと思う
759名無シネマ@上映中:03/06/01 22:54 ID:WWvTydPo
>>757
ソードフィッシュの髪型でジンクスを演ってくれたら良かった。
760名無シネマ@上映中:03/06/01 23:09 ID:+Q6nk5oe
けっきょくサイドショウのフィギュアって何個でてんの?
売り切れが多くてよくわかんない。
761749:03/06/01 23:34 ID:5dsD9ePD
>>751
いや、食われていいんですよ。
ボンドにとって消せない記憶になる女の話なんだから。
つーか、コネリーも演技の幅を広げたいんなら引き受けてほしかったよな〜

ま、この作品のおかげで、
単なる快楽主義者じゃない、愛と哀しみを知る男という新たな魅力を
ボンドに加えたのは間違いないですね。
『ユア・アイズ・オンリー』なんて、冒頭の墓参りのシーンが、
親の敵討ちにはやるメリナを案じるボンドの行動に説得力を持たせてるしね。

762名無シネマ@上映中:03/06/01 23:45 ID:3d7G2rg4
>>761
うーん・・・
正直ドヌーブやBBじゃちょっとくどい様な。
まぁやってみないとわからけどねぇ
763名無シネマ@上映中 :03/06/01 23:59 ID:8otmnUJL
>760
「Dr・No」 ボンド(コネリー)&ドクターノー
「ダイ・アナザーデイ」 ボンド(ブロスナン)
「女王陛下の007」 ボンド(レーゼンビー)&ブロフェルド
「消されたライセンス」 ボンド(ダルトン)&サンチェス

近日入荷
「黄金銃を持つ男」 ボンド(ムーア)&スカラマンガ

発売予定
「ゴールドフィンガー」 ボンド(コネリー)&オッドジョブ&プッシー・ガロア
「死ぬのは奴らだ」 ボンド(ムーア)&ティーヒ
「ムーンレイカー」 ジョーズ
764名無シネマ@上映中:03/06/01 23:59 ID:5dsD9ePD
リグのぽっちゃり顔のほうが、好き嫌いが分かれる気もしますがね…
765名無シネマ@上映中:03/06/02 01:26 ID:utP3zRjC
今回、ブロスナンを食ってたのは間違いなく、悪役側のキャラだと思うが。。
766名無シネマ@上映中:03/06/02 09:28 ID:5f2+yo/H
>>756
だが彼女にいわせれば「ハル・ベリーカッコイイ!」だそうだ。
「TMWGG」のグッドナイト同様にボンドの邪魔ばかりしているように思えるんだが。(藁
767名無シネマ@上映中:03/06/02 11:47 ID:hQZTg5dx
グッドナイトを見てると、「俺でもMI6に入れるんじゃないか!?」と
生きる勇気が湧いてくる(笑)
768名無シネマ@上映中:03/06/02 15:52 ID:KuT3quj8
この前地上波でやってたB級映画「グリード」にファムケヤンセンが出てた。
結構乳小さいんだなとオモタ
769名無シネマ@上映中:03/06/02 16:14 ID:92ji9i7h
このスレ、レスがバラバラ(屁
770名無シネマ@上映中:03/06/02 16:52 ID:of3feFDF
ダイヤモンドは永遠にをDVDで見たけど・・・・
なんだこのヘンテコなロボットは・・・と激しくワラタ!
月面車らしいが・・・・40年も昔には今でいうガンダムみたいなものだったのだろう・・・・
しかしワラタ!
771名無シネマ@上映中:03/06/02 18:34 ID:U9VbXCG1
美しき獲物たちに出てるらしい、モード・アダムスってどこだか分かる??
ぜんぜんわかんない・・。
772名無シネマ@上映中:03/06/02 19:00 ID:dxlgbM+a
「ダイヤモンドは永遠に」 レーザー攻撃を受ける中国軍?の兵士に板東英二
             みたいなのが一人・・・
 
773名無シネマ@上映中:03/06/02 20:19 ID:fYLxTPFr
>>772
板東英二、俺もオモタよ。
「ダイヤモンドは永遠に」の予告編の最後の方
ヘリが油田攻撃するシーンに「♪ダイヤモンズアフォエバフォエバフォエバー」
てテーマ曲がかぶさるところが激しくカコイイ!!
774名無シネマ@上映中:03/06/02 21:10 ID:zOIRt4C6
モード・アダムスはTATOOだったか、入れ墨だったかいう映画で
ヌード&全身入れ墨(日本の)披露してたよ。いつ頃の映画なのかな?
まだ、若くてきれいな頃。
775名無シネマ@上映中:03/06/02 21:11 ID:CNi3HTMT
>>770
悪名高い張りぼてムーンバギーっスね!?
>>772
はあ…いましたね板東さん(脱力)。それにしても、あそこの特撮は……

ヘッポコ作品『ダイヤモンドは永遠に』『ムーンレイカー』も
NO.1や鮫男との決着を知るためには、観ざるを得ないファン心理……
恐るべし、シリーズ物の魔力(藁
776名無シネマ@上映中:03/06/02 22:05 ID:h2MvSYzu
次作あたりでジョーズ復活きぼーん
777名無シネマ@上映中:03/06/02 22:46 ID:6s2LRmRo
『ダイヤモンド』では『女王陛下』はなかったことにされてるな。
冒頭でリンチ食らってるの日本人だし。あの監督って間違いなく
日本嫌いだな。『黄金銃』でも変な力士登場させたし。
778名無シネマ@上映中:03/06/02 23:11 ID:h2MvSYzu
>>777
え?最初ボンドがおこってブロフェルド探してるのは女王陛下の件があったからでしょ?
779名無シネマ@上映中:03/06/03 00:00 ID:yHW2FsYT
>>777
>あの監督って間違いなく日本嫌いだな。
それだけで決め付けるなよな。(藁
ガイ・ハミルトンだぜおい?。

>『黄金銃』でも変な力士登場させたし。
『2度死ぬ』で力士登場させて評判よかったんじゃないのか?
だから強引に刺客で出したとか。




780名無シネマ@上映中:03/06/03 00:24 ID:vCca8JQI
次回作には是非WWEのThe Rockにお祖父さんの敵討ちに来た殺し屋の役で
出演してもらいたいものです。
781名無シネマ@上映中:03/06/03 01:30 ID:8LwfXzaI
>>776
今度のゲーム版ではジョーズ出るらしいよ
782名無シネマ@上映中:03/06/03 02:17 ID:fPXILnEx
今更の話でスマヌが BASSEY SINGS BOND っていうアルバムって没になったの?
783名無シネマ@上映中:03/06/03 02:20 ID:QxV3mHus
>>778
Mに休暇中って言われてたじゃん。まあ、なかったことに
したい気持ちも分かるわな(w原作通り『女王陛下』の後
『2度死ぬ』でブローフェルドを倒して欲しかった。
(もちろんコネリー主演で)
784名無シネマ@上映中:03/06/03 06:44 ID:SwWmxnVC
>>777 >>778
ま、どっちにも解釈できる余白はありますわな。
でも、コネリーの今まで通りの愉快なエロエロクール(笑)なノリの演技を見ると
やっぱり777の方の説が有力なんでしょうな……

しかし、トレーシーとの思い出は、
ムーア以降の脚本にきっちり生かされているんだよね。
『私を愛したスパイ』では、アマソワ少佐に自分の結婚歴のこと言われて怒ってたし。
あのシーン見たときは、先に『女王陛下』観てたから切なかったな。
785預言者:03/06/03 06:53 ID:FgHIGZOi
786名無シネマ@上映中:03/06/03 07:55 ID:NT8yJ/gR
>>781
エブリシング・オア・ナッシングの事?
787名無シネマ@上映中:03/06/03 08:56 ID:ilosafn5
>>786
そうだね。予告編(?)のムービーの最後らへんにジョーズが写ってる
http://www.eagames.com/official/007_everythingornothing/videoclips.jsp?videoID=video1&typeID=videohi
788そっちいったら危な〜い:03/06/03 09:34 ID:sKYPZZZW
>>777
最初リンチ食らったのは、タイガー田中かと思いました。
二度死ぬの最後も出てないし。。
二度死ぬの最後、結局タイガーはどうなったの?
789名無シネマ@上映中:03/06/03 10:49 ID:rkKw0wOx
>>788
ボンドと一緒に、壊れ行く火山基地を脱出したように記憶しているが・・・
790名無シネマ@上映中:03/06/03 16:15 ID:mMlQUxIJ
>>745
遅レスすまそだが、あの「空飛ぶ車」は
当時、学研の「〜の科学」か「〜の学習」に
特集されていたよ
空飛んでる写真が載ってた。
791名無シネマ@上映中:03/06/03 18:10 ID:5SqTeRrP
>>787
ジョョオオォォーーーーーーーーーーーーーーズ!!!!

彼女見つけて改心したかと思ったら・・・・・
また、「ボンド対ジョーズ」の名(迷?)勝負が繰り広げられるのか!?
792名無シネマ@上映中:03/06/03 18:40 ID:6VuCpVzz
>>784
「女王陛下」といえば対となる作品は「TWINE」でしょう。既出すぎですが。

カジノで無茶なことをするエレクトラにトレーシーの面影をみつけ戸惑うボンド。
そのエレクトラを自ら手を下すボンド。
793名無シネマ@上映中:03/06/03 19:00 ID:5SqTeRrP
>>792
「潜水艦を止めろ!!でないと君を撃つ!!」
「貴方に私は殺せないわ、アッハッハッハ・・・・・・」

バーン!!火を噴くワルサー。

心惹かれた女でも、「悪は悪」として制裁を加えねばならない
00ナンバーの厳しさ、残酷さよ・・・・・・
794名無シネマ@上映中:03/06/03 19:43 ID:TXWSHy03
>>793
横槍スマソやけど、あれはワルサーやのうてコルトな
795793:03/06/03 19:50 ID:5SqTeRrP
>>794
あいや〜、ご指摘ありがとです!
・・・嘘ついてゴメンナサイ(汗
796和田アキ子:03/06/03 20:40 ID:sKYPZZZW
♪トゥモロー、トゥモロー、トゥモロー・ネバー・ダイー
797名無シネマ@上映中:03/06/03 20:45 ID:LcgYJ0gO
新ボンドってだれ?
798名無シネマ@上映中:03/06/03 21:53 ID:x30ET0cP
>787
ゲームの予告とはいえ
ボンドがアクションしている姿はうれしいね〜
日本で発売してくれるならGBAを買うきっかけになるな
799名無シネマ@上映中:03/06/04 00:18 ID:3EnjRG94
おいおいヤマギワソフトのサイトにこんなこと載ってるぞ?
一体どうなんてんだよお?
収録特典:
 DISC1
 1) 音声解説:監督リー・タマホリ&製作マイケル・G・ウィルソン  
 2) ミュージック・ビデオ:マドンナ『ダイ・アナザー・デイ』  
 3) メイキング・オブ・ミュージック・ビデオ  
 4) 007カタログ紹介予告編  
 DISC2 特典ディスク  
 1) メイキング・オブ・『ダイ・アナザー・デイ』(約76分)  
 2) ストーリーボードから映像へ(2種)  
 3) マルチアングル・シークエンス(4種)  
 4) タイトル・デザインが出来るまで(約10分)  
 5) フィルムのデジタル処理  
 6) ガジェット/秘密兵器(5種)  
 7) イメージ・データーベース(フォト・ギャラリー)(約200枚)  
 8) 予告編集 & TVスポット集 (10分)  
 9) ゲーム『007 ナイトファイア』予告編  
 10) メイキング・オブ・『007 ナイトファイア』(約4分)  
 11) 007スペシャル・エディションDVD予告編  
 12) MGMタイトル・プロモーション(4タイトル)  
 13) Easter Egg:Hi Jinx! (multi-angle) See the comment.
http://www.yamagiwasoft.com/dvd/007/index1.htm
800名無シネマ@上映中:03/06/04 01:37 ID:YV+4ploe
>>799
訳わかんねぇな・・笑

でも、もう、チラシの冊子は「前売り券の残りをつける」(とは書いてないけど。。)って店頭にも配布されてるから
可能性は非常に低いね・・残念だけど。。
ヤマギワ限定で販売か??(笑)
なら注文殺到だ!!

801名無シネマ@上映中:03/06/04 01:50 ID:rAj4nzry
>>799
願望か?妄想か?担当者はここの住人か??
802名無シネマ@上映中:03/06/04 12:02 ID:IBWbIfn0
>>799
これアメリカ版DVDのリストを丸写しにしただけだな。
おいおいさっさと訂正しないと客からクレーム来るぞ。(藁
803名無シネマ@上映中:03/06/04 12:52 ID:yonXE6Tq
2代目ジョーズは誰だろーね。w
804名無シネマ@上映中:03/06/04 15:59 ID:RlLnUuEu
次スレ案
【もうすぐDVD発売ね】007/JAMESBOND【いや、(完全版が)まだだ!】
805名無シネマ@上映中:03/06/04 16:13 ID:IKUiFKfh
【日本版 is】007/JAMESBOND【not enough】
806名無シネマ@上映中:03/06/04 17:18 ID:YV+4ploe
807名無シネマ@上映中:03/06/04 19:11 ID:YV+4ploe
アメリカのbestbuyでプレオーダーすると
「ボンド・ガールズ・フォーエバー」なるプロモDVDが貰えるらしい。
今度の日本版も特典DVDがこれならまだ救われたのにな。。
いずれでる「特別編」にはこのボンドガールのDVDも追加収録して発売
するくらいの「誠意」をみせてほしいね。。FOXさん。。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3330747147&category=41521
e-bayでジャケット画像見えるよ。。
808名無シネマ@上映中:03/06/04 19:15 ID:YV+4ploe
そういえば、LD時代にあった「ハッピーアニバサリー007」の1800円
LDみたいに、1000円くらいでこの「ボンドガールズ」の限定DVD
発売したらFOXも名誉挽回と思うけど・・。
809ラクちゃん:03/06/04 22:52 ID:Cin8cWgE
まずはQに追悼の意を!
殺し屋ジョーズは「私を愛したスパイ」でラストにサメをかじってエスケープしたけど実は2シーンあって助かることのテイクを選んだらしい。
「ムーンレイカー」ではジョーズの乗ったケーブルカーが建物をぶち抜いてギアーにはまってるとき金髪の少女が助けてくれたのでジョーズも校正したんだと思う。ジョーズは電気に弱いと思いました。
皆さんは、どの俳優の演じるジェームズボンドが良いですか?私はショーンコネリーかロジャームーアが良いと思うのですが。
ティモシーダルトン演じる「消されたライセンス」のDVDのメイクビデオの終わりのほうすごく不気味な話、恐ろしい映像があります。あれは左手かな?

810名無シネマ@上映中:03/06/04 23:59 ID:6idqfIdw
>>809
私の好みは
1)コネリー 2)ブロスナン 3)ダルトン 4)レーゼンビー 5)ムーア
の順。ムーアはどうしても苦手で…
(好きな人、すみません! でも『好み』なので許して)。
だからムーア作品で「あ〜、1か2か3がやってくれたらなぁ」と思ってしまうもの
多数あり。ただし好きな作品のベスト5に、「女王陛下」は入るんですよね。
811名無シネマ@上映中:03/06/05 07:58 ID:lA5zwsjM
>>805を拝借して
【Bond vs】007/日本版is not enough【20thFOX】
812名無シネマ@上映中:03/06/05 10:19 ID:wEQcv9SA
>809
どこかで見たような文体だと思うのは気のせいか?(w
813名無シネマ@上映中:03/06/05 11:46 ID:JF81sbgd
コネリーボンドが一番苦手な女友達の声
「傲慢で薄情なドメスティック・バイオレンス野郎だから」

参りましたね……あの敵を殺るのも、女をヤルのもためらいが無いのが
持ち味なのだが……やはり60年代の産物!?
814名無シネマ@上映中:03/06/05 13:53 ID:w4iDS+Ns
そのコネリーの話
[ロサンゼルス 4日 ロイター] 米国映画協会(AFI)はヒーローの人気投票ベスト50を発表し、「レイダース 失われたアーク≪聖櫃≫」のインディ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)が歴代2位に選出された。
 栄えある1位には、「アラバマ物語」の理想に燃えるフィンチ弁護士(グレゴリー・ペック)が輝いた。
 人気シリーズ第1作「007/ドクター・ノオ」のジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)が3位に入り、以下「カサブランカ」のリック・ブレイン(ハンフリー・ボガート)が4位、「真昼の決闘」のケイン保安官(ゲイリー・クーパー)が5位と続いた。 
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=nd&id=20030605-00000252-reu-ent
815名無シネマ@上映中:03/06/05 20:38 ID:KVgeP+Cv
>>809
>私はショーンコネリーかロジャームーアが良いと思うのですが。
同意。あと風呂巣何も。
816名無シネマ@上映中:03/06/05 20:47 ID:5AT/SklN
ムーアはもっとアクションできれば良かったんだが
個人的にはブロスナンが好きだな
817名無シネマ@上映中:03/06/05 21:31 ID:JF81sbgd
冷酷なプロフェッショナルの頭脳と
情熱を内に秘めた騎士(ナイト)の心の両方を
感じさせてくれたという点では、
ダルトンが一番だと思う。
818名無シネマ@上映中:03/06/05 21:31 ID:2Xs6+Tqi
俺はコネリーかブロスナンだなあ
819名無シネマ@上映中:03/06/05 21:48 ID:DQOIo6i1
それぞれいいところもあるが、リアル路線ではダルトンが一番だと思う。
初めて劇場で見たボンドのせいもあるが。。
820名無シネマ@上映中:03/06/05 21:48 ID:9fk5Ewi+
http://www.af.wakwak.com/~ayano/moviescore2003_3.htm#Die%20Another%20Day
↑CGの出来映えには認めるが、007に何求めてんの?たとえばなしも、意味わかりません。。
821名無シネマ@上映中:03/06/05 21:53 ID:KVgeP+Cv
>>820
>出来損ないのミュージック・クリップ
そうか?俺は結構好きなんだが。
822名無シネマ@上映中:03/06/05 21:58 ID:DQOIo6i1
http://www.af.wakwak.com/~ayano/moviescore2003_3.htm#Die%20Another%20Day
↑CGの出来映えは認めるが、「凡庸なアクション/サスペンス映画」に
よく、ここまで長い文章書くな。
823名無シネマ@上映中:03/06/05 22:50 ID:HxaFHurc
>>820.822
まぁまぁ映画評論家気取りの外人アイドルおたくの戯言だほっとけ。(藁
824名無シネマ@上映中:03/06/05 22:52 ID:2Xs6+Tqi
>>819
>初めて劇場で見たボンドのせいもあるが。。
禿同。それはかなり影響していると俺も思う。
825名無シネマ@上映中:03/06/05 23:21 ID:Ekn7SUbh
今度の(へんてこな)ディズニーアニメの予告で
「女王陛下…」の曲が使われてるのは何故???
(ディズニーと007???)

なぜ、あの曲なのか?
(単なる趣味なんだろうけど…)
826ラクちゃん:03/06/06 01:49 ID:j5D6YwXn
>>812
このスレに始めて書きこんだけど、Tダルトンの降板はルメロサのせいかな?あんな恐ろしい画像をメイキングビデオに入れるのは、製作者も意地が悪いと思いました。僕だってあの画像を家に入れたくないです。
>>815
同感者がいて嬉しく思います。やはりプロフェッショナルには、あまり感情は出さないほうが良いと思います。ナタ―リアの質問の答えどおり。たまに人間性を出すほうが、魅力があると思いますが。異議のある方には恐縮ですが逆に見ればTダルトンの良さだと思います。
SEX中をMに見られていたのはムーアだけだと思います。
「ワールド・イズ・ノット・イナフ」の日本語吹き替えのせりふでパイプラインが50Km破壊されたとなっていましたが、原子爆弾でも50Kmは無理です。日本側の無知を恥じます。


827名無シネマ@上映中:03/06/06 10:37 ID:E9YSOgEi
プロスナンより、ダルトンの方が数段イイ!(頭髪を除く)
828名無シネマ@上映中:03/06/06 13:04 ID:cw5fzfZi
こないだ「陽ははまたのぼる」っていうVHS作った人たちの映画、
レンタルしたら、松竹映画の「釣りバカ日誌」(何作目か忘れた)
の予告編はいってて、ボンドのテーマ(?)とガンバレルのパロディ
だったよ。なんと、丹波さんもブチ切れた役で、日本刀持って登場してて
かなりワラタよ。
829名無シネマ@上映中:03/06/06 14:53 ID:q83D8I3J
DIE ANOTHER DAY のアメリカ盤DVD買ったよ。。
でも、ディスク2がすごく操作が遅いのはなぜ・・?
それと予告編やTVスポットどうしたらみれるん・・?
830名無シネマ@上映中:03/06/06 15:26 ID:YzRmlkzK
DADのおかげでTWINEがさらに好きになった(w
831デント教授:03/06/06 19:47 ID:GGmbyuJe
……はぁ、弾は6発だったのね……

死んでからじゃ遅いけどね………
832クレブ大佐:03/06/06 20:09 ID:acxwOSPR
・・・は、なんで私、正体ばれる前につま先のナイフ使わなかったんだろ・・・

死んでからじゃ遅いけどね・・・
833ボンド:03/06/06 20:55 ID:/EbsXRZo
……はぁ、なんで私、ヤル前に鏡割っちゃたんだろう、溜まってたのに……

「ロシア〜」では知らぬ事とはいえ気持ち良かったけどね………
834名無シネマ@上映中:03/06/06 21:24 ID:S0i4ORmP
あんまし面白くないです
835006:03/06/06 21:30 ID:xYhEXM2T
>>8032代目ジョーズではないけどその役割をはたしたのは「オクトパシー」のゴビンダだと製作者は言ってます。
僕の好きなボンドガールは「消されたライセンス」のパムブービエです。826 の言うようにあの作品は・・・・・
836ごりえ:03/06/06 21:36 ID:kwwkMV+1
ハル・ベリーもいいとおもうなあ(´∀`)
837名無シネマ@上映中:03/06/07 00:24 ID:y/Z+4SkN
ハル・ベリーはいいんだけど、ジンクスはいまいちだったな。。
838名無シネマ@上映中:03/06/07 01:19 ID:taHYWjTC
ロザムンド・パイクはいいけど、ミランダ・フロストはさらによかったな。。
839名無シネマ@上映中:03/06/07 03:24 ID:d5hPcfE6
>>838
禿しく同意!
つーか『DAD』彼女以外、イマイチ。
840名無シネマ@上映中:03/06/07 09:50 ID:taHYWjTC
>839
壊れたマネーペニーをお忘れなく
841名無シネマ@上映中:03/06/07 10:12 ID:rvSbys/7
初代マネーペニーもよろしく
842名無シネマ@上映中:03/06/07 12:05 ID:0GitRXo7


|  /   '",:;;                ||
|| /    .;:',;',                ||
0)||          .'",:;           ||
||;:',;' ↓ グレーブス   '",:;       ||  〜  」´ ̄`l
|| |      rー、 '             _||_ _  _T¨L | ←裏切り者のミランダ
((0)  」´ ̄`lー) \,:;            C |        ̄ |
||||  T¨L |_/⌒/        ,    |つ|____/  .|
|||.  `レ ̄`ヽ〈               レ´_/| | |   /
||| ||    |  i__1                ̄    |_//_/     '",:;
| ||.   _ゝ_/ ノ                    |_∞_|
 |||   L__jイ´_ )           r'⌒ヽ_     | || | | || ||||' ",:;
| ||     |  イ        /´ ̄l、_,/}:\   | | | | | | |||||||
|||     ゝ、___ノ二7  /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ  | | | | | || ||||||
| | |     |ーi |   l_/  (T´ |1:::.  \_>、};;_」  | | | | | | || ||||||    '",:;
  \   __〉 {       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} | | | | | | || |||||||
λ  \ 'ー‐┘      〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´ |_|_|__|_||∧|_|_||_|||||
  λ  ̄          1  ヽ   .:::レ  ヽ、   Zy」     ..Lyゝ
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´   ↑銃と秘密兵器を奪われたボンド   
843名無シネマ@上映中:03/06/07 12:09 ID:0GitRXo7
>>842の続き
      rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←高周波リングで脱出したボンド
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_       r'⌒ヽ_       r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\/´ ̄l、_,/}:\/´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝィ:.  ゝ~_ィ´:; ,ゝィ  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」´:::.  \_>、};;_」´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ''ァ一 、\ ヽ} :::.. ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄〈` ̄^`¬ノ .::〔
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ   ヽ   .:::レ  ヽ、   .:::レ  ヽ 、 1
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ イー-、_;;j|_:.   ゝー-、_;;j|_:.   ゝ |_
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 ――‐フゝ、   〉 ――‐フゝ、   〉|. {   〉-- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´,__ト,      1ニノ  ,    1ニノ ー'´,r    '´   ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´       └―'´    └―'´      └―'´              ` ‐ 、
                     ↑         ↑        ↑
                   グレーブス       ザオ      ミランダ   
844名無シネマ@上映中:03/06/07 13:01 ID:XL6kry9B
グレーブス:チョンヨンヒージャンガー!!
ザオ:アイアイサー!!
845名無シネマ@上映中:03/06/07 17:46 ID:ZmfkC8Cd
タイガー田中:(パンパン!)主人を忘れちゃだめだよ。主人を。
アキ:こんばんは、ヘンダーソンさんいらっしゃいます?
漁村のバアア:あんたの友だちが死んだんよ・・
キッシー:だれ?
漁村のバアア:タエちゃんが・・
キッシー:ええ・・
バアア:いまお葬式なの・・。
846名無シネマ@上映中:03/06/07 18:39 ID:J52+TH7c

つまらん・・・。
847名無シネマ@上映中:03/06/07 18:45 ID:ZmfkC8Cd
つまらなくて結構。
なんかネタ提供してみろ。
848名無シネマ@上映中 :03/06/07 19:49 ID:jkZrI/+h
846

つまらん奴・・・。
849006:03/06/07 19:57 ID:j7uDbtYD
マニぺニは、だんだんボンドに対して冷たくなってるみたい。マニペニの唯一の屋外ロケはゾリンの競馬シーンだけだと思う。
850名無シネマ@上映中:03/06/07 20:01 ID:ZmfkC8Cd
>>849
「ダイヤモンドは永遠」にもなかった??おみやげはチューリップ。
851名無シネマ@上映中:03/06/07 20:08 ID:jQvSi319
>>847
とりあえずネタ
ttp://www.apple.com/trailers/disney/the_incredibles/medium.html
この予告篇を聞くと(見るとじゃなくて)
なんとなく本編みたくならない?
(まあ本編で曲は使われないんでしょうが…)
852名無シネマ@上映中:03/06/07 20:31 ID:ZmfkC8Cd
>>847
あっ、なんだ・・これか。。
853名無シネマ@上映中:03/06/07 20:53 ID:HDgOeTn4
>>849
「女王陛下」でボンドの結婚式の場面もロケじゃなかったかな。
854851:03/06/07 21:19 ID:D/wBkbsF
実はこの作品、音楽がジョン・バリーが担当に決まっている。
多分その関係で使われているんじゃないのかな?
855名無シネマ@上映中:03/06/07 21:54 ID:jQvSi319
>>854
なるほど、それでですか。
納得しました
856名無シネマ@上映中:03/06/08 09:17 ID:MvHCLaIy
初代マネーペニーがいちばん可愛らしくていいね。
857名無シネマ@上映中:03/06/08 11:45 ID:hzVRr2gq
「謎の円盤UFO」にも二度ほど出てる。>ロイス・マックスウェル
858006:03/06/08 11:54 ID:EYiEGeo5
>>850
そうでしたその作品はラストがあまりにも悲しいのであまり見ないもので!
今のマニペニーも性的魅力あるけど、ジェームズボンドに心から尽くし母のような存在は、初代だけだと思う。ジェームズが、重態だと聞いて涙を流していました。
ところでジェームズボンドの出身大学は、オクスフォードとケンブリッチと2つの説があるけど本当はどっち?
859名無シネマ@上映中:03/06/08 12:07 ID:5BkpA85u
映画「私を愛したスパイ」では「ケンブリッジ」。
原作「二度死ぬ」では「オックスフォード」。
860名無シネマ@上映中:03/06/08 12:16 ID:N86JZzMu
次スレ タイトルは
【学歴】007/JAMES BOND 2【詐称?】
でいいでつか?
861名無シネマ@上映中:03/06/08 13:09 ID:4gZf13FK
いま、「DAD」のアメリカ版DVD見終えたけど、DTS音声はすごい
迫力だね。
それと、エンドクレジットにエンドタイトルのマドンナの「ダーティベガス・
リミックス」が追加されていた。
アメリカ盤買ったほうがいいぞ。3000円、日本盤に費やすなら
輸入盤を買ったほうがマシ。
862名無シネマ@上映中:03/06/08 15:21 ID:nCIFMXB2
>>861
チャプター20のデヴィッド・アーノルドの音楽が好き。
863名無シネマ@上映中:03/06/08 16:45 ID:/4wFQG/V
だけど日本語字幕と吹き替え入ってねえべ? >>861
864名無シネマ@上映中:03/06/08 16:52 ID:4gZf13FK
ないよ。でも本編なんか内容はある程度つかめたら平気じゃないか・・
まぁメイキングはキツいかもしれんが。。
それにしても日本版もそうだけどなんで「予告編」って字幕入ってないんだろ。。
865名無シネマ@上映中:03/06/08 17:16 ID:T/hXGI/A
>>863
バカだ。
ほんもののバカだ。
死ね。
866名無シネマ@上映中:03/06/08 17:28 ID:2sIh05xi
↑何でそこまで罵倒する?
867名無シネマ@上映中:03/06/08 18:24 ID:4gZf13FK
>>863
バカ。まさかミ×トラルじゃねぇだろうな?(w)
868名無シネマ@上映中:03/06/08 18:49 ID:b+lHlX23
>>858.859.860
スメルシュによる原作上のボンド像は以下の通り。

眼は青、髪は黒、、職種は国防省第一級国家公務員、身分は国防省勤務の海軍予備役中佐、
右頬に縦3インチの疵、左手甲に皮膚移植手術の痕、右肩にバラクーダによる噛創疵あり、
拳闘・柔道の心得あり、、射撃、ナイフ投げを得意とする。
25口径ベレッタを常に左脇のホルスターに、左前腕にナイフを結び付ており、
靴先に鋼鉄を仕込んでいる。
喫煙多量、悪癖は飲酒、ただし度を越さず、ほかに女、闘争には粘りがあり、苦痛に非常の耐久力あり。
『モーランド』にバルカンとトルコ葉をミックスした、特製の巻き煙草を注文し愛煙している。

マイケル・G・ウイルソンもいってるけど、映画と原作のボンドは別人。
そういった意味でもあえて変えたんじゃないかな?
両親が登山中に亡くなったとかいうエピソードとかは同じでしょ?
だから徐々に時代に合ったイメージに変えているだけだと思うが。
しかもどの原作かで、ケンブリッジ入学したけれど中退したってのも嘘だったって、
読んだ記憶が記憶があるが・・・。






869名無シネマ@上映中:03/06/08 21:13 ID:r5f/nEeF
>>868
いいじゃないっスか、学歴なんて些細なこと!!

大英帝国並びに国際社会の平和に貢献し、
さらに、任務の傍ら、世界中の殺すに惜しい魅力的なお姉ちゃん達助けちゃってんだから。

ジェームズ・ボンドが何校出身だろうが、
最高の諜報員であり、最高の紳士であることに代わりはないっス!!

実もふたもないコメントだけどage〜〜〜〜〜(藁

でも、『二度死ぬ』の日本語はヘンだ〜〜〜〜〜
870名無シネマ@上映中:03/06/09 00:36 ID:9/sooY63
OO7にまで学歴学歴騒がんでくれ。ウザイ。学歴厨は2ちゃんの毛ジラミだ。
871名無シネマ@上映中:03/06/09 01:19 ID:BZI1P3iz
“学歴”ってんじゃなくて、単純に“設定上の経歴”として私は興味あるけどな
<ケンブリッジ or オックスフォード or どっちも嘘
どの拳銃使ってるとか、どんな酒が好きなのかとか同じレベルのハナシとして。

今のMは、エレクトラのお父さんとオックスフォードの法学部で同窓だって言ってたよね。
あと、どの話だったか記憶が交錯してるんだけど、
ボンドが「オランダ語の復習」を女性の教授と“実践”してた時、
携帯にマニーペニーから電話があって、
今オックスフォードにいる、って確か言ってたような? 
(それともケンブリッジ??)
872名無シネマ@上映中:03/06/09 13:09 ID:EkZPjzh/
原作者も、“かっこいいスパイ”であるボンドに「学歴コンプレックス」は
持たせたくなかったというだけで、深い意味はないんじゃない?。。w
873入り口入り口:03/06/09 15:22 ID:wf+bBBgH
「ロシアより愛をこめて」のリバイバル版のポスターのPPKを持ってる
「手」って水野晴郎だってことは有名だけど、あの「手」って
「007は二度死ぬ」の初公開時のパンフレットの「手」と同じじゃない?

874名無シネマ@上映中:03/06/09 15:37 ID:A+VTevYL
コピペかよ
875名無シネマ@上映中:03/06/09 15:41 ID:Mxy1paOn
X-MENのオナトップはなんかぜんぜんイメージ違ったというか・・・

な   ん   か   ご   つ   す   ぎ

ゴールデンアイの時はスマートでかっこよかったのだが・・・

ハルベリーはストームのほうがかわいいけど、DAD見なかったらあのスタイルの良さはわからなかったかも
876名無シネマ@上映中 :03/06/09 16:13 ID:+UWMw2XL
>>871
オランダ語じゃなくてデンマーク語
877jj:03/06/09 16:14 ID:EjhpX4ZW

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
       店頭販売の売れ筋のみ厳選 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
878名無シネマ@上映中:03/06/09 18:30 ID:eW0QXI7i
空耳アワーIN007シリーズ

 『美しき獲物たち』のオープニングより
   ボンドにスノーモービルから引き釣り落とされるソ連兵のセリフ
    
    「おじぃいいちゃぁああーーーーーーん!!」

彼はきっと、国のお祖父さんの顔を思い浮かべたに違いない(爆

    
879名無シネマ@上映中 :03/06/09 20:34 ID:1JHBNIOK
1/6フィギュアの発売もあったりして昨日、改めて「黄金銃を〜」観てみると
内容はともかく、自分はこの作品当時がムーアの演じたボンドの中では
1番良いルックス・スタイルのような気がしました。
コネリーは「ロシア」、ダルトンは「リビング〜」 
ブロスナンは「ゴールデン」か「ワールド」。さて皆さんは?
880名無シネマ@上映中:03/06/09 20:41 ID:lFQWnNY+
>>878
間違いなく「お―――い、おじ――――ちゃ―――――ん」って聞こえるよな(w
881名無シネマ@上映中:03/06/10 00:54 ID:1OKt3XvB
結構フィギュア集めている人多いんですね。
僕には手が出ないや。ほしいことはほしいけどねえ。やりくりどうしてるんですか?
882名無シネマ@上映中:03/06/10 01:06 ID:wDi0c3+2
みんなオトナなんだろうさ
俺も欲しいけど買えないクチ
DADのブロスナンだけでも買っておくかな・・・
883名無シネマ@上映中:03/06/10 02:18 ID:ponIVYiQ
>>881
わしも諦めた。時が解決してくれるさ・・
884名無シネマ@上映中:03/06/10 15:27 ID:WNddZWp2
新・死霊のしたたりのモード・アダムスはキッついねぇ。。
日本盤ビデオのジャケットもスゴい・・。
885名無シネマ@上映中:03/06/10 18:27 ID:H9LjVsBL
>>866
そいつはあちこちで、そのフレーズを使って喜んでるポンチ野郎です。
放置して下さい。
886名無シネマ@上映中:03/06/10 19:10 ID:Y0i5gw+m
ケンシロウ調の神谷明で、ダルトン編の吹き替えしたら案外はまるかも?

いや、好意を持った人間には優しすぎるぐらい優しいのに、
"敵"と認識した者へは圧倒的な冷酷さで対処するところが
どこかケンシロウとかぶってる気がして……
887とも:03/06/10 19:10 ID:WnXd/aE1
888名無シネマ@上映中:03/06/10 21:42 ID:v0eP0Ykv
皇帝密使が好きなんだけど
特撮はすげーと思っている。
本家007ってこの程度だったの?って思える
現実味に欠けるンだが・・・・
サンタがブリッジ組んで空飛んでいったり・・・・
ビルからビルへのバイクでのジャンプなんか横に数台並んで同時に飛んでるし・・・・

889名無シネマ@上映中:03/06/10 22:34 ID:n5adXkT0
『007シリーズ15本一挙放送!』
7月13日(日)〜毎週日曜前10:30

40周年記念の第20作「007/ダイ・アナザー・デイ」も見事メガヒット、
21世紀にさらる大活躍を見せるスーパースパイ、007=ジェームズ・ボンド。
現実の国際情勢を背景にしたストーリーと、秘密兵器を駆使した超人的アクションで人気再加熱するロング・シリーズから、「007/美しき獲物たち」までの14作と第16作「007/消されたライセンス」の全15本を一挙放送。!4者4様、
男のダンディズムを凝縮させたヒーロー、ボンド力を存分に堪能しよう!

「007/ドクター・ノオ」7月13日(日)前10:30
「007/ロシアより愛をこめて」7月13日(日)後0:30
「007/ゴールドフィンガー」7月13日(日)後2:30
「007/サンダーボール作戦」7月20日(日)後10:30
「007は二度死ぬ」7月20日(日)後0:45
「女王陛下の007」7月27日(日)後10:30
「007/ダイヤモンドは永遠に」7月27日(日)後0:55
「007/死ぬのは奴らだ」8月3日(日)
「007/黄金銃を持つ男」8月3日(日)
「007/私を愛したスパイ」8月10日(日)
「007/ムーンレイカー」8月10日(日)
「007/ユア・アイズ・オンリー」8月17日(日)
「007/オクトパシー」8月17日(日)
「007/美しき獲物たち」8月24日(日)
「007/消されたライセンス」8月24日(日)

以上WOWOWの放送予定。ブロスナンの3本とリビング・デイライツがないのね。
890名無シネマ@上映中:03/06/10 23:17 ID:A7jAWnNk
>>888
だから?
891名無シネマ@上映中:03/06/10 23:23 ID:i7EPGLsH
>>888
>サンタがブリッジ組んで空飛んでいったり・・・・
>ビルからビルへのバイクでのジャンプなんか横に数台並んで同時に飛んでるし・・・・
007にそんなシーンないと思うのですが・・
892名無シネマ@上映中:03/06/11 00:20 ID:DpQMXLa/
皇帝密使のことだっぺ?
893名無シネマ@上映中:03/06/11 00:22 ID:SkppdYlf
>>892
文脈からすると007のことじゃん?
894名無シネマ@上映中:03/06/11 00:48 ID:R6Mwh1q0
>>892殿の言いたいことは

007ではスカイタイビングで他人のパラシュートを奪うくらいだけど
皇帝密使ではサンタの衣装でブリッジしている。
007ではスタントの1台1人乗りのバイクが飛ぶくらいだけど
皇帝密使では数台が並んで飛んでいる。

と予想してみた。
895名無シネマ@上映中:03/06/11 11:24 ID:PSr1G0uP
>>889
なに〜〜〜〜!?『リビング・デイライツ』を仲間外れとは何事か(怒)!!!
あれはシリーズベスト3に入る出来だぞ!!
チェリストの女の子もめっちゃ可愛かったし!!
見る目ないぜ、WOWOW!!

オレなら『ダイヤモンド』か『黄金銃』を切るね。
コネリーとムーアは確かに多く出演したけど、トホホな物はトホホなんだよな……
896名無シネマ@上映中:03/06/11 12:56 ID:Hlv8OD5b
>>865
オゥ〜コワ。
懐かしや某BBSを閉鎖の危機に追い込んだ自称ロジャー狂信会理事長の●帯男さんじゃああーりませんか。
(怒)(喜)など( )掛けすりゃ何んでもいいと思っているオヤジ。
ここまで閉鎖の危機に落とし込まないでくれよォ!(藁

897名無シネマ@上映中:03/06/11 12:58 ID:Hlv8OD5b
オゥ〜>>865じゃなかった。>>896でした。(謝)
898名無シネマ@上映中:03/06/11 13:12 ID:E3km47cK
>>895
同感だね。

「リビング・デイライツ」はDVD買って7,8年ぶりに見たんだが
やはり面白かったよ。シリーズTOP3に入るかどうかはともかく
WOWWOWのラインアップは変だと思う、たしかに。


ま、このスレは煽り無視ってことで。
あくまでマターリ進行ね。
899名無シネマ@上映中:03/06/11 13:13 ID:HHJCUiUi
>>886
漏れはキン肉マン調のが似合うと思う。
900名無シネマ@上映中:03/06/11 13:32 ID:ItynVW70
>>897
自己レス?
901名無シネマ@上映中:03/06/11 13:36 ID:O9m6UAo/
http://www.mi6.co.uk/sections/articles/bond_20_dvd_r4_japan.php3?t=&s=
↑海外のサイトにDADの日本版の情報を載せてるんだけど、
なぜかディスク2が悪名高きプロモ−ションDVDじゃなくて
北米版と同じになってるぞ。
902名無シネマ@上映中:03/06/11 14:16 ID:FqRM8J7B
>>901
だれかそのサイトに通報してください。w
903名無シネマ@上映中:03/06/11 14:39 ID:YeuU/mDl
>>901
日本版がリージョン4になってる!
904さぁ!:03/06/11 15:01 ID:iVqBmDkq
クイズミリオネア(正直に答えなくともいいです。)
マクドナルドがイメージアップを図り、
「プレミアムマック」のCMとして
木村拓哉(SMAP)を使いました。どんな役でしょう?
A サラリーマン
B ウェイトレス【女装】
C Pちゃん【ペットのPちゃん】
D ホストの光さん
E ファッションデザイナーとして、スポーツカーに乗ってドライブスルー
F サーフィンボードを持って、江ノ島でハンバーガーを食べる。
  木村拓哉の子供(心美)と共演
G 中居正広と共演
H 奥さん(工藤静香)と共演
http://www.c-gmf.com/index1.htm
905名無シネマ@上映中:03/06/11 16:14 ID:1okGFrmu
>>896
なんか人違いされたみたいですね・・・・・・
最近、このスレ、いや、2ch自体来たばかりなんで
文字の書き方とか変なトコあったら教えてください。

>>898
お返事有難うございます。仲良くマターリいきましょう!
906905:03/06/11 16:17 ID:1okGFrmu
書き忘れました・・・ダルトン大好きの895でした。
907名無シネマ@上映中:03/06/11 18:05 ID:u5QU8SlB
>889
毎週日曜午前10:30から放送、ってのが
007っぽくなくて中途半端な気が。。
908006:03/06/11 20:21 ID:YBwWwrgi
私が、出身大学のことを書きこんでしまった為、学歴騒動になってしまい申訳ありません。オクスフォドもケンブリッチもイギリスを代表する有名校ですが、「FOR YOUR EYES ONLY」の最初のシーンでジェームズボンドが、
「女王陛下の007」で結婚し、すぐに殺されたテレサボンドの墓石に花束を供えるようにシリーズ物のベースとなるストーリーのキープが必要だと思いますが?
>>878
空耳アワーは全国ネットの番組ではないので、知らない人も多いと思いますが、僕も「おじぃいいちゃぁああーーーーーーん!!」に聞こえましたが、ロシア語でなんと言ったのか興味ぶかいです。
909名無シネマ@上映中:03/06/11 20:42 ID:hliIBXw1
>>896,>>897は一体誰に何を言いたかったのだろう?
910名無シネマ@上映中:03/06/11 23:45 ID:5EVw25EM
ソヒー・まるせうってうんこでかそうだな
911名無シネマ@上映中:03/06/12 08:05 ID:dW9KA0JX
グレース・ジヨーンズのほうがでかそう。ウンコ・・
912名無シネマ@上映中:03/06/12 10:50 ID:PcqijcBR
「死ぬのは奴らだ」と「消されたライセンス」は俺的に2大愚作だな。
どっちも最後まで見る気がしなかった。
913名無シネマ@上映中:03/06/12 10:57 ID:dW9KA0JX
「死ぬのは奴らだ」はたしかにそうだが。。
「ライセンス」は劇場で見たときはダメだったけど、
6年間の空白がって、「ゴールデンアイ」を見た後にみたら面白いと思ってけどな。。
この間の「dad」よりボンド映画らしいとおもったけど・・。
DADはやりすぎ。
914名無シネマ@上映中:03/06/12 11:03 ID:dW9KA0JX
ま、音楽はダメだね。「ライセンス」。。
ジョン・バリーにやってほしかったな。
アーノルドはサントラ単体で聞くとうるさすぎ・・。
「ライセンス」は暴力シーンがいい。007はもっとバイオレンスに
するべき。。大人の映画って感じがする。。「TND」のカーバーを
シードリルでやっつけるところは「おおっ」と思ったけど。。
悪玉の最期って結構重要じゃん。レナードなんかは甘いね。。

915名無シネマ@上映中:03/06/12 11:09 ID:Nm/5TNFD
>914
漏れはあの殺伐とした暴力描写が好きだったんだが。
「ライセンス」はLD版と特別版と相当変わってるのかい?
916名無シネマ@上映中:03/06/12 11:19 ID:WKr7lq1w
本編と関係ないタイトル前のアクション、
どれが好き?
オレは「ノットイナフ」のボートだけど
917名無シネマ@上映中:03/06/12 12:15 ID:L0rPsNXe
>>916
あ〜わかる
ノットイナフのボートチェイスは久々にキテたね
つーか、ボートが一番盛り上がってた・・・?
918名無シネマ@上映中:03/06/12 13:13 ID:hVHQcv3z
>>917
ヴィク・アームストロングの手腕です。監督は何もしてません。。
919名無シネマ@上映中:03/06/12 13:53 ID:B5POfVNh
>>917
イイんだけどあれアングルが甘い所が多くないか?
折れは「DAD」のホバークラフトチェイスがいいな。ムーン大佐がカッコイイし。
920名無シネマ@上映中:03/06/12 15:52 ID:EZ2oMHeu
>>912
なぜ「死ぬのは奴らだ」と「消されたライセンス」は俺的に2大愚作なのか教えて下さい。
君は黒人ですか?この2タイトルがべストだと思っている人もかなりいると思います。勝手に自分の好みを他人に押しつけないでほしい。
921:03/06/12 15:53 ID:XKOSnnkN
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
☆サンプルをご覧下さい☆
922名無シネマ@上映中:03/06/12 16:55 ID:dW9KA0JX
ヴィク・アームストロングって監督しないかな・・。
もう一度ジョン・グレンに監督してほしいな。
ムーンレイカー以降の軌道修正を成功させただけに、
そろそろ今の007も軌道修正させてほしい。
CGの部分を・・。
肉体アクションを見たいな・・。「ユア・アイズ〜」の
ような・・。
923名無シネマ@上映中:03/06/12 17:05 ID:6dlhUCk5
>>920
漏れにとってはLALDがベスト。
でも>>912は自分の好みを言ってるだけで押しつけてるようには思えないんだが。
924名無シネマ@上映中:03/06/12 17:16 ID:XjLkE3r4
>>916
moonraker
925名無シネマ@上映中:03/06/12 17:37 ID:9W6dnlOS
eiga.comから抜粋
---
マクレガーは新たなジェームズ・ボンド役になるという噂もあるが「公式なオファーは何も聞いてない。
もしオファーされたら、オビ=ワン役をオファーされたときみたいに、願望と不安に悩まされるんだろうな。
おまけにプロモーション期間がすごく長そうだし」。
---
うーん...ボンドっぽくないよなぁユアン・マクレガー。ヒュー・ジャックマンの方がマシなような気も。
926名無シネマ@上映中:03/06/12 17:58 ID:dW9KA0JX
「ミニミニ大作戦」のカースタントは007にも参加してるチームなの?
927名無シネマ@上映中:03/06/12 20:57 ID:BLr4Wbsc
もうそんなに時期ボンドでもめるんだったら舘ひろしでいいじゃん
928名無シネマ@上映中:03/06/12 20:58 ID:UMFQSgCw
「死ぬのは奴らだ」のロジャーが個人的には一番原作に近いイメージだな。
929名無シネマ@上映中:03/06/12 21:26 ID:cuNrV0Ot
監督として大抜擢される「B級アクション映画監督」が気になるな・・・


って思ったら番外編である「ネバーセイ」の監督は「SW」の監督だったな(w
930名無シネマ@上映中:03/06/12 21:42 ID:3EHI3t6J
>>925
次回作までブロスナンは契約済みだから、よほどのことがない限り、
別人にオファーがあったとしても3年後以降の話になるよ(笑)
931名無シネマ@上映中 :03/06/12 21:44 ID:DcZaEzOP
>>920
なぜ「死ぬのは奴らだ」と「消されたライセンス」は2大愚作
と言う人を“君は黒人ですか?”と尋ねる理由を教えて下さい。

ところで君は日本人ですか?(w
932名無シネマ@上映中:03/06/12 22:04 ID:BLr4Wbsc
>>931
片方は黒人が悪役だからじゃね?
933名無シネマ@上映中:03/06/12 23:21 ID:cuNrV0Ot
DAD邦題=またまた消されたライセンス
934名無シネマ@上映中:03/06/12 23:22 ID:x6XlQ2Zq
僕は大好きですよ。「死ぬのは奴らだ」と「消されたライセンス」
どっちもバハマの海がいいじゃないですか。
南の島が出てこないとフレミングらしくないし。
ドクターノオ、ユアアイズオンリーもお忘れなくね。
ヤフェット・コットーの最期はトホホな気もしますが。
935名無シネマ@上映中:03/06/12 23:37 ID:cuNrV0Ot
21作目タイトル決定:James Bond 007/Shaken not stired
936名無シネマ@上映中:03/06/12 23:44 ID:BLr4Wbsc
21作目タイトル決定:James Bond 007/やらないか
937名無シネマ@上映中:03/06/12 23:52 ID:L0rPsNXe
007.comはいつから繋がらなくなったんだ?
うちだけ?
938名無シネマ@上映中:03/06/13 02:24 ID:paCg18CG
>>930
3年後以降のスケジュール押さえるなんてあたりまえですよ。もちろん主役級の話ですが。
で、他に出演したい作品ができちゃって製作前に途中降板。その度に脚本が書き直されるハメに
なるわけです。
939名無シネマ@上映中:03/06/13 09:45 ID:wxG/2a72
漏れも「死ぬのは」と「ライセンス」好きだけど。っていうか「死ぬのは」はロジャーの、「消された」はティモシーの
ボンド作品の中では一番好きだけど。どちらも割とこぢんまりときっちりまとまった感じがします。

>>934
なるほど、南の島。これもボンドものに欠かせない要素ですね。そしてビキニの姉ちゃん‥‥。
940名無シネマ@上映中:03/06/13 10:18 ID:GjYuJ730
912=931と見た!
死ぬの〜は敵が皆黒人であるから、ジョークのつもりでカキコしたのだが、ジョークを理解してもらえなかったのは残念。
後から「俺的」だから押しつけで無いことも気ずいた、I'm sorry.
931は「ところで君は日本人ですか?」と君は書き込んだが何を意味するのか不明だが、私と同じくジョークかな?それともリベンジかな?あえて答えるならディエンツコサックです。
941名無シネマ@上映中:03/06/13 12:54 ID:GrGe/KgR
>>940
ディエンツコサックってことは、裏切り者の大嘘吐きだな。
おまいが一番変。(藁
942名無シネマ@上映中:03/06/13 17:11 ID:GrGe/KgR
この2つのサイトのデザインがクリソツに見えるのは俺だけかな?
ttp://www.amonon.net/bond/
ttp://consec-world.kir.jp/index.php
943名無シネマ@上映中:03/06/13 17:13 ID:lKyGRDL3
>>941
君にはユーモアのセンスが無いのかい?まさか本気にとらえたのかい?ディエンツコサックは裏切り者であっても大嘘吐はついていません。もう1回「ゴールデンアイ」でも観てちゃんと調べてごらん。
ディエンツコサックと言う民族は昔も今も存在しない架空の民族です。わざわざ悪役の民族名を本気で書きこんだと思ったのかい?真に受け止めた君のほうが、おかしいと思う。「おまい」とはどこかの放言かね?また「一番変」と言うのは何を基準にしたのかい?
「(藁」なんて言葉を書きこむとは、君には品格が無いのかい?柄の悪い町で育ったのかい?君ほど紳士に程遠い人間はもう一度、幼稚園から再教育する必要があると思う。全日本人の面汚しだと思う。Over!
ところでウルモフの乗った車がジェームズボンドに乗っ取られた戦車に追われてるとき渋滞でウルモフの車が前に進めないでバックして細い路地に入り両サイドの壁に車体を擦りながら前進しますが、あの擦る音はとても耳障りで、黒板を爪で引っかいたような音がします。
大抵は私は早送りしますが、皆さんはどの様にされていますか?
944名無シネマ@上映中:03/06/13 17:14 ID:hlWRDlRw
普通に見てる
945名無シネマ@上映中:03/06/13 17:25 ID:lKyGRDL3
>>944
お気にならないのか、我慢して観ておられるのか?どっちでしょうか興味ぶかいです。
946名無シネマ@上映中:03/06/13 17:27 ID:hlWRDlRw
我慢できる範疇という事で
アパート暮らし故、そんなに大音量でもないし
947名無シネマ@上映中:03/06/13 17:28 ID:GrGe/KgR
>>945
おまいが一番変。(藁

948名無シネマ@上映中 :03/06/13 18:36 ID:GmraBDMa
>>945
立派な文章をお書きですね。しかし貴方ほどの御人が他の映画ビデオならいざ知らず
007映画の(早送り)とは、愛好者として如何なものか?
音響効果もその作品の1部です…どうか音まで愛して下さい、御努力を。
949名無シネマ@上映中:03/06/13 20:34 ID:GEqSlCZ7
いい加減、そこまでにしとけ小僧共。
煽りが本来の話の筋からズレまくりで見てて痛い。
950名無シネマ@上映中:03/06/13 20:50 ID:B2xUOCYi
で次スレタイトルは?
【BOND】007/死ぬのはおまいらだ【・・JAMES BOND】
951名無シネマ@上映中:03/06/13 21:42 ID:JPWrTQ7E
DADバージョン登場。。
http://www.artofjamesbond.com/kleinman.htm#dad
952名無シネマ@上映中:03/06/13 21:45 ID:EbIyurO3
>>947
1回なら大抵、無視しますがコピペで2回目ともなると精神を病んでるのか?会社での酷く強いコンプレックスでもあるのか?君にはとても興味がある。しかし君の行っている行為は変質者又は心身障害者の行為です。いずれにせよ私のプログラムで君の正体はいずれ解ります。
会社に解雇されたくなかったら、もう同じ事はしないように、君にはしっかりとしたケージのある病院が相応しい。
>>948
誉め殺しですか(笑)実は民放の音声です。又VTRのエディターでもあります。ですから自然とβCAM等の編集作業でジョグ、シャトルでのはや送りをする為DVDのはや送りも違和感なく出来てしまいます。職業病ですね。音につきましては、放送業務用の機器を使用
している為音の輪郭が際立って聞こえるのだと思います。音声のプロですので聴覚は非常に敏感である為逆に音に弱いのです。貴殿の言われる通り努力したいです。
953名無シネマ@上映中:03/06/13 21:54 ID:mrz+aoq6
>>942
うまくパクったものだな。(w
写真自体は違うけれど、枠のデザインとかレイアウトの仕方とか構図は全く同じだね。
黄色のバラ、葉巻、サクスフォン、赤ワイン、ギター、車は何を意味しているか、
小一時間問い詰めたいな。(w
前に時計雑誌がボンド・ファンのサイトをまるごとパクって堂々と特集組んで、
サイト所有者がクレーム付けたら、居直ったことがあったな。
ようは程度低いことを自ら実証しているわけだ。
954名無シネマ@上映中:03/06/13 21:57 ID:ftcY2KSg
ま〜ま〜、マタ―リいこ〜よ〜。

>>950 オモロイ!
955名無シネマ@上映中:03/06/13 22:22 ID:UPRDhOOs
200KMのスピードで激突するロンドン二階建てバスがみたいのですが
956名無シネマ@上映中:03/06/13 22:50 ID:rpxq/voE
気づくと立ってた意外なスレ(w

【知性】キャロル・ブーケ様【美貌】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047528237/l50
957名無シネマ@上映中:03/06/14 08:18 ID:VQtNGQUV
>>942
リンク先に007関係の所がないのにワラタ
958名無シネマ@上映中:03/06/14 08:59 ID:p+BUs5H2

                                              rー、
        イカルスの光線→ l´ ̄`L                     」´ ̄`lー) \
                  |  」¨T         米軍のASATミサイル→ T¨L |_/⌒/ ・・・・・・・!!!!
                  /´ ̄/γ                     `レ ̄`ヽ〈
∴* +;..,     __    !__1  |                       |    i |
∴ : ∴* +;., \\\  ノ \_ゝ丿                      ゝ_/ ノ |
.; ::;;: *.,.' + .,:】工工工( _` =j__)工工⊃                 L_j=イ´_ )
' .. , ; .* +. ///  i   |                           |   イ
+.,・' '      ̄ ̄ 、--ヽ  |                              |  ノ--、
  ;⌒`)  三   t'二ヽ___ , ノ                             ゝ、___ノ二7
;;⌒`)  ;⌒`) 二  丶_l  | iー|                              |ーi |   l_/
  ;;⌒`)  ;;⌒`) 三≡  } 〈__                            __〉 {
;;⌒`);;⌒`) 三      └‐ー'                            'ー‐┘

959名無シネマ@上映中:03/06/14 09:47 ID:p+BUs5H2
http://makotowa.hp.infoseek.co.jp/jbipspace.html
↑DADフランス・プレスの時の主要キャラの俳優7人のインタビューが
掲載されてるぞ。
トビー、朝鮮語は自分で喋っていたんだ・・・。
(てっきりウィルが吹き替えたのかと思った。)
960名無シネマ@上映中:03/06/14 10:50 ID:QnXDpqgJ
>920
「死ぬのは」と「ライセンス」が俺的にダメダメな理由

両方ともストーリーの展開のせいもあるがアメリカ色が濃いのが嫌い。
ボンド映画のアメリカ色はCIAの友人(名前なんだっけ?フェリックス?)
の悪趣味なアメリカぽさで充分。南の島でもアジアでもアフリカでも
ヨーロッパでも世界で活躍するのは別にいいが、なぜかアメリカを背景に
するとイギリス人が妙に浮いて見えて仕方ない。

あとライセンスは個人の私怨に走るのがしっくりこない。人間味のある
ボンドは構わないが、キャラとしてクールに与えられた任務をこなすボンド
を期待するから。

まあ個人的な好き嫌いの問題だがね。
961名無シネマ@上映中:03/06/14 12:01 ID:48FBRRms
>>960
そら本当に個人的な好き嫌いだな。アメリカを舞台にした作品は「ゴールドフィンガー」「美しき獲物」他にもいくらでもあるし。
962名無シネマ@上映中:03/06/14 12:48 ID:WJF//Whf
ホンマや。アメリカがどうってたんなる適当な後付けっぽい理由だな。
963名無シネマ@上映中:03/06/14 13:11 ID:67OJjbvu
>>960
フィリックス・ライターだよ。
保安官ペッパー様が怒るぞ!「この一帯をソ連の黒人がボートで暴走しとるんだ」この当時ロシアには黒人はいないよ!
964名無シネマ@上映中:03/06/14 13:17 ID:67OJjbvu
>>916
「オクトパシー」か「美しき獲物たち」の冒頭が好みです。
965名無シネマ@上映中:03/06/14 13:19 ID:P+dYIz0H
なんかの映画でペッパー保安官のパクリみたいなのがでてきたんだけど
966961:03/06/14 13:19 ID:zu+LZR1B
現在、J−WAVEでは007主題歌TOP10を放送中ですが、
「4代目ボンド、ロジャー・ムーア」とか「ドクター・ノーと同じ原作のカジノロワイヤル」とか、
抜群のスキャンダルを飛ばしまくりです。
967名無シネマ@上映中:03/06/14 13:54 ID:SzXhEdRT
>966
まぁ、そんなもんでしょ。
007を知った消防の頃はコネリーの次はムーアだと思ってて
「3代目ロジャー・ムーア」って表記に疑問を抱いていたくらいだよ(w
968名無シネマ@上映中:03/06/14 14:21 ID:yF4XHlcF
>>966
4代目でもあたり。
969名無シネマ@上映中:03/06/14 14:59 ID:y3J9nNcI
5代目じゃないか?
970名無シネマ@上映中:03/06/14 15:07 ID:fXbF+UzO
そんなことより、ロジャー・ムーアに「サー」が授与されるね。おめでとう!
971名無シネマ@上映中:03/06/14 15:17 ID:fXbF+UzO
>>970
ごめん、「ナイト」だった。。
972名無シネマ@上映中:03/06/14 15:22 ID:3uRSa8E2
え、それってだいぶ前の話じゃ・・・?
973名無シネマ@上映中:03/06/14 16:09 ID:6O6k6QAx
1:バリー・ネルスン
2:ショーン・コネリー
3:デビッド・ニーヴン
4:ジョージ・レイゼンビー
5:ロジャー・ムーア

カジノロワイヤルって、何人ボンドが出たんだっけ・・・
974名無シネマ@上映中:03/06/14 18:01 ID:slIOIyjY
「黄金銃〜」で旅行中の保安官ペッパーがボートの水飛沫をあびる。「チクショウ 何するんだ!俺の田舎でやってみろ承知せんぞ!」また保安官ペッパが子像に「人のズボンに汚い鼻を突っ込むな!」
ボンドの乗ったボートが通りすぎるとペッパーが子像に「醜い奴だ!」子像が激怒し保安官ペッパーを運河の中にドボンと突き落とす。彼にはボートと水に縁があるみたいです。
975961:03/06/14 18:29 ID:tL6VW+v9
そこまでマニアックな番組じゃないよ。この場合、やはり3代目と言っておかないと。
別会社制作の2本「ネバー」と「カジノ」に言及したのは良かったものの、
「ネバー」の「サンダー」と原作は同じはともかく、「カジノ」の「ドクター」の原作は同じはまずかろう。
976名無シネマ@上映中:03/06/14 18:36 ID:y3J9nNcI
>「カジノ」の「ドクター」の原作は同じ
小説の一作目と映画化の一作目を混同したのかな?
しかし間抜けすぎ
977名無シネマ@上映中:03/06/14 19:03 ID:tL6VW+v9
「二度死ぬ」の港のアクションシーン(松崎真が出ているあたり)で、
太陽という商品名のカラーテレビの箱が映りますが、当時かなり力を入れて宣伝していたような記憶があります。
978名無シネマ@上映中:03/06/14 19:22 ID:/rMjnXg7
>>965
ペッパー保安官もどきと言うか、本人が出てきたのは

「スーパーマン?� 冒険編」ですね。

クリプトンから来た三悪人と最初に対峙する保安官役です。
んで、結果はコケにされてオシマイ。
おんなじ役柄ですなぁ。
979杉浦太陽:03/06/14 19:29 ID:yREkBCgM
>>977
「日本」じゃなかった?たしかサンヨーのテレビだったはず。
980名無シネマ@上映中:03/06/14 22:14 ID:OYDZmMog
♪サンヨ〜テレビ、 ニッポン!
981だれか次スレ立ておねがい!:03/06/14 22:49 ID:LDXyLJtL
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1050295273/-100
前スレ【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047112752/l50
前々スレ  【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041407249/
さらに前のスレ【007】私が愛した007【JAMES BOND】
公式サイト
http://www.jamesbond.com/
http://www.007.com/

スレタイは8月1日発売「007/ダイ・アナザー・デイ」の日本版DVD
には北米版に入っている7時間半以上あると言われている特典ディスクの
代わりに前売り券のオマケのプロモーションDVDを付けるという、
暴挙を行った20世紀FOXへの怒りをこめたものです。
982だれか次スレ立ておねがい!:03/06/14 22:52 ID:LDXyLJtL
>>981に追加
字スレタイトル
【Bondvs】007/日本版IsNotEnough【20thFox】
983961:03/06/15 00:21 ID:nnyesIZn
>>979
あー、そうか。記憶違いか。でも当時の新聞や雑誌は大々的にキャンペーン張ってた。
モノクロからカラーへの過渡期でしたからね。いや、J−WAVE聞いていたので、バカになったのか。
でも別の番組でTシャツ当たったからいいや。
984名無シネマ@上映中:03/06/15 00:45 ID:ki2PPHNd
>>973
サンダーボールでジャック・ブバール大佐を演じた人が抜けとるぞ。
いちばん最初のオープニングでスコープに向かって
銃を撃っていたのはあの人だw
985これでよかったら立てますがいいですか?:03/06/15 03:01 ID:+Fgw9V/z
次スレタイ
【007】皆の愛した007 Part4【JAMES BOND】

全20作及び次回作への期待を語り合いましょう。

前スレ【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1050295273/-100

過去スレ

【007】私が愛した007【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041407249/l50
【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047112752/l50

公式サイト
http://www.jamesbond.com/
http://www.007.com/
986オッドジョブ:03/06/15 03:09 ID:+Fgw9V/z
ちょっとだけ変えてスレ立てました。

【007】私達の愛する007 Part4【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055614067/l50
987名無シネマ@上映中:03/06/15 10:44 ID:mBZE+l+r
IDに007が出れば神
988名無シネマ@上映中:03/06/15 12:23 ID:5EVbDysC
987 :名無シネマ@上映中 :03/06/15 10:44 ID:mBZE+l+r
IDに007が出れば神
989名無シネマ@上映中:03/06/15 12:23 ID:5EVbDysC
984 :名無シネマ@上映中 :03/06/15 00:45 ID:ki2PPHNd
>>973
サンダーボールでジャック・ブバール大佐を演じた人が抜けとるぞ。
いちばん最初のオープニングでスコープに向かって
銃を撃っていたのはあの人だw
990名無シネマ@上映中:03/06/15 12:24 ID:5EVbDysC


938 :名無シネマ@上映中 :03/06/13 02:24 ID:paCg18CG
>>930
3年後以降のスケジュール押さえるなんてあたりまえですよ。もちろん主役級の話ですが。
で、他に出演したい作品ができちゃって製作前に途中降板。その度に脚本が書き直されるハメに
なるわけです。
991名無シネマ@上映中:03/06/15 12:24 ID:5EVbDysC
835 :006 :03/06/06 21:30 ID:xYhEXM2T
>>8032代目ジョーズではないけどその役割をはたしたのは「オクトパシー」のゴビンダだと製作者は言ってます。
僕の好きなボンドガールは「消されたライセンス」のパムブービエです。826 の言うようにあの作品は・・・・
992名無シネマ@上映中:03/06/15 12:24 ID:5EVbDysC
738 :名無シネマ@上映中 :03/05/31 18:09 ID:IuR2wYV2
ムーンレイカーのアメリカ予告編って「R指定」になってない・・?
DADのおまけのDVDを見てみて・・。
993名無シネマ@上映中:03/06/15 12:25 ID:RJKoPza8
638 :名無シネマ@上映中 :03/05/24 12:44 ID:+zMyzMcK
>>616
漏れ確かその号、神保町の荒魂書店に売ったな。
994名無シネマ@上映中:03/06/15 12:25 ID:RJKoPza8
986 :オッドジョブ :03/06/15 03:09 ID:+Fgw9V/z
ちょっとだけ変えてスレ立てました。
995名無シネマ@上映中:03/06/15 12:26 ID:RJKoPza8
1 :名無シネマ@上映中 :03/04/14 13:41 ID:cj2m8po5
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047112752/l50
前スレ  【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041407249/
その前のスレ【007】私が愛した007【JAMES BOND】
新作「ダイ・アナザー・デイ」含め全20作を語り合いましょう。
996名無シネマ@上映中:03/06/15 12:26 ID:RJKoPza8
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。


【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】
997名無シネマ@上映中:03/06/15 12:26 ID:RJKoPza8
261 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
998名無シネマ@上映中:03/06/15 12:26 ID:CM2Rrtyr
1 :名無シネマ@上映中 :03/04/14 13:41 ID:cj2m8po5
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047112752/l50
前スレ  【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041407249/
その前のスレ【007】私が愛した007【JAMES BOND】
新作「ダイ・アナザー・デイ」含め全20作を語り合いましょう。
999名無シネマ@上映中:03/06/15 12:27 ID:Gwo27yPp
998 :名無シネマ@上映中 :03/06/15 12:26 ID:CM2Rrtyr
1 :名無シネマ@上映中 :03/04/14 13:41 ID:cj2m8po5
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047112752/l50
前スレ  【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041407249/
その前のスレ【007】私が愛した007【JAMES BOND】
新作「ダイ・アナザー・デイ」含め全20作を語り合いましょう。
1000名無シネマ@上映中:03/06/15 12:27 ID:Gwo27yPp
1000get!
俺は神様仏様!

>>138
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。