【合気】AIKI【柔術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
今見てきたけどイイ!
今年の隠れベストかもしれない。こういうの
もっと宣伝してくれ。
2名無シネマ@上映中:02/11/30 15:28 ID:UX+NuKjW
優香のコケ映画を観させられて邦画にうんざりしてただけに
この映画の出来のよさに邦画もまだいいなと少し安心させられた。
3名無シネマ@上映中:02/11/30 15:41 ID:kFZNLUkG
合気道の映画なの?それとも柔術の映画?
格闘技の映画?
4名無シネマ@上映中:02/11/30 16:04 ID:0QeRrmyX
>3
ベタに言えば、ストレートで良質な青春映画かな。
天願にこういう映画が撮れるとは、いい意味で意外だった。
5ロバくん ◆puL.ROBA.. :02/11/30 16:05 ID:RHU5DGTo
>3
【合気道】事故で下半身麻痺にナタ実在の人物
     オーレさんのお話がベースでし!>(・∀・)ノ

 "良い"も"悪い"も受け入れ、如何に生き、如何に逝くのか
 あるがままの姿で自分の信じる【道】を進む!

 それこそが、自然(六合・宇宙)なのでし!>(・∀・)ノ
6名無シネマ@上映中:02/11/30 16:07 ID:0QeRrmyX
漫画の「リアル」に雰囲気近いかも。
車椅子スポーツの話し出し、静かでも内面は熱血なとこ
とかも。
7YASUROU:02/11/30 16:08 ID:naEFHfVN
         ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /o__⊥ <   部外者を殺せ
             ∠=√´∀`)  \____________
     /\____  ( ヽ   \
    / / / |  ヽヽ-( つ====∋((-)つ
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二ゝ ̄ =ゝL_|__
    \/===========ヽ_ヽ--- =||--==ヽ
     | 。√ヽ⌒√ヽ⌒|===|___ |ゝ|| | |
     ゝ λノ  λノ λ==/   \ 丿丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~     ~~~~~
8名無シネマ@上映中:02/11/30 16:25 ID:pYvYu9SI
観ようかな。ちょっと期待
9名無シネマ@上映中:02/11/30 19:31 ID:iRR/55V8
age
10OWARI:02/11/30 20:56 ID:cQqXZP0P
>>3
合気といえば大東流合気柔術に決まっているでしょう。

合気道とかは大東流合気柔術から派生した枝葉末端組織の呼称です。

「合気道」を日本では「あいきどう」、韓国では「ハプキドー」と呼びます。
前者はカルト教団として政府から弾圧されて衰退した大本教の関係団体名です。
後者は北海道の大東流合気柔術から分かれ、ブルース・リー映画で有名になり
米国などを中心に普及している武道団体名です。また、映画「グリーン
デスティニー」のヒットにより、欧米では「武当(うーたん)派武術が日本に
伝わったのが合気武術であり、太極拳や八卦掌の日本ローカル版」という
不思議な認識も広まりつつあり、武当門を修行しに日本の合気会系道場を
訪ねて、日本側も修行希望側も何のことか分からない状況(合気会系の人間は
武当武術を知らない)に困惑してる、という愉快珍妙な報道も
米国系テレビでこの夏にありました。まあ本質の隠れた笑い話です。
11名無シネマ@上映中:02/11/30 21:05 ID:FosCPDuz
漏れも見て来た!
内容も面白かったし、ともさかの胸も良かったぞ!
12OWARI:02/11/30 21:09 ID:cQqXZP0P
武道板に関連スレ

映画「AIKI(アイキ)」ってどうなん?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1035026670/

※今日、南新宿の武道ショップ【東京イサミ】をのぞきに行ったら
 入り口ドアの外に、この映画のポスターが貼ってあったよ。
13 :02/11/30 21:56 ID:amX28iXE
観て来た。
まぁ面白かったかなぁ、劇場ガラガラだったけど。
合気の技とかは結構リアルな事やってるけど一部演出が過剰だった気もする。


後は巫女さんともさかが見所!!

14名無シネマ@上映中:02/11/30 22:07 ID:jJw169xB
面白かったし、よかったよ、この映画。
加藤晴彦もよかったし、脇を固めるベテラン陣もよかったし、
何より映画そのものがよかったとおもったよ、単純に。
まあ、最後の演出は余計だったかもしれんが、それはまあご愛嬌。
も1回、見に行くつもりだ。
15OWARI:02/11/30 23:58 ID:cQqXZP0P
>>13
>巫女さんともさか
良さそう。見に行こうかな。
16名無シネマ@上映中:02/12/01 00:49 ID:yF5hxYf2
激しくスレ違いかもしれないけど
合気道って武道とか格闘技として「強い」ものなの?
スティーブン・セガールみてるとすごいけどw。
でも車椅子の人ができるってことはやっぱかなりのものなのかな?
17名無シネマ@上映中:02/12/01 01:01 ID:vwja0z9Z
>>16
そういう質問は武道・武芸板でしてみてください。
結論は出ないですけど。

ちょこちょこ入るギャクも自分は好きだな〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 01:03 ID:63PcploS
ともさかの胸がみえるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 01:07 ID:deO7fwN0
格闘モノ?
20ロバくん ◆puL.ROBA.. :02/12/01 01:35 ID:NFMGUhZf
>16
"勝つ"のでなく"負けない"為の術でし!>(・∀・)ノ
普通の人間は、接点や自分の五感を通してしか物事を
判断出来ないので、相手に掴まれた部分を支点にして、
微妙に重心を基定面の端っこにズラし、接点から重みを
相手に移してやると、勝手に飛ぶ!

肩甲骨から腕の先の重さだけでも十分崩せるし、中国
拳法の"上虚下実"や"引進落空"のようにバランスを
崩した状態で、車椅子を無意識に避けるので飛ぶと
思われ!
"力を入れない(使うのは伸筋)"&"重みを使う"等が
ミソなのでし!>(・∀・)ノ
21名無シネマ@上映中:02/12/01 01:49 ID:iI3pgLcb
>>16
だから合気道じゃないって、この映画のAIKIは。
「大東流合気柔術」という日本武術を題材にした映画。

合気道という名を名乗る武道団体は日本と韓国に別モノが二つあるけど、
両方とも大東流合気柔術から生まれた現代武道。

映画の世界では韓国の合気道(HAPKIDO)の方が圧倒的に有名。
ブルース・リーの映画、たとえば「燃えよドラゴン」で悪の空手家と
戦うリーの妹(芽瑛)が使ってた武術として1973年より広く知られた。
また「死亡遊戯」に出て金帯しめて双手抜き手をしていた韓国人
武術家(池漢載)は合気道高段者であり、プロの武道教師。

日本武術としての「大東流合気柔術」は、実戦的な武術として
知られています。そちらについてはgoogle等で検索してみて下さい。

スティーブン・セガールが映画で見せているのは、日本の合気道が
中心です。彼は小学生の頃から空手道を学び、十代後半に大阪十三に
来てからは、10年以上の期間を天心道場で合気道修行に打ち込みました。
他に剣道、空手道、柔道を学んでいます。彼の合気道は高いレベルに
達しており、「強い」です。
http://www.aikido-tenshin-dojo.com/
22名無シネマ@上映中:02/12/01 01:54 ID:AuE3/6Lx
悪い空手家役の男はよく透るいい声してたけど、何者?
役者?武道家?
23名無シネマ@上映中:02/12/01 02:30 ID:JtlIIgWr
加藤晴彦の演技はいかがなものか。それになんでいつも口が半開きなんだ。
24名無シネマ@上映中:02/12/01 02:49 ID:TdS/28y2
鼻が詰まっているのでは

小顔の男にはありがちだよ 八重歯と鼻詰まり
25名無シネマ@上映中:02/12/01 03:30 ID:AuE3/6Lx
加藤の声がふかわりょうの声に聞こえたよ。
26名無シネマ@上映中:02/12/01 08:54 ID:HuMTR+Vj
ともさかの胸はみえてたの?
27名無シネマ@上映中:02/12/01 09:09 ID:bWD5leal
俺が加藤晴彦だったら、ともさかの騎乗位には確実に勃ちます!
28名無シネマ@上映中:02/12/01 09:22 ID:SfaBRnSg
>>25
晴彦の声は結構好きですけど
29名無シネマ@上映中:02/12/01 09:24 ID:zu/lNCjS
ともさかの胸はみえてたの?
30名無シネマ@上映中:02/12/01 11:04 ID:45UNn0I2
それは劇場へ行って確かめよう。
3116:02/12/01 11:57 ID:Mz+bgoux
>>20>>21
くわしい説明ありがとうございます。
とりあえず武道版に行って参りまする。
32名無シネマ@上映中:02/12/01 15:19 ID:10b3Dkzu
加藤は妻夫木とか他の人がやってもいいかなぁと思ったけど、サマ子はともさかじゃないとだめな気がする。
ともさかのドラマとか見ると、この役はともさかじゃないとだめだなと思うことがよくあるんだが、あんまり人気はないよね。
33名無シネマ@上映中:02/12/01 18:36 ID:9kq235RB
ともさかの胸はみえてたの?
34名無シネマ@上映中:02/12/01 19:14 ID:T/bb3tHU
>>26 >>29 >>33
残念ながら下着姿です。
35名無シネマ@上映中:02/12/01 19:20 ID:TbOYSi0z
・・・
36名無シネマ@上映中:02/12/01 20:07 ID:7lCqhACn
合気「道」経験者で加藤晴彦好きなので観に行ったのですが、面白かったv
合気柔術の描写もよく研究していてかなり忠実だし。
最後の大使館で戦うシーンは「太一…上手すぎじゃないか?」と思いましたが、
元ボクサーだから運動神経がいいのだ、と勝手に納得しておきました。

真面目な作りだけどあんまり説教くさくないのがいい。
個人的にともさかの谷間に萌えました。…当方女ですが。
37名無シネマ@上映中:02/12/01 21:10 ID:10b3Dkzu
>>26>>29>>33
見せるわけないじゃん。
38名無シネマ@上映中:02/12/01 22:03 ID:vwja0z9Z
ともさかさんは見せないベットシーンでもよかったよ!!
39名無シネマ@上映中:02/12/01 23:45 ID:CIHEMFeC
みんなとにかく観てください。
40名無シネマ@上映中:02/12/02 00:01 ID:6ekwA/cL
雑誌での評価が高いね
見てみようかな。
41名無シネマ@上映中:02/12/02 00:48 ID:jFmBnkMn
もっとテレビとかで予告編流せばいいのに・・・。宣伝の金がないのか??
42名無シネマ@上映中:02/12/02 01:04 ID:7m5uzc9U
加藤晴彦って
「ハァ〜キャッシュワン」とか
「バナナにしな〜い?」とか
CMでは馬鹿キャラだと思っていたけど
この映画は良い!見直した
表情豊かというわけではないのだが
懸命さと真摯さが良く表れていて
ブラボーと誉めてあげたい
43名無シネマ@上映中:02/12/02 01:17 ID:7hE8Dt4E
観た人が自ら広めるしかないね、この手の邦画は、
しかし、出来が非常にいいだけに大ヒット洋画などの
影に埋もれさせるには惜しい作品だ。
44名無シネマ@上映中:02/12/02 01:37 ID:xbtNmJlD
原千晶もよかったね。
それとチョイ役で佐野史郎や永瀬正敏などが出ていたのはビクーリ
45名無シネマ@上映中:02/12/02 01:46 ID:H9Grnfvr
>44
>それとチョイ役で佐野史郎や永瀬正敏などが出ていたのはビクーリ

作ってる人間があの辺の人だからな。
天願や古賀pつながり、映画版マイクつながりとも言えるかもな。
46名無シネマ@上映中:02/12/02 02:54 ID:picT9Hyr
>>16
>スティーブン・セガールみてるとすごいけどw。

ハリウッドの大スター、セガールは大阪は十三にある合気会所属天心道場(筆頭市販藤谷美也子)で
師範代をつとめるほどの腕を持つまで修行しました。道場の後継者として期待を集めていたそうです。

彼が天心道場主の娘(現筆頭師範)と結婚して、生まれたのは藤谷文子(「ガメラ3」、「式日」)さん。
金子監督や庵野監督にたいへん可愛がられた若手の女優さんです。

セガールが日本を離れて離婚した後も、天心道場は芸能界と縁が深く、NHKの
朝ドラマ「まんてん」で宮本信子さん(マルサ)は、天心道場をモデルにした
女性合気道師範を演じるために、天心道場を訪れています。
47武道板からきましたです:02/12/02 07:56 ID:twgJwCDV
>>10
>合気道とかは大東流合気柔術から派生した枝葉末端組織の呼称です。

おいおい(w
大東流から生まれた組織としては最大規模の流派だよ。
大東流より合気道の方が有名でしょ。

>「合気道」を日本では「あいきどう」、韓国では「ハプキドー」と呼びます。
>前者はカルト教団として政府から弾圧されて衰退した大本教の関係団体名です。

これは違うね。
確かに植芝盛平は大本教入ってたけど関係団体名じゃないよ。

>後者は北海道の大東流合気柔術から分かれ、

大東流は別に北海道の武道じゃないよ。
ハプキドーに合気って技術はないし、武術的にさほどすごいものじゃないよ。
48名無シネマ@上映中:02/12/02 13:10 ID:Tfj5fVWQ
>>47
映画作品・人板ではあまりマニアックな話はつまんないかも。
>>10
日本生まれの人じゃないのではありませんか。帰国子女とか。
確かにアメリカやイギリスから、武道界を見ていると10の見方になる。
合気道は人数こそ多いけど、宗教臭が付いた普及版の大東流合気柔術に
見える。そう言いきるかどうかは立場により違うだろうけど、そんなとこだ。

合氣道(ハプキドー)は北海道網走にいた武田惣角の元で修業していた、
チョイ・ヨンスルという韓国人が創始者。米軍やFBIでの指導により、
米国武術界では有名だ。若い頃、旭川や岩見沢の大東流合気柔術の練習会で
練習していたそうだ。松濤館空手も取り入れている。

映画のファンにとって武道の最強論議や真贋論議は不毛。
色んな見方もあるということを書いた。
49名無シネマ@上映中:02/12/02 13:45 ID:Qo2uEaMW
>>48
47と違うけど、>>10の言う「枝葉末端組織」は何ぼ何でも言い過ぎ。
世界的規模でも見ても合気道のほうが大東流より圧倒的に大きいのだから。
宗教臭もそんなに無い。空手や剣道でも神前に礼くらいする、それと同程度。

この板で真贋論争する気はないけど、日本武道に対して「海外からの見方」だけを
書かれたら異見が出るのは当然と思う。
50名無シネマ@上映中:02/12/02 16:19 ID:07NUI7sH
これ地元の木更津でロケやってたんだよな。
評判もいいようだし見に行ってみるか。
51名無シネマ@上映中:02/12/02 21:08 ID:4eXxBPGx
AIKI age
52名無シネマ@上映中:02/12/02 21:11 ID:2sGr0soq
七日に名古屋の舞台挨拶見に行きます
応援age
53名無シネマ@上映中:02/12/02 21:11 ID:Ff0OgZYG
池袋初日に見に行ったら、舞台挨拶だったよ。
加藤や石橋見れた。ついでに、監督も。
54名無シネマ@上映中:02/12/02 21:14 ID:Ff0OgZYG
んでも、映画に出てた人がそのまんまでてくるのには
感動するかとおもったけど、意外と普通だった。。。

挨拶の話が面白かったし、映画の内容も汚い部分をあえて
出しているのでage
55名無シネマ@上映中:02/12/02 21:41 ID:Htaj3WlT
漏れは新宿の舞台挨拶に行ったが、ともさかの胸に釘付けだった(藁
加藤はテレビで見たまんま。
ともさかは思ったより綺麗。
56名無シネマ@上映中:02/12/02 21:49 ID:AUx0Op3t
木内晶子(チカ役)の登場シーンはどれくらい?
5分くらいある?
57名無シネマ@上映中:02/12/02 21:56 ID:Ff0OgZYG
>>56
冒頭15分〜20分ぐらいじゃないかな?たしか
58名無シネマ@上映中:02/12/02 22:59 ID:mTQqOz4K
今日のあんグラにともさか出るらしいね♪
59名無シネマ@上映中:02/12/03 00:02 ID:UtsNxERf
>>55
漏れも新宿でともさかさんみたよ。
色が白いよね。

加藤君には車椅子で登場してもらいたかった。
60 :02/12/03 00:52 ID:Zfd5MFC3
ハプキドーの創始者の韓国人は
植芝盛平と同じく武田惣角の弟子。
盛平の後輩みたいな感じで交流も色々あったそうだ。
日本じゃマイナーだが世界ではそれなりに知名度もあるらしいな。
ただハプキドーの演武のビデオを見た限りでは
合気道や大東流などの技を力任せに決めてるようにしか見えない。
だからハプキドーじゃ車椅子で技かけるの難しいんじゃないかなぁ。。。

合気age
61名無シネマ@上映中:02/12/03 00:55 ID:UtsNxERf
では、>>60さんには合気sage
62名無シネマ@上映中:02/12/03 09:11 ID:hJA1KDEl
バイバイアグラage
63  :02/12/03 13:15 ID:IsXk0uMe
昔、QQ病院に勤めていたがバイクの事故は悲惨だったね。
この映画のような腰部脊損では、車椅子、オムツたれ流し、インポだし
腕神経引抜き損傷では、利き腕ブラブラミイラ状態だしね。
うちでは、子供たちにバイク厳禁、車免許をすぐ取らせたよ。
最近はよく知らないが、バイアグラはキクノかね、まあ悲惨な人生の
少しの救いになればいいけれど、、、
64名無シネマ@上映中:02/12/03 15:30 ID:+FPKL8ZZ
>>60
ハプキドーの創始者が武田惣角のもとで学んでいたなんて証拠はないよ。
この電波韓国人によると、こいつは武田の養子だそうで子供の頃から
武田のもとで秘技を学び、天皇に武田と共に武術を教えていたそうです。
そして植芝と自分だけが免許皆伝を与えられたと主張してるよ。
また、武田の最期を唯一看取ったのが自分だと主張していて、京都で武田が
死んだといってる。死亡原因は日本が戦争に敗れた事に対する責任をとって
自殺したと主張しています。
こいつの言ってる事全部嘘
65名無シネマ@上映中:02/12/03 16:09 ID:YDpxIYNf
もーハプキかあいきかなんかしらんが
そっち系の論争は武道板かなんかでやっとくれよ。
66名無シネマ@上映中:02/12/03 20:52 ID:XtlS7qqu
フライデーの増刊号みたいなやつで、
ともさかのスリーサイズが78・56・81となっているが、本当だろうか?
どう見てもあの胸が78だとは思えん。
本当だとしたら、他のアイドルや女優は一体何センチサバ読んでいるのだろう。
特にともさかと後藤理沙がウエスト同じというのはあまりにも(以下略
67名無シネマ@上映中:02/12/03 21:31 ID:0faE2SEH
もう一度観にいこう。
68名無シネマ@上映中:02/12/03 21:35 ID:DFdAD2eo
>>66
アンダーじゃないの。
69デザイナーくずれ:02/12/03 21:44 ID:mLSj4FHU
>>68
アンダー78なんて相当デブ。
それにスリーサイズにアンダー入れるなんてまず有り得ない。
日本人女性の平均ウエストサイズは64センチぐらいだから、56なんて滅多に居ないけど、
ともさかだったら納得な感じがする。
後藤理沙はあたしの見た感じでは67ぐらいはありそう。
ウエスト56ならバスト78でも普通に大きい方だよ!
アンダーは65前後だと予想されます。
70名無シネマ@上映中:02/12/03 22:33 ID:WqD3yt5I
映画館でやってる予告みたいなやつを見て、面白そうだなと思った。
明日見に行きます。
個人的にはともさかの巫女姿が気になる。
71ハオチタオ:02/12/03 22:47 ID:VlP8bIvv
>>65
同意。アイキドウとハプキドーの兄弟喧嘩じゃん。
親が大東流合気武術の武田さんであることは同じ。
つまんない話を映画作品・人板でしないで欲しい。

映画、面白いんだからみんなで見に行こう!
72名無シネマ@上映中:02/12/04 06:42 ID:GGCs2PRK
久々の日本映画の秀作だ
73名無シネマ@上映中:02/12/04 06:55 ID:2kupDaDP
これが面白いか、そうかはどうでもいいや
報知新聞の映画賞で公開前なのに助演を石橋が受賞して
見る気無くなった、はっきり言って、こう言う事やるからクズなんだよ
報知は読者投票をしといて、読者がまだ見た事も無い作品が賞を取ると言う事実…
あきらかに、裏で糸引かれてる
なんかな、審査員が殆ど、この「AIKI」とか言う
思いっきり「PINPON」を意識している作品を見たってか?
ふざけんなよ!
大体、この賞、読者投票でTOP5だった者が1つも受賞しないってどう言う事だ?
この作品が面白いか面白く仲は別にして
やり方が、うんざりです
74名無シネマ@上映中:02/12/04 07:04 ID:U/1eaZYV
とりあえず落ち着いて深呼吸しろ!
75名無シネマ@上映中:02/12/04 10:09 ID:WkmCWTGL
>>73
ピンポン意識してるってか…そうか…
ま、見てから言おうや。
76名無シネマ@上映中:02/12/04 10:27 ID:2kupDaDP
>>75
題名も英字にして
キャッチフレーズも「ピンポンに続くなんたら」
予告も意識見え見え
情けない罠
うんざりです
77名無シネマ@上映中:02/12/04 12:08 ID:fkltJ1tS
おちけつ! とりあえず見てから言おうや。
78名無シネマ@上映中:02/12/04 12:36 ID:2kupDaDP
>>77
大体、なんだこのボンボン監督は!
天願だがナンだがしらね―が今村ッツーさぁ
ふっツーーーーの名前じゃいけねぇのかよ!
そのくせ、親の映画に無理矢理ねじ込んでもらって飯食いやがって
ヴぉけ!血筋が2世なら映画もピンポン2世だな
ルパン3世がすきなんじゃ!
うんざりです
79名無シネマ@上映中:02/12/04 16:21 ID:EgBF8yMA
縦読み?
80名無シネマ@上映中:02/12/04 17:17 ID:95YBadew
今日はレディースデーだったから見てきた!
正直期待してなかったが、今年一番面白かった!
81名無シネマ@上映中:02/12/04 17:54 ID:oYBedhoz
何だか「あまり期待せずに見たら意外に拾いモノだった」って感じの作品か?

どうせ興行的にはヒット望めそうにないんだし投資回収のための多少の過剰宣伝は大目に見てやれ
82武道オタク:02/12/04 19:37 ID:PmPCt8tp
面白い… とともにかなり変わった映画。
細かくあら捜しをすれば、何とかしてハッピーエンドにしようという意図も見えましたが。
たとえば、事故にあってからの一年間、主人公が一番苦しかった時期(リハビリなど)なんかがばさっと割愛されてたりとか。
(映画を観る人は、障害者があっさりと普通の生活を送れるように思うかもしれないがそうではない。
ふつうの生活を送れるだけでも大変な苦労が秘められている)
生きる希望をなくしていて、「俺が(家にいない)ことが、家族の幸せなんだ!」といっていた常滑清(火野正平)が
生業らしきものを見つけてしまうとか(インチキ薬売りですが)。
 (退院後の常滑は子供らしき人物がいつもそばにいる、これは「家族に受け入れてもらった」ということを示す)
83武道オタク:02/12/04 19:37 ID:PmPCt8tp
大東流合気柔術天地会?の平石正嗣師範(ARBの石橋凌)にも実在のモデルがいます。
岡本正剛 宗師(大東流合気柔術六方会)です(名前を一文字だけ同じにしている)。
実際には、宗師=77歳、石橋=46歳と、だいぶ年齢は離れているのですが。

私は岡本正剛宗師を直接ごいっしょしたことは無く、宗師のビデオを買って観ただけなのですが
(大東流では、宗師のようにビデオを発売したり教本を出版したりして、秘伝を映像的に公開する方は非常に珍しい。
 大東流合気柔術で一番の技の使い手として知られた方(故人)はビデオや映画の撮影を一切拒んだことで有名。そのためこの先生の映像はまったく残っていない)
映画を観てびっくり! (技の)動きがほんものそのもの! 生き写しみたい!

岡本正剛宗師は名前こそ「剛」がついていますが、技の体系はもっとも「柔」の極地にあることで有名である
  (これは、岡本宗師の直接の師であり、同じく技が極めて柔らかいことで知られた、
  堀川幸道永世名人(勲五等。本名=堀川幸太郎。「幸道会」主宰)の技術を受け継いでいるからだと思われる。
  劇中、平石師範が「私の師匠はいつもこう言っていました。『正しい質問には正しい答えが含まれている。迷うのは、
   問題の立て方が間違っているからだ』」と主人公を諭す印象的な場面がありますが、この「師匠」とは堀川永世名人のことです。
  堀川永世名人は、実は長年学校教師を務める傍ら合気柔術を実践しており、おそらくこの言葉は教育者としての日ごろからの持論だったのではないか。
  堀川永世名人は、天皇陛下から勲章をもらっており、これは古武術の世界ではあまり例の無いことである)
観ていると手先だけで くるりん! くるりん! と回すだけで相手が飛んでいくのですが、
そういうことは他の師範(堀川幸道門下以外)では絶対にありえない、ほとんど異端といってもいい
 (同じ大東流合気柔術を名乗っていても、他の系統は、みなかなりダイナミックに動く。
  その中には明らかに足など全身を使わないとできないものもあるので、もしも主人公(のモデルとなる車椅子の人物が
  岡本正剛宗師あるいは幸道門下以外の師範に出会っていたとしたら、修行を続けることはできなかっただろうと確信する)
84武道オタク:02/12/04 19:37 ID:PmPCt8tp
大東流は、実は技の複雑さと(思いもつかない)創造性にその大きな特色があり、白紙の状態から、大東流の技を考え出すことは
非常に困難であるものの、一度見てしまうと、実はわりと容易に覚えられてしまうものであるという指摘も根強いのですが
 (大東流合気柔術の実質的な創始者である武田惣角がまさにそういう教え方をしており、生徒に技を一回だけ見せること=教えることとしていた)
岡本正剛宗師の技術に関してはこれはありえない。ビデオで何回見ようが実際に間近で見ようが
(岡本宗師の教伝は見学等自由だったはず。これは大東流の伝統からはありえないこと)
絶対に技を真似できない。
微妙な筋肉の動き、「手の内」=インナー・マッスル、微細な感覚といった点に技術の枢要が集中しており、絶対に映像によっては映すことができない。
つまり岡本正剛宗師の技術は最も映像に不向きな面をもっているのですが、監督はよく映像化までたどり着いたなというのが
率直な感想です。

(なお、師範と弟子がよく居酒屋に入るというのも有名なエピソードで、宗師はよくお酒を飲まれる方なのです。
 宗師の口癖「(北海道での修行時代は)いつも稽古後のビールだけが楽しみで道場に通っていました」がそのまま使われていたのは微笑ましかった。
 なお、劇中の平石師範は「30歳で入門しました。ずいぶんと遅く始めたもので…」と言っていますが、
 実在の岡本正剛宗師が入門したのはなんと38歳のとき。それまで武道・格闘技の経験は皆無。)
85名無シネマ@上映中:02/12/04 19:50 ID:2kupDaDP
しかし、わかりやすい関係者さんがいすわってるなぁ
うぜー、2CHまでくるな
86名無シネマ@上映中:02/12/04 19:51 ID:2kupDaDP
障害者の排泄やセックスなどリアルな問題を描こうとしながら
お気軽で嘘っぽい設定・展開を持ち込むことで、自爆している。
主人公とAIKIの出会いまでが長すぎるのも問題。
動と静のバランス、編集の各シーンの長さの配分
演出の緩急、アクションの撮り方など
どこを見ても、いかにもへたくそだ。
テーマは悪くないと思うので、この監督は企画に徹して
脚本・監督は別なプロの人を使ったほうがいい。
87名無シネマ@上映中:02/12/04 20:23 ID:8bI8ElZ8
>>86
仕方ないです。天願大介だから(w 
88騙部:02/12/04 20:42 ID:I6ktGm86
>>83-84
まず熱意が漲る文で読んでいて少しキモイ
2chなのだからもう少し肩の力を抜いて。(-1)

それから「絶対に〜」とか書かれるととても
胡散臭く見えてしまう。(-2)

また「宗師」等の専門用語らしきものを説明
せずに使うのもあまりよろしくない。(-2)

一文が長すぎるのも初心者みたいでマイナス(-1)

評価:4/10(C-)


         も う 少 し 頑 張 り ま し ょ う
89名無シネマ@上映中:02/12/04 20:50 ID:jNlQSHMK
どーるずより全然おもしろい。
90名無シネマ@上映中:02/12/04 21:03 ID:Yb4I184o
とてもおもしろいらしいですね。
91名無シネマ@上映中:02/12/04 21:43 ID:mSRqeKZi
小規模映画スレの流れ


プログラムナンバー (主な話題)

序幕  スレ建て (この映画どーよ?)
第2幕 試写会組みの感想 (金払わんで良かった or 映画館で見ても良かった)
第3幕 一般組みの感想 (期待せずに見たら面白かった → はぁ?こんなのツマンネ)
第4幕 アンチ乱入 (関係者必死だなw)
第5幕 罵り合い (氏ねボケ、自作自演ウザイ)
第6幕 フェードアウト (   閑    散   ) 
第7幕 ひっそりとビデオ・DVD発売 (買う価値ある?)
終幕  DAT落ち ()

92名無シネマ@上映中:02/12/04 21:51 ID:74Xn3kbp
天願さんもしっかり父親の良き才能を受け継いでいるとこの映画で
思った。
93名無シネマ@上映中:02/12/04 23:00 ID:3TZbwujh
こんどの日曜までに絶対観たいな

こんな気持ちにさせてくれる映画は久しぶりだよ
9413:02/12/04 23:54 ID:EzREtj6U
気になった事と言えば
前売りやら文庫やらのキャッチコピー
「世の中、平らな道なんてないんだぜ」
って、本編で科白としては無かったのが残念。
オッサンが「世の中、平らな道なんて無いんですよ〜」ってのだけだったよね?

後半のほうで加藤に言わせてほしかったなぁ。
95名無シネマ@上映中:02/12/05 00:25 ID:kdWEL3Bb
最初の方の雰囲気はすごく良くって、合気道やってみたいなーなんて
思ったんですけど、ラストに近づいていくとアレアレアレ?って感じで日本映画の悪い
ところが出てきてしまってました。
うーん、どこで間違えたんでしょう?
96 :02/12/05 00:28 ID:OvTa0vWu
>95
でも最後感動しない?自分もアレアレだったけど、
最後の曲で、あーよかった・・・と思った。
97合気会員:02/12/05 00:37 ID:oJYA3q63
>>83-84
詳しい解説ありがとう。
「いつも稽古後のビールだけが楽しみで道場に通っていました」が口癖なんて、
岡本正剛師の人間的魅力が伝わってくるエピソードですね。
石橋凌の演技は武道板でも評判いいです。激しく見たくなりました。

>劇中、平石師範が「私の師匠はいつもこう言っていました。『正しい質問には正しい答えが含まれている。迷うのは、
>問題の立て方が間違っているからだ』」と主人公を諭す印象的な場面がありますが、この「師匠」とは堀川永世名人のことです。
>堀川永世名人は、実は長年学校教師を務める傍ら合気柔術を実践しており、おそらくこの言葉は教育者としての日ごろからの持論だったのではないか。

堀川先生は哲学を修められたんでしょうか?含蓄のある言葉ですね。
98名無シネマ@上映中:02/12/05 00:47 ID:iGV3yhoW
石橋凌さん報知映画最優秀助演男優賞おめでとう。
雑誌インタビューで役者として何か賞が欲しいと答えていましたが
この映画でついに念願の1つがかないましたね!
99名無シネマ@上映中:02/12/05 00:49 ID:98xqMA2S
みんなに見てもらいたい映画だよ。
100+ 忍者 菊丸 +◇NINJA/A3:02/12/05 01:07 ID:lifYgbqs
100
101名無シネマ@上映中:02/12/05 01:19 ID:kUPXst4Q
もっとお涙頂戴かと思ってたら、
意外にさっぱりしてて面白かった。
石橋凌さんかっこいい。
102名無シネマ@上映中:02/12/05 01:26 ID:Qpcne9YY
石橋凌は本当に良かった!!
賞もらえるのも当然な気がしました。
動員なんてあたしには関係ないけど、もっとみんなに見てもらいたい映画です。
103名無シネマ@上映中:02/12/05 01:35 ID:PjDiAAHx
おれ関係者だけど、喜んでもらって嬉しいよ。
104 :02/12/05 01:41 ID:OvTa0vWu
>103
86の批判も目を通してやってください。
この映画のダメなところです。というかダメな理由。
でも自分も良かったです。
105名無シネマ@上映中:02/12/05 09:00 ID:kr4atLZ6
>>86
Yahooにもあったね。そのコピペ(w
106名無シネマ@上映中:02/12/05 19:41 ID:kKOl6b7C
もりあがってるなあ
107名無シネマ@上映中:02/12/05 21:00 ID:JF6lfwTS
また観に行きたくなったよ。
108名無シネマ@上映中:02/12/05 21:14 ID:8u0OVK4S
また見に行っちゃったよ。
109名無シネマ@上映中:02/12/05 22:14 ID:/RjZ0Rzp
ハリポタ観たがってた彼女を無理やり連れてった。
ぶつぶつ言ってたくせに結局、見入っていた。
なんだかなぁ
110名無シネマ@上映中:02/12/06 00:00 ID:UdizLUjx
男の人って加藤晴彦嫌いなの?
私の周りの男性はみんな、薦めても加藤晴彦が嫌いだから見に行かないって言うんだけど…
111 :02/12/06 00:03 ID:ipF4B6+6
CMがうざいからな。
112 :02/12/06 00:04 ID:LOg8RVjp
>105
映画見るたびにyahooと2chチェックしてんのか・・・
113名無シネマ@上映中:02/12/06 00:36 ID:U6eQiokC
>>112
そういう人も居るよ。
114 :02/12/06 00:44 ID:LOg8RVjp
>113
そうなんだ。忙しいね。
115名無シネマ@上映中:02/12/06 01:41 ID:O0EPZMk3
116うーたん:02/12/06 02:42 ID:Np/zpxjY
>>115
>Credited cast:
>Haruhiko Kat.... Taichi

って何だ。太極拳使いの役ってことか。何国人が書いているんだ?
確かに武当武術と似てるし、中でも太極拳の推手とかは、合気柔術の
練習に見える。武当の八卦掌は、体さばきや投げが合気柔術のそれに
見えるからな。映画「グリーンデスティニー」で中国武術には、
少林武術の他に武当武術があることを知った欧米の武術ファンが、
それを学ぼうと、総合武術としての合気武術や忍術の道場に留学して
失望したり、錯誤を知って混乱したりした、という海外報道を見たことがある。

ヤレヤレだ。合気武術は太極武術とは違います。直接的な関係は認められていません。
117bakaneko@六方会:02/12/06 03:07 ID:w7aTO7oh
太一って役の名前じゃないの?
118116:02/12/06 03:34 ID:Np/zpxjY
>>117
そうですか。すみません。英語でTaichiは…と思い込んだ私がバカでした。
忘れてやって下さい。ああ恥ずかしい。
119名無シネマ@上映中:02/12/06 17:06 ID:u6eY0/Ud
巫女age
120名無シネマ@上映中:02/12/07 01:34 ID:Tu4k3U6X
ビデオボーイに石橋あにいのインタビューが載ってますた
121名無シネマ@上映中:02/12/07 04:53 ID:vJrMc+GB
>>116

>太極拳の推手とかは、合気柔術の練習に見える。
>八卦掌は、体さばきや投げが合気柔術のそれに見えるからな。

本当でつか?漏れにはぜんぜん似てると思えないのですが。
推手にもいろいろあるけどどの推手でしょう?

個人的には太極拳、八卦掌、形意拳は内家拳と呼んで欲しい。
それから大気拳は形意拳とは違います。武道板ネタなのでsage。
122名無シネマ@上映中:02/12/07 18:51 ID:q+SSgDfF
武道オタのスレにするな。
123名無シネマ@上映中:02/12/07 20:00 ID:HPvKV75t
そういえば今日は西日本方面での公開日で、初日挨拶とかもあったはず。
だれか見に行った人はいないのか??
124名無シネマ@上映中:02/12/07 21:00 ID:+aJ12ewF
>>121
>大気拳は形意拳とは違います。
合気柔術者です。このスレのどこかに「大気拳」なんて言葉ありますか?
太気拳のことなら、下のURLに。形意拳から派生したように読めます。
http://homepage3.nifty.com/shiseijuku/about-taiki41.htm
合気柔術映画の公開はうれしい限りです。
125名無シネマ@上映中。:02/12/07 21:58 ID:1T0V3kzu
続編キボン。
ともさかが巫女姿のまま青姦。
126名無シネマ@上映中:02/12/07 23:56 ID:Tu4k3U6X
そういえば、サマ子が失踪した理由が
ナゾのままですもんね。
サマ子を追って北へ北へ行くうちに
中国にわたり新たな師に出会い・・・・なんて展開もいいかも
127妄想王@スポーツ合気DO:02/12/08 00:20 ID:QuqyMO51
>>126 いいね、いいね。

中国では、大東流柔術の英雄、西郷四郎が現地に作った子孫と邂逅する。
西郷四郎、姿三四郎のモデル。講道館を代表して他流派からの挑戦を
退け続けた実戦名人。彼が身に付けていた技は、大東流柔術だった。
宮崎滔天の紹介で孫文やその周囲の人間と共に中国革命に身を投じた
西郷四郎。黄飛鴻や鬼脚との交流。その子孫が伝承する技には秘密があった。
それは…。みたいな話を映画で観てみたい。
128名無シネマ@上映中:02/12/08 01:04 ID:VZqyDdYE
サマ子は実は、北の地で巫女マニアに捕らえられていたが、太一が合気で助け出そうとする。
しかしサマ子を誘拐したのは石橋凌で、サラリーマンとは仮の姿、実は皮ジャンの似合うダンディーな悪者だった。
石橋凌にはかなわないと知った太一は、再び自堕落な生活に。
そんな中、謎の中国人が現れ、太一に石橋凌を倒す術を教える。


っていうのはどう?
129名無シネマ@上映中:02/12/08 02:30 ID:fDotQvSN
天願監督にはぜひ続編を作ってほしいなぁ。
130121:02/12/08 07:28 ID:NlJL4J/G
>>124
>このスレのどこかに「大気拳」なんて言葉ありますか?
ごめん。グリーンデスティニースレと間違えますた。逝ってきます。
131騙部:02/12/08 14:52 ID:D/Qrl4mm
>>127
無影脚萌え
132騙部:02/12/08 14:53 ID:D/Qrl4mm
>>126
今思い出したがそれは軍鶏だ。
133126:02/12/08 20:29 ID:4TfXbrOY
>>132
漏れは拳児のつもりだったんだけど・・・
まあ、軍鶏と拳児を足して2で割ったような感じかな
134名無シネマ@上映中:02/12/08 20:52 ID:l0GzyrA7
武道板でも映画化について希望が語られているな
【リョウ】軍鶏について語るスレ【斉天大聖】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1036931974/
135名無シネマ@上映中:02/12/08 22:42 ID:cehGInab
太一が病室で事故後初めて目覚めるシーンに出てくる
看護婦役の女優さんダレ??
体温はかってた。
136名無シネマ@上映中:02/12/09 12:39 ID:FoDqx0a9
上げまくり
137名無シネマ@上映中:02/12/09 20:12 ID:Ao75jrWR
チカはボクサーの仲間とくっついたのか?
138名無シネマ@上映中:02/12/09 21:54 ID:7IHLjtE1
>137 
原作ではそう。「子供が出来た」と太一が風の便りで聞くことになっている
139名無シネマ@上映中:02/12/10 00:02 ID:7tAvBCf2
>>137
映画でもそうだったんじゃないか
140名無シネマ@上映中:02/12/10 01:04 ID:va1Q2Nz1
>>135
看護婦役は川村亜紀しか記憶にないのだけど・・・
141名無シネマ@上映中:02/12/11 00:29 ID:uIL0AYaS
アゲ
142名無シネマ@上映中:02/12/11 11:50 ID:ae/bZcMK
岡本先生の講習会に参加したことあり。
片手を突き出しているのを握った瞬間ポーンと投げられました。あれには
正直ビックリ。ただ俺が道衣を掴んでるときに先生は手を使わず
体の揺さぶりだけで俺を崩そうとしたがそれは無理だったよ。
他の連中はバタバタ倒れていたけどね。手を使わず相手を崩せるのは
やはり故佐川幸義先生だけだね。

ともさかはいいね〜〜
143名無シネマ@上映中:02/12/11 21:20 ID:PF2nKol5
ともさかって顔が曲がってないか?
144名無シネマ@上映中:02/12/11 21:27 ID:mS+ya2sw
バナナ形のゼリービーンズに似てる。
145名無シネマ@上映中:02/12/11 22:25 ID:8LIrgzqr
顔の肉がないから骨格が目立っちゃうんだよ。
ともさかも太ればわからなくなるだろうし、逆に普通だと思ってる人も肉を落とせば曲がってることもある。
146名無シネマ@上映中:02/12/12 00:30 ID:VOkfunJw
>>143
でも、前に比べたらかなり良くなったと思う。
147名無シネマ@上映中:02/12/12 14:26 ID:MR05mtrq
やってる映画館少ないから新宿まで足を運ぶ予定なのだが、
平日なら空いてるかな?
148名無シネマ@上映中:02/12/12 14:44 ID:Ytva7P9K
>>112
マルチポストを指摘されて必死だな(w
149名無シネマ@上映中:02/12/12 14:47 ID:Ytva7P9K
って、またスレ間違えた。かちゅ〜しゃって使いづらいじゃねーか!
150名無シネマ@上映中:02/12/12 14:49 ID:0LO+m3oX
あ、重複スレたてちゃった!!
全角でたてやがってこの野郎!!
151名無シネマ@上映中:02/12/12 14:52 ID:0LO+m3oX
ともさかの顔は好みじゃない(しゃくれだし)のに
演技のかわいらしさで惚れてしまった・・・
この役、ともさか意外に想像できない。

キャラがよかったなぁ。サマ子みたいな、つかみどころが無い子いいよね。
あと女とやりまくりだという色男、火野正平がちんこがたたないという設定の
ジョークにクスリクスリ。みんなキャラがよかった。
152名無シネマ@上映中:02/12/12 14:57 ID:0LO+m3oX
>>135
ああ、あの人ね!
名前しらないけど化粧品のコマーシャルにも出てるよね。
かわいかった・・・キレイだし。
その後川村しかでてこなくてがっかり。
153名無シネマ@上映中:02/12/12 15:01 ID:0LO+m3oX
しかし、ほんとに客がいなかった。
信じられない。
トリ○クとかよかおもしろかったのに。
奇をてらってない、それでいて退屈しない、見た後に爽快感のこる
まさにお正月映画って感じで良いね。
最後の最後のともさかのアレはいらないと思ったけどね!
154名無シネマ@上映中:02/12/13 08:15 ID:7VUAAKID
DVDが売れそうだし、レンタルビデオが出そうな映画だねー
155名無シネマ@上映中:02/12/13 11:22 ID:86pOT8ut
また明日見てこようかなぁ。
156名無シネマ@上映中:02/12/13 11:57 ID:+5VALgt0
やってる映画館が少ない→遠くまで出かけないと見られない→めんどくさくなる→行くのをやめる
157名無シネマ@上映中:02/12/13 12:31 ID:f6Xe/wcu
あと、テレビCMがまったくない。
158名無シネマ@上映中:02/12/13 12:55 ID:7s+V7jmO
つーかさ
2chで、ここまでべたホメしているスレって気持ち悪い
まぁ3分の2は関係者がシコシコ書き込んでいる様ですが
観客の入りに作品の出来映えが見えるね
159晴彦好き:02/12/13 15:25 ID:hcCYfzG0
正直、年末まで仕事がめさ忙しくて映画館まで足運ぶのも
辛いんだが、とても観に行きたくなりました。
どうしよう。
アマデウス観に行ったとき予告観て気にはなっていたんだが。
160名無シネマ@上映中:02/12/13 15:25 ID:I5r7pauf
ハッキリ言って障害者の映画を積極的に観に行こうとは思わん。
161名無シネマ@上映中:02/12/14 01:25 ID:vzGU/0IN
>>158>>160ってすさんでるね。
2chだからって悪口しか書いちゃいけないって
わけじゃないでしょ。
160はどうして障害者映画みたくないのかなー
偽善ぽいと思っているのだろうか。
AIKIはちょっと違うのに。
162名無シネマ@上映中:02/12/14 01:26 ID:3hgt6aJo
>>160
別に障害者の映画、とは思わなかったけどね。
っつーか、いろんな要素がつまってる、なかなかいい映画だよ。
見てから意見したら???
163名無シネマ@上映中:02/12/14 02:22 ID:dvcAGfc5
大体、興味がないなら最初からこのスレも無視してけばいいのに
わざわざ興味ないことをご丁寧に宣言してる。 さみしいのか・?
164名無シネマ@上映中:02/12/14 02:58 ID:LP4SmECg
「AIKI」とても面白かったけれど、続編は出て欲しくないなあ。
続編物にはろくな思い出がない。

165名無シネマ@上映中:02/12/14 03:12 ID:RrmqVFxS
悪いが何でお前等そんなに必死なの?
そんなに見に言って欲しいの>関係者
まー中村社長に怒られるもんな
次はもっとましな企画選べよ
166名無シネマ@上映中:02/12/14 04:38 ID:MlS4Vqca
出た!面白かったというやつは関係者とみなす妄想。
面白かったよ。客3人しかいなかったけど。
肩の力抜いてだらだら楽しめる映画だったね。
ともさか〜
167名無シネマ@上映中:02/12/14 04:45 ID:vzGU/0IN
>>166 禿同
しかし、初日に観に行ったけど
後ろの方に自ら仕込みをほのめかす会話をしている
一団がいたことは確か。

ここに関係者っているのかなー
168名無シネマ@上映中:02/12/14 04:46 ID:MlS4Vqca
>>167
まじっすか。
しこみかぁ。
初日って、何人くらいはいってました?
169名無シネマ@上映中:02/12/14 04:47 ID:MlS4Vqca
関係者いるとたしかに萎えますよね。
でも「関係者必死だな」とか言う人もいらないですね。
どうせなら見て、ココが駄目、とか言ってくれないと
話ももりあがらないし。
170名無シネマ@上映中:02/12/14 05:30 ID:vzGU/0IN
>>168
満員でしたよ。
舞台挨拶の取材も来ていたし
空席は出せなかったのでしょう。
TVで空席なんか流されたらたまったもんじゃないもんなー
ゆえに仕込みも居たみたいです。
(日活50周年記念作品みたいだしねw)

>>169
禿同
文句は観てから言えつーの!!
関係者いたらもっと宣伝がんばってください!!
客3人はヤバイよ・・・
171160:02/12/14 12:28 ID:voWBpDRJ
さみしかったのでちょっと言ってみただけです。
でも障害者を「積極的に」観たいとは思わない人も多いと思うぞ。
普段、町で障害者の方を見かけるとつい避けてしまったりしてないか?
特に知的障害の方だったりしたら関わりあいたくないと思うのが本音では?
(まあ知的障害とこの映画は直接関係ないんだけどね)
そういうなんとなく後ろめたい気持ちから「積極的に」観に行こうと
思わない人もいるだろうよという事が言いたかっただけだ。
言い方悪くてゴメソよ。

とか言ってますが映画は先週観ております。
地味だけど結構面白かったです。
まじめに且つ丁寧に作ってるな〜と好感持ちました。
まあしかし大ヒットするような映画とは違うでしょう。(←いい意味でね)
172名無シネマ@上映中:02/12/14 16:19 ID:ZJGGqT8C
>>170
しかし誰もが障害をもって生まれる可能性あるよな。
あるいは自分の子供、あるいは自分の兄弟。
そう思うとあんたみたいな感覚にはなれんがな。

173名無シネマ@上映中:02/12/14 16:21 ID:nOEJwebm
つーか映画見たらわかると思うが、
どんな健康で元気なヤシでも明日事故にあって
半身不随になったりする可能性があるわけで。
174名無シネマ@上映中:02/12/14 20:54 ID:cEZzuQgz
オデは五体満足で生まれたが、今年の夏に立派な障害者になった。
人生何が起こるかわからんよ。
で、思うが日本の映画館はもっと障害者にアクセスよくしてくれ。
階段多すぎんだよ。
175名無シネマ@上映中:02/12/14 22:26 ID:vzGU/0IN
>>171
なるほど、小さいころ障害者をまじまじと見ていると
親から「じろじろ見てはいけません」と言われましたね。

障害のある人に対して興味本位で
見ることはその人を傷つけると言う意味での
躾でしょうが、それが大人になると
関わりあうと面倒だという風に変わってしまうのでしょうね。

でも、興味があることには変わりない。
AIKIではあまり知られていない
脊髄損傷の世界が垣間見れた。

少しわかっただけでも関わりやすくなると思う。
176名無シネマ@上映中:02/12/14 23:31 ID:1IxbB0Ux
単純に「面白かった」っておもたよ。それでいいやん??
177名無シネマ@上映中:02/12/14 23:32 ID:vNiXAAj0
>>142
>他の連中はバタバタ倒れていたけどね。手を使わず相手を崩せるのは
>やはり故佐川幸義先生だけだね。

故・塩田剛三先生もやってたと思う。
178名無シネマ@上映中:02/12/14 23:48 ID:e8Gsn/mY
合気sage
179名無シネマ@上映中:02/12/15 02:31 ID:zAwWKnHo
面白かった。古武術やりたくなった。
障害者ものってより、スポ根ものって印象で
素直にいい映画だと思ったよ。

あ、ともさかの千早の着方がちょっと
だらしなくって、残念だった…
180名無シネマ@上映中:02/12/15 03:17 ID:CTJ1ifcq
ともさかじゃなくて、深キョンだったらどうよ?
181名無シネマ@上映中:02/12/15 08:42 ID:aOrUy8Be
深キョンにベッドシーンは無理じゃないかなぁ
182名無シネマ@上映中:02/12/15 19:56 ID:4vGNY7V/
初日の最終を見に行ったけどガラガラだったよ。
舞台挨拶も終わってたからなぁ。。。
183名無シネマ@上映中:02/12/15 20:31 ID:nLxiLmYm
なんだかな、加藤晴彦の粗暴さに感情移入できなかった。
184名無シネマ@上映中:02/12/15 20:43 ID:99lDgUei
>>177
当然だけど植芝盛平爺もね。ちゃんと映像残ってるしね。
185名無シネマ@上映中:02/12/15 23:32 ID:oJgThHc7
>>183
加藤晴彦が粗暴だった??? そうだったか???
結構いい演技してたと思うが。
まあ、誰がいいとかいうより、映画そのものが全体としてよかっという印象。
186名無シネマ@上映中:02/12/16 00:01 ID:haczhgsH
とりあえず不可キョンだったら観に行ってない。
187名無シネマ@上映中:02/12/16 06:27 ID:YMbxgXic
不可キョンはともさかのような演技が出来ないと思う。
ふらふらしてて、つかみ所がなくて、でも実際そこにいて・・・
何考えてるかわからないけど、やさしくて・・・
188名無シネマ@上映中:02/12/16 06:44 ID:NuBJ6dA+
あげ「
189名無シネマ@上映中:02/12/17 00:18 ID:w2Sa2ruV
テレビCMとか、もっとやって、
映画館も、もっと増やしてほしいゾ
190名無シネマ@上映中:02/12/17 01:50 ID:Q+5NtPvl
予告編観た感じでは、もっとスポ根ものかなあって思ってたけど
思ってたより真面目な映画だった。
とりあえず、バイクはもっと安全運転しようと思ったよ。
あと、ともさかりえの事、初めて良いと思った。
191名無シネマ@上映中:02/12/17 03:15 ID:ha0AYGSM
>>183みたいに思う人がいると言うことは
カトちゃんの演技力がかなりあったということですね。
あの憎たらしさがあったからこそ
ラストの自分をぶつけた人を許すところが
泣けるんだよなー(線香あげにいくところね)
192名無シネマ@上映中:02/12/17 08:20 ID:tKbVEhEO
ドラマとか映画の度に「ともさかの今回の役はハマり役だ」っていうのを聞くような気がする。
そもそもともさからしい役なんてなくて、とにかく演技がうまいのではないかと。
193名無シネマ@上映中:02/12/17 18:16 ID:KHMAYjTF
今日見てきた。ヤパーリ人少なかったよ・・・。

ともさかは作品によっては、クドイ気がするときもあるけど、
演技は上手い方だと思う。

加藤晴彦も思った以上に上手くて驚いたんだけど、
あの役ってもうちょっとワイルドな感じにした方がよかったんじゃないかな?
ボクシングやってて、喧嘩早くて・・・っていう設定ならもうちょっと
最初のうちは粗暴な感じにして、合気を始めてからだんだん人柄が丸く(礼儀正しく)なる・・・
みたいにしたほうが漏れ的にはしっくり来たかな。
なんというか、加藤晴彦自身の人の良さみたいなものが滲み出てしまって
物足りないところがあった。

でもとてもいい作品だと思いました。
194名無シネマ@上映中:02/12/17 18:23 ID:KHMAYjTF
あ、あとこういったスポ根(?)映画にしては主人公の指南役が
(ピンポンでいう夏木マリ、ウォーターボーイズでいう竹中直人的存在)
ごくごく普通のサラリーマンという設定がとても新鮮に感じますた。
その分回りが曲者な人多いけど。
195名無シネマ@上映中:02/12/18 01:46 ID:21JlBA3f
>>193
天願監督がどこかのインタビューで語ってたが、
この役は、弟的な部分が必要だったらしいです。
一見弱そうで実は芯は強い、みたいな感じを出したかったらしく
そういったキャラということで、加藤晴彦を選んだそうです。
196桃花と直美:02/12/18 01:50 ID:RV8TcG3p
http://momolin.fc2web.com/
ちょっと気分転換にいかがですか
ステキな出会いかたしてみない?きっとあなたが探している物がみられるよ!
あとはカテゴリから探してね 秘密のチャット
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国
やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています

クリスマスは誰にもやってくるよね。そんな時 ステキな贈り物探し、してみてね!

ネットビジネス、サイドビジネス紹介 就職・転職情報 億万長者の夢情報 
今、就職活動、真っ最中のあなた、このチャンスみのがさないで、きっとあなたが、探している仕事があるから、
このシュンカンに今すぐクリックしてみて!

PC情報 各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
ドメイン480円から取得、懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど
見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
http://momolin.fc2web.com/
チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね
あなたの愛し方どんなやり方?一度、見てみない愛がみつかるはずだよ!桃花
カテゴリの中の結婚・出会い・メル友覗いてみて 直美と秘密のチャットしない?
とりあえず登録してみて 無料登録もあるよ 直美も待ってまーす !
197193=194:02/12/19 04:43 ID:LRvczXh8
>195
そういえば、買ったパンフにもそんなことが書いてあったような・・・。

ただ「障害をもって周囲に壁を作ってしまった太一が、合気を通じて
相手を受け入れる→だんだんと心を解きほぐして他者を受け入れるようになっていく」
ということを描くのだったら、合気と出会う前はもっと粗暴(弱い所は見せない)にした方が
構図としてわかりやすくなったかと思うんです。

というか、チンピラに喧嘩を吹っかけるくせに、挨拶やお礼はものすごく礼儀正しくて
腰が低い太一の性格が私にとってはどうも不思議でつかみ所がなくて(苦藁

でもここらへんは好みの問題だし、そういった主人公の変化の描写は
割と控えめにしたからこそ、安っぽくない落ち着いた雰囲気の良作になっているとも思います。
198名無シネマ@上映中:02/12/20 21:45 ID:y/q3aV3h
加藤の合気柔術よりも車イスさばきに驚いた。
199名無シネマ@上映中:02/12/21 01:14 ID:ec+zvPj9
ベストキッドっぽいね。
武道に対するリスペクトがちゃんとあるぶんこっちの方が良い。

200名無シネマ@上映中:02/12/21 09:13 ID:JklGnB9m
つーか、車椅子ってかっけぇな、と思った。
もちろん車椅子の生活は恐ろしくつらいこともわかったけどね。
201名無シネマ@上映中:02/12/21 17:44 ID:rv+Kefe8
今日見てきたが、土曜の昼ということもあってか結構人入ってた。
50人ぐらいかな?
何を勘違いしているのか、子連れが多かった。
漏れの席の近くには、中学生ぐらいの少年が母親らしき人と来ていたのだが、セクースシーン等は気まずくて仕方ないだろうな、と余計な心配までしてしまった(w
次の回の客は普通にカップルとか大人ばかりだったが、結構並んでたぞ。
202名無シネマ@上映中:02/12/22 02:38 ID:q0VctNEI
2回目観にいったが1回目行った時、すいてたのでまた余裕で特等席
座りに行ったが前回より客がいたのでいいとこ座れなかった。
宣伝もないからさらに客いないだろうとふんでたのにな。
203名無シネマ@上映中:02/12/23 14:43 ID:WjBSPg2f
age
204名無シネマ@上映中:02/12/23 20:19 ID:FfLXGIke
今日見てきた。ともさかの胸の谷間にハァハァだった。
へんなフルコンの先生には爆笑した。あんなやついねーよ(w
桑名正博と石橋凌かっこいい。
でもなんで永瀬と佐野史郎はちょこっとだけ出てるんだ?
205名無シネマ@上映中:02/12/23 21:15 ID:dsP29DEO
永瀬は天願の前の作品に出てるからだよ。佐野史郎も。
ちなみに「アジアンビート アイラブニッポン」。
206mog:02/12/23 21:19 ID:eS0Lq/2Q
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
207名無シネマ@上映中:02/12/24 01:52 ID:GM1EGagm
名古屋のヴァージンシネマでは、よる21:15のレイトショー1回だけ。
なに考えてるんだ?
いろんな人に見せたくても、見んでもええといわんばかりの時間だぞ。
ハリポタが悪いとは言わんが、こんな扱いをしていては、ますます日本映画のパワーは落っこちていくな
208名無シネマ@上映中:02/12/26 02:50 ID:Pah3S2hz
明日、京都朝日シネマに観に逝きます
209名無シネマ@上映中:02/12/26 18:32 ID:hgHE2yI2
age
210名無シネマ@上映中:02/12/26 22:27 ID:63NGiqGs
新宿で見た人、混んでた?
211名無シネマ@上映中:02/12/27 00:56 ID:7ZdA2VzC
>208です。見に行ってきました。
狭いところなんですけど最終の回で10人もいなかったな…。

何かここまで恵まれないと口コミで宣伝したくなる
このスレ住人の気持ちも分からなくもないw。
212名無シネマ@上映中:02/12/27 09:30 ID:Ymw6d6wP
だよね。
んじゃ、ageとこ。
213  :02/12/27 10:20 ID:17LdbAWl
土日はテアトル、そこそこの混みぐあいだったよ。
214名無シネマ@上映中:02/12/27 11:28 ID:FVPLkY5k
巨乳悶絶パート3ありますか?
215名無シネマ@上映中:02/12/27 20:38 ID:QsFzQWyI
全般的に面白かったと思うけど、あのコワモテ武術家はちょっとなぁ。
あんなやついねーと思った。
216名無シネマ@上映中:02/12/27 23:46 ID:S4R8nwxC
>215
まあ、たしかにわざとらし過ぎるよね・・・。

他が全体的に良かっただけにもったいないね。
217名無シネマ@上映中:02/12/28 00:27 ID:gZkWf+fU
>214 そのシーンワラタ
ちょい役なのにめっちゃ印象残るよね
218名無シネマ@上映中:02/12/29 22:06 ID:A8RcZWLY
age
219名無シネマ@上映中:02/12/31 22:39 ID:5xurnVIZ
お正月過ぎもやってるよね。来年見に行こうと思ってるんで。
220名無シネマ@上映中:03/01/01 00:11 ID:1tEEMawz
ちなみに京都では3日まで。急げ!
221名無シネマ@上映中:03/01/01 00:54 ID:DusPzlUs
なんでそんなに早く終わっちゃうの?
222名無シネマ@上映中:03/01/01 07:23 ID:pBPVncA0
東京は今の所 未定だよ
223あらみん:03/01/01 08:38 ID:clAZABxU
昨日見てきたよ。日本でこんな映画撮ると涙と感動の〜。
に成るんだけど、さらりとしていてとても良かったよ。
なんであつかいが悪いのだろう?
これだから日本映画はダメだと言われるんだな。
ハリウッド映画と比べるからかな?タイプが違うのに。
224名無シネマ@上映中:03/01/01 09:21 ID:MebPt+Jw
銀座あたりで見れると近場で嬉しいんだけどねぇ。
225名無シネマ@上映中:03/01/01 16:39 ID:JhoYfMVA
まあまあの作品と云ったところか。
サービスデー価格1000円が妥当か。

マイナス面が多い気が。
ステレオタイプなキャラが鼻についた。
加藤に絡むガキや、最後の大ボス、加藤の元友達など。
周防監督を意識して所々笑いを取り入れたのかもしれないが、空回りしていた。
真面目にやっているのかワラカソウとしているのか曖昧なところが多い。
前出のキャラ設定やトモサカの逃亡の経緯など。
あと、冒頭の加藤の体がボクサーとしては軟弱だった。

でも全体の雰囲気は好き。
カラオケしている所や子犬と戯れている所でジワッときた。
226名無シネマ@上映中:03/01/01 18:39 ID:4raVecS/
ラストの方で、線香あげた後、「お金もういいですから」とか言うのかな
と思ったけど言わなかったね。
償いはさせ続ける加藤 (・∀・)イイ!!
227名無シネマ@上映中:03/01/01 19:38 ID:1cD+ZqO2
・ともさかは何で脱がないの?
・数年で初段取れるの?
・大東流は柔道みたいに茶帯→初段なの?
・昇段審査せずとも初段認可できるの?
・菅田俊は何でローキックしないの?
・ともさかは何で消えたの?
・あの黒服は何者?
・トイレのゴム手袋で何してたの?
・北の旅でともさかに遭える確立は低いでしょ。
・若人あきらは何処に出てたの?
・殺される確立99%なのに何で石橋は他流試合を許可したの?
・他流試合をする事自体、合気の精神に反しているのでは?
・何で菅田俊は太っているの?
228あらみん:03/01/02 10:09 ID:Z0MsL/qg
>227 トイレのゴム手袋で何してたの?  
    うんこを指でかき出してます。下半身が麻痺していて
     いきめないからです。たいへんらしいよ。
229名無シネマ@上映中:03/01/02 22:19 ID:FuuFb9Tf
>>226
あれも、しっかり意味があって、あの場面にセリフがなかったらしいよ。
前を向いて歩いていく決心をしながらも、
かといって、事故を起こした人間を許せるほど、人間は崇高じゃない。
現実的な描写を追求したかったらしい。
230名無シネマ@上映中:03/01/04 03:16 ID:e9+/o5Pp
前半は息が詰まるほど重苦しいのに、後半は悪い意味で漫画になったな。
大使館での決闘シーンはかなり無理があるだろう。胴着の後ろに盆栽の
マークが入ってるんじゃねぇかと思ったよ(w。

最後、加害者に線香あげにいくシーンは、金のことより「オヤジはクズだ」
と言ったことをちょっと息子に謝ってほしかったのだが、無言だったな。

しかし、正月だってのに劇場がガラガラだったなぁ・・
あんなに客が入らないほど悪い映画じゃないと思うんだが。
231名無シネマ@上映中:03/01/04 14:21 ID:c7i6WKpn
「合気のアイは愛してるのアイね」
232名無シネマ@上映中:03/01/04 16:56 ID:l14gA0d9
>>230
もっとテレビとかで宣伝すれば入ると思うよ。
結局、プロモーション方法による露出度の問題じゃないか?
233名無シネマ@上映中:03/01/04 17:34 ID:HA6esQ4Q
>>230
オヤジはクズだろ?
息子になんで謝らなくちゃいけないんだ?
234  :03/01/04 18:31 ID:h1JoEspt
宣伝しようよ。テレビ局はかんでないの?
フジテレビが制作ならヒットしたのに・・・。
235名無シネマ@上映中:03/01/04 19:21 ID:13+rQH9F
>227
>若人あきらはどこに出てたの
主人公に現金書留を配達する郵便局員の役
一瞬だけど眉毛がつながってるメークですぐに分かりました

ラスト近くで母親になったチカに会いに行くシーンがワンカットだけあるけど
主人公の成長を示すいいシーンだと思った
236名無シネマ@上映中:03/01/05 11:26 ID:c2LonVRQ
見た人の評判は結構いいんだから、マジに、ちゃんと宣伝すれば結構人入ると思うんだが。
237名無シネマ@上映中:03/01/05 15:41 ID:Ee+yyrX+
そういえば、この映画の宣伝ってケーブルテレビの邦画専門
チャンネルでしか見たことないかも。
地上波でも流れてるか?
238名無シネマ@上映中:03/01/06 00:59 ID:9WdijiQR
>>237
地上波ではやってない!
お金がかかるからなのかもしれないが、絶対地上波で流すべきだと思う!
239山崎渉:03/01/06 14:09 ID:ntddozGA
(^^) 
240名無シネマ@上映中:03/01/06 14:13 ID:tcTJ+oM2
別にファンじゃないんだが、ウルフルズの歌が頭から離れない。
241  :03/01/07 08:43 ID:ShqmftgI
「ウォーターボーイズ」並に話題になって
しかるべき。
242名無シネマ@上映中:03/01/07 21:45 ID:s5EIgT/9
>>241
ウォーターボーイズと比べたら
AIKIの方が完成度低いと思うんだけどな。。。

AIKIは全体見たら面白いんだけど、所々滑ってるような気がするんだよね。
243名無シネマ@上映中:03/01/08 12:56 ID:UVr68KP3
若人あきら→我修院達也
244名無シネマ@上映中:03/01/08 21:24 ID:AoQXMIV2
面白かったよ。
なんか説教くささとか押し付けがましさがなくて。
加藤がいかにもフツーの兄ちゃん(ちょっとDQNぽい?)
なのが等身大でよかった。
245名無シネマ@上映中:03/01/08 21:30 ID:kwMkQgzM
>242
気がするじゃなくて実際滑ってる。
この映画は、肯定する人も滑ってることを認めてる場合が多いと思う。
このスレ見てても、出来のよさじゃなくて好き/好感もてたっていう人が多い。
話題になってしかるべきっていうのは所謂煽りでは・・・
と、釣られてみました。
246名無シネマ@上映中:03/01/08 22:38 ID:c7LRNSUU
ここ数年映画館で日本映画見てないけど
まあ比較的出来のいい作品じゃないかな
ベストとは言い難いけど
それにしても、もうちょっと話題になってもいいんじゃないか?とは思うが
247名無シネマ@上映中:03/01/09 17:37 ID:I0GhluMD
キネ旬の日本映画ベスト10にランクインしてたね。
5位だってさ。
ちなみに一位はたそがれ。
248名無シネマ@上映中:03/01/10 22:23 ID:1AXb6Y26
キネマ旬報の昨年公開映画ベスト10

【日本】
(1)たそがれ清兵衛
(2)刑務所の中
(3)KT
(4)OUT
(5)AIKI
(6)笑う蛙
(7)阿弥陀堂だより
(8)ごめん
(9)ピンポン
(10)とらばいゆ 
 
249名無シネマ@上映中:03/01/13 02:23 ID:oZYXoFlO
スーパーage

250名無シネマ@上映中:03/01/13 12:10 ID:lHa3+zXr
ボクシングシーンが一番萎えた。
251名無シネマ@上映中:03/01/13 19:44 ID:mh55DjN3
>>250
禿堂。
いかにも素人って感じの動きで
観ていて白けた。
252名無シネマ@上映中:03/01/14 04:22 ID:RR98SpBh
続編作るなら、監督はチャウシンチーで、ゲストにボブサップ希望。
253名無シネマ@上映中:03/01/17 18:40 ID:Rl8qBlbv
もっと宣伝してくれー!
254名無シネマ@上映中:03/01/18 04:20 ID:RNH4At3R
そういえば今週のはなまるマーケットに
加藤晴彦とともさかりえが
連荘で出ていたけど
AIKIについて全然といってほど
触れてなかったね。
255名無シネマ@上映中:03/01/18 21:47 ID:zTGItrGt
DVDで見ることになりそう
256山崎渉:03/01/19 04:35 ID:N2Hpyt0Z
(^^)
257名無シネマ@上映中:03/01/19 15:10 ID:8Tsa2yWe
テレビで見ようっと
258名無シネマ@上映中:03/01/19 16:18 ID:JpXPCJZ+
今日観てきたけどマジでおもしろかった!!
なんかうそ臭いところがないっていうか
突込みどころがない気がしました(脇の役者がいいからかなぁ?)
最後のほうはエンターテイメントとしてよかったし
ビックリした なんで単館系なんでしょうか?
エンドロールのモデルの外国人をみて泣きそうになった・・・
259名無シネマ@上映中:03/01/19 16:20 ID:fQVXPF7Z
>>258
今な突最ビエ?
260名無シネマ@上映中:03/01/19 22:44 ID:+wP5/WQ3
単館系って??
261名無シネマ@上映中:03/01/20 02:47 ID:74neoRh4
>>257
映画館で見る価値はあると思うよ。
262名無シネマ@上映中:03/01/21 23:39 ID:AJp2bqK8
贔屓目関係なく、いい映画だと思うよ
263名無シネマ@上映中:03/01/23 01:29 ID:/0/oynX3
東京近県ではもうやってるところないですか?
264名無シネマ@上映中:03/01/23 01:31 ID:lUpq0r0A
もほ
265名無シネマ@上映中:03/01/24 11:58 ID:U/QP4j7I
石橋凌役のサラリーマン師範が、かっこいいなーと思ってしまった。
あの役は、映画のエンディングにも出てきた大東流合気柔術六方会の
岡本師範がモデルだけれど、雰囲気がそのまま出てるという感じで
印象的でした。あと「うちの会には道場がない」というくだりや、
「稽古が終わった後の酒がうまい」というのも、そのまんまだし。
映画で出てくる、石橋凌の近くにいつもいる門弟の一人が岡本先生の
高弟で、合気柔術という観点から楽しんでしまいました。
266そうそう
石橋凌が岡本さんの感じによく似ていたのでそれだけでじ〜ん。