【初日舞台挨拶8人に客1人】 異形の恋  

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無シネマ@上映中:03/02/01 20:14 ID:AucU6/it
見に行こうかと思ったんだけど、わかりにくいのはやだにゃー
45名無シネマ@上映中:03/02/01 20:19 ID:dS+t7ZNK
分かった
座席が五…
46名無シネマ@上映中:03/02/02 15:05 ID:JWjI8Opw
>>45
面接室?
47名無シネマ@上映中:03/02/02 15:10 ID:iA3tL08o
>>46
というか、どこまでが喫茶店でどこから映画館なのか、よく分からない…
48名無シネマ@上映中:03/02/02 21:51 ID:U6Kc+cEe
なんかHな映画なんでしょ?
49 :03/02/03 11:33 ID:Xq6T8LJW
監督と出演者のひと降臨きぼん
50名無シネマ@上映中:03/02/03 18:14 ID:pmHe1CuB
50
51名無シネマ@上映中:03/02/05 15:29 ID:wa/Pwcps
誰も見てないのか
52名無シネマ@上映中:03/02/06 12:07 ID:ynNWR7dD
このスレ面白いわ…
53名無シネマ@上映中:03/02/06 18:16 ID:86uz5cW2
昨日だか今日、カミングスーンTVでこの監督のインタビューやってたよ。
お名前とは裏腹にクマみたいな人だった。
で、少し映画も流れたけど、確かにエロそうだった。
足の指舐めたりしてたナー。
54 :03/02/06 18:34 ID:rPmUTpUX
カミングスーンTV?
55名無シネマ@上映中:03/02/06 19:27 ID:Yp3Zge78
この監督は本業は雑誌の編集者だったのだが、まだ仕事の方はやっているのかな?
56名無シネマ@上映中:03/02/08 16:12 ID:d3CZ1Z3m
昔のピンク映画みたいな話だったよ。
パワーは無いけど、ちょっとした風景や雨の中で主人公が歩くシーンとか良かった。
57名無シネマ@上映中:03/02/08 21:46 ID:n3Sqi/s7
実績・才能があったとしても宣伝費もかけられずにひっそり劇場公開
客ガラガラor知り合いのみ→もちろん利益でず→お金溜めて新作制作→また宣伝費かけずに・・・
こんな意味のない無限ループ続けてもしょうがない
どっかで大きく売り上げの実績あげなきゃどうしようもない
58名無シネマ@上映中:03/02/09 00:16 ID:1IVdMI1R
>>57
今は、自主映画を撮って小さな劇場で公開することは可能な時代になったけど
結局は、その後が続かない(プロになれない)人が多いみたいね。

この映画はパル企画が絡んでるし有名な役者も何人か出てるから自主映画ではない
みたいだけど。
59名無シネマ@上映中:03/02/09 14:58 ID:DbsdvCg8
トークショーのゲスト、立川志らくに中谷彰宏って
60名無シネマ@上映中:03/02/09 15:17 ID:hG4nRbUn
おまいら、堀井監督は近日メジャーで登場しますよ。
今までにない演出で日本映画界になぐり込みをかけます。
応援してあげて下さい!
61名無シネマ@上映中:03/02/09 15:58 ID:fv3LzXnH
>>60
この映画では、一体どんな斬新な演出が見られるの?
見た人、詳細きぼん。
62名無シネマ@上映中:03/02/09 22:59 ID:GSo1tujj
>>61
斬新な演出なんてないない。
映画自体つまらなかった。
よくオナニー映画とか言う奴いるが
これこそ観客の事なんて全然考えてないオナニー映画だった。
俺、去年池袋で観たよ。
63名無シネマ@上映中:03/02/09 23:26 ID:of0FonyM
今日見てきたが,客が二桁にのっていたじゃないですか。
内容は,特筆することなし。人に勧めるかと聞かれれば勧めはしません。
64名無シネマ@上映中:03/02/09 23:34 ID:vETwFgb8
なんか、このスレって劇場デビュー出来ない自主映画監督のやっかみからくる
書き込み多そうだなW
65名無シネマ@上映中:03/02/09 23:38 ID:3r2EwUcx
>>64
そうですね。皆さん、もともと自主映画なんだからオナニー映画だなんて言っても仕方がないですよ。
66名無シネマ@上映中:03/02/09 23:53 ID:QO8yukpX
自主映画ごときでやっかんでるようじゃ、
日本映画も未来ないわな…
アメリカみたいにお互いに誉めあっていくような
付き合いがなんで出来ないんだ?日本人
この監督も一応、入選とか入賞してるんでしょ?
それなりにいいとこあるんじゃないかなぁー
6764:03/02/10 00:12 ID:BHdq8ICZ
この映画って寺田農とか田中要次とか出てるし、いわゆる予算&プロのスタッフ付きの
「自主映画監督のプロデビュー作」でしょ、多分。低予算だろうけど。

自主映画出身でここまで辿り着く監督って割合からすると少ないよね。
それだけで、嫉妬やバッシングの対象になってるとは思う。
いつまで経っても自主映画からステップアップしたくてもできない人多いからな〜。
6862:03/02/10 00:45 ID:Fe670FzH
>>67
自主映画からメジャーに行ってる人はいっぱいいるぞ。
自主映画作ってる人間の数からすれば割合は少ないかもしれないが。
今活躍している若手の監督の多くは自主映画出身だ。
んでこの映画に嫉妬する人はいるかもしれないが
この映画が映画として他の自主映画出身の監督に比べても余り上等じゃないのは確か。
俺、結構チラシ見て期待していったのに。
つまらないものをつまらないって言うと嫉妬になるのか?
それに俺は別に自主映画なんて製作してないし映画製作にも関わっていない。
一般の観客だ。
69名無シネマ@上映中:03/02/10 00:53 ID:FwojfLLF
>>68
別に>>64は、あんたのことを指してるわけじゃないと思うけど
それより、どーつまらなかったのか詳細きぼん

個人的に見ようかどうか微妙なので参考に
7062:03/02/10 01:02 ID:Fe670FzH
>>69
ん?
でも俺と>>63の後に>>64はレス付けてるからな。
まずは映画期待したのにビデオだったこと。おれ前売りも何もかってなかったから当日料金で見たんでちょっとそれにがっかり。
そして映画が始まると、なんとも緊張感のない画面で緊張感のないお話が続く。
女二人と男の関係も緊張感ないしな。
この手の話は絶好調時のドワイヨンぐらい緊張感のある作りにしてもらわんと。
題名ほど異形じゃないし。
名前負けだよ。
71名無シネマ@上映中:03/02/10 01:16 ID:JR5FL/7y
インフェス組だろ?北村龍屁とどっちがまし?
72名無シネマ@上映中:03/02/10 01:31 ID:Fe670FzH
>>71
ハッタリと自己プロデュース能力は北村の方が上。
73名無シネマ@上映中:03/02/10 11:57 ID:u5+lGWxZ
>>70
今はビデオ上映は普通じゃない?
ハイビジョンの映画(突入せよ!とか)もあるんだから、
でも、綺麗に撮ってくれなきゃ嫌だわな
74名無シネマ@上映中:03/02/12 00:59 ID:b8d/dHK6
面白いなぁ〜このスレ
75名無シネマ@上映中:03/02/12 02:13 ID:hXyDaEFp
自主映画制作者は皆、劇場公開目指してるの?それとも趣味の域?
学生とかじゃなく結構な年齢でプロを目指している方は
これからどのような展望を頭に描いているのでしょうか
76名無シネマ@上映中:03/02/12 02:29 ID:TUprDkOM
>>75
人それぞれじゃない?
私の場合はとにかくまず内容的に納得がいく作品を作ること。それが第一ですね。
劇場公開というのがどういう規模のものかは知らないが、もちろん完成したらいろいろな
小さなホールなどの施設を借りて上映をしていくつもりです。
プロをめざしているということはメジャーな商業映画の監督をめざしているか?ということですか?
もちろんそういうオファーが製作会社からくれば引き受けますが、
まずそういう可能性はないだろうからとりあえずそれは考えていません。
自分の金で作るしかないので、それなりに回収の見通しが可能な範囲の低予算で作品製作を考えています。
77名無シネマ@上映中:03/02/12 02:36 ID:TUprDkOM
ちなみに私の場合は製作しているのはドキュメンタリーです。
劇映画をめざしている人とは少し、違うかもしれません。
78名無シネマ@上映中:03/02/12 21:35 ID:HrPTqZuH
この前観てきたんだけど、観客俺独りじゃねぇか!
終わったあと映画館の店員にカーテン開けられた時訳もなく恥ずかしかった。
あれは客が0でも上映しているのだろうか…
主演の兄ちゃん、今一つカッコ良さが足りなくて感情移入できなかった。
ある意味で今まで見てきた映画(館)の中で一番衝撃を受けた。
これからはぴあでシネ北沢チェックすることにするわ。
寺田農が不能を告白するシーンは笑ってしまいました。
79 :03/02/13 16:02 ID:4wSrhSPU
黄色い服の女の子、乳首黒かった…
80名無シネマ@上映中:03/02/15 01:54 ID:85b/dudU
いままで2ちゃんで見たスレの中でも、ある意味最強クラス。
てっきりスレタイは煽りだと思ってたのに、ガチだったとは。
81名無シネマ@上映中:03/02/15 23:28 ID:MLGR/EkS
ようやく昨日、見ました。
ストーリーは???なとこ多いけど、悪くはなかったよ。
凝った撮影や音楽は良かったと思うけど、妙に今っぽいカメラワークのシーンは
作品に合ってないと思ったとこもあったかな。
82名無シネマ@上映中:03/02/15 23:41 ID:hpZZ7Yj4
漏れも観てきたよ。嫌いじゃないいな、ああいうの。
でもなんであんなに画像がつぶれてるの。見にくいよ。
クリアな画像でハッキリ観たいよ映画は。と強く思った。
83名無シネマ@上映中:03/02/15 23:55 ID:9sU5s01K
>>82
ビデオでの上映だからだよ。プロジェクターが良くないんでしょ。
8482:03/02/16 02:58 ID:vpHIA6yw
>>83 サンクスコ。
そうなの。じゃ、シネ北はどんな映画みても汚くなるの?
85名無シネマ@上映中:03/02/16 03:06 ID:46jYaX1l
>>84
ちゃうちゃう。
これだけ。
他の「映画」はフィルム上映でしょ。
って俺はシネ北がどこだか分からないが。
俺が観たのは去年の夏ごろにテアトル池袋でした。
86名無シネマ@上映中:03/02/16 14:37 ID:2Df/yj9M
ワンワン言いながらニャンニャンするのはいかがなものか
87名無シネマ@上映中:03/02/16 15:45 ID:cc0WmN3S
>>85
またまたサンクスコ。
そうかあ。画面が汚いと、疲れるし、どうかと思うよ。
映画って、音声とか、クリアさあってナンボだと思ったよ。
88名無シネマ@上映中:03/02/16 17:16 ID:8/LCsj8R
でも、自主映画に画面の綺麗さを求めるのが酷かと…
やはり、プロには勝てない訳で。

僕もこの映画見たけど、なかなかいい出来だったよ。
そのうちメジャーデビューするんじゃないかな〜
この監督。
89名無シネマ@上映中:03/02/16 20:52 ID:TZbI8btK
>>88
金とって客に見せるのに
自主もプロも無いわな。
それにこれ製作に小さいながらも製作会社絡んでるんだから自主ではないよな。
クオリティ低いものしか出せないなら金取るなよ、普通の劇場料金と同じくらいの。
この監督がメジャーデビューできるようなら本当に日本の映画界は終ってるよ。
90名無シネマ@上映中:03/02/17 23:02 ID:mHHH/QWS
画面が汚いのって機材が悪いの? カメラマンの腕が悪いの?

91 :03/02/20 23:06 ID:S6ZTThn7
hage
92名無シネマ@上映中:03/02/22 18:56 ID:z86Lgg2+
いまさらだが、見たいな。どんな映画か。
93名無シネマ@上映中
応援age