1 :
名無シネマ@上映中:
さりげに良作。
2 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 13:18 ID:eWQlGBJA
なんの気なしに観てみたら良作。こういうの思いつく人って天才だと思う。
3 :
:03/02/15 13:18 ID:KVx8RlQG
2
キャメロンが良いね
ぶっちゃけこの監督はPVのほうが面白い。
6 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 13:24 ID:y6K2ys1B
明日見る予定でゴワス。
7 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 13:33 ID:nQYDWPOh
\ マルコヴィッチマルコヴィッチ? /マルコヴィッチ マルコヴィッチ- マルコヴィッチィィッ
\ ∧_∧ ∩マルコヴィッチ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
マルコヴィッチマルコヴィッチ\ ( ゚∀゚ )ノ______ / ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ )
∧ ∧ \ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚∀゚ )_ \ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧マルコヴィッチ〜 \ ∧∧∧∧ / 『マルコヴィッチ・マルコヴィッチ』
/ ( ゚∀゚ )_/ \ < マ > マルコヴィッチマルコヴィッチマルコヴィッチマルコヴィッチマルコヴィッチ
|| ̄( つ ||/ \< ヴ ル > マルコヴィッチ〜。マルコヴィッチマルコヴィッチマルコヴィッチマルコヴィッチ!
|| (_○___) || < ィ コ > マルコヴィッチマルコヴィッチマルコヴィッチマルコヴィッチ〜
――――――――――――――― .< ッ >―――――――――――――――――――――
∧_∧ マルコヴィッチ < チ > ∧_∧ プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚∀゚ )マルコヴィッチ〜〜! ∨∨∨\ ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ )<マルコヴィッチマルコヴィッチ(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )_ _ ( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ マ \∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)゚∀゚ ) ルヴ\ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ コ ィ \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ ッ \マルコヴィッチ
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| チ \ .|_)
8 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 13:52 ID:TzlBkpqZ
スパイクジョーンズ
コメディだけどあんまりドタバタしてないよね。
弾けてないっつうか、静かな感じ。それがイイのかも知れないが。
マルコヴィッチの事をほとんど知らずに見たからピンと来ない部分もあった。
10 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 14:41 ID:nQYDWPOh
北野武は『DOLLS』のような「人形使いの映画」撮るんだったら、撮影前にこれを観ておくべきだった。
ビデオが発売されたとき見たけど
期待が大きすぎたせいかガッカリだった
13 :
名無シネマ@上映中:03/02/16 22:45 ID:8HKsdmDL
12同意。中途半端な映画でつまらんかった。
C・シーンのヅラとマルコビッチの私生活(あんなん?)が見れたのはよかった。
14 :
名無シネマ@上映中:03/02/16 22:57 ID:1ii7hjBV
3回ほど笑った。
・7と二分の一階でやけに天井が低い所
・チャーリー・シーン登場
・マルコヴィッチワールド
特に最後は大爆笑だった。
15 :
名無シネマ@上映中:03/02/16 23:06 ID:bpnFkmmm
>>14 マルコヴィッチワールドは予告編でバラしてた。
予告編を見てしまったせいで、インパクト半減だった。
やめてほしいな、予告編でバラすの。
あの後、映画内マルコヴィッチはどんな運命をたどったんだろう。
人形が使えなくなったから、また俳優にカムバック…って簡単にはいか
ないような気がするが。
>>14 その3つの場面でも笑ったが、おれが一番笑ったのは、いきなり猿が回想を
始めるところ。
17 :
名無シネマ@上映中:03/02/16 23:20 ID:1ii7hjBV
>>15 予告編見てないけどあれを予告編で出すのは間違ってるでしょ・・・。
>>16 そんなのもあったなぁツボには入らなかったけど
変わった映画だった
18 :
名無シネマ@上映中:03/02/16 23:30 ID:h2E5HJPb
>>16 マルコヴィッチは最終的に、ラストで穴に入ってったじーさんばーさんたちがのっとって、
部分的にマルコヴィッチな複数の人物に分裂しちゃったと思ったんだけど、違うかな。