クレイマークレイマーーーーーー!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
感動した!!!
今更ながらこういうシンプルな映画はほんとにいいです。
語ってください。
2名無シネマ@上映中:02/11/09 16:28 ID:6qUGY9Mx
保父男かい?
3age:02/11/10 14:03 ID:2I9f6V10
フレンチトースト最高
4名盤はん ◆CSZ6G0yP9Q :02/11/10 14:08 ID:ugKuPuEy
( ´,_ゝ`) ヴィヴァルディ最高
5    :02/11/10 14:19 ID:CSmqoxFA
あのテーマ曲(冒頭の曲)って、クレイマー*2オリジナルなの?

6名盤はん ◆CSZ6G0yP9Q :02/11/10 16:08 ID:c+e2J0zE
( ´,_ゝ`)>>5 ヴィヴァルディの「マンドリンのための協奏曲」です。
7age:02/11/10 22:24 ID:/jQGd2ZQ
まじおもしろいよねーーー
8age:02/11/10 22:24 ID:/jQGd2ZQ
うん、すっごくおもしろいよー<7
9age:02/11/10 22:25 ID:/jQGd2ZQ
私なんて号泣しちゃった葉<8
10age:02/11/10 22:26 ID:/jQGd2ZQ
って一人かよ!!!!!!!
11名無シネマ@上映中:02/11/11 10:08 ID:V3dOSyIl
 
 ま た ク レ ク レ か 。 
 
12age:02/11/11 16:38 ID:HTZmne8p
みんなしかとしないでかきこんでくれよ
たのむよ
13名無シネマ@上映中:02/11/11 16:50 ID:mROG+OAo
マジ良い映画だよ、最高。
DVD買おうかな。
14サンボ:02/11/11 17:01 ID:DaSguoSK
「卒業」後日談80年代版と解釈してる。
15名無シネマ@上映中:02/11/11 17:26 ID:y/Qv/3NJ
テスト
16名無シネマ@上映中:02/11/11 17:33 ID:6CmpHWHD
テケテケ テケテケ テケテケ テケテケ テケテケ テケテケ
ン、パッポン
17条件反射発動:02/11/11 18:15 ID:eK+wmY+9
俺はクレイマークレイマーの文字を見る度に、
フレンチトーストが食いたくなる。
18名無シネマ@上映中:02/11/11 23:19 ID:Qul68/Gi
おれもDVD可夫
19名無シネマ@上映中:02/11/17 23:15 ID:Dc0Zq9G7
クレイジークライマーは面白いゲームだったな
20名無シネマ@上映中:02/11/21 03:00 ID:pSYfhPRB
7〜8歳の頃、母と一緒に観ますた。
子供ながらにメチャメチャ泣いた記憶がある(w
21名無シネマ@上映中:02/11/25 19:54 ID:BlrjUAbt
>>17
私もだ!結構そういう人いるみたいでウレシィ。
あんな汚らしい作り方なのにね。不思議。。
でも、、、だから?ダイエット中につき見れない罠。
22名無シネマ@上映中:02/11/28 03:49 ID:AdgRKyfI
父親が作ってくれた、下手くそでまずい料理は、大人になった今、懐しく思い出さ
れる。
23名無シネマ@上映中:02/11/28 10:35 ID:4nQwpGEX
「クレイマー、クレイマー」というタイトルはどうかと思うぞ。
“VS.”が抜けてる以上、オリジナルと一緒という訳でもないし。
なんかもっと気のきいた邦題付けた方がよかったのでは?
夫婦同士で息子の権利を主張しあうから、claimer同士の
戦いだと思ってたよ。っていうか、最初っからそれにひっかけてんのか!?
24名無シネマ@上映中:02/11/28 14:53 ID:LeO5m7be
これって日本版のDVDいつでた?
売ってるならすぐ買うよ
25名無シネマ@上映中:02/11/29 21:17 ID:E4kZYVo8
>>23
なっなるほど…
26名無シネマ@上映中:02/12/01 16:51 ID:IThE9EK5
>>24
3800円で出てるみたいだよ!メイキングも含む
27名無シネマ@上映中:02/12/02 03:29 ID:fkLc8v/C
メイキングも含むのか、それは買いだ。
28名無シネマ@上映中:02/12/02 17:18 ID:Qv1mhcAM
このスレを見てしまったので、今晩はフレンチトーストに決定。
29名盤はん ◆CSZ6G0yP9Q :02/12/02 18:39 ID:vfqmh1HO
( ´,_ゝ`)>>27 子役(ジャスティン・ヘンリー)のファンなら、メイキングは見ないほうがいいと思われ。。。
30 :02/12/02 19:51 ID:J3CWresY
ダスティン・ホフマンは個人的に好きなのだが、
この映画の終わり方がちょーとつまらない感じがしますた。
フレンチトーストは絶対作りたくなっちゃう!!
カシャカシャっと卵をかき混ぜて・・・
31名無シネマ@上映中:02/12/02 22:36 ID:3ZRaciCB
子供の頃TVで何度もやってて、音楽が印象的だった。
あと一面雲模様の子供部屋ね。
あの頃も家族で泣いて見てた記憶あるけど
二十歳すぎに見てもかなり違った感じで泣けた。

メリル・ストリープがクライマックスの法廷シーンで
証言してるとき質問されて、途中で何かに気づいてしまって(?)
愕然とした表情で言葉に詰まってしまうんだけど、
そのとき目配せするダスティンホフマン。
ここで一番泣けます。

フレンチトーストはコップとフォークで作ってね
32名無シネマ@上映中:02/12/02 22:37 ID:5xa2KfSc
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
33名無シネマ@上映中:02/12/10 15:34 ID:hTC1hIum
>>29 亀でゴメン、>見ない方が …って、なんで?なんで?
34名無シネマ@上映中:02/12/14 23:37 ID:FAa9vJVa
それぞれの演技が素晴らしい、名作でした
ただ一点、難を言わせて貰うと、ダスティン・ホフマン演じた夫が冒頭では
妻の不満も寂しさも息子の事も、何も目に入らないワーカホリックだったのに、
妻に去られて早々、子煩悩で気使いも細やかな優しいマイホームパパに
大変身しちゃうのが、ありゃりゃー出来過ぎ〜??と思った
35名無シネマ@上映中:02/12/14 23:52 ID:MEurChuB
クレイマークレイマーはやっぱり
フレンチトーストだよな
あのシーンにすべてでてるよな
36名無シネマ@上映中:02/12/15 12:18 ID:FnNJHSEQ
企業にイチャモンつけまくる男の物語か…
37名無シネマ@上映中:02/12/18 00:01 ID:S2ozH4ol
>36
クレイマーだけに言われ尽くしたネタだがつづりが違ったような…
38名無シネマ@上映中:02/12/18 00:20 ID:FwDEiji8
殻が入った方がカリカリして美味いんだ。
39名無シネマ@上映中:02/12/23 01:16 ID:TQdlGfo1
この映画見た後、或いは、このスレをザッと読んだ後、
数日のうちにフレンチトースト作ってしまう人って多いと思う、
勿論自分も…
40名無シネマ@上映中:02/12/23 12:50 ID:/VJb3SkR
>39ええ。もちろん私も食べましたとも。
41ウンコ:02/12/23 12:53 ID:4Vv5tUSm
うわっ、卵つけすぎた
42名無シネマ@上映中:02/12/27 14:26 ID:BRfbwttu
あげ      
43名無シネマ@上映中:02/12/28 22:02 ID:fOXvkrLE
数年ぶりに見て、スレないか探してきました。
フレンチトースト食べよう(;´д⊂
DVDで見た。ジャスティン・・・まあ子供は可愛いのだ。。(・∀・)
44名無シネマ@上映中:02/12/30 09:56 ID:XQTbd3yD
昨日深夜放送で見て一人涙ポロポロポロリン・・・。
演技がいいね。
なんか賞取ったんだっけ? この映画?
45名無シネマ@上映中:02/12/31 00:15 ID:o8Qn3Mbh
主演男優賞と監督賞と作品賞だって…凄いね
46名無シネマ@上映中:02/12/31 04:33 ID:Di3LiuIs
>>45
それはアカデミー賞?
だったらすごい。
47名無シネマ@上映中:02/12/31 22:53 ID:4lGloL/R
45 あ・そうですアカデミー賞です!書くのを忘れてますた
48名無シネマ@上映中:03/01/04 15:50 ID:3gZFJv1l
新年はクレイマークレイマーで
49名無シネマ@上映中:03/01/05 00:54 ID:wsdED6vx
こういう作品が作品賞を獲ると私は嬉しくてたまりません
アカデミー賞って大作が強いような傾向がありますよね。
もちろん大作でアカデミー賞にふさわしい作品はたくさんありますが
クレイマーみたいな地味な作品が選ばれるとアカデミー賞ってほんとに
有意義なもんだなあと思います。他だと、ドライビングMissデイジーとか
真夜中のカーボーイとか・・・・
クレイマーで私が好きなシーンは ケガをした息子を抱きかかえて病院に
走るシーン、久しぶりに対面した母親に息子が駆け寄って二人が抱き合う
シーン、落ち葉がたくさんある公園(?)でダスティンが息子にもう一緒に
暮らせないことを告げ、息子が泣くシーンです。

ちょっとズレてるかも・・・・
長々と失礼しました
50名無シネマ@上映中:03/01/05 10:51 ID:zRrsYAK1
パン1枚に卵1個使っても卵が余るんだけど、どうしてる?
51名無シネマ@上映中:03/01/05 18:53 ID:EFqblzXg
>50焼いてる途中でパンにプスプス穴あけて(フォークで)たら〜っと上からかける。
・・・中まで染みてウマー。
52名無シネマ@上映中:03/01/06 04:06 ID:PCX2h334
コドモの頃よく両親が喧嘩してオカンが家出て行った時
この映画思い出していつも心細くなって泣きそうになってたな。
53名無シネマ@上映中:03/01/06 13:47 ID:PKQctnKK
フレンチトーストスレですか?
54山崎渉:03/01/06 14:05 ID:kjYpsUrN
(^^) 
55名無シネマ@上映中:03/01/06 21:30 ID:TX+9xL+Q
>53 です。
56名無シネマ@上映中:03/01/06 21:58 ID:K+yn5D9a

ダスティンホフマンは「卒業」見たときは気もち悪いとおもったけど
   これはさいこうだよ
57名無シネマ@上映中:03/01/06 23:30 ID:f4UQh/2p
つうか、フレンチトーストなんたる食い物の存在をこの映画が教えてくれた。
58名無シネマ@上映中:03/01/08 02:47 ID:m/2zFokE
卵の殻が入ったほうがバリバリしててうまいぞ。
59名無シネマ@上映中:03/01/08 14:43 ID:gVgHEqlc
>52
フレンチトースト食って元気出せ
60名無シネマ@上映中:03/01/08 15:54 ID:WF1S4i45
アカデミー賞なんてどうでもいいんじゃないの?
いいかげんに選んでそうだし。
61名無シネマ@上映中:03/01/08 15:58 ID:WF1S4i45
>60
62名無シネマ@上映中:03/01/08 21:09 ID:yub7QNDa
フレンチトーストは焼き立てに限る。
コンビニに置いてるのって最近知ったけど、
見た目油ギトギトが冷たくなってて食べる気にならないね。
63名無シネマ@上映中:03/01/09 00:07 ID:OdqzWGli
カリッと焼けるのと、ヌメッと仕上がるのとの違いは果てしなく大きい
64名無シネマ@上映中:03/01/11 23:50 ID:wYNQaUZp
>>37
クラマーって発音になるんですよね、多分。今のカタカナなら。
最後はあっさりですよねフレンチトースト。
65名無シネマ@上映中:03/01/16 21:23 ID:Z/3QYl/h
今から見ます(^^)/
66山崎渉:03/01/19 04:41 ID:kiAtka3A
(^^)
67名無シネマ@上映中:03/01/22 01:07 ID:EsKMAl7e
>>63
周りがカリッとなるフレンチトーストを目標に
明日、やってみます!!
68名無シネマ@上映中:03/01/22 05:32 ID:zGEzt78Z
卵に生クリームとか入れると旨いけど、材料の量が増えて周りカリが難しくなるんだよね。
火加減がミソなのかな?
69名無シネマ@上映中:03/01/23 10:28 ID:hKD+WvVd
30分以上かけてしっかり食パンに染み込ませたら
ヨレヨレのフレンチトーストになりました
周囲を少しカリッとさせて美味しかったけれど
持った時にシナッと折れないモノにする方法は
無いのでしょうか?ホフマンさん…
70名無シネマ@上映中:03/01/23 14:05 ID:QomsejLU
やっぱりフレンチトーストスレになってる罠
71名無シネマ@上映中:03/01/23 17:06 ID:TVLIXyVv
卵、牛乳、砂糖、シナモンシュガーを混ぜたのにパンをひたして、バターで両面やいて、
外はやや焦げ目つき、中はプリンぐらいふにゃにゃなやつに、
ハチミツなりメープルシロップをぶっかけて食うのが好きだが
ひょっとしてこれはフレンチトーストではない?
72名無シネマ@上映中:03/01/23 17:20 ID:cF4+Xo7f
自分の場合!
卵・牛乳・はちみつ・メープルシロップ・食塩を
先に混ぜてしまってから、パンつけて バターで焼くです
これが自分にとってのフレンチトーストであります
ここは、素晴らしいフレンチトーストスレであります
73名無シネマ@上映中:03/01/23 19:50 ID:HSXAu080
72さん、それカリカリになりますか?
そういえばアメリカのモーテルのブレックファストにフレンチトーストがあるけど、
アレは確かに焼けばカリカリだな。
レシピ訊いておけばヨカタな。
74名無シネマ@上映中:03/01/23 21:38 ID:iqY0VvoA
72です、哀しいかな、カリカリになりません
ネット上で探しましたが、カリカリ・フニョフニョに
こだわってるレシピが見つからず…でした・・・>73さん

カリカリに仕上げるコツ情報が入り次第、また
このフレンチトースト・スレに舞い戻る所存でありマス(敬礼
75名無シネマ@上映中:03/01/23 23:01 ID:SQ2Bmv8/
73です。思うに牛乳の水分が多過ぎるんじゃないかと。>74さん
アレを生クリームかヨーグルトにすれば濃度としては丁度いいような・・・想像ですけどね。
アメリカのスプレー缶の生クリームが懐かしいなあ〜日本でも探せばありそうですけどね。 
スプレー缶チーズもチョー便利でオムレツとかにいつも使ってたなあ(遠い目 
僕もレシピ、調べてみますね。
76名無シネマ@上映中:03/01/25 15:08 ID:v8lJkSWG
なるほど!たっぷりの牛乳をひたひたに染み込ませちゃ
どうしてもヨレヨレになるよね・・・
今度はプレーンヨーグルト少量で試してみます
色々チャレンジしてるうちに、このフレンチトーストスレに
自分でレシピを書き出せるかも!Thanks
77名無シネマ@上映中:03/01/25 15:47 ID:AuqUXSv8
あーあ、こんな高いところに上がってるから見ちゃったじゃないか
今日もフレンチトーストだな
78名無シネマ@上映中:03/01/26 01:32 ID:ck7FqFQV
子どもの怪我とか、アイス食べるか食べないか、とか
フレンチトースト然り、父子家庭の密着取材的なとこあって
で、離婚問題がメインで・・・・かなり重いよね
79名無シネマ@上映中:03/01/28 22:07 ID:7DcPcV/i
この映画見て、出すティンホフマンが好きになったので
「レインマン」も見てみた。
ダスティン最高!!!!
80名無シネマ@上映中:03/01/28 22:10 ID:LGEZ9f2M
2大巨頭を使った…って感じだけど、
どっちもこの人しか無かったって程の上手さ
ダスティン&メリル+かわゆい子ども=最強
81名無シネマ@上映中:03/01/28 22:14 ID:F0lbjr80
少々、臭い演技が鼻につきだした、70年代の
ダスティンだったが、この映画はサラッとした良さが出たね。
82名無シネマ@上映中:03/01/28 22:15 ID:E1BrraYu
邦題 「東芝東芝ーーーーーー!! 」
83 :03/01/29 00:27 ID:IjTScN4D
ループの結果、またしてもフレンチ・トーストスレに戻る予感…
84 :03/01/29 14:13 ID:+2EQ0afS
>>75 (フレンチの話題なのでサゲますスマソ)
おっしゃる通りでした!なかなか上手く出来たっ
超少量の牛乳とチーズ・ヨーグルト・蜂蜜・卵に浸して
カリーッと焦げ目つけて焼きました〜Thank you
85名無シネマ@上映中:03/01/30 08:47 ID:a8ojugt7
>>77
グチってないで、何かアナタも書き込んでください
86名無シネマ@上映中:03/01/30 12:24 ID:AlV16w7C
美味いなぁぁジュルッ〜ィヤィヤ、上手いよ>ダスティン
87名無シネマ@上映中:03/01/30 13:07 ID:82euZbKm
75>84
こちらこそ。僕も試してみますね。
で、映画ネタなんですけど、あの子役って他に何か出てます?
88名無シネマ@上映中:03/01/30 14:58 ID:yxuEHWfB
子役のジャスティン・ヘンリー

今年5月の誕生日に32歳になる!という事と、
「素敵な片思い」という映画にも出ていた
という事だけわかったけど…今の姿が見たいねー
89名無シネマ@上映中:03/01/30 15:03 ID:k6AUwxNy
>>88

べつに見たくない。
90名無シネマ@上映中:03/01/30 15:45 ID:Hx41DpQ4
これ家庭科の時間に見てレポート書かされた。
91名無シネマ@上映中:03/01/30 15:58 ID:wCJLeIRL
家庭科・・・?凄いなぁナンカ
92名無シネマ@上映中:03/01/30 16:20 ID:YF6VgmjQ
レストランで二人が話し合う場面でホフマンが怒って立ちあがり、
グラスを手で壁にはらって割れるシーンがあるけど、あれは
ホフマンのアドリブらしいね。
台本に無い演技だったのでストリーブが本気でビックリしてる。
93名無シネマ@上映中:03/01/30 19:05 ID:Jb6Q+lQs
>90 私も。・・・・まさか、同じ学校か?!
94名無シネマ@上映中:03/01/30 22:18 ID:y1wWZJW9
公開初日に丸の内ピカデリーで観たよ。
凄い大ヒットだった。
帰り劇場から出るのに苦労したよ。
95名無シネマ@上映中:03/01/30 22:54 ID:NAsOVJzA
昔、テレビで観たのが最初だけれど、その時は
ラストでヨッシャ〜!と思った…(子どもだったので)
でも今の年齢で観たら多分、子どもが可哀相でとても
よっしゃーとは思えないだろなぁ
96名無シネマ@上映中:03/01/31 01:05 ID:DD09M1gJ
>>90 & >>93
えぇーっ!?一体なぜ家庭科なのか…
9793:03/01/31 06:56 ID:lkx0ub11
私の場合、家庭科の先生がちょっと変わった面白い人だったから。かな
他にも字幕も吹き替えもなしの「エデンの東」を2時間に渡って見た記憶アリ。
98名無シネマ@上映中:03/01/31 09:36 ID:F7gtqKhi
>字幕も吹き替えもなしの「エデンの東」を2時間に渡って
それはチョトきついかなぁ…ほんと変わったセンセだ…でも羨ましい
99名無シネマ@上映中:03/02/01 00:35 ID:uNC518HS
呉今、呉今
100名無シネマ@上映中:03/02/01 02:33 ID:s16DH8sx
フレンチトースト100枚目ごちそうさま
101名無シネマ@上映中:03/02/02 15:25 ID:51e/tsmc
フレンチトースト101枚目、おかわり

実際、このエンディングってよかったのかな。
やっぱ夫婦揃ってるほうが一番イイと思いますた
102名無シネマ@上映中:03/02/02 18:58 ID:e+FzKwdz
禿げ胴!
103名無シネマ@上映中:03/02/02 20:15 ID:Oug5HJMq
うーん、ハッピーエンドもいいけど、この方がいいな。
なんとかできそうだけど、どうにもできないみたいな
ところが現実的で。せつない
104名無シネマ@上映中:03/02/04 21:51 ID:g/siNFcE
原題を日本風にすればさしずめ
「木村さんVS木村さん」辺りか…
105名無シネマ@上映中:03/02/05 19:19 ID:C5QPJbyb
>>103
ラストでエレベーターの扉が閉まる寸前ダスティンから思いがけず「きれいだ」と
言われた時のメリルの表情に、この二人の将来への一縷の希望を見出せるのでは
ないかね?
106名無シネマ@上映中:03/02/05 19:27 ID:ZKuFCBkZ
107名無シネマ@上映中:03/02/05 21:10 ID:ZBDW/+mV
>>105  (103じゃ無い横入りスマソ)
法廷でもお互いに思いやりを見せるシーンが有ったりしますが
所詮ふたりは厳しい「親権争い」をした間柄…
元妻には、この夫を我慢する事さえできれば可愛い我が子と一緒に
居られるにも関わらず飛び出した程の夫への嫌悪感があるわけで、
(確か新しい男性も居るという話だったような…)
この先の良い展開は、とても考えにくい気がしました
108名無シネマ@上映中:03/02/05 21:13 ID:GEkva0gl
ストーリー忘れたけど
パパが子供にフレンチトースト作るシーンだけは鮮明に覚えてるなぁ
109名無シネマ@上映中:03/02/05 21:56 ID:h35p/2QP
>>108  うっ!・・・・
もし良ければこのスレ、フレンチトーストで検索してみて下さい
もし時間が有れば、ずらーっと読んでみて下さいナ
110名無シネマ@上映中:03/02/05 22:49 ID:w6P8rhVo
メリルがあれほど頑張った背景には
嫌悪感もあるけど、家庭に縛られてる自分の
自分探しみたいな部分があると思うし、
(確かウーマンリブとか流行った近いあたりの時代だよね?)
すぐにはおいそれとは無理だけど
何年かたって落ち着いて来たらよい結果にも
なりそうな、光明が見えたような気がした>ラスト
111名無シネマ@上映中:03/02/06 14:05 ID:ywxgU0HH
ていうかDVDで見たから大人になったジャスティン(ビリー役)も見れたし、
結末に2人が仲良くなるってのは全然ないみたいとも思った。
メリルが「あの息子は、十代になったら母親と暮らすわよ」と笑いながら
語ってる。
112名無シネマ@上映中:03/02/08 00:30 ID:acB0Qcd5
かわいそう過ぎ…あの息子
113名無シネマ@上映中:03/02/08 22:55 ID:QBL4wft0
大人になったジャスティンは今も業界には居るの?
114名無シネマ@上映中:03/02/09 13:19 ID:C+SOwTtV
あまりにも父親側からの視点で描かれてて好きじゃない。まあしょうがないんだけど。
子供の頃に似たような経験をしているから、違和感を感じるのかもしれない。

あと、両親が離婚した子供は、決して可哀想な存在ではない。
115名無シネマ@上映中:03/02/09 17:50 ID:aiYYAAZR
かといって、決して恵まれた家庭環境とも言えないんじゃない?
そりゃぁ失ってこそ得られるものもあると思うけど。
少なくとも、育ててくれた親の心労は、倍以上だと思う。
ちゃんと親孝行してあげてね。
116名無シネマ@上映中:03/02/09 22:30 ID:HC4XiMpl
115 横入りするけど…(ビツクリすたので)114じゃ無いんだけど
>ちゃんと親孝行してあげて ←ってコレは、大きなお世話だと思うよ、
親の離婚によって、親も辛いが子ども心の複雑な苦労は計り知れないし、
そんな経験をしたからこそ特別な何か良い物を得たんだと思う…
親の苦労とか色々な事を、若過ぎる頃から必要以上に「感じながら」も
しかし普通に幸せに生きてるものよ、同情はチョト違うよ、って話でしょ
(最悪の状態なのに離婚に踏み切らないドロドロ夫婦に育てられたら
 そっちの方が、子どもへの精神的負担は大きい)

通りすがりに「親孝行」諭される必要なんて全く無いと思うヨ〜
117名無シネマ@上映中:03/02/09 22:32 ID:HC4XiMpl
↑↑は、>115さん宛てだす
こっちも通りすがりにお節介してるか・・…スマソ
118名無シネマ@上映中:03/02/10 00:20 ID:fWWIBXRv
うんにゃ、親孝行は絶対にせにゃアカン!
お前がこうやって2chやってられるのも、父ちゃんと母ちゃんがファックして、
チンポを抜いた後に母ちゃんの割れ目から父ちゃんの精子がこぼれてシーツに染込む。
その時、シーツにこぼれずに母ちゃんの割れ目に残った精子のカスがオマエだ!
119名無シネマ@上映中:03/02/10 00:37 ID:szqLzunb
童貞ってこーいうの書いてて嬉しいんだよねぇ、
オサーンには未開発な性がまぶしいよ、しかし良スレへの落書きはイカンなぁ
120名無シネマ@上映中:03/02/10 01:25 ID:fWWIBXRv
あ、>>118はフルメタル・ジャケットのハートマン教官のセリフなんだけど。。。
121名無シネマ@上映中:03/02/10 02:08 ID:+W8ryUTP
エンディングがあれだから
かえってリアルに感じられて良かった
全て上手くいってしまったら
とても陳腐に感じてしまうよ
122名無シネマ@上映中:03/02/10 09:22 ID:d1l3AvF7
>>115
ああ、俺は恵まれた家庭環境で育ってなくて、君は恵まれた
環境で育ったのか。それはよいことを知った。なんてね。
この映画のスレでこのような話題を出すのは野暮だと思うので
長々と書くのはやめとく。まあ、ちゃんと親孝行してあげてね。


>>116
乙。
123名無シネマ@上映中:03/02/10 15:21 ID:of74bPBl
俺は中学の時 親が離婚した
その時期にこの映画を見て涙が止まらなくなったよ

124名無シネマ@上映中:03/02/10 15:57 ID:of74bPBl
ハッピーエンドって言うわけでもないし
かといってバットエンドでもないギリギリな幕引きだよなぁ
子供にとっては二人とも一緒に居てくれた方が嬉しいのは間違いないけどさ
奥さんはちょっと可哀想な気もするけど。
125名無シネマ@上映中:03/02/11 00:48 ID:77W4KTTr
ほんと(既出ですが)欲を言えば男側からの視点だけでなく
両側に感情移入できる公平な作りにして欲しかったかも。
メリル・ストリープがちょっとした悪者の役って感じまで、したよ。
(ガキの頃に見たので子ども目線ぽいの感想になりますが)
126名無シネマ@上映中:03/02/11 12:59 ID:xsq7r3yW
>>125
自分もそうだったけど、
二十歳すぎてからもういっかい見たら、ちょっと違ったな。
自分の証明とかに一生懸命なあまり
自分のことしか見えなくなってる当時の女の人って感じで、
法廷の途中で自問自答みたいにそれに気づくんだけど、
ダスティンにわかってるよ、って感じで目配せされる。
あそこにすごく感動した。好きなシーンです。
127名無シネマ@上映中:03/02/11 12:59 ID:xsq7r3yW
さげちゃったのであげ
128名無シネマ@上映中:03/02/11 13:41 ID:D0JR1lrw
これ学校の家庭科の授業で見たよ。
129125ではないけど:03/02/11 14:13 ID:xAfrPgFY
>>126
いや、そういう所がまさに悪役というか馬鹿扱いなんだよな。
130 :03/02/11 15:00 ID:hthapT0Y
久々に借りてきて見た



久々にフレンチトースト食うか・・・
131名無シネマ@上映中:03/02/11 16:15 ID:xsq7r3yW
やっぱりフレンチトースト。
そしてやっぱり家庭科の授業。
132名無シネマ@上映中:03/02/11 17:13 ID:C89bSZ2C
そして、同じ学校の可能性が浮上する…
カリカリに焼き上げるのは至難の業ネ!
133名無シネマ@上映中:03/02/11 17:23 ID:Lqf/LTI4
この映画は子供が見ると「悪い母親に子供が取られる」っていう感じなんだよね
でも大人になってから見るとそうじゃないことが理解できる
父としての苦しみ 母としての苦しみ 息子の苦しみ 
これが見事にマッチした映画だと思う。
134名無シネマ@上映中:03/02/12 05:32 ID:5oso1PzH
>>133
見事にマッチしていると感じたとしたら、それは君が
個人的に父親の方に肩入れしてるんだろう。
あくまでも父側から描いており、母としての苦しみが
充分に描かれているとは決していえない。
違う見解を子供扱いするという子供じみたことはやめとけ。
135名無シネマ@上映中:03/02/12 08:59 ID:iCNf6KwX
多分、離婚&養育権の裁判は母親有利なことが多いから、
敢えて父親の視点で書いて、それがウケたんだと思ったが。
136名無シネマ@上映中:03/02/12 09:37 ID:pWc6fYeW
離婚したとき、この映画を思い出した俺は
息子のことでもめるのがいやで、全部女房の言うがままにした。
奴は意外そうに「やけに素直じゃない」といったが
この映画は一緒に見たんだけどな。

一段落してガランとした部屋でビデオを借りてもう一度見た。
やっぱり泣いた。たぶん、この映画のせいにしたかったんだろう。

ダスティンかっこよすぎるよ。俺には無理。
137名無シネマ@上映中:03/02/12 21:06 ID:Kk/IPvyN
>136 辛いね…
もし子どもが 親が親権争いしている、と察したら、
子どもの心が余計痛めつけられそうだから、
意を決して争いを避ける…それも、勇気の要る決断だな…

=ネタバレ注意=古いからイイかな
映画のラストでせっかく得た権利を放棄してまで
子どもの立場に立って引き下がった妻(メリル)も、
凄い決断をしたんだよね…
138名無シネマ@上映中:03/02/14 15:22 ID:1e9bgPD/
wowow辺りでノーカット放映求む!
今の年齢でもう一度見たい気がする…
パパか引っ張り込んじゃった女性と子どもが出くわすシーンで
昔は笑えたけど、今見たら感想変わりそう
139名無シネマ@上映中:03/02/14 17:19 ID:QpRtoMHY
要求ばかりか
140名無シネマ@上映中:03/02/15 10:51 ID:WjngIqPd
今月のCSN1では何回もやってるね
141名無シネマ@上映中:03/02/16 21:23 ID:HuRB5ylY
5年後のジャスティン君見たさに、
「すてきな片想い」をゲット…まだ見ていないけど楽しみ
142スパニッシュトースト:03/02/21 14:30 ID:WCAozKzj
(;´Д⊂ 離れ離れになっても電話してねage
143おはようフェルプス君:03/02/21 14:35 ID:IdVRMWDZ
BGMがいいよね!!
144名無シネマ@上映中:03/02/22 19:32 ID:laWWXISu
(;´Д⊂やっぱりあの子を引き取るのはやめるわage
145名無シネマ@上映中:03/02/22 20:39 ID:ciVP+Z8B
>>142
それはスパニッシュトーストからフレンチトーストへのメッセージ?
それともメリルストリープのセリフ?
146 :03/02/24 04:02 ID:eiMKDX+Q
>>145
子供が公園でダスティンホフマンに言うセリフでしょ
147名無シネマ@上映中:03/02/24 22:27 ID:RPpkXB42
>146
あっ!… (;´Д⊂; …そっか…泣ける…
148見た感想:03/02/25 10:56 ID:fiFIj5nZ
結婚してから子どもを作ると決心するまで、
暫らく様子を見て、やはり一生添い遂げたいと思えてから
子作りに入るべきだ!子をカスガイに…って発想は
絶対にダメ!!わざわざ犠牲者を産んじゃダメだー!
149名無シネマ@上映中:03/02/25 20:51 ID:37TDAE+r
>148 子供が離婚の犠牲者かどうか・・・はさておいて、
「わざわざ」犠牲者をうむ人はまずいないと思われ・・・・。
決心の果てがああだから、苦悩するのでは・・・

て、もしかして私・・・・「泳げ!たいやき君」状態?


150見た感想:03/02/25 21:28 ID:/3E6GtT2
たいやき?えと148は映画の感想を書くつもりだったのに、
イキナリ一般論に飛んでしまったレスでした…!
“子はカスガイ”と言うように、子さえ産めば、
何とか冷めかけた夫婦仲の修復に繋がるかも、と言って
産み育ててるけどやっぱり夫婦仲は悪いまま…って人が、
周りに複数居るもので、ついつい書きましたスマソ
151名無シネマ@上映中:03/02/25 22:00 ID:37TDAE+r
たいやき<「釣られちゃった?」って事でした。わかりにくくてゴメソ

「冷めてるんだけど、子供がいればなんとかなるかも」って言い分も、
実情は夫婦にしかわからないのでは。ホントに冷めてたら子供も出来ない?!
152名無シネマ@上映中:03/02/26 11:39 ID:Z5Ahqn15
人間ってむずかしいんだね… (;´Д⊂; 
153名無シネマ@上映中:03/03/01 01:50 ID:olVYP+0A
>>149
>>148で犠牲者と書いたのは、この映画のような夫婦では無くて
初めから冷めてた夫婦や恋人のどちらかが関係改善を図れると念じて
カスガイの役目を期待して産む事にする子の立場の話しです
スレ違いで度々スミマセン
あ、でも
>ホントに冷めてたら子供も出来ない?!
不仲でもHだけはヤってる夫婦、そろそろ別れたいと思ってる彼女と
ホテルへは通い続ける恋人…色んなパターンが居るっす
154名無シネマ@上映中:03/03/03 01:02 ID:SJGhAXfV
5年後のジャスティン君を「すてきな片想い」で見ました
5年ぽっちじゃ、大した変化は・・・無いようでもあり…
鼻の低さが目立つようになって、でっぷり太って
声変わりだけは済ませちゃって、ヒロインの悪ガキ弟を好演してた
この後の経歴が探せないんだけど、この2作でやめたのでしょうか?
155名無シネマ@上映中:03/03/06 21:58 ID:lfov9JTD
(゚д゚lll)ヤバあげ
156名無シネマ@上映中:03/03/11 01:34 ID:X63N4g/c
救済あげ
157名無シネマ@上映中:03/03/13 20:57 ID:1r/sjrB8
(??∀??)
158名無シネマ@上映中:03/03/13 20:59 ID:1r/sjrB8
(*^.^*)スマソ、失敗です↑
159名無シネマ@上映中:03/03/14 23:32 ID:SrAzTPL4
結局最後2人は再婚することになったの?
何で最後一緒にエレベーター乗らなかったのか気になる...
160名無シネマ@上映中:03/03/15 00:12 ID:go103Mgt
労わり合う表情こそ見せてはいるけれど、あの元・夫婦は
離婚はしたけど子どもは自分の側に、という親権争いの裁判を
していたのです、再婚は有り得ない…
妻側が親権を手に入れ、やっと子どもを引き取るという時になって
初めて子どもの気持ちを考える余裕が出来、
‘あの子の家はココだと思い至った’と、
涙を飲んで身を引くのがラストの場面です…
元・妻がエレベーターで子どもと最後の話しをしに行く場面で
元・夫は、母子ふたりだけにしてやったんでしょう
161名無シネマ@上映中:03/03/15 01:38 ID:WxiIXbEX
あー、なんか解ったそうに浅い感想なので一言。

あれは、二人が妻でも夫でもなく互いに人間として認め合った一瞬なんじゃない?
エレベータから降りてきた時にはどうなるかわからんけど。
162名無シネマ@上映中:03/03/15 01:45 ID:ntNZqXoG
通りすがりに一言
>161普段周囲から嫌われてるだろね!そういう周りの視線に気付いてるか?
   返って清々しいほど感じ悪いねぇ(2チャンで久々にビックリした
163名無シネマ@上映中:03/03/15 01:50 ID:WxiIXbEX
>>162
まあ、この映画見てからレスしなよ。感じ悪いな。
164名無シネマ@上映中:03/03/15 02:10 ID:ntNZqXoG
キミももう少し人生経験積んでから解ったそ〜に書いたらどうカナ?
161は、あまりに青臭いレスだよ〜( ´,_ゝ`)
165名無シネマ@上映中:03/03/15 02:12 ID:WxiIXbEX
>>164
映画見てレスしてんの?
166名無シネマ@上映中:03/03/15 02:17 ID:ntNZqXoG
オッサンなら皆たいがい2〜3回以上観てるやろ
167名無シネマ@上映中:03/03/15 02:20 ID:WxiIXbEX
>>166
自分がオッサンだって言ってるわけ?
168名無シネマ@上映中:03/03/15 02:39 ID:tgq3sj7k
167 アナタ厨房丸出し
169名無シネマ@上映中:03/03/15 02:42 ID:WxiIXbEX
>>168
うーん、結局煽りだったみたいだね。
自演かなんか知らないけど感じ悪いだけだよん。
映画のネタちょっといれてレスしてね。
170名無シネマ@上映中:03/03/15 10:27 ID:Wp2y2J0O
↑嫌われ者チックな粘着チャンの出現で、素敵なフレンチトーストスレが台無しジャンage……
171名無シネマ@上映中:03/03/15 20:33 ID:cnLnO25G
そうだそうだ。どんな感想だろうと、それは個人の自由。
なので、議論は良いケド批難するのはよそうよ。
172名無シネマ@上映中:03/03/15 22:22 ID:iQuQwvfb
>>161
イキナリ「あー、解ったそうに浅い感想」だなんて
稚拙な殴り込みレスで喧嘩をフッかけちゃダメダメよ
173名無シネマ@上映中:03/03/16 22:44 ID:VxuJuEGK
何も無いけど…   
|\ ̄ ̄|  フレンチトースト…
  \\_| ̄ ̄\   
  /\_|   \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
174名無シネマ@上映中:03/03/16 22:46 ID:VxuJuEGK
わっ。・゚・(ノ∀`)・゚・…………↑グチャグチャ…誰か作って〜
175名無シネマ@上映中:03/03/18 13:47 ID:kOvS0RmT
テレ東あげ
176名無シネマ@上映中:03/03/18 15:59 ID:91WTItk3
テレ東で久々見たけどやっぱ泣けた。
今はこんなネタ珍しくないはずんだけど、何故か泣けるよ。

このときの役者さんってみんないい味出してるよね。


177名無シネマ@上映中:03/03/19 01:24 ID:PWiOokSY
おれ始めて観ました。
フレンチトーストがこんなに重要な映画って・・・
確かに後半は涙モノなんだけど、
ラストの奥さん、ちょっと唐突過ぎないか?カットされてるの?
178名無シネマ@上映中:03/03/19 02:40 ID:E1ao8jvQ
裁判シーンの多くがカットされてしまったのは残念だった

フレンチ・トーストが食べたくなってしまうのは条件反射かな?
179名無シネマ@上映中:03/03/19 13:46 ID:ijsXwzbk
>178
このスレ全体を‘フレンチ’で検索してみよう!凄いよ
180名無シネマ@上映中:03/03/20 00:38 ID:rSvXhTmz
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|学|o■o パパがダメってもアイス食べちゃうよ〜
| ̄|―u'
""""""""""
181名無シネマ@上映中:03/03/20 16:11 ID:UnACBRLK
吹き替えだと逆に新鮮だったな
182名無シネマ@上映中:03/03/20 16:22 ID:EjycH1nz
新鮮だったけど
やっぱ字幕の方がいい
フレンチトースト食べたい
183名無シネマ@上映中:03/03/20 16:46 ID:2d74Dm1z
やっぱ女性は裁判の間もメリル・ストリープのほうに共感するものなんでしょうか?
184名無シネマ@上映中:03/03/20 18:03 ID:Kgl9dEBb
いいえ、あくまでも夫側の視点で描かれてるので、
(子どもとの絆も夫側しか見えないし)
ついつい、パパと息子の絆を断ち切らないで、と思って見てしまう
185名無シネマ@上映中:03/03/21 01:14 ID:vbQaoHJt
(´・ω・`)ママも、パパも、愛してる( ´Д⊂ヽ 
186名無シネマ@上映中:03/03/21 04:19 ID:KxewzMN/
なんでこの映画の吹き替えだけ磯部勉なんだろう?
187名無シネマ@上映中:03/03/21 10:43 ID:G28v+x0e
磯部勉って??誰の役ですか?ヘタなの?
188名無シネマ@上映中 :03/03/21 13:10 ID:E62MVM4w
>>45
亀レスですが
メリル・ストリープも助演女優賞獲ってますよ。
189びりぃ:03/03/22 21:09 ID:sFXQkj5k
そんなビちょビちょのイヤだ〜!
190名無シネマ@上映中:03/03/22 23:25 ID:G47II0i6
ダスティン、この映画では
背の低さがいい味になっているよねー。
191名無シネマ@上映中:03/03/23 00:21 ID:7aZ70mZu
↑いえてるよ〜。う〜ん君いいよ。
192名無シネマ@上映中:03/03/23 20:24 ID:7RvLxEtw
クリスマス前の木曜日に失業して金曜日に就職先を決めたのはちと非現実的だったな。
193名無シネマ@上映中:03/03/25 10:39 ID:4os8U6VJ
↑強気のキャラと実力を買って即決めって、
返ってアメリカらしーい感じがしたけどな
194名無シネマ@上映中:03/03/26 22:51 ID:uv6HYGSw
そうとも言えるが、
最初、Xマス前の金曜だからとブーたれてやる気のない感じだった採用担当が、
一度席を外したら一転して採用となったのがどうも妙で、不信感を憶えたな。
まるでXマス休みが明けたらまた一転して「ヤパーリダメ!」とかいい出しそう・・・
195名無シネマ@上映中:03/03/26 22:56 ID:hggRJbvC
就職の面接であんな態度だったらフツー落ちるよね、日本では。
196名無シネマ@上映中:03/03/27 11:12 ID:T8npE3xj
あれは電通の名の知れた部長クラスが小さな宣伝会社にいきなり面接に来て
給料安くて良いから採用してくれって言ってるようなもんでしょ
採用する気はなかったけど、本人のやる気と社長との相談で決断したと。
一種の賭けだよね
197名無シネマ@上映中:03/03/30 11:45 ID:edL0KUbk
>>192
自分的には違和感 感じなかったス
198名無シネマ@上映中:03/04/04 13:02 ID:MFJuCYek
ちょっと綺麗なおばちゃんをパパが連れ込んで
夜中の廊下で息子と裸おばちゃんが出くわすシーンは
あれは、イくないぞ!要らんシーンだと思たぞ!
199名無シネマ@上映中:03/04/13 08:32 ID:YrX710Am
ハチミツタプーリage
200名無シネマ@上映中:03/04/13 18:09 ID:6uhndoaC
ヴィヴァルディいいですね
201山崎渉:03/04/17 14:22 ID:2tekaakl
(^^)
202名無シネマ@上映中:03/04/18 02:21 ID:azUjRN0C
俺は中学生のとき初めて見て、とても感動した。
それまでは、本とか映画とか見て、どうやって泣くんだって思ってたけど、
その時は、泣きそうだった。
以来、涙もろくなってしまった。
俺の映画観をかえてくれたこの映画は最高だ。
だから、ageる
203名無シネマ@上映中:03/04/18 16:13 ID:9sSBSOb2
>>202
俺もそう 映画をみて初めて泣いた 
あの少年と環境が近かったせいもありグッと引き込まれた。
[映画って素晴らしいな]って思ったきっかけだった
だから、sageる
204202:03/04/18 23:37 ID:azUjRN0C
>>203
なんでやねん
205名無シネマ@上映中:03/04/19 00:19 ID:2IgBg+RY
>>203
どないやねんっ
206山崎渉:03/04/20 02:00 ID:ANVrXlS1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
207202:03/04/23 20:50 ID:xrbjXmYj
                 ┌─┐
                 |山|
                 |崎|
                 │う│
                 │ぜ│
                 │え |
                 │よ |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
208マジレス:03/04/23 22:45 ID:QO28cmxs
山アって、同時刻にあちこちで一度に書き込まれてるんで、
複数人数の暇人が徒党を組んでやってるようだ、との話しですよ
209名無シネマ@上映中:03/04/24 00:08 ID:C8IDPzVs
>>208
スプリクトだろ
210名無シネマ@上映中:03/04/27 02:11 ID:3V+YR3XU
>>209
スプリクトって何ですか?スクリプトならわかるけど
211名無し:03/04/27 22:35 ID:Q8zSICmg
ほんとだスクリプトだぞ〜>209
212名無シネマ@上映中:03/05/04 14:27 ID:zHV0JLFa
先日離婚した嫁さんから子供を預かったときに
フレンチトースト作ったら喜んでくれたよ!

このスレのおかげだ。ペコリ
213名無シネマ@上映中:03/05/04 18:09 ID:/T7hb/Lp
ええ話や…ヽ(TωT)ノ良カッタネ
214名無シネマ@上映中:03/05/06 03:12 ID:62VmPKqd
ageとくね。
215名無シネマ@上映中:03/05/14 14:17 ID:BM7gDjm3
age
216アップルスプリクト:03/05/20 14:48 ID:iFUC8U8S
フレンチトーストを食べなさい・・・
あなたは救われるでしょう・・・
217名無シネマ@上映中:03/05/20 15:19 ID:P+TcrRCY
つるつるオマ○コが見れたぁ!
(*´Д`)<ここ最高ぉ!!!!!!!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
218山崎渉:03/05/22 03:22 ID:WUH6gPSV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
219名無シネマ@上映中:03/05/22 22:56 ID:ljPvJCkW
フレンチ・トースト最高
220 :03/05/24 10:50 ID:XmvN84Sy
授業でアウトブレイクを見てダスティンに惚れ、クレイマー2を借りてきました。
2日で5,6回も見てしまいました
ダスティンかっこよすぎ。惚れました。
221名無シネマ@上映中:03/05/24 10:59 ID:Vz3B9y1+
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043590893/l50

>>220
こちらにも遊びに来てくださいね。
パチーノ、ホフマン、二コルスンを語るスレ。
222220:03/05/24 11:32 ID:XmvN84Sy
>>221
ありがとう(*^д^*)
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無シネマ@上映中:03/05/29 22:01 ID:TPr1tety

クレイマー・クレイマー(クレイマーVSクレイマー)

クレイマー氏とクレイマー夫人との
親権争い裁判のお話です、みんな観て下さい(1じゃナイけど)
225名無シネマ@上映中:03/05/30 00:38 ID:lgjvK1vc
この映画好きな人は「チャンプ」なんてどうだろう?
226名無シネマ@上映中:03/05/30 00:51 ID:AVOka7g5
>>198
あのシーンは子供に大人への不信感を
与える重要なシーンだと思うが・・・・。
227名無シネマ@上映中:03/06/05 22:16 ID:bTTPNrGN
>>226
あのシーンは、
父親が妻に去られて多忙な中、性的方面はどーなっているかの、
単純な解説だという気がしてならないんだが…
…で、子どもが普通に話し掛けて女性が裸で取り繕って会話をする
笑いの有るシーンに仕上げている。。。しかし、ママに去られ、
両親の仲の修復を幼心に願っているであろう子どもが実際にあんな場面に
遭遇したなら、可哀相過ぎるゾと思えてならない
228名無シネマ@上映中:03/06/06 03:40 ID:lTmcvRBn
>>227
ていうか、父親と子供両方がただ無邪気だった。これから訪れる嵐も知らずに・・・
という前フリじゃないかな?
父と子のイノセントな生活を表現することで、真に子供への愛と責任を自覚する
父親の行動が生きてくるのではないか。
この映画はクレーマー(父&夫&人間)VSクレーマー(母&妻&人間)で
この二人の争いが、ただのむなしいロストラブから人間としての高みに至る
経過を描いたものだと思う。
エンディングのエレベータに乗り込むときのほんの一瞬にその永遠性が
表現されているのでは。 刹那
229名無シネマ@上映中:03/06/06 06:08 ID:hAX/bfn+
子役のジャスティン・ヘンリーって、今年でもう32歳なんだなあ。
もうおっさんじゃん。
230名無シネマ@上映中:03/06/06 08:43 ID:uy4ib4cI
結局子供の先ことは考えないで別れた時代の映画。
私の脳の中では
続編が「めぐりあう時間たち」。
231 :03/06/06 18:48 ID:qpTaJ/0j
あげ
232名無シネマ@上映中:03/06/06 21:09 ID:sLRIGrtL
オレは先月、離婚した。
233名無シネマ@上映中:03/06/06 21:31 ID:Fo4M5OyE
ガンガレ!!!>232
234名無シネマ@上映中:03/06/12 20:59 ID:N6ETxd61
>>225
フェイ・ダナウェイが綺麗なお母さんだった事と、
凄く辛くなる内容だった印象しか覚えてないけど
・・・どんなんだったっけか…?
あのカワイイ豚鼻っ子は幸せになれたっけ…?
235名無シネマ@上映中:03/06/22 02:54 ID:yzxsHnAU
皆さん、1じゃナイけどこーいうシンプルな名作は
未見のままじゃ〜イケマセンよ
236名無シネマ@上映中:03/06/22 03:42 ID:tVQxhwBY
デカダンスだな。
237名無シネマ@上映中:03/07/04 03:35 ID:Yvj2VCp3
age
(確か会社の窓からWTCが見えたような気が・・・)
238名無シネマ@上映中:03/07/06 15:03 ID:rxytyu5f
観た当時はとても感動したんだけど、今見ると、女性が家を出るのってちょーっと
時代的に、もうどうってことなさ過ぎるような気が・・・。
すぐあとに出た「普通の人々」の方が映画的にとっつきにくいけど深いような・・。
239名無シネマ@上映中:03/07/08 17:17 ID:vqasqFyb
今日は休みだったのでお昼にフレンチトーストとソーセージ焼いて食べますた。
(゚д゚)ウマー 
240名無シネマ@上映中:03/07/12 02:21 ID:RurLqrGv
はい、関西人ちょっと4chに集合。
241名無シネマ@上映中:03/07/12 02:28 ID:EMa9TBq7
野球で遅れてます
242名無シネマ@上映中:03/07/12 02:39 ID:RurLqrGv
しまった牛乳の買い置きがない
見終わってから例の物を作れんじゃないか
243名無シネマ@上映中:03/07/12 03:43 ID:FfD7CwV9
ボールに卵と牛乳と砂糖を入れて良くかき混ぜてから
スライスした食パンを良く浸し、焼きます。
久しく喰って無いなぁ。
244名無シネマ@上映中:03/07/12 10:59 ID:rZBRxtBr
>>243
砂糖は入れない方がいいYO! コゲやすくなるよ。
バターで焼いて、メープルシロップをかけて食べるのが(゚д゚)ウマー
それと浸すのは表面全体に付く位にしておいて
フライパンに載せてから上からタマゴ&ミルクマゼをかけるのがパパ流だYO!
245山崎 渉:03/07/12 11:12 ID:Et8vanyZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
246名無シネマ@上映中:03/07/13 21:38 ID:N6lF3QmP
一昨日深夜ぐうぜんみた―
映画ではじめて泣いちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。

終わってすぐフレンチトースト作ったけど、
泣いてたからしょっぱいフレンチトーストだったよ・・・
247名無シネマ@上映中:03/07/14 00:33 ID:u4LMnv1W
おぉ――っっ
久々に来たらマターリ・フレンチトースト・スレの復活!いいね〜
248名無シネマ@上映中:03/07/14 08:22 ID:Qm58+b9j
別れの朝のフレンチトースト
なんで3枚焼いたんだろか?
249山崎 渉:03/07/15 11:58 ID:uQoMk24/

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
250名無シネマ@上映中:03/07/16 06:25 ID:HnfhJOMV
ぎうにうがありません・・・
卵とシロップは有るのに・・・
251名無シネマ@上映中:03/07/24 13:28 ID:4KPk1M8Y
一番下になってる
252カラス:03/07/24 17:02 ID:J7QHRf39
mkbじおbjひkmjk3
253名無シネマ@上映中:03/07/27 02:28 ID:39sSkm7p
昨日見て、ちょ〜泣いた!!!
最高でした。

>>248
俺もちょっと思った。
父2枚・子1枚、って解釈したんだけど、どうだろう。
254名無シネマ@上映中:03/07/27 17:57 ID:2gXSzyZF
もう親父のトーストが食えなくなるかもしれない息子用に2枚、
親父が1枚なのかもしれない。
小さい子供には食べきれないと分かっていながらも作っちゃったみたいな。
255名無シネマ@上映中:03/07/28 01:36 ID:VU5miVeb
(´Д⊂; あ・
そうかも… 。・゚・(ノ∀`)・゚・
256名無シネマ@上映中:03/07/29 01:34 ID:IwBmB0XC
息子としては、なんとなく「3人で食べれるかな?」って期待があった、ってのは?
まあ、単純に主婦業に詳しくなった息子が「もう古いから全部焼いちゃえ!」なのかもしれんけど。
257名無シネマ@上映中:03/07/30 12:11 ID:rAYIcYWF
>主婦業に詳しくなった息子が「もう古いから全部焼いちゃえ!」
・・・・・
それはナーンかイヤよぉぉぉ〜〜。・゚・(ノ∀`)・゚・
258名無シネマ@上映中:03/07/30 14:21 ID:FTVBlPLj
幼稚園生のとき
キッチンのコンロの横に座って
母親に「離れて暮らすのよ」と言われた夢を見て
目が覚めると泣いていた事があった。
で母親に「何泣いてるの?」と言われ
夢だったんだとほっとした事があったよ。

今思えばクレマー×2のパクリじゃないかw
259名無シネマ@上映中:03/07/30 14:23 ID:hOPFB/T7
この映画って、男のオレからするとハッピーエンドなわけだが、
女の目からみたらどーなんだろう。微妙?
260名無シネマ@上映中:03/07/30 14:33 ID:s5Uy0ai/
多分、男女どちらが見てもハッピーエンドと思えるように出来てそう…

子どもの本音は「パパとママ、両方と一緒に暮らしたいよぉ〜」のハズ
しかし色々と作中に辻褄合わせ的な事柄をちりばめ映画の最後の方では
コドモに「パパのもとに居たいよ」的な事を言わせ、なのに意に反して
‘ママ’に連れて行かれる事になってしまった!って形になってたから…
流れ的にはハッピーエンドですよね

ただ、子どもの思いはそんなモンじゃーねーだろー的違和感はぬぐえませんが
261名無シネマ@上映中:03/07/30 14:44 ID:FTVBlPLj
>子どもの思いはそんなモンじゃーねーだろー的違和感はぬぐえませんが
 
そうそう
子供が父親につこうが母親につこうが
あまりハッピーエンドとは思えないな。

思ったのがメリルストリープが子供を諦めた理由が
「あの子の家はココだと思い至った」っていうのがどうも・・・
私が子供の頃けっこう引っ越ししたけど
子供の頃は家なんてさほど重要じゃなかったからね
262名無シネマ@上映中:03/07/30 14:45 ID:hOPFB/T7
>>261
その家って、建物としての家という意味じゃなくて、
家庭という意味だろ。
263名無シネマ@上映中:03/07/30 14:52 ID:FTVBlPLj
>>262
え?そうなの?
じゃあ「あの子の家庭はココだと思い至った」
ってどういう意味?父親の事?
264名無シネマ@上映中:03/07/30 14:59 ID:hOPFB/T7
>>263
たぶんハウスとかアパートメントとかじゃなく、ホーム≠ニ
言ってると思うよ。

結局母親は、父子がこれまでに築いた関係(家庭)においとくほうが
子供にとって、それを無理に引き離すよりもいいと判断したんだろーね。
265名無シネマ@上映中:03/07/30 15:06 ID:FTVBlPLj
>>263
なるほどー
勘違いしてた

もう子供を振り回さないでおこうという気持ちもあったのかな
辛い決断だね。
266名無シネマ@上映中:03/07/30 15:21 ID:hOPFB/T7
確かにかなしいシーンでもあるけど、それよりもエレベーターのドアが
しまる直前に笑顔を見せるダスティン・ホフマンの口がにょーっと斜め上
にかなり広がるのに驚いた。
267名無シネマ@上映中:03/07/30 23:30 ID:3ZBtNJyz
前半メリルストリープは家を出てから写真の中でしか登場しないけど
その表情がどれもすごく良いです
268山崎 渉:03/08/02 01:33 ID:PyJo6Uk5
(^^)
269名無シネマ@上映中:03/08/03 00:31 ID:YL65ux7y
>>220
ダスティンの新しいファンなら
「卒業」と「トッツィー」は?(メジャー過ぎ?)
凄いインパクトでそれぞれ違った形で心に残ると思いまつ
270名無シネマ@上映中:03/08/03 14:30 ID:VLs/PWLN
今日突然思い出してフレンチトースト作ったら、上手く外カリ中フワになったんでココにメモっとくYO!
1)卵一個に牛乳少量(お猪口一杯分)を(いい加減に)混ぜる。
2)パンにフォークでプスプス穴を開けて、表裏満遍なく中まで十分に浸す。
3)フライパンに少量のサラダオイルで表裏表面を固め、形が整ってからバターを落として絡ませる
4)オーブントースターに移して2分程焼いて、余分な油を落として表面をカリっと焼き上げる
5)食べやすく一口大の8等分に切る。
6)ハチミツをデレ〜っと掛ける。
7)ハグハグ、カリフワ、ウマ〜!
8)皿を洗う!
271名無シネマ@上映中:03/08/03 14:39 ID:xeoaC7Hz



口の周りにカリフラワーが出来たら、そりゃ性病の一種だっつーの。


272名無シネマ@上映中:03/08/03 15:01 ID:RuyGS7iA
ビルを素手で登る人のはなしだろ?
273名無シネマ@上映中:03/08/03 18:29 ID:NXsDbPtE
>>272
クライマークライマー
274ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:28 ID:XH7QD3ty
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
275ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:38 ID:BRKX5eFz
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
276ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:43 ID:g5wROJEf
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
277名無シネマ@上映中:03/08/07 23:10 ID:2QDS/3nv
http//www.trade-of-freakz.de/celebs/ana_claudia_michels/Ana_Claudia_Michels_Bestof.avi
278名無シネマ@上映中:03/08/07 23:11 ID:2QDS/3nv
279名無シネマ@上映中:03/08/08 23:31 ID:e3sNhA/4
↑ナニこれ?Ana Claudiaって何?怖くて見られん
280名無シネマ@上映中:03/08/08 23:35 ID:UCveOsMx
>>279
他スレにあったエロ動画を直リンするために使っただけだよ
俺なんだが...
281名無シネマ@上映中:03/08/08 23:46 ID:e3sNhA/4
・・・・・ヒ〜!!
282名無シネマ@上映中:03/08/14 00:59 ID:Oue+2/U9
ここの住人?ですが、アイ・アム・サムをみました
クレイマー・ネタがチョコチョコ出てきます…お薦め!
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284名無シネマ@上映中:03/08/16 21:41 ID:eXMjmwbc
ほんと、他の映画の中にも結構登場する
>クレイマーVSクレイマー
285名無シネマ@上映中:03/08/17 19:22 ID:QNgJV7ci
>>282
同じ親権争いの裁判シーンってことでちょくちょく話しが持ち上がってたよね
でも、サムでは感動できなかったなぁ...
286名無シネマ@上映中:03/08/22 21:32 ID:mO4rrmi+
親になったら、サムでも感動しまくりヨ…
287名無シネマ@上映中:03/08/26 12:45 ID:e8dHyiNW
やっとCSN1で見た。
フレンチトースト食べたいがダイエット中(´・ω・`)
288名無シネマ@上映中:03/08/28 01:59 ID:yUGfwkR9
高校のころ見て全くメリルの気持ちがわからなかったけど
ジェンダー論勉強して大学生になったらめちゃくちゃいい映画だと思った
お互いに愛情をもってるのにどうしようもないんだよね
誰も悪くないのになー しょうがないんだよなー 
今となってはとっても分かりやすい映画だよね
そんなのヤ!って働きに出る主婦が昔は異常扱いされてたから
メリルも辛かっただろうな、とか思うわけさ

>270見ちゃったから明日はフレンチトーストの朝ご飯。
289名無シネマ@上映中:03/08/30 02:40 ID:HNhXflRN
さーて!朝ご飯に例のものを作るとするか。
まだ朝の2:30だけど仕込みに時間がかかるからね。

270 :名無シネマ@上映中 :03/08/03 14:30 ID:VLs/PWLN
今日突然思い出してフレンチトースト作ったら、上手く外カリ中フワになったんでココにメモっとくYO!
1)卵一個に牛乳少量(お猪口一杯分)を(いい加減に)混ぜる。
2)パンにフォークでプスプス穴を開けて、表裏満遍なく中まで十分に浸す。
3)フライパンに少量のサラダオイルで表裏表面を固め、形が整ってからバターを落として絡ませる
4)オーブントースターに移して2分程焼いて、余分な油を落として表面をカリっと焼き上げる
5)食べやすく一口大の8等分に切る。
6)ハチミツをデレ〜っと掛ける。
7)ハグハグ、カリフワ、ウマ〜!
8)皿を洗う!
290名無シネマ@上映中:03/08/30 03:09 ID:JN3CFA/E
仕込みに時間がかかる・・・????
はぁあああああ?????
フレンチトーストだろ?????
291西寺実(ふぞろいの林檎たちUより:03/08/30 09:34 ID:pP/wDITa
オマエ、フレンチトーストなんか、喫茶店で熱出してるじゃねえか!
292名無シネマ@上映中:03/08/30 20:12 ID:4lLbeN/M
>>270
フライパンとナイフを洗うタイミングはどの辺りがベストでしょう?
293名無シネマ@上映中:03/08/31 23:59 ID:sIkNJ3t8
DVD買って20年ぶりに観て・・・マジで泣けた・・・
公園でパパとの別れを告げられてビリーが泣くシーン・・・僕も涙ボロボロでした。
最後の朝にもフレンチトースト作るシーンってあったんだね。
今度はボール使って手際はいいが、無言で・・・あんな悲しい朝飯ってないよな・・・
何度も語られたエレベータの結末だが、やっぱり2人はビリーの為だけでなく、復縁すると思う。
Joannna: How I Look?
Ted:Terrific.
そしてドアが閉まる間際に微笑み合い、見つめあう2人・・・
294名無シネマ@上映中:03/09/01 18:20 ID:6yA8buOn
>>293
自分は、復縁など有り得ないと思う
数%だけでも復縁の可能性があるなら、
法廷で息子を奪い合う決意などできないハズ>親なら
295名無シネマ@上映中:03/09/01 21:52 ID:KmElAsEv
僕はラストシーンを見て改めて思ったんだけどね。
法廷で争い、ジョアンナが勝訴した後で、
ジョアンナ曰く「ビリーを連れて行こうと思ったけど、あの子の家はここよ・・・
連れては行けない・・・」と改心したことを涙ながらにテッドに告白し、
テッドも改心したジョアンナを素直に受け入れ、改めて惚れ直したと思った。
296名無シネマ@上映中:03/09/01 22:25 ID:4N7CforO
「改心」では無いだろう

どうしても夫では無く自分の手元で育てたいという一心で、
子ども自身の気持ちにまで降りる余裕が無かったが、
勝訴してとうとう迎えに行く権利を得た瞬間から、
「自分の部屋から連れ出される息子」を想い、
母親としての愛情を込めて引き下がる決意をしたんだよ

ジョアンナは永遠にビリーの母だが、親権争いまでした元夫とは
終わってると思うし、引き返せない所まで行ってしまっていると思う
297名無シネマ@上映中:03/09/01 22:42 ID:QZYoRTHS
オレも>>294氏、>>296氏に同意。復縁はありえない。

ビリーの幸せを第一に考えると、どういう結論が一番良いかと言う方法論に於いては
お互い意見の一致を見たかもしれないが、テッドもジョアンナも既に別々の道を歩き出している。
一旦壊れてしまった生活をお互い懸命に立て直して来たのに、今さら後戻りするような結論には
ならないと思うな。

それはオレだってビリーの事を考えて や、改めてお互いを見詰め直して通じ合ってる描写を見ると
元のサヤに納まってくれればいいな、と希望的観測は持ちたいけどさ。現実は…ね…。
298名無シネマ@上映中:03/09/07 10:13 ID:Py4Fr4Jt
>>297
映画なんですけど・・
299名無シネマ@上映中:03/09/08 01:14 ID:YwLqwCsM
>>298 (297じゃないけど釣られる事にした)
ファンタジー系でもSFXでも無いシリアスドラマは
リアリティー追求するモンでしょ、お嬢(坊っ)ちゃん
300名無シネマ@上映中:03/09/13 03:32 ID:DKuf9r40
昨日初めて見て映画で初めて泣きました
DVD買いたい
301名無シネマ@上映中:03/09/19 22:50 ID:OI6ipNy7
みんな、ぜひ観て下さい
302名無シネマ@上映中:03/09/19 23:04 ID:DI/ST1rh
子役のジャスティンヘンリー、今年で32歳になるのか。
ETのヘンリートーマス、ネバーエンディングストーリーのノアハザウェイ、グーニーズのコリーフェルドマンやジョナサンキィと同い歳だな。
303名無シネマ@上映中:03/09/19 23:06 ID:WO1ElmhK
>>302
わ、もう、そんな歳になってるのか。感慨深いもんがあるね。ノア・ハザウェイが
32ね・・信じられないよ
304名無シネマ@上映中:03/09/19 23:26 ID:oLEkIKK/
早稲田松竹で上映されるので楽しみです
305名無シネマ@上映中:03/09/29 22:35 ID:82f8FDfO
↑↑だそうです、未見の方は是非…
306名無シネマ@上映中:03/10/01 18:54 ID:1SbWKFtR
スレタイ見るたびに笑ってしまう
307名無シネマ@上映中:03/10/02 23:08 ID:mlOmOVIB
なんで……?
308名無シネマ@上映中:03/10/12 11:05 ID:c6sWG6c1
10月18日〜10月24日、早稲田松竹にてムーンライトマイルと併映。
気が利きすぎて涙がでる…。
309名無シネマ@上映中:03/10/12 11:19 ID:XSSU+E4j
クレイマー「社長出せ!」
310名無シネマ@上映中:03/10/17 18:25 ID:W93IHtx3
「メリークリスマス!」チュバッ!・・・のチュバッはセクハラ行為でつ
311名無シネマ@上映中:03/10/17 19:15 ID:3PccCOgo
キッスされた本人が不快に思わなければいいんでつ!
312名無シネマ@上映中:03/10/20 01:17 ID:p54IUTgS
確かにそれが、セクハラの定義。
・・・だけど普通に考えてイキナリ見ず知らずの男に、
事情も判らず唇にキスされたら…たとえ満面の笑み浮かべたハンサムでも、
たとえパーティー中でクリスマスの挨拶入りでも、とりあえず不快感に襲われそう…。
アメリカの場合は違うのかも知れんけど。。。
313名無シネマ@上映中:03/10/20 22:06 ID:IltO5Q/4
テッドの秘書って若くてメチャ可愛いのに、
何で彼女じゃなくて性格キツそうなオバンとヤルんかねえ・・・
振られたんかね?w
314名無シネマ@上映中:03/10/21 02:05 ID:UAqIUiMe
確かに大人になってから見るとメリル・ストリープが悪役に
されすぎだと思う。

彼女はヴァッサー大学を出て結婚するまではマリ・クレールかなんかの
結構有名な雑誌の編集部に務めていたって設定なんだよね。(ちゃんと
そういう台詞がある。)
それだけどやはり女性は家庭に入るべしという社会のプレッシャーに
逆らえず、専業主婦になったものの心は苦しくて・・・というパターン。

メリルが子どもを諦め、ダスティンは良き父に変身するって
いうのも、ファンタジーの極みだよね。実際、70年代の企業戦士が
そんなことできるわきゃないじゃん。
でも、そういう美しいファンタジーだからこそ、皆、快く泣けるんだろうな
とも思う。

あれをリアルに描こうとしたら、「父は家政婦を雇って僕を育てたよ。
生活はすれ違いばかり。」ってな十代が育ってしまって、感動も
くそもないだろうからな(笑)
315名無シネマ@上映中:03/10/21 11:35 ID:qo0C0/dy
>310
クリスマスに宿り木の下でキスし合うのは風習
316名無シネマ@上映中:03/10/23 18:33 ID:aWTvJImj
今日早稲田松竹いってきたよー。
やっぱ法廷でダスティンがメリルに首を振るシーン。
あそこは良かったー。
お互い無言だけど、あのとき一番二人は解りあったんじゃないかなぁ。

そこからメリルの感情が変化していって、あのラストに向かう。
ほんとにいい映画でした。

一緒にやってたムーンライトマイルもすごく良かったです。
松竹サンキュー。
317名無シネマ@上映中:03/10/23 20:54 ID:RZ8JgkwJ
>松竹サンキュー。
イイな〜!羨まし
318名無シネマ@上映中:03/11/01 23:57 ID:L9/z8YSV
この映画ほど、テンポが軽妙で上手な映画はあんまりないよね。
すっごく上手に思えました。
トリュフォーの「アメリカの夜」なみにテンポがいい。
それに尽きる。
319名無シネマ@上映中:03/11/02 00:01 ID:h+++xJZI
ロバート・ベントンはすごいと思うんだけど。
クレイマークレイマーしか観た事無いんだよなぁ。
他になんかいい映画撮ってますか?
320AKI:03/11/02 02:19 ID:YtTBHMTk
わたくしもかなり泣きました。
初めて見たとき、たしか14年くらい前だと思います。
我が家は父と母が大喧嘩をしていて父が家を出て行ってしまった時でした。
感情移入いまくりでした。
「もうパパのパンケーキは食べれないの・・・」みたいなとこありましたよね。
わたくしの中では一番感動した映画です。
321名無シネマ@上映中:03/11/03 11:07 ID:8juFW4Xp
ダスティン・ホフマンの秘書役シェルビー・ブラマー。一夜を共にする。素敵な女性です。検索したけど、ほとんど資料なし・・・・・。
322名無シネマ@上映中:03/11/03 12:15 ID:mwCRw/Cp
ダスティンと一夜を共にする美人秘書。演ずるのはシェルビー・ブラマー。検索したけど、詳しい資料がなかった。無名なのかな?
323名無シネマ@上映中:03/11/03 13:42 ID:JKjFrQGQ
秘書役のかわいいコは? 
324名無シネマ@上映中:03/11/09 17:15 ID:q4eoXn/D
おお、このスレに来たのは一年前か・・・
それ以来俺のおやつはフレンチトーストに定着したわけだが。
325名無シネマ@上映中:03/11/09 17:25 ID:r2TWdabK
>>324
一番最初に作った時は、パンをちぎって作っていましたね
326名無シネマ@上映中:03/11/10 06:52 ID:cClBq3IC
ダスティンの秘書がベッドから出て素っ裸でトイレに向かう。
息子が現れる。ヘアと乳房を隠しながら部屋に戻る。
ユーモラスな場面でした。
327名無シネマ@上映中:03/11/10 07:54 ID:DUSFxmWt
ジムキャリー主演の
へそ曲がりの文科系青年(キャリー)が
Kマートで一目ぼれした美人店員(ジョーダナ・ブリュースター)と
会話したい一心でクレームを口実に店に通いつめる
みたいな話を、タイトル聴いた瞬間から脳内展開してました。
ダスティンホフマン主演なんですね。
好きなんで借りてみてみようっと。
328名無シネマ@上映中:03/11/13 00:42 ID:JEUDuOHp
凄い想像力…まあ、観てみて
329名無シネマ@上映中:03/11/13 04:37 ID:r3JbW/de
中学生のころ家庭科の授業でこれ見た
内容あんまし覚えてないからまた今度見てみようかなー 
330名無シネマ@上映中:03/11/13 05:39 ID:5bgqm7E/
最近見直していい映画だなと思ったな。最初にみたときはメリル・ストリープという女優そのものがまったくだめだった
331 :03/11/13 07:40 ID:NzDjL/D+
学校の授業で観せるべき映画じゃないと思うけどな。
あくまでも父親視点の映画だし。
332名無シネマ@上映中:03/11/18 00:48 ID:85utiP7m
「メリル・ストリープ」スレ建ててみた。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068917155/l50
333名無シネマ@上映中:03/11/20 03:19 ID:wdcGFo2n
>>329
その時の先生の心中が想像できて楽しい。男の先生かな?
334名無シネマ@上映中:03/11/24 20:37 ID:npsO9cYM
>>332
もう落ちてる
335名無シネマ@上映中:03/11/28 16:08 ID:fmTEq1vl
>>331
同意…努力の跡はあってもやはり、あくまで男目線の映画

将来持つ家庭での男女の在り方について考えさせようと
勘違いした家庭科教師が結構居たみたいだけどね…
(このスレでも同様の書き込みが多い)
336名無シネマ@上映中:03/12/14 00:27 ID:dJgfobtA
保守
337名無シネマ@上映中:03/12/27 01:22 ID:sGUUFuWZ
【ネタバレ】(って今更イイカナ)
昔観た時は、母親が引き下がってくれて、本当に良かった!
チャンチャンッ!…だったけど、今は、逆の感想…。 
自分の人生を生きる為に、大切な我が子と離れなければならなくなった、
悲しい、しかし潔い女性がママだったんですね。
‘How do I look ?’と聞いて、エレベーターで子どもに
別れを告げに行く母親の心境を思うと、哀れでならないです。
338名無シネマ@上映中:03/12/27 21:59 ID:TwLQEGRF
高校の家庭科の授業で見せられた(先生は♀)。
テストで感想文書いたけど、模範解答(?)と配点はわすれた。
ついでに地理の授業では美味しんぼのクジラ対決見た。
339:03/12/31 22:48 ID:0F+cUjw6
なんか羨ましい学校だなぁ
340名無シネマ@上映中:04/01/08 07:47 ID:9zOK+Zsi
それがいいか悪いかはおいといて心に残る授業を受けられたのはうらやましい
341名無シネマ@上映中:04/01/08 22:41 ID:jYynSxcq
素っ裸で眼鏡だけかけてトイレに行く秘書が素敵
342名無シネマ@上映中:04/01/13 01:44 ID:daBEFcEM
あの全裸おばばは余計…この映画の男目線加減を感じる部分の一つだ
いわゆる、そっちの処理はどうしていたか、の説明シーンでしょう
軽く見て笑って流せるという見方もあると思うが、もし現実なら大問題

家出したママに会いたくて切なくて寂しいはずの男の子に
心配の種を増やすトラウマティックなシーンに思えてならない
343名無シネマ@上映中:04/01/16 00:59 ID:K+lEfRS9
結局嫁さんとラストでよりもどしたってオチだよね?
344:04/01/17 20:50 ID:TclWCP1N

>>343 ちがう
345名無シネマ@上映中:04/01/17 23:41 ID:4iqzcxNv
メリルストリーブのラストの優しさに感動したな
346名無シネマ@上映中:04/01/20 22:56 ID:+yFD9W+Y
今やってる草薙のドラマとだぶるね
347名無シネマ@上映中:04/01/20 23:08 ID:BB4fvlzO
嫁と別れることになった。
2度目の離婚。やはり人間的にかなり問題があるようだ。

1度目は2人も子どもがいたけど、いつでも会えるし、
色々あった末だったので、子どものこと以外は特に寂しさもなかった。
今度は、子どもいないけど、マジに落ち込んでる。

そんな時、今日、子どもから電話があった。
去年の子どもの誕生日に、陶芸に連れていった作品が今日届いたとのこと。
声を聞いていたら泣けてきた。

何となく、このスレに来てしまった……
348名無シネマ@上映中:04/01/25 06:17 ID:032YML2f
>>347
ガンガレー ×2なんて結構聞くよ。
349:04/01/28 22:04 ID:8SubCeWI
>>347
こればっかりは、「運」も相当あると思う。運良く相性ピッタリの相手と
出会える確率なんてカナリ低いでしょう。(因みに自分は奇跡的に会えたと思ってる)
何百分の1か、何万分の1かもしれないんだから、失敗は当たり前だと思う。
今はまだ辛いと思うけど、無理して仮面夫婦を続けるより、どこかで待ってる、
本当に自分と合う相手を精力的かつジックリと、楽しみながら探そ。
350名無シネマ@上映中:04/01/30 19:52 ID:nqQNxGFj
347です。

>>348-349
あんがと。

彼女は8歳年下なのに、かなり物の見方が俺に近いというか、
映画や芝居に限らず、時にハッとさせられることがあって……
もちろんまだ若いから、ガキ臭いところもたくさんあるんだけど、
それを補って余りあるほど俺にとって存在感のある人です。

しばらくは別居って感じですが、
俺的にはもう一度やり直せるように努力して見るつもりです。
若い分だけ、まだまだやりたいこともあるだろうし、
それを邪魔するつもりはないし、応援して行くつもりです。

家族って、子どもがいるとかいないとか、血がつながってるとかいないとか、
そういうことだけじゃなく、
お互いに、人間としてどれほど信用し合えるかってことだと思っています。
そういう意味で、俺達はいま、男と女という関係が薄れてしまいましたが、
お互いに人間的に信用し合っていると、(誤解も含めて)認識しています。

クレーマークレーマーではないけれど、これからどうなるかは分かりません。
ただ少なくとも俺は、これからも彼女にたいし、
家族として、彼女の信頼を裏切るような人間にならないように生きていこうと思います。
もちろん、別れて暮らしている前の嫁さんとの子どもたちに対しても……。

なんか、自己満足的なレスでスミマセンでした。
351名無シネマ@上映中:04/02/03 04:31 ID:RZosgUI4
ジョン・レノンがまだハウスハズバンドをやってた頃で
当時の世相にも似たような問題があったんだろうよ
352名無シネマ@上映中:04/02/07 23:44 ID:B4VLG1Tz
DVD買った

今から見てくる
353名無シネマ@上映中:04/02/10 23:12 ID:xeIxcvAh
↑まだ観てるのか?
354名無シネマ@上映中:04/02/12 18:54 ID:2Vp9vOT9
今日、久しぶりにこの映画のパンフを読んでいて思ったのだが、
草薙ドラマ「僕と彼女と彼女の生きる道」なるドラマは、
この映画とアウトラインが被っているよね。

これで、嫁さんりょうが子どもを取り返したいと主張したり、
小雪先生と草薙がくっつくのを、複雑な心境で子どもが受け留めたりすれば、
完全に影響されていることになるが、さすがにそこまではないだろうねw
355名無シネマ@上映中:04/02/17 22:54 ID:o3DvLf5D
>354です。

今週の「僕と彼女と彼女の生きる道」を、はじめて最初から最後まで見ましたが、
本当に、クレイマー、クレイマーと同じ展開になってきましたw

今週は、嫁さんが子どもを取り返そうとし始めたし、
父親の女友達の存在を子どもが気づいてしまったり、
なんとフレンチトーストの代わりのアイテムとして、フルーツジュースが登場!

ま、小雪の存在があるので、パクリというほどではありませんが、
かなり似通った展開になっていることは否めません。

さ、フレンチトーストでも作って寝ようかな・・・
356名無シネマ@上映中:04/02/18 01:42 ID:pi16HiIA
24日のBSUで、放送あるそうです!
357シネマ大好き:04/02/18 02:13 ID:yThUSwyJ
>>355
オマージュだと思います。
358名無シネマ@上映中:04/02/18 11:22 ID:Q1epvWSz
パクリ疑惑調査中!!age
359名無シネマ@上映中:04/02/19 14:49 ID:FvuDJz0n
>>355
今後、親権をめぐって裁判になります。
元妻のほうは職を得て生活が安定しているので、一方草gは職安通いの末・・・。
360名無シネマ@上映中:04/02/19 14:55 ID:eywFp5ul
インスパイアされて僕彼になりました
361名無シネマ@上映中:04/02/23 23:49 ID:hONpt3fk
明日、BSで放映するね。
362名無シネマ@上映中:04/02/24 17:09 ID:0jFeWhFs
今日!
363名無シネマ@上映中:04/02/24 18:02 ID:CnP7sxOD
>>354
それすっごい思ってた!
第一回をたまたま観たら、あまりにもそっくりなんで、
こりゃヒドいなーと思ってました。
オマージュって言えば聞こえはいいけど、所詮パクり。
元ネタを超えてたら文句はないけどさ、あの出来では文句も言いたくなる。
このドラマけっこう視聴率とってて評判も良いらしいけどさ、
見てる人たち「クレイマークレイマー」を御存じなんでしょうかねぇ。
364名無シネマ@上映中:04/02/24 20:26 ID:kSwI6V+Y
やってるね
365名無シネマ@上映中:04/02/24 20:47 ID:ze6z/EFT
Tonight only!

BS-2 クレイマー、クレイマー
ttp://live5.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1077619249/l50
366名無シネマ@上映中:04/02/24 22:12 ID:ehYxv/GV
今日見た、おもしろかった
367名無シネマ@上映中:04/02/24 23:03 ID:RaKx+sDE
ねっとで検索したんだけど、出なかったんでここで書いてみます。

家の中に会った大きな鏡に、2度幽霊が映っていませんでしたか?
368名無シネマ@上映中:04/02/24 23:04 ID:9AYMHKtY
自転車のシーンも似てたね
369名無シネマ@上映中:04/02/24 23:11 ID:QpGuxZMZ
昨日アイ・アム・サムをDVDで見て、
またクレイマー、クレイマー見たいなぁと思ってたら今日やってた。
で、見終わった後に草薙ドラマを見た。
やっぱりこういう話好きです。
370367:04/02/25 01:00 ID:efepTZHG
DVDかビデオ持ってる人いたら、
見直してみてくださいませんか?
部屋にある大きな鏡です。
371名無シネマ@上映中:04/02/25 18:31 ID:z+hAkbrZ

どの辺りのシーン?
経過時間は?
372名無シネマ@上映中:04/02/25 18:36 ID:VX2KLB0z
美人秘書(シェルビー・ブラマー)が好きです。
ホフマンと一夜を共にした後、素っ裸で廊下に出る。
息子が来る。慌てて乳房とヘアを隠して部屋に戻る。
373367:04/02/25 19:41 ID:efepTZHG
>>371
どのあたりか覚えてないんですよ。うーん。。。
父親と坊やが暮らしてる家の中の大きな鏡の前を、
父親が歩いたときです。
2回とも。
金髪の人が鏡に映ってます。
本当にぞっとする。

うろおぼえだけど、前にTVでこの話題が出てたよう泣きがするんだけどなー。
検索したけど出なかった。。。
374名無シネマ@上映中:04/02/25 19:55 ID:Rh6TVcB8
今、草なぎ君がやってるドラマとストーリーが似てますよね。
こういう話は受けがよいのでしょう。
クレイマーの方が好きかな
375名無シネマ@上映中:04/02/25 22:42 ID:z+hAkbrZ
>373

坊やがアイスクリームを食べ、お仕置きをした後、ホフマンが部屋から出てくるシーンで
壁に鏡が見えて、それっぽく見えるけど、それは鏡の正面においてある大きなサボテンが
見えているだけ......のように思える。
376367:04/02/26 00:04 ID:6FRuFPxl
>>375
のように思える。ってことはやはりはっきりしないですか?
うーん。
377名無シネマ@上映中:04/02/26 17:36 ID:XJoSbCPi
おぉ!この作品秀作だと思うぞ!小学生の時テレビで見て、「結婚こわい。絶対結婚しない」と固く誓った俺も今では一児の父。
378名無シネマ@上映中:04/03/05 01:09 ID:DHKTAu8w
>>374
似てるも何もパクリそのものでしょww

でもパクリの対象をこんなに有名な作品にするなんて
TV局の厚顔無恥ぶりもどんどんひどくなっていくね。
野島信司が「愛という名のもとに」を書いたとき
パクリ元の映画(セントエルモス・ファイヤー)のことが
話題になったけど、この作品ほどメジャーじゃなかったものなあ。

379名無シネマ@上映中:04/03/05 01:48 ID:z8ybynjf
>>378
パクリについて語りたけりゃドラマ板いけば?
380名無シネマ@上映中:04/03/06 19:12 ID:ShB7RSL9
「卒業」の10年後の家庭がクレイマ-・クレイマ-と思えるの私だけでしょうか?
381名無シネマ@上映中:04/03/07 12:24 ID:1gmvdKDp
>319
同じ監督の「プレイス・イン・ザ・ハート」はよかったよ。

>380
それはたぶん意識してると思う。二人が結婚した年は
1967年ぐらいだったし。

この映画は「仕事一筋のお父さんが、家庭で母親の役割を
する」というのだが、これとはまったく正反対の映画が
同じ監督の「プレイス・イン・ザ・ハート」。

ここでは、家庭一筋だった
妻が、夫の死によって突然、社会にほおりだされて、
夫の役割を演じなければならなくなる。
コインの裏表ですな。
382名無シネマ@上映中:04/03/07 15:22 ID:vhqXIzZI
「僕と彼女と彼女の生きる道」と「クレイマークレイマーの」共通点
・父親は仕事人間、子育てに全く興味を示さない
・ある日突然、妻が子供を置いて家を出る
・父親は仕事が忙しく、子供の世話になれていないので手を焼く
・子供と父親との間で信頼関係がゆらぐ
・母親と父親の共通の知人(女性)が父親と子供をつなぐ助けになる。
(映画:母親の女友達、ドラマ;女の家庭教師)
・父親は子供と過ごす時間を増やそうとした為、仕事を失う。
・手作り料理で微笑ましさを出す(フレンチトーストとミックスジュース。
両方とも色々なものを混ぜ合わせて作る)
・飲み物の泡で口ひげをつくる(牛乳とミックスジュース)
・子供が学校のイベントで失敗
 (映画:劇の台詞をとちる。ドラマ:ハーモニカ失敗)
・父親の再就職先は給料が安い
・夜、父親が家に女性を入れ、寝ぼけた子供がその女性を不思議に思う
・母親が仕事で成功し、子供を取り返しに来る
・父親はもう一度、家族三人でやり直せるかも、と思うが母親は離婚を主張
・交渉決裂で家裁に持ち込まれ、父と母の対決になる

■驚愕■クサナギドラマはパクリだた!!
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1077626800/

「クレイマークレイマー」ソニーピクチャーズ
http://www.sonypictures.jp/homevideo/catalog/catalogDetail_JPDVDTSDD-10038.html
383名無シネマ@上映中:04/03/08 04:24 ID:WSVE5oKH
そんなに共通点があるなんて。知らなかったよーーー。

384名無シネマ@上映中:04/03/08 07:20 ID:liuUbzmH
ドラマ板でやれば?
385名無シネマ@上映中:04/03/08 18:26 ID:Bcum8JrE
ちゃんとやってますよ
386名無シネマ@上映中:04/03/08 23:05 ID:Bcum8JrE
BS-hiで放送age
387名無シネマ@上映中:04/03/08 23:12 ID:oJc8WR+S
おいおい、これって僕カノのパクリじゃん!
388名無シネマ@上映中:04/03/16 16:53 ID:1pewWRU4
>>387
逆だろw
389名無シネマ@上映中:04/03/16 17:42 ID:cMlPFX7j
  
390名無シネマ@上映中:04/03/16 23:58 ID:kCS8Wsko
ドラマ板や実況板荒らしてる奴やめとけ
391名無シネマ@上映中:04/03/17 09:56 ID:s/q9qDpp
ドラマ板荒らしてる?
スレ内だけでやってだけだと思われ。
392名無シネマ@上映中:04/03/19 14:12 ID:GNDIPiFf
ドラマ板見てたら
コピペ貼ってる奴がいるから草なぎスレがあがってた。
そこで初めてこの映画のパクリだって知ったよ。
ドラマみたことないからさw

都会の普通の人の話やらせたらダスティン・ホフマン抜群だよね。
真夜中のカウボーイもよかったもんな。

ハッピーエンドじゃない、おバカな結末じゃないアメリカ映画ってなくなったよね。
昔はハリウッド=バカ映画じゃなかったのに。
配給会社が買って来ないだけなのかな。
393名無シネマ@上映中:04/03/19 14:50 ID:+32DwBVy
354でドラマと似てると書いたのは俺なんだけど、ドラマ板みてきた。
このスレの住人も行ってるのかな?
俺的にはパクリでもオマージュでも、良い作品(ドラマ・映画)ができれば
良いと思うんだけど……

>>392
アメリカ映画というよりも、いわゆるハリウッド的な映画ね。
まぁ、ニューシネマの頃に比べれば格段と少なくなった気がするね。
394名無シネマ@上映中:04/03/22 18:30 ID:z1N0SL+l
この映画っていつ公開された映画なの?
今日見たんだけどすごいイイと思った。
395名無シネマ@上映中:04/03/22 19:02 ID:g7Dp8Bsk
テリー・ギリアムの「フィッシャー・キング」
クリーマー・クリーマーにワロタ。
396名無シネマ@上映中:04/03/23 13:45 ID:2A920QXd
>>394
1979年だったかな?
(違ってたら訂正よろ)
397名無シネマ@上映中:04/03/25 16:44 ID:h9zH31wE
もいちど見てみよっかなー。
398名無シネマ@上映中:04/03/25 17:09 ID:j9I3Dn9a
間を取って みんなでアイアムサムを見よう
399名無シネマ@上映中:04/03/30 22:35 ID:w1X7bQgV
コレクターズエディションのメイキングどんな感じですか?
400名無シネマ@上映中:04/04/01 22:07 ID:jJZsVD5b
インタビューやね、インタビュー
401名無シネマ@上映中:04/04/20 17:27 ID:Ass/oye5
フレンチトースト食べながら見たい映画
402名無シネマ@上映中:04/04/22 23:32 ID:e+HZXQ5M
403名無シネマ@上映中:04/04/24 21:53 ID:Z//w+Hxb
age
4041971年10月生まれ:04/04/24 22:30 ID:Ow4n3ALI
子役のジャスティン君と同学年同い年という事が分かったので
今まで敬遠していたこの映画早速観てみようかなと思います。
40531   ◆ox4VgcCOLE :04/05/01 09:09 ID:6GUkWg3z
公開当時付き合ってた奴が
横顔がホフマンそっくりだった。
今でも日曜の朝にフレンチトースト食べる度に思い出す。
406名無シネマ@上映中:04/05/01 22:59 ID:dIqqavg8
クレイジークレイジーーー
407名無シネマ@上映中:04/05/04 02:13 ID:JYGeERmb
母親だけでなく、父親も自分のもとから離れてしまうのではないかと
不安がる息子に対して、ホフマンが「俺を追い出すのは難しいぞ」って言う
シーンが好きです。
408名無シネマ@上映中:04/05/17 15:30 ID:gKC1+n6z
感動した!
409名無シネマ@上映中:04/05/19 23:09 ID:dQbneQlx
女は一度家を出ると言ったら
もう何を言っても駄目
410名無シネマ@上映中:04/05/19 23:21 ID:+9uLUa/u
ビバルディの音楽がいい。また聞きたいなぁアレ。
411名無シネマ@上映中:04/05/23 00:01 ID:Q71v7Mya
>>410
100円ショップ「ダイソー」で「映画の中のクラシック」というCD売ってて、収録されてまつw


412名無シネマ@上映中:04/05/23 09:15 ID:oX2SEgsc
13西の筋曜日と同時後悔
413名無シネマ@上映中:04/06/14 14:55 ID:Uuqfux4k
フレンチトースト食いたい
414名無シネマ@上映中:04/06/18 13:56 ID:leaYyu56
ビデオレンタルしてきた
今から観るよぉー
415名無シネマ@上映中:04/06/19 15:43 ID:QWbCRsei
ラストシーン、どうして夫は妻と一緒にエレベーターに乗らなかったのでしょう?
私も妻と同じ、エッって顔をしてしまったのですが。
女の立場からはあのシーンちょっとわかりにくいんですよ(汗)
いや、もう夫婦の修復は出来ないとはわかってるんですが。
416名無シネマ@上映中:04/06/19 17:35 ID:JL7HwPnQ
>>415
おそらく…
母親と子供、二人だけの時間を作ってあげようとしたんでしょう。

それに、もし夫婦2人が一緒に家に入って来たら
子どもが「仲直りしたの?」と勘違いしてしまうかも…。
417名無シネマ@上映中:04/06/19 18:04 ID:Z9HgSWnn
本編もそうだけど、メイキングも出色の出来だと思いました。

前編通じてかなりアドリブで構築されているんですね。
確かに、見ていても、息子がアイスを食べてしまうところや、
喫茶店でホフマンがワイングラスを割るとこ、リアル感がびんびん
に伝わってきていたので納得でした。

徹底的に演技をコントロールしたい監督や、この映画の
監督など、きっと人によって演出方法はさまざまなのでしょうが。
418名無シネマ@上映中:04/06/21 19:40 ID:/21mLzEw
「白いカラス」公開記念age
419名無シネマ@上映中:04/06/30 13:40 ID:8GwsbD8B
捕手age
420名無シネマ@上映中:04/07/03 20:22 ID:u5qpd5px
 まぁ、しいて言えばさ、気立てが優しいって事ぐれぇかなぁ。別に執りたててねぇけどもねぇ、
まぁ、寝坊の女はいけねぇなぁ。朝こっちがパチッと目が覚めて起きてもよ、
隣でもってパカッと大口あけてイビキかいて寝てられたんじゃこりゃたまらねぇからねぇ。
 それともう一つ、朝起きて亭主に冷っけぇ水でツラ洗わせるの、これぁ良くねぇな。
ちゃぁんと、暖けぇお湯が沸いてるという具合にしなきゃいけねぇ。まぁ、贅沢言っちゃあ切りがないよ。
だけどね、男は一旦敷居またいで表へ出りゃ七人の敵があるって言うくらいのもんだからなぁ。
汗水垂らして苦労して稼いで帰ってくるんだからさ、女房としちゃぁやっぱりスッと化粧して
三つ指の一つもついて、『御帰りなさいませ、お疲れ様でしたでしょ?』、ぐれぇの事は
ちょっと言ってもらいたいよねぇ。亭主が帰ってくる、風呂が先が酒が先か、
スッとツラ見てわかる様じゃなきゃダメなんだよ、ねぇ。
 それからもう一つ。酒、こりゃ難しいよ。酒は人肌、熱くもなしヌルくもなしってね。
燗のつけ過ぎでさ、こうやって注ぐだろ、ここんとこまで持ってくる、目にツーンと
アンモニアみてぇになっちゃうぐれぇ燗する様じゃぁ女房として落第なんだよ。
亭主が最後の一滴を杯に受けてチュッとやる、これをちゃぶ台に置くか置かねぇかに
スッと入れ違いに人肌のヤツがもう一本出てくる。ここら辺の呼吸をうまぁく飲み込んでもらわねぇと
気分良く酔えねぇよなぁ。横になりたいなぁと思う時にはさ、スッと枕が出てくるんだ。
 ま、他に特別、注文っていうのはないねぇ。
421クレイマー &rlo; ーマイレク:04/07/03 20:35 ID:oaBCxvu3
>>420
寅さん??
422名無シネマ@上映中:04/07/11 23:12 ID:RXM0x0Hs
保守age
423名無シネマ@上映中
休日の朝はフレンチトーストを