☆千と千尋の神隠し 其の36★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI
台風1000号は、勢力強めながら今夜8時すぎに当スレに上陸する見込みです
 
【前スレ】
☆千と千尋の神隠し 其の35★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1042279275/
 
関連スレは>>2-15あたりにあるかも
2ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :03/01/24 20:02 ID:8LkUoTw/
* * * * 各公式サイト * * * * *
千と千尋 日本公式サイト
http://sentochihiro.com/
千と千尋 フランス公式サイト(オススメ)
http://www.chihiro.msn.fr/
スタジオジブリ
http://toho.co.jp/cron/ghibli.htm
ベルリン映画祭公式サイト
http://www.berlinale.de/
もののけ姫 英語公式サイト
http://www.princess-mononoke.com/
ローソン
http://www.at-lawson.com/AboutView.cfm?LayoutGroupID=4700
米ブエナ 映画公式サイト
http://bventertainment.go.com/movies/spiritedaway/index.html
米劇場版予告編
http://www.apple.com/trailers/disney/spirited_away.html
3通行人さん@無名タレント:03/01/24 20:07 ID:07mH0hYj
宮崎走りって・・・
4キングアナル ◆AnaL8xPitI :03/01/24 20:09 ID:pda3ct9N
さあて見てみるか。
5名無シネマ@上映中:03/01/24 20:09 ID:xFmjVcan
おれ、「ルパン走り」って憶えてた(´・ω・`)ショボーン
6名無シネマ@上映中:03/01/24 20:10 ID:sxWDK4g3
ルパン走りとばかり…
7キングアナル ◆AnaL8xPitI :03/01/24 20:11 ID:pda3ct9N
日テレの命名に従う気はないぞ。
あれはルパン走りでいいじゃないか。
8キングアナル ◆AnaL8xPitI :03/01/24 20:12 ID:pda3ct9N
旋風の用心棒……。パチプロの話だったのか。
9名無シネマ@上映中:03/01/24 20:21 ID:+aWWud30
コナン走りだろ
10名無シネマ@上映中:03/01/24 20:24 ID:IUHj0Ery
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、

             赤いのは"仕様"です
    電波!『裏2ちゃんねる』 http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/


11名無シネマ@上映中:03/01/24 20:25 ID:RzqqPJY6
見ないから最後どうなるか教えれ
12名無シネマ@上映中:03/01/24 20:26 ID:3ADO1yQY
ハクの声ってキングダムハーツのリクの声の人だよね?
13名無シネマ@上映中:03/01/24 20:26 ID:OhduZcgD
視聴率、40%狙ってるらしいね。
14名無シネマ@上映中:03/01/24 20:29 ID:r62YV2ar
ラピュタの時みたいになりたいな〜w
15名無シネマ@上映中:03/01/24 20:29 ID:a0GGVTaO
途中でチャンネルかえられるー ウワン
16名無シネマ@上映中:03/01/24 20:31 ID:J/HVjmLy
なんか、このしつこい引っ張り方はスターウォーズが初めてテレビ放映
されたときを思い出させるなあ。
17名無シネマ@上映中:03/01/24 20:32 ID:CAg7OuWT
ねえ、オレはアンチなんだけど、このスレの人って
あえて「しょうもないCM」に分断されたフィルムを見ようとする
人っているの?
18名無シネマ@上映中:03/01/24 20:33 ID:xUDuGfPs
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
19名無シネマ@上映中:03/01/24 20:34 ID:OhduZcgD
気軽に観たいだけなんで、とりあえず今日観るわね。
20名無シネマ@上映中:03/01/24 20:36 ID:/cNVbpJ7
さて突き抜けるように赤い空を拝むか・・・
実況板は壊滅状態だな。
21やっぱりやりやがった!!:03/01/24 20:36 ID:txF4fq5Q
あかあかあかあかあかあかかかか・・・
ぎゃはははははははははは!!!!
22名無シネマ@上映中:03/01/24 20:37 ID:xUDuGfPs
赤すぎだろ!
23名無シネマ@上映中:03/01/24 20:37 ID:P+sKvynA
赤い!!!!!!
24名無シネマ@上映中:03/01/24 20:37 ID:9IT1ACAV
DVDほどじゃないけど、赤い!
25名無シネマ@上映中:03/01/24 20:38 ID:oWSW/49d
サーバの負荷が高いので書きこめません。
(12.98 : 目標は 5.00 以下)
--------------------------------------------------------------------------------
もちろん、このページをリロードするのも負荷かかります。
26名無シネマ@上映中:03/01/24 20:38 ID:aGvH/WZr
ararara・・・眼に良くない座マス。
27名無シネマ@上映中:03/01/24 20:38 ID:B85XKI7N
DVDより赤い(W
28名無シネマ@上映中:03/01/24 20:38 ID:oWSW/49d
茜色だ
29名無シネマ@上映中:03/01/24 20:39 ID:l0Cvm60t
akaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
30名無シネマ@上映中:03/01/24 20:39 ID:8YI5UoEf
赤くなかったらDVD購入者の抗議が来るじゃん。
31名無シネマ@上映中:03/01/24 20:39 ID:7lTL+Mkn
色盲かな?なんか画面赤い気が・・・
32名無シネマ@上映中:03/01/24 20:39 ID:+aWWud30
アホばっか
33通行人さん@無名タレント:03/01/24 20:39 ID:+dAuyyN0
確かに始めてテレビで見たが・・・赤い
あの劇場で見た綺麗な空が
34名無シネマ@上映中:03/01/24 20:39 ID:joqyMKof
すげー赤い...
35名無シネマ@上映中:03/01/24 20:39 ID:CyE/Cqn3
やっぱダメだ… 吐きそうだ…
36名無シネマ@上映中:03/01/24 20:39 ID:20DEWosY
赤いっちゅーの
37名無シネマ@上映中:03/01/24 20:40 ID:/cNVbpJ7
やっぱりゴーストが酷いなあ。
38名無シネマ@上映中:03/01/24 20:40 ID:aGvH/WZr
夕暮れの中にいるようだね。ずっとずっと。
39名無シネマ@上映中:03/01/24 20:40 ID:a0GGVTaO
あか…
まっかっか…
40名無シネマ@上映中:03/01/24 20:41 ID:aGvH/WZr
あーあ、きれいな色だったのになぁ・・・。緑とか。
41名無シネマ@上映中:03/01/24 20:41 ID:hOLGurmq
実況板に赤いって書けないんですけど
42名無シネマ@上映中:03/01/24 20:41 ID:UvyFy97i
キタノBLUE

ミヤザキRED
43名無シネマ@上映中:03/01/24 20:42 ID:oWSW/49d
最後石垣の門とあの不気味な顔が消えてる留め石
44名無シネマ@上映中:03/01/24 20:42 ID:20DEWosY
赤いのを、デファクトスタンダードにしようとしてないか
45名無シネマ@上映中:03/01/24 20:42 ID:aGvH/WZr
なんで、雲があんな色してるの???
46名無シネマ@上映中:03/01/24 20:43 ID:oWSW/49d
3D背景だったな
47名無シネマ@上映中:03/01/24 20:43 ID:KaelJx7M
通常では考えられないぐらい「色合い」を落として見ています。
48名無シネマ@上映中:03/01/24 20:43 ID:uMAiPYbr
うちで買った本編DVDより少し赤い。 
特典の予告映像に比べたらすごく赤い。
49名無シネマ@上映中:03/01/24 20:44 ID:LQCl9q1u
お母さん、冷たい、と感じるのは俺だけ?
50名無シネマ@上映中:03/01/24 20:44 ID:/cNVbpJ7
雲と空の色がなあ・・・、映画館での爽快感が見事に失せてる。
51名無シネマ@上映中:03/01/24 20:44 ID:KtC4vl8w
おめえらテレビの色調補正機能を使えばええやろがぽけー
52名無シネマ@上映中:03/01/24 20:44 ID:joqyMKof
韓国版DVDと比べると違いがすごい...
53名無シネマ@上映中:03/01/24 20:45 ID:o8cDwIXu
デフォルトはこんな色ですか
54名無シネマ@上映中:03/01/24 20:45 ID:I45nuU6W
>>49
俺も感じる
演技に問題があると思われ
55名無シネマ@上映中:03/01/24 20:45 ID:LQCl9q1u
実に暗示的批判の濃い作品だ
56名無シネマ@上映中:03/01/24 20:45 ID:+xWOlp5j
どうしてお父さん必死にクルマ走らせてたの?
ハクと関係あるの?
57名無シネマ@上映中:03/01/24 20:45 ID:T5JyQdu0
これが噂の赤フィルターか・・・
58名無シネマ@上映中:03/01/24 20:46 ID:v7Hj0Y1L
>>49
わざとそういう演技にしてると沢口靖子が言ってた。
59名無シネマ@上映中:03/01/24 20:46 ID:LQCl9q1u
食べ物にすぐ手を出すのは香港映画だとよくあるなw
60名無シネマ@上映中:03/01/24 20:46 ID:aGvH/WZr
色の濃さっていうのをマイナス20にしてみますた。
素敵です。
61名無シネマ@上映中:03/01/24 20:46 ID:GoXj2Xr4
バ家族ここのシーン好き
62名無シネマ@上映中:03/01/24 20:46 ID:P+sKvynA
>>49>>54
そういう設定なんだけど・・・
63名無シネマ@上映中:03/01/24 20:46 ID:28d+plP5
>53
きみぃ、色調補正したらせっかくの赤祭りが台無しじゃないか。
64名無シネマ@上映中:03/01/24 20:46 ID:LQCl9q1u
>>56
止まらないバブルの疾走を表現しているかと
ハクとは関係ないかと
65名無シネマ@上映中:03/01/24 20:47 ID:LQCl9q1u
>>わざとそういう演技にしてると沢口靖子が言ってた。

ということはやはりそういうキャラ設定なのか
66名無シネマ@上映中:03/01/24 20:47 ID:QwPZbXof
A2を入れたぐらいの赤さ。
昼間のシーンなのに夕景のよう。
67名無シネマ@上映中:03/01/24 20:48 ID:e5zpb8Zv
>>51
きみぃ、色調補正したらせっかくの赤祭りが台無しじゃないか。
68名無シネマ@上映中:03/01/24 20:48 ID:LQCl9q1u
>>わざとそういう演技にしてると沢口靖子が言ってた。

宮崎監督の友人の夫妻をモデルにしていたと聞いたけど。ということは・・・
69名無シネマ@上映中:03/01/24 20:48 ID:+aWWud30
お母さんはわざと冷たく描いたそうだ。
70名無シネマ@上映中:03/01/24 20:48 ID:aGvH/WZr
>>69
その意味が分からない・・・
71名無シネマ@上映中:03/01/24 20:48 ID:LQCl9q1u
>>お母さんはわざと冷たく描いたそうだ。

なぜ冷たく設定したんだろう。それがずっと謎でつ
72名無シネマ@上映中:03/01/24 20:49 ID:LQCl9q1u
子供はこの辺りから物凄く怖がるね
73名無シネマ@上映中:03/01/24 20:50 ID:oAFhgTY0
時間稼いだわりに間に合わない。
ハクは何やってんだよ〜。
74名無シネマ@上映中:03/01/24 20:50 ID:LQCl9q1u
ここでハクが助けると、監督に怒られまつw
75名無シネマ@上映中:03/01/24 20:51 ID:+aWWud30
>>70
「子供に無関心で向き合おうとしない近頃の親」を象徴して描いたそうだよ。
76名無シネマ@上映中:03/01/24 20:51 ID:KaelJx7M
ゆっくり目の実況スレですか?
77名無シネマ@上映中:03/01/24 20:51 ID:LQCl9q1u
>>75
ふ〜む なるほど ありがと
78名無シネマ@上映中:03/01/24 20:52 ID:sxWDK4g3
 >>71
個人的に、ここ冷たいというか、もう魔法に取りこまれてる気がする。
山の神様の石碑をこえてからは。

ただただ奇妙に魅入られていって、怖かったよ。


79名無シネマ@上映中:03/01/24 20:52 ID:aGvH/WZr
>>75
へぇええー、そうなんだー・・・。
なんか宮崎監督にしては安易な感じがするよ・・・。
80名無シネマ@上映中:03/01/24 20:52 ID:SP6eOfzm
このへんから、釜じいまでは、ディズニーを意識したつくりです。
非常階段のシーンは至極ディズニーっぽい。
81名無シネマ@上映中:03/01/24 20:52 ID:oAFhgTY0
この映画意味不明な行動(魔法など)が多すぎる。
82名無シネマ@上映中:03/01/24 20:53 ID:LQCl9q1u
>>78
なるほどね
確かに、この冷たさは不安を盛り上げるね
83名無シネマ@上映中:03/01/24 20:53 ID:KtC4vl8w
つーかここまでの感想。
魔女の卓球日のほうがおもしろいよ
84名無シネマ@上映中:03/01/24 20:53 ID:x5eACSvN
くだらないことだけど提供のNestleって何て読むの?
ネッスル?ネスレ?
今家族内でどっちなのか議論中・・・
85名無シネマ@上映中:03/01/24 20:53 ID:KaelJx7M
本物の実況スレはせわしいがここはいいでつね

しかし、音楽がいいね☆
86名無シネマ@上映中:03/01/24 20:53 ID:LQCl9q1u
この走るシーン カコイイ!(・∀・
87名無シネマ@上映中:03/01/24 20:54 ID:a0GGVTaO
父母が豚になるシーンは何度見ても気分が悪くなる。
吐き気をもよおしてくるよ。
そう思わない?
88名無シネマ@上映中:03/01/24 20:54 ID:LQCl9q1u
観ているこっちも息苦しくなっちゃうんだよねw
89名無シネマ@上映中:03/01/24 20:55 ID:LQCl9q1u
ハク、カッコイイ!
90名無シネマ@上映中:03/01/24 20:55 ID:nfEAzu8q
>>87
そういう意図をもった演出だから当然
91通行人さん@無名タレント:03/01/24 20:55 ID:+dAuyyN0
一緒に息を止めてしまうではないか
92名無シネマ@上映中:03/01/24 20:55 ID:JjKhWhnL
塔矢くん、ここで何してるの?
93名無シネマ@上映中:03/01/24 20:55 ID:LQCl9q1u
飛ぶシーンはさすが宮崎作品
94名無シネマ@上映中:03/01/24 20:55 ID:GoXj2Xr4
ちなみにミニ蛙は記憶喪失のワカトアキラ
95ホラーマニア:03/01/24 20:55 ID:oAFhgTY0
>>87
この程度で不快になるならホラー観れないね。
96名無シネマ@上映中:03/01/24 20:55 ID:aGvH/WZr
>>83
なんか想像してしまって、ワラタ。
97名無シネマ@上映中:03/01/24 20:56 ID:CReR1YpK
映画館で思わず塔矢アキラと呟いたの奴…誰かいない?
98名無シネマ@上映中:03/01/24 20:56 ID:LQCl9q1u
会社でのイジメを思い出す
99名無シネマ@上映中:03/01/24 20:57 ID:LQCl9q1u
>>95
別に自慢にならんと思うが・・・w
100名無シネマ@上映中:03/01/24 20:57 ID:KaelJx7M
この色合いでイイ!なんて言う厨が出てきませんように(祈
101名無シネマ@上映中:03/01/24 20:57 ID:wO+VVKny
あぁ‥‥いつ見てもムカツク
ちひろの変な服(髪型も)と素人声優(たまに標準語のアクセント間違ってるし)
102名無シネマ@上映中:03/01/24 20:58 ID:JjKhWhnL
塔矢アキラの登場の方が1000と千尋よりも前田罠。
103名無シネマ@上映中:03/01/24 20:58 ID:/cNVbpJ7
服に文句つけてるヤツ初めて見た。
104ホラーマニア:03/01/24 20:58 ID:oAFhgTY0
>>99
別に自慢してないんだが(w
105名無シネマ@上映中:03/01/24 20:59 ID:LQCl9q1u
>>104
そうか?
106名無シネマ@上映中:03/01/24 21:00 ID:Z2v5Xk2E
メタファーが安易ちゅーか… <豚バブル&無関心な親
あんなに映画的な絵とかアクション作れる人なのに
変にメッセージ性意識して、表現がつまんなくなってんじゃないの。
この映画、前半の油屋のシーンしか面白くないよ…
107名無シネマ@上映中:03/01/24 21:00 ID:UQJEwZGx
見るの止めた。気持ち悪い色。
108ホラーマニア:03/01/24 21:01 ID:oAFhgTY0
別にホラー観てるからって自慢になるわけないだろ。
普通の価値観として。
109名無シネマ@上映中:03/01/24 21:02 ID:b1RCYAGj
なんなんだあの空の色は。
核でも落ちたのか。
110名無シネマ@上映中:03/01/24 21:02 ID:GoXj2Xr4
>>101
やはりハク役は大塚明夫にするべきだったな。
111名無シネマ@上映中:03/01/24 21:02 ID:sxWDK4g3
  >>106
豚バブルは当人が意識してないって言ってたよ。
「どうせ豚はバブルに踊った日本人の比喩ですか? とか言われるだろうけど、
 そんなのは全く考えてないんです、今回。
 だから考えずに見て欲しい」

宮崎監督当人が豚ダイスキだから、「何かに変えようか」→「じゃ豚に」ってのもありそうで、
↑の発言はあながち嘘じゃ無いと思う。
112名無シネマ@上映中:03/01/24 21:02 ID:KaelJx7M
>>ホラーマニア
アホはほっときませう
113名無シネマ@上映中:03/01/24 21:03 ID:LQCl9q1u
>>106
映画的な絵とかアクション 
は宮崎監督はもう名声を確立しているから、後は映画を使って語りたいことを伝えたいんじゃない
114名無シネマ@上映中:03/01/24 21:03 ID:JjKhWhnL
ハクは塔矢のキャラをパクリ。
だから「拍」って名前。
115名無シネマ@上映中:03/01/24 21:03 ID:oWSW/49d
ススワタリはCGじゃなく、手書きなんだよねぇ 大変だなぁ
116名無シネマ@上映中:03/01/24 21:04 ID:+aWWud30
メタファーが安易に感じるのは、この千と千尋の世界が
現代の日本社会をモデルに描いてるからそう感じるのでは。
117名無シネマ@上映中:03/01/24 21:04 ID:/cNVbpJ7
5`ぐらいかな。
118名無シネマ@上映中:03/01/24 21:04 ID:LQCl9q1u
>>111
バブル期のテーマパークの話を映画の中で主人公に語らせた後だと、どうしても連想してしまう・・・
119名無シネマ@上映中:03/01/24 21:04 ID:q4k8faKp
日テレに「赤い!」苦情電話殺到 だったら面白いのに。
声優はいいよコレで。オタク向けギャル声はいらん。
12084:03/01/24 21:06 ID:x5eACSvN
誰か・・・教えて・・・(;´Д`)ノ
121名無シネマ@上映中:03/01/24 21:06 ID:/cNVbpJ7
>>120
ネスレ
122名無シネマ@上映中:03/01/24 21:06 ID:LQCl9q1u
会社の新人教育とダブる
123名無シネマ@上映中:03/01/24 21:07 ID:a0GGVTaO
グットラック
124名無シネマ@上映中:03/01/24 21:07 ID:sxWDK4g3
 >>120
CMとかの声をみると「ネスレ♪」ていってるような。
125名無シネマ@上映中:03/01/24 21:07 ID:LQCl9q1u
>>120
混乱させるようで悪いが、昔はネッスルとCMでいってたとオモフ
126名無シネマ@上映中:03/01/24 21:08 ID:OXEtAwiQ
まじでつまらん。
127名無シネマ@上映中:03/01/24 21:08 ID:olX66R95
>>122
俺ペーペーだからドキッとする。
128名無シネマ@上映中:03/01/24 21:08 ID:sxWDK4g3
なんだか突然話が途絶えたね…まあ実況板でも無いし当然かもだが。
向こうのスレで一人こっちに誘っちゃったから罪悪感。
129名無シネマ@上映中:03/01/24 21:09 ID:LQCl9q1u
>>120
nestleでゴグれ
でも昔はネッスルとCMでいってたとオモフ
http://www.nestle.co.jp/
130名無シネマ@上映中:03/01/24 21:09 ID:y3IgnmqM
この映画のどこが受けたの?
ごちゃごちゃしてわけわからん
131名無シネマ@上映中:03/01/24 21:09 ID:LQCl9q1u
>>127
だよねw
132名無シネマ@上映中:03/01/24 21:09 ID:KaelJx7M
>>84
普通に読めば ネスレ
NEST + LE
133名無シネマ@上映中:03/01/24 21:09 ID:YXdgIKPG
お前はここを落とすつもりか
134名無シネマ@上映中:03/01/24 21:09 ID:LQCl9q1u
この速度がイイ
13584:03/01/24 21:11 ID:x5eACSvN
ありがとございました
どっちも正しいってことで解決しました( ´∀`)=3
136名無シネマ@上映中:03/01/24 21:11 ID:LQCl9q1u
この象さんみたいな神様が好きだ
137名無シネマ@上映中:03/01/24 21:12 ID:aGvH/WZr
ネッスルは会社名が変わったんだよ。
熱するから、ネスレに。
138名無シネマ@上映中:03/01/24 21:13 ID:LQCl9q1u
>>135
そうだね。
というのも労組はネッスルを名乗っているんですよ

http://www.tcn.zaq.ne.jp/njlu/
139名無シネマ@上映中:03/01/24 21:13 ID:LQCl9q1u
象さんみたいな神様が何気に優しい
140名無シネマ@上映中:03/01/24 21:14 ID:GoXj2Xr4
ひとまずネスレから離れよう。

大根神かわ油脂
141名無シネマ@上映中:03/01/24 21:14 ID:KaelJx7M
初めての方に

大根の神様は子供を守る神様でもあるからにして
湯婆婆のいる最上階までついて行ったんだよ
142名無シネマ@上映中:03/01/24 21:14 ID:LQCl9q1u
全体的にデザインが京都や奈良のような日本風というより香港や中国を彷彿とさせられ・・・
143名無シネマ@上映中:03/01/24 21:15 ID:LQCl9q1u
それはダイコンフィルムとダブらせ・・・ なわけがない
144名無シネマ@上映中:03/01/24 21:15 ID:0ypkg+0l
あの、3つの顔のお化けは
仕事はなんだろう?
145106:03/01/24 21:17 ID:Z2v5Xk2E
>>111 >>113 なるほどー。
でも監督が伝えたいと思ってることがよく伝わんなかったんだよな。
千尋は最初ふてくされてるだけであんまり現代っ子ぽくないしさ、
ハクは何のために修行を?ユバーバの姉の出てくる意味って?
最後の安易なテストもその含意がよく分からない。
おとぎ話なのはいいんだけど、あまりにもキャラの使い方・描き方が曖昧で
共感できなかったよ。したがって物語にも入り込めず。
いきおい、監督得意の異世界描写だけが唯一楽しめるところになった。
んで、カオナシは無限の欲望で・・・みたいな安易なメタファが目立っちゃった。
自然保護のメッセージとかもあるんですかね?川のくだりで。
そういうのも生っぽいというか、よく調理されてなかった印象だなあ。
146名無シネマ@上映中:03/01/24 21:17 ID:c/1gFCNN
「石炭・・・と言う手もあるで」
「石炭・・・と言う手もあるね」

どちらが正解?
147名無シネマ@上映中:03/01/24 21:17 ID:LQCl9q1u
ガチンコ ボクシング学院かよ
148名無シネマ@上映中:03/01/24 21:17 ID:Z2m+Rxsb
ラピュタ・ナウシカ=名作
千尋・もののけ=凡作
ギブリーズ=駄作
その他=良作

千尋は世界観がややこしすぎる
チョトキャラも異常
149名無シネマ@上映中:03/01/24 21:17 ID:GoXj2Xr4
婆の喫煙シーンはカットすべきとか言う奴はいないのか。
150名無シネマ@上映中:03/01/24 21:18 ID:P1YhlVUl
ヒヨコみたいな神様は何の神様か誰か知ってる?
151名無シネマ@上映中:03/01/24 21:18 ID:/cNVbpJ7
さっきの飛んでくるトコ映画館では圧巻なシーンの一つだなあ。
152名無シネマ@上映中:03/01/24 21:18 ID:sxWDK4g3
 >>146
〜あるね」でしょ。
153名無シネマ@上映中:03/01/24 21:18 ID:LQCl9q1u
ハクは河をキレイにする魔法を習得するために修行、と想像してみる
154名無シネマ@上映中:03/01/24 21:19 ID:/cNVbpJ7
>>148
俺様ランキングはここでやるな。
人それぞれで好みは違うんだから。
155名無シネマ@上映中:03/01/24 21:19 ID:LQCl9q1u
最後のテストは・・・  仕事で行き詰まりを経験するとわかるよ
156名無シネマ@上映中:03/01/24 21:20 ID:Z2m+Rxsb
>>154
わかりますた。(口チャック)
157名無シネマ@上映中:03/01/24 21:20 ID:LQCl9q1u
中国版チャリエンキターーーーーーーーー
158名無シネマ@上映中:03/01/24 21:20 ID:+aWWud30
ヒヨコ
159名無シネマ@上映中:03/01/24 21:20 ID:7MGxpYD8
ぅぉぉぉぉぉぉぉぉチャリエン2予告だ
160名無シネマ@上映中:03/01/24 21:21 ID:/cNVbpJ7
>>156
すまんね。
161名無シネマ@上映中:03/01/24 21:21 ID:sxWDK4g3
  >>145
ん、たしかに鍋にたくさん具を入れたけどうまく煮込み切れてない、ってそんな感じは動詞。
あとから監督のインタビュー見て解釈するもんじゃないしね、映画ってものは。

ただ、ハクの修行やゆばーばの姉の意味などはある程度意識的に切り捨てたらしいよ。
「今回は全てを千尋視点で進行したかったんです」だって。
だから「電車はどこに行きつくのか?」といわれても、
「あなた千尋だとして、むっつ駅を超えたら〜〜に着くよ」と言われたとき、その先を考えますか?
だってさ。
その延長で、ハクは最後どうなるのか、ハクは何故キタのか、などもカットだとか。

まあここらは賛否両論あるだろうけど。
162名無シネマ@上映中:03/01/24 21:21 ID:9iG/cwFy
最後のテストって?
163名無シネマ@上映中:03/01/24 21:22 ID:GlJ/SW8H
164名無シネマ@上映中:03/01/24 21:22 ID:a0GGVTaO
私があの世界に逝ったら、名前は「百」だな
165名無シネマ@上映中:03/01/24 21:23 ID:LQCl9q1u
顔ナシと、中学の時に皆によくたかられて奢っていた金持ちの同級生がダブって仕方ない
166名無シネマ@上映中:03/01/24 21:24 ID:/cNVbpJ7
>>163
フランス版と合わせて京都での裁判の重要な証拠になるな。
167名無シネマ@上映中:03/01/24 21:24 ID:oAFhgTY0
1つ質問なんだが風呂屋なのになぜ油?
湯=油って事?
168名無シネマ@上映中:03/01/24 21:26 ID:c/1gFCNN
>>167
そだね
169名無シネマ@上映中:03/01/24 21:29 ID:oWSW/49d
不評の3DCGの花の道キタッ!
170名無シネマ@上映中:03/01/24 21:29 ID:LQCl9q1u
映画スレなので・・・

コレ観て、山本有三の「路傍の石」の映画版を思い出した。
あれも両親を頼れずに住み込みで働く少年の物語だが、
あの映画は作者の「人間はな人生という砥石でごしごしこすられな
くちゃ光るようにはならないんだ」というメッセージが伝わる名作だった。
171名無シネマ@上映中:03/01/24 21:29 ID:a0GGVTaO
顔なし、うちのガッコの先輩にそっくり
のへーとしてる。
172名無シネマ@上映中:03/01/24 21:30 ID:xVs/DcBI
最初の方ですけど街が夜になって船から神々が降りるシーンって
何か劇場で聴いたのと音楽違いませんでしたか
自分が聞いてなかっただけかなあ
173名無シネマ@上映中:03/01/24 21:31 ID:/cNVbpJ7
ここで切るか?
174名無シネマ@上映中:03/01/24 21:31 ID:LQCl9q1u
この千尋の親への思いにグッと来た所で・・・

あやや かよ!!
175名無シネマ@上映中:03/01/24 21:31 ID:c/1gFCNN
CM青いな・・・
176名無シネマ@上映中:03/01/24 21:31 ID:LQCl9q1u
むかつくなあCM(w
177名無シネマ@上映中:03/01/24 21:32 ID:v7Hj0Y1L
オニギリクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
178名無シネマ@上映中:03/01/24 21:32 ID:/cNVbpJ7
中間報告
「逆立ちしても控えめにみてもやっぱり赤いや。」
179名無シネマ@上映中:03/01/24 21:32 ID:ogiwU/l2
バイオWでテレビとDVD並べてみた。
DVDのほうが赤いかな?
画質は比べようがないのだが。
180名無シネマ@上映中:03/01/24 21:33 ID:a0GGVTaO
豚で悩ましいおしりをしている豚タンは、おかあさんかな?
181名無シネマ@上映中:03/01/24 21:34 ID:c/1gFCNN
オニグリキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
182名無シネマ@上映中:03/01/24 21:34 ID:Jk89pF6H
このシーン好き・゚・(ノД`)・゚・
183106:03/01/24 21:35 ID:Z2v5Xk2E
>>161 ほほう、そういう意図があったんだ。解説ありがとう。
千尋視点というのは、子供が見る分にはいいのかなー。
あまり疑問をもたずに入り込めそうだ。
>>161さんも賛否両論あるだろうといってるけど、やっぱり自分は「否」のほうかな。
意図的に「世界観の説明」を捨てる手法そのものはOKだけど、
だったらもっと内容を整理して千尋の成長というテーマにしぼったほうが
もっと骨太な映画になったんじゃないかな。
ということで、納得がいったので去ります。どもども。
184名無シネマ@上映中:03/01/24 21:35 ID:wVG3LOSe
JOJOのスタンドかと思った
185名無シネマ@上映中:03/01/24 21:35 ID:+xWOlp5j
ここで泣くって人の気がしれない。なんでだ。
俺はなんか分かってないのかな。
186名無シネマ@上映中:03/01/24 21:35 ID:oAFhgTY0
顔無しは誰の中にもいるって監督が言ってたが
いまだに顔無しが何を意味しているかわからない。
素直じゃないって事かな?
187名無シネマ@上映中:03/01/24 21:36 ID:/cNVbpJ7
緊張を解いてくれたやさしさで泣けるのさ・・・
188名無シネマ@上映中:03/01/24 21:36 ID:LQCl9q1u
名前を奪うってのも暗示的だよな
「何も考えずに観てくれ」と監督に言われても・・・
189名無シネマ@上映中:03/01/24 21:36 ID:Z2m+Rxsb
ストーリーはイイのに、演じるべきキャラが間違ってる・・・みたいなものか?

漏れもこのシーン好き
190名無シネマ@上映中:03/01/24 21:36 ID:CReR1YpK
座布団は小さすぎるだろう…w
191名無シネマ@上映中:03/01/24 21:37 ID:LQCl9q1u
>>185
まったく孤立した状況でヒトに優しくされた経験を思い出す
192名無シネマ@上映中:03/01/24 21:37 ID:y3IgnmqM
久石だなー
ラピュタやナウシカのイメージより車のCMの感じだが
193名無シネマ@上映中:03/01/24 21:37 ID:f+m149Ra
おにぎりのシーンはいいが、おにぎりフィギュアはいらない。
194名無シネマ@上映中:03/01/24 21:37 ID:YCxOih0I
こんなつまらんアニメでアカデミーアニメ賞取っても、なんか嫌だな。
195名無シネマ@上映中:03/01/24 21:37 ID:FmqfymLV
映画で見る感じと少し違うね
196名無シネマ@上映中:03/01/24 21:38 ID:LQCl9q1u
>>186
俺は顔ナシに、好きな子に正直に言えずに苛めてしまった子供時代を思い出す
197名無シネマ@上映中:03/01/24 21:40 ID:LQCl9q1u
個人的には、子供がこの映画を楽しめるのかどうか、素直に疑問だ
198通行人さん@無名タレント:03/01/24 21:40 ID:tynNifyt
てゆうかこれさあ

涙が気もいんだYO(・∀・)
199名無シネマ@上映中:03/01/24 21:40 ID:FmqfymLV
800超えたら次スレ立てていいですか?
200名無シネマ@上映中:03/01/24 21:41 ID:LQCl9q1u
>>198
人それぞれで好みは違うんだから。
201名無シネマ@上映中:03/01/24 21:41 ID:oAFhgTY0
この映画俺の低級な脳ではよく考えないと細かい行動や
キャラの役目が感じ取れない。
意外と奥深いのか?
それとも曖昧なのか?
202名無シネマ@上映中:03/01/24 21:41 ID:a0GGVTaO
でろでろクンキター
203名無シネマ@上映中:03/01/24 21:42 ID:/cNVbpJ7
俺ならココで気絶してる。
204名無シネマ@上映中:03/01/24 21:43 ID:LQCl9q1u
ディズニーに比べて明らかに異質なこのアニメ映画がアメリカのファミリー層がどう感じたか、素直に聞いてみたい
205名無シネマ@上映中:03/01/24 21:43 ID:oAFhgTY0
ここでCM入れるっていかがなものか・・・・・。
206名無シネマ@上映中:03/01/24 21:43 ID:Z6LTnaJo
俺はこの世界が現実離れしすぎててついていけなかった。
やっぱキャラの出しすぎだと思う。
207名無シネマ@上映中:03/01/24 21:44 ID:Sg2TpPiJ
確か、ドラキュラは招き入れないと家の中に
入れないという設定なかったけ?
208名無シネマ@上映中:03/01/24 21:44 ID:/cNVbpJ7
>>199
このペースなら大丈夫だべ。
209名無シネマ@上映中:03/01/24 21:44 ID:y3IgnmqM
やっぱラピュタが最古-
210名無シネマ@上映中:03/01/24 21:45 ID:LQCl9q1u
>>201
ウチは親も、この映画は示唆に富んでいる、という
しかし突っ込むと人それぞれの人生体験で解釈が異なってくる

ただ、普通のディズニー映画ではそういったことはない
211名無シネマ@上映中:03/01/24 21:45 ID:Jk89pF6H
>>209
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
212名無シネマ@上映中:03/01/24 21:47 ID:Sg2TpPiJ
巨神兵ですか?
213名無シネマ@上映中:03/01/24 21:47 ID:LQCl9q1u
ナウシカやトトロはファミリー向け。
千、と、もののけ、は大人寄りかと・・・
214名無シネマ@上映中:03/01/24 21:48 ID:+xWOlp5j
パヤオのスカトロ願望。
215名無シネマ@上映中:03/01/24 21:48 ID:/cNVbpJ7
猫は・・・論外
216名無シネマ@上映中:03/01/24 21:48 ID:oAFhgTY0
>>210
人によって解釈の違う映画を作る・・・・・まさに天才。
自分を見つめ直す映画かぁ、スゴイ。
217名無シネマ@上映中:03/01/24 21:48 ID:FMeMzci8
千尋かわいい〜♪
218213:03/01/24 21:49 ID:LQCl9q1u
もっとも監督は子供に観てもらいそうだけど
219名無シネマ@上映中:03/01/24 21:49 ID:+xWOlp5j
千は大人に向けて何も語っちゃいないだろ。
220名無シネマ@上映中:03/01/24 21:50 ID:Z2m+Rxsb
>>216
人によって映画の見方が違うのは当たり前
221名無シネマ@上映中:03/01/24 21:51 ID:a0GGVTaO
ゆばばカコイイかった
222名無シネマ@上映中:03/01/24 21:52 ID:mXIeyyXw
そうか子供向けなのか、じゃあ俺がわからなくてもOKなんだろうな。
223名無シネマ@上映中:03/01/24 21:52 ID:olX66R95
難しく考えることないじゃん。
千尋が人間の世界に帰るために、がんばる。
簡単じゃん。
224名無シネマ@上映中:03/01/24 21:53 ID:oAFhgTY0
>>220
そらそうだが、大体で解釈はあってることの方が多いと
思うんだが。
225名無シネマ@上映中:03/01/24 21:53 ID:BTBr7PrR
ねぇねぇ。
この、『良きかなー』って言う神様はどなた?
226名無シネマ@上映中:03/01/24 21:53 ID:LQCl9q1u
バブル期の安易なテーマパークの名残。
「手を出すなら最後までやれ」
「女も力を合わせるんだ」
捨てられた自転車や廃棄物

これで考えるなという方が無理かなと・・   俺的にはね
227名無シネマ@上映中:03/01/24 21:53 ID:/cNVbpJ7
子供だの大人だの括るのがそもそもなあ・・・
228名無シネマ@上映中:03/01/24 21:54 ID:P1YhlVUl
>225
川の神様
229名無シネマ@上映中:03/01/24 21:55 ID:/cNVbpJ7
このシーン好きだ。
230名無シネマ@上映中:03/01/24 21:55 ID:a0GGVTaO
ここのシーンすきだ…
231名無シネマ@上映中:03/01/24 21:55 ID:FmqfymLV
このシーンが(音楽も含めて)大好き
232名無シネマ@上映中:03/01/24 21:56 ID:BTBr7PrR
>228 ありがとー。
だからゴミだらけだったのね。
233名無シネマ@上映中:03/01/24 21:56 ID:nfEAzu8q
自分は電車に乗っていくシーンが一番すきだな
234名無シネマ@上映中:03/01/24 21:56 ID:Z2m+Rxsb
千尋にチョトハァハァ
235231:03/01/24 21:56 ID:FmqfymLV
おおぉぉぉーーー!!
236名無シネマ@上映中:03/01/24 21:57 ID:tszf2eGO
よーするに何が言いたいんだ?この映画。
拉致された先で就職してがんばるってのもなんだか歪んでるな。
237名無シネマ@上映中:03/01/24 21:57 ID:GlJ/SW8H
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
238名無シネマ@上映中:03/01/24 21:57 ID:Z2m+Rxsb
カオナシ=ケダモノ
怖えーよ・・・
239名無シネマ@上映中:03/01/24 21:58 ID:LQCl9q1u
キレイだ
240名無シネマ@上映中:03/01/24 21:58 ID:BTBr7PrR
重たいテーマが満載だよね。
湯屋って、昔で言う赤線でしょ?
考えちゃうよ。それでまた観たくなるの。
241名無シネマ@上映中:03/01/24 21:58 ID:/cNVbpJ7
>>236
それは訊くもんじゃないねえ。
242名無シネマ@上映中:03/01/24 21:59 ID:LQCl9q1u
>>236
会社に入るってのは拉致されるようなもんだ  なんて
243名無シネマ@上映中:03/01/24 22:00 ID:w0eAxGYp
icoみたい
244名無シネマ@上映中:03/01/24 22:00 ID:Sg2TpPiJ
CG使いすぎ
245名無シネマ@上映中:03/01/24 22:00 ID:LQCl9q1u
>>240
赤線か。。。
俺は明治時代や昭和の初期に地方から子供達が奉公したという大店(おおだな?)って奴を思い出したな
イジメとかもあったらしいが
246名無シネマ@上映中:03/01/24 22:00 ID:GlJ/SW8H
赤線はわかるんだが、青線ってのは何?
247名無シネマ@上映中:03/01/24 22:01 ID:BTBr7PrR
リンが大好き。
常識とか心構えとかを千尋に教えてくれてさ。
だから最後に千尋が挨拶もせずに人間界に戻るのが
どうしても納得いかないの。
248名無シネマ@上映中:03/01/24 22:01 ID:a0GGVTaO
もりあがってきますた。
249名無シネマ@上映中:03/01/24 22:02 ID:/cNVbpJ7
この速さだと紙でもズタズタになるな、と公開当時思った。
250名無シネマ@上映中:03/01/24 22:02 ID:LQCl9q1u
この龍のこのシーンでの動き
NHKで特集やってた。
ジブリのアニメータが描き方に迷っていて、宮崎監督が「ウナギの動きを
参考にしろ」とアドバイスしてたのだが、
バカ正直にウナギの動きそのまんまな気がしる。龍というより。
ココ以外はいいんだけど・・・
251名無シネマ@上映中:03/01/24 22:02 ID:GlJ/SW8H
おねだり、おねだり…
252名無シネマ@上映中:03/01/24 22:03 ID:BTBr7PrR
>>245
確かにそうだよね。
でも、神様ではあるけどさ、女性がお風呂で疲れをとるようもてなす、
というのが生々しいじゃない?
253名無シネマ@上映中:03/01/24 22:03 ID:FmqfymLV
子供って純情だな・・・
千尋の一生懸命さが段々しみてくるよ、俺。
254名無シネマ@上映中:03/01/24 22:03 ID:LQCl9q1u
>>247
俺もリン、好きだ
255名無シネマ@上映中:03/01/24 22:03 ID:o/ZdpX5h
もらえよ
256名無シネマ@上映中:03/01/24 22:04 ID:oAFhgTY0
千と千尋の言いたい事は「考えるな、感じ取れ」

byブルースリー
257名無シネマ@上映中:03/01/24 22:04 ID:+xWOlp5j
リンとかいっしょにぞうきんがけしてた子も
人間じゃないの?
258名無シネマ@上映中:03/01/24 22:04 ID:Zirg+X1D
わかと・・・
259名無シネマ@上映中:03/01/24 22:04 ID:GlJ/SW8H
砂金の大粒じゃ米は買えないという罠。by.もののけ
260名無シネマ@上映中:03/01/24 22:05 ID:LQCl9q1u
>>252
呉服屋の大店とかだと、金持ちの女性客にいい着物を用意しておもてなししていたかと・・・
261名無シネマ@上映中:03/01/24 22:05 ID:BTBr7PrR
>>256
すごく、沁みたわ。なるほどねぇ。
ブルース・リーって、すごいのね。
262名無シネマ@上映中:03/01/24 22:05 ID:9E1kGTJV
小野武彦?
263名無シネマ@上映中:03/01/24 22:06 ID:a0GGVTaO
食われました
264名無シネマ@上映中:03/01/24 22:06 ID:/cNVbpJ7
CMで途端に音量上がるな(怒
265名無シネマ@上映中:03/01/24 22:06 ID:OhduZcgD
始めて観てるけど、激しくつまらない。
ファンタジー好きな人には面白いのかな〜。
これが、あれだけ大ヒットした映画とは、よく分からない。
266部屋掃除:03/01/24 22:06 ID:GHe2Pget
ラストのほうの「見分け方」分かりました。
(まだ見てない人もこれなら分からないよね)
詳細は放送後。
子供のほうが気付くかも。
267名無シネマ@上映中:03/01/24 22:07 ID:LQCl9q1u
イキロ
268名無シネマ@上映中:03/01/24 22:07 ID:+xWOlp5j
もののけの方がいい。
269名無シネマ@上映中:03/01/24 22:07 ID:Jj9zn4ov
生`
270名無シネマ@上映中:03/01/24 22:07 ID:BTBr7PrR
>>260
ふむふむ。そうなんだ。勉強になったよ。
赤線に拘る訳じゃないんだけど、『お風呂屋』というのに
深みを感じるのでした。
しつこくて、ごめんね。
271名無シネマ@上映中:03/01/24 22:08 ID:Jk89pF6H
ラピュタしる
272名無シネマ@上映中:03/01/24 22:08 ID:a0GGVTaO
細いな…1000
273名無シネマ@上映中:03/01/24 22:08 ID:+xWOlp5j
父ブタとは顔も違うし、大きさも違う。
274名無シネマ@上映中:03/01/24 22:08 ID:FmqfymLV
雲低いなオイ
275名無シネマ@上映中:03/01/24 22:08 ID:LQCl9q1u
ファンタジー好きな人はハリポタとかの方が受けるんではないかなあ・・・  どっちが上とか下とかじゃなくて
276名無シネマ@上映中:03/01/24 22:11 ID:AnHcUYoP
>>275
ハリポタは物語として破綻している上に訴えるものもないからなあ。
277名無シネマ@上映中:03/01/24 22:11 ID:Sg2TpPiJ
カリオストロですか?
278名無シネマ@上映中:03/01/24 22:11 ID:KPLECq2X
この辺からつまらなくなるんだよな・・・
279名無シネマ@上映中:03/01/24 22:11 ID:Z2m+Rxsb
ハリポタは映画の場合イイシーンがカットされててつまらない
280名無シネマ@上映中:03/01/24 22:12 ID:Zirg+X1D
坊好きだぁ〜
281名無シネマ@上映中:03/01/24 22:12 ID:BTBr7PrR
坊、微妙に可愛い。
声に騙されてるだけかも。
282名無シネマ@上映中:03/01/24 22:12 ID:/cNVbpJ7
日テレの過剰マンセーはホント駄目だな。
逆に作品を貶める効果しかねーよ。
283名無シネマ@上映中:03/01/24 22:13 ID:LQCl9q1u
>>276
その分、何も考えずに楽しめるような気も・・・
284名無シネマ@上映中:03/01/24 22:13 ID:oAFhgTY0
問題提議を前面に押し出してくる分、まだエヴァの方が
わかりやすい。
285名無シネマ@上映中:03/01/24 22:14 ID:nfEAzu8q
>>283
何も考えずに見てたら何も印象に残らなかった・・・
286名無シネマ@上映中:03/01/24 22:14 ID:Sg2TpPiJ
「僕ないちゃうもん」って

花のピュンピュン丸ですか?
287名無シネマ@上映中:03/01/24 22:14 ID:LQCl9q1u
坊は、お母さんと叔母さんの区別がつかないんだよな
千尋は最後になって形が豚になっていても区別できるんだけど
288名無シネマ@上映中:03/01/24 22:15 ID:aGvH/WZr
はくはそんなこと、しっこ無い。

しっこ。
289名無シネマ@上映中:03/01/24 22:15 ID:GlJ/SW8H
はやく終わらないかなぁ
銀英伝みたいんだよ
290名無シネマ@上映中:03/01/24 22:15 ID:aoqL5DGK
>>246
スレ違いですが、
カフェなどの特殊飲食店がある場所が赤線。特殊飲食店以外の飲食店街、バーやキャバレーなどのある場所が青線。
291名無シネマ@上映中:03/01/24 22:15 ID:a0GGVTaO
落ちた
292名無シネマ@上映中:03/01/24 22:15 ID:LQCl9q1u
ハクは優しいよ。優しくて愚かだ
293名無シネマ@上映中:03/01/24 22:16 ID:/cNVbpJ7
>>287
なるほどね。
294名無シネマ@上映中:03/01/24 22:16 ID:aGvH/WZr
>>287
あれ、何を見て区別できたの?
未だに分からない・・・教えてください。。
295名無シネマ@上映中:03/01/24 22:16 ID:BTBr7PrR
でも、最後に豚から親を探すところでさーーー。
何の迷いもなく『いないわ』って言えちゃうところが凄いよ。
賛否両論だろうけど、ちょっとは逡巡するものでは???
296名無シネマ@上映中:03/01/24 22:16 ID:LQCl9q1u
>>289
みなきゃいいじゃん
297名無シネマ@上映中:03/01/24 22:17 ID:Sg2TpPiJ
竜の顔が、「もののけ姫」の狼に見える
298名無シネマ@上映中:03/01/24 22:17 ID:oWSW/49d
最後にハウルの情報はヤランのか?
299名無シネマ@上映中:03/01/24 22:17 ID:/cNVbpJ7
>>289
スレに全然関係無い話題は止めれ
そういうのは実況でやれ
300名無シネマ@上映中:03/01/24 22:18 ID:sxWDK4g3
  >>294
まああそこは具体的な根拠がないから、想像で補完するしかないかと…
有力なのは銭婆の髪止めに力があった説、
他には家族の愛説、
「お父さんたち判らなかったらどうしよう」の夢が伏線説などがある。
301名無シネマ@上映中:03/01/24 22:18 ID:bcrUr5Bh
>>294
愛じゃよ
302名無シネマ@上映中:03/01/24 22:18 ID:Jj9zn4ov
>>286
びぃ〜〜〜えぇ〜〜〜〜っっっ〜〜〜〜〜っ!!!
303名無シネマ@上映中:03/01/24 22:18 ID:YvVEeRVE
ゲロまだ〜?

妹が飯食いながら見てるから
反応が楽しみ
304名無シネマ@上映中:03/01/24 22:18 ID:LQCl9q1u
>>294
あくまで俺的解釈なんだけど・・・

自分の生き方がしっかりしてくると、自分にとって本当に大切なことが分かるようになる。
その象徴かと・・・

あくまで俺的解釈ね
305名無シネマ@上映中:03/01/24 22:18 ID:nfEAzu8q
>>298
たぶんやる
306名無シネマ@上映中:03/01/24 22:19 ID:pydpQQxp
実況で朝鮮朝鮮って騒いでるのは一体何なの?
全然背景分からんのだけども
307名無シネマ@上映中:03/01/24 22:19 ID:aGvH/WZr
>>300>>301
へぇ、ありがとう。やっぱりそうなのかぁ。
愛って事でいいんだね。
もっと難しい解釈をしなきゃいけないのか、とか思ってた。
308名無シネマ@上映中:03/01/24 22:19 ID:LQCl9q1u
>>303
優しくしてやれ
309名無シネマ@上映中:03/01/24 22:19 ID:+xWOlp5j
ブタになってベチベチされて倒れるとこよく見ろよ。
全く違う。あんなもん一目瞭然だ。
お前らだって白い犬が並んでても自分のペットぐらいわかるだろ。
310名無シネマ@上映中:03/01/24 22:20 ID:ZLHPv5QB
よく見たらキモいじいさんだな
311名無シネマ@上映中:03/01/24 22:20 ID:GlJ/SW8H
>>290
てんきゅー
312名無シネマ@上映中:03/01/24 22:20 ID:a0GGVTaO
ハク(龍)は、我が家の愛犬ににている
313名無シネマ@上映中:03/01/24 22:21 ID:/cNVbpJ7
>>309
・・・。
314名無シネマ@上映中:03/01/24 22:21 ID:GlJ/SW8H
えんがちょ
315名無シネマ@上映中:03/01/24 22:21 ID:BTBr7PrR
>>309
その通りだね。
でもさ、大事なところで1秒の迷いもなく言えること自体が
凄いなって思ったんだもん。失礼しましたん。
316名無シネマ@上映中:03/01/24 22:21 ID:sxWDK4g3
  >>309
あれは、変化の過程だと思う。
見てみれば判るけど、最初千尋が帰ってきた時はまだ人のカタチしてる。
(首が身体に対してたてについてるし)
振り返ると、豚に近くなってて、無知で叩かれる瞬間は首周りなどが豚になってた。
倒れる時は体の形が完全に豚。

そして、ハクに連れられてみに行った時は完全に豚の姿だったでしょ。
317名無シネマ@上映中:03/01/24 22:22 ID:aGvH/WZr
>>304
>自分の生き方がしっかりしてくると、
自分にとって本当に大切なことが分かるようになる。その象徴かと・・・

すごいなぁ。大人ですね。
お子ちゃまには、そこまで解釈は出来ません・・・。
318名無シネマ@上映中:03/01/24 22:22 ID:sxWDK4g3
(;´Д`)げ、俺盛り下げた…?
319名無シネマ@上映中:03/01/24 22:22 ID:LQCl9q1u
>>315
そこがまさに
考えなくても感じることで分かるようなところまで落ち着いたと・・・

もう、今の時点で、最初の泣き虫千尋よりかなり肝っ玉が据わってきているんだよね
320名無シネマ@上映中:03/01/24 22:22 ID:Jk89pF6H
シリアスな話してるのにカワイイな
321名無シネマ@上映中:03/01/24 22:23 ID:+xWOlp5j
>>316
おまえには負けたよ。
322名無シネマ@上映中:03/01/24 22:23 ID:K84MaoC6
しかし、糞だな、この映画
323名無シネマ@上映中:03/01/24 22:23 ID:sxWDK4g3
 >>317
まあこの映画、
画を見て単純に楽しみたい人にはそれなりの、
難しく色々考えたい人にもそれなりの、
哲学的にどうのこうのといいたい人にもそれなりの、
楽しみ方が出来る懐の深い映画だと思う。

監督が望んだかどうかはともかく。
ごちゃ混ぜのような構成が巧く働いたのかも
324名無シネマ@上映中:03/01/24 22:24 ID:BTBr7PrR
リン、やっぱり良いなぁ。
こんな友達がいたら、最高に心強いよね。
325名無シネマ@上映中:03/01/24 22:24 ID:LQCl9q1u
最初はこの店の中にいるだけビクビクだったのに
今や外に自分から出て行こうと・・・

その勇気は自分が逃げる為ではなくハクの為・・・
326名無シネマ@上映中:03/01/24 22:25 ID:+xWOlp5j
40年前・・・
なるほど。
太平洋戦争とのつながりも見過ごせないな。
327名無シネマ@上映中:03/01/24 22:25 ID:a0GGVTaO
かまじいがもって来た切符は、JRの切符でつ。

328名無シネマ@上映中:03/01/24 22:26 ID:GlJ/SW8H
>>327
45年前は国鉄です
329名無シネマ@上映中:03/01/24 22:27 ID:2xVmMm0U
あぁ・・・我修院の声良いなぁ・・・
330名無シネマ@上映中:03/01/24 22:27 ID:aGvH/WZr
顔無し・・・コワイ。。。。
331名無シネマ@上映中:03/01/24 22:28 ID:a0GGVTaO
ゲロキターーーーーーーー
332名無シネマ@上映中 :03/01/24 22:28 ID:XzmLV+zW
妙なとこでCM入れるからおにぎりのシーンで泣けなかったじゃないか。
今気付いたけど、坊の部屋の壁にオンジの山小屋が描いてある・・・。
333名無シネマ@上映中:03/01/24 22:28 ID:LQCl9q1u
かめはめは
334名無シネマ@上映中:03/01/24 22:28 ID:A5d5oHiw
むう〜カメハメハ
335名無シネマ@上映中:03/01/24 22:28 ID:aGvH/WZr
プゥ〜〜〜〜ゥウンの二人がとてつもなく可愛い!(・∀・)
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:29 ID:VAGc7RUu
この映画って見る側にさまざまな解釈を促すことができるから
深いと言えば深いんかなぁ〜
なんかずるい映画だな
337キター:03/01/24 22:29 ID:c4LaOAAe
【社会】千と千尋神隠し色問題で宮崎駿監督土下座謝罪
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043250246/

どうせなら、もっと早くに・・でもエライ!!
338名無シネマ@上映中:03/01/24 22:29 ID:nfEAzu8q
タタリ神
339名無シネマ@上映中:03/01/24 22:29 ID:/cNVbpJ7
中の人大変でしたね。
340名無シネマ@上映中:03/01/24 22:29 ID:LQCl9q1u
この欲深な婆さんも自分の子供が姿が変わると分からないんだよね。
坊もだし。
この親子関係・・・
341名無シネマ@上映中:03/01/24 22:29 ID:Sg2TpPiJ
どこが、外人に受けたのか?
342名無シネマ@上映中:03/01/24 22:30 ID:XzmLV+zW
>>12
超遅レスだけどハク=ソラです。
リクじゃありません。
343名無シネマ@上映中:03/01/24 22:30 ID:LQCl9q1u
>>341
俺もそこを物凄く知りたい
344名無シネマ@上映中:03/01/24 22:30 ID:aGvH/WZr
>>337
引っかかったよ〜ん。(・∀・)
345名無シネマ@上映中:03/01/24 22:30 ID:y3IgnmqM
眠くなってきた
346名無シネマ@上映中:03/01/24 22:32 ID:sOF8PZuB
意味がわかりません。
わかろうともおもわない
347名無シネマ@上映中:03/01/24 22:32 ID:+xWOlp5j
よく見ると銭婆よりも湯婆のほうがいい人なんだよね。
348名無シネマ@上映中:03/01/24 22:33 ID:olX66R95
>>322
じゃあ観るな。
マゾかお前。
349名無シネマ@上映中:03/01/24 22:34 ID:msjk3oP5
どろどろどろどろ
350名無シネマ@上映中:03/01/24 22:34 ID:FMeMzci8
蛙は生きていた。
351名無シネマ@上映中:03/01/24 22:34 ID:aGvH/WZr
ああ、このシーンかぁ。いいなぁ。
音楽もいい。。。ジーーーン。。
352名無シネマ@上映中:03/01/24 22:34 ID:wO+VVKny
ここからつまんない
353名無シネマ@上映中:03/01/24 22:35 ID:/cNVbpJ7
ここから列車で揺られるシーンは凄い、と思う。
懐かしさというのか、何て言えばいいか未だに言葉に出来んけど・・・。
354名無シネマ@上映中:03/01/24 22:35 ID:a0GGVTaO
顔無しおとなしくなった
やっぱし先輩にそっくりだ
355名無シネマ@上映中:03/01/24 22:35 ID:2xVmMm0U
イヤ、オレはここからがスキだ。
356部屋掃除:03/01/24 22:35 ID:16FKyYdI
>>300
もっともっと簡単。簡単すぎ。
びっくりするほど簡単。
詳しい説明は放送後。
357名無シネマ@上映中:03/01/24 22:36 ID:LQCl9q1u
ここは美しいでつね
358名無シネマ@上映中:03/01/24 22:36 ID:sOF8PZuB
ホタルの墓の最初のシーンと同じ
使いまわし
359名無シネマ@上映中:03/01/24 22:36 ID:FmqfymLV
もうさすがに誰も「赤い」なんて言わないね
360名無シネマ@上映中:03/01/24 22:36 ID:y3IgnmqM
内容つめこみすぎだな
RPGにしたほーがいんじゃね
361名無シネマ@上映中:03/01/24 22:36 ID:/cNVbpJ7
美しい。
362名無シネマ@上映中:03/01/24 22:36 ID:Sg2TpPiJ
CGに頼りすぎ
363名無シネマ@上映中:03/01/24 22:36 ID:HY6mjMuC
カオナシってこの世界に入ったときに分離した「千尋の心の黒い部分」だって。
誰もが持ってる黒い部分でもあるんだけどね。と、なんかのインタビューで読んだ。

千尋は最初は無意識にその部分に親近感を感じていましたが
最終的にそれを置いてくることで千尋は素直でよい子になるのです。
置いてこれるだけの経験や胆力も身に付いたし。

なるほどね
364名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:LQCl9q1u
う〜〜〜ん なんともイイ
365名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:XzmLV+zW
>よく見ると銭婆よりも湯婆のほうがいい人なんだよね。

そうか?
湯婆婆は「その子はもう使い物にならない」と言って
傷ついたハクを簡単に捨てるほど非道だが、
銭婆は「話せばわかるタイプ」に見える。
366名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:nfEAzu8q
あの女の子は誰を待ってるんだろう
367名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:EU+OFAdm
999のパクリ
368名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:t9uaPJuM
何でカオナシに毛が生えたの?
369名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:/cNVbpJ7
>>363
おお!
370通行人さん@無名タレント:03/01/24 22:37 ID:tynNifyt
きれいじゃいいってもんじゃねえ!
371名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:wO+VVKny
ところで電車の中の荷物に目の絵や「めめ」と書いたシールが貼ってあるの何だろう
つげ義春を思い出してしまった
372名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:aGvH/WZr
なんか泣けてくるよ、ここのシーン・・・。
スヤスヤと眠るプゥ〜ン二人組のカットもいい。。。
373名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:LQCl9q1u
>>365
同意
374名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:a0GGVTaO
あの電車のシーンは心が落ち着く
375名無シネマ@上映中:03/01/24 22:37 ID:9CQnDNPa
結局、顔なしは田園に死すのパクリか?
376名無シネマ@上映中:03/01/24 22:38 ID:+xWOlp5j
>>356
期待していいんだな?
377名無シネマ@上映中:03/01/24 22:38 ID:UJVdEfaO
漫画なんてみんなよ それ以上馬鹿になってどうすんだ
378名無シネマ@上映中:03/01/24 22:38 ID:LQCl9q1u
>>371
つげ義春 を思い出すとは
あなた只者ではありませんね(・∀・
379名無シネマ@上映中:03/01/24 22:38 ID:sOF8PZuB
かえると顔なしの声が同じ
もうぱくりまくり
380名無シネマ@上映中:03/01/24 22:39 ID:ZsxUgDWV
ラピュタが赤いと猛烈にイヤだが、こっちは油屋自体が赤いし
従業員も赤い服着てるのばっかだから、多少赤くても気にならない。
381名無シネマ@上映中:03/01/24 22:40 ID:LQCl9q1u
大切なものが見えない湯婆婆
382名無シネマ@上映中:03/01/24 22:40 ID:UJVdEfaO
漫画なんて小学生で卒業だろ
383名無シネマ@上映中:03/01/24 22:40 ID:sxWDK4g3
 >>356
判ったよ。楽しみにしてる!
ありがとう部屋掃除さん。
384名無シネマ@上映中:03/01/24 22:40 ID:LQCl9q1u
アチチチチチ
385名無シネマ@上映中:03/01/24 22:41 ID:a0GGVTaO
化け物発生
386名無シネマ@上映中:03/01/24 22:41 ID:LQCl9q1u
>>382
電車でマガジン読んでるサラリーマンの大群を何とかしてくれ
387名無シネマ@上映中:03/01/24 22:41 ID:sOF8PZuB
どこかでみたキャラばっかりだな
388名無シネマ@上映中:03/01/24 22:42 ID:LQCl9q1u
またCMかと ドキっとしたよ 
389名無シネマ@上映中:03/01/24 22:42 ID:y3IgnmqM
漫画映画だねー
390名無シネマ@上映中:03/01/24 22:42 ID:OhduZcgD
良さがさっぱり分からない。。夢過ぎるというか、、ピンとこない。
でも、きっと、あんまり好きなジャンルじゃないんだよね、きっと。

ととろ、や、ハイジ位でいいかな。自分は。
391名無シネマ@上映中:03/01/24 22:43 ID:aGvH/WZr
藤色のネズミのぬいぐるみが欲しいよ(;´Д`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:43 ID:T45T1je6
赤で勝負だ!
393名無シネマ@上映中:03/01/24 22:43 ID:lE+dGELq
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/    γ⌒/^^/^-   \
      /  /      ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒   ヽ、
     /   /      〈(_|  | |~  |~  /^ )    ヽ,
    /    ,l      (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\   l
   l    .|     ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)  l
   l     |    /へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|) l/
  ./     |  L   V |l  ,,,,;;:::::::::::::::         | |
 / /    ト./ 'l   |  "  __ ::::   <'●, .l |
 レ/     |::| `|   | - '"-ゞ,●>::::::..       |. |
  /   l  /::::l.  |   |:         :::::::        |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::   (二)  ( ○ ,:○)    |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::     __,-'ニニニヽ .  ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._   ヾニ二ン_.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
        ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ

394     :03/01/24 22:43 ID:Sxies/pV
ぼーは誰との間の子なんだろう?
395名無シネマ@上映中:03/01/24 22:43 ID:sOF8PZuB
「このブタの中にお父さんとお母さんはいない」
まで見るか。寝るかどうしようか
396名無シネマ@上映中:03/01/24 22:44 ID:+xWOlp5j
結局最後は周りが甘やかし過ぎなんだよな。
カオナシなんか極刑に処されるべきなんだよ。
湯婆も。
397名無シネマ@上映中:03/01/24 22:44 ID:bcrUr5Bh
398名無シネマ@上映中:03/01/24 22:44 ID:wO+VVKny
と言うか坊は実子なんだろか?
だめだ気になる
399名無シネマ@上映中:03/01/24 22:44 ID:y3IgnmqM
【社会】千と千尋神隠し色問題で宮崎駿監督土下座謝罪
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043250246/

どうせなら、もっと早くに・・・
400名無シネマ@上映中:03/01/24 22:44 ID:/cNVbpJ7
何か変なのが来たな、ヤダヤダ・・・
401名無シネマ@上映中:03/01/24 22:44 ID:QwPZbXof
CMうるせえんだよ!リモコンを手から離せない。
402名無シネマ@上映中:03/01/24 22:44 ID:LQCl9q1u
>>394
思わずワラタ
403通行人さん@無名タレント:03/01/24 22:45 ID:tynNifyt
ストーリーの無さを深さだと思い込んでるYO
バニラスカイみたいだYO
404名無シネマ@上映中:03/01/24 22:45 ID:y3IgnmqM
生きる力とか言う割にまだ誰も震度欄
ぷらトーンのほうがずっとイイ!
405名無シネマ@上映中:03/01/24 22:46 ID:SB1NENCO
効果の定かではないにが団子を
相手構わず食べさせるあの糞娘をどうにかしてくれ。
しかも食べた奴全員ゲロ吐きまくりで悶え苦しんどるがな。
406名無シネマ@上映中:03/01/24 22:46 ID:Sg2TpPiJ
ラピュタの方が面白い。

こんなので、リピーターはいたのか?
407名無シネマ@上映中:03/01/24 22:46 ID:xoYqmLbG
>>363
むしろ赤い部分
408名無シネマ@上映中:03/01/24 22:46 ID:nPkhj+SV
高校教師のほうがずっとイイ!
409名無シネマ@上映中:03/01/24 22:46 ID:GlJ/SW8H
このお辞儀が日本的
410名無シネマ@上映中:03/01/24 22:47 ID:/cNVbpJ7
日本的だな。
411名無シネマ@上映中:03/01/24 22:47 ID:olX66R95
>>404
生きる死ぬじゃなくて、自分で行動するかどうかだろ。
412名無シネマ@上映中:03/01/24 22:47 ID:aGvH/WZr
千尋、痩せすぎてない?
もうちっと、足太い方が可愛いと・・・
413名無シネマ@上映中:03/01/24 22:47 ID:LQCl9q1u
顔ナシ、挟もうとしてたな
414名無シネマ@上映中:03/01/24 22:48 ID:y3IgnmqM
>>405
ワラタ
415名無シネマ@上映中:03/01/24 22:48 ID:oWSW/49d
このランプ千尋が帰る時に手を振ってるバイバイするんだよなぁ
416名無シネマ@上映中:03/01/24 22:48 ID:LQCl9q1u
>>411
相手にすんな
417名無シネマ@上映中:03/01/24 22:48 ID:j+Fd0e/x
オドオドしたカオナシって、うちの兄貴に似てる・・・
418名無シネマ@上映中:03/01/24 22:49 ID:LQCl9q1u
「あたし達、二人で一人前」

これも気になる・・・
419名無シネマ@上映中:03/01/24 22:50 ID:YvVEeRVE
カンテラはピクサーのルクソーJrのパクリ
420名無シネマ@上映中:03/01/24 22:50 ID:/cNVbpJ7
顔無しの食欲に注目。
あんたさっき・・・吐(略
421名無シネマ@上映中:03/01/24 22:50 ID:y3IgnmqM
この映画のラピュタとかナウシカみたいな声優の名台詞はどれよ
422名無シネマ@上映中:03/01/24 22:50 ID:PctyM/AF
あ〜、俺このシーンすごい好きだわ
423名無シネマ@上映中:03/01/24 22:50 ID:ZsxUgDWV
最後にキスくらいしろ、ハク
424名無シネマ@上映中:03/01/24 22:51 ID:sOF8PZuB
糞映画すぎてコメントのしようがない
425名無シネマ@上映中:03/01/24 22:51 ID:/cNVbpJ7
色っぽいなあ
426名無シネマ@上映中:03/01/24 22:51 ID:LQCl9q1u
過食症とか・・・   考えすぎか
427名無シネマ@上映中:03/01/24 22:51 ID:GlJ/SW8H
ここの音楽好きだなぁ
428名無シネマ@上映中:03/01/24 22:51 ID:ZsxUgDWV
>421
「一度あったことは忘れないものだよ、思い出せないだけで」
429名無シネマ@上映中:03/01/24 22:51 ID:aGvH/WZr
いい音楽だなぁ。

とりあえず顔無し、よかったなぁ。
430名無シネマ@上映中:03/01/24 22:52 ID:BTBr7PrR
坊の『ちゅっ』が好きー。
431名無シネマ@上映中:03/01/24 22:52 ID:YvVEeRVE


この中にお父さんとお母さんはいないもの!

432通行人さん@無名タレント:03/01/24 22:52 ID:+dAuyyN0
涙がちょっとだけ出そう
433名無シネマ@上映中:03/01/24 22:52 ID:LQCl9q1u
ここはウナギっぽくない
434名無シネマ@上映中:03/01/24 22:52 ID:9p33lhuS
おでこごっつんシーン、
これは…キスするのかなっ!?とドキドキしちゃったよホント…
435名無シネマ@上映中:03/01/24 22:52 ID:L7coTsL6
竜の角はコントローラー
436名無シネマ@上映中:03/01/24 22:52 ID:Sg2TpPiJ
赤ん坊を連れ戻しにきたのでは?
437名無シネマ@上映中:03/01/24 22:53 ID:6YPdin1O
>>428 それ、いいよねぇ
438名無シネマ@上映中:03/01/24 22:53 ID:sOF8PZuB
ネバーエンディングストーリー
のぱくり入りました
439名無シネマ@上映中:03/01/24 22:53 ID:+xWOlp5j
記憶障害や想起障害の説明ならお医者さんがもっと名言吐いてますよ。
440名無シネマ@上映中:03/01/24 22:53 ID:ZsxUgDWV
にぎはやみこはくみず
441名無シネマ@上映中:03/01/24 22:53 ID:LQCl9q1u
シャキ〜〜〜〜〜ン
442シトラス ◆d0TCUoE/5Q :03/01/24 22:53 ID:GlJ/SW8H
(`・ω・´) シャキーン
443名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:yWYFf1j6
鱗が弾けるシーン好き。
444名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:zn+eHUFr
宮崎のファルコン批判は有名
445名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:aGvH/WZr
>>438
似てる。あのテーマ音楽思い出すよ。
でも、こっちの音楽も(´∀`)イイ!
446名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:+xWOlp5j
すまん。そのヲタくせぇ名前もいっぺん言ってくれるか。
447名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:6YPdin1O
441
442
ケコ〜〜ン
448名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:BgCsVgyA
なんで飛べるの?
449名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:wO+VVKny
川の主が溺れそうになった人間を助けていいのか?
川がなくなったのに何故ハクは生きてるのか?
450名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:LQCl9q1u
宮崎監督得意の飛行シーン

ジブリが作ったチャゲアスのPVに出てくる飛行シーンも物凄いよ
451名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:sOF8PZuB
おまえら無理やり好きになろうとしてる自分が嫌にならないか?
452名無シネマ@上映中:03/01/24 22:55 ID:aGvH/WZr
お、いよいよ最後のスィーン。
453名無シネマ@上映中:03/01/24 22:55 ID:6YPdin1O
449
精霊というか、川の神様だから
454名無シネマ@上映中:03/01/24 22:55 ID:LQCl9q1u
>>451
ばーば、あおりはもうやめなよ
455名無シネマ@上映中:03/01/24 22:56 ID:nPkhj+SV
あー、つまんねえ
456名無シネマ@上映中:03/01/24 22:56 ID:nfEAzu8q
>>451
もともとあんまり好きじゃないし
457名無シネマ@上映中:03/01/24 22:56 ID:hTIy99Dq
ぼーまっかだな
458名無シネマ@上映中:03/01/24 22:56 ID:aGvH/WZr
坊のキャラって、大友克洋のAKIRAに出てこなかったっけ?
459名無シネマ@上映中:03/01/24 22:56 ID:LQCl9q1u
意地悪なテストだ
460名無シネマ@上映中:03/01/24 22:56 ID:/cNVbpJ7
よく湯婆と対等に渡り合えるもんだ・・・
461名無シネマ@上映中:03/01/24 22:57 ID:6YPdin1O
出た!ファイナルアンサー
462名無シネマ@上映中:03/01/24 22:57 ID:B85XKI7N
でかい赤ん坊がなんとなく大友克洋のキャラにみえるW
463 :03/01/24 22:57 ID:5GpMkwJd
宮崎の幼女+粘液フェチぶりが凄まじい
464名無シネマ@上映中:03/01/24 22:57 ID:f+m149Ra
最後があっけなさ過ぎ。
465名無シネマ@上映中:03/01/24 22:57 ID:09DwlEco
ああああ〜眠い
466名無シネマ@上映中:03/01/24 22:58 ID:LQCl9q1u
雲がイイ
467名無シネマ@上映中:03/01/24 22:58 ID:/cNVbpJ7
古事記か
468名無シネマ@上映中:03/01/24 22:58 ID:9tpKnibz
要するに神様の世界を描きながらも現代社会を風刺してるんですね。
「カオナシ」がいい例。
ストーカーのように女の子につきまとい、
他人とうまくコミニケーションがとれず、
そのくせ金さえあればなんでもできると強欲の限りを尽くす。
(もちろんそれでも心は満たされない)
で、少しでも気に入らないことがあればキレて大暴れする。
新聞やワイドショーなんかを騒がせてるどっかのバカみたい。
そしてそんな彼が最終的に落ち着いたところは決して派手な場所ではないが
心休まるアットホームな場所であった‥。

その他にもそんな現代風刺めいたところがあちこちで点々と表現されてる。

「こういうことを訴えたい」と、一つに言及してるわけではなくて、
今現代にあるあらゆる「悪い風潮」みたいなのを全体にちりばめて
るんだとおもう。その結果テーマが一つに絞りきれず、
おまけにそれらをはっきりとは言わずに抽象的に訴えてるため、
わかりにくくなってるのかと。

感じ方が人それそれだから面白い、つまらないは仕方がない映画。
そういった宮崎駿の問いかけをひとつでもしっかりつかまえる
ことができればかなり面白いし感動できる‥と思う。
469458:03/01/24 22:58 ID:aGvH/WZr
>>462
あ、凄い。同じ事考えた人がいたー。
470名無シネマ@上映中:03/01/24 22:58 ID:ZsxUgDWV
あの、最後のきれいな指先のぬくもりがlast toughなんだよね・・・。
せつない、せつなすぎるぞぉー!
471名無シネマ@上映中:03/01/24 22:59 ID:olX66R95
最後はもうちょっと感動的な別れを書いて欲しかったな。
472     :03/01/24 22:59 ID:Sxies/pV
なんでにが団子口にしたとき吐き出したのに二回目にはくに食べさせるときは
はかなかったのかな?
473名無シネマ@上映中:03/01/24 23:00 ID:4APF+IZr
>>472
愛じゃよ
474名無シネマ@上映中:03/01/24 23:00 ID:/cNVbpJ7
何気に光る髪飾り
475名無シネマ@上映中:03/01/24 23:00 ID:EU+OFAdm
髪止めが光った
476名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:Sg2TpPiJ
「かおなし」の正体は、なに?
477名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:sOF8PZuB
車に乗るときは、道を確かめるべし
 という事を伝えたかったんだろう。
478名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:f+m149Ra
で、答えは……>部屋掃除さんっっっっっっっv
479名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:ZsxUgDWV
で、トンネルを抜けた千尋は、湯屋での記憶をなくしてるんだよね?
480名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:6YPdin1O
心に栄養を貰ったチッヒーが、現実に引き戻される場面…
でも月日が経ってる事を表す草丈…
最後にキラッ☆と光った銭婆のくれたヘアゴムが・・・
   ↑
ここでいつも泣く
481名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:4APF+IZr
しかし赤いな
482名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:FmqfymLV
切ない別れ・・・
483名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:y3IgnmqM
ハクが韓国人って設定はおかしい
484名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:aGvH/WZr
こういう中から、面白い名前をついつい探してしまう私。
485名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:f+m149Ra
っがやたら多いのはタイプミス。スマソ。
486名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:Jj9zn4ov
>>472
それどころじゃなかったから。
487名無シネマ@上映中:03/01/24 23:01 ID:LQCl9q1u
ガイナックスも協力してるんだ
488名無シネマ@上映中:03/01/24 23:02 ID:y3IgnmqM
あんな妖怪世界の経験は現実世界では役に立ちません
489名無シネマ@上映中:03/01/24 23:02 ID:Sg2TpPiJ
なんか、エンディングが、さらに赤くなった!
490名無シネマ@上映中:03/01/24 23:02 ID:tH/hs6F4
お前らが言うほどつまらなくはないんだが
491名無シネマ@上映中:03/01/24 23:02 ID:/cNVbpJ7
韓国ネタイラネ
492名無シネマ@上映中:03/01/24 23:02 ID:CaBhbzmJ
>>468
頭悪い奴がみたらただの出来損ない宮崎アニメに
見えちまうな。
493名無シネマ@上映中:03/01/24 23:02 ID:T45T1je6
今日思ったこと。

2ちゃんでの評判を真に受けるな(特にニュー速)

めちゃめちゃおもしろかったじゃん
494パズー:03/01/24 23:02 ID:cieC1sDI
バルス!!!
495名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:S+k2w6IP
>>468
それが安っぽいっつーの。
まるでワイドショー並みの「現代」のとらえ方じゃん。
496名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:tjb1oNTB
>この映画のラピュタとかナウシカみたいな声優の名台詞はどれよ

・手ぇ出すならしまいまでやれ
・一度あったことは忘れないよ、思い出せないだけで
497     :03/01/24 23:03 ID:Sxies/pV
千尋の父さんは経営者でもない限りクビだね
498名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:cieC1sDI
やっぱ宮崎監督は天才!!!!!
499名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:sOF8PZuB
曽我ひとみ半生物語
ってとこだな
500名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:PctyM/AF
目がぁ!目がぁぁぁ!!
501名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:/cNVbpJ7
しかし何だな・・・赤かったな。
502名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:o8oH8+8T
りんさんが、顔無しが『もう3人も飲んじゃったんだ。』
と言ってましたが、最初のカエルが飲まれたてた事に
いつ気付いたんでしょうか?
503名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:LhxV4ZX/
やっぱ
赤すぎる!!!
504名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:09DwlEco
流された靴、発見!
505名無シネマ@上映中:03/01/24 23:03 ID:Xm7XDEBm
ずいぶん唐突にEDにはいるんだなぁ。
もうちっと余韻とかなんとか無いのかな。
506名無シネマ@上映中:03/01/24 23:04 ID:BgCsVgyA
おわり
507名無シネマ@上映中:03/01/24 23:04 ID:LhxV4ZX/
ハウルキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
508名無シネマ@上映中:03/01/24 23:04 ID:3fTerf7u
テレビの映像調整で色を薄くしたら気にならなかった
509名無シネマ@上映中:03/01/24 23:04 ID:LQCl9q1u
俺はこの作品好きなんだけど
シナリオをハリウッドに持ち込んでも、絶対ヒットしないって言われるだろうなあ
510名無シネマ@上映中:03/01/24 23:04 ID:aGvH/WZr
また「城」?
511名無シネマ@上映中:03/01/24 23:04 ID:tjb1oNTB
入野自由天才!
512     :03/01/24 23:04 ID:Sxies/pV
視聴率はどうだろうか?
513名無シネマ@上映中:03/01/24 23:04 ID:nIAXHgqQ
ああ。ええ映画だった。
だれだ、赤いとか、ぐだらんこといったやつは。
514名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:LQCl9q1u
>>468
非常に同感だよ
515名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:SzCU8Ouj

日本テレビ全般についてのお問い合わせは下記のフォームへ記入後お送り下さい。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

516名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:LhxV4ZX/
日テレ
必死だなw
517名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:BTBr7PrR
どーーーーーーーしよーーーーーー。
標準録画で撮ったことに途中で気が付いて、慌てて3倍にしたけど、
ラスト3分が撮れなかったぁぁぁぁ。
最後のハクの名残惜しそうな手がぁぁぁぁ。
楽しみにしている家族に殺されるかもぉぉぉ。
518名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:PctyM/AF
この映画が公開されたら今回も宮崎は引退宣言だすんだろうな
519名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:tjb1oNTB
あ、あのロボットはもしかして、先行者・・・?
520名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:8nVN4CRW
クレジットは特に・・・な。
なんせキャラクタ無しで止め絵の風景が続くもんだから、もう・・・あんな赤茶けた雲があるかい!!
521名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:T45T1je6
ハウルかぁ。
宮さん、きっとキングゲイナーに「やられた!」と思ってるんじゃないか?





踊る城?
522名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:nfEAzu8q
細田監督はどこ行ったー
523名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:cieC1sDI
ハウル楽しみすぎ!!!
多砲塔マンセー
524名無シネマ@上映中:03/01/24 23:05 ID:sOF8PZuB
また魔法かよ
525名無シネマ@上映中:03/01/24 23:06 ID:EU+OFAdm
映画館でもみたんだが
そんなに言うほど赤くなかったな
526     :03/01/24 23:06 ID:Sxies/pV
>>517
かえよ
527名無シネマ@上映中:03/01/24 23:06 ID:Sg2TpPiJ
>>502
声がカエルだったのでは?
528名無シネマ@上映中:03/01/24 23:06 ID:/cNVbpJ7
>>517
ビデオ借りて来い。今ならあるハズ。
529名無シネマ@上映中:03/01/24 23:06 ID:LhxV4ZX/
>>517
レンタルしる
530名無シネマ@上映中:03/01/24 23:06 ID:nfEAzu8q
となりの山田君・・・
531名無シネマ@上映中:03/01/24 23:06 ID:CfYHXJ5n
ラストに余韻がないのが惜しい。
532名無シネマ@上映中:03/01/24 23:06 ID:aGvH/WZr
坊のネズミぬいぐるみ、ホスィ。
533名無シネマ@上映中:03/01/24 23:06 ID:KXpQtXOM
エンディングソングの息継ぎがとてつもなくキモイ
534名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:/cNVbpJ7
ラストは詰め込んだな、惜しい。
535名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:+QRyUWRf
視聴率が楽しみだな。
40%逝ったのか???
536名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:eUsbAVKB
高田みたいだな
537名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:ISi306bA
>>493
まあ、先ずは自分の目で、ってこった。
これだけ沢山の人が観た映画なら、合わなかった人もいるさ。
ニュー速の人らも嘘付いてるわけでもあるま。
538名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:KPLECq2X
子供に囲まれた映画館で見るより楽しめた・・・・・・・・
当時は激しく激しくつまらなく感じたんだけどな。
環境って重要だなぁ
539名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:+xWOlp5j
最後のクルマの件は本当にいたずらだよ。
月日はたっていません。
540名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:cieC1sDI
視聴率50lは逝っちゃうね!!!
541名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:LQCl9q1u
森を出ると、猿の支配する世界になってました
542名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:y3IgnmqM
>>521
ああ、キングゲイナーはおもろい
昔のパヤオのパクリ臭いけど
543名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:T45T1je6
>>505
劇場公開時から議論になったが、ハクとの後日談とかごちゃごちゃつけるより、
「その後」に余韻を持たせるあの終わり方のほうが良い感じ。個人的にはね。
544     :03/01/24 23:07 ID:Sxies/pV
キーワード
カオナシ
545名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:hOLGurmq
フィルムコミック明らかに赤く無い・・・
546名無シネマ@上映中:03/01/24 23:07 ID:sOF8PZuB
キーワードはカオナシです。
2時間むだにしちゃった。。。
547名盤さん:03/01/24 23:07 ID:YubbRjMJ
ゲストの人、ジブリ美術館で会ったことある
548名無シネマ@上映中:03/01/24 23:08 ID:SzCU8Ouj

日本テレビ全般についてのお問い合わせは下記のフォームへ記入後お送り下さい。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

549名無シネマ@上映中:03/01/24 23:08 ID:6YPdin1O
517
DVD、買いなはれ
550468:03/01/24 23:08 ID:9tpKnibz
>>495
いや、俺もそう思ったよ。
だからこそはっきりとは訴えてないんだと思う。
ただでさえ安っぽいのにそれを押し付けるようで。

「となりのトトロ」ぐらいからそんな感じになってる気がする。
あと、俺の言ってる事が正しいとは思わないし。
異論、反論は多いでしょう。
551名無シネマ@上映中:03/01/24 23:08 ID:GlJ/SW8H
>>547
鈴木P?
552名無シネマ@上映中:03/01/24 23:08 ID:LQCl9q1u
無断欠勤だし、行方不明だし、どうなったのか気になる・・・
553名無シネマ@上映中:03/01/24 23:08 ID:cieC1sDI
裏の高校教師は5lくらいだね!
カワイソー(・_・、)
554名無シネマ@上映中:03/01/24 23:08 ID:LhxV4ZX/
>>535
いくわけない
555名無シネマ@上映中:03/01/24 23:08 ID:sYim+KVZ
内容が全くわからなかった。どなたか解説してください
556名無シネマ@上映中:03/01/24 23:08 ID:BTBr7PrR
>>526・528・529
あぁぁぁぁぁ、そうなんだけどねぇぇ。
ラスト10分からのカウントダウンで疲れ果てたよ。
557名無シネマ@上映中:03/01/24 23:08 ID:vHyhy8jy
ハウルの動く城のスレッド誰かよろしくな
558名無シネマ@上映中:03/01/24 23:09 ID:/cNVbpJ7
>>539
同意。
559名無シネマ@上映中:03/01/24 23:09 ID:Jj9zn4ov
坊が飼いたいのですが。
560名無シネマ@上映中:03/01/24 23:09 ID:RzqqPJY6
龍に人間が乗ってるとどうしてもネバーエンディングストーリーと日本昔話OP思い出しちゃうんだよな
561名無シネマ@上映中:03/01/24 23:09 ID:LhxV4ZX/
>>542
とみのもやっと追いついたか
562     :03/01/24 23:09 ID:Sxies/pV
大人を獲れる映画
563名無シネマ@上映中:03/01/24 23:09 ID:6YPdin1O
>>539
最初の場面と比べてみな
あっちもこっちも草丈が伸びてて
景色が変わっちゃってるから
564名無シネマ@上映中:03/01/24 23:09 ID:fxLDq9PI
夢オチ夢オチ夢オチ夢オチ夢オチ夢オチ夢オチ夢オチ夢オチ夢オチ夢オチ
565名無シネマ@上映中:03/01/24 23:09 ID:aGvH/WZr
>>553
餓えとっていうのが、イメージ違うんだよなぁ・・・。
桜井幸子は良かったなぁ。
566名無シネマ@上映中:03/01/24 23:09 ID:YvVEeRVE
つーかカオナシ見て
ストーカーやヒキコモリに風刺だと
解からない奴なんて居るのか?

宮崎の風刺なんてストレートすぎて萎える
湯婆婆と坊なんてド直球
567名無シネマ@上映中:03/01/24 23:09 ID:cOTA476P
ずーり ずーり

   ∧_∧
  / ・ω・)
...../____ノ

568468:03/01/24 23:10 ID:9tpKnibz
>>514
どうもw。
569名無シネマ@上映中:03/01/24 23:10 ID:cieC1sDI
今日の視聴率は3lくらい?
570名無シネマ@上映中:03/01/24 23:10 ID:5YrYNFRb
髪止めの紐はなんだったの?
571名無シネマ@上映中:03/01/24 23:10 ID:bqps6Sss
>>505
敢えて最後はあっけなく(余韻が残り過ぎないカタチに)したらしいよ。
本当はもっとさっぱりしてたらしい。スタジオの人らが「あんまりだ」と
止めてようやく今のカタチに。

個人的にはこのあっけなさこそが好き。
結局不思議の世界に捕われたのは千尋じゃ無くて
俺だったわけか。
572名無シネマ@上映中:03/01/24 23:10 ID:kzq21G/w
で、この映画は一体何がしたかったの?
573名無シネマ@上映中:03/01/24 23:10 ID:LQCl9q1u
>>567
イイ!
574569:03/01/24 23:10 ID:cieC1sDI
スマン!誤爆…
575通行人さん@無名タレント:03/01/24 23:10 ID:ANY1osxj
今日はじめてみた。
ヒットの理由がわかったよ。現実逃避したくなる風呂やだな
576名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:aGvH/WZr
それであのー、どうしてあの豚の中に両親がいないのが
何故即座に分かったのか・・・。その解説をお願いします。
577名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:LhxV4ZX/
最後の歌がなければもっとイイ
578名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:8Cver3R+
エンディングにはNGシーンを欲しかった・・・・
579名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:z1ExdS0Y
ハクが名前思い出す伏線が突拍子も無く出てくるし、他の場面でもあっさり事が流れるんだよね、
だから「支離滅裂」と言う印象が目立つ。

ラピュタは単純でキチンと伏線を張られてたから面白いと言う評価な訳で。
580名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:CaBhbzmJ
結局、「考えるな、感じ取れ」の言葉に集約されまふ
581名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:+xWOlp5j
ミステリーサークル以上のスケールのでかいいたずらなんだよ。
ハクとの関わりも見過ごせない。
582名盤さん:03/01/24 23:11 ID:YubbRjMJ
>>551
そう。その人。スーツ姿のオジサン集団を案内してた。
でも鈴木Pはサンダル履きだったけどね。
すっごく優しそうな印象だった。
583名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:6YPdin1O
ワカラン人は、無理にわかろうとしなくてもイイと思う
相性って有るからサ
584名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:bq3mlR0o
いまいち感情移入出来なかったなぁ。
585名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:RnXSfEX6
ハクの声の役やった人誰?下手だな〜 この声のせいでしらけた。
まともに声の人選しなかったのかね〜
586名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:84G0On5O
最初のほうが面白かったけど
後半はちょっといまいちだった。。
587名無シネマ@上映中:03/01/24 23:11 ID:LhxV4ZX/
>>576
勘だよ
588名無シネマ@上映中:03/01/24 23:12 ID:KPLECq2X
>>495>>566
はげどーっす。
>>492
君の純粋さが羨ましいよ。
589名無シネマ@上映中:03/01/24 23:12 ID:LQCl9q1u
>>576
ログみれ
590     :03/01/24 23:12 ID:Sxies/pV
日テレはルパンと宮崎映画でもってるかも
591名無シネマ@上映中:03/01/24 23:12 ID:SlcOkA3U
こんな時に申し訳ないのですが質問
>>2のフランス公式サイトが見られないんだけどURL変わった?消えた??
592名無シネマ@上映中:03/01/24 23:12 ID:Nha6NC+l
>>576
本当に大切な物が何か
見抜く目を持ってるかどうかって事かと
593名無シネマ@上映中:03/01/24 23:12 ID:tIncP5S4
最後髪止めが光ったのは
赤い元のやつに戻ったから?
594名無シネマ@上映中:03/01/24 23:12 ID:y3IgnmqM
>>576
FBIの超能力捜査官と同じ
595名無シネマ@上映中:03/01/24 23:12 ID:LQCl9q1u
>>584
ホントそう
一部のヒト、感じ悪いよね〜
596名無シネマ@上映中:03/01/24 23:12 ID:96wCUb6P
声優が下手糞で萎え萎え。
素人みたいな感じだね。
ハクは特に酷かった。
597名無シネマ@上映中:03/01/24 23:13 ID:84G0On5O
豚の中から両親を見分けられたのは
ばあさんの紐のおかげ?
598名無シネマ@上映中:03/01/24 23:13 ID:Mz7ijzK+
で、「魔女の契約印」って、何なんですか?
599名無シネマ@上映中:03/01/24 23:13 ID:aGvH/WZr
>>597
あ、それは新説。
600名無シネマ@上映中:03/01/24 23:14 ID:LhxV4ZX/
>>596
ほとんど素人だよ
601名無シネマ@上映中:03/01/24 23:14 ID:fxLDq9PI
なんか宮崎って超人かなんかだと思ってたけど、やっぱり人間だったんだな
602名無シネマ@上映中:03/01/24 23:14 ID:LQCl9q1u
>>592
俺もそう思う
603名無シネマ@上映中:03/01/24 23:14 ID:z1ExdS0Y
豚を見分ける所の伏線って何も無かったよな、カットされたか?
無理矢理読ませようとしたのか?
604名無シネマ@上映中:03/01/24 23:14 ID:/cNVbpJ7
想定はしていたが頼むから過去ログも少しは読んで。
様々な解釈があるからこれです!と断定出来ない。
605468:03/01/24 23:14 ID:9tpKnibz
でもアメリカで評価されたのは少し意外だった。
宮崎駿が「アメリカの友達はカオナシが理解できなかったみたい」
って言ってたから。
捕らえ方が日本とは違うのかな?
606名無シネマ@上映中:03/01/24 23:14 ID:LQCl9q1u
黒澤作品のリメイク、やめてくれ
607名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:y3IgnmqM
フランスでも千尋よりラピュタのほうがうけるだろうな
608名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:PvvffxPa
ヨーロッパでウケる理由が分かった。
アメ公には理解できないだろうと思った。

個人的には、ヒヨコの神様とコンペイトウ貰って喜ぶススと
ちびキャラがイイ。
609名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:T45T1je6
>>579
まあ、伏線は無くもない(竜を見て直ちに「ハク!・・・ハク!?」。
自分のとっさに発した言葉に驚く。過去の記憶が何となく繋がりつつあるという演出)
ただ、伏線の張り方は映画的というよりアニメ的で、不親切ではあるね
610名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:G1KrCRj4
プレゼントがケチくせぇ。
611名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:fxLDq9PI
すっげえ駄作
612名無シネマ@上映中 :03/01/24 23:15 ID:ANY1osxj
とりあえずあの風呂屋に行きたい
613名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:prMHNqiy
>>566
ドー意。
いろんなモノが何かのアレゴリーを孕んでるっつーことが
アリアリで見えてくる時点で映画失格(私の中でね!)。
論文でも書いたほうが早くてわかりやすいっての。
614名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:LQCl9q1u
>>603
作品の流れの千尋の成長が俺には伏線に思えた
615名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:QBHgCfHz
あのさ、あれって月日たったんだよね?
日にちが変ってないってことはないよね?
616名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:44fm2Orr
ラストは本当は家まで行くんじゃなかったっけ?カットされてた?
617名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:fIkA3z8I
>>598
魔女が契約に使う印。

まあ大切なものだ、って事だけ解れば詳細なんかどうでも
いいかと。千尋視点で作られた映画だし。
千尋にはあの印自体の意味は関係ないし。

618名無シネマ@上映中:03/01/24 23:15 ID:gK2eP4EO
ビデオに撮ったのを、ちゃんと撮れてるか確認してみたら
なんかオレンジがかってるんですけど、うちのTVが悪いんでしょうか?
619名無シネマ@上映中:03/01/24 23:16 ID:23RHo6rw
千尋最初っからなんでも出来すぎで萎え
620名無シネマ@上映中:03/01/24 23:16 ID:B85XKI7N
はじめて見たけど。普通に面白かった。
只、やっぱりオレはパトレイバーやアキラとか初代ガンダムの方が断然面白いな。
621名無シネマ@上映中:03/01/24 23:16 ID:T45T1je6
>>603
お守りの髪留めじゃないの? 違うかも
622名無シネマ@上映中:03/01/24 23:16 ID:LQCl9q1u
>>615
お父さんは無断欠勤で大変
623名無シネマ@上映中:03/01/24 23:16 ID:cooJL+Zs
演技思ってたよりずっとうまいね
これならこの面子でいいや
624名無シネマ@上映中:03/01/24 23:16 ID:GSlvwJW2
なんでカオナシが金出せるようになったん?
625名無シネマ@上映中:03/01/24 23:16 ID:sOF8PZuB
こんな糞映画はタイタニック以来だ
626名無シネマ@上映中:03/01/24 23:16 ID:RcMt9zE8
子供が自分の親を見間違える訳が無いから。
627名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:H1ZcGxAe
不覚にも、ババァ姉と別れる辺りで泣いてしまつた!!
628名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:/cNVbpJ7
>>615
俺は変わってないと思う。
狐に化かされた状態だったとでも言うのかな。
629名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:aGvH/WZr
本当に大切な物を見抜く力、心・・・。
そういうものを、千尋は自分自身の心の中に入って
見つけだしたんですね。

あの世界は、千尋の心の中、でしょう?
顔無しは、千尋の心の暗闇部分。
630名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:44fm2Orr
>>628
変わってたんだよ
631名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:CaBhbzmJ
>>588
ガキが見て普通に楽しめて大人が見て何かを感じ取れるように
同時進行で映画作るのは難しいと思うんですが?
君みたいな理屈屋のために作ってるアニメじゃないからさ。
632名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:QBHgCfHz
>>624
ドロンコ
633名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:jNY2N9Qu
カオナシの声は誰なの?
耳コピしたい
634 :03/01/24 23:17 ID:hPChdqKN
不良の俺にはセリフの一つ一つが説教がましく聞こえ、見るに堪えなかった。
635名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:Dhw3a6EL
何でこんな馬鹿が多いのかね〜ゲラ
つまんないなら分かるけど、理解できないって

    脳  障  害  者  で  す  か  ?
636名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:SlcOkA3U
アメ公にウケるのはつくづく謎だなぁ
八百万の神って時点で理解できんだろう・・・
それがかえって面白く写るんだろうか
わからん
637名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:eTlfD/Nl
初めて見たけど、なんだかわからんけど泣きそうになった。
ヨカッタ。
638名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:84G0On5O
顔なしは蛙吐き出してから
急に大人しくなったのはなぜ?
639名無シネマ@上映中:03/01/24 23:17 ID:LhxV4ZX/
>>618
仕様です
640名無シネマ@上映中:03/01/24 23:18 ID:8Cver3R+
>>624
泥だか 土くれとか 一瞬いわなかったっけ?
641名無シネマ@上映中:03/01/24 23:18 ID:y3IgnmqM
あの年で本物を見抜く力なんてつくわけない
642名無シネマ@上映中:03/01/24 23:18 ID:SzCU8Ouj

日本テレビ全般についてのお問い合わせは下記のフォームへ記入後お送り下さい。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

643名無シネマ@上映中:03/01/24 23:18 ID:LRw0W/SZ
>>638
仕様です
644名無シネマ@上映中:03/01/24 23:18 ID:LQCl9q1u
>>629
わからない。 でも、本当に大切な物を見抜く力、心を千尋が見つけたのはそうだと思う
645名無シネマ@上映中:03/01/24 23:18 ID:/cNVbpJ7
>>630
そちらの根拠は何でしょう。
646部屋掃除:03/01/24 23:18 ID:F1tSiM4l
豚の見分け方ですが、
途中で出て来た大きさ説、白い犬の中から自分のペットを見分けられる説
も、いいと思いますが、

髪の毛

で、いいんじゃないか?
ハクが連れて親に会いにいった時も、微妙に髪の毛が写ってない。角度的に。
絵本を見て、子供が「あっ」と言えるのを待つ様に。

ちなみにツルツルの豚でない根拠(これは苦しいかな?言わない
ほうがよかったかな?)の説明としては、
最後の化けてた豚達は湯婆婆がかけた魔法。
両親は、あの食べ物を食べて豚になったので、直接魔法をかけられてない。
ハクが時間を稼いでたし。
この世界に入り込む人間がそんなに多くはないだろうから、養豚場の豚は
純粋な豚ばっかりだろうし。(元人間ではなく)

ってので、いいんじゃないだろうか?不満?
647名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:LhxV4ZX/
>>633
がしゅういんたつや
648名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:f+m149Ra
>>638
飲み込んだ人の声が使えるから。
649名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:ANY1osxj
>>636
そこが受けたのかなぁ
なんか作品全体に漂う雰囲気に惹かれたんじゃないの?
650名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:OhduZcgD
不思議の国のアリス、日本版でもっと
メッセージ性がある映画、、みたいに思ったけど、
間違ってないかな。

でも、自分向きじゃなかった。ファンタジーの世界は自分にはむかないみたい。
651名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:LRw0W/SZ
つーか話が全然わからんのだが。
652名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:QBHgCfHz
>>638

零式防衛術は相手を殺す技ではなく
自分を殺す技。
その指先より出る見えない気体は
いかなる者であろうと瞬殺無音

特攻神風
だそうですby宮崎
653名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:PvvffxPa
面白かった。でも、電車に乗ってるシーンは、もう見たくない。
悪い意味じゃなくて、怖かった。
あんなトコに自分がいたら気が狂うw
654名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:T45T1je6
>>633
声の出演
サザエ 加藤みどり
(略)
カオナシ ???
655名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:y3IgnmqM
>>637
パールハーバーでも泣くやつたくさんいるらしいから
656 :03/01/24 23:19 ID:CSjMD/vn
この映画エヴァンゲリオン並に伏線多い
657名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:fxLDq9PI
なんとなくエキゾチックな雰囲気に浸って
最後は現実世界に戻ってくるだけだから
外人さんの方が楽しいんだろう。
658名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:LQCl9q1u
湯婆婆が年食っても本物を見分けられないという設定と好対照だったわけで
659 :03/01/24 23:19 ID:ml6NaILQ
初めてみたけどすげーむずかしい映画だな。
むしろガキぐらいの感受性がないと見れない。
千尋がハクの本名を思い出したとき、なんかこみ上げてきた。
不思議な映画だ。
660名無シネマ@上映中:03/01/24 23:20 ID:b1RCYAGj
放送終了後、砂嵐のノイズをずっと聞いてると、
ありもしない幻聴が聞こえてくることがある。
無意味な周波数の集まりであるノイズを、
聞く側が勝手に再構成してしまうからだ。

この映画もそれと同じだ。
661名無シネマ@上映中:03/01/24 23:20 ID:cieC1sDI
>>554
( ´,_ゝ`)プッ
逝ってるよ40l
662名無シネマ@上映中:03/01/24 23:20 ID:dAKMtDt3
>>97
確かに ハク=塔矢アキラ だな
あと、 カオナシ=藤原サイ だな(w
663名無シネマ@上映中:03/01/24 23:20 ID:+xWOlp5j
じゃああの荒廃ぶりなら3か月はたってそうだな。
服装からして春から夏の気温変化に驚くはずだ。
捜索願いも出されてるはず。困っただろうな。
664名無シネマ@上映中:03/01/24 23:20 ID:vbbBuGAv
くされ神ってうんこの神様?
665名無シネマ@上映中:03/01/24 23:21 ID:9SNRcaY2
>>622
北朝鮮に拉致られていたと、国に言えば保護してもらえるよ
666名無シネマ@上映中:03/01/24 23:21 ID:LQCl9q1u
>>659
ウンウンO(≧∇≦)O 
667 :03/01/24 23:21 ID:hPChdqKN
不良の俺にはセリフのひとつひとつが説教がましく聞こえ、見るに堪えなかった。
668名無シネマ@上映中:03/01/24 23:21 ID:6YPdin1O
638
蛙の力を借りて話せてたんだヨ!(なんでワカランかなー
669名無シネマ@上映中:03/01/24 23:21 ID:Mz7ijzK+
>>617 レス サンクス。
私の嫁が、未だに何なのか考え込んでおりますが、まあ、どうでも良いかなと。
670名無シネマ@上映中:03/01/24 23:21 ID:SlcOkA3U
>>665
ワラタ
671名無シネマ@上映中:03/01/24 23:21 ID:/cNVbpJ7
>>667
ああ、そうか。としか言えない。
672名無シネマ@上映中:03/01/24 23:22 ID:prMHNqiy
>>659
超わかりやすいアニメでしたけど?
673名無シネマ@上映中:03/01/24 23:22 ID:GSlvwJW2
いや、いつドロンコで金を造る能力を身につけたのか、と。
最初からそういうやつなのか、
川の神が何か関係あったのか。
674名無シネマ@上映中:03/01/24 23:22 ID:H1ZcGxAe
話が全然分からないって人、マジで言ってんの?
675名無シネマ@上映中:03/01/24 23:22 ID:yE5A0f+M
エンドロールの最後の“おわり”の絵が、靴の絵じゃなかったぞ。
何でだぁ〜?。
676名無シネマ@上映中:03/01/24 23:22 ID:84G0On5O
なぜか前半だけ感動できた。。
後半は千尋が完全にあの世界に馴染んでたせいか感動できなかった。
677 :03/01/24 23:22 ID:v/dx/QeT
湯婆婆はラピュタのドーラ?の人の声が良かったな。
夏木マリはがんばってたけど声が若い。

豚の見分けは髪紐じゃない、やっぱ。
678名無シネマ@上映中:03/01/24 23:22 ID:Sg2TpPiJ
>>606
たしかに、アニメ版はひどかった!
679名無シネマ@上映中:03/01/24 23:22 ID:fxLDq9PI
だれか、宮崎に駄作っていってやれよ
680名無シネマ@上映中:03/01/24 23:22 ID:Dhw3a6EL
>>646

な ん で あ ん た は そ こ ま で 「 バ カ 」 な わ け
  
  も う え い が み る の や め た ほ う が い い よ プ
681名無シネマ@上映中:03/01/24 23:23 ID:vH50IZAo
>>148
IQ低そうだな(w
682名無シネマ@上映中:03/01/24 23:23 ID:SzCU8Ouj

日本テレビ全般についてのお問い合わせは下記のフォームへ記入後お送り下さい。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

683名無シネマ@上映中:03/01/24 23:23 ID:ffDZjZlw
ハンコはジブリの経営権だという説があったぞ。
しかし、最後はどう考えても納入期限に追われての急ぎ足だったな。
684468:03/01/24 23:23 ID:9tpKnibz
>>659
あ、そのシーン私もなぜか泣きそうになりました。
理由はわからないんだけど、こみ上げてくるものがあった。
それにあの浮遊感。涙が上に上がっていくとこなんかなんとも
いえない‥。

「本当にいい映画というのは賛否両論あるものだ」
とタランティーノが言ってましたね。
だからいい、悪い、面白い、つまらない、が両極端な
この映画は内容はともかくそういう意味では「いい映画」なのかも。
685名無シネマ@上映中:03/01/24 23:23 ID:YeFuJQcw
この映画って評判良かったので今日見たんだけど
どこが面白いの?
なにが良いの?
なんなの?
俺はヴァカなの?
686名無シネマ@上映中:03/01/24 23:23 ID:sOF8PZuB
無理やり凄い映画だと思おうとしている自分が情けなくないかい?
687名無シネマ@上映中:03/01/24 23:23 ID:9SNRcaY2
>>681
パールハーバーでも見せておけば満足するだろ
688名無シネマ@上映中:03/01/24 23:23 ID:QBHgCfHz
>>673
かおなしは
名前の通り何もない
鏡のように相手を映し出して初めて存在する。
彼は相手の欲しい物を
心に映し出して作り出す能力がある。
ただし作れる物は限定されている。昔ポルナレフと闘った土から
妹作ったスタンドの本体がカオナシ
689名無シネマ@上映中:03/01/24 23:23 ID:VOg0YNuF
本当、声優たちがダメダメで入り込めなかった……
はまったら、結構面白そうなのに……
でも、夏木マリは別。ラピュタの初井ことえ並によかったぞ。

脚本で文句を言わせてもらうと、
パヤオは「生」を描きたいと逝っていたが、漏れ的にはそれが感じられなかった
これも、声優よご都合主義の展開が問題か?
次に、後半のあんなダメダレな展開をするより、風呂場奮戦エピソードを
もう一つ入れた方がよかったんじゃないかな? と、思う。

690名無シネマ@上映中:03/01/24 23:23 ID:gy4lcF0z
宮崎のストーリーはたいしたことないよ。雰囲気だけ。キャラを見て楽しむだけ。
691名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:wkb/kwxP
>>677
あれは後ろ髪ひかれない、のシャレ。
692名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:SlcOkA3U
劇場で見たときは気付かなかったけど
エンドロールの背景にも「眼」とか「め」とか書いた店みたいのが・・・
気になるYO〜なんなんだこりゃ〜

てなわけで>>674解説よろしこ
693名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:z1ExdS0Y
よく考えてみれば、最近のジブリ映画って敢えて描写はせずストーリーは全て受け手任せで
詠ませようとする傾向だからな。
伏線が希薄だったり後付け解釈気味だったりするのはそれが起因してるんだよね。
この手法は、限度を越えると支離滅裂だと思ってしまう人も増えるし、文化が違うと理解できない可能性もある。
正直、これがアメリカで受けたのが不思議だ。

ハリウッド映画は細かい所までキチンと伏線を張るように作られてるので、誰でも理解しやすい。
最近のハリウッドに慣れた受け手は理解しづらいだろうね。
694名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:LQCl9q1u
>>673
最初からなのかなあと想像
695名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:T45T1je6
>>653
あれは、都会育ちのガキにさえ、存在しない故郷へのノスタルジアを
感じさせるすさまじい場面だと思う。

ゼミの教授が『駄作』と切って捨てていたが、そのセンセはもう宮さんより
年取っちゃった、のであろう。
696名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:/YA59Jse
あかかったです

感想はそれだけ
697名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:/cNVbpJ7
>>685
合わないだけでは?
698名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:LRw0W/SZ
>>674
あのどろどろしたやつが何かの主らしくて
ババァとかがすごい有難がってたけど何がそんなに有難いのか全然わからん。
699名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:bq3mlR0o
>>638
おとなしくなったっていうのは、しゃべらなくなったって意味じゃなくて
暴れなくなったって事?

おそらく苦玉食って、体のなかにあったいろんなもんが出たからじゃない
でしょーか。
700名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:hOLGurmq
後半の展開が物足りない
大ヒットする理由が分からない
宮崎駿って名前だけでヒットしたって感じ
701名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:PvvffxPa
>>636
むしろ、周りが乗ってる時に乗らないと取り残される心配しか
してないんだと思うよw
「ファンタスティック!」しか言ってないよ。あの人らw
702名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:cieC1sDI
やっぱすげぇ映画だわ

宮崎は黒澤を10000馬身くらい突き放してしまったね…
703名無シネマ@上映中:03/01/24 23:24 ID:84G0On5O
理屈っぽい話はこの映画に合わないと思うが。。
704名無シネマ@上映中:03/01/24 23:25 ID:RcMt9zE8
>>685
そのとおり。
705中2病:03/01/24 23:25 ID:sZVk4Afl
みんなが良いと騒ぐ映画は駄作
706名無シネマ@上映中:03/01/24 23:25 ID:LQCl9q1u
>>684
確かに
ハリポタやディズニーだと、おもしろかったね、よかったね、とはなるけれど
ここまで考えさせられたりはしないね
707名無しさん:03/01/24 23:25 ID:+FvUDgKH
ずーり ずーり

   ∧_∧
  / ・ω・)
...../____ノ

今から風呂に入ります
708名無シネマ@上映中:03/01/24 23:25 ID:prMHNqiy
ラストでマスオが傘を忘れてしまうのは泣いた!
709 :03/01/24 23:25 ID:hPChdqKN
この映画を見て感じる気持ちの悪さは
えなりかずきに感じる気持ちの悪さと似てる。
710名無シネマ@上映中:03/01/24 23:25 ID:LQCl9q1u
>>685
自分にピンと来なければ
スルーしていいんだよ
自分にとって大切なものではない、と
711名無シネマ@上映中:03/01/24 23:25 ID:y3IgnmqM
泣くだけならクレヨンしんちゃんでも泣けるぞ
712名無シネマ@上映中:03/01/24 23:26 ID:Ohg9CnHn
>>636
1雨工は冒険ものが好きである。
2キャラ、風景がアジアンテイストである
3話がシンプル
713名無シネマ@上映中:03/01/24 23:26 ID:+xWOlp5j
豚の見分けを精神性に頼る奴は豚を馬鹿にしている。
豚だって千差万別だ。伊集院光と内山の見分けもつかんのか?
714名無シネマ@上映中:03/01/24 23:26 ID:H1ZcGxAe
ジブリのお父さん役って、
いつも棒読みっぽい声だよね。糸井とかさ。
まーあれも味かもだけど。
715名無シネマ@上映中:03/01/24 23:26 ID:T45T1je6
>659
俺は泣いてますたよ、そのシーン。テレビの前で。劇場で二回見ていたにもかかわらず。
716名無シネマ@上映中:03/01/24 23:26 ID:SzCU8Ouj

日本テレビ全般についてのお問い合わせは下記のフォームへ記入後お送り下さい。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

717名無シネマ@上映中:03/01/24 23:26 ID:PvvffxPa
>>702
本人は悪くないと思うけど、息子の嫁と孫の婿とパチスロに
食い物にされて終わりだと思うと哀れだね。
718名無シネマ@上映中:03/01/24 23:26 ID:LhxV4ZX/
単なる駄作が
こんなにヒットするわけないだろ!!
719633:03/01/24 23:27 ID:jNY2N9Qu
>>647
がしゅういんたつや…って若人あきら?

ひぇ〜〜〜〜〜全然わからなかった!!
あの「あー あー」ってのいいなぁ
720名無シネマ@上映中:03/01/24 23:27 ID:z1ExdS0Y
>3話がシンプル

んなこたぁーない
721名無シネマ@上映中:03/01/24 23:27 ID:bq3mlR0o
すすわたりが集団自殺するシーンが一番好きだなぁ
722名無シネマ@上映中:03/01/24 23:27 ID:84G0On5O
豚を見分けられたのは
ばあさんの紐のおかげだろ。
723通行人さん@無名タレント:03/01/24 23:27 ID:tynNifyt
中途半端にメッセージ性もたそうとするから
宮崎はああああ
724名無シネマ@上映中:03/01/24 23:27 ID:BTBr7PrR
ハクは、千尋があのトンネルを抜けたら記憶を失ってしまうことが
分かっていた訳でしょう?
繋いでいた手を離したあと、ハクの手だけがしばし宙に留まっている
辺りでジーンときたよ。
純愛なんて、もう何年もしてないし。。。
あー、ノスタルジー。
725名無シネマ@上映中:03/01/24 23:27 ID:aGvH/WZr
>>707
なんか、追いかけていって一緒に入りたいよ。
726名無シネマ@上映中:03/01/24 23:27 ID:LQCl9q1u
>>707
自転車を抜いてから、、、w
727名無シネマ@上映中:03/01/24 23:28 ID:PlZqckna
初めて見たけどイマイチですた。
よくこんなの人気あったなというのが感想です。
子供に人気あったのでしょうか。。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:28 ID:ciGt0f/K
この映画は一回では完全に理解しがたい作品あるがゆえ
リピーターを増やし大ヒットした
729名無シネマ@上映中:03/01/24 23:28 ID:cieC1sDI
>>717
あのパチスロ映画って何なんだろーね(ワラ
730名無シネマ@上映中:03/01/24 23:28 ID:Ohg9CnHn
>>720
ネバーエンディングストーリー並みにシンプルだと思うんだが。。
731名無シネマ@上映中:03/01/24 23:28 ID:LQCl9q1u
>>724
俺はそんなキミに惚れてしまいそうだ
732名無シネマ@上映中:03/01/24 23:28 ID:fIkA3z8I
>>700
まあお祭り的な盛り上がりもあるだろうけど、
やっぱりそれなりにはよい映画だと思うなあ…
ただ、人を選ぶかな。キチキチの理詰め好きな人は
合わないと思う。それが悪いわけじゃ無いけど。


最後は盛り上がりが足りないと観るか、
あれがまた良い、ととるか…別れるね。
733名無シネマ@上映中:03/01/24 23:29 ID:H1ZcGxAe
こういうのって、理論がどーのとか言ってるヲタさんには
受けが悪そうだけど、どうなんだろう?
734名無シネマ@上映中:03/01/24 23:29 ID:l6YtJvlA
>>707
俺も風呂入って寝よ
735名無シネマ@上映中:03/01/24 23:29 ID:SlcOkA3U
声優の話が出てるけど、俳優を使うと違和感あるのは同意。
別にベタベタのアニメ声の声優を使えって言ってるわけじゃないけど・・・
736名無シネマ@上映中:03/01/24 23:29 ID:dAKMtDt3

家には、TV2台あるが、1台は赤く写り
もう1台は、普通の色だった。何で?
737名無シネマ@上映中:03/01/24 23:29 ID:tIncP5S4
髪止め戻った?
738名無シネマ@上映中:03/01/24 23:29 ID:cieC1sDI
映画の神が作った奇跡の作品だね。
739名無シネマ@上映中:03/01/24 23:29 ID:+xWOlp5j
世の中そんなうまくいくかっつの。
ハンパなリアル持ち込むなっつのな。
740名無シネマ@上映中:03/01/24 23:29 ID:Dhw3a6EL
かおなしやぼうなんて、引きこもりや悪性2ちゃんねらーそのものじゃねえかよ。
千尋も最初は現代の生気ないガキだったしよ。ババアも本質見えてねえしよ。
まあガキの成長物語ってこった。
そこに出てくる舞台設定は八百万の神な。バカは神=GODとしか思わんかもな。
741名無シネマ@上映中:03/01/24 23:29 ID:z1ExdS0Y
>>730
お前はハクで連想してるんじゃないかと(ry

こんなに理解不能な連中が多いのに単純な分けなかろうが
742名無シネマ@上映中:03/01/24 23:30 ID:Pig8kh62
>>722
ああぁっっ、なるほど!!!
743名無シネマ@上映中:03/01/24 23:30 ID:A5d5oHiw
>>736
赤く写った方が高いTVだろ。。
744名無シネマ@上映中:03/01/24 23:30 ID:f+m149Ra
>>714
立花隆には誰もかなわない
745名無シネマ@上映中:03/01/24 23:30 ID:SzCU8Ouj

日本テレビ全般についてのお問い合わせは下記のフォームへ記入後お送り下さい。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

746名無シネマ@上映中:03/01/24 23:30 ID:Mz7ijzK+
>>707 カワイイ!!
747名無シネマ@上映中:03/01/24 23:30 ID:OhduZcgD
簡単過ぎて複雑な映画です。

アニメに普段馴染んでない人は、よりピンとこなさそう。

アニメッコは、凄い好きそうな映画だ。
748名無シネマ@上映中:03/01/24 23:30 ID:aGvH/WZr
おばあさんと顔無しがせっせせっせと頑張って作ってくれた髪のヒモ。
顔無しの心がこもってたのかなぁ。
それで、わかったと。
749名無シネマ@上映中:03/01/24 23:30 ID:W4ObNHyE
え、トンネル抜けると記憶なくなんの?
750名無シネマ@上映中:03/01/24 23:30 ID:y3IgnmqM
文部省の人がこれこそ生きる力だ!とかいってたから
もっと厳しい映画なんかとおもったよ
751名無シネマ@上映中:03/01/24 23:31 ID:PvvffxPa
>>735
文太さんは結構よかったよ。えんがちょーってねw

そういや、すすと坊がえんがちょしてんのかわいかった。
752名無シネマ@上映中:03/01/24 23:31 ID:/cNVbpJ7
しばらくループするな、こりゃ。
753名無シネマ@上映中:03/01/24 23:31 ID:wPz840q3
あのう今日初めて観たんだけど。
これノーカットなんですか?
終わりが納得いかんのですが・・・
754名無シネマ@上映中:03/01/24 23:31 ID:d7+76EH1
パルプフィクションやツィゴイネルワイゼンじゃないけど
具体的な意味や風刺が主要でないのが面白かった。アニメーションの表現の快楽。

爺さんになってくると清順も宮崎も北野も黒沢も意味不明になってくんのかね
本当に意味不明でもないんだけど
755名無シネマ@上映中:03/01/24 23:31 ID:DBlHmOom
一人で考えるには限界があるだろうな。とくに理屈屋さんには。
豚を見分けられたところの解釈は、俺的には
「千尋は真実を見分ける力を身につけた。つまり自分に自身がついた。
そういう人には現実の方がついてくるものだ」って事だと思ってるんだが。
756名無シネマ@上映中:03/01/24 23:31 ID:H1ZcGxAe
文太の「グッドラック!」にワロタ
757名無シネマ@上映中:03/01/24 23:32 ID:84G0On5O
普通のアニメ作品として楽しめばいいじゃん。
北斗の拳見て身体が破裂するのは何故かなんて思わないだろ。
758名無シネマ@上映中:03/01/24 23:32 ID:u4l4iy1G
やっぱりナウシカ
759名無シネマ@上映中:03/01/24 23:32 ID:RstS43uM
もう何回も見てるけど本当にいい映画ですね。
ハリウッドみたいにいかにも悪役ってやつがいないのがいい。
760名無シネマ@上映中:03/01/24 23:32 ID:SlcOkA3U
>>750
いや、厳しいよ二年間プータローだった漏れには・・・。
なんかこう「働かざるもの食うべからず」って感じで。
すいません馬車馬のように働きます・・・。
761名無シネマ@上映中:03/01/24 23:32 ID:4tktZ4ie
グロイねやっぱし宮崎は
どろどろのグちゅグちゅ好き。
トトロのような田舎ファンタジーでもバス猫とかトトロはグロっぽくなってたし。
あんなに執拗にネチョグロ描写しなくともいいのに。
なんでだろう。
762名無シネマ@上映中:03/01/24 23:32 ID:Pig8kh62
まあマジレスすれば「つまらない」とか愚痴ってる田舎者は
ハリウッドの娯楽超大作でも見てろってこった
763名無シネマ@上映中:03/01/24 23:32 ID:fIkA3z8I
>>739
うまくいった子の話を描いてるんだから、その批判は的外れかと…
プロジェクトX観て「そんなうまく行くかよ!」っていってるような。


失敗して豚になって終わり、
失敗してパイプから落ちて死亡、
失敗して向こうの国に永住…
どれもつまらない。

764名無シネマ@上映中:03/01/24 23:32 ID:prMHNqiy
「親子クラブ」の方が100倍面白いし、タメになる
765 :03/01/24 23:32 ID:v/dx/QeT
ストーリーは詰め込みすぎって感じがするね。
十分理解は出来たけど世界名作劇場の枠で
一年間やって欲しいと思った。

2回目の両親との再会のときに千尋が両親を見分けられなかったのはなぜ?
766名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:fxLDq9PI
「千尋は真実を見分ける力を身につけた。」


(゚Д゚)ハァ?それって宗教?
767名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:LQCl9q1u
>>755
人生において漏れもそうだと思う
768名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:HRCC1jDd
最初に豚小屋で両親を見たときから
他の豚との見分けはついてたんじゃないの?
769名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:Pig8kh62
まあマジレスすれば「つまらない」とか愚痴ってる田舎者は
ハリウッドの娯楽超大作でも見てろってこった
770名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:RzqqPJY6
なぜ最後ブタの中に両親がいないことを見抜けたの?
771名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:SzCU8Ouj

日本テレビ全般についてのお問い合わせは下記のフォームへ記入後お送り下さい。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

772名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:1P+suuBd
女子供に受けるものが商売になる時代だ。それを考えるとわかるだろ。批判してる諸君。
要するに女と、子供、そして精神的に幼いロリコン=ガキという客層がいるからこそ
これだけの大ヒットとなった。またみんなが見てるからという理由でみる馬鹿も日本人にはあいかわらず多い。
精神的に大人な男はこんなものは見る気も起こさない。
773名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:7x9MMx9r
なんで最後のところで千尋は空を飛べたの?
774名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:LQCl9q1u
>>760
ワロタ
775名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:z1ExdS0Y
>>755
理屈とかそういうのを抜きにしてもあの流れは不自然、ほとんど脈絡なかったろ。
真実とかは後付け解釈
776468:03/01/24 23:33 ID:9tpKnibz
この映画でこみ上げて来そうになったのは二ヶ所。
一つは千尋がハクからおにぎりもらってホットした瞬間
泣き出したシーン。
わかるわかるその気持ち、人間本当に大変なときは泣くことも
できない。気持ちが落ち着いて初めて泣き始める。
このあたりの宮崎駿の演出のうまさにはうなる。

もうひとつはラストのハクが自分の名前を思い出し、
千尋が涙を「上に向けて」流すシーン。
これは理屈ではなくてなにかがぐっと来た。
なんで?解明できる人いますか?
777名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:/cNVbpJ7
>>766
宗教って言えばいいと思ってるだろ。
778 :03/01/24 23:33 ID:hPChdqKN
もうセリフのひとつひとつが過剰すぎる。
絵もナウシカやラピュタほど惹かれない。
779名無シネマ@上映中:03/01/24 23:33 ID:h8cqFm/0
正直な感想
普通の映画でした
終わり
780名無シネマ@上映中:03/01/24 23:34 ID:PvvffxPa
>>755
だから、子供でも分かるように散々前フリあったのにね。
「まったくお前はドジだね」「そんなヒョロで何ができるんだい」とか。
781名無シネマ@上映中:03/01/24 23:34 ID:aGvH/WZr
小野武彦も声で出てたんだ。今新聞見て知った。
何で出てたんだろ。
782名無シネマ@上映中:03/01/24 23:34 ID:4tktZ4ie
虚心兵のときからドロドロずき。
783名無シネマ@上映中:03/01/24 23:34 ID:NxtyYea5
>>770
魔女から貰った髪結いに魔法がかかってたから。その魔法の効果でわかった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:34 ID:ciGt0f/K
>>772
まったくもってそのとおり
785名無シネマ@上映中:03/01/24 23:35 ID:QBHgCfHz
生前ブルース・リーがこの映画見た後

「考えるんじゃない、感じるんだ」

って言ってたね。つまりそういうことなんじゃないかと。
786名無シネマ@上映中:03/01/24 23:35 ID:vbbBuGAv
千尋が豚を見分けられたのは、よくあるパターンだと感づいた
からです。
787名無シネマ@上映中:03/01/24 23:35 ID:eTlfD/Nl
最後髪ドメがキラッって光るところで涙がぽろり。
788 :03/01/24 23:35 ID:ml6NaILQ
いろんな解釈があって楽しいなぁ。
本当に難しいと感じたんだけど終わったあとに感じたのは
なんか小学生低学年の頃の懐かしさ。
強調された各キャラも実は意外と身近にいるような人だったり。
ガキの頃の純粋さってのが俺のこの映画の感想かな。
789名無シネマ@上映中:03/01/24 23:35 ID:d7+76EH1
>>761
アニメが得意な表現だから効果的。
AKIRAとかも
790作者は俺じゃないけど:03/01/24 23:35 ID:FvjR94P8
791名無シネマ@上映中:03/01/24 23:35 ID:FanWEE1P
つきのはしずくのパクリ
792名無シネマ@上映中:03/01/24 23:35 ID:Mz7ijzK+
>>763 ワロタ ぎゃは。
793名無シネマ@上映中:03/01/24 23:35 ID:8nVN4CRW
ひたすら「俺は判ってる人間。君達はバカなんだね、こんな映画が良いなんて」と主張する
アホが湧いては消え、湧いては消える様は実に2CHらしいですな
794名無シネマ@上映中:03/01/24 23:35 ID:OhduZcgD
>>776
自分もその2箇所では、ぐっときた。
後は、乗り切れず、あくびばかりしてたのに。
795名無シネマ@上映中:03/01/24 23:36 ID:6YPdin1O
781
「お大臣、さまのお通りだぃ!あ・おーねだり!あ・おーねだり!」
と踊って食われた人
796名無シネマ@上映中:03/01/24 23:36 ID:y3IgnmqM
豚の真贋を見抜くより
ひよこのオスメス鑑定のほうが現実世界では役に立つと思いますが?
797名無シネマ@上映中:03/01/24 23:36 ID:GBjTZdgt
とんでもない駄作だすた
798名無シネマ@上映中:03/01/24 23:36 ID:fxLDq9PI
なるほどね、「真実を見分ける能力」を身につけないと
この映画の真実は見えてこないって事ね。
そんな特殊能力いらないから、これは完全に駄作で良いと思います。
799名無シネマ@上映中:03/01/24 23:36 ID:SzCU8Ouj

日本テレビ全般についてのお問い合わせは下記のフォームへ記入後お送り下さい。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

800名無シネマ@上映中:03/01/24 23:36 ID:SlcOkA3U
>>780
あそこは
「まったくお前はバカだね」「三流大卒で資格も無くて何ができるんだい」
と言われてる気がしたよね
801名無シネマ@上映中:03/01/24 23:36 ID:wPz840q3
顔なしは結局なんだったの
802 :03/01/24 23:37 ID:OA+RLG9z
釜じいは40年前どこに行ったのですか
ヘルスで良いですか?
803名無シネマ@上映中:03/01/24 23:37 ID:PvvffxPa
>>778
少し同感。自由にオタのノリで作ってたのってナウシカで終わってると思う。
以後は商業アニメ。
割り切って見ればどっちも悪くないけどね。
804通行人さん@無名タレント:03/01/24 23:37 ID:tynNifyt
>>772
女と厨房の精神年齢を一緒にすんなYO
まじ氏んでください
805名無シネマ@上映中:03/01/24 23:37 ID:7x9MMx9r
>>776
それはおまえが日本人だからだ。
アメ公はおむすび食ってるところ観ても感動しないだろう。
チーズバーガーにすり替えたほうがアメリカではウケがいいんじゃねえのか?
806名無シネマ@上映中:03/01/24 23:37 ID:+xWOlp5j
髪留めが「ここにはいないよ」って感じで首ふってるからもいっぺん見ろ。
807名無シネマ@上映中:03/01/24 23:37 ID:Mz7ijzK+
>>772,784 でも観たんでしょ?(w
808名無シネマ@上映中:03/01/24 23:37 ID:6YPdin1O
ワカランから駄作と見なす…?
…ま、イイんじゃない?気の毒に思うけど
809名無シネマ@上映中:03/01/24 23:37 ID:aGvH/WZr
>>795
あーあ!調子のいい人いたかなぁ?そういえば・・・。
声もそんな感じだったかも、高くて。
ありがd。

>>801
またそれ〜?
810名無シネマ@上映中:03/01/24 23:38 ID:PvvffxPa
>>800
さようならw
811名無シネマ@上映中:03/01/24 23:38 ID:jrp64N2q
最後の「新しい家と学校は不安がいっぱいだぞ!」「何とかなるよ」のせりふが
無かったから、日本版は尻切れトンボの気分になる。
812名無シネマ@上映中:03/01/24 23:38 ID:BTBr7PrR
>>806
ほ、本当??
全く気が付かなかった!
ありがとー。また観る!
813名無シネマ@上映中:03/01/24 23:39 ID:YvVEeRVE
実は
思いつきでストーリー作ってて
カオナシは製作中盤に来て急に脇役から主役に
銭婆も途中から突然登場させたりしている事は
内緒だよ

ハヤオが思いつきで作ると
こういう作品になるという事です
814名無シネマ@上映中:03/01/24 23:39 ID:aGvH/WZr
>>806
うそっ!
815名無シネマ@上映中:03/01/24 23:39 ID:vbbBuGAv
>>811
なにそれ
816名無シネマ@上映中:03/01/24 23:39 ID:Y2200sVp
ユキの太陽は傑作。
817名無シネマ@上映中:03/01/24 23:39 ID:S2qqKPiq
今さらの質問など、常連もうざいだろうし
する側も過去ログ読めとか言われそうだし

今日、はじめて見た人のための新スレきぼん
818806:03/01/24 23:39 ID:+xWOlp5j
うそだよ
819名無シネマ@上映中:03/01/24 23:39 ID:/cNVbpJ7
>>811
アメリカ版か?
820名無シネマ@上映中:03/01/24 23:40 ID:6YPdin1O
811
確かに、英語版みたいに日本でも解説的なセリフを
足せばイイのにね、客任せにせずに…
821名無シネマ@上映中:03/01/24 23:40 ID:y3IgnmqM
次のハウルに期待だな
原作あるし戦争シーンあるそうだし
822名無シネマ@上映中:03/01/24 23:40 ID:i2NJ64fS
感動したよ。
釜爺がね、俺の孫だって言ったの、
あれなんでかすごい泣いちゃった。あと座布団かけるとこ。
釜爺好きだなぁ。
823名無シネマ@上映中:03/01/24 23:40 ID:z1ExdS0Y
>>815
英語版、向こうの文化に合わせるため、相当量の台詞を書き換えてるか追加してる
824名無シネマ@上映中:03/01/24 23:40 ID:LQCl9q1u
銭婆が「私たちは二人で一人前」と言っている。
最後に千が「お婆ちゃん」と言っている。

うううむ・・・
825名無シネマ@上映中:03/01/24 23:40 ID:/cNVbpJ7
>>818
おいおい、止めろよ
826名無シネマ@上映中:03/01/24 23:40 ID:Ohg9CnHn
>>730
難解なのはメタファーが何を指すかというところなのであるけれど、
何を指すか机に向かって考えたり議論するようなものではないと
思われる。
適当に居眠りでもしながら適当に見る、感じるものがあればそれで良し。
827名無シネマ@上映中:03/01/24 23:40 ID:SfGAYmOY
千尋の顔にスペルマがかかるシーンで泣いた
828名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:QRDMN0lR
>>808( ´,_ゝ`)
829名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:05ojazhd
>>772
だからこそ見るのさ
つまり、そういうものを作り
見せる意図が大人側にあるということを考える為にね

830名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:jrp64N2q
811です。
日本版以外はみんなそうです。 あのままではオチがないだろ。
831名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:PvvffxPa
>>822
そうそう。そんな場面は弱いな・・・。
832名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:j85G9yUL
千尋が両親を見分けたのは髪留めとは関係ないだろ。
何も見ようとしていなかった目が、色んな経験によってちゃんと開いたってことだろ。
もちろん作画上でも豚に区別なんてつけてないはず。
それにあの髪留めには魔力なんてないと思うよ、あるとすれば”思い出”だけ。
833 :03/01/24 23:41 ID:sKR+mw6N
ラストは「千尋は成長し知恵(wisdomのほう)を身につけた」ってことでいいじゃん。
ツッコミどころ満載のなかでわざわざそこに行くかね・・・
834名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:d7+76EH1
>>813
ジムジャームッシュ
835名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:EO5VNgg7
棒読みがうざかった。
主役が下手ってだけで映画としては低レベルだな。
836 778:03/01/24 23:41 ID:hPChdqKN
>>803
でも普段アニメ見ない俺からすると千と千尋の方がヲタクっぽかったよ。
それにナウシカとかラピュタの方が映画然としていた。ちゃんと間があったし。
837名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:BgCsVgyA
ナウシカの方が商業アニメだろ
838名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:aGvH/WZr
>>818
(´・ω・`)
839名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:bqps6Sss
>>811
個人的にはそれがあるアメリカ版は好きじゃない…
解釈が決まっちゃう。

俺はそこまで一気に千尋が強くなったとは思えないので、
せめて、親にそういわれたら「んー…」くらいの応えして、
心の中で(頑張ろう)くらいかなあ、と
俺は思ってる。
840名無シネマ@上映中:03/01/24 23:41 ID:LQCl9q1u
今、見直したけど
銭婆が渡した髪留めはお守りだな。
豚を見抜いたのは千尋の力だな。
841名無シネマ@上映中:03/01/24 23:42 ID:olX66R95
>>772
俺はいくつになっても、自分がイイと思うものは受け入れていきたいね。
固い人間には、なりたくない。
842名無シネマ@上映中:03/01/24 23:42 ID:21+KTNLS
どうでもいいが「旋風の用心棒」のアニメはクソだぞ。

ジャケに騙されて見ると、
会話シーンの大半が斜め前視点バストアップ口パクキャラの使い回しという
まるでプレステのクソSRPGのような仰天「動画」が拝める。

トンデモ系として見るなら止めないが。
843名無シネマ@上映中:03/01/24 23:42 ID:uMaUV2Tk
坊はなんであんなにデカいの?
844名無シネマ@上映中:03/01/24 23:42 ID:B/H2yl+Z
分かるから駄作
ここで泣け!と
言われてるみたいな感覚になった。
845名無シネマ@上映中:03/01/24 23:42 ID:hOLGurmq
お前ら適当な設定を強引に解釈してるだけなんじゃないのか?
846名無シネマ@上映中:03/01/24 23:43 ID:PvvffxPa
ブタの見分け方はもういいって。
観た人間の判断にしろよ。
847名無シネマ@上映中:03/01/24 23:43 ID:Pig8kh62
>>772が諸君という言葉を使っているだけで
どういう類の厨房かというのが予想できる
848名無シネマ@上映中:03/01/24 23:43 ID:3ZtSwGTT
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない!(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数 (※帰化とは日本国籍を取得する事)
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
849通行人さん@無名タレント:03/01/24 23:43 ID:tynNifyt
>>824
禿同
850名無シネマ@上映中:03/01/24 23:43 ID:y3IgnmqM
ドラゴンボールのほうがまだ生きる力を感じさせるよ
851名無シネマ@上映中:03/01/24 23:43 ID:Dhw3a6EL
>>766


脳  障  害  者  で  す  か  ?
852名無シネマ@上映中:03/01/24 23:44 ID:05ojazhd
実は解った風になってる772みたいなのが一番解ってなかったりするw

是非見てもらいたい映画だ
853名無シネマ@上映中:03/01/24 23:44 ID:9SNRcaY2
>>850
命の軽さを教えてくれるよね!!!
854名無シネマ@上映中:03/01/24 23:44 ID:SzCU8Ouj

日本テレビ全般についてのお問い合わせは下記のフォームへ記入後お送り下さい。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

855名無シネマ@上映中:03/01/24 23:44 ID:84G0On5O
無理やり理屈をつけんな。
この映画はなんとなく見て
なんとなく感動した気分になるのが正しい見方なんだよ。
856名無シネマ@上映中:03/01/24 23:44 ID:LQCl9q1u
銭婆が渡した髪留めは、千尋が現世に帰ってからも残る。
これから千尋が生きる未来のお守りだな。

どうも婆が千尋の祖母を連想させる
857名無シネマ@上映中:03/01/24 23:44 ID:PvvffxPa
>>844
何観てもイチャモンつけそうだねw
858名無シネマ@上映中:03/01/24 23:44 ID:NxtyYea5
>>852
772はコピペ。
859名無シネマ@上映中:03/01/24 23:44 ID:T45T1je6
>>811
鷲田なんちゃらっていう哲学屋が、『日本語は世界最強の論理的言語だ』って
いってるけど・・・
でも、やっぱり日本語は情理を尽くすのに最高の言語だと思う。

最後のシーン、別に解説いらなかったもん。
860名無シネマ@上映中:03/01/24 23:44 ID:cieC1sDI
>>803
商業アニメ?????
861名無シネマ@上映中:03/01/24 23:45 ID:6YPdin1O
>>850
ぢゃ、そのドラゴンボールを大いに楽しんでいて下さい
862名無シネマ@上映中:03/01/24 23:45 ID:BTBr7PrR
>>824
なーるほどーー。
深いですねー。
沢山の解釈があってこそ、名作と云われる所以なのかしら。
863名無シネマ@上映中:03/01/24 23:45 ID:Ohg9CnHn
>>843
ばぁにとっては存在がでかいから。ネコッ可愛がりしすぎ。
864名無シネマ@上映中:03/01/24 23:45 ID:LQCl9q1u
細野か?
865名無シネマ@上映中:03/01/24 23:45 ID:+xWOlp5j
根底にあるパヤオの原動力は援助交際批判だろ?
866名無シネマ@上映中:03/01/24 23:45 ID:7x9MMx9r
ババアが手からエネルギー波出したとき
もうどうなってもいいじゃんって思った。

ブロリーが出なかったのが残念
867名無シネマ@上映中:03/01/24 23:45 ID:cieC1sDI
アンチが必死すぎる
868部屋掃除:03/01/24 23:46 ID:RIZ3ADU2
>>755
そうなのね。理屈で、論理で、活字でやると馬鹿らしくなるので、
みんな心の中で、でいいんだけど。

豚の見分け方の「髪の毛」説、バカくさいでしょ?
でも僕は、これでいいと思ってる。
この件を、オトナ達が、ああだこうだって言ってる時に、
子供がさあ、「髪の毛ないじゃん」って
言った時、「あっ・・・」って思うか、無視して大人同士議論を白熱させるか。
つまり、
豚の見分け方なんてものは、どうでもいいのさ。
そんなことはどうでもいいのだ。
869名無シネマ@上映中:03/01/24 23:46 ID:RcMt9zE8
やれやれ、馬鹿がいくらでも湧いて出るねぇ〜。
870名無シネマ@上映中:03/01/24 23:46 ID:y3IgnmqM
信者が妄想しすぎる
871名無シネマ@上映中:03/01/24 23:47 ID:5YrYNFRb
なんかよくわかんなかったけど、まあまあ面白かった。
で、憶えてる限りの気になった点。

親が千尋に冷めたすぎ。
最初、階段を恐る恐る降りてたのに、後のシーンでは普通にしていた気が…
ハクが悪さをしてるらしいけど、泥棒だけ?
白を助けに行くときなんであんな危ないところを渡ったのか。(死んだらシャレになんないでしょ?)
ハンコは結局なんだったの?
てか、なんでハクは竜になれるの?
872名無シネマ@上映中:03/01/24 23:47 ID:PvvffxPa
>>867
ワラタ。なんで張り付いてんだろ。
873名無シネマ@上映中:03/01/24 23:47 ID:W4ObNHyE
>>836
千と千尋のがヲタっぽいか?
どう考えても子供向けだと思うんだけど。
実際評判も全然違うし
874名無シネマ@上映中:03/01/24 23:47 ID:0yYMKhOD
はじめてみたけど面白かった
875名無シネマ@上映中:03/01/24 23:47 ID:zH8scS0U
疑問が2つあります。

まず1つは、リンが「おねーさま方にあげるんだ」と言いながら、ヤモリを自分で食って
しまうところ。あれじゃウソばればれじゃない!?

あと1つは、ゼニーバの呪い。「おまえ、あのはんこを持っていて、何ともなかったのかい?」
とゼニーバが言ったが、呪いがいつ解けたのか、映画の中では説明がない。
えんがちょ虫が呪いの正体のように見せかけていたが、あの虫はユバーバがハクを操るために
しのばせたもの。では、呪いとはいったいなんだったのか?
876名無シネマ@上映中:03/01/24 23:47 ID:Dhw3a6EL
「つまらない」なら良いけど

「理解できない」ってのが不思議

  やっぱり脳に障害があるよ
877名無シネマ@上映中:03/01/24 23:48 ID:BTBr7PrR
妄想でもいいんじゃない?
幾通りもの解釈があるからこそ、人の意見が聞きたくなるんだし。
単純に、興味があって面白いと感じる気持ちがあるからこそ、
この板に皆さん、集まるのでは?
878名無シネマ@上映中:03/01/24 23:47 ID:YvVEeRVE
正直、宮オタの中でも
駄作だと思っているヤツ多いから安心しろ
879名無シネマ@上映中:03/01/24 23:48 ID:f+m149Ra
千尋がもらった重要なアイテム、ハクのおにぎり・川の神様のお団子・
銭婆の髪留め。いずれも見かけは地味だけれどとても大切な物だった。
カオナシが差し出す金との対比もあると思うけど、そういうところの演出が
うまいな、と思った。

おにぎりフィギュアはいらないけど。
880名無シネマ@上映中:03/01/24 23:48 ID:T45T1je6
あと、日本のアニメ文法的に当然の『表情』がアメ公には伝わらないので、
台詞が説明的にならざるをえないってのはあるかもね。逆も然りだし
881名無シネマ@上映中:03/01/24 23:48 ID:i2NJ64fS
見て、面白かったなー、でいいじゃん。
赤かったけど慣れたよね。
882名無シネマ@上映中:03/01/24 23:48 ID:Dc2Xg+iz
ハクのヘアースタイルは桃色片想い
883名無シネマ@上映中:03/01/24 23:48 ID:9p33lhuS
>>859
鷲田なんちゃらは知らないけど、それは日本語だけでなく
後ろにある日本の文化・感性あってこそかと。

西洋人が日本語塾で日本語を完全マスターしても、
情緒や語らないことの良さを解るとは…

まあそれは長所と同時に短所でもあるが…
884通行人さん@無名タレント:03/01/24 23:49 ID:tynNifyt
>>858
どっちにしろうざいんだよ
映画がどうとか言うより男尊女卑をなんとかしるううううううう
885名無シネマ@上映中:03/01/24 23:50 ID:cDmRjp0O
つまらなかった一番の理由は、2chやりながら見た事だろうなw
886名無シネマ@上映中:03/01/24 23:50 ID:LQCl9q1u
色なんて気にし過ぎると
目に見えないストーリィを見失うよ
887名無シネマ@上映中:03/01/24 23:50 ID:y3IgnmqM
正直、もののけ以下
888名無シネマ@上映中:03/01/24 23:50 ID:AANBnBTr
アニオタご用達声優じゃないのがよかった
889名無シネマ@上映中:03/01/24 23:50 ID:vbbBuGAv
オクサレ様って何の神様なの?
890名無シネマ@上映中:03/01/24 23:50 ID:cieC1sDI
やっぱ大スクリーンのDLP上映で見てこその映画
891 :03/01/24 23:50 ID:v/dx/QeT
湯婆の魔術を銭婆は変える事が出来るんじゃないかな。
呪いも変える事が出来るし、髪結いを付けさせれば
湯婆のヒッカケにもひっかからない。
892名無シネマ@上映中:03/01/24 23:50 ID:/cNVbpJ7
>>885
それは間違いないな。
893名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:DBlHmOom
>875
銭ー婆の呪いについてはハリポタの賢者の石と同じで、「盗む」という意思のない者には
働かないもんなんだろうと思います。
894名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:DbgiyMHt
わからん。なんであんなに話題になったのかが。
タイタニックやアルマゲドンやパールハーバーみたいのが
受けるのはわかるのよ、個人的にはつまらんと思うけど。

しかしコレは…どういう層に受けたのよ?
895名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:hPChdqKN
>>873
ヲタク向けとか子供向けとかより ヲタクが作ったアニメだと思った。
絵とか動きがすげえヲタクっぽかった。
896名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:VhZn6qHf
850に向けて湯婆婆がカメハメ波を発射しました。
897名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:zH8scS0U
>889
川の神様だよ。オクサレ様が汚れていて、自転車とかいっぱいあったのは、
汚染された川を意味している。
898名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:t1ph6C9C
>>871
もう一回観れ
899名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:ywRpPMNx
電車で6つ目の駅で降りなさい、、、

というところまでしか記憶がありません。寝てしまいました。
そなたかその後どうなったか教えていただけませんか。
900名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:9SNRcaY2
これが評価されたのって過去の宮崎アニメの良い部分を少しずつ取り入れていたからだったような

黒のススやトトロみたいな坊とか、もののけ姫みたいな白の龍とか、
猫バスを重いおこさせる電車とか、

だからストーリーは駄作という評価も分かる
901名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:RcMt9zE8
>>875
千をエレベーターに乗せてしまったから、後はどうでもいい。

呪いはニガ団子で解けた?単に吐き出せば良かっただけ?
呪いとは判子を持った者が死に至る呪い。
902名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:ilfEighn
ハク萌え一筋一年半
903:03/01/24 23:51 ID:vLX1KR2C
電車のシーンだけ感動した
904名無シネマ@上映中:03/01/24 23:51 ID:bq3mlR0o
>>879
しかもあのおにぎりフィギュア、アニメと形が違うしね
905名無シネマ@上映中:03/01/24 23:52 ID:YvVEeRVE
>>894
ミヤザキ原理主義者
906名無シネマ@上映中:03/01/24 23:52 ID:21+KTNLS
>>840
髪留めは単なる髪留めだよね。

ただ、あれを貰えるに到ったと言うことは
カオナシと坊を連れてあそこに行き付くことが出来る力が
千尋の中に目覚めたと言う事で。

だから、あそこにたどり着けた時点で、ハヤオ風に言えば
「この後も色々あるだろうけど、彼女なら乗り越えていけるだろう」という
状況に到ったし、そんな彼女だから、豚のクイズにも問題なく答えられるだろうと。

あと、コレは蛇足だけど、
クイズの前に千尋は湯婆に「おばあちゃん」という「呪い」まで掛けてるからね。
こりゃ、解けなきゃおかしいでしょ、というわけだ。
907名無シネマ@上映中:03/01/24 23:52 ID:y3IgnmqM
オクレ様?
908名無シネマ@上映中:03/01/24 23:52 ID:BgCsVgyA
トトロみたいなもんだろ
909名無シネマ@上映中:03/01/24 23:52 ID:HHR2eLML
今日初めて見たんだけど感動したぁー
モンスターが個性的で凄くヨカタよ。
910名無シネマ@上映中:03/01/24 23:52 ID:T45T1je6
>>894

活劇にやられた精通前のガキ
エロにやられた青少年
郷愁にやられたおっさん
911名無シネマ@上映中:03/01/24 23:52 ID:W4ObNHyE
>>750
小学生の方ですか?
ワンピースでもどうぞ
912名無シネマ@上映中:03/01/24 23:53 ID:Ir4F4JxH
声優が学芸会レベルなんですが。
913名無シネマ@上映中:03/01/24 23:53 ID:84G0On5O
しかし馬鹿ばっかだな。。
こういう奴らは何見ても文句をつけるんだろうなw
914名無シネマ@上映中 :03/01/24 23:53 ID:dk1ITGPP
千と千尋いいね個人的に嵌りまくりますた。
あのねずみと蚊はぺットにほしい。
915名無シネマ@上映中:03/01/24 23:53 ID:5YrYNFRb
あ、あとなんであの泥の塊みたいのが団子って分かったんだろ。
あの神様団子とか言ったっけ?
いきなり食ったときビックリした。
ウンコだったらどーすんの?
916名無シネマ@上映中:03/01/24 23:53 ID:LQCl9q1u
髪留めは豚を見分ける時に何も語ってないようだけどな
しかも門の外に出てから光っているシーンがある。
これからの千尋を見守る婆の心として残っているのではないかと・・・
917名無シネマ@上映中:03/01/24 23:53 ID:LRw0W/SZ
巨神兵のあの一撃で湯葉場がふっとぶシーンは圧巻だった。

918名無シネマ@上映中:03/01/24 23:53 ID:cieC1sDI
>>894
大ヒットの理由?
日本人の大半がパヤヲ信者だからに決まってるじゃん

どんな映画作ろうが香具師らは見に行くよ
919名無シネマ@上映中:03/01/24 23:53 ID:Pig8kh62
>>876
いや、語彙が少ないから「理解できない」っていうけど
要は「映画の見方が分からない」んだよ多分
滅多に映画見ない人たちなんじゃないの?
920名無シネマ@上映中:03/01/24 23:53 ID:bqps6Sss
>>894
これに関しては「ここがウケた」と言えないと思う。

百人百通りの「ここが好き」があると思う。


俺はノスタルジーと、油屋の雰囲気、電車の雰囲気。
921名無シネマ@上映中:03/01/24 23:54 ID:48QN5Gvn
2chしながら観たのと、酔っ払いながらみたので
理解出来なかったのだろうか。。。?
でも、どの辺りがが全世界で評判になった所以?
922名無シネマ@上映中:03/01/24 23:54 ID:xic19YhA
>811
変な台詞付け足すなよとオモタ。
魔女の英語版を見たが、
台詞付け足しまくりで機器のキャラが全く変わってたぞ。
923名無シネマ@上映中:03/01/24 23:54 ID:+xWOlp5j
おにぎりフィギュアって監督自ら握ったんだよな。
なんか気持ち悪くなってきた。捨てよ。
924名無シネマ@上映中:03/01/24 23:54 ID:Y2200sVp
>>776
個人的にはそこまではないし、君に当てはまるとは限らないが、
あれは一種の最後に決め!的な映画的カタルシスなんだと思う。
まあその中には失われてた物を取り戻したという事や、現体験や存在のルーツ、ひいては二人が真に繋がったっていう感じなんかもあって。
要するに、ああ僕は私は前から君を知っていて君の側に居たんだ、みたいな。
宮崎作品で映画的カタルシスとしてちょっと似てるやつだと、ラピュタの「バルス!」(二人同時に叫び)がちょっと似てると思う(中身は違うけど)。
925名無シネマ@上映中:03/01/24 23:54 ID:jrp64N2q
>>912
ギャルゲーでも見てたら?(w
926名無シネマ@上映中:03/01/24 23:54 ID:n1q6bINx
親がいない、ってなんでわかったの?豚見分ける時だけどさ。
927 :03/01/24 23:54 ID:aeb0zscp
今日テレビで見て、分かったよ。
面白いのは、八百万の神々が集まる湯屋の設定とその周辺(釜じいとか)で、
ストーリーの柱 千尋の成長とハクとの純愛、がどちらも唐突かつ予定調和的だということだ!
928 :03/01/24 23:54 ID:sKR+mw6N
>>910
それがものすげー数にのぼるわけか・・・
日本の将来はどうなの?
929名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:cDoHSK/g
あーおもしろかった
930名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:ilfEighn
>>915
臭い嗅いだじゃん
931名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:vbbBuGAv
>>897
いや、違うんじゃないですか?
ゆばーばがこれはオクサレ様じゃない、とか言ってませんでした?
もともとああいう格好をした神様がいるわけでしょ。
それが何の神様なのかをしりたいのです。
932名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:VhRyWBY5
世界観は良かったね。
それだけで視聴者を惹きこませることができる。
ただ、ストーリーの完成度は高くない。
特に終盤の展開は頂けない。もったいない。
933名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:/cNVbpJ7
ループしてますな。
934名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:aGvH/WZr
>>914
わたしもほしい。階段を下りるシーンで、
ずーっと千尋のあとをぷぅーんと付いていくのが可愛すぎた。
あと電車のシーンで、スヤスヤと眠ってるシーン。可愛い。
935名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:tMwRbmij
ラストで髪留めが一瞬光るところは好きだ。
936名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:RcMt9zE8
>>915
最初に食べる時、匂いをかいでいる。
団子の匂いでもしたんだろ。
937名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:PvvffxPa
>>915
最近の子供は泥遊びなんかしないだろうから、
丸い固まりが団子なんて発想はないんだろうね。
938名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:HHR2eLML
電車に乗って行った場所は黄泉の国で死の世界を表してるんだよね。
つまり、千はもう一人のお婆さんに生き返らせてもらったと。
939名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:sKR+mw6N
>>926
賢くなったから。
940名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:Pig8kh62
>>916
「夢落ちではない」ということの証明にもなってるような
941名無シネマ@上映中:03/01/24 23:55 ID:YCv36S4D
表:やる気のない桃太郎
裏:ただの日常の人間関係

だと思いました。
942名無シネマ@上映中:03/01/24 23:56 ID:i2NJ64fS
大根の神様がカワイイ。
歩く時、キュッキュッって言うの
943名無シネマ@上映中:03/01/24 23:56 ID:y3IgnmqM
親がいない、ってなんでわかったの?豚見分ける時だけどさ。
944名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:SP6eOfzm

「振り返ってはいけないよ」

俺に言ってるのか!?
空想の世界に生きては駄目だってことか!?
結局冷たい現実があるんだよな!
お母さんだって、冷たいんだ!想像の世界に比べると!
娘に対して「あんまりくっつかないで?」だってさ!
現実は、空想の世界よりも不安で一杯さ!
ハヤオ!おまえの言い分はわかる!
でも、でも、俺は空想の世界で生きていきたいんだ!
無理だけど・・・。

945名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:PvvffxPa
ループがはじまった
946名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:y3IgnmqM
>>937
泥遊びぐらいするだろw
947名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:/cNVbpJ7
>>943
既出
948名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:sKR+mw6N
>世界観は良かったね。
>それだけで視聴者を惹きこませることができる。
>ただ、ストーリーの完成度は高くない。
>特に終盤の展開は頂けない。もったいない。

そういうこと。俺は前半だけでも評価に値すると思ってるが、
終盤があれじゃ叩かれてもしかたねー・・・
949通行人さん@無名タレント:03/01/24 23:57 ID:EUbWXvWo
なんかよく分からない映画ではあるね。
2回見ないとピンとこないのかな?
950 :03/01/24 23:57 ID:v/dx/QeT
髪留めが光ったのは物質にかけた魔法が解けるのに
すこし時間要るってだけじゃないのかな?
951名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:BTBr7PrR
>>938
黄泉の国なの?
生き返らせてもらった?
ふーむ。
皆さん、色々な解釈があって面白いね。
2chしながら観ていて、結構広がったかも。
952名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:LQCl9q1u
>>906
うん、
今まで状況おに振り回されるだけだった千尋が、あそこでまで来ると自分の行動を
主体的に選択している強さが出来ているんだよね。

で、
俺は銭婆の「私たちは(湯婆と)二人で一人前なのに・・」というセリフと
銭婆と千尋が分かれるときの銭婆の千尋の抱きしめ方と目をつぶるところ、
そして本物を見分ける力をつけた千尋が思わず「お婆ちゃん」というところ、
そして銭婆が渡した髪留めが門を出たあとも光って千尋のお守りとして残るところ。。。

祖母を連想してしまうんだよなあ・・・
953名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:5YrYNFRb
団子に臭いなんてある?
てゆーか、なんで団子?
954名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:cDoHSK/g
批判してるやつもしっかりみてるところが(略ププ
955名無シネマ@上映中:03/01/24 23:57 ID:taBnCO7T
千尋タンが成長したからなのです
956名無シネマ@上映中:03/01/24 23:58 ID:84G0On5O
婆はなんで鳥になって飛んでたの?
957名無シネマ@上映中:03/01/24 23:58 ID:cieC1sDI
誰か次スレ立ててちょ
958名無シネマ@上映中:03/01/24 23:58 ID:qhGO21Co
>>879 そういえば、銭婆の髪留めって
もらって何に使ってましたっけ?
すいません。見落としたみたいです。
どなたか教えてくれませんか? 銭婆の髪留めが何に使われたか。
959名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:48QN5Gvn
何回も観ないと理解できないって
会社のおばちゃんが言ってた。
当然、初見の私は理解出来ません。
960通行人さん:03/01/24 23:59 ID:pNxD6ZjD


婆さんは、 ふくろう ですか?それとも カラス なの?
961名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:RzqqPJY6
もう公開当時に語り尽くされたんじゃないの
962名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:PvvffxPa
またループか!
963名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:b1RCYAGj
千尋ママに萌えたんだけどどうしよう
964名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:cieC1sDI
監督が作った塩ラーメンを食えたら死んでもいい!
965名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:/cNVbpJ7
>>958
自分が付けてた髪留めと付け替えた。
966名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:RstS43uM
ここの人アメリカ人バカにしすぎ。
みんながみんなアルマゲドンとかパールハーバー見て喜んでるわけじゃないから。
967名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:SP6eOfzm
物語ってそんなもんよ。
ハヤオは第一に「日本」を描きたかった。そう思うね!
あの祭りみたいな雰囲気って、日本人の憧憬だよ。
あれだけでもぞぞっとした。
968名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:ozHK7WMy
だからぁ
ストーリーはその場の思いつきで
作ってるって言ってるでしょ

宮崎アニメはラストに向けてショボくなって行くのは
ハヤオが風呂敷を畳めなくなって来るからなんだよ
969名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:W4ObNHyE
>>895
アニメ映画も結構見たことあるつもりだけどさっぱり分からんな
FFみたいに思いっきり大衆受け狙ったやり方だと思ったんだけど
970名無シネマ@上映中:03/01/24 23:59 ID:84G0On5O
坊って婆の子供なの?
旦那どこにいんの?死んだの?
971名無シネマ@上映中:03/01/25 00:00 ID:7tiFzWLM
>>958
そのままずっと髪留めとして使っていた。
ラストにちょっと光ったけど、他のシーンでは特になにも語られてない。
972875:03/01/25 00:00 ID:/Yh3ApeM
>893
なるほど。そういうふうに解釈するしかないかも…。
もう6回は見ているけど、呪いを解く方法について示唆された場所はどこにもなかったし。
ちひろが、その契約印を持って何か悪巧みをしようという心が全くなかったから、何とも
なかったといえるのかも。

>901
確かにエレベーターに乗せたあとだった。じゃあ、適当なリンの言い逃れと解釈すればいいのか。
毎回、ここが気になって…。
あと、呪いはゼニーバが「それを持っていてなんともなかったのかい」と言っていることからして、
はき出す→所有者が変わることで解けるようなものではなかったと推測します。
973名無シネマ@上映中:03/01/25 00:00 ID:QE1OBju6
まとまりはないよね?この話
一つ一つのシーンが良かったり雰囲気が良かったり、ってところですか?

それとも最初から最後まで通してひとつの物語として評価してる
御仁もいらっしゃる?
974名無シネマ@上映中:03/01/25 00:00 ID:3EOF2n+3
>>967
それは漏れも感じたなぁ。
和洋折衷なところなんか日本そのものだよ。
975名無シネマ@上映中:03/01/25 00:00 ID:BuOfC0ET
あの世界観にゾクッとした
976名無シネマ@上映中:03/01/25 00:00 ID:YvOpgvO7
何度も言いますが宮崎の傑作は「ナウシカ」です。
それ以外は作品ではないし、すべて駄作です。
よくメッセージ性がどうこう言う人がありますが、宮崎のアニメにメッセージ性など「ナウシカ」
以外にはありません。
あるのは道徳性のみです。
そんなものは他で学べばよい。
ラピュタだの豚だのたぬきだのチヒロだのすべてクソです。
はっきり言って、こんなアニメで騒ぐ日本は北朝鮮にミサイル食らったほうがためになります。
いいかげんやめなさい。
977 :03/01/25 00:00 ID:Z48+PtN0
面白いかもしれないが、絵がどうしても受付けない。
所詮、アニメに向かないオレ。
978名無シネマ@上映中:03/01/25 00:01 ID:8J3rkPM9
>>966
アメリカ人ですか?
979mizu:03/01/25 00:01 ID:j96RsWzy
産経新聞に書いてあったんですが、
トトロは、どこででていましたか?
見つけようと思いましたが見逃しました。
どなたか教えてください。
980名無シネマ@上映中:03/01/25 00:01 ID:+ZFOPnaJ
>876
理解できない

もう一度映画館に足を運ぶ

やっぱり分からない

もう一度(ry

製作者(゚д゚)ウマー
981名無シネマ@上映中:03/01/25 00:01 ID:aHPjrr4U
>>949
「2回目で初めて」ってタイプの映画じゃねーと思うなあ・・・
982名無シネマ@上映中:03/01/25 00:01 ID:7tiFzWLM
坊は千尋のお父さんの大きな子供の部分
冒頭のシーンで、家族が乗っていて妻が「やめて」と言っているのにBMWを走らせる

なんて暴論を展開してみるテスト
983名無シネマ@上映中:03/01/25 00:01 ID:vTf68mpL
既出とか言うのも無意味なんだろな
しばらくは洪水のように教えて君が押し寄せるであろう。
984名無シネマ@上映中:03/01/25 00:01 ID:H4xoywS3
オイって言ってるやつはなんで頭だけなの?
985名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:xXv6G12v
>>976
原作読んだか?
986名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:COevheYK
今観てて何でこれ好きになれんかわかった。
濃縮ジュースは濃すぎるってことだ。
987名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:eq1ugwhS
わかんなかったら何か感じ取れるようになるまで何度でも観なさい。
決して内容が無い話でも無いしメッセージも中途半端じゃない。
それぞれの意味も意図もちゃんとあるんだから。
それぞれ感じることで正解も不正解も無い。どっちだって良いんだから。

観るたびに新しい発見や解釈がある話は楽しいよ。
なんでもすぐに答えのページを見ようとしない心構えが大切。
988名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:vTf68mpL
1000と千尋GET!!
989名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:C8VjPbiy
1000
990名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:zx4rxP7k
1000と千尋の
991名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:f6h2ryyr
坊はどこまで成長するの?
992 :03/01/25 00:02 ID:aHPjrr4U
>>983
その通り。流すだけだ。
993名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:8fLpkvog
婆からもらった髪止めの色が気に入らん
前の赤と区別がつきにくい
安っぽくかんじる
994名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:eWMZCrOR
親がいない、ってなんでわかったの?豚見分ける時だけどさ。
995名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:JYbB8heT
1000?
996名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:Iwq0wgxg
>>982
うまい!
997名無シネマ@上映中:03/01/25 00:02 ID:A9+Y0Zm8
しかし、髪留めの意味や理由を考える時点でこの映画を楽しめないって事なのかな
998名無シネマ@上映中:03/01/25 00:03 ID:L6XP7oEf
999名無シネマ@上映中:03/01/25 00:03 ID:C8VjPbiy
1000名無シネマ@上映中:03/01/25 00:03 ID:usLfW/Sx
ぶっちゃけメメントよりわからん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。