【ギリアム】ロスト・イン・ラ・マンチャ【デップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
273名無シネマ@上映中:03/06/16 02:51 ID:8Ke0/Vnm
>>272
数日トラブルが続いて、映画全部がつぶれるまで
たった10日くらいしか経っていないよね。
サクリファイスのメイキングをちょっと思い出しますた。
今度撮影再開するには保険会社に押さえられたシナリオを
高額(保険会社の損失分?)で買い戻してからになるのかな?
ってことはさらに制作費が高額になったりして。

ところで俺この映画見るまでギリアムの事誤解してた。
バロンの失敗から、どこかの巨匠みたいに金銭感覚が
まるでない野郎かと思ってたよ。
274名無シネマ@上映中:03/06/16 04:41 ID:j7tx384x
>>258
映研ごときで盛りあがんなよ。漏れも映研だったが、その時は自由奔放。
金がかかってる今は、本当にこの心境だよ…
275名無シネマ@上映中:03/06/16 08:58 ID:4nBmsH6C
>>274
まあまあ、落ち着けよ。
選民意識は他人からみれば「だから?」の一言でオチが付く。

それよりも、本職ならば面白い事も沢山経験してるとみた、
ギリアムの映画を踏まえて、裏話しを聞かせて欲しいです。
276名無シネマ@上映中:03/06/16 08:59 ID:QmpDRzVt
>>274
まあまあ、落ち着けよ。
選民意識は他人からみれば「だから?」の一言でオチが付く。

それよりも、本職ならば面白い事も沢山経験してるとみた、
ギリアムの映画を踏まえて、裏話しを聞かせて欲しいです。
277:03/06/16 09:02 ID:rUVelLSQ
読みなおすと、俺が一番感じ悪いな。
おまけに、二重投稿だし・・・どうもすみませんでした。
278名無シネマ@上映中:03/06/16 12:36 ID:KY5ukL3P
>>273
その数日がとてつもなく長かった・・・
ヴァネッサにはむかつくし、デップが怒り出すんじゃないかとか、
観ながらそんなことばかり考えてたなあ
完全にスタッフ気分だよ
映画が完成したらもう1回観たいけど、ビデオだと嫌なシーンは早送りしちゃいそうだ
279名無シネマ@上映中:03/06/16 23:05 ID:PIEa+eIR
>>277
キニシナイ!
280名無シネマ@上映中:03/06/17 00:05 ID:V5GmncQU
ヴァネッサたんにはムカついたね・・・。
何がそんなに忙しいのかと。デップが引きずってくればよかったのに。
来た所でどうせ撮影中止だけどさ。
281名無シネマ@上映中:03/06/17 01:20 ID:kclQUau8
ヴァネッサたんも、衣装合わせだけはしてたね。
結局それを着る事はなかったわけだが…
282名無シネマ@上映中:03/06/17 12:12 ID:XPTUQD1E
ギリアムって、ゾウガメに似てる

ドンキホーテ役のおっちゃん、良かったんだけどなあ
撮影再開しても、デップ以外はでるかどうかわからないんだろ?
、、、切ない
283名無シネマ@上映中:03/06/17 14:49 ID:WIGN8mY3
ヴァネッサは事務所の問題でしょ?
ものすごく権限があるなら事務所やマネージャーが何を言おうと
大丈夫だけど、普通は勝手に動いたらクビになるよね。
日本は勝手にやると「じゃ、余所の事務所に行ってよ」って言われる。
それとも外国は大丈夫なのかな?
284名無シネマ@上映中:03/06/17 15:35 ID:kclQUau8
事務所って言うか代理人(エージェント)な
仕事をもってきてくれるのは代理人なわけで、そいつがアレコレ言うんだろ
むしろ、制作状況がヤバイとか、詳しいことは本人あまり分かってなくて
それを知ってる代理人が様子見してたとか、そんな感じかも。

デップにしても、マドリーへ逝くまでは
仕事の詳しい内容をそれほど理解していなかったようにも見えたしな
台本程度は読んでたろうが。
285名無シネマ@上映中:03/06/18 05:25 ID:4oYUVxCy
みなさん何歳ぐらいなんですか?
私は20代まん中辺ですが、ギリアムはブラジルと12しか見てないです。
お薦めなどありましたら、是非教えて下さい
286名無シネマ@上映中:03/06/18 05:32 ID:FKEZL3yO
>282
ギリアムとゾウガメ!!!
そ、そっくりだーーっ!
あんた、鋭い!
もう1回見に行きたくなった
287_:03/06/18 05:35 ID:bAZUt6mx
288名無シネマ@上映中:03/06/18 08:23 ID:pA9xMxFh
ギリアムといえばバロン。これ。
289名無シネマ@上映中:03/06/18 10:09 ID:g6Kirtt4
俺はバンデットQをすすめる
290名無シネマ@上映中:03/06/18 20:41 ID:4oYUVxCy
288.289さん
ありがとうございます。
バロンとバンデットq借りてみます^^
291名無シネマ@上映中:03/06/20 00:47 ID:34IF2f5Q
ちょっとギリアムっぽくないが
俺はフィッシャーキングが好きだ。
良くできてる。
292名無シネマ@上映中:03/06/20 01:36 ID:mDZ3cXVR
キャメロットは?
正式名ド忘れしたけど。
29320代真ん中:03/06/20 23:40 ID:dQ6Pm3q4
俺としてはモンティパイソンを薦める。
映画もいいけどTV番組の方のアニメは凄い。
あそこでギリアムの才能が華開いたと思う。
294名無シネマ@上映中:03/06/20 23:44 ID:tXUXmZs4
ギリアムの映画は好きなんだけど、TV版のモンティで笑ったこと一度もない。なぜなんだろ?
「いや、お前がイギリスの政治事情にくわしくないから」なんていう訳知り顔な指摘はもうたくさん。
ちなみに、サタデーナイトライブのほうはかなり笑えるが。(チェビー・チェイス好き)

そんな私に、もっと別の視点から、なぜ楽しめないかを教えてくれるとうれすいです。
29530代入ったばかり。:03/06/21 15:40 ID:uDFCXVQw
キャメロット→モンティ・パイソンアンドホーリー・グレイルっしょ?

私もイギリスの政治事情に詳しくないけど「空とぶモンティ・パイソン」で笑えるけど?
まぁ私はヲタクだけどね。でもそれなりに楽しめると思えるんだけどなぁ。
ってか、笑えないのは感性が違うからじゃないのかしら。ミもフタもない言い方だけど。
296名無シネマ@上映中:03/06/21 19:26 ID:WsBTkxvo
>>294
SNLが好きなら、パイソンは向かないのかも。
パイソンの影響を受けてはいるが、かなり傾向が違う。
ブルースブラザースから、SNLを見てたが、私は反対に笑えるのが少なかった。
(好きなスケッチもあったけどね)
単に好みの違いでいいんじゃないかと。
297名無シネマ@上映中:03/06/22 01:52 ID:Y2r55mQM
>>295-296
レスTHXです。ふうむ、やっぱり価値観の違いなのれすね。
敬愛する宮沢章夫が影響を受けたと刷り込まれていたので、
勉強のつもりで昔DVD-BOXを買ったんですけど、
最初の一巻目で挫折しちゃったのです。全然個人的に盛り上がれなくって。
須田さんの研究本を読んで面白いと思ったけど、だけど笑えるようになったわけじゃない。
もうちょっと我慢して、巻を進めていくと、キャラが定着して笑えるようになるのかな?

昔テレ東のをリアルタイムで見ていた友人は、広川太一郎のチーチョンチョンや
タモリのスケッチが面白かったから、それ以外は記憶がない、なんていってるし。
298名無シネマ@上映中:03/06/22 11:50 ID:YtXiPQgs
当方20代前半ですが、テレビシリーズ好きです。
ギリアムの映画とパイソンズは別に楽しんでるかなあ。
もちろん共通点はありますが、あくまでコメディ番組だったわけで。
>>295も指摘していますが
価値観と言うより、笑いの感性が合ってないのでは。

それから、情報に頼って先に外堀埋めすぎても楽しめないと思う。
(レス見てるとそんな印象うけたので)
あれこれ理由考えるよりは見たほうが早い。
頭まっさらな状態で1日1話ずつ見るとかどうですか。
299名無シネマ@上映中:03/06/22 20:56 ID:Jmbjt4FH
>>297
第一シリーズのはじめのへんて、
はじめの方だからパイソンズも手探りだし、
自分も見たときノリがいまいちわかんなくて
何が面白いのかわかんなかった。
(とくにギリアムのアニメが意味不明だった)
でも我慢強く見てたらだんだんノリがわかってきて、
番組の形式自体も安定してきたから
第二シリーズあたりになってきたらもう大好きになってた。

↓のスレでも、けっこうみんな全部のスケッチが好きってわけでも
ないみたいだし、とりあえず見てみて
合わないなら合わないで気にすることないんじゃない。

モンティ・パイソン「3!…いや4だ!」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1047824776/
300名無シネマ@上映中:03/06/22 22:22 ID:8o+3glfm
何気に300get

ま、笑えないならそれはそれで
無理してまで理解しようとかする必要ないしな
>Monty Python

ギリアムスレに来てるんなら
ホーリーグレイルとか見たらいいんじゃない
笑える笑えない以前に映像とかいい感じだよ
301名無シネマ@上映中:03/06/23 00:25 ID:NIvkmxrv
ホーリーグレイルは映像もきれいだし、話しも面白いし、音楽も良い。
大好きだ。
302名無シネマ@上映中:03/06/23 10:39 ID:oUlMsy8S
ジャバウオッキーって手もあるよ、コメディっぽさは少ないし
ギリアムワールドって感じじゃないかなぁ・・・
手に入れにくいって事はあるかもしれないけど
303名無シネマ@上映中:03/06/24 12:31 ID:+CqTdDBb
CM板に糾弾スレ建ってた
【モンティ】マンダム・ギャッツビー【パイソン】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1056317179
304名無シネマ@上映中:03/06/27 01:03 ID:NZFlyg+o
上演はいつまで?
305名無シネマ@上映中:03/06/27 08:31 ID:lktE3Jt2
今月で終了らしい
大阪は7/5から
306名無シネマ@上映中:03/06/28 20:27 ID:ACUNYmY6
>>305
今日で終了だっけ?
レイトに回るだけじゃなかったか?
307名無シネマ@上映中:03/06/30 00:31 ID:AqNilTUc
.
308名無シネマ@上映中:03/06/30 01:51 ID:jScVBgsv
みんなの募金いくら位になったのかな?
309名無シネマ@上映中:03/07/01 12:37 ID:TDZyCuLe
下がり過ぎじゃん
ギリアムにエールを送りたいが、アドレスわからんage
310290です:03/07/06 21:38 ID:nugSBg8A
本日、バンデットQ見ました。
ものすごくギリアムッぽい映画だと思いました。

冒険の雰囲気がとてもRPGぽくて、すんなり楽しめました。

残念だったのは字幕ですね、例のお方、大爆発していたので少々うんざり

したところもありました。

バンデッドQよりも、原作のようにタイムバンデットのほうがしっくり来るように

感じたのですが、Qの語源など知ってる方いますでしょうか?

ハイテク文化へのアンチテーゼみたいのは、この映画からはじまったんでしょうか?

その辺は少々物足りない気がしました。



311名無シネマ@上映中:03/07/09 02:06 ID:n7TVk6FH
大阪、ガチャガチャ置いて無かったよ…
中身の種類はシールの他にも何かあったの?
31230代入ったばかり。:03/07/09 11:42 ID:Hv/J/2VT
私の友達があのシールのシーンを思い出して、「水虫とかないんだね、エライエライ」
とか言ってたけど、それってどうよ?つか、そういうこと考える私の友達って一体…。
313名無シネマ@上映中:03/07/09 15:24 ID:A5DO6KDM
>>311
客の入りはどんなだった?
314名無シネマ@上映中:03/07/10 10:48 ID:rTyXJprI
>>313
311じゃないが、俺が観た回(日曜の2回目)は客席の半分も埋まってなかったよ。
意外に年配の客が多かったけど、「ラ・マンチャの男」みたいな普通の劇映画だと思って来てた人もいたのかな。
他にオカマらしき人が一人いたw
315名無シネマ@上映中:03/07/10 12:19 ID:Q7Mnli5p
>>310
Qの語源は特にないと思うぞ。なんせ、勝手にぶっ飛んだ邦題をつける
ので有名な東宝東和だからな。公開時はあのこびとたちのことをQと呼
んでいた。
316名無シネマ@上映中:03/07/10 17:22 ID:BneqeqXb
>>314
THX
限定ポストカード品切れって聞いたから
ヒョットして満席だったり?とか思ってたけど、いつも通りってことかw
安心して逝ってくる
317名無シネマ@上映中:03/07/11 13:02 ID:M6HzVfI5
>>311
ガチャガチャの中身はシールだけみたい。

>>314
そのオカマは勘違い組じゃなく、ギリアムのファンのような気がする。
318名無シネマ@上映中:03/07/11 15:04 ID:PozkO8UK
>>315
サンクス

バロンも最近見たけど良かったです。

あの時代のファンタジーは傑作が多いですねー
319名無シネマ@上映中:03/07/12 05:19 ID:iAshYo57
>>317
つーことは、大阪では普通に二種類販売していた事になるのだが>シール
320山崎 渉:03/07/12 11:05 ID:WWCcGwc6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
321山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:k9hgSMMC

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
322名無シネマ@上映中
hage