★24アワー・パーティ・ピープル★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ボーリングフォーコロンバインの予告編ではじめて知った。
かなり楽しみ。
興奮と熱狂!
伝説のマンチェスタームーブメントを創った、冴えない天才達
の放つ一瞬の閃光
熱くなる青春映画が登場。

公式ホームページ:http://www.gaga.ne.jp/24hour/
2名無シネマ@上映中:03/02/01 18:10 ID:TgCTO6Qh
セックス・ピストルズによるマンチェスターでの初めてのライヴに集まった
42人の中で踊っていたウィルソンは、
ひとつの時代の終わりと次の時代の始まりを、
身をもって体験することになる。
その強烈な体験の場には、バズコックス、ワルシャワ、マーティン・ハネットなど、
後のマンチェスターのミュージック・シーンを形成する人間が勢揃いしていた…。
ニューオーダーもいた。
3名無シネマ@上映中:03/02/01 18:15 ID:TgCTO6Qh
4名無シネマ@上映中:03/02/01 18:18 ID:TgCTO6Qh
人口100万にも満たないような田舎の工業都市から生まれたマンチェスタームーブメント。
ストーンローゼスもオアシスもマンチェスター出身。
そんな田舎を舞台に、成功と挫折を描く映画。
5名無シネマ@上映中:03/02/01 18:35 ID:TgCTO6Qh
早く見たいよ!
6:03/02/03 01:47 ID:cUWqR9nz
正直。辛すぎ。
7名無シネマ@上映中:03/02/03 03:16 ID:kQHjMS5e
この映画、午前7時過ぎの何回目かのstrings of lifeを体験してきた
人達にとっては到底無視できる映画ではありません。
8:03/02/03 03:21 ID:cUWqR9nz
>>7
僕は今20歳の音楽ファンです。
NEWORDERもリアルタイムでは知らなかった。
バズコックスやジョイ・ディビジョンも知らない。
でも、これらポスト・パンク(?)時代の音楽には凄く興味があるです。
惹かれる。
9名無シネマ@上映中:03/02/04 01:49 ID:AYvq3lJ0
age
10名無シネマ@上映中:03/02/04 02:06 ID:TWf4zq2P
マイケル・ウィンターボトムスレがあった時もそうだけど、盛り上がってないねぇ・・。
やっぱ音楽板の方がいいんじゃない?
パンク/ニュー・ウェイブ育ちとしては絶対観にいくつもりだけど。
11名無シネマ@上映中:03/02/04 02:16 ID:AYvq3lJ0
>>10
マルチしてもいいんでしょうか?
立ててくれます?と、無理強いしてみる。
12名無シネマ@上映中:03/02/04 02:32 ID:TWf4zq2P
マルチって?こっちに続いてあっちでもとスレ立てるって事?
あっちでやってないんだったら大丈夫なんじゃない?
俺は無理っぽいな、多分・・・。
13名無シネマ@上映中:03/02/04 03:23 ID:AYvq3lJ0
>>12
どうでしたか?立てられました?と、さらに無謀な質問をしてみる。
1413:03/02/04 03:28 ID:AYvq3lJ0
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ホスト*******.FreeBit.NE.JP
【映画】24アワー・パーティ・ピープル
名前: 名盤さん
E-mail:
内容:
伝説のマンチェスタームーブメントを創った、冴えない天才達
の放つ一瞬の閃光
熱くなる青春映画が登場。

公式ホームページ:http://www.gaga.ne.jp/24hour/

>パンク/ニュー・ウェイブ育ちとしては絶対観にいくつもりだけど。

>この映画、午前7時過ぎの何回目かのstrings of lifeを体験してきた
>人達にとっては到底無視できる映画ではありません。

など意見多数。



洋楽板には立てられませんでした。
15名無シネマ@上映中:03/02/04 08:36 ID:PbhNA0bm
一回この映画の本国公開時に洋楽板の人が先走ってスレ立てたけど
すぐに落ちた。

今度は何とか公開まで持たせてくれ・・・・
あ、俺はもうUK版DVD購入済みです。二枚組みの特典満載でウマー

日本のTVじゃ見れないのでPCの画面で我慢すれ。
映画としての出来は最高。出演者も嵌りすぎ。

後関連スレ貼っときます。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044251513/
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1036781119/

16:03/02/04 17:34 ID:AYvq3lJ0
>>15
責任を持って
粘着してあげつづけまふ。
3月上旬までは持つと思う。
17名無シネマ@上映中:03/02/05 17:27 ID:CHMfC7yw
ogs
18名無シネマ@上映中:03/02/07 04:05 ID:+cFybfqS
じゃぁ海外でもう見た人へ。

モデルになった本人達が結構カメオ出演してるらしいんだけど、
どれか判った?

ディスコに入れてもらえなかった客、アザー・ツーのご夫妻では?
19名無シネマ@上映中:03/02/08 04:10 ID:GOwCTj1v
公開まではhosyu
20名無シネマ@上映中:03/02/08 06:06 ID:MWFEz40s
サントラ最高!捨て曲ナッシング
211:03/02/08 08:02 ID:EhucIZB/
みんなありがとう!
22名無シネマ@上映中:03/02/10 03:39 ID:v7GCIW4Q
なんか雑誌で特集組んでるらしいけど、見た人いる?
23名無シネマ@上映中:03/02/10 06:27 ID:MDd/sU1C
>>22
見てない!
どの雑誌?
24名無シネマ@上映中:03/02/10 10:07 ID:CIKiRyl7
>18
あれは本物じゃなくて
劇中でアザー・ツーを演じてる役者さんだよん
25名無シネマ@上映中:03/02/11 01:22 ID:cY41xZw7
Studio Voiceだよ>雑誌
26名無シネマ@上映中:03/02/11 18:03 ID:4TitgY3s
>>25
ありがちゅ!
27名無シネマ@上映中:03/02/12 22:39 ID:wPmWdeyK
読み
28名無シネマ@上映中:03/02/12 22:56 ID:n0re6y15
TVブロスにちらっと記事あったよ。
29名無シネマ@上映中:03/02/14 11:32 ID:hhQwcJXm
チラリズム
30名無シネマ@上映中:03/02/15 19:39 ID:KmdJ1rZF
トイレでヤッてたウィルソンの奥さんに萌え。
31名無シネマ@上映中:03/02/15 22:44 ID:jHxlXqQm
>>30
禿同!!
32名無シネマ@上映中:03/02/16 18:52 ID:GoD7I3wI
つうか、てめぇらsage過ぎだ〜!
33名無シネマ@上映中:03/02/17 01:20 ID:M0Gksy2f
>18
けっこういろんな人出てたよね。
そういえばさ、ニュー・オーダーのライブで
ジョン・シムが歌わされてたw。
いやがってる風だったけど結構嬉しかったはず。
34名無シネマ@上映中:03/02/18 21:04 ID:0Mvdf2k7
公開まで後一ヶ月ちょいage
35名無シネマ@上映中:03/02/18 21:11 ID:A7dJeKHc
この映画、音楽ネタで、日本で受けそうもないけど
監督サイドが強気で配給権利料ふっかけるから、
日本公開しないかもって話だったのに。
うれしい。祝!
36名無シネマ@上映中:03/02/19 14:16 ID:YWuUkrl7
期待age
37名無シネマ@上映中:03/02/20 23:33 ID:gHRYCa+n
■ 3/22(土)よりロードショー公開
『24HOUR PARTY PEOPLE』 R-15
http://www.gaga.ne.jp
監督:マイケル・ウィンターボトム
脚本:フランク・コットレル・ボイス(「ひかりのまち」)
撮影:ロビー・ミュラー(「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」)
主演:スティーブ・クーガン
アンディ・サーキス
シャーリー・ヘンダーソン
★ 今も受け継がれるスピリット、何かが生まれてくる時の期待と興奮。現在のロックや
クラブミュージックが生まれた原点となった70年代〜80年代マンチェスター・ムーヴ
メントの火付け役となった若きミュージシャン達の栄光と挫折、享楽と悲劇を実話に基づ
いて描いた青春映画です。‘02カンヌ映画祭コンペ部門出品作品。
上映期間:3/22(土)〜
上映時間:11:20/13:50/16:20/18:50 (終映予定21:00)
料金:一般\1,800/大学・高校生\1,500/中・小学、シニア(60歳以上)\1,000
◆ 劇場窓口にて、前売券発売中!

シネセゾン渋谷。メールマガジンより転載。
38名無シネマ@上映中:03/02/22 18:21 ID:8v5rb/aR
>>37
アンディ・サーキスってあれか、指輪物語でゴラムやってた人か。
何の役やってるの?
39名無シネマ@上映中:03/02/23 19:39 ID:ul54O6v5
>>38
ごめんなさい。
わかりません。
40名無シネマ@上映中:03/02/25 14:51 ID:9IBwa9dd
サーキスはマーティン・ハネット役って公式に出てるじゃーん
ハピマンやニューオーダーのプロデューサー。

ところでサントラのMOBYが率いてるバンドの曲、歌ってるのMOBYなのかな?

公開まで保守age
41名無シネマ@上映中:03/02/26 11:26 ID:EXNwbxvp
試写逝って来ました
みんな本物によく似てたな。封切したらまと逝くつもり
>>40
サントラの「NEW DAWN FADES」はN.OをバックにMOBYがvoみたいですね。 
あとレッチリのジョンがギターで参加してます。
↓洋楽板のJDスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1036781119/l50

4240:03/02/26 20:20 ID:SC0VC4Vl
>>41
そうか、MOBYがボーカルなんですね。有難うございます。
ブックレット読んでもジョンとビリー・コーガンとMOBYが参加している事までしかわからなくて。
ビリーはJDやN.O好きなのは知ってたしフジロックで演奏してたのも観たんで解るんですが、
ジョンもJD好きなんですかね。

そういえば明後日新宿リキッドルームでこの映画を冠したパーティーやりますね。
個人的にはDJが微妙だなあとは思いますが
http://www.liquidroom.net/pickup/index.php?ids=2030228
43名無シネマ@上映中:03/02/26 21:03 ID:SZHhh3Rn
>>42
うわ。
行きたいのは山々だが
明後日からスキーだ・・・。鬱。

たぶんハピマンの例の曲で始るんだろうな・・・。
44名無シネマ@上映中:03/02/27 18:56 ID:meDIz3xq
トレイラーもあるから本国の公式も貼っておけ!もう随分前からトップはDVDが。
http://www.mgm.com/ua/24hourpartypeople/

今月の映画誌プレミアでは割と大きい目に特集も組んでますよ。
インタビュアーが町田康だ。
関係ないが字幕問題についてのしっかり目の特集もある。

それから日本公式にもでてるけど今日は渋谷のHUB(ブリティッシュパブのチェーン店だな)
でこの映画のなにやら特集がある模様。近所なんだけど忙しくて行けないな…
4544の中の人:03/02/27 19:11 ID:meDIz3xq
http://www.fhm.com/fhm24hpp/
44のリンクはMGMの公式サイトだけど
こっちの方が情報が多い様だ。
46名無シネマ@上映中:03/03/02 04:34 ID:rBNLGUMZ
トニー・ウィルソンって今、件の英グラナダTV取締役社長なんだね…
マイコーに訴えられてもかかって来い!の態度、それ考えると納得。

あとジョンは、フリーとかとJDのコピーバンド今でもやってる筈。
インタビューで言ってました。 >>42
昔JDトリビュート盤が出て、それにMOBY、スマパンetc.が参加。
最近ではスクエアプッシャが新作で"Love will〜"カヴァーしてます。
47 :03/03/03 21:35 ID:uHsE5TOi
保守
48:03/03/04 08:48 ID:xcHgfbGt
あと18日です。
4942:03/03/05 20:22 ID:bZ/5gVp7
>>46
なるほどー
コピーバンドなんかやってるんですね。少し意外でした。情報感謝です。
レッチリってなんかJDとは対照的な音ってイメージがあったものですから。
スクエアプッシャーのアルバムは私も持ってます。
最初ずっと聴いていったら最後に聞き覚えのある曲で驚いた記憶が。


そういえば先月の28日に日本語でノベライズでましたね。
渋谷パルコミュージアムでは映画とタイアップでハシエンダの写真展が開催してます。
50名無シネマ@上映中:03/03/05 20:36 ID:tVzJO7M/
マイケルウィンターボトムの作品って展開がダルくてあまり好きじゃない
んですが、各雑誌のレビューでは軒並み絶賛されてるし面白そう。
試写行った方どうでした?これ以前と作風違ってます?
5142:03/03/05 20:38 ID:bZ/5gVp7
ああ、でも確かにレッチリのギターのペナペナした音は
なんとなくJDやNOの音を想起させるかも
52名無シネマ@上映中:03/03/06 22:14 ID:th0NTc28
保守age
53黒崎 歩:03/03/06 23:26 ID:ZVqqnPzx
(´`)
54名無シネマ@上映中:03/03/08 07:14 ID:9reTaqti
ジョンは昨年9月号ギターマガジン掲載インタビュー(米誌訳)によると、
新作"BY THE WAY"のプレイに多大な影響を与えたギタリストとして、
ヴィニ・ライリー(Durutti column)、ジョン・マクガフ(MAGAZINE)、
ジョニー・マー、etc.を挙げてます。勿論JD/NOも。
デペのシンセパートをギターでコピーしたりするのが、日々の練習法らしい。
ファクトリー直系なんですね(精神的にも)。 >>51
それはさておき。公開記念にポールスミスで販売される服&アクセ、
Tシャツはdesign byピーター・サヴィル。今月中旬、詳細未定。欲!
55名無シネマ@上映中:03/03/10 10:01 ID:LPqFostV
保守age
だれか試写に行った人感想キボンヌ
56名無シネマ@上映中:03/03/10 11:42 ID:4MLcnXS5
渋谷HMVに、前売券/パンフx2/12inchジャケ入パンフ?
のセット売ってた。悩んだ末、その場から去りました。
57名無シネマ@上映中:03/03/10 22:48 ID:K7suBt8Y
>>56
嘘でも買ったって言おうよ。。。
58名無シネマ@上映中:03/03/11 16:49 ID:2FfGd/aw
いや、HMVは15日から"24"キャンペーンが始まる様なので。その時に。
"HMV渋谷をジャック!"…だそうです。棚ひとつだたりして。
59名無シネマ@上映中:03/03/11 18:05 ID:dOIATbMz
>>前売券のセット
欲しいけど、そうしょっちゅう渋谷まで行けない(田舎者)
ローソンで券だけ買うか…。
60名無シネマ@上映中:03/03/13 13:28 ID:ru3Qks7q
あと10日か。
61名無シネマ@上映中:03/03/14 12:05 ID:ARMez0db
誰かHUBの限定カクテル"transmission"飲んだ方、いる?
62399:03/03/14 20:51 ID:sBXLD70X
NOスレから来ますた。
タワレコでチケ/パンフ/缶バッジ3個セット買いますた。
お値段は1800円くらいですた。
63名無シネマ@上映中:03/03/15 01:16 ID:5gzdxvKL
>>61
まだ。
>>62
NOスレってどこ?
64名無シネマ@上映中:03/03/15 08:57 ID:kxDz9V7S
>63
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044251513/l50
そっか、洋楽版住人でないヒトもいるんだ…
>61
誰か呑みに移行ぜ!
65名無シネマ@上映中:03/03/15 13:55 ID:ziQ+n3rn
>>64
ここは映画板だぞ。
66名無シネマ@上映中:03/03/15 15:53 ID:+NxiqPSl
>>64
NO!
NOっていうのが略だってわかんなかっただけだとおもわれ。
俺も洋楽板からきたけどNOが略だとおもわなかった。
67名無シネマ@上映中:03/03/16 01:06 ID:9lF/ENrX
ぬおだがよかったかな?
68名無シネマ@上映中:03/03/16 01:07 ID:e3WymknZ
>>67
普通に書けや。
69名無シネマ@上映中:03/03/17 09:25 ID:ECRrBbmz
週明けアゲ
70名無シネマ@上映中:03/03/18 16:10 ID:uErH+FES
保守アゲ。
私は洋楽板じゃなくてテクノ板とクラブ板の住人。
そういう人結構いるんじゃないの?
しかしキャンペーンは色々やってるけど肝心のトレイラーはサイトに出さないのか?GAGA。
7140とか70とか51の人:03/03/18 16:17 ID:uErH+FES
NEW ORDERは何故か昔から慣習的にN.O.と略している気がする。
そういう気分でつい書いてしまいました。スマソ。

>>54
遅レスですが情報サンクスです。
練習でコピーバンドというのが面白いですね。
72名無シネマ@上映中:03/03/18 16:28 ID:Y5ny9Ku/
>>70
ギャガにそういう期待をしてはいけません・・・。
73名無シネマ@上映中:03/03/18 17:14 ID:/0/Oqh9I
「N.O.」と「NO」じゃ全然違うわけだが・・
74名無シネマ@上映中:03/03/18 19:32 ID:05hXKNEv
なぜR15指定?なんで?
75名無シネマ@上映中:03/03/18 21:46 ID:hx0HN3CJ
>>74
薬絡みだときいたが。知らない。
76名無シネマ@上映中:03/03/18 22:28 ID:gTk5SQsF
>>70
わしもテクノ板とクラブ板、ついでに化粧板とetcetc...

もうすぐ公開、見に行って気に入ったら英版DVD買お〜!
特典なにが入ってるの?
77名無シネマ@上映中:03/03/19 02:20 ID:3jSmF8iY
特典は三菱ですよ
78名無シネマ@上映中:03/03/19 17:28 ID:Abtwlewd
>>77
大抵の人は入ってても気づかない罠
79名無シネマ@上映中:03/03/19 17:46 ID:WlIPZZ7u
特典はyellowのドリンクチケット3枚ですよ
80名無シネマ@上映中:03/03/19 17:56 ID:FIsb3a1x
なぜにyellow?
ハシエンダ=yellow ってか?

映画のスポンサーナだけかな。
むしろハブのドリンクチケットのほうがイイ!

81名無シネマ@上映中:03/03/20 07:02 ID:gQv++Ctp
>>77-78

そういう危険なネタを・・・・
そういや海外のレイブとかフェス行くと三菱マークのマントとか
服着てる馬鹿がよくいるよね。

ハシエンダのドリンクメニューにはアンフェタミン入りドリンクがあったって
何かに書いてあった。
8277,79:03/03/20 07:55 ID:I+OwCPRE
すんません。
正直に言うと、特典は野田努書き下ろしの小冊子だそうです
83名無シネマ@上映中:03/03/20 21:18 ID:Xf6YedHb
CMいいね
84名無シネマ@上映中:03/03/21 18:04 ID:fgQr8VLj
明日、封切りなのだが。
混むと思う?どう?
混んだら混んだで、それは嫌だ。
ゆったりして観たい。。
85名無シネマ@上映中:03/03/21 23:37 ID:LU38oD39
混んだら踊れないよね
86名無シネマ@上映中:03/03/22 00:18 ID:y6KvbDTW
>>85
そうそう。
87名無シネマ@上映中:03/03/22 01:21 ID:2gUS2TNt
明日の11時20分の見てきます。
88名無シネマ@上映中:03/03/22 05:23 ID:7mHDMigz
>>77-81

蛇足を承知で書いておけば三菱ってのはエクスタシーの別名でして。
よく三菱マークがピルの表面に刻印されてる・・・・

以上どーでもいい知識。

89名無シネマ@上映中:03/03/22 06:29 ID:4L0nZ2V2
蛇足2ということで野田努の説明、紹介よろしく
↓次
↓の
↓ヤ
↓シ
90名無シネマ@上映中:03/03/22 08:08 ID:Q3L6ey2r
今日から公開あげ。
91名無シネマ@上映中:03/03/22 08:09 ID:Q3L6ey2r
>>89 
ごめん、野田努の説明してないわ。誰?
92名無シネマ@上映中:03/03/22 09:21 ID:CGlFUmTO
知識自慢厨は洋楽板にカエレ!
93名無シネマ@上映中:03/03/22 11:55 ID:uiK4NBHI
今日だっけ?解禁。
94名無シネマ@上映中:03/03/22 17:48 ID:y6KvbDTW
>>93
行ってきましたぁあ。
満員御礼でしたよ。
95名無シネマ@上映中:03/03/22 20:40 ID:GEhHOrLc
正直、面白くなかった
96名無シネマ@上映中:03/03/22 21:19 ID:rf+ncILr
基本が社史というか個人史だから音楽目当てだと厳しいかも。
でもショーンとポールの鳩にネコいらず事件を映像として観れたのと
べズはやっぱり宇宙人だったんだと知れただけでも個人的には満足。
97名無シネマ@上映中:03/03/22 22:03 ID:y6KvbDTW
ラスト30分が命。
ハシエンダ閉鎖シーンを擬似的に体験できたのには涙。
デジャブ?マーティンとイアン。。
鳥肌ものだった。
ショーンの無鉄砲ブリは天才の証明なのかと
24hourpartypeopleを聴きながら思う。
9876:03/03/22 22:41 ID:Q3L6ey2r
明日見に行くつもりです。楽しみにゃん♪混んでるかな〜?
99名無シネマ@上映中:03/03/22 22:42 ID:y6KvbDTW
>>98
混んでるよ。
回を繰り下げるほどじゃないけど。
10076:03/03/22 22:43 ID:Q3L6ey2r
>>99
おおー、早速ありがと。早目に行ってみます。
101名無シネマ@上映中:03/03/22 23:05 ID:HmwRSFPh
チケット売り場で聞いたら、3,40分前から並んでいると。
4時くらいの回は立ち見も出てたらしい。
102名無シネマ@上映中:03/03/23 01:22 ID:mAG7Fh0D
観に行ったよ!
予想通り混んでた。30分前だとぎりぎり希望の席につけるかな?
面白かったけど、ある程度の知識がないとつらいのは確か
JDかNOのSubstance聴いたことありますってくらいじゃないと
はまれないと思いまふ
個人的には、She's lost control誕生秘話が観られただけでももう……
ありがたや、ありがたや(T_T)/~~~
一眠りしたあと、起きたら、あのレコードジャケ型のプログラム読みまっす!!
103名無シネマ@上映中:03/03/23 08:05 ID:OZXY8LSS
やっぱ、おっさん多いかな?
104名無シネマ@上映中:03/03/23 16:59 ID:Y+iILeOS
20代半ばから後半がメインじゃないか。
自分は35だけど、年上ぽいのは数人しかいなかった気が。
105名無シネマ@上映中:03/03/23 17:09 ID:6BnvGJ42
来週くらいに観にいきまふ
106名無シネマ@上映中:03/03/23 19:46 ID:jOHmDNKA
私も行って来たよー!
個人的にはいろいろ思い入れがあるので興味深〜い映画だったし、
言いたいこともいろいろあるけど…。語りすぎると友達がもし2ちゃん見てたら
私だとバレてしまうので止めます(苦笑)。
ここに書いてる人もみんな(96,97,102さんたちみたく)個人的に思い入れの
あるファンには受けてるみたいですよね。
それ以外にの人には全然面白くないかも!?
107名無シネマ@上映中:03/03/23 21:06 ID:qWQZJErO
俺はジョイ・ディビジョンにもハピマンにも興味なかったし、
トニー・ウィルソンとかマーティン・ハネットなんて名前も
知らなかったけど、楽しめたよ。
ただローゼスとかも出てくるのを期待してたのに、マニが
カメオ出演しただけなのは拍子抜けだったが。
108名無シネマ@上映中:03/03/23 21:20 ID:Y+iILeOS
>>107
よくそれで楽しめたな。
まわりがそんなヤツばっかで納得いかん顔してたよ。
109102:03/03/23 22:35 ID:mAG7Fh0D
>>108

うん、そうだよね。
ハピマンか、ジョイ→NOのどっちかを抑えてないと相当きついと思うぜ
ただ、今日、カミングスーンTV観てたら
劇中の人物全然知らないらしいんだけど絶賛してたな

あと、渋谷系ということで、新たなムーブメントとして捉えている
やつも多いのかも、実際にサウンドとかはまったく色あせてないわけだし
そんあ感じで仕掛けていこうというような配給側の戦略もちょっと見えてこない?
110102:03/03/23 22:36 ID:mAG7Fh0D
ごめんなさい、
109で絶賛していた人物とは……

「プレミア」日本版編集長でした

逝ってきまっす!
111名無シネマ@上映中:03/03/23 22:56 ID:jOHmDNKA
>>102
プレミア編集長はマンチェシーン詳しいの?

ところで、ローゼズやスミスがほとんど出てこなかった理由はなぜでしょう?
ファクトリーに関係ないけど、抜きにはシーンを語れなくない?
112名無シネマ@上映中:03/03/24 00:13 ID:6oaJgFzd
>>111
パンクの影響を受けて出てきたニューウェーブ系の走りやら、レイブ。
それに、ピーター・サヴィル。

ファクトリーってそんなもんだろ。
つかそれで十分シーンだと思うが。
113名無シネマ@上映中:03/03/24 00:13 ID:h0ZR6AVm
Madchesterの映画ではなくて、あくまでFactoryの映画。
Factoryに思い入れがある自分は楽しめたけど…。
知らん人が見たら???なストーリー。
宣伝・前評判がいろいろな誤解を招いちゃってる。
配給側の努力はかなり厳しいな、こりゃ。
114名無シネマ@上映中:03/03/24 00:21 ID:6oaJgFzd
>>113
ま、おしゃれ系っつーことで逝きたかったんでしょ、ネタないし。

滅茶苦茶なヤツらがほんとうに滅茶苦茶だったという捏造ドキュメンタリー。
ある意味、局所的に感動的な映画。
115名無シネマ@上映中:03/03/24 17:15 ID:dchOts0I
いやハシエンダ閉鎖のシーンにおけるデジャブは演出だろうが
感動したよ。
116名無シネマ@上映中:03/03/24 20:02 ID:NYJFtWzi
>>108
知らないおかげでこの映画で初めて知るエピソードが多くて楽しめる
というのはあると思う。俺の場合、
・なぜベズがハピマンにいるのか?とか、
・伝説のクラブとまで言われるほどに盛況を誇ったハシエンダが
 なぜニューオーダーの儲けを吹き飛ばすほどの借金を抱えてたか?とか
・そもそもニューオーダーとハシエンダにどういう繋がりがあるのか?
なんていう疑問が明らかになったりした点でも楽しめた。

でも、全く予備知識無しだと確かに厳しいとは思う。
117名無シネマ@上映中:03/03/24 20:17 ID:6oaJgFzd
>>116

>・なぜベズがハピマンにいるのか?

はじめてHappy Mondaysのライブ見た時は何かの間違いだと思った。
次に観た時、衝撃にかわった。

 「げ、またこの客、ステージにあがってる!」

宇宙人だと知って、納得。
118名無シネマ@上映中:03/03/24 21:50 ID:jDOkcVU/
自分の場合、トニー・ウィルソンて人がどんな人物かよく知らなかったから、
こういう奴だったんだ・・・と楽しめたよ。

Bez役の俳優、上手いよね〜!
あと、嫌そぉ〜にハピマンのプロデュースやってるバーニーに笑えた!
119名無シネマ@上映中:03/03/24 23:01 ID:h0ZR6AVm
「音はずしてる!」って、
あんたにいわれたくないよ、バーニー!(苦笑)
120名無シネマ@上映中:03/03/24 23:55 ID:ehRZ3Opu
ちょーつまんねー!サントラ買えば十分
121名無シネマ@上映中:03/03/25 08:31 ID:3O0Y5uvB
どうしよ。
この映画って19で初めてJD聴いて
感動したぐらいじゃわからんよね?
122102:03/03/25 23:00 ID:lVuop50Z
>>121

充分分かります
はまってください
123名無シネマ@上映中:03/03/25 23:11 ID:nxR5XKPd
ところで、ヴィニ・ライリーはあんな扱われ方で本人OKなの?マゾ?
124名無シネマ@上映中:03/03/26 01:14 ID:4XrYuHLU
今日観に行ってきますた。
なんだかファクトリーの末路は2ちゃんねるの未来を暗示しているようで
ガタガタブルブルしてしまいますた。
いつかは2ちゃんもハターンするのでしょうね。
そう考えると将来的にはトニー・ウィルソン=ひろゆき
と置き換えれば日本版『24アワー…』が撮れるのでは
125名無シネマ@上映中:03/03/26 04:31 ID:Y0tFJAQC
>>124
うまいなアンタ。

126名無シネマ@上映中:03/03/26 14:25 ID:RCJZEMUd
日本版24アワー〜の配役決めて下さい
フミヤ:
卓球:
瀧:
佐藤大:
127名無シネマ@上映中:03/03/26 20:29 ID:SOWjzHOz
>>126
まだ髪があった頃のTOBYさんも入れてくれYO!
野田努とかも
ていうか舞台になる箱で適当なものが思いつかない。
マニアックラブも違う気がする
っていうかやっぱり日本が舞台だとテクノの話になっちゃうの?

卓球役はホンジャマカの片方の人だな。
瀧役は佐々木大魔神
佐藤大は顔がわからないので思いつかない。
128名無シネマ@上映中:03/03/27 00:44 ID:LwyYmHMb
スヌーザー読んでいけば大丈夫ですかね。
CDはニューオーダーのゲトレデ以降とジョイデヴィジョンのサブスタンスしか持ってませんが。
129名無シネマ@上映中:03/03/27 00:55 ID:6czwCyFH
>>126
卓球と瀧、マンチェスタームーヴメントの頃に「フラッシュ・パパ」をマンチェスターでレコーディングしてるんだから、「ハシエンダうろついてる日本人役やらせてくれー」って売り込んでみればよかったのに。
130名無シネマ@上映中:03/03/27 01:06 ID:eglGChIm
>>176
赤間まゆり=菅野美穂
131名無シネマ@上映中:03/03/28 23:42 ID:xlFPW0/R
18時50分の回からを観て来ました。客の入りは4割程度か?
自分は31歳のおっさんなのですが、いやはや、非常に懐かしく、
その当時狂ったようにCDを買い漁っていたことなどを思い出しました。
2時間があっという間でした。
132名無シネマ@上映中:03/03/29 00:14 ID:pz/Zj96b
正直、ここに名前出てくるのはオアシス以外全然知らんかったけど、かなり面白かった。
俺は変なんだろうか・・・。

あと、サントラでニューオーダー好になった。
133名無シネマ@上映中:03/03/29 01:32 ID:u2Xhkq9n
いやあ、ここに書いてるヒトらはかな〜り絶賛してるけどさ、
このネタならもうちょっと面白いストーリーになるんじゃねーの?
音楽にしろ、社(レーベル)史にしろ、ウィルソンの個人史にしろ
どれも切り込み方が中途半端でショボイ映画になってると俺は思うねぇ。
もちろん32歳のオレ的には、懐かしくは見れたわけだが。それだけでさ。
マイケル・ウィンターボトムってさ、『日陰のふたり』とか
『めぐり逢う大地』とか時代劇では誠実な仕事ぶりで好感持てる
んだけど、現代劇では『アイ・ウォント・ユー』や『ひかりのまち』など
凡作・愚作が少なくないような気がする。基本的にはある程度の制作規模が
ある作品のほうが力量を発揮できる正統派のディレクターのような
気がするねえ。おまえらも、そう思いませんか?
134名無シネマ@上映中:03/03/29 01:58 ID:VRb5y6H3
133は「バタフライキス」は見た?
私はあれで「もしかしてこの人だめぽ?」と
思った口。
135名無シネマ@上映中:03/03/29 02:04 ID:qS6mcj1N
これに出てくる音楽に興味が無ければ、俺は面白いとは思わなかったかもなぁ。
ACRやドゥルッティ・コラムが出てくる映画なんて、貴重だしね。
136名無シネマ@上映中:03/03/29 02:21 ID:11jOETYu
そういうとこ見るなら、見所はロビーミュラーだよ>>133
137名無シネマ@上映中:03/03/29 11:47 ID:1/DV+dwT
当方最近サビ気味の元音楽好き。
映画で描かれている頃はレコード沢山買ってたなぁ。
クラブにも行ってたし、音楽雑誌もむさぼり読んでいた。

映画観るまでACRがファクトリーだったことすら忘れていました。
来日公演も行ったのに・・・家に帰ってから引っぱり出して聴きましたよ。
いいな〜。久々に聴いてこういう気分になれて嬉しかった。
138名無シネマ@上映中:03/03/29 13:20 ID:qoH6bYkk
昨日見てきますた。
トニーウィルソンをちゃんと主役にすえて
離婚やJD→NO復活とかを重く書けば
ドラマティックな内容にはなるんだろうけど、
それをやらずにあくまでも音楽を主役に
すえた内容が俺は良かったなー。
まぁ当時の音楽知らないとつまらんだろうが・・。
139106とか:03/03/29 21:25 ID:h2cbonVq
>>133>>134
そう?「バタフライ・キス」最高じゃん!
私は「ひかりのまち」も「I Want You」も好きだ・・・。
ウィンターボトムは現代ものの方がいいと思うけどな。

「24アワー・・」にも感傷的なものを期待してしまっていたので、
ちょっとコミカル過ぎて肩透かしくらった。

140名盤さん:03/03/30 10:46 ID:EL5U8+xw
>>139
私もバタフライ・キス好きだなぁ。だってさー、探してる愛の歌が
「ワールドインモーション」じゃないか!
「いつまでも2人で」でもJDかかるね。
ちなみに「GONOW]も好き。
141名無シネマ@上映中:03/03/30 13:59 ID:9xV3GwrR
>>61
当然HUB行って最初に頼んだのはtransmission。
でもオマンチェの味はしなかった。アルコール度数強いから
熱くなれたけど。
142名無シネマ@上映中:03/03/31 21:51 ID:ukQytKPB
DVDが楽しみな映画。未公開映像の方が面白そう。
143名無シネマ@上映中:03/03/31 22:09 ID:jEuI8lnM
>>133
>このネタならもうちょっと面白いストーリーになるんじゃねーの?
>音楽にしろ、社(レーベル)史にしろ、ウィルソンの個人史にしろ
>どれも切り込み方が中途半端でショボイ映画になってると俺は思うねぇ。

禿しく同意。
144名無シネマ@上映中:03/04/01 02:18 ID:qG2R2uBe
>>133
同感
パンク、D.J.直撃のおれには面白いエピソードが多かったが
この映画の中でも語られているとおり「真実と神話なら神話を選べ」と言うスタンスの作品なわけで
捏造とスキャンダリズムの匂いが相当キツい まにうけちゃダメだね
トニーの離婚ネタなんかまさにその典型 
下世話なシーンも盛り込んで音楽興味ない人にもアピールしましたつーことか
トニーはむこうじゃかなりのVIPだから
全体的にもかなりトニーの意向を無視しているらしくファクトリーの事実も無視されてるだろうね
結局、事実とフィクションと言う意味でもどっちつかずで半端におわっている
作った本人は単なる再現にしなかったというだろうが、それは違うだろ
すくなくとも、このネタでこの程度の出来では恥ずかしく思わなきゃウソだ
監督はファクトリーファンを装ってはいるが、利用しているだけだな
イアン役はじめ、役者はいい味だしてる J.D.ファンなら見てもよい
145名無シネマ@上映中:03/04/01 15:02 ID:RwxiuuoT
スミスは無視ですか?
146名無シネマ@上映中:03/04/02 04:19 ID:Q19w7Vyu
hang the DJ!!!!
147名無シネマ@上映中:03/04/03 00:58 ID:a9N6mX95
148名無シネマ@上映中:03/04/03 02:13 ID:Sx517iNd
なんか消化不良のようなもやもやした感じが残って
帰宅してから何年かぶりにnew order storyを見たよ〜
149名無シネマ@上映中:03/04/03 06:01 ID:4oiJvDfY
>>140

そうそう!探してる愛の歌が「ワールドインモーション」だった
あのシーンは感動して震えたよ
ここにニュー・オーダーの曲が来るのか〜って
150名無シネマ@上映中:03/04/03 20:02 ID:u5EUYEoq
ウィンターボトムスレ立ってまつ。よろしく。ベルリン賞も取って油が乗ってきた!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049194859/l50
151名無シネマ@上映中:03/04/06 18:45 ID:Y9ge/Nkx
DVD買った。今から見るところ。おまけがたくさんついているよう
なので楽しみ。
152名無シネマ@上映中:03/04/07 21:16 ID:JS7V4WlS
>>151
感想よろ
153名無シネマ@上映中:03/04/07 23:25 ID:M3R+K/rR
ていうか もう出てんの?洋盤?
154名無シネマ@上映中:03/04/10 07:07 ID:BVd2zkyl
公開時にカットされた映像集。ファクトリー関係者へのインタビュー。
もちろんバンドメンバーとかへのインタビューも含む。
Here to Stay のPV。本編のオーディオコメンタリー付ver。
P.サヴィルのアートギャラリー。その他で計8時間の特典映像。

で、こんだけついて2枚組みでほぼ4000円。
HMVがセールで一枚DVD買うともう一枚とかやってたのでついでに
他の映画のDVDも買って4000円強でした。いい買い物だと自画自賛。
155名無シネマ@上映中:03/04/10 21:40 ID:sH25diT8
MAGAZINEワンカットでも入れて欲しかった。
あれじゃちょっとHOWARD DEVOTOに悪くないか?
156名無シネマ@上映中:03/04/11 00:57 ID:KUAcnGF4
おい、野田努よ。
はやく日本版の脚本書けよ。
その印税でまたELE-KING再興させろ
157154:03/04/13 17:56 ID:0viSMT4L
DVD,特典映像満載は良かったが、関係者インタビューが
ナニ言ってるのか全然わかんねー。例のマンチェスター訛り
バリバリでヒアリングが凄い大変。しかも本編と違って英語字幕
なしだし。やはり日本版を待つべきだったか・・・・・
158名無シネマ@上映中:03/04/13 19:34 ID:xNgTz9BO
正直、つまらん
159名無シネマ@上映中:03/04/15 22:58 ID:/Pwl569v
>>154 あのインタビューに出てくる人がほとんど誰だかわからなかった。
聞き取れないし、最初の10分くらいしか見てないや・・・。
でも監督のインタビューが入ったドキュメンタリーとカットされた場面集
面白かった。
160山崎渉:03/04/17 14:22 ID:Tk6stnQ8
(^^)
161名無シネマ@上映中:03/04/19 05:59 ID:gC4Tbusm
>>160
こんな所にも現れたか
162名無シネマ@上映中:03/04/19 18:42 ID:T/NBqpcd
住んでる所が田舎で、仕事の関係もありやっと観ました。
>>138とか>>144みたいな意見は確かにわかるけど、

>>このネタならもうちょっと面白いストーリーになるんじゃねーの?

って言うのは少し短絡的なんじゃないの?と思ってしまう。この手の題材は
一方をフィーチャーし、一方を必要以上に貶めたり、事象をだらだら追い続けて
退屈なものになったりして意外と難しい。゛ベルベット・ゴールドマイン"を始め
結構駄作が多い。その割には、バランスのとれた視点で当時のシーンを捉えてたと
思うし、なりより音楽が素晴らしい。それだけでこの映画はいいんじゃないかなって
思ってしまう。まあ当時がリアルタイムだった人には不満なのかも(当方、イアンが自殺
したとき4歳)。
トニーが棺に納められたイアンに、「君は音楽におけるチェ・ゲバラ」だと言ったけど
ということはNew Orderは・・・(ry
163名無シネマ@上映中:03/04/19 19:34 ID:4MEv8AEf
この映画とモーヴァン大阪で公開してくれぇ!
164名無シネマ@上映中:03/04/19 23:56 ID:5ZnsO3Cn
もっとガンガン音楽流してくれるんだと思ったら
よくわかんないストーリーだし、正直つまらんかった。

予備知識がないとおもしろくないかな?とおもった
165名無シネマ@上映中:03/04/20 00:40 ID:7Ros0Lkj
ファクトリーだけだからな。
その周辺に思い入れないと、つまらん。
もっと、イギリス全体で語ってくれよみたいな
166山崎渉:03/04/20 01:41 ID:ANVrXlS1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
167名無シネマ@上映中:03/04/20 01:45 ID:4Opz/HEA
クリエイションで作ったら面白いし、
若い衆にもウケるのでは?
168名無シネマ@上映中:03/04/20 12:42 ID:Nk6BFqAq
>>163 モーヴァンつまらんぽ・・・。
>>167 ほんと、ほんと、アラン・マッギー編も見たいね。
でも若い衆に受けるかなあ?
169名無シネマ@上映中:03/04/20 12:45 ID:UQLwizTo
主演がダサすぎ ドキュメンタリの「NOFUTURE」見てから
出直して来い!!!!!
170名無シネマ@上映中:03/04/20 13:03 ID:0IcHytZn
>>168
洋楽板は結構マイブラ厨いるよ
171名無シネマ@上映中:03/04/20 13:10 ID:pcNBRkkk
オールナイト上映行った人いる?
クリス・ペプラーどんな話してた?
172名無シネマ@上映中:03/04/20 18:46 ID:HrFzANA2
>>163
>>168
モーヴァン、マジでつまんないぞ。特に音楽とか期待してると。
大して音楽好きでもない監督がトレスポみたいな映画をアートっぽく
作ろうとして失敗してる。

一番ひどいのがスペインのクラブの描写で・・・ 何アレ。
その後の空しさを描くためにもあそこはトランスばりばりで行かないと。
しかもスペインの田舎も馬鹿にしてるし。勘違いだらけだ。

個人的には今年度最大のハイプ。スレ違いだが、「24〜」見に行った
人がいかにも見に行きそうな映画なのでまぁ許せ。

逆にアレみて24HPPがいかにいい映画かって理解したよ。決して
欠点のない映画じゃないけど、対象への愛情とかその当時の空気を
よく掴んでる。
173名無シネマ@上映中:03/04/20 21:32 ID:lK6WuS3A
>>172
何でもいいからとりあえず関西で上映してくれー!
174名無シネマ@上映中:03/04/20 23:37 ID:nTjosW2V
>172

禿同。今日シネマライズで観て来たが、非常に退屈した。まあ、サマンサ・
モートンの乳が見れたから、ええけど(w
この監督の『ボクと空と麦畑』が好きだったので期待してたのだが...。

帰りにハピ・マンの「PILLS'N'THRILLS AND BELLYACHES」購入しました。
175名無シネマ@上映中:03/04/21 16:13 ID:XaNLYcVV
>>171
それぞれの作品について5分ずつ位語ってましたが、
印象に残ったのは各々
「マンチェなど音楽の地域性、ハシエンダに対する関係者の誇り、云々」
「ひとつ疑問。ヘドウィグ、なんで再手術して取らなかったんだろ?(笑)」
「海外のフェス(グラストンベリーとか含めて)はまじヤバイ。 に較べて、
日本はやっぱ平和国家。、来たいアーティストも大勢いるし、云々」
 …観客は150人強、というところでした。3作の上映順も良かった、です。
176名無シネマ@上映中:03/04/22 00:35 ID:JeB8DU0l
>>155
ホント、今生ハワードが見られただけで感激だが、当時のマガジンのライブ映像が欲しかった。
ヴァージンとの契約絡みでだめだったのだろうか(まだ契約があるかが良くわからん)。
ところで、ハワード・ディボートは今なにしてるのかな?
復帰望む。

「モーヴァン」は確かにひどかった。
サマンサ・モートンの存在感のみであのあほな友達はいらない。ため息。
177名無シネマ@上映中:03/04/27 23:08 ID:B9j6EPsO
内輪受けムービー
オモロナカタ
178名無シネマ@上映中:03/04/28 00:08 ID:zYODLOjC
あのー、「HERE TO STAY」ってNEW ORDERの新譜なんですか
179名無シネマ@上映中:03/04/28 02:00 ID:02G7bxF5
いまんところ最新音源かな  大すき。
180名無シネマ@上映中:03/04/28 02:07 ID:H6GAPnzc
友達は「ハイ・フィディリティ」とか「ヘドウィグ〜」
などに比べると、その時代(とソコを生きた人たち)
の空気や熱さがあまり伝わってこなかった、と言ってたよ。
だからと言って批難はしてなかったけど。
少々喰い足りない、て感じなのかねえ
181178:03/04/28 18:27 ID:WExusRji
>>179
ありがとうです。
182名無シネマ@上映中:03/04/28 18:40 ID:ePEfMl0x
ジョンシムだっけ?ヒューマントラフィックの主役の人出てるよね。
出演シーン多いですか?
1831:03/04/28 19:11 ID:eYW1BAFP
>>182
いい役所してるよ、NOオタ的には。
184名無シネマ@上映中:03/04/28 19:58 ID:HdFmjpza
>>183
さんくす。NOってニューオーダーかな。
そういえば彼って前にも一度ウィンターボトム作品に出てますね。
「GO NOW」の時も彼にオファーしてたとか。
カーライルも良かったけどジョンシムのも見てみたかった気がする。
185名無シネマ@上映中:03/05/03 22:56 ID:rUY4/9Zt
見てきた
186名無シネマ@上映中:03/05/03 22:58 ID:rUY4/9Zt
どうしようもなく内輪ネタばかりで、
現役体験者以外の者にわかるのかね?

ちなみにおれは30歳
187名無シネマ@上映中:03/05/03 23:59 ID:DMU4bcpz
わかりたいから見てきた。
ハピマンに押されて縁の下の力持ちなニューオーダーをもっと好きになった。


25だよん。
188名無シネマ@上映中:03/05/04 10:06 ID:aJflM4uS
>>187
>>縁の下の力持ちなニューオーダー

映画では ハピマン>NO な扱いだったけど、
当時ではNOの方がはるかに格上。
だから、現役から見ればNOの扱い小さいなあ、
という印象だが、まあいいのか。
映画だし。

189名無シネマ@上映中:03/05/05 08:04 ID:Vo1POnfJ
現役っつってもあんたレイヴァーだったわけじゃないっしょ?
聴いてただけっしょ?
190名無シネマ@上映中:03/05/05 10:03 ID:RBT3jasw
>>189
レイバー

…いや、どうせ日本語発音だしどうでもいいんすけど。vじゃないってだけッス。
191名無シネマ@上映中:03/05/05 10:05 ID:ys7dFUVd
RAVE

Vだろ
192名無シネマ@上映中:03/05/05 18:37 ID:uuIwy9B1
予告編で使われてる曲ってニューオーダー?
193名無シネマ@上映中:03/05/06 17:31 ID:OGMIitqD
去年英国で見たけど英語がわからなくて日本版が待ち遠しかった。
そんでやっと見たけど、トニー・ウィルソンはNOのことを
「確かに彼らはいいバンドだけど、彼らはロブのバンドだ。」
と思ってたというのを知ってなんだか複雑なものを感じた。
ボクのバンドとして思い入れたっぷりにプロデュースしたACRは
トニーの思惑とは違うところに向かっちゃったみたいだし。

あとBLUE MONDAYのアコースティックバージョンが流れてたけど、
How does it feelのところとかしみじみとさせられてよかった。
このバージョンの音源てCDになってるのかな?あれば手に入れたい。
194名無シネマ@上映中:03/05/07 12:26 ID:JZcpbjB/
エンドロール時の着席率が高い!
それにHereToStayの和訳の字幕が出てたから
更にエンドロールを堪能できました。
195名無シネマ@上映中:03/05/07 18:58 ID:84DO4HiN
>>194
禿同、エンドロールかなり感動しますた。
196名無シネマ@上映中:03/05/08 22:44 ID:tYRF+aif
エンドロールで出てくる「ジョニー」って一体誰なんだろう・・・。
NOの「1963」にも♪johney don't point to gun on meって
出てくるし・・・。
197名無シネマ@上映中:03/05/09 00:51 ID:RykXdaUB
>>196
マー君じゃないの?
198名無シネマ@上映中:03/05/09 01:05 ID:9Yn9dIuV
1963のはケネディかと勝手におもっとったよ。

で、こんなところを見つけますた
ttp://pub46.ezboard.com/fneworder57168frm1.showMessage?topicID=589.topic
199名無シネマ@上映中:03/05/09 18:01 ID:OHtIcb0i
198に同意。
1963のジョニーはJ.F.Kのことだよね。
200名無シネマ@上映中:03/05/10 03:18 ID:7sJtk7SA
おい公式、
「PEZ」って誰さ?
201名無シネマ@上映中:03/05/10 05:31 ID:P0z7mNBk
当時のブリット音楽知らないと面白くないですか?
好きな俳優が出てるんで見たいんですが、この映画の元ネタ等に関しては
全く知識がありません。
なんで、試写外れたら見に行くかどうしようか迷ってます。
私のような輩でも楽しめる映画でしょうか?
既にご覧になった方、アドバイス下さい。
あと、ニューオーダーのリグレットって曲が唯一知ってる曲なんですが
劇中で流れますか?
202名無シネマ@上映中:03/05/10 08:53 ID:F1N0LGc4
ニューオーダー視点でやったほうが良かったのでわないか?
マンチェスターの知識を知っててもつまらなかった。
もっと濃いところをやって欲しかった。
203名無シネマ@上映中:03/05/10 11:49 ID:7sJtk7SA
リグレットは流れないよ。
noの曲はBlueMondayとHereToStayのみ。
204名無シネマ@上映中:03/05/11 06:52 ID:ONNa2Qyx
もしかして、公開終わった?
だとしたら、物凄く後悔なんだが…
205名無シネマ@上映中:03/05/11 15:40 ID:YIDhC458
まさしくリグレットですね
206名無シネマ@上映中:03/05/11 16:58 ID:OBSaVMu3
>>204-205
うまいねw

関西は公開まだですよ。
6月からかな。
207名無シネマ@上映中:03/05/11 22:26 ID:B2K0HLAs
>>201
マイケル・ウィンターボトムが好きで音楽にはさほど詳しくない友人は、
観終わった後無言で立ち上がり、そそくさと出ていってしまった。半分怒ってた。
ウィンターボトムの映画はよく知らないけど、JDやACRが描かれてるという理由
で観た私は、結構楽しめた(映画の出来・不出来は別として)。

Factory好き以外の人が観るとつまらないを通り越して怒りに達するようです。
208名無シネマ@上映中:03/05/12 05:48 ID:wDoUIg3c
まあ伝記映画みたいなもんなんでしょうなあ。
あーしまった見逃した、DVD日本版早く出て欲しい…
209名無シネマ@上映中:03/05/16 02:28 ID:aGJaeZu2
Rob Gretton命日age
210動画直リン:03/05/16 02:28 ID:gOwPDGwe
211名無シネマ@上映中:03/05/16 07:26 ID:1y9b/O9t
日本のロックにダンスをもたらした生天目譲の誕生日age
212名無シネマ@上映中名盤さん:03/05/18 21:28 ID:/yCVOE93
今日はイアンの命日。
213山崎渉:03/05/22 03:34 ID:ef1uvpZp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
214名無シネマ@上映中:03/05/25 20:00 ID:IyjRqvfT
>>207
そういうもんなんだ…。
漏れは監督にも思い入れないし音楽は全然違うジャンル好きの
人間だけど、トニー・ウィルソンって「何かしたい」人間の熱い
ヘタレっぷりに何となく感慨があったけどな。

あと音楽も結構嫌いじゃ無いのがあって収穫だった。映像と物語
がつくと二倍増しってのもあるけどね。
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216名無シネマ@上映中:03/05/29 00:37 ID:l9j+NARC
見てきました。
ヴィニ・ライリーの扱われ方がおもしろかった。
あとハピマン、ショーン・ライダー最高!
みんな静かだったから変に気を使っておとなしくしてた。。。
217名無シネマ@上映中:03/05/31 22:26 ID:6QFajLWJ
テアトル梅田で見たよ!
真面目なドキュメント映画かと思ってたけど、結構笑えておもろかった。
最後の神様のシーンとか爆笑だったんだけど、他の客はずっと静かだった。何故?
218名無シネマ@上映中:03/05/31 23:01 ID:hUG7kvFq
つまんないから
219名無シネマ@上映中:03/05/31 23:28 ID:srcE7InS
おもしろかったよ。
上映中、薀蓄をひそひそ喋ってるオタカップルがうざかったです。
220名無シネマ@上映中:03/06/02 17:04 ID:cPtAZk1g
彼女(21歳)が「電気グルーヴのロールモデルがハッピーマンデーズなのね?」と飯食いながらいったので、エライエライしてなでてあげました。漏れ31歳。
221名無シネマ@上映中:03/06/02 19:39 ID:HTbRqB5r
パンフってあるのかな?
もしあるなら買った人居ます?
222名無シネマ@上映中:03/06/02 21:48 ID:cPtAZk1g
ポストモダンだぜage
223名無シネマ@上映中:03/06/02 22:30 ID:acSeG45R
パンフ買った。LPサイズ。
ページ少ない、画もあんまりイクナイ。
でも飾っとくにはイイ。
224名無シネマ@上映中:03/06/03 15:36 ID:pMVSF54X
9/5 レンタル開始
通常は発売も同日だよね。
225名無シネマ@上映中:03/06/07 06:01 ID:579o9nO7
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008WJ2E/ref%3Dt%5Fth%5Fem%5Fpo/249-8924494-2359526
これによると9/5に発売みたいですね。

>【映像特典】(予定)
>・メイキング映像 ・インタビュー映像 ・ミュージッククリップ
>・日本版劇場予告編
>・オリジナル劇場予告編

インタビューは実在の人物のほうなんだろうなあ。
激しく期待!
226名無シネマ@上映中:03/06/07 09:03 ID:9vCaiIm3
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00007BK2N/qid=1054943993/sr=8-1/ref=sr_8_1/104-0359640-9327106?v=glance&s=dvd&n=507846

>Commentary by Steve Coogan and producer Andrew Eaton
>Commentary by Tony Wilson

この音声解説は日本版にはつかないの?
227名無シネマ@上映中:03/06/07 15:24 ID:TClF+ygZ
つまんないから
観ない方がいいよ
228名無シネマ@上映中:03/06/07 21:45 ID:M3+xjjuS
パンフ誤植だらけ。ノエルがどうしてローゼズのローディーやってるんだよ!
229名無シネマ@上映中:03/06/08 03:15 ID:WuTmZVV7
>>228
そのエピソードってなんか余所の雑誌でも読んだことあるけど
ガセなんですか?
230名無シネマ@上映中:03/06/08 09:26 ID:X1Yp8yVi
>228
スタジオボイスもそう書いてあったね。
同じ人が書いているのか?
ローディやってたのはインスパイラルカーペッツだよね。

パンフ、モナコが「マナコ」って書いてあったのに激しくワラタ
231228:03/06/08 20:47 ID:MKiRCNeU
パンフのツッコミはまだあるよね。
JAMESももう解散してるし。
(確かに未だにイギリスのクラブじゃSITDOWNはかかるけどさ)
アザートゥーじゃなくてジ・アザートゥーだしね!
232名無シネマ@上映中:03/06/09 01:29 ID:c8vjBgkU
>>230
ローゼスの人がジョイディヴィジョンの楽屋尋ねて
イアンに酷いこといわれてゲンナリってのもガセ?
握手だかサインして!って言ったらおまえの妹がフェラしてくれたらいいよ
って言われたとかなんとかってヤツ。
こっちは2ちゃんで見たんだけど。
233名無シネマ@上映中:03/06/09 09:32 ID:AsdoTx3x
それはイアンがローゼズ解散後初?のインタビュー(97年、BUZZだったと思う)で言ってる。ちなみに妹ではない。
234名無シネマ@上映中:03/06/09 10:27 ID:qQwP3eOw
梅田でやっと見れた。
え?って人が出てたけど、オチに使われちゃったね(ゲラゲラ
イアンがあっけなく死んでちょっとムカっときたけれど
それ以外はいい出来だった。
醒めてて湿っぽくないのに、グッと来る不思議な映画。
235名無シネマ@上映中:03/06/14 10:15 ID:LmtCk8Jo
普通に面白かったよ。
トニーがセリフの途中とかに映画の解説入れるところが良かったな。
236名無シネマ@上映中:03/06/15 23:12 ID:/CH2rU3Q
DVD出すときは字幕の間違いを直して欲しいなあ。
自分が気付いたのは固有名詞関係だけど。

・Joy divisionのベーシスト、ピーター・フックのニックネーム
(誤)フーキー (正)フッキー

・ラスト、トニーがファクトリー閉鎖後に作ったものについて
「ファクトリー2を開店」と書いてあったけど、
ファクトリー2はその名の通り「ファクトリー」のパート2のレコードレーベルなので、
「開店」は変じゃないかな。
ハシエンダと混同していると思われる。
237名無シネマ@上映中:03/06/16 02:06 ID:be2A9dsa
>>193
サントラには入ってないんですよね?
ジョンシムのブルーマンデーCD化してほすぃ!
238e:03/06/16 22:57 ID:BLRvs/Jn
239e:03/06/16 22:58 ID:BLRvs/Jn
240名無シネマ@上映中:03/06/20 12:07 ID:u/HTJa7W
DVDでるまで保守
241名無シネマ@上映中:03/06/21 14:30 ID:FL1qVLpv
ねえ、「New Order Story」は見た?
漏れは、トニーとN.O.のパートの描写は、これと対になってると思うんだけど。
242名無シネマ@上映中:03/06/21 19:07 ID:vAXSh9JH
>>241
「New Order Story」ってなんですか?
BBCで放送されたNOのドキュメンタリーでしょうか?
243名無シネマ@上映中:03/06/22 01:45 ID:Y2r55mQM
>>242
そう、2時間のテレビドキュメンタリー。BBCじゃなくグラナダTVのだけど。
「サブスタンス」に入ってない後期PVを併せて、前に3時間もののビデオも出てる。
元NMEのジャーナリストで、アート・オブ・ノイズのメンバーだった、
ポール・モーリィが脚色していて、すごくシニカルな内容なのね。
例えばN.O.のメンバーが、イアンの死を肴に談笑しているシーンがあるとか。
漏れも初めてみたけど、「Blue Monday」の歌詞を変えた、サンキストのCM映像とか。
この中で、トニー・ウィルソン本人が出てくるんだけど、N.O.やそのファンに囲まれて、
死ねとかぶっ殺すとか、公開処刑みたいな物騒なシーンがある。
ファクトリー倒産の経緯とか、それにまつわる人物関係というのを、
漏れはこれで初めて知ったので、「24hour」のサブテキストみたいに役立った。
244名無シネマ@上映中:03/06/22 19:03 ID:3XzVIujM
>>243
それって日本版も出てるの?
あと、「サブスタンス」ってのはPV集ですか?
「ザ・ベストオブニューオーダー」っていうPV集があるらしいけど
これとはまた別モノなの?
「ベストオブ〜」を探してるんだけどなかなか見つからない・・・。

質問ばっかですみません。
宜しかったらレスくらさい。
245名無シネマ@上映中:03/06/22 22:03 ID:Y2r55mQM
>>244
日本版出てるよ、VHSとLDで(LDは2枚組の大作)。
「サブスタンス」は「Blue Monday88」までのPVをまとめたもので、
それ以降のが「New Order Story」に入ってるっていう配分なので、
PVだけ見たければ、「Best of」ってのでOKなのでは。
しかし漏れ、その「Best of」のほう、よく知らないんだけど。
eBayでよくDVDが出品されてるけど、てっきり個人が作ったピーコかと思ってた。
246名無シネマ@上映中:03/06/22 22:07 ID:Y2r55mQM
ちなみに、「サブスタンス」はテイチクから、
「New Order Story」はポリドールから出てた。
本来なら「24 hour」の公開タイミングでDVDが出るとナイスと思ってたけど、
ポリドールはユニバーサルに吸収されて、
factoryのカタログはワーナー系列に移ってしまったので、
権利はどこにあるんだろう?
247名無シネマ@上映中:03/06/23 00:47 ID:rgk6mQEu
>246
244じゃないけど情報サンクス。
何故DVDが出ない!?と思ってたけど、複雑な事情が絡んでたんだね。
Pumped full of drugsとか、ライブ盤はやたらとDVD再発&新発売してるのに、
クリップ集がないってのも不思議だったんだ。

ちなみに、「サブスタンス」も「ザ・ベストオブニューオーダー」も{NOストーリー」も
全部廃盤です。

ジョイディヴィジョンのライブビデオ「here comes young men」もDVD化しないかな。
248名無シネマ@上映中:03/06/23 04:55 ID:XWaexNbU
>>246
「パンプス・フル・オブ・ドラッグ」ってのが奇妙な作品なんだよね。
どうも純factory作品じゃなく、当時の日本の供給元だった日本コロムビアとのジョイントベンチャー作品みたい。
それで、権利がこれだけ日本コロムビアに半分残ってて、それを同社がDVD化したという流れで。
確か、「subculter」は来日したとき、日本コロムビアスタジオで録音してるし、
「Shell Shock」のPVは、その時の模様がフィーチャーされてるから、N.O.とも蜜月だったみたい。
日本コロムビアって、このころfactory以外にも4ADとかcreationなんかも持ってて、
ワーナーに匹敵する洋楽大国(あくまで漏れ的に)だったんだなあとため息。。。
249名無シネマ@上映中:03/06/23 18:54 ID:LTKaNJlB
皆さん最近パーチー行ってますか?
250名無シネマ@上映中:03/06/23 18:56 ID:u1Jujazv
行ってます
251名無シネマ@上映中:03/06/24 15:38 ID:+nlkgXyF
もちろん
252名無シネマ@上映中:03/06/26 21:56 ID:6oKjjzKM
「New Order Story」売って無いよー だれかヘルプ
253名無シネマ@上映中:03/06/27 00:43 ID:z3kTbeSE
>>252
最短はツタヤで借りるか、ヤフオクでしょうか。
254名無シネマ@上映中:03/06/27 00:59 ID:a1r8+yOY
24HPPの特典映像ってなにが入るの?
それと各レコ屋の店頭封入特典等知ってる人います?
レコ屋の店員さんが居たらおせーて。
255名無シネマ@上映中:03/06/27 01:04 ID:U2s2aWv5
>>252
VHS売ってるよ
http://www.amazon.com/
256名無シネマ@上映中:03/06/27 01:10 ID:z3kTbeSE
>>255
うわ、ホントだ。ちょっと字幕無しバージョンも欲しいかも。
でも、あのシニカルな内容を、字幕無しで理解するのつらそう。
音楽とセリフが対位法みたいに編集されてるから、
音だけだとただの普通のドキュメンタリーにしか見えないよね、あれ。
257名無シネマ@上映中:03/06/27 01:20 ID:YF3nK2MG
>>255
それもしかしてU2のボノ出てる?
258名無シネマ@上映中:03/06/27 01:24 ID:9KKWJ0pF
>>257
なんだ?この死のイメージは・・・
とか言うてた気がする
259名無シネマ@上映中:03/06/27 01:32 ID:YF3nK2MG
>>258
サンクス。
なんか知らんけど船乗ってるんでしょ?
ネットのレビューで読んだことある。
すんごい観たいけど字幕なしはやっぱキツそう。
260名無シネマ@上映中:03/06/27 01:34 ID:I0tKeCxx
船…?乗ってたっけ?
ボノは一言コメントだけですだす
261名無シネマ@上映中:03/06/27 01:50 ID:YF3nK2MG
>>260
アレ・・・そうなの?
記憶違いかな。すんません。
262名無シネマ@上映中:03/06/27 02:12 ID:z3kTbeSE
ある意味、ロブが主役とも言える貴重なビデオだよね。
ボノ以外にも、ピーター・サヴィルや、ペットショップボーイズのニールも出てくる。
トニー・ウィルソンがサヴィルに発注したポスターが、イベントのあとに出来てきた泣ける話とか、
「Blue Monday」が特殊加工のせいで、1枚売れるたびにいくら赤字になったかとか。
でも白眉は、亡くなったイアンの話を肴に、メンバーが談笑しているシーンだよね。
あれをシリアスに捉えすぎる日本人N.O.ファンには、かなりショッキングな内容だった。
(サンキストのCMも)
263:03/07/05 01:16 ID:7CDTeub8
あ、スレあったんだ。
264山崎 渉:03/07/12 12:40 ID:38UpHbxG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
265山崎 渉:03/07/15 12:05 ID:g3Ce4hB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
266名無シネマ@上映中:03/07/21 15:52 ID:Uz2iZY2+
スティーブンはあの扱いに怒らなかったんでしょうか…
静かにニヤリと笑ってそう。
267名無シネマ@上映中:03/07/23 00:02 ID:1GG6SGvc
DVD発売までは存続させたいage
268:03/07/26 01:11 ID:XNt3iYmo
今日さ、NEW ORDERの「Here to stay」のヴィデオ見たんだけど、映画のフィルム沢山入ってたよ。うれしー。
269名無シネマ@上映中:03/07/29 01:19 ID:jm6SUYIL
「Here to stay」
映画に出てこない映像も入ってるよね。
バーニー役のジョンシムが歌ってるシーンと、
パパラッチ?カメラマン関連のシーン。
どういうストーリーなのかよくわかんないけど。

監督はウインターボトムじゃない人だったような気がする。
270山崎 渉:03/08/02 01:41 ID:PyJo6Uk5
(^^)
271:03/08/02 23:10 ID:qNQZZuqX
なんかさ、パパラッチとピーター(だっけ?)の動きがリンクしてるのはなんでだろ??
それと、最後にパパラッチがカメラを投げ捨てるのはなんでだろ??
272 :03/08/04 06:39 ID:l/lbMBMH
new orderのpvは面白い
true faithのびんたのしあいなんて意味不明
あとtouched〜は笑えますね
273名無シネマ@上映中:03/08/04 18:24 ID:9i73KSW7
>>271
漏れは勝手に、
パパラッチの若者が彼等を追っかけていくうちに
次第に惹き付けられて自分の中の何かが変わった

という感じで解釈してます
映画の主題歌だから
何かに影響されて衝動のままにバンドをやりだす、とかそういうイメージかなと。
274ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:22 ID:g5wROJEf
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
275ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:32 ID:XH7QD3ty
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
276ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:37 ID:JDEY0Oe1
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
277名無シネマ@上映中:03/08/08 17:41 ID:w+hMch0Z
>true faithのびんたのしあいなんて

あれすごいワラタ
あのビデオってなんかの賞とってるみたいね
漏れはパーフェクトキスのPVがすき
278:03/08/10 00:06 ID:uZSnw1jX
JOY DIVISION のPVって「Love will tear us apart again」しか無いの?
もっとイアンが見たいー
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280名無シネマ@上映中:03/08/30 18:22 ID:hO4I7e8R
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00008WJ2E.09.LZZZZZZZ.jpg
DVDのジャケットのデザインあげ
281名無シネマ@上映中:03/08/30 22:21 ID:V815+6E3
今日観てきたんですけど、
エンディングの曲、誰の何て曲なんですか?
本編も良かったけど、その曲も凄く良かったので。
282名無シネマ@上映中:03/08/30 23:06 ID:hO4I7e8R
>>281
JOY DIVISION の「Love will tear us apart」
283281:03/08/30 23:48 ID:V815+6E3
ありがとうございます!チェックしてみます!
284名無シネマ@上映中:03/09/01 13:15 ID:Kr3kc1vf
この映画、paul smithはどう絡んでるの?
単に衣装協力とかだけ?
285名無シネマ@上映中:03/09/04 17:36 ID:7b6uYwfJ
ビデオ借りてきた。今夜観るよ。
286名無シネマ@上映中:03/09/04 23:57 ID:SzbKf8w+
見終わった
最初の1時間ぐらいは楽しかったバーナードサムナーに「能無し」ワロタ
スティーブも昔は下手だったのか今はまともだけど。他のメンバーは相変わらずだけどw
あと、ハピマンにスポット当て過ぎじゃないか?貢献度ならNOの方が上じゃないのかな?
でもエンディングでJDとNOの曲流したのは良かったけどなんでHere to stayなんだ
Temptationのが個人的には良かったのに。ラストシーンはワイルドアットハートみたいだ
リンチ嫌いなので萎え。そういう映画じゃないからまあいいか。特典が有ればDVD買ったのに
惜しい。ところでTUTAYA入荷し過ぎじゃないか?借りる人多いとは思えないのに
287名無シネマ@上映中:03/09/05 13:23 ID:EjiSMQzn

shine
288名無シネマ@上映中:03/09/05 14:46 ID:XQvLq8on
286は映画の主旨がぜんぜんわかってないね。
面白い方を取るっていってるからハピマンの方とったんでしょ
289名無シネマ@上映中:03/09/05 14:51 ID:yybscAAs
千葉劇場でなぜか9・12まで上映中。
ハピマンは現実でもあんな滅茶苦茶な人達だったの?
290名無シネマ@上映中:03/09/05 16:14 ID:J/KhgPLt
もうモザイクって付けなくてもいいんだね。
漏れはいいことだと思うけど。
291285 :03/09/05 16:51 ID:tU4QGM9w
観た。ラストのパーティーはどうしたって泣く。
レイヴ最盛期に消えた最高のクラブ…。
「2」を造ってまた潰してるし…w
292名無シネマ@上映中:03/09/05 23:48 ID:XgNvmUkR
なんかニューオーダーのボーカル誰がやるか
みたいなシーンなかったっけ?
劇場版の記憶があいまいなんだが。
293名無シネマ@上映中:03/09/06 12:12 ID:2oMuB/QN
284 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/09/01 13:15 ID:Kr3kc1vf
この映画、paul smithはどう絡んでるの?
単に衣装協力とかだけ?
294名無シネマ@上映中:03/09/06 16:16 ID:NbYe594q
レインボー2000に行った人とそうでない人では、ラストの感動度が違うと思う。
オレは行ってないけど感動した。
295名無シネマ@上映中:03/09/07 21:22 ID:RohniGbT
つまらなかった。とにかく中途半端。
ドキュメントとしても物語としても
本当にイマイチだった。

オレはマンチェ好きだから、まだ我慢できたけど
連れには悪いことした、と反省しますた。
296名無シネマ@上映中:03/09/08 02:50 ID:gM/nsji+
映画として面白いってより音楽好きとして面白かった
完璧に後追い世代だから昔からハッピマンみたいな
ロクでもない音楽がなんで売れたのか疑問だったけど
この映画でその疑問が霧散したよ
最高級にロクでもなかったんだなショーン・ライダーって
あれを天才って言えるのはなんかスゴイ
映画だから爆笑するけど身近にあんなのがいたら・・・。

イアンのタコ踊りの再現も見事w
ACR見てイアンが糞って言うのもなんか面白かった

>>220
多分ベズより瀧のが早かったはず・・
297名無シネマ@上映中:03/09/08 10:54 ID:XYas8v8o
293 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/09/06 12:12 ID:2oMuB/QN
284 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/09/01 13:15 ID:Kr3kc1vf
この映画、paul smithはどう絡んでるの?
単に衣装協力とかだけ?
298名無シネマ@上映中:03/09/09 19:51 ID:nruXYRRH
DVDみました
プラスチックスがどこかに出てるって聞いたけどわからなかった
PといえばNYだし、やっぱネタですか?
299名無シネマ@上映中:03/09/10 00:37 ID:b0M4s1n0
>>298
それは勘違いよん。プラちゃんが出てるのはバスキアの「DOWNTOWN81」のほう。
劇場公開が前後してたから、間違って伝わったのでは?
ちなみに、プラちゃん出演シーンは吹き替えでガカーリ。
300名無シネマ@上映中:03/09/11 00:45 ID:kxC5cj24
今更だが見ました。
ラストのLove Will Tear Us Apart→Here To Stay
で不覚にも泣いてしまった。
ハピマンって後追い世代だからなんであんなに評価されてるか謎だったけど、
おれもちょっとわかったかも。
301名無シネマ@上映中:03/09/11 18:00 ID:NiTbhvsL
>299
やっぱ出てないのか。残念
ダウンタウン81は観たよ
吹き替えってどういうこと?
インタビュー?ライブ?
302名無シネマ@上映中:03/09/12 00:39 ID:rOuXYESc
>>301
演奏はしてるし、インタビューにも答えてるけど、
音も声もアフレコってこと。
音はラフトレードから出たシングル盤の音、そのままだった。
インタビューもあれ、別人の声だもんね。ネイティブの発音だし。

これについては諸説あるんだけど、
当時のあの予算規模の映画は、ほとんど同録じゃないわけだから。
撮影中にはプラスチックスはNYにいたけど、アフレコ時には帰国していた説と、
英語の発音が酷すぎるので差し替えた説ってのと2つあるらしい。
303名無シネマ@上映中:03/09/12 00:42 ID:rOuXYESc
それと、マンチェスターとプラスチックスにはあまりに共通点がなさ過ぎる。
プラスチックスはマンチェスターでライブをやってないし、
だからこの映画に出る理由がない。
この映画におけるロンドンって都市のとらえ方からも、
きわめてロンドンっぽく振る舞っていたプラスチックスが、
マンチェスターの良心たるこの映画に招かれるはずもないという、
テーマ的な部分での齟齬もあるし。
304名無シネマ@上映中:03/09/12 18:08 ID:NF3U9m2s
ということは、他のバンドの演奏シーンもアフレコってことか。
アフレコ時には帰国してたっていうのは当然予測できそうなものだけど
なんとかならなかったのかね。
差し替えの理由も元メンバーや当時の関係者に聞けば
すぐにわかりそうなものだけど。
なぜ語られてないのか。

スレ違いなのでsage

305名無シネマ@上映中:03/09/13 03:14 ID:F0iyQfUa
>>304
うん。なにしろあの映画は、近年まで存在しなかったはずのフィルムだしね。
たぶん、録られた本人たちも、そんなに事情に通じてなかったのでは?

さて、プラスチックスDVD年末発売も中止になって、さらに伝説化しちゃいそう。
306?1/4?O?3?n:03/09/13 03:17 ID:XWqIylev
24アワーパーチーピーポーを自認するこのスレの皆さんが、
フライデーナイトに2chなんて良くないっすよ!
307名無シネマ@上映中:03/09/13 03:41 ID:LdqHw6kf
>>306
明日仕事だもんな(夕方から)
フライデイナイトはロンドンナイトなのですか?
いや、これはマンチェ映画だったか。
大貫はロンドンナイトっつーそのまんまなコンピでいきなりラモーンズ
かますから油断ならんが。
308名無シネマ@上映中:03/09/13 03:45 ID:F0iyQfUa
労働者階級に生まれたものの行き場のなさと、階級の見えない壁、
ロンドンの冷たい視線、サッチャーの富裕層優遇措置などの
「ビンボー人は踊るしかあらへんわ」実際っていう刹那さがないとね。

イギリス、あいかわらず好景気だってさ。で、アホみたいに踊り続ける。
309?1/4?O?3?n:03/09/13 04:03 ID:XUV8LRqC
で、サッチャリズム吹き荒れる当時の英国にそっくりな状況に
なってきている日本では、今年初めてフジロックの前売りが売り切れ、
反戦デモレイヴパーチーが行われるようになった…
踊り狂って飯が腐るのだ。
310名無シネマ@上映中:03/09/14 23:04 ID:TFgukOIu
クリストファー・エクルソンってどこに出てるの?
311名無シネマ@上映中:03/09/15 00:41 ID:WcR1TzDE
DVD買った人いる? ボートラが見にくいのが難点だけど、けっこう楽しめた。
スティーヴ・クーガン、すごくいいよ。お笑いのも見てみたい。トニーもいちいちカッコイイ。
はやく「ニュー・オーダー・ストーリー」もDVDででないかな。
312名無シネマ@上映中:03/09/16 13:07 ID:B5gOkFwq
この時代の音楽を殆どしらないしファクトリー自体もよくわからないけど、最近になって
少し古めの音楽が気になってきた若造の俺にも、結構楽しめたよ。
知らない自分としてはもっと音楽を前面に出してほしいと思ったけど。

「ボウイは25で死ぬ音楽をうたってる。自分は29か30のくせに。嘘つきさ」
ってセリフにちょっと笑ったり。なんだかちょっとクスリと笑ってしまうセリフが多いなこの映画。
「調子のいいときの彼の才能は平常のときのイェーツぐらいだ」とか。
313名無シネマ@上映中:03/09/17 13:10 ID:6fbG261N
ハシエンダ
あんなに集客しても、儲けてるのは売人だけってのが悲しかったー
あんなユルいビジネスやるとああなってしまうんだなあ。
でもミュージシャンの自由を保障したってのはインディーズの理想ではある。
314名無シネマ@上映中:03/09/18 03:56 ID:YF/0isOf
血判てのがイイよね。漢だワイ!
315名無シネマ@上映中:03/09/26 20:48 ID:nx+Q9jGL
ネタぎれぎみだな
316名無シネマ@上映中:03/09/26 22:56 ID:jmsL6ZE0
特典映像が見れないんですが…
317?@:03/09/27 01:30 ID:mQhVtS2B
もっとこう・・・パーティーのシーンを見たかったなぁ。
いい映画だったけどねほんとに。閉店のシーンは素晴らしかったよ。
マーシャルジェファーソンのmove your body(!)、サントラに入ってるし。

ガルニエやサシャも働いてたんだよね?確か。ファクトリーで。
318名無シネマ@上映中:03/09/30 22:21 ID:4DN7VfxZ
ダイエー
319名無シネマ@上映中:03/10/01 20:28 ID:BpSx1NCu
>>310
ピーポーには出てないと思う。
あの人とジョンシムは監督お気に入りの俳優みたいだね。

マンデーズもいいけどもう少しニューオーダーの描写増やして
欲しかった。
320名無シネマ@上映中:03/10/08 00:06 ID:ravwMHRj
本当にいい映画だった・・・
本当に泣かせる。
基本的に再現ものなのに、よくもここまで作れたもんだ。
321名無シネマ@上映中:03/10/23 06:13 ID:abpL+3v+
この映画の中にも出てきた
ポスターやチケットの仕事が遅いデザイナーの
ピーター・サヴィルの展覧会がありますよ。
ラフォーレミュージアムで10/25-11/9。
322名無シネマ@上映中:03/11/08 19:05 ID:05LQ7zXu
>>321
初日の講演会があったってね。
見た人の話によると、すごくビンボー臭かったって。
あれだけ有名になった人なのに、極貧らしいね。
この映画を見てると納得するような気がする。
323名無シネマ@上映中:03/11/09 15:27 ID:Xm9hkUpg
kuso
324名無シネマ@上映中:03/11/11 02:15 ID:BxKxCG55
最近この映画の話をしたら「24hour」と間違えられたよ。
>286
TSUTAYA入荷しすぎは同意(w
325名無シネマ@上映中:03/11/19 08:17 ID:zPOiD4xL
ショーンライダーの ネコイラズでハト大虐殺のエピソードは、
脚色じゃなくて本当なのかえ?だとしたら時計仕掛けのオレンジばりだよね。

コレ以上の逸話(武勇伝?)があるミュージシャンがいたら教えてクレクレ
326名無シネマ@上映中:03/11/20 00:06 ID:Xz4S9XS0
ピーター・サヴィルの展覧会

「LOVE WILL TEAR US APART」の7インチジャケに使われた金属原版が展示してあり、
すっかり変色していたけれど、よくぞ取っておいたという感じ。
「CLOSER」のジャケ版も切り張りの曲タイトル部分すっかり茶色く変色していて、年月を物語っていました。
やれやれ。

327名無シネマ@上映中:03/11/30 03:08 ID:uUuVXRtl
ピーター・バラカンがある本で、
「イギリスでは自分のことを笑えることが大変重要で、逆に自分のことを笑えないヤツは
野暮といった雰囲気がある」って言っていて、つまりイギリスでは自嘲的な人間は好まれるらしい。
この映画見て随所にそれが感じられて、ああ、なるほどなと思ったよ。
だからトニー・ウィルソンはあんな滑稽な描写なんだなと。
実際、後追いの俺はなんだか面白おかしく見れたよ。変にシリアスになりすぎて無いし。
328名無シネマ@上映中:03/12/17 00:10 ID:3WZMJs5f
おもしろかったけど画面が揺れるから車酔いみたく気持ち悪くなった。
この時代は日本でもイギリスと同時にマンチェブームってあったのですか?
自分がリアルタイムではなく、当時を知らないので教えてください。
329名無シネマ@上映中:03/12/17 04:13 ID:P/eAfI5n
>328
くわしくは他の人が説明すると思うけど、日本でも音楽ファンの間では認知があった。
そのフーリガンぶりから、マッドチェスターという呼び方もあった。
ただ、基本的にドラッグ込みの音楽なんだけど、川崎チッタのシャーラタンズ来日のとき、
アシッドが日本では手に入らないので、オーディエンスは代わりにシンナーを吸っていた
笑い話がある。銀蠅かよ。まあ、極東流に、気分だけアシッドに決めてみたかったわけだな。

日本ではニュー・オーダーのみが極端に神格化されてるところが、ちょっと本国と違うんだろうなという印象がある。
中野サンプラザliveみたいな、日本のコロムビアとのジョイントベンチャー商品もあって
ニュー・オーダーはヘタっぴなバンドのわりには、日本人は優しく見守ってたよね。
ただ、トニーの存在はそれほど知られてなかったと思う。
俺が認識したのは、ドキュメンタリーのNew Order Storyで初めて。
公開裁判をやってるんだけど、こういう場にしゃしゃり出てくる太々しさがオモロイと思った。
ちょっと関西人入ってると思た。
330名無シネマ@上映中:03/12/17 20:34 ID:3WZMJs5f
>>329
長文レスサンクスです。
「日本でも音楽ファンの間では認知があった。」ということは
必ずしも全体がマンチェに染まっていた訳ではないのですね?
レスでシャーラタンズの話が出てきましたが、
シャーラタンズっていうのはマッドチュスターシーンでは
かなり後追いの部類ですよね?
だから24hourの時期的には最後の方に引っ掛かっていても
24hourには登場しなかったのですか?
もしくは存在的に当時のマンチェシーンでは他のバンドと
立ち位置が微妙にズレていたとか?
質問ばかりですみません。
シャーラタンズ周辺は音楽誌もたいして書いていないので。
それにしてもチッタでシャーラタンズは羨ましい!
AXでのシャーラタンズしか知らない自分にとっては羨ましいばかりです。
331名無シネマ@上映中:03/12/18 04:16 ID:JvhxQtJK
>330
ふむ。たぶん、そんなにメインストリームぽくなかったのは、
まだ「ロックで踊る」ってこと自体が容認されてなかったからだと思うよ。
「スクリーマデリカ」とかが出て、そんなにたってないわけだし。
New Orderの「ブルー・マンデー」だけはなぜかディスコで掛かってたがw 
あれは多分にハウスっぽいもんねえ。

24hourは、だけどマンチェのごく一部だよね、描いてるのは。ファクトリー周辺。
だってストーン・ローゼスのスの字もでてこないもの。
332名無シネマ@上映中:03/12/18 05:56 ID:p1E6357y
だってこの映画はトニー・ウィルソンが
「マッドチェスターは俺が起こしたムーヴメントなんだ!」って言いたいだけの映画でしょ。
物凄く簡単に言うと。他にも色々あるけどそこを最も言いたかったんだと思う。
だからほとんどファクトリーに関係あるバンドしか出てないんだよ。スミスも出てない。
映画では特にJD、マンデーズを主なバンドとして強調したかったみたいだね。
ほんと極一部だね。
333名無シネマ@上映中:03/12/18 06:03 ID:p1E6357y
あ、マニはカメオでちょっとだけ出てたけどね。
334名無シネマ@上映中:03/12/18 11:28 ID:JvhxQtJK
結局、トニーの私的な映画なんだろうね。
JDは別格として、NOよりもハピマンやビニを中心にファクトリーを描いたのは、
NOは結局自分の持ち物じゃないからってことだろうし。
マイケル・ウィンターボトムの新作での私的アプローチを見ててそう思た。

ただ、ブルマンをアコバージョンで挿入したのは、確かに賢いと思う。
あれのオリジナルがかかると、映画が食われてしまうので。
335名無シネマ@上映中:03/12/18 11:32 ID:JvhxQtJK
というのも、ドニー・ダーコを見まして、イイ映画だと思ったけど、
ティアーズ・フォー・フィアーズの2曲が映画の世界を支配してしまっていて、
音楽の使い方の難しさを感じてしまったので。
336名無シネマ@上映中:03/12/18 11:33 ID:1Y6y0l9V
聞きたいのはマッドチェスターじゃなくセカンドサマーオブラブの方なんですよ。
ハピマンもプライマルもローゼスももろに影響受けてるわけでしょう。
サントラにはマーシャルジェファーソンのmove your body入ってるわけじゃないすか。
337名無シネマ@上映中:03/12/18 16:17 ID:lyvVBZr6
>>336
上の数レスが答えになってないかい?
マッドチェスターもセカンドサマー〜も基本的には同じ意味な気がするけど。
338名無シネマ@上映中:03/12/23 22:23 ID:xIjKPSnu
>>317
亀レスであれだが(最近までうちのプロバがアクセス規制喰らってた)、
こんな映画板でガルニエとかサシャとか書いて知ってる人間
普通いないと思うぞ。下手したらNO のファンでも知らないぞ。
注釈しとけば欧州では両方とも超大物DJ。日本に来ると現地では
ありえないような小さなクラブでやってくれるのがある意味嬉しい。

ガルニエが当時現地在住でマッドチェスターに衝撃受けてDJ始めた
ってのは知ってたけど、あそこで働いてたの?
339名無シネマ@上映中:03/12/24 00:42 ID:eJs4vURW
うん、そうだよ。バイトしてたんだってさ。バーテンか何かで。
340名無シネマ@上映中:03/12/31 17:02 ID:mYDY+el+
やっと、レンタルで観た。
なかなか面白かったよ。
N.Oをもっとフューチャーして欲しかったけど
トニーにとっては他人のバンドだから、しょうがないか。

>>312
Bowieが作ったモット・ザ・フープルのヒット曲だよ。

But then we rapped all night about the suicide
Hard kickin' in the head when he was twenty five
Speed jive,don't want to stay alive
When you're twenty five.

-"All The Young Dudes"-

結局イアンは歌詞どおりに死んじゃったね。(スピードじゃないけど。)

>>328
当時も日本でもマンチェスターやリバプールのムーブメントは注目されていた。
勿論、いまと違ってメディアは少なかったので
ファンは苦労して情報を入手していた。
俺も高円寺のレンタル屋でJDの「here comes young men」をレンタルしたなあ…。w
341名無シネマ@上映中:04/01/01 02:58 ID:m5jXik6h
この映画のスレ、まだあったのか。
もう二十回くらい観たな、これ・・・

確かにNew Orderがほとんど出てないのは少し寂しいが、
それだけに汚い部屋でブルーマンデーを拙く練習してるシーンが、
涙が出そうになる。
342名無シネマ@上映中:04/01/10 13:04 ID:dBfBLe46
映画「24アワーピープル」にイギーがマンチェスターアポロで
ライブしてる映像が出てくるんだけど
歌ってる曲って何?
343名無シネマ@上映中:04/01/18 21:06 ID:+Taqx66h
パンフの劇中曲目リストによると
イギポの曲はTHE PASSENGERとなってるよ。

ハシエンダのラストナイトのシーン。
楽しそうに踊るマーティンとイアンの姿が
チラリと映る所は見るたびに泣けてくる…。
344 :04/02/05 02:30 ID:1CLx6wmm
 
345名無シネマ@上映中:04/02/05 21:53 ID:a+cnh1MC
まだ人がいるとは。
劇中のブルーマンデーはジョンシムが歌ってるのかな
346名無シネマ@上映中:04/02/07 20:34 ID:ta/SXwpz
クレジットはジョンシムになってるね。
347 :04/02/09 16:07 ID:vJ3TStuC
348名無シネマ@上映中:04/02/09 21:41 ID:J65toEjY
歌ってるのはジョンシムだけど、
バックのこれでもかってくらい、へぼいシンセは誰のものかな。
当時のデモとかかなあ?

ジョンシムは自分でもバンドやってるらしいね。
349名無シネマ@上映中:04/02/10 09:52 ID:paJs5pR3
イアン役の人が似てるって評判になったけど、
ジョンシムもかなりバーニーの歌い方を研究してると思った。
マイクスタンドに寄りかかって歌う仕草とかね…。
顔つきも近いものがあるし、すごく似てたと思う。
350名無シネマ@上映中:04/02/18 08:14 ID:DhpCarDN
ニューウェーブ興味無いから面白く無かった
351名無シネマ@上映中:04/02/18 12:36 ID:ju10c7u+
>>350
よく見る気になれたね
352350:04/02/18 14:08 ID:KxrsqkdT
それもそうだねw
デザイン系の学校に行っているんだけど、
皆が面白そうに言うから詳しく知らなくても楽しめるかと思って
でもそういうことはなかったw

ウィン太の作品って好き嫌い大きく分かれるよね
「ひかりのまち」とか
353名無シネマ@上映中:04/02/20 01:16 ID:1DB9fa/i
ファクトリー周辺は好きだけど、この映画、作品としてはあまり面白くなかった・・・
「ひかりのまち」にジョン・シムが出てるとあったから見てみたいんだけど、
そっちは面白いのかな?
354名無シネマ@上映中:04/02/27 08:23 ID:z9YPzVrO
>310
亀レスだけど、クリストファー・エクルストン出てるよ。
ボエティウスとかいう哲学書の著者役。
トニーに20ペンス恵んでくれ。とかいう浮浪者みたいに見える人
355名無シネマ@上映中:04/03/13 18:07 ID:9H7DTbeZ
おマンチェ。
356名無シネマ@上映中:04/03/15 00:40 ID:NVH5aUm0
まぁ、今さらなんですが、リキッド閉店…
357名無シネマ@上映中:04/03/28 17:04 ID:FEbtEtzW
昨日WOWOWで見たんだけど、期待してたのと全然違ったんでガッカリした。

昔のバンドの貴重なライブ映像を編集したドキュメンタリー映画だろうと思って見てみたら
安っぽい再現ドラマだったんで萎えた・・・。
358名無シネマ@上映中:04/03/30 02:00 ID:IQd52wcx
便所のギシアンシーンで
一瞬しか移らないけど
よーく見るとパンツが脱げてる
トニーの奥さん
劇場では分からなかった
359名無シネマ@上映中:04/03/30 02:14 ID:hajPWXZ2
これ地上波でやらないの?
360名無シネマ@上映中:04/03/31 22:28 ID:/d+Tb+O9
>>358
ここはハワード・ディボートの恥かしい過去が暴かれた瞬間。
その直後に本人が照れくさそうに登場していた。
トニーの奥さん役の女優さんは
ウィンターボトム監督作品「ひかりのまち」にも出てるし、
マイク・リー作品にも顔を出してるよ。
361名無シネマ@上映中:04/04/07 15:26 ID:RQaXp8ml
TSUTAYAにたくさんあったから観たw
ジョイ・ディヴィジョンとニューオーダーをちょっと知ってるくらいだったけど、結構面白かった。
でも、ちょっと足りんなーって思ってたら、特典の人物紹介でショーン・ライダーの所読んでワラタ
映画の頃同様、愉快な人だね。
362名無シネマ@上映中:04/04/10 17:34 ID:YREDNUH+
最初のほう、マーティンハネットの紹介のところで、
「唯二の天才の一人」って言ってるんですけど
もう一人は誰ですか?
いあん?しょーん?
363名無シネマ@上映中:04/04/12 00:28 ID:0bB2usQu
ウェザオールに決まってるやん
364名無シネマ@上映中:04/04/12 00:33 ID:I+AFHOsm
★カリギュラ マルコムマクドエル★
365名無シネマ@上映中:04/04/13 12:56 ID:4E/q+08M
それにしてもイアンはほんとにあんなにあっさりと死んでしまったのだろうか?
なんかヘルツォークの映画に影響されて自殺したような話を昔聞いたことがあるんだけど。
366名無シネマ@上映中
・もともと自殺願望があった。(イアンの奥さん)
・癲癇抑制のために使用していた薬のせい。(バーニー)
・愛人と家族との板ばさみに苦しんでいた。(トニー・ウィルソン)

イアンの死については諸説あるけど、これら全てが重なった結果なんだろうね。