ホーリーマウンテンは究極ってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ある意味究極の映画
2:03/04/09 13:17 ID:ypekpk85
ラストシーンが強烈過ぎて、前半部後半部を忘れ去る。
3名無シネマ@上映中:03/04/09 13:28 ID:wF1H0ixZ
この映画聞いたことあるけど
そんなにスゴイの?
ビデオ借りれる?
4来訪者:03/04/09 13:29 ID:1d0HI+Qx
日活改め、ロッポニカレーベルでビデオが発売されていた作品。
冗談半分に「人喰族」とかいうビデオを観て、その中に入っていたこの作品の予告編にノックアウトされた。
レンタル店で見つけたときは手が震えました。
でも「ホーリー・マウンテン」やっぱりどこか「やり過ぎ」で、
どっちかといえば同時期に観た「エル・トポ」の方が強く残っている。
両作品とも高校生の頃、友人に勧めまくって煙たがられたなぁ。
5来訪者:03/04/09 13:34 ID:1d0HI+Qx
>>3
ヤフオクに出てます↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52730639
って、出してるの私なので軽く宣伝です。
6:03/04/09 13:37 ID:ypekpk85
>>3
ビデオで借りれる。でも場所によると思うよ。
新宿TSUTAYAなら確実だね。
7名無シネマ@上映中:03/04/09 13:44 ID:V3etIBY0
もう10何年前バブルの頃
日本企業がそれまで日本で公開される事がなかった幻の映画達を
ばんばん買ってきたその中の超目玉が
「エル・トポ」と「ホーリー・マウンテン」だったけど
「エル・トポ」は今でも鮮烈に覚えてるけど、「ホーリー・マウンテン」は
観てて頭痛がしてきた事ぐらいしか覚えてないね。
おころでエルトポの続編と大友克洋とのコミックはどうなったのかな?
8名無シネマ@上映中:03/04/09 13:47 ID:Hyhny3rF
DVD出るよ
http://www.cinemart.co.jp/select/jodo.htm

>>7
漫画の企画はポシャりました
9金くれ:03/04/09 13:48 ID:Hb4qZiHd
なんか、音楽がいいのね
10名無シネマ@上映中:03/04/09 13:52 ID:7xrKf90U
11名無シネマ@上映中:03/04/09 13:56 ID:Y9kRgSq5
12あぼーん:03/04/09 13:57 ID:5tIRqs8D
あぼーん
13名無シネマ@上映中:03/04/09 15:00 ID:wF1H0ixZ
>>5-6
アリガトー
大学の映画の先生がこの映画のすごいファンだったので
覚えてたんだ
14来訪者:03/04/09 15:12 ID:446w3Z1V
>>7
「エル・トポの息子」のことでしょうか?
確かあれもポシャったような気がします。
15名無シネマ@上映中:03/04/09 18:46 ID:oPwgiWG9
駄目じゃん
16名無シネマ@上映中:03/04/09 18:52 ID:y2FX6V6n
老人のメン玉にはたまげた!
17名無シネマ@上映中:03/04/09 22:43 ID:2dlsq1pO
>>8
ホドロフスキーDX「ファンドとリス」+「エル・トポ」
+「ホーリー・マウンテン」+「サンタ・サングレ 聖なる血」
もう一本「牙」とかいう映画なかったっけ。
18来訪者:03/04/10 07:39 ID:L4Gnhmgy
>>17
「牙」(THE TUSK)は滝本誠によれば、かなり実験映画入った失敗作らしい。
「ファンドとリス」だけのためにBOXを買わせる気か・・・?
あ・・・でも買っちゃいそうな気が。
19名無シネマ@上映中:03/04/10 10:51 ID:8tpmXoG3
きっと売れ行きをみて良ければ
さらに「牙」と砂の惑星の準備資料つけて再び売るつもりだな。
それは版権が複雑で無理か。

スレ違いだけど
私は死ぬ前に一度でいいから黒澤明の影武者の勝新撮影分と
トラ・トラ・トラの黒澤撮影分のフィルムが観たい
20:03/04/10 11:53 ID:v0nsoA9H
音楽が映像と合いすぎてびっくりした。2001年も映像と音がすごいけど、
これはまた別に。むごい。監督どうかしてるよ。
21名無シネマ@上映中:03/04/11 14:56 ID:Ws/NDHHf
高校生の頃に見てまったく意味ワカンナカッタ
けど強烈だった
今見てもわけわからんだろうな
22:03/04/11 22:03 ID:V/1l5pjl
この映画1回で理解できたらすごいと思うよ。
23名無シネマ@上映中:03/04/11 22:26 ID:bUsAKc8N
「コズミック・マリア」が見たい。

しかしこの人の漫画(画じゃなく話のほう)、やっぱりフリークスが出てくるね。
よっぽど好きなんだろか。
24名無シネマ@上映中:03/04/11 23:10 ID:L5SPkLUV
「ホーリーマウンテン」のレーザーディスクを持っているが、エンディング
で、映像が飛びます。DVDはあるのでしょうか?
25名無シネマ@上映中:03/04/11 23:17 ID:c/Qtn0bj
この映画よかったけどな。もう、どうなるのってぐらいの白日夢見せられた挙句、
「ズームバックカメラ!現実世界が我々を待っている。グッバイ聖山...。」
って、本当にホドロフスキーともグッバイできたもんな。
「エル・トポ」にのめり込んだだけにさ。
「ビデオばっか見てんなよ、海でも行ってナンパして来い」ってメッセージと
受けとめて、童貞卒業したしな。
26名無シネマ@上映中:03/04/12 08:53 ID:dqPHaklJ
ぼくはそつぎょうできません。
27名無シネマ@上映中:03/04/12 17:09 ID:7e0p2aPB
寺山修司氏は「エル・トポ」に打たれて映画製作を開始した。
ジョン・レノン氏は「エル・トポ」の興行権を買い取り、一時
一般公開しない、独り占めしたい程惚れ込んだたと言われている。
(→これ本当?)。

「ホーリー・マウンテン」は・・・。
28名無シネマ@上映中:03/04/12 18:41 ID:8zjdFScs
漏れもエルトポの方が好きだけど、視覚的な面では「ホーリーマウンテン」
も良い。
29名無シネマ@上映中:03/04/13 01:49 ID:3TS158e8
ビデオにダビングしたやつ擦り切れる程見たよ…
でもやっぱ漏れも「エルトポ」派だね
30名無シネマ@上映中:03/04/14 07:53 ID:dwLdLVf6
サンタ・サングレ、最強。
自分映画史ベスト3に入る。
31来訪者:03/04/15 22:02 ID:0e3Nzfk/
>>This Is My Hand!!!This Is My Hand!!!!
何故か無性に泣けた覚えがある。
あとパンツから大蛇が出てくる辺りのやっぱりヘンな感覚も好き。
32名無シネマ@上映中:03/04/15 22:59 ID:5ekj1nkL
確かホーリーのキリスト、レノンが演るはずだった。
33名無シネマ@上映中:03/04/16 05:32 ID:6b3EvGGB
「ファンドとリス」って誰か観た人いる??
34名無シネマ@上映中:03/04/16 07:14 ID:DGmUORkd
>>25
浅井慎平?
35名無シネマ@上映中:03/04/16 12:57 ID:oWyXSlqk
エルトポとホーリー以外撮ってるの?
まだ生きてるのかな?
36名無シネマ@上映中:03/04/16 13:15 ID:PofTW3Ja
The Sons Of El Topoって没ったの?
http://www.hotweird.com/jodorowsky/sons.html
で観かけたので存在すると思ってました
37名無シネマ@上映中:03/04/16 13:34 ID:OohkyRf2
エルトポの方が最初に見た分強烈な印象が強いなぁ。
ホーリーマウンテンも十分すぎるほど強烈だけどw

女性器を機械で表現してたのには笑ったと同時に衝撃受けた
38:03/04/16 18:09 ID:8F9p3Rrs
レインボウシーフ見たいね。
LSDムーヴィーとよびたい。
39名無シネマ@上映中:03/04/16 20:36 ID:ys/Kk7kg
カエルとトカゲが戦っているシーンが強烈だった
40:03/04/16 20:37 ID:Lyysb989
41山崎渉:03/04/17 13:22 ID:2tekaakl
(^^)
42名無シネマ@上映中:03/04/18 08:11 ID:Yp+gBtHQ
モンテ・ヘルマンの西部劇で「エル・トポ」っぽいのがあるって某本で読んだ
ことあるけど誰か知りませんか?
43名無シネマ@上映中:03/04/18 22:08 ID:Fj+UlP4M
>>42
「シューティング」のこと?
44名無シネマ@上映中:03/04/18 22:18 ID:V9AO85x8
>>35
サンタ・サングレ  名作だよ。自分の息子を役者で使ってる。
4544:03/04/18 22:21 ID:aEGKTZgy
ガイシュツでしたな。スマソ。
46名無シネマ@上映中:03/04/18 22:36 ID:Fj+UlP4M
「エル・トポ」「ホーリーマウンテン」に比べると「サンタ」はちょっと別物
だよね。イカレ具合が観客に理解しやすいというか。対して前2作は観客を突
き離す感じ。
リンチやキューブリックでも撮れそうな映画って気もするし。

いや、好きだけどね
47名無シネマ@上映中:03/04/18 22:53 ID:0PKWXAqU
それにしてもDVD化、初めて知った。ウレチイ。
48名無シネマ@上映中:03/04/19 00:33 ID:3rz+kePB
ユーロスペースで初公開時に観たけど、
あのラストの落ちは妙に悲しくて余韻が残るよね。
49名無シネマ@上映中:03/04/19 03:12 ID:+FrM5FZS
サンタサングレはグロいけど、普通に娯楽映画としても観れるね。
50名無シネマ@上映中:03/04/19 05:05 ID:8cMwLqrX
そうそう、心理ホラーみたいな感じね
51名無シネマ@上映中:03/04/19 10:21 ID:z3yKRfhg
昨日コレ借りてきたよ…ホラーとか好きなアネキが「これ、有名だよね。まさかここのビデオ屋
にあると思わなかったー」っていいながら…。イレイザーヘッドとかでも参ってしまった俺には
耐える自信がありません…
52名無シネマ@上映中:03/04/19 18:51 ID:/jtbkORY
ホドロフスキー版『デューン』が観たかった
そういえばマンソンと共演する新作は一体いつ完成するんだ?

http://us.imdb.com/Title?0187679
53名無シネマ@上映中:03/04/19 20:43 ID:vfWtikZi
ところでこのスレタイは何と読むのですか
54名無シネマ@上映中:03/04/19 22:01 ID:CTAnrrwc
ほーりーまうんてんはきゅうきょくってる
55名無シネマ@上映中:03/04/19 22:32 ID:spQXuwno
a
56名無シネマ@上映中:03/04/19 23:01 ID:i/iuCa3Y
>>52
H・R・ギーガー(美術デザイン担当だった)の画集で
コンセプト・アートだけなら見られるよ。
57山崎渉:03/04/20 01:46 ID:ISNL6HRP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
58名無シネマ@上映中:03/04/20 16:33 ID:eaMr2UMo
ここ読んでこれがどういう映画なのか全然わからんのだがDVD買うつもり。
59名無シネマ@上映中:03/04/20 22:47 ID:kUfeJfa6
幸あらんことを願います。
60名無シネマ@上映中:03/04/20 23:07 ID:E6w5s+TP
>>58
まずビデオ借りてから決めることをを強烈におすすめする。
確かに面白いけど万人向けの面白さではないから。
61名無シネマ@上映中:03/04/21 03:33 ID:hFo1/IgH
>>58
俺も一応保留したほうがいいと思う。

万人向けでは無い上に、そう何回も見たくないと思う可能性も高い。

ちなみに俺は3度見れば十分って感じだったな。
62名無シネマ@上映中:03/04/22 22:24 ID:P65HeCl2
「エル・トポの息子」ってボシャったの?なんか2004年公開予定みたいなこと
どっかのサイトで見た記憶があるんだけど・・・
63:03/04/23 23:38 ID:Xx+HfYtw
>>62
そうなの?わしは今年公開と聞きましたよ。???
今年で70だからな。早く見たい。新作も見たいが、
ホーリーマウンテンのサントラを発売してほしいな。
いかれてる、音も映像も。
64名無シネマ@上映中:03/04/24 02:17 ID:U2zXKI1l
>今年で70だからな。早く見たい。

>>63さんが70才だって事?だったらなんかスゲー!
65名無シネマ@上映中:03/04/24 08:06 ID:jU/qUIQp
サンタ・サングレは泣くね。ラストの、クラウン達がニコニコ手を振りながら去っていくシーンで
号泣。
66名無シネマ@上映中:03/04/24 08:15 ID:jU/qUIQp
あと、少女が両掌で鳥を作ってはたはたさせるところでも号泣。

エル・トポの導入部のモグラの話でも泣くんだよ。

ナンデこんなに泣けるんだ、ホドロフスキー。
「〜万人が泣いた感動の大作」とか観ても、いつも涙腺旱魃状態なのに。
67名無シネマ@上映中:03/04/24 21:38 ID:R7FCDVds
ホリマはやばい
68名無シネマ@上映中:03/04/24 21:47 ID:IuiKhvug
ホリマ・・・・
69名無シネマ@上映中:03/04/24 22:23 ID:TnRsncBZ
あ、ソレ漏れの本名・・・
70名無シネマ@上映中:03/04/25 07:47 ID:M2eD9JE1
最初テレビでエバンゲリオンの最後の1,2話観たとき
「あ、ホーリーマウンテンや・・・」って思った
71名無シネマ@上映中:03/04/25 08:53 ID:uqwDHt0p
>>70

なんで、こーエヴァん下痢怨と結びつけたがるのかねー
貧困なんだよね根本的に、可愛そうなくらいに
72名無シネマ@上映中:03/04/25 09:17 ID:M2eD9JE1
>>71
え?
>エ“ヴァ”ん下痢怨
とか言っちゃって
もしかして信者さん?w
また、「エバンゲリオンはホーリー〜から“パクった”」
とか言われるかと思って脊髄反射?w

心配しなくても大丈夫だよw
誰も

  イ  ジ  メ  タ  リ  シ  ナ  イ  カ  ラ  (ワラ


73名無シネマ@上映中:03/04/25 10:39 ID:BWgZMAEM
>>70
そういえば、ホーリーって色んな作品に影響与えてるね

エル・トポのほうはどうかな?あんまり記憶ないんだけど・・・

あと、エル・トポと中国の3人の弓名手の話(知ってるヒトいるかな^^)と
どっちがオリジナルなのかなぁ
74名無シネマ@上映中:03/04/25 17:13 ID:a+PeSMqZ
DVDBOX発売ですよ、皆しゃん
75名無シネマ@上映中:03/04/25 19:31 ID:L04gQDUB
>>73
>中国の3人の弓名手の話
ってもしかしてNHKでむかしやってた人形劇?
3人の賢者と腕較べってトコ、たしかに似てましたな
76名無シネマ@上映中:03/04/25 21:00 ID:aRRgZ3Hp
>>74
アレ?発売って夏じゃなかったっけ?
77:03/04/25 22:36 ID:bGGUTvat
>64
それはモチロン、ホドロフスキー監督が70ってことだす。。
ちなみにDVDで一斉再発されるけど、「ファンドとリス」のみ単体発売ないのね。。
BOXセットの特典としてついてくるんだね。
78名無シネマ@上映中:03/04/28 01:36 ID:HH7+toy1
ホーリーマウンテンの最後はやっぱり好きだな。
こんなグロカルトむーびつくるかんとくが、ああするとは。
79名無シネマ@上映中:03/04/28 02:45 ID:c76k7x/D
エル・トポimdbで見ると元の言語はスペイン語なんだけど、
国内版のDVDでは英語がオリジナルって...
いったいどちらが本物なんでしょう?
海外版のエル・トポはスペイン語になってるみたいだけど...
80名無シネマ@上映中:03/04/28 03:00 ID:3rua+mRf
っていうかラストのお茶目なホドロフスキーがたまらん。
可愛いやつじゃねえか。
81名無シネマ@上映中:03/05/01 19:41 ID:FZF039JO
本日、名古屋のサウンドオンにて「ホドロフスキーBOX」予約注文。
前金1000円(しか持って無かった・・・トホホ)払って
あとは待つだけ。イヤッホーィ!

まだ予約受けれそうな気配だったヨ
82名無シネマ@上映中:03/05/02 08:17 ID:pDm5Ocuc
>>81
漏れもBoxで注文した。しかしやたら高いよな。まぁそーでもしないと元が
取れんところがカルト映画のカルトたる部分なんだけどな。
83名無シネマ@上映中:03/05/07 23:10 ID:JQobxWLm
age
84名無シネマ@上映中:03/05/09 15:26 ID:RAQlgfWK
自分は逆に「エルトポ凄い凄い」と聞いてたので
期待しすぎたのか「エルトポ」はイマイチだった。
「ホーリーマウンテン」の方が映像的にもストーリー的にも好きだな。
好きなシーンは沢山あるけど、爺さんが自分の眼球をポコっと外して
可愛い女の子の手に握らせるシーン。あのシーンは強烈。
「サンタサングレ」は結構普通な印象。
85女優は脱ぐ:03/05/10 12:36 ID:8F0dxbBi
BOX予約しているけど売りキレンだろ?
しかし、おまけでついている映画かなりいいと思うよ。
買わないで公開するより買うだろう。しかしこれ単品は売れないだろう。おまけでBOXに行くだろう。
タロットもまともなら2つ欲しいねBOX.
8658:03/05/10 17:08 ID:AVW1fO/E
LSDムービーってことは「裸のランチ」みたいな感じなの?。
近所にビデオ置いてないよ。BOX買っとこうかな・・・。
87女優は脱ぐ:03/05/10 19:00 ID:8F0dxbBi
> LSDムービーってことは「裸のランチ」みたいな感じなの?。

たいしたことないよ。まじに。しかし2つBOX買おうとしているけどね。BOXにしか入っていないのは要チェック。

期待しないほうがいいぞ。知っている人間しか買わないぞ。
88名無シネマ@上映中:03/05/10 23:52 ID:5l4wFMrU
「裸のランチ」とは全然違うと思うけど。
「裸のランチ」の映像って如何にも「幻覚系」の枠から出てないと言うか
類型的な幻覚というか。
ようするに映像的には全然つまらんじゃん。
ソレよりは「ホーリーマウンテン」の方が遥かに衝撃的で暴力的で
猥褻だと思うぞ。
89名無シネマ@上映中:03/05/11 15:38 ID:Yh7s0X0K
DVDBOX頑張って買うぞ〜age
明日予約してきます…。そうでもしないと覚悟が出ないもんね。
特典のタロットカードってカモワンタロットだろうか…。
ホドロフスキーが絡んでるのはそのタロットなので…。
フツーに本屋で買ってしまったのだが(泣

私は「ホーリーマウンテン」が初ホドロフスキーでした。
オカルト(魔術・錬金術)好きでフリークス好きだったのでずぶずぶはまった…。
最後のオチも大好きです。
どっぷり入りこんだところで一気に覚ますところがいいですね。
いまだに繰り返しみれる映画の一本に入ってます。

ちなみに「サンタサングレ」は、
象が鼻から血をドバドバ流しながら死んでくシーンが好きです。

長文すみませんでした。あまりの嬉しさについ書いてしまいました。
90名無シネマ@上映中:03/05/11 17:47 ID:zH1TPgwG
>ちなみに「サンタサングレ」は、
>象が鼻から血をドバドバ流しながら死んでくシーンが好きです。

何も知らない人が見たら唖然としてしまうようなカキコだな。
91名無シネマ@上映中:03/05/11 18:28 ID:dgAa0+qW

♪ ホーリー ホーリ&ブライト!
92名無シネマ@上映中:03/05/11 19:39 ID:QAfkNEfI
ゴダイゴ…
93名無シネマ@上映中:03/05/11 20:25 ID:QAfkNEfI
…と まあ、それはさておいて予約しないと買えなくなったみたいだね>BOX

2,003セット完全限定生産仕様 → 完全受注限定生産商品
94名無シネマ@上映中:03/05/11 21:31 ID:wD+Y/WiR
>>93
まじ?
9581:03/05/12 04:41 ID:/4c3TiXL
まじまじ  大  マ  ジ!
しかも意外と大型の量販店は、頼んでもルート持ってなかったりする。
9693:03/05/12 11:55 ID:AFQVBJTx
97名無シネマ@上映中:03/05/13 00:16 ID:owv5Y3Qy
ホーリーマウンテン>>>>>エル・トポ>サンタ・サングレ
98女優は脱ぐ:03/05/13 21:46 ID:0d/qUGmH
>ホーリーマウンテン>>>>>エル・トポ>サンタ・サングレ

これ難しいなあ。
サンタサングレは悪くないぞ。しかし、何ともいえない。今度の旧作が何処まで食い込むかだな。かなり良さそうだが。
ポスターとかみ、アメリカでの発売のジャケット見ているとかなり良さそうだ。

しかしホーリーマウンテンがいちばんいいのだろうか。順位がつかないような気がする。しかし嫌いなやつが大多数だぞ。
99名無シネマ@上映中:03/05/14 00:04 ID:UhvJPbaz
エル・トポ>>ホーリーマウンテン>>>>>サンタ・さん

オレは観た順番がそのままインパクトの順番になってる。もちろんサンタが
悪いわけではないが。
100名無シネマ@上映中:03/05/14 04:59 ID:UhvJPbaz

今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101:03/05/19 19:05 ID:a/sDeZc2
ああ、すごい。
102a:03/05/19 21:23 ID:EAiUiexF
どっちもつまんなかった
103女優は脱ぐ:03/05/20 00:10 ID:v/v+1w6O
このスレ、1番が
ホーリーマウンテンは狂っている、としたのが間違いでは?
ホドロウスキーで行った方が良いなあ。
いい監督の一人だよ。
104名無シネマ@上映中:03/05/20 18:09 ID:CiaMn47G
ウンチの匂いを嗅ぐシーンしか覚えてないなあ
105名無シネマ@上映中:03/05/20 23:21 ID:NgMv7F9p
エル・トポを久々に観たが、やっぱり感動した。
下手な名作よりもよっぽど感動的。
というか、カルトムービーとしてではなく、一般的な
観点からもっと評価されてもいい映画だよな・・・
と、思った。
106女優は脱ぐ:03/05/22 00:55 ID:3tkoCsb9
ガルシアマルケス、読める人は見ても良いぞ。
メキシコ映画ということで「天国の口、なんとか??忘れた」を見たがダサいの何の。

 まあ10年後も確実に残る監督だよ。20年後もね。
107名無シネマ@上映中:03/05/22 01:22 ID:08cJMjnt
みんなスゴいですね。僕はこの映画サッパリ分からないし分かろうとも思いません。
あまりにも有名なラスト以前に映像のあまりの生理的不快さ(少なくとも自分にとっ
ては)に「この監督は観客に喧嘩売っとんのか」と腹がたったくらいです。

単なる糞作品も受け手の勝手な深読みで勝手に名作になるって感じに見えないことも
ないと思うんだけど、それとも僕の感性が糞なんですかね?
108名無シネマ@上映中:03/05/22 01:36 ID:ZGfZHKq+
ホーリーマウンテンやばい
やばすぎ
究極ってる、とか、もう、そういう問題じゃない
ホーリーマウンテンやばすぎ
109山崎渉:03/05/22 02:39 ID:WUH6gPSV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
110名無シネマ@上映中:03/05/22 15:08 ID:gmhDXKto
あげ
111名無シネマ@上映中:03/05/22 15:32 ID:z9el7kv1
BOXセット予約したよ〜ん、
でもチョイ気になるのが、
“エスピーオー・DVD新作情報”2003年7月4日発売チラシに
「ご注文締め切り5月22日」って書いてあるのよね〜。
112名無シネマ@上映中:03/05/22 15:50 ID:9PMC958t
なつかしいな。
『エル・トポ』は、ガールフレンドが「好き、すごく好き」と
身をよじって訴えるのでどれどれと見て、映画館で凍り付いた
作品です。
113名無シネマ@上映中:03/05/22 16:21 ID:H94WVhQI
とってもビートニクな彼女ですね☆
114女優は脱ぐ:03/05/23 02:16 ID:rdZcc93o
>エスピーオー・DVD新作情報”2003年7月4日発売チラシに
「ご注文締め切り5月22日」って書いてあるのよね〜。

2セット予約している私は異常?アメリカでもあまりないよ。こんなBOX
115名無シネマ@上映中:03/05/24 07:25 ID:VWkUq4Md
エ○ァ板の「エヴァ○ゲリオンの実写化」のスレの中で
「外人に(エ○ァの)映像が理解できるわけがない」って書いてあり、反論がさして無かった。
アニメしか見ない厨房って意外と多いのね・・・
116名無シネマ@上映中:03/05/24 09:45 ID:pONggiGZ
昔エル・トポ観て「やってる事はよくわからんがとにかく凄い映画だ」と記憶に残ってたけど
その後ビデオで見なおそうと思ってもさっぱり見かけなかったのに
このスレ見てDVD出るの知って衝動的にBOX予約しちゃったよ。
ぎりぎり予約が間に合う時期で良かった…。

ちなみにエル・トポ以外の作品は見た事ありません。
ホーリー・マウンテンが評判良いようですがオチを知ってても楽しめるでしょうか?
117名無シネマ@上映中:03/05/24 13:42 ID:TGj4lt3c
微妙…
118名無シネマ@上映中:03/05/24 14:19 ID:lMs7PAqN
サンタサングレもそれなりに良いよ。
119女優は脱ぐ:03/05/24 14:26 ID:RlaZ4kY1
>サンタサングレもそれなりに良いよ。

これはいいね。あとはBOXは「ファンドとリス」これがいいだろう、たぶんね。
120名無シネマ@上映中:03/05/24 17:06 ID:zQ2+bW2M
このスレ見てあわてて昨日HMVのサイトでBOX予約入れたけど大丈夫かな
スマソメール来ないといいな…
121名無シネマ@上映中:03/05/24 17:28 ID:hHni+wtw
今見た・・
ラストは切ない。
映画的には中盤がだれたのとやりすぎ、って感はあったかな・・
山に登り始めてからは面白かった。
時々はっとするような驚くシーンがあった。
だけどエルトポ初見の衝撃はないなあ・・
ラストは知ってたから衝撃半減。

ってか、「モンティパイソン アンド ホーリーグレイル」と被るのは俺だけ?
なんか物凄い共通点があるような気がするんだけど。
製作年度はどっちが先なんだろう。
122名無シネマ@上映中:03/05/24 17:35 ID:wUeWARIv
>>120
自分もさっきあわてて注文したよw
123名無シネマ@上映中:03/05/24 17:55 ID:a1boTBdB
何十回見ただろうか。今まで見た映画の中で最高がこれ。
聖山を水平に征服したオヤジが、テレポートして出てきたときの音が好きだなあ。
余談だけど、にっかつビデオの巻末に入ってる宣伝、1本だけ作風違いすぎて
見るたび笑える。
124120:03/05/24 20:50 ID:zQ2+bW2M
>122
お互い、間に合ってるといいね。大丈夫とは思うけど…
125名無シネマ@上映中:03/05/25 00:46 ID:xV4l2yB4
当初、2003本限定生産の予定が受注生産に切り替わったってことは
2003本すら予約が来なかったって事なんだろうか?

日本でホドロフスキーBOX買うような濃いファンは2000人未満だと…。
このスレの住人だけでホドロフ好きー人口の何%かを占めてそうだな(w;
126名無シネマ@上映中:03/05/26 18:44 ID:kNikFxjU
があああああん!!!
受注生産て何よ!! 予約締切り5月22日て何よ!!
まさかそんなことになっているとは・・・。

あきらめるしかないのか・・・・しくしくしく。
127名無シネマ@上映中:03/05/26 20:40 ID:Zbpb9DIl
>>126

Amazonはまだ予約受け付けてる。
HMVも予約受け付けてる。
楽天市場も全検索すれば予約受け付けてる店があった。
でじこんでは残り在庫9。
ムラウチは予約終了。

まだ諦めるのは早いぞ。頑張れ。
128名無シネマ@上映中:03/05/26 20:46 ID:Zbpb9DIl
心配なら発売元のオフィシャルサイトで注文する手もあるかな。高くつくけど。
ttp://www.cinemart.co.jp/special/special.asp?IDno=OPSD-B013

でも、オフィシャルサイトで「予約受付中」と書いてるから
今予約受け付けてるところならどこでも大丈夫だと思うよ。
129名無シネマ@上映中:03/05/26 22:31 ID:fbrlQ/a5
>>125
2003本の予約が越えるから調子に乗って
増やしたってことはないか?
130名無シネマ@上映中:03/05/27 02:17 ID:oU/FNu6H
簡単に予約できたぞ@普通の店(東京都)で
今日問屋に確認してくれた。
131名無シネマ@上映中:03/05/27 07:36 ID:mgi+BhPs
ホリマはラストで現実に着地させてくれるのがいい!!
あのラストが無かったら軽く気が狂ってたかも
監督自身もやりすぎを感じていたのかな?
132山崎渉:03/05/28 11:01 ID:WiuoTgNj
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
133名無シネマ@上映中:03/05/29 04:00 ID:ANC5Ofe/
あげ  
134:03/05/29 13:44 ID:/Jl90EKz
聖山を水平に征服したオヤジが、テレポートして出てきたときの音が好きだなあ
わかるなあ、、、
135名無シネマ@上映中:03/05/29 17:20 ID:Ij73L1kg
筒井康隆の小説で壁抜け芸人ってのがいたけど
ホーリーマウンテン見たのかな。
136名無シネマ@上映中:03/05/29 17:28 ID:n6bGub+e
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
137名無シネマ@上映中:03/06/02 00:16 ID:6a8fD1PA
シベリア超特急のどんでんがえしを見て、
ああこれはホーリーマウンテンなんだ、と思った。
138名無シネマ@上映中:03/06/07 02:09 ID:ZxaMgH5B
ホーリーマウンテンのどんでんがえしを見て、
ああこれはシベリア超特急なんだ、と思った。
139名無シネマ@上映中:03/06/07 15:09 ID:J9G2GEjx
BOX発売前に落としてなるものか上げ。
140名無シネマ@上映中:03/06/07 16:51 ID:QiYNotnf
エル・トポ、久しぶりに見たくなったのに
なんか近所のビデオ屋には
まるっきり見当たんねぇ・・・
でも、買って手元に置いておきたい
って内容じゃぁないしなぁ・・・
141名無シネマ@上映中:03/06/07 16:56 ID:QiYNotnf
そういや、ビートたけしもエル・トポ
好きだって言ってたなぁ・・・
アレを見るにはどうしても気合入っちゃうよ
なんて言ってたよ・・・気合入れて
買ったりしないと見れないのかなぁ・・・
142名無シネマ@上映中:03/06/07 17:04 ID:UEwD/XBJ
DVD発売って今知ったんですが
エルトポだけ欲しいんだけど
やっぱりボックス買ったほうがいいんでしょうか…

>>141の人と同じように
悩み中です
143名無シネマ@上映中:03/06/07 17:12 ID:QiYNotnf
>>142
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009CHBW/qid%3D1054971909/sr%3D1-2/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F2/249-0695531-5077949
いや、アマゾンで4千円で売るみたい
7百円引きでちょっとお得みたいだけど
毎日見たいって作品ではないし悩み中
144名無シネマ@上映中:03/06/07 17:20 ID:UEwD/XBJ
>>143
おお、情報ありがとうございます
エルトポとホーリーマウンテン単品で買います
これでいつでも鮮明な画像で観れる!

っていうのは、はたしていいことなのかどうか
分かりませんが
145名無シネマ@上映中:03/06/07 18:21 ID:uhdvUoYx
ホーリーマウンテンと
「INTERVIEW WITH ALEJANDORO JODOROWSKY〜異端の系譜」
だけ欲しいんだけどな…
バラで売って欲しい…
146名無シネマ@上映中:03/06/08 10:33 ID:1vbDnIZS
>>134
同志。あの太ったおっちゃんが壁抜けする時の「ビョン」というか「ボョン」
みたいな音でしょ。あのおっちゃんはサンタ・サングレにも出てたよね。

ホーリーマウンテンは10年ぐらい前にみたけど、はっきり言ってそこぐらいしか
覚えてない。サンタ・サングレとかの方が好きだなー。象の死体を谷底に落とす
と、谷底に住んでるやヴァそうな人たちが群がって、タブン食料として奪い合う
なんて描写は、日本じゃ絶対できねえだろうなあとか思いませんか。
147名無シネマ@上映中:03/06/08 12:26 ID:uB0xeTHj
>>131
逆に腹たちました
148女優は脱ぐ:03/06/08 13:25 ID:eMLz2P1r
このBOX今は定価か10%くらいでしか予約できないね。
20%のところは終ったみたい。
売れ残んないのかな??残るとみるが。
149名無シネマ@上映中:03/06/10 15:39 ID:Jgx2w1C6
うんっこ錬金age
150名無シネマ@上映中:03/06/11 03:08 ID:xEvNMY1F
>148
受注生産制で残るも残らないもないと思うが
151名無シネマ@上映中:03/06/11 03:16 ID:byUSAwdu
>148
ここの会社って仕切(卸値)が80%らしい。大量に仕入れると75%になるらしいが。
20%のところなんてあったんですか。
152名無シネマ@上映中:03/06/12 00:19 ID:Av2Geewu
>>151
でじこんとムラウチはいつでも2割引なので
ホドロフスキーBOXも19,840円で予約受け付けてたよ。
153名無シネマ@上映中:03/06/12 21:19 ID:BS8AbS/J
80年代前半くらいかなぁ。
アルチュール・ランボーをモチーフにしたサントリーローヤルのTVCMがあって
砂漠みたいなところで軽業師たちが色んな芸を披露してんの。
ホドロフスキーがCM作ったらこうなりそうだな〜なんて思いながら見てた。

そんだけ。。
154名無シネマ@上映中:03/06/13 21:49 ID:6gT/bMDi
何か、待ち過ぎてもうとっくに持ってるような気がしてきた。
何時発売だったっけBOX 注文したのがすごく昔に感じる。
155名無シネマ@上映中:03/06/13 21:52 ID:SYmeUocu
>>154
心の底から 禿 同 !←魂の叫び。
156通りがかり:03/06/13 22:15 ID:di+SvQWJ
で、いつ発売なの?
7月4日だっけ?
157名無シネマ@上映中:03/06/14 01:53 ID:562D9ICT
>>156
その予定。でも漏れの注文した店のオッサンは「三日には入るから
三日の夕方に来なヨ」なんて言ってた。よーわからん。
158名無シネマ@上映中:03/06/14 13:04 ID:zgdarXJm
>>153
てか、あのCMはかなーり有名。たしかカンヌの広告祭でグランプリ獲ったはず。
雰囲気はたしかに「エル・トポ」っぽいよね。
159名無シネマ@上映中:03/06/14 13:33 ID:ojsKCJ5l
あぁ、懐かしいね、あのCM・・・
荒涼とした風景に極彩色の絵柄
そこで、歌い踊るフリークスたち
吹かれる炎の色はエル・トポの血の
色みたいに赤くて・・・とにかく
子供ごころにインパクト強かったよ
160:03/06/15 18:28 ID:6GoOYibX
前半→面白い
後半→通俗的な仏教解釈が鼻につき、つまらない。

前半傑作後半駄作が私の評価です。
161名無シネマ@上映中:03/06/16 12:51 ID:iNmPxtm9
ホーリーマウンテンのこと?禿同!!
後半のつまらなさ(つーか、解釈を許容するところ)を含めてもまだ傑作だとは思うけど。
162名無シネマ@上映中:03/06/16 20:49 ID:eF9/3b5o
え?そうなん?漏れてっきり>>160はエル・トポのことやとオモテタ
163名無シネマ@上映中:03/06/17 00:36 ID:dbzTHZXG
20歳前後の頃エル・トポ観て影響されまくったなあ
俺もああいう女が欲しい と思ってしばらくチビの不細工にハマってた
164名無シネマ@上映中:03/06/17 01:09 ID:99NyV2CX
中学生の時に初めてみたが、やはり強烈なインパクトだったよ。
165160:03/06/17 02:00 ID:f91P1AY1
>>161

>ホーリーマウンテンのこと?

そうです。
後半の通俗的仏教解釈が気になりだすと、面白いと感じた前半の奇想天外な展開さえ“奇をてらっているだけなのでは?”と、うがった見方をしてしまう。
そこにこの映画の弱さがあると思う。
まあ、自分としてはかなり好きなタイプの映画ではあるのですが......
166名無シネマ@上映中:03/06/17 21:29 ID:0KHXBX1t
>>165
同意します。
私としては、
エルトポの前半>ホーリーマウンテンの前半>サンタ・サングレ全編>エルトポの後半=ホーリーマウンテンの後半
です。
167スマイルα:03/06/17 21:50 ID:I85uT7Ew
168名無シネマ@上映中:03/06/17 22:41 ID:g1bngHN7
ホーリーマウンテンの後半って評判悪いんですね。
あの解りやすくてストレートな表現も好きなんだけどな…
169名無シネマ@上映中:03/06/18 00:38 ID:YONO0IuO
俺は後半のほうが好きなんだけどなあ・・
後半のほうがカット割とかショットの繋ぎに油が乗っているような気がした。
前半は少し手抜きと言うか、仲間を説明する部分でダレてダメだった。
ディテールは面白いんだけどね。

それでもダメと言っても他の映画よりは何倍も好きなのだが>前半
170名無シネマ@上映中:03/06/18 01:53 ID:0gCWqYIT
エルトポってチベット弾圧に抗議して焼身自殺した僧侶が
モチーフになっているのかな。
171名無シネマ@上映中:03/06/18 03:07 ID:3+Z94BjE
「エル・トポ」の前半は無敵の面白さ
172名無シネマ@上映中:03/06/18 14:00 ID:Jhtofj21
エル・トポもホーリーマウンテンも大傑作だな。
もう何回も観たし、DVD BOXももちろん予約した。
横尾忠則や長岡鉄男(故人・オーディオ評論家)のマイベストが
ホーリーマウンテンだと聞いて、この人たちのこと好きになったな。
あと、中島渉って作家もエル・トポの本質を判っていて頼もしい。

だが、サンタサングレは俺の好みじゃない。
エル・トポとホーリーマウンテンの2作を俺は評価している。
ファンドとリスは未見なのでDVD BOXに期待している。
173名無シネマ@上映中:03/06/18 14:59 ID:Lh7YTIX3
エル・トポは前半が確かに圧倒的面白さだ。
悪党親分のチンポ切ったりド汚い手で人ぶっ殺したり。
普通に面白かった。後半は宗教色が強いからな。

まぁ監督が描きたいのはむしろ後半部分なんだろうけど
174名無シネマ@上映中:03/06/18 17:14 ID:LhatwnHb
漏れは後半も面白いと思ったYO。
感動的じゃないですか。
175名無シネマ@上映中:03/06/18 17:34 ID:Fp2junj0
ラストで急に現実に引き戻されたなw
176名無シネマ@上映中:03/06/18 18:20 ID:LhatwnHb
174はエル・トポのことです。
177名無シネマ@上映中:03/06/20 17:25 ID:dmZW4dfb
ホドロフスキーBOX買うかどうか母のミイラに相談した人いる?
178名無シネマ@上映中:03/06/21 23:57 ID:WEu7tmga
今月の秘宝にホドのインタビュー載ってるな
179名無シネマ@上映中:03/06/22 01:07 ID:9tYu9kmU
>>177
ノシ
180女優は脱ぐ:03/06/22 18:36 ID:UH5FeDnR
SPOのサイトからすると2003はBOX作るでしょう。で余るね。
2003人もいないよ。割高なBOX買うやつ。
おれくらいだろう。
181名無シネマ@上映中:03/06/22 21:38 ID:BXjIHlfa
BOX買う勇気がなくて、エル、ホリー、サンタをバラで予約しますた。
182名無シネマ@上映中:03/06/22 21:53 ID:iRJZ+sSc
ファンドとリスを見送る度胸がなくてBOXを予約しますた。
183名無シネマ@上映中:03/06/22 22:05 ID:QXqnRO/m
>>182
オレもそれでBOX。

エルトポ、テープで見てたんで買ったLDがまだ未開封のまんまだったりする。
184名無シネマ@上映中:03/06/23 01:09 ID:PIw5/kg8
あのギター機関銃が欲しいなぁ。。。
185名無シネマ@上映中:03/06/23 01:11 ID:PIw5/kg8
つーか、受注生産ってマジっすか?どうしよう・・・
186蛙爆死:03/06/23 01:29 ID:wnif5k0D
初回特典でラブマシーンのペーパークラフト作って欲しかった。子供付きで。
何度観ても子供が出てくるところで笑ってしまう。

>>185
母のミイラの恥部に触って、濡れてれば注文。乾いてれば見送り。
187名無シネマ@上映中:03/06/23 01:34 ID:airm0Ih6
DVDが世に出るずっと以前、
新宿のコアなLD屋で未開封「エル・トポ」4〜5万で売ってたよ。
店の人に聞いたらプレス枚数少なくて、値段まだまだ上がるかも。なんて言ってた。

あの時、金持ってなくてホントによかったよ〜。
188名無シネマ@上映中:03/06/23 01:44 ID:Rr7yoY5Z
>2003人もいないよ。割高なBOX買うやつ。
その手の話によく出て来る「刑事ローグ」って何セット作ったんだろ
189名無シネマ@上映中:03/06/23 23:08 ID:ETC4/GUR
ホドロフスキーと
タルコフスキーが好き。
あ、ウォルター・マッチャンスカヤスキーもむかし好きだったな。

DVD BOX予約してきますた。
190そうか?:03/06/26 01:36 ID:ouWI123P
「ふつうそれだけの映画をきちんと見ている人なら、よりによってエロ、グロ、
ナンセンスで、底の浅い哲学的映画を得意(?)とするホドロフスキーが一位だなんて
恥ずかしくてとうてい言えることではない。」

大里俊晴 横浜国立大学教員の発言より
191名無シネマ@上映中:03/06/26 01:48 ID:kkuWU09r
>よりによってエロ、グロ、ナンセンスで、底の浅い哲学的映画を得意

それがいいんじゃな〜イ

>恥ずかしくてとうてい言えることではない。

勇気を出してカミングアウトしてミレ、自分の心をとき放ちなさ〜い。
192女優は脱ぐ:03/06/26 02:35 ID:JUlgXj8f
>ふつうそれだけの映画をきちんと見ている人なら、よりによってエロ、グロ、
ナンセンスで、底の浅い哲学的映画を得意(?)とするホドロフスキーが一位だなんて
恥ずかしくてとうてい言えることではない。」

大里俊晴 横浜国立大学教員の発言より

ははは、哲学的と思ってみたことないけど、娯楽でしょう。映画なんだから。こいつ馬鹿かな?
193名無シネマ@上映中:03/06/26 02:52 ID:NX63pV6h
>>190及びその大里なんたらってのは
たぶん絵画を観ても何かしら意味を求めて深読みしてしまうタイプなんだろうな。

まぁよくいるよね、そーゆー奴って。ヤレヤレって感じの。
194名無シネマ@上映中:03/06/26 17:48 ID:Jy2M88vI
大里俊晴、ガセネタとかタコを
やってた人だね・・・あと、自販機本の
HEAVENとか・・・もろにエログロナンセンス
やってた人だからかな?
195女優は脱ぐ:03/06/26 19:39 ID:JUlgXj8f
世の中、消費不況みたいだが、
> 『キス☆キス☆バン☆バン』
5000枚の初回限定がかなり余っている。このBOX大丈夫なのか?
SPOは投売りしたっけ?自分が買ったの2割引で買っても半額になると寂しい。市川監督のとか。
196名無シネマ@上映中:03/06/27 09:59 ID:0/1sKTkg
>>194
詳細キボン

このひと大学でポップカルチャーとか講義してるんだね
なのにこんな権威主義なのか、それとも大学関係者なんてそんなものなのか
197女優は脱ぐ:03/06/27 14:57 ID:SXffeql5
誰も指摘しないがSPOのHPに
このBOXのBBSできたよ。
本当に完全予約限定に変更になったみたいだ。
198名無シネマ@上映中:03/06/27 16:49 ID:oY7eFb2J
http://www.ngm.edhs.ynu.ac.jp/multi/media/oosato.html
この人かな?
とりあえず顔が怪しすぎるな。

http://mmc.edhs.ynu.ac.jp/staff/media/oosato.html
こっちには「私の言うことを信じないように」とか書いてある。
まあ俺はサンタサングレが一番好きだから哲学なんぞ
求めてないわけだが。
199名無シネマ@上映中:03/06/28 01:52 ID:3Brr/Hb7
エル・トポ
で師をだまし討ちされた事で怒りに震える二人(ドッキングしてる人)が

「わあぁぁぁ!」

「わあぁぁぁ!」

「わあぁぁぁ!」

ってなる所が妙にはまった。始めてみた時は三回は巻き戻した。
200名無シネマ@上映中:03/06/28 08:50 ID:CyyRMIrQ
>>190
その大里センセとやらの発言は何に掲載されたもの
なんでしょうか?
どういう文脈でそういう発言をされたのかちょっと
興味があります。

私的にはホドロフスキーのエログロナンセンスは
「底が浅い」のではなく、清濁合わせ飲むグルジェフ的
あるいはタントリックな世界観ゆえの必然的要素だと
感じているのですが。
(サンタサングレは単なるエログロナンセンスと切って捨てて
構わないとは思いますが)

ファンドとリズ観たさにBOX予約してしまった私ですが
やっぱりサンタサングレはいらんなぁ〜(w
201にゃんこ様:03/06/28 11:59 ID:O2njACk2
ホリーを初めて観たとき驚愕した

子供の頃から頭の中で描いていたシーン
死体の傷口から果物とかたくさん出てくるが
映像化されたから

ホドロフスキは天才
202名無シネマ@上映中:03/06/28 13:40 ID:MyUgW9XL
ホドロフスキー監督の映画は初めてみたがかなりおもろかった
マイベストの映画の1本になったな

前半部、世の中の価値観をひっくり返すような描写の連続
後半部、彼らなりの価値観を再構築していく(宗教的な描写)

前半は良かったのに、後半は新興宗教の成り立ちの過程を映像にしてるだけか、、、
と、かなりがっかりしながら見てたところ。。。。

アバババとかやりだして、んん??と思ったらあのラスト。
なんてお茶目な監督なんだ。惚れた。

カルト的な映像が評価されるばかりでなく
一般的に評価されてもいい映画だなあと思った
203名無シネマ@上映中:03/06/29 11:55 ID:SQNrCi1i
基地外だけが持つ雰囲気がありますね。
204名無シネマ@上映中:03/06/30 03:25 ID:vSaLy5r8
DVD発売5日前!あげ!
205名無シネマ@上映中:03/06/30 06:51 ID:L73Cv1bh
キリストがフリークス達に迎えられ、当惑しつつもペルーに復活。
インカ帝国滅亡の歴史を振り返ったあと、粗製濫造される自分自身に気づいて絶叫。
植民地でキリスト教が広がってく様を、感覚にグッとくる演出で隠喩として描き出す。
で、娼婦と出会って昇天。ここまでは凄い。天才だと思ったさ。

……でも、後半。
あのオチに向けて計算ずくでインフレさせてると思うんだけど、
いま見ると古びちゃってる気がする。
206女優は脱ぐ:03/07/01 19:52 ID:9by6FUUR
キリストってユダヤ人なんだよね。

ファンドとリス
どおうでっしゃろ?予約は早いうちにでしょうかね。どうでもいいや。たぶん相当早いうちから予約しているんで、若い番号欲しいなあ。
207名無シネマ@上映中:03/07/02 23:11 ID:Sin/4byw
DVDボックスの発送のメールがきてた。

>>206
シリアルNOってつくの?
208名無シネマ@上映中:03/07/03 02:00 ID:BctGexzl
明日入荷すると言われたが金が無い・・・来月まで待って貰おう
209名無シネマ@上映中:03/07/03 15:38 ID:LHasNOh9
ただいまBOXセット入手いたしますた。
なかなか味のあるイイ作りです、自分はタロットカードに無知なので有り難さがイマイチわかりません(藁&鬱)
ちなみにシリアルNo.1102デスタ。
210名無シネマ@上映中:03/07/03 19:56 ID:X3tINdL2
ホドロフスキーBOX届きました。
シリアルNo.は2558だったよ。
2003個以上出てるんだな・・・。
211名無シネマ@上映中:03/07/03 20:00 ID:QfJE3XPu
シリアルは、1906だった。
ホドロフスキーのメッセージがついてたのにはビクーリしたね
まだ見てないけど、PALマスターかな
212女優は脱ぐ:03/07/04 02:49 ID:OyealXZJ
>210

本当ですか?なんだ2003でやめろよ。スケベ根性出すなよ。SPO.大幅に売り出しオーバーじゃないか?
213名無シネマ@上映中:03/07/04 02:53 ID:lQvNce5Q
PALマスターで早回しになってるなんてオチが付かない事を祈る。
214名無シネマ@上映中:03/07/04 09:06 ID:H0rXoPl5
5月から予約注文していたのに、届いてみたら
シリアルNo.2600番台だった・・・
予約したショップの優先順位が低かったのか(鬱
215名無シネマ@上映中:03/07/04 12:51 ID:Jd2C33XP
>>214
例えば発送部門に何十箱かDVDBOXの詰まった箱がくるよな。
全部開けてシリアル順に並べ替え、予約早い人から順番なんて
糞面倒な事はせずに、番号の事など考えず手前に積んである箱から
順番に開けてどんどん発送。って感じだと思う。
216女優は脱ぐ:03/07/04 13:54 ID:OyealXZJ
2600番以上の人といるんですかね?
参ったなあ。
まだ届かず。
217女優は脱ぐ:03/07/04 19:44 ID:OyealXZJ
あれなら番号は後から入れられると思うが、
届いたんで、
まずはインタビューから夜見る。変わった順番のみかたする。次はファンドとリスですね。私の場合。
218名無シネマ@上映中:03/07/04 20:11 ID:lQvNce5Q
今届いたー。
5月に予約したのに2818番だたーよ…。

でも良いデザインだったので大満足。
こんなに豪華な仕様でホドロフスキーのDVDが出るのなら
ちょっとぐらいボラれても許そう。

さっそく今週末で全部観るぜ〜♪
219hogehoge:03/07/04 20:22 ID:EMMQEWoF
オフィシャル
http://www.cinemart.co.jp/jodorowsky/
シリアルNo.の件質問しときますた。
2003以上つくってたらショック!
220名無シネマ@上映中:03/07/04 20:44 ID:ABSFtm9h
シリアルNo. 0096 だった。
チャプターの紙が出すときにおちるなぁ。
いつか折れるか、破けるよ。

221名無シネマ@上映中:03/07/04 22:56 ID:Yur7ePFh
ファンドとリスについてコメント頼む。
222120:03/07/04 23:07 ID:5DVG81t5
NO.0031だった。何でだ?結構ギリギリだったのに。
インタビューのディスクが外れてて、箱から出す時
スコンと出てきた。
223名無シネマ@上映中:03/07/04 23:07 ID:H0rXoPl5
ホーリーマウンテンがスクイーズ収録でなかったのが
悲しいけれど、とりあえずBOXセットの特製デザインは
良しとしよう。タロットはちょっとチャチ。
224女優は脱ぐ:03/07/04 23:11 ID:OyealXZJ
>220
>チャプターの紙が出すときにおちるなぁ。
いつか折れるか、破けるよ。

私の場合はDVD自体がケースから飛び出てました。
今クレーム処理中。
このケースだとほかにも同様の症状いる可能性あり。
すべての作品きっちりとまっているか確認の必要あり。気をつけてだしてください。
メーカーとのやり取り、途中経過報告します。DVDのケースの中に押さえがないので
あれはDVDを上にして、BOXを水平に横に置くしかないと思う。
225名無シネマ@上映中:03/07/05 00:38 ID:+6lZ359v
>>213
エル・トポ時間計ったら124分39秒だった。
PALマスターだと119分ぐらいだからこれは
ちゃんとNTSCマスターですた。
226名無シネマ@上映中:03/07/05 00:42 ID:GwtN9Bmn
ホーリーマウンテンはソドムの市を目指していたのだろうか?
目指していた。そんな気がする。
227名無シネマ@上映中:03/07/05 00:51 ID:+6lZ359v
ホーリーマウンテンの114分はPALマスターの
収録時間と一緒でした(鬱
LDで出てた奴はどうだったのかな?PAL or NTSC?
228名無シネマ@上映中:03/07/05 01:27 ID:3qShesxj
シリアルNo.0651でした。販売店によるのかな。
まだ全部見てないけど、いいBOXだと思います。
購入迷ってる人にはおすすめ。
ただ、個人的には冊子をつけてもらいたかったなぁ。
229名無シネマ@上映中:03/07/05 01:29 ID:3qShesxj
あとBOXのデザイナーって誰かな。
クレジットなかったみたいだけど。
本人か大友克洋?
230名無シネマ@上映中:03/07/05 04:20 ID:IzdICyLr
うーむ、俺は6月頭に予約したけどまだ届いとらん・・
231名無シネマ@上映中:03/07/05 08:49 ID:BAeu5+3C
「ファンドとリス」に収録されているインタビューで

「アメリカの映画で好きなのは「死霊のはらわた2」と「スターシップ・トゥルーパーズ」だね」

と話してたのがなんだか嬉しい。

サム・ライミとポール・バーホーベン好きとはホドロフスキーのじいさんも良い趣味してますな( ´∀`)
232名無シネマ@上映中:03/07/05 09:21 ID:olFNpUcB
BOX以外も完全予約限定なのかな?
普通に店頭では買えない?
エロトポとホリマンだけ欲しいのだが・・・
233名無シネマ@上映中:03/07/05 11:27 ID:pgnpY8g3
おりはNO.0640。
234名無シネマ@上映中:03/07/05 11:43 ID:n7yEum8R
>>232
そんな事はないはずだけど生産数少なそうだよな
235女優は脱ぐ:03/07/05 11:44 ID:rBTtRZZc
>222

今のところ私と2人だけみたいですね。
私は「ファンドとリス」ケースから完全に離れてBOXの下に落ちていて、「エルトポ」はケースの中でずれていて、
まあ常識的に見れば傷がついている。
交換決定。あたりまえ。あのBOXは見た目優先の実用的でないケース。押さえが利いていないからこのようなこと起こるよ。
236名無シネマ@上映中:03/07/05 12:53 ID:OgUeBszR
主役にあのジョージハリソンという構想だったそうな、ホーリーマウンテン
もちろん出演を断ったけどね。意外にはまり役だったかも…
237名無シネマ@上映中:03/07/05 13:27 ID:AmZSmJi1
BOX届きました。
インタビューDVD(異端の系譜)のパッケージの写真萌え。
頬杖をつき、猫タソにすりすりされて微笑む白髪のホド様。

こんな素敵なおじさまになっていたとは。
何か文学者のようです。

因みに、シリアルNo.は1556ですた。
238名無しより愛をこめて:03/07/05 17:44 ID:4cEtrKeh
シリアルNo.1403ですた……って、このスレ専用のコテハンみたいだ(w
6月ぐらいに「2003本限定」から「完全予約限定」に切り替わったので、
その時点で生産数を増やしたんだろうね。さすがに2000本じゃ少ないよ。

>>227
「ホーリーマウンテン」だけ、本編時間が公開時のデータと違ってて
もしやカット版ではと気になってたんだけど、PALマスターなのか・・・。
「エル・トポ」はにっかつビデオ版のトレイラー(だよね?)も
入ってるし、ビデオ版のマスターを流用してるのかな? 

ちなみに、「ホーリーマウンテン」のLDは奥にしまってて
すぐには出てこないけど、118分だったはずなのでPAL変換ではないよ。
ひょっとして、公開時のフィルムを使った国内テレシネなのかなあ? 
239名無しより愛をこめて:03/07/05 17:51 ID:4cEtrKeh
さっそく公式BBSでも叩かれてるけど、特典のインタビューは
ちょっと質が低いね。あのボリュームで話を聞いてくれたこと自体は
素直に嬉しいから、「ヒドすぎ」とまでは言わないけど・・・。

「寺山修司を知っていますか?」「誰だ?」「映画監督です」ってやり取りには
さすがに参った。人に話を振るんなら、もうちょっと勉強しててくれよ・・・。
他にも、「ファンドとリス」はインタビュアーが映画を見てないし、
ちょっとピントはずれな質問や会話が多すぎるなあ。
240 :03/07/05 18:00 ID:kryCAlHK
このスレだけでboxの売上にかなり貢献している。
ホーリーマウンテンの上映開始20分間は奇跡にちかい展開問答。言い過ぎだけど。
241名無シネマ@上映中:03/07/05 18:56 ID:BAeu5+3C
>>238
ゲロゲロ。ホーリーマウンテンはPALマスター確定っすか?(;´Д`)

早回しだと音声が半音高くなったり音楽のテンポも速くなったりすんでしょ?嫌だなあ…。
完全なオリジナル状態で観たいよ〜。

1秒/24コマから一秒/25コマの早回し変換だと25分につき1分早くなるそうだから
>>238氏の情報の118分→>>227氏の情報の114分でほぼ計算も一致する…。
242名無シネマ@上映中:03/07/05 19:08 ID:ljjRiSzc
折角、再発したんだから・・・近所の
ビデオ屋でレンタル始めてないかな?
と探してみたけど、置いてないなぁ・・・
243女優は脱ぐ:03/07/05 20:06 ID:rBTtRZZc
>239
>素直に嬉しいから、「ヒドすぎ」とまでは言わないけど・・・。

甘い感じするよ。あれ、BOX価格4800円以上上がっているんで、あのインタビューDVDを内容知っていたら買わないだろう。
おまけでついているならいいけどね。
>238
>6月ぐらいに「2003本限定」から「完全予約限定」に切り替わったので、
その時点で生産数を増やしたんだろうね。さすがに2000本じゃ少ないよ。


これがダサいだろう。2003といったら2003守れよ。
244女優は脱ぐ:03/07/05 22:36 ID:rBTtRZZc
ホーリーマウンテン、ぼかし入りすぎ。
もう少しパイオニアの薄けし勉強するべき。
245名無シネマ@上映中:03/07/05 22:38 ID:1mSBVrrW
マザーのホーリーローリーマウンテンは敵強すぎ
246名無シネマ@上映中:03/07/05 22:57 ID:u0sH9zuJ
どうでもいいけど、マザーってホドロフスキーの影響下にあると思う。思うだけ。
247名無シネマ@上映中:03/07/06 00:03 ID:SvrOxZvK
単品販売の「エル・トポ」「ホーリー・マウンテン」「サンタ・サングレ」3本を買うと14400円。

BOXとの価格差10400円の内訳は

「ファンドとリス」    4800円
「インタビューDVD」  4600円   
「タロットカード」     500円
「シリアルナンバー」  500円

ぐらいかなあ?

個人的には10400円も上乗せ出来るほどの価値を感じなさげ。
BOX買った人ばかりで単品買った人の話は見かけないけど
単品版ではケースのデザインとかはどうなってるんだろう?
248名無シネマ@上映中:03/07/06 00:28 ID:FJf1S+4e
「ファンドとリス」を10,400円で買ったと思いこんでます。
LD時代を考えるとそんなにむちゃくちゃ高いってわけでもないし・・。
でもなぁ。
249名無シネマ@上映中:03/07/06 00:38 ID:+pK8XM/v
普通に店頭においてあったので購入。
とりあえずサンタサングレ見たけど、なんか画質悪くない?
レインボーノイズとか出るし、字幕も一緒っぽいし、
派手なモザイクにもがっくり。ひょっとしてLDと同じマスター?
試しにLDを引っ張り出して見てみたが、ややくすんだ発色
だけど、それ以外は遜色なかった。
ホーリーマウンテンはレタボだし、やる気のない商品だなぁ。

もののついでにホーリーマウンテンのLD版の収録時間を調べたところ
ジャケットには114分と表記がありました。
250女優は脱ぐ:03/07/06 01:40 ID:mjtUX24i
なんか
>249
に同意ですね。
まるっきり同じ意見。インタビューに行った旅費のと、遊んじゃったのかな、パリで。SPOさん。
251名無シネマ@上映中:03/07/06 02:36 ID:SFoAx/al
「エル・トポ」の画質は如何なものでしょうか?
252名無シネマ@上映中:03/07/06 02:40 ID:69M02kD1
「エル・トポ」のLDはぜってー手放さない。
2530974:03/07/06 02:47 ID:v2fgo8DJ
たしかにタロートしょぼいしイタビュー変でしたね
でもリスたんかわいいー!
254名無シネマ@上映中:03/07/06 03:04 ID:NXq07e8Y
ホーリーマウンテン、ずっとビデオ版で観てたので翻訳が違うと違和感あるなあ…
255名無シネマ@上映中:03/07/06 10:19 ID:zrhD/Tay
>249
あと、サンタ・サングレなんで音声モノラルなの?
オリジナルはドルビーステレオなんだよね。
ビデオ版もたしかドルビーサラウンド収録だったような?

インタヴュアーの「うふん、ぬふぅん」ってあいづち打つ
のが耳障りすぎ<異端の系譜
256名無シネマ@上映中:03/07/06 10:25 ID:TQz5CWn4
いや〜、忙しくてBOX買ったはいいが見てない身には、皆さんのご意見に既に鬱・・・
ファン&リスだけ見て暫く放っとこうかな〜・・・・

そのうちファンリス単品発売ケテーイしたりして・・・・激鬱・・・・
257_:03/07/06 10:26 ID:jBglpqbb
258名無シネマ@上映中:03/07/06 12:54 ID:/jvGg8cm
一昨日店頭で単品売ってるの見て「おおお」っと思っていたら、
BOXも出ていたとは、って状態の漏れは買おうか悩んでる。

サンタ・サングレ以外、怖くて見たこと無いんだよなー。
しかもこのスレ見てるとあまり充実した内容ではなさそうだね。
かといって今後新たに発売されるなんて期待は出来ないし。
259名無シネマ@上映中:03/07/06 20:01 ID:gb2tfBqi
結局BOXも普通に売ってるんだな。
ヨドバシにあった。
260222:03/07/06 22:45 ID:RBO7keZ8
何だ、BOX普通に売ってるんだ。
結局DISC1枚だけ返品交換になったけど それならすぐ代替品届きそうだな。
261名無シネマ@上映中:03/07/06 23:38 ID:nu7EiCT+
限定商品は店頭買いの需要を見越して、小売店が余計に発注してる。
店頭に在庫があっても、メーカーに在庫があるかどうかはまた別。
メーカー在庫はないのに、店頭では延々と売れ残ってる場合もある。
262名無シネマ@上映中:03/07/06 23:48 ID:SvrOxZvK
公式ホームページ、「作品に関するご質問等ございましたら、どしどしお書き込み下さい。」と書いてたわりには全然レス付けねぇのな。
263女優は脱ぐ:03/07/07 01:52 ID:5Tq9wSLp
>公式ホームページ、「作品に関するご質問等ございましたら、どしどしお書き込み下さい。」と書いてたわりには全然レス付けねぇのな。

やる気ないんだろ。逃げの姿勢みえ見え。SPOはダメだな。もっとましだと思ったが。残念。
264名無シネマ@上映中:03/07/07 15:01 ID:b1LlF6/k
>あと、サンタ・サングレなんで音声モノラルなの?
言われて気づいた。LDは間違いなくドルビーサラウンド。
こんなところからもSPOのやる気のなさが伺えるなぁ。
265名無シネマ@上映中:03/07/07 16:24 ID:b1LlF6/k
英語の頭文字3文字のメーカーは要注意。

例 IVC、JVD
266名無シネマ@上映中:03/07/08 20:59 ID:mUrwxEfx
公式BBSに質問の返答ありましたな。
予想どうりの答えでしたね。まぁ、管理人さんは良心的かもしれませんな。
267名無シネマ@上映中:03/07/08 21:00 ID:tUmFUeQ4
6月頭に予約したのにまだ届かねえよ・・・
268名無シネマ@上映中:03/07/08 21:04 ID:7FAG/d2C
>>265
ナイス
269名無シネマ@上映中:03/07/08 22:58 ID:kg1/N7/z
とりあえずエル・トポとホーリー・マウンテンだけ覗き見したけど画質は酷いね。
あれはVHSと同じマスターじゃなくてVHSがマスターなんじゃない?
ホーリー・マウンテンはワイドTVでもスタンダードにしないと
画面の上か字幕が切れてしまうという極悪仕様だし。
やる気がない、というか、形(箱・タロット封入・インタビューディスク)だけ
整えて中身をおろそかにしたって感じ。
270名無シネマ@上映中:03/07/08 23:20 ID:clk+urqO
うーん、まあずいぶん昔の映画だから画質については
しょうがない部分もあるんじゃないのかな〜と。

LDでは結構高画質だったりしたんでしょうか?

サンタ・サングレは初めて観たんですが良かったです。
個人的評価ではサンタ・サングレ>>>エル・トポ>>ファンドとリス>ホーリー・マウンテンな感じ。
271269:03/07/08 23:25 ID:kg1/N7/z
そうそう、ディスク外れの件なんだけど、うちはなんと5枚全部外れてた。
傷は無かったから「そういう演出なのかもしれない」と思ってしまったよ。
272名無シネマ@上映中:03/07/08 23:46 ID:BYbVPqf3
以前ホーリマウンテンと異端の系譜だけ欲しいと言ってた者ですが、
BOX見送って正解だったようですね。ホーリーだけ買いました。
確かにあまり画質良くないけど完全保存用にもう1枚買うつもり。
273名無シネマ@上映中:03/07/09 13:44 ID:Gmy4+OBF
公式BBS、キビシイ意見が並んでマスね。さぁSPOさんどう対応するのかタノシミです
274女優は脱ぐ:03/07/09 17:21 ID:F+Jak9+J
本当ですね。厳しい意見がある。

まあ、今回LDを再確認しましたが、LDって画像結構良いねえ。
かなりLD違う監督のも見ている最近です。捨てなくて良かった。DVDはDTSなど音がすごいねえ。
275名無シネマ@上映中:03/07/09 17:40 ID:5zvuYdFT
深くこだわらない一般人相手に浅く広く売ろう、って商品ではなく
どこまでもどこまでも品質にこだわるマニア狙いの商品なんだから
厳しい意見が多くなるのも仕方ないだろうね。

しかし、BBSなんて作らなければ苦情なんて個別メール対応で済んで
外部には見えないから安心なのにわざわざ設置したあたりには良心を感じる。
276名無シネマ@上映中:03/07/09 22:46 ID:YbGwyXZ+
「アレハンドロ・ホドロフスキー DVD DELUXE BOX」
忘れ得ぬ映像で、観る者に傷を負わせたい。もはやその存在が神格化し、
カルト的人気の高い、映像の錬金術師ホドロフスキーが世に問う傑作集!待望のDVD化!
http://www.cinemart.co.jp/

悪い意味で、忘れられないDVDBOXとなってしまいましたね。
本当に悲しいです。
277名無シネマ@上映中:03/07/10 00:14 ID:P8vl1Ecg
う〜ん・・・。公式BBSは荒れ模様だな。

不満があるのはわかるが、素直にホドロフスキー映画観て喜んでる人にまで
噛みついてる香具師はどうもイタイ。同じ映画が好きなファン同士でしょうに。

たぶんこのスレの住人だろうけど、あそこまでイタイ態度だと
見た人は良くは思わないよ。本当に改善を望んでるなら
もう少し穏やかに書いた方が良いと思われ。
278名無シネマ@上映中:03/07/10 02:58 ID:PAWcqb5p
>>277
同意ですね、荒れが進むと公式BBS自体が無くなる恐れが・・・・。
賛同してる方の意見も尊重したほうが良いかなとは思います。

もっとも、自分が興味あるのはLDユーザーだった方達の意見ですね、
知らなきゃ幸せだったかもしれませんが(笑)、大変参考になりますね〜。
もし、第2弾BOX(残りの監督作品で・無理か?)発売ケテーイ時は、
これらの意見を指針として完璧ものを発売して欲しいものですな。
279女優は脱ぐ:03/07/10 11:25 ID:aJNnSQEQ
どんなふうなんだろうか?
公式BBS見てくる。

LDについては、いいとは言い切れないが、DVDがあまり進化していないのは事実。作品によってはすごく変わるのだが。。
2001年とか。。
280女優は脱ぐ:03/07/10 11:28 ID:aJNnSQEQ
公式BBSって書き込みないのね。
あれは
みていて、気分悪いというほどのものじゃない。書き込みがないのは何故という疑問が湧いてくるだけ。
私もはじめみていたが、書き込みないので見なくなっている。つまらない。
281名無シネマ@上映中:03/07/10 17:46 ID:ZU0Gr9o0
公式BBS、管理人さんの公式コメントが掲載されましたね。

マスター問題については、門外漢なのでよくわかりませんが、
要するに監督公認(保有)の素材のなかでは一番ベストのものを使用したが、
他にオリジナルマスターが存在する可能性はある、っていうことですかね?

音楽のデジタルリマスターのように素材の質は問わず
取り合えず手元にある素材を加工、
デジタルリマスタリングを行うことは可能ですよね?

今回のDVD諸作品は、そういった後処理部分で
ベストを尽くしたものなのでしょうか?
それともあまり手間暇かけてないものなのでしょうか?
識者の方教えてください。

限定数については…、平謝りですね。
282名無シネマ@上映中:03/07/10 20:56 ID:P8vl1Ecg
なるほど。監督が素材の権限を持ってるマスターは今回の物しか無い、って
いうんならこれ以上は確かにどうしようもないか。
まさか監督に無許可な他の素材(ってのが存在するのかな?)使っちゃ著作権違反やら
契約違反やらでそもそもそんなDVD売っちゃいけないだろうし。

限定数も3500本までしか増えてなかったのは意外。
2003本って言っておいてこっそり10000本ぐらい売ってんじゃねーのかぶーぶーと
思ってたが3500本止まりかあ。

やっぱりホドロフスキー好きって少ないのね(w;
俺はサンタ・サングレの音楽が気に入ってサントラまで注文しちゃったよ。

283名無シネマ@上映中:03/07/10 21:21 ID:PAWcqb5p
公式BBSの回答でほぼ納得ですな〜。
我慢・我慢、でももしファン&リス単品発売ケテーイとなったら・・・・・
284名無シネマ@上映中:03/07/10 21:51 ID:P8vl1Ecg
>>283
今回日本初登場のファンドとリスを手に入れるにはBOX買いしかない!と
思って買ったんだからそれだけは勘弁して欲しいですね。

そういえば、「TUSK」と「The Rainbow Thief」は日本ではまだ観れないのかなあ。

作られてから10年以上経つのにさっぱり出ないあたり
出来はいまいちな作品なんだろうか?
285名無シネマ@上映中:03/07/10 22:33 ID:ZU0Gr9o0
>>284
公式BBSでも「ファンドとリス」単品発売の質問には回答がないので微妙ですな…。

ttp://www.allmovie.com/cg/avg.dll?p=avg&sql=B96113
1975「 Alucarda 」という監督作品があるらしいですが、見た方感想きぼん。
むこうではDVDでてるらしいけど。
286名無シネマ@上映中:03/07/10 23:52 ID:AAreLF2h
>281
下手すりゃLDの方が綺麗なんだからリマスタリングはしてないでしょ。
しててあれならよっぽどマスターが悪かったってことになるけど。
287名無シネマ@上映中:03/07/11 00:04 ID:JAN8Fx8K
1975年 Alucarda
1980年 Tusk
1990年 The Rainbow Thief

ホドロフスキーBOX第二弾をこの三枚組できぼんぬ。

なんか権利関係がややこしそうなのも今までリリースされない理由なのかも?
288名無シネマ@上映中:03/07/11 02:50 ID:IdaoxpOU
もし「ファンドとリス」が単品発売になったら、詐欺で訴えます。マジで。
289281:03/07/11 03:02 ID:Mb5N+CJw
>>286
ありがとう。やはりそうですか。
こういうBOXって、最終的にはリイシュー元に作品に対する
愛情があるかどうかで、大きく変わってきますよね。音楽でいばRHINOとか。
今回は酷いマスターを必死に復元してこのレベルになったと信じたい。
公式BBSの管理人さんの言葉は「善処した」と、とれるんだが。う〜む。
290女優は脱ぐ:03/07/11 03:23 ID:3KzzfiCO
>282
>限定数も3500本までしか増えてなかったのは意外。

意外に多すぎたね。せめて2700から2800が限界。予定の1.5倍は異常だよ。
>289
>公式BBSの管理人さんの言葉は「善処した」と、とれるんだが。う〜む。

そうかね。私には取れないよ。そうとは。誰かが動くでしょう。たぶんね。
私はついていくだけだね。元気がないよ。今も体調悪くて眠れない。

しかし、サンタサングレのサントラはいいね。それとあの父親の彼女の殺し、あんなに凄まじかったっけ。
マザコンで一緒にピアノひいているところあたりでやめておいた。というよりあの殺し方でナイフ、気持ち悪くなった。
さあ眠れるかな。仕事のときは体がどうにかもつのだが
291名無シネマ@上映中:03/07/11 08:22 ID:jhi4yg+d
>>290
2700から2800が限界ってなに?
予定の1.5倍だと異常なのかよ。
どういう基準なんだか。
誰がどう動くんだよ、アフォか。妄想激しいな。
292女優は脱ぐ:03/07/11 10:58 ID:3KzzfiCO
>291
>2700から2800が限界ってなに?

2003というからには多くしてもそのくらいが常識と思っただけ。違うかな?


>どういう基準なんだか。
誰がどう動くんだよ、アフォか。妄想激しいな。

そういう言い方はやめた方がいいんじゃない?
結局BOXの値段が高いから文句が出るんでしょう。誰がどう動くかなんて知らないけど、表見文句と事実の相違は
あるんだからね。
作品の議論した方がいいと思う。本日夜、サンタサングレの続きでも見るよ。
293女優は脱ぐ:03/07/11 11:20 ID:3KzzfiCO
292に自己レスですが、
発売前までのこのスレの雰囲気と発売後のシリアルがわかった後で
雰囲気や書き込み内容が変わってしまった。

このスレずっと読んでごらん。私は内容に否定していないよ。292に書いて思ったんですが
2003セット限定とか言わなければ良かったし、途中から完全予約限定に変わったときも理由をアナウンスすればよかったんじゃないかな。
このスレ読んでみんなの意見を確認してみればいいとおもう。
294218:03/07/11 17:28 ID:JAN8Fx8K
今のところ、俺の2818番がこのスレでは
一番後の番号のようでちょっとショボーンです(´・ω・`)
誰か俺より後の番号の人居ます?

もし2003限定をきっちり守ってたら俺の手には入らなかったのかもしれない、と思うと
今回の処置を責める気にはなれないのでつ。
>>293さんも勘弁してあげてくださいな。

俺も今日サンタ・サングレのサントラが届いたんですけど、
これって歌詞は載ってないのですね。
CDの盤面が普通のCDよりキラキラしてる
なんだか変わったCDでした。
295名無シネマ@上映中:03/07/11 19:45 ID:kIWMPH/v
箱から出したらホリマが中で落ちててキズがついてた。
交換のお願いをしたところ、BOXまるごと送ってくれって。
シリアル#どうなっちゃうのだろうか・・・
296女優は脱ぐ:03/07/11 20:59 ID:3KzzfiCO
>295さん

仕方ないけどシリアル今の番号です。ちょっきん何番か教えてください。私は2700番台になってしまいました。

こういうところの気遣いもないメーカーでもありますが。
297名無シネマ@上映中:03/07/11 22:39 ID:jxfjpxmG
やっとお金ができたので注文していたBOXを受け取りに。
恐る恐る中を見ると・・・取り合えず外れてるディスクはナシ、ひと安心。
さぁ今からファンドを観るぞー!

シリアルってメッセージカードに書いてあるナンバーの事?
私のは0543でした。
298名無シネマ@上映中:03/07/12 00:44 ID:ThxflIXe
ワシは300番台。
画質にはこだわらないからこんなモノかな・・思う。
エルトポ、ホリマは再見・・だけどやっぱりいい。じっくり見ると新たな発見があるって感じ。
サンタとファンドは初見。ファンドは習作って感じかな。
どことなくフェリーニぽかったり。
サンタ・サングレって表面的には猟奇的でグロテスクだけど、
結構切ない物語だよね。

ああーこーなるとTUSKも見てえなあ・・
299222:03/07/12 02:19 ID:GbtL5056
>295
ホントに?ずいぶん不親切な所だね。
俺「傷になったやつだけ変えてくれ」って言ったら「じゃあ、そのディスクだけ送って下さい」
と返事が来たよ。
300女優は脱ぐ:03/07/12 02:35 ID:0uQT0poX
しかし
ぼかしは昔と同じですね。相変わらず。サンタサングレなんてひどいね。
すべてそうですが、この辺も昔のマスター使っているといわれるところかもね。

>299
それでいいならそうしたら、いいのでは?私は一気に2700も番号後ろになったよ。
公式BBSでも見てこよう、
301女優は脱ぐ:03/07/12 02:40 ID:0uQT0poX
公式BBSは見るべし。

何か私より意見が厳しいですね。
>297,298
気にならないならいいですが、公式BBSでの議論見ると面白い。いいかげんといわれてもしかタないけどね。

次に公式BBSどういう言い訳するのだろうか?今度書き込むかな。
302名無シネマ@上映中:03/07/12 04:31 ID:YZDlZBuJ
…。
303名無シネマ@上映中:03/07/12 05:08 ID:o2IAVAMq
ファンドとリス       制作1967年   36年前の映画
エル・トポ         制作1969年    34年前の映画
ホーリー・マウンテン  制作1973年   30年前の映画
サンタ・サングレ     制作1989年   14年前の映画

正直、ここまで古い映画なんだから最近のDVD並の高画質を望むのは無理なんでない?(=´Д`=)
LD版は今回のDVD版より画質良かったの?誰かキャプチャして比較してくれると嬉しい。

映画の感想を語り合うスレじゃなくて愚痴を言うだけのスレになるのはつまんないよ…。
304山崎 渉:03/07/12 11:06 ID:WWCcGwc6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
305女優は脱ぐ:03/07/12 14:49 ID:0uQT0poX
この監督の俳優の使い方、最高に気に入った。

 逆に製作側から出ないかと声かけて街中歩くのは、いいと思う。俳優だといろいろ制限あるけど、
この方法は自分のイメージの再現にはいいとおもう。それを使いこなすのは至難の業であるが。
実際に使いこなしているんで、かなりの人物と見た。ホドロウフスキー。
306名無シネマ@上映中:03/07/12 16:27 ID:Rb1FP6L6
BOXを買えないビンボーなおいらのために
「ファンドとリス」の具体的な感想を
どなたか書いて下さいませ〜っ

タノム~
307女優は脱ぐ:03/07/12 16:52 ID:0uQT0poX
>306
OK.
では今晩見る映画はこれにするよ。待っててね。
LDとの比較ですが今は手元になくて、まったく関係ない「王女メディア」見ているんですが
LDとDVDは発色が違う感じがする。どちらがいいというのではなく。LDのほうが走さ線少ない分荒いんでしょうなめらか。
DVDは鮮明ですが、ボテーーとなるところがある。音は実はサンタサングレもLDの時よりいいと思うが。LD手元にないんで。
あとアンプがLDの時より数段よくなってケーブルもいいのは付け加えなければならない。
 
308女優は脱ぐ:03/07/12 23:25 ID:0uQT0poX
私は「ファンドとリス」は好きですね。
「エルトポ」までのお金がかかっていない作品には
パワーが感じられます。テーマが献身的な愛、到達不可能な至高の天国、なんで
すが何かを壊したい、そんな欲求が映像からにじみ出ている作品です。愛とはあんなもんです。と思える作品。
この意見は参考にならないかもしれないけど、たまたま上で書いているように「王女メディア」途中まで見ていたからとてもわかりやすかった。といえばわかってもらえるかな。

燃え上がるピアノはあんなに怖い映像だとは。
 なんかもしかしたら一番カルトっぽい。買って損はない作品。
という感想。インタビューは途中で止めたが、監督個人的なこと語っているよ。
309名無シネマ@上映中:03/07/13 00:45 ID:fg7W7FDd
>307
サンタサングレ、LDの方が音いいよ。
DVDはばりばり音が割れて聞けたもんじゃない。
画質はどっこいどっこいだが、今の御時勢LDといい勝負のDVDなんて
最低の部類にはいると思う。
310名無シネマ@上映中:03/07/13 00:54 ID:kaT8Ya0t
サンタ・サングレって結局多重人格だった、て事だと思うんだけど、ああいうふうに身近にいる人間(この場合母だが)の人格を内面で形成しちゃう症例って実際あるんですか? 誰かその辺詳しい人、教えて!
311名無シネマ@上映中:03/07/13 01:12 ID://AbGD7V
>>310
実際の話じゃなくて映画でならヒッチコックのサイコとか。

サンタ・サングレもパッケージに「ヒッチコックのサイコのリメイクだよん」とか書いてますね。

で、サイコの元ネタになった現実の事件は有名なシリアルキラーのエド・ゲイン。
詳しくはここを参照。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/gein.htm
312名無シネマ@上映中:03/07/13 01:19 ID:y52FTH0m
>>311
アリガトン
313306:03/07/13 01:20 ID:1ErBX4J+
>>308どーもっス

>燃え上がるピアノはあんなに怖い映像だとは。
>なんかもしかしたら一番カルトっぽい。買って損はない作品。

いや〜気になる!気になるぞいコレは!探して無理して買っちゃおうかな
314名無シネマ@上映中:03/07/13 01:35 ID:ItqaSAah
サンタサングレのプロレスラー?の女の股間にボカシが入るけど、チンコマンコどっちなんだ?
315女優じゃなくても美人は脱げ:03/07/13 01:36 ID:MLt3Bzre
ここでファンリス褒められると“おお!同士よ!”と、嬉しい反面、
単品発売の後押しをしてる様で心中穏やかでない(藁。
316名無シネマ@上映中:03/07/13 01:57 ID:skZfhx/Y
そうか、サンタサングレのもとネタはサイコだったのか。
そう言われればそうだ。
317女優は脱ぐ:03/07/13 03:54 ID:xbN3Pnd1
では「サンタサングレ」についても
これは映像美の映画ですね。美しい。そして、あのナイフ投げ、エクスタシー。
実際に世界中かなりの国に行ってますが、ナイフ投げは見たことない。ルコントもかなり意識したのかなあ。
ナイフで見ているこちらもめろめろになるから。
10年ぶりくらいかな、観たの。あの少女はやさしいねえ。ここが救いですね。
 母の亡霊にとりつかれて、手を支配されるというの、マザコンで素晴らしい。しかしあの母親は、浮気した旦那にしか塩酸かけなかったみたいね。
偉い。この映画は映像の勝利でしょう。あと音楽ね。最後のシーンなんかたまらないよ。涙出るよ。
あと、上の件ボカシがかなりはいっているので、私も疑問ですが、劇場に招待されたオカマレスラー、
映像で写しているという事はついているんでしょう。なにが。ついていなければ弱くなっちゃうんじゃないかなあ。
オペラ観ていたらこんな時間になってしまった。誰かホーリーマウンテンについて書いてよ。また私も書くけど。
318名無シネマ@上映中:03/07/13 07:35 ID:SIN8Z9U3
クリスマスにラブラブでホテルに行ったらケーブルで
クリスマスだけに・・・「サンタ・サングレ」やってて
最高のクリスマスプレゼントだった。
どこの誰だか知らないけど、企画者さんありがとう。
319名無シネマ@上映中:03/07/13 10:20 ID:O2AswCSo
ネットで2セット購入しました。
5月3日予約分のシリアルNo.は1300番台で、
5月24日予約分のシリアルNo.は500番台でした。
後から注文したほうが、若い番号でした。
320名無シネマ@上映中:03/07/13 17:20 ID:kaT8Ya0t
実は、今回のBOXの発売を知ったのがかなり遅くて、注文したのが7/5、昨日届いたんですが、なんとNo.158! その上みなさんの話しを聞いてると、No.001はまだ在庫にあるうちのどれか、みたいですね?
321名無シネマ@上映中:03/07/13 17:34 ID:jyXJ9Xpg
欲しいのは666だよ。
322シリアル:03/07/13 18:27 ID:/pbTDUbQ
No.3500も捨てがたい。

キリ番はプレミア付くのかな、一番価値あるNoって何番?やっぱNo.1?
No.1、やっぱ関係者が所有してるのかな?ホド爺持ってたりして(w
323女優は脱ぐ:03/07/13 19:04 ID:xbN3Pnd1
じゃあ、「エルトポ」ね。
これはいい作品だねえ。
西部劇でしか表現できなかったというがそういう制限もきれいにいい作品にしたね。

 ガンマンの要素もあり、宗教的戦い?笑い、もあり、面白い。これもぼかしが気になる点はあるが、
エロいねえ。子供を捨てていくシーンがきれいに帰結するからいい作品になったんだと思うよ。
その点「ファンドとリス」はリスがいいんだけどなあ。
シリアルの関しては私は交換でめちゃくちゃにされたんで興味なし。自分だったら1とか一桁が欲しいね。4月の中旬に申し込んだんだけどね。
私がこういうこと言うとまた怒られるから。「ホーリーマウンテン」はトピ主に任せるから。。
324名無シネマ@上映中:03/07/13 19:22 ID:igumQZwU
トピ?
325名無シネマ@上映中:03/07/13 19:56 ID:QkHDSL4j
トピ?

俺は先週オンラインで注文したけど3桁台だった。
帯には完全受注限定生産って書いてるな、んはは。

まずはエル・トポ観たけど、なんでこれテレビサイズなのよ?
なめてるなー。

326名無シネマ@上映中:03/07/13 21:29 ID://AbGD7V
トピ?

ヤフー掲示板から来た人なのかな?


>>325
古い映画だからもともとテレビサイズで撮ってるとかでは?
全作品ノートリミングとか宣伝ムービーで言ってたし。
327_:03/07/13 21:29 ID:Euo4g8kW
328名無シネマ@上映中:03/07/13 22:18 ID:WF8Lzf8B
トピ?

トビ−・フ−パー??
329名無シネマ@上映中:03/07/13 23:06 ID:igumQZwU
トピ?

しとしトピっちゃん、しトピっちゃん

って無理ありすぎか・・・
330名無シネマ@上映中:03/07/13 23:16 ID:mH5YPG2U
久々に、エル・トポをレンタルして見て
みたんだけど・・・こんなに普通だった
かなぁ・・・なんて思ってしまう年とった
自分にちょっと驚きました・・・
331名無シネマ@上映中:03/07/13 23:39 ID:twBbUiT5
ファンリス、見たよ、少しネタバレね。

正直ストーリーらしきものは無い(と思うw)。ほとんど荒地のロケにもかかわらず、
殺伐感+ユニーク感のある映像のインパクトに驚き!いやぁ、全然飽きなかった。
これ、カラーで撮ってたらもっと良かっただろうな・・・。

画質的には古い作品だから結構フィルム傷出てるけど、それより気になったのが画面の明暗だね、
マスタープリントの焼きが悪いのか、カメラマンが絞りミスったのか知らんが、カットによって画面が明るすぎてトンでたり、黒く沈んだりしてちょっと観ずらいとこもあったな、それだけ残念・・・・

アカプルコ映画祭(聞いたこと無いな)で暴動のきっかけとなったのは、少女(リスでしょ?)が親父たちに手篭めにされるとこなのかな?
その最中のタマゴ手割りシーンはイイね、そう来るか〜って感じ!

それにしても、荒野のボウリング!この発想は一体どっからくるんだ(w。
332名無シネマ@上映中:03/07/14 10:16 ID:xdBfJq+p
>325
エルトポとサンタ・サングレはもとからスタンダードサイズだよ。
333名無シネマ@上映中:03/07/14 13:03 ID:2CB+Rsn1
単品でエルトポとホーリーマウンテン買いました。
懐かしくて良かったのですが、大スクリーンで
再会したかったと思いました。神意は計り知れません。

ファンドとリスは昔海賊版で見てたからもういいです。

334名無シネマ@上映中:03/07/14 19:52 ID:tdZXYi54
上の方に書いてあったけどホーリーとエヴァって似てるの?
自分はエヴァにすこぶるはまったタチだから、ホーリーも楽しめるかな?
335名無シネマ@上映中:03/07/14 22:12 ID:TldPTYEh
>>334
なんとなく意味ありげでカッコ良さげなイメージをぶちまけて
なんとなく深読み出来そうで哲学スパイスをパラパラと、という点で似てない事もないのではまるかもよ。

やたらと「このシーンにはきっとこういう意味が!」と考察したがる人には最高の映画になる事もある(笑)
336皮肉屋カノン:03/07/15 00:11 ID:/P5BccjF
>なんとなく意味ありげでカッコ良さげなイメージをぶちまけて
>なんとなく深読み出来そうで哲学スパイスをパラパラと、

でも、これが簡単そうで難しいのよ、この手の失敗作で思い浮かぶのは映画版「ケイゾク」か?
ホリマンをこの方法論を使った薄っぺらい「商品」のエヴァと同列にされるのはちょっとヤだな・・・
どうせなら鈴木清順・フェリーニあたりと比較してチョ。
337325:03/07/15 00:51 ID:3DODzZhh
>>326>>332
サンキュ&失礼しました。

ところで、メキシコって奇形の人多いのかな?
ジョエル・ピーター・ウィトキンも活動の中心はメキシコだったような。
338名無シネマ@上映中:03/07/15 02:10 ID:Xec16NHN
ファンドとリス見終わったところです
ラストに花を運ぶ犬がかわいい
339名無シネマ@上映中:03/07/15 02:10 ID:/Obxo9St
ホドロフスキーの爺さんは狙って演出やってるんじゃなくて本気で狂ってる気がする。

エル・トポで兎に囲まれて暮らしてる達人の所で
「兎数百羽が居るシーンを撮りたかったんだが熱でバタバタ死んでいった。
兎の死体で埋葬するシーンで全部殺さないといけなかったんだが
スタッフはみんな嫌がったので私一人で全部を殴り殺したよ。あれは大変だった。」

なんつー動物愛護協会のおばさんが聞いたらこめかみに血管浮きかねない物騒な事言ってます(w

その後で
「あの時の私は映画しかなかったからね。自分の事も周囲の事もそっちのけで
映画を撮る事しか頭になかった。今はそんな酷い事はしないよ。猫も可愛がってる」

と飼い猫を撫で撫でしながらフォロー入れてたけど、エル・トポ撮影当時はかなり恐ろしい人だったんではないかと思う。
340名無シネマ@上映中:03/07/15 02:26 ID:h8f1QPHN
ホーリーマウンテンは、
役者にマジックマッシュルーム配って撮ったとか笑って言ってるし。
おいおい
341名無シネマ@上映中:03/07/15 09:53 ID:/a5obuvw
>>335
これこれ、さりげなくこのスレの本質をつくでない。

俺は詩かなんかだと思って漫然と見るのが好きだ。
342山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:k9hgSMMC

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
343名無シネマ@上映中:03/07/15 16:48 ID:F8Cu8GJP
>>334
>>335

ホーリーマウンテンのラスト。
錬金術師が画面に向かって・・・

『気持ち悪いっっっ!!!』

暴動になると思います。

ファンドとリスの上映の時暴動が起こったそうですが
ひょっとして・・・
344名無シネマ@上映中:03/07/15 16:51 ID:F8Cu8GJP
我々は幻想であり囚われてはならない。
ここは2chだ!!

age〜
345名無シネマ@上映中:03/07/15 18:16 ID:9n2896Fu
ホーリーマウンテン見たよ!
いやぁ、アレってなんか目茶苦茶
派手だよね・・・地味なトコが全然
なくて・・・ちょっと絵面がさみしい
んで、死体でもだしとくか!とか
とりあえず裸で!なんて言ってそう
346名無シネマ@上映中:03/07/15 19:07 ID:ey9EjaM2
おっと、こんなマニアックな映画知ってる奴が、他にいたとは!!

あの映画さいこー!

347名無シネマ@上映中:03/07/15 19:35 ID:XMMiiQ2c
俺もホーリーマウンテン最高!
これ以上の映画は思い浮かばない。
348名無シネマ@上映中:03/07/15 20:54 ID:fEUjoupl
>>346
糞SPOがBOXセット3500セットも作ったそうだから
それほどマニアックな作品じゃないのかもな。
公式BBSにも書込みあったけれど、限定2003セット
って触れ込みで予約集めておきながら3500セットも
作ったSPOは信義に背いた許されざる会社だよな。
2003セットで利益が出るような価格設定が定価24,800円
なんだろうから、信義に背いて余分に売りさばいた分の利益
は予約購入者に還元しろ!
あるいは、余分に作った1497セット分の利益をホドロフスキー
に寄付するってんだったらそれでもOKだぞ。
349名無シネマ@上映中:03/07/15 22:55 ID:a9PHyUtR
↑粘着な貧乏人はや〜ねぇ〜
350行列の出来る消費者センター:03/07/15 22:56 ID:qrLr39ap
>利益をホドロフスキーに寄付するってんだったらそれでもOKだぞ。

確かに一理あるね、約1500セット予定より作成して、不良返品・店頭売れ残り等考えても
かなり少なく見積もっても1000セットはハケるよね、単純計算で2500万円以上売上。
原価は知らないけど、当初(2003セットで上がる)予定利益よりもかなりオイシイよね。
殺し文句の“限定2003!”と最初に謳わなければ3500セットも売れるかどうかはビミョ〜だぞ、
ファンとしては購買意欲を掻き立てられても不思議じゃない宣伝だもんね。

ホドロフスキーの次回作の資金に一千万ぐらい出資してもバチは当たるまい。
まっ、ホド卿自身、BOX売上歩合契約だったらウハウハかも知れんが(w。

SPOよ、社会的に許しを得たいなら「BOX第2弾」発売に着手しなさい、
そしたらオレは勘弁してやる。
351名無シネマ@上映中:03/07/15 23:02 ID:FYzPbd0D
トポトポ
352女優は脱ぐ:03/07/15 23:57 ID:gsDOk9dB
まあねえ、上の意見ごもっともですが、また発売元批判になってしまったのね。

では私は「ホーリーマウンテン」
この作品は、セットかなり大掛かりですね。ちょっとやりすぎたね。この映画もぼかしが結構大事なところで
はいるんですね。残念。批判ではないが発売元はぼかし対策、芸術と主張して「ベティブルー」みたいな映像は無理だったのか?とは一応思う。
 映画の中で惑星に置き換えて、意味付けされるけど、太陽系で完結するようなはなしみたいで、ちょっと狭い感じがした。
宇宙に通じる、不変の真理もとめてもらいたいですね。
でもって、映像は良し、探求のテーマの帰結は以外と平凡かな。このことを踏まえた上で
私は、探求者たちがお金を捨てて真理の山を目指すところからは好きです。前半は序曲ですね。一番好きなシーンは、最後の方、探求者たちを解散するところかな。

353名無シネマ@上映中:03/07/16 00:14 ID:vLudT5Uf
>>350
BOX第2弾賛成!
>>352
今どきあんな程度でぼかし入るなんてかえっておかしいですね。
ま、2003年時点での日本の後進性を記録したものとして貴重な
資料となりましょう。
1番残念なのはホーリーマウンテンがスクイーズ収録でなかった
こと。DVDならではのメリットが全然ない。
354名無シネマ@上映中:03/07/16 00:15 ID:aVszjkRz
>>348

なんと!!

355名無シネマ@上映中:03/07/16 04:15 ID:6az3+qH3
ホリマに出てくるあの赤い塔ってセット?
それともホントにあんな建造物があるの?
356名無しさん@Emacs:03/07/16 09:11 ID:RnUL9tW+
ああ、なつかしい...
高校のころなぜか友達にみせられた映画だ。
まあ、当然さっぱりわかんなかったけど。
もういちど見返してみたいものだage
357名無シネマ@上映中:03/07/17 02:29 ID:N5M6ojZq
なぜか漏れはピチカートファイヴの「カップルズ」というアルバムと
この映画が記憶の中で結びついてるんだな。
まあ70年代的って事なのか。どうなのか
358名無シネマ@上映中:03/07/17 05:06 ID:d5IwycV5
>355
あの赤い塔に登る姿見ておしっこちびりそうに
なりますいた
359名無シネマ@上映中:03/07/17 12:00 ID:P/7UrId5
登る盗賊を見上げるジジイの顔が凄い。
360名無シネマ@上映中:03/07/17 18:48 ID:sjFpmI0L
今日ビデオ屋で探したけど無かった・・・
ジャンルは何なんだろう?
361女優は脱ぐ:03/07/17 20:20 ID:PTWfT7Th
とりあえず発売元から
正式な回答が来る頃。
2003以上は問題だけどどんな解決なんだろうね。
>ジャンルは何なんだろう?

今じゃおいていないと思う。文藝で良いと思う。
362名無シネマ@上映中:03/07/18 19:58 ID:zAlAdaCe
文藝って何ですか?すいません・・・
363女優は脱ぐ:03/07/18 21:18 ID:tQWPo+UG
ビデオレンタル

文芸とか棚があればそこかと。
または海外作品。
その他、とかいう棚かなあ。
ホラーやコメディにはないと思うよ。ドラマにもないような気がするのは私だけかな。
364名無シネマ@上映中:03/07/18 23:33 ID:lZPEwqiF
“カルト”ってコーナー作ればいいんだよね。
365名無シネマ@上映中:03/07/19 01:09 ID:AwhHmAJ9
けっこう見かける
カルトコーナー
リンチやクローネンバーグやパゾリーニの作品が並んでる
366名無シネマ@上映中:03/07/19 02:20 ID:vVvn50Lf
“エロ・グロ”コーナー作ればいいんだよね。
並ぶのはパゾ・ホド、そしてジョン・ウォーターズあたりかな?
367名無シネマ@上映中:03/07/19 02:28 ID:q6J01Eys
でもホドロフスキーが好きで、ジョン・ウォーターズが好きな人
ってどれくらいいるんだろうか。個人的にはジョン・ウォーターズ
は全然価値のない映画に思えた。
368名無シネマ@上映中:03/07/19 05:03 ID:971iEDGW
エログロという点ではマカヴィエフに近いような気もする
369名無シネマ@上映中:03/07/19 06:07 ID:t/Wrp102
一昔前のビデオ屋で、カルトコーナーといえば
「死霊の盆踊り」と「キラートマト」が定番だったような(w
370女優は脱ぐ:03/07/19 11:40 ID:MpyU5i3u
>カルトコーナー

これがあれば問題ないですね。なんか下げた方がいい雰囲気ですから下げます。
371名無シネマ@上映中:03/07/19 19:00 ID:q6Ves2N/
ホドファンの人達って
他にどんな監督の作品が好きなの?
372名無シネマ@上映中:03/07/19 19:14 ID:0f/SqrqU
ヘルツォーク。
辺境への眼差しとかが共通してる。
あとは今村昌平とか、土俗的な香りのする映画が好きです。
373名無シネマ@上映中:03/07/19 19:35 ID:V0tFKePq
>>372
おお同志よ(w、
おいらアギーレ大好きなんだよ。
374372:03/07/19 19:44 ID:0f/SqrqU
>>373
あんまりいなさそうな同志ハケーン!!
アギーレの先住民の描き方、紋切り型だけど独特の深みがあっていいよね。
どこかホドロフスキーとも共通しているような。

他には、ハーモニー・コリンが好き。
なんつうか、フリークスを多用する監督ばっかだw
375名無シネマ@上映中:03/07/19 20:11 ID:BHC+vPyE
大  脳  分  裂  最  強  。
376女優は脱ぐ:03/07/19 21:20 ID:MpyU5i3u
>ホドファンの人達って
他にどんな監督の作品が好きなの?

別にいないなあ。作品につくな。監督だと、思い上がるままに、
キューブリック、ポランスキー、クロードソーテも以外に好きだし、チャップリンもいいなあ。
日本では最近は、三池。これはインタビューででてきてやけに納得した。
377名無シネマ@上映中:03/07/19 21:52 ID:UtRku9hO
じゃ、俺はマルクス兄弟の
映画が好きかな?いくらかは
共通点ありそうでしょ?
378名無シネマ@上映中:03/07/19 22:21 ID:aO+Vq2gq
>>355
ワシもあの塔は長い間謎だった。
しかも結構人通りの多そうなところに(国道の中洲みたい)
バコーーーーーーンって建ってるよねえ。
関係ないけど、池袋駅そばの清掃工場オベリスク風煙突を見ると
ホーリーマウンテンのこの塔を思い出す。
379名無シネマ@上映中:03/07/19 22:25 ID:j2VKePxZ
俺は寺山修司の「書を捨てよ、町へ出よう」が大好き。
380名無シネマ@上映中:03/07/19 22:26 ID:BHC+vPyE
>>379
よく出るね。有名なんだ。どんなのだろう?日本のお話?
381379:03/07/19 23:33 ID:j2VKePxZ
>>380
日本のですよ。かなり実験的な映画です。
382名無シネマ@上映中:03/07/20 00:05 ID:XYnEtM15
鈴木清順でしょ、パラジャーノフでしょ
「狩人の夜」「ひなぎく」「日陽はしづかに発酵し」
ルネ・ラルーとかシュワンクマイエルのアニメも好き。
なんとなく好みのバイアス伝わりましたか?
383名無シネマ@上映中:03/07/20 00:45 ID:9Owe0n3I
>>371
単純にフェリーニ、パゾリーニ。
384名無シネマ@上映中:03/07/20 01:30 ID:eHdxtIjA
>>383
ウチもそのくち
385名無シネマ@上映中:03/07/20 06:11 ID:pLSZIuYX
パラジャーノフ好きがここにも1人。
ホドロフスキーとは絵的になんとなく共通点があったりなかったり・・。
あとベタだけどブニュエルとフェリーニ。
日本だと山田洋次(つーか寅さんシリーズが好きなんだけど)
386名無シネマ@上映中:03/07/20 09:54 ID:8jS3YtaX
そういや、ブニュエル好きって結構
多そうだよね、ここ・・・でも、俺は
本当はアメリカンニューシネマとかの
お涙ちょうだいが好きかな?
387名無シネマ@上映中:03/07/20 10:04 ID:qeD1Oaom
ジョン・ウーとポール・バーホーベンが好き。
388名無シネマ@上映中:03/07/20 13:36 ID:nzKTyzb/


108 :名無シネマ@上映中 :03/05/22 01:36 ID:ZGfZHKq+
ホーリーマウンテンやばい
やばすぎ
究極ってる、とか、もう、そういう問題じゃない
ホーリーマウンテンやばすぎ


389名無シネマ@上映中:03/07/20 13:48 ID:nzKTyzb/
>>238
ゲロゲロ。
390名無シネマ@上映中:03/07/20 15:24 ID:Qbp5D2pU
アレハンドロ・ホドロフスキー DVD DE-LUXE BOX
めちゃくちゃ欲しいよー。でも「ファンドアンドリス」のために¥24800は高くない?

「エル・トポ」と「ホーリーマウンテン」は学生の頃見たよ。
最近また見たくなってきた。
391女優は脱ぐ:03/07/21 02:48 ID:ZI+/UUKB
>でも「ファンドアンドリス」のために¥24800は高くない?

高い。これは事実。特典としてもいまどき、DVDの枚数かける4800円(単価)越えているのそうないよ。
まだ文書による2003超えた責任の回答SPOヨリなし。文書による回答を求めている。とっくにだしたが返事なし。
392名無シネマ@上映中:03/07/21 06:53 ID:ozRcMtuM
ホドロフスキーの映画のDVDなんて普通はマニアしか買わないだろうし、
ましてやボックスとなるとそれ以上だからね。
多少高くても買うだろうと見越して値段設定したんだろう。
393名無シネマ@上映中:03/07/21 07:21 ID:1fRzRAtn
マーチン・スコセッシ、テリー・ギリアム、デヴィット・リンチが好き。
特にリンチとギリアムはホドピーと通ずる所があるね。
たとえば抽象表現とかフリークスが出てくるとかね。
394名無シネマ@上映中:03/07/21 12:23 ID:CI3aJxe5
リンチとホドロフスキーの映画の
撮り方って似てそうだね・・・
なんか、撮りたいシーンとか絵を
ひたすら繋ぎ合わせていく感じ
395名無シネマ@上映中:03/07/21 23:13 ID:MohEz+Ke
ファンリス観た。正直オモロなかった。
ストーリーはフェリーニの「道」に似た感じで特別新鮮味は無し。
幻想的であるはずのシーンも変に思わせぶりで、リンチの「イレイザ−ヘッド」
や寺山の映画に通じるわざとらしさを感じた。
「ホドの処女作」としての価値は認めるとしても「ホドっぽさ」を求めて観る
ものではなかったようだ。
396名無シネマ@上映中:03/07/21 23:33 ID:2NlD6RSA
綺麗なお姉さんのパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
397女優は脱ぐ:03/07/21 23:39 ID:ZI+/UUKB
>ファンリス観た。正直オモロなかった。
ストーリーはフェリーニの「道」に似た感じで特別新鮮味は無し。

良いたいことは良くわかる。
10年後にもう一度みてごらん。人生経験積むとわかるところでてくるよ。
私は面白いというか、良い作品だと思うよ。これと「エルトポ」「サンタサングレ」だね。
「エルトポ」の本当のよさなんて。今回わかったよ。「サンタサングレ」はロードショーの時から気に入っていたけど。わかりやすいからね。
398名無シネマ@上映中:03/07/21 23:54 ID:eqQ7/AOF
パチで¥5000スッても何も思わないのにTUTAYAでDVD手にして¥4800の値段じっと見た後棚に戻した自分の神経…。
399名無シネマ@上映中:03/07/22 01:13 ID:YXzPmK8Y
ファンドとリス、男の側からみた男女関係を描いた恋愛映画の名作と思う。
おんなどもにはわかるまい。
恋愛を遊びにしているおんなどもには。
この、男の本能を通して出る力が!
400名無シネマ@上映中:03/07/22 01:58 ID:uewD54t1
ここのファンドとリスのレビューがわかりやすかった。

ttp://homepage2.nifty.com/u1hira/
401名無シネマ@上映中:03/07/22 02:53 ID:bmaoqqxg
「ファンドとリス」観てたらウォルター・ヒルの「ウォリアーズ」思い出しちゃった。
402katz:03/07/22 12:10 ID:rh6kmAYu
>>355
あの赤い塔は、メキシコ北部、アメリカ国境に近い産業都市
モンテレイにあるそうです。
「ライトハウス・オブ・コマース」という名で、高さ70メートル。

実は『商業の灯台』という、俗っぽい象徴なのですね。
テキサスに旅行に行く予定のある人は、ちょこっと国境越えて
見にいったらいいかも。
403名無シネマ@上映中:03/07/22 21:03 ID:DCcTLBzU
>>402
へぇー、ホントにあったんですね。ビックリ
404名無シネマ@上映中:03/07/23 00:42 ID:UmH+yx4+
ちと出遅れか?
やっぱ鈴木清順かな
イメージの飛躍の仕方とか
ふたりとも,本人にとっては,理路整然と説明のつく映画を撮っている
のではないかと思われるところが似ていると思われ
405名無シネマ@上映中:03/07/23 00:47 ID:tMhMnIvQ
>>397
「エルトポ」の本当のよさ、って
端的に言うとどんな点だろ?
406名無シネマ@上映中:03/07/23 01:42 ID:FxHQhKZs
漏れも気になる
407名無シネマ@上映中:03/07/23 10:07 ID:OenMLBye
>>405
冒頭のモグラについての語りは印象的。
408名無シネマ@上映中:03/07/23 10:39 ID:zZ1faSV0
映像っていうか、絵の構図好きです。
母の写真を埋めさせ馬に乗って去るシーンたまらん。
409女優は脱ぐ:03/07/23 13:24 ID:jKA5H+VE
>「エルトポ」の本当のよさ、って

レス遅れごめん。

私は今回10年ぶりくらいに、1回しか観ていないけど
仏教のブッダみたいな修行の話だと気づいた。西部劇の砂漠の荒野は、地球の大地ですね。
そのなかで物欲に執着しない精神の修行の過程が凄く面白かったけど。
あと、語りもいいし、悟ったあとの行動もいい。最後に街で世俗的な人がとる、殺しという対比もうまいと思ったけど。
この主人公の頭の中で、かなり完結しているんで面白い。しかし仏教をたとえにとると、途中で殺されるガンマンになるんだけど、
以外とわかりやすいと思う。今回まとまりなくてごめんね。またあとで。
410名無シネマ@上映中:03/07/25 00:27 ID:AKwbqUUR
>>401
ハハハ、分かるワカル
411名無シネマ@上映中:03/07/25 13:53 ID:sphs6f4R
ホーリーマウンテンビデオ屋の人間ドラマの棚で探したんだけどやっぱりない・・・・゜・(/Д`)・゜・。
違うところで探そうか・・・
412名無シネマ@上映中:03/07/26 12:38 ID:Tf0ICwba
行き付けのビデオ屋ではSFのコーナーにあった・・・SF?
413名無シネマ@上映中:03/07/26 16:00 ID:LKtZsSL+
俺はホラーコーナーで見つけた。
414名無シネマ@上映中:03/07/26 20:35 ID:sH06hRqk
サンタ・サングレのDVD見ますた。良かった。泣いた。
でもモザイクが酷すぎ。墓場から女達が蘇る幻想的な場面が台無し・・・

ところで、アルマとの別れの場面(オルゴが死ぬところ)と
物語の最後の方でかかる曲の一部分なんですが、

も〜う〜だ〜め〜ぽ〜♪

って歌ってるように聞こえませんか?

415名無シネマ@上映中:03/07/26 21:35 ID:nVqCmvJh
「エル・トポ」と「サンタ・サングレ」のそっくりシーン

太ったオサーンがズラ飛ばされてチンポ駄目にされたあと、しゃがみ込んで自殺(しかもどちらも裸)
416女優は脱ぐ:03/07/26 22:00 ID:EGyvG+Rp
ナウシカ
5万セット限定?売り切れるの?

>「エル・トポ」と「サンタ・サングレ」のそっくりシーン

気がつかなかった。作風は後者はちょっと違うけど。
417名無シネマ@上映中:03/07/27 01:28 ID:bSyleWIG
まぁそういうのは作家性が強い人の映画では良くあるね。
418名無シネマ@上映中:03/07/27 09:31 ID:/ceIoFNW
確かにホドロフスキーはナウシカに影響されてると
何かの本で読んだことがあるような気がする。
419名無シネマ@上映中:03/07/27 10:59 ID:zfADyyPc
デューン繋がり?
420418:03/07/27 11:30 ID:dOq0k2ig
>>419
多分そう。
過去ログにも書いてあったかもしれんが、ギーガーのネクロノミコンに
デューンのイラストが載っていた。
421女優は脱ぐ:03/07/27 13:31 ID:Db+YlZ73
でデューンを
邪魔したやつは誰だろうか?これは悔しい。
422295:03/07/27 17:11 ID:YLcvMLVy
Eden Transmissionの"Transmission Maya"という曲を聴いてたら
ホリマンの最後の語り部分がコラージュされていてかっこよかった。
「ズ〜ンバッ、カメラア」の声で気づいた。

>>296さん
まだ交換分が届いてません・・・
423女優は脱ぐ:03/07/27 21:19 ID:Db+YlZ73
>422
届いたよ。
それでシリアルも交換してあった。ということで100番以内。
メーカーもこういうこと馬鹿らしくて二度としないでしょうね。シリアルに消費者がこだわるとはあまり考えていなかったかな。
424名無シネマ@上映中:03/07/27 22:10 ID:54uTN+ch
と言うか最高に訳が分からん映画って何?ホリマ?イレイザー?裸のランチ?
はたまたエヴァ劇場版?
425名無シネマ@上映中:03/07/28 00:13 ID:V6OM3lrE
俺が最強に訳わからん、と思った
のは「去年マリエンバードで」かな?
あと、ゴダールあたりとか・・・
ホドロフスキーは普通に笑えるし
泣かせるし、スカッとする映画だよ
426名無シネマ@上映中:03/07/28 00:21 ID:DMxaRzQ5
>>425
ゴダールの決別は俺も見た。最強だった。
427325:03/07/28 00:57 ID:SHsC6Ltl
マカベイエフはどれもわからんかった。
あと、コーエン兄弟のバートンフィンク。
428名無シネマ@上映中:03/07/28 01:31 ID:dJY5fjxE
アンダルシアの犬は?
429名無シネマ@上映中:03/07/28 01:36 ID:6llvIV4S
>>428
その映画は意味がないから。シュールだから。
430名無シネマ@上映中:03/07/28 04:17 ID:0uH8zMAa
難解さといえば、アンゲロプロスの「旅芸人の記録」とか。
始め見たときは全然意味が分からなかった。
431女優は脱ぐ:03/07/28 23:08 ID:yl/FgC0e
別に意味ないけど、このスレ良くここまで伸びたね。
意味わからない映画、たくさんあるけど。つまらないのとは違うからなあ。

ところで「フリークス」はもうDVDは無理かな?精神病院も今の時代はいけないんだ?
セッション9自体は怖くないけど、あの治療は異常だね。現実の方が怖いよ。あのDVDは特典の方が怖い。笑い
432名無シネマ@上映中:03/07/29 02:00 ID:5V0Dv51N
>>429
意味を破壊するという意味があるとか。
433名無シネマ@上映中:03/07/29 20:47 ID:RjkNHdxS
シュールレアリズムって、無意識だとか
夢とかにも意味があるんじゃないのか
なんて言うんだよね・・・んでもって
作ってる本人も意味わかってなかったり
・・・でも、派手なの多いんで結構好きかな?
434名無シネマ@上映中:03/07/29 21:34 ID:eXH6d1w2
>429, 433

そう,特にアンダルシアの犬とか,精神分析によって
ほとんど解釈できると思っていた。
今となっては,その手ので語られ尽くした感のある
事例,解釈が使われていて,ちょっと悲しくなった。
知らなかったらもっと驚けたのにって。
435295:03/07/31 12:36 ID:/YwXFWC1
交換分届きました。
シリアル#は2千番台中間から千番台前半になったのでよかった。
以上、報告でした。
436:03/07/31 17:22 ID:lPYS2Tfg
くるってる
437名無シネマ@上映中:03/07/31 23:56 ID:Ft5zIIKh
今日BOX買ってきました。今から見てみます。
あとPSのクーロンズゲートが480円だったので買い戻しました。
自分はこのゲームでホドロフスキー知りました。
438名無シネマ@上映中
おれもクーロンやりたくなってきた。
てかクーロンズゲートのどこでホドロフスキーを知られるの?