【羊】レッド・ドラゴンPart2【ハンニバル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:03/02/22 19:33 ID:JAMyGRWX
今回「前作」って振れこみなので、なんでレクタ−が犯罪に走ったか分かると
思ったら、もうすでに犯行してる時の映画だったのね。
レクタ−の犯罪に手を染めた理由ってなんだろう。まだ作品作れそうだね。
953名無シネマ@上映中:03/02/22 20:08 ID:Gb3dm+YN
>>レクタ−の犯罪に手を染めた理由ってなんだろう。まだ作品作れそうだね。

でも原作はもう出ないから、とりあえずは完結なんじゃない?
ハリスにアイデアだけ貰って、TVシリーズにするなんて噂を海外サイトで見たことあるけどw
あのプロデューサーならやりかねんかも。
954952:03/02/22 20:12 ID:JAMyGRWX
>>953

なんで原作はもう出ないの?亡くなったのですか?原作見ないで映画見て
初心者ですいません。


955名無シネマ@上映中:03/02/22 20:28 ID:Gb3dm+YN
>>954
いやいや、トマス・ハリスは死んではいませんw
えーとね、小説の出版順位としては『レッド・ドラゴン(1981)』『羊たちの沈黙(1988)』『ハンニバル(1999)』となっていて(年代はアメリカで出版された年。)
一応三部作で完結となり、トマス・ハリス自身もレクター物はもう書かないと公式に発言しているもよう。
ちなみに『レッド・ドラゴン』は86年に一度製作されていて、今回はリメイクにあたる。
まあ小説読めば、少なくとも『ハンニバル』の続編はもう書けないだろうなとは思う…。
956名無シネマ@上映中:03/02/22 20:56 ID:rS/Hlj81
「グレアムとダラハイドの配役が逆だったら」というような内容の
評論家のコメントがパンフに載ってた。
エドワードノートンのミスターDってかなり見たかった。
レイフファインズのダラハイドはちょっと綺麗すぎたかも。
原作だともっと気持ち悪い男だったし。
957954:03/02/22 21:03 ID:JAMyGRWX
>>955
詳しく教えていただいてありがとうございました。
数年前に「羊」は見ましたが、先週のテレビ放送で
「日曜の夜にダ−クなのを流すな-」と思い出しながら見ていて、映画の
「レッドドラゴン」を見ようと思いつきまして。鬱状態の私は少し内容が
重かった(笑)でものめり込んでみてしまい、見ごたえありました。
958名無シネマ@上映中:03/02/22 21:03 ID:9FtMRgai
フィリップシーモアホフマンのティクビはピンク
959名無シネマ@上映中:03/02/22 21:05 ID:hGyYsgGY
確かに原作「ハンニバル」読むと続編無理だよなあ。
でもこのさえレクタ−もクラリスも出て来なくていいから
グレアム復活して欲しいよ。グレアムみたいなキャラクター、
レッドドラゴン一作だけなんてすごいもったいないと思う。
960名無シネマ@上映中:03/02/22 21:10 ID:U80VIkBd
>>959
グレアムッて凄い人気だね。
レッドドラゴン読んだ人は必ずグレアムすきになるみたい。
羊達だと一行で「人生めちゃくちゃにされた」みたいに書いてあって
その後の消息不明なのはなんでだっけ?
961名無シネマ@上映中:03/02/22 21:18 ID:U80VIkBd
>>956
続けてスマソ。
エドワードノートンの犯人役は自分も見てみたい。
でもレイフファインズのFBIは...普通だろうね。
962名無シネマ@上映中:03/02/22 21:28 ID:rCRhVEwH
クラリス&レクターの妖艶な逃避行を読みたいな・・・
でもトマスハリスは超寡作家だからなぁ
次回作は何年後になるだろう
963名無シネマ@上映中:03/02/22 22:19 ID:zXRg7D58
>969
ダラハイドに顔をメチャメチャにされて、再起不能。でも生きてる。
グレアム復活するかと期待してたハンニバルでも1行位しか出て来なくて
悲しかった....。
964名無シネマ@上映中:03/02/22 22:23 ID:Gb3dm+YN
ウィルは向こう側の資質が充分あるんだけど、あくまでこちら側に留まろうして、レクターに人生台無しにされてしまった。でもそこが彼の魅力なんじゃない?決定版の桐生夏樹の解説はけっこうレッド〜の本質ついていると思うから、興味ある人は立ち読みしてみて。
個人的には原作のグレアムは、もうそっとしておいてやりたいな。映画では『ハンニバル』の続編でグレアム復活の噂があるけど。

>>962
そいうの、海外の二次創作小説であったw
ハリスはまったく違う作品を書いてるって、ディノがどこかの雑誌で言ってたな。法医学と犯罪学は関わってくるらしいけど。…読めるのは5年後くらい?
965960:03/02/22 23:39 ID:U80VIkBd
>>963
生きてるんだっけ。そのへんを詳しく覚えてないんだよね。
でも一行の登場でがっかりしたのは記憶にある。
ありがとう〜!!
966名無シネマ@上映中:03/02/22 23:44 ID:pQqZsh3C
「羊たち〜」の映画みてから小説読んだせいか
「ハンニバル」の小説のラストはあまり好きじゃないなー映画のほうがよかった
あくまでもFBIのクラリスVSレクター博士の関係の方が好き
小説は続編より レクター博士の生まれてからグレアムに出会うまでを
読みたい・・・書かれないんだろうけど
967名無シネマ@上映中:03/02/23 00:14 ID:BxC0CCkV
おすぎが今べたほめしてたよ
5000円だって
968名無シネマ@上映中:03/02/23 00:25 ID:84QrwbZ6
ネタバレしすぎだなー おすぎとオモタ
969名無シネマ@上映中:03/02/23 01:10 ID:J0Dit8y0
変態の変態さを描くよりも
子供のうちに虐げられるとオカシクなってしまうんだよー
という目線をダラハイドに関しては
どっちかていうと重視したかったのかな、この作品は。

レクターは悪意のある狂人という人物像に徹してさ。
970名無シネマ@上映中:03/02/23 01:44 ID:mzYme9bR
ハンニバル、映画のほうはクラリスがちょっと...でした。
自分の中では、クラリス=ジョディフォスターだったから、
迫力もカッコよさも足りない気がした。
971名無シネマ@上映中:03/02/23 01:54 ID:DjGGalA/
原作ハンニバルのラストは切ない。
ずっと怪物レクターで居て欲しかったのになぁ。
レクターも疲れちゃったんだろうか。
クラリスを失う事に怯えるレクターなんて嫌ずら。
972名無シネマ@上映中:03/02/23 02:32 ID:wSg7A4Es
オープニングのレクターとっ捕まえるとこ
なんで奴だって気付いたの?
973名無シネマ@上映中:03/02/23 02:44 ID:cGBBXWby
↑フォンドボーディナーカレーニシテクッチャウゾー!
974名無シネマ@上映中:03/02/23 03:03 ID:mzYme9bR
>>972
犯人は人間の臓器を料理して殺しているので
例えば人間の腸をハンバーグにする趣味があるとします。
グレアムが読んだ料理の本の中(本はレクターの書斎で発見)
ハンバーグの作り方のレシピ部分にペンで印がつけられていた。
それで犯人がレクターだと理解したんだと思う。
説明が分かりにくくてスマソ。
975972:03/02/23 03:14 ID:wSg7A4Es
>>974
あ〜なんとなく分かりました
なんとなく怪しいと思ってて、印を付けられた
書物を見つけたって感じでしたね
976名無シネマ@上映中:03/02/23 03:41 ID:yy8SNUI2
トマス・ハリスの著作って
ブラックサンデー
レッドドラゴン
羊たちの沈黙
ハンニバル
・・・これだけだよね?
寡作とは聞いているが、もし他に読んでいない作品があったら切ないので、一応確認。
977名無シネマ@上映中:03/02/23 03:53 ID:mzYme9bR
>>975
そうそう。
しかもその前に招待した客にも人間食べさせてたよね。
>>976
トマスハリスって映画化された3作は持ってるけど、
「ブラックサンデー」って自分全然知らなかった。
やっぱりレクター出てくるのかな。
978名無シネマ@上映中:03/02/23 04:06 ID:syDSXfkH
でてこないよw
テロ映画。脅迫電話のせいで日本劇場公開が中止されビデオスルーになりますた。
フランケンハイマーの傑作でつ
979名無シネマ@上映中:03/02/23 05:19 ID:scoHCWlO
>>977
客に食べさてたのはコリコリしてたから軟骨系?w
980名無シネマ@上映中:03/02/23 05:46 ID:m2e4NMGB
そろそろ誰か次スレ立ててくれないかな。自分では今立てられないや。
981名無シネマ@上映中:03/02/23 08:32 ID:iA02VNv2
>>977

「ブラックサンデー」は故ロバート・ショーの演技がすばらしい
紛れもない名作です。

今回の映画も良かったけど、あれの重厚さには負けるかなあ。
982名無シネマ@上映中:03/02/23 08:37 ID:KE5TEJE9
『ブラック・サンデー』は3時間ぐらいあったよね?『レッド・ドラゴン』もそれぐらいじっくり時間かけて作れたなあ。2時間にめいっぱい詰め込んじゃったもんな。
ちなみに『ブラック・サンデー』も原作とラストが違う。
983名無シネマ@上映中:03/02/23 08:55 ID:iA02VNv2
>『ブラック・サンデー』も原作とラストが違う。

そうそう。考えてみると、あの名監督でもトマス・ハリスのショッキングな
ラストを選べなかったってことだよね。
原作のすごさも痛感する・・・
984名無シネマ@上映中:03/02/23 09:38 ID:0YMwH2hb
今日、本屋サンで原作見に行きます。
やっぱしダ−ク系なんだろうか。「レッド・ドラゴン」鑑賞後、席からしばらく
動けなかった(フツフツと
985名無シネマ@上映中:03/02/23 11:13 ID:U8tqMvln
スレッド作成しようとしても今は立てられないな。
これから出かけてしまうんで、誰かよろしこ。
986名無シネマ@上映中:03/02/23 11:16 ID:Bdyg1ngU
>>974
あれ、リードボー(子牛の胸腺)じゃなかった??
987名無シネマ@上映中:03/02/23 11:19 ID:iA02VNv2
じゃあちょっとがんばって立ててみます・・・お待ちを。
988名無シネマ@上映中:03/02/23 11:21 ID:pXfAo9AE
エミリー・ワトソンが激賞されてると思ったら、そうでもないのかな・・・?
989名無シネマ@上映中:03/02/23 11:23 ID:iA02VNv2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045966947/

↑新スレたちますた〜
990名無シネマ@上映中:03/02/23 11:25 ID:vhRQb3F6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045966947/l50
【羊】レッドドラゴンPart3【ハンニバル】

が、出来たらしい

991名無シネマ@上映中:03/02/23 11:25 ID:Y1z45WK5
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
992名無シネマ@上映中:03/02/23 11:26 ID:vhRQb3F6
新しいスレの前に、ここを埋めましょう!!
993名無シネマ@上映中:03/02/23 11:27 ID:vhRQb3F6
1000前
994名無シネマ@上映中:03/02/23 11:30 ID:ASv6o1gG
レクター博士の「痛いのは最初だけ」って台詞は
クラリスにとっといて欲しかったよう(藁
グレアム相手に言ってもなあ。
995名無シネマ@上映中:03/02/23 12:18 ID:8y1qanCJ
>>994
でもあのシーンは好きだった
前半だけもう一度見たいな
996名無シネマ@上映中:03/02/23 12:37 ID:LbTkEpNb
ドラゴンヘッド
997名無シネマ@上映中:03/02/23 13:06 ID:YiqN29yf
ココガ ホンコン ダト オモテマス
9981000ゲットマン:03/02/23 13:12 ID:yK7xfBzy
おりゃあ!
9991000ゲットマン:03/02/23 13:12 ID:yK7xfBzy
そりゃあ!
10001000ゲットマン:03/02/23 13:13 ID:yK7xfBzy
ずおりゃ!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。