ラストサムライ撮影中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さむ
 ただいまロサンゼルスで「ラストサムライ」の撮影中です。
日本出の撮影は10月に終わりました。
2 :02/11/10 12:59 ID:XHfEVCPt
2ゲットでがんばれ福本先生
3 :02/11/10 12:59 ID:fiCjK35i

 大 コ ケ の 予 感 !
4名無シネマ@上映中:02/11/10 13:12 ID:fQY0Gsq8
5
5_:02/11/10 13:23 ID:D09/xzWc
あれ、なんだ結局立てちゃったのか...
>>3 対抗して…

   大 ヒ ッ ト の 予 感 !
6名無シネマ@上映中:02/11/10 13:27 ID:MwanqwMa
ヒットしないに1,000シャクレ
7名無シネマ@上映中:02/11/10 13:33 ID:eQGtGTkv
このスレ要らなくないか?
多分ほとんど情報流れてこないだろうし、
みんな……予感‥でしか語らないだろうし。
8名無シネマ@上映中:02/11/10 21:24 ID:trOvt7NL
一応、前スレ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030468276/

>7
俺もそう思う。前スレ986にも書いたが
スレが沈みっぱなしでage、ageばっかじゃ悲しいから
来年の秋くらいにまたスレ立てた方がいい気がする。
9 :02/11/11 15:02 ID:KpQBGmHg
age
10  :02/11/11 21:43 ID:ozkt9wlZ
東スポ情報だが、小雪のやる役のオーディションに藤原紀香が受けて落ちたてたらしい。
バーニングの強力プッシュがあったけど駄目だったらしい。
11名無シネマ@上映中:02/11/11 21:46 ID:5wpo2fYk
こういう時日本的な切れ長な目が得だね。
常盤もこっそり受けてそうだけど、やっぱ頬骨がネックになったんだろうか(w
12名無シネマ@上映中:02/11/11 22:05 ID:48mG1Iww
>>10
それマジ?バーニングの強力プッシュがあったことまで書いてんの?

藤原紀香は着物が似合わないから鼻っからムリ。
13名無シネマ@上映中:02/11/12 00:46 ID:KJRBbYVn
>バーニングの強力プッシュがあったけど駄目だったらしい。
当ったり前じゃん。ハリウッドで日本の芸能界のコネが通用するわけないよ。
ちなみに小雪は年明けからの撮影だってさ。
14名無シネマ@上映中:02/11/12 17:20 ID:uiqs2oj9
菊川玲、常盤貴子、米倉涼子あたりも受けてそうだな>オーディション
15名無シネマ@上映中:02/11/12 17:25 ID:BoQr/06i
で、「さゆり」は何処?
16名無シネマ@上映中:02/11/12 17:49 ID:SW1XsMos
>「さゆり」











って誰?
17名無シネマ@上映中:02/11/12 18:10 ID:WYRXPmJJ
>>16
私の母です。
18  :02/11/12 19:08 ID:zOdEg30d
>>12
バーニングと名指しはしてないけど、「スタッフにかん口令が敷かれているが
このオーディションには藤原紀香も参加、事務所サイドが強力にプッシュしたそうだが
エドワード・ズウィック監督はトム・クルーズの相手役に小雪を選んだのだという」
と書いている。
19名無シネマ@上映中:02/11/12 19:14 ID:11l0wJdL
ズウィックいいぞ。
紀香みたいなごり押し女優を選ばなかっただけでも偉い。
20_:02/11/13 00:32 ID:vAi/psTF
>>18
ってか緘口令敷かれてんのにもう洩れてるじゃん(w
これってやんわり紀香批判か?
これからポツポツ洩れちゃうんだろーな。
男の方も誰が受けたのか気になるんだよね〜。
よっぽどハリウッドを毛嫌いしてない限り、受けてみるんじゃないかなぁ。
21名無シネマ@上映中:02/11/14 00:31 ID:Qjidb82t
男の方はオーディションといえども
最初からある程度選ばれた中から決定した気がする。
馬に乗れる、殺陣が出来るは最低条件だろうしね。
22名無シネマ@上映中:02/11/14 00:52 ID:U3/QY//k
いくらなんでも一般公募はしてないだろうなぁ。
女の方は着物が着れる人なら誰でも受けられるけど、
男の方はまず殺陣経験が要るから、それが大きな差だね。
でも40前後〜もしかしたら50代くらいまで許容範囲だと思うけど、
それぐらいの年代の人って大抵乗馬や殺陣は経験してそうだが。
でも何か北村一輝が自ら受けるとか公言してた気がするから、
事務所所属の奴なら誰でも受けられたんじゃないか?
23名無シネマ@上映中:02/11/14 06:26 ID:aHvrPowY
時代は幕末でしょ?
新撰組とか出てくるのかな?
24名無シネマ@上映中:02/11/14 07:15 ID:Vi6DJl6+
主役クラスは奈良橋陽子が俳優をピックアップして、
最終的に監督が決定したんだよ。
北村一揮が受けたのは一般公募の部で、ケインコスギの弟が獲得した役だろ。
25名無シネマ@上映中:02/11/14 07:24 ID:RFgYHyYC
新撰組より時代が後のような気がする‥ってかズレてる。。
どっちにしろちゃんとした形では出てこないと思われ。
26名無シネマ@上映中:02/11/14 08:03 ID:RFgYHyYC
>>24
ケインの弟が出んの?何て名前?
27名無シネマ@上映中:02/11/14 08:34 ID:Vi6DJl6+
確かシェイン コスギ。
28名無シネマ@上映中:02/11/14 10:45 ID:nfflzJKX
シェインが出るってどこでわかったの?
29名無シネマ@上映中:02/11/14 11:05 ID:PI98rmuz
新人オーディションみたいに何百人、何千人から選んだとかじゃなくって
キャスティング担当の人間や周囲の人がオーディション受けるように勧められた
人たちが受けるような感じなんじゃないかな。
七之助とか原田眞人もそんな感じのこと言ってたし、渡辺謙もオーディション
受けたっつってたし。

>>28
そうそう、まだシェイン・コスギが出るって発表されたことないと思うけど。
>>24は何でそんなに詳しいんだ?
30名無シネマ@上映中:02/11/14 11:16 ID:bath3Pkd
>>29
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル >24が消されるきゃも・・・。
31名無シネマ@上映中:02/11/15 00:25 ID:knmbxDSX
やっぱりあの大物俳優も出るのかなぁ。
32名無シネマ@上映中:02/11/15 00:39 ID:NbVRGvCu
国辱映画最新作?
33名無シネマ@上映中:02/11/15 01:15 ID:oyjod7xv
>31
出ないよ。多分あの俳優のこといってるんだろうけど
いい加減しつこいよ。
34名無シネマ@上映中:02/11/15 08:25 ID:pcREYrYj
しつこいと言われても、自分、不器用ですから
35名無シネマ@上映中:02/11/15 09:58 ID:mUe3YW6/
>>34
それ、大物違いだと思うよ(笑)
36名無シネマ@上映中:02/11/15 10:39 ID:gzpw3YTA
>>34
その大物が出たらかなりやばくなると思われ。
37名無シネマ@上映中:02/11/15 18:49 ID:7BGhGKM8
やっぱり…大コケの予感。
38名無シネマ@上映中:02/11/15 19:00 ID:gzpw3YTA
↑こういう〇〇の予感‥ばっかウゼェ(゚Д゚)










やっぱこのスレいらねぇ…
39名無シネマ@上映中:02/11/15 20:11 ID:KZJQ10ct
>>34
かなりツボはいったw
40名無シネマ@不要:02/11/15 23:07 ID:UyynBcgl
このスレッドは不要です。

2ちゃんねらーのどうでもイイ・・・予感なんてのも不要です。
(馬鹿でもチョンでも「予感」ぐらい書けます)

原田日記もラストサムライの詳細は今後書かないので情報も全くなしです。

公開間近まで要らないスレッドです。



・・・あと不器用な大物俳優も不要です。








━━━━━━━━━━━━━━━━━━不要━━━━━━━━━━━━━━━━
41名無シネマ@上映中:02/11/15 23:22 ID:TOPZXuZp
>原田日記
今日の読んだ。やっぱ規制が掛かったのかね。
唯一の情報源がなくなるんじゃスレやめに自分も1票。
42名無シネマ@上映中:02/11/16 10:55 ID:Ighb+yaq
ラストは謙さんとトムが討ち死にしてジ・エンド。

そして敵方の皇軍の将軍が健さんってことでいいでつね。
43名無シネマ@上映中:02/11/16 11:11 ID:1RU4+eVi
31が言ってる大物俳優って健さんじゃないと思われ。
34以降は健さんになっちゃってるけど。

まっどうせこのスレやめるならどうでもいい話でした。
44名無シネマ@上映中:02/11/16 12:07 ID:Sr35HW25
>>42
ラストの謙さんとトムが両方死ぬ展開には賛成。
いかにもハリウッド的な終わらせ方じゃない方がいい。

健さんはなしで。
>>31
の言ってる大物って原田映画にもよく主演してる某俳優のコトだろ?多分。
45名無シネマ@上映中:02/11/16 13:06 ID:C9r8AQBN
>>44
そういえば前スレでその俳優の名前が出てくると
過敏に反応してたヲタいたな。
まあこの話はこれで終わりって事で。

2人が死ぬラストは俺も賛成。
壮絶なラストシーンを期待したい。
でも何だかんだでトムは生き残る気がする。
46名無シネマ@上映中:02/11/16 14:12 ID:Fy6ZDPu/

絶 対 糞 映 画 
47名無シネマ@上映中:02/11/16 14:34 ID:MC1y29Xh
>>40に賛成。

わざわざ書き込みに来て↑みたいなの書けない奴ばっかになるだけだから、
ちゃんとある程度映画としてはっきりした形になるまでスレなしで。
48名無シネマ@上映中:02/11/16 14:35 ID:MC1y29Xh
みたいなの書けない奴→みたいなのしか書けない奴
49名無シネマ@上映中:02/11/16 14:43 ID:gt/4WxVH
では皆さん、映画の宣伝が出始めるまでお休みしましょう。
来秋までさようなら。



━━━━━━━━━━━━The END━━━━━━━━━━━━
50名無シネマ@上映中:02/11/19 04:33 ID:jNvNokAE
エキストラの公募してるけど申し込んだ人いますか?
パスポートとか海外行ったことないしわかんないな。

http://www.samurainz.co.nz/index.htm
51名無シネマ@上映中:02/11/19 10:51 ID:ScIGQmDj
プレミア試写行ってきました!
可もなく不可もなくって感じです、トム・クルーズはマイノリティより頑張ってる気がしました。
まぁ秀作ってところです。観て損はありませんよ。
ちなみにラストはトムが死にます。
52名無シネマ@上映中:02/11/19 12:39 ID:pIyztNSH
ホラまたアフォが出た。
53名無シネマ@上映中:02/11/19 14:38 ID:9WLemKxU
反応してるお前が一番マヌケ。
54名無シネマ@上映中:02/11/19 17:01 ID:F9PPbpXv
ムダにがんばってどうする‥

















はいはい終了〜。
55名無シネマ@上映中:02/11/19 22:04 ID:i+kgwWTI
━━━━━━━━━━━━The END━━━━━━━━━━━━
56名無シネマ@上映中:02/11/20 01:49 ID:j4tcSPmT
>>50
給料いいね 普通に働くより稼げるし
しかも旅行もできちゃうじゃん
57ハr:02/11/20 05:43 ID:x+6QvMss
58名無シネマ@上映中:02/11/20 10:33 ID:HhZdo4MY
>>57
別に何も・・・















終了。
59イギ− ◆od0qY8Ss/. :02/11/26 18:15 ID:fohUIyHo
14時間ってのはキツイよねぇ
トイレとかどないなんやろ
まぁ時給じゃないってことは逆に宿泊所にいるだけでお金もらえる日や週があるってこと
それにしてもエキストラが2ヶ月間もなにするのかしら?

もしこの板で僕以外に5人参加する人がいれば僕も参加するかも
60名無シネマ@上映中:02/11/26 21:49 ID:BnkB1kzp
パスポートもビザも持ってないですが行きたい・・・・
61名無シネマ@上映中:02/12/01 02:14 ID:WXUxPJMe
あのぉ、一応エキストラ合格しましたよ。サムライ役ですが給料(っていうのか?)は
めちゃめちゃいいです。とりあえず、2月の10日からニュープリマスで
撮影スタートらしいので楽しみっす。ストーリーみたけど・・・。
ぜんぜん史実とは関係ありません!
62名無シネマ@上映中:02/12/01 09:34 ID:oIqQidQ2
このスレは終了しました。

>61 エキストラの話は
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1037315757
でやってください。
63名無シネマ@上映中:02/12/02 02:25 ID:uOOY756g
>>61
史実と関係ないのはとうに知ってるわい。
エキストラ話は別スレでよろしく。
64名無シネマ@上映中:02/12/10 18:39 ID:p74raIEt
所詮自慢だろ、俺も金八のレギュラー役に受かった時は自慢したかったよ…。
65名無シネマ@上映中:02/12/11 21:02 ID:VASSwur8
知り合いの友人が、広告関係に勤めていて、-脚本を見たそうなんですが、
やはり脚本に関しては期待しない方がいいらしいです。
どうしても海外から見た日本人というか、余り理解されていないとの事だそうです。
66名無シネマ@上映中:02/12/11 21:20 ID:z37X6mV+
ハリウッドって脚本を盗まれないようにかなりの秘密主義で、
出演者にすら先の脚本知らされていないんじゃなかったっけ?
67名無シネマ@上映中:02/12/11 22:04 ID:HLoo1Lo4
っつーかまだしつこくageるのかよ。
>>65どーだっていいよ。脚本何回もかなり改竄してるらしいし、
映画見るまでどうとも判断できないじゃん。
同じ話題ばっかでしつこくageんなよ。
68名無シネマ@上映中:02/12/11 22:12 ID:ThG9d6kB
>>65
守秘義務の厳しいあっちのスタッフがそんな簡単に内容が漏れるようなコト
するわけないだろ。
異文化の衝突ものって凄く魅かれる設定なんだけれど
映像にすると失敗しやすい。
70名無シネマ@上映中:02/12/19 05:56 ID:MDKRRVlT
71名無シネマ@上映中:02/12/19 14:07 ID:4AEkXQw+
72名無シネマ@上映中:02/12/21 13:55 ID:EfkJPtd3
真田ひろゆきがでるのか?
73名無シネマ@上映中:02/12/21 23:27 ID:zSC5lV7V
>>72
naniwo
imasara
aho?
74名無シネマ@上映中:02/12/23 14:01 ID:uu8s70Iq
あげ
75名無シネマ@上映中:02/12/23 18:45 ID:C4gX6k5n
>>72

デュークサナダはでるけどね。
76名無シネマ@上映中:02/12/23 18:50 ID:maso72mT
ハリウッド発の日本が舞台の映画でトンチンカンな日本人が出てこないことを祈る
77名無シネマ@上映中:02/12/23 23:33 ID:Q5ozyy+D
>ID:uu8s70Iq
SHINE
78名無シネマ@上映中:02/12/24 21:29 ID:5S7F/rZm
初めてこのスレ来たけど、とりあえずageてみる。
79名無シネマ@上映中:02/12/25 17:11 ID:RdQTUw9n
話題がないならageるな
カスドモ
80名無シネマ@上映中:02/12/29 16:11 ID:GTzt5Wuk
  
81名無シネマ@上映中:03/01/02 22:30 ID:Vuc6TOg3
まだ終わらない?
82名無シネマ@上映中:03/01/05 22:51 ID:mnHF+evG
ラストサムライ撮影中inロス

http://bluestrawberry.net/tomcruise/index.php
83名無シネマ@上映中:03/01/05 23:11 ID:TZKr1gnV
美しい日本の心を強調してほしいな〜
侍魂〜!!
84名無シネマ@上映中:03/01/06 13:07 ID:fFurLWE3
FMラジオの「サントリー・サタデー・ウェイティグバー」聴いた?
85山崎渉:03/01/06 14:12 ID:OquR3uKe
(^^) 
86名無シネマ@上映中:03/01/09 00:01 ID:pJ8UlhuL
 
87名無シネマ@上映中:03/01/10 18:36 ID:WmW+d18V
http://nzdaisuki.com/cgi-bin/bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=524&rev=&no=0

日本のエージェントがトンズラ。パスポートやビザ取ったやつがバカを見てる罠
88名無シネマ@上映中:03/01/10 18:37 ID:WmW+d18V
age忘れた
89名無シネマ@上映中:03/01/15 16:20 ID:nuqmNbdc
これがヒットしたら真田・渡辺にもハリウッドから続々オファー来そうだな。
でも「X-メン3」のシルバーサムライ役とかだったら悲しいかも。
いや、結構うれしいこも。
90名無シネマ@上映中:03/01/15 21:21 ID:2MtcMWjo
天草四郎もハリウッドで映画化するとか聞いた。
91名無シネマ@上映中:03/01/15 23:44 ID:b8bYScXk
>>90
どうせネタだろ?
だいたいまた天草四郎かよ・・イラネ
92山崎渉:03/01/19 04:44 ID:N2Hpyt0Z
(^^)
93名無しより愛をこめて:03/01/19 22:42 ID:5ZyaoBkB
いや
大作規模の制作費で
サニー千葉とショーコスギも魔界衆で出してくれるんなら
映画化させい
94名無シネマ@上映中:03/01/23 23:03 ID:pTxBrydd
http://bluestrawberry.net/tomcruise/index.php
なんか変。家がでかすぎるんじゃ?
95名無シネマ@上映中:03/01/23 23:11 ID:F6rNkqPz
>>94
デカイか?こんなもんだろ。
カメラアングルとかもあるし、実際の映像で見なきゃ
わかんない部分もあると思うが。
96名無シネマ@上映中:03/01/23 23:21 ID:jW6s2Vn6
>>94
なんか、成瀬&中古っぽくって好き!!
97名無シネマ@上映中:03/01/24 10:13 ID:C09WtRRJ
>>94
映像で見てみないと何ともいえないが、建物の高さが高い気が。
ひょっとして異人サイズで日本家屋を作ってあるのかも・・・。
98名無シネマ@上映中:03/01/24 23:19 ID:ennKJ8+t
音楽がHansZimmerってだけで萌え‥
99名無シネマ@上映中:03/01/24 23:37 ID:C17m6AcH
>>98
えっ馬路!?嬉しい!!
100名無シネマ@上映中:03/01/25 01:25 ID:Jae1LuVk
>>99
マジだよん。
ラストサムライのデータベースとかには載ってないけど
HansZimmerのFanサイトとかでは新作としてアップされてます。

http://www.hanszimmer.info/page.asp?page=filmography

100(σ´Д`)σゲッツ!!
101名無シネマ@上映中:03/01/25 23:38 ID:byGmMxvd
渡辺謙、チューボーですよに出演中
102名無シネマ@上映中:03/01/26 00:20 ID:DVifnWDa
>>101
包丁さばき凄いでつ・・・器用な人だ。
トムとスキーに行ったのか〜ほえ〜。
103名無シネマ@上映中:03/01/26 23:41 ID:9N7aEf+9
>>102
他に何か言ってた?
104名無シネマ@上映中:03/01/26 23:56 ID:SDaWiiwm
撮影に関しては何も話してなかったね。
スキーに行ったってのも多分オフでのことみたいだし。
さすが守秘義務。
105名無シネマ@上映中:03/01/27 09:02 ID:dq2DXis2
>>104
アリガトン
106名無シネマ@上映中:03/01/30 11:32 ID:FN69bl0W
ヒットするかはわからんけど、あの国がまた妬みまくることは
間違いないね。

ラストキムチとか売り込めば?
107名無シネマ@上映中:03/02/02 14:09 ID:i6zY+q6f
まじで?
108名無シネマ@上映中:03/02/02 14:29 ID:R+usPIhr
>>106
売り込むもなにも
キムチに終わりはあるのかと...
109名無シネマ@上映中:03/02/03 02:21 ID:ipC7wwel
ナイス
110名無シネマ@上映中:03/02/09 00:15 ID:lpCx3wen
age
112名無シネマ@上映中:03/02/14 20:03 ID:a7uus3z0
113名無シネマ@上映中:03/02/14 20:06 ID:a7uus3z0
言い忘れましたが、↑サムライの画像でつ
114名無シネマ@上映中:03/02/15 14:58 ID:VhluVuEe
115名無シネマ@上映中:03/02/15 22:35 ID:7jweeaxr
ワーナーマイカルにロードオブザリング見に行ったら宣伝流れたよ。同じワーナー
系だから他の劇場では観れないかもしれないけど。
 映画自体の映像はトムが刀振ってるシーン数秒だけだけど、二刀流でカンフー映画
っぽいかもしれなくてチョット不安。全部の殺陣があんな感じじゃなければいいなぁ。
116名無シネマ@上映中:03/02/15 22:41 ID:0FfRPxOs
>>115
ヴァージンでもSDDSやTHXの後に。たぶんどの館でも見れそうだよ。

LOTRってワーナーも配給に噛んでたっけ?
ニューラインがAOLタイムワーナーの傘下だからなのかな?
117名無しシネマ@上映中:03/02/15 22:43 ID:kQI7kA8E
>>115
あれはハリポタ=ロードと同じでヘラルドとワーナーの協定によるものだから
どこの劇場でも流してるはず。直前に依頼があったから時間のないところは
付けて無いかもしれなけど。
少なくとも吹き替えのロードには全部付いてるんじゃないかな。
118名無シネマ@上映中:03/02/15 22:46 ID:0FfRPxOs
>>116
漏れは字幕の方。
そういやワーナーのハリポタでヘラルドのLOTRやってたね。
119名無シネマ@上映中:03/02/15 22:54 ID:lnlHsMs6
>>115
確かトムの殺陣指導はグラディエーターでラッセルに
殺陣指導した人と同じだったと思う。
あん時は結構カッコ良かったんだけどな。
まぁ渡辺や真田はちゃんとした殺陣してくれるでしょ。
120115:03/02/15 23:52 ID:7jweeaxr
>>116
 劇場がワーナー系だからと思うけど、ロード〜上映直前に
ワーナーのロゴの後にT3、マトリックス、ラストサムライの宣伝が立て続けて
流れた。
>>119
 実際流れたのは2〜3秒でスローモーションだったから詳しくは言えないけど
太刀を両手にもって大振りしていて日本刀の重量感は感じられなかったな、複数を
相手にしていた乱戦だったみたいだから、道場で鍛錬した訳ではない外国人が
型にとらわれずに振り回すのも不自然ではないといえば言えるけどね。
 実際、桜田門外の変の現場には指とかが落ちてたらしいから、乱戦のときは
いきなり力任せに相手を切るのではなく、手なんかを切って戦闘力をなくして
とどめを刺すかんじなのかな。
 トムの映像はアクション映画の一部分みたいだけど、予告編は大半がナレー
ションで武士道的なことを言ってた(字幕つき英語)からアクション主体では
なく武士道の精神世界を描いてくれると期待はしてるけどね
 
121名無シネマ@上映中:03/02/16 02:15 ID:flRoIccn
The Last Samurai (2003)
http://movies.yahoo.com/shop?d=hp&cf=prev&id=1808417794
メッセージボードできてた。
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&id=1808439546&cf=comm
小雪(加藤小雪?)の写真見て、The girl is hot! Who is she?
だって。

刀振り回してそうな画像はこれだけか・・・
http://www.comingsoon.net/cgi-bin/imageFolio.cgi?direct=Action/The_Last_Samurai&img=9
122名無シネマ@上映中:03/02/18 14:13 ID:sICEezVH
小雪の出番って少ないのかな?
4月から連ドラ主演らしいけど、4月ってことは
3月あたりから撮影始まるよな…。
NZロケは不参加?
123名無シネマ@上映中:03/02/18 15:46 ID:T2VWAy0S
監督もいいしけっこうまともな映画になりそうだね
多少変なところもあるだろうけどさ
でもこの映画はたしてアメリカでヒットするだろうか?
しないだろうな〜アカデミー賞にノミネートされれば別だけど
たぶん衣装賞とかだけかも
124―神― ◆kR9lpurGm. :03/02/18 16:45 ID:hWSWftI2
プレミア試写行ってきました!
可もなく不可もなくって感じです、トム・クルーズはマイノリティより頑張ってる気がしました。
まぁ秀作ってところです。観て損はありませんよ。
ちなみにラストはトムが死にます。
125名無シネマ@上映中:03/02/18 16:55 ID:3/7htlql
>>123
ヒットはね〜確かにわかんないよな‥。
ただアカデミー賞は可能性なくはないと思うんだよな。
脚本自体の評判は結構良いらしいからな。

まぁトムもズウィックも取りたいだろうねぇ‥。

>>124
そう。
126名無シネマ@上映中:03/02/18 17:37 ID:pANTLknD
迫力のある合戦シーンはあるんですか?
合戦シーンが圧倒的なスケール感だったらヒットすると思うんですが
127キングアナル ◆ANALdoof0M :03/02/18 19:21 ID:5HCtUZS4
>>114
戦国風の具足にやや萎え。
幕末〜明治期のまともな武士ならもっと様式めいた鎧を着用しろ!
128名無シネマ@上映中:03/02/18 20:05 ID:3/7htlql
確かに戦国風の鎧だよなぁ。
でも幕末〜明治期の鎧ってどんな感じなんだろ?
皇軍側のは黒の西洋風なのは覚えてるんだけど、
それ以外のってどんなだっけ‥そもそもちゃんとした鎧ってあるっけ?
129―神― ◆kR9lpurGm. :03/02/18 20:51 ID:hWSWftI2
プレミア試写行ってきました!
可もなく不可もなくって感じです、トム・クルーズはマイノリティより頑張ってる気がしました。
まぁ秀作ってところです。観て損はありませんよ。
ちなみにラストはトムが死にます。
130名無シネマ@上映中:03/02/19 01:04 ID:586dqbO5
>>126
大きい戦闘シーンは3回あるらしい。
グローリーを見る限りズウィックは戦闘シーンの撮り方は上手いと思う。
あと音楽がハンス・ジマーだからそれがプラスに働くのではないかと…。
131名無シネマ@上映中:03/02/19 14:00 ID:oxV37qaR
タイタニックになるのか、パールハーバーになるのか・・・
その中間かなぁ
132名無シネマ@上映中:03/02/19 14:19 ID:htMzWrRh
>>131
その作品の間はあるのか?限りなく=のような・・・
133名無シネマ@上映中:03/02/19 15:03 ID:+HZfUHE4
タイタニックみたいな異常なヒットも考えにくいけど、
パルハバみたいな娯楽に徹しすぎて歴史的背景完全無視‥にもならないと思う。
でもタイタニックとパルハバの中間ってのは違うような。
タイタニックのあのヒットは偶然であって必然ではないし。
134名無シネマ@上映中:03/02/19 21:25 ID:EC+vJdwi
鎧ってのは戦国時代も幕末も仕様はそう変わらない。
故に映像はおかしい物ではない。

それより「ロードオブザリング」と同じ衣装デザイナーが
皇軍達をどのようなコスチュームにするか興味ある。
薩長のような尖り帽子をアレンジしてくるのかな。

それと作品自体は「グラディエーター」になりそうな悪寒!
脚本も同じだし。
135名無シネマ@上映中:03/02/19 21:30 ID:r4cpRFNK
>134
> それと作品自体は「グラディエーター」になりそうな悪寒!

それはそれで嬉しいかも。
できれば2時間オーバーにして欲しい。
136名無シネマ@上映中:03/02/19 22:18 ID:BIK7s7JI
>125
っていうか、アカデミー賞獲りたいから
これだけのスタッフ集めてんだろ?
ヒットしなかったらヤバイよ。

>134、135
グラディエーターなら個人的には万々歳だ。
137名無シネマ@上映中:03/02/19 22:27 ID:r4cpRFNK
>136
老いたオールグレン大尉が、渡辺謙(マキシマスな感じ)を思い出す
なんて、回想録から始まるとかいいな。

大尉と小雪の孫とかでてこないかな。
138名無シネマ@上映中:03/02/19 23:16 ID:THC9PQWV
来週のぴあはラストサムライの特集記事があるらしい。
139名無シネマ@上映中:03/02/19 23:28 ID:lwWZFJtO
>>135-137
漏れもグラディエーターっぽいのは賛成。
ああいう全体に悲劇的な雰囲気漂ってる世界観は嫌いじゃない。
それに題材としてグラディエーター程ギラギラはしないだろうし。
>>136
アカデミー賞有力候補ってのがつけば箔が付いてヒットしやすい。
公開の時期になったらワーナーはガンガン宣伝するだろうけど。
M:i-2みたいにトムのスター映画にしなければ狙えるのでは。
ズウィックは撮り方が渋いから大丈夫だと思うけど。
140名無シネマ@上映中:03/02/19 23:54 ID:z4L0p66l
>138
撮影は極秘でやってんだから
結局ガイシュツ記事並べるだけって気がするけど。

>139
そだね。「トムの映画」ってことぢゃなく
「作品」として作れればいいんだが。んーどう転ぶだろう。
141名無シネマ@上映中:03/02/21 09:10 ID:ONDtlk4q
サムライの予告、
世界に先がけ日本で最初に上映するらしいけど、
これはトムの意向らしい。
142名無シネマ@上映中:03/02/21 09:50 ID:Ms07lXpx
>>34
久しぶりにワラタヨ アリガトウ
143名無シネマ@上映中:03/02/21 13:06 ID:MZvBvo+L
クルーズ大尉スチール初公開
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/02/21/09.html

侍トム・クルーズ、見事な殺陣披露
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-030221-06.html

「ラスト・サムライ」予告編を劇場で初披露
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200302/gt2003022115.html
144キングアナル ◆ANALdoof0M :03/02/21 13:24 ID:Ma6Rupc9
>>134
江戸期の鎧兜は室町風に回帰し、ただ様式化され、
戦国時代に流行した機能的で味気のないものや、奇抜なデザインのものは
一掃されたらしいですよ。
骨董品屋にいけば、戦国の当世具足ぐらいは手に入ったかも知れないが。
(郷士や奇兵、足軽みたいな貧乏戦士はそれで間に合わせたかも)

これは名和さんの話だったかな。
145キングアナル ◆ANALdoof0M :03/02/21 13:26 ID:Ma6Rupc9
ああ、舞台は「維新後」なのか……。
これじゃ逆に混沌としすぎてわからないや。
146名無シネマ@上映中:03/02/21 13:33 ID:wrA/xMy6
先週にLotRの先行上映を見に行った時トレーラーが流れてたけど
あれとは違うのが上映されるの?
147名無シネマ@上映中:03/02/21 14:41 ID:edknsewz
>>146 同じ
148名無シネマ@上映中:03/02/21 14:46 ID:gKjkwmcd
数秒しか予告見てないけどトムの殺陣のかっこわるさに唖然
149名無シネマ@上映中:03/02/21 16:19 ID:t+4/6UZY
渡辺謙と真田広之だけを楽しみにするよ
150名無シネマ@上映中:03/02/21 17:39 ID:Wt4DlVnx
日本人がラップ歌うようなもの

ところで300億ってすごいな
トミーズ雅のギャグを思い出すけど・・・
相当スケールがでかいのかなぁ
何故そんなに金がかかるんだろう
151名無シネマ@上映中:03/02/21 19:20 ID:MZvBvo+L
>何故そんなに金がかかるんだろう
ワーナーのスタジオに13年ぶりに屋外セット造ったり、
NZに横浜港丸々造ったりと、衣装だけじゃなくセットに
カナーリ金かかってるんじゃないだろうか。
152名無シネマ@上映中:03/02/21 20:11 ID:MWxNelqz
>>150
「300円置くんと違うんやぞ」
153名無シネマ@上映中:03/02/21 20:21 ID:VewqYTCh
日本が世界に先駆けて予告編を上映してくれるのはうれしいが、
日本人キャストのお姿はナシって・・・・
日本人的にはトム一人よりも、
日本人キャストとトムのからみを見たいのではなかろうか・・・・
154名無シネマ@上映中:03/02/21 22:43 ID:uAmKHdRH
なんか今日、TBSの昼の番組で、NZのロケ地に日本からエキストラ何百人か
連れて行く、と言ってたぞ
155名無シネマ@上映中:03/02/21 23:50 ID:6CBtkAxF
>>149
福本先生も入れて下さい
一世一代の名演技の悪寒

トム云々よりもすんごいスケールの時代劇がスクリーンで見られる
って事が何より嬉しい
っていうかトムはどうでも良い
いっそのこと製作だけ携わってもらった方が(藁)
156名無シネマ@上映中:03/02/21 23:54 ID:Pd7UAiDQ
制作費300億円って宣伝してるけど、いくらなんでも…ねぇ?
157名無シネマ@上映中:03/02/22 00:01 ID:cNGvYYKh
>>156
でもマジでしょう。
最初の段階から300億って言ってたよな。

早くちゃんとした予告編が見たい‥早く撮り終えて欲しい。
158名無しより愛をこめて:03/02/22 00:05 ID:WR84Guta
真田広之の殺陣だけが楽しみです

福本先生は真田に切られてください
159名無シネマ@上映中:03/02/22 13:04 ID:QykvP7kU
>>156
ニュージーランドに作ったオープンセットで何本か映画作ったり、日本映画の
撮影の誘致でもするのかね。そのオープンセット製作込みとしか思えないよなぁ。
 ニュージーランド政府は指輪のセット、ラストサムライのセットを観光資源
にでもするのかな
160名無シネマ@上映中:03/02/23 16:36 ID:ob3Ic8kx
Cutって雑誌で割と現場のレポ載ってます。
161名無シネマ@上映中:03/02/24 15:23 ID:SAZl+t9q
またニュージーランドのGNPがアップするんだろうか?
しかし、WETAは次の仕事がすぐに決まって良かったよな。
下手すりゃ倒産の憂き目があったわけだから。

でも、この映画本当に300億円も使うの?
指輪三部作で360億円なのに、使いすぎだと思う。
制作費のほとんどがギャランティーだったりして。
162名無シネマ@上映中:03/02/24 17:36 ID:O20F41c6
別に制作費がいくらかなんてどうでもいいことですけど
163名無シネマ@上映中:03/02/24 20:54 ID:tkJnw3Ud
トムのギャラは20億だったよね
164名無シネマ@上映中:03/02/24 21:00 ID:tkJnw3Ud
>>138
見たけど大したことは書いてなかったね
165名無シネマ@上映中:03/02/24 21:04 ID:78AZJ5xP
予告見た限りではトム映画にしか見えない。
166名無シネマ@上映中:03/02/24 21:47 ID:5r4T6ruu
>>165
あれには笑った
剣さばきもなんかもう………って感じ
167名無シネマ@上映中:03/02/24 21:49 ID:E/cTowvx
へっぴり腰(w
168名無シネマ@上映中:03/02/24 21:55 ID:yzK/ykSR
これでまたひとつ国辱映画、日本勘違い映画が生まれたわけだな。
169名無シネマ@上映中:03/02/25 00:36 ID:29ohtD0c
トム映画も何もトムしか映ってない中途半端な予告だし
何ともまだ言い様がない罠。
170名無シネマ@上映中:03/02/25 09:14 ID:A3gszdkh
あれって予告の予告みたいな感じだよね
171名無シネマ@上映中:03/02/25 10:58 ID:HqVWrzdm
>>125
アカデミー賞?
米人もそんなバカじゃないよ。
この映画のストーリーが
大ヒットを狙ったブロックバスター向けのものあって
史実に基づく歴史ものじゃないのぐらい。
コスチュームアクションSFだよな。
そういう認識でヒットはして欲しいよな。
172名無シネマ@上映中:03/02/25 15:12 ID:1d6qkP8W
>>171
グラディエーターも似たようなもんじゃん。
173名無シネマ@上映中:03/02/26 02:56 ID:o7a2kEQu
>>167
へっぴり腰なん?
あーあ…危惧していた事が。


でもまえ芸スポ速報+のスレで言われたことで
「日本に来たガイジンって設定なんだから、腰引けててこそ普通。
 トムが真田ばりに見事だったら余計変」
まあ、そりゃあそうか、とか不思議と納得できた。
映画の内容はしらんがw
174名無シネマ@上映中:03/02/26 13:20 ID:LXg0f4EE
南北戦争の時ってサーベルや銃剣は使ってなかったのかな?
そういえばその手の映画でもそういうシーンは見ない気がする。
175名無シネマ@上映中:03/02/27 02:10 ID:eoedztyL
なんか剣の振り方が
両手で振りまわしていたせいか
日本刀の型というよりは
中近東のつるぎの切り方って感じだった
176名無シネマ@上映中:03/02/28 07:40 ID:tCww8Te5
日本刀の重みまで表現できるようになるには
相当訓練が必要なんでない?
トムの殺陣に一喜一憂するのは無駄でしょ。
腰が抜けてて当然。
177 :03/02/28 12:43 ID:xwlzVUtd
178名無シネマ@上映中:03/02/28 13:52 ID:lGbe/QyQ
「当時(明治初期?)の日本をセットで細部まで完全に再現!」
とか宣伝してたけど、写真を見た限りでは何だか妙な違和感を拭えない。
確かにディテールや構造は写真や資料通りなのかもしれないけど…
…私の気のせいですかね?
179名無シネマ@上映中:03/02/28 16:45 ID:svsmos1P
>>178
それはきっと「外人が造ったセット」って先入観があるからだと思われ。
あれが日本人が造ったって言われりゃそれで納得できるよ。
180名無シネマ@上映中:03/03/02 02:26 ID:mtzGTPPm
>>176
トムが日本人のサムライ役で出てるならともかく、外国人で真田に長くて数ヶ月かそこら
剣術習うだけだから、おかしくて当たり前とは思う。
 カンフー映画みたいな踊りみたいなのにはなって欲しくないなぁ。ほんとに
ちゃんと斬られそうにして欲しい。
181名無シネマ@上映中:03/03/05 04:50 ID:zG5GPCaX
ラスボスはたそがれ清兵衛です。
182名無シネマ@上映中:03/03/05 08:59 ID:X9C+cqaa
ラスボスって何?
183名無シネマ@上映中:03/03/05 09:33 ID:F1Q1tbZF
トムと真田は背丈同じくらいだから雪舟しなくても良し。
184名無シネマ@上映中:03/03/05 09:35 ID:C+gsecd/
賭けてもいい
この映画は絶対ポシャると思う
185名無シネマ@上映中:03/03/05 12:52 ID:X9C+cqaa
>>184
絶対だな?おい!?

企画の段階じゃあるまいし…
ワーナーがあんだけ力入れて、
あんだけハリウッドでも一流のスタッフ揃えてて、
ポシャることは絶対ありえないと思うがね。
186名無シネマ@上映中:03/03/05 13:20 ID:yUF9EQWQ
まじで天国の門並に大ヒットするよ
187名無シネマ@上映中:03/03/05 13:43 ID:mS+n+Y3S
予告編見てきたよ。
最後の外人の声での“with KenWatanabe&HiroyukiSanada”ってのは
日本版でだけ付け加えられている感じがするなぁ。
188名無シネマ@上映中:03/03/05 14:42 ID:u5ZAfNf/
あの予告って日本版っていうか日本オンリーのヤツだろ?

あとやたらこの映画がポシャって欲しいやついるみたいだけどなんなの?
別にこの映画には現代の政治的深い意味合いがそんなにあるとも思えないし、
あっちの愛国主義者さんたちが怒り出すような類でもない。
まさか日本人が反発して潰れるとか?‥そっちの方が100%ないねw

今の段階でポシャったらワーナーがどれだけ被害を被るコトか‥。
189名無シネマ@上映中:03/03/05 14:49 ID:Y7GANKNc
>>183
小雪がいるのでトムと真田がともに雪舟します
190名無シネマ@上映中:03/03/05 14:57 ID:X9C+cqaa
製作発表やって渡辺トム真田の並びで撮影OKした時点で
雪洲はないだろ〜ワラ
もう遅いバレバレ
191名無シネマ@上映中:03/03/05 17:48 ID:bq5Y926u
映画があたるか当たらないかは映画のでき次第かな?
でもアメリカであたるのかな?トムクルーズ以外全員アジア人の
映画がはたしてアメリカ人が見ようと思うかな?
グリーンディスティにーはアクションだしさ
アカデミー賞に関われば別だけど、でも個人的にはすごい楽しみです
192名無シネマ@上映中:03/03/05 17:52 ID:dkETzFU7
これって監督は誰スピルバーグなの?
193名無シネマ@上映中:03/03/05 21:25 ID:uG8xu+Pq
194名無しより愛をこめて:03/03/05 21:53 ID:M0UR6Hr8
この映画で注目あびて真田がハリウッド進出
あやしげなチャンバラアクションスターとして活躍・・・・とかなったら嬉しいような悲しいような




195名無シネマ@上映中:03/03/05 21:59 ID:ADIXD8LQ
ロードオブ2で予告編やってたけど、正直、面白くなさそうだった。

タイトルも萎えるしね。日本でやるなら替えたほうがいいよ。

あと予告編やるんだったら、もう少し考えて見せないと。
一般人でもわかるよ、まだどんな作品か、わからずに宣伝してるって。
196名無シネマ@上映中:03/03/05 22:07 ID:KUBOi4Aw
トムクル−ズは日本に来て食中毒でも起こせ
二度と日本にくねな、うっとうしい
197名無しより愛をこめて:03/03/05 22:19 ID:MulfTnKw
真田のハリウッド進出のための
捨て石・・・もとい、踏み石と思って期待するよ
198名無シネマ@上映中:03/03/06 01:17 ID:D0brNFHN
>>195
あの予告は失敗だったね。
ワーナーが内容を把握しない状態で
とりあえず急いで作ったような感じだかんね。
ロード〜には客が入るのわかっててそのあとの
ラインナップ紹介のために作ったんだろうけど。

歴史スペクタクルものの予告は戦闘シーンとかふんだんに入れて
予告編で騙されるようなのいくらでも作れるんだから、
直前まで沈黙を守ってる方が良かったんだよ。
早くちゃんとした予告見たい罠。
199名無シネマ@上映中:03/03/06 18:26 ID:8u83UdMt
トム・クルーズの歴史もの大作って今までにあったっけ?
「遥かなる大地」くらいしか思い浮かばないけど。
あれはヒットしたのかな?
ヒットしてたとしても、あれはアメリカ開拓史だから参考にはならん罠。
200名無シネマ@上映中:03/03/06 18:47 ID:5JB9zSUW
トムクルーズがまさかここまでやるとは思わなかった。
よく来日するし、愛想もいいし、TV等でみるかぎりは・・・。
なんでここまで日本に凝ってるんだろうか。
201名無シネマ@上映中:03/03/06 18:59 ID:MxVLBKxk
東スポに明日のTV欄がでてるんだけど、日テレ系の夜9時からの
日本アカデミー賞の欄に「トム・クルーズ最新映画撮影現場から中継」
って書いてあった、真田広之のために中継してるんだろうけど、
映画の情報やるかな?時差は日本より3時間はやいから真夜中くらいだね。
202名無シネマ@上映中:03/03/06 20:00 ID:93WYR8os
3人も代理人出席で済ませられるとそれが今後当り前になる危険があるから
それを防ぐために中継飛ばすんだってさ。

でも映画の情報はないだろう‥直接局とは関係ないんだし。
203名無シネマ@上映中:03/03/06 20:15 ID:bqnK8/lU
真田さん、謙さん、原田監督。
3人が第2会場からだね。秘密主義だから映画情報はどうかな?
204201:03/03/06 21:08 ID:0pfdGh9K
わざわざトムの名前をテレビ欄に書くくらいだから真田が主演男優賞獲って
トムがプレゼンターだったりね。
205名無シネマ@上映中:03/03/06 21:30 ID:VaiMRz2e
渡辺謙の助演男優賞もトムクルーズだったりしてね。
NZから生中継だし、トムクル映画に間違いないからタイトルに
使っただけでサムライ情報は期待しないでおこう。
206名無シネマ@上映中:03/03/06 22:04 ID:qFzksTGF
何しに日本に来ているのか、ただのファン寄せなのか?
207名無シネマ@上映中:03/03/06 22:21 ID:D0brNFHN
>>206
何の話してんの?
いつ日本に来た話だ???
208名無シネマ@上映中:03/03/06 23:30 ID:L4LGNTsL
トムクルーズ、こんどはタイのホラー映画をリメイクするらしい。
アジア荒らし!
209名無しより愛をこめて:03/03/07 00:13 ID:ARROyS3n
海外で真田が紹介されるとき
やっぱ代表作は「宇宙からのメッセージ」ということにされてしまうんだろうか・・・
210名無シネマ@上映中:03/03/07 00:50 ID:JHw9v0k0
それ受けた(W
まじレスすると、RSCと共演した「リア王」と「りんぐ」が紹介されてる。
211名無シネマ@上映中:03/03/07 01:13 ID:ax+idukn
まあ渡辺謙は、ニンジャ映画役者の「Ken Watanabe」という人と
間違われてしまいがちな訳なんだが・・・
212名無シネマ@上映中:03/03/07 01:18 ID:BrZnHsAX
http://movies.yahoo.com/shop?d=hc&cf=gen&id=1800049752 渡辺謙はこんな映画に出てた?


http://movies.yahoo.com/shop?d=hc&cf=gen&id=1800101392 真田はやはりリングか。。

213名無シネマ@上映中:03/03/07 01:20 ID:UPK5hk7U
またトム・クルーズか。
214名無しより愛をこめて:03/03/07 06:49 ID:RHuNB9M4
>>210
意味もなく安心した(w
「里見八犬伝」や「伊賀忍法帖」だったらどうしようかと。
TVシリーズだと「銀河大戦」ってとっておきもあるしね・・・
215名無シネマ@上映中:03/03/07 10:24 ID:56O4ehBU
>>212
 Legend of the Eight Samurai は里見八犬伝なんだろうけど、
Hiroku Yokoshimaruって…
216名無シネマ@上映中:03/03/07 11:17 ID:HCSii70F
名前は正しく書いてほしい。
「魔界転生」も吹き替え版があるらしいが、
最近の日本映画(アニメのぞく)で「リング」が
海外でよく見られてるからね。
217名無シネマ@上映中:03/03/07 11:37 ID:xJS9aR4n
世界的に見てHITするかどうか分からないけど
日本ではこれだけ前宣伝あるからある程度当たるんじゃない?

日本で当たってくれさえすれば大もうけだよ。(A.Iどうようにね)
218名無シネマ@上映中:03/03/07 12:32 ID:NUbVFFKD
そうだね、300億ぐらい楽勝だね
219名無シネマ@上映中:03/03/07 21:49 ID:bgetB2OV
ニュージーランド出てるぞ age
220名無シネマ@上映中:03/03/07 21:58 ID:HLeRJSKs
とむたん出てないぞsage
221名無シネマ@上映中:03/03/07 22:11 ID:oRb5kHx9
トムもう出た?ビデオ停止していいかな。
他の賞とかは興味ないしさ。
222名無しより愛をこめて:03/03/07 22:20 ID:h5ht9TrH
>>215
邪まるひろく・・・・(w
223名無シネマ@上映中:03/03/07 22:53 ID:HLeRJSKs
胴上げ(萎
224名無シネマ@上映中:03/03/07 22:54 ID:8VrBdeWq
謙と真田の2ショットかっけーな
225名無シネマ@上映中:03/03/08 00:32 ID:bsYnGc4n
サナダさんヨカタ\^^/
けどハラダ監督は作品賞「清べぇ」にもってかれるし
ケンさんの助演男優賞も「清べぇ」の役者にもってかれるし
フクザツな気分だったのでわ。
サナダさんだけがパラダイスですたね。
226名無シネマ@上映中:03/03/08 16:53 ID:TNvpCgMs
>>215
誰のことかと思ったよ・・・
227名無シネマ@上映中:03/03/08 19:35 ID:+BKr4wex
ニュージーランドの真田の髪型が変だったそのわけは?
1.真田は服同様、髪型の趣味が悪い
2.ラストサムライではずっとあの頭で出ている
3.ニュージーランドで今はやっている髪型
4.「これがクールだ」とラストサムライのスタッフに無理やりセットされた
228名無シネマ@上映中:03/03/08 20:05 ID:5pMHxlbe
277が好きじゃないだけで、 似合ってよ。
229名無シネマ@上映中:03/03/08 20:10 ID:NQEM9GKR
見れなかったのでだれかうpしてちょ
230名無しより愛をこめて:03/03/09 21:18 ID:mM7zHY1z
真田の出演作でアメリカでも知られてる作品?

「戦国自衛隊」だろ(w
231名無しシネマ@上映中:03/03/09 21:19 ID:mIFwMzp+
真田の受賞を祝福した謙さん立派。
ラスト良い作品になるといいね
232名無シネマ@上映中:03/03/09 22:20 ID:iDeuGhhq
>>231
だね。
現場も良い雰囲気って感じがしたよ。
233名無シネマ@上映中:03/03/10 00:32 ID:YMpxPGDf
ムリ。エキストラ落ちたのでむかつく
234名無シネマ@上映中:03/03/10 01:02 ID:7vu62F3s
( ´,_ゝ`)プッ
235名無シネマ@上映中:03/03/10 10:14 ID:HXnmYkvN
>>227
撮影中はあの長髪で結ってるんじゃないの?マゲを。
福本先生は月代を剃ってる、ってハナシを聞いたし。
236名無シネマ@上映中:03/03/10 11:06 ID:6Q7tFTy4
雑誌によると地毛で結ってるそうだ。真田はそういう役者だろ。
謙さんの坊主頭も迫力あって楽しみだ。
福本先生は月代そってスーツ着て記者会見に臨まれておった。
トムが一番普通の白人って感じ。
237えび:03/03/10 19:15 ID:TZUGsyrc
ハリウッド映画での日本の書かれ方って、納得しない事が多いけど、
今回は真田とか渡辺謙とかしっかりした俳優が出てるから、ちゃんと意見とか
言ってくれそうでそうゆう部分では安心できるかも。
238名無シネマ@上映中:03/03/11 21:21 ID:Gvr232wb
>>237
既出だろうが、監督のズウィックは大学で日本史の勉強もしたらしい
239名無シネマ@上映中:03/03/11 21:49 ID:FbfgOSEz
ズウィック監督は頭が大きい。
240名無シネマ@上映中:03/03/11 21:56 ID:dbuNPJPX
>>239
あれは髪型のせーだろーw
241名無シネマ@上映中:03/03/12 12:10 ID:q66kF/4W
ちょっとワロタ
242名無シネマ@上映中:03/03/13 23:34 ID:rwefdlcs
で、ラストサムライ公開後小雪はハリウッドからまた依頼くると思いますか?
日本初の国際女優!!みたいな東スポの記事期待なんだけど
243 :03/03/13 23:42 ID:LEgSj7R/
アカデミー助演女優賞を獲ったナンシー梅木を知らないか?

http://www.h4.dion.ne.jp/~moijie/oki_umeki2.html
244名無シネマ@上映中:03/03/13 23:45 ID:rwefdlcs
243>ごめん俺今を生きてる18歳だから知らん・・・
今世界で活躍してほしいじゃん。
日本の女が!!
中国系のルーシーリューみたいな感じで
245名無シネマ@上映中:03/03/13 23:50 ID:+jnu6gUl
小雪って演技うまいの?そりゃスタイルもいいし、外人からみたら
魅力的な顔だと思うけど、女優的には、なんだかな〜って感じ。
「コレ!」っていう演技してる印象が全くない
246名無シネマ@上映中:03/03/13 23:51 ID:rwefdlcs
演技うまくないだろー小雪ちゃん
工藤夕貴の誤爆以後ハリウッドから日本人は遠ざかってるよね?
247名無シネマ@上映中:03/03/13 23:53 ID:kfw05GC+
>242
欧米人って、アジアの平面顔って好きなのでしょうかね?

オースティンパワーズゴールドメンバーのフクユとフクミとか、
デボン青木とか、平面顔なんで、小雪さんは好かれそうな顔
かなとか思ってましたが、別の作品はどうでしょうね?
248名無シネマ@上映中:03/03/13 23:53 ID:IvuRhtXl
小雪…古風で着物の似合いそうな東洋的な女優だと思うけど
演技の印象やインパクトが凄く薄いんだよね…スマソ。
今までの彼女の演技を見た限りの感じでは。
だからこれの後どうなるかも謎だし、この映画でも
どんな演技するのかさえ未知数だと思う。。。
249名無シネマ@上映中:03/03/13 23:56 ID:rwefdlcs
日本の女は世界で一番もてると言うのは有名だが本当だろうか?
ヒマラヤ杉に降る雪では明らかにイーサンホークが日本人に思いをよせるという話がありえないと思ったんだが。
あの丸くて顔白くて唇が真っ赤の工藤夕貴は終わっていた・・・
250名無シネマ@上映中:03/03/14 00:03 ID:a1NerCSD
>>249
>日本の女は世界で一番もてると言うのは有名だが本当だろうか?
日本女性は、幼く(若く)見える点が、人気があるようですよ。海外でも、
すぐナンパされるそうで。そんで、バカな子は喰われちゃう。とほほ。
251saiken:03/03/14 00:03 ID:0gpLRyCP
知り合いという事で気をゆるし、ついついお金を貸してしまい、いつ
までも「もう少し待って」で、だらだらと流れてしまっているあなた
に朗報です!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
252 :03/03/14 00:04 ID:RwCdo8iY
>日本の女は世界で一番もてると言うのは有名だが本当だろうか?

それは、昔の従順な日本女性のイメージだと思う。
253名無シネマ@上映中:03/03/14 00:05 ID:5XEIXgHt
小雪は外国人が好みそうな日本人じゃないかな?
254名無シネマ@上映中:03/03/14 00:08 ID:plAtJo6w
>249
> 日本の女は世界で一番もてると言うのは有名だが本当だろうか?

中国人の夢が、西洋風の家に住み、日本人の妻を得て、中華料理を
食べる。とか、少し違ったバージョンもあるだろうけど、そんな感じじゃ
なかったかな。

まあ、半分冗談話だと思うよ。

ここ↓を紹介しておきます。

イケてるヤツらのじゃぱんがいど
http://members.tripod.co.jp/oscar_oita/index.html

ここら辺が面白かったかな。

日本人女性はお手軽か?
http://members.tripod.co.jp/oscar_oita/otegaru.html
日本人女性とガイジンであるということについて
http://members.tripod.co.jp/oscar_oita/KRIS2.html
255名無シネマ@上映中:03/03/14 00:09 ID:plAtJo6w
>253
だとすると、藤原紀香は、西洋人に駄目そうな感じですね。
256名無シネマ@上映中:03/03/14 00:10 ID:5XEIXgHt
254>>サンクス
257名無シネマ@上映中:03/03/14 01:03 ID:gcPnIVx7
やっぱ軽いのかよ!
お前らに道徳心はないのかー(つД`)
258名無シネマ@上映中:03/03/16 18:53 ID:0gxCjBP3
小雪ってアカデミー賞の司会なんだ…
259名無シネマ@上映中:03/03/17 23:18 ID:gQINZ/+b
現在では日本女のイメージは、世界の公衆便所なわけだが。
2チャンネルの北米版とか海外生活版とかすごいですよね。
260名無シネマ@上映中:03/03/18 17:43 ID:ppXQbCN4
>>259
それは一部のイエローキャブとI'm Zapaneesのせい。
261 :03/03/21 06:57 ID:9BSI8hS+
262名無シネマ@上映中:03/03/22 22:38 ID:oqVwwp60
バガボンドのおかげで若者の サムライ=はげダサいってイメージがかなり減ったよ
俺の周りの奴らも最近まで昔の日本とか嫌いだったけど
今じゃサムライってかっこいいよなってなってるし
263名無シネマ@上映中:03/03/22 22:42 ID:T9Nk7L+3
>>262
なさけねえやつ。死ね
264名無シネマ@上映中:03/03/22 22:45 ID:2u8PgkTO
>>254
これが元ネタだと思う

男の一番の幸福はアメリカ人の給料で中国人のコックを雇いイギリスの家に住み日本人の妻を娶る

男の一番の不幸は中国人の給料でイギリス人のコックを雇い日本の家に住みアメリカ人の妻を娶る
265名無シネマ@上映中:03/03/23 00:12 ID:URL745vl
タモリのグッジョブに出てた、切られ役に期待
266名無シネマ@上映中:03/03/23 04:57 ID:GdpH3BJo
>>262>>263
お前らちょっとかわいいな。
267名無シネマ@上映中:03/03/23 12:17 ID:7f1eEfnV
268名無シネマ@上映中:03/03/26 17:24 ID:TyGqADX/
>>248
同意。
小雪よりも「修羅雪姫」リメイクでハリウッド進出?の釈のほうに期待してる。
269名無シネマ@上映中:03/03/26 18:36 ID:ySJ0AZvP
藩巣・痔馬ーが音源さがしに来日するとかしないとか
云ってるがほんとか?
270名無シネマ@上映中:03/03/26 20:26 ID:Cbl27QJw
>>268
釈の方がもっと微妙じゃないか?
B級女優臭がプンプンするんですが…。
271名無シネマ@上映中:03/03/26 20:36 ID:yfQ5xA3k
>>268,270
どっちもどっち・・・と言ってみるてすと・・・・
272名無シネマ@上映中:03/03/26 23:10 ID:hggRJbvC
釈、今猛烈に英語の勉強してるそうだよ
273カート・ラッセル:03/03/26 23:49 ID:j/8L4wzz
B級が何か問題ですか?
274名無シネマ@上映中:03/03/27 00:06 ID:A/bNnQX/
>>272
英語を猛勉強したからとか英語がペラペラだからって活躍できるわけじゃないしな。
言語は必須だけど言語以外の個人の魅力とか光るモノがないと結局ダメでしょう。
275名無シネマ@上映中:03/03/27 00:45 ID:qwipw2Za
スレ違いになってきたな。
ヨソでやってくれ。
276名無シネマ@上映中:03/03/28 13:48 ID:jlpH08Rh
撮影監督は誰かな?
維新期の日本をどんな風にカメラで捉えるのだろうか。
277名無シネマ@上映中:03/03/28 15:25 ID:YDu0LhKs
>>269
ハンス・ジマーのパルハバのサントラで一曲だけど、
ジマー的日本の音が聴ける。
和太鼓の音がイイ感じで全体に響いていて
壮大な感じでカッコイイ音作りになってるよ。
ジマーファンとして、今回の映画は全編オリエンタルな
ジマーの新しい音が聴けそうで楽しみ。

>撮影監督は誰かな?
ジョン・トール
シン・レッド・ラインを撮った人。
後、レジェンド・オブ・フォールとブレイブ・ハートで
二回撮影賞でオスカー受賞してます。
レジェンド〜の映像はかなりキレイだった。
278276:03/03/31 14:10 ID:LBXNeMfk
>277
レスどうも。
「レジェンド〜」は未見だけど、「シン・レッド・ライン」の美しい映像を撮った人なら
期待してよさそう。(そういえばこれも日本がらみ)
「ブレイブハート」でも大作史劇は経験済みだし、文句のない人選ですね。
279名無シネマ@上映中:03/04/01 00:30 ID:9/h1Rhw8
予告編見ました。
うーん・・不安になってきたよこの映画。
280名無シネマ@上映中:03/04/01 00:33 ID:YJrm89ZM
正直あの予告じゃ全体像も何もわからないのに
不安もへったくれもない罠…
281名無シネマ@上映中 :03/04/01 00:35 ID:+ME+3/V/
アカデミーかラズベリーのどっちか作品。
282名無シネマ@上映中:03/04/01 00:47 ID:WBddetxn
製作費300億円、どーやって回収するんだ?
283名無シネマ@上映中:03/04/01 00:50 ID:YJrm89ZM
>>281
確かに。大作は大抵そうだしね。
でもたとえダメ作品でもラジーは取りにくいかも。
これの主軸になってるのは日本の武士道とかで、
精神世界な部分もあるから、ネタ的なノリでやってる
ラジー賞は絡みづらい気がする。
基本的に誰にでもわかりやすい単なる"超娯楽"大作を
小馬鹿にする賞だからね、あれって。
284名無シネマ@上映中:03/04/01 00:52 ID:bikerzsu
個人的には松島七個に出て欲しかったけど
やぱーり人妻じゃ駄目なのか

とりあえず窪塚洋介が出ないので安心しております。
285名無シネマ@上映中:03/04/01 20:40 ID:VBfjr0Fm
トム・クルーズ・・・ネイサン・オールグレン大尉
渡辺謙・・・勝元盛次
真田広之・・・氏尾
小雪・・・たか
中村七之助・・・明治天皇
原田眞人・・・大村
ビル・コノリー・・・ゼブラ・ガント軍曹
トニー・ゴールドウィン・・・ベンジャミン・バグレー大佐
ティモシー・スポール・・・通訳サイモン・グレアム
菅田俊・・・中尾
福本清三・・・The Silent Samurai
イガワ・トーゴ(「アイズ・ワイド・シャット」に“裸の日本人男性”役で出演)
コヤマダ・シン・・・ヨリトモ
イケマツ・ソウスケ
ミナト・アオイ
286名無シネマ@上映中:03/04/02 06:53 ID:/BInHUVF
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049072958/l50

いた違いで悪いがこのスレの情報求めてる
知ってる人いない?
287鬼も笑う...:03/04/02 14:48 ID:KnjJZ60e
<来年のオスカー予想>
http://www.jigsawlounge.co.uk/film/oscar.html
この映画あっちでは来年のオスカーにかなり有力視されてます、実は。
288名無しシネマ@上映中:03/04/02 17:18 ID:9+wb60Ha
>>287
第76回アカデミー賞ノミネート

作品賞 ラスト・サムライ
監督賞 エドワード・ズウィック
主演男優賞 トム・クルーズ
助演男優賞 渡辺謙
脚本賞 ジョン・ローガン
脚色賞
撮影賞 ジョン・トール
編集賞 スティーブン・ロゼンブラム
美術賞
衣装デザイン賞 リリー・キルヴァート
視覚効果賞
作曲賞 ハンス・ジマー
音響編集賞 

かる〜く13部門はノミネート
ここから何部門受賞受賞するのか・・・!?
289名無シネマ@上映中:03/04/02 19:45 ID:vjpYHbP5
290名無シネマ@上映中:03/04/02 23:29 ID:+BewoYdV
アメリカ人はサムライとニンジャがおスキ♪
291超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/02 23:31 ID:zxhjsQN3
突然失礼します!!!自己中ですが、伝えずにはおれません。許してください!恨まないでください!愛ゆえの行動です。彼女の超悲惨な死をなんとしても
無駄にするわけにはいかないのです。      
過去最高日本最大超残忍事件!!!!!
(「絶対」忘れてはならない事件です!!!)
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイで殴られ、瞼にろうそくをたらされ、
膣にマッチ棒を入れられ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
(私の心の底からの叫びでした。)
皆様が普通に生活してる間にこのような残虐非道な事件が起こってるのです。
292名無シネマ@上映中:03/04/03 12:44 ID:HaYiYQD6
とんでも映画にならないことを祈る
293名無シネマ@上映中:03/04/03 15:52 ID:1JSj0qnE
数年後に日本の巨匠監督が「ファーストサムライ」を作ることになるかもしれない。
最初の侍、って滝口の武士とか西面の武士とか、あのあたりか?
294名無シネマ@上映中:03/04/03 23:13 ID:AWt3TKFC
日本の巨匠ね〜
今の邦画界でそんな監督いるかな…
295名無シネマ@上映中:03/04/04 00:17 ID:9WCpeGxO
もうすぐ撮影終わるんでないの?
296名無シネマ@上映中:03/04/04 00:22 ID:cwlH01Ei
>>291
テメェがズタボロにされて死ね。でなけりゃ自殺しろ。屁ぇみてえなコピペ貼り付けて
スレの邪魔すんなクズ。
297名無シネマ@上映中:03/04/04 00:24 ID:8ru/Fxb4
切られ役の偉大な演技を見たいね。
298名無シネマ@上映中:03/04/04 00:24 ID:8ru/Fxb4
>>296
放置しておいたほうがいいよ
いちいちレスしたって・・・・ね。
299名無しより愛をこめて:03/04/04 19:45 ID:/SqQyibZ
ラストニンジャは見たいな
300名無シネマ@上映中:03/04/04 20:48 ID:ylA1VvUk
レゴブロックのニンジャ将軍ワロタ
301名無しシネマ@上映中:03/04/04 23:20 ID:cGmDM9h9
http://www.eiga.com/cgibin/chart/chart.cgi?id=0036

B- 評価なんてムカツク。内容のコメントがヘタ杉。
302名無シネマ@上映中:03/04/05 03:44 ID:RPGBFuJh
衣装デザイン賞はまちがいなくとるだろう
作品賞は予告編みてからじゃないと全然wzかんない
明治天皇がでるってことは天皇がサムライを殺せって命令するんでしょ?
天皇がかなり嫌な奴に撮られてて、日本で公開できなかったりして
303名無シネマ@上映中:03/04/05 06:51 ID:QagVnkXx
>301
右側で投票してら評価が変わるんじゃないのかな?
304名無シネマ@上映中:03/04/05 11:17 ID:fyxepZWi
>明治天皇がでるってことは天皇がサムライを殺せって命令するんでしょ?
でも天皇はまだ子供だから操り人形的に描かれるのかも。
大村の甘言でサムライを根絶させることになって
天皇の指導係だった勝元が裏切りと失望感を天皇に抱く‥とか。
305名無シネマ@上映中:03/04/05 21:03 ID:HbdbB4R6
なんつーかだいたい予想がついちゃう映画だよね
侍達はみんな死んでトムクルーズだけ生き残り侍の精神を理解する、
絶対↑の結末になりそうだけど
予想を超える映画にはなりえるかな?
306名無しシネマ@上映中:03/04/05 22:50 ID:/rRN5V6K
「武士道精神に深い感銘を受けたオールグレンは勝元と共に散っていく・・・。」
と、どこかに記述があったよ〜な

ところでバトルシーンの撮影も残りあとわずかのようだ(原田監督の日記より)
こんなに公開が待ち遠しい映画も初めてだ

307名無シネマ@上映中:03/04/05 23:00 ID:gjHEzB4M
>>305
いや、トムも死ぬような気がする。脚本がジョン・ローガンだし‥。
主役を殺して重い余韻を残すような作りにしそう。
308  :03/04/06 01:27 ID:Iid1aVsT
これで真田広之が五右衛門役決定だな。
309名無シネマ@上映中:03/04/06 02:07 ID:8wZHw4Wp
真田の印象が残ればのはなしだけどね>308
310名無シネマ@上映中:03/04/07 08:27 ID:ORzjTpU0
311名無シネマ@上映中:03/04/07 18:13 ID:zQqh0/W9
「ザ・ファーム」観たら、これもジョン・シールの撮影だった。
スタッフはトムと縁の深い人が集められているようにも見える。
312名無シネマ@上映中:03/04/08 21:28 ID:jGDEw2FX
>>311
まぁトムクルは製作にも携わってるわけだし、
ハリウッドでのトムクルの影響力ってか力は強いんでしょう。
313名無シネマ@上映中:03/04/08 21:32 ID:jGDEw2FX
今気づいたが…
>「ザ・ファーム」観たら、これもジョン・シールの撮影だった
ラストサムライの撮影監督は「ジョン・シール」じゃなくて「ジョン・トール」だよ
314名無しシネマ@上映中:03/04/09 13:16 ID:0AXJ0bQt
最近エキストラで参加した人たちの日記をサイト上でチラホラ見かける
それ読む限りでは合戦シーンに凄い期待だ
撮影監督が同じ「ブレイブハート」なみの合戦を期待する

いや日本刀の立ち回り効果でそれ以上を期待(w
315名無シネマ@上映中:03/04/09 21:55 ID:GJtI1rP9
>>314
漏れもいくつかそういう日記のサイト見たけど、
合戦シーン期待して良さげだよね。
撮影中に撮ったシーンを見せてもらったって
その映像が凄く良くて期待できるとか書いてあったよ。
316名無シネマ@上映中:03/04/10 08:48 ID:I6kQQVEa
日記のサイトはどこにあるの?
317名無しシネマ@上映中:03/04/10 22:35 ID:mgsW14cU
>>316
「ザ・ラスト・サムライ」で検索するとあります。(ザを入れるのがポイント)
URLリンクするのはど〜かと思って。規則違反で撮った写真のせてるところもあったから。
がんがって気長に探して。
318名無シネマ@上映中:03/04/10 22:40 ID:N/tLEjq7
どっかで粗筋よんだけどスゲーB級っぽかったような
ハリウッドだから映像には期待できそうだけど
319名無シネマ@上映中:03/04/13 00:25 ID:qOaC5cig
あらすじ自体からはB級っぽいとかはあんまり感じなかったけどな…
320名無シネマ@上映中:03/04/13 23:37 ID:nkz+o6Zz
ケインコスギが出るかと思ったらシェインコスギだった
321名無シネマ@上映中:03/04/14 00:11 ID:22x3bLGw
撮影はもう終わったのかな???
322名無シネマ@上映中:03/04/14 00:15 ID:vvhRL5OH
史実に基づいたストーリーなのかね?
あの時代で合戦というと・・・なんだろ?
五稜郭の戦いとか?
323名無シネマ@上映中:03/04/14 01:10 ID:BZUabiUd
>>321
まだだって。5月半ば近くまで撮るみたいよ。
324名無シネマ@上映中:03/04/14 02:43 ID:A/0gvsnH
>322
西南戦争がモデルだよ。
325名無シネマ@上映中:03/04/14 20:03 ID:1MQe5MVY
てっきり戊辰戦争での仏軍将校と旧幕軍を描いてくれるのかと思いきや
天皇がサムライを根絶やしに云々〜

もうぬるぽ
326名無シネマ@上映中:03/04/14 20:12 ID:USXYRJdx
>325
  ココデモカ!!
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V´Д`)/ ← >>325
 (_フ彡        / 
327名無シネマ@上映中:03/04/14 20:31 ID:VYw2r/Vg
>>325
天皇が根絶やしに云々…とかじゃないだろ。
ただのガキである天皇がそんな意志持ってるはずない。
ほとんどお飾りのはず。
実際には政府側の人間が操ってるっぽい筋立てだと思うが。
328名無シネマ@上映中:03/04/14 20:37 ID:BXShuSds
ギャグ映画ですか?
329名無シネマ@上映中:03/04/14 21:49 ID:1MQe5MVY
>>327
ttp://members.tripod.co.jp/tcruise/thelastsamurai.html
ここにこんな粗筋が乗っていたからさ……
アメ公向けになるとこんな筋書きになるのかと(´・ω・`)ショボーン
330名無シネマ@上映中:03/04/16 00:43 ID:nMwyiLv9
>>329
何度も脚本手直ししてさらに日本の俳優陣もかなり口出して
変更しまくってるからそこのページに載ってるあらすじは
もはや当てにならない状態かもしれんよ…
331名無シネマ@上映中:03/04/16 19:22 ID:YY/AX4U+
小雪(たか)と話すときはトムが日本語を話すんだってね。
ってことは日本人同士で英語の会話か?‥なんていう心配はなくなったわけだ。
332名無シネマ@上映中:03/04/17 22:29 ID:jgz6uiEd
ところで撮影はいつ終わる?

4月30日迄は確実に撮影があるようだが。
333名無シネマ@上映中:03/04/19 00:33 ID:SpbDl44c
原田は来週半ばで終わりみたいだよ。
334名無シネマ@上映中:03/04/19 08:53 ID:vxLhFNGc
どうやら危惧していた事が起きそうですね。

ここの4月7日の日記読んでみてください。
間違った日本人観があるらしい。
http://tume.zive.net/tume/public_html/nagi/nagi-nz_6.html#4/13


335名無シネマ@上映中:03/04/19 14:20 ID:BpS89tb0
334のHP見ると、戦闘シーンは既に終わってるようだな。

この他にもNZ撮影日記やらBBSとかっていくつか見たけど
日本人俳優かなりイイみたいだな。
渡辺の存在感は凄いらしいし、真田の殺陣は素晴らしそうだし。
どこのカキコでも「トムも渡辺も真田もいい人だ」って多くて嬉しいゾ。
336名無シネマ@上映中:03/04/19 21:02 ID:yS9XHAh6
>>335
「渡辺謙の迫力・存在感はトムを圧倒。刀を持った時の迫力が全然違う。」

という書き込みも発見した。
エキストラにも優しくてすごいいい人らしい。
337名無シネマ@上映中:03/04/20 01:09 ID:8iCcefx/
>>336
スクリーン上でもトムを圧倒するだけの存在感を見せ付けられれば
マジでオスカー候補も有り得るだろうね>渡辺謙

ちょっと心配だった小雪もつい最近見たドラマの演技を見て
少し安心した。割と上手い演技してたから。
338山崎渉:03/04/20 01:48 ID:CuwpruUE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
339名無シネマ@上映中:03/04/20 11:47 ID:T8dxwzwb
>>336
小雪って3月には戻ってきてるみたいだし出番少ないのかね。
スクリーンで映えそうな顔してるケド、トムとどんなやりとりするんだろ。
ちょっと楽しみ。
340339は:03/04/20 11:49 ID:T8dxwzwb
>>336>>337の間違い
341名無シネマ@上映中:03/04/20 21:13 ID:12dxj8lX
外国人がサムライやってる時点で
パロディでも観ている気分なんだが。
342名無シネマ@上映中:03/04/20 21:22 ID:Fj3Sd/sJ
( ´_ゝ`)フーン
343名無シネマ@上映中 :03/04/20 22:17 ID:l784Kf3V
小雪は般若顔!!
344名無シネマ@上映中:03/04/21 01:14 ID:T/i46n/k
>>339
トムと小雪の恋愛が軸ではなさそうだから、
出番自体は少ないかもね>小雪

とにかく戦闘シーンは期待できそうなんで早く見てみたい。
345名無シネマ@上映中:03/04/21 02:17 ID:wrTjinCe
期待しちゃだめ!
346名無シネマ@上映中:03/04/23 17:06 ID:hF1yER/3
でも早く見てみたい
347名無シネマ@上映中:03/04/24 13:03 ID:XsiULpLI
348ジ−コ:03/04/25 22:59 ID:n2AxEpHP
今更だけど日本人ばかりの映画アメリカ人みるかね?
ってゆ-か見るとしてもアメリカ人と日本人以外は見ても面白いのか?
349名無シネマ@上映中:03/04/25 23:41 ID:7rLxUfj4
知るか。
350名無シネマ@上映中:03/04/25 23:52 ID:ue5HdLBX
アメリカ人は日本刀がお好き&サムライ大好き
351名無シネマ@上映中:03/04/26 00:17 ID:i0Ga6sWz
忍者とカラテも出すべきだ
352名無シネマ@上映中:03/04/26 00:50 ID:5WQAQEP1
ちょっと系統は違うけど、同じ外国が舞台&出演者にアジア人が多い、つながりで
セブンイヤーズ・イン・チベットみたいな感じだったらいいな。スケールの
大きいシリアス大作。無理だろうけど・・・。
353名無シネマ@上映中:03/04/26 20:20 ID:KleEulmo
ま、どーであれスケール感はあるだろな
354名無シネマ@上映中:03/04/26 22:20 ID:vQwBCNrS
355名無シネマ@上映中:03/04/26 23:43 ID:Ws8C6R71
>>352
スケールの大きいシリアス大作。ブレイブ・ハートに限りなく近いんじゃないかな。
撮影監督が同じ人だし。

>>354
主要部門にトムだけ入ってないね。それだけに真実味がある(藁)
さすがに謙さんはノミネート予想。あの存在感が、撮影現場から漏れ伝わっているのかも。
356名無シネマ@上映中:03/04/27 00:12 ID:TgdYDZpv
>>352
セブンイヤーズ・イン・チベットは、スケールの大きい「ウルルン滞在記」だと
思いまつ。
357名無シネマ@上映中:03/04/27 01:24 ID:2NLM27xv
>>354
ホントそれってどういう基準なんだろうね。
渡辺謙はあっちではホントに無名の人なわけで、
単に映画の前評判と役柄だけで判断してるんだとしたら
トムの名前が入っててもイイ気もするんだけど。
それ予想してるJeffrey Wellsってのは
ハリウッドで割と有名な映画のコラムニストだと思うけど、
単なる素人じゃなくてそういう人が予想してるってことは
ホントに現場の声が漏れ伝わってるのかもしれないな。
しかも文面からしてこの人かなり自信ありげなカンジだしw
358名無シネマ@上映中:03/04/28 01:32 ID:WOjWGgcf
>それ予想してるJeffrey Wellsってのは
ハリウッドで割と有名な映画のコラムニストだと思うけど、

そういう人が書いてるってことはすでに関係者の間では注目されてるんじゃないか?
結構予想でも名前が前の方だし、無名だから余計に「誰だ?」って風に。
ダスティン・ホフマンとビリー・ボブの間に名前があるからなぁ。
逆に目立つぞ。
359GLORY:03/04/28 11:17 ID:0Fei/Hep
エドワード・ズィックの代表作「GLOLY」見たんだけど、あぁいう作品になるのかな。
だとするとデンゼル・ワシントンのような役を謙さんがやるのかな。
女性は全く存在感がなかったから、小雪はほとんど出番ないな。
360名無シネマ@上映中:03/04/28 21:04 ID:0C5UaPSi
グローリーって女出てたっけ?ってくらい女性の存在が思い出せない。
マジ出てたっけ?主要そうな位置で‥。

渡辺って何となくだけどデンゼル・ワシントンと俳優のタイプとして似てる。
キワモノ・色物演技の存在感じゃなくて正義とか正統派な存在感を感じさせる俳優。
デンゼルはズウィックの最も信頼するお気に入りの俳優だから
同じ匂いでも感じたかな?
361名無シネマ@上映中:03/04/28 21:16 ID:jbN3hKse
やっぱトム・クルーズは日本語でしゃべるシーンあるんだろうな。
「サムライ トハナンナノデスカ? ナンデタタカウノデスカ?」みたいな会話があるのだろうか?
アメリカ人はこういうシーン観ても違和感ないだろうけど、日本人がみちゃうとかなり引くよな。
ニコラスケイジのウィンドトーカーズもそうだったし。
362名無シネマ@上映中:03/04/29 00:22 ID:YiGjgxj5
英語と日本語で会話してんのに理解し合うとかいう設定の方が引くけどな。
トムが日本語ぺラペラでも引くし、侍たちが英語ペラペラでも引く。
この上トムが覚えたてのぎこちない日本語を話しても引くとか言われたら
一体どーせぇ言うねんちゅう話なわけだが。
363名無シネマ@上映中:03/04/29 02:20 ID:e7La2oNm
実際には、維新の元勲とか言われる連中あたりは、
ブロークンでも中身のある話を英語でも出来たんだろうとは思うけどね。
言ってみれば、ネルソン・マンデラやダライ・ラマあたりの演説が
発音や文法に難があっても人の心を打つみたいな。
映画としては、脚本家なりダイアローグライターなりが、
日本側の登場人物にそういう単純ながら真実を抉るような
力強いセリフを用意してくれているかどうかが鍵になるのかも。
364名無シネマ@上映中:03/04/29 03:29 ID:z7TBlnqP
小雪とのシーンは日本語のセリフらしいけどね。
365名無シネマ@上映中:03/04/29 06:42 ID:eW4yp7fB
トム: ヨイデハナイカ ヨイデハナイカ ハァハァ
小雪: あ〜れ〜
366名無シネマ@上映中:03/04/29 10:07 ID:0+5Fnxbe
>>363
初代総理の伊藤博文ですが、ある日英国公使との折衝のおり
しきりに「ヨーロピアン・パウエル」と連呼するので
意味の分からない英国公使が辟易した、とかいう話が残ってます。
どうやら「ヨーロピアン・パワー(欧州列強)」と言いたかったそうな

こういうのが(政治的理由があったにせよ)当時の最先端留学生であり、
明治初年における将来の元老達は、ある意味ハッタリと度胸で世の中渡ってきた奴ら(w
しかし政治の第一線にいる人間は、それがもっとも重要だろう
>発音や文法に難があっても人の心を打つ
これができていたとも言えるし
367名無シネマ@上映中:03/04/29 11:54 ID:00TDPtih
音楽は誰?
368 :03/04/29 12:00 ID:dJD6b/TQ
>>367
TK
369名無シネマ@上映中:03/04/29 19:21 ID:y8mkTRU3
セリフの8割が英語だという渡辺謙は、去年の4月頃からトレーニングコーチについて英語の勉強していたそうだ。
日本語だって方言を喋る時はそうだからそれほど覚えるのが苦じゃないって。

>>367
277見れ。
370名無シネマ@上映中:03/04/29 19:27 ID:00TDPtih
ハンス・ジマーっすか!
グラディエーターみたいなかっこいい音楽がいいっす
ブラック・レインみたいのだったらどないしよ・・・
371名無シネマ@上映中:03/04/30 00:22 ID:BEyTz9DF
でも戦闘シーンがイパーイあるならジマータンも興奮して
熱ーーーいスコア書いてくれそうな予感。
372名無シネマ@上映中:03/04/30 01:25 ID:Jh2CJQ3O
間違った日本観→侍は皆わらじを懐で温めている とかか?
373名無シネマ@上映中:03/04/30 01:56 ID:BDXs4BEX
ハンスジマーっていうと
ついバックドラフトが出てくる漏れ。
でもフルオーケストラで神々しい曲をキボンヌ。
374名無シネマ@上映中:03/04/30 08:39 ID:Syuntsqi
>>372
間違った日本観
村の道端に、お地蔵様の代わりに大仏のミニチュア版が置いてあるらしい(涙)
375 :03/04/30 14:26 ID:fqga0+8R
>>372
侍は毎朝富士山に向かって土下座する
376名無シネマ@上映中:03/05/01 03:24 ID:e/iIVNXS
>>374
まぁ、道祖神や地蔵尊が正統的な仏像とどう違うのか、なんて事は
日本人でも筋道立てて説明するのは難しいけどね。
仮に日本人スタッフ・キャストがその種の妙な美術設定とかに異議を挟んでも、
論理的になぜおかしいのか説明できないと欧米人は納得しにくいのかも。
377名無シネマ@上映中:03/05/01 18:51 ID:jxW6jx0o
最近ハリウッドでジャパニーズテイストがはやっておりますな
378名無シネマ@上映中:03/05/01 20:29 ID:JC+VKU5p
予告編でさわりを見る限り、音楽はすごくイイと思う
379__:03/05/01 20:30 ID:BhdR/Qx9
380名無シネマ@上映中:03/05/01 21:00 ID:2WpxBxzH
>>378
禿ドゥ!!
あれもジマータンの音なのかなやっぱし・・・
381名無シネマ@上映中:03/05/01 21:00 ID:L2wgRn7y
オスカーにノミネートされるのは福本先生のほうだったりして
382名無シネマ@上映中:03/05/01 21:02 ID:2WpxBxzH
そりゃビックリだ罠w
383名無シネマ@上映中:03/05/01 21:37 ID:5DlWY16v
トム・クルーズは日本家屋が好きなんだっけ?
384名無シネマ@上映中:03/05/01 23:57 ID:tpwnSjAO
トム・クルーズは戸田奈津子が好きです
385sage:03/05/02 00:21 ID:c5tzix0v
7日がクランクアップなんだね。
8日のめざましTVあたりでやらないかなあ。
386名無シネマ@上映中:03/05/02 01:06 ID:pVjmI5z1
>>334
腹切りのような気がする・・
100人くらいで
387名無シネマ@上映中:03/05/02 05:00 ID:PUR6NwwY
集団切腹ねぇ、どうだろう、武士も徒党を組む場合はあるし、
抗議の意味で切腹が行なわれる場合もあるから、
まったくの荒唐無稽とは言えないかも。
たとえば仮に小林正樹あたりがそういうシーンを作ってたりしたら、
そういうもんだと納得しながら見ちゃうかも。
388名無シネマ@上映中:03/05/02 08:04 ID:g/iUcDB/
>>384
まさか!字幕は・・・・・・・・・・・・・・・・・マサカデナク、キットソウナルンデショウネ・・・・・・
389名無シネマ@上映中:03/05/02 20:25 ID:K5/UXz8N
>>388
ナッチハヤメトクレーーーーー。
ってかせっかく日本人が出演しているのだから
出演者に字幕をお願いしたいよ。
原田監督なんか暇そうだから適任では(w
390bloom:03/05/02 20:29 ID:Jy+P3/o2
391名無シネマ@上映中:03/05/03 01:46 ID:QF2v0u1q
>>387
外人が撮ったという最初の先入観のために
どんなものにも違和感を持つ可能性があるだろうね。
日本人が撮ったというのがあればそのまま
"そんなもんだろう"程度に受け入れられることでも。
日本人だろうが外人だろうが実際にその時代を生きていないのだから、
時代考証を綿密に勉強しなきゃいけないのは大差がないわけだし。
392名無シネマ@上映中:03/05/04 19:41 ID:OvP5zK4v
393名無シネマ@上映中:03/05/04 20:00 ID:So6oIyy5
トム「行かにゃ」
     ・・・
小雪「いくさなど!」
394名無シネマ@上映中:03/05/04 21:40 ID:YmXURnJS
剣は凶器 剣術は殺人術!
395名無シネマ@上映中:03/05/04 21:48 ID:89jE0Fyu
>>393
なんだそのショボイ会話は。
小雪はそもそもそんな似非平和主義な女なのか!?
396名無シネマ@上映中:03/05/04 22:05 ID:FvoFH/Ud
ホームページ作ってます。ペネロペとニコールキッドマンの絵なども
描いてます。

http://www.h5.dion.ne.jp/~mamekatu/
397名無シネマ@上映中:03/05/06 19:22 ID:uNCCLYlm
池松壮亮かわぃぃ
398名無シネマ@上映中:03/05/07 22:50 ID:B2rNyMx/
クランクアップ(予定日)!あげっ!!



399名無シネマ@上映中:03/05/07 23:51 ID:mGpfPANQ
>>394
剣術が盛んになったのは鉄砲が普及して剣が戦場で役に立たなくなったからだよ。
柳生の言葉「人を殺すことは悪であり、これは殺人刀である。しかし万人を活かす(生かす)ために
一人の悪を殺すのであれば、それは活人剣となる」
400名無シネマ@上映中:03/05/08 00:01 ID:+E87xxFU
外国人の見聞録によれば江戸時代末期は剣術道場の衰退が大きかったようですな
401名無シネマ@上映中:03/05/08 18:55 ID:QOH8oju4
アクションスタント俳優のメッセージ
謙と真田の存在感はやはり圧倒的らしい

http://www.mayatakeshi.com/message.html
402名無シネマ@上映中:03/05/08 19:51 ID:yR47rptn
>>401
ありがd
403  :03/05/08 19:59 ID:vm+c06NK
でいつ公開でつか??
404名無シネマ@上映中:03/05/08 20:01 ID:GdZjQWIn
12月5日でつ
405名無シネマ@上映中:03/05/08 21:56 ID:NQRjRTX6
401のHPってJAC出身の人なんだな。
406名無シネマ@上映中:03/05/08 22:34 ID:QOH8oju4
5月7日無事にクランクアップ!!
今後いつネットに画像が流出するか
公式サイトはいつ頃オープかな〜〜

http://tume.zive.net/tume/public_html/nagi/nagi-nz_9.html
407名無シネマ@上映中:03/05/09 03:29 ID:WWNecvJ0
奇しくもサニー千葉とヘンリー真田の師弟がハリウッド映画に出てますな

カルト好きの俺としてはどっちもヒットしてハリウッドにサムライブームがやってきて
次々とへんてこなサムライムービーが作られてほしい
408名無シネマ@上映中:03/05/09 03:46 ID:fi2zjldX
その筋の権威から聞いた話なんだが、
真田はXMEN3でシルバーサムライ役を任されたらしいぞ。
409名無シネマ@上映中:03/05/09 07:19 ID:t1guj1KW
>>407->>408
‥(´д⊂)ウゲェー
変なブームはいらねー
その筋の権威ってナンダ?"権威"って( ゚Д゚)ナンダ?
410名無シネマ@上映中:03/05/09 16:04 ID:xxdtpUKl
曽々祖父さまはだれが演ってるのかなー
411名無シネマ@上映中:03/05/09 22:38 ID:NW8Y8KSG
>406
終わったわりには騒がないな。
情報解禁されるのはいつ頃からだろう。
412名無シネマ@上映中:03/05/09 22:57 ID:xI9hTA7x
>>411
しかしハリウッド映画ってのは
クランクアップから上映まで7ヶ月もかかるんだね
413名無シネマ@上映中:03/05/09 23:00 ID:vKA7uI9+
その後の編集が命だろ。
414名無シネマ@上映中:03/05/09 23:12 ID:NW8Y8KSG
>412
リハーサル入れたら約9ヶ月だよ。
415名無シネマ@上映中:03/05/10 22:29 ID:xPTCqSdG
謙さん公式メッセージ

ttp://www.ne.jp/asahi/kensanan/kazuyon/voice2.htm
416名無シネマ@上映中:03/05/11 03:35 ID:J07SPFae
ヤクルトのお陰でハードな撮影を乗り切ることができました。
                      渡辺 謙
417名無シネマ@上映中:03/05/11 07:22 ID:4Q79FLb5
↑座布団一枚!
418名無シネマ@上映中:03/05/11 19:52 ID:zjcT/IAm
トムは9日にニュージーランドを発ったようですな。
ttp://www.etonline.com/celebrity/a15782.htm
419名無シネマ@上映中:03/05/12 11:25 ID:YnYMivtn
420名無シネマ@上映中:03/05/13 00:12 ID:s81+iZw5
http://www.etonline.com/celebrity/a15782.htm
で静止画像ですが映画のさわりが見れます。
この静止画像の小雪凄くイイ感じじゃないっすか?
綺麗な雰囲気が漂ってる。。。
421名無シネマ@上映中:03/05/13 00:29 ID:dimx83mL
422名無シネマ@上映中:03/05/13 02:17 ID:9UY9PM7V
蒸れず漏れずのウィスパーのお陰で毎晩グッスリ眠れて
ハードな撮影を乗り切ることができました。
ウィスパーじゃないと演じれないんだってば。
                小雪
423名無シネマ@上映中:03/05/13 02:57 ID:pyJsrHVO
ニンジャは出てこないの?
ショーコスギは出てこないの?
臨兵闘者皆陣烈在前はしてくんないの?
424?@:03/05/13 05:40 ID:K3CTRenU
425名無シネマ@上映中:03/05/13 08:01 ID:c8C2hqUg
>>424タン
アリガd
426ふたたび…:03/05/13 12:54 ID:s81+iZw5
公式サイトのイントロ部分までは出来上がったみたいです。
http://lastsamurai.warnerbros.com/intros.php

>>421で見られる静止画像のバックの音楽もこのイントロ部分の音楽も
ジマーなんだろうか?(ジマーっぽい感じなんだけどさ)
結構音楽に期待できそうだ。
427名無シネマ@上映中:03/05/13 13:25 ID:H0T3sMke
>>421の静止画像
最後の戦い出陣か(´д⊂)
http://www.tomcruisefan.com/~staff/teaser003.JPG
428名無シネマ@上映中:03/05/13 13:28 ID:7VTW4EBK
↑これでみるかぎり、そーとーいい感じ。
429名無シネマ@上映中:03/05/13 13:34 ID:dimx83mL
430名無シネマ@上映中:03/05/13 13:45 ID:IIMNp0vT
「田原坂」を越えるかラストサムライ!?
431名無シネマ@上映中:03/05/13 23:18 ID:6sjeT/5G
私は「ラストサムライ」を早く観たいと思う。
432 :03/05/13 23:41 ID:5TmjVOzz
変な日本観、間違った日本観があると一気に冷めるよな。。。

コメディタッチの映画ならいいんだけど、まじめな映画でやられるときつい。
433名無シネマ@上映中:03/05/14 01:03 ID:uG2V3Czy
この映画でやってほしいのは、日本は世界地図上でどこにあるのかを
外国人にはっきり分からせてほしいな。特に欧米系の人たちは日本と韓国は
イングランドとスコットランドとの違いくらいか、地続きで繋がってるとか
勘違いしてるらしいからね。
434名無シネマ@上映中:03/05/14 02:14 ID:n2IbX6jb
>>432
変な日本観じゃなくても、外国人俳優が日本語喋ると笑いが起きるのも
なんとかならないかね。インサイダーの日本語の時とか…。
 この映画も英語が基本らしいけど、どうせなら日本語出てこないほうが
安心して観ていられるのかなぁ。
435名無シネマ@上映中:03/05/14 04:50 ID:ww1I32oT
>>421
どうでもいいけど、このティーザーを見るかぎり、

『THE LAST SAMURAI / 武士道』

が正式タイトルのように見えてしまうんだが(w
このさいだから、邦題は『武士道』という事にしない?
トム・クルーズ最新作『武士道』、製作快調! 近日公開!!
って一気にトンデモフレーバーが濃くなるが(w
436名無シネマ@上映中:03/05/14 15:27 ID:1G+f5xbx
>>435
『武士道』の文字は新渡戸稲造の影響か?
437名無シネマ@上映中:03/05/14 20:42 ID:h/XEO9yN
絶対観に行くぞー!

トムクルよくぞ武士道に目を付けてくれた。
来年のアカデミー賞が楽しみです。
438名無シネマ@上映中:03/05/14 23:38 ID:ZB5SrrHB
ブシドウトハシヌコトミツケタリ
439名無シネマ@上映中:03/05/15 10:29 ID:DPOBeW/n
トム・クルーズに殺陣を教えたのはニコラス・パウエルだそうだ。
(ブレイブハートやグラディエイターの殺陣)
http://www.etonline.com/celebrity/a15782.htm

どうりで、予告編を見たらトムの殺陣が剣を扱うように、刀を扱っていた。
日本人の侍の殺陣まであんな感じではないことを祈りたい。

ていうか、ぶんぶん刀を振り回す侍は見たくねえー!!!
ちゃんと脇を締めろぉー!!
440名無シネマ@上映中:03/05/15 14:27 ID:UQomkCfp
トムタンは侍じゃあないんだから別に日本刀による殺陣はあれで構わんよ。

>>424
そのポスターなんか好きだ。
カッコイイと思ったのはやっぱ漏れだけかな…
トムタン向かい合って挑もうとしてる甲冑の軍団の影が
何か物々しくて、壮大な雰囲気がして好きなのですが。。。
441名無シネマ@上映中:03/05/15 15:39 ID:UOqsNLoB
442名無シネマ@上映中:03/05/15 21:43 ID:n2H8wsYq
THE TRADITIONS OF THE EAST

FACED THE REVOLUTION OF THE WEST

AND A COUNTRY'S FUTURE

BALANCED ON THE EDGE OF A SWORD.
443名無シネマ@上映中:03/05/15 22:23 ID:RW++LL2k
何かしらやってくれそうな映画NO1
444名無シネマ@上映中:03/05/15 22:49 ID:RL8ENFUA
>>442
誰かイイ感じでこれを翻訳して
445名無シネマ@上映中:03/05/15 22:53 ID:F7FwoMkm
>>443
第76回アカデミー作品賞受賞
446名無シネマ@上映中:03/05/16 00:35 ID:91S7qRIT
今更だけど、思いっきり勘違い映画の予感
447名無シネマ@上映中:03/05/16 00:43 ID:18B0DG9W
それもう秋田>>446
448名無シネマ@上映中:03/05/16 07:37 ID:T83dGWJT
449名無シネマ@上映中:03/05/16 07:49 ID:WGGQOl2g
>448
IN THE NAME OF HONOR 誇り

IN THE FACE OF BATTLE 戦い

IN THE HEART OF ONE MAN 男の心

LIVES THE SOUL OF A WARRIOR 待魂 ← オイッ!

TOM CRUISE トム クルーズ

THE LAST SAMURAI 武士道
450名無シネマ@上映中:03/05/16 08:33 ID:YOKZ3yeW
戦国時代の甲冑姿してるんですけど、うえーん!
451名無シネマ@上映中:03/05/16 08:50 ID:WGGQOl2g
>450
ここら辺、DVD買ったときに、監督のコメント音声入りで再生して、
どのように言うか聞いて見たいよね。

グラディエーターでも当時の甲冑がこんなだったって何で分かるのか?
雰囲気でいいさ。みたいなのあった様な気がする。
↑かなり適当
452名無シネマ@上映中:03/05/16 13:29 ID:zfeQrZMN
おおーTrailer完成ですか!?

でもこの頃の甲冑って(皇軍以外)戦国時代の頃とあんまり変わらないって
このスレの上の方で誰か書いてた気がするけど・・・
それに戦国時代の甲冑はもっと派手派手だったような。
453名無シネマ@上映中:03/05/16 13:38 ID:rhUH+pHb
戦国自衛隊?
454名無シネマ@上映中:03/05/16 13:59 ID:v5ImquhY
>>433
正直韓国はあんあまり意識されていません
455名無シネマ@上映中:03/05/16 14:15 ID:+Gbm4VOC
>>452
戊辰戦争時の彦根藩のように、旧装備のところではあんな光景だったろね。
百年以上前の鎧櫃を蔵から出してみたら
虫食いボロボロでとても使えたもんじゃなったという話も残ってる。

ただ、神風連の乱などの士族の反乱は、正規軍ではなく
各々武具を持ち寄ってのものだから、甲冑武者やら鉢巻き襷掛けやら様々で
あそこまで整然とした鎧武者の一群はちょっと想像しにくいんだけど
456とりあえず…:03/05/16 14:45 ID:zfeQrZMN
457とりあえず…:03/05/16 14:46 ID:zfeQrZMN
458名無シネマ@上映中:03/05/16 16:54 ID:notIS2XV
>>448
>>456-457
おおっ出た!
鳥居の場所が、とかあるかもしれんが本格的だわな。
なんかいいかも。
期待度増すなあ。
459名無シネマ@上映中:03/05/16 16:57 ID:5pd+OAud
待魂(まちだましい)だけなおしてくれー
460名無シネマ@上映中:03/05/16 17:01 ID:notIS2XV
>>459
ほんまや・・・
461名無シネマ@上映中:03/05/16 17:17 ID:Lb5JJoQn
漏れらの気持ちを代弁しているんだよ>待だましい
462 :03/05/16 17:31 ID:bUAGLBEG
こんなに待ちだましい映画は久しぶりですね
463名無シネマ@上映中:03/05/16 19:28 ID:QF1AOqQf
英語圏の人って「漢字」って絵文字みたいに見えるのかな?
漢字ができるまでを解説したら、分かってくれるのかな?

昔とんねるずのオークションの番組でジャン・レノがカタカナで
「ジャン・レノ」と書いていたのを思い出した。
464名無シネマ@上映中:03/05/16 19:43 ID:kuLd0MvP
>463
>>449から459で反応が無かったので、やっぱ気がつかないのかと思ってた。

非漢字圏の人だと、もっと分からないかなぁ。
465名無シネマ@上映中:03/05/16 19:50 ID:QF1AOqQf
ほ、ほんとだ〜!

これはもう誰か教えてやったんだろうか、それともこのまま行って
しまうのだろうか!!!
466名無シネマ@上映中:03/05/16 20:43 ID:zFbz43Ad
武士道あげ
467名無シネマ@上映中:03/05/16 21:09 ID:uyK8Cver
武士道って英語でSAMURAISHIP?
468名無シネマ@上映中:03/05/16 22:07 ID:Px5/qVnk
真田は最後大暴れして
刀では勝てないとみたトムに射殺されます。
断末魔のセリフは「そんなのありかよ…」でつ。
469名無シネマ@上映中:03/05/16 22:11 ID:1cby0T8B
トムタンも甲冑着てるから最後は政府側を裏切って
サムライ側の人間として戦うんじゃないのか?
470名無シネマ@上映中:03/05/16 22:16 ID:lppxIq2W
>>469  それ真田ネタ・・・
     刀を捨てて鎖鎌で戦うって展開も期待してるぞ(w
471名無シネマ@上映中:03/05/16 22:20 ID:po39D1g2
どちらにしても、トムたんマンセーな展開であることには違いない。
472名無シネマ@上映中:03/05/16 22:28 ID:1cby0T8B
>>470
当たり前じゃん。
トムタンを全面にしなきゃ興行成績にもろ響くだろ。
その中で作品として良いものであればOKだろ。
良い作品になることを祈る。
473名無シネマ@上映中:03/05/16 22:29 ID:1cby0T8B
>>471へのレスでした。
474名無シネマ@上映中:03/05/16 23:36 ID:T83dGWJT
う〜ん、しょせんトムタンの映画って事は分かるケド
本当は謙と真田中心の濃厚な侍映画が見たい。福本先生マンセーのような。
しょせんトムタンの映画だ。

まあ日本人主要キャラ達の露出度はどんなもんか。
475名無シネマ@上映中:03/05/17 00:16 ID:Bo/Sxu5T
監督のタイプから言ってトム一色のスター映画にはしないと思うよ。
ただ予告や宣伝活動なんかはそれが初動の興行収入に関わってくるから
トムの名前や顔を全面に出して宣伝した方が客は喰いつきやすい。
ワーナーだってせっかくトム・クルーズというハリウッドで力のある
俳優を主役で使ってんだから、宣伝手法として彼の名を利用しない
なんて下手なことはしないだろ。
トムは人気云々どうこう以前に製作もやってるからハリウッドでの力は
かなりのもんなんだろうし…だからあんな巨額な制作費が捻出できたと思う。
でもあっちではホントにオスカー狙える作品だと思われてるから、
そんな作品がトムマンセーのスター映画になるとは考えにくいよ。
どのオスカー予想を見ても作品賞と監督賞のノミネートは確実視されてる感じ。
まぁオスカーがすべてじゃないけど、ひとつの基準として考えれば
それなりのちゃんとした映画になると思うんだけどな。
476 :03/05/17 00:36 ID:OzToiUT7
トムのアクションシーンはあるだろ。殺陣じゃなく。
まわし蹴りとか、クライマックスシーンでは一対一での殴りあいとか。
あと変な日本人の変な日本語
477 :03/05/17 02:25 ID:YeXD/H8Z
ウォーターワールドを忘れたか
478名無シネマ@上映中:03/05/17 02:25 ID:hFT6zfOY
お騒がせタトゥー、ついに連行される!

ロシアの人気女子高生デュオ「タトゥー」が、16日未明(現地時間15日)、
モスクワ・赤の広場で新曲プロモーションビデオ(PV)を撮影中に無許可撮影として
大統領警備隊に連行された。
この模様はタトゥーを取材していたフジテレビ系情報番組「めざましテレビ」が撮影しており、
同日朝、独占映像↓として放送した。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
479名無シネマ@上映中:03/05/17 03:32 ID:7CfdiTYg
480名無シネマ@上映中:03/05/17 03:33 ID:7CfdiTYg
>>479
自分で試してみて上手くいったので、
多分大丈夫
481名無シネマ@上映中:03/05/17 03:44 ID:U+ZpQtRY
とりあえず、『将軍/SOHGUN』みたいにならないことを
祈りつつ…Age
482481:03/05/17 03:52 ID:VEtyx4Po
ツヅリマチガエタ…(鬱
483名無シネマ@上映中:03/05/17 04:53 ID:vafRu3KC
>>479
(・∀・)イイ!
最初からファンタジーだと思って見れば上出来でしょ、漏れは絶対見に行くよ。
 
484名無シネマ@上映中:03/05/17 05:52 ID:sP6vvBuI
反乱軍が全員甲冑なのは、分かりやすさと、外人ウケ狙ってのことなんだろうな
485名無シネマ@上映中:03/05/17 05:58 ID:utI6PY20
メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00059666-e

今のところ3284円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。
486名無シネマ@上映中:03/05/17 09:07 ID:mwi+2zU/
>>479
アリガト!
音楽カックイイ!和太鼓じゃん。連続再生で見入っただよ。
487名無シネマ@上映中:03/05/17 09:10 ID:tVnC3Kn8
>>448-459
まだ治ってないね。
488名無シネマ@上映中:03/05/17 11:28 ID:iSi/eKE8
>>484
「天と地と」みたいなもんだと思えばいいってわけでつね
489名無シネマ@上映中:03/05/17 11:44 ID:mt2PY0mM
いろいろ歴史とかについて突っ込んでいるけど
ファンタジーなんだからいいじゃん
490名無シネマ@上映中:03/05/17 12:34 ID:gqbbKqJW
予告編カッコイイ!

私も歴史画云々よりも映画として出来が良ければ、何も言うことはない。
とりあえず12月まで生き延びねば。
491名無シネマ@上映中:03/05/17 15:08 ID:uEyWTo3c
今まで外国映画に出てくる変な日本人はジョークだと思っていたんだが
今回ので普通に馬鹿にされてるのがわかった>待魂
492名無シネマ@上映中:03/05/17 16:50 ID:he3JxtKV
>>490
予告編はどこで見れるんですか??
493名無シネマ@上映中:03/05/17 16:52 ID:MOSMGLka
>492
>>487
494名無シネマ@上映中:03/05/17 17:36 ID:cXsRI6Xc
予告編小雪出まくりだな。
彼女ってきれいな人なんだね。
495名無シネマ@上映中:03/05/17 17:52 ID:BHSS44s9
予告変見ました。

たいしたこたぁ〜ない!

まぁ大ゴケするだろう。

496479:03/05/17 17:53 ID:TYUQ5qBm
皆さん落とせたようで、良かった。
予告編の内容は中々に期待させるものに思う。
漏れは予告編好きなので色々と落としまくってるが、

T3辺りよりは全然良いと思う。
T3はなんかヤバそう。金かけたけど面白くならなかったという
映画になりそう。

一方、ラストサムライは構図も綺麗で様式美に満ちた画面が
印象に残る。
渡辺謙も渋いじゃないか。真田とトムがすれ違うシーンなんか
感動ものだ。
小雪はハリウッドきっての貴公子と堂々絡んでいる。
年末に期待。
497名無シネマ@上映中:03/05/17 18:02 ID:wrGOiUCK
>>489
つーことは中つ国が日本になったような映画になるのかのぅ。
良いような悪いような。。。
498名無シネマ@上映中:03/05/17 18:04 ID:TYUQ5qBm
>>497
また宮崎パヤオに批判されそうな・・・
499名無シネマ@上映中:03/05/17 18:40 ID:smvqfnPH
予告編のバックで流れる和太鼓がカッコイイ。
渡辺謙もちらっとだが、インパクトがあっていい。

絶対観に行くぞ〜!
早くオフィシャルサイト完成してほしいです。

待魂だけ直してね。
500名無シネマ@上映中:03/05/17 18:48 ID:ZIrcgIYG
さすがに、反乱軍が弓矢ってのはないだろ オイ
501名無シネマ@上映中:03/05/17 18:51 ID:he3JxtKV
予告編が見れません・・・みんななんで見れるの?
502名無シネマ@上映中:03/05/17 18:53 ID:HEaczHef
クイックタイム入れろ。
503名無シネマ@上映中:03/05/17 19:40 ID:he3JxtKV
>>502
タダでつか?
504名無シネマ@上映中:03/05/17 19:58 ID:aOpwTXn1
あの謙さんの鋭い眼光が
どこまでアメリカ人の心を貫くか興味津々
印象的に作ってくれて嬉しいけど
もーちょっと出してくれ(笑)

あと小雪が綺麗だね。トムに着物着せているとき
彼女は半裸だったりするのかな
505名無シネマ@上映中:03/05/17 20:42 ID:lrpXf3m8
>>503
タダ。
506名無シネマ@上映中:03/05/17 21:11 ID:izAJGz8j
〉彼女は半裸だったりするのかな
小雪はSHOGUNの島田のような存在なんだろうか。
訳わかんないうちに脱がされてた‥みたいの。。
でもマジ綺麗だね。彼女がオーディション選ばれたの分かる気がする。
507名無シネマ@上映中:03/05/17 21:34 ID:LA6WugrQ
>あと小雪が綺麗だね。トムに着物着せているとき
>彼女は半裸だったりするのかな

ちゃんと着物は着てるよ。
508名無シネマ@上映中:03/05/17 21:36 ID:8loIdKVG
>>506
日本の女優にしては横顔がきれいだね。
そこがポイント(b^ー゚)
509名無シネマ@上映中:03/05/17 21:46 ID:LA6WugrQ
この予告劇場の大画面で見たらもっとゾゾーッて感じで迫力体験できそうだよね。
低音でドン!ドン!って和太鼓がもっと響いてくるだろうから。
どっか劇場でこの予告早く流してくれないかなー。
マトリックス/リローテッドで流してくれないもんかな?
510名無シネマ@上映中:03/05/17 21:50 ID:lrpXf3m8
いいね
金かけて戦国時代だの、江戸時代だの
そういった映画を日本は作れないからこういう映画は歓迎したい。
511名無シネマ@上映中:03/05/17 23:11 ID:sqBrGQqS
>>510
つーか、作って欲しいよな。
いまだに「七人の侍」を超えられんとは情けない。
512名無シネマ@上映中:03/05/17 23:56 ID:bsDsfvET
>>496ラストサムライは構図も綺麗で様式美に満ちた画面が

構図イイよね。
この映画、「乱」とか日本映画参考にしてるんじゃないの。
あと「雨あがる」や「たそがれ清兵衛」も多分。
513名無シネマ@上映中:03/05/18 00:02 ID:DxnjFtG+
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/9417/last_samurai_003.jpg
漏れこの絵が好きだな(あえて絵と呼ばせてもらうが)。
静止画よりも動画で見たときの方が荘厳な雰囲気と奥行きが感じられるが。
さすがジョン・トール君だ!綺麗な映像を撮ってくれたもんだ。
514名無シネマ@上映中:03/05/18 03:56 ID:CJNblkun
予告、なかなかだね〜
いよいよ日本人俳優登場!
真田広之が出てきて歓声を上げてしまった。
小雪さん、綺麗だし楽しみじゃ〜
515名無シネマ@上映中:03/05/18 04:47 ID:jChJw4Ef
>>509
アメリカでは「マトリックス〜」上映前に
この予告が流れるらしいです
516名無シネマ@上映中:03/05/18 05:18 ID:a74E33nx
予告編良いね!
ただ最初に出てくる夕焼け(朝焼け?)のシーン、
山の頂上に鉄塔が立ってないですか?
517名無シネマ@上映中:03/05/18 05:24 ID:D9UApNoG
アメ公がつくったにしてはなんかしょぼいし、地味だね。

俺はてっきりアメ公が作ったんなら
真っ赤や真っ黄色とかのやたらカラフルな甲冑軍団が鬼のように襲い掛かってRORの戦い+銃火器+魂のシーンを想像してたのに
なんか鎌倉時代並の兵装つーかしょぼさでがっくり。むしろわけわからんほど派手なほうがよかった。
あれじゃ、明徳の乱レベルじゃん。
もしかしてわざとしょぼくて日本のイメージさげようとか思ってねーだろな?>監督
518名無シネマ@上映中:03/05/18 05:43 ID:TQiYq+0D
幕末にあの甲冑はないだろー。
足軽にいたるまで皆甲冑つけてるしー。
国辱映画の予感。
519名無シネマ@上映中:03/05/18 05:47 ID:D9UApNoG
一番気になるところは出演してる日本人が役者以外
ブスチビばっかりってことなのだが・・・

エキストラに行く奴ってきもいやつばっかなんだなー。
イケメンはそんなんしてる暇あったらセックスしてるしな。

日本が舞台の聖林映画なんて10年か20年に一本で対外文化影響力は特大なんだから
もっと気合いれてつくれよ>日本側の製作者
520_:03/05/18 05:49 ID:D2YdHCOw
521名無シネマ@上映中:03/05/18 06:03 ID:a74E33nx
うーむ・・・・・。
>>517>>519の発言はあまりに国辱的である。
日本に対する愛情・知識共に一片もない。
日本国国籍を剥奪するのでどこへなりと行くがよい。

>RORの戦い+銃火器+魂のシーンを想像してたのに
>なんか鎌倉時代並の兵装つーかしょぼさでがっくり

RORとはロードオブザリングの事かと思うが、
あの映画と「時代劇」を結びつけようとする精神的未熟さ。
また魂のシーンとは何なのか、他人に分かりやすく説明できるだろうか?
さらに鎌倉時代の大鎧に対する認識の欠如。

最初の一行から最後まで、すべての文章に?が付く。
たんなる一行shit!レスならともかく、
ここまで非道い書き込みは久しぶりに見た。
522名無シネマ@上映中:03/05/18 06:14 ID:aM58RUcX
>>267のエキストラの方みる限り、ヒゲヅラで(・∀・)イイ!
皇軍の人達がカコ(・∀・)イイ!
523名無シネマ@上映中:03/05/18 06:29 ID:qQNxAfep
>>521
>RORとはロードオブザリングの事かと思うが、
>あの映画と「時代劇」を結びつけようとする精神的未熟さ。
いや、俺がそれを理想としていた、というか史実的にもそう感じていたわけじゃなくて
アメが作ったんならそういうのができるんじゃないのか?って話だ。

>また魂のシーンとは何なのか、他人に分かりやすく説明できるだろうか?

アメリカ人的サムライのイメージってこった。滅私奉公、死ぬまで戦う人間離れした〜みたいな。
そして
日本史まともに勉強してないやつに限って史実にうるさいんだよね。たかがエンターテイメント上の話でも。
お前は鎧の歴史を本当に知ってるのかと、問い詰めたくなる。
要は、ハリウッドらしくどはでにそれでいて日本的な冷静さと真剣さ、あと日本の美そしてカッコヨサ、様式美を前面に出した映画
をつくれって話。

つーかいつ俺が日本を侮蔑したんだ?なんか最近この手のキチガイ系ウヨもどきが2chに増えてきたね。
524名無シネマ@上映中:03/05/18 09:23 ID:3VK3faX8
微妙に日本語の字が下手で萎えた
こんなんなら、いっそフォント使えばイイのに
525名無シネマ@上映中:03/05/18 09:32 ID:i6a2Zuou
>>517-519
の人はどんなもの作ったって文句しか言わないんじゃないのか?
>真っ赤や真っ黄色とかのやたらカラフルな甲冑軍団が鬼のように襲い掛かって
>RORの戦い+銃火器+魂のシーンを想像してたのに
ホントにそんなもの撮ってたら撮ってたでまた何かしら文句言うだろ。

まぁ君が望んでたようなただただ派手な戦闘シーンを
製作者側は想定してなかったってこった。
526 :03/05/18 10:00 ID:rKCY1+wh
>>517>>519のどこに国辱的発言があるのかと。。。。

漏れも予告編はなんかガッカリだよ。
騎馬隊が丘を駆けるシーンはそのままブレイブハートを見ているようだったし。
最初の鳥居のシーンもなんかおかしいね。
527名無シネマ@上映中:03/05/18 10:02 ID:I5MOHQSa
>>523
やっぱ、日本女性の、お歯黒、眉なしは欠かせないね。
528名無シネマ@上映中:03/05/18 10:17 ID:i6a2Zuou
>日本女性の、お歯黒、眉なしは・・・
日本の監督だってそんな日本女性撮ってないじゃん。
ってかこれを日本人が撮ったものだとしたらあの予告の映像見てどう思うか。
大して史実がどうとかこうとか気にしないんじゃないのか?
映画、ひとつの創作物として良ければそれでイイんじゃないのか?
あの予告だけ見て国辱映画とか何とか…ただ文句つけたいだけの
過剰な反応としか思えないよ。
あれだけで国辱か?国辱映画と罵られる様な映画になって欲しい
というような僻みか嫉妬紛いの発言に思えるよ。
529名無シネマ@上映中:03/05/18 10:37 ID:qJSEcsZD
>>523
>日本的な冷静さと真剣さ、あと日本の美そしてカッコヨサ、様式美を前面に出した映画・・

・・・てか、本来なら日本人がそういう映画撮ってハリウッドに殴りこみかけるべきなんだが・・。
「あずみ」とかで満足してるしなあ。
描写や考証の不自然さはあるにせよ、決して日本の事バカにはしてないと思うよ>武士道
530名無シネマ@上映中:03/05/18 10:55 ID:cl2CNL2r
待魂かよ。メチャ不安になってきた。
次で声入り予告が出てまたどうかだな。
渡辺と小雪の兄妹の会話が英語だったらヤダぞ。
531名無シネマ@上映中:03/05/18 11:30 ID:05c1gUA9
〉496
渡辺の鋭い眼、真田の武士らしさ、小雪の綺麗さ、
一瞬ながら日本俳優陣のいいところを上手く使ってるね。
不安より楽しみが大きくなってきた。
532名無シネマ@上映中:03/05/18 12:27 ID:tGskB+Cg
RORって指輪の道かよ!?
よく分かったな>>525
533名無シネマ@上映中:03/05/18 12:28 ID:tGskB+Cg
525じゃなくて>>521か。
失礼。
534名無シネマ@上映中:03/05/18 13:25 ID:u/r1mhav
>519 役者以外ブスチビばっかり
あのさー、そういう人をわざと選んだんだろうが。
明治の雰囲気の顔の人。
オーディション基準で眉毛細く剃ってる人とかダメだって話だったし。
535名無シネマ@上映中:03/05/18 13:31 ID:KdFOhU3J
予告編、いい出来だと思うけどな。
何度も観ちゃったけどね。
536523:03/05/18 13:42 ID:gcwSCfSY
>>532
あぁ、すまんLORの打ち間違いだ。
>>525
>ホントにそんなもの撮ってたら撮ってたでまた何かしら文句言うだろ。
どっちにしろ、たいして史実もリアルも考慮してねーし、アホのアメリカらしくどんぱちやりゃいいんだよ。
公式に書いてある日本史読んだが、朝廷はただのキングで平安以降はsmll govermentになってsamurai familyが日本を突如征服して
19世紀半ばに外圧に屈してimperialを擁して大日本帝国ひゃっほー程度のことしかかいてないし、
実際製作側の米野郎もその程度の知識+ブシドゥーTYCOON YEAH!ぐらいだろうよ

もうね、その程度なら忍者でも出してくりゃいいのに、変にまともっぽくしようとしておいおいここは朝鮮半島かよみたいな
レベルの建築・文化・軍事レベルでしてしか描かれてない。だいたい鎧武者の描写がオイオイどこの国のヘボだよ程度だし。
鎌倉のアホ=高崎季長でももっとかっこいい武具つけてっぞみたいな。

まぁ、それなら俺がさっき言ったようにど派手に米人のイメージどおりの日本でいいじゃねぇかってこと。つまりあんたは頭使ってものを考えてないプーз
>>529
お金ないもんね。日本は・・・あってもこういう色物に投資するほどの柔軟さと度胸も理解もない。
そしてそれ以上に日本人が売れるモノ(決していい物とは限らないが)撮れると思ってないだろうしね。
537名無シネマ@上映中:03/05/18 13:45 ID:DavSrvgl
>「imperialを擁して大日本帝国ひゃっほー」
悶絶。
538名無シネマ@上映中:03/05/18 13:57 ID:diLCCxaN
結局、まともな映画じゃないってことね。
539名無シネマ@上映中:03/05/18 13:59 ID:m5PrDD4q
>>515
日本でもリローデッドの前にラストサムライの予告流れてたよ
540523:03/05/18 14:07 ID:Z1viLoGf
http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/old_pic/exp/27.html
新政府体制に入ってすぐに撮られた横浜の写真だ。
たかだかこの映画から十数年でわらぶき小屋→アメリカ並の都市レベルに発達したとでも
アメは思ってんのか?わらぶき小屋だ?なめんじゃないよ、I am 江戸っ子でぇ。
江戸の時点で都市レベルから文化レベルは大陸を凌駕してんだよ。余裕でアングロサクソンとガチはれるレベルなんだよ。
戦国の時点で世界最強なんだよ日本は。銃火器は1590年の時点で全世界の保有量の3分の1。
これがいったいどういうことか想像してほしい。

・・・つまりだ、俺がこの映画にかける思いは半端じゃないってことだ(w
ケンさんとトムが競演って時点で一回泣いてるんだよ、ウワーン
541 :03/05/18 14:32 ID:NvIoRzHT
( ´,_ゝ`)
542名無シネマ@上映中:03/05/18 14:36 ID:4FRI+mJq
>540 >銃火器は1590年の時点で全世界の保有量の3分の1
当時の宣教師の言った戯言で史実ではない。全世界の銃器の量など数え
ようもない。
鉄砲の材料の鉄鉱石も、火薬の原料の硝石も採れない日本なのだから
仕方ないが・・
ちなみに鉄砲の日本初上陸は1543年ではないし、種子島に持ち込ま
れたマッチロック(火縄銃)はインドシナ製。
543490:03/05/18 14:37 ID:KdFOhU3J
>>540
君の思い入れに感激しますた。
予告だけじゃあ分からないから、もう少し情報が入ってくるのを
待とうではないか。

これを機会に日本に興味を示してくれる人がたくさん出てきてくれる
ことを願ってます。(今の日本じゃないよ)
544名無シネマ@上映中:03/05/18 14:38 ID:KdFOhU3J
間違えました。
>>542にでつ。
545名無シネマ@上映中:03/05/18 14:40 ID:KdFOhU3J
またまた間違えた。
>>540で正解です。
546名無シネマ@上映中:03/05/18 14:42 ID:4FRI+mJq
547名無シネマ@上映中:03/05/18 14:46 ID:DavSrvgl
>>546
 これは.....どういうシチュエーションなのでしょうか?
台湾に上陸したところということなのか、それとも宮崎シーガイアで合宿という絵なのか?
548523:03/05/18 14:51 ID:Z1viLoGf
恐らく、シーガイアの側の運動場に入場するシーンかと。
549名無シネマ@上映中:03/05/18 15:41 ID:RifTq98G
何だかツッコミどころ満載の映画になりそうだな。(ワラ
まあストーリーで感動させてくれりゃ俺的にゃ文句ねーけど。
550名無シネマ@上映中:03/05/18 15:47 ID:i1yZIq3Z
俺はこの映像の男に、武士道とは何かと教えられて気がします。
http://area.x51.org/temp/Star_Wars_Kid_Remix.wmv
http://x51.org/archives/000246.html#more
http://area.x51.org/temp/Star_Wars_Kid.wmv
551予告編で決めちまえ:03/05/18 17:21 ID:T8ILiOjk

「音楽賞」 「撮影賞」 「美術賞」
とりあえずは三つ決定!ってか。
552名無シネマ@上映中:03/05/18 17:45 ID:KdFOhU3J
「作品賞」「主演男優賞」「助演男優賞」も入れてください。
ってなるとほとんどか・・・。
553名無シネマ@上映中:03/05/18 17:46 ID:5RsxXdFv
アメリカ人が、日本人に対して優越感を感じる為の映画でしょ。
554名無シネマ@上映中:03/05/18 18:08 ID:0RcWzhmp
ラスト・サムライがヒットしたら、ハリウッドに侍映画が増えるかもしれない。
そしたら、エキストラで出るぜ!
555名無シネマ@上映中:03/05/18 18:12 ID:DavSrvgl
いい夢だ(藁。
556名無シネマ@上映中:03/05/18 18:14 ID:aM58RUcX
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/9417/last_samurai_008.jpg
これも右の柵とかちと変。 
このようにあら探しすれば山程出てくるとは思うが、それでも漏れは応援したいね
557ネットdeDVD:03/05/18 18:15 ID:6CyN+87k
明日のオカズでも買ってこようかな。

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/


558名無シネマ@上映中:03/05/18 20:03 ID:HCyMhxxZ
アメリカのおかげで近代化って言いたいのが(内外に)目的で作られた映画だったらやだなぁ・・・

最近イラクとかでのアメリカの軍事力による強制民主化作戦で結構非難浴びてるから
それに対する反論的な作品としてうまいことアメリカの軍事圧力の正当性を後押しする作品として作られたとかね。。。
まぁ、製作時期的に違うけど米の世論操作に使われたりしないことを願う。
559名無シネマ@上映中:03/05/18 21:24 ID:kf03RBwx
>アメは思ってんのか?わらぶき小屋だ?なめんじゃないよ、I am 江戸っ子でぇ。

どうみたって田舎というか農村部のしーんでしょ、あそこは。別に問題ないと思うけど。
江戸や大阪みたいな大都市があんなだったら漏れもマジ切れだけどね。
560名無シネマ@上映中:03/05/18 22:03 ID:DxnjFtG+
>>536
あんたが日本史に詳しいのかもしれんが、長文でそんな指摘されたところで
ピンとこないよ。
日本人が作ってる時代劇のセットやなんかとどこがどう違うのよ。
鳥居の場所が変とかそういうわかりやすいものならまだしも、
>おいおいここは朝鮮半島かよみたいな
>レベルの建築・文化・軍事レベルでしてしか描かれてない
なんて言われたって具体的にどこがどうそんな感じなのか全然わかんねぇよ。
そもそも向こうの奴は朝鮮半島の建築や文化、軍事は熟知してるってのか?
日本製の時代劇にだって突っ込んで見てみりゃあんたがこの映画に対して
長文でダラダラ突っ込むだけの十分な粗も出てくると思うが、そういうのは黙認か?

真面目なものを作ろうという気概も全くなく今まで通りの忍者がムダに出てきて
ハチャメチャなものを作られるなんて俺は絶対ヤダね。
少なくともちゃんとしたものを作ってやろうという精神が前提にあったものなら
それなりに納得のしようもある。
あんたの意見とは全く相容れないね。
最初から馬鹿映画作るつもりで作った映画なんて見る気もしない。
561名無シネマ@上映中:03/05/18 22:11 ID:aM58RUcX

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (´・ω・`) < 公開は12月!茶でも飲んでマターリ汁!
          /,  /   \_______________
         (ぃ9  |  ∫
          /    /、 旦
         /   ∧_二つ
562名無シネマ@上映中:03/05/18 22:48 ID:sc9ApN1A
お互いの暑い・・・熱い思いが錯綜してますが、
この映画に期待していたものは皆同じだと思われ。
よりリアルに、正確に史実に則った映画を期待するのは悪くないよ。
もちろんこの映画も予告を見る限り、今までの勘違い日本より数段(・∀・)イイ!
563名無シネマ@上映中:03/05/18 22:51 ID:KdFOhU3J
>>560
>540の最後あたりを読むべし。
564名無シネマ@上映中:03/05/18 22:55 ID:S5wj7IjM
>>558
日本を近代化させようとしてきた主人公が、近代化を拒否したサムライ
達に惹かれて、そっち側についちゃうから違うんではないか?
565164:03/05/18 23:03 ID:wJJHoGwg
>>558
あくまでもテーマは「武士道」。
だから「アメリカの押し付けがましい云々・・・」はないと思うが。
566名無シネマ@上映中:03/05/18 23:31 ID:y8owwcbz
天と地とみたいのなら勘弁してけろ
567名無シネマ@上映中:03/05/19 00:02 ID:VU/36Avc
日本版ダンスウィズウルブス
日本版セブンイヤーズチベット
568名無シネマ@上映中:03/05/19 00:08 ID:EKzrIYvD
この映画のこと考えるとどうしても「奇妙な果実」という
昔あった深夜番組の一コーナーを思い出してしまう。。。
569名無シネマ@上映中:03/05/19 00:46 ID:FhTgBb/p
>>539
そうなんですか〜。
ちなみにそれはいつの試写会ですか?
570名無シネマ@上映中:03/05/19 01:09 ID:rHgKZZck
ロード・オブ・ザ・リングの前にサムライの予告流れますた。
(トムしか出てない短いヴァージョン。下のリンクと同じ映像)
ヒロユキ達が出てるのはまだ見たことない。

作品紹介
http://www.dreamscreen.tv/movie/lastsamuraitokuho.html

予告動画(56K)
http://www.dreamscreen.tv/movie/asx/lastsamuraitokuho_56.asx

予告動画(300K)
http://www.dreamscreen.tv/movie/asx/lastsamuraitokuho_56.asx
571570:03/05/19 01:57 ID:h/wccGIx
ゴメソ・・前のほうのログ今読んだけどとっくに新しい予告流れてたね(逝ってくる・・)

和太鼓が流れてるやつって>>448タソがリンクしてくれたフラッシュの予告と同じ?
クィックタイムなくて動画はまだ見れてないんだけどとりあえずサナーダとケンの動いてる
ヴァージョンはまだ見てないぞー・・・
やっぱクィックタイム入れるべき?・゚・(ノД`)・゚・
572名無シネマ@上映中:03/05/19 04:39 ID:tio9wgWm
479
は待はいってんなかったけど
消えたの
573名無シネマ@上映中:03/05/19 07:14 ID:aUaerNN/
>572
今見たけど、小雪がトムに着物を着せた次のシーン 待魂(まちだましい) の
ままで直ってないみたい。
574予告編で決めちまえ:03/05/19 07:20 ID:enU98Tzf
>>571
同じだよ。>>456-457>>479のDL出来るMOVから切り出したやつ。
予告編のほとんどはクィックタイムだね。何でだろ?
クィックタイムは映画好きは是非、無料だし。
575570:03/05/19 08:36 ID:x7tLmO/5
>>574
ありがd!クイックタイム仕入れに逝ってきます。
あの和太鼓のBGMカコイイよね!
早くフラッシュ以外のも見たいです。
576名無シネマ@上映中:03/05/19 16:13 ID:VU/36Avc
結局白人のオナニー映画で終りそうな気がする
577 :03/05/19 16:20 ID:a86foI2F
小雪でオナニーできれば正直どうでもいいよ。
578名無シネマ@上映中:03/05/19 16:23 ID:ggyEbbjb
謙さんと真田の次の仕事につながってくれれば
それだけでいい
579名無シネマ@上映中:03/05/19 16:36 ID:7XaNgvQ2
まともな役の仕事は、絶対に来ないと思うよ。

アメリカ人は、日本人なんか馬鹿にしてるんだから・・・。
580名無シネマ@上映中:03/05/19 16:48 ID:aUaerNN/
>578
これなんかどうかな?
ま、水牛はださないだろうけど

007新作は日本が舞台!全容明らかに
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_05/g2002050210.html

The_Man_With_the_Red_Tattoo
http://www.historyofmilitary.com/The_Man_With_the_Red_Tattoo_James_Bond_007_0399148841.html
581名無シネマ@上映中:03/05/19 18:26 ID:yc9TwIFy
白人のオナニー映画になりそうって、ホントにそうか?
実はそうなって欲しいっていう願望じゃないのか?w
ホントに白人マンセー映画にするんだったら、
予告にトム以外の面子として日本人俳優を映したりしないだろ。
ティモシー・スポールやビル・コノリーらの方が、例え地味でも
日本のメインキャスト陣より向こうで名は通ってんだから。
582名無シネマ@上映中:03/05/19 19:58 ID:4KmdoU+y
エンディングはどんな感じになるんだろう。
侍はいなくなり、日本は近代化に向けてばく進するとかってなるのかな?

明治天皇は善悪の中庸みたいな感じになるのかな?
583名無シネマ@上映中:03/05/19 20:07 ID:aUaerNN/
ラストサムライって位だから、トムは最後のサムライとして生き残って
欲しいな。
584名無シネマ@上映中:03/05/19 20:11 ID:4KmdoU+y
>>583
いや、トムは生き残らないと思うな。
案外ケンさんが生き残ったりして。
585名無シネマ@上映中:03/05/19 21:46 ID:aUaerNN/
>584
ケンさん坊主になって、トムさんを供養するのかな。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/9417/last_samurai_003.jpg
586名無シネマ@上映中:03/05/19 22:02 ID:I71sX6QQ
>>578-580
真田〜!
ハリウッドでもビックになって
必ず「銀河大戦」をリメイクするんだぞ〜
587名無シネマ@上映中:03/05/19 22:11 ID:OyNqpHUA
当然、熊本城の気球も再現するんだろうな!!
588名無シネマ@上映中:03/05/19 22:11 ID:UnNX3fvY
>>582
ちなみに福本先生はすごいかっこいい死に様だったらしい
エキストラで参加してた人が見て感動したって
589名無シネマ@上映中:03/05/19 22:12 ID:aUaerNN/
>586
銀雄伝とサクラ大戦が混ざってる?
590名無シネマ@上映中:03/05/19 22:29 ID:HMJwJR7I
>>589 マジレスすると真田の初主演作(TVシリーズだけど)
591名無シネマ@上映中:03/05/19 22:30 ID:5eBgtQbM
>589
知らないのか?
真田広之の連続テレビ初主演作は「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」という
SF忍者ヒーローものなのだよ
592名無シネマ@上映中:03/05/19 22:41 ID:aUaerNN/
>>590-591 ありがとう。
探してみた。
http://home2.highway.ne.jp/hisanaga/movie/MfSpace.html

んー なるほど、猿の軍団とかスターウルフとか放送してた頃かな。
593名無シネマ@上映中:03/05/19 22:42 ID:fOcU0Ws5
>>588
えびぞりですか!?
594名無シネマ@上映中:03/05/19 22:59 ID:ersScON8
福本先生の死に様は常にカコイイけどな(w
595名無シネマ@上映中:03/05/19 23:44 ID:5URA6Dsh
そう、斬られてのけぞってから一瞬静止して、その後でバッタリ。
福本先生はカコイイ。
596名無シネマ@上映中:03/05/19 23:56 ID:GnWqMhJ2
でも
ちゃんと斬られてくれるんでしょうか。
射殺だったら・・・ガクガクブルブル
597名無シネマ@上映中:03/05/20 00:15 ID:4iCquOM2
それじゃ「御家人斬九郎」の最終話だよ(W
598名無シネマ@上映中:03/05/20 02:54 ID:VfPH8B71
>585
へえーこの坊主渡辺なのか。なんかいい感じじゃん。

>594-596
福本先生の死に様か。斬られてもまた次のシーンで出てきたりして。
599名無シネマ@上映中:03/05/20 10:25 ID:2SmDjmCj
>>595
全世界に先生のエビゾリ死にが配給されると考えると激しく(;´Д`)ハァハァ
600名無シネマ@上映中:03/05/20 12:03 ID:e2ons0oL
なんやかんや言っても、みんな観に行くでしょ?
12月まで待切れないでつ。
601名無シネマ@上映中:03/05/20 13:59 ID:lRs/WUgK
もち観に行く予定。
陰陽師より期待。あっちはもうダメポ。
602名無シネマ@上映中:03/05/20 14:43 ID:a2hb2urO
トムはこの後ゴースト・ソルジャーズ とかいう国辱映画に出るのが決定してるから微妙だな。。
603名無シネマ@上映中:03/05/20 19:40 ID:sDqkbq1K
>>602
ゴーストソルジャーズってどんな映画だ?
604名無シネマ@上映中:03/05/20 21:20 ID:RLkEBx+m
>602
バターン死の行進をはじめとした日本軍と捕虜の話。
目玉は米レンジャー部隊が収容所から捕虜を救出するところ。
原作面白いよ。
日本兵のことも結構公平に見てる感じだし。
ある意味親戚スレをよろしく

【メリクリ】戦場のメリークリスマス【ロレンス】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044628212/
605名無シネマ@上映中:03/05/20 21:26 ID:uYFrDTKf
>>602-604
こういう映画こそ
謙さんとか真田を出して
しっかりマジメに作ってもらわなきゃ
606名無シネマ@上映中:03/05/20 21:48 ID:RijmHiBW
>>602-604
それって確かスピルバーグと再びタッグを組む…とか言われていた映画だよね。
あの話まだ存続してたのか?てっきりポシャッたものとばかり。
トムは次はM-I:3なんじゃなかったっけ?デビット・フィンチャー監督で。
607名無シネマ@上映中:03/05/20 23:18 ID:vLZ6qR5d
>>606
フィンチャーは降板したっての。
608名無シネマ@上映中:03/05/20 23:24 ID:RijmHiBW
>>607
あ、そうなの!?
でもM-I:3はやるんだよな?
609名無シネマ@上映中:03/05/20 23:25 ID:vLZ6qR5d
やるよ。『NARC』の監督が抜擢だっけな?曖昧でスマソ
610名無シネマ@上映中:03/05/20 23:41 ID:DXC470GZ
なんだあの下手な漢字は。
止め、撥ねがなってない。
武士道は理解できても
書道までは理解できなかったようだな。w
611名無シネマ@上映中:03/05/20 23:57 ID:e2ons0oL
>>610
ワラタ
612名無シネマ@上映中:03/05/21 00:33 ID:ASSlbT3L
>>609
そう「NARC」のジョー・カーナハン監督ね。
613名無シネマ@上映中:03/05/21 00:40 ID:tFTIBkk2
なんだかんだでけっこうヒットするんだろな。
614名無シネマ@上映中:03/05/21 00:41 ID:Cl+fzZzN
あのさ予告編見たんだけど、苦笑いしかでないのは俺だけ?
トムクルーズの甲冑姿なんかもう呆れて何もいえない。
615名無シネマ@上映中:03/05/21 00:46 ID:uXfR1KQp
>>614
思い描いてたものも人それぞれだし、
感じ方も人それぞれだから別にいいんじゃない?
それで。
616名無シネマ@上映中:03/05/21 01:23 ID:8xI/2e6G
時代考証とか美術考証とか、その道に詳しい日本人を雇えばいいのに、そういうことは
やってないのかな
日本の小道具屋行けば山ほど甲冑もあるのにね。まあ向こうの組合の関係とかで
本国の美術屋さんしか使えないのかも
617名無シネマ@上映中:03/05/21 01:47 ID:LUvkXtDj
>>616

監督は大学で日本史勉強したらしいけどなぁ。どーなんでしょ
618_:03/05/21 01:48 ID:nrurvhAY
619名無シネマ@上映中:03/05/21 08:11 ID:gunO78Gu
放題は「花咲ける武士道」でいい
620予告編で決めちまえ:03/05/21 08:58 ID:AGPCnY9n
「あずみ」世界12カ国から配給オファーが殺到
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/cannes/2003/index.html
世界の北野「座頭市」もあるし

「ラストサムライ」公開されたら本当に時代劇ブーム起きるんじゃないの?世界で。
621名無シネマ@上映中:03/05/21 09:09 ID:OynnptqS
“日本ヤクザ”に歓声、爆笑、拍手
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/cannes/2003/04.htm
こっちの方が気になった。 なんで爆笑なんだろ?
622 :03/05/21 09:50 ID:ZGfHHesb
あずみなんて世界に出しちゃいかんだろ。
グリーンディスティニーと比較されて、日本映画は殺陣が下手だと馬鹿にされる。
623予告編で決めちまえ:03/05/21 09:52 ID:wd9HlvWS
>>621
爆笑のやくざ映画?三池監督らしいね。
624名無シネマ@上映中:03/05/21 09:54 ID:GyUtzTDu
>>622
超禿Do
625名無シネマ@上映中:03/05/21 10:01 ID:OynnptqS
>623

“日本ヤクザ”に歓声、爆笑、拍手
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/cannes/2003/04.htm 
カンヌ国際映画祭の監督週間にビデオ映画として初めて選出された
三池崇史監督の「極道恐怖大劇場 牛頭(ごず)」が17日、ノガ・
ヒルトン劇場で正式上映された。「ヤクザ・ホラー」と銘打った不
条理な世界観に、会場はなぜか爆笑と歓声の嵐。

初めて三池作品を見た日本映画ファンのオランダ人男性は「すごく
笑えた。今村昌平以上の衝撃を受けた」と大絶賛。

同作はビデオやDVDでのレンタルや販売を目的とするビデオ映画
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/04/19/03.html
映倫からはR―15指定を受けたこの作品を、日本の作品を探すため
に来日していた監督週間のディレクター、フランシス・ダ・シルバ
氏らが、3月11日に都内のスタジオで観賞。

ジルバ氏は見終わった直後に「Interesting(面白い)!」
と第一声を上げ「この世界観はすごい」と絶賛。ジルバ氏らの推薦を
受け今回の出品が決まった。

http://www.toei-video.co.jp/data/gozu/
http://www.toei-video.co.jp/data/gozu/trailer/gozu256k.rm

Vシネマの「笑えて」「チャンバラ」「ドタバタ」があればいいって
事なのか・・・

ハリウッドは真面目な時代劇、日本は安価なVシネマを世界になんて
なると、邦画もアニメみたいになるかな。
626予告編で決めちまえ:03/05/21 10:14 ID:eKShdudt
「あずみ」だめ?
今日観ようかどうか考えてるんだが。
千円で観れる日なんだ。
627名無シネマ@上映中:03/05/21 11:16 ID:VUCL6CqX
>「あずみ」
ゴジラみたく
海外版はカットしまくりでテンポアップさせられるから
日本公開版よりは見られるようになるだろ
628名無シネマ@上映中:03/05/21 11:21 ID:VUCL6CqX
>>620 つか、その記事・・・

>だが、英語字幕版の完成が開幕に間に合わなかったため、まずは日本の
>プロモーションに使用した約10分の映像を持ってセールスを開始した。

完成品見せたわけじゃないのか。
後でサギだといわれなきゃいいんだが。
629名無シネマ@上映中:03/05/21 13:33 ID:+sjr83EC
予告編見た感じだとイザベラバードの「日本奥地紀行」を読んだ時の
印象に似てる気がした。

自分は東北に住んでるんだけど、こ汚い日本の農村風景とか山々の
空気感とか良い感じに当時の日本を再現しているような気がした。


630名無シネマ@上映中:03/05/21 16:50 ID:x05HFiCa
あずみは完璧に主人公マンセー映画だよ。
美少女剣士とか好きな人にはいいんじゃない?
もしくはアニメ好きにはたまらんでしょう。

漏れはその手のはちと苦手なもんで最初から見に行かない。
631名無シネマ@上映中:03/05/21 19:46 ID:N4n3haQ+
見てないのに言われても参考にならんじゃろ
632名無シネマ@上映中:03/05/21 20:52 ID:gnE+Ak5t
あずみの話はスレ違いだ。
いい加減ヨソでやれ。
633通りすがり:03/05/21 20:59 ID:wxakr4NW
「Interesting(面白い)!」
って、褒めコトバで言われる場合は少ないというのはご存知でしょうか…
はっきり言って
うぎゃぁ…でも何か言わないといけないし…
って時に使う”うん、変わってて…面白いわよね!?”
みたいなニュアンスで使われる事が多いです。
以上、スレ違いな気がするのでsage.
634予告編で決めちまえ:03/05/21 22:04 ID:nyKN8YOJ
えっ! オラのせいで荒れてんの?


スマソ
635名無シネマ@上映中:03/05/21 22:44 ID:pl6s7+nF
真田スレで真田広之はMI3のオファーがトムからあったって話が出てましたが。
636名無シネマ@上映中:03/05/21 22:52 ID:HV7R+jbD
ネタに決まってるじゃんw
ホントだったらもっと話題になるだろーよ。
妄想か煽りかどっちかだろ。
637名無シネマ@上映中:03/05/21 23:04 ID:zln7W9Bu
>635-636
雑誌に出てたって言ってるよ。マジかもね。
まあどうでもいい話だが。

ラスサムの本格的PRが始まるのは8月下旬か9月上旬だってさ。
原田日記に書いてあった。
638名無シネマ@上映中:03/05/22 00:30 ID:nabofOg7
しかし公開1年も前からこんだけスポーツ新聞に取り上げてもらってる映画も珍しい。
人気シリーズとかなら分かるけどさ。
やっぱ日本人がたくさん出てるからなのかねぇ。
639山崎渉:03/05/22 02:54 ID:ef1uvpZp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
640 :03/05/22 08:26 ID:xsVAwL8B
落ちすぎ
641名無シネマ@上映中:03/05/22 08:39 ID:ZGtyCiYE
前から知りたかったんですが真田さんの英語力ってどのくらい?
あんましゃべれないのかな。
642名無シネマ@上映中:03/05/22 08:49 ID:9dyJ8lzL
この映画では真田のセリフないんでしょ。
643名無シネマ@上映中:03/05/22 09:00 ID:1XgJuF1/
台詞くらいはあるだろ〜w
英語の台詞がないってことだろ。
644名無シネマ@上映中:03/05/22 09:06 ID:kBkH80dq
渡辺謙関係のHPのBBSにあったけど、ファンの方がワーナーにツッコん
だらしいよ、「待魂」。
修正されるそうです。(←当たり前か)
645名無シネマ@上映中:03/05/22 09:29 ID:fcvjI/Lq
>>641
数ヶ月前の「CUT」の記事によると
英語の堪能な真田は現場のムードメーカーになってる
と書いてあった。
646名無シネマ@上映中:03/05/22 09:33 ID:YZaEgsMm
当然とはいえ良かったですね。

>>641
役所が古風な武士だから、台詞は日本語だけです。
真田さんは、普通に生活に困らない程度の英語はしゃべれるみたいですよ。
647名無シネマ@上映中:03/05/22 09:43 ID:Hw6zFVZT
今から情報出していて、あと半年以上も持たせられるの?
マトリックスみたいに、CMでやってたところ(だけ)が
見どころだった、てなことにはしないでホスィ
648名無シネマ@上映中:03/05/22 18:54 ID:v32jEV0H
週刊文春にトムの僕は武士道を尊敬するというインタビューが載ってたが
つまらなかった。

649名無シネマ@上映中:03/05/22 19:56 ID:zt1MsaZP
ファッション感覚で言ってるからね
650名無シネマ@上映中:03/05/22 20:40 ID:5YJP6DjN
福本清三先生の演技がすごく楽しみだ
今年の2月に60才で東映を定年し
その後、殺陣師になってくれと請われたが本人が役者を希望
それほどの腕前なので戦闘シーンでは活躍してくれるだろう
彼こそが色々な意味でのLast samuraiだと思う
斬られ続けて45年。
ハリウッドメジャー映画に出演し全世界のスクリーンの中で
斬られる時が来た(泣)
世界一の斬られ役、先生万歳
651名無シネマ@上映中:03/05/22 22:26 ID:Rm9yUohH
>>646
「え、役所広司まで出てるの?」とマジボケしてしまった漏れ。
<やくどころ>なのね・・・。
652名無シネマ@上映中:03/05/22 23:05 ID:h5XIhYgx
>>651
自分以外にもそういう人がいたんだと思うとちょっとワロタ(w
653名無シネマ@上映中:03/05/23 01:47 ID:u6dEz5gc
予告や写真など見るかぎりだけど、どーもトムの殺陣がイマイチっぽく感じるのよ。
外人がやる殺陣だから似合う似合わないってあるんだろうけど
でもやっぱ主役が良くないとコケそうな気がする。
654名無シネマ@上映中:03/05/23 01:49 ID:KGo9jOmM
>>651
ワタスも「やくしょ」って読んでしまいますた
655名無シネマ@上映中:03/05/23 02:07 ID:qhlHxcIz
外人がうまかったらそれはそれで萎えですが
下手なほうがリアル
656名無シネマ@上映中:03/05/23 02:15 ID:9LbBgfhu
>>655
だよね。
日本にきたばっかりの外人なら、
「こいつら本当に刀で殺し合いするのかよ」って引くのが普通だと思う。
657名無シネマ@上映中:03/05/23 02:35 ID:6JhkTuB4
やくしょこうじ だっての。何勘違い祭りしてんだ?あほか。
658名無シネマ@上映中:03/05/23 03:01 ID:/rYuy51s
>>657
いいえ。やくどころこうじ です。
659名無シネマ@上映中:03/05/23 03:06 ID:eHJk6R+f
googleによる検索結果

やくどころ こうじ     1件

やくしょ  こうじ     58件
660名無シネマ@上映中:03/05/23 03:30 ID:WASDlr/9
福本オタ、うざい
661名無シネマ@上映中:03/05/23 03:38 ID:EAeD7JrX
まあまあ
662646:03/05/23 09:04 ID:Rx5yWqSf
役所(やくどころ)です。
役所(やくしょ)と読んでもおかしくない、紛らわしい書き方でしたね。
ごめんなさい。
663名無シネマ@上映中:03/05/23 09:07 ID:va42A/PI
へえええ。
いい芸名もらってんだね。
役どころが広い志、ってことでしょ?
664名無シネマ@上映中:03/05/23 13:02 ID:1zk3Wcs0
>>663
俳優になる前は市役所の工事課に勤務してたから、というのが
芸名の由来だと思った。
665641:03/05/23 14:42 ID:YBrN8Wge
>>645,646

ありがとう。
真田さんの英語が堪能だって聞いてうれしかったのと同時に
セリフが日本語しかないと聞いてちょとがっかりです^^;
そんなにしゃべれるのならいっぱいあってほしかった...。
謙さんの役は英語が7割(?)なんですよね。
大丈夫かなぁ。でも期待してます!
666名無シネマ@上映中:03/05/23 22:33 ID:vPCqBsSB
待魂は直されるんですね、良かった・・・。

このスレと関係ないですが、カンヌで北野武の「座頭市」が話題になってる
そうですね。朝のTVでそんなこと言ってました。
時代劇ブーム来るといいなぁ〜。
667名無シネマ@上映中:03/05/23 22:48 ID:+Ntwn4NC
Appleからリンク辿って予告編みた限りでは、なんか
最新技術を注ぎ込んだ「Shogun/将軍」って感じだったな。

トムがソープでサービス受けるシーンもしっかり再現され
てるのが苦笑ものだったよ。やっぱあれか、「007は二
度死ぬ」が如何に偉大なムービーだったかってことだよな。

きっとあと100年は「日本の女は男の背中を流すための
存在」というイメージが流布し続けることだろう。これ定説。
668名無シネマ@上映中:03/05/24 00:47 ID:FosAOBWj
もうちょっとちゃんと予告見てみろよ
・・と突っ込まずにはいられないんだが。
669名無シネマ@上映中:03/05/24 01:04 ID:QLQGx3vS
>>668
だめだよ、667はまともじゃないんだからさ。
670名無シネマ@上映中:03/05/24 01:58 ID:LapapUGh
でも小雪がトムに服着せるとこなんか、そのままソープかゲイシャのイメージだぞ。
俺は白人女が映画でそんな事やっているのは見た事が無い。
あと小雪が着物をズリ下げて肩見せてるところとか。
要するにアメリカ人はそういうの好きなんだろ。
白人女にさせると抗議が来るから日本女にさせてると。
たしか「ミスターベースボール」でもやってたな。
671名無シネマ@上映中:03/05/24 02:24 ID:iZxKpwvu
真田が裃着て歩いてたけど、明治時代に町中でそんなカッコするのか?
672名無シネマ@上映中:03/05/24 02:32 ID:BhT7YGgA
>>671
さあて明治が始まったからといって、
皆が皆、一斉に、洋装をしはじめるとは思えないんだが。
673名無シネマ@上映中:03/05/24 02:35 ID:FosAOBWj
>でも小雪がトムに服着せるとこなんか
あれは余ってる着物があったらトムに着せてやれ、たか Byたかの兄・勝元

っぽいシーンじゃないかと勝手に想像しとるんだが。
674名無シネマ@上映中:03/05/24 02:42 ID:48N5JUpr
>667
>きっとあと100年は「日本の女は男の背中を流すための
存在」というイメージが流布し続けることだろう。これ定説。

これさ、冗談抜きで抗議したいよ。オペラ蝶々夫人とかさ、
ヨーロッパとかアメリカとかの 日本女性のイメージって
こんなんばっかでしょ。 エロで男にご奉仕するだけの存在。
エロオヤジな白人男はアジアの女性に対して、そういう目でしか
みないのに、まーたー、こういう映像ばっか流してると、
何百年たっても日本女性はなめられっぱなしだし、人間として
扱われないよ。こんな屈辱的な撮りかた、日本の監督は白人女性に
対してしてないでしょ。
もういいかげん真面目に止めて欲しい。いつまでたったら、GEISHA
(欧米男子は芸者を売春婦だと思っている)イメージから抜け出せるやら。
日本女性がおとなしいからって、ふざけるな!っていいたい。日本の男性にも
抗議してほしいよ。日本女性を性的玩具扱いで見るのを止めてくれと!
675名無シネマ@上映中:03/05/24 03:22 ID:zDs9vPbi
正直どうでもいい
676名無シネマ@上映中:03/05/24 04:02 ID:LapapUGh
>>672
でも裃は主君に仕える侍が、職場(城内)で着るモノだろ。
街中で着てる場合は単に通勤途中だったりする。
でも武士制度が廃止された明治時代に、それも士族の隠れ里で裃を着る理由がわからん。

>>674
アジア系アメリカ人団体が抗議してるはずなんだけどね。
無視されているんだろう。
677名無シネマ@上映中:03/05/24 05:17 ID:KG/JAYzA
袴とかその辺は実際にも結構いい加減だったと思うよ。
明治の集合写真で、ちょんまげ、袴どころか、刀まで差してた奴いたし。
いきなり日本全国徹底ってわけにはいかないのかも。
真田の侍姿ででいうと、武士の髭って
基本的に江戸時代は生やしちゃいけないんじゃなかったっけ?。
まあ、この辺も実際はどれほどのもんだったかはわかんないけど。
俺はこの映画、微妙にずれてるかもしれないけど、結構いい感じだと思うよ。
678名無シネマ@上映中:03/05/24 05:22 ID:APYo9CL8
>674
抗議はするべきだよ。
女性の書かれかたがあまりにヒドイってね。
大体、外人の男で、日本人とかアジア人の女性を
人間として見ているやつなんてほとんどいないから。
ただの歩く膣としてしかみていないから。
日本だってフィリピン人の女性は水商売とか
そんなイメージでしょ。それと変わんない。
白人の男にとって、アジアの女性はソープ場。
ただそれだけ。人格や知性教養なんて求めていない。
歩く膣、イエローキャブ それだけ。
もしそれでムカツクなら、本気で抗議すべき。
679名無シネマ@上映中:03/05/24 05:28 ID:APYo9CL8
加えて、不細工で低能な外人男が白人ってだけで、
ちやほやしたりする馬鹿日本人女にも責任があるけどな。
よくよくみてみな。
不細工で低能なのに、英会話教師してきゃーきゃー
いわれている白人男がいかにおおいか。
彼らの多くはかんちがいして、本国でもてなかった分、
日本でやりまくるわけよ。日本デビュー。
世界では日本女性は下着を脱がせるのが一番簡単な
民族っていう評判がマジで立っている。
日本女子よ。みんなプライドもって人と接しよう。
口説かれてももててるわけじゃないから。ただの
セックス目的がほとんどだから、ちょっとした
甘い言葉ですぐに白人男に足を開くのはやめましょう。
680名無シネマ@上映中:03/05/24 05:42 ID:lqCU/pwF
予告編の段階で抗議だなんだって、どっかの半島のこと笑えねーな。
681名無シネマ@上映中:03/05/24 10:31 ID:P4aFaN4n
>667=674=678=679

もういいよ。気持ちは分かるからさ。
私だって男に言いたいこたいっぱいある。
(特に日本人男に。女をなんだと思ってるんだってね)

でもそんなことこのスレで言ってもしょうがない。
ここは映画を語る場所なんだから。
他のトピで言えば共感者いっぱい集まるからがんがれ。
682名無シネマ@上映中:03/05/24 10:37 ID:Ly8f21R6
>673
勝元の着物じゃ丈が合わないよ。
ズルズル引きずってたりして。
683名無シネマ@上映中:03/05/24 12:04 ID:OL3cBGG0
>>682
ワラタ
684名無シネマ@上映中:03/05/24 12:21 ID:qo4O37kl
やれやれ、結局日本男批難か…
不逞外人の思う壷だな
685名無シネマ@上映中:03/05/24 14:21 ID:OMN8dngr
>667=674=678=679
=684?

彼女を外人男に寝取られた日本男?
ってかいずれにせよスレ違いなんでこの話はこれでおしまい。

サナーダの着物、私もちょっと変だと思った。
色がハデなのかな・・・?なにか違和感を感じた。
686684:03/05/24 14:35 ID:qo4O37kl
>>685
別人です
スレ違いなんでまぁいいや
687名無シネマ@上映中:03/05/24 14:59 ID:K2Fru++u
>>674
>これさ、冗談抜きで抗議したいよ。オペラ蝶々夫人とかさ、
>ヨーロッパとかアメリカとかの 日本女性のイメージって
>こんなんばっかでしょ。

でも、蝶々夫人の以下のセリフなんか昔の日本人女性の
恋愛への繊細な感覚をよく表現してると思うんだけど。

「わたしを小さな愛で少しづつ愛してください。子供のような愛で。
わたしたちは、小さなもの、控えめで静かなものに、ほとんど
触れたか触れぬほどなのに、空と、あるいは海の波と、同じくら
いに深いやさしさに慣れた国民なのです」

「蝶々夫人」は原作からオペラの台本にするにあたってプッチ
ーニと親しかったイタリア大使の夫人の手が入ったみたいね。
確かにロングの原作は日本に対してかなり侮蔑的なものだっ
たらしい。

以上はドナルド・キーン氏の著作からの受け売り。
長々とスレ違いのこと書いて申し訳ない。
688名無シネマ@上映中:03/05/24 19:06 ID:fkhJ4QtQ
一部の日本女性も男を性的玩具扱いで見てるからなあ・・


689名無シネマ@上映中:03/05/24 19:42 ID:71tFcbHk
>>688いい加減スレ違いまくり。
690名無シネマ@上映中:03/05/24 19:42 ID:3ss9BlA4
予告みてないからなんともいえないが
日本人の女が男に服着させるのって今でもあるよね?
ごく一部だけど、昔ながらの亭主関白夫がいる古い夫婦とか
正直、21世紀の今でも残ってる行動なわけだししょうがないと思う
691名無シネマ@上映中:03/05/24 20:00 ID:YB9ZfCJz
>690
我が家は逆だけどね。
嫁さんの背中流したりするよ。
692 :03/05/24 20:10 ID:0P6VGzYU
正しい日本の姿を広め。間違った日本観を正していく。


まるでネチズンの如き必死さですね。
693名無シネマ@上映中:03/05/24 21:01 ID:AnKGFkJP
ネチズン?
694名無シネマ@上映中:03/05/24 22:01 ID:BJRbEBID
つうーか、日本や日本人って世界で、びっくりするくらい
嫌われてるから、 こういう映画で 武士の魂!みたいに
いいイメージを広めてくれるのは逆にいいと思うんだけど。
日本人のイメージって、暴力的、狂人、女性蔑視、冷淡、残酷、醜悪等々
ビックリするくらいひどいよ。
695717:03/05/25 00:10 ID:1m3yLI8O
>>694
なんでそんなイメージが付いちゃったのかね〜。
やっぱり世界大戦あたりからかな?
それとももっと前から?
696名無シネマ@上映中:03/05/25 00:13 ID:93eHMEih
>>694
差別とかはあるかもしれないけど、正直そこまで嫌われてないよ。
一体どこに住んでるんだ。中国か韓国?

俺はこの映画の予告、多少のつっこみどころはあったけど、結構いいなあと
思った。小雪も思った以上に綺麗だったし。
あとは内容さえ良ければ多少は目をつぶっちゃうと思う。
この予告っていつくらいから映画館で見れるのかなあ。
697名無シネマ@上映中:03/05/25 00:29 ID:VLLEbLjb
>>695
ついてない、ついてない(w
そりゃ中にはそう思ってる連中もいるだろうけどさ。
要は694が日本人のことを「暴力的、狂人、女性蔑視、冷淡、残酷、
醜悪等々」だと言いたいだけの話やろ。

698名無シネマ@上映中:03/05/25 01:01 ID:jVkdgs4q
>697696
ついてるよ。
っていうか自分がずっと住んでたのはヨーロッパ(イタリアではない)だったんで
北米やアジアやアフリカだと違うのかもしれないけどさ。
ごくごく一部の日本賛美者を除いて、けっこうひどいイメージをもってる
みたいだよ。
年配の人達はやっぱり暴力的、残忍、残酷というイメージ
PTA関連のまじめな親達は、狂人、暴力的というイメージ(日本アニメの
テレビ反対運動とか起こしてる人たち)
若い人達は、冷淡、醜悪、というイメージをもっているらしい。
一方でオタクっぽい人達から、絶大な人気があったりするんだけど。
メディアの描きかたがいつも、今言ったようなのを前提みたいにして
たりしてけっこうむかついていた。
個人レベルになると、分かってくれて、「日本人ってやさしいね」とか
「日本人ってユーモアわかるんだね」みたいに驚かれたりしたことが
逆に驚きだった。
イタリアだと、最近では中田のおかげで、日本人イコールおしゃれ、センスいい って
いうのが定着しつつあるってイタリア人の友達が言ってた。
699名無シネマ@上映中:03/05/25 02:22 ID:93eHMEih
>>698
ヨーロッパってそうなん?
俺はアメリカだったけど多少の差別はあれど、そういうイメージは無かったよ。
アメリカの場合は地域にもよるのかもしれないけど。
ヨーロッパはポーランドとフランスに友達がいるけど、日本人は礼儀正しいと
いうイメージだと言ってた。
日本アニメの反対運動を起こしてるような人たちはそりゃそう思うだろうけど。

ていうか、すごいスレ違いなので、sage。ごめん。
700名無シネマ@上映中:03/05/25 02:33 ID:WZpekzyK
>>698
そーかなぁ?ヨーロッパは半年くらいウロウロしていた位だから庶民感情は
しらないけど、都市部の商人や泥棒なんか値切らない、警察にいわずに泣き寝入り
するチョロイ奴らと思って日本人てだけで寄ってくるしなぁ。従順で大人しくて
規律を守るみたいなイメージじゃないか?洋書だけど世界の1コマ漫画をあつめた
本を見た時も日本が出てくると目に付くから憶えてるけど残忍なのは知らないなぁ
 外国の漫画、映画、小説でも出てくる日本人はそこまでネガティブではないだろ
(戦争絡みじゃなきゃライジングサンくらいか?)
 結構ヨーロッパで日本人のおれも見たことのない日本アニメとかやってんを食堂や
バス待合所のテレビで見たよ。ヒーロー物のような暴力的じゃないやつね。忍者が
主役のギャグマンガとか憶えてる。
 キミがいたのはオランダか?あそこは太平洋戦争での怨みはあるかもね。
 あと、ハリポタで出てくる日本人ジョークではマヌケな日本人みたいな感じだっけ?
701名無シネマ@上映中:03/05/25 02:44 ID:8CMrvFx4
最近はオタク系漫画アニメのおかげで
SEX、暴力のイメージがほんとついてるらしいね
まあ実際向こうに住んでるわけじゃないからどれだけなのかわからんけど
702名無シネマ@上映中:03/05/25 03:14 ID:yfJzn/N9
つーか、日本に対するイメージ以前に、いい加減
日本と中国の区別を学習しろと欧米の連中には
言いたい。

ラストサムライは中国風の音楽をよもやつけまいな。
703名無シネマ@上映中:03/05/25 04:11 ID:oAA1n87N
暴力的で、性的か・・・

数字でみたら、圧倒的に下のほうなんだけどね
暴力事件、殺人事件、強姦などなど・・・

まぁ、どうせこれもむこうの国の国家戦略なのか?って思えてくる。
日本は悪い事しました。だからわれわれUSAはその悪い日本をやっつけました
そして御覧なさい。いま日本は世界経済で2位を誇っています。
あれはアメリカが正しい道を教えてあげたからです。
ってなもんで、プロパガンダでしょ?どうせ
704名無シネマ@上映中:03/05/25 04:12 ID:3HUz5m/L
>>702
さすがに中国風はないと思いたいけどね、銅鑼とか、向こうの音階とかね。
かといって定番の尺八、和太鼓風てのも、なんだかなあって感じだけど
705名無シネマ@上映中:03/05/25 07:32 ID:toDd5GLm
>>704
和太鼓はいいと思うけどなぁ〜。
予告編のバックで流れていたのも和太鼓でしょ?
結構いい感じじゃない?
706名無シネマ@上映中:03/05/25 10:51 ID:xn68oIA6
アメリカンってちゃんとダーウィンの進化論教わってないらしいよ。
神が創ったっての本気で信じ込ませるために。
707名無シネマ@上映中:03/05/25 10:52 ID:ijvX61d9
みんなネチズンに洗脳されちゃだめだよ…
もちろん、皆が皆日本好きな訳じゃないし(当然)、
良いイメージを持っていない人もいるだろうけど、
694の言ってるイメージって、あまりにも極端すぎ。
てゆーか、自分はアメリカの方が長いけど、アメリカでも
ヨーロッパでも、そんな事言ってる人には会わなかったよ。
お付き合いする人が違うのかもしれないけどね。
男性に関しては、勤勉なのにお間抜けイメージ&
女性に関してはやはり性の対象イメージ
っていうのは、刷り込まれてて、根深いものがあるようだけど…
スレ違いなのでsage.
708名無シネマ@上映中:03/05/25 11:52 ID:514+KoRm
ネチズンってなによ
709名無シネマ@上映中:03/05/25 12:00 ID:JrKFqG+8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1050460880/

上の過去スレとか見てると、海外で困った事あっても
「日本人」というだけで助けられたというレスがあったけどね。
710名無シネマ@上映中:03/05/25 12:17 ID:K2zgp90T
新しい予告編観たけどトム・クルーズがいなければとても面白そう。
小雪がフェロモン爆発でそれだけでとても観たくなりました。
711名無シネマ@上映中:03/05/25 12:57 ID:0HGcSmxQ
QuickTimeのインストールがうまくいかないんで困ってたら
こっちのサイトでウィンドウズそのままで見れた。VIEW TRAILERで
和太鼓のテーマいいね。
712711:03/05/25 12:57 ID:0HGcSmxQ
713名無シネマ@上映中:03/05/25 21:06 ID:EZfmtuHl
英語で書かれた説明みたいなやつ誰か訳してくれ!
714名無シネマ@上映中:03/05/25 23:57 ID:gGU1GE/F
「THE LAST SAMURAI」って仮題だったのに
結局本タイトルになっちゃったのね。ん゙ー
715名無シネマ@上映中:03/05/26 01:37 ID:GYwcKEKa
マトリックス〜の先々行で予告流れたらしいよ
716名無シネマ@上映中:03/05/26 01:39 ID:k925mtZz
なんか期待しちゃいそうだな。


ギャング・オブ・ニューヨークとか天国の門とか・・・そういう香りがする。
717名無シネマ@上映中:03/05/26 01:41 ID:zoCPHYnF
>>715
リローデッドの前に流れる予告編は、基本的にはネットの新予告編と同じ。
ただしテロップの部分はすべて日本語に差し替えてるので、
当然ながら「待魂」は出ないよ。
718名無シネマ@上映中:03/05/26 02:43 ID:ViW9e2Q7
>>681>>690は、欧米女性がどれだけ男に尽くしているか知らないのかな?
スレ違い御免。

>>717
マトリックスRで唯一面白かったのはラストサムライの予告編ですた・・・
719名無シネマ@上映中:03/05/26 07:06 ID:CQ1+leR1
>>715
サンキュ!
720名無シネマ@上映中:03/05/26 07:08 ID:CQ1+leR1
間違った…
>>717
サンキュ!
721名無シネマ@上映中:03/05/26 19:57 ID:COqcy+Fp
>>717
よかった!
ネットの方も修正するのかな?
722名無シネマ@上映中:03/05/26 21:00 ID:k925mtZz
>>718
やっぱ外国から来た客人に対しては必ずソープ・プレイでもてなすという
慣わしがあるわけですか?欧米各国には。



723名無シネマ@上映中:03/05/26 21:24 ID:6Lw9FvD+
マトリックスは興味ないけど
>>717-718 の話聞いたら行きたくなった。
予告見たさに足運んでしまいそうだ。
724名無シネマ@上映中:03/05/27 00:34 ID:riebecGF
>>723
禿同
725名無シネマ@上映中:03/05/27 00:36 ID:g/Qzwyn+
あさま山の監督が俳優として出てるね。
監督としてはクズだけど、俳優としてもどうかな?????
726名無シネマ@上映中:03/05/27 01:14 ID:i2SRAQpM
つかさ、維新前後の話なんだから古い日本人女性のイメージであってるんじゃねーの?
普通に女が男に服着せたりするんじゃね?
727名無シネマ@上映中:03/05/27 01:38 ID:8XLwItCs
渡辺謙の代表作は「タンポポ」になってる。
そういえばトルシエの通訳だったダバティ?が日本に
興味を持ったきっかけがこの映画だと噂で聞いたが。

http://www.etonline.com/celebrity/a15782.htm?source=myet
728名無シネマ@上映中:03/05/27 01:55 ID:pBzTT0en
たんぽぽは海外でも上映されたからじゃないのかな?
729名無シネマ@上映中:03/05/27 02:04 ID:QOxfqWVL
>>722
んなーことはない(w
日本男が日本女に尽くしている事があまり表に出ないと同じ位、
白人女が白人男に尽くす事が表に出ていないということだ。

日本では「献身的な日本女」、欧米では「レディーファースト」
が強調され過ぎて、反対の性別の評価が低いというのが実情。

>>728

そう。
730男ギライのフェミニスト:03/05/27 03:18 ID:L89OxblI
誰か明治憲法を少しでも読んだことある日といないの?
明治憲法では 結婚した女性は無能力者という扱いになったんだよ。
無能力者、痴呆老人や、知恵遅れの人と同じ扱い。
そのようなものができる前後だもん、女性なんて犬やウンコと同じ扱いだよ。
歩く性器、または、子供を産むための歩く袋(子宮)という扱い。
男に奉仕するしか生きる手段は無かった。
日本が戦争に負けてほんとよかった。アメリカさんが
女性の地位を引き上げてくれたからね。アメリカさん、戦争で日本に勝って
くれてありがとう。そうでなきゃ、いまだに、男の為だけに生きる
人生しか選べなかったよ。
THANK GOD, USA WON THE WW2 AGAINST JAPAN.
USA DID SO MANY GOOD THINGS FOR JAPAN.
THANK YOU, GHQ!!!!!
731男ギライのフェミニスト:03/05/27 03:26 ID:L89OxblI
Q女にどうして脚がついているの?
A台所(飯つくれ)と寝室(セックス)を往復するためさ。

この映画で描かれている日本女性のせいで、われわれ日本女性の
イメージが誤って伝えられる恐れがあります。
それでなくても、かなりの数のAVが世界中に出回っており、
日本女性は簡単、すぐ脚をひらく、といった、イメージをもたれています。
日本女性=性的玩具というイメージが浸透しつつあります。
これは日本女性ひいては、アジアの女性全体にたいする侮辱です。
このようなイメージが広がって行くのは許し難いです。
日本女性の、引いては日本人の尊厳を守るために、断固抗議しましょう。
732名無シネマ@上映中:03/05/27 03:45 ID:Z7Car/zb
このスレのおかげでフェミニズム運動すべてに否定的になったよ。

映画の話をしないで自分の意見を押しつけることしかしない
フェミ連中は、とっととフェミ板に帰れ! 
733男ギライのフェミニスト:03/05/27 03:48 ID:L89OxblI
日本人の尊厳を守るために
日本人の尊厳を守るために
日本人の尊厳を守るために
日本人の尊厳を守るために
734名無シネマ@上映中:03/05/27 04:10 ID:8GFot5Qn
政治的に正しいラストサムライか・・・どうなるんだろう?
735名無シネマ@上映中:03/05/27 05:23 ID:5kp5I9Yz
>>734
白人が死ぬ。
736名無シネマ@上映中:03/05/27 08:40 ID:i9VHD/KR
服を着せるとか着せないとか、
いちいち気にしすぎだろ
737名無シネマ@上映中:03/05/27 12:20 ID:I4gFd7Bc
主人公の部下の日本人が鉄砲と大砲を見るのが初めてで
その威力に驚くというようなシーンがありそうな気がする。
738名無シネマ@上映中:03/05/27 12:42 ID:P+mjFVtH
幾らなんでもそれはないよ。
維新の戦争を経験した後の時代設定だから。
739名無シネマ@上映中:03/05/27 12:55 ID:JqBKYzkz
戊辰はおろか、薩英戦争で薩摩藩は装備格差から痛手を被っております
ちゅうかなぜ戊辰戦争をターゲットにしなかったのかと
740名無シネマ@上映中:03/05/27 14:01 ID:H/Gqo501
日本が舞台の映画なのに、スタッフに日本人がいない?のが気になる・・・




741名無シネマ@上映中:03/05/27 14:42 ID:IzsXLtoS
アメリカ人とチョン大嫌い
742名無シネマ@上映中:03/05/27 14:54 ID:SSqbVEzw
>>740
日本人のスーパーバイザーはいるらしいけどねん
743名無シネマ@上映中:03/05/27 16:03 ID:9l4jObNc
既出なんだろうけど、公式サイトが変わったね。

トレーラーの他にサムライの歴史みたいな文章が読めるようになってる。
そこの最後に西郷隆盛の西南戦争で締めくくってるね。
 やっぱりモデルは西郷隆盛なのかな。
744名無シネマ@上映中:03/05/27 16:15 ID:HHN7tPTH
>>742
どんなでたらめ作品作っても
「スーパーバイザーがいるから正しいんだな」と
思わせるための存在でな。
745名無シネマ@上映中:03/05/27 16:27 ID:dFXbJRd/
小雪のキャスティングは私的に欝なんですが。
746名無シネマ@上映中:03/05/27 19:46 ID:tXsXUDDp
予告編から壮大なスケールとか感じられないというかどこに莫大な金使ったの?というか
客入りそうにない印象をうけた。
公開日近くなればもっと派手な予告編にかわるのかな。
747名無シネマ@上映中:03/05/27 19:49 ID:g/Qzwyn+
>>745
小雪のキャスティングには大抵の人が欝です。
748名無シネマ@上映中:03/05/27 20:10 ID:tXsXUDDp
トムが白人なので色素が薄くて日本人に囲まれるとぼやけて見える。
小雪といると小雪ばっかりくっきり見えてしまう
749名無シネマ@上映中:03/05/27 20:14 ID:JRPSGF+8
>745
じゃあ小雪じゃなかったら誰がいいのよ?
750名無シネマ@上映中:03/05/27 20:17 ID:JqBKYzkz
優香なんてキャスティングを選択する某大河ドラマよりはマシだと思うが
751名無シネマ@上映中:03/05/27 20:18 ID:wF84YcSF
小雪のキャスティングは納得だけどなあ。
綺麗だし、それに渡辺の妹と言ってもおかしくない顔してるじゃん。
でももし真田の妹って設定だったら小雪は選ばれてなかったかもね。
752名無シネマ@上映中:03/05/27 20:30 ID:W2afBu8e
33 :在日エリート :03/05/25 18:45 ID:YLa71xtW
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。


753名無しシネマ@上映中:03/05/27 21:05 ID:vrMmSsFN
先程BSで原田さんが語ってましたね。ほんとにアカデミー賞を狙えるような作品になるでしょうか?
わくわくしますね。
754名無シネマ@上映中:03/05/27 21:36 ID:B+Vd9NLJ
>>753
トムタンこの作品がアカデミー主演男優賞に最も近いと言ってたね
ラストサムライで受賞するトムを見たいし取れなかった後のその後のトムも見てみたいとも言ってた

作品賞のノミネートは間違いないような気がするね
755名無しシネマ@上映中:03/05/27 21:49 ID:vrMmSsFN
だとすれば嬉しい。主役はトムですが日本が舞台だし、日本人もいっぱい出てるし。
影ながら成功を祈ってます。
756名無シネマ@上映中:03/05/27 22:20 ID:qn2qNoNy
昨晩六本木でマトリックスのプレミアがあって
ラスサムのメンバーが招待されたようだ。(原田日記より)
757名無シネマ@上映中:03/05/27 22:53 ID:dyKSsZd6
予告にでてくる弓矢はどうなの?
時代考証はあってんの?
758名無シネマ@上映中:03/05/27 23:00 ID:3S4qjMiZ
>>756
謙さんしかお見かけしませんでしたが、他には誰が?
759名無シネマ@上映中:03/05/27 23:14 ID:PfVvAX00
760名無シネマ@上映中:03/05/27 23:26 ID:fO9DTvbU
原田、渡辺、菅田、七之助。
芸能ニュースでやりましたか?
761名無シネマ@上映中:03/05/27 23:27 ID:g0hJnbvb
>>757
俺も気になった。
それと甲冑も源平合戦の頃のみたいなやつもあった。
マニアックなところでは福本さん演じるサイレントサムライは町人結いだった。

762名無シネマ@上映中:03/05/27 23:35 ID:g/Qzwyn+
幕末→明治の話だよな
763名無シネマ@上映中:03/05/27 23:42 ID:SURWMz6Q
そうか!!

山田洋次を監督に据えればヨカッタわけよ(w
764名無シネマ@上映中:03/05/27 23:46 ID:3MSoMp1U
>760
めざましTVで、渡辺の入場のところがちらっと映ってたよ。
765名無シネマ@上映中:03/05/27 23:59 ID:JqBKYzkz
>>762
西南戦争がモデルのようなので、明治10年頃がメインかと
766名無シネマ@上映中:03/05/28 00:06 ID:bUsqnmaI
明治を幕末とし、時代をごちゃまぜにすることで日本人が抱くであろう疑問を
かわそうとしているのだろう。
767名無シネマ@上映中:03/05/28 00:28 ID:B5W4CbUa
二コラス・パウエルって日本の殺陣師を首にしたんだってよ。だから現場では、
こいつがつける殺陣は、バイキングと言われていたよう。日本の俳優達も日本資本が
入っていない映画だから、いやいややったようです。日本側の蔭山って言う、女が
仕事出来なくて、困っていた(日本の撮影で来てて、問題を残していった人だよ)。
768名無シネマ@上映中:03/05/28 02:22 ID:MMy3+yKw
パウエルもハリウッドのアクション振付師なんだから
世界中の武術に精通しているはず。
日本の殺陣師を解雇したといっても、彼は元から日本の殺陣を
採用する気がなかったんじゃないか?
まあ所詮ハリウッド資本で日本の伝統的な時代劇を
製作するのは無理な話なんだろうな。
日本人の満足する映画は、日本人自身が作るしかない。
769名無シネマ@上映中:03/05/28 03:16 ID:/dPa9p9g
黒沢明がいてよかったな。
七人の侍があってほんとよかった。
白豚にいいものつくられて侍までもってかれるかと考えたら・・・
それはないけどね。
770名無シネマ@上映中:03/05/28 03:26 ID:Y16QNXrH
>>763
ハリウッド映画なのに、しみったれた人情話になる罠w
771名無シネマ@上映中:03/05/28 04:51 ID:OdieZVZg
田嶋陽子専用スレッドですか?
772名無シネマ@上映中:03/05/28 05:25 ID:1DIZo6r0
服を着せる云々まで言ってたら、
サザエさんまで責めなきゃならんだろうに。
フネさんはもちろんサザエまで夫の脱ぎ着を手伝ってるし。
773名無シネマ@上映中:03/05/28 06:39 ID:KU0gvQB4
>>763
題は「仁義なきサムライ」でどうだw
774名無シネマ@上映中:03/05/28 07:01 ID:/2lqazvc
だけど予告で子供が木刀で戦ってるシーン見る限り、あれは日本の殺陣じゃないか?
あれは西洋の剣術なんかではないだろ〜。
775山崎渉:03/05/28 10:42 ID:58gDNtnP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
776名無シネマ@上映中:03/05/28 10:48 ID:y/7OhHbx
>>772
夫の脱ぎ着を手伝う妻か。さすがサザエさんと言うべきで、現代の日本
に生きる普通のニホン人には想像もつかない慣わしだよな。

幕末明治のころ、日本人の女は外国人の脱ぎ着を手伝ってたんだよ。
そして昭和40年代には日本女は主人に仕える下僕であり、客人の
外国人エージェントにはソープ接待する慣わしがあった。

ガイジン野球選手と一緒に風呂に入る習慣さえ、バブル期までには
存続していた。。とても我々には信じられないが、欧米商業映画の
中ではそういうことになっている。面白いよね。

777名無シネマ@上映中:03/05/28 16:18 ID:qR2M/78X
a
778名無シネマ@上映中:03/05/28 20:09 ID:ikqmaOCt
渡辺謙と真田広之の華麗な剣さばきが見れないのか!
何でもかんでも自分達のやりたいようにしないと気がすまないアメ公って
まじむかつく。
779名無シネマ@上映中:03/05/28 20:26 ID:xT05utZv
ってかここのスレ住人正確な情報がほとんどないってのに
勝手な決めつけ論が多いな。
780名無シネマ@上映中:03/05/28 20:51 ID:JGh9A2tV
予告編がトムばかりだから妄想を呼ぶのじゃ
781名無シネマ@上映中:03/05/28 22:05 ID:xT05utZv
>>780
自分も渡辺謙や真田広之に期待してる一人だが、
主役はトム・クルーズなんだから当たり前だろーが。
これは別に群像劇でも何でもないだろ。
何で予告編で知名度の低い日本人俳優を全面に出すメリットがあるんだよ。
いくら日本が舞台でも日本市場だけを狙うわけないじゃん。
他の向こうの共演俳優映さずに、ちょっと映ってるだけでも進歩的だと思うが。
そのうち新しい予告編も出てくるだろうし。
782名無シネマ@上映中:03/05/28 22:40 ID:Kx3mhbYk
この映画って世界的大ヒットする予感がする

過去の映画によくあったへっぽこサムライもどきとは違う
現在のニッポンにおける最高のサムライアクターが出演し
考えられる限りの時代考証で巨額の資金を贅沢に使ってる
外人ってサムライムービーが大好きだぞ
渡辺謙と真田広之は凄い事になるぞ
783名無シネマ@上映中:03/05/28 23:01 ID:QMcoPDwl
勝元の息子役のヨリトモやる人って無名で大抜擢されたんだってね。
この役のオーディションでいいところまで行った人の日記にあった。
ハリウッドは実力主義なんだと感じたってさ。
784名無シネマ@上映中:03/05/28 23:08 ID:jyCo9Q/Q
ラストサムライよりヤッチマイナの方が面白そう
785名無シネマ@上映中:03/05/29 00:06 ID:PYiKbEIo
>>784
KILL BILLも密かに楽しみだけど、この映画とKILL BILLは
映画の視点っちゅーか見方が異なるだろうなー自分的には。
KILL BILLは純粋に映画の内容を楽しみにするというよりか、
その全体に漂う映画のB級感をあえて楽しむつもりで見るって感じ。
786名無シネマ@上映中:03/05/29 01:57 ID:k0gwlY20
>785
それが狙いだろうしね
千葉ちゃんの役名なんか遊んでるもん
787名無シネマ@上映中:03/05/29 04:17 ID:QNkj9OWb
>>782
どこが考えられる時代考証だよ。

鎌倉レベルの戦闘、町並みじゃねーか。
あからさまに日本の古文化に対するイメージレベルダウンという意思が働いてる。

そりゃ、東洋の小さな島国に辺境民族であるはずの日本の
江戸時代の文化レベルや建築が西洋と同等だったってことなんて
暴露したら西洋人マジ発狂するからな。。。当の日本人でさえ知らないのに。
788名無シネマ@上映中:03/05/29 04:56 ID:iSCEP+5f
リローデッドでモーフィアスが十分ラスト侍してくれたので、トムはいらない
斬鉄剣だったけどw
789したたるまんじる:03/05/29 05:37 ID:/KnVoigD
>>787
というかラストサムライの設定で、当時の日本の文化や
建築のレベルを期待するのは少し無理なような気がするよ。
だって西洋化に躍起になって日本文化の破壊が進む明治初期における、
新しい世間に適応できない落ち武者の物語だからね。

おそらく東京、京都などの大都市のシーンなんかほとんど無くて、
しょぼいサムライ村で延々とシコシコやってるシーンが中心だろ。
790名無シネマ@上映中:03/05/29 06:10 ID:zbB4OiRA
TV TAROだかなんだかのスタジオレポートだと、
横浜かどっかのかなり詳細なオープンセットが組まれてて、
しかも時代が進むに従ってだんだん電柱が増えていくといった
ディテールの表現も見られる、ってういう記述があったと思う。

なんか、ハナからクズ映画って決めつけてるヤツが多すぎないか? 

791予告編で決めちまえ:03/05/29 06:51 ID:0uS5Ek/Z
京都でロケしたんじゃなかったっけ。東京は・・?
792名無シネマ@上映中:03/05/29 08:41 ID:6lCAh+qx
鎌倉時代並みの町並みって‥それ農村部のシーン見て言ってるだろ。
当時の横浜港を丸々作ったり、ロスに当時の江戸を再現してるセット作ってるらしいじゃん。
そのシーンをまだほとんど見てないのに決めつけ、断言が大杉。

今の東京でロケしたって意味ないだろうに‥。
793名無シネマ@上映中:03/05/29 09:12 ID:PYiKbEIo
>鎌倉レベルの戦闘、町並みじゃねーか。
>あからさまに日本の古文化に対するイメージレベルダウンという意思が働いてる。

あの程度の映像でよくそんだけの思考が働くよな…信じられん。
自虐的にも思えるし、787さんも789さんももうちょっと冷静に判断しろよ。
もの凄い勢いで決めつけ論に走ってるぞ。視野も狭けりゃ、思考も狭い。
794したたるまんじる :03/05/29 09:12 ID:/KnVoigD
>>792
都市部のセットの画像見たけどメチャメチャしょぼかったぞ。
鳥居のある奴ね。
まるで昔のロスのリトル・トーキョーみたいな感じ。
昔の早川雪洲の映画に出てくる日本人街と言った方がいいか?

十数年前のラスト・エンペラーでさえ、紫禁城使って
大規模なロケしたのにこの差はなんだ?
795したたるまんじる:03/05/29 09:13 ID:/KnVoigD
>>793
予告編だけ見て言ってるんじゃないよ。
796名無シネマ@上映中:03/05/29 09:17 ID:PYiKbEIo
>>794
鳥居のあるやつって何?
前にLAのセット公開した静止画像か?
予告編以外の画像と言ったら、NZの農村部あたりの
建物の画像くらいしかなくないか?
797名無シネマ@上映中:03/05/29 09:28 ID:qAOqIoKk
>>795
じゃあ、他に何見て言ってるの?
798名無シネマ@上映中:03/05/29 13:54 ID:mk5uQOyL
アメリカ映画じゃ必ずNY全景を予告とかなんでも前面に押し出して
アメリカの偉大さを世界中に見せつけるのに、
日本が舞台じゃ、予告にはしょぼさしか出さないってのはずるいぞ>米
799名無しシネマ@上映中:03/05/29 16:41 ID:ctGVqDoa
まあ文句は本編を見てからね。日本人がよその国を舞台に作品を作っても、的外れな事は絶対あるよ。
あまり重箱の隅をつついても、つまらない。誤解と偏見に満ちた映画では無いようだし。
細かい違いより映画として面白くて質がよければいい
800名無シネマ@上映中:03/05/29 17:30 ID:e9lzjmWS
武田鉄矢が坂本竜馬役で出るって 本当ですか?
801名無シネマ@上映中:03/05/29 18:32 ID:Z2RcWyYI
これが江戸の全貌だ!
ってシーンで、貧しい農村みたいなのがでてきたらブチぎれるけど、
田舎のシーンだったら貧しい農村でもいいよ
802名無シネマ@上映中:03/05/29 19:28 ID:poNa3BXP
ワーナーブラザースが10数年ぶりに(←これポイント)
屋外専用スタジオに大セットを建てた。
ロスのスタジオロケで公開されているのはこの写真のみ。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20030129_20.htm
803798:03/05/29 19:30 ID:76hxFBxV
まぁ、俺が公開初日に上映3時間前に速攻で行くことだけは確かなわけだが(藁

期待してるんだから裏切ったり、でたらめだったら、トムに切腹してもらうのでそこんとこヨロ。
804798:03/05/29 19:59 ID:76hxFBxV
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=366215&work=list&st=&sw=&cp=1
日本の江戸期の文化が見れます。かなり重いかも。でかい画像がたくさんあるので。
805名無シネマ@上映中:03/05/29 21:41 ID:ys596P/F
セットがちゃちに見えたとしてもさ、後ろの広大な町並みとかCGで合成したりするでしょ。
そのくらいは普通にやりそう
806名無シネマ@上映中:03/05/29 22:14 ID:wfI9lOyV
セットがちゃちなんじゃなくて、この時代の建物自体がちゃちだったんだから
忠実に作るとしたらちゃちに作るしかないもんな。
807名無シネマ@上映中:03/05/29 23:03 ID:jMl3byNW
井上靖の「蒼き狼」映画化へ 日本・モンゴル合作
http://www.asahi.com/culture/update/0529/007.html
>モンゴルの広大な草原を舞台に、製作費約10億円をかけた大作に
>なる計画だという。モンゴル国が06年に建国800年を迎えるのを記
>念した国家的事業の一環で、軍隊5000人も参加する。

これもすごい事になるかな?
808名無シネマ@上映中:03/05/29 23:36 ID:w05OSDZl
ってか富士山、本当にタラナキ山とやらをそのまま使っちゃうわけですか。日本人的にはかなり違和感のある形なんだけど。


…ところで、江戸城は出てくるのかな?天守なくても映るだけでうれしいんだけど。
809名無シネマ@上映中:03/05/29 23:40 ID:HIv072x9
CGでなんとかしてくれる…はず。
810名無シネマ@上映中:03/05/29 23:49 ID:poNa3BXP
>>808
ロスのスタジオには東京の町とケンが住んでいる家
それと江戸城ならぬ天皇のインペリアル・パレスがあるそうだ。
原田日記によると、そのインペリアル・パレスは
「これほどスペースと風格のある日本間のセットというのは60年代以降作られたことがなかったのではないか」
との記述があった。
811名無シネマ@上映中:03/05/29 23:50 ID:w05OSDZl
>>809
ほんとかな(´・ω・`)
偽富士使ってまでコスト削減したがってる人たちがわざわざCGで補正してくれるだろうか…
812名無シネマ@上映中:03/05/29 23:53 ID:w05OSDZl
>>810
おおインペリアル・パレスですか。期待できそうですね。
…ってか話の中心は東京周りってことでいいのかな?
813名無シネマ@上映中:03/05/29 23:54 ID:wfI9lOyV
日本がほんの三、四十年前までは貧しい国だった事を若い人は知らないのかな。
814名無シネマ@上映中:03/05/29 23:58 ID:3MN7QFw2
以前ワイドショーで見た、
「季節外れの桜で無理矢理春っぽくしてみたお寺のシーン」は
結構萎えましたが.....
815810:03/05/30 00:11 ID:tOaGGUDb
>>812
う〜んたぶん物語の中心は戦闘シーンなのでサムライ村になるんじゃないかと。
東京の町は、原田監督演じる金権政治家大村と明治天皇
そして謙さん演じる勝元盛次のエピソードが中心なのかな??
物語のイントロダクション的な。
816名無シネマ@上映中:03/05/30 00:35 ID:v14WdshI
>>813
意味不明
舞台は三、四十年前じゃないだろ
817名無シネマ@上映中:03/05/30 03:39 ID:9tttNJMT
描きたいのはサムライの魂。
史実を忠実に再現することではないでしょ。
フィクションとして楽しめればいい。
818名無シネマ@上映中:03/05/30 18:17 ID:Nuk3u8Dx
>>806
それは>>804の画像を見てから言ったほうがいいよ。

やばかった・・・俺は青森市民だけど、今日から気持ちは江戸っ子になるよ。
819 :03/05/30 20:33 ID:IUkn5CdT
きっと世界的に金かけて宣伝はするだろうな。

サムライの生き方を尊重しつつアメリカに民主化されれば
幸せになれるよってのを押し出す。
ネオコンが喜びそうな作りだろうね。時期的にもマッチするし。

で日本では新渡戸稲造の武士道がベストセラー

ハリウッド映画で日本人俳優見れるのはいいね。
ただ今度の007 The Man With The Red Tatto(?)は再び日本が
舞台だけど誰が出るのだろう。。前回でた丹波哲郎は確定だと思うが。

オースティンパワーズ?といい最近、日本ネタ多いね。
820名無シネマ@上映中:03/05/30 20:35 ID:9rNIXJSw
日本を馬鹿にしても、抗議は来ないからね。
821名無シネマ@上映中:03/05/30 20:39 ID:zd5f15tI
>819
>ただ今度の007 The Man With The Red Tatto(?)は再び日本が
>舞台だけど誰が出るのだろう。。

これ、楽しみにしてるのですが、映画化決まりました?

>820
フクユとフクミ って日本人(日系人)だそうですね。

まあ、映画に文句言っても仕方ないですねー
私は楽しんで観ました。
822名無シネマ@上映中:03/05/30 20:52 ID:Rgg0o9Nd
>ただ今度の007 The Man With The Red Tatto
これは映画ではなくオリジナル小説。
映画化するつもりは無いらしいです。
823名無シネマ@上映中:03/05/30 21:18 ID:tOaGGUDb
>>819
本当の意味で日本人をリスペクトした初めての映画

                  渡辺謙 談
824信者:03/05/30 22:33 ID:rl4X2zwR
謙さんが許すのなら全てを許します。
825名無シネマ@上映中:03/05/30 22:36 ID:sFalk/N/
小雪本番きぼんぬ
826devotee:03/05/30 22:37 ID:rl4X2zwR
つーか最近日本系の映画が多いのはたぶん
アメリカ文化がネタ切れというのが本音だと思う。真剣に。
827名無シネマ@上映中:03/05/30 22:52 ID:zd5f15tI
>826
ネタ切れっていうか、アメリカ人が好む物を創ると、アメリカ人に
興味のあるものになるって事じゃないでしょうかね。

米露関係が良くなってくると、ロシアの原潜事故や、宇宙船の
映画創ったりして。
828devotee:03/05/30 23:06 ID:rl4X2zwR
>>827
アメとロスケはかなり仲良いんじゃないのかな。今は。
トータルフィアーズだったかな。あんな映画作っても問題無いし。

20年前ならかなり際どいよ。
829名無シネマ@上映中:03/05/30 23:15 ID:zd5f15tI
>828
>トータルフィアーズ

そうですねー ドイツのナチの残党とか、おいドイツ大丈夫か?
とか思っちゃいましたが、ロシアもネオナチとか問題抱えてる
から、それでなのかな? とか考えたり。

アニメや漫画で、サムライものが、欧米で少し人気でてるみたい
だから、ラストサムライみたいなのもいいと思ったかな。とも思うです。
830名無シネマ@上映中:03/05/31 00:04 ID:MjMQUD+s
>>829
原作者は、るろうに剣心みて、これ作ろうと思ったのは間違いないです。
実はこの映画、事実上、剣心の実写版なんです
831名無シネマ@上映中:03/05/31 00:09 ID:0C6W54Sg
マトリックスリローデッドにも斬鉄剣(?)
ぶん回してる人が出てるね。
832名無シネマ@上映中:03/05/31 00:11 ID:kxw7XAp1
>>830
>実はこの映画、事実上、剣心の実写版なんです
ほぉ〜???じゃあ誰が緋村抜刀斎なんだね??????
833名無シネマ@上映中:03/05/31 00:23 ID:c+s0ibf/
>>830
>トータルフィアーズ

るろうに剣心ってのは原爆落とされるのか?
よくわからん漫画?だな
るろうにオタがいるな。子供の漫画の話は勘弁。
834名無シネマ@上映中:03/05/31 00:44 ID:CdkHxV07
>子供の漫画の話は勘弁


プ
835名無シネマ@上映中:03/05/31 00:55 ID:MjMQUD+s
>>833
ラストサムライの方の事です。
おそらく直接影響を受けたのは、剣心の劇場版、維新志士たちへの鎮魂歌だと思われます。
明治維新後の新政府に不満を持つ士族の反乱の話です。
あと、OVAの追憶編は傑作です。
836名無シネマ@上映中:03/05/31 00:56 ID:MjMQUD+s
>>833
ラストサムライというネーミング自体、剣心に影響を受けたものであることは間違いありません。
837名無シネマ@上映中:03/05/31 01:49 ID:colkyKAs
アニメオタきもい。
838名無シネマ@上映中:03/05/31 02:13 ID:fNoOksd4
>>835
そんな日本人すら存在を知らないようなオタク映画を
トム・クルーズやハリウッドの連中が観てるとはとても思えないが・・・。
冗談は休み休みに。
839名無シネマ@上映中:03/05/31 02:19 ID:hzXfZn+G
るろうに検診は少年ジャンプで連載してアニメ化されてたから
メジャーな方だと思います
840名無シネマ@上映中:03/05/31 02:42 ID:8L5FfzCR
この映画との関係はともかく、「るろ剣」自体はアメリカでDVDも出てるし
ケーブルTVでも放映してるから、向こうでも知名度はあるはずだよ。
841名無シネマ@上映中:03/05/31 03:05 ID:ivBABtZJ
Samurai X って題名だけど、人気はあるようね。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&newwindow=1&q=%22samurai+x%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ラストサムライの原作者が観たかはしらん。
842名無シネマ@上映中:03/05/31 03:10 ID:hvONEYqq
>>835
西南戦争って知ってる?江藤新平って知ってる?
明治維新後の新政府に不満を持つ士族の反乱というアイデア自体がるろうに剣心
のオリジナルだと思ってるのか?
843名無シネマ@上映中:03/05/31 03:12 ID:h9AuRc4x
だからってアニメから影響受けてラストサムライを作った、
と言い切れるその自信はどっからでてんのよ。
侍の映画を作ろうとした時に、日本史で一番面白くて(主観)、米人も絡んでくる幕末を選ぶのは必然。
まぁ戦国時代のザビエルに刀持たせても面白そうだけどね。

幕末維新人物フィギア(・∀・)イイヨ!沖田総氏が出ない・・・
844名無シネマ@上映中:03/05/31 03:14 ID:h9AuRc4x
>>842
西郷どんフィギア(・∀・)イイヨ〜!
845名無シネマ@上映中:03/05/31 09:16 ID:c+s0ibf/
公式サイトに新しいコンテンツが増えてるぞ。
だれか訳してくれ。

http://lastsamurai.warnerbros.com/home.php
846名無シネマ@上映中:03/05/31 09:50 ID:f+A3858U
ちゅうか、幕末じゃないし
847名無シネマ@上映中:03/05/31 12:17 ID:colkyKAs
誠 MAKATO

だってさ。
848名無シネマ@上映中:03/05/31 12:25 ID:QrGBCT2l
ラストヲカッピキ撮影中
849名無シネマ@上映中:03/05/31 12:28 ID:kF3YbjvX
トムよりケビン・コスナーの方が良かったかも。
850名無シネマ@上映中:03/05/31 13:50 ID:nGoduoBQ
というかオールグレン役もオーディションで選んでほしかった。
まあトム主演だから300億もかけて出来るんだろうけど。
851名無シネマ@上映中:03/05/31 14:15 ID:kxw7XAp1
ケビン・コスナーの方がナル映画になりそうじゃねぇーか?
しかも自分で監督やるとか言い出しそうだし、そうなりゃもう…
自分で監督した作品のコスナーはどうにもならん自分マンセー映画。
白人マンセーより酷い。
852名無シネマ@上映中:03/05/31 17:37 ID:uhBn/L7I
栄誉 MEIYO
憐憫 JIN
誠 MAKATO
忠 CHUGO
公正 GI

何  で  す  か  こ  れ  は  ?


853公正ジョー:03/05/31 18:45 ID:w5GFOSpi
『義』『勇』『仁』『礼』『誠』『名誉』『忠義』のことかな・・・
854武田騎馬軍:03/05/31 18:50 ID:XKaGPvdc
『義』『勇』『仁』『礼』『誠』『名』『忠』でよかったよ
たしか『名`誉”』『忠`義”』は別に付けなくてもよかったはず
855名無シネマ@上映中:03/05/31 20:22 ID:4U/fgWcz
ダサダサ、何これ????
映画には期待してるけどさー
前宣伝これ以上やらないでぶっつけ本番の方がいいような気がしてきた・・
856名無シネマ@上映中:03/05/31 20:33 ID:7ePS173r
GO!GO!夕張
857名無シネマ@上映中:03/05/31 21:12 ID:17W//+ks
「待魂」はいつ直すんだろう・・・
858名無シネマ@上映中:03/05/31 21:13 ID:6np79czw
>>858
自作自演はヤメレ。見苦しい。
859名無シネマ@上映中:03/05/31 21:19 ID:dDsVnblz
↑何言ってんだ?こいつ。
自作自演はおまえじゃねーか。(ワラ
860devotee:03/05/31 21:28 ID:McMQ1qV1
栄誉はhonor
公正はjusticeだろが!アメさんよぉ。
861 :03/05/31 21:34 ID:ddS1fMgj
漢字が分からないから、
英語で意味を入れて機械翻訳したみたいな。。。
862名無シネマ@上映中:03/05/31 22:06 ID:8bWmaF/6
863名無シネマ@上映中:03/05/31 22:07 ID:8bWmaF/6
>>842
まさか、そんなこと思ってないよ。
かねだすスポンサーとかに、剣心見せてこれの実写版やりますってやったに違いない。
マトリックスみたいに。
864_:03/05/31 22:08 ID:Fz3IR3pN
865名無シネマ@上映中:03/05/31 22:09 ID:8bWmaF/6
>>843
勘です。ビイビッときました。
866名無シネマ@上映中:03/05/31 22:17 ID:tCDT4iyX
>863
>かねだすスポンサーとかに、剣心見せてこれの実写版やりますってやったに違いない。

やりそうに思えるからワラタ
867名無シネマ@上映中:03/06/01 16:00 ID:AQAvUJDw
lastsamurai.comが以上に重い・・・
868名無シネマ@上映中:03/06/01 16:04 ID:rBAzRuCr
予告編みたけど、合戦シーンで着ている甲冑って戦国時代のものじゃないの?
設定は明治だよね?
869 :03/06/01 17:19 ID:xU/b8Gi4
新撰組は出るの?
870名無シネマ@上映中:03/06/02 01:54 ID:RnDohSo1
予告みたかんじだとつまんなそう
トムやっぱ浮き過ぎ
871名無シネマ@上映中:03/06/02 10:10 ID:XuFf00tD
忠 CHUGO

尾美としのりさん特別出演ですか?
872名無シネマ@上映中:03/06/03 00:18 ID:vFf3Bj/u
>>869
舞台は新撰組は消滅してる時代みたい。 
873名無シネマ@上映中:03/06/03 00:42 ID:U0qAvhZ9
今までハリウッドで本格的な侍ものって作られたことあるの?
874名無シネマ@上映中:03/06/03 01:13 ID:lOOQxDWZ
>>868
幕末は戦国時代の甲冑着てたやつは結構いたよ。時代遅れの旗本とか
長州征伐の時は最新式の装備している長州軍にボロ負けした。
875名無シネマ@上映中:03/06/04 01:47 ID:7SzE6IYu
だ〜れも居ないのネ。かえろっかな〜あ
876名無シネマ@上映中:03/06/04 03:30 ID:rlA+cKYR
うーん微妙だなとても微妙だ
楽しみではあるが・・・
ところであの書道の字
6年間書道やってた俺のほうが上手い!
特にトム・クルーズってのが情けない
あれじゃ外国で見る日本語レベルだ
877名無シネマ@上映中:03/06/04 08:40 ID:iiJX9Hvh
>>876
その辺にもちゃんとこだわって欲しかったよね。
楽しみだが微妙、というのにも禿同。
878名無しシネマ@上映中:03/06/04 17:53 ID:VMQKA0c2
今富士のニュースにちらっとでたね。うーん微妙、あれは日本では無い。
ニュージーランドだから仕方ないか。一瞬だけど謙さんと真田は良かった。
879名無シネマ@上映中:03/06/04 20:05 ID:p/StimA8
タラナキ山って富士山とちょっと形がちがうけど、CGで直すのかな?
880名無シネマ@上映中:03/06/04 22:00 ID:SvYjc6J+
こういう映画を作るなとは言わないけど、こういう映画を観てガイジンは、サムライ、ゲイシャ=日本と勘違いをする。
881名無シネマ@上映中:03/06/04 22:14 ID:N6YqgV0m
日本人だって同じようなもんダロ
882名無シネマ@上映中:03/06/04 23:16 ID:uVF8PkcG
>>880
ハァ?この映画に芸者が出てくるのか?
それよりもキルビルのようなB級ワイヤーアクション映画の方が
よっぽど勘違いされるよ。
883名無シネマ@上映中 :03/06/05 00:21 ID:RwiP+5dr

謙、真田のギャラってハリウッドだから相当もらえるの?
884名無シネマ@上映中:03/06/05 00:25 ID:HacGvo2C
2億ぐらいらしい。
日本映画界の基準だと破格だろうけど、
あっちでは主要な役付きとしては大した額ではないんじゃないか?
885名無シネマ@上映中:03/06/05 00:27 ID:l4MNbwKr
何たって制作費300億円だからね〜。

トムの出演料が20億円。謙さんは2億円。真田は数千万円とどこかで聞いた。
まあ公開時も各国のプレミアで拘束されるからね。
886直リン:03/06/05 00:27 ID:EbkTLY9p
887名無シネマ@上映中:03/06/05 00:28 ID:C7h+yOni
真田少ないんだな。一億は貰えるかと思ってたが。
888名無シネマ@上映中:03/06/05 00:31 ID:kxHWrNKK
渡辺謙、借金かなり減らせれるね。
889名無シネマ@上映中:03/06/05 00:32 ID:+cArIcpv
これでヒットして次となればグーンとアップしたりするよね?
http://www.eiga.com/buzz/030603/11.shtml
890名無シネマ@上映中:03/06/05 00:36 ID:HacGvo2C
>>885
そうなのか。
まぁ渡辺謙は準主役扱いだから多少差が出るのはあるだろな。
891名無シネマ@上映中:03/06/05 00:37 ID:AhR2JoGd
もう当分サムライ映画は無いんじゃないか。
892名無シネマ@上映中:03/06/05 01:58 ID:jZRZwvzP
予告を観た限りだと、これはトンデモ映画の部類に入るのでしょうか。

893名無シネマ@上映中:03/06/05 02:20 ID:+B36HkZT
KIllBill 狙ってトンデモ映画 殺陣は千葉真一が指導
ラストサムライ 狙ってなくてトンデモ?
894名無シネマ@上映中:03/06/05 04:47 ID:KcOuble9
渡辺謙の出身地が結構近く。世界で有名になってほしい。
895名無シネマ@上映中:03/06/05 08:14 ID:edBP8cgQ
日本=さむらい イギリス=紳士 中国人=カンフー使い華僑
アメリカ=カウボーイガンマン 世の中こんなモン
896名無シネマ@上映中:03/06/05 08:27 ID:5w/xf8rP
今朝、やじうまで予告見たけど
トム主演の映画にしちゃ迫力もインパクトも無さすぎじゃない?
かといってアカデミー狙いの文芸大作風にも見えないし。
なんか不安。
897名無シネマ@上映中:03/06/05 08:48 ID:Ekn7SUbh
どう考えてもおもしろい作品になる訳がない
適当にやってればてとこですね
898名無シネマ@上映中:03/06/05 14:06 ID:HacGvo2C
>>897
どうも考えなくても見ないなら見ないでイイんじゃないですか?
出来上がってもいない作品にそんなムキになって貶してどうする。
899名無シネマ@上映中:03/06/05 17:28 ID:ubWTeexZ
突如湧き上がるネガティブキャンペーン!
あずみのアンチの人達かな・・・

一体何者なんだろ。
900名無シネマ@上映中:03/06/05 20:56 ID:NO8Ck+79
今朝観た予告編の感じだと、同じズゥィック監督の
「グローリー」に似た画づくりでしたね。
黒人を黄色人種に変えただけで・・・。
901名無シネマ@上映中:03/06/05 21:56 ID:ApijNZeP
そうか。卑屈なのはキモオタだったのか・・・
902名無シネマ@上映中:03/06/05 22:14 ID:+ilMScbp
グラディエーターがアカデミー賞になるぐらいだから異国人とトムの交流を描いて
それなりに日本を描写すればアメ公は騙されるんじゃないかな?
ゲイシャの告白もベストセラーになるぐらいだし
903名無シネマ@上映中:03/06/05 22:32 ID:4DgB5QW0
>>900
そう「グローリー」に似てるよね
きっと主役そっちのけの演技で
黒人が助演男優賞取ったのも似るのかな(W
904名無シネマ@上映中:03/06/05 23:35 ID:AhR2JoGd
トムはアカデミー賞と縁が無さそうな役者だからな。
905名無シネマ@上映中:03/06/06 01:07 ID:94BXQPQk
>>900
何が望みなんだ?
まぁ日本人と白人の共演映画って時点で
どう作ろうと極度の白人コンプレックスな君は満足しないだろう。
白人オンリーの映画や外国を舞台にした日本人主演の邦画でも見てなさいってこった。
906名無シネマ@上映中:03/06/06 01:15 ID:BT9NUmno
たった5分あるかないかの予告観ただけで、どうして映画の流れとか分かるのかな?
感心します。

細かい事は言わないんで、観て面白かったら大満足です。
907名無シネマ@上映中:03/06/06 01:17 ID:XUobDHef
>899
あずみはプロデューサーと監督のホラ話が
反感を買った結果だと思うが・・・

同じように悲惨な出来だった平山版「魔界転生」は
あそこまでアンチがついてないからね

オレも「魔界転生」は素直につまんねーって思っただけだけど
「あずみ」はだましやがって、200人斬りとかしてねーじゃんって
思ったもん

トンデモでも、その2本よりはマシなように思える
908名無シネマ@上映中:03/06/06 02:04 ID:BT9NUmno
今の日本の時代劇の方がよっぽど軽いような気がするんですけど。
909名無シネマ@上映中:03/06/06 02:17 ID:uo1EETmV
頼むからあずみと魔界転生を時代劇の分類に入れないでくれ。
910名無シネマ@上映中:03/06/06 03:47 ID:TgV/UmgF
>>909
最強の時代劇「武蔵」
911名無シネマ@上映中:03/06/06 09:08 ID:JCxZqKtf
>>9099>>910のようなのは時代劇と呼ばない
「スーパー時代劇」だ。≠時代劇
912名無シネマ@上映中:03/06/06 15:35 ID:EYrm8UwH
>トムの出演料が20億円。謙さんは2億円。真田は数千万円とどこかで聞いた。
間違いです。
謙さんは残念ながらそんなにもらえません。残念です。
913名無シネマ@上映中:03/06/06 17:15 ID:F5wYm17o
>>908
確かにw。あんまり向こうに文句言えないね。
914名無シネマ@上映中:03/06/06 21:02 ID:w8uk0SGp
>>912
Kダッシュの関係者でつか?
915名無シネマ@上映中:03/06/06 21:36 ID:dUaD64yq
アメリカでの集客力考えれば謙さんもヘンリーも変わんないからな
916名無シネマ@上映中:03/06/06 23:52 ID:PhxOb6aU
>912
謙のギャラはトムの1/10ってどこかで読んだけど。

でもギャラより何よりさー
ハリウッドの大作に準主役で出演するってことの方が大きいんでないの。
どんなに有名な俳優だってこんなチャンス滅多にないぜ。
917名無シネマ@上映中:03/06/07 15:13 ID:WYh8SB0H
>>916
でも、ハリウッド映画に出た日本人俳優って結構いるけど
続けてお呼びが掛かった人いないもんなー。
タケシも仲代達也も一回切りだし、松田優作は死んじゃったし、高倉健は2度目のMr.ベースボールで
トム・セレックもろともコケちゃったし。
その後注目された俳優って誰かいたか?
918名無シネマ@上映中:03/06/07 15:17 ID:WYh8SB0H
あ、三船敏郎がいた。でもあの人ぐらいだな。
919名無シネマ@上映中:03/06/07 20:20 ID:8i4tpqjQ
ソニー千葉は?w
920名無シネマ@上映中:03/06/07 20:22 ID:0NPhckF/
ショー小杉は間違いなくハリウッドスターだけどな
921名無シネマ@上映中:03/06/07 20:31 ID:5MmcQPWD
>>919
呼ばれたというより、自分で行っちゃったし(W
922名無シネマ@上映中:03/06/07 23:20 ID:4JWl63I2
>>917
石橋貴明。
923名無シネマ@上映中:03/06/08 01:25 ID:ZKv/gv8n
早川雪舟
924名無シネマ@上映中:03/06/08 01:25 ID:ZKv/gv8n
>>921
千葉ちゃんの場合は日本から追い出された方が近いか
925名無シネマ@上映中:03/06/08 06:01 ID:qIapvXpi
今日のテレ朝 夕方の番組、ロケ地にからんでるみたいだし. age
誰か芸能人が観光レポートするありがちなモノな気はするが.

16:00-17:25 (日曜ワイド)魅惑の楽園!ニュージーランド大極楽ツアー
 映画撮影現場に潜入 
▽渡辺謙&トム・クルーズがお忍び…美肌(秘)キウイ料理伝授坂 
1397663  
926名無シネマ@上映中:03/06/08 10:18 ID:bJKebJ4Y
おおサンクス!
…と思いきや北海道ではやらないのね(´・ω・`)
927名無シネマ@上映中:03/06/08 14:24 ID:+qGR9cKg
>>926
残念だったなアイヌ人
928名無シネマ@上映中:03/06/08 16:11 ID:A9/OXHPi
新潟でもやってねーや( ゚д゚)、ペッ
見れる地域の人、レポよろしこ。
929名無シネマ@上映中:03/06/08 17:19 ID:/k5I7KbR
わー楽しみ楽しみ
930名無シネマ@上映中:03/06/08 21:02 ID:OnWfBO8a
で、どんな内容だったの?
931名無シネマ@上映中:03/06/08 21:04 ID:+5mp9H9Z
>>930
内容がないよう・・・・な感じですた
932名無シネマ@上映中:03/06/08 21:48 ID:kTntTcZK
( ゚д゚)、ペッ >931
933名無シネマ@上映中:03/06/08 22:00 ID:OnWfBO8a
>>931
.    _, ._
  ( ゚ д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
    _, ._
  ( `Д´)   
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。


      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
934名無シネマ@上映中:03/06/08 22:20 ID:A9/OXHPi
カァーッ(゚Д゚≡( ゚д゚)、ペッ>>931


いや……マジでどんな内容だったの?
マジレスきぼん。
935名無シネマ@上映中:03/06/08 22:29 ID:JegyXNo6
>930
全体的にはバラエティタレント4人が旅するってヤツ。
ラスサム関係は10分くらいかな。
トムのお気に入りのフィッシュ&チップスの店が出たり、
渡辺がインタビューされて撮影の模様を語るといった感じ。
映画予告は何回か流れてました。記者会見の模様もちらり。
新しい情報はなかったです。
というか、これ多分1月か2月に撮ってるみたい。
(これからエキストラが増えてくって言ってたから)
トムのそっくりさんとか出るかと思ったがなかったです。
936名無シネマ@上映中:03/06/08 23:22 ID:W8UIbGue
>>934
「ものすごい壮大なドラマ。自分で演ってて“早く見てー”って感じ」
「今までで全く見たことがない映像になると思う。(完成後の映像を)早く俺が見たい!」

謙さん語録でつ
937名無シネマ@上映中:03/06/08 23:46 ID:ztj5lXaq
関係ない話題ですが...
>>936
謙さんのしゃべりは砕けてますね。
飾らないというか何というか‥。
見るたびにいつもイメージのギャップで驚くw
938名無シネマ@上映中:03/06/09 00:00 ID:Y2HIqcca
あの体格で意外にも文化部(吹奏楽部)でしたし、
トーク番組なんかを見てると、ものすごくお茶目ですし(W
939928=934:03/06/09 00:36 ID:bXgrjo10
>>935-936
アリガトー(*´∀`)σ)´Д`)
見たかったなあ……。地方でもそのうちやるかな?
940925:03/06/09 01:41 ID:PNQMUW7p
あハハ.やっぱほとんどの時間は ありがちな観光レポだったねぇ.
まぁでも今の時期 こんなもんでしょぅ. 
ロケ地のあたりさわりのない遠景 写ってたけど 撮らせてくれたんかな.
あれも借用素材かな.
941名無シネマ@上映中:03/06/09 23:32 ID:fugvBylh
あのロケ地って今どうなってんの?
そのまま残ってんなら一度行ってみたい気がする。
942 :03/06/10 19:28 ID:S3owIeW+
日光江戸村が買い取ってさぁニュージーランド江戸村として金取ればいいじゃん。
943名無シネマ@上映中:03/06/10 21:12 ID:woKJtWu5
まちをあげて歓迎しているくらいだから
少しは残ってそう・・・・ロケ地
944名無シネマ@上映中:03/06/10 22:07 ID:Jb1pB7My
ロケ地写真
もっとサムライ村内部の写真とか見たいでつ。
http://www.comingsoon.net/cgi-bin/imageFolio.cgi?direct=Action/The_Last_Samurai&img=0
945名無シネマ@上映中:03/06/10 22:24 ID:VFk8QqVI
スシ、フジヤマ、ゲイシャ、ハラキリ、バンザイ、カミカゼ

このあたりは絶対映画で出てくるね
946名無シネマ@上映中:03/06/10 23:44 ID:frWsVDwX
スモウとかトヨタとかソニーとかも出てくるのだろうか…鬱。
947名無シネマ@上映中:03/06/11 01:59 ID:/vIIwtvR
ってか時代設定くらい把握して書いてくださいよ。
トヨタだのソニーだのという言葉が存在する時代じゃないっての‥。
948名無シネマ@上映中:03/06/11 02:05 ID:qExZXi6F
マジレス(゚听)カコワルイ
949名無シネマ@上映中:03/06/11 09:44 ID:N9/1bp1p
少なくともトヨタという言葉は存在していたと思ふが(w
950名無シネマ@上映中:03/06/11 13:33 ID:PMlDhtyD
坂本竜馬や勝海舟の役もあるのか。
951名無シネマ@上映中:03/06/11 18:07 ID:QKHowpHF
最後、トムクルーズが「バンザーイ!!」って叫んで死ぬらしいね。
952名無シネマ@上映中:03/06/11 19:45 ID:yJaWZPHD
謙さんはUSAコールするらしいぜ。「USA! USA!」
953名無シネマ@上映中:03/06/11 20:51 ID:usGbJbfo
どーせ渡辺は切腹するんだろ。
敗戦の将の身の処し方は切腹しかないもんな。
954名無シネマ@上映中:03/06/11 21:56 ID:sfTQVrDv
>>953
いーえ。最後は敵方の官軍に突っ込んでいって鉄砲で撃たれるのぢゃー。
壬生義士伝のようだ(w
エキストラで参加した人のサイトでメインキャストを鉄砲で撃つ役を
やったという書き込みした人がいた。返す刀で斬られたそうだが。

まあこのメインキャストが謙さんとは限らんが。
955名無シネマ@上映中:03/06/11 22:55 ID:5ntiPUyO
真田も討ち死に。結局ラストサムライは主役のトムという落ちなんだろうな。
956名無シネマ@上映中:03/06/11 22:59 ID:O2gsIWJk
トムがハラキリしたりしてな。
957名無シネマ@上映中:03/06/11 23:10 ID:GSlD/xsx
ラストさ村井って位だから、最後はヤクザに刺される。
958名無シネマ@上映中:03/06/11 23:24 ID:DS51eh0/
マトリックス見に行ったら予告やってたよ。
959名無シネマ@上映中:03/06/12 00:21 ID:bPKYReMq
>>954
>最後は敵方の官軍に突っ込んでいって鉄砲で撃たれるのじゃー
それが真田広之なら「たそがれ清兵衛」だ。
960名無シネマ@上映中:03/06/12 13:18 ID:evL3alfx
>>958
予告はいつもの(トムしか出てこない)短縮ヴァージョン?
それとも日本人キャスト出てるやつ?(和太鼓サントラの)
961名無シネマ@上映中:03/06/12 16:57 ID:AAoP0TVC
中村七之助を楽しみにしてるのは私だけでしょうか?
962名無シネマ@上映中:03/06/12 22:56 ID:6+ezap3W
直前に「英雄」の壮大な予告やってたのでラストサムライの予告が
かすんで見えた。どこが見所なのかもわからんかった。本当に金かかってんのか?
963名無シネマ@上映中:03/06/12 23:01 ID:fdQOdrOq
>>960
日本人キャストで輝夫。ちょっと前ココにいっぱい貼られてた予告編だよ。
ちなみに、キャスト名の出るよ。小雪以外ね。
958じゃないけど、マトリクス見に行ったので。
964名無シネマ@上映中:03/06/12 23:02 ID:fdQOdrOq
で輝夫→出てます
キャウト名の→キャスト名も
スマソ
965 :03/06/13 11:49 ID:6TaBvdiY
うん。英雄は予告とか見る限りラストサムライよりしっかり作ってあるって感じがするね。
966名無シネマ@上映中:03/06/13 15:27 ID:R4AMs3HA
ラスサム早く観たい。
12月って遅すぎ;
マトリックス3の後かい(w
967名無シネマ@上映中:03/06/13 18:44 ID:8Auur8dn
>>962.965
英雄って何ですか
968名無シネマ@上映中:03/06/13 19:57 ID:Z6V/YyTR
969名無シネマ@上映中:03/06/13 20:06 ID:XfcDVCUR
>>965
しっかり作ってる作ってないって差じゃなくて
派手か地味かどうかの差のような気がするが。
英雄の方は色彩を大前提で作られてる映画でしょう。
あれは史実に忠実とか文化がどうかなんて関係なく、
ただひたすら映像美を優先させてる。
あれを日本を舞台にした作品でやられたら絶対日本人は
ブチブチ文句言う人が出てくると思うよ。
ラストサムライはいかにもズウィックっぽい堅実で
自然な絵作りを前提に作られてると思うよ。
まぁ予告で見るなら派手派手の方が見栄えがするから
インパクトは強いけど、確かに。
970名無シネマ@上映中:03/06/14 00:09 ID:eNbAyPYh
ちなみに英雄はクソ映画だぞ・・・
971名無シネマ@上映中:03/06/14 04:54 ID:bIIgASaV
>>969
おまいよくそこまで言えるな
本当に文化を知った上で書いてるのか?
972名無シネマ@上映中:03/06/14 16:29 ID:6ifz97pq
MI2のようなトムクルーズのオナニー映画にならないことを祈る
973名無シネマ@上映中:03/06/14 16:57 ID:bShlR55f
確かに見栄えを意識してるのは分かるね>英雄
衣装デザインてワダエミ(「御法度」)じゃなかったっけか。
あとうろ覚えだけど花びらが散ってる中ひらひらと剣を振ってたような・・・?

それよりラスサム!完成試写会ってそろそろ?
まだ早いかな?
974名無シネマ@上映中:03/06/15 00:18 ID:Wa4dWUhK
>>969
英雄の予告編は観てないけど、見栄え良くさせるために、
本当は当時中国にはなかったダチョウだったか孔雀だったかの羽を赤く染めて、
兜の先っちょに付けたってワダエミが言ってたよ。
リアリティよりも映像美を追求した映画になりそうだね。
英雄もラストサムライもどっちも楽しみ。
975 :03/06/16 11:15 ID:o3oFywI0
ラストサムライは史実に忠実にするのでないならもうちょっと見栄え良くしろ
976名無シネマ@上映中:03/06/16 18:04 ID:VAxyuJhW
騎馬軍団なんて源平合戦以後、日本には存在しなかったのに、

参った。。。。
977名無シネマ@上映中:03/06/16 18:06 ID:vCzykQ+R
>>975
エドワード・ズウィックが監督だから
そんな派手なの望んでも無理ですよ。
彼の撮った他の作品見ればよくわかる。
堅実でいかにも社会派っぽい作りが多い。
グローリーだって戦争映画だけど派手な映画じゃないよ。
素人受け狙いというより玄人受けされそうな映画が多い。
978音学人:03/06/16 18:14 ID:WcRRTAKq
イデオロギーとかどうでもよいから、
ハリウッドスケールの合戦シーンさえ見せてくれればそれでいい
979名無シネマ@上映中:03/06/16 19:07 ID:arFDfsoy
>>978

武田騎馬軍団があるじゃないか。
980名無シネマ@上映中:03/06/17 14:23 ID:ajLDANd8
ポップフライ
981名無シネマ@上映中:03/06/17 14:28 ID:vP2ApIYn
>>979
あのー、史実の武田勢には騎馬のみで編成された突撃部隊なんて存在しなかったんですが。
侍大将のみが騎乗して徒士の部隊を指揮する、という基本は他の戦国大名と変わらないので。
ま、そういう意味では稲垣浩も黒澤明も表現のためなら史実くらい平気で無視するわけで、
外国映画が同じ事をやったからって文句をいう筋合はないよな。
982名無シネマ@上映中:03/06/17 21:05 ID:z+wOSkwt
>>981
これは戦国映画じゃないだろ?w
983名無シネマ@上映中:03/06/17 21:29 ID:PvsY/06j
>>972
オナニー映画ってどうゆう意味?
984名無シネマ@上映中:03/06/17 21:31 ID:hn+z7lE8
>>983
「監督の自己満足映画」でFA?
985名無シネマ@上映中:03/06/17 21:49 ID:PvsY/06j
>>984
教えていただいてありがとうごうざいます。
986名無シネマ@上映中:03/06/17 21:57 ID:GwageN+r
衣装ワダエミが担当すればよかったのでは?
987名無シネマ@上映中:03/06/17 22:18 ID:FlhfsEPc
っていうかそんなに派手なのがいいのか?
そもそも明治維新あたりの頃って甲冑とかどの時代よりも地味めだし、
派手派手だとまたぶつくさ文句言うじゃん。あんな甲冑じゃないとか…。
かなりリアルに再現してる甲冑でもまだ言ってるもんな。
騎馬軍団にしてるのは多少迫力や見栄えを考えて
映画的な演出のひとつで、やってるんだと思うけどなぁ。
ただ知らずに騎馬軍団にしてるわけじゃないと思うんですけど。
派手だったり演出で多少誇張してると史実無視とか国辱映画だとか文句言い、
地味だとハリウッドらしく派手にしろと文句言い、
文句ばっかだなぁ…
988名無シネマ@上映中:03/06/17 22:50 ID:rwPmynou
私はあんまり派手でケバケバしいのは嫌だなあ。
中国だと原色の赤とか使って派手なのも分かるんだけど、日本って
もともとそういうものより地味な色や一見質素なものの中にある
上品さがいいんだと思うんだけど。
英雄の予告も観たけど、ラストサムライがああいう感じだったら
ちょっと凹みます。私。
なんだろう?うまく言えないんだけど。
私としてはラストサムライの予告観た時点では特に文句は無いや。
とにかく内容さえ良ければ・・・。
989名無シネマ@上映中:03/06/17 23:39 ID:0Ctur4DF
>>987>>988って
なんか文章似てるね。
まったく改行の仕方とか
段落がないところとか・・。
990名無シネマ@上映中:03/06/17 23:44 ID:FlhfsEPc
>>989
んなこと書かれても自演じゃないですよw
何か妙な勘繰りされてる気がしたので。
段落なくてすんませんなー。
991名無シネマ@上映中:03/06/18 01:35 ID:QeXYTep2
ところで次スレはどうしますか?
まだまだ話題少ないがマターリいきますか?


タイトル「ラストサムライ編集中」

12月6日(土)日米同時公開予定。撮影完了。只今編集中。
本格的なキャンペーンは8月末〜9月初旬のプレスジャンケットまではお預け。
(原田日記より)

公式サイト
http://lastsamurai.warnerbros.com/home.php

「ザ・ラスト・サムライ」(仮題 )
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1030/10304/1030468276.html

ラストサムライ撮影中
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036900261.html


でいいでつか?
誰かこれで立てて下さい^^;
992名無シネマ@上映中:03/06/18 02:01 ID:T/TukNvL
ラストサムライ編集中

12月6日(土)日米同時公開予定。撮影完了。只今編集中。
本格的なキャンペーンは8月末〜9月初旬のプレスジャンケットまではお預け。
(原田日記より)

・公式サイト
米 http://www.lastsamurai.com/
日 http://www.lastsamurai.jp/

・前スレ
ラストサムライ撮影中
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036900261/
「ザ・ラスト・サムライ」(仮題 )
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1030/10304/1030468276.html

こっちのほうがよくないか。
993名無シネマ@上映中:03/06/18 02:07 ID:gBvV5OKL
スレタイは今のフォーマットにこだわる必要ないと思ふ。

【武士道】ラストサムライ 3人目【待魂】
待魂◆THE LAST SAMURAI◇ラストサムライ◆3人目
994名無シネマ@上映中
>【待魂】
あえて「まちだましい」でいきますか