【ゴジラ】IT'S GODZILLA!【III】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネオミニラ
日本が誇る映画:ゴジラについてのスレです。
新作、旧作問わずマターリ語りましょう。
〓前スレ〓
【U】【●】【ゴジラの逆襲】【●】【U】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033713362/l50
〓過去スレ〓
【怪獣】【●】【ゴジラ】【●】【破壊】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1024876543/
〓関連スレ〓
「ゴジラVSガメラ」製作へ 
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037217713/l50
〓東宝ゴジラ頁〓
ttp://www.godzilla.co.jp/
2名無シネマ@上映中:03/01/28 11:33 ID:T6CI7cwh
おつ2
3名無シネマ@上映中:03/01/28 11:35 ID:T6CI7cwh

ゴジラ×メカゴジラ総括するのか?
旧作語るか?
今年の新作予想でもするか?
4名無シネマ@上映中:03/01/28 11:38 ID:dQ65yL84
手塚は来月から東宝の仕事があるらしい。
ゴジラか機龍かわからんが。。。。
5名無シネマ@上映中:03/01/28 12:02 ID:/aFWqiJu
>>4

決まってたイベントに出席できない様な
緊急事態らしいからちょっと興味湧くわな
6名無シネマ@上映中:03/01/28 12:14 ID:dQ65yL84
>>5
手塚監督ならまた撮って欲しいね。
釈が主演するのは難しいでしょうが。
7名無シネマ@上映中:03/01/28 14:40 ID:S5plv4mt
まぁ新作の話題は3月末〜4月にならなくては明らかにならないのでわ?

それまでは旧作の話でも。
俺は一番好きなモスゴジのDVDが4月に出るらしいというので
それを楽しみにしている。
スレタイはキンゴジ意識したものだが、俺は個人的にはモスゴジ>キンゴジ
となる。
皆さんはどう?
8名無シネマ@上映中:03/01/28 15:31 ID:dQ65yL84
>>7
俺はキンゴジより
モスゴジ&地球最大が好き。
この2作品は微妙にリンクしてるようだ。
9名無シネマ@上映中:03/01/28 16:32 ID:IKtJWkOd
昔モスゴジファン、今キンゴジファン。
10名無シネマ@上映中:03/01/28 16:52 ID:BqCxVb3U
俺は
キンゴジ>大戦争>モスゴジ
かな。

心情的には大戦争マンセー
11キングアナル ◆AnaL8xPitI :03/01/28 17:17 ID:PcwUL9Ym
個人的にはキンゴジ=モスゴジです。
ちなみにこの二つが俺ん中の怪獣映画最高傑作。
127:03/01/28 17:58 ID:I5QdU7mL
あ、拮抗してるなぁ。
キンゴジ、モスゴジ、三大怪獣、大戦争は初代(敬意を込めて)
含めTOP5というのは共通かぁ。
これが平成世代になると
初代、モスゴジ、ビオランテ、(vs)メカゴジラ、メガギラスあたりに
なるのかな?
137:03/01/28 17:59 ID:I5QdU7mL
>平成世代
あ、キングギドラのほうが上なのかな・・・
14名無シネマ@上映中:03/01/28 18:10 ID:M/2ravxZ
順位を付けていくと貫禄の差からどうしても選から洩れがちだけど
「怪獣総進撃」が実はかなり好きなのだ。
運動会ノリで富士の裾野に集まってくる怪獣たちマンセー。
15名無シネマ@上映中:03/01/28 19:08 ID:IKtJWkOd
あれは実況中継が盛り上げるね。
「皆さん、お聞き下さい、大怪獣の激闘を。」だったか?
16名無シネマ@上映中:03/01/28 19:39 ID:wFWsgxoF
「怪獣総進撃」を映画館で見たときは、タイトルが「ゴジラ
電撃大作戦」だった。同時上映が「ダイゴロウ対ゴリアス」
だったと思う。

このときはプログラムまで親に買ってもらったのに、後で
捨ててしまった。今思うともったいないことをした。
17名無シネマ@上映中:03/01/28 21:28 ID:S2uAioq5
「怪獣総進撃」といえば、俺はムーンライトSY-3だな。
怪獣より、SY3号の月面から地上までの大活躍が印象に残る。
ラストでのファイヤードラゴンとの空中戦はどうやって撮影したんだろ?
きりもみ飛行とか。CGなら簡単なのだろうけど。
18名無シネマ@上映中:03/01/28 21:41 ID:vZXtvNUW
「怪獣総進撃」といえば、
キングギドラが倒されたあとにファイヤードラゴンが現れるわけだが、
劇中の台詞と同様に
「燃えながら生きてるなんてどんな生物なんだろう?」
と思った。一刻も早くその姿が見たくてワクワクした。
で、ファイヤードラゴンの正体がバレるのだが、
正体はキラアク円盤だった…
灼熱の龍形新怪獣を期待していたのに裏切られてガッカリした。
19三村渉:03/01/28 22:57 ID:owNKtt4w
(^^)
20名無シネマ@上映中:03/01/29 02:05 ID:QRQlUDK1
>>19
ワラタ
21名無シネマ@上映中:03/01/29 03:12 ID:agQRVysD
地球最大の決戦は最高だね。
何しろキングギドラはじめゴジラ、モスラ、ラドンそれぞれの登場シーンが
やたら凝っててかっこいい。
金星人の口から初めて「キングギドラ」という言葉が出たときは感動で震えが来た。
そしてあのかっこよすぎるギドラ登場シーン。
やっぱ怪獣映画は「怪獣がどう出てくるか」がすべてだね。
ゴジラ、ラドン、モスラの間抜けな会話はご愛嬌ということで。
22名無シネマ@上映中:03/01/29 03:39 ID:RPWcpSHY
キングギドラの鳴き声は何度聞いても変だが
あの携帯の着信音みたいなピロリロリって声
23名無シネマ@上映中:03/01/29 03:57 ID:ZY4AUBIW
>>22
エレクトーンで、アレにくりそつな音があった(藁
#今でもあるのかな?
24名無シネマ@上映中:03/01/29 04:11 ID:AOvWQhSN
エレクトーン・・・
当事は最先端だったのだろう・・・か?
25名無シネマ@上映中:03/01/29 04:27 ID:QRQlUDK1
科特隊の電話がギドラの声と一緒だったのが、子供心に不思議だった。
26名無シネマ@上映中:03/01/29 08:54 ID:YJNDD48J
本多猪四郎はゴジラ映画を8本撮ってるけど、本多ゴジラにハズレはないね。
最悪の条件下で撮った「メカ逆」でも、チープだがドラマが充実しているから好き。
何かと批判の多い「オール怪獣」も、ファンタジーとして見ればよく出来てる。
ゴジラのオリジンを作った人だから当然か。
27名無シネマ@上映中:03/01/29 09:39 ID:af4CCEPw
「幻の湖」に食われちゃってるな。このスレ(w
28名無シネマ@上映中:03/01/29 09:42 ID:lkuvqgOx
>>18
折れがかつて持っていた「ゴジラ電撃大作戦」の絵本では、
ファイヤードラゴンはナースそっくりの金属竜だった。
29名無シネマ@上映中:03/01/29 15:49 ID:oOg4vWKZ
>>27
脚本・橋本、特撮アリーノで
いかにも東宝ヲタが興味そそる内容だしね。
30名無シネマ@上映中:03/01/29 23:29 ID:H1WtQzcq
「キングコング対ゴジラ」上映時には、
ゴジラの英語スペルは「GODZILLA」と既に決まっていたのでしょうか?
まだその時点では「GOJIRA」「GOJILA」だったりして。
「キンゴジ」劇中で外人が
「イッツ ガッズィーラ!」ではなく、「イッツ ゴッジッラ!」と叫んでるように
聴こえるものですから。
31名無シネマ@上映中:03/01/29 23:36 ID:sG4qZvKJ
>>30
当時の宣材を見る限り、すでにGODZILLA!
3230:03/01/29 23:54 ID:H1WtQzcq
>>31
ほぅ、そうですか。
かなり早い時点で決まっていたのですね。
しかも”GOD”が入ってるなんて、考えた人はナイスなセンスです。
33名無シネマ@上映中:03/01/30 00:05 ID:Ei7Cz0Rv
そりゃ、最初のゴジラの海外版のタイトルが
「Godzilla,The King Of The Monsters!」だもの。
確かにナイスなネーミングだ。
34名無シネマ@上映中:03/01/30 00:25 ID:8Qw0aIgW
D-Z-Iと続く英単語は他にありますか?
35名無シネマ@上映中:03/01/30 10:23 ID:itqI+bES
「初代」キングコングって1933年公開だよね。
版権はどこが持ってるの?
著作権はいつまでなんだろう?切れる前に東宝に権利を売って
ゴジラVSキングコング(リメイク) とかはないのかな?
36 :03/01/30 14:13 ID:nIaLzFSG
>>35
いいこと思いついたね!
37長文注意:03/01/30 15:39 ID:ySEU9pGw
 板違いかもしれませんが、やっと『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣
総攻撃』ビデオで見ました。公開前から様々な評判を目にし耳にしていて、
「シリーズ最大の問題作」「これまでの怪獣映画の歴史に幕を下ろした」
「独立した軍隊を持てという金子修介の政治意識が打ち出されている」などと
いうイメージが作品を見る前からゴチック体で脳内にプリンティングされていた
ものでしたが、ミレニアムシリーズに興味を持て、頃は良しとビデオながらも
見てみたのですが、いや面白かった。しかし思いましたね。人は他人の評判と
違った感想を持ってしまうものだと(笑)。これは異色作でも外伝でもない、
れっきとした、連綿と続くゴジラシリーズの一環としての資質を持った佳作
です。『ゴジラ×メカゴジラ』は『ガイガン』の正統後継者だとホザいた
私ですが、調子に乗って言い切ってしまいましょう。金子ゴジラは『ゴジラ対
メガロ』の正統後継者です!(見るまでは『へドラ』だと思っていたんです
が…)

 真面目な見方で映画としての弱点をつついてしまうと、この作品、脚本が
酷すぎます。巷で言われるごとく「実はゴジラはれっきとした肉体を持つ
怪獣で、死者の怨霊は三聖獣と老人の方だった。ゴジラに殺された無念を
晴らすべく、天本英世老人(の霊)は新山千春にマインドコントロールを
ほどこし、彼女を通じて防衛軍を操って恨み重なるゴジラを葬ろうとして
いた」という解釈を今頭に入れて考え直しても、何ぼなんでもムリだろうと
いう展開が多すぎる。リアルな画面のおかげでうっかり騙される部分もある
かもしれませんが、このシノプシスをたとえば文字だけで読んだり絵の下手
な漫画として見たりしたら、至るところ噴飯モノであることがすぐ分かる
はずです。
38長文注意:03/01/30 15:41 ID:ySEU9pGw
たとえば、金子ガメラ&ゴジラはこれでもかと(ほとんど意味もなく
・笑)人を殺す描写を多用しますが、主人公及びそれに近い人間は
奇跡的・超常現象的に(笑)死を免れます。今回のヒロイン・新山
千春も、バラゴン戦時に(わざわざゴジラの正面に回り込んで)ビル
ごと潰され、至近距離から(街ではキノコ雲を上げたほどの)放射能
火炎を二度も浴びせられた場所にいて、頭に包帯を巻いただけでピン
ピンして走り回ります(ラストの宇崎父の言葉の浮いたこと!)。
ゴジラの側を付き従って何事もなく、とどめにレインボーブリッジ
から転落。リアルな映画なら水面に激突した瞬間に普通即死して
いそうなものですが、金子世界ではギドラの鼻息で水中から押し
上げられただけで元気回復。これも怨霊のご加護だろうかと冗談
めかしたくなりますが、思えばそもそも彼女の行動は老人に魅入られ
て以来、言動に脈絡無く奇怪千万な言動のオンパレード。まさしく
『メガロ』のトンチキ科学者兄弟を思わせ、はじめこそ「変な女だ
なあ」くらいに思っていたのがだんだん期待を裏切らぬ奇癖ぶりの
連発に笑いがこみ上げてきたところへラスト、宇崎竜堂が平泳ぎの
ような姿の奮闘ぶりでゴジラから脱出してきたシーンを見るに至り、
爆笑してしまったものでした。
 そう、この作品はシリアスな災害シミュレーションなどではなく、
『ダイハード』辺りから『殺し屋1』などまで至る、思わず笑って
しまう超常活劇、手間を掛けた一種のギャグ映画だったのだ、との
認識を新たにしたのでした。ゴジラシリーズの中には『南海の大決闘』
や『ゴジラ対メガロ』などこうした突発異色作は常にあったよなと
思い(『ゴジラの逆襲』のラスト辺りを見てください。相当ヘンです。)
「これもゴジラシリーズ」いや「これがゴジラシリーズ」なんだと
感じ、何十年も続いたシリーズの、こういったものもシリーズの
一環として消化してしまう胃袋の強靭さを実感しているのです。
39長文注意:03/01/30 15:43 ID:ySEU9pGw
 ただまあこういうものが「リアルシミュレーションの醍醐味」
「従来のお子様向け怪獣プロレスはもう作れない」と言われてしまう
という昨今の事態は不幸だなあとは思いますね。(この作品について
たとえばこの板での意見などもあまり目を通さないようにしていた
ので、皆さんどのような意見をお持ちなのかこれから勉強しますが、
雑誌などでの一般論として…)いかに自衛隊上層部の方針のゴタゴタ
があるといっても、あんなでかい生物が市街地に入りこむまで誰も
通報しないなんていう展開のマヌケさは、従来型作品の欠陥として
笑われていた部分と全く同次元ですし。旗振った古式ゆかしい暴走族
なんてものが突然画面に出てきたら、普通の映画だったらギャグと
とられかねません。
 それと…ガメラの頃から気になっていたんですが、金子作品の
「市井の人の仕事や生活描写にはリアリティがあっても特別な社会・
階層の人間の描写は紋切り型でリアリティがない」という作劇は、
一般に通用する映画かどうかと言う点ではなはだ疑問です。庶民的な
世界で頑張っている人には同情しても、高い(とされている)世界の
人々が同じレベルの生活をしていて、しかもいい加減な仕事ばかり
しているというのは余りに通俗的です。そういう世界なりの日常と
その世界なりの問題点を描いているならともかく、例えば防衛軍
トップの場で宇崎を慕う部下たちなども、なんでこの人たちがこの
場にいるのか全然リアリティがありませんし、従って彼らだけが有能
な仕事をしているという描写も「いい気なもんだ」という感想しか
もてません。画面上でもアニメキャラみたいな言動で完全に浮き
上がっていますし、なにか大人の世界を知らない子供が描いた大人
社会の戯画を見るような薄っぺらさをいつも感じます。あれでは
セレブの食事シーンをあっさり描写した『ビオランテ』に映画として
完全に負けていると思えてしまうくらいで、「映画は貧乏人の見る
ものだからこれでいいんだ」と言いたいのであればそれはそれで
一つの見識だともと思いますが。
40長文注意:03/01/30 15:44 ID:ySEU9pGw
 昔「男は夢ばかり見ているが女は現実的」という一般常識(笑)に
対して、「私の妻は来月の支払いなどには現実的だが、定年後のことや
私が突然解雇され無収入になるといった話は笑ってまるで相手にしない。
しかし現実にそういうことがあるのに考えられないというのは、彼女達の
想像力が明日明後日のところまでしか届いていないということではない
のか。女性はリアリストだと言うが、それは単に想像力が狭い範囲に
しか届かないということの裏返しではないのか」という意見があって
ハッとしたものですが、昨今流行の「自衛隊と国防の手順だけ描いて
おけばリアルな映画が出来る」と思い込んでいるような意見には、
極めてそれに近い感想を持ってしまうのです。
 友人が『ガメラ2』を見て、「あのスタッフは要するに、本物の
怪獣や本物の超兵器を自分の目で見るまで、そういうものを絵に出来る
力を持っていない人たちなんですね」と手厳しいことを言っていまし
たが、確かにそんな気もします。自分の分かる範囲のことは細々描く
が、知らない世界はステレオタイプで笑い飛ばしておしまいにする、
これってそれこそ庵野秀明あたりの言っていた「最近の歌謡曲って、
彼女の服の色が変わったとかいった凄く日常的な部分と、人間の運命とか
精神世界とかいった凄く大きな概念だけがあって、その中間の、多数の
人間のつながりとか社会の営みといったものがスッポリ抜けてて、また
作る方も聞く方もそれを変だと思ってないんだよね」という言葉そのもの
じゃないのか。焼肉を食べながら巨大な世界について話をする金子作品の
人物を見ると、まさにそうした「時代の病理」を感じてしまうのです。
41名無シネマ@上映中:03/01/30 16:10 ID:tGnHivW2
長文はともかく、主観的な「リアリティがある/ない」をよりどころに成り立っている
批評は価値が無い。

類例:「人間が描けていない」
42名無シネマ@上映中:03/01/30 16:11 ID:8Qw0aIgW
質問でーーす。
「ゴジラの逆襲」のラスト、どこが変でした?
43名無シネマ@上映中:03/01/30 16:37 ID:Hf+gHQp/
>>37-40
あなたが3スレ目の主役ですか?
44 :03/01/30 17:42 ID:nIaLzFSG
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

45名無シネマ@上映中:03/01/30 19:55 ID:8Qw0aIgW
ネーネー
「ゴジラの逆襲」のラスト、変だったとこ
教えてったらー。
46名無シネマ@上映中:03/01/30 20:00 ID:jyM58/CX
金子に正面切って喧嘩を売るスレってここでつか?
47名無シネマ@上映中:03/01/30 20:00 ID:jyM58/CX
あ、IDがCX(藁
48 :03/01/30 20:28 ID:nIaLzFSG
金子信雄っていたよな。
49名無シネマ@上映中:03/01/30 20:50 ID:jyM58/CX
>>48
84ゴジラに出演しとる。
50名無シネマ@上映中:03/01/30 21:52 ID:nIaLzFSG
>>49
あれは眠いから好きでない。
51名無シネマ@上映中:03/01/31 02:07 ID:o8DfYsbj
>40んー。でも、けっこう面白かったよ。後半読み飛ばしたけど。
ただ主人公の立場のおかしさとかは散々いわれている事だし、
さほど目新しい意見でもない。
52名無シネマ@上映中:03/01/31 08:44 ID:rOSAc3Xx
地球最大の決戦見たら、群集が
金星人のことを「キチガイ」「キチガイ」連発していて藁田。
テレビで放送されるときはどうなるんでしょう。
「ピー」ですか?
53名無シネマ@上映中:03/01/31 09:19 ID:ZvY/BEzJ
>>52
無音処理。
ただ深夜枠や有料の放送だと、普通にやってる場合もあり。
54  :03/01/31 10:03 ID:+y1HL+Z9
  
55名無シネマ@上映中:03/01/31 10:08 ID:+y1HL+Z9
しまった失敗した
>>45
俺もあの映画は変だと思ってた(w
よく覚えてないが、自衛隊でもない連中が軍隊時代を懐かしんだ挙句
「出撃だ!」つってムチャな作戦立てて「まず成功は難しい。しかし
やらねばならない。そして勝たねばならない」と爆笑迷セリフ。
あげく特攻。ラストは「○○(人名)、ゴジラをやっつけたぞ」。
やっつけで作った戦時国策映画みたいなゴーイングマイウェイぶりが
漏れは好きだああ。
 
56名無シネマ@上映中:03/01/31 10:11 ID:+y1HL+Z9
テレビで「不連続殺人事件」やったとき、登場人物が口喧嘩でやばい
セリフを連発するシーンが延々と無音声だったのはワラタ
57名無シネマ@上映中:03/01/31 11:22 ID:M6riu3SL
金子監督の中の人も大変だな
58名無シネマ@上映中:03/01/31 12:26 ID:uVD/h54c
キングギドラの出る映画はなぜお笑い系ばっかなんだ?
おかげで出てきても全然怖くないじゃないか。最強の怪獣なのに。
59名無シネマ@上映中:03/01/31 12:44 ID:Hba/lxZR
>>58
特に「VSキングギドラ」な。
『未来人』のチャック・ウィルソンには腹がよじれるほど藁かしてもらーたよ。
60名無シネマ@上映中:03/01/31 13:46 ID:Wtq8NFTq
>>58
一昨年のGMK大怪獣総攻撃は?

まぁ、ストレートではない意味でのお笑い系(自虐ギャグ)とは
いえそうなんだが・・・
61名無シネマ@上映中:03/01/31 14:38 ID:MGn654d2
>>59
アンドロイドがコマ落としで車を追い抜いたのには呆れた
大森一樹をそれで見限ったな
62名無シネマ@上映中:03/01/31 15:12 ID:EQBTr9hN
ゴジ逆は、防衛隊に昔の戦友が加わって出撃の燃えるパターン。
63名無シネマ@上映中:03/01/31 15:35 ID:+y1HL+Z9
>>60
ゲスト女優は意味もなく殺されるのに、ヒロインはゴキブリのごとく
しぶといのぱやっぱりお笑いだろう、GMKは。

切通理作はラストの敬礼を「古い怪獣映画への鎮魂歌」と定義づけてたが、
どっちかつーと「G1以来のリアルな怪獣映画への鎮魂歌」に見えた。
何やったって、結局は主役は絶対死なないし根性で怪獣をやっつけられる
大馬鹿路線に落ち着いてしまうものだってのを身をもって示した感じだ。
64名無シネマ@上映中:03/01/31 16:57 ID:hgPRXJde
>>63
お笑いともいえるが、ありもしないことを大真面目にやるから
怪獣映画って面白いと思うんだけどな。
65名無シネマ@上映中:03/01/31 17:01 ID:Oq5ndsEm
ガメヲタではありませんが
GMKはゴジラシリーズ最高傑作だと思います。
66名無シネマ@上映中:03/01/31 18:08 ID:WyxIZ+Ug
GMKのゴジラはふてぶてしく憎たらしいまでに強いところが
好きなんですけど、キングギドラとモスラが精彩を欠いている
ように感じるのが残念なところです。
67名無シネマ@上映中:03/01/31 18:21 ID:+y1HL+Z9
>>64
禿胴。上の方でもあったが、ガメラトリオ、特に伊藤って
現実にあることしか描けない、ありもしないことをいかにも
あるように描けない俗物って感じがプンプンする。そのくせ
すぐ宇宙からの意志とか美少女とか美少女とか美少女とか
美少女とかだろ?そんなのよそで見られんだから、馬鹿怪獣の
取っ組み合いをガーッと燃えて見られるようにしてくれりゃ
いいんだよ。「ガイガン」とか「宇宙からのメッセージ」とか
「二代目はクリスチャン」なんかの方がチマチマしたリアル
路線より見てよかったーと思えるエキスってのがあるもんな。
68名無シネマ@上映中:03/01/31 18:27 ID:/lhgcDJu
美少女とか美少女とか美少女とか美少女とかはカネコの趣味だとオモフ
69名無シネマ@上映中:03/01/31 18:27 ID:Oq5ndsEm
伊藤はアニメ出身だからしょうがない。
70名無シネマ@上映中:03/01/31 18:39 ID:+/iHTFfb
樋口も、神谷もアニメ経験者ですよ。。。。。。。。。。。。
71名無シネマ@上映中:03/01/31 19:09 ID:EQBTr9hN
美少女は大好きなんだけど、怪獣映画で見なくてもいい。
72名無シネマ@上映中:03/01/31 19:13 ID:TPZx8bab
怪獣映画には色っぽいオネイサンがほしい。水野久美2世キボンヌ
73名無シネマ@上映中:03/02/01 00:05 ID:vjqb7lKo
>72
本人で我慢してください。
74名無シネマ@上映中:03/02/01 03:31 ID:S+SPjeNw
>>57の中の人も大変だな
75名無シネマ@上映中:03/02/01 12:24 ID:ZcLYxHBc
>>70
伊藤は天狗
76名無シネマ@上映中:03/02/01 12:29 ID:ZcLYxHBc
伊藤脚本のガメラはもう見たくないし、ゴジラならなおさら(略
薩川脚本のゴジラ・ガメラは見たい。
77名無シネマ@上映中:03/02/01 12:30 ID:uNBgupU6
伊藤は底割れ。
20世紀と共に消えてよし!
78名無シネマ@上映中:03/02/01 13:46 ID:Eth372+I
ゴジラのデザインって、初代のが一番秀逸な。
映画そのものが最高傑作だからとか、そんなの抜きにしてさ。
単純に一番かっこいい。
人気のキンゴジ、モスゴジのデザインは今見ると古臭いけど
初代のは今見ても全然古臭くない。一番生物的でリアルな感じがする。
肩の肉付きと細い腕のバランスとか、背ビレの隆起の仕方とか。
あと何と言ってもあのヤバすぎる目つきな。
79名無シネマ@上映中:03/02/01 14:52 ID:1hnQLEJP
初代は勿論、素晴らしいと思うけど、キンゴジは
モチーフがちがうと思う。
コングとの対比からか、明らかにコモドドラゴンやワニがモデルに
なっていて、肩の形もそれに応じた形になっている。
80名無シネマ@上映中:03/02/01 15:12 ID:3pqC7pkf
初代は山から顔を出して人間たちを驚かせてるシーンが好きだった。
初代のあの眼とか好き。なんか死んだような眼がイイ。
81名無シネマ@上映中:03/02/01 15:25 ID:w05zcNkP
ガメラが受けたのは、ガメラを伝説で縛って人類の味方
にした上で未知の凶悪モンスターを人類と共同して攻撃
したので、
@新モンスターのおどろおどろしさを毎回演出できた
A苦戦を重ねつつも死闘の末に勝つ正義の味方という
  黄金のシナリオに持って行けた
B自衛隊の苦闘+敢闘をシナリオに取り入れられた
という点がでかいと思う。対するゴジラはゴジラ自体
が基本的には敵なので、自衛隊の最新対ゴジラ兵器
:メカゴジラなどという噴飯ものの設定+いつも最後
は逃げられるというマンネリを繰り返さざるを得ないと。
なんかシナリオがガキっぽいんだよな、毎回毎回(最近
2作は見てないので違ったらすまん)。メカゴジラやキ
ングギドラは敵だったほうが絶対輝いていたと思うし、
過去の栄光を食い潰しているだけなのが哀しすぎる。

結論:構造的にもう終わっているゴジラにこだわってる
   段階でだめだめ
82名無シネマ@上映中:03/02/01 15:38 ID:SBYG+WxL
つまり、正義怪獣マンセーと
83名無シネマ@上映中:03/02/01 15:46 ID:w05zcNkP
うんにゃ、マンセーではなく、良いシナリオが書
きやすいと。それぐらいは読み取って欲しい・・・。
84名無シネマ@上映中:03/02/01 15:52 ID:bGqwV4Ic
金子批判はもっともだと思うが、


だからといって、一連の平成ゴジラがクソという事実はかわりませんよ。
85名無シネマ@上映中:03/02/01 17:02 ID:zjJywOiV
初代のあの目は子供向けになった今のゴジラ映画じゃ許されないだろうな・・・
快楽殺人者の目だ。
86名無シネマ@上映中:03/02/01 17:26 ID:ZcLYxHBc
ガメラはお客入らないし。
87名無シネマ@上映中:03/02/01 17:30 ID:zjJywOiV
初代ゴジラ>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
平成ガメラ>昭和ゴジラ>昭和ガメラ>>>>平成ゴジラ

こんな感じ?
88名無シネマ@上映中:03/02/01 17:55 ID:KiSAGO1E
「昭和ゴジラ」とひとくくりにするのは如何なものか
89名無シネマ@上映中:03/02/01 18:14 ID:bGqwV4Ic
初代ゴジラだって、「クラシック」ってくくりで見てあげないとツライだろ。
90名無シネマ@上映中:03/02/01 18:41 ID:Qnqsfok4
>>88
激しく同意。
平成ゴジラにしたって大森と手塚と金子は立派な作品を作ったのだし。
91名無シネマ@上映中:03/02/01 18:51 ID:m8IzhFtI
大森って、そんなにいい作品を作ったか?
個人的にはvsビオランテのアイディアだけは買うが、あれだって
大森の頭から出た代物ではない罠。
92名無シネマ@上映中:03/02/01 19:17 ID:Eiw/QZHG
原案は跡形もなく修正されてるよ。
93名無シネマ@上映中:03/02/01 19:46 ID:ZcLYxHBc
ビオは平成ガメラより名作だと思うのだが
94名無シネマ@上映中:03/02/01 20:13 ID:1hnQLEJP
ビオは見たとき、まあ、こんなもんかって、感じだったけど
続く作品があまりにもあんまりだったので、評価はあがった。
けど、ビデオ作品みたいだ。さぶい。
95名無シネマ@上映中:03/02/01 20:37 ID:ZcLYxHBc
>>94
ガメラも怪獣イリスが液体垂らしながら前田愛を抱擁するとことかマジで見れない。
さぶい。
96名無シネマ@上映中:03/02/01 21:26 ID:Eiw/QZHG
>95
ゴンゾw
97名無シネマ@上映中:03/02/01 21:37 ID:bGqwV4Ic
>>93
ワラ
98名無シネマ@上映中:03/02/01 21:52 ID:ZcLYxHBc
ガメヲタうぜ〜
99名無シネマ@上映中:03/02/01 22:25 ID:hytFjSli
このスレタイじゃ、米版かと思われちゃうよ。
100名無シネマ@上映中:03/02/01 23:56 ID:7wUBi430
>>91
大森監督作の2本は結構好きだよ。
ヲタに評価の高い「VSビオランテ」はそんなにいいとは思わないが
「VSキングギドラ」はテンポが良くて勢いがあって、娯楽作としてよく出来てると思う。
昔観たときはあのタイムパラドックスが許せなかったんだけどね。
大森脚本作は・・・何も言うまい
101名無シネマ@上映中:03/02/02 02:58 ID:nX0ecfop
>>100
>ヲタに評価の高い「VSビオランテ」は

そうだったの?
じゃ、今日から私もヲタの仲間入りしなきゃ。
102名無シネマ@上映中:03/02/02 04:46 ID:FFpG1YKE
前スレで話が出たキングギドラのピン映画についてのスレ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1044128322/l50
ギドラファンはぜひ遊びに来て!
103名無シネマ@上映中:03/02/02 05:01 ID:FFpG1YKE
VSビオランテは超能力研究所の子供たちが全員毎晩同じ夢を見たって
あのシーンだけでもう最高。
「みんなの見た夢をお姉さんに見せてくれるかな?」
「はーい」
流れるゴジラのテーマ。焼き尽くされる街とゴジラの絵。鳥肌。
104名無シネマ@上映中:03/02/02 09:00 ID:EqZyknbj
大森監督の作品て軽快にテンポよく話が進むのが気持ちイイのだけど
どこか地に足が着いていない感じがする。
そこがもどかしくてしょうがない。
105名無シネマ@上映中:03/02/02 11:00 ID:WbOKn6io
>>104
「TRY」はどうなんでしょうね。
まだ観て無いけど。
106名無シネマ@上映中:03/02/02 12:34 ID:WfuCjFMa
大森さんは怪獣映画はなんでもあり、と考えてるから
2作目で崩壊してるがな。
107キングアナル ◆AnaL8xPitI :03/02/02 19:08 ID:E7UpJjT+
>>103
個人的には大嫌いなシーンの一つだったりする。
108名無シネマ@上映中:03/02/02 19:53 ID:pccsunB9
>>107
俺もあの関連映像はキライだね〜!
109名無シネマ@上映中:03/02/02 21:43 ID:UfXnozoH
>>106
VSギドラは面白かったけど、話をもう少し詰めて欲しかった。
怪獣映画はなんでもあり、は歓迎なのだけど
話をテンポよく進めるのを優先しすぎて、ストーリーや様々な
ディティールをやや疎かにしている気がする。
ホント、VSギドラは惜しい映画だと思う。

110名無シネマ@上映中:03/02/02 22:06 ID:9Odt2xQU
平成キングギドラは弱過ぎ。
111名無シネマ@上映中:03/02/02 22:47 ID:WbOKn6io
「ゴジラVSキングギドラ」という映画は伏線の使い方が非常
にユニークだと思う。ある意味「メメント」と並ぶ。
それだけにスピルバーグの親父や森末&時任とか。。。
ああいうお遊びが目立つ。今見れば微笑ましいけどね。
大森監督は「ナトゥ」とか「走れイチロー」とかお遊び映画を
何本か撮ってるがこれが最強だ。
112名無シネマ@上映中:03/02/03 00:17 ID:RLlXL9ej
未来のねーちゃんがメカギドラを操縦する・・・絶句
113名無シネマ@上映中:03/02/03 02:00 ID:dPIC0iDE
>>112
「美少女が巨大ロボットを操縦する」というのは日本のお家芸だから。

中川安奈が美”少女”かどうかはさておき。
114名無シネマ@上映中:03/02/03 10:41 ID:chPZY/aC
>>113
中川安奈「敦煌」に出てる。
115キングアナル ◆AnaL8xPitI :03/02/03 15:29 ID:7RPzE4D0
116名無シネマ@上映中:03/02/03 15:38 ID:chPZY/aC
安奈、可愛いよね。
117名無シネマ@上映中:03/02/03 15:59 ID:K5XpOyyH
>>113
お家芸も何も、実写ではこの映画が初では。
そもそも女の子が主演でロボットを操縦するって
パトレイバーからじゃないですか。

おたくしかみないようなビデオ作品は知りませんが。
118名無シネマ@上映中:03/02/03 16:03 ID:CbLhEn+Q
>>117
女の子かどーか知らんが、シガニー・ウィーバーがエイリアン2で
作業ロボット(まさに「レイバー」?)を操ってるのがありますが?
119名無シネマ@上映中:03/02/03 16:31 ID:lH/i6jY3
>>107

理由はそれぞれだろうが、「大嫌いなシーン」っつーのは激しく同意する。
120名無シネマ@上映中:03/02/04 00:58 ID:K8/qOOfh
いきなり音楽が鳴るサイトはビックリするよ。
121名無シネマ@上映中:03/02/04 01:02 ID:XtaXYLry
>>119
実は俺もあのシーン大嫌いなのだ(w
狙いは解るし、発想もまあ悪いとは言わないんだが、演出ショボイし
あまりにも段取りが見え見えで引いちゃうんだよな。
子供が描いたゴジラの絵にもリアリティないし、第一肝心の子供たちが
どういう気分でその絵を描いていたのかがまるで見えない。
幼稚園のお絵描きの時間みたいに緊張感ないし、かと言って、
それが怖さやインパクトに繋がってるわけでもない。

多分「未知との遭遇」のインドで信仰者たちの指が一斉に空を指す場面
みたいなのをやりたかったんだろうが、明らかに滑ってると思った。
122名無シネマ@上映中:03/02/04 01:23 ID:a+oC0YvX
俺は好きだよ。
まあ、人の好みなんてそれぞれだしね。
123名無シネマ@上映中:03/02/04 08:58 ID:H94R8mNU
大森は緊張感張りっぱなしっていうのが大嫌いみたいだから、ああいう
ノンキな場面が一転、っていうのがやりたかったのでしょう。

金子の怪獣映画みたいに、大した話でもなかったりどう見てもバカ
丸出しな話なのに緊張感だけは耐えないってのも、一見よさげでも
やっぱり映画としては子供だましの域を出ないからな。
まあ金子は怪獣映画なんて劇場の中で意味もなくワクワクして、
劇場を一歩出たら何一つ覚えていないってのを目指してるみたい
だから、あれもあれでいいんでしょうけど。
124名無シネマ@上映中:03/02/04 09:46 ID:qvEYrQF7
怪獣大戦争つまんねー!
前スレで面白いって言ってる奴がいたから見たけどどこが面白いんだ。
まだ地球最大の決戦のほうが面白かった。
125名無シネマ@上映中:03/02/04 10:46 ID:nB8u3tli
>>124
前スレで面白いと書いたのは俺だスマソ(他に2〜3名)
いや、あれは怪獣が主役ではなくて、人類 × X星人 の攻防戦だと思ったほうが…
まぁ好みは人それぞれだからねぇ。
ただ特撮がかなりよく出来てるし(光線が綺麗。爆発がリアル)
美術も凝ってるし内容てんこもりでワクワク感があって俺は好きなんだがなぁ…
126キングアナル ◆AnaL8xPitI :03/02/04 10:56 ID:FSWhWN6K
>>122
あれを好きだという人は嫌いじゃないけれど、どうもあのシーンは苦手だった。
気分を悪くしたら申し訳ない。
ビオランテは平成ゴジラの中では二番目に好き(物語のアイデアは一番好き)なんだが、
「あと一歩」という惜しい演出が多すぎる……。
127名無シネマ@上映中:03/02/04 11:52 ID:7Vv8LMnO
金子ゴジラはね、平成ゴジラVSシリーズの「俺ならこーする」
というやつなんだ罠。
だからVSシリーズで全然出来てなかった部分の補完程度の作品
なので、そーいう細かいところまで見ない香具師には「しょーもない
作品」と映る訳なんだな。
特に公の機関の手続きやらにやたら気を回してる。
これが出来てるから、まあ今でも見ても「そりゃ違うだろ」という
部分がない罠(公的組織の手続きの部分だじょ)。
とは言ってもこれは1と2の話・・・
3はちょっと独自色を出そうとしてコケ気味になったという罠。
もっとも「俺ならこーする」そのもののはずのGMKはコケた訳
だが(藁
これを見てるから手塚は、結構細かいところに気を配ってる訳だ。
そして手塚は「何故?」にまで配慮するというところまで手を
つけている。
まあという訳で「しょーもない」作品ではあっても、それなりの
進化はしてるんだ罠。
後は造形やら細かいドラマの部分の進化を待つとしまつか?
128名無シネマ@上映中:03/02/04 11:53 ID:7Vv8LMnO
>>127
しまった訂正・・・

(誤)金子ゴジラ
(正)金子ガメラ
129名無シネマ@上映中:03/02/04 12:23 ID:8PAPwguN
手塚監督がSF以外のジャンルを撮ってから語りたいことがあるわ。
ゴジラ2本撮ったけどまだ映画監督として真価が見えてこない。
個人的に「怪獣映画」の演出としては手塚監督が一番好きですがね。
130名無シネマ@上映中:03/02/04 12:31 ID:5oP3j8n0
>>124
>前スレで面白いって言ってる奴がいたから見たけどどこが面白いんだ。
何処がどの様につまらなかったのかな?
そして、どうして欲しかったのかな?
>まだ地球最大の決戦のほうが面白かった。
どこが怪獣大戦争に比べて面白かったのかな?

他人を批評するときは、理由を述べるくらいの礼儀は欲しいね〜!



131名無シネマ@上映中:03/02/04 13:10 ID:BgpSsmMB
>>130
その通りだ。
まー俺も「地球最大」派だがw
132名無シネマ@上映中:03/02/04 13:26 ID:H94R8mNU
私も金子の「GMK」は、やりたかったことをガメラで
小出しにガス抜きしてしまったために、いざ待ちに待ってた
ゴジラを撮れるという段になって「番外編」「外伝」みたい
なものになってしまったという気がする作品なのだけど。
だってほんと粗筋だけ見たら、高校生が作るオリジナルアニメ
みたいなものなんだから。だから思いっきりスケールを大きく
して不完全なものでも我慢するか、小さくB級風にまとめて
完成度を求めるか。それが一般映画に走るか怪獣映画を好きで
いるかの分かれ目になる第一歩という感じなのでしょう。
133名無シネマ@上映中:03/02/04 17:28 ID:/VwmMJFL
金子ゴジラには、極初期の怪獣が持っていた禍々しさがあった。
これだけで評価できるな。
134名無シネマ@上映中:03/02/04 17:44 ID:uStGSf+X
(1954年の)ゴジラ初上陸の「続き設定」には、もう飽きた。
ひとりぐらい、『メカゴジラの逆襲』の「続き設定」を
描くやつはおらんのか!
135名無シネマ@上映中:03/02/04 17:53 ID:H94R8mNU
金子作品は、その禍々しいものを「少女の心」とかの
チンケな内的世界に直結させて作品世界を一気に私小説や
アート映画並みのアングラにおとしめるから嫌なんだよな。
なんの説得力ある理屈もなしに人の心と世界の脅威を一つに
結びつけて平然としているから「ロリコンの妄想」呼ばわり
されるんだ。別にそういう映画があってもいいと思うけど、
それを「子供向けではない怪獣映画の王道」などとは口が
腐っても言って欲しくないな。自衛隊で塗り隠そうとしたって
ロリはロリだ。男にゃなれん。
136名無シネマ@上映中:03/02/04 17:58 ID:H94R8mNU
「メカゴジラの逆襲」はチタノザウルスとゴジラがもともと
ひとつのものだったのに強引に二匹を分けたためにかなり珍妙な
世界になっている。(ゴジラがいる世界で誰も恐竜の存在を
認めないとか、チタノザウルスの登場をあれだけじっくり描き
ながら、ゴジラはまるで幻想のごとく突然現れるとか)

というわけで、まず怪獣のいない世界をスタートにして、ゴジラを
人間がコントロールできるまでを描いた「メカ逆」のリメイク版を
作る!その後シリーズ化!
真船親子ファンの西川伸司も大喜びで設定を作るぞ!
137名無シネマ@上映中:03/02/04 18:37 ID:r7uQu19r
>>130
怪獣が出てくるまでじっくり説得力のある描き方をしてないから。
地球最大の決戦であれだけ引っ張りに引っ張ったキングギドラ登場シーンが
怪獣大戦争じゃ
X星人「これが怪物0です」
宝田明「見ろ、キングギドラだ」
なんじゃそら。もうその時点で見る気失せた。キングギドラだけじゃなくゴジラもラドンも
地球最大の決戦じゃじっくり登場したのに、怪獣大戦争じゃあっさり登場。
その後もダラダラと続くX星人と人間の攻防戦。どうでもいいよ。
シェーするゴジラは可愛かったけどそこしか見所なかった。
138名無シネマ@上映中:03/02/04 19:46 ID:7Vv8LMnO
>>135
>男にゃなれん。

そういうマッチョなタッチを嫌う輩もおるから、ここら辺は
難しいのだよ・・・
139名無シネマ@上映中:03/02/04 22:16 ID:g/aV4Guv
GMKの戦犯がいるとしたら、そりゃ、東宝のアホプロデューサーだろ?あの設定を押しつけられたら、どーせいっつーんじゃ?
140キングアナル ◆AnaL8xPitI :03/02/04 23:39 ID:V2tHyMJT
モスラやギドラでなく、バランとかラドンになっていたら、
「よくぞこのマイナー怪獣でここまで」と、評価も変わっていたかも。
141名無シネマ@上映中:03/02/04 23:54 ID:+fZZKHYC
>>137
まぁ、見方は人それぞれだし、それに対して文句は言えないがあれはあれでいいんだよ。
「大戦争」の時点では、観客にとってキングギドラは既によく知られた怪獣スターだから。
ゴジラもラドンもしかり。

統制官「怪物ゼロをお見せしよう」
そこでキングギドラのテーマとともに千両役者登場!待ってました!ってね。
142名無シネマ@上映中:03/02/05 00:03 ID:GUQjs2Nv
明確に子供を意識し始めたのは怪獣大戦争からだよな。
シェーもよく考えてみると、貞子がボブサップの真似するようなもんだろ。
143名無シネマ@上映中:03/02/05 09:43 ID:IiYoZDsY
明確に子供を意識し始めたのは「モスラ対ゴジラ」からじゃないか?
完全なお子様向けではないが、かなり意識はしているように思える。
144名無シネマ@上映中:03/02/05 10:56 ID:TZ2xvLbn
>>141
いいね!それ。
145名無シネマ@上映中:03/02/05 11:19 ID:DcpwDReu
キンゴジの時点ですでに大人向けとは言いがたいのだが・・・
146キングアナル ◆AnaL8xPitI :03/02/05 15:35 ID:pwY0lTzo
キンゴジもモスゴジも老若男女向けじゃないの。

キングギドラが出てから子供向けになった気がする。
147名無シネマ@上映中:03/02/05 15:54 ID:jmVWsSBO
というより、当時大人が見ていたものがああいう子どもっぽい
映画になってしまった、って事の方が大きいだろう。あちこちで
書かれているが、怪獣大戦争の併映の若大将シリーズでも、
北の国から田中邦衛が「シェー」をやってる。ゴジラは別に
子供に合わせたわけじゃなく、「当時の平均的東宝映画観客層」に
合わせたわけだ。キンゴジは東宝の大御所達が撮る超大作群と
肩を並べた創立記念作品だったから、今のスターウォーズや
宮崎アニメ並みの広範囲な観客を集められたのだし、『三大怪獣』
はよりによって国民教育映画『赤ひげ』の代打で小屋にかけられている。
『南海』や『息子』だって、まだ「ファミリー層」を狙っていた範囲内
だった。
 結局ウルトラブームと『総進撃』で一旦打ち切りが決まったことで、
ターゲットを子供に絞った「限定層対象作品」に格下げされたって
ことなんでしょうね。円谷監督存命の頃から、「子供向け」って言葉は
早い話「経費削減命令」の言い訳として使われていたらしいから。金が
なくなると「大人向けにする必要はない」って声がかかってくるという。

 十年くらい経つと、ビデオで『G×MG』見た人が「この意味なく
出てくるハムスターが理解できない」なんて言うんだろうな。
148名無シネマ@上映中:03/02/05 19:19 ID:y4IYD0Hg
ギドラ初登場の「地球最大」ってローマの休日と少し似た内容です。
でも名作だ。
149名無シネマ@上映中:03/02/05 19:58 ID:VBUWIjVx
http://www1.odn.ne.jp/~aal99510/G-kankyaku.htm
ここ見るといかにキンゴジがずば抜けたヒット作品だったかわかる。
平成ゴジラの一番のヒットが超絶駄作のVSモスラとは・・・
150 :03/02/05 20:30 ID:y4IYD0Hg
>>149
ゴジラのイラスト可愛いね。
151名無シネマ@上映中:03/02/05 23:26 ID:cJ8h0UKS
>>149
平成ゴジラの二番目のヒットがあの「最早何も言うまい」のVSデストロイアとは…。

昭和ゴジラは、比較的良い出来の作品がヒットしている傾向があるが
平成ゴジラは出来の悪いものほどヒットしているような気が…。
152名無シネマ@上映中:03/02/06 00:18 ID:GLWvzlf0
>>151
> 平成ゴジラの二番目のヒットがあの「最早何も言うまい」のVSデ
>ストロイアとは…。

そりゃあれだけ「ゴジラ死す!」「ハリウッドへ!」なんて煽って
りゃ客は入る罠。
153名無シネマ@上映中:03/02/06 04:24 ID:G84dUU8N
>>140というか怪獣の殺陣のアイデアも>140ので考えていたから、
全く別の怪獣を与えられて急なアイデア出しに四苦八苦したのでは?
キングギドラがヘタレなのも元はアンギラスあたりの役回りだったからだろうし。
>>149
どうでもいいが、そこの管理人はかなりの電波だ。
>>153
そうみたいだよなあ。
監督本来の意向でやった方が、長期的に見て、いい結果を生んだと思う。

だいたい、あの馬鹿げた「大和聖獣」なんて概念は、バランとかバラゴンみたいな、
比較的個性の薄いマイナー怪獣にこそ相応しいアイデア。
彼らは映像的にも、神として崇められているって設定にもまだ耐えうるし、
オカルトぽい色をつけても、色に潰されることなく、個性に輝きを増す底力があった。

これをきっかけに「また同じ世界観でやるとするなら、今度はどんな敵と戦うのか」、
「あの大和聖獣も絡んでくるのか」って気持ちが高まって、次回作待望の声も高まったかも知れない。

それをモスラやギドラで使っちゃったから、逆に個性潰れちゃった。
こいつらの場合、「こういう単発向きな設定」を加えると、もう二度と同じ世界観で出せなくなっちゃう。
もともと東宝は金子監督を単発でしか使うつもりがなかったんだろうか。
156名無シネマ@上映中:03/02/06 14:35 ID:iSFmROsW
ゴジラの未来のため東宝のお偉いさんを殺そう
157名無シネマ@上映中:03/02/06 17:42 ID:KbiaUP+c
富pは頑張ってると思うが。
158名無シネマ@上映中:03/02/06 18:19 ID:SyqMCYj4
富pだけな。
159名無シネマ@上映中:03/02/06 19:29 ID:QQ4BgiII
>もともと東宝は金子監督を単発でしか使うつもりがなかったんだろうか

そりゃそうだ。大森しかり。あれも田中友幸が何故呼んで何回も使ったか
謎が多い。
160イジメ反対 ◆jVrEPTEpsg :03/02/06 19:32 ID:XQxpchR0
東宝は謎だらけ
161名無シネマ@上映中:03/02/07 01:22 ID:4s7NdOIR
GMK邦画3位だって。
http://www.eiga.com/buzz/030204/16.shtml
さて、×MGは何位になるんだろうね。
162キングアナウンサア ◆AnaL8xPitI :03/02/07 01:39 ID:Pq2Jz1m8
【邦画】
1 「猫の恩返し/ギブリーズepisode2」 64億6000万円 東宝
2 「名探偵コナン/ベイカー街の亡霊」 34億円 東宝
3 「ゴジラ・モスラ・キングギドラ/大怪獣総攻撃」他 27億1000万円 東宝
4 「劇場版ポケットモンスター/水の都の護神ラティアスとラティオス」他 26億7000万円 東宝
5 「ドラえもん/のび太とロボット王国」他 23億1000万円 東宝
6 「千年の恋/ひかる源氏物語」 20億8000万円 東映
7 「ONE PIECE/珍獣島チョッパー王国」他 20億円 東映
8 「模倣犯」 16億1000万円 東宝
9 「犬夜叉/時代を超える想い」 15億4000万円 東宝
10 「ナースのお仕事 ザ・ムービー」 14億4000万円 東宝

どうでもいいのばっかりだ。
163名無シネマ@上映中:03/02/07 02:08 ID:eYbx8Qeg
千年の恋、いくらなんでも高すぎ・・・
164名無シネマ@上映中:03/02/07 09:34 ID:rv99Pb73
「×MG」、正月邦画ではダントツのトップだったそうだ。もっとも
今邦画でトップといってもありがたくもないが。上のリストに入れると
すると、5位のドラえもんの下あたりかな。ただ今年はドラえもん、
ポケモン共に大幅ダウンが確実なので相対的に来年のランキングでは
上に行くかもしれない。

しかしあれだけ大宣伝していた「模倣犯」よりも「×MG」の方が
上ってのはなんとなく凄いな。
165名無シネマ@上映中:03/02/07 11:10 ID:/nsmdhvb
いくら質が落ちようとゴジラ映画が毎年作られるわけがわかった。
儲かるんだったらそりゃ作るわな。
166名無シネマ@上映中:03/02/07 11:51 ID:B0xInH/C
ゴジラシリーズは東宝映画の主砲だと思う。










東宝映画の中では
167名無シネマ@上映中:03/02/07 13:00 ID:vmIZ/Q+d
VSデストロイアについてどう思いますか?
168名無シネマ@上映中:03/02/07 13:26 ID:A4BB9irw
>>167
率直な感想を一言で
「なめとんかワレ?!」
169名無シネマ@上映中:03/02/07 13:33 ID:aDSWdOrW
>>167
最後のスタッフロールはかっこいいよね
170名無シネマ@上映中:03/02/07 14:45 ID:jo8WKMWf
平然とした香港の実景の向こうにゴジラを合成というセンス。
171名無シネマ@上映中:03/02/07 16:02 ID:m9+AGaam
ゴジラよりハム公の方が動員が多そうだわな。
172vvv:03/02/07 16:05 ID:vO7Kgn9i
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★もうすぐ春ですよ★
173名無シネマ@上映中:03/02/07 18:50 ID:rv99Pb73
ハムは今年人気がガタ落ちで、来年もハリポタがあったら
あぶないとこだったとか。来年も釈ゴジがあったら立場逆転
でしょう。でも地方の興行主の意見は「ハムがあるとありがたい」
ということなので(彼らは制作費関係ないですから)一応来年も
ハムゴジのコンビが続くようです。
174名無シネマ@上映中:03/02/07 19:42 ID:B0xInH/C
>>171
そうかなぁ?
175名無シネマ@上映中 :03/02/07 20:14 ID:TfUo8/GD
ここ数年、子供のお付き合いでこども映画見に行ってるけど、
ハムもポヶモンもかなり動員力落ちるんでねーの。コナンとドラはまだしばらく安泰だろうけど。
今年の暮れまでハムの人気は持たないと思うね。
一時はハムがらみのイベントは混み合って凄い時期があったけど、最近はかなりガラ空きだよ。
176名無シネマ@上映中:03/02/07 20:20 ID:mQ/Bxcg1
ハム太郎なんて結局は小学館の「ポケモンの二匹目のドジョウ」でしかないからな。
177名無シネマ@上映中:03/02/07 22:09 ID:FxGMZhpP
ポケモンは次回作はルビー・サファイア編の内容になるだろうから、まだ新鮮味を
出すことが出来るはず。
ハムはテレビシリーズではネタに困ったのか新キャラが続出して段々解らなくなってきた。
映画はハム三部作とするならあと一回は花火を打ち上げてから終わらせる事が出来る。
ドラが一番つまらなくなってきているかも。
178名無シネマ@上映中:03/02/07 22:58 ID:ycAGI8ar
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇
ピカチュウのドキドキかくれんぼ 39.0
劇場版ポケットモンスター水の都の護神 ラティアスとラティオス
ピカピカ星空キャンプ 26.7

ドラえもん のび太と翼の勇者たち/がんばれ!ジャイアン
ドラミ&ドラえもんズ宇宙ランド危機イッパツ 30.0
ドラえもん のび太とロボット王国 ぼくの生まれた日
ザ・ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!! 23.1

名探偵コナン 天国へのカウントダウン 29.0
名探偵コナン ベイカー街の亡霊 34.0

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ! オトナ帝国の逆襲 14.5
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 13.0

仮面ライダーアギト PROJECT G4
百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える 12.5
仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL
忍風戦隊ハリケンジャー シュシュと THE MOVIE 14.3
179名無シネマ@上映中:03/02/08 10:00 ID:SdUAdcMj
そろそろいい意味で弾けた新作ゴジラ映画が見たいくないか?
キンゴジとか大戦争みたいな。
防衛軍モノは食傷気味でつ。
180名無シネマ@上映中:03/02/08 11:21 ID:Z747MYyv
>>179
50周年後で勘弁してくれ。
このチャンスを逃すと後50年は破壊神ゴジラが見れなくなる。
181名無シネマ@上映中:03/02/08 17:42 ID:x1h3DdWe
防衛軍モノと言うか、国防礼賛映画ももう潮時だろうね。
新しい歴史教科書も小林よしのりも昔日の面影さらになし、
という感じだし。

だからどっかにあったけど、「GMK」のラストの敬礼は
ガメラ以来約十年続いてきた「リアルシュミレーション風
特撮映画」への鎮魂歌だったと思う。もうああいうムリに
ムリを重ねた怪獣映画は限界だということを金子が身をもって
示して幕を引いた、みたいな。

だから「G×MG」で、リアル風の自衛隊員だった釈由美子が
いきなりウルトラマン風のコスチュームで駆けてきて、映画の
冒頭では地道な人間視点の画面を作っていたのがいきなりセット
みえみえの街の中でゴジラとメカゴジラのくんづほぐれつの
伝統的怪獣プロレスになってしまったのは、揶揄でも皮肉でもなく
ようやくゴジラ映画がこの十年の「ガメラショック」「ハリウッド
ゴジラショック」から立ち直って、新しい怪獣活劇の扉を開いた
記念すべき瞬間だと思ってる。ガメラは一度たりともゴジラの
興収に近づけなかった。大衆娯楽はそれでいいと本気で思う。
182名無シネマ@上映中:03/02/08 20:20 ID:m81wYpxL
>>181
同意。
183名無シネマ@上映中:03/02/08 21:48 ID:eKHfv/5n
>>181
非同意。
184名無シネマ@上映中:03/02/08 22:25 ID:gN2vWHne
金子はサヨだけどな。作品がウヨっぽく見えるのがサヨの特徴。
金子の書いた文章を読むとよくわかる。
185名無シネマ@上映中:03/02/08 23:02 ID:8j1Qcdsy
生真面目なだけだよ。
これで彼はかなり損をしてると思われ。
#何も赤旗に抗議しなくてもいいのに(藁
186キングアナルト渦巻き ◆ANALdoof0M :03/02/09 10:01 ID:jaCy68Zw
185の中の人に同意。

金子監督は、ウヨから見ればサヨ。サヨから見ればウヨ。
そういう人なんじゃないかな。

アナルの場合、突き詰めれば、監督が書いている思想告白なんかに
異論もあったりするけれど、別にとがめるつもり気にはならないなあ。

ああいう思想で監督なりに誠実に出した結論だろうし、
作中、最低限のマナーを踏み外したりしていないので、
あれはあれでいいと思う。
187 :03/02/09 18:38 ID:wt7LxVwA
金子監督は今年仕事あるだろうか?
優香使っといてあの大コケは問題だ。
188名無シネマ@上映中:03/02/09 21:49 ID:+Dx1FfLJ
オイ、竹中直人の立つ瀬や如何に?(藁
189名無シネマ@上映中:03/02/09 22:04 ID:tfhSrir3
人気に実体のない優香だから転けたんじゃないの。
水着にならない巨乳タレントなんて
怪獣の出てこない怪獣映画よりたちが悪い。
190名無シネマ@上映中:03/02/09 22:33 ID:afCLqVV8
>>181
単純な色分けだなあ。まあ、勝手に「リアル」が限界とか線引きしてるが、はっきりいってまだまだだろ。
たとえば、国防システムをまともに描くってのは、時代劇で考証をちゃんとしようって程度のものだ。

大衆娯楽ってのをなめてないかい?君のようなゴジラヲタが、最終的にはゴジラを甘やかして腐らせて行くんだよ。
191名無シネマ@上映中:03/02/10 00:30 ID:R0GelmwL
どうも今のゴジラヲタは「どうせゴジラは子供向けでで行くしかないんだ」と思っている奴が多い気がする。
これじゃあいつまでたっても何も変わらないままで滅びるだけだ。
子供向けを三年に一度、大人向けを三年に一度、万人向けを三年に一度。
せめて、このサイクルを各三回繰り返してくれたなら変わるかも。
193名無シネマ@上映中:03/02/10 00:51 ID:4HR/0uji
滅びるといっても実質的に興行成績は邦画の中ではそこそこいいんだから仕方ない。
これが赤字丸出しだったら東宝のお偉いも考え直すだろうが・・・
まあ当分このままの子供向け路線で行くんじゃない?
実際かなりの評価を得た平成ガメラも結局興行成績はゴジラにかなわなかったしな。
やっぱこの世は金が全てだもんな。
東宝のお偉いさんから見たら我々も「大人のくせに怪獣映画見てんじゃねーよカス」ってとこだろ。
194名無シネマ@上映中:03/02/10 01:36 ID:faMQm12G
黄泉がえりに抜かれそう・・・
195名無シネマ@上映中:03/02/10 08:47 ID:+AB5jZk0
>>194
黄泉がえり はどうかと思うが 踊る大走査線2 もあるからね。
ゴジラがアニメ以外の作品で邦画TOPというのは今年はあぶない。
反ゴジラの東宝社員的にはゴジラをやめさせる口実になると
張り切ってるんじゃない?
196名無シネマ@上映中:03/02/10 10:37 ID:vqQDLPIf
張り切ってもゴジラを越える成績を上げるだけの作品が
なかなか作れないわけで。
「踊る大走査線」がヒットしたとき、東宝関係者の偉いさんが
「なんでウチでああいうものが作れないんだ!」と怒鳴ったとか。
(あれ東宝の自社製作じゃないから)まあ評論化筋に受けた「誘拐」
があの体たらくだったから首を傾げても不思議はない。しかしどう
考えたってプロモ戦略の根本からの失敗でしょう。ゴジラは辛うじて
届けるべきユーザーに告知が届いているシリーズだから。(だから
「ハム太郎」で釣って「GMK」を見せるってのは「誘拐」や「恋に
唄えば」級の大ボーンヘッドなのだ。今年「MG」であれだけ客が
来たのは奇跡みたいなもんである。)
 質ってのは見たいものを見たいる時の話でしょう。爆笑問題見に行って
ボリショイバレエ団が出てきたら、質の高下に関係なく客は帰るよ。まず
その辺から考えないからキネ旬ベストワン作品にヒット作なしっていう
不幸な状況が続いているんだろ。
197名無シネマ@上映中:03/02/10 13:10 ID:imybrpj1
>>191
ヲタではなくて、観客動員の実状が「子供向け」を基底してるんだよ。
それに抗ってみた所で、興行収入が追い着かなければ定着はしない。
198名無シネマ@上映中:03/02/10 14:10 ID:GRx1ZfHJ
キネ旬で堂々3位飾ったからね。
今年も見れそう。ホッ。。。
199アナコンダ ◆ANALdoof0M :03/02/10 15:33 ID:erUVX9FP
ハムと同時上映でなければ見に行ったかも知れない。
200名無シネマ@上映中:03/02/10 17:54 ID:eGPsZRMW
>>198
東宝の第7スタジオがまもなく完成しますので
http://www.toho.co.jp/studio/new.htm
その時になんらかの発表がされることと思います。
本当は屋内で東洋一のスタジオが出来るはずだったんだけど
東京都の湾岸エリアに映画スタジオ作る構想があるようで
東宝としては悔しい思いをしていることだろうが。
機龍=メカゴジラシリーズになるのではという噂もあるけど
新スタジオの一作目が「メカゴジラ」というのも、体裁上難しいので
おそらくはゴジラ50周年を冠した「ゴジラ」映画になるんじゃない
ですかね。
新スタジオでのポストプロダクションの早さ、制作期間の短縮と制作費の圧縮
でもハイクオリティなどをウリにするには特撮映画が一番。

と予想。
201名無シネマ@上映中:03/02/10 18:19 ID:Q3qRAV0Y
50周年記念作品はなんと54年ゴジラの完全なリメイク。
もちろん舞台は現代日本に移してますが。
尾形秀人 ... 伊藤英明
山根恵美子 ... 松たか子
芹沢大助 ... 京本政樹
山根恭平 ... 小林稔侍
監督は手塚昌明。ゴジラの造型も限りなく初代に近くするそうです。
202名無シネマ@上映中:03/02/10 18:52 ID:29zNAQny
げ!完全にゼロから世界を作り直すのか!
203名無シネマ@上映中:03/02/10 19:20 ID:SuVJcw3L
しかし、なんだかんだいってもゴジラとかドラえもんは数十年それなりに
安定して稼いでるんだから偉いもんだね。
いまは稼いでるけど、ポケモンとかコナンが
10年後にも生きてるとは思えないよ。
204名無シネマ@上映中:03/02/10 19:51 ID:zaChdYYk
ハリウッドが作る映画にはかないませんね。
今後東宝や大映はハリウッドに権利を譲って作ってもらうと嬉しいです。
大映って今もあるんだっけな。
205名無シネマ@上映中:03/02/10 19:57 ID:BiiNAPQV
……なんてほざく馬鹿者はさっさと怪獣映画なんて忘れて
消えてくれると嬉しいですね。
206名無シネマ@上映中:03/02/10 20:07 ID:29zNAQny
……なんてほざく馬鹿者はさっさとこのスレなんて忘れて
消えてくれると嬉しいですね。
207名無シネマ@上映中:03/02/10 20:46 ID:KhbmZoud
未就学児って6歳か、そりゃひでえ。
しかし対象年齢上げると制作費が嵩む。
東宝がそんなリスクとるわきゃない。
208名無シネマ@上映中:03/02/10 21:13 ID:ptJu8uoc
>>201
手塚監督だったら、メガギラスの例があるから初代ゴジラの造型はミレゴジに
するんじゃないの?
209名無シネマ@上映中:03/02/11 00:47 ID:WOwtwbTl
>>206
つーか消えろ。
210名無シネマ@上映中:03/02/11 08:01 ID:XvcpaQFV
>>201
ネタにしても酷すぎるな。
尾形と芹沢の年齢が離れすぎ。
恵美子が尾形に思いを寄せていることを知り
思いを断ち切るためにゴジラとともに消えて
いった芹沢の姿を描くためには年齢は近いほうがいいと思われ。
211名無シネマ@上映中:03/02/11 08:17 ID:bjBC9mBK
>>201

初代ゴジラの完全リメイクが時代設定を現代に移して成立するとも思えないが。
それと、断言できるが手塚に初代ゴジラは無理。よって却下。

ただ、東宝首脳部の阿呆さ加減を見ていると、あながち完全否定も出来ないとこ
ろが恐ろしいところ。
212名無シネマ@上映中:03/02/11 10:43 ID:tlz516XI
東宝重役は機動戦士ガンダムSEEDを見てからリメイクを検討しれ

あと、新しくするのに初代と同じ造形ってのは・・・嫌いじゃないんだけどどうせリメイクするならスーツも新しい感じにした方がよいかと。
213 :03/02/11 13:02 ID:fvB9v9SG
今のゴジラシリーズは
他の怪獣と対戦した映画の方がいいでつ
214名無シネマ@上映中:03/02/11 21:59 ID:8b+zMvF9
松たか子(w

つーかネタにしても東宝系の役者書けよ、テメェの趣味まるだし。
215名無シネマ@上映中:03/02/12 00:30 ID:ReRCMfM1
今1954の初代ゴジラ見てるんだけど、やっぱ尋常じゃないですね。面白さが。
初代の特色としてよく「反戦、反核のテーマ」が挙げられるけど
今見てるとそれ以上に前半のゴジラが出てくるまでのホラーテイストがすごい。
めちゃめちゃエンターテイメントしてます。
海難事故の続発から始まって、大戸島漁民の大シケ、老人の「ゴジラの仕業かもしんねえ」という述懐、
さらに古代から伝わる大戸島の伝統儀式(ゴジラを静めるため)のシーンに至っては
その伝奇的な恐怖感の演出に鳥肌が立った。
こういう伝奇的ホラーって結構最近の流行じゃないですか。
そこまで内包してるとは怖さを通り越して感動してしまった。いやー面白い。
こりゃいつまで経っても超えられないわけだ。
216名無シネマ@上映中:03/02/12 00:35 ID:/Am+lf/N
>215
>こういう伝奇的ホラーって結構最近の流行じゃないですか。

そうか?
流行と呼べるほどの数は無いと思うが。
というかどれが伝記的ホラーか判らない。
217名無シネマ@上映中:03/02/12 00:38 ID:YTv3kVhY
いや「死国」とか「呪怨」とか。
・・・もう古いですかね。
218名無シネマ@上映中:03/02/12 00:44 ID:ExJ2/xMM
>>215
実際、香山滋の最初の原案は、伝奇テイストだったという。80年代に、当
時のラジオドラマ版を元にしたノベライズ(シノプシス)が、大和書房から
復刻されたけど、大戸島から引き取られた少年は、ゴジラの熱戦を浴びて肌
がケロイド状になって、死んでしまうんだぜ(と思う。昔読んだ記憶によると)

時の流れとともに、いっけん単調になってしまったが、この映画は、映画の
ジャンルのあらゆる要素が詰まっているよね。
「ホラー」「秘境アドベンチャー」「海洋スペクタクル」「科学映画」「ラブストーリー」
「戦争映画」「東京市井映画」「国会映画」「反戦映画」etcetc・・・

凄いよな。
219名無シネマ@上映中:03/02/12 00:51 ID:RxUo7Rba
>>218
凄いっす。よく伝統に寄りかかって第一作を権威的に面白い面白いって言う
思考放棄みたいな輩がいるので
そういう単純な「昔はよかった」的な考えは大嫌いなのですが、
ゴジラに限っては単純に「第一作が一番面白い」って断言できますね。
何しろ今上映しても伝奇ホラー、反戦反核映画として通用するから。
220名無シネマ@上映中:03/02/12 01:04 ID:qw4x8gmf
バランなんてのもあったけど、実際に初代ゴジラはギリギリのバランスで成り立ってたんやろうね。

反戦反核は説教にならないように抑えられているし、伝奇的な怪獣を適度な科学ネタで解説し、
現実感を持たせている。説明し過ぎでうさん臭くなる手前で。
さらに、結果的にか三角関係が脇に追いやられ、ゴジラの存在が物語の裏方に回らなかった。
221名無シネマ@上映中:03/02/12 15:32 ID:98S5QJxT
高島忠夫、少し元気になったみたい。
222名無シネマ@上映中:03/02/12 16:37 ID:xldk1RNJ
よかった。
このまま死なれたら切なくてキンゴジ見れないよ。
223名無シネマ@上映中:03/02/12 18:15 ID:98S5QJxT
>>222
だよね
224キングアナアンサア ◆ANALdoof0M :03/02/14 00:15 ID:XY0h3c49
いえーい。
225名無シネマ@上映中:03/02/14 16:19 ID:virWgR7J
次回作まだ〜〜〜???
226名無シネマ@上映中:03/02/15 11:54 ID:vzPtJLsu
ほんとに情報が出てこないな。去年も正月興行が成功裏に
終わってから「G×MG」のゴーサインが下りて、当初
山田まりやとか言われていた家城茜役をおそるおそる
釈にオファーしたのが2月だったという話だったような。
たしかもう数日遅かったら夏のスケジュールは全部押さえ
られてしまったから釈を主役に出来なかったと言ってたよね。
だとすると既に主役との交渉に入っているはずなのだが…。
227名無シネマ@上映中:03/02/16 11:24 ID:fYi7XCDC
水面下でしょう。
228名無シネマ@上映中:03/02/17 09:48 ID:coHWmN3j
229名無シネマ@上映中:03/02/17 16:43 ID:pjyZ6qvS
586 :名無しより愛をこめて :03/02/17 15:27 ID:ifcYP2Q+
小林晋一郎氏談
「今年の新作、そして記念すべき来年の50周年大作など、ゴジラを取り巻く
状況は今後も賑やかだ。」
ttp://www.ne.jp/asahi/paopao/wonderland/data/daisingk/txt01.html

ということで今年の作品と「来年」の50周年作品はほぼ決定的の予感。
それも50周年「大」作ときたもんだ。
発表が待ち遠しいね。
230名無シネマ@上映中:03/02/17 17:47 ID:C19daZET
今年もいいキャスト使ってください。
231名無シネマ@上映中:03/02/18 17:03 ID:auOnpR8Z
>今年もいいキャスト使ってください。

今年「も」??
232名無シネマ@上映中:03/02/19 02:57 ID:04IbjrBy
>>230
基準は?上手か?華があるか?
233名無シネマ@上映中:03/02/19 08:49 ID:k4x1eDn1
釈由美子良かったジャン。
新山&宇崎よりも。
234名無シネマ@上映中:03/02/20 07:38 ID:eL9RA8t8
>>233
確かに釈は良かったが、演出がダメダメ過ぎたな。
ただの不幸自慢のふてくされ女にしか見えなかったね。
235名無シネマ@上映中:03/02/20 13:03 ID:5dI1QbNk
>>234
話せる相手を見つけた途端ベラベラしゃべり出す
引きこもりの性癖は良く出ていたと思うな(笑)。
個人的にはスッピン風の少年顔で出ていた冒頭
10分間の姿が結構好きだ。変に自信満々だが
あまり役に立ちそうも無いのが傍から見ても分かる
若造っぷり、ゴジラが現れて露骨にアタフタしている
ところなんかが結構いい線行っていたと思う。
236名無シネマ@上映中:03/02/20 15:33 ID:ZCrv5AfU
釈は演技派だと思うんだけど
237名無シネマ@上映中:03/02/20 18:08 ID:IVhnnqlz
新山千春はだめだったか?この2年間は新山・釈といいヒロイン続いたなって
思ってたが。
238名無シネマ@上映中:03/02/20 21:24 ID:26hEYBay
>237
新山は台詞の喋り方が不自然。
おかしなところで息継ぎをする。
239名無シネマ@上映中:03/02/21 08:10 ID:ngfp+aGO
抱かれるなら釈由美子
抱くなら新山千春
240名無シネマ@上映中:03/02/21 09:51 ID:wLsoH8KD
新山は話の中での役どころが悪かったせいで(と
俺は思ってる)、損をしているけど演技自体としては
よくやっていたよね。

後年ゴジラ映画を振り返る人はこの2年間のヒロインには
かなり感謝すると思うよ。かつてアカデミー他の主演女優賞
受賞者の田中好子が「ビオランテ」に出ていたときも感謝
したものだが。

それよりも小高恵美を空前のアイドルとしてあがめていた
アメリカのゴジラフリークどもが去年の釈をどう見ているかが
知りたい。アメリカ行けないから「G−FAN」とか見られ
ないんだよ〜。あと軍事ヲタ関係の雑誌・サイトなどで
「GMG」の評判が載っているものを誰か知りませんか。
241名無シネマ@上映中:03/02/21 11:14 ID:nsp6QXHk
GMKは大好きだが新山は最近の若い女らしく舌足らず&語調に抑揚がなさすぎ。
あ、宇崎もか。あの親子台詞に抑揚が無かった。
釈の演技にはイイ方の意味で数度鳥肌立たされた。家城茜また観たいな。

242名無シネマ@上映中:03/02/21 14:45 ID:ngfp+aGO
最近のゴジラ映画の良さはヒロインで決まるといって過言では無いな。
243キングアナル ◆ANALdoof0M :03/02/21 14:54 ID:Ma6Rupc9
さすがにそれは過言でござる。
244名無シネマ@上映中:03/02/21 15:38 ID:wRSjG38y
でも怪獣バトル以外に女優見るのも楽しみにして観に行った怪獣映画って
GMKとGXMGくらいだな、オレは。
245名無シネマ@上映中:03/02/21 18:28 ID:pFAul4X7
>>241
うんうん。家城茜を一本で終わらせるのは非常に惜しい。
もう一度おながいします(;´Д`)
246名無シネマ@上映中:03/02/21 19:28 ID:7PdHossy
>>243
そう?
俺はVSシリーズのあの子はどうもついてけなかったんだが、
×シリーズの田中美里、釈由美子。
そしてGMKの新山千春でついてけるようになった。
好みの問題だが演技力の差はあるでしょう。
247キングアナル ◆ANALdoof0M :03/02/22 08:19 ID:7huJFqAX
それはあるんだろうけれど、それで「最近のゴジラ映画の良さが決まる」
ってのは過言だべでやんすごんたですよ。
248名無シネマ@上映中:03/02/22 11:50 ID:6zzeihgI
女優とゴジラの組み合わせってってまさに「美女と野獣」だからね。
映えるね。
249名無シネマ@上映中:03/02/22 18:17 ID:WbVo9o/o
>>247
そういうことか。わかったさ。
250名無シネマ@上映中:03/02/23 13:19 ID:MA2DXUmv
こっちもよろしこ

ゴジラ・東宝特撮キャラ人気投票
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1045971321/l50



251名無シネマ@上映中:03/02/24 08:07 ID:aUdtkFP7
子供がなぜかゴジラに熱中して、「ゴジラの息子」を昨日見たが、はっきりいって
B級だ。でも前田びばりはよかったです。
252名無シネマ@上映中:03/02/24 13:01 ID:vBLfhtvA
>>251
「息子」は昆虫怪獣がたくさん出てくるが、
操演&合成が結構良かった。
253キングアナル ◆ANALdoof0M :03/02/24 13:03 ID:w3/adJye
今日の日経にラドン出てるよ。
254名無シネマ@上映中:03/02/24 13:10 ID:vBLfhtvA
>>253
どんな記事?
255キングアナル ◆ANALdoof0M :03/02/24 13:19 ID:w3/adJye
当時、円谷さんに仕えていた特撮造形技術者(今は某社長さん)が
インタビュー受けています。ラドン撮影当時二十歳だった彼は
円谷さんに自分のアイデアを出して、それが実現した時の感動を語っています。

今はすっかりCGの時代になったが、CGでは撮れないものを
撮っていたってな感じの話とかも。

あと我々は年がら年中SF映像ばかりやっている訳ではなく、
ニュース番組に出てくる事故現場のミニチュア仕事とかに関わっているとか、
そういうの。
256キングアナル ◆ANALdoof0M :03/02/24 13:21 ID:w3/adJye
日経は140円。うろおぼえの信憑性の薄いアナルの書き込みよりも
実際に読んでみる方がよいかと。

池宮さん連載の平家は、もう今月でおしまいです。
257名無シネマ@上映中:03/02/24 20:13 ID:6E0wq+6N
東宝映像美術は、クリスマスのイルミネーションとかでも忙しいと聞いたが。
258名無シネマ@上映中:03/02/25 22:23 ID:8PE1R8Vq
http://www.sankei.co.jp/news/030225/0225kei145.htm
ヴァージンシネマズでゴジラ祭・・・
はやらんのか?
259名無シネマ@上映中:03/02/26 15:31 ID:vp82laHM
>>255
ありがとう、
昭和の特撮現場の証言は興味あるし読みたかったな。
260 :03/02/27 08:30 ID:BlkQUnqF
手塚監督の登場は成功でしたが
ゴジラ映画が「新人監督の登竜門」になるのはネ・・。
今の特撮モノの現状がファミリーピクチャーだからしょうがないか。
261bloom:03/02/27 08:38 ID:LnnXe8rU
262名無シネマ@上映中:03/02/27 08:57 ID:ro589vd6
アンパンと牛乳ってのはな、死ぬほど合うんだぜ。
263キングアナル ◆ANALdoof0M :03/02/27 17:28 ID:1NBBaXYh
クリームパンよりあうのだよね
264名無シネマ@上映中:03/02/28 21:04 ID:YraDciLm
一番記憶にあるのは「ゴジラ対ヘドラ」のシュールさとサイケな所。
ただ、黙々とゴジラはヘドラと戦い、腕を白骨化させながらヘドラの目玉をくり抜く、あとは
ヘドラが灰になってもちぎり、もぎり・・・めためたに引きちぎるシーン。それも音楽も控えめ、
延々、ゴジラがそういう行為を行っているシーンが映されて、満足したら黙々と去っていく。
見た後、何か胸やけしそうな気分になった。
最強とは言わないけど、なんちゅうキャラの怪獣だと思った。
最近はラストでゴジラは生きている予感をさせて終わっているが、
 この映画は逆に海に新たなヘドラが目を
覗かせているシーンで終わっていた。
いきなり、長文でスマソ。
265名無シネマ@上映中:03/02/28 22:58 ID:C3bYz9qS
まあ、ヘドラはちと不利な面が多いが、もう少し評価を受けても
いい作品ではある罠。
266名無シネマ@上映中:03/03/01 15:12 ID:xQ4FEpL+
ゴジラ対へドラは怪獣映画だけど怖かった。
267 :03/03/02 17:17 ID:5/30e4vr
へドラは復活しないな。
268名無シネマ@上映中:03/03/02 19:59 ID:3VNPMj8i
ゴジラ対へドラ、リアルタイムで観てます。
最後ゴジラが帰って行くとき人類を睨め付けていった
ような気がするんですが、実際はどうだったんでしょうかね、?
なにしろ古すぎて記憶が曖昧なもので。
269名無シネマ@上映中:03/03/02 20:48 ID:jvo6/ftZ
>268
その通り。
ゴジラが人間たちを睨み付け、人間側はビビッています。
270 :03/03/02 22:15 ID:5/30e4vr
ゴジラは善玉ってわけじゃなかったのがいいね。
271キングアナル ◆ANALdoof0M :03/03/03 13:45 ID:nfqzR2Rx
http://www.yomiuri.co.jp/life/jinsei/20030303sy31.htm

そんな事より1-1000よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
今日、読売の朝刊読んだんです。大森一樹監督担当の人生相談コーナー目当てで。
そしたらなんか相談者がめちゃくちゃな相談依頼しているんです。
40代の男性が、「70代の女性に迫られ閉口」とか嘆いているの。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、70代に肉体関係迫られたくらい普段来てない人生相談に来てんじゃねーよ、ボケが。
70代だよ、70代。
なんか夫に先立たれてて子もないし。70代で独り身か。おめでてーな。
このままでは死ねないのよ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お婆ちゃんな、いいホスト教えてやるからその席空けろと。
人生相談ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
嫁ぎ先の姑とかと、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな相談がいいんじゃねーか。女・老人は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大森かんとくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、かんとくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、かんとくで、だ。
お前は本当にかんとくに相談したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、かんとくでって言いたいだけちゃうんかと。
人生相談通の俺から言わせてもらえば今、人生相談通の間での最新流行はやっぱり、
北方謙三、これだね。
大森より謙三。これが通の頼み方。
北方ってのは原稿料が多めに入ってる。そん代わり紙面がプレイボーイのみ。
で、それに若者らしい悩みの告白。これ最強。
しかしこれを頼むと次から北方にソープ勧められるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人童貞は、ニュースキン狂いのデリヘルでも食ってなさいってこった。
272名無シネマ@上映中:03/03/03 16:06 ID:W/0385zq
>>270
そんなことはない。
「ゴジヘド」は他作品と比べて十分な評価がされてると思う。
評価が初期シリーズ偏重だった20年前ですら、あれだけは一目置かれていた。
今でも「マタンゴ」と並ぶカルト傑作との呼び声高い。
正直、「なにを今さら」と思うよ。
オレ的に再評価されてほしいのは、「オール怪獣大進撃」をはじめとする、
「ゴジヘド」以外のチャンピオン祭りの作品、つまり「善玉ゴジラ」だ。
273名無シネマ@上映中:03/03/03 16:14 ID:W/0385zq
ごめん、↑は>>265へのレスだった。
274名無シネマ@上映中:03/03/03 18:49 ID:gfczxalS
>>270
いやゴジラは善玉でしょ。「人類が悪だ」と教えられるシーン。

でも俺的にはゴジ×へドはそれほど名作とも思えない。
メッセージ性強けりゃ名作ってわけでもないでしょ。
あのシュールでサイケな雰囲気がいいってんならわかるけど。
275bloom:03/03/03 18:52 ID:/r37jiTz
276名無シネマ@上映中:03/03/03 20:22 ID:W/0385zq
ゴジヘドは大好きだ。サイケ最高!でも、肝心の怪獣バトルがトロい。
もっとビームをビービー出したりとか、
くんすほぐれつでグチャグチャになって戦ってほしかった。
サービス満点の旧メカゴジラなどと比べると、その差歴然。
テーマ性うんぬんは悪くないと思うんだけど、
ハッキリ言って飽きた。人間の原罪だとか何だとか、
そういうのを怪獣映画にからめて語るの、古いよ。
怪獣映画は怪獣がメインなんだからさ。
277名無シネマ@上映中:03/03/03 21:32 ID:TEfnP/Vw
「ゴジラ対ヘドラ」からシュール・サイケ・コミカルな部分を取り除いて
クソ真面目に作られていたとしたら、恐ろしいほどに陰惨で救いの無い作品に
なっていたかも。
角川の「復活の日」の前半のように。
直接描かれてはいないが、ヘドラの被害によりゴジラ映画史上最多の死者が出ていると思われるし。
278268:03/03/03 21:47 ID:Dl2Mx6cP
>>269
レスありがとうございます、あのシーン妙に印象に
残ってたんですが間違っていなかったんですね。

ちなみにGxMG久々に映画館で見たゴジラ映画ですがとても楽しめました
なにしろメカゴジラの逆襲以来ですから(w
279 :03/03/04 16:51 ID:Wo+iOHsZ
>>277
「復活の日」は往年の東宝特撮の雰囲気に近かった。
280名無シネマ@上映中:03/03/04 18:47 ID:rsa3GgHq
「復活の日」って、深作欣二・・・
281名無シネマ@上映中:03/03/04 22:36 ID:wT4bj9ql
子供のころ見た映画で強く印象に残ったものの、断片的にしかおぼえておらず
タイトルのわからないままのものがあった。「映画のタイトル教えて!」のスレで
そのタイトルが判明した。8歳くらいのときに見たらしい。ずっと印象に残っていた
のだ。いま、息子はそのくらいの歳だ。ゴジラがだいすきなのだが、彼が私の歳
になっても、ゴジラのことを思い出しつづけてくれるだろうか。
282名無シネマ@上映中:03/03/04 22:51 ID:3E0Y3LDM
俺はビオランテがトラウマですた。
283名無シネマ@上映中:03/03/05 06:15 ID:aehpfkQv
>282
ラストのタンスにゴンが?
それとも妙にもっさりしたアメリカ兵?
284名無シネマ@上映中:03/03/05 15:37 ID:lnLoQ84O
>>283
デーモン閣下w
285名無シネマ@上映中:03/03/05 16:18 ID:NVZrGNZ1
>>284
「避難してくださぁーい」w
286名無シネマ@上映中:03/03/05 17:39 ID:lnLoQ84O
>>285
斉藤由貴だっけ?
287名無シネマ@上映中:03/03/06 05:29 ID:n44xnrRX
>>282
冒頭アメリカ兵がゴジラ細胞を奪う銃撃戦シーンでいきなり流れ出す
超カッコ悪いヘビメタ風BGMにだよね?
288 :03/03/06 10:15 ID:PM5crm1P
>>287
あれはダサい曲でつね。
289名無シネマ@上映中:03/03/06 10:59 ID:cXScHTwq
>>288
しかも「ゴジラのテーマ」のメロディ流用に対して伊福部御大がご立腹…といういわく付きの曲だ。
結果的に、vsキングギドラ以降に伊福部御大を復活させるきっかけになった曲とも言えるなw

いや、好きなんだけどね。スーパーX2のテーマとか、自衛隊のテーマとか。
290名無シネマ@上映中:03/03/08 10:37 ID:UpuTEGWA
今年はゴジラあるのか?
291名無シネマ@上映中:03/03/08 17:24 ID:WuVXevTD
「ビオランテ」って、広瀬隆の著作がマスコミ・芸能関係者の
間で口コミが広まり、多国籍企業の政策が地球と人間を根本から
破壊するっていう終末観が蔓延していた時代の作品だっていう
ことを忘れている人が多い。そこに監督特有の「高度成長世代
(峰岸)とゲーム世代(高嶋)の間に挟まれて、挫折した全共闘
世代(三田村)がいちばん現実を変えられない」っていう視点が
加わって、なんともいえない味わいがある作品になっている。
でも何も知らない世代がアクションや特撮だけを期待してみると
何がなんだかわからないみたい。ラストの死者(沢口)の口を借りた
「私達はいつからこんな時代を生きるようになってしまったのでしょう」
というナレーションは、凄絶な厭世観あってのものなのだけれど、バブル
を経た眼で見てもピンと来ないのはわかりますけれど…。


292名無シネマ@上映中:03/03/09 03:33 ID:ju4/Sj4T
2年がかりで大作撮って欲しいな
来年は50周年だし
今年は休みでいいよ
293名無シネマ@上映中:03/03/09 05:14 ID:AvAlirzZ
同意。
平成ガメラにオトシマエつけるような凄いのが観たい。
294名無シネマ@上映中:03/03/09 11:08 ID:DgQOzT2k
今年はアニメのゴジラが見たいなw
295名無シネマ@上映中:03/03/09 21:02 ID:nHtozDIJ
>294
「ZOIDS」のデスザウラーの回はまさに怪獣映画を彷彿されてくれた。
デスザウラーにゴジラの姿が重なって見えた気がした。
そんなノリで作れば結構見られる作品になると思うのだが。
296名無シネマ@上映中:03/03/09 22:52 ID:DgQOzT2k
パト3はガメラか。
297名無シネマ@上映中:03/03/11 11:48 ID:yDVIaNWL
今年の年末ってゴジラやらないの?
298名無シネマ@上映中:03/03/11 18:47 ID:hoHfzx0r
香山滋の原作本「怪獣ゴジラ」ってもう入手不可能?
299名無シネマ@上映中:03/03/11 20:43 ID:qf/QQzX9
>>298
ウィルソンとグレンチコの乗り物で過去に行けば入手可能。
300名無シネマ@上映中:03/03/12 23:18 ID:mX37yFZ0
今年の情報がないね。
(1)今年の冬はない。
(2)やるつもりだが、もめている。
(3)実は決まっているが、イラク情勢をにらんで発表を遅らせている。
のどれでつか。
301名無シネマ@上映中:03/03/13 10:00 ID:G7rrONi5
(4)大リーグNYヤンキースの開幕にあわせて発表する

302名無シネマ@上映中:03/03/13 10:24 ID:xoe23rQK
>>301
うわ、すげえありそう

…いつだっけ?
303名無シネマ@上映中:03/03/13 23:10 ID:SMZjZ4hN
来年はメカゴジラでないロボットかサイボーグ系の新型怪獣みたいだよ。
304名無シネマ@上映中:03/03/13 23:26 ID:K/sYoO71
>300
(2)であるが、(4)に見せかける
305名無シネマ@上映中:03/03/14 00:19 ID:y7o4k4y7
>>303
今年の年末はないのかよ・・・
306303:03/03/14 11:29 ID:GMeKRD42
年末。
…メカゴジが出ないとは断言しないけど
307名無シネマ@上映中:03/03/14 17:28 ID:iwVNfFq0
なんか釈と機龍(今回のメカゴジラ)に加えて
昔の大きさのモスラが出る映画という情報が
あちこちから流れてくるが、まだインサイダーの
噂の息を出ていない。今年も東京国際映画祭に
かける気なら、もうスタートしないと間に合わないぞ。
308名無シネマ@上映中:03/03/14 18:08 ID:sruw0SM0
次回のゴジラはなんか、地下から来る敵らしい。
単純に地底怪獣ではないらしいけど。
名前は地下(アンダーグラウンド)をもじったものだとか。
309名無シネマ@上映中:03/03/14 18:55 ID:DZxOx9CH
アグラーか。今どき新怪獣出して客呼べるのかなー。
310名無シネマ@上映中:03/03/14 19:12 ID:fhwHy1jf
ゴジラVSゴロザウルス(2004年)

特撮マニア大喜び。だが興行収入は史上最低。
311名無シネマ@上映中:03/03/14 19:43 ID:C6hIS7yo
>>309
同じ怪獣ばっか使って似たような作品を毎年見せられるよかマシだろ。
312名無シネマ@上映中:03/03/14 20:13 ID:uINWs+qi
>>311
でも興行収入はそっちのがいいのが実証済みなわけで。
313名無シネマ@上映中:03/03/14 22:58 ID:QGdpO2RE
やっぱりアグラーがここにも居た。
314名無シネマ@上映中:03/03/15 16:16 ID:J4qcCKSA
信頼できる情報です。ほぼこの方向で企画が進められているそうです。

「ゴジラ×アグラー 地底C決戦!」(仮題)

まだサブタイトル名は変更の余地有りですが、内容の大筋は以下の通りです。

 鎌倉時代初期まで、地上には人間と古代地底怪獣が共存していた。 だが、
鎌倉幕府による突然の地底怪獣殲滅作戦により、地底怪獣はその住居を完全
に地底に移した。そして現代まで静かに暮らしてきたが、昨今の環境汚染に
より地底での生活に限界が生じ、地上へ侵攻を始めるのだが、その前にまず、
地底で(小美人を裏切った)モスラ幼虫と一戦。日本政府は地下C地区の異
常を感知するもそこにはゴジラ存在していると信じて疑わず、機龍Uを出撃
させる。それに意義を唱える人物が家城茜で……。
 地上侵攻のリーダー格が「アグラー」と呼ばれる怪獣で、いかにも地底生
まれの怪獣らしいルックス・技。モスラの幼虫は数匹登場(GMKでは幼虫
の活躍がほとんど無かったので、今回はメガニュラーばりとは行かないまでも
それなりの数が活躍)そして、戦闘の中アグラーに地底人(小美人)の遺伝子
を持つ自衛隊員・稲見拓が拉致されれる。 稲見は小美人に洗脳され地上破壊工
作員として暗躍するが、ゴジラそして茜との出会いで自我を取り戻し、今まで
地上破壊の手助けをした罪を背負って機龍Uを駆使してアグラーと闘う、とい
うものです。当然、最後はゴジラも参戦します。

来月後半にも何らかの発表があると思います。
315 ◆83.y2OG/4k :03/03/16 06:10 ID:hzSIXS4n
はっきり言って「アグラー」っていうネーミングが全然ダメ。
316名無シネマ@上映中:03/03/16 07:15 ID:k4H8aGWN
映画版はしらないだろうが、アグラーは仮面ライダーCの敵組織なので
元々改変コピペ
317&rlo;西玉夫:03/03/16 14:53 ID:w/MCoruD
テレスドンもげすと出演
318名無シネマ@上映中:03/03/16 19:20 ID:mZVPXHZJ
>>201
主役キノコかよ・・
319名無シネマ@上映中:03/03/19 09:13 ID:uiv9glo9
133 :名無しより愛をこめて :03/03/14 13:49 ID:p2hM6zdC
ちなみに釈スレの終わりのほうの情報で
情報元はどこかの雑誌のインタビューらしいんだが
1.今度のモスラのイメージは「平和の使者」ではなく「神」
2.だから人類の味方というわけではない
3.テーマは「地球規模」。でも舞台は日本。
4.小美人の設定は非常に興味深いのでうまく引き継げるようにしたい
5.前々作のモスラともモスラシリーズのモスラとも違うモスラ
6.東宝映画史上最大のスーツ?が作られる予定
7.肉体的な暴力や破壊は極力避け、心理的な迫力(世界の破滅)などを追求したい

ネタだとは思うが一応。
320名無シネマ@上映中:03/03/19 10:18 ID:qz2zpR9N
新作は「ゴジラ×モスラ」とアニメ版ゴジラでほぼ決定みたい。
監督は多分手塚氏。
321名無シネマ@上映中:03/03/19 10:49 ID:orFO1eHw
85 :名無しより愛をこめて :03/03/13 18:48 ID:xv99FmZx
>>78
次回作が「ゴジラ×モスラ」である かも しれない根拠 
・T監督はモスラが好きである。
・メガギラスの後はゴジラの対戦相手にモスラを考えていた。
・メカゴジラの世界観にもモスラは登場していたから出しやすい。
・東宝もゴジラ人気には懐疑的ではある。
  50周年と銘打つ以上、そこそこのヒットは確保したい。
  平成でヒットしたVSモスラ、近年でヒットしたGMKからも
  モスラを出せば、とゴジラに詳しくない上層部を説得しやすい。
・ゴジラ松井秀喜人気に便乗しないてはない。
 ・メカゴジラ×モスラもありそうだが、松井秀喜で
  スポーツ紙が連日騒いでいるのだから「ゴジラ」の名前を 
  はずすのはデメリットである、と東宝は考えるのではないか

という事らしい。それから今度どこかの雑誌で三村のインタビューが載るみたいだね。
322名無シネマ@上映中:03/03/19 12:00 ID:UKBPC4F9
特撮板にもゴジモスのスレがたってた。「生きるために戦う」らしいよ。誰か他にも情報きぼん。
323名無シネマ@上映中:03/03/19 12:17 ID:aq8yegeB
>>322
あれ、ネタみたいだよ。
324名無シネマ@上映中:03/03/19 16:08 ID:XGhbcs20
情報が錯綜しているが、ネタかどうかは微妙。真正かもしれない。
325名無シネマ@上映中:03/03/20 00:09 ID:tMnUK7qn
533 :名無しより愛をこめて :03/03/12 15:50 ID:u8EqPi54
「ゴジラ×モスラ」やるとしたら、割と難しいよ。

なんと言っても予算とスケジュール。海外に行ってウルルンみたいな画を撮って来ないと
原住民とか小美人、インファント島の雰囲気は出ないよ。

326名無シネマ@上映中:03/03/20 01:10 ID:QeISYPpt
>>325
漏れのカキコ貼って、なんか意味あるのか?
327名無シネマ@上映中:03/03/20 04:46 ID:xbClev7v
もういいかげん小美人はいらんよ。出てくるだけで萎える。
328名無シネマ@上映中:03/03/20 07:25 ID:2az2wCEg
初代と二代目はどっちが強いの?
329名無シネマ@上映中:03/03/20 14:35 ID:T1leTLl/
南海風のモスラらしい設定でのモスラは無理と言うことか
330名無シネマ@上映中:03/03/20 15:04 ID:w2k9HTwH
>>327
そうだね。ちっさい人間なんて21世紀にやるものじゃないな。
失笑ものだよ。巨大な蛾もそうだけど……。
331名無シネマ@上映中:03/03/20 18:15 ID:gXYlfNds
確かに、いまさらモスラはねえよな。
332名無シネマ@上映中:03/03/22 00:42 ID:biMN+Ek+
ガイガン復活確定
333名無シネマ@上映中:03/03/23 11:24 ID:5LuR1DK+
>>332
絶対か?
334名無シネマ@上映中:03/03/23 17:57 ID:yL5lDafe
ガイガン野郎は市ね
335名無シネマ@上映中:03/03/23 20:04 ID:IZRegm45
もう、やめ。
50執念に駄作作る方が残念やろ。
336名無シネマ@上映中:03/03/23 20:31 ID:urtQbd7n
天本英世さんがとうとう亡くなったそうな・・・合掌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030324-00000029-mai-peo
337名無シネマ@上映中:03/03/23 20:46 ID:gJ2/FcBS
>>336
ドクター・フーが死んだら誰が平成メカニコングを作るんだよ…

あの人は他人の生気を吸い取って生きてるような気がしたんだけどな〜
338名無シネマ@上映中:03/03/25 00:50 ID:B5RJkkn0
あの人にまたゴジラに出て欲しかった。一昨年も出たばっかりだが。

関係ないが今年は新怪獣(厳密に言えば違うが)が出てくるという噂。
アメリカ狙いかな?ヒントは「最後の文字がク」。でも信用するなよ。
339名無シネマ@上映中:03/03/25 02:06 ID:8TIQIQW8
「最後の文字がク」が思い付かない。ファン失格?
340名無シネマ@上映中:03/03/25 04:10 ID:2k46qtCu
>>339
アメリカ狙いならキングコングじゃないの?
でも版権の問題でそのままの名前は使えない……とか。
はっ、もしや権利の問題がクリアされないので
タイトルが発表できないのでは……
それなら関係者の口が堅いのも納得できるのだが……。

341名無シネマ@上映中:03/03/25 06:34 ID:BOgl/ExH
まさかとは思うが、GODZILLA THE ANIMATION に出てきたヤツ
とかじゃないよね?
342名無シネマ@上映中:03/03/25 06:35 ID:1Sd5C6+V
キラアクだよ。
343名無シネマ@上映中:03/03/25 10:18 ID:bhBGUiLx
キングコンク、レッドキンク、ウルトラマンキンク
344名無シネマ@上映中:03/03/25 12:25 ID:riDm1NAe
>>336
http://www.mammo.tv/interview/007_AmamotoH/
故 天本英世氏のインタビュー記事見て伊佐山老人と被った。
GMKは異質だったし、そこが良かった。説教されたい時勢だよ。

新怪獣か。東宝は何年くらい魅力的なのつくってないんだろ。ク?
松井の人気次第で、50周年日米合作VSグリフォンを作って欲しい。
ヤン・デ・ボン何気にマイノリティリポートの製作とかしてんのね。エメリッヒって…
345キングアナル ◆ANALdoof0M :03/03/25 12:27 ID:yMbFO8U4
ゴジラ×ドナルドダック

ゴジラ×イラク

ゴジラ×ようこそここへクックックック
346名無シネマ@上映中:03/03/25 16:41 ID:vkLUL6AZ
>>338
大乱闘の?あり得るか?
347名無シネマ@上映中:03/03/25 21:55 ID:SkEyV9BO
エスターク様かも♪
348名無シネマ@上映中:03/03/25 22:23 ID:5GPKZDaA
イザークだよ。
349名無シネマ@上映中:03/03/25 23:10 ID:2k46qtCu
338の目欄の怪獣ってどんなヤツ?
ゲームのオリジナル?
350名無シネマ@上映中:03/03/26 00:46 ID:GAZeqAb+
>>349
言ってる事がよくわからん。
351名無シネマ@上映中:03/03/26 00:48 ID:71ERvVzw
>350
メール欄
352名無シネマ@上映中:03/03/26 01:19 ID:GAZeqAb+
?しか表示されないが。何が書いてあるの?
353名無シネマ@上映中:03/03/26 09:45 ID:BcTIW70r
特撮板ではモスラかガイガンになっているが
>>338も考えられなくもない。
354名無シネマ@上映中:03/03/26 10:58 ID:QF930yhe
ソースきぼん
355名無シネマ@上映中:03/03/26 12:08 ID:/DFMf7TZ
726 :名無しより愛をこめて :03/03/25 22:16 ID:XH6XLyZf
やっと、見つかったな、‥‥↓
http://gojistomp.org/gfacts/angilas2002.jpg
356キングアナル ◆ANALdoof0M :03/03/26 12:10 ID:x8H3hand
ゴジラvsエスタークが見てみたい
357名無シネマ@上映中:03/03/26 13:40 ID:nzS5dAvB
むしろ竜王かも。
358名無シネマ@上映中:03/03/26 14:35 ID:jQkZqjxe
おまいら目欄みたのか?
359名無シネマ@上映中:03/03/26 18:16 ID:hf6qeQGb
宇宙怪獣?マンセー。
360名無シネマ@上映中:03/03/26 23:16 ID:hr/oVNP6
ヴァルタークってなに?
361名無シネマ@上映中:03/03/27 00:25 ID:451U70Jv
新怪獣?宇宙人?ロボット?
362名無シネマ@上映中:03/03/27 00:36 ID:A4WMcFBb
馬だよ。
363名無シネマ@上映中:03/03/27 00:49 ID:fcY6OLDK
ヴァルタークってのは元々どこのヤシなの?
364名無シネマ@上映中:03/03/27 01:04 ID:7KyKQFtQ
>>362
それはヴォルターク
365名無シネマ@上映中:03/03/28 00:19 ID:hRJBNRu1
366名無シネマ@上映中:03/03/28 15:45 ID:4fDUJGOx
ガセだらけだな。
映画板くらいは、過去の作品でも語りながらマターリ待ちましょうよ。
367名無シネマ@上映中:03/03/28 21:50 ID:mgK9ArVT
「怪獣総進撃」好きな香具師いる?
368名無シネマ@上映中:03/03/28 21:53 ID:YNVJ4x0p
>>367
いろんな意味で豪華なのがいいね。
369名無シネマ@上映中:03/03/29 00:14 ID:iCxjq6Iw
「怪獣総進撃」を初めて観たのは、子供の頃のチャンピオンまつり。
(題は「ゴジラ電撃大作戦」だったけど)
その時に印象に残ったのは、
キラアク星人にあやつられている人から発信機を取り出すシーンで、
耳の後ろを切り開くのを見ていて痛そうだったこと。
それから、キラアク月面基地に乗り込んだムーンライトSY-3が、トンネル内で
火炎放射攻撃にさらされながらも、見事に耐え抜いたシーンがカッコ良かった。
370名無シネマ@上映中:03/03/29 08:50 ID:CdS1OrsK
ヴォルタークってのはアメリカのゴジラゲームに出てきた宇宙怪獣。キラアク星人みたいなもん。

次回作はフセイン率いるイラアク星人が全世界を生物兵器(怪獣)で襲撃するらしいよ。

本当はゴジラ×モスラになるみたいだけど。
371名無シネマ@上映中:03/03/29 08:52 ID:+IoVeFc/
もう、モスラはあきあきだよ。そんなものいまさら見たかあない。
372名無しより愛をこめて:03/03/29 08:54 ID:2gn0spc0
天本氏追悼チャット
ttp://www.godira.com/chat/

第111回総進撃チャット
2003年3月29日(土)22時〜
チャットdeオロチ にて。

≪お品書き≫
総進撃チャット@シアターG 第32回 天本英世さん追悼企画
「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」(22:30〜)

※総進撃チャット@シアターGは、チャット参加者が同時に同作品を鑑賞し、
その作品について語り合うという企画です。
上映作品のビデオ・DVD等は各自でご用意下さい。
もちろん、記憶に全てを託す「脳内劇場」での参加も問題ありません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
去る3月23日、天本英世さんが亡くなられました。
「GMK」や、昨日のチャットラQ・アワーM78で取り上げられた「ウルトラマンコスモス・雪の扉」など、
近年の特撮作品にも多く出演され、我々に強い印象を残した氏の訃報には、大きなショックを受けました。
同じようにショックを受けた方は、少なくないと思います。

偶然にも、本日のシアターGではかねてより、氏が出演されている「オール怪獣大進撃」を取り扱う予定でありました。
総進撃チャットでは、天本さんへの追悼の意を込め、本日のこのシアターGを、追悼上映会とします。
沢山の皆様の参加を、お待ちしております。

また、この場をお借りしまして、天本さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
373名無シネマ@上映中:03/03/29 09:25 ID:CdS1OrsK
>>371
漏れもそう思うけど。
でも特撮板やゴジラ系サイトだとモスラ説がかなり有力。
374名無シネマ@上映中:03/03/29 12:15 ID:cQk50f72
そうかな?
375名無シネマ@上映中:03/03/29 13:37 ID:tKvmN4MG
モスラって怪獣じゃなくて怪虫だろ。
ついでにエビラは怪甲殻類だろ。
376名無シネマ@上映中:03/03/29 15:02 ID:Q3FoBXgU
総進撃好きが結構いるみたいで嬉しい。この作品にもモスラが出てたね。列車を破壊するモスラがかっこよかった。
377名無シネマ@上映中:03/03/29 23:31 ID:eiPXvxFp
結構次回作、総進撃風かも、総バトルって感じかもしれないけど
機龍・ガイガン・モスラ出演だから。
378名無シネマ@上映中:03/03/30 09:27 ID:wCai73r9
379名無シネマ@上映中:03/03/30 14:37 ID:5I3pPnWk
ガイガンなんか出ないよ。
こんな危機的状況に一般受けしないガイガンを出すわけない。
380名無シネマ@上映中:03/03/30 16:40 ID:ujddS9pu
勿論ガメラもありえない。でもモスラは出る出ないは関係なしで嫌だ。
381名無シネマ@上映中:03/03/30 16:49 ID:AJjU8TtR
俺はモスラが観たいな。魅力あるし。
382名無シネマ@上映中:03/03/30 16:51 ID:KPEcbuQw
群獣にちゃんねらでも出せ。
383名無シネマ@上映中:03/03/30 18:15 ID:AJjU8TtR
モナーも出ないかな?
384名無シネマ@上映中:03/03/30 19:59 ID:zIkw/QRn
結局モスラみたいだが。
385名無シネマ@上映中:03/03/30 20:14 ID:F9RlxYbh
>337 :名無シネマ@上映中 :03/03/23 20:46 ID:gJ2/FcBS
> >>336
>ドクター・フーが死んだら誰が平成メカニコングを作るんだよ…

島田久作か「トリック」調の阿部寛キボンヌ

386名無シネマ@上映中:03/03/30 22:03 ID:EAjooTOF
>こんな危機的状況に一般受けしないガイガンを出すわけない

ゴジラもモスラもそもそも怪獣はどれも一般受けしない罠。
387名無シネマ@上映中:03/03/30 22:07 ID:DVVGbr4O
>>386
まぁそれもそうだが。
でもモスラやゴジラに比べるとガイガンの知名度はかなり低い。
今更リメイクしたところでどうなる?

でもモスラは流石に見飽きたが。
388名無シネマ@上映中:03/03/30 22:20 ID:LHerWUZf
>こんな危機的状況に一般受けしないガイガンを出すわけない
出るって決まってるからどうしようもないが、
モスラも一緒に出るんだから、いいんじゃない。
389名無シネマ@上映中:03/03/30 22:49 ID:DVVGbr4O
>出るって決まってるからどうしようもないが
ガセ厨うざい。今年出るのはモスラだけ。ガイガンが出るという話はない。
モスラとガイガンは共存し得ない。
390名無シネマ@上映中:03/03/30 23:27 ID:nsK/yDbz
ガイガンも今年は頑張ったんだけどな。
どうもアンギラシと一緒にされてるらしくて。
391名無シネマ@上映中:03/03/30 23:52 ID:+8Iq/9xI
モスラか。
392名無シネマ@上映中:03/03/31 00:03 ID:N+hvLMWS
393名無シネマ@上映中:03/03/31 00:31 ID:4TSj64Gm
>>392
部落等貼るとはいい度胸だなテメェ。
JAVA切ってっから踏んでもオレは問題無いケドな(藁
394名無シネマ@上映中:03/03/31 07:43 ID:igkD3cK/
手塚モスラは善玉路線を守ってほしい&光線出してほしい。
395名無シネマ@上映中:03/03/31 09:54 ID:7nOmAw4/
>>392
負けゴジからの転載。

新ゴジラメインスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1049068733/l50
396名無シネマ@上映中:03/03/31 12:17 ID:Phw+arOF
公式が今日の午後にメンテナンス作業をやるらしい。大幅更新か?
397名無シネマ@上映中:03/03/31 13:43 ID:e7XGLxDE

ゴジラ×モスラ
(新怪獣メテオラを出るらしいです。)
398名無シネマ@上映中:03/03/31 15:25 ID:wgFinp3J
http://www.toho.co.jp/movienews/0303/11akaitsuki_sh.html

特撮板でも書いたが

富山Pは「赤い月」で大忙しみたいだけど(11月公開)
それとゴジラ新作を兼ねることができるもんなのか?
399名無シネマ@上映中:03/03/31 15:41 ID:TM5QpHXA
また特ヲタの侵入か。GGMの話がしにくくなった。
400超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/03/31 15:44 ID:ObVOyFN/
当然全然、関係ないレスすいません。私は下記の事件の一部は2ちゃんからコピーしたものでこの内容を書いた人は無関係です。
これはあの有名な1989年に起きたコンクリート詰め事件の一部です。
私はこれを読み、涙がとまりませんでした。そして色々考えた末、人生深く考え
させられ、得るものがとてもおおきかった。です。dd
これは人間や人生を考える上でも無駄ではありません。たとえみなさんの邪魔をしてでも、
長い目でみれば、決して人生や人間考える上でも無駄にはならないと思い恨まれるんも覚悟
当然全然、関係ないレスすいません。
これはあの有名な1989年に起きたコンクリート詰め事件の一部です。
私はこれを読み、涙がとまりませんでした。そして色々考えた末、人生深く考え
させられ、得るものがとてもおおきかった。です。
これは人間や人生を考える上でも「絶対」無駄ではありません。みなさんの邪魔をしてでも、
長い目でみれば、決して人生や人間考える上でも無駄にはなりない、又彼女の超悲惨な殺され方を「絶対無駄にしてたまるか」と思い、恨まれるんも覚悟でやらせていただきます。この事件は絶対忘れてはならない事件です。
たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%が不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない。そんな世界いらない。
401超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/03/31 15:44 ID:ObVOyFN/
何年か前、女子高生をドラム缶にコンクリ詰めにした少年グループの犯罪がありまし
たよね。よく遊ぶ友人の家族が警察関係に勤めておられまして、その方からの当時のお
話です。ffd
 その方が警官になるときの教官がこの事件の取り調べをなさった方で、被害者が監禁
されていた部屋を見てただの青少年の犯罪とは思えなかったとおっしゃったそうです。
床・壁はもちろん天井にまで犠牲者の血が飛び散っていたのです。私がそこを聞き流す
様子を見て、「でもね、いっとくけどね。人を殴って天井に血はつかないよ。もう、だ
らだら血を流している人間の顎を更に殴り上げるようなことをなんべんもくり返したん
だよ」と。「さらってきた女の子相手に、いわゆるやくざや過激派のリンチ顔負けだよ
」。

★聞くところによると、ドラム缶の中から出てきた遺体には頭髪が残っていなかった
そうです。なぶられ続けたストレスで、生きている間に全部抜けてしまっていたんです
ね。
40日間、100人ぐらいにまわされ、超暴力と超陵辱された。膣を灰皿代わりにされ、ji自慰を強制され、鉄の棒を突っ込まれ、ライターで火あぶり、その他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体の膣にオロナミンC2本はいっていた。
裁判記録は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
402キングアナル ◆ANALdoof0M :03/03/31 17:03 ID:Qgf/rpzI
モスラとメカゴジがどう絡み合うのだろう?
ちょっと興味深いなあ。


>400-401みたいなのが一番不謹慎。
403名無シネマ@上映中:03/03/31 17:50 ID:igkD3cK/
モスラと機龍のからみはマジで楽しみだね。どっちも善玉だし。
404名無シネマ@上映中:03/03/31 17:52 ID:oNlfgWYC
>>403
こっちには関係ないが、その分特板での善玉ゴジラ厨の反応が不安だ。
405名無シネマ@上映中:03/03/31 18:11 ID:VcF4Nqat
モスラが出るネタのソースってそもそもこの2chだからガセだろw
406名無シネマ@上映中:03/03/31 18:30 ID:3uEm4KHl
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
407名無シネマ@上映中:03/03/31 18:37 ID:5LUS6VOr
モスラネタのソースは海外の怪獣サイトやネ兄の発言も。
それにニュー速板でモスラ情報を流した「あっくん」は
今までガセを流した事がない。

新作情報はここで。モスラじゃなくてもな。
【劇場最新作】ゴジラ2004【遂に決定】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049093917/l50
408名無シネマ@上映中:03/03/31 18:42 ID:HoObzPSo
制作決定!「宇宙怪獣ゴジラ」
本編新撮、特撮流用多し、宇宙海賊の操る怪獣群と戦闘だってさ
「メカゴジラ」「モスラ」が登場!
409名無シネマ@上映中:03/03/31 18:48 ID:igkD3cK/
平成のマッハ嬢はあややでw
410名無シネマ@上映中:03/03/31 19:01 ID:IIzxAeXU
新・東映怪人怪獣大百科・妖怪篇
ナレーター:遠藤憲一(貴公子ジュニア)・妖怪大魔王(柴田秀勝)
収録作品
ゲゲゲの鬼太郎・高速戦隊ターボレンジャー・忍者戦隊カクレンジャー・百獣戦隊ガオレンジャー・
超力戦隊オーレンジャーほか

新・東映怪人怪獣大百科・怪獣篇
ナレーター:春田純一(マッドギャラン)・岳美(テトム)
収録作品
巨獣特捜ジャスピオン・地球戦隊ファイブマン・鳥人戦隊ジェットマン・恐竜戦隊ジュウレンジャー・百獣戦隊ガオレンジャー・
爆竜戦隊アバレンジャーほか

新・東映怪人怪獣大百科・忍者篇
ナレーター:西田 健(日向無限斎)・筒井 巧(山地闘破・磁雷矢)
収録作品
科学戦隊ダイナマン・巨獣特捜ジャスピオン・光戦隊マスクマン・仮面ライダーBLACKRX・恐竜戦隊ジュウレンジャー・
411名無シネマ@上映中:03/03/31 19:01 ID:IIzxAeXU
新・東映怪人怪獣大百科・妖怪篇
ナレーター:遠藤憲一(貴公子ジュニア)・妖怪大魔王(柴田秀勝)
収録作品
ゲゲゲの鬼太郎・高速戦隊ターボレンジャー・忍者戦隊カクレンジャー・百獣戦隊ガオレンジャー・
超力戦隊オーレンジャーほか

新・東映怪人怪獣大百科・怪獣篇
ナレーター:春田純一(マッドギャラン)・岳美(テトム)
収録作品
巨獣特捜ジャスピオン・地球戦隊ファイブマン・鳥人戦隊ジェットマン・恐竜戦隊ジュウレンジャー・百獣戦隊ガオレンジャー・
爆竜戦隊アバレンジャーほか

新・東映怪人怪獣大百科・忍者篇
ナレーター:西田 健(日向無限斎)・筒井 巧(山地闘破・磁雷矢)
収録作品
科学戦隊ダイナマン・巨獣特捜ジャスピオン・光戦隊マスクマン・仮面ライダーBLACKRX・恐竜戦隊ジュウレンジャー・
412名無シネマ@上映中:03/03/31 19:02 ID:IIzxAeXU
新・東映怪人怪獣大百科・怪人篇
ナレーター:菊地謙三郎(神崎士郎)・小川敦史(黒岩省吾)
収録作品
仮面ライダーBLACK・特警ウインスペター・特救指令ソルブレイン・五星戦隊ダイレンジャー・
特捜ロボジャンパーソン・重甲ビーファイター・激走戦隊カーレンジャー・テツワン探偵ロボタック・
超光戦士シャンゼリオン・未来戦隊タイムレンジャー・仮面ライダークウガ・仮面ライダーアギト・仮面ライダー龍騎・
仮面ライダー555ほか


413名無シネマ@上映中:03/03/31 19:26 ID:Dr5KGfGm
 ゴジラ同士のバトルから1年後、広島は壊滅し、世界遺産の原爆ドームは破壊された。
しかし、残留放射能はなかった。
 デジタルワールドから、謎のデジモンが光臨する。その名はパルモン。パルモンはX抗体を獲得した。
 リリモンのテイマー、太刀川ミミ。高校1年生になっていた。アメリカから日本へ里帰りをしたそのとき、ゴジラが襲撃。
その力は圧倒的だった。ゴジラはリリモンに手こずりながらも圧倒する。
 しかし、リリモンはX抗体を獲得。圧倒的力とスピードでゴジラを翻弄。しかし、ゴジラも負けじと反撃し、引き分けに終わる。

 ゴジラはその後ニューヨークに出現、エンパイア・ステートビルや国連ビルを消滅させる。海兵隊のF18スーパーホーネットを駆使しても倒せない
 しかし、ネオリリモンが出現。今、ゴジラとデジモンのバトルが始まろうとしていた

ゴジラVSリリモン
その同姓同名の意味を知れゴジラ
414名無シネマ@上映中:03/03/31 19:27 ID:Dr5KGfGm
 ゴジラ同士のバトルから1年後、広島は壊滅し、世界遺産の原爆ドームは破壊された。
しかし、残留放射能はなかった。
 デジタルワールドから、謎のデジモンが光臨する。その名はパルモン。パルモンはX抗体を獲得した。
 リリモンのテイマー、太刀川ミミ。高校1年生になっていた。アメリカから日本へ里帰りをしたそのとき、ゴジラが襲撃。
その力は圧倒的だった。ゴジラはリリモンに手こずりながらも圧倒する。
 しかし、リリモンはX抗体を獲得。圧倒的力とスピードでゴジラを翻弄。しかし、ゴジラも負けじと反撃し、引き分けに終わる。

 ゴジラはその後ニューヨークに出現、エンパイア・ステートビルや国連ビルを消滅させる。海兵隊のF18スーパーホーネットを駆使しても倒せない
 しかし、ネオリリモンが出現。今、ゴジラとデジモンのバトルが始まろうとしていた

ゴジラVSリリモン
その同姓同名の意味を知れゴジラ
415名無シネマ@上映中:03/03/31 19:27 ID:Dr5KGfGm
えっ、そうなの?うーん、どうなんだろ。

「赤い月」の影響で製作が遅れて・・ってのは
どういう事なんだろうねー。とみPが手塚氏同伴で海外
行くはずないし。
416名無シネマ@上映中:03/03/31 19:27 ID:Dr5KGfGm
> 自分はビジュアルやデザイン等を見てのカキコでつ。
> で、今まで書いた事を要約すると、
> 1.戦隊は「超竜戦隊アバレンジャー」、ライダーはタイトル未定で両方とも(仮)
> 2.戦隊は3人(男2女1+多分男1)、ライダーは主役1+人型変形バイクロボット1
> 3.戦隊は恐竜モチーフ、ライダーは(デザインラインが)ハイテク・メタル系モチーフ
> 4.その他、敵の組織や詳細なストーリーやプロット等は不明
> 以上なんでつよ。
> >>807さんが仰るような設定は、見た事ないんです。
> 自分が知ってるのはイラストにキャプションが大まかに書いてある奴で、
> 勿論、どこでみたのかは明かせませんが‥‥
> でもそこまで重要なキャラなら、絶対もう上がってる筈なんですよね。
> だってあれやこれやそれやバイクまで載ってるのに、
> それよりも(玩具としても)遥かに重要と思われる、4人が不明だなんて信じられない。
> 大体去年も、8月頃には既にゴウライジャーの着ぐるみまで決定していた事を考えると
417名無シネマ@上映中:03/03/31 19:38 ID:A2s1T/dD
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
418名無シネマ@上映中:03/03/31 19:38 ID:A2s1T/dD
>>139
映画公開1ヶ月以上前に出ますが、何か。
ttp://www.horikawa-co.com/Ultora/UL201N.html
419名無シネマ@上映中:03/03/31 20:01 ID:TfbnKBdn
> 637 :名無しより愛をこめて :02/10/24 10:33 ID:T/SV9aIU
> 仮面ライダーCでの警察はアグラーと結託しています。
> 警察の大部分は結託賛成ですが、一部地上人を守ろうという一派もあります。
> この物語は、「組織に立ち向かうレジスタンス」を様々な場所で描くという
> テーマがあります。
>
> 807 :仮面ライダーC :02/10/27 21:13 ID:aETdc+T6
> 続報です。特に能力の高い地底人が4人います。 名前は検討中です。

>一部地上人を守ろうという一派

これが仁丹刑事達なんだね。

>特に能力の高い地底人が4人います。

これがラッキークローバーなんだね。
420名無シネマ@上映中:03/03/31 20:02 ID:nChviTz9
春ですなー( ´Д⊂ヽ
421名無シネマ@上映中:03/03/31 20:56 ID:VxvPb/31
>>57
そんぐらいのネタバレでおこってんの?
つか、コピペだし……
422名無シネマ@上映中:03/03/31 23:17 ID:x5WWexix
新作ゴジラの噂 投稿者:5 投稿日:2003/03/25(Tue) 22:20 No.12921
怪獣大バトルもので
ゴジラ・ガイガン・メカゴジラ・モスラが登場!

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 新作ゴジラの噂 ゴジゴジラ - 2003/03/25(Tue) 22:42 No.12923


みなさん初めまして(厳密に言うとここは初めてではないが)ゴジゴジラと申します。以後よろしくお願いします。

怪獣大バトルもので
ゴジラ・ガイガン・メカゴジラ・モスラが登場!
と言うことは「G×MG」の続編ですかね?
モスラは冒頭(?)シーンでも出てましたし。





423名無シネマ@上映中:03/03/31 23:17 ID:x5WWexix
--------------------------------------------------------------------------------

Re: 新作ゴジラの噂 菊池ダイ - 2003/03/26(Wed) 08:11 No.12925


>5さん
ゴジラ・ガイガン・メカゴジラ・モスラですか!!?
『G×MG』の続編ですか〜。楽しみですね〜。期待してまちましょう!

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 新作ゴジラの噂 いぬやぎ - 2003/03/26(Wed) 08:19 No.12926


うぇ・・また怪獣ぞろぞろパーティーですか・・
となるともうこの時点で本編ドラマや怪獣のドラマ描写には期待できないか・・

でも、このメカゴジラが参式機龍なら楽しめそうですね。
424名無シネマ@上映中:03/03/31 23:34 ID:igkD3cK/
過度の荒らしはアク禁になるよ。
425名無シネマ@上映中:03/04/01 08:26 ID:LvD4o9wq
>>424
しかもこいつ特撮板でも荒らしてる。この前はブラクラ貼ってたしね。
そろそろリアルに通報しようか?
426名無シネマ@上映中:03/04/01 08:56 ID:PI4pB/G0
通報しる
427名無シネマ@上映中:03/04/01 11:24 ID:YGM1wO1U
通報しますた
428名無シネマ@上映中:03/04/01 13:32 ID:DfB8qe7e
まあ、公式発表がすぐあるんでネタアラシ房の命もそれまでだからな。
429名無シネマ@上映中:03/04/01 13:45 ID:1wVexS8f
結局モスラなんだろ?
430名無シネマ@上映中:03/04/01 14:09 ID:PcVulC4Q
マジで機龍シリーズをやってほしいと思う。
G×MGの後日談ということでさ。
モスラシリーズより絶対受けると思う。

あと、機龍がこの怪獣と戦ったらどうなるだろうかとか書き込んでほしい。
431名無シネマ@上映中:03/04/01 15:16 ID:SpJzeonk
ニュー速と誰かのファンサイト掲示板に書いてあるからってだけで
モスラだと信じてるバカ多すぎw
432名無シネマ@上映中:03/04/01 15:28 ID:YggAPnfc
>>431
ある意味正解ですな。それ
433名無シネマ@上映中:03/04/01 15:36 ID:bku3myWV
いや悪いけどモスラで決定だから。不満だろうけど事実は事実。
434名無シネマ@上映中:03/04/01 15:38 ID:1wVexS8f
今日のネ兄の発言
>「モスラ」とばかり思われていた対戦相手が、
>実は「地球防衛軍」のミステリアンであったとは!

四月馬鹿ネタの「メカゴジラ2ミステリアンの逆襲」とかいうスレから。
ネ兄も本命はモスラらしい。
435名無シネマ@上映中:03/04/01 15:40 ID:SpJzeonk
>>433
2ch上で事実だと自称する書きこみは
古来無数にあるのだが
436名無シネマ@上映中:03/04/01 15:43 ID:1wVexS8f
>>435
モスラの場合情報源は2chだけでなく、
手塚の発言やニフの情報提供者の発言もある。
437名無シネマ@上映中:03/04/01 15:45 ID:SpJzeonk
>>436
手塚監督がモスラを「やりたがっていた」というのは漏れも
聞いたことがあるが、それは理由にならないだろう

ニフの情報提供者なるものがどの程度信頼できるのか
わからない

といっても事実モスラなら、好き嫌いに関係なく
事実の問題だから、ぜんぜん否定する言われもないんだけどさ

ソースの信頼性がどうなのかわからんから気になってるだけw
438名無シネマ@上映中:03/04/01 15:49 ID:1wVexS8f
>>437
ニフはメアド強制表示で毎年同じ人が情報を提供するらしい。
漏れも詳しくは知らんが。

ところでみんな公式に繋がらないと言ってるけど、繋がる?
439名無シネマ@上映中:03/04/01 15:53 ID:SpJzeonk
>>438
じゃあ、やっぱりもうすぐ発表でモスラなのかな。
はやくしてほしいですねw
公式更新作業中ってことですか
440名無シネマ@上映中:03/04/01 15:59 ID:1wVexS8f
>>439
いやいや漏れは繋がってしまった。エイプリルフールネタかな?
441名無シネマ@上映中:03/04/01 16:21 ID:XTbTIhx6
まさか営業サイドから「最近グッズの売り上げが(・A・)イクナイ」とか
言われて「それでは・・・」という裏事情じゃねーだろな?(`・ω・´)
442名無シネマ@上映中:03/04/01 16:36 ID:Yi6YCPRc
メンテ終了、オフィシャルサイト更新なし
443名無シネマ@上映中:03/04/01 17:02 ID:EMyaRHhc
明日の朝刊スポーツ紙はゴジラネタ出るよ。







松井秀喜の
444名無シネマ@上映中:03/04/01 17:34 ID:2pkoYpi/
>>434
どっちかってゆーと、ミステリアンのほうがいいやw 
モスラもう飽きた
445名無シネマ@上映中:03/04/01 18:42 ID:nxfLTt3j
今年はゴジラ×モスラ×メカゴジラじゃなくてゴジラ×松井秀喜
446停止しました。。。:03/04/01 18:47 ID:uqFdHY78
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
447名無シネマ@上映中:03/04/01 20:21 ID:XTbTIhx6
ageてみる
448名無シネマ@上映中:03/04/01 22:40 ID:tcU0yV6H
皆さん!やっと明日発表みたいですよ。明日の日刊スポーツに掲載されるようです。
これを見た人は特撮板にも情報を流して下さい。
449名無シネマ@上映中:03/04/01 23:02 ID:6z+Z3Bog
>>448
「今日発表」「あした発表」・・・・もう飽きたよ
450名無シネマ@上映中:03/04/01 23:03 ID:qcEZeb57
遂に、遂に来ました!東宝公式からの発表です。はっきり言って私も信じられません。
でも信じない人は下のリンクを見て下さい。今年のゴジラは期待大です!

「機龍殲滅指令 ゴジラ×モスラ×ガイガン」

「ゴジラ」シリーズ27作目の製作が決定! 今度の「ゴジラ」は、前作登場した機龍が
主役だ。ゴジラとは5度目の対戦となる。また72年の初登場以来、復活が待ち望まれた
ガイガンが復活!そこに平和の守護神モスラと謎の小美人、さらにこちらも復活が
待たれていたアンギラスまで加わっての一大バトルが展開される。冒頭のシーンでは、
マンダ、カマキラス、クモンガ、バランまで登場しまさに平成の「怪獣総進撃」(68)
といったところだ。

http://www01.vaio.ne.jp/godzilla/toho/toho.htm

多分明日のスポーツ新聞にも掲載されると思います。
451名無シネマ@上映中:03/04/01 23:05 ID:Z6aKtYGR
あそぉ〜。よかったねぇ〜なんとか今日中に書き込む事できて。
452名無シネマ@上映中:03/04/02 00:03 ID:49o9+Fty
453名無シネマ@上映中:03/04/02 01:16 ID:pIigNafR
まて。ニフの情報では「モスラ」なんて一言も出てないぞ。
454名無シネマ@上映中:03/04/02 02:16 ID:VoMFhrvR
モスラファン
455名無シネマ@上映中:03/04/02 02:17 ID:VoMFhrvR
マジ!?私はモスラファンだからちょっと不安でつ。
456名無シネマ@上映中:03/04/02 09:56 ID:c5XSVIyX
>>453
「昭和30年代の作品の続編」って言えばモスラぐらいしか思いつかない。
ちなみにサンガイは30年代じゃないから。
457名無シネマ@上映中:03/04/02 10:26 ID:ufdEOnam
>>456
ラドンがあるだろ。
バランはマイナーだから除く。
あと、キングコング?
458名無シネマ@上映中:03/04/02 10:31 ID:c5XSVIyX
キングコングは版権で無理。
ラドンは対戦相手として弱すぎる。
しかも機龍と一緒に出るとそのまんま「vsメカゴジラ」だしな。
459名無シネマ@上映中:03/04/02 10:36 ID:VGfctpUs
ラドソはピンでしっかりとリメイクしてほすい・・・
460名無シネマ@上映中:03/04/02 10:50 ID:ufdEOnam
>>458

つまり

 ニフの素性の知れない誰かの書き込みで
 「昭和30年代の続編」という抽象的な言い方があって
 消去法的に見るとモスラが残りそうだから

・・・・っていう理由だけで、モスラがあると言われているだけか。
461名無シネマ@上映中:03/04/02 11:00 ID:c5XSVIyX
>>460
他にもモンスターゼロやネ兄の情報と手塚本人や東宝上層部の御意向があるが?

つーか>>438を読め。
462名無シネマ@上映中:03/04/02 11:04 ID:VoMFhrvR
私はモスラに期待したいけど、ラドンと繋がるとすれば手塚が育てたメガギラス登板も考えられるね。
463名無シネマ@上映中:03/04/02 11:33 ID:xstZL9AB
>>462
メガギラスはかなり不評だったからねぇ。
メカゴジラの再登板は決定だがメガギラスは無理。
464名無シネマ@上映中:03/04/02 11:45 ID:vGJ/3cSN
>456

昭和30年: ゴジラの逆襲、獣人雪男
昭和31年: 白夫人の妖恋、空の大怪獣ラドン
昭和32年: 地球防衛軍
昭和33年: 美女と液体人間、大怪獣バラン
昭和34年: 日本誕生、宇宙大戦争
昭和35年: 電送人間、ガス人間第一号
昭和36年: モスラ、世界大戦争
昭和37年: 妖星ゴラス、キングコング対ゴジラ
昭和38年: マタンゴ、海底軍艦
昭和39年: モスラ対ゴジラ、宇宙大怪獣ドゴラ、三大怪獣・地球最大の決戦

465名無シネマ@上映中:03/04/02 12:52 ID:XM21e/vC
今度は水野久美がミステリアンの役で出ます。
466名無シネマ@上映中:03/04/02 13:00 ID:mr4RWthb
今度は故天本英世氏がミステリアン役で出ます。
467名無シネマ@上映中:03/04/02 17:29 ID:trWk2Xk+
ガセが飛び交っているけれど、関係者の間でも「機龍シリーズ」
で、なおかつ「モスラを無理矢理出す」という話は随分流れていた。
営業上ゴジラを出さないわけには行かず、モスラはもはやタイトルに
出しても客を呼べる存在にはなれず、せっかく作ったメカゴジラ
シリーズの設定も惜しいもののさりとてまたも「ゴジラ×メカゴジラU」
「メカゴジラの逆襲」というわけにもいかないというジレンマは
容易に想像できるところで。

ハム太郎人気が落ちてきたというものの、「メガギラス」と「×メカ
ゴジラ」は見てみたファミリー層には結構評判がよく、イベントとして
次もまた見せに来てよいという感触は与えているらしい。(最悪だったのが
金子監督ゴジラ。翌年=昨年末はハム太郎を見終わった途端、逃げ出す
ように劇場を発つ層を倍増させていた。)そんなわけで今年も「オタク受け
もするファミリーピクチャー」狙いなのはほぼ間違いない。
468名無シネマ@上映中:03/04/02 17:40 ID:Nmek5bbK
ヲタク狙いで機龍再登場、ファミリー狙いでモスラ登板ってところか。
だとしたらあのスレの情報通り「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ」って感じかな?

発表が遅れてるのはただイラク情勢が原因だと思うけど。
469名無シネマ@上映中:03/04/02 19:24 ID:EvvvqnBW
特撮板ではアンチモスラが猛威を振るっておりまつ
470名無シネマ@上映中:03/04/02 20:49 ID:Il6Q5ds5
おちつきますた
471名無シネマ@上映中:03/04/02 23:40 ID:vjiQ4rV6
>>461
>他にもモンスターゼロやネ兄の情報と手塚本人や東宝上層部の御意向があるが?

(1)モンスターゼロ→2ちゃんねるの情報が逆流したに過ぎない
(2)祝の情報→これはどの程度具体的なのかわからないから、俺はコメントできないな
(3)手塚→本人がモスラをやりたい気持ちがあるという話なら聞いたことがある
(4)東宝上層部の意向→間接的伝聞でしかない以上真偽不明
472RYUSEItmYk : ◆RYUSEItmYk :03/04/03 00:26 ID:n3+P8m3L
473名無シネマ@上映中:03/04/03 13:24 ID:0pSPjm13
手塚監督によるモスラ映画の決定版キボンヌ
474名無シネマ@上映中:03/04/03 16:42 ID:s9i41rYm
>>473
今年。
475名無シネマ@上映中:03/04/03 23:29 ID:SCxRqCqL
472は何?
476名無シネマ@上映中:03/04/03 23:31 ID:lMb2hWH/
>475
「仮面ライダー ゴーゴーファイブ」の映画特報
477名無シネマ@上映中:03/04/04 00:03 ID:k3ARBRRg
>>473
可能性20%
478名無シネマ@上映中:03/04/04 01:00 ID:ZlEyRCPW
ゴメンやっぱバトラだわ。機龍シリーズでバトルモスラ。ニフ以外の
信頼できるサイトで、確定でた。

手塚さんが共同脚本なのか原案なのか、その辺がちょっと不明。
タイトルはわからんけど、まぁ新作スレ3本あるけど
どれも半分あたってた事で、仲良く住み分ければいいっしょ。(笑)
479名無シネマ@上映中:03/04/04 01:14 ID:mHnbfEUu
コピペ改変廚です。
480名無シネマ@上映中:03/04/04 14:38 ID:/Z14Dn7G
ゴメンやっぱモスラだわ。機龍シリーズでモスラ。ニフ以外の
信頼できるサイトで、確定でた。

手塚さんが共同脚本なのか原案なのか、その辺がちょっと不明。
タイトルはわからんけど、まぁ新作スレ3本あるけど
どれもあたってた事で、仲良く住み分ければいいっしょ。(笑)
481名無シネマ@上映中:03/04/04 14:41 ID:a7NeFeTv
>480
コピペ改変房うざい
482名無シネマ@上映中:03/04/05 23:44 ID:rBLlz5U2
「モスラ対ゴジラ」見て予習するか。
483名無シネマ@上映中:03/04/05 23:46 ID:unTj2385
>>481
バカモンそれは只のコピペだ。
484名無シネマ@上映中:03/04/06 11:58 ID:SUrdgXv9
>>480
ネタは勘弁
485名無シネマ@上映中:03/04/06 13:09 ID:mF3ZhoEV
モスラを出すって事は、メカゴジラみたいに
アメリカでは公開するつもりはないのかな?
486名無シネマ@上映中:03/04/06 14:57 ID:4p8dHuyV
> いきなり、ここはすっとんで、
> 出演者について、
> 主演はひとまず置いといて、脇で以外な人が上がっています。
> S.Yさんです。ヒント・無線交信がうまいかも?
487名無シネマ@上映中:03/04/07 07:52 ID:VSqagf5p
主役に美少年キボンヌ
488名無シネマ@上映中:03/04/07 15:04 ID:k823QObq
>>487
漏れ?
489名無シネマ@上映中:03/04/07 16:12 ID:rauI9cuu
去年も配役情報は役に立ったからな。
490名無シネマ@上映中:03/04/07 17:18 ID:IDpQ3quz
タイトルなんだが……
これで行くのかな?登場怪獣が分からないようなの何だけど……
491名無シネマ@上映中:03/04/07 20:18 ID:VSqagf5p
実は女なんだけど自称美少年なゴジヲタにドキーリな自分w
492キングアナル ◆ANALdoof0M :03/04/07 22:34 ID:xudbyxu6
嘘つけ。ホモの癖に。
493名無シネマ@上映中:03/04/08 06:09 ID:jU/A2lUG
このスレっていつも女名乗るといじめられる。。。
494名無シネマ@上映中:03/04/08 06:15 ID:SXl5+8kv
別に怪獣映画に限らず少年漫画でもなんでも
男の子のための作品を女が見るということが無条件で腹立つ。
495名無シネマ@上映中:03/04/08 13:19 ID:eycLGvTG
私が聞いた話も
「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ」でした。
ただし、
漏洩ルートを探し出す為に
情報を小出しにしている可能性もあるので
ガセかもしれません。
496名無シネマ@上映中:03/04/08 13:20 ID:AkUO4QpY
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
497名無シネマ@上映中:03/04/08 15:20 ID:GOfMxMNi
私が聞いた話は
「ゴジラ×カニコング」でした。
ただし、     
漏洩ルートを探し出す為に
情報を小出しにしている可能性もあるので
ガセかもしれません。
498名無シネマ@上映中:03/04/08 15:22 ID:uUm/TwLM
499名無シネマ@上映中:03/04/08 17:53 ID:3ECnVXE9
私が聞いた話は
「ゴジラ×ハム太郎〜ハムハム怪獣島の大冒険」でした。
ただし、     
漏洩ルートを探し出す為に
情報を小出しにしている可能性もあるので
ガセかもしれません。
500名無シネマ@上映中:03/04/08 20:33 ID:jU/A2lUG
ハムはズニアと組まないかな?
501名無シネマ@上映中:03/04/08 21:44 ID:dFqa5afE
ハム太郎はそろそろ落ち目でしょ。
もともとピカチュウの二匹目のドジョウを狙って小学館が作った
金儲けのためのキャラクターだしな。
502名無シネマ@上映中:03/04/08 22:45 ID:JMNu921b
どうやら、新怪獣カニコングで行くみたいだな。
503名無シネマ@上映中:03/04/09 00:15 ID:BMoULY7J
イカゴジラ×カニコング×エビガメラです。
まちがいありません。
504名無シネマ@上映中:03/04/09 09:00 ID:s8jEFQAO
>>503
ウニギラスも出る予感
505名無シネマ@上映中:03/04/09 19:42 ID:ASbJy1ku
やっぱりカニコング説が有力なのか?
新怪獣とかガイガンとかゴジピンとかは難しいだろうな。
506名無シネマ@上映中:03/04/10 09:55 ID:tEKSKfTh
ゴジラ本拠地満塁アーチ!


はスポーツ新聞飾っているんだけど映画のほうは発表はないなぁ
507名無シネマ@上映中:03/04/10 10:17 ID:piJQUoNd
>>503
タイアップメニューが、かっぱ寿司で出るらしい。
508名無シネマ@上映中:03/04/11 07:55 ID:mSK+Wy9G
松井とイラクに揺れる明るく楽しい東宝映画
509名無シネマ@上映中:03/04/11 08:04 ID:dfalfNg4
今度のゴジラは女子中学生のレイプシーンがあるらしい。
510名無シネマ@上映中:03/04/11 14:08 ID:3xF82Dw/
ゴジラにレイプされる巨大女子中学生なら見てみたいぞ。
511キングアナル ◆ANALdoof0M :03/04/11 14:29 ID:mGNnZMyZ
個人的にはレイプより和姦がいいな。
512名無シネマ@上映中:03/04/11 17:18 ID:R28bRLbW
怪獣王争奪?
513名無シネマ@上映中:03/04/11 18:10 ID:mSK+Wy9G
水着シーンかシャワーシーンまでなら許せるが。
514名無シネマ@上映中:03/04/13 18:35 ID:Ro7gQzeK
機龍はスーツ使い回し?
515名無シネマ@上映中:03/04/15 21:00 ID:J/T4/mG9
特報待ち
516名無シネマ@上映中:03/04/15 21:31 ID:W97GgkWM
>>514
×メカゴジラでは腕が吹き飛ばされていたし、その部分の
ゴジラの骨はないわけで、腕の部分は完全に兵器っぽく
なるんじゃないのかな?
で、メカゴジラなの?今年・・・?
517名無シネマ@上映中:03/04/16 08:13 ID:Th5EMtw6
メカゴジラかモスラかどちらかは出るでしょうね。個人的には今年はゴジラにお休みしてもらって、新怪獣を交えた「モスラ×メカゴジラ」が良いかと。
518名無シネマ@上映中:03/04/16 08:41 ID:gCr1oS3c
>>516
俺の見たのと別のバージョンが存在するのか……
腕は吹き飛ばされなかったぞ、俺の見たのは……
519名無シネマ@上映中:03/04/16 13:46 ID:Mce5cxcA
でた。「モスラ×ゴジラ〜機龍再動!」ですた。
詳しくはもう少しまて
520名無シネマ@上映中:03/04/16 20:01 ID:Th5EMtw6
モスラが主役でゴジラと機龍は脇役に回ったりして。ゴジラとモスラが組むのか?モスラと機龍が組むのか?気になるなw
521名無シネマ@上映中:03/04/16 20:19 ID:O7TnAILG
3匹で示し合わせて日本を襲う罠
522名無シネマ@上映中:03/04/16 20:27 ID:38rK3mZ0
モスラとゴジラのシメシメ大作戦、でた〜〜〜〜〜〜〜〜
523名無シネマ@上映中:03/04/16 20:42 ID:5ioSdO9D
悪いこと言わない。あんちゃん、モスラは出ないよ。
524あんちゃん:03/04/17 08:15 ID:q6wGzRht
モスラ出なかったら残念だよ。東宝のキャラクターでは一番愛らしくて好きなんだが。ゴジラは毎年出れていいな。
525山崎渉:03/04/17 12:56 ID:nGYuo7O+
(^^)
526名無シネマ@上映中:03/04/17 14:07 ID:2NLp042v
真偽の程はともかく、モスラって前々回に出たばかりじゃないか。
正直また出られても、という気はする。
ファンには悪いが、機龍も同じ理由で出てほしくはない。

いちおう今のシリーズって、毎回リセットが一つの特徴になっているわけだし、
下手に前作と繋げられても、VSや平成ガメラのように「今までの話を見てないと
いまいち楽しめない」という最悪の事態になりかねない気がして。
527名無シネマ@上映中:03/04/17 20:29 ID:q6wGzRht
昭和ゴジラ、昭和ガメラ、平成モスラのようにソフトな繋がりがベスト。
528名無シネマ@上映中:03/04/18 00:16 ID:eRUMlFh8
879 :名無しより愛をこめて :03/04/17 22:48 ID:7qedpYE9


★ 04月01日火曜日 休む間もなく

 今日は朝からCDドラマのお仕事。
 ぼちぼち街角の桜がきれいで、歩いているだけでも心がうきうきしてきます。
 夕方はハム太郎の劇場特報。劇場版3も決定です。
 そして夜、なんとチャッターの稽古に合流!
 Kissme終わったばかりなのに…。
529キングアナル ◆ANALdoof0M :03/04/18 00:20 ID:iJ7QoA3I
ラドンVSゴジラとかいう澁い怪獣同士で戦わせて、
ストーリーで魅せる事に挑戦して欲しいなあ……

と思ったが、そういうのはGMKで上層部が許さなかったんだったな……。

いっその事、ゴジラ六匹でアメリカにでも攻め込んで欲しい。
530名無シネマ@上映中:03/04/18 11:30 ID:psg+FoM1
531名無シネマ@上映中:03/04/18 11:44 ID:/Hb0TBRP
ゴジラ対ゴジラとかどう?
いやマジで面白いと思うんだが。
532名無シネマ@上映中:03/04/18 18:22 ID:X7ZF1FAh
詳しい内容は不明だけど来週の銭形金太郎って番組で幻の怪獣映画が放送されるらしいぞ。

http://www.tv-asahi.co.jp/zeni/
533名無シネマ@上映中:03/04/18 18:32 ID:3unwmxy7
>>531
スペゴジと機龍で我慢しる。
だいたい元々仲間が少ないのに争う理由がわからん。
534名無シネマ@上映中:03/04/18 19:47 ID:sGmT8aqu
カマキラスは連携プレイだしな。
535名無シネマ@上映中:03/04/18 20:25 ID:CUsP7gw6
「モゲラ メカニコング メカゴジラ 三大ロボット大決戦」が見たい・・・
って、それじゃ怪獣映画じゃないかぁ・・・
536名無シネマ@上映中:03/04/18 20:45 ID:UvQMVRT1
メカカマキラス×ビルマスカラス×カマキリ夫人
537名無シネマ@上映中:03/04/19 08:33 ID:hLCcWSbe
デヴィ夫人xオルガ夫人x落合夫人
538キングアナル ◆ANALdoof0M :03/04/19 11:43 ID:HY/IoLVg
ゴジラ×ゴジラ

オスとメスで交合する作品。
539名無シネマ@上映中:03/04/19 17:09 ID:gRuMvwKk
それだったら

ゴジラxメスゴジラ

だろ(藁
テカ、トクホウガエイガカンデナガレタラスイ・・・
540名無シネマ@上映中:03/04/19 22:43 ID:s8stLG9h
ゴジラに負けない魅力を持つモスラだが、手塚演出でゴジラを越える怪獣になるかどうか期待したい。僕はメカゴジラ嫌いだったけど、機龍を見てから好きになったよ。
541名無シネマ@上映中:03/04/19 22:51 ID:Ryal3aSE
みんな、特報の映像に騙されています。
次回のメカゴジラは「機龍」ではありません。
宇宙人の作った「侵略用メカ」なのです。
(またもや、設定リセット)
542山崎渉:03/04/20 01:46 ID:CuwpruUE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
543名無シネマ@上映中:03/04/20 13:29 ID:KGdWqPh1
544名無シネマ@上映中:03/04/20 23:53 ID:CQk61dtJ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
545名無シネマ@上映中:03/04/21 07:00 ID:bu1kxl1L
モスラ?ハア?
相変わらず空気よめんな東宝。
さっさとコイツを復活させろってボケ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1044307766/
546名無シネマ@上映中:03/04/21 19:45 ID:PUzOLpqv
変に新企画、新怪獣を出すよりは古い作品のリメイクのほうがイイと思う。
で、怪獣大戦争、リメイクしてくれ〜〜
X星人のボスは佐野史郎か嶋田久作、波川女史は藤原糊化あたりめ。
547名無シネマ@上映中:03/04/21 20:23 ID:nVU5elrs
モスラ萌え〜なんだが、小美人が一番気になるさ。
548名無シネマ@上映中:03/04/21 23:59 ID:6NKXI8Uj
小美人、出ないらしいよ。
549名無シネマ@上映中:03/04/22 13:46 ID:odODnXnQ
小美人出ないのは辛いなぁ。
550名無シネマ@上映中:03/04/23 17:29 ID:Q3YQIWct
小美人なしのモスラは只の巨大蛾
551名無シネマ@上映中:03/04/23 18:55 ID:N+gYbT/s
秀さん
エライことだよ。
552名無シネマ@上映中:03/04/24 01:59 ID:dF6+gpI0
三田村邦彦?
553名無シネマ@上映中:03/04/24 02:11 ID:HR6TvjMs
小美人はミニモニ。に1111ウォン
554名無シネマ@上映中:03/04/24 04:20 ID:QaBJuTki
むしろミニハムず
555名無シネマ@上映中:03/04/24 21:10 ID:xaFvS2tJ
あの世界のモスラだから、小美人は双子で、喋る時はシンクロするはずだろう。
556名無シネマ@上映中:03/04/25 00:31 ID:8axHrY8M
前田姉妹か?安倍姉妹か?マナカナはしょぼいけど。辻加護がベストかな?
557キングアナル ◆ANALdoof0M :03/04/25 13:11 ID:ANKTEfRu
いっその事、ロシアのタトゥーで。
558名無シネマ@上映中:03/04/25 16:08 ID:8axHrY8M
話題なりますな。
559名無シネマ@上映中:03/04/25 17:07 ID:j3IsgxRX
本物のあっちの島の双子を使う
560名無シネマ@上映中:03/04/25 18:24 ID:0ayvCR2r
きんさんぎんさんをつかう
561名無シネマ@上映中:03/04/25 21:52 ID:S5mvBx1G
>560
そりゃ90年ぐらい前なら美人だったかも知れないが…

っていうか、ザオリクの呪文でも唱えるのか?
562名無シネマ@上映中:03/04/26 00:09 ID:aYdDszgk
ここは、おすぎとピーコで。
563名無シネマ@上映中:03/04/26 00:12 ID:vBz9JuAM
叶姉妹をつかう
564キングアナル ◆ANALdoof0M :03/04/26 04:25 ID:D/CDPgAr
ベトちゃんドクちゃんは不可
565名無シネマ@上映中:03/04/26 09:59 ID:dZO8FLLj
ピーナッツに芸能界復帰してもらう
566名無シネマ@上映中:03/04/26 19:14 ID:mxUdwxFD
ボブサップ出そう。
567名無シネマ@上映中:03/04/26 20:26 ID:N1/YHnk9
小美人は出ないよ。いい女優(歌手)が、いないでしょ。
568名無シネマ@上映中:03/04/26 22:19 ID:Xczk/Y3G
>>567
いないことは無い。
ただ無名なだけ。
何かの番組で、若くてキレイな双子が出てるのを見たぞ。
そういう人たちを出演者に起用(発掘)する能力が製作側に無いため。
569名無シネマ@上映中:03/04/26 22:33 ID:aJF2GyiK
ウィンクはどうかなあとボケてみました
570名無シネマ@上映中:03/04/27 06:33 ID:zz0q2qWy
小美人はモスラの必須アイテム。
571フラバラスレよりコピペ:03/04/27 10:57 ID:DVDrsq+9
マジで東宝はフランケンシュタイン対ゴジラを今後製作を考えてくれないかな?
ここで騒いで検討することなったら凄いことだぞ。だもんで俺は今後必死にカキコする!
希望としてはフラバラのラストをそのまま継承して40年近く経過した設定を希望しる。
お話の核となるのはなんと言っても絶対水野久美だな!
当時の出演者は健在な人は総出演だな。
ストーリー原案は公募したほうがイイ。思い入れがないとだめだ。
いっちゃ悪いがゴジラ84以後の作品でいいと思ったのは一つもない・・・
なぜ昔の東宝特撮物はあんなに面白かったのか東宝ももう一度考えてほすい。
572キングアナル ◆ANALdoof0M :03/04/27 11:34 ID:4vxAza6J
今時、フランケンシュタインなんか出されてもなあ


……って感じるのは俺だけなんだろうか。
573名無シネマ@上映中:03/04/27 13:11 ID:jfZAYEPN
熱海沖で海底ケーブル切断したのって絶対ゴジラだと思う。
574名無シネマ@上映中:03/04/27 14:58 ID:xxqStfTC
>>573
確かにそのネタは使える。
575名無シネマ@上映中:03/04/27 20:16 ID:zz0q2qWy
あるいはモスラ水中形態かマンダかガイラかエビラかダガーラか大ダコかな?(w
576名無シネマ@上映中:03/04/27 20:18 ID:wi3qH+us
>>573
スマートボーイズ@クレしんヤキニクだろ?
577名無シネマ@上映中:03/04/27 20:38 ID:3C5E3NVm
ムー帝国のしわざです。
578名無シネマ@上映中:03/04/28 05:55 ID:jaA72WZq
シートピアもあったな。
579名無シネマ@上映中:03/04/29 07:48 ID:QfgW1hP5
結局
ゴジラ対モスラ対メカゴジラ 東京SOS だそうな。(ズームインスーパーより)
580 :03/04/29 09:11 ID:SI9ZtGu7
特にゴジラに思い入れがないのでハリウッド版が一番面白い。
581名無シネマ@上映中:03/04/29 09:37 ID:OSKC5az9
主演は金子昇、ゲストはモスラで、今度は女性客が増えそうだね。つか最近そっち弱かったからなゴジラ。宅間とか宇崎とかwオサーンばっかで。出来れば手塚繋がりで谷原章介も復活キボン!
582名無シネマ@上映中:03/04/29 09:45 ID:FSkoglHR
583名無シネマ@上映中:03/04/29 12:27 ID:00TDPtih
>>580
漏れも最近のゴジラ観てるとハリウッド版の方がマシに思える
584キングアナル ◆ANALdoof0M :03/04/29 14:54 ID:BDpVKPgC
本当にモスラになってしまったか……
585名無シネマ@上映中:03/04/29 17:41 ID:xHrI4wX1
うちの子供は喜んでるよ、モスラ。アンケートにも書いてたし。
子供層が喜べば、別にいいんじゃないの?
586名無シネマ@上映中:03/04/29 20:35 ID:QfgW1hP5
>>585
やだ。
587名無シネマ@上映中:03/04/29 21:28 ID:pj51FWxL
そろそろ新怪獣がほすぃ。
クリーチャーっぽくないやつね。
588名無シネマ@上映中:03/04/30 00:44 ID:boXCE4XI
最終決戦地もいい加減東京から離れてほしいんだが。
589名無シネマ@上映中:03/04/30 00:46 ID:boXCE4XI
シマタ、588の続き。
名古屋駅ビルとか札幌駅ビルとか、USJとかなんかないかいな。
590名無シネマ@上映中:03/04/30 00:52 ID:QK0NYhE/
ハウステンボスなんかどう?
591名無シネマ@上映中:03/04/30 00:57 ID:/JaTwHPW
>590
実際に壊してもいいんじゃ・・・(W
592名無シネマ@上映中:03/04/30 07:59 ID:XQ+yn3pN
私はモスラ大好きなんで今年は彼と観に逝きます。モスラの新デザイソと脚本と他のキャストが気になりまつ。
593名無シネマ@上映中:03/04/30 09:34 ID:YBGd7UWy
>>591
シーガイア マイカル アクトタワー
なんかもいいね!
594名無シネマ@上映中:03/04/30 23:13 ID:XQ+yn3pN
金子昇と柳沢慎吾以外には誰が出演するんだろぉ。
595名無シネマ@上映中:03/05/04 15:29 ID:zRHbhxYN
あと杉田かおるが出るらしい?
596名無シネマ@上映中:03/05/04 20:23 ID:AOBf+W5x
柳沢慎吾・・・・・・・・・打つ出し脳
597名無シネマ@上映中:03/05/04 20:33 ID:BkugV82P
>>596
気流の時もでてた罠
598596:03/05/04 22:22 ID:AOBf+W5x
気がつかなかった罠
599名無シネマ@上映中:03/05/04 23:47 ID:zRHbhxYN
あのとき実家にいた家族をゴジラにやられた復讐とか?
600名無シネマ@上映中:03/05/04 23:52 ID:swOgEpEa
対戦怪獣のデザインをギーガに依頼してみてはどうだろう?
601名無シネマ@上映中:03/05/05 05:26 ID:hLnXYUm/
東宝的チェストバスターは見てみたい。
602名無シネマ@上映中:03/05/05 05:27 ID:bV8+igCN
チャック=ウィルソンのでないゴジラ映画はゴジラ映画とは言わない
603名無シネマ@上映中:03/05/06 00:48 ID:W+oGOCSw
「ゴジラ×〆カゴジラ」ってビデオ化されてる?まだ?
五百円玉渡して妹に借りてこい言ったら、「なかった」言われたんだけど。

劇場からビデオ化までってどの位かかる?
604名無シネマ@上映中:03/05/06 21:09 ID:QNOfLUO6
ここ10年以上12月にやった東宝怪獣モノは7月〜8月の間にレンタル開始するよ。
605名無シネマ@上映中:03/05/06 22:58 ID:1mwxR7Vj
金子昇・杉田かおる・柳沢慎吾・・・・・コメディですか?
606名無シネマ@上映中:03/05/07 06:12 ID:aVx/Be7v
>>603
7月13日レンタル開始。
607名無シネマ@上映中:03/05/08 08:16 ID:o+qmY3rU
レンタルまで待てないよー
608名無シネマ@上映中:03/05/08 11:02 ID:2IjtG+VQ
>>603
兄の思い通りに動く妹・・・かわいいなあー
俺にくれ
うちの臭い兄貴と交換しようぜ
609名無シネマ@上映中:03/05/08 23:07 ID:Tp/kU+8E
兄の思い通りに動く妹

イモートコントロール(略してイモコン)
610名無シネマ@上映中:03/05/09 08:03 ID:ZNKbqJoa
VSシリーズの権藤兄妹ってぜんぜん顔が似てないんですけど。
611名無シネマ@上映中:03/05/09 21:46 ID:V1IB3OHa
>610
「ゴジラ×メカゴジラ」の葉山兄弟もぜんぜん顔が似てないですよ。
612名無シネマ@上映中:03/05/10 08:33 ID:9RPITgAo
葉山もそーだなw
613名無シネマ@上映中:03/05/10 09:21 ID:AuIV+zXN
葉山は大仁田厚と堂本剛でやればよかった。
614名無シネマ@上映中:03/05/10 14:05 ID:HLhuP8f2
http://www.toho-a-park.com/video/new/gz_mg/index.html
DVDは25日か・・・
615名無シネマ@上映中:03/05/12 09:07 ID:ZWHGiSPt
公式発表まだないねぇ
616名無シネマ@上映中:03/05/14 08:21 ID:Rrs4zvDt
スポニチのあれは違うの?
617名無シネマ@上映中:03/05/16 09:31 ID:gi9IgZGN
あれは(会社が意図しての)リーク情報。
正式な記者会見はまだない。
618名無シネマ@上映中:03/05/16 17:20 ID:jI0oWgjV
クランクインしてからじゃないと次の記事は、ないんじゃない?
製作発表記者会見なんて、下手すりゃ7月下旬でわ?
619名無シネマ@上映中:03/05/16 23:36 ID:JjUZ8YtD
今年も音楽:大島で決定は良しとして
次はそろそろ川井憲次あたりにゴジラの曲を
書かせてみませんか?北原京子たん!
620名無シネマ@上映中:03/05/17 16:25 ID:XJTvmMjm
北原京子タンの動画が、今度のDVDに収録されている可能性大。
621名無シネマ@上映中:03/05/17 20:39 ID:Xc2uRhrX
>>619
川井憲次でもいいのだけど、なんか想像出来ちゃうのが(藁
菅野よう子あたりだと・・・なんかの「パクリ」と言われて
しまうか。
まあ大島嬢でもいいのだけどね、3作目ってのはそろそろ重荷かも。
どっちゃにしろ「いかにも」というのは勘弁願いたい。
622名無シネマ@上映中:03/05/18 23:42 ID:c7AMZQXV
自分もゴジラ映画の音楽では大島ミチルが一番好きだな。次いでイフクベ。
623名無シネマ@上映中:03/05/19 11:06 ID:vB+vjB7c
特撮板より今年の情報
「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
監督:手塚昌明  「ゴジラ×メガギラス」「ゴジラ×メカゴジラ」監督
特技:浅田英一  「ゴジラ(84)」「さよならジュピター」特技助監督
造型:若狭新一  「ゴジラ2000ミレニアム」〜「ゴジラ×メカゴジラ」(GMK除く)造型
デザイン:西川信司  若狭氏と同じく
脚本:横谷昌宏  「クロスファイア」「溺れる魚」「GMK大怪獣総攻撃」脚本
音楽:大島ミチル 「ゴジラ×メガギラス」「模倣犯」「ゴジラ×メカゴジラ」

624名無シネマ@上映中:03/05/19 11:08 ID:vB+vjB7c
・手塚監督の細かい指示のもとモスラは成虫、幼虫を新造
・五十嵐内閣は継続(ということは中尾彬も出演?)
・「モスラ(61)」に言語学者の中条博士役で出演した
 小泉博さんが同じ役で登場する

・今年でこのシリーズは一区切り。50周年は本決まりでは無いが新たな展開?
625名無シネマ@上映中:03/05/19 11:08 ID:vB+vjB7c
【ストーリー】

「お願い。ゴジラの骨を海に返して!」

小さな妖精(小美人)が、緊急のメッセージを携え日本に舞い下りた。
そんな中、破壊神ゴジラが東京に上陸! 首都は一瞬で炎に包まれる。
〈機龍“メカゴジラ”〉は、修復作業が完了せず出撃できない。
人類最大の危機に、守護神〈モスラ〉が降臨する!
今回は首都東京を舞台にゴジラから地球を守るべくモスラの成虫と
幼虫共に登場。しかもあのモスラの唄も復活!

626名無シネマ@上映中:03/05/19 11:33 ID:QBm4yhlI
ダミダこりゃ。
627名無シネマ@上映中:03/05/19 16:49 ID:Ki5yFFls
ぼんたしね。
628名無シネマ@上映中:03/05/20 08:28 ID:oYCOFPM2
モスラはどこで羽化するんだろう。ヒルズかな?
629名無シネマ@上映中:03/05/20 15:14 ID:GyrW5pUz
盆太の家で。
630キングアナル ◆ANALdoof0M :03/05/21 15:19 ID:nH8oNeu+
ハエラ〜ヤッ ハエラ〜
631名無シネマ@上映中:03/05/21 15:33 ID:1j9Owdo7
↑みんな〜やってるか?だね。
632キングアナル ◆ANALdoof0M :03/05/21 16:05 ID:nH8oNeu+
うん。
ところで新作とはあまり関係ないけれど、スルーしてもいいから誰か聞いてくれよ。

平成になってからのゴジラは、一つの世界観とセットになったものではなく、
ゴジラの数だけ世界があるみたいなもんになっちゃったように思う。

元々「ゴジラが存在する世界」そのものを何度も続けることがそも非現実的で、
続ければ続ける程、「二本の平行線」が先をどれだけ進んでも交わらないように、
現実と映画とが遊離し続け、最後にはずっと後ろを振り返らないと
現実との接点が見えなくなり、まったくの御伽噺になってしまう。

だから結局、このシリーズは最低、一度はリセットしなくちゃいけない
運命だったんだろうが、この傾向は平成に入り、再び踏襲されて行く。

んで、何となく希望的観測を含んで予想するんだが、これからのゴジラシリーズは、
どれもせいぜい三部作程度にとどめて、またリセットして新たな世界観で
作り直すパターンになってしまうんじゃなかろうか。

チャップリンやマルクス兄弟みたいな人たちの映画みたいに、
キャラクターはそのままに、人物設定や世界観を変えて続けられた例があるので、
その可能性はあながちありえないとも言い切れない……などと妄想する平日の午後。
633名無シネマ@上映中:03/05/21 23:08 ID:1j9Owdo7
チャップリンの例えに同意。
ゴジラに続くモスラやメカゴジラやキングギドラにも言えるね。
634名無シネマ@上映中:03/05/22 00:35 ID:RtWk+iUA
ゴジラはキャラ的に単体で暴れまわると非常に映えるが、他の怪獣との格闘には絶対向いてない。
なんというかバトル特有の爽快感がないんだ。
だってあの小さい手じゃパンチもできない。体型的にキックもできない。
噛み付くのもショボイ。
唯一尻尾でひっぱたくのは爽快(GMKでバラゴンふっ飛ばしたやつ)だったが
それだけじゃねえ。
火を噴くドンパチが終わるとあとは怪獣同士近寄ってモゴモゴやってるだけって感じ。
なんというか格闘する必然性がないんだよ。
これはゴジラだけじゃなくモスラにもキングギドラにもメカゴジラにも言えるがね。
例えばキングコングとウルトラマンの戦いだったら非常に爽快だと思うが
ゴジラとモスラの戦いなんて気持ちよくもなんともないだろ。
635名無シネマ@上映中:03/05/22 00:40 ID:G55gZaKw
>>634
禿道
でも何故か流行っちゃったんだよね。
636名無シネマ@上映中:03/05/22 01:03 ID:mD/5hiNx
流行った原因はゴジラの逆襲とコング対ゴジラでしょう。
この頃はゴジラもよく動いてましたよ。
637山崎渉:03/05/22 02:41 ID:ef1uvpZp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
638名無シネマ@上映中:03/05/22 19:05 ID:vN6HfTlQ
あげ
639名無シネマ@上映中:03/05/22 20:43 ID:Xx106Q30
>>636
その2作品に限らず、昭和ゴジラはメカ逆までず〜っと
パンチ、キック、飛び蹴り、ジャンプ、軽快なフットワークを繰り出して、
よく動いて怪獣たちと戦っていましたね。
84ゴジラ以降はリアルさと悪さを求められたことと巨大化したことも相まって、
重厚な動きに変わってしまいました。
640名無シネマ@上映中:03/05/22 20:47 ID:5jDIZUuh
武田鉄也はハンガーヌンチャクでゴジラと戦ったの?
641名無シネマ@上映中:03/05/22 21:32 ID:mD/5hiNx
鈍重な動きでノソノソしてるのがリアルで
迫力があると思い込んでたんだな。
一種の思考停止状態。
642名無シネマ@上映中:03/05/23 01:31 ID:w8LHCQdC
だからって昔のように軽快なフットワークを見せるゴジラに戻られても困る。
難しい・・・。
643名無シネマ@上映中:03/05/23 20:18 ID:jlmxyxrT
俺は20代だけど昔の素早いゴジラの方が好きだな。怪獣アクション楽しめるし。
644名無シネマ@上映中:03/05/23 21:08 ID:IZZ+lvT4
モスラ対ゴジラの戦いはよくできてると思ったがなぁ
645名無シネマ@上映中:03/05/23 21:26 ID:ZWefNAV0
今やると素早いゴジラってギャグにしかならないんだよなー
まあもちろんギャグとして見るのが好きな人もいるんだろうけど
646名無シネマ@上映中:03/05/23 21:33 ID:61Xp1Pg8
平成ゴジラが指をウニウニ動かすのはどんな意味があるのですか?
647名無シネマ@上映中:03/05/23 22:21 ID:PqJ5fklM
普段は悠然としているが、戦いになると
すばやく動く意外性がいいと思う。
VSコングの富士山で岩を蹴散らしながら来るのは
100k/hぐらい出てるな。
USゴジラみたくやたら走り回るのも、VSみたく
やたらのろいのもダメ。
648名無シネマ@上映中:03/05/24 08:14 ID:6DtVRYxI
今回はインファント島原住民の皆様は出るのかな?
649名無シネマ@上映中:03/05/24 08:54 ID:uHK+oM7R
USゴジラが放射火炎を覚えれば最強。
(俺的に)
650名無シネマ@上映中:03/05/24 21:17 ID:jce0UUDP
「俺的に」って言っちゃうと、そこで他者とのコミュニケーションは終わる。
651名無シネマ@上映中:03/05/25 23:18 ID:r8n9AKPF
モスラデザインどうなんかな?
652キングアナル ◆ANALdoof0M :03/05/25 23:26 ID:RJ9M17Xc
成虫モスラのデザインはモスゴジのが一番好きだったなあ。
母性というか、女性らしい優しさのようなものが感じられた。
初代のはちょっと怖い。ヒステリー女のイメージ。
653名無シネマ@上映中:03/05/27 00:15 ID:rE9JXg8j
ココリコ田中ゴジラ出るってマジ?
654秘密厳守、女性にも大人気です!!:03/05/27 00:35 ID:RQIX/fuk
655キングアナル ◆ANALdoof0M :03/05/27 07:41 ID:7O+WAnDp
>>654
名前欄が名無しのままだったら、クリックする奴もいただろうに。
656ネタかもしれないけど:03/05/28 00:11 ID:ij0oVXk4
50周年は新作とは別に第1作のリニューアル版も見られるかも知れないらしい

「リメイク」じゃなくてあくまで「リニューアル」、むしろ「リストア」
「50周年記念復刻版」というべきか?(ETの20周年エディションみたいな感じ)
具体的にはデストロイアの予告編でも少し見られた「カラー化」を全編に施し
モノラル音声のサラウンドリミックスをやろうとしてるらしい
但し、金銭的問題や時間的(間に合うか)が問題で企画がぽしゃる可能性も有る

ソースはもちろんない。取引先の某映像会社の更に下請会社のマック
オペレーターの兄ちゃんの話。もちろんウソっぱちかも知れない

でも、個人的にちょっと期待持ったりして・・・
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658名無シネマ@上映中:03/05/28 21:55 ID:2dGG4vsD
>>656
その手もあり、か。
659名無シネマ@上映中:03/05/29 21:18 ID:IofCeWoM
ゴジラ映画はキンゴジから怪獣総進撃あたりまでが脚本も演出もおもしろいと思う。
660名無シネマ@上映中:03/05/29 21:33 ID:NpaCbG46
>>656
かつて「メトロポリス」もカラー化したことがありましたね。
そんな感じかな。
661名無シネマ@上映中:03/05/29 23:25 ID:D1TzU0AR
カラー化に当たっての映像監修を有川氏とかがやってくれたら感涙ものだな
「ラドン」「キンゴジ」テイストの「イーストマンカラー」で是非お願いしる。
662名無シネマ@上映中:03/05/30 08:54 ID:+dizaZqF
シネスコかビスタにトリミングなんて事はしないよね?
663名無シネマ@上映中:03/05/30 11:05 ID:umQbE8q5
言っちゃ悪いけど初代ゴジラがあれだけ怖いのは白黒だから。
色つけちゃ全然怖くねーよ。
664名無シネマ@上映中:03/05/30 15:59 ID:mCP2TmTt
そうか! なぜパンダがあんなに怖いのか解ったよ。
665名無シネマ@上映中:03/05/30 22:58 ID:Y2AraLpN
>>662
そーいや「うる星2」のDVDは強制トリミングだったな
666名無シネマ@上映中:03/06/01 08:25 ID:60/ybwJY
オセロがなんd(ry
667名無シネマ@上映中:03/06/01 23:41 ID:3YvXUZkJ
今日、オセロの黒い方&釈 由美子とセックルする夢を見たよ。
668名無シネマ@上映中:03/06/02 16:49 ID:qM7AK294
本当に今年もゴジラってあるのですか?
669名無シネマ@上映中:03/06/02 16:59 ID:92ji9i7h
やるのだったらそろそろ製作発表する時期なんだが。さて?
670名無シネマ@上映中:03/06/02 20:59 ID:8KD0ncXq
モスラに勝ってほしい!
671名無シネマ@上映中:03/06/04 20:48 ID:1UDPp1Tq
モスラに卵生み付けられたゴジラからモスゴジラが生まれる・・・かな?
672名無シネマ@上映中:03/06/04 21:27 ID:Lk66zoQW
興行的には、10億いったのでギリギリ及第点。
次をどうするかという話は年が明けてから。
年末から年明けにかけて企画を検討。
前作の続編という前提で様々な案を出して監督の案に決定。
横谷昌宏のまとめた脚本に対して、その都度相当的確な
直しの原稿を出していって、稿を重ねていく形。

モスラがゴジラと機龍どちらの味方をするかは、わからない。
4つのキャラクターが、一度はじまったらノンストップで戦う。
夕方から始まって明け方までというように。
小美人は、はじめから多くの人の目に触れるわけではない。
モスラが昔あらわれた記録はあるけど、今も本当にいるのだろうか
という世界なので、劇中の人物も100%信じる所からは、
はじめていない。

ゴジラが好きで喜んでやってくれる人は誰なんだろうということも
あって、監督がよく知っているんで金子昇から当たった所、
いきなり非常にいい反応がきたので決定。

監督は二本やったので、今度は新しいスタッフでやりたいと希望、
本編のカメラマンと特殊技術を新しい人でやろうというのを、
誰ということではなく、まず決めた。
673名無シネマ@上映中:03/06/04 21:29 ID:XBfzdSDa
>>671
ジャイガーかよ
674名無シネマ@上映中:03/06/07 19:37 ID:yLVY1P7/
怪獣大戦争は画質いいの?
675名無シネマ@上映中:03/06/07 22:37 ID:7xSCd3/k
>>674
ファンサイトGOTWのBBSのカキコだと
モスゴジDVD並の高画質だそうです
676名無シネマ@上映中:03/06/09 10:54 ID:E7FrweLP
わっ、怪獣大戦争DVD発売されてるの忘れてた(゚Д゚;)

買いに行かなくちゃな・・・あれ好きなんだよぅ

ついでにage
677名無シネマ@上映中:03/06/12 08:31 ID:mHkxY1fW
ゴジラのDVDは大戦争くらいまで揃えたいな。高いけど。
678名無シネマ@上映中:03/06/12 21:57 ID:9+hnutga
チャンピオン祭り短縮版「キングコング対ゴジラ」のLDを見たんだが、
解像度の高さにおろろいた。
あれじゃDVD版がVHSだよ、東宝さん。
679名無シネマ@上映中:03/06/12 22:05 ID:l6EarSnL
>678
チャンピオン祭り版が元ネガ素材だから一番クオリティ高いんだってさ。
完全版は後からつないだ欠損部分のクオリティに合わせるため、全体の解像度を落としてあるという話。
だから高クオリティを望むなら、チャンピオン祭り版のDVD化を希望するしかない(笑)
680名無シネマ@上映中:03/06/12 23:02 ID:jPxWbfEG
いつになるかは判らないが、
昭和ゴジラシリーズ(全長版)のDVD化が終了したら、LD-BOXで発売された
東宝チャンピオンまつりシリーズがDVD-BOXでも発売されるのではないか?
681名無シネマ@上映中:03/06/14 20:02 ID:rp+t1msE
画面の立体感が全く違うからね。
あんな甘い画質にして、自分たちの失敗をごまかそうってか。
682名無シネマ@上映中:03/06/14 21:01 ID:saeW0lQL
「キングコング対ゴジラ」短縮版を作った香具師が悪い。

短縮版が最初に上映されたのはいつだっけ?
683名無シネマ@上映中:03/06/14 21:33 ID:TDmMxXC0
「VSギドラ」の画質の悪さはどう言い訳するんでしょう?
684名無シネマ@上映中:03/06/14 21:58 ID:saoLdlih
モスゴジのDVD注文したけど画像いいの?
店員さん「モスラVSゴジラ」って注文書に書いてたけど
違う商品来ないだろうな・・・・
685名無シネマ@上映中:03/06/14 23:32 ID:/AC8EQ03
>>684
>モスゴジのDVD注文したけど画像いいの?
既発の東宝特撮DVDの中ではサンガイと並んで上位に来ると思われ
>店員さん「モスラVSゴジラ」って注文書に書いてたけど
念のため商品番号も言って確認しる

>>683
LDの画質は良かったの?本編シーンはそんなに可もなく不可もなくって
感じで、特撮シーンは川北氏が合成の粗さを消すために画質落とした
っていってたから、素材自体が悪いと思ってたのに・・・・
686名無シネマ@上映中:03/06/15 02:42 ID:PdC96yne
本屋でSFゴジモス注文したら
モスゴジのビデオが来ましたが何か?
687名無シネマ@上映中:03/06/15 09:42 ID:CbqO1uHn
怪獣総進撃が一番売れそう!
688名無シネマ@上映中:03/06/15 18:30 ID:AvV8UtwK
>>682
「キンゴジ」短縮版は本多監督自らが編集している罠
689名無シネマ@上映中:03/06/16 23:37 ID:FpdMG6dY
総進撃もDVD出るのか!
690名無シネマ@上映中:03/06/17 11:44 ID:XQFvLG04
>>688
誰がさせたか?だよね。
691名無シネマ@上映中:03/06/17 13:52 ID:UEyFjoZ9
悪いのは編集した事じゃなくて
フィルムを管理してなかった事だろ。
692名無シネマ@上映中:03/06/17 19:45 ID:OWVRHTau
怪獣総進撃のテーマ曲はカコイイ
693名無シネマ@上映中:03/06/17 22:26 ID:lwdWixVP
>>692
あれは名作だね。燃えるね。
「怪獣大戦争マーチ」と並ぶ名曲だね。
694名無シネマ@上映中:03/06/19 00:28 ID:+llEc5Z2
ガイガンとかのDVDは来年?
695名無シネマ@上映中:03/06/19 01:04 ID:imKEl2HZ
ゴリラ松井sage
696名無シネマ@上映中:03/06/20 14:25 ID:aXWfGt2u
10月発売の「海底軍艦」DVD、¥4800だぞ!
でもコメンタリーとかなくなったらやだなぁ。
697名無シネマ@上映中:03/06/20 14:56 ID:rOd7QN1u
うひょ〜♪
轟天号クル━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
しかも安くなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ついでにage
698名無シネマ@上映中:03/06/20 21:46 ID:r5KHQprT
値段に比例して、収録時間は全長版の2割カットでつ。
699名無シネマ@上映中:03/06/20 22:26 ID:yTcW9FmF
>>696
>でもコメンタリーとかなくなったらやだなぁ。
5.1リミックスがなくなったらDVDで出す価値半減だな
700名無シネマ@上映中:03/06/20 22:47 ID:eWsTMxXs
日本沈没から4800円の模様。
で、沈没は5.1アリらしいです。>DVD&ビデオでーたより
701名無シネマ@上映中:03/06/21 00:02 ID:vhsNcyxq
えー・・海底軍艦5.1chないのかよ
怪獣総進撃といえば昔テレビでスーパーマンやってたとき
裏でやってて家族はみんなスーパーマン見てたんだけど
俺一人だけ総進撃見てたなぁ
702名無シネマ@上映中:03/06/21 01:25 ID:sjwwUIy3
最初からその値段で出せば良かったのに
703名無シネマ@上映中:03/06/21 01:27 ID:sjwwUIy3
美女液体とかドゴラとか惑星とかメガロとかまで出せるのか?がんがれ!
704名無シネマ@上映中:03/06/21 01:50 ID:5ll+Ujr0
4800yenでも5.1があるって事なんじゃないの=海底軍艦もあり?
705名無シネマ@上映中:03/06/21 09:27 ID:Zo/eR3IG
メガロはいらないな・・・
706名無シネマ@上映中:03/06/21 16:28 ID:sjwwUIy3
ガイガンは欲しい。
707_:03/06/21 16:29 ID:/QAmuV+u
708名無シネマ@上映中:03/06/21 17:11 ID:ofqDMqC8
ガイガンのデザインは今見ると古臭すぎてとても見られたもんじゃないな・・・
709名無シネマ@上映中:03/06/21 21:21 ID:8BjW8xyM
エビラDVD、さっきネット通販で頼んでたヤツが届いた
モスゴジ、大戦争に続く高画質で大満足!
710名無シネマ@上映中:03/06/22 16:32 ID:3GfQicwG
太平洋の嵐とか在庫あんのかな?
711名無シネマ@上映中:03/06/22 20:43 ID:fUGQzlfk
>>710
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/tdv-2611d.html
メーカー工場の生産待ちらしい・・
そういえば大プールってこの映画のとき作られたんだよな
ゴジラ映画で大プールを使った名シーンって何かあったっけ?
712名無シネマ@上映中:03/06/22 20:43 ID:G1CDI+bz
713名無シネマ@上映中:03/06/22 21:09 ID:WgbH1kra
>>711
単に海だからねぇ…。
「メカ逆」のラストとか「VSビオ」の浦賀水道戦あたりしかないような。
714名無シネマ@上映中:03/06/22 22:58 ID:1VPzeuAv
きしゅつだったら、スマソ。
G×MGって例の1万円パージョン出ないの?
715名無シネマ@上映中:03/06/23 01:40 ID:R1gnqIn5
久々にゴジラ映画見ました。
2001年のゴジラモスラキングギドラってやつ。
とりあえず言いたいのは、キングギドラっていつのまに
こんな弱くなったの?
まあ、大して作品見てないから大きなこと言えないけど、
イメージ的にはキングギドラって強さではゴジラと
互角、いや、もっと上のイメージなんだが、
めちゃくちゃあっさりやられて、復活、またボコボコ。
何回復活したらゴジラ倒せるんだ?って感じで見てた。
というか、ゴジラっていつからこんな無敵な存在になったんだ?
バキでいうところの勇二郎(漢字忘れた)みたいでなんだかなぁ・・・。
716名無シネマ@上映中:03/06/23 04:01 ID:u3oTyZOv
>>713
ビオゴジの「浦賀水道・vs海上自衛隊」は、実写のちぐはぐな
ところを除けば傑作と思う。
まあ「艦砲射撃の前にハープーン撃てよ!」というツッコミが
入るのだがw
あのプールって、「モスラ」と「サンダ対ガイラ」でも重要な
場面で使ってたような?
717名無シネマ@上映中:03/06/23 17:43 ID:M8o6ydmL
ビオのころには、もう大プールは半分の大きさしかなかったそうで、
海の感じがしないね。波も工夫がないし。
718名無シネマ@上映中:03/06/23 18:36 ID:k/hBMbtW
大プールが縮小されたのは「VSデストロイア」の時です。
1/4ぐらいになってしまったとか。
当時の川北談によると「いつでも元に戻せる」とか言ってたけど。

情けないのは「連合艦隊」だね。
13mの大和はただ浮かんでるだけ。トホホでした。
719名無シネマ@上映中:03/06/23 22:03 ID:huYN5++/
>>715
特板とのマルチポストウザイ
720名無シネマ@上映中:03/06/23 22:49 ID:GQN/Swtz
大プールの名シーンといえば
「モスラ」で浮かび上がる虹、ジェット機をつかまえようとする幼虫
721名無シネマ@上映中:03/06/24 06:13 ID:N+n8VLI3
>>719
いちいちそういうの指摘するやつってバカじゃねーの?
マジ市ね
バーか
722名無シネマ@上映中:03/06/25 00:33 ID:qgwXBoTU
近年のゴジラでいちばんおもしろいのは×メガギラスだと思わない?脚本はシリーズではありきたりで地味だけど演出にはゾクゾクした。ゴジラのキャラクターも悪役過ぎず甘すぎず、カッコイイ。
723名無シネマ@上映中:03/06/25 01:24 ID:tN0ax65p
日本沈没のDVDが4800円になるらしいじゃない
それを機に特撮モノもジュエルからトールケースに移行するんじゃ
ないかと危惧してるんだけど…
724名無シネマ@上映中:03/06/25 21:20 ID:Xl/03UUo
デジパックのみとか…
725名無シネマ@上映中:03/06/26 22:21 ID:6vuRGPn1
公式更新?
726名無シネマ@上映中:03/06/26 22:39 ID:vs7MEIra
>>725
モスラタソキャワイイ
727名無シネマ@上映中:03/06/28 00:30 ID:MFIwm5GA
http://www.godzilla.co.jp/
つかゴジラも機龍もなんかかわいいぞ。
728名無シネマ@上映中:03/06/28 01:13 ID:9AXwHTYF
上戸彩よりカワイイ♪
729名無シネマ@上映中:03/06/30 14:23 ID:uV8CbbsI
キャストが謎なのだが
730名無シネマ@上映中:03/07/02 23:07 ID:0mraDj8R
大塚ちひろキボン昼1:30「ショコラ」留守録画してみそ
731名無シネマ@上映中:03/07/03 00:41 ID:Z8y9wSiT
>730
大塚ちひろ、いいかもしれない。
何しろ「東宝シンデレラ」なんだから、ゴジラ映画に出るのは当然でしょ。
732名無シネマ@上映中:03/07/04 07:27 ID:BF6rFFCn
吉岡美穂で決まってしまいますた( ゚д゚)ポカーン

・・・まあ、見るまで論評は避けよう。
733名無シネマ@上映中:03/07/04 07:38 ID:EBdV2F5G
吉岡美穂タン次回作出演ケテーイ!
734733:03/07/04 07:46 ID:EBdV2F5G
おやおや(苦笑)
しかし主人公が在日みたいな名前の奴じゃ
興行的にも苦しくないかねー
そのためにもキレイどころは必要かと。(演技力には目をつぶろう)
735名無シネマ@上映中:03/07/04 17:37 ID:QS2Sv2Ry
藤本美貴に妖精らしてくれ
736名無シネマ@上映中:03/07/04 21:05 ID:L8MHiYuI
金子=キムコ、って意味か。それ言ったら主人公より前の前の監督(w
737名無シネマ@上映中:03/07/04 22:25 ID:tZKCm52U
「金子」姓は昔から日本にある姓で、そんなに在日っぽくないと思うが。
金山とか金本とか金村とか金田ならそれっぽいが。

まぁ板違いの話なんでこのへんで。
738名無シネマ@上映中:03/07/04 23:49 ID:QS2Sv2Ry
あげてミホ
739名無シネマ@上映中:03/07/05 01:44 ID:S4gq0hZH
いつサイクルヒット打つの?
740名無シネマ@上映中:03/07/05 23:49 ID:oSqLL+4c
じゃあ次は小野真弓だね。
741キングアナル ◆ANALdoof0M :03/07/06 11:31 ID:9S1e3LPO
ゴジラのDVD買ったことないんだけれど、
「ゴジラ×メカゴジラ」は評判よかったから買おうかなあ。
742名無シネマ@上映中:03/07/06 21:48 ID:mq+KbzMF
俺は予約したぞ・・
743名無シネマ@上映中:03/07/07 11:12 ID:dxCrDR9D
吉岡美穂は主役ではなくヒロインか。
744名無シネマ@上映中:03/07/09 19:12 ID:NKhcfC5F
金子は巌流島にも出るよ
745名無シネマ@上映中:03/07/09 20:53 ID:uM6qADvY
吉岡モナー
746名無シネマ@上映中:03/07/09 21:48 ID:B7ybw6OG
噛めーば?
747名無シネマ@上映中:03/07/11 01:25 ID:fJcrbLTe
カメーバ復活します。
748名無シネマ@上映中:03/07/11 22:29 ID:MIrYUEpS
初っ端から死んでるらしいがな(w>カメーバ
749名無シネマ@上映中:03/07/12 01:14 ID:j0YaF/Qs
カメーバとはまた渋いところを・・・・
750名無シネマ@上映中:03/07/12 10:53 ID:PHpk2qm8
カメーバで話はつながるのか?
751山崎 渉:03/07/12 11:17 ID:WWCcGwc6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
752名無シネマ@上映中:03/07/13 23:51 ID:WAJ90rij
>>750
世界観の中に生存していただけ、ということだろう。
753名無シネマ@上映中:03/07/14 16:52 ID:bpg6ewJV
さげ
754名無シネマ@上映中:03/07/14 17:58 ID:uUqKsXhf
カメーバの島はキンゴジとリンクしてるらしいw
755名無シネマ@上映中:03/07/15 11:40 ID:gC0aRFFE
756山崎 渉:03/07/15 11:51 ID:g3Ce4hB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
757名無シネマ@上映中:03/07/15 11:58 ID:dfQ4CbeL
>>709
天井のライトが写ってるところ2カットぐらいあるべ?
確か島が爆発するあたりかな。LDではそうだよ。
758名無シネマ@上映中:03/07/15 22:20 ID:H8gfthAB
メカゴジラおもしれーぞ
759名無シネマ@上映中:03/07/15 23:55 ID:+rKzvX31
漏れはメカゴジラものすごく見たかったけど劇場に入る勇気がありませんでした。
760名無シネマ@上映中:03/07/16 04:56 ID:I4zmG4Cv
>>759
バカだなぁw
怪獣映画こそ大スクリーンで観なくちゃ。
ビデオやDVDで観るより100倍は楽しめるよ。

ちなみに、大きいお友達たくさん来てたよ。
劇場側もそんなのいちいち気にしてないから次回作は気楽に観に行くべし。
761キングアナル ◆ANALdoof0M :03/07/16 07:21 ID:ms+IgW51
でも同時上映がアレだし、周囲のちびっこたちが、
ゴジラが出るたび騒がしいのは、ビデオやDVDで観るより、
100倍哀しくなってくる。
762名無シネマ@上映中:03/07/16 16:19 ID:TyA8Uevo
今「ゴジラxメカゴジラ」見てる。
すげえ面白えよ。正直怪獣映画に見えなかった「〜xメガギラス」と同じ監督って言うからスルーしてたんだけど、初代ゴジラ倒したあと初代モスラやガイラが攻めてきたのを正史にしてるなんて。
小動物がいなかったら絶対劇場版見に行ってた。東宝は馬鹿か?今年は新作情報すら無いし…
763762:03/07/16 16:26 ID:TyA8Uevo
新作もう出てたんだな;;
春の映画見て無いからわからんかった;;
T3には無かったし
764名無シネマ@上映中:03/07/16 21:41 ID:uRyAnyHf
>>755
>モスラはこれまでの翼長2メートルから3・6メートルとさらに巨大化
これは縫ぐるみのことか?
それにしても平成VSシリーズのモスラと比べて
かなり出来がよさそうだな。
765名無シネマ@上映中:03/07/16 23:10 ID:hssHxk/+
>>764
撮影のモスラだろうね。
好評だったモスラ3のと同じ毛を使ってるのかな?
766名無シネマ@上映中:03/07/16 23:40 ID:r2sqaYlG
>>761
「ゴモキン」以来、ここや特撮板、アニメ板でも語られていたけど
チビっ子たちは公太郎だけ見て帰っちゃうケースが目立ってるようだが。
767名無シネマ@上映中:03/07/16 23:59 ID:FsTbxqXO
>766
子どもが母親に連れられてきた場合、ハム太郎だけ観て帰るというパターンが多いと思う。
父親も一緒に来ていたらちゃんとゴジラも観ていってるようだ。
子ども自らが「ハム太郎だけ観たい」と言ってるわけでは無い。
単なる母親のエゴで、とっとと帰らされるはめになってる。
768名無シネマ@上映中:03/07/17 00:22 ID:5k+ijltZ
で、カメーバは出るのか?
前作やられ役でアンギラスが出る予定だったらしいが
カメーバもそんなとこか?
769名無シネマ@上映中:03/07/17 22:59 ID:++aPyjbI
>>765
モスラの毛の部分はアメリカから取り寄せとか新聞に書いてあったけど
そのことかな?
770名無シネマ@上映中:03/07/17 23:09 ID:8v2Iqqnd
まぁでもモスゴジのモスラには及ばないだろうなぁ・・・
あの操演技術は芸術的だったよ
771名無シネマ@上映中:03/07/18 03:20 ID:oORx4UXL
たしかき
772名無シネマ@上映中:03/07/18 09:08 ID:sgSbZof1
>>770
うむ。あれは確かに素晴らしい。
773名無シネマ@上映中:03/07/18 21:18 ID:w0htELPS
>>770
あのね、操演技術、なんていらないんだけど。結果だよ、結果。
これだから東宝ヲタは。伝統芸能かよ!
774名無シネマ@上映中:03/07/18 21:25 ID:z8Cy7npi
吊りは日本の伝統芸能という有名な格言をご存知ない?
775名無シネマ@上映中:03/07/18 23:03 ID:E7US5DT0
モスラはCGだろ。
776名無シネマ@上映中:03/07/18 23:12 ID:9gvKOWYa
>>775
金子ゴジラのときもモスラはCGだったが
やっぱりモスゴジの方が良かった気がする
アメリカから毛皮を取り寄せたらしいから
今回は着ぐるみとCG併用だろうね
777名無シネマ@上映中:03/07/18 23:32 ID:kkJE3llv
サヨナラホームラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
778名無シネマ@上映中:03/07/19 02:50 ID:XZAUKi+7
吉岡美穂、押尾学に食べられてないかな?
779名無シネマ@上映中:03/07/19 10:16 ID:T0/WvazU
吉岡は目つきが悪い。いかにも元DQNといった。品がないんです。
780名無シネマ@上映中:03/07/19 13:51 ID:XZAUKi+7
俺はDQNな女好きだなぁw
781名無シネマ@上映中:03/07/19 15:15 ID:Xr0DdFYo
>>780
キャバクラに指名なしで入って、DQN系がついたら楽しいけど、
大きなスクリーンで吉岡を見るのはなあ。鼻にゴミがついてるしな。
782名無シネマ@上映中:03/07/20 14:36 ID:uPZ4kFys
今度の新作の世界観って機龍の廃棄論が高まってる中での話らしいけど、どうしてだろう?
暴走の前科アリだとしても唯一(一応は)ゴジラを撃退できた人類の兵器なんでしょ。

783名無シネマ@上映中:03/07/20 22:09 ID:Cu+Q1gzg
>>781
キャバクラで吉岡レベルはなかなかいない。
そういえば歌舞伎町で
784名無シネマ@上映中:03/07/20 23:23 ID:/OFqLl2t
>>782
東宝が次回作の案に困って、変なところで思考停止自虐日本人気質が出たのだろう。
何でも「反省するのはいいことだ」「強力な兵器を持つのはやはり良くないことだ」
とすぐに脊髄反射で出てしまう。
おまえは新聞に投書するプロ市民か?と問いたい。

だいたい何で小美人が「ゴジラの骨を海に返して欲しい」なんて出しゃばってくるんだよ。
これは日本の問題なのに。
機龍建造にはゴジラの被害に苦しむ多くの日本国民の同意があったし、周辺国には
前総理が機龍の必要性を説いて廻った。
そうやってやっと機龍が出来上がったというのに、単なる感情論で小美人は余計なことを
言ってきた。
そんならおまえらのモスラを持って、ゴジラを完全に滅殺してみろと。
ゴジラの脅威が無ければ機龍の必要は無くなるのだから。
785名無シネマ@上映中:03/07/21 11:51 ID:FDXH4tkJ
そういや、昭和のモスラはなかな動かなかった。
そこがよかった。
786名無シネマ@上映中:03/07/21 12:30 ID:qM01ve0t
>>782 >>784
特撮に向いてないね
とっとと卒業して見るの辞めれば?
787名無シネマ@上映中:03/07/21 12:50 ID:MFszIWt9
で、メカ誤字は面白いの?
788名無シネマ@上映中:03/07/21 14:18 ID:wXP3u4DV
>>787
俺的にはビオランテ以来の傑作でした
789名無シネマ@上映中:03/07/21 20:35 ID:7tj0d3Ji
>>786
反戦団体の人?
790名無シネマ@上映中:03/07/22 15:06 ID:ZDi/sH8M
俺にはビオランテ絶賛派が理解不能だスマソ

「ゴジラ×メカゴジラ」は素直に良かったと思う
まぁ個人の嗜好かな
791名無シネマ@上映中:03/07/22 16:42 ID:c1FdoZDk
レンタルで新メカゴジラ見たけど平成ガメラとは違う路線だが、映画としてまとまっていておもしろかった♪
792名無シネマ@上映中:03/07/23 00:35 ID:AarV7Nqv
GXM 単に荒唐無稽なだけ
GMK 単に電波なだけ
やや中途半端だった前2作に比べ、GXMGは怪獣大戦争を
彷彿とさせるかなりイイ線の「オバカ映画」になってる
どうせ、やるなら大森ギドラくらいオバカに徹してくれ
793名無シネマ@上映中:03/07/23 14:09 ID:Y7ggC5G6
確かに大森ギドラのバカさ加減は最高だった。
昔の作品だと「大戦争」とか「ゴジラの息子」は
いい感じのバカさ加減。
バカさがちゃんと映画の高揚感とリンクしてるとこが
大森ギドラの魅力か。
あの「VSギドラ」のテンションをもう一度!
794名無シネマ@上映中:03/07/23 20:07 ID:SLsczulp
バカにも限度つーものがある。
795名無シネマ@上映中:03/07/23 22:23 ID:UKt+sUHS
手塚のゴジラ映画はおもしろい。
796名無シネマ@上映中:03/07/24 09:37 ID:ITQK/n92
×メカゴジラ(手塚)は後で観ると面白い。
でも公開時は面白いと思わなかった。
それはメガギラスと同じことの繰り返しだからなんだよね。
単独で評価すれば近年のゴジラ映画の中では面白いのだが
ゴジラを憎む女性主人公が究極兵器でゴジラを追い詰める
っていうフォーマットにまたかよ、って思ってしまったから
だったのだろう。
時間がたてば大阪首都のメガギラスはパラレル世界のゴジラ話として
未来の話だった総進撃のように観る事が出来るだろうから
メガギラスもメカゴジラも評価できるだろうが、毎年公開している中で
公開が近い時期にこれはきつかった。
手塚氏の評価は新作の東京SOSで決まるのではないかな、と思う。
これがこければ、たとえ評価する人がいても東宝の多くに見られる
数作で隠居する監督の仲間入りだろうな。
797名無シネマ@上映中:03/07/24 10:01 ID:LVEUO/jx
【映画】ハリウッド版「ドラゴンボールZ」、監督は「ゴジラ」のローランド・エメリッヒか

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1058882487/
798名無シネマ@上映中:03/07/24 12:23 ID:IfFzpEjK
いい加減マルチポストやめろよ。
799名無シネマ@上映中:03/07/27 00:49 ID:XktGSUwN
機龍のアイデアがすごいな。
800名無シネマ@上映中:03/07/28 15:07 ID:TS71JHPF
今年は情報少ないね。
昨年まで情報流しすぎて、新鮮な驚きに欠けてた感じがあるから
今年は意識的に情報押さえている??
801名無シネマ@上映中:03/07/28 22:50 ID:yhcn+Wlc
>>800
だろうね。
知ってる人も多いかもしれないですが
釈由美子、続投です。
802名無シネマ@上映中:03/07/29 13:36 ID:wBJhJY/t
釈由美子はちょっとしか出ないらしいね。
803名無シネマ@上映中:03/07/29 19:30 ID:Bkn3EKQY
釈が出るの?
まさか、茜・機龍コンビを来年復活させるとか?
804名無シネマ@上映中:03/07/29 19:40 ID:gtX0b3lE
ゴジラ対ガメラはまだか
805名無シネマ@上映中:03/07/29 19:51 ID:tmpMTFqz
ガメラが東京タワーで串刺しにされます
806名無シネマ@上映中:03/07/30 09:23 ID:nORq024u
>>803
顔出し程度らしい。
来年(50周年?)は
機龍編じゃないかもしれん。
金子監督の予感。
807名無シネマ@上映中:03/07/30 09:35 ID:UWOhmdAf
来年は大盛り。
808名無シネマ@上映中:03/07/30 11:13 ID:Z7wkEIXT
わかってると思うけど来年は初代のリメイクだよ。
ちなみに全編モノクロで作るらしい。
大人向けのかなり本格的なゴジラになる模様。
809名無シネマ@上映中:03/07/30 11:49 ID:nORq024u
>>807
そっちでもいいな
810名無シネマ@上映中:03/07/30 16:26 ID:H9ShBeU6
大森は変なお遊びを入れるからいやだ。金子がいい。
「ゴー・ア・ヘッド・メイク・マイデイ」だの、「スピルバーグ君」だの。
金子なら重厚な作品も軽快なコメディタッチなものも撮れる。「鯉に歌えば」はかなり困ったが。
811名無シネマ@上映中:03/07/30 17:17 ID:4GO9c5sw
>>810
大森は空気を読めない監督ナンバーワン
812名無シネマ@上映中:03/07/30 23:31 ID:QGXtRw6m
金子は変なお遊びを入れるからいやだ。大森がいい。
ゴジラの顔ポリポリだの、「兵隊さん頑張って」だの。
大森なら重厚な作品も軽快なコメディタッチなものも撮れる。「T.R.Y.」はかなり困ったが。
813名無シネマ@上映中:03/07/30 23:36 ID:lBELD/uu
来年は坂野義光に再登板してもらいたい
814名無シネマ@上映中:03/07/31 00:35 ID:OA6mvJ2s
凡才でゴジラの使い回しはヤメチクリ
815名無シネマ@上映中:03/07/31 08:45 ID:pmJ1yVGA
【怪獣】【●】【ゴジラ】【●】【破壊】
【U】【●】【ゴジラの逆襲】【●】【U】
【ゴジラ】IT'S GODZILLA!【III】
とくれば次スレタイトルはモスゴジからだね。
ぽつぽつ募集しますか。新作はモスラ出るっていうしちょうどいいか。

816名無シネマ@上映中:03/07/31 13:33 ID:jNG6B5gU
>>813
「ゴジラ対へドラ」みたいのは誰かにお願いしたいな。
>>815
モスゴジネタだね。どうしようか、900ちょっと前からでも
いいんじゃないかな?
81711位です!!:03/07/31 14:22 ID:jNG6B5gU
1 レッド・ドラゴン DTSプレミアム・エディション アンソニー・ホプキンス UPJ 2003/7/25
2 機動戦士ガンダムSEED 5 アニメーション BAV 2003/7/25
3 猟奇的な彼女 チョン・ジヒョン AMS 2003/7/25
4 呪怨 劇場版 デラックス版 奥菜 恵 PLD 2003/7/25
5 後藤真希ファーストコンサートツアー2003春〜ゴー!マッキングGOLD〜 後藤真希 PIC 2003/7/24
6 猫の恩返し/ギブリーズ episode 2 アニメーション BVH 2003/7/4
7 聖闘士星矢 冥王 ハーデス十二宮編 7 アニメーション BAV 2003/7/25
8 クローサー スー・チー SPE 2003/7/25
9 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 08 アニメーション BAV 2003/7/25
10 ターミネーター2 劇場公開版<DTS>[『T3』劇場公開記念バージョン] アーノルド・シュワルツェネッガー PLD 2003/6/21
11 ゴジラ×メカゴジラ 釈 由美子 TH 2003/7/25
12 T.R.Y. 織田裕二 KB 2003/7/16
13 奪還 DAKKAN−アルカトラズ− スティーブン・セガール SPE 2003/7/25
14 ゴーストシップ 特別版 ジュリアナ・マルグリース WHV 2003/7/4
15 踊る大捜査線 THE MOVIE 織田裕二 CX 2003/6/18
16 ラストエグザイル No.01(LIMITED VERSION) アニメーション V 2003/7/23
17 ラブハロ!矢口真里DVD 矢口真里 ZET 2003/7/16
18 新・北斗の拳 第壱話「呪縛の街」 アニメーション オービ 2003/7/24
19 レッド・ドラゴン コレクターズBOX アンソニー・ホプキンス UPJ 2003/7/25
20 シングルV「壊れない愛がほしいの・GET UP!ラッパー・BE ALL RIGHT
818名無シネマ@上映中:03/07/31 14:31 ID:8V42TppM
【ゴジラ】危ないなータマゴが危ないなー【W】
819名無シネマ@上映中:03/07/31 18:56 ID:R96MC95E
しかしメカゴジラはおもしろいな。実写ロボ最強では?
820名無シネマ@上映中:03/07/31 20:07 ID:uZDKfg1A
メカゴジラ暴走シーンだけおもろかった。あとは・・・
82169927:03/07/31 20:08 ID:jK/rKBy/
避妊はしてね!! http://i.peps.jp/masya
822名無シネマ@上映中:03/07/31 20:43 ID:lRtJ3qLz
【卵を】 ゴジラIV 【返してください】
823名無シネマ@上映中:03/07/31 23:24 ID:fZmnyfB/
>>819
うん、今回は久々に良かったと思う。
劇場で観てマジで高揚感を覚えたよ。
ビデオで見直したら少しだけ印象が下がってしまった(´・ω・`)
やっぱり怪獣映画は劇場で観ないとな…。DVD買おうかと思ってたんだがどうしようかって感じ
824名無シネマ@上映中:03/08/01 01:18 ID:iEpRmrDr
今までメカゴジラ嫌いだったけどこの映画で好きになった。
825名無シネマ@上映中:03/08/01 10:21 ID:I4Ifsffz
>>824
機龍はメカゴジラとは別モンだよね。
826名無シネマ@上映中:03/08/01 21:29 ID:Zn4DpqwH
>825
さらに、「メカゴジラ」といっても昭和版と平成版があり、それぞれ別モン。
人気は平成Gフォースメカゴジラよりも昭和ブラックホールメカゴジラのほうが高い。
武器の数が少ない上にすぐオーバーヒートを起こす平成版に比べ、
全身武器の塊で、基地外みたいに光線やミサイルを発射する昭和版は
いかにも強そうなロボット怪獣という感じがするからか。
827名無シネマ@上映中:03/08/01 21:36 ID:vkyKlF9I
東宝も簡単に出自を変えるからファンももめる。
罪つくりな奴っちゃな。
828山崎 渉:03/08/02 01:12 ID:/nw4RxVa
(^^)
829名無シネマ@上映中:03/08/02 01:54 ID:OvbPXv4N
>>826
逆襲でゴジラを攻撃するシーン、滅茶苦茶やってるしね。
しかもそれに果敢に挑んでいくゴジラ。
いつ見てもカッコイイ・・・
830名無シネマ@上映中:03/08/02 15:11 ID:tkv6Xtkt
「ゴジラ×メカゴジラ」のDVDは、なぜに6000円もするんですか?
ゴジラものを買うのは、はじめてなもんで。。。
831名無シネマ@上映中:03/08/02 15:13 ID:FJHFyfgh
昭和版メカゴジラシリーズはゴジラが流血しまくるので嫌いだ。
832名無シネマ@上映中:03/08/02 15:28 ID:GOWj2Q4B
うんこ
833名無シネマ@上映中:03/08/02 16:47 ID:JYX5Vmz+
昭和メカゴジラって何回出てきた?
834名無シネマ@上映中:03/08/02 16:47 ID:tj+fiO7j
2回
835名無シネマ@上映中:03/08/02 17:08 ID:MBtQwcdK
キングシーサーともども「痛そう」だった。
836名無シネマ@上映中:03/08/03 00:58 ID:9on7/jAP
>>830
東宝だから。
他の映画も6000円だよ。
あの会社だけ変!
837名無シネマ@上映中:03/08/03 01:44 ID:o5Y9ORSr

「うちのDVDは高いと言われてるけど、本当に欲しい奴は買うんだよ」
838名無シネマ@上映中:03/08/03 10:37 ID:x4g0uxdz
東宝で作った黒澤映画も6000円だね。
839名無シネマ@上映中:03/08/03 14:40 ID:HM/X8sr9
東宝やすくしてけれ〜
840名無シネマ@上映中:03/08/03 15:04 ID:0vi8v/1R
海底軍艦から4800円で出るらしいよ
841名無シネマ@上映中:03/08/04 09:08 ID:biatTHcc
DVDは3800円にしてほしい。
842あえて手塚監督に捧げる一言:03/08/04 12:17 ID:4afjsdR/
手塚のキメ台詞。
「・・・死なないで・・・。」
843名無シネマ@上映中:03/08/04 14:43 ID:3lmUXWgR
>>842
(゚Д゚;)ソレカ!

言われてみればメガギラスでもあったな。
安直といえば安直な台詞だ
844名無シネマ@上映中:03/08/04 17:35 ID:nXwlcg0s
というか、国内向けのDVDが出た頃は、デジタル処理やら
おまけやら付けていたら、6000円でもぜんぜん元が取れない
くらい原価がかかるんですよね、DVDって。

海外の大手会社のDVDが2000円だ3000円だって言えるのは、
原版は同じで全世界数十億の購買層に向けて作れるから、原価単価が
ケタ違いに安くて済むせい。国内版は逆立ちしても無理。

…だったんだけど、普及してきたり製造コストが下がったりで国内でも
6000円でも利益は出せるようになった。でもまだまだ3800じゃ
商売にならない。ドル箱を値下げできるほど日本の会社には体力はないのよ。
喜捨か寄付と思って払える作品だったら買ってあげて。
845名無シネマ@上映中:03/08/04 20:19 ID:hPw5zkV3
機龍がバックユニットはずして高機動型になったときのひとこと。
茜「いける!」
これはドラゴンボールのノリですな。
846名無シネマ@上映中:03/08/04 21:00 ID:Kui66K0R
「ゴジラ×メカゴジラ」と同時上映だった、
「劇場版 とっとこハム太郎/ハムハムハムージャ!幻のプリンセス 」のDVDは
3200円だよね。しかも何かオマケが付いてるし。
847名無シネマ@上映中:03/08/04 21:53 ID:jMsu0Qfm
嫁入り前の娘に傷付けるようなこと、せんといて
もらいたいのう!!
848名無シネマ@上映中:03/08/04 22:36 ID:VFa0nF6X
>>845
俺はセイラさんを思い出した

>>847
タブ・ケンゾウ?
849名無シネマ@上映中:03/08/05 08:17 ID:PBpMtUiu
>>848
セイラさんはガンダム操縦するの下手だったような。
850ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:10 ID:JDEY0Oe1
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
851ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:17 ID:g5wROJEf
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
852ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:21 ID:BRKX5eFz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
853名無シネマ@上映中:03/08/07 01:46 ID:2tLrA2AM
特撮のヒトかわった?
854名無シネマ@上映中:03/08/07 13:22 ID:4i/G5BD6
変わったよ。
855名無シネマ@上映中:03/08/08 00:07 ID:1KtLFKoF
国会番記者によりゴジラ接近の情報を得た主人公であるテレビ局の報道記者はヘリで海上自衛隊の後を追い、ゴジラとイージス艦隊との海戦をレポートする。
ゴジラは一旦は姿を消したものの、東京はパニック状態に陥り略奪や放火が横行し、遂に戒厳令が敷かれる。
ところが市街の警備に当たっていた自衛隊のある部隊により、国会議事堂や首相官邸が占拠される。
そしてゴジラが上陸するが、政府や自衛隊は機能を果たさず、街はゴジラに蹂躙される。
やがてゴジラは政府やクーデター派の思惑ごと踏み潰し、東京は火の海になる。
なすすべも無く東京を後にする報道記者。
燃えさかる東京を振り返り、ある生物学者が言った言葉を思い出す。
「ゴジラには生物学の常識が全く当てはまらない。ゴジラは神の獣だ!」

なんて本でどう?
856名無シネマ@上映中:03/08/08 00:27 ID:pTDXHZIa
なんでイージス・・・
ラドンでもでるのか?
857名無シネマ@上映中:03/08/08 00:40 ID:1KtLFKoF
イージスは対空能力にばかり目が行きがちだけど、対艦においても相当強いよ。
858名無シネマ@上映中:03/08/08 01:20 ID:K2tJLasR
>>857
> イージスは対空能力にばかり目が行きがちだけど、対艦においても相当強いよ。

( ゚д゚)ポカーン
軍板でイージスってなに?って聞いてくれば?
自衛隊がクーデター起こすのも意味不明だし、国民がついていかない
2点
859名無シネマ@上映中:03/08/08 01:30 ID:pTDXHZIa
ジパングでも読んだんだろう
とりあえずイージスと付けりゃつよーいと思う奴が増えたからな
860名無シネマ@上映中:03/08/08 10:38 ID:6YnF01BD
今度のゴジラ、モスラが人類の敵になるかもしれない。
って展開が○。
861名無シネマ@上映中:03/08/08 20:21 ID:r7ZB35vW
>860
とうか、国民の血税でやっとこさ造り上げた機龍を
「ゴジラの骨を海に返せ。ゴルァ!」
と無茶な内政干渉してくる小美人(と連れのモスラ)は、日本人にとって敵だろう。

ゴジラ&機龍のダブルゴジラ 対 モスラ の展開が○。
862名無シネマ@上映中:03/08/08 21:47 ID:eeSJkvw9
メカゴジラ暴走して三匹とも人間の敵になったりして
863名無シネマ@上映中:03/08/08 23:57 ID:SxLn1K4W
>>862
で、勝ったやつが人類最大の敵になるわけですな。w
864名無シネマ@上映中:03/08/09 09:16 ID:4PKcju84
>>863
懐かしいなw
865名無シネマ@上映中:03/08/10 12:18 ID:BTDH/ywt
怪獣は5匹出るのか
866名無シネマ@上映中:03/08/10 14:32 ID:Yw0wr/YN
>>855
自衛隊のクーデターの目的を教えてください。
867名無シネマ@上映中:03/08/11 11:34 ID:iCorzJg9
モスラ幼虫が変身?するらしいが??
868名無シネマ@上映中:03/08/11 17:18 ID:k4i70IMy
>>867
おもちゃが2種類出るからって、フォームチェンジと思うのは
最近のライダーやウルトラに毒され過ぎでは。
普通に考えりゃ2種類=2匹じゃないの?

まあモスラは平成モスラシリーズってのがあったから
可能性は否定できないけど。
869名無シネマ@上映中:03/08/11 20:24 ID:a2PUiCxO
変身して成虫になりますw
870名無シネマ@上映中:03/08/11 21:19 ID:GKK3X68T
>869
「超力招来!」
871名無シネマ@上映中:03/08/12 00:45 ID:i2eK28Zs
新モスラは光線出さないんだって
872名無シネマ@上映中:03/08/12 12:18 ID:zAhJ+m5Z
ゴジラと踊る2は出演者かぶりまくりですな!!
873名無シネマ@上映中:03/08/13 05:57 ID:rpRI0X3O
>>871
んなもん、光線出すほうが邪道なんだから
874名無シネマ@上映中:03/08/13 06:22 ID:5A9Trb3j
昭和ゴジラの格付け

(Sランク)ゴジラ
(Aランク)キングコング対ゴジラ、モスラ対ゴジラ
(Bランク)地球最大の決戦、怪獣大戦争
(Cランク)ゴジラ対へドラ
(Dランク)ゴジラの逆襲、南海の大決闘、ゴジラの息子、怪獣総進撃、ゴジラ対ガイガン、ゴジラ対メカゴジラ、メカゴジラの逆襲
(Eランク)オール怪獣大進撃

(ランク外)ゴジラ対メガロ
875名無シネマ@上映中:03/08/13 08:19 ID:NrFydw9l
平成ゴジラのなかでわGMKがダントツおもろい。メガギラスとかUFOとか
まじで寝そうになったわ。退屈で。リアリティとかディティールとか
言ってるマニアはあほですな。怪獣映画で。退屈されたら終わり
876名無シネマ@上映中:03/08/13 09:31 ID:vZSiCZQj
>>875
その意見には基本的に賛同するが
GMKって俺はかなり退屈だったな。
画としては良い部分がたくさんあるのだが、クライマックスバトルがダレダレ。
G×MGのほうがダレなくて良かった。
877名無シネマ@上映中:03/08/13 10:16 ID:aqwx6OVK
確かにGMKは進行するほどダレてったけど、メカゴジラとメガギラスはダレ
ないね。けど中身が幼稚で安い。875の言い分すごく良く分かる。

金子監督と…メカゴジラとメガギラス作った監督の良い所がお互いに融合
されるとすごく良いものできそうなのに。
878名無シネマ@上映中:03/08/13 12:06 ID:caSXR02+
昆虫であるメガギラスが羽をパタパタさせてホバリングしてる画には引いた。
少なくても、飛行怪獣は着ぐるみを捨てるべきではないか。
879名無シネマ@上映中:03/08/13 16:39 ID:e339NW7I
怪獣映画にも詰め込める空想の容量があるんじゃないか?
一般人が許容してくれる範囲といってもいい。
怪獣が出てくるだけでその容量の90%ぐらいは使っている。
そこに宇宙人や未来人がウロウロしたり、ロボット怪獣がでてきたりすると
完全に容量オーバーになってしまうのじゃないだろうか。
880名無シネマ@上映中:03/08/13 16:43 ID:bWI2J4cO
>>879
いいこと言った。初代ゴジラが飛びぬけて面白いのはそのせいだな。
881名無シネマ@上映中:03/08/13 20:40 ID:TaUWtqaG
>>879-880
でも、昭和の「怪獣大戦争」は、
怪獣が出て、怪しい宇宙人が出て、超兵器が出て、さらに人間ドラマもあるのに、
どれも突出せず全てが巧い具合にバランスがとれた良作に仕上がってると思う。
882名無シネマ@上映中:03/08/13 22:39 ID:AnNpXRdJ
「怪獣大戦争」は人間の愛と勇気が宇宙人もやっつけます!な話。
人類VSX星人がメインで、ゴジラとかキングギドラは引っ込んだ扱いだけど
結構燃える映画でした。適度なおバカ&電波っぷりも吉。

超ハイテンションなおバカ&電波な名作ということで
「ゴジラVSキングギドラ」が後継者か。愛はないけどw
883名無シネマ@上映中:03/08/14 00:02 ID:LcrsWfZC
あー、「怪獣大戦争」いいねぇ。燃え萌えだわ。
俺のゴジラシリーズフェイバリットかもしんない。
でもあれって、怪獣は二の次だかんね。

ただ一般人向けか、と言うとこれはかなり疑問だったりするw

「ゴジラVSキングギドラ」は確かに後継者かもなぁ。あれも嫌いじゃないや。
バカだし、愛も感じないがw
884883:03/08/14 00:05 ID:LcrsWfZC
あ、よく考えると(考えなくても)「ゴジラVSキングギドラ」ってのは
「怪獣大戦争」のリメイクみたいなもんだわな。
宇宙人を未来人に置き換えただけか。
885名無シネマ@上映中:03/08/14 00:29 ID:6QdCugEH
カイジュウ大戦争のゴジラのシェー♪とても可愛いネ♪
886名無シネマ@上映中:03/08/14 01:01 ID:OXULftus
「怪獣大戦争」はオープニングからして、いきなり派手な”怪獣大戦争マーチ”が流れ、
空想特撮映画のワクワクした雰囲気を盛り上げてくれる。
平成VSシリーズ以降のゴジラ映画には、そんな最初から盛り上げてくれる作品が
ほとんど無いのが残念。

>885
批判の多い、”ゴジラのシェー”だが、あの当時社会現象ともなった”シェー”だけに、
ゴジラが真似するのも仕方が無いと思う。
いつの時代にも流行り言葉や流行ポーズというものがあって、その頃に製作された作品に
使われるというのもよくある話だろう。
887名無シネマ@上映中:03/08/14 01:03 ID:Y+ekyWck
最新作でゲッツとかやったら賛否両論だろうな
888名無シネマ@上映中:03/08/14 01:04 ID:ystOe0AZ
初ゴジやモスゴジの面白さは今でも十分通用すると思うけど
怪獣大戦争は今じゃ全く通用しないよ。
889名無シネマ@上映中:03/08/14 05:57 ID:hrlroXsD
>>888
いやぁ、俺はむしろ初ゴジやモスゴジのような
「怪獣が出てくるだけ」な作りの方が
今では難しいような気がする。

最近のゴジラの「構造的には怪獣がメインでありながら
ストーリーの中心は人間ドラマ」という顔をしたつくりは
怪獣大戦争の方に近いんじゃないかな?
890名無シネマ@上映中:03/08/14 06:19 ID:7kubXtX5
>>889
うむ、「怪獣大戦争」そのものの面白さが現代に通用するかは別として
「怪獣大戦争」的なノリを現代的に構成すればいけそうな気はする。
891名無シネマ@上映中:03/08/14 07:23 ID:zx0dxP4M
>>889
ハア?初ゴジもモスゴジもちゃんと人間ドラマが中心じゃん。
バカなこと言ってんじゃないよ。
892名無シネマ@上映中:03/08/14 12:01 ID:Y+ekyWck
50周年は平成版怪獣総進撃を作って欲しい
世界観完全無視でショッキラス・ビオランテ・メカキングギドラ・
ゴジラザウルス・バトラ・ファイヤーラドン・スペースゴジラ・
デストロイア・オルガ・デスギドラ・ダガーラ・メガギラスらが大激突
地球防衛軍は機龍・モゲラ・スーパーXシリーズで迎え撃ちます
893名無シネマ@上映中:03/08/14 14:13 ID:bguKaNOR
「怪獣大戦争」は力技でまとめてるね。
リメイクの「ゴジラVSギドラ」は完全に崩壊状態だが。
894名無シネマ@上映中:03/08/14 16:26 ID:YxsWci+s
人間ドラマという造語はあまり好きではないけどw
初ゴジやモスゴジのテーマ性や脚本がしっかりしてるのは
わかりますよ。
でも怪獣大戦争とかVSギドラのハイテンション&おバカ&電波な展開
が魅力に感じる方もたくさんいるってことですね。
俺も怪獣大戦争やVSギドラの電波が好きw
映画としても悪くないと思う。
時代の風刺も効いてて。
怪獣大戦争はベトナム戦争、VSギドラはバブルの日本。
895名無シネマ@上映中:03/08/14 20:03 ID:bguKaNOR
未来人は経済大国の日本を壊しにきたのに
何故ゴジラをギドラで倒そうとするのか?
未来人てわけわかめ。ベロだしてるX成人の方が
かしこい。
896名無シネマ@上映中:03/08/14 21:27 ID:zgFLGkQQ
>>885-886
かといって今のゴジラが「ゲッツ!」を(ry
897名無シネマ@上映中:03/08/15 00:05 ID:9eigOpGf
ゲッツはまだシェーの粋には達してない。
シェーは当時社会現象どころの騒ぎじゃなかったらしいからな。
898名無シネマ@上映中:03/08/15 00:06 ID:PKi0j59+
>>897
幸せだなぁは?
899名無シネマ@上映中:03/08/15 00:24 ID:+Lf7OO/5
>>894
>でも怪獣大戦争とかVSギドラのハイテンション&おバカ&電波な展開が
>魅力に感じる方もたくさんいるってことですね。

おバカと電波って相容れないような・・・?
GMKやG3も電波を発しているがおバカではない
大森ギドラはおバカであるが電波というには強力すぎてもはやビームである
かと言って「おバカ>電波」かというとそうともまた言いがたい・・・
900名無シネマ@上映中:03/08/15 00:25 ID:U7Vj8hXd
ストーリーの中に一発ギャグを入れるのは
今あんまりないか?
901名無シネマ@上映中:03/08/15 00:26 ID:0VXxSm1y
おバカと電波の違いはおバカはある程度わかっててやってるのに対して
電波はひたすらマジなとこ。
902名無シネマ@上映中:03/08/15 05:13 ID:XNylllWj
>895
ゴジラの場合、日本以外の国を襲う可能性がある。
そうなったら「日本だけを没落させる」という未来人の計画が台無しになってしまう。
(最悪、地球全土が荒廃するとか)

その点ギドラなら、自分たちが思うように操れるから扱いやすいだろうしね。
903名無シネマ@上映中:03/08/15 12:05 ID:xgj+afbW
そろそろ次スレタイ考えようYO!
ゴジラシリーズ第4作め「モスラ対ゴジラ」にひっかけた
ネタでお願いしまつ。
904名無シネマ@上映中:03/08/15 12:13 ID:xgj+afbW
【モスラの卵を】ゴジラシリーズPART4【返して下さい】
905あぼーん:あぼーん
あぼーん
906名無シネマ@上映中:03/08/15 16:34 ID:PSwU1kxE
モスゴジの名台詞を思い出せ。
907名無シネマ@上映中:03/08/15 17:42 ID:/rmyPcTx
うーん、キンゴジなら名台詞の宝庫なんだけどねぇ。
正直、モスゴジで名台詞って思いつかん…。

「先生、双子です!」とか(違ったかもしれん)
908名無シネマ@上映中:03/08/15 18:55 ID:PQGrshqb
卵は逃げないです。足がないから。
909名無シネマ@上映中:03/08/15 19:18 ID:PKi0j59+
【卵が】【危ないなぁ】
910名無シネマ@上映中:03/08/15 20:10 ID:t6jo4dvq
【悪魔の火焚いたの】【だるだ?】
911名無シネマ@上映中:03/08/15 20:11 ID:PKi0j59+
【昔この島】【いいとこだた】
912名無シネマ@上映中:03/08/15 20:36 ID:9x7RDNVJ
【ドガサタ〜クヤ】【イドム〜】
913名無シネマ@上映中:03/08/15 22:04 ID:+Lf7OO/5
【酋長】【小杉義男】
914名無シネマ@上映中:03/08/15 22:35 ID:RJGCTszb
【神主】【沢村いき雄】
915名無シネマ@上映中:03/08/15 23:03 ID:xgj+afbW
>>911
これ気に入っちゃったw

いいとこだた・・・・なんかカワイイ!
916名無シネマ@上映中:03/08/15 23:51 ID:bgrR8gnS
ゴジラ対メカゴジラ見たよ。

釈由美子っていう人?と沙羅とかいう少女??って言う人たちが
イラネって思った
917名無シネマ@上映中:03/08/16 00:24 ID:jJY2JVK3
そのふたりは重要人物だよw
918名無シネマ@上映中:03/08/16 00:51 ID:18F2Dmos
>>916
釈由美子っていう人?と沙羅とかいう少女?? ←そんなヤツは出てない
ベルベラ・リーンなら出て「ミヤラビの祈り」を唄っていたが・・・
919名無シネマ@上映中:03/08/16 12:48 ID:kveZBwC1
>918
確かに。(w
とかくゴジラ映画では「対」「VS」「×」の使い分けが重要。
920名無シネマ@上映中:03/08/16 13:03 ID:3gNIkDJb
釈由美子の演技が微妙。
沙羅はマジいらない、ジャマ
921名無シネマ@上映中:03/08/16 19:21 ID:Nb/huMpM
人間の味方になり、アマリカが管理しているヤンガリーとは戦えるんじゃないか?
ヤンガリー弱いけど、半メカにしちゃえば問題なし。
922名無シネマ@上映中:03/08/16 21:02 ID:3gNIkDJb
やっぱゴジラVSビオランてが一番面白かたな
スーパーX2のダサさがまたリアルでよかった。
923名無シネマ@上映中:03/08/17 01:07 ID:PgPpLOH4
びおらンテ以降(・A・)イクナイ!!   でも×メカ護持は(・∀.)イイ!
924名無シネマ@上映中:03/08/17 05:28 ID:ReW0BPRO
俺はビオランテは特撮シーン以外はあまり好きではないのだが
それでもVSシリーズの中では一番かな。
VSキングギドラも悪くない。VSモスラ以降は(・A・)イクナイ!
×メカゴジラは(・∀・)イイ!!

それより新スレのタイトルを・・・
925名無シネマ@上映中:03/08/17 09:39 ID:NUbP4zRB
>>922
確かにゴジラVSビオランテで怪獣映画は
新たなステップを踏んだと思う。
OPからゾクゾクする展開。キャストも良かった。
峰岸&高嶋超クール!小高可愛い!ビオランテ怖い!
そしてゴジラがかっこいい!
>>923>>924
×メカゴジラは傑作!
正直ロボット怪獣は好きではなかったけど
この作品のテーマや世界設定は大好き。
ゴジラがやってくる理由。命の存在を考える少女。
機龍隊メンバー内の葛藤。総理に直談判する機龍隊の隊長。
戦争映画とアニメをたして割ったような
手塚演出は見ててわくわくするね。
>>924
新スレタイは
>>911
を採用したいでつ。
【昔この島】ゴジラ映画総合part4【いいとこだた】
926名無シネマ@上映中:03/08/17 16:02 ID:bhnhICgO
新スレタイはそれで。
927名無シネマ@上映中:03/08/17 17:48 ID:dKKv/cC7
テンプレ。映画板ではここが総合ということで関連スレのリンクとかは
いらないかな?

【昔コノ島】ゴジラ映画総合part4【イイトコダタYO!】

日本が誇る映画、ゴジラについてのスレです。
新作、旧作問わずマターリ語りましょう。
〓前スレ〓
【ゴジラ】IT'S GODZILLA!【III】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043720753/l50
〓過去スレ〓
【U】【●】【ゴジラの逆襲】【●】【U】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033713362/l50
【怪獣】【●】【ゴジラ】【●】【破壊】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1024876543/
〓関連スレ〓
「ゴジラVSガメラ」製作へ 
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037217713/l50
【劇場最新作】ゴジラ2004【遂に決定】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049093917/l50
〓東宝ゴジラ頁〓
ttp://www.godzilla.co.jp/
928名無シネマ@上映中:03/08/17 20:08 ID:gcLHqrHS
×メカゴジのゴジラって初ゴジの骨を狙ってきたらしいが、
そうなるとなんで最初の上陸の時撃退されたわけでもないのに退散したの?
とか、その後2003年再上陸までのブランクの意味は?とかいろいろ疑問点が
出てくるな。
そもそも初ゴジと現ゴジの関係は?親子?そもそも初ゴジ自体原爆による
突然変異種なのに同種の生き物が現れることに対して世の中が全く疑問を持たない
のも違和感ありすぎ。だって原爆でしょ?例え同じ場所に同じ生物がいたとしても
同じように変身するなんて????だよ
下手にゴジラに理由付けをするとさらにわけがわからなくなるよな
929名無シネマ@上映中:03/08/17 20:58 ID:kw5RVPr2
多分息子だな。
息子ゴジラは毎年お盆にお父さんゴジラの墓参りに来ていた。
ある年ビオランテの花を供えにきたら、骨がない。
陸に上がってみると、あのやさしかったお父さんが悪者の手にかかって
醜悪なロボット・モンスターの変わり果てた姿になっていた。
お父さんの骨を返して!!
優しかったお父さんを帰して!!
息子ゴジラは叫びましたが、悪者はお父さんゴジラを改造したメカゴジラで
息子を惨殺しようとします。
とうとう、息子は半殺しの目に会い追い返されてしまいました。
そして深い深い海に沈んでいったとさ。
930名無シネマ@上映中:03/08/17 23:53 ID:VkHdOnK5
>>929
「ゴジラ×メカゴジラ」ってそんな悲劇的な映画だったとは!!
で、次回作ではなんでまた来るの?やっぱりお父さんを諦めきれなかったと?
931名無シネマ@上映中:03/08/18 01:18 ID:WhqeGn/c
ゴジラ「お父さん、何でそんな蛾の味方をして僕をいじめるの?」
機龍 「う〜ん…、ハッ!お、お前は息子なのか?こんなに大きくなって…」
ゴジラ「お父さん、正気に戻ったんだね!」
機龍 「息子よ、今まで済まなかったな。さぁ二人でこの蛾のお化けを倒すぞ!」
ゴジラ「うん、お父さん!」
932名無シネマ@上映中:03/08/18 01:36 ID:YQ9BGHWI
いやいや、

息子ゴジラをかわいそうに思った、お友達のモスラは
悪者に直談判に行きました。
お父さんゴジラのお骨を息子に返してあげて!
そうしないと、私があなたをやっつけちゃうわよ!
そこで悪者は言いました。
メカゴジラがなくなったら、息子が仇討ちに来たとき
我々はどうすればいいんだ?
モスラは悩んだ挙げ句・・・・・・・・・

そのときは私が息子ゴジラをやっつけちゃう!

わけのわからない答えを出してしまいましたとさ。
933名無シネマ@上映中:03/08/18 01:41 ID:nMAYseiW
>>932
ワロタ
しかし「東京SOS」はまさにそういう映画だよなw
機龍破棄論者のモスラ&小美人がなんでまた機龍と共闘するのか?
その辺のいい訳ちゃんと考えてるといいけど
934名無シネマ@上映中:03/08/18 10:19 ID:8QVx4f2Z
「卵を返してください」
の次は
「ゴジラの骨を海に返してください」
か。狙ってるのか?
935名無シネマ@上映中:03/08/18 11:08 ID:15UXJZFc
続編作るほどの内容だったか?あれが。もう機龍はいいよ。
宇宙超怪獣キングギドラを出せ。
936名無シネマ@上映中:03/08/18 13:34 ID:JL27DBJi
はっきりいって×メカゴジラは釈の映画だったってことを製作者側はもう少し
理解する必要があったのではないか?

937名無シネマ@上映中:03/08/18 17:47 ID:nKd83xEq
>>936
うむ。あれは確かに釈の映画だと言える。釈がいなければ魅力半減。

ただ特生自衛隊の設定は結構好きなんだが。
938名無シネマ@上映中:03/08/18 20:33 ID:YZkBaKcH
もしかして、本当の悪者は小美人とモスラなのか?
939名無シネマ@上映中:03/08/18 22:40 ID:ac5u3iuo
機龍が空中で離れて自分で飛ぶシーン。
シリーズで初めてスピード感を感じた。
940名無シネマ@上映中:03/08/18 22:47 ID:4T38x+CW
機龍が飛ぶシーンはちょと萎えた・・あと大ジャンプも(´・ω・`) ショボーン
941名無シネマ@上映中:03/08/18 22:56 ID:/nHbZbt2
>>937
手塚って、物語はともかく「設定条件」にこだわりますな。
「何故?」「どうして?」
でも「ゴジラって何?」は問わないのだが・・・ま、こればかりは
デカ杉か(藁
ま、とにかく「ゴジラという香具師が歩き回ってる」という
世界におけるデフォルトを求めてるのかな・・・と。
942名無シネマ@上映中:03/08/18 23:31 ID:pq9/EnjE
>>939-940
賛否両論だろうけど、機龍が飛ぶのは俺も萎えた。
何か機龍の存在が一気にうそ臭くなったような気がした。
や、嘘なんだけどさ。何となく物語の中で浮いてしまったような。
943名無シネマ@上映中:03/08/19 00:37 ID:1bkmvaST
機龍が単独で飛行するシーンを見せられると、
「何だ、しらさぎに頼らなくても機龍だけで結構飛べるじゃん…」
と思ってしまった。
しかも最後の方で、ゴジラを抱えて海上まで飛んで行ってしまったし。
944名無シネマ@上映中:03/08/19 00:54 ID:ifDPtg58
俺は機龍のダイビングシーンかなり好き。
映像だけじゃなくて、釈が切り離すとか突然言い出すあたりからの流れが好き。
着地はカッコ悪かったが、、、
945名無シネマ@上映中:03/08/19 11:03 ID:2LNIZ6tH
>着地はカッコ悪かったが、、、

禿同。エイトマンスタイルがいただけない。
946名無シネマ@上映中:03/08/19 14:11 ID:rsTA6n34
機龍はもとから単独でも飛べるんだよ。
ただ目的地に着くまでエネルギーを消費しすぎるので
専用機で運ぶということらしい。
今に目的地に行くまでの強化用バックパックとか造られて
現地で切り離して戦うとかやるかもね。
あ、今作で完結なのか。
947名無シネマ@上映中:03/08/20 13:08 ID:uOl91GIX
>>946
来年50周年だから
仕切りなおす必要があるんだろうね。
その次の年から
機龍シリーズ再開するかもしれませんが。
948名無シネマ@上映中:03/08/20 21:46 ID:ASoAkom4
>947
機龍シリーズ作って欲しいね。

ゴジラが初代から分岐する多くのシリーズ、

・初代―昭和ゴジラシリーズ
・初代―平成VSシリーズ
・初代―ゴジラ2000ミレニアム
・初代―ゴジラ×メガギラス
・初代―GMK
・初代―ゴジラ×機龍

なんてのがあるのだから、
機龍にも「ゴジラ×機龍」から繋がるパラレルワールドがあってもいいじゃないか。

・ゴジラ×機龍―GMMG東京SOS
・ゴジラ×機龍―機龍 対 ガイガン(去年からこの板で要望が多かったから)
・ゴジラ×機龍―機龍 対 ヘドラ (見てみたい)
・ゴジラ×機龍―機龍・MOGERA VS 宇宙怪獣
・ゴジラ×機龍―機龍・MOGERA・JJ × 南海の大怪獣

てな感じで。
949名無シネマ@上映中:03/08/20 21:57 ID:wKWStzCr
今の時代、おバカゴジラじゃない限り、ガイガンを出すのは難しいよね。
宇宙人や未来人出さなきゃ生物に電器ノコギリなんかつけられないし。
950名無シネマ@上映中:03/08/20 22:00 ID:wKWStzCr
もし東京SOSが当たって大儲けしたら、次はおバカゴジラとハード路線ゴジラの二本立てを作って欲しいな。
チビッコが混乱するから無理だろうけど。
951名無シネマ@上映中:03/08/21 11:11 ID:96xjGtZu
ハリウッドでは宇宙人が定番なんだが。
952富樫隊長:03/08/21 18:56 ID:0O3YtYWD
我々の総意である次スレだ↓
【昔コノ島】ゴジラ映画総合part4【イイトコダタYO!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061459547/l50
953埋め立て:03/08/22 10:51 ID:/Zqh+kOr
メガギラス放送ってマジか? 名古屋じゃやらんぞ。
別に観れんでもいいけど。
954関東くん:03/08/22 11:34 ID:0bzgAhtW
>>953
マジだよ。関東だけかな?
955名無シネマ@上映中:03/08/22 17:23 ID:ihyK0Wcc

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     ウロウロ…    .|
 |_________|
        .||
 ((( ( ̄ェ ̄)||
    |  づΦ
    Y  ,,ノ
    .し ゝ_)
956名無シネマ@上映中:03/08/25 22:19 ID:C+DI47Uq
                                              / ̄ ̄ ̄ ̄
\ニャー/       \にゃー/               |〜〜〜〜〜〜|| みんなで片付けだ!
                        \ニャー/     | かたづけ隊..||\
                                    |  ┳━┳  ||  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    〜〜〜〜〜〜||..∧ ∧
..∧∧    .∧∧     ∧∧    .∧∧    .∧∧     ∧∧    ||..(,,゚Д゚)
(,,・-・)   (,,・-・)   ..(,,・-・)   (,,・-・)   .(,,・-・)   ..(,,・-・)   .|||つ┳━┳
(つ┳━┳ (つ┳━┳ (つ┳━┳ (つ┳━┳ (つ┳━┳ (つ┳━┳ (| |
 U..U    ..U..U     .U..U    ..U..U     U..U     U..U      U..U
957名無シネマ@上映中:03/08/29 23:48 ID:UlxE8d1t
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ネェー、1000取り合戦してくださ〜い         ,,、,、,,,
    /三√ToT) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,, タリー          タリー
      //三/|三|\        (\_/)        めんどくせー   タリー
      ∪  ∪          (  ´Д)    タリー    勝手にやれよ
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,      /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
      ,,、,、,,,          (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)

958名無シネマ@上映中:03/09/01 17:56 ID:ike4tmlk
( ;∀;) イイハナシダナー
959名無シネマ@上映中:03/09/02 01:35 ID:rOnAmXEB
      /⌒ヽ 
     /  =゚ω゚) ムフー
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
960名無シネマ@上映中:03/09/02 08:04 ID:7BUieKjJ
√≦≡≡≡≡≡≡≡960!
961名無シネマ@上映中:03/09/02 16:58 ID:/kzgtxr/
           /⌒ヽ 
          /  =゚ω゚) ムフー
          |  U /
          ( ヽノ
           ノ>ノ  ヒタヒタ
     . 三  しU
962名無シネマ@上映中:03/09/02 21:18 ID:YrwtnbCL
                  /⌒ヽ 
                 /  =゚ω゚) ムフー
                 |  U /
                 ( ヽノ
                  ノ>ノ  ヒタヒタヒタヒタ
     . 三  三  三  しU
963名無シネマ@上映中:03/09/02 23:00 ID:/6zdzxkG
                                 /⌒ヽ 
                                /  =゚ω゚) ムフー
                                |  U /
                                ( ヽノ
                                 ノ>ノ  ヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタ
      . 三  三  三  三  三  三  三  しU
964名無シネマ@上映中:03/09/03 09:36 ID:Qh0icgrc
ヽ(´ー`)ノ
965名無シネマ@上映中:03/09/03 17:31 ID:mKfjzPC4
  ∧∧ 
  ミ ・д・ミ ,,,.  残暑がキビシイね
  /つ-o,;'"'゙';,/   
〜O つヽ、ノ  
       ┴
966名無シネマ@上映中:03/09/04 22:05 ID:qr0P5kuS


 ∧∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚)ノ <  ・・・・・・・・・・・・
 (|  |   \_______
〜|  |
 ∪∪
967名無シネマ@上映中:03/09/05 12:18 ID:FqypJd4z

  ∧_∧ \ヾ \  もう夜は虫が鳴いてますよ。
  ( ´・ω・)つ=ξ\
  (  つ∪  |\ヾ .\
 ( ̄__)__)    |\ヾ .\
            |\ヾ .\
              |\ヾ .\
               |巛巛|
968名無シネマ@上映中:03/09/05 20:09 ID:4JsXkhwk

  ∧_∧ \ヾ \   最後の流し素麺!  がお〜
  ( ´・ω・)つ=ξ\
  (  つ∪  |\ヾ .\
 ( ̄__)__)    |\ヾ .\
            |\ヾ .\
              |\ヾ .\
               |巛巛|
969名無シネマ@上映中:03/09/05 20:47 ID:vcgZ15/u

  ∧_∧\ヾ \ 
  ( ´・ω・)つ=ξ \    みんな新スレ行っちゃったのか。
  (  つ∪  |\ヾ .\
 ( ̄__)__)    |\ヾ .\
            |\ヾ .\
              |\ヾ .\
               |巛巛|
970名無シネマ@上映中:03/09/05 23:23 ID:qzhBJo7q
|\ヾ .\
  |\ヾ .\
   |\ヾ .\
     |\ヾ .\
  ∧_∧\ヾ \ 
  ( ´・ω・)つ=ξ \    長くしてみたりして。
  (  つ∪  |\ヾ .\
 ( ̄__)__)    |\ヾ .\
            |\ヾ .\
              |\ヾ .\
               |\ヾ .\
                 |\ヾ .\
                  |\ヾ .\
                    |\ヾ .\
                     |\ヾ .\
                       |\ヾ .\
                        |巛巛|
971名無シネマ@上映中:03/09/06 02:39 ID:8vxMJ9+6
√≦≡≡≡≡≡≡≡971!
972名無シネマ@上映中:03/09/06 17:47 ID:XVI1gY3C
          
         /⌒ヽ
        / =゚∞゚)  ムフー
       /     \
      //|    l |
      | | |    | |
      | |/    /| |
      | ||   / | |
      U |  | |  U
        | || |
        | / | |
       // | | 
      //  | |
     //   | |   ヒタヒタヒタ
 三   U    U
973名無シネマ@上映中:03/09/07 01:53 ID:97ePN6bT
|
|_∧
|ω・`) …ココニハナンニンノヒトガキテルンダロウ
|o ノ
|u'
974名無シネマ@上映中:03/09/07 03:33 ID:msCvpzQM

  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・) ヒソ ( ・∀・ )ヒソ (・∀・ )   映画板の人たちは埋め立てをしないそうだ。
 ( ∪ ∪   .(∪ ∪ )   ∪ ∪ )
 と__)__∧__∧ __人___)∧__∧(___つ
      (   ;) ヒソ  (,,  ; ) ヒソ
       /  ヽ    ⊂  ヾ      それは本当ですか?
      .と_と__)    .(゙  ,,,)
975別スレの話題をコソーリと:03/09/07 03:57 ID:j0TEA1LF
「キンゴジ」の場合、短縮版を作るのに
ネガいじっちゃたぐらいだから
音声の方もマスターいじっちゃって
モノラル全長版が残ってないんじゃないかなと思うんだけど。
976名無シネマ@上映中:03/09/07 06:02 ID:XIfPlH5S
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
977名無シネマ@上映中:03/09/07 19:27 ID:XzxJ2UAw
test
978名無シネマ@上映中:03/09/08 01:31 ID:tVSnPVqS

    |┃三             ______________
    |┃      , __     /
    |┃ ≡   /_、_\ < こんな寂れたスレにいつまで来てるんだ?
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
979名無シネマ@上映中:03/09/08 17:48 ID:GdyVVgTJ
ぃょ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━ぅ
980名無シネマ@上映中:03/09/08 21:58 ID:XjHOKCUi

    ∧∧
   (=゚ω゚)ノ ぃょぅ
 〜(  x)
   U U
981名無シネマ@上映中:03/09/09 03:42 ID:5U8CRQZa
√≦≡≡≡≡≡≡≡981!
982名無シネマ@上映中:03/09/09 18:52 ID:Nrs+Jctd

 ∧_∧
 ( ´・ω・) …オハギヲイタダキマスタ
 ( つ●O 
 と_)_) 
983名無シネマ@上映中:03/09/10 01:46 ID:rd20IRnD

 ∧_∧
 ( ´・ω・) …モグモグ
 ( つ  O 
 と_)_) 
984名無シネマ@上映中:03/09/10 02:01 ID:4dik8Qiy

 ∧_∧
 ( ´・ω・) …シンチャモイタダキマス
 ( つ旦O 
 と_)_) 
985名無シネマ@上映中:03/09/10 22:07 ID:Ew7/BRxJ

∧_∧
( ´・(ェ)・)  お出迎えの用意しなきゃ
( つ日コO
と_)_) 日コ 日コ 日コ 日コ 日コ 日コ
986名無シネマ@上映中:03/09/11 03:32 ID:8RCY7+km

                   │  ボクハモウシヌノ? │
                     ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
                    r===================
                     ||      , - 、
   ___________||r      i'・e・ ヽ
                  ..||\r──―─────
                  ||\:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;
                  ||  \ :::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;
                  ||   \  :::::::::::::::::::::::::::;;
                        \ ::::::::::::::::::::::::::
                          \\:::::::::::::::::::
                           \.\:::::::::::::
987名無シネマ@上映中:03/09/11 19:46 ID:8C63IgH1
0),,゚Д゚)
988名無シネマ@上映中:03/09/12 04:15 ID:BKGRj8wh
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                
 , .        .           ,      .     .
                       
     。          ∧∧
                ( :;;;;;:::)    
.   .            /:;;;;;: |   
              〜(::;;;;;;:/   
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
989名無シネマ@上映中:03/09/12 04:56 ID:5EXPTqOK

        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            あれ、何か踏んだかな〜?    ..>  ∧=∧
       ______________/  _ (゚Д゚ )
                               __|= = = =|___
                         __==ニ二 ∩~ ̄ ̄ヽ \_
  _______                    /Ζ~~7  |  ★自衛隊   |  | ]--
(()) )) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))|    |      |   ||
~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ√_\__________丿 √~7 ̄~|~ ̄~|
                   __())/~ ̄===   / | \Г ̄ ̄ ̄ ̄|丿--丿--丿
                / ̄ ̄/__|---~ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                (三三(――――――(三三( ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄()~7\
                |====ヽ々     々 |====|__ __ __ _ _ _ |()|:
                 V===7ヽ______V===ヽ ヽ ヽ|  ヽ ∧_ ∧ヽ ヽヽ ./
                  V===ゝ丿 丿 丿 丿丿V===ヽ丿 丿 ∩(; ゚∀。) ←オオモリ 丿
                   ̄ ̄ ̄   ̄ ̄    ̄ ̄ ̄^^^^(_二ニ=っ,、 ̄グシャ ̄ ̄ ̄ ^^^^^ ̄ ̄
990名無シネマ@上映中:03/09/12 05:06 ID:5EXPTqOK
√≦≡≡≡≡≡≡≡990!
991名無シネマ@上映中:03/09/12 05:52 ID:cCQFsd3D
(((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
992名無シネマ@上映中:03/09/12 06:07 ID:cCQFsd3D
(((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
993名無シネマ@上映中
(((((;゚д゚))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル