【宮崎あおい】・・・害虫・・・【塩田明彦】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:02/11/27 16:01 ID:q2y8N2ef
2ゲト
3名無シネマ@上映中:02/11/27 16:36 ID:XuR/0lh2
あおいより、蒼井。
4名無シネマ@上映中:02/11/27 16:40 ID:JmMwsrbo
蒼井はどうみてもブサイコ

ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/endo/prolog/vol17/yuu/
5名無シネマ@上映中 :02/11/27 16:42 ID:YZHj1xrp
6名無シネマ@上映中:02/11/27 16:44 ID:YZHj1xrp
7名無シネマ@上映中:02/11/27 17:22 ID:oN0gGkup
ひでー映画だった。ロリコンが作ったただの女子中学生イメージビデオなのに
文芸作品ぶってるのがまたむかつく。何が「害虫」だボケ。主役のブルドッグ顔の娘にも閉口。
8名無シネマ@上映中:02/11/27 17:33 ID:JBpKLxy+
確かに(藁
こういうのが文芸ぶってると困るよね。
ツタヤで借りたのに金返せって心底思った。
9名無シネマ@上映中:02/11/27 18:10 ID:OKW5GUJP
>主役のブルドッグ顔の娘にも閉口。
ここだけは承服できません!!
宮崎あおいさんの楚々とした制服姿でわたしは抜きました。
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
10名無シネマ@上映中:02/11/27 18:34 ID:0EErFJBq
>>9 思いは伝わった!!
11名無シネマ@上映中:02/11/27 20:22 ID:DkRdMzgO
映画は未見だがあおいはタイプです。
深夜番組で一目ぼれしますた。
12名無シネマ@上映中:02/11/28 01:30 ID:p3hd+RxU
この先どう成長するか気になるところだね。
酒井美紀が中途半端なオバサンになってしまわれたのが残念。
13名無シネマ@上映中:02/11/28 01:37 ID:LAwQu32O
たまの石川浩司(ランニング)が出てるっていうんだがホントですか?
14名無シネマ@上映中:02/11/28 01:41 ID:p3hd+RxU
出てますよ。いいひと役で。
15名無シネマ@上映中:02/11/29 23:48 ID:HB9KIkq1
>>7
お前殺すぞ
16名無シネマ@上映中:02/11/30 00:56 ID:1Ddion6t
>>13
たまファンなので石川浩司目当てで見に行ったが、映画としては可もなく
不可もなく・・・。
17名無シネマ@上映中:02/11/30 03:29 ID:l7Nhvx9U
単純に面白くないですよね。
18名無シネマ@上映中:02/11/30 23:07 ID:ZSE7ctDj
age
19名無シネマ@上映中:02/12/03 00:32 ID:NsRKRNk3
でももう一回みてみたい
20名無シネマ@上映中:02/12/03 18:11 ID:DRUGmLeD
BS2今夜8時「とんでろ、じいちゃん」
小学生時代の宮崎あおいのヌー●!!
炉必見 (;´Д`)ハァハァ

実況スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1038828718/l50
21名無シネマ@上映中:02/12/06 07:11 ID:WiZv/892
新聞に出てたー。
中学校の時好きだった女の子が、宮崎おおいに似てる。。
しかも、宮崎あおいより可愛いかったという罠。
22名無シネマ@上映中:02/12/06 14:00 ID:eMfMBBF3
主演女優賞おめ。
あおいは、同性からみても(みてるから?)かわいいです。
オーラがある
23名無シネマ@上映中:02/12/06 14:01 ID:zKYTRZ/7
主演女優賞?なんの話だ?
24名無シネマ@上映中:02/12/06 14:03 ID:0+Ku1RsY
害虫つまらんかった。塩田監督は「どこまでもいこう」が好きだったので
期待してたが。映画館も宮崎オタぽい映画興味ないよーなヤツが目に付いてイヤだった

青山の「ユリイカ」は最悪
一人よがりな芸術ぶった映画
あの映画いいて言う人て宮崎オタでしょ
25名無シネマ@上映中:02/12/06 14:05 ID:kKtCndch
キライな映画じゃないけれど…
見終わった感想。
「東京モード学園」…。

塩田監督は、迎合しすぎてる感がある…。
26名無シネマ@上映中:02/12/06 17:58 ID:qBnlvJNj
27名無シネマ@上映中:02/12/06 23:50 ID:ECHke/uX
まあ、好みは人それぞれだけど、理解できない作品を文芸ぶっただの
芸術ぶっただのとしか表現できないのはあわれだな
レンタルビデオで観たくせに金かえせとかいうやつもビンボーくさいぞ
あおいちゃんにあやまれ
28名無シネマ@上映中:02/12/06 23:53 ID:QeDn5QBn
あおいちゃん、ゴメン・・・(藁
29名無シネマ@上映中:02/12/06 23:55 ID:WHZk8Jz6
理解した上でバカにしてんだよ。
「はいはいそういうことがやりたいのね」というやつ。
30名無シネマ@上映中 :02/12/07 00:49 ID:8ubClduQ
>主役のブルドッグ顔の娘にも閉口。
ここだけは承服できません!!
スターウォーズのイウォークみたいでかわいいじゃないですか!
31名無シネマ@上映中:02/12/07 01:14 ID:JCGA9dwA
>>7とか>>8のレスとか読むと、芸術ぶってるとか文芸ぶってるとか言ってる人の論理って
「見たら全然サブカルっぽい映画じゃん・・・嘘つくな!!」っていう感想にすぎないと思うのだが?
むしろサブカルっぽさを引き受けたうえで、とてつもなく古典的でアナクロな手法を用いて
一本の邦画を撮ってしまったあたりにこの映画の新鮮さがあると思うのだが・・・
なんなら登場人物の内面とか自意識とかで溢れかえった「リリイ・シュシュ〜」とかいう映画と
見比べてみたら、この映画の面白いところが色々見えてくると思う。
32名無シネマ@上映中:02/12/07 01:18 ID:JvnTzxgs
リリィシュシュよりよっぽど良いと思った
33名無シネマ@上映中:02/12/07 01:21 ID:jfwnJKJE
確かにリリイ・シュシュとの比較は面白いかもしれない。
合唱とか似たようなシーンがいくつかあるけれど撮り方がまるで違う。
34名無シネマ@上映中:02/12/07 05:00 ID:6wLyKU1R
普通に『リリイ・シュシュのすべて』の方がおもしろかった
31の[「リリイ・シュシュ〜」とかいう映画]って書き方の
方が自意識感じますな(藁
35名無シネマ@上映中:02/12/07 07:23 ID:YHwfv6ZN
富江最終章のスレは落ちたのか?

あれ、けっこう面白かったよ。
36原発ジプシー:02/12/07 08:14 ID:Xd46ayG5
映画板のスレで語り尽くされました
37名無シネマ@上映中:02/12/07 19:17 ID:JCGA9dwA
>>34
俺のことなんかどうでもいいでしょ?
塩田監督の狙いがどこにあるのか、っていう話をしたまでで。
面白さの話でもなく、今どき珍しい撮り方を選択したってことをとりあえず評価したいだけ。
38名無シネマ@上映中
「リリィ・シュシュのすべて」の擁護派です。
ストーリーうんぬんより映像の美しさに惚れました。
(このスレには関係ありませんでしたね)