239 :
名無シネマ@上映中:03/01/05 22:19 ID:n9lPeJCb
なんかいいスレに育ってきたね
240 :
名無シネマ@上映中:03/01/05 23:13 ID:mv1zlMtY
>>235 F104ですね、確かに。ところで、F104は東宝の怪獣映画にあまり登場
してませんね。ガメラ、ギララ、ガッパで怪獣に立ち向かう戦闘機はほぼF104
なのに。
241 :
名無シネマ@上映中:03/01/05 23:46 ID:i/7gmcwr
怪獣攻撃能力という点ではセイバーの方に分があるような気もしますね。
242 :
山崎渉:03/01/06 14:11 ID:kjYpsUrN
(^^)
243 :
名無シネマ@上映中:03/01/06 16:07 ID:hcahLMCx
伊福部作曲「地球防衛軍マーチ(自衛隊マーチ)」が最初に出て来た映画は何ですか
>243
「地球防衛軍」
245 :
名無シネマ@上映中:03/01/07 00:57 ID:208BLWjE
>>231さん
>>234さん
>>237さん
すみません。戦車ネタにつき合わせ
てしまって…。
61式で思い出しましたが「怪獣
大戦争」のミニチュアでは、双眼鏡
で目標を見ている車長まで作り込ん
であって感心した記憶があります。
246 :
229 :03/01/07 00:59 ID:208BLWjE
247 :
名無シネマ@上映中:03/01/07 03:22 ID:9BvM3sYr
248 :
名無シネマ@上映中:03/01/07 21:34 ID:83CS1RKO
>247
予想外に面白かった。
>>243「ゴジラ」ですよ。防衛軍の巡洋艦が進むところでかかる。
>>249 あれは地球防衛軍マーチではなくて、いわゆる「怪獣大戦争マーチ」では?
東映のアニメ映画「わんぱく王子の大蛇退治」で、そのまんま地球防衛軍
のテーマが流れた時にはたまげた。
まああっちの方が後だったけど。
251 :
名無シネマ@上映中:03/01/07 23:53 ID:ICZdPPn/
交通博物館でラッセル車の記録映画見てたら音楽が伊福部昭で驚いた事がある。
252 :
名無シネマ@上映中:03/01/08 00:10 ID:S4RqmMkL
253 :
名無シネマ@上映中:03/01/08 00:18 ID:s+bQGSx8
オレの友人なんか、見舞いと称して
「エロ本は盗む」「食い物は全部食べる」「ゲームを5時間する」なのに!
>247
このサイトの豪快な宮内タカユキって戦隊物とかの主題歌唄ってる
宮内タカユキ本人?
最近のゴジラとかだと、「ポンポン砲」(東宝のオリジナルメカ)って、
出てこないですよね。
昔はいろんな特撮映画の中に必ず出てきたのに・・・・。
256 :
名無シネマ@上映中:03/01/10 21:24 ID:xQPj3q/F
インデペンデンスディと見比べてみましょう。
40年という歳月で特撮技術がいかに向上したかがよく分かるんですが
地球防衛軍のほうが私は好きだニャ〜。
257 :
名無シネマ@上映中:03/01/10 22:10 ID:ceRx4qBH
>256
「インデペ」はな〜…
特撮技術の進歩は認めるものの、ツッコミどころがあまりにも多すぎる。
それに戦闘シーンも退屈で萎える。
同じ”宇宙人侵略モノ”なら「宇宙大戦争」の方がよっぽど燃える。
特撮シーンと音楽が非常に合っているから。
258 :
名無シネマ@上映中:03/01/10 23:25 ID:hlAPWMCC
このくそったれな合衆国大統領万才映画を見て、オレは何故地球防衛軍や
宇宙大戦争や宇宙戦争や世紀の謎空飛ぶ円盤地球を侵略すやその他、もろ
もろの古いSF映画の方が好きなのかわかった。
メカがアールデコで美しい。
259 :
名無シネマ@上映中:03/01/10 23:33 ID:CYIgo1gW
>>255 ちゃんと「ゴジラ×メカゴジラ」に出ておる。
260 :
名無シネマ@上映中:03/01/10 23:45 ID:SGwk6YcI
>特撮技術の進歩は認めるものの、ツッコミどころがあまりにも多すぎる。
ツッコミどころの多さなら宇宙大戦争も負けてないっていうか
こっちのほうが多いんじゃないのか・・・・。
261 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 00:29 ID:WkNBzoug
そういえばID4のパンフに宇宙からの侵略映画の歴史みたいな
コーナーがあったがそこに「地球防衛軍」「宇宙大戦争」もとりあげられてたな
262 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 01:17 ID:AIiom1jx
インデは捕虜の宇宙人に暴行してたでしょ。
凄い監督だなあ、と思った。
263 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 01:27 ID:pusaDutQ
「宇宙大戦争」の突込みどころって、
爺様の与太話みたいで嫌いじゃないけどね。
264 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 01:36 ID:oX/2NWgW
ちょっとまつ。
1959年に宇宙大戦争にどれだけの人が突っ込んだか
1996年にインディペンデンスディにどれだけの人が突っ込んだか
この差を考える
265 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 01:59 ID:KVAUakqo
何より違うのは、「ID4」はエメリッヒが
もう宇宙人の存在も、人間の正義も、ハナから信じてないのに
独立記念日の興行でお金を稼ぐためだけに確信犯で作ってるところだと思う。
科学考証とか技術的なアラにツッコむことはできても
「地球防衛軍」に込められた、素朴で誠心誠意な宇宙への思いにツッコめる
ヤツはあんまりいないだろう。
母親が言うには、昔「妖星ゴラス」で地球の軌道が変わって人類が助かった時には
場内大拍手だったんだってさ。
266 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 02:11 ID:MO2i1nmv
267 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 12:11 ID:XIIKYu/F
> 133
亀レスでスマソ。
「夢」の撮影時、スコセッシは黒澤に会えたことより、
本多猪四郎に会えたことを喜んでいたのは有名な話。
268 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 14:18 ID:VoD8tD0t
269 :
:03/01/11 14:28 ID:xH14ugVW
>>267 それは外国映画人が本多に会うほうがレアだからじゃないの?
270 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 15:26 ID:AIiom1jx
スコセッシは、この時代の東宝SFを米封切りのマチネー(昼間興行)で
見た世代なんでしょうね。
271 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 19:56 ID:ScEiLF+e
>>270 あ! それでジョー・ダンテの「マチネー」がなぜ「マチネー」なのかわかりました。
あの中にはモンスター映画ばっかり見ている少年が出てきましたが、ああいうのは
あちらでは昼興行だったんですね、ひょっとして?
「マチネー」という言葉と、あの当時のSF映画、それに少年観客は
ノスタルジーという一本の線で結びついていたわけだ。なぁるほど!
272 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 21:30 ID:evUZV4cg
>>265 メリケンが映画館でポップコーン食いながら
「アッヒャッヒャッヒャー」と爆笑しながらチンパンジーみたいに手を叩くのと、
日本人が映画観て拍手するのは全く意味合いが違うよね。
日本人は映画をバカにして騒がない。
共感できる、感動したシーンがあった場合に自然と拍手を贈りたくなる。
273 :
名無シネマ@上映中:03/01/11 22:16 ID:o6c2JYr7
>>272 そういう良き伝統がバブルのころの「ツッコミ文化」の蔓延から、
日本でも失われた気がします。一部のサブカル文化人や評論家が
「この映画はバカ映画だが、ツッコミを入れながら見る楽しみがある」
とかクソタワケなことをぬかすの、どうにも好きになれなくって。
そういうヤカラに東宝特撮映画は、格好の好餌とされてましたね。
はっ、すみません。「地球防衛軍」からちょっと離れてしまいました。
当時の観客に対して、それらの映像や物語がどのように映ったのか・・・
結局そういう部分を酌む事ができるかという「想像力」の問題なんだと思う。
現在の自分のスタンスでしか物を見られないというのは、ひどく貧しい
感性だと思うのだがね。
275 :
名無シネマ@上映中:03/01/12 00:11 ID:juQzkpc9
>>274 >現在の自分のスタンスでしか物を見られないというのは、ひどく貧しい
感性だと思うのだがね。
同意。
例えば、誰でも昔の自分の写真を見ると
「うわっ、この頃の髪型ダサッ」
「よくこんな変な服を平気で着ていたもんだ」
と思うことがあるだろう。
でもそれは今の自分の尺度・価値観で考えるからだ。
写真を撮った当時はその髪型、服装がカッコ良いとされていたのに。
そんな誰でも持ってる感性がありながら、
昔の作品を見て
「古臭い」「やっぱリアルさはCGにかなわないな」「ダサッ」
と、なぜ平気に言えるのだろう。
276 :
名無シネマ@上映中:03/01/12 07:21 ID:0IW5VSXn
振り返る過去すらない厨房だからだよ。
物心ついてからずっと「今」。
277 :
名無シネマ@上映中:03/01/12 11:38 ID:GJI5Zjqv
ひと昔前、TVで「ラドン」が放映されたとき、映画の内容以前に
当時の服や髪型、町並みを見て涙が止まらなかったという趣旨の
年配の婦人の投稿が新聞にあったな。厨房はある意味いい時代だよ。
自分が好きなものが「古ー」と言われる時代が来るってことが心底
理解できない人種だけど、そういう人間だけが出来ることもあるし。
散々ガイシュツだろうが、「ウルトラマンタロウ」世代の樋口が
ツッコんでいる「直径200メートルのレンズ」は、設定段階での
「直径200フィート」が台本の段階で誤訳されたものらしい。
だからパラボラ部分の直径が約60メートル、台座も含めて全高
100メートル程度というのがマーカライト・ファープの「作品
内における」実態らしい。
278 :
名無シネマ@上映中:03/01/12 13:07 ID:p62kkzAj
>>277 その投書、俺も読んだ記憶がある。
なんかすごく胸に迫ってくる文章だった。
「映画」という物の力だな。
単に商品として消費されて行くだけではない何かを、我々はもう一度
見直すべき時が来ているのかもしれない…と自省したい。
280 :
名無シネマ@上映中:03/01/12 18:35 ID:bhjMOx2u
そうだ!ここを紹介しておくのを忘れた!
ttp://www.warbirds.jp/heiki/91000.htm 個人的にものすごく納得のいった話が書いてあるよ。
ミステリアンの服装って、小松崎デザインとわざわざイメージ変えてるけど
かといって宇宙服っぽいわけでもないからちょっとナゾだったんだけど
これですごく納得がいったよ。美術スタッフの脳裏にはこのイメージが
あったんじゃないかな。
281 :
名無シネマ@上映中:03/01/12 19:10 ID:lCuXmj4e
↑↑最高。
凄い面白かった。
ちなみに技術的問題はこれで解消できるのです。
<ruby>怪遊星人<rp>(</rp><rt>ミステリアン</rt><rp>)</rp></ruby>
283 :
名無シネマ@上映中:03/01/16 18:07 ID:YlwvNlEt
284 :
山崎渉:03/01/19 04:42 ID:3+8L7ua+
(^^)
285 :
:03/01/20 01:03 ID:Dw2mBCdJ
地割れのSFXがかっこいいな。
上の方で上がっているインデペンデンスデイはなあ・・・
御都合主義というか、話の流れに無理があり過ぎたな。
287 :
名無シネマ@上映中:03/01/23 11:30 ID:210g3qT1
あの地震と洪水のシーンが海外版の「コング対ゴジラ」の
両怪獣転落後に付け加えられていて、洋書で「コング対ゴジラ」では
地震のシーンが一番よく出来ていたなぞと書いていたが、
「地球防衛軍」もユニバーサルが配給したのかな?
へえ・・・ま、キンゴジって特撮クオリティはあまり大した事ないからな。
絵面は滅茶苦茶かっこよいんだけど。
逆に地球防衛軍の特撮は技術や金を惜し気なく注ぎ込んでいるイメージ。
でもって絵面は逆に地味。