920 :
名無シネマ@上映中:03/09/23 17:18 ID:1Yvodh9f
922 :
919:03/09/23 18:52 ID:BwYiw6/w
923 :
名無シネマ@上映中:03/09/24 18:30 ID:RNdmE1Fq
「交渉人」スレがないゆえここで聞きます。
この映画って最終的には立てこもり自体が犯人を捕まえるための作戦だったわけ?
924 :
名無シネマ@上映中:03/09/24 19:05 ID:3b3XA3g4
映画”カーマスートラ”に出ていた マヤ役の インディラ・ヴァルマ について
知りたいのですが、どなたかご存じないですか?他に出ている作品とかあったら教えてください
925 :
名無シネマ@上映中:03/09/24 19:09 ID:tcZOUkxd
チカチーロって映画は普通のレンタル屋にはないのかな?
普通ってゆうか近くのビデオ屋3軒いったけどなかった・・・
もっとでかいとこいかんきゃないのかなぁ
TUTAYAとかもいったのになぁ
926 :
名無シネマ@上映中:03/09/24 22:22 ID:fOwFQMNP
リーグオブレジェンドのスレは無いのか?
検索しても引っかからん
928 :
名無シネマ@上映中:03/09/24 22:29 ID:fOwFQMNP
>927
さんきゅ
929 :
名無シネマ@上映中:03/09/25 15:30 ID:F/z3nunO
タイトルが思い出せないのですが一応情報を
情報をみてその作品タイトルを知っている方がいればぜひ教えてください。
[サスペンス系洋画]
(主な登場人物)
・主人公:大学の教師 ・その教師に惚れた生徒の女性
(覚えているシーン)
1登場人物の女の子が大学の先生に惚れる。
2外のキャンパスで講義を受けているシーンがある。
3先生の部屋に女の子が行って自分をアピールするシーンがある。
4女の子が家に帰ると女性がソファー(ベット)で男性とSEXしていて
女の子はそのままトイレへ。SEXしている声だけが聴こえていて
感情高ぶり、洗面台の上に座りオナニーを始める。
最後のイク瞬間SEXしていた女性が入ってきて見られる。
5夜の海岸で男性または女性のどちらかが倒れている。
6最後の方のシーンで、どこかの家の中で(夜)ひともんちゃくある。
7死んだはずの女性が生きていたみたいなどんでん返しがある。
[内容不明洋画]
1グラサンをかけた女性がバナナをフェラするように食べるシーンがある。
2女性の反対側に男性が居て女性を見ているシーンがあり、女性はわざと
パンツを見せたりするようなシーンがあったはず(あいまい)
↑この作品は友人から聞いたものなんで内容はわかりません。
この2作品、タイトルがわかれば結構オススメな映画なんです(笑)
わかる方が居ましたら作品タイトル教えてください。お願いします。
930 :
名無シネマ@上映中:03/09/25 15:34 ID:NqJSALrA
>925
「市民X」ってタイトルでWOWOW放映されたこともあったね。
ちなみにうちの近所にはあるよ、ビデオ。場所は教えないけどさ(w
931 :
名無シネマ@上映中:03/09/26 17:55 ID://c9nPG+
明日やるし4もやるからジュラシックパークスレが必要じゃないか?
932 :
マジレス過ぎる質問です!:03/09/27 01:27 ID:WVu/yPor
27歳の者です。
遥か昔、10歳未満のときにテレビで恐らく「鬼畜」という題名(定かではない)の
映画を見ました。確か角川の映画でした。(これも定かではない)
あくまでもテレビで見たのは10歳未満のときですが、もっと昔の映画かも
しれません。
内容は
「再婚?(これも定かではない)の恐妻によって、夫の3人の子供が次々と
殺されていくというもの」だったと思います。
微かな記憶によると、一人目の子供は口にご飯を詰められて殺され、二人目は
どこかに置き去りにされ、三人目は崖から突き落とされそうになるものの
救命される話だったと思います。
10歳未満で見たと言いましたが、7歳かもしれないし、物心付かない5歳ぐらいの
ときに、その衝撃から潜在的に覚えてたのかもしれないぐらい曖昧な記憶ですが
おおよそ、題名、内容は合っていると思うのでご存知の方は教えて下さい!!
宜しくお願いします!!
ブラックホークDって本物のBHヘリ使ったの?
一台いくらするんだろう?
935 :
名無シネマ@上映中:03/09/27 16:26 ID:PY/7uTvO
>632
「鬼畜」野村芳太郎でぐぐれ。
938 :
名無シネマ@上映中:03/09/30 20:41 ID:bU20i/QK
キスオブザドラゴンと
クリムゾンリバーと
ピンポンどれがオススメですか?
キス
ピンサロで
クリに
941 :
名無シネマ@上映中:03/10/01 11:54 ID:F/0Zz/tB
2004: A Light Knight's Odyssey って映画、邦題はなんですか?
2001年宇宙の旅のシリーズですか?
池脇千鶴の濡れシーンが楽しみです。
>>942 脚本担当作品「ザ・コア」から判断する限りにおいては、とってもあめりかーんな感じです。
945 :
名無シネマ@上映中:03/10/01 21:36 ID:QDVaockJ
「あんまさん」って
目が見えない人のことですか?
947 :
945:03/10/01 21:40 ID:34cqHxl9
ありがとうございます。
948 :
名無シネマ@上映中:03/10/02 00:19 ID:eDmz44PI
マイケル・ダグラスの「ゲーム」
メキシコから帰ってきて弟を探してホテルのフロントでカウンターに置いた
何とか鳥っていう本はどういう意味があるのか?
気になってしょうがない。
知ってたら教えてください。
949 :
名無シネマ@上映中:03/10/02 14:26 ID:yWPwEKLj
深田恭子主演映画の下妻物語と阿修羅のごとくのスレはありますか?
950 :
名無シネマ@上映中:03/10/02 17:29 ID:JiB829Ie
エリセスレ落ちた?
来日目前にして・・・・・・
不吉だ。
951 :
名無シネマ@上映中:03/10/02 21:12 ID:u6rSez+g
検索サイトのスティングレイが2,3日繋がらないんだけど
URL変わった?
ググっても出てこないんだよ。
952 :
951:03/10/02 21:15 ID:u6rSez+g
953 :
名無シネマ@上映中:03/10/03 15:46 ID:q5idzJKA
オープン・ユア・アイズの冒頭で
「Open your eyes」
と囁いているように聞こえますが、本当はなんて囁いてるんですか?
囁いているとすれば、スペイン映画なのに英語で囁くっておかしいですよね?
どうして英語なんでしょうか?
お願いします。
>>953 たしかそのまま「Open your eyes」って言ってなかった?
一番ラストのシーンでも「Open your eyes」って言ってし。おもいきり英語つかってたと思う。
代わりに俺も教えて欲しいんだが、この映画ってサントラあるの?
955 :
名無シネマ@上映中:03/10/03 15:56 ID:q5idzJKA
>>954 すばやい対応ありがとうございます。
やっぱ英語での台詞ってヘンですよね?
そのほかの台詞はスペイン語ですか?
すいません、サントラについてはわかりません。
その他はスペイン語でしょうね。かつぜつからしても。
ただ、本国上映では「Open your eyes」といったのかどうか・・
>>955 解決したなら、もう片方のスレに書いたやつは
「解決しました」とか一言書いた方がいいよ。
958 :
名無シネマ@上映中:03/10/03 19:50 ID:PJ52jvgv
どうしようもない、何をやってもダメな高校生が、
ある特別な時間を過ごすことによって…
みたいな映画ありますか?面白くなくても結構です。
なるべく現実的な映画がいいです。
抽象的な質問でごめんなさい。
959 :
名無シネマ@上映中:03/10/03 22:45 ID:8BwJHRvr
「ウエストサイド物語」のスレって過去に立ってた事ある?
>>959 ある。てか今でも作品板に余裕で立ってる。
961 :
959:03/10/04 01:34 ID:Kj2MzWqd
>>960 探してみたら現役で立ってましたね
気付かせてくれてありがd
962 :
名無シネマ@上映中:03/10/04 04:14 ID:1pdQQrND
ケン ローチのスレってあるのでしょーか?
検索してもヒットしないからやっぱりないのかしら…
963 :
名無シネマ@上映中:03/10/04 15:17 ID:CYCIaEWc
砂漠の地平線上に銀色のキャンピングカーが一台。
そのキャンピングカーには、旗が立っています。
空は、真っ青です。
こんな感じの映画があったと思います。名前は、なんていいましたか?
教えてください。
964 :
名無シネマ@上映中:03/10/04 15:49 ID:3gyTsUk9
965 :
名無シネマ@上映中:03/10/04 16:06 ID:Y9L1JTYn
人から聞いたんですが……
主人公(?)の子供はラジオが好きで、あるDJにあこがれていた。
あるときそのDJに手紙を送った。
でもそのDJはとっくに死んでいて、生前録りダメしてあったものを放送していただけだった。
こんな内容の映画、どなたかご存じありませんか?
当人曰く ドラマみたいなものだったかも、だそうですが。
966 :
名無シネマ@上映中:03/10/04 16:41 ID:/L+86pZD
967 :
965:03/10/04 17:34 ID:Y9L1JTYn
>>966 それってどんなこと言ってたんでしょうか?
「アメリカン・グラフィティ」で似たようなのがあったよ。
ある青年がラジオ局に行って、○○ってDJはどこにいるの?
ってスタッフの人に訊いたら、実は全部録音だったってやつ。
でも実はそのスタッフの人こそがDJ本人だったって話。
まあ965が探してる映画とは違うけどね。
969 :
965:
>>968 ありがとうございます。念のため確認してみたんですが違うようです。
どうやら10年以上前の作品らしいです。
アメリカン・グラフィティ検索してみたんですけど、そこかしこに「傑作」の2文字が。
帰りにビデオ借りて帰ろうっと。