1 :
名無シネマ@上映中 :
02/08/04 23:52 ID:PMuqYzuW それっぽいスレが無いんで立てました。 ちなみにスレタイの記号はラストに出てくる 侍たちの墓をイメージして入れてみました。
2 :
名前なし :02/08/05 00:02 ID:JM/YgseM
野武士が来たぞ〜
3 :
名無シネマ@上映中 :02/08/05 00:04 ID:iORxTRXo
世界の黒澤
5 :
○案内 :02/08/05 00:33 ID:qGBff5cJ
6 :
名無シネマ@上映中 :02/08/05 22:41 ID:bmPUq+ly
説教臭い退屈な映画とも言える
7 :
名無シネマ@上映中 :02/08/06 00:09 ID:PcfRlT9K
>>1 はスレの立て逃げか?
取り合えず「七人の侍」スレで7ゲット!
俺が最高の勝利者だな。
8 :
八人目の侍 :02/08/06 01:32 ID:2obd9og4
三文字しりとりに失敗すれば野武士乱暴ものの野武士がやってくる! ふぉっふぉっふぉふぉふぉッ。
10 :
名無シネマ@上映中 :02/08/06 18:18 ID:jF1zUtFl
日本語字幕が必要な邦画です
なんで七侍スレは毎回荒れるのかねえ。
13 :
名無シネマ@上映中 :02/08/12 00:08 ID:Uv9FhKQg
今日初めて鑑賞したけどセリフ聞き取りずれー 違う国の映画かと思ったじゃねーか
14 :
:02/08/12 00:14 ID:cR0ElyM/
村人の家族構成どころか名前までひとりずつあるっていう 家系図つくってたのにはびっくりした。 しかもエキストラは家族ごとに行動させたときいて さらにびっくり。
15 :
名無シネマ@上映中 :02/08/12 00:17 ID:faLKLJYI
七人のオタクっう映画もあったような。
16 :
名無シネマ@上映中 :02/08/12 01:06 ID:tHneg1r6
「侍雇うだ」 「やるべし」 高堂國典のジジィぶり最高! 誰も指摘しないので(w
17 :
:02/08/12 01:35 ID:mfPkHn5Y
この映画は話し出したらきりないよ。
18 :
名無シネマ@上映中 :02/08/12 01:40 ID:/Mo+zlcO
久蔵萌え
力技の映画というか、スタッフ、キャストともに 若さがないとこういう作品は撮れないでしょう。
20 :
名無シネマ@上映中 :02/08/12 13:42 ID:fOvYjbSQ
映画では生き残った3人のほうが、死んだ4人より早く死ぬんだよね。 ある意味スゴイ偶然。
21 :
名無シネマ@上映中 :02/08/15 00:52 ID:o8mCgqSj
種子島を一人で取ってきたお侍さんカコヨカッタ 三船も盗ってきたが・・・
22 :
名無シネマ@上映中 :02/08/15 00:53 ID:yTWYEZou
全体的にドリフっぽいベタさが好き
23 :
名無シネマ@上映中 :02/08/15 01:00 ID:/Mwe+BAQ
七人の俳優のお墓参りに行きたいのですが みんさんどこに埋葬されているか分かりますか?
24 :
名無シネマ@上映中 :02/08/15 01:12 ID:63Bbed9V
たぶん東海地方の何処か もしくは、伊豆、神奈川のどこか。
25 :
名無シネマ@上映中 :02/08/15 01:46 ID:ZnhBGM5R
仲代達矢さんが 通りを歩いていると聞いたんですが、 誰が仲代さんか わからんのです。
勘兵衛 3人 五郎兵衛 1人 七郎次 1人 平八 3人 久蔵 10人 勝四郎 1人 菊千代 11人 百姓 11人 仲間割れ 2人 逃走 3人 合計で 46人 ……夜襲んとこはよくわかんなかったけど。
27 :
名無シネマ@上映中 :02/08/16 16:23 ID:BKris8tJ
>>25 前半の求人編?ですね。わからなくとも恥じる必要はありません。
かつてテレビで放映したとき、高島忠夫(だったかな)の解説で
ストップモーションのアップで見せていたと記憶してます。
28 :
名無シネマ@上映中 :02/08/16 16:49 ID:Q0AdpIKv
>>20 三船敏郎の葬式の千秋実が
「七人の侍もとうとう私一人となりました」という言葉にジーンときました
それから約半年後に 稲葉義男 訃報のニュースにずっこけた
同じ経験した人いますか?
29 :
名無シネマ@上映中 :02/08/16 22:46 ID:BKris8tJ
>>26 久蔵の10人というのは、うむうむ、それくらいはな、と思うのだが、
菊千代の11人というのにびっくり。そうか、そんなに頑張ったか。
それで馬鹿にされてちゃ合わんわなあ。勘兵衛が三人というのも少ない
気がするが、まあ、頭脳だからな。
とまあ、こんなのを数えたくなる気持ちはわかる。本当にそういう
種類の作品なんだよね。
30 :
名無シネマ@上映中 :02/08/17 00:48 ID:osR/0gjd
こんな場所で「荒野の七人」の話題出すのもなんだか不謹慎なのはわかってる んだが。あれはあれで、リメイクというか翻案というか、とても良く出来てる 作品だと思うのだが。しかし、圧倒的に不満なのがブラッド・デスクターのキ ャラ。本当に選びに選んだ(戦力って意味じゃないよ)たった七人の中に、あ んな意味のないキャラを持ってくるというのが情けない。ホルスト・ブーフホ ルツに菊千代と勝四郎の二役をやらせるんなら7にこだわらず、荒野の六人で よかったぢゃん、なんか思ってしまうのですね。 あの脚本もオリジナルを研究しまくった感じはするんだが、やはりオリジナ ルの無駄のなさをこそ、もっと研究して欲しかったですね。 なんてね、ごめん、無視してくれ。
31 :
名無シネマ@上映中 :02/08/17 01:00 ID:Fgds/M14
黒沢時代劇とゆえば 風にバタバタと揺れる旗がとても印象に残る
>>29 レスども。
菊千代は夜襲で(久蔵・平八と一緒に)あわてて出てくる野武士を
次々に斬ったのと、
最後の雨の決戦で、馬上の野武士を斬る役目だったので
トータルで結構な人数になっています。
でも、戦略的に重要な役目はやっぱ久蔵。
勘兵衛は、3人の内2人を弓で射ってます。
闘いの中にあって、スッと弓を構える立ち居振る舞いの美しさ。
合計が「勘兵衛の作戦表」で有名な33人ではないのは
表の作成以前(夜襲まで)に倒した野武士も入っているからです。
33 :
名無シネマ@上映中 :02/08/17 02:56 ID:asApllW9
最初に出てくる村の若者が三船敏郎かと思ってた。。。
34 :
:02/08/18 00:14 ID:2Ar3LywL
9月にBS2でまた放送するね
この映画はシネスコサイズで見たかったと思うのは俺だけですか?
36 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 01:18 ID:DyjXigg6
>>35 実は元々スタンダードサイズの映画の上下をぶった切ってシネスコ公開された
作品は結構あります。それこそ昼下がりの情事とかね。この映画をそんないび
つな公開形態には絶対にしたくないっすう。
37 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 01:24 ID:89u+TlXG
>>36 うちの母は、『風と共に去りぬ』のシネスコ版を観ている。
本当に酷くトリミングされていたそうだ。
38 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 03:02 ID:qq7GywrW
・久蔵の最初の決闘シーン(街中の野原で浪人と向き合い、下段?に構える) ・中盤、山の稜線から野武士達がヌッと現れるシーン、 俺の頭の中ではシネスコサイズ
39 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 15:46 ID:fFuWjmhU
>34 前はいつ放送した?
40 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 15:49 ID:8Vl9nyFH
「勝ったのはあの百姓たちだ、わしたちではない」 というのはいいとして、 「百姓は土とともにいつまでも生きる」 というのはどこにありました?志村が再公開時のパンフでこの台詞について 言及してるし、荒野の7人でも使われてるのでどっかにあったんでしょうが、 うちにあるLD(criterion版)にはないのですが。 FAQですかね。
42 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 23:27 ID:Y3q676z3
映画館で見たとき、製作当初カットされたシーンが付け加えられていた。 百姓の若い女が命がけで救い出した赤ん坊を菊千代が受け取って 「この子は俺だ!」って叫ぶシーンなんかがあったけど・・・ 蛇足だった。
43 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 23:41 ID:DyjXigg6
>>42 あ、あのシーンカットされてたの。知らなかった。
おれは三船は稀代の大根役者と思ってるが、あの映画のあのシーンで
許したなあ。
44 :
名無シネマ@上映中 :02/08/19 01:02 ID:YduNEo0x
「よくぞここまで!」 「こいつは俺だ!俺もこの通りだったんだ!」 三船の最高の見せ場はやはり、告白シーンでしょう。 「・・・おかしくって涙がでらあ!」
45 :
名無シネマ@上映中 :02/08/19 01:46 ID:ypTSdv+X
>>43 「大根役者」=「ダメな役者」ではない。
三船は確かに器用な演技者ではないかも知れんが、その存在感に
関しては本当に稀代の器を持った得難い役者だよ。
そもそも彼の演技がワンパターンのルーチン化したのは、役柄が固定
されてしまった晩年にかけての事であって、デビュー時のギラギラした
エネルギーや、黒澤と組んで多彩な役に挑んでた時期の充実には
素晴らしい物がある。
菊千代は、そんな成果の中の一つでしかない(無論、見事な成果だが)。
三船を語るなら、初期の「酔いどれ天使」「野良犬」「静かなる決闘」、
そこから時代物に移って「羅生門」「蜘蛛の巣城」「用心棒」、
その合間に現代劇の「生き物の記録」「悪い奴ほどよく眠る」あたりを
視野に入れて欲しい。
器用じゃない役者が、かくも多様なキャラクターを存在感持って演じ
ているこの事実!
特に初期作における「若造」キャラとしての三船は、俺のフェイバリットだ。
この世に生まれてきて良かったと思うこと。 それは『七人の侍』が観れること。
47 :
名無シネマ@上映中 :02/08/19 06:41 ID:Yo+zNoMU
結構前に渋谷でやった、ニュープリント版記念公開時の パンフ持ってて、黒澤作品の各あらすじとか載ってるんですが これって貴重品ですか?
>47 ヤフオクによく出てるが、ほとんど買い手はつかないな。
49 :
名無シネマ@上映中 :02/08/19 21:39 ID:KhNOAHpZ
>45 もちろん、俺も大根だから駄目な役者なんて思わないし、立派な俳優が 名演技者でなきゃならんとも思ってはいないよ。三船が戦後日本を代表す る役者であることも否定しない。オーラだけが役者の価値を決めるという のが俺の持論だし。 黒澤と三船の関係は、誰でも言うことだが、フォードとウェインに似て るね。なんて書くとウェインは大根じゃないと、又ぞろど突かれそうだけ どね、俺はウェインも名演技者とは全然思っていないのね。 多分黒澤もフォードも役者(三船・ウェイン)にあわせて映画のイメー ジを作ったような気がする。 もっと書きたいことあったような気がするんだが、こんな時間から泥酔 なので、いずれまた、スマソ。
50 :
名無シネマ@上映中 :02/08/19 23:57 ID:llAtvQFr
こうゆう映画つくれっつぅの
51 :
名無シネマ@上映中 :02/08/20 00:37 ID:lpF0dWGO
>>49 いや安心していいよ、ウエインはもんのすごい大根だから。
だからなんだってんだ!ってくらいの存在感があるわけなんだけどさ。
やっぱ俳優は監督次第ってことだよね。
ビットリオ・デ・シーカじゃないけど、映画は演劇と違って
素人が名優になる可能性があるんだよね〜。
52 :
名無シネマ@上映中 :02/08/20 01:06 ID:wK5kmtqf
残るは、十三騎!
53 :
名無シネマ@上映中 :02/08/20 01:43 ID:3CFZaCY9
カットされた久蔵が稲刈りをするシーンって残ってないのか?
54 :
名無シネマ@上映中 :02/08/20 05:15 ID:ZB+ZeSyU
大好きな映画で好きな所だらけだけど、 野武士を倒す為の戦術がちゃんとしているのが凄いと思いました。
55 :
名無シネマ@上映中 :02/08/20 21:21 ID:w/j08kME
カラーだったらなぁ・・・って思っちゃいます。 音もヘボイです。 言葉がわかりません。 でも大好きです。
久蔵稲刈りしてんの? (まあ、本編でカットされたということは、 あの世界で「久蔵稲刈り」の事実も無かった、ということだろうが) 意外だなあ。菊千代がノリノリでやってるシーンでしょ? でもま、久蔵の人間味は 「今夜は俺が残す」とか 「あなたは素晴らしい人です」で(フッ)とかすかに笑うところ、とか 菊千代が子供を笑わしているときに、後ろの方目立たないところで 子供に対してでやさしげ微笑んでいる……などのシーンで 十分表されているので、稲刈りは不要だったかもしれませんね。
57 :
名無シネマ@上映中 :02/08/20 23:53 ID:4VWpw3Dl
今日だけでも6レスあるし、 サゲる必要なんてないよね。ageちゃえ。 「七人の侍」である。理由はそれで十分!
58 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 00:18 ID:C0qJMNt2
>>55 監督が御存命のうちに洒落でもいいから
デジタルでフィルムに色をつけて欲しかった。
もちろん白黒の素晴らしさは分かってるんだけど。。
59 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 00:23 ID:pZw05ET5
>>58 カラーの7人の侍なんて見たくないよ。
7人の侍で、あの荒々しい感じの映像はモノクロならではの迫力。
黒澤後年のカラー映画になると迫力ではなく映像美で勝負してるように思う。
60 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 00:25 ID:qIVTnRGq
ノ, ,. ,. ,、-─‐‐----' `-'、 ,.- 〃,.-‐'" `'''- .,_ { l | '" `''ー─‐'ノ ,ゞ / / `゙< ̄ / // /! !i \ \ \ / / ,.-''" // | | | ヽ ヽ ゙i // / l"´ ̄●゙ヽ、 l l ゙i ヽ ヽ | /// // ヽ、_.ノ //!l_ ヽ ゙i | !/ / / ,.-'"i! / ∵∴ | | / i!l ●ヽ,゙i |! i! l / | ( | / ∴ | | ゙、ヽ .ノ ! | l′ l! ゙、 ! ゙i U U-、 / U/ / / リ ` | ,.---- ., i ./ / / カラーよりも音質良くしてくれ |./ /| / .、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i 从 /i. ゝ l. ;'、:、.:、、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i / ヽ, | ゙i | ;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐' ̄  ̄ _,,.-く \ i ` 、 ..| | ` `"゙' ''`゙ `´゙` __,、-‐'" ヽ \ ゙i ゙ヽ、 U ー‐'' / ヽ ゙''- .,_ ゙'- ., /! \ ,..._ `'''- .,__,.-'"゙'ー‐'"i .|
61 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 00:39 ID:r8/6iznc
このスレ、チェーック
62 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 01:27 ID:4isS2JWb
>>60 同意。
この映画のどの役が好きかってのは
国によって違うらしいね
何かの雑誌で読んだんだが・・
アメリカ人は勘兵衛が好きで、イタリア人は菊千代が好き
フランス人は久蔵らしい・・・
なるほどなーとオモタ。
ちなみに俺は久蔵が1番好きだ。
63 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 01:28 ID:pZw05ET5
>>62 アメリカは勘兵衛なの!?菊千代だとオモタ
月並みですが久蔵に一票。 「わしの夢は……もちょっと大きい!」の侍もけっこう好き。
65 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 03:52 ID:LccYgM4A
>64 それ、山形勲ね。「七人の侍」って、なにげに キャストが豪華。前半の赤ん坊人質にして立てこもった賊は 初代黄門様だし。
66 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 03:58 ID:5Jter05L
宇津井健も通行人役で出ているYO
67 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 04:22 ID:jQUWJh1o
アメリカ人の侍イメージって、この映画が決定付けたよな。 あと「用心棒」と。
68 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 04:41 ID:ch1rGj5v
ジョン・ベルーシのサムライコントの元ネタは用心棒
69 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 05:44 ID:LccYgM4A
前半の、赤ん坊抱いて立てこもった賊を退治する エピソード、「荒野の決闘」に似たものがある。 争ったところを見せず、相手を倒したH・フォンダが 家から出てくるという描き方。 黒沢はフォードの崇拝者なので、ああここから いただいたんだな、と思った。
70 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 05:55 ID:0IEJCgyD
黒澤監督は「荒野の決闘」がフォードの最高傑作と思ってたらしいからね。
71 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 09:00 ID:LccYgM4A
>68 そうそう、あれは面白かった。 タイトルは、確か「サムライ・デリカテッセン」。
72 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 09:15 ID:LccYgM4A
あの村の守り方、作戦の立て方には感心するが、 だれかの本によると、公開後、防衛庁の幹部が 「あの作戦はどうやって考えたのか」と聞きに来たらしい。
74 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 03:05 ID:Ln9wP6aQ
>>71 サムライシリーズはデリカテッセンだけでなくて色々あるらしい。
サムライテーラーとかもあるそうな。ビデオでまとめて欲しいなぁ。。
75 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 04:23 ID:VOCdjBh8
今、アメリカで「七人の侍」を映画化するなら、 勘兵衛役はモーガン・フリーマンで決まりだね。
76 :
50 :02/08/22 04:44 ID:SkVyOk4Q
77 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 05:16 ID:SF73VMb0
そういえば思い出したけど、 木村功と宮口精二って、実年齢はあんまり変わらないんだよね。 映画の上では相当違うように見えるが・・。
若侍のヅラがよく似合う>>木村 って対談で言われてたね。 あと有名だけど、久蔵には剣術の心得は全くなかったと言う。
79 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 13:27 ID:QaRJ/ihn
宮口精二、ホントカッコいいよね。 無口で一徹、しかし優しさも秘めた、ある種理想の日本男児。 本人も、一世一代の儲け役だと言ってたらしい。 キャリアの上でも、こういう剣豪の役ってその後なかったんじゃない? まったく剣術の心得のない人に、あんな剣豪の役を割り当て、 また演出でそう見せる黒沢マジックには恐れ入るね。
80 :
Mojo :02/08/22 13:30 ID:wQSjaxQ5
宮口精二、走り方が素晴らしい!
>>72 ていうか、あれだけ損害が出ても、全滅されるまで同じこと繰り返した山賊が馬鹿すぎ
82 :
Mojo :02/08/22 14:05 ID:wQSjaxQ5
>>81 野武士も不退転しかチョイスはなかったんだよ。
あれを攻略出来なければ、リーダーへの求心力は失われ
内部抗争から、殺し合いは目に見えていると思う。
83 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 14:10 ID:DJToa8k7
84 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 14:28 ID:QaRJ/ihn
>81 ていうか、夜討ちかけたり、それなりに努力してる けどね(藁 まあ彼らも必死だろうし。 野伏せりたちが、わざと開けられた入り口に向かって 最初に馬で突撃してくるときのドキドキ感は、 「プライベート・ライアンの戦車が来るときの恐怖と 似てるとオモタ。
85 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 14:36 ID:gS6VxClb
前半の侍集めのシーンで、偶然出会った 七郎次に勘兵衛が聞く。 「やってくれるか?」 「はい。」 もー即答。たったこれだけで2人の 信頼関係が見えてくる。 カッコイイ。
「今度こそ死ぬかもしれんぞ」 「……(ニヤ)」 激燃え、 いや、こういう軽薄な言い方はそぐわないな その凄みに私もタマシイが震えました。
87 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 21:28 ID:LUfFdrFJ
>>82 うははははあ、あの村の米は酸っぱいに決まっておるぞ。この際よその村に
しようではないかあ、うははははあ。というチョイスもあったような。
88 :
..... :02/08/22 21:39 ID:j0iso8qj
>87 イソップ物語かよ!(笑) いや、実は野武士の親玉はインテリで、宣教師経由で日本に伝えられたイソップを 読んでいたとか(妄想)。
89 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 21:44 ID:a1DschDf
最後の最後、菊千代が倒そうとした野武士の首領?は 殺される所出てこないよね?
90 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 22:33 ID:Ln9wP6aQ
>>89 そうそう!おれも思った。全員殺してないんだよな。
逃げてるんだよ!
野武士はもうおらん!とかいってる場合じゃないんだよ
91 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 22:42 ID:/Qwa/3wm
三船,宮口を除くとみんな足が短く,その分、腰が据わり安定した感じ,そこがいい。 もしかしたら本当に当時の侍ってあんな体型だったのではと思う。 その後の時代劇のイメージはカッコ良すぎて,その分リアリティーがないんだよな〜
92 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 23:00 ID:W1eJjDKV
「ウエップ」 確か盗賊の東野英二郎が勘兵衛に殺られるとこと七郎次が柵越しにヤリで仕留める とこ、同じ音声2箇所で使われてたよな。 ・・・まったくどうでもいいことだが。
93 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 23:42 ID:5SSxlOuv
リメイクするとしたらプライベートライアンみたいな色彩とカメラワークにして欲しい。
>89>90 いま見直したが、、、 女小屋に逃げ込んだ2人のうち、一人は菊千代がきたときにすでに 小屋外にでている。こいつは格好から下っ端。諸肌ぬいでるし。 菊千代に追われて出た方は、きっちり鎧きてるので首領だろうが 菊千代に切られた。 ひとりどっかに消えたのは漏れも以前から気になってたが下っ端と 思う。 しかし当時の百姓の娘に「きずもの」もないと思うが。そういう観念が あったとすら思えんな。
物見裏山で斬られる×2久蔵 物見殴られて連れてこられ婆さんに殺される菊千代 夜襲砦に夜襲、あわてて出てきた×10久蔵・平八・菊千代 第一次攻撃攻めてきた所を弓で射られる片山五郎兵衛 夜襲その夜菊千代 夜襲菊千代グループ百姓 竹槍×1 夜襲七郎次グループ百姓 竹槍×3 夜襲深追いは無用イキチ 種子島奪取夜明け、種子島をとってきた久蔵がやった×2久蔵 第三次攻撃一騎ずつ村に入れる作戦久蔵 第三次攻撃一騎ずつ村に入れる作戦勝四郎グループ百姓 第三次攻撃一騎ずつ村に入れる作戦勘兵衛 第三次攻撃一騎ずつ村に入れる作戦「おい、おめえ何して遊んでんだ」百姓 仲間割れ撃たれる野武士×2 種子島奪取2抜け駆けの功名菊千代 第四次攻撃馬に乗って竹槍に刺されて死んでいた百姓 第四次攻撃竹槍百姓 第四次攻撃菊千代グループ百姓百姓 第四次攻撃与兵衛を射殺されて怒った菊千代 最後の決戦竹槍百姓 最後の決戦馬上の野武士を斬った×3菊千代 最後の決戦弓×2勘兵衛 最後の決戦柵にとりついた野武士を追って刺した勝四郎 最後の決戦小屋に逃げ込んだ野武士を槍で刺した七郎次 最後の決戦逃げた逃走 最後の決戦落馬逃走 最後の決戦馬上の敵を斬った久蔵 最後の決戦大将がやられそうになって逃げた逃走 最後の決戦小屋に隠れていた大将を刺した菊千代
↑ 書式失敗スマソ
97 :
Mojo :02/08/23 13:23 ID:/qyh5u/X
勘兵衛:「このメシ、けしておろそかに食わんぞ」
○ ○ ○ ○ ○ ○ △ た
99 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 17:09 ID:Bldr3y7J
↑ほかのスレで見たな
100 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 17:57 ID:Bldr3y7J
100ゲット!!!!!
101 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 18:15 ID:N+yVJScy
左卜善は死ぬ直前に何を嘆いておるのじゃ。 拙者、何度聞き返してもわからぬ。 どなかか存じ上げぬか。
102 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 19:39 ID:+4n8qaKS
「オラ、逃げただのになぁ」、だったと思う。
おら、ちゃんと見てたでねえの とかなんかだと 思ってたけど その前の襲撃のときに、おめえ何見てたんだと菊千代がいったり してるんで。
┌──┐ |○○| |○○| │○○│ │. △ .| │. た .| | .| バカ ゴルァ │ .│ └──┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
「た」って漢字で「田」って書けばよかったのに。。。 侍もセンスねぇな
106 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 00:29 ID:UrBtMjGQ
>>95 おー、こりゃすごい。お疲れ〜。
こういうのDVDに資料でつけてくんないかなぁ。
107 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 00:58 ID:v22zP8jr
名作はいつまでたっても名作なんだな。 如何に古かろうが、白黒だろうが、音悪かろうが。 上手く言えないが、この映画には全てがあると思う。 映画人ならこういうものを創りたいという理想のようなものが ハッキリとフィルムに定着されている。奇跡のようなことだ。
実質的に名作として浸透してきたのはビデオの世に なってからだそうだね。(それまでは評判だけ。名画座に かからないと見る機会なし。) いい世の中になったもんだなー。
タルコフスキーは撮影に入る前に必ず「七人の侍」を観ていたらしい。
110 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 08:27 ID:zR0xAqUr
>95 うんうん、こういう風に徹底的に分析したくなるんだよね。 わたしも脚本全集の七人が載っているのだけ買いました。 とにかく脚本だけみても、余りにも緻密。何故そのキャラクターが死ぬか、 どういう死に方をするか、全部に複線が張ってあって意味がある。 なんど見返しても発見がある。 まさに汲めども尽きぬ泉のような本当のマスターピースですね。
111 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 09:16 ID:ZQ7tZRFN
スピルバーグも、撮影に入る前にいつも何本か見るらしいが、 そのなかの一本がコレだそうな。 まあ、低予算映画の監督なら、見たらかえって やる気なくすかもしれんが・・(藁
113 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 22:52 ID:7936YC1a
予告編キタ――――――(゚∀゚)―――――――!! >112は神!
114 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 00:10 ID:wplj4Ete
最近の映画って全体的に同じ程度の音量で、 効果音より声量大きくしたりして聞きやすいけど この映画は声の強弱とかにメリハリがあって 声を聞きにくいんだけどすごくリアリティ感じます。
115 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 01:12 ID:dVBFwrJi
声聞き取りにくいってみんな言うけど 冒頭の百姓の車座になって嘆くシーン以外は普通に聞き取れると思うんだけど。 リバイバル上映されたときも、ビデオも普通にセリフわかるよ。
116 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 01:37 ID:yknESQL4
>>112 良かったよおおおおおおっ、しくしくしく
117 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 03:11 ID:R7hfQnMq
おら見てただよ〜
>まあ、低予算映画の監督なら、見たらかえってやる気なくすかもしれんが・・(藁 元々制作費と環境が違うからそれはないだろう。 むしろ「虎の尾を踏む男達」の方が黒澤の才能の凄さが分かってショックだろう。 一晩で書いたシナリオで撮影日数17日とか、セットはゼロ… というVシネ以下の過酷な制作状況で面白い映画を作ってしまうんだから。 もっともエノケン、藤田進、大河内が出てるから役者だけは大作並だが。
>118 虎の尾、面白い? エノケンが、最初へらへらしてるわりに途中からびくびくしてる だけの展開で、少なくとも彼の活躍に関しては期待外れなんだが。
120 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 09:10 ID:og6412rq
121 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 09:49 ID:xmREvLYe
虎の尾は、サスペンスとしての演出が恐ろしく鋭いと思ったよ。 「バレたか!」とハッとする大河内アップのインサートショットなんか たしか一秒ないのね。ミュージッククリップなみのテンポだよ。 普通は抑えに抑える音楽も、これは音楽映画とか言ってただけあって 豊富なのが(それでも最近の普通の映画程度だけど)また面白し。
122 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 10:30 ID:fkO8kvAO
おまえら、日テレみてるか?
09:55 波瀾万丈 多々良純 爆笑…家出常習犯▽85歳現役名わき役の秘密(秘)自殺未遂 昔の映画俳優達がぞろぞろ出てくる
>>124 「七人の侍」で「お前らには白い飯食わして自分らは・・(略)百姓にしてみれば
精一杯なんだ、何言ってやんでぇ!」とやってた人足だったんだね。
多々良「やっぱり若い娘のおっぱいとお尻ですよ」にはワラタ。
127 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 12:10 ID:5uO99hhL
>>119 オレはエノケンの演技が可笑しいよ。
酔っぱらって踊るシーンは軽快な動きで本領発揮って感じがする。
押忍! 自分は武道の初心者であります。七人の侍では杉野嘉男先生が剣術指導、 金子家教先生と遠藤茂先生(ミュージシャンではありません、押忍!)の 両先生が流鏑馬の指導をなさってます。 野武士が騎乗で弓を射るシーン、槍を扱うシーンはスゴイものであります。 特に騎乗で手綱を離して槍を扱うことが出来る武芸者は、今の日本には 存在しないと思われます。押忍!
THE CRITERION COLLECTION のジャケットのCREDITSにもHISTORICAL RESERCHとしてfencing,archeryでそれぞれ先生方の名前が載って おります。押忍!
押忍!前スレで書いたのですが、勘兵衛が雨中で弓を射るシーン。 和弓の弦は有機物で出来てるので、豪雨の中では弦が伸びてしまい弓が射れ ないからヘン、と書きましたが、その後、弓道の専門家に聞きましたところ 16世紀当時の日本の弓の弦は麻紐なので、必ずしも雨には弱くない、そう 聞きました。訂正してお詫びします。押忍!
ただ苦言を申し上げれば、竹槍では人を殺せない、そうです。 竹槍は穂先が鉄製の槍よりも、軽くて、簡単に作れて、無尽蔵に材料が あって、ずっと太い、のですから戦国時代など大量に使われたハズ。 っていうよりも、鉄鉱石の採れない日本で、鉄製の槍などはワザワザ 作られないと思います。史実では、竹槍で力いっぱい人を突いても 肉体には刺さらなかった、そうです。押忍!
さらに苦言を申し上げれば、野武士側の所有する火縄銃は三丁。 これは戦力にはなりません。何故なら当時のマッチロック(火縄銃)は ライフルがないので有効射程が20〜30間、つまり50メートル位で 前装単発。装てんに有する時間は熟練射手で30秒。槍も弓も使えない 戦争の素人を多量にかき集めて銃を持たせ、それで初めて戦力になった のであります。織田信長は、それで長篠の合戦に勝ったのです。 弓の達人ならば矢は100メートルは飛び、矢継ぎ早、の言葉どおりに 次々と連射が出来ます。弓の達人と火縄銃の達人が一対一で決闘すれ ば、弓の圧勝、なのであります。火縄銃は現在のライフル銃とは全く異 なるものなのです。押忍!
133 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 17:17 ID:eXNtTBgn
>>128 ―
>>132 そういうもんなんだ。おもしろいね。
ただ、火縄銃に関していえば、まああれでしょ。戦力・火力としての用途よりも、相手をビビらすためだったのかも。
爆発音だけで農民はビビるだろうし、「俺たちはこんなアイテムを持ってんだぞ! すごいだろー」ってコケ脅しにも使えるっていう。
なんていうか俺の原体験になってる。見たのは最近なのに。 日本人だからなんだよな、たぶん。男なら特に見るべきだね。 不思議な映画なんだ、心の中にすでにあったような感じなんだ。
136 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 23:13 ID:0TlMg3cM
BSでやる七人の侍の予告やってたけど 映像が凄くクリアで楽しみだ ビデオで観た時と全然違うぞ
137 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 23:35 ID:5fHS/bXD
黒澤映画の音声、特に台詞の通りの悪さは、公開当時から言われていたらしいね。 「何を言ってるかわからん」って。 同時期の日本映画を見ても、台詞はきちんと聞き取れるのにね。 映像に関してはあれほどの完全主義なのに……黒澤七不思議のひとつだね。
ハリウッド版リメイク・七人の侍 舞台は南米某国、ゲリラに略取されている山間の村。村人を救うは元グリーン ベレーたち 勘兵衛=モーガン・フリーマン 五郎兵衛=ケビン・コスナー 七郎次=トム・ハンクス 平八=ジョン・トラボルタ 久蔵=ジョージ・クルーニー 勝四郎=若いころのディカプリオ 菊千代=?
139 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 23:43 ID:z/FVwUui
保管状態が悪かったから聞き取りにくいと勝手に思ってた
140 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 00:02 ID:oE9V47Dt
>>137 他スレで誰かが書いてたことの受け売りだし、あまり記憶も確かじゃないんだが
黒澤は当時録音用の真空管が暖まるのが待てなかったらしいよ。機械のコンディ
ションよりも撮影開始のタイミングの方を重視したってことだろうね。
多分最新のノイズリダクションシステムを駆使しても無理なんだろうね。基本的
にSNの問題じゃないから。
でも、ハードに関しては問題なんかなかったはずの神代辰巳の台詞も聞き取り難
かったけどねい。
>機械のコンディションよりも撮影開始のタイミングの方を重視したってことだろうね。 「七人の侍」って同時録音なん? アフレコかと思ってた。 ヤリで突き刺される野武士の「うえっぷ」という呻き声も光学録音ベルトのギザギザに 黒澤自ら波形加工でキズをつけたというような話もあるようだし。(ソース不明)
142 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 00:11 ID:oE9V47Dt
>>139 ついでに書いておけば、保管状態が悪かったからというのは当然あるよ。
この映画はわが社を儲けさせてはくれたが、「わが社の宝だから大切に
保管しよう」という発想は、少なくともビデオ時代が来るまでは日本の
映画会社にはなかった。二次使用って結局名画座のみってことだからね。
こんなところで彼我の比較というのは情けないが、ハリウッドだと全然
違うのは事情を知らない人でもわかるでしょ。七侍よりもはるかに昔の
作品の画質、ごらんよ。
143 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 00:42 ID:v3j7fIra
町の物売りの声とか昔、聞こえてた物が聞こえないって黒澤が リバイバル公開時に言ってたから かなりひどくなってるんじゃないの。
144 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 01:34 ID:+NcgsEWv
俺的リメイク 勘兵衛=ドナルド・サザーランド 五郎兵衛=ウイリアム・フィットナー 七郎次=トム・サイズモア 平八=ジェード・ロウ 久蔵=バリー・ペッパー 勝四郎=ユアン・マクレガー 菊千代=アイス・キューブ
145 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 01:41 ID:Eg8QRNz/
>>144 日本人でやってくれえ。
「荒野の七人」のリメイクじゃないんだからよう。
146 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 02:02 ID:5DBAmAOI
ふと思った。 7人の名前に四・五・七・八・九(久)・千…と数字が 多く見られる気がするが何か意味はあるのかな。 まぁ、なさそうな感じだけど。
>145 日本人でやったやつがあったじゃないか。ほらウッチャソナンチャソがでたやつ…。
>>140 >黒澤は当時録音用の真空管が暖まるのが待てなかったらしいよ。機械のコンディ
>ションよりも撮影開始のタイミングの方を重視したってことだろうね。
しかし、録音部だってプロなんだから、それなら撮影開始時間より早めに
現場入りして何らかの対処(早めに電源入れて真空管を暖める?)すると思うが。
アフレコだったとしても、そうするでしょ。
録音技師の矢野口文雄氏は前作の「生きる」も担当しているわけだから
黒澤さんの性格を当然、知っているのだし。
149 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 11:42 ID:D8E3+ktp
戦場の臨場感を出すためにわざと聞き取りにくくしたという考えもありますな。
モノクロはともかく聞き取りにくい音声のせいで 若い子が入りづらいってのは残念だね。
151 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 19:05 ID:EI0rUkGu
「黒澤の音声問題」に関して、以前「サウンドパル」という雑誌で ライターの竹熊健太郎がコラムを書いていた。面白かったからちょっと 引用してみるね。 <以下引用> 論より証拠、以下、私がLD版『蜘蛛巣城』から、1万円代の普及スピーカーで ヒアリングした三船のセリフを、できるだけ忠実に文字に起こしてみましょう。 「ぼどどもっくきけぃ! ぃくさば、ざいごにかつまののじょうりぞ! ぞのぐらのしょうはいぬあもののかずでばなぃ! ぉびぇな! このわしずをじんじょ! このおかばこんりんざいいかにもけると いうことはないのだ! グファハハハ、ハハハハハ! しんぜらせんとぁらば、そとあげてあそう!」 (中略) たぶん、このセリフで三船が言いたいことは、 「者どもよっく聞け。戦は最後に勝つものの勝利ぞ。そのくらいの勝敗はものの 数ではない。脅えるな。この鷲津を信じよ。この私は金輪際、負けるということは ないのだ!(笑い)信じられないというなら、(理由を)打ち明けてしんぜよう」 だと思われます。
>>146 なるほど。なんかありそう。
こんな感じになる?
勝四郎=4
五郎兵衛=5
勘兵衛=6
七郎次=7
平八=8
久蔵=9
菊千代=10
153 :
151の続き :02/08/26 19:15 ID:EI0rUkGu
しかし、黒澤映画の音声における「奥深さ」はこんなものではありません! 黒澤作品の中には、「再生できるものならやってみろ」といわんばかりの、 現代スピーカーを嘲笑うかのようなチャレンジングなシーンがまだ、あるのです!。 たとえば『七人の侍』の前半の最後、侍が六人揃った宿に、グデングデンに 酔っ払った菊千代(三船)がやってきてケンカになるというシーン。 ここまで書けばもうお分かりでしょう、あのセリフの通らない三船が、単に 怒るだけでなく「酔っ払って」いる! では、その部分をヒアリングしてみます。 「おんでぇーす? おでをなぐりゃーがったんでたあ? どめぇあ? むぐう、 ごのぶれもん! ごうかいってやっかごれぁ? ごらあ! おう? へ、ばじがいねえ! ごんのづらぁぐめにもばすれねぇ! ごめ、ぞれでもさむれえかあ? ござあ、 ごっみえてもちゃーんとじたざむれぇだあ!」 以上のセリフを必死になって十回以上ヒアリングし、前後のシーンのつながりから判断した結果、 ようやく次のような意味ではないかと思い至りました。 「俺を殴ったのは誰だ? お前か、この無礼者! やるかこの野郎、こら! (ここで志村喬演じる勘兵衛に気が付く)おや? こいつは間違いない。 この面は夢にも忘れねえ。よくもお前はそれでもサムライか≠ネんていいやがったな? 俺は、こう見えてもちゃんとしたサムライだ!」
追記、 和三盆糖とは、竹糖と呼ばれる サトウキビを原料にして作られている 数少ない国内産の砂糖のことで、 「落雁」や和菓子の原料として 欠かせないものです。 「貫禄」という名は、貫禄があるからではなく 阿波藩士であった 赤穂四十七士の近松勘六行重 からきているそうです。 考えすぎ?
155 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 22:02 ID:oE9V47Dt
>153 笑いながらお辞儀。 >154 わ、わ、わかりませえん
156 :
2チャンねるで超有名サイト :02/08/26 22:03 ID:8ci7Te5+
157 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 22:19 ID:NTzlIMaT
>>138 菊千代=ラッセル・クロウ
こう言うのはどうよ?
158 :
名無シネマ@上映中 :02/08/26 22:48 ID:oE9V47Dt
リメイクといえばね、数年前アメリカ人のプロデューサーが主宰するサイト で映画のアイデアを募集していたので、sequel to Seven Samurai を日本人 キャスト、ハリウッドスタッフで作らないかというメール出しましたね。中年 となった勝四郎が今度はリーダーだぞ。監督はジョン・ブアマンか、ジョン・ ミリアスがいいなって。 結果? 見事にシカトされました、うはははははあ。 脚本? 俺が書いてやるよ。梗概送ってやろか、なんて書いたのがいけなかっ たんだろうか、うははははははははあ。うあはははははあ。
95では読みにくいものを書いてすみませんでした。 ほめてくれた方がいらっしゃったので(感謝) 調子に乗って直してみました。 もう話題も流れていますのでノーリアクションということで…… 【物見に野武士がやって来る】 久蔵:斬る(2人) 菊千代:殴って連行とどめ婆さん(1) 【砦に夜襲】 久蔵・平八・菊千代:あわてて出てきたところを斬る(10) (三人の内訳わかりません。) 【敵の第一次攻撃】 五郎兵衛:弓で射る(1) 【その夜敵の夜襲】 菊千代:(1) 菊千代グループ百姓の竹槍(1) 七郎次グループ百姓の竹槍(3) イキチ竹槍(1)……深追いは無用!と勘兵衛 【種子島奪取単独行】 久蔵:ふらっと帰ってきて2本指(2) 【野武士第三次攻撃】 久蔵:入ってきた騎馬を斬る(1) 勝四郎グループ百姓(1) 勘兵衛(12) 百姓たちが落ちた野武士を(1)
【不利な状況で野武士仲間割れ】 逃げた野武士が撃たれる(2) 【久蔵に嫉妬した菊千代が抜け駆けの功名】 菊千代:種子島奪取で(1) 【菊千代の抜けた隙をついて第四次攻撃】 百姓(1)……馬に乗って竹槍に刺されて死んでいた 百姓:竹槍(1) 菊千代グループ百姓:(1) 菊千代:(1)……与兵衛を射殺されて怒った 【勝負はこの一撃で決まる!最後の決戦】 百姓:竹槍(1) 菊千代:馬上の野武士を斬る(3) 勘兵衛:弓(2) 勝四郎:柵にとりついた野武士を追って刺した(1)……こいつも昨晩からもう大人 七郎次:小屋に逃げ込んだ野武士を槍で刺した(1) 逃げた(1) 落馬→逃走(1) 久蔵:馬上の敵を斬った(1) 大将がやられそうになって逃げた(1) 菊千代:腹を撃たれながらも大将を刺す
勘兵衛(3) 五郎兵衛(1) 七郎次(1) 林田平八(3) 久蔵(10) 勝四郎(1) 菊千代(11) 百姓(11) 仲間割れ(2) 逃走(3) 合計(46) 以上です。たびたび失礼しました!
162 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 06:01 ID:OyD42khP
>「た」って漢字で「田」って書けばよかったのに。。。侍もセンスねぇな 旗は戦を行う者達の士気向上の為の物。当時の百姓は漢字はもとより へたすりゃ読み書きさえ出来なかったことを配慮しての事、 センス〜の問題ではない。それにデザイン的に考えても逆に「田」の方が平凡だョ(w
163 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 08:04 ID:F2ABoTv/
>162 漏れもそう思う。 それに、「た」のほうが、そこはかとないユーモアがある。 「いくさのときには、なにか頭のうえに ひるがえるものがないと、さみしいでな」(七郎次)
164 :
花山大吉 :02/08/27 08:54 ID:qmuqbbjY
>163 その科白、林田平八じゃなかったけ? 違ったらスマソ
165 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 12:07 ID:wNDrDcWn
>164 そうそう、失礼。千秋実が言ったのは覚えていたんだが、 役名までは・・。みんな、役名をフルネームで 覚えてるのかな? すごいね。
166 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 19:29 ID:E/ljm+P6
押忍!武道初心者です。 最後の戦闘で菊千代は「一本の刀じゃ五人?と切れん」とかいって数振の刀を用意 していました。実際、元々所持していた刀が折れて代替を使用しています。 それに対し、久蔵は一本の刀で10人を切ってます。 菊千代の言はもっともです。ただ日本刀は軟鉄を鋼鉄で包むような造りをしてます ので、曲がることは多いのですが、折れることは珍しいそうです。 武士は刀が戦闘中によく曲がるので、足で踏んづけて真っ直ぐに直して使用した らしいです。確かに刀が折れてしまっては丸腰になってしまうから、折れるか曲がる かの二択なら、曲がる方が選ばれて、結果、日本刀は折れずに曲がるもになったの ですね。ちなみに映画の中では刀身のギラギラした感じが良く表れてました。
167 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 19:43 ID:NwJDqqCW
>>166 折れるというより刃がこぼれるからでは?
168 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 19:47 ID:MvSSFDn9
戦国時代の戦闘では、刀で人を「斬る」よりも 「殴り殺す」使い方が多かったらしいね。 だから、実際はなまくら刀でもよかったらしい。
169 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 21:05 ID:a88JE/9K
>>168 なるほどー。
刀で人を切りまくると血糊がついて、その脂で切れづらくなるから
かと思ってたけど、そういうことなのか
170 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 23:07 ID:k7T0NPcG
押忍!武道初心者です。
戦国時代は「質より量」、ベテラン一人よりパートの10人。
それは最近の製造業なんかと共通してます。
百姓の勝ち、とはそういうことでは?
また
>>168 のおっしゃる通り、戦国時代の戦場では刀より槍、弓、鉄砲。
ついでに投石、でした。
で、久蔵の件なのですが、史実を調べますと(例えば生麦事件などでは英人を
切り殺したら刀が曲がり鞘に収まらなかったので布で巻いて持ち帰った)
やはり一振りの刀では1〜2人しか切り殺せないみたいです。
しかし久蔵はそれをも凌駕する達人だったのかもしれませんが。押忍!
171 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 23:16 ID:k7T0NPcG
再び武道初心者です。押忍! リメイク「荒野の七人」の中で久蔵役はジェームズ・コバーン 勘兵衛はユル・ブリナーだったのですが、こんなセリフがありました。 ユル「彼(コバーン)は己を鍛え、強くなることにしか興味がない」 村人「そんなに鍛えて、強くなって、いったい誰と戦うのかね?」 ユル「自分と戦うんだ」 かっこいい!!!!です。押忍!
172 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 23:58 ID:1OLmIC0+
>>171 ええ,もちろんかっこいいです。ふたりの顔つきもなんとなく似てますしね。
でも、わいるどうぇすとの世界では、やはりナイフの腕を鍛えるよりも拳銃の
腕を鍛えるのが実用的と思われ(^^;)。
173 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 00:45 ID:jbamdCsQ
実際、ホンミの刀はカミソリじゃないので 砂とか砂利とかに突っ込んで刃引きしてから実戦に挑むのが 正しいそうですよ。 叩ききるというのは正論だそうな。 でも一方で、流派によっては切っ先しか使わないってのがあって その切っ先で、首の頸動脈、裏小手などをチョイと斬る。 もしくは親指などの指をチョイと飛ばすってことをするそうです。 死なないけど戦闘意欲は完全になくなるそうで。
>173 そういえば、篠田正浩監督の『鑓の権三』では妻敵討(めがたきうち)に出かける 武士が刀を刃引きするシーンがありました。
175 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 02:05 ID:oB9G0vxV
アメリカ人=勘兵衛が好き フランス人=久蔵が好き イタリア人=菊千代が好き
176 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 10:54 ID:GDOrfUD+
DVDが10月に発売。6000円高い。 ハリウッドプライス希望だけど東宝じゃ無理ね。
>>176 2枚組、8000円。
他の作品は6000円。
178 :
176 :02/08/28 11:13 ID:GDOrfUD+
179 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 13:32 ID:kc2ABEhf
>>152 欠番の6は勘兵衛じゃなくて隠し砦の真壁六朗太だって誰か言ってたな。
180 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 16:26 ID:EaBRmwr4
>>170 >戦国時代は「質より量」、ベテラン一人よりパートの10人。
>それは最近の製造業なんかと共通してます。
>百姓の勝ち、とはそういうことでは?
本当にお前はそう思うのかと問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
黒沢明が泣くぞ…。
181 :
2ちゃんで超有名 :02/08/28 16:32 ID:4Gv8MCR2
http://s1p.net/spps メル友
コギャル系出会い
ギャルギャル大集合
女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!
182 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 18:02 ID:W4VLfydB
>181 百姓に役立つりんく集はねえだか。
183 :
名無シネマ@上映中 :02/08/29 23:31 ID:RSkktpzD
揚げ
>>69 いや、あれは『武功夜話』という戦国時代のエピソードを集めた(という)
江戸時代の文書から取った物語。
剣聖・上泉のところを読むがよろし。
>>101-103 「だから言ったのによう」だと思う。
185 :
名無シネマ@上映中 :02/09/02 11:29 ID:miFyI22E
早くNHK衛生でやってくれ。
186 :
名無シネマ@上映中 :02/09/02 11:36 ID:LPaZdfbk
>壱百七拾九 隠し砦の真壁六朗太、良いねえ! 「星合戦」なんてただの米国模倣にしかすぎぬ。 姫:「真壁六朗太!良い男振りじゃあ!!」
187 :
名無シネマ@上映中 :02/09/03 09:45 ID:A1rWS67L
久蔵役の宮口清二が「生きる」でやった市長が雇ったヤクザの親分役も絶品だったよ。 ものすごい迫力だけど、志村喬の扮する死を賭けたにらみの表情も絶品だったので。 宮口親分もびびって黙って行ってしまったシーンは最高でした。
188 :
名前なし :02/09/03 15:22 ID:wU64U54x
8000円は高すぎだろ そんな大した特典もないんだし… でも買っちゃうんだろうな… ○宝は商売上手だね
189 :
名無シネマ@上映中 :02/09/03 16:35 ID:9WfyioUC
>>175 オレハフランスジンダッタノカ
イママデキズキマセンデシタ
190 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 00:51 ID:UNYN1Mta
東宝の重役に見せるために黒澤が編集したラッシュは 最初の襲撃のところでブツ切りで、撮影続行を決めさせたという逸話があるが 具体的にはどこらへんだったのかね。 一般的には菊千代の「きやがった!」ってとこら辺だって聞いてるけど。
191 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 00:58 ID:lKDMD/kd
>>190 フォードも「静かなる男」を120分に切れと重役に言われて、例の
殴り合いの途中で切ったらしい。「へい、これで120分ですだ」って。
しみじみ似てる二人だ。
192 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 15:30 ID:conG0niP
>>69 >前半の、赤ん坊抱いて立てこもった賊を退治する
>エピソード、「荒野の決闘」に似たものがある。
>争ったところを見せず、相手を倒したH・フォンダが
>家から出てくるという描き方。
描き方はそうですね。
僧に扮して賊を捕らえるという作戦は、新陰流の開祖、上泉伊勢守のエピソードですね。
後に徳川将軍家に剣を教えることとなる柳生新陰流の更に師ですね。
ちなみに竹刀は、上泉伊勢守が考案したものです。竹が撓うことから「撓」とかいたらしい
キンニクマン・ソルジャーも同じことをしてた。
194 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 17:51 ID:SvCkM06m
侍あげ
195 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 17:59 ID:conG0niP
>>188 別板でも書いたけど
ウラワザで香港か台湾で買うという手がある。日本円で2000円くらいだったかなー。
漏れの家には香港旅行時に買った七人の侍と用心棒と羅生門とどですかでんがある。
リージョンコードも日本と同じだし。音声はドルビーステレオ。
英語字幕で見ると、音声ダメダメなとこの意味的補完がちょっとできる。
違法かなーよくわからん。通関も堂々通過したっすよ。
ちゃんと東宝のマークついてたけどーどうなんだろ。
製造は香港のメーカーだけどね。映画天皇黒澤明シリーズになってるっしゅ。
196 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 18:29 ID:LB6wdn6t
中島"ゴジラ”春雄がどの野武士か判別できる人はいますか?
197 :
名無シネマ@上映中 :02/09/05 02:59 ID:HHsb8xqB
久蔵に斬られる斥候じゃなかったっけ? プロジェクトXのゴジラの回で紹介してたような。違ってたらごめん。
198 :
名無シネマ@上映中 :02/09/05 13:00 ID:LfMjivg9
早く土曜日にならんかね。 2回目なんやけど、あほほど興奮してきた。
199 :
名無シネマ@上映中 :02/09/05 13:01 ID:LfMjivg9
ごめん、金曜の8時からやったね。ごめんごめん。
200 :
200 :02/09/05 23:32 ID:xGIjdMKm
200
久蔵がカッコイイ!!陰があって。あの理由知りたいな。裏設定とか。
202 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 09:22 ID:uYE2d+s0
>>202 何が面白くてそれやってるんだ?
頭弱いのかよ厨(ワラ
アチョ〜♪
206 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 12:27 ID:xL1pSpjx
おいおい、雨じゃBSの映りが悪くなるじゃないか・・。
>>206 ラストの決戦場面はノイズのせいで却って迫力が増すと思われ
208 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 13:44 ID:NX/k8PVA
>>206 「野良犬」の時は合わせて猛烈な残暑。
「七人の侍」で土砂降り だったら 出来すぎだな。
209 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 14:39 ID:5ta6KcMd
黒澤の映画見ていると,日本の侍ってこんなにカッコ良かったんだと嬉しくなる。 歌舞伎風の「現代」風時代劇に幻滅しても,黒澤の描く侍には誇りと気高さがある。 見てくれでない魂が。日本人でいてよかったと。
210 :
ホリヰ :02/09/06 15:42 ID:QqvOcLrT
七人のうち三船敏郎以外、他の映画で剣豪役が印象に残っている人っている? じつはみんな普通の人っぽいところがこの映画のすごいところかも…。
211 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 15:57 ID:rPr9D7i+
>>210 宮口精二は普通の人っぽかないでしょう。
212 :
ホリヰ :02/09/06 16:41 ID:QqvOcLrT
>>211 そうですね。
宮口精二の他の剣豪役ってなんかあります?
213 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 17:32 ID:e6+Sd3a0
>>206 「教授と美女」つけてるが、ノイズだらけだ。
夜までにやまないと、なかなか悲惨な事になりそうだな。
214 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 17:53 ID:uOtzZQnJ
ダメっぼいね、きょうの放送は。 画面も土砂降りじゃ、シャレにならん・・。
215 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 18:14 ID:uOtzZQnJ
これで、東宝のDVDが売れる罠・・。
216 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 18:33 ID:8dmds0XD
3時間半だからビデオ途中で換えるようだけど BSじゃぁCM無いからタイミングがわからない。 デッキ一台しか無いし。3倍で妥協するか・・・・
217 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 18:35 ID:idehPMLs
>>173-174 それは刃引きじゃない。寝刃合わせでしょ。
そうする理由は刃こぼれを防ぐため。
やばいなあ雨いちだんとつよくなってきたよ。ノイズガビガビにでてるし。
219 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 19:29 ID:uOtzZQnJ
>216 wowowでやったときは、休憩が入ったYO。 おお、晴れてきたな。映りもバッチリ・・。
220 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 19:53 ID:B5dCORxh
>>219 そうですか、サンクス。
とりあえずテープ2本用意してリアルタイムで見ることにします。
221 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 20:41 ID:ukFquTxg
120分テープで録画する場合、 最初から45分間を3倍で録画して、 そのあと標準に戻せば、きっちり収まるよ。 ・・・って別にどうでもいいか。
222 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 20:51 ID:SwsvMPFi
確か120分テープ二本で、ちょうどタイミング良く休憩も含めて 収録できた記憶があるんだが、曖昧なので、間違ってたらスマソ。
>>221 なんだけど、これ違うっぽい。
俺、気付かないうちにどんどんバカになってる。ヤヴァイしコワイ。
224 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 21:26 ID:+ylk2o2c
今BSでやってるわけだけどさ、みんな見てないの?
225 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 21:29 ID:f/GIyE67
菊千代いいなあ
226 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 21:47 ID:f/GIyE67
さあ、しょんべんすべえ
休憩ありかい・・・
228 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 21:49 ID:rKuKZffL
音声はどうなの?映画のときより、聞きやすいように思うけど?
229 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 22:32 ID:/Ulbenhw
菊千代組にはダメ百姓が集中配備されてるように見える。
「七人の侍」リメイク版の勘兵衛役はアフガニスタンのカルザイ大統領にやってもらいます。
231 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:32 ID:vTvWKwAi
2回目やったけど、最高。 言う事なし。 多分、映画の中で一番面白い。
退屈な映画。 バカみたいに右へ倣えで誉めるのはやめたらどうだ。
233 :
sage :02/09/06 23:39 ID:gITvWiEQ
最高っていうほど面白くもないと思うがどうよ?
235 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:41 ID:e6KGLIHi
黒澤映画初めて観たっす マジで良かったー! こんなに面白いとは思ってなかったですぜ 他の黒澤作品も観てみたくなりますた
236 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:42 ID:/bzKfhIt
何度も見てるのに、飽きないよ 行きつくまもなくストーリーが流れていく。 見せ場の連続。 甘い恋路でさえ躍動感ある展開。 タルイ場面、無駄だと思う場面なし。 もっとみたい、もっと詳しくみたいと感じさせる。 カットした部分も相当あるんだろうな。 ほんと繊細かつダイナミックな豪華ごちそうを食べた気分。 しばらくしたら、また見たい。 すごい映画だ。すごいとことがいっぱいありすぎて説明できない。 人間の才能ってすごいなと感じさせる映画。
237 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:45 ID:cDOCqI7E
終わったね。 今から、今日買った羅生門、観るとするか。
238 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:48 ID:VZrnA6sZ
>>237 羅生門は、人によっては拒絶反応出ると思う。
239 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:49 ID:QbaQWzu2
確かに、最初は「やっぱ黒澤はイイなあ」と思いながら 見ていたが途中でダレた。 若造と村娘との恋愛なんかサラリと流せばいいのに・・・ 娯楽作品としては「荒野の七人」のほうが面白いと思う。 思うに、黒澤はアクションシーンの盛り上げ方がヘタなんじゃないかな?
>235 遅せえよ、タコ! 黒澤特集終わったじゃねえか、ボケ!!
241 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:54 ID:Al/gqgOa
羅生門の方が好き。 もっと引き締まってる感じがするし。 七人の侍も良かったけど。
242 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:55 ID:f/GIyE67
字幕が必要だな
243 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:57 ID:jc4TTfxT
退屈な映画。 バカみたいに右へ倣えで誉めるのはやめたらどうだ。
245 :
名無シネマ@上映中 :02/09/06 23:59 ID:cDOCqI7E
映画館で観たときより、ビデオで観たときより、 今日の音声は聞き取り易いと思ったけど。 DVDは期待してるぜ!!
246 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:01 ID:EZMABZ6s
>>244 あなたには「雨あがる」をおすすめします。
あなたのお仲間が見つかりますよ。
寺尾にやられる役だけどね。
247 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:01 ID:NOSITyXu
248 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:03 ID:E4Mwy3uQ
しかしいい脚本だな〜。
249 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:19 ID:TKrQB/rm
侍って高潔で悲しい生き物だ
250 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:22 ID:gogLeliu
脚本とカット割が最高
・侍探しの時に小屋で百姓達が壺を巡って口げんかしていたのは、どんな理由で? ・坊主頭の侍が百姓の申し出を受けれたのは何故? ・前半の終わりのほうで、手を後ろにくくられた(?)女の人がいたけど、あれは どういう人? ・娘の髪の毛を切るかどうかで騒いでいた時、父親と他の村民が揉めていたのは何故? ・久蔵はどうして夜一人で野侍を打ちにいったのか? ・菊千代が鎧を着ていた時、ほかの武士がハッとした表情になったのは何故? ・最後のほうで娘が若者侍を無視したのは何故?
252 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:24 ID:AypCfLfh
凄く面白かった。七人の侍は小学生の時に一回見たが、その時は あまり面白いと感じなかったが、30歳の今見て面白いと感じんのは なんでだろ。 それはそうと、昨日見た「悪いやつほどよく眠る」の初めの方の シーンで「一幕もの?これは序幕さ」て記者のセリフから新聞記事や ニュース映像を映して、ただならぬ事件が起きてる事を説明するシーンは どっかで見たおぼえがあるなと思ったが、今思い出した。 「ゴッドファーザー」のマイケルがソロッツォを殺した後の ファミリー間の抗争を、写真や記事で説明するシーンとそっくりじゃん。 やはり黒澤は凄いな、こうゆうなにげないシーンでも後の監督に 影響あたえてんだから。
253 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:26 ID:ackiqdSQ
最初に観た時少年だと思ってたのに 実はけっこうな歳だと聞いてびっくりしたな・・・ あなたは素晴らしい人だ・・・好きだな、あの場面。
254 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:26 ID:NOSITyXu
255 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:29 ID:xgQx8xjO
俺がずっと考えてるネタ。「荒野の七人」と同じような模造映画。 舞台はゴールデントライアングルで、ケシ栽培と麻薬製造を強制されてる村。 麻薬コネクションから手を引きたい村人が、隠してたヘロインを少しずつ売って 金を貯めてバンコクに出てきて、麻薬コネクションを倒す兵隊をさがす。 兵隊の中心はベトナム戦争経験のあるアメリカの退役軍人。心に傷を負って バンコクで飲んだくれてる。元フランスの外人部隊だった者も入れても良いかな。 で、菊千代役は日本人がいいな。他は白人と黒人ばかりで村人の気持ちがわからない けど日本人だけは村人の気持がわかる。ただし戦争経験は全くない。 こんな感じはどうよ。
>251 いや、見ててどうしてだったんだろうってひっかかったもんで・・・
257 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:30 ID:ackiqdSQ
258 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:32 ID:yAUFD8vo
>ケシ栽培と麻薬製造を強制されてる村。 それって普通に農産物を作るよりも滅茶苦茶儲からない?
>>255 スレ作ってみんなでシナリオ考えてみるかね
261 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:35 ID:yAUFD8vo
>>252 それは「市民ケーン」頃からの手法で黒澤の影響じゃないと思うぞ
262 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:36 ID:E4Mwy3uQ
ひょっとすると
>>251 はおこちゃまですか?
大人にならなければわからないかも。
繰り返し見るほど面白いと思わなかった。 荒らしているわけではないが・・・
264 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:39 ID:UethbqFL
左卜全も良いね。
265 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:44 ID:yAUFD8vo
>263 251に書かれてるようなことが疑問に思えたなら、確かに面白くなかったかも知れん なあ……。
267 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:48 ID:5TCNqyQ+
>267 他に面白い映画はたんまりとあるので、全然気の毒じゃないっす
269 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:50 ID:tffGyZbk
>263 もっと面白い文章で書いてねー。
270 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:51 ID:B76qyneV
>269 人に言う前に自分で書け
271 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:52 ID:5TCNqyQ+
>>268 それでも言おう。
「七人の侍」を楽しめない人間は気の毒だよ。
272 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:52 ID:UethbqFL
>ID:B76qyneV DVDには字幕が付くらしいから、それでもう一回観てみたら? 理解が深まるかも。
273 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:56 ID:B76qyneV
ああついでに言うとこのスレを読んでもこの映画のどこが面白いのかも分からなかったし、 面白いとおもうような文章もなかった。 評論家や世間の評判を真に受けて、映画通ぶりたいヤツがいるのはよく分かったが。 本当に面白いと思って、楽しんでいるのに、単純に「いい」としか誉めれないヤツの ほうが、余程可哀想。
274 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:57 ID:LWFhUKtu
>>268 さん
けっして、からかったりするつもりはないので、年を教えていただけませんか?
一体何歳だと、真面目に観てて
>>251 が理解できないのか興味がある。
275 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:58 ID:++XMarnT
菊千代が独断で野武士のとこへ行ったとき 逃亡兵2人が、仲間に見せしめに殺されてる。 そのあと、菊千代が、仲間と見せかけて、 種子島を奪うとき、1人やっつけてるよね。 手柄たてたつもりで、帰ってきたのに 見張りの場を離れたということで、しかられちゃって・・・。 そのあと、勘兵衛は×をつけたんだけど 菊千代の把握してる3人は、 入ってないような気がしたんだけど? も少し、誉めてやってもよかったんじゃ? と、甘い私は思いました。
276 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 00:58 ID:tffGyZbk
14型テレビなんかで「七人の侍」観ちゃいけねぇよな。 ビン○ー人はかわいそ(w もう二度と観ないでNE
277 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:00 ID:orBWe1Q0
全員が好きだと思う作品なんてあるか。 なにガキむさいこと言ってるんだ? 自分がつまらなかったらそれで良いんじゃないの。 幼稚なこと書いてよく人を非難できるな・・・・
278 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:00 ID:B76qyneV
そうか、所詮大型スクリーンで見ないと面白さが分からないくらいの程度なのか。
ありがとう、教えてくれて
>>276
279 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:04 ID:nylG+mN+
アルマゲドンでも見とけ
280 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:04 ID:yAUFD8vo
>>273 確かに自分が面白いと思ったものを愉しめばよい。
面白くないのはそういえば良い。
でも自分が理解できなかったからといって
理解できた人に映画通ぶりたいヤツとかしか
言えないのは自分の理解力の無さを曝け出している
だけでちょっとミットも無いよ。
281 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:05 ID:B76qyneV
>280 理解できているなら語れよ。 本当は理解できたいないんだろ!
282 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:07 ID:5TCNqyQ+
ID:B76qyneV ストーリーを満足に把握すらせずに、一人でこちゃこちゃ言ってるからウザいんだよ。
283 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:09 ID:9weYNCgH
1人の少年の人格が変わっていくのがよくわかるスレ
284 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:09 ID:wgnHqvik
>>菊千代が鎧を着ていた時、ほかの武士がハッとした表情になったのは何故? 他人の鎧を拾って集めるのは落武者狩りの行為と同じ。その恐怖を知る戦の経験者 には、到底正視できない。それを平然と行う菊千代については後から,疑念がわいたことだろう。
285 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:09 ID:B76qyneV
>282 ストーリを満足できるくらいに台詞が聞き取れたんですか。 凄いですね。
>>281 >本当は理解できたいないんだろ!
「できたいない」!!
287 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:11 ID:w9J9wEnL
だいたい聞き取れたんじゃないの? 用心棒の時わからんかったな、そーいえば。
288 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:15 ID:w9J9wEnL
289 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:16 ID:Zk3OMY/3
>>251 私も久しぶりに観たので、ちゃんと答えになってるか分りませんが、間違ってたら
誰か補足してください。
・侍探しの時に小屋で百姓達が壺を巡って口げんかしていたのは、どんな理由で?
米を盗まれた後のこと?
・坊主頭の侍が百姓の申し出を受けれたのは何故?
人足から、侍にとって米なぞ価値がないが、百姓にとって命その物だ。それを
差し出そうとしているんだと説かれ、意気に感じたから。
・前半の終わりのほうで、手を後ろにくくられた(?)女の人がいたけど、あれは
どういう人?
藤原釜足の娘のこと?
・娘の髪の毛を切るかどうかで騒いでいた時、父親と他の村民が揉めていたのは何故?
村の他の娘に注意することを差し置いて自分の娘を心配したから>自己中野郎だろと
・久蔵はどうして夜一人で野侍を打ちにいったのか?
・菊千代が鎧を着ていた時、ほかの武士がハッとした表情になったのは何故?
落ち武者狩りをやった村人を落ち武者になった経験のある浪人達が守るという
ことを感情的に許容できなかった>鎧見れば落ち武者狩したこと一目瞭然だろ?
・最後のほうで娘が若者侍を無視したのは何故?
無粋だネエ君は…戦の前の瞬間的に燃えた恋だったのと、侍と百姓じゃ身分が
違いすぎてケッコンできないだろ?
何年生かしらないけど、こーいうことわざわざ教えてくれる人はいないよ。
志村喬が木村某の頭をこずいたみたいに、みんなからこずかれて当たり前。
あーめんどくせー
>ID:B76qyneV
なんか、荒らしっぽくなってきたな。
つーか、ただ音声を聞き取れなかったから演出を把握できなかったつーんじゃねぇだろな?
>>285 説明台詞がないと演出を理解できないタイプか?(藁
291 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:19 ID:hpGOGzdd
捕虜にした野武士のことを 勘兵衛は、最初かばうけど おばあさんが備中持って、やってきたときは もう止めなかった。 武士の理屈と、百姓の理屈は しょせん重ならない。 なかなか、考えさせられた。 それと、水車小屋のおじい。 あそこは村全体のために、こらえてくれなくちゃあ。 そのために、赤んぼはみなしごになっちゃったじゃん。
292 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:19 ID:5TCNqyQ+
_,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_ ._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_ _ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐ ,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\ ,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \ ./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ .,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr .,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. { 〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________ | ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] / | :| | | .! ` .}} <氏ねよ ID:B76qyneV } .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \ .| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ / .{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ ミ. `i, , `'' / ゙). `i, .,ノ λ \ }, ′ . / | | . \ \ . ,/ ∪ (¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′ /~~~~~~~~i¬冖'''''7′ ∨¬ーーz─-―「\ / _ノ 厂¨丁¨¨フ .ミ、 ゙\
293 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:20 ID:cMHStS0P
>>291 百姓とかじゃなく、息子を殺された母親の
怒りを
止めることは出来なかったんじゃないの・・?
どうなんだろ
つい煽りにのってしまった(反省) ま、単純な恋愛モノやアクションモノを見ますわ。
296 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:23 ID:Zk3OMY/3
野武士のアジトを夜襲するとき菊千代が小手を頭に巻いたのが 凄くリアルでした。
298 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:26 ID:9IP0lvKC
>>295 「単純な恋愛モノやアクションモノ」ってのはこの映画のことだろ?
ってもう寝ちゃったか。
>>B76qyneV あ、煽りって・・・ 典型的な自己中ですな。
300 :
289 :02/09/07 01:27 ID:Zk3OMY/3
301 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:31 ID:Zk3OMY/3
いくつかしらねェが、B76qyneVが社会に出たら、周りの奴は迷惑するだろうな… 本人が苦労するのは自業自得である訳だが。
302 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:32 ID:tc/UpxOk
「荒野の七人」見るとわかりやすいんじゃないかな。
303 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:34 ID:PRvKuwG6
もうちょっと侍たちにカッコつけてほしかった。 まぁこれくらいが一番リアルだとは思うけど。演出として。。。 でも最期の決戦で侍たちが揃って刀抜くシーンはカコヨカッタ。
304 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:34 ID:cMHStS0P
この作品有名だから一応見てみようと思ったがレンタルビデオ屋にないんだよいがいと。 影武者はあるのになんでこっちがないんだ?もしくはそうとうわかりにくいとこに おいてあるな。 で、「雨、あがる」と「助太刀や助六」 どっちがおもしろいかな?
305 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:35 ID:kWpSPUlb
>>・侍探しの時に小屋で百姓達が壺を巡って口げんか 壺を巡ってかどうかは確かじゃないけど「談合すべぇ!」「談合してどうなるだ!」 って感じで怒鳴りあいの議論(?)をしてたシーンがあったんじゃなかった? つまり“助けてくれる侍は十分に見つからないから、野武士と取引しよう”という 意見と“そんなことしてもなんの解決にもならない!”っていう意見の対立シーン。
306 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:35 ID:Zk3OMY/3
しかし、あのころの日本人って堂々としてるなぁ…主役級じゃない村人達役の 役者達の存在感あること…最近の中性化した日本人を思うとため息が出る。
307 :
284→Nyman :02/09/07 01:37 ID:5fC1NW43
>>289 あの瞬間、村民防衛の何ぞやを問うほどの意識が駆け巡ったわけではないと思いますよ。
死線をさまよった経験者には到底,拾った鎧を着けることなど思いも寄らないことでしょう。
これを平然と行う侍らしからぬ菊千代に、疑念がわくきっかけになったとみえます。
308 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:39 ID:9weYNCgH
>>306 そりゃ戦前生まれだからでしょ、リアルで恐い思い、ひもじい思いしてるんだもん
309 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:40 ID:FBFPjcRB
用心棒の中の、借金のかたにとられた奥さんは 元ダンのところにすんなり戻って、 用心棒に感謝、感謝で逃げていくのに 七人の侍の中の、囚われてる奥さんは 恥じて、火の中に入っていくのね。 切なかったで〜す。
>>298 >>「単純な恋愛モノやアクションモノ」ってのはこの映画
俺も同意。この映画はべつに文学作品じゃないし、純粋な娯楽映画だよね。
ただ 娯_楽_の_な_か_に_も_見_る_も_の_を_唸_ら_せ_る こだわりがある
監督だし、役者だし、スタッフだから特別視(黒澤映画全体だったり)をする
人が多いので、アマノジャクな人はわざと文句つけたいんじゃないの?
ヘンに黒澤論を語ると、退く人もいると思う。俺は「あー面白かった!」でいいや。
>309 しかも亭主は、どちらも土屋嘉男。
312 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:49 ID:h0avLAuX
もっとエンターテイメントかと思ってたけど 重くしんどかった。 菊千代の誰よりも喜び、悲しんでる、切なかった・・・。 侍、良い人ばかりだし・・・
313 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:49 ID:FBFPjcRB
>311 え〜っ!気がつきませんでした。 笑っちゃいますね。
314 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:50 ID:9weYNCgH
皆さん黒澤作品に出てる役者にも詳しそうなので教えて! 加東大介は津川、長門の伯父(叔父)なの? それと宮口精二は岩下志麻のお父さん?
315 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:50 ID:Zk3OMY/3
>>307 そーかも(笑。ただ、私がそう思った理由は、落ち武者狩りは当時ごくごく
当たり前のことだったわけですよ…やってる村もあるだろうしそーでない
村もある。もしやと思いつつも人間現実を自分が思いこみたいように捉えるので
この村によもやそのようなことはあるまいと考えていたのに、あー鎧が出てきた…
ヤッパリと…浪人達の落胆いかばかりであろうか?
戦意が萎えたのを救ったのが、あのあとの百姓菊千代の涙ながらの演説でしょう…
316 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 01:58 ID:i1XXY7LY
>>310 いや,「文学」をそんな崇高なものにおいて考えるあたりが,随分考え方として古いですよ。
また「純粋な」という言い方は逆に青臭く聞こえてくるんですよ。
317 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 02:00 ID:kWpSPUlb
俺は侍にはなれっこないし、百姓でいるほど根性もない できることならあのゲジゲジ眉毛でヒゲもじゃの人足のような くだらん奴だけどほんの少しだけ役に立つ人間になりたい。 (「人足」って一発変換できなかった。言葉狩り反対!)
318 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 02:49 ID:foTTC2hb
この映画の15年前に「風と共に去りぬ」が作られていた衝撃。 こっちの方が古く感じるのは何故だ!
319 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 02:51 ID:0rpiRGAh
白黒だからじゃないの?(w 風もやっぱり古いと思ったけどな。
320 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 02:56 ID:il6Mqtx7
どう考えても野武士が1人殺されていないはずだ。 久蔵と菊千代を撃った銃を持った奴がいた小屋の中には2人いたはずなのに、 たしか、撃たれた菊千代が小屋の中に入っていくと、野武士が2人いたようなのに菊千代は1人しか殺していない。 細かい点だけど、やっぱりこの場面は 時間制限で無理やりカット省略せざるおえなかったのか?
321 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 02:57 ID:2XREp3Y6
>>320 その通りだけど、皆殺しが目的じゃない。雑魚は逃してもいいんだよ。
322 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 02:59 ID:mvwZNH8k
出来は、七人の侍>>>>風、だけどな
そーいえばW落人って今ナニやってんでしょうか?
324 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:01 ID:foTTC2hb
>>319 ああそうかもね(笑)<白黒
しかし日本のカラー化は遅かったんだなあ。
325 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:03 ID:foTTC2hb
>>322 それは人それぞれだろ。言い切るなよ(w
>>320 もともときっかり40人と断定すること自体に無理がある訳だから
細かい人数にはそれほど拘る必要もなかったのではないかな。
326 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:07 ID:tffGyZbk
「七人の侍」は、あたかも神が作ったかのように完璧な映画だ!!
327 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:09 ID:3I0/8tjQ
英語と日本語の差もあるかも。 あれは時代劇だから、まだ大丈夫かもしれないけど 古い日本映画観ると、言葉の違いに戸惑う。 字幕はそんなの関係ないから、古さを尚更感じないのかもしれない。
328 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:10 ID:2XREp3Y6
>>324 そーでもないよ。戦前カラー映画とってたのはごく一部、イギリス映画だって
例えば第三の男なんて49年の作品だけど白黒で画質も綺麗じゃない。
日本映画でカラーやり始めたのは、大映京都のちゃんばらあたりで、56,7年
あたりからじゃないかな?60年過ぎると鞍馬天狗とか本格的になってきて
絵の綺麗さは、同じ頃のヒッチコックに劣らないと思う。
329 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:10 ID:mvwZNH8k
>>325 七人の侍>>>>風、は言い切れるよ。だって差は歴然じゃん。
今時いないだろ風と共に去りぬを七人の侍と同列に考える奴なんて
330 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:14 ID:mvwZNH8k
>>324 あと、風より七人の侍ほうが、作品として古くさく感じるというのは
自分の感覚を疑ってみたほうがいいよ、おかしいから
331 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:20 ID:foTTC2hb
>>329-330 なんか大上段に振りかぶってるけど
七人の侍>>>>風の「>>>>」部分が何を比較しているのか良く解らないな。
愛されてるという点では「風」の方が世界的にはファンが多いだろ。
オレは風も七人も好きだよ。どっちも傑作だと思うけどね。
ところで七人の新しさって何よ?
332 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:50 ID:UWB2EqBP
実は今日始めて見たんだけど、自分でも驚いたけど楽しかった。 黒澤映画という事で敬遠してたけど。
333 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 03:54 ID:QEqjd0y1
「風」は駄作 面白くもなんともない ただカラーがいいだけ カラーなら「どですかでん」のほうが100倍インパクトがある
334 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 04:18 ID:Rm0lzyMY
わしは生まれ変わったら,黒澤作品が理解できる人間になりたい,と思う。 映画はそれなりに見てきたつもり(洋邦問わず)だが,黒澤演出はどうしてもダメ。 どうすればいいんでしょう? ちなみに,同時代の作家であれば,昆昆がいいと思っていますが。
335 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 04:44 ID:OS6y38DE
初めて観たんだけど、オモシロカタ。 ただ黒澤独特と思われる演出がちょっと合わない部分もあるかも。 「昔の日本人って、今の若い人とは顔の作りが違うんだなあ」と 思いながら観てました。
336 :
えせ坊主 :02/09/07 04:45 ID:d8ZvROje
やっぱり敏郎はすごい。鳥肌立ったワン。 黒沢映画はわかりやすいね。正義と悪がはっきりしてて、ちょこっと社会性をはらむ みたいな。個人的には「天国と地獄」かな。 あと今村昌平の「復讐するは我にあり」もいいよ。
337 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 04:57 ID:2ZQPfGu7
土砂降りの中の戦闘はカコイイね
338 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 05:41 ID:wswNDOXL
志村&若者以外で最初に仲間になった人(髭面の人)ってどこで死んだの? 思い出せないんだけど。
339 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 05:51 ID:IecjqbBy
>>338 菊千代が、持ち場を離れて攻め込まれたドサクサに、村の入り口で鉄砲に
撃たれて…
340 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 06:56 ID:il6Mqtx7
やっぱ黒澤、 ものすごい土砂降り、 ひざ下10CMまで雨を降らせる・ 役者は動きにくいけど、 視覚効果の点で正解だよ 最期の15分、あの雨の中の合戦のシーンの迫力=完璧だよ あれほどの撮影できる監督はほとんどいないと思う まあ合戦シーンだけでなく全ての撮影が完璧だといってよい。 マルチカメラで撮ったのだろうけど、編集でどれを選択するかは監督のセンス。
341 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 07:00 ID:0Dmbme0R
ふと思ったんだけど、昨日は七人あったけど、裏のフジで 北の国から やってたよね。これって、偶然なのかな? あえて、どっちかがぶつけてきたのかな、番組編成上? もちろん、七人は好きだったけどやっぱり北を見てしまった。^^
342 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 07:02 ID:aeCDtZmc
最後近くで鉄砲を持っている野武士(三船に殺される方) ではない方のもう一人の野武士はいったいどこに行ったのだろうと いつも思います。 「もう野武士はおらん」ということは、逃げたということか。 殺されたということか? はじめのうちは、○をひとつずつ消していくのに、 最後はよくわからないので、気になってしまうのです。
343 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 07:13 ID:il6Mqtx7
>341 9月6日は黒澤の命日です。 7人の侍が、これに合わせえて上映されたのは当然です。 北の国からを、ぶつけてきたのでしょう。 私は七人の方をみました。しかも録画も七人。 北は有名番組ですが、あまり興味ないので。
344 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 07:20 ID:V1QZETGG
ところで・・・ 今回の放送、画面が緑っぽくなかったですか? それが映画の面白さを損なう、ってことはないけれど、少々気になりました。
345 :
341 :02/09/07 07:22 ID:0Dmbme0R
なーる^^ そうでしたか、そうか、そうか。命日でしたか。いやNHKも味なことを、、、 何年前でしょうか? ラーメン屋で友達と食ってたら、臨時ニュースのテロップが 入って、テレビを見たとたん凍りついたのを覚えてます。 もちろん録画はしてました。2本目ですが^^ これで、あととってないのは5本です。 おそらく黒澤さんは吉岡君を最後2回とも使ってたから、察するに 北の国からを見てたんだろうとおもわれ、、、、^^ ごらんになってないなら、ぜひ1からごらんになることを薦めます。 いいですよ。^^
346 :
:02/09/07 08:10 ID:7kjDIoHG
>>344 お宅のテレビに問題があると思われ・・・。
347 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:04 ID:/GnliUvW
時代設定はいつくらいなんでしょうか? 江戸に入ってから? 浪人の大量発生時期でしょうか。 具足はわりと後期の品のように見えましたが。 江戸時代って、ここまで治安が悪いんですかね。 悪党が40人という大きな徒党を組んで・・・・ 40人の騎馬武装集団って破壊力凄いですよ。 ちょっとした合戦ができる。 まあ、映画では合戦してるわけだが(W
348 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:05 ID:YCYtakK6
最後菊千代が死んだとき以外と彼の尻が ムチムチツルツルで違和感を覚えました。 もう少しゴツゴツブツブツの汚い尻のほうが リアルでよかったのにと感じたのは私だけでしょうか?
349 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:07 ID:/GnliUvW
鎌倉時代の<家の子郎党>とかの動員の基準を見ていると 生産力と騎馬武者の関係が見えてきます。 40人と言う兵隊が食い扶持を稼ぐには相当広大な面積を 支配下におさめねばならないはず。 どこの藩?どこの代官? 幕藩体制下ならセップクもんの不祥事だと思われ。
350 :
ホリヰ :02/09/07 09:16 ID:9uIC6m8Q
「荒野の七人」には村を襲ってくる匪賊とのネゴシーンがありますが、
「七人の侍」にはまったくありませんね。
この辺が日米の差なんでしょうか。
「七人の侍」の野武士はむしろジョン・カーペンターの「要塞警察」の
サイレンサーで狙い撃ちしてくる暴徒?に通じますね。
>>347 戦国時代じゃないかと勝手に思っていました。
徳川時代としても幕藩体制が固まる前なんでしょうね。
351 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:32 ID:QVdnVg31
三船のセリフの中に「隠し田」という言葉があることを 考えると、少なくとも「太閤検地」以降の時代設定だろう。
352 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:36 ID:8aVUmyey
菊千代の系図の場面で、 天正2年生まれで当年とって13歳と言っていたから 年代は特定できるだろう。
353 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:37 ID:snKcXIQG
菊千代に、侍と百姓のあいだの溝を埋めるパテのような役割が振り当てられて いたように、利吉(土屋嘉男)にも、同じ様に重要な役割が与えられていること に今回初めて気づきました。 最後の、木村功と津島恵子の密会を父親の藤原釜足に見つかってしまうところ。 箱入り娘を傷物にされて憤る釜足、騒ぎを聞きつけて村人たちも集まってくる、 決戦を翌日に控えて不穏な空気、加藤大介が説得するも釜足治まらない。 そこで利吉の出番。つまり、野武士との談合で妻を差し出している彼以外に、 釜足を説得できる人間はいないわけです。利吉というキャラが存在しなければ、 人心がバラバラになってしまって、翌日の決戦は負けていたかもしれない。 この後がまた上手い! 利吉の説得でその場は一応、治まりかけたものの、 まだ立ち去りかねている村人たちへのキッカケとして、雨が降り出すわけです。 雨が降り出す→それに追い立てられて散会→雨強まり→決戦の朝はドシャ降り。 このあたりの展開の妙は、計算して書ける域を超えていると思います。 シナリオの凄さが見えてくるのは、3回目ぐらいからですね。
354 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:38 ID:/GnliUvW
太閤検地以前にも領主による検地に良く似た習慣はあったろう。 それこそ藤原氏の荘園の時代から。絵地図が残っている。 太閤検地は単位の統一、支配権の宣言という意義のほうが大きいかと。 具足の年代測定がしたくなってきた。槍の長さで推定できるんでしたっけ? 戦国時代に薙刀から短刀タイプになり、全長が伸びた、んでしたっけ?
355 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:40 ID:7rwydbxk
__ |○○| |○○| パタパタ |○○| | △ | | た | | ̄ ̄ |
356 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:42 ID:8aVUmyey
>>352 多分、天正14年、1586年だと思う。
秀吉の時代だな。
357 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 09:43 ID:/GnliUvW
>352 おお! 島津攻めが天正15年 小田原攻めが天正17年 このころですか?
358 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 10:10 ID:/GnliUvW
今気がついたが、この村、馬が数十頭手に入って現金収入が凄いな(W 報酬払っても笑いが止まらんだろうて。
359 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 10:13 ID:fxw+nV4b
リアルを追求する為、馬も純潔日本馬(貴重種)を全国から集めたそうです。
360 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 10:33 ID:OrL50d54
B76qyneV=婆に殺された野武士
361 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 10:36 ID:ez75L0Zx
362 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 10:40 ID:yAUFD8vo
いつも見終わって思うんですが。 最後のシーンって「田植え」でしょ? 盗賊は刈入れが終わる晩秋に襲ってきたとすると 半年近くの間が有るはずですが。。。 まるで3人は昨日の出来事のように話すんだよな。(w
363 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 10:44 ID:/GnliUvW
弓矢一発で簡単に死ぬけど、ホンマかいな? 苦痛により行動力は削がれるだろうけど、 その後も刀を振り回すことはできる、と思う。 ここらへんがエンタティメントだな。 急所に当たるか外れるかしかしない種子島 が気になるようでは、映画は素直に楽しめない。 実戦では、鉛の毒により戦病死という奴がけっこう あったようで。つまり戦場で致命傷になってない。
364 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 10:44 ID:/GnliUvW
>362 麦を刈った後に米を植えているんじゃないの? 水田になってるし。
365 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 10:50 ID:gP2Xcvec
黒澤映画って、必ず細かい検証を持ち出してケチつけるヤツが出てくるよなw エンターテインメントに決まってるじゃんか。
367 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 11:11 ID:yAUFD8vo
>>365 黒澤って細かいとこまでこだわった監督だよ。
368 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 11:20 ID:ash2OLYU
>353 >雨で散会 なるほど、そこまで気が付かなかった。 そのように周到なシナリオであったことはまちがいない。 当時最も優秀な脚本家三人で数ヶ月旅館に泊まりこんで書いたのだし。 黒澤曰く「優秀なシナリオ(脚本)と優秀な監督で傑作はできる シナリオが優秀で、監督がイマイチでも、そこそこの映画はできる しかし、脚本がイマイチだと、どんなに監督が優秀でも映画は駄作になる」 つまり、七人の侍は、脚本で完全主義を目指し、映画撮影で完全主義(1年かけた)を目指す監督だから出来た作品だ。 堀川(当時助監督)なんか、「これは私なら3ヶ月で撮る作品だ。黒さんにはまいった」などといってる。
369 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 11:22 ID:FhVCWJ1o
う〜ん、みなに歴史書を改めてひかせるくらい,黒沢映画は魅力的だということだ。 普通、そんなエネルギーわかないもん。
370 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 11:31 ID:mk2JgPmw
とことんリアルにされたら5時間ぐらいになるよ。 尻がいたくなる。 あげ足取りは結局邦画を貧弱にしてったんじゃないのか。 ちゃんと誉めてやってたのかな・・・
名作と言われるが故に敬遠して見てなかったんだが 何となく見たら もの凄い迫力に引き込まれて最後まで見た。 引き込まれたせいなのと、セリフが聞き取りにくいので 画面5cm前で見たよ。
とりあえず質問も無視されるようなこのスレは黒澤ヲタが好き放題に ヲタ話を展開してる糞スレだな。
373 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 13:55 ID:JcCMQ15+
>>371 自分のセットを誇るようで非常に心苦しいが、5.1ちゃんのAVセットできくと
かなりよく聞こえるよ。以前映画館で観たとき、声が割れまくりだったので
今回も覚悟してたんだけど、適当にグライコ操作したら、殆ど音われも無く
かなり明瞭に聞けた。
別に高いセットじゃなく普通の5マンくらいのもので十分だから映画好きの
皆さんでまだ試してない方にお勧めです。なんか書いてて恥ずかしいけど…
374 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 13:57 ID:JcCMQ15+
375 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 14:15 ID:O1Qe7WhD
俺は兵八が好きなんだよなぁ。 特に自己紹介のシーンが
376 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 14:35 ID:JcCMQ15+
>>375 そーそ。意気に感じるというか勘兵衛が仲間を集める様子は、人間関係さわやかで
好きだな。
377 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 14:47 ID:KmhgoeBX
>>374 どれだかわからんが、自分の質問にレスがないので切れてるお方かと…。
子供扱いされたB76qyneV辺りではないかと思ふ。
378 :
Nyman :02/09/07 15:04 ID:7TxD2eJm
このドラマはそのストーリーからいって,彼ら侍たちの人生から言えば亜流の出来事。 実は本当の戦の修羅場を行きぬいた人達のちょっと「立ち寄った」行為だったはず。 しかしそこで我々は戦の過酷さを透かし見せられる。彼らは自身の生のはかなさを すでに知っている。実戦で亡くなっても,わずかな報酬の百姓のために 生を失っても,彼らの今の生は「拾ったもの」という自覚の上で成り立ってるからだ。 「荒野の7人」で最後までなんでこんな農民のために命かけるのかわからず,ブリナーが きっと裏に儲け話を隠してると思いこんでいる奴がいたのだが,たぶんこれはアメリカ人に共通した 不思議だったのだと思う。ブリナーにもマッキンにもこの「生のはかなさ」については どうも自覚されて演じられた風にはまったく見えない。ただかっこいいだけ。これは日本人には ある程度すぐに会得されることなんだけど。 人の生のはかなさと哀しさは,これを決して美談になどしたくないけど,古い日本人の持っていた 核にあたる部分に見える。
379 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 15:05 ID:JcCMQ15+
>>377 千秋実もいってたように「子供は働くぞ…但し大人扱いした場合だが」の逆を
行ってる訳ですね。どーしてどーして「どーして?」坊やは扱いづらい(笑
SLgDd9xA=決闘で久蔵に斬られた浪人
381 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 15:13 ID:fjimOakb
一対一の対決のシーンで、刀を振り上げてわざわざ相手に切られにいく現在の時代劇。 いつごろからこのようになったのですか? 久蔵の対決シーンでは相手がちゃんと刀を振り下ろしていたもので・・・板違いか?
382 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 16:00 ID:LQEsKhL1
いつも思うんだが、侍たちのこれまでの半生、 そして生き残った3人のその後の人生を 見てみたいなあ・・。それぞれ、映画一本を背負えるくらいの キャラ持ってるもんね。木村功をのぞき・・(藁
383 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 16:10 ID:VWGbRlF1
前回のリバイバルの時、ポスター買っておけば良かったよ。 (キャッチコピーは、「映画史上最強最高」。) 邦画系の「超少女REIKO」が記録的な不入りで、 急遽、洋画系の「七人の侍」がそっちにも入って 拡大公開になったんだった。
384 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 16:11 ID:gXTlaXAf
>>353 >このあたりの展開の妙は、計算して書ける域を超えていると思います。
僕が、あぁ上手いなぁ…て思うのは平八の葬儀シーン。
「苦しいときには重宝な男」を最初に殺す意外性、その
暗鬱な空気を振り払うかのように菊千代が屋根に登って例の旗を突き刺す。
で屋根の上に登ったからこそ野武士の襲来に最初に気付く、
一転緊迫感満点の臨戦モードに…
あれ
稜線から野武士現れる→誰に気付かせる?→高所にいる菊千代→何故高所に居る?
→村人達を鼓舞する為→何故村人は沈んでいる?→ムードメーカーの平八が死んだ為
→平八のキャラクター誕生「巻き割り流を少々…」
って具合に計算されて書いたのかなぁなんて5回目くらいに思ってしまう…
特攻野郎Aチームもやっぱりアレかな?
386 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 17:20 ID:yAUFD8vo
>>362 >>364 >>366 これは観客の勘違いでラストシーンは
あくまでも「翌年の」田植えシーズンみたいだよ。
(シナリオはどう記述してあるかは未確認だが)
MOOK「黒澤明 夢のあしあと」の「七人の侍」の
ストーリには以下のように書いてある。
|生き残った勘兵衛、七朗次、勝四郎は、六月の穏やかな風の中で
|働く百姓たちを静かに眺めていた。志乃も大声で田植え歌を歌っていた。
従って自分は戦い終わってすぐ村を去るような印象を持ってしまっている
が実際は暫らく村に滞在していて村を去るシーンでは無いようだ。
案外「荒野の七人」のエンディングとゴッチャになっているような気もする。
>359 純日本種(江戸までのもの)は背が低くて画面で映えないので、洋種の競走馬を 苦労していっぱいあつめたってきいたけど? 純日本種って、実際ロバ並みに背が低いときいたが。
>386 そうか、じゃあ志乃に種は仕込めなかったんだなあ(詠嘆 いや、まともに時代考証するなら農村の娘に処女性もくそも なかったし村外の子種はむしろ歓迎されたと思うんだけどね まあ時代劇は結局現代劇、つか、本当に時代考証してたら 感情移入も糞もないわけで、、、、、
三船は半分くらい何言ってるのかわかんなかったけど感動しちまったYO!
>>317 かなり同意。初めて観たとき、人足が「助けてやればいいじゃねえか!…云々」と
勘兵衛と勝四郎をなじったシーンで、ぶわっと自分の目から涙が出てきたので驚きました。
二度目の昨日はそうではなかったけど。
でも、脚本のこのあたりは上手すぎて「やられた!」という気分になってしまいます(笑)。
>>320 ,
>>342 最後の一匹まで殺すシーンもあったけどカットされたとかなんとかいう話をどこかで
見かけたような……(記憶に自信なし)。
391 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 20:10 ID:pM7t04ku
最後の決戦の前に勘兵衛は、「残るは、13騎。これは全部村へ入れる。」 と言う。そして、実際に馬に乗った野武士13人が村へ入ってくる。 その13人の野武士は、 死んだ野武士11人、逃げた野武士1人、 馬で去った野武士1人、問題の野武士(消息不明)1人 いつのまにか野武士が14人になっていて、数があわない。 これは、明らかに編集段階のミスに違いない。
いや、そこまで人数情報が信頼性のあるものかどうかつーのはないか? 捕らえた物見の情報に誤差があって変じゃない。物見にやられるのは下っ端 だろうし正確に全体を把握してなくてもおかしくない 集団としての戦闘能力をなくして殲滅するんだが、何人か逃げるのは むしろ自然な展開だろう 逃げた連中が弔い合戦するとも思えんし 首領は集団がおさまらんから意地で押してくるんだが下っ端は楽な方にいくさ 只今クライテリオン版鑑賞中だす
>386 よく見たが、、、 刈り込んでいるのは明らかに麦です ですから、これは、6月頃の、麦の刈入れ後の争いで、その後すぐ田植え があったんだよ。ロケ時期の関係でたまに口から湯気でてるけどこれは 「酔いどれ天使」でもおなじみ(藁 >364に全面同意
394 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 21:47 ID:yAUFD8vo
>>393 確かに、後編の頭は麦刈りですね。
それに映画の頭の盗賊の会話が聞き取りにくいですが
「まてまて、ここは去年の秋に襲って今行っても何もあるまい」
「よし、麦が実ったらまた来よう」
と言った会話が有りました。
てっきり「刈り取りは秋」と思い込んでいた間違いを確認しました。
すっきりしました。
395 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 21:48 ID:EA/o2npB
勘兵衛が通行人の中から一緒に戦う侍を選別するのも ちゃんと理に適っているって聞いたけど、 すぐに刀が抜ける歩き方をしている侍が基準なんですか? 注意深く見てたんだけどいまいちわからんかった。
>>388 地域差というものがある事を思えば、お侍の血筋が入るのを好む村もあれば、
そうでない村もあるかも知れない。
豊臣秀吉がまだ日本そのものを統一していなかったのと同じく、
処女性の貴重さも日本統一されていなかった可能性も捨てきれない。
ちなみにこれは余談になるが、映画評論家がその昔、
「当時は村人も槍持って戦っていたのでこんな腑抜けな村人はいない」
と言っていたが、旧信長の領地であれば天正14年は刀狩が進んでいるので、
戦えない村人も多いはず。
397 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 22:30 ID:i7dh4U8Y
「残るは、13騎。これは全部村へ入れる。」 これって作戦的にはどう思う?(w 結果として村人に死者続出だった訳だが…。
398 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 22:33 ID:vMwR/cqD
いま手許にビデオがないのでワカリマセンが、昔の侍にはすべての所作に おいて理にかなった(敵から身を守るための)作法があります。 例えば「通りのカドを曲がる場合」は、まっすぐ歩いてカドの手前ですぐ に曲がらずに、一度おおきくふくらんでから曲がります。これはカドに敵が 隠れて襲ってくることを想ていしてのことです。 あと「門のくぐりかた」では、門をくぐるまえに必ず刀を鞘ごと持ち、頭 の上にかざしてから門をくぐります。これは門に隠れている敵が上段から打 ちつけてくるのに備えるためです。 「七人の侍」の、侍を門の外から打ちつけてためすシーンでは、あそこまで はムリかもしれませんが、きっちり作法を身につけた侍を打つことはできませ ん。
399 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 22:44 ID:EA/o2npB
>398 なるほど・・・勉強になるのおー。 もっと教えて。
四百取得に候
401 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 23:08 ID:Elqijn/V
早くDVDでもう一度観直したい。 聞き取りにくかったセリフを字幕で確認し、 修復された映像で封切り当時の感覚を味わいたい。
402 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 23:29 ID:ObUiM/oJ
>>397 あのままチビチビ殺しっていったほうが絶対良い。
でもそれじゃ映画にならん罠。
>396 、、、処女性とかいうのは政治以前の風俗習慣だし、村外の血をいれるのは 集団維持のために猿でもやることだから、統一とかいう問題じゃないだろう と思う。少なくとも非武家階級の処女性なんて観念は明治以降のインテリの もんだろう あと、落武者狩りで武具はあるんだよ たとえ刀狩のあとでもすぐにそういうメンタリティーがなくなるとは 思えんし、そもそもああいう場所で刀狩自体できるはずがない 昭和の百姓が戦国をうろついている感がある いや、あの映画はそれはそれでいいんだが、やはり時代劇は現代劇 やで。いい映画だからって時代考証も正しいと観客がこじつけるのは どんなものかと思われ
404 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 00:08 ID:mg7TGsOM
>>397 > 「残るは、13騎。これは全部村へ入れる。」
>
> これって作戦的にはどう思う?(w
アリだと思いますよ。一騎ごと潰していったのでは
最後の数騎になったら、さすがにもう撤退するでしょう。
恨みを残した野武士の残党が、後年徒党を増やして
再度襲ってくるかもしれない。
勘兵衛はその辺も見越して殲滅を狙ったんだと思います。
「守るばかりでは城は守れんからな」と言うセリフにもあるように、
ある程度数を減らして対等に戦える体制になってから
一気に片を付ける腹積もりだったんではないかと。
ある程度犠牲者が出るのは計算のうちでしょう。
405 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 00:23 ID:TN7bROPa
こんな凄い映画が日本から生まれたというのがとっても嬉しい。
406 :
白澤 明 :02/09/08 00:30 ID:aMTPvTD/
407 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 00:40 ID:fQkVtdRD
エンタメイテントなんだよね。 史実の再現じゃないんだ。 史実性を検証したくなるリアリティが凄いよね。 現実なら、方言のせいで日本のどこの地方であろうと 現代人には判別不能のすさまじい映像になるはず(W 当事から二毛作ということで、近畿以西でしょうね。 支配権ガ隅々まで及んでいるであろう機内と瀬戸内 は考えにくい。 方言を無視すれば、それ以外の西日本ならどこでも いいと思われ。
そうそう 本当に時代考証してたら感情移入も糞もない罠(again)
409 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 00:54 ID:TN7bROPa
>>297 宮崎駿「菊千代が鎖ゴテを頭に巻くでしょう。あれは誰が思いついたんですか?」
黒澤明「ふっふっふ、僕だよ。宮崎君」
410 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 01:14 ID:3lIMtAkm
>>403 水をさすなよ。
映画内リアリティーの中で(仮想現実の中で)、我々は遊んでるんだよ。別にここで書かれた事によって
監督の映画が広く世間で貶められるわけでもないよ。そんな力もないし。むしろ
その遊びの中で、この監督とこの映画を愛する気持ちが高まるのなら大いに歓迎されるじゃないか。
発言を見ていると,その愛情が背景にある文はわかるじゃない。
>>409 対談集の『何が映画か』(徳間書店1993年)の会話ですね。でも「ふっふっふ」
とは言うとらんて(笑)。「僕ですよ」と至極アッサリとした答え。
でも、実は典拠があるらしいです。『法然上人絵伝』という絵巻物の合戦シーンに、
篭手を頭につけた武者の絵があるそーです。また篭手ではないですが、かの有名な
『蒙古襲来絵詞』では主人公の竹崎季長が脛(すね)当てを頭につけて蒙古の船に
討ち入る絵があります。
黒澤監督は資料で見たことを忘れちゃってたのだと思いますが、それだけ考証が
徹底していたことの証明にはなりますね。
映画には映画のうそというものがあるんですよ。
413 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 07:51 ID:fQkVtdRD
敵の戦力を的確に掴み(種子島三丁、おおよそ四十人、根拠地) 味方の戦力をできるかぎり隠蔽する。 敵戦力が味方より強い間は、味方有利の戦場を用意して篭る。 敵戦力の殲滅が可能と踏んだその時点で、犠牲を恐れず包囲をはかる。 見事だ。
414 :
359 :02/09/08 09:17 ID:3V5CD4lY
>>359 ごめん。違う映画と間違えたようです。
実際は「農耕馬」だったようです。農耕馬なので疾走してくれない。
そこで疾走感を出す為に、焚き火の燃え殻を敷いて固めると、馬が走ると砂埃が舞い上がっり疾走感の演出をしました。
ソース元:『「七人の侍」完全オリジナル版ニュープリント公開記念』で劇場販売されていたプログラム。(プロダクションノート)
お詫びして訂正いたします。
黒澤ヲタキモイな
↑ヤロー、キヤガッタ、キヤガッタ >>B76qyneV
417 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 12:04 ID:jGm6ZYun
418 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 12:13 ID:kuY33oTE
黒澤映画が好きっていうか、七人の侍が好きです。 つうかそれ以外まだ見たことないからワカラソ
>>415 AWCY5Pui=家系図を盗まれた本当の菊千代(13才)
ま っ た く バ カ に つ け る 薬 は ね ぇ な
421 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 14:48 ID:L4TLROfk
雀荘で徹夜して結局全員トントン、雀荘代分だけ払う結果になったとき、いつもこう呟いてしまう… 「また、負け戦だったな…」 上家、怪訝そうな顔で「え?」 「いや、勝ったのは雀荘の経営者達だ。 ワシ達ではない…」
422 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 14:53 ID:CCUSbaq/
>398 それは江戸中期以降の習慣。
>410 すまんな。 映画に文句つける気はないんだけどね、映画的なウソ(悪いといわないが あまりあからさまだと感情移入しづらい)を、その映画を愛するあまり 歴史的事実にこじつけようとするのを見るとついつっこみたくなる もんなんだよ。そういう神格化はまあよくあることだけどね。 神格化しなくても映画は愛せると思うよ。
「嘘」ではなく、「こんな可能性もある、こういう見方もある」って ことだと思うよ。だから偽馬遥太郎氏も「かも知れない」とか語尾で 曖昧にしている(w
425 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 15:11 ID:epDBrxRU
東宝のDVDサイト覗いたら、七人の侍の音声が 1. モノラル(オリジナル音声) 2. ドルビーサラウンド(オリジナル音声) 3. 5.1チャンネルRemix って出てた。 2はリバイバル公開時の奴だろうけど、5.1chまで作ったか・・・ 商 売 上 手 め (w AVアンプ、買わにゃならんな・・・
>424 贔屓のひき倒しってのがあるかもしれないね 語尾で曖昧にしてみたんだけど(藁
427 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 15:47 ID:za/BQ4GS
この映画が、各方面に与えた影響は計り知れない・・・(?) 久蔵 → ルパン三世の石川五右衛門 平八 → エクスポズの吉井投手
429 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 05:40 ID:R04Xcod9
ガキンチョみたいな質問だけど7人の侍の剣術的な強さ順はどんな感じ? 戦略・戦術担当な感じなキャラも居て同列比較は問題あるけど 久蔵>勘兵衛>菊千代>五郎兵衛>七郎次>平八>勝四郎 かな?と思いました。
430 :
Amazon.comにあった面白いレビュー :02/09/09 06:56 ID:f0uI9asQ
Boring kung-fu movie, August 26, 2001 Reviewer: Addu (see more about me) from Florida Save your money and time by not watching this badly made kung-fu movie. The guys in this movie do not know martial arts at all. The story goes as follows: Some shaolin monk gets hired by some korean guys to protect their village. He recruits some other kung-fu fighters and goes to the village and kills all bandits. End of story. The fight scenes are so bad that it is laughable. I have seen movies by bruce lee and Jet Lee and they are vastly superior. Even the recent movie "the Matrix" has great hong kong type fight scenes, but this hong kong movie does not have any.
431 :
:02/09/09 08:07 ID:wqEBSKsI
久蔵>じじい>菊千代>髭>まき割り>小太り>若造
432 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 09:06 ID:MpcsQWJb
菊千代ってそんなに強く無いだろ。
>>432 でも何気に殺した人数は一番多いんだよなあ。
だが多分、純粋に一騎討ちすれば、七人の侍のうち、
蒔割流と小姓以外には負けるだろう。
しかし一人で数十人いる野伏の群れに単騎で跳びこんだら
残り六人の誰よりも、一番多くの敵を殺せるだろうと思う。
>>430 これ凄いなw
今の米人には、東洋と言えば侍よりクンフーなのかな。見る前から勘違い…
435 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 12:45 ID:GVM905Ch
白兵戦というか乱戦になったら、菊千代がいちばん 強そうだな。体力ありそうだし、刀が折れたら、まわりのものを なんでも武器にしちゃいそうだし。ま、なんでもありの強さね。
>>430 おもろい!アメリカの厨の感想文。
そもそも内容をよく把握してないみたいだし、最後まで
this hong kong movieと言い張っとるな(藁
437 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 14:24 ID:WJRf0kxX
438 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 15:01 ID:50ZEl6Hg
このbadlymadeカンフー映画を見ないことによりあなたのお金および時間を節約してください。 この映画中のガイは芸術を全くknowmartialしません。物語は以下のように行きます :Someshaolin僧はprotecttheir村へのいくつかのkoreanガイによって雇われます。 彼は他のあるカンフーfightersandを補充します、村へ行き、強盗をすべて殺す。終了ofstory。 戦闘シーンは非常に悪いので、それは滑稽です。私は、bruce陰およびジェット陰、およびtheyare によって映画を広大に見ました、優秀。最近の映画「マトリックス」さえ大きな商館kongタイプ 戦闘シーンを持っています。しかし、この商館kongmovieはどれも持っていません。 Exciteの翻訳です。商館kongmovie→香港ムービー bruce陰およびジェット陰→ブルースリーとジェットリー 芸術を全くknowmartialしません。→格闘技を全く知らない。 badlymade→出来の悪い
439 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 15:50 ID:WJRf0kxX
そう言えば再来年は公開50周年だな。 東宝はリバイバル公開するとか考えてるのかな? 自分の「七人の侍」初体験は11年前のリバイバル公開 の時だった。当時は高校生だったけど、名作を大画面で見られて 嬉しかったものだ。 今の中高生にも、そういう感動を味わって欲しいものだが。
441 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 19:11 ID:6B/DBdB7
>>440 日本語字幕つくんですねw
ドルビーサラウンドってのがちょっと気になる
442 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 20:27 ID:mJbMbKtt
>>430 ある意味こっちのほうが凄いよ
Rip off of a classic western, January 28, 2001
Reviewer: A viewer from Palm Beach, FL USA
This movie seems to be a scene-by-scene copy of one of my favorite movies-"Magnificent Seven".
Magnificent seven is a classic movie that has been copied many times,
but I didn't know westerns were popular enough in japan to be copied.
Not a bad copy but doesn't hold a candle to the original!
>>442 この雨公、いったいどんな教育を受けてきたんだろう?
444 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 21:19 ID:SXm+Gtd+
この映画は、私の好きな映画"Magnificent Seven"「荒野の7人」のまるごとのコピー であるように見えます。 荒野の7人」は何度もコピーされた古典的映画です。しかし、私は、ウエスタン(西部劇)が日本で コピーされるほど人気があることを知りませんでした。悪いコピーでないが、 オリジナルの足元にもおよばない!
445 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 21:21 ID:DaksObPK
アメリカンは馬鹿も多いよ。
ギャハハ! しゅヴぁらしー!!
447 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 21:32 ID:wBEI4R2J
ネタじゃないのか、これは
448 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 21:34 ID:dMrKnkN7
「パワーレンジャー」「ポケモン」を アメリカ生まれと信じているバカなアメ公ってのは、 ネタじゃなかったんだ!
>のいくつかのkoreanガイによって雇われます。 コリアン…? 韓国人と思われてるのか? 激しく鬱だ。
450 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 21:42 ID:/4jSDNJ8
amazonのレビューは面白いね。で,430や442のレビューを「参考になった」と している人がそれぞれ1/76と1/146であるのが可笑しい。 ほとんどの人が満点の評価をしている事にむしろ驚いた。 アメリカ人でもこの映画の良さがわかるのか・・・・・・・
451 :
442 :02/09/09 22:02 ID:ceESWjjO
>>442 「用心棒」にも同じこといってそうな予感。
ささやかな情報ですが、大阪の堺シネマで今週土曜日から黒澤特集やるそうです。 9・14〜20 用心棒 9・21〜27 隠し砦の三悪人 9・28〜10・4 七人の侍
454 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 22:34 ID:0wOfgbOp
見ていていつも疑問に思うことがある。 村人は刈り入れまで娘を隠し 菊千代は「女さえいりゃあなぁ」と嘆くシーンがあるのだが はじめの、菊千代が番木を鳴らし村人が「お侍様ぁ〜!」 って逃げまどうシーンで、けっこう娘が集まってないかい?
455 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 22:36 ID:VecOVBDj
456 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 23:01 ID:nCdukp/4
>>430 はやっぱり受け狙いのジョークだな。
同じレビュアーの推薦しているのが「スポット」だし。
457 :
名無シネマ@上映中 :02/09/09 23:14 ID:B3P22EjY
459 :
454 :02/09/09 23:43 ID:0wOfgbOp
いや、俺も大ファンだし、たいして気にしてないんだけど これって「Doubtを探せ(古い)」だよな〜と思って
目の前に女が出てこんだけだろうが 隠されてるのはよくわかってる設定と思うが だから、気にすんな
461 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 01:28 ID:hqbmUyzC
「まあだだよ」で昼間は家なんか見えてなかったところに 夜に明かりがついている。 でも、そんな事覚えてる客はいないから、これでいいんだと 黒澤はいってたからな。 気にすんな。
462 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 02:28 ID:iRp9JYlA
>>449 真面目に鬱になってると可哀想なので、マジレスするけど…
>>430 m
>>442 も受けねらいの完璧なネタだよ。
逆にkoreanとかkongmovieがどれだけ馬鹿にされてるかよく分る。
463 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 02:55 ID:3qd9pjDr
444は、もしネタでなければ、いかにも自国中心主義の アメリカ人らしい見方だな。 きっと自分の街から出たこともないようなヤツかとオモワレ(藁
464 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 03:02 ID:KG5R5Cy5
左朴全がコリアンというのは人種的には正解では?
465 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 03:36 ID:3qd9pjDr
しかし、「荒野の七人」のほうが、オリジナルより面白いと 思うアメリカ人って多いのかな。 そうだとすると、ホントこいつらバカだな・・。
466 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 03:43 ID:hqbmUyzC
驚くほどで深遠で、壮大な傑作、今まで作られた数少ない偉大な映画の中に確実に入る1本。 比較的単純なプロット(盗賊によって略奪され疲弊した地方の村は、自衛のために7人の サムライを雇います)に基づいた、黒澤明の映画は主としてキャラクターの信じがたい発展および 描写された普遍的な人間のテーマのためにあなたを完全にとりこにし、けしてそれを忘れないでしょう。 三船敏郎(この人は補充された7人目の最後のサムライを演じる)は、喜劇的かつシリアスな演技の混合で 古今を通じてもっとも偉大な演技のうちの1つを見せ、彼の幅広さに驚嘆させられるでしょう。 そして彼の表情やボディー・ランゲージは、彼の偉大さを理解するために字幕すら必要としません。 リーダーのサムライとして、素晴らしいsubteltyと共に、知恵、判断、リーダーシップおよび尊厳を伝えて Takashi Shimoruはみごとです。 他の出演者も、集団の中の原動力として各々の役割を演ずるサムライと同様に素晴らしい。 特に素晴らしいのはあたかも神のように、Shimoruを崇拝する若者、 および己の技を極めようとだけしているシリアスで無表情なサムライです。 戦闘シーンは今まで撮影された最も偉大なもののひとつです。 また、叙事詩の長さにもかかわらず、絶対に魅惑されるでしょう。 amazonのレビューのひとつです。 翻訳するのに時間かかったけど、Exciteのわけわからん訳よりはましでしょう。 誤訳あるかも知れないけど、勘弁してね。
467 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 03:48 ID:hqbmUyzC
subteltyというのがわからんけど、多分台詞のことかな? 字幕の
468 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 03:50 ID:hqbmUyzC
満場一致で、映画の歴史で最も大きな傑作のうちの1つとして迎えられました、 7人のサムライ その基礎的な前提に基づいて作られた無数のフィルムを励起しました。しかし、 黒澤明の古典1954年のアクションのドラマは、感情、運動エネルギーおよび動的なキャラクター開発 の全くの力では越されていません。小さな日本の村の居住者が泥棒を略奪するバンドによる繰り返された 攻撃からの保護を求めている場合、物語は1600年代にセットされます。支払いとして単なる握りの米を提示して、 それらは、現実に必死に栄光と受理を求める農民の息子である、自慢好きの剣客(三船敏郎)を含む 7の使用されていない「ronin」(マスターがないサムライ)を賃貸します。サムライ、精通しているが、 それらの割り当てが致命的であると分かるかもしれないこと??aことを、村民から遠く離れているままである。 襲撃する泥棒とのクライマックスの戦いは、今まで映画化された最もはっと思わせるようなシーケンスのうちの1つの ままです。それはKurosawaの最高の映画の業績の極度に活動的な運動および1での詩です。 これは任意の要約が上手に役立つことができるフィルムではありません; それは評価されると(まさにその完全な203分のバージョンを受理する)見られるに違いないし、 任意の決定的なホーム・ビデオ図書館の候補者名簿上で属します。 ―― ジェフ・シャノン
469 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 03:51 ID:3qd9pjDr
ほ~、やっぱりアメリカ人も見る目あるんだね。 三船の演技って、オーバーアクションがちと気恥ずかしいが、 むこうの人からすると、そんなに偉大に見えるのか・・?
470 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 03:51 ID:hqbmUyzC
これはExciteの翻訳そのまんまです。 つかれたので。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 03:52 ID:c4kqem6B
いや感動した。subtletyは「鋭敏さ」あたりかな。 >Takashi Shimoru (T▽T)<・・・・・・
472 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 04:05 ID:vkRhVXpK
>>469 IMDBでも8位に支持されているしね。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 04:21 ID:c4kqem6B
474 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 04:24 ID:2uNTjO6P
>>465 それをバカって言うのはよくないよ
「荒野の七人」は自分たちに身近で観やすい様に作り直した作品なんだから。
一般米人が、「荒野の七人」のほうが面白いと言ってもしょうがないよ。
時代劇に慣れてなく、細かな心情も伝わりにくいだろうし。
批評家たちが「荒野の七人」の方がイイといったら問題だけど。。
IMDbのアクション部門は「七人の侍」が1位です
2位は「スターウォーズ」でした。
475 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 04:53 ID:zmcHo/V2
滑舌悪いね 三船敏郎って 何しゃべっているのかさっぱり分からん
476 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 14:27 ID:j9x5GFTo
>474 うん、バカは言い過ぎだった。ごめん(−→アメリカ国民)。 まあ、444の批評が一般アメリカ人の水準とするなら・・と いう仮定での話だけどね。 いまさらいうのもアレだが、オリジナルは 世界の映画ベストテンみたいな選考で、 たいてい上位に入ってるけど、「荒野~」はまったく埒外、 単なる娯楽映画だもんな。
477 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 14:34 ID:UOjuhC+M
>>474 そういやジョージ・ルーカスも七人の侍の影響受けて
スターウォーズ作ったんだよな。
つくづく凄いと思ふ。
478 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 15:34 ID:Y3Jqjdqe
加ト吉のCMを見るたびに左ト全が思い浮かぶ俺は逝って良しですか?
479 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 15:51 ID:7RpvAyyw
Albertsson、Peregrin ストックホルム(スウェーデン)から 技術的に、DVDの上へのこの映画の翻訳はオリジナルのマスターに 対する最低尊敬で作られるべきでした。不運にも、それは生じませんでした。 オリジナルのTohovision縦横比は、ワイドスクリーン(映画の始めの映画スクリーンの端の 部分的な漢字ラインによって明白)の似たものまで短縮されます。 これは、私自身のようなafficionadoおよび狂信者に単に悩ましているかもしれません。 しかし、ジャンルにかかわらず、Kurosawaが再三表示したミディアム上の制御を計算に入れる場合、 端の見当たらない細片で欺かれたと感じなければなりません。 ミディアムへの愛で劇場(よいアートシアター)の映画を見たならば、 それはクライテリオンが、見えない1.33x1縦横比までまけさせられる「7人のサムライ」を屠殺するほど 悪くありませんが、この小型版を調査する時不均衡に感じるでしょう。 この映画では、KurosawaとMifuneが、Sanjuro、Yojimbo(護衛)の護衛アンチヒーローの キャラクターおよびミステリーに基礎を置きます。Sanjuroを備えた立っている冗談は彼の同一性(尋ねるすべての人に丁寧にそれを与えた後さえそれはミステリーのままである)です。 彼は正義のものを支援します、しかし城下町の無経験の若いサムライ(彼らは支配する氏族内の腐敗を 発見した)。荒々しい、しかしpedagogueic、彼が映画の全体にわたる若いサムライをアウト 議論し教える方法は、政治的な陰謀および人が平均サムライをなくなったroninに 予期するよりリーダーシップについてのより深い知識で公正、および自制できないわけ ではないかもしれなくない人々のための好みへの彼の愛だけでなくヒントも示します。 私の推薦はあなたがオリジナルのtohovisionフォーマットを見ていない場合のみ、 マスターに対するこの基準侮辱を買うことです。あるいは、側で見当たらない断片を気にかけません。 一層のi希望、それ、これ、「7人のサムライ」および他のすべてのTohoと同様に、 映画を製作した、それらの適切なフォーマットでマスターテープを新たに作ることができます。 恐らく、親切にもクライテリオンを書き、それらに直言します。
480 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 15:54 ID:7RpvAyyw
outloud98 ワシントン(DC)から 私は三船敏郎を愛しています。それは彼がこの人物を演じるのを見るのに非常に素晴らしい。 小さな肩ぐいと引くこと人格的特性を行うごとに、彼は私を割ります。光り輝きます! SANJUROは、彼のサムライ文字をもう少し深く徹底的に調べます。そこで、 鞘に納められるべきよい剣への彼の文字の殺害および比較に関するいくつかの テーマを持っています。それ以外に、それはメニュー上の全速力の冒険です! 再び、Kurosawaは素晴らしい物語話し手です。私は、彼の仕事(私がこれまで見た3つの フィルム HIDDEN FORTRESS、YOJIMBOおよびこれ)が非常に経済的であると分かります。 彼は1単語を備えた物語にしわを加えることができます;1つの外観。 物語が非常によいので、彼は本当に言語障壁を超越します。
481 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 16:05 ID:/hNW/Bd5
うちのクラスの奴(高2)にBS見ろって薦めたらおもしろって言ってた。 映画ほとんど見ない奴だよ
映画を制した奴は世界を制するね。 羅生門がアメリカで公開された時、「日本人はこんなにセクシーなのか」 とみな驚いたらしい。 戦後日本で美男美女ばかりのアメリカ映画が大量に封切られて、 日本人が白人=かっこいいって幻想を抱いたのに似ている。 七人の侍、ほか数々の名作で日本の面目を保ってくれた黒澤監督に敬礼。
483 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 16:42 ID:esL0OlhF
そういえば、「七人・・」で三船の尻を、 外国の女性がセクシーだと騒いだとかなんとか。
志村さんが拠点から拠点に移る時に見せる 「シュタタタタ・・・」という小気味よい走りに萌えました。
485 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 20:36 ID:1ZXEzjMJ
あら捜しなんだが、今日ビデオみて気が付いた事。 平八が死んだ後に野武士がやって来るシーンで野武士は33人しか いないはずなんだが、丘を駆け下りてくる野武士が37騎いるんだよな。 そのシーンの迫力はもの凄いのでどうでもいい事なんだけど。
486 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 21:28 ID:s9kS00en
>484 同意だ。 この人の前のめりの走り方はイイ!眼が釘付けになる。
487 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 21:40 ID:dvNt7n0n
列にもどれ!槍を取れ! よいか、離れ家は3軒、部落の家は20だ。 この3軒のために、部落全体を危うくする事はできん。 また部落を踏みにじられて、離れ家の生き残る道はない。 戦とはそういうものだ。 おのれの事しか考えぬ奴は、おのれをも滅ぼす奴だ。 今後、そういう奴は・・・・ いいなあ。
どうした、どうした、五十三歳(w
>477 隠し砦の三悪人 では?
490 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 22:23 ID:IrGrpYmk
>>485 野武士がつぎつぎ湧き出てくるあのシーンは凄いな。
491 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 22:43 ID:kqax9PC8
PS2でゲーム化されるそうですな。
>>429 菊千代は喧嘩や乱戦には強そうだけど一対一の果し合いだと
所詮刀は我流だから弱いかも
勝四郎には勝つだろうけど、平八とは良い勝負かも知れない。
494 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 23:36 ID:sK53NuRT
津島恵子に萌え
495 :
名無シネマ@上映中 :02/09/10 23:55 ID:lEje7LK1
>487 そうか、合計23軒しかない村なのか・・。
496 :
捻転素人 :02/09/11 00:09 ID:oQkDmjmt
497 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 00:35 ID:42EJ1gVn
>491 プレーヤーは「与平」でお侍様を集めるところから始めるのですか? そして、最後はプレーヤー(農民たち)が必ず勝つという…
498 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 00:49 ID:n6fjMcjj
>491 頼むから出ないで欲しい。
499 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 00:56 ID:pEQxSzR/
宮崎駿「『荒野の七人』はめちゃめちゃでしたね。とにかく白人のガンマンと、メキシコ人を百姓にしたという設定は、最低でした」 黒澤明「あれは騎兵隊の退役したのが守ったというんだったらわかるけど、ガンマンはガンマンなんで、野伏とおんなじでしょう」 宮崎駿「ええ、そうなんですよ。なに考えてるんだろうと思ったですよ。僕は」
500 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 01:06 ID:31C8BwKj
騎兵隊の退役したのがメキシコの百姓を痛めつけるのが「マスク・オブ・ゾロ」 だったね。インディアンの首を刈ったのが自慢の、気の狂った奴でさ。。 映画の出来はそれなりだけど、オハナシの基本線として全く正しいと思ったよ。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/11 01:10 ID:9+cgHaHi
荒野の七人でオリジナルなのは サボテンに飛び込む男の話くらいだな。
502 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 01:30 ID:jW2AqU7/
「荒野の七人」のほうが面白いなんて言うアホは ただ単に時代劇より西部劇のほうが好きなだけ。
503 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 01:36 ID:EogtYAVi
マックィーンがカッコよかったくらいしか、 覚えてないなあ。あとナイフ投げの名手J・コバーン、 拳銃抜けないR・ボーン、子供好きのC・ブロンソン・・くらいか。 結局、役者しか印象に残ってないな。
504 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 01:53 ID:ESvzeJUV
テーマ曲は荒野のほうが好き
米国人なら文化の違いもあるのでまだ許すが、 日本人で「七人の侍」より「荒野の七人」の方が面白いなんて言う奴は殺す。 そういえば数年前、どこぞの日本人評論家が「ボディーガード」をして 「黒澤の『用心棒』を超えた」と書いていたが、 あれが誰だか思い出したら明日にも殺しに行きたい。
506 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 02:03 ID:cZsWp5Mx
「リメイクというのは、成功した試しがない」 黒澤 明
507 :
捻転素人 :02/09/11 02:06 ID:oQkDmjmt
>>505 自分も同行します。
ついでながら、自分的には宮口氏最高。
508 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 02:17 ID:QwPhdgDa
>487 おいらもそのセリフ好きだなぁ・・・ パルプ・フィクションの殺し文句とか、スクールウォーズの冒頭「この物語は・・・」とか 必死になって覚えた。体に染み込んでくれる気がしたから。
509 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 02:23 ID:EogtYAVi
>505 「用心棒」と「ボディガード」を比べるのもムチャだなあ。 「ボディガード」のなかで、二人が映画館で「用心棒」を見る 場面はあるけどさ。
510 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 02:24 ID:31C8BwKj
殺すって、アンタ(w ま、西部劇ファンならそういう人いるかもね。別にそれでいいじゃん。
511 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 02:26 ID:EogtYAVi
>507 「オレは、この評論家を斬りたくなった」ってか?(藁
512 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 02:43 ID:glmPIOgs
最近観ました。4時間が苦もなく過ぎました。 想像してたより遥かに楽しめました。 詳しい事は分からない素人ですが 4時間も観させるという監督の技量はさすがだなぁと思いました。 たしか久蔵?が個人的には好きだったです。
>>506 黒澤がそういう事いう訳がない。
小津や溝口でさえ自作のリメイクをしているし、
ハリウッドでも「ベン・ハー」とかリメイクの傑作がいっぱいある。
「リメイクを作るくらいならオリジナルを作ればいい」
という事はいっているが。
514 :
506 :02/09/11 03:09 ID:OFSXJTOV
宮崎駿との対談でそう言ってましたが何か?
515 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 03:26 ID:2QUfF/zr
宮口はまじカコイイ! 本当に侍じゃないのか?てゆーくらいサマになってる。
日本の軍人だったのだから侍の伝統をいくらかは受け継いでいるはず。 でも昭和軍人は戦国武将と比較するとちょっと程度が落ちるだろうな。
517 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 05:25 ID:XL+ytuyb
黒澤明の親や祖先は、侍で軍人だからな。 小さいころ、武道、書道などを学び、侍としての教育を受けた。 だから黒澤はいつも背筋を伸ばし,どこか堂々とした雰囲気がある。 しかし、 加藤周一は、昔は侍階級から芸術家になるのは今で言えばドロップアウトだったといってた。
518 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 09:17 ID:gh7X90uj
東野英治郎の場面の系譜 ジョン・フォード「荒野の決闘」 ↓ 黒澤「七人の侍」 ↓ ジョン・ミリアス「デリンジャー」 次はミリアス狂の若い監督が似たような場面を撮る番だな。
>>487 他人(ひと)を守ってこそ、自分を守れる。
という重要なセリフ抜けてるよ。
520 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 13:59 ID:22SWdwq4
ジョン・ミリアスは黒沢オタクだよね。 「風とライオン」の、馬上の一騎打ちは「隠し砦・・」だし、 脚本を書いた「ダーティ・ハリー」の、ハリーが銃撃戦のあと、 「このマグナムに弾が残ってるか、賭けてみるか?」ってのも 「用心棒」の仲代の最後からのいただきだと思う。
521 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 15:01 ID:tfDUL1me
Thank You Kurosawa-san Name: Gordon Eriksen Date:09/08/(Tue)10:22:20 Kurosawa-san was the best kind of teacher. Kurosawa-san, I promise I'll try a little harder, a little longer. This is the memorial speech I offer up to Kurosawa-san. Kurosawaさんに感謝します: Kurosawaさんは最良の種類の教師でした。 Kurosawaさん、私は、もう少し一生懸命努力することを約束します。 これは私のKurosawaさんへの追悼のスピーチです。
522 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 15:12 ID:tfDUL1me
Aaron Soehl Date:09/08/(Tue)11:56:55 He taught me honor. I loved him with ever knowing him. My life is crushed, but my spirit will always be filled with Kurasawa. 彼は私に名誉を教えました。私は彼を知ることで愛した。 私の人生は砕かれたが、私の心は、常にKurasawaで満たされる。
523 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 15:13 ID:O/o7J9oo
>>515 薄い記憶だけど,宮口は剣の心得などまったくなかったそうで,無愛想,
無口はこの人の性格,黒澤がその個性を使ったにすぎないとか。
徹子の部屋で生前本人が言ってた気がする。
524 :
:02/09/11 15:42 ID:c0SeiqYo
>>523 鉄子の部屋ってそんな昔からやってたのか。
525 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 16:01 ID:tfDUL1me
Prakash Reddy Kona Date:09/08/(Tue)10:10:19 The word MASTER is a dangerously critical term either to imply a weak human being who seeks power for himself or a genius of the highest order who through his work inspires the world with kindness, hope and charity. Needless to say Kurosawa falls in the latter category. Technically, his work certainly was a contribution to cinema. But from the viewer's point of view it is simply a respect for human dignity and a fundamental claim that each human being has to this dignity makes Kurosawa such a great director. I refuse to believe that Kurosawa is "dead" except in a very literal sense. In his work he has actually passed from the death to the deathless. Long Live Kurosawa!!! 巨匠という言葉は、自分自身のために権力を求める弱い人間と自分の仕事を通じて、やさしさや 希望、思いやりを備えた世界を励起する、最高位の天才の両方を意味する危く重大な用語である。 言うまでもなく、Kurosawaは後者に属します。技術的には、彼の仕事は確かに映画への貢献でした。 しかし、私の視点からすると、それは単純に人間の尊厳に対する尊敬です。 また、すべての人間がこの尊厳に持っているという基本的な主張が Kurosawaを偉大な監督にします。私は、Kurosawaが文字どおりの意味で 「死んだ」と信じることを拒絶します。彼の作品において、彼は死から現実に再生しました。 Kurosawaよ永遠に!
526 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 16:43 ID:tfDUL1me
Ed Shashoua Date:09/08/(Tue)03:12:15 To the family of Akira Kurosawa: I have been an admirer ofMr. Kurosawa ever since I was a young boy. He more than anyother film director has touched and influenced the insight of a young boy. There are many things which I have seen andlearned from his films which I proudly say have made me into a better human being. I have a cherished copy of Dersu Uzala which brings me great joy every time I view it. I hope to show it to my young sons when they are old enough to appreciate the beauty and sensitivity of the story and the masterful way in which Mr. Kurosawa presented it. He touched me deeply in life,and I am saddened by his passing. Sincerely, Ed Shashoua Akira kurosawaの家族へ 私は少年時代からMr.kurosawaの崇拝者でした。 どの映画監督よりも感動させ物の見方に影響を与えました。 彼の映画をみて学んだことがたくさんあります。 私は、それで少しはよい人間になったと誇りをもっていえます。 私はデルスウザーラのコピーを大事に持っており、それを見る事は 大きな喜びです。 私にはそれを、子供たちがその美しさや物語の鋭さ、Mr.Kurosawaがしめした 見事な道を理解できるほど大きくなったら見せてやりたいと思っています。 彼は私を深く感動させた。そして、彼の死を悲しんでいる。 敬具 Ed Shashoua
527 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 16:55 ID:2vmi1Q6w
俺も14歳の時から黒澤の崇拝者なんだよ。 中学の時は、無料チケットをいくらでももらえたから、 毎週映画館にいって、3年間で映画100本くらいはみた。 大好きだったのが、黒澤映画とチャップリン映画。それにブルースリーだった。 しばらく見てなかったけど、・・懐かしく拝見しました。 黒澤特集の本は10冊くらいもってるよ 、
528 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 17:32 ID:tfDUL1me
Goodbye great one Greg Shafer Date:09/08/(Tue)07:34:27 Kurosawa has done as much as anyone in my life to shape my outlook on people, relationships, and the goodness in man, that will to struggle and survive no matter the odds. The world feels a little less bright without the great man's presence. I'm going to watch my favorite film of his, Ikiru, tonight, and probably cry my eyes out. Goodbye great one Kurosawaは、人の中の人々、関係および長所に関する私の見解を形作るために私の生活での誰でもと同じくらいに 行いました、それ、でしょう、努力し、問題から残存しないことために、見込み。世界は偉人の存在なしでは 少しそれほど明るくなく感じます。私は好きなフィルムを見るつもりです、彼の、Ikiru、今夜、 また恐らくさめざめと泣きます。さようなら偉大な人
529 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 17:41 ID:tfDUL1me
madadayo! Name: christian cantos Date:09/08/(Tue)06:13:54 I remember the farewell scene in the teaching room at the beginning of Madadayo! A pupil stood up and said the Master's heart was pure gold. So was Kurosawa and he gave us so much gold in his films. Now the master is gone and we feel so sad. 私は、「まあだだよ」のはじめの教室での別れの場面を覚えている。 生徒は立ち上がり、先生の心は純金であると言った。 これはkurosawaだ。彼は作品の中で我々に多くの金を与えてくれた。 先生が去り、われわれはとても悲しい。
530 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 17:50 ID:tfDUL1me
David Hummel Date:09/08/(Tue)05:52:05 a tragic loss for the film community, but his films will live on. one of his later films, "Dreams," is perhaps the mostly beautiful, visually stunning, and shocking film i have ever seen. 映画界にとって悲劇的な損失だが、彼の映画は行き続ける。 彼の近作のひとつ「夢」はかつて私が見た中でもっとも 美しく、視覚的に気絶させ、ショッキングな映画である。
531 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 18:14 ID:tfDUL1me
Mike Sorel Date:09/08/(Tue)05:10:13 I was sadened by the news of Kurosawa's death, but thinking about the great body of work created by a true master film maker I realized that his films and therefore his memory will live with all those who love his movies. I have a feeling that hundreds of years from now people will be saying his name with the same reverence as we now use names like Michaelangelo or DaVinci. So we say goodbye to Akira Kurosawa the man, but not to the spirit ebodied in his work. 私はkurosawaの死のニュースを悲しんだ。しかし、真の巨匠監督によって 作られた偉大な作品のことを思うと、彼の作品すなわち彼の思い出は、 彼の映画を愛する全ての人々と共に生き続けるだろう。 今から数100年後の人々は、現在の我々が、ミケランジェロやダビンチに払うのと 同じ尊敬の念を彼の名前に払うだろうと思う。 我々は、Akira Kurosawaその人には別れを告げるが、 彼の作品にこめられた魂に別れを告げるわけではない。
532 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 18:29 ID:Wp+Jlrmw
なんか外国人の感想の方が、黒澤の本質を突いてないかい?
533 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 18:41 ID:tfDUL1me
Susan F. Schaeffer Date:09/08/(Tue)02:31:57 I've been living with Kurosawa's films since I was sixteen years old. Whenever I began wandering in relation to my own work, I would look to him as an example.That example never failed. I hope he is happy now. His shadow warriors are everywhere, and these will be true to him, and will last. 私は16歳の時からずっと黒澤映画と共に生きてきた。私は仕事のことで 迷い始めると、いつでも彼を手本とした。その手本はけして失敗しない。 私は彼が安らかである事を願う。彼の影武者はいたる所におり、彼らは 彼の本物になり、継続するだろう。
534 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 19:36 ID:tfDUL1me
At the age of 22 i discovered the work of Akira Kurosawa and my life has never been the same after. On a cold winter evening in Montreal, I went to a screening of IKIRU at the Cin駑ath鑷ue Qu饕馗oise, thinking that I would just see another film. Like all the others I was seeing at the film school I was attending. My God, was I wrong! I was petrified during the whole screening, not understanding what was happening to my body and mind. The flashback sequence when Mr Watanabe sees back the life of his son Mitsuo had the strongest effect on me. Tears started to roll down my eyes and I realy felt for the first time how powerful a film can be. I got out of the theater, still crying, and saying to myself that if never the essence of film making has been so well served then with Akira Kurosawa. It was -20o celsius, the night was cold, but my heart felt so much warmth that I could have trown out my vest, gloves and hat. I was not the same person as when I came in. Thanks, Master. 黒澤明の映画を22歳の時に初めてみてから、私の人生は全く違う物になった。 モントリオールの寒い冬の夜、別の映画を見たいと思いながら「生きる」を見に行った。 中略・・・ おお。私は間違っていた。上映されている間、私の体と心に何が起こっているのか理解できず 呆然自失の状態でした。渡辺氏が彼の息子の人生を思い出す回想シーンは 私を強くゆさぶりました。私の目から涙が流れ出し、こんなにも力強い映画が 存在することを本当に初めて知りました。映画館をでて、まだ泣いていました 中略・・・ その夜はマイナス20度で寒かったが、心が非常に温かかったので、 ベスト、手袋、帽子を脱ぐ事が出来た。 私は帰ってきた時、別な人間になっていた。 ありがとう、先生。 あなたが、私にしてくれた事をとても感謝します。 中略・・・(ここはフランス語です。ありがとう・・・なんたらかんたら) アリガトウ(ARIGATO)
535 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 19:54 ID:tfDUL1me
Chris Erwin Date:09/07/(Man)08:24:55 "Thank you," is really all I can say. Good night, Akira Kurowsawa ありがとう。これが本当に私にいえる全てです。 おやすみなさい。Akira Kurosawa
536 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 20:12 ID:tfDUL1me
Vivian Date:09/07/(Man)07:48:26 I learned about Mr. Kurosawa's death while searching the Enternet in hopes of purchasing his film "Dreams". How very sad we have lost him. I rent this movie 2 or 3 times a year and draw so much beauty from it. I long to have a copy of my own. This film has affected me like no other. We've lost a great man. I'm so sorry. Vivian Bodle Henderson 前略 私は年に2、3度「夢」借り、多くの美を見出します。 私は自分だけのコピーを持ちたいと願っている。 この映画はほかのどれよりも私に影響を与えました。 私たちは偉人を失いました。私は非常に残念です。
537 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 20:21 ID:tfDUL1me
ここは七人の侍スレなんでそういうのは黒澤スレでやればよいかと。
539 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 21:16 ID:42EJ1gVn
やい! お前たち 一体百姓を何だと思ってたんだ 仏様とでも思ってたか 笑わかしちゃいけねえよ 百姓くらい悪擦れした生き物はないんだぜ 米出せ言っちゃ無ぇ 麦出せ言っちゃ無ぇ 何もかも無ぇってんだ フッ ところがあるんだ 何だってあるんだ 床板引っぺがして掘ってみな そこになかったら納屋の隅だ 出てくる出てくる 瓶に入った米・塩・豆・酒! 正直面してぺこぺこ頭を下げて嘘をつく 何でもごまかす 戦でもありゃあすぐ竹槍作って落ち武者狩りだ よく聞きな 百姓ってのはな けちんぼでずるくて 泣き虫で 意地悪で 間抜けで 人殺しだ ちきしょう 可笑しくって涙が出らぁ だがな そんなケダモノ作りやがったのはいったい誰だ おめぇたちだよ 侍だってんだよ 戦の時には村焼く 田畑踏ん潰す 食い物は取り上げる 人夫にもこき使う 女漁る 手向かいや殺す 一体百姓はどうすりゃいいんだよ 百姓はどうすりゃいいんだよ 畜生 畜生
541 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 21:54 ID:42EJ1gVn
貴様、百姓の生まれだな… って突っ込んで欲しかった 名シーンなのに(鬱)
542 :
:02/09/11 23:30 ID:MHAEHUMV
何気に英文コピペウザイ
543 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 23:51 ID:2vmi1Q6w
>539 怒涛のようなしゃべり すごい迫力でしたね。 三船の表情、体の動き、感情表現 稀有な俳優だよ。 三船の存在感はすごいよ 全ての場面が力強くこんな調子なんだから。
544 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 23:55 ID:42EJ1gVn
番木を鳴らして侍と村人をつなぐ菊千代 みんなを鼓舞しようと旗を持って駆け上がる菊千代 「これは俺だ!俺もこの通りだったんだ!」と泣く菊千代 単純だが、俺が泣くシーンは全部菊千代がらみだ…
545 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 00:44 ID:2GMdWUNm
「王様のブランチ」で「ラストマン・スタンディング」の撮影がオリジナルの「用心棒」を超えたと ブルース・ウィルスに発言したこはた・あつこに天誅を!
546 :
捻転素人 :02/09/12 00:58 ID:7WeBzh7D
「撮影」が越えた、ってとこが、もしかしたら こはた・あつこ的にはミソだったりしたのかなー。 なんにしても、また斬りたくなった。
547 :
:02/09/12 01:55 ID:DwA8sVXv
>>524 つっこみどころがありすぎて書く気もおきん
548 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 02:06 ID:SOuEojfW
七人の顔はわかるのですがそれぞれがよくわかりません。 七人の「顔-役者名-役名」がわかるPageを知っている方お教えください。
549 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 02:08 ID:AC523Nmz
>>543 もうこんな俳優は二度と現れないかもしれませんね。
坂口憲二を相当叩けば … ウーン、やっぱり無理かなぁ(w
ボンボンと戦争帰りじゃ、迫力がまるで違うでしょうねぇ。
でも三船さんて確か、普段は凄い紳士だったんですよね。
知れば知るほど、魅力的な俳優さんですなぁ。
550 :
:02/09/12 02:14 ID:fvfn32Pr
>>505 誰か思い出したら、刺身にしてやってくらさい!
552 :
:02/09/12 02:35 ID:AXcfBbDF
553 :
:02/09/12 02:47 ID:AXcfBbDF
554 :
548です :02/09/12 02:53 ID:SOuEojfW
>>550 >>552 ありがとうございます。
志村喬=勘兵衛=リーダーの坊主
三船敏郎=菊千代=喜怒哀楽ひげもじゃ暴れん坊
木村功=勝四郎=若者
宮口精二=久蔵=スマートな剣の達人
の四人は違いがはっきりしていて区別がつきました。
加東大介=七郎次
千秋実=平八
稲葉義男=五郎兵衛
の三人の見た目、性格、役割を簡単に説明して頂けると
ありがたいのですが。
555 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 03:05 ID:cecAqNLh
556 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 03:13 ID:VmwKakqu
>>554 加東大介は甥の長門に似ています
千秋実は一番愛嬌のある顔してます こんなんじゃダメか・・スマソ
557 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 03:20 ID:pVbdwX65
平八(千秋実)は剣の腕は中の下といったところだが、これがなかなか正直で面白い男でな この男と話していると気が開ける… まぁ、ムードメーカーというかなごみ系でしょうか 気さくな性格で村人にも人気があったのでしょう 彼が最初に死んでしまうけど その時村人は全員泣きました 七郎次と五郎兵衛は確かにキャラがあまり立ってませんね 七郎次は勘兵衛の右腕な点、五郎兵衛は殉職(?)シーンを もっと描いて欲しかった気はします
558 :
548です :02/09/12 03:40 ID:SOuEojfW
みなさんありがとうございます。度々ですみませんが ・出会い方 ・死に方 ・ひげの有無 ・身長 もお教えいただけるとピンとくるとおもうのですが...。 最後に残った三人は勘兵衛、七郎次、勝四郎ですよね。
559 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 04:55 ID:siNzMDWZ
富樫「頭にいだく兜巾のいわれは」 弁慶「兜巾は武士の甲、この篠縣は鎧の心で御座る」 富樫「金剛杖とは」 弁慶「天竺壇特山の神人、阿羅々仙人の持ち給いし霊杖で御座る。 胎蔵金剛の攻徳を寵めて、大地を突いて踏みひらき悪鬼外道を打ち据え申す」 富樫「腰の剣は」 弁慶「弥陀の利剣」 富樫「しかし、、、形ある者は斬りも出来よう、、、無形の悪霊妖魔は何をもって斬る」 弁慶「九字の真言をもって切断す」 富樫「九字の真言とは」 弁慶「九字。九字の真言と申すは、所謂、臨、兵、闘、者、皆、陳、列、在、前、の九字で御座る。」
560 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 08:22 ID:H1ekGJ4g
平八の埋葬の後に菊千代が屋根の上に旗を立てる場面で、 あの旗を作ったのは平八だということを覚えているのと いないのとでは、全く印象が違うことにこの前の放送で 初めて気づいた。 何度観ても新しい発見があるなあ。
561 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 10:57 ID:lHr1534Y
利吉の妻を演じた島崎雪子も実に印象的。 盗賊まがいの野武士に連れ去られ貞操を陵辱されながらも死ぬことの出来ない女。 夫の利吉が夜陰に紛れて野武士の拠点を焼き討ちするのだが、 真っ先に火のまわりに気付くのがこの妻である。最初は驚いた表情をしながら、 野武士達を焼き殺そうとする残忍な表情をして誰にも知らせない。 まったくセリフがないにも関わらず、微妙な心境を表現している。 出番こそ少ないが印象的である。 (七人の侍ページより)
利吉の妻だが、普通はあんな境遇に落ちてしまったら、並の人間の場合、 環境に適応して野伏との共同生活を楽しめるよう努めるはず。 しかし、彼女はそれを拒み、貞操と人格の尊厳を傷つけられた事を恥じ、 ついには自決してしまう。 これは一体何であろうか。 人間というものはそこまで純粋になれるものなのか。 性善説の信奉者である黒澤がそれを信じていただけなのか。 あるいはそれほど彼女に対する野伏の態度がむごかったのか。
563 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 14:29 ID:lHr1534Y
>562 もちろん利吉の妻は、適応したふりして(自分に思い込ませて)、生きていただろ。 しかし、夜中寝静まった頃ふと思い出すだろうな、無理やり連れ去られた自分の境遇を。 突然、連れ去られてから一度もこれまであったこともなかった利吉が目の前に現れたら そりゃあ、混乱してしまったということだろううな。 自殺というよりも、気持ちが混乱して、奥に引き返した。熱さなんて感じる暇もなかった。 と俺は思う。そらならありえると思う。
564 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 14:32 ID:891j/CsM
565 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 14:35 ID:w8CDPOwl
566 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 14:37 ID:891j/CsM
ちなみに貞操ってのは本当は江戸中期からの概念で この頃はまだそういうのは無かったんだよね。 戦国武将の妻なんか夫を変えた人は何人もいるし 庶民はいわずもがな。 日本人が性に関して潔癖症になったのはつい最近だ。 だからって『七人の侍』が大傑作な事は何も変わらないけどな。
567 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 16:03 ID:sKBAC27/
>>557 殉職シーンをあっさり引きの画面で撮るところが黒沢の良いところだと私は 思うが…。 菊千代の殉職シーンを「太陽に吠えろ」のスタッフが撮ったら…。 1、菊千代撃たれる。と同時に、くどいくらい悲しい音楽が永遠と続く。 2、やけにエコーがかかった銃声が鳴り響くなか、スローモーションで菊千代 の倒れるシーンが永遠と続く。 3、勘兵衛の驚いた顔のどアップ、勝四郎の驚いた顔のどアップ、七郎次の驚い た顔のどアップ、農民の驚いた顔のどアップ…オマケに与平の馬もどアップ、 以下、どアップのショットが永遠と続く。 4、菊千代のアップから、撃たれた腹を手でさすり、血がついてるのを確認して 「なんじゃこりゃ〜」と松田優作バリのひとり芝居が永遠と5分ほど続く。 5、菊千代の回想シーン(仲間との語らい、生い立ち、…)が永遠と続く。 6、菊千代が死ぬと同時に勘兵衛が叫ぶ「き〜く〜ち〜よ〜!」、勝四郎も叫 ぶ「き〜く〜ち〜よ〜!」、七郎次も叫ぶ「き〜く〜ち〜よ〜!」、農民達も 叫ぶ「き〜く〜ち〜よ〜!」 …オマケに与平の馬も叫ぶ「ヒ〜ヒ〜ヒ〜ヒ〜ン!(き〜く〜ち〜よ〜!)」 なんだかんだで菊千代の殉職シーンだけで28分が費やされる。 …こうなってもいいのか?
>567 重要な部分が抜けてるよ。 「菊千代は生きている。俺たちの胸の中でな。」 これがなきゃ始まらない、じゃなくて終わらない。
>>567 菊千代の衣装は、なぜか最初から白装束である、というのもあり。
あと、言いにくいですけど「延々」と「永遠」、いっしょにしてません?
571 :
Nyman :02/09/12 16:48 ID:g2QOYSZj
三船の演技は最初少し過剰過ぎないかとう気がしたんだけど,話しが進むにつれ,その 過剰振りに納得がいった。純と阿呆がない混ぜに脚色されたこの人は、このドラマに色と光を与えてる。彼がいないと この侍たちはあまりに地味すぎた。また知的教育などもとよりばらばらだった時代, その振る舞いにも、言動にももっと幅を持った人物像たちが,悪く言うといびつな人達が今よりはるかに 沢山いた時代なのかもしれない。話し中途で,うん,なるほどと膝を叩いた。
572 :
567 :02/09/12 16:54 ID:1Hk486n+
>>570 ほんとだ!スマソ!
573 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 16:57 ID:vg6rLpk6
>>569 禿同
>>566 知りもしないくせに偉そうな事言うな
戦前暗黒史観に毒された腐れサヨクが・・・
性風俗が乱れていたのはむしろ獣的な白人至上主義文化圏であって、
東洋の頂点たる日本では儒教の広まりと相成って
貞操、諦念、自己犠牲、そういった高潔な魂や精神が息づいていた。
世界史を勉強しなおせ、ドアホが
574 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 17:36 ID:pVbdwX65
>567 笑いました。でも、菊千代はあれでいいんです 五郎兵衛が死ぬシーンが、銃声がして、シーンが変わると もう運ばれてて、次のシーンではもう埋葬と淡泊だったので そこが残念だったと
575 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 19:12 ID:ulRMzFDj
七人の侍で、一カ所、どうしても納得できない場面があります。 菊千代の系図を見て、「オヌシ、十三歳には見えぬが」というところ。 爆笑する侍たちの中、なんとあの久蔵までが一緒になって笑っているんです。 あの久蔵を、そんなギャグで気軽に笑わせていいんでしょうか? 彼だけは、絶対、ポーカーフェイスでいてほしかった!
女と聞いて邪念が浮かんだり(飯の時の菊千代と与平の会話) 笑う時は笑ったりと、時折見せる人間臭さが、 あのキャラクターに説得力を与えてると思うけど。 現実でいないでしょ?さすがに、全く笑わない人ってのは。
577 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 19:44 ID:K2tcuqCs
>知りもしないくせに偉そうな事言うな 戦前暗黒史観に毒された腐れサヨクが・・・ 性風俗が乱れていたのはむしろ獣的な白人至上主義文化圏であって、 東洋の頂点たる日本では儒教の広まりと相成って 貞操、諦念、自己犠牲、そういった高潔な魂や精神が息づいていた。 世界史を勉強しなおせ、ドアホが 自分と違う考えはみんな左翼か。単純でいいな。 あなた羅生門でも見直して、もう一回勉強しなおしたほうがいいよ。 日本人をちょっと美化しすぎだな。
578 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 20:14 ID:wFEzT8Fu
前半、侍と農民のあとを離れてついていく菊千代 侍の象徴である刀、しかもあの長い刀を肩に担いで、 くるくる体を動かすと、画面を飛び出すくらい刀が動き回る。 菊千代のコミカルさと、無邪気さと、危なっかしさと、豪快さを示す。
>>573 戦国時代に貞操観念が皆無だったという馬鹿に同意できかねる点では同意だが
儒教は江戸時代にならないと本格的な導入には至らなかったと反論。
つうか他者にやたら妙なレッテルを貼りつけるなよ。
…と書こうかと思ったが、こりゃ煽りだろうな。
580 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 21:18 ID:hR+Diokj
>578 あの菊千代の刀は凄くいいよね。 昔、厳島神社の日本刀展でみた刀が似てた。刃が1メートルを優に超える長さ。 剣術で斬る刀ではなく、あたるを幸い、度胸と力と敏捷性で使う刀って感じだった。 そんなところにも、侍ではない菊千代が所持しているのが相応しい気がする。 あくまで武道には素人の俺の感想。専門家はまた違う見方かも知れない。
>577 日本には、戦後にも、戦前にも、明治にも、江戸時代にも、 高潔な貞操観念なんてものはなかったんだよ 常に、こうあれかしと一部のインテリがわめいているだけだ。 嫉妬深い夫たちは妻に絶対の貞操を要求しながら女を買いに またはひっかけにいってたんだよ。 賢い妻たちは腹の中で笑いながら股をひらいてたんだ。 馬鹿だね。日本史を調べなおせよ。 悪いと言ってるんじゃない。でも、自己理想化はうざいだけだ。 そもそも、 貞操観念がないというのと、好きじゃない男と強制的に寝ないといかんのは 違うだろうが。利吉の妻が死んだのは、野武士に犯されたからじゃなく、 利吉がそれをどうしても(妻のせいじゃなくても)許せないと知ってたからだよ。
菊千代の大太刀は見た目の派手さから南北朝時代にバサラ武将が重用し、 戦国時代にゃすっかり廃れていた代物だったと思う。 ちょっと記憶が不確かだが。 菊千代様があれを肩に担いで後ろに向いた時に見えた あの巨大な鍔がひどく印象的だ。
583 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 01:22 ID:gfTTj7xS
>>581 そもそも以下、まさしくそのとおり。
白痴右翼共がなんで、こんなとこに出没する。
嫌韓でもやってればあ。他のスレで。
>>583 ひょっとすると右翼を騙る工作員かも知れないので
煽りかも知れないと思いつつ馬鹿にするのが妥当かと。
585 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 02:28 ID:DBKbLF8r
片翼だけじゃ飛べんだろう。
尾翼も欲しいな。レスがそれた。
587 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 11:22 ID:EYiB3aUA
>性善説の信奉者である黒澤がそれを信じていただけなのか。 黒澤は性善説の信奉者なんかじゃない。 性悪説にむしろ近い。 いや、そんな二元論でくくれるほど単純じゃないな。 久蔵に九衛門のばあさまのために飯を残させておいて、 「わしはこの村の奴らを切りたかった」という台詞を言わせてるぐらいだ。
588 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 15:19 ID:hMLSeQZs
黒澤明は右翼じゃないよ。 お爺さんがサムライ、お父さんは軍人+体育教師だったらしいけど。 そりゃ、黒澤の家には、先祖から受け継いだすごい刀が飾ってあるらしいけど。 ほとんどの映画の内容はヒューマニズムだし。 戦争や原爆反対だし。 その精神はサムライ魂を受け継いだ、博識で教養深いインテリ。
>582 あの「大太刀」、実物見たことあるけど、実はそれほど大きくない。 ミフネが小さいという罠。(W
590 :
:02/09/13 16:08 ID:ke/LbHag
591 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 16:39 ID:5Ug2blKP
山本周五郎の影響が大きい感じだ。昔ファンだっけど,すっかり忘れてしまってる。 でも人物の造形は明かにこの人の影響を受けているね。
592 :
名無シネマ@上映中 :02/09/14 01:02 ID:NXuBB4gM
>589 三船って大きいってイメージがあるから、あの刀も巨大な感じが するよね。 ジョン・ウェインは、自分をより大きく見せるために、 普通より小さいライフル使ってたという話があったな。
ロバートレッドフォードが小男だっつーのも有名な話 関係なくなってきたのでsage
最期の場面で、久蔵と菊千代という重要なキャラを連続してパンパンと 殺すところがなんか凄い。
595 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 13:09 ID:K1QTgGjs
勝四郎を見ると柳葉を思い出す。
596 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 13:17 ID:doIPLgXs
黒沢は明治生まれのぶんざいで、檄デカイ。 188ってホントかよ?
597 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 16:01 ID:bUjM6LfK
黒澤のビデオもシベ超のビデオも 一泊二日で250円か。 世の中なんか変。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 16:34 ID:k7bECpAe
>>597 映画の値打ちで料金違ったら偉いことになるで
599 :
ゴンタ :02/09/15 16:42 ID:FJGA9z/t
いつだったか,“「七人の侍」をもしSMAPが演じたら” という馬鹿げた雑誌の記事を見た。 黒澤監督を侮辱するな!!
600 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 16:45 ID:sL03Fm2m
600 げっと侍!! 拙者の価値だ
601 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 17:13 ID:9wvUtHcX
勝四郎を見るとロンブーの出っ歯を思い出す。
602 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 23:20 ID:9i4k/A4E
>>596 188という数字は見たこと無いけど、184とかいう記録は見たことがあるような。
とにかく軽く180cmは超えてたってことのようで。
しかし、「明治生まれの“ぶんざい”で」という表現は……(笑)。
黒澤以外でも、小津安二郎も180cm超だったし、内田吐夢もかなりデカかったらしい。
大監督には大男が多いという俗説もあり。
真偽はわからんが黒澤はムスコも巨匠だったという噂を聞いたことがあるな
605 :
軍オタ :02/09/16 00:10 ID:+0806daq
四方に一人づつ配して四人、後詰に二人、ワシ(参謀の)を入れて七人。 後詰とは後方支援(BACKING)のことか。補欠要員か。それとも参謀 に対する伝令か。後方支援なら各人に一名。兵員に制限があるなら、後方支援 は省略。伝令なら一人で良いはず。ということは後詰とは補欠なのか。
三船って映画では大きく見えるね 身長どのくらい?
607 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 00:28 ID:uaJzXxy0
俺はてっきり、日本人の180超えは、裕次郎からだと思っていた。
608 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 00:42 ID:uaJzXxy0
>>604 娘のできちゃった婚も奥さんの不倫も寛容した人格者です。
>>606 そうですね。でも実は大きくないそうですけど。175cmくらい? それ以下?
>>607 大昔の、それこそサイレント時代の俳優にも鈴木伝明という“六尺豊かな”人が
いたそうです。
>>608 なぜムスコの大きさと関係が……(笑)。
朝からステーキ食ってたらしいね
利吉の妻は、『羅生門』の京マチ子の裏バージョン。
612 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 11:03 ID:+WGvwfA1
俺は、このスレの奴等が、斬りたくなった
613 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 11:19 ID:jcWoUHAL
やい! >612 貴様 2ちゃんねらーを何だと思ってるんだ 仏様とでも思ってたか
614 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 13:08 ID:3XYJ4wzj
お笑い板に「この人から猥談を聞きたくはない」ってスレがあって、 七人の侍の久蔵、ってレスがあったけど、確かに久蔵の猥談は聞きたくないな
615 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 13:30 ID:XjcM3dfc
あの人こそ、本当の侍です。 剛胆で腕は凄いし、心は優しいし、 それに、種子島をぶん取ってきた時だって、少しも誇らないし、 出かける時だって、その敵がいっぱいいる山の中へ まるでキノコでも獲りに行くように
616 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 13:42 ID:N1CXuxIU
休 憩 8000円より
617 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 13:47 ID:3XYJ4wzj
>>615 私は、ずっと、それが言いたかったのです
618 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 13:47 ID:XjcM3dfc
来い!!抱いてやる!!!!!
619 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 13:49 ID:A8wP1oTZ
リンクスタッフ急募まずはここをクリックしてください
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2168 [システムについて]
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグを発行します。
3:そのタグをHPや各種掲示板などに張り、クリックや紹介がある度に報酬が得られます。(HPがなくてもOK)
4:毎月1回、報酬をお客さま指定口座へお振込いたします。
--------------------------------------------------------------------------------
[報酬について]
クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬(1日1000クリックだけで1万円。各種掲示板を利用すれば簡単に可能)
バナー紹介料 リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン 今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬 紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム 優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
> 参加サイトが少ない今が、掲載のチャンス!
> 宣伝方法は、問いませんので(2chでの宣伝も可)是非参加下さい
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2168
620 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 18:20 ID:TVa6kMXb
きやがった!きやがったー! きやがったーーーーー! ホホーーイ!
621 :
:02/09/16 19:32 ID:ypuVihvh
九重部屋に菊千代っていう力士がいるけど、 この映画から、とったのかな〜
622 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 20:41 ID:PgHsiEva
遅ればせながらこのスレに気づいて今時七人の侍ファンがこんな多いと 知ってビクーリ。 あの序盤、薄汚い宿屋で絶望に打ちひしがれた農民、落ちぶれて博打打に コケにされる侍、そこに盲目の爺さんの弾く琵琶が憂鬱に流れる… 今日びあんな凄い世界を創造できる映画作家なんて皆無でしょ? 七人の侍が出てこないあのシーンだけでもう私はノックアウトされましたよ。 10年前くらいに飯田橋ギンレイホールで見たのが懐かしいなあ。 家父長制がほとんど崩壊した軽〜い今現在ムショーに懐かしい… 黒 澤 明 は 日 本 の 父 だ っ た !
623 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 21:20 ID:qrh8lbZj
>>622 >黒 澤 明 は 日 本 の 父 だ っ た !
けどさあ、その「父であらねば」という意識が、ある時期の黒澤を
押し潰してしまったんじゃないかなあと思う事もあるのね。
「強くありたい」と願う彼の人間像の清々しさこそを俺は好きなんだけど、
「トラ・トラ・トラ」事件、自殺未遂を経て、彼のテーマはやっぱりある種の
喪失感へと移行して行ったよね。
父であると言うことも、難しくまた辛いのだなあ。
624 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 21:24 ID:p+dJuqDJ
盲目の琵琶法師はたしか有名な俳優と聞いたが存じてます?
>>622 よく見たらIDが「エヴァ」。
父性に対するコンプレックスはそれ故か?(w
IDがどうこう言う奴ださ〜い。
627 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 22:19 ID:zPv56EhN
>>623 んとね、黒澤の自殺未遂事件は大映倒産直後なの。
日本映画界を憂いでの行為かも知れないね・・・。
父・・・並びに侍だぁ!! 黒澤明!
自殺未遂って、具体的に何したんでしょう? 首吊り?
>>628 確か自宅の風呂場で手首を切ったのではなかったかな。
630 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 01:28 ID:nP+bOjQ7
最期の戦のとき三船が刀を大量に土に刺しておいたけど どこにそんな量の刀があったんだ?
631 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 01:30 ID:gMOf8joD
落ち武者狩りで集めました
632 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 04:21 ID:bVWliX5e
私も黒澤好きです 苦しいとき頭の中を流れる曲は 「七人のサムライ」のテーマ曲か「隠し砦の3悪人」の勇壮なテーマ曲
今、俺の頭の中では、六ちゃんの 「どですかでんどですかでん」 の声が響いている。
634 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 04:53 ID:bVWliX5e
>633 「どですかでん」は初めて観たときは退屈だったけど しばらく時間を置いてみ直したら、素晴らしい映画だってわかった。 黒澤の静かな映像美とヒューマニズムとほのぼのとした音楽もいい! 年老いてなお必死で強く生きる黒澤の創造性が現れていた。 本当に強い男だって思った。
あぼーん
636 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 06:57 ID:u4ogwurj
2年程前公開された「13ウォーリアーズ」っていうハリウッド映画、 モロ「七人の侍」のパクリというかオマージュというか… あまり出来のいい映画じゃないけど一度ビデオで見てくんなまし。
>>635 今2chで電話番号らしき数字をカキコすると書き込み時に即座に
log取られんだぜ。
自分で削除依頼出しとけ。
638 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 13:00 ID:Sx3tgKTB
菊千代って農民の出だけあって刀の扱いが違う。 久蔵は勝四郎が勘兵衛に駆け寄ったときに、 刀を勝四郎にまたがれないように引き寄せた。 平八も、薪割り中に五郎兵衛が近づくと刀を自分の方に置きなおした。 一方、菊千代は刀を相手を殺すための道具にしか思っていない。 そのあたりを描き分けているところはさすがだと思う。 というのは深読み?
639 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 13:01 ID:qm5vLChW
>632 音楽担当の早坂文雄が七人の侍のために作った20数曲を黒沢に披露したが、 どうしても黒沢のお気に召さない。早坂ほとほと困りかけ、 「そういやあ、こんなのもあるけどねえ・・・」 といって屑かごをあさって拾い出してきたのがこの「侍のテーマ」。 黒沢が、「これだよ!」といってケテーイしたという。 もしその屑かごがゴミに出されていたら、「侍のテーマ」は永遠に日の目を見なかったという罠。
640 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 13:09 ID:Fr9fqJKG
今、BSでハイビジョンの黒澤特集の告知してたけど、 「七人」を紹介するときに、ベネチア映画祭銀獅子賞と紹介してた。 たしかにそのとおりなんだろうけど、出品作品の時間制限に合わせるために 完全版ではなかったという事情を説明しなければ不親切だろ。 知らない人は、なんで金じゃなくて銀なの? って思うよな。
>>640 短かったから銀などと断定できるわけない。
642 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 13:29 ID:bVWliX5e
>640 逆にいえば 全く無駄な場面がないあの映画で、3時間半を2時間に削ったんだっけ? それでも銀とれたのはすごいね
643 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 13:49 ID:b97plZHC
1954年度のアカデミー作品賞なんですか?
644 :
アニ‐ :02/09/17 13:57 ID:P8yHLq76
CSで放送した「彼奴らを逃がすな」はタイトルもすごいが 三船を除いたほぼ全員、七人の侍キャスティングで、笑った あの人もこの人も、出ている(サスペンスものだった) しかし、あたまにこびりつくタイトルだ きゃつら・・きゃつら・・・
645 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 14:20 ID:p1OTkbhW
>643 アカデミーはとってないね。 ベネチアへは短縮版を送ったんだが、あとになって 向こうの人から、「こんなに面白い完全版を、なんで 切ったんだ?」と言われたらしい。
646 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 14:31 ID:WQLfbqDZ
ベネチアじゃなくベルリンの銀熊賞だろう。
647 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 14:34 ID:WQLfbqDZ
もうひとつ追加。 カットしたのは、上映時間に制限があったから。
648 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 15:01 ID:kTYJAe+2
>>621 それは知らないけど、赤塚不二夫の愛猫だった菊千代の
名前が「七人の侍」であることは有名。
649 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 15:10 ID:p1OTkbhW
>646 ベネチアだよ。 ベルリン銀熊賞は「生きる」。
650 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 15:21 ID:AhFkVZNl
651 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 15:52 ID:pIfckx8m
>>605 後詰とは予備軍の事です。
>>606 三船氏は173センチです。「椿三十郎」を見ると加山雄三とほぼ同身長。
>>624 琵琶法師役は上山草人。サイレント時代の国際スターでした。
>>650 >それは知らないけど、赤塚不二夫の愛猫だった菊千代の
>名前が「七人の侍」であることは有名。
それは知らないけど、赤塚不二夫の愛猫の名前が
「七人の侍」の菊千代であることは有名。
これでいい?
653 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 20:21 ID:/iInxLpO
「七人の侍」って日本のどこで撮影されたの? 今でも面影があるなら一度行ってみたいと思うんだけど。
654 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 20:29 ID:lLa7j85/
ラストの森の中のシーンが撮影された、東京都世田谷区の東宝撮影所そばの 大蔵団地の裏の辺りには僅かながら面影が残っているよ。
>649 有名なご誤報道 生きる、が銀熊をもらった事実はない。なぜか嘘が一人歩き してしまった好例 ベルリン映画祭のHPで過去の受賞作みてみ
656 :
名無シネマ@上映中 :02/09/18 02:47 ID:JNzuEe47
>655 そうなの? ネットで調べたら、そう出てたんだが・・。 まあどっちでもいいけどね、そんな賞云々を超越して、 名作であることに変わりはないんで。
657 :
名無シネマ@上映中 :02/09/18 04:12 ID:SZtQg6Mg
>>644 題名はちゃんと書きましょう。「彼奴は逃すな」です。
監督の鈴木英夫は、当初「隠し砦の三悪人」の監督候補にあがった人。黒澤脚本で初の
時代劇に挑戦、という新聞記事まで出たが、その後の展開にいろいろあって黒澤が監督
することになった。この作品、プロデューサーがいつもと違うんだね。それも鈴木が監督
することからの流れ。でも結局予算オーバーでプロデューサーの藤本真澄は辞表を出した。
(のちに撤回)。そして黒澤プロ設立のきっかけとなったのさ。
658 :
名無シネマ@上映中 :02/09/18 04:24 ID:eg9vJ1a3
>>658 嘘コケ。
野菜取らないとすぐに糖尿病になるぜ。
660 :
名無シネマ@上映中 :02/09/18 09:36 ID:7CeHLcHN
どっこいこらこら、サーッサ。 おいでごんせ、シューッシュ。 あそかよそれまた、ガッシャガシャ。
661 :
名無シネマ@上映中 :02/09/18 10:29 ID:J7sfTXV1
662 :
名無シネマ@上映中 :02/09/18 11:52 ID:GnWiWsDb
「侍のテーマ」 封切り時に、シベリウスの「伝説」からとってきたん だろう、とかかれているよ。
>>662 ドボルザークの「新世界から」の敷衍旋律。
664 :
名無シネマ@上映中 :02/09/18 13:36 ID:7CeHLcHN
黒澤家にいる間、ドボルザークの「新世界交響曲」をよく聴かせてくれた。 「助監督の頃からずーっとこれを聴いていてねえ、今に監督になったら、こんな感じの 映画を撮りたいと思い続けていたんだよ。そして、それが今実現しつつあるんだよ。」 つまり「七人の侍」は、これがそもそもの原動力だったのである。 土屋嘉男(利吉役)「クロサワさーん」より
665 :
名無シネマ@上映中 :02/09/18 23:56 ID:k8Mm3bsc
七人の侍って新世界だったのかあ(^^;) こんな感じの映画って(^^;) おれわからんちんでいすうっ(^^;)
666 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 00:07 ID:u4/5Fko/
今日携帯着メロを「侍のテーマ」にしたage
667 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 01:17 ID:YvMNJyDD
木村功は『七人の侍』の時、もうすでに32歳。決して若くないですね。 勘兵衛・・・49歳 七郎次・・・43歳 久蔵 ・・・41歳 平八 ・・・37歳 菊千代・・・34歳 みんないい年だったんですね。 サッカー日本代表の平均年齢に比べると遥かに高い。。
なんでサッカー代表と比べるのかよくわからん。
>667 池部良もやはり32歳くらいの時『青い山脈』で高校生役をやったし……。
670 :
:02/09/19 03:08 ID:u/1QNtyn
>>664 「クロサワさーん」ってカナーリ香ばしい本ですね
671 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 03:36 ID:I47vE7f0
>660 農民の歌ですね。 楽しそうだな
672 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 03:40 ID:641IZ5PB
ビデオ借りたけど、セリフが聞こえんわ暗いところでは何やってるかわからんわで つまんなかったです。一緒に借りた「トレーニングデイ」の方がわかりやすくて面白かったです。
673 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 04:08 ID:PdPPBDKR
>セリフが聞こえんわ暗いところでは何やってるかわからんわ は禿道だが、それでもつまらなくはないと思うが。
674 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 05:07 ID:0pn9WrXi
セリフが聞き取りにくいとこがあるのはこの映画の残念なとこだな。 「蜘蛛巣城」に比べるとまだ聞き取り易いけど。
675 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 09:21 ID:VXwS/zFN
「大分時間が経って、もうオーディションも終わった頃だと思い、のこのこ劇団に戻って トイレで小便をしていた。そこへ、背の高い男が入ってきて、私の隣で小便を始めた。いや に背の高い見慣れない人だ、と横目でそっと見ると、なんと男も横目で私の方を見た。目と 目が合ってしまい慌てて目を外らした。もしやこの人・・・。 これが、我が生涯の恩師、黒澤明、との初対面であった。」 土屋嘉男(利吉役)「クロサワさーん」より
676 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 11:07 ID:PRZxfQAs
有名な話だけど、ダースベーダーのテーマは七人の侍のテーマ曲へのオマージュですよね
677 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 00:06 ID:A8VBWqR1
>>676 初耳だったんだけども、なるほどそう言われれば。
678 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 01:39 ID:tyjXqwVG
俺が斬る。 裏山は俺の持ち場だ。
>>672 ただ単におまえのメとミミが少し悪いだけなんじゃ・・・。
そう簡単につまらんと結論つけんな!デブ。
680 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 10:02 ID:ZnSzDFa+
五郎兵衛が初登場の時に隠れている勝四郎を 見破るのは、影で見破ったのかな?
海外版って具体的にどのあたりをカットしたのかな?
682 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 11:19 ID:k9VOLYRL
683 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 11:41 ID:eDDSjpPo
684 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 11:41 ID:5MkTylJH
>>676 そんな事誰が言ってるの?
「ダースベーダーのテーマ」は「ショパン」の 「葬送行進曲」が元ネタだよ
685 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 11:43 ID:5MkTylJH
686 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 11:56 ID:wMbiQZsJ
そういえば「ダースベーダーのテーマ」って「T部長のテーマ」に似てるね。
687 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 13:57 ID:gCNQxdWo
・・・・・・。
>>686 つーか、Tのテーマってそれそのものやん(藁
689 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 14:42 ID:szbFhQBv
690 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 15:14 ID:bK5BcdmF
>681 以前、海外版みたことあるが、2時間40分くらいだったか。 前半の侍のリクルーティングがかなりカットされていたと思う。
691 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 17:34 ID:Js9POQee
693 :
686 :02/09/20 18:22 ID:UNF0UbwZ
>>688 お約束の突っ込みありがとうございます(w
694 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 20:43 ID:BoGNGcSJ
>691 これ読むとタイトルこそ「七人の侍」と付くけど、中身は全く別のゲームになるみたいだね。 ホッとしたような、不安なような複雑な気分…
695 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 23:02 ID:A8VBWqR1
>>684 そう言われればそんな気もしてきた(^^;)。
でも、そんな定説ってどこで、決まるのよ(^^;)。
「赤ひげ」のラストはブラームスの一番の第四楽章のラストのテーマって
作る前から黒澤が言ってたのは覚えてるけど。当時借金地獄の加山雄三が、
「監督う、おれ主題歌作りますう」つって、即座に却下されたそうだ。
696 :
名無シネマ@上映中 :02/09/21 00:45 ID:FTxs+DFI
>「赤ひげ」のラストはブラームスの一番の第四楽章のラストのテーマって 作る前から黒澤が言ってたのは覚えてるけど。 赤ひげはベートーベンの第9番の第4楽章。 フルトベングラーの有名なライブ録音の奴を撮影開始前に聞かせた。
「また負け戦だったな……」 しかし負け戦なのはこの話に乗った時から分かっていた 事なんじゃないかな。 他の戦死した侍達は志村の人格に打たれてついてきて 死んだのに、その言い方はちょっとなあ。 まあ彼らも納得ずくでついてきて死んだのだから 良いのかもしれないが。
勝ったのは北朝鮮だ。 我々ではない。
699 :
名無シネマ@上映中 :02/09/21 06:58 ID:jeJuPNKG
>>674 蜘蛛巣城は確かにひどい。最初の方ほとんど聞き取れない。
700 :
名無シネマ@上映中 :02/09/21 08:32 ID:24G5UKx2
>>691 げげ。本当に作るんだ。まぁ息子がかかわるのなら文句付ける人は
いないだろうけど。。。
キャラクターデザインがメビウスかぁ。。。全然別物になりそう。
どうせ作るならぼくの夏休み七人の侍バージョンがいいなぁ。。。
701 :
名無シネマ@上映中 :02/09/21 12:30 ID:ZYwkOuAX
昔、キン肉マンに、正義超人対宇宙野武士っていうのがあったけど、 この映画を元にしてたんですね。 テリーマンが勘兵衛、キン肉マンが菊千代、ラーメンマンが久蔵 みたいなかんじだったかな?
702 :
名無シネマ@上映中 :02/09/21 16:35 ID:3dqx43bd
永田町の「黒澤」って店(和食の店)、知ってる? ファンなら、行くべし。
704 :
名無シネマ@上映中 :02/09/21 23:26 ID:cAj4ZVKI
七郎次の走りナンパ 男が走れなくなった時は死ぬ時よ。
705 :
名無シネマ@上映中 :02/09/21 23:44 ID:eCMishg+
>>685 勝四郎に殺意はなかったのだから殺気もなかったハズ、といってみる罠
706 :
名無シネマ@上映中 :02/09/22 00:34 ID:HuDCvpGW
>>696 いや、聞かせてたってのまでは知らないよお(^^;)。例のパイロイトのオケ
使ったやつね。
週刊朝日だったけっけな、新作の抱負を語るつうので読んだ記憶があんのよ。
もちろん、実際の映画見るとブラームスでもべートーヴェンでもなかったけど
ね。そんなイメージでヴァーッとやりたいってことだったんだと思う。
良く知ってる人は、さほど意外に思わないだろうが、黒澤さんって、結構作る
前にイメージ語りまくったりはした人なの。
ってでも少なくとも七人には関係なかったね、ごめんごめん。
707侍げっと〜にて御免。
708 :
名無シネマ@上映中 :02/09/23 20:15 ID:24K+lIXW
どっかに、七人の侍の全セリフを載せたHPとかない? 逆輸入版の英語字幕版とかのが内容理解できるんじゃ ねーかってぐらいセリフが聞き取れない。
>>709 そんな著作権に触れるような事をやったら困るだろう。
おとなしくシナリオでも買え。
711 :
名無シネマ@上映中 :02/09/24 07:34 ID:Xz7U56Q9
712 :
名無シネマ@上映中 :02/09/25 10:16 ID:ogFqpcb8
この前のBSをビデオで見返してみたけど 中国・香港・台湾映画界に与えた影響が大きいと思った いろんな映画人が本・雑誌とかでも語っていた オレが今まで見た中で強く影響されてるなと思うのは 「残酷ドラゴン・血斗竜門の宿(龍門客棧)」キン・フー 「侠女」キン・フー 「楽園の瑕(東邪西毒)」ウォン・カーウァイ 「グリーンデスティニー(臥虎藏龍)」アン・リー
713 :
名無シネマ@上映中 :02/09/25 22:34 ID:BlBrZ93e
志乃役の女優がイマイチ。 もっと見られる女優はいなかったのか?
714 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 01:34 ID:OZ95dayp
このスレ、おろそかには下げぬぞ!!
715 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 01:52 ID:R/d5/Xj1
私的に黒澤作品観る時は、ヘッドホン使用 それでだいぶセリフ聞き取りやすくなる あと、図書館で黒澤全集を借りる、シナリオのってるから
716 :
:02/09/26 02:26 ID:LEOIA10h
DVD 8000円もするのに、特典ショボイね カットシーンとか映像特典に付けろや!
717 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 04:12 ID:o/MfPsfM
>713 百姓の娘っぽくて良いと思うが。 他の映画ではどんな役なんだろう。
718 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 04:23 ID:/RfK/J/Y
>712 えっ、「グリーン・デスティニー」が? 漏れも好きな映画だけど、 どこが影響受けてるのか、教えてくらさい。
719 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 04:31 ID:/RfK/J/Y
そういえば、利吉の女房役の島崎雪子って、 神代辰巳の奥さんなんだね。
720 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 04:47 ID:twRj/Y0n
志乃役の津島恵子はNHK『さくら』に出演中だよね。 男優陣はほぼ全滅なのに女優はしぶといな。
721 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 09:40 ID:0dKwu7ap
>>718 ・追いかけながら戦闘するシーンで音楽が太鼓
・乱戦のシーン
・野外戦←→屋内戦の切り替え
・野武士の襲撃と馬賊の襲撃
主にアクションシーン
あと
義侠に生きる剣士と七人の侍の立場なんかも
>>712 に
「ブレード/刀」ツイ・ハーク
も追加
ビデオパッケージのレビューにも書いてあったような
722 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 10:04 ID:0dKwu7ap
723 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 14:32 ID:vvS32dRE
デジタルリマスタリングとパッケージ写真のカラー化を求む
724 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 18:05 ID:InZI9JT/
キン・フーは香港の黒澤と呼ばれていたそうで(誰にだ?)、俺も 一度インタビューしたことがある。小道具まで自分で作ると聞いて、 「うわあ、凝り性なんですね」と言うと、「そうじゃない。香港の 映画界は分業が進んでないので、自分で作らざるを得ないんだ」と 苦笑しておったなあ(^^;)。関係なくてすまぬ。
725 :
:02/09/28 10:08 ID:9OAx2dz2
agetokuzo
726 :
名無シネマ@上映中 :02/09/28 11:40 ID:/gUDBH87
>717 映画じゃないが、NHKの朝の連ドラで 主人公さくらのグランマ役
727 :
名無シネマ@上映中 :02/09/28 16:43 ID:vWa0EltP
>>713 淡路恵子は若手のトップ女優じゃなかったけ???
水戸黄門があの役なんだから・・・
729 :
名無シネマ@上映中 :02/09/29 01:16 ID:NTwTuWtq
クイズ『これは何の音楽でしょう?』 まずは第一問(15点) ぱーぱーぱ ぱーっぱっぱ ぱー ぱぱらー ぱーぱーぱ ぱーっぱぱら ぱー ぱぱらー ぱーぱーぱー ぱー ぱっぱ ぱーぱーらぱー
勝ったのは百姓。 この映画の主役は利吉だな。 へ!!こんな焦げくせ−スレageるのは、まっぴらだぜ!
732 :
名無シネマ@上映中 :02/09/29 07:41 ID:vtroVYta
>>731 貴様にageてくれとは言っておらん!!
誰か答えろ〜!
734 :
名無シネマ@上映中 :02/09/29 09:08 ID:iHHr5OuH
今日も侍や百姓の子孫の若者達は「落武者狩り」の楽しみを 「オヤジ狩り」「オタク狩り」「無職狩り」などして楽しんでるYO。
735 :
名無シネマ@上映中 :02/09/29 18:55 ID:DIpwHL2M
悲惨なキングギドラ晒しアゲ。
土曜日、堺シネマで「七人の侍」見てきたけどもう最悪。 なんと画面がビスタビジョン! 字幕は切れるは人物の頭は切れるは おまけにフィルムの切り換えのたびにぶちぶち音が入って画面が切れるし、 堺シネマ、逝ってヨシ!
737 :
名無シネマ@上映中 :02/09/30 02:24 ID:UGPcpMpH
>>736 用心棒や隠し砦のときはそんなことなかったけどなあ。
へっ。誰も答えないなら次の問題だ! では、第二問(25点) どど どん どど どん どどどど どん どど どん どど どん どど どど どど どん どど どん
739 :
名無シネマ@上映中 :02/09/30 22:29 ID:T8don5UF
悲惨なキングギドラ晒しアゲイン。
このスレは悲惨なキングギドラのいるスレに変わるのだろうか・・・・。
おのれいっ。 では、第三問だ!(60点) ぱぱらぱ ぱっぱっぱー!
742 :
名無シネマ@上映中 :02/10/01 06:51 ID:Pd6C19Fc
このまま1000まで逝こう!
743 :
名無シネマ@上映中 :02/10/02 04:33 ID:IhrCVx9Q
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | キングギドラを回収に来ました。 板をきれいに | |__ ________ __ ___| ,_∨_______ γ===============┐.. V . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\ゥアア・・ . _ // ∧_∧ |.|| | .| 東京都 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\ [_].//( ´∀`).| || | .| ヽヽ丶 |8|| ̄ / / ̄ヽ |6| .└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ || | (_/ [||| --|_________ヽヽ ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/. \ヽ⊂(∀` )ミ [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂ ) └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y 人 丶 ./_/ 丶_/_/ .丶 ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
よいこのみんなのためにお答え 第一問 七人の侍のテーマ 第二問 七人の侍のオープニング 第三問 ドラクエのレベルアップ
745 :
名無シネマ@上映中 :02/10/02 22:44 ID:vHSkP8Op
ちゃーらーらーらーらーらーらーらららー♪♪ 志乃のテーマ 好きだな。
746 :
名無シネマ@上映中 :02/10/03 04:26 ID:O+qa+iVn
勝四郎の成長ぶりは楽しいのねん サムライなだけに刀の扱いは慎重なのねん 観るたびにシナリオの完成度の高さを感じるのねん 今の邦画もこれぐらいの人間模様を撮って欲しいねん VAIOにエンコして会議中いつも観てるねん
747 :
名無シネマ@上映中 :02/10/03 23:15 ID:PIZFMplC
>>746 > VAIOにエンコして会議中いつも観てるねん
人間模様↑
748 :
名無シネマ@上映中 :02/10/04 01:27 ID:KKSqKgpI
>志乃のテーマ 俺も好き。超名曲かと。
749 :
名無シネマ@上映中 :02/10/04 11:33 ID:Jp221ooX
昨日、伊丹のシネコンで見てきたよ。 ハゲが頭を撫でるムーヴは、全日本の武藤敬二に引き継がれているんだなということがわかり感動。プロレスヲタはぜ必見の映画だな(わら
750 :
名無シネマ@上映中 :02/10/04 12:31 ID:uc6SacoH
>志乃のテーマ 森の中の木漏れ日が印象的なシーン。 勝四郎「男なら何故竹槍を持たぬ!いい若いものが花など摘んでいる場合か!」 志乃「オマエモナー」
751 :
名無シネマ@上映中 :02/10/04 13:14 ID:tBS6qHqc
志乃のテーマはプロコフィエフの「キージェ中尉」のロマンスにそっくりで 笑える。
752 :
:02/10/05 03:40 ID:r1tbbk4b
この映画のポスターって 売ってますかね。 菊千代が手前にいて後ろに みんながいるやつ。
753 :
名無シネマ@上映中 :02/10/05 03:48 ID:AiX4hgNU
野武士のテーマ曲も好きだね。 そして時々、サムライの曲と野武士の曲と百姓の曲を重ねて流しているところも深みがでているね。
754 :
名無シネマ@上映中 :02/10/05 07:19 ID:bRwso9r2
お気に入りのシーン、めちゃくちゃたくさんありますが。 久蔵と菊千代と勝四郎が3人で物見の野武士2名を裏山で待ち伏せするシーン。 勝四郎は離れて見学、菊千代は木に登り、久蔵は木の根本に腰を下ろして待つ。 久蔵は足元の小さな花を愛でるがごとくに手を触れる。 こういうシーンをたくさんつくりだして、積み重ねて行けるから黒沢は天才なん だなあと思いました。予想されるその後の切り合いとの静寂の間合い。 剣の達人を描写するのに殺陣のシーンでなく、心理描写で見せてしまうすごさ。 誰もが息を呑んで見守る勝四郎の視点となって、画面に釘づけになってしまいます。 外人さんもこのシーンが感動したとみえて、荒野のほうにもこのシーンは とりいれられるんですが、ジェームス・コバーンはこの花を摘んでしまうんです よね。花を摘んで(殺して)しまっては、そのあと一撃のもとに野武士をひとり 斬り捨てる状況との比較の意味が無くなってしまうので、やっぱり分ってないな〜 と思いました。
755 :
一番好きなセリフ :02/10/05 07:38 ID:oGVC0NAb
「この△が菊千代さまだ」
756 :
名無シネマ@上映中 :02/10/05 08:15 ID:D6CFUHOU
見るまで三船の役柄って山本五十六とか偉そうな役回りしか見たこと無かった。 だもんで七人の侍を見た時最初菊千代が三船だと判らなかった(w あまりにもイメージが違いすぎて。 用心棒シリーズもそうだが黒沢の想う粗野で乱暴だが思いっきり情け深い 好漢が常に三船という役者で描かれている。まさにはまり役ですね。 「泣くな!」、「惨めな奴は大きれぇだ、叩き切るぞ」なんて台詞が大好きです。 明日ハイビジョンでまた楽しめます。
>752 うちにある、再上映のときのポスターは、 灰色の地の下のほうに、毛筆で書かれた7人が並んでいますた
758 :
:02/10/06 07:27 ID:FhRfwQPl
からあげ
759 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 18:52 ID:lPMwEkSl
「ある、山間の小さな村に、侍の墓が4つ並んだ。 野心と功名に憑かれた狂気の時代、 全く名利を省みず、 哀れな百姓達のために戦った7人の侍の話。 彼らは、無名のまま風のように去った。 しかし、彼らの優しい心と、勇ましい行為は、 今なお、美しく語り伝えられている。 彼らこそ侍だ!」 日本男児はかくありたい。
760 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 19:22 ID:/j7r8vW5
Subject Bandits... Posted by supertanker Posted on Sat Jul 14 13:04:40 2001 Why don't they simply move on to another, unprotected village, when every time try to attack, they lose a few comrades? Do they have some divine purpose that makes them fight till the last drop of blood?
761 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 19:27 ID:/j7r8vW5
題:山賊(野武士のこと?).... 投稿者:supertanker 投稿日:2001年7月14日13:04 なぜ彼らは攻撃を繰り返し、何人かの仲間を失ったとき 単純に他の無防備な村に行くということをしなかったのだろうか? 最後の値の一滴を流しきるまで戦うという神聖な目的でもあったのだろうか?
時代劇でよく見かけるのが、背中の右肩から左腰にかけて刀を背負っている侍 「七人の侍」でも街を闊歩してる侍がこれをやってます しかし右利きの場合、これでは刀は抜けません 右利きの侍なら左肩から右腰にかけて刀を背負います 江戸時代に描かれた絵を見てもそうなってます それで、刀を抜く時は、そのままの状態では抜けず、鞘を左肩にずらして乗せ それでようやく抜く事が出来るのです よって、あの、街を闊歩していた侍は左利きであったと思われます また重箱の隅を突付きに来ます
763 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 21:22 ID:q9LVB7tv
確かにあの時代にこれだけの映画を作った黒澤はある意味天才だけど、今これ見たって どうって事ない映画なんじゃない? あの時代に作った映画なんだからなんて思いながら見たくねえよな。いつの時代の映画 だろうと単純におもしろい!っていう映画が本当の名作なんだろうなあ。 いい加減長いものにはまかれろ的な発言やめれば? この映画が好きだって言ってれば映画通に見てもらえると思ってんの? コッポラやスビルバーグやルーカスが絶賛してたからって何だ! 見ててあくびが出てきたぜ。 おれは同じ黒澤なら仲代がでてた誘拐映画の方がよっぽどおもしろかったぜ!
いや、今見てもむちゃくちゃ面白いんだが? 別に人が褒めてるからとかそんなん別で。
逆に黒澤映画を今見てたいして面白くないと感じるのは 時代のせいじゃなくて感性があわなかっただけだよ。
766 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 21:53 ID:RE72X89o
767 :
:02/10/06 21:55 ID:OyoK8wNf
>>763 >おれは同じ黒澤なら仲代がでてた
誘拐映画の方がよっぽどおもしろかったぜ!
この映画が好きだって言ってれば映画通に見てもらえると思ってんの?
768 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 22:49 ID:eO0O/KcV
泣いた!
で、BS-hiのが終わった。久し振りに観たけどやっぱ良い。 良い物は良い。これはもうしようがない。 で、見ててあくびが出た、ってのもまぁ、一つの感想だわね。 感性が合わないっつーか、単純に好みじゃないっつーか。 それも又、もうしようがない。映画ってなそういうもんだわね。
770 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 22:56 ID:ojk0eX6r
771 :
かとう :02/10/06 23:05 ID:1AgoAsPO
767さんへ 私は763ではないが、 私も「天国と地獄」の方が好きだな。 でも763は口が悪いな。 みんな仲良くね。
772 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 23:08 ID:4lR5ylxD
773 :
772 :02/10/06 23:24 ID:4lR5ylxD
>>771 >みんな仲良くね。
2chでは中々言えない言葉よ。ホノボノー
「アナタは素晴らしい人だ」
>>763 七人の侍にも 仲代 出てるの知ってた?
775 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 23:50 ID:pFb1H3jt
>>761 >760ってどこかからのコピペ?
劇中の野武士の台詞(「焼かれて水っ腹」)なんか聞いてると
他の村は食い尽くしてあそこが最後の残りの村だったんじゃないか。
野武士も喰うに必死という前提がないと最後の決戦は描けないからなぁ。
つ事で・・。
777 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 00:03 ID:VKvtB+sO
「七人の侍」スレで777げっと!
778 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 00:06 ID:foloGY57
>>771 天国と地獄は現金受渡のシーンまでまんじりともせずのめり込めたんだけど、
その後が少したるい。刑事達が手がかりを捜査して追いつめていくのは面白
いんだが、おとり捜査でマスコミにも嘘を書かせて結果一人殺させてる辺りしらけた。
最後の面会シーンは名場面でした。
779 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 00:07 ID:MbwkWMU/
>>777 人生の残りの運を全部使い果たしたのではなかろうかと(W
>>779 さん
小津スレでも777取りますた。(w
拙者の価値だ。
781 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 02:39 ID:nKS3iBMT
>>759 なんだか、生き残った侍たちはあの後どうなったのか気になってきた。
みんなバラバラになっちゃったのかなぁ。。。
あ゛!そういやひとりは子供作っちゃったんだっけか
782 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 04:17 ID:Fv2AWPD2
宇津井健も出てんでしょ? この前、テレビで言ってた。 すんごいギャラ貰ったって
783 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 12:34 ID:X3n3ddkg
最初に勘兵衛に呼ばれてくる侍が勝四郎の振りをじぶんの刀でかわすシーン。 役者さんかなり苦労したのだろうが間に合わなかったようで、 声をかけられてた時と宿に入ってくるときの刀の位置があきらかに違う。
784 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 21:25 ID:foloGY57
>>783 このカット相当取り直ししたんだろうなぁ〜等と思いつつ今チェックしたんだけど
勝四郎をぶん投げた後、柄を握って構えてるんだけど刀の刃先が
上になってない?あれじゃ切れないんじゃ・・・。
785 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 22:56 ID:T/QfXQ5I
>この映画が好きだって言ってれば映画通に見てもらえると思ってんの? ↑ こういう人がホントにいるんだね。ちょっと信じられないが・・・ 2chは勉強になるな
786 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 23:16 ID:Jm3mH3HQ
やい! お前たち 一体2ちゃんねらーを何だと思ってたんだ 仏様とでも思ってたか 笑わかしちゃいけねえよ 2ちゃんねらーくらい悪擦れした生き物はないんだぜ ソース出せ言っちゃ無ぇ 関連サイト出せ言っちゃ無ぇ 何もかも無ぇってんだ フッ ところがあるんだ 何だってあるんだ 過去ログ引っぺがして掘ってみな そこになかったら質問スレの隅だ 出てくる出てくる 厨が貼った直リン・ブラクラ・吉野家コピペ・グロ画像! 初心者面してぺこぺこ頭を下げて嘘をつく 何でもごまかす 祭りでもありゃあすぐ串刺して「ニュー速から来ますた 記念カキコ」だ
すげえ。狂いなくぴったりだ!
788 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 01:01 ID:+iaEkD4A
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1023727344/ こっちのスレにも似たようなのありました。
以下転載
やい!やい!
やい!
>>1 一体2ちゃんねら〜を何だと思ってたんだ 引きこもりとでも思ってたか
笑わかしちゃいけねえよ 2chラーくらい悪擦れした生き物はねえんだぜ
学歴言っちゃ無ぇ 収入言っちゃ無ぇ 何もかも無ぇってんだ
フッ ところがあるんだ 何だってあるんだ IP抜いて調べてみな
串使ってたら追跡だ 出てくる出てくる 東大京大・年収1億・タレント・社長!
DQN面して馬鹿っぽい発言して嘘をつく 何でもごまかす
ネタでもありゃあすぐスレ作ってそれを晒しageて祭りだ
よく聞きな 2ちゃんねら〜ってのはな けちんぼでずるくて 泣き虫で 意地悪で 間抜けで 人殺しだ
ちきしょう 可笑しくって涙が出らぁ だがな そんなケダモノ作りやがったのはいったい誰だ
おめぇだよ
>>1 だってんだよ
祭りの時にはROMる 議論をふん潰す 糞スレは立てまくる 削除人もこき使う 画像漁る
手向かいや荒らす 一体2ちゃんねら〜はどうすりゃいいんだよ 2ちゃんねら〜はどうすりゃいいんだよ
畜生・・・畜生
789 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 03:36 ID:w7BhCzWZ
さすがに7人もいると、7人ともキャラ立ちしてるというわけには いかなかったような……。 五郎次と七郎兵衛の区別がつかん。
790 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 03:56 ID:H9bLJDtU
>>786 >五郎次と七郎兵衛
五郎兵衛と七郎次なのでは…。
ってゆーか、それほど区別が付かないって事なのか…。ネタか?
それはそれとして疑問です。
1.「一本の刀じゃ5人と切れん」という菊千代のセリフ。
戦慣れしている七郎次が菊千代に言うならわかるが、
なぜ、百姓あがりの菊千代が戦のプロに対して言えたのか?
というか、なぜ七郎次はそんなことも知らないのか?
2.野武士の最期に残った2人のうちひとり、
兜にふんどしだけの奴が死ぬと言う描写が
ないような気がするのだが、彼はどうなったのか?
わかる人いたらおせーて!
>>790 一番目の、菊千代様の台詞なんだが、当時の人なら誰でも解っている事で、
七郎次もそんな事は聞くまでもないが、菊千代様が自分一人で
何人も斬る覚悟だと想像がつかなくて聞いてしまったのでは。
二番目の野武士に関して、これは推測だけれど、菊千代の勢いを恐れ、
小屋から逃れたところを百姓たちにでも討ち取られたのか、
あるいはラスボス殺害前に小屋の中でちゃっかり斬り捨てているのかも。
792 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 10:11 ID:l6ImmFbf
前半、侍たちが妙ににやにや笑うシーンが多くてそれだけが嫌だ。 何がそんなにおかしいんだろう。
793 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 11:44 ID:w7BhCzWZ
首領 勘兵衛 勘兵衛 副 平八 七郎次 クイックトリガー 久蔵 久蔵 計算係 五郎兵衛 五郎兵衛 二枚目 勝四郎 勝四郎 道化 菊千代 平八 運転手 七郎次 菊千代 ……どっちが正しいんだ。検索したら二説出てきた。 「ギャング団の法則」とかいうらしいんだが。
794 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 14:46 ID:H9bLJDtU
この映画のすごいところはですね。合戦シーンで、 敵も味方もみんな「人殺しの顔」になってるところ。 「フルメタルジャケット」じゃねーけどさ…。 あの映画に出ている人のかなりの数が、 実際に兵隊として戦場に行っていたことを考えると頷けるんだけど…。 やはり、実体験した者が作り出すリアリティには勝てないなぁ。 今の役者では「人殺しの顔」を出来る奴はいないですね。
戦争で敵兵を殺した奴と、平和な時代にヤクザやって人を殺した奴とでは 顔つきが違うから「人殺しの顔」というより、「戦士の顔」と呼ぶ方が 適切かと。
796 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 19:37 ID:wdgzCcmK
あの時代の男達は皆立派に戦って生き抜いて来たんだよ。 今の役者には到底マネ出来るはずない。
797 :
794 :02/10/08 19:48 ID:H9bLJDtU
>>795 個人的意見なのだが…、侍だけでなく、野武士、農民が必死で
戦い、殺し合った、実際の戦場でも戦っている当事者は
けっして騎士道や武士道的な「戦士」というきれいな言葉だけでは
かたづけられない必死なモノであったはず。
それこそ、死にものぐるいで戦い敵を「つっ殺した」わけで…、
だから「戦士」よりも「人殺し」という言葉にこだわりたいんですね。
気に障ったら…ごめん。
798 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 23:21 ID:2PSriaDr
今月サムライのDVD出るけど、1番安いところはどこかな〜
生き残った渡辺勘兵衛、七郎次、勝四郎の主従は あれからどうしたのだろう。 朝鮮出兵にでも参戦して討ち死にとかしていたら悲惨だ。
800 :
名無シネマ@上映中 :02/10/09 00:49 ID:vUbV1L4B
七人の侍ぜひ映画館で観たい!関西で上映予定無いすか?情報求む
801 :
名無シネマ@上映中 :02/10/09 05:14 ID:K90PizYr
>>800 俺も常々そう思ってるんだが・・・
アンテナ張り巡らせまくらないと、情報掴むことさえ無理だね
一度、無理とは知りながらрオたことあるけど、会社の人に
「著作権がからんでくるので、社内の専用ホール(?)で一度
放映するとしてもウン千万かかるんですよ」
と断られた。有志で集まったくらいでどうにかできるもんじゃない。(ハァ・・・)
どうでもいいが、俺は七人のことを「ひちにん」と読んでいた
正しくは「しちにん」。(照)
802 :
名無シネマ@上映中 :02/10/09 15:12 ID:DMYPZMr4
三船は7年近く軍隊にいたって言うし、 加東大介もよくぞニューギニアから生還したって感じだからな。 (加東の著書「南の島に雪が降る」が泣ける) やはり、死と隣り合わせをした人間の面魂は違うモノさ。 実際三船は招集された日が両親との今生の別れとなり、 戦争で死に別れているし。 それを考えると「こいつは俺だぁぁぁ」のシーンも 実際の三船とかぶり、なおさら泣けてくる。 彼らの戦争体験を考えながらみると「誰でも敵はコワイ」とか 「とにかく戦ほど走るモノはない」なんてセリフが ものすごく重くなってくるような気がする。
803 :
名無シネマ@上映中 :02/10/09 20:30 ID:p5iaBlJC
公開された当時、評論界からは完全に黙殺されたという話は本当なのでしょうか? 理由は政治的なものだとか。
804 :
名無シネマ@上映中 :02/10/09 21:17 ID:DMYPZMr4
>>803 評論界から黙殺と言う話はしらんが、
昭和29年と言ったら、出来たばかりの自衛隊の
違憲論争が華やかなりし頃。
村(国)の自衛のため、侍(職業軍人=軍隊)が必要という
プロパガンダが、この映画にはあるんじゃないかという
裏読みをした評論家がいたそうだ。なんだかなぁ。
805 :
名無シネマ@上映中 :02/10/09 22:04 ID:jUtJu+ki
>>788 読んで笑った。特に、社長!のとこ。
あのシーンは三船の演技が秀逸で、すぐに思い浮かぶから尚更。
動作や声はそのままで、セリフだけ
>>788 にして反復してる。
806 :
名無シネマ@上映中 :02/10/09 23:28 ID:roWO1VHr
>>803 撮影中当時の社会党の書記長が来て、秘書が失礼なこと言って、
そんでカントクがブチ切れた話は有名ですよね。
ですから黙殺ではなかったかと。
>>806 え?知らな〜〜い。どんな失礼なこと言ったの?おせーて。
808 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 03:23 ID:BKKWayGl
>>806 ですが、
>>807 んーと、そん時の秘書が、
「野武士には野武士の言い分がある」と言ったの。
>>804 の書いてある通り、そういうのが流行ってた時代だったからねえ。
で、カントク
「泥棒がいいという論理化、泥棒をすることは悪いことだろう、
それと戦うのは当たり前じゃないか、何を抜かす」
と、怒鳴った次第。
809 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 03:24 ID:BKKWayGl
>>808 ミスった。
論理化→論理か
ね。
で、その書記長が秘書をたしなめたっていう話。
>>803 黙殺されてキネ旬のベスト10の3位に入るわけ無いだろ。
キネ旬の順位と言うのは評論家が投票だよ。
>>808 おお、さすが社会党(現社民党)w
ら致する側にはら致するだけの言い分があるってか。
その時の書記長って誰?
社会党は今も昔も腐ったままです。
813 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 16:04 ID:BTKk/afb
>>810 3位か……。
「邦画最大の傑作」が。
その年って、よっぽど傑作が集中して発表されたのか。
>>808 野良犬で「悲惨だから泥棒になったというのは理由にならない。
ひどい人生にあってもまっとうに生きている人はいっぱいいる。
泥棒の弁護は小説家がやればいい、我々刑事の仕事は泥棒に
同情することではなく、それを捕まえることだ」てなことを
志村さんに言わせたくらいの監督にそんな事言ったら、
そりゃ監督もお怒りになりますな。
昭和29年といえばゴジラもあった…。
1954年 キネマ旬報ベストテン 1位 二十四の瞳(1954) 2位 女の園 3位 七人の侍 4位 黒い潮 5位 近松物語 6位 山の音 7位 晩菊 8位 勲章 9位 山椒大夫 10位 大阪の宿
817 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 18:20 ID:6ff72YDs
てんヲタスレに負けるな!
818 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 18:39 ID:07n/o3Ey
昭和二十九年だったら、多分浅沼稲次郎ではないのか。 刺されて死んだ人。その馬鹿秘書をたしなめたんだったら 書記長自身は多分悪くはあるまいと思うぞ。
昔はまだ左派も亡国勢力とは思えないところがあるから。
>>816 1位はともかく、2位は聞いたことがない。
1位のも今ではコレクターでもないかぎりお目にかかれなさそうだし。
キネ旬のランキングって当てにならないという証明だねw
821 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 20:09 ID:BTKk/afb
「私には、このストーリーが当時重大な政治問題となっていた自衛隊の存在を肯定し、 その必要性を宣伝するもののように感じられた」(佐藤忠男) こういう意見が評論家の中に多かったから三位どまりだった、という可能性は?
822 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 20:24 ID:h8BMwmHE
映画は強力な洗脳メディアだからね。
823 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 20:41 ID:iclCbC5n
>>800 ダイヤモンドシティのプレオープンでチャリティ上映会をやったようだ
824 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 23:22 ID:XKhJE7SV
>821 佐藤忠男ってやつはそんな様なことばっかり言ってる。 自分は誠実な庶民って顔で、一見、映画や黒澤にも理解が あるような顔をして貶しまくりなんでよけいにたちが悪い。
>>821 (゚Д゚)ハァ?
あれ見て自衛隊のこと考えなあかんの?
こいつってヴァカじゃねーの?>佐藤忠男
826 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 23:40 ID:M6LxvMlJ
久蔵が最後銃撃されるシーンは音とアクションがズレているよね? 何であのままにしたんだろ?
827 :
名無シネマ@上映中 :02/10/10 23:58 ID:H8nv2vNv
>>826 久蔵だけでなく、平八銃撃の所もずれていた。
10年くらい前のニュープリントの時は直されていたけど。
俺も気になっていた。まさか、音の到達と、弾の到達の時間差を表現した
リアリティでもないだろうし…。
828 :
826 :02/10/11 00:04 ID:RX/MHRmg
>>827 ニュープリント版だと直ってるんだ。どうもです。
829 :
名無シネマ@上映中 :02/10/11 00:06 ID:RIH6LQ+u
DVD発売日いつですか?待ち遠しい。しかし8000円とは…豪華特典でも付いてんのかな?
832 :
名無シネマ@上映中 :02/10/11 00:42 ID:3ddi8bBL
>>808 です。亀レスですが・・・
>>811 和田博雄っつー人です。
>>813 キネ旬は娯楽作には厳しいっていう、オバカさんな体質がありまして。
で、邦画史上最大の名作は総じて評価が低いという、逆転現象が起こっているんです。
>>820 の言う通り。
833 :
名無シネマ@上映中 :02/10/11 01:06 ID:lYH0+n9W
佐藤忠男は昔から馬鹿でしたが、なにか?
834 :
826 :02/10/11 02:29 ID:RX/MHRmg
>>831 あの距離の射撃であれだけ音がズレるものなんですかね?
ああいうのって後から直そうと思っても難しいんじゃない?
836 :
名無シネマ@上映中 :02/10/11 18:11 ID:vrT5wlWm
>>834 ずれないだろう。少なくともあの音のずれは、かなりの距離から
(700メートル以上くらいか)射撃し、
弾の速度もマッハ2とか3くらいないと、ああは行かないはず。
物理的にあり得ません。
>>835 単発音だし楽勝なんじゃないか?
>>836 それだったら監督ご存命時に直して欲しかったなあ。
監督死後は誰かが勝手にいじっちゃいやだけれど。
838 :
836 :02/10/11 22:10 ID:vrT5wlWm
>>837 ん、だから存命時のニュープリント(今から10年くらい前)で
直っとりますがな。この時、監督がどこまで関わったかはわからないけど…。
まぁ、監督的な了解はあったのではないかと思う。
839 :
名無シネマ@上映中 :02/10/11 22:12 ID:U934JoQ/
白井佳夫はどうよ
840 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 00:42 ID:UDO5ovqr
音ずらしたのけっこう効果的な演出になってるよね
841 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 01:31 ID:hgJ2rZXj
>>820 二十四の瞳だって傑作だい!グスン
しかし七人の侍と一緒の年だったなんて知らなかった。
この2本だけで十分大豊作の年だったんだなぁ。
842 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 01:33 ID:Rf9IvPm9
843 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 01:49 ID:LOI1ROSw
>840 スピルバーグが「プライベート・ライアン」でパクリますた。
844 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 01:59 ID:8jPWKs4s
>>839 まあ、映画評論家について語るのはさすがにこのスレの趣旨から外れ
過ぎと思うので、一旦意見保留するけど(^^;)。でも、蜘蛛巣城に出た
というのは初耳だぞ(^^;)。他の監督なら冗談半分でそれくらいは
やりそうな気もするが、黒澤はやらんだろう。て、842と一緒にしてごめ
んよっとお。
>>837 あ、勘違いだ…。これはかなり恥ずかしい。
>>844 白井さんは色んな映画に出ているよ。黒澤ものでは蜘蛛巣城。
846 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 02:55 ID:wlZBc2Mv
銃声の話だけど、 監督は「リアル」じゃなくて、「リアリティ」を追求したらしいよ。 つまりは、やっぱりずれて聞こえないんだよ。本当は。 でも、ずれて聞こえたら、気づく人には「なんかホントっぽい」って思うっしょ? 余談だけど、七人の侍の撮影中、ある女優が矢に刺されるシーンの時、 弓矢が衣装の下の板に刺さる仕組みななんだけど、 刺さった瞬間「あっ」って小声でつぶやいて倒れたらしいのね。 監督は「刺されたらもっとギャーとか言うだろ」ってダメだししたらしいんだけど、 実はホントに刺さってたっていうw リアル=小声でつぶやく リアリティ=ギャー 映画の演出は難しい?
あー確かに。用心棒の赤マフラーとか斬撃音とか見ていると、 観客にリアリティで実感持たせるのではなく、 演出や表現で実感持たせているんだなあって感じる。
>二十四の瞳だって傑作だい!グスン 本当に観た事あるのか? 今みると完全な駄作。 「女の園」もアホみたいなモン。 BSでやってたがあまりのつまんなさにア然。 まあ「青い山脈」みたいなクソ映画が賛美される時もあるわけで映画の評価は 難しいけどな。
849 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 14:40 ID:k+aM5dgc
映画って、当時の時代背景や見る人の感受性、モラル、考え方が 反映されるわけだから、いまと評価がちがって当然だよ。 描写だって昔の映画はすごくスローモーでかったるいし。 だから、昔感激した映画をいま見ても、幻滅するのは 当たり前でしょう。 オレなんかも、昔「二十四の瞳」見て、泣いたもんだ(W
>844 白井佳夫が「蜘蛛の巣城」に出たのは、早稲田の演劇科の 学生のときで、ちゃんとオーディションに受かったから。 べつに黒澤と知り合いだったからではない。 そのときの顛末は、キネ旬の黒澤明本に書いてあるよ。
『二十四の瞳』は今観ると感傷的すぎるかな。まぁ評価に値しない駄作とまでは
行かないとは思いますが。『女の園』は妙に長いけど、木下恵介の人間を見る意地悪さが
良い方に出ていて、悪い作品とは思いません。歴史の残る傑作かどうかはわかりませんが。
個人的に公開当時の高い評価がわからないのが、今井正監督です。
>>848 で挙げられている
『青い山脈』や、『また逢う日まで』が日本映画史上に残っているのがわかりません。
NHK BSで放映されたのを観ましたが……。それに、『にごりえ』は駄作ではないでしょうけど、
溝口の『雨月物語』や小津の『東京物語』を押さえて昭和二十八年度のキネ旬ベストワンに
なるほどの作品とは……。
時代の変化に耐性のある作家と無い作家、結構はっきり分かれてしまうようですね。
完全にスレ違いでスイマセン。
852 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 22:49 ID:AsPP+WYF
佐藤忠男は娯楽の教養に欠陥がある。 用心棒の三船に感謝して立ち去ろうとしない百姓 夫婦に たたッ斬るぞ とおどす場面を百姓を斬 ろうとしたと非難する頓珍漢ぶり。 悪いことに著書を翻訳して異人の眼に触れさせてる。 フランス人が 日本人の黒澤非難が理解できない と 言ってたけれど日本人でさえ首をかしげる言い分なん だから当たり前だわな。 労働運動の本ばかり読んで映画を見てたせいじやない のかな。
>851 木下恵介はあるとき以降、時間経過の長さを描いて感動を無理にひっぱりだす 傾向がでてきましたね。だもんで、好きじゃない。 24の瞳 もそうだし、 笛吹川 とか、喜びも悲しみも幾年月 とか、、、 カルメン とかの路線でもっと頑張ってほしかったですね。 日本の悲劇 なんか、その後の松竹ヌーベルバーグの先駆けなのにねえ 今井正 も、あのころは売れた人でしたが、なんかもうええわ。 これもスレ違い スマソ
>>851 にごりえ見てないなあ。
雨月物語と東京物語を抑えるとは・・・バケモノだな。
855 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 01:22 ID:arlnG5XY
まぁ、「映画史に残る名作」というのも2種類あって、 ひとつが「テーマそのものが普遍性を持ち、 歴史を越え後々の時代にも通用する作品」。 もうひとつが「その時代に作り、その時代の人が見たからこそ、 映画史に大きな影響を与えた作品」。 今井正はまさに後者ですな。 ヒッチコックも当時としては斬新で、後々のスタンダードになる サスペンス演出をたくさんやって来たけど、 やはり今見るとテンポの悪いサスペンスに見えてしまうのと同じ。 そう考えると「七人の侍」が現代もなお名作と言われるのは 凄いことだとつくづく思ってしまう。 やはり「時代劇」と言うことに普遍性があるんだろうな。
856 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 01:31 ID:SyqetW50
「二十四の瞳」は傑作だと思うけどなぁ。 黒澤も木下を評価してた。 だから四騎の会つくったんだろうし。
857 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 01:47 ID:arlnG5XY
>>856 その傑作「二十四の瞳」を、現代において台無しにしてるのは
天本英世だと思いませんか?(スレ違いでスマソ)
劇場で見ると必ずあのシーンで大爆笑になるんだよな…(w
858 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 01:52 ID:qImK7NLV
>>856 四騎の会の人選・・・
当時の日本映画界で名実共に巨匠って
あの四人くらいしかいなかったんじゃない?
いや、木下はすごいけど。
今、四騎の会作ったらどうなるんだろうね。
存命の市川、大島、北野、深作かねえ?
森田と周防は? 個人的には山田に一票
映画もそうだが、批評も昔のものを読むと、あまりのズレに 愕然とするね。当時の感性やモラルで書いてるから、 当然なわけだが。 だから、ずっとキネ旬を購読していたのだが、ある日こりゃ 意味がないと思って、どさっと捨ててしまった。 あまり関係なくてスマソ。
>>848 見てるよ。「完全な駄作」ってよく言うよ、この盲。
リアル、リアリティの話なんだけど黒澤さんには「三倍の美学」っていうの があったらしい。なんでも丁度いい加減のところからさらに3倍大げさにする。 雨にしても、風にしても、三船の演技にしても。でもそれがうそ臭く見えない。 ちょうどゴッホの絵みたいに、説得されてしまう。 参考文献・・・文藝別冊 追悼特集黒沢明 河出書房P143
黒澤さんって表現主義みたいなのが根っこにあるのかな。 そういやゴッホの美術表現は一応「印象派」に属するんだけれど、 印象派の技術ではなくその本質を我が物にして描いたから 他の印象派作家であるセザンヌやゴーガンとは一線を画している。 黒澤さんの映画表現も表現主義とかそういうもんを取り込んでいても 表面的な技術としてではなく感性で丸ごと自分のものにしているから、 他の表現主義とは全く違うような気がする。
今の日本映画界に巨匠なんていません。 今後も出ません。
今年の正月にやってましたよね「二十四の瞳」 最後の同窓会のシーンは、絶対泣くよ。今の人も
866 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 13:20 ID:m10mycSi
「クロサワさーん!」て本面白い。 左朴伝て人は奇人だったんだ。
867 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 15:24 ID:arlnG5XY
>>266 左朴伝じゃなくて左卜全が正解。
うーん。あの人は見るからに奇人って人ですな。
どこまでが演技でどこまでが素かわからない。
868 :
名無シネマ@上映中 :02/10/14 18:59 ID:yt85AYwi
今井正さんはベスト10に入りたくて映画 を作ってた、と証言があったよな。 進歩的文化人御用達の映画ばかりの品が 揃ってるのはそのためなんだろうな。 いつの時代も不易と流行とあるから生き ているときの視線が生活の不易の部分に むかってて思考し続けた人の作品と差が でちゃったということかね。
869 :
名無シネマ@上映中 :02/10/14 21:38 ID:Ashf4h93
スターウォーズ、ジェダイの復讐は「七人の侍」のオマージュ?最後のところなんか、特に。
>>868 へぇそうなんですか。なんかトホホですね。いや小津安二郎もキネ旬ベストテンの
順位を凄く気にしていたそうですけど、そのために題材や作風を選んでいたわけでは
ないし……。
871 :
名無シネマ@上映中 :02/10/15 00:33 ID:9XE9Wiu/
>>869 そんなオマージュいらない。所詮ルーカスにはあの叙情性はわからない。
872 :
名無シネマ@上映中 :02/10/15 00:55 ID:e9wiF7Pb
図書館で左卜全「奇人でけっこう」よみませう
私みたいな、歴史をやっている人間からすると、
>>860 みたいな、「ズレ」が面白いんだけどね。
>>868 そういう側面もあったかも知れないけど、
それだけなら、当時の人々の共感も得られなかったと思う。
人がどんな事柄に興味を持つかは、その人の性質とか生い立ち
とかが深く関わってくる。映画作品としての「面白さ」とか
「優劣」はともかく、「不易」と「流行」みたいに、ひとくくりに
できるものではない。
というか、ここでの発言自体が「時代性」を感じさせてくれて、
私には面白いんだけどね。
874 :
名無シネマ@上映中 :02/10/15 14:09 ID:i2+uCZmB
「社会派の良心作」なんて、現在の価値はゼロだと思う。 かつての名作、傑作も今の人の目で見れば半分は凡作や駄作。 一方公開当時さほど評価されていなかった作品にもすばらしい物があったり・・・・
875 :
名無シネマ@上映中 :02/10/15 15:08 ID:9XE9Wiu/
まぁ、映画作ってるときは「後の時代の評価」なんて気にして 作ってないからね。大切なのは「その時代の客をいかに呼ぶか」であって。 今見るとあまり面白いとは言えない名作があったとしても、 じゃあなぜ「当時は名作となったのか?」という視点で 制作当時の時代感覚に思いを馳せてみるのも一興かと…。 そうやって見ると「ハワイ・マレー沖海戦」とか面白いよ。 スレ違いになってしまったが…。
876 :
名無シネマ@上映中 :02/10/17 23:19 ID:+98PCCKr
どうしてこのスレが下がる。上げるど。
877 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 01:17 ID:ok97jF1w
>874 「悪い奴ほど」は今では駄作か?
878 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 01:25 ID:CiO9TAgI
今井正のは単に出来がそれほど良くないだけ 社会派の顔した流行もん モー娘。や長淵剛みたいなもん なんで流行ったのか精確に分析したものがあったら読んでみたい気もするけど 黒澤小津あたりはなかなかすたれないよ 少なくとも良い層にいる人から愛されていく
879 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 01:28 ID:HKzjGJKh
>少なくとも良い層にいる人から愛されていく なんだそりゃ。。 良い層ってどういう層なのだろ。
880 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 01:30 ID:scirBMD1
>>877 んなこたぁ、無いだろ?
三井弘次の新聞記者! 葬式で流れるジャズ! 新丸ビルの懐中電灯アクションつなぎ!
どれをとっても痺れるね!
役人の汚職の構造も、あの頃と全然変わらんし。
「七人の侍」同様今でも傑作だど! と最後は無理矢理スレに合わせました。
881 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 01:30 ID:dmS2HxEA
そういえば大島渚の『青春残酷物語』観て、なんでこんなつまらない作品が評価 されていたんだろうと思った。 あんな社会や人間関係に対する反抗とかで説明し尽くされてしまう程度のものが 「悪」だなんて・・・・ 今の「悪」はもっと内向的な、悪魔的なものでしょうね。
882 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 01:31 ID:CiO9TAgI
ああん、比較的、目が利く人や感性が豊かな人たちから愛されていくってことよ
買ったのは批評家たちだ。
♪風のように批評家は〜 ♪風の中に消えていく・・・
買ったのは中年たちだ ──水商売
我ながら寒いので凍死
888 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 21:42 ID:FiqYZSrS
「悪い奴ほどよく眠る」はシナリオが勝ち過ぎていると思った。 冒頭結婚式の新聞記者達に説明させるとこ、 なんかうまいシナリオだなあとは思ったがゾクゾク来なかったよ。 後半になるにつれて緊迫感高まって良かったけど。
889 :
名無シネマ@上映中 :02/10/19 18:53 ID:ib+1ONhv
むぅすめ ちゅうちゅうチューザブロー♪ カァラス カアカアカンザブロー♪ 違ったっけ? 自信ないや・・・
890 :
名無シネマ@上映中 :02/10/19 19:02 ID:nGoAuW6v
ううう、骨までビショ濡れだ。
「七人のおたく」は内村だけが面白かった。
892 :
名無シネマ@上映中 :02/10/20 23:42 ID:utJKOftf
野武士から村を守ってくれる侍を雇いたいですだ
1:百姓ですだ :天正14/08/19 10:15
お侍様はおられませんか。今季かぎりでかまわないですだ。
2:百姓ですだ :天正14/08/19 10:17
お腹が減っているお侍様はおられませんか。
3:百姓ですだ :天正14/08/19 10:19
どなたかおられませんですか。哀れなおらたちを助けて下せえ…。
4:藤原秀吉 :天正14/08/19 10:24
おい、誰かこの名無しに手を貸してやれ。
5:百姓ですだ :天正14/08/19 10:25
あなた様はお侍さまでごぜいますかや?
どうかお助けくだせーましな。
6:関白家家臣 :天正14/08/19 10:29
>>5 ばか、図が高いっ! こちらにおわすお方は
お前たちが気安く話しかけられるようなお人じゃないんだ!
7:百姓ですだ :天正14/08/19 10:32
なんででござゃいますか? おら、とても困っているだよ!
8:藤原秀吉 :天正14/08/19 10:45
……誰かこやつに手をかしてやれ。昔の自分を見ているようで哀れだ。
9:名なき素浪人 :天正14/08/19 10:46
それでは拙者が手を貸し申そう。
110:藤原秀吉 :天正14/08/20 10:52 >1 よかったのう。>9が賛同してくれたおかげで 次々と仲間が集まり、三十人もの侍が来てくれる事になった。 111:関白家家臣 :天正14/08/20 11:01 これも関白様の鶴の一声があったればこそ。 ありがたく思えよ。 112:百姓ですだ :天正14/08/20 11:02 ははーっ、ありがたき幸せですじゃあ。 113:畿内庶民 :天正14/08/20 11:03 よかったな、1!! 114: :天正14/08/19 11:02 >110 おうおう、さすがは下賤の出自。 百姓の事だけはようく解ってんだな。 >111 >鶴の一声 つうか、猿の一声じゃねーのか(ぷ 115:藤原秀吉 :天正14/08/20 11:09 >114 まてや。そこの名無し、なんと申した? おい、たれかある! こやつの正体を調べよ!!
178:関白家家臣 :天正14/08/20 20:27
只今、子飼いの者が調べた所によりますと、接続先は薩摩の内城かと。
おそらく近頃、関白様をあざ笑う書き込みをしていたのは全て
島津の手の者によるもののようです。
179:藤原秀吉 :天正14/08/19 20:32
なにっ。
今すぐ周囲の浪人をかき集め、島津征伐の準備をいたせ!!
180:9 :天正14/08/19 20:33
それでは拙者が手を貸し申そう。
181:関白家家臣 :天正14/08/20 20:35
よし、他にも我こそはと思わん浪人はついて来い!
またとない出世の機会ぞ!!
182:藤原秀吉 :天正14/08/19 20:39
おのれ、島津。眼にもの見せてやるわ!
183:25の素浪人 :天正14/08/19 20:41
>>181 御意! どこまでもついてゆきまする!
214:14の素浪人 :天正14/08/19 21:52
>>181 御意! 命がけのご奉公をお見せいたしまする!
215:42の素浪人 :天正14/08/19 21:55
>>181 御意! 一番やりは拙者が頂き申す!
216:百姓ですだ :天正14/08/19 21:59
あ、あれ。おらの村は…?
217:51の素浪人 :天正14/08/19 22:00
>>181 御意! 必ずや大将首を取って見せまする!
>>216 すまんな。じゃ。
218:百姓ですだ :天正14/08/19 22:01
……。逝ってきますじゃ……。
219:博徒 :天正14/08/19 21:05
>>218 そう、気を落とすなよ…。
>>892 「羅生門」のほうが上なんだな。しかし数え落としが無ければ、百位以内に
九本入っている。これはさすが。
だが、それにもましてベルイマンの人気はすごいなあ……
どこからのコピペか知らんが、うざい。出ていけ。
>>892 15位までの映画は全部レンタルで見れる?
自転車泥棒・M・カリガリ博士・羅生門・道・メトロポリス、は見たけど
81/2・大いなる幻影・大人は判ってくれない、は見てない
あとは、何の映画かわからん・・・
といったところで、900人斬りのかっぱらいは拙者の価値だ。
黒澤ほどの情熱と才能を持ち合わせる監督はいない。 「七人の侍」は黒澤作品の中でも最高傑作であり、映画史に残るべき作品。 文句ある奴はこのスレを出て行け!
904 :
名無シネマ@上映中 :02/10/22 01:07 ID:AWxTH5TW
905 :
名無シネマ@上映中 :02/10/22 01:08 ID:FNqW8nCL
906 :
名無シネマ@上映中 :02/10/22 01:10 ID:4TlATMMU
>>897 うんうん、アメリカ人が、あんなにベルイマンを好きとは思わなかった。
ちょと意外ですねい。でも、「ラショーモン」が「セブンサムライ」より
上つうのもちょっとというか、相当意外だった。
>>904 そこはアンチのスレだからな。
「七人の侍」は最高傑作とか言っても、相手にされん。
Wild Strawberries (1957) - 8.79 (176 votes)野いちご 8 1/2 (1963) - 8.78 (220 votes) 8 1/2 Persona (1966) - 8.77 (164 votes)仮面 The Passion of Joan of Arc (1928) - 8.74 (97 votes) The Bicycle Thief (1948) - 8.74 (204 votes) 自転車泥棒 Grand Illusion (1937) - 8.74 (142 votes) 大いなる幻影 The Seventh Seal (1956) - 8.73 (196 votes) 第七の封印 Umberto D (1952) - 8.73 (95 votes) ウンベルトD M (1931) - 8.72 (120 votes) M Come and See (1985) - 8.70 (56 votes)炎628 The Cabinet of Dr. Caligari (1919) - 8.67 (67 votes)カリガリ博士 The 400 Blows (1959) - 8.67 (201 votes) 大人はわかってくれない Rashomon (1951) - 8.65 (202 votes) 羅生門* La Strada (1954) - 8.65 (133 votes) 道 Metropolis (1926) - 8.64 (109 votes) メトロポリス Seven Samurai (1954) - 8.64 (255 votes) 七人の侍* The Shop on Main Street (1965) - 8.62 (58 votes) <邦題不明> Cries and Whispers (1972) - 8.62 (105 votes) 叫びとささやき Andrei Rublev (1966) - 8.61 (120 votes) アンドレイ・ルブリョフ The Wages of Fear (1953) - 8.60 (81 votes) 恐怖の報酬 La Dolce Vita (1960) - 8.60 (163 votes) 甘い生活 Smiles of a Summer Night (1955) - 8.58 (64 votes)夏の夜は三度微笑む Children of Paradise (1945) - 8.57 (88 votes) 禁じられた遊び? Fanny and Alexander (1982) - 8.55 (104 votes) ファーニーとアレクサンデル Three Colors: Red (1994) - 8.55 (161 votes) トリコロール赤 Battleship Potemkin (1925) - 8.54 (96 votes) 戦艦ポチョムキン The Rules of the Game (1939) - 8.53 (104 votes) ゲームの法則
The Exterminating Angel (1962) - 8.53 (95 votes) 皆殺しの天使 Raise the Red Lantern (1991) - 8.52 (119 votes) 紅夢 Aguirre, Wrath of God (1972) - 8.52 (110 votes) アギーレ、神の怒り Nights of Cabiria (1957) - 8.52 (116 votes) カビリアの夜 The Silence (1963) - 8.52 (60 votes) 沈黙? The Leopard (1963) - 8.52 (64 votes) 山猫 Los Olvidados (1950) - 8.50 (84 votes)忘れられた人々 Stalker (1979) - 8.50 (108 votes) ストーカー Un Chien Andalou (1928) - 8.50 (134 votes)アンダルシアの犬 Ran (1985) - 8.49 (178 votes) 乱* L'Age d'Or (1930) - 8.48 (81 votes) 黄金時代 The Mirror (1974) - 8.47 (91 votes) 鏡 Solaris (1972) - 8.47 (88 votes) 惑星ソラリス Nosferatu (1922) - 8.46 (82 votes) 吸血鬼ノスフェラトウ Dersu Uzala (1975) - 8.46 (100 votes) デルス・ウザーラ* Winter Light (1962) - 8.45 (60 votes) 冬の光 Amarcord (1973) - 8.44 (118 votes) アマルコルド Viridiana (1961) - 8.43 (84 votes) ビリディアナ That Obscure Object of Desire (1977) - 8.42 (111 votes)欲望のあいまいな対象 The Discreet Charm of the Bourgeoisie (1972) - 8.42 (120 votes) ブルジョワジーのひそかな愉しみ Throne of Blood (1957) - 8.41 (98 votes) 蜘蛛巣城* My Life to Live (1962) - 8.41 (64 votes) 女と男のいる舗道 Nostalghia (1983) - 8.39 (57 votes) ノスタルジア
↑ 追加 The Passion of Joan of Arc (1928)裁かるるジャンヌ 「大人はわかってくれない」と「蜘蛛巣城」あと「炎628」はさっぱりわからんかった。
>>908 >Children of Paradise (1945) - 8.57 (88 votes) 禁じられた遊び?
「天井桟敷の人々」だよ!
>>913 のらいぬが noro inu になってらぁ
なんか、もうDVD売ってたよ。 フライング発売にしても早すぎるような気がするが……。
916 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 02:13 ID:hKSOGdxg
>>892 そのサイトのランキングよくわからないなあ。
七人の侍は255の投票があるのに、202票の羅生門よりランク低いね。
917 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 02:16 ID:hKSOGdxg
同じサイト内だけど、こっちならよくわかる。
一年間の総投票数。
http://www.foreignfilms.com/more.asp?indie=0&period=yyyy&mtype=1&country_id=0 七人の侍は8位。アメリ強し。
1. Amelie (1997)
2. All About My Mother (1857)
3. The 400 Blows (1495)
4. The Bicycle Thief (1461)
5. Women on the Verge of a Nervous Breakdown (1415)
6. 8 1/2 (1411)
7. La Dolce Vita (1299)
8. Seven Samurai (1281)
9. Amores Perros (1239)
10. Wild Strawberries (1227)
918 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 02:19 ID:hKSOGdxg
また、同じサイト内で、
一日の総投票数はこちら。
http://www.foreignfilms.com/more.asp?indie=0&period=d&mtype=1&country_id=0 1. Women on the Verge of a Nervous Breakdown (23)
2. All About My Mother (21)
3. That Obscure Object of Desire (19)
4. Raise the Red Lantern (16)
5. Rashomon (15)
6. Seven Samurai (15)
7. Talk to her (15)
8. 8 1/2 (14)
9. Wild Strawberries (14)
10. Un Chien Andalou (14)
一番多いのでも、一日に10〜20しか投票数がない。
ってことはつまり、熱心な参加者が数人いるだけで、
マイナーな作品でも上位に食い込むことが可能だってことかな。
>>916 映画のタイトルをクリックするとデータやらのページが開いて、その下の方に
投票用の窓がある。1-terribleから10-a masterpieceまで。最初の
ページの上のあたりにmin. 50 votesとあるので、50票集まった時点からの
平均得点でランキングするのでは……と、これが正しいとすると
>>917-918 がよくわからんな。Seven Samurai がランキングでは8.64 (255 votes)、
917では(1281)となっていて明らかに数字が違うのだが。
920 :
:02/10/23 09:03 ID:l+Mj3/6O
ランキングコピペ厨ウザイ
921 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 21:05 ID:xSNZbbN8
DVD発売間近ですね!
922 :
916 :02/10/23 22:08 ID:H3Nj+TfV
>>918 なるほど、1〜10点の投票基準があったんだね。
なんとなく納得。
923 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 22:11 ID:JSnV7x2h
アメリカ人って「SAMURAI」って言葉が好きだよなぁ。 あとNINJAも
924 :
名無シネマ@上映中 :02/10/24 01:14 ID:UTpdl/WL
日本人的な常識で考えると、英語タイトルは、せぶん・さむらいずっだよね。 さむらいは一般名詞ちゃうのかいっ。
925 :
名無シネマ@上映中 :02/10/24 22:50 ID:VhaDn9BB
よく考えてみるとこの映画かなければ「黄金の七人」もなかったわけで、 「黄金の七人」がなければ、フリッパーズ・ギターもブレイクせず、 渋谷系文化も大きく変わっていたかもしれない。 そう考えると恐るべし「七人の侍」。
926 :
名無シネマ@上映中 :02/10/25 13:26 ID:ksRB0rIx
9月にBSで初めて観て気にいったから DVD昨日購入 「野武士は 野武士はー」 「野武士はもうおらん」 のあとの縦ノイズ(↓みたいなの)はBSの録画したテープにもあったから除去不可能らしい | | | | | | | | | | | | | | | | | 豪雨(作り雨だけど)という状況じゃ仕方ないか 熱帯・砂漠と同様に過酷な自然環境だとフィルムにダメージ
8000円出してDVD買う価値あるんか?
929 :
名無シネマ@上映中 :02/10/26 17:06 ID:C50PJmTR
日本語字幕が付いてるので、聞き取りにくいセリフでイライラすることが無いなってこと位かな?
おお。字幕つきとはうれしい。 しかし時代も変わっちゃったな。
大河ドラマ「利家とまつ」の信長にも字幕つけて欲しかった……。
部屋真っ暗にして 字幕ありで観たけど かえって読むのに疲れた 日本語聞いてさらに日本語字幕読むから 違和感ありあり あと (轟く蹄の音)とかはいらないと思いますが
>(轟く蹄の音)とかはいらないと思いますが 日本語字幕、そもそもは耳の不自由な人用に、ではないだろうか?
ヒューマニズムあふれる作りざますね。
ドキュメンタリーでイメージ画描いた 江崎孝坪って人 いろんなところで挿し絵みた経験がある 菊千代の刀って相当長い 刀の長さと持つ人の身長で見映え(バランス・黄金比みたいなもの)かわるけど やっぱり長い
937 :
名無シネマ@上映中 :02/10/27 14:46 ID:FHrCbWbL
最近七人の侍を観た時代劇には疎い婦女子なんですが。 三船が菊千代と劇中で命名されるところ、あれは例の家系図の13歳の子の 名前だから面白いんですよね?普通あの年の(しかも侍家系でもない)人にあの名前は可愛い過ぎるというか。 それとも成人男子でも○千代、って名前はあったんですか? 外国の人にその辺りのことは分かるのかなあ、と思ったんで。
938 :
名無シネマ@上映中 :02/10/27 15:52 ID:bkznW/mw
「七人の侍」の換骨奪胎を、一番巧くやったのは、サム・ペキンパーだよな。 「ワイルド・バンチ」と「戦争のはらわた」がそれ。2本とも傑作だ。 「プライベート・ライアン」(有名か)もそうだし。 個人的には、パロディ路線の「サボテン・ブラザーズ」と「ギャラクシー・クエスト」も好きだけど。
939 :
名無シネマ@上映中 :02/10/28 18:15 ID:JJfaQQwM
>>938 >>「七人の侍」の換骨奪胎を、一番巧くやったのは、サム・ペキンパーだよ>>な。
>>「ワイルド・バンチ」と「戦争のはらわた」がそれ。2本とも傑作だ。
激しく、禿げしく、誠にハゲしく同意!!!!
>>937 菊千代は確かに青年男児ではありえない幼名。
でも名前よりも圧倒的にキャラクターが勝っているので
幼名ってイメージを感じさせない。
941 :
名無シネマ@上映中 :02/10/29 17:59 ID:ErwjxQ+1
DVD売ってません。都内で
942 :
:02/10/29 18:48 ID:Uw74FBJM
もう売り切れたのかな?
943 :
名無シネマ@上映中 :02/10/29 21:12 ID:bdRLGzNk
>>939 ありがとうございます。あなたのアツイ想いは僕にも良く判りました。
黒澤とペキンパーに感謝!!
944 :
名無シネマ@上映中 :02/10/29 21:28 ID:hLpo5u6J
945 :
ヤギ :02/10/29 22:53 ID:bBGUaWIu
文芸座にみに行く方いますか? 自分はDVDは購入したんですが、やっぱりこういう映画はスクリ−ンで みるべきかと思いいこうと思うのですが。 あと他にもいろいろやるので見に行きたいと思ってます。 野良犬・悪い奴ほどよく眠る・用心棒・椿三十朗に行こうと思ってます。 全部ビデオでみてますが、映画館でみたことないので、あえていこうかなと。 みに行く方います? 七人の侍あたりはけっこう客がきそうだな、土日だし。
946 :
ヤギ :02/10/29 22:57 ID:bBGUaWIu
↑三十郎の郎が間違ってました失礼しました。
947 :
名無シネマ@上映中 :02/10/30 23:04 ID:FpK/F4gF
東宝、DVD「七人の侍」に不具合
−代替品交換で対応
東宝株式会社は30日、10月25日に発売したDVD「七人の侍」(TDV-2673D、8,000円)に
不具合があると発表した。
不具合内容は、DISC1の32分06秒〜32分09秒の箇所に、誤った映像が編集収録され
ているというもの。単品の七人の侍に加え、それが含まれる「黒澤明 DVD-BOX 1」
(TDV-2668D、39,600円)が対象となる。
DISC1のみの代替品取り替えで対応し、代替品は11月中旬より順次発送される。
http://www.toho-a-park.com/shichinin/index.html
948 :
名無シネマ@上映中 :02/10/30 23:59 ID:GoLnj9vb
DVD確認しますた。 骨までびしょ濡れ人夫が勘兵衛に向かい、 「自分達は稗食って お前さん達にゃ白い飯食わしてるんだ」 という場面で、勘兵衛の視線が三人の百姓に向いたところでの不具合。 本来は画面に三人の百姓達だけが映るところを、 そのすぐ後の場面である「この飯、おろそかには食わんぞ」で使っているフィルム (勘兵衛の視線で見た三人+飯を持った自分の手)になってしまっている。 その後のシーンでは正しいフィルムが使われている為、飯を持った手が2回 映っています。 先日放送された時に録ったビデオと比較したんだけど、 言われるまで気がつかなかったな。
アマゾンでDVD注文して、既に「発送準備」にまでなっていたのが、突然「返金」されたのはそういう訳だったのか!
950 :
名無シネマ@上映中 :02/10/31 01:22 ID:Stuss9Dd
客舐めとんのか?>東宝
受付嬢になら舐められてもいい。 どうせなら舐めて噛んで……あうっ。
952 :
名無シネマ@上映中 :02/10/31 12:01 ID:Pj1xJohk
>>950 なんで? 良心的な対応じゃん。
DVDなんて「画面が赤い」なんて苦情に対しても頬かむりで済ませられるような業界なんでしょ?
953 :
名無シネマ@上映中 :02/11/01 16:00 ID:Ymy7ZZKM
黒沢DVDのパンフレット妙にデカかった。 紙質も高級感あったよ。 もらってくればよかった。
954 :
名無シネマ@上映中 :02/11/01 17:04 ID:sZAuuKYu
明日混むのかなあ・・・前売りとか買ってないときついだろうか。
>>948 大好きな場面だ。東宝って糞だね。
香港版輸入するよ。
交換の方法が良心的なので許す
957 :
名無シネマ@上映中 :02/11/02 01:54 ID:eYQ9OTbw
>956 良心的じゃないよ! 東宝のページにあった あの送信フォーム、セキュリティ保護されてない。 名前・住所・電話番号送るのに今時保護されてない フォームなんて初めてみた。しかも、フォームで送信するのに IEにプログラムされてるメーラで送信しようとする。 ほかのメーラー使ってる人は送れないじゃないか。
959 :
名無シネマ@上映中 :02/11/02 21:22 ID:nJfreP6J
東宝の罪 1.値段が高い(8000円) 2.作品に不具合 3.交換希望者の個人情報送信方法がセキュリティ保護されてない。
960 :
ヤギ :02/11/02 22:43 ID:hvbfOg0L
新文芸座いってまいりやした。 今回でみるのは4回目ですが、スクリ−ンでみるのは初めてでした。 今回初めてこの映画みて泣きそうになったよ。 当たり前だけど、スクリ−ンでみると全然ちがうわ。 勝手な推測させていただきますが、今回みにきた人っていうのは既にみたこと ある人がほとんどだと思うんですが。 この作品の関係者でもなんでもないが、この映画を好きな人がこんなにいることが わかって凄く嬉しくなりましたよ。 しかし、この映画をつまらんって思う人っているんだろうか? アクションあり、笑いあり、涙ありと素晴らしいと思うが。 ちなみに今日かなり混んでましたので、もし明日いく人がいましたら最低でも 20分前にはいかないとキツイと思いますよ。 立ち見の人もけっこういたようなので。
961 :
名無シネマ@上映中 :02/11/02 23:45 ID:qu6hHnr7
果たして、果たして、果たして、果たして は〜た〜し〜て−−−−−−−−−−−− 今後、一体誰がリメークするのでしょう??????
野武士の攻撃方法が結局火縄銃のみ、ってのがなー。 もっと正面からどうどうと切り結んでほしかった。
>>957 東宝からメール着たけど読めねーよ
結局電話するしかない。土日は受け付けないっていうし、こっちは
平日忙しいんだよなぁ。酷いよね。一軒一軒代替品もって謝りに来い!
965 :
関西人 :02/11/03 09:04 ID:bF2aW65U
>>960 大阪の堺シネマはガラすきだったけどなあ。
やっぱ宣伝力が違うのだろうか?
966 :
関西人 :02/11/03 09:09 ID:bF2aW65U
>964 そうなんだよ。。。。
別に未成年の女性に理解されなくてもいいと思うが。
969 :
名無シネマ@上映中 :02/11/03 16:18 ID:g+CW/UzF
さっき新文芸座で見てきました。 ほぼ満席状態でしたね。客の年齢層はやはり高めでしたが、 20代のカップルや単独女性も結構居ましたよ。 休憩時間はさすがに延長してました。 そうしないとトイレの列が捌けない。 終わって外へ出ると、次の回を待つ行列が会談の1階まで 続いていたので盛況だったのではないでしょうか。
>>969 ワシも10年位前にリバイバル上映観たのがだが、大画面で観ると
すごい迫力で見終った後疲れないかい?
・・・・いやいや、ワシも歳だでな。・・・
971 :
名無シネマ@上映中 :02/11/03 22:19 ID:+bGQOs1N
>>969 そっちじゃ大々的に宣伝やってるの?
大阪でやったときは空いてたよ。
972 :
名無シネマ@上映中 :02/11/03 23:13 ID:ShP6jMFd
折れも文芸座から今観てきたとこ 映画館で観るのは3回目だけど何回観ても飽きないな〜 DVD発売されたけどフィルムの傷をデジタル処理で消したり するのってそんなに重要な事なのかな?なんて思ったりした
973 :
名無シネマ@上映中 :02/11/03 23:22 ID:Mkn4bGI6
>963 Outlook Express 6 を使用しているのであれば、オプション画面の セキュリティ タブに「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存 したり開いたりしない」のチェックボックスがあるから、それを解除し てみては? メールから添付ファイルを勝手に削除しているわけではないので、 これで添付されたファイルは見られると思います。
>973 ありがとう。。hotmailなんですけど、一応ファイル開いてみたんだけど 全然文字化けして読めない、と思った時点で捨ててしまいました(苦笑) まあ電話すれば何とかなるでしょう。。
975 :
名無シネマ@上映中 :02/11/04 03:11 ID:MGWguSLv
東宝にDVD交換方法を改善するよう メール送りました。 フォームの変更と電話の方法、土日受付 できないのならファックス番号も公開するように 頼みました。 私は難聴で電話が苦手なので ファックス番号は重要です。
976 :
名無シネマ@上映中 :02/11/04 03:17 ID:cEi1Fmpk
>>975 へー。難聴なんでつね。
七人の侍とはぜんっぜん関係ないんだけど、山田監督の新作「たそがれ清兵衛」
は字幕つきの上映が行われてるみたいでつ。おそらくシルバー層の観客への配慮
からなんでしょうけどね。
いや、とっくの昔に御存知でしたらごめんなさい。
977 :
名無シネマ@上映中 :02/11/04 03:25 ID:shfrOU0H
>>975 いいことですね。東宝も当然悪意あってそうしたわけでは多分ないでしょうし、
担当者が単にド素人だったってことでしょうしね。
>>972 フィルムの傷なんかをデジタル処理で消すてのは、重要さは人によって違うで
しょうが、俺なんかはどんどんやってくれと思いますね。
このスレじゃなかったかな。以前「メトロポリス」のフィルム復刻に関して、
モロダー版について、音楽さげ(劇場でのボリュームもあるが)、復刻技術に
関してはあげの意見を書いたことがあります。
オリジナルに近づけることが可能であるならばデジタル技術まんせーです。
978 :
名無シネマ@上映中 :02/11/04 04:29 ID:MGWguSLv
>976 そうなんですか〜情報ありがとうございます。 「たそがれ清兵衛」面白そうなので見てみます。 これに限らず字幕付の邦画はありがたいんですよ。 聞こえないのではなく聞き取りにくいというのが難聴の 特徴なのでそれをカバーしてくれる。 >977 たしかにそうみたいです。配慮が足りないという感じ でしたもんね。
979 :
庄内、鶴岡人でつ。 :02/11/04 04:46 ID:cEi1Fmpk
>>978 東京地区では上野セントラル1にて11月16日より19日までの
三日間のみ、日本語字幕つき上映となるようでつ・・。
たったの三日間で需要を満たせるものなのでしょうかね。
ちょっと残念でありまつ。
ほかの地域でも字幕版の上映は行われるようですが、ことごとく
短期間の限定上映のようです。詳しくは公式HP、劇場情報の一覧
をご覧くださいまし。ウーム。。
http://www.shochiku.co.jp/seibei/
みんな即死しすぎ。
981 :
名無シネマ@上映中 :02/11/04 18:37 ID:a6JfVMvI
東京は盛り上がってるな〜。
>>980 そう言えば、この映画で死に際のセリフを残してる人って、ほとんどいないよなあ。
与平(左卜全)ぐらいか。
983 :
ヤギ :02/11/04 22:15 ID:xDHj0H0A
>>965 >>966 情報ありがとうございます。
わたくしは逆に女にチヤホヤされてる映画が嫌いなんで、ある意味その情報
に納得です。
ちなみにわたくしがみに行った日は意外に若い女性多かったかな。
でもやっぱオヤジがだいぶ客席を占めていましたが。
984 :
名無シネマ@上映中 :02/11/04 23:54 ID:UmTMFaLh
だから言った出よ〜〜〜。
ええい、しっかりしろ!